将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ニコニコ動画の棋譜再生動画が棋譜の著作権を理由に削除されました。
通説では棋譜に著作権は生じません。この問題と対処法を議論しましょう。
棋譜を用いる他のゲームの方も大歓迎。

過去スレ
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1330403340/
将棋連盟が棋譜の著作権を主張し始めたのだが?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329856023/
2名無し名人:2012/03/09(金) 01:44:19.32 ID:Iuvm1/Rk
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2012/03/09(金) 01:45:22.51 ID:PjQ0qoUx
行くでガンス。
4名無し名人:2012/03/09(金) 01:56:39.22 ID:wCQmX8kU
フンガー
5名無し名人:2012/03/09(金) 01:57:45.98 ID:EJdhwa11
フンゴー
6名無し名人:2012/03/09(金) 02:03:56.43 ID:+i6M+wAq

将棋連盟の「公益社団法人」の認定取り消しを求めましょう。
---------------------------------------------------------------
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
第二十九条
2 行政庁は、公益法人が次のいずれかに該当するときは、
  その公益認定を取り消すことができる。
一 第五条各号に掲げる基準のいずれかに適合しなくなったとき。

第五条
一  公益目的事業を行うことを主たる目的とするものであること。

公益目的事業=「不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの」
---------------------------------------------------------------
将棋連盟と新聞社だけの利益確保のため、棋譜の著作権を一方的に主張し、
多数の将棋ファンが棋譜を閲覧するという利益を阻害しています。

将棋連盟の公益社団法人の取り消しを求めます。
7名無し名人:2012/03/09(金) 02:07:28.26 ID:+i6M+wAq
8名無し名人:2012/03/09(金) 02:18:59.86 ID:1HQrXPjw
・ニコ動への
「削除に関して権利者でない連盟による不当な削除」抗議はこちらのから
https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form

・将棋連盟への
「棋譜に著作権存在しないのではないか?」の問合せはこちら
[email protected]

・文部科学省への
「公益法人に非ざる行動を取る団体への公益法人格取り消し請願」こちらへ
[email protected]
9名無し名人:2012/03/09(金) 05:13:59.59 ID:EJdhwa11
所で大山森安戦の棋譜再生動画の棋譜はどこから拾ったんだろうね?
もし大山康晴全集とかの出版物からの転載なら著作権にふれるんじゃないの?
棋譜を出版物にすれば著作物になるのではなかろうか。
ほとんどの人はプロの棋譜を手に入れるのは定跡書や戦法本等を本屋から手に入れるだろ。
10名無し名人:2012/03/09(金) 05:22:38.21 ID:hNBiQLxl
>>9
>著作権にふれるんじゃないの?

個人的感想感想だけじゃなくて、ちゃんと根拠も書いてください。
11名無し名人:2012/03/09(金) 05:24:49.37 ID:EJdhwa11
え??はい??
12名無し名人:2012/03/09(金) 05:27:59.43 ID:czfedT4T
著作権は本に書いてあるからとか
そういうの関係ないから
13名無し名人:2012/03/09(金) 05:29:01.89 ID:YUlX/jcL
権利が生じず、保護の対象にならないものとして、例えば、五十音順に人名と電話番号を配しただけの電話帳や丁寧に書かれただけの正方形などは著作物ではないので保護されない
出版物になれば著作権が生じる根拠をはよ言って見ろ
14名無し名人:2012/03/09(金) 05:29:02.04 ID:EJdhwa11
>>10
まさか俺の言っている意味がわからないのか?
15名無し名人:2012/03/09(金) 05:30:09.11 ID:YUlX/jcL
>>14
うん、何を言っているのか分からない
16名無し名人:2012/03/09(金) 05:32:07.04 ID:EJdhwa11
まじかwwwwwwww
定跡書とか買って読んだりしたことないのか?
17名無し名人:2012/03/09(金) 05:32:36.47 ID:YUlX/jcL
>>16
出版物になれば著作権が生じる根拠をはよ言って見ろ
18名無し名人:2012/03/09(金) 05:34:32.04 ID:EJdhwa11
うわーないわー
晒しあげ
あんた何気に凄い事言ってると思うよw
19名無し名人:2012/03/09(金) 05:35:58.46 ID:YUlX/jcL
>>18
いいから、出版物になれば著作権が生じる根拠をはよ言って見ろ
20名無し名人:2012/03/09(金) 05:38:04.44 ID:hNBiQLxl
>>ID:EJdhwa11
まず著作権を調べてある程度理解してから書いてください。
根拠を聞いているので答えられるなら答えてください。
間違えたのなら意地はらないで間違いを認めてください。
21名無し名人:2012/03/09(金) 05:45:51.76 ID:EJdhwa11
本屋で定跡の本や戦法の本買ったことある?
この質問に正直に答えていただきたい。
22名無し名人:2012/03/09(金) 05:47:03.25 ID:YUlX/jcL
>>21
あるよ

