●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
NHK教育で毎週日曜日11:45から放送の「囲碁・将棋フォーカス」について語りましょう。

公式サイト:http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/focus/

「囲碁・将棋フォーカス」は、囲碁界・将棋界の様々な最新情報をお伝えする生放送番組。
囲碁週、将棋週に分け、注目の一局の棋譜解説や、アマチュア向けの柔らかなトピックス、人気棋士の素顔やライフスタイルにも迫ります。

総合司会:福山知沙
囲碁聞き手:長島梢恵二段
将棋聞き手:ア真子アマ

前スレ
●○囲碁・将棋フォーカス▲△Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1303663704/
2名無し名人:2012/01/01(日) 23:23:13.50 ID:87UnVelW
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2012/01/01(日) 23:23:34.29 ID:EuaVwH8a
1月8日(日) 将棋
将棋解説者:加藤一二三 九段
今日の解説:「加藤一二三九段 自慢の1局」
フォーカス・オン:「現役57年! 加藤九段の将棋人生」
4名無し名人:2012/01/03(火) 23:16:55.25 ID:DlDmltcu
>>3
これは観たい
5名無し名人:2012/01/04(水) 05:46:11.69 ID:GhksXJBj
録画予約はバッチリ
カトピンさんの独壇場だろうなw
6名無し名人:2012/01/04(水) 16:44:04.13 ID:gaXkGFOI
カトモモ連れてきて大食い対決でもやってくれんかな
7名無し名人:2012/01/04(水) 21:29:59.03 ID:RZ+Wmwqa
>>6
そこは丸山と大食い対決だろ
8名無し名人:2012/01/06(金) 22:02:15.45 ID:zmeNVL94
女流アマがひふみんの相手するのは荷が重すぎるな。
9名無し名人:2012/01/07(土) 17:40:07.38 ID:Vz4C1EPa
明日の↓の番組
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75781592
も福山さん司会なんだな
10名無し名人:2012/01/08(日) 11:48:59.48 ID:lvInS+Eh
ひふみん、こういう色合いの洋猫いるよねw
11名無し名人:2012/01/08(日) 11:49:51.01 ID:CoWSQ9J4
ひふみんage
12名無し名人:2012/01/08(日) 11:50:03.41 ID:lvInS+Eh
あげとく
13名無し名人:2012/01/08(日) 11:50:52.17 ID:CoWSQ9J4
;;
14名無し名人:2012/01/08(日) 11:54:02.58 ID:lvInS+Eh
ほめられて満面の笑みw
15名無し名人:2012/01/08(日) 11:57:31.84 ID:MtyeNvBT
長いネクタイ、糞ワロタw
16名無し名人:2012/01/08(日) 12:01:00.73 ID:p74Xb1C3
やばい
笑いがとまらないwww
17名無し名人:2012/01/08(日) 12:02:39.24 ID:B3nokZpU
苦笑いしてんじゃねーかww
18名無し名人:2012/01/08(日) 12:09:11.06 ID:E5fXDoG8
前スレで俺が書いた

>972 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 07:24:55.85 ID:94yU+1/w
>福山「…えー、お時間になりましたので
>今日の囲碁・将棋フォーカスの放送はここまでとさせていただきます
>次回をお楽しみに〜」
>
>そして次回予告も何も言えずに生本番が終わる

の予言は当たるかな?
19名無し名人:2012/01/08(日) 12:09:15.12 ID:curYqVmy
解説の子かわいいな AKBなんぞより123倍かわいい
20名無し名人:2012/01/08(日) 12:17:00.70 ID:lvInS+Eh
こんな猫飼いたいなと最初思ってたが、
朝から晩までニャーニャーうるさくてしゃーないな
21名無し名人:2012/01/08(日) 12:19:23.95 ID:hYsjYoVo
猫は一日の大半寝てるから大丈夫だw
22名無し名人:2012/01/08(日) 12:40:30.33 ID:aLpqSdJK
歳を重ねて落ち着きを失っていくってのも、なんだか悲しいな
23名無し名人:2012/01/08(日) 12:48:50.50 ID:3huVSXrZ
>>22
失ったのではない
持っていなかったのだ
24名無し名人:2012/01/08(日) 13:01:45.71 ID:lvInS+Eh
うちには猫に鰻やら寿司やら食わす余裕はないぞw
25名無し名人:2012/01/08(日) 13:09:26.68 ID:KSwWUe9e
>>19
高崎さんのことかな?、まあ普通じゃないかな
26名無し名人:2012/01/08(日) 13:42:00.90 ID:9TiNIeRp
1月15日(日) 囲碁
囲碁解説者:小林光一 九段
今日の解説:「第36期 囲碁棋聖戦 第1局」
フォーカス・オン:「真冬の熱き戦い 棋聖戦 シリーズ展望」
27名無し名人:2012/01/08(日) 19:53:30.04 ID:A2CR4YgV
この猫になつかれたいなー
28名無し名人:2012/01/08(日) 22:18:33.46 ID:zuynXyV/
今回の放送は、完全にひふみんへの接待w
ひふみんもさぞかし楽しかったろう。よかったね。
29名無し名人:2012/01/08(日) 22:34:47.02 ID:7yvxpPag
司会の人を見るたびに梅小鉢の小森麻由を思い浮かべてしまう。
30名無し名人:2012/01/08(日) 23:49:00.73 ID:QXxPf2Rg
どこで長いネクタイ売ってるのかの質問に吹いた。
31名無し名人:2012/01/09(月) 02:58:31.28 ID:ncNuty4v
俺も苦笑したよ。
ネクタイの長さなんて結ぶ位置を調節するだけなんてことは、
ネクタイをしない女性でも分かると思うんだけどねぇ。
32名無し名人:2012/01/09(月) 13:01:54.74 ID:M+NLHoOD
男のネクタイをそんなに長いものとは思っていなかった
→男がネクタイ締める姿を見たことがない
33名無し名人:2012/01/09(月) 13:25:26.18 ID:YJKU4E1G
うぶ、だろ
34名無し名人:2012/01/09(月) 13:32:09.94 ID:66z/ETa7
つーか、台本通りに質問しただけでしょ。NHKの番組なんだからその辺のやりとりもしっかり決めているだろう。
35名無し名人:2012/01/09(月) 18:48:16.68 ID:0d3LlhmK
一二三の鼻毛が気になって仕方なかったわ。
36 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 83.7 %】 :2012/01/09(月) 19:15:32.54 ID:ymcBiPIc
前歯ちゃんとあったの?
37名無し名人:2012/01/10(火) 00:08:25.58 ID:oeCKhpFD
自分が見た限りでは右から3番目くらいの歯が無かったような気がする・・・
38名無し名人:2012/01/11(水) 00:52:26.35 ID:MahsfAhs
あれ一二三だけ録画だろ
生であんなにキッチリ収まるわけない
39名無し名人:2012/01/11(水) 15:32:01.69 ID:cUlqwqLL
確かCGと聞いたぞ
40名無し名人:2012/01/11(水) 15:51:34.41 ID:90e70vI9
お前らが見たのは本当にひふみんだったか?
41名無し名人:2012/01/11(水) 23:08:12.22 ID:62gRktvT
良く見たら人形だった
42名無し名人:2012/01/15(日) 12:50:24.47 ID:gRCPHqKj
1月22日(日) 将棋
将棋解説者:郷田真隆 九段
今日の解説:「第61期 王将戦 第1局」
フォーカス・オン:「神秘の棋士「郷田真隆」」

神秘の棋士ってw
43名無し名人:2012/01/22(日) 14:33:36.67 ID:h0G50Wze
1月29日(日) 囲碁
囲碁解説者: 王銘琬 九段
今日の解説:「第36期 囲碁棋聖戦 第2局」
フォーカス・オン:「2012年 注目の若手棋士にフォーカスオン!」
44名無し名人:2012/01/27(金) 17:04:28.03 ID:+D1+a9yA
来年度からちょっと変わるようだな

10:00-10:30 将棋フォーカス
10:30-12:00 NHK杯

講座はどうなるの?

