第53期王位戦 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第52期王位 羽生善治 (1期目・通算13期)

王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

5月11日(金) 挑戦者決定リーグ最終戦一斉対局
紅組 ▲船江恒平五段(2-2)−△渡辺 明 竜王(3-1)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110101.html
紅組 ▲広瀬章人七段(2-2)−△戸辺 誠 六段(2-2)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110201.html
白組 ▲牧野光則四段(3-1)−△藤井 猛 九段(3-1)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110301.html

★ 有志作成 三局一体化画面
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up2027.htm

前スレ
第53期王位戦 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333566592/
第53期王位戦 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336661012/
第53期王位戦 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336709146/
2名無し名人:2012/05/11(金) 23:10:48.91 ID:G3ChWBCM
>>1
削除依頼出して来い、能無し
3名無し名人:2012/05/16(水) 05:53:35.26 ID:HZ8jVl+9
前スレ

第53期王位戦 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336709146/
4名無し名人:2012/05/16(水) 22:38:17.00 ID:ZJ+G7dPg
5名無し名人:2012/05/18(金) 13:40:53.59 ID:5QqVU1Td
ふじたなべの決戦はいつ?
6名無し名人:2012/05/18(金) 20:10:17.51 ID:/z0Yj1tB
保守
7名無し名人:2012/05/18(金) 20:28:30.34 ID:II0ATP31
スレはここで良いんか?
挑決の先後が紅が先手と決まってると何処かのスレでみたがホント?
8名無し名人:2012/05/18(金) 20:31:36.90 ID:/z0Yj1tB
>>7
デマw
9名無し名人:2012/05/18(金) 20:51:08.42 ID:H4Dd7BSV
>>7
なわけねーだろ
常識で考えたらわかるはず
藤井スレで書いた奴は本気で勘違いしてるのか釣りなのか
それを本気で真に受けているように見える藤井ファンは大丈夫なのか
10名無し名人:2012/05/18(金) 20:56:30.36 ID:n+WSHojE
>>7
特殊ルールすぎだろw
11名無し名人:2012/05/18(金) 22:17:39.59 ID:benJIsEm
藤井ヲタと羽生ヲタは低脳のニワカが多いから仕方ない
将棋に興味を持つきっかけは大体圧倒的人気を誇るこの2人だからな
12名無し名人:2012/05/18(金) 22:20:32.36 ID:Po+/Rvam
藤井はきっかけにはならんだろ
今羽生ですらきっかけになるか?
強いて言えば七冠の時
13名無し名人:2012/05/18(金) 22:50:56.20 ID:/4k2DsZ5
たまたまテレビに映る藤井を見て一瞬でファンになって
将棋棋士初のファンサイトを立ち上げた女子高生がいるというお話
14名無し名人:2012/05/18(金) 23:12:44.14 ID:TcLsnxA5
ウィンブルトンの実況スレにフェデラーの強さを表すコピペが張られてたけど
あれがきっかけになった人が以外と多かったりしてw
15名無し名人:2012/05/18(金) 23:22:21.12 ID:A0eiofe1
渡辺が挑戦したら3冠が現実味を帯びてくるな。
一度とったタイトルは離さないイメージがあるから、
今後何冠まで行くか分からないところがあるな。
16名無し名人:2012/05/18(金) 23:33:19.13 ID:xYiZmq/N
まあ一生それが続くわけないから、どこで失冠するかだよね
将棋板だとイメージ偏らせがちだけど
17名無し名人:2012/05/18(金) 23:38:26.37 ID:8TstULh9
魔太郎より年上が魔太郎からタイトル奪取する姿は想像できないなぁ
かろうじて竜王戦以外のモテくらいかな
18名無し名人:2012/05/18(金) 23:44:29.03 ID:OWmk51/2
柊「お父さん、この手を指すの?」
19名無し名人:2012/05/18(金) 23:46:17.01 ID:axEdRFOQ
そんなに研究のストックがあるのかなあ。
二冠を維持するだけでも倍の研究のストックが必要になる。
20名無し名人:2012/05/18(金) 23:56:48.80 ID:K/6uwwO9
王座戦でも竜王戦でも研究を迎え撃ったのにこの言われよう
21名無し名人:2012/05/19(土) 00:54:39.53 ID:K7YItYR7
特に王座戦は凄かったなー。
羽生が渡辺に勝つ為だけに乾坤一擲の研究を全てぶつけて行ったのに、
手ぶらで来た渡辺が片手間でアッサリ撃退みたいな。
22名無し名人:2012/05/19(土) 05:39:11.85 ID:3vV9+eml
王座戦は第3局が壮絶だったな。
ストレート奪取だからあっさりと思うのかもしれないが…
23名無し名人:2012/05/19(土) 08:25:39.08 ID:3cT0+eFS
>>21
乾坤一擲の使い方間違えてね?
24名無し名人:2012/05/19(土) 12:08:45.91 ID:lmEjolmP
一か八かの大博打に出たわけか、王座戦の羽生は
25名無し名人:2012/05/19(土) 12:14:33.79 ID:DmfsiXzj
王座戦の羽生は完勝しようとする印象はある。
26名無し名人:2012/05/19(土) 12:34:32.62 ID:lmEjolmP
第2局が好きだなあ
苦しい将棋を耐え抜いた後の
後手6三歩〜△6二玉▲7三歩と打たせて合駒限定からの△9五角で仕留めるあたり最高
あれを羽生相手にできるところが凄い
だから渡辺には何としても挑戦者になって羽生との死闘を見せてもらいたい
27名無し名人:2012/05/19(土) 13:00:50.38 ID:Xh58I5p+
羽生の場合は研究とか新手を出さない方が強いんだよな
変な手が殆どだから
相手の研究を受けて立ってる時の羽生の方が強い
羽生の適応、対応能力は歴代でも確実に一位
去年前半の新手バカの時期は最低だったもんなw
28名無し名人:2012/05/19(土) 14:33:28.67 ID:OIX/0PqF
>>27
確かに研究にハメられそれに対応し続けてきた羽生だから対応力は素晴らしい
でも羽生の新手のヘボさもトップレベルw
やっぱり羽生は中終盤型だなと実感
29名無し名人:2012/05/19(土) 23:18:32.62 ID:M7lWpth0
>>28
羽生の若い頃は凄かったんだけどな
羽生が生み出したものはみんな吸収され切ったから目立たないけど、
羽生世代以降の研究の流れを生み出したのは間違いなく羽生

ただ、派手な代表作みたいなもんがないんだよね、細かいところばかりらしいから
藤井システムみたいなもんがあれば違ったんだろうけど
30名無し名人:2012/05/20(日) 08:10:48.80 ID:4TpfJ9+n
プロもみんな羽生の頭脳読んでたみたいだしな
羽生の頭脳とかちょっと前に出した矢倉の本を見ると
やっぱり序盤も相当深く研究してるよね
31名無し名人:2012/05/20(日) 16:29:28.74 ID:1fEKINaw
羽生はとにかく将棋が好きみたいだから
将棋について考えだしたら止まらないんだろうね
モテも似たような人種だと思う
32名無し名人:2012/05/25(金) 17:25:02.46 ID:ijyv2ot9
5/30の挑決楽しみ。
持ち時間4時間だと渡辺有利か?

4時間以上の持ち時間

渡辺 6−0 藤井
33名無し名人:2012/05/25(金) 22:13:19.98 ID:fUhao11y
藤井なんてB2の雑魚
軽くひねって
さっさと挑戦決めろよ

34名無し名人:2012/05/25(金) 22:18:53.55 ID:ijyv2ot9
>>33
持ち時間4時間あるからいけるんじゃないw
35名無し名人:2012/05/27(日) 01:53:30.52 ID:m/p37t7I
場所はどこだか情報持っている人知りませんか?

北海道は関係者から聞いたけど今年は函館で決まり。

6局・7局は多分陣屋。5局目も徳島のいつもの所だと思う。
ただ、日程が分からない。
36名無し名人:2012/05/27(日) 13:19:16.19 ID:jDR92VCx
藤井挑戦なら6局などない
37名無し名人:2012/05/27(日) 13:49:21.02 ID:c1nsN60i
藤井先生が勝てるなんてファンでも本気で思ってないだろ
38名無し名人:2012/05/27(日) 15:47:25.57 ID:PDXeFDpZ
5/30に
渡辺が挑戦決めてから

番将棋まで時間が長いのが気になるな
39名無し名人:2012/05/28(月) 11:01:03.58 ID:/Ir15X6K
(誤)
5/30に
渡辺が挑戦決めてから

(正)
5/30に
藤井が挑戦決めてから
40名無し名人:2012/05/28(月) 15:30:56.87 ID:LZcj1MdO
>>39
だな
41名無し名人:2012/05/28(月) 18:14:46.49 ID:AJP/e6ZW
でも対船江戦の竜王の切れ味みてるとてんてーの勝つ姿が創造できない
42名無し名人:2012/05/28(月) 19:02:05.49 ID:eFVhbQh8
>>41
そのような魔太郎の終盤の切れ味を出させない、終盤の無い将棋を指せばもしかすると・・・
43名無し名人:2012/05/28(月) 19:11:49.87 ID:3kW19/T3
去年のJT、藤井大優勢だったろ
あの時は早指しだったから間違えたが時間があればきっと
44名無し名人:2012/05/28(月) 19:12:37.50 ID:4uW0Xsj7
きっと・・・?
45名無し名人:2012/05/28(月) 20:31:33.42 ID:RzRGZZzd
>>42
持ち時間が3時間以下ならば

藤井 4−1 渡辺

なので、千日手か持将棋で持ち時間さえ減らせば「8割の確率で勝利」なんだが。
ちなみに、4時間以上の持ち時間だと

藤井 0−6 渡辺

これアカンやろwwwww
46名無し名人:2012/05/28(月) 20:41:50.15 ID:VHdj1zcC
持ち時間に関係なく先手になれば藤井有利説もある
47名無し名人:2012/05/28(月) 20:55:53.31 ID:RzRGZZzd
>>46
デマだよ〜んw
48名無し名人:2012/05/28(月) 21:01:11.60 ID:s84dEqag
>>45
これを踏まえてオッズを予想するとしたら
魔太郎:1.1倍
天帝  :10.0倍
くらいだろうな。
49名無し名人:2012/05/28(月) 21:30:33.06 ID:srX6a+GP
>>48
そのオッズなら魔太郎に100万つっこむな。
50名無し名人:2012/05/28(月) 21:34:12.48 ID:RzRGZZzd
>>49
オレは公式競馬があれば???
1千万単勝に突っ込みます(爆
51名無し名人:2012/05/28(月) 21:43:30.94 ID:BZNDt2fP
>>48
10万もうけるのに、魔太郎だと元手100万で、天帝だと1万か。
まじに考えると天帝だろうなあ、ってか100万持ってないモンw
52名無し名人:2012/05/28(月) 22:12:50.01 ID:71QDc02G
天帝は羽生との挑決では敗着が振り駒だったからな
今回はどうなるか
53名無し名人:2012/05/28(月) 22:16:50.92 ID:yhF7+vIP
羽生の相振り見たいんだが
竜王は緩めるべき
54名無し名人:2012/05/28(月) 22:18:15.66 ID:+kXrX07Q
緩めても終盤のスピード感が違いすぎる
55名無し名人:2012/05/28(月) 22:26:39.17 ID:q/E+YFgk
>>43
まあ、早指しだから渡辺が不利にしてしまったとも言えるわけで…
渡辺はちょっと対抗形のセンスがいまいちの感があるので対振りに早指しだと不利になりやすいんだろうな
時間のある将棋ならセンスの悪さを読みでカバーできるから大丈夫
56名無し名人:2012/05/29(火) 09:23:58.72 ID:bL4kqjfv
どうでもいいけど、天帝って何かいいな
てんてーだと何かムカつくけど
57名無し名人:2012/05/29(火) 11:47:39.95 ID:Ddwps72C
渡辺は振り飛車に関しては全くと言っていいほど研究してないから
普通に考えて藤井有利
58名無し名人:2012/05/29(火) 12:35:31.57 ID:r+k8ryBZ
>>57
藤井応援の俺でも、それはねーよw
59名無し名人:2012/05/29(火) 12:39:48.49 ID:JUfJQbCQ
>>57
アホがいたなw

去年の王座挑戦決定戦を見れば
そんなアホなこと
とても言えねーよカス
60名無し名人:2012/05/29(火) 12:51:26.96 ID:aPLw8VhQ
ちょっと対振り負けたらすぐこういうこと言い出すのが将棋板だから
61名無し名人:2012/05/29(火) 13:17:49.62 ID:WMmBqQH4
「てんてー」っていうと鼻垂らした舌足らずの小学生に
呼ばれているようだね。
62名無し名人:2012/05/29(火) 14:32:02.92 ID:7AkgKZWV
羽生善治王位への挑戦権を争う、第53期王位戦挑戦者決定戦、渡辺明竜王−藤井猛九段戦は5月30日(水)東京・将棋会館にて10時開始。
渡辺竜王は第48期以来5年振り2度目、藤井九段は2年連続2度目の挑戦者決定戦出場です。

インターネット中継は、棋譜・コメントを烏、ブログを八雲が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
63名無し名人:2012/05/29(火) 14:33:59.31 ID:aPLw8VhQ
もう明日かよー名人戦も移動日か
時の流れ早すぎ
64名無し名人:2012/05/29(火) 16:24:57.47 ID:rQfxStng
渡辺の穴熊を居玉のまま粉砕するFUJIIsystem
65名無し名人:2012/05/29(火) 16:38:42.84 ID:0gTMkHRV
勝って欲しいけどとても勝てるとは思えない
ちょっと将棋が強いハゲくらいに思ってくれればいいのだが
66名無し名人:2012/05/29(火) 17:46:23.65 ID:joJRYzP4
       / ̄鰻 ̄\   
     /  ─   ─ \  
    /  -=・=- -=・=- \ 
    |::    (__人__)    | 
    \:::    ゙⌒"    /  
    /;;.          `
          VS
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l  
    ヽ、____ノ
   τ::::::::::::ヽ
  /::ヘヘヘヘヘヘヽ
 /.:::/    柊│
 |::/  ...   ... │
 (al  ( 丶)(ゝ )|)
      `´  | 
   ヽ   ⌒ ノ
67名無し名人:2012/05/29(火) 17:47:24.54 ID:joJRYzP4
      |\     /|    /|
      | \  / ヽ  /  |
       |  \/   Y   | / ̄/
      /\  \   |   |   /
    /    \ ,| 、、 !,  /   / ̄>
   /  // ̄\゛      " ,,/ /
  // /  / |  めぐみ   ミ  ̄>
     |/ |  |       /| |= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |\|        / 6|  |´  |
        | ;=、ラ    l 9}|  |   |
         Z ′    <・ノ ノ  < 挑戦者決定戦、渡辺明竜王 対 藤井猛九段
          マ     / O |    |
             ヽ_ /  _|      |
              ノ ̄ ̄  |  
68名無し名人:2012/05/29(火) 18:41:52.28 ID:zMOjIODr
「今回は魔太郎で鉄板。
私は…… てんてーの番勝負に期待することを止めたの。 だから勝ちなんて望まない。
でも、どうして体が熱いの!
69名無し名人:2012/05/29(火) 20:38:30.10 ID:Ddwps72C
期待されてない時の藤井は王座戦の羽生並みに●い
70名無し名人:2012/05/29(火) 23:59:16.77 ID:Mtb/boNW
挑戦者決定戦まで駒を進めるってことは藤井先生も底力あるんだよなあ
71名無し名人:2012/05/30(水) 00:08:09.26 ID:FtUTz/FK
藤井先生のこの3年間


王座戦 タイトル挑戦!
王位戦 挑決進出2回!
竜王戦 2→1→2→1 本戦進出!


棋聖戦 特になんもなし
棋王戦 特になんもなし
王将戦 特になんもなし
銀河戦 特になんもなし
NHK杯 特になんもなし
大和証券杯 特になんもなし
JT杯 特になんもなし
朝日杯 特になんもなし


順位戦 A→B1→B2
72名無し名人:2012/05/30(水) 00:16:43.48 ID:UTNCpLPu
もう緊張してきたわー
73名無し名人:2012/05/30(水) 00:30:47.71 ID:ZKS7sQs9
番狂わせって あるよね
74名無し名人:2012/05/30(水) 01:11:44.59 ID:KsyRxoXL
藤井が挑戦しても4縦確定でつまらん
75名無し名人:2012/05/30(水) 01:13:28.06 ID:cNTS1RZM
藤井はそこまで強くない。
76名無し名人:2012/05/30(水) 02:20:24.45 ID:qSYNKxos
藤井なら
それでも藤井なら
77名無し名人:2012/05/30(水) 02:22:10.40 ID:5SG4C0Tw
よし風呂入ってくる
78名無し名人:2012/05/30(水) 05:25:27.56 ID:803wSvws
おはよう 俺はこの日を待っていた 藤井がフェニックスのように再び羽ばたくこの日を
79名無し名人:2012/05/30(水) 05:26:40.59 ID:6VthskMU
今日はせっかくの休みだっていうのにいつも通り目が覚めた
明日明後日は仕事だし、「名人戦は結果しか見られないんだろうなあ」と思いつつ
連盟の対局スケジュール見たら今日は王位戦の挑決じゃないか!
よし、とりあえず風呂入るのはめんどいけどシャワー先に浴びておくか ←今ココ

って、発想が>>77と同じでワラタw
80名無し名人:2012/05/30(水) 06:06:34.74 ID:EBfmXFw3
みずごりしてくる
81名無し名人:2012/05/30(水) 06:09:59.25 ID:5n3XX4mW
今日渡辺三冠誕生か羽生王位防衛かが事実上決まるのか
82名無し名人:2012/05/30(水) 06:11:43.26 ID:wJQveMTU
一番盛り上がるのが振り駒とかないよな?

よな?
83名無し名人:2012/05/30(水) 06:17:11.52 ID:803wSvws
圧勝・・・ そう 圧勝というやつを今日俺たちは目撃するんだ
84名無し名人:2012/05/30(水) 06:36:15.92 ID:gBMpE1Fy
体が・・火照る・・
オレってば、興奮してるのか・・?
猛烈たけしー><ファイトだにゃん(=^・^=)
85名無し名人:2012/05/30(水) 07:17:16.62 ID:45AVS6YQ
特別藤井のファンというわけじゃなく、むしろ渡辺の棋譜を見るのが好きな俺だけど
渡辺vs羽生のタイトル戦は見飽きたので、是非先生には勝っていただきたい
86名無し名人:2012/05/30(水) 07:24:12.50 ID:6VthskMU
>>82
まあ藤井側から見たら先後で大きく勝率が違うという印象はあるよな
実際のところは知らんけども
87藤井猛:2012/05/30(水) 07:25:28.96 ID:3PRg9Bv8
皆さん、応援ありがとう。今日は勝ちます
88名無し名人:2012/05/30(水) 07:29:24.13 ID:GC+o7P60
藤井オタども風呂にはまだ早いだろ

角交換のウンコ四間は見たくないから藤井先手希望
89名無し名人:2012/05/30(水) 07:38:22.36 ID:w5psOLb5
藤井は今日はとっておきの秘策をだしてくるに違いない。
そう期待して楽しみにしている。
90名無し名人:2012/05/30(水) 07:46:34.45 ID:557GiC1Y
藤井勝勢か、よし風呂入ってくる
91名無し名人:2012/05/30(水) 08:09:49.96 ID:GDKAYBjF
石田流四間飛車!
92名無し名人:2012/05/30(水) 08:11:54.55 ID:c0uDGHpa
羽生オタ一同「藤井を先手にしてほしい」「渡辺穴熊禁止」
93名無し名人:2012/05/30(水) 08:14:35.42 ID:gBMpE1Fy
藤井矢倉また見たいよ

でもきっとうんこ四間で涙目だよぉ
94名無し名人:2012/05/30(水) 08:23:47.18 ID:aeycwWCV
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/09 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 王位戦
2005/01/20 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 王位戦 予選決勝
2005/09/18 ● 渡辺明 - 藤井猛 ○ 日本シリーズ 2回戦  熊本市熊本市市民会館
2006/01/27 ● 渡辺明 - 藤井猛 ○ 朝日オープン 本戦2回戦
2008/09/25 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 棋王戦 3回戦
2010/07/08 ● 渡辺明 - 藤井猛 ○ 銀河戦 Aブロック 対局日2010年05月14日
2010/09/25 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 王将戦 二次予選
2010/11/19 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 順位戦A級 ・有料中継
2011/09/03 ○ 渡辺明 - 藤井猛 ● 日本シリーズ 2回戦 北海道札幌市「札幌コンベンションセンター」

 対戦成績 渡辺明 6 - 3 藤井猛
95名無し名人:2012/05/30(水) 08:26:26.66 ID:45AVS6YQ
早指ししか勝ってないじゃないか・・・
96名無し名人:2012/05/30(水) 08:30:56.11 ID:+rLBOOkO
おはようおまえら
もう完璧な序盤だな
風呂入ってくる
97名無し名人:2012/05/30(水) 08:38:51.63 ID:0JjUIN6K
おはよう
リアルに風呂にお湯入れながらスレ開いたら
風呂レスばっかりでワロタ
98名無し名人:2012/05/30(水) 08:41:04.91 ID:KD96URxU
藤井勝ってほしいけど羽生に4タテ決まってるからなあ
99名無し名人:2012/05/30(水) 08:43:14.81 ID:coiBt9fH
こうしよう
藤井が勝っても渡辺が挑戦者
100名無し名人:2012/05/30(水) 08:58:29.19 ID:Ax9qNP9S
風呂入ってくる
101名無し名人:2012/05/30(水) 09:00:51.42 ID:yMbqWD1O
どっちが勝っても四タテの気がしてならないw
102名無し名人:2012/05/30(水) 09:02:45.17 ID:Jao48Mu1