で、出版物になれば著作権が生じる根拠をはまだか?
23名無し名人:2012/03/09(金) 05:48:15.62 ID:EJdhwa11
そうか
24名無し名人:2012/03/09(金) 05:50:52.48 ID:EJdhwa11
本屋でお金を出して購入して
その内容をネット上にアップしても違法じゃないと思っているのか?
25名無し名人:2012/03/09(金) 05:53:00.94 ID:YUlX/jcL
>>24
著作権の無い物をいくらアップロードしようと違法じゃありませんが

だから、出版物になれば著作権が生じる根拠をはよ言って見ろ
26名無し名人:2012/03/09(金) 05:56:27.31 ID:hNBiQLxl
>>ID:EJdhwa11
インターネットに繋げるなら
https://www.google.co.jp/
に「著作権」と入力してgoogle検索ボタンを押せば調べられるから
とりあえず調べてから書きこもう。
27名無し名人:2012/03/09(金) 05:58:00.84 ID:EJdhwa11
本屋でお金を出して購入した物の内容をネットにアップしても違法じゃないと
あんたは言いきるのか
28名無し名人:2012/03/09(金) 06:00:16.01 ID:YUlX/jcL
>>27
著作権の無い物であれば、いくらアップロードしようと違法ではありません

で?出版物になれば著作権が生じる根拠は?
こっちは質問に答えたよ
どうしてこんな質問に答えられないの?
29名無し名人:2012/03/09(金) 06:01:37.15 ID:EJdhwa11
おまえは定跡書を買って手元にあるんだよな?
それを見ればわかることなんだが?
30名無し名人:2012/03/09(金) 06:04:05.78 ID:YUlX/jcL
>>29
いや、言えよ、はっきり言え
逃げ回らずに、版物になれば著作権が生じる根拠をはよ言え
見れば分かるような簡単なことなんだろ、言ってみろよ
31名無し名人:2012/03/09(金) 06:05:19.36 ID:hNBiQLxl
ID:EJdhwa11
わざとやってるのかな。
調べ方は教えたのでちゃんと調べてから書いてください。
32名無し名人:2012/03/09(金) 06:06:43.04 ID:EJdhwa11
じゃあお前の持っている定跡書の題名を教えてくれ持ってるんだろ?
33名無し名人:2012/03/09(金) 06:10:38.81 ID:YUlX/jcL
>>32
親父から譲り受けて最初に学んだ本「初段をめざす将棋シリーズ 棒銀の闘い」

で、逃げんなよ、こんな質問にも答えられないのかよ
出版物になれば著作権が生じる根拠は、はよ
34名無し名人:2012/03/09(金) 06:12:34.11 ID:EJdhwa11
2つのIDを使ってるのかw分かりやすい奴だなww
おれは家に帰って寝るから 昼間の賢い奴に教えてもらえw
本屋で買った本の内容をネット上にアップすることがどういう事なのかおな
35名無し名人:2012/03/09(金) 06:12:59.56 ID:hNBiQLxl
いくら聞いても根拠を書いてくれないので
根拠なく書いたものと理解させていただきます。
以後スルーでいいと思います。
36名無し名人:2012/03/09(金) 06:15:07.45 ID:EJdhwa11
渋い本をもっているなw
じゃあ後ろの方に無断転載禁止 または 禁・無断転載って書かれてるよな?
37名無し名人:2012/03/09(金) 06:17:43.20 ID:hNBiQLxl
読んだ人が勘違いするといけないので念の為。
著作権の無いものを出版しても著作権は発生しません。
嘘を信じないようにお願いします。
38名無し名人:2012/03/09(金) 06:18:11.21 ID:YUlX/jcL
馬鹿か、出版物になろうと著作物性の無い物には著作権は発生しないんだよ

逆に、出版物にならなくても、こうした書き込みには著作権が発生するんだよ
2chの場合は利用規約で書き込みに対する著作権の放棄が定められているが、それでも著作者人格権は行使可能なんだよ

