伊藤真吾 フリークラス脱出への道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
いよいよ現実味を帯びてきたイトシンのフリクラ脱出を見守るスレです

将棋連盟 プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/ito-shin.html
棋士別成績一覧
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1266.html
将棋順位戦データベース
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/266_ito_shingo.htm
Wikipedia : 伊藤真吾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9C%9F%E5%90%BE
伊藤真吾 (@itoshin0104) on Twitter
http://twitter.com/itoshin0104
2名無し名人:2011/10/12(水) 09:54:16.77 ID:EXdSkBat
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/ito-shin.html
http://www.shogi.or.jp/player/ph_kishi/ito-shin.jpg
伊藤 真吾(いとう しんご)四段(棋士番号266)

■生年月日 1982年1月4日生
■出身地   東京都八王子市
■出身校   亜細亜大学経営学部卒
■師  匠   桜井 昇 八段 門下
■竜王戦 −6組
■順位戦 −フリ―クラス
■昇段履歴 1993年9月    6級
           2002年4月   三段リーグ参加
           2007年4月1日 四段
■得意戦法 振り飛車
■趣  味   お笑い
■将棋を始めたキッカケ 5歳の時、父に教わった
■新四段時のコメント
 今日は、連勝するしかないと思って対局に挑みました。1局目負けて
しまったので、2局目気持ちを切り替えるのが大変でした。また、リーグ
を通しては苦しい将棋が多かったです。これからは、フリ―クラスを抜
けることを第一目標としていきたいです。


★ 過去スレ

【アジアの】伊藤真吾四段応援スレ【もこみち】 (2007年4月〜11月)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176408012/
伊藤真吾part2 (2008年1月〜3月)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1201505068/
【フリクラ】伊藤真吾【四天王】 (2008年6月〜10月)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213558458/
3名無し名人:2011/10/12(水) 09:56:29.76 ID:EXdSkBat
. 7月 .8日 ○ 後 安西  勝一 第 .4回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月 .8日 ○ 後 土佐  浩司 第 .4回朝日杯 一次予選 2回戦
. -月--日 ● 後 戸辺  誠   第19期銀河戦 予選
. 8月 .9日 ○ 後 清水  市代 第52期王位戦 予選 1回戦
. 8月18日 ○ 後 高田  尚平 第59期王座戦 一次予選 1回戦
. 9月 .2日 ● 先 鈴木  大介 第52期王位戦 予選 2回戦
. 9月17日 ● 先 片上  大輔 第59期王座戦 一次予選 2回戦
10月 .1日 ○ 後 田村  康介 第 .4回朝日杯 一次予選 3回戦
10月 .1日 ● 先 堀口一史座 第 .4回朝日杯 一次予選 決勝
10月31日 ● 先 羽生  善治 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦
12月23日 ○ 後 清水  市代 第24期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
. 1月20日 ○ 先 武者野勝巳 第61期王将戦 一次予選 1回戦
. 1月25日 ● 後 金井  恒太 第37期棋王戦 予選 2回戦
. 2月10日 ● 後 西川  和宏 第24期竜王戦 6組 ランキング戦 2回戦
. 2月24日 ○ 後 上野  裕和 第61期NHK杯戦 予選 1回戦
. 2月24日 ● 先 片上  大輔 第61期NHK杯戦 予選 2回戦
. 3月 .4日 ○ 先 鈴木  大介 第61期王将戦 一次予選 2回戦
. 4月 .1日 ● 後 北島  忠雄 第61期王将戦 一次予選 3回戦
. 6月 .2日 ● 先 黒沢  怜生 第 .1期青流戦 本戦 1回戦
. 6月10日 ○ 先 松浦  隆一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 2回戦
. 6月24日 ● 後 佐々木勇気 第83期棋聖戦 一次予選 1回戦
. 7月 .1日 ○ 後 櫛田  陽一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 3回戦
. 7月19日 ● 後 田中  寅彦 第20期銀河戦 予選
. 7月25日 ○ 先 清水  市代 第 .5回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月25日 ○ 後 堀口一史座 第 .5回朝日杯 一次予選 2回戦
. 8月19日 ○ 先 勝浦  修   第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 4回戦
. 9月 .2日 ○ 後 櫛田  陽一 第53期王位戦 予選 1回戦
. 9月 .8日 ○ 先 伊藤  能   第60期王座戦 一次予選 1回戦
. 9月13日 ○ 先 金井  恒太 第 .5回朝日杯 一次予選 3回戦
. 9月30日 ○ 先 飯塚  祐紀 第 .5回朝日杯 一次予選 決勝
10月 .3日 ○ 先 西川  慶二 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 5回戦
10月11日 ○ 後 船江  恒平 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
4名無し名人:2011/10/12(水) 09:58:26.75 ID:EXdSkBat
C2への昇級条件
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に
  2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦(朝日オープン将棋選手権含む)挑戦


○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○●●○
●○●○○ ○○○○○ ○○

1.年度内にあと 7-8、9-9
2.あと 3-0、5-3、6-4、7-5、8-6、9-8、10-9、11-10、12-11
3.年度内にあと12局
4.略


今後の予定
2011年 10月14日 _ − 豊川  孝弘 第53期王位戦 予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
2011 年度 15 戦 11 勝 . 4 敗 (0.733)
5名無し名人:2011/10/12(水) 10:22:17.40 ID:mI0dcedK
すげーな
6名無し名人:2011/10/12(水) 10:28:27.08 ID:IOss/KpD
かなり現実的な数字だな。これはマジで脱出出来そう。
7名無し名人:2011/10/12(水) 10:30:58.51 ID:+WL5V1sJ
シザー飯塚船江あたり倒してるなら豊川も生けるかも名
8名無し名人:2011/10/12(水) 10:31:53.92 ID:vc6ywMkw
ここから3つのうちひとつ落としても今期中になんとか滑り込めそうだね。
王将戦やNHK杯の予選もあるし。
9名無し名人:2011/10/12(水) 10:40:06.36 ID:Uv/O3cBS
船江戦厳しいかと思ったが勝ったか。ここまで来て竜王戦の大野がボーナスゲームなのがおいしい。
朝日の二次予選の相手が誰になるか重要だ。フリクラ脱出期待してる!
10名無し名人:2011/10/12(水) 10:47:33.95 ID:8TyWS/Ca
伊奈も千円札も瀬川も吉田も昇級条件2での昇級だったが
初の昇級条件1での昇級が見られるかもね
11名無し名人:2011/10/12(水) 10:53:36.14 ID:vhvFumo2

イトウの中で一番強い奴?
シンゴの中では?
12名無し名人:2011/10/12(水) 10:54:50.05 ID:OIovvTPh
千円札は「1.(単年度確変)」だろ。

あと櫛田も「1.」は達成してるな。宣言だから復帰は出来ないけど。
13名無し名人:2011/10/12(水) 11:00:19.62 ID:OIovvTPh
年度内に八棋戦残っていて、その中で「1.」の規定なら7−8すればいい。
これはもうほぼ決まりでしょ。

でも三連勝(計十二連勝)で一気に決めるくらいの気持ちで居ないと駄目だぞ。
14名無し名人:2011/10/12(水) 11:20:39.64 ID:oKS+iOtD
こんな底辺棋士応援する奴って何が魅力なんだ?
15名無し名人:2011/10/12(水) 11:25:24.50 ID:Dqa3ZKeD
>>14
応援している奴も底辺なんだよ
わかってやれよww
16名無し名人:2011/10/12(水) 11:55:25.18 ID:NuZDjG2j
伊奈も吉田も上がったんだ。がんばれ!
17名無し名人:2011/10/12(水) 12:11:57.73 ID:gsa2R7QL
1.の年間対局って、「暦年(1−12月)」「年度(4−3月)」「いいとこどり
の365日」のどれなんだろ。
18名無し名人:2011/10/12(水) 12:25:19.49 ID:JvP/kup9
知らずにパッと見ると年度だと思うけど
19名無し名人:2011/10/12(水) 12:34:48.12 ID:PvpbYNu9
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\   
/ __  ヽノ /´>  )   僕のフリクラ脱出スレも作って欲しいクマー
(___)   / (_/
 |       /        
 |  /\ \       
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
20名無し名人:2011/10/12(水) 12:36:19.90 ID:IOss/KpD
>>19
数年たてば嫌でも脱出出来るじゃねえか。
21名無し名人:2011/10/12(水) 12:55:53.46 ID:HgV8sffa
>>20
コーヒー噴いた
代金返せw
22名無し名人:2011/10/12(水) 12:58:56.58 ID:aTRyenlK
俺、こいつの将棋別に見たくないわ
23名無し名人:2011/10/12(水) 13:14:41.04 ID:tNKpFSpR
>>14-15
>>19のスレのレス数は、将棋板屈指
24名無し名人:2011/10/12(水) 13:31:27.74 ID:oV7F47YG
三段リーグ最強世代の中で14勝2回+13勝してるんだから地力はあると思うんだよなあ。
最初の頃も結構惜しいとこまで行ってた覚えが。
25名無し名人:2011/10/12(水) 13:44:29.58 ID:OIovvTPh
勝ち残り.
朝日二次・・・未定
王位予選・・・豊川
王座一次・・・北島
竜王昇決・・・大野

冬開幕.
竜王ランキング
王将一次
棋王予選
NHK予選

この八棋戦の中で合計七勝出来ればいい。
これで上がれない様じゃあ自主的に引退すべきだろう。
26名無し名人:2011/10/12(水) 13:55:09.18 ID:8TyWS/Ca
>>24
四段昇段後の最初の30局が19勝11敗だった。
その11敗中どれか一つでも勝ってれば上がってた
27名無し名人:2011/10/12(水) 15:17:39.10 ID:VUiWIoSL
三段リーグで次点2回は相当強い、王座戦を観戦しに京都まで行くほどの研究熱心、少し時間がかかったが順位戦に編入は当然だ。
28名無し名人:2011/10/12(水) 16:18:56.70 ID:aFAXeSOj
>>25
特定の棋戦に勝ちが集中するのでなければ4勝でOKなんじゃね?年度内に12局指せればOKなんで。
29名無し名人:2011/10/12(水) 16:28:04.37 ID:DZagSg21
>>22
同意
面白くないよね
30名無し名人:2011/10/12(水) 16:33:46.82 ID:OIovvTPh
あっそうか、対局数規定があったんだ。
確かに年度内にバラけて四勝(”決勝”である大野戦以外で)すればおkだ。
こりゃ昇級しない方が遥かに難しいな。
31名無し名人:2011/10/12(水) 16:35:16.60 ID:EXdSkBat
>>4
すみません。計算を間違えておりました

> 3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に
>   2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える

 (竜王+王位+王座+棋王+王将+棋聖+朝日+銀河+NHK+青流+1)×3 = 33局

 ですので、残り18局 でした。

 今後王位戦リーグ入りでもしない限りこの項目に該当する可能性は無いと思われます
 計算ミス、失礼いたしました
32名無し名人:2011/10/12(水) 16:54:25.53 ID:FkxeBu+U
伊藤って弱いのに何で四段なの??
33名無し名人:2011/10/12(水) 17:09:52.40 ID:Frlk62sF
お前が思い込んでいるより強いから四段になったんだよ
34名無し名人:2011/10/12(水) 17:46:52.22 ID:a5TJwFnq
名人様がいるな
35名無し名人:2011/10/12(水) 18:24:13.15 ID:njsE7/y8
>>25
朝日二次、初戦は松尾だね
36名無し名人:2011/10/12(水) 19:07:18.34 ID:lKM1Ix2h
松尾とか。松尾って朝日杯で2年連続清水上と当たったりでストッパーってイメージがある。
実力者だけど負けても別に騒がれない的な微妙なポジションの。二次予選だから緩い相手はいないけど
ワンチャンあるしここ取れればフリクラ脱出も安心して見てられる
37名無し名人:2011/10/12(水) 19:11:29.82 ID:lKM1Ix2h
トーナメント表みてきたら勝った時の相手が鈴木ー遠山って、松尾に勝てば本戦入りもありえるじゃん。
残りを3連勝で脱出が理想的だけど、そうでなくてもどこで誰を倒して脱出するのが一番カッコいいんだろうと
考えてしまうw
38名無し名人:2011/10/12(水) 19:52:06.81 ID:HEZSeI0k
先のことは考えずに一局一局集中!気がついたらフリクラ脱出してた、ってのが理想だね。
39名無し名人:2011/10/12(水) 20:06:59.22 ID:TwjkzslG
あたりまえだが、朝日の2次スタートの人はどこも強そうだな。
B組の佐藤も朝日は強いし。
おっと、C組の○○さんだったらチャンスだったとか言わんよ。
40名無し名人:2011/10/12(水) 20:17:19.14 ID:69/tQoeU
この勝ち星って、対女流や対アマも含むの?
41名無し名人:2011/10/12(水) 20:20:55.48 ID:FkxeBu+U
伊藤ってアマや女流より弱いのに強制引退とかないの??
42名無し名人:2011/10/12(水) 20:22:17.22 ID:OIovvTPh
>>40
関係無い。
公式戦か否か、だけ。
43名無し名人:2011/10/12(水) 22:10:24.20 ID:YgklJuYr
銀河戦で寅に勝っときゃ今頃抜けてたよな…
でも、さすがにここで9連勝作って抜けられないってのはないだろ。多分。
44名無し名人:2011/10/12(水) 22:19:04.68 ID:sWlM48cy
こいつ、熟練・新鋭戦で寅彦に負けて即去り感想戦拒否したから嫌い
45名無し名人:2011/10/13(木) 01:36:37.68 ID:Q2tMoXUP
タナトラ(笑 だもんw
46名無し名人:2011/10/14(金) 02:34:04.34 ID:d3poEy3Z
>>3
清水に3回もお世話になってるなw
47名無し名人:2011/10/14(金) 20:39:05.47 ID:G3ChWBCM
伊藤真吾
> 勝ちました。
> posted at 2011年10月14日(金) 20:29:59

○○●○○ ●●○●● ○○●●○ ●○●●○
●○●○○ ○○○○○ ○○○

ここまで 21-12 19-11 16-7 14-5 12-2 11-1 10-0
>>4 >>31
1.年度内にあと 6-8、8-9
2.あと 2-0、4-3、5-4、6-5、7-6、8-8、9-9、10-10、11-11
3.年度内にあと17局
4.略

今後の予定
201-年 --月--日 _ − 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
2011 年度 16 戦 12 勝 . 4 敗 (0.750)
48名無し名人:2011/10/14(金) 20:44:50.39 ID:GT55q66Q
いけそうだね
がんがれ
49名無し名人:2011/10/14(金) 20:45:00.65 ID:r9r8I6ZN
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ついでに島本フリクラ転落への道スレも立てようか?
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ     ププッ
  l    ノ    `ー‐'
50名無し名人:2011/10/14(金) 20:47:36.48 ID:QcaXIi2s
十連勝か・・・
王位予選は横山、と。
51名無し名人:2011/10/14(金) 20:51:53.29 ID:G3ChWBCM
>>47
1.年度内にあと 6-8、8-9
2.あと 2-0、3-1、4-3、5-4、6-5、7-6、8-8、9-9、10-10、11-11
3.年度内にあと17局
4.略

今後の予定 (対局順 不明)
201-年 --月--日 _ − 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
2011 年度 16 戦 12 勝 . 4 敗 (0.750)
52名無し名人:2011/10/14(金) 20:59:34.41 ID:1elVK5Y1
ようやくスレ立ったのか

頑張れよ
53名無し名人:2011/10/14(金) 21:14:21.08 ID:cfFPH46Y
活きのいいのがほとんどC1いってるからなぁ
順位戦でどれくらいやれるんだろ
54名無し名人:2011/10/14(金) 21:58:37.13 ID:ONtBohqJ
>>1
現実味を帯びると言う事は
トーナメントで勝ち進んでるから
ころからの対戦相手が強くなるって事
55名無し名人:2011/10/14(金) 22:11:17.11 ID:eNB/k5jq
こりゃあと2連勝で決まりそうだな
56名無し名人:2011/10/14(金) 22:14:06.31 ID:8KcCFnsq
>>52
何回か立ってたが、何回も落ちてた
57名無し名人:2011/10/15(土) 01:33:15.49 ID:Vcuyy7Mc
@itoshin0104伊藤真吾
勝ちました。
58名無し名人:2011/10/15(土) 01:34:30.44 ID:Bhe2Lb7N
脱出まであと何分?
59名無し名人:2011/10/15(土) 01:34:43.65 ID:Vcuyy7Mc
次回 大野来いっ
60名無し名人:2011/10/15(土) 01:36:34.91 ID:Vcuyy7Mc
次は来週金曜です。
61名無し名人:2011/10/15(土) 01:43:04.09 ID:CMMz0oZg
がんば
62名無し名人:2011/10/15(土) 01:51:58.05 ID:Na/AtWw3
○●○○●●●○●○●○● ここで年度変更
○●●○●○●○●

脱出の一番を全部負けて
その他を全部勝つパターン
63名無し名人:2011/10/15(土) 02:03:50.16 ID:VYqoVJFc
>>62
年度内に6-7なら、18-11で1の条件を満たすんじゃ?
64名無し名人:2011/10/15(土) 07:13:05.47 ID:/0kEIDuK
三段リーグでの成績からしてもフリクラからは上がれるはず
65名無し名人:2011/10/15(土) 07:19:01.43 ID:tqwpO+eZ
10連勝の勢いはB1の松尾では止められないだろうな。
66名無し名人:2011/10/15(土) 08:15:07.53 ID:k8eKZhyx
3段リーグより、峠の越えたベテランのほうが棋力は下だろうね。
10連勝中、船江以外は勝って当然レベルに見える。
今まで上がれなかったのが不思議だ。
てか、まだ上がってないねw
67名無し名人:2011/10/15(土) 08:16:05.43 ID:2z4H6tPG
中村大地が昨日森内に負けてたら
継続中連勝ランキングで単独首位だな
68名無し名人:2011/10/15(土) 08:33:34.61 ID:7H1PPAcb
北島・大野と当たればラッキーか
さすがに松尾は無理だろうなあ・・・
69名無し名人:2011/10/15(土) 08:41:17.26 ID:fOaycnoB
別に二連勝で決まらなくたって、年度内にあと六勝すればいい。
楽勝だろう。

