4月30日21時〜鍵のかかった部屋三話は棋士殺人事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
榎本径は、青砥純子(戸田恵梨香)と刑事・鴻野(宇梶剛士)とともに、プロ棋士・竹脇伸平五段(ゆうぞう)が
殺害されたホテルの一室にやってきた。
そこはビジネスホテルで、竹脇は背中を包丁で一突きにされドアを頭にして倒れていたという。
現場は、窓もドアも施錠されチェーンまでかけられた密室で、室内には携帯用の将棋盤、棋書、将棋新聞、飲みかけのコーヒーカップが残されていた。

原作者は将棋ファン、なかなか面白そうだとステマしておく。
2名無し名人:2012/04/28(土) 13:26:18.74 ID:CU1rDFs6
また不成りの飛車か
3名無し名人:2012/04/28(土) 13:41:23.00 ID:ytrTlvpF
>>2
坂東三津五郎だっけ。
そのネタ今は分からない人多い気がする
4名無し名人:2012/04/28(土) 13:45:20.89 ID:m9gE+je0
封じ手を後で書き込むとか何かであったなぁ。
5名無し名人:2012/04/28(土) 13:45:57.85 ID:0/hVgqiR
少なくとも動機とかに将棋は関係してるんだろうな?

将棋倒しで鍵を閉めたとかそういうのもありえるかもしれんがw
6名無し名人:2012/04/28(土) 14:08:03.02 ID:WBB8Zqr+
次週第3話のキーワードは「1六桂」だそうです。
7名無し名人:2012/04/28(土) 14:21:59.44 ID:m9gE+je0
長きに渡り将棋界に君臨する英雄、藤井竜王。
だが彼も年齢とともに衰え、将棋に苦しみを感じるようになっていた。

そこに彗星のごとく現れた天才、竹脇五段。
プロ入り以来怒涛の快進撃で、今期竜王戦では挑戦権獲得の好位置に付けている。

藤井は彼の才能を見抜いていた。今の自分では勝ち目が無い事も。
そんなある日、ふとしたきっかけから完全犯罪を思いつく。
これならば自分に疑いが掛かる事はない。そして一線を越えてしまう藤井。

全ては上手く行っているように見えた。だが・・・・


巧妙なトリックと魅力的な心理描写、そしてファンタスティックな結末。
今世紀のドラマ最高傑作、ぜひ皆さまの目でお確かめ下さい。
8名無し名人:2012/04/28(土) 15:49:30.26 ID:pyFKXNBa
監修は大平
テレビ誌で確認
9名無し名人:2012/04/28(土) 16:05:39.16 ID:U28w1cSf
藤井ファンタw
ネタなのか正式な予告なのか
10名無し名人:2012/04/28(土) 16:24:32.82 ID:3dV6Ovd6
>>9
ネタ
正しくは毒島竜王
11名無し名人:2012/04/28(土) 17:04:59.69 ID:U28w1cSf
>>10
ありがとうネタかw
完成度高くて判断に迷ったw
12名無し名人:2012/04/29(日) 01:04:32.32 ID:+ZPAr2fw
おっ貴志祐介の話ドラマでやるのか、短編だけどなかなか面白かった
13名無し名人:2012/04/29(日) 01:36:02.79 ID:GdRP7aO2
ネタバレよろしく
14名無し名人:2012/04/29(日) 07:22:12.43 ID:P3TkNmPY
竜王戦挑戦者の名前が鬼頭正光
15名無し名人:2012/04/29(日) 10:27:21.18 ID:fChQuOEI
竜王役で原作者も登場
16名無し名人:2012/04/29(日) 10:31:44.96 ID:VrtCWKzH
傀儡師の正体は将棋記者の役所広司
17名無し名人:2012/04/30(月) 11:50:25.58 ID:aVR3M+Mt
貴志か、ちゃんとしてそうだな、見てみる
18名無し名人:2012/04/30(月) 12:36:25.29 ID:EZ8sNz7k
いいとも観覧に来ている若い女100人のうち、過去将棋クラブに所属したことがある人が
三人ってアホ杉
19名無し名人:2012/04/30(月) 12:39:01.94 ID:aVR3M+Mt
>>18
三人もいたのかーまじか
20名無し名人:2012/04/30(月) 13:27:19.82 ID:iJfZEgns
>>19
予想した人数が3人!
実際は0人だった・・・
21名無し名人:2012/04/30(月) 13:50:56.98 ID:wTMIgIf+
フジテレビのドラマは原作を全くリスペクトしていない
主人公の設定がちがうし
22名無し名人:2012/04/30(月) 14:57:13.09 ID:sZDLLHpR
原作者のドラマ化条件はトリックを変えないことだとか
大平クオリティーの4/23、24に関連コメントあり
23名無し名人:2012/04/30(月) 15:26:14.35 ID:laXMVmwt
サボテンが動く
24名無し名人:2012/04/30(月) 19:05:50.49 ID:aVR3M+Mt
>>20
だろうな…いいんだ
将棋の素晴らしさはわかるヤツだけわかれば
25名無し名人:2012/04/30(月) 19:42:35.84 ID:knYG73kG
2012-04-24 01:42:01

鍵のかかった部屋の2話。面白かったです。
3話の予告を見ましたが、かなりいい感じです。
将棋界で、現在抱えていながら放置されている問題が、このドラマで浮き彫りになる。
と言うと大袈裟ですが、近い未来に起こり得るかもしれないストーリーになっています。是非、見て下さい。
告知はこれくらいにして、ここからは本題です。

http://ameblo.jp/takehiro511/entry-11231873647.html
26名無し名人:2012/04/30(月) 20:54:27.40 ID:jfB+OQoL
>>24
将棋クラブに入った人とかいうと女の人では0になってもしょうがないよ
将棋やったことある人とかだったら20人くらいいるんじゃん?(希望も込めて)

ドラマ見てここに来る人いるかもしんないから、"わかるヤツだけ"とか言ってないで
将棋のおもしろいとこ書いてみてよ

オレはちょっと変わったアプローチで書いてみた
27名無し名人:2012/04/30(月) 21:01:07.55 ID:LVBP0Azd
安そうな駒きた
28名無し名人:2012/04/30(月) 21:03:23.21 ID:pgwm1mwD
案の定スレあってわろた
29名無し名人:2012/04/30(月) 21:03:27.48 ID:FxAaUp2r
たまたま出張先でテレビ付けたら盤がでてた
毎週将棋のドラマではないのね
30名無し名人:2012/04/30(月) 21:03:57.02 ID:jfB+OQoL