著作権を知りもせず、質問に答えられずに逃げ回って無駄な時間を使わせんな
39名無し名人:2012/03/09(金) 06:19:51.46 ID:EJdhwa11
定跡本を手元に持っているならわかるはずだ
つまりそういうこと。
駒音でもLPSAの人間には思えない
日本語が不自由なところを見ると外人か
40名無し名人:2012/03/09(金) 06:23:33.73 ID:hNBiQLxl
>>ID:EJdhwa11
いいかげん調べろ。

ところで文科省に複数人からこの件に関するメールが届いているはずだけど
何か動きは無いですか。
41名無し名人:2012/03/09(金) 06:26:08.09 ID:YUlX/jcL
あのな、無断転載禁止と書いてあろうと
先に挙げた様に単純な電話帳や綺麗に書いた四角には著作物性は無く、著作権は無いんだよ

で、出版物になれば著作権が生じる根拠は「無断転載禁止」の文言という主張ってことで良いのか?
42名無し名人:2012/03/09(金) 06:27:09.33 ID:EJdhwa11
大丈夫か?w
かなり動揺してる感じがモニターを通して感じるんだがww
他の人に聞いてくれwワロタwwwじゃあなwwwwwwww
43名無し名人:2012/03/09(金) 06:31:12.37 ID:YUlX/jcL
いやぁ、無断転載禁止って書くだけで著作物になるならおもしれーなー
あいうえお表に無断転載禁止って書いて発表してみようかしら

馬鹿か
44名無し名人:2012/03/09(金) 06:34:53.87 ID:hNBiQLxl
ニコ動での削除の基準がよく解らないのだが、
削除された動画の中には一つの局面だけで一手も動かしていないものも
棋譜の著作権を根拠に削除されているんだよね。

棋戦名と対局者が特定できる場合は、局面だけでも削除されてしまうってことかな。
棋戦名と対局者名と初期局面だけの動画だったら削除されないのかな。
試しに投稿してみないと削除基準は解らないかもしれないね。
45名無し名人:2012/03/09(金) 06:38:43.32 ID:YUlX/jcL
ニコニコ動画の運営は、協会の主張の内容の法的根拠の判断は保留して
後々面倒なことになるのも嫌だから(今、電王戦とかいろいろ提携しているお得意様だし)
取り敢えず要求を呑んでいるだけだと思われるから

協会が申し立てた動画は残らず暫定で削除状態になるだけだろうね
協会の胸先三寸
46名無し名人:2012/03/09(金) 06:39:34.54 ID:YUlX/jcL
協会じゃないや連盟だ連盟
47名無し名人:2012/03/09(金) 06:54:28.13 ID:YUlX/jcL
棋譜

A. 記録物なので著作権は発生しない

B. 仮に著作権があるとする
B-1. 同じ指し回しして同じ棋譜もしくは局面が出来たら著作権侵害になる恐れがあるので指せない
B-2. 同じ指し回しにならないように手順を変えて指しても改変したということになり、著作物の同一性保持権の侵害となるので指せない
B-3. 実演権等の権利が無いので(設定されていないので)ちょっとでも似てしまった棋譜の棋譜並べすら著作権侵害になるので、私的複製を除き棋譜並べがそもそも出来ない
B-4. 少人数での検討ですら許諾や場合によっては利用料等が必要

棋界は衰退しました
って将棋ラノベが書けると思うよ、但し棋譜は一切無しで

めでたしめでたし
48名無し名人:2012/03/09(金) 08:14:08.96 ID:HYUQQwlv
>>9
棋譜でーたべーすじゃないの?
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=8950
49名無し名人:2012/03/09(金) 17:12:05.12 ID:4jHqxQhI
>>45
そこが頭にくる
お金をもらってる会員よりもスポンサーとしてのしがらみを優先してやがる
その資金は有料会員が払ったのと違うのか、と

俺的にこの騒動、悪いのは圧倒的にニコ動
だいぶ差があって連盟(しかしながら連盟もたいがいにしとけ)
50名無し名人:2012/03/09(金) 22:46:26.68 ID:5wGC09s/
>>49
動画UPしてるひとより将棋連盟のほうがお金くれるんですもの
51名無し名人:2012/03/10(土) 00:15:47.72 ID:aP+QkJek
>>50
将棋連盟がニコニコに対して金を払っているというソースは?
逆にニコニコ側がスポンサー等として払ってるはずだが?
52名無し名人:2012/03/10(土) 00:43:16.98 ID:iBftdyfH
※のセクハラ疑惑のスレが出来てた。
本当に※を追放しないとどうしようもないな。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1331293526/
53名無し名人:2012/03/10(土) 07:14:10.61 ID:H6cEKFpo
>>42
逃げたwwwwww
54名無し名人:2012/03/10(土) 08:14:35.23 ID:l4JYN2wj
裁判まだ?
55名無し名人:2012/03/10(土) 09:11:39.37 ID:u8bSilA1
>>42
>かなり動揺してる感じがモニターを通して感じるんだがww

