【4月から】瀬川晶司応援スレ38段目【筆頭四段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
瀬川晶司のシャララ日記(ブログ)
http://segawa-challenge.at.webry.info/

今期の成績
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1259.html

【夢】瀬川晶司応援スレ37段目【凛乎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315706287/
2名無し名人:2012/02/16(木) 22:41:38.85 ID:FhBW/9K1
リンクと瀬川本
日本将棋連盟プロフィール http://www.shogi.or.jp/player/kishi/segawa.html
瀬川晶司のシャララ日記(ブログ) http://segawa-challenge.at.webry.info/
将棋棋士 瀬川晶司戦績集 http://www.k4.dion.ne.jp/~calra/
棋士 瀬川晶司―61年ぶりのプロ棋士編入試験に合格した男 日本将棋連盟書籍 (編集) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819702319/
瀬川晶司はなぜプロ棋士になれたのか 古田 靖 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309268897/
奇跡の一手〜サラリーマン・瀬川晶司が将棋界に架けた夢の橋 著者:上地隆蔵 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839919925/
泣き虫しょったんの奇跡 サラリーマンから将棋のプロへ 瀬川 晶司 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062133296/
夢をかなえる勝負力! 瀬川 晶司 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569648657/
3名無し名人:2012/02/16(木) 22:42:39.02 ID:FhBW/9K1
【略歴】
1984年 安恵照剛七段門下で奨励会6級入会
1992年 三段リーグ入り
1996年 年齢制限により奨励会を退会
1999年 アマチュア名人
2002年 アマチュア王将
2004年 銀河戦本戦でA級の久保利明を破る。
2005年 朝日アマ名人戦で8強入り。朝日オープン将棋選手権の出場資格を得る。
2005年 7月18日 - 11月6日 フリークラス編入試験。
2005年11月 6日 編入試験に3勝2敗で編入の権利を得て、同日付でプロ棋士四段になる。
2005年12月12日 第19期竜王戦ランキング戦6組で、アマ竜王の清水上徹を破り、公式戦初戦を勝利で飾る。
2006年 4月14日 NECと1年間の所属契約を結んだと発表。日本将棋連盟のプロ棋士では初めての所属契約。
2008年1月23日〜3月12日 自己最多8連勝。この間、NHK杯将棋トーナメントで予選突破
2009年5月15日 第81期棋聖戦一次予選 中座真戦 勝利により「良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上」をクリア
2010年度 順位戦C級2組参戦。
4名無し名人:2012/02/16(木) 22:43:39.38 ID:FhBW/9K1
【あの頃の気持ちを】瀬川応援スレ36【もう一度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288535317/
【棋戦優勝を】瀬川応援スレ35【果たせ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1253187341/
【泣き虫しょったんの】瀬川応援スレ34【奇跡】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242360125/
【いよいよ】瀬川応援スレ33段目【その時が】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1240730457/
【C2は】瀬川応援スレ32段目【通過点だ!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233673001/
【C2目前】瀬川応援スレ31段目【今度こそ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1219988130/
瀬川応援スレ30段目【C2ふりだしか?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1214003736/
瀬川応援スレ29段目【連勝中・C2間近!】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205535779/
ザ・瀬川晶司(気持ちは28)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1181090529/
【NEC所属】瀬川応援スレ27段目【C2(゚∀゚)マダー?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157518453/
【リーマン棋士】瀬川応援スレ25段目【(゚д゚)クマーと】 (←ホントは26段目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139191434/
【対プロ】瀬川晶司四段応援スレ25段目【初勝利】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1139191413/
5名無し名人:2012/02/20(月) 19:24:55.92 ID:duOf/9bm
広瀬さんと将棋とかおもしれぇな
6名無し名人:2012/02/21(火) 14:17:46.86 ID:KphY+HJ9
相手が広瀬さんか・・・
2年前は決勝トーナメントで完敗だったな。
7名無し名人:2012/02/21(火) 17:22:44.07 ID:y9TGbMN6
筆頭4段の定義って何?
8名無し名人:2012/02/21(火) 17:30:29.26 ID:1m2IpYMW
プロ四段の中で、最もプロ歴が長い棋士。実績が無いから五段に昇段できないということで、不名誉な解釈をなされている。
9名無し名人:2012/02/22(水) 09:02:29.96 ID:dKrx5SwH

サンクス

スゲー
10名無し名人:2012/02/22(水) 09:29:08.75 ID:Ev/uks2X
藤倉が昇段するの?
そっちのほうが驚きだわ
11名無し名人:2012/02/22(水) 10:06:16.58 ID:mHCfKGSv
>>10
フリクラ規定で加算されるからね

それより謎の3勝が加わって14-14になってる!
NHK予選突破来た!?
12名無し名人:2012/02/22(水) 10:20:44.60 ID:blrW9dLL
おおお、すごいね
やっぱ瀬川さん早指し強いわ
13名無し名人:2012/02/22(水) 10:30:05.92 ID:rTH03Obe
前スレ、1000まで完走せずにdat落ちか…
14名無し名人:2012/02/22(水) 10:34:33.23 ID:KrlZD+5S
瀬川が矢内のついったーに呟き入れた
予選抜けました

矢内ねらいか瀬川独身だし
15名無し名人:2012/02/22(水) 11:52:58.19 ID:i3x9/MEk
うええええええ3連勝となあああああ
早指しとはいえ元王位喰っちまったよおい、何年か前の本戦のリベンジ来たな!

しっかし今年入って負け無しやで
16名無し名人:2012/02/22(水) 12:31:53.21 ID:0zRr2bk8
たまたまの小確変だろうが
奮起したとすれば
アンチのおかげだろw
17名無し名人:2012/02/22(水) 13:50:00.09 ID:4bKKLmbC
瀬川さんは固め打ちができるのが強みだなあ。
18名無し名人:2012/02/22(水) 13:54:43.96 ID:BP+D9Txe
ブログの写真、何か別人のように老けて見えるんだけどどうしたんだろう
19名無し名人:2012/02/22(水) 14:19:16.70 ID:Nme+M9Dk
こいつの確変はたかが知れてるだろ。
20名無し名人:2012/02/22(水) 18:42:12.03 ID:JtG4t3sb
連敗と連勝を繰り返して五分五分の成績なんだよなぁ。
なんか複雑な気持ちだ。
いつ崩れるかと思うと。
21名無し名人:2012/02/22(水) 18:45:02.73 ID:+puM+IWo
問題なのは門倉との順位戦だろ?
これだけは勝たなくちゃどうしょうもない。
勝ったらようやく「(色々あったけど)今年のハッピーエンド」だよ。
22名無し名人:2012/02/22(水) 19:03:03.07 ID:UdbtC5xf
初年度除いて、初の年度負け越しは確実だと思ってたが5割に戻すとは凄いな。
23名無し名人:2012/02/22(水) 19:09:23.27 ID:0zRr2bk8
底辺でやっと五割で大騒ぎかい?
24名無し名人:2012/02/22(水) 22:33:29.96 ID:pEvggOrp
8連勝して5割か
25名無し名人:2012/02/23(木) 02:43:50.23 ID:v0tu0y8f
>>23

前王位への雪辱に美酒を交わしているところなんだから、水を挿すのは野暮というもんさ!
26名無し名人:2012/02/23(木) 03:29:09.04 ID:Kgu4fzY2
>>23
そりゃ順位戦の頂点が3割だからなw
27名無し名人:2012/02/23(木) 09:12:15.34 ID:vNr795ha
つい数ヶ月前までタイトルホルダーだった(しかも防衛してても全然おかしくなかった)相手に勝ったんだから、
凄いことだろが。詭弁じゃ無くA級・タイトルホルダーに勝ったのに限り無く近いんだから。
28名無し名人:2012/02/23(木) 10:28:32.38 ID:sPTW9QSj
うむ。中井と同じくらい凄いヤツだ。
29名無し名人:2012/02/23(木) 17:13:20.69 ID:fnb8EkFK
実力で三段リーグの山椒魚状態から脱出して来た門倉と
火事場泥棒みたいな真似でなんちゃってプロ棋士名乗ってたセガーとの
因縁の対決マダー?
30名無し名人:2012/02/23(木) 21:52:06.83 ID:RT8rnxdt
>>29
去年の春に、対局日は3/6に決まっているんだけど
31名無し名人:2012/02/24(金) 10:38:01.22 ID:94tWVbNU
三連勝か。とりあえず、おめ。
32名無し名人:2012/02/24(金) 11:23:58.20 ID:KkYLoHQ7
その歳で強豪含んだ相手に早指し3連勝とかさすがにブーハー世代だな
33名無し名人:2012/02/24(金) 13:52:01.68 ID:KV/OdBVZ
「門前の小僧習わぬ経を読む」
と言うが、羽生世代の門前の小僧に当たるのが瀬川だな。
34名無し名人:2012/02/24(金) 21:37:44.79 ID:MZSfNRgm
みんな、なんだかんだでさすがに感心してるね
35名無し名人:2012/03/02(金) 22:53:52.62 ID:bzZJLwV2
広瀬に勝ってNHKとは凄いな
36名無し名人:2012/03/03(土) 08:30:42.29 ID:sKMk1z60
3連勝てのがすごくね
37名無し名人:2012/03/03(土) 11:41:35.73 ID:kZPyIhFb
将棋界の元祖確変男
38名無し名人:2012/03/03(土) 11:52:02.46 ID:nhsVOwpb
あ、NHK杯の詳細来てたのね
広瀬→高野→先崎か
39名無し名人:2012/03/03(土) 12:52:20.34 ID:4NB5/lvF
NHK杯出場決定おめ!!!!!!
先崎に勝ってやるなぁ、と思ったら広瀬にも勝ってる?!

早指しは、まじこの人強いね。
40名無し名人:2012/03/03(土) 12:54:35.11 ID:4NB5/lvF
というか広瀬が予選から、というのも意外だった。
タイトルホルダとB2棋士じゃ雲泥だな。
41名無し名人:2012/03/03(土) 14:11:41.58 ID:ZoKwMKNz
3月6日はいよいよC2の対局だ。
42名無し名人:2012/03/03(土) 16:19:03.72 ID:7se4xEbF
タイトル経験のある新鋭→査定試合の対戦相手→元A級・NHK杯優勝経験者と
早指しはアマ時代から強いな
43名無し名人:2012/03/04(日) 04:14:37.13 ID:mt4TlEVe
解説は竜王にやってもらいたい
絶対に何か言ってくれるはず
44名無し名人:2012/03/04(日) 14:20:01.39 ID:KQKtWN//
広瀬のNHK杯での対局を見たかったのに・・・・
45名無し名人:2012/03/05(月) 14:44:10.88 ID:iBPTgtlX
広瀬撃破は、プロ入り後で一番の「番狂わせ」だと思う。
半年前まで羽生と王位を争っていた人間、
つい先日には朝日杯準優勝を収めた人間、
全勝でB級2組の1期抜けを決めた人間を破ったんだから。
早指しとはいえども、大きい星だ。

いよいよ明日だ。先手番なんだから勝ってくれ!

3月6日(火曜日)
瀬川晶司 門倉啓太 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報

ブログ更新ktkr
http://segawa-challenge.at.webry.info/201203/article_1.html
46名無し名人:2012/03/05(月) 14:55:55.99 ID:JDno95ye
奨励会を抜けてないから、あれこれ言われることもあるけど、
やっぱりプロになるべき人だったんだよね。

瀬川コースでプロを狙うアマは増えたけど、コースの入り口にすら
立てていないもんな。
47名無し名人:2012/03/05(月) 22:35:22.22 ID:dNVfVupw
そういうこと言ってると、またアンチが湧いてくるぞw
48名無し名人:2012/03/05(月) 23:49:17.48 ID:JDno95ye
べつにアンチが湧いてきたところで痛くも痒くもないね。

だって、アンチって元奨の中の選りすぐりのクズか、一生ひとりぼっちで生きて
死ぬだけの、何のために生まれてきたかわからないようなブサイク男だけでしょ?
49名無し名人:2012/03/06(火) 01:05:40.06 ID:LDmcYqZa
おそらく四段筆頭になるけど、前及び前々筆頭と決定的に違うのは
年間勝利数が一桁の年がないこと

ないよね?
50名無し名人:2012/03/06(火) 01:07:17.06 ID:f5vMo2iz
最高齢筆頭四段記録?
51名無し名人:2012/03/06(火) 01:11:22.00 ID:LDmcYqZa
もう一つ
筆頭四段じゃなくて
四段筆頭だよね
筆頭四段だと羽生渡辺森内以上の格付けなのに。。。四段となるような

突っ込み歓迎
52名無し名人:2012/03/06(火) 01:58:04.98 ID:ApDZuo7k
がんばるな
53名無し名人:2012/03/06(火) 05:08:19.95 ID:hj+hOfb9
もうすぐ5段だよ。
54名無し名人:2012/03/06(火) 05:29:33.17 ID:XoF+BXGs
とりあえずもう少し頑張ってもらって
編入試験の条件を下げるきっかけを作ってもらいたい
あの条件じゃ瀬川でもクリアするのは至難の業だろう
55名無し名人:2012/03/06(火) 12:38:30.65 ID:H0KCLYE6
>>48
アンチが元奨ならもっと棋力高いんじゃない?
56名無し名人:2012/03/06(火) 20:11:08.84 ID:QePdBrRq
>>49
初年度2勝4敗
でももう90勝してるから順調ならば来年度中には昇段ですね。
57名無し名人:2012/03/07(水) 00:37:31.11 ID:aJ51fqOG
勝てば降格点回避だ、勝て。
58名無し名人:2012/03/07(水) 00:41:26.05 ID:P+/Lb195
どうなんだよ
59名無し名人:2012/03/07(水) 00:42:58.38 ID:uvj/q8wc
勝ったね
60名無し名人:2012/03/07(水) 00:43:38.54 ID:BjmjeWWQ
降級点回避したみたいだね。踏ん張った!
61名無し名人:2012/03/07(水) 00:44:01.02 ID:u+dKHXaF
助かりました
62名無し名人:2012/03/07(水) 00:47:02.26 ID:xTQr25Pz
3勝も出来ない、特例の必要なしとか騒いでたアンチ発狂。
63やったー:2012/03/07(水) 00:47:31.22 ID:aJ51fqOG
>>54
条件は下げる必要は無い。
廃止か厳しくされなければ良い
そして瀬川は将棋に限らず全国の遅咲きのために踏ん張ってもらいたい
64名無し名人:2012/03/07(水) 00:47:49.41 ID:Ii4hALqW
よかった勝ったー!なんかスレ見てるとラストがてんやわんやだったみたいだけどほっとした
1勝からよくここまで持ってこれたよね

しかし今年いまだ負け無しってのは凄い
65名無し名人:2012/03/07(水) 00:49:18.34 ID:yIjsAhPr
とりあえず生き延びたな
来季もがんばれ
66名無し名人:2012/03/07(水) 00:50:54.00 ID:FZA1PHhM
よっしゃ4勝で降級点回避!
これで公式戦9連勝中。
上を向いて頑張れ〜!
67相模の投資家:2012/03/07(水) 01:01:17.25 ID:x9bmw45L
この勝利は大きい!!
NHK杯出場も決定だし勢いに乗ってますな。
68名無し名人:2012/03/07(水) 01:08:21.12 ID:wXZb8LL8
よかったねえ

広瀬に勝ったのに降級点じゃかっこ悪いからねw
69名無し名人:2012/03/07(水) 01:11:36.83 ID:FCOkZSnG
せっかく脇道からプロになったのだから、C2で満足せずに、
花村みたいにA級になって名人に挑戦しろ>瀬川
70名無し名人:2012/03/07(水) 01:32:02.58 ID:FZA1PHhM
馬上勇人アマ(@great_umakun)のツイート


太地くんと瀬川さんの勝利を見届けたしそろそろ寝ようーっと。
瀬川さんの順位戦後半の粘りは圧巻でした。だてにリーマンやってないね。
https://twitter.com/#!/great_umakun/status/177057405769760768
71名無し名人:2012/03/07(水) 02:22:26.75 ID:3hTr8opH
リーマン経験と粘りに何の関係がw
72名無し名人:2012/03/07(水) 02:44:41.41 ID:xTQr25Pz
リーマンは深夜残業当たり前。
新米棋士は深夜残業に慣れていないということかな。
73名無し名人:2012/03/07(水) 03:00:55.78 ID:1URza7G2
セガーさん、残ったかー。
なんかほっとするね。
この人にはもうしばらくプロを味わって欲しい。
願わくば挑戦、贅沢いわないからリーグ入りくらいはして欲しいわ。
74名無し名人:2012/03/07(水) 03:01:56.04 ID:aJ51fqOG
前職云々より単に長時間の将棋への適応力の差だろう。
棋力よりも勝負術でロートルがしぶとく残るのが順位戦。
新人以外を相手に再び同じ状況になったとしても
また勝てる保証は無い
75名無し名人:2012/03/07(水) 11:33:29.80 ID:MMVB5aTI
相手は門倉だったのかよ

それは凄い。高級店回避オメ!
76名無し名人:2012/03/07(水) 11:48:35.51 ID:AR0D79uV
あと何勝で五段?
77名無し名人:2012/03/07(水) 13:32:20.98 ID:stdKA8d4
C2の最終結果をみると負けていたら降級点がついていた。最後は脱出できて
よかった。

>>76 現在91勝なので、100勝で五段になるはず。
78名無し名人:2012/03/07(水) 13:33:05.84 ID:stdKA8d4
あと9勝で五段ということ。
79名無し名人:2012/03/07(水) 14:56:43.55 ID:AR0D79uV
なるほど
今年中には昇段するだろうな
80名無し名人:2012/03/07(水) 20:44:15.83 ID:1X9zG6zP
このスレ、少し前とずいぶん内容が違ってきたな
やっぱ勝たないとダメなんだな
かってなんぼやな
81名無し名人:2012/03/07(水) 20:47:25.15 ID:1URza7G2
おぉー5段になりそうなのか。
願わくば来期C1に上がって5段になって欲しいが、勝ち数でもぜんぜんおけー。
82名無し名人:2012/03/09(金) 20:16:10.97 ID:Rx6ziz6t
次は水曜か、きつい当たりだけど連勝2ケタいってほしいね
83名無し名人:2012/03/09(金) 23:28:21.63 ID:qmja1yf4
3月14日(水曜日)
瀬川晶司 船江恒平 竜王戦6組 携帯中継

携帯中継キター!
こりゃ相手に不足は無い。
頑張れー!
84名無し名人:2012/03/10(土) 00:14:24.88 ID:VKpuF2TV
同じ勝ち星で「重み」が全然違う。
この前のC2門倉戦は、これを落としたら他でいくら連勝したって仕方が無い、そのくらいの大一番だった。
それを勝ったのだから大きい。
85名無し名人:2012/03/10(土) 00:18:18.08 ID:VKpuF2TV
もちろん >>83 も大きい。
勝てば半分「昇級王手」に近い状態になるのだから。
でもこれはぶっちゃけ「負けて元々」だからね。
もちろんハッシーや先崎(弱化前)や大介(弱化前)や戸辺なんかに一発入れる事が出来るのだから、
負かしてやる気でぶち当たらないとね。
86名無し名人:2012/03/10(土) 05:01:07.14 ID:ZYtOSasi
船江はC!で10戦全勝でC2へ昇給決定。瀬川は4勝6敗だ。勝てば大きい。
87名無し名人:2012/03/10(土) 05:02:07.13 ID:ZYtOSasi
C1tとC2が逆だった。
88名無し名人:2012/03/10(土) 05:23:01.97 ID:akhijS+b
最近まじで強いな。
矢内との結婚も近いかも
89名無し名人:2012/03/11(日) 00:25:02.69 ID:hMNbsS/4
でも神崎や小倉や矢倉に負けてる様ではやはり不安。
本来なら(六人を3−3の指し分けで)7−3が「基準点」になってないと、順位戦はやってけない。

他にも「稼ぎ所」になるはずの朝日や銀河戦の予選で土佐先生や森先生にやられてるのは不満。
90名無し名人:2012/03/11(日) 01:03:13.04 ID:JXKuWbjO
アマトップだと思えば異様な強さだな
91名無し名人:2012/03/12(月) 01:16:08.02 ID:6rEre4MD
あと何年、現役を続けられるかだな。
65歳まで現役でいられたら大成功か。
92名無し名人:2012/03/12(月) 16:32:28.97 ID:JyGDp0Fr
つまり50歳まで順位戦を指して宣言、だね。
ここまでやれれば一般に「棋士の人生」としては一つの成功ラインだ。

この辺が現実的な目標かな。
決して「余裕の目標」では無いね。
一回C1に上がれれば簡単にクリア出来るんだけどw
93名無し名人:2012/03/12(月) 16:44:20.74 ID:4DD19/Yx
ナメちゃんやタムリンは凄い天才だが
もっと向上心の強いギスギスした連中とお近づきになるのも手かなw
片上や遠山は比重がやや普及よりだし(そういうプロは尊敬してるけど)
94名無し名人:2012/03/12(月) 17:18:36.99 ID:B18pxqOk
竜王戦で2年連続で羽生を破るような橋本に勝って
フリクラ脱出にリーチをかけたのは
いま考えてみるとすごいことだな
95名無し名人:2012/03/12(月) 17:33:32.21 ID:COkE9rMu
>>93
渡辺と研究会やってるじゃん。
96名無し名人:2012/03/12(月) 17:42:14.15 ID:4DD19/Yx
だってブログ研て雑談メインの意見交換みたいなやつなんだろ
三浦丸山深浦とかの話みると三段まで入れて・・・w
横歩のマニアックな局面まで徹底的に・・・ww  でも竜王とVSできりゃいいか
97名無し名人:2012/03/12(月) 17:51:18.58 ID:wnfrlcgG
>>90
それはいえる
他のアマトップはプロ戦勝率せいぜい二割くらいだろうし
98名無し名人:2012/03/12(月) 22:14:04.10 ID:UH7FeTI6
降級点付かなかったんだね。良かった。
99名無し名人:2012/03/13(火) 01:17:51.28 ID:+oHnJdET
>>95
あれは、渡辺がブログに研究会やってますって書くための研究会だろ
渡辺は他の研究会についてはブログに全く書かないし
100名無し名人:2012/03/13(火) 04:07:53.32 ID:9sUWi8fX
>>99
渡辺にとっての本気の研究会ではないかもしれんが、瀬川に取っては大きなものだろ。
実際、そのおかげでフリクラ脱出できたようなもんだ。
101名無し名人:2012/03/13(火) 16:05:54.39 ID:ZS6lzeMz
明日は竜王戦6組、船江五段戦

勝てば次は、佐藤慎-小倉戦の勝者と当たる
5組昇級まで残り3勝、決勝T出場には残り4勝
102名無し名人:2012/03/13(火) 16:09:56.60 ID:667iFBo/
6組も6組でたいへんなんだよな
103名無し名人:2012/03/13(火) 18:30:50.77 ID:Nm61vDVA
この前クマーとクッシーで昇級決定戦やったくらいなんだから、
ちゃんと力があれば「めぐり合わせ」はあるはず。
104名無し名人:2012/03/14(水) 21:35:51.00 ID:twOEdzJO
今日の対局の結果を知っている人教えてください。
105名無し名人:2012/03/14(水) 22:42:22.50 ID:EQrwUmsp
@itumonのツイート
http://twitter.com/#!/itumon/status/179924166328324096

竜王戦6組▲船江五段ー△瀬川四段戦は先手が良いですね。詳しくは日本将棋連盟モバイルの中継を
106名無し名人:2012/03/14(水) 22:42:52.43 ID:dC8MWnLZ
やっぱ厳しいんか・・・
107名無し名人:2012/03/14(水) 22:44:06.97 ID:dC8MWnLZ
108名無し名人:2012/03/14(水) 22:57:44.14 ID:Sbir7BBc
船江みたいなのに6組でこのままうろうろされても迷惑なので、
とっとと上がってもらった方がいいな
109名無し名人:2012/03/14(水) 23:10:04.29 ID:5pkzFlU9
降級点取らずに凌いだか
頑張るね
110名無し名人:2012/03/15(木) 16:43:32.54 ID:ymkyuCI2
負けたのか…。
前回も、表街道3回戦(2局目)で土佐七段の前に散った。
で、裏街道の3局目で船江に負けた。

表街道3回戦で負けると、裏街道昇級には5勝が必要になる。
まあ、頑張れ!
111名無し名人:2012/03/17(土) 18:32:35.07 ID:qZqKgpaS
【今後に当たる相手】

竜王戦6組昇級者決定戦
 まだ謎

王将戦一次予選(契約更新遅滞の影響で進行が速い)
 1回戦 崎
 2回戦 (高田-北浜係長)の勝者
 3回戦 (泉-室岡)-(藤森-大平)の勝者
 決勝 藤井てんてーとの再戦を熱烈希望

棋王戦予選
 2回戦 神谷
 3回戦 (ひふみん-敦史君)の勝者
 決勝 中村亮-(門倉-北浜)の勝者

NHK杯本戦
 まだ謎
112名無し名人:2012/03/22(木) 01:01:05.76 ID:Fk0ma5w5
今年度は、もう対局終了かねえ。
27日までは無し。

ここまで15勝15敗の指し分け。
来年を頑張ってくれたまえっ!
113名無し名人:2012/03/22(木) 15:15:02.66 ID:9o0xoS6E
いや、ブログにあと1局あると書いてるよ
114名無し名人:2012/03/23(金) 19:30:56.31 ID:7Lbc9eHP
指しわけとか凄いな
さすがプロ入りしただけのことはある
まあもっと頑張りたいんだろうけど
115名無し名人:2012/03/24(土) 11:51:32.42 ID:pNRS1gO5
3月30日(金曜日)
高崎一生 瀬川晶司   王将戦 一次予選
今年度ラストー

>>114
っつーか最初の05年度(12月スタート)除いて、勝率5割切ってない。14-10 14-9 12-11 17-9 17-17 そして今年が15-15
ここはきっちり勝っておきたい
116名無し名人:2012/03/24(土) 19:52:13.37 ID:O0T6yQ0Z
年度最後の対局は対崎戦か。
勝ち越しで終えられると良いな。
117名無し名人:2012/03/24(土) 19:58:26.55 ID:OFHb7oeh
つまり、事実上初の年間負け越しになりそうなんですね。
118名無し名人:2012/03/25(日) 18:12:42.02 ID:eBvYjUhi
>>115

06年度 0.5833 14勝10敗
07年度 0.6087 14勝9敗
08年度 0.5217 12勝11敗
09年度 0.6538 17勝9敗
10年度 0.5000 17勝17敗

11年度 0.5161 16勝15敗 or 0.4839 15勝16敗

こういうことか。
眺めてみて思ったことは一つだけ。
順位戦で何としても勝たなきゃ。
7勝ぐらい、挙げてくれたらなあ。
119名無し名人:2012/03/29(木) 09:59:45.97 ID:3LcctJBs
NHK杯は期待してるぅ
120名無し名人:2012/03/29(木) 22:36:11.39 ID:I0q7oUje
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/62/images/honsen.gif

そのトーナメント表が来たね
早指し強いし、もしかしたら、もしかしたら、羽生さんと指せるかもしれない・・・広瀬さんを喰ってるし可能性はある!
121名無し名人:2012/03/30(金) 21:37:59.43 ID:96lNdVBo
一回戦 中田宏樹八段
二回戦 山崎隆之七段vs北浜健介七段の勝者
三回戦 羽生名誉NHK杯vs(橋本崇載八段vs宮田敦史六段)の勝者

ちなみに中田宏樹八段はあまりNHK杯と相性が良くなく今回は9年ぶりの出場
誰が来てもツライ相手ならば勢いのあった相手だった過去2回に比べると勝機は十分にありそう
122名無し名人:2012/03/30(金) 22:46:14.38 ID:dDMwWJ/8
今日の結果は?
123名無し名人:2012/03/31(土) 09:58:22.09 ID:P0v7jqQO
勝ったようだな
124名無し名人:2012/03/31(土) 10:02:54.87 ID:jMiNbUrh
○ 瀬川晶司 高崎一生 ● 王将戦 一次予選

これで年度勝ち越し
6勝14敗からの巻き返しは見事でした
125名無し名人:2012/03/31(土) 11:10:19.88 ID:1AZ1U5oM
しょったんおめ
126名無し名人:2012/03/31(土) 17:22:49.68 ID:POmFj25m
来年度はC2で好成績をあげてほしい。
127名無し名人:2012/04/01(日) 11:30:05.49 ID:Lb9Ck+9F
高崎あたりにしっかり勝てるのは実際すごいな
128名無し名人:2012/04/02(月) 21:29:26.67 ID:Jj92TIYV
ブログいい話だ

好調の理由がはっきりしてるってことは、つまりそれを維持することもできるってことだよね
今年度はかなり期待できそう
129名無し名人:2012/04/02(月) 22:16:44.75 ID:9IzHbL7b
藤倉がフリクラ規定による昇段を辞退したらしい?
その場合は筆頭四段を回避できるか?
130名無し名人:2012/04/03(火) 15:35:36.08 ID:CKRkcXfI
それぞれのプライドで昇段を辞退することは可能みたいだからそうかもしれないね
大昔の規定変更で八段から九段への昇段を辞退した人やフリクラ昇段を拒否した天彦君みたいに
131名無し名人:2012/04/04(水) 01:08:26.89 ID:L1wQDIMV
勝ち数昇段の残りで藤倉は3、瀬川は8である。
これぐらいのリードなら逃げきれると見たか
フリクラ脱出の勝ち数を稼ぐために
加古川青流戦の参加資格を残しておきたかったか
4月1の時点で四段ならセーフだし
132名無し名人:2012/04/04(水) 18:13:23.52 ID:OaSahN0v
辞退はなかったみたいね。
まあ今の調子なら昇段は見えてくるからね。
133名無し名人:2012/04/04(水) 19:23:02.36 ID:9U0yITKf
ただの更新遅れかw

次期C2からは室岡先生がフリクラ転出
44人のC2から1人フリクラ転出、1人フリクラ降級、3人C1へ昇級
C1から2人降級、三段から5人昇段で計46人

ますます厳しくなるだけにそろそろ勝ち越し以上の好成績が欲しい
134名無し名人:2012/04/04(水) 19:35:17.31 ID:L1wQDIMV
転出が少ないって事は案牌が残ったって事。
135名無し名人:2012/04/06(金) 10:12:06.98 ID:VjgM7VlU
勝ちましたね。とりあえず、白星でスタートだ。
136名無し名人:2012/04/06(金) 10:18:21.55 ID:ngWHN/qT
勝利おめでとう!

