1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:00:40.74 ID:E6AaoI7N
3 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:01:13.95 ID:E6AaoI7N
12月の中継暦
┏━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃ 月 │ 火 │ 水 │ 木 │ 金 │ 土 │ 日 ┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃ 28 │ 29 │ 30 │ 01 │ 02 │ 03 │NHK杯戦 ┃
┃倉敷藤花B│順位戦 C1 │ │竜王戦D初│竜王戦D二│ │松尾−北島┃
┃ │ │ │ │ │ │矢内−山口┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃ 05 │ 06 │ 07 │ 08 │ 09 │ 10 │NHK杯戦 ┃
┃ │ │順位戦..A級│順位戦..A級│順位戦 B2│ │郷田−広瀬┃
┃ │ │羽生━屋敷│渡辺━谷川│ │ │大和女流B┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃ 12 │ 13 │ 14 │ 15 │ 16 │ 17 │NHK杯戦 ┃
┃ │竜王戦E初│竜王戦E二│ │郷田━久保│ │丸山−木村┃
┃ │順位戦 C2 │ │ │順位戦 B1│ │大和女流C┃
┣━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┫
┃ 19 │ 20 │ 21 │ 22 │ 23 │ 24 │NHK杯戦 ┃
┃順位戦..A級│順位戦 C1 │竜王戦F初│竜王戦F二│ │ │森内−久保┃
┃三浦━高橋│ │ │ │ │ │大和女流D┃
┗━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
4 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:09:12.57 ID:eIkqmZrc
竜王戦・・・
5 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:17:07.19 ID:mrDLEU/n
6 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:44:11.90 ID:+dnOD/9r
>>3 12月22日(木曜日)
木村一基 阿久津主税 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
広瀬章人 伊藤真吾 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
木村か阿久津 広瀬か伊藤真 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
7 :
名無し名人:2011/12/17(土) 21:53:13.87 ID:jWKVhxLM
クリスマスは森内の葬式か
8 :
名無し名人:2011/12/18(日) 08:01:10.26 ID:nHRMrlNw
12月18日(日) 3回戦 第03局 ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
9 :
名無し名人:2011/12/18(日) 09:10:57.19 ID:ZSlhwn7p
今後の放送予定
12月18日(日) 3回戦 第03局 ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 七段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
10 :
名無し名人:2011/12/18(日) 09:14:01.47 ID:/NFUGbuO
今後の放送予定
12月18日(日) 3回戦 第03局 ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
11 :
名無し名人:2011/12/18(日) 09:52:15.13 ID:W8PFHtsX
なんか
>>8〜10がNGになってるんだが
ここもネタバレ厨が荒らしてるのか?
12 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:01:38.67 ID:4iqeTmuq
人間のクズですからね
13 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:07:34.65 ID:/NFUGbuO
NHJK杯
木村 勝ち
木村対丸山
14 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:07:58.86 ID:/NFUGbuO
NHK杯
木村 勝ち
木村対丸山
15 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:08:24.14 ID:/NFUGbuO
NHK杯
木村 勝ち
木村対丸山
16 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:09:01.33 ID:CYqhbLTo
NHK杯
木村 勝ち
木村対丸山
17 :
名無し名人:2011/12/18(日) 10:33:13.11 ID:ZvyJEo8B
今後の放送予定
12月18日(日) 3回戦 第03局 ●丸山 忠久 九段 対 木村 一基 八段○ 解説:松尾 歩 七段
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮七段○ 解説:山崎隆之七段
18 :
名無し名人:2011/12/18(日) 12:30:28.99 ID:l5ReWY9q
わざわざIDをかえながら水遁されないようにするとかどれだけ陰湿なんだよ
19 :
名無し名人:2011/12/19(月) 08:27:51.66 ID:wTcp7dRw
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮七段● 解説:山崎隆之七段
20 :
名無し名人:2011/12/19(月) 09:37:46.76 ID:aabENfNX
12月17日(土曜日)
○ 早咲誠和アマ 金沢孝史 ● 竜王戦6組 携帯中継
● 村田智弘 丸山忠久 ○ 王位戦 予選 携帯中継
○ 大石直嗣 佐藤和俊 ● 銀河戦 Fブロック 詳細情報
12月18日(日曜日)
○ 清水市代 畑中さゆりアマ ● 女流最強戦 中継・携帯中継
● 丸山忠久 木村一基 ○ NHK杯 詳細情報
12月19日(月曜日)
日浦市郎 中村亮介 竜王戦4組
森 信雄 藤原直哉 竜王戦6組 関西将棋会館
高橋道雄 三浦弘行 順位戦A級 名人戦棋譜速報
中村 修 田村康介 王座戦 二次予選 携帯中継
里見香奈 室田伊緒 女流王位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
21 :
名無し名人:2011/12/19(月) 09:39:02.12 ID:yU+4MM76
王座戦一次予選で遠山と村中の対局があるはずだが
22 :
名無し名人:2011/12/19(月) 10:11:02.36 ID:+qF4J6G0
早咲つえええええ
23 :
名無し名人:2011/12/19(月) 10:28:51.33 ID:iO90vREz
なぜ金沢が弱いと考えないのか?
24 :
名無し名人:2011/12/19(月) 10:53:54.24 ID:gNkOAy7f
遅刻した上に消費時間55分だからな
弁護できんわ
25 :
名無し名人:2011/12/19(月) 10:55:43.84 ID:wfEfhowa
アマだってこんなんで勝っても嬉しくないだろうな
まともにやって負けるのが嫌だったのかとすら思ってしまうわ
26 :
名無し名人:2011/12/19(月) 10:59:12.99 ID:2h8lay8o
当然、対局料没収だろ、コレ
27 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:00:35.39 ID:ZC04d+vL
ゴミプロはどんどんクビにすりゃいいのに
28 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:00:52.11 ID:H4AZOIaY
ていうか追放でいいと思う
ふざけすぎだ
29 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:01:47.28 ID:ipVZcgGW
森内は金沢に説教しろよ。引退届を出させてもいいぐらいだ。
やる気のないゴミプロは一門にとっても恥だろうに。
30 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:04:11.72 ID:ZC04d+vL
森内も説教できる立場じゃないんじゃね
31 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:07:16.15 ID:gNkOAy7f
昔から遅刻の常習犯で
理事会から処分受けてたような
32 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:16:09.60 ID:ipVZcgGW
33 :
名無し名人:2011/12/19(月) 11:57:24.06 ID:VTfi2QN9
競艇廃がたまたま将棋界にいるの間違いだろ
34 :
名無し名人:2011/12/19(月) 12:14:43.43 ID:ZC04d+vL
35 :
名無し名人:2011/12/19(月) 12:37:15.88 ID:ITMvE3Cs
36 :
名無し名人:2011/12/19(月) 12:52:25.66 ID:zGG02kHU
プロアマ戦だから読売に載る可能性も高いってのに
この態度はまずい
せめて時間使って考えるふりぐらいすればいいのに
37 :
名無し名人:2011/12/19(月) 12:56:45.11 ID:OgjwFpCh
ちょっとした厨二病でしょ。
本気出せば俺は強いとか思ってるんじゃね。
38 :
名無し名人:2011/12/19(月) 12:59:12.42 ID:Vy4eFs21
今さら金沢に噛み付く人がいるとは
将棋にも新しいファンが増えてるということなのか
39 :
名無し名人:2011/12/19(月) 14:57:54.38 ID:Q5wIgwa8
金沢は三段リーグの苦労に負けた人
木村は三段リーグの苦労を糧にした人
40 :
名無し名人:2011/12/19(月) 15:03:50.04 ID:VokFL8qh
毛がある方がいい
41 :
名無し名人:2011/12/19(月) 15:04:42.56 ID:6zJFhVIt
しかし、説教しがいのない奴に説教するのってメチャクチャしんどいしな
42 :
名無し名人:2011/12/19(月) 15:10:49.74 ID:4VaWmJ6Q
43 :
名無し名人:2011/12/19(月) 15:16:10.81 ID:jcucmO7w
よく奨励会生活は、どうだったかと聞かれた。しかし、正直言葉につまって
しまうものがある。特に三段リーグは。苦しかったなどという皮相な言葉で
表し得るものではなかった。
(中略)
自分より明らかに弱い三段が次々と昇段していく現実を見てさすがに辛かった。
ここ三年ぐらいは、ずっとやめたいと思っていた。本当のことを言えばもっと前から
だと思うが。気持ちでは、やめたいと思っているのに体では続けている状況の中で
体を相当悪くしてしまった。まともな将棋など指せるような状態ではなかった。
昇段出来てやっと三段リーグから解放されるのかと思うと嬉しいと同時に
ホッとしている。ようやく自分の人生にも春が来たような感じがする。今は、
この三段リーグの生活の中で疲れた体を十分休ませてあげたいと思う。
それさえ出来れば将棋に関しては何の心配もしていない。
苦しい時間ではあったがこの経験は必ず自分の人生の中で役立つ時が来ると
信じている。たまには大器晩成の人間がいてもいいと思う。苦しかった時には
温かい言葉をかけて下さった皆様には、感謝しています。ありがとうございました。
44 :
名無し名人:2011/12/19(月) 15:55:15.24 ID:ZC04d+vL
45 :
名無し名人:2011/12/19(月) 16:15:24.74 ID:VTfi2QN9
何で渡辺が三段リーグに三年以上いるんだよw
46 :
名無し名人:2011/12/19(月) 18:03:21.17 ID:8BCDCvPu
47 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:18:11.90 ID:kqbqnIFP
現タイトルホルダーと清水のここ3年の直接対決
2009年 女流王将戦 ○清水 2-0 上田●
2009年 女流名人戦 ●清水 0-3 里見○
2010年 女流王将戦 ●清水 1-2 里見○
2010年 女流王位戦 ●清水 1-3 甲斐○
2010年 女流名人戦 ●清水 0-3 里見○
2011年 女流王位戦 ●清水 2-3 甲斐○
2011年 女流王座戦 ●清水 2-3 加藤○
2011年 倉敷藤花戦 ●清水 0-2 里見○
2011年 女流名人戦 _清水 0-0 里見_
48 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:19:09.85 ID:yU+4MM76
49 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:26:32.48 ID:HUYyVQia
>自分より明らかに弱い三段が次々と昇段していく現実
自分より良い成績を残してる人達に対して、この言い様は凄い自信家だな。
50 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:36:33.34 ID:ZKvuGiHR
強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いんだ
51 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:39:27.98 ID:kqbqnIFP
若さゆえの過ちて奴でしょ
竜王挑戦で初の竜王名人を目指す羽生
「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって真のチャンピオンだと、定義しています。」
by 羽生善治 24歳 1994年
森内に2年連続名人戦で敗れた羽生
名人と竜王は別格のタイトルであるが、
『名人竜王だけはどうしても欲しい』という気持ちは無い。
名人竜王をモチベーションの一番上に持っていくと
『そうなったらその後どうするんだ』と考えてしまう。
by 羽生善治 35歳 2005年
52 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:42:49.71 ID:ksU47lNz
奨励会を抜けるための将棋と、
棋士になってから指す将棋は違うからね。
53 :
名無し名人:2011/12/19(月) 19:44:30.84 ID:kqbqnIFP
羽生も先崎も若かった
その昔、名人とは絶対的な権威だった。名人とはエライモノだった。(中略)
今、名人が四段に負ける時代である。
三つしかなかったタイトルは七つに増え、名人と同格の竜王戦ができた。
名人の権威なんて― ぼくらの世代はみなこう思っている(はずである)。
名人の名に対する憧憬の念などない。時代は変わったのである。
これからは、このような考え方が主流になると思う。
by 先崎 学 20歳 1990年
べつに名人ということを特別意識していませんね。
たくさんあるタイトルの一つだと思っていますから。
by 先崎 学 25歳 1995年
54 :
名無し名人:2011/12/19(月) 20:05:16.89 ID:VTfi2QN9
なんでいきなり羽生の話が出てくるんですかねぇ…
55 :
名無し名人:2011/12/19(月) 20:09:57.85 ID:uhb3NxsV
そいつはいつものコピペキチガイなのでスルーして
56 :
名無し名人:2011/12/19(月) 21:46:32.82 ID:yU+4MM76
王座戦
○中村 田村●
中村の逆転勝ちのようだ
57 :
名無し名人:2011/12/19(月) 22:16:22.58 ID:yU+4MM76
順位戦A級
○三浦 高橋●
58 :
名無し名人:2011/12/19(月) 23:11:48.71 ID:fRNv7JlO
1月 チュニジア革命、伊達直人、アジアカップ優勝
2月 大相撲八百長問題、NZ地震、 京大の入試問題が試験中にネットに投稿される
3月 東日本大震災、福島第一原発事故、計画停電
4月 ユッケ
5月 上原美優自殺、児玉清・ビンラディン死亡、
6月
7月 なでしこ優勝、ノルウェー連続テロ事件、アナログTV放送終了、伊良部自殺
8月 野田首相誕生、紳助引退、松田直樹死亡
9月
10月 タイ大洪水、ギリシャ危機、世界人口70億人突破、ジョブズ・カダフィ死亡
11月 TPP参加表明、横浜DeNA誕生
12月 内柴逮捕 金正日死亡
59 :
名無し名人:2011/12/19(月) 23:15:42.20 ID:knzTSaxm
日本も数十人単位で死亡した大雨大洪水があったはず
60 :
名無し名人:2011/12/20(火) 05:39:17.44 ID:rywdXWk1
行方と金沢、同じ遅刻魔なのになぜここまで差がついたのか
慢心、環境のry
61 :
名無し名人:2011/12/20(火) 07:09:45.54 ID:9AkCHC2k
>>58 上原美優なんかが入って、
なんでスーちゃんを飛ばす
62 :
名無し名人:2011/12/20(火) 08:10:39.13 ID:qHh1hm0f
王座戦
○遠山 村中●
63 :
名無し名人:2011/12/20(火) 09:49:12.63 ID:Iu2YBvMh
12月19日(月曜日)
● 中村亮介 日浦市郎 ○ 竜王戦4組
○ 藤原直哉 森 信雄 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
○ 三浦弘行 高橋道雄 ● 順位戦A級 名人戦棋譜速報
● 田村康介 中村 修 ○ 王座戦 二次予選 携帯中継
● 村中秀史 遠山雄亮 ○ 王座戦 一次予選
○ 里見香奈 室田伊緒 ● 女流王位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
12月20日(火曜日)
安用寺孝功 阪口 悟 竜王戦5組 関西将棋会館
田丸 昇 宮田利男 竜王戦6組
西川慶二 有森浩三 竜王戦6組 関西将棋会館
土佐浩司 稲葉 陽 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
佐藤秀司 高崎一生 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
村山慈明 佐藤天彦 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
小林裕士 高野秀行 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
佐々木慎 森けい二 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
真田圭一 内藤國雄 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
小林健二 塚田泰明 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
片上大輔 大平武洋 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
千葉幸生 加藤一二三 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
田中魁秀 近藤正和 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
豊島将之 中田 功 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
宮田敦史 平藤真吾 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
脇 謙二 長沼 洋 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
北島忠雄 浦野真彦 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
金井恒太 糸谷哲郎 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
富岡英作 福崎文吾 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
橋本崇載 窪田義行 棋聖戦 二次予選 携帯中継
澤田真吾 大石直嗣 王座戦 一次予選 関西将棋会館
64 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:36:24.05 ID:w4St9iAa
NHK杯
○羽生-阿久津●
●深浦-菅井○
準々決勝組み合わせ
木村-畠山
羽生-郷田
渡辺-菅井
久保-松尾
65 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:37:56.40 ID:vcjJ+MdE
NHK杯
●羽生-阿久津○
○深浦-菅井●
準々決勝組み合わせ
木村-畠山
阿久津-郷田
渡辺-深浦
久保-松尾
66 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:49:40.61 ID:n3AGc++3
NHK杯 3回戦
○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税込み 七段●
○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段●
67 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:50:29.11 ID:3CnoZStT
NHK杯 3回戦
○羽生 善治 二冠 阿久津 主税 七段●
○深浦 康市 九段 菅井 竜也 五段●
68 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:51:48.87 ID:3CnoZStT
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
69 :
名無し名人:2011/12/20(火) 11:52:52.82 ID:ywdTT7DL
70 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:05:05.21 ID:hCK/Zmnw
結果だけ張られてもねえ
ネタバレされて悔しがらせたいなら棋譜まではらないと
71 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:14:39.36 ID:CnDLxWw4
72 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:16:09.98 ID:aVxVxC82
自演乙
73 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:18:20.77 ID:vcjJ+MdE
74 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:36:31.69 ID:Ok2fJHSg
ここでネタバレや自演してるのって実名で大量にスレ立てされてるみたいね。
やっぱり叩かれる人はそれなりだな。
75 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:40:51.63 ID:KM6N1/31
病気なのかな?普通に心配なんだが
何才のどんな人がこんなことしてるんだろ
76 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:47:33.31 ID:TTBDzmJA
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
77 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:47:59.70 ID:N5u9iAyx
基地外には触っちゃダメ。うつるよw
78 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:48:10.89 ID:TTBDzmJA
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
79 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:49:20.26 ID:TTBDzmJA
>>76 間違ってんだよボケ!
直しといてやったぞ
80 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:49:50.03 ID:koDJdKuj
nhkに訴えられればいいのになあ
ちょっと無理か
81 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:51:00.57 ID:+zLE3NsR
公表してるのは連盟だからなw
82 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:51:21.52 ID:PNFWTBbA
すげーな。未来日記を持っているのか
83 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:52:56.16 ID:c8gxJFvj
>>80 連盟のネタばらしを黙認しているNHKに訴えても意味ない
84 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:55:09.67 ID:N5u9iAyx
将棋・チェス@2ch掲示板
read.cgi モード切替 ■▼
●○将棋・チェス板のルール●○
▲△ここは将棋・チェス専門板です▲△
・将棋・チェスの話題全般についてOKです。ただし、放送前のテレビ対局のネタバレは禁止。
無意味なスレ立ては厳禁!
▲△スレ立ての注意▲△
・無意味なスレを乱立させるとプロバイダーなどに連絡され、規制されることもありますので、十分注意してください。
・新規スレッド作成をする場合は重複スレッドがないかスレッド一覧を確認して下さい。
また、新規スレッド作成事前相談所で相談したほうがよいでしょう。
・将棋・チェス板では削除ガイドラインに示されているものに加えて以下のスレッド・レスは禁止です。
□単発質問スレッド・一発ギャグスレ
□同一棋士の話題をする複数のスレッド
□ネット対局場のハンドルネームが題名に含まれているスレッド
□スレッドの妨げになるような執拗な、ネット対局場の個人叩きor擁護のレス
□ネット対局場のハンドルネームの個人叩きor擁護を執拗に続けることを目的としたスレッド
・削除してほしいスレッド・レスがある場合は削除依頼(入口)へ。
・荒らし、煽り、駄スレは徹底放置! これらに反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!
▲△将棋・チェス板の総合案内はこちらへ▲△
☆はじめて2ch将棋・チェス板に来た方へ
▲△将棋・チェスの雑談・雑学・質問はこちらへ▲△
☆将棋 雑談・雑学・質問スレッド
☆チェス 雑談・雑学・質問スレッド
■荒らし厳禁!荒らしをすると2ちゃんねるに書き込めなくなる場合があります■
http://toro.2ch.net/bgame/
85 :
名無し名人:2011/12/20(火) 12:58:07.66 ID:aq7L+j4V
将棋板に削除人はいないんじゃねえの
無法地帯だな
86 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:00:09.47 ID:XsLFPBuP
勝利数での昇段が決まった場合とかは例外として、
TV棋戦だけは、放映日にカウントすれば済む話なのにな。
連盟の事務方は、なんでこんなに無能な奴ばっかりなんだろう。
87 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:00:21.30 ID:gf2uRvcD
超法規的実況許可あるし触らんとこ、みたいな 隔離板扱い
88 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:01:16.94 ID:koDJdKuj
89 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:11:25.74 ID:CXZpdd6+
小説のミステリ板も、以前はネタばれがあると小まめに
削除されてたもんだけど、今は削除人が半年に1回
仕事してくれればいいほう
板のローカルルールなんて、とっくの昔に機能しなくなってる
90 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:11:58.66 ID:QGNy0wCj
NHK杯 3回戦
○羽生 善治 二冠 阿久津 主税 七段●
●深浦 康市 九段 菅井 竜也 五段○
91 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:15:05.12 ID:QGNy0wCj
NHK杯 3回戦
12月25日(日) ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○
1月8日(日) ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段●
1月15日(日) ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○
1月22日(日) ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段●
1月29日(日) ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○
92 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:16:40.74 ID:tE03xTX4
>>81 囲碁でもNHK杯の結果は週刊碁とかでネタバレはされているのだが、いちいちそれを板に書く奴はいない。
元々の住人の人数に差があるにしても、将棋板にだけそういうのを嬉々としてやる特定のキチガイがいるんだよ。
93 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:18:17.50 ID:N5u9iAyx
一部の基地外だから
94 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:19:37.27 ID:DdG3gyoA
だからキチガイがいなくなりますように、とひたすら祈るのか?w
95 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:23:59.08 ID:kkPOAUNh
>>92 そもそも囲碁板に書き込みしている人間なんてたかだか数十人もいないんじゃないの?
それほど過疎っている印象があるんだが。
96 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:24:56.35 ID:koDJdKuj
そんなにストレス溜まってんなら
24とかで勝ちまくって発散すればいいのにな
97 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:27:24.14 ID:N5u9iAyx
>>94 そりゃどうにかなって欲しいが、基地外だけに、言って聞くような相手でもないし。
98 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:30:38.99 ID:ggGPEbPG
本気でネタばれして欲しくないなら、2ちゃんに来なければ済む話だからな。
ここでぐだぐだ文句言ってるだけってことは、
別にネタばれされても、それほどの痛手じゃないってことだ。
人をキチガイ呼ばわりして、憂さ晴らししてるだけだろう。
99 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:32:38.41 ID:R/E/y7rJ
せめて謎の勝敗スレに貼れよって話だよな
100 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:32:55.77 ID:gf2uRvcD
俺は自分から調べようとまでは思わないけど
ネタバレされてもそこまで気にならない
でも基地外を見るのは気持ち悪くて何となく嫌って程度
101 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:35:41.83 ID:p3bbKgXM
連盟は銀河戦や女流王将戦もネタバレしてるの?
102 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:37:47.09 ID:k+kAF9TU
銀河戦はしてる
女流なんとか戦は知らん
103 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:38:35.12 ID:R/E/y7rJ
ムカつく前に今日は爆笑したから何もかももういいや
「ちから」ぐらい大抵のIMEで一発変換できるだろうにw
104 :
名無し名人:2011/12/20(火) 13:52:00.96 ID:N5u9iAyx
>>101 銀河戦はNHK杯と同じく、「最近1週間の結果」のページには放映日基準で掲載され、結果は表示されない。
女流王将戦は他棋戦と同じく対局日の翌日結果が表示される。
※「最近1週間の結果」のページにどのように表示されようが、すべての公式戦は原則対局日の翌日更新される。
105 :
名無し名人:2011/12/20(火) 14:26:39.57 ID:avFx/jQR
当該スレだけ見なけりゃいいのなら我慢できるが、関係ないスレにも貼られるからな
で、ネタバレの勝敗を前提に「○○は○○にNHKでも勝ってたしな」とか言う奴もしょっちゅうだし
まあ、確かに将棋板自体見ないしかないわな
106 :
名無し名人:2011/12/20(火) 14:37:46.81 ID:mmnEjVqh
>>105 2ちゃんねるを「日本将棋連盟準公式掲示板」にした米長の人間性程度が住人だからなwwwww
107 :
名無し名人:2011/12/20(火) 14:51:42.65 ID:A0NfMiZL
結果を貼ってるの、いつもの棋譜貼りニート(別名・激指投資家)だよ
前にも同じことしてIDが一致してた
名人戦・順位戦の棋譜を連日貼ってるキチガイだからこれくらいのことはやるだろう
108 :
名無し名人:2011/12/20(火) 14:53:30.26 ID:8p+SM6ig
それがわかったからといって
何の意味もないわ
109 :
名無し名人:2011/12/20(火) 14:57:39.69 ID:kkPOAUNh
「連盟のページがネタをばらしている」とよく言われるが、厳密に言えばしてないな。
記録のページ見ても、それだけではわからないようになっているからね。
謎の1勝、1敗さえわからない(前日までの記録は消えているから)。
つまり、ここでネタばれ行為をしている人間は、過去の記録と照らし合わせて推測を行い、それを書き込んでいるわけだ。
110 :
名無し名人:2011/12/20(火) 15:04:23.83 ID:S+8nhblo
テレビ対局は
便宜的に放送日を対局日とした方が実態に即している。
111 :
名無し名人:2011/12/20(火) 15:17:38.39 ID:4CbjopqV
「便宜的」と「実態に即している」は相矛盾するだろうがw
112 :
名無し名人:2011/12/20(火) 15:41:57.80 ID:zOQxIhkB
羽生 菅井 ベスト8進出 NHK杯
113 :
名無し名人:2011/12/20(火) 15:56:33.25 ID:mmnEjVqh
住人全員が米長レベル、オレも含めてなw
114 :
名無し名人:2011/12/20(火) 16:00:20.93 ID:4YU/2Zil
第20期銀河戦本戦トーナメント
ブロック 対局日 曜日
A 4回戦 2011/11/1 火 ○ 遠山 雄亮 対 菅井 竜也 ● (放送日2011/12/29)
A 5回戦 2011/12/8 木 ○ 平藤 真吾 対 遠山 雄亮 ● (放送日2012/1/26)
A 6回戦 2011/12/8 木 ○ 佐々木 慎 対 平藤 真吾 ● (放送日2012/2/23)
B 5回戦 2011/11/25 金 ○ 北島 忠雄 対 牧野 光則 ● (放送日2012/1/28)
B 6回戦 2011/11/25 金 ○ 土佐 浩司 対 北島 忠雄 ● (放送日2012/2/25)
C 4回戦 2011/10/21 金 ○ 阿部健治郎 対 及川 拓馬 ● (放送日2012/1/5)
C 5回戦 2011/12/16 金 ○ 長沼 洋 対 阿部健治郎 ● (放送日2012/2/2)
C 6回戦 2011/12/16 金 ● 田中 寅彦 対 長沼 洋 ○ (放送日2012/3/1)
D 4回戦 2011/10/26 水 ○ 糸谷 哲郎 対 永瀬 拓矢 ● (放送日2012/1/7)
D 5回戦 2011/12/14 水 ○ 真田 圭一 対 糸谷 哲郎 ● (放送日2012/2/4)
D 6回戦 2011/12/14 水 ○ 佐藤 秀司 対 真田 圭一 ● (放送日2012/3/3)
115 :
名無し名人:2011/12/20(火) 16:00:36.55 ID:4YU/2Zil
第20期銀河戦本戦トーナメント
ブロック 対局日 曜日
E 4回戦 2011/10/28 金 ○ 田中 魁秀 対 佐藤 紳哉 ● (放送日2012/1/12)
E 5回戦 2011/11/16 水 ○ 金井 恒太 対 田中 魁秀 ● (放送日2012/2/9)
E 6回戦 2011/11/16 水 ● 村山 慈明 対 金井 恒太 ○ (放送日2012/3/8)
F 4回戦 2011/11/8 火 ● 稲葉 陽 対 大石 直嗣 ○ (放送日2012/1/14)
F 5回戦 2011/11/8 火 ● 日浦 市郎 対 大石 直嗣 ○ (放送日2012/2/11)
F 6回戦 2011/12/15 木 ○ 宮田 敦史 対 大石 直嗣 ● (放送日2012/3/10)
F 7回戦 2011/12/15 木 ● 安用寺孝功 対 宮田 敦史 ○ (放送日2012/4/7)
G 3回戦 2011/10/12 水 ● 松本 佳介 対 佐々木勇気 ○ (放送日2011/12/22)
G 4回戦 2011/12/9 金 ● 浦野 真彦 対 佐々木勇気 ○ (放送日2012/1/19)
G 5回戦 2011/12/9 金 ● 大平 武洋 対 佐々木勇気 ○ (放送日2012/2/16)
H 3回戦 2011/10/14 金 ○ 西川 和宏 対 佐藤 慎一 ● (放送日2011/12/24)
H 4回戦 2011/10/14 金 ○ 福崎 文吾 対 西川 和宏 ● (放送日2012/1/21)
H 5回戦 2011/12/13 火 ● 千葉 幸生 対 福崎 文吾 ○ (放送日2012/2/18)
H 6回戦 2011/12/13 火 ○ ア 一生 対 福崎 文吾 ● (放送日2012/3/17)
116 :
名無し名人:2011/12/20(火) 16:00:51.17 ID:fGkq0apY
>>86 現場のせいにするなよw
会長が独裁者なのになんで勝手にそんなことできるわけあるの?