藤井信者がキモいから
さっさと順当にアッサリと渡辺が勝ってくれ

そうすりゃ明日からは
このスレは普通に戻る

二度と藤井信者のキモイ書き込みはなくなる
103名無し名人:2012/05/30(水) 09:12:55.96 ID:1wJqYmlf
>>102
印刷して壁に貼って毎日読んでごらん。
自分もそうとうキモいことに気づくよ。
104名無し名人:2012/05/30(水) 09:17:55.68 ID:mjKiwWuu
藤井の対局だけ全対局中継配信するならばモバイル加入者増えると思うんだけどな
105名無し名人:2012/05/30(水) 09:26:19.09 ID:YfsUGtXl
>>104
永瀬藤井戦でたまらず加入したけど
永瀬の千日手、藤井の角豆腐、豊島高橋のコラムと一日で元取れたわw

明日解約する
106名無し名人:2012/05/30(水) 09:36:13.54 ID:adv4oEBy
>>80
じゃあ俺は煮こごり作ってくる
107名無し名人:2012/05/30(水) 09:38:26.63 ID:c0uDGHpa
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|  
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
108名無し名人:2012/05/30(水) 09:39:19.85 ID:NO0hx/6u
何か言え
109名無し名人:2012/05/30(水) 09:42:29.13 ID:RNNMxzZR
藤井先生が勝ったら、ハブたんからのご褒美で
番勝負2勝はさせてもらえると思う
110名無し名人:2012/05/30(水) 09:44:10.22 ID:BjsjHPxi
>>82
あるある
111名無し名人:2012/05/30(水) 09:44:55.79 ID:Ix8caTen
羽生ファンだけど今日だけは藤井ファンになる。まずは先手をなんとしても引いて欲しい。話はそれからだ。
112名無し名人:2012/05/30(水) 09:45:18.47 ID:6yRp3qCn
藤井システムを先日出してるから渡辺はしたくもない藤井システム研究したんだろうなw

ところで藤井システムは昔、藤井と羽生しか指しこなせないと言われてたけど
いまの時代、誰なら指しこなせれるのだろう・・・?
113名無し名人:2012/05/30(水) 09:45:50.96 ID:BjsjHPxi
>>112
窪田、橋本
114名無し名人:2012/05/30(水) 09:46:55.48 ID:w1qQGu9U
藤井先手の戦型予想は?
115名無し名人:2012/05/30(水) 09:48:03.26 ID:t+KWsUG/
藤井がどんな戦型を選ぶか楽しみだ
勝敗は明らかだけど
116名無し名人:2012/05/30(水) 09:49:15.73 ID:35PR5bpT
藤井「どうせ王位スレでは渡辺決定とか言ってんだろな、クソが
    藤井応援スレでも見て気を鎮めるか」
117名無し名人:2012/05/30(水) 09:51:50.57 ID:3o9h1H8J
どうせなら渡辺羽生が見たいに決まってるだろ
タイトル戦なら渡辺藤井は面白いんだろうけどな
118名無し名人:2012/05/30(水) 09:51:55.83 ID:BjsjHPxi
>>112
それどころか永瀬との指し直しで採用した角頭歩すらしたくもないのに研究してるかも
119名無し名人:2012/05/30(水) 09:53:25.24 ID:1QMBXezL
>>117
面白いのかなあ
一昨年の王座戦みたいになるんじゃないのか
120名無し名人:2012/05/30(水) 09:54:08.67 ID:gBMpE1Fy
さぁいよいよですぞ!

両者は定刻10分以上前に対局室に入った。渡辺は扇子を箱から取り出して手元に置く。藤井は窓の外、鳩森神社の木々を眺めている。
121名無し名人:2012/05/30(水) 09:56:15.28 ID:1wJqYmlf
藤井ファンは多くを求めないからな。気が鎮まるだろうよ。
122名無し名人:2012/05/30(水) 09:56:32.72 ID:BjsjHPxi
>>120
先生自分で負けフラグ立てるの早いな
123名無し名人:2012/05/30(水) 09:57:40.72 ID:0yRVsBC0
木々を眺めるのがこんだけ似合う棋士が他にいるのか・・・
124名無し名人:2012/05/30(水) 09:57:47.05 ID:GDKAYBjF
藤井王位と窪田天位のタッグ解説に期待
125名無し名人:2012/05/30(水) 09:57:49.33 ID:ZKS7sQs9
後手じゃなあ
126名無し名人:2012/05/30(水) 09:57:52.89 ID:5SG4C0Tw
渡辺が先手番となった。

解散
127名無し名人:2012/05/30(水) 09:58:14.76 ID:seCTe25h
※この振り駒が敗着と言うのだから将棋は難しい。これ以降後手に良くなる手順は見つからなかった。
128名無し名人:2012/05/30(水) 09:58:15.53 ID:R1kbUjau
烏やめろw
129名無し名人:2012/05/30(水) 09:58:25.82 ID:ZKS7sQs9
渡辺三冠誕生か
130名無し名人:2012/05/30(水) 09:58:29.54 ID:NO0hx/6u
渡辺の勝ち決定
131名無し名人:2012/05/30(水) 09:58:44.09 ID:1QMBXezL
終戦
132名無し名人:2012/05/30(水) 09:59:16.33 ID:x4DguGsX
渡辺勝ちか。風呂入ってくる
133名無し名人:2012/05/30(水) 09:59:48.69 ID:BjsjHPxi
>>127
ちょ、朝っぱらから爆笑させんなよ
134名無し名人:2012/05/30(水) 10:00:07.64 ID:5jBsXM4l
羽生渡辺戦は賞金王決定戦になるな
135名無し名人:2012/05/30(水) 10:00:14.83 ID:TxiJFiTA
ええええええええええええええええ

これはシステムの新手使うぐらいしか勝ち目無いぞww
136名無し名人:2012/05/30(水) 10:00:22.93 ID:FPaVdEbE
これは完全に八百長ですわ
137名無し名人:2012/05/30(水) 10:00:35.66 ID:WHNVwzqC
>>127
おいやめろ
138名無し名人:2012/05/30(水) 10:00:42.36 ID:3pyfFPdI
藤井は時々勝ち上がってくるな
不思議な棋士だ
139名無し名人:2012/05/30(水) 10:01:37.52 ID:3o9h1H8J
>>138
順位戦がボロボロになったらとたんに勝ちあがりだした
140名無し名人:2012/05/30(水) 10:01:41.44 ID:aeycwWCV
>藤井は窓の外、鳩森神社の木々を眺めている。
141名無し名人:2012/05/30(水) 10:02:43.88 ID:gBMpE1Fy
ソフト班、ソフト待機させとけっ!
142名無し名人:2012/05/30(水) 10:02:48.13 ID:szkPFHjk
角交換四間飛車はやめて
143名無し名人:2012/05/30(水) 10:02:52.98 ID:0yRVsBC0
>>138

俺もそう思う
なぜか確変に入る時期がある
144名無し名人:2012/05/30(水) 10:02:53.10 ID:x4DguGsX
ここだな
145名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:05.47 ID:u8oVd0j5
>>138
王座挑戦もしたし、渡辺竜王に早指しで8割勝つし、持ち時間が短ければ勝てるんじゃないか?もしかすると作戦勝ちが多いからかも
146名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:20.16 ID:BjsjHPxi
>>138
先崎は時々麻雀で勝ち上がってくるな
不思議な棋士だ
147名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:40.24 ID:45AVS6YQ
格上相手に後手か
羽生は無冠に王手がかかったわけだな
148名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:51.24 ID:SGxG+yIy
今帰宅
後手番・・・藤井センセイはやくも敗勢とはw
149名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:56.78 ID:3o9h1H8J
うぇえええええええええ?
150名無し名人:2012/05/30(水) 10:03:59.39 ID:x4DguGsX
ノーマルか
151名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:13.09 ID:ZkyUxtdl
角道を止めた!
152名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:22.63 ID:BjsjHPxi
角道止めた
よし、角交換四間はなくなった
153名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:22.92 ID:GDKAYBjF
竜王には勝って当たり前というプレッシャーが少なからずあるはず
154名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:37.93 ID:+V96yp9Z
後手かよw
引き弱いなー
155名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:44.28 ID:gBMpE1Fy
角道止めたああああああああああああああああああああ!!!!!
156名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:46.35 ID:3o9h1H8J
今の渡辺なら熊らないとでも踏んでるのか?
157名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:56.90 ID:eeEZMvC9
止めたっ!!!
158名無し名人:2012/05/30(水) 10:04:59.28 ID:SGxG+yIy
ノーマル・・・仮眠するかと思ったが、これは目が離せないなw
159名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:06.92 ID:u8oVd0j5
あぁ、後手番で藤井システムか・・・新手出さないと負けだ
160名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:08.68 ID:AllYmzNC
竜王9期だっけ?
161名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:18.77 ID:OYM7d0P1
てんてぇを応援しに来ました。
最近四間飛車にはまってるので

序盤だけ参考にしに来ました。

162名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:30.11 ID:BjsjHPxi
>>156
25歩決めなかったら嘘矢倉かも
163名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:32.59 ID:JlhUk5j6
藤井後手か勝負あったな
164名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:33.84 ID:lro3mKGU
まさか後手番藤井矢倉のお披露目か?
165名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:36.65 ID:45AVS6YQ
ただのファンサービスじゃないのか
166名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:45.36 ID:mjKiwWuu
矢倉になるかな
167名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:47.64 ID:aeycwWCV
>両者の過去の対戦は渡辺6勝、藤井4勝。

あれ? >>94じゃないのか? それとも・・・
168名無し名人:2012/05/30(水) 10:05:52.19 ID:1QMBXezL
竜王相手にノーマル四間飛車か
169名無し名人:2012/05/30(水) 10:06:02.22 ID:HrE+WfSg
渡辺は藤井相手に6勝4敗か。
170名無し名人:2012/05/30(水) 10:06:38.04 ID:x4DguGsX
こりゃあ、魔王も意地でクマるかな
171名無し名人:2012/05/30(水) 10:07:01.67 ID:BjsjHPxi
四間きたー
172名無し名人:2012/05/30(水) 10:07:13.43 ID:gBMpE1Fy
もうシステムで確定だよ

後手番で藤井矢倉はやらない

これで散っても悔いはないっ
173名無し名人:2012/05/30(水) 10:07:19.20 ID:ZkyUxtdl
竜王を熊に誘い、真藤井システムのお披露目が
174名無し名人:2012/05/30(水) 10:07:33.86 ID:OYM7d0P1
最近振り飛車やって思うんですが、
基本的に受けに回るので受けきる自信がないとダメですね

自信をなくすとさせない戦法のような気がします

先生には根拠のない自信を取り戻して欲しいと思います
175名無し名人:2012/05/30(水) 10:07:54.73 ID:1wJqYmlf
なに? 藤井相手に熊らないと勝てないのか。へたれだな。
176名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:04.33 ID:0yRVsBC0
藤井ファンです

システム見れただけで満足です

もう悔いはありません
177名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:07.67 ID:ofi8jcdT
→銀河戦H
178名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:22.86 ID:0JjUIN6K
>>167
謎の・・・
179名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:39.74 ID:JewfGBn8
何を偉そうに言うてんねや
180名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:41.39 ID:uOzU1zfA
どうも先生は最近システムを深めたらしい
181名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:43.72 ID:eeEZMvC9
システムwktk
182名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:44.79 ID:SGxG+yIy
ああなんという懐かしさよw
183名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:51.40 ID:sk1QEz86
これは太地も大喜びだな
184名無し名人:2012/05/30(水) 10:08:54.00 ID:3o9h1H8J
渡辺「とっくに死んだ戦法をッ・・・!舐めるなよ(でももう正確な記憶ないんだけど・・・)」
185名無し名人:2012/05/30(水) 10:09:01.45 ID:ofi8jcdT
両者の過去の対戦は渡辺6勝、藤井3勝(未放映のTV対局を除く)。
186名無し名人:2012/05/30(水) 10:09:14.20 ID:gBMpE1Fy
やべぇ本家本元のシステムがこの大一番で!!

はぁ〜〜うんこ四間じゃなくて本当によかった!!
187名無し名人:2012/05/30(水) 10:09:42.86 ID:OYM7d0P1
形勢は?
188名無し名人:2012/05/30(水) 10:09:43.44 ID:BjsjHPxi
うーん、急戦でも穴熊に組まれても自信ない
189名無し名人:2012/05/30(水) 10:10:25.68 ID:uYKaTHcn
渡辺6勝、藤井4勝なら藤井も勝てるかもしれないと期待してしまう
190名無し名人:2012/05/30(水) 10:10:30.97 ID:ZkyUxtdl
さすがにニコ生は無かったか
191名無し名人:2012/05/30(水) 10:10:48.36 ID:BjsjHPxi
>>183
長岡は相手が藤井システムやってくれると嬉しいらしいよ
192名無し名人:2012/05/30(水) 10:10:52.08 ID:ZKS7sQs9
たとえこれしかなくても、、
193名無し名人:2012/05/30(水) 10:11:18.86 ID:wkqXYAAj
>>187
熊ろうとしてる竜王の優勢
194名無し名人:2012/05/30(水) 10:11:28.95 ID:1wJqYmlf
>>190
今日は300円だしても見たいわ
195名無し名人:2012/05/30(水) 10:11:34.46 ID:5jBsXM4l
ノータイムでシステムにいくあたりに、虚勢と気合がない混ぜなのが見て取れる
196名無し名人:2012/05/30(水) 10:11:56.04 ID:45AVS6YQ
藤井スレが大盛り上がり
藤井ファンはやっすいなw
197名無し名人:2012/05/30(水) 10:12:30.75 ID:0JjUIN6K
itumon ‏@itumon
「穴熊は相手よりも堅い囲いが魅力なのに、しれっとした顔で
『穴熊より居玉が堅いんですよ』等と言われた日には、
部屋の隅で体育座りで、床に『の』の字を書くことになります」
(”藤井システムについて”渡辺明竜王・王座)
198名無し名人:2012/05/30(水) 10:12:47.16 ID:35PR5bpT
散るにふさわしい
ますますファンになった
もう勝ち負けどうでもいいや
199名無し名人:2012/05/30(水) 10:12:51.78 ID:etpoqLkL
対策進んでるのに藤井システムで来るとは。
どこで研究手が飛び出るか。
200名無し名人:2012/05/30(水) 10:13:08.32 ID:1wJqYmlf
銭が取れる敗戦
201名無し名人:2012/05/30(水) 10:13:09.15 ID:8SIb4hCa
今北

え?てんてー後手?システム?

お疲れ様でしたー
202名無し名人:2012/05/30(水) 10:13:25.35 ID:SGxG+yIy
この手順は・・・
203名無し名人:2012/05/30(水) 10:14:05.74 ID:5jBsXM4l
熊だな
204名無し名人:2012/05/30(水) 10:14:08.04 ID:BjsjHPxi
この25歩決めてないのに33角上がるのがいかにもシステムだなあ
205名無し名人:2012/05/30(水) 10:14:18.96 ID:+rLBOOkO
今日ニコ生やりゃあよかったのに
206名無し名人:2012/05/30(水) 10:15:04.92 ID:Xq4zu/ex
藤井がんばれー
207名無し名人:2012/05/30(水) 10:15:35.11 ID:JKGkOg80
わしの資料では同一局がないんだが。
208名無し名人:2012/05/30(水) 10:15:51.64 ID:5jBsXM4l
どっかの若手みたいに5筋位取りとかいうトンチンカンなことはしない
真っ向穴熊で良しとするのこそが一流
そして一流の居飛穴を藤井の後手シスが貫けるかどうか
209名無し名人:2012/05/30(水) 10:15:59.57 ID:HrE+WfSg
渡辺は対振り飛車が苦手っぽい
渡辺はシステムをもう忘れてるっぽい
藤井がシステムに自信を取り戻しつつあるっぽい
210名無し名人:2012/05/30(水) 10:16:53.15 ID:RSugACNK
ヤムチャが魔人ブーに狼牙風風拳を出すようなもんだな
211名無し名人:2012/05/30(水) 10:16:55.80 ID:w1qQGu9U
藤井は勝ちにきたな。今日のために温存していた研究があると見た
212名無し名人:2012/05/30(水) 10:17:03.94 ID:CgS+zszF
序盤のシステムはいかにもシステムって感じがして好きだ
213名無し名人:2012/05/30(水) 10:17:07.06 ID:ymlrtlMo
今日の結果如何によっては名人戦で羽生がシステム採用するかもしれへんな
214名無し名人:2012/05/30(水) 10:17:40.91 ID:apuythuQ
>>209
いやさすがに角交換四間もシステムも今日のために研究してきてるだろ・・・
215名無し名人:2012/05/30(水) 10:17:42.78 ID:0yRVsBC0
飛車を4筋に振るだけでこれだけファンを感動させる棋士が他にいるのか・・

信じられんカリスマ性
216名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:04.71 ID:BjsjHPxi
55角急戦かも
217名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:20.73 ID:JKAcBNwz
やべえ泣きそうだw
218名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:29.77 ID:r9chX4i2
やはり四間飛車っ!

角みちを止めた四間飛車っっ!!



ごとげん、いいぞ、もっと煽ってくれ。
219名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:36.69 ID:GDKAYBjF
この時、藤井永世王位が誕生するとは誰も考えていなかった
220名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:39.45 ID:5Bk2Fp88
戦前予想結果吹いたw
藤井8.6%ー渡辺92.4%てwwww
ほとんど藤井ファンのくせに誰も藤井が勝つと思っていない
でもそれが藤井の人気の所以なんだな
221名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:57.34 ID:6vM4BKJh
柊と四間飛車破りの練習してたな
222名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:57.67 ID:z4gvCs8a
屋敷「藤井システムが強いんじゃないんです。藤井先生が強いんです」
223名無し名人:2012/05/30(水) 10:18:59.24 ID:etpoqLkL
熊る気があっても一旦36歩は突いて玉動かしたい
224名無し名人:2012/05/30(水) 10:19:32.50 ID:x4DguGsX
今期、魔王は十割竜王か
225名無し名人:2012/05/30(水) 10:19:33.08 ID:pskTT+VN
                  _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |   
               |:::::√ < ・ > <・ >|  
               (6 ≡     ' i  | 
                ≡     _`ー'゙ ..| 
                 \  、'、v三ツ |       < 悪いが今期は居飛車同士の真髄を見てもらう
                / \     |  
     ビシッ!!     __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
226名無し名人:2012/05/30(水) 10:20:13.27 ID:OYM7d0P1
>>222
今は・・・
227名無し名人:2012/05/30(水) 10:20:20.31 ID:7hc7EWvN
藤井システムと聞いて久々に将棋板にきてしまった!!!!!!!!!!!!!!!