将棋とはスピードについて学ぶものとも言えるのではないかと思います。

将棋の対局では相手の銀をこちらの金で取って、またその金を相手の飛車が取って
といった風に同じ桝目の中で取り合いの手が続くことがあります。
将棋用語で”清算する”と言ったりするのですが、とても激しい動きなので頭に残りやすい。

一方、こちらも相手も慎重に手を進めた結果、歩で桂馬取りを狙うといった地味な手しかない
場合があります。将棋本を読んでいてもさらっとした解説しかないので中級くらいまでの方には
なんだか分かりにくい。

でもいろいろな攻め方を学んでいくにつれ、激しい局面もあればゆっくりと進む局面もあると
分かってきます。急がねばならない時に遅い手を指せば、相手に先んじられますし、
ゆっくり進むべき時に急ぐと無理な攻めになりがちで駒損したり形勢を損ねたりします。

その時々に合ったスピードが必要なのです。相手がどう指すか待ってみたり、
相手の意外な手にスピードアップしたりとそのコントロールができるころには
将棋の真の楽しさが分かり心から楽しめるようになっているでしょう。
厳しめの道場では3級、甘めだと初段の棋力くらいでしょうか。
一つの到達目標となりえるのでもし将棋をされる場合は参考にされてください。
31名無し名人:2012/04/30(月) 21:04:15.05 ID:WuY17QhD
あんまり将棋っぽい内容じゃなさそうだねこれ。
32名無し名人:2012/04/30(月) 21:06:43.92 ID:EZ8sNz7k
もしかしてドラマの実況もここでいいのか
33名無し名人:2012/04/30(月) 21:07:26.61 ID:FxAaUp2r
相武紗季キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
34名無し名人:2012/04/30(月) 21:08:05.33 ID:JZaNF60V
せめて布盤にしようよ(´・ω・`)
35名無し名人:2012/04/30(月) 21:08:49.91 ID:FxAaUp2r
相武紗季が盤の外に置いた桂馬がヒント??
36名無し名人:2012/04/30(月) 21:09:47.29 ID:UnZFBZsv
トダエリってこんなにブスだったか?
37名無し名人:2012/04/30(月) 21:09:48.71 ID:WuY17QhD
プロになりそうな女流って里見さん居るから違和感無い設定だな。
38名無し名人:2012/04/30(月) 21:09:57.01 ID:APSPyUIN
盤上の局面はちゃんとしてたね
39名無し名人:2012/04/30(月) 21:11:01.86 ID:pgwm1mwD
26歳で女流がプロ棋士に挑戦だってよ
ちょっと無理ありすぎだろ
40名無し名人:2012/04/30(月) 21:11:33.79 ID:WuY17QhD
盤上の駒一つ移動させたよね。
前後の盤面が関係あったら熱いけど・・・
41名無し名人:2012/04/30(月) 21:11:51.85 ID:FxAaUp2r
なんかガリレオっぽいね
42名無し名人:2012/04/30(月) 21:14:27.12 ID:WuY17QhD
>>39
数年後に三段リーグ戦ってる里見さんという事じゃね?
43名無し名人:2012/04/30(月) 21:14:38.27 ID:149HkVTS
盤面が気になってドラマに集中できないからキャプはよ
44名無し名人:2012/04/30(月) 21:15:22.52 ID:LVBP0Azd
桂馬を取ったよね。
桂馬の斜めに飛ぶ動きに関係あるトリックじゃね
45名無し名人:2012/04/30(月) 21:15:35.28 ID:FxAaUp2r
>>40
はし攻めの桂馬を番外に置いたよね