117 :
名無し名人:2011/12/20(火) 16:03:51.99 ID:krfhRj0I
無能な現場の方、お疲れさまです
もうちょっと仕事してください
118 :
名無し名人:2011/12/20(火) 17:02:51.23 ID:0gSs0NsH
>>47 清水と羽生って似てるね!
現タイトルホルダーと羽生のここ3年の直接対決
羽生二冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 王将戦 ●羽生 2-4 久保○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○
119 :
名無し名人:2011/12/20(火) 17:03:45.75 ID:0gSs0NsH
おまけ
渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ●渡辺 1-3 久保○
2011年 王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●
森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
久保二冠
2010年 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ○久保 3-1 渡辺●
120 :
名無し名人:2011/12/20(火) 17:45:00.82 ID:eRorgHsg
はいはいコピペコピペ
121 :
名無し名人:2011/12/20(火) 18:44:41.98 ID:taFOvZis
ここでNHKのネタバレしてる奴は、俺に言わせればただのガキだよ
嫌がらせしたいのか、俺SUGEEEEEされたいのか、
残念ながらネタバレをこのスレに貼った所で世の中は何も変わらない
専用スレがあるのだから、そこで楽しむのが大人の嗜み
122 :
名無し名人:2011/12/20(火) 18:45:30.79 ID:viisKlay
123 :
名無し名人:2011/12/20(火) 18:46:06.29 ID:ywdTT7DL
124 :
名無し名人:2011/12/20(火) 18:46:53.12 ID:FIFVMOZg
お前の書き込みでも事態は何も変わらない
こういう頭の悪い奴を見るとイライラするね
125 :
名無し名人:2011/12/20(火) 19:04:42.74 ID:ywdTT7DL
単発だからね
126 :
名無し名人:2011/12/20(火) 20:09:22.75 ID:Ok2fJHSg
127 :
名無し名人:2011/12/20(火) 20:38:40.27 ID:Wro/jCaK
棋聖戦
○橋本 窪田●
128 :
名無し名人:2011/12/20(火) 20:39:49.28 ID:1/4GuSAz
>>109 思い切りバラしているページがあるwここには貼らないがw
129 :
名無し名人:2011/12/20(火) 20:41:46.67 ID:n6BkAwSy
130 :
名無し名人:2011/12/20(火) 22:12:19.97 ID:Qa3/8ek6
会長日記より
夜10時からボンクラーズと30秒将棋5局。
いずれも12月21日の対局のためです。
相手が▲7六歩と来た時の秘策をぶっつけてみました。
まず一勝。しかし、その後は4連敗でした。
全局中終盤で逆転負けを食うのです。
私が弱くなったのか、30秒なのか。
夜1時になってしまいスイッチを切りました。
131 :
名無し名人:2011/12/21(水) 00:39:40.91 ID:pNTJcilt
>>130 2手目3二飛車戦法かもしれませんね。
先日、後手番で谷川先生が渡辺竜王に勝ったばかりですし。
132 :
名無し名人:2011/12/21(水) 08:27:10.16 ID:cb6rGgra
NHKネタバレ厨が棋戦情報スレに貼る→ネタバレ厨を批判→情報を開示している連盟そのものを批判
→連盟が開示しているのだからネタバレを貼ろうが何も変わらない→何も変わらないという奴を批判
ここまで定跡
133 :
名無し名人:2011/12/21(水) 08:52:59.43 ID:oFGeL1wl
134 :
名無し名人:2011/12/21(水) 09:20:10.52 ID:cv68++/B
[C級1組成績一覧] ( )内は順位、*は降級点
【6勝1敗】佐藤天(27)
【6勝2敗】浦野(24)、稲葉(29)
【5勝2敗】小林裕(4)、高崎(8)、真田(10)、平藤(12)、大平(19*)、日浦(22)、塚田(33*)
【4勝3敗】豊島(5)、千葉(15)、近藤(31*)
【4勝4敗】高野(23*)
【3勝4敗】佐藤秀(2)、村山(3)、佐々慎(6)、宮田(7)、脇(9)、小林健(11)、片上(13)、北島(14)、加藤(16)、長沼(20)、森(30*)、福崎(32*)
【2勝5敗】土佐(1)、金井(17)、中田(18*)、田中魁(25*)、糸谷(28)
【1勝6敗】富岡(21)、内藤(26)
135 :
名無し名人:2011/12/21(水) 09:55:54.15 ID:PIawqSAH
12月20日(火曜日)
● 安用寺孝功 阪口 悟 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
● 宮田利男 田丸 昇 ○ 竜王戦6組
● 西川慶二 有森浩三 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
● 土佐浩司 稲葉 陽 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 高崎一生 佐藤秀司 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 村山慈明 佐藤天彦 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 小林裕士 高野秀行 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 佐々木慎 森けい二 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 内藤國雄 真田圭一 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 塚田泰明 小林健二 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 大平武洋 片上大輔 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 加藤一二三 千葉幸生 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
○ 近藤正和 田中魁秀 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報
● 中田 功 豊島将之 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 平藤真吾 宮田敦史 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 脇 謙二 長沼 洋 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 北島忠雄 浦野真彦 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
○ 金井恒太 糸谷哲郎 ● 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 福崎文吾 富岡英作 ○ 順位戦C級1組 名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 窪田義行 橋本崇載 ○ 棋聖戦 二次予選 携帯中継
○ 大石直嗣 澤田真吾 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
136 :
名無し名人:2011/12/21(水) 09:56:32.57 ID:PIawqSAH
12月21日(水曜日)
神谷広志 戸辺 誠 竜王戦4組
川上 猛 熊坂 学 竜王戦5組
淡路仁茂 吉田正和 竜王戦5組 関西将棋会館
石田和雄 木下浩一 竜王戦6組
佐藤義則 室岡克彦 竜王戦6組
武市三郎 瀬川晶司 竜王戦6組
菅井竜也 甲斐智美 竜王戦6組 携帯中継 関西将棋会館
佐藤康光 丸山忠久 順位戦A級 名人戦棋譜速報
藤井 猛 北浜健介 棋聖戦 二次予選 携帯中継
岩根 忍 鈴木環那 女流王位戦 挑決リーグ
清水市代 中村真梨花 女流王位戦 挑決リーグ
137 :
名無し名人:2011/12/21(水) 09:59:11.82 ID:KDsHpB3C
糸谷酷いな
138 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:00:31.34 ID:1CczENJt
C1の昇級争いは、天彦(連続昇級)、小林、高崎、稲葉(連続昇級)の4人に絞られたかな。
139 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:15:14.54 ID:++9caPGo
12月27日(火曜日)
森内俊之 阿部光瑠 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
羽生善治 深浦康市 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
森内か阿部光 羽生か深浦 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
140 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:16:52.94 ID:kq1FKQEX
稲葉は順位的に無理じゃね?
141 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:19:11.07 ID:x2ieA2XK
142 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:21:45.40 ID:43fj0OvI
143 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:32:15.13 ID:SwTFQE7E
糸谷(無表情)
144 :
名無し名人:2011/12/21(水) 10:40:56.42 ID:CJ/nCNn8
145 :
名無し名人:2011/12/21(水) 11:11:56.08 ID:qUx4rstp
丸山 佐藤
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲6八玉 △5五歩
▲4八銀 △3三角 ▲3六歩 △4二銀 ▲3七銀 △5三銀 ▲4六銀 △4四銀
▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲3七桂 △7一玉 ▲1六歩
146 :
名無し名人:2011/12/21(水) 11:13:13.42 ID:tXschDNW
147 :
名無し名人:2011/12/21(水) 11:40:43.21 ID:VPmsRG4w
宮田はウェルナー症候群か。
148 :
名無し名人:2011/12/21(水) 12:26:26.44 ID:dZWJy5x1
大石はようやく覚醒か
1年目に王位リーグにこそ入ったが、昇段時の期待度からしたらぱっとしなかったもんな
149 :
名無し名人:2011/12/21(水) 13:01:27.37 ID:oXdau/Dw
150 :
名無し名人:2011/12/21(水) 13:15:31.59 ID:No/gEOnZ
>>140-141 今後、2敗勢同士の直接対決が結構あるし、
みんな一人ぐらいはやっかいな相手を残してるので、ノーチャンスってほどでもないかな。
最終的に2敗で我慢できれば少なくとも4位ぐらいまでは順位を上げそう
151 :
名無し名人:2011/12/21(水) 16:23:18.21 ID:Hgpd9lpd
うわ、宮田が田丸に負けとる!
と、思ったら利男だったか。
152 :
名無し名人:2011/12/21(水) 16:47:25.02 ID:dZWJy5x1
あつし君も平藤さんに負けとるがな
153 :
名無し名人:2011/12/21(水) 16:49:47.76 ID:mJ1l9vpa
最近の成績見てるともはや強い方の宮田はいないな
154 :
名無し名人:2011/12/21(水) 17:20:10.14 ID:3D94aNiw
強い方の村田、強い方の宮田
みんなどこへ行った〜
155 :
名無し名人:2011/12/21(水) 19:11:30.68 ID:yW3nS5x9
開始日時:2011/12/21 10:00
終了日時:2011/12/21 17:22
表題:第83期棋聖戦二次予選4組
棋戦:棋聖戦
持ち時間:各3時間
消費時間:▲2時間40分△2時間59分
場所:東京将棋会館
先手:藤井 猛九段
後手:北浜健介七段
▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8四歩 ▲4八玉 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀
▲3八玉 △6二銀 ▲8八飛 △3三角 ▲9八飛 △8五歩 ▲7八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7九金 △3二玉 ▲7七桂 △8七歩 ▲8八歩 △7六飛
▲6八金 △8六飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲8八飛 △7四歩 ▲6六歩 △同 角
▲8六歩 △7三桂 ▲8五歩 △同 桂 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 桂 △9九角成
▲8一飛 △7一飛 ▲8三飛成 △5五馬 ▲7三歩 △3五歩 ▲8二角 △8一飛
▲7二歩成 △8二飛 ▲同 と △3六歩 ▲2八銀 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲4六銀 △6四馬 ▲5六桂 △4六馬 ▲同 歩 △3三香 ▲3五歩 △5二金右
▲7二と △5一銀 ▲6一と △4二銀 ▲8一龍 △2四歩 ▲7一飛 △3五香
▲6二と △5一銀 ▲同 と △3七歩成 ▲同 桂 △3六歩 ▲4八玉 △3七歩成
▲5九玉 △5一金寄 ▲3四銀 △2三銀 ▲5一飛成 △同 金 ▲4四桂
まで87手で先手の勝ち
156 :
名無し名人:2011/12/21(水) 19:11:44.73 ID:yW3nS5x9
開始日時:2011/12/21 10:00
終了日時:2011/12/21 18:05
棋戦:第70期順位戦A級6回戦
持ち時間:6時間
消費時間:53▲177△227
場所:東京・将棋会館
先手:丸山 忠久九段
後手:佐藤 康光九段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲6八玉 △5五歩 ▲4八銀 △3三角
▲3六歩 △4二銀 ▲3七銀 △5三銀 ▲4六銀 △4四銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲6八銀 △7二銀
▲3七桂 △7一玉 ▲1六歩 △8二玉 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △4二角 ▲7七銀 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6六銀 △5一飛 ▲6八金寄 △3二金 ▲5五銀左 △同 銀 ▲同 銀 △3三桂
▲5四歩 △6四銀 ▲5六銀 △5五銀 ▲同 銀 △6四銀 ▲5六銀 △5五銀 ▲同 銀 △6四銀
▲5六銀 △5五銀 ▲同 銀
まで53手で千日手
157 :
名無し名人:2011/12/21(水) 19:12:24.74 ID:yW3nS5x9
棋聖戦
○藤井 北浜●
158 :
名無し名人:2011/12/21(水) 19:12:56.24 ID:yW3nS5x9
A級順位戦
丸山 佐藤康光
千日手成立
現在指し直し中
159 :
名無し名人:2011/12/21(水) 20:16:09.79 ID:P1jF4bGT
前哨戦
○ ボンクラーズ−米長 ●
160 :
名無し名人:2011/12/21(水) 20:18:19.94 ID:yW3nS5x9
開始日時:2011/12/21 19:00
棋戦:電脳戦
先手:ボンクラーズ
後手:米長邦雄永世棋聖
▲7六歩 △6二玉 ▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二銀
▲4八玉 △5三銀 ▲3九玉 △6四歩 ▲6六歩 △7二銀
▲9六歩 △6三銀 ▲7七桂 △7四歩 ▲7八銀 △7三桂
▲5八金左 △7二金 ▲4六歩 △9四歩 ▲6五歩 △同 桂
▲同 桂 △同 歩 ▲同 飛 △8四歩 ▲7五歩 △8三金
▲7四歩 △同 金 ▲2五飛 △3二金 ▲7五歩 △6四金
▲7四桂 △同 銀 ▲同 歩 △同 金 ▲6七銀 △6四歩
▲7六銀 △7三金 ▲6五歩 △7四歩 ▲6四歩 △同 銀
▲6五歩 △5三銀 ▲6四銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 金
▲9七角 △6三歩 ▲6五銀 △7三銀 ▲4一銀 △3一金
▲2三飛成 △5三玉 ▲6四銀 △同 歩 ▲3二金 △3四銀
▲2二龍 △同 金 ▲7一角 △6三玉 ▲8二角成 △同 銀
▲2二金 △7五歩 ▲3二飛 △9二飛 ▲5二飛成 △7四玉
▲7六歩 △4四角 ▲7二龍 △7三桂 ▲7五歩 △6五玉
▲6七金
まで85手で先手の勝ち
161 :
名無し名人:2011/12/21(水) 20:36:58.68 ID:fQpXdxh6
開始日時:2011/12/21 10:00
終了日時:2011/12/21 19:09
表題:第25期竜王戦6組ランキング戦
棋戦:竜王戦
持ち時間:各5時間
消費時間:▲2時間28分△4時間20分
場所:関西将棋会館
先手:菅井竜也五段
後手:甲斐智美女流王位
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲5八金左 △5二金左 ▲4八玉 △6二玉 ▲7六飛 △7二玉 ▲7七桂 △3四飛
▲8六歩 △2四歩 ▲3八銀 △2五歩 ▲3九玉 △1四歩 ▲6八銀 △4二銀
▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀 △7二銀 ▲4六銀 △6四歩 ▲7九角 △1三角
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三金 ▲7六飛 △3三桂 ▲5七角 △4四歩
▲9五歩 △同 歩 ▲8五桂 △4五歩 ▲9五香 △同 香 ▲7三歩 △7四歩
▲7二歩成 △同 玉 ▲5五銀 △5四歩 ▲7三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 金
▲8五桂 △5五歩 ▲7三桂成 △同 玉 ▲9三角成 △7五香 ▲6六飛 △3六歩
▲5五歩 △5七歩 ▲4八金寄 △2六歩 ▲8二銀 △6三玉 ▲8三馬 △6二金
▲7三金 △同 金 ▲同銀成 △5三玉 ▲6一馬 △2七歩成 ▲同 銀 △2六歩
▲6三金 △4四玉 ▲6四飛 △5五玉 ▲5六歩 △同 玉 ▲3四馬
まで87手で先手の勝ち
162 :
名無し名人:2011/12/21(水) 20:42:15.42 ID:S1rorFoT
竜王戦
○菅井 甲斐●
163 :
名無し名人:2011/12/21(水) 22:28:06.95 ID:8grLOohV
会長ボロクソやないか
164 :
名無し名人:2011/12/21(水) 23:06:04.74 ID:MysHvkMg
前哨戦を早指しでやって負けたってのは
本戦で時間たっぷりあってもさらに不利じゃねーのか
165 :
名無し名人:2011/12/21(水) 23:07:59.56 ID:5O+JrT9k
プロレスなら前哨戦負けたらタイトルマッチでは勝つ流れなんだが……
166 :
名無し名人:2011/12/21(水) 23:11:52.83 ID:Zv8eB8Yx
167 :
名無し名人:2011/12/22(木) 01:09:14.56 ID:Bt3f3HQi
もう電王戦は現役による第2回に期待しよう
って誰がやるかな
168 :
名無し名人:2011/12/22(木) 01:22:31.87 ID:/Dofb3Q4
とはいえ、ほとんどの棋士は順位戦に影響するのを嫌がるだろう
フリクラ棋士出してもしょうがない…
ならば!
169 :
名無し名人:2011/12/22(木) 01:28:59.14 ID:p8q+dT+U
め
170 :
名無し名人:2011/12/22(木) 01:36:56.75 ID:MbC84fq0
開始日時:2011/12/21 19:00
棋戦:第70期順位戦A級6回戦
持ち時間:6時間
消費時間:116▲359△354
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤 康光九段
後手:丸山 忠久九段
▲76歩 △34歩 ▲66歩 △32飛 ▲77角 △35歩 ▲78銀 △62玉
▲67銀 △36歩 ▲同歩 △同飛 ▲88飛 △42銀 ▲86歩 △72銀
▲85歩 △71玉 ▲38金 △33銀 ▲49玉 △44銀 ▲84歩 △同歩
▲同飛 △83歩 ▲86飛 △52金左▲84歩 △同歩 ▲85歩 △55銀
▲84歩 △82歩 ▲88角 △33角 ▲37金 △34飛 ▲48銀 △24歩
▲36歩 △64飛 ▲75歩 △54飛 ▲38玉 △64銀 ▲76銀 △55銀
▲65銀 △34飛 ▲56歩 △66銀 ▲83歩成△同歩 ▲66角 △同角
▲同飛 △84飛 ▲78銀 △88角 ▲77桂 △99角成▲74歩 △同歩
▲55角 △75香 ▲76銀 △73桂 ▲11角成△76香 ▲同飛 △98馬
▲66飛 △88飛成▲21馬 △58銀 ▲同金 △78龍 ▲68金 △79龍
▲22馬 △75銀 ▲69金 △66銀 ▲79金 △76馬 ▲86桂 △75飛
▲78香 △77銀不成▲同馬△同馬 ▲同香 △同飛成▲68角 △75龍
▲78香 △76桂 ▲21飛 △64香 ▲24角 △67香成▲62歩 △同金寄
▲51角成△58成香▲39銀 △57角 ▲52銀 △51金 ▲同飛成△61角
▲82銀 △同玉 ▲62龍 △39角成▲同玉 △48銀 ▲28玉 △37銀不成
▲同桂 △71金 ▲51角 △62金 ▲同角成△71銀 ▲61銀成△同銀
▲同馬 △72銀打▲71馬 △同玉 ▲52金 △61銀 ▲62銀 △同銀
▲72銀 △同玉 ▲61角
まで139手で先手の勝ち
171 :
名無し名人:2011/12/22(木) 01:38:27.16 ID:MbC84fq0
【第70期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 6−0 ○三浦 ○丸山 ○渡辺 ○高橋 ○佐藤 ○屋敷 先久保 _谷川 先郷田
07 谷川浩司 5−1 ○丸山 ○佐藤 ○久保 ○三浦 ●郷田 ○渡辺 _屋敷 先羽生 _高橋
02 渡辺 明 4−2 ○郷田 ○屋敷 ●羽生 ○久保 ○三浦 ●谷川 _高橋 先丸山 _佐藤
04 郷田真隆 3−3 ●渡辺 ○高橋 ○屋敷 ●佐藤 ○谷川 ●久保 先丸山 先三浦 _羽生
05 三浦弘行 3−3 ●羽生 ○久保 ○丸山 ●谷川 ●渡辺 ○高橋 _佐藤 _郷田 先屋敷
09 佐藤康光 3−3 ●屋敷 ●谷川 ○高橋 ○郷田 ●羽生 ○丸山 先三浦 _久保 先渡辺
10 屋敷伸之 3−3 ○佐藤 ●渡辺 ●郷田 ○丸山 ○久保 ●羽生 先谷川 先高橋 _三浦
03 高橋道雄 1−5 ○久保 ●郷田 ●佐藤 ●羽生 ●丸山 ●三浦 先渡辺 _屋敷 先谷川
06 丸山忠久 1−5 ●谷川 ●羽生 ●三浦 ●屋敷 ○高橋 ●佐藤 _郷田 _渡辺 先久保
08 久保利明 1−5 ●高橋 ●三浦 ●谷川 ●渡辺 ●屋敷 ○郷田 _羽生 先佐藤 _丸山
172 :
名無し名人:2011/12/22(木) 03:18:20.97 ID:cy7SDbK+
おおっ
最終局が残留を賭けた争いになるかもしれないのね
173 :
名無し名人:2011/12/22(木) 07:49:36.57 ID:kbw2Z9tW
丸山の竜王戦ショックはまだ治らんかー
174 :
名無し名人:2011/12/22(木) 07:52:21.52 ID:ZrpvCUvC
まあ次で栄養補給すれば、と言いたいけど後手だからなあ
175 :
名無し名人:2011/12/22(木) 09:52:55.21 ID:rGBGqHiU
12月21日(水曜日)
● 神谷広志 戸辺 誠 ○ 竜王戦4組
● 熊坂 学 川上 猛 ○ 竜王戦5組
○ 吉田正和 淡路仁茂 ● 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 木下浩一 石田和雄 ● 竜王戦6組
○ 室岡克彦 佐藤義則 ● 竜王戦6組
● 武市三郎 瀬川晶司 ○ 竜王戦6組
○ 菅井竜也 甲斐智美 ● 竜王戦6組 携帯中継 関西将棋会館
○ 佐藤康光 丸山忠久 ● 順位戦A級 千日手 名人戦棋譜速報
○ 藤井 猛 北浜健介 ● 棋聖戦 二次予選 携帯中継
● 岩根 忍 鈴木環那 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
○ 清水市代 中村真梨花 ● 女流王位戦 挑決リーグ
12月22日(木曜日)
南 芳一 神崎健二 竜王戦4組 関西将棋会館
畠山成幸 山本真也 竜王戦4組 関西将棋会館
泉 正樹 村中秀史 竜王戦5組
佐々木勇気 上田初美 竜王戦6組
先崎 学 飯島栄治 王座戦 二次予選
木村一基 阿久津主税 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
広瀬章人 伊藤真吾 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
木村か阿久津 広瀬か伊藤真 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
斎田晴子 山口恵梨子 マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
松本佳介 佐々木勇気 銀河戦 Gブロック 詳細情報
176 :
名無し名人:2011/12/22(木) 10:13:09.70 ID:4N9XuQx6
クマー
177 :
名無し名人:2011/12/22(木) 10:18:55.77 ID:kAZ27NMk
クマーは6組に落ちて勝ち星を稼ぐ作戦だな
178 :
名無し名人:2011/12/22(木) 10:20:08.11 ID:4jeX0n9m
菅井金星
179 :
名無し名人:2011/12/22(木) 11:45:20.60 ID:MAXeMuF6
しぃ頑張れよ
180 :
名無し名人:2011/12/22(木) 12:11:21.76 ID:rGBGqHiU
第5回朝日杯将棋オープン戦
本戦1回戦
○木村一基−阿久津主税●
○広瀬章人−伊藤真吾●
本戦2回戦 14時開始
木村一基−広瀬章人
181 :
名無し名人:2011/12/22(木) 12:34:34.69 ID:+9Zb+Rmj
阿久津も冴えんなあ。
勝率は決して悪くないんだが
182 :
名無し名人:2011/12/22(木) 13:47:49.93 ID:z6q381zp
阿久津は前頭上位で終わるんだろうなあ・・・
183 :
名無し名人:2011/12/22(木) 13:52:40.03 ID:LBBfeHTD
誰だよ渡辺世代とかいって阿久津とかハッシーに期待してた奴
184 :
名無し名人:2011/12/22(木) 13:59:01.61 ID:tB3B1Wy+
阿久津にも橋本にも山崎にも宮田にも期待していたのに・・・
185 :
名無し名人:2011/12/22(木) 14:00:28.05 ID:tLRPtUs8
ハッシーはそんなヘコむような成績じゃねえだろw
186 :
名無し名人:2011/12/22(木) 14:06:09.32 ID:db2xQWbU
橋本はまだのびしろあるだろ
山崎阿久津はもう無理そうだが・・・
いや、山崎は精神面が改善されればまだワンチャンあるか
187 :
名無し名人:2011/12/22(木) 14:10:34.26 ID:9IFraq7+
まあ何だかんだ言っても、皆それなりの年齢だからな
今の若手もこの世代みたいになりそうで寒いな
188 :
名無し名人:2011/12/22(木) 14:24:41.76 ID:MjqYgZAB
189 :
名無し名人:2011/12/22(木) 16:36:18.19 ID:rGBGqHiU
第5回朝日杯将棋オープン戦
本戦2回戦
●木村一基−広瀬章人○
広瀬章人七段がベスト4進出
190 :
名無し名人:2011/12/22(木) 16:56:04.09 ID:ZRmW7jiB
広瀬の実力はガチだな
191 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:08:07.70 ID:kyrNebpF
広瀬は各棋戦で安定して上位に入ってくるのが素晴らしい。20代の才能ある棋士はこうでないといけない。
一点集中主義で小さな棋士になってしまってはつまらないからね。
192 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:14:30.51 ID:LBBfeHTD
王将戦でしか活動しない六段と
早指し棋戦専用機のitdnさんの悪口は止めろ
193 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:18:58.24 ID:VCusvvFw
あと朝日杯の不機嫌さんと棋聖戦のinbさんも。
194 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:41:16.24 ID:+9Zb+Rmj
>>191 姿勢の問題じゃなくて単に強いってことかと
195 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:47:34.35 ID:yMbawaZe
>>190 >>191 初代永世竜王になるまで、追加タイトル無し&挑戦すら1回だけだった某棋士に対する嫌味かwww
196 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:49:58.96 ID:HEXMaVqy
197 :
名無し名人:2011/12/22(木) 17:54:03.23 ID:er9Yk4/Y
いや渡辺は各棋戦で上位には必ずといっていいほど来てたし
今の広瀬ぐらいの活躍はずっとしてたから嫌味にならないでしょ
198 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:02:49.72 ID:LBBfeHTD
前年度は挑決で馬主に2タテ喰らってたしな
199 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:06:08.85 ID:+9Zb+Rmj
まあ広瀬も上位に食い込んでくるようになったのはここ2年ぐらいだから、
それより若い連中はまだこれからでしょ
200 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:23:15.31 ID:JS+14JuG
まあ、広瀬は名実ともに格が違う。
完全にトップ集団の1人だ。
201 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:26:07.09 ID:9IFraq7+
実は7段?
名って?
202 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:32:30.99 ID:DiFneLUT
広瀬はタイトル取ったしな
203 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:34:56.24 ID:yMbawaZe
>>200 そうだね
東西対抗戦の時に、子分の戸辺外してまで広瀬入れてた渡辺も先見性あったね
負けちゃったがw
204 :
名無し名人:2011/12/22(木) 18:45:17.87 ID:5dtHudqw
>>201 実はいまの実績、名は元タイトル保持者だろ
205 :
名無し名人:2011/12/22(木) 19:26:09.77 ID:T6T1dvIv
持ち上げるなあ
マスコミみたいや
206 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:34:26.25 ID:rSMTCw2d
広瀬ってそんな大物かなあ
王位失冠、王将リーグ落ち、棋王戦は郷田に敗れて敗者復活、と
羽生世代に跳ね返されてる印象しかないのだけど…
207 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:36:38.42 ID:qQfsZuQA
そうはいっても、若手で上の世代の壁を
乗り越えた経験を持つのは広瀬だけ
208 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:37:50.15 ID:LBBfeHTD
渡辺はもはや若手ではないという風潮
209 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:38:33.09 ID:yMbawaZe
210 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:38:58.58 ID:dN5k1cAh
羽生相手に3−4での失冠と王将リーグ指し分けは信用が下がらない
郷田相手にもう一発貰ってしまう様だと少しまずい
211 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:43:07.00 ID:ksOGx9Lp
広瀬はかなり大物だろう。
絶好調の渡辺にも勝ってるし、
王位も実質防衛してた、あの羽生相手に。
そして、朝日で、絶好調の伊藤と木村に
勝ち切った。
212 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:45:21.47 ID:NL2nUmlK
広瀬は今期24-12だから、それほど勝ちまくってるわけでもない
特定棋戦にうまく星を集中させてる感じ
213 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:46:24.58 ID:LBBfeHTD
木村って絶好調だったの?
