第61期王将戦 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第61期 王将戦七番勝負】
久保利明 王将 − 挑戦者 佐藤康光 九段  各 8時間
第1局 1月08-09日(日・祝)    久保王将 _−_ 佐藤九段    静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月26-27日(木・金)    久保王将 _−_ 佐藤九段    栃木県大田原市 「ホテル花月」
第3局 2月16-17日(木・金)    久保王将 _−_ 佐藤九段    静岡県浜松市 「グランドホテル浜松」
第4局 2月22-23日(水・木)    久保王将 _−_ 佐藤九段    兵庫県加古川市 「鶴林寺」
第5局 3月08-09日(木・金)    久保王将 _−_ 佐藤九段    静岡県河津町 「今井荘」
第6局 3月21-22日(水・木)    久保王将 _−_ 佐藤九段    愛知県蒲郡市 「旬景浪漫銀波荘」
第7局 3月26-27日(月・火)    久保王将 _−_ 佐藤九段    神奈川県箱根町 「ホテル花月園」

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
王将戦中継ブログ:http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
スポニチ将棋:http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/
王将戦速報twitter:http://twitter.com/ohshosen
王将戦データベース:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/osyo/osyo_index.htm

前スレ  第61期王将戦 Part4 [実質 Part5]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322443345/
2名無し名人:2012/01/06(金) 12:01:06.57 ID:ZU2WUMDW
【王将戦 スケジュール】
≪一日目≫
09:00 対局開始
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
18:00 封じ手手番決定時刻
≪二日目≫
09:00 封じ手開封 対局再開
10:30 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

王将戦七番勝負には夕食休憩はありません。
3名無し名人:2012/01/06(金) 12:02:07.00 ID:ZU2WUMDW
第1局 1月 8 ・ 9日(日・祝)
<掛川城 二の丸茶室>静岡県掛川市掛川1138-24 http://k-kousya.or.jp/ninomaru/index.html
立会 青野照市九段   副立会 神谷広志七段   記録係   未    定
────────────────────
第2局 1月26・27日(木・金)
<ホテル花月>栃木県大田原市黒羽向町2 http://www.kagetsu.jp/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
第3局 2月16・17日(木・金)
<グランドホテル浜松>静岡県浜松市中区東伊場1-3-1 http://www.grandhotel.co.jp/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
第4局 2月22・23日(水・木)
<鶴林寺>兵庫県加古川市加古川町北在家424 http://www.kakurinji.or.jp/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
第5局 3月 8 ・ 9日(木・金)
<今井荘>静岡県賀茂郡河津町見高127 http://www.imaiso.jp/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
第6局 3月21・22日(水・木)
<旬景浪漫銀波荘>愛知県蒲郡市西浦町大山25 http://gimpa.co.jp/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
第7局 3月26・27日(月・火)
<ホテル花月園>神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2 http://hotel.kagetsuen.net/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/index.html
4名無し名人:2012/01/06(金) 12:04:12.47 ID:ZU2WUMDW
第61期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/61/hon.html
順 棋 士 名   勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦  決定戦
2 佐藤康光九段 5−1 ○渡辺 ○森内 ◯三浦 ●豊島 −−− ◯羽生 ◯広瀬 ○豊島 ◎挑戦
1 豊島将之六段 5−1 ○広瀬 ○三浦 ◯森内 ◯佐藤 ◯羽生 ●渡辺 −−− ●佐藤 ○残留
4 渡辺 明 竜王 4−2 ●佐藤 ○羽生 −−− ●広瀬 ◯森内 ◯豊島 ◯三浦         ○残留
3 羽生善治二冠 3−3 −−− ●渡辺 ◯広瀬 ◯三浦 ●豊島 ●佐藤 ◯森内         ○残留
5 広瀬章人七段 3−3 ●豊島 −−− ●羽生 ◯渡辺 ◯三浦 ◯森内 ●佐藤         ▼陥落
5 三浦弘行八段 1−5 ○森内 ●豊島 ●佐藤 ●羽生 ●広瀬 −−− ●渡辺         ▼陥落
5 森内俊之名人 0−6 ●三浦 ●佐藤 ●豊島 −−− ●渡辺 ●広瀬 ●羽生         ▼陥落

11月28日    挑戦者決定リーグ最終7回戦
▲佐藤康光九段(4勝1敗)−△広瀬章人七段(3勝2敗)
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/111128a.html
▲渡辺 明 竜王(3勝2敗)−△三浦弘行八段(1勝4敗)
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/111128b.html
▲森内俊之九段(0勝5敗)−△羽生善治二冠(2勝3敗)
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/111128c.html

12月02日    挑戦者決定戦
▲豊島将之六段(5勝1敗)−△佐藤康光九段(5勝1敗)
http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/111202.html


王将リーグ勝敗 (50期〜61期 ***はリーグ時王将)
久  保 4-2 4-2 3-3 4-2 3-3 2-4 3-3 5-1 3-3 5-1 *** ***
佐藤康 3-3 6-0 *** 3-3 3-3 6-0 4-2 4-2 3-3 4-2 4-2 5-1
豊  島 --- --- --- --- --- --- --- --- --- 2-4 5-1 5-1
渡  辺 --- --- --- --- --- --- --- --- --- 2-4 3-3 4-2
羽  生 *** *** 4-2 *** 4-2 *** *** *** *** *** 3-3 3-3
広  瀬 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 3-3
三  浦 --- --- --- --- --- --- --- --- --- 2-4 3-3 1-5
森  内 --- 2-4 4-2 4-2 *** 3-3 4-2 4-2 3-3 3-3 1-5 0-6
5名無し名人:2012/01/06(金) 12:06:23.41 ID:ZU2WUMDW
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2012年1月8日(日)13時〜18時
                 .   9日(祝)10時〜終局
           ※いずれの日も1時間前から受付開始
◆ 会  場   大日本報徳社 「大講堂」  http://yahoo.jp/0CVHcv
◆ 入場料   1日につき一人1000円 ※高校生以下無料
◆ 解説者   現地滞在棋士

【日本将棋連盟道場解説会】

 ※ 現時点で告知無し


【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2012年1月9日(祝・月) 16時30分受付 17時〜
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   脇 謙二 八段
6名無し名人:2012/01/06(金) 12:07:36.00 ID:ZU2WUMDW
7名無し名人:2012/01/07(土) 07:00:40.20 ID:ENO3aRU7
>>1 追加

◆ 棋譜中継 :http://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html [盤面]
8名無し名人:2012/01/07(土) 22:19:18.35 ID:ENO3aRU7
9名無し名人:2012/01/07(土) 22:23:20.87 ID:iFqyUlmW
292 :名無し名人:2012/01/06(金) 00:52:35.91 ID:JUJHsDBB
去年は一月早々から王将戦の一次予選が始まってるが
今年は一週間の予定を見てもまだ組まれてない。
廃止や休止の可能性もありえるね。もしかしたら連盟がだらけて組み合わせを発表してないだけかもしれないが
10 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/07(土) 22:48:05.15 ID:qv/jdyHK
次スレ
第61期王将戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325943987/
11名無し名人:2012/01/07(土) 22:50:44.52 ID:+A7GMBwG
王将戦は、廃止らしいよ。朝日オープンがタイトル戦に格上げになるらしい。
12名無し名人:2012/01/07(土) 22:53:44.45 ID:qsReFfDb
>>11
マジで?どこが主催してもいいけど、王将のタイトル名はなくさないで欲しい。
13名無し名人:2012/01/07(土) 23:19:05.49 ID:iFqyUlmW
朝日はタイトル二つもいらんでしょ。
14名無し名人:2012/01/08(日) 09:19:39.18 ID:zj2tnU2V
15名無し名人:2012/01/08(日) 09:19:43.11 ID:bf6yRVBl
控え室にタニーがいるのか
16名無し名人:2012/01/08(日) 09:19:56.79 ID:CoWSQ9J4
紅ほっぺとはお目が高い
17名無し名人:2012/01/08(日) 09:20:49.08 ID:v6hjPnc5
駒の書体が見にくかったので設定なおしたw
18名無し名人:2012/01/08(日) 09:20:57.12 ID:4RlXix30
>>13
ネタもうまく作らないとね
19名無し名人:2012/01/08(日) 09:21:49.73 ID:3JDYmkuZ
永生王将
20名無し名人:2012/01/08(日) 09:23:04.71 ID:cVMcMRGk
タイトル10期だと・・・
21名無し名人:2012/01/08(日) 09:23:05.60 ID:n9BDZJjb
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/08/gazo/G20120108002385900.html
久保王将(前列右)と佐藤九段はそれぞれ、徳川家康と山内一豊の鎧を着て、掛川城を背に采配を振る 
Photo By スポニチ
22名無し名人:2012/01/08(日) 09:23:30.90 ID:Te9iWcpx
>羽生善治永生王将

青葉も衰えたな
23名無し名人:2012/01/08(日) 09:24:04.16 ID:Vr3XLPER
オー!ショック!!
24名無し名人:2012/01/08(日) 09:24:05.06 ID:bf6yRVBl
1+2+1+2+6=10
25名無し名人:2012/01/08(日) 09:24:47.51 ID:sSoqfnDB
棋譜中継サイトを中継ブログのところから直リンしろや。
中継なしと勘違いするぞ。
26名無し名人:2012/01/08(日) 09:25:13.01 ID:bf6yRVBl
ミスするのは仕方ないけど
一人でテンテコマイなのかな?
27名無し名人:2012/01/08(日) 09:25:49.08 ID:6eptX1HM
罰ゲームひでーなw
28名無し名人:2012/01/08(日) 09:26:39.48 ID:4RlXix30
29名無し名人:2012/01/08(日) 09:27:32.12 ID:5UAqcz7k
>>25
将棋モバイルのツイッターじゃ今日はモバイル専用中継と書いてるけどどうなんでしょ
30名無し名人:2012/01/08(日) 09:27:42.28 ID:5XtZJ3ZA
やっと中継ページわかった。
しかし、連盟の王将戦のページは、まだ真っ白だな・・・
31名無し名人:2012/01/08(日) 09:28:37.92 ID:Te9iWcpx
>羽生善治永生王将
>大山康晴永世王将

最初は新しいPCのせいで変換がイマイチなのかなあと思ったが・・・
たんなるミスだな
32名無し名人:2012/01/08(日) 09:30:19.87 ID:yTn69cZH
ゴキ中vs超速かよー
モテならなんか工夫してくるかと思ったけどな。これから見られるかな
33名無し名人:2012/01/08(日) 09:31:41.59 ID:KSwWUe9e
写真でお腹いっぱいなんですけどwwww

さあ冬将軍は2冠防衛できるかな?
34名無し名人:2012/01/08(日) 09:34:03.17 ID:uinFVeSQ
青葉と銀杏、どっちが面白いかな
35名無し名人:2012/01/08(日) 09:36:38.73 ID:HvAbRjh1
4四銀から相穴になる予感
36名無し名人:2012/01/08(日) 09:38:49.68 ID:mXTakEaq
超速かい。1日目は観なくて良いか。
しかし連休にやるとは驚いたね。
NHKのひふみんでも見るか。
37名無し名人:2012/01/08(日) 09:39:30.09 ID:bnbUQ1SU
序盤は速いな
38名無し名人:2012/01/08(日) 09:40:32.64 ID:3JDYmkuZ
>「あ、ほんとにやった! これ(将棋世界誌)1時まで貸して下さい」(神谷七段)
1時からの解説会は、神谷さんってことかな
39名無し名人:2012/01/08(日) 09:40:53.81 ID:v6hjPnc5
菅井新手か
40名無し名人:2012/01/08(日) 09:41:44.52 ID:HvAbRjh1
おー最新形か
41名無し名人:2012/01/08(日) 09:42:42.37 ID:6r4Oh/dl
盤面のサイト判りづらいわぁw
>14感謝

△4四歩は後手不利じゃなかたっけ大丈夫か久保
42名無し名人:2012/01/08(日) 09:42:57.97 ID:6eptX1HM
佐藤30分ぐらい考えそうだな
NHK行くか
43名無し名人:2012/01/08(日) 09:43:22.82 ID:yTn69cZH
最近出た手だな、44歩。以下35歩同歩46銀45歩35銀56歩・・・なら序盤早々大乱戦に突入か
乗るか反るか、早くも大きな岐路か
44名無し名人:2012/01/08(日) 09:45:50.68 ID:uinFVeSQ
44歩も44銀も結局は角道を止めるんだよな
フキゲン中飛車じゃないか
45名無し名人:2012/01/08(日) 09:45:55.99 ID:xMPOMAp5
>>42
今日は竜王・阿部健・ハゲ基だったな
忙しい忙しい
46名無し名人:2012/01/08(日) 09:47:30.30 ID:AEV1E2PF
美術館対局無くなったんだな
荒れおもしろかったのに
47名無し名人:2012/01/08(日) 09:47:39.79 ID:yPccw97i
王将戦のサイトはわかりずれーな
棋譜が何処にあるのか、暫く探したぞ
48名無し名人:2012/01/08(日) 09:50:03.02 ID:AEV1E2PF
棋譜は俺も分からなかったのでこのスレのリンクを利用したわw
49名無し名人:2012/01/08(日) 09:50:49.25 ID:jLgKbx8h
日曜日にもやるものなのか
50名無し名人:2012/01/08(日) 09:51:49.23 ID:FQSzuoMb
毎回王将戦は棋譜探してるな
嫌がらせなのか
51名無し名人:2012/01/08(日) 09:52:36.59 ID:5ZwJZB4Z
このスレのリンク以外にリンクあったか?
52名無し名人:2012/01/08(日) 09:52:44.71 ID:v6hjPnc5
1時間は考えるよね
53名無し名人:2012/01/08(日) 09:53:00.53 ID:Te9iWcpx
今日はNHK以外にこんなのもある
ジャーナルの福山知沙がインタビューするらしい

1月8日 日曜日、夕方5時から生放送。
「決戦6日前!米長邦雄永世棋聖が将棋電王戦を語る」。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75781592?ref=ser

54名無し名人:2012/01/08(日) 09:53:59.07 ID:U4srJh26
一度、「将棋」に戻らなけらばならないw
55名無し名人:2012/01/08(日) 09:56:40.42 ID:Te9iWcpx
http://mainichi.jp/enta/shougi/
上のページで「1月8・9日の対局を中継」をクリックすると観れる

http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
このページからいけないのが問題
56栗(´・ω・`)坊:2012/01/08(日) 09:58:01.32 ID:w5NijUzL
トシアキ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ガンガレ〜 !!
57名無し名人:2012/01/08(日) 10:00:04.81 ID:3JDYmkuZ
>>55
下のページの「ブログを見る」「動画を見る」の左に「棋譜を見る」を付けるべきだよな
表になってるところの「第1局」に隠しリンクっぽいものがあるが、デッドリンクだし
58名無し名人:2012/01/08(日) 10:00:23.94 ID:o4quxldS
ぺんぺんぺれれんぺれれれれん
59名無し名人:2012/01/08(日) 10:08:58.08 ID:yTn69cZH
78玉からのんびり指すと、将来44歩が46銀の歩越し銀には歩で対抗の好形になりそうだ
46銀もどうするんだろな 後手も銀が一手上がってると45歩同銀43銀みたいな手もあったと思うけど、ここだと間に合わないし
60名無し名人:2012/01/08(日) 10:09:18.59 ID:KSwWUe9e

   /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
王将リーグは、コスパが悪いと感じるのである
61名無し名人:2012/01/08(日) 10:09:49.16 ID:86qUHe1T
棋譜リンクが見つからなくてきたがやはりここで正解か
何で王将戦ページから行けないんだよ
62名無し名人:2012/01/08(日) 10:10:15.29 ID:Hw0BZaU9
>>55
ありがとう。やっとみられた。。
63名無し名人:2012/01/08(日) 10:10:44.30 ID:pNGeMuau
ソフトの形勢判断

モテ勝勢
64名無し名人:2012/01/08(日) 10:10:54.22 ID:wD4GmMeP
>今朝の掛川は快晴。対局場のすぐ近くには掛川西高があり、過去の対局では校庭から体育や部活動の元気な声が聞こえてきていた

掛川西高の制服
ttp://img02.hamazo.tv/usr/kimpara/%E6%8E%9B%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%8F.JPG
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/3c4e302065e64496bfebbb6f8177e50c.jpg

こりゃ、平日開催だったら集中出来ないわ
65名無し名人:2012/01/08(日) 10:11:23.79 ID:sSoqfnDB
俺の記憶だとディテールは忘れたけど郷田が38金とする手で受かっていたってのが
あったけど、その将棋は44歩じゃなかったっけ?

66名無し名人:2012/01/08(日) 10:12:35.52 ID:wD4GmMeP
>「あ、ほんとにやった! これ(将棋世界)1時まで貸して下さい。あっ、これで終わりかよ」(神谷七段)

wwwwww
67名無し名人:2012/01/08(日) 10:13:39.71 ID:FQSzuoMb
>>65
森内との順位戦?
68名無し名人:2012/01/08(日) 10:18:39.17 ID:bf6yRVBl
みっくん進まんしかずき応援してくるかな
69名無し名人:2012/01/08(日) 10:26:13.94 ID:v6hjPnc5
こりゃ午前中はこのままかもw
70名無し名人:2012/01/08(日) 10:26:20.02 ID:Ir7FVkmO
棋譜中継ページ探すだけで疲れてしまった。
71名無し名人:2012/01/08(日) 10:29:53.34 ID:sSoqfnDB
>>67 そう、これだ。△3二銀が先だったか。
開始日時:2011/02/02 10:00
棋戦:第69期順位戦A級8回戦
先手:郷田 真隆九段
後手:森内 俊之九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩
▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △3二銀 ▲3七銀 △4四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲4六銀 △3六歩 ▲3八金 △5四飛 ▲5五銀 △8四飛 ▲7八銀 △6二玉
▲2六飛 △7二玉 ▲3六飛 △4三銀 ▲3七桂 △8二玉 ▲7九玉 △7二金
▲9六歩 △9四歩 ▲4八金 △1二香 ▲7七角 △7四飛 ▲8六歩 △4五歩
▲8七銀 △4四銀 ▲6六銀 △5四飛 ▲8八玉 △6四歩 ▲7八金 △6二銀
▲5八金 △7四歩 ▲6八金右 △5一飛 ▲5六歩 △1五角 ▲3八歩 △3三角
▲9八香 △4二金 ▲9九玉 △6三銀 ▲8八金 △7三桂 ▲7八金右 △6五桂
▲同 銀 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲2二歩 △3五銀打 ▲1六飛 △3六歩
▲2一歩成 △5六飛 ▲2二と △同 角 ▲3四桂 △3三角 ▲4二桂成 △同 角
▲4三金 △5三角 ▲同 金 △同 銀 ▲2二角成 △5八飛成 ▲4五桂 △6二銀
▲1二馬 △6六歩 ▲1三飛成 △6七歩成 ▲同 金 △6六歩 ▲同 金 △7九金
▲5九歩 △5七龍 ▲5三桂成 △同 銀 ▲5八香 △6六龍 ▲5三香成 △6二歩
▲6三成香 △同 歩 ▲6一銀
まで107手で先手の勝ち
72名無し名人:2012/01/08(日) 10:30:30.10 ID:DpGZQzIS
棋譜中継の場所がわかりにくい、しかも駒が見づらいし
何でいつも使ってる奴にしないんだ
73名無し名人:2012/01/08(日) 10:32:21.25 ID:fmoEZ7VE
>>64
ちょっと良く分からないな…もう少し参考画像ない?
74名無し名人:2012/01/08(日) 10:35:33.74 ID:U4srJh26
>>72
一文字駒にすれば見やすい
75名無し名人:2012/01/08(日) 10:36:40.05 ID:bf6yRVBl
佐藤はキウィのフレッシュジュースとホットコーヒー。

みっくん!みっくん!
キウィ!キウィ!
76名無し名人:2012/01/08(日) 10:38:53.21 ID:x9mkJLx7
ジュースとコーヒーを頼むの?
77名無し名人:2012/01/08(日) 10:41:06.76 ID:GGjEA8XO
ゴキ中さしこなすのむずかしくない?
後手四間のが結構いける気がする。

この前羽生森内戦で、後手四間だったし。
78名無し名人:2012/01/08(日) 10:41:10.86 ID:sSoqfnDB
久保王将は相当研究してそうだな。
79名無し名人:2012/01/08(日) 10:41:21.68 ID:PuvWyUYA
キウイwwww
80名無し名人:2012/01/08(日) 10:44:38.16 ID:uBMlD0U6
俺もやっと棋譜中継の場所が判った。
王将戦は女流タイトル戦もを含めて一番見にくい。
毎日はなぜこんなやり方をするのか?理解出来ない。
81名無し名人:2012/01/08(日) 10:45:47.79 ID:GY64RZrK
駄目だ、棋譜の場所が見つからない。

どうせ毎日だから、有料だろうし期待してないけど

全然、新聞社が王将戦をやる気がないことだけは伝わった。
82名無し名人:2012/01/08(日) 10:46:30.07 ID:DpGZQzIS
>>74
サンクス、ちょっと見やすくなった
83名無し名人:2012/01/08(日) 10:46:47.19 ID:8jCtSGuj
84名無し名人:2012/01/08(日) 10:47:55.72 ID:bf6yRVBl
46銀キタ━(゚∀゚)━!!!!!
85名無し名人:2012/01/08(日) 10:50:31.40 ID:wD4GmMeP
86名無し名人:2012/01/08(日) 10:50:37.57 ID:FQSzuoMb
>>77
角交換型のこと?
87名無し名人:2012/01/08(日) 10:50:48.18 ID:pzyfcILS
ゴキ中は左辺放棄して飛車を成られるまでに中央でなんとかする
がコンセプトだから指しこなすのは難しい
無策で成られるとこの前の広瀬郷田みたいなトップ棋士でも
残念な棋譜を残すことになる