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/index.htm
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf
45名無し名人:2012/01/27(金) 17:14:52.44 ID:762AkP3b
今一緒になっている番組をわざわざ将棋フォーカスと囲碁フォーカスに分割したということは
現在のフォーカスの評判が良くないということだろうな。そして司会も交代になるわけか。
46名無し名人:2012/01/27(金) 17:22:30.49 ID:jmlOEBCX
>>44
終了だろ
47名無し名人:2012/01/27(金) 17:36:16.25 ID:esPxxcM8
>>44
将棋フォーカスの説明に、将棋講座をメインに、と記述があるな
48名無し名人:2012/01/27(金) 17:53:45.66 ID:qYjgCCrn
福山さんは一年で終わりか。せっかく囲碁や将棋のことを覚えたのに気の毒だな。
49名無し名人:2012/01/27(金) 17:59:26.48 ID:4J4VV1WO
>>47
フォーカスに講座も組み込まれて、
さらに番組時間圧縮か
将棋なんかに金は使えないんだろうなぁ
50名無し名人:2012/01/27(金) 18:30:31.83 ID:esPxxcM8
>>49
いや、今の将棋+囲碁+フォーカスと今回の改編後の将棋+囲碁の時間は変わらないようだが
51名無し名人:2012/01/27(金) 18:50:19.95 ID:MGUXexCs
隔週で30分だった将棋フォーカスを
毎週15分にして講座とドッキングさせたということ

今年度とどっちが良いかと言われれば来年度の体制の方が良いのだが
ベストはプレミアムでジャーナル復活だろ
ゲゲゲだの篤姫だのと再放送ばかり充実させやがって
52名無し名人:2012/01/27(金) 23:23:08.70 ID:+ym2Oydg
講座短くしないと、ろくに棋譜解説できないだろうね
それとも講座以外ほとんどニュースだけになるのかな
53名無し名人:2012/01/27(金) 23:23:59.96 ID:iHxl6jvY
普段は講座大目、タイトル戦が絡む時はそちら優先、という感じじゃないかな
54名無し名人:2012/01/28(土) 06:31:45.10 ID:JOtgdqSs
講座はまとめ録りでフォーカスは最新ニュースを入れるために生放送なのをどう調整すんだ

生で放送開始して途中に「では、ここからは将棋講座です」って箱番組を15分流すのかね
55名無し名人:2012/01/28(土) 09:12:16.25 ID:uqlDHZki
生放送にする意味はあまり無いから、
別に収録でも構わないと思うんだけど
56名無し名人:2012/01/28(土) 09:39:59.53 ID:R3QK8nVE
福山のパンチラは生放送ならではだったけどな
57名無し名人:2012/01/28(土) 09:44:12.16 ID:/W078pMM
2週間に一度っていうのはあんまりだったからな
注目局の棋譜解説がタイムリーに見られるようになるのはええことよ
58名無し名人:2012/01/28(土) 13:01:45.85 ID:xDCE8Jfg
30分の番組で前半は講座を録画放送、
後半をフォーカスで生放送ならあまり
違和感ないかも。
59名無し名人:2012/01/28(土) 15:36:11.89 ID:VQG5lg74
まさかの生講座
60名無し名人:2012/01/28(土) 17:11:40.93 ID:v0cnXSga
>>55
フォーカスでやるのはその週の対局だろうから
生じゃないにしても講座みたいにずっと前に収録するのは無理だろ
61名無し名人:2012/01/28(土) 23:44:43.63 ID:v/mXkpGR
福山は囲碁フォーカスに専念して将棋からは離れる
そして将棋フォーカスには東大卒のあの女が戻ってくる





と予想
62名無し名人:2012/01/28(土) 23:52:13.00 ID:hfg89Xeq
講座よりフォーカスが見たい自分は多分少数派
63名無し名人:2012/01/29(日) 01:17:46.53 ID:/IgRKUeD
灯台卒かんべん
64名無し名人:2012/01/29(日) 09:02:14.19 ID:BxPgbRN2
両方とも福山が担当するとは考えられないのか
65名無し名人:2012/01/29(日) 10:44:11.04 ID:2SSMTCEd
囲碁と将棋をゼロから両方理解するのは大変そうだし
見てて囲碁のほうに興味があるのは明らか
66名無し名人:2012/01/29(日) 11:54:57.40 ID:zmBIcMz5
連盟の諸問題が解決してNHKにゴネルのをやめたら、
女流棋士も出られるようになるだろ。
67名無し名人:2012/01/29(日) 12:44:28.85 ID:qzyXYgGy
2月5日(日) 将棋
将棋解説者:深浦康市 九段
今日の解説:「第61期 王将戦 第2局」
フォーカス・オン:「激闘順位戦 いよいよ大詰め!」
68名無し名人:2012/01/30(月) 02:58:17.19 ID:7OIRmDVf
お!
それ良いねぇ
69名無し名人:2012/01/30(月) 20:49:04.98 ID:GBj1thFp
新年度になったらこの番組がなくなりそう・・・
12時を境に将棋と囲碁が住み分ける元のパターンになる悪寒w
70名無し名人:2012/01/30(月) 21:55:05.48 ID:mKSCjOFM
>>69
>>44を読んでね
71名無し名人:2012/01/31(火) 18:31:37.27 ID:/2p5r08d
599 名無し名人 [sage] Date:2012/01/27(金) 19:45:44.77 ID:EXxhQLst Be:
    なるほど。講座は残るのか.....。

    平成24年度 国内放送番組 編成計画
    http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf

    22頁(23枚目)
    <午前10時台>
    ○「将棋フォーカス」(日・午前10:00〜10:30)
          「囲碁将棋フォーカス」を刷新した総合将棋番組。好評の将棋講座をメインに、
        これまで取り上げる機会が少なかった中高生や地方のアマチュア棋士の話題も積極的
        に紹介していく。