214 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:46:36.32 ID:48KGCp3W
広瀬はC1一期抜けできなかったから一流
棋士になれる素質が十分ある。
215 :
名無し名人:2011/12/22(木) 20:58:37.81 ID:uH1dqDqo
実質防衛とかいうのはどうかとw
216 :
名無し名人:2011/12/22(木) 21:03:32.67 ID:LBBfeHTD
棋譜並べするしな
振り穴野郎からの転向中としてもあの一戦だけは論値
217 :
名無し名人:2011/12/22(木) 21:36:18.47 ID:PCf2E7o/
開始日時:2011/10/12
表題:第20期銀河戦Gブロック3回戦
棋戦:銀河戦
持ち時間:15分+30秒+10分
先手:松本 佳介六段
後手:佐々木勇気四段
*放送日2011/12/22
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3四飛 ▲2二角成 △同 銀
▲6八銀 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀 ▲7七銀 △3二金 ▲6八金 △3三銀
▲7五歩 △9四歩 ▲9六歩 △4四銀 ▲5八金上 △5五銀 ▲6六歩 △3三桂
▲6七金直 △4四飛 ▲2六飛 △3六歩 ▲7四歩 △同 飛 ▲3六歩 △2四歩
▲3五歩 △2五歩 ▲3六飛 △5四角 ▲3九飛 △2七角成 ▲5六歩 △2八馬
▲4九飛 △4四銀 ▲3四歩 △2六歩 ▲2四歩 △2五桂 ▲2一角 △4二金
▲2三歩成 △2七歩成 ▲6八金寄 △3八と ▲7九飛 △4八と ▲3六銀 △4六馬
▲2五銀 △5八と ▲同 金 △7九馬 ▲同 玉 △2八飛 ▲4七角 △3五銀
▲3三歩成 △4六銀 ▲3六銀 △3五歩 ▲4二と △3六歩 ▲同 角 △3四飛
▲3五歩 △同 飛 ▲3七歩 △3六飛 ▲6九金 △2六飛寄 ▲4三角成 △2九飛成
▲5二と △2八飛成 ▲6八金引 △5七銀打 ▲4八歩 △1九龍上 ▲5九桂 △5八銀成
▲同金寄 △5七桂 ▲6一と △6九桂成 ▲同 玉 △6七金 ▲7一銀 △9二玉
まで104手で後手の勝ち
218 :
名無し名人:2011/12/22(木) 21:53:05.01 ID:rSMTCw2d
広瀬実質王位という呼びかたでいいのですね
219 :
名無し名人:2011/12/22(木) 22:17:35.22 ID:1sUyZkhm
永世馬王だよ
220 :
名無し名人:2011/12/22(木) 22:18:03.45 ID:T6T1dvIv
実質制王位?
221 :
名無し名人:2011/12/22(木) 22:26:16.83 ID:DPT1bQLv
222 :
名無し名人:2011/12/22(木) 23:07:08.83 ID:SZ/HCGY0
>>213 全然。A級昇級も相当困難になったし、この3年ほぼ勝率5割
223 :
名無し名人:2011/12/22(木) 23:34:51.36 ID:mGWKOPLk
224 :
名無し名人:2011/12/23(金) 00:18:21.82 ID:/S0YDC4x
893がらみだな
225 :
名無し名人:2011/12/23(金) 06:13:37.47 ID:QNMoJ+rJ
将棋界ってめちゃくちゃだけど、不思議と道理があるよね。
226 :
名無し名人:2011/12/23(金) 06:27:14.17 ID:s1img82l
将棋界には棋理はあるが、道理はない
227 :
名無し名人:2011/12/23(金) 06:29:35.48 ID:QNMoJ+rJ
いやいや、やっぱ勝負の世界、強いものが勝つ、ってところが根本にあって、
米長とかめちゃくちゃだけど外から見ると清々しい感はあるよ。
228 :
名無し名人:2011/12/23(金) 07:15:05.17 ID:0k4YN18Q
>>221 「大した話題もない」って、ZONE活動継続はどうでもいいのかよ
229 :
名無し名人:2011/12/23(金) 07:39:40.46 ID:NukSs0x4
外から見てもおかしいよw
230 :
名無し名人:2011/12/23(金) 07:40:51.74 ID:TOjwUAex
>>223 囲碁棋士の奥さんが今年4月引退したんだよね
まだ40代前半なのに
231 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:00:25.47 ID:QNMoJ+rJ
米長だって将棋強いから会長なんだろ。不満あるならもっと強くなればいいんだから良い世界だよ。
232 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:04:48.17 ID:ar/O6iFz
中川は理事を辞めただけじゃねーか
233 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:11:43.70 ID:jpg08QqY
中川って米長門下じゃなかったっけ
理事を辞めるってよっぽどのことだと思うけどな
中川って理事やりながら棋王戦とかで上位に行ってたし
期待してたんだが
234 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:24:10.60 ID:ar/O6iFz
しかし今日何も棋戦なしかよ
興業なんだから休みの日にこそやれよ
235 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:28:09.87 ID:IZLRK+cp
休みの日に棋戦やれって正気か? と釣られて見る
236 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:41:31.49 ID:YiHzt25x
理事に欠員が出たらどうなるんだ。補欠選挙でもやるのかね。
237 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:41:35.62 ID:FroJVhE4
全くだ。
棋士だって休日は休みたいだろ。
俺が棋士なら休日の対局は断る。
238 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:48:31.58 ID:ENvnrEEw
まぁしかし、毎日対局しているわけでもないからな。休日って考え方も本人の考え方次第だろうし。
239 :
名無し名人:2011/12/23(金) 08:52:22.87 ID:zRbQfEAl
日曜・祝日はイベント、将棋大会、教室など対局以外の予定が入るのが普通だから仕方があるまい
240 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:06:35.65 ID:KbFkfLee
>>239 でも、全員が全員普及の予定があるわけじゃないよね。
241 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:08:31.62 ID:wi3dJuZC
某竜王 「土日は競馬があるから、対局は入れません(キリッ」
242 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:13:19.49 ID:R6YFKY20
>>234 公益法人だから、職員に休日出勤させられんということじゃね。
棋士の方は休日対局に全く障害ないんだから、問題は連盟の職員しだい。
243 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:17:24.63 ID:YiHzt25x
同じ公益法人だった大相撲は土日も興行しているけど
244 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:18:48.10 ID:KbFkfLee
普及という観点からは、土・日・祝日に1局ずつでいいから
ある程度重要な対局を入れてそれを中継するってのは有益だとは思う。
245 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:21:35.38 ID:YUh4migH
客から入場料とって儲ける興行は将棋じゃ無理
タイトル戦ですら百人くらいしか現地に見に来ない
246 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:22:54.65 ID:L1pWzAkl
シード権ってB1以上?
A級とB1でシード権は違うの?
タイトル挑戦しやすいね
247 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:23:30.59 ID:O7Tu65Pc
>>242 将棋連盟職員にも代休という制度はあるぞ。
>>244 一般人への普及という意味では対局時間の長さがネック
開始から終了までせめて3時間で終わるようにしないと一般人は見てくれない
重要な対局という事なら番勝負とか決勝戦とかになるが、それをそんなに短い時間にしていいのか…
248 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:35:35.86 ID:L1pWzAkl
普及で考えたら
何かしら連日中継が理想的ですね
朝日杯はブロクすらない
249 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:36:28.78 ID:L1pWzAkl
>>245 羽生のタイトル戦だと満員で二百にんとか来るけどね
250 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:42:17.65 ID:HoTSZofG
普及普及って言ってるけどお前ら自分が見たいだけだろ。
251 :
名無し名人:2011/12/23(金) 09:53:32.62 ID:NzVGcnIT
普及とかは好きに考えてくれればいいが、
平日にやって休日に休んだらゴルフとか競馬とか酷いだろ。
有料会員になっても平日の帰宅が遅くてロクに見られないとか良くあるし。
252 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:14:46.93 ID:OcHJ4zh3
>>250 なるほど、君は納税者じゃないんだな。
普及活動しないなら将棋連盟は普通に税金払えという話なんだが?
253 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:16:23.78 ID:jpg08QqY
>>237 休日の対局を断るほど平日が対局だらけのやつって
羽生とか渡辺クラスのごくごく一部だけじゃねーか
休日くらい仕事しろってもんだ
254 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:20:42.47 ID:zRbQfEAl
>>252 普及活動=対局という考え方がそもそも間違っているから。
囲碁だと基本的には木曜日にしか対局がないわけだが、日本棋院は週に1回しか普及活動をしていない団体になるのか? 違うだろ。
255 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:27:51.28 ID:9v3TlB0Y
12月22日(木曜日)
○ 南 芳一 神崎健二 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 畠山成幸 山本真也 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 村中秀史 泉 正樹 ● 竜王戦5組
○ 佐々木勇気 上田初美 ● 竜王戦6組
○ 飯島栄治 先崎 学 ● 王座戦 二次予選
○ 木村一基 阿久津主税 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
○ 広瀬章人 伊藤真吾 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
● 木村一基 広瀬章人 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
● 山口恵梨子 斎田晴子 ○ マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継
● 松本佳介 佐々木勇気 ○ 銀河戦 Gブロック 詳細情報
12月24日(土曜日)
佐藤慎一 西川和宏 銀河戦 Hブロック 詳細情報
12月25日(日曜日)
中村真梨花 貞升 南 女流最強戦 中継・携帯中継
久保利明 森内俊之 NHK杯 詳細情報
256 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:30:15.81 ID:Of/u+E7S
「この若手棋士は有望!」「将来の名人間違いなし!」
「いずれタイトルを取る才能!」「A級まですぐ行きそう!」
なんて言われていたけど、言われるだけで
現実にはならなかった棋士なんて大勢居るじゃん。
ほとんどの若手はみんなそう
異論認める
257 :
名無し名人:2011/12/23(金) 10:45:59.62 ID:NzVGcnIT
現実にならなかったかどうかをいつ判断するか、って問題も別途ある。
258 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:03:31.08 ID:R6YFKY20
>>256 いずれ世代交替があるわけで、その時は若手がタイトル保持者になるのは当然でしょう。
40代、50代の棋士がタイトル独占できるわけがない。
そう考えれば、現在の20代前半〜10代の若手がタイトル保持者になるのは必然。
若手のうち、誰がなるのかは、まだ予測がつかないが。
259 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:05:08.59 ID:8QiOY1T0
>>258 何ともわからんぞ
渡辺と広瀬が2人で独占するかも知れない > 20代後半
260 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:08:49.50 ID:R6YFKY20
一つの目安として現在のレート順位、20歳前半の棋士に限定してみると
20位以内は7人いる。すでに上位10位の3割、上位20位の35%を占める勢力になっているわけだ。
_3位 広瀬
_6位 豊島
_8位 天彦
16位 戸辺
17位 糸谷
19位 菅井
20位 稲葉
261 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:11:57.75 ID:8QiOY1T0
>>260 貴重な情報サンクス
活躍している若手ばかりだね
それにしても、久保、深浦、三浦〜渡辺間は不作だったなwww
262 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:15:58.75 ID:R6YFKY20
>>261 渡辺と一歳違いのハッシーはA級棋士になるでしょう。
阿久津や山崎も恐らくね。
タイトルとなると、広瀬らの下の世代が追い抜きつつあるので、もう難しくなるかもしれんが。
263 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:18:59.41 ID:8QiOY1T0
>>262 A級だけだと、田丸&井上クラスか、、、
264 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:20:08.60 ID:J0l8jkur
阿久津は昨日のうっちゃられ方見ると厳しいんじゃないかな
265 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:22:17.17 ID:R6YFKY20
>>263 大先輩の元A級棋士だと石田先生のような面白人材もいるし、
ハッシーも将来は道場を開いて第二の石田になってほしいものだ。
266 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:23:37.35 ID:QBUK0+IJ
糸谷は山崎と、
稲葉は阿久津とタイプが被る
>>260の面子で有望なのは、広瀬、天彦、菅井
267 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:24:45.44 ID:vnRfCG9v
そうか。渡辺と橋本は学年は二つ違うが生まれは1年ちょっとの違いなんだね
268 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:31:32.83 ID:R6YFKY20
>>266 豊島は?
王将戦での強さは、非凡さを表しているよ。
普通の棋士だったらあの面子のリーグ戦であれだけの成績は残せない。
観戦記によると、対羽生戦での感想戦では読みの深さが羽生を上回るものがあったそうで
そういう棋士は殆どいない。
読みは深いけど、勘があまりよくないのか、早指しはやや弱いけどね。
いずれにせよ、渡辺より7歳ほども若い年齢を考えれば、将来複数タイトル保持者とるのは確実では?
269 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:33:41.46 ID:aaquJjMa
豊島は一流棋士になるには、終盤力が足りない
270 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:38:21.02 ID:Ejxsau4L
豊島くんは藤井の後継者くらいの成績で落ち着きそう
271 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:38:45.49 ID:R6YFKY20
>>269 いや、豊島も広瀬も終盤力はある。詰め将棋の力では宮田をすでに上回っていて、
やはり同世代の船江四段と棋界トップを争っている。
ただ、羽生のような終盤での逆転術の才能はないかもしれんけどね。
272 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:40:11.82 ID:xM9L3Lkc
豊島はあんまり伸びしろを感じないね。
273 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:41:38.37 ID:R6YFKY20
>>270 藤井先生の後継者は、阿部健じゃないかな?
序盤研究家としては、西の菅井、東の阿部健が図抜けている。
菅井は終盤もしっかりしているが、阿部の方は少し怪しいのでそこも藤井先生に似ているw
274 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:54:48.32 ID:8QiOY1T0
>>268 その渡辺が複数冠取るのに何年かかったか覚えてるかい?w
275 :
名無し名人:2011/12/23(金) 11:59:49.09 ID:k0mFS/gt
人生の伸びしろがない男たちが
才能のある若者に嫉妬するのは
なんと醜い光景か
しかし、悲しいかなこれが今の日本の縮図である
276 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:09:17.68 ID:OcHJ4zh3
>>254 こんなに大勢棋士がいるんだから、毎日誰かが将棋を指して、毎日誰かが他の普及活動をやって、毎日誰かが休んでいればいいだけの話。
将棋も興業で、サービス業の側面があるんだから、世間の人が暇な日曜祝日に一緒に休みましょうってえのは尊大だろう。
そんな殿様商売で生きていける時代じゃないよってことです。
277 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:14:39.39 ID:k0mFS/gt
>>276 各自でサービスできるために
土日はなるべく対局組まないようにしてるのでしょう
われわれが知らないだけで今日もどこかの道場ではプロが普及に努めてるのです
278 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:20:26.54 ID:KbFkfLee
昨年度
対局数36局以下(平均月3局以下) 124棋士
うち 対局数24局以下(平均月2局以下) 45棋士
うち 対局数12局以下(平均月1局以下) 9棋士
(休場の飯田、10月昇段の佐々木・船江を除く)
逆に、対局数36局以上(平均月3局以上) 36棋士
279 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:21:21.05 ID:OcHJ4zh3
>>277 だからあ、いったい何人棋士がいると思ってるんだよ。
2人か4人くらい将棋指せないわけがあるか?
280 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:22:49.42 ID:OcHJ4zh3
ここまで話が通じない奴だと何言っても無駄か。
悪い奴じゃなさそうだが、古いSF映画のコンピュータと話しているような徒労感がある。
281 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:23:29.03 ID:LuSsjLMr
存在を無視される銀河戦
282 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:25:25.59 ID:wgdD1Rvs
まだ棋士は危機感がないよね
野球選手でさえ月曜日休んでるというのに
283 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:29:33.05 ID:LuSsjLMr
野球は球場に来てもらわないといけないからね
将棋は無料じゃないと文句ばかりw
これで同じサービスを要求しても無理じゃないかな
284 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:31:10.05 ID:Zo+QbNGw
土日は普及という大切なお仕事があるからね
竜王以外は
285 :
名無し名人:2011/12/23(金) 12:47:44.03 ID:k0mFS/gt
286 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:16:08.32 ID:RUpeY31d
フレックスだなんだと世間の働き方が多様化してる一方で、
将棋板の老人は未だに娯楽は土日だなんだと言ってるのでした
斜陽産業の板らしくてイイヨイイヨー
287 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:31:39.05 ID:UgOUt3Mp
最近のニートは曜日感覚もなくなってるのかw
世間では土日が一般的な休日なんだよ
288 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:39:48.99 ID:ZVUFLqDI
もしかして棋士の仕事が対局と指導だけだと思ってないか
289 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:51:51.33 ID:y6IUrECU
>>288 だからなんだよ。はっきり言ってみろよ。徹底的に粉砕してやるからw
290 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:52:38.29 ID:jkSiNEdL
そんなことはいいから、お前ら税金払えよ
291 :
名無し名人:2011/12/23(金) 13:59:52.35 ID:ZVUFLqDI
292 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:18:11.74 ID:sM8j9AOS
まあ、あれだ
普及とかどうでもいいから、
土日暇な将棋ファンの為に何局かは回せよ
知名度はあるけど対局少ないネタ系棋士とかいるだろ。先崎みたいなの。
293 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:21:37.77 ID:RUpeY31d
>>287 今も土日深夜は小売りコンビニスーパーも開いてないし、メーカーも一切対応ないもんなw
工場も土日は閉鎖してるんだっけw
昭和で脳ミソ腐ってるボケ老人は頭悪すぎて笑えない
早く死ねよ老害
294 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:26:22.13 ID:ZVUFLqDI
そうだなあ
普段土日仕事だから
平日にいろいろやってくれるのは却って有り難いな
さすがにイベントを平日に持ってくるのは無理だろうから
そこは諦めてるが…
295 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:27:00.08 ID:RUpeY31d
曜日なんて関係ない年金乞食のくっさいボケ老人がドニチガードニチガーw
早く死ねよ医療費負担が減って日本が捗るぞw
296 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:28:14.32 ID:QXUqOSL3
毎度2ちゃんでニート呼ばわりされて働けと言われてる俺は今更腹も立たなくなった
金曜休みの俺には順位戦中継が金曜に多いのはラッキーだわ
297 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:29:53.06 ID:EDkBP1YT
まぁ、スケジュール調整して毎日やるべきだよな
棋譜入力とかは奨励会員がやればいい
で、タイトルホルダーとA級の将棋は必ずネット中継
他は削っても良いからw
298 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:33:05.02 ID:pLaNgDO5
将棋ファンから金を集めて運営してるなら
土日対局&中継もありと思うけど、そうじゃないからな
こないだ谷川が地方新聞の契約取ってきたみたいな
記事があったけど、収入はそういう活動でしか増えない
299 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:35:30.97 ID:RUpeY31d
だいたい土日はNHKも大和も銀河もマイナビあるじゃん
あといくつ欲しいの?
300 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:52:38.23 ID:bC0OoJB+
棋譜もしょぼい上に食事は晒すなとか曰う棋士がいるらしい
301 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:55:57.61 ID:L1pWzAkl
302 :
名無し名人:2011/12/23(金) 14:57:19.87 ID:UgOUt3Mp
>>293 ニートで釣られて出てきたのかww
ご苦労なこったww
コンビニが開いてると土日が休日じゃない、というオマエの腐った脳みそ
生ゴミに出しとけよ、この歩くゴミ屑がw
303 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:03:05.10 ID:Zo+QbNGw
食事で笑いをとりにいく丸山を見習って欲しいもんだ
304 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:45:12.83 ID:RUpeY31d
>>302 ボケ老人の必死の反論がそれかよw
年金乞食の中ではコンビニやスーパーは仕事じゃなくて年金乞食が仕事(大爆笑)
305 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:47:43.77 ID:RUpeY31d
脳ミソの腐ったボケ老人の中では、土日のコンビニやスーパーやメーカーは無人で誰も仕事してないんだってさ(爆笑)
脳ミソ腐った年金乞食ニート(大爆笑)
ダメだ笑い過ぎてお腹痛いw
306 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:50:38.52 ID:RUpeY31d
ほらほら早く出てこいやボケ老人w
コンビニもスーパーもメーカーも無人で稼動してる未来の話をもっとしてくれよw
未来では生ゴミの回収も無人なのかなwwww
痴呆症w
307 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:53:44.15 ID:RUpeY31d
ボケ老人さん早くきてもっと笑わせてくれよ〜
もっとドニチガードニチガーしてくれ〜(大爆笑)
308 :
名無し名人:2011/12/23(金) 15:56:24.07 ID:ReCWeGRW
まあ落ちつけ
つまらんことにエネルギー注ぐなよ
309 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:03:04.17 ID:UgOUt3Mp
310 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:08:11.15 ID:RUpeY31d
話題そらし(大爆笑)
土日のコンビニやメーカーは無人で誰も仕事してません(大爆笑)
人間が仕事してると思うやつはニート(核)
311 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:10:02.71 ID:RUpeY31d
土日の小売りで人間が仕事してると思ってるやつはキチガイニートなのかよwwwwww
面白いからもっとレスしてくれwwwwwwwww
312 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:11:43.63 ID:RUpeY31d
まあ結局ドニチガードニチガー言ってるのはこういう脳ミソの腐った老人なんだよね
厚顔無恥のゴミクズジジイ
税金に乞食して生き長らえるゴミムシ
313 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:15:51.09 ID:RUpeY31d
メーカーも流通も土日は人間が仕事してないんだっけ?w
痴呆老人の脳内コンビニの商品はどこから沸いてくるのかな?w
314 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:18:07.77 ID:RUpeY31d
厚顔無恥な痴呆老人でもさすがにもう自殺したか?
ご冥福(笑)
315 :
名無し名人:2011/12/23(金) 16:23:14.46 ID:ZVUFLqDI
まあでも今年は自主輪番休業の名残で
休日分散する傾向は例年より高いね
これをチャンスと見るべきか否か
316 :
名無し名人:2011/12/23(金) 17:18:16.54 ID:Y4mzfOBn
ID:RUpeY31d
NG推奨
317 :
名無し名人:2011/12/23(金) 18:01:48.20 ID:xHLB8H38
対局無いのにスレ伸びてる時はたいがいこーゆー展開だなw
318 :
名無し名人:2011/12/23(金) 18:45:51.08 ID:zt+GXaQR
クリスマス直前で現実逃避したいんだろw
319 :
名無し名人:2011/12/23(金) 18:47:24.95 ID:0ZAayI9Q
土日と言えば24日25日は矢内と環那は東北でイベント
320 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:07:43.81 ID:rBbkqYu9
王将戦の来期日程が発表されないのは
廃止ってこと?
321 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:11:17.68 ID:Stga07YS
今日は土日じゃなくて金曜日だよっていうのは言っちゃだめ?
322 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:14:39.19 ID:ZVUFLqDI
今日は金曜日だが
24・25は土日だな
323 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:16:59.76 ID:Stga07YS
いやお前じゃなくて荒らし君に。もういないみたいだけど
324 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:17:26.43 ID:WPi7t8yj
構うなよ
325 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:26:40.94 ID:QXUqOSL3
今日は土日だって言ってる奴なんているのか確認しようかと思ったが
不毛すぎる流れを全部読む気が起きんな
326 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:40:10.92 ID:OcHJ4zh3
税金払ってないんだからもっと働けという話だよ。
もっとも、トップ棋士ほど命を削って対局と普及に努力してるよな。
(丸山はいないものとする)
下級棋士の中には寄生虫化しているのがかなりいるだろう。
息しているだけで給料貰ってるとか。
高級官僚の天下りかよ。
そんな下級棋士でもいいから、日曜祭日にネットでお好み対局みたいな企画でもやればいいじゃん。
知恵を絞ればアイディアは幾らでもあるだろう。
土日に暇な将棋ファンが大勢いることは現実なんだからな。
俺は火曜日が休みだけど_(:D) ̄|_
327 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:54:33.62 ID:sM8j9AOS
そうか、ここは将棋板だったな
正確に土日祝と書かないと、ドヤ顔であげ足取られるんだったw
必死君は置いとくとして、
リーマンが将棋を初手から終局までリアルタイムで見られるのって、土日祝な訳よ
将棋を肴に日本酒ちびちびやりたいんだわ
まー最近はタイトル戦とかちょいちょいやってくれてるから嬉しいけどな
人気商売なら一般的な土日祝こそ稼ぐヒントあると思うがな
328 :
名無し名人:2011/12/23(金) 19:58:33.03 ID:+g+8HQID
スポンサーがいるから、稼ぐヒントなんて要らないんや
329 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:00:33.05 ID:ZVUFLqDI
別にリアルタイム配信でなくても見れりゃいいや
330 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:05:32.04 ID:+g+8HQID
まあ酒の肴にするくらいだから、棋譜を並べるだけの棋力が足りないのだろうな(笑)
331 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:11:08.95 ID:74RCSxZO
携帯中継が始まってからは平日は無理矢理対局を組むようになったし、
随分進歩はしてると思うけどなあ。
日本のお客様はどんどん自称神様になっていくからな。それも金を払って無い奴ほど。
332 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:13:24.67 ID:+g+8HQID
逆にプロ棋士は神様からどんどん人間に近づいているわけだが。それも金を貰っている奴ほど。
333 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:16:20.96 ID:Ejxsau4L
日刊スポーツで有馬記念の予想記事載せる奴とか
年明けに競艇を楽しむ奴とか、AKBを満喫する奴とか
A級棋士も人間味が増してきたな
334 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:17:54.01 ID:ZVUFLqDI
335 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:20:28.93 ID:+g+8HQID
悪い方の俗化は昔から山のようにいるからな(笑)
愛人電凸やら金銭着服やら※やら
336 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:25:01.35 ID:0ZAayI9Q
普通に仕事してたら順位戦や各種中継は休日にまとめて見るしかないけどな
休みの日こそ実際指したり勉強しよう
337 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:30:49.18 ID:OcHJ4zh3
>>330 それだけの棋力があるファンだけを頼りにしてどうやってプロ将棋が興業として成立するんだよw
高校野球経験者しかプロ野球見るなって言ってるようなもんだぞ。
世間知らずにもほどがあるわ。
338 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:33:40.46 ID:+g+8HQID
>>337 ファンなんていなくても将棋界は存続していくんだろ?w
以前からここでそういう類のことを色々教わってきたのだがね
339 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:37:17.34 ID:+g+8HQID
340 :
名無し名人:2011/12/23(金) 20:54:08.58 ID:OcHJ4zh3
>>338 こんだけ将棋板全体で新聞棋戦がなくなるって騒いでいるのに能天気だなあ。
ファンがいなくて新聞棋戦がどんどん減って、どうやってプロ棋界が成立するんだよ。
341 :
名無し名人:2011/12/23(金) 21:33:29.29 ID:jHx3ZQsp
扇子にスポンサー入れるか
342 :
名無し名人:2011/12/23(金) 21:44:49.07 ID:nthuEH9h
対局前にジャニーズタレントに歌ってもらう
343 :
名無し名人:2011/12/23(金) 23:51:26.25 ID:P0oKJEg1
祭日wwwwwww
344 :
名無し名人:2011/12/23(金) 23:59:35.78 ID:sM8j9AOS
>>331 客の神化は俺も嫌いだ
が、そうやって極論で括るのはもっと嫌いだ
345 :
名無し名人:2011/12/24(土) 03:09:09.89 ID:Q/TYOQCr
346 :
名無し名人:2011/12/24(土) 10:24:50.32 ID:fPZ3YQ1O
税金なんてヤクザでもニートでも小学生でも払ってるだろ
消費税w
347 :
名無し名人:2011/12/24(土) 11:21:15.91 ID:Ope1/ONH
消費税払ったくらいで「税金払ってます(キリッ」かよ、ガキじゃあるまいし
348 :
名無し名人:2011/12/24(土) 12:33:21.06 ID:LGFn8Mhx
強制徴収の税金だけじゃ納税者とは言えんね
349 :
名無し名人:2011/12/24(土) 12:52:25.12 ID:dPZs4USt
税金の話は税金のスレでやってください
350 :
名無し名人:2011/12/24(土) 13:24:50.92 ID:fk0w6+Bf
引きニートには、きつい話題だったかw
351 :
名無し名人:2011/12/24(土) 13:28:33.57 ID:VfN6IbxB
土曜日に2chやってるだけで引きニートとかwww
352 :
名無し名人:2011/12/24(土) 13:42:03.13 ID:ZqVefXcU
消費税払ってるのは小売な
おまえらは消費税分を上乗せされてるだけ
自称社畜ももっと頑張れ
353 :
名無し名人:2011/12/24(土) 13:50:03.69 ID:UnGkEawz
考えてみれば隠者とかってニートそのものだよな
二千年以上前からニートって存在してたわけだw
354 :
名無し名人:2011/12/24(土) 13:56:49.49 ID:X3JXzJ4C
>>352 いや、消費税を払っているのは消費者。
小売業者や卸売り業者は、納税業務を代行しているようなもんだw
355 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:08:50.67 ID:+YxmCSUB
なんで棋戦情報総合スレで税金の話するんだよw
消費税=取引税だから、取引の発生するところでは小売り・卸売にかかわらず付きまとうだろw
356 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:13:28.03 ID:U72Vmfqo
357 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:14:04.43 ID:X3JXzJ4C
>>355 最終的にはすべて価格に上乗せされるので、全ての段階の税金を支払っているのは結局は消費者なんだよ。
理屈の上では、原料生産者、製造業者、流通段階の業者のいずれも一銭も支払わない。
ただ税金処理の手間を負担するのみ。
358 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:25:19.22 ID:X3JXzJ4C
消費税は取引税というよりも「付加価値税」というのが本来の名称
製造、卸、小売の格段階で、付加価値(税抜き製品価格から原料や製品の仕入れ値を差し引いたもの)に対して
5%の税率がかかる。
消費者には5%の税金がかかるわけだが、そのうち小売段階で税金として積み上げられるものは小売段階の付加価値税部分のみ。
359 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:49:52.17 ID:Ope1/ONH
つまり一手損の部分が税金。
360 :
名無し名人:2011/12/24(土) 14:52:35.59 ID:VfN6IbxB
対振り飛車の端歩だろ
361 :
名無し名人:2011/12/24(土) 15:11:58.23 ID:wXohYuhr
振る場所がない
362 :
名無し名人:2011/12/24(土) 16:32:27.08 ID:eRppueKO
脱線している話を元に戻すと、
全盛期の羽生と大山はどっちが強いんだっけ?
