【鑑定】棋具関係ネットオークション【ヲチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し名人:2013/05/20(月) 03:07:19.07 ID:3sJ7c6JO
今週のトーシン落札結果(一部)


・思眞作銀目盛上・・・・・¥330,999
・清峰作赤糸柾彫・・・・・¥31,000
・竹風作赤根柾彫埋・・・・¥76,000
・蛍雪作薄虎斑盛上・・・・・¥79,000
・天竜作赤柾盛上・・・・・¥73,000


駒箱
・工房『御蔵』作 楓杢拭漆・・・・¥10,000
・奥山作 島桑印籠型拭漆・・・・・¥59,201
・奥山作 タモ杢拭漆平箱・・・・・¥17,000
・吉祥作 タモ杢拭漆・・・・・・¥13,000

清峰、天竜はかなりお買い得だったな。
思眞師ははじめて知ったけど、さすが児玉の弟子、木地も文字も凄くいい。

駒箱では奥山の平箱がお買い得だったなぁ。実は俺入札したんだけどちと足らなかった。
爺さんの駒箱はいつも決まって楓の杢だけど、何か拘りがあるのかな?
あと、今回は爺さんの駒箱、『2秒』だそうだ。ここみてんのかなw
942名無し名人:2013/05/20(月) 07:53:11.78 ID:LBjON20u
>>941
思眞を初めて知ったとは、まだまだ棋具初心者ですね。
毎週のオークションが一番楽しい頃でしょう。
その段階を過ぎると、めったなことではオークションに興味がなくなってしまう。
思眞は少し高かったね。奥山作島桑印籠も高くなったね。最近は本当に島桑のいいのがなくなったね。
オークションの世界を知って、毎週参戦しているなら、吉田や奥山の駒箱を手に入れているかも知れないが、
一度、爺さんの駒箱も落札してみなよ。違いがよく分かる。
その点については、今話題の八幡浜の新進駒作家もどうやら同様の意見みたいだな。
943名無し名人:2013/05/20(月) 13:23:45.91 ID:3sJ7c6JO
>>942