    23頁(24枚目)
    <午後0時台>
    ○「囲碁フォーカス」(日・午後0:00〜0:30)
          「囲碁将棋フォーカス」を刷新した総合囲碁番組。定着した囲碁講座をメインに、
        中高生や地方のアマチュア棋士などの話題、「囲碁ガール」や若手棋士中心に盛り上
        がる“IGOアミーゴ”の活動など、タイムリーな話題も積極的に紹介していく。
72名無し名人:2012/02/01(水) 00:07:57.54 ID:PB5mlkDR
これ、LPSAのGSPを積極的に取り上げますってことか。
73名無し名人:2012/02/01(水) 00:32:53.72 ID:7p7UThWi
講座15分フォーカス15分かな
フォーカス短すぎるよ〜
74名無し名人:2012/02/02(木) 11:05:22.11 ID:t4jq+qyn
福知山さんは当然昨日は順位戦の取材に行ったんだろうな
75名無し名人:2012/02/04(土) 15:01:06.46 ID:JE6OxZad
>>74
朝に期待上げだな
76名無し名人:2012/02/12(日) 12:15:56.71 ID:Ke9vLSnH
2月19日(日) 将棋
将棋解説者:井上慶太 九段
今日の解説:「棋王戦第1局・王将戦第3局」
フォーカス・オン:「シンデレラガール 長谷川優貴」
77名無し名人:2012/02/12(日) 12:22:20.76 ID:gkVUObyJ
早速長谷川さんを取り上げるのか
78名無し名人:2012/02/12(日) 14:44:32.95 ID:SuQNZJe0
前から思ってたんだけどフォーカスもオンデマンドで配信してくれないかなあ
再編のある来年度から配信してくれるかな?
79名無し名人:2012/02/12(日) 18:32:58.90 ID:dcj2yeJd
毎年「一番長い日」中継をオンデマンドしてくれってお願いしてるんだけど、聞いてくれないや
80名無し名人:2012/02/18(土) 22:27:17.11 ID:Oo1q7l/f
チッ明日は井上か。こいつ人を小馬鹿にするような話し方だから嫌いなんだよな。
対局者より弱いくせに。
81名無し名人:2012/02/19(日) 09:57:23.51 ID:zSTD4Itl
K太のことだから久保ageするんだろうな
久保ageは別にいいけど相手をsageるのはやめてほしいわ
82名無し名人:2012/02/19(日) 11:46:53.53 ID:6yqF5SBv
なんだメガネかけると柔らかくなってカワイイじゃないか
83名無し名人:2012/02/19(日) 15:24:45.62 ID:OynOEDep
高崎コンタクト忘れたんだってね
ヒールはいてたのかな慶太より背が高かったけど
84名無し名人:2012/02/20(月) 15:24:49.43 ID:rpDF4d2w
井山、室田結婚記念age
来週のゲストは急遽変更で井山で頼む
85名無し名人:2012/02/20(月) 17:22:16.49 ID:EAxqV2eO
メガネかけた方がましだよな しかしながら舌足らずで聞き手は腹たってくるな
カンナはかん高い声だが、あまりにもわざとらしく喋るからムカツク 舞台役者にでもなればいいのにな
将棋弱いんだから 聞き手でチョンボばっかり 棋力がわかるチョンボ アホまる出し 
86名無し名人:2012/02/26(日) 12:15:18.00 ID:RWmWmv5T
3月4日(日) 将棋
将棋解説者:屋敷伸之 九段
今日の解説:「王将戦第4局」
フォーカス・オン:「ドキュメント 一番長い日」
87名無し名人:2012/02/26(日) 12:27:35.36 ID:4uJJgTUQ
これは必見だ
88名無し名人:2012/02/26(日) 13:18:25.46 ID:oekBR6WL
福山「きょうは女子王座の優勝戦ですが、狙い目は?
89名無し名人:2012/02/26(日) 13:33:58.23 ID:gog0WGb+
狙い目?w
90名無し名人:2012/02/26(日) 18:34:47.14 ID:e4OaRTzF
>>88
競艇じゃないって突っ込めと言ってる?
91名無し名人:2012/02/29(水) 23:14:49.68 ID:9qHZ4zmf
ちなみに俺の狙い目は赤のアッキーナ
92名無し名人:2012/03/02(金) 16:11:15.90 ID:w4AjQ0YU
将棋フォーカス

将棋初心者が1年かけて
初段に近づけることを目指す

4月8日スタート
毎週日曜
[Eテレ] 前10:00?10:30

「囲碁将棋フォーカス」の将棋と囲碁を分離、将棋専門番組として独立します。番組では、現在定着している「将棋講座」の原点に立ち返り、
将棋初心者が1年で少しでも初段に近づけることを目指します。また、初心者を含む全国のアマチュア棋士に向けて、
中高生や地方のアマチュア棋士などの話題や、将棋関係の催しを積極的に紹介します。
もちろん、第一線級の棋士へのインタビューや、将棋好き著名人の紹介など、一般の将棋ファンが興味を持ち、将棋の普及につながるような企画も満載です。
総合司会は、「将棋講座」の司会でもおなじみのつるの剛士。また、視聴者と同じ目線で将棋を学んでもらう出演者として、女優の岩崎ひろみも登場します。
つるの・岩崎の“ダブルMC”でおくる30分間の将棋エンターテイメント番組をどうぞお楽しみください。

【出演】つるの剛士、岩崎ひろみ

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12s4020120408
93名無し名人:2012/03/02(金) 16:20:57.66 ID:Q6Xz2wdc
囲碁フォーカス

囲碁初心者が1年かけて
初段の実力を身につける

4月8日スタート
毎週日曜
[Eテレ] 後0:00?0:30

「囲碁将棋フォーカス」の囲碁と将棋を分離させ、囲碁専門番組として「囲碁フォーカス」がスタートします。内容は、大きく分けて2つのコーナーで構成。
メインのコーナーは、“囲碁講座”。原点に立ち返り、囲碁初心者が1年かけて、初段の実力を身につけることを目標とします。
生徒には、視聴者と同じ目線で囲碁を学んでもらうために、実際に初段を目指している俳優のきたろうを起用。トークでも楽しめる内容となっています。
もう一つは“情報コーナー”。初心者を含む全国のアマチュア棋士向けに、中高生、アマチュア棋士などの話題、囲碁の催しを積極的に紹介。
また、第一線で活躍する棋士インタビューでは、厳しい戦いの中から棋士自らが会得した信念・人生観を「挫折」「復活」「勝負勘」などをキーワードに紹介します。
囲碁ファンはもちろん、一般の人にも囲碁に興味を持ってもらえるようにし、囲碁の普及につながる番組作りを目指します。

【出演】きたろう

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12s4120120408
94名無し名人:2012/03/02(金) 20:12:45.61 ID:Mhs/ctFW
つるの剛士はいろいろ引出多いよなぁ。
子育てとか将棋とかバカキャラとか・・・まあ使いやすいアイドル??ですねぇw
95名無し名人:2012/03/05(月) 11:29:38.99 ID:9wIF02De
司会の女性、一年でクビか
囲碁覚えようとしてたみたいだけど、あっさりやめるだろうな
96名無し名人:2012/03/05(月) 11:53:32.30 ID:X3UfF069
将棋ならそうだろうけど
97名無し名人:2012/03/05(月) 20:51:29.70 ID:B6HfqqK4
きたろうかよ・・・まだつるののほうがいいな
98名無し名人:2012/03/05(月) 20:58:20.98 ID:DQL28P1n
>>97
数レス前も読めないのか
日本語が読めないのか

どっち?
99名無し名人:2012/03/05(月) 21:33:09.65 ID:B6HfqqK4
>>98
どういうこと?
囲碁の出演者がきたろうで、将棋の出演者がつるの(&岩崎ひろみ)でしょ。
きたろうじゃなくて、つるので良かったっていう意味で言ったんだけど何かおかしいのか?
100名無し名人:2012/03/06(火) 00:41:03.35 ID:GQ2ALuP3
>>99
俺も>>97のレスは、将棋がきたろうだと勘違いしているように見えたぞw
101名無し名人:2012/03/10(土) 17:11:59.65 ID:E7e6aCSn
明日は囲碁最終回か
102名無し名人:2012/03/10(土) 17:50:01.53 ID:4Sft5TDL
きたろうwww囲碁カワイソスwwww    ま面白そうだけどな
103名無し名人:2012/03/10(土) 19:57:16.93 ID:utYVVeRx
眞子の出演しないNHKは山葵と醤油の無い豆腐や刺身のようなものだ。
104名無し名人:2012/03/10(土) 20:01:10.93 ID:6SsNtDXf
囲碁はきたろうか
囲碁ガールとはなんだったのか?
105名無し名人:2012/03/11(日) 12:14:58.39 ID:+SmnBJTu
3月18日(日) 将棋
将棋解説者:勝又清和 五段
今日の解説:「第61期王将戦 第5局」
フォーカス・オン:「今年度プロ棋士戦法ランキング」
106名無し名人:2012/03/11(日) 12:17:49.20 ID:MFMtwTca
>>105
王将戦でいじめられて、更に棋王戦のことも言われるんだろうな
107名無し名人:2012/03/11(日) 12:36:14.62 ID:B9Dnp2ey
司会の福山が「囲碁初段を目指す企画もあったのですが…」と言ってたな
>>93をきたろうに獲られたってことか(´・ω:;.:...
108名無し名人:2012/03/11(日) 12:39:36.68 ID:JXKuWbjO
>>107
初段は無理でした で終わるのを避けたんだろうが窮屈な発想だよなあ
109名無し名人:2012/03/11(日) 12:39:56.45 ID:fxEkl2fQ
囲碁だけは福山さんに続けさせればよかったのに。NHKは鬼だな。
110名無し名人:2012/03/11(日) 12:43:53.42 ID:QL3VtYRj
囲碁フォーカスは早苗に出てもらって『ここで僕が投了!』て言ってもらおう
111名無し名人:2012/03/11(日) 12:46:42.71 ID:pSYDAQ/8
囲碁って大変なんだな…将棋はニコニコのおかげで需要が上がってたりしてな
112名無し名人:2012/03/11(日) 12:47:06.04 ID:B9Dnp2ey
>>108
でも初段って日本棋院の免状の話だろうから
将棋で言えば、24の10級程度の難易度かも…w
113名無し名人:2012/03/11(日) 12:49:32.85 ID:cHr+mMm0
しょせんフリーアナの扱いなんてそんなものよ
114名無し名人:2012/03/11(日) 13:26:08.60 ID:1DoyG/KW
115名無し名人:2012/03/11(日) 14:16:20.02 ID:nHjcFlIr
最終回が勝又ってどうなん? 