上手くいけば戦ってる場所が違うと主張できるんだけどね
88名無し名人:2012/01/08(日) 10:51:14.42 ID:v6hjPnc5
苺いまいちだなw
89名無し名人:2012/01/08(日) 10:52:08.90 ID:6r4Oh/dl
▲4六銀か
90名無し名人:2012/01/08(日) 10:53:17.98 ID:sSoqfnDB
>>85
この棋譜が文字化けするってのも毎年文句言っているけど直らないよなw
91名無し名人:2012/01/08(日) 10:53:41.09 ID:GY64RZrK
92名無し名人:2012/01/08(日) 10:53:50.09 ID:IpHH6AhO
ゴキゲンの左金はおとり
取られる間に攻め倒す
玉の囲いは薄い
93名無し名人:2012/01/08(日) 10:54:02.63 ID:oHkTn8RY
いちごの隣はドラゴンフルーツかな
94名無し名人:2012/01/08(日) 10:54:38.03 ID:v6hjPnc5
ここでまた長考かな
95名無し名人:2012/01/08(日) 10:54:38.66 ID:zuYVG9up
>>77
ここ4年ゴキ中一本だったけど、最近はゴキ中対策がきつすぎて角交換四間と向い飛車ばっかりだわ
定跡の暗記以上に窮屈さが苦痛でなあ・・・
96名無し名人:2012/01/08(日) 10:55:15.08 ID:wD4GmMeP
>>91
このスレの>>7に貼ってあるのに、
今まで何処を探してたんだ
97名無し名人:2012/01/08(日) 10:55:54.93 ID:GY64RZrK
>>85

ありがとう、でも、俺のMacだからかな・・・
文字化けして見ること出来ないの・・・

たぶんWindowsしか相手にしていないと思う
98名無し名人:2012/01/08(日) 10:55:55.78 ID:uBMlD0U6
みんな棋譜中継を探すのに苦労している。
どうしてマイナビ女子オープンと同じ形式に出来ないんだろうか?
99名無し名人:2012/01/08(日) 10:56:34.68 ID:sSoqfnDB
44歩がプロでなかなか指されてこなかったのは
自然なようで(歩越し銀には歩で対抗)自然でない(△55歩が取られそう)からだろうね。
100名無し名人:2012/01/08(日) 10:58:20.09 ID:GY64RZrK
>>96

ごめん、気がつかなかった・・・

毎日のHPから王将戦のリンクで
簡単に見つかると思っていたんで・・・
101名無し名人:2012/01/08(日) 10:59:47.89 ID:6r4Oh/dl
意外に進むな
NHKも面白いトコだから二元中継だw
102名無し名人:2012/01/08(日) 11:00:33.54 ID:AexsFKGB
来期の予選が発表されていないのが気になる、、、
103名無し名人:2012/01/08(日) 11:00:33.35 ID:XT8C3ysY
44歩は面白いな
これで戦えるなら話は簡単になるな
104名無し名人:2012/01/08(日) 11:00:55.34 ID:HvAbRjh1
一日目の午前からいきなり勝負所になってるな
105名無し名人:2012/01/08(日) 11:02:18.58 ID:lvInS+Eh
モテまた咳き込んでるのか
もうピンチ?
106名無し名人:2012/01/08(日) 11:05:31.26 ID:lvInS+Eh
キウイジュースが激しくまずそうな件
107名無し名人:2012/01/08(日) 11:08:05.30 ID:yCuxUJxE
実はキウイじゃなくて青汁だったりして
108名無し名人:2012/01/08(日) 11:11:29.31 ID:34ptVvXq
>>96
いや、悪いのは毎日

見つけづらいんだよ
109名無し名人:2012/01/08(日) 11:12:31.11 ID:HGMn7SFz
ソフトは駒得重視なのか▲34銀で先手良しが多いな
110名無し名人:2012/01/08(日) 11:13:22.95 ID:/2yDXGsH
キウイはなに、これ皮ごとミキサーにかけてないか
111名無し名人:2012/01/08(日) 11:13:53.08 ID:6r4Oh/dl
早くも持ち時間に差が付いてる
112名無し名人:2012/01/08(日) 11:15:36.99 ID:yCuxUJxE
NHKがあっさりと終わったので移動
113名無し名人:2012/01/08(日) 11:15:59.88 ID:OTcTWxUa
今来たけど、もう見る気なくした
くだらない意地で研究にはまるなら豊島に譲っておけよ、モテ
114名無し名人:2012/01/08(日) 11:16:26.77 ID:HvAbRjh1
え、もうNHK終わったのかよ
115名無し名人:2012/01/08(日) 11:17:25.35 ID:lnNpvB+a
最近ゴキ中超急戦見ない気がするんだけどプロ間では後手勝ちな雰囲気なのかしら
116名無し名人:2012/01/08(日) 11:19:03.35 ID:xMPOMAp5
>>114
フォーカスでひふみんが待機してる
117名無し名人:2012/01/08(日) 11:19:18.62 ID:HvAbRjh1
>>115
現状は先手の新手待ちだったはず
118名無し名人:2012/01/08(日) 11:19:29.50 ID:U4srJh26
ボナは+400だが
119名無し名人:2012/01/08(日) 11:24:13.02 ID:fkVdYuky
超急戦は後手持ちだね。
いやあそれにしても菅井新手を久保が指すとは・・・。
120名無し名人:2012/01/08(日) 11:27:01.51 ID:a/gaOLIW
後手はこれでいいの?
先手はじっくり陣形を固めたら自爆だろ?
121名無し名人:2012/01/08(日) 11:38:32.95 ID:DwQYuJHP
王将戦、手が進みすぎな気がする。
122名無し名人:2012/01/08(日) 11:49:20.39 ID:3xxC70NL
久保の研究だしな
モテが1日めの午前中から咳き込み=極限集中状態で大丈夫かな?二日目までとっておけばいいのに
123名無し名人:2012/01/08(日) 11:55:32.42 ID:Oy/Nc6or
モテなら58金66歩みたいにやるんだろうか
124名無し名人:2012/01/08(日) 11:55:43.31 ID:cuCWA9lV
34銀と行ったらどうなるの?
125名無し名人:2012/01/08(日) 11:56:05.33 ID:sSoqfnDB
これめっちゃ時間に差がつきそうだなw
豊島戦以上に
126名無し名人:2012/01/08(日) 11:59:18.84 ID:lnNpvB+a
>>117>>119
なるほどd
127名無し名人:2012/01/08(日) 12:00:42.66 ID:6r4Oh/dl
▲3四銀誘ってるなあ
△5六歩からの新手順が有るのか久保?
128名無し名人:2012/01/08(日) 12:03:41.06 ID:HvAbRjh1
▲3四銀は△5六歩から後手やれそうな
129名無し名人:2012/01/08(日) 12:04:53.41 ID:1bGFk269
▲3四銀なら△5六歩から角交換しておいて3歩損でも菅井は自信あるらしい
130名無し名人:2012/01/08(日) 12:06:40.04 ID:3xxC70NL
モテの時間の使い方を本人は何て言ってるの?
終盤に残しておかないと困るはずなのに平気で使い切るよね
131名無し名人:2012/01/08(日) 12:07:27.99 ID:mIwqa2/3
振り飛車はこれがあるからな。久保がやるとやっぱ派手
132名無し名人:2012/01/08(日) 12:08:45.06 ID:IVh56wQu
少し前の丸山戦がすごかったね
133名無し名人:2012/01/08(日) 12:09:25.35 ID:ifFg+He9
100手をノータイムで指して丸に勝つんだから自信があるんだろうな
自爆する対局も多いけど
134名無し名人:2012/01/08(日) 12:09:25.43 ID:HGMn7SFz
▲34銀以下をソフトに読ませると
△56歩▲同歩△88角成▲同銀△72玉
のような流れ
135名無し名人:2012/01/08(日) 12:10:05.76 ID:Kz0Rd2VT
さすがモテ
妥協しないな
136名無し名人:2012/01/08(日) 12:10:20.02 ID:10JB12i/
神谷発狂ワロタ
137名無し名人:2012/01/08(日) 12:10:44.79 ID:Oy/Nc6or
モテ踏み込むなぁ
さすがってかんじだけど、初戦は無理せず勝ってくれればそれでいい
138名無し名人:2012/01/08(日) 12:11:00.17 ID:xMPOMAp5
「いえええええ。ほおおおお。これは素晴らしい!」(神谷七段)
139名無し名人:2012/01/08(日) 12:11:01.87 ID:HvAbRjh1
うおお長考してたのはやっぱりこれを考えてたのか
140名無し名人:2012/01/08(日) 12:11:02.94 ID:/2yDXGsH
男の子だなー
141名無し名人:2012/01/08(日) 12:11:20.50 ID:yzDEQqzz
>>130
昔どっかで見た記憶があるだけだが
本人に言わせれば「盤上に研究局面が出たとしても実地で考えて納得行かないと指せない」らしい
142名無し名人:2012/01/08(日) 12:11:34.87 ID:1bGFk269
>>134の局面に進むと思うけど
この局面は菅井は自信ありって言ってるけど
居飛車党としては3歩得なので何とかなりそうな気もする
143名無し名人:2012/01/08(日) 12:12:52.98 ID:ueVqjlnI
ソフトの見解 先手有利
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000714.jpg
144名無し名人:2012/01/08(日) 12:12:57.26 ID:10JB12i/
普通に考えて「5段目まで銀が進出すれば成功」って言われてるところを
6段目まで出られて二歩得だから悪いわけが無いはずなんだよな
145名無し名人:2012/01/08(日) 12:13:43.97 ID:0Q0jq/XV
1日目から殺到康光
146名無し名人:2012/01/08(日) 12:14:32.98 ID:6r4Oh/dl
神谷のコメントが薄い本みたいで吹いたw
147名無し名人:2012/01/08(日) 12:14:41.59 ID:Ic+5Mozb
振り飛車は飛角が裁けるし、角交換した後8八銀の壁銀がある居飛車より玉が広い
という理屈で振り飛車もやれそうって感じなんじゃないか
当然これで振り飛車良し、というわけではないからタイトル戦で現れるわけだが
148名無し名人:2012/01/08(日) 12:14:51.49 ID:ifFg+He9
佐藤はこれがいい
魅せる将棋を指してくれるから見ていて面白い
149名無し名人:2012/01/08(日) 12:15:16.85 ID:voLRBGTc
中継棋譜見つけるのにかなり時間かかった・・・
150名無し名人:2012/01/08(日) 12:16:02.13 ID:HGMn7SFz
△72玉の次の手が相当手が広いようでソフトの見解もわかれる
ボナは▲55角
激指は▲24歩
151名無し名人:2012/01/08(日) 12:17:23.67 ID:yzDEQqzz
振り飛車党の見解が分からん…
俺も振ればわかるようになるのか
152名無し名人:2012/01/08(日) 12:17:50.60 ID:0Q0jq/XV
>>72
ヒント「二文字駒1」
153名無し名人:2012/01/08(日) 12:19:51.96 ID:bOGrRif4
1日目で終わるんじゃね?
154名無し名人:2012/01/08(日) 12:19:59.56 ID:HvAbRjh1
居飛車のほうが陣形不安定だから捌ければ後手もそこそこやれるってのが振り党の感覚だろう
155名無し名人:2012/01/08(日) 12:20:04.84 ID:IpHH6AhO
これぞ、振り飛車の極意という捌きが見れそうだな
156名無し名人:2012/01/08(日) 12:20:33.79 ID:Oy/Nc6or
これでモテ勝ったら菅井新手消えるかもしれんのか
菅井には頑張ってほしいからちょっと複雑だ
157名無し名人:2012/01/08(日) 12:21:00.77 ID:wD4GmMeP
これ2日制のタイトル戦だよな?
158名無し名人:2012/01/08(日) 12:21:28.75 ID:isaNGJvZ
さすが佐藤
159名無し名人:2012/01/08(日) 12:21:50.56 ID:BsOIs7w2
160名無し名人:2012/01/08(日) 12:24:04.49 ID:a/1pgMCF
この将棋1日制でいいだろ
161名無し名人:2012/01/08(日) 12:24:26.25 ID:bf6yRVBl
序盤からいった!!!

これだからみっくんファンはやめられない

真似できないのが難点だけど
162名無し名人:2012/01/08(日) 12:26:20.38 ID:bOGrRif4
佐藤は自分の中で自然な手と思ってるはずだ
163名無し名人:2012/01/08(日) 12:27:03.98 ID:iiHxACi7
>>7
すげー乙ナイスGJ もまいら大好きだぜ
164名無し名人:2012/01/08(日) 12:27:34.07 ID:HGMn7SFz
△72玉の次の手
無双 ▲24歩
AI ▲57玉
165名無し名人:2012/01/08(日) 12:31:05.29 ID:DzbrQzVU
>>145
おは豊川
166名無し名人:2012/01/08(日) 12:31:06.91 ID:zuYVG9up
つーかこれ旅館とかじゃなく城で対局してるのか
王将戦はネタが豊富すぎる
167名無し名人:2012/01/08(日) 12:31:36.16 ID:lvInS+Eh
おやつスレが過疎っててさみしす(´・ω・`)
168名無し名人:2012/01/08(日) 12:32:04.36 ID:FQSzuoMb
うわぁ囲碁は趙治勲かよ
169名無し名人:2012/01/08(日) 12:32:10.85 ID:yzDEQqzz
>お城での対局だけに、両対局者がどのような囲いを築くのかも注目されたが、その暇はもうないかもしれない。
>本日NHK「囲碁・将棋フォーカス」に出演した加藤一二三九段は、
>昨年の掛川対局(第2局)では立会人を務めていた。加藤ファンの皆さまはこちらもご覧ください。
>ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/etc/60/110121.html

誰がうまいこと言えと
170名無し名人:2012/01/08(日) 12:32:25.76 ID:8ba4R+RD
本日NHK「囲碁・将棋フォーカス」に出演した加藤一二三九段は、昨年の掛川対局(第2局)では立会人を務めていた。加藤ファンの皆さまはこちらもご覧ください。
171名無し名人:2012/01/08(日) 12:32:30.62 ID:OTcTWxUa
スポニチに変な写真撮られるのって王将戦だっけ?
172名無し名人:2012/01/08(日) 12:32:41.67 ID:hYsjYoVo
城対局はビジュアル的に楽しいよなw
たまに冷暖房の設備整ってないとこだと大変そうだけど
173名無し名人:2012/01/08(日) 12:33:16.91 ID:yzDEQqzz
治勲は外見だけなら浮浪者だよな
174名無し名人:2012/01/08(日) 12:33:51.36 ID:8ba4R+RD
ホームレス対エリート医師
175名無し名人:2012/01/08(日) 12:33:53.79 ID:HGMn7SFz
△72玉の次の手
GPS ▲66角
柿木 ▲44角
176名無し名人:2012/01/08(日) 12:40:10.15 ID:S7I83FbP
これ勝ちきったら勢いで順位戦の三浦戦勝って、久保戦では研究温存したいよね>佐藤
177名無し名人:2012/01/08(日) 12:40:24.96 ID:bOGrRif4
178名無し名人:2012/01/08(日) 12:41:00.69 ID:bf6yRVBl
昼食は、久保は蟹肉あんかチャーハン。佐藤はビーフカレー。
179名無し名人:2012/01/08(日) 12:41:05.25 ID:HvAbRjh1
時間差やべえ
180名無し名人:2012/01/08(日) 12:42:12.49 ID:Oy/Nc6or
ビーフカレーか、モテ勝勢だ
181名無し名人:2012/01/08(日) 12:42:30.95 ID:IuDOxUhN
昼食がしょぼいな
フルーツ付けろよ
182名無し名人:2012/01/08(日) 12:43:11.67 ID:yzDEQqzz
>>177
久保は地元のパッとしない市議に見える
モテは国外からやってきた位の高いボンボンに見える
183名無し名人:2012/01/08(日) 12:44:22.79 ID:S7I83FbP
ちなみに質問なんだけど2日制の最短(時間)何時くらいに終ったことある?
2日目の午前中とかある?(誰の対局でも)
184 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/08(日) 12:44:48.54 ID:Q9mkowE7
>昼食は、久保は蟹肉あんかチャーハン。
両方食わせてやれよ
185名無し名人:2012/01/08(日) 12:45:10.48 ID:ueVqjlnI
あんかけチャーハン
186名無し名人:2012/01/08(日) 12:45:21.75 ID:tZxP3LRD
おやつにキウイジュース、昼食にカレーとは定石に忠実だなモテ
187名無し名人:2012/01/08(日) 12:45:49.21 ID:KPp4xjP6
治勲と渡辺って何となく似てるなw
188名無し名人:2012/01/08(日) 12:45:50.86 ID:sSoqfnDB
gpsshogi
[(19) ▲3四銀]
674 △4二角▲3八金△7二玉▲4六歩△3三金▲同銀成△同角▲4七金△3二銀▲7八玉△4三銀 (300s) /
680 △2二角▲7八玉△7二玉▲2四歩 /
738 △7二玉▲3三銀成△同桂▲2四歩
29分前
189名無し名人:2012/01/08(日) 12:46:09.86 ID:XMUXGBYq
去年の久保の松尾芭蕉コスプレは大爆笑させていただいた記憶がある
なんか表情とあいまってすごい破壊力だった
190名無し名人:2012/01/08(日) 12:46:53.03 ID:DhBiNrrJ
>>177
毎年スポニチgj!
さすがにモテの浜辺で乾杯みたいなのに勝るのは出てこないなw
191名無し名人:2012/01/08(日) 12:51:11.89 ID:2hg/0rI7
掛川には掛川キウイフルーツカントリーがあるからモテ有利
192名無し名人:2012/01/08(日) 12:52:42.03 ID:6bG+z5h+
現地到着

週刊将棋最新号がもらえた、
と思ったらこないだの合併号だった
193名無し名人:2012/01/08(日) 12:53:58.59 ID:tZxP3LRD
194名無し名人:2012/01/08(日) 12:54:43.97 ID:Ic+5Mozb
>>193
時計外せよww
195名無し名人:2012/01/08(日) 12:55:31.19 ID:yzDEQqzz
>>183
島―米長の竜王戦第4局
14時7分
196名無し名人:2012/01/08(日) 12:57:30.38 ID:S7I83FbP
>>195ありがと。じゃあ本当に昼終わって間もなくだね
197名無し名人:2012/01/08(日) 13:00:13.88 ID:bOGrRif4
今期竜王戦1局目も早かったなあ
198名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:12.10 ID:di9S0Ka/
>>64
掛西は進学校だったかな。
199名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:15.26 ID:6eptX1HM
あんかけチャーハン少ねぇ
200名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:29.01 ID:bf6yRVBl
あんかけチャーハンがうまそうに見えない

ビーフカレー優勢
201名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:59.88 ID:0Q0jq/XV
>>192
?オレんちに今日棋王戦郷田挑戦、とか載ってる最新号届いたんだが
202名無し名人:2012/01/08(日) 13:03:10.19 ID:H1EddaHj
菅井新手!
一番激しい変化!!
いやあ見れてよかったよ
ほんとよかった
これは今一番熱い変化だね
203名無し名人:2012/01/08(日) 13:03:13.99 ID:0Q0jq/XV
>>199
丸山ならもの足りずにおやつに中華料理フルコース頼むレベルだな
204名無し名人:2012/01/08(日) 13:04:35.07 ID:KPp4xjP6
あんかけは久保の頭にかけた方がいいと思う
205名無し名人:2012/01/08(日) 13:04:52.77 ID:a/1pgMCF
>>193
それちょっと様になってるな

こっちのほうが好きだ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/12/gazo/G20110212000229900.html
206名無し名人:2012/01/08(日) 13:05:05.38 ID:0Q0jq/XV
>>204
山崎vsモリマン かよw
207名無し名人:2012/01/08(日) 13:06:55.43 ID:di9S0Ka/
>>159
やうたんかわいいな。
これで処女だっていうんだからたまらんよな。
208名無し名人:2012/01/08(日) 13:07:36.47 ID:nZFpZ9Ye
佐藤九段はホットコーヒーとフレッシュキウィジュース
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/

モテの伝説の必勝形のキウィがでたぁーーーーーー
相当気合が入ってるね。もう第1局は勝ったね。

誘われようと何だろうと、最強の応手で踏み込み続けるのが佐藤康光流。
1時間15分考えて、妥協なき道を選んだ。
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html