ところでブログの


僕の先手でした。

のなって何?
137名無し名人:2012/04/06(金) 20:54:03.88 ID:JnyZ2Uj8
なお
138名無し名人:2012/04/06(金) 21:04:47.24 ID:LZSM9UvN
> 案牌が残ったって事。

神崎や矢倉にやられてる様では・・・
139名無し名人:2012/04/07(土) 08:39:49.77 ID:DDp1UTzH
>>133
>三段から5人昇段
三段からの昇段は4人で、伊藤真吾はフリクラからの昇級なのでは
140名無し名人:2012/04/11(水) 13:54:45.87 ID:vq7b0q2m
船江、小倉に負けたな。
どうせ次戦でこうやらかすんなら一つ前の瀬川の時にしろよ。
141名無し名人:2012/04/14(土) 11:19:33.76 ID:eK9b1a+3
インチキ底辺プロが
ずいぶんと調子こいてるじゃないか
142名無し名人:2012/04/14(土) 15:19:32.10 ID:/vWPbK40
そういや、少し前はアンチが調子こいていたな
143名無し名人:2012/04/14(土) 20:02:08.47 ID:Us8/E/2b
アンチの言い分の方が正論だったよな
144名無し名人:2012/04/14(土) 20:08:05.11 ID:/vWPbK40
>>143
そうか?
ただの八つ当たりにしか見えなかったけどな
145名無し名人:2012/04/14(土) 20:18:16.91 ID:Us8/E/2b
>>144
お前の思い違いだろ

146名無し名人:2012/04/14(土) 20:55:44.00 ID:dOwEMsii
いくら正論を述べようが実際瀬川さんがプロで
アンチは奨励会止まりのヘタレというのが現実
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075159435
147名無し名人:2012/04/14(土) 21:15:32.64 ID:hivBjlcw
瀬川さんてスター性があるよ
どことなく他の棋士とはちがう
生まれもった何か
148名無し名人:2012/04/14(土) 21:36:20.72 ID:Daftbfot
元奨パスタ今泉を馬鹿にするやつは許さん
149名無し名人:2012/04/15(日) 10:23:06.26 ID:0F8Z9jDZ
じゃあアマに戻んなよ
150名無し名人:2012/04/15(日) 12:10:32.03 ID:r4dtEhTp
アマトップと7番勝負しても負けるだろうな!
151名無し名人:2012/04/15(日) 17:14:23.38 ID:7Q6GpW70
>>150
C級2組で2年連続で降級点取っていないのに、そういうこと書いても説得力ないな
152名無し名人:2012/04/15(日) 18:27:13.79 ID:fdoUkVjA
C2なら勝ち越せるアマトップは何人もいるだろ
153名無し名人:2012/04/15(日) 18:47:02.53 ID:AkijgbWb

・・・へ?
C2は早指しじゃ無いぞ?
154名無し名人:2012/04/15(日) 19:09:53.86 ID:jjYZe3Og
広瀬ぶっ倒してNHK杯あがってきてるのにひどい
155名無し名人:2012/04/15(日) 19:15:55.52 ID:fdoUkVjA
元アマの瀬川だって持ち時間が長くても指せているじゃないか
156名無し名人:2012/04/16(月) 09:51:52.08 ID:OekMaDIK
瀬川レベルのアマがいることくらい皆知ってるよ
自力でスポンサー引っ張ってこればいいんだよ
157名無し名人:2012/04/16(月) 18:17:26.96 ID:2lj/9GZn
アマじゃ最強クラスだよ瀬川は
ただ、それじゃC2でもろくに通用しないってこと
158名無し名人:2012/04/17(火) 16:14:07.27 ID:JrhoS5Bj
そりゃ実力は奨励会三段ですから。
159名無し名人:2012/04/19(木) 06:11:58.71 ID:5jUQgT0u
元奨というか今はアマ強豪になるのか
自分でスポンサー獲得できないのなら
瀬川さんに嫉妬するより、むしろ応援すべきだぞ
瀬川さんが今後活躍してくれれば編入試験の条件が
多少は緩くなるかもしれないからな
期待は薄いけどな
160名無し名人:2012/04/19(木) 06:56:03.85 ID:B+FarWwC
いやいや、元奨の瀬川アンチは全然昇級できなかった雑魚ばかりでしょw
161名無し名人:2012/04/21(土) 18:07:58.94 ID:5hKc2sCm
瀬川はNHK初勝利ならずか・・・
162名無し名人:2012/04/21(土) 22:09:41.80 ID:tayILnul
C2は特に運/不運の無い穏当な抽選結果。
それは瀬川の場合も同じ。
超強豪を引かなかった代わりに”サービス戦”も川上しか引けなかった。

ここで勝ち越し、出来れば七勝して好位に付け、来期の幸運を祈る展開に持ち込みたい。
だがこの組み合わせでは「逆の目(=COQ10争い)」に出る可能性も大いにある。

ある意味、真の「順位戦力」を試される組み合わせ、とも言える。
163名無し名人:2012/04/22(日) 14:19:06.07 ID:JUfkueyS
>>161
もう結果わかったの?
それともデマ??
164名無し名人:2012/04/22(日) 14:48:23.77 ID:ZbhP0ql7
>>163
TV棋戦の結果がわかる方法はあるよ
そして、残念ながら>>161は本当のことだね
165名無し名人:2012/04/22(日) 15:34:37.27 ID:krkzcdkc
あぁ分かった
対局数と勝数か。残念
166名無し名人:2012/04/22(日) 21:49:13.18 ID:JUfkueyS
対局数が2になっているのに
1勝すでにしているにもかかわらず
勝率ランキングに顔をだしていないってことですね。
これってNHK杯で撃沈したことなのか。。。。
167名無し名人:2012/04/23(月) 05:20:08.83 ID:QgkLN6CI
>>166
俺もそう見た。表に出せない対局があり、瀬川は負けた。
NHKの対局は事前に収録したものなので、放映当日までは公表不可。
168名無し名人:2012/04/23(月) 20:59:35.07 ID:rVb422nn
第71期 C級2組対戦表
30 瀬川  晶司 0−0 _及川 先澤田 _八代 _伊奈 先阪口 _川上 先阿部 先中座 _村顕 先増田

ちなみに対戦10人の合計順位は283で46人中5番目に大きい数値
なにより斎藤四段と菅井五段を避けられたのは助かった
今度こそは勝ち越して魔王を見返したいところ

過去の対戦成績
2−0 中座
2−1 川上
1−0 及川、増田、阪口
1−1 伊奈
初対戦 澤田、八代、阿部光、村田顕
169名無し名人:2012/05/01(火) 02:25:04.73 ID:ztn1nA/M
4月25日(水曜日)
○ 北浜健介 瀬川晶司 ● 王将戦 一次予選


【今後の対局相手】

棋王戦予選 3回戦 加藤一二三九段
加古川青龍 2回戦 荒木宣貴三段
竜王6組昇決 4回戦 (牧野-伊藤能)-(金井-植山)の勝者
C級2組順位戦 1回戦 及川拓馬四段 ※後手番
170名無し名人:2012/05/01(火) 20:42:30.30 ID:R0IljDfc
さすがに将棋ロボには勝てなかったか。
171名無し名人:2012/05/02(水) 15:05:47.96 ID:EpIW2Jtq
ところで>加古川青龍 2回戦 荒木宣貴三段 って振り駒の人?
172名無し名人:2012/05/10(木) 00:50:57.78 ID:1QTnwJQe
>>169
加藤一二三は瀬川が奨励会にいた頃は
まだA級だったのではないか
173名無し名人:2012/05/10(木) 19:46:48.08 ID:lgykeqqI
5月15日(火曜日)
加藤一二三 瀬川晶司 棋王戦 予選

ひふみんキターーーーーーー!
これを勝てば予選決勝に進めるので頑張って欲しい。
あ、プチ情報を付け加えておこう。
いつも以上に駒音が高いかもしれないので要注意。

大山…1433勝 781敗(物故)
中原…1308勝 782敗(引退)
加藤…1307勝 1080敗(現在)


>>172
セガーさんの最後の三段リーグは1995年度後期(第18回)
ひふみんの最後のA級順位戦は2001年度(第60期)
174名無し名人:2012/05/10(木) 23:35:11.01 ID:mDXxM0Dn
むしろ瀬川さんが1983年の奨励会入会試験に落ちなければ、
前年ひふみんが名人だったんだが・・・
175名無し名人:2012/05/11(金) 01:20:37.02 ID:ULbm9qDi
羽生とは種類が違う生ける伝説が相手か
176名無し名人:2012/05/11(金) 11:13:15.68 ID:E2RpYa0D
2010/11/8 ●瀬川晶司 加藤一二三○ 第59期王座戦一次予選
初手合かと思ったら、もう2局目だったか。

竜王戦6組、順位戦C級1組所属。72歳。
去年の順位戦は●●●●からの○○○○●○で指し分け。
(片上・千葉などに勝ち、最終局では中田功をC2へ送り出した)
昨年度の成績は14勝15敗、今年度の成績は1勝1敗。
直近の良い所取りの成績だと、こうなる。

日付 結果 相手
2011/11/29 ○ 真田
2011/12/20 ○ 千葉
2012/01/17 ○ 富岡
2012/01/25 ○ 室岡
2012/02/07 ● 野
2012/02/24 ● 中尾
2012/02/28 ○ 室岡
2012/03/09 ● 佐々木
2012/03/13 ○ 中田功
2012/03/30 ● 門倉
2012/04/05 ○ 宮田敦
177名無し名人:2012/05/12(土) 14:52:20.55 ID:+ETQZ6RO
実は言うと応援していません
178名無し名人:2012/05/14(月) 21:04:02.25 ID:T9GQoltF
実はまだC2にいるのです
179名無し名人:2012/05/15(火) 17:19:52.63 ID:YdlHfiLf
実はまだC2です

大事なことなので2度言いました
180名無し名人:2012/05/15(火) 20:19:38.87 ID:OTa1qC0e
宣言じゃないフリクラは10年で強制引退だから、C2にいるのはものすごく大事なことだよ
181名無し名人:2012/05/16(水) 09:55:31.90 ID:lJSUdjDs
棋王戦予選
○筆頭四段―123●

勝ちました
182名無し名人:2012/05/16(水) 10:02:36.59 ID:xNGIGdLH
棋王戦これで予選決勝進出
中村亮五段に勝てば棋士人生初の挑戦者決定トーナメント進出
羽生、森内、渡辺らがノーシードでいきなり対戦できるかもしれない
183名無し名人:2012/05/16(水) 11:19:40.62 ID:KQ6RCy+Z
よかった勝ったー
さぁあと1つ!いよいよ結果らしい結果がやってくるか!
184名無し名人:2012/05/16(水) 20:20:29.14 ID:dKA8KXxb
5月15日(火曜日)
○瀬川晶司 加藤一二三● 棋王戦 予選

よし!次は中村亮に勝てれば決勝T進出。
五段昇段まで、残りは6勝。


【今後の対局相手】

棋王戦予選 決勝 中村亮介五段
加古川青龍 2回戦 荒木宣貴三段
竜王6組昇決 4回戦 (牧野-伊藤能)-植山の勝者
C級2組順位戦 1回戦 及川拓馬四段 ※後手番
(NHK杯本戦 1回戦 中田宏樹八段 ※対局済 5/27放送)
185名無し名人:2012/05/16(水) 20:29:40.31 ID:F2/RXUnj
加古川清流戦は、今年が最後だろうなあ
186名無し名人:2012/05/17(木) 20:56:14.36 ID:MJh5AOtN
瀬川に負けるとは
神武以来の天才もヤキが回ったもんだな
187名無し名人:2012/05/19(土) 03:48:35.00 ID:obqjf9df
ようやく昇段が見えてきた
188名無し名人:2012/05/24(木) 11:07:43.40 ID:7q2UqKFN
第84期棋聖戦一次予選の組み合わせが上がってた。

1回戦:金沢
2回戦:阿部健
3回戦:近藤-(川上-室岡)の勝者
決勝:{(武市-中村亮)-(松本-大島)}-{(木下-門倉)-野}の勝者

2回戦がキツイような…。
189名無し名人:2012/05/24(木) 11:56:49.41 ID:GedbYV4I
棋聖戦は持ち時間短いからわからんよ
190名無し名人:2012/05/25(金) 00:33:17.34 ID:ny4e6CGF
>持ち時間が短い
瀬川四段にとってはホーム試合ですね
191名無し名人:2012/05/25(金) 10:13:03.46 ID:BbpfMz8w
そういやC2昇級を決めたのも棋聖戦だったな。
同じ日にハッシーを破っていた。
少しでも多く枠抜けしてほしい。
192名無し名人:2012/05/26(土) 00:01:37.33 ID:BbpfMz8w
5月31日(木曜日)
中村亮介 瀬川晶司 棋王戦 予選

挑戦者決定トーナメント進出を賭けた一番ktkr
中村亮との対戦成績は0勝2敗。一発入れてほしい。


【今後の対局相手】

棋王戦予選 決勝 中村亮介五段 5/31
棋聖戦一次 1回戦 金沢孝史五段
加古川青流 2回戦 荒木宣貴三段
竜王6組昇決 4回戦 (牧野-植山)の勝者
C級2組順位戦 1回戦 及川拓馬四段 ※後手番 6/19
(NHK杯本戦 1回戦 中田宏樹八段 ※対局済 5/27放送)
193名無し名人:2012/05/26(土) 00:47:47.62 ID:S/NOVgQo
今までNHK以外の予選抜けって無いよね?
勝ってほしいよなぁ。決して手の届かない相手ではないと思うんだ
194名無し名人:2012/05/26(土) 01:14:38.20 ID:JVMPW/SZ
>>193
第80期棋聖戦で一次予選を突破した
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/80/itizi.html

二次予選初戦のナメちゃん戦で必勝形から間違えて敗退
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/80/nizi.html
195名無し名人:2012/05/26(土) 01:58:30.02 ID:5CDlM0t2
>>193
銀河戦は何回か予選を抜けているよ
1局勝てば良いだけの予選だけど
196名無し名人:2012/05/27(日) 17:24:06.37 ID:XEp/lN5b
NHK杯すっかり忘れてた。まぁ勝敗はわかってたんだけど…
スレみてるとどうも逆転食らったらしいね
197名無し名人:2012/05/27(日) 19:12:54.09 ID:Cp+XkVcb
序盤は事前に研究できても、中終盤は実力が左右するからな
偽四段の本領発揮というとこだろ
198名無し名人:2012/05/28(月) 00:12:40.36 ID:pmyEI2fd
>>197
でお前はいつになったら本物の四段になれるの?

記録係も無理だろうなw
199名無し名人:2012/05/28(月) 18:28:19.80 ID:ndkbJhJJ
NHK杯緒戦敗退なら広瀬に登場してもらいたかったな
苦労して広瀬に勝った意味がねぇ
200名無し名人:2012/05/28(月) 19:48:17.66 ID:TQepPpRt
200
201名無し名人:2012/05/28(月) 21:05:02.29 ID:dT9KXRKW
筆頭四段ってほめ言葉なのか?
202名無し名人:2012/05/28(月) 21:33:24.74 ID:ETa5Hg9h
>>201
そんな訳ないだろ
203名無し名人:2012/05/29(火) 04:00:15.23 ID:ia82wxl9
牢名主みたいなもんだからな。
はやくシャバ(昇段)に出たほうがいいに決まってる。
204名無し名人:2012/05/29(火) 11:19:02.43 ID:0VZaA/gG
【経済】 「あと6円」 NEC株価100円割れの危機・・・デフォルトリスク反映か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338250497/
205名無し名人:2012/05/29(火) 18:26:27.10 ID:aq+dVG3K
筆頭五段みたいなのもあるのかしら
206名無し名人:2012/05/30(水) 02:57:24.70 ID:Pv+Re+nE
期待してたのに負けちゃった・・・
あの桂打ちがまずかったんだろーね、やっぱし。
207名無し名人:2012/05/30(水) 14:20:45.58 ID:tgftJPgF
>>6/1(金)名人戦2日目「ニコニコ生放送」にて先崎八段、山口女流初段、瀬川の3人で大盤解説を行います。
これは楽しみ
208名無し名人:2012/06/01(金) 09:16:39.28 ID:twyQrE4B
棋王戦勝ったね。本戦トーナメントへ進出だ。
209名無し名人:2012/06/01(金) 10:11:23.75 ID:mkZRzMPr
うおー勝ってるー!めでたい!
これは今日の解説もいい気分で出来るだろうね
210名無し名人:2012/06/01(金) 11:25:37.89 ID:aKVyiNi4
5月31日(木曜日)
● 中村亮介 瀬川晶司 ○ 棋王戦 予選

枠抜けキタコレ!
五段昇段まであと5勝。



【今後の対局相手】

棋王戦挑決T 1回戦 ???
棋聖戦一次 1回戦 金沢孝史五段
加古川青流 2回戦 荒木宣貴三段
竜王6組昇決 4回戦 (牧野-植山)の勝者
C2順位戦 1回戦 及川拓馬四段 ※後手番 6/19
朝日杯一次 1回戦 ???
211名無し名人:2012/06/01(金) 12:38:48.19 ID:iUuC1XaT
瀬川さん初タイトルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
212名無し名人:2012/06/01(金) 19:28:33.48 ID:sK9WaDvi
棋王戦で枠抜けした8人は全員二回戦から

前棋王の久保と前期ベスト4の広瀬、糸谷、中川は三回戦から
一回戦はB級1組同士

したがって枠抜け組が対戦するのはその勝者
もしくはタイトル保持者(渡辺、森内、羽生、佐藤)、永世称号者(谷川)
もしくは他のA級とB級1組(高橋、三浦、屋敷、丸山、橋本、深浦など)

ぜひタイトル保持者に挑戦してもらいたいね
213名無し名人:2012/06/01(金) 20:44:46.20 ID:FQ1kXGGy
名人戦解説よかた
214名無し名人:2012/06/01(金) 21:07:31.57 ID:aKVyiNi4
>>212
なるほど、解説ありがとう!確かにそうなってる!
棋王戦の挑戦者決定Tについて、そこまで精査したことがなかった
勉強になりましたm(__)m


【今後の対局相手】

金沢孝史五段 棋聖戦 一次予選 1回戦
荒木宣貴三段 加古川青流戦 2回戦
及川拓馬四段 順位戦 C級2組1回戦 (▲及川△瀬川 6月19日)
______ 朝日杯 一次予選 1回戦
______ 棋王戦 挑戦者決定T 2回戦
(牧野-植山)の勝者 竜王戦 6組昇決 4回戦

整理してみた(誰得だが)
215名無し名人:2012/06/01(金) 23:34:04.99 ID:GMCxsInT
>>214 乙あり
216名無し名人:2012/06/01(金) 23:54:45.90 ID:8A+sL1r4
>>214
誰得どころかちゃんと立派な表をありがとう
217名無し名人:2012/06/02(土) 10:30:34.53 ID:qLozsnBl
熊坂 98勝
藤倉 97勝
瀬川 95勝

誰が先に通算100勝するか、全くわからなくなってきたな
218名無し名人:2012/06/02(土) 23:59:18.21 ID:uZd2ozaN
熊坂、藤倉が6月に対局しそうなのは棋聖戦のみ

熊坂vs佐々木勇→vs千葉
藤倉vs吉田→大平

銀河戦予選7月 朝日杯7月 王位戦8月 王座戦9月 棋王戦終了 王将戦終了 竜王戦終了

熊坂は最低でも1勝、藤倉は2勝しないと瀬川さんにまくられる可能性が出てくる
219名無し名人:2012/06/03(日) 19:53:46.90 ID:RN120T/B
しかし対局予定がたくさんあるというのはいいもんだな
220名無し名人:2012/06/04(月) 22:40:45.56 ID:0+aZxtqj
確かに対局予定がいっぱい有るのは良い
将棋ってのは勝つのももちろんだけど沢山指してなんぼってのも有るからな
221名無し名人:2012/06/05(火) 16:57:27.61 ID:TplkJzj6
棋王戦のトーナメント来たね。
さいっこうに面白い。いきなり木村さんで、そして可能性は低いが勝てたら次は羽生さん。
いやーこれは楽しみ。

しかし表で唯一の四段なのな。
222名無し名人:2012/06/05(火) 21:13:36.21 ID:wbWNYDWu
222
223名無し名人:2012/06/07(木) 11:48:55.58 ID:0bLCxTbg
6月13日(水曜日)
瀬川晶司 荒木宣貴三段 加古川青流戦

三段って本当に強いんだよな…(当たり前だが)
自由な将棋を指して欲しい。
224名無し名人:2012/06/09(土) 02:32:27.97 ID:GxGmy8Ih
荒木に負けたら引退でいいでしょ。
今期勝ち越せなかったら退会なんだから。
似たもの同士仲良くね
225名無し名人:2012/06/09(土) 12:00:41.01 ID:Uq9CL/Jv
>>224
一緒にするな
226名無し名人:2012/06/11(月) 19:28:49.65 ID:sxUHZprm
晒しage
227名無し名人:2012/06/12(火) 22:27:48.85 ID:UJPvHseO
>>226
晒すという言葉の意味、知ってる?
228名無し名人:2012/06/13(水) 23:11:25.64 ID:NxXbDSVB
勝ったか。よかったよかった
さぁ次は順位戦だ
229名無し名人:2012/06/14(木) 09:43:32.05 ID:QIn9lvpy
勝ちましたね。
加古川青流戦では三段が出ていますが、プロではなく奨励会のメンバーですか。
230名無し名人:2012/06/14(木) 10:33:14.83 ID:iwZ7TUTd
○瀬川晶司 荒木宣貴三段● 加古川青流戦

96勝目、五段昇段まであと4勝

>>229
加古川は奨励会三段の上位も出場できる
前回は宮本三段が決勝まで勝ち進んだ
231名無し名人:2012/06/14(木) 20:10:03.42 ID:G1MWDG1+
よかった。次は19日にC2緒戦。及川相手に後手番だ。
Twitterで最年長優勝とか、景気の良いことを言ってるね。


【今後の対局相手】

及川拓馬四段 順位戦 C級2組1回戦
牧野光則四段 竜王戦 6組昇決 4回戦
金沢孝史五段 棋聖戦 一次予選 1回戦
木村一基八段 棋王戦 挑戦者決定T 2回戦
(藤森-石田三段)の勝者 加古川青流戦 3回戦
232名無し名人:2012/06/14(木) 20:55:41.97 ID:FNzjfYM4
新人王戦は出られませんからね。
加古川青流は獲ってほしいなあ。
233名無し名人:2012/06/15(金) 01:44:39.37 ID:cRCIdZ9y
>>231
それだけ調子がいいと感じているんでしょ
その勢いで後手番の順位戦を突破して木村先生からも一本取って欲しい
234名無し名人:2012/06/15(金) 17:58:04.95 ID:OyWbckOa
大事なには順位戦で勝つ事と、竜王戦で昇級すること。
あんまり欲をかくな。そういう事言い出したら全部勝たねばならなくなる。そんなの不可能。
235名無し名人:2012/06/15(金) 19:53:58.91 ID:CYjC217X
>>231
ここへ、銀河戦や朝日オープンの予選が7月になると追加か
スケジュールが結構きついな
236名無し名人:2012/06/16(土) 00:50:11.04 ID:QxevajRH
過去一ヶ月の最高は2010年8月の6局
その6局全てに勝って6連勝をしたものの次局から6連敗でチャラw

竜王戦はもう少し後になると思うけど
順位戦二回戦は7月確定、朝日杯、銀河戦も7月有望
棋王戦、棋聖戦(最大2局)、加古川も7月になると月7局指す可能性も

とにかくしっかり体調を整えて臨んでほしいね
237名無し名人:2012/06/17(日) 15:44:50.13 ID:LxMHICbF
良い所取りで直近の成績を示してみた

○ 12/21 武市  三郎六段 竜王戦 6組
○ 01/10 村中  秀史六段 順位戦 C級2組
○ 01/19 見  泰地四段 竜王戦 6組
○ 01/31 北島  忠雄六段 棋王戦 予選
○ 02/14 田中  悠一四段 順位戦 C級2組
○ 02/21 広瀬  章人七段 NHK杯 予選
○ 02/21 野  秀行六段 NHK杯 予選
○ 02/21 先崎    学八段 NHK杯 予選
○ 03/06 門倉  啓太四段 順位戦 C級2組
● 03/14 船江  恒平四段 竜王戦 6組
○ 03/30 崎  一生五段 王将戦 一次予選
○ 04/05 神谷  広志七段 棋王戦 予選
● 04/25 北浜  健介七段 王将戦 一次予選
○ 05/15 加藤一二三九段 棋王戦 予選
● 05/27 中田  宏樹八段 NHK杯 本戦 ※放映日 対局は4月中旬
○ 05/31 中村  亮介五段 棋王戦 予選
○ 06/13 荒木  宣貴三段 加古川青流戦
? 06/19 及川  拓馬四段 順位戦 C級2組 ※後手番
238名無し名人:2012/06/17(日) 15:54:09.52 ID:LxMHICbF
>>236に従うと、こうなるのかな
6月中にもう1局くらいは消化しそうな気もするけど

? 07/17 澤田  真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番
? 07/? 金沢  孝史五段 棋聖戦 一次予選
? 07/? 阿部健治郎五段 棋聖戦 一次予選 ※ ↑に勝てば同日消化?
? 07/? 木村  一基八段 棋王戦 挑戦者決定T
? 07/? (藤森-石田三段) 加古川青流戦
? 07/? 予選組分抽選前 銀河戦
? 07/? 予選組分抽選前 朝日杯 一次予選
? 07/? 予選組分抽選前 朝日杯 一次予選 ※ ↑に勝てば同日消化?
? 08/? 牧野  光則四段 竜王戦 6組昇決

順位戦始まると、確かに多くなるな
4月5月がオフシーズンとか言われる理由が分かる
棋聖戦に加えて、朝日杯も1日2局消化の可能性がある

好調が続くと良いな。頑張って欲しい
239名無し名人:2012/06/17(日) 21:16:09.02 ID:2LPHbHL1
> オフシーズンとか言われる理由

フリクラの場合は夏の予選でサクサクッと敗退すると、長〜〜〜い「秋休み」がある。
240名無し名人:2012/06/17(日) 21:50:36.60 ID:LxMHICbF
> 長〜〜〜い「秋休み」

ああ、去年それに近かったような…
でも日程が厳しくなるのは本望だろうと信じたい
夏はイベントの類も多いから大変だろうけれど
241名無し名人:2012/06/18(月) 19:58:44.47 ID:/QietRl6
6月19日(火曜日)
瀬川晶司 及川拓馬 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報

いよいよ来たぞC2緒戦!今年は棋譜速報に入ろうかな
242名無し名人:2012/06/19(火) 23:11:59.54 ID:NoXYqf7z
残念
243名無し名人:2012/06/19(火) 23:12:21.07 ID:fn+W1ixm
及川○−●瀬川

244名無し名人:2012/06/19(火) 23:33:26.60 ID:NsP/wN4w
若手の前に散ったか…まあ次を頑張れ。
上を見る展開にして欲しい。
245名無し名人:2012/06/20(水) 02:59:18.75 ID:7SSI4Jbx
いまだに羽生とは角落ちの力量差があるんだろうか
246名無し名人:2012/06/20(水) 04:41:12.77 ID:V8k+DAgs
負けたかぁ。
C1に上がってくれると楽しいんだけどな。
247名無し名人:2012/06/21(木) 09:06:55.66 ID:YhBJW6AC
がんば
248名無し名人:2012/06/22(金) 10:42:40.99 ID:lFaElI75
6月28日(木曜日)
金沢孝史 瀬川晶司 棋聖戦 一次予選
阿部健治郎 金沢か瀬川 棋聖戦 一次予選

1日2局が来た。若手に勝って勢いをつけてほしい。
249名無し名人:2012/06/23(土) 22:46:02.51 ID:e4Vp8IDx
>>240
C2だと、順位戦があるから空いても1か月ぐらいだが
フリクラは下手すると2-3か月対局が空いたりする
250名無し名人:2012/06/24(日) 21:25:02.21 ID:5+mPDWwR
これでC1昇級はほとんど絶望的になったな
あとは何とか降級点を取らないようにだな
251名無し名人:2012/06/24(日) 22:40:56.04 ID:sK20XYL1
下坂さん良いじゃないか
さっさと結婚してしまえ
口説き落とせ
C1昇級はそれからだ
252名無し名人:2012/06/26(火) 23:43:18.10 ID:NWbJjHdl
瀬川にとっての順位戦は、フリクラに落ちないようにがんばるものなのかw

そういう楽しみしかできないのは悲しいな
253名無し名人:2012/06/27(水) 00:15:44.74 ID:FCPU0PYw
【今後の対局相手】

6月28日
金沢  孝史五段 棋聖戦 一次予選
阿部健治郎五段 棋聖戦 一次予選 ※↑に勝てば同日消化

7月17日
澤田  真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番

日程未発表
木村  一基八段 棋王戦 挑戦者決定T
牧野  光則四段 竜王戦 6組昇決
飯島  栄治七段 朝日杯 一次予選
(近藤 - 小林宏) 朝日杯 一次予選 ※↑に勝てば同日消化?
(藤森-石田三段) 加古川青流戦
予選組分抽選前 銀河戦

強い相手が多い。望ましいことだ。
ちなみに、もしも対木村戦で勝てると、次は対羽生戦。
254名無し名人:2012/06/27(水) 10:13:41.81 ID:M1D4thzk
プロ試験のとき、なんで5局とも後手だったの??
偶然かな?
255名無し名人:2012/06/27(水) 10:16:43.44 ID:3QT9JFiM
降りゴマよ
256名無し名人:2012/06/28(木) 19:04:56.08 ID:A3GngFqS
ttps://twitter.com/ShojiSegawa/status/218259722367807488

セガーさん連勝だ。
金沢・阿部健に勝って、今年度成績6勝3敗。
昨年度から良い所取りで見れば16勝4敗…調子いいね。
五段昇段まで、残り2勝。



【今後の対局相手】

澤田  真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番 7/17対局
木村  一基八段 棋王戦 挑戦者決定T
牧野  光則四段 竜王戦 6組昇決
飯島  栄治七段 朝日杯 一次予選
(近藤 - 小林宏) 朝日杯 一次予選 ※↑に勝てば同日消化かも
(藤森-石田三段) 加古川青流戦
(近藤-川上)-室岡 棋聖戦 一次予選

銀河戦予選も、おそらく7月中。
とすると7月の公式戦は8局ぐらいか?
忙しい夏になりそうだ。
257名無し名人:2012/06/28(木) 19:08:44.49 ID:A3GngFqS
ちょい訂正

【今後の対局相手】

澤田真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番 7/17対局
木村一基八段 棋王戦 挑戦者決定T ※もし勝てれば次は羽生二冠!
牧野光則四段 竜王戦 6組昇決
飯島栄治七段 朝日杯 一次予選
(近藤-小林宏) 朝日杯 一次予選 ※↑に勝てば同日消化かも?
(藤森-石田三段) 加古川青流戦
近藤-(川上-室岡) 棋聖戦 一次予選
258名無し名人:2012/06/28(木) 20:02:52.36 ID:4LQXInaY
こんなこと言うのもなんだが、まさか阿部健にまで勝つとは思ってなかった
このままの勢いで棋王戦に続く本戦出場を果たしてほしい

いやしかしやっぱ勝ってると嬉しいもんだね。多分今までで一番調子いいよね
259名無し名人:2012/06/28(木) 20:35:57.04 ID:OWWJo/dH
新人王取った阿部健に勝てるなら、清流戦も優勝してもおかしくない。
260名無し名人:2012/06/28(木) 21:09:16.04 ID:A3GngFqS
スマン、まだ間違っていたわ

【今後の対局相手】

澤田真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番 7/17対局
木村一基八段 棋王戦 挑戦者決定T ※難敵だが勝てれば次は羽生!
牧野光則四段 竜王戦 6組昇決
飯島栄治七段 朝日杯 一次予選
(近藤-小林宏) 朝日杯 一次予選 ※↑に勝てば同日消化かも?
藤森哲也四段 加古川青流戦
近藤-(川上-室岡) 棋聖戦 一次予選

もし木村や飯島に白星が入れば面白いな
竜王戦や順位戦も上に行って欲しいけれど
261名無し名人:2012/06/28(木) 22:59:06.11 ID:VMRFwAP9
千駄ヶ谷研究室の成果が出て来たかな
262名無し名人:2012/06/28(木) 23:08:34.72 ID:GZrUwq8Q
やっぱり早指しはかなり強いんだよ
問題は順位戦
一度くらいは昇級争いをしてもらいたい
つか、C1までは義務だと思って頑張れ!
263名無し名人:2012/06/29(金) 11:11:31.51 ID:ovQPzzjq
棋譜を見たいな…銀河戦に出ていた頃の自由奔放さを思い出す。
文章から、どことなく余裕を感じる。(気のせいかね)


ttp://segawa-challenge.at.webry.info/201206/article_9.html

>午前、金沢五段との将棋は僕の後手でした。
▲7六歩△3四歩▲6六角!という出だしから大乱戦に。
終盤勝ちの局面で決め手を逃し、緩手連発で大混戦に。
一時は負けも覚悟しましたが、結果は幸いしました。
264名無し名人:2012/06/29(金) 19:39:15.39 ID:GQHWY85x
羽生タンだって、まぁリップサービスもあると思うけど、

B2くらいの力はあると思っています

って言ってたしな
265名無し名人:2012/06/29(金) 19:48:51.57 ID:Q/tB+RxG
早指しだとたまにびっくりするような相手に
勝つもんな。なんか一つぐらい棋戦優勝してほしいわ。
266名無し名人:2012/06/30(土) 22:13:19.51 ID:RWDJYpRB
早指し順位戦があればすでにB2レベル
267名無し名人:2012/07/01(日) 00:38:35.33 ID:2eU5aYKj
渡辺
瀬川さん、どこかでC1までは行けると思うと言っていたけど、それは大きな勘違いでね、
プロだって結構強いんですよ。銀河戦ではあれだけ負けてますけど(笑)。
うまくプロテストに受かって順位戦に上がれたとしても、
C級2組に入って勝ち越せるかどうか。そんなところだと思います。

268名無し名人:2012/07/01(日) 01:39:36.03 ID:aCBWb8aM
一期目 4−6
二期目 4−6
三期目 0−1(1局終了時)

さすが竜王の大局観w
269名無し名人:2012/07/01(日) 02:08:54.08 ID:DtcW8Q0Z
>>267
B1抜けるのに3期かかったり
やっとA級に上がっても2年連続で名人挑戦できないハゲが何を言っているのやら
270名無し名人:2012/07/01(日) 06:35:34.07 ID:qft9wNVn
そうそう。ハゲはいいけど名人挑戦もできないような奴に生きる資格なんかないのにねぇ。
271名無し名人:2012/07/01(日) 06:52:24.74 ID:tHxpyrLF
>>267
本当に渡辺竜王がそんな失礼なこと言ってるのか?
272名無し名人:2012/07/01(日) 06:54:21.05 ID:pQ/1Etjh
その文章昔俺も見たぞ
273名無し名人:2012/07/01(日) 08:19:45.55 ID:l0BN+dIA
>>271
瀬川さんがプロ入り試験に合格した際に、
竜王が将棋世界に寄せていたコメントですな
274名無し名人:2012/07/01(日) 08:38:11.74 ID:DtcW8Q0Z
年齢が年齢だから、冷静に考えればC1に上がるのも難しいのは理解できるけど
それをそのまま書いたってなあ
少しは色を付けとかないとね
275名無し名人:2012/07/01(日) 08:40:08.42 ID:qft9wNVn
リアルすぎてマズかったわけだね。
276名無し名人:2012/07/01(日) 09:32:59.06 ID:l0BN+dIA
そんなにマズイ発言かねえ?