佐藤新王将か羽生名人戦挑戦者を呼ぶべきじゃなかったのか?
116名無し名人:2012/03/11(日) 14:45:30.85 ID:dyVZPgbQ
>>114
これから囲碁の記事も消えてくとなると悲し過ぎるな
117名無し名人:2012/03/11(日) 18:21:26.47 ID:zFGlHH8g
フリーアナにしてみりゃ1年で十分
これで棋界に顔効くようになったからイベントの司会が入ってくる
118名無し名人:2012/03/11(日) 18:22:53.59 ID:LsFThQda
しかし女流の仕事奪ったって恨まれてる面もあるんじゃね?
119名無し名人:2012/03/11(日) 18:32:55.06 ID:poEuTZdw
>>118
仕事を出すのはNHKであって将棋連盟じゃないだろ

まぁ連盟も多少は物申せるかも知れないが、
「女流が恨んでます」とは言わないんじゃねw

女流がテレビで司会するっていうのも、あんまし嬉しいものではない
120名無し名人:2012/03/11(日) 19:12:13.72 ID:LsFThQda
>>119
将棋一本でやってきて、
将棋のしの字も知らないど素人に仕事取られて黙ってるんなら引退しろ
121名無し名人:2012/03/11(日) 19:14:32.32 ID:JzFFzSCw
司会進行は女流の仕事じゃないだろ
122名無し名人:2012/03/11(日) 19:19:39.38 ID:LsFThQda
俺が言ってるのは>>117
>これで棋界に顔効くようになったからイベントの司会が入ってくる
に対して
喋りじゃフリーとは言えアナウンサーにはかなわんだろうね
でも将棋のイベントなら将棋の知識も必要になるだろ
>>120のレス

司会進行も聞き手も全部ど素人アナに取られて泣いてろ
123名無し名人:2012/03/11(日) 19:22:10.37 ID:poEuTZdw
>>120
うーーん?
それ変じゃない?

司会の仕事は、「アナウンサー」の仕事でしょ?

将棋の解説やアシスタントを、福山に取られたんなら、
女流棋士側が文句の言いようもあるけど。

彼女たちも将棋一本の仕事を選んだんし、
将棋の仕事に対してのプライドあるのは分かるけど、
司会の仕事の対してのプライドは、アナウンサーの領分でしょ?

なんか俺、間違ってる事言ってる?
引退とか訳が分からんのですが?

テレビの、NHKの、司会を、女流棋士にやらせる事が、
あなたはそれがベストだと、思えるのですか?
124名無し名人:2012/03/11(日) 19:24:28.87 ID:LsFThQda
イベントや対局の中継ごとにアナウンサーがいるのはごく稀だよ
聞き手が仕切ってるのが現状
女流の仕切りが下手すぎて見てられないからアナウンサーに頼んだって言うんならありだね
125名無し名人:2012/03/11(日) 19:25:25.20 ID:a/9iT9rk
そうか最終回は場合によっては久保へのレクイエムになる可能性があるのか
これはツライw
126名無し名人:2012/03/11(日) 19:32:09.96 ID:j+V7TBXL
囲碁・将棋フォーカス <終>

チャンネル :Eテレ
放送日 :2012年 3月18日(日)
放送時間 :午前11:45〜午後0:15(30分)

今年度、プロ棋士達はいかような戦法で戦ってきたのか?フォーカス・オンでは、1年を振り返り、最も採用された戦法の特徴とその魅力に迫る。

囲碁将棋界の最新情報、注目のタイトル戦を徹底解説。コアなファン向けの棋界情報、対局・棋譜解説はもちろん、
アマチュア向けのトピックスも紹介していく。今回は将棋。今年度、プロ棋士たちは、いかような戦法で戦ってきたのか? 
1年を振り返り、最も採用された戦法の特徴と、その魅力に迫る。また、出演の勝又清和棋士が選ぶ年間ベスト対局を解説。

【解説】勝又清和, 【きき手】高崎真子, 【司会】福山知沙

127名無し名人:2012/03/11(日) 20:43:44.06 ID:8gLrfPye
え???

将棋フォーカス終わっちゃうの?????
後番組は??
128名無し名人:2012/03/11(日) 20:45:15.39 ID:JzFFzSCw
129名無し名人:2012/03/11(日) 21:20:39.03 ID:8gLrfPye
なるほど・・将棋と囲碁が分かれるのか・・

・・・・で、将棋講座はなくなっちゃうのかな?
130名無し名人:2012/03/11(日) 21:28:08.03 ID:JzFFzSCw
4月スタートの将棋講座
☆☆野月浩貴のイチ押し初級アカデミー☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1329365231/

野月 浩貴氏が2012年4月よりNHK将棋講座の講師を務めます。
「野月浩貴のイチ押し初級アカデミー 〜自由な発想・楽しいイメージ〜」
春からは講座15分+情報番組15分のスタイルで、つるの剛士さん、岩崎ひろみさん、野月の3人で30分を担当します。
131名無し名人:2012/03/11(日) 23:28:49.17 ID:VrM99+r9
囲碁のタイトル戦中継は、NHKのアナウンサーは出演しないで聞き手が司会も兼務する
将棋の女流棋士もそれぐらいはできるようにならないとなあ
132名無し名人:2012/03/11(日) 23:37:17.91 ID:Fns2HDO2
>>130
アッ――(゚∀゚)――!!
133名無し名人:2012/03/11(日) 23:50:36.05 ID:plSnGZfE
>>131
それは、女流棋士の問題ではなく、NHKを怒らせた人の問題でしょ。
134名無し名人:2012/03/11(日) 23:52:27.72 ID:Nx60L2ds
>>133
昔からそうだったからそれとは別の問題だよ
135名無し名人:2012/03/12(月) 01:05:02.49 ID:su6isnVq
だれがNHKを怒らせたの?
136名無し名人:2012/03/12(月) 01:50:51.84 ID:fl7CL5wi
将棋界には昔から番組仕切れる頭のある女流がいなかったのかもしれないし、
聞き手が務まる程の棋力を持つアナウンサーがいなかったのかもしれない。