なんかワロタ
56名無し名人:2012/03/10(土) 09:41:39.33 ID:9MD9D5rf
将棋連盟の「公益社団法人」の認定取り消しを求めましょう。
---------------------------------------------------------------
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
第二十九条
2 行政庁は、公益法人が次のいずれかに該当するときは、
  その公益認定を取り消すことができる。
一 第五条各号に掲げる基準のいずれかに適合しなくなったとき。

第五条
一  公益目的事業を行うことを主たる目的とするものであること。

公益目的事業=「不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの」
---------------------------------------------------------------
将棋連盟と新聞社だけの利益確保のため、棋譜の著作権を一方的に主張し、
多数の将棋ファンが棋譜を閲覧するという利益を阻害しています。

将棋連盟の公益社団法人の取り消しを求めます。
57名無し名人:2012/03/10(土) 10:53:50.13 ID:2KhIzOug
単なる記録に著作権とかワロス
58名無し名人:2012/03/10(土) 13:12:51.93 ID:YhocNLGB
フルボッコにされて逃亡したID:EJdhwa11さん
理論武装して帰ってこないの?(´・ω・`)
59名無し名人:2012/03/10(土) 16:22:31.68 ID:q08gA/Ei
アホの多い将棋板とはいえ、
ID:EJdhwa1
みたいなのはさすがに珍しいな。
ギネス級の馬鹿だ。
60名無し名人:2012/03/11(日) 01:28:17.85 ID:zIjaUgov
いまいち決め手に欠けるなー。
裁判関係の費用って、いくらくらいが相場なの?
61名無し名人:2012/03/11(日) 02:27:20.38 ID:Uv5CYLNt
市とかで無料相談やってるから、弁護士に聞いてきな。
62名無し名人:2012/03/11(日) 04:15:03.60 ID:Y9WSmipT
ぶっちゃけ、今の芸術も全部最善を求めるゲームの指し手だよね
過去の他人の定跡を真似しなくては良い作品は作れない
時代が進むとそれが明らかになってきて、著作権は最後には
悪法になると思う
63名無し名人:2012/03/11(日) 07:13:29.86 ID:bzFZ42eq
>>60
著作権法の面倒な論点が絡むから、知財系弁護士以外はアテにならないはず。
著作権法で高名で、棋譜に著作権なしを主張されてる、福井健策弁護士か、小倉秀夫弁護士が良いと思う。
弁護士報酬の相場は旧弁護士会報酬規定のはずだけど、詳しくは知らないので自分で調べてくれ。
あとは訴訟費用で1万円ほどと実費(たぶん少ない)のはず。
控訴される毎に着手金がかかるから注意な。

>>62
現代美術とか生ゴミにしか見えんのですが。
64名無し名人:2012/03/11(日) 11:33:46.96 ID:aiRM8A7F
内容証明でも送れば?
行政書士に頼んでもたかが知れてるし、
実際に起訴するかは置いといて、連盟のスタンスも明確になる。
65名無し名人:2012/03/11(日) 12:24:15.59 ID:3N1od3Jf
詰将棋に著作権あるかの方がおもしろくね?お前らどっち派??
66名無し名人:2012/03/11(日) 12:45:14.47 ID:5LocXmIN
棋譜に著作権がないと言ってる人でも、詰将棋はありってのがいる(むしろ多数派?)
詰将棋はありだすると、初手から投了まで書かれてる定跡とかは著作権が認められる?。
一手詰みでも認められるのか?
また、実際の対局で似た手順となった場合は?
なんて問題があるね。
67名無し名人:2012/03/11(日) 12:51:50.82 ID:vxCEY5vr
著作権か
あれって創作物を保護するのが趣旨だよね
TV番組みたいに作品となったようなもの(たとえばNHK杯の番組)だったら
著作権は発生するだろうけど、単なる棋譜を著作権として保護するのは変だなぁ
たとえば、新聞やニュースの単なる事実を記したもの「〜で〜という事件が発生しました」
には著作権はない
棋譜も単なる対局事実だよね
ぶっちゃけて言えばそもそも将棋なんてもので金もらってる時点で変なんだ(これはまた別な話だけど)
逆に言うと将棋を指して金がもらえるならその指し手内容に金銭が発生しているわけで
何らかの保護がなされるべき=他人が勝手に使用出来ない、という論理が成り立つわけだ
それで食ってる将棋連盟がそういう主張をするのは当然といえば当然
上の方の人が言ってるような差し手自体に価値が発生するんじゃなく、対局記録に価値があるという話だね
個々の指し回し自体にはさすがに著作権はないだろう
そこまで言い出すと将棋の話が何も出来なくなる
あくまでまとまったある対局の記録に価値があるという主張はある程度理解出来る
68名無し名人:2012/03/11(日) 13:47:43.86 ID:rZUQlHNX
論理破綻した長文ご苦労様、バイト君。
69名無し名人:2012/03/11(日) 14:12:55.09 ID:tAb8HX6m
>>67
棋譜が法的に保護されるべきならば根拠となる法律が必要だわな
しかし著作権法では無理。さあどうする?