順位戦の昇降級の人数もおかしいよな?
つか米長とLPSAてなんで仲悪いの?
363 :
名無し名人:2011/12/24(土) 16:37:53.91 ID:I5l9b1E9
364 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:03:22.08 ID:mEcDzREl
せめて中川辞任の理由くらいで
365 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:04:06.34 ID:HmkR6uE/
それは明かされない秘密になるでしょ
田丸昇みたいに棋界を暴露する文章書くような人が現れない限り
366 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:09:14.52 ID:LNXV88sg
田丸先生に期待
367 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:10:37.16 ID:w0XYzDco
今の時代に真相を隠しておけると思ったら甘い。
368 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:17:05.28 ID:n/A0aRn4
中川のことは将棋ファンには影響はないのである
369 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:28:34.69 ID:w0XYzDco
火消に必死だなw 米長のバイトたちは
公益社団法人の資格に関わる闇なのに
370 :
名無し名人:2011/12/24(土) 19:37:48.02 ID:LNXV88sg
>>368 んなーこたない
。・゚・(ノД`)・゚・。
371 :
名無し名人:2011/12/24(土) 22:07:40.62 ID:1fukKQkV
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
372 :
名無し名人:2011/12/24(土) 22:11:54.09 ID:1fukKQkV
第20期銀河戦本戦トーナメント
ブロック 対局日 曜日
A 4回戦 2011/11/1 火 ○ 遠山 雄亮 対 菅井 竜也 ● (放送日2011/12/29)
A 5回戦 2011/12/8 木 ○ 平藤 真吾 対 遠山 雄亮 ● (放送日2012/1/26)
A 6回戦 2011/12/8 木 ○ 佐々木 慎 対 平藤 真吾 ● (放送日2012/2/23)
B 5回戦 2011/11/25 金 ○ 北島 忠雄 対 牧野 光則 ● (放送日2012/1/28)
B 6回戦 2011/11/25 金 ○ 土佐 浩司 対 北島 忠雄 ● (放送日2012/2/25)
C 4回戦 2011/10/21 金 ○ 阿部健治郎 対 及川 拓馬 ● (放送日2012/1/5)
C 5回戦 2011/12/16 金 ○ 長沼 洋 対 阿部健治郎 ● (放送日2012/2/2)
C 6回戦 2011/12/16 金 ● 田中 寅彦 対 長沼 洋 ○ (放送日2012/3/1)
D 4回戦 2011/10/26 水 ○ 糸谷 哲郎 対 永瀬 拓矢 ● (放送日2012/1/7)
D 5回戦 2011/12/14 水 ○ 真田 圭一 対 糸谷 哲郎 ● (放送日2012/2/4)
D 6回戦 2011/12/14 水 ○ 佐藤 秀司 対 真田 圭一 ● (放送日2012/3/3)
373 :
名無し名人:2011/12/24(土) 22:12:05.74 ID:1fukKQkV
分:名無し名人[] 投稿日:2011/12/24(土) 22:11:41.59 ID:1fukKQkV [3/3]
第20期銀河戦本戦トーナメント
ブロック 対局日 曜日
E 4回戦 2011/10/28 金 ○ 田中 魁秀 対 佐藤 紳哉 ● (放送日2012/1/12)
E 5回戦 2011/11/16 水 ○ 金井 恒太 対 田中 魁秀 ● (放送日2012/2/9)
E 6回戦 2011/11/16 水 ● 村山 慈明 対 金井 恒太 ○ (放送日2012/3/8)
F 4回戦 2011/11/8 火 ● 稲葉 陽 対 大石 直嗣 ○ (放送日2012/1/14)
F 5回戦 2011/11/8 火 ● 日浦 市郎 対 大石 直嗣 ○ (放送日2012/2/11)
F 6回戦 2011/12/15 木 ○ 宮田 敦史 対 大石 直嗣 ● (放送日2012/3/10)
F 7回戦 2011/12/15 木 ● 安用寺孝功 対 宮田 敦史 ○ (放送日2012/4/7)
G 4回戦 2011/12/9 金 ● 浦野 真彦 対 佐々木勇気 ○ (放送日2012/1/19)
G 5回戦 2011/12/9 金 ● 大平 武洋 対 佐々木勇気 ○ (放送日2012/2/16)
H 4回戦 2011/10/14 金 ○ 福崎 文吾 対 西川 和宏 ● (放送日2012/1/21)
H 5回戦 2011/12/13 火 ● 千葉 幸生 対 福崎 文吾 ○ (放送日2012/2/18)
H 6回戦 2011/12/13 火 ○ ア 一生 対 福崎 文吾 ● (放送日2012/3/17)
374 :
名無し名人:2011/12/24(土) 22:29:54.53 ID:V8jhsngY
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
375 :
名無し名人:2011/12/25(日) 05:34:04.81 ID:3COyFuzG
開始日時:2011/10/14
表題:第20期銀河戦Hブロック3回戦
棋戦:銀河戦
持ち時間:15分+30秒+10分
先手:佐藤慎一四段
後手:西川和宏四段
*放送日2011/12/24
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲7七角 △5三銀 ▲8八玉 △6四銀
▲6六銀 △8二玉 ▲9八香 △4二飛 ▲9九玉 △4五歩 ▲4八飛 △9二香 ▲8八銀 △9一玉
▲6八角 △8二銀 ▲7九金 △5一金左 ▲5九金 △7一金 ▲6九金右 △6一金左 ▲2八飛 △5二飛
▲9六歩 △9四歩 ▲7八金右 △7四歩 ▲1八香 △7二金左 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5五歩
▲2四歩 △5六歩 ▲2三歩成 △6六角 ▲同 歩 △5七歩成 ▲8六角 △8五銀 ▲6五歩 △8六銀
▲6四歩 △同 歩 ▲8六歩 △2七歩 ▲5三歩 △同 飛 ▲2六角 △2三飛 ▲2七飛 △3五歩
▲2八歩 △5六角 ▲3五角 △2七飛成 ▲同 歩 △6七と ▲5一飛 △7八と ▲5六飛成 △7九と
▲同 銀 △4九飛 ▲8八銀打 △2九飛成 ▲6三歩 △6九金 ▲7八銀打 △7九金 ▲同 角 △6九銀
▲6八金 △7八銀成 ▲同 金 △6九銀 ▲8七銀打 △7八銀成 ▲同 銀 △1八龍 ▲5八歩 △6一金打
▲4四角 △5一香 ▲5三銀 △6三金
まで104手で後手の勝ち
376 :
名無し名人:2011/12/25(日) 09:30:26.20 ID:UreLFjmH
棋王戦新聞観戦記より
まだ夏の暑さが残るころ、谷川は日本将棋連盟専務理事・渉外担当として、鳥取県の「新日本海新聞社」(紙名は日本海新聞)を訪れた。
本棋戦は全国各地の新聞社と契約し、プロの熱戦が掲載されている。
そこへ新たに「日本海新聞」が加わるかもしれない。
棋士として、自分たちの棋譜を少しでも多くの人に見てもらいたい。
将棋を通じて地域を活性化したい。
谷川は最後のひと押しのため、鳥取に向かったのだ。
同行した共同通信の担当者によれば、「谷川九段のおかげで、とんとん拍子に話が進みました」。
晴れて10月1日付けで、日本海新聞は本棋戦の契約紙となった。
377 :
名無し名人:2011/12/25(日) 09:42:35.38 ID:fhjZ5mYr
やっぱり谷川はお飾り渉外専務か
今の時代、大山みたいに自力で契約先と
交渉するような豪腕理事じゃないと将棋連盟の将来は厳しい
378 :
名無し名人:2011/12/25(日) 09:54:41.35 ID:YLk6b/L7
谷川は順位戦と他一棋戦くらい健闘してくれれば十分
379 :
名無し名人:2011/12/25(日) 10:06:55.43 ID:x63RPtgx
それ逆だね。棋戦で活躍があまりできなくなったから渉外専務の役を引き受けた。
まあ、次期会長になるのだろうから、その準備みたいなものなんだろうね。
380 :
名無し名人:2011/12/25(日) 10:13:15.30 ID:Z/cNrXky
381 :
名無し名人:2011/12/25(日) 10:31:27.01 ID:GLPIvGgM
今後の放送予定
12月25日(日) 3回戦 第04局 ●森内 俊之 名人 対 久保 利明 二冠○ 解説:米長邦雄永世棋聖
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
382 :
名無し名人:2011/12/25(日) 10:47:07.32 ID:lBrkyJdZ
383 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:09:03.99 ID:lBrkyJdZ
384 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:17:46.84 ID:x63RPtgx
>>380 渡辺には知名度が全くないから渉外は無理だな。
外見が似ているからといっても、大山とは違うんだよ。
その点、谷川は知名度があるからこそ、渉外ができるわけだし、会長もその点を考慮している。
385 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:25:34.97 ID:QP5FcgYs
386 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:26:31.61 ID:x63RPtgx
渡辺は話は明快だし、ちゃんと礼儀作法を教えて偉そうな態度をやめさせれば
有能な営業担当にはなれそうだけどね。
387 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:26:31.93 ID:QP5FcgYs
388 :
名無し名人:2011/12/25(日) 11:42:44.43 ID:BrAfeGno
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
389 :
名無し名人:2011/12/25(日) 12:09:05.22 ID:ZgbXDOF1
>>387 こういうのがあるって初めて知った おもしろそう
390 :
名無し名人:2011/12/25(日) 12:44:14.66 ID:w1miIhYG
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ○深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段● 解説:井上慶太 九段
391 :
名無し名人:2011/12/25(日) 16:40:02.80 ID:+siaOqIo
>>390 >>388 努力は認めるけど、いつも本物が貼られてから
君たちが動くんで、最初に貼られたのが本物だとバレてしまってる。
たまには自分のタイミングで動いてみよう。
392 :
名無し名人:2011/12/25(日) 16:47:34.45 ID:S2rZH1L9
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
393 :
名無し名人:2011/12/25(日) 16:51:52.49 ID:64F1YnRw
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
394 :
名無し名人:2011/12/25(日) 16:53:30.45 ID:64F1YnRw
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段● 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○ 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
395 :
名無し名人:2011/12/25(日) 17:04:34.63 ID:1fT0WHe+
>>391 おいおい「努力は認める」とか言うなよ。
こいつらのせいでネタばらし連中が余計調子に乗っているだろうが。
荒らしは無視しろよ。
396 :
名無し名人:2011/12/25(日) 17:08:39.13 ID:e/CJOznq
どうしても渡辺を負けにしたい偽今後さんw
397 :
名無し名人:2011/12/25(日) 17:24:14.65 ID:6iJemK+8
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
398 :
名無し名人:2011/12/25(日) 19:08:28.81 ID:INgB/jYZ
私だけのハッピーエンド
399 :
名無し名人:2011/12/26(月) 00:01:45.26 ID:Zx+qCV8b
イチロー、羽生の記録が途絶え、武豊もGIを勝てずに今年終わってしまった
これが今年に集中するのだからすごいめぐり合わせだな
400 :
名無し名人:2011/12/26(月) 02:18:19.31 ID:gOjdoNaH
嫌いな森内が、尊敬する久保2冠に
圧勝! 嬉しい
401 :
名無し名人:2011/12/26(月) 02:19:51.85 ID:gOjdoNaH
酷い文だ…
尊敬する久保2冠が嫌いな森内に
圧勝! 嬉しい
402 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 06:33:40.51 ID:qXo4Sw/Z
NHK杯 今後の放送
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段●
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段●
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○
403 :
名無し名人:2011/12/26(月) 08:21:04.93 ID:K8V5OhMx
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 新春お好み将棋対局「ドリームマッチ2012 東西巨匠ライバル対決」
[チャンネル] Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ] 2012年1月2日(月)午後0:00〜午後2:00(120分)
404 :
名無し名人:2011/12/26(月) 09:54:35.00 ID:dUEcFpAS
12月24日(土曜日)
● 佐藤慎一 西川和宏 ○ 銀河戦 Hブロック 詳細情報
12月25日(日曜日)
● 中村真梨花 貞升 南 ○ 女流最強戦 中継・携帯中継
○ 久保利明 森内俊之 ● NHK杯 詳細情報
12月26日(月曜日)
高橋道雄 鈴木大介 王位戦 予選 携帯中継
渡辺 明 三浦弘行 王位戦 予選 携帯中継
片上大輔 西尾 明 王座戦 一次予選
千葉幸生 門倉啓太 王座戦 一次予選
郷田真隆 広瀬章人 棋王戦 挑決第1局 中継・携帯中継
405 :
名無し名人:2011/12/26(月) 10:04:09.41 ID:xURF5As9
森内がまた負けた…
406 :
名無し名人:2011/12/26(月) 10:15:17.58 ID:+QFUkvz0
大逆転将棋はないのか。
407 :
名無し名人:2011/12/26(月) 10:21:20.15 ID:K8V5OhMx
2011/04/07 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第1局・名人戦棋譜速報 東京都文京区「椿山荘」
2011/04/12 ● 森内俊之 渡辺 明 ○ 王座戦 挑決トーナメント・千日手・携帯 中継
2011/04/20 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第2局・名人戦棋譜速報 静岡県浜松市「浜松市茶室松韻亭」
2011/04/26 ○ 森内俊之 飯島栄治 ● 竜王戦1組 ・携帯中継
2011/05/06 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第3局・名人戦棋譜速報 宮崎県宮崎市「フェニックスシーガイアリゾート」
2011/05/17 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 名人戦 第4局・名人戦棋譜速報 青森県弘前市「藤田記念庭園」
2011/05/31 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 名人戦 第5局・名人戦棋譜速報 兵庫県宝塚市「宝塚ホテル」
2011/06/07 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 名人戦 第6局・名人戦棋譜速報 山形県天童市「天童ホテル」
2011/06/15 ● 森内俊之 深浦康市 ○ 竜王戦1組 4決
2011/06/21 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第7局・名人戦棋譜速報 山梨県甲府市「常磐ホテル」
2011/07/23 ● 森内俊之 郷田真隆 ○ 日本シリーズ 1回戦 静岡県静岡市「ツインメッセ 静岡」
2011/07/28 ● 森内俊之 木村一基 ○ 銀河戦 Fブロック 対局日2011年05月12日
2011/08/19 ● 森内俊之 深浦康市 ○ 棋王戦 挑決トーナメント携帯中継
2011/09/02 ○ 森内俊之 稲葉 陽 ● 王将戦 二次予選
2011/09/22 ○ 森内俊之 泉 正樹 ● 棋聖戦 二次予選
2011/09/26 ○ 森内俊之 武者野勝巳 ● 王位戦 予選
2011/09/30 ○ 森内俊之 丸山忠久 ● 王将戦 二次予選
2011/10/07 ● 森内俊之 三浦弘行 ○ 王将戦 挑決リーグ
2011/10/09 ○ 森内俊之 山崎隆之 ● NHK杯 対局日2011年09月13日
2011/10/11 ● 森内俊之 佐藤康光 ○ 王将戦 挑決リーグ
2011/10/14 ● 森内俊之 中村太地 ○ 棋聖戦 二次予選
2011/10/20 ● 森内俊之 豊島将之 ○ 王将戦 挑決リーグ
2011/11/08 ● 森内俊之 田中寅彦 ○ 王位戦 予選携帯中継
2011/11/17 ● 森内俊之 渡辺 明 ○ 王将戦 挑決リーグ
2011/11/22 ● 森内俊之 広瀬章人 ○ 王将戦 挑決リーグ
2011/11/28 ● 森内俊之 羽生善治 ○ 王将戦 挑決リーグ毎日jp
2011/12/25 ● 森内俊之 久保利明 ○ NHK杯 詳細情報 対局日2011年11月21日
408 :
名無し名人:2011/12/26(月) 10:22:55.21 ID:LdLP5dOu
名人にも格というものがあるのではないか
409 :
名無し名人:2011/12/26(月) 11:12:50.24 ID:heWvoKAN
森内は去年も大型連敗してたけど
そこから復調して名人復位したんじゃなかったっけ?
冬眠中なだけで、今年もそうなる可能性はあると思う
410 :
名無し名人:2011/12/26(月) 12:05:37.86 ID:JFTrhxVm
2011/04/07 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第1局・名人戦棋譜速報 東京都文京区「椿山荘」
2011/04/20 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第2局・名人戦棋譜速報 静岡県浜松市「浜松市茶室松韻亭」
2011/04/26 ○ 森内俊之 飯島栄治 ● 竜王戦1組 ・携帯中継
2011/05/06 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第3局・名人戦棋譜速報 宮崎県宮崎市「フェニックスシーガイアリゾート」
2011/06/21 ○ 森内俊之 羽生善治 ● 名人戦 第7局・名人戦棋譜速報 山梨県甲府市「常磐ホテル」
2011/09/02 ○ 森内俊之 稲葉 陽 ● 王将戦 二次予選
2011/09/22 ○ 森内俊之 泉 正樹 ● 棋聖戦 二次予選
2011/09/26 ○ 森内俊之 武者野勝巳 ● 王位戦 予選
2011/09/30 ○ 森内俊之 丸山忠久 ● 王将戦 二次予選
2011/10/09 ○ 森内俊之 山崎隆之 ● NHK杯 対局日2011年09月13日
羽生だけが浮いている・・・
411 :
名無し名人:2011/12/26(月) 12:44:01.32 ID:ebpHeas/
なんなんだこのキチガイ
いつの載せてるんだよ
412 :
名無し名人:2011/12/26(月) 17:02:37.39 ID:MwO3LORG
名人戦だけ勝ちやがってコノヤロウ
413 :
名無し名人:2011/12/26(月) 17:24:02.35 ID:fzBalWSi
1年間の研究のすべてを名人戦用に取っておいたんだろうね
414 :
名無し名人:2011/12/26(月) 18:20:16.35 ID:dUEcFpAS
第37期棋王戦挑戦者決定二番勝負 第1局
●郷田真隆−広瀬章人○
挑戦者決定戦第2局 1月6日(金)
415 :
名無し名人:2011/12/26(月) 18:55:09.65 ID:mL0RWRsh
里見次勝てば初段なのか
416 :
名無し名人:2011/12/26(月) 18:59:23.13 ID:0CnAw6a7
郷田嫌な予感だな
417 :
名無し名人:2011/12/26(月) 19:20:46.53 ID:qDYmjJ6F
郷田予想通り
418 :
名無し名人:2011/12/26(月) 19:56:28.32 ID:Uv8+BRJG
>>415 負けても最近の6連勝を生かしてそのうち上がれるかな?
419 :
名無し名人:2011/12/26(月) 20:00:00.50 ID:Xl0hNBNB
次の2戦の内1勝できれば即昇級だね
420 :
名無し名人:2011/12/26(月) 20:09:32.79 ID:E7bN9s9A
王位戦予選
◯渡辺−三浦●
◯高橋−鈴木●
高橋は13年ぶりの王位リーグ入り
421 :
名無し名人:2011/12/26(月) 20:11:22.18 ID:mL0RWRsh
次勝てば12-4で昇段。
負けると7-2もしくは6-1だから、続きを5-2で行くか6-3で行けば昇段かな。
422 :
名無し名人:2011/12/26(月) 20:40:06.98 ID:ktu1iNoG
渡辺×三浦はこれで渡辺の4連勝、3連敗、4連勝か
423 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 21:02:23.85 ID:h7MjCqTg
開始日時:2011/12/26 10:00
終了日時:2011/12/26 18:45
棋戦:第53期王位戦予選1組決勝
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間13分△3時間59分
先手:渡辺 明竜王
後手:三浦弘行八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △4一玉 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △8五飛 ▲7五歩 △2三歩 ▲7七桂 △8二飛 ▲8五歩 △7五歩
▲3七桂 △3一玉 ▲4五桂 △5五角 ▲6五桂 △1九角成 ▲5三桂左成△同 銀
▲同桂成 △6四馬 ▲5六飛 △4四桂 ▲同 角 △同 歩 ▲4三桂 △同 金
▲同成桂 △5四香 ▲6六飛 △6五桂 ▲5三銀 △5五馬 ▲6八銀 △3三銀
▲2六飛 △4五馬 ▲3三成桂 △同 桂 ▲3四銀 △4一桂 ▲4五銀 △同 桂
▲4四銀成
まで73手で先手の勝ち
424 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:22:34.62 ID:heWvoKAN
郷田の棋王戦挑決の戦績は、涙なしには見られない
425 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:37:42.78 ID:XAuGzjPq
三浦はまた横歩で竜王にボコられてるのか
426 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:39:45.99 ID:Xl0hNBNB
ここ最近の三浦の対渡辺戦はちょっとひどい
羽生世代でここまで一方的にやられているの三浦と森内ぐらいだな
427 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:48:07.45 ID:LdLP5dOu
横歩は終わったコンテンツ
428 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:52:58.54 ID:0CnAw6a7
タカミチリーグ入りは白組4人同星プレーオフ以来かな?
429 :
名無し名人:2011/12/26(月) 21:53:05.04 ID:Xl0hNBNB
一手損角換わりも酷い
430 :
名無し名人:2011/12/26(月) 22:31:24.27 ID:xNOk4azX
高橋すごくねw南とかとは何が違うのか
広瀬は夏から王位取られてもまたすぐ棋王あたりで出てくると言われていたがはたして
431 :
名無し名人:2011/12/26(月) 22:41:47.30 ID:LdLP5dOu
432 :
名無し名人:2011/12/26(月) 23:21:10.29 ID:w7UfIf55
433 :
名無し名人:2011/12/26(月) 23:41:35.37 ID:Ltx/lJyz
434 :
名無し名人:2011/12/27(火) 01:14:02.57 ID:DztKP8JT
★──────────────────────────────────
[ 番 組 名 ] 新春お好み将棋対局「ドリームマッチ2012 東西巨匠ライバル対決」
[チャンネル] Eテレ/Eテレ3
[ 放送日時 ] 2012年1月2日(月)午後0:00〜午後2:00(120分)
↑この勝敗ネタバレ教えて><
435 :
名無し名人:2011/12/27(火) 01:34:25.91 ID:dA+/jxOt
>>430 読むこと。
えても尚、必死に読む。
大局観に逃げずに、限界まで読む。
そうすることで、読む力の衰え方が緩やかになったのかもしれない。
と、本人は言っていた。
436 :
名無し名人:2011/12/27(火) 02:26:18.75 ID:UNP+Y1nc
三浦は、控室に差し入れとかしだしてから弱
くなった気がするw関西の糸谷も同様。
437 :
名無し名人:2011/12/27(火) 02:28:05.52 ID:Dkz3H62U
もともと研究三羽鳥の一人だし
若手から研究成果引き出さないとネタが続かないんだろう
438 :
名無し名人:2011/12/27(火) 03:36:11.82 ID:XN6BqWee
近年の三浦はむしろいい方だろ
一昨年名人にも挑戦したし、今のレート1743の12位というのも三浦としては結構高い方だ
439 :
名無し名人:2011/12/27(火) 05:20:54.29 ID:TAumM2ql
>>423 三浦弱すぎワロタ、指導対局かよwwwww
440 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 05:34:17.14 ID:SQGyHfY1
開始日時:2011/12/26 10:00
終了日時:2011/12/26 19:26
表題:第53期王位戦予選4組決勝
棋戦:王位戦
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間45分△3時間40分
先手:高橋道雄九段
後手:鈴木大介八段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5五歩 ▲4八銀 △5二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △7二玉 ▲7七銀 △5六歩
▲6六銀 △5七歩成 ▲同銀上 △3二銀 ▲5五歩 △8二玉 ▲5六銀 △4四歩
▲6五銀右 △6二銀 ▲5八飛 △3一角 ▲7五銀 △4三銀 ▲5九金右 △3二飛
▲5四歩 △3五歩 ▲5六飛 △3四飛 ▲6八金右 △7二金 ▲6六角 △3三桂
▲8八玉 △4五歩 ▲7八金上 △4四銀 ▲2五歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2五歩 △3四飛 ▲2六飛 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲8六歩 △7四歩
▲同銀右 △6四歩 ▲1七桂 △7三歩 ▲8五銀 △2三歩 ▲5六飛 △1五歩
▲同 歩 △6三金左 ▲7七金右 △6五歩 ▲4四角 △同 飛 ▲6一銀 △7一金
▲5二銀成 △5四金 ▲5五歩 △5三金 ▲同成銀 △同 銀 ▲3二金 △1三角
▲1四歩 △同 飛 ▲3三金 △3八角 ▲5四歩 △4四銀 ▲5三歩成 △3三銀
▲6三と △5五歩 ▲同 飛 △5四銀 ▲5九飛 △5八歩 ▲3九飛 △4七角成
▲6四銀 △6六歩 ▲2四歩 △6七歩成 ▲同金寄 △2四飛 ▲2五桂 △2二角
▲3三桂成 △同 角 ▲6六歩 △5五桂 ▲7七金寄 △6三銀 ▲同銀成 △6二歩
441 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/27(火) 05:34:39.44 ID:SQGyHfY1
▲5三成銀 △4四角 ▲5四成銀 △2二角 ▲4四歩 △2八飛成 ▲4九飛 △5六馬
▲7五桂 △7二金打 ▲1一香成 △5九歩成 ▲同 飛 △7八馬 ▲同 金 △6七桂成
▲5八歩 △7八成桂 ▲同 玉 △3七龍 ▲5七銀 △5六歩 ▲8四香 △9三金
▲8三香成 △同金上 ▲同桂成 △同 金 ▲7五桂 △9三金打 ▲6五角 △7四桂
▲5六角 △8四歩 ▲9四銀 △同金直 ▲8三桂成 △同 玉 ▲9五歩 △5一香
▲9四歩 △5四香 ▲6五角 △4四角 ▲7五銀 △6三銀 ▲9三歩成 △同 香
▲同香成 △同 桂 ▲9四歩 △5七香成 ▲9三歩成 △7二玉 ▲6四桂 △同 銀
▲8三金 △6一玉 ▲4三角成 △5二歩 ▲5一金
まで173手で先手の勝ち
442 :
名無し名人:2011/12/27(火) 05:41:10.04 ID:N4CrYP9t
NHK杯 今後の放送
1月8日(日) 3回戦 第05局 ○渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段●
1月15日(日) 3回戦 第06局 ●三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮○
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段●
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○
443 :
名無し名人:2011/12/27(火) 06:28:27.57 ID:n2Kd3DIi
444 :
名無し名人:2011/12/27(火) 07:19:04.00 ID:94yU+1/w
>>436 そろそろ理事の椅子が欲しくなってきたんじゃないかな
445 :
名無し名人:2011/12/27(火) 07:51:46.07 ID:GEKqlBgm
446 :
名無し名人:2011/12/27(火) 08:29:55.15 ID:c/nzd4fo
郷田が結婚しないうちは三浦も安心してそう
結婚しないのが自分一人だけになると焦るよね
447 :
名無し名人:2011/12/27(火) 09:30:42.72 ID:CvXxB46r
なめちゃんの結構相当悔しがってたみたいだから
結構焦っているような
片上さんまけたらしいです
448 :
名無し名人:2011/12/27(火) 09:41:22.91 ID:94yU+1/w
今日で対局納め
449 :
名無し名人:2011/12/27(火) 09:46:16.37 ID:9vV9Muyj
結構相当
450 :
名無し名人:2011/12/27(火) 09:51:56.90 ID:7PR+Zo8J
12月26日(月曜日)
○ 高橋道雄 鈴木大介 ● 王位戦 予選 携帯中継
○ 渡辺 明 三浦弘行 ● 王位戦 予選 携帯中継
● 片上大輔 西尾 明 ○ 王座戦 一次予選
● 千葉幸生 門倉啓太 ○ 王座戦 一次予選
● 郷田真隆 広瀬章人 ○ 棋王戦 挑決第1局 中継・携帯中継
12月27日(火曜日)
平藤真吾 増田裕司 竜王戦4組 関西将棋会館
堀口弘治 窪田義行 竜王戦5組
森内俊之 阿部光瑠 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
羽生善治 深浦康市 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
森内か阿部光 羽生か深浦 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
日浦市郎 橋本崇載 王位戦 予選
伊藤 能 牧野光則 王位戦 予選
中村 修 屋敷伸之 王位戦 予選 携帯中継
佐藤秀司 豊島将之 王位戦 予選
吉田正和 船江恒平 王位戦 予選 関西将棋会館
451 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:18:04.21 ID:Loe5LiKU
大介ェ
452 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:29:16.91 ID:0/nULakz
それはA級棋士を舐めすぎやろ
453 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:33:24.87 ID:+/9CXcgF
順当ですよね
454 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:55:49.70 ID:RELmRRFJ
今日で王位リーグメンバー出揃うのか
455 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:56:48.49 ID:7/V2+yyi
王位戦予選トーナメント
1組:渡辺
2組:日浦−橋本_12/27
3組:中村修−屋敷_12/27
4組:高橋
5組:吉田−船江_12/27
6組:伊藤能−牧野_12/27
7組:丸山
8組:佐藤秀−豊島_12/27
-----
王位リーグ残留:広瀬、藤井、戸辺、村山
456 :
名無し名人:2011/12/27(火) 10:57:48.39 ID:gRhZVsP9
今日、羽生-森内あるのか。年末最後の大一番だなー。
457 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:01:26.80 ID:QcvpU7t4
それはいくらなんでも光瑠を舐めすぎ
458 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:05:10.32 ID:9NS58hMC
それは森内を過大評価しすぎ
459 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:06:22.15 ID:kRo1kAVx
少しは深浦にも触れろやw
460 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:06:48.05 ID:QcvpU7t4
深浦は終わったコンテンツ
461 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:56:27.06 ID:dTJHJUNr
○渡辺明 対 阿部健治郎 五段● NHK杯結果
462 :
名無し名人:2011/12/27(火) 11:57:27.51 ID:Zdclogfr
今後の放送予定
1月8日(日) 3回戦 第05局 ●渡辺 明 二冠 対 阿部 健治郎 五段○ 解説:木村一基 八段
1月15日(日) 3回戦 第06局 ○三浦 弘行 八段 対 畠山 鎮● 解説:山崎隆之
1月22日(日) 3回戦 第07局 ○羽生 善治 二冠 対 阿久津 主税 七段● 解説:森下卓九段
1月29日(日) 3回戦 第08局 ●深浦 康市 九段 対 菅井 竜也 五段○ 解説:井上慶太 九段
463 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:13:52.40 ID:WPiFLVTB
今日が仕事納めか
464 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:16:37.55 ID:7PR+Zo8J
第5回朝日杯将棋オープン戦本戦
1回戦
●森内俊之−阿部光瑠○
○羽生善治−深浦康市●
2回戦 14時開始
羽生善治−阿部光瑠
465 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:20:15.64 ID:gRhZVsP9
名人……
466 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:37:21.50 ID:p8MJy18a
>>465 如何にも順当だな
だって相手は早指しだけの専門家だしw
467 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:39:29.78 ID:UZtkzqIi
C2の最下位が名人に勝ったんだぜ・・・
468 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:39:54.79 ID:monQUz6s
C2で降級点喰らいそうなひとが羽生と対戦できるなんて...