プロ入り前から応援していたけれど、この意見も当然だと思ったな。
瀬川さんが試験受ける前、銀河戦で何連勝していても、
竜王戦あたりでの目立った戦績は無かったし…。
30代半ばを越えてからC1行くのは厳しいと誰もが思うだろうし。

30代でのC1昇級記録を集めてみようか(2000年度以降分)
とりあえず、40代で昇級しているのは平藤だけだった

※年齢は順位戦データベースの数字なので、多分、当該年度終了時点

2008年度 第67期C2 大平武洋(31歳)順位18位・9勝1敗
2008年度 第67期C2 田村康介(33歳)順位7位・8勝2敗
2007年度 第66期C2 野秀行(35歳)順位10位・8勝2敗
2005年度 第64期C2 安用寺孝功(31歳)順位25位・9勝1敗
2004年度 第63期C2 近藤正和(33歳)順位10位・9勝1敗
2004年度 第63期C2 平藤眞吾(41歳)順位12位・8勝2敗
2002年度 第61期C2 中座  真(33歳)順位6位・8勝2敗
2002年度 第61期C2 窪田義行(30歳)順位35位・9勝1敗 45人中35位…しかも降級点2…
2001年度 第60期C2 豊川孝弘(35歳)順位5位・10勝0敗
2001年度 第60期C2 長沼  洋(37歳)順位4位・8勝2敗
2000年度 第59期C2 飯塚祐紀(31歳)順位4位・8勝2敗
277名無し名人:2012/07/01(日) 09:41:10.11 ID:DtcW8Q0Z
別に問題発言とかじゃないよ
つまらないなあ、とか、少しは夢のあること言えよ、とか思うだけで
278名無し名人:2012/07/01(日) 09:53:24.00 ID:8hc+bDI5
渡辺は順位戦にちょっと苦労したから何か言わないと気が済まないんだろう
279名無し名人:2012/07/01(日) 13:12:55.42 ID:tHxpyrLF
言ってはいけないプロ側の本音を若き竜王がポロっと言ってしまったという感じかな
280名無し名人:2012/07/01(日) 13:34:54.89 ID:aNYGKgjD
女流だかに「今話題になっているプロ試験が行われていますが〜」と訊かれて
羽生は「プロ試験突破は難しいと思う」てなこと言ってたよね
281名無し名人:2012/07/01(日) 15:38:26.47 ID:C7vhb3ux
別に竜王はそんなに甘くないって事を言っただけで、
言ってはならないってほどのもんじゃないでしょう。
羽生先生は何事につけて優しいから少し甘めにいっただけ。
282名無し名人:2012/07/01(日) 18:21:03.80 ID:jmsWjfUq
いろいろ言われた瀬川さんも100勝目前

感慨深いねえ
283名無し名人:2012/07/01(日) 19:25:49.48 ID:2unmMyAy
竜王は竜王なりに優しいと思うよ
名人戦のニコ動解説の終盤、羽生さんに手がないことを読みきったあと
ほんとうに気の毒そうにしてたのが一例
ただそこでだんまりになっちゃうのがこの人言葉にするのはうまくないなと思った
全体に竜王はリップサービスは下手だと思う
やはり瀬川さんネタで、東急将棋まつりでフリクラ脱出に触れたあと
「これでお付き合いの期間が伸びた」
本人はネタのつもりだったらしいが会場は凍りつき竜王は心のなかで「ここ笑うところですから><」と叫んでいたというd
284名無し名人:2012/07/01(日) 19:30:02.23 ID:U6G6Rp0n
まあ、めぐみがいなけりゃ渡辺ファンは5割減だったろうし、アンチ渡辺は
8割増だっただろうからな。
そう考えると誤解されやすいタイプかもしれない。
あの顔だし
285名無し名人:2012/07/01(日) 20:20:11.71 ID:TXK+kgZ7
獲得タイトルが竜王ばかりだから
守銭奴だと思われている側面も否定できないし…
286名無し名人:2012/07/02(月) 00:31:08.48 ID:2sLTVsDV
>>274
とある瀬川本のおまけの竜王対談で本人に面と向かって
「タイトル戦は難しいと思いますが」といっていてきついなーと思ったんだが
274の将棋世界発言と比べると、その後、多少は色をつけてみたのかもねw
なおその発言も「瀬川さんはぼくらにない経験をしているので将棋界にとって貴重」
と続くので、全体としてはむしろ尊重している気配を感じた。
287名無し名人:2012/07/02(月) 01:12:26.32 ID:Grfjpzxq
>>283
ああ、その空気が想像し易すぎて困るw
288名無し名人:2012/07/04(水) 22:11:07.54 ID:Fplim8VH
改訂してみたよ
やっぱり木村飯島の名が目立つな


【今後の対局相手】 2012/07/04現在

澤田真吾四段 順位戦 C級2組 ※先手番 7/17対局
木村一基八段 棋王戦 挑戦者決定T ※難敵だが勝てれば次は羽生!
牧野光則四段 竜王戦 6組昇決
近藤正和六段 棋聖戦 一次予選
藤森哲也四段 加古川青流戦
飯島栄治七段 朝日杯 一次予選
(近藤-小林宏) 朝日杯 一次予選 ※↑に勝てば同日消化かも?
誰だろうねえ 銀河戦 予選
289名無し名人:2012/07/04(水) 22:30:18.44 ID:mIc86mpD
>>288
朝日杯の飯島戦の日は、おそらくそれ1局だけ
その組のベスト4が揃ったところで1日で消化だと思う
290名無し名人:2012/07/04(水) 22:32:46.52 ID:uQtC4Jvf
飯島先生がC級1組〜B級2組時代に何度も対戦してるが敗れている
B級1組で竜王戦1組3位となった今ではさらに難敵となるだろうね
ただし早指しという好条件なので何とか頑張って欲しい
291名無し名人:2012/07/05(木) 04:40:49.74 ID:dwDmG+Ru
ここまでは魔太郎の予想が一番近い感じだね
他の棋士はリップサービスしてるからしょうがないとしても
292名無し名人:2012/07/05(木) 18:33:25.19 ID:2cAtv5Kf
>>289
成程そうか、ありがとう


>>290
飯島七段は竜王戦1組、順位戦はB級2組な
瀬川さんは、これまで対戦成績4連敗か

まあ普通に強い人なんだけど、
持ち時間が長いほど力を発揮するタイプなのか、
順位戦の安定感は異常だ ↓

60期 C2 3勝7敗
61期 C2 7勝3敗
62期 C2 8勝2敗
63期 C2 9勝1敗 昇級
64期 C1 7勝3敗
65期 C1 7勝3敗
66期 C1 7勝3敗
67期 C1 7勝3敗
68期 C1 9勝1敗 昇級
69期 B2 7勝3敗
70期 B2 7勝3敗
71期 B2 現在0勝1敗
293名無し名人:2012/07/06(金) 21:49:27.58 ID:xHMJrDT9
ぼちぼち銀河戦予選だね
他の棋士に謎の勝敗がつき始めている
294名無し名人:2012/07/07(土) 21:59:32.35 ID:knieGXVG
連盟の瀬川さんって連載終わったの?
295名無し名人:2012/07/09(月) 00:09:01.02 ID:/0Ftok4l
不定期
296名無し名人:2012/07/10(火) 21:46:21.81 ID:GmsPzrqX
>>293
6日のブログで、「来週は対局もある」と書いているので、
おそらく数日中には謎の1勝が加わるんだろうね

その次は17日(火)の順位戦2回戦。▲瀬川-△澤田 (初手合)
297名無し名人:2012/07/11(水) 20:16:47.67 ID:BZ576fyO
銀河戦予選は明日だそうな(ブログ参照)
相手は分からないけれど



【今後の対局相手】 2012/07/11現在

7月12日(木)
誰でしょうねえ 銀河戦 予選

7月17日(火)
澤田真吾四段 順位戦 C級2組 2回戦 (瀬川先手)

日程未発表
木村一基八段 棋王戦 挑戦者決定T 2回戦
牧野光則四段 竜王戦 6組昇決 4回戦
近藤正和六段 棋聖戦 一次予選 3回戦
藤森哲也四段 加古川青流戦 3回戦
飯島栄治七段 朝日杯 一次予選 2回戦
298名無し名人:2012/07/11(水) 21:45:12.32 ID:FD00okSE
>>291
渡辺のは、当たってもそれがどうしたと流されてしまう、
誰でも考え付く予想だからなあ
299名無し名人:2012/07/12(木) 04:00:00.50 ID:NyhfBckw
千駄ヶ谷研究室の研究メンバーって瀬川さんと他は誰なの?
300名無し名人:2012/07/13(金) 10:29:08.85 ID:Iihr+/hn
銀河戦予選、勝ったみたい。おめ!
本戦で姿を見られるのは何年振りだろう。
久しぶりの銀河戦スタジオか。
思う存分に暴れ回って欲しいな。
301名無し名人:2012/07/13(金) 16:36:37.06 ID:koZgCBEl
五段まであと1勝かな?
302名無し名人:2012/07/13(金) 16:39:18.55 ID:cSuJrnvz
筆頭四段陥落に崖っぷち。
303名無し名人:2012/07/13(金) 19:25:27.35 ID:idr559A2
第16期以来5年ぶりの本戦出場決定

第9期 7人抜き 一回戦●先崎
第12期 3人抜き 一回戦○久保 準々決勝●藤井
第13期 6人抜き 一回戦●丸山
第15期 4人抜き
第16期 2人抜き

今回は一番下からではなくなる可能性もあるが
さてどこまで行けるでしょう?
304名無し名人:2012/07/17(火) 01:20:22.70 ID:32Q/MDyp
7月17日(火曜日)
瀬川晶司 澤田真吾 順位戦C級2組 名人戦棋譜速報

瀬川さん先手。五段昇段の一番だが…変な力を入れずに頑張ってくれ
五段なんて、単なる通過点なのだから
順位戦連敗スタートだけは避けてほしいところ
305名無し名人:2012/07/17(火) 18:13:35.84 ID:V9B6hgcT
>>304
本人よりも見てるあなたが変な力が入ってるんじゃないの
ふふんw
306名無し名人:2012/07/18(水) 01:05:19.49 ID:s18kHBmu
>>305
304です、流石に良く分かっていらっしゃるw
307名無し名人:2012/07/18(水) 02:19:56.79 ID:00N3X5Dv
(´・ω・`)
697 名無し名人 sage 2012/07/18(水) 01:17:36.21 ID:aHvlMAsA
30瀬川晶司(0勝2敗) ●−○ 15澤田真吾(2勝0敗)
308名無し名人:2012/07/18(水) 19:59:43.08 ID:8U3jP0dK
瀬川派の後輩、川上がフリクラしそうなんだな、猛ちゃんがんばれお


しかし、アマヒコ、久保とプロテストって今考えても厳しいな・・フリクラ入りなのに
309名無し名人:2012/07/19(木) 04:22:25.84 ID:WjViJQJZ
猛チャン、めちゃめちゃガンガレ
310名無し名人:2012/07/19(木) 05:26:14.73 ID:E+cR6qqI
プロになってから銀河戦本戦出場無いのは皮肉だね。
311名無し名人:2012/07/20(金) 00:34:17.08 ID:duib+AY7
順位戦連敗か…次は若手相手に後手番だし、キツイなあ

>>310
本戦は予選の1勝で、すぐに出られる
プロ入り後も、本戦に出たことならある
決勝トーナメントと勘違いしてないか?
312名無し名人:2012/07/20(金) 10:26:39.21 ID:LOUi3/sM
時間のある本格将棋は相変わらず弱いな…
313名無し名人:2012/07/21(土) 21:38:55.09 ID:uN1Le2+e
100勝、クマーに先を越されたな
まあ、100勝まで10年ちょっとかかったクマーが遅すぎるんだけど
314名無し名人:2012/07/22(日) 21:27:54.45 ID:PARDhOOH
なぜいつもクマーに勝てないのか
315名無し名人:2012/07/25(水) 11:17:31.78 ID:KNES4pOJ
順位戦厳しそうなのかな?
316名無し名人:2012/07/26(木) 17:28:53.69 ID:+y/ERin2
往年のライバル、熊坂先輩
317名無し名人:2012/07/27(金) 11:26:25.12 ID:qNWWYm+r
C2で未だ降級点無しの瀬川と、ストレートフリクラ落ちで数年で引退のクマーがライバル?
318名無し名人:2012/07/27(金) 13:21:02.01 ID:vvmximBQ
そりゃデビュー以来3連敗で竜王戦も5組だし格が全然違うよ

そんで熊坂先生はこの100勝目でそろそろフリクラ脱出?あと3連勝ぐらい?
319名無し名人:2012/07/27(金) 14:13:30.85 ID:xBTruCgV
8月2日(木曜日)
瀬川晶司 牧野光則   竜王戦6組 昇決
320名無し名人:2012/07/27(金) 17:02:55.73 ID:GdW31kVb
竜王戦5組だとフリクラ強制引退にならずに済むんだよね。(2年間の猶予で4組に上がらなければ引退)
321名無し名人:2012/07/28(土) 17:27:42.94 ID:BKQTg7XH
いつもこのスレでクマクマって言ってる奴
ガチでガイキチだと思うわ。
きめーわ、ホモじゃねーのか?
氏ねよ。
322名無し名人:2012/07/28(土) 17:32:12.36 ID:97/Up7TJ
自分はクマースレもみにいくが正直ここではスレチ話題だと思うよ
セガーさんは2日が昇段の一番か
323名無し名人:2012/07/29(日) 19:21:39.89 ID:W7X+NLdn
6勝4敗か。勝率は悪くないのに順位戦に星が集まってないな。
324名無し名人:2012/08/01(水) 01:54:20.71 ID:gqPbKdb5
どちらが最弱かということで興味がある

325名無し名人:2012/08/01(水) 07:11:01.76 ID:SVeMkbFS
そういうのはフリクラ同士でやってくれ
瀬川さんとクマーじゃ格が違う
326名無し名人:2012/08/03(金) 10:10:41.67 ID:huZ2sHWx
あぁ負けてる…長時間の棋戦と相性悪いよねぇ
327名無し名人:2012/08/03(金) 10:24:50.97 ID:qil3WmKp
明日は、やんちゃな後輩田村さんと、退会駒を断った先輩秋山さんの対決だ

瀬川派の好取組
328名無し名人:2012/08/03(金) 20:29:31.06 ID:3qM1WSlo
秋山は先輩だけど瀬川の弟子。
329名無し名人:2012/08/04(土) 14:14:26.87 ID:HJAvxhlJ
下位プロより強いアマがたくさんいる今、瀬川さんの四段編入はずるっこだったんじゃないかと思い始めた。
330名無し名人:2012/08/04(土) 15:35:17.51 ID:Bi690VrI
胸はってプロだと言える程度の成績はなんとか残してるとは思う
331名無し名人:2012/08/08(水) 11:09:22.47 ID:FoRmBJTC
竜王戦って昇級できそうなときあった?
332名無し名人:2012/08/08(水) 20:12:07.71 ID:JoarxR9r
将棋まつりで佐藤四段とハッシーに勝ったそうな
333名無し名人:2012/08/08(水) 22:18:27.38 ID:uS6OjAHe
333
334名無し名人:2012/08/10(金) 17:50:11.10 ID:81LUx0FM
順位戦は相変わらず振るわないな
335名無し名人:2012/08/13(月) 00:36:16.46 ID:rB0qZD5c
今日こそ筆頭四段生活にピリオドを打てるか?
相手はゴキゲンさん
336名無し名人:2012/08/13(月) 18:56:14.88 ID:YYaU8fTA
瀬川晶司 ?@ShojiSegawa
今日は一勝一敗。通算100勝で五段に昇段しました。
二局目負けてしまったのは残念だけど、昇段は素直に喜びたいと思います。
337名無し名人:2012/08/13(月) 19:28:49.91 ID:6pbNNWI/
とりあえずおめ
338名無し名人:2012/08/13(月) 19:29:17.60 ID:8T1cYBWG
あー二次予選行けなかったかー
339名無し名人:2012/08/14(火) 01:21:43.69 ID:zfmIu8mJ
若干複雑な五段昇段
でもこれが足かせになるよりはいいか
340名無し名人:2012/08/14(火) 09:29:15.16 ID:Ae1VYsfm

シマ111 154
ナガ109 119
クマ100 127
クラ99 147

クマを追い抜くのは時間の問題、下手すりゃ今年度中にシマやナガも抜き去るかも。
341名無し名人:2012/08/14(火) 19:52:29.78 ID:varFVrsp
おおいよいよ木村戦が目前か
しかもその直後に青龍戦も。7月中は忙しくなるかぁなんて話してたがここで一気に来たね
342名無し名人:2012/08/14(火) 20:44:26.43 ID:hYYBUjQO
筆頭四段短かったな……
ただの瀬川五段になっちゃうのか
343名無し名人:2012/08/15(水) 10:51:25.21 ID:Bz/zTYII
>>342
筆頭四段は不名誉な称号だからなあ
早く五段になれて良かったよ
344名無し名人:2012/08/15(水) 16:06:49.25 ID:OkjPs5xt
>>340
将来は中尾金沢ちゅう太くらいは
越えられるかな?
345名無し名人:2012/08/15(水) 20:12:14.59 ID:OQ9687Uq
>>344
一応戦績的には金井と同レベルなんだけど。
346名無し名人:2012/08/17(金) 18:50:20.23 ID:74o2pK4S
羽生戦を見てみたいので、今日はいかなる手段を用いても勝ってほしい
347名無し名人:2012/08/17(金) 19:04:05.48 ID:fHRRNB6s
相手番になったところを
トイレに行かせて、トイレに閉じ込れば…
348名無し名人:2012/08/17(金) 19:18:15.22 ID:athBKXEc
これはダメそうだねまた次に期待
349名無し名人:2012/08/17(金) 21:09:29.25 ID:athBKXEc
ダメと思った局面からかなり追い込んだ印象あったけど残念
350名無し名人:2012/08/18(土) 13:24:28.16 ID:mjr+ZAbb
8月2日 ● 牧野光則 第25期竜王戦 6組 昇級者決定戦 4回戦
8月13日 ○ 近藤正和 第84期棋聖戦 一次予選 3回戦
8月13日 ● 野秀行 第84期棋聖戦 一次予選 決勝
8月17日 ● 木村一基 第38期棋王戦 本戦 2回戦
8月20日        藤森哲也 第2期青流戦 本戦 3回戦
8月24日        飯島栄治 第6回朝日杯 一次予選 2回戦
8月28日        八代弥 第71期順位戦 C級2組 3回戦 対戦成績

過密スケジュールやのぅ
351名無し名人:2012/08/20(月) 15:19:09.73 ID:BI7sh+q7
おめ
352名無し名人:2012/08/20(月) 16:51:04.55 ID:WuLImWq4
よかったよかった
昇段してラストチャンスなわけだしせっかくだから優勝してもらいたいわw
のちのち優勝者を振り返った時、強烈な印象というか違和感あるのは間違い無いと思う
353名無し名人:2012/08/20(月) 17:53:03.35 ID:URycIAMJ
今更ながら銀河予選は島先生に勝ったということでこれはなかなか
354名無し名人:2012/08/22(水) 01:59:12.83 ID:kLLLZWFD
朝日杯は瀬川さんの得意な早指しだし飯島さんにあわよくば一発……さすがに厳しいか
355名無し名人:2012/08/25(土) 10:00:09.88 ID:l8iuG2ol
やっぱだめか
356名無し名人:2012/08/26(日) 14:30:08.68 ID:xS+Z6cTa
ここのところ連勝がないな。
357名無し名人:2012/08/28(火) 16:04:22.58 ID:dBoQkj2w
瀬川つえー、今期は元名人と元竜王に勝ってるジャン
358名無し名人:2012/08/28(火) 22:53:41.75 ID:GXoc6gmQ
3連敗かよー…ほんと順位戦は相性悪いな
359名無し名人:2012/08/29(水) 00:16:26.00 ID:531Gt9vm
今日は相手が悪かったね
360名無し名人:2012/08/29(水) 03:43:10.82 ID:Id+1o4Q/
この後、落目組の伊那・川上・中座・増田に全部勝ったとして四勝。キツい。
361名無し名人:2012/08/29(水) 11:39:48.78 ID:BsNr7FS1
棋士の引退に関わる順位戦と対局料の高い竜王戦は
他の棋士達も力の入れ方が違うんだろうな
362名無し名人:2012/08/29(水) 11:43:49.34 ID:1z5Rev+N
瀬川先生はなぜ弱いんですか?
363名無し名人:2012/08/29(水) 12:00:08.05 ID:/Jv3SHBY
試験時の渡辺のコメントでもその真意が分かる通り、プロが評価するのはあくまでも「順位戦で勝てる(強い)棋士」。

このままだと「所詮特例組の元アマ」で固まってしまうよ。
364名無し名人:2012/09/07(金) 08:58:09.81 ID:8xr/yfQ0
ゴキゲンや猛やんは、結婚してるのかな?
365名無し名人:2012/09/07(金) 19:47:34.23 ID:kQb2cQNe
ネタバレしたくない方は見ないで下さい
銀河戦結果
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1330401543/701-800
366名無し名人:2012/09/07(金) 22:03:53.74 ID:KGrghi50
今日は負けちゃったようです
367名無し名人:2012/09/07(金) 22:08:02.71 ID:jGnDhDJ6
伊藤さんのツイッターに書いてあるな残念

最近負けが込んでるねー
今は対局数ランキング上位に食い込んでるが、こっからペース落ちそうだ
368名無し名人:2012/09/14(金) 22:50:28.29 ID:9Aw8vR9F
もうNECのスポンサー契約はないんだろうな

NECはそれどころじゃなくなってるし・・・将棋部も廃部とかになったりして
369名無し名人:2012/09/14(金) 23:23:00.42 ID:7DaPRB/X
部費削られても廃部にはならんだろ。
高い盤駒買ったりプロ棋士呼んだりとかしなければ金なんて掛からんしな。
370名無し名人:2012/09/15(土) 16:21:57.12 ID:cERqE1hK
>>369
ちょっと前に株価100円割れてんだぜw
371名無し名人:2012/09/15(土) 20:00:06.07 ID:SpXWQ7AQ
まぁ将棋なんて部費100円でもやってける部活だわな。
他の部活はそうはいかない。
372名無し名人:2012/09/18(火) 20:45:55.24 ID:/6PFqWM5
順位戦
373名無し名人:2012/09/18(火) 23:00:29.70 ID:2+oeYDla
ようやく1勝目ですね

ここから巻き返していきましょう
374名無し名人:2012/09/18(火) 23:13:39.22 ID:KQWuGJ3a
よかったよかった
しかし56手とはまた随分短手数
375名無し名人:2012/09/18(火) 23:44:47.74 ID:p6R81/M7
今後厳しい相手は阿部健くらいか
なんとかあと3勝してほしい
376名無し名人:2012/09/18(火) 23:46:53.29 ID:p6R81/M7
健じゃなくて光瑠だったw
こっちも厳しいけどね
377名無し名人:2012/09/19(水) 03:25:20.54 ID:MZ/cya6s
>>374
伊奈さんが指せそうな局面だったところで
47手目敵陣に飛車を放り込んだ手がまずかったみたいで一気に瀬川さんに振れた
378名無し名人:2012/09/19(水) 19:28:12.34 ID:Z1Xp+eQl
負かした相手と飲みに行ったってすごいな
379名無し名人:2012/09/22(土) 03:07:06.56 ID:5bBElt2c
>>378
勝負の後のみに行く話はわりと聞く
たいてい負けたほうが誘うようだ
380名無し名人:2012/09/22(土) 06:34:33.53 ID:srnn0cna
>>379
で、おごるのは(かなり離れた後輩でない限り)勝ったほう
381名無し名人:2012/09/27(木) 22:29:57.04 ID:ySjx491O
今回は久しぶりに棋譜付だ
382名無し名人:2012/09/30(日) 05:59:58.14 ID:ib3bc8JN
週刊将棋で1ページ使って瀬川の五段昇段インタビューが載ってた。
383名無し名人:2012/10/03(水) 11:03:24.84 ID:VCjLQs9n
猛やんのほうがフリクラしそうだな・・・まさかだ
384名無し名人:2012/10/06(土) 00:22:15.32 ID:FODY/Ki2
D 3回戦 2012/10/03 水 ● 佐藤  和俊 対 瀬川  晶司 ○ (放送日2012/12/08) 
385名無し名人:2012/10/06(土) 01:12:59.24 ID:zNWhhTIQ
あらネタバレ

去年のトーナメント見るに、大体3つか4つ勝てば決勝に行ける可能性が高いのかな
2つでも行ってる人もかなりいるし
相性いい棋戦だしがんばってほしいわ
386名無し名人:2012/10/07(日) 19:56:57.91 ID:4Wdh+znK
セガーの日記読めないんだけど。なんで?
387名無し名人:2012/10/07(日) 20:20:55.66 ID:bjy0W5+J
いやみえるよ?
最新のエントリは
10月

<< 作成日時 : 2012/10/01 21:26
388名無し名人:2012/10/09(火) 09:09:01.24 ID:Zb2SxJ8v
俺もセガーの日記が読めなくなった。
389名無し名人:2012/10/10(水) 10:31:01.85 ID:iyVj1kCt
あー負けてるーNHK杯の雪辱ならずかー
390名無し名人:2012/10/10(水) 10:54:22.02 ID:p/JKs+Tg
え、勝ってるよ。
391名無し名人:2012/10/10(水) 11:51:05.95 ID:iyVj1kCt
ほんとだ勘違い。よかったよかった
最近ブログでも解説してくれるのが嬉しい
392名無し名人:2012/10/10(水) 17:23:17.46 ID:uc3wx9+d
王位戦の枠抜けは即挑決リーグ入りだから頑張って欲しいなあ
対局数ランキング7位だからさらに上位になる可能性も
393名無し名人:2012/10/11(木) 22:45:37.17 ID:YUi1pq7S
瀬川さん応援してる
がんばれー
394名無し名人:2012/10/11(木) 23:15:14.88 ID:abHkoXQx
>>392
次勝ったとしてその次がおそらく三浦さん、そこを乗り越えても豊島さんor糸谷さん
さすがに厳しいかなとしか
395名無し名人:2012/10/12(金) 10:06:01.03 ID:BuRV7lja
スーパーあつし君に期待。あつし君になら勝ったことがある

豊島?強いよね・・・
396名無し名人:2012/10/12(金) 20:47:41.82 ID:asg8WSb5
銀河戦・王位戦・王座戦で勝ち残ってて、他に今年度中に始まるのが竜王戦・王将戦・棋王戦・NHK杯かな?
年間対局数40は行きそうだな
397名無し名人:2012/10/12(金) 22:49:12.28 ID:IvGiWbqU
週刊文春の先崎コラムで
瀬川の昇段記念パーティの様子が紹介されてた
398名無し名人:2012/10/12(金) 23:00:17.25 ID:cyg+DimE
商談記念パーティなんてあるのか!!
399名無し名人:2012/10/12(金) 23:26:53.72 ID:emuE4IJg
「しかも、いっちゃ悪いが四段から五段へ上がったぐらいで昇段パーティなど
あまり聞いたことがない。そこに驚いたのだ。」@先崎コラム

400名無し名人:2012/10/13(土) 00:52:19.01 ID:ZsxaEEBY
まあ
瀬川さんの場合は特別だよ
そういう人生の機微を理解出来ない先崎も恥ずかしい奴だな
401名無し名人:2012/10/13(土) 02:58:30.46 ID:zMo6YGWK
一門祝賀会でまとめて弟子の昇段祝うところもあるけどな
まあ貴人情を知らずだよ
元天才は40過ぎてもやっぱり元天才でその他大勢の境遇や心境はついにはわからないのだろうね
402名無し名人:2012/10/13(土) 05:30:24.63 ID:xJdyhzaJ
元天才は師匠が生きてるうちにタイトル取ってやれよ
403名無し名人:2012/10/13(土) 08:57:43.35 ID:GHzw42M5
弟弟子の上野もがんばってくれ
404名無し名人:2012/10/13(土) 10:39:14.07 ID:/9V5hcUn
これじゃあ先崎は九段に上がっても誰からも祝ってもらえないぞ
それもあまり聞いたことがないw
405名無し名人:2012/10/13(土) 20:48:39.79 ID:iIucDtbo
藤田綾、伊藤明日香、そして矢内と
巨乳3人娘とクルージングとは瀬川さんうらやましい。
406名無し名人:2012/10/13(土) 21:48:40.33 ID:Rbk6ni29
407名無し名人:2012/10/17(水) 00:22:20.29 ID:uVlx8DW3
連勝ストップかー1-4はまずいなぁ
408名無し名人:2012/10/18(木) 23:20:25.02 ID:+lxPfXRf
今期は下位が団子状態で、1-4の瀬川の下に7人もいる。
残りを2-3で3勝7敗にすれば助かる可能性が高い。
409名無し名人:2012/10/21(日) 17:04:26.23 ID:/rM9CFfK
プライベート充実してるなw 本業でも・・・・・・・・・

いや婚活のほうが効率的か
410名無し名人:2012/10/21(日) 17:10:34.84 ID:YLI0oBcq
降級点争いでは
さみしい
411名無し名人:2012/10/21(日) 21:50:29.33 ID:UUbLsD+g
順位戦以外はそれなりに勝ってるのにな……
412名無し名人:2012/10/22(月) 02:40:55.40 ID:lZWLRxYI
順位戦は棋士の引退に大きく関わる棋戦だから
力の入れ方が違うんだろ
413名無し名人:2012/10/23(火) 19:05:08.42 ID:rqqOwq1q
C1まで上がれば超一流将棋指しの仲間入りだからな。
414名無し名人:2012/10/25(木) 23:24:15.63 ID:vQ7/ldZe
竜王戦で5組に上がってほしいな、そろそろ
415名無し名人:2012/10/25(木) 23:40:49.39 ID:OYdtnorr
筆頭四段が短かったのでスレタイがよくわからんことになっとるな
もっと消費スピード早いスレならいいがあんま短期的なネタをスレタイにするのはダメやね
416名無し名人:2012/10/25(木) 23:41:19.12 ID:m3u4x4xc
瀬川先生にはそろそろお嫁さん探しもせねばいかんね
417名無し名人:2012/10/25(木) 23:43:50.13 ID:Y7Gvy4g1
3年以上も死守した熊坂先生を見習えよ
418名無し名人:2012/10/28(日) 01:56:07.58 ID:vxvEBVXi
瀬川はもう一度ふりくらに落ちたら引退すべきだろう。
そこまでしがみつくのはみっともない
419名無し名人:2012/10/28(日) 03:43:59.29 ID:Wz8eOMYq
残り
川上、阿部、中座、村顕、増田
420名無し名人:2012/10/28(日) 14:33:16.57 ID:/BEeUNmG
>>418
フリクラ落ち直前まで行ったらフリクラ宣言する方がいいよ
421名無し名人:2012/10/29(月) 07:02:35.99 ID:pktslTKW
いま42か? 降級点2点まではためられるから、最短でも44か
フリクラ宣言したら10年やれるから、引退時54
早期退職でもそんなもんだろうから、プロになったばかりに悲惨というほどでもなし
まあ本人が満足のいくようにしたらいいとおもうけれども
422名無し名人:2012/10/29(月) 10:27:03.03 ID:13+pd6i3
宣言はしないでしょう
3つ取るまでは順位戦で頑張るはずお
ま、当たり次第になってるけど
423名無し名人:2012/10/29(月) 15:51:24.90 ID:7cX+1efg
>>421
宣言フリクラは15年だから、宣言したら59歳まで
強制引退でも55歳までやれる。