70名無し名人:2012/03/11(日) 15:42:33.75 ID:OuzZMIUr
>>63
面倒な論点なんてない
71名無し名人:2012/03/11(日) 15:59:41.39 ID:p2IUzCXe
未だに無断リンクお断りとかやってんのと同じだろ。
著作権ねぇんだから、文句言われても知るかボケェで済む話。
72名無し名人:2012/03/11(日) 19:04:48.12 ID:GXxzRKYK
>>65>>66
パズルの著作物性との対比で論じるところだけど
個人的には詰将棋も無理があると思う
駒の配置は「表現」じゃなくてアイデアそのものだろう
73名無し名人:2012/03/11(日) 20:01:54.80 ID:gAbcNRFc
>>72
グリーの判例で、インターフェースのアイディアといえる部分にも創作性が認められてるからな。
後、試験問題等にも著作権があるとの解釈なんで、
詰将棋は、要件をかなり満たしてるんでは。
ただ、対局(の一局面)と同一視すんのは無理かとは思うが、、、
74名無し名人:2012/03/11(日) 21:46:25.44 ID:Y9WSmipT
試験問題も、最善を求めるゲームの指し手と一緒だよなあ
実力を正確に測る為に最善の問題を作成して最善の組み合わせで提供する
現代の芸術に限らず、全般的に作品はみんなそうだ
著作権なんて無い方が良いんだ
本当は
75名無し名人:2012/03/12(月) 00:21:26.81 ID:U6oC3m3z
何言ってんの?
ソクラテスについて論ぜよが最善手に見えんの?
芸術は美的感覚の世界、将棋は勝敗の世界。全然違う。
76名無し名人:2012/03/12(月) 00:33:29.98 ID:YVqE8b5J
ソクラテスについて論ぜよという問題により、どういった能力が
測れるか、それによって、試験問題として役割をどれだけ果たせるのか
そう言ったことを追求する最善手の追求でしょう
芸術だって、結局、どういった層に何を訴えたいかなどの
目的のあるゲームの中で
どういう表現が最善手なのかを探る指し手でしかない
77名無し名人:2012/03/12(月) 00:36:38.34 ID:YVqE8b5J
試験問題なんて過去問をやることが大きな対策になる時点で、
同じような問題がで続けてるのがわかる
つまり、そこには将棋の定跡のようなものが存在しているという証左だ
最善手の追求なんだから当たり前だが
芸術にしても、インスパイアやら影響やらとごまかしているが、
ようは最善手のために過去の定跡や戦型や囲いを使ってるだけのこと

78名無し名人:2012/03/12(月) 01:42:13.80 ID:WvQWAb3x
>>64
訴訟になる可能性が高い場合は最初から弁護士に依頼すべき。
交渉段階から訴訟での展開を考えた上でやってくれる。

>>70
いずれにせよ、著作権分野は専門化されてるから、専門の弁護士に頼むのが常識。
下手な弁護士や自己訴訟だと勝てる裁判でも負ける。
学説的に不利な状況ならなおさら知財の大御所に頼むべき。
最初から争うなと言われそうだけど(笑