469 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:41:37.19 ID:gRhZVsP9
まぁでも丸山、三浦、森内を破っての羽生戦ってのはちょっとすごい流れだな
470 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:50:00.09 ID:p/zb61sq
○渡辺明 対 阿部健治郎 五段● NHK杯結果
471 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:50:32.40 ID:c/nzd4fo
羽生には勝てないだろうけど、もし勝てば一生分のツキを1年で使い果たしたかもな
472 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:55:06.86 ID:wXa3b8bw
オレ、名人が連敗を脱出したら、彼女に結婚を申し込むんだ・・・
473 :
名無し名人:2011/12/27(火) 12:59:02.36 ID:kb/DC2r6
新四段が一日に森内と羽生の二人を相手とはね
474 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:03:54.37 ID:zcu82hRe
森内が竜王戦ニ連敗で2組降級して10−20で今期を終えると、
「イチローの打率より下!」とか言われるんだろうな。
475 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:07:20.79 ID:LBnLk9S5
474
森内もお前に言われる筋合いはない
476 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:08:20.55 ID:9vV9Muyj
477 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:23:33.16 ID:YX/ZLpXk
これはやっぱり現役名人の連敗記録なんかなあ
478 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:42:49.17 ID:vLPBmONl
479 :
名無し名人:2011/12/27(火) 13:49:32.64 ID:Py59WLBd
阿部コールをずいぶん甘くみているな
16才でA級3人以上を破ったのは、羽生以来なんだぜ。
史上7位の若さで四段になった才能はやはり非凡。
持ち時間の長い将棋に未だ不慣れでうまく対応していないだけの話。
順位戦の成績だけ見てクマーレベルと思うのは浅はかもいいところ。
480 :
名無し名人:2011/12/27(火) 14:10:52.93 ID:vLPBmONl
≫史上7位の若さで四段になった才能はやはり非凡
7位って微妙じゃないか?
481 :
名無し名人:2011/12/27(火) 14:21:35.98 ID:mTDaFFAF
>>479 俺が高校生の時に11時まで起きてるのはすごく夜更かしだったよ。
早く帰って眠りたいんじゃないかな。
482 :
名無し名人:2011/12/27(火) 14:29:37.56 ID:9vV9Muyj
何十年前の話だよw
483 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:01:03.14 ID:UNP+Y1nc
杉内「同じ18を背負う者として森内18世
名人の存在は心強い。僕も勝率3割目指し
て頑張ります」
谷川「良い心掛けです」
484 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:12:47.94 ID:l1JcEolh
485 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:13:13.86 ID:7PR+Zo8J
第5回朝日杯将棋オープン戦本戦
2回戦
○羽生善治−阿部光瑠●
第5回朝日杯将棋オープン戦 本戦トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│ 優 勝 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ ┃ │ ┃ │ │
│ ┏━┛─┐ ┌─┴─┐ ┌─┗━┓ ┌─┴─┐ │
│ ┃ ┃ │ │ ┃ ┃ │ │ │
│┏┛┐ ┏┛┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┏┛┐ ┌┗┓ ┌┴┐ ┌┴┐│
│┃ │ ┃ │ │ │ │ │ ┃ │ │ ┃ │ │ │ ││
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│●│●│○│○│○│○│●│●│●│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│羽│深│阿│森│久│菅│行│渡│木│阿│伊│広│佐│谷│高│郷│
│生│浦│部│内│保│井│方│辺│村│久│藤│瀬│藤│川│橋│田│
│善│康│光│俊│利│竜│尚│ │一│津│真│章│康│浩│道│真│
│治│市│瑠│之│明│也│史│明│基│主│吾│人│光│司│雄│隆│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │税│ │ │ │ │ │ │
│二│九│四│名│二│五│八│竜│八│七│四│七│九│九│九│九│
│冠│段│段│人│冠│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
486 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:28:04.31 ID:UNP+Y1nc
2011年最後の無料対局中継にふさわしい
熱戦でしたね(棒
487 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:42:57.04 ID:xcbStWcn
○渡辺明 対 阿部健治郎 五段● NHK杯結果
488 :
名無し名人:2011/12/27(火) 15:46:38.78 ID:N0Bfs0Jc
フリクラを別にすれば番付最下位が最上位を倒したってことか
史上初だろうな
489 :
名無し名人:2011/12/27(火) 16:06:22.25 ID:p5A9tO+9
阿部さんが2手目を指さずに出て行ったってのと、
その背中を不思議そうに眺める(隣で対局してる)羽生さんってのがなんか
良かった。
490 :
名無し名人:2011/12/27(火) 16:31:29.38 ID:uUcnFKyf
○渡辺明 対 阿部健治郎 五段● NHK杯結果
491 :
名無し名人:2011/12/27(火) 16:51:59.83 ID:Fn7cewQa
キモいんだよ
492 :
名無し名人:2011/12/27(火) 18:36:13.38 ID:RAXaMIQz
●渡辺明 対 阿部健治郎 五段○ NHK杯結果
493 :
名無し名人:2011/12/27(火) 20:37:49.39 ID:q5gBdjNs
494 :
名無し名人:2011/12/27(火) 20:40:59.34 ID:XvsXG/uQ
森内も深浦も鬼のように強かった時期があったのに、なんでこんなになっちゃったの?
体力と違って脳は歳取ってもある程度維持出来るんじゃないの?
495 :
名無し名人:2011/12/27(火) 20:57:09.81 ID:UZtkzqIi
年取るとわかるけど昔のように暗記したり考えたりできなくなるんだよ
496 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:12:10.27 ID:ciOwyD4o
>>494 人間、40過ぎると日々加速度的に脳が衰えていくのだよ。
5秒前にやろうと考えていたことをスッと忘れたりする。
497 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:37:38.05 ID:/5+4GeaE
○森内四段 谷川名人●
升田幸三「名人が四段に負けちゃいかん」
そして22年後・・・
498 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:40:53.83 ID:monQUz6s
499 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:43:54.19 ID:NMb4jNMQ
もう森内と谷川の永世名人は剥奪でいいよ
500 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:47:46.39 ID:7AjiHGrr
そもそも永世名人が最も獲得しやすい永世位なんだから
永世名人がこれかよ…ってなるのは自然な事
501 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:48:15.03 ID:Xx0TpYoy
王位戦
●吉田 船江○
●屋敷 中村修○
502 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:48:34.66 ID:Xx0TpYoy
開始日時:2011/12/27 10:00
終了日時:2011/12/27 20:07
棋戦:第53期王位戦予選5組決勝
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間45分△3時間59分
場所:関西将棋会館
先手:船江恒平四段
後手:吉田正和四段
▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲25歩 △33角 ▲48銀 △42飛
▲68玉 △32銀 ▲78玉 △62玉 ▲56歩 △72銀 ▲77角 △52金左
▲57銀 △71玉 ▲88玉 △64歩 ▲66歩 △74歩 ▲58金右△43銀
▲67金 △73桂 ▲98香 △45歩 ▲99玉 △54銀 ▲88銀 △82玉
▲36歩 △63金 ▲79金 △94歩 ▲96歩 △84歩 ▲59角 △83銀
▲16歩 △14歩 ▲37角 △72金 ▲68銀 △85歩 ▲77金 △43銀
▲67銀 △54歩 ▲59角 △55歩 ▲同歩 △同角 ▲37桂 △52飛
▲58飛 △46歩 ▲同歩 △同角 ▲52飛成△同銀 ▲42飛 △79角成
▲同銀 △51歩 ▲49飛成△57金 ▲58銀 △48歩 ▲同角 △同金
▲同龍 △29飛 ▲59歩 △19飛成▲43歩 △13角 ▲69金 △46香
▲38龍 △43銀 ▲47歩 △54銀 ▲44角 △35歩 ▲46歩 △43歩
▲11角成△36歩 ▲45桂 △同銀 ▲同歩 △86歩 ▲同歩 △85歩
▲65歩 △86歩 ▲88歩 △65桂 ▲78金引△95歩 ▲同歩 △85桂
▲66馬 △17龍 ▲67歩 △37歩成▲84香 △同銀 ▲同馬 △97歩
▲同香 △83香 ▲51馬 △98歩 ▲同玉 △38と ▲96銀 △56飛
▲41馬 △95香 ▲同銀 △97桂成▲同桂 △79角成▲89香 △35馬
▲84桂 △同香 ▲同銀 △62馬 ▲85香 △71玉 ▲83銀打△81香
▲72銀成△同玉 ▲83香 △52銀 ▲42馬 △41銀打▲31馬 △36飛
▲33歩 △同飛 ▲32歩 △87歩成▲同金 △82歩 ▲22馬 △96歩
▲33馬 △同桂 ▲91飛 △73金 ▲81飛成△63玉 ▲56香 △97歩成
▲同金 △54桂 ▲55金 △42桂 ▲73銀成△同馬 ▲82香成
まで167手で先手の勝ち
503 :
名無し名人:2011/12/27(火) 21:49:05.49 ID:Xx0TpYoy
開始日時:2011/12/27 10:00
棋戦:第53期王位戦予選3組決勝
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間55分△3時間59分
先手:中村 修九段
後手:屋敷伸之九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲7八金 △6二玉 ▲6九玉 △7二玉
▲4八銀 △8二玉 ▲5八金 △7二銀 ▲4六歩 △9四歩 ▲9六歩 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲2四歩 △同 歩 ▲2三角 △3二金 ▲3四角成 △2五歩 ▲5六馬 △5五歩 ▲4七馬 △5四飛
▲3六歩 △2四飛 ▲2七歩 △4二銀 ▲8八銀 △5三銀 ▲7九玉 △5四銀 ▲8六歩 △4四歩
▲8七銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △5四銀 ▲8八玉 △4三金 ▲6八金右 △1四歩
▲9八香 △1五歩 ▲3七銀 △6四歩 ▲9九玉 △6三銀引 ▲8八金 △7四歩 ▲7八金右 △5四金
▲3五歩 △8四歩 ▲4八銀 △8三銀 ▲3八飛 △4四金 ▲5六歩 △7二金 ▲5五歩 △2六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四歩 △2五桂 ▲3三歩成 △2九飛成 ▲4三と △3八龍 ▲同 馬 △4三金
▲4七馬 △4二金 ▲5四歩 △4九飛 ▲2二飛 △3二歩 ▲2五飛成 △1九飛成 ▲2一龍 △4四角
▲4五歩 △1七角成 ▲1一龍 △6二馬 ▲3一龍 △4一歩 ▲4四香 △5二金 ▲4一龍 △4六歩
▲3七馬 △6九龍 ▲4三香成 △8五歩 ▲同 歩 △8六歩 ▲同 銀 △6五香 ▲6六桂 △5五桂
▲5三歩成 △同 金 ▲同成香 △同 馬 ▲8四歩 △同 銀 ▲8三歩 △同 金 ▲8五歩 △7三銀
▲6八金打 △4九龍 ▲4四歩 △8七歩 ▲同金右 △4七歩成 ▲4三歩成 △6二馬 ▲5五馬 △4八龍
▲5四桂 △2六馬 ▲4二龍 △5二歩 ▲同 と △4一歩 ▲5一龍 △6八龍 ▲6二桂成 △5二銀
▲7一龍 △9三玉 ▲9五歩 △6二馬 ▲9四歩 △同 金 ▲同 香 △同 玉 ▲9五歩 △8三玉
▲7五桂 △同 歩 ▲8四歩 △同 玉 ▲8一龍 △8二銀打 ▲7五銀 △9五玉 ▲9一龍
まで159手で先手の勝ち
504 :
名無し名人:2011/12/27(火) 22:26:46.49 ID:94yU+1/w
>>481 今の中年が高校生の頃はラジオの深夜番組聞いて夜更かしするのがデフォだろw
平成ゆとりとは違うんだよ
>>482
505 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:07:22.42 ID:YX/ZLpXk
船江は初参加でリーグ入りか。
三段リーグで苦労してたのが嘘みたいに勝ってるな
506 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:12:33.40 ID:9vV9Muyj
>>504 平日午後2時に書き込んでる奴が中年だったら、それはそれで怖いな
507 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:22:03.32 ID:XT+uYyt0
>>500 最も獲得しやすいのは永世棋聖だが
(年2期の頃なんて2年半で取れたしな)
>>506 お前かなり若いなw 世間知らずっつか
508 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:23:25.08 ID:9vV9Muyj
509 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:28:30.32 ID:z6W2tlNp
昼間に書きこんだらニート扱いはもう時代遅れの定跡
510 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:35:05.14 ID:6AYjv06p
昼間に書き込み→ニート認定→土日休みとは限らないとか何とか
まで現在も盛んに研究されてる定跡だろ
511 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:46:20.11 ID:9vV9Muyj
ネタにマジレスが将棋板の定跡だろwww
512 :
名無し名人:2011/12/27(火) 23:48:22.35 ID:hDQ72kg/
まあ将棋板はガチでニートだからな
昼カキコは職業とか名乗れないし、名乗ってもその職業に詳しくないからな(笑)
513 :
名無し名人:2011/12/28(水) 00:42:11.33 ID:bD8fH0D3
働く必要のない奴もいるよ。投資家とか資産家とか。マジ羨ましいわ。
514 :
名無し名人:2011/12/28(水) 01:25:33.62 ID:BPckNuzC
ヒント:社会人の昼休みは一律12時からという訳ではない
515 :
名無し名人:2011/12/28(水) 07:54:38.20 ID:7JEgOoS6
18世名人資格保持者は恐ろしい勢いで弱体化しているな。この調子では18世を正式に襲名する日も近い。
516 :
名無し名人:2011/12/28(水) 08:00:44.95 ID:5iJvgRT1
夜に働いている人もたくさんいるのにね
俺も飲食店勤務だから夕方から出勤だお
517 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:52:14.79 ID:TkJ678i+
12月27日(火曜日)
○ 増田裕司 平藤真吾 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
● 堀口弘治 窪田義行 ○ 竜王戦5組
● 森内俊之 阿部光瑠 ○ 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
○ 羽生善治 深浦康市 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
○ 羽生善治 阿部光瑠 ● 朝日杯将棋オープン戦 本戦 中継・携帯中継
○ 日浦市郎 橋本崇載 ● 王位戦 予選
○ 牧野光則 伊藤 能 ● 王位戦 予選
○ 中村 修 屋敷伸之 ● 王位戦 予選 携帯中継
● 佐藤秀司 豊島将之 ○ 王位戦 予選
○ 船江恒平 吉田正和 ● 王位戦 予選 携帯中継 関西将棋会館
12月29日(木曜日)
遠山雄亮 菅井竜也 銀河戦 Aブロック 詳細情報
12月31日(土曜日)
佐藤天彦 牧野光則 銀河戦 Bブロック 詳細情報
518 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:54:40.82 ID:HL9/s9cI
伊藤能駄目だったか
519 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:54:56.48 ID:ylu1r+Gx
筆頭五段無念!
520 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:55:26.42 ID:kr2CnkCK
ハッシー(笑)
521 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:55:38.57 ID:oGEKakUS
王位戦はカオスを極めてるな
522 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:57:33.14 ID:TkJ678i+
王位リーグ
七番勝負敗者:広瀬
残留:藤井、戸辺、村山
予選トーナメント勝者
1組:渡辺 2組:日浦 3組:中村修 4組:高橋
5組:船江 6組:牧野 7組:丸山 8組:豊島
523 :
名無し名人:2011/12/28(水) 09:59:45.19 ID:kr2CnkCK
広瀬、豊島、渡辺、丸山の4人の争いかな
524 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:09:43.13 ID:E8zVRmwN
何このカオスなリーグ
モテとか久保はどこで散ったのか逆に気になる
525 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:16:21.57 ID:kDG63NHR
526 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:26:30.75 ID:VybWQuHn
王位戦はリーグ戦も夕食休憩なしだっけ?
無しだとしたら、実は空腹状態の方が強い
丸山が全勝で挑戦者になって来年の夏にま
た「日本縦断グルメツアー」に旅立ってしま
うじゃねーかw満腹状態になった丸山はあっ
さり(ry
527 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:41:13.14 ID:7JEgOoS6
ハッシー、日浦に負けてるw
528 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:42:37.22 ID:CFBA/apQ
日浦つよ
529 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:45:55.80 ID:p4jI5VDy
日浦△
530 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:53:02.29 ID:8AjkEemK
紅組:藤井、村山、中村修、日浦、牧野、船江
531 :
名無し名人:2011/12/28(水) 10:57:47.15 ID:AKlcV2HC
これで橋本が失速したら順位戦響くよな
個人的には山ちゃんに上がってもらいたいんで
好調を維持してもらいたいが(サポート的な意味で)
532 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:01:17.87 ID:FwVVIPu7
533 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:05:48.82 ID:bcd5lNZ/
日浦先生は
千葉や佐々木慎や金井よりレートが高いからな
534 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:12:12.47 ID:wK5XVfiN
日浦先生はC1に上がってからずーっとC1を維持し続けてる。
ずーっとC1なのに勝利数で八段になったり竜王戦1組にも何期も居た
535 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:12:56.00 ID:kr2CnkCK
>>530 それネタだよね?w
本当だったら、藤井先生にもチャンスがありそうだが。
536 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:14:03.00 ID:kr2CnkCK
日浦先生は昔マングースと呼ばれ、羽生キラーとして知られていた
537 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:15:05.30 ID:kDG63NHR
538 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:28:05.60 ID:bcd5lNZ/
日浦先生は
片上や宮田敦や大平よりも当然レートが高い。
普通なら45歳で昇級は厳しいが、今更だけどB2にあがってもおかしくはない。
539 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:55:02.39 ID:fJnvZydy
日浦は影の実力者
才能型の棋士のようだが、将棋に情熱ないと言うか
旅行が趣味みたい
将棋の研究ちゃんとすれば、もっと活躍していたかも
540 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:57:13.85 ID:6CCUdCez
努力も才能のうち
541 :
名無し名人:2011/12/28(水) 11:59:18.26 ID:fJnvZydy
>>540 そうですね
努力しなくてもフリクラに落ちないような棋士もいるんですよね
542 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:00:04.28 ID:6J0tiNDM
努力してもフリークラスへ落ちてしまう棋士もいるのにね
フジクラとか
藤倉とか
543 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:02:47.42 ID:6J0tiNDM
棋戦は機能で終了
だが
銀河戦の放送だけは毎週の木・土に放送がある
544 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:03:21.22 ID:kr2CnkCK
>>539 それは日浦先生に対して失礼だな。
日浦先生は序盤研究家で熱心に勉強してきた人。
青野先生が代表格だが、こういう人は50代になるまで活躍できる。
終盤ファンタの傾向はあるが、順位戦では安定しているのは、そのせいだ。
545 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:08:48.12 ID:ztpAWyfF
>>535 前期の挑決敗者は白1位で固定。
なので藤井紅組の時点でネタ。
例年通りの組合せだと、予選通過者の振り分けは
「高橋・丸山・日浦・牧野」組と
「渡辺・中村・豊島・船江」組になる。
渡辺組の方がきついかな。
ただ、白に藤井・村山・渡辺組と予想されるが・・・
546 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:14:31.18 ID:nhnX1KE2
547 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:17:29.07 ID:kr2CnkCK
548 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:22:52.89 ID:ztpAWyfF
>>547 前期7番勝負敗者のため、紅組1位で固定。
でシードのうち、前期で同じ組だった藤井と戸辺は別組に分ける。
なので紅組は広瀬と戸辺、白組は藤井と村山がシード。
549 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:24:30.30 ID:8QR5NjRQ
あれ、何で藤井がいつの間にかに王位戦リーグ入りしてんだ?
550 :
名無し名人:2011/12/28(水) 12:56:37.25 ID:ylu1r+Gx
前期リーグ優勝(笑)
551 :
名無し名人:2011/12/28(水) 13:07:48.58 ID:0J4sibR4
日浦ってもう60近いイメージがあった。名前も地味だし。
まだ45なのか。
552 :
名無し名人:2011/12/28(水) 13:45:40.16 ID:6J0tiNDM
日浦は外見は老けてるね
553 :
名無し名人:2011/12/28(水) 13:53:40.94 ID:GNA/V+Fz
もう一週間ちょっとで王将戦はじまるけど
まだ立会とか解説誰がやるかとかの詳細でてないのか
いつものことかもしれんけど
554 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:02:52.60 ID:E9QXlAts
日浦って、今の鎮のポジションにいてもおかしくなかったと思う
555 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:07:37.83 ID:eEpiBTt1
チンポジか
556 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:10:31.49 ID:kr2CnkCK
557 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:12:36.71 ID:E9QXlAts
>>522 6組は元々降級者枠が遠山だったこともあって手薄な感じだったんだが、
天彦が中座に、稲葉が伊奈に取りこぼして牧野には美味しい展開だったなあw
5組も波乱だったが、船江は久保と山崎を破ることで自分で波乱を演出しての勝ち残りだからな
558 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 16:24:44.06 ID:ug0B+KwM
掛川は他に情報出てたような
559 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:25:41.91 ID:ug0B+KwM
高崎将棋まつりは毎年恒例になるのかね
ヤマダ電機は将棋イベントに力を入れてるね
560 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:31:59.54 ID:E9QXlAts
森内の名人戦の結果とその前の年度末の対局数の関係
(NHK杯の対局日が判らないが、3回戦までは年内、準々決勝からが年明け以降と勘定)
年度 名人戦 その前の年度末の対局数(勝敗)
1996年: ●敗退 *6局 (4-2)
2002年: ○奪取 11局 (8-3)
2003年: ●失冠 *7局 (4-3)
2004年: ○奪取 17局 (13-4)
2005年: ○防衛 11局 (4-7)
2006年: ○防衛 *9局 (7-2)
2007年: ○防衛 14局 (7-7)
2008年: ●失冠 *6局 (1-5)
2011年: ○奪取 *7局 (5-2)
2012年: ??? *2局?