137名無し名人:2012/03/12(月) 03:22:23.99 ID:AWRDhxvc
将棋フォーカス 4月8日 初回のゲストは羽生善治NHK杯
138名無し名人:2012/03/12(月) 06:54:26.71 ID:EJMTE0wt
今の女性キャスター一年で首か
おはよう日本土日祝の渡邊アナと同じってことか
139名無し名人:2012/03/12(月) 09:03:51.23 ID:QbvseV+C
初段講座好評だったみたいだな囲碁のほうまで広がるとは
140名無し名人:2012/03/12(月) 19:59:36.51 ID:DliBrPso
そらそうよ
みんなまんいもとお近づきになるために勉強したがってるんだ
おまけに将棋の女流も喰えるしな
141名無し名人:2012/03/14(水) 23:50:45.33 ID:3KiaUVCH
囲碁将棋ともに地上波はどんどん初心者向けになっていくね…。
中級者以上は専門チャンネル契約しろってことか…。
戸辺講座ぐらいのレベルがちょうど良かったのだが、1年間は我慢か。
佐藤康光のムダ使いもあったけど
142名無し名人:2012/03/15(木) 05:58:55.13 ID:hk2KHnQE
地上波は頭の弱い人向けの番組つくりに専念する傾向がはっきりしてきた
143名無し名人:2012/03/15(木) 08:07:55.40 ID:2YTwLGhi
地上波は普及が重要なんだからそれでもいいと思うけどね
144名無し名人:2012/03/15(木) 13:40:02.28 ID:SNBVPxOW
>>142
TV視聴者自体頭の弱い人がコア層だし
政策側もとい製作側がそうするのは当然かもね
145名無し名人:2012/03/15(木) 20:43:03.27 ID:hk2KHnQE
それを50年間続けてきた成果が今の日本のていたらく
146名無し名人:2012/03/15(木) 20:50:48.41 ID:zXYf2EnQ
いまのニッポンの悪いところを無名でダンキューするのがおれたちだぜ!








悪いと思うなら、まず、自分で治す努力しようぜ??
147名無し名人:2012/03/15(木) 20:52:19.10 ID:waw9B7xN
そりゃそう
148名無し名人:2012/03/15(木) 23:08:16.78 ID:VpAKDKQ3
普及はとても大切だよ

いまの将棋界を背負っているのが老人たち。
平均年齢が70歳超えで、将棋大会に行っても
主流が小学生か老人ばかりで、
中学生くらいから働き盛りの50代くらいまでが
すっぽり抜け落ちたかのように少ない。

なので日本人男性の平均寿命を考えると
ここ10年が普及の勝負だと考えられる。
149名無し名人:2012/03/15(木) 23:10:19.59 ID:VpAKDKQ3

(続き) もし普及がうまくいかなければ、
10年後、将棋人口が半分以下とかになるので

1、大型アマチュア大会の廃止。

2、各地で開かれている将棋大会が半分以下になり、
  地区によってはまったく開かれないことに・・・

3、新聞の将棋欄、廃止。それに伴うプロ棋戦の廃止。

4、将棋の専門新聞、雑誌、本の大幅な減少。

5、プロ棋士の人数縮小。

とかが起こってしまう。

150名無し名人:2012/03/15(木) 23:51:53.62 ID:Mn+qvS39
大昔は、毎年初心者講座が半年だったなあ
151名無し名人:2012/03/17(土) 09:21:07.71 ID:npGGBRsn
>>137
特集 第61回NHK杯選手権者・徹底解剖!
152名無し名人:2012/03/17(土) 20:38:51.91 ID:4M99cI4b
まずは10回のNHK杯優勝を1回ずつ振り返って…それだけで放送時間足りなくなるか
153名無し名人:2012/03/18(日) 19:54:30.68 ID:ympEdQyZ
野月がキッチュに見えた
154名無し名人:2012/03/18(日) 20:09:19.98 ID:4it4lzMc
>>142
初心者=頭の弱い人

ではないよな?
155名無し名人:2012/03/18(日) 23:44:21.73 ID:7fzCaklc
高崎ニャ〜コがもう見れなくなるなんて・・・・
156名無し名人:2012/03/18(日) 23:59:17.51 ID:3xinMqX/
>>153
そういえば似てるか
157名無し名人:2012/03/19(月) 10:17:40.24 ID:OVbpBFaf
>>154
いつまで経っても強くならない初心者=頭の弱い人

ではある
158名無し名人:2012/03/20(火) 08:34:00.25 ID:UiCYEFiK
つるの剛士は本人が将棋好きで、将棋好きの芸能人の中では
世間的に人気と知名度が高いから起用されるのもまだわかるが、
岩崎ひろみなんて十何年も前に前にドラマで棋士の役をやったというだけで、
別に本人が将棋好きなわけでもなければ、今となっては人気も知名度もそうあるわけでもなく、
芸能人としては微妙すぎてわざわざ起用する意味がない。どうもNHKのセンスはよくわからない。

159名無し名人:2012/03/20(火) 09:40:33.41 ID:0tjA8LDP
じゃあ誰を起用すればいい
160名無し名人:2012/03/20(火) 10:59:26.96 ID:+150ICw5
>>159
知沙タン
161名無し名人:2012/03/20(火) 11:03:43.62 ID:hvfD6KkK
>>159
恩田さん一択
(CS将棋ステーションのアシスタントさん)
162名無し名人:2012/03/20(火) 11:45:16.73 ID:NImFUvY+
将棋フォーカス 4月の特集

*8日 第61回NHK杯選手権者・徹底解剖!
15日 NHK杯戦本戦出場への道
22日 小学生名人戦!名勝負プレイバック
29日 詰将棋・カンタン解読法
163名無し名人:2012/03/20(火) 11:58:05.25 ID:kKtOCKXr
今さら羽生を徹底解剖しても・・・
164名無し名人:2012/03/20(火) 12:17:51.05 ID:g2Hs952l
歴代の棋士たちが寄ってたかって徹底解剖しにかかったが
誰も解剖することができなかったから今の羽生がある
165名無し名人:2012/03/20(火) 12:19:05.49 ID:v+LLeyv0
ちなみに8日のゲストは羽生NHK杯なので本人の前でどういうVTRを流すのか楽しみではある
166名無し名人:2012/03/20(火) 20:08:42.56 ID:0tjA8LDP
>>152で十分です
167名無し名人:2012/03/24(土) 09:06:08.65 ID:1k+UW8Lz
今年度分のNHK杯、フォーカス、名人戦竜王戦などのテレビ中継をまとめました。
リストしかありませんが、どうぞ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/331058
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 04:34:09.96 ID:z6KrTNsv
>>141
やっと規制明けました。
将棋に限らず、NHK全番組が軟化した。
人間大学とか、好きだったのに…。
169名無し名人:2012/03/25(日) 09:59:02.66 ID:OJ1CkkuJ
時代って変わっていくものだよね・・・
170名無し名人:2012/03/27(火) 16:05:43.57 ID:mskW/wmD
今日、将棋フォーカスの収録があった模様

https://twitter.com/#!/takeshi_tsuruno/status/184534523197915136
171名無し名人:2012/03/27(火) 17:31:07.03 ID:JTf7wbJy
>>170
これ見ると羽生の顔のパーツはつるのに負けてないな、男前
オシャレに気を遣ったらかなりのイケメンになるのになー
172名無し名人:2012/03/27(火) 21:32:33.95 ID:QpWh7egg
野月 浩貴?@nozuki221

今日は将棋フォーカスの収録。初回(4月8日放送分)はNHK杯特集ということで、ゲストは先日優勝したあの方。
楽しい話が聞けました。収録が終わり、スタッフさんと打ち上げ。
173名無し名人:2012/03/28(水) 08:15:58.81 ID:j302496U
もう収録したら放送日に新鮮なネタにならなくね?
174名無し名人:2012/03/28(水) 14:49:58.48 ID:tKrBmXsX
そうっすね

講座分を事前に収録していて
放送当日にまたつるのと岩崎呼んで生放送は考えにくいので

いまみたいな旬の情報扱えなくなりそうですね
175名無し名人:2012/03/28(水) 15:02:37.49 ID:Y3lA3d+Y
B90だけど
たんなるデブ。Bかっぷ。
176名無し名人:2012/04/01(日) 07:07:14.38 ID:JY44s9I9
将棋フォーカス <新>
チャンネル :Eテレ
放送日 :2012年 4月 8日(日)
放送時間 :午前10:00〜午前10:30(30分)