訴える人が居ないと話が進まなそうだけど、金の問題もあるし、
熱心な将棋ファンほど連盟との人間関係があるから動き難いんだよな。
※からの嫌がらせ確定。大会なども出場禁止にだろ。
LPSAシンパも著作権が曖昧な方が都合が良いからたぶん動かない。
79名無し名人:2012/03/12(月) 01:44:35.65 ID:WvQWAb3x
著作権がない方が良いと言ってる人が、妙に法律に詳しいのだけど、釣り針が大き過ぎ。
80名無し名人:2012/03/12(月) 10:55:14.08 ID:2CfprNew
81名無し名人:2012/03/14(水) 00:19:39.97 ID:oC6n74iX
皆、疑惑スレに移動だね。
わかりやすいな〜。
82名無し名人:2012/03/14(水) 00:24:28.13 ID:SY2KVvHM
ネタがないからね。
60は弁護士に相談したのかな?
83名無し名人:2012/03/14(水) 00:31:42.81 ID:YBLtagf3
連盟に電話して聞けばいいのにね。
84名無し名人:2012/03/16(金) 21:26:49.28 ID:zNxBfUUW
連盟の将棋村の将棋脳の連中は
プロ棋士の棋譜だけには、著作権が存在していなければならない。
なぜなら、心血を注いで命を懸けたプロ棋士の共同著作物であるから。
という趣旨のことを、何十年か前の将棋世界に掲載していたぜ。
つまり、将棋村では、憲法の法の下の平等などは、プロ棋士様の前では無効だっていう考えなんだわ。
もし棋譜に著作権があるのなら、幼稚園児同士の対戦棋譜にも著作権が生じるわけなんだけど
将棋村の考えでは、アマの対戦には著作権は存在しないという考えらしい。
85名無し名人:2012/03/16(金) 21:33:18.28 ID:8eMyl+AG
著作権自体が悪法
どんな作品も既存のものの組み合わせでしかない
全てのものが二次的著作物
86名無し名人:2012/03/16(金) 23:36:32.18 ID:w++Lbhc7
連盟とかの銭ゲバ団体じゃなくて指した棋士に直接払われるなら一局10円くらいまでの著作権料を払ってやってもいいよ
87名無し名人:2012/03/21(水) 21:59:54.05 ID:aFzpdpp5
へぇ
88名無し名人:2012/03/21(水) 22:24:12.14 ID:6A+R/GEi
著作権は指し手ではなくアップされた媒体に存在する。
89名無し名人:2012/03/21(水) 23:21:03.00 ID:oVUGP0X7
それお前の妄想だろ?
90名無し名人:2012/03/21(水) 23:46:13.91 ID:tNTj232o
そういや、前にもいたな

 「本として出版されれば棋譜の著作権はある!(キリッ」

とかバカげたトンデモ理論言ってたヤツが
91名無し名人:2012/03/22(木) 15:30:05.59 ID:49Ay63P5
将棋連盟から正式なアナウンスが無いので
ニコニコ動画での削除は間違えてしてしまったものと解釈します。
今後も棋譜のアップは続けますのでよろしくおねがいします。

ちなみに私は日本将棋連盟モバイル利用者でニコ動はプレミアム会員です。
92名無し名人:2012/03/24(土) 00:03:48.64 ID:ohXmE89Q
有言実行で訴えてやる!と言ってた奴は結局諦めたみたいだな
あの威勢はなんだったのか
93名無し名人:2012/03/24(土) 12:05:44.45 ID:ZxtIs/AG
>>91
間違えて削除って強引だなw
薮蛇だから連盟が訴える事も告訴する事もないだろうけど、風化した頃に削除はありうる。
とりあえず頑張ってや。

>>92
浮世の義理で無理だったんじゃね?
94名無し名人:2012/03/24(土) 12:53:24.05 ID:AxgewCrN
そういや、とある人(バンドだったかな?)が自分で自分の作詞作曲した曲を上げて、著作権の侵害を理由に動画を消されたという事件が何年か前にあったな
自主制作だからか商用じゃないからか忘れたが、そんな感じでカスラックも関係なしという状況で
どっかの他人が勝手に著作権侵害と判断して通報して、ニコニコ側が何も考えず消したのだろうと推察されるとのこと
その人がニコニコに文句言って、運営は謝罪してた

ニコニコの運営って結構何も考えてねーぞ?
ちょっと前の話だから、今はマシになったのかもしれんけど
95名無し名人:2012/03/26(月) 08:45:44.46 ID:QsF7QFtH
3年以内の棋譜の場合財産権の侵害にあたる可能性はあるな
96名無し名人:2012/03/26(月) 13:05:35.67 ID:AOWRskey
へぇ
97名無し名人:2012/03/27(火) 10:12:49.94 ID:bZcS9B5K
棋譜に絵も描いておくべき