外した桂馬側を先手としたら94の桂馬が外されたっぽいけど、、、
46名無し名人:2012/04/30(月) 21:15:49.63 ID:5EkaoQDB
将棋会館デカすぎw
47名無し名人:2012/04/30(月) 21:16:26.33 ID:6okHZiPJ
ダウト
こんなかわいい女流棋士は存在しません
しかもふたりも
48名無し名人:2012/04/30(月) 21:16:36.34 ID:13rNC0sd
女流のモデルは林葉か?
49名無し名人:2012/04/30(月) 21:16:48.77 ID:UnZFBZsv
安っぽい駒
50名無し名人:2012/04/30(月) 21:17:14.54 ID:WuY17QhD
奨励会ってあんな見学出来るもんなの?
51名無し名人:2012/04/30(月) 21:17:40.67 ID:KEvPdWI0
三段リーグで切れ負けw
52名無し名人:2012/04/30(月) 21:18:20.65 ID:FxAaUp2r
もっとゆっくり盤面みたい
53名無し名人:2012/04/30(月) 21:18:24.23 ID:5EkaoQDB
もしかして無線で指し手を
54名無し名人:2012/04/30(月) 21:18:26.00 ID:6okHZiPJ
中村太地に似てる
55名無し名人:2012/04/30(月) 21:18:48.48 ID:EZ8sNz7k
渡辺涙目w
56名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:09.11 ID:KEvPdWI0
つまんねー安っぽいドラマ
57名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:11.69 ID:WuY17QhD
竜王戦8連覇のブス島竜王って魔太郎ディスり過ぎだろw
58名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:20.22 ID:EcMt4Q+r
竜王戦のコマ安すぎ(´・ω・`)
59名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:32.30 ID:kwtFjVk4
今の局面解説よろ
60名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:51.88 ID:UnZFBZsv
稲垣女流って誰だっけ、これ。
61名無し名人:2012/04/30(月) 21:19:54.20 ID:jK18m93y
盤・駒がしょぼくて、手つきも酷い。
天野に似てるのが出てきたな。
62名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:18.19 ID:s6GjvyUn
JTのポスター、JTの文字隠してあった
63名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:19.46 ID:P35FjGb0
たしかに、盤面見たいね。
64名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:34.40 ID:pgwm1mwD
>>57
わろたwwwwwww
65名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:35.63 ID:13rNC0sd
天野貴元
66名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:46.23 ID:5EkaoQDB
直子ちゃんwww
67名無し名人:2012/04/30(月) 21:20:49.76 ID:UnZFBZsv
>>59
98銀はたぶん詰めろ、16桂は中合いってことか。
取ったら27王とか。
68名無し名人:2012/04/30(月) 21:21:39.59 ID:FxAaUp2r
盤面のキャプ見てぇwwwww
69名無し名人:2012/04/30(月) 21:22:58.07 ID:FxAaUp2r
ちなみにドラマの内容は入ってこない
70名無し名人:2012/04/30(月) 21:23:26.95 ID:P35FjGb0
激指まで出てきちゃったね
71名無し名人:2012/04/30(月) 21:23:34.33 ID:UnZFBZsv
犯人はこの女だぬ。
72名無し名人:2012/04/30(月) 21:23:47.71 ID:CnIyZ5uX
初めてみたけど大野が天才キャラの主役って違和感があるドラマだなあ
73名無し名人:2012/04/30(月) 21:25:03.19 ID:WuY17QhD
犯人は真理か。
74名無し名人:2012/04/30(月) 21:25:32.74 ID:s6GjvyUn
奨励会員でも棋士番号ってつくっけ?
75名無し名人:2012/04/30(月) 21:26:05.18 ID:P35FjGb0
ドラマの中じゃ架空のタイトル名が多いのにモロに竜王だ。
76名無し名人:2012/04/30(月) 21:26:16.19 ID:WuY17QhD
そんな絶妙手って、過去のタイトル戦から持ってきたりしてるのかな?
77名無し名人:2012/04/30(月) 21:26:29.97 ID:Ij2ntUPs
まさかコマに血痕が
78名無し名人:2012/04/30(月) 21:26:33.18 ID:VhJqED8F
ぱっと見じゃ盤面を把握できんな
79名無し名人:2012/04/30(月) 21:27:09.86 ID:FPTzkeIe
いま挑戦者、なんとか五段っていわなかったか?
80名無し名人:2012/04/30(月) 21:27:38.81 ID:WuY17QhD
ちょっとキャプった盤面を検討したいな。
本当に絶妙手かどうか。
81名無し名人:2012/04/30(月) 21:27:45.73 ID:s6GjvyUn
いやぁでも月9で絶妙手という言葉が聞けるとわ・・・
感無量
82名無し名人:2012/04/30(月) 21:28:36.20 ID:TeH7GCbh
桂打ちの盤面図がよく見えなかったけど、
本当に盤上この一手なのかい?
83名無し名人:2012/04/30(月) 21:28:36.27 ID:EZ8sNz7k
16桂はたしかに中合いっぽいけど、解説は一点狙いの(攻めの)桂と言ってるな
84名無し名人:2012/04/30(月) 21:28:38.67 ID:VhJqED8F
まぁ竜王戦7局目と三段リーグ最終局も被らんな
85名無し名人:2012/04/30(月) 21:32:25.01 ID:FxAaUp2r
劇指大絶賛wwww
86名無し名人:2012/04/30(月) 21:32:36.30 ID:6okHZiPJ
藤井は間違いなくカンニングしてないな
87名無し名人:2012/04/30(月) 21:32:43.00 ID:LFsabQDQ
これはひどいw
それにしても主役が下手すぎるな
88名無し名人:2012/04/30(月) 21:33:04.64 ID:WuY17QhD
女流がソフト指しって、2chのソフト厨みたいな発想だな。
ちょっとこのドラマ失望した。
89名無し名人:2012/04/30(月) 21:33:43.73 ID:LVBP0Azd
3段リーグで和服w
90名無し名人:2012/04/30(月) 21:33:46.18 ID:s6GjvyUn
三段リーグで着物かw
91名無し名人:2012/04/30(月) 21:33:49.26 ID:FxAaUp2r
着物きてる相武紗季*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
92名無し名人:2012/04/30(月) 21:34:02.47 ID:aS0rCJpU
さっきの困った局面で髪をかきあげたな。
93名無し名人:2012/04/30(月) 21:34:49.27 ID:VhJqED8F
着物で指さないだろw
94名無し名人:2012/04/30(月) 21:34:51.91 ID:FxAaUp2r
駒の置き方きたねぇwwww
95名無し名人:2012/04/30(月) 21:36:12.55 ID:P35FjGb0
ソフトカンニングという題材、素人は信じ込むのかなぁ
96名無し名人:2012/04/30(月) 21:36:12.98 ID:Ij2ntUPs
こりゃひどい
97名無し名人:2012/04/30(月) 21:36:57.99 ID:s6GjvyUn
そんなに強いの?激指って
98名無し名人:2012/04/30(月) 21:37:02.82 ID:bzore+Xy
困ってから
から激指でしらべるんだ。。。
99名無し名人:2012/04/30(月) 21:37:44.93 ID:FxAaUp2r
将棋ばっか見て犯人考えてなかった