最悪でも55歳までやれるし、年度勝率5割切ってないのにフリクラ宣言するのはないわ。
424名無し名人:2012/10/29(月) 23:21:16.50 ID:PD4kEC8v
おいおい、このスレがC1昇格を諦めてどうするよ
425名無し名人:2012/10/31(水) 16:08:02.22 ID:IYeQBQPh
瀬川五段は昨日負けたのだが、いつまでたってもブログの更新がないな。
426名無し名人:2012/11/01(木) 00:51:25.72 ID:qOR/P7QM
三段リーグのあの頃がフラッシュバックしたのかも。
427名無し名人:2012/11/03(土) 15:17:39.27 ID:FFeT591c
降級点二つとったところで、宣言するなら
44(2年後)+15+1(残り降級点)+アルファ(降級点逃れ年)で、
既に60過ぎまで安泰確定。
428名無し名人:2012/11/03(土) 16:34:07.91 ID:I8gsaUrr
10年じゃないのか15年か
じゃあまあ全然酷い話でもないですね
429名無し名人:2012/11/03(土) 16:48:11.57 ID:M/kJI2b9
つってもフリクラじゃ生活出来ないだろ。
熊坂見るとカツカツそうだぞ
430名無し名人:2012/11/03(土) 16:50:36.58 ID:nbEPXfMg
引退するまでに羽生と対局できるのかね
棋王戦は惜しかったけど
431名無し名人:2012/11/03(土) 17:19:53.77 ID:/pWsEyVt
銀河戦決勝トーナメント進出ならずかー
432名無し名人:2012/11/04(日) 09:06:37.92 ID:3at5z8O2
瀬川ファンの話題がフリクラ宣言や引退の話になるのは悲しいな。

瀬川さん、このスレ見ていたら少しはファンを喜ばせるような対局をやって
ほしいね。
433名無し名人:2012/11/04(日) 14:06:09.22 ID:m6hDvWkr
>>424
もちろん、C1を目指してほしいとみんな思っているだろうけど
現実に今の成績だと、最悪のことを考えてしまうのは仕方ないんじゃないの
434名無し名人:2012/11/04(日) 14:09:17.63 ID:goTP6yJV
将棋世界の見出しで瀬川さんの名前に(NEC)がついてたので安心した
でも業績苦しそうだし来年度はどうなるんだろう?
435名無し名人:2012/11/04(日) 18:38:01.61 ID:cS9e2JX8
ああ、そっか
スポンサーが付いてるからフリクラ宣言はマズそうだな
436名無し名人:2012/11/04(日) 19:48:35.72 ID:goTP6yJV
相談せずに宣言はまずいでしょうね
逆に降級点取ったあたりでスポンサーとは為念相談しとくんじゃないの
437名無し名人:2012/11/04(日) 19:53:34.53 ID:wMSb1nRo
>>431
まだ可能性はあるよ
438名無し名人:2012/11/07(水) 02:48:05.72 ID:xDC+GxUc
こんな奴のどこがいいの?
439名無し名人:2012/11/10(土) 00:30:47.61 ID:hD0ide0o
久しぶりに勝ったね

王位戦は強豪と戦えるチャンスだからこちらも頑張ってほしい
440名無し名人:2012/11/10(土) 00:35:38.54 ID:4ivD9qCa
瀬川を応援している人ってマゾなの?
441名無し名人:2012/11/10(土) 08:50:19.92 ID:Ox/OkSos
他に棋士知らんのでしょ
442名無し名人:2012/11/10(土) 11:10:56.33 ID:tv6qbGjF
三浦さん負けてたのかー
宮田さんと糸谷−豊島の勝者に勝てばリーグ入り
頑張ってほしいものだ
443名無し名人:2012/11/12(月) 04:26:53.84 ID:0Pz9SoET
瀬川五段の得意戦法は何ですか。強い人は得意の戦法があるような、ないような。
444名無し名人:2012/11/12(月) 09:28:12.87 ID:RS6mWqJU
横歩
445名無し名人:2012/11/12(月) 20:56:25.82 ID:DrkEHN/e
最強のアマ、
ミスターEシャン点
などの、キャッチフレーズを
わざわざ捨て続けてるな。
446名無し名人:2012/11/12(月) 21:29:36.15 ID:DWhAt7Le
プロになってから、まあ頑張ってるんじゃん。
C2の順位戦も、年配棋士や弱い棋士が整理されて大変そうだな。
447名無し名人:2012/11/13(火) 09:45:57.29 ID:nFcObL4G
▲41川上  猛(0勝5敗)−△30瀬川晶司(1勝4敗)

猛やんに引導を渡すことになるとわ・・・・・
とゆうか先にフリクラ行なんてな
448名無し名人:2012/11/13(火) 19:07:03.98 ID:5ULnnjYi
741 :名無し名人:2012/11/13(火) 18:26:25.86 ID:YZ1iBU5S
〇瀬川−●川上

瀬川さんの2勝目はめでたいが川上さんはいよいよ崖っぷち
今夜はあまり美味いお酒じゃないかもしれないね・・・
449名無し名人:2012/11/13(火) 22:22:36.98 ID:zuz0rN5f
勝負の世界の厳しさやのぅ…
450名無し名人:2012/11/23(金) 18:12:18.33 ID:NLiWR8+K
29日に宮田さんかー
リーグ入りしてもらいたいもんだがなぁ
451名無し名人:2012/11/30(金) 11:36:02.99 ID:Dy8fZoL+
あぁぁ負けてるううう
452名無し名人:2012/12/15(土) 02:16:27.78 ID:SXZye1Er
もういいよ。、
もう一度ふりくらからやり直せばw
453名無し名人:2012/12/16(日) 19:47:47.99 ID:IVUa1HfW
降級点は回避できそう?
454名無し名人:2012/12/18(火) 22:19:23.63 ID:qENnNj+I
>>451

callに。
455名無し名人:2012/12/18(火) 23:00:31.61 ID:/9WEBABO
ぎえーやばい
残り3戦を2-1で切り抜ければ降級点は回避だろうけど
456名無し名人:2012/12/18(火) 23:34:47.25 ID:Xzhs8Evr
フリクラ抜けがゴールだったか・・・
457名無し名人:2012/12/19(水) 11:40:51.64 ID:JCM+gkmZ
お友達のフリクラ転落がほぼ確実になってしまったな
458名無し名人:2012/12/20(木) 20:19:45.32 ID:GUXM0/5h
降級点は9人に付くが、現在2-5で下に7人。

残り3戦は
先中座(5-2) _村顕(5-2) 先増田(1-6)

あと1勝すると仮定すると
・他力で8人抜く可能性がある。
38 長岡  裕也 3−3 先佐紳 _西和 _永瀬 先西尾 △△
32 阿部  光瑠 3−4 先伊奈 先藤原 _上野
43 藤森  哲也 3−4 _中村 _松本 先矢倉
44 伊藤  真吾 3−4 _伊奈 先村顕
09 勝又  清和 2−5 _遠山 _増田 先神崎
10 中村  亮介 2−5 先藤森 _神崎 先大石
13 石川  陽生 2−5 _川上 先斎藤 _八代
25 松本  佳介 2−5 _伊藤 先藤森 _菅井 △
・他力で4人に抜かされる可能性がある。
40 上野  裕和 2−5 _佐々 _横山 先阿部 △△
08 増田  裕司 1−6 _佐慎 先勝又 _瀬川 △
27 小倉  久史 1−6 _佐紳 先岡崎 _藤原
24 遠山  雄亮 0−7 先勝又 _西尾 先佐慎 △


まぁ、3勝でも助かる可能性は高い。
459名無し名人:2012/12/21(金) 00:35:53.15 ID:CmmR21Tf
15ヶ月後に不利蔵宣言して、
人生逃げ切りですね。
460名無し名人:2012/12/21(金) 01:03:29.95 ID:kS8/oXOW
50歳までは順位戦に居ないと「逃げ切り」とは言えまい。
461名無し名人:2012/12/22(土) 22:51:50.80 ID:qeXIVvdG
おまえらで瀬川さんがどうしたら昇級できるかの提案してくれ!!
どんどん意見待ってるよ!
462名無し名人:2012/12/23(日) 17:31:19.44 ID:k8pS8Dci
おまえらで瀬川さんがどうしたら50歳まで順位戦にいられるかの提案してくれ!!
どんどん意見待ってるよ!
463名無し名人:2012/12/23(日) 17:50:53.18 ID:x1a5Vp6t
>>462
一回昇級すればほぼ確実なんだがなあ・・・
464名無し名人:2012/12/23(日) 22:20:32.90 ID:4dAay7Mh
もういいよ。
ふりくらにいかないことを応援されるようになったら棋士として終わりでしょ
瀬川の場合、順位戦に登場したその回から振り蔵だけは勘弁してくれと言われたんだから

ふりくら落ちが決定したら引退してほしい
465名無し名人:2012/12/23(日) 22:24:16.47 ID:rQ+QuxjC
一回昇級しないと安心できないよな。
殺すか殺されるか?の覚悟が瀬川さんにあると思うんだけど。
小銭をためる仕事に意識が向かいすぎる、本業の方がおそろかに去年なったからね。
あと周りに悪友がいそうだな。棋士なら問題ないが、一般人でとんでもない馬鹿が。
まわりに馬鹿と天才が同じくらいの割合でいそうだから、区別できなくなっているんだろうかね。
ひろゆきみたいなライフスタイルを瀬川さんは昇級するまで続けるべきだと思うがね。
466名無し名人:2012/12/25(火) 01:06:04.17 ID:x2BnoZJi
フリクラ行きを心配されるような星の稼ぎ方じゃぁないんだけどねぇ…順位戦と相性が悪いのか
沢山負けてるだけとも言えるが対局数ランキングに顔出すくらいはやれてるのに
467名無し名人:2012/12/27(木) 21:18:37.90 ID:FTTOurGZ
今日は完勝でした
468名無し名人:2012/12/28(金) 13:45:53.12 ID:f/0fY0vV
よかったよかった
年間40局は行きそうだな
469名無し名人:2012/12/29(土) 16:17:20.34 ID:NkO5/bnj
>>前例のある局面で投了
あれ、完全に同じ実戦譜は無いって話どっかで聞いたような…
470名無し名人:2012/12/30(日) 11:39:18.20 ID:opy2pp9G
途中の手順前後があった可能性はある。
471名無し名人:2012/12/31(月) 21:02:24.04 ID:M+U63oty
瀬川って実力はあるんだと思う。
でも、プレッシャーがかかると自分の実力の半分も出せなくなる。
ふりくらにいく可能性のある順位戦に弱いのはそのためなんじゃないかな。
472名無し名人:2012/12/31(月) 21:16:12.30 ID:vbo39b9r
奨励会を年齢制限で退会した時点でそれが実力
のびしろなんて見込めないよ

編入試験合格も温情なんだし、それ以上を期待しちゃーダメダメ
473名無し名人:2013/01/03(木) 18:54:34.87 ID:5wf3/eXc
>>472
激しく同意

お情けでプロに指定もらえたんだからね。
中学生でプロになった人間のうち1人を除いてすべてが名人で
残りの一人も永世竜王かつ羽生さんに勝ち越す実力者。
このように考えると瀬川に何かを期待するほうが間違っている。
474名無し名人:2013/01/03(木) 19:41:34.34 ID:npHdRJ00
プレッシャーに弱いから三段リーグ抜けられなかったんだろ。
生まれつきの弱点は簡単には治らん。
475名無し名人:2013/01/03(木) 22:04:24.66 ID:ZzLbJ/ez
でも、フリクラ抜けたのは立派なこと

最後は近いうちにフリクラに落ちそうな気ガス
476名無し名人:2013/01/04(金) 00:06:18.09 ID:bD18sMvn
将棋は努力だけではどうしようもないということが瀬川を見ていると
分かる気がする。
1日15時間研究したとか言ってたけど、いくら研究してもだめなやつはだめという
シビアな世界なんだな。
477名無し名人:2013/01/04(金) 07:25:29.24 ID:BQ+fbMlc
そんなもん将棋だけじゃなくてなんでもそうだろ
478名無し名人:2013/01/04(金) 09:39:13.73 ID:JNuimZuB
まだ降級点も取ってないし、順位も30位なんで、いいんじゃね

今、3勝5敗だっけ
479名無し名人:2013/01/05(土) 09:50:38.20 ID:oA2/CsJy
プロ編入合格という期待も応えて、フリクラ脱出という期待にも応えたわけで、
これ以上期待するのは余程のファンか余程のアンチ。
480名無し名人:2013/01/05(土) 10:22:04.82 ID:09l5J2lS
プロである以上期待されたり批判されたりするのは当然。
481名無し名人:2013/01/05(土) 11:34:08.23 ID:EBWgMvth
フリクラ抜けて、今充実しているのは棋界の一部で嫌われ者の吉田
482名無し名人:2013/01/06(日) 19:07:40.54 ID:as3uKSNw
瀬川の場合、プロ編入があまりにも不公平な形で行われたから順位戦で無様な結果を
だしたら、普通の棋士以上にたたかれるのは当然w
483名無し名人:2013/01/07(月) 19:01:07.63 ID:UaykxlfS
>>482
瀬川より楽な編入試験制度が出来たのに不公平とかアホか。
484名無し名人:2013/01/08(火) 20:09:35.23 ID:bba3EQVX
今季結構対局してるな
485名無し名人:2013/01/08(火) 22:22:49.27 ID:+XCSaOIB
今日の相手は奨励会退会の時年齢制限ギリギリで昇段を決めた中座か
フリクラ脱出決めたときの相手も中座
酔いつぶれてゲロはいてるとき背中をさすってくれたのも中座
486名無し名人:2013/01/09(水) 01:22:58.49 ID:TROVmIjH
セガーさんの結果マダー?
487名無し名人:2013/01/09(水) 02:15:41.36 ID:mIi78GtQ
瀬川さん勝利おめ
488名無し名人:2013/01/09(水) 03:00:26.85 ID:UJbmLmYx
31 村田  智弘 4−4 先澤田 _佐紳 △
32 阿部  光瑠 4−4 先藤原 _上野
39 岡崎   洋  4−4 _小倉 先田魁 △△
42 見  泰地 4−4 _及川 先村中
44 伊藤  真吾 4−4 _伊奈 先村顕
02 田中  魁秀 3−5 先田悠 _岡崎
07 田中  悠一 3−5 _田魁 先中田
10 中村  亮介 3−5 _神崎 先大石
12 佐藤  慎一 3−5 先門倉 _遠山
17 牧野  光則 3−5 先佐々 _門倉
30 瀬川  晶司 3−5 _村顕 先増田
38 長岡  裕也 3−5 _永瀬 先西尾 △△
40 上野  裕和 3−5 _横山 先阿部 △△
43 藤森  哲也 3−5 _松本 先矢倉
-------------降級点ライン------------
08 増田  裕司 2−6 先勝又 _瀬川 △
09 勝又  清和 2−6 _増田 先神崎
13 石川  陽生 2−6 先斎藤 _八代
25 松本  佳介 2−6 先藤森 _菅井 △
27 小倉  久史 2−6 先岡崎 _藤原
24 遠山  雄亮 1−7 _西尾 先佐慎 △
---------瀬川さんより下確定-------------
33 西川  慶二 1−7 先八代 _吉田
41 川上   猛  1−7 _中田 先及川 △△▲降級
36 伊奈  祐介 0−8 先伊藤 _佐々 △▲降級点

下がグッと上がってきたので残り○○で自力回避を目指しましょう
489名無し名人:2013/01/09(水) 04:08:44.05 ID:TROVmIjH
おおっ!!セガーさん勝った!オメオメ。
あと最低もう一勝欲しいところ。
490名無し名人:2013/01/09(水) 08:00:20.62 ID:w0Slad6/
降級点が9人で、瀬川より下が3人確定。
瀬川が3勝止まりと仮定すると、現在下の8人中6人がこのまま瀬川の下でいてくれないといけない。
つまり3勝では厳しい情勢だな。

08 増田  裕司 2−6 先勝又 _瀬川 △
---------瀬川より上確定-------------
30 瀬川  晶司 3−5 _村顕 先増田
---------他力次第-------------
38 長岡  裕也 3−5 _永瀬 先西尾 △△ 連敗必要
40 上野  裕和 3−5 _横山 先阿部 △△ 連敗必要
43 藤森  哲也 3−5 _松本 先矢倉     連敗必要
09 勝又  清和 2−6 _増田 先神崎     連敗必要
13 石川  陽生 2−6 先斎藤 _八代     連敗必要(連敗濃厚)
25 松本  佳介 2−6 先藤森 _菅井 △   連敗必要
27 小倉  久史 2−6 先岡崎 _藤原     連敗必要
24 遠山  雄亮 1−7 _西尾 先佐慎 △   1-1以下必要
491名無し名人:2013/01/09(水) 08:48:00.58 ID:u0z8H8a3
勝ったかーよかったよかった
イーブンまで持って行きたいところだね
492名無し名人:2013/01/09(水) 21:21:24.87 ID:J6wvuOkB
>>490
逆に1勝でもすれば、ほぼ残留はとれそうだ。

4勝の瀬川より下になる条件。

・西川、川上、伊奈
・他力次第8人+増田でつぶしあい3組
以上無条件6人。のこり3人

以下のうち3人
・31位以下の4勝4敗の5人+30位以上の3勝5敗5人
 合計10人のうち連敗者(3人は出そうか?)
・他力次第の残り6人の1勝1敗以下(3人は出そうか?)
493名無し名人:2013/01/13(日) 22:32:41.91 ID:tQqiDS1k
瀬川さん
また降級争い
494名無し名人:2013/01/23(水) 05:56:07.69 ID:BMPdnZDq
4勝すればぎりぎり残留出来そうだがやはり連勝してほしいところ。
495名無し名人:2013/01/23(水) 06:16:07.49 ID:TX80XUfG
勝又教授に負けたってのがなあ。
まだ順位戦に適応出来て無いのか。
496名無し名人:2013/01/27(日) 22:28:04.19 ID:esqQHFCU
俺は瀬川応援するよ

編入した棋士でアンチもいるだろうが

俺は瀬川贔屓
497名無し名人:2013/01/30(水) 21:53:08.58 ID:AgLmmjMB
今日も勝ったね〜

これで3連勝
498名無し名人:2013/02/01(金) 23:24:28.16 ID:3ojZPT2R
おめ

マジ応援
499名無し名人:2013/02/02(土) 12:21:31.23 ID:HGgDRc4O
ご結婚は?
500名無し名人:2013/02/02(土) 14:10:20.29 ID:BlOC2q5x
パチンカス瀬川と同じ成績を残したら、新人棋士5人に3勝以上しないと棋士になれない。パチンカス瀬川は女流、引退真近の棋士を含む6人に2勝で合格。
受験料免除も酷い話。
501名無し名人:2013/02/03(日) 02:36:00.83 ID:tVR+zEwU
瀬川と同じ成績って、瀬川はA級に勝った上にいいとこ取り成績は17勝4敗で勝率.810なんだが。

さすがに瀬川と同成績が条件じゃ不可能ということで、
現規定は『10勝以上&いいとこ取り勝率.650』に落ち着いて、その代わり試験自体の難易度を上げている。
502名無し名人:2013/02/03(日) 02:38:46.67 ID:4PsgDQUG
馬鹿で乏しい知能から搾り出したんだろうからそう言ってやるなよw
503名無し名人:2013/02/04(月) 07:18:56.94 ID:OcN5L33p
17勝4敗でA級棋士に勝っても、新人棋士5人と対局だよ。日本語わからないのか。
504名無し名人:2013/02/04(月) 12:42:44.14 ID:VMNPHaGP
17勝4敗なんていう好成績に行きつくより前に、受験要件を満たしていることになる。
自分で言っておいて日本語わからないのか。
505名無し名人:2013/02/04(月) 12:54:14.30 ID:OcN5L33p
受験要件を満たした後には瀬川の実力では合格が不可能な試験が待っている。
506名無し名人:2013/02/09(土) 21:57:54.28 ID:WxunUZ6l
三段リーグ編入を拒否ったのがまずかった。
それがなければ、誰も文句は言わなかったはず。
たとえ、あっさりc2から陥落してもね。
守るべき最低の一戦はクリアしてるんだから
507名無し名人:2013/02/11(月) 00:53:53.12 ID:bleacjAX
どんなに言い訳を重ねても毎回陥落寸前なのは
もともと奨励会を突破する実力がなかったことに他ならない
508名無し名人:2013/02/11(月) 07:26:40.41 ID:0giPRk4g
>>507
ヒント:クラー、シマーは一位抜け(  ´,_ゝ`)プッ
509名無し名人:2013/02/11(月) 19:01:28.60 ID:jc5AMiQ8
あれだけ駄々こねたんだからC1ぐらいいけよ
510名無し名人:2013/02/11(月) 22:17:39.41 ID:aR/eiVZY
>>509

それぐらいはファンにしてもアンチにしても期待するよね。
個人的にはフリークラスで終わりにならなかった時点で、
(その時点でいいとこどり6割5分は達成しているわけなので)
最低限の義務は果たしたと思っているけど。

逆にいえば、瀬川がC1に上がることができればプロ編入試験制度は大成功なわけで。
511名無し名人:2013/02/11(月) 22:26:22.15 ID:1Z0MDQGK
さすがに4−6なら回避できるでしょ
512名無し名人:2013/02/13(水) 01:10:35.25 ID:xQiA4SEa
今日負けたけどライバルも軒並み負けたので次勝てば回避確定
万が一負けても他力回避の可能性もわずかに残す
513名無し名人:2013/02/14(木) 00:11:31.82 ID:MG5Cny2b
さすがにライバル全敗はちょっとないだろう。
勝てば回避、負ければ刺青、って考えればいいかと。
514名無し名人:2013/02/14(木) 00:18:15.04 ID:LQdFZeEw
若い奴に勝てなくなってきたなあ
515名無し名人:2013/02/14(木) 19:31:36.36 ID:iH4eutwz
もし負けてもライバル全敗で回避できたら
これは棋神二世を名乗っていいレベル
516名無し名人:2013/02/14(木) 19:56:57.10 ID:VNTrThgV
●及川
●澤田
●八代
○伊奈
●阪口
○川上
●阿部光
○中座
●村田顕
517名無し名人:2013/02/14(木) 20:35:35.79 ID:PUiIFYKt
結構当たりキツイな
518名無し名人:2013/02/14(木) 20:35:41.85 ID:Qlr4APWT
http://ameblo.jp/chanson-de-mon-amour/image-11470099308-12418527825.html

セガー 中倉妹を嫁にもらっちゃえよ
519名無し名人:2013/02/14(木) 20:37:34.66 ID:uMGMKv5z
あぶれもの同士いいかもな
520名無し名人:2013/02/14(木) 20:40:30.14 ID:PUiIFYKt
なんいもこんなブサだったっけ?
年食ったからかな
521名無し名人:2013/02/14(木) 21:59:51.39 ID:MG5Cny2b
>>517
開始前は阪口がこんなことになるとはみんな思ってなかった。
後、阿部光や八代には…って勘定はあったかもね。若い奴は成長早いから…
522名無し名人:2013/02/15(金) 01:13:11.58 ID:8UkC1mxn
瀬川さんの順位戦っていつも自陣の陣形が
悪い感じがするんだけど、これって相手に
効かされているから?誘導されてしまっているの?
523名無し名人:2013/02/15(金) 13:24:35.72 ID:N96H+dza
電王戦出場の佐藤慎一四段も生登場〜将棋棋士の人狼〜
2013/02/18(月) 開場:19:00 開演:19:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv126245886

プロ棋士の心理戦に注目 世界初の「将棋棋士人狼」ニコニコで2月18日に開催
http://news.livedoor.com/article/detail/7412399/

『人間 vs コンピューター再び 「第2回将棋電王戦」初の団体戦を開催』で紹介したように、
株式会社ドワンゴおよび株式会社ニワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」は、
3月23日(土)より開催される「第2回将棋電王戦」を記念したプレイベントとして、
2月18日(月)19時30分より、将棋の現役プロ棋士11名参加による推理コミュニケーションゲーム「人狼」を開催。
その様子がニコニコ生放送で生中継される。

■Webから火が付き人気になった「人狼」とは?
「人狼」とは、プレイヤーが市民と、市民に扮した狼(人狼)となり、
自分の正体がばれないように他のプレイヤーと会話の中で駆け引きしながら
相手の正体を暴いていくゲームだ。
ここ数年、ネットを中心に盛り上がりを見せ、世界中で多くのファンに楽しまれている。
騙し合いを繰り返す高度な心理戦が醍醐味のこのゲームに、
今回初めて、将棋界から現役男性プロ棋士と女流棋士が参戦。
将棋盤上以外での心理戦に挑む棋士11名による巧妙なゲーム展開が期待される。
普段から心理戦を行っているプロ棋士たちが、どうやって相手を騙すのかに要注目だ。

■生放送番組概要
・番組名:電王戦出場の佐藤慎一四段も生登場〜将棋棋士の人狼〜
・日時:2013年2月18日(月)19時30分開始
・参加者:(順不同、敬称略)
・中田功七段 ・片上大輔六段 ・村中秀史六段 ・千葉幸生六段 ・瀬川晶司五段 ・及川拓馬五段
・佐藤慎一四段 ※3月30日(土)第2回将棋電王戦の第2局でponanzaと対戦

■女流棋士
・藤田綾女流初段 ・安食総子女流初段 ・山口恵梨子女流初段 ・貞升南女流1級
524名無し名人:2013/02/15(金) 17:49:22.95 ID:wWBeXQUK
>>522
元々自陣をあまり固めずに攻めるタイプだからね
525名無し名人:2013/02/16(土) 15:31:23.79 ID:/rt7pHmq
C2で瀬川より年上ってだんだん少なくなってきた一方で
ベテラン陣がどんどんC1から落ちてくる…
うまくいけば50まではC2に居られるかも?
526名無し名人:2013/02/18(月) 17:53:20.83 ID:gXHENffH
1個目の降級点が消えないってのはやっぱりキツイと思うから
1回降級点取ったら案外数年でアウトってのもあると思うよ
527名無し名人:2013/02/19(火) 23:32:02.09 ID:yG+ZLLo3
最終戦、増田は勝てば回避の可能性大、
瀬川は負ければ多分降級点
こりゃどっちも負けられない大勝負だな
528名無し名人:2013/02/21(木) 22:47:40.54 ID:quRwv0/R
NHK杯今年も本戦でるみたいだね
529名無し名人:2013/02/21(木) 23:10:22.58 ID:JORUUEXb
ソースは?
530名無し名人:2013/02/21(木) 23:17:34.13 ID:quRwv0/R
本人のTwitterです
531名無し名人:2013/02/21(木) 23:20:55.58 ID:quRwv0/R
あかん。まずかったみたいです削除されてる。セガーさんのファンとしておとなしくしよう。
532名無し名人:2013/02/21(木) 23:25:07.52 ID:Ht0ZFJGj
謎の勝敗がつくのかな?
しかし3つ勝たなきゃいかんかったよね?誰を食ったのかな、相変わらず早指し強いねー
533名無し名人:2013/02/22(金) 09:31:54.31 ID:HJrlqUYA
先生おめでとうございます
しかし今年度は結構対局してますね
534名無し名人:2013/02/22(金) 09:55:55.69 ID:pi0J8oc/
記録のページの対局数が38になってランキング復帰だな
535名無し名人:2013/02/22(金) 10:43:52.78 ID:8ZxcUXU1
ソフト有利と思われた30秒将棋でもソフトがまるで歯が立たなかったもんなー
536名無し名人:2013/02/22(金) 10:58:55.46 ID:O+7OV+fi
リコーパーティーに行った友人がセガーさんは紅ちゃんと親しそうだったと言ってたな
いいなあ
537名無し名人:2013/02/26(火) 08:11:35.64 ID:I0Pqw05o
こいつだけズルイよな
プロ棋士は奨励会の三段リーグ勝ち抜いた奴が棋士になれるのに
わけのわからん女流やお笑い棋士や三段相手に試験して
プロになってんだから
実力があっても三段リーグを勝ち抜かないとプロになれないという鉄板ルールを
このアホがコネで特別にヌルイ試験させてもらってプロ名乗ってんだから


笑えるW
538名無し名人:2013/02/26(火) 08:16:16.14 ID:I0Pqw05o
こいつを例えるなら
5問あるクイズで1問1点で問題5問の勝負を
こいつの為だけ
最終問題で10点ですって言われて
こいつだけ簡単な問題だしてもらってるようなもんだろ
ずっこいな
将棋の世界は年齢制限があるんだから
特別扱いして裏口でプロ試験うけんなや!
539名無し名人:2013/02/26(火) 08:20:44.48 ID:I0Pqw05o
俺だったら自分だけそんな卑怯な方法でプロになれませんって断るぞ
そりゃそうだろ
みんな同じ目的で勝者がいて敗者がいる
そのルールで戦って敗者が
自分は特別扱いしてもらえるラッキーな男だからプロになってしまおう
なんて考えて本当にプロになってしまってるんだからな
こんなズルイ事するんだったらめちゃくちゃ強いんだろうが
下の下じゃねえかw
タイトル取るぐらいの逸材だったら認めざる得ないがそんなわけでもないアホだな
540名無し名人:2013/02/26(火) 08:23:39.23 ID:I0Pqw05o
よくわからん人狼とかいうのに動画サイトで遊んでるが
お前将棋しにプロの世界はいったんじゃねえのかよw
あきれるわ
541名無し名人:2013/02/26(火) 08:23:43.93 ID:EuPq3NBz
お薬だしときます。
542名無し名人:2013/02/26(火) 09:12:09.28 ID:QFEjb9Jm
これが元奨の恨みか…
543名無し名人:2013/02/26(火) 19:16:30.58 ID:0Oc2Hlxx
恨み辛みはともかく
こんな拙い文しか書けないのか元奨崩れというのは
544名無し名人:2013/02/26(火) 20:27:26.20 ID:I0Pqw05o
ズルしてプロになって堂々と棋士名乗ってる時点で
笑える

本来なれないのに特別にプロにさせてもらって
いまだに四段ってW
アホか
そんなの四段ならいてもいなくてもどうでもいい
竜王戦勝ち抜くとかC2抜けるとかそれぐらいしなきゃいけない存在なんだがな

微妙すぎてプロにした意味がない
期待にこたえることすらできないなんて笑う
545名無し名人:2013/02/26(火) 20:52:46.38 ID:m+obx6+p
四段ねぇ…
546名無し名人:2013/02/26(火) 20:58:23.06 ID:AMbqUj76
>>544の母です。
>>544はコールドスリープしていて、脳に損傷を負ってしまったのです。
どうか、みなさまご勘弁ください。
547名無し名人:2013/02/26(火) 20:58:52.46 ID:I0Pqw05o
もうさ
連盟は瀬川を気に入ったからプロにしようって考えてたんだろうな
一応奨励会にいたから将棋はそこそこ打てるし
それなりには対局できるが所詮はズルでプロ
いつまでもレベルの低い争いしかできず力で納得させる成績も見せられない
タイトル取れないならアマチュアにいた方が良かったんだよ
こういう特例でプロにしてもらった奴は
548名無し名人:2013/02/26(火) 21:05:22.03 ID:A2/85VyX
そこそこ打てるし、ねぇw
549名無し名人:2013/02/26(火) 21:21:08.85 ID:Ms2yL79r
打てるし、w
550名無し名人:2013/02/26(火) 21:45:24.55 ID:I0Pqw05o
三段リーグ勝ちあがらなくても
女流(奨励会の級レベル)お笑い棋士(フリークラス)と戦ってプロになれるんなら楽だわな
将棋の世界は
何人もの夢を諦めてプロになれなかった奴が
夢打ち砕かれ
失意のズンドコに苛まれた非常に過酷な世界なんだが
こうやって
気に入られて何かしたら
特例で楽な試験だけでプロになって
タイトル争いにも加入できない所詮
奨励会三段レベルがプロに参加してるだから
呆れてものが言えんわW
551名無し名人:2013/02/26(火) 21:48:46.56 ID:V2mW1Q5T
元しょうはだめだよおじゃんになっちゃう
552名無し名人:2013/02/26(火) 21:56:28.30 ID:E2xWvX8F
瀬川プロはいいもんな
そりゃあ、やっかまれるさ
553名無し名人:2013/02/26(火) 23:27:39.42 ID:WdxpqV+G
マイナスのパワーに満ち満ちているヤツが居る

人を呪わば穴二つ
554名無し名人:2013/02/27(水) 00:35:18.33 ID:Sq7HW9Xc
四段
打てるし
ズンドコ

釣り針がデカ過ぎだ
555名無し名人:2013/02/27(水) 01:25:32.04 ID:yfUuQRbf
試験落ちてる人間の存在や
試験受けるまでの過程などどうでもいいのだァー
とかそんな感じだな(´・ω・`)
556名無し名人:2013/02/27(水) 06:23:59.01 ID:90yiWYe5
>>555
は?お前アホだろ
気持ち悪い顔文字使って本物のアホだろ
何が言いたいんだお前
瀬川がズルイ方法でプロになった事をハッキリ批判すればいいだろもっと分かりやすく
557名無し名人:2013/02/27(水) 06:31:11.32 ID:90yiWYe5
これだけは教えてやろう
アマチュアの成績がよければプロ編入試験を受けられる
仕組みなんてねーんだよアホだな

プロになるには年齢制限+奨励会三段リーグを勝ち抜くことが絶対だわかるか?
瀬川はただ将棋が強いアマチュアってだけの存在なのに
米長にプロ試験(易しめ)でプロにさせてもらったんだよわかるか?