ウナヲタは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ぶれない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


228名無し名人:2012/05/30(水) 10:20:30.23 ID:sk1QEz86
>>215
おれは居飛車党だし別に藤井ファンでもないが
システムがきたーーと思わずにいられない
229名無し名人:2012/05/30(水) 10:20:48.03 ID:s18hYcxz
先手は急戦だよな
230名無し名人:2012/05/30(水) 10:20:59.87 ID:KvNTerCM
>>227
タニオタじゃねーか(震え声)
231名無し名人:2012/05/30(水) 10:21:03.06 ID:etpoqLkL
>>220
低迷期の阪神ファンみたいなもんかw
232名無し名人:2012/05/30(水) 10:21:04.72 ID:Yz7GSnt7
この序盤にしびれたあの頃を思い出してしまう
233名無し名人:2012/05/30(水) 10:21:36.39 ID:OYM7d0P1
本当にシステムだァ!!
234名無し名人:2012/05/30(水) 10:21:59.48 ID:JKGkOg80
牧野に勝って自信がついたらしい。
235名無し名人:2012/05/30(水) 10:22:31.05 ID:aeycwWCV
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲5七銀 15 ( 78%) 0.667 10勝 5敗
2.▲3六歩 2 ( 10%) 0.000 0勝 2敗
3.▲7七角 1 ( 5%) 1.000 1勝 0敗
4.▲9六歩 1 ( 5%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 19 0.632 12勝 7敗
236名無し名人:2012/05/30(水) 10:22:36.81 ID:OYM7d0P1
>>234
まるで新四段みたいなコメントだな
237名無し名人:2012/05/30(水) 10:22:40.36 ID:BjsjHPxi
新研究あるのかなあ、はったりじゃないよいいけど
238名無し名人:2012/05/30(水) 10:23:09.39 ID:5Bk2Fp88
後手番システマってもう終わったんじゃなかったっけ
239名無し名人:2012/05/30(水) 10:23:47.75 ID:wkqXYAAj
天帝なら何か用意してるはず
240名無し名人:2012/05/30(水) 10:23:52.68 ID:ymlrtlMo
感想戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
241名無し名人:2012/05/30(水) 10:23:55.45 ID:KvNTerCM
藤井は常に新研究を持っており
序中盤ではどんな棋士相手でも必ずリードを奪う
そして
242名無し名人:2012/05/30(水) 10:24:10.70 ID:gBMpE1Fy
熊れ、熊れ

ハゲナベ!!
243名無し名人:2012/05/30(水) 10:24:15.14 ID:etpoqLkL
左銀急戦はなくなったな
244名無し名人:2012/05/30(水) 10:24:19.94 ID:hZlUdKoR
対急戦に新しい用意があるってことかね
245名無し名人:2012/05/30(水) 10:24:46.73 ID:yMbqWD1O
>>241
ふぁんた 
246名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:03.61 ID:mjKiwWuu
渡辺は研究してないだろうから通じるでしょ
247名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:10.49 ID:OYM7d0P1
渡辺は急戦に踏み込むか?
248名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:10.96 ID:KsyRxoXL
穴熊で叩き潰せハゲ
249名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:15.01 ID:HrE+WfSg
鰻を用意せずに店開ける鰻屋なんて無いだろ。勝算ありと見た。
250名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:41.25 ID:syOnvy6Z
牧野相手に出せなかった後手システム新手があるのか?
251名無し名人:2012/05/30(水) 10:25:44.58 ID:1wJqYmlf
藤井頑張れ、敗北の美学のない渡辺なんかに負けるな。
252名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:00.05 ID:aeycwWCV
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六歩 24 ( 72%) 0.708 17勝 7敗
2.▲7七角 5 ( 15%) 0.400 2勝 3敗
3.▲9六歩 3 ( 9%) 0.333 1勝 2敗
4.▲5五角 1 ( 3%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 33 0.606 20勝 13敗
253名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:09.02 ID:uYKaTHcn
>>246
研究してないわけないだろ
当然この日のために角交換四間と藤井システムは研究してきたよ
254名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:23.88 ID:CgS+zszF
>>249
最近高騰してるからなぁ、タレだけでもいけると踏んでたりして
255名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:24.18 ID:OYM7d0P1
>>241
そして中盤でも優勢を維持して迎えた終盤に




大介「F先生は、ゴールデンパンチ持ってますから」


256名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:31.99 ID:1QMBXezL
急戦にしたほうが竜王勝てるよなあ
257名無し名人:2012/05/30(水) 10:26:34.11 ID:GDKAYBjF
未放映で勝った手順なのかもしれん
258名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:03.54 ID:Yz7GSnt7
ナベなら堂々とクマるだろ
259名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:15.98 ID:etpoqLkL
対策筋としては36歩で急戦の姿勢見せて後手玉を動かさせたから穴熊へ。
その際、一目散に熊るのでは潰れるので、金銀を寄せきってから熊る。
260名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:22.88 ID:r9chX4i2
システムですか…

脇、森下、色々ございますなぁ。
どれも素晴らしい。
しかしたった一つ選ぶのなら、


やはり、



『藤井システム』


でしょう。
261名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:27.47 ID:ngweFNGU
藤井が勝つ可能性は何パー?
262名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:35.04 ID:OYM7d0P1
プロの四間飛車が見れると聞いて
263名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:49.22 ID:hZlUdKoR
急戦で充分勝ちやすいんだから急戦いくと予想
264名無し名人:2012/05/30(水) 10:27:49.65 ID:YtZX7CSk
渡辺 明(わたなべ あきら)竜王・王座は1984年4月23日生まれ
東京都葛飾区出身。94年に所司和晴七段門下で奨励会入会。2000年四段。
タイトル戦登場は12回。獲得は竜王9期、王座1期。棋戦優勝は5回。


竜王8期だろwwwwwwwwwww


265名無し名人:2012/05/30(水) 10:28:01.65 ID:JlhUk5j6
次の竜王の一手が気になりまくる
266名無し名人:2012/05/30(水) 10:28:58.57 ID:5Bk2Fp88
>>264

羽生が敗退した時点で今期はだな(ry
267名無し名人:2012/05/30(水) 10:29:20.62 ID:etpoqLkL
>>263
右銀急戦はバランス悪い、左銀で行くのがいいって魔王言ってたが。
268名無し名人:2012/05/30(水) 10:30:16.16 ID:6xurmKRG
うなぎ屋の出す鰻か
269名無し名人:2012/05/30(水) 10:30:22.94 ID:gBMpE1Fy
3六歩と付いて後手玉が6二玉なら7七角が流れだが

ナベにはここで7七角をやって、居玉システムの真髄を見たい
270名無し名人:2012/05/30(水) 10:30:36.01 ID:KvNTerCM
渡辺の居飛車穴熊って、いまいち振り飛車党相手に通用してない感

広瀬とは泥仕合だし、久保・杉本・遠山戦の負けが
271名無し名人:2012/05/30(水) 10:30:39.80 ID:45AVS6YQ
藤井システム全然知らないから新手出たら教えてくれ
272名無し名人:2012/05/30(水) 10:30:43.36 ID:FPaVdEbE
渡辺が小考か
予習がいつもより甘いと見た
273名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:02.81 ID:5Bk2Fp88
>>267

それは通常の四間飛車に対してってことだろ
対システマはスピード勝負だから左銀では一手遅れるんだよ
274名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:24.72 ID:c0uDGHpa
角交換私権じゃなくてよかった
275名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:25.21 ID:s18hYcxz
昼飯はうな重竹2100円だ
276名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:27.11 ID:RSugACNK
>相手の手番なら自分で、自分の手番では記録係に頼むのが定跡手順。

へー
いつか自分の手番でお茶をおかわりすることがあったら
記録係に頼むことにしよう
277名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:30.31 ID:hZlUdKoR
>>267
後手の玉の位置が悪いからこの場合は右銀急戦が成立するんじゃなかったっけ
藤井システムが廃れた一因
278名無し名人:2012/05/30(水) 10:31:35.33 ID:b1NDVPm9
10時7分頃、図から▲4八銀△6二飛と進み、戦型が四間飛車に確定しています。(中継ブログ)

右四間なの?
279名無し名人:2012/05/30(水) 10:32:04.21 ID:syOnvy6Z
竜王って対振り飛車苦手なイメージだわ
280名無し名人:2012/05/30(水) 10:32:06.57 ID:HrE+WfSg
さすがにシステムの研究にまで手が回らないでしょ。
藤井相手だし、さらっと復習しただけだな。
281名無し名人:2012/05/30(水) 10:33:15.59 ID:CgS+zszF
>>276
>渡辺が記録係にお茶のおかわりを頼んだ。
の部分を抜くと何やってんのかわかりにくいぞw
282名無し名人:2012/05/30(水) 10:33:20.73 ID:gBMpE1Fy
すでに精神的に優位に立った

藤井○○い、あるで!!
283名無し名人:2012/05/30(水) 10:33:22.41 ID:etpoqLkL
>>273
あ、確かにそうだった。すまん。
284名無し名人:2012/05/30(水) 10:33:56.45 ID:mjKiwWuu
藤井
頭頂部がハゲてきてるんだねえ
285名無し名人:2012/05/30(水) 10:33:58.54 ID:OYM7d0P1
286名無し名人:2012/05/30(水) 10:34:21.75 ID:1QMBXezL
>>279
でも対四間飛車の決定版みたいな本書いてる人だよ
287名無し名人:2012/05/30(水) 10:34:21.66 ID:apuythuQ
お、渡辺がこんな序盤で時間を使うとは珍しい
288名無し名人:2012/05/30(水) 10:34:41.16 ID:CgS+zszF
>>284
髪の毛ネタは相手にも不謹慎なのでやめなさいw
289名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:24.67 ID:BjsjHPxi
>>285
何かを覚悟した表情だな
290名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:26.49 ID:OYM7d0P1
先生は剥げないと思ってたのに・・・
291名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:31.37 ID:RX89eIhT
お?角出た
292名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:36.80 ID:JewfGBn8
お?ナベ、びびってる?
293名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:38.60 ID:z4gvCs8a
55角きたね
294名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:50.27 ID:6xurmKRG
>>286
渡辺はむしろ振り飛車破りのイメージしかない
ゴキゲン戦法を許せない俺が潰すと言ってのける人物だし
295名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:51.20 ID:BjsjHPxi
55角急戦だな
296名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:56.10 ID:5Bk2Fp88
角出だと!?
これ後手番だとやる奴多いけど、先手番では効率悪いんじゃなかったっけ?
297名無し名人:2012/05/30(水) 10:35:57.36 ID:eeEZMvC9
これかぁ
298名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:03.23 ID:lu1wR4Of
>>285
まるでもうすぐ燃え尽きて逝ってしまうかのような…
299名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:05.17 ID:z1/yfWgG
羽生さんもこんな角を指したっけ?
300名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:05.27 ID:uOzU1zfA
>>252
よし、勝ったな
301名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:17.50 ID:hZlUdKoR
やっぱり5五角急戦きたー
って3六歩の前に出るもんだったっけ?
まあ次に突いて合流しそうだけど
302名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:29.10 ID:OYM7d0P1
>>289
どことなく投了直後のように見えるのは
きっと私の気のせいですよね?
303名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:34.18 ID:RSugACNK
55角ってこれなんだっけ
NHK杯の藤井解説で見た奴に似てる。聞き手が中倉の。
対局者は丸山だったっけ
304名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:37.74 ID:x4DguGsX
これは銀上がるんだっけ?
305名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:40.19 ID:5Bk2Fp88
先手番の5五角は態度決め過ぎで勝率悪い印象
306名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:42.39 ID:BmalwJAL
ここ2年くらい渡辺が負けた将棋はほとんど対振りの印象
307名無し名人:2012/05/30(水) 10:36:45.70 ID:KQVvi45N
これが柊くんと研究してた一手なのか?
308名無し名人:2012/05/30(水) 10:37:03.69 ID:0JjUIN6K
渡辺はハゲじゃねーよ、おでこが広いだけだろと思っていたが
本当にそろそろあぶなそうだなこれは・・・
309名無し名人:2012/05/30(水) 10:37:31.45 ID:gBMpE1Fy
おい、4年位前の藤井谷川A級順位戦の棋譜ぷりーず

私が55角の将棋を見たのはそれが最後
310名無し名人:2012/05/30(水) 10:37:38.28 ID:JlhUk5j6
ここで5五角なの
311名無し名人:2012/05/30(水) 10:38:10.58 ID:RSugACNK
クレバリー破産らしい
今日色々ありすぎだろ
312名無し名人:2012/05/30(水) 10:38:18.01 ID:Xq4zu/ex
お前らほんと詳しいな
初めて見たよ5五角

参考棋譜待つ
313名無し名人:2012/05/30(水) 10:38:36.73 ID:s18hYcxz
わざわざ勝率の悪い手を渡辺が指したぞ

藤井大チャンス
314名無し名人:2012/05/30(水) 10:38:43.66 ID:lro3mKGU
>>305
ちょっと早い気はするね
315名無し名人:2012/05/30(水) 10:40:11.72 ID:0WZfcwta
渡辺三冠確定かよ。
羽生ヲタだが認めざるを得ない…
316名無し名人:2012/05/30(水) 10:40:28.63 ID:1QMBXezL
これ結局穴熊になるんだよね
317名無し名人:2012/05/30(水) 10:40:34.11 ID:5SG4C0Tw
>>311
ツクモ クレバリー。。。
まあ難しいよね
318名無し名人:2012/05/30(水) 10:41:00.41 ID:FPaVdEbE
システムあんまり予習してこなかったからせめて用意の新手は出させないっていう意味だよねこれ
先手勝率悪い55角にさらに新手はないでしょ的な
319名無し名人:2012/05/30(水) 10:41:10.20 ID:mjKiwWuu
渡辺だけ穴熊に組めるな
320名無し名人:2012/05/30(水) 10:41:59.74 ID:5Bk2Fp88
初見さんに受け売りで解説するとだな、
55角と出て64歩を狙うことによって、

@63金と守れば振り飛車の左辺が弱体化するので、35歩から急戦突破。
A63銀と守ればバランスは良いが玉型が悪いので、角は右か左に引いといて駒組み勝ちを目指す。

そういう手らしいよ。
321名無し名人:2012/05/30(水) 10:42:24.36 ID:sk1QEz86
>>309
藤井が先手で
74歩ついてから55角だね
322名無し名人:2012/05/30(水) 10:42:25.77 ID:h6BUi759
先手は穴熊組みにくいでしょ
後手が62玉とでもすれば出来るかもしらんが
どうせ43銀だから
323名無し名人:2012/05/30(水) 10:42:57.72 ID:aeycwWCV
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4三銀 1 (100%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 1 0.000 0勝 1敗
324名無し名人:2012/05/30(水) 10:44:06.86 ID:JKGkOg80
2006.01.27朝日OP 藤井VS渡辺 対四間55角急戦56金無視
日時:2006.01.27
棋戦:朝日OP
戦形:対四間55角急戦56金無視
先手:藤井猛九段
後手:渡辺明竜王
▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8四歩 ▲6八飛 ▽6二銀
▲1六歩 ▽4二玉 ▲7八銀 ▽3二玉 ▲3八銀 ▽5四歩
▲6七銀 ▽5二金右 ▲5八金左 ▽5三銀 ▲4六歩 ▽8五歩
▲7七角 ▽7四歩 ▲4八玉 ▽5五角 ▲4七金 ▽7五歩
▲同 歩 ▽6四銀 ▲5六金 ▽7五銀 ▲5五金 ▽7六歩
▲8八角 ▽8六歩 ▲同 歩 ▽5五歩 ▲6五歩 ▽8六飛
▲3九玉 ▽8七飛成 ▲9八角 ▽8四龍 ▲5五角 ▽7三桂
▲2八玉 ▽2二銀 ▲7六銀 ▽同 銀 ▲同 角 ▽8九龍
▲7三角成 ▽7九龍 ▲6四歩 ▽3三銀 ▲9五馬 ▽6四歩
▲8五角 ▽9四歩 ▲8六馬 ▽7四歩 ▲8八銀 ▽6八龍
▲同 馬 ▽1四歩 ▲8一飛 ▽1五歩 ▲7四角 ▽1六歩
▲5三桂 ▽5一歩 ▲4一桂成 ▽同 玉 ▲1八歩 ▽2四桂
▲5二角成 ▽同 玉 ▲8二飛成 ▽5三玉 ▲5八馬 ▽7八飛
▲7九歩 ▽7五飛成 ▲9一龍 ▽4二玉 ▲5六香 ▽3二玉
▲5一香成 ▽5六歩 ▲4一成香 ▽5七歩成 ▲3一金 ▽2二玉
▲2一金 ▽同 玉 ▲3一成香 ▽1二玉 ▲3二成香 ▽7一歩
▲同 龍 ▽同 龍 ▲2五桂 ▽2二銀打 ▲3三成香 ▽同 銀
▲3二金 ▽2一桂 ▲3三桂成 ▽同 桂 ▲2二銀 ▽3六桂打
▲同 馬 ▽同 桂 ▲同 歩 ▽2四角 ▲2一銀打 ▽同 龍
▲同 金 ▽4六角 ▲3七桂打 ▽4八銀 ▲1四飛 ▽投了
119手で先手の勝ち

325名無し名人:2012/05/30(水) 10:45:06.61 ID:gBMpE1Fy
藤井猛 vs 谷川浩司 2008-06-11 順位戦
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=64438

>>321そう。先後違ってた
この時は金が上ずって失敗した。たけし教訓を生かせ
326名無し名人:2012/05/30(水) 10:45:29.34 ID:5n3XX4mW
渡辺とすれば中盤3:7くらいでも終盤でまくれるから余裕か
327名無し名人:2012/05/30(水) 10:45:30.74 ID:mjKiwWuu
藤井は喉にエヘン虫が住んでいる
328名無し名人:2012/05/30(水) 10:47:11.14 ID:x4DguGsX
渾身の研究手か
329名無し名人:2012/05/30(水) 10:47:56.76 ID:5Bk2Fp88
突き越せ、システマ!!!
330名無し名人:2012/05/30(水) 10:48:08.03 ID:mjKiwWuu
後手が不利じゃなくても先手だけに穴熊に組まれるから
この戦型が指されなくなったのかな
331名無し名人:2012/05/30(水) 10:48:45.82 ID:RSugACNK
思い出した。
2006年のNHK杯の窪田vs丸山だ。解説藤井、聞き手中倉。
ttp://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205300101.html
先手藤井システムで後手が55角と出たんだ。
このときは金上がって55歩で角を追い返して、結果は窪田の藤井システムが勝ち。
332名無し名人:2012/05/30(水) 10:49:12.26 ID:OYM7d0P1
端歩突いて席を立つとか
勝ちました宣言だろ
333名無し名人:2012/05/30(水) 10:49:29.31 ID:Z5Bha6Ri
てんてーがんばれ!
334名無し名人:2012/05/30(水) 10:50:54.06 ID:etpoqLkL
>>331
先後逆だから踏み込んだんだろうか
335名無し名人:2012/05/30(水) 10:51:00.07 ID:ZkyUxtdl
>>324
それニコニコにあったわ
98角に感動した

もう一度見ようと思ったら、見つからない。無くなっちゃったのか
336名無し名人:2012/05/30(水) 10:51:40.76 ID:gBMpE1Fy
おい、後手の玉見てみろ!まだ居玉だぜぇ

ワイルドだろぉ〜
337名無し名人:2012/05/30(水) 10:53:03.60 ID:RSugACNK
藤井「あ、まだ居玉ですね」
中倉「そうですね」
藤井「さて、これはなんという戦型でしょうか」
中倉「えっと、、、、藤井システム、、、、の出だし、、、」
藤井「ありがとうございます。」


一生忘れないわこれ
338名無し名人:2012/05/30(水) 10:53:46.34 ID:s18hYcxz
システムに比べて
カニカニ銀の扱いがキワモノ的なのが哀しい
339名無し名人:2012/05/30(水) 10:55:11.39 ID:etpoqLkL
>>338
ネーミングのせいだなw
340名無し名人:2012/05/30(水) 10:55:24.47 ID:pskTT+VN
この局面いつも思うんだが、後手の5二金が、飛車の右辺への展開を
じゃましていると思うんだよ。
5二金がなければ玉頭付近から飛車使って迫れると思うんだが。
341名無し名人:2012/05/30(水) 10:55:59.32 ID:BjsjHPxi
>>338
カニカニ旋風起こして最近の若手はみんなカニカニ党な将棋界がお望み?
342名無し名人:2012/05/30(水) 10:56:38.88 ID:mjKiwWuu
>>340
43金から飛車転換は出来るけど薄くなるからね、強引な手順だけど窪田とかは好みそうだが
343名無し名人:2012/05/30(水) 10:57:10.19 ID:BjsjHPxi
>>340
藤井システムはそんな風に袖飛車に振るのも常套手段だよ
344名無し名人:2012/05/30(水) 10:57:17.87 ID:OYM7d0P1
>>341
central twin silver
とかいう名前なら流行ったかも
345名無し名人:2012/05/30(水) 10:58:10.54 ID:hZlUdKoR
たしか記念すべき藤井井上戦じゃ左金動かしてなかった気がする
まあ完全に居飛穴決め打ちの指し方だったが
346名無し名人:2012/05/30(水) 10:59:48.62 ID:0JjUIN6K
>>335
当日の速報
http://www.asahi.com/shougi/open24/060127a.html
観戦記
http://www.asahi.com/shougi/open24/honsen_23/
この日に西村九段現役引退だったんだな
347名無し名人:2012/05/30(水) 11:00:13.09 ID:FPaVdEbE
まーた飛車振りなおして手損する相談してるのか
348名無し名人:2012/05/30(水) 11:00:33.89 ID:5Bk2Fp88
36歩突いたか
俺なら黙って43銀
349名無し名人:2012/05/30(水) 11:00:44.11 ID:pskTT+VN
うん、だから△5二金上がるのはもう少し相手の出方見てからでも
遅くないような気がする。
ちょっとこれだと後手形が乱れすぎてると思うな。
350名無し名人:2012/05/30(水) 11:00:46.51 ID:KQVvi45N
魔太郎がイレコミ加減だな
てんてーに追い風が吹いてきたか
351名無し名人:2012/05/30(水) 11:03:13.54 ID:gBMpE1Fy
急戦に普通の美濃なら藤井四間は勝勢なんだけど、銀が上がっちまってるからこの後どう囲うんだ・・

ソフト班、どうなってるの??もう気が滅入りそうだわ
352名無し名人:2012/05/30(水) 11:04:41.17 ID:mjKiwWuu
ここから藤井は玉を22へ囲い、金は52から43金へそして8筋に飛車を移動
353名無し名人:2012/05/30(水) 11:04:45.00 ID:aeycwWCV
渡辺が王位戦の挑戦者になると、王位戦+王座戦+竜王戦と忙しくなるな。
354名無し名人:2012/05/30(水) 11:05:37.95 ID:etpoqLkL
>>340
居飛車が常に急戦含みの手を見せてるから、仕方ない。
入城は保留しても美濃の形は作っとかないと、築城が間に淡路になっちゃう。
355名無し名人:2012/05/30(水) 11:05:40.94 ID:uYKaTHcn
>>294
ゴキゲン中飛車に手こずったからだろ
356名無し名人:2012/05/30(水) 11:06:02.15 ID:5Bk2Fp88
こうやって素人が受け売りの知識、教養などを頬張り
プロの手をガタガタ言い合うのって本当はすごくいいことなんだよな
魔太郎も野球やサッカーを観るみたいに、
みんながもっと好き勝手言って盛り上げてほしいと言ってた
357名無し名人:2012/05/30(水) 11:06:07.40 ID:o2aKb8KP
>>338
ネーミングって重要だよな
358名無し名人:2012/05/30(水) 11:06:54.01 ID:mjKiwWuu
予想図 今の局面から