まあ二連勝で決めた方がいいに決まってるから、
手合係は空気を読んで、朝日二次を後に付けて欲しいw
70名無し名人:2011/10/15(土) 10:06:06.18 ID:hAJriOCt
ここまで来たら大野北島で決めたいね。大野は大丈夫だろうからあとは北島か。以前の対戦では負けてるし
地味に実力者だがここは何とか乗り切ってほしい
71名無し名人:2011/10/15(土) 10:29:11.39 ID:k8eKZhyx
北島先生は嫌だね
NHK2年連続準優勝の糸谷に勝ったし、温厚なんだけど
勝負に厳しそうな人だから、壁になることが、伊藤の為なんて思って
全力で勝ちに来そうな雰囲気を感じるんだよなぁ・・・・
72名無し名人:2011/10/15(土) 11:19:09.46 ID:gzAh5NyR
>>3-4
2011年 10月14日 ○ 先 豊川  孝弘 第53期王位戦 予選 2回戦

1.年度内にあと 6-8、8-9、9-10
2.あと 2-0、3-1、4-3、5-4、6-5、7-6、8-8、9-9、10-10、11-11
3.年度内にあと17局
4.略

今後の予定 (北島戦以外 対局順不明)
2011年 10月21日 _ − 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
2011 年度 16 戦 12 勝 . 4 敗 (0.750)
73名無し名人:2011/10/15(土) 11:24:28.45 ID:ytym1STd
10月21日(金曜日)

北島忠雄 伊藤真吾   王座戦 一次予選
74名無し名人:2011/10/15(土) 11:28:15.90 ID:hAJriOCt
ラス前の正念場だな次は。勝って次が大野だと理想。竜王戦5組昇級とフリクラ脱出で華を添えたいし
竜王戦でそういう勝負があるのは読売的にも好きそうな展開だし
75名無し名人:2011/10/15(土) 11:35:14.98 ID:mJd4fMqK
北島大野に2連勝で決めたいね
76名無し名人:2011/10/15(土) 18:00:06.03 ID:kG6QA+7W
勝ちまくるとフリクラでも次から次に対局があるな
地味に4連勝したな、と思ってたらあっという間 に手の届く位置に

北島は強敵だが、今なら勝てそうだしこれは決まったか
77名無し名人:2011/10/15(土) 18:09:59.30 ID:yzxSY19J
北島は強いよ、精神的にも
年齢制限ぎりぎりで4段になった棋士でC1に昇級したのは北島だけ。
フリクラ一直線の伊藤能みたいなのも多いんだがw

北島戦は勝ってほしいが、勝つのは難しいだろな
78名無し名人:2011/10/15(土) 18:12:17.80 ID:pV/VNVGR
何でいとうしんごラブチューニューが四段にあがれるの??
弱いのに
79名無し名人:2011/10/15(土) 18:18:21.87 ID:juu/6kdC
吉田が上がった時、伊藤は上がれる気配すらない成績だったのに
何があったんだろう?
80名無し名人:2011/10/15(土) 18:32:20.41 ID:YcYBti15
連勝して連敗するタイプだからねえ。
プロ入り後7連勝以上だけでもこれで3回目くらいだろ。
81名無し名人:2011/10/15(土) 19:43:56.09 ID:mkZdu/OY
連敗するタイプなのか・・・・
数字的にはかなり余裕に思えるが、連敗すればわからないね。
7連勝後、5割で行けなかったとうことだからな
しかも3回も・・・・
5連敗くらいしちゃったら、また、ふりだしに戻るかぁ・・・・
82名無し名人:2011/10/15(土) 19:52:52.70 ID:fOaycnoB
年度内六勝(=負け越し)で上がれる。
しかも新規開幕が四棋戦、勝ち残り棋戦も朝日二次以外はまだ強豪が登場する段階まで来ていない。
そして最悪三勝は最後NHKで稼げる可能性がある。

これで上がれない様なら自主的に引退すべき。
そのくらい左団扇の情勢。
(もちろん本人は気を引き締めていないといけないが)
83名無し名人:2011/10/15(土) 19:54:15.96 ID:n9g9bIhZ
控え室によく勉強にしてる成果が出てきたね。以前も天彦や鈴木大に勝ってるが今回の連勝でも
B2の中堅所や船江を破ってるし。船江も昨日久保を倒してるから楽な相手ではないっしょ。ここで
決めてくれ!
84名無し名人:2011/10/15(土) 21:33:54.49 ID:2z4H6tPG
イトシンの過去の連勝時

・2008/4/30〜7/17の7連勝
 前年のデビューから通算18-10となり2-0で上がれる目になったが
 ●○●●●で消滅。その後も6-6で年度ベースの条件も届かず

・2009/12/17〜2010/3/1の7連勝
 それまで2009年度成績が3-7だったため、この7連勝が起点になったが
 その後●●、2010年度は10-11の負け越しでこれも帳消しに

今回はやはり連勝の数が10で、年度で既に12勝というのが大きい。
(14勝した2008年は12勝目は年明けだった)
85名無し名人:2011/10/15(土) 23:34:12.07 ID:0NtVuiro
今までのところフリクラ脱出にリーチをかけた人はその時の対局予定がある中から
一番緩そうな相手に対局がついてる(故意かどうかは不明)
のでここで北島に勝ったら次は大野かなと思ってる
86名無し名人:2011/10/16(日) 11:06:50.63 ID:hkRsc+8g
次点2回でプロ入りして10年で強制引退になっちゃうと、今後の該当者がビビってプロ入りを見送るようになるからなあ
絶対にC2に上がってもらわないとな
87名無し名人:2011/10/16(日) 22:02:47.42 ID:R/jD3//5
伊奈と吉田が上がってるんだから、
イトシン上がれなくてもかなりの率でC2に上がってるけど・・・
88名無し名人:2011/10/16(日) 22:21:30.93 ID:L66L5bJP
弱いんだし三段に落とせないの??
89名無し名人:2011/10/16(日) 22:40:39.34 ID:Odhw94WD
>>88
弱くないし、もし仮に3段リーグにおとしてもあがれるだろ
90名無し名人:2011/10/16(日) 22:40:57.03 ID:Qc7TQKBW
年間の参加棋戦数が10棋戦で勝率5割なら10年間で220局
つまり偶然でも8連勝くらいの目ができる。その前後22局
の勝率が5割を超えていればいいわけだから、10年間で
昇級できないようなら見込みがないってこと。
>>3を見るかぎり8連勝では相手はそんなに強くならない。
91名無し名人:2011/10/16(日) 22:45:40.51 ID:CnANBes2
6組裏街道が稼ぎどころだよな
92名無し名人:2011/10/16(日) 23:11:15.60 ID:Olt67X2Q
ここで一気に脱出してほしいが、チャンス逃しても8-8〜11-11で指し分けの目があるのが
大きい。これだけ連勝しても年度内に始まる棋戦でまだ緩い当たりが続くってのもいい展開
93名無し名人:2011/10/17(月) 08:50:48.24 ID:Xhye6vSF
2-0ですんなり上がるのもいいが
年度内6-5で昇級条件の1と2を同時に満たすという珍記録にも期待したい
94名無し名人:2011/10/17(月) 08:53:00.18 ID:xc0+tR2G
結果的に年度末で昇級条件2つとも満たしていたということになるのでは?
95名無し名人:2011/10/17(月) 09:00:58.32 ID:xOIzxlhG
個人的には数年前に復帰寸前まで行った大野先生には意地で米長哲学を見せてほしい。
そんなに弱い先生じゃないし
96名無し名人:2011/10/17(月) 10:46:25.14 ID:FyQjNbuV
>>90 なんかカイジを思い出した
97名無し名人:2011/10/17(月) 10:56:07.83 ID:l9QrIJda
とりあえず2.で昇級決定
何かの間違いで4.を満たし(朝日杯)
結果的に年度末に1.3.を満たしている...

とかないな
98名無し名人:2011/10/17(月) 11:53:09.22 ID:cHrlTUjm
まずないだろうけど朝日杯優勝と同時に1・2・4を達成なんてなったらすごいだろうな。
公開対局を4−5で迎え、優勝。それより現実的なのは竜王戦昇級と同時脱出だな。北島戦勝てば
こっちは本当にありそうだから期待
99名無し名人:2011/10/17(月) 15:00:37.13 ID:ISXyWxgu
何で弱いのにフリークラス抜けれるわけ??
100名無し名人:2011/10/17(月) 15:31:57.78 ID:Xhye6vSF
来年3/30までに7-9で行って
3/31に勝ったら1〜3トリプル達成で昇級というのもありえるが
7-9に至る過程で2の条件のいずれかを満たすだろうな
101名無し名人:2011/10/17(月) 15:33:23.97 ID:Xhye6vSF
↑まちがえた、8-9じゃ2は満たさないな
102名無し名人:2011/10/17(月) 23:04:04.82 ID:mabNBjVW
>>99
熊坂はすっこんでろw
103名無し名人:2011/10/18(火) 00:16:42.61 ID:Colvp0v3
クマーも、瀬川さん、吉田、伊藤と昇級されたら寂しいだろうね。
ひょっとしたら、クマーにも、まだ、チャンスがあるかもしれないけどね。
104名無し名人:2011/10/18(火) 00:38:52.72 ID:7QPUgnsr
>>103
ない!
クマー自身、完全に諦めてると考えられるから。

・プロ棋士同士切磋琢磨できる環境を避けて、地元に帰ってしまった。
・Twitterには対局への意気込みは無く、プライベートなものや、普及に関するものばかり。
・挙げ句に「連盟に行くと体調を崩す」など甲斐性無し丸出し発言。
・他の棋士が対局してるのに検討に行かない。
・岩根女流二段との対局でプロ棋士のやることとは到底考えられない駒並べとノータイム指しで大完敗。
105名無し名人:2011/10/18(火) 00:55:16.31 ID:F4eUtn3+
>>104
そして、順位戦に近づいたシンゴを2ちゃんで叩くw
106名無し名人:2011/10/18(火) 01:13:55.84 ID:T2F3qF+7
真吾が昇級したら、三段リーグから四段への昇段規定を変えよう
今は一位二位が昇段。三位が次点(次点2回でフリクラ四段)だけど

一位は無条件+C2昇段で
二三(四までいいかな)位は昇段点というのをつける。
昇段点連続2期でC2昇段
昇段点通算3期でフリクラ昇段
みたいな制度
でも藤倉島本はすり抜けるからだめか
第二熊坂を(ry
107名無し名人:2011/10/18(火) 02:54:38.77 ID:JnK61Y8O
クマーはつくづく岩根戦が悪手だったな。それまではむしろ愛されキャラだったのに。
108名無し名人:2011/10/18(火) 05:31:47.69 ID:Y8H7NvUP
>>106
それ面白そうだね。
109名無し名人:2011/10/18(火) 08:36:10.73 ID:59cRBewY
年二回リーグを堅持するなら四段への昇段規定を
「三段リーグ連続二期連続の成績」で判断するルールにすれば、
1年待ちを回避しつつ総当りに近くなって現在より不公平は少なく、
瞬間風速的昇段も防いで強い人だけが昇るんじゃないの。

〔昇段規定の例−大相撲の大関昇進規定風〕

三段リーグ連続二期の順位合計が4位以内でC2四段へ昇段
(1位−1位、1位−2位、1位−3位、2位−2位)

三段リーグ連続二期の順位合計が5位〜6位でフリクラ入りの権利発生
(1位−4位、1位−5位、2位−3位、2位−4位、3位−3位)

昇段規定の順位は満たしていない(例えば1位−7位)が
連続二期通算で勝率7割以上は次点としてフリクラ入りの権利発生。
(一期18局の場合、連続二期通算26勝10敗以上)

将来の「大名人」候補のために、一期勝率9割以上は
C2四段へ昇段という飛び級ルールも加える。
(一期18局の場合、全勝か1敗)
110名無し名人:2011/10/18(火) 09:17:38.73 ID:8wLQfh45
制度論は他の所でやってくれ
111名無し名人:2011/10/18(火) 21:02:18.52 ID:qBe+/CGK
>>103
去る人があれば来る人もいる
去年の3月にはフジクラーが落ちてきたし、もうすぐシマモトーが落ちてきそうだし
ちっとも淋しくないと思うよ
112名無し名人:2011/10/19(水) 01:43:54.05 ID:qd+sr4TO
真吾が昇級すれば
三段リーグ次点を二回とるということは運だけの一位二位よりも上と考えていいよね
113名無し名人:2011/10/19(水) 01:52:48.29 ID:KFBd6mFt
2位1回
3位2回
4位3回
5位4回
6位5回
7位6回
8位7回
9位8回
10位9回

どれが一番上だ?

114名無し名人:2011/10/19(水) 01:52:56.92 ID:qVu2dlPH
がんばれ
115名無し名人:2011/10/19(水) 07:20:23.83 ID:zXTOaelB
次点2回で上がらなかった天彦
フリークラス入りからの昇級より、3段リーグの方が楽だと判断したわけだ。
参加棋戦が少ないから、いきなり、若手の強豪と当たることもあるし、
なかなか昇級は難しい数字だよ
まあ、頑張って順位戦に参加してほしいね。
順位戦経験なしに、10年引退では、さすがに可愛そうだ・・・・
116名無し名人:2011/10/19(水) 07:25:19.69 ID:3+6dA0tQ
一度お会いしたがすげーいい人だ
どうかあがってくれ
117名無し名人:2011/10/19(水) 14:10:56.06 ID:+97B1zG1
控え室に顔を出してマイナビの形勢についてコメントしてるね。金井と研究とかVSかな。
118名無し名人:2011/10/20(木) 01:53:50.51 ID:vvl67hff
制度改革系

順位戦の昇級降級はもっと人を増やすべき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1267923127/
119名無し名人:2011/10/20(木) 03:57:17.23 ID:dvbMt9vn
若い奴は順位戦の昇級降級枠は増やすべきと言って
そいつらが年取るとそういうこと言わなくなるんだよな。
現役で働いてる時は「公共事業でもっと仕事を」と言ってた連中が
年とると「公共事業を減らしてその分老人福祉を」と言ってる世代が多いせいで
そういう政策が多数決で通ってしまうどこかのお馬鹿な国と同じだ。
120名無し名人:2011/10/20(木) 05:08:13.56 ID:WNcCXOC0
少数の意見が通る国が良いなら良い国を知ってるが
北の方に
121名無し名人:2011/10/20(木) 09:37:07.54 ID:ohURnvsn
一人と少数はちがう
122名無し名人:2011/10/20(木) 19:33:04.19 ID:1wtKaYP8
10月21日(金曜日)
北島忠雄 伊藤真吾   王座戦 一次予選

いよいよ明日大一番だな
123名無し名人:2011/10/21(金) 00:03:01.82 ID:Tv+/+6BT
>>120
いっぱいありすぎてよくわからんな
韓国、北朝鮮、チャイナ、ロシアetc.
124名無し名人:2011/10/21(金) 07:53:29.44 ID:7Ti4REiL
勝った場合も負けた場合も即つぶやいてくれる?
125名無し名人:2011/10/21(金) 07:56:23.37 ID:ryN5j8pL
大一番ってあと2連勝必要でしょ?
126名無し名人:2011/10/21(金) 09:50:20.13 ID:AxkywvJi
>>125
北島の次が比較的安パイの大野だから事実上の大一番ってことでしょ
127名無し名人:2011/10/21(金) 10:38:23.23 ID:EnN645ai
北島先生も好調のようですね、勝率6割の男だ。
128名無し名人:2011/10/21(金) 10:51:54.46 ID:e63b2k6U
大野もフリクラ脱出まであと5くらいまで行った強豪だっけ
129名無し名人:2011/10/21(金) 11:56:25.21 ID:EnN645ai
大野先生は芹澤九段の娘と結婚、竜王戦本戦進出など有望棋士だったが、今やフリークラスか、厳しい世界だ。
130名無し名人:2011/10/21(金) 13:20:59.87 ID:ZQ48Yk8w
大野八一雄
1983 年度 成績
1 4月5日 ○ 先 沼春雄 第33期王将戦 一次予選 1回戦 −
2 4月21日 ○ 先 西村一義 第33期王将戦 一次予選 2回戦 −
3 5月9日 ○ 先 菊地常夫 第33期王将戦 一次予選 3回戦 −
4 5月12日 ○ 後 関屋喜代作 第43期棋聖戦 一次予選 1回戦 −
5 5月20日 ● 先 小野修一 第14回新人王戦 2回戦 −
6 5月23日 ○ 先 菊地常夫 第43期棋聖戦 一次予選 2回戦 −
7 6月10日 ○ 先 植山悦行 第17回早指し戦 予選 決勝 −
8 6月10日 ○ 後 室岡克彦 第17回早指し戦 予選 2回戦 −
9 6月10日 ○ 後 松田茂役 第17回早指し戦 予選 1回戦 −
10 6月14日 ○ 後 桜井昇 第33期王将戦 一次予選 決勝 −
11 6月17日 ● 後 小野修一 第43期棋聖戦 一次予選 3回戦 −
12 6月18日 ○ 先 西川慶二 第17回早指し戦 本戦 1回戦 −
13 6月22日 ○ 先 松浦隆一 第42期順位戦 C級2組 1回戦 −
14 7月5日 ○ 先 花村元司 第2回全日本プロ 1回戦 −
15 7月14日 ○ 先 大内延介 第33期王将戦 二次予選 1回戦 −
16 7月22日 ○ 後 桐谷広人 第42期順位戦 C級2組 2回戦 −
17 8月3日 ○ 後 吉田利勝 第2回全日本プロ 2回戦 −
18 8月17日 ○ 後 谷川浩司 第33期王将戦 二次予選 2回戦 −
19 9月2日 ○ 先 瀬戸博晴 第32期王座戦 一次予選 1回戦 −
...
...
...
...
...
...