普通はプロになれるわけなんざねーんだよ
それぐらいアホでもわかるわアホだな
558名無し名人:2013/02/27(水) 06:34:21.05 ID:90yiWYe5
これだけは忘れるなアホ

プロ棋士は実力でプロ棋士になった奴が通常
瀬川はプロ棋士にしてもらった存在
自力でなれなかったから特別にプロにさせてもらった存在
それは誰が見ても明らかだ
みとめねーばかは童貞だろ間違いなく
559名無し名人:2013/02/27(水) 07:00:37.15 ID:9A6MWs3C
やーん557の釣り針もでかすぎる
560名無し名人:2013/02/27(水) 07:19:16.61 ID:90yiWYe5
だったらオメータイトル取ってプロになる資格のあった人材だって事証明してみなさいよ
それができないで奨励会三段レベルでプロになるから
いつまでたっても昇段できないんだろうが
なに?
お笑い棋士と女流に勝って4段になっただけだからな
561名無し名人:2013/02/27(水) 07:22:31.91 ID:90yiWYe5
ふつーのプロ棋士ならタイトル取らなくても頑張ったねって認められるが
三段リーグ突破しないで
しょっぱい成績で誰が認めるんだよアホだな
562名無し名人:2013/02/27(水) 08:16:18.66 ID:DJYZWtjd
一度ダメだったが、数年後チャンスを与えられてチャンスを掴み
プロの世界で揉まれつつもなんとか頑張っている
というのは日本人好みのストーリーだし
そういうストーリーが好きな人が認めるのは別にいいじゃないか

応援スレなのにわざわざ貶しにきて、何か実生活に嫌なことでもあったのかい?
563名無し名人:2013/02/27(水) 08:19:00.23 ID:90yiWYe5
なんだとテメーこのヤロウ
一度ダメだった奴がやり直せる世界じゃねえだろうが
なんとか頑張ってる?仕事だから当然だろうが
日本人好みのストーリー?
そんなの関係ねえ
大事なのはストーリー性よりも見返すぐらいの成績をのこせてねえことだろうが
応援スレだろうがなんだろうがおかしい事をおかしいと言うのが正義なだろうがアホだな
564名無し名人:2013/02/27(水) 08:25:13.60 ID:FJ9qrdbd
なんでいまさらこんなに荒れてる?
565名無し名人:2013/02/27(水) 08:37:43.64 ID:90yiWYe5
渡部愛を認めないで瀬川三段をプロ四段にするアホな連盟に笑うわW
566名無し名人:2013/02/27(水) 08:43:12.48 ID:FJ9qrdbd
ここもLPSAの取り巻きが荒らしてるのか
567名無し名人:2013/02/27(水) 08:45:55.59 ID:90yiWYe5
バーカ
少なくとも瀬川のプロ棋士を反対していた棋士が何人もいるんだよ
その状況でよくもプロ名乗ろうと思えたな
あんな試験だけで
568名無し名人:2013/02/27(水) 09:01:46.34 ID:8B61nr2P
>>564
lpなんちゃらか3段リーグ例会日程がヒントになるかもな
569名無し名人:2013/02/27(水) 09:39:45.60 ID:tSU6YCCr
>>547
 もう、将棋を「打つ」というやつは将棋スレにくることまかりならん!
570名無し名人:2013/02/27(水) 10:01:04.96 ID:alYcK25f
キチガイかレス乞食か知らんが度し難いなぁ
571名無し名人:2013/02/27(水) 11:20:56.85 ID:B5JdU1Rh
瀬川さんがフリークラスに落ちたら
こんな暇な馬鹿連中が徒党を組んで団体になって
新聞社や連盟に乗り込むかもしれんな
馬鹿より怖いものはないから、恐ろしいな
572名無し名人:2013/02/27(水) 19:25:18.26 ID:9FMZiZWx
テメエ
瀬川は正規のルートでプロになった奴じゃねえ
そんな奴が活躍しても
タイトル取れるぐらいの成績残さなかったら
お前・・・それで特別にプロにしてもらったのかよ・・・

って思ってる奴がほとんどだろアホだな
573名無し名人:2013/02/27(水) 19:39:29.16 ID:9A6MWs3C
>>562
ずぼしはだめだよおじゃんになっちゃう
574名無し名人:2013/02/27(水) 19:44:15.60 ID:9FMZiZWx
なんだと?
おかしいだろーがオメーは
盲目か?頭バカなのか?
チャンスは一度きりでまたチャンスを与えたら不公平だろうが!

そんなのな
俺が言わなくても察しろW アホ
575名無し名人:2013/02/27(水) 20:35:39.22 ID:BmzoPeyj
瀬川のプロ入りを叩いているのを、ここでは元奨と決め付けることにする

お前も瀬川みたいに実績を挙げて瀬川みたいに編入試験受けさせてもらえばよくね?w
あ、こんなところにまで叩きにくるような池沼だから無理かww
576名無し名人:2013/02/27(水) 20:42:06.96 ID:Sq7HW9Xc
流石に元奨なら瀬川の段位を間違ったり将棋を打つと言ったりしないだらう
それに元奨ならそれなりの年齢のはずだが文章が幼稚すぎる
577名無し名人:2013/02/27(水) 21:24:17.95 ID:9FMZiZWx
お前バカだなW
瀬川が叩かれてるのに瀬川を庇うどころか
関係ない方向に脱線してやんのアホ

将棋のプロっていうのはな
年齢制限があるからその為に必死になって争ってるんだろうが
その中で負けた奴があとから女流棋士らに勝ったくらいでプロになるなやw
578名無し名人:2013/02/27(水) 21:26:38.63 ID:9FMZiZWx
同じ試験を
奨励会三段で散った奴にさせてみろって
何人プロになれるんだよW
たいした実力もねえのに棋士になるから
C2勝ち抜けないで勝敗規定でしか昇段できないんだろうが
何年かかって五段だ?あ?実力のない奴がおなさけで昇段できるのが勝敗規定だ
バカが
579名無し名人:2013/02/27(水) 21:58:00.76 ID:t9kAM8Kj
久保が悪い
580名無し名人:2013/02/27(水) 22:00:35.52 ID:B5JdU1Rh
>>578
おまえ在チョンか?
将棋会館の前で、焼身自殺とかするなよ
迷惑だからな。
瀬川さんのタスキつけて焼身自殺とかだけは、やめとけよ。
581名無し名人:2013/02/27(水) 22:02:10.83 ID:B5JdU1Rh
焼身自殺するなら佐藤伸哉ってタスキをしとけよww
582名無し名人:2013/02/27(水) 22:02:57.35 ID:9FMZiZWx
砂糖のような甘い言葉で深夜に君を寝かさない・・・って気持ち悪いわアホが
583名無し名人:2013/02/27(水) 22:04:31.28 ID:B5JdU1Rh
>>582
伸哉 本人乙ww
584名無し名人:2013/02/27(水) 22:10:41.77 ID:ptpelyCc
深夜って瀬川の試験反対してなかったか?
585名無し名人:2013/02/27(水) 22:20:41.69 ID:B5JdU1Rh
大反対していたのって
中川と中座だろ?
586名無し名人:2013/02/27(水) 22:25:48.03 ID:9FMZiZWx
特例で入ったからにはものすごく強くねえと納得しねえんだよ
当たり前だろうが
なんだよ結果
しょぼ・・・
アマチュアのままでいいだろ
お前特有の瀬川システムでも編み出して竜王になるぐらい活躍してミロや
枡田こうぞう賞とってみろや
見返してみたら認めざるえないがお前の場合無理
587名無し名人:2013/02/28(木) 15:26:44.48 ID:DhEdeYmE
安恵一門の紳哉が反対するとは思えんが
588名無し名人:2013/02/28(木) 18:41:24.97 ID:hi8Vn/up
ID:9FMZiZWxは大事な順位戦を前に気合入れに来たのかねえ

その甲斐あってか昨日は日浦さんに見事勝利し

対局数ランキング
17郷田 真隆39
17深浦 康市39
17久保 利明39
17稲葉 陽39
17瀬川 晶司39
17佐々木 勇気39

何だかすごい面々と並んでおりますw
589名無し名人:2013/02/28(木) 22:42:28.69 ID:l2hJu05I
>>562
自分は初段にもなれなかったボンクラだけど、3段の強さは痛いほど知っています。
だからこそ、瀬川さんには3段リーグを突破してプロになって欲しかった。
なんで拒否ったんでしょうね。突破する自信がなかったから?ならプロになるなんて言わなけれないいのに。
いい年したおっさんが3段リーグで10代から20代前半の猛者たち相手に戦う姿はやはり感動したと思う。
上で暴れている元奨の人はおそらく3段でしょうね。しかもかなりきわどいところまで行ったと思われる。
自分は指すたびに才能のなさを痛感していたから妬みとかはないな。
590名無し名人:2013/03/02(土) 03:28:42.86 ID:Fufpfoco
>>588
そんなに対局あったっけ?以外だわ
もうちょっと頑張って欲しいね
591名無し名人:2013/03/03(日) 07:10:03.28 ID:H/QHBbjU
LPSAの契約問題スレに俺の悪口書きに言ったバカは死ねよ
瀬川が本来プロの資格がねえのにプロになった事を批判されて発狂したのかバカめ
592名無し名人:2013/03/03(日) 07:47:40.94 ID:eFBeKREz
久しぶりにスレが伸びてると思って来てみると、こんなストーカーがいるのか。

文章幼稚だし、言っていることがワンパターンだな。実生活が御不幸なご様子。
お幸せに。
593名無し名人:2013/03/03(日) 08:20:36.37 ID:H/QHBbjU
テメェコラー
瀬川はプロになる為に26歳までに三段リーグを勝ち上がるという
絶対にやらなくてはいけないプロの条件を満たしていない
プロの資格のない奴じゃボケが
死ねw
594名無し名人:2013/03/03(日) 08:42:37.96 ID:pB1kdq6Z
瀬川の側からしか考えないんじゃ、どうしてああいう試験になったのかなんて理解できないよ
連盟からすれば、プロに7割以上勝つアマチュアなんて存在してもらっては困るだろ
それで、そういう状況を一番手っ取り早く解消するには、プロにしてしまえばいい、ということになったんだよ、たぶん
だから、瀬川の試験はユルかったんだよ
でも、連盟は瀬川以外はプロにしたい訳じゃないから、その後で出来た編入制度は厳しいくなった
まあ、もう少し多面的に考えないとなあ
595名無し名人:2013/03/03(日) 09:03:54.08 ID:g9usQYnf
ここに粘着してるやつは駒音住人だら
中井のブレーン
596名無し名人:2013/03/03(日) 10:05:02.59 ID:pB1kdq6Z
>>595
中井は、瀬川の試験の時、瀬川に勝ったら次は自分がプロ入りとか考えていたみたいだからなあ
597名無し名人:2013/03/03(日) 10:16:53.83 ID:ha2wTP55
中井ってカスやわ
人間的に
598名無し名人:2013/03/03(日) 19:03:57.21 ID:uHbuxfwx
ここまでスポンサーの話題が一度も出ていないことに関して
599名無し名人:2013/03/05(火) 09:00:45.52 ID:sCXbB1Cp
今日勝てば降級点回避だね、番人ポジションいいね
600名無し名人:2013/03/05(火) 09:22:03.71 ID:cROqKtvP
>>589
そんなに強い人ならここで暴れる必要ないです。今泉さんや秋山さんなどのように、
アマ大会で優勝→3段リーグ編入試験を目指しています。
せっかく瀬川さんのおかげで、アマチュアからプロになる道筋ができたのに、それを逆恨みする
元奨励会3段がいるとは思えません。それだけの強さがあるのなら、アマ大会で実績積んで、編入試験を受ければいいだけです。
それがどう逆立ちしてもかなわないレベルの人が、僻みから暴れているだけでしょう。気にしなくていいと思います。
601名無し名人:2013/03/05(火) 16:02:06.60 ID:JKdoxRqi
諦められない元奨にとっては感謝してもいいくらいだよね
現役の人達はふざけるなって思うかもしれないけど
編入試験って厳しいよね
純アマの挑戦者は1次で全敗とか全く相手にもなってないし
602名無し名人:2013/03/06(水) 00:07:04.11 ID:glq08/Wm
>>601
あの編入試験、対戦相手の成績にも加算されるからすごい真剣勝負なんだよな。
吉田正和2段(当時)はそれで今泉受験者にまけて、3段昇段の1局を逃しているし…。
>諦められない元奨にとっては感謝してもいいくらいだよね
だから、秋山みたいに再挑戦をもくろんでいたアマは瀬川を支持した。実際瀬川のおかげで、後に秋山は再挑戦できた(編入には失敗したけど)。

>現役の人達はふざけるなって思うかもしれない
当時はそうだっただろうけど、今はもう制度化されて久しいからな。むしろ、現役奨励会員としたら、「編入試験で落とす」と思っていそう。
弱い挑戦者なら、むしろ星を稼ぐいいチャンスとばかりにありがたがっているかもしれない。具体的に叩き落すチャンスがあるから、多分なんとも思っていない。
瀬川については、自分で叩き落すチャンスが奪われている分、当時の奨励会員にとっては「ふざけるな」だったかもしれない。遠山3段(当時)はそうでもなかったらしいけど。
603名無し名人:2013/03/06(水) 00:59:51.97 ID:AcmMN5I+
瀬川
604名無し名人:2013/03/06(水) 01:02:30.45 ID:AcmMN5I+
瀬川は将来的には
C1、7段にはなる将棋打ちです

打ち
605名無し名人:2013/03/06(水) 01:21:29.43 ID:a7qOgrUG
<降級点回避争い(勝数順)25:17現在【関係する対局すべて終了】>
勝つと()の位置に移動、ラインより下で負けるか()の位置がラインより下に来た時点で降級点決定

31 村田  智弘 4−6 ●佐紳 △
38 長岡  裕也 3−6 先西尾 △△ 【降級点回避決定】
43 藤森  哲也 4−6 ○矢倉
02 田中  魁秀 3−7 ●岡崎
08 増田  裕司 3−7 ○瀬川 △
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (ここに石川○で3勝)
25 松本  佳介 3−7 ●菅井 △▲ 【やっぱり駄目でした】
27 小倉  久史 3−7 ○藤原 ▲   降級点
30 瀬川  晶司 3−7 ●増田 ▲   降級点
40 上野  裕和 3−7 ●阿部 △△▲降級
13 石川  陽生 2−7 _八代 ▲   【対局中ですが無念です】
24 遠山  雄亮 2−8 ●佐慎 △▲ 降級点
41 川上   猛  2−8 ○及川 △△▲降級
33 西川  慶二 1−9 ●吉田 ▲   降級点
36 伊奈  祐介 1−9 ●佐々 △▲ 降級点
606名無し名人:2013/03/06(水) 01:22:23.46 ID:c2AnbuFx
ついに降級点取っちゃったか
5年以内にフリクラに戻りそうだな。若手に勝てないし
607名無し名人:2013/03/06(水) 01:28:43.68 ID:a7qOgrUG
制度を曲げてでも瀬川をプロにさせたことについてこれから議論があるだろうな。
608名無し名人:2013/03/06(水) 01:34:05.04 ID:c2AnbuFx
議論って? 
アンチが2chで騒ぐだけで終わると思うけどw
609名無し名人:2013/03/06(水) 01:58:14.25 ID:18CeQDbe
毎期降級点争いしてたらこうなるわな
来期せめて差し分けくらいしてくれれば問題ないだろう
最初からこのレベルっていうのはファンもアンチも理解してるから
610名無し名人:2013/03/06(水) 02:17:26.68 ID:JByQW7p/
降級点まぢかー
ほんと瀬川弱いな
おまえ何がしたくてプロになったんだよW
勝てないんだからサラリーマンしとけばいいのに
米長に気に入られて特例でぬるま湯試験受けてこの成績じゃ
わーらーわーれーるねw

タイトルどころか
順位戦からもはずされて引退コースだろ
これだから瀬川の編入試験には反対だったんだよ
やるならガッチリとしたプロ棋士相手のガチンコ試験にしろよ
611名無し名人:2013/03/06(水) 02:19:04.73 ID:ZRJcH2YL
早指しは相変わらず強いから
仮にフリクラ戻ってもまた上がれるっしょ
612名無し名人:2013/03/06(水) 02:26:09.46 ID:glq08/Wm
>>605
降級点を争っていた増田に敗れたか…。
増田は何気に時々8−2とかとることのある隠れた実力者だからな。
これからはこういう相手と降級点争いをすることになる、と考えると…。
やはり指し分けぐらいはとれないとこれから厳しくなるか・・・。
613名無し名人:2013/03/06(水) 02:46:02.31 ID:JByQW7p/
奨励会突破してない棋士は弱い奴しかいない
614名無し名人:2013/03/06(水) 03:08:09.94 ID:n82Az8xU
瀬川でこれだけアンチいるんだから今泉とか加來が3段リーグ編入じゃなくて瀬川みたいなプロ入りを万が一したら相当アンチつくな
615名無し名人:2013/03/06(水) 03:50:44.36 ID:glq08/Wm
>>614
ここで暴れているアンチは一人かせいぜい二人だと思う。

>今泉とか加來が3段リーグ編入じゃなくて瀬川みたいなプロ入りを万が一したら相当アンチつくな
これは確かにそうかも。
616名無し名人:2013/03/06(水) 04:11:52.62 ID:ZRJcH2YL
加來さん特にヤバそう

そもそも改名したのだって・・・
617名無し名人:2013/03/06(水) 04:14:19.56 ID:JByQW7p/
華がねーんだよ
瀬川みたいなおっさんいれても
女性ファンが増えるわけでもねーしな
618名無し名人:2013/03/06(水) 09:14:58.88 ID:6X1VOzAg
3つ獲るまではやるでしょ、がんばれ
619 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/06(水) 10:24:00.32 ID:s2rVVMRW
>>596
マジか?

だとしたら相当めでたいオツムだが
620名無し名人:2013/03/06(水) 14:35:26.21 ID:hxIS58pR
ブログの更新まだー?
621名無し名人:2013/03/06(水) 16:42:32.28 ID:o4pdirHy
twitterは来てるな
順位戦スレ見てる限りじゃほぼ勝ちで決まってるような状況まで行ってたのになぁ
622名無し名人:2013/03/06(水) 18:44:52.07 ID:N8vVoE6e
しょったんはやめへんで〜!
623名無し名人:2013/03/06(水) 18:47:41.40 ID:EdxesqdH
>>596
中井に関しては、この対局の裏で女流棋士の待遇問題で、当時※からアメを示唆されていたらしいよ。

まぁそのことに関してはLPSA問題があって独立設立後に、公益法人問題があってそれに関連して、
「女流四段以上またはタイトル経験者」である女流棋士を正会員とすることが決議されたしね。
結果的に改善になったけどね。
624名無し名人:2013/03/06(水) 19:30:29.78 ID:TGZTBTBb
武者野プロ棋士資格剥奪6番勝負をやろう
1 瀬川
2 里見
3 天彦
4 谷川
5 森内
6 羽生
3勝で剥奪回避な
625名無し名人:2013/03/06(水) 19:32:09.82 ID:+BM8UgFf
一年後、高級店二個で
振り蔵宣言?
626名無し名人:2013/03/06(水) 20:35:33.38 ID:6+svFLmN
>>614
今泉とか加來は、対プロの成績が瀬川ほど高くないから、そもそも甘い試験でプロにする必要がない
627名無し名人:2013/03/06(水) 20:43:11.52 ID:YqsE5ekh
>>614
プロに一定の勝率だとプロ編入試験受けられるって
規定ができたはずだから
そんなに大騒ぎにならないだろう。
628名無し名人:2013/03/06(水) 21:19:23.95 ID:idE9FGf7
規定通りなだけだよな

だいたいそんな事言い出したら、次点2回でプロになれるのもどうなの?とか
やっぱりプロ入りも昇級も1位以外は意味無いよね?とか
自分ルールで何でも言い出せてしまうよな
629名無し名人:2013/03/06(水) 22:16:27.25 ID:5Eobiytz
これぐらいは予想の範囲かも

むしろときどき見かける、トップアマはプロ下位より上(≒プロ中堅)という見解は
やっぱり盛り過ぎだと思う
将棋への努力の姿勢はプロ中堅近くあるかもしれないけど
630名無し名人:2013/03/06(水) 22:45:11.50 ID:kVuNpIIX
トップアマって奨励会三段がゴロゴロいるわけで、
その奨励会三段がロートル下位プロより強いのは当然じゃないか?

プロ下位<トップアマ<プロ中堅
ってとこでしょ。
631名無し名人:2013/03/06(水) 23:11:05.73 ID:5Eobiytz
C2の瀬川の成績とC2で降級点回避してるロートル眺めてると
プロ下位<トップアマの部分は素直に呑み込めない
632名無し名人:2013/03/06(水) 23:15:44.59 ID:kVuNpIIX
>>631
瀬川はもうトップアマではない。
633名無し名人:2013/03/06(水) 23:55:35.43 ID:o4pdirHy
順位戦以外は結構勝ってるんだけどね・・・
トーナメントの一番下からスタートしてるからってのもあるけど、年間40戦だぜ今年
634名無し名人:2013/03/07(木) 07:09:33.37 ID:pGMQZhpC
ブログのコメ欄にあったが順位戦だけが際立って勝率悪いんだな
635名無し名人:2013/03/07(木) 07:41:55.60 ID:ocWNKGRF
順位戦はガチ勝負だからな
棋士としての順位をつける場だから真剣勝負
なんせ頂上が名人だし
昇段にも影響する
それに勝てない奴は弱い
それだけ
636名無し名人:2013/03/07(木) 13:51:15.93 ID:p+EE+CSB
編入試験の内容が厳しすぎるという意見がアマの中であるけど
瀬川さんの現状を見れば、内容緩和を主張できないだろうから
これでいいと思うな
637名無し名人:2013/03/07(木) 14:06:57.01 ID:EkZyzc8M
概ねC2で4勝-6敗くらいの実力でしょ
5年後くらいにはフリクラに落ちるかも
638名無し名人:2013/03/07(木) 14:25:27.59 ID:mWhbSzaj
>>623
それ、
古田靖 『瀬川晶司はなぜプロ棋士になれたのか』
上地隆蔵『奇跡の一手―サラリーマン・瀬川晶司が将棋界に架けた夢の橋』
あたりに書かれていた。そのアメというのは、あくまで「女流棋士の待遇改善」の話だけどな。

後、瀬川問題のあと、フリクラ編入試験資格として「対プロ戦勝率6割5分以上(20局以上?)」が加わったけど、これ女流にも適用されるから、
上田とかがそれだけ勝てば、瀬川同様にフリクラ編入試験が受けられるようになった。
…現状2割いっていないことを考えると相当無理ゲーだけどさ。
639名無し名人:2013/03/07(木) 14:34:30.81 ID:mWhbSzaj
>>630>>631
瀬川を規準にするなら
底辺プロ(勝率3割切るようなフリクラ棋士)≦トップアマ≦下位プロ(C2下位)じゃない?

金沢とかみたいに、そこそこ勝率残すフリクラ棋士をどこに位置づければいいのかが分からなかった。
今のトップアマって瀬川とか吉田とか伊藤(真)とかと同レベル、と考えていいのかな?
640名無し名人:2013/03/07(木) 14:41:32.46 ID:TzvEkOUV
現在のトップアマ

清水上徹:対プロ10勝12敗(&非公式戦双竜戦で永瀬村山に勝ち、木村豊島に負け)
641名無し名人:2013/03/07(木) 14:43:25.18 ID:fol8jHoZ
>>636そだね
642名無し名人:2013/03/07(木) 14:56:13.57 ID:mWhbSzaj
>>640
微妙なところだな。この勝率だけ見ると、「そこそこの勝率のフリクラ棋士」に見える。
底辺プロよりは強いけど、C2昇級となると苦労する、といったところか・・・。
まあ、この成績だとフリクラ編入試験の資格得られないから、そのルートでは瀬川と同じ土俵に立てないけど・・・。
清水上はプロ志望じゃないから、3段編入試験も受けていないからもっとわからない。
643名無し名人:2013/03/07(木) 15:01:38.31 ID:DavdHw2r
>>638
編入反対の意見として竜王戦で結果出してないって意見もあったっけ
644名無し名人:2013/03/07(木) 15:17:55.30 ID:mWhbSzaj
>>643
というか銀河戦以外はさっぱりで「時間の長い将棋では駄目なのでは?」といわれた。
確かに、「竜王戦での結果出していない」という意見もあったな。
645名無し名人:2013/03/07(木) 15:41:40.75 ID:LNW12gPC
瀬川のプロ入りは当初から「普及面で貢献してくれるだろう」という側面も込みで語られていた。
プロ側の見立ても「良くてC1まで」だったはず。

年齢的に盛りの時期をフリクラ脱出に費やしたのは少し可哀想ではあるけどね。
でも本当は10年でバイバイかも知れなかったのに、降級点2でフリクラ宣言すれば16年延命出来る
ところまで来たんだからよくやったと思うよ。
646名無し名人:2013/03/07(木) 16:02:18.75 ID:mWhbSzaj
>>645
そういえばそうだったな。編入試験そのものでの話題づくりもあったけど、その後のことでもそうだった。
その意味では「瀬川だから賛成する」という意見が多かった、と古田本や上地本にも語られていたな。

>でも本当は10年でバイバイかも知れなかったのに、降級点2でフリクラ宣言すれば16年延命出来る
>ところまで来たんだからよくやったと思うよ。
10年でバイバイだったら、瀬川の後でできたプロ編入試験の条件がさらにきつくなっただろうな。
>>636
現状だと、これが妥当、と見られているけど、それが更に厳しくなった可能性もあったのか。それを考えると
確かによくやったな。
647名無し名人:2013/03/07(木) 17:04:55.38 ID:fLxZadVc
セガーさん十分強いでしょ

トップアマが底辺プロを凌ぐって言ったって、全盛期の短い時期に何度か勝てるって程度だし、それじゃあセガーさんのように長年定着するのは不可能

セガーさんはプロ入りできるかどうかってとこで年齢で一律切っちゃう排他的現状を変えた存在であってその価値があるのであって
A級だB級だタイトルだってのはまったく別次元の話でしょうよ
648名無し名人:2013/03/07(木) 17:10:45.75 ID:a/awC/L2
三段リーグ編入だったらプロになれてなかったかなやっぱり
649名無し名人:2013/03/07(木) 18:09:04.72 ID:p+EE+CSB
>>648
当然、だから本人も頑なに拒否したんでしょ
38回〜40回あたりのメンツ見てみ
水津さんがまたいた頃だけどおそらくこの時点でもう水津>瀬川だろう
650名無し名人:2013/03/07(木) 18:30:02.29 ID:ocWNKGRF
瀬川はプロの資格ねえよw
お情けでプロにしてもらっただけだから
651名無し名人:2013/03/07(木) 18:40:18.08 ID:6tjxJrds
>>647
極端な話20歳過ぎてから将棋始めて強くなっても奨励会に入れないことや

奨励会は親の大反対で諦めなければなかった事情や
プロ棋士は都会の子だけのもので家の金銭的事情なんかで地方の子が交通費などの面で通うことができないなどの問題を
瀬川さん訴えてたんだよな確か

そういや北陸出身のプロ棋士とか聞かんな
652名無し名人:2013/03/07(木) 19:16:13.57 ID:Pc02Mw6g
>>651
瀬川の奨励会時代の力不足と
何も関係ない話だな
653名無し名人:2013/03/07(木) 19:32:37.53 ID:UTaKpKdh
東京近郊の神奈川出身
両親は普通に応援してくれた
近所に終生のライバル(後のアマ名人・竜王)がいた
奨励会前は恩人の席主が全て面倒見てくれた
師匠のツテで中原の研究会などに参加できた
仲間付き合いもよく私生活は充実していた

本人は超が付くほど恵まれてたのにねえ
654名無し名人:2013/03/07(木) 23:13:59.82 ID:i0DE4nsq
>>651
橋本が石川県出身だよ
655名無し名人:2013/03/07(木) 23:26:10.59 ID:1W6vF+xa
>>653
高校卒業後も、親が仕送りしてくれてバックアップしてくれたのにね。
ここまで、恵まれてもダメなやつはダメだったわけだし。
656名無し名人:2013/03/08(金) 00:11:18.94 ID:A6wy96Xj
>>654
物心つかないうちに大阪出てるでしょ
657名無し名人:2013/03/08(金) 00:17:24.42 ID:zG0hybxb
一流になれそうなやつは必ず通す
一流になれないやつは必ず落とす
という視点では奨励会制度はうまくできてたよ

勝負や環境には運・不運があるから、アマとプロの厳密なボーダーには
ならないけど、ボーダー付近がどっちに転ぼうが誤差だと思う
(個人の事情にとっては大問題だけど)
658名無し名人:2013/03/08(金) 00:45:17.63 ID:dKCMXniS
いまだに瀬川のプロになった経緯にこだわるやつw
鼻で笑うしかないな

瀬川は誰がなんと言おうと立派なプロ棋士
659名無し名人:2013/03/08(金) 02:37:28.88 ID:iR3kWpdT
長年三段リーグにいて10勝8敗が最高成績の人が
C2で9勝1敗出す可能性は極めて低いということはわかる
660名無し名人:2013/03/08(金) 03:30:52.10 ID:5lEIbob7
>>658
通算成績207局 115勝 92敗 勝率0.5556だから、確かにC2レベルはある。
つまり、今の地位は順当なところにおさまっている、ということだな。
661名無し名人:2013/03/08(金) 04:46:18.89 ID:UOSRU4js
奨励会三段神話は熊坂がぶち壊した
棋界のニーチェ熊坂学
ロートルより弱い三段も確実にいる
662名無し名人:2013/03/08(金) 06:08:21.97 ID:9nOH60on
粘着はLPSAのとりまきってやつらだろ
向こうのスレにも同じようなこと絡み付いてる
663名無し名人:2013/03/08(金) 06:17:33.65 ID:5lEIbob7
>>662
多分その粘着さんは同一人物だわ。同じような事ばっかりいっているし。
その取り巻き連中、LPSA支持者というよりはただのアンチ連盟だからな。
そいつらの口からLPSAや将棋界のためになりそうな建設的な意見を聴いたの見た事ないよ。
664名無し名人:2013/03/08(金) 10:34:09.27 ID:ldYghA2U
たとえ来期も降級点取るとしても、フリクラ宣言で60歳まで現役続行。
将棋棋士は厚生年金も貰えるし、サラリーマンの定年退職と変わらないね。
就職・転職としては大成功だったんだろう。

あとは普及活動と得意の早指し戦に集中できれば結果も今よりついて来るかもしれない。
665名無し名人:2013/03/08(金) 10:40:01.64 ID:6gmUiZ/D
とんでもないロートルが淘汰された結果、順番が回ってきたってことなのかなあ

まあ厳しい時代だと思うよ
666名無し名人:2013/03/08(金) 18:10:21.74 ID:Y0p3pCZF
666
667名無し名人:2013/03/08(金) 18:11:47.31 ID:xmZTYWNN
特例編入試験受けてC2止まり
プロになる資格ねえよ
668名無し名人:2013/03/08(金) 18:17:44.51 ID:oIdMCSaS
ロートルって何です?
669名無し名人:2013/03/08(金) 18:45:59.95 ID:uxljqe+n
竜王はC1までは何とかいけるかもとお世辞を言ってくれたけど
ここまで毎回降級点とりそうなレベル
C2レベルはないだろう
670名無し名人:2013/03/08(金) 18:48:04.29 ID:m0GM4l1D
ミスターイーシャン点、
棋神、
といった看板をしょえる可能性があったのに、
どちらも逃したのが敗因。
671名無し名人:2013/03/08(金) 20:06:32.04 ID:tf3VlaxK
>>645
>降級点2でフリクラ宣言すれば16年延命出来る