98名無し名人:2012/03/27(火) 17:00:04.87 ID:PXF4LR/D

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験:知的財産管理技能検定ストリート
http://benrishi-street.com/
99名無し名人:2012/03/31(土) 10:27:12.43 ID:XrTpUsLg
連盟には、棋譜には著作権があると裁判してほしいわ。
そうすれば、裁判所が棋譜には著作権は存在していないと明確に判断してくれて
現在の状況が改善されるからね。
100名無し名人:2012/03/31(土) 10:29:43.87 ID:ZSEud1Ij
米長は負け戦はやらない
ってそういえばボンクラ戦やったな…
101名無し名人:2012/03/31(土) 11:48:04.16 ID:cwHuEao+
米長の懐具合からすれば勝ち戦だろ、あれ。
102名無し名人:2012/04/16(月) 03:04:49.64 ID:nEjDXaUm
保守
103名無し名人:2012/04/16(月) 03:31:35.07 ID:pHzzm5Au
棋譜に著作権があるならあらかじめネット上にあらゆる可能性の局面、棋譜をアップロードしておいて、
プロの対局で同じ局面、同じ棋譜が出た時に将棋連盟に著作料を要求することができるというわけだ。
104名無し名人:2012/04/23(月) 18:42:18.50 ID:jcNXS20E
>>103
特許とちゃうぞ。
105名無し名人:2012/04/24(火) 02:13:47.99 ID:6e/gnfiH
第70期A級順位戦最終局 -残留争い-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17090601

こういう明らかに将棋や棋士に対する愛のある動画を消すのは間違ってる
将棋好きとして本当に悔しいです
米長会長!「伝統は法律に勝る」という名言を思いだし英断を期待してます
106名無し名人:2012/04/24(火) 02:28:46.37 ID:ZfeAl/0k
※に英断を求めるなよ
107名無し名人:2012/04/24(火) 04:13:16.79 ID:ip5SpEuJ
ほう
108名無し名人:2012/04/30(月) 08:37:47.03 ID:Yx0Mmpa6
どうなった?
109名無し名人:2012/04/30(月) 08:48:56.33 ID:1wjo66EC
名人戦のミラー配信つぶしはなかなか興味深い事例だった
110名無し名人:2012/04/30(月) 11:33:15.59 ID:yN65P7/7
ミラーの件はTS付けてるからBANなんじゃなかったの?
TSなしのとこも全部BAN?
111名無し名人:2012/04/30(月) 12:59:35.34 ID:fqP9Uzzq
111
112名無し名人:2012/05/04(金) 19:55:04.12 ID:z8NXFA/Q
棋譜には著作権が存在します。なので、
連盟の棋士は一般人が公開した棋譜と同じ将棋を指した場合には
著作権違反で訴えられることになります。
大量の棋譜をコンピュータで自動生成し公開すると
酷似する将棋は著作権違反となりますね。
113名無し名人:2012/05/06(日) 16:53:53.04 ID:cIO16BM6
コンピュータで自動生成してサーバーにアップか
連盟には能力的に勝ち目がないな
114名無し名人:2012/05/07(月) 01:29:42.55 ID:CoXjZk/k
訴訟する人さえ出れば、無いで確定、だからな。
2年以内にソフトが人間を越えるだろうから、著作権が有っても美味しい定跡は全てコンピュータ組のもの。
115名無し名人:2012/05/07(月) 06:42:59.04 ID:mGroU1Vg
将棋の棋譜に著作権があるなんていったら、大量に中国人が
棋譜を登録して、連盟に著作権侵害の著作料を請求されそう。
そうなったら、どうするんだろうか?
116名無し名人:2012/05/07(月) 06:46:12.39 ID:9yV/LbwQ
>>115
最近の中国は日本の県名などの地名や
や有田焼なども登録していて半端ないからな
117名無し名人:2012/05/19(土) 00:35:41.78 ID:qyBLCPji
>>115
著作権に登録制度はないよ
だから、今から適当な棋譜作りまくって、何らかの方法で公開するだけでいい
>>116
それは商標登録だ
118名無し名人:2012/05/19(土) 20:28:28.62 ID:AwQDoXxr
>>117
一応、国内では登録制度はあるよ(棋譜は登録ないがw)。
但し、著作権の性格上、特許のような先願制度ではないんで、
依拠が認められんと裁判では厳しいかもね。
119名無し名人:2012/06/02(土) 12:39:37.46 ID:UINsHHKH
>>105
こんなのも消されてたのか。ひどいな
120名無し名人:2012/06/07(木) 09:05:23.81 ID:cdYzLQaN
age
121名無し名人:2012/06/07(木) 09:18:17.76 ID:FLbiZ/l/
かなり強引に解釈すると、
動画は名人戦の棋譜を元にしたわけではなくニコ生で放送した「名人戦の番組」の2次創作という考え方で、
「名人戦の番組」をつくったをニコニコがは2次創作はダメって判断すれば削除されるってことなのかね
122名無し名人:2012/06/10(日) 13:11:41.80 ID:5ZtMjGpE
馬鹿が一生懸命考えたのは認めてやるからもうちょっと落ち着いて書き込めよ
123名無し名人:2012/06/10(日) 19:11:28.79 ID:uBY73CLf
棋書の符号部分だけなら丸パクリして良いってこと?
124名無し名人:2012/06/10(日) 20:06:04.94 ID:5r6Xtchz
流れぶった切ってすまんが、ちょっと質問。
棋譜に著作権があった場合、その権利は将棋連盟・二人の棋士・スポンサーの誰がもつんだ?
確か連盟の携帯中継で、スポンサーと揉めて棋譜を載せれない時あったよな……
125名無し名人:2012/06/10(日) 23:17:17.27 ID:k2FHKQfj
>>124
著作権者は棋士。
連盟は棋士から権利を譲渡。
スポンサーは連盟から独占権を買う。
126名無し名人:2012/06/10(日) 23:36:47.90 ID:xghWROrz
これからはプロの棋譜を引用するときは名前と棋戦名を伏せといた方がいいのか
127名無し名人:2012/06/10(日) 23:58:08.47 ID:4KBj9X1l
引用は著作権法で認められてる行為だよ。
パクリと引用は異なる行為。
128名無し名人:2012/06/11(月) 17:44:33.89 ID:xg2KVZxP
>>125
なるほどそういう流れか。ありがとう
129名無し名人:2012/06/25(月) 14:29:21.22 ID:XBEIVoU+
【ひふみん伝説】 本人の証言 も棋士の肖像権で削除されてた。