つ、つええ
131名無し名人:2011/10/21(金) 13:58:34.49 ID:j1qWRZzc
確かその年勝率一位賞を取りそうなペースだったんだよ。
将棋世界でも期待の有望新人猛進撃てな調子で特別ページ割かれて。
後半失速したけど、それでも40勝くらいはしたはずだよ。
132名無し名人:2011/10/21(金) 15:49:51.66 ID:WMFbNt7W
誰でも輝いていた時期があったんだな
133名無し名人:2011/10/21(金) 16:14:37.98 ID:j1qWRZzc
>>132
「三強」の悪口は言わないであげてくれ・・・
134名無し名人:2011/10/21(金) 17:31:22.30 ID:nCnSEWdz
やいちおは昔はホントに強かったよな
精神的にダメになったのかそれとも家庭関係が原因となっているのか、
あるいは本人の努力が続かなかったのか…
そこら辺はよくわからん

ただ、今期も竜王戦で準決まで進んでいるくらいなんだから、
実力は折り紙つきなんだろうな
どちらかというと天才肌っぽいんだよな
135名無し名人:2011/10/21(金) 18:03:17.08 ID:7Ti4REiL
八一雄は今年初め、行方戦勝利を含む7勝1敗の目ができて
「次のフリクラ脱出はひょっとして八一雄か?」
とまで思わせた時期もあったんだけど、5連敗でほぼ消えた。
136名無し名人:2011/10/21(金) 18:10:08.87 ID:TLkjGfVs
>>130
快進撃の大野を2回も叩いてる小野さんすげー
137名無し名人:2011/10/21(金) 18:55:29.47 ID:nCnSEWdz
やっぱ順位戦以外で合計30局対局とか17勝って相当難しいんだな…
138名無し名人:2011/10/21(金) 18:56:28.65 ID:F4eKttk7
>>135
7勝1敗の時点で、最速でも11勝1敗。現状は最速で9勝2敗だから、
「ほぼ消えた」とは言えない。
計算違いしてたらスマン。
139名無し名人:2011/10/21(金) 21:44:20.69 ID:UlxBxur0
今日の結果はまだかよ?
140名無し名人:2011/10/21(金) 21:52:50.11 ID:yIiDdwn1
さすが大野源一のせがれ。
だが伊藤くんが勝つ!
141名無し名人:2011/10/21(金) 22:19:15.65 ID:7Ti4REiL
王座戦は5時間だからまだ終わってない可能性はあるな
142名無し名人:2011/10/21(金) 22:50:02.00 ID:UlxBxur0
でも5時間ならそろそろか
彼のツイッターは早いからな
143名無し名人:2011/10/21(金) 22:53:21.25 ID:xuj1VdyJ
終了後の反省会もあるからな。。。
144名無し名人:2011/10/21(金) 22:58:31.68 ID:UlxBxur0
そうか、感想戦もあるか・・
145名無し名人:2011/10/21(金) 23:20:02.18 ID:+N3fqopo
順位戦の中継を見ていればそのうち結果は分かるさ
146名無し名人:2011/10/22(土) 00:08:52.06 ID:Tg072Bv+
>>136
大きい野が小さい野に負ける(ry
147名無し名人:2011/10/22(土) 00:14:31.01 ID:ZtDDhKI8
伊藤真吾勝ち これでリーチ
148名無し名人:2011/10/22(土) 00:16:45.32 ID:YovpOMkg
オメ!
149名無し名人:2011/10/22(土) 00:19:44.27 ID:Pcu30PP3
次は気合入れて大野八一雄に勝てよ
150名無し名人:2011/10/22(土) 00:25:23.16 ID:AmQC0HUR
>>3-4 >>72
2011年 10月21日 ○ − 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦

1.年度内にあと 5-8、7-9、8-10
2.あと 1-0、2-1、3-3、4-4、5-5、6-6、7-8、8-9、9-10、10-11
3.年度内にあと16局
4.略

今後の予定 (大野戦以外 対局順不明)
2011年 10月26日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
2011 年度 17 戦 13 勝 . 4 敗 (0.7647)
151名無し名人:2011/10/22(土) 00:32:32.71 ID:XguM8PCO
これはもう風呂入っていいレベル
152名無し名人:2011/10/22(土) 00:33:42.62 ID:vSXq+yal
カイジの沼みたいだ。余裕と思ってると抜けられなくなる
153名無し名人:2011/10/22(土) 00:56:04.38 ID:HDBOZ23W
イトシン頑張れ あと一つだ
154名無し名人:2011/10/22(土) 01:08:03.16 ID:vsW9dkfg
一気に決められるといいな
155名無し名人:2011/10/22(土) 01:20:09.93 ID:YnufYWqN
大野に負けたら松尾、横山とかやばい当たりだな
ここで決めるしかない
156名無し名人:2011/10/22(土) 04:05:19.60 ID:yj958/1H
飯塚・船江・北島・豊川の当たりを見た時はさすがに4−0は厳しいと思ったのに全部勝つとか
すげえ。二桁連勝継続でこれだけ勝てば当たりがきつくなるにも関わらず、脱出の一番が大野って
展開として理想すぎる。次も勝って連勝継続と5組昇級&フリクラ脱出を決めてくれ!
157名無し名人:2011/10/22(土) 09:11:56.58 ID:qeFZAGus
次勝てばフリクラ脱出か、すげえな。
158名無し名人:2011/10/22(土) 10:22:26.16 ID:zG7gj2ob
すごくイヤな予感はするよなw>一番勝てそうな大野に勝てば決まり
でもまあ、多少失速してもどうにかなるレベルの貯金だよな、これ。
159名無し名人:2011/10/22(土) 10:24:50.29 ID:AmQC0HUR
>>3-4 >>150
2011年 10月21日 ○ 後 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦

1.年度内にあと 5-8、7-9、8-10
2.あと 1-0、2-1、3-3、4-4、5-5、6-6、7-8、8-9、9-10、10-11
3.年度内にあと16局
4.略

今後の予定 (大野戦以外 対局順不明)
2011年 10月26日 _ − 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
201-年 --月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
201-年 --月--日 _ − 中座  真   第60期王座戦 一次予選 3回戦
2011 年度 17 戦 13 勝 . 4 敗 (0.7647)

大野戦の後は なぜか「嫁がLPSA」の人ばかり
160名無し名人:2011/10/22(土) 10:43:17.12 ID:+tcTV8Te
大一番の26日には棋書も発売されます。

マイナビ将棋BOOKS よくわかる相振り飛車
・著者:伊藤真吾
・定価:1,470円(税込)
・発売日:2011年10月26日
161名無し名人:2011/10/22(土) 11:34:36.57 ID:LrRJ37+h
棋書発売と5組昇級とフリクラ脱出を同時に飾れるかどうか。この大一番の相手が大野なあたり実力が
伴ってきただけでなく運も味方についてきた感じがする。いや運を引き寄せたというべきか。携帯中継されるなら
申し込むんだけどなー
162名無し名人:2011/10/22(土) 12:34:46.38 ID:bUAS8gLI
大野はフリクラ脱出を狙うなら6組の方がいいぞ
頑張らなくていいからな
163名無し名人:2011/10/22(土) 12:37:46.20 ID:u3xw22K8
そもそもこんなに勝てる人がなぜフリークラスに?
164名無し名人:2011/10/22(土) 12:46:24.60 ID:ddn0zr5L
イトシンは陥落組じゃなくて編入組だから
165名無し名人:2011/10/22(土) 12:53:52.96 ID:kjaMfOJ5
スレはじめてきた
卒業できそうなのか おめでとう
166名無し名人:2011/10/22(土) 13:08:12.89 ID:CvQfPmki
いとしんみたいな弱いのがなんで四段にあがれるの??
落ちる制度は無いの??
167名無し名人:2011/10/22(土) 13:15:41.04 ID:3xjWib4G
>>166
・三段リーグで2回次点を取ったから
・四段から落ちる制度はない
プロとしては強くは無いが、言われるほど弱くは無い。
168名無し名人:2011/10/22(土) 13:23:51.25 ID:3qVA71fT
フリークラスを脱出したら、C2がフリークラス化したなんてことにならねばよいが…
http://8154.teacup.com/yonenaga/bbs/2346
169名無し名人:2011/10/22(土) 13:29:29.93 ID:IIaY6NaQ
810で決めないと松尾、横山はきついかも
しかし6組の裏街道でずいぶん稼げたな
170名無し名人:2011/10/22(土) 13:37:06.83 ID:HDBOZ23W
>>167
その子はずっと同じ質問しかできないから無視した方がいい
昨日大地が負けたから連勝トップになったな
171名無し名人:2011/10/22(土) 14:08:35.80 ID:gee5LS7F
>>161
戸辺とか遠山とかもそうだけど
書籍が出る前後は一時的でも強くなってる気がする
172名無し名人:2011/10/22(土) 14:10:55.50 ID:Fcqt29fR
大介先生は常時絶好調だな。
173名無し名人:2011/10/22(土) 14:23:22.60 ID:u3xw22K8
>>171
藤井にもさっそく本を出してもらわないと
174名無し名人:2011/10/22(土) 14:36:11.03 ID:VeOHf3Zd
シンゴ君は今日の清水戦を見に行ってるのか
さすがだな
175名無し名人:2011/10/22(土) 15:32:52.90 ID:xQsnso9e
ひふみんに勝ってフリクラ脱出するのがいいよ
八百長が疑われなくて済む
176名無し名人:2011/10/22(土) 16:25:25.59 ID:CvQfPmki
>>170
通報しました
昨日太一は対局なし
対局は中村修
177名無し名人:2011/10/22(土) 19:20:07.52 ID:v8vRPnHa
竜王戦の清水女流六段戦で遅刻してきたが間に合ってよかったね、あと15分遅れて不戦敗だったらフリクラ脱出なかったかも。
178名無し名人:2011/10/22(土) 19:33:45.74 ID:CvQfPmki
>>177
イトウシンゴもあなたに心配される筋合いはない
179名無し名人:2011/10/22(土) 19:47:27.74 ID:2rQM8w2K
もはやフリクラの強さじゃないな
180名無し名人:2011/10/22(土) 20:36:51.76 ID:iIhIBuxG
長い道のりだったなぁ・・・いよいよか
181名無し名人:2011/10/22(土) 20:55:35.26 ID:XoBo52w3
次が大チャンスだね
万一、負けるような事になれば、連敗しそうで怖いよ
182名無し名人:2011/10/22(土) 20:59:28.54 ID:R7wx4LE9
ツイッターに激励したら返信してくれた
183名無し名人:2011/10/22(土) 23:23:53.65 ID:ZkEdQXRy
ニコタマ付近で、
この人の名前の有料ワイファイがあるんだが、
この人なの?
184名無し名人:2011/10/22(土) 23:26:00.40 ID:ZkEdQXRy
>>183

あ、すみません。
バイトでワイファイの中継基地とかやってるのかなと思ったので・・・。

フリークラスだと、生活たいへんなのかなあって思ったものだから・・・。
185名無し名人:2011/10/23(日) 00:39:26.10 ID:ialW5q5i
俺のワイファイとイトシンのワイファイがモバイルされてる
186名無し名人:2011/10/23(日) 08:03:07.26 ID:M5EezlL4
次勝って素直に決めるかどうかはともかく
リーチまで来て脱出失敗した例ってないんでしょ?
187名無し名人:2011/10/23(日) 08:14:56.53 ID:6KDSz0IG
>>186
仮に、失敗した例がないとしても、だから何?
過去に無いことは、これからもないと言えるのですか・・・・
188名無し名人:2011/10/23(日) 08:25:17.72 ID:cCjbUASr
次点2回だとC2かC1くらいの実力だということかな
C2になっても昇級はできないかもね

フリクラからCS上がった棋士でBクラス以上に上がれたのはいないでしょ?
189名無し名人:2011/10/23(日) 08:37:38.65 ID:iLlucc2m
>>188
B2に行ける棋士は年二人だけだしね。
190名無し名人:2011/10/23(日) 08:56:04.53 ID:s2YkWW3K
>>182
シンゴ・・・いい奴だ
191名無し名人:2011/10/23(日) 09:11:39.63 ID:cCjbUASr
大野に負けても今期は普通の成績ならば上がれるんでしょ?
次点2回だったから、3年くらいでフリクラ脱出するかと思ってたけどね
192名無し名人:2011/10/23(日) 09:19:35.56 ID:aCOfqWsX
「普通の」どころじゃ無い。
年度内八棋戦(うち新規が四棋戦)で5−8の負け越しで上がれる。
193名無し名人:2011/10/23(日) 10:53:46.05 ID:Zp8PvX/3
>>191
負けても、っていうがちゃんと竜王戦昇級も狙わなきゃこの先無理だわ。
194名無し名人:2011/10/23(日) 11:32:53.11 ID:cCjbUASr
というかあとは指し分けでいいわけでしょ、それならば
195名無し名人:2011/10/23(日) 12:17:34.78 ID:8luWnpRt
>>188
マジ質問スマソ
CSって何の略?
196名無し名人:2011/10/23(日) 12:26:51.66 ID:aCOfqWsX
コミュニケーション・サテライト、すなわち通信衛星(CS)を使ったテレビ放送を通称CSと呼んでいる。
日本ではスカパーなどのこと。

日本独自のものとして放送目的衛星(BS)を使ったテレビ放送があり、これは通称BSと呼ばれてる。
(NHKが導入採用したため日本ではこちらが普及してるが、国際的には特殊な方式)
197名無し名人:2011/10/23(日) 12:27:55.60 ID:cCjbUASr
>>195
書き間違いですC2です
198名無し名人:2011/10/23(日) 12:29:09.35 ID:aCOfqWsX
うわっ、何だ、良く見たら >188 は単にC2ののタイプミスじゃんかよorz
199名無し名人:2011/10/23(日) 12:36:18.71 ID:cCjbUASr
対局予定がどうなっているか。

規定対局数に達するかどうかですね、指し分けでも脱出としても
200名無し名人:2011/10/23(日) 12:49:57.37 ID:HTXNDyMU
>>188
伊奈、瀬川、吉田はC2、博文はまた落ちそうになってフリクラ転出。
201名無し名人:2011/10/23(日) 12:50:58.63 ID:cCjbUASr
>>200
吉田は上がれないまでも降級点は取らないでしょ
202名無し名人:2011/10/23(日) 12:58:46.84 ID:xAVLvB0Y
>>188
まぁそういうなよ。
フリクラ制度ができたのが1994年で、フリクラからC2にあがったのは
伊藤博文、伊奈祐介、吉田正和、瀬川晶司の4人しかいない。

ちなみに1994年以降C2に上がったのは、上記の4人を除いて、72人だけど
そこでBに上がった奴は15人しかいない。
(連盟の棋士番号一覧見ながら数えただけだから、少し不正確かもしらん)
203名無し名人:2011/10/23(日) 13:33:23.20 ID:aCOfqWsX
C1・B2への再復帰はほぼ無い(降級点制度のため問題外に弱くなってからじゃないと落ちないため)のだから、
理論上は新四段の半数が一度はB2までいく計算なんだが。
204名無し名人:2011/10/23(日) 14:38:35.21 ID:UOvyuRet
次点2回でフリクラ入りしてC2へ上がった棋士で実例として使えるのが実質伊奈1人だけだからなあ
吉田は今年が初めてのC2だし
前例が少なすぎて何とも言えないだろ
205名無し名人:2011/10/23(日) 16:18:44.29 ID:rydNBTR/
今のC2はぬるめだから当たり次第では誰でも可能性あるでしょ
大体の有望株は既に抜け
残った有望株も近いうちに菅井太一アベケン澤田当たりのうち多くは抜けるだろうし
数年の内にC1からひふみん内藤当たりが降りてくるだろうし
実際2年前にはレート1550の金井やら06には順位戦除くと5−10の上野やらが抜けてるし
206名無し名人:2011/10/23(日) 23:49:03.15 ID:s6BmnAnG
あからさまなロートルがいない分、今のC2の方がきつそうだが
207名無し名人:2011/10/23(日) 23:55:21.30 ID:RXnJvNbJ
星配り係のロートルが10人も20人もいる状態だと
組み合わせでそいつらを何人引いたかで星一つ二つの差は簡単に付いちゃうし、
結局9勝が必要だったりして厳しい。

でも、今のC2が楽なのは、そういう事情よりここ数年で強いのが上に抜けたからでしょ。
208名無し名人:2011/10/24(月) 00:58:40.19 ID:mvJHYNhy
C2→C1昇級者の翌年のC1での成績

2001-2010
 昇級  2名
 降級点 5名
 平均 5.8勝
1991-2000
 昇級  3名
 降級点 3名
 平均 6.3勝
1981-1990
 昇級  7名
 降級点 2名
 平均 6.9勝

これを見ると昔はC2→C1昇級者は即C1でも昇級候補と言えたが
現在は指し分けに毛が生えた程度。
連続昇級は最近十年でたった二人
昇級即降級点はその倍以上。
C1とC2の実力差は昔より確実に広がったと言える。
209名無し名人:2011/10/24(月) 08:03:51.01 ID:ylyuBr+/
大野に負けるような事があれば、4連敗になってもおかしくない相手が続く
若手4段に一回戦から続けて当たるようなことになれば、大連敗しても不思議ではない
吉田も新人王戦の初戦が稲葉だったし、王位リーグも続いたし、千円札に
負けていれば、大変な事になっていた。
210名無し名人:2011/10/24(月) 08:15:00.57 ID:GzjxZ4Cy
順調に数年でフリクラ脱出と思っていたんだけど
むしろ遅いくらい
211名無し名人:2011/10/24(月) 08:30:32.28 ID:xuhfWPE6
次スレ