2回目のフリクラは1回目での余り年数を加算できる特例があって
過去には伊藤(博)がその特例を使っている。
瀬川は最初の10年制限のフリクラの時に5年で昇格したから余りは5年。
降級点2でフリクラ宣言すれば1+15+5で延命は21年だよ。
672名無し名人:2013/03/08(金) 21:18:06.90 ID:tiEwTnmx
>>671
宣言せずに降級点3でフリクラ落ちしたら10+5で15年?
673名無し名人:2013/03/08(金) 21:52:43.46 ID:fWa77xlA
>>671
へえ、そういう規定になってるのか
知らなかったぜ
単純に15年+全降格としての年数と思った
674名無し名人:2013/03/09(土) 10:11:16.62 ID:+u5tOMlk
>>671
じゃあフリクラ定年の65歳まで指せるのか。
そりゃ順位戦に執着しないよね。これだけ長い間将棋界に身を置いていたら、
自分の才能の上限ぐらいは把握してるだろうし。
675名無し名人:2013/03/09(土) 10:46:14.12 ID:U+3VpAOf
>>671
それ初めて知ったわ。
それなら降級点2回取ったら宣言した方がいいね。
今の瀬川がフリクラ脱出するのは正直厳しいと思うし。
676名無し名人:2013/03/09(土) 11:22:28.89 ID:kNrEikuh
どっかのスレで今年度の順位戦以外の成績が20勝10敗だと書いてあった気がしたが
677名無し名人:2013/03/09(土) 13:15:48.32 ID:nFXh4OuK
脱出できないフリクラに20年もいたら頭おかしくなっちゃいそうだな
5年ケチってでも脱出できる可能性があるほうでやれば精神的にはいいと思う
678名無し名人:2013/03/09(土) 13:23:24.32 ID:U+3VpAOf
>>677
そんなこと言っててクマーみたいになったら余計まいっちゃいそう。
679名無し名人:2013/03/09(土) 13:52:28.45 ID:zHJ99Tzg
順位戦以外で20勝10敗できるんならクマーみたいにはならんだろう
680名無し名人:2013/03/09(土) 14:38:00.10 ID:mnKso5hO
>2回目のフリクラは1回目での余り年数を加算できる特例

これほんとなの?
博文さんの引退予定は2020年(宣言2004年)になってるけど・・・
681名無し名人:2013/03/09(土) 21:34:42.93 ID:bEIXPLKK
フリクラ棋士だけで毎年順位戦やってC2昇級、3段リーグ編入みたいにしてくれんかな
682名無し名人:2013/03/09(土) 21:51:08.46 ID:JwDIp6e2
降級点取った人の年間勝率比べると瀬川さんダントツで高いんだよね
順位戦というか長時間対局に慣れてくれば伸びる…んじゃないかなぁ
683名無し名人:2013/03/10(日) 00:03:38.98 ID:Ck+L0txF
>>676
これ今見てきたけどガチだわ。今年度の成績が40局23勝17敗だから、順位戦を除くと20勝10敗になる。
正直、C2昇格してからでは自己最高じゃないか。まだこんな成績取れるんだな…。

>>682
年間で6つ勝ち越して降級点をとった、なんて話し聞いた事ないからな。
それだけC2の競争がきつくなっている、ということかもしれない。
684名無し名人:2013/03/10(日) 00:09:10.31 ID:nE7olj4P
>>683
いわゆる平成のチャイルドブランドがほぼ上がりきって通過していったところだから
野牛の群れに草が踏みあらされた草原みたいなもんかと
685名無し名人:2013/03/10(日) 01:25:15.37 ID:Ck+L0txF
>>684
ああ、それでそれまでの降級候補が大方淘汰されてしまったと。
そう考えると、今のC2がきつくなっているのは道理だな。納得した。
686名無し名人:2013/03/10(日) 01:51:41.73 ID:nE7olj4P
前期C2の10勝3人は順位戦史上初だからな。
9-1頭ハネ自体も2期連続だ
9-1頭ハネが連続で起こるのは羽生世代の昇段レース以来。
いまは歴史的な激戦期なんだ。
瀬川さんはむしろよくやっているほうだと思うよ。指し盛りをおそらく過ぎているのに
降級点1でここまできてるのだから。
687名無し名人:2013/03/10(日) 04:11:24.72 ID:Ck+L0txF
>>685
>9-1頭ハネ自体も2期連続だ
前期の菅井はそのとおりだが、今期の横山、澤田は8−2だから違うな。2期連続ではない。
ただ、今が歴史的な激戦期、というのはそうだな。今期の斎藤が下手すると9−1で頭ハネだった。
今ここで、降級点1でもちこたえているのは、確かによくやっているのかもしれないな。
688名無し名人:2013/03/10(日) 04:43:55.06 ID:q8Wy8gzB
歴史的な激戦期だと?確かによくやってる?
おまえの人生ではそういうことは充分ないい訳になるのかもしれない。
それは瀬川さんが触れている世界では通用しない。
瀬川さんは勝負師なんだよ。
おまえが今まで使ってきた糞甘い人生の物差しは使えないんだよ。
689名無し名人:2013/03/10(日) 05:46:58.48 ID:nE7olj4P
>>687
ああ、資料を見間違った
ご指摘多謝
61期の9-1頭ハネはC1の話だな
690名無し名人:2013/03/10(日) 07:17:58.19 ID:xPMIRa1F
10-0、9-1が要求される昇級争いの話は
このスレと何の関係もない
691名無し名人:2013/03/10(日) 10:28:07.42 ID:dNYLe2xu
瀬川ももうちょっと頑張ってほしいわな。
毎年毎年降級点争いしてるようじゃ。
692名無し名人:2013/03/10(日) 17:17:56.97 ID:PWVSkWje
プロになる資格のない男がプロになってんだから仕方ねーだろ
タイトル取れる逸材でもねーのに
693名無し名人:2013/03/10(日) 17:20:26.07 ID:PWVSkWje
わかりますか?奨励会で事情があって将棋が打てなくなりました
それが原因でプロになれませんでした
それならもう一度チャンスをやろう
アマチュアでもそれなりの成績を残してるという評価をこめて
それならまだいい

こいつの場合W
全力で勝負して負けてサラリーマンになって
アマチュアとして活動してるだけの香具師がなぜプロになれるのか
特例しけんが女流を含めた連中
アリエン
694名無し名人:2013/03/10(日) 18:07:22.31 ID:Q3KNS5LC
それはスポンサー収入があったからでしょうね
女流やゴミプロの中、第一局に当時の三段、
佐藤天彦を持ってきたのは見る人が見れば判るという意味じゃないかな
695名無し名人:2013/03/11(月) 06:57:49.21 ID:2wpj7Bi7
>>694
まあ、あの試験は「通すための試験」(by渡辺)といっていいものだからな。それは間違いない。
ただ、アンチは意図的に都合の悪い事実を消して論を展開しにかかるからな。
たとえば、「アマチュアとして活動しているだけの香具師」とかいっているけど、
アマ時代の瀬川ってアマ棋戦で優勝・入賞しまくってて、それでプロ棋戦に参加して、
そこでプロ相手に7割以上勝ちまくったからあの特例試験になったわけだ。そういう事実をアンチは無視するのな。
そこからみると、むしろ当時の瀬川アマに負けまくった当時のプロ棋士のほうこそ批判されるべきで
実際その点をマスコミとかスポンサーやファンに糾弾されたので、連盟としても抵抗できなくなった。
ちなみに、この屈辱はプロ棋士側はきっちり覚えていて、その後瀬川も含めて「第2の瀬川を作るな」
とばかりにアマ相手にも以前よりも真剣に指すようになったから、プロ棋士の底上げになっている。
俺が瀬川のプロ入りを支持するのは「もたもたしていると、第2の瀬川が生まれますよ」というプレッシャーを
与える事になってプロ棋士の底上げを即す、思ったし、実際そうなっているからだ。
696名無し名人:2013/03/11(月) 09:28:06.96 ID:IedeCsK/
アマチュアが活躍しようがプロになるには奨励会で年齢制限がある中で勝ち抜く必要があんだよ馬鹿がw
697名無し名人:2013/03/11(月) 13:31:40.52 ID:iEnHsd/3
>>696
奨励会の三段リーグなんて、在籍人数と予算の調整以外の機能なんて殆ど無い。
年齢制限も奨励会員にしてみればお節介以外の何物でもない。
三段リーグでたまたま半年だけ星と展開に恵まれた奴がプロになれる三段リーグの弊害はずっと論議の的だった。

予備リーグ時代の三段リーグなんか、お情けで定年延長されたり、C2降格して来たロートルやらが大勢いて、
今とは全然趣が違う。

ちなみに、予備リーグが作られたのも人数調整が理由だった。
金に糸目をつけず、漏れ無く才能を拾い上げるなら羽生世代までの昇段規定が良いに決まってる。
698名無し名人:2013/03/11(月) 14:35:48.00 ID:D9L/sDZx
不作期でも強制的に同じペースで四段を作る訳だからな。
よく言われる事だがシマーやクラーが一位で通過している。
ジャングル野田(10−5)なんか三段リーグにならなければ四段にはなれなかったろう。
699名無し名人:2013/03/11(月) 19:41:01.88 ID:WkvJxkaq
C2でなんとか勝ち越すくらいの才能じゃ拾い上げる価値はない。
三段リーグで大苦戦した者が大成したこともないし
まして三段リーグすら突破できなかったのでは将来も知れているだろ。

>年齢制限も奨励会員にしてみればお節介以外の何物でもない。

才能の乏しい者に
だらだら奨励会にいられても困るんだろう
いい制度じゃないか
700名無し名人:2013/03/11(月) 20:00:08.24 ID:3Y188bUl
本当に才能がある人、つまり将来の名人候補なら、
3段リーグなんてあっさり通過できると思う。
もし羽生が奨励会時代に3段リーグがあったら、1〜2期で抜けただろう。
奨励会って実によく出来た制度だと思う。
701名無し名人:2013/03/11(月) 20:36:44.65 ID:IedeCsK/
そうだな
瀬川なんかがプロになってもどーしようもねーわ
いらねー
702名無し名人:2013/03/11(月) 20:39:14.73 ID:ghn1ItNr
ファンもアンチも瀬川が三段リーグを突破できる
実力がないという所は意見が一致している

アンチはだからプロにする必要がないといい
ファンは他のまぐれで三段抜けた数少ないプロを例にだして抵抗している
703名無し名人:2013/03/11(月) 20:58:40.45 ID:RaGayVfB
アンチだかウンチだかが沸いてるなぁ…
704名無し名人:2013/03/11(月) 21:09:37.21 ID:WkvJxkaq
卒業検定不合格の兄ちゃんに
運転はできるようだからと運転免許証をくれてやったようなものだろ
誰だって違和感を感じるわな。
705名無し名人:2013/03/11(月) 22:24:42.27 ID:Z74o5hGa
>>702
俺は銀河戦で絶好調の頃なら普通に三段リーグ抜けれたと思ってるけどね。
706名無し名人:2013/03/11(月) 22:58:31.14 ID:dNmV1/wr
>三段リーグを突破できる実力がない

26歳までには確かに突破できる実力はなかったけど
30歳過ぎてから対プロ実績があるのにその実力がないという根拠が一切述べられてない以上
全く同意できないのだが
707名無し名人:2013/03/11(月) 23:10:27.98 ID:WkvJxkaq
元奨ならマグレでプロに勝つこともあるだろう
角落ちの手合いだって平手で勝てることもあるのだから。
だからって上手の棋力と同等と言えるか?
あくまでもマグレで流れ弾が当たっただけなんだよ
708名無し名人:2013/03/11(月) 23:47:29.02 ID:mIMYCWli
>>706
だったら突破してみせればよかったんじゃないの?
三段リーグ編入というチャンスをごねまくることでより合格しやすい試験に変えて見せた
その執念は感心するけど、実際に突破してないし編入辞退を拒否しているんだから実力がないといわれても仕方がない
対プロ戦を引き合いに出して三段リーグを突破できたと考えるのはナンセンスでしょ
相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね。
三段リーグは正に真剣勝負。相手の気迫がちがうだろ。
709名無し名人:2013/03/11(月) 23:48:59.34 ID:IedeCsK/
瀬川は奨励会で敗れた男
本来プロになる資格はなく
サラリーマンしてればいいのに
特例で簡単にプロなれた奴
710名無し名人:2013/03/12(火) 00:04:51.58 ID:xJyWrrzH
>>707
マグレでA級が負けちゃいました。

と言うわけにはいかないと将棋連盟が判断した。
711名無し名人:2013/03/12(火) 00:15:14.72 ID:60S9hZ8S
順位戦で降級点を取ったのは残念だけど、それで今更プロ入りの件がここまで蒸し返されてる理由がよく分からない
今更試験が無効でしたーなんてありえないわけだし、不毛なだけだと思うんだけどなぁ

大体立派にプロやってんじゃんねぇ。今期の通算成績見てみろよ
712名無し名人:2013/03/12(火) 00:20:20.25 ID:tCaj373Z
他人と違う意見の俺カッケーって厨二病を拗らせた精神的に未熟なオッサンだろw
713名無し名人:2013/03/12(火) 01:12:41.13 ID:motNep+r
>>711
難癖つけると通みたいに見える
714名無し名人:2013/03/12(火) 01:23:36.22 ID:Dz0/InhZ
瀬川のプロ棋士になった経緯にこだわることの不毛さたるや…

まぁここで瀬川を糞味噌に叩いてるヤシは見ていて必死過ぎてかわいそうになる
715名無し名人:2013/03/12(火) 01:33:43.06 ID:Q51oMgU+
>>711
降級点を取るのが立派な成績なのかこのやろう。
頭ふいてるんじゃねえのか
716名無し名人:2013/03/12(火) 02:03:36.05 ID:dAS4JHTf
>>708
これなあ。実は瀬川問題が起こった問題の本質は、お前の文言のなかに隠されているんだよ。
>相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね。
>三段リーグは正に真剣勝負。相手の気迫がちがうだろ。
お前の指摘どおり、当時のプロ棋士は(例外はあれど)対アマ戦に対してさして真剣ではなかった。
だからこそ、お前の嫌いな瀬川如きが、あれほどまでに対プロ戦に勝利できた。
もしも、当時のプロ棋士が、アマに対して3段リーグのような真剣勝負を挑んでいれば、瀬川如きに7割も負ける事は無かった。
だから、お前の言うとおり、もしも3段リーグに編入させていたら、まず瀬川は通れなかったろうな。

お前の忌み嫌う「瀬川のごね得」が成立した理由は、当時の下位プロ棋士たちがユル褌になっていたその隙を的確に捉えて勝ちまくったからだ。
つまり、
>相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね。(する訳ないよね)
というプロ棋士側の心の隙を的確についたからだ。それで、プロ棋士側の油断から瀬川如きに7割も負けてしまったから、ごね得を認めざるをえなくなったんだよ。
だから、お前の嫌いな瀬川のプロ入りを否定したいのだったら、そのような隙を見せた当時のプロ棋士たちの責任も問うとよい。
717名無し名人:2013/03/12(火) 02:03:45.96 ID:rHImdFXu
三段リーグ入り拒否ったのが何よりの証拠
その後、今泉さん負け越しで終わってるし
秋山さんは1次で躓くし
奨励会未経験の人は1次で0勝4敗で終わってるし
718名無し名人:2013/03/12(火) 02:04:21.71 ID:dAS4JHTf
>>716の続き
今お前の意見が同意を得にくいのは、皮肉な事に瀬川事件を経て、プロ棋士の意識が変わってしまったからだ。
というのは、この件のあと、「アマの編入試験条項」の正式に制度化され、それで「対プロ戦6割5分以上(20局以上)」が正式に加わったからだ。
これによって、アマと当たるプロ棋士には、「第2の瀬川を作らない」という使命が生じる事になった。
>相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね。(するに決まっているだろうが)
に意識が変わっている。だから、今後瀬川と同様のケースが生まれれば、大手を振ってフリクラ編入試験を受けられるし、今のプロ棋士は血眼になってそれを阻止しようとしている。

だから、確かに今後、瀬川アマレベルの人間が、同様の条件を満たす事は考えにくい。もっともっと強くなければ、この条件はクリアできない。
それはそうなのだが、しかし瀬川が当時のプロ棋士側の心の隙を的確についたのも紛れも無い事実だ。「相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね」といったプロ側の姿勢が、瀬川問題を招いた。
この問題の責任の所在は瀬川にまけまくったプロ棋士側のほうにあり、決して瀬川が起こした問題ではない。だから、プロ棋士団体の連盟としては、特例試験を認めるしかなくなった。
それを今棋士たちは真剣に反省して、対アマ戦に血眼になってるよ。それこそ瀬川も含めてな。(瀬川はプロになってから対アマに負けた事がない)
719名無し名人:2013/03/12(火) 02:16:36.44 ID:dAS4JHTf
>>711
蒸し返したい奴にとっては降級点を取ろうが取るまいが関係ないんだよ。ただ叩きたいだけなんだからさ。
事実、前のところたどってみると分かるが、降級点取る前から、騒いでいる奴は騒いでいるよ。

>>712>>713>>714
そういう奴らの特徴が↓に書いてあるから紹介するわ。是非読んでみてくれ。
http://toro.2ch.net/bgame/index.html#1
720名無し名人:2013/03/12(火) 10:14:34.14 ID:6qN3BOl+
>>708
対アマで負けたらそれこそプロの恥だろ
本気を出さないなんて言い訳にしか聞こえない

三段リーグが正に真剣勝負といい張るなら
プロの棋戦はアマ相手に手抜きありのお遊びなのか?
721名無し名人:2013/03/12(火) 10:57:24.99 ID:NzTaAD1S
>相手がアマでプロは心底本気で勝負するかね。(する訳ないよね)
これがまったく理解できない。
むしろ逆じゃね?
アマに負けたらプロの面目丸潰れなんだから、それこそ本気で潰すつもりで
真剣勝負してくると思うんだけど。
722名無し名人:2013/03/12(火) 11:28:35.26 ID:xJyWrrzH
久保は瀬川に負けた後、当分の間将棋会館に来れなかった。
723589:2013/03/12(火) 11:58:13.37 ID:glFUgKaV
>>720
>>721
ハチワンダイバーでしたっけ。主人公が「プロ棋士が本気になるのは相手がプロの時だけだ」
とか言ったの。
これってある意味プロ棋士の潜在意識の中にあることだと思います。
もちろん勝負なのだから本気で指すに決まってます。
でも、相手がプロなら一手勝ちでもよしとするところをアマ相手だと圧倒的な大差で勝とうとする。
また、辛い指し回しなどしない。
アマ相手になんでこんな辛い手指してるんだよと言われるからです。だが、プロ相手だと違う。
勝つためには手段をえらばないです。
このような部分が隙を生んだんでしょうね。
724名無し名人:2013/03/12(火) 14:55:27.22 ID:MFw+MwHX
隙もあったろうが普通にプロより瀬川が強かったのがすべてだろ
瀬川がもう何年プロでやってると思ってるんだよ
そんな隙がなかったらプロレベルじゃありませんよって言うのなら、初の降級点が今更なんてことにならんだろ
725名無し名人:2013/03/12(火) 15:57:34.42 ID:n3fSs+rT
改めて瀬川のプロ入り前後のニュースをググって漁っていたら、8年前の過去スレを発見。
当時のアンチが言ってることが、このスレのアンチの言い方とそっくりで悪寒が走った。
726名無し名人:2013/03/12(火) 17:00:44.18 ID:nduYNmoS
昔、共産主義者っていたろ、あの手のタイプの
一部が形を変えて瀬川アンチになっただけ。
つまり瀬川さんのプロアマに問題の論点はなく、
アンチの脳の構造に問題があるのは明白。
727名無し名人:2013/03/12(火) 17:01:54.36 ID:nduYNmoS
中川と中座もそういう顔してるやん、表情というか。
728名無し名人:2013/03/12(火) 18:03:16.37 ID:M/CZRnCJ
何年もプロやってるって物は言いようだよな

順位戦
第69回 4勝6敗
第70回 4勝6敗
第71回 3勝7敗

あたりが厳しい緩い関係なく毎回降級点争いしてるんだから
その実力がないことは明らか
729名無し名人:2013/03/12(火) 18:13:12.08 ID:1GuZ/Xg6
>>725
年よりは8年なんて昨日のことのようなもの
ずっと同じこと言い続けているだけだよw
730名無し名人:2013/03/12(火) 18:49:05.51 ID:8LqOhSz5
>>728
プロデビュー年度以外は毎年順位戦入れても指し分け以上だしねえ。
順位戦の結果だけを強調されても詭弁にしか聞こえんわ。意識が月下の棋士の世界にでも埋没してるのか。
731名無し名人:2013/03/12(火) 18:54:51.31 ID:uw35DolW
>>725
同じ人物だと思うよ
732名無し名人:2013/03/12(火) 18:57:14.37 ID:uw35DolW
>>726
タイプって言うか本人
共産主義者と言うか言うか周囲に共産を押し付けて自分は働かない共産主義者
733名無し名人:2013/03/12(火) 19:09:37.37 ID:Tg8BX3XI
奨励会編入を拒否ったチキンだろ
734名無し名人:2013/03/12(火) 19:10:07.45 ID:y8nnlGl8
>>724
順位戦3期目で降級点がつくのは、かなり早いほうじゃないのか。
プロ棋士として終わりが近づいているなのは、あきらか。
735名無し名人:2013/03/12(火) 19:23:21.09 ID:/nRqdpzw
瀬川なんてプロで通用しないのはなんとなく知ってた
もうすぐフリークラスだろこいつw
736名無し名人:2013/03/13(水) 01:56:53.07 ID:uwHG97mu
瀬川さんのブログに変な奴がコメントしてんだけど
ここで将棋を「打つ」とか瀬川さんを「四段」とか言ってるアンチと同一人物か?
普通小学校5年になると学校で将棋を教わるはずだが、
将棋を知らないという点、はじめてコメントしているが
上から目線の書き込み。
完全に在日馬鹿チョンコロ臭いんだが。
737名無し名人:2013/03/13(水) 06:50:35.04 ID:SIsmbocd
> 普通小学校5年になると学校で将棋を教わるはずだが、

え、いつの世代から? 俺の時はなかったぞ
もっとも教わらずとも皆駒くらい動かせた世代だが
738名無し名人:2013/03/13(水) 12:27:20.93 ID:SqanALtn
ジジイだろWWWWWWWWW
739名無し名人:2013/03/13(水) 12:51:28.14 ID:27rfYspS
編入は大失敗だったね。
次の降級点で潔く引退してほしい
またフリクラでのうのうと指せるなんて甘い考えは持たないで欲しい。
こいつは制度を曲げてプロになったんだから、正規の方法でプロになった人間と同じ処遇で扱うの
は間違っている。
740名無し名人:2013/03/13(水) 12:56:05.03 ID:SqanALtn
瀬川は引退するべきだよな
本来プロ資格のない棋士なわけで
そんな奴がこの程度の成績でニコ生で人狼でワーワーやってるの見ると反吐がでるわ
741名無し名人:2013/03/13(水) 13:10:08.49 ID:fN5VR8uE
そろそろアンチスレ作って籠ってくれないかな?
三段リーグも編入試験も連盟が作った制度なんだから文句があるなら連盟に言えよ
742名無し名人:2013/03/13(水) 13:18:26.79 ID:SqanALtn
米長が死んだこともしらねえのかこの馬鹿w
743名無し名人:2013/03/13(水) 13:23:29.82 ID:mO+1QMaw
降級点って、タイトルを取れば消えるのですか?

瀬川は短時間の将棋に強いからNHK杯とか銀河戦で1回くらい優勝して欲しい
時間が長い順位戦で成績が悪いのはしょうがないよ
744名無し名人:2013/03/13(水) 13:30:20.06 ID:SqanALtn
要するに弱いってだけだろ
将棋は時間を使って深く考えて勝負するもんだ
早指しが得意だからといってそれは強さではねえな得意なだけだバカ
745名無し名人:2013/03/13(水) 13:31:09.22 ID:fN5VR8uE
連盟=米長だとでも言いたいのならお亡くなりになられた今、編入試験を無くせと連盟に言えば?
米長さん以外全員が編入試験に反対だったのに、無理矢理に制度を作ったとでも?
妄想でしか物事を考えられない思考の止まったかわいそうな人みたいだから、アンチスレでも作ってわめいていてください
746名無し名人:2013/03/13(水) 13:32:11.81 ID:z/HgWJ3v
>>743
消えない
C2の降級点は3つでフリークラスおちだが
最初にとった1点目は昇級するかフリークラス落ちするかしてC2を出ないかぎり消えない
入れ墨といわれる所以
747名無し名人:2013/03/13(水) 13:42:26.51 ID:KW2yV/Yv
アンチ瀬川の言いようがだんだん無理筋になってきたなw
748名無し名人:2013/03/13(水) 19:31:53.84 ID:LUMut2qv
反対した棋士はこうなることが薄々わかっていたんだろ。
749名無し名人:2013/03/13(水) 19:56:33.08 ID:SqanALtn
自分より弱い棋士を特例でプロにしようなんて普通はかんがえねえからなw
750名無し名人:2013/03/13(水) 20:50:14.94 ID:0f46AJD4
奨励会編入を断ったのは
勝ち抜けないないと知っていたからだろ。
退会時より強くなっている自信があれが編入を受け入れたはず
だが瀬川は逃げたよな
もう自主的に廃業しろよ
751名無し名人:2013/03/13(水) 21:44:44.14 ID:hhMrFNA9
ネタが尽きてきて言い回しを変えてるだけのアンチw
752名無し名人:2013/03/13(水) 21:51:28.16 ID:SqanALtn
加藤一二三 73歳より下のクラスで将棋打ってる瀬川WWWWWWWW
753名無し名人:2013/03/13(水) 21:53:58.86 ID:zFaZYxTG
セガワ君、将棋は打てるかね
754名無し名人:2013/03/13(水) 22:10:16.12 ID:/QM6Ez+P
>>734
41歳で初めて降級点と考えると、むしろ遅い方じゃないの
755名無し名人:2013/03/13(水) 22:15:25.50 ID:LfJMUcix
>>743
たしか勝ち越せば消えるはずだよ。

だから続けて負け続けるとやばい。
756名無し名人:2013/03/13(水) 22:18:45.36 ID:z/HgWJ3v
>>755
C2だけ制度が違うんだよ
1点目は消せない
2点目は勝ち越すと消える
詳しくは連盟公式の「名人戦・順位戦について」をみてくれ
757名無し名人:2013/03/13(水) 22:20:28.32 ID:/QM6Ez+P
>>756
これだよね

降級点を2つ持っている棋士が勝ち越すか、2回連続で5勝5敗を挙げるかした場合は、降級点が1つに減ります。ただし、一つ目の降級点は、昇級もしくは降級しない限り消えません。
758名無し名人:2013/03/13(水) 22:20:58.48 ID:LfJMUcix
>>756
そうなのか。
C2だけは別なのか。
知らなかった。
759名無し名人:2013/03/14(木) 00:34:51.91 ID:qtpTFQuI
>>741
41歳で順位戦初参加の方が明らかに遅いですw
760名無し名人:2013/03/14(木) 01:08:12.06 ID:KQwtRJLa
ファンでもアンチでもないがフリクラ抜けたし
最低限面子は保ったんじゃない?
特例なんだからもうちょっと結果ださなきゃとも思うが、それは外野がいうことじゃないかな。
761名無し名人:2013/03/14(木) 01:14:52.65 ID:fpN0PNDc
2個目の降級点を食らっても5年間耐えられるなら
即宣言したのと同じ、6年以上耐えられれば
陥落したとしても即宣言よりは長く現役を続けられる事になる。
昇級してしまえば降級点は消えるしフリクラに落ちても消える。
何よりフリクラに落ちても、また上がれば良いが
宣言フリクラだと順位戦への復帰は認められず引退を待つだけになる。
762名無し名人:2013/03/14(木) 01:44:42.97 ID:xbu9Z0M1
降級点が2つになったら、無理をせずにフリクラ宣言すればいいと思うよ
仮に来年度も降級点を取ったとして、その時点でフリクラ宣言だと59歳で引退になるけど
これなら普通の会社員とほとんど変わらないんだから
もちろん、降級点が1つの間は宣言する必要はないと思うけど
763名無し名人:2013/03/14(木) 03:21:27.78 ID:qEKb29BS
アンチではなく、むしろ瀬川にはがんばってほしいとは思うが・・・。

時間の長い将棋には強くない。
だから順位戦でも分が悪い。

その意味でアマで指してたほうが幸せだったかもね。
764名無し名人:2013/03/14(木) 11:59:23.70 ID:YxV67kmf
順位戦で全く通用していないのは、痛い。
引退に直結するんだから。
編入試験も長時間の持ち時間でやればよかったのに。
そうすれば、受からなかっただろうがね。
765名無し名人:2013/03/14(木) 12:30:19.65 ID:V3m/OzEJ
3段リーグだって長時間じゃないでしょ
766名無し名人:2013/03/14(木) 12:55:16.56 ID:LU7dFt7o
来期は長老コンビと微妙な新四段3人衆が参戦してくるから少しラクになるよ
767名無し名人:2013/03/14(木) 15:56:49.98 ID:reCbsrGK
なさけない棋士に育ったね瀬川
そりゃ三段突破できなかったんだからw
それなのに女流棋士らに勝って四段ワロス
768名無し名人:2013/03/14(木) 17:07:53.42 ID:fOnr2VbI
F宣言なんて必要ねえから

万一F落ちしてもまた復帰できるから心配すんなってw
769名無し名人:2013/03/14(木) 18:36:54.75 ID:ggt5w54H
>>768
きっとクマーもそう思ってたんだろうなあ・・・。
770名無し名人:2013/03/14(木) 19:01:55.84 ID:KiFJXNCh
実際どうなるかはフリクラ転落可能性も含めてまだ未知数だが
現時点では順位戦以外の勝率は6割5分よりあるのだから
クマーと同一視はできないだろう
771名無し名人:2013/03/14(木) 19:19:45.07 ID:78oBDvOa
あの時の試験将棋の相手に勝ち越せば四段にしてくれるっていうなら
試験に名乗り出るアマや元奨は多いかもな
それだけユルいメンツだった
772名無し名人:2013/03/14(木) 19:23:32.78 ID:KiFJXNCh
773名無し名人:2013/03/14(木) 19:28:09.97 ID:reCbsrGK
中井や神吉になら俺でも勝てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無し名人:2013/03/14(木) 20:59:20.08 ID:xbu9Z0M1
>>771
だからさあ、瀬川ぐらいプロに勝てばああいう条件がもらえるんだよ
775名無し名人:2013/03/14(木) 21:35:03.72 ID:SGPP2qLf
瀬川さんと同じくらいプロに勝ったとしても無理でしょう
例えスポンサー引っ張ってきたとしてもね
瀬川さんのおかげで編入試験が出来たんだからそれを
突破するのが唯一の道
776名無し名人:2013/03/15(金) 00:08:14.98 ID:BD7luRTe
>>774
違う。
瀬川に与えられた最初の編入試験は3段リーグへの編入だ。
その後、あまりにも瀬川がごねまくるからゆるゆるの編入試験になった。
天彦、久保はともかくとして中井、神吉、熊坂では受かってくださいと言っているようなものw
777名無し名人:2013/03/15(金) 00:18:39.65 ID:1qlXEsEv
>>776
それはお前が瀬川より強いと思ってる棋士が銀河戦で2回本戦に出てから言えよ。
778名無し名人:2013/03/15(金) 00:45:57.27 ID:p+H4+nkP
頭が悪い馬鹿乙W
脳みそ腐っててワロタW

試験は誰もが納得する条件で行うべきだろがW
しょぼい試験で合格してプロになったら批判されるのは当たり前
試験に銀河戦の成績は関係ねえアホだな
779名無し名人:2013/03/15(金) 00:49:10.35 ID:gcOwv1wo
>>774>>775
お前らのいっていることは一部正解で一部間違っている。
今でも、瀬川と同じぐらい勝てば、フリクラ編入試験が受けられる。そこに勝ち上がれば、瀬川と同様、直接フリクラに編入できる。
ただし、その編入試験の方法は、棋士番号の若い順5人(今で言うと、石田4段、上村4段、渡辺(愛)4段、千田4段、竹内4段)と5番勝負を指して、
3勝以上すれば、瀬川のようにフリ−クラスに編入できる、と決まっている。
瀬川の場合は、特例という事で、米長の裁量でさじ加減ができた。だから、話題づくりをしたい、と考えて米長がああいう面子にすることができた。
だが、今後は、既に作成された制度があるので、瀬川のように勝ったとしても上述のルールが適用される。そこには理事会等が介入する余地は無い。
780名無し名人:2013/03/15(金) 00:49:55.29 ID:gcOwv1wo
>>776
>違う。
これを自信満々にいえるお前はすごいが、残念ながらお前は間違っている。瀬川のように勝てば、直接フリクラ編入試験が受けられるのは、>>774がいったとおりだ。
確かに編入試験の面子は瀬川のときと異なり、新しい棋士5人だから条件は違うが、フリクラへの編入試験はちゃんとある。