年度末の対局が少ないとその後の名人戦の結果が良くない傾向がある
561 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:42:22.20 ID:kr2CnkCK
>>560 これは、参考になるデータだね。
名人戦前の対局が極端に少ないと悪い影響が出るのは当然だ。
562 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:46:57.12 ID:E9QXlAts
>>561 まあ調子が悪いと対局数が減るという要素があるので、
完全に独立したものの連動とは言えないんだけど、
2005年のように対局数が多ければその間の勝率は低くても名人戦で勝ててるんだよねえ
563 :
名無し名人:2011/12/28(水) 16:49:44.02 ID:/474Z6rL
羽生が王位持ってるときは名人戦がよくないという説があったっけ
王位取ると王位リーグで春先のスパーリングができないからという
564 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 17:06:28.93 ID:zopEfO4h
森内名人失陥してほしいね
565 :
名無し名人:2011/12/28(水) 17:15:26.79 ID:VybWQuHn
生まれてはじめて
ネタバレしてみる
1月の竜王戦3組
飯塚対佐藤紳は216手で
佐藤紳の勝ち
566 :
名無し名人:2011/12/28(水) 17:24:42.28 ID:E9QXlAts
しかし、1〜3月の対局数が2ってことになったら、
なかなか達成されにくい記録なんじゃないか。
順位戦のある人なら最低3局はあるし(抜け番に当たれば2局だが)、
フリクラでも竜王戦、王将戦予選、NHK杯予選で3局はある。
有り得るとしたらシードを持ってるフリクラぐらいだが
567 :
名無し名人:2011/12/28(水) 17:48:22.32 ID:ylu1r+Gx
竜王・名人両方持って(あるいはフリクラ&竜王)で他棋戦に負け捲くってると「ゼロ局」になるな。
まあまず起こり得ないが。
568 :
名無し名人:2011/12/28(水) 17:55:33.96 ID:8QR5NjRQ
フリクラ竜王w
569 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:12:23.74 ID:bcd5lNZ/
中原はフリクラで竜王戦挑戦者決定戦まで言ったから
フリクラ竜王は今後ありえないとは断言できないだろう。
570 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:42:33.52 ID:nhb7KSzX
早指しのコールも
さすがに羽生には勝てなかったか
棋譜あるのかね
571 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:47:48.97 ID:8QR5NjRQ
572 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:56:09.00 ID:Beo43DXu
>>569 羽生が50才過ぎくらいでいったん体調崩してフリクラ宣言、その後復調
あり得るとすればこんな感じですかね
573 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:57:39.95 ID:og6GCS4f
コールのほうが佐々木より見込みありそうだな
574 :
名無し名人:2011/12/28(水) 18:58:02.34 ID:8QR5NjRQ
>>572 魔太郎が年をとっても竜王だけ死守する・・・
575 :
名無し名人:2011/12/28(水) 20:17:34.03 ID:14cWxzLn
>>574 それ面白そうだね。順位戦はどんどん落ちていくのは
576 :
名無し名人:2011/12/28(水) 21:05:56.45 ID:7MQp6Yhj
羽生はA級から落ちたらスパッと引退するだろ。
要因が棋力でも体調でも、そうすると思う。
577 :
名無し名人:2011/12/28(水) 21:33:52.86 ID:Em7qQfe2
そして会長に就任するんですね
578 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:01:11.74 ID:kr2CnkCK
>>576 あの将棋大好き少年の羽生が、将棋を捨てて引退するわけないだろうが。
羽生は生涯現役の棋士なんだよ。
引退するのは、将棋=職業だから仕方なくやっている人、地位、名誉、プライドのためにやっている人間。
579 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:24:45.36 ID:rcrTCeHr
A級陥落後に引退してほしいのは羽生ヲタの願望だろ
B、C級で勝てない羽生は見たくないんじゃないの
580 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:28:18.65 ID:zGllj6jd
現実問題としてB1から落ちたら指し続けるのが困難な空気が出来上がるだろう
ひふみんみたいな性格なら平然と指し続ける事も可能かも知れないが
581 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:29:26.81 ID:RhYLXFcW
俺はひふみんみたいにCまで落ちてもひたすら真摯に時に愉快に
生涯一棋士としてやって行くのを見たい気がする
582 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:30:02.11 ID:kr2CnkCK
だいたい順位戦なんて高齢者向きの棋戦は、老人羽生にとっては格好の活躍場所じゃん。
年齢により衰えるとタイトル戦に出るのは難しくなるが、順位戦は長い間、活躍できるものだ。
ひふみんでも有吉でも60過ぎまでA級やっていたしな。
升田なんてA級のまま引退するまで、A級順位戦の通算勝率歴代1位の座を守った
(今期、羽生が全勝して、ようやく升田の記録にほぼ並ぶ)
583 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:30:28.69 ID:/474Z6rL
中原はフリクラ転出して指してたし、そうなるんじゃないの
584 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:35:49.14 ID:kr2CnkCK
中原は衰えるのが早すぎというより、羽生世代が大挙してA級にあがってきた時期と重なったために、
Aから追い出されてしまったが、本来なら60歳過ぎてもA級で十分に活躍できたはず。
あと突撃事件の影響もあり将棋に集中できなかったのが自業自得とは言え不運であった。
585 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:45:07.20 ID:jIs7V5rz
中原は当時ゆるゆるだったB1ですら勝てなかったから
遅かれ早かれ落ちただろう
586 :
名無し名人:2011/12/28(水) 22:49:13.96 ID:FwVVIPu7
突撃力最強棋士
587 :
名無し名人:2011/12/28(水) 23:08:21.24 ID:hkN5GcuX
C2で若い子相手に、深夜嬉しそうに感想戦する羽生おじいちゃん見たいわ
588 :
名無し名人:2011/12/28(水) 23:10:29.71 ID:eojQkyec
モテはひふみんみたいにずっと情熱持って現役続けそうな気がする
羽生も長く頑張りそうだけど、未知数
589 :
名無し名人:2011/12/28(水) 23:16:29.03 ID:kr2CnkCK
>>587 羽生がまだ15歳の順位戦1年目
第三局、小堀清一九段(当時75歳)との徹夜の感想戦の話は有名だな。
小堀九段はこの年度で引退したんだが、若い羽生との感想戦が楽しくて、
夜が明けるまで話し込んだ。
羽生は最後までつきあって一睡もせずにそのまま会館から高校に登校していったそうだ。
590 :
名無し名人:2011/12/28(水) 23:55:16.88 ID:HL9/s9cI
モテは棋士会長になったからそのうち理事になって、
普及の方に重きを置くようになるだろう
591 :
名無し名人:2011/12/28(水) 23:56:39.31 ID:mCOvrv5X
>>579 俺も羽生大好きっ子だが、年とってもまだらボケみたいに時々覚醒して、期待の若手を倒す羽生が見たいから死ぬまでやって欲しい
592 :
名無し名人:2011/12/29(木) 00:03:33.05 ID:vOd1V8sJ
真摯にいつも迷惑な生涯一猫きちがい貫き、NHKで晒される加藤
593 :
名無し名人:2011/12/29(木) 00:21:41.10 ID:O2OndaXL
おじいちゃんになった羽生なら若手に負けてもほほえましく思えるけど
50から60歳ぐらいの年齢でB級やC級で勝てなければ引退しろという声がでかくなると思うけどな
594 :
名無し名人:2011/12/29(木) 00:25:51.71 ID:Rm+zvsA2
中原がB1でボロボロだったときはどういう空気だったの?
595 :
名無し名人:2011/12/29(木) 06:16:58.14 ID:rUMCRWYD
596 :
名無し名人:2011/12/29(木) 06:38:08.74 ID:vWvoofK8
>>593 そういう心配をする必要はないよ。
あんたはあまりにも羽生を甘くみている。
597 :
名無し名人:2011/12/29(木) 07:08:15.26 ID:O5x4DoY5
羽生さん引退後はサッカーの中田のように旅人になってくれ
598 :
名無し名人:2011/12/29(木) 07:12:27.28 ID:8UrMzKUn
白髪でガリガリの75歳の老人
C級で5分くらいなのに
調子いいとNHKでタイトルホルダー全員倒して優勝したりもする
そんな羽生は見たい見た過ぎる
599 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 08:24:33.44 ID:9ItIpZxw
退屈だね中継のいと
600 :
名無し名人:2011/12/29(木) 08:25:02.12 ID:9ItIpZxw
高崎に藤井見に行くしかない
601 :
名無し名人:2011/12/29(木) 09:14:22.20 ID:7vHDpPKB
>>589 小堀って70歳でもC2で7勝3敗だったとかすごすぎ
602 :
名無し名人:2011/12/29(木) 09:20:54.37 ID:vWvoofK8
>>601 小堀さんは特に傑出した棋士じゃないけど、齢とっても勉強熱心だった人。最近では有吉さんもそうだったが。
熱心に勉強すれば順位戦では60〜70歳で十分に活躍できる。
持ち時間の特別に多い順位戦は、終盤力の衰えた高齢者のための棋戦なんだから。
603 :
名無し名人:2011/12/29(木) 09:40:47.74 ID:ketouWbC
多い
604 :
名無し名人:2011/12/29(木) 10:18:12.74 ID:gaBO1XHH
毛が
605 :
名無し名人:2011/12/29(木) 11:26:28.79 ID:7vHDpPKB
>>602 でもその割に、終盤力がもともと傑出していた内藤が
いま相当苦労してるみたいだけど
606 :
名無し名人:2011/12/29(木) 11:27:37.54 ID:bGfmWAf3
だから苦労してるんだろ
607 :
名無し名人:2011/12/29(木) 11:35:54.48 ID:vWvoofK8
>>605 内藤なんて勉強不足もいいところだろう。
関西のボス面して偉ぶっているだけで、西の※みたいな存在。
有吉先生とは対照的で仲が悪かった理由もよくわかる。
608 :
名無し名人:2011/12/29(木) 12:41:09.12 ID:WzYTTzvV
…ひふみんの体力と終盤力って年齢考えたら異常なんだな
609 :
名無し名人:2011/12/29(木) 14:58:47.99 ID:7vHDpPKB
あんだけ鰻だのチョコレートだの食いまくってて
生活習慣病になってないこと自体がすごいw
610 :
名無し名人:2011/12/29(木) 15:36:30.09 ID:oA9M7NN+
ひふみんは別格、つか規格外だからなw
611 :
名無し名人:2011/12/29(木) 15:37:05.29 ID:LUmc6/wI
>>607 でも今の関西は研究熱心な人が多くて、そういう点では内藤の影響力はあまり及んでないなw
有吉や神戸組でも淡路なんかの真面目さが主流になってる感じ。
まあ谷川が真面目なのも大きいんだろうが
612 :
名無し名人:2011/12/29(木) 15:38:30.69 ID:VFt5Zgqr
しかし健康ならあんな体型にはならん
613 :
名無し名人:2011/12/29(木) 15:39:48.99 ID:FLyPy8VO
今の関西は久保一色
内藤も谷川も過去の人
614 :
名無し名人:2011/12/29(木) 16:17:49.97 ID:Py7XU5mD
不健康であんな体になるとも思えん
615 :
名無し名人:2011/12/29(木) 17:27:41.13 ID:tj/ymQSZ
>>607 でも引退直前の有吉は同時期の内藤より明かに弱かったぞ
616 :
名無し名人:2011/12/29(木) 17:39:31.12 ID:zK8Tmss7
>>611 淡路弟子の久保がタイトルホルダーになったのもいい傾向を後押ししただろうね
山崎はちょっと時代が早かったな
不真面目な先輩たちの影響を色濃く受けすぎた
617 :
名無し名人:2011/12/29(木) 17:42:29.29 ID:mWRmf7FE
山崎はそれが地の性格でしょ
温厚な師匠の森も、中学生の頃の山崎を
こいつは人間として駄目だと見離したくらい
618 :
名無し名人:2011/12/29(木) 17:45:03.10 ID:va3QUZ4H
619 :
名無し名人:2011/12/29(木) 18:01:12.06 ID:IoBQJ/r+
これだから山崎は
620 :
名無し名人:2011/12/29(木) 18:22:58.82 ID:wK+9Iyr9
丁度週刊将棋ステーションで言ってたやつか。感想戦で勝ち筋指摘されて後ろにひっくり返ったという
621 :
名無し名人:2011/12/29(木) 19:18:54.69 ID:MJi5NY4t
やっぱ性格の問題だよなぁ・・人が良すぎる
もうちょい勝負に厳しくなればね
04年の王位挑決の相手が羽生じゃ無かったら、タイトル取ってたかもな。
当時の谷川は調子が悪かったし
age山崎や橋本や阿久津は何かが足りない気がする
623 :
名無し名人:2011/12/29(木) 19:46:11.65 ID:vWvoofK8
みな将棋が根っから好きなタイプじゃないね。
職業だからやっているという感じで、将棋に没頭せずにちゃらちゃらしている。
(ただし最近のハッシーは姿勢が変わったが)
624 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:29:02.89 ID:7JU1nqMO
渡辺 「自分の息子が奨励会に入るとしたら?
それはたぶん自分の弟子にします。
しかし、そこまでがね−。そこまで行くのが難しい。
もし、自分の子供が奨励会に入ったら
全部指図して勉強させる。
今、柊はまだアマ3級ぐらいだけど、
もし奨励会に入れるような棋力を身につけられたら
可能性はあると思いますよ」
625 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:29:29.13 ID:7JU1nqMO
↑ソースは今月号の将棋世界・イメ読みより。
626 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:37:50.18 ID:Zu+JH7hK
ハゲらの子だったら頭いいから普通に勉強させろよ、って思うけどな
627 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:38:45.02 ID:XPUkIO1k
誰も聞いてない
628 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:47:31.82 ID:/gdhtxun
柊君が羽生の弟子になったらピッコロに育てられる悟飯を連想する
629 :
名無し名人:2011/12/29(木) 20:58:15.03 ID:rB6P7GpN
>柊はまだアマ3級ぐらい
オレは、おっさんのオレは…orz
630 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:14:28.45 ID:uPJyGBUp
え?柊くんんって小学1年生でもうそんなに強いの・・・
631 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:22:36.25 ID:pqgSJnba
632 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:24:36.65 ID:Bb7LCh0S
小1でアマ3級は有望とみるべきか
633 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:37:06.77 ID:7vHDpPKB
3手詰しかやってないってブログにも書いてるけど
それで3級もあるのか?
634 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:39:41.54 ID:uGa3dQzN
途中経過はどうでもいいよ
10年後に渡辺(父)からタイトル奪取してくれればそれでいい
635 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:41:23.29 ID:eQZWoyQP
アマ3級って24だとRどれくらいだよ
636 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:48:37.33 ID:vBi6TUZ3
豊島が小3でアマ六段で奨励会入会
あと2、3年でどのくらい伸びるかが勝負か
637 :
名無し名人:2011/12/29(木) 21:49:12.87 ID:8UrMzKUn
柊の世代はそもそも将棋で飯が食えるのかっていう心配があるが
638 :
名無し名人:2011/12/29(木) 22:03:55.31 ID:rTJET+dX
>>637 週1局程度の対局という点では変わらないだろう。
ただし、今の明は残り週6日を遊んでいても暮らせるが、
未来の柊は週5日堅気のサラリーマンとして働かざるを得なくなっている。
639 :
名無し名人:2011/12/29(木) 22:21:24.99 ID:lsukQ/kC
>>630 ほぼ同時期に西尾明は小学生名人戦で準優勝
640 :
名無し名人:2011/12/29(木) 22:31:14.26 ID:vBi6TUZ3
西尾は小3やろ
641 :
名無し名人:2011/12/29(木) 22:46:18.42 ID:+tmvqJiy
西尾すげえ
天才じゃんか
642 :
名無し名人:2011/12/30(金) 06:15:42.30 ID:oFuZXG7N
それがなんで将棋界一の地味棋士(2008年当時調査)に・・・
643 :
名無し名人:2011/12/30(金) 08:42:51.33 ID:XRgHyBvz
西尾は最近ニコニコでプチブレイクしたから許してやれ
644 :
名無し名人:2011/12/30(金) 08:52:56.72 ID:RN92aQj9
西尾よりマイナーな奴たくさんいるじゃん
そうだなあ、たとえるなら、
松本佳之とか村中秀史とか西川慶二とか
645 :
名無し名人:2011/12/30(金) 09:02:23.30 ID:MsOUP1x5
西尾は三段リーグを11−7で抜けたスーパーラッキーボーイの内の一人。
(ちなみにこの時の一位通過は今期フリクラ落ちするシマーw)
646 :
名無し名人:2011/12/30(金) 09:05:12.99 ID:jT/3vVOG
>>645 制度の弊害なのかね?
12勝や13勝でも上がれなかった人、四段になれなかった人がいると思うと、、、
647 :
名無し名人:2011/12/30(金) 09:20:37.32 ID:f1YRwZHz
制度の弊害って…
次点制度もあるし、これ以上どう是正するの
648 :
名無し名人:2011/12/30(金) 09:32:37.03 ID:P25RhOHE
それはやはり年齢制限だね
649 :
名無し名人:2011/12/30(金) 10:34:29.72 ID:XJ4inv88
>>646 12,13勝のときとはメンバーが違うし、一勝の価値は比べられないよ。
星が偏らないなは実力が拮抗してただけ、と見ることもできる。
650 :
名無し名人:2011/12/30(金) 10:56:22.76 ID:IhDJKvbZ
島本と西尾だとレベル低い
651 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:06:01.67 ID:GYMSizAt
>>646>>650 その頃の三段リーグはレベルが低かったとされている
実際、熊坂や藤倉が上がったのと同じ時期だし、
そもそも人がいないんなら微妙な人が上がるのは仕方あるまい
652 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:23:57.58 ID:4ELRpjdw
第39回三段リーグ カッコ内は順位
15-3 戸辺_誠(3) 昇
14-4 佐藤天彦(2) 昇
14-4 豊島将之(4) 次
14-4 伊藤真吾(8)
13-5 稲葉_陽(1)
13-5 村田顕弘(6)
13-5 及川拓馬(15)
一方ではこんな回もある
1位の13-5で次点ももらえない
653 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:27:34.86 ID:+YQQ6MVF
>>652 8位の14勝で次点も取れなかった方がさらに悲惨><
654 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:34:40.95 ID:GV7v9Xs3
652の算段リーグ地獄すぐる。
655 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:38:47.71 ID:WqR1BSYd
イトシンってやっぱすごかったんだな。そのメンバーの中に食い込めるのに何故フリクラ脱出に時間が
かかったのか不思議だ
656 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:44:16.75 ID:8dxqV1yI
>>655 フリクラから脱出のは意外に大変ということだね。
イトシンも棋戦で勝ち進むと羽生とかの強豪に当てられて勝ち数を増やせかったしな。
あと年齢も重要な要素。三段リーグで同じような成績をあげていても、
年齢の若い棋士と歳をくった棋士では、その後ののびしろが全然違う。
657 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:47:24.59 ID:0InQcn7e
13-5 稲葉_陽(1)
14-4 佐藤天彦(2) 昇
15-3 戸辺_誠(3) 昇
14-4 豊島将之(4) 次
1-4位がこんなに好成績で揃ったのは
後にも先にもないだろうね。
658 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:48:05.38 ID:q84Z/Htk
将棋も数学の世界みたいだな
とにかく年齢が重要
659 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:51:08.33 ID:mZzLzEi/
元々三段リーグを復活させたのは、新聞社から引っ張れる金が増えないのに
棋士の数が増えてしまったための「産児制限」(←先崎が実際にそう書いている。)
今の賞金・対局料の総額で食わせられる棋士の数に制約があるのは
確かだから、本来ならば、
(1)「棋士」になってしまえば食える対局料の仕組みを改める
(2)弱いフリクラ棋士をさっさと切り捨て、その分若い奴らと入れ替える
のどちらかにすべきなのだが、棋士連中が自分たちで制度を決めている
以上、制度改革は無理
特にロートルの既得権益擁護をマニフェストにしている※がいる間は絶対無理
660 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:53:41.69 ID:0Sv04Ehe
でも囲碁よりはずっとロートルのリストラが進んでるんでしょ?
661 :
名無し名人:2011/12/30(金) 11:56:29.87 ID:8dxqV1yI
>>660 囲碁は下位棋士は対局料では食べていけないよ。
囲碁には稽古ごととしての伝統があって稽古の需要があるから何とか食べている。
662 :
名無し名人:2011/12/30(金) 12:03:14.50 ID:+YQQ6MVF
>>661 将棋の女流棋士がヨドバシカメラで働いているようなモノねw
663 :
名無し名人:2011/12/30(金) 12:41:21.08 ID:9BDVbwh2
>>662 例えるの下手すぎw
AV女優がソープもやってるみたいなものだ
664 :
名無し名人:2011/12/30(金) 12:47:21.76 ID:MsOUP1x5
・ソープ嬢が「一種のプロモーション」としてAVに出てる
のと
・(単体の)AV嬢がソープで働いてる
のとではまるで違う。
後者の場合はただ広告に顔貸してるだけだったり、
たまに本当に仕事したとしてもロクなサービスなどしなかったり、
という悪質なケースが多い。
665 :
名無し名人:2011/12/30(金) 12:57:55.81 ID:5KuchKuT
666 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:02:56.54 ID:+YQQ6MVF
667 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:04:46.26 ID:9QRE3o9L
>>665 中川八段のすぐ左後ろにいる色白の背後霊は上村三段かな?
最後列右端の黒ブチ眼鏡は門倉君?
>>665 2列目右端は齋木二段?最後列右から2人目は藤森四段か?
669 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:11:25.05 ID:c2veGy/G
中川って九段になったのか?
670 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:11:42.10 ID:gDOwSToj
>>665 門倉の隣が藤森新四段、その隣はNHKの読み上げの石田直裕三段かな
竜王の隣がイベントの手伝いをよくやっている鈴木肇三段
671 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:11:45.22 ID:k0Xo1UOr
村山の格好は山舐めてんな
御来光ありがたやありがたや
672 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:33:43.03 ID:gDOwSToj
真夏でも防寒着を用意しておかないとダメだね。
門倉とかの服装も遭難したら山じゃ一晩持たない。
673 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:50:57.90 ID:RFKhMWbO
写真撮るから脱いだとかではなくて?
674 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:53:05.15 ID:MsOUP1x5
聖職の碑という映画がある。
八月に尋常高等小学校の「修学旅行」として駒ケ岳登山を行い、
暴風雨に遭遇してしまい、大量の凍死者を出すことになった事件の映画だ。
675 :
名無し名人:2011/12/30(金) 13:59:36.36 ID:9QRE3o9L
>>673 魔太郎ブログによると、
>初参加の村山五段は登山靴も履かずに野球部仕込みの健脚で先頭を走り、長岡五段は研究家らしく、靴から用意周到に揃えての参加。
とのこと。
676 :
名無し名人:2011/12/30(金) 14:25:24.91 ID:gDOwSToj
更に言えば、激しい運動で汗をかいた状態で行くことも退くこともできずにいると急激に体温を奪われていく。
あの恐怖を一度でも味わえば二度と薄着で山には登らなくなるのだが。
677 :
名無し名人:2011/12/30(金) 14:29:21.34 ID:RFKhMWbO
678 :
名無し名人:2011/12/30(金) 14:29:39.58 ID:P25RhOHE
大したことない高さの山じゃないかw
こんなの単なるハイキングだろw
679 :
名無し名人:2011/12/30(金) 14:45:17.50 ID:9QRE3o9L
もし藤井先生が登山研に参加したら、山頂付近でなぜか一人で道をそれて崖を登りだしそうな予感。
680 :
名無し名人:2011/12/30(金) 14:49:57.62 ID:KuOsJi/z
ネットで1局500円-1000円くらいでプロの指導対局が受けられるようになるといいな。
681 :
名無し名人:2011/12/30(金) 15:02:24.14 ID:iRjskZvv
682 :
名無し名人:2011/12/30(金) 15:20:42.09 ID:U6ytZdOe
その昔メシ食いながらネットで本人と分かってるアカウントで将棋指して何回も負けていた島九段の悪口はやめろ
683 :
名無し名人:2011/12/30(金) 15:31:29.38 ID:vDsXmy3Q
後段左端はどなたですか?
684 :
名無し名人:2011/12/30(金) 15:39:52.04 ID:9BDVbwh2
>>666マジですか。
それはすみませんでした。
で誰どこ?
iPod touchは画面小さく感じるよAndroid使ってるから
686 :
名無し名人:2011/12/30(金) 20:53:08.60 ID:maMMNnl/
687 :
名無し名人:2011/12/30(金) 21:17:17.59 ID:ZzX4Iej2
楽しそうでいいなー
藤森四段は一瞬女かと思ったw
688 :
名無し名人:2011/12/30(金) 21:23:50.04 ID:c2veGy/G
キミキャワウィーネー
689 :
名無し名人:2011/12/30(金) 21:33:01.92 ID:RpwiPK00
690 :
名無し名人:2011/12/30(金) 21:41:07.19 ID:Fp0V0FY8
将棋ソフトが強いからソフトで勉強できるじゃん
691 :
名無し名人:2011/12/31(土) 01:01:01.43 ID:AThG9aVo
>RT @k_t_618: ビッグイシューの最後の方に、年会費を払っているサポーター一覧が載っていて、そのなかで年間十万円を払う個人単位では最高額のサポーター名の筆頭に羽生善治の名前が載っていた。
羽生かっこよすぎwww
692 :
名無し名人:2011/12/31(土) 02:22:18.18 ID:CAVdqe6Q
wikiより
>ビッグイシュー(The Big Issue)は、ホームレスの社会復帰に貢献することを目指すとする企業であり、
>またイギリスを発祥に世界で販売される雑誌のことである。
年会費って寄付のことかな
693 :
名無し名人:2011/12/31(土) 02:35:54.67 ID:xHir9Oo3
かも
編集とか印刷とかタダじゃないし売り上げは売ってる人に行くから
経費はその年会費で賄ってるのかな?
694 :
名無し名人:2011/12/31(土) 06:20:21.86 ID:hP4wahtr
売ってる人も只で手に入れてるわけじゃないよ
最初だけ只で、次からは金払って仕入れてる
でもそれだけじゃ足りないからそこを寄付で賄ってる
695 :
名無し名人:2011/12/31(土) 07:18:59.82 ID:Z9jq05ZK
羽生さんビッグイシューのこと誰に教わったんだろう
696 :
名無し名人:2011/12/31(土) 07:51:39.14 ID:JWZ1dEip
前にインタビュー載ってたらしいよね。
697 :
名無し名人:2011/12/31(土) 11:23:39.51 ID:9M+UVFeP
インタビューされて、そういうシステムがあるんですか
じゃあついでに寄付をって流れはありそうだ
698 :
名無し名人:2011/12/31(土) 12:11:46.97 ID:NkQJC/wg
誰か正月の将棋番組のまとめ貼って下さい orz
699 :
名無し名人:2011/12/31(土) 12:17:04.13 ID:+a1MRD89
まともな団体ならいいが、中には胡散臭いのもあるから気をつけないとね。
羽生は何にでも寄付しそうだし。
700 :
名無し名人:2011/12/31(土) 17:37:53.10 ID:toFuviWL
すぐお金を出してくれる人だと思われると、寄付金詐欺師が群がって来かねないものね
701 :
名無し名人:2011/12/31(土) 17:53:51.92 ID:mcRs2bUi
あれ?そういえばとちぎ将棋祭り今年はないのか?
近くて行きやすかったのに残念
702 :
名無し名人:2011/12/31(土) 18:50:35.17 ID:kaMiT1ZF
>>701 高崎で400年祭やるんじゃないの?