1日目の昼過ぎなのに早くも急展開。
モテの将棋は面白すぎ。ホントに金の取れる将棋だね。
209名無し名人:2012/01/08(日) 13:08:06.05 ID:6bG+z5h+
解説は神谷先生
浜松出身なのか
アシスタントはなし
210名無し名人:2012/01/08(日) 13:09:24.87 ID:di9S0Ka/
>>193
棋士もコスプレしたりして大変だなw
211名無し名人:2012/01/08(日) 13:09:32.19 ID:H1EddaHj
うーむ反転しても先手が指せそうに思えてしまう
菅井はどうやって勝ったんだっけ
並べてこよう
212名無し名人:2012/01/08(日) 13:09:40.63 ID:6bG+z5h+
解説は神谷先生
浜松出身なのか
アシスタントはなし
213名無し名人:2012/01/08(日) 13:10:43.83 ID:hYsjYoVo
神谷先生ガンバw
214名無し名人:2012/01/08(日) 13:12:35.72 ID:8Q5qqADs
>>177
久保って時々行方にそっくりな時があるな
215名無し名人:2012/01/08(日) 13:12:39.96 ID:KSwWUe9e
神谷さん、まだB2でがんばってるよYO
216名無し名人:2012/01/08(日) 13:12:46.15 ID:QuYZat0L
>>196 2日目の14時すぎだからな。
一応言っておくけど。
217名無し名人:2012/01/08(日) 13:13:39.65 ID:vElcScnP
カレー美味そうだなぁ・・・
今日の昼食はカレーにしとくかな。
218名無し名人:2012/01/08(日) 13:14:28.21 ID:10JB12i/
佐藤が1回のおやつあたりキウイ2個分以上頼んでいる時の勝率は10割だからこれは必勝
219名無し名人:2012/01/08(日) 13:15:30.15 ID:hfYDKGkC
明日見に行きたいんだけど、
先着150名に入れなかったら、どうなるの?
昼過ぎまで用事あるから、微妙で・・・
新幹線使う距離だから、残念でしたは厳しいです。
HP問い合わせ先は2つとも出ないし、
連盟は平日かけろの留守電、
新聞社は担当者いないだって。
もうここしか聞くとこなくて。
220名無し名人:2012/01/08(日) 13:15:59.90 ID:S7I83FbP
>>216解ってる。流石にそれは解るw
初日の昼過ぎに諦めるような諦め良すぎな人はタイトル戦出てこれないからww
221名無し名人:2012/01/08(日) 13:17:01.42 ID:FYtvFAaY
ちょっと、これ、肝心の棋譜中継がどこにもないような気が・・・
中継ブログと動画しかないじゃんww
おかしいなあ。
222名無し名人:2012/01/08(日) 13:17:34.91 ID:v+t4SsTp
え?王将戦 今年で終了ってほんと???
223名無し名人:2012/01/08(日) 13:18:07.19 ID:oIiiTsMa
まさか初日の昼食前からこんな激しいことになっていようとは
やっぱこの二人はおもしれえw
224名無し名人:2012/01/08(日) 13:20:02.59 ID:/eqOfMOy
もう一日目で終わるんじゃねーの
225名無し名人:2012/01/08(日) 13:21:16.25 ID:r27lW+Y6
羽生が挑戦者でない時点でほとんどの人間興味ないわ
じゃんけんでも100m走でもして勝ったほうにタイトルでいいよ。来年羽生が将棋でタイトル奪還する
226名無し名人:2012/01/08(日) 13:21:52.30 ID:rGWrvEV6
>>177
楽しそうと思うのは俺だけ?何回もやりたくないけど一回だけなら記念にやりたい
227名無し名人:2012/01/08(日) 13:22:20.85 ID:bf6yRVBl
>>219

先着何人がどうのって言っても、客がいっぱい来ると
だいたい追加で新しい席が用意されることが多い

だがどんなに人が来るか知らないし、
最悪立ち見でも見れるとは思うけど
保証は出来ないなあ

>>221

過去レス見れ
228名無し名人:2012/01/08(日) 13:23:11.42 ID:Lce3AbxH
菅井新手を本番で使うとはさすが久保だなあ。
相手の注文を堂々と受けるとはさすが佐藤康光だなあ。
229名無し名人:2012/01/08(日) 13:24:19.71 ID:hYsjYoVo
>>226
これ7番勝負前に両者でやってるからいいけど
勝った翌朝起き抜けにカメラマンに小道具わたされて
コスプレさせられ「楽しそうにお願いします」などと言われても
楽しいかというとw
230名無し名人:2012/01/08(日) 13:25:39.06 ID:nZFpZ9Ye
>>225
いくら暇だといっても、下らない事をわざわざカキコしなくていいから。
231名無し名人:2012/01/08(日) 13:26:45.28 ID:S7I83FbP
久保もまだ順位戦の残留可能性残してるよね。負けられない対局多すぎて何をどこで使うかが大変そう。
232名無し名人:2012/01/08(日) 13:28:13.76 ID:QuYZat0L
どうやら羽生ヲタが沸いているようだ
自分のご主人様が出てないからって発狂するのは止めてもらいたい
233名無し名人:2012/01/08(日) 13:29:32.58 ID:aeSUBTiN
>>232
大山ヲタの自演ももういいから
大山が待ってるから早く死ねよ
234名無し名人:2012/01/08(日) 13:29:54.01 ID:KPp4xjP6
でも棋譜がどこのあるか分かりづらいサイトっておかしいよな
エロサイトじゃあるまいしそこらじゅうクリックさせて何か得でもあるのかと
235名無し名人:2012/01/08(日) 13:30:50.84 ID:tZxP3LRD
昨年の王将戦の豊島きゅんはおやつに抹茶飲みまくってなw
おやつ用以外でも、ポットに冷温両方の緑茶を用意してもらってたから
もともとお茶好きなんだろうね。
236名無し名人:2012/01/08(日) 13:32:35.62 ID:KPp4xjP6
>>229
里見のメイドのコスプレなら見たい
237名無し名人:2012/01/08(日) 13:33:00.21 ID:D2wstkJ4
238名無し名人:2012/01/08(日) 13:34:01.92 ID:a/1pgMCF
>>231
順位戦残り先手羽生、後手モテ、先手○だべ
つらいわな
239名無し名人:2012/01/08(日) 13:35:03.81 ID:q24GMXVE
もう先手が有利だな。先手の評価値+388

[-388] △5六歩(55)▲同歩(57)△8八角成(33)▲同銀(79)△7二玉(62)▲5七玉(68)
△3三金(32)▲同銀成(34)△同桂(21)▲4六歩(47)△6五銀打▲3四角打
△5六飛(52)▲同角(34)△同銀(65)▲同玉(57)
240名無し名人:2012/01/08(日) 13:35:10.87 ID:PHXlmOLc
56歩同歩の後がわからん
角交換するとして次どうすんの?
241名無し名人:2012/01/08(日) 13:38:32.47 ID:/DEm1A1S
>>14
棋譜中継あったのかよw
なんというわかりにくさ・・・
2chなかったら見逃してるわ
242名無し名人:2012/01/08(日) 13:39:02.00 ID:H1EddaHj
次は7二玉かな
歩得で銀が前線に出てる
先手持ちたいなあ
243名無し名人:2012/01/08(日) 13:40:41.09 ID:hGWOPlFV
これで後手指せるなんて信じがたいなぁ
244名無し名人:2012/01/08(日) 13:41:26.04 ID:ifFg+He9
振り飛車が良く見えるw
245名無し名人:2012/01/08(日) 13:41:26.15 ID:hfYDKGkC
>>227
ありがとう。
見に行くことにします。
最悪の場合、城見れたと思って満足することにするよ。
246名無し名人:2012/01/08(日) 13:41:30.73 ID:yzDEQqzz
>>220
囲碁では初日終了が一回だけある
247名無し名人:2012/01/08(日) 13:41:52.18 ID:q24GMXVE
▲6六角だな
248名無し名人:2012/01/08(日) 13:42:38.52 ID:/DEm1A1S
もう3歩損って…
さすが久保
249名無し名人:2012/01/08(日) 13:42:54.95 ID:q24GMXVE
[540] ▲6六角打△2二銀(31)▲5七玉(68)△5四飛(52)▲4五銀(34)△6四飛(54)
▲5五歩(56)△8二玉(72)▲7七銀(88)△3三桂(21)▲5六銀(45)△3四飛(64)
250名無し名人:2012/01/08(日) 13:43:34.64 ID:QuYZat0L
角交換まで行くとして
後手にとって3四の銀は気持ち悪いな。
後手はどうするんだろ
251名無し名人:2012/01/08(日) 13:43:40.04 ID:bf6yRVBl
順位戦残留争い、棋王戦、王将戦
二兎どころか三兎追うものは(ryなんだけど
去年も久保さんは全部取ったんだよなあ

3ヶ月で17対局とかすげえわ
252名無し名人:2012/01/08(日) 13:43:52.20 ID:hGWOPlFV
うひょー
253名無し名人:2012/01/08(日) 13:43:57.67 ID:keLRWqUb
ええええー
254名無し名人:2012/01/08(日) 13:43:58.47 ID:Dul4w56j
モテwww
255名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:05.19 ID:H1EddaHj
やりやがったwwww
256名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:10.42 ID:FQSzuoMb
ああああ
257名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:12.63 ID:8Q5qqADs
三歩得を主張するにしても飛車先に顔面から突っ込みに行く気にはなれんなあ


で、やるのか
258名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:14.12 ID:ifFg+He9
顔面受けwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:17.18 ID:bOGrRif4
控え室あ然。
260名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:30.44 ID:uLkmd94+
主張の嵐わろた
261名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:31.47 ID:qTOafkRy
クソワロタwwwwwwwww
262名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:36.53 ID:zuYVG9up
「ほんとにやったよ・・・」
控え室あ然。
佐藤康光ワールド全開。


ワロタwww
263名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:38.55 ID:bf6yRVBl
「ほんとにやったよ・・・」
控え室あ然。
佐藤康光ワールド全開。

みっくん!みっくん!
へんたい!へんたい!
264名無し名人:2012/01/08(日) 13:44:39.13 ID:63Dat4/z
怖いところ行った
265名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:00.41 ID:q24GMXVE
後手が悪いながらも△3三金が良い手のようだ。
266名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:06.14 ID:q6n7oVDH
顔面受けktkr
267名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:14.06 ID:pyINdSAB
天守閣中住まいw
268名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:19.33 ID:Oy/Nc6or
ぎゃああああああああ
モテ大丈夫なのかー!?
269名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:28.79 ID:owVn26L8
駒得重視のソフト大喜びの展開
270名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:40.42 ID:XMUXGBYq
うっひょー
さすがのヤスミツ
ファンが多いわけだ
271名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:49.36 ID:QuYZat0L
顔面受けかよ。怖いなあ
272名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:15.75 ID:10JB12i/
>>164
AI将棋予想的中ww
273名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:24.37 ID:aeSUBTiN
さすがモテwwwww
274名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:29.41 ID:owVn26L8
これが定跡になったらすごいけどな
275名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:32.21 ID:uV5HuhCX
おもしれえw
276名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:39.07 ID:yzDEQqzz
またモテが発症してしまったのか
277名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:39.60 ID:PHXlmOLc
康光△
278名無し名人:2012/01/08(日) 13:46:48.21 ID:XMUXGBYq
>本当に大丈夫なんでしょうか。
知るかよ
279名無し名人:2012/01/08(日) 13:47:03.32 ID:uMkaWX7T
天守閣笑った。
280名無し名人:2012/01/08(日) 13:47:28.69 ID:S7I83FbP
本当に佐藤将棋は結果以前に観て後悔しないわ。面白い。有料でも許したくなるような将棋。
281名無し名人:2012/01/08(日) 13:47:48.11 ID:sSoqfnDB
▲5七玉wwwwすげぇええええええ
282名無し名人:2012/01/08(日) 13:47:46.78 ID:6bG+z5h+
時間潰しに超急戦とかの危ない筋を説明してた神谷先生でしたが
「本譜が危ないどころでない凄いことになってきたようなので急ぎましょう」
283名無し名人:2012/01/08(日) 13:47:53.98 ID:oIiiTsMa
モテかっけーw
284名無し名人:2012/01/08(日) 13:48:05.11 ID:q24GMXVE
ソフトを使って観戦するとおもしろいぞ。
バナー広告がうざいが無料ソフトの解説が分かりやすい。

http://www.wb.commufa.jp/goma/
285名無し名人:2012/01/08(日) 13:48:11.22 ID:ifFg+He9
陣形と駒の捌きで後手が良くなるだろ
攻め手さえあれば後手でも指せる・・・・かも・・・
286名無し名人:2012/01/08(日) 13:48:20.05 ID:X3t3N6eu
さすがやね!
287名無し名人:2012/01/08(日) 13:48:56.26 ID:yzDEQqzz
>しかしこの玉の位置では・・・。本当に大丈夫なんでしょうか。
知るか
こっちが聞きたい
288名無し名人:2012/01/08(日) 13:48:58.83 ID:CEUKN0SH
モテの将棋は金を取れるな
289名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:02.91 ID:ueVqjlnI
290名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:07.65 ID:nZFpZ9Ye
これがただで見られるとは、モテ凄い過ぎ。
昔なら、師匠から国に帰れと言われたかも...
291名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:31.14 ID:sSoqfnDB
短時間の思考だけどGPSも第二候補だったかw
gpsshogi [(24) △7二玉]
471 ▲2四歩△5六飛▲2三歩成△5五角▲4五銀△7六飛▲2五飛△8八角成▲7七歩△4二金▲7六歩 (21s) /
406 ▲5七玉△3三金▲同銀不成△同桂
2分前
292名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:39.21 ID:q24GMXVE
△3三金でも先手の評価値+448。先手が良さげ

[-448] △3三金(32)▲同銀(34)△同桂(21)▲4六歩(47)△3二銀(31)▲2二角打
△6五銀打▲5五金打△同飛(52)▲同歩(56)△5六金打▲6八玉(57)△5七角打▲7七玉(68)
293名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:51.74 ID:bOGrRif4
先手の囲い名を教えてください。
294名無し名人:2012/01/08(日) 13:49:55.03 ID:yzDEQqzz
激指だけが憤怒か
295名無し名人:2012/01/08(日) 13:50:27.72 ID:cjyLza9O
久保は歩損だけど、当然この変化は研究範囲で自分が良くなると思って踏み込んだんだよな?
296名無し名人:2012/01/08(日) 13:50:37.55 ID:bf6yRVBl
これ知らない奴に棋譜だけ見せたら
「どこの素人将棋だよ」って言われるレベル

みっくんマジパネェっす
297名無し名人:2012/01/08(日) 13:50:38.04 ID:yzDEQqzz
>>293
(王将は)歩を、添えるだけ…
298名無し名人:2012/01/08(日) 13:50:38.26 ID:10CSVdG+
>>274
そうなったら升田幸三賞貰えそうだな
どんな名前がつくやらw
299名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:29.60 ID:aeSUBTiN
>>289
ソフト「顔面受けさせても3歩損は(アカン)」
300名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:29.91 ID:EzwdKBq4
康光は窪田を越えたな
301名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:44.07 ID:yzDEQqzz
>>298
むかしむかし佐藤康光さんが言いました
「個人的には理にかなった手を指しているつもりなのに誰も真似してくれなくて寂しい」

なお中原には理に適っていないとこき下ろされた模様
302名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:51.84 ID:pyINdSAB
変態流爆発w
303名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:54.76 ID:bf6yRVBl
>>293

康光流空中庭園?
304名無し名人:2012/01/08(日) 13:51:54.90 ID:Oy/Nc6or
なるほどね
後手が角打って、先手が▲4五角打ち返すと、△3三桂は▲同銀△同金に、▲6四桂があるから
▲4五角で受ける手が成立するってことか
305名無し名人:2012/01/08(日) 13:52:40.98 ID:S7I83FbP
>>296勝ちきったら名局賞候補。
負けてもある程度競ったら研究の余地ありだね
306名無し名人:2012/01/08(日) 13:52:46.52 ID:sSoqfnDB
>>8 この戦国武将のコスプレしながら指すと似合いそうな将棋になった。
307名無し名人:2012/01/08(日) 13:53:03.35 ID:hHcybWql
今年一番の珍手w
308名無し名人:2012/01/08(日) 13:54:40.02 ID:XMUXGBYq
ラピュタは本当にあったんだ!って感じ
309名無し名人:2012/01/08(日) 13:54:46.80 ID:BB6A9oMF
後手は歩切れ、先手はまとまりのない陣形。どっちが指しやすいかといえば後手か
310名無し名人:2012/01/08(日) 13:55:05.14 ID:86qUHe1T
>>293
>>267を採用したい
311名無し名人:2012/01/08(日) 13:55:11.31 ID:s/GRERQg
>>293
玉位取り(途中図)
312名無し名人:2012/01/08(日) 13:56:11.55 ID:HvAbRjh1
今戻ってきて棋譜見たらなんんだこの局面w
313名無し名人:2012/01/08(日) 13:56:12.21 ID:CwJEHH+f
やはり佐藤の将棋は面白いな
314名無し名人:2012/01/08(日) 13:56:18.30 ID:oHkTn8RY
>>304
なるほど
315名無し名人:2012/01/08(日) 13:56:24.23 ID:sSoqfnDB
300秒だと少し評価値下がってきたか。
gpsshogi [(25) ▲5七玉]
246 △6五角▲4五角△5一飛▲7七銀△3三桂▲6六歩△4五桂▲同銀△4三角▲6七玉△6二金 (300s)
3分前
316名無し名人:2012/01/08(日) 13:56:47.45 ID:5UAqcz7k
>>301
32飛戦法の42銀
丸山ワクチンの96歩
後手番角替わりの42飛
石田流相手の銀冠

モテの新手は結構採用されている
317名無し名人:2012/01/08(日) 13:57:00.96 ID:bOGrRif4
>>310
お城での将棋を意識した佐藤の粋な計らいか
318名無し名人:2012/01/08(日) 13:57:34.27 ID:OlVXe4ly
モテ「57玉」
玉「えっ」
モテ「57へ移動してください」
玉「あわわ(椅子から転げ落ちる」
319名無し名人:2012/01/08(日) 13:57:53.39 ID:q24GMXVE
△7四角には▲4五角で先手が良いな。
320名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:02.28 ID:pTvXx2vh
「問題です、この局面の先・・・」
「佐藤康光」
「正解!」
321名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:17.32 ID:nZFpZ9Ye
顔面受け 将棋ファンへの お年玉
322名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:26.56 ID:Ic+5Mozb
□歩□
歩玉歩
□□□
金□金
323名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:30.00 ID:10CSVdG+
超速と組み合わせると超速天守閣、超速一夜城とか
324名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:48.11 ID:uLkmd94+
いまにもはきちれそうなバランスで突進していくのか
325名無し名人:2012/01/08(日) 13:59:05.54 ID:q24GMXVE
26手目△7四角なら▲4五角で先手良し。

[483] ▲4五角打△3三金(32)▲同銀成(34)△同桂(21)▲3四角(45)△4五銀打
▲5二角成(34)△5六銀(45)▲6八玉(57)△5二金(61)▲7八玉(68)△6七銀成(56)▲同玉(78)△4七角成(74)
326名無し名人:2012/01/08(日) 13:59:08.01 ID:uMkaWX7T
王将が戦ってるって感じが凄くする。
327名無し名人:2012/01/08(日) 13:59:19.70 ID:owVn26L8
7四角、4五角には4四歩、と思ったら歩がない。

巧妙な手だねえ
328名無し名人:2012/01/08(日) 13:59:21.04 ID:q6n7oVDH
>>324
なんかエロいぞ
329名無し名人:2012/01/08(日) 13:59:21.19 ID:KAuNcXys
57王「命令に背いて山頂に陣を張ってしまったが大丈夫かなー
   まあ、俺孔明に認められた天才だから余裕だけど」
330名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:14.48 ID:sSoqfnDB
解説の神谷って天空の城のラピュタを何十回って見ているっていつもんだったかが言っていた気がしたけど
興奮がさらに高まってそうだ。
331名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:25.39 ID:OTcTWxUa
>>322
これは卑猥すぎるw
332名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:26.10 ID:xHvNaNYZ
佐藤の5七玉、藤井の8三飛
333名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:29.39 ID:VGh3jKUP
プロにこの局面判定させたら10級とか言われる
334名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:48.99 ID:vElcScnP
モテの2枚の金はニートなの?
335名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:56.55 ID:q24GMXVE
玉金ふたつか
336名無し名人:2012/01/08(日) 14:01:04.47 ID:XMUXGBYq
>>332
なんでや!藤井先生関係ないやろ!
337名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:16.74 ID:S7I83FbP
自分では理論に敵ってる。でも真似されない=プロの中でも読みが深い?