△4三金▲3七角△4一玉
▲9八香△3一玉▲9九玉△8二飛▲8八銀△5一金▲7九金△4一金
▲6八金寄△2二玉▲7八金寄
http://s2.gazo.cc/up/s2_5333.jpg
359名無し名人:2012/05/30(水) 11:07:12.60 ID:CgS+zszF
>>356
自称アマ高段者がそれを咎めるんだよね、よくわからんわあの人たちは
360名無し名人:2012/05/30(水) 11:07:14.60 ID:apuythuQ
>>356
1行目、ミスチルかよww
361名無し名人:2012/05/30(水) 11:08:00.13 ID:k4K7B21O
よし!!藤井先生持ち時間18分リード!!!見て!!これが藤井先生のリード!!!
362名無し名人:2012/05/30(水) 11:08:00.47 ID:lu1wR4Of
△5四歩▲4六角△4五歩
キボンヌ
363名無し名人:2012/05/30(水) 11:08:01.44 ID:OYM7d0P1
54歩で追い返せないようじゃ、戦法として終わってる
364名無し名人:2012/05/30(水) 11:08:22.90 ID:etpoqLkL
>>344
銀無双
双銀戦法
とかだったらだいぶ違うな
365名無し名人:2012/05/30(水) 11:09:27.68 ID:WW1j5ErG
賞金安いし、羽生の記録への邪魔はしっかりしたから王座は捨てる気なんだろ
366名無し名人:2012/05/30(水) 11:10:03.19 ID:OYM7d0P1
55の角は最強の睨みなんだから、それを安易と許す戦法に未来なんてないよ
とがめろとがめろ
367名無し名人:2012/05/30(水) 11:10:34.72 ID:mjKiwWuu
藤井の形勢 互角
http://s2.gazo.cc/up/s2_5334.jpg
368名無し名人:2012/05/30(水) 11:11:36.59 ID:GbwWZi0U
>>364
双銀程度の安直なネーミングじゃツノ銀と区別つかないんだよ
369名無し名人:2012/05/30(水) 11:12:26.59 ID:pskTT+VN
藤井泣いてるように見えるな
すでにとどめを刺された武士に見える
370名無し名人:2012/05/30(水) 11:12:40.49 ID:hZlUdKoR
けっこう考えてるな
6二玉と予想
371名無し名人:2012/05/30(水) 11:12:47.83 ID:lro3mKGU
>>338
開始日時:1622/00/00
棋戦:『仲古将棊記』/『将棋指組』
手合割:右香落ち
下手:二代大橋宗古
上手:本因坊算砂

△8四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金
△4四歩 ▲7七角 △4二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀
△4三銀 ▲3六歩 △3二金 ▲3七銀 △1四歩 ▲5八金
△6二銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲6七金右
△7三銀 ▲6八角 △4五歩 ▲8八銀 △4四銀 ▲7七銀
△5二飛 ▲5八飛 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5六歩
△4四銀 ▲6九玉 △6四銀 ▲7九玉 △7五歩 ▲同 歩
△同 銀 ▲7六歩 △6四銀 ▲2六銀 △4六歩 ▲同 歩
△4五歩 ▲3七桂 △4六歩 ▲4八飛 △5七歩 ▲同 金
△5五歩 ▲4六金 △5六歩 ▲5三歩 △同 飛 ▲5八歩
△5二飛 ▲8八玉 △4三歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂
△4二角 ▲3八飛 △5五銀右 ▲3五銀 △3三歩 ▲4四銀
△同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2二歩 △同 金 ▲2三歩
△3二金 ▲2二銀 △6四角 ▲2一銀不成△2三金 ▲3五桂
△同 銀 ▲同 飛 △4四銀 ▲5三桂成 △同 銀 ▲8五飛
△8二歩 ▲3二銀打 △2二金 ▲4三銀成 △2一金 ▲5二成銀
△同 玉 ▲5五金 △7三角 ▲3五角 △4一桂 ▲2三飛
△3二銀 ▲2四飛成 △3四銀 ▲4六角 △2五歩 ▲3五歩
△2三銀上 ▲3四歩 △2四銀 ▲同 角 △3八飛 ▲3三歩成
△同 桂 ▲4四銀 △3二金 ▲5四銀 △6二金 ▲5三銀直成
△同 金 ▲5四銀 △6二銀 ▲5三銀右成△同 銀 ▲同銀成
△同 玉 ▲5四銀 △4二玉 ▲4四金 △2三銀 ▲4三金打
△3一玉 ▲3三角成
まで134手で下手の勝ち
372名無し名人:2012/05/30(水) 11:13:09.26 ID:RSugACNK
52金を頼りに62玉か71玉かで戦える。と思う。
373名無し名人:2012/05/30(水) 11:13:19.23 ID:FPaVdEbE
>>359
それは友人なんかと顔や名前出して話し合う話だろ
野球やサッカーもそうだが、デマが横行してそれをもとに選手、棋士を叩き始めるネットは話にならないよ
現に渡辺もブログのコメント欄閉鎖してるし
374名無し名人:2012/05/30(水) 11:14:02.09 ID:5Bk2Fp88
54歩はないだろ。
角を追うなら43銀から54銀。そうすれば角が左に引いたとき、
さらに65〜76と追撃できる含みがある。
375名無し名人:2012/05/30(水) 11:14:03.53 ID:KQVvi45N
         ____
        /  ハブ \
       /  ─    ─\   藤井勝て! 藤井勝て! 藤井勝て!
     /    (●)--(●) \
     |         ´      | ___________
     \        ⌒    ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./  カチッ カチッ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_

376名無し名人:2012/05/30(水) 11:14:12.53 ID:v4c4XDhK
相変わらず藤井が絡むとやたらスレが進むなw
377名無し名人:2012/05/30(水) 11:14:18.26 ID:lro3mKGU
>>371
手が止まってるから>>338のために現存最古のカニカニ銀棋譜
石田よりはるかに古い戦法なんだぜ?
378名無し名人:2012/05/30(水) 11:14:50.52 ID:hZlUdKoR
>>371
江戸時代の将棋は5筋大好きだな
379名無し名人:2012/05/30(水) 11:16:39.00 ID:KQVvi45N
>>376
あの嘘八百のアンサイクロペディアに真実を書かせた男ですから
「人気だけなら永世七冠」って
380名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:11.56 ID:WW1j5ErG
>>376
素人でも敗着が判り易い将棋になるからねww
381名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:18.80 ID:803wSvws
渡辺うかつすぎるだろう 藤井に急戦をしかけて勝てると思ってるなんて
382名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:23.62 ID:pskTT+VN
>>371
1622年なんてすごいな
だけどマイボナで読ませると右香落ちないまま表示されるんだよな
383名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:29.08 ID:KD96URxU
今来た
ちっ、後手番かよ去年も後手番だったような・・・
去年は相手が羽生だから先手も後手もって気がするが
先生運がなさすぎる
384名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:30.27 ID:fCAaO1k4
藤井猛ハンス・ウルリッヒ・ルーデル説
385名無し名人:2012/05/30(水) 11:17:38.39 ID:OYM7d0P1
>>378
中央を制すれば、将棋を制する
って感じだったらしいからね。

玉だけせめて勝つことに
あまり美学を感じなかったんじゃないの?
386名無し名人:2012/05/30(水) 11:18:05.28 ID:3ENq1wj8
>>375
顔がちゃんと羽生になっとる。www
387名無し名人:2012/05/30(水) 11:18:13.61 ID:etpoqLkL
>>378
天王山ですから
388名無し名人:2012/05/30(水) 11:18:28.29 ID:Jao48Mu1

藤井
玉飛接近しすぎだろ

終盤ボロボロの展開になりそうだな
389名無し名人:2012/05/30(水) 11:19:15.70 ID:LsCRFwml
ひょっとして藤井もう困ってるの?
角転換からの持久戦は全く考えてなかったとかかな。
390名無し名人:2012/05/30(水) 11:20:10.42 ID:yMbqWD1O
玉飛接近w
藤井先生に対する最高のほめ詞だw
391名無し名人:2012/05/30(水) 11:20:30.30 ID:OYM7d0P1
終盤を作らない将棋が藤井システムだから
ここで時間使わないと使う場所がない
392名無し名人:2012/05/30(水) 11:20:36.83 ID:45AVS6YQ
居玉のまま戦うとかいういかにもインチキくさい将棋マンガに出てきそうな派手な戦法を考えて
ただのオナニーじゃなくて、実際にプロ相手に勝ってたっていうのがすごい
393名無し名人:2012/05/30(水) 11:20:47.86 ID:sx5O7VFl
今北区
藤井先生の調子はどうですか?
394名無し名人:2012/05/30(水) 11:21:13.49 ID:lro3mKGU
>>382
参考までに日本史詳しい人なら・・・

1622年:宇都宮城釣天井事件

ちなみに家康死去が1616年らしい
395名無し名人:2012/05/30(水) 11:21:53.99 ID:5Bk2Fp88
>>385
というか、昔は今みたいに99(11)や88(22)に玉がいる将棋は少なく、
平均して現代より一路くらいは中央に近いところに囲われていたんだよ
プロレベルで一路違うのは相当な差らしいから、
中央での制空権が玉に響きやすかったんだろう
396名無し名人:2012/05/30(水) 11:22:37.01 ID:zasyU0ti
>>356
その竜王の発言梅田望夫さんの本で読んだ気がするけどやっぱりそう?
あの話は本当に面白くて忘れられないわ
397名無し名人:2012/05/30(水) 11:23:07.97 ID:WW1j5ErG
>>392
そして居飛穴に絶滅寸前に追い込まれた振り飛車を復活させた
竜王こそ相応しいタイトル
398名無し名人:2012/05/30(水) 11:23:19.80 ID:fCAaO1k4
>>396
ハゲの「頭脳勝負」っていう本に書いてある
399名無し名人:2012/05/30(水) 11:23:41.16 ID:pskTT+VN
この局面で、居玉、3二銀、9五歩、6三銀、5二金、と、藤井の駒は何やってるか
わからないのに対し、渡辺は必要な手をただ指してるだけで、もう振り飛車持てないなあ。
ここから、渡辺がさまざまな方針でさせるのに対し、藤井はどういう方針で指したらいいかも、
今までの自分の指し手を生かす手順が見つからないんだよな。
400名無し名人:2012/05/30(水) 11:24:13.79 ID:fCAaO1k4
あと検索したら一発で該当箇所出てきたので貼っとく
ttp://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20071103/p1
401名無し名人:2012/05/30(水) 11:24:39.37 ID:5Bk2Fp88
>>396
そうそう。ファンではないけど、魔太郎は本当に頭がいいな、社会を大局的に見てるなと感心した。
永世竜王に一般人の俺が頭がいいと言うのもなんだがなw
402名無し名人:2012/05/30(水) 11:24:58.61 ID:0JjUIN6K
「五六」を「ふのぼり」と読ませる名字があって
五六に歩を進めると勝てる!みたいな由来らしい
403名無し名人:2012/05/30(水) 11:27:04.14 ID:OYM7d0P1
>>402
その知識どこから拾ってくるんだよw
404名無し名人:2012/05/30(水) 11:27:25.71 ID:s18hYcxz
「桂」と書いて「ナイト」と読むキラキラネーム
405名無し名人:2012/05/30(水) 11:27:40.32 ID:gBMpE1Fy
6二玉だけはやめて、ねぇやめたげてぇ

もう少し夢を見させてちょうだいっ
406名無し名人:2012/05/30(水) 11:28:34.34 ID:lu1wR4Of
よくある進行は
△6二玉▲3五歩△同歩▲4六銀△4五歩▲3三角成△同桂▲3五銀△3四歩▲2四歩△同歩▲同銀△4六歩
とかだが
407名無し名人:2012/05/30(水) 11:29:03.95 ID:RSugACNK
>>402
へー
『5三のと金に負けは無し』に近い意味かな
408名無し名人:2012/05/30(水) 11:29:18.85 ID:s18hYcxz
△4三金おすすめ
409名無し名人:2012/05/30(水) 11:29:21.56 ID:Jao48Mu1


とりあえず後手を持つなら

早く玉を82の地点に上げて
72金と囲いたいな

既に今の時点で駒が密集しすぎて
何がしたいのかわからん状態になってる


410名無し名人:2012/05/30(水) 11:29:22.78 ID:Z5Bha6Ri
てんてーは攻め潰しますよ
411名無し名人:2012/05/30(水) 11:30:06.99 ID:KQVvi45N
魔太郎必殺のノータイム指し
412名無し名人:2012/05/30(水) 11:30:48.46 ID:OYM7d0P1
なんか数手で魔太郎が良くなったように見えるのは気のせいか?
413名無し名人:2012/05/30(水) 11:31:10.34 ID:JlhUk5j6
これはもう穴熊確定か
414名無し名人:2012/05/30(水) 11:31:26.91 ID:RSugACNK
先手は穴熊にして46角から2筋に攻めれば普通に勝ちそうな
415名無し名人:2012/05/30(水) 11:31:32.23 ID:etpoqLkL
あわよくば松尾流か
416名無し名人:2012/05/30(水) 11:31:58.21 ID:gBMpE1Fy
やっぱり穴熊か!

望むところだ!!行け藤井!!
417名無し名人:2012/05/30(水) 11:32:03.08 ID:0JjUIN6K
418名無し名人:2012/05/30(水) 11:32:20.60 ID:OYM7d0P1
急戦をもろともしないから、安心して穴熊攻略できるのがシステムの利点なのに
急戦を恐れて穴熊を攻めることができないんじゃぁ、システムやる意味ないだろ
419名無し名人:2012/05/30(水) 11:32:57.63 ID:MOQKyiHF
もう既に先手が良く見える。

▲6六歩で先手陣がすごーく堅く見えるわ。
420名無し名人:2012/05/30(水) 11:33:02.86 ID:RSugACNK
これ先手満足すぎて笑いが止まらんだろ
421名無し名人:2012/05/30(水) 11:33:04.55 ID:QcTP48JS
66歩?54銀から45銀は大丈夫ってこと?
422名無し名人:2012/05/30(水) 11:34:01.78 ID:OYM7d0P1
終わったな。

みんなもそう思うだろ?
423名無し名人:2012/05/30(水) 11:34:04.57 ID:KQVvi45N
>>405
ナムー(-人-)
424名無し名人:2012/05/30(水) 11:34:07.91 ID:gBMpE1Fy
オワタ
425名無し名人:2012/05/30(水) 11:34:54.73 ID:KsyRxoXL
こっから穴熊でいい
426名無し名人:2012/05/30(水) 11:37:07.71 ID:oVSeyA3b
名人戦第五局二日目じゃなく今日有給にすべきだったか
またろー頑張れ
427名無し名人:2012/05/30(水) 11:37:54.19 ID:pskTT+VN
システム乱されるわ囲いじゃまされるわ攻め筋封じられるわ
相手の角筋に玉移動しようとしてるわ
428名無し名人:2012/05/30(水) 11:38:44.71 ID:803wSvws
玉形の差が圧倒的すぎるな
429名無し名人:2012/05/30(水) 11:40:05.45 ID:etpoqLkL
後手陣もう一手72金としても固くなってんだか分からんなw
先手むしろ左美濃で急戦でもやれるレベルじゃないか?
430名無し名人:2012/05/30(水) 11:41:21.34 ID:sx5O7VFl
魔太郎はなんでここで考えてるんだ?
431名無し名人:2012/05/30(水) 11:41:28.41 ID:MOQKyiHF
>>421

△5四銀左▲3七角△4五銀▲2六飛△1五角▲1六飛△3七角成▲同桂

で既に先手良い気がする。後手は居玉じゃ戦えない。
432名無し名人:2012/05/30(水) 11:41:30.14 ID:CgS+zszF
さっさと殴り合った方が良かったんかね、後手は?
433名無し名人:2012/05/30(水) 11:41:38.37 ID:IrvFo6hZ
懐かしい戦型だな
藤井新研究でも用意してるのか
434名無し名人:2012/05/30(水) 11:42:11.80 ID:etpoqLkL
>>430
自分の手番で昼食へってことじゃない?
435名無し名人:2012/05/30(水) 11:42:40.35 ID:pskTT+VN
藤井の右桂飛ばさせないわ、渡辺は完封しようとしているように見える
436名無し名人:2012/05/30(水) 11:42:44.57 ID:KQVvi45N
>>430
午後まで対局持たせようとしてるんじゃね?
437名無し名人:2012/05/30(水) 11:42:44.96 ID:ZWcAc6o+
>>429
そこはボナンザ風に71玉の方で
438名無し名人:2012/05/30(水) 11:42:47.10 ID:r9chX4i2
▲は固くも遠くも発展可能だけど…

△は無理やり攻めさせられのかね

竜王、老獪だな。
439名無し名人:2012/05/30(水) 11:43:18.32 ID:45AVS6YQ
お前ら元竜王馬鹿にしすぎ
440名無し名人:2012/05/30(水) 11:43:45.36 ID:KsyRxoXL
角が大威張り
後手どうすんの
441名無し名人:2012/05/30(水) 11:44:10.51 ID:gBMpE1Fy
まぁ後手もセオリー通り、普通に指してるっちゃあ指してるし簡単には負けないだろうけど全然旨みがねぇなぁ
442名無し名人:2012/05/30(水) 11:44:45.99 ID:z4gvCs8a
よく考えたら現竜王と元竜王の対決という豪華カードなんだね。
443名無し名人:2012/05/30(水) 11:45:01.35 ID:8JgLjUwn
振り上げたコブシで頭を掻く藤井
444名無し名人:2012/05/30(水) 11:45:03.88 ID:OYM7d0P1
もはや普通に四間飛車したほうが勝率がいいくらいの局面だと思う
445名無し名人:2012/05/30(水) 11:45:06.27 ID:etpoqLkL
こりゃこのまま昼食だろ。
446名無し名人:2012/05/30(水) 11:45:16.09 ID:x4DguGsX
まだ藤井システムのバリエーションの一つだろ
447名無し名人:2012/05/30(水) 11:46:06.60 ID:OYM7d0P1
前、森内と深浦で居飛穴対普通四間飛車で、四間飛車完勝したろ?
四間飛車極めればシステム別に要らんのだよ
448名無し名人:2012/05/30(水) 11:47:28.80 ID:TAlAdyd0
後手はこの陣形からどう玉を守るのか・・・
72金から飛車をさげて右に振っていくのか?
449名無し名人:2012/05/30(水) 11:47:32.97 ID:x4DguGsX
>>447
それは深浦の振り飛車対策が不十分だっただけ
450名無し名人:2012/05/30(水) 11:47:59.32 ID:gBMpE1Fy
ボンクラのノーマル四間は鬼のごたる強さだった
451名無し名人:2012/05/30(水) 11:48:00.87 ID:8JgLjUwn
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
        |;;;;;;|         |;;;;;|
        {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
       rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
        l(),|    ノ ヽ     !ノ,!    ,、 , 、
.  r、r、r、r、 ゝ_l    ゝ- '   ,jノ    ///ノ
  \\\\ l、.   ___   /!   ////ノ
    \\\ヾ`ヽ  ー‐'  ,/ !‐/´   ,//
    / \     `ー─‐'"ー/     /ヽ、_
   l     `iー-、_ _,〃, -‐''´      / ̄`=

今日はミラーはありません。
452名無し名人:2012/05/30(水) 11:49:03.54 ID:IrvFo6hZ
後手のほうから角交換していきたいけどな
453名無し名人:2012/05/30(水) 11:49:30.10 ID:etpoqLkL
指したw
端歩で角出牽制か・・・こりゃ固めるな。
454名無し名人:2012/05/30(水) 11:49:33.59 ID:s18hYcxz
端歩は心の余裕
455名無し名人:2012/05/30(水) 11:50:32.90 ID:OYM7d0P1
もう急ぐ必要ありません、という手だね
やばいな
456名無し名人:2012/05/30(水) 11:50:52.60 ID:6yRp3qCn
税金支払ったか
457名無し名人:2012/05/30(水) 11:50:54.06 ID:ZuwroV41
藤井の正座は足を重ねてるのか
458名無し名人:2012/05/30(水) 11:51:37.94 ID:NxvtamW7

    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |    納税はした
  |り|  ー一( )ー一'|    やってこい
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
459名無し名人:2012/05/30(水) 11:51:50.73 ID:5Bk2Fp88
うーん、天帝は元竜王といっても前竜王じゃないからな
現竜王対前竜王なら確かに因縁の対決だけど
元竜王ならタニーだってモテだってそうだし、
シマ☆キラーや米長やタカミチだってそうなんだから
460名無し名人:2012/05/30(水) 11:52:12.53 ID:fCAaO1k4
>>459
森内対渡辺ゴールデンカード説
461名無し名人:2012/05/30(水) 11:53:33.26 ID:oQsgfpmX
藤井てんてーが勝つところが想像できん相手
462名無し名人:2012/05/30(水) 11:53:46.00 ID:gBMpE1Fy
今やる必要のある手なのか。。一手様子見ということなのか。。

7四歩で桂跳ねを準備が攻めっ気の強いたけちゃん流かな。。いや、端受けとくか、なんか怖いし
463名無し名人:2012/05/30(水) 11:53:56.37 ID:KQVvi45N
>>460
魔太郎が一方的にタコ殴りする展開しか見えない
464名無し名人:2012/05/30(水) 11:55:38.00 ID:fCAaO1k4
渡辺がガデスのつるぎを装備している可能性が微粒子レベルで
465名無し名人:2012/05/30(水) 11:55:38.17 ID:ZkyUxtdl
466名無し名人:2012/05/30(水) 11:55:40.86 ID:5Bk2Fp88
>渡辺は▲1六歩と突いてから、茶碗を持って席を立った。

ごはんをよそいに行ったのだろうか?
467名無し名人:2012/05/30(水) 11:55:58.14 ID:5fsLWxi+
短い夢だったな
468名無し名人:2012/05/30(水) 11:55:58.76 ID:NxvtamW7
中継ブログの著書の紹介おもしろいな
469名無し名人:2012/05/30(水) 11:56:57.08 ID:HrE+WfSg
森内も名人戦なら渡辺といい勝負すると思うんだがな。
470名無し名人:2012/05/30(水) 11:57:24.28 ID:EzRmkqnN
うーん、正直今の藤井が魔太郎に勝てるとは思えないんだけど・・・
471名無し名人:2012/05/30(水) 11:57:55.97 ID:gBMpE1Fy
>>468
まさに最強の矛vs最強の盾
472名無し名人:2012/05/30(水) 11:58:05.92 ID:KsyRxoXL
森内の2009竜王戦にはがっかりした
473名無し名人:2012/05/30(水) 11:58:41.64 ID:z4gvCs8a
>>466
竜王は相手の手番の時は自分でお茶のおかわりするらしい
474名無し名人:2012/05/30(水) 11:59:11.74 ID:xktmCNN5
>>466
お昼だしな
475名無し名人:2012/05/30(水) 11:59:19.57 ID:NxvtamW7
>>471
広瀬が一番得してるように思える
476名無し名人:2012/05/30(水) 12:00:03.44 ID:PW6RuIDM
>>473
茶碗がおかしいと言ってるんだろ
普通は湯飲み
477名無し名人:2012/05/30(水) 12:00:13.35 ID:mjKiwWuu
前例がある局面になった
478名無し名人:2012/05/30(水) 12:00:42.61 ID:3ENq1wj8
これ藤井が勝てなくても作戦が上手く行けばシステム復活するかもな。
479名無し名人:2012/05/30(水) 12:00:55.69 ID:fCAaO1k4
>>476
渡辺が茶の湯を嗜んでいる可能性が微粒子レベルで
480名無し名人:2012/05/30(水) 12:01:07.72 ID:5Bk2Fp88
どうでもいいけど、湯呑茶碗は略すなら「湯呑」のほうがよくないか?
481名無し名人:2012/05/30(水) 12:01:37.85 ID:gBMpE1Fy
>昼食休憩は12時10分から13時。