意味が分からない。
130名無し名人:2012/06/25(月) 14:46:24.58 ID:mnhf8Z1g
会長は女性職員の人権も、理事の人権も踏みにじったと書かれて
週間新潮になんらのアクションも起こさず、風化を待っている状態。
それなのに棋譜の著作権は力強く主張するんだね。
まずは自分たちの船の穴を埋めてから主張したら?
誰も金なんて払わないよ、今のままならね。
131名無し名人:2012/06/25(月) 15:25:58.33 ID:0syAxJID
プロ棋士は金の亡者
そんだけのこと
132名無し名人:2012/07/03(火) 23:15:36.86 ID:CAWVo4k9
順位戦は無料になるんじゃなかったのか?
133名無し名人:2012/08/02(木) 01:45:47.10 ID:NgbJrYJG
将棋連盟きもいんじゃ!
134名無し名人:2012/08/30(木) 07:31:04.83 ID:6A30R/ry
初手で歩を上げたら著作権違反
135名無し名人:2012/09/13(木) 19:21:54.82 ID:W7gxtykF
136名無し名人:2012/10/22(月) 23:30:56.83 ID:ZP9VQwzM
寄付
137名無し名人:2012/11/20(火) 08:49:43.17 ID:yZSgoDtJ
著作権ゴロこそ日本の真骨頂だよな
やっとしゃしゃり出てきたか
138名無し名人:2012/12/20(木) 19:53:23.31 ID:8jAWiUSO
囲碁の日本棋院も棋譜に著作権があると言ってるからおあいこでしょ
よくよく考えたらたとえ棋譜に著作権がなくても棋譜のデータベースや編集著作物に著作権があるのは明白だから
棋譜ひとつひとつの著作権を主張しなくても問題ないように思うけどなあ
139名無し名人
棋譜に著作権なぞあるわけがない
著作権法ちょっと勉強すれば分かる話だよ
勝手に権利主張して利用を制限しようとするのは法の濫用
公益法人としてはあるまじき反社会的な行為だね
連盟は前会長がセクハラやったり遵法精神に疑問のある方だったからね
次の会長には法律の遵守を期待したいところ