犯行とこれが関連してるってことだよね
100名無し名人:2012/04/30(月) 21:37:45.60 ID:akS+10me
「パパ、どうしたの顔が蒼いよ」
「だ、大丈夫だよ、柊」
101名無し名人:2012/04/30(月) 21:37:50.85 ID:EZ8sNz7k
将棋を扱ったドラマは多いけど、女性初の棋士をかけてソフトでカンニングとか時代だなあ
102名無し名人:2012/04/30(月) 21:37:53.52 ID:TeH7GCbh
こんな内容の駄作ドラマに連盟が撮影協力してたとしたら失望だ。
103名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:04.02 ID:iIdvV8NX
どへた野郎
104名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:07.98 ID:VhJqED8F
詰みのあるなしぐらいならまぁノートでも可か
105名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:22.69 ID:1xKzsDnb
最悪
106名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:26.61 ID:vy/ujG5j
こんなの流したら困る実在の棋士がいたりして
107名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:28.20 ID:UnZFBZsv
詰みは完璧だしね。
終盤はアマよりははっきり強い。
プロでも一手わかればなんとかなるしね。
108名無し名人:2012/04/30(月) 21:38:29.67 ID:FxAaUp2r
>>100
柊のお父さんの竜王どんまいwwww
109名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:06.02 ID:aS0rCJpU
自力で指しそうだ
110名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:10.73 ID:GVI8dDQs
でも去年かおととしの「相棒」の将棋ネタよりはずっと良い出来じゃね?
111名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:22.74 ID:KTNXJwTX
自力で勝つってオチか
112名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:27.14 ID:NUMNUvNj
まあ怒る人も出そうだな
113名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:29.31 ID:/X1QvrZR
これって将棋連盟とか実名だからいろんなところに許可を得てるんだろうが
よくこんな設定許したな
114名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:30.93 ID:EZ8sNz7k
切れ負けくるーw
115名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:38.04 ID:WuY17QhD
カンニングってノートパソコンかよw
プロ舐め過ぎだろww
116名無し名人:2012/04/30(月) 21:39:52.34 ID:XJFCYABx
うーん確かにできるけどなんかやだな
こういうのが謎解きに使われると
117名無し名人:2012/04/30(月) 21:40:03.20 ID:CnIyZ5uX
>>113
古畑も挑戦者が封じ手をインチキして立会人を殺しただろw
118名無し名人:2012/04/30(月) 21:40:59.47 ID:m2y+BSdJ
わかってたまるかw
119名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:00.83 ID:6okHZiPJ
黒相武
120名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:00.77 ID:KTNXJwTX
奨励会員全員に一発ずつ殴られそうなセリフだ
121名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:19.66 ID:P35FjGb0
おお、ここで荒木が一言↓
122名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:33.19 ID:WuY17QhD
終盤得意な里見さんならソフトに聞くより自分で考える方を選ぶよね。
123名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:38.73 ID:FxAaUp2r
相武紗季はいつも汚れ役だな
好きだけど
124名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:43.36 ID:UX2lxdrS
弁護士と棋してどっちが難しいんだろ
125名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:47.33 ID:6okHZiPJ
平手かよ
126名無し名人:2012/04/30(月) 21:41:58.29 ID:m2y+BSdJ
汚い指し型だなwww
127名無し名人:2012/04/30(月) 21:42:00.80 ID:PyMBlyAE
ゴキ中?
128名無し名人:2012/04/30(月) 21:42:22.37 ID:ezzAn/K+
>>124
女性棋士はいない
129名無し名人:2012/04/30(月) 21:42:23.62 ID:Y4ErW6rm
>>124
単純な人数なら棋士だろうけどなぁ
※の言葉を借りても棋士だろう、借りたくないけど
130名無し名人:2012/04/30(月) 21:42:54.73 ID:VhJqED8F
振動でどうやって符号をw
131名無し名人:2012/04/30(月) 21:43:33.91 ID:/X1QvrZR
>>117
あの時は棋戦名とか架空の設定だろ
132名無し名人:2012/04/30(月) 21:43:42.32 ID:XJFCYABx
おい今角の横の金の守りがなかったぞプロの方が
133名無し名人:2012/04/30(月) 21:43:42.79 ID:Mv7isO72
モールス信号
134名無し名人:2012/04/30(月) 21:43:44.70 ID:KTNXJwTX
>>130
3回に分けてかけるとか?
135名無し名人:2012/04/30(月) 21:43:46.47 ID:UX2lxdrS
桂馬ただでとられちゃうじゃん
136名無し名人:2012/04/30(月) 21:44:47.19 ID:m2y+BSdJ
内出血密室か
137名無し名人:2012/04/30(月) 21:44:47.01 ID:UX2lxdrS
まあ美人の女なら普及活動とかで小銭かせげそうだな
138名無し名人:2012/04/30(月) 21:44:56.67 ID:1xKzsDnb
また殺人事件ものかよ
連盟も台本よんでから協力しろよカス
139名無し名人:2012/04/30(月) 21:45:04.29 ID:XJFCYABx
なんで3段がやられてるんだああああああああああああああああああああ
140名無し名人:2012/04/30(月) 21:45:09.28 ID:WuY17QhD
弱みを握ってエロい事するって棋士のイメージ悪過ぎるだろw
141名無し名人:2012/04/30(月) 21:46:27.41 ID:WuY17QhD
この内容って監修いらないじゃんw
142名無し名人:2012/04/30(月) 21:46:28.20 ID:1xKzsDnb
殺人犯は将棋するヤツ
定番だな
喜んでるのはシゲキックすたけだろ
さいあくー
143名無し名人:2012/04/30(月) 21:46:36.24 ID:KTNXJwTX
F九段の悪口はやめろ
144名無し名人:2012/04/30(月) 21:46:36.79 ID:UX2lxdrS
終盤が弱いのか
145名無し名人:2012/04/30(月) 21:46:41.00 ID:XJFCYABx
詰めが甘い
蝮が師匠か
146名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:06.34 ID:1xKzsDnb
監修てだれだよ
将棋界ついほー処分
147名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:31.33 ID:APSPyUIN
長谷川彰のドラマかよw
148名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:33.00 ID:WuY17QhD
あれ、何で竜王に負けた事になってるの?
誰か説明よろ
149名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:33.23 ID:P35FjGb0
盤面見れたね。1六桂、一目じゃん。
150名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:40.41 ID:PyMBlyAE
頭金w
151名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:41.20 ID:Sqhm/Cv6
机じゃなくて駒台でしょ?
152名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:45.77 ID:5EkaoQDB
将棋が強いデリヘル嬢
呼びてえwww
153名無し名人:2012/04/30(月) 21:47:58.45 ID:VhJqED8F
頭金じゃん
154名無し名人:2012/04/30(月) 21:48:03.39 ID:XJFCYABx
プロが王手なんていわねえええええええええええええええええええええええ
155名無し名人:2012/04/30(月) 21:48:03.15 ID:KTNXJwTX
総括:竜王が強すぎるからバレた
156名無し名人:2012/04/30(月) 21:48:16.79 ID:/X1QvrZR
今回のシナリオを監修した関係者は間違いなく
連盟に悪意を持ってるな
157名無し名人:2012/04/30(月) 21:48:44.24 ID:P35FjGb0
詰まして、投了は斬新だ!
158名無し名人:2012/04/30(月) 21:48:57.47 ID:pgwm1mwD
つまんねーどらま
159名無し名人:2012/04/30(月) 21:49:09.77 ID:VhJqED8F
協力は大平か
160名無し名人:2012/04/30(月) 21:49:32.13 ID:PyMBlyAE
ネットじゃなくてコンピュータかよ
161名無し名人:2012/04/30(月) 21:49:34.69 ID:kz0Qgy1o
以前放送されたソフト指しでのし上がる少年が主人公のドラマのパクリだな。

(あらすじ)
ばれないように将棋ソフトでソフト指しできる機械を作った少年が、
ソフトを使って将棋道場やアマ大会を荒し、ネット道場でも高段レ
ベルのRを張る。少年はソフト指しがばれそうになり、複数のエン
ジンを使うことや、序盤はすぐ指すことや、妙手をエンジンが発見
するとわざと長考して見せるなどの演技力を磨く、やがてオープン
ソースになっている将棋エンジンを改造して、読み筋がどのソフト
とも異なるエンジンを作り、ソフト指しが張れないように完璧に偽
装していく。