もう指さないかな。
482名無し名人:2012/05/30(水) 12:01:45.86 ID:h6BUi759
この将棋
荒れてるように見えて案外奥が深い
483名無し名人:2012/05/30(水) 12:02:19.74 ID:5Bk2Fp88
>>482
まるでこのスレのようだな
484名無し名人:2012/05/30(水) 12:02:24.52 ID:oQsgfpmX
藤井システムって復活のきざしなの?
まだ通用するの?
485名無し名人:2012/05/30(水) 12:02:38.87 ID:mjKiwWuu
486名無し名人:2012/05/30(水) 12:03:57.09 ID:HrE+WfSg
鈴木も四間飛車復活させるって言ってたな。
487名無し名人:2012/05/30(水) 12:04:07.28 ID:OYM7d0P1
頭髪では圧勝なんだがなぁ・・・
488名無し名人:2012/05/30(水) 12:04:42.59 ID:b4uv2qET
こりゃ細かい序盤でコクが深いなぁ。
この2人なら定跡ってとこだもんな。
489名無し名人:2012/05/30(水) 12:05:03.35 ID:etpoqLkL
54銀37角45銀26飛22飛とか・・・無理か
490名無し名人:2012/05/30(水) 12:05:31.07 ID:5Bk2Fp88
午前は未ライドンだったな
491名無し名人:2012/05/30(水) 12:05:40.68 ID:xC0Fj/tT
>>487
藤井は髪が年齢の割に多いw
492名無し名人:2012/05/30(水) 12:05:53.17 ID:EzRmkqnN
2人とも昼食は外か
今が一番いい季節だもんね
もうちょっとすると梅雨入りしちゃうけどさ
493名無し名人:2012/05/30(水) 12:07:18.34 ID:b4uv2qET
新旧序盤の天才同士ってとこで
終盤逃げ切れるかな藤井。
494名無し名人:2012/05/30(水) 12:07:18.84 ID:uYKaTHcn
>>371
矢倉囲いってこんな昔からあるのか
495名無し名人:2012/05/30(水) 12:07:26.38 ID:77IqQddg
 -|-` フ L Z 十 "
 (厂) (_ノ ○)|乙  ̄
 \  __    /
   _> `ー―-、
  </   人  ヽ
  / / ヘ/ \ |
 `へ-イ /ヽ鰻/⌒ヽ|
 fニO|/|=・= =・=- 6)
 ヒノ\( `_ヘ  ノ
  \  \ \r)/_へ
   \   ̄「Yフ (ニ |

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame052674.jpg
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame052673.jpg
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame052675.jpg
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame052676.jpg
496名無し名人:2012/05/30(水) 12:07:52.06 ID:MOQKyiHF
            _________
            [_________]
             |       .....::::::::;;;; |
     //~~~~~~~~ヾ    .n ∩:::∩;;;;; |
    / /       ヽ ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
    |/         | | |_| |_/./_/ /./
    ||   /   \ |Y   .......__/
   r-─| -・=H=・- |/ヽ ....::::/
   |り|  ー一( )ー一'|   /
   ー l    〓   l /
     ヽ、____ノ/
      /⌒    /
497名無し名人:2012/05/30(水) 12:08:19.09 ID:uYKaTHcn
>>485
マジかよ
ソフトはわからんなあ
498名無し名人:2012/05/30(水) 12:08:59.35 ID:3pOav4Jo
>>485
なるほど。

要するに、
午後から藤井が引っ込んで
激指が代わりにさせば互角ということでOK?
499名無し名人:2012/05/30(水) 12:09:23.50 ID:pEZP0rlL
       ____
    /     \
   /  ─ 鰻 ─\
 /   -=・=- -=・=- \
 |       (__人__)    | >>107何か言え
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
500名無し名人:2012/05/30(水) 12:09:24.32 ID:b4uv2qET
これって4人で行ってわけていいなら
かなりお得なメニュー多そうだね。
米7合で2000円か・・
501名無し名人:2012/05/30(水) 12:09:48.30 ID:gIJ2X3x3
「ライドン」言ってる奴って同一人物なの?

ニコニコ動画でも見かけたけど
502名無し名人:2012/05/30(水) 12:10:46.59 ID:oQsgfpmX
>>495
カツ丼安いな
グロっぽいけど
503名無し名人:2012/05/30(水) 12:12:49.14 ID:in0IfMUm
藤井プロが心配で応援に駆けつけたよ
これでもう大丈夫だ
504名無し名人:2012/05/30(水) 12:12:58.34 ID:QO2GXoUP
用事を済ませて今棋譜を見てみたら
後手番だわ普通の藤井システムだわで

オワタwww
505名無し名人:2012/05/30(水) 12:13:16.87 ID:803wSvws
なんで渡辺そんなのど渇いてるんだ?
506名無し名人:2012/05/30(水) 12:13:34.97 ID:gBMpE1Fy

          ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

              おやすみ☆
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
507名無し名人:2012/05/30(水) 12:13:49.21 ID:Jao48Mu1
> てんてー
> 天帝

今日で藤井をフルボッコにして
渡辺が挑戦を順当に決めれば

こういう馬鹿が
消えるのが嬉しいな

508名無し名人:2012/05/30(水) 12:14:03.04 ID:b4uv2qET
もぐられたらマズいだろうけど
仕掛けられるんかな。
509名無し名人:2012/05/30(水) 12:14:46.14 ID:DKtJJl2B
>>484
元々、不利でもないんだよ。
それを保つために、必要な研究量が膨大になり過ぎたから、断念しただけで。


先手システムの話だけど。
510名無し名人:2012/05/30(水) 12:14:46.42 ID:h6BUi759
>>505
糖尿
511名無し名人:2012/05/30(水) 12:14:52.03 ID:45AVS6YQ
藤井先生は終盤でファンタはするけど、勝算のない戦法を考えもなしに採用したりはしないと信じてる
512名無し名人:2012/05/30(水) 12:15:20.24 ID:pEZP0rlL
>>102
>>103をみろ
513名無し名人:2012/05/30(水) 12:16:26.59 ID:wEkxqh0m
514名無し名人:2012/05/30(水) 12:17:08.23 ID:t+KWsUG/
>>498
激指同士なら互角だけど
相手が魔太郎だから互角じゃない
515名無し名人:2012/05/30(水) 12:17:10.80 ID:t4QEyrO/
695 :名無し名人:2012/05/30(水) 12:10:51.92 ID:xyHKlnGI
参考棋譜どぞ
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=67466
516名無し名人:2012/05/30(水) 12:17:13.88 ID:aeycwWCV
【参考棋譜】
開始日時:2009/11/26 10:00
終了日時:2009/11/27 00:55
棋戦:第68期順位戦A級05回戦
持ち時間:6時間
消費時間:134▲359△359
場所:関西将棋会館
先手:井上慶太八段
後手:藤井 猛九段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △9四歩
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △3三角 ▲5八金右 △6四歩 ▲2五歩 △5二金左
▲5七銀 △3二銀 ▲3六歩 △6二玉 ▲5五角 △6三銀 ▲8八玉 △9五歩
▲6六歩 △4三銀 ▲1六歩
*
△5四銀左 ▲3七角 △4五歩 ▲6七金 △6五歩
▲7八金 △7一玉 ▲6八銀上 △6六歩 ▲同 銀 △6五銀 ▲5五歩 △6六銀
▲同 金 △4六歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲5六金 △4七銀 ▲4五銀 △3五歩
▲同 歩 △5六銀成 ▲同 銀 △3六金 ▲3四歩 △2二角 ▲4七銀打 △3七金
▲同 桂 △3九角 ▲2六飛 △4四角 ▲2九飛 △4八角成 ▲3八金 △8四馬
▲7七銀 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2二歩 ▲2九飛 △7五歩
▲同 歩 △3二飛 ▲5九飛 △6四銀 ▲3六銀 △7五銀 ▲7六歩 △6六銀
▲6八銀 △5四歩 ▲4五歩 △6二角 ▲6七歩 △5五銀 ▲同 銀 △同 歩
▲4四歩 △同 角 ▲4五銀 △3五角 ▲4四銀打 △7七歩 ▲同 銀 △5七角成
▲5八歩 △4六馬 ▲4七歩 △2四馬 ▲2九飛 △2三歩 ▲2五歩 △5一馬左
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四銀 △3六歩 ▲3三銀直成△同 飛 ▲同銀成 △3七歩成
▲4三成銀 △3八と ▲5二成銀 △同 馬 ▲2六飛 △8五桂 ▲7五金 △7三馬
▲8五金 △同 馬 ▲3一飛 △4八と ▲5三桂 △5一金 ▲4六飛 △4五歩
▲同 飛 △6九銀 ▲7九金 △5八と ▲4二飛成 △4一歩
まで134手で後手の勝ち
517名無し名人:2012/05/30(水) 12:17:43.60 ID:NgHqSTWg
藤井システムでは渡辺には勝てないような気がする
後手ならゴキ中か3間で行って欲しかった
518名無し名人:2012/05/30(水) 12:19:07.60 ID:b4uv2qET
>>516
いい将棋だ。
先手はどこが悪かった?
519名無し名人:2012/05/30(水) 12:19:18.40 ID:in0IfMUm
角が大威張り? ど素人さんにはそう見えるんだろう
序盤は居飛車に好きなようにさせて、いなして勝ってしまうのが振り飛車党の芸だからな
まあ、見てるがよい
520名無し名人:2012/05/30(水) 12:19:49.41 ID:t4QEyrO/
データベースでひっかかる一番最近のはこれだな
去年の順位戦 金井対室岡戦
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73253
521名無し名人:2012/05/30(水) 12:20:20.04 ID:Jao48Mu1
>>517
後手の石田ねんて
ねーよw
ド素人がw
522名無し名人:2012/05/30(水) 12:20:32.26 ID:pEZP0rlL
>>518
毛髪
523名無し名人:2012/05/30(水) 12:20:54.08 ID:t4QEyrO/
伊奈対室岡だったわw
524名無し名人:2012/05/30(水) 12:21:32.67 ID:FjTshFjg
ぼさっと端歩のお付き合いするところ?
525名無し名人:2012/05/30(水) 12:22:24.17 ID:b4uv2qET
15出られては損か。

メガ盛見てたら食欲なくなった・・
526名無し名人:2012/05/30(水) 12:22:53.82 ID:b4uv2qET
この端歩は後手くやしいもんな。
527名無し名人:2012/05/30(水) 12:22:57.59 ID:RSugACNK
>>523
ほう
嫁の兄が同一局面を指してるのか
528名無し名人:2012/05/30(水) 12:23:06.68 ID:NgHqSTWg
>>521
石田なんて書いてねーだろ
529名無し名人:2012/05/30(水) 12:23:25.58 ID:803wSvws
その時、この局面がニュー藤井システムだということに気づいた者はまだいなかった・・・
530名無し名人:2012/05/30(水) 12:24:00.16 ID:in0IfMUm
端歩のお付き合いはぬるいんじゃないか
いくらなんでも
531名無し名人:2012/05/30(水) 12:24:15.81 ID:x4DguGsX
竜王対天帝か。時代を左右する世紀の対決だな
532名無し名人:2012/05/30(水) 12:24:19.35 ID:Jao48Mu1
>>528
先手が居飛車に対して
後手3間とかねーんだよボケw

533名無し名人:2012/05/30(水) 12:24:24.92 ID:lro3mKGU
とりあえず見ずらくなってきたんで、AA連投してる人とID:Jao48Mu1はNGにした
534名無し名人:2012/05/30(水) 12:25:12.61 ID:Jao48Mu1
>>533
いちいち
いうなよキチガイ

しね
535名無し名人:2012/05/30(水) 12:25:48.91 ID:pEZP0rlL
>>533
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/108
536名無し名人:2012/05/30(水) 12:26:33.04 ID:lro3mKGU
ID:pEZP0rlLもいつものアレだからNG
537名無し名人:2012/05/30(水) 12:27:23.60 ID:pEZP0rlL
>>536
おまえみてこい、最悪板に
538名無し名人:2012/05/30(水) 12:27:50.66 ID:in0IfMUm
ナベ竜王はこの先なんぼでもタイトル挑戦のチャンスあるだろうよ
今回はできれば藤井プロにゆずtt(r
539名無し名人:2012/05/30(水) 12:28:04.58 ID:VBGd48VU
>>501
キモい奴が流行らそうと一人で必死に書いてる
「ライド」をNGワードにするのが定跡手順
540名無し名人:2012/05/30(水) 12:28:48.38 ID:NxvtamW7
今日で藤井著の「四間飛車の急所」シリーズも全巻絶版になるんだな
541名無し名人:2012/05/30(水) 12:29:10.05 ID:t+KWsUG/
後手三間があり得ないって本当かよ
初めて聞いた
542名無し名人:2012/05/30(水) 12:30:34.40 ID:MOQKyiHF
コンピュータは駒の損得は見ているが玉型の堅さはあまり参考にしてないでしょ


http://s1.gazo.cc/up/s1_24811.jpg
543名無し名人:2012/05/30(水) 12:30:41.63 ID:FjTshFjg
>>520
途中まで後手が指せてるっぽいな
544名無し名人:2012/05/30(水) 12:32:50.69 ID:5Bk2Fp88
後手三間はふつうにあるだろ石田だってある
二手目32飛という手があってだな
545名無し名人:2012/05/30(水) 12:32:56.14 ID:O9XQ07Z8
藤井云々言うけど、数年前の竜王戦挑決の森内が後手四間飛車の最高傑作だった。異論は認めない。
546名無し名人:2012/05/30(水) 12:34:18.21 ID:lro3mKGU
>>541
どうせ初手▲2六歩のことだけを勝手に「居飛車」って呼ぶんだと思っていて、
「▲2六歩に三間だったら飛車先受かんない」 → 521
とかいう思考(とは言えないが)を経ているんだろうと想像
547名無し名人:2012/05/30(水) 12:34:44.71 ID:RSugACNK
穴熊全盛期に、
全くちょっかいを出せずに簡単に先手が穴熊を組んでしまう

ってところから全然進まなくなったから後手3間が居飛車党にはダメだと言われてた、はず。
ダメかどうかはわからんが作戦負けは確定するからな
548名無し名人:2012/05/30(水) 12:35:04.44 ID:KsyRxoXL
>>542
なんじゃこりゃ
549名無し名人:2012/05/30(水) 12:35:08.07 ID:uApWEUpi
>>545
深浦っていう四間飛車が一番苦手な棋士に対しての奇襲だからなぁ
550名無し名人:2012/05/30(水) 12:35:20.23 ID:EzRmkqnN
まぁまぁ、はらドーナツでもお食べ

つ◎
551名無し名人:2012/05/30(水) 12:36:33.16 ID:5Bk2Fp88
>>546
▲26歩▽34歩▲25歩▽33角▲76歩▽44歩▲48銀▽32飛
552名無し名人:2012/05/30(水) 12:37:05.98 ID:NgHqSTWg
>>532
後手3間、いくらでもあるだろwwww
プロ同士の棋譜でもな
553名無し名人:2012/05/30(水) 12:37:22.64 ID:pEZP0rlL
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )  >>542ハハッ、なんじゃこりゃ
      \      トェェェイ   /  
       /     ヽニソ,  く
554名無し名人:2012/05/30(水) 12:37:51.00 ID:lro3mKGU
>>551
いや、手順示されても、「 彼 の 」脳内でどうなってるかっていう想像だからさ
555名無し名人:2012/05/30(水) 12:40:24.07 ID:HrE+WfSg
後手三間はハッシーもやってるけど優秀なのか?
556名無し名人:2012/05/30(水) 12:41:05.60 ID:5Bk2Fp88
タニーが順位戦で魔太郎相手にやって勝ったくらいだからな
557名無し名人:2012/05/30(水) 12:42:35.05 ID:fA2dyJlD
>>545
ありゃ大山のような手厚い振り飛車だったな
558名無し名人:2012/05/30(水) 12:42:38.16 ID:pEZP0rlL
>>555
あと、久保・鈴木・杉本
559名無し名人:2012/05/30(水) 12:42:49.47 ID:lro3mKGU
んー、さすがに2手目△3二飛戦法と後手三間を一緒くたにするのはちょっと違和感があるな
560名無し名人:2012/05/30(水) 12:43:16.75 ID:Jao48Mu1
>>555
お前本当に馬鹿だなw
何もわかってねーなw

相振りの後手三間を
思い込んでるだけだろww


先手が居飛車に対して
後手3間とかねーんだよボケw
あるなら棋譜だしてみろよ雑魚ww


561名無し名人:2012/05/30(水) 12:44:08.64 ID:NgHqSTWg
2手目32飛車は先手の初手26歩では使えないからまあ特殊かな
562名無し名人:2012/05/30(水) 12:44:15.41 ID:pEZP0rlL
>>560
何しに来たの
563名無し名人:2012/05/30(水) 12:45:29.88 ID:sk1QEz86
>>542
なにこれw
564名無し名人:2012/05/30(水) 12:48:13.47 ID:OYM7d0P1
>>542
プログラムも所詮この程度か・・・
羽生に勝つには程遠いな
565名無し名人:2012/05/30(水) 12:49:56.13 ID:w3TYj406
>>542
俺も激指8を持ってるので試してみたら、ホントにそうなった!
ただ、Bonanza6、GPS、Blunder、Sunfishは全て先手の+1000以上で先手の優勢〜勝勢になるので
正解は
「MOQKyiHFの持ってるポンコツソフトは駒得しか見てないが、その他全員が持ってる普通のソフトは玉型や駒の働きを見ている」
になる。
566名無し名人:2012/05/30(水) 12:51:08.86 ID:NgHqSTWg
567名無し名人:2012/05/30(水) 12:53:36.27 ID:dJR+e3qL
いつも通り中盤やや藤井有利か→何故かじわじわ悪くなる→竜王一刀両断な予感
568名無し名人:2012/05/30(水) 12:54:03.68 ID:54Am/Zw/
Jao48Mu1

この基地外NGですっきり
569名無し名人:2012/05/30(水) 12:55:19.59 ID:3pOav4Jo
渡辺を竜王と思わずに、
「将棋が強くて眼鏡を掛けたにいたん」と思えば、
勝てるような気がする。
570名無し名人:2012/05/30(水) 12:55:40.83 ID:Jao48Mu1
>>568
いちいち
いうなよキチガイ

しね
571名無し名人:2012/05/30(水) 12:56:46.52 ID:in0IfMUm
なべ君はどうしていくら勝っても悪役イメージなんだろな?
今日、挑戦権とるともう竜王戦オンリーとは言われる筋合いないし
やっぱ顔かな?
572名無し名人:2012/05/30(水) 12:57:44.10 ID:OYM7d0P1
>>569
でも相手の年収が一億はあると思うとビビらない?
573名無し名人:2012/05/30(水) 12:58:54.33 ID:sJZbXPfB
>>542
人類の大半はこれで先手持っても負かされるのか...
574名無し名人:2012/05/30(水) 12:59:54.00 ID:803wSvws
ご飯食べます ゲンを担いでカツ重 これで藤井勝利間違いなし!
575名無し名人:2012/05/30(水) 13:02:29.54 ID:5Bk2Fp88
荒らしをスルーできないお前は嵐
576名無し名人:2012/05/30(水) 13:03:01.61 ID:NgHqSTWg
577名無し名人:2012/05/30(水) 13:06:18.89 ID:FPaVdEbE
>>571
若い頃の言動じゃね
谷川みたいな発言してて悪役になりようないし
578名無し名人:2012/05/30(水) 13:09:52.20 ID:aeycwWCV
579名無し名人:2012/05/30(水) 13:10:07.69 ID:hZlUdKoR
これ実戦例あるのかよ
580名無し名人:2012/05/30(水) 13:10:48.28 ID:0yRVsBC0
>>571

羽生や大山にまだ全く及ばないのにやたらタイトル&挑戦権数回獲得したくらいで
お前みたいなのが最強最強と騒ぎたてるからじゃね?
581名無し名人:2012/05/30(水) 13:11:16.37 ID:sx5O7VFl
>>542
ソフトは随分と進歩したんだな
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8723.jpg
582名無し名人:2012/05/30(水) 13:11:25.45 ID:b4uv2qET
ハブ世代が王子さまキャラだから
それに勝ったら悪役なんだろなぁ。
実際国民栄誉賞邪魔するなんて歴史上なかなかいないだろねぇ。
583名無し名人:2012/05/30(水) 13:11:40.46 ID:r7C1qo7W
今北産業


おおう、システム…
584名無し名人:2012/05/30(水) 13:12:05.42 ID:h6BUi759
まさか公孫サンの時代がくるとは
585名無し名人:2012/05/30(水) 13:12:50.16 ID:ze+8v8/O
こっからの手順はもはや高級パズル 全然わからん
586名無し名人:2012/05/30(水) 13:13:09.76 ID:h6BUi759
誤爆したわカスが
ふざけんなバカ死ね
587名無し名人:2012/05/30(水) 13:13:11.00 ID:3S/G6yIP
挑戦者決定戦?
藤井天帝!
失礼、噛みました。
588名無し名人:2012/05/30(水) 13:14:16.00 ID:iUflr2af
今北渡辺先手かよ
藤井ラストチャンスもおわたか
589名無し名人:2012/05/30(水) 13:14:49.61 ID:RSugACNK
△4五歩▲6七金△6五歩