伊藤真吾 フリークラスへの道
212名無し名人:2011/10/24(月) 08:32:20.03 ID:GzjxZ4Cy
というか今度勝てば、このスレは必要なくなる
213名無し名人:2011/10/24(月) 10:31:25.40 ID:ztOl8gJO
そしてイチヨとケッコンですね、わかります
214名無し名人:2011/10/24(月) 12:26:21.73 ID:oAvkSQtV
それはマニアな。。。
215名無し名人:2011/10/24(月) 19:30:32.51 ID:52763dlj
>>211
「もう落ちるのかよ、と突っ込んでほしかった」
などと供述しており
216名無し名人:2011/10/24(月) 22:00:51.52 ID:VksB44J7
>>202
ざっと数えたら行方以降なら17人
217名無し名人:2011/10/24(月) 22:21:50.47 ID:gDgmRUxr
忘れ去られてたのは一体誰だ
218名無し名人:2011/10/24(月) 23:20:05.25 ID:GzjxZ4Cy
このスレはあと2日で必要がなくなる
219名無し名人:2011/10/25(火) 00:05:02.90 ID:7Xof0voO
フリクラ脱出劇をもっと面白可笑しくするために
俺が呪いをかけてやってもいいよ?
俺の呪いマジ利くから
220名無し名人:2011/10/25(火) 01:51:46.77 ID:gJuTN43f
810なめんな。昨期は行方倒してる
今期も朝日杯一次予選で決勝までは行ってる
221名無し名人:2011/10/25(火) 02:38:13.34 ID:fGZVm0Y0
スレチだが今期の朝日杯一次は
いろんな意味で楽しかった
222名無し名人:2011/10/25(火) 03:40:41.08 ID:2e7NSghx
たしかにヤイチヨは侮れないが、伊藤くんならやってくれる。
223名無し名人:2011/10/25(火) 06:59:54.47 ID:leb9rU2b
大一番には強い方なの?
三段リーグの最終局とかどうだったんだろ
224名無し名人:2011/10/25(火) 08:07:49.71 ID:NfobOlY1
まあ、実際フリクラ脱出の試金石としていいラインなんじゃない?
225名無し名人:2011/10/25(火) 10:35:17.34 ID:JCLcwwu7
次点を取った時は最終局に勝っています。http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/266_ito_shingo.htm
226名無し名人:2011/10/25(火) 10:43:29.89 ID:4LNjT1mh
>>225
14−4を2回、13−5を1回経験してるのに2位以内に入れなかったのか。
これってかなり不運じゃね?
227名無し名人:2011/10/25(火) 14:59:20.39 ID:JCLcwwu7
三段リーグは苦労したが、これから昇級昇段で幸運に恵まれると思う。
228名無し名人:2011/10/25(火) 17:57:32.80 ID:Hg5DLRCr
天彦なんて、新人王2回も取ったけど、果たして、次点2回で上っていたら
どうなっていたかね?
若かったとは言え、フリークラスを抜けるより、3段リーグの方が楽だと判断したわけだ。
次点2回なら、好きな時に宣言で上がれるようにしてあげればいいのにね。
229名無し名人:2011/10/25(火) 18:23:37.91 ID:RcArwmbZ
憶測でしか言えんがアマヒコさんの現在のレーティングを考えるとフリクラを駆け抜けていったろうね
レベルが違いすぎる
というかまず三段リーグの方が楽だからという判断で残ったのか?
好きなときに上がらしてやりたいってのは心情はそうだけどねさすがに無理だろうな
230名無し名人:2011/10/25(火) 18:37:39.31 ID:fbwW9TVQ
フリクラ脱出ってかなりハードルが高いと思っていたが
こんなに多くの棋士が通過していくと
三段リーグ次点2回の制度を改めなければ
棋士の数に歯止めがきかなくなるな
231名無し名人:2011/10/25(火) 18:46:24.63 ID:6wP4Ld+N
>>229
天彦の当時の年齢の場合は
最悪の場合、年齢制限で退会するか
10年で引退するかトントンで
勝ち越し延長がある分だけ三段リーグの方が猶予が長かった

>>230
実際に次点2回って、そんなに乱立してないし。
次点持ちは順位も1位である事も有利に働いて
次点持ったまま2位以内で昇段する事が大半。
少なくとも制度を緩める必要は無いわな
232名無し名人:2011/10/25(火) 18:50:46.25 ID:RcArwmbZ
おぉ、そうなんや
わしはてっきりプライドと自信みたいな理由で残ったんかと思ってたわい
233名無し名人:2011/10/25(火) 18:58:54.16 ID:lxM2KMgc
いや、プライドっていう部分もかなり大きいよ
天ちゃんの性格からしてもね
234名無し名人:2011/10/25(火) 19:08:58.62 ID:Kz6dvOQz
結果論で言わせてもらえば
天彦はフリクラスタートして少しでも早くプロになっていれば
勝数が今より多かったし実績も今より凄くなった
235名無し名人:2011/10/25(火) 19:22:49.16 ID:krQLoayc
天彦は、師匠から
「次点2回なんかで上がったら、破門」と
言われた。
236名無し名人:2011/10/25(火) 19:24:09.39 ID:JCLcwwu7
2年間で30以上勝てた筈だから将来の九段昇段が2年遅れると思う。
237名無し名人:2011/10/25(火) 19:25:14.49 ID:Kz6dvOQz
>>236
順位戦の昇級も遅れた
238名無し名人:2011/10/25(火) 19:27:33.24 ID:6wP4Ld+N
実際は、どっちが良いか、わからん。
奨励会員はプロでは無い半人前、正真正銘のプロとどっちを相手に
星を稼ぐ方が楽であるか

奨励会は月2回で対局があるけど
フリクラだと早期敗退をしてると
2ヵ月ぐらい「秋休み」が発生する
239名無し名人:2011/10/25(火) 19:28:36.00 ID:42cC9TYn
>>236
天彦ではタイトル3期は無理かねぇ?
240名無し名人:2011/10/25(火) 19:30:06.73 ID:B8dhtAaw
>116 俺は夏のイベントで会った
ほんとにいい人だったよ いつかタイトル獲ってほしい
確か一昨年、NHK杯で羽生と初戦で当たっていい勝負だった
その時は負けたけど、次ガンバレ!応援してる

241名無し名人:2011/10/25(火) 20:30:26.47 ID:Rk2BUEY9
なんだかんだ、4段になって、本当に駄目だったのはクマーだけでしょ
瀬川さんだって、順位戦、降級点取ってないよ
吉田も、そこそこ頑張っているし、伊藤さんも、そこそこやると思うよ
242名無し名人:2011/10/25(火) 20:38:10.70 ID:dqthatcg
>>240
去年のNHK杯で二回戦で羽生と当たったんだよ。
あの将棋はよかった。羽生を相手にあそこまで指せたのはさすが。
243名無し名人:2011/10/25(火) 22:11:12.59 ID:T31kcJ8A
>>241
瀬川は今期は降級点獲得が濃厚な形勢
244名無し名人:2011/10/25(火) 22:18:29.20 ID:Jfsjggqp
>>227
まあ、おそらく一番不幸な深浦と比較すれば 
245名無し名人:2011/10/25(火) 22:24:02.17 ID:leb9rU2b
試しに天彦の四段デビュー後の成績から
順位戦の結果を抜いて計算してみた。
1年半での成績は26勝13敗。
つまりよいとこどり30局勝率6割5分達してたわけだ。
天彦はどっちにしろ上がってたわけだな
246名無し名人:2011/10/25(火) 22:30:55.17 ID:T31kcJ8A
>>245
蹴ってから四段になる間に三段リーグで磨かれて強くなってるだろうから、単純に比較はできないが、何にせよ御苦労
フリークラスに編入だと実力も劣るだろうし環境も違うから何とも言えん
247名無し名人:2011/10/25(火) 22:54:31.44 ID:6wP4Ld+N
>>227>>244
そういうギリギリの競り合いにすら立てないと思う。

>>245>>246
順位戦で月1回、勘を養えるかで違ってくる。
248名無し名人:2011/10/25(火) 22:55:52.00 ID:Kz6dvOQz
三段リーグで鍛えるよりもプロの実戦の長時間の将棋で鍛えたほうがいいでしょ
249名無し名人:2011/10/25(火) 22:57:04.39 ID:A7N0grcF
フリクラの世界は計算できないけど、3段リーグなら確実に4段になれる才能だからね

でも一番の理由は時点2回で上がったってダサいからだと思うw
3月のらいおん風に言うと逃げなかったって記憶が欲しかったんだろう
250名無し名人:2011/10/25(火) 22:57:41.52 ID:Kz6dvOQz
>>249
自分に酔ってるナルシスト?
251名無し名人:2011/10/25(火) 23:04:09.67 ID:A7N0grcF
高校、大学行って良かったって棋士も多いし
3段リーグに残るのがそんなに回り道にはならないと思うけどな

デビュー後の成績だって3段リーグ残って鍛えた後での話だし
252名無し名人:2011/10/25(火) 23:17:33.61 ID:WEGpSUm9
> 241

金沢、中尾、藤倉、島本、、、、
253名無し名人:2011/10/25(火) 23:18:39.55 ID:6wP4Ld+N
フリクラから始めるメリットは
いきなり6時間の将棋をやらないで
早指しから5時間の将棋まで
プロの水に馴れる猶予期間がある
254名無し名人:2011/10/25(火) 23:19:45.61 ID:Kz6dvOQz
>>253
そう、フリクラでもプロになってしまったほうがいい
255名無し名人:2011/10/25(火) 23:27:11.78 ID:Kz6dvOQz
明日の竜王戦の結果よりも伊藤真吾の結果のが気になる
256名無し名人:2011/10/25(火) 23:36:51.87 ID:BG5xRaci
>>249
普通は3段リーグの方が計算が立たないと考えるんだけどなあ
257名無し名人:2011/10/25(火) 23:38:56.85 ID:M9+b9d1y
対戦相手の大野さんの教室に通っている生徒さんは逆の応援してるわけだが
258名無し名人:2011/10/25(火) 23:39:10.40 ID:qNNCXavS
>>255
竜王戦4-0濃厚だからね
259名無し名人:2011/10/25(火) 23:46:44.96 ID:Kz6dvOQz
伊藤真吾は勝ったらツイッターでつぶやくでしょ
260名無し名人:2011/10/26(水) 00:12:01.05 ID:INWo/YiX
まあ、三段リーグじゃ金にならないがフリクラなら稼げる
次点二回の時点で天命と思って四段になるほうがいいと思うけどな
261名無し名人:2011/10/26(水) 00:13:46.08 ID:qt6dB6tK
三段リーグに居残って周囲の三段の憎しみの視線の中戦うってのも
なかなか得がたい経験だと思うぜ
262名無し名人:2011/10/26(水) 00:14:45.25 ID:boNCPMcG
そういう妬みで四段なれなかった奴が遠山のスレッド立てたんだろうなー
263名無し名人:2011/10/26(水) 00:15:42.54 ID:D6Yh2rMd
フリークラスから
フジークラスへ
264名無し名人:2011/10/26(水) 00:51:26.96 ID:boNCPMcG
このスレは今日で必要ないということか

BY大野八一雄
265名無し名人:2011/10/26(水) 01:00:52.67 ID:0DHCahB4
まだわからんよ

というか抜けた後も普通に応援スレとして機能しそう
他にあったっけ?
266名無し名人:2011/10/26(水) 01:01:05.21 ID:lwxC8pf0
大野の竜王戦ここまでの勝ち上がりは、宮田、木下、中田功、土佐
そこまで見事にロートルばかりに勝って吉田に負けて次の相手が伊藤
何となく伊藤が勝てる気がするけど、油断は禁物
267名無し名人:2011/10/26(水) 01:05:09.38 ID:boNCPMcG
大野って将棋教室生徒多いみたいだね
将棋弱くても人当たりがいいと何とかなるもんだね
月謝で暮らしてるようだ
268名無し名人:2011/10/26(水) 01:24:47.96 ID:t70k8d6b
弱いって言ってもR2800くらいはあるだろ?
269名無し名人:2011/10/26(水) 01:27:07.40 ID:boNCPMcG
伊藤真吾は今は一時的に注目棋士になったけど、フリクラ脱出したら
見向きもされなくなる
270名無し名人:2011/10/26(水) 02:53:33.72 ID:enWQrIfE
>>262
遠山今では上位だしなw
妬むならクマシマフリクラーにしとくのがよい
271名無し名人:2011/10/26(水) 02:55:21.51 ID:enWQrIfE
>>269
そこはやはり実力で決勝トーナメントやリーグ入りして注目を集めることに期待
272名無し名人:2011/10/26(水) 04:33:28.33 ID:X6fLjdps
>>240
オレはお会いした時に、少し話せる機会があったんだけど
ちょっと喋ったら本当に真摯で真面目な人だと言うことが一発で分かるような人だった。
おれもその時からひそかに応援してる。
273名無し名人:2011/10/26(水) 06:50:50.84 ID:dRt01oFY
フリクラ脱出したら連盟のHPのお知らせに出るだろうから
そのお知らせが出るまでつぶやかないかも
274名無し名人:2011/10/26(水) 06:57:27.61 ID:9XgWnd5h
伊藤さんは女流も応援してるようで
良く女流棋戦も見に行くようだ
先日は関西将棋会館で里見と稽古してたみたいだが
275名無し名人:2011/10/26(水) 07:04:12.06 ID:S9uM92Hf
ほう、仙台の歪んだ禿鼠とは何から何まで対極ですなあ。
276名無し名人:2011/10/26(水) 08:38:30.25 ID:RuuYAbgw
伊藤の11連勝の相手をみると、悪く見ても8-3で行けそうな相手ばかりだね。
今まで何してたんだ?
同じような当たりだったはずだよね?
277名無し名人:2011/10/26(水) 09:11:13.29 ID:OX3wtrhM
>>275
おまえ、クマースレ住人だろww
278名無し名人:2011/10/26(水) 09:43:46.78 ID:sEy+LCbt
>>276
この業界、研究や勉強の成果がすぐ上がるなんてことはあまりないからね
研究や勉強は2年経ってから効果が出てくると言ったのは魔太郎だったか
279名無し名人:2011/10/26(水) 10:07:34.83 ID:I5J8q1f3
C2にあがっても、控室には豆に通ってほしいあ
280名無し名人:2011/10/26(水) 10:07:50.62 ID:rTiCYues
第24期竜王戦七番勝負 第2局 55手目コメント

本日、東京・将棋会館で竜王戦6組昇級者決定戦を対局する伊藤真吾四段は勝つと、
竜王戦5組昇級だけでなく、「良い所取りで30局以上の勝率が6割5分以上」の規定を満たし
(昨年7月8日の対局以降23勝12敗、勝率は0.657)、フリークラスからC級2組へ昇級となる。
二つの昇級がかかるケースは非常に珍しい。
281名無し名人:2011/10/26(水) 10:16:16.95 ID:izXd/e6/
>>280
エート、順位戦って勝星昇級していなければ常に二つの昇級がかかっていませんでしたっけ
282名無し名人:2011/10/26(水) 10:16:32.30 ID:b4XITf6L
今日で一気に決めてほしいな。
283名無し名人:2011/10/26(水) 11:03:30.44 ID:emKbvpdQ
>>281
順位戦はクラスの昇級と段位の昇段じゃね
284名無し名人:2011/10/26(水) 11:12:45.66 ID:yH3T0m3E
今日は伊藤真吾四段著「よくわかる相振り飛車」の発売日ですね、勝てば順位戦C2と竜王戦5組昇級と合わせて三重の喜びだ。
285名無し名人:2011/10/26(水) 17:24:06.09 ID:b5ouEw8n
きょうの対局、どうなのよ?