調子に乗った少年は、奨励会に入会、元々、棋力の高かった少年は、
コンピュータの終盤力を身につけて、めきめきと頭角を現す。デス
ノートのアマネのような、ソフト指しの少年を崇拝する将棋好きの
少女がいた。少女は少年の秘密を暴き、自分もソフト指し偽装装置
(通信を脳内の言語野で直接受信するレシーバー)を要求する。奨
励会に入会した少女は、女性初の新4段となり、女性初のプロ棋士
誕生。
162名無し名人:2012/04/30(月) 21:49:45.80 ID:Sqhm/Cv6
>>121-122
wwwww
163名無し名人:2012/04/30(月) 21:49:59.41 ID:WuY17QhD
最後まで棋士のイメージ落とす事に余念が無いなw
将棋嫌いな奴が作ってるようにしか見えないドラマ。
164名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:06.48 ID:ubVCcs22
>>148
竜王の一手が犯行発覚のきっかけになったから
165名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:13.47 ID:vy/ujG5j
女に対しても機械相手の方が気兼ねしなくていいよね
166名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:21.79 ID:kz0Qgy1o
しかし、同じソフト指し同士の対局で、主人公に勝てない少女は、
自分のレシーバーは劣っているのではないか?と疑心暗鬼にとらわ
れる。人間の欲は限りがないものである。一方で、主人公と少女の
ソフト指しを疑ったあるプロ棋士が、大学の研究者に相談。対局中
に室内の電波を調べると微弱ながら不明な電波が流れていることに
気づく。周囲に相談するが、証拠がないと周囲は信じてくれない。
電波を遮断された部屋を提案したり、妨害電波を流したり、主人公
の邪悪な野望を妨害するプロ棋士。いかに電波受信を隠蔽するかの
対決が始まる。
(持ち込んだお茶の入った象印の魔法瓶の底に、Core2Quadの超マ
イクロATXの超小型PCが隠してあって、Bluetoothで電波を送信する)
167名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:39.30 ID:GVI8dDQs
三段リーグで和服だけは現実の将棋界もドラマを見習って欲しい
168名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:39.07 ID:KTNXJwTX
フィクションだぞ!絶対だぞ!
169名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:47.70 ID:wCj5waOP
>>156
だって大平だもん、監修w
170名無し名人:2012/04/30(月) 21:50:58.43 ID:EZ8sNz7k
とりあえず、こんなドラマに協力した大平は永久追放ってことで
171名無し名人:2012/04/30(月) 21:51:23.80 ID:aS0rCJpU
172名無し名人:2012/04/30(月) 21:51:31.34 ID:8GR9VV0L
>>169
大平は渡辺嫌いなのかw
173名無し名人:2012/04/30(月) 21:52:12.37 ID:jK18m93y
ZONEのコンサート見たさに超早指しやった大平がブログで将棋界に
文句垂れても説得力なし。
174名無し名人:2012/04/30(月) 21:52:29.24 ID:TQ5jnn5W
>>154
奨励会は、プロ以前
175名無し名人:2012/04/30(月) 21:53:11.59 ID:EZ8sNz7k
来週は見なくていいな
176名無し名人:2012/04/30(月) 21:53:18.30 ID:/X1QvrZR
>>169
納得
177名無し名人:2012/04/30(月) 21:53:36.36 ID:WuY17QhD
世間の持ったイメージ:

将棋なんてやってる人は陰湿だし、女流もドロドロしてる暗い世界なんだなぁ。
178名無し名人:2012/04/30(月) 21:54:11.64 ID:M+YnV2oX
出てた週刊将棋が羽生完全Vってなってたから、その頃に撮影したのか
179名無し名人:2012/04/30(月) 21:54:31.45 ID:iIdvV8NX
イマイチだな
180名無し名人:2012/04/30(月) 21:54:56.30 ID:5u+az0q1
まぁ普通に面白かったけれどね
細かいところはアレだったけれど
181名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:05.65 ID:Sqhm/Cv6
大平ってプロ棋士の大平武洋?
182名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:09.22 ID:s6GjvyUn
月9が視聴率悪くなる理由が良く分かったわぁ
183名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:18.66 ID:m/nyAuEU
竜王戦で、塗駒とギザギザの将棋盤!!!!! 斬新過ぎる 
184名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:20.56 ID:WuY17QhD
>>171
>今回のドラマは、原作が素晴らしく、いい話になっています。

大平wwwww
185名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:35.04 ID:GVI8dDQs
>>177
女流棋士って美人揃いなんだなって世間はひょっとしたら思ったかもよ
186名無し名人:2012/04/30(月) 21:55:42.83 ID:ZBRlETDx
このドラマのせいで、世間のイメージは竜王>>>名人になった。
187名無し名人:2012/04/30(月) 21:56:55.54 ID:HoeTHumG
結構な年齢の竜王だったけど、頭だけはそっくりだった

つまり同年代同条件を探したけど見つからんかったから、せめて特徴的な頭ぐらいはと(ry
188名無し名人:2012/04/30(月) 21:57:13.36 ID:FxAaUp2r
奨励会とかしってる将棋指しからみたら
「ありえねぇ」だし
一般人からみたら
「ふーん」
なんだろうな
189名無し名人:2012/04/30(月) 21:58:10.73 ID:qsVo3b0O
たまたまリビング通ったらやってて見てたんだが
竜王が毒島って名前で激指カンニングを扱うって
明らかに脚本書いたの渡辺大嫌いじゃね?w
190名無し名人:2012/04/30(月) 21:58:48.32 ID:/X1QvrZR
>>186
竜王戦という名前を使わせる以上そういう設定でないと
191名無し名人:2012/04/30(月) 21:58:51.87 ID:8GR9VV0L
でも相武の「体の良いデリヘル嬢ですよ」で全部台無しだよ(´・ω・`)
192名無し名人:2012/04/30(月) 21:59:03.43 ID:EZ8sNz7k
>>67
98銀(12銀)の意味がわからなかった。同玉とさせてどうなるの?
193名無し名人:2012/04/30(月) 21:59:24.52 ID:ZBRlETDx
体のいいデリヘル嬢ですよ、ってところで、メイド服でデリヘルやってたら面白かったのにな。
194名無し名人:2012/04/30(月) 21:59:53.34 ID:GVI8dDQs
どうせなら、かつては小学生名人になったが現在はうだつのあがらない奨励会棋士が、
四段目前の奨励会棋士を嫉妬心から殺害するっていう
設定のほうがリアリティがあって面白かったな。
いやべつに誰のことを言ってるとかはないけどな。
195名無し名人:2012/04/30(月) 22:00:21.30 ID:XSyp62Zs
誰か妙手の局面貼ってくれ
196名無し名人:2012/04/30(月) 22:00:21.77 ID:8GR9VV0L
>>194
設定がリアルすぎてそのネタは危ないw
197名無し名人:2012/04/30(月) 22:00:42.60 ID:m/nyAuEU
この撮影で、将棋連盟は いくら もらったのだろうか?
198名無し名人:2012/04/30(月) 22:00:47.36 ID:M+YnV2oX
斉田弟をドラマにしたほうが面白かったな
2時間ドラマで
199名無し名人:2012/04/30(月) 22:00:52.14 ID:CnIyZ5uX
>>194
それはノンフィクションドラマw
200名無し名人:2012/04/30(月) 22:01:18.69 ID:WuY17QhD
ぶっちゃけチェーン掛ける余裕あるならフロントに連絡して救急車呼ぶよな。
そもそも女が一撃で致死ダメージとか、返り血ほぼ無しとか無さ過ぎる。