もう一ついうと、確かに、棋士の中でも「3段リーグへの編入」を主張したものはいた。
だが、それは、総会にさえかけられることなく却下されたプランだ。つまり、瀬川に対して「3段リーグへの編入試験」が与えられた事はない。
>あまりにも瀬川がごねまくるからゆるゆるの編入試験になった
瀬川が、編入試験を求めたのは事実だが「ゆるゆるの編入試験を求めた」というのは誤りだ。当たり前だが、瀬川は編入試験の棋士の選出には一言も口出しをしていない。
なぜなら、それは、理事会の専権事項であり(総会でそう決定している)、そこに受験者である瀬川の意思など考慮されるわけがない。
事実、瀬川としては、「4,5段から5人ほど選出されるんだろう」と思っていたらあの面子になって「何でこんなメンバーになったんだろう?」と疑問に思ったが、それこそ受験生の立場で文句言えないから
その条件を受け入れただけだ。もしも、「4,5段から5人で3勝2敗」というルールだったら、それを受け入れるしかなく、だからそうした。
文句をいうのなら、「瀬川が理事会の言いなりになって、人選に文句をつけなかったこと」に対してだ。瀬川がごねたからあの面子になったわけではない。
781名無し名人:2013/03/15(金) 00:50:09.21 ID:uHnhJsXe
時間の短い棋戦でのし上がってきた人だから長時間の順位戦には向いてないのかもね
782名無し名人:2013/03/15(金) 00:52:11.90 ID:1qlXEsEv
>>778
パパとママがベッドでゴロゴロした時のシーツのシミから生まれたお前の頭では理解できないだろうがな、
銀河戦でプロに勝ちまくって、本戦で久保にまで勝ったから形式的な「試験」しか課されなかったんだよ。
783名無し名人:2013/03/15(金) 00:53:36.25 ID:Eg4xX9kB
今更ギャースカ喚いてる馬鹿の悲鳴が心地よいw
784名無し名人:2013/03/15(金) 00:56:21.84 ID:gcOwv1wo
>>778
>試験は誰もが納得する条件で行うべきだろがW
>しょぼい試験で合格してプロになったら批判されるのは当たり前
それは瀬川に対してではなく、当時の理事会と米長会長に対して言え。
アンチの誤解が甚だしいのは、あの人選を瀬川がごねて決めた、と思っていることだ。
だが、あのときの人選は米長と理事会で決めた事で、そこに瀬川の意思が入る余地がなかった、ということは覚えておいたほうがいい。
人選について、瀬川の要望が入る要素はなかったのに、それについて瀬川の責任にして、8年たった今もたたき続けるその根性がよく分からない。
「人選が気に入らないから辞退します」とでも言ってほしかったようだが、今から連盟に入会しようとする受験生がそんなことを連盟にいえる、と思うほうが
どうかしていると思うが?
785名無し名人:2013/03/15(金) 01:11:48.97 ID:gcOwv1wo
>>725
まあ、そんなこったろうなとは思った。当時俺その論議に参加してないから、ある意味新鮮なんだよな。

>>729
8年前の戦争を今やっている、というわけか。まあ、皆反論する気も失せるわな。

>>747
確かにそうだな。おかげでちょっと本気になれば、簡単にとがめられるわ。
俺が当時の理事会を評価するのは瀬川問題が起こったとき、それを徹底的にマイナスにしない方策を探って、それを実現した事だと思う。
アンチ瀬川の言い分をことごとく無理筋にする方策を考えておいてくれたおかげで、反論がすごくしやすいのな。
786名無し名人:2013/03/15(金) 01:15:16.95 ID:iwBhyRdE
なんだ急に?
787名無し名人:2013/03/15(金) 01:50:53.21 ID:9vIei8OX
>>784
あのときの人選は米長と理事会で決めた事で、
そこに瀬川の意思が入る余地がなかった

これが大問題だと思うよ。あの試験委員の人選が誰もが納得
する人選なら、降級点がついてもここまで批判されなかったと思う。
米長の独断での人選なら大失敗だった
と思う。
788名無し名人:2013/03/15(金) 02:01:56.95 ID:gcOwv1wo
>>787
>これが大問題だと思うよ。あの試験委員の人選が誰もが納得する人選なら、降級点がついてもここまで批判されなかったと思う。
>米長の独断での人選なら大失敗だったと思う。
たとえ、どんな人選であれ、どうせアンチは叩くから余り関係ない。このスレでそれを未だにたたいているのは、せいぜい一人か二人。
彼らがやっていることは、批判のための批判だから、余り気にしなくて言い。ほとんどの住人は、むしろ瀬川のことを擁護しているよ。

ただ、あの人選については瀬川はまったくタッチしていない(できる立場にない)から、あの人選でいった米長の独断についてはどうか?というのはあるな。
あそこで、普通の人選していれば、こんなこと蒸し返されて批判されても(人選がどうあれアンチは必ず同じように蒸し返すし批判もするが)ここまで反論めんどくさくないからな。
人選については瀬川の責任ではないが、それだけに、「贔屓の引き倒し」になってしまっている可能性はぬぐえんな。
789名無し名人:2013/03/15(金) 02:02:22.08 ID:KaW+Fa2x
いやあこの人凄いわ
「ぼくのかんがえたさいきょうのぷろへんにゅうしけん」があるんだかなんだか……

誰もが納得する人選なんか存在するわけがない
そもそも誰に振って人選するつもりなんだろうか、まさかあなたじゃないよね
機械的ではない傍証は、久保は強い意志で名乗り出、米長門下から出す以上中原門下からも出したくらい
米長と理事会が決めて何の問題があっただろうか
釣りでなくここまで無理筋の意見を今までグダグダと言い連ねるのは凄いの一言
790名無し名人:2013/03/15(金) 02:39:27.44 ID:gcOwv1wo
>>789
>「ぼくのかんがえたさいきょうのぷろへんにゅうしけん」があるんだかなんだか……
俺にはそんな腹案はないな。今の編入試験のように、機械的に棋士番号の若い順から5人(か6人)選出、ぐらいしか思いつかんわ。

>そもそも誰に振って人選するつもりなんだろうか、まさかあなたじゃないよね
もちろん、そんなわけがない。俺ごときが米長以上のプラン出せるわけないことぐらいわきまえているよ。

>誰もが納得する人選なんか存在するわけがない
>米長と理事会が決めて何の問題があっただろうか
ここまで自信をもって、米長たちの判断を支持できるのはすごいな。うらやましい限りだ。
俺も元々そう思ってたんだけど、お前のような自信がないから、アンチ共の揺さぶりについ動揺してしまった。

>釣りでなくここまで無理筋の意見を今までグダグダと言い連ねるのは凄いの一言
アンチどもの釣りに釣られた俺の責任だと思うが、一つ確認しておくと、俺は別に編入試験やり直せとか思っていないぞ?
結果論としてあの人選どうだったのか?という疑問符は、あくまでアンチ共に付け入る隙を与えたという意味でどうか?というだけだからな。
ただ、それとて、奴らの批判は為にする批判だから相手にするだけ馬鹿馬鹿しいか?
「米長と理事会が決めて何の問題があっただろうか」なるほど、言われてみればそうだな。俺もここれアンチ共の話聴くまで別に「問題なし」と思っていたからな。
まあ、アンチどもも、連盟に抗議したところで詮無いからここでくだ巻いているわけでまともに相手をした俺が馬鹿だった、ということか。
つい、アンチどものしょうもない事実誤認にむきになってしまったが、為にする批判相手にむきになっても得るものは無かったか…。
791名無し名人:2013/03/15(金) 03:05:35.34 ID:p+H4+nkP
瀬川なんてプロの資格のないアマチュア
そんなの言わなくてもわかるだろアホがw
792名無し名人:2013/03/15(金) 03:20:12.83 ID:KaW+Fa2x
>>790
リロってないからレスアンカーつけずに書き込み入れたが
レス相手はお前さんじゃなく>>787だからな、念のため
793名無し名人:2013/03/15(金) 03:22:36.45 ID:VVVO6b2X
結果を出せば誰も文句言わないっての
プロ入りは正式に認められたんだからゴタゴタ言うなってアホか
瀬川にはアマチュア代表の看板を背負い続ける義務があるんだぞ
(銀河戦の実績だけで可決されるわけないんだし)
40代でフリクラ落ちなんかしたら即引退すべきだ
794名無し名人:2013/03/15(金) 03:30:29.57 ID:KaW+Fa2x
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
795名無し名人:2013/03/15(金) 03:41:45.53 ID:mpm5HsAy
>>790
自信も何も理事会が最高執行機関なんだから
定款の定めによらないイレギュラーな入会については
理事会が決める以外にありえないだろ
棋士総会に諮るにしたって案を作るのはその場でって訳にいかないんだから
796名無し名人:2013/03/15(金) 06:44:56.26 ID:gcOwv1wo
>>792
おお、そうだったのか。そうかも知れないとは思ったのだが、もしも俺(790)へのレスなら、と思ったら反応せずにいられなくてな。
それを聞いて安心したわ。

>>795
棋士総会で、「編入試験をやる」と賛否を問うて、賛同を得たときに「方法については理事会一任で」となっているからその点でも問題が無いのは知っている。なるほど、だから異論はあっても、皆従ったんだな。
間違いなく正式な議決の手続きを経て行ったことだから、手続き上の瑕疵はないわけだ。
それだと、>>789のいうとおり、そこにいちゃもんをつけるのは確かに無理筋か…。道理でお前たちがアンチ共のいっていることを相手にしないわけだ。ようやく分かったよ。
>>787の批判に一理ある、とみて>>788のような返信をした俺はまだまだ勉強不足だったようだ。勉強になったよ。
797名無し名人:2013/03/15(金) 06:59:07.61 ID:zsWrVXAb
久保が悪い
798名無し名人:2013/03/15(金) 10:40:22.28 ID:XFzXMA3p
プロ入り規定なんて創設からずっと統一されてるわけじゃないんだから
瀬川に文句があるやつは過去の連盟のプロ入り規定に対しても否定しなきゃならんわな
799名無し名人:2013/03/15(金) 12:10:04.69 ID:w6eAGCkP
アホだなお前ガチで
連盟云々より瀬川自信が私はプロになる資格のない
蛆虫のような存在ですと告げてアマチュアで頑張るのが普通だろ
何勘違いしてプロ棋士になっちゃってんだかW
800名無し名人:2013/03/15(金) 12:16:42.75 ID:l3IrZIhn
>>799
瀬川がプロになれたのを嫉んでいる、元奨励会員ですか
801名無し名人:2013/03/15(金) 12:26:15.09 ID:w6eAGCkP
順位戦勝ち抜けないちっぽけな存在がW
802名無し名人:2013/03/15(金) 12:34:50.23 ID:FlDoT3wd
別にそれは瀬川に限った話じゃないからなあ。
803名無し名人:2013/03/15(金) 12:39:20.56 ID:BC+MazRE
当時散々出た話を今さら書き込んで叩く馬鹿ってえらく緩やかな時間が流れてるのなw

馬鹿かレス乞食のどっちだろう
804名無し名人:2013/03/15(金) 12:40:21.60 ID:ft67CFbY
>>799
アマ時代の瀬川に負けたプロはウジ虫以下の存在と言いたいんだね?
負けてきたプロも蔑みたいんだ

結局このアンチはアマタイトルもとれない元奨励会員で、将棋連盟に恨みのある、なんでもいいから噛みつきたいだけの人なんだろう
805名無し名人:2013/03/15(金) 13:23:49.14 ID:w6eAGCkP
三段止まりだった奴が特例でプロにしてもらいながら
順位戦を勝ち抜けないんだから見る目ねーな米長も
こんな特例プロじゃ奨励会員三段集めればいくらでもいるアホだな
806名無し名人:2013/03/15(金) 13:25:33.14 ID:9vIei8OX
>>790
お前、頭大丈夫か。
現在ある新4段が試験委員の試験と瀬川の編入試験は、どちらがより支持を得られるか
と言ってんだ、ぼけ。
新4段の編入試験だって理事会が決めたんだろ。
もし、新4段を相手に合格したんだったら誰も文句いわずに
瀬川を認めたはずだろ
807名無し名人:2013/03/15(金) 13:32:26.58 ID:w6eAGCkP
瀬川晶司(笑)

段位。奨励会三段
女流棋士ら相手に特例でプロ棋士四段にしてもらうというわけのわからない存在
例外棋士

一応プロとして活動はしてるがぶっちゃけプロとしての資格もなければ実力もない
フリークラスに近い男である
808名無し名人:2013/03/15(金) 13:41:08.73 ID:2G+yvCCo
試験内容の甘さの他に、受験資格を満たしている角の受験を認めないのも不公正。
非合法ギャンブラー、パチンカス瀬川だけを何重にも優遇したのがありえない酷さ。
809名無し名人:2013/03/15(金) 13:57:06.50 ID:w6eAGCkP
瀬川にはもっときびしくしなきゃいけねーなW
810名無し名人:2013/03/15(金) 14:17:21.72 ID:vD9TfK2o
バカアンチがとうとう禁断のソフト指しに匹敵する「単発自演」を開始したか。

「瀬川は弱い」という主観決めつけしか根拠のない詭弁に付き合ってくれたのに。
非合法云々という事実無根の誹謗中傷までしたら単なる基地外だね。
811名無し名人:2013/03/15(金) 14:20:44.05 ID:w6eAGCkP
と単発自演の馬鹿が申しております
812名無し名人:2013/03/15(金) 14:50:26.82 ID:2G+yvCCo
パチンコで換金は違法行為。公営ギャンブルとは違うよ。
813806:2013/03/15(金) 15:16:05.66 ID:9vIei8OX
790の方スイマセン

789です。
814名無し名人:2013/03/15(金) 15:52:15.96 ID:zaWG6213
角将さん今度は瀬川に粘着するようになったのか?
815名無し名人:2013/03/15(金) 20:25:34.54 ID:q13XdpBY
アンチは、瀬川より年下で降級点を取ったり降級してしまった棋士がバカスカいる現状を一切無視しているからなあ
816名無し名人:2013/03/15(金) 21:26:42.50 ID:YrpX954i
>>815
だから瀬川も危ないんだけど。
817名無し名人:2013/03/15(金) 22:22:03.89 ID:SXNpnZGj
連盟は瀬川を人寄せパンダにして将棋界に注目させたかったんだろうが
確変終了が早かったな
いかんせん才能がないから一生底辺暮らしだろう
818名無し名人:2013/03/15(金) 22:35:28.63 ID:SXNpnZGj
試験将棋では
空気を読まない二人は瀬川を負かしたが
あとの3人は空気を読まざるをえなかったのだろう
選ばれた3人は気の毒と言えば気の毒かもな
819名無し名人:2013/03/15(金) 23:19:00.10 ID:q13XdpBY
>>818
中井は勝つ気満々だったみたいだけど
820名無し名人:2013/03/15(金) 23:20:45.26 ID:sg8huUTI
けっきょく神吉って緩めたんでしょ?
821名無し名人:2013/03/15(金) 23:27:39.60 ID:vC9sI8lf
久保は恥じらいも無く穴熊使ったがあれから弱くなったな
822名無し名人:2013/03/16(土) 00:04:42.84 ID:BD7luRTe
>>820
神吉自身で大盤解説するくらいだから、緊張感なんてまるでなかったみたいだね。
勝ち負けより聴衆を楽しませようとする気持ちのほうが強かった。
823名無し名人:2013/03/16(土) 00:23:54.32 ID:Kv0n/P+D
「自分(連盟)にとっては重要ではないが相手(瀬川)にとっては
重要な勝負では全力を尽くす」の米長哲学通りに
瀬川にとってきついと思われる棋士を人選するべきだった。
それなのに神吉や中井を選ぶとは米長は自らの哲学に背いたわけだ。
824名無し名人:2013/03/16(土) 00:35:08.16 ID:mQPPFo6n
>>823
中井は、あわよくば自分たちも、という野心があったからやる気だけは一番あっただろ
実力はともかくとして
825名無し名人:2013/03/16(土) 00:37:42.83 ID:XRCJffGF
中井って奨励会1級ぐらいだろw
826名無し名人:2013/03/16(土) 00:56:45.20 ID:XRCJffGF
奨励会1級クラス相手にプロ編入試験するってすげーなwwwwwwww
四段になる試験でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無し名人:2013/03/16(土) 08:23:47.80 ID:7kKuy7BD
6戦2勝で合格だからな。
中井と神吉に勝てば合格。
あの試験ならまともな試験官をもう一人増やして5勝で合格ぐらいでちょうど良い。
828名無し名人:2013/03/16(土) 08:30:03.71 ID:7kKuy7BD
瀬川が違法行為(パチンコ)の常習犯は将棋世界の情報。それが間違っている可能性もあるが。
瀬川の収入はパチンコを通して北朝鮮に流れて、核開発や日本人拉致に使われます。
829名無し名人:2013/03/16(土) 08:52:57.18 ID:AD0BLTLC
高野と長岡は安牌だったと言いたいんだろうか……
830名無し名人:2013/03/16(土) 08:56:15.06 ID:7kKuy7BD
それを言うなら高野と熊坂でしょ。
7戦5勝なら中井と神吉以外に5戦3勝になるから正規の試験と変わらない。
831名無し名人:2013/03/16(土) 11:07:15.22 ID:yALfvtDy
瀬川の受けた編入試験が三段リーグで次点二回と等価値であるとはとても思えないな。
天彦くんにしたって当時の三段は自分が4段になるためにはこえなけれならない壁であったわけだし。
明らかに無理ゲーは久保だけだろ。
そんなゆるすぎる試験にしたのは、瀬川自身に対しても不幸だったに違いない。
連盟の客寄せパンダに利用されて利用価値がなくなればポイ捨てということか。
832名無し名人:2013/03/16(土) 11:56:46.44 ID:Fj9+kuNq
熊坂より弱い八百長棋士
833名無し名人:2013/03/16(土) 14:17:56.38 ID:MHJAbxMn
こうなることは予想されていたはず。
だから、入口の敷居をもっと高めるべきだった。
834名無し名人:2013/03/16(土) 16:05:12.11 ID:AD0BLTLC
>それを言うなら高野と熊坂でしょ。

とにかくケチをつけようとして無茶苦茶になってるな
835名無し名人:2013/03/16(土) 18:25:03.77 ID:JG9BWnQb
>>831
いやだから、「プロ相手に大幅勝ち越しして現役A級に勝つ&銀河戦本戦2回」で
既に三段リーグ次点2回の価値があると認めてもらったからあの試験だったんだろ。

天彦と久保に勝てなくて、ショボい印象になったのは確かに瀬川の責任。
とはいえ、あの試験対局の天彦と久保が背負ってるものは物凄かったからね。
836名無し名人:2013/03/16(土) 18:55:54.16 ID:XRCJffGF
試験は試験だろ馬鹿かコイツW
女流ら奨励会1級レベルに勝ってプロになった瀬川W
順位戦でも勝ち抜けずタイトルも取れない微妙な特例プロ
なんだこいつはw
837名無し名人:2013/03/16(土) 19:00:46.91 ID:XRCJffGF
もし奨励会1級レベルの中井じゃなく奨励会三段の相手だったら
負けてプロになれなかっただろ
その程度の八百長プロ
神吉も真剣勝負してなかったからな
それに勝ってプロ?試験?笑わせるwwwww

大学の入試試験で成績がいい奴だけ中学生の入試問題やらせる?そんなわけねえだろバカがW
838名無し名人:2013/03/16(土) 19:05:15.19 ID:gUNOn3hn
ここは応援スレなんでスレタイも読めない馬鹿は消えなよ
2chで叩くのが生きがいなんて
839名無し名人:2013/03/16(土) 19:15:02.26 ID:uzBwa9G0
正確には大幅勝ち越しを1勝分のアドバンテージと見なした6戦中3勝の差し分けで合格。
これは瀬川本に書いてあった。
つまり対戦相手の内訳は完全な独断。
これからの編入受験者は棋士番号の大きい順の四段と明確に定められてて
主観は入り込まないようになってる。

実は今泉が最短で2-0で編入試験に届きそうな。
840名無し名人:2013/03/16(土) 19:16:56.35 ID:JG9BWnQb
>>836
「次の文章から間違いを3つ探せ」まで読んだ。
841名無し名人:2013/03/16(土) 19:18:19.47 ID:XRCJffGF
瀬川の信者は何も言い返せないようだな
そりゃそうだ
煮干だからなWWWW
842名無し名人:2013/03/16(土) 19:30:09.79 ID:XRCJffGF
瀬川なんてアマ時代に羽生に角落ちで負けた男
そんなのがプロで勝ち抜けるわけがないわけだがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
843名無し名人:2013/03/16(土) 19:34:07.37 ID:JG9BWnQb
>>839
天彦=奨励会三段代表として、奨励会組の実力を知らしめ瀬川のプロ入りを阻止するチャンスを与える
中井=女流棋士代表として好勝負することで、女流棋士にも瀬川同様のルートを作るチャンスを与える
久保=プロ編入試験のきっかけを作った張本人として汚名返上のチャンスを与える

この3人には瀬川に勝つことでメンツを立てられたり、将来に希望を繋ぐことができるという明確な理由があった。
あとの3人はプロ編入試験の難易度調整的な意味合いが強いね。
あれだけの結果を出されて、世間も動かされた以上、よほどのヘボが無い限りは落とすわけにもいかなかったし。
アンチは脳に必至がかかってるから覚えてないだろうけど、前の書き込みからも分かるように、元から瀬川は
タイトル争いまで期待されてプロ試験を受けさせてもらったわけではなかった。
この事実に背を向けているだけでアンチの言い分は破綻している。

この試験、どう考えても棋力的には中井と神吉が安全パイで、天彦に勝つかどうかがポイントと言われていた。
結局、天彦が三段としては想定以上に強かったので微妙な結果になってしまったのだが。
844名無し名人:2013/03/16(土) 19:35:22.80 ID:JG9BWnQb
>>841
自玉詰まされての勝利宣言乙。
845名無し名人:2013/03/16(土) 19:36:47.12 ID:XRCJffGF
女流相手に試験するならてめえが角落としてやれよって感じだな瀬川ブー
846名無し名人:2013/03/16(土) 19:37:34.02 ID:T7PeBFIQ
天彦は、ちょうど次点二回でのフリクラ権を放棄した直後だったから
選ばれた。
847名無し名人:2013/03/16(土) 19:38:52.84 ID:XRCJffGF
天彦に負けた時点で素直に消えればよかったのになW
848名無し名人:2013/03/16(土) 19:38:58.84 ID:JG9BWnQb
>>842
その羽生も、清水市代に平手で2回も負けてるんだがw

瀬川なんてアマチュア時代にA級時代の久保に公式戦の平手で勝った男だぞ。はい論破。
849名無し名人:2013/03/16(土) 19:39:12.40 ID:wGfzp3Bm
このアンチは間接的に他のプロも蔑んでるからただの将棋連盟アンチだろ
因縁つけたいだけの支離滅裂な思考回路の持ち主
もうスルーすることにするわ
850名無し名人:2013/03/16(土) 19:40:01.04 ID:JG9BWnQb
>>847
ねーねー、「負けました」はまだー?
851名無し名人:2013/03/16(土) 19:41:09.73 ID:JG9BWnQb
>>849
そんな事言わないで、遊んであげましょうよw
スレのネタになるような動きが無いから暇つぶしには丁度いいよ。
852名無し名人:2013/03/16(土) 19:43:17.65 ID:XRCJffGF
>>848
久保VS瀬川は試験で久保の圧勝だっただろが
清水>羽生>>>>>角落ち>>>>>瀬川
久保>瀬川
天彦>瀬川>お笑い棋士>中井

プロの資格ねえだろこいつw
853名無し名人:2013/03/16(土) 19:52:21.23 ID:JG9BWnQb
>>852
煽り耐性無さすぎでアンチはカワユスなあwwwww

清水>羽生って、おw前w正w気wかw
854名無し名人:2013/03/16(土) 20:16:26.39 ID:uzBwa9G0
羽生-清水の平手は持ち時間にハンデがあったそうな。
855名無し名人:2013/03/16(土) 20:17:24.04 ID:T7PeBFIQ
羽生-アニーの平手は?
856名無し名人:2013/03/16(土) 21:00:44.17 ID:lSaVFTYX
22日に竜王戦予選でもう1勝負くらいあるかな?
年間42局とは頑張ったねぇ
857名無し名人:2013/03/16(土) 21:02:27.26 ID:T7PeBFIQ
「降級点取得者最多対局数記録更新」、
mjsk?
858名無し名人:2013/03/16(土) 21:34:22.48 ID:JG9BWnQb
>>856
ていうことは、順位戦を除けば、フリクラ脱出規定「3」の
「年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上」をクリアか。

ちなみに脱出規定「1」の
「1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上」も、
今年度は現時点で17勝10敗なので現時点では圏内だったりする。
859名無し名人:2013/03/17(日) 00:35:45.82 ID:73xdvlB0
あれだけ抜けるのに苦しんだフリークラスを
おまえらどんだけ軽く考えてんの?
今年の状態が来年から毎年続くわけがなかろ。
セガーさんは昇級するしかない。昇級したらまーた
全てをすっかり忘れたようにバカチンドモとワイワイドンパチヨット乗ったり
台湾へ旅行へ行ったり毎月が祭りみたいな日々を送るんだろうな。
あれではいずれ将棋連盟全体が社会から切り離され孤立し、予算が削減される
であろうことを谷川会長は気がついているのだろうか。
公務員もすでにリストラが進んでいるのに、将棋界だけ呑気にも程がある。
いい加減目を覚ませ、セガーさん。馬鹿連中がお祭りやりたくて呼ばれている
だけだぞ。その最たる人物になってどうする。
まず殺すか殺されるかの勝負の世界で生きている人間だということを考えろ。
860名無し名人:2013/03/17(日) 00:38:48.34 ID:42HJzkg+
タイトル取るか無理なら棋戦優勝するしかないね
来期NHK杯は全身全霊で頑張るべし
861名無し名人:2013/03/17(日) 05:38:25.80 ID:XLF6DCKF
瀬川の編入試験の前提として、
プロがアマチュアに負けていたという事実が重要。

プロがアマに負けていると、プロの将棋界全体の権威が揺らぐ。将棋に詳し
くない一般人はそう思う。将棋界の危機ともいえる。
862名無し名人:2013/03/17(日) 07:07:30.31 ID:gfVdpjeW
>>861
これが決定的だよな。その上、これで編入試験拒否したら、いよいよ連盟の器量が疑われるし、実際そうなりかけた。
森下がはじめ反対だったのに、賛成に回ったのは、そういう一般人の声を聞いたから。それで、「これを無視したらやばい」と気づいて賛成に回った経緯は古田本、上地本両方に載っている。
あれだけプロに勝った瀬川アマを門前払いしたら、たたかれるのは連盟のほう。だから、編入試験をやらざるを得なくなった。
米長はあの編入試験に際して、どちらに転んでも連盟に損が無いようにしている。編入試験をゆるめに、といっても、だからこそ逆に「これで駄目なら瀬川に実力が無い」と大手をふるって編入拒否できる、という狙いがあったのだろう。
事実、中井戦(4局目)は、敗勢濃厚だったのを、中井の失着で拾っている。これを落としていたら、高野、長岡戦を連勝するしかなく、かなり厳しかった。
瀬川について言えば、伊奈や吉田、伊藤(真)と同じぐらいに活躍してくれればいい、という期待値だから、そこからみれば、まあよくやっているとはいえるな。
863名無し名人:2013/03/17(日) 09:06:55.42 ID:KhHDIPAD
2勝4敗でも合格だったのを知らないのか。
864名無し名人:2013/03/17(日) 09:26:39.41 ID:gfVdpjeW
>>863
それは明らかに嘘だな。一体何を根拠にいっているのやら…。
865名無し名人:2013/03/17(日) 09:33:57.60 ID:IFYvow5b
2勝2敗で第5戦を迎えて、それに勝って3勝2敗でプロ入り決定だからなあ
866名無し名人:2013/03/17(日) 09:41:19.75 ID:Lxplh4Jv
熊坂が逃げ出した時点で合格決定だったろ?
867名無し名人:2013/03/17(日) 09:45:08.50 ID:gfVdpjeW
>>865
そう、そっちが正解。2勝4敗で合格なら、2勝2敗の時点で終わってる。

>>866
正直に言って、当時も今も熊坂よりも高野のほうが明らかに強いだろうに…。
熊坂が辞退した事によって、むしろ難易度上がってるのに何いってるのやら?
868名無し名人:2013/03/17(日) 10:32:13.58 ID:/RxJM19d
フリクラ4段の編入試験なんだから、
フリクラ4段であるクマーが試験官を勤めるのは当然の話。
なんでクマーが辞退したのかわからん。
クマー以上の適任者はいないだろうに。
869名無し名人:2013/03/17(日) 11:22:42.01 ID:SLZH3LB3
日付が変わってID変わった途端にアンチが動き出すとかわっかりやすいねw
台湾旅行とか言う前に、清水が羽生より強いと言った件について説明してほしいわ。

あと、熊坂が試験官だったら瀬川が負けてたと断言できる根拠がどこにあるんだろう。
メイジドラキーかタホドラキーぐらいの違いだろ。
870名無し名人:2013/03/17(日) 11:38:30.17 ID:IFYvow5b
>>869
プロ入り後の瀬川熊坂戦は数戦あって熊坂が全部勝っている、というのはあるけど
それが根拠にはならないよなあ
871名無し名人:2013/03/17(日) 12:39:43.50 ID:LEobl2bi
まともに奨励会を卒業した熊坂先生は
やはり瀬川とは才能の格も違うのさ
872名無し名人:2013/03/17(日) 12:43:02.68 ID:IFYvow5b
>>871
そりゃあ、熊坂は史上最速の3年で順位戦を卒業(追い出された)した棋士だからなあ
873名無し名人:2013/03/17(日) 14:02:55.65 ID:73xdvlB0
>>869
俺はアンチじゃねーよ。セガーファンだ。
ちなみにお前仕事何やってんの?
おまえの生活レベルとかはどの程度なの?
会社に実業団の選手とかはいる?大学時代オリンピック選手とかの
友人はいたか?
将棋界っていうのはな、地方公務員以下だ。
クルクルパーになる前に気をつけろと言っているだけだ。
熊坂って誰だか知らないけど、よくセガー板で出てくる名前だよな。
おまえら気色わりーよ。気持ち悪い。
874名無し名人:2013/03/17(日) 14:06:10.58 ID:SLZH3LB3
>>873
そこまで瀬川に粘着できるお前の病歴と通院歴を知りたいよ。

あと清水は羽生より強い根拠を早く教えろって。
875名無し名人:2013/03/17(日) 14:09:13.82 ID:73xdvlB0
>>874
通院歴もなければ、精神業理学的問題を抱えた経験もない。
清水って誰だか知らないし、羽生さんは大好きだ。
俺をアンチだと思っている、お前の方こそ
脳に膿がわいている。てめーみたいなゴキブリ以下の
人間は首吊って死ねよ、
876名無し名人:2013/03/17(日) 14:12:09.09 ID:SLZH3LB3
>>875
そうか、病識のない精神病患者か。これは重症だ。こんなトコロに張り付いてないで明日は通院しろ。
しかも清水市代知らん奴が偉そうに将棋の強さ云々を語ってたのね。アホ丸出し!
877名無し名人:2013/03/17(日) 14:16:41.95 ID:73xdvlB0
>>876
おまえ必ず自殺するわ。
脳乱が起こっている。
練炭がいいぞ、あれは楽に死ねるらしいからな。
社会のゴミカスのくせに、絡んでくんじゃねーよ!!
くせーーーーーんだよゴミ!!!
878名無し名人:2013/03/17(日) 14:19:36.06 ID:SLZH3LB3
ID:73xdvlB0に「好きだ」と言われた羽生の反応↓
http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1362883669252.jpg
879名無し名人:2013/03/17(日) 15:08:47.30 ID:73xdvlB0
880名無し名人:2013/03/17(日) 15:16:00.30 ID:tPCScMGT
どれだけ本気か知らないが米長の発言で「2-4でも内容を考慮して合格にする可能性もある」
というのもあった。
振り駒で後手ばっかりだったから、もしや。
881名無し名人:2013/03/17(日) 15:25:20.29 ID:SLZH3LB3
>>879
マジでイミフwwwwww
直リンク対抗してるつもりで空振りオモロwwwwww

お前が自殺する恐れのある画像だったという主張なら自分で通報したらいいんじゃね。
いのちの電話か何かに。
882名無し名人:2013/03/17(日) 16:16:26.95 ID:IFYvow5b
>>880
実際に2-4にならなかったので、そうなった時にどの程度考慮するつもりだったのかはわからないなあ
米長の頭の中にしかないのなら、それこそ永遠にわからないままだね
883名無し名人:2013/03/17(日) 16:23:04.29 ID:VGDF4xIk
>>880
例えば久保には勝ったけど2-4だったら考慮されたかも、とかかな?
さすがにトップ棋士の久保に二回も勝ったら連盟的にも文句つけにくいと思うんだ
ま、いまさらどうだったかなんて解らないし、フリクラ抜けれた時点で特例試験をしてもらったことに対する義理は果たしてると思うけど
884名無し名人:2013/03/17(日) 16:35:45.88 ID:uq7mHd8y
2-4とは最終局まで行った上での最終局を負ける事。
おそらく紛糾しそうなギリギリな結果に備えたんじゃないのか?
そういう時に救済しやすくするために事前にほのめかす事によって、
最終局が負けそうだからって腐って手を抜かせないため。
885名無し名人:2013/03/17(日) 16:38:01.08 ID:73xdvlB0
>>881
おまえの希望叶えてやったから。
めんどくさかったわ。
まぁおまえの望みどうりになってよかったな。
886名無し名人:2013/03/17(日) 16:50:19.09 ID:tPCScMGT
>>882-884
なんかの席で勢いで言った可能性もあり、仮に本気だったとしても
書面で明確に規定されてないので
どこまで法的効力があるか。

2勝以下なら問答無用で不合格にするって事で賛成した人だっているだろうし、
例外があるならハナシが違うって事で反対にも回ったかもしれないし。
887名無し名人:2013/03/17(日) 16:53:53.97 ID:LEobl2bi
同じ2勝でも
中井と神吉に勝つのと久保と天彦に勝つのでは
2勝の価値が違うわな
888名無し名人:2013/03/17(日) 17:05:29.46 ID:VGDF4xIk
勝ち越せなくても内容を見て棋士会で決めるとかもできたと思う
まあ、連盟としても試験内容をどうするかは試行錯誤の段階だったんだろう

もし特例試験をしないで、その後も瀬川アマに公式戦でプロが負け続けるのも連盟としては避けたかっただろうしね
889名無し名人:2013/03/17(日) 17:23:47.45 ID:hEVPNgDK
>>880

本気の久保に勝つ棋力を有していながら、他の面子に負けるとは、どうしても思えないんだが。
むしろ、米長はなにがなんでも瀬川に合格させたいあまり、中井、神吉しか勝てなかった場合に備えて

久保にここまで指せるんだから、という理由にして合格させたかったんじゃないかな
890名無し名人:2013/03/17(日) 17:59:32.37 ID:LEobl2bi
いつから将棋は内容でも判定するようになったんだ?
勝ちは勝ち善戦しようが負けは負け
0か100の世界だろ
891名無し名人:2013/03/17(日) 18:21:46.91 ID:VGDF4xIk
>>888
ここで書いた「内容」は誰に勝った負けたの事ね
将棋の内容じゃなくて
892名無し名人:2013/03/17(日) 19:09:31.09 ID:xu0dEhyV
>>858
このくらいの成績残せるなら1回フリクラ転落しても戻ってこられるということか。
893名無し名人:2013/03/17(日) 19:24:06.87 ID:tPCScMGT
>>892
順位戦が無い事の勝負勘の低下も起こりそうだが。
過密日程こそが頭をフル回転させるんだよ。

フリクラ棋士は勝ち残り棋戦が途絶えると秋休みが2ヵ月ほど発生する事もある。
894名無し名人:2013/03/17(日) 20:38:21.89 ID:IVPUtZ9p
さあ盛り上がってまいりました
895名無し名人:2013/03/17(日) 21:19:23.55 ID:QaSDKbuq
>>893
たしかに三段リーグでもリーグ昇格が決まったあと間が開いた子には不振がめだつな
896名無し名人:2013/03/17(日) 21:46:21.59 ID:Udtr1CwM
>>835
あの試験対局で、天彦さんと久保さんが負けていたら
精神崩壊してたかな?