羽生佐藤は本筋さっさと見えるから他の棋士が捨てる可能性を読み入れがちって読んだことある
338名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:22.02 ID:6bG+z5h+
控室の神谷青野両先生の検討で
「57玉結構いけそうですね、今度使って見ましょうか」
という一幕があったらしい

「先手はお金持ちだけど体が弱い」
339名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:23.84 ID:10CSVdG+
まぁこれは久保も相当時間使いそうだな
研究の本線は間違いなく外れただろ、これw
340名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:25.78 ID:1alBNoTD
>>288
金を取れても、玉を取られるリスクがな・・・
341名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:35.05 ID:KH4KoSH6
25手目の盤面、突進する殿様に家来の金銀が、
「殿、そこは危険です!」と呼びかけているように見える

さすが王将戦
342名無し名人:2012/01/08(日) 14:02:42.25 ID:pTvXx2vh
ワールド呼ばわりされるのって
モテ、木村、窪田の他に誰かいるっけ
343名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:02.50 ID:Qp2nfIu3
ワロタwwwwwww
344名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:21.16 ID:hYsjYoVo
>>338
いい表現だなw
345名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:25.98 ID:q24GMXVE
いずれにしても△3三金しか無いようだ。
346名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:34.18 ID:QuYZat0L
2日制の一日目終局なんていう珍事もあり得るのか?
347名無し名人:2012/01/08(日) 14:04:04.03 ID:86qUHe1T
>>338
ありがとう。面白いww
348名無し名人:2012/01/08(日) 14:04:04.31 ID:yzDEQqzz
>>337
モテは研究会やるヒマがないから最新形で勝負できないんで変態に走らざるをえないって言ってた
349名無し名人:2012/01/08(日) 14:04:06.52 ID:zuYVG9up
>>318
玉「次の手何よ?おいらっちは▲2四歩がいいと思うんやけど?wwwwww」
モテ「▲5七玉です」
玉「・・・え・・・!?」
モテ「57に移動してください」
玉「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
モテ「どうかしましたか?」
玉「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
モテ「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと危ないだけですから^^」
玉「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
モテ「ちなみに3歩得です。」
玉「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
350名無し名人:2012/01/08(日) 14:04:33.64 ID:bf6yRVBl
ソフトは先手優勢?
でも正直先手も後手も持ちたくないなあ

どちらにしろこれは将棋史に残る棋譜になる
かもしれない
351名無し名人:2012/01/08(日) 14:04:47.31 ID:nZFpZ9Ye
>>339
いくら何でも、5七玉を研究範囲にないでしょう。 w
352名無し名人:2012/01/08(日) 14:05:23.71 ID:ot9JZnC+
1年後…

この局面は実戦では7例あり先手の7戦全勝
全て▲5七玉と指されている
後手はどこで変化するのだろうか
353名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:00.13 ID:6r4Oh/dl
しかし罰ゲームと言い対局内容といい
毎期アマチュアに優しいな王将戦はw
354名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:32.85 ID:VGh3jKUP
久保ここで封じ手だな
355名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:36.16 ID:jnMb9HDd
今北


棋譜見たが意味わからん…
何が起こったかわかるように説明してくれ…
356名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:46.69 ID:Oy/Nc6or
>>345
△3三金は人間にはなかなか指せないな
わざわざ進軍してきた相手の銀を、自分から金と交換にいくのは相当やりにくそうだ
357名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:47.09 ID:DhBiNrrJ
モテいいねえ、さすがだわ
棋譜見ただけで誰が指したかわかるだけですげえのに、
魅力的な構想でそして勝っちゃったりするんだろ、モテ最高やん
だけど、明日夕方「おれはなにをやってるんだああああ」は勘弁な
358名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:48.37 ID:zc5Qr6W+
明日って東京将棋会館は解説ないのかな
359名無し名人:2012/01/08(日) 14:07:01.11 ID:pTvXx2vh
佐藤康光ワールドって咳き込んでばかりのマスコットが徘徊してそうで楽しそう
360名無し名人:2012/01/08(日) 14:07:06.37 ID:V5Vl44ms
今までモテが人気な理由が今一解ってなかったけど
今日解ったわ
361名無し名人:2012/01/08(日) 14:08:17.50 ID:H1EddaHj
なによりモテは腕力がすごいからな
升田と少し被るだろ?
つまりはそういうことだ
362名無し名人:2012/01/08(日) 14:08:31.84 ID:r27lW+Y6
久保でも佐藤でもなんでもいいからとっとと投了しろよ
特に久保は羽生戦があるんだからそっちに力入れろ
ただでさえ弱くてA級陥落確実なんだから。ちょっとは羽生を楽しませろ
363名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:17.96 ID:owVn26L8
王将戦だから王が上がったのか
364名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:22.66 ID:yzDEQqzz
はねなまオタ必死やね
365名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:41.60 ID:bOGrRif4
感想戦
「△7二玉から▲5七玉の場面ですが・・・」
佐藤「ええ、ここは自然な手で」
久保「・・・」
366名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:53.79 ID:10CSVdG+
青野:たぶんこの将棋は二度と指されません。

って言っちゃって大丈夫か?
1ヶ月後嬉々として後手ゴキ中相手に試しに行く羽生の姿が、とかありそうなんだが
367名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:56.39 ID:HvAbRjh1
「居玉は避けよ」「一歩千金」に忠実に従った結果がこれだよ
368名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:06.36 ID:r27lW+Y6
佐藤の指し手は確かに面白いが同じぐらいの実力の奴にしか結局通用しない
羽生みたいに終盤の鬼が相手だと結局力でねじ伏せられる
まあそれでも羽生を一番楽しませてるのは佐藤に間違いないしその辺は評価してる
369名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:15.93 ID:I4Dnji8q
>>342
変初手で有名な小泉祐奨励会三段は?
5八玉とか9二飛車とかw
370名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:26.67 ID:uLkmd94+
これで先手勝ったら
またこの将棋は現れるだろ
振飛車としても破りたくなるし、研究しがいがある感。
371名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:29.38 ID:6s9mfT5W
これでモテ圧勝したら評価は
久保終わったな or 佐藤はじまった!
のどちらになるんだろうか
372名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:40.13 ID:bf6yRVBl
>>352

いや、たぶん菅井新手か佐藤新手か
どっちかが生き残りどっちかが絶滅する

そんな気がする
373名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:46.40 ID:S7I83FbP
>>357カッコよく勝ちきってほしいけど、後々後悔することになっても見るがわを満足させる将棋だからok。

つか佐藤将棋は構想が成功したら早指しでも間違えないからマジにここが1番の勝負どころかも。
374名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:07.20 ID:pTvXx2vh
初心者がいたら「見ちゃダメ」って目隠しするレベル
375名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:21.12 ID:86qUHe1T
>>366
いや、佐藤久保でまた指される可能性がある
確か前も「前例無いだろ」「いえありますこの二人でやってます」「じゃあしょうがないね」
ということがあったはず
376名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:27.40 ID:oHkTn8RY
>>355
ゴキ中→菅井新手→モテ踏み込んで歩得→歩得を活かすために玉で顔面受け
ずっと見てるわけではないが、こんな感じか?
377名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:47.96 ID:aeSUBTiN
>>355
そう(3歩得に)なれば、そう(57玉に)なるやろ
378名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:52.37 ID:V5Vl44ms
>>371
普通に後者だろwww
379名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:52.40 ID:/DEm1A1S
青野は久保が勝つと思ってるから
二度と現れないつってるんだろうな
380名無し名人:2012/01/08(日) 14:12:06.32 ID:r27lW+Y6
>>371
久保はとっくに終わってる来期B級棋士だし佐藤は元々こういう棋士だと誰もがわかってる
結局羽生よりランクが一つか二つ劣る棋士たちの戦いに過ぎない
381名無し名人:2012/01/08(日) 14:12:14.82 ID:10CSVdG+
>>375
むきになって連採しそうな組み合わせだもんなw
382名無し名人:2012/01/08(日) 14:13:13.04 ID:S7I83FbP
しかし羽生が天才ってばかり言われるけど絶対に佐藤も天才だよねぇ。森内は秀才型。
383名無し名人:2012/01/08(日) 14:13:40.20 ID:Oy/Nc6or
郷田「参考にできない・・・だと・・・?」
384名無し名人:2012/01/08(日) 14:14:44.61 ID:aeSUBTiN
>>362
毎回同じ自演して楽しいのか?
お前の好きな大山とかいうクズ棋士が待ってるから早く死ねよ。な?
385名無し名人:2012/01/08(日) 14:14:58.74 ID:mXTakEaq
中世だったら魔女狩りされてるレベル
386名無し名人:2012/01/08(日) 14:15:04.98 ID:q24GMXVE
26手目△7四角なら▲4五角△3三金▲同銀成△同桂▲3四角△4五銀▲5二角成と進むか?
387名無し名人:2012/01/08(日) 14:15:20.62 ID:ciXY1XtN
歩兵「!?なにをしているのです将軍!私に構わず早くお逃げください!」
玉「部下が前線で戦っているというのに私が奥で引き込もっとるわけにはいかんだろ」
歩兵「将軍////」
388名無し名人:2012/01/08(日) 14:16:18.86 ID:9pWpMmdD
すごいねえ

顔面受けじゃん♪

暴君オルフェーブルみたいな王様だわ
389名無し名人:2012/01/08(日) 14:17:35.07 ID:sasPm6wn
>>329
孔明「57王を斬ったからないてるのではあり
ません。劉備様に57王は重用するなと言わ
れていたのに、重用してしまった自分の不明
を嘆いているのです」
390名無し名人:2012/01/08(日) 14:17:54.99 ID:3Ih006r7
>>382
羽生は鬼才
佐藤は奇才
森内は天才
391名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:04.05 ID:BB6A9oMF
309 暗黒

処刑台のような57の地点に怯えながら震えて座っている先手玉から

モテ「後手の角は逃がしたか まあよい、こいつらから聞くとするか」
飛車「それだけのことですね…」
  (助かった 角を打ち込まれる直前にあの相手の王が突然姿を消してくれて)
(しかしまだ油断はできない この賊どもが角の事をうっかりしゃべってしまっては全てが終わる…)
(考えるんだ この修羅場を抜ける打開策を)

玉をビンタするモテ
目を覚ます玉

玉「うぅ  ここは」
    「…ってうわあああああ!!!!!」

56歩の先にいる後手の飛車にビビる玉
一瞬にして全身の毛がぬけ落ち、ガクガク震え出す

飛車「モテ! もっとオーラを抑えてくだい!! 泣いてしまいます!!!」

モテ「む それは失礼した」
 「これ程変態な手順なんでな いまいち調整が難しいわ」
 「これくらいなら大丈夫か? ぬん!」
しっかりとした手つきで57玉をチョンチョンする
392名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:15.60 ID:vboFoGw8
普通に後手の方がいいんじゃないの?
これで久保が負けたら心バキバキに折れるだろ
393名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:18.30 ID:QuYZat0L
久保は考慮中か
394名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:19.58 ID:IpHH6AhO
谷川が天才、羽生は異才、佐藤は鬼才、森内は鈍才
395名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:20.43 ID:qTOafkRy
王将戦の主役は王将
流石佐藤だわ
396名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:22.55 ID:pTvXx2vh
ちくしょう!里見ばっかり取り上げられやがって!
という心の叫びが聞こえる玉上がり
397名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:40.64 ID:Kz0Rd2VT
久しぶりのタイトル戦で
自分らしさを出さなきゃと思ったのか
398名無し名人:2012/01/08(日) 14:18:54.91 ID:mIwqa2/3
つまらん手ばっかり指す三浦丸山はちょっとはモテ見習えよw
399名無し名人:2012/01/08(日) 14:19:28.59 ID:/DEm1A1S
負けたらピエロか・・・
400名無し名人:2012/01/08(日) 14:20:04.80 ID:OvGk7dhT
変態炸裂と聞いて
401名無し名人:2012/01/08(日) 14:20:44.72 ID:I4Dnji8q
これは昼飯のビーフカレーに一服盛られてた可能性あんね
402名無し名人:2012/01/08(日) 14:20:54.72 ID:9pWpMmdD
久保が歩が無いからモテの方がイイと思う
403名無し名人:2012/01/08(日) 14:21:07.71 ID:dhADk4PB
今北
振り党だけど、モテの将棋は大好きだw
404名無し名人:2012/01/08(日) 14:21:10.59 ID:Oy/Nc6or
でも手の重要性からいくと、ここで封じ手してもいいレベル
405名無し名人:2012/01/08(日) 14:21:52.87 ID:svliqEl+
しかし竜王戦は丸山挑戦、王将戦は佐藤挑戦、棋王戦は郷田挑戦、
羽生世代恐るべしだな。

各自燃え尽きる直前の一瞬の煌きという感じもするが・・
406名無し名人:2012/01/08(日) 14:22:09.34 ID:ghF94GUt
シュールな形だ。これで勝ったらすごいなw
407名無し名人:2012/01/08(日) 14:22:17.40 ID:sSoqfnDB
こりゃ昨日の武将コスプレで闘志がいつも以上に高まったんだろ。
408名無し名人:2012/01/08(日) 14:22:47.93 ID:bnbUQ1SU
>>392
角打ち、銀引き(たぶんやらないけど)で受かるから歩持ってる先手も悪くはない。怖いけど
簡単に形勢判断できる状況ではない
409名無し名人:2012/01/08(日) 14:22:53.96 ID:6bG+z5h+
長考に入ったので、神谷先生によるプレーオフ豊島佐藤戦の解説が始まりました
410名無し名人:2012/01/08(日) 14:23:34.26 ID:mXTakEaq
灘蓮照「良き後継者を得た」
411名無し名人:2012/01/08(日) 14:23:39.97 ID:rGWrvEV6
席外してたらすごいことになってる…
モテ囲いか、絶対ヤラないけどw

>>304
なるほど、一応理にかなっているんだな
412名無し名人:2012/01/08(日) 14:24:25.13 ID:S7I83FbP
>>405今期はタイトル戦の片方は絶対に羽生世代。

のべ14人中8人羽生世代。
413名無し名人:2012/01/08(日) 14:24:45.12 ID:10CSVdG+
>>404
まぁ封じ手まで行かずとも消費時間逆転くらいは軽く視野に入ってくるな

軽々しく指してミスると本当に初日で終わりかねんし
414名無し名人:2012/01/08(日) 14:25:57.09 ID:IpHH6AhO
先手が何もしなければ・・・
415名無し名人:2012/01/08(日) 14:26:13.67 ID:jba7vV5m
収まると先手良さそうだから、久保も最強の手段でいくだろうな
416名無し名人:2012/01/08(日) 14:26:28.03 ID:ueVqjlnI
>>322
チンポ囲い
417名無し名人:2012/01/08(日) 14:28:16.01 ID:ghF94GUt
棋譜見ると笑いがこみ上げてくるw
418名無し名人:2012/01/08(日) 14:28:38.93 ID:HvAbRjh1
△7四角には▲5五角とでも打ってみるか?
419名無し名人:2012/01/08(日) 14:29:07.80 ID:bnbUQ1SU
>>405
若手が渡辺以外でてこないからまだまだ羽生世代だろ。
松尾、阿久津、橋本、山崎はタイトル挑戦すらできないし、豊島、広瀬は格上対戦で安定しない。
もう5年は続きそう。
420名無し名人:2012/01/08(日) 14:29:43.01 ID:Vr3XLPER
昼休みに覗いてフイタw
モテ応援せざるをえんな
421名無し名人:2012/01/08(日) 14:30:23.00 ID:ciXY1XtN
詰みまで考えてたりするのかな
422名無し名人:2012/01/08(日) 14:30:25.37 ID:rGWrvEV6
>>419
広瀬…
423名無し名人:2012/01/08(日) 14:30:32.76 ID:OvGk7dhT
>>304
なるほど
でもそれなら角打つ手もあるんじゃない?
先手も角を手放してくれるならそんなに悪くなさげ
なんだかんだで玉頭に大駒2枚の利きは強烈に思える
424名無し名人:2012/01/08(日) 14:30:45.81 ID:BB6A9oMF
>>419
そもそも二十代でのA級が…
425名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:06.59 ID:DhBiNrrJ
>>418
からの56角、同玉、55角、同玉、64角とかになったらおもしろいw
426名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:37.55 ID:bf6yRVBl
再来年橋本名人に期待している
427名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:44.12 ID:koHImiVZ
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
428名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:49.17 ID:H1EddaHj
なんかもうゴキ中もほとんど横歩になってきたな
429名無し名人:2012/01/08(日) 14:31:57.42 ID:8ebLCTmq
430名無し名人:2012/01/08(日) 14:32:32.33 ID:fcqjElxg
>>428
研究将棋だから同じジャンルなのに
振り飛車ってだけでその批判を回避してきてるだけ。
431名無し名人:2012/01/08(日) 14:33:47.07 ID:hYsjYoVo
>>419
なんでや!山崎タイトル挑戦したやろ!
432名無し名人:2012/01/08(日) 14:34:45.01 ID:S7I83FbP
あと5年の間に渡辺劣化の可能性も……。(羽生世代や谷川ほど息が長いとは思えない)
433名無し名人:2012/01/08(日) 14:34:58.70 ID:KrpSQ+ZE
5七玉…!?
434名無し名人:2012/01/08(日) 14:35:27.11 ID:rGWrvEV6
今の順位戦の状況だとこれから四段になる棋士は20代でA級は結構大変だよな
435名無し名人:2012/01/08(日) 14:35:44.32 ID:HvAbRjh1
ハッシーも挑決までは何回か行ってるんだけどな、その先が……
436名無し名人:2012/01/08(日) 14:35:50.73 ID:bOGrRif4
>>407
佐藤「ああ、この感覚だわ、思い出してきた」
437名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:17.08 ID:5vxV7Gca
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
438名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:17.31 ID:v6hjPnc5
まだ3時間以上あるなぁ・・ww
439名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:20.32 ID:hYsjYoVo
>>432
渡辺はむしろ息が長い方だと思うけど、好不調の波はありそうだから
去年の快進撃がいつまで続くかというのは興味深い
440名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:20.39 ID:KrpSQ+ZE
△6五角
441名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:35.98 ID:pTvXx2vh
66玉!66玉!
442名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:44.40 ID:FQSzuoMb
何が何でも歩を取るとw
443名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:47.07 ID:HvAbRjh1
たしかに7四より6五のほうが良さそう
444名無し名人:2012/01/08(日) 14:37:21.48 ID:bnbUQ1SU
>>431
ああ、羽生がブチ切れてたやつか・・・忘れてた正直すまんかった
445名無し名人:2012/01/08(日) 14:37:23.06 ID:rGWrvEV6
羽生世代が衰える以上に少し下の世代が衰えてしもうた
446名無し名人:2012/01/08(日) 14:37:27.09 ID:MtyeNvBT
5七玉くらいでびっくりしてもらっては困る。
久保が6五角と打ったら、6六玉と続けて玉頭受して、
そのまま棒玉で久保玉に迫ってやるわw(佐藤変態)
447名無し名人:2012/01/08(日) 14:37:55.14 ID:UgaAqddY
57玉を見て飛んできました
いや〜若手には指せない手だろうな
448名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:24.43 ID:Lce3AbxH
>>416
みんなわかってて、言おう言おうとして自重してた。
言ったら負けという雰囲気だった。

お前さんの負けだよ・・・・・
449名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:25.91 ID:PuvWyUYA
66玉こい!ww
450名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:38.02 ID:HvAbRjh1
>>447
年齢関係なく誰にも指せねえよw
451名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:43.12 ID:aeSUBTiN
1時間考えて66玉あるで
452名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:51.97 ID:bOGrRif4
※今来た人用
久保の継ぎ歩に佐藤が▲5七同玉と応じて
△6五角で攻めている局面です。
453名無し名人:2012/01/08(日) 14:38:57.53 ID:9pWpMmdD
▲6六玉

超顔面受けが濃厚
454名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:11.36 ID:svliqEl+
米長の次は佐藤にコンピュータとやって貰いたい。
圧勝か圧敗のどっちかだろ
455名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:11.72 ID:Oy/Nc6or
6六玉に△5六角なら5筋に歩連打か
456名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:23.53 ID:mOYDdd5P
6六玉って5六角のときどうするの?
457名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:32.30 ID:S7I83FbP
若手はとりあえず結果はいいからタイトル戦経験すべきだね。羽生世代は20代からガンガン行ってた。
458名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:45.67 ID:rGWrvEV6
▲66玉〜▲77玉とおさまるのではないだろうか
459名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:48.56 ID:pTvXx2vh
もうね、身に着けてるもの何もかも脱ぎ捨てながら
駆け抜けていくモテの姿が目に浮かぶようで
460名無し名人:2012/01/08(日) 14:39:59.72 ID:WwBuyAMJ
>>429
流石恋愛流
461名無し名人:2012/01/08(日) 14:40:20.21 ID:q24GMXVE
[319] ▲4五角打△7六角(65)▲7八飛(28)△5四角(76)▲7四歩打△4五角(54)
▲同銀(34)△7四歩(73)▲4六角打△3三桂(21)▲3四銀(45)△7三桂(81)▲2四歩(25)△同歩(23)
462名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:08.38 ID:6eptX1HM
>>455
55歩同飛に同玉かw
463名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:13.78 ID:aeSUBTiN
>>456
歩を叩こう(提案)
464名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:17.26 ID:jba7vV5m
佐藤康光全集を並べたら感覚が破壊されるな
465名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:21.29 ID:HXfEm+Rl
57玉と聞いてやってきました
466名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:32.92 ID:bVd9UekP
>>456
>以下△5六角ならば▲5三歩△同飛の後、▲5四歩△同飛▲5五歩の三連打や、▲3五角がありそう。
467名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:36.14 ID:xMPOMAp5
55角打でいいやんw
468名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:37.75 ID:rGWrvEV6
これが真のチンボ囲い

□歩□
歩飛歩
□銀□
金玉金
469名無し名人:2012/01/08(日) 14:42:44.06 ID:yTn69cZH
え、何コレなんで玉が57にいるのw
昼休憩の後しばらく目離してるうちにカオスな展開になってるみたいだなw
470名無し名人:2012/01/08(日) 14:43:57.08 ID:jba7vV5m
▲6六玉見たいなー
471名無し名人:2012/01/08(日) 14:44:08.22 ID:8gsBQVBi
>>467
55角打は同飛同歩56角打とか56角同玉55飛同玉64角とかあるが大丈夫か?
472名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:08.23 ID:dGEeqxLK
57玉はクリックミス?
473名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:14.14 ID:bOGrRif4
棋譜解説なしの佐藤康光全集を出版してほしい
474名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:18.41 ID:8SVmtuFb
>>468
そんなところに銀とか893のチンポやん
475名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:20.89 ID:Kz0Rd2VT
一局目だし、66逝くでしょう
476名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:38.32 ID:cuCWA9lV
羽生と里見香奈はどっちが強いの?
477名無し名人:2012/01/08(日) 14:45:55.44 ID:H1EddaHj
6六玉来い6六玉来い6六玉来い
478名無し名人:2012/01/08(日) 14:46:15.75 ID:PTs/Z9uC
こうしてみると玉の強さがよくわかるな
479名無し名人:2012/01/08(日) 14:46:36.86 ID:bVd9UekP
検討してみればしてみるだけ、▲6六玉は有力なのである。
我々はその歴史的瞬間を、リアルタイムで見ることができるのだろうか。