将棋講座と特集が合体した新番組。将棋講座では、1年で、初段に近いレベルまでのステップアップを目指します。
特集では、あなたが知りたい様々な話題を取りあげます。

【ゲスト】NHK杯…羽生善治,【講師】七段…野月浩貴,【司会】岩崎ひろみ,つるの剛士
177名無し名人:2012/04/01(日) 10:13:39.88 ID:S3O2vEmk
今まで講座はオンデマンド配信していてフォーカスはしてなかったんだけど、
合体したこれは配信するのかな?
178名無し名人:2012/04/01(日) 10:18:37.44 ID:Jl5IfAzj
生放送はオンデマンドに載せる前に編集する必要がある
179名無し名人:2012/04/01(日) 10:22:58.75 ID:7Jm1tX4v
将棋フォーカスの初回は3月27日に収録があって、4月8日に放送になるから10日以上空くことになる。。
こうなるとこれまでのジャーナルや囲碁将棋フォーカスと違って最新の情報を流す情報番組というよりは
将棋講座にちょっと特集が加わった程度の収録番組でしかないので普通にオンデマンドで配信されるだろう。
180名無し名人:2012/04/01(日) 10:47:15.59 ID:S3O2vEmk
なるほど、ありがとう
181名無し名人:2012/04/01(日) 12:40:10.09 ID:h5NqUatk
また、女流の起用はないのか。
NHKを怒らせると、こういうことになるわけだな。
182名無し名人:2012/04/06(金) 13:52:37.86 ID:M384eewF
2012年度
4月 野月浩貴のイチ押し初級アカデミー〜自由な発想・楽しいイメージ〜
(1)見つけよう!!好きな駒

8日(日)
講座 トリセツ@別格の駒・玉
特集 「4連覇!羽生名誉NHK杯の軌跡」
〜羽生NHK杯に聞く〜通算10回目のNHK杯選手権勝者となった羽生NHK杯にじっくりと話を聞く

15日(日)
講座 トリセツA戦いの主役・飛角金銀
特集 「NHK杯 本戦への道」
全棋士160人のうちNHK杯に出場できるのは50人。若手棋士たちの夢でもある。うち、シードは32人。18人は予選から。そんなNHK杯の仕組みを紹介。

22日(日)
講座 トリセツBくせ者ぞろいの脇役・桂香歩
特集 「小学生名人戦プレイバック」
プロの登竜門ともいえる「小学生名人戦」特番OAに合わせて、過去の名勝負を振り返る。

29日(日) 講座 まずは駒を取ってみよう!
特集 「詰将棋・カンタン解読法!」
棋力アップの手段のひとつとして詰将棋を勧めるプロ棋士が多い。そこで、あっと驚く「詰将棋」解読法を紹介する。

183名無し名人:2012/04/06(金) 14:27:15.33 ID:8VMpkR4H
講座と特集が別だと、ブルーレイにするときに困るなあ。
講座はそれだけどまとめて、BDにしたいんだよな。
そもそも見る気がしない内容だしね。

特集はいいんだけど、棋戦情報や棋譜解説がないと楽しみがない。
生放送じゃないから、仕方ないね。

NHK杯はまた矢内か、4年間にわたる老化経過がわかるコレクションを作りたくないのに・・
184名無し名人:2012/04/06(金) 16:33:10.16 ID:UEJnib6R
>>183
矢内が羽生を見て濡れてる様子をまとめてうpしてくれ
185名無し名人:2012/04/06(金) 16:42:15.72 ID:duesLwl9
結局講座と特集ってことで情報番組ではないじゃん
CSの情報番組は無くなったし
棋士の映像がほとんど出なくなる
186名無し名人:2012/04/06(金) 17:15:05.97 ID:8VMpkR4H
>>184
山崎とデレデレしているのはあったけど、見つからなかった。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/334931
habu
187名無し名人:2012/04/07(土) 23:50:20.04 ID:0j1V53wZ
明日の将棋フォーカス第1回目の放送楽しみだなあ。
どんな感じになるんだろうなあ。
188名無し名人:2012/04/08(日) 11:54:03.83 ID:5raKyHM1
今日みたいな感じで1年続くのは結構つらいな
189名無し名人:2012/04/08(日) 13:54:01.87 ID:KF/5nF9k
つまんなくなったね。
今日は羽生さんが出たから、まあ一応満足したけど。
羽生さんが出た以外は、全部しらけたし、
興味ひかれなかった。
最大の魅力であった、生放送による最新の話題、
また生で棋士が見られるというのが無くなった。
生だと思うと、応援してない棋士でも見たくなったもんだが。
朝寝坊してもいいなこりゃ、と思ったよ。
190名無し名人:2012/04/08(日) 16:16:00.59 ID:hYlYr7D5
将棋ニュースなしかよ、ふざけんな
191名無し名人:2012/04/08(日) 17:42:46.14 ID:JeIWkX9K
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1333854242588.jpg

囲碁フォーカスに「Mr.天元」っていう亀仙人風の新キャラが出ていたが、ああいうのは将棋には登場しないのかな?
192名無し名人:2012/04/08(日) 17:44:22.64 ID:CRYRP/xE
録画予約取り消した
天下のNHKですら、もはや将棋ごときでマンドクサイ生番組を作るのはもうイヤポって事なんだろ

ニュースじゃ放送時間に限りのあるテレビはしょせんネットには勝てないし
193名無し名人:2012/04/08(日) 18:39:04.88 ID:Z1UvgrEI
羽生の額がはっきり後退してるな
194名無し名人:2012/04/08(日) 18:46:59.25 ID:m2YjYEPT
棋戦情報が無くなったのは残念だ
あの二人じゃ無理か
195名無し名人:2012/04/09(月) 08:55:14.10 ID:OnU1a9N2
ひらめちゃん見れないのか
196名無し名人:2012/04/09(月) 09:02:54.84 ID:4HBbiE4E
ジャーナル時代から見ると・・去年、今年と連続改悪!
名人戦も午前中の中継もなし!
大逆転将棋もなし!
どんな扱いしてるんだよ。
197名無し名人:2012/04/09(月) 09:59:26.00 ID:+QiMYhxk
囲碁フォーカスも同じような内容なのかな
もしそうなら来週から囲碁のほうを観て勉強しようと思う
198名無し名人:2012/04/09(月) 10:10:09.53 ID:+dWCcSk7
>>197
囲碁の方はきたろうが梅沢由香里と13路板で3子局を打っていた。
間違っても将棋のように全くの初心者向きではない。あくまでそれなりに打てる級位者が初段を目指すという内容。
199名無し名人:2012/04/09(月) 11:46:32.56 ID:HlD4iMNT
>>198
きたろうって人も、無理に笑いとろうとしてるのが痛々しかった
200名無し名人:2012/04/09(月) 11:59:39.28 ID:cvNS/5BS
ニーハオ
201名無し名人:2012/04/09(月) 12:00:12.54 ID:i+Qo6ih0
>>196
斜陽産業ですから(キリ
202名無し名人:2012/04/09(月) 19:36:41.96 ID:oGmLBlH5
つるのが喉自慢で歌ってたけどうまいね。
203名無し名人:2012/04/09(月) 19:44:24.87 ID:sAPICLlC
将棋オタが語る囲碁フォーカス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333935333/l50
204名無し名人:2012/04/09(月) 21:25:08.22 ID:NifbS+90
>>201
正解。将棋も囲碁もここ数年で普及に
成果出さないと、ゲームオーバーだな
205名無し名人:2012/04/09(月) 22:15:17.17 ID:INWYnl/9
オンデマンド期待したが残念だった
206名無し名人:2012/04/12(木) 02:37:59.94 ID:1hLTIyZJ
真部9段が格好良すぎた件について
ありし日の対局を誰か放送して下さい
207名無し名人:2012/04/13(金) 23:19:05.42 ID:qwfWcslS
>>206
NHK杯でタバコを吸うなんてできた時代があったんだな。
またその姿が様になってる。
あんな棋士はもう現れないだろう。
208名無し名人:2012/04/14(土) 05:03:48.38 ID:NcypebLN
大の男が煙草も吸えないなんて恥ずかしい・・・と言われてた時代がありました
209名無し名人:2012/04/14(土) 21:59:04.15 ID:C4JiOjgk
良い時代になったってたことだ。
210名無し名人:2012/04/15(日) 02:27:51.03 ID:yd9dXom5
悲しいです。今更ですが。
タバコは値上げ以後、
味がまずくなったような気がします。
とりあえず今日2回目録画予約完了。
211名無し名人:2012/04/19(木) 00:23:11.17 ID:BeCoxMZx
今さら録画見たけど、初回に比べれば野月の固さが取れていたね
212名無し名人:2012/04/19(木) 00:38:27.85 ID:5ug1r46z
しかし、誰を対象に将棋講座をしているのかはわからんが、女性をターゲットに考えているなら他にいる。
野月は知らない人が見たら、どうみてもおっさんすぎるだろ?
番組自体も全年齢初心者向き。
10月で改変してくれたらいいな。
このまま1年は長すぎる。
213名無し名人:2012/04/19(木) 00:40:47.32 ID:S30RVkWQ
>「将棋講座」は、3ヶ月ごとに4人の講師が登場。1年間で、限りなく初段近いレベルまでのステップアップを目指します。