携帯の中継でもあればいいんだが
286名無し名人:2011/10/26(水) 17:31:08.77 ID:yH3T0m3E
報知新聞の速報を待ちましょう
287名無し名人:2011/10/26(水) 17:32:09.03 ID:yH3T0m3E
勝ったらSSFのメンバーと祝杯かな
288名無し名人:2011/10/26(水) 17:36:29.91 ID:Fyo+/8f1
おひさー
何で弱いのに三段に落ちないの??
289名無し名人:2011/10/26(水) 17:47:00.49 ID:f5qMDA1F
制度が変わったから 昔はそうだった
290名無し名人:2011/10/26(水) 18:08:38.23 ID:t5fsndR7
>>288
おおっと俺の大野先生の悪口はそこまでだ
291名無し名人:2011/10/26(水) 18:23:47.07 ID://HU9sLG
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
292名無し名人:2011/10/26(水) 18:59:14.12 ID:lwxC8pf0
>>288
落ちてきたんじゃないってことを理解してる?
293名無し名人:2011/10/26(水) 19:18:45.75 ID:gg2NAVpQ
おめ!!
294名無し名人:2011/10/26(水) 19:21:31.93 ID:f5qMDA1F
>>291>>293
変なフラグ立てんな
もし負けてたらどうするんだよ?
295名無し名人:2011/10/26(水) 19:22:25.46 ID:Fyo+/8f1
ツイッターキター!!残念!!
296名無し名人:2011/10/26(水) 19:28:09.35 ID:b5ouEw8n
正確な情報がほしい
297名無し名人:2011/10/26(水) 19:28:53.58 ID:jIo6XBpw
ツイッターより新聞の速報の方が早いと思います。
298名無し名人:2011/10/26(水) 19:29:52.49 ID:62Q2jwU7
日付変わるまでは本人言えないから
報道がその前にネタにしてくれるかだな
299名無し名人:2011/10/26(水) 19:30:51.78 ID:CZhdZuga
大野さんのお弟子さん筋からの情報
300名無し名人:2011/10/26(水) 19:40:00.67 ID:jIo6XBpw
吉田の時は報知新聞が第一報だったが、大阪と東京では対応が違うかもしれない
301名無し名人:2011/10/26(水) 19:47:26.07 ID:boNCPMcG
10月26日(水曜日)
鈴木大介 行方尚史 竜王戦2組 昇決 携帯中継
前田祐司 田中悠一 竜王戦5組 残決
村田智弘 藤倉勇樹 竜王戦5組 昇決 関西将棋会館
大野八一雄 伊藤真吾 竜王戦6組 昇決
302名無し名人:2011/10/26(水) 19:51:36.68 ID:dMdcEbum
竜王戦は残決以外は持時間各5時間だからまだ終わらんだろ・・・
303名無し名人:2011/10/26(水) 20:17:21.35 ID:boNCPMcG
伊藤真吾は勝つと昇級で五段昇段も兼ねてるのかな?
304名無し名人:2011/10/26(水) 20:19:37.34 ID:lwxC8pf0
>>303
竜王戦は1つ上がるだけじゃ昇段しないよ
305名無し名人:2011/10/26(水) 20:22:50.04 ID:xmqK4eAD
>>298
うわなにドヤ顔でお前の脳内ルール晒してんのキモイ
日付かわるまえにツイッターとかブログで結果書いたことある棋士もいるだろキモイ
結果を自分で書くやつ自体が少ないからなかなか見る機会はないけど伊藤真吾も日付変わる前にツイッターで書いたことあるだろゴミ
やっぱり注目されるようなことがあると一気にアホが集ってくるなめちゃくちゃ気持ち悪い
釣ろうとするやつからこういうアホまで目も当てられないゴミまみれのスレだなキモすぎ
306名無し名人:2011/10/26(水) 20:25:03.38 ID:uAWvy2lh
ワロタ
307名無し名人:2011/10/26(水) 20:54:24.65 ID:rXTT66Xe
ネタバレ出来ないなら
それとなく判別可能なメッセージでも
流してくれないだろうか
308名無し名人:2011/10/26(水) 21:00:04.11 ID:dMdcEbum
パジャマがピンクならOKとかいうアレか?
309名無し名人:2011/10/26(水) 21:04:15.86 ID:62Q2jwU7
明日朝わかる封じ手だと思えばおk
310名無し名人:2011/10/26(水) 21:06:21.47 ID:b5ouEw8n
竜王戦ってネタバレ関係ないでしょ
311名無し名人:2011/10/26(水) 21:12:08.02 ID:jNdpsxel
ついったー
312名無し名人:2011/10/26(水) 21:16:06.23 ID://HU9sLG
今度は本当にきたか
313名無し名人:2011/10/26(水) 21:29:32.80 ID:S9uM92Hf
普通なら終局23時、それから感想戦
314名無し名人:2011/10/26(水) 21:31:56.14 ID:xfMTiR40
この人はフリクラ編入だから落ちてきた棋士と一緒にしてはいかん。
315名無し名人:2011/10/26(水) 21:42:30.33 ID:lwxC8pf0
時間いっぱいまで使って22時ぐらい
もちろん、その後1分将棋で頑張るとさらに終局は遅くなる
316名無し名人:2011/10/26(水) 21:44:12.71 ID:r74yiHf3
そのまま飲み屋に連行されたかもしれんな
317名無し名人:2011/10/26(水) 22:08:51.15 ID:jNdpsxel
そろそろ決まったんじゃないの?
318名無し名人:2011/10/26(水) 22:10:26.19 ID:boNCPMcG
伊藤真吾 (itoshin0104) は Twitter を利用しています
http://twitter.com/#!/itoshin0104
319名無し名人:2011/10/26(水) 22:10:31.45 ID:Fyo+/8f1
負けたから拗ねてツイッターしないんじゃないの??
320名無し名人:2011/10/26(水) 22:12:42.82 ID:I/o6HYgE
泣き崩れているのではw
321名無し名人:2011/10/26(水) 22:14:21.03 ID:QHb4GJEL
これが最後のチャンスってわけじゃないんだから、気をとり直して頑張るでしょ
負けてたらの場合だけど
322名無し名人:2011/10/26(水) 22:21:18.27 ID:+yOelW8s
実は今2千日手成立
323名無し名人:2011/10/26(水) 22:22:32.55 ID:CZhdZuga
大野さんは吉田正和にも大事な一局を負けてるから
フリクラ編入組に意地があるみたいですよ
324名無し名人:2011/10/26(水) 22:25:38.83 ID:GzVzXh9K
twitterで検索しても結果がわからん
325名無し名人:2011/10/26(水) 22:27:49.04 ID:jNdpsxel
対局終わりました。
結果は明日の読売新聞をご覧ください。
326名無し名人:2011/10/26(水) 22:43:03.12 ID:lNxG5Cu2
負けたら新聞には載らない。
327名無し名人:2011/10/26(水) 22:43:40.28 ID:eyLhwbkU
携帯の電池が切れたまま飲み会
328名無し名人:2011/10/26(水) 23:25:21.73 ID:jNdpsxel
確実にもう終わってるだろw
329名無し名人:2011/10/26(水) 23:29:33.45 ID:/QBhpKyT
感想戦です
330名無し名人:2011/10/26(水) 23:30:05.27 ID:ljwyayow
羽生によると、40年前の九段は、現代の奨励会3段にも劣る。

2005年のサイエンスサイトークで
「40年前の九段は、現代の奨励会三段に勝てない」と羽生が断言してる。
 2005年12月18日放送 … 記憶の仕方
 2005年12月25日放送 … 勝つ発想法

では、羽生が話題にした、2005年時点の三段はというと、なんと、、、
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/37/index.html
http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/38/index.html

伊藤真吾がそれぞれ1位と3位で中心人物だ。

ちなみに、1965年時点の九段は、以下の3人だけ。

塚田正夫
升田幸三
大山康晴

現代将棋の神ともいってよい羽生様の感覚によると、
伊藤真吾の方が、塚田、升田、大山よりも、強いってわけだ。

羽生様の言葉を信じて頑張って欲しい。
331名無し名人:2011/10/26(水) 23:39:41.09 ID:62Q2jwU7
昇級者決定戦でも夕飯休憩あるの?
332名無し名人:2011/10/26(水) 23:47:05.21 ID:XnUBe/jG
まだ結果分かんないのかww  
まあ大野にはさすがに勝つだろうが
333名無し名人:2011/10/26(水) 23:49:50.04 ID:jIo6XBpw
米長理論
334名無し名人:2011/10/26(水) 23:56:17.37 ID:EXdaAv52
勝って祝勝会をやっていて報告どころじゃないか、負けて結果を報告する気にもなれないか 

どちらにしても明日になりそう。
335名無し名人:2011/10/27(木) 00:20:06.24 ID:5iB1iz2c
>>330
その場合は現代と言っても今そのときのみではあるまいて

序盤戦術が飛躍的に進化したと言われる羽生世代、とくに藤井竜王以降
少なくとも2000年以降が現代というニュアンスじゃないかね

熊坂学ですら大山より強いということになるが
羽生は
336名無し名人:2011/10/27(木) 00:21:17.83 ID:tcYLplbG
勝った
337名無し名人:2011/10/27(木) 00:21:20.43 ID:XiY62iIx
やった
かったーーーーーーーーーーーーーーーーーー
338名無し名人:2011/10/27(木) 00:21:40.13 ID:XiY62iIx
ふりクラ脱出
339名無し名人:2011/10/27(木) 00:21:42.21 ID:5iB1iz2c
おめでとう
340名無し名人:2011/10/27(木) 00:22:38.10 ID:kcQU/5wb
おめでとう
341名無し名人:2011/10/27(木) 00:23:47.60 ID:6Y7/BINw
八百長
342名無し名人:2011/10/27(木) 00:23:53.64 ID:cfRO5f7A
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
343名無し名人:2011/10/27(木) 00:24:03.72 ID:4zRqVXF6
>>335
それはそのぐらい定跡が進化したという話と例えとして羽生はそういったんだよ。
相撲で言えばこちら(現代の棋士)だけがっちりまわしを取って相手(40年前の九段)はとれないという状態に持ち込めると。
だから3段でも9段に勝てると。その後で「それが本当の強さかどうかはまた別だと思います」みたいなこともちゃんと言っている
344名無し名人:2011/10/27(木) 00:25:17.61 ID:pRt/+Y3g
良かったな
345名無し名人:2011/10/27(木) 00:25:25.88 ID:CA9ffMR6
よっしゃああああああ!!おめでとう!!!!!
346名無し名人:2011/10/27(木) 00:25:41.75 ID:iHS+SQUB
これでこのスレも無事にお役御免だな。よかった、よかった。
347名無し名人:2011/10/27(木) 00:25:52.13 ID:+XvPTvcI
おめでとう!
348名無し名人:2011/10/27(木) 00:26:56.60 ID:qiA5hE4s
名人戦の契約の関係でC2にどんな影響が出るかわからないが、とりあえずは良かったな。
おめでとう。
349名無し名人:2011/10/27(木) 00:27:21.12 ID:DHfsb69g
おめ!
350名無し名人:2011/10/27(木) 00:27:28.28 ID:XiY62iIx
4年半かかったってことか・・・・
351名無し名人:2011/10/27(木) 00:27:40.47 ID:trzqUsB3
おめ
352名無し名人:2011/10/27(木) 00:30:43.28 ID:YLAP1CUq
おめーーーーー!!
353名無し名人:2011/10/27(木) 00:31:08.25 ID:9xb10FzE
ソースは?
354名無し名人:2011/10/27(木) 00:31:48.58 ID:5iB1iz2c
ブルドック
355名無し名人:2011/10/27(木) 00:32:09.76 ID:AxTK4yfz
>>353
本人のツイート
356名無し名人:2011/10/27(木) 00:33:14.60 ID:cSh2n8PE
おー、おめでとう
357名無し名人:2011/10/27(木) 00:33:27.49 ID:6DJ2t+uO
やったじゃんオメ
まあ通算成績からして抜けられなきゃうそだよなw
358名無し名人:2011/10/27(木) 00:33:58.80 ID:IiANMASf
またC2に平凡棋士が参戦かw
359名無し名人:2011/10/27(木) 00:35:21.36 ID:/0aAMIBM
伊藤真吾 (@itoshin0104) on Twitter
http://twitter.com/itoshin0104/status/129215719345893376
> 勝ちました。
> posted at 2011年10月27日(木) 00:20:02
360名無し名人:2011/10/27(木) 00:35:29.54 ID:qg3N8r6q
>242
すまん 俺の勘違いだった サンクス
>272
俺も少し話したよ 復興イベントの売店コーナーで揮毫してた
気さくに話してくれて、書いてた文字「吟風弄月」の意味を説明してくれたよ
真面目で爽やかな若武者という感じだった
 
361名無し名人:2011/10/27(木) 00:36:18.03 ID:rLZRG3VY
おめでとう
昇級者決定戦でひふみんとになったらどっち応援していいかわからなかったから
その意味でも良かった
362名無し名人:2011/10/27(木) 00:37:30.52 ID:cYcKWT0C
おめでとうおめでとう 12連勝もすごい
363名無し名人:2011/10/27(木) 00:37:38.49 ID:Y16keOiA
勝ったのか おめでとう
364名無し名人:2011/10/27(木) 00:40:05.91 ID:e1fzs17K
おめでとう
良かったなあ
365名無し名人:2011/10/27(木) 00:41:07.01 ID:3+i0lvfY
正直よくしらんが、頑張ったんだな。
おめでとう!
366名無し名人:2011/10/27(木) 00:42:04.15 ID:CA9ffMR6
5−0の目が出た頃さすがに連勝で決めるのは難しいと思ったけど、すごい!
本の出版日に竜王戦5組進出とフリクラ脱出と色々おめでたい。陰ながら応援してるぞ!
367名無し名人:2011/10/27(木) 00:51:34.99 ID:bcvGFTex
よかった、よかった。おめでとう!
368名無し名人:2011/10/27(木) 00:58:54.68 ID:3kTZ8kR/
よかったね、本当におめでとう!
伊藤姓の棋士は弱くてこのまま上がれず10年で引退かとも言われてたからな
ファンにも親切で割と見目麗しくなかなかの好青年なので10年で強制引退には惜しい人材だ
年齢制限ギリギリでやっとプロになれたのにそれじゃあんまりにも可哀想だしな
よくやった、改めておめでとう
これからも面白い将棋を魅せてくれ
369名無し名人:2011/10/27(木) 00:59:07.07 ID:V0tH9uo2
おめでとう
よかったよかった
370名無し名人:2011/10/27(木) 01:00:38.17 ID:tpCWndbk
おめでとー
次はC2一期抜けだ
ほんと棋界は地獄だぜー
371名無し名人:2011/10/27(木) 01:01:01.32 ID:ee5EM2Up
おめでとう。
勝ちました。
かっこいいね。
372名無し名人:2011/10/27(木) 01:04:04.44 ID:6rGhCXM0
瀬川も吉田も反動大きかったけど伊藤はどうなるか
373名無し名人:2011/10/27(木) 01:04:41.86 ID:+xW/KVf1
この勢いでフリクラ脱出規定1234全部満たしちゃえ
374名無し名人:2011/10/27(木) 01:04:57.30 ID:ee5EM2Up
5年かかった?
375名無し名人:2011/10/27(木) 01:08:00.56 ID:CA9ffMR6
遠くで一人酒してる。最高のおつまみだよ
376名無し名人:2011/10/27(木) 01:11:06.99 ID:X5/Qmf2a
間違いないのかね?

指導対局に来てくれたので馴染み深い。
377名無し名人:2011/10/27(木) 01:14:04.06 ID:UOJolYkd
おめでとう!
順位戦でも頑張れ!
連勝記録も更新だー
378名無し名人:2011/10/27(木) 01:20:50.99 ID:jK9zBkhy
おおーついに来たかw
おめでとう
やっぱ次点2回のフリクラーって力あるなあ
379名無し名人:2011/10/27(木) 01:22:11.63 ID:ee5EM2Up
2位通過より次点2回の方が強いよね
380名無し名人:2011/10/27(木) 01:43:30.69 ID:Oc9B+PIM
おお、勝ってた
ここからもう一歩前へ
381名無し名人:2011/10/27(木) 01:43:33.56 ID:6lIStdxN
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  ■□■□■□■□
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\   チッ
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 |       /        
 |  /\ \       
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
382名無し名人:2011/10/27(木) 01:55:42.78 ID:2CtwCL3A
おめでとう!
よくわかる相振り飛車買いたくなった
383名無し名人:2011/10/27(木) 02:00:16.93 ID:1muPqESs
12連勝って凄いな
おめでとう!
384名無し名人:2011/10/27(木) 02:19:16.81 ID:cun3J8me
おめでとう
385名無し名人:2011/10/27(木) 02:19:47.21 ID:FzHCVpu0
伊藤大悟?
386名無し名人:2011/10/27(木) 02:37:46.65 ID:GgcrmyQJ
おめでとう!
このまま連勝記録も伸ばせるだけ伸ばしちゃえよ
387名無し名人:2011/10/27(木) 02:54:03.10 ID:LZUPPyNz
おお おめ!
388名無し名人:2011/10/27(木) 02:56:07.62 ID:yxqVnF5N
ほんとおめでとう
389名無し名人:2011/10/27(木) 04:07:47.84 ID:mHuqfYgm
フリクラ脱出か!
390名無し名人:2011/10/27(木) 04:30:21.66 ID:A8I5M0Oy
おめ
391名無し名人:2011/10/27(木) 04:41:42.50 ID:K1x3eoEp
おめ!いやーよかった!
392名無し名人:2011/10/27(木) 05:05:18.97 ID:+Dqs/bxX
フリクラ脱出&竜王戦昇級おめでとう!
次点2回の救済策は正しいと確信した。
393名無し名人:2011/10/27(木) 05:22:03.80 ID:28Ef4nZR
伊藤姓では二人目だな
394名無し名人:2011/10/27(木) 06:27:16.66 ID:YZ4xL+SY
おめでとう!これからも、がんばれよ!
395名無し名人:2011/10/27(木) 06:50:08.16 ID:3WtEW2Fp
連勝で決めてすごいぞ!
おめでとう!
396名無し名人:2011/10/27(木) 06:52:53.16 ID:eJbvslY6
まさしく「盆と正月がいっぺんに来た」状態だなw
竜王戦昇級・フリクラ脱出・本出版、イトシンさんおめでとーっ!
397名無し名人:2011/10/27(木) 07:40:07.94 ID:HI/zs9Zc
イトシンおめ。最後怒涛の連勝で決めるってかっこいいな。
398名無し名人:2011/10/27(木) 07:44:04.68 ID:E5Cp4jVW
スレが立ってからストレートで決めてしまったか。
せっかくだからもっとドキドキさせてほしかったけど、まあいいや。
おめでとう!
399名無し名人:2011/10/27(木) 07:58:15.10 ID:AOX/adLv
後12-0で突破、って普通は無理だろそれ、の代名詞だからなぁ。
船江とかにも勝ってるしね。C2でも頑張れ
400名無し名人:2011/10/27(木) 08:39:04.72 ID:bhwFTVCT
みんな、御祝儀がわりに本買ってやれ。
401名無し名人:2011/10/27(木) 09:20:32.60 ID:7BdpMPwC
遅いくらいだねすぐにフリクラ脱出すると思っていたけど
402名無し名人:2011/10/27(木) 09:20:50.48 ID:7BdpMPwC
あっけないくらいストレートの連勝で決まったね
403名無し名人:2011/10/27(木) 09:23:55.78 ID:EBGYoXmc
順位戦でもがんばれ
404名無し名人:2011/10/27(木) 09:29:35.62 ID:0Uh7ybw3
伊藤姓が弱いだと?
『お前ら何時代の人間?』(天野三段)
405名無し名人:2011/10/27(木) 09:29:46.92 ID:HcC1KJtY
良かったな 

次は藤倉だな
406名無し名人:2011/10/27(木) 09:47:14.32 ID:wrIGbl3s
一応
●大野八一雄 伊藤真吾 ○
407名無し名人:2011/10/27(木) 09:50:29.40 ID:lH0kC/2F
とにかく、おめでとう!!
408名無し名人:2011/10/27(木) 09:55:04.48 ID:dhdpsq5x
やったああああああああ
409名無し名人:2011/10/27(木) 09:59:17.51 ID:5vtnqoRu
このスレ残り600近くお祝いの言葉で埋めようか