480名無し名人:2012/01/08(日) 14:46:40.46 ID:HvAbRjh1
>>478
接近戦最強の駒だからな
481名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:02.22 ID:5ZwJZB4Z
>>82
木目のチェックも外したほうが見やすいと思うよ
それで普通と同じはず
482名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:26.05 ID:bOGrRif4
解説はやりづらいと思いきや、佐藤康光ワールドを楽しむ方向になってるな
483名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:35.88 ID:IpHH6AhO
6六玉とは指さないだろう
484名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:37.05 ID:SFfqfow4
モテおもしれーな
485名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:38.67 ID:XtXLSngr
66玉じゃないかー
486名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:48.48 ID:H1EddaHj
ま、まあそうか
487名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:55.39 ID:ttgl7+kI
初心者ですが玉がプロの棋譜ではなかなかみない位置にいる事はわかります
488名無し名人:2012/01/08(日) 14:47:57.14 ID:bVd9UekP
残念
489名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:02.59 ID:oIiiTsMa
コネー
まあ、そうだよな
490名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:08.96 ID:ZqBFCefo
66玉来なかったあああああああ
491名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:20.38 ID:HvAbRjh1
あらら・・・
492名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:25.96 ID:Lce3AbxH
残念、4五角か。
これはウチのボナンザ先生の推奨手。
493名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:31.34 ID:Kz0Rd2VT
さすがに歩越し玉はモテでもやらないか
494名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:33.53 ID:sSoqfnDB
序盤の▲6六玉が見つかった。。木村先生だった。
開始日時:2000/12/04(月)
先手:木村一基
後手:田中寅彦
棋戦:NHK杯
戦型:向飛車

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲2五歩  △3三角  
▲5六歩  △2二飛  ▲4八銀  △6二玉  ▲4六歩  △7二玉  
▲6八玉  △2四歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲同 飛  △同 角  
▲2六飛  △2三飛  ▲4四角  △2五歩  ▲2八飛  △4六角  
▲5七銀  △同角成  ▲同 玉  △4三飛  ▲4五歩  △3三桂  
▲6六玉  △4五桂  ▲1一角成 △3七桂成 ▲4四歩  △同 飛  
(以下略) まで、186手で後手勝ち

495名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:44.44 ID:owVn26L8
やっぱ後手まずいのかな
496名無し名人:2012/01/08(日) 14:48:56.46 ID:v6hjPnc5
昔の中原・森戦のような玉捌きだねw
497名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:00.93 ID:bnbUQ1SU
普通に角打ちかw
498名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:06.52 ID:rGWrvEV6
>>494
さすが木村
499名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:11.67 ID:ifFg+He9
いちもつ囲いが崩れないw
500名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:13.77 ID:yTn69cZH
45角かあ、66玉みたかったなw
一目の33桂には同銀成同金64桂の王手飛車、がすぐ浮かぶね
501名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:33.63 ID:pTvXx2vh
モテ「はっ、なにか長い夢を見ていたようだ・・・な、なんだなんでこんなところに玉がいるんだ!」
502名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:40.38 ID:KzE/ie29
どちらにも勝ってほしくて困ってたが

この1局だけは全力で佐藤を応援するしかないw
503名無し名人:2012/01/08(日) 14:49:47.57 ID:8SVmtuFb
これはもうどちらかが良くなってるな
504名無し名人:2012/01/08(日) 14:50:08.21 ID:cVMcMRGk
相変わらずの無茶っぷり
505名無し名人:2012/01/08(日) 14:50:12.87 ID:bOGrRif4
>>494
負けてるやん
506名無し名人:2012/01/08(日) 14:50:41.64 ID:rGWrvEV6
チンポ囲い固いな、バイアグラだな、チンポだけに
507名無し名人:2012/01/08(日) 14:51:03.65 ID:Oy/Nc6or
>>462
さすがにその変化は、△6七角成りで馬つくって次に34銀と49金の両取りがありそうで危険か
508名無し名人:2012/01/08(日) 14:51:26.06 ID:IpHH6AhO
中飛車に5七玉とは破門だな
509名無し名人:2012/01/08(日) 14:52:36.28 ID:xMPOMAp5
多分53飛くらいで受けるんだろうけど
モテは取りあえず58飛にしようぜ
510名無し名人:2012/01/08(日) 14:52:41.11 ID:mXTakEaq
こんな風に指されたらもうモテ応援するしかないやん。ずるい。
511名無し名人:2012/01/08(日) 14:53:33.02 ID:SxZLPXVP
5七玉で良くなってるわけがない
これどうやっても後手の勝ち
512名無し名人:2012/01/08(日) 14:53:46.73 ID:ueVqjlnI
チンポ囲いの皮をむきに行ったが、そうはさせん!ということだな
513名無し名人:2012/01/08(日) 14:54:22.53 ID:wksXuioL
佐藤は、やっぱり佐藤だった
514名無し名人:2012/01/08(日) 14:54:29.70 ID:OvGk7dhT
モテの狙いは△76角に▲78飛車の転換だな
そのための▲57玉
515名無し名人:2012/01/08(日) 14:54:51.75 ID:lvInS+Eh
516名無し名人:2012/01/08(日) 14:57:21.26 ID:FisifQdk
5七玉型ときいて
517名無し名人:2012/01/08(日) 14:57:39.81 ID:q24GMXVE
△5一飛に▲6六玉がありそう。
518名無し名人:2012/01/08(日) 14:57:42.67 ID:v6hjPnc5
時間更新よろ
519名無し名人:2012/01/08(日) 14:57:46.81 ID:r27lW+Y6
とっとと投了しろ
520名無し名人:2012/01/08(日) 14:57:59.24 ID:IpHH6AhO
羽生と佐藤と森内の三人が同時に
タイトルを持っていたことってあるのか?
521名無し名人:2012/01/08(日) 14:58:05.86 ID:bVd9UekP
ここは長考だな
522名無し名人:2012/01/08(日) 14:58:24.67 ID:jnMb9HDd
チンポ囲いというか真性包茎囲いじゃね?先っちょまで被ってるし
523名無し名人:2012/01/08(日) 14:58:25.40 ID:ifFg+He9
1歩取られたら先手ピンチじゃん?
524名無し名人:2012/01/08(日) 14:58:39.74 ID:kKvvY3mJ
元気玉
525名無し名人:2012/01/08(日) 15:00:07.55 ID:bOGrRif4
>>520
何回もあるだろ
526名無し名人:2012/01/08(日) 15:00:17.68 ID:Nw5l34qz
しかしモテの将棋は面白すぎるだろ・・・。
こんなの先手持って勝てる気なんてしないが
とりあえずモテを応援するしかなくなったな。
527名無し名人:2012/01/08(日) 15:01:34.38 ID:KH4KoSH6
これ、先手が中原だったら「突撃囲い」と確実に呼ばれていた
528勝負鑑定士:2012/01/08(日) 15:01:38.05 ID:T7q93r0P
大将が最前線の雑兵を守りに行くだなんて、
佐藤軍は全軍の士気が一気に上がりそうな展開w
ただし大将が討ち死にしたら将棋は即負けちゃうけど。

そういや中将棋では太子っていうのがあったな。
あれは本物の合戦のようで楽しいルールだ。
529名無し名人:2012/01/08(日) 15:01:50.09 ID:6WAMeFJX
>>293
有働由美子
530名無し名人:2012/01/08(日) 15:01:59.84 ID:ChyfS31j
今北
佐藤先生の玉が見当たりませんがどういうことですか?
531名無し名人:2012/01/08(日) 15:02:04.21 ID:S7I83FbP
>>522あるよ。森内名人、羽生王位・王座・棋聖、佐藤棋王・王将ってあったはず
532名無し名人:2012/01/08(日) 15:02:17.44 ID:bVd9UekP
>佐藤は午前に引き続いてキウィジュースとホットコーヒー、さらにはいちごジュースも加わっていた。

これは勝ちだろ
533名無し名人:2012/01/08(日) 15:02:22.50 ID:hYsjYoVo
キウィジュースとホットコーヒーといちごジュースw
飲み過ぎw
534名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:04.02 ID:lvInS+Eh
壊れてきてるなw
535名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:06.49 ID:S7I83FbP
>>531>>520へ。
536名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:08.91 ID:7GqsDRu9
24トップに王将戦のリンクがあったので見たら57玉(笑)
手順は今から見るが、佐藤変態流ペースなのかな??
久保も、佐藤、郷田と羽生世代のタイトル争いになったが、十分楽しめそうだな!
537名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:13.50 ID:oIiiTsMa
>>520
森内が名人だった頃、佐藤はずっと棋聖
538名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:17.28 ID:FisifQdk
キゥイといちごとかまた斬新な組み合わせ
539名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:20.05 ID:XMUXGBYq
午前のおやつ キウイジュース、コーヒー
午後のおやつ キウイジュース、コーヒー、イチゴジュース
540名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:39.40 ID:bf6yRVBl
佐藤は午前に引き続いてキウィジュースとホットコーヒー、さらにはいちごジュースも加わっていた。

先手優勢
541名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:53.03 ID:Nw5l34qz
プロの棋譜とか次元が違いすぎてあんま興味が湧かないけど
モテの将棋だけは金を払ってでも見たいな。
これで勝ってきてるんだから尚更すごいわw
542名無し名人:2012/01/08(日) 15:03:56.20 ID:yTn69cZH
歩得が大きいとはいえ、57玉とか45角、34銀と不安定な駒だらけだからなあ
実戦的には先手が勝ちにくそうだけど、こういう力将棋はモテ好みぽいな
543名無し名人:2012/01/08(日) 15:04:16.44 ID:QtaFtAMY
ここから局面を収めて先手は銀冠に囲うのかな
544名無し名人:2012/01/08(日) 15:05:07.61 ID:FisifQdk
>>543
そんな悠長な流れになんの?
おそろしや
545名無し名人:2012/01/08(日) 15:05:25.70 ID:H1EddaHj
そういやモテは初手7六歩だったんだな
そりゃ二手目△3二飛戦法も怖くないだろうけど
546名無し名人:2012/01/08(日) 15:05:26.39 ID:XtXLSngr
モテの名局集が出たら速攻買う
547名無し名人:2012/01/08(日) 15:05:37.59 ID:ZA76dZXY
モテは風邪気味でビタミン補給を意識してるのかな?
548ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 15:05:39.27 ID:ueVqjlnI
549名無し名人:2012/01/08(日) 15:06:04.36 ID:5vxV7Gca
キウイにコーヒーにいちご…
550名無し名人:2012/01/08(日) 15:06:42.12 ID:jba7vV5m
>>548
▲7八飛良さそうだな
551名無し名人:2012/01/08(日) 15:07:18.51 ID:bOGrRif4
米長「電王戦で使ってみるか」
552名無し名人:2012/01/08(日) 15:07:55.74 ID:bf6yRVBl
2001年度王将戦第1局では「江夏の21球」ならぬ、
キウィ21切れが佐藤に勝利を呼んだと話題になった。

棋譜コメwww
553名無し名人:2012/01/08(日) 15:08:09.26 ID:SFfqfow4
>2001年度王将戦第1局では「江夏の21球」ならぬ、キウィ21切れが佐藤に勝利を呼んだと話題になった。

わろた
554名無し名人:2012/01/08(日) 15:09:04.20 ID:FisifQdk
どういうことだよw
555名無し名人:2012/01/08(日) 15:09:14.09 ID:a/1pgMCF
キウイわろた
556名無し名人:2012/01/08(日) 15:09:26.46 ID:7GqsDRu9
佐藤は、いろんな意味で面白いなw
557名無し名人:2012/01/08(日) 15:09:44.47 ID:D9D3BcX+
2001年度王将戦第1局では「江夏の21球」ならぬ、キウィ21切れが佐藤に勝利を呼んだと話題になった。

話題になったのか・・・??
558名無し名人:2012/01/08(日) 15:09:52.04 ID:SFfqfow4
キウイジュース、コーヒー、いちごジュース。これ全部混ぜて飲んでたら最強
559名無し名人:2012/01/08(日) 15:10:11.48 ID:oIiiTsMa
佐藤がキウイと呼ばれていたのはもう10年前になるのか
560名無し名人:2012/01/08(日) 15:10:26.28 ID:hYsjYoVo
佐藤「賢いだけでは感動はよばない」
本当になw
561名無し名人:2012/01/08(日) 15:11:32.86 ID:YZyhxaCi
丸山「やはり、パパイヤよりキウイだったか・・・」
562名無し名人:2012/01/08(日) 15:11:32.78 ID:9pWpMmdD
キウイ36切れまで行ったっけ?
563名無し名人:2012/01/08(日) 15:11:40.93 ID:fcqjElxg
キウイは王将戦の歴史を語るには欠かせない3大要素の一つだな。
564名無し名人:2012/01/08(日) 15:11:51.52 ID:KzE/ie29
話題になったとかねつ造してんじゃねえよw
565名無し名人:2012/01/08(日) 15:11:57.58 ID:LmfOuZVk
春はもりうち
夏ははぶ
秋はわたなべ
冬はとしあき
566名無し名人:2012/01/08(日) 15:12:10.17 ID:PdzldBai
大の大人がおやつなんていらんやろ
ミックスジュースとかでええんちゃうの 
567名無し名人:2012/01/08(日) 15:13:01.55 ID:bf6yRVBl
今日の対局はお城なんだけど
昼食、おやつはどこのお店が出してるんだろう?

キウイジュースとか普通ないから
やっぱりわざわざ用意したんだろうか
568名無し名人:2012/01/08(日) 15:13:26.95 ID:lvInS+Eh
○がパパイヤマンゴー食べてても食べたくならなかったが
キウイ食べたくなってきた
ちょっと買ってくる!
でもジュースにはしない
569名無し名人:2012/01/08(日) 15:13:30.13 ID:XtXLSngr
そういえばペリエは無いのかな
570名無し名人:2012/01/08(日) 15:13:49.27 ID:aeSUBTiN
もう66玉って言いたいだけやろ
571名無し名人:2012/01/08(日) 15:15:20.87 ID:HObqckUm
久保しびれてんの?
572名無し名人:2012/01/08(日) 15:15:48.34 ID:VZqF+gUx
最後は崩れるんですけどね(笑)
573名無し名人:2012/01/08(日) 15:16:51.44 ID:6ghMQUIi
ラピュタw
574名無し名人:2012/01/08(日) 15:17:16.45 ID:bf6yRVBl
久保「バルス!!!」
575名無し名人:2012/01/08(日) 15:17:49.78 ID:XtXLSngr
佐藤「目がああぁぁぁあぁああ!!!」
576名無し名人:2012/01/08(日) 15:18:17.96 ID:yTn69cZH
後手はこのままだと82玉が指せないのな、63成られちゃうから
囲いとしては美濃まで囲えたらバッチリだけど、先手玉がアレだし3手囲いで十分かもしれんね。62銀か、金かは難しいけど
577名無し名人:2012/01/08(日) 15:18:26.57 ID:fcqjElxg
おまえら嬉しそうだな
578名無し名人:2012/01/08(日) 15:18:38.37 ID:FisifQdk
3分間待ってやる
579名無し名人:2012/01/08(日) 15:18:42.13 ID:q24GMXVE
△5一飛▲7七銀△3三桂▲6六歩△4五桂▲同銀△4三角

角桂交換でも先手の方が良いのか。
580名無し名人:2012/01/08(日) 15:19:31.43 ID:sSoqfnDB
キウイシステムって香車2枚と飛車がロケットになった将棋だったっけ。
581名無し名人:2012/01/08(日) 15:20:37.55 ID:H1EddaHj
おいバルスいつだよwww
明日まで待てんぞ
582名無し名人:2012/01/08(日) 15:20:54.38 ID:XMUXGBYq
くそー、ラピュタネタは俺が先に言ってたのに
583名無し名人:2012/01/08(日) 15:21:41.58 ID:SFfqfow4
ラピュタ囲いの正式名称は空中楼閣だよね?そっちの呼び方のほうが好きだな。
584名無し名人:2012/01/08(日) 15:22:58.23 ID:6ghMQUIi
佐藤「言葉を慎み給え。君はラピュタ王の前にいるのだ」
585名無し名人:2012/01/08(日) 15:23:09.70 ID:v6hjPnc5
バビロン庭園かw
586名無し名人:2012/01/08(日) 15:23:29.68 ID:fEkCpwLV
どこで棋譜見るんだぜ?
587名無し名人:2012/01/08(日) 15:23:32.21 ID:1UCMX+IV
スマホで2ちゃん見てんじゃねーぞ観戦記者
588ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 15:23:49.88 ID:ueVqjlnI
589名無し名人:2012/01/08(日) 15:24:42.76 ID:bmsFCiQ2
携帯中継と併用してみてるけど、エピソードの放り込みは青葉のがおもろいわw
590名無し名人:2012/01/08(日) 15:25:09.49 ID:XtXLSngr
「ラピュタ囲い」という名前にしといた方が将棋知らない人も将棋に興味持ってくれそう
591名無し名人:2012/01/08(日) 15:26:09.79 ID:fEkCpwLV
>588
arigatou
592名無し名人:2012/01/08(日) 15:27:38.25 ID:7DGlRqWp
>>584
死亡フラグやめろw
593名無し名人:2012/01/08(日) 15:28:03.03 ID:qDiBV+IZ
過去に同一局面ある?
594名無し名人:2012/01/08(日) 15:28:21.20 ID:H1EddaHj
ない
595名無し名人:2012/01/08(日) 15:28:29.35 ID:NNYIwusW
ロムスカ・モテ・モテ・ラピュタ
596名無し名人:2012/01/08(日) 15:29:09.10 ID:sSoqfnDB
http://mimizun.com/log/2ch/bgame/973839569/
21世紀に残したい将棋界の名言

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:14
神谷広志「天空の城ラピュタを見た回数はギネス級だと自負している」
597名無し名人:2012/01/08(日) 15:29:48.01 ID:86qUHe1T
>>565
枕草子コピペ?
598名無し名人:2012/01/08(日) 15:30:01.85 ID:q6n7oVDH
読み上げ「40秒で手を指しな」
599名無し名人:2012/01/08(日) 15:30:24.76 ID:9pWpMmdD
今日は、ここで終わりそう・・・
600名無し名人:2012/01/08(日) 15:30:35.07 ID:ifFg+He9
久保
なげーよ
601名無し名人:2012/01/08(日) 15:30:51.17 ID:FisifQdk
記者「▲5七玉は天空の城という感じがしますか?」
神谷七段「ラピュタねえ(笑)。最後は崩れるんですけどね(笑)」

不吉なw
控え室は後手持ちなのかな
こんなのが成立したらやってられんって感じなのかもしれんけど
602名無し名人:2012/01/08(日) 15:31:45.58 ID:v6hjPnc5
おやつ画像きた
キウイジュースがヘンな色だなw
603名無し名人:2012/01/08(日) 15:32:48.55 ID:5vxV7Gca
ネタに走りすぎだろw
604名無し名人:2012/01/08(日) 15:33:03.42 ID:bnbUQ1SU
モンブランいいな
605名無し名人:2012/01/08(日) 15:34:23.53 ID:/+W6IpBd
今北
なにこのカニカニ銀のできそこないみたいなの
ださっ
606名無し名人:2012/01/08(日) 15:34:24.00 ID:EvIOtlu6
キウィジュースどこで売ってるんだよw
ちょっと飲んでみたくなった
607名無し名人:2012/01/08(日) 15:34:29.30 ID:q24GMXVE
△5一飛▲7七銀△3三桂▲6六歩△4五桂▲同銀△4三角▲5五桂
△6二銀▲4三桂成△同金

ソフトなら一目の筋だな。
608名無し名人:2012/01/08(日) 15:34:50.43 ID:6bG+z5h+
青野先生登場
609名無し名人:2012/01/08(日) 15:35:23.68 ID:lvInS+Eh
これキウイの他になにか他の野菜入れてるだろうw
610名無し名人:2012/01/08(日) 15:35:32.86 ID:BHlPY3TT
キウイ攻めくるか(ゴクリ
611名無し名人:2012/01/08(日) 15:38:19.78 ID:9pWpMmdD


取ったどー
612名無し名人:2012/01/08(日) 15:38:25.50 ID:oIiiTsMa
飛車を呼び込むか
613名無し名人:2012/01/08(日) 15:38:25.96 ID:ak4A/DJ9
5七玉を誰か説明して下さい。
素人が指したら、まず敗着ですよね?
614名無し名人:2012/01/08(日) 15:38:29.36 ID:XtXLSngr
消費時間がどっちも佐藤
615名無し名人:2012/01/08(日) 15:38:55.35 ID:q24GMXVE
これは▲7八飛だな
616名無し名人:2012/01/08(日) 15:39:58.66 ID:6ghMQUIi
これで6六玉はなくなった?
617名無し名人:2012/01/08(日) 15:40:53.19 ID:9pWpMmdD
15時35分、久保着手。
「取った。これは▲3五歩の一手」(神谷七段)
618名無し名人:2012/01/08(日) 15:41:28.59 ID:q24GMXVE
[198] ▲7八飛(28)△5四角(76)▲7四歩打△4五角(54)▲7三歩成(74)△同桂(81)
▲4五銀(34)△7七歩打▲同桂(89)△3三桂(21)▲3七桂(29)△6四角打▲4六角打△同角(64)▲同歩(47)
619名無し名人:2012/01/08(日) 15:42:07.22 ID:6r4Oh/dl
この展開だともう
お互い囲いに手を戻せないからこのまま進行するんだろうな
こんなタイトル戦初めて見たわw
620名無し名人:2012/01/08(日) 15:42:48.10 ID:KzE/ie29
青葉もちつけ
621名無し名人:2012/01/08(日) 15:42:55.56 ID:bf6yRVBl
序盤の駒組み段階がないから手数は少ないけど
消費時間的にはこんなもんじゃないかな