色んな意味で安いドラマだった。
201名無し名人:2012/04/30(月) 22:03:13.97 ID:ZBRlETDx
わざわざ盤上で証拠を残すくらいなら普通に犯人の名前をメモすればいいのに。
202名無し名人:2012/04/30(月) 22:04:32.11 ID:/X1QvrZR
このドラマの最大の功罪は世間に間違った女流棋士のイメージを与えかねないこと
デリヘル嬢とか酷すぎる
203名無し名人:2012/04/30(月) 22:05:31.15 ID:nsiT4llv
正しくは米長の枕です
204名無し名人:2012/04/30(月) 22:06:57.28 ID:kz0Qgy1o
激指によるソフト指しが題材のドラマだったのか。
205名無し名人:2012/04/30(月) 22:07:26.93 ID:XJFCYABx
12銀だか98銀ってあれ妙手なの?
本当に空間に打ったイメージだが
206名無し名人:2012/04/30(月) 22:10:49.31 ID:EZ8sNz7k
ドラマ板では結構評判いいんだな。理解できんわ。
207名無し名人:2012/04/30(月) 22:11:06.18 ID:ZBRlETDx
品位が落ちるから名人の名前はドラマに使っちゃ駄目だけど竜王なら良いよ、ってことだよね。
208名無し名人:2012/04/30(月) 22:14:12.21 ID:8r+/ilY/
犯罪ネタでおどして愛人てどっかの怪鳥がやってたじゃん
209名無し名人:2012/04/30(月) 22:18:08.61 ID:LUYr/KON
>>205
1六桂ね
ちなみにこの局面激指で調べたら最善手が1六桂だったわ
ソフトも見つけられない手とはなんだったのか
210名無し名人:2012/04/30(月) 22:18:48.37 ID:UJCT1eVb
>>187
わざわざ探したのかと思って感心してたけど、特別出演の作者だった・・
211名無し名人:2012/04/30(月) 22:28:20.96 ID:LFsabQDQ
女が指した勝負手が98銀だった
よく見えなかったがただ捨てにしか見えなかった
212名無し名人:2012/04/30(月) 22:31:06.98 ID:MSbe0hq+
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141319
1六桂ではなくて、2七玉はダメなの?
この2つしかない気がするが・・・

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/141320
9八銀なんか打って、何かあるのか?
213名無し名人:2012/04/30(月) 22:32:13.72 ID:KTNXJwTX
>>189
ソフト指ししてたのは竜王じゃなくて三段の女だよ
そんな脚本書けるわけないだろw
214名無し名人:2012/04/30(月) 22:33:47.58 ID:XJFCYABx
>>212
同玉で96歩が詰めろになるってことか?
ほっとくと詰めろ
受けると87銀なり?
215名無し名人:2012/04/30(月) 22:34:45.56 ID:EZ8sNz7k
>>212
28金45銀57角成で詰み。中合いはこの一手。
216名無し名人:2012/04/30(月) 22:36:40.75 ID:MSbe0hq+
ほっとくと89金から詰みだね。
217名無し名人:2012/04/30(月) 22:36:57.26 ID:EZ8sNz7k
>>212
同玉とさせて96香だと98歩と受けられないって訳ね。なるほど。
218名無し名人:2012/04/30(月) 22:37:31.49 ID:UnZFBZsv
>>192
録画してあるから明日ならレスするけどどうする?
219名無し名人:2012/04/30(月) 22:38:20.73 ID:XJFCYABx
89金って打ってみたらどうだろうか
87銀成同金で84銀って手を戻すのか?
それとも96歩と取りこむとか?
220名無し名人:2012/04/30(月) 22:38:47.18 ID:EZ8sNz7k
>>218
さんくすだけど、>>212さんがもうキャプしてくれた
221名無し名人:2012/04/30(月) 22:39:57.04 ID:XJFCYABx
89金は単純に取って98金で処置に困るか同じことになるから
79に逃げたら58で縛れば受けづらい
なるほど妙手か
222名無し名人:2012/04/30(月) 22:43:35.16 ID:S1OVeI6o
>>177
そこまで深く考えないってw
223名無し名人:2012/04/30(月) 22:48:56.23 ID:MSbe0hq+
16桂馬は他にできることが少ないから、ほとんどの人が気がつくんじゃないかな?

98銀は妙手だね。下段に自玉が安全で、下段かその上に飛車を打つ手、
香車を取り込む手、55馬もかな?があるから
いきなり98銀は、時間があっても気がつかないね。
224名無し名人:2012/04/30(月) 22:53:24.37 ID:c29bpRnb
16 桂がプロの誰もが気づかない妙手とかひどい
225名無し名人:2012/04/30(月) 22:54:09.27 ID:EZ8sNz7k
>>217
ちょっと訂正。98歩の受けを消したというより、単に96香は詰めろにならない
から、83歩成で負け。98銀(詰めろ)同玉とさせてからの96香なら詰めろで、
後手勝ちということか。
226名無し名人:2012/04/30(月) 22:56:53.01 ID:UnZFBZsv
98、同王、96香には88銀とかまだ受けは聞きそうだが
詰めろで寄るってことかね。
これは四段コースぐらいの手かな。
227名無し名人:2012/04/30(月) 22:58:10.16 ID:UnZFBZsv
しかしもっと駒をきれいにそろえてほしいよな。
そのぐらいできたろ〜〜に〜。
228名無し名人:2012/04/30(月) 23:02:05.76 ID:XJFCYABx
>>226
97の地点で清算して99飛車から96香車の筋で詰むんじゃないかな?
229名無し名人:2012/04/30(月) 23:28:28.20 ID:MxZ7b34C
里見さんもデリヘル嬢になっちゃうんですか?
230名無し名人:2012/04/30(月) 23:52:04.33 ID:2y/5+iI0
女流は皆々さん※のカキタレってことでよろしいか?
231名無し名人:2012/05/01(火) 04:40:06.89 ID:+d9Wn4rJ
今画像見たけど持ち駒がわからんが16桂ってこの一手じゃね?
他は追い詰めだよね?
232名無し名人:2012/05/01(火) 04:42:36.73 ID:+d9Wn4rJ
何か抜けがあるのかな?
それとも太平がブログで言ってる大きなミスってやつのせいで
簡単な局面になったんだろうか
233名無し名人:2012/05/01(火) 05:25:29.80 ID:+d9Wn4rJ
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1086188245