おめ!
410名無し名人:2011/10/27(木) 10:00:33.66 ID:/0aAMIBM
伊藤真吾 フリクラ脱出への道
2010年
. 7月 .8日 ○ 後 安西  勝一 第 .4回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月 .8日 ○ 後 土佐  浩司 第 .4回朝日杯 一次予選 2回戦
. 7月30日 ● 先 戸辺  誠   第19期銀河戦 予選
. 8月 .9日 ○ 後 清水  市代 第52期王位戦 予選 1回戦
. 8月18日 ○ 後 高田  尚平 第59期王座戦 一次予選 1回戦
──────────────────────────────
. 9月 .2日 ● 先 鈴木  大介 第52期王位戦 予選 2回戦
. 9月17日 ● 先 片上  大輔 第59期王座戦 一次予選 2回戦
10月 .1日 ○ 後 田村  康介 第 .4回朝日杯 一次予選 3回戦
10月 .1日 ● 先 堀口一史座 第 .4回朝日杯 一次予選 決勝
10月31日 ● 先 羽生  善治 第60期NHK杯戦 本戦 2回戦
──────────────────────────────
12月23日 ○ 後 清水  市代 第24期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
411名無し名人:2011/10/27(木) 10:01:35.81 ID:/0aAMIBM
伊藤真吾 フリクラ脱出への道
2011年
. 1月20日 ○ 先 武者野勝巳 第61期王将戦 一次予選 1回戦
. 1月25日 ● 後 金井  恒太 第37期棋王戦 予選 2回戦
. 2月10日 ● 後 西川  和宏 第24期竜王戦 6組 ランキング戦 2回戦
. 2月24日 ○ 後 上野  裕和 第61期NHK杯戦 予選 1回戦
──────────────────────────────
. 2月24日 ● 先 片上  大輔 第61期NHK杯戦 予選 2回戦
. 3月 .4日 ○ 先 鈴木  大介 第61期王将戦 一次予選 2回戦
. 4月 .1日 ● 後 北島  忠雄 第61期王将戦 一次予選 3回戦
. 6月 .2日 ● 先 黒沢  怜生 第 .1期青流戦 本戦 1回戦
. 6月10日 ○ 先 松浦  隆一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 2回戦
──────────────────────────────
. 6月24日 ● 後 佐々木勇気 第83期棋聖戦 一次予選 1回戦
. 7月 .1日 ○ 後 櫛田  陽一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 3回戦
. 7月19日 ● 後 田中  寅彦 第20期銀河戦 予選
. 7月25日 ○ 先 清水  市代 第 .5回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月25日 ○ 後 堀口一史座 第 .5回朝日杯 一次予選 2回戦
──────────────────────────────
. 8月19日 ○ 先 勝浦  修   第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 4回戦
. 9月 .2日 ○ 後 櫛田  陽一 第53期王位戦 予選 1回戦
. 9月 .8日 ○ 先 伊藤  能   第60期王座戦 一次予選 1回戦
. 9月13日 ○ 先 金井  恒太 第 .5回朝日杯 一次予選 3回戦
. 9月30日 ○ 先 飯塚  祐紀 第 .5回朝日杯 一次予選 決勝
──────────────────────────────
10月 .3日 ○ 先 西川  慶二 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 5回戦
10月11日 ○ 後 船江  恒平 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
10月14日 ○ 先 豊川  孝弘 第53期王位戦 予選 2回戦
10月21日 ○ 後 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
10月26日 ○ 後 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
                                                (23-12 .657)
412名無し名人:2011/10/27(木) 10:05:10.76 ID:pmwEYGGw
C2で5組かおめ

来年NHK杯でてくれ
413名無し名人:2011/10/27(木) 10:39:51.43 ID:dM8gSljl
三段リーグで14勝2回、13勝1回か、実力は折り紙つきだな、順位戦でも期待できる。
414名無し名人:2011/10/27(木) 10:47:31.02 ID:2euJQlhW
いっちゃんとの対局がやたら多いな
415名無し名人:2011/10/27(木) 10:54:22.91 ID:10XIULnn
ちょっとかかった気がするがとにかくよかったよかった
今C2はカオスだが来年になれば有力若手が上がるだろうから少しは楽になるだろう
416名無し名人:2011/10/27(木) 11:02:42.84 ID:id66fUV2
遠回りした感じはしたけど、もっと早く上がっても降級点とってた可能性もあったし、それなりの相手を倒して
しっかり力をつけた今上がった事を前向きにとらえてこれからも精進してほしい。努力することやすぐに結果が
でなくても腐らずに頑張り続けることの大切さを見れてよかったよ。これで終わりではなく更なる連勝の継続や順位戦の
昇級も目指して頑張れ!
417名無し名人:2011/10/27(木) 12:12:35.20 ID:4KPc0RW7
記念パピコ おめ
418名無し名人:2011/10/27(木) 12:12:40.63 ID:3J1wgZrR
おめ
419名無し名人:2011/10/27(木) 12:15:54.14 ID:rzVQyKGS
おめでとうー
420名無し名人:2011/10/27(木) 12:19:52.35 ID:E5Cp4jVW
早く連盟HPのお知らせに載っけてくれよ
421名無し名人:2011/10/27(木) 12:29:30.28 ID:aM9bAsLS
伊藤は控え室の出席率が高かったから
なんか名前憶えてたw
422名無し名人:2011/10/27(木) 12:34:03.76 ID:D9scLBOM
よくやった!
423名無し名人:2011/10/27(木) 12:34:50.01 ID:6DJ2t+uO
なんだかんだで次点2回取った人はみんなフリクラ抜けてるじゃん
確変一発で四段になった人より強いってことなんじゃね?
424名無し名人:2011/10/27(木) 12:45:29.20 ID:6iMFjBvT
記念パピコ
425名無し名人:2011/10/27(木) 12:46:23.31 ID:tpCWndbk
三段リーグ負け越しなのに、確変一発で四段上がった人いたような気がする
そういう人よりは練れてるだろうねぇ
426名無し名人:2011/10/27(木) 12:50:30.87 ID:7BdpMPwC
>>425
それは遠山雄亮とか藤倉勇樹ですか?
427名無し名人:2011/10/27(木) 12:59:08.95 ID:8VUGyR/2
真吾はクマーより強い
428名無し名人:2011/10/27(木) 13:03:31.96 ID:+VLcxzxY
>>410>>411
ホンマにイチヨ姉さんの優しさは五大陸に響き渡るでぇ
429名無し名人:2011/10/27(木) 13:11:35.44 ID:2euJQlhW
強制引退間際の櫛田からも星ふたつもらってるのだな

櫛田の分まで末長く現役でいてくれ
430名無し名人:2011/10/27(木) 13:28:38.81 ID:efxIvbWx
竜王戦裏街道で稼ぐ
模範通りの結果となった
431名無し名人:2011/10/27(木) 13:31:53.93 ID:7BdpMPwC
現役が13年伸びて良かったじゃん
432名無し名人:2011/10/27(木) 13:44:51.39 ID:GgcrmyQJ
>>428
しかも伊藤に遅刻までされてるしね
伊藤は責任をとって清水をもらってやれ
433名無し名人:2011/10/27(木) 13:46:54.40 ID:NYXN0S9v
434名無し名人:2011/10/27(木) 15:16:12.14 ID:dM8gSljl
連盟HPお知らせは米長会長が大阪から帰京後か。
435名無し名人:2011/10/27(木) 15:20:46.05 ID:8/af1cTz
おめめん
よくわかる相振り買うわ
436名無し名人:2011/10/27(木) 15:23:33.80 ID:dM8gSljl
佐藤紳哉先生は暖かなお人柄なんですね。
437名無し名人:2011/10/27(木) 15:35:04.39 ID:E5Cp4jVW
438名無し名人:2011/10/27(木) 16:06:26.90 ID:l/TO9qWy
盆と正月!!
439名無し名人:2011/10/27(木) 18:15:16.85 ID:28Ef4nZR
伊藤にとっては順位戦に参加できるという喜び以前に
これで少なくとも13年以上現役寿命が延びた事の方が嬉しいかもね
440 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/27(木) 18:15:57.22 ID:2gFWfKCh
>>86
仮に伊藤シンゴが無理だったとしても
年齢が若くなければフリクラ脱出ゲームに賭けるしか無いと思うが
441名無し名人:2011/10/27(木) 18:19:22.93 ID:7BdpMPwC
>>439
将来への不安が薄れるよね、あと5年くらいで自分は職業なくなってしまうという恐怖感あったろうね
442名無し名人:2011/10/27(木) 18:38:22.64 ID:IP2EYbfV
>>405
そういえば藤倉と伊藤は兄弟だったな
藤倉の胸中や如何に?
443名無し名人:2011/10/27(木) 18:58:17.45 ID:SYPgNBvU
C2とフリクラだと収入も全然違うしね。
444名無し名人:2011/10/27(木) 19:00:05.33 ID:3CWdVUHW
でも たぶん
フリクラ脱出しても
C2から上がれるかどうか
445名無し名人:2011/10/27(木) 19:00:21.45 ID:O9TIZzib
見える範囲では勉強熱心だったから応援する
446名無し名人:2011/10/27(木) 19:00:39.36 ID:3CWdVUHW
瀬川のが引退早くなったね
447名無し名人:2011/10/27(木) 19:01:54.30 ID:3CWdVUHW
研究会に入れてもらえなかったんだろね
448名無し名人:2011/10/27(木) 19:34:08.92 ID:nuobZ8LO
俺も相振り買う、買わずにいられない。
449名無し名人:2011/10/27(木) 19:37:46.59 ID:m9/QQlxX
研究会はためになると思わないと呼ばれない悲しさがある
上野はおそらく
450名無し名人:2011/10/27(木) 19:38:38.89 ID:7BdpMPwC
島朗は若手の頃の島研で羽生たち奨励会員に負け越していたそうだ
451名無し名人:2011/10/27(木) 19:46:44.35 ID:m9/QQlxX
聖の青春にあったね
452名無し名人:2011/10/27(木) 19:50:29.58 ID:keAX+Ni/
おおこんなに伸びてるってことは
脱出したのかな
おめでとう
453名無し名人:2011/10/27(木) 20:14:36.98 ID:i/dhLwI1
おめでとう
454名無し名人:2011/10/27(木) 20:15:10.15 ID:laqB4eoe
伊藤って25歳で4段か。そりゃフリクラスタートでもプロになるわな。
おめでとうだね。
455名無し名人:2011/10/27(木) 20:35:45.98 ID:h7WIOE8H
フリクラから昇級は5人目だそうだが
吉田、伊藤は三段リーグの成績からは普通にリーグを抜けられる実力があっただろう
伊藤は年齢からフリークラス昇段を選んだと想像する
(吉田は即答ではなかったみたいだが)

いずれにせよおめでとう!
456名無し名人:2011/10/27(木) 20:57:38.94 ID:RrtEomWo
おめでとう。よかった
457名無し名人:2011/10/27(木) 21:04:59.32 ID:MMQqkxYc
何度も見に来ている君たちは
なかなかのお人よしだね。
匿名掲示板では数少ない親心ような
心遣いを見たぞ。

本人の重圧は客人には計り知れない
ものがあったでしょう。
いやはやよかったねー。
458名無し名人:2011/10/27(木) 21:14:01.44 ID:1muPqESs
>>457
お前の日本語かなり変だな
459名無し名人:2011/10/27(木) 21:14:45.28 ID:3Vja50pr
伊藤君 ありがとー
460名無し名人:2011/10/27(木) 21:47:19.54 ID:okX0Uuep
おめでとうございます
461名無し名人:2011/10/27(木) 21:51:35.79 ID:MMQqkxYc
>>457
「みんな優しいな」と思って
思わず書きこんだんだけど、書き手が
素直じゃないからひねくれた文になったようです。
他意はありません。

伊藤四段本当におめでとう。
462名無し名人:2011/10/27(木) 22:40:54.26 ID:lP94QQv3
>>439
8年じゃないかな
463名無し名人:2011/10/27(木) 23:13:22.83 ID:QhyGbs9g
おめでとう!
464名無し名人:2011/10/27(木) 23:20:59.08 ID:BWgclumz
まじできたな。すげーよ。
465名無し名人:2011/10/27(木) 23:48:19.65 ID:dz6FftFF
ついにやったかおめでとう!長かった。
2007年に初代スレ立てたの自分でなもんで・・・
これからも応援してるぞ!
466名無し名人:2011/10/28(金) 03:04:28.60 ID:ZlbV9bY6
467名無し名人:2011/10/28(金) 08:41:59.55 ID:uIRWX5yn
連盟の公式発表では、いいとこどりの対象は35局じゃなく32局になってるね。
それでも6割5分超えるから、どっちでもいいんだけど
468名無し名人:2011/10/28(金) 09:10:31.06 ID:EIpkRsdZ
八王子出身ってことは例のクラブにいたの?
469名無し名人:2011/10/28(金) 09:17:16.37 ID:tpSsewek
>>468
この通りです

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/699/70/N000/000/000/124694202576316200575_IMGP2009.JPG

それにしても一つの道場からこれだけプロが出ているのは本当に凄い。
470名無し名人:2011/10/28(金) 09:26:45.57 ID:EIpkRsdZ
天野…
471名無し名人:2011/10/28(金) 10:17:16.84 ID:0DP7HTgW
>>469
阿久津
村山慈
長岡
中村太
及川

クラブとしては凄いんだけど、なんか伸び悩んでる人が多いな
羽生さんたまには面倒見てやってくれないものか
472名無し名人:2011/10/28(金) 10:20:38.07 ID:D/Iu76S+
天野は春から準棋士四段になって師範の枠に移動するんだろ
473名無し名人:2011/10/28(金) 10:43:03.28 ID:64Sj5dgg
>>469
師範と棋士の違いってなんなの?
なんで棋士で師範になってない人がいるの?
474名無し名人:2011/10/28(金) 11:21:10.69 ID:OMN0iCHe
昔、奨励会5級の時、八王子将棋クラブで指したことが
あった。
本当におめでとう。
475名無し名人:2011/10/28(金) 13:06:13.18 ID:0LqV9jQS
八王子将棋クラブはイケメン率高いな
476名無し名人:2011/10/28(金) 13:12:31.26 ID:EYKJsELo
>>471
村山は研究会で一緒だし、長岡はVS相手だ
十分相手してるだろう
477名無し名人:2011/10/28(金) 14:54:40.58 ID:ox0PoSip
いっつも控え室での検討に居たよな!
おめ!!!
478名無し名人:2011/10/28(金) 16:52:18.08 ID:vH55xniY
いつかの天野は風貌が名人だった
479名無し名人:2011/10/28(金) 19:43:25.42 ID:SuHxApGF
注目されることもなくなるだろうねー
一時的にせよ注目されて良かったね
480名無し名人:2011/10/28(金) 21:04:20.47 ID:s6xccEF+
>>469
あれ?サトシン(ノーハゲ)てここじゃないの?
481名無し名人:2011/10/28(金) 21:41:12.28 ID:DbE9tjQi
このスレ、この後どうするの?
3年数か月後に全く違う形でフリクラを脱出するクマーが使うの?
482名無し名人:2011/10/28(金) 21:44:18.72 ID:4VP5BIeh
>>>481
真吾の健闘を末長く称え、今後より素晴らしい活躍をする前提でそれに至った経緯を振り返るスレにしよう。
483名無し名人:2011/10/28(金) 21:46:15.75 ID:b9uc4tD+
わたしは真吾
484名無し名人:2011/10/28(金) 21:48:38.32 ID:YYGKusNT
普通にイトシン応援スレとして使っていけばいいんじゃね?
485名無し名人:2011/10/28(金) 21:59:06.09 ID:uIRWX5yn
なんか「野球の試合が早く終わりましたので時間まで好プレー珍プレー集をどうぞ」みたいだな
486名無し名人:2011/10/28(金) 22:07:13.08 ID:fTY66SAZ
将棋パトロール?
487名無し名人:2011/10/28(金) 22:19:35.33 ID:x6SgzaSW
C2始まるまで結構掛かるから微妙に間延びするのはしょうがないね
488名無し名人:2011/10/28(金) 22:40:04.43 ID:L4nNOMyS
朝日杯で止まると思うが連勝している間は一喜一憂できるかな
489名無し名人:2011/10/28(金) 22:54:13.90 ID:67airxMI
C2への昇級条件
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の →  年度内にあと 4勝
  成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上   →  クリア済
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。    →  年度内にあと15局(あと 8〜9勝)
  ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)
  対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦         →  朝日杯優勝

年度内の予定 (対局順不明)
2011年 11月--日 _ − 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
201-年 --月--日 _ − 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
201-年 --月--日 _ − 中座  真   第60期王座戦 一次予選 3回戦
201-年 --月--日 _ − ───── 第25期竜王戦 5組 ランキング戦 1回戦
201-年 --月--日 _ − ───── 第62期王将戦 一次予選 1or2回戦
201-年 --月--日 _ − ───── 第38期棋王戦 予選 2回戦
201-年 --月--日 _ − ───── 第62期NHK杯戦 予選 1回戦
2011年度 18 戦 14 勝 . 4 敗 (0.7778)
490名無し名人:2011/10/28(金) 22:55:43.25 ID:pYZ7gsIK
>>410-411
カズシザとか鈴木大介とか金井とか北島とかにやられたあと
やりかえしてるのが立派だよな。
491名無し名人:2011/10/29(土) 00:27:27.25 ID:oKYQpp6U
>>467
30局以上のいいとこどりが条件なのだから
30局により近いところを採用するのが普通