羽生がきて森内と対局するというやつ。
703 :
名無し名人:2011/12/31(土) 18:55:07.31 ID:3v7Cn0cb
704 :
名無し名人:2011/12/31(土) 21:33:40.11 ID:uUp2JTya
開始日時:2011/09/28
表題:第20期銀河戦Bブロック4回戦
棋戦:銀河戦
持ち時間:15分+30秒+10分
先手:佐藤天彦六段
後手:牧野光則四段
*放送日2011/12/31
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △7二銀 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲3六歩 △3四歩 ▲5八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △3六歩
▲同 飛 △6三銀 ▲2七銀 △3三歩 ▲同歩成 △同 銀 ▲3八金 △4四銀 ▲3七桂 △5四角
▲5六飛 △3五銀 ▲7七角 △4四銀 ▲4六歩 △6五角 ▲3四歩 △5六角 ▲同 歩 △2九飛
▲4五歩 △8九飛成 ▲7九金 △同 龍 ▲同 銀 △4六桂 ▲4七玉 △8七飛成 ▲8八銀 △7七龍
▲同 銀 △3五銀 ▲9六角 △3八桂成 ▲同 銀 △3六角 ▲4八玉 △4六銀 ▲6三角成 △4七金
まで70手で後手の勝ち
705 :
名無し名人:2011/12/31(土) 21:44:25.06 ID:kQRS9539
渡辺3冠まだかよ
706 :
名無し名人:2011/12/31(土) 22:31:09.87 ID:SvZZ8X5v
707 :
名無し名人:2011/12/31(土) 23:22:25.27 ID:7fuoww/z
今年もよろしくお願いします。
708 :
名無し名人:2011/12/31(土) 23:26:07.61 ID:RgABaTtk
本当なら渡辺まだ3冠かよ言われてなきゃいけないのにな
709 :
名無し名人:2012/01/01(日) 01:23:27.31 ID:nQ8BBdOf
710 :
名無し名人:2012/01/01(日) 01:25:08.04 ID:shWLbRJ8
711 :
名無し名人:2012/01/01(日) 01:30:08.71 ID:w1LXlcXl
712 :
名無し名人:2012/01/01(日) 03:44:28.64 ID:7hy+xzZ1
渡辺イヤーか、あけおめ
713 :
名無し名人:2012/01/01(日) 04:58:13.33 ID:hugAoO3+
>>680 感想戦の時間混み一局30分の早指しで5000円くらいでないと厳しいね。
専門性の高い職業だから。、
714 :
名無し名人:2012/01/01(日) 05:03:24.48 ID:3/6D9Cl2
世の中需要と供給ってもんがあるからねぇ
値段はそこで決まるもの
715 :
名無し名人:2012/01/01(日) 08:12:15.87 ID:3V4Uv/BQ
716 :
名無し名人:2012/01/01(日) 11:33:25.69 ID:iJzHfawO
イヤーオブドラゴン
717 :
名無し名人:2012/01/01(日) 12:00:40.81 ID:LnhIumqS
菅井の年でもあるな
718 :
名無し名人:2012/01/01(日) 12:14:42.54 ID:iJzHfawO
第2回上州将棋祭り
http://www.yamada-denki.jp/information/111119/index.html 日時:平成24年1月3、4日(火、水)
会場:ヤマダ電機 LABI1高崎 4F 「LABI Gate」(JR高崎駅東口徒歩1分)
料金:入場無料
内容:
将棋名人400年祭「永世名人対局(森内名人対羽生二冠)」
こども将棋大会、指し初め式対局、後援会、トークショー、撮影会、
指導対局、次の一手、詰将棋など
参加棋士:
米長邦雄永世棋聖、森内俊之名人、羽生善治二冠、
藤井猛九段、三浦弘行八段、西村一義九段、
上田初美女王、関根紀代子女流六段、長沢千和子女流四段、矢内理絵子女流四段
主催:公益社団法人日本将棋連盟
特別共催:株式会社ヤマダ電機
後援:群馬県、群馬県教育委員会、高崎市、高崎市教育委員会、上毛新聞社、群馬テレビ、エフエム群馬
共催:日本将棋連盟群馬県支部連合会、女流棋士会ファンクラブ駒桜
配信:ニコニコ生放送 01/04(水) 開場:10:20 開演:10:30
将棋名人400年祭「第2回上州将棋祭り」 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75662558
719 :
名無し名人:2012/01/01(日) 12:18:05.16 ID:/gbuuGni
羽生はほんとによく働くなぁ
720 :
名無し名人:2012/01/01(日) 12:38:59.38 ID:nSX5jkOn
働かないと死ぬ。
721 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 13:06:17.27 ID:QqVeroF1
どやっ
722 :
名無し名人:2012/01/01(日) 13:51:34.61 ID:DmDbQmNx
723 :
名無し名人:2012/01/01(日) 15:03:27.12 ID:CdhWBlMb
>>713 プロは10面指しくらいできるでしょ。
それで一人500円×10人で5千円になる。
724 :
名無し名人:2012/01/01(日) 15:05:41.67 ID:ZwVIi93+
>>723 対局は十面指しできても、感想戦の十面同時進行は羽生クラスでも無理ぽ
725 :
名無し名人:2012/01/01(日) 15:14:28.10 ID:CdhWBlMb
>>724 「51手目がまずかった。ここではこう指すべきだった。」
「81手目にこう指しておけばまだまだ頑張れた。」
と言う風に重要局面を2,3か所指摘するくらいでいいのでは。
リアルタイム感想戦の場合はまた別料金で。
726 :
名無し名人:2012/01/01(日) 15:25:08.98 ID:nzDRx1Zc
そんな手抜き感ばりばりじゃ嫌だろw
客側の視点からも考えれないって
ますで将棋で相手の手を読まずに自分の指したい手ばかり指してる初心者みたいw
727 :
名無し名人:2012/01/01(日) 17:55:21.64 ID:w5sbLZ55
728 :
名無し名人:2012/01/01(日) 18:24:32.67 ID:ygi8uLxn
キチガイがブクブク太りやがって。死ね猫とともに
729 :
名無し名人:2012/01/01(日) 19:27:53.96 ID:BKRPBtQS
将棋界のツラ汚し
730 :
名無し名人:2012/01/01(日) 19:48:52.01 ID:r+7F+D+4
デイタラボッチみたいな村中六段は結婚できないのかな?
KARAのことツイートしたり
731 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 21:59:40.53 ID:r+7F+D+4
一二三生誕
732 :
名無し名人:2012/01/01(日) 22:10:13.47 ID:Vo8s+iM5
1月1日が誕生日ってのは、たいてい
年末のバタバタしている時に生まれて出生届が遅れ
適当に元日生まれとして出されただけだったりするからな
733 :
名無し名人:2012/01/01(日) 22:14:50.63 ID:r+7F+D+4
村中秀史はボテっとした感じが女性に受けないんじゃ?
734 :
名無し名人:2012/01/01(日) 22:16:10.44 ID:iBswvZTY
735 :
名無し名人:2012/01/01(日) 22:21:23.79 ID:qxBK40El
デイタラボッチって古い言い方だな
今で言う「でくのぼう」
736 :
【だん吉】 【246円】 :2012/01/01(日) 22:21:51.38 ID:DmDbQmNx
>>734 羽生佐藤森内が72歳になったらどんな状況なんだろう。
だれか一人でもA級に残ってるだろうか。
737 :
名無し名人:2012/01/01(日) 22:22:26.23 ID:2klUeBCY
738 :
名無し名人:2012/01/02(月) 02:21:42.93 ID:YoVSxAo0
「猫にエサやるな」
「いやです」
739 :
名無し名人:2012/01/02(月) 07:53:14.71 ID:Ne9+F9pi
今年から将棋連盟モバイルで、順位戦、名人戦、王将戦の中継も行うことになった!
740 :
名無し名人:2012/01/02(月) 07:56:40.42 ID:psXgaFqH
>>739 携帯で順位戦観戦出来るようになったんだねー
パソコンで見るのと選べるね
741 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/02(月) 11:15:04.15 ID:RCMX253h
渡辺明 阿部健次郎 渡辺勝ち NHK杯
742 :
名無し名人:2012/01/02(月) 12:58:22.68 ID:aEDDPQlN
>>718 羽生さんが来るのは何日の何時ごろだろう?
分かれば行って携帯でレポするのだが・・・
743 :
名無し名人:2012/01/02(月) 12:59:21.97 ID:z95o/11S
>>742 そのサイトにスケジュール書いてあるやろ
744 :
名無し名人:2012/01/02(月) 12:59:35.24 ID:aEDDPQlN
ググったら簡単に分かったw
行くわ
745 :
名無し名人:2012/01/02(月) 13:44:48.03 ID:YH2iFgmy
>>736 佐藤、森内は無理でしょう。
二人ともすでに年間勝率が5割を切るという成績を残しており谷川以上に老化が顕著だから
4割を初めて 5割を初めて .550を初めて 2期連続6割を タイトル獲得 (防衛or奪取)
下回った歳 下回った歳 下回った歳 下回った歳 最後の歳
大山 -- 53歳 53歳 60歳 58歳
中原 54歳 50歳 43歳 44歳 45歳
谷川 48歳 42歳 42歳 40歳 41歳
羽生 -- -- -- -- (2冠継続)
森内 41歳 41歳 29歳 37歳 (現名人)
佐藤 -- 40歳 38歳 31歳 39歳
郷田 -- 39歳 32歳 33歳 31歳
丸山 -- 38歳 33歳 33歳 32歳
藤井 36歳 31歳 31歳 31歳 30歳
渡辺 -- -- -- 24歳 (2冠継続)
(森内今年度は現時点の暫定成績)
746 :
名無し名人:2012/01/02(月) 14:55:19.12 ID:McYlKtQw
時代はちょっと違うにしたって大山先生すげえな
747 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:08:46.78 ID:M2aGCEWE
羽生は最近よく負けてる印象だけど、前期は7割前半、今期は6割後半勝ってるんだよな
負けた相手でうっかりしたのが、橋本位だしねぇ
50過ぎても6割は切らなそうだな
748 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:10:18.23 ID:pf9c3n5h
羽生の50代は一流のままだろう
749 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:13:52.51 ID:9/DSXX3x
>>747 よく負けてる印象??
A級で全勝してるのに
750 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:22:23.92 ID:eaqSy2vM
>>749 やっぱタイトル戦敗退は印象強いな
名人、王座
751 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:27:49.81 ID:4YOo+Tsf
ハブも、タニーのように順位戦のみになったか・・・
早かったな。
752 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:29:17.94 ID:5nZEBUfr
棋聖ストレート防衛して、王位奪取してもそう言われるんだから大変だな
753 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:41:54.71 ID:YH2iFgmy
他の棋士と比較してどうする。
羽生が衰えたかどうかは羽生自身と比較せにゃいかんだろ。
年度末で二冠はこの20年でも最低水準、18年間で17年間、賞金王をとってきたのに(残りの1年も1億超え)
今年度は賞金王にもなれず、最優秀棋士にもなれず、踏んだり蹴ったり。
どう考えても羽生は衰えつつある。
754 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:45:42.28 ID:z95o/11S
勝負である以上その年の他の棋士の調子にも左右される以上
自身との純粋な比較は無理でしょ
こういうのならともかく
:::::::: ┌──────────────――┐
:::::::: | また柏原がやったようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬‐┘
::::: | フフフ… 柏原(3年) は柏原の中でも最弱… |
┌──└────────v─┬────────┘
| 区間新を出せないとは │
| 柏原の面汚しよ。 |
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
1 1時間16分39秒 柏原竜二 東洋大 4年 88回(2012年)・区間賞
2 1時間17分08秒 柏原竜二 東洋大 2年 86回(2010年)・区間賞
3 1時間17分18秒 柏原竜二 東洋大 1年 85回(2009年)・区間賞
4 1時間17分53秒 柏原竜二 東洋大 3年 87回(2011年)・区間賞
755 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:46:40.24 ID:Ne9+F9pi
その衰えた羽生に敵わない他の棋士、
羽生のレベルが別格なんだね
756 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:47:12.78 ID:aEDDPQlN
羽生さんは衰えたろ
今は全盛期の4割減かな
それでも棋界最強だけどね
今の力で全盛期の大山と同等だろうな
757 :
名無し名人:2012/01/02(月) 15:49:38.71 ID:pf9c3n5h
名人はすぐ取り返しとく必要はあるな。
開始日時:2011/11/23
棋戦:新春フレッシュ対局2012
持ち時間:20分+30秒
先手:長谷川優貴女流初段
後手:相川春香女流3級
*放送日2012/01/02
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛 ▲7六歩 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲4八玉 △6二玉 ▲3八銀 △5二金左
▲3九玉 △7二玉 ▲5七銀 △4三銀 ▲5五歩 △3五歩
▲5六銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲7五歩 △3三桂 ▲6五銀 △4五歩 ▲7四歩 △8二銀
▲7三歩成 △同 銀 ▲7八飛 △8四飛 ▲7七飛 △3四飛
▲5四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7四歩 △8二銀
▲7九飛 △1四歩 ▲2八玉 △1五歩 ▲7七桂 △2五桂
▲7三銀 △同 桂 ▲同歩成 △同 銀 ▲6五桂 △7七歩
▲同 角 △同角成 ▲7三桂成 △同 玉 ▲7七飛 △7五歩
▲同 飛 △7四銀 ▲4五飛 △1六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲4六角 △6四角 ▲2五飛 △3七歩成 ▲同 銀 △4六角
▲同 銀 △3六桂 ▲3七玉 △2八角 ▲3六玉 △3四銀
▲8五桂 △同 銀 ▲同 飛 △6二玉 ▲8三飛成 △3五歩
▲2六玉 △1四桂 ▲1五玉 △4六角成 ▲3三銀 △2六桂
▲1四桂 △同 香 ▲同 玉 △4七馬 ▲1三玉 △8三馬
▲4六桂 △2一桂 ▲2二玉 △3三桂 ▲5四桂 △同 歩
▲4四角 △5三銀 ▲3三角成 △4二金 ▲3一飛 △3三金
▲同飛成 △5五角 ▲4四歩 △同 角 ▲4六香 △4二飛
▲3二金 △3三角 ▲同 玉 △4一桂 ▲2二玉 △1三銀
▲同 玉 △3二飛
まで122手で後手の勝ち
759 :
名無し名人:2012/01/02(月) 17:32:33.16 ID:V/QqgKhq
最優秀棋士は未確定だし賞金王も発表はまだ先だ
先走るのも程々にな
760 :
名無し名人:2012/01/02(月) 18:35:06.07 ID:YH2iFgmy
>>759 賞金王の結果はもう明らかだよ。
最優秀棋士賞は未確定だが、羽生がとる要素は一つも見られない。
761 :
名無し名人:2012/01/02(月) 18:42:15.56 ID:I8ybij6G
羽生
竜王挑戦、名人失冠、棋聖防衛、王位奪取、王座失冠、NHK優勝、JT優勝、達人優勝
渡辺
竜王防衛、棋王挑戦、王座奪取、銀河優勝
多分羽生の方が多いんじゃね
762 :
名無し名人:2012/01/02(月) 18:45:38.89 ID:aEDDPQlN
>760
何が「明らか」だよ
発表してねえのに
どんだけバカなんだよお前
親がバカなんだろうな
763 :
名無し名人:2012/01/02(月) 19:17:51.80 ID:LNZ6PPIF
1月のカレンダーだれかお願いします
764 :
名無し名人:2012/01/02(月) 19:27:06.94 ID:Kjbsw8yY
765 :
名無し名人:2012/01/02(月) 19:28:10.68 ID:99d0zq/+
な、羽生ヲタも渡辺ヲタも醜いやろ
766 :
森内ヲタ:2012/01/02(月) 20:05:43.42 ID:mHYvIKfM
767 :
名無し名人:2012/01/02(月) 20:24:01.27 ID:qFcgCMXB
じゃ広瀬オタになろうか
768 :
名無し名人:2012/01/02(月) 20:54:38.01 ID:gRzAapHu
一番醜いのは大山ヲタな
大山も屑なら大山ヲタも屑だから残当
769 :
名無し名人:2012/01/02(月) 23:21:57.34 ID:IV3fEmiC
つか公益法人になっても賞金ランキングとか続けるのかな?
楽しみなんだけどなあ
770 :
森内ヲタ:2012/01/02(月) 23:27:10.18 ID:mHYvIKfM
771 :
名無し名人:2012/01/02(月) 23:33:21.08 ID:9/DSXX3x
>>753 >年度末で二冠はこの20年でも最低水準
森内に竜王と王将と名人を立て続けに取られて
王座1冠だけになった時期があったはずだが、
あの時も年度末には竜王か王将を奪還してたんだっけか?
772 :
名無し名人:2012/01/02(月) 23:38:57.48 ID:hX3jxTt3
>>771 その時は王座1冠になったあとに後に王位奪取、王座防衛、王将・棋王奪取で年度末には四冠になっていた。
773 :
名無し名人:2012/01/02(月) 23:39:47.50 ID:sd7KNQQe
谷川から王位を奪取したから、王座だけの時期はあまりなかった。
774 :
名無し名人:2012/01/03(火) 06:14:27.65 ID:E/g1n099
トッププロは将棋ソフトに150年は負けない。キリッ。wwwww
どうせ
来年は武者野で
再来年は金沢で
その次の年は熊坂
五年後くらいに瀬川
トッププロは150年くらいはソフトには負けません。
それが連盟クォリティ
775 :
名無し名人:2012/01/03(火) 06:16:34.77 ID:E/g1n099
棋士って勝負師じゃなくて公務員みたいなもの
コンピュータを負かしてやろうなんて
気概のある奴は一人も居ないに決まっているだろ。
今更こいつみたいな対戦相手を出して20連敗くらいするんだろ。
776 :
名無し名人:2012/01/03(火) 09:24:55.02 ID:UWZDOdbk
777 :
名無し名人:2012/01/03(火) 13:45:27.73 ID:yD+/Vd3C
>>771-772 羽生が名人失冠した年は王位戦は必ず出て勝っているわけか
広瀬が負けたのも必然だったか
778 :
名無し名人:2012/01/03(火) 14:02:07.80 ID:7TDDNHyQ
>>774 そりゃあ公開の場で対局しなければ150年たってもばれないよな
家で毎日負けていてもw
779 :
名無し名人:2012/01/03(火) 14:27:16.13 ID:yD+/Vd3C
>>778 俺は毎日コンピューターを家でぼこってるけど
公開対局じゃないからそれが150年経っても伝わらなくて悔しいぜ
780 :
名無し名人:2012/01/03(火) 15:10:28.76 ID:VpMmtgzo
781 :
名無し名人:2012/01/03(火) 15:17:46.97 ID:yD+/Vd3C
>>780 お前こんなの晒しただけで勝った気になってるけど
本物はこんなもんじゃないぜ
本物は24時間すべての時間でレスをするんだよ
お前は新シャア板に行ってこい、真実が見えるぞ
782 :
名無し名人:2012/01/03(火) 15:25:19.41 ID:+Vo6EKsl
783 :
名無し名人:2012/01/03(火) 15:30:15.38 ID:al0YC7yN
>>779 物理的に壊しているんですよねわかります
784 :
名無し名人:2012/01/03(火) 16:28:01.01 ID:E/g1n099
そんなにキモいかなー
清水があからに負けた時
序盤は清水さんが良かったとか
時間配分を間違えたとか言い訳ばかり
そして清水さんの再戦が妥当とか言っている。
そういう認識が本当なら
仮に今年米長がボコられても
来年のソフトの対戦相手はフリクラにすると思うぞ。
ずっと情けない対局者を出して
ソフト開発者に諦めの気持ちを持たせたり、やる気を無くさせる作戦
を将棋連盟は選んだんだよ。
来年もし、羽生や渡辺レベルを出したら裸で道路歩いてやるよ。
785 :
名無し名人:2012/01/03(火) 16:32:57.50 ID:yD+/Vd3C
>来年もし、羽生や渡辺レベルを出したら裸で道路歩いてやるよ。
そんないつもやってるようなことをやったところでw
786 :
名無し名人:2012/01/03(火) 16:52:02.99 ID:+Vo6EKsl
何がキモがられているのかさえ気付かないところがさらにキモイ
787 :
名無し名人:2012/01/03(火) 18:33:51.33 ID:6miFJnAF
>>756 4割減ってどんだけテキトーに書いてるんだよ。
プロ棋士たちが、7冠時代よりも羽生は強いって言ってるのに、お前はプロ以上の棋力なのか?
研究が精緻化し、全体のレベルが上がって、今やひとりで7冠も取れる時代じゃない。
君が森下よりも強いなら説得力があるけどなw
788 :
名無し名人:2012/01/03(火) 18:39:02.23 ID:Kgx4Xyu6
強さ論は答えが出ないのでぶり返さないでください
789 :
名無し名人:2012/01/03(火) 19:40:39.41 ID:pZx53YDR
>>787 羽生は衰えてないって事にしておかないと
自分たち(プロ棋士)の衰え認めることになっちゃうからだろ?
そんな奴らの言うこと信じるなよ
790 :
名無し名人:2012/01/03(火) 19:45:37.86 ID:HNom16S/
>>784 >来年もし、羽生や渡辺レベルを出したら裸で道路歩いてやるよ。
お前の裸にどれ程の価値があるんだか
791 :
名無し名人:2012/01/03(火) 20:28:27.02 ID:+Vo6EKsl
どこをいつ歩くか教えてもらえないと逮捕に時間がかかる
792 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:09:41.58 ID:L9BX+vPi
793 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:18:33.57 ID:0EMwPZct
伊藤さえもあと1勝までなったことあったね
794 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:43:56.81 ID:kjmd+7td
キセルとウンコは棋界の嫌われ者
795 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:49:56.60 ID:0EMwPZct
里見はリーチに持ち込む棋力はあるんだね
三段までは上がれないでしょうけど
三段上がれなくても年齢制限まで奨励会在籍するんだろうか?
796 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:51:28.89 ID:Rlt+uphl
あ、ID:0EMwPZctはいつもの基地外だ!
文体ですぐ分かっちゃう。
797 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:53:53.16 ID:95lSygLK
うむ、特徴あるよなあ
798 :
名無し名人:2012/01/03(火) 21:56:12.20 ID:AdhXHZDa
短文を連投せずに1レスにまとめてくれるだけで大分マシになるんだがなあ
799 :
名無し名人:2012/01/03(火) 22:02:42.16 ID:P9Qk6Za2
里見は年齢制限で除籍まで奨励会いた方が強さを保てるでしょ。四段にはなれないけど奨励会を辞めた途端に棋力が落ちる。奨励会という研ぎ澄まされた空間にいる間は強さを発揮できる。
里見が初段になれても負け越して1級に戻ると思う。
800 :
名無し名人:2012/01/03(火) 22:10:03.63 ID:F4liXmLX
奨励会やめたら弱くなる法則
801 :
名無し名人:2012/01/03(火) 22:33:13.90 ID:vbtc++N/
次世代のスター相川春香がいる
802 :
名無し名人:2012/01/03(火) 22:52:26.70 ID:F/K7Nubf
あと1勝で入品とか、ヘタレな俺なら終盤勝勢でもおしっこちびりそう。
803 :
名無し名人:2012/01/03(火) 22:54:27.27 ID:fhFxsc84
瞬間初段
すぐに一級に戻ってくるよ
804 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:00:57.72 ID:X81SQQ+C
結局香落ちの上手をどう指すかに尽きる
対戦相手自体は一級だろうが初段だろうが一緒なんだし
805 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:01:50.68 ID:AdhXHZDa
806 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:16:02.42 ID:L9BX+vPi
奨励会時代の羽生もちょっと連敗が続いた時
師匠から香落ち上手だけは、定跡をみっちり勉強・研究しろってアドバイスされて
武器にしたからな。
807 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:17:48.92 ID:hR+IldNC
一方どこぞの居飛車党は振り穴一本で何とかしていた
808 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:26:55.10 ID:jmdwgGug
里見は一級と初段をウロウロするでしょ
809 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:27:48.68 ID:4sgDa8ni
里見は四段なれないよ三段にすらなれない
810 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:45:44.99 ID:AdhXHZDa
>>808 人の話をきけっつーの
初段から落ちるような棋力なら、そもそも1級から初段に上がらんわ
811 :
名無し名人:2012/01/03(火) 23:47:57.14 ID:+Vo6EKsl
構ってちょーだいっつーの
812 :
名無し名人:2012/01/04(水) 00:01:14.12 ID:H/i36BCE
もし里見が四段になれたら、きっと三段にもなってると思うんだ。
813 :
名無し名人:2012/01/04(水) 00:03:06.40 ID:vV0mIY6F
対局は明後日からか。棋士は休みすぎだな。
814 :
名無し名人:2012/01/04(水) 00:04:07.95 ID:pomK1A7j
お前らは明日も休みじゃん
815 :
名無し名人:2012/01/04(水) 01:06:09.62 ID:zHdCLc0r
今後1週間の対局予定は?
816 :
名無し名人:2012/01/04(水) 01:10:24.05 ID:YxWVXr1F
817 :
名無し名人:2012/01/04(水) 07:41:43.28 ID:kFhjPllB
>>802 いや、次に絶対勝たなければというほどではない。
というのも最近15局が11勝4敗だが、現在6連勝(または7勝1敗)。
つまり、最悪6勝4敗または5勝3敗でもあがれるからね。
(もちろん3勝1敗などでもあがれる)
818 :
名無し名人:2012/01/04(水) 07:52:58.16 ID:DGEhQclZ
この6連勝を生かして上がれないと年齢制限でもう駄目になるだろうな
819 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:33:25.60 ID:kFhjPllB
>>818 現在19歳だから、まだ数年あるのかと思ったら、2003年から規定が厳しくなったんだな。
まあ、でも順当にあがるでしょう。
年齢制限
満23歳(※2003年度奨励会試験合格者より満21歳)の誕生日までに初段、
満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。
ただし、最後にあたる三段リーグで勝ち越しすれば、次回のリーグに参加することができる。
820 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:36:07.26 ID:fxCReQsQ
あと3・4年出来るじゃん
821 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:36:37.35 ID:fxCReQsQ
間違い、里見って19歳だっけ?
あと2年くらい初段になれなくても平気じゃん
822 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:37:07.03 ID:fxCReQsQ
質問
年齢制限までに初段になれた場合1級に落ちたら即退会?
823 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:46:44.62 ID:DGEhQclZ
>>821 3月2日生まれだから1年ちょっとしかない
824 :
名無し名人:2012/01/04(水) 08:51:05.03 ID:fxCReQsQ
里見が初段になって落ちなければ6年は奨励会在籍できるんだね
825 :
名無し名人:2012/01/04(水) 09:00:22.05 ID:ODDJur1y
里見の対局をネット中継してもらえないだろうか?
奨励会の対局をスカパーの囲碁将棋チャンネルで解説することもあるし、問題無さそう
826 :
名無し名人:2012/01/04(水) 09:02:38.06 ID:fxCReQsQ
ヤングマガジンは発売日わからないや
827 :
名無し名人:2012/01/04(水) 09:59:01.84 ID:/FfWFgRt
寒いからヤマダ電機行くのヤメるわ
徒歩5分なんだけど
828 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:08:55.90 ID:VHh1Q7n4
829 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:18:56.05 ID:Pb2Oa6uR
どうせ羽生が勝つんだろ
830 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:22:45.19 ID:HnjvtWvG
>>825 そもそも奨励会の対局は棋譜なんか取ってないからな。
ましてや、初段昇段がかかっている程度の対局に
天井カメラは設置しねーだろうし。
831 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:24:15.47 ID:HnjvtWvG
>>825 その解説ってのも、リアルタイムじゃないわけだろ。
たぶん対局者(奨励会員)自身があとで起こした棋譜なんじゃね
832 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:28:50.83 ID:tHqU1Szu
目指せプロ棋士コーナーの棋譜、関西の対局取り上げてんの見たこと無いな。
833 :
名無し名人:2012/01/04(水) 10:30:25.42 ID:Pb2Oa6uR
>>832 そもそもあの番組に関西の奨励会幹事が出てるのも見たことない
834 :
名無し名人:2012/01/04(水) 12:00:55.77 ID:uInMGyBb
伊藤さえは今初段なれそうなの?
835 :
名無し名人:2012/01/04(水) 12:03:26.75 ID:2lJVDrBF
>>834 伊藤はそこそこ勝率良いがチャンスが来ると勝負弱い事に定評がある子で
1級でも似たような事やってる
ちなみにカトモモは全く逆
836 :
名無し名人:2012/01/04(水) 12:04:52.01 ID:DPy3Ehl4
>>834 あと1勝ってところから6連敗くらいしたから、今は五分って感じ
837 :
名無し名人:2012/01/04(水) 12:13:01.03 ID:kFhjPllB
>>831 羽生の奨励会時代の棋譜は一部残っているけどな。
たとえば、羽生が香落ち上手で佐藤康光に勝った棋譜とか見たことある。
838 :
名無し名人:2012/01/04(水) 15:17:18.12 ID:MR+hki7o
電王戦 来年の対戦相手は女流と米長が発言
839 :
名無し名人:2012/01/04(水) 15:26:38.00 ID:BhDm04pE
840 :
名無し名人:2012/01/04(水) 15:35:18.25 ID:MR+hki7o
再来年がフリクラかもね
841 :
名無し名人:2012/01/04(水) 15:38:26.28 ID:MR+hki7o
予想は来年フリクラだと思っていたけど
まさか来年女流とはね。
>>774、
>>775 は凄い預言者だね
842 :
名無し名人:2012/01/04(水) 16:41:51.67 ID:gaXkGFOI
>>837 それは羽生か康光自身が再現したのか、それとも第三者が何らかの意図をもって棋譜を録ったのか?
843 :
名無し名人:2012/01/04(水) 16:45:31.19 ID:1VPCv4SV
名人、非公式は絶好調だなw
844 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:02:15.25 ID:IG3pff9R
>>838 これまじっ、意味ないじゃん
会長プロがまけるの怖ってことだな
COM側は拒否するべき
845 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:13:32.04 ID:ya9rX+uK
>>844 女流なら負けても傷つかないってwww
その女流にも勝てないプロのプライドはどうなるの
相変らず会長はうましかだな
846 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:21:22.41 ID:E0NSOuv2
>>844 そうだね、拒否って止めちゃえばいい
ソフトはソフトで勝手にやればいい
847 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:29:50.22 ID:WIwEFZ3+
>>793 伊藤沙恵は「昇級まであと1勝」になると大崩れする癖が過去何度もあったので・・・
848 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:37:25.45 ID:FWqwi8Gn
849 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:44:09.17 ID:noFdUZXB
今日付の神戸新聞より
新春お好み対局 王位vs女流王位
● 甲斐智美 羽生善治 ○
88手まで(持ち時間は甲斐1時間、羽生10分)
対局日、終局時の残り時間は不明
850 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:55:23.88 ID:a/+OuWvJ
羽生王位と甲斐女流王位の「新春お好み対局」が就位式の後、東京・将棋会館にて行われました
この「新春お好み対局」の詳細は新年の三社連合(北海道新聞社・中日新聞社(中日新聞・東京新聞)・西日本新聞社)、神戸新聞社、徳島新聞社)の各新聞紙面で発表されます
http://kifu.exblog.jp/16841722/
851 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:56:09.27 ID:J/EwrPtG
>>849 今まで女流が勝ったことあるの
無ければ次からは、持ち時間の変更が必要だな
852 :
名無し名人:2012/01/04(水) 17:58:38.89 ID:YxWVXr1F
853 :
名無し名人:2012/01/04(水) 18:25:46.70 ID:noFdUZXB
>>850 対局日は去年の11月1日ということですか
記事には対局中の写真もありましたが
羽生王位は和服からスーツに着替えてました
テレビ放送はないの?