ユウシンさんって新進なの?ベテランかと思ってた。
944名無し名人:2013/05/22(水) 00:48:28.65 ID:dTCIYcB/
>>943
年齢は還暦過ぎてるけど、駒制作は駆け出しにすぎん。
それを鶴木や山梨のMあたりが、ブログで無知に基づく称賛をしているだけ。
世渡り下手爺じゃないが、もっと知ることが大切だ。
945名無し名人:2013/05/22(水) 21:50:46.27 ID:hH5FnnEs
今回個人的にびみょい
946名無し名人:2013/05/22(水) 23:36:51.10 ID:P1MFgEbD
>>936
134000円かあ
お買い得ではあるのかな?
947名無し名人:2013/05/22(水) 23:42:07.88 ID:1wgYMcfG
淡月(月山)作水無瀬と熊澤良尊作空蝉 この二つは感動した。
竜宝作菱湖も、かなり良いアレンジしてるとおもった。
玄舟は何で毎回こうも下手なの??
美玉は(例外はあるが)王将、玉将がいつも左に偏っているのは何故??
この二人はレタリングのセンスが感じられない。
948名無し名人:2013/05/23(木) 05:32:02.38 ID:vrVD29OE
上から目線で勘違いなコメするにわかさん、乙です
949名無し名人:2013/05/23(木) 23:03:47.82 ID:5c35c2Hv
948→イヤな奴だなぁ。
950名無し名人:2013/05/23(木) 23:38:45.59 ID:jXt93qPa
947の扇子に抱腹絶倒で948の扇子は悪くない。
951名無し名人:2013/05/23(木) 23:48:47.37 ID:o1DNBzcL
オレは949のセンスを一番高く評価する
952名無し名人:2013/05/23(木) 23:59:09.69 ID:jXt93qPa
947のコメントが抱腹絶倒と理解出来ないのは残念な感性ですね。
953名無し名人:2013/05/24(金) 02:19:41.38 ID:zwTcWb0A
今日買った本カヤ製駒箱が微妙すぎた。とーしんに出品代行依頼しようかな。。。
954名無し名人:2013/05/24(金) 11:48:33.28 ID:wz6ILHXG
>>953
『微妙すぎた』とは、どういうこと?
 詳しく!
955名無し名人:2013/05/24(金) 12:07:47.87 ID:wz6ILHXG
>>950 >>952
良心スレの本板住民として、風上にも置けないヤツですな。
感性以前の問題ですよ。
956名無し名人:2013/05/24(金) 15:11:24.52 ID:qzngjb/c
抱腹絶倒スレとして本板を拝見していますが、何か?
957名無し名人:2013/05/24(金) 15:21:42.54 ID:wz6ILHXG
己が一人を高みに置いて、上から目線で下々を睥睨するか・・・。
ホントにイヤな奴ですな。
958名無し名人:2013/05/24(金) 15:51:07.19 ID:27V2H6Dn
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
959名無し名人:2013/05/24(金) 19:53:43.47 ID:LepOBaaq
>>957
仕事疲れが抱腹絶倒スレで癒される。睥睨する価値がここにあるとも思えんが?
960名無し名人:2013/05/24(金) 21:33:56.51 ID:TOkDghkF
>>927
134,000 円か
きじも鳴かずば安く落とせたのに
961名無し名人:2013/05/25(土) 03:34:32.36 ID:rKXmguC9
玄舟も美玉もプロとして一定の完成度がある。
素人が頑張って彫りましたとか字母をほんのちょっといじって
アレンジしましたとかそういうレベルではない。
962名無し名人:2013/05/25(土) 07:44:24.54 ID:2axNHy/t
トーシンさんのIDが消えとる
963名無し名人:2013/05/25(土) 09:28:26.32 ID:k/M+lKPM
ID流出しちゃったんだね
964名無し名人:2013/05/25(土) 11:26:51.16 ID:2axNHy/t
今見たら復活してたw
ヤフオクの障害報告が出てるね
965名無し名人:2013/05/25(土) 11:47:03.15 ID:e91cTSFM
入札制限なしキャンペーンなので、初盛り上げ駒を手に入れたいと思います。
966名無し名人:2013/05/25(土) 19:50:44.40 ID:8eBXZTIj
俺の中では玄舟も美の他に熊澤もアマチュアで武幸は評価以前
967名無し名人:2013/05/25(土) 19:52:08.23 ID:8eBXZTIj
下記の様に訂正します。
俺の中では玄舟も美玉の他に熊澤もアマチュアで武幸は評価以前
968名無し名人:2013/05/25(土) 20:11:13.57 ID:mqQRY4aR
熊澤の良さがわからない。イラネ
969名無し名人:2013/05/26(日) 19:22:59.06 ID:VzldmyiH
>>937
251,000円で落札か・・・。
奮発しましたなぁ。。。
970名無し名人:2013/05/26(日) 19:29:00.70 ID:Rh4/GPE8
>>969
うむ
これ新品を店で買うと40万くらいする?
971名無し名人:2013/05/26(日) 22:07:35.43 ID:zjyCC5j/
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u47845356
>大変豪華、最高級の本榧 17.3cm板厚の将棋盤です。本品は本物の榧と断定できます
>Q 本榧特有の香り、残っていますでしょうか。
>A 小生あまり鼻が良くないので分かりません。

何で判断して最高級の本榧なんだろう?この後追及されてアカウント制に切り替えるに100ペソカ
怪しさ満載www
972名無し名人:2013/05/26(日) 23:30:07.09 ID:eETL6WfM
ヒバっぽくないか?本ハヤにはみえない。あと6面柾ってなんだよ四方柾だろw
973名無し名人:2013/05/26(日) 23:42:05.86 ID:eETL6WfM
天面の淡紅色と白みを帯びた褐色のコントラスト。
本カヤなら、年代物であれば赤茶色と黄褐色のコントラストになるはず。
あと年輪の幅。
本カヤは成長が遅いのでもっと緻密な年輪になると思う。
これだけ年輪の幅が広いのは成長の早い木である証拠。