までは確定っぽいな
590名無し名人:2012/05/30(水) 13:14:59.25 ID:803wSvws
おっ藤井読み切ったな 角道を開けるとは
591名無し名人:2012/05/30(水) 13:15:34.87 ID:CgS+zszF
>>555
先手の手順によって矢倉と三間をチョイスするやり方のヤツ?
592名無し名人:2012/05/30(水) 13:15:52.61 ID:X6CIXovX
前例通りの進行だな
593名無し名人:2012/05/30(水) 13:16:27.29 ID:b4uv2qET
65の次は15角ってこと?
594名無し名人:2012/05/30(水) 13:16:57.94 ID:sx5O7VFl
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8724.jpg
595名無し名人:2012/05/30(水) 13:19:44.44 ID:w5psOLb5
>>516と同じ進行手順だな
596名無し名人:2012/05/30(水) 13:19:57.79 ID:ZkyUxtdl
>>594
ほう、15角か
597名無し名人:2012/05/30(水) 13:20:39.09 ID:BHH1ckR6
藤井の勝ちパターンか
598名無し名人:2012/05/30(水) 13:21:03.33 ID:FPaVdEbE
慶太…藤井システム…うっ…頭が…
599名無し名人:2012/05/30(水) 13:21:52.37 ID:RSugACNK
15角はソフト的には攻めてるつもりなのかもしれんが
角交換四間飛車を追及する理由として
「振り飛車党にとって角なんて負担になるだけだからとっとと捨てたい。」
と言ってる藤井に対して有効なわけないと思う
600名無し名人:2012/05/30(水) 13:22:53.75 ID:lb/SGOCr
藤井先生に勝ってほしい気持ちはあるけど、羽生に勝てるかどうかを考えれば魔太郎応援かな
601名無し名人:2012/05/30(水) 13:23:09.69 ID:+rLBOOkO
おお
着々と優勢を築きつつあるな
風呂に入ろう
602名無し名人:2012/05/30(水) 13:23:50.54 ID:mQRXRFR/
藤井有利に見える。
603名無し名人:2012/05/30(水) 13:23:57.05 ID:wkqXYAAj
前例どおり進んでるな
604名無し名人:2012/05/30(水) 13:24:01.05 ID:803wSvws
藤井は玉形ちょっと整備しないとだめだろう 
605名無し名人:2012/05/30(水) 13:24:17.24 ID:dUvQGStt

ID:pEZP0rlL

NG推奨
606名無し名人:2012/05/30(水) 13:25:05.49 ID:FjTshFjg
15角か67金か77桂?
607名無し名人:2012/05/30(水) 13:25:16.10 ID:pEZP0rlL
>>605
お前も見てこい、さらされてるぞ
608名無し名人:2012/05/30(水) 13:25:16.20 ID:0jd15ah7
渡辺はどこで手を変えるつもりなのか
609名無し名人:2012/05/30(水) 13:25:33.48 ID:b4uv2qET
藤井の取って置きの研究で優勢になること希望。
610名無し名人:2012/05/30(水) 13:26:13.08 ID:z4gvCs8a
これ竜王は藤井システムあんまり研究して来なかったって事なんかな。
611名無し名人:2012/05/30(水) 13:26:31.90 ID:/cusYYCh
これは藤井は相当深く、もしかしたら詰みまで研究してるから勝つよ
いくら渡辺でも勝つのは難しい
612名無し名人:2012/05/30(水) 13:28:32.25 ID:5Bk2Fp88
藤井って大舞台に出ると誰も勝つと思ってないし、結局そのとおり負けるんだけど、
それなのに闘うたびに「今度こそは勝つんじゃないか」って思わせてくれるんだよな
解ってるのに、今日だって藤井の背中を押し続ける自分がいるんだ
613名無し名人:2012/05/30(水) 13:28:39.68 ID:p5Rq5BiM
>>608
前例が逆転数回してる将棋だからあんまりあてにならない
http://member.meijinsen.jp/pay/kif/meijinsen/2009/11/26/A1/3998.html
614名無し名人:2012/05/30(水) 13:28:41.71 ID:tMYf2+UM
そりゃあ先手なら角交換四間が本命だからね。
わざわざ狭い戦法嫌々研究したのにストック無駄になって精神的に藤井優位だな
615名無し名人:2012/05/30(水) 13:30:27.38 ID:CgS+zszF
>>614
何だろう、先手じゃなくて良かったと思えるその文字列はw
616名無し名人:2012/05/30(水) 13:30:49.40 ID:2Hbja/L0
>>612
藤井の将棋はパチンコかよw
617名無し名人:2012/05/30(水) 13:31:19.37 ID:5Bk2Fp88
さあライドン
618名無し名人:2012/05/30(水) 13:31:40.02 ID:HrE+WfSg
さっき昼休みに本屋で渡辺が貪るように藤井の本立ち読みしてた
619名無し名人:2012/05/30(水) 13:31:42.27 ID:pEZP0rlL
旦那が息子に平手の定跡を教えていた。本を片手に。
何の本だろう?覗くと旦那の本だった。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201205%2F25%2F23%2Fa0100923_1255065.jpg
620名無し名人:2012/05/30(水) 13:32:53.47 ID:uYKaTHcn
>>575
you are my soul! soul! いーつもー♪
621名無し名人:2012/05/30(水) 13:33:35.00 ID:xC0Fj/tT
>>516と同じか、、、
622名無し名人:2012/05/30(水) 13:33:40.83 ID:ze+8v8/O
>>618
買えよw
623名無し名人:2012/05/30(水) 13:34:39.95 ID:pEZP0rlL
>>618
買えよw
624名無し名人:2012/05/30(水) 13:35:02.56 ID:3ENq1wj8
これもう熊れない形?
625名無し名人:2012/05/30(水) 13:35:33.37 ID:fTPVG3gp
65歩よりも65銀の方がよかったんじゃない?
626名無し名人:2012/05/30(水) 13:35:36.96 ID:aAhuUYKn
今来たああああ藤井後手かよwww
いやでも冷静に後手の方が付け込む隙がある気がする先手のプライドがあるからね
627名無し名人:2012/05/30(水) 13:36:18.96 ID:JJen2ZA0
今北。
この勝負、
羽生さんに「藤井の勝利を願っちゃいけない」と言っても無理があるよね?
628名無し名人:2012/05/30(水) 13:37:25.38 ID:pskTT+VN
前々から思ってたんだけど、実況スレには「今北産業」っていう会社の人多いよね
629名無し名人:2012/05/30(水) 13:37:26.70 ID:dJR+e3qL
ここで同歩を希望
630名無し名人:2012/05/30(水) 13:37:27.84 ID:yJNRibmV
残り時間の差、激しいな
631名無し名人:2012/05/30(水) 13:37:59.04 ID:xC0Fj/tT
>>624
98香、66歩
77金、65銀
99玉、67歩成
で潰れw
632名無し名人:2012/05/30(水) 13:38:14.55 ID:5Bk2Fp88
>>627
それはみんな思ってても黙ってることだろ
将棋会館で言うなよ消されるぞ
633名無し名人:2012/05/30(水) 13:39:37.44 ID:CgS+zszF
>>628
そりゃ2ちゃんユーザーが一番多い会社だからな
634名無し名人:2012/05/30(水) 13:39:44.41 ID:803wSvws
鰻屋がカルパッチョを出してるような指し筋だな
635名無し名人:2012/05/30(水) 13:39:56.97 ID:w3TYj406
>>628
他カテではもうかなり下火なんだけどな。
将棋板はやっぱ年齢層が高いのか、昔流行るとそれをいつまでも使う人が多い。
636名無し名人:2012/05/30(水) 13:40:51.37 ID:0hB9Maow
藤井vs藤井の展開か
637名無し名人:2012/05/30(水) 13:41:59.69 ID:1QbtW6ZF
638名無し名人:2012/05/30(水) 13:42:02.30 ID:etpoqLkL
>>625
後続手ないじゃん
639名無し名人:2012/05/30(水) 13:42:24.36 ID:t+KWsUG/
玉のコビン攻めが決まってそうだけど
相手が魔太郎だからそうはいかないんだろうな
640名無し名人:2012/05/30(水) 13:42:25.04 ID:5Bk2Fp88
NHK杯の黒沢くんかわいすぎだろ記録係やってほしい
641名無し名人:2012/05/30(水) 13:42:27.84 ID:FpoO96qb
>>637
あるんだw
642名無し名人:2012/05/30(水) 13:42:38.68 ID:/cusYYCh
完全に藤井の世界の中で渡辺は戦ってる
戦わされてると言った方が正しいかもしれない
今夜はこのまま成す術も無く乾杯する渡辺を見ることになるよ
643名無し名人:2012/05/30(水) 13:43:02.41 ID:FpoO96qb
>>642
> 乾杯する渡辺

祝杯をあげるのか(´・ω・`)
644名無し名人:2012/05/30(水) 13:44:23.62 ID:1QbtW6ZF
>>642
(藤井が)為す術もなく負けて、(勝って)乾杯する渡辺

こうか?
645名無し名人:2012/05/30(水) 13:46:16.79 ID:aAhuUYKn
それにしても藤井って凄い奴だな
なによりこの舞台に上がってくる事が凄い
渡辺や羽生の経歴を考えたらありえない
646名無し名人:2012/05/30(水) 13:46:55.16 ID:/cusYYCh
>>643-644
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
647名無し名人:2012/05/30(水) 13:47:17.96 ID:5Bk2Fp88
今回の王位戦リーグ、郷田も久保も森内も佐藤もいなかったけどどうしたんだ?
648名無し名人:2012/05/30(水) 13:47:48.93 ID:LJOYmlHY
ワロタ
649名無し名人:2012/05/30(水) 13:48:07.77 ID:TAlAdyd0
藤井勝て
650名無し名人:2012/05/30(水) 13:48:41.41 ID:pEZP0rlL
長くなりそうな将棋だな
651名無し名人:2012/05/30(水) 13:49:46.00 ID:FjTshFjg
まだおなじだね
652名無し名人:2012/05/30(水) 13:50:02.94 ID:OYM7d0P1
まさかとは思うが、
将来41飛と引く手を見ているんじゃないのか?
653名無し名人:2012/05/30(水) 13:50:06.12 ID:803wSvws
9筋の突き越しで藤井やれると思ってるのかな
654名無し名人:2012/05/30(水) 13:50:31.64 ID:sk1QEz86
>>645
活きのいい若手でも挑決なんてなかなか上がれないんだしなあ
655名無し名人:2012/05/30(水) 13:50:39.74 ID:RSugACNK
74手目くらいまで前例と同じ進行でもおかしくない
656名無し名人:2012/05/30(水) 13:51:03.47 ID:WsNgr9mJ
応援レスでファンタとかファンの鑑だな(´・ω・`)
657名無し名人:2012/05/30(水) 13:51:33.88 ID:KsyRxoXL
いつまで前例なぞるんだ
658名無し名人:2012/05/30(水) 13:51:35.78 ID:5Bk2Fp88
これは挑決であってタイトル戦ではないが、
この対局の行方によって次期王位が100%確定するという意味においてはタイトル戦といってよい。
つまりこの対局で渡辺が勝てば渡辺王位誕生、藤井が勝てば羽生王位防衛、となるのが見えているからだ。
今、渡辺は藤井と闘っているのではない。藤井の背中に控える真の敵を睨んでいるのだ。
藤井がいつにない深い読みと自信を得ているのも、そのためだ。
659名無し名人:2012/05/30(水) 13:52:23.81 ID:sx5O7VFl
駒組みに入っちゃったな・・・
660名無し名人:2012/05/30(水) 13:52:28.72 ID:8Ee+BUAn
       ,ィ::'"::::::::::::::::Y,ィ::'"::::::::::::::::Y´:::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ノミ:::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::`,
  ,':::::::::::::::::::::::::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ 弋::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ,':::::::::::::::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   \::::::::::::::::::::::::::::::::::|:
  |::::::::::::::::::::::::;;;|::::::::::::::::::::::::;;;;;厶、    _, >、_;;:::;::::::::::::::::::::l
  ',::;;;;;;;:::テ ̄ _',::;;;;;;;:::テ ̄ _ ヽ   ' __ ヾミ::ミ::彡
    リ厂 '-=ニエゝ リ厂 '-=ニエゝ l   i ィZエ=   川
     l     ̄´ ',l     ̄´ ',     ` ´   |ノ
     i       ノi       ノ   '、      i 
     i      人ci      人c、 ,っ)、     i
     ';    , , : : : '';    , , : : : 'ij : : : , 、   ,'
      ';   ,ィ '´二'';   ,ィ '´二'二`' _、.   ノ '
       、    ` ー、    ` ー '´ `   ,イ
       >、      >、         /K
       小、` ' - ノ小、` ' - = -  ' /〉\
        /^`~",  :\  ~  ./'
     ,.-",   /......:::::i::l -- ─ '
    ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|   ,.lへ
   / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|ー=、7^
   i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(\..::/
    ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:i
     \.,,ィ^-‐'::::::::::::ヽ
        /::ヘヘヘヘヘヘヽ
       /.:::/      │
       |::/  ...   ... │
       (al─( 丶)(ゝ )|)
            `´  |
         ヽ   ⌒ ノ
            ̄ ̄ 
661名無し名人:2012/05/30(水) 13:52:38.22 ID:OYM7d0P1
ええええええええええええ
662名無し名人:2012/05/30(水) 13:52:46.51 ID:803wSvws
攻めたり受けたり忙しいやつだな
663名無し名人:2012/05/30(水) 13:54:28.09 ID:1QbtW6ZF
どこまで前例通りかな
664名無し名人:2012/05/30(水) 13:54:38.06 ID:JJen2ZA0
藤井3分遅れて戻る。。この余裕はどうだい
665名無し名人:2012/05/30(水) 13:55:04.11 ID:OYM7d0P1
何か新構想があるのかとおもいきや
666名無し名人:2012/05/30(水) 13:55:30.41 ID:5Bk2Fp88
魔太郎未だに定番の「一歩千金」かよ
升田の「新手一生」とかタニーの「危所遊」みたいなカッコいいの探してこい
667名無し名人:2012/05/30(水) 13:55:50.94 ID:aAhuUYKn
>>654
中学高校でプロになる世界だからね
その頃藤井はただの中学生
しかもオワコン四間飛車でここまで来るとかありえんw
668名無し名人:2012/05/30(水) 13:56:42.58 ID:ZkyUxtdl
これで熊は無くなったか
669名無し名人:2012/05/30(水) 13:56:47.05 ID:OYM7d0P1
跳ねるんじゃないかと思ったんだよ
670名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:22.81 ID:1QbtW6ZF
とおもったら前例から離れちゃった
671名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:28.87 ID:RSugACNK
と言ったら離れた
桂跳ねは自然だなぁ
672名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:31.78 ID:etpoqLkL
ほー居飛車の側からシステムに逆襲か
673名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:34.98 ID:yJNRibmV
もう劣勢やん
674名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:35.73 ID:QO2GXoUP
将棋連盟1Fの売店の将棋マンガコーナーに時代を感じる
自分が2Fの道場に行ってた頃には想像もつかなかったw
675名無し名人:2012/05/30(水) 13:57:54.83 ID:5Uinfo/o
>>658
そんなわけないだろ
676名無し名人:2012/05/30(水) 13:58:13.06 ID:MdvM530z
藤井四間(システム)
こんなスカスカ玉で、開戦するところが凄いんだよな
677名無し名人:2012/05/30(水) 13:58:29.81 ID:FPaVdEbE
ミwwwwwwレwwwwwwニwwwwwwアwwwwwwムwwwwww
678名無し名人:2012/05/30(水) 13:59:04.09 ID:KQVvi45N
>>666
魔太郎が揮毫するとしたら
「深衝撃」とか「金細工師」とかか?w
679名無し名人:2012/05/30(水) 13:59:04.66 ID:803wSvws
いつの間にか渡辺の王が囲われていた なにをいってるのかわかるだろう
680名無し名人:2012/05/30(水) 13:59:13.89 ID:b4uv2qET
>>674
コーナーってことはいろんなマンガがあるの?
681名無し名人:2012/05/30(水) 13:59:44.74 ID:KsyRxoXL
682名無し名人:2012/05/30(水) 13:59:51.68 ID:DAMFJPXc
藤井が勝ったら明日職安行く
683名無し名人:2012/05/30(水) 14:00:00.34 ID:wwrb2iBd
次スレ
第53期王位戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338339600/
684名無し名人:2012/05/30(水) 14:00:17.20 ID:OYM7d0P1
でも渡辺って歩の使い方他のプロよりうまいよね
685名無し名人:2012/05/30(水) 14:00:48.43 ID:3ENq1wj8
これは後手の言い分が通ったように見える。
686名無し名人:2012/05/30(水) 14:00:59.48 ID:b4exaij+
こうなると88玉はどうなの?
687名無し名人:2012/05/30(水) 14:01:07.11 ID:FjTshFjg
さあここからだ
688名無し名人:2012/05/30(水) 14:01:18.63 ID:OYM7d0P1
>>682
お前の母ちゃんだけど、今行け
689名無し名人:2012/05/30(水) 14:01:32.57 ID:3ENq1wj8
これは後手の言い分が通ったように見える。
690名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:00.19 ID:803wSvws
3月のライオンは次女の女の子がいじめにあって主人公が悶々としてるところからどうなったんだろう
女の子はいじめを乗り越えたのかね
691名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:02.98 ID:CgS+zszF
>>682
今行け
692名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:15.46 ID:mjKiwWuu
693名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:16.72 ID:S4k280y7
窓の外を眺める藤井・・・
694名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:21.91 ID:5Bk2Fp88
藤井の囲いが翔陽戦の後でロッカールームで寝ている流川みたいになっとる
695名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:34.20 ID:Ig5iFmOJ
>>682
今日のうちから行っとけよ
色々捗るぞ
696名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:41.17 ID:aAhuUYKn
先手+竜王というプライドが出たね後は付け入るスキがあるかどうか
697名無し名人:2012/05/30(水) 14:02:50.09 ID:b4uv2qET
>>681
ほほぉ、新時代だなぁ、55の竜や駒が舞うじゃないのか・・
698名無し名人:2012/05/30(水) 14:03:28.74 ID:1QbtW6ZF
>>690
だいたい解決した
699名無し名人:2012/05/30(水) 14:03:48.13 ID:gK0CfMK8
ミレニアム囲い
700名無し名人:2012/05/30(水) 14:04:23.32 ID:b4uv2qET
これはツギ歩する形か。
たまにやられるけど新手って感じがするわな。
701名無し名人:2012/05/30(水) 14:04:36.42 ID:MIwiYeL2
とりあえず居飛穴がなくなった時点で振り飛車側としては満足
702名無し名人:2012/05/30(水) 14:05:06.27 ID:5Bk2Fp88
>>690
元の先生がノイローゼで退職して男のしっかりした先生が来て味方になってくれて収まった
703名無し名人:2012/05/30(水) 14:05:26.20 ID:lro3mKGU
あー疲れた
あんまりにも爆音で近所をノロノロとやってたから、廃品回収業者とリアルに15分ほどバトルってきたぜ

まあちょうど前例から離れたみたいだから暇つぶしになったと思えばいいか・・・
704名無し名人:2012/05/30(水) 14:05:45.64 ID:etpoqLkL
角筋と桂馬が気持ち悪いからとりあえず72金
705名無し名人:2012/05/30(水) 14:06:02.53 ID:6zgEJL4h
>>697
八月のライオンとひらけ駒と王狩が連盟推薦の三大将棋漫画か。


あれ、ハチワンなんたらとかいうやつはもう終わったの?
706名無し名人:2012/05/30(水) 14:06:19.69 ID:CgS+zszF
>>698
世の中あんなもんだよな的な解決だよねw
707名無し名人:2012/05/30(水) 14:06:40.76 ID:5Bk2Fp88
ひらけ駒おもしろすぎだろ
まさか南Q太が将棋マンガ描くとはな
708名無し名人:2012/05/30(水) 14:06:55.28 ID:dJR+e3qL
>>705
終わってないけど何故か少し前まで格闘マンガになってた
709名無し名人:2012/05/30(水) 14:07:17.14 ID:7F6tUksj
落ち目の藤井とピークを迎えつつある渡辺か。
普通に考えれば渡辺なんだろうけど、藤井がやってくれそうな気もするな。
やらかしそうな気もするけどw
710名無し名人:2012/05/30(水) 14:07:59.64 ID:5Bk2Fp88
渡辺のお茶の消費が速い。
やはり見えない影に圧迫されているのか。
711名無し名人:2012/05/30(水) 14:08:10.79 ID:apuythuQ
ひらけ駒は将棋をやってる息子を持つ母親目線で物語が進行するという新感覚の将棋漫画
712名無し名人:2012/05/30(水) 14:09:00.35 ID:sk1QEz86
>>706
統計なんてないだろうからわからんけど
現実であんなうまく解決することはめったにないと思う
713名無し名人:2012/05/30(水) 14:09:06.23 ID:FPaVdEbE
>>708
将棋描写が増えるとアンケートがさがるらしい
714名無し名人:2012/05/30(水) 14:09:16.17 ID:5Bk2Fp88
南作品としてはエロ封印なのが唯一残念
715名無し名人:2012/05/30(水) 14:09:24.89 ID:Ig5iFmOJ
申し訳ないが将棋ごときで臓器を切除する漫画はNG