855 :
名無し名人:2012/01/04(水) 18:28:45.88 ID:WIwEFZ3+
>>848 初段チャンスはこないだが最初。
3級、2級にあがるときになんどもチャンスを潰しているってこと
856 :
名無し名人:2012/01/04(水) 20:07:06.60 ID:UGOr3lgb
○森内 羽生●
857 :
名無し名人:2012/01/04(水) 21:27:17.95 ID:ijMhTTqk
あさっては佐々木ー阿部の元天才同士の対決かー
858 :
名無し名人:2012/01/04(水) 23:43:23.65 ID:JrxWkKws
名字言われても分からねー
859 :
名無し名人:2012/01/04(水) 23:44:20.83 ID:pomK1A7j
聖水とアベリューオー
860 :
名無し名人:2012/01/04(水) 23:49:21.23 ID:Y77VWsWv
861 :
名無し名人:2012/01/05(木) 04:14:48.03 ID:6pC5hzEX
862 :
名無し名人:2012/01/05(木) 06:55:36.51 ID:Z9c0p9xa
甘い
863 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/05(木) 08:18:08.74 ID:yCU4LHIg
森内むさい
森内は棋士には見えないね
865 :
名無し名人:2012/01/05(木) 09:17:33.15 ID:pKu0t4sm
>>851 持ち時間に圧倒的な差があるとはいえ、清水が羽生に平手で勝った時は驚いたよ。
866 :
名無し名人:2012/01/05(木) 09:26:59.89 ID:7rFvpeZH
清水と羽生の対局って20年くらい前?
867 :
名無し名人:2012/01/05(木) 09:31:09.20 ID:nBWu0miE
里見か加藤桃子が女流王位になって羽生と指せればいいのにな
持ち時間のハンデありだとしても奨励会員が平手で羽生と指せるチャンスなんて他にないだろうし
868 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:29:42.85 ID:ZGA6Ie4L
869 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:33:08.68 ID:ERxeZwJ1
里見が奨励会に入会した弊害は、男性プロ棋士と長時間の将棋を指す機会を奪われてしまったことだな。
棋力向上の見地からは、今の年齢で長時間将棋を指すことが重要なんだが。
奨励会の将棋ばかりやっていたら、むしろ退歩してしまう。
870 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:34:03.88 ID:ERxeZwJ1
>>868 別にwをつける必要もないと思うが。お前はアンチかい?
871 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:39:27.82 ID:hbsE0NMS
加藤桃子は年齢制限まで、あと4年とか一級(初段)のままでも在籍するつもりか?
872 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:43:27.27 ID:7rFvpeZH
見切りをつけて女流に専念して金稼ぎもいいかもね
873 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:50:26.69 ID:ERxeZwJ1
>>872 棋戦そのものではたいして稼げんけどな。
874 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:53:11.15 ID:Gwvs3rKY
【第53期王位戦 挑戦者決定リーグ】
<紅 組>
順位 氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
1 広瀬章人七段 0−0 _船江 先中村 先豊島 _渡辺 先戸辺
2 戸辺 誠 六段 0−0 _中村 先渡辺 _船江 先豊島 _広瀬
3 渡辺 明 竜王 0−0 先豊島 _戸辺 先中村 先広瀬 _船江
3 中村 修 九段 0−0 先戸辺 _広瀬 _渡辺 先船江 _豊島
3 豊島将之六段 0−0 _渡辺 先船江 _広瀬 _戸辺 先中村
3 船江恒平四段 0−0 先広瀬 _豊島 先戸辺 _中村 先渡辺
<白 組>
順位 氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
1 藤井 猛 九段 0−0 先丸山 _村山 先日浦 先高橋 _牧野
2 村山慈明五段 0−0 _高橋 先藤井 先牧野 _日浦 先丸山
3 高橋道雄九段 0−0 先村山 _牧野 先丸山 _藤井 先日浦
3 丸山忠久九段 0−0 _藤井 先日浦 _高橋 先牧野 _村山
3 日浦市郎八段 0−0 先牧野 _丸山 _藤井 先村山 _高橋
3 牧野光則四段 0−0 _日浦 先高橋 _村山 _丸山 先藤井
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/53/hon.html
875 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:55:59.58 ID:7rFvpeZH
日浦と牧野は最下位争いで2人が降級かねえエスカレーター
876 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:57:18.74 ID:7rFvpeZH
紅は中村と船江と戸辺の誰かが降級と
船江は勝率高いけどこのクラスじゃ通じないような気がする
877 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:58:28.00 ID:Bru6Eu8F
>>874 乙
慈明がまだ五段だってことに毎度驚く。
あと12勝だから今年には上がるだろうけど
878 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:58:54.52 ID:ERxeZwJ1
>>874 紅組は5人が二十代でしかも4人は二十代前半の若手棋士。
白組は40代以上のベテランばかりだな。
879 :
名無し名人:2012/01/05(木) 10:59:46.89 ID:7rFvpeZH
白組は全員が勢いのない棋士とか衰えている棋士だから混戦になるかもしれない
880 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:00:13.33 ID:w1LlH9GF
中村修、何勝できるか
881 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:02:15.61 ID:ERxeZwJ1
>>877 新人王以外の実績が殆どないし、勝ち星昇段というのも寂しいな。
年下世代・二十代前半の若手強豪の多くが六〜七段になっているのと比べ情けない。
882 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:03:48.98 ID:ERxeZwJ1
白組の面子は弱すぎなので、順当にいけば丸山だろうが、村山、藤井の可能性も少しはあるかな。
883 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:26:50.53 ID:r8JSo9+d
紅組と白組、どうして差がついたか
884 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:34:42.43 ID:7rFvpeZH
王位戦はA級じゃなくてもリーグ入りしやすいんだね
885 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:38:14.89 ID:z/jke1Li
王位戦ドリームがある若手にもチャンスある棋戦
886 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:40:46.10 ID:Bru6Eu8F
今回リーグ入りしてない、王位でもないA級棋士
●森内 田中寅○
●三浦 渡辺○
●屋敷 中村○
●佐藤康 森下○
●谷川 長沼○
●久保 船江○
半分はリーグ入りした相手に負けてるから仕方ないというべきか
ちと情けないというべきか
887 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:44:47.26 ID:ERxeZwJ1
●谷川 長沼○
●森内 田中寅○
これは情けないわな
888 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:50:02.52 ID:smciExNo
さすが長沼さんやで
889 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:51:42.56 ID:ZCjjhKqC
三割メージン
890 :
名無し名人:2012/01/05(木) 11:58:00.64 ID:z/jke1Li
佐藤康光には永世名人なって欲しかった森内じゃなくて
891 :
名無し名人:2012/01/05(木) 12:58:50.02 ID:h6QvtruL
>>890 ほとんどの将棋ファンが実質的には佐藤の方が上だと思ってるから
いいんじゃないか。せこくタイトル取っても強さが認められないとミジメ。
892 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:02:49.02 ID:E8lmr3BA
実質的にはこんな感じだね
十八世名人 羽生
十九世名人 佐藤
893 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:09:57.05 ID:ERxeZwJ1
歴代ランキング
名前 タイトル登場/獲得/棋戦優勝/A級期数/総合点
大山康晴 112 / 80 / 35 / 44 / 335 永世名人級
羽生善治 106 / 80 / 38 / 19 / 323 永世名人級
中原_誠 *91 / 64 / 28 / 29 / 272 永世名人級
谷川浩司 *57 / 28 / 22 / 30 / 159 永世名人級
米長邦雄 *48 / 19 / 16 / 26 / 128 名人級
佐藤康光 *35 / 12 / 10 / 15 / *87 名人級
加藤(一) *24 / *8 / 23 / 36 / *84 名人級
升田幸三 *23 / *7 / *6 / 31 / *64 (別格)
二上達也 *26 / *5 / *5 / 27 / *64
森内俊之 *19 / *9 / 12 / 17 / *60
内藤国雄 *13 / *4 / 13 / 17 / *46
南_芳一 *16 / *7 / *6 / *9 / *43
塚田正夫 *10 / *6 / *4 / 28 / *41
渡辺_明 *12 / *9 / *5 / *2 / *37
桐山清澄 *10 / *4 / *7 / 14 / *34
有吉道夫 **9 / *1 / *9 / 21 / *34
郷田真隆 *13 / *3 / *6 / *9 / *34
丸山忠久 **8 / *4 / 12 / 14 / *33
高橋道雄 *10 / *5 / *3 / 12 / *32
久保利明 **9 / *5 / *3 / *7 / *27
山田道美 **6 / *2 / *9 / *6 / *23
(※タイトル獲得3点、タイトル登場・非獲得1.5点、全棋士参加棋戦1点、
それ以外の棋戦・勝ち抜き戦0.5点、A級在位0.5点、総計は小数点以下切り上げ)
894 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:17:57.48 ID:h6QvtruL
せっかく順位戦に特化して名人に上り詰め、念願の永世名人に
なったのに誰からも称賛されない棋士は不幸だね。
全ての棋戦に全力投球する羽生佐藤とは全く別の星に住んでる誰かさん。
895 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:22:57.84 ID:7rFvpeZH
丸山の名人2期もなかったことにしたい人多いのかな
896 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:24:27.54 ID:w1LlH9GF
なかったことにしたいというより、普段は思い出さない人が多そう
そういえば2期取ってたっけぐらいで
897 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:42:05.05 ID:h6QvtruL
>>895>>896 ○と19世名人は実力が充実して名人になったというより
無理して名人を取っただけだからかなあ。
横綱相撲じゃなくヘンな技で勝っちゃったみたいな。
898 :
名無し名人:2012/01/05(木) 13:59:27.76 ID:7rFvpeZH
藤井にも1期くらいは名人になって欲しかった。藤井の全盛期が短かったのと藤井システムの衰退でかなわなかったけど
899 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:11:38.30 ID:sJsHemRu
>>898 森下システムもそうだったが、○○システムと名前がつくのは凄いが、
数年で対策がされて勝てなくなるのが、一般的な流れだね。
900 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:18:42.16 ID:Yzj3BvBS
藤井システムはタイトルまで獲れたから頑張ったほうだね
世紀末のあの頃は如何にして藤井システムを攻略するかのロマンがあった
901 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:22:06.18 ID:h6QvtruL
藤井自身、名人竜王の器じゃないと言ってたからね。
初めっから羽生佐藤とは違うんだと。この辺、己をよく知ってることで
森下や先崎とは全くレベルが違うと思った。少し勝ったくらいで見失わない。
902 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:22:58.79 ID:jw7lDML/
>>893 タイトルは取るのと取れないのとでは雲泥の差
獲得5点、登場敗退2点、他の棋戦1点、A級0.5点が妥当
903 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:23:38.37 ID:5wGOq342
>897
奪取率は高いけど防衛は下手な人と、史上最強候補なのに名人戦は微妙な人の責任だな
904 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:32:44.87 ID:Gwvs3rKY
905 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:33:41.27 ID:w1LlH9GF
おお、次の生け贄はフリクラでもあてがうのかと思ってたらふなえもんかよ!
これは楽しみだ
906 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:41:59.79 ID:RifRVQqG
強めの若手じゃん
これは勝ちに来たな
907 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:45:13.60 ID:7rFvpeZH
船江だとバリバリの若手実力者じゃん
女流棋士じゃないんだね
1年後には今よりも強くなってるというのに
908 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:45:35.51 ID:7rFvpeZH
船江が男性プロ最初の犠牲者に
909 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:45:48.35 ID:reQp2elo
船江が王位取っちゃったらえらいことに。
910 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:52:14.50 ID:7rFvpeZH
911 :
名無し名人:2012/01/05(木) 14:58:22.04 ID:ZCjjhKqC
船江は王位とったらいかんぞ
912 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:02:13.92 ID:WV5Tjfti
若手とはいえ終盤型の船江か
阿部健なり菅井なり、序盤研究家タイプがいいって話じゃなかったっけ
913 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:03:19.02 ID:w1LlH9GF
初のタイトル戦で羽生から王位取れる若手がソフトに負けたら
逆に清々しく諦めつくんじゃないかw
それは俺が対ソフトで棋士が負けてもあんまり気にならないからか
負けたら「あ〜〜〜〜!」とは思うだろうけど、
人間の勝負とは別物だと思ってるし
914 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:05:24.99 ID:RifRVQqG
>>912 そうだな、そっちのほうが良さそうだよな
遠山によると最新形の振り飛車に弱いそうだし
菅井なら最適だった
915 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:07:37.10 ID:h6QvtruL
>>914 菅井と稲葉、船江の井上門下の中では船江乗りが多いそうだけど。
一番長持ちするのは船江だと思う。タイトルも一番多いだろう。
916 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:10:50.75 ID:RifRVQqG
>>915 そんなに評価高かったんか
やけに勝率高いし順位戦も全勝だから、木村くらいになるかもと思ってたけど
むっちゃ期待できるな
917 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:16:22.13 ID:Bp+iK50t
船江四段vs稲庭将棋
918 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:19:16.24 ID:smciExNo
うどん将棋って何よ?
船江の次は村山や天彦にして欲しいね
ソフト対局は罰ゲーム
橋本七段や阿久津七段に
来年八段になってる(かも)
921 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:30:39.50 ID:h6QvtruL
>>916 地元で将棋に詳しい人達は四段昇段時にそう言ってたな。
勝率が出てからじゃない。清流戦を獲ったのは当然だと思うよ。
922 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:31:14.05 ID:7rFvpeZH
ソフト対戦には永瀬とか菅井に対戦してほしいな
923 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:36:58.28 ID:0FLwUT6D
糸谷が対戦したら凄い勢いでカモられそう
924 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:40:05.40 ID:7W9Woa+m
レーティング
18 菅井竜也五段 1705 62
36 船江恒平四段 1635 106
44 永瀬拓矢四段 1614 32
26 谷川浩司九段 1668 8
四段最強は船江だが今年3月には五段になりそうなのが
なんともな。対ソフトのプレッシャーで
順位戦上がりそびれなければいいのだが
糸谷はソフトと指しても時間使いきらない
ソフトに負けても対局料貰えればいいやと思う棋士もいるでしょ
927 :
名無し名人:2012/01/05(木) 15:53:08.05 ID:7rFvpeZH
ソフトに負けても儲かるからねー
928 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:00:44.51 ID:jw7lDML/
1000万だからな
929 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:02:51.41 ID:GC1NIOMr
しかし2013年中とはまた随分先の話なんだな。
このスピード感のなさはどうにかならんものか。
930 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:15:10.79 ID:7W9Woa+m
プロ側は谷川浩司専務を委員長とした委員会で、対戦する棋士を決めます。
>>774>>775 の心の声が谷川センセーに伝わったね。
931 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:24:28.61 ID:jw7lDML/
>>929 昨日の会長の講演も聴いてないのか
だったら黙ってたほうがいいな
932 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:26:09.62 ID:7rFvpeZH
プロのソフト対局は5年で5番勝負って言ってたね、来年は女流棋士と対局とも言っていたような気がするけど
933 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:28:33.68 ID:7W9Woa+m
934 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:29:20.05 ID:9n44f4Rf
ID:7rFvpeZH
いつもの基地外さん
935 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:35:45.89 ID:ERxeZwJ1
>>902 そういう修正をやっても、上位と下位の差が大きくなるだけで
ランキングにそれほど大きな変更はなく、上位10位は不変だった。
森下とか有吉のように無冠またはタイトル獲得が殆ど無い棋士はランキングをやや落とす。
936 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:36:08.81 ID:XEmDrOfV
あーそういや新四段と対戦って決まってたね
船江昇段の時に同時にソフトと対戦決定乙って書かれてたの思い出したわ
937 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:37:16.00 ID:jw7lDML/
>>935 大して変わらなくてもそこは厳密にしたほうがよくね?
どんな世界でもそうだけど、チャンピオンと世界ランク1位は全く違うわけで
938 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:44:47.69 ID:ERxeZwJ1
>>914-915 船江は三段リーグで長く低迷していたので、四段昇級時には、同年齢棋士の多くが五〜六段になり、C2も卒業している。
出遅れ組だから、当然、順位戦でも最初から9勝以上あげるようでないと、将来は全く期待できない。
こういうタイプが成功する例は四段になってから高勝率を残し、三十代になってからA級に到達し、タイトル戦にも出るようになる。
つまり木村コースだな。
939 :
名無し名人:2012/01/05(木) 16:48:19.19 ID:ye2Kvn4Q
>>938 木村はタイトルは取れなかったけど、まあいいレベルだ
940 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:03:51.25 ID:ye2Kvn4Q
しょせん、三段で低迷するような奴は才能がない。
藤倉勇樹、熊坂学、西尾明、野月浩貴、佐藤慎一
A級には行かない。
木村は例外
941 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:08:17.53 ID:h6QvtruL
>>940 突破力か。
しかし何かのきっかけで豹変することがあるからね。
3段時代はもやもやしててもプロになって吹っ切れるというような。
大学に入って突如大化けした奴何人か見たしね。
942 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:08:47.65 ID:dwVwYPYB
野月は三段リーグ苦労した奴らの中じゃB1まで上がった出世頭
943 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:08:48.52 ID:ERxeZwJ1
>>940 詰め将棋No1になったのだから、才能が無い棋士ではないよ。
木村もそうだったが、奨励会のような持ち時間の短い将棋には向いていないだけ。
944 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:09:42.49 ID:dwVwYPYB
早見えじゃないとね
945 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:09:51.28 ID:ERxeZwJ1
946 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:13:52.47 ID:h6QvtruL
>>943 同意。将棋界の重鎮の人に二年程前に「船江君は有望ですね」と
話したら同意された。理由は詰め将棋が強いことと人間性。
彼はA級に在籍長くタイトルに何度か届くと思う。早指し命の菅井とは対照的。
947 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:13:57.49 ID:dwVwYPYB
木村は除く
948 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:14:55.41 ID:dwVwYPYB
菅井も船江も失速すると思う
949 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:16:04.89 ID:xdK5c/7a
阿部こうるがタイトルたくさん採る
950 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:18:24.45 ID:ye2Kvn4Q
951 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:19:34.69 ID:3OvJ05zz
船江恒平は昨年、奨励会三段の時に詰将棋解答選手権で優勝していたな。
952 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:21:06.27 ID:mICzT/Tc
宮田みたいに終盤力衰えたら
953 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:21:23.31 ID:h6QvtruL
船江と菅井・稲葉に会ったことが何度かあるが、
対応が一番良かったのが船江。こういうのは一流になる棋士には
大事な要素だと思う。将棋だけ強くてもあまり大成しない。
954 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:22:03.53 ID:ERxeZwJ1
>>948 菅井はまだ十九歳。これから、また、ずっと強くなるよ。
十代から二十代前半までの若手の評価は、年齢を考慮してやらないとだめ。
成績があがらないとしてダメだし出来るのは二十代後半になってからだね。
955 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:23:12.74 ID:mICzT/Tc
船江はねー
あと数年間は強いよ
土佐浩司みたいに
956 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:27:06.71 ID:P2oBHTwu
船江は野月レベル
957 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:28:21.47 ID:P2oBHTwu
958 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:28:31.21 ID:7W9Woa+m
ソフトと指すのに序盤が大切か終盤が大切か
というのは大きな命題だと思うけど
今の若手は昔の中原みたいに序盤が上手いというのとは
ちょっと違ってプロで流行している
最新形について詳しいだけというのが多いと思う。(阿部健は別かな)
Bonkrasが無策四間飛車でも
大山の再来みたいに言われるように圧倒的終盤力
で勝ちまくっているのを見ると
少しくらい損な形でも最新型を外せば
終盤力のないやつはボロボロにされそう。
船江を出すのはベストな選択だろう
959 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:29:22.23 ID:XEmDrOfV
菅井は振り党だからなぁ
960 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:34:23.58 ID:ERxeZwJ1
>>958 ソフトの弱点は中盤。
序盤も人間が研究した既知の定跡手順をメモリーに積み込んでいるだけの話で、
自ら新手を生み出す創造力があるわけじゃない。当然、未知の新定跡にも対応できない。
しかも、ソフトには必ず「癖」があるので、それを見破られたら、ボロボロになる。
961 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:38:22.96 ID:XEmDrOfV
てか、対ソフトに向いてるとかで船江が選ばれたわけじゃないよね?
棋士番号で昇段する前から決まってたわけだし
962 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:41:23.54 ID:7W9Woa+m
>>960 妄想乙
プロのように既成概念に囚われていないので
いい手を指す可能性も高い。
チェスとかはいろんな人種が指すことで進歩してきた。
日本人だけの限られたプロ集団が指すことで
変な先入観にこだわってる可能性も高い。
どっちが正しい指し手かなんて指してみなけりゃわからないだろ。
プロの方がぼろぼろになる可能性もある。
963 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:42:02.05 ID:P2oBHTwu
船江犠牲者に
964 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:43:41.39 ID:SjMi2n24
船江も相当対局料貰わないと割りに合わないと思うが
数百万ぐらいは貰えるのかな
965 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:46:02.93 ID:h6QvtruL
こんな不利な対局を受けて立つというのがいいね。
前向きというか責任感というか酔狂というかw
966 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:48:18.02 ID:SjMi2n24
まあ船江は一年先のことは気にせず
順位戦と王位戦を頑張って欲しいが
967 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:49:58.84 ID:7W9Woa+m
968 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:50:04.55 ID:ye2Kvn4Q
佐藤康光と谷川浩司にはソフトと指して欲しいね
ソフトと指すからと1年間休んで対策とかじゃなくて、公式戦と同じ感覚で指して欲しい
969 :
名無し名人:2012/01/05(木) 17:50:41.96 ID:XEmDrOfV
とりあえず、色んな意味で佐々木じゃなくてよかったじゃんとは思うわ
970 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:02:35.07 ID:ye2Kvn4Q
佐々木勇気と対戦でもよかったのだけどね
971 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:03:46.40 ID:ye2Kvn4Q
1年に1回じゃなくて1度で複数対局にして欲しかったね。C2新鋭棋士との一斉対局5連戦とか。
972 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:06:47.88 ID:ERxeZwJ1
一発勝負だとソフトにどうしても有利になるから、五番勝負にすべきだろうな。
時間をとれないというなら、早指しでもよい。
973 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:08:41.15 ID:ye2Kvn4Q
5番勝負だと同じ棋士でもいいし、違う棋士5人でもいいし
974 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:10:13.53 ID:P2oBHTwu
船江がソフト相手でも皆さんソフトが勝つと思ってるんしょ?
975 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:10:57.42 ID:nBWu0miE
976 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:11:19.98 ID:ERxeZwJ1
佐々木勇気のような粗削りでまだ発展途上の棋士だと、対局結果の判断が難しい。
佐々木にとっても、プロになりたての弱い時期の結果が、将来まで残ってしまうのは辛いところ。
若手を登用するなら、ある程度、完成度の高い棋士の方がよい。
菅井あたりが最適だと思うが。
977 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:15:12.92 ID:bFLZ1UUP
>>976 ソフトと対戦した方が記録に残るし記憶に残るし負けてもでんせになる。
978 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:15:29.64 ID:bFLZ1UUP
>>976 ソフトと対戦した方が記録に残るし記憶に残るし負けても伝説になる。
979 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:18:12.20 ID:7W9Woa+m
>>974 今年船江が出てもプロが4割勝てるかどうか
来年だとどのソフトになるかはわからないけど
3割くらいかなあ
980 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:32:29.53 ID:ZzjWPjp/
ソフトと対戦した棋士のが好感度が上がるからね
981 :
名無し名人:2012/01/05(木) 18:45:57.93 ID:h6QvtruL
船江はソフトの癖とか限界が分ってるんじゃないか。
頭よさそうだし、色んな事を幅広く見られるタイプと思う。
982 :
名無し名人:2012/01/05(木) 19:10:57.13 ID:fEbVhWhA
>>978 悪い意味での伝説にな。
公式対局でソフトに負けたら引退する棋士は出てきそうな気がする。
ソフトに勝った所で何の名誉にもならないんだよな。
割の合わない勝負だこと。
983 :
名無し名人:2012/01/05(木) 19:13:39.38 ID:ye2Kvn4Q
>>982 ソフトに勇敢に立ち向かった勇者になる
勝っても負けても
984 :
名無し名人:2012/01/05(木) 19:24:33.76 ID:fEbVhWhA
指しただけで勇者扱いならもう指す必要すらないじゃん。
もうソフト最強でいいよ。
はいはい、もう人間は勝てません。良かったね。
棋士は一局の将棋を人生を賭けて指している訳だけど、
ソフト開発者は将棋に何を賭けているのかね?
いわんやソフト厨をや。
さぞかし、一人の棋士の人生、その重さに値するものが
託されているんでしょうね?
985 :
名無し名人:2012/01/05(木) 19:27:12.33 ID:fEbVhWhA
ソフトに勝っても当たり前。
ソフトに負けたら袋叩き。
勇者()
986 :
名無し名人:2012/01/05(木) 20:00:05.14 ID:s1w5irar
これはすごいなあ
最終局で渡辺クラスが出てきてびしっと人間の意地を見せてほしいね
987 :
名無し名人:2012/01/05(木) 20:31:20.62 ID:XSKmo7DI
いちばん問題なのは、人間同士なら7割勝てば強いと言われるのに、コンピュータ
相手だとまるで全勝しなきゃいけないような雰囲気になってること。
988 :
名無し名人:2012/01/05(木) 20:33:05.05 ID:vCaVlmc0
これだけ対局の間隔あけてるんだから自分らで撒いた種みたいなもんだろ。
989 :
名無し名人:2012/01/05(木) 20:56:19.22 ID:XEmDrOfV
ニコニコが5年いくらで契約してるのかは気になる
990 :
名無し名人:2012/01/05(木) 21:06:19.91 ID:ye2Kvn4Q
ソフトで研究している棋士こそ前衛的
991 :
名無し名人:2012/01/05(木) 21:27:29.97 ID:ye2Kvn4Q
今日の指し初め式って参加希望すれば参加できたの?
992 :
名無し名人:2012/01/05(木) 22:44:12.66 ID:xAyXf08R
来期の王将戦予選日程が
未だに発表されないって、
mjsk?
993 :
名無し名人:2012/01/05(木) 23:09:12.84 ID:y58aTohC
埋める
994 :
名無し名人:2012/01/05(木) 23:32:47.57 ID:ib0gspyE
1000なら金沢クマー武者野のリアルボンクラーズが合議制で対戦
995 :
名無し名人:2012/01/05(木) 23:41:45.68 ID:WTgNk5n6
996 :
名無し名人:2012/01/05(木) 23:45:30.85 ID:lJzlGYwm
>>991 午前中は関係者のみの指し初め式で午後はファン参加の指し初め式だった
応募するとメールが来たよ
女王は色白で可愛かった
モテは履いてきた靴がわからなくて(特対は靴を下駄箱に入れるので)
おろおろしていたけど、格好よかった
質問コーナーで三浦さん効果で「好きな女性のタイプ」を聞かれて
いた棋士もいたけど「僕は独身だけど聞いてくれない」と
すねている棋士もいたなw
プレゼントコーナーで中村太が作った詰将棋プレゼントがあったけど
宮田さんに解かせて本気で秒数を計っていた
997 :
996続き:2012/01/06(金) 00:15:51.55 ID:b2G3i57r
長岡さんはイタリアンなど料理をがんばる
中村太さんは早寝早起きを心がける
阿部さんは逆に順位戦向けに夜に強くなるよう頑張る
戸辺さんはNHK講座をがんばる、野球もやりたい
上田さんはよく笑えるよう頑張る
そして佐藤さんは王将戦に頑張る
今年の抱負も話していらっしゃった
998 :
名無し名人:2012/01/06(金) 00:21:39.05 ID:neoJnlbG
船江は序盤終盤じゃなくて長時間タイプだから今回の3時間のCPU戦には向いてないと思ったがなあ
999 :
名無し名人:2012/01/06(金) 00:25:53.50 ID:lJke3Ypx
1000なら高橋名人
1000 :
名無し名人:2012/01/06(金) 00:26:07.46 ID:3RvAyDu3
1000なら馬王が棋王に
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。