あと木取りがかなりいい。ほぼ完全な四方柾。本カヤなら100万はくだらない。
974名無し名人:2013/05/27(月) 07:22:35.21 ID:HPBqAxHr
松浦師の秋田杉駒箱、落札しちゃったよ・。・
今年の3月から天然秋田杉の伐採が禁止になったってニュースを受け、貴重になると踏んだがどうだったか・・。
銘木の天然秋田杉と単なる秋田産の杉の価格差は6〜10倍らしい。
ニワカなんで異見聞かせて。

http://mokunet.or.jp/156.html
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c402405729
975名無し名人:2013/05/27(月) 11:10:01.02 ID:DYrVVgBo
>>971
絵の具で柾目を描いたように見えるね。
酷い盤の中には、突き板を表面に貼ったものがあるそうだが、そんなもんかもしれん。
976名無し名人:2013/05/27(月) 18:54:59.20 ID:23dL9JJ9
>>974
将来的に貴重になることはないと思うが、
それほど高値での落札でもないし、実際に使用する分にはいいんじゃないの。
でも、駒箱としてはちょっと材質が柔らかいかもな。
977名無し名人:2013/05/27(月) 20:41:56.01 ID:fYgKyIA0
>>971
見るからに、本カヤでない
入札者も分かっている価格
978名無し名人:2013/05/27(月) 21:05:38.83 ID:7yfIqYrm
>>971
100%新かや盤。0.1秒でわからなくてはダメ。
去年これより木目が粗くくっきりした未使用品が楽オクで出てたな。
>>974
杉や榧の駒箱はやわらかくて傷つきやすい。
あと説明文には天然秋田杉とは書いてないし普通の柾目なんで
なんの杉か関係ない気もする。
979名無し名人:2013/05/27(月) 23:31:41.61 ID:dmuzBcT0
980名無し名人:2013/05/28(火) 00:20:11.04 ID:wqeXhK2e
>購入時40万円!! 無垢板 将棋盤 将棋駒!!

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p341573195
981名無し名人:2013/05/28(火) 09:11:44.31 ID:rRXeFDEX
979
出品者は碁盤店の関係者っぽい。
980
4万だったのを0を1つ増やしてみたかんじ
982名無し名人:2013/05/28(火) 13:21:59.03 ID:wqeXhK2e
983名無し名人:2013/05/28(火) 13:32:36.61 ID:wqeXhK2e
土佐産本榧天柾将棋盤 五寸六分/紫布カバー
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k165605429
984名無し名人:2013/05/28(火) 14:09:00.20 ID:l3v8HIh9
>>982
羽生の四段当時の色紙はホンモノかね?
将棋馬鹿の中学生の書いたものとしても稚拙すぎるが、こんなに下手だったのか?
985名無し名人:2013/05/28(火) 19:07:20.12 ID:ztbHoYzP
埋め
986名無し名人:2013/05/28(火) 20:48:36.41 ID:eMeSSZw3
脚付きで木表や木裏はいらない
987名無し名人:2013/05/29(水) 04:57:47.44 ID:JuL4mAzg
983
とてもいい盤で5万でも安いんだけどサイズがギリギリなので落札されないんだと思われ。
最初は1万5千円で出品されたんだけどウォッチが増えたせい?で
出品取り消しして5万で再出品されて今に至る。
988名無し名人:2013/05/29(水) 20:45:08.87 ID:AJptLnax
>>987
サイズ?
盤面小さいのか
989名無し名人:2013/05/29(水) 22:52:13.25 ID:hSL9P2jr
埋め
990名無し名人
988
正寸を数ミリ割る程度だけど写真がこれだけだと修理とか、ね