違和感がある場合はやや数字に弱いと自覚したほうが良いかも
492名無し名人:2011/10/29(土) 08:45:28.81 ID:ywHi1gpk
フリクラ棋士が勝数ランキングに名を連ねるって異例じゃね?
勝率や連勝数ならともかく
493名無し名人:2011/10/29(土) 08:52:07.64 ID:QfYWG6JJ
確かに。順位戦にも新人王にも参加出来ない訳だからな。
494名無し名人:2011/10/29(土) 10:53:19.81 ID:ulGgA/p3
負けたけどNHK杯で羽生二冠と対戦したのが大きかったのかな、名人との対戦は一流棋士の証明だ。
495名無し名人:2011/10/29(土) 13:32:00.94 ID:gQ219Qd0
>>490
羽生にやり返す日がいつか来るかもな
496名無し名人:2011/10/29(土) 13:42:58.74 ID:QjrWYsHS
フリクラ棋士が連勝や勝率で出てくる方がもっとないって。
497名無し名人:2011/10/29(土) 20:39:20.11 ID:MbpeWaRA
朝日杯で、どこまで勝ち進むか楽しみだ、本戦までいったらすごいな。
498名無し名人:2011/10/29(土) 21:12:49.30 ID:VJopW8zZ
イトシンの著書買ってきた。
初々しさに溢れているね
499名無し名人:2011/10/30(日) 02:35:09.08 ID:iclZTTIP
いとしんは俺の知り合いに似ているから応援したいです
500名無し名人:2011/10/30(日) 03:03:29.27 ID:Sh66eQl+
嵐の大麻くんだっけ?リーダーに似てるよね
501名無し名人:2011/10/30(日) 11:40:32.94 ID:6BdQmgPI
まさか持ち時間3時間の女流棋戦の解説が、
持将棋で合計320手超える大仕事になるとは終わなかっただろうな
502名無し名人:2011/10/30(日) 19:42:57.03 ID:0CPKivmt
女流は1勝で二階級特進だけど、伊藤先生は12連勝でも五段にしてくれないんだね、厳しすぎる
503名無し名人:2011/10/30(日) 22:19:12.77 ID:4fiw3oBJ
そんなこと言ったら永瀬四段は18連勝してるぞ
504名無し名人:2011/11/01(火) 02:36:53.21 ID:UWVKVr+Q
test
505名無し名人:2011/11/01(火) 09:08:41.04 ID:PdQ63LD7
506名無し名人:2011/11/01(火) 09:14:53.04 ID:HbMaRLL6
おそらく次の松尾で負けるだろうが
終盤まで互角に行ければチャンスあるな、松尾は終盤あまり強く無いし。
507名無し名人:2011/11/01(火) 10:37:54.93 ID:g/kEZcR/
508名無し名人:2011/11/01(火) 20:51:56.97 ID:kR14UsNl
伊藤真吾 フリークラスへの道
509名無し名人:2011/11/01(火) 21:06:01.92 ID:20RFSC3x
>>508
熊坂乙
510名無し名人:2011/11/02(水) 03:39:46.11 ID:KV1AHbc3
40年前の加藤がタイムスリップして
今の加藤と指しても負けるのかな?
511名無し名人:2011/11/02(水) 20:47:15.50 ID:QQrhxzaK
>>508
あと3年もすれば、熊坂学 フリークラス脱出への道スレも立っているから安心しろって
脱出方法は全然違うだろうけど
512名無し名人:2011/11/02(水) 21:22:13.94 ID:COkYXPRt
>>510
中終盤は40年前の方が圧倒的に上だろうけど序盤で大差付いて逃げ切りじゃね?
ひふみん以外の爺さん棋士なら
513名無し名人:2011/11/02(水) 21:49:46.57 ID:wLh0PwT1
>>511
何を言う、現在クマースレでは、クマーの八段昇段について議論しているぞ。
514名無し名人:2011/11/03(木) 01:26:54.84 ID:AkOJfck3
>>513
クマースレで語られているのは、八段昇段といってもフリークラス脱出後の話だと思うけど
515名無し名人:2011/11/03(木) 11:28:58.87 ID:YKwzKFXk
>>512
40年前の方が圧勝
516名無し名人:2011/11/04(金) 22:59:15.09 ID:hnKpmJfq
tp://ameblo.jp/takehiro511/entry-11060379956.html

以前のブログでは「アジアのもこみち」と自称してたことを暴露してたりだったが、
素直に喜んでいるね。しかも「さん」づけで
517名無し名人:2011/11/05(土) 00:50:38.53 ID:/uYgz1NZ
>>516
短い文だけど嫌味っ気のないあったかみがあっていいね。
518名無し名人:2011/11/05(土) 15:45:51.48 ID:wbQ2Gq0y
>>516
本物の方もアジア人だろう。
519名無し名人:2011/11/06(日) 19:57:39.02 ID:WN/1d+Nw
明日の横山戦も勝ってほしいな
520名無し名人:2011/11/07(月) 14:30:33.11 ID:i484iy4+
伊藤真吾四段は、10月26日(水)の竜王戦6組昇級者決定戦で大野八一雄七段に勝ち、
竜王戦5組昇級&来季第71期順位戦からの順位戦参加を決めました。
ちょっと素朴な疑問ですが、伊藤真吾四段は、来年度竜王戦5組→4組に昇級した場合、自動的に五段になるのですか?
竜王戦ランキング連続昇級で昇段という規定があります。
521名無し名人:2011/11/07(月) 15:18:10.54 ID:3O3SHGBA
その通りです。
というか、正直どこに疑問を挟む余地が。
522名無し名人:2011/11/07(月) 17:21:55.23 ID:lx8E9kfl
520はどう見ても釣りだろうが・・・
規定に有るとおりで、質問してること自体おかしいんだから。
523名無し名人:2011/11/07(月) 20:01:34.66 ID:t2tRduN7
>>522
フリクラ四段は、順位戦四段(?)より劣っていると勘違いしたのでは?
524名無し名人:2011/11/07(月) 20:17:18.90 ID:3ZnV3hah
分かり切ってることを質問する輩はまず己の理解能力に疑問を持ってるわけで。
確認の意味で質問をすることが多い。
「俺はこういう風に思うけど間違ってないよね?」って同意を周囲に求める。
こういう奴は結構いるぞー。馬鹿で相手する気にもならないが。
525名無し名人:2011/11/07(月) 20:28:32.50 ID:fOJUDVIA
>>524
例のカマってちゃんのage荒らし(棋譜貼り厨)の可能性大
526名無し名人:2011/11/07(月) 21:22:35.30 ID:J648V81v
今日の結果どうなったかな。永瀬の連勝を止めた相手だし強敵だが勝てば王位リーグ入りも
見えてくる。
527名無し名人:2011/11/07(月) 22:46:00.45 ID:5BxiL4Os
13連勝おめー
528名無し名人:2011/11/07(月) 22:56:48.80 ID:ENQIxfOh
来たねー乗りに乗ってるなー
529名無し名人:2011/11/07(月) 22:58:31.96 ID:+UCMn1U4
特例プロ棋士瀬川でさえ確変でフリクラ脱出した
正規に四段になった棋士がフリクラを抜けられない訳がない
530名無し名人:2011/11/07(月) 23:04:34.59 ID:LmE+uSYx
昇級を決めて気持ちも充実してるんだろうな
次は松尾戦のようだけど一発入れてやれ
531名無し名人:2011/11/07(月) 23:06:02.31 ID:uZ8FGvfy
一応貼っときますね。

itoshin0104伊藤真吾
2011-11-07 22:41:49 from Twitter for iPhone
勝ちました。

>>530
何か一発入りそうな気がする。
532名無し名人:2011/11/07(月) 23:18:27.92 ID:ZZtGigMa
伊藤真吾、30代から爆発するな。
森内クラスの逸材と予想しておく。
533名無し名人:2011/11/07(月) 23:26:19.68 ID:tIhnkK7t
成長のスピードは人それぞれでいいと思う
534名無し名人:2011/11/07(月) 23:36:23.15 ID:5BxiL4Os
この勢いで連勝賞獲得の抜群の成績で五段昇段といきましょう
535名無し名人:2011/11/07(月) 23:48:13.07 ID:eJfCU+J3
>>533
篠田院生師範 乙
536名無し名人:2011/11/08(火) 01:24:42.65 ID:KTEXWRcu
松尾に一発入ったら冗談抜きで連勝賞も視野に入るな
537名無し名人:2011/11/08(火) 06:12:17.06 ID:KxVKBZF6
>>529
クマーの悪口はそこまでだw
538名無し名人:2011/11/08(火) 07:03:33.77 ID:pyT0K1+Q
永瀬の18連勝がキツいなあ…
年度によっちゃ、11〜14連勝程度で連勝賞とれることもあるのに
539名無し名人:2011/11/08(火) 08:39:20.98 ID:XC4iTV/C
来期C2での順位は、10/1付け四段とイトシンではどっちが上になるの?
540名無し名人:2011/11/08(火) 09:31:22.08 ID:pyT0K1+Q
四段になった日付が早いほうが上
10/1付四段→イトシン→4/1付四段
今期の吉田と同じパターン
541名無し名人:2011/11/08(火) 10:54:49.20 ID:7GLuu7Dx
これだけ勝ちまくると見ていて痛快だ、年間勝率一位も狙えるな、渡辺竜王に肉薄し、中村太地も射程圏だ。
542名無し名人:2011/11/08(火) 15:28:59.90 ID:wmb7+S0b
>>540
待て
「四段になった日付」だったら
イトシンの方が10/1付新四段より先じゃないのか
543名無し名人:2011/11/08(火) 15:36:25.99 ID:6qRhV1Ck
よくわからんけど、C2に昇級したのが早い順なんじゃね?
だからイトシンのほうが後になるんじゃないかと思ってたんだが違うのか?
544名無し名人:2011/11/08(火) 16:17:58.63 ID:pyT0K1+Q
あ、間違えたw
543の言うとおり、C2に昇級した日付が早い順
545名無し名人:2011/11/08(火) 22:04:50.62 ID:IzSyLij3
勝率ランキング3位で13連勝中なんだな
なんだか見直したわ。後は対局態度だな
546名無し名人:2011/11/08(火) 22:52:12.93 ID:qEhuCEIz
横山に勝ったし
547名無し名人:2011/11/08(火) 23:48:47.57 ID:NFdbDF9m
次の王位戦は屋敷九段が濃厚
548名無し名人:2011/11/09(水) 00:13:31.11 ID:T32Ms2SE
この勢いで朝日杯本戦出場してほしいね。阿部光に続け!
549名無し名人:2011/11/09(水) 00:14:34.86 ID:q1B3k+33
これから強敵が次々出現するな、真吾十番勝負だ
550名無し名人:2011/11/09(水) 07:51:22.44 ID:+7HGPi/Y
何連勝する気だよ!
551名無し名人:2011/11/09(水) 08:39:44.81 ID:/anBJqos
最終的な勝率ランキングって規定対局数があったと思うけど
それには届くんかな?
552名無し名人:2011/11/09(水) 12:28:37.60 ID:0am6g9Jz
つか、まじな話、王位リーグ入りの可能性充分だろ?
初リーグ入り行けよ。
553名無し名人:2011/11/09(水) 15:06:46.77 ID:Jy0aOmy4
屋敷・北島のどっちかと
中村修・窪田のどっちかに勝てば王位リーグ入りか

吉田もフリクラ脱出絡みでリーグ入りしてたし、
若手にとっちゃ一番入りやすいリーグだから確かに決めてほしいね
554名無し名人:2011/11/09(水) 17:14:24.53 ID:GUuKCTHN
対戦の順序が違ってたら歴史が変わってた
って事にならなくて良かった
555名無し名人:2011/11/09(水) 21:26:31.60 ID:fBNYLnR+
吉田四段は去年、フリークラスで王位戦リーグ入りしたのは中原十六世と自分だけだと自慢していたらしいが、伊藤先生にはフリークラスで朝日杯優勝の偉業を達成してもらいたい。
556名無し名人:2011/11/10(木) 04:51:51.08 ID:YszfHZrJ
今日発売の週刊文春の先崎連載にフリークラス脱出のエピソードが
557名無し名人:2011/11/10(木) 20:57:41.47 ID:ZPv7ygp5
>>556
彼女と別れてから連勝って、、
どんだけさげまんやねん
558名無し名人:2011/11/11(金) 12:49:27.02 ID:Iq1d+7Fa
今日は会館で先輩とVS 深夜先生かな 
559名無し名人:2011/11/11(金) 13:12:31.03 ID:Iq1d+7Fa
深夜先生は今日対局でした
560名無し名人:2011/11/11(金) 13:15:07.70 ID:tntFdfqr
昇決で負かした810先生も、五つ目の昇級椅子をゲットした様だね。
561名無し名人:2011/11/11(金) 13:17:38.30 ID:tntFdfqr
>>557
女にうつつを抜かしてると勉強に身が入らなくなるってのは普通にある話。
囲碁将棋のみならずスポーツの世界でも、「結婚して弱くなる」「離婚して強くなる」って話はありがち。
562名無し名人:2011/11/11(金) 13:19:16.65 ID:Iq1d+7Fa
大野先生も強いね、50歳以上で昇級はすごい。
563名無し名人:2011/11/11(金) 19:31:06.30 ID:qLz7iqwh
フリクラからC2への道(平成23年11月10日対局分まで)
大野八一雄 七段 31局 14-17 0.452
堀口_弘治 七段 30局 13-17 0.433
熊坂__学 五段 35局 15-20 0.429
野田_敬三 六段 36局 15-21 0.417
藤倉_勇樹 四段 28局 11-17 0.393
中尾_敏之 五段 36局 13-23 0.361
高田_尚平 六段 32局 11-21 0.344
植山_悦行 七段 30局 09-21 0.300
564名無し名人:2011/11/11(金) 23:38:29.20 ID:WNkVSOvc
itoshin0104 伊藤真吾
週刊文春の先崎学八段のコラムに出ています。良かったら読んで下さい!
565名無し名人:2011/11/12(土) 14:15:21.64 ID:RVSwYaIH
大野も教室は植山に任せてフリクラ脱出を目指したほうがいい。
566名無し名人:2011/11/12(土) 17:24:36.15 ID:/smMDkBh
18日は朝日杯だ、相手は松尾スズキ
567名無し名人:2011/11/15(火) 14:47:32.44 ID:GZ0cBggj
王位戦予選4回戦で屋敷九段との対局が決定した
568名無し名人:2011/11/15(火) 14:49:25.61 ID:x6V1y/yl
朝日と王位どっちも勝ち抜いたら覚醒か。そうなると永瀬の18連勝越えも見えてくる
569名無し名人:2011/11/15(火) 16:58:37.45 ID:GZ0cBggj
真吾十番勝負 忍者屋敷の巻
570名無し名人:2011/11/15(火) 21:04:07.70 ID:AhNMkwKQ
>569
巧い!

 つーか、貴方も私も60歳以上^^
571名無し名人:2011/11/15(火) 21:10:34.20 ID:icLOTZFX
Å級又は名人との対局はNHK杯での羽生戦以来かな。1発入ってもおかしくないぞ!
572名無し名人:2011/11/15(火) 21:20:29.60 ID:Li7xoKJ1
なぜそんなにイトシンは人気なの?
573名無し名人:2011/11/15(火) 22:19:37.47 ID:ucNiFusa
大野八一雄七段が伊藤真吾四段戦を語るhttp://blog.goo.ne.jp/ikko-shogi/e/24a16d14239aa5d085ca891070721e74
574名無し名人:2011/11/16(水) 15:00:38.72 ID:t5CYl/Vi
金曜日は朝日杯の棋譜中継楽しみ、一気に15連勝の可能性もあるのか、B1やA級経験者との対戦になりそうだけど勝ち続けてほい。
575名無し名人:2011/11/16(水) 20:20:35.12 ID:mcFZbw0+
>>573
面白く読んだが
>加藤戦は5月10日に行われるが、大野七段、なんとかしてくれるだろうと、私は淡い希望を抱くのだった。
何を間違えるとこうなる?
576名無し名人:2011/11/18(金) 09:29:44.80 ID:4jmkkrzj
11月18日(金)はA・Cブロックから午前中に4局、午後は勝者同士の枠抜けを懸けた2局をお送りする。
本局はAブロック、松尾歩七段−伊藤真吾四段の一戦。
過去の対戦は1回で千日手指し直しの末に松尾が制している。
対局は東京・将棋会館にて10時開始。

(棋譜・コメント入力=八雲)
伊藤真吾頑張れ、八雲も頑張れ。
577名無し名人:2011/11/18(金) 09:34:23.90 ID:FWIheVOq
勝ちまくったおかげでレートもかなり上がったな

57 先崎学八段 1576 -59
58 杉本昌隆七段 1576 -2
59 佐々木慎五段 1576 -56
60 伊藤真吾四段 1576 68
61 大石直嗣四段 1576 55

偶然にも同順5人という状況だが、まぐれの一時力でないなら
B2-C1程度の力はあると見てもいいかもしれんな。
578名無し名人:2011/11/18(金) 11:57:38.22 ID:qTKbbdvM
大石くんも頑張ってるね。
先崎が勝手にコケるからもっと順位があがる。
579名無し名人:2011/11/18(金) 11:59:36.52 ID:HenoY8kI
松尾にも勝って14連勝!
580名無し名人:2011/11/18(金) 12:00:53.12 ID:xPOgccGM
ついに松尾にまで勝ってしまったぞ
午後は鈴木

いよいよ連勝賞が夢ではなくなってきたな
581名無し名人:2011/11/18(金) 12:01:10.07 ID:zDvIYA5w
松尾七段を破り14連勝達成 午後2時から鈴木八段と本戦入りを争う。
582名無し名人:2011/11/18(金) 12:04:42.30 ID:rwrX39E/
鈴木には覚醒前にも勝った事あるしここはチャンスだ!フリクラ脱出して精神的に今が一番伸び伸び
指せてると思うからね。フリクラ脱出した伊奈も脱出直後は将棋が楽しかったって言ってたし。そして
その時の伸び伸びした伊奈に竜王戦6組の決勝だかで斬られたのも松尾という
583名無し名人:2011/11/18(金) 12:07:54.25 ID:OSxgTT74
しかし鈴木に勝つのは大変だぞ。
584名無し名人:2011/11/18(金) 12:51:47.13 ID:TS2H29Is
中村君が負けて明と3人が勝率並んだ。
鈴木さんに勝てば一位だ。
585名無し名人:2011/11/18(金) 13:21:40.00 ID:Bpzch4hn
さすがに無理やろ
586名無し名人:2011/11/18(金) 13:27:30.50 ID:FWIheVOq
松尾、鈴木破って本戦出場なら、準有力若手組ぐらいには見てもらえそうだな
この間までフリクラやってた奴のレベルじゃねえww
587名無し名人:2011/11/18(金) 13:43:15.88 ID:iRem2cR8
一流棋士から警戒されているのは間違いないと思う、タイトルを狙える棋士になってほしい。
588名無し名人:2011/11/18(金) 13:48:20.77 ID:iRem2cR8
午後の対局の藤井、行方、鈴木の一角に四段がただ一人食い込んでるのは大したものだ。
589名無し名人:2011/11/18(金) 14:29:10.80 ID:rNoBO76/
去年だかやって勝ってるから不可能ではないんだよな。
590名無し名人:2011/11/18(金) 15:55:54.70 ID:tZM5V9w3
伊藤必勝
すげー
591名無し名人:2011/11/18(金) 15:58:04.32 ID:acuetLnz
>>3
2011 年度 21 戦 17 勝 . 4 敗 (0.8095)
. 4月 .1日 ● 後 北島  忠雄 第61期王将戦 一次予選 3回戦
. 6月 .2日 ● 先 黒沢  怜生 第 .1期青流戦 本戦 1回戦
. 6月10日 ○ 先 松浦  隆一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 2回戦
. 6月24日 ● 後 佐々木勇気 第83期棋聖戦 一次予選 1回戦
. 7月 .1日 ○ 後 櫛田  陽一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 3回戦
. 7月19日 ● 後 田中  寅彦 第20期銀河戦 予選
. 7月25日 ○ 先 清水  市代 第 .5回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月25日 ○ 後 堀口一史座 第 .5回朝日杯 一次予選 2回戦
. 8月19日 ○ 先 勝浦  修   第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 4回戦
. 9月 .2日 ○ 後 櫛田  陽一 第53期王位戦 予選 1回戦
. 9月 .8日 ○ 先 伊藤  能   第60期王座戦 一次予選 1回戦
. 9月13日 ○ 先 金井  恒太 第 .5回朝日杯 一次予選 3回戦
. 9月30日 ○ 先 飯塚  祐紀 第 .5回朝日杯 一次予選 決勝
10月 .3日 ○ 先 西川  慶二 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 5回戦
10月11日 ○ 後 船江  恒平 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
10月14日 ○ 先 豊川  孝弘 第53期王位戦 予選 2回戦
10月21日 ○ 後 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
10月26日 ○ 後 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
11月07日 ○ 先 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
11月18日 ○ 先 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
11月18日 ○ 後 鈴木  大介 第 .5回朝日杯 二次予選 決勝