と、番組のサイトにもあるので野月は6月まで。
214名無し名人:2012/04/19(木) 09:52:48.98 ID:Esyes7tR
今更ながら始めようと意気込んでる超初心者なんだが
なぜだか講座に魅力を感じない
本の方がいいと思ってしまう
215名無し名人:2012/04/19(木) 12:20:33.38 ID:VThYowM/
初心者向けの講座週に1回見るよりはNHK杯とネット中継と本で十分
囲碁将棋チャンネルが見られれば、銀河戦、注目の一局、タイトル戦解説
辺りを見てれば将棋も棋士も覚えられる
216名無し名人:2012/04/20(金) 00:57:47.54 ID:d9pgmgXo
なるほど
しかし第三回目の問題を楽しみにしている俺もいる
銀河戦もみてみる
サンキューインターネット
217名無し名人:2012/04/24(火) 00:00:28.93 ID:EXBQTv0Q
今更かもしれないが将棋フォーカスはオンデマンドで配信されないんだな。知らなかったよ。
録画番組だから配信されると思ってた。 
218名無し名人:2012/04/24(火) 22:10:29.10 ID:WHCrhCcf
オンデマンドさ
お金さえ払えば見逃しやもう一度みたい番組がみれるぞー
って期待をもたせるだけに
みれない?!って時のガッカリがはんぱない
罪な存在
219名無し名人:2012/04/24(火) 22:23:10.62 ID:ynFhO6jG
見れる番組かなり少ないよね
220名無し名人:2012/04/25(水) 04:35:38.28 ID:cXYLSBB+
同意。何度か肩透かしくらった。
配信も再放送もないなんて、あんまりですわ。
221名無し名人:2012/05/06(日) 14:22:22.47 ID:2svsFeJE
岩崎ひろみから全く熱意を感じられない。
今日の詰め将棋だって
明らか自力で考えて正解見つけてない。
どんどんヒント出してもらって「あーあー、それね」
ぐらいのもんだったんだろう。
本当に初心者が頑張って考えたんなら
当たってたときもっと喜ぶ。
特集部分でも「へーそうなんだ。で、それで?」
ってのが透けるオーバーリアクションしか出来ないし。
いまんとこ番組がつまらない要因の九割方はこいつ。
222名無し名人:2012/05/06(日) 14:32:11.23 ID:OMqXE9/q
222
223名無し名人:2012/05/06(日) 15:10:35.01 ID:FR5kihm1
岩崎ってIQ160くらいの人らしいから
将棋は初心者でも三手詰めくらい一目じゃねーの
224名無し名人:2012/05/08(火) 23:13:29.01 ID:9D90ZxBV
つるの…初心者コーナーに全くやる気なし。

岩崎…おバカな役を演じるも大根過ぎる。

野月…初めて将棋見る人対象の棋士の風貌ではない。
せっかく30分もあるのに、内容が酷すぎる。

これだったら毎週、棋士を1人ずつ紹介していったほうがマシなのでは。
225名無し名人:2012/05/08(火) 23:26:20.82 ID:GXJbOZiF
そうなんですよね彼はいい棋士なんだけど・・・
あれを見て子供が将棋指しになりたいと思うかな?と
226名無し名人:2012/05/08(火) 23:34:48.48 ID:bJ+Cuei9
まあなww
野月は一般社会的な能力が高いそうだから別の適所があるだろうに
遠山が言ってたけど入門はブーハーにやらせるのが一番なんだろうがスケジュールがな
227名無し名人:2012/05/09(水) 00:08:37.38 ID:HLYSHsL5
えー?野月イケメンじゃん
228名無し名人:2012/05/09(水) 00:48:13.88 ID:xz6DZre4
・・・本人乙

野月の採用はあれなのかね?カミングアウトってことでいいのかね?
うちの母親なんかは野月をオネエとみてるようだが

以前の将棋フォーカスが懐かしいなぁ
生じゃなくてもいいから棋戦情報とか結果とかやって欲しい
229名無し名人:2012/05/09(水) 06:14:16.05 ID:XD9a546h
>>228
>以前の将棋フォーカスが懐かしいなぁ
>生じゃなくてもいいから棋戦情報とか結果とかやって欲しい

NHKお得意の視聴者アンケート(笑)の結果、そういうものに需要が無いことが判明したんじゃね?
ここにいる連中だってみんなネットで結果知ってるわけだし
230七星 ◆??? :2012/05/09(水) 14:47:06.91 ID:ho2Q/5BU
>視聴者アンケート(笑)の結果、そういうものに需要が無いことが判明したんじゃね?
NHK見ている層はコアな層だから、衛星放送とか携帯実況とかなんらかの形で知れる層ばかり。
普通に考えれば、画像だけ欲しい人のための番組。
高崎眞子が居ないならみねぇよwwwと言う感じの層のほうが多い予感www
231名無し名人:2012/05/10(木) 01:43:30.59 ID:82tv6/yv
ないようがないよう
232名無し名人:2012/05/10(木) 02:27:44.46 ID:d8c+yax8
今の番組を見ても将棋ファンは増えないだろう。
ニコ生の盛り上がりを見てると、将棋はマニアアックでいいとも思う。
233名無し名人:2012/05/13(日) 17:36:35.04 ID:+ISxBkRs
見損ねた
ぐったり
意気消沈
234名無し名人:2012/05/13(日) 18:14:37.84 ID:ay4v8SwE
俺も
囲碁フォーカスで囲碁ボクシングやると聞いて楽しみにしてたのに見逃した
あー残念
235名無し名人:2012/05/15(火) 22:18:07.44 ID:kh4ujg+2
>>212
         ____
       /   鰻 \
      /   \ , , /\    
    /   -=・=- -=・=-\     
     |     ⌒(__人__)⌒ |   7月を楽しみにするといいお!
      \      ` ⌒´  ,/   初心者にやさしい角交換四間飛車講座だお!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
236名無し名人:2012/05/16(水) 15:46:25.62 ID:QLmtqB2C
現状では、将棋講座以外を目当てに、本を買う感じ。
237名無し名人:2012/05/17(木) 00:57:42.32 ID:XsJGz5xm
将棋クイズ>>>今週の結果
とは思えないな
それこそ知ってる内容ばかりだし
238名無し名人:2012/05/17(木) 05:57:45.21 ID:bsy4ND2m
NHKが望む視聴者層が>>237とは明らかに違う種類の人たち
239名無し名人:2012/05/20(日) 15:12:50.17 ID:prKXQ5Z5
初心者向け詰将棋もいいけど
半分くらいは名人戦解説やれよ
240名無し名人:2012/05/20(日) 18:21:58.94 ID:DcZlw7vF
そういうのは地上波向けコンテンツではない、というのが昨年度の放送を分析したNHKの結論
241名無し名人:2012/05/21(月) 22:47:10.59 ID:N2pmYlR+
まあ、4月、5月は、こんなものだ。
242名無し名人:2012/05/27(日) 02:45:04.48 ID:34hOZxFu
243名無し名人:2012/05/30(水) 11:45:32.33 ID:zSICsjuo
>>240
BS打ち切ってそんな結論だされても
244名無し名人:2012/06/04(月) 07:32:51.80 ID:CcN5jWG3
前は将棋講座とジャーナル両方楽しみにしてたんだけど