ググったら放送前に局面しってる人がいるわ
こういうの見るとなんか前に見たことある気がしてくるんだがこれ実際の棋譜?
それとも単に原作に局面図が載ってんの?
太平の大きなミスってほんとは無いはずの歩を盤面に置いてるところか
234名無し名人:2012/05/01(火) 05:51:27.81 ID:yi1XTtJe
おい愛撫先、将棋をなめるんじゃねえぞ!
まあ、悪いのは脚本家と演出家だけどね。
235名無し名人:2012/05/01(火) 06:22:48.93 ID:MeAyRNj5
佐藤 天彦?@AMAHIKOSATOh

今日の鍵のかかった部屋見てたら、自分の将棋が使われててびっくりした笑 
相武紗季が最後に指してた対局で、太平さんと1年半くらいまえに指した将棋。

https://twitter.com/#!/AMAHIKOSATOh/status/197020579847610368
236名無し名人:2012/05/01(火) 07:09:18.86 ID:8IhfGzj8
>>234
つーか、原作通りなのだとしたら、一番悪いのは原作者じゃね?
おまえ本当に愛棋家なのかと
237名無し名人:2012/05/01(火) 07:19:57.95 ID:IBIHtrrn
>>233
ドラマの公式ページのあらすじに問題の盤面の写真があったから、それを見たのかも。

ドラマ内で、解説の人が、1六桂と端に桂を打つのは一点狙いで筋が悪いので
プロとしては気づきにくいと言っていたけど、あれが原作の設定なんじゃないかと
思う。大平は、その設定に合う盤面の作成を頼まれたけど、難しかったので、
やむなく1六桂が王手の中合いで「妙手」になる局面を作ったのではないか。
238名無し名人:2012/05/01(火) 07:30:10.88 ID:cC4/Wb6T
天彦反応早ええw
239名無し名人:2012/05/01(火) 08:21:48.52 ID:ZI2zpXCV
・以前のドラマでのトラウマがあって、将棋連盟はドラマに協力的ではない
・協力するにしても高額の謝礼を要求
→しょうがないのでマイナビに全て用意してもらった→小道具が安っぽいのはしょうがない
→マイナビのために激指を強力に宣伝
240名無し名人:2012/05/01(火) 08:56:47.94 ID:0Tm/Kz7m
大平ブログに、こう書いてある。
>▲1六桂と毒島竜王が打つ局面があったと思います。
>ミスはその局面にあるのですが、これが分かった方はかなり注意深い人だと思います。

>>233の局面と比べて、23に歩がいるかの違いかな?(後手は持ち駒の歩が1枚少ない)
これによって勝敗が違ってくるのかな?
241名無し名人:2012/05/01(火) 08:59:27.93 ID:0Tm/Kz7m
>今日の鍵のかかった部屋見てたら、自分の将棋が使われててびっくりした
棋譜DB探したけど、見つからなかった。
98銀の鋭さから、後手が天彦に間違いない・・・・と思う。
242名無し名人:2012/05/01(火) 09:41:56.54 ID:ERBzaDlo
>>239
他の雰囲気はよく出てたのに、駒と手つきが違和感あるのは残念だった。
なんとかならんもんかね。
243名無し名人:2012/05/01(火) 10:02:30.82 ID:13ops8jW
▲1六桂のどこがすごいのか誰か解説してくれ。
そんなすごい妙手には見えないのだがw
244名無し名人:2012/05/01(火) 10:06:11.72 ID:13ops8jW
自己解決
要するに犠打を打って上部脱出をしようというねらいか
普通に手筋だなw
245名無し名人:2012/05/01(火) 10:23:48.45 ID:ZI2zpXCV
>>241
9八銀の将棋じゃないよ。最後に相武紗季が負けたほうの将棋(カンニングができなくて自力で指して)

2010年10月22日 勝ち佐藤天彦 負け大平 第59期王座戦 一次予選 2回戦

佐藤 天彦 @AMAHIKOSATOh
相武さんは▲8七歩と指しましたが、正解(実戦)は▲8八歩でした。
大平さんが監修なので使われたのだと思います。
確かに、あのシチュエーションには合っている局面かも。
246名無し名人:2012/05/01(火) 11:04:36.99 ID:VAU9D2nk
誰も気付かなかった妙手・・2009年A級順位戦最終局のタニーの9三桂成りを思い出した
あれはソフトは読んでたみたいだけど
247名無し名人:2012/05/01(火) 11:56:10.11 ID:yMjwyoTs
カンニングがルール違反だったとは知りませんでした
248名無し名人:2012/05/01(火) 12:22:11.99 ID:5qn5lgHv
竜王乙
249名無し名人:2012/05/01(火) 17:42:52.03 ID:SdDdQV4h
77 :名無し草:2012/05/01(火) 17:39:23.68
でも鍵部屋の演出はおっさんおばさんには受けないっしょ。
早口で何言ってるかわからん、あの暗転ブツ切りは何だ、音楽うるさい、で終了。てめーらは十津川警部でもありがたく見てろと言いたくなるw
250名無し名人:2012/05/02(水) 01:50:32.54 ID:5hCGwTMQ
来栖奈穂子=(里見香奈+林葉直子)/2でOK?
タイトル履歴が里見と同じ9期だった
稲垣女流は室谷と見た目がそっくりだったね
251名無し名人:2012/05/02(水) 02:02:30.69 ID:zp8DX5FH
>>240
銀がおさえてるし持ち歩の数も関係ないから勝敗には影響しない
252名無し名人:2012/05/02(水) 08:24:27.89 ID:kc3ijDg+
後ろに駒桜だの女流名人戦だののポスターが張ってあったから
パラレル世界じゃなく架空人物だな

遺品の将棋世界付録受けと凌ぎ3てわりと最近だよね
253名無し名人:2012/05/02(水) 10:14:26.23 ID:VdJRETTG
連盟は協力しなかったのに
ちゃっかりホームページに告知打ってるずうーずーしさw
254名無し名人:2012/05/03(木) 07:53:49.86 ID:U6YmZkTj
>>250
ストレートの時の由紀ちゃんと似てたね
255名無し名人:2012/05/04(金) 02:04:00.23 ID:ls4DVzHC
三段リーグが観戦可能ってのがおかしいよな。
そりゃ協力して不正するわ。
256名無し名人:2012/05/04(金) 08:43:05.14 ID:fnGPNdzJ
おれは視てないが、録画を残す価値もないドラマだったらしい。
http://pub.ne.jp/hiraiyas/?entry_id=4297917
257名無し名人:2012/05/04(金) 15:50:16.64 ID:Wvt/6pQu
将棋ファンが見て、好意的な感想はないドラマだったと思う。
密室謎解きシリーズとしても、それほど秀逸な回でもなかった。
相武紗季って名前が芸名だと知った時はショックだったよ。
どう考えてもAV女優みたいなひねった名前なのに。
258名無し名人:2012/05/04(金) 16:19:04.70 ID:WzTVCFvS
「相武紗季」は本名だからすごい
259名無し名人:2012/05/04(金) 20:38:02.85 ID:fnGPNdzJ
すぐに本番だなんて、せっかちね
という意味?
260名無し名人:2012/05/05(土) 15:58:46.00 ID:CsIsdGcK
でも相武の相手も実質パソコン相手に負けてんだぜ。
これが名人がこっそり教えたってんならまだわかるが
261名無し名人:2012/05/06(日) 08:52:19.04 ID:zbhEBZZ6
>>260
指し手が決まっていて
正解を指し続ければ勝ちという局面ならば
誰が指したって同じだからパソコンで勝つことは考えられる。
時間なかったり棋力が低いとその正解を見つけられないわけで
ああいう指し方が有効な時はある。
必ずしもソフトが強いから負けたということにはならないな。

