▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ79冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無し名人
>前スレの1冊15分3手詰めくんへ

簡単な3手詰めでも持駒を隠して解くことによって考えることが増える。
必要な持駒を推測すること、そして詰み筋を発見すること、両方同時にやるんだ。
詰ますために最低限どの駒が必要かわかるようになれば、
実践の寄せ合いのときに攻め方には何が必要か、玉方はどの駒を
渡さずに寄せればいいか意識できるようになる。

君も強くなれるぞ。
       名人 森内俊之