なんだかこれになってから全く見なくなった

講座とジャーナルがごちゃまぜでいみわからんし
内容が幼稚すぎる

早く終わらないかなぁ
245名無し名人:2012/06/04(月) 09:42:30.15 ID:0alBQaS8
知沙をメインに据えてくれれば文句は無いんだが。
246名無し名人:2012/06/04(月) 22:07:50.96 ID:a6ktqGgc
囲碁将棋チャンネルの番組なくなったんだし恩田菜穂使ってよ
棋士との交遊も多いし一応番組で初段の免状もらってたし
247名無し名人:2012/06/10(日) 18:37:48.06 ID:Ys3saQeM
特集は、今週が勝浦で来週はサッカー部か。
もう野月の個人ネタ頼みかよw
248名無し名人:2012/06/10(日) 18:59:25.08 ID:zT2u6CCx
この分だと来月末にはマジで藤井に鰻屋巡りをさせ
249名無し名人:2012/06/10(日) 19:12:04.31 ID:YSLnvKb8
この番組つまんなくなったな。
250名無し名人:2012/06/11(月) 11:31:19.87 ID:+rAT9Dbi
大橋流や伊藤流の講座より
勝浦や書道部やサッカー部の話題より
もうちょっとマシな企画ないのかよ…

初心者にとっても、
タイトル戦の妙手でも解説してくれたほうが面白いよな
どう考えても
251名無し名人:2012/06/11(月) 19:55:19.98 ID:rwbo8Odr
そういう番組が見たい方は囲碁・将棋チャンネルのご契約をお願いします。
252名無し名人:2012/06/11(月) 23:50:44.24 ID:MuXqLghB
将棋と羽生さんの名前くらいしかわからない人を対象とした番組作り。
こんなの見て楽しい人なんているのか?

どうせタイトル戦の解説をやらないなら、将棋界のゴタゴタでも紹介してくれ
今の内容より、よっぽどおもしろい。
253名無し名人:2012/06/11(月) 23:58:01.93 ID:r6CaxRa0
初心者向けならばそれに徹すればまだいい番組になると思うが
勝浦の特集とか書道部の活動とか将棋初心者がまず興味持つはずないような特集組んでいるのが謎。
どの層に向けて作るべきなのか軸がブレまくって迷走している気がする。
254名無し名人:2012/06/12(火) 00:19:44.01 ID:KT3mNXjP
勝浦の特集を見て喜んでる奴なんてまずいないわな
255名無し名人:2012/06/12(火) 02:45:09.81 ID:1GAkfgUb
初心者の頃でも名人戦解説等のほうが楽しいよな
256名無し名人:2012/06/12(火) 08:17:49.40 ID:/31LFQOs
>>254
引退棋士の特集やるなら勝浦じゃなくて、櫛田の特集やってよ。
フィリピンパブの話、知りたいな〜w
257名無し名人:2012/06/12(火) 20:06:05.56 ID:EQ8weyEs
カロリーナの密着取材とか旬の話題ぐらいはするだろうと思ってたが、
まさか完全スルーとは想像もせんかったわw
258名無し名人:2012/06/12(火) 20:46:24.41 ID:By/RWjHe
>>257
今放送している分の収録は1ヶ月は前に終わっているはずだから、
例えカロリーナさんを取材していたとしても放送するのは7月か8月になると思う。
259名無し名人:2012/06/13(水) 21:04:07.60 ID:UHeY954E
>>258
そら楽しみだな。
260名無し名人:2012/06/24(日) 18:47:15.64 ID:Z//Cby/W
今日の将棋フォーカスでカロリーナがなぜか
武市先生の教室のシーンで映ってたね
261名無し名人:2012/06/26(火) 08:46:05.57 ID:eQ0hsvt+
>>251
アンテナが一万にチューナー2万に月1800円ぐらいだっけ

んー今検討中
262名無し名人:2012/06/27(水) 11:29:07.85 ID:2QvU3Sbf
>>261
囲碁将棋チャンネル、10月にスカパーからスカパーe2に移行で
多くのデジタルテレビならチューナー要らなくなるらしいよ

アンテナもうちの近くだと安いとこで6000円位だし、入会キャンペーンで
アンテナ・標準取り付け工事無料とかやってる
(9月30日までとか言ってるけどああいうの伸びたりするよなあ わかんないけど)

調べたら安くなるみたい
263名無し名人:2012/06/27(水) 13:29:38.84 ID:/M1SXiad
生放送良かったのになあ。
つるのも岩崎もいらないよ。一生懸命やってるんだろうけど、いらない。

まあ来週からてんてーだから見るけどさ。

264名無し名人:2012/06/28(木) 15:31:11.57 ID:GXg3Wzlk
>>261
ウチ(マンション)は元々CATVが入ってて囲碁将棋Chも基本パックに含まれてた
ネット接続が光なら、「ひかりTV」でもこれらのCS放送を安価で視聴可能よ

…でも肝心の番組編成が再放送ばっかりになって
旬なニュース番組:「週刊将棋ステーション」
も3月で終了しちまってマジで手抜き構成に落胆
265名無し名人:2012/06/29(金) 14:53:13.97 ID:3mhatrF3
俺はつるのでいいわぁ。
明らかに将棋興味ない奴に
上っ面だけ持ち上げられるより
身が入ってるの見る方が楽しい。
踏み込みの甘さは
まぁNHKだから仕方ないし。
もっと突き抜けた話や
タイトル戦に関しては
今後ネット中継が増えていきそうなんで
そっちに期待してれば、ってことで。
266名無し名人:2012/07/01(日) 17:13:07.19 ID:kR77N3+n
267名無し名人:2012/08/03(金) 01:29:47.40 ID:0LrXiRo/
糞番組
268名無し名人:2012/08/05(日) 22:44:07.78 ID:ZtGbXJ0o
イマイチだねぇ
269名無し名人:2012/08/10(金) 14:30:07.85 ID:FDVPl3hx
>>252
それが世の中には
タイトル戦とかまったく興味がない
プロ棋士は羽生さんの名前しか知らない
でも道場に定期的にいく将棋ファン
てのがいるみたいで
(もっとも道場にいく時点で初心者ではないわけだが)
NHKはそういう層を多数派と見切っているのかもしれん
270名無し名人:2012/09/09(日) 10:11:51.61 ID:DNVh3vH6
ソフトの駒落ち相手だと面白いように決まることがある。
角筋に玉入るのが鈍いようなので
271名無し名人:2012/09/16(日) 01:09:48.08 ID:+Dhet9B9
豊島?弱いよね
272名無し名人:2012/10/06(土) 23:01:53.26 ID:/oqGF/n9
>>269
将棋しらない子供は羽生なんてしらねえよ
スケートの羽生なら知られてるが
273名無し名人:2012/11/11(日) 10:10:01.18 ID:prWYoD42
a
274名無し名人
今日も始まるよ