ってか、久しぶりにこのスレ見たら
『瀬川さん叩き』になってて驚いた。
897名無し名人:2013/03/17(日) 22:14:27.62 ID:NqDD6FBn
小さくたたけば小さく響く
大きくたたけば大きく響く
898名無し名人:2013/03/17(日) 23:09:32.36 ID:LEobl2bi
天彦をはじめ奨励会3段を五人並べられたら
瀬川はアウトだったな
899名無し名人:2013/03/17(日) 23:33:51.67 ID:SLZH3LB3
>>898
それはそれで、「こんなに強い奨励会三段をプロにせずに、老害ばかり厚遇しやがって」という
別方面の炎上が起こるから、将棋連盟がアウトになる。
「三段リーグが、実はプロの底辺の給料を出すために前途有望な若者たちの芽を摘む場である」
という知られちゃまずい真実を晒すことになるから。
900名無し名人:2013/03/18(月) 00:15:02.10 ID:6O6HglxE
>>896
事実、高野はあの試験の後、2年ほどふらふらだったらしいからな。まあ、そこから立ち直った後、
C1昇級して、今もしぶとく残留しているところを見るとむしろプラスに働いたようだが、
最初の2年ほどは明らかに参っていたらしい(本人が当時やっていたブログでいっていた)。
901名無し名人:2013/03/18(月) 01:18:40.34 ID:pjwp0eKc
>>900
まるで編入を許した事が、この世の終わりみたいな有り様だな、失礼な。
902名無し名人:2013/03/18(月) 01:47:22.51 ID:6O6HglxE
>>901
すまんがそれは高野にいってくれ。高野は、元々は編入反対論者ではなく、試験が決まった後も森下チームの一員として試験の準備に汗をかいていた棋士だ。
それが、熊坂の辞退を受けて、兄弟子として引き受けざるを得なくなった。
高野によると、瀬川の編入云々ではなくて、「大きな勝負に負けた」といった意味のショックだったらしい。
久保も瀬川アマに負けた後は、しばらく将棋会館に足を運べなかった、というから似たようなものだろう。期間が2年と長引いたのは、単純に久保との精神力の差じゃない?
まあ、その高野も今は立ち直って、C1昇級→残留しているんだから、結果オーライじゃない。
903名無し名人:2013/03/18(月) 02:12:00.60 ID:Zoc2zVfb
編入反対といえば中座は今でも内心わだかまりみたいなのはあるんかな
同学年なのにプライベートなことが一度もブログに出てこないってことは昔から仲は良くもなく悪くもなくってことなんだろうけど
904名無し名人:2013/03/18(月) 02:28:09.38 ID:6O6HglxE
>>903
中座ははっきりあるかもしれない。中川と一緒に編入反対していたのは、当時の奨励会幹事だったからだしな。
中座といえば、ちょうど、その中座戦に勝って、順位戦参加資格を得たのだから、その点でも因縁あるかも・・・。
905名無し名人:2013/03/18(月) 03:05:42.12 ID:ZSqX/gBe
今では仲良く入れ墨入りだね。
未来があるのは果たしてどちらか・・・
906名無し名人:2013/03/18(月) 03:36:48.80 ID:6O6HglxE
>>905
中座と瀬川の関係は、情報無いから推測するしかないな・・・。

>>899
>「三段リーグが、実はプロの底辺の給料を出すために前途有望な若者たちの芽を摘む場である」
>という知られちゃまずい真実を晒すことになるから。
これ古田本の中で、結構濃厚に示唆されていたな。特に、編入反対論者の意見を紹介するときに、地の文でこのニュアンスを匂わせていた。
将棋ファンなら、ある程度暗黙の了解だけど、それを一般人に分かる形で白日にさらしたらまずいよな、というところか。その点では898の案は
理事会としては採用できないな。どちらに転んでも連盟に害が及ばないような試験にするのが理事会の仕事だったんだから。
907名無し名人:2013/03/18(月) 03:55:28.68 ID:w6ZG68HJ
いやいやw
三段の半分以上はプロになるのにそれは無いだろw
908名無し名人:2013/03/18(月) 05:57:05.40 ID:RXu0IJKA
プロとはある一定以上の能力を有する者、という前提があり
プロの人数を一定以内に抑制している現状では
フリクラ規定で助かっている連中がプロで、三段連中がプロじゃないってのは

前途有望な若者たちの芽を摘む場である

といって差し支えはないだろうな……
909名無し名人:2013/03/18(月) 07:55:55.33 ID:Wt6G6B0a
非合法ギャンブルパチンコをやっている時点で駄目だろ。将棋の成績は関係無い。
910名無し名人:2013/03/18(月) 12:18:12.56 ID:pjwp0eKc
>>904
幹事でなければ賛成しただろうか?
幹事という立場だと自分の意思より現役の奨励会員の
気持ちを汲み取る必要がある。
911名無し名人:2013/03/18(月) 13:01:05.60 ID:e28FwZO9
インチキ八百長偽プロ棋士瀬川
912名無し名人:2013/03/18(月) 13:31:30.02 ID:WFC6QB3C
>>910
そりゃ立場上、というファクターはあるだろう。誰に限らず、自分の立ち位置を考えて、
いざとなったら投票した理由を公に言えるような形で票を投じるのが普通の考え方。

瀬川が奨励会再編入じゃなくプロ編入を求めたのも、自分を支援してくれているアマチュア強豪に
自分の後に続いてもらえる道を作らなければならなかったから、という立場上の問題もある。
そして連盟が瀬川のプロ編入を認めたのも、様々な立場上の問題による。
瀬川がよくて、小池重明がダメだったのも、棋力以外の様々なファクターが左右したはず。
913名無し名人:2013/03/18(月) 16:44:58.23 ID:2mMfhuGL
>自分を支援してくれているアマチュア強豪に
自分の後に続いてもらえる道を作らなければならなかったから、という立場上の問題もある

建前でしょ。
もし、プロ試験に落ちたら会社員に戻るという保険を掛けて戦いたかったからにほかならない。
例会があるたびに会社を休み続けるやつを雇用し続けるほど甘くないだろ

だから、短期決戦の戦いを選択した。全ては、自分の為だろ。
914名無し名人:2013/03/18(月) 18:49:19.56 ID:pjwp0eKc
>>913
現代では、ほとんどの例会は土日祝だろ。
915名無し名人:2013/03/18(月) 19:03:29.69 ID:dmrP3heg
例会が土日祝なら編入も可能だが
それでもヤツは逃げた
916名無し名人:2013/03/18(月) 19:26:52.53 ID:hPItqE8x
命くれな〜い〜♪
917名無し名人:2013/03/18(月) 21:25:28.06 ID:39PSb6jp
応援スレなのに、応援しないどころか不勉強で無知を曝け出すバカが釣れ。
嗚呼、春本番。
918名無し名人:2013/03/18(月) 21:33:03.48 ID:eBUR6DkP
信者キモw
919名無し名人:2013/03/18(月) 21:45:16.82 ID:39PSb6jp
いや、ホンマ入れ食いですわwwww
920名無し名人:2013/03/18(月) 22:32:23.00 ID:iqBIjoC9
おまわりさん こいつですこいつID:39PSb6jp
921名無し名人:2013/03/18(月) 22:49:48.45 ID:74tfTSUv
流れをぶった切って第63回NHK杯

予選
○阿部健五段
○上村四段
○宮田敦六段

本戦
一回戦 広瀬七段
二回戦 渡辺NHK杯選手権者

広瀬七段とは過去本戦と予選で当たっており1−1
これに勝てば竜王と初対決!!!
922名無し名人:2013/03/18(月) 23:44:26.36 ID:DoY/UcSe
そのプロテストの結果をどう予想しますか。

渡辺
新四段が6人対局すると思っていた。それに比べたらゆるいから3勝はするんじゃないかな。神吉さんと中井さんで2勝。
久保さんには勝てないとしても、あと3人で1勝はできるでしょう。

瀬川さんがプロに入ったらどこまで行けると思いますか。

片上
順位戦には上がってきてほしいね。その前にプロテストに受からなくてはしょうがないけど。

渡辺
瀬川さん、どこかでC1までは行けると思うと言っていたけど、それは大きな勘違いでね、プロだって結構強いんですよ。
銀河戦ではあれだけ負けてますけど(笑)。うまくプロテストに受かって順位戦に上がれたとしても、C級2組に入って勝ち越せるかどうか。
そんなところだと思います。
923名無し名人:2013/03/19(火) 00:05:15.36 ID:/KVBW+GP
>>921
去年予選で勝っているという事もあって、意外と無理ゲーという感じがしないな。4:6ぐらいでチャンスある気がする。
そこでうまく勝ち上がれば、対渡辺戦か。強い相手と対局するのはそれだけで勉強になるから、この組み合わせには楽しみが多いな。
予選で結構強い相手を倒している事で、こういう楽しみが生じてくるのだな。

>>917
>応援しないどころか不勉強で無知を曝け出すバカが釣れ
確かに結構多いな。アンチよりもファンのほうが、より勉強していて知識が多い分、
ファンとしては心強い味方が多くて助かってるけどな。
924名無し名人:2013/03/19(火) 00:06:07.98 ID:Oq2zOSrm
>>922
渡辺w
相変わらず冷静で辛辣なコメントだな
925名無し名人:2013/03/19(火) 00:24:52.85 ID:Q42HgB/j
>>924
いわゆる、マジレスされてもねえ、という奴だよなあ
プロ入りした年齢から冷静に考えれば多くを望めないことは理解できるけど、少しは夢のあることを言っても良いとは思うよ
926名無し名人:2013/03/19(火) 00:28:00.15 ID:Oq2zOSrm
というか当時の渡辺まだ21歳かw
そう考えると年齢相応なコメントだな
927名無し名人:2013/03/19(火) 00:31:39.50 ID:SZ8Osj+m
フリクラからの昇格組は上がるときにエネルギー使いすぎて余力残ってない印象
928名無し名人:2013/03/19(火) 01:42:13.34 ID:Wq4Jh+YB
>>925
自分は逆だな
おためごかしでリップサービスをするのは自分の言葉の価値を落とすよ
ましてこのときはもう竜王なんだから軽々しく大盤振る舞いせず
プロの厳しさを突きつけるくらいでちょうどいい
>>923
広瀬さんは早指しそれほど得意でないようだしね
渡辺さんと初手合てのは意外だな。それこそ銀河戦あたりであたってるかとおもっていた。
929名無し名人:2013/03/19(火) 02:08:14.63 ID:icEL7zMQ
21歳の渡辺は大人だな
瀬川みたいなのが勝ち越せないのをよく理解し
ファンが勘違いしないように正論を述べているw

瀬川は子供だから調子にのってC1なんて言ったんだろうねw
調子に乗っちゃってワロスw
930名無し名人:2013/03/19(火) 02:10:26.78 ID:Q42HgB/j
>>928
ここまで無理だって断言しちゃうと角が立つからなあ
だから、普通は、C1に上がるのは難しいとは思いますが頑張ってほしいですねえ、ぐらいで誤魔化すものなんだよね
931名無し名人:2013/03/19(火) 02:35:50.29 ID:X4le6nAA
1回勝ってるんだから久保にも
もう一回勝てるかもしれない。
ぐらいは言って欲しかったな。

なんだよ、やる前から負けるって。
932名無し名人:2013/03/19(火) 02:52:13.26 ID:Wq4Jh+YB
>>930
普通はそうだけど竜王はただ人ではないから
若くして最高位にのぼっちゃったから人の気持ちがわからない側面はあるよね
某イベントのときの「瀬川さんは順位戦C2に昇格して、これでお付き合いの期間が延びました」発言も
竜王本人は冗談のつもりだったとのべているが会場が凍り付いてはじめて冗談ですまないことに気づいたということだ
933名無し名人:2013/03/19(火) 03:30:09.19 ID:icEL7zMQ
なんで瀬川みたいな八百長棋士の味方しなきゃいけねえだよ馬鹿じゃねえのかw
そんなヌルイ試験でプロになるような奴が
順位戦で勝ち抜けるわけがないと断言しその通りなんだから渡辺は立派だわ

その辺の棋士とは格が違うw
934名無し名人:2013/03/19(火) 03:40:41.83 ID:/KVBW+GP
>>932
渡辺にはそういうところがあるな。「悪意がない」のも「冗談のつもり」なのも「そういう嘘はつかない」ことも、身近にいればわかるだろうし、
だから、今でも瀬川は付き合えているのだろう(確かブログ研ってまだやっているよね?)。身近でなくても、ずっと将棋ファンやってると理解できてくるから皆受け入れているけど、考えてみると、皆懐が深いよな。
俺には少々しんどいわ。同じ内容でも、>>930だったら全然角が立たない上に、渡辺の真意とも矛盾しないのに、言い方がへたくそで損している気がする。
まあ、そういうところに気を余り使わずに済んでいるから今の地位を維持できているんだろうけど。
935名無し名人:2013/03/19(火) 03:50:57.83 ID:Wq4Jh+YB
>>934
棋士の本音ってたぶんそういうことなんだろうなとおもうけど、竜王は顕著だよね
けど技術者や研究者の世界なんかにもそういうタイプの歯に絹着せない人は多いよ
言い方が下手で残念だなと自分も思うけど、実力がすべての世界だとそれは傷にならないからね
だから損は気がつく範囲ではしてないんじゃないかな?
一般のファン相手だとどうかわからないけれどね
936名無し名人:2013/03/19(火) 04:09:42.54 ID:g0JUfr7h
そんな所も含めて「大山名人の再来」というところかもしれんな
ファン向けの言動はまた別だし
実力があればそういう発言する人が居ても何の問題も無い、そんな昔の感覚に見える

だからアンチが結構居るのかな?
937名無し名人:2013/03/19(火) 05:33:49.65 ID:Wq4Jh+YB
そういえば大山先生も人によって受け取り方が全然違うよね
弟子だからというのもあるだろうけど
有吉先生やなめちゃんの話だとひたすらに慈父のような人を思わせる
内藤先生や二上先生辺りの話だとこんなに食えない人がいるだろうかと思うんだけどね(苦笑)
938名無し名人:2013/03/19(火) 05:35:17.75 ID:Wq4Jh+YB
そういえば、なめちゃんは渡辺竜王のことを
「最近ますます師匠(大山先生)に雰囲気が似てきましたね」といっていた
棋風だけでなく外見も、ということらしいが……
939名無し名人:2013/03/19(火) 06:03:35.04 ID:8VaJxky4
将棋世界の連盟の瀬川さんていつまでやるんだ?
もうとっくに賞味期限切れだろう
940名無し名人:2013/03/19(火) 07:27:17.26 ID:Rty7lXVK
広瀬かー強豪だなー
なんとか1つ勝って欲しいね
941名無し名人:2013/03/19(火) 07:52:24.29 ID:lW3X3iyh
連盟の瀬川さんで違法賭博パチンコの告白をしたからな。
パチンカスを応援するのは気違い。
942名無し名人:2013/03/19(火) 08:24:21.62 ID:icEL7zMQ
将棋弱いんだからニコ生で人狼でもしてろw
943名無し名人:2013/03/19(火) 09:22:37.68 ID:BKASRIYs
八百長力士の瀬川は将棋連盟から追放しろ
944名無し名人:2013/03/19(火) 10:36:30.93 ID:7BWh4SCd
なんか渡辺竜王スレになってるのが笑える。でも瀬川の順位戦における実力査定は見事だね。
魔太郎って、瀬川と三段リーグ時代かぶってるんだっけ?
945名無し名人:2013/03/19(火) 13:12:16.73 ID:oWCYrMwx
>>943
なんでや将棋会館で相撲取ってないやろ
946名無し名人:2013/03/19(火) 14:02:00.15 ID:w8brRhp0
渡辺の負け惜しみが聞きたいから是非連勝を頼むぜ瀬川さん!
羽生は瀬川さんB2まで上がると予言してたしな。
渡辺を倒せ!
947名無し名人:2013/03/19(火) 14:03:50.69 ID:+9VCDivI
>>939
押し出す人材(=編入者)がいないだけだろ
948名無し名人:2013/03/19(火) 14:22:09.28 ID:icEL7zMQ
>>946
バーカ
ライオンに勝てるうさぎがいるか
949名無し名人:2013/03/19(火) 14:25:11.47 ID:QVvzvSD9
>>932
瀬川さんは順位戦C2に昇格して、これでお付き合いの期間が
延びました」発言

確か、「少し延びました 」じゃなかったっけ。
この少しは、瀬川のふりくら落ちを暗に予言しているのでは。
竜王の予想はここまでほぼ的中しているから、ふりくらにも高い確率で落ちるだろう。
950名無し名人:2013/03/19(火) 14:54:35.50 ID:JCu0lmfK
つか普段の軽口で、瀬川さん自身がそういう感じで自虐じゃないけど言ってるんでしょ
だからその流れで竜王もそういう言い方で特に悪いとも、少なくともスルーできるレベルには両者思ってる
ただそれを公の場で言っちゃったから、ああマズイなとなったわけで

プライベートな場での言い方(プライベートでは問題がない)がつい出ちゃって周りのほうが凍っちゃうってのは他のジャンルでもよくあるよね
スポーツにしろ芸能にしろ
951名無し名人:2013/03/19(火) 15:08:21.15 ID:V2UNdAmF
先崎と行方が一緒に居るのを見た一般将棋ファンが勝手に凍ったりとかw
952名無し名人:2013/03/19(火) 19:14:39.39 ID:LVmbufoG
>>935
イヤイヤ
人間はいい時ばかりのことはなくダメなときもある
あまり不遜な振る舞いをしていたらダメなときにここぞとばかり集中砲火だよ
媚びたりオベッカを使えとまでは言わないけど、いい年になってきているしその辺の勉強も必要だよ
9X9の81マスの世界だけじゃなくてな
953名無し名人:2013/03/19(火) 20:53:25.24 ID:dVRIc+X7
でも>>930みたいな発言する棋士ばっかになったらつまんないよ?

電王戦とかも、ボンクラーズの作者みたいな奴がいてこそ面白いんだと思うし。
954名無し名人:2013/03/19(火) 22:09:41.66 ID:w8brRhp0
傲慢な渡辺に気を使う必要なし。
瀬川さん渡辺をやっつけてしまいなさい!
久保に勝てたんだから勝てますよ!
955名無し名人:2013/03/19(火) 22:42:24.39 ID:Wq4Jh+YB
記憶に頼って書いたのでニュアンスが違ってたかも
竜王ブログから

同じく▲瀬川−△近藤戦の解説で「瀬川さんとは研究会をやっているんですが、この度、めでたくC級2組に昇級されました。10年引退を回避されて、これでお付き合いが長くなりそうです」と言ったら微妙な反応で気まずい雰囲気に。
「えーーー、これ笑うところだから」と心の中で一人突っ込み。皆さん、遠慮なく笑っていいですから(笑)

このエントリからだともしかして、普通の人はこれじゃ笑えない、ということが
わかってなかったかもね ブログ本でさらにどうコメントしてるかどうかは知らない

竜王はそのあともブログ研は続けてるし(昨年だか瀬川さんの誕生日に竜王夫人の手製の
バースデーケーキの差し入れがあった: Twitterで写真あり)、本の紹介もしてるし
むしろ瀬川さんには好意的だと思いますけどね
瀬川さんと練習将棋するメリットが竜王にあるとは、失礼ながら思えないので
956名無し名人:2013/03/19(火) 22:47:54.85 ID:Wq4Jh+YB
誕生日じゃなかったかな、五段昇進のときかな
五段昇段のときかも
957名無し名人:2013/03/19(火) 22:50:26.67 ID:/KVBW+GP
>>950
瀬川と渡辺って元々仲良かったからな(ブログ研の仲間)。
今でも仲いいのかは情報がないから知らない。関係が壊れたという話は聴かないから、今でも仲はいいものと思っている。
だから、二人っきりでなら、きっと大丈夫な発言なのだろう。公でしたから場が凍っただけで。

>>952
>人間はいい時ばかりのことはなくダメなときもある
>あまり不遜な振る舞いをしていたらダメなときにここぞとばかり集中砲火だよ
そのとおりだが、現時点でまだ無冠になったことがないからな。無冠になったとき、はじめて気がつくんじゃない。
そのときになって勉強しなおせば、渡辺であれば十分、という気もする。

>>953
最近までそう思っていたけど、そんなことしなくても、渡辺の将棋って十分面白いから、そんなキャラ付けは必要ないとも思った。
ただ、それを理解するのに、「将棋世界」片手に、棋譜を並べ、記事の解説に線引いて、それをノートに引用してみて初めて分かった。
王将戦(第2局)レベルの将棋になると、そこまでやらないと面白さが分からないのが難だな。手間かけた甲斐はあったけど疲れた。

瀬川スレなのに、渡辺のことばかりになってるが、それだけ渡辺って面白いんだよな。
後、瀬川がその渡辺とそこそこまともに付き合えているのが面白い。元サラリーマンというのが生きているのかも?
958名無し名人:2013/03/19(火) 23:04:42.34 ID:Wq4Jh+YB
>>957
元サラリーマンというのは生きてるんでしょうね
竜王だけじゃなくて去年のニコ生にでたときでも棋士の中で特異な存在なんだなという気はする
棋力という絶対的なものさしと違う軸をもっているという評価のされ方
竜王戦海外対局の記録取ってることからも(これは普通、将来有望な若手が指名される)
将来の有力者、おそらく運営側の人材として連盟内で期待されてるのだろうと思うよ
959名無し名人:2013/03/19(火) 23:25:31.52 ID:/KVBW+GP
>>958
>おそらく運営側の人材として連盟内で期待されてるのだろうと思うよ
それ、渡辺が瀬川との対談時にはっきり公言してたな。「将棋界には、将棋だけで来た人が大多数だから、その意味で、異質な経緯をもつ瀬川さんが
プロ棋士になる事は、将棋連盟にとって大きな益があるはずだ。そちらの役割も期待したい」といった感じの事だった。
瀬川ってサラリーマン時代は技術畑だったはずだけど、運営に回るなら、交渉役とかそっちの役が期待されそうな雰囲気がある。
今は、連盟としても、将棋のほうにがんばってほしいだろうからそういう役回りは期待してないけど、後10年もたつと、結構増えそうだ。
現時点でも、すでに結構重宝されている可能性もあるか?(証拠はないので推測です)
960名無し名人:2013/03/20(水) 00:01:03.86 ID:Wq4Jh+YB
>>959
連盟機関誌である将棋世界に不定期ながら連載をもっていることが
すでに別格の扱いという気がする
961名無し名人:2013/03/20(水) 00:59:41.17 ID:oG9DKfCF
人生相談コーナーてのが既に。
962名無し名人:2013/03/20(水) 02:04:27.08 ID:rXg1R+tD
三浦和義、
思い出した
963名無し名人:2013/03/20(水) 05:25:30.87 ID:e438nXv6
>>959
技術系といってももとが文系だし
インバウンドのBtoB内勤営業だそうだから交渉系のスキルはそこそこあるかもね
964名無し名人:2013/03/20(水) 09:13:49.26 ID:H0NuiCWK
瀬川五段になっている訳ですが、次スレどうします?
965名無し名人:2013/03/20(水) 10:49:02.12 ID:oG9DKfCF
>>964
筆頭五段まで、あと
966名無し名人:2013/03/20(水) 11:59:16.28 ID:vgpJL32F
たかか数年のサラリーマン経験でしかもそこの将棋部で
指していただけで異質の経歴なんて笑わせる
967名無し名人:2013/03/20(水) 13:12:04.95 ID:ywwfa/SC
>>966
これがものすごく異質の経歴に見えるぐらい、プロ棋士っていうのは普通じゃない社会なんだけどな
968名無し名人:2013/03/20(水) 13:54:07.95 ID:DRl19X6T
竜王はブログで戸辺にも
「将棋と一緒で桃鉄も悪手ばかりです。」
とか書いてたからなぁw
969名無し名人:2013/03/20(水) 14:44:34.75 ID:rXg1R+tD
神吉、櫛田の
プロ入り前の社会人経験って
どういう内容なの?
970名無し名人:2013/03/20(水) 15:36:18.52 ID:58FY3KzB
>>969
櫛田は社会人というよりは中卒フリーターで似非真剣師やってたんだろう。
神吉は訪問販売のセールスマンだったとかいうが真相はわからん。
971名無し名人:2013/03/20(水) 15:39:04.62 ID:e438nXv6
詳細は書かんがどちらも奨励会1級に成人前に入っている
972名無し名人:2013/03/20(水) 16:27:53.05 ID:OgKGvWjC
>>967
本当にそうだよね。
将棋界ってひっどいと思う。
羽生さんとか頭いいから自分でわかってるとおもうよ。
橋本さんもバー経営しているから世間がわかってきた感じだよね。

橋本よ、おまえは何年前に格好をしてたんだ?
今改めて自分がしてきたことに気がついて恥ずかしいだろ?笑
973名無し名人:2013/03/20(水) 16:28:42.69 ID:ywwfa/SC
>>968
そういうのだとシャレで済む場合が多いけど
降格とかは当人にとっては切実過ぎてシャレでは済まないんだよ
974名無し名人:2013/03/20(水) 16:33:50.74 ID:rXg1R+tD
吉田って、
社会人経験、
あるの?
975名無し名人:2013/03/20(水) 17:29:10.28 ID:oG9DKfCF
>>974
親のコネで会社に籍だけ置いて職団戦に出た事がある。
976名無し名人:2013/03/20(水) 17:34:52.15 ID:F1tPdziF
瀬川は弱過ぎる
ブログやる暇なんか無いだろうw
977名無し名人:2013/03/20(水) 18:08:09.46 ID:ywwfa/SC
>>976
だから、あんまり更新していないよ
978名無し名人:2013/03/20(水) 18:19:47.21 ID:kRjt3D3p
むしろ弱い奴がブログしているような
ブログやってて強いのは竜王くらいだろ
979名無し名人:2013/03/20(水) 18:30:35.77 ID:DRl19X6T
弱い人と強い人(要は渡辺竜王)のブログを見比べると
前者は他人の反応を求めて、後者は自分の言いたい事を言うために
ブログを利用してる傾向があるな。
980名無し名人:2013/03/20(水) 18:37:14.66 ID:e438nXv6
瀬川さんのブログはそもそもプロ挑戦ブログでスタッフが更新していたのを引き継いだ
つまりBiglobe(NEC、つまりスポンサー関連会社)のコンテンツ政策の一環なので
棋士個人が思い立ってはじめたような個人ブログとは事情が異なる
ブログやめるとしたらスポンサーとの関係が何らか変化したときだろうね
981名無し名人:2013/03/20(水) 18:49:15.89 ID:vgpJL32F
ブログは実力3段裏口プロの好感度アップ作戦だろう
982名無し名人:2013/03/20(水) 18:57:07.27 ID:53LOkmmP
NECはそこまで将棋に入れ込む余裕がないから、スポンサーの
しがらみはもうないと思うけどな。
棋士挑戦時期の反響が大きかったため、少しでもファンや一般の人に
喜んでもらえればいいかなくらいの気持ちかと。

言い方はちょっと悪いが瀬川本人もそんな大成できると思ってないから
その分、草の根的な貢献が今の自分のできることと思ってるんじゃないかな?
983名無し名人:2013/03/20(水) 19:32:16.67 ID:e438nXv6
>>982
将棋世界なんかの瀬川さんの紹介ではいまでも(NEC所属)とある
個人スポンサー契約が続く限りはしがらみは切れない
984名無し名人:2013/03/20(水) 19:56:35.85 ID:33+HnbK2
>>966
林葉さんみたいに、容姿もさることながら薬学に受かる才媛だったが中退、
米長さんと突きあって中原さんと突きあって、六本木にカレー屋さん出してもうまく行ってなくて実家のローン払わされて借金地獄、
クイーン王将。
初代倉敷藤花失冠後海外に将棋指導に行ったら日本で失踪扱い、ヌード本出してビデオも出すくらいじゃないと異質の経歴じゃない?
985名無し名人:2013/03/20(水) 19:58:01.06 ID:rXg1R+tD
囲碁で言うと、医師・弁護士・外国人など
異色経歴がいるよ。
986名無し名人:2013/03/20(水) 20:15:37.68 ID:33+HnbK2
僧侶の灘照一さんくらいかな?
蓮照は僧侶名だった気が
987名無し名人:2013/03/20(水) 20:18:28.41 ID:ywwfa/SC
>>985
銀行員もいるね
988名無し名人:2013/03/20(水) 20:19:18.35 ID:rXg1R+tD
灘さんは、かなり晩年に僧侶になったはずだしね。
989名無し名人:2013/03/20(水) 21:45:18.94 ID:+InY6x4m
>>966
笑われるべきは、>>967が言っているように、その程度で異質になってしまうほど異質なプロ棋士の体質だろうね。
990名無し名人:2013/03/20(水) 21:54:08.83 ID:qeuL9EUJ
荒れるので次スレはいりません
991名無し名人:2013/03/21(木) 04:52:28.94 ID:n7qTbXIy
【一期でも】瀬川晶司応援スレ39段目【長く現役を】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363809052/
992名無し名人:2013/03/21(木) 20:49:56.70 ID:lU7y39Ab
長く順位戦を、じゃなく、
長く現役を、
なんですね。
993名無し名人:2013/03/21(木) 22:56:17.92 ID:Tn2M53H+
>>990
おまえが荒らしているんだろ
994名無し名人:2013/03/22(金) 22:50:36.76 ID:N8XDEHeE
995名無し名人:2013/03/22(金) 23:31:08.87 ID:N8XDEHeE
996名無し名人:2013/03/22(金) 23:40:01.78 ID:N8XDEHeE
997名無し名人:2013/03/23(土) 00:19:31.37 ID:5BvxDZ2D
う〜め
998名無し名人:2013/03/23(土) 10:03:32.01 ID:FOP3SlVy
うめ
999名無し名人:2013/03/23(土) 10:05:59.63 ID:FOP3SlVy
うめ
1000せんこ ◆ALDuc1GHMs :2013/03/23(土) 10:12:47.60 ID:WmePkQv+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。