と思ったけど近代麻雀の連載の半分くらいはそんなノリか
716名無し名人:2012/05/30(水) 14:10:26.48 ID:KQVvi45N
ところで鷲巣麻雀っていつ終わるんだ?
717名無し名人:2012/05/30(水) 14:10:55.36 ID:FpoO96qb
>>714
あのかーちゃんのエロさがたまらんのです
718名無し名人:2012/05/30(水) 14:11:17.33 ID:lro3mKGU
>>715
見たこと無いがそんなにグロい作品なのか
719名無し名人:2012/05/30(水) 14:12:34.70 ID:FpoO96qb
>>716
ガラスの仮面とどっちが早いのかな(´・ω・`)
720名無し名人:2012/05/30(水) 14:12:38.66 ID:CgS+zszF
>>716
福本が死んだら
721名無し名人:2012/05/30(水) 14:13:18.20 ID:Ig5iFmOJ
>>718
負けたら残り寿命1年とか
敵の刺客が将棋に負けて服毒自殺とか
まぁ多少はね?
722名無し名人:2012/05/30(水) 14:14:09.30 ID:b4uv2qET
そういやマージャン劇画って久しく見てないけど
コンビニ行けば売ってるんかな。
自己中心派のあたりは普通にいっぱいあったもんなぁ。
723名無し名人:2012/05/30(水) 14:14:18.26 ID:lro3mKGU
>>721
凄いストーリーだなw
724名無し名人:2012/05/30(水) 14:14:46.97 ID:yJsF9kOE
725名無し名人:2012/05/30(水) 14:15:17.88 ID:j/st836R
>>571
羽生の永世竜王を切ったり
羽生の王座20連覇を切ったり
726名無し名人:2012/05/30(水) 14:15:47.07 ID:lro3mKGU
>>722
アレで麻雀に入っていったもんだから、ルール覚えるの苦労したなあw
将棋は普通に羽生さんから入ってよかったw
727名無し名人:2012/05/30(水) 14:16:04.54 ID:Pv+Re+nE
てんてーは四間か。
システム健在を見せてくれー
728名無し名人:2012/05/30(水) 14:16:22.25 ID:etpoqLkL
>>721
木村名人の理念突き詰め過ぎw
729名無し名人:2012/05/30(水) 14:16:41.97 ID:KQVvi45N
>>722
そういやこないだ先崎が片山まさゆきとマージャン打ってたな
730名無し名人:2012/05/30(水) 14:17:25.92 ID:LbBjokcg
なつかしい
「おいしい寿司麻雀」とかあったな
731名無し名人:2012/05/30(水) 14:18:01.81 ID:KPjDfwLz
>>690
3月のライオンて1話だけ読んで暗かったから敬遠してたけど、なんかずっと暗いままなんだな
せっかく大御所が書いてるのになんかもったいない気がする




732名無し名人:2012/05/30(水) 14:18:48.22 ID:TxiJFiTA
>>705
八月のライオンて何だ

AUGUSTから脱衣将棋ゲー出ないかな
733名無し名人:2012/05/30(水) 14:19:27.27 ID:1QbtW6ZF
>>731
大御所て
少女漫画のノリが嫌いならずっと駄目だろうけど第1話に比べたらだいぶ明るくなってるよ
734名無し名人:2012/05/30(水) 14:19:41.39 ID:b4uv2qET
>>726
なるほどな。
最後にはトリプル役マンでヒーローが勝つのが
絶対のお約束だったもんなぁ。
735名無し名人:2012/05/30(水) 14:20:06.20 ID:d0ysn7Ru
>>732
竜王が脱ぐのか
736名無し名人:2012/05/30(水) 14:20:14.70 ID:EzRmkqnN
主人公の生い立ち性格が暗いから、多分今後も暗いまんまだろう>3月のライオン
たまーに満喫で単行本をまとめ読みするくらいなので丁度いいわ
737名無し名人:2012/05/30(水) 14:20:21.01 ID:apuythuQ
>>731
ずっと暗いわけじゃないから
738名無し名人:2012/05/30(水) 14:21:20.25 ID:ZrJkWvlP
>>735
木村八段が脱ぎます
739名無し名人:2012/05/30(水) 14:22:25.74 ID:803wSvws
あれ 藤井の手が止まってるのか
740名無し名人:2012/05/30(水) 14:22:36.31 ID:v4c4XDhK
ネタ的には深浦と野月じゃないのかw
741名無し名人:2012/05/30(水) 14:22:57.99 ID:lro3mKGU
>>734
それもあるけど、「タコ」とかいう概念のせいで鳴いたらいかんと思い込んだり、
イッツーがものすごい破壊力のある役に思えたり、
いろいろと細かい副作用がw
742名無し名人:2012/05/30(水) 14:23:02.66 ID:01VdzKEd
最強戦の先ちゃんの予選敗退は今関係ないだろ!

それより王位戦にはみんな興味なしか!
743名無し名人:2012/05/30(水) 14:23:20.03 ID:mjKiwWuu
穴熊にはならなかったね菊水矢倉にはできるかも
744名無し名人:2012/05/30(水) 14:23:29.87 ID:Ig5iFmOJ
もうさ、サトシンが脱いで終わりでいいんじゃない?
745名無し名人:2012/05/30(水) 14:23:39.70 ID:S4k280y7
藤井先生は、やりたいこと多すぎて、
頭が煮詰まっちゃったのかな。
746名無し名人:2012/05/30(水) 14:24:00.76 ID:btVVBuKo
>>742
だって手が進まんもん
747名無し名人:2012/05/30(水) 14:24:38.73 ID:Ig5iFmOJ
一通とか多分ここ数ヶ月で2回くらいしか上がってないわ
748名無し名人:2012/05/30(水) 14:24:56.20 ID:b4uv2qET
>>741
そういうのは棋風みたいなもんでいいんじゃね?
なきの竜世代だとやったら裏ドラに期待したりさ。
749名無し名人:2012/05/30(水) 14:25:45.49 ID:gK0CfMK8
自己中心派って寿司で麻雀する話だろ?
750名無し名人:2012/05/30(水) 14:26:02.31 ID:803wSvws
裸単騎でリンシャン開放で積もるのが美学だった
751名無し名人:2012/05/30(水) 14:26:21.58 ID:QO2GXoUP
自己中心派はルールも知らずに見てたけど普通に面白かったな
よくよく考えればそれって普通ありえないよねw
752名無し名人:2012/05/30(水) 14:27:15.43 ID:b4uv2qET
>>749
ちょっと違うんじゃないかな。
753名無し名人:2012/05/30(水) 14:27:22.64 ID:RSugACNK
ハチワンダイバーは
真剣師として賭けるものが
最初は「瓶一杯の小銭」「おっぱいを揉む」というくだらないことから
「片腕」「寿命」「命」とかどんどんインフラしていくっていう構造だから
どんどんエグくなっていくのは作者の予定通り
754名無し名人:2012/05/30(水) 14:27:24.98 ID:wJQveMTU
システム来てるうううううううううううう
755名無し名人:2012/05/30(水) 14:27:26.94 ID:Ig5iFmOJ
刑期麻雀と部屋探し麻雀は発想の勝利
756名無し名人:2012/05/30(水) 14:27:29.98 ID:zSICsjuo
>>741
鳴き一通の両面待ちの破壊力
757名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:11.45 ID:YfsUGtXl
ちょっと目を離してたら竜王が脱いだパンツを頭にかぶっていた
758名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:21.52 ID:lro3mKGU
自己中心派くらい面白い、「将棋のギャグ漫画」があればいいのにね
759名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:25.68 ID:b4uv2qET
命のツギはなんだろう。
760名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:41.13 ID:1QbtW6ZF
>>742
前例外れてどうなるか気になるけど藤井のリアクションが来るまで話しようがない
761名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:48.28 ID:apuythuQ
寿司で麻雀といえば玄人のひとりごと
762名無し名人:2012/05/30(水) 14:28:55.78 ID:KQVvi45N
>>751
てゆーか、麻雀漫画が面白いかどうかの境目って
麻雀を知らなくても楽しめるか否かという部分にあるような気がする
凡百の麻雀漫画は麻雀知らないと何が何だかだけど
哭きの竜とかアカギは麻雀初心者未満の俺でも楽しめるもの
763名無し名人:2012/05/30(水) 14:29:29.55 ID:Ig5iFmOJ
>>756
ホンイツ字牌に高め一通でようやく満貫じゃねーか
764名無し名人:2012/05/30(水) 14:30:22.90 ID:etpoqLkL
46歩どうかな

同銀→66歩
同角→45銀
同歩→64銀
765名無し名人:2012/05/30(水) 14:31:02.99 ID:803wSvws
渡辺はこの桂跳ねがやりたくて55に角を出たんだな
766名無し名人:2012/05/30(水) 14:31:21.29 ID:dJR+e3qL
ここで時間使って大丈夫か?
767名無し名人:2012/05/30(水) 14:32:00.07 ID:wJQveMTU
渡辺の穴熊VS藤井のシステム

これが見たかったんだよおおおおおおおお
768名無し名人:2012/05/30(水) 14:32:16.85 ID:sx5O7VFl
>>766
一緒や!
終盤に時間を残しておいても一緒や!
769名無し名人:2012/05/30(水) 14:33:16.91 ID:1QbtW6ZF
>>762
将棋漫画もそうだけど知らなくても楽しめるけど知ってるともっと楽しめるってのが理想じゃない
770名無し名人:2012/05/30(水) 14:33:24.25 ID:NGNAEXTc
てんてー残念か・・・
竜王の勝ちだね
771名無し名人:2012/05/30(水) 14:34:08.07 ID:lro3mKGU
>>765
これって要するに、あわよくば7二に金を上げさせて、あとはゆっくり飛車交換を強要していく、
みたいな感じで居飛車と振り飛車が逆転したような感じの指し方を思い描いてるのかな?
772名無し名人:2012/05/30(水) 14:34:59.45 ID:kk/cd+UK
竜王 自信ありそうだね
773名無し名人:2012/05/30(水) 14:35:01.83 ID:GDKAYBjF
赤ドラが無い最後の世代でしょ。君たちの年齢層の程度はよくわかった
774名無し名人:2012/05/30(水) 14:35:14.04 ID:54Am/Zw/
3月のライオンの最新刊はなかなか良かった
それまで動物にセリフ付けたりしてるのが苦手だったんだけど
775名無し名人:2012/05/30(水) 14:35:25.24 ID:wJQveMTU
藤井の新手も見たかったが
まあいいか
776名無し名人:2012/05/30(水) 14:35:35.71 ID:gK0CfMK8
特別対局室って何畳間だろ

畳の敷き方ってあれでいいのかな
777名無し名人:2012/05/30(水) 14:35:59.79 ID:OpuQHpW5
端攻めして将来△64角が絶品になるような展開来ないかな
778名無し名人:2012/05/30(水) 14:36:29.81 ID:HQ6pQx5E
能條は将棋も麻雀もルール知らないまま、「月下の棋士」と「哭きの竜」を書き上げたな。
「哭き〜」は猿でもわかる漫画教室でのパロディがすごくおもしろかった。
779名無し名人:2012/05/30(水) 14:38:13.92 ID:HrE+WfSg
月下は面白かったなあ。10巻くらいまでは・・・
780名無し名人:2012/05/30(水) 14:38:15.26 ID:b4uv2qET
>>778
そんなパロあったっけ、すぐに思い出せないな、さがしてよみかえしてみるか。
781名無し名人:2012/05/30(水) 14:39:23.48 ID:b4uv2qET
泣きの竜は今でも年に一回はよみかえすなぁ。
雀荘で、光ったとか上がれるほうだとか
器が違うとかはやったもんな〜。
782名無し名人:2012/05/30(水) 14:40:43.38 ID:JKGkOg80
将棋会館で盛り上げ駒買う奴いるのかな。
783名無し名人:2012/05/30(水) 14:41:21.45 ID:mjKiwWuu
月下の棋士って哲学
会話シーンばっかり
何の根拠もなく、あと10手で負けだとか何とか
784名無し名人:2012/05/30(水) 14:42:18.27 ID:0yRVsBC0
月下は途中から残念な方向にいってしまったよね・・・
785名無し名人:2012/05/30(水) 14:42:45.30 ID:yf1sClNc
素直に△66歩じゃだめなのか
786名無し名人:2012/05/30(水) 14:42:50.15 ID:803wSvws
からぐちかいじもマージャン雑誌に連載してたな 能條同様メジャーになったものだ
787名無し名人:2012/05/30(水) 14:43:35.76 ID:IAUItoty
46歩同歩66歩同歩45歩しかみえない
788名無し名人:2012/05/30(水) 14:43:51.88 ID:FjTshFjg
小説だが、盤上の夜は面白いよ
789名無し名人:2012/05/30(水) 14:43:53.57 ID:s18hYcxz
藤井時間大丈夫なのかな
790名無し名人:2012/05/30(水) 14:44:16.02 ID:54Am/Zw/
月下の棋士なら今頃竜王が
「藤井!指せや!」
と叫んでるレベル
791名無し名人:2012/05/30(水) 14:44:39.68 ID:IAUItoty
66歩同銀だった
792名無し名人:2012/05/30(水) 14:44:45.70 ID:wkqXYAAj
>>789
ふぁんたフラグだなw
793名無し名人:2012/05/30(水) 14:45:07.38 ID:iUflr2af
端くらいしか攻めるとこないんとちゃう?
794名無し名人:2012/05/30(水) 14:45:55.17 ID:5SG4C0Tw
藤井残り1時間30分くらいになってるな
795名無し名人:2012/05/30(水) 14:46:45.26 ID:803wSvws
通常終盤が弱い棋士は時間を残しておくものだが 藤井に関してはいらぬ心配というものだな
796名無し名人:2012/05/30(水) 14:46:46.38 ID:X2eg/uxS
時間なくなって藤井ファンタ負けだなw
797名無し名人:2012/05/30(水) 14:47:37.67 ID:KQVvi45N
>>795
それは時間があってもファンタするという意味か?
798名無し名人:2012/05/30(水) 14:47:41.54 ID:wJQveMTU
時間ねーぞおい
799名無し名人:2012/05/30(水) 14:47:58.64 ID:BHH1ckR6
中盤で決めるつもりだなこれ
800名無し名人:2012/05/30(水) 14:48:02.07 ID:1sAJansO
月下の棋士がドラマ化されたときに
将棋世界の将棋論考で真部先生が
「主演はV6の森田剛氏だが何の競技で六連覇した人なのか」
と若手棋士に聞いたというエプソードにはワロタ
801名無し名人:2012/05/30(水) 14:49:12.94 ID:b4uv2qET
論考にそんなのあったのか・・おもろい・・
802名無し名人:2012/05/30(水) 14:49:34.70 ID:X6CIXovX
てんてー時間が……
もしやここから既に勝利への手筋が見えているのか
まあ重要な局面だからしょうがないけど
803名無し名人:2012/05/30(水) 14:49:43.99 ID:k+gKFmiW
仮面ライダーV3は何を3連覇したのかw
804名無し名人:2012/05/30(水) 14:49:59.08 ID:0JjUIN6K
真部先生天然だったのか
805名無し名人:2012/05/30(水) 14:50:47.75 ID:Ig5iFmOJ
やっぱ将棋村に閉じ籠ってるようなのはダメだな
806名無し名人:2012/05/30(水) 14:51:03.98 ID:b4uv2qET
プロキシとプロ棋士間違えたりとかね。
807名無し名人:2012/05/30(水) 14:51:34.76 ID:sk1QEz86
もう一時間近く差がついてんじゃないか
808名無し名人:2012/05/30(水) 14:51:38.24 ID:oVSeyA3b
形勢どない?
809名無し名人:2012/05/30(水) 14:51:41.33 ID:Ig5iFmOJ
フォルクスワーゲン3連覇説
810名無し名人:2012/05/30(水) 14:52:08.51 ID:b4uv2qET
ここで考えてるようじゃ研究してませんってことだもんな。
渡辺温泉気分。
811名無し名人:2012/05/30(水) 14:52:33.70 ID:OzGxrFDJ
未知の局面が大の苦手な猛
812名無し名人:2012/05/30(水) 14:53:01.17 ID:yf1sClNc
>>808
先手優勢
813名無し名人:2012/05/30(水) 14:53:12.88 ID:b4uv2qET
後手の耐久力が判断しにくいんだよね、こういうの。
よほどさし慣れてないとなぁ。
814名無し名人:2012/05/30(水) 14:53:16.83 ID:sk1QEz86
渡辺がこの局面に誘導したんだから
少なくとも悪いと思ってるわけはないだろうしな
815名無し名人:2012/05/30(水) 14:53:44.37 ID:lro3mKGU
>>800
しまった、油断しているときに奇襲された
コーヒーがw
816名無し名人:2012/05/30(水) 14:54:07.42 ID:HrE+WfSg
AKB48とはロシアの新型アサルトライフルなのか?
817名無し名人:2012/05/30(水) 14:55:28.90 ID:X2eg/uxS
こりゃ負けだな
818名無し名人:2012/05/30(水) 14:55:45.59 ID:lro3mKGU
>>816
むしろ1948年製少量生産型のBタイプかも
819名無し名人:2012/05/30(水) 14:56:20.13 ID:SAdneyPq
羽生さんはこの対局を今日チェックしているのかなぁ?
820名無し名人:2012/05/30(水) 14:56:39.46 ID:Ig5iFmOJ
安国寺恵瓊の親戚。
821名無し名人:2012/05/30(水) 14:57:03.30 ID:0QY9N00C
先手優勢か
手を進めれば進めるほど先手優勢になって行く感じかな
822名無し名人:2012/05/30(水) 14:57:29.68 ID:EzRmkqnN
時間大丈夫?
更新されてる??
それとも自分のPC壊れてるの???
823名無し名人:2012/05/30(水) 14:57:34.03 ID:P7RH586f
△62金左とかでいいだろ

考えすぎだよ。
824名無し名人:2012/05/30(水) 14:58:32.30 ID:wkqXYAAj
もう1時間ぐらい考えてるな
考えどころでは有ると思うけど使いすぎじゃね
825名無し名人:2012/05/30(水) 14:59:26.27 ID:fHuIX9wh
竜王勝ったな。風呂入って来る
826名無し名人:2012/05/30(水) 14:59:58.00 ID:1QbtW6ZF
>>822

>そろそろ15時。藤井の考慮は1時間を超えている。

解説コメは更新されて行ってるよ
827名無し名人:2012/05/30(水) 15:00:23.40 ID:NGNAEXTc
てんてー絶望だね
竜王研究済みで確勝だね
828名無し名人:2012/05/30(水) 15:00:26.36 ID:1sAJansO
こりゃこのまま投了もありえるな
829名無し名人:2012/05/30(水) 15:01:02.94 ID:3pOav4Jo
級位者の質問ですが、藤井さんはここで一体何を考えているんでしょうか?

持ち時間4時間なのだから、終盤に時間を残さないといけないと思うのですが。

もう、勝敗の行方を読み取っている段階なのですか?
830名無し名人:2012/05/30(水) 15:01:43.12 ID:0JjUIN6K
>>819
今日現地入りで前夜祭があるからどうかねー
気になるようなら中継スタッフに聞くかも?
羽生は連盟モバイルに入ってるのだろうか
831名無し名人:2012/05/30(水) 15:02:51.17 ID:803wSvws
藤井先生は「おなか減ったな 夕食なに食べようかな」 そんな事を考えています
832名無し名人:2012/05/30(水) 15:02:53.43 ID:KQVvi45N
羽生って携帯持ってないんじゃなかった?
833名無し名人:2012/05/30(水) 15:03:56.47 ID:2+N00pWt
ていうか、持ち時間減りすぎじゃね?
834名無し名人:2012/05/30(水) 15:04:27.57 ID:OzGxrFDJ
藤井さんって長考して自重できるタイプだっけ
まさかもったいないとか思っていっちゃう
835名無し名人:2012/05/30(水) 15:04:45.48 ID:RSugACNK
キツいとか負けるとか間違えるとか
お前らたまには竜王視点でのコメントもしろよ
836名無し名人:2012/05/30(水) 15:05:24.59 ID:1QbtW6ZF
消費時間はだいたい
渡辺1時間10分
藤井2時間45分
837名無し名人:2012/05/30(水) 15:05:26.00 ID:+HK/f+VU
>>819
渡辺来るの覚悟してるでしょ
藤井じゃボーナスステージだけど
838名無し名人:2012/05/30(水) 15:05:33.98 ID:2Hbja/L0
藤井ダイブ中か
839名無し名人:2012/05/30(水) 15:05:36.08 ID:P7RH586f
△62金左とかでいいだろ

その後、向い飛車にして、△24歩▲同歩△同飛と勝負する
840名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:09.90 ID:8NWASMMF
66歩
841名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:15.25 ID:wJQveMTU
やっと指したか
842名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:20.88 ID:01bLVii/
そろそろ神社を見つめる頃合か?
まだ夕暮れではないけど
843名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:26.46 ID:CgS+zszF
>>803
ショッカー・ゲルショッカー・デストロンに3連覇
844名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:28.60 ID:aAhuUYKn
>>829
自陣に手を入れると一手じゃ済まないからねぇ
たぶんこの形のまま戦うんだろうけど相手に一手指させてから
開戦するなら端を伸ばすくらいでいいけど
これだけ長考してる事を考えると行くんだろうね・・って指したw
845名無し名人:2012/05/30(水) 15:06:48.20 ID:IAUItoty
>△6六歩▲同銀△4六歩▲同歩△4五歩▲2四歩△同歩▲5五歩△同銀▲同銀△同角▲2四飛△2二歩

やっぱりこう進むしかないよね。これしかみえなかったし
846名無し名人:2012/05/30(水) 15:07:15.40 ID:m3JnWmAt
2ch検討陣の見解
先手勝勢+30000
847名無し名人:2012/05/30(水) 15:07:40.22 ID:3pOav4Jo
>>844
レスサンクス。