ただあんな終盤をいちいちソフトに聞いていたらきりがないので
あそこでソフト頼るのはちょっと変だとは思うがね。

勝負を決める局面という演出なんだろうが
やるならもっと時間あって難しい中盤とかならば必然性があるし
あのトリックでもばれにくかった。

そもそもトイレ行ってやればいいのにわざわざ目立つやり方でやってるし
ソフト使うだけならあんな難しいやり方しないでも電話で一言で済むようにすることも可能。
どうせ電波は流すわけなんだからw
確かにいろいろ突っ込みどころはおおいw
262名無し名人:2012/05/06(日) 09:40:48.91 ID:NVTEdV9p
バイブの振動音の回数で教える方法ってのは苦しいわな。

共犯者が退席してトイレの個室で激指に入力→符号を紙に書いて三角コーナーの縁に隠す
バイブ紗季もトイレに行ってそれを見る
とかなら、まだマシ

まあ、突っ込みどころが多いから言い出したらキリがないけど。
263名無し名人:2012/05/06(日) 14:13:19.75 ID:w/frEwZZ
これ偶々見たけれど酷かった、コナンより更に酷い
一番怪しい奴が普通に犯人だったよ
264名無し名人:2012/05/06(日) 14:29:37.90 ID:NVTEdV9p
いや、犯人はほぼわかってるドラマだから…。
1回目から見てればわかるけど、密室の謎を解き明かすのが主目的のミステリーなので。
被害者のそばにいて、有名な俳優が犯人です。古畑方式のゲストが犯人。
将棋好きから見たら突っ込みどころは多いけど。
265名無し名人:2012/05/06(日) 19:51:43.55 ID:w/frEwZZ
謎も酷かったよ
背中から刺されて殺される事件なんて聞いたことがない
まず突っ込むべきはそこなのに完全にスルー
監視カメラがダミーだったり犯行現場に自由に出入りして証拠品を触ったり
もうやりたい放題のメチャクチャな設定
というか常識的に警察が写真を撮った後に決まってる
密室だって、鍵は自分で締めたか、第三者が閉めたか、自然に締まったかの三通りしかない
死因も、自殺か、鍵を開けずに殺したか、殺してから鍵が開くまで待って逃げたかの三通りしかない
推理するところがなかった
266名無し名人:2012/05/06(日) 23:10:00.52 ID:scKK7Gmd
戸田恵梨香より相武紗季のほうが
顔も演技も上だった
267名無し名人:2012/05/07(月) 00:27:32.86 ID:YTzKMhKH
リモコンバイブで符号を教えるというのは斬新だった
268名無し名人:2012/05/07(月) 01:20:46.69 ID:YLQ2sxhh
>>267
斬新だが本当にそんな難しいやりとりを
正確に伝えることが出来るのかは非常に疑問だぞw
もっと簡単で楽なやり方あるだろw
269名無し名人:2012/05/07(月) 04:11:45.74 ID:x3xpoDOO
>>267
そんなエロいドラマだったのか!
270名無し名人:2012/05/07(月) 08:30:53.89 ID:kdN1PXhu
相武紗季 改め バイブさき

右乳首、左乳首、クリ、アナルと4ヶ所に設置したなら、その回数の組み合わせでもっと伝えやすかっただろうに。
例:3回×4回×2回×1回  3四金打
271名無し名人:2012/05/07(月) 09:51:32.30 ID:kdN1PXhu
世界コンピュータ将棋選手権で激指は6位…。
272名無し名人:2012/05/07(月) 12:40:08.32 ID:Cra86kMS
むかし、田村正和の警部ドラマあったけど
あっちの方が良かったな
重みがあった
同じフジでも違うよな
273名無し名人:2012/05/07(月) 13:09:22.27 ID:tqrT/8J0
あれは刑事コロンボのパクリなんで
基本プロットはしっかりしていたのと
トリック自体もそんなに悪い事もなかった。

今回のはプロットはおいとくとしても
トリック自体が穴だらけなんでかなり出来は悪いわな。

そういえば古畑でも棋士が殺人を犯す将棋ネタの回があったね。
やはり駒が決め手になってた。
274名無し名人:2012/05/07(月) 20:19:48.72 ID:x3xpoDOO
>>271
「激指」もエロい命名だったのか! 目からウロコ
275名無し名人:2012/05/07(月) 20:23:24.71 ID:kdN1PXhu
加藤鷹の指テク講座「効果的なGスポットの責め方」
激指は6位だから来年のプロ棋士5人との5番勝負に出られない…。
276名無し名人:2012/05/10(木) 18:32:46.63 ID:4tcayXen
>>272
将棋板でそれはダメw
将棋の回のトリックはひどすぎた
277名無し名人:2012/05/10(木) 18:44:14.35 ID:C1CNn+nc
大平の監修が雑だったんじゃね、1六桂の局面とか
飯島あたりだったらもっと考えたろう
ついでに遠山だったら事件の鍵になる連盟モバイルを猛プッシュしただろうし
太地だったら女流役の相武の所作がもっとおしとやかになったろう
278名無し名人:2012/06/13(水) 05:57:43.29 ID:rtXHtjlv
1六桂のどこが妙手なんじゃああww
279名無し名人:2012/06/14(木) 23:50:27.45 ID:bXgmMz6Y
竜王、原作者らしいね
280名無し名人:2012/07/01(日) 00:22:14.87 ID:Zgztf8JC
控え室の誰もが気付かなかった絶妙手
281名無し名人:2012/07/04(水) 20:26:04.47 ID:TcXvRAJ4
しかしウィンナー片手の森内俊之が
282名無し名人:2012/07/29(日) 11:02:13.96 ID:9e9cCcir
283名無し名人
age