先手は今更守るよりも攻めだとは思うけど
難解ホークスでさっぱり分からんね
622名無し名人:2012/01/08(日) 15:43:07.89 ID:yTn69cZH
棋譜※の46角は64角の間違いだな?この進行なら確かに先手持ち。
しかし76角ね、歩切れ解消は出来るけどどこかで78飛を与えるだけに一長一短だな
623名無し名人:2012/01/08(日) 15:44:06.36 ID:fEkCpwLV
>>619
さばきのアーティストが飛車を飛翔した、の将棋は観てないのか?
624名無し名人:2012/01/08(日) 15:44:28.42 ID:q24GMXVE
▲3五歩だと△5五歩▲同歩△同飛▲6六玉か?
625名無し名人:2012/01/08(日) 15:44:40.76 ID:aeSUBTiN
>>613
3歩得は裏切らない
626名無し名人:2012/01/08(日) 15:45:09.83 ID:7RxWj7bz
今北が何この局面、二日制の一日目とは思えん展開だな
627名無し名人:2012/01/08(日) 15:45:22.04 ID:6r4Oh/dl
>>623
ん?それは見てないかも
誰とのタイトル戦?
628名無し名人:2012/01/08(日) 15:45:24.08 ID:KzE/ie29
>>621
豊川先生、またまた2ちゃんチェック乙です
629名無し名人:2012/01/08(日) 15:45:31.15 ID:sSoqfnDB
35歩って44歩を防いだ手だけどこの一手なのか?
23銀成とか78飛車はない?
630ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 15:45:48.88 ID:ueVqjlnI
631名無し名人:2012/01/08(日) 15:46:25.97 ID:/MCh9WRh
でもこういう将棋って久保の方が得意なんじゃねーか?w
632名無し名人:2012/01/08(日) 15:46:52.62 ID:q6n7oVDH
82玉と早く寄りたい・・・
てかこれって後手にしたら流れの隙見て囲っちゃえば楽っぽくね?
ラピュタ囲い(笑)先手はもうガンガン行くしか道はない。
633名無し名人:2012/01/08(日) 15:47:03.26 ID:bOGrRif4
7八飛なら相振り飛車なの?
玉の下を通る新種の地下鉄飛車なの?
634名無し名人:2012/01/08(日) 15:47:40.35 ID:FRRzK0fE
今北 穴熊なんかよりこういう玉型のほうが見ていて楽しいな。しかし、
二日制の対局進行とはおもえんw
635名無し名人:2012/01/08(日) 15:48:11.49 ID:ifFg+He9
1歩やったらいろいろ怖い筋があるな
636名無し名人:2012/01/08(日) 15:48:22.43 ID:q6n7oVDH
>>629
後手が76角で一歩手に入れたので、先手の角の逃げ道を作らないとゲームセットなのよ。
それで35歩
637名無し名人:2012/01/08(日) 15:48:46.02 ID:fEkCpwLV
638名無し名人:2012/01/08(日) 15:49:29.88 ID:b7qGKtDZ
今北
棋譜探すの手間どった&デフォの書体見辛いw
639名無し名人:2012/01/08(日) 15:49:32.23 ID:6ghMQUIi
>掛川はキウィの特産地でもある。
無駄知識がひとつ増えたw
640名無し名人:2012/01/08(日) 15:50:05.95 ID:7GqsDRu9
佐藤の変態玉が実現しては、久保、苦しい展開だなw
641名無し名人:2012/01/08(日) 15:51:37.85 ID:9pWpMmdD
>>638
設定いじくれば?
642名無し名人:2012/01/08(日) 15:51:43.23 ID:q6n7oVDH
>>629
すまん、それ以外でってことか。
23銀とかすると飛車先が重いんじゃないの?
643名無し名人:2012/01/08(日) 15:51:59.34 ID:wD4GmMeP
ソフトの評価は▲5七玉で完全に互角に戻っちゃったな
644名無し名人:2012/01/08(日) 15:52:48.35 ID:wD4GmMeP
キウィなんて何処のスーパーにも売ってるから
食べる機会なんていくらでもあるだろ
645名無し名人:2012/01/08(日) 15:53:06.95 ID:r27lW+Y6
結局互角じゃねーか。本当に見せ場だけ作る将棋だよな佐藤は
だからタイトルとれねーんだよ。羽生に比べたらはるかに才能劣るんだから勝負に徹しろ
646名無し名人:2012/01/08(日) 15:54:54.17 ID:q6n7oVDH
>>644
珍しい品種のキウイだったかもしれんぞ
647名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:02.35 ID:bf6yRVBl
散々キウイキウイって言ってたけど
どんな風に生るのかとか旬の時期とか産地とか全然知らんわ
648名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:16.49 ID:aeSUBTiN
>>645
大山ヲタはそんなに構ってほしいの?
大山とかいう棋士もクズならオタもクズかよ
早く死ねって
649名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:18.94 ID:KzE/ie29
ID:r27lW+Y6
650名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:28.32 ID:b7qGKtDZ
>>641
速攻で変えたよw

△4四歩って珍しかったんだ。超速37銀の初期からある手だと思っていたけど
651名無し名人:2012/01/08(日) 15:55:45.36 ID:6r4Oh/dl
>>637
サンキュー
コレも凄いな
652名無し名人:2012/01/08(日) 15:56:24.21 ID:XrQeqDaN
▲3五歩だと思うけど、
その次は一番有力なのは△3三歩?なのか?
653名無し名人:2012/01/08(日) 15:56:38.91 ID:ETo5CBD3
変態将棋か。
654名無し名人:2012/01/08(日) 15:57:12.64 ID:EvIOtlu6
たぶん20数年前は値段も今より高かったんだろう
655名無し名人:2012/01/08(日) 15:57:38.15 ID:b7qGKtDZ
もしかしたら4五角ではなく6六玉が定跡になるかもしれないねw
656名無し名人:2012/01/08(日) 15:58:06.13 ID:svliqEl+
羽生オタを装って羽生オタの心証を悪くしようとするも見え見え過ぎて
657 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 68.0 %】 :2012/01/08(日) 15:58:16.68 ID:VqbfGHFu
ゲキシ君の形成判断は?
658名無し名人:2012/01/08(日) 15:58:43.09 ID:bnbUQ1SU
>>654
20年前でも普通にダイエーに売ってたぞ
ゴールデンキウイ(だっけ?)も当時からあった
659名無し名人:2012/01/08(日) 15:58:43.61 ID:d90DPFkn
キウイって雄木と雌木があって2本植えないと実ができない
これ豆な
660名無し名人:2012/01/08(日) 15:59:12.86 ID:fEkCpwLV
>>651
今見たら相当内容の古い将棋だけど
当時の7五飛の衝撃は凄かった
661名無し名人:2012/01/08(日) 15:59:20.69 ID:b7qGKtDZ
盤面反転させたら振り飛車がかなり良く見える・・・w
662名無し名人:2012/01/08(日) 15:59:43.11 ID:q24GMXVE
▲3五歩△5五歩▲同歩△同飛▲6六玉△4五飛▲同銀

面白い展開になりそう。
663名無し名人:2012/01/08(日) 16:00:00.21 ID:cVMcMRGk
たのんだおやつは全て飲み物か
664名無し名人:2012/01/08(日) 16:00:54.14 ID:bf6yRVBl
栽培は国内でも比較的簡単で、
ホームセンターなどの園芸コーナーで容易に苗が入手できる。
雄雌を1株ずつ植え、藤棚を使いツルを上手くはわせて栽培すれば、
10〜11月頃には食べきれない量の果実が収穫できる。

そもそも勝手に南国フルーツだと思ってた俺・・・・・・
665名無し名人:2012/01/08(日) 16:01:37.77 ID:Nw5l34qz
確かに反転させると
「こんな将棋に負けるわけないおwwwwwww」状態だな。
後手どうやってまとめるんだよこれ。
666名無し名人:2012/01/08(日) 16:02:12.78 ID:r27lW+Y6
つーかフルーツや野菜なんざ今の技術なら年中栽培できんだよ
スーパーにすら行ったことないのかここのアホどもは
667名無し名人:2012/01/08(日) 16:03:08.83 ID:xHvNaNYZ
24で先手のような指し方したら挨拶なし即去りされそうだ
668名無し名人:2012/01/08(日) 16:03:39.09 ID:6r4Oh/dl
>>660
あの局面で▲7五飛は浮かばんよなあ
菅井くんとの研究で出てきたのかも
669名無し名人:2012/01/08(日) 16:04:17.47 ID:EvIOtlu6
次は後手飛車引くのかな?
670名無し名人:2012/01/08(日) 16:04:38.46 ID:KzE/ie29
ううむ、反転機能なんて初めてつかった、なるほど
thx
671名無し名人:2012/01/08(日) 16:04:41.80 ID:q6n7oVDH
>>665
モテ「まとめる必要?その前に詰ませば良い」
672名無し名人:2012/01/08(日) 16:04:54.37 ID:49nSTdtx
>>658
神谷の修行時代だから、30年以上前だ。
673名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:17.86 ID:q/wicp4D



今戻ったが・・・何、この変態将棋


674名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:22.20 ID:qADYPYIO
駒がバラバラじゃねえか
675名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:22.42 ID:yTn69cZH
>>662
55歩に同歩のところ先に66玉として、角が逃げて55歩をタダ取り・・・で先手が良いと思う。
ここはどうするかな。62金か銀と締まるか、角をどっか逃しておくか?
676名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:24.05 ID:bf6yRVBl
まあ35歩か

先手は攻め味もあるけど、やっぱり超怖いわ
677名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:28.66 ID:sSoqfnDB
>>623
> さばきのアーティストが飛車を飛翔した、の将棋は観てないのか?

この将棋は「佐藤の玉が飛翔した」だな


678名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:30.47 ID:LmfOuZVk
不景気不景気いわれながらも
豊かになりつつあるのかな
679名無し名人:2012/01/08(日) 16:05:48.14 ID:ifFg+He9
5筋がやばい
佐藤の顔面受けが凡戦で終わるな
680名無し名人:2012/01/08(日) 16:06:08.28 ID:SFfqfow4
神谷の修行時代の話だから、当時は珍しかったんでしょ。何十年前か知らないが
681名無し名人:2012/01/08(日) 16:06:17.82 ID:EvIOtlu6
これちんぽ囲いだよね
682名無し名人:2012/01/08(日) 16:06:23.48 ID:aeSUBTiN
>>666
年中栽培できるのとスーパーに並ぶのは別だろw
輸入の方が安い場合には切り替えるからなw
自作自演も下手なら煽りも下手かよw
683名無し名人:2012/01/08(日) 16:07:03.46 ID:wD4GmMeP
>>666
>「君、こんなものを食べる機会はないだろうから、食べておきなさい」
という話に対してのレスなのに、お前は何を的外れな事を言ってるんだ?

>つーかフルーツや野菜なんざ今の技術なら年中栽培できんだよ
んな事はこのスレにいる人全員知ってるぞ
684名無し名人:2012/01/08(日) 16:07:08.25 ID:yzDEQqzz
>>664
なお、庭園にはネコがはびこる模様
685名無し名人:2012/01/08(日) 16:08:02.47 ID:b7qGKtDZ
4二銀〜4三銀とぶつけるだけで振り飛車良いんじゃないの?
686名無し名人:2012/01/08(日) 16:08:11.37 ID:yzDEQqzz
>>674
モテ「みんなちゃんとまとまてるよ」
サポ「やる気あんのか!」
モテ「この局は絶対勝つ」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
モテ「この局は絶対勝つ」
サポ「モーテミーツ(大合唱)」
687名無し名人:2012/01/08(日) 16:08:58.19 ID:sSoqfnDB
gpsshogi
[(29) ▲3五歩] 241 △5五歩▲同歩△同飛▲6六玉△4五飛▲同銀△3三桂▲7六玉△4五桂▲5八飛△7四歩 (300s)
11秒前
688名無し名人:2012/01/08(日) 16:09:44.17 ID:Nw5l34qz
これは後手の方が圧倒的に優勢だろ
後手としては33まで銀を繰り出して交換強要して駒を持てば
薄い先手玉はそれだけでもう危なくなる。
後は適当に左桂を跳ねて活用すれば勝ち。
ソースは24でR550の俺。
689名無し名人:2012/01/08(日) 16:10:13.94 ID:KzE/ie29
ん、だから ID:r27lW+Y6 はスルーで
690名無し名人:2012/01/08(日) 16:10:24.79 ID:lJ4FI1Rd
ようやく相手して貰えたね ID:r27lW+Y6
691名無し名人:2012/01/08(日) 16:11:45.30 ID:yTn69cZH
あれ、そうか。55歩に66玉だと54角55歩45角同銀55飛の強襲があるのか。
以下同玉に64角で飛車を取り返せば陣形差で後手必勝か。
692名無し名人:2012/01/08(日) 16:11:58.90 ID:fEkCpwLV
後手がものすごい手損してるように見える
693名無し名人:2012/01/08(日) 16:12:04.46 ID:r27lW+Y6
あほばっか。特にこいつ→ID:wD4GmMeP
694名無し名人:2012/01/08(日) 16:12:05.47 ID:XtXLSngr
そうえば今日は5時からニコニコで米長のトークショーが
695ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 16:12:19.59 ID:ueVqjlnI
696名無し名人:2012/01/08(日) 16:12:24.28 ID:q24GMXVE
>>675
△5五歩に▲6六玉と上がるのは△5四角とぶつけられて
▲5五歩と歩を取っても角交換の後△5五飛という強手がありそうだ。
697名無し名人:2012/01/08(日) 16:14:21.02 ID:9pWpMmdD
▽4二飛から▽3三桂とかは無理?
698名無し名人:2012/01/08(日) 16:14:21.65 ID:r27lW+Y6
久保も駄目だなあ。後手有利になる手があったのに
こいつは佐藤みたいに独創性もないからB級がお似合いだよ
タイトルもどっちも奪還されるだろ
699名無し名人:2012/01/08(日) 16:14:29.09 ID:6r4Oh/dl
確かに△5五歩はありそう
っていうか他に思い付かん
700名無し名人:2012/01/08(日) 16:14:34.16 ID:KzE/ie29
こちらも△5五歩考えてた
勉強になります
701名無し名人:2012/01/08(日) 16:15:00.97 ID:p8fJlj4X
>>694
ID変わっちゃったけど俺が>>53で書いた
702名無し名人:2012/01/08(日) 16:15:21.02 ID:dhADk4PB
木村が顔面受けなら、モテは顔面攻めか
703名無し名人:2012/01/08(日) 16:15:23.12 ID:XtXLSngr
郷田棋王、佐藤王将になったら羽生世代の大復活
704名無し名人:2012/01/08(日) 16:15:27.52 ID:TeXIuCI8
精密にして野だが卑ではない

それが佐藤康光
705名無し名人:2012/01/08(日) 16:15:28.31 ID:z68idsD5
ラストサムライの勝元みたいな玉だな
706名無し名人:2012/01/08(日) 16:16:08.75 ID:q6n7oVDH
正月だからって何も玉揚げしなくてもええのに
707名無し名人:2012/01/08(日) 16:16:08.83 ID:CEUKN0SH
まだ29手なのかよ
濃厚すぎ
708名無し名人:2012/01/08(日) 16:16:21.82 ID:mXTakEaq
せっかくここまで来たんだし入玉しようぜ。
709名無し名人:2012/01/08(日) 16:16:31.00 ID:rGWrvEV6
これでモテが勝ったら確実にチンポ囲いブームが起こるな(キリッ
710名無し名人:2012/01/08(日) 16:17:05.03 ID:q24GMXVE
控え室もソフトを使って研究していそう
711名無し名人:2012/01/08(日) 16:17:12.32 ID:p+Ss59ex
そっか、王手飛車のラインがあるから△5五飛と走れるんだな
712名無し名人:2012/01/08(日) 16:17:27.36 ID:r27lW+Y6
どっちも時間使いすぎだから明日がくそなんだよなあ
佐藤の2日制はいつもそう。将棋の魅力は終盤なのに
713名無し名人:2012/01/08(日) 16:19:00.62 ID:yTn69cZH
55歩に66玉は危険なんだな、納得がいった。
しかし、55歩に同歩以下飛角交換の順はもう歩の損得なんて関係なくなってくるし、後手ペースの進行といえそう。
714名無し名人:2012/01/08(日) 16:19:21.87 ID:EvIOtlu6
明日現地に行ってみようかという気になってきた
715名無し名人:2012/01/08(日) 16:19:23.53 ID:Nw5l34qz
第一感は42銀だけどそれでなにか不都合があるのかなぁ。
モテの主張は先手玉は危ないけど後手も金銀が立ち遅れてるから
手にならないでしょ?ってことだと思うからとりあえず左銀を世に出したい気がする。
それで間に合うかは知らんがまあ自然な手ではあると思うんだが。
716名無し名人:2012/01/08(日) 16:19:35.42 ID:q24GMXVE
>>696
これはソフトを使いながら書いたんだけど
控え室の検討と全く同じだったのでビックリ。
717名無し名人:2012/01/08(日) 16:20:14.61 ID:aeSUBTiN
大山ヲタ発狂w
羽生オタのふりもやめてなりふりかまわずw
クズは何をやらせてもクズだねw
718名無し名人:2012/01/08(日) 16:22:04.28 ID:8ebLCTmq
>>683
知らなかったぁ〜><
719名無し名人:2012/01/08(日) 16:23:08.58 ID:p+Ss59ex
>>715
24歩から22歩で桂を捕獲?
720名無し名人:2012/01/08(日) 16:23:40.10 ID:HObqckUm
CM入りまーす
721名無し名人:2012/01/08(日) 16:24:10.01 ID:Edt64tMc
佐藤の金2枚、置いていかれてるなww
722名無し名人:2012/01/08(日) 16:24:26.50 ID:SFfqfow4
消費時間を更新してほしいなあ
723名無し名人:2012/01/08(日) 16:27:11.70 ID:PdzldBai
この時間で29手とか
考えすぎだろ ハゲるぞ
724名無し名人:2012/01/08(日) 16:28:07.16 ID:ifFg+He9
久保
なげーよ
725名無し名人:2012/01/08(日) 16:28:32.32 ID:SFfqfow4
現地には他に誰が行っているのかな
726名無し名人:2012/01/08(日) 16:29:32.90 ID:q/wicp4D
>>704
意味わからんわ
727名無し名人:2012/01/08(日) 16:31:40.38 ID:6bG+z5h+
62金
728名無し名人:2012/01/08(日) 16:31:54.64 ID:wD4GmMeP
>>721
後手玉を入玉指せないように頑張ってるんだよ
729名無し名人:2012/01/08(日) 16:32:14.50 ID:LmfOuZVk
居飛車の変態が康光
振り飛車の変態が利明
730名無し名人:2012/01/08(日) 16:32:49.40 ID:oIiiTsMa
粗にして野だが卑ではない
ってタイトルをもじったんだろうが語呂悪いし上手くもない
731名無し名人:2012/01/08(日) 16:33:01.96 ID:gJaRB0Va
>>686
さすがに関係ない板で今更トーリニータネタはないと思うよ
732名無し名人:2012/01/08(日) 16:33:44.13 ID:VZqF+gUx
ええええ
733名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:01.27 ID:WjuzwuG5
囲うの?
734名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:13.64 ID:gbBACmaG
手渡しけ
735名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:20.45 ID:ifFg+He9
62金wwww
53飛やれよww
736名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:30.73 ID:p8fJlj4X
ん?と思ったらID:6bG+z5h+は現地か
737名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:38.17 ID:bf6yRVBl
これは・・・・・・
738名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:40.58 ID:kwZMymDL
久保落ち着いてるな
739名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:49.09 ID:q24GMXVE
▲3五歩△5五歩▲同歩△同飛▲6六玉△4五飛
▲同銀△8五角▲5六銀△7四角▲7五歩△5六角
▲同玉

駒落ち将棋の上手の玉のように動くな。



740名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:59.53 ID:bOGrRif4
佐藤「ええー囲うの?」
741名無し名人:2012/01/08(日) 16:34:59.88 ID:QjWWt8o8
何やっても悪くなるから玉囲っとくか
742名無し名人:2012/01/08(日) 16:35:01.83 ID:q6n7oVDH
62銀はよく見るけど、金は珍しいな
743名無し名人:2012/01/08(日) 16:35:10.42 ID:XrQeqDaN
62金って検討されてた?
744名無し名人:2012/01/08(日) 16:35:36.15 ID:LmfOuZVk
>「何かをひねり出さないと、後手はだんだんと苦しくなりますね」(神谷七段)
>ともあれ、久保としてはぐずぐずできない状況には変わりない。