66歩ですね。これは「攻めてやれる」という意味ですね。
848名無し名人:2012/05/30(水) 15:07:41.48 ID:HrE+WfSg
しっかし今まで王位挑戦ないんだな。
トーナメントじゃないから挑戦しやすいと思うんだけど。
849名無し名人:2012/05/30(水) 15:07:56.37 ID:uYKaTHcn
>>835
だって嫌いなんだもん
850名無し名人:2012/05/30(水) 15:08:09.79 ID:KQVvi45N
あかん、読み切られてる・・・
851名無し名人:2012/05/30(水) 15:08:14.41 ID:lb/SGOCr
魔太郎早いw
852名無し名人:2012/05/30(水) 15:08:20.72 ID:1QbtW6ZF
渡辺ノータイムだな
853名無し名人:2012/05/30(水) 15:08:31.95 ID:5SG4C0Tw
渡辺はやいw
854名無し名人:2012/05/30(水) 15:08:40.66 ID:wJQveMTU
やべえ勝てる気が…
いやなんでもない
855名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:00.38 ID:VBGd48VU
>>846
後手の棋士を羽生に設定し直すと・・・?
856名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:15.30 ID:803wSvws
藤井が攻め合いだと・・・
857名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:29.30 ID:+HK/f+VU
>>855
互角
858名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:34.25 ID:FPaVdEbE
>>835
前髪伸びねーなー
859名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:44.74 ID:etpoqLkL
46歩同歩に64銀で仮に65歩でも同銀右で、王手の角筋使ってゴリ押しして散りたい。
860名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:47.17 ID:OYM7d0P1
絶望的だな。
桂馬がいなくなって玉が広くなった分
角の睨みが緩和されてる
861名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:48.24 ID:b4uv2qET
>>843
そう思ったんだがデストロンには勝利宣言ということかなと。
862名無し名人:2012/05/30(水) 15:09:48.08 ID:AoJ1Fq1v
藤井終わったな
863名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:00.99 ID:OzGxrFDJ
この局面ではこれしかないから不思議ないけど
こう相手が長考した後に呼吸とか風流とか考えず即効で指すのが非常に良い
864名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:08.42 ID:X6CIXovX
うらみ念法
865名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:09.98 ID:X2eg/uxS
また1時間考えるのか?
866名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:12.74 ID:k+gKFmiW
ダービーをヒストリカルで単勝一本勝負した俺が断言する

これは藤井が勝つ
867名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:54.40 ID:803wSvws
切れ負けで「ふぅ 今日はこれぐらいで許しといてやるわ」的な表情が見たい
868名無し名人:2012/05/30(水) 15:10:55.51 ID:b4uv2qET
先手は飛車なって横から攻めるだけだかららくだワナ。
869名無し名人:2012/05/30(水) 15:11:12.12 ID:FjTshFjg
湯水のように時間を使ったなw
870名無し名人:2012/05/30(水) 15:11:40.04 ID:KQVvi45N
>>866
説得力ねーwww




俺はゴールドシップ一本勝負だったけど…
だって、魔太郎が◎ゴールドシップだなんて思わなかったんだもんorz
871名無し名人:2012/05/30(水) 15:11:49.28 ID:etpoqLkL
同銀左だった。
872名無し名人:2012/05/30(水) 15:11:50.68 ID:yf1sClNc
あ、やっぱ普通にとったね
873名無し名人:2012/05/30(水) 15:11:53.10 ID:aJTPMSgL
藤井のシステマチックな強襲が見られそうだな、途中まで完璧な攻めが。
874名無し名人:2012/05/30(水) 15:12:16.11 ID:iUflr2af
同銀の後で時間使うようじゃもう駄目なのか
875名無し名人:2012/05/30(水) 15:12:35.68 ID:+HK/f+VU
そろそろ弟弟子に電話して自棄酒の準備をはじめる藤井
876名無し名人:2012/05/30(水) 15:12:50.73 ID:54Am/Zw/
この対局を検討している棋士の画がほしい
控室うpしてくれないかな
877名無し名人:2012/05/30(水) 15:12:57.77 ID:aAhuUYKn
同銀とは強いね類型で46歩同歩45歩で何度潰された事か
878名無し名人:2012/05/30(水) 15:13:28.83 ID:1QMBXezL
77桂馬でおわってしまったら完全に力負けじゃないか
879名無し名人:2012/05/30(水) 15:14:36.51 ID:X2eg/uxS
角道止めろよ何やってんの
880名無し名人:2012/05/30(水) 15:14:52.78 ID:UAAq3miD
なんでこのスレ、藤井負けが決定しているような流れなの?
まだ互角なのに。やっぱ時間が少なくなると
ファンタ補正が入ってくるの?
881名無し名人:2012/05/30(水) 15:15:20.12 ID:b4uv2qET
これは引かれた後どうするんだろう。
14歩だと35歩があるし。
882名無し名人:2012/05/30(水) 15:15:20.15 ID:coiBt9fH
相変わらず藤井は時間の使い方が下手だなw
883名無し名人:2012/05/30(水) 15:15:25.37 ID:8q1GRZfA
常連の方々はまだこないのかな
884名無し名人:2012/05/30(水) 15:15:44.54 ID:wJQveMTU
引かれてどうすんだ?
885名無し名人:2012/05/30(水) 15:15:56.63 ID:YA5Cai3E
これは後手猛暫く駒組みしようってことだよね。先手も駒組みするなら手損の▲8九玉が必要だから、駒組み合戦なら歓迎ということか
886名無し名人:2012/05/30(水) 15:16:03.16 ID:/cusYYCh
渡辺有利だね
藤井が勝つには時間が48時間くらい足りない
887名無し名人:2012/05/30(水) 15:16:18.56 ID:aAhuUYKn
65歩?!戻ると72金から13桂かな?62金寄りもあるか
888名無し名人:2012/05/30(水) 15:16:27.94 ID:803wSvws
終盤力が違いすぎるからねぇ 先生に豊島や広瀬並みの終盤力があればね
889名無し名人:2012/05/30(水) 15:16:56.00 ID:b4uv2qET
駒組みにはもどらないんじゃないかな、渡辺は一種の
最善系だからここで手に思想。
890名無し名人:2012/05/30(水) 15:17:00.99 ID:MOQKyiHF
これは▲7五銀と強く出る手がある
△7四歩には△6四歩で先手優勢
891名無し名人:2012/05/30(水) 15:17:08.69 ID:iUflr2af
羽生は忙しいから来れないのかな
挑決だからタニーくらい来ると思うが
892名無し名人:2012/05/30(水) 15:17:40.22 ID:b4uv2qET
75で負けたら手合い違いだわなぁ。
893名無し名人:2012/05/30(水) 15:18:23.60 ID:FPaVdEbE
>>880
負けた時に備えてネガってる馬鹿な藤井オタと、渡辺のやることは何でも正しく見える馬鹿な渡辺オタの夢の競演
894名無し名人:2012/05/30(水) 15:18:40.96 ID:b4uv2qET
75には46歩が聞きそうだしね。
895名無し名人:2012/05/30(水) 15:18:47.20 ID:YA5Cai3E
そうか▲1五角と▲3五歩があるから、後手もゆっくりはできないのか
896名無し名人:2012/05/30(水) 15:19:02.77 ID:jE1n7XCm
おう、今来たで
ブログにこんな写真載っとるけどよう捕まらへんかったな
ワイなら通報されとるわ

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/05/30/157.jpg
897名無し名人:2012/05/30(水) 15:19:37.54 ID:b4uv2qET
>>895
そう。
後手の形が悪いからここで戦われると苦しい。
898名無し名人:2012/05/30(水) 15:19:56.58 ID:RSugACNK
渡辺は良いと思ってるだろうから銀引くでしょ
・・・・次の手がさっぱりわからんw
899名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:11.19 ID:yf1sClNc
ひいいた
900名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:22.18 ID:wJQveMTU
24歩35歩がきついな
901名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:27.55 ID:KQVvi45N
そらそう指すよな

こういう手を指すときは経験則から言っていい調子で進めてることが多いんだけど
902名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:28.09 ID:/AyGtPi+
お前らの予想通り藤井スレになりました
903名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:46.69 ID:0yRVsBC0
今日NHKBSで巨人ー楽天あるのかぁ
杉内ーマー君って熱いな

ってこれパリーグ?
904名無し名人:2012/05/30(水) 15:20:57.18 ID:yf1sClNc
△93桂でいいんじゃね
905名無し名人:2012/05/30(水) 15:21:16.12 ID:aJTPMSgL
藤井のことだからここで何かあるんだよ多分。
906名無し名人:2012/05/30(水) 15:21:20.96 ID:coiBt9fH
人気の藤井実力の渡辺
907名無し名人:2012/05/30(水) 15:21:26.20 ID:etpoqLkL
46歩だな
908名無し名人:2012/05/30(水) 15:21:32.87 ID:FjTshFjg
これで悪いなら作戦が悪いってことに
909名無し名人:2012/05/30(水) 15:21:44.54 ID:qBq2N3P8
>>866
ヒストリカルとか音無が体重430kg切ったらダメって言ってたのに買うとか・・・

フラグたてんなwwwwww
910名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:03.95 ID:wJQveMTU
>>904
89玉とかわすとか
911名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:18.27 ID:aAhuUYKn
角交換が嫌なら14歩
そこから43銀44銀と立て直すか
912名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:33.18 ID:b4uv2qET
93、89は先手ちょ〜ラッキーだわなぁ。
913名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:33.20 ID:OzGxrFDJ
藤井さんの場合逆転勝利はまず考えられないからなー
いったん悪くしたらなにもかもおしまいだ
914名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:38.66 ID:pB9I8p4n
ペットボトル消滅
915名無し名人:2012/05/30(水) 15:22:56.58 ID:coiBt9fH
藤井勝って渡辺挑戦が理想だな
916名無し名人:2012/05/30(水) 15:23:31.03 ID:etpoqLkL
>>904
73角成
917名無し名人:2012/05/30(水) 15:23:37.57 ID:aJTPMSgL
>>915
だな。
918名無し名人:2012/05/30(水) 15:23:49.69 ID:RSugACNK
93ってボケじゃないの 角成られてどうすんだよ
って飛車振り直した!
919名無し名人:2012/05/30(水) 15:23:54.28 ID:1QbtW6ZF
22飛かよ
920名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:00.62 ID:803wSvws
次の一手ですべてが決ま・・・・
921名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:01.42 ID:54Am/Zw/
向かい飛車きました
922名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:09.87 ID:0JjUIN6K
>>914
手品の練習してんのか、余裕だな
923名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:23.37 ID:b4uv2qET
これは普通に15で角交換しといてどうか。
924名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:48.60 ID:FjTshFjg
ここで22飛か
大山風だな
925名無し名人:2012/05/30(水) 15:24:52.16 ID:Nukg01e5
俺が後手なら間違い無くさばけない
926名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:17.14 ID:X2eg/uxS
ん、藤井優勢になったか
927名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:20.67 ID:wJQveMTU
後手の玉形が無残ですなあ
銀引いて美濃とかやりたくないし
928名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:32.51 ID:aAhuUYKn
>>923
44にかわすんじゃね?
929名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:36.39 ID:etpoqLkL
46歩いくと思いきや、2筋転回か。
振り飛車的にはこう指すもんなのか。
930名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:39.27 ID:803wSvws
おい 自玉どうにかしろ 飛車振ってる場合か
931名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:44.04 ID:lro3mKGU
>>896
この程度の風景写真的なものですら通報通報ってほんと嫌な世の中になったもんだよな
友達なんてビーチでちょっと遠くからツレを写してただけで注意されたらしいからなあ
932名無し名人:2012/05/30(水) 15:25:49.88 ID:BHH1ckR6
こりゃあ後手優勢だろ
933名無し名人:2012/05/30(水) 15:26:27.70 ID:YA5Cai3E
うーん、▲1五角と▲3五歩両方に備えた手だけど、部分的には大きな利かされだな
とにかく流れを緩やかにして駒組み合戦にして6五の位を活かそうって感じだな
934名無し名人:2012/05/30(水) 15:26:32.29 ID:sx5O7VFl
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8729.jpg
935名無し名人:2012/05/30(水) 15:26:56.09 ID:RSugACNK
この22は長考の結果って感じがするなぁ
この形で先手は手を渡されてもやる手があんまり無い
936名無し名人:2012/05/30(水) 15:27:34.38 ID:yf1sClNc
そうか、、、角のただ成りだったな、、、うかつ
937名無し名人:2012/05/30(水) 15:27:47.94 ID:FPaVdEbE
向かい飛車で長期戦にして桂跳ね咎めるつもりなのか
なんか藤井っぽい
938名無し名人:2012/05/30(水) 15:27:54.74 ID:coiBt9fH
羽生「頑張れ!藤井」
939名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:05.16 ID:aAhuUYKn
主張が通ったので今度は先手の面倒を見ようって事でしょ
940名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:27.29 ID:sk1QEz86
22飛は構想外だろうと思うけど
今度は渡辺が時間使いそうだな
941名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:34.63 ID:lro3mKGU
>>935
▲6八銀左とは上がらんほうがいいのかねこの場合?
942名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:34.97 ID:803wSvws
渡辺はもう89王と引く必要もないか 藤井ここから穴熊あるで
943名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:40.24 ID:etpoqLkL
>>935
チキン&うっかり屋な俺は89玉としたい
944名無し名人:2012/05/30(水) 15:28:48.12 ID:YA5Cai3E
まあ、でも一理ある指し方ではあるよな。先手もう穴熊がないから
やっぱ振り飛車党にとって一番嫌なのは穴熊だからそれがなくなったからじっくりいこうと
▲7七桂と跳ねなかったら絶対こんな指し方はしなかったろう
945名無し名人:2012/05/30(水) 15:29:27.97 ID:wJQveMTU
>>941
むしろ展開によっては下がったほうがいいんじゃないか
946名無し名人:2012/05/30(水) 15:30:11.78 ID:CgS+zszF
今日はスザンナとかの使い手は来てないのか?w
947名無し名人:2012/05/30(水) 15:30:23.34 ID:lro3mKGU
>>945
▲8九玉&▲6八銀引か
なるほど
948名無し名人:2012/05/30(水) 15:31:23.34 ID:803wSvws
松・竹・梅はわからんが22飛車は鰻屋が鰻を出したということかな
949名無し名人:2012/05/30(水) 15:32:03.46 ID:etpoqLkL
>>941
桂馬が下ならまだありかもしれんが、桂まで跳ねてスースーしてるから上がるのはちょっと怖い気が。
950名無し名人:2012/05/30(水) 15:32:31.28 ID:yf1sClNc
こういう「さあ、これでそっちはどうすんの?好きにしてみ」っていう手が案外マタロウの弱点とか?
押し相撲的な、虚実ありの駆け引きっていうか
がっぷりよつのぶつかり合いはさすがに強いから、絡め手なのかなー
951名無し名人:2012/05/30(水) 15:34:17.74 ID:aAhuUYKn
>>950
来いよベネット ですね
952名無し名人:2012/05/30(水) 15:34:39.91 ID:803wSvws
渡辺に「攻めて来い」とかさすが先生だよ 常人には真似できん
953名無し名人:2012/05/30(水) 15:35:33.83 ID:wJQveMTU
ほーほー
渡辺は形に明るいねえ
954名無し名人:2012/05/30(水) 15:35:43.44 ID:OYM7d0P1
これは・・・ゆっくりなんかさせねえぞ
という手だね
955名無し名人:2012/05/30(水) 15:35:59.05 ID:k354fset
普通に渡辺作戦負けか
やっぱ前日からの見立て通り藤井有利の流れ
こういう単調な形は藤井九段の望むところ
956名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:10.71 ID:xC0Fj/tT
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

▲75歩
957名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:11.98 ID:b4uv2qET
なるほどなぁ。
郷田のあの35歩とか思い出すな。
958名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:19.48 ID:+rLBOOkO
あら結構早かった
959名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:22.90 ID:etpoqLkL
ほーこうやるもんか。
それにしても本局の37角は絶品だな。
960名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:26.96 ID:YA5Cai3E
ほー、位取った。渡辺こういう将棋は得意じゃなさそうだが
961名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:50.65 ID:coiBt9fH
一見困ってるかのように見えるが
これは藤井なら安心
962名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:55.91 ID:803wSvws
それで受かってるの?
963名無し名人:2012/05/30(水) 15:36:57.04 ID:VBGd48VU
次に85桂と跳ねて7筋を狙うのがいいと思うぞ
桂跳ねろ、いや跳ねてください
964名無し名人:2012/05/30(水) 15:37:06.31 ID:X2eg/uxS
早いな読み筋か
965名無し名人:2012/05/30(水) 15:37:10.62 ID:wJQveMTU
今度は藤井が即指しかよ
おもしれえわ
966名無し名人:2012/05/30(水) 15:37:20.74 ID:FPaVdEbE
>>950
こういうのは大山がやれば王者の一手とか横綱相撲とか呼ばれるんだよね
967名無し名人:2012/05/30(水) 15:37:29.90 ID:pEZP0rlL
ここで渡辺竜王は柊君に交代です
968名無し名人:2012/05/30(水) 15:37:52.28 ID:lb/SGOCr
藤井さんの手が速くなったね
969名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:03.97 ID:aeycwWCV
970名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:12.47 ID:BmalwJAL
先手にとって6筋位取られたのは一歩手持ちとの交換だからそんなに嫌ではない
ただ端歩を詰められたのは大きいのでその代償を▲7五歩に求めた
どっちの大局観が優ってるかな
971名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:19.03 ID:mjKiwWuu
72銀で藤井不利
http://s2.gazo.cc/up/s2_5339.jpg
972名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:25.80 ID:aAhuUYKn
>>963
藤井「跳ねて来いよ、怖いのか?」
973名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:40.89 ID:YA5Cai3E
まあでもこういう展開は振り飛車党なら望むところでしょ
穴熊に固められて細い攻めでもガンガンこられるのは嫌だけど、そうじゃなけりゃ何とかなるってのが振り飛車感覚
974名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:41.02 ID:lro3mKGU
後手の狙い筋は△6三銀引に▲「歩ただやん・・・」6五桂
975名無し名人:2012/05/30(水) 15:38:48.72 ID:xC0Fj/tT
>>968
持ち時間足りないだろ > 藤井
976名無し名人:2012/05/30(水) 15:39:18.35 ID:iUflr2af
後手から74歩出来ない時点で先手の角仕事しすぎ
977名無し名人:2012/05/30(水) 15:39:22.17 ID:a4EXGlfD
意外とじっくりした将棋になったな
一間飛びの位って維持するのも大変だけど急所は急所か
978名無し名人:2012/05/30(水) 15:39:49.66 ID:s18hYcxz
>>969
梅で十分だな
979名無し名人:2012/05/30(水) 15:40:11.38 ID:pXIs/itU
くああ今北
何この燃える対戦
980名無し名人:2012/05/30(水) 15:40:38.95 ID:BmalwJAL
難しいけど一歩手持・△2二飛の利かし・▲7五歩を重く見て先手持ちたい
981名無し名人:2012/05/30(水) 15:40:42.13 ID:wJQveMTU
>>971
64歩なら84歩から銀冠かしら
先手は駒組みが難しそう
982名無し名人:2012/05/30(水) 15:40:46.04 ID:sx5O7VFl
うちのはげゆびの見解
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_8730.jpg
983名無し名人:2012/05/30(水) 15:42:26.42 ID:hVa520Cs
+251 激指11
984名無し名人:2012/05/30(水) 15:43:00.43 ID:GC+o7P60
おお角交換四間じゃなかったのか
985名無し名人:2012/05/30(水) 15:43:14.16 ID:LNysonqt
>>978
梅とは思えない程の梅だよな
しかし久々に藤井が勝つ展開が見たい
カタルシス半端ないとおも
986名無し名人:2012/05/30(水) 15:43:38.14 ID:BmalwJAL
居飛車側も銀冠にする余地あり
▲7六銀まで平穏に組めれば先手作戦勝ちだがそれは後手も許さないだろう
987名無し名人:2012/05/30(水) 15:43:42.47 ID:k354fset
気持ち悪くて先手で勝てる気がしない
988名無し名人:2012/05/30(水) 15:43:43.15 ID:fHuIX9wh
64がめちゃくちゃ気持ち悪い
989名無し名人:2012/05/30(水) 15:44:05.56 ID:hVa520Cs
>>985
渡辺は自分との葛藤だろうな。
王位→王座→竜王。。。。どうしよ。きっついよな。。。やめっか?
990名無し名人:2012/05/30(水) 15:44:49.12 ID:uYKaTHcn
これで5四の銀が6三に引けば
あ〜ら、不思議…ダイヤモンド美濃の完成よ
991名無し名人:2012/05/30(水) 15:44:51.03 ID:VBGd48VU
お互いの角がめちゃくちゃ働いてて飛車はにらみ合いのニート状態だね
992名無し名人:2012/05/30(水) 15:45:10.76 ID:kbZZy0RR
ここから▲9八香で何がいかんの?
993名無し名人:2012/05/30(水) 15:45:15.63 ID:YA5Cai3E
千葉の見解が当てになるかどうかは分からんが、振り飛車党ならまずまずと感じる局面ではないか
△2二飛と回らされたこと以外は不満ないと思う
994名無し名人:2012/05/30(水) 15:45:21.72 ID:s18hYcxz
持久戦だと強い側が勝ちやすいと聞く
995名無し名人:2012/05/30(水) 15:45:28.86 ID:X2eg/uxS
もしかして藤井って強いんじゃないの?
996名無し名人:2012/05/30(水) 15:46:08.42 ID:etpoqLkL
>>988
桂でも香でも歩でも嫌だなw
997名無し名人:2012/05/30(水) 15:46:15.87 ID:wwrb2iBd
次スレ
第53期王位戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338339600/
998名無し名人:2012/05/30(水) 15:46:24.40 ID:2Hbja/L0
1000なら藤井王位
999名無し名人:2012/05/30(水) 15:46:36.41 ID:lro3mKGU
(数分後……)
1000名無し名人:2012/05/30(水) 15:46:54.72 ID:803wSvws
藤井に大山が乗り移った 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。