なんだったのか
745名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:05.43 ID:r27lW+Y6
もう観てられないから投了しろよ。歴史に残る汚局だわ。将棋界の面汚し
746名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:07.49 ID:yTn69cZH
囲うならある手だと思ったけど、どうなんだろうね
55歩から動くのは無理と読んだのかな?
747名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:20.56 ID:2LYMfkX5
>>729
その変態将棋が大好きな変態が善治
その変態棋士を大好きな変態が康市
748名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:30.27 ID:q6n7oVDH
>>744
素人目には、むしろ悠々囲っちゃった方が後手として楽に思えるが
749名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:31.83 ID:ifFg+He9
やっと佐藤のターン
750名無し名人:2012/01/08(日) 16:36:50.41 ID:q24GMXVE
あらま金が上がったの。
ここはじっと▲7七歩が良い手のようだ。
751名無し名人:2012/01/08(日) 16:38:20.06 ID:ilzluzSw
とりあえず58金右
752名無し名人:2012/01/08(日) 16:38:55.01 ID:p+Ss59ex
78飛から73の地点睨まれるの警戒したのかな
753名無し名人:2012/01/08(日) 16:38:56.50 ID:t20zHXop
3七桂
754名無し名人:2012/01/08(日) 16:39:04.16 ID:q24GMXVE
▲7七歩
▲2四歩
▲1八角
▲7八飛
755名無し名人:2012/01/08(日) 16:39:46.11 ID:6bG+z5h+
青野先生退場
明日は北浜早水上田が来るらしいよ
756名無し名人:2012/01/08(日) 16:39:53.38 ID:q24GMXVE
[304] ▲7七歩打△8五角(76)▲1八角(45)△7四角(85)▲2六飛(28)△5五歩打
▲6八玉(57)△5六歩(55)▲5四歩打△4二銀(31)▲5八金(49)△4三銀(42)▲4五銀(34)pass
757名無し名人:2012/01/08(日) 16:40:19.73 ID:p+Ss59ex
と思ったけどまさかこの右金どんどん繰り出す事も視野に入れてるのかな
758名無し名人:2012/01/08(日) 16:40:32.55 ID:fJPSiiX3
プロで▲7七歩指す棋士はいないと力強く断言する
これ指したら破門されるよ
759名無し名人:2012/01/08(日) 16:41:02.01 ID:DhBiNrrJ
そろそろ金を動かしてやれ
エコノミー症候群になっちゃうぞ
760名無し名人:2012/01/08(日) 16:41:39.36 ID:v6hjPnc5
あと1,2手で封じ手かな
761名無し名人:2012/01/08(日) 16:41:50.93 ID:q6n7oVDH
62銀でなく金の意味は、飛車振られた時に壁にならないようにかな。
762名無し名人:2012/01/08(日) 16:42:47.81 ID:Edt64tMc
王将戦の封じ手って、17時ぐらい?
763名無し名人:2012/01/08(日) 16:43:09.46 ID:bNAvup0w
なんか進行遅いなと思ったら
二日制だったw
764名無し名人:2012/01/08(日) 16:43:47.52 ID:mXTakEaq
え、先手が良いの?んなアホなw
765名無し名人:2012/01/08(日) 16:44:17.38 ID:PaK27Z6H
先手も王様引くほうがいいのでは
766名無し名人:2012/01/08(日) 16:44:20.11 ID:bOGrRif4
>>747
佐藤の思考や発想に対応できるのは羽生だけだろうな
佐藤自身も「私の感覚を理解できる人がいるとしたら佐藤さんだけ」と言ってるし
767ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 16:44:28.89 ID:ueVqjlnI
768名無し名人:2012/01/08(日) 16:44:29.57 ID:6bG+z5h+
封じ手は18時
769名無し名人:2012/01/08(日) 16:44:48.48 ID:V5Vl44ms
指したら破門で思い出したけど
モテの師匠ってカイシュウか
弟子の変態ぶりをどう思ってるんだろう
770名無し名人:2012/01/08(日) 16:45:10.48 ID:ZLxt31sx
▲2四歩でいいんでないの?
771名無し名人:2012/01/08(日) 16:45:41.28 ID:Oy/Nc6or
>>757
ちょっと考えたけど、後手が角を追われた時に△5四角とぶつける手順に対して
金の繰り出しが空回りっぽくならないか心配
772名無し名人:2012/01/08(日) 16:46:11.94 ID:EvIOtlu6
角追いたいし、2四歩が成立するならこっちもやりたい
ここは一気に決めようと時間使いそうな気がするなぁ
773名無し名人:2012/01/08(日) 16:46:17.12 ID:Nw5l34qz
77歩とか人間には指せないやろ。
普通は78金〜77銀と組みたいところだろうし・・・。
筋の悪さが半端ない手だからほとんどの人が最初から切り捨てるような手だわ。

774名無し名人:2012/01/08(日) 16:46:53.40 ID:fEkCpwLV
久保はどうやって暴れるのかな
こんなん完封負けだろ
775名無し名人:2012/01/08(日) 16:48:24.43 ID:PaK27Z6H
>>766
孤高の人なんだな
776名無し名人:2012/01/08(日) 16:48:50.38 ID:2hg/0rI7
ラグビー見てた
棋譜見てきた
佐藤が変態過ぎてワラタ
777名無し名人:2012/01/08(日) 16:49:02.34 ID:rGWrvEV6
>>766
唯我独尊的な感じなの?
778名無し名人:2012/01/08(日) 16:49:05.68 ID:yTn69cZH
先手は金を動かす手を+にするのが難しくなってるんだよね。王様が前に出ちゃってて守りにくいから。
このまま置いておく方が駒の打ち込みを防いだり、飛車の動きを楽にしたりでメリットが多いかも。


779名無し名人:2012/01/08(日) 16:49:32.07 ID:bNAvup0w
銀捌きたくて仕方ないんだが
780名無し名人:2012/01/08(日) 16:51:04.80 ID:q24GMXVE
▲7七歩△8五角▲5八金△7四角▲2六飛

先手の陣形が少しずつまとまって行きそう。
781名無し名人:2012/01/08(日) 16:52:32.33 ID:svliqEl+
佐藤自身も「私の感覚を理解できる人がいるとしたら佐藤さんだけ」

名言としか言いようが無い
782名無し名人:2012/01/08(日) 16:52:42.85 ID:q6n7oVDH
ききあきw
783名無し名人:2012/01/08(日) 16:53:39.12 ID:PdzldBai
もう封じ手なのかよ なんやねんもう
784名無し名人:2012/01/08(日) 16:53:46.43 ID:hKAjz/fl
みんな米長のやつみるのか
785名無し名人:2012/01/08(日) 16:54:03.96 ID:e/P5d3vJ
▲7七歩とか打ったらその時点で銀桂使えないわ壁銀だわ七筋を歩で攻められないわで
筋悪いどころの話じゃない
将棋の教科書があるとしたら絶対に指してはダメな一手的な感じで紹介される類の手
786名無し名人:2012/01/08(日) 16:55:45.29 ID:2hg/0rI7
 玉

金 金

冬の変態三角形
787名無し名人:2012/01/08(日) 16:56:02.10 ID:q24GMXVE
もう一回読ませると

[259] ▲2四歩(25)△同歩(23)▲同飛(28)△2二銀(31)▲7七歩打△6五角(76)
▲6六歩(67)△7四角(65)▲7六歩(77)△5五歩打▲同歩(56)△5六歩打▲4六玉(57)△3三桂(21)
788名無し名人:2012/01/08(日) 16:57:53.70 ID:Md89p1+V
「理」じゃなく、「利」に明るいんですねw
789名無し名人:2012/01/08(日) 16:58:23.44 ID:EvIOtlu6
佐藤ワールドを理解するために
俺もこれから全裸で棋譜見るか
790名無し名人:2012/01/08(日) 16:58:35.68 ID:64V2SoiA
>>766
吹いたじゃねーかw
791名無し名人:2012/01/08(日) 16:59:08.54 ID:ifFg+He9
玉が超新星爆発を起こしそうだな
792名無し名人:2012/01/08(日) 16:59:34.63 ID:v6hjPnc5
>>789
風引くなよw
793名無し名人:2012/01/08(日) 17:00:18.76 ID:bf6yRVBl
風邪が怖いなら
下半身だけ脱げばいい
794名無し名人:2012/01/08(日) 17:01:20.50 ID:q6n7oVDH
シーザーを理解するためにシーザーである必要はないが、
モテ光を理解するためにはモテ光でなければならない。
795名無し名人:2012/01/08(日) 17:01:26.15 ID:9pWpMmdD
7八飛から流れで4八玉と引きたい
796名無し名人:2012/01/08(日) 17:02:29.17 ID:mXTakEaq
>>788
利きに明るいから捌けるんだな。
797名無し名人:2012/01/08(日) 17:04:08.65 ID:r27lW+Y6
>>766
わざと間違えたのがみえみえなんだよクズ
受けたからってモニタの前でニヤニヤしてんじゃねーよきもちわりー
大体そのわざと間違ったのもありがちのネタでまったく糞面白くもなんともねーから
つまらねーやつが糞つまらねーネタに反応した糞展開
798 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 69.3 %】 :2012/01/08(日) 17:04:48.90 ID:VqbfGHFu
女流の画像うぷまだ〜〜?
799名無し名人:2012/01/08(日) 17:06:10.61 ID:SFfqfow4
早く指せ勇次
800名無し名人:2012/01/08(日) 17:06:36.55 ID:ifFg+He9
こういうときの佐藤は必ず桂を上げるがさすがに囲おうとするだろうな
801名無し名人:2012/01/08(日) 17:08:55.58 ID:co0JnV0g
今北けど、これって先手がいいの?
802名無し名人:2012/01/08(日) 17:09:23.49 ID:qLlEVoC3
とりあえず77銀で角をどこかに追っ払ってから駒組みってとこだろうな
このまま封じ手にするかどうかを今考えてると思う
803名無し名人:2012/01/08(日) 17:09:41.22 ID:q6n7oVDH
まさかの24歩
804名無し名人:2012/01/08(日) 17:09:57.37 ID:+98I9mnz
佐藤に変態対決を挑むとは久保も無謀だな。
805名無し名人:2012/01/08(日) 17:10:42.25 ID:v6hjPnc5
どこかのタイミングで68に引くんだろうけど、難しいな
806名無し名人:2012/01/08(日) 17:10:56.10 ID:p8fJlj4X
>>802
馬つくれてウマー
807名無し名人:2012/01/08(日) 17:11:36.33 ID:QJlhpbPK
現実に歩得はしてるが打つ筋もないし守りでなんかするぐらいか
808名無し名人:2012/01/08(日) 17:12:02.86 ID:2hg/0rI7
今夜は二人ともお城に泊まるの?
朝比奈のお化けが出るぞ
809名無し名人:2012/01/08(日) 17:12:06.04 ID:xMPOMAp5
昼寝して起きたら
3手しか進んでない
810名無し名人:2012/01/08(日) 17:12:46.65 ID:ifFg+He9
右辺でやり合ってたら陣形の差で負けるので78飛から攻め倒すんだろう
ちんぽ囲いが破られるはずがないと確信しての攻めをするはず!
811名無し名人:2012/01/08(日) 17:12:57.10 ID:sSoqfnDB
gpsshogi [(30) △6二金]
387 ▲4六歩△5五歩▲6六玉△8五角▲1八角△4二飛▲4八飛△4四飛▲5八金右△6四飛▲7七玉 (300s) /
368 ▲2四歩△同歩▲同飛△2二銀
31分前
812名無し名人:2012/01/08(日) 17:14:10.59 ID:oHArbwTS
なんか人を馬鹿にしたようなコメントばっかりだな
813名無し名人:2012/01/08(日) 17:15:20.45 ID:rGWrvEV6
久保にしっかり囲われちゃうと玉の固さの差でモテが負ける
814名無し名人:2012/01/08(日) 17:15:27.07 ID:BVQLs3wN
あれ、棋譜中継どこ?
815名無し名人:2012/01/08(日) 17:15:50.74 ID:uJqiwEsb
(定刻10分前に対局室に戻ってきた佐藤九段)の構図がいいな
ブロマイドにしたら売れそう
816名無し名人:2012/01/08(日) 17:16:20.56 ID:QJlhpbPK
>>814
>>14これか
817名無し名人:2012/01/08(日) 17:16:48.95 ID:rGWrvEV6
>>7
818名無し名人:2012/01/08(日) 17:17:00.32 ID:BVQLs3wN
>816
ありがとう、そしてありがとう。
819名無し名人:2012/01/08(日) 17:18:16.88 ID:v6hjPnc5
竜王ならここで封じ手だな
820名無し名人:2012/01/08(日) 17:18:22.02 ID:SFfqfow4
このまま封じ手かいな
821名無し名人:2012/01/08(日) 17:20:51.10 ID:QJlhpbPK
△6二金が16時半頃に指したって事はここで封じると次の一手は90分の長考の一手か
822名無し名人:2012/01/08(日) 17:21:05.51 ID:F10ClpU8
この金玉囲いを前に控え室では間違い無くシモネタが飛び交っていることだろう。
来たのが会長じゃなくて専務理事なのが唯一の好材料か。
823名無し名人:2012/01/08(日) 17:21:05.73 ID:F+MYL3O9
今棋譜見たが先手陣ワロタw
824名無し名人:2012/01/08(日) 17:22:14.60 ID:q6n7oVDH
ご乱心囲い
825名無し名人:2012/01/08(日) 17:22:28.33 ID:D5LOx+BN
>>755
北浜は去年も掛川に来たな。王将戦の時に行われた詰将棋講座で。

>>781
30年ぐらい前のCM
 ビーボよりおいしいのはビーボだけ

>>808
ヤマハリゾート施設「つま恋」
826名無し名人:2012/01/08(日) 17:23:01.43 ID:Vr3XLPER
プロフェッショナル〜仕事の流儀〜
その時

佐藤の玉が

上がった

ちゃららら〜ら〜ら〜♪
827名無し名人:2012/01/08(日) 17:24:16.65 ID:4ocQ9H3g
この時間でまだ30手だと?



また63手で投了じゃないだろうな、コラ
828名無し名人:2012/01/08(日) 17:25:04.91 ID:F+MYL3O9
>>827
ヒント:二日制
829名無し名人:2012/01/08(日) 17:25:22.72 ID:PaK27Z6H
順位戦も佳境の頃に二日制七番勝負
賞金300万円
対局前にコスプレ
勝ったらコスプレ
永世称号とるのに10期必要

利に明るい人間が保有するタイトルである
830名無し名人:2012/01/08(日) 17:25:51.48 ID:/MCh9WRh
封じ手で投了って見たいわ
831名無し名人:2012/01/08(日) 17:28:35.83 ID:/rGqVXSG
今棋譜見たけどなんすかコレ
今まで将棋見てきた中でトップクラスにびっくりしたよ
832名無し名人:2012/01/08(日) 17:28:45.60 ID:aV2ngYEG
とりあえずラピュタのくだりは面白かった
最後崩れるw
833名無し名人:2012/01/08(日) 17:29:13.23 ID:2hg/0rI7
>>825
あかん つま恋はあかん
ガスは爆発するわ、お風呂になんちゃら菌が居て入ると死ぬ
834名無し名人:2012/01/08(日) 17:29:59.25 ID:64V2SoiA
これ
先手が勝てるはずないように思えるんだけども
こんな陣形で無理でしょ
835名無し名人:2012/01/08(日) 17:30:54.61 ID:DhBiNrrJ
モテはひっさしぶりのタイトル戦楽しんでるかな
相手が棋王戦で例のパニックになった時と同じ久保だし、この数年の辛酸舐めミツを吹き飛ばす絶好の機会
咳き込んだり、ペリエ飲んだり、奥歯かみしめたりしてる姿が目に浮かぶ、モテ超ガンバレ
836名無し名人:2012/01/08(日) 17:31:08.87 ID:EvIOtlu6
>>834
ちゃんと皮かぶってるからだいじょうぶ
837名無し名人:2012/01/08(日) 17:33:32.84 ID:IpHH6AhO
いつまで5七に玉がいるんだよ
この後に7八金→7七銀として8八玉の形にするのかな
838名無し名人:2012/01/08(日) 17:34:26.60 ID:Oy/Nc6or
反転させて、▲7八金、▲7七銀から飛車角を抑え込みに来られると後手嫌そうだけど
そううまくいかない気もするし難しい
839名無し名人:2012/01/08(日) 17:35:32.20 ID:q6n7oVDH
78金か
840名無し名人:2012/01/08(日) 17:35:51.43 ID:QJlhpbPK
うむーやっぱり守りの手だね
841名無し名人:2012/01/08(日) 17:35:59.73 ID:E+oPH3fS
うごいたw
842名無し名人:2012/01/08(日) 17:36:00.65 ID:Edt64tMc
あら指した
843名無し名人:2012/01/08(日) 17:36:00.70 ID:6ghMQUIi
動いた!
844名無し名人:2012/01/08(日) 17:36:09.07 ID:v6hjPnc5
えー指しちゃうのwww
845名無し名人:2012/01/08(日) 17:36:18.40 ID:bNAvup0w
変態三角形が崩れた
846名無し名人:2012/01/08(日) 17:36:31.50 ID:q24GMXVE
確かに▲7八金を読むことがあったがまさか

[283] ▲7八金(69)△5五歩打▲同歩(56)△3三桂(21)▲1八角(45)△5五飛(52)
▲4六玉(57)△6五飛(55)▲5八金(49)△6四飛(65)▲7七銀(88)△5四角(76)▲同角(18)△同飛(64)
847名無し名人:2012/01/08(日) 17:37:04.57 ID:tZyH1UEc
ニート金を動かしやがった・・・
848名無し名人:2012/01/08(日) 17:38:19.80 ID:vboFoGw8
まあ金使わないときついわな
849名無し名人:2012/01/08(日) 17:38:43.77 ID:4ocQ9H3g
これは時間が経つほど康光が有利になるし

すぐに動く順があるとも思えない

俺は後手持ちたくないな
850名無し名人:2012/01/08(日) 17:38:56.20 ID:q24GMXVE
やっぱり△5五歩なのか。
さっきの方が良かったのか今の方が良かったのか。
851名無し名人:2012/01/08(日) 17:39:30.52 ID:DhBiNrrJ
まあ自陣に手を入れるなら金だろうけど、78かあ
ここは長考っすな、関係者残業オメ
852名無し名人:2012/01/08(日) 17:40:49.84 ID:2hg/0rI7
玉「ちょw78かよwスースーする」
853名無し名人:2012/01/08(日) 17:41:24.05 ID:Oy/Nc6or
モテなら金を66まで持っていく手も考えてそう
854名無し名人:2012/01/08(日) 17:41:48.03 ID:yTn69cZH
78飛が消えるが、88銀を中央に活用出来るようになったわけだ
封じ手は後手になりそうだね
855名無し名人:2012/01/08(日) 17:42:37.49 ID:bNAvup0w
これで銀が立たせられる
まともな玉形で戦えれば先手圧勝っぽい
856名無し名人:2012/01/08(日) 17:42:38.79 ID:mbiZxC7D
78金は普通に候補だろ、68金とかの方が無い
先手は銀を使っていかないと後々負担になりそうだからな
857名無し名人:2012/01/08(日) 17:43:57.38 ID:PTs/Z9uC
局面抑えられるほど先手得だしな
858名無し名人:2012/01/08(日) 17:44:53.26 ID:Oy/Nc6or
後手から見ると31の銀を使いたくなるんだけど、どう使えばいいのか
859名無し名人:2012/01/08(日) 17:44:55.95 ID:Edt64tMc
77銀で角を追っ払って、
66歩、67金でちょっと落ちつきそう。
860名無し名人:2012/01/08(日) 17:45:08.09 ID:sSoqfnDB
gpsshogi
[(31) ▲7八金] 368 △5五歩▲同歩△同飛▲5六歩△8五飛▲7七歩△4三角▲1八角△6一角▲3八飛△4二銀 (127s)
2分前
861名無し名人:2012/01/08(日) 17:47:44.34 ID:p8fJlj4X
これ今度のA級順位戦vs羽生戦でもやって欲しい
久保「羽生さんは変態できますか?」
862名無し名人:2012/01/08(日) 17:49:49.46 ID:sasPm6wn
33歩、23銀成、43金と進めて、以下
金が44から35に進めると後手有利な気が
する。低級のひとりごとです。すいません
863名無し名人:2012/01/08(日) 17:51:37.72 ID:DTjbbUh9
この棋譜の先手は誰でしょう?

正答率:87%
864名無し名人:2012/01/08(日) 17:53:01.21 ID:sZA0644X
ゴキゲンて最近はもう勝てないんですか?
865名無し名人:2012/01/08(日) 17:54:18.00 ID:86qUHe1T
>>863
羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
今日も凄いことしてるよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
866名無し名人:2012/01/08(日) 17:54:27.22 ID:NI61H98S
勝てないよ
867名無し名人:2012/01/08(日) 17:55:58.49 ID:IpHH6AhO
この5七玉は佐藤玉と後に呼ばれそうだな
誰一人真似する人がいない
868名無し名人:2012/01/08(日) 17:56:27.02 ID:xHvNaNYZ
棋風と性癖は一致するらしいからな
なかなか子供出来なかったのもそこらへんにあったのかもしれないな
869名無し名人:2012/01/08(日) 17:56:28.43 ID:ueVqjlnI
モテの残り時間2時間ぐらいしかないぞ
870名無し名人:2012/01/08(日) 17:57:01.54 ID:oDfK9xrz
この二人、お互いのことが大好きなんだろうなあ。
871名無し名人:2012/01/08(日) 17:58:07.91 ID:dwMhe/vQ
康光を解かる奴が将棋知らないとか
どんだけレベルの高い会話だよ
872名無し名人:2012/01/08(日) 17:58:40.02 ID:/MCh9WRh
一手損向かい飛車以来の衝撃だな
873名無し名人:2012/01/08(日) 17:59:42.25 ID:8o0uUNig
>>870
みっくんが愛するのは紘子夫人となおちゃんだけ
874名無し名人:2012/01/08(日) 18:01:21.81 ID:cPwjnkDv
後手は62金と上がった以上
55歩から仕掛けると見た
875名無し名人:2012/01/08(日) 18:01:40.62 ID:6ghMQUIi
封じ手なんだろう
876名無し名人:2012/01/08(日) 18:01:58.76 ID:F10ClpU8
この、金二つを両脇に従えて玉がにょきーん、という陣形は、
その昔羽生-康光の棋王戦のゴキ中超急戦(△5四歩に▲9六角の局)でも現れている。

確かに「佐藤玉」という呼称は適切かもしれない。

(ただしあの時は居飛車側ではなくゴキ側の陣形だった)
877名無し名人:2012/01/08(日) 18:02:41.88 ID:X4Q4GhSz
>>875
△22銀しか見えないが他に候補手ってある?
878名無し名人:2012/01/08(日) 18:04:04.67 ID:v6hjPnc5
ここは手が広いねぇ
879名無し名人:2012/01/08(日) 18:04:14.29 ID:XrQeqDaN
△44歩とか?
880ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 18:04:25.78 ID:ueVqjlnI
881名無し名人:2012/01/08(日) 18:04:40.22 ID:I4Dnji8q
封じ手投了来んのけ?ゴクリ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!!
882名無し名人:2012/01/08(日) 18:07:03.10 ID:DhBiNrrJ
>>865
羽生は別格としてモテと渡辺はそんなに変わらんような気がするんだが
もちろんこの数年では状況は大きく変わったと思うけど
野球のゲーム差で言うと
羽生 30ゲーム差 渡辺 1.5ゲーム差 モテ 8.5ゲーム差 大介
くらいじゃね?
883名無し名人:2012/01/08(日) 18:08:36.36 ID:7RxWj7bz
局面が収まると歩得の先手がよくなるから
暴れて行くんだろうな
884名無し名人:2012/01/08(日) 18:08:38.44 ID:V2ZSHJ9b
佐藤康の▲5七玉
885名無し名人:2012/01/08(日) 18:08:42.86 ID:w1DZcx1H
今来た産業
もてすげえええええええええええ
886名無し名人:2012/01/08(日) 18:10:35.05 ID:nLTqlGs5
変態佐藤ってベン・トーかよw
887名無し名人:2012/01/08(日) 18:11:43.62 ID:9Nv214wr
そうか△5五歩▲同歩が入っていれば△3三桂と跳ねれるのか
888名無し名人:2012/01/08(日) 18:11:46.21 ID:6ghMQUIi
>>877
5四角 同角 同飛かな
889名無し名人:2012/01/08(日) 18:12:04.47 ID:F10ClpU8
>>886
あれは中々名作だった
890名無し名人:2012/01/08(日) 18:13:41.59 ID:S7I83FbP
>>882だね。正直、将棋の知名度=羽生さんとのタイトル戦の数や内容

だから少しでも興味ある人には佐藤さんはかなり知られてる。

将棋に興味ない人でも名前知ってるのが羽生さんで、知ってるかもしれないってのが谷川さん。
後の人は将棋に興味ないと知らない。
891名無し名人:2012/01/08(日) 18:14:40.02 ID:bnbUQ1SU
朝まで全裸待機してるわ
892名無し名人:2012/01/08(日) 18:14:45.18 ID:8IfhNEId
>863
残りの13%は「山崎」とでも書いているのかね?

>868
Nick海堂と斎藤じゃなかった?
893名無し名人:2012/01/08(日) 18:14:56.30 ID:10CSVdG+
>>890
年配への中原の知名度はかなり高いぞ

無論いい意味でではない…
894名無し名人:2012/01/08(日) 18:18:03.68 ID:83AOOlDA
>>865変な戦法を使うってなぜわかるwww
895名無し名人:2012/01/08(日) 18:18:10.93 ID:ObGdt+DP
棋譜中継の盤面下の広告


・\女性がホレる、モテ香水!/
896名無し名人:2012/01/08(日) 18:18:16.22 ID:bf6yRVBl
封じ手予想は、神谷七段は△5三金。

まじかよ!?
897名無し名人:2012/01/08(日) 18:19:21.81 ID:bOGrRif4
囲う金でなくて攻めの金なのか
898名無し名人:2012/01/08(日) 18:19:57.73 ID:F10ClpU8
>>893
一応「将棋の天才の名前」としても同時に浸透しているらしい(「将棋の大名人が不倫騒動を起こした」という風に)。
899名無し名人:2012/01/08(日) 18:20:33.27 ID:EvIOtlu6
よし、明日行くか。オススメの昼飯所教えろ
900名無し名人:2012/01/08(日) 18:21:08.26 ID:p8fJlj4X
ワイドショーネタならひふみんもだ
901名無し名人:2012/01/08(日) 18:21:32.23 ID:Oy/Nc6or
△5三金だけは無いわ
反転してこの金いなくなったら後手陣終わってる
902名無し名人:2012/01/08(日) 18:22:20.02 ID:bnbUQ1SU
>>893
うちの親も将棋興味ないが中原は知ってたな。無論悪い意味で
903名無し名人:2012/01/08(日) 18:23:41.42 ID:bOGrRif4
大山名人や米長や昔歌がヒットした内藤とかどうでしょう
じじーばっかだが
904名無し名人:2012/01/08(日) 18:23:49.66 ID:bf6yRVBl
封じ手は無難に33歩か
31の銀をどちらかに上げる気がする
根拠はない

>>899

掛川はキウィの特産地でもある。

らしいぜ
905名無し名人:2012/01/08(日) 18:24:17.03 ID:v6hjPnc5
53金ってスゴイ予想だなw
55歩とか54角とか51飛とかいろいろあるな
906名無し名人:2012/01/08(日) 18:25:34.30 ID:dpsv+mDM
もう封じた?
907名無し名人:2012/01/08(日) 18:26:25.94 ID:bOGrRif4
手が広すぎて封じた方が少し得に見える
908名無し名人:2012/01/08(日) 18:26:27.97 ID:S7I83FbP
内藤九段が、『棋士として』知られているかというと疑問符。曲名だしたら顔浮かんでくるって人は多そうだけど。
909名無し名人:2012/01/08(日) 18:26:34.30 ID:AbtHLc0f
>>755
北浜って今現地にいるわけじゃないのか
棋譜コメントで解説してる棋士はいつものツイッター解説みたいな感じで自宅からとかなのかな
910ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 18:27:05.09 ID:ueVqjlnI
別室で久保が封じ手を記入して、対局室に戻り、青野九段に預けて1日目の対局が終了した
911名無し名人:2012/01/08(日) 18:27:38.03 ID:w1DZcx1H
もては、6すじの歩をついて行く展開にしたいな
なんとなく
912名無し名人:2012/01/08(日) 18:27:41.82 ID:KSwWUe9e
バルスwwwwwwwwwwwww
913名無し名人:2012/01/08(日) 18:28:19.60 ID:w1DZcx1H
これは面白い将棋だなあ
タイトル戦でこれをやるモテにほれた
914名無し名人:2012/01/08(日) 18:31:21.30 ID:SFfqfow4
>>909
神谷のこと?副立会人だよ。
915名無し名人:2012/01/08(日) 18:33:03.63 ID:AbtHLc0f
>>893
将棋に興味なかったころ、林葉は知ってたけどなぜか中原は知らなかった
自分でも不思議だ
916名無し名人:2012/01/08(日) 18:35:09.16 ID:Yeu+D0Bd
犯罪者加藤も猫キチガイとしてNHKで晒された。
917名無し名人:2012/01/08(日) 18:35:59.48 ID:AbtHLc0f
>>914
違う
棋譜中継のコメント欄に北浜七段の解説ってたくさんのってるやん
918名無し名人:2012/01/08(日) 18:37:10.75 ID:VRKNnOIR
>>899
台湾ラーメンの店
919名無し名人:2012/01/08(日) 18:37:30.15 ID:FD49fNK3
知名度なら人気番組アイアイゲームのレギュラーの芹沢ははずせない
920名無し名人:2012/01/08(日) 18:37:40.98 ID:S7I83FbP
そういえば三浦は知られてないね。七冠崩しだけで名前だけ知られてても良さそうなのに。

やっぱり将棋って基本的に羽生さんに視点置いた扱いになるからかね?(羽生が勝った、羽生が負けた。と書かれる)
921名無し名人:2012/01/08(日) 18:38:32.06 ID:wD4GmMeP
将棋の将来を考えれば、ジジイに人気があっても意味がない。
若い世代(ニコ厨)に人気のある藤井先生を、前面に押し出すべき
922名無し名人:2012/01/08(日) 18:39:27.72 ID:ZJXtuicl
>>920
なぜ渡辺視点にならないのか。理由はry
923名無し名人:2012/01/08(日) 18:40:21.96 ID:kz9R49LM
誰も知らないと思うが,神谷の棋風も相当に変態。
玉自ら攻めに出るような感じ
924名無し名人:2012/01/08(日) 18:41:52.24 ID:AbtHLc0f
今pcで見てびっくりした
>>917の北浜の解説は携帯中継のアプリのやつのほうにしか載ってない
なんで?
925名無し名人:2012/01/08(日) 18:42:01.51 ID:09Nmk6Db
>>414
22銀とかじゃないの?
少し落ち着かせるんじゃないかと
926名無し名人:2012/01/08(日) 18:43:00.65 ID:gP5o/sKx
>>919
チョメチョメ
927名無し名人:2012/01/08(日) 18:43:44.77 ID:nATK4jDu
誰か棋譜貼ってつかーさい
928925:2012/01/08(日) 18:44:20.86 ID:09Nmk6Db
おかしなアンカーつけちゃった
ごめん
929名無し名人:2012/01/08(日) 18:47:01.26 ID:A0tlflf0
これは77〜66に金を移動させて中央を厚くするつもりだな
930名無し名人:2012/01/08(日) 18:48:04.18 ID:S7I83FbP
>>922だって渡辺は所詮、『うん間違いなく強いね』って納得して終わるレベルだからだよ

将棋に選ばれた感がない。
羽生さんは、嫌でもそう思わせる人だから仕方ない。色々伝説作りすぎ。
931名無し名人:2012/01/08(日) 18:49:08.28 ID:VZqF+gUx
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲3七銀 △4四歩 ▲4六銀 △4五歩 ▲同 銀 △3二金
▲3四銀 △5六歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉
▲5七玉 △6五角 ▲4五角 △7六角 ▲3五歩 △6二金
▲7八金
932名無し名人:2012/01/08(日) 18:49:41.09 ID:EvIOtlu6
神谷ってビッグダディに似てるから変態入ってるんだろう
今日は予想がよく当たってる
933名無し名人:2012/01/08(日) 18:50:35.69 ID:HSp9mBqJ
http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
なんでこのページ、対局リンクが
すぐ分かるように貼ってないの?
作ったやつアホなの?
934名無し名人:2012/01/08(日) 18:51:40.22 ID:d1sVCVTf
>>606
高級スーパーとか
品揃えが割りと良い総合スーパー
百貨店
などでキウイ100%ジュースは売ってるよ。
ただし高い。
ニュージーランド輸入のゴールドキウイ1Lくらいで700ー1000円くらいする。
台湾輸入のは多少安いけど酸っぱいグリーンキウイ使ってて
なんか調合良くないのかあんまし旨くない。

あとは普通のスーパーにドールブランドのパック型のキウイブレンドジュースなんかがあるが100%ではない。
ただしブレンドだからわりと飲みやすい。
935名無し名人:2012/01/08(日) 18:55:20.05 ID:SFfqfow4
携帯でも中継やってるのか、知らなかった
936名無し名人:2012/01/08(日) 18:56:37.72 ID:EQfxhvWI
>>935
マジか、気付かなかったわ

棋譜再生サイトがなかなか見つからなくてイラついたわw
937名無し名人:2012/01/08(日) 18:56:45.02 ID:b7qGKtDZ
>>933
将棋に関して素人に作成依頼してるから一番肝心な事が分からない
938名無し名人:2012/01/08(日) 18:57:22.49 ID:e+3e1+Ef
>>933
そのページの何処に対局リンクが貼ってあるの?
ずっと探してるんだが無いよ
939名無し名人:2012/01/08(日) 18:57:40.33 ID:nATK4jDu
>>931
d
gps
[-322] △5五歩打▲同歩(56)△同飛(52)▲6六玉(57)△4五飛(55)▲同銀(34)△8五角(76)▲5七玉(66)△3三桂(21)▲5六銀(45)△5五歩打▲同銀(56)
940名無し名人:2012/01/08(日) 18:57:57.85 ID:AbtHLc0f
今回携帯とpcで記者が違うんだな
今までは同じじゃなかったっけ?
941名無し名人:2012/01/08(日) 18:58:58.47 ID:O3fsMLxr
今棋譜みたけどすごい戦いだなぁ
これは明日が楽しみすぎるw
942名無し名人:2012/01/08(日) 18:59:38.97 ID:yEFCmzAX
>>933 
ああその通りだ
しかし出来ないやつに能力以上を期待するのは
酷と言うものだ
943名無し名人:2012/01/08(日) 19:00:18.14 ID:ZJXtuicl
>>933
特集ページに棋譜が貼ってないってアホ過ぎるわな

944名無し名人:2012/01/08(日) 19:00:27.23 ID:zvtH+dyN
>>938
トップ > エンターテインメント > 将棋 > 王将戦
↑の将棋のところにあるで
945名無し名人:2012/01/08(日) 19:00:28.05 ID:S7I83FbP
>>939は後手視点の評価?
946名無し名人:2012/01/08(日) 19:03:47.89 ID:nATK4jDu
>>945
そうっすよ〜
その時の手番側から見た評価。
947名無し名人:2012/01/08(日) 19:03:56.30 ID:e+3e1+Ef
>>944
ありがとう!
こりゃ分からんかった訳だ・・
948名無し名人:2012/01/08(日) 19:06:35.45 ID:sSoqfnDB
>>944
隠しリンクかよw
949名無し名人:2012/01/08(日) 19:07:57.44 ID:+rWTQkzQ
日頃ロープレなどで鍛えてないと
この盤面リンクは発見出来ない
950名無し名人:2012/01/08(日) 19:08:35.27 ID:DTjbbUh9
urlテンプレ入りだな(´・ω・`)
951名無し名人:2012/01/08(日) 19:09:32.81 ID:e+3e1+Ef
これでも大昔、ドラクエ2は自力で最後まで行ったんだがな。。。
952名無し名人:2012/01/08(日) 19:10:20.68 ID:p8fJlj4X
王将戦の中継を毎年見ているヤツなら大して迷わないだろ
今年初めての人が多いのか?
953名無し名人:2012/01/08(日) 19:10:57.73 ID:sSoqfnDB
57玉 or 53玉に居座り続けた最長記録って何手だろう?
たぶんこの将棋が最長のような気がするw
954名無し名人:2012/01/08(日) 19:11:38.72 ID:yzDEQqzz
40から50絡みの連中なら大山中原内藤芹沢くらいは常識問題だろうと思う俺は年寄りか。
955名無し名人:2012/01/08(日) 19:13:48.21 ID:rGWrvEV6
>>933
わからないってやつ多いけど注意力がないだけじゃね?
すぐわかったぞ
956名無し名人:2012/01/08(日) 19:16:54.77 ID:V5Vl44ms
>>955
俺も解らなかったわ
大体何故特集ページにリンク置かずに一つ上層に置くのか
嫌がらせレベル
957名無し名人:2012/01/08(日) 19:17:41.21 ID:qpqxzweL
>>955
他と比べたらあまりに不親切でしょ
958名無し名人:2012/01/08(日) 19:17:48.44 ID:rGWrvEV6
テンプレの中継サイトをこっちにするかhttp://mainichi.jp/enta/shougi/
直リンを>>1に入れとけば、質問してきた奴にいちいち答えなくていい
959名無し名人:2012/01/08(日) 19:18:49.65 ID:rGWrvEV6
>>957
まあ設計に多少不備があるとは思う
960名無し名人:2012/01/08(日) 19:19:47.10 ID:sSoqfnDB
twitterでも少なくとも4,5人はリンクが見つからなかったって言っていたぞ
961名無し名人:2012/01/08(日) 19:22:21.73 ID:10CSVdG+
まぁすぐ分かるかどうかは人それぞれとしてもブログ、映像と並べてリンクでかでかと張れや、ってのは間違いないからなw
962名無し名人:2012/01/08(日) 19:23:15.94 ID:p8fJlj4X
将棋のページ(http://mainichi.jp/enta/shougi/index.html)から
王将戦の特集ページ(http://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/
へいって探した人は
「あれ?」となって、戻ってすぐ見つけられると思う

いきなり特集ページにいった人はなかなか大変かもしれん

まあ毎年のことだ
963名無し名人:2012/01/08(日) 19:23:39.34 ID:w1DZcx1H
http://mainichi.jp/enta/shougi/
ここのどこに棋譜のリンクがあるの?
わかんねえ
964名無し名人:2012/01/08(日) 19:23:52.90 ID:KH4KoSH6
HPの棋譜の場所の判りにくいさから、
無料のコンテンツなんてこんなもんでいいだろ、という態度が透けて見える

毎日新聞
965名無し名人:2012/01/08(日) 19:23:54.03 ID:hYsjYoVo
そうなんだよな、毎年これだからな
さすがに何やってるんだろうと思う
966名無し名人:2012/01/08(日) 19:24:24.41 ID:SFfqfow4
毎年のことなのか・・・苦情は行ってるだろうに、改善しない毎日は何を考えているんだ
967名無し名人:2012/01/08(日) 19:25:18.24 ID:p8fJlj4X
>>963
>>55
968名無し名人:2012/01/08(日) 19:26:33.17 ID:H1EddaHj
>>963
1月8・9日の対局を中継
969名無し名人:2012/01/08(日) 19:26:51.15 ID:I8A9Ex87
>>963
将棋の特集の "1月8・9日の対局を中継"
970名無し名人:2012/01/08(日) 19:27:28.82 ID:sSoqfnDB
文句の言い方が小さすぎて届いてないんじゃないのかなw
他力本願モードで。棋譜の文字化けも毎年言っている気がするしw
971名無し名人:2012/01/08(日) 19:27:55.17 ID:KH4KoSH6
迷った人、連盟のHPの対局予定のページからジャンプしてるのが多いんじゃないか?
972名無し名人:2012/01/08(日) 19:28:28.04 ID:nATK4jDu
文字化けにリンク不備って嫌がらせとしか言いようがない
973名無し名人:2012/01/08(日) 19:29:01.99 ID:XC5efva8
毎日ってウェブの重要性を未だに理解してない所があるよな
974名無し名人:2012/01/08(日) 19:30:21.80 ID:mfaaVb9y
ブログだけで中継してないのかと思ったがここに来て解決した
わかりにくいわwww
975名無し名人:2012/01/08(日) 19:30:30.53 ID:KH4KoSH6
民間会社なのに、こんなに官僚化してると、それは赤字もかさむわな、毎日新聞
976名無し名人:2012/01/08(日) 19:32:11.90 ID:nATK4jDu
とりあえず中継ページのURL貼っておく
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/etc/kifu/120108.html
977名無し名人:2012/01/08(日) 19:35:38.84 ID:kcoYw/Hc
将棋って本当に楽な仕事だな。
将棋指す事が仕事ってwwww

978名無し名人:2012/01/08(日) 19:36:28.72 ID:KH4KoSH6
新聞社の将棋中継でよかったのは北海道新聞
俺が北海道に住んでたら、この新聞に代えると思った位スタッフはよくやっていた
979名無し名人:2012/01/08(日) 19:38:20.31 ID:EYACOnZv
>>978
同意
北海道新聞の偉い人の中に将棋好きがいるのかな?
980名無し名人:2012/01/08(日) 19:38:59.42 ID:83AXZWuo
今日の棋譜みたけど57玉ワロタ
駒に佐藤康光と書いてあるってやつだなw
981名無し名人:2012/01/08(日) 19:39:55.36 ID:V5Vl44ms
どうせやるなら中の人達も楽しくやってて欲しいなあとは思う
ビジネスセンスの欠片も無い発言だろうし、今のご時世贅沢なのも解ってるけど
982名無し名人:2012/01/08(日) 19:39:56.63 ID:S7I83FbP
しかし佐藤さんはついてて久保さんついてないね。
順位戦の次の対局佐藤さんは先手番(かてば9割残留確定)、久保さんは羽生さん相手に後手番。

しかもその次の直接対決が王将第4局と同じく久保先手の佐藤後手。
佐藤さんは三浦戦勝っとけば極端な話し久保戦は不利な後手番の研究できる。
983名無し名人:2012/01/08(日) 19:40:06.32 ID:0mqSJ7Fs
今帰宅
笑いすぎて腹が痛い。棋譜で大爆笑したのは、
例の島の玉が矢倉からヒョコヒョコ出てきて角取ってヒョコヒョコ戻ってったやつ以来だわ
これは、語り継がれる名局になるかもしれんね
984名無し名人:2012/01/08(日) 19:40:30.88 ID:QJlhpbPK
北海道新聞は地味に元日に羽生さんと甲斐さんのお好み対局載せてたぐらい将棋に力入れてる
985名無し名人:2012/01/08(日) 19:42:09.84 ID:EYACOnZv
青野さんの寄せの本も北海道新聞の関連だったよね
かなりレベルが高い内容だったから単なる飾りになってるけどw
986名無し名人:2012/01/08(日) 19:42:46.46 ID:ky4WAzpS
>>954
歳の割に幼いレスするんだな
987名無し名人:2012/01/08(日) 19:44:04.88 ID:KH4KoSH6
北海道新聞の素晴しさを見たかったら
http://blog.hokkaido-np.co.jp/onsite/archives/cat416/
988名無し名人:2012/01/08(日) 19:47:42.78 ID:KPp4xjP6
先手が3四を頂点にした山に見える
後手は雲といったところか
989名無し名人:2012/01/08(日) 19:50:27.27 ID:83AXZWuo
とりあえず菅井新手の44歩が1局目から出て
それにモテが変態で打ち返すという熱い展開であることは間違いない
990名無し名人:2012/01/08(日) 19:50:34.88 ID:ZA76dZXY
毎日のweb関連は前から良い印象が全くない
この酷さだと外部委託ではなさそうだし
使えないやつの島流し先にでもされてるのか?
991名無し名人:2012/01/08(日) 19:51:38.75 ID:2yn5NrZ6
なにこの先手のふざけた布陣
992名無し名人:2012/01/08(日) 19:52:08.81 ID:4RlXix30
>>991
元気いっぱいやんか
993名無し名人:2012/01/08(日) 19:52:18.77 ID:p8fJlj4X
次スレ
第61期王将戦 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325943987/
994名無し名人:2012/01/08(日) 19:52:28.88 ID:Lxz69c3N
毎日でwebといえば変態記事
995名無し名人:2012/01/08(日) 19:52:35.46 ID:6MAk3gUV
996ソフトの形勢判断:2012/01/08(日) 19:53:07.18 ID:ueVqjlnI
大川慎太郎って記者?
997名無し名人:2012/01/08(日) 19:55:00.01 ID:XX5UIZ+S
先手陣はワンパク玉
998名無し名人:2012/01/08(日) 19:59:10.70 ID:ueVqjlnI
前から王将戦の中継ページは見にくかったねえ
999名無し名人:2012/01/08(日) 19:59:48.01 ID:ueVqjlnI
大和証券杯あるの忘れてた
1000名無し名人:2012/01/08(日) 20:00:30.92 ID:ueVqjlnI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。