C2への昇級条件 完全制覇へ
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の    → 年度内にあと 1-8、3-9
  成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上 .    → 達成済
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。
  ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)    → 年度内にあと12局
  対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦 .           → 朝日杯優勝(あと4勝)
592名無し名人:2011/11/18(金) 15:59:14.85 ID:acuetLnz
勝率ランキング
伊藤真吾 .810 17-4
渡辺 明  .800 24-6
中村太地 .800 24-6
橋本崇載 .760 19-6
飯塚祐紀 .750 12-4
豊島将之 .737 28-10
船江恒平 .724 21-8
菅井竜也 .719 23-9
大石直嗣 .719 23-9
中川大輔 .714 15-6
 (2011年11月18日対局分まで)
593名無し名人:2011/11/18(金) 15:59:15.40 ID:iRem2cR8
勝った おめーーーーーー
594名無し名人:2011/11/18(金) 15:59:20.71 ID:HenoY8kI
鮮やかな逆転勝ち!
595名無し名人:2011/11/18(金) 15:59:49.86 ID:doD2Om3l
勝ったな。すごいな。
596名無し名人:2011/11/18(金) 16:00:41.10 ID:dsneLgRV
てか何でいとうしんごラブ注入みたいなのが四段なの??
三段じゃだめなの
597名無し名人:2011/11/18(金) 16:02:05.28 ID:TS2H29Is
凄すぎる。うん。凄い。強い。
598名無し名人:2011/11/18(金) 16:03:19.62 ID:OSxgTT74
すげえ!勝ったのか!
599名無し名人:2011/11/18(金) 16:04:29.84 ID:0G1j4xaV
相手のランクがいきなり上がったけどそれでも連勝するとは
600名無し名人:2011/11/18(金) 16:06:02.11 ID:TS2H29Is
98手目のコメントがいいな。

指した後の数秒、記録係がチェスクロックを押し忘れていたようだ。それを伊藤が指摘。落ち着いている。
601名無し名人:2011/11/18(金) 16:10:23.61 ID:HenoY8kI
>>591
これで昇級条件の1はほぼ確定。
3も年度内7棋戦残ってるから到達が視野に入ってきた。
どうせなら朝日杯もとって1〜4コンプリートしてほしい

朝日杯は全棋士参加だから、とったら五段だよな。
そしたら「五段で順位戦デビュー」という不思議な状態になる
602名無し名人:2011/11/18(金) 16:22:57.64 ID:FPd//f7S
朝日杯将棋トーナメント入り、おめ
603名無し名人:2011/11/18(金) 16:44:33.68 ID:Bpzch4hn
すごすぎワラタ
604名無し名人:2011/11/18(金) 16:46:29.90 ID:LJtSLH0S
間違いなく森内クラスの棋士になるよ、伊藤は
605名無し名人:2011/11/18(金) 16:48:23.23 ID:iRem2cR8
漫画みたいだ、次の屋敷九段はやりにくいだろうな
606名無し名人:2011/11/18(金) 16:59:19.46 ID:WcLEHKNW
フリクラとは一体なんだったのか
607名無し名人:2011/11/18(金) 17:43:58.58 ID:rCvE4wbL
>>591
後4勝が朝日杯だったら最高だな
そうすればじっくり8敗以上すれば完全制覇だ
608名無し名人:2011/11/18(金) 17:47:27.11 ID:rCvE4wbL
いや、負けられる参加棋戦がそんなにないか
やはり完全制覇には朝日杯で4勝を含めて9勝くらいはいるか
609名無し名人:2011/11/18(金) 18:11:55.46 ID:3xX3JQgi
フリクラ時代に経験できなかった連戦時の疲労を
今後はどう対応していけるかだな
610名無し名人:2011/11/18(金) 19:31:14.86 ID:PRQiqrWu
割と近めの対局で伊藤>松尾>渡辺>羽生が成り立つのか。
優勝目指せとはまだ言わないがまずはベスト4を目指せ!それにしても綺麗な白星が並んでる
611名無し名人:2011/11/18(金) 20:12:41.95 ID:HenoY8kI
>>591
2の条件ではすでに7割を超えてる(22勝9敗)
612名無し名人:2011/11/18(金) 20:15:24.44 ID:fQ8OAqp9
613名無し名人:2011/11/18(金) 20:20:09.14 ID:TS2H29Is
>>612
今となってはいい思い出。
614名無し名人:2011/11/18(金) 21:08:45.79 ID:+32N09D2
松尾スズキを立て続けに破ったすげえ
615名無し名人:2011/11/18(金) 21:47:16.99 ID:GwqL7E5a
いとしんご、15連勝か。
もう、三段リーグ次点2回なら即C2級でいいよ。
616名無し名人:2011/11/18(金) 21:53:40.22 ID:FWIheVOq
42 永瀬拓矢四段 1617 35
43 北浜健介七段 1616 12
44 ア一生五段 1616 -9
45 牧野光則四段 1614 56
46 畠山鎮七段 1612 19
47 佐藤和俊五段 1612 -12
48 遠山雄亮五段 1611 -33
49 船江恒平四段 1610 81
50 佐藤紳哉六段 1602 -1
51 伊藤真吾四段 1597 89   ←今ココ
52 阿部隆八段 1593 6
53 西尾明六段 1588 -3
54 中田宏樹八段 1587 -44
55 井上慶太九段 1586 -20
56 日浦市郎八段 1581 19
57 千葉幸生六段 1581 11
58 先崎学八段 1576 -59

先ジャギを尻目に上位3/1に食い込んだ
617名無し名人:2011/11/18(金) 23:08:37.34 ID:rCvE4wbL
二冠2人に名人竜王の順で倒して朝日杯優勝してあと50点くらい積んどくか
618名無し名人:2011/11/19(土) 06:45:25.27 ID:bGee9LOv
タナトラに負けてから心を改めたって感じだな
B1の松尾・鈴木に連勝とはあっぱれ
619名無し名人:2011/11/19(土) 08:19:51.11 ID:7EttBysL
>>575
書き手が(ryだから
620名無し名人:2011/11/19(土) 09:39:39.82 ID:Bykn3Xd9
伊藤の成績をみて思ったんだが、フリクラデビューの新人が
いきなり20連勝したらその時点でC2入りが決まるんだろうか。
20連勝は極端としても、20勝9敗とか。
それともいいとこ取り30局以上だから20-9は20-10の代わりにはならないという考えか。

順位戦参加時期に影響することがあるかもしれない・・・
でもそこまで勝てば条件1や3も必ず満たすからあんまり関係ないか
621名無し名人:2011/11/19(土) 10:50:55.01 ID:QZlJ0lfp
>>620
いきなり20連勝してもまだ10局足りないから駄目じゃね?
20連勝の後の10局指した時点で昇級が決まると思うんだが。
622名無し名人:2011/11/19(土) 11:31:23.80 ID:FEStAfrP
>>621
ウィキによると、いきなり20連勝とか8敗20勝とかでもOK。
623名無し名人:2011/11/19(土) 11:36:35.02 ID:md8cuqHl
ここまで来たら連勝賞も取ってほしい。永瀬の18連勝越えも視野に入ってきたしこれだけの連勝は
棋士人生の中でもなかなか難しいと思うし。
624名無し名人:2011/11/19(土) 12:32:31.79 ID:1e+j+lMJ
この成績だと、来期のNHK杯は成績優秀者で予選免除だろうしなあ
625名無し名人:2011/11/19(土) 12:39:20.95 ID:md8cuqHl
フリクラからNHK杯の予選免除になったら初かもね。正確にはC2を決めているが3月31日までは
フリクラ在籍って事だろうし。
626名無し名人:2011/11/19(土) 14:00:14.42 ID:jlBft/wC
>>625
中原や米長が予選免除(永世位持ちの為)だったと思う。
627名無し名人:2011/11/19(土) 14:06:50.55 ID:1sTJTusY
>>626
中原米長ってフリクラだったっけ?
628名無し名人:2011/11/19(土) 14:12:24.52 ID:1e+j+lMJ
>>627
C2から落ちたんじゃなくて宣言のフリクラな
629名無し名人:2011/11/19(土) 17:19:23.25 ID:c9cPAIZM
>>616
メジャーな週刊誌のエッセイでシンゴのフリクラ抜けをわざわざ取り上げて祝福してくれた
先崎を悪く言うなや
630名無し名人:2011/11/19(土) 18:07:10.51 ID:PjpymJKi
この人メイドと指してた?
プロ棋界ではかなりのイケメンだね。目立てば女性ファン付くぞ。
631名無し名人:2011/11/19(土) 18:58:45.62 ID:ZgZFiOXI
でもこの写真はあれだよね(´・ω・`)
http://www.shogi.or.jp/player/ph_kishi/ito-shin.jpg
632名無し名人:2011/11/19(土) 19:27:26.22 ID:xLX0ZLfN
>>631
連盟の写真ってみんなアレだから
633名無し名人:2011/11/19(土) 19:29:18.47 ID:1sTJTusY
>>628
ありがとう、無知ですまん。

>>631
いいんじゃないか?人のよさそうな感じがかなり出てるし。
前の茶髪よりこっちの方がいいと思う。

…って俺が言っても仕方ないか。。
634名無し名人:2011/11/19(土) 19:50:39.54 ID:02Lmg/Mg
>>631
ほっぺにシミがあると老けて見えるから、とって欲しいと以前から思ってます
635名無し名人:2011/11/20(日) 06:22:04.52 ID:LzlJOAzo
対羽生のNHKではかなり端整な顔立ちしてた気がしたんだが
636名無し名人:2011/11/20(日) 12:51:41.09 ID:iznWlfBc
食ってばっかりで太ったか
太りやすい体質なんだろうな
637名無し名人:2011/11/20(日) 13:20:47.15 ID:gpDzOyiP
目指せ加藤センセ
638名無し名人:2011/11/23(水) 02:22:56.62 ID:eQU1pM1u
>>631
この人は真顔だとキリッとしてるんだけどなあ・・・
639名無し名人:2011/11/23(水) 12:48:44.22 ID:oB1E5IO/
640名無し名人:2011/11/23(水) 13:01:04.34 ID:YSRU42FR
とにかく、いとしんごはイケメン
641名無し名人:2011/11/23(水) 15:20:46.59 ID:O5FOnvpi
イケメンではないだろ
642名無し名人:2011/11/23(水) 16:31:28.52 ID:kv5bolXz
伊藤君におめでとうとツイートしたらありがとうございますとリプが来たんだぜ
643名無し名人:2011/11/24(木) 00:25:45.47 ID:BItAzwgP
遅咲きではあるがスター性は十分なイトシン。
644名無し名人:2011/11/24(木) 13:49:19.06 ID:F48HXFhG
明日は王座戦一次予選三回戦 中座真七段と対局
645名無し名人:2011/11/25(金) 00:36:24.82 ID:0RF0DAu4
もどすよー
646名無し名人:2011/11/25(金) 00:51:59.99 ID:lE9+Hu8J
この勢いだと中座には勝てそうだね。王位戦の屋敷が鬼門かなー。強敵だがそっちも十分チャンスありそう
647名無し名人:2011/11/25(金) 04:25:42.81 ID:hrenzvsj
もう羽生渡辺以外にはチャンスあり状態だな
648名無し名人:2011/11/25(金) 11:26:37.39 ID:IOQDsIfM
11月28日 王位戦予選 屋敷伸之九段と対局です。
649名無し名人:2011/11/26(土) 01:59:19.45 ID:X2jYOGaX
勝ったのか!!!!!!!
650名無し名人:2011/11/26(土) 02:33:09.60 ID:9K7vYPTp
おぉ、マジじゃないか
http://twitter.com/#!/itoshin0104/status/140093736821604352

勝率1位キープで16連勝か
651名無し名人:2011/11/26(土) 02:40:32.05 ID:NI+sfJdW
全盛期の森内クラスの強さだろ、これ
652名無し名人:2011/11/26(土) 03:34:52.83 ID:l0vGbh95
2011 年度 22 戦 18 勝 . 4 敗 (0.8182)
C2への昇級条件 完全制覇へ
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の    → ほぼ達成※
  成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上 .    → 達成済
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。
  ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)    → 年度内にあと11局
  対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦 .           → 朝日杯優勝(あと4勝)

※ 「参加棋戦数+8」勝は達成済なので、年度6割以上が問題だが、
 王位リーグ入りしない限り、王座、王位、竜王*2、棋王、王将、朝日とNHKで最大8敗⇒18-12(.600)以上確定
 (棋聖、竜王残決、銀河、清流は年度内に組まれないので)
 王位リーグ入りで年度内に3局組まれ全敗&他棋戦全敗の場合のみ20-14(.588)で達成失敗。
653名無し名人:2011/11/26(土) 04:29:02.12 ID:GUDvA9Rg
これで王位リーグとか入ったら、ちょっとしたシンデレラさん。
654名無し名人:2011/11/26(土) 09:51:29.95 ID:7HrpT+Cr
最早フリクラとか舐められた立場の人間じゃないな
脅威に感じてる人の方が多いだろう
ひたすら地道に熱心に研究して控え室に顔を出したかいが有ったもんだ
655名無し名人:2011/11/26(土) 10:34:52.84 ID:7ZZIsLs+
屋敷に勝ったら20連勝も見えてくるぞ。腐らずに地道な努力の積み重ねでこうして結果を出すのは
見てるこっちまで勇気をもらえる
656名無し名人:2011/11/26(土) 10:50:55.59 ID:s3jUM4Fd
屋敷飛ばしたら勢いではなく本物。
657名無し名人:2011/11/26(土) 11:31:39.18 ID:LyZLZvEg
朝日杯本戦の対戦相手が誰になるのか楽しみだ。
658名無し名人:2011/11/27(日) 10:16:07.71 ID:BahD/f1H
659名無し名人:2011/11/27(日) 10:20:13.49 ID:T1gxM5O0
2011 年度 22 戦 18 勝 . 4 敗
. 4月 .1日 ● 後 北島  忠雄 第61期王将戦 一次予選 3回戦
. 6月 .2日 ● 先 黒沢  怜生 第 .1期青流戦 本戦 1回戦
. 6月10日 ○ 先 松浦  隆一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 2回戦
. 6月24日 ● 後 佐々木勇気 第83期棋聖戦 一次予選 1回戦
. 7月 .1日 ○ 後 櫛田  陽一 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 3回戦
. 7月19日 ● 後 田中  寅彦 第20期銀河戦 予選
. 7月25日 ○ 先 清水  市代 第 .5回朝日杯 一次予選 1回戦
. 7月25日 ○ 後 堀口一史座 第 .5回朝日杯 一次予選 2回戦
. 8月19日 ○ 先 勝浦  修   第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 4回戦
. 9月 .2日 ○ 後 櫛田  陽一 第53期王位戦 予選 1回戦
. 9月 .8日 ○ 先 伊藤  能   第60期王座戦 一次予選 1回戦
. 9月13日 ○ 先 金井  恒太 第 .5回朝日杯 一次予選 3回戦
. 9月30日 ○ 先 飯塚  祐紀 第 .5回朝日杯 一次予選 決勝
10月 .3日 ○ 先 西川  慶二 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 5回戦
10月11日 ○ 後 船江  恒平 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 準決勝
10月14日 ○ 先 豊川  孝弘 第53期王位戦 予選 2回戦
10月21日 ○ 後 北島  忠雄 第60期王座戦 一次予選 2回戦
10月26日 ○ 後 大野八一雄 第24期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
11月07日 ○ 先 横山  泰明 第53期王位戦 予選 3回戦
11月18日 ○ 先 松尾  歩   第 .5回朝日杯 二次予選 1回戦
11月18日 ○ 後 鈴木  大介 第 .5回朝日杯 二次予選 決勝
11月25日 ○ 後 中座  真   第60期王座戦 一次予選 3回戦
660名無し名人:2011/11/27(日) 17:45:24.06 ID:tAo8dSru
>>658
糞うまいな
661名無し名人:2011/11/28(月) 04:43:41.36 ID:YCNByTz+
六月までは奨励会員にすら負けてたくらいなのにすげえな
662名無し名人:2011/11/28(月) 11:11:34.37 ID:cUrec/ZW
>>653
去年フリクラのまま王位リーグ入ったひとが既にいたような
663名無し名人:2011/11/28(月) 11:25:17.36 ID:UdpdxJVs
今日対戦だなぁ
664名無し名人:2011/11/28(月) 11:45:25.11 ID:0QJmVI1X
森内羽生戦(高雄の間)の隣の部屋(棋峰の間)で対局
665名無し名人:2011/11/28(月) 18:48:05.53 ID:WH41LOeT
控室にちょくちょく顔を出しているようだが果たして?
666名無し名人:2011/11/28(月) 19:48:19.07 ID:yfHMzOYS
上野先生 戦況をツイートして下さい。
667名無し名人:2011/11/28(月) 20:16:01.55 ID:j1I1+W8p
勝ったら17連勝か
永瀬の連勝抜きそうだな
668名無し名人:2011/11/28(月) 20:24:55.84 ID:yfHMzOYS
王将戦リーグも全部終わったようだし、あとはイトシン先生とA時先生を応援しよう
669名無し名人:2011/11/28(月) 20:29:21.61 ID:tX5FeFTG
屋敷に勝ったらすごいが・・・
670名無し名人:2011/11/28(月) 20:31:38.45 ID:Eq3HVIp3
書いても意味のない事だが寅に勝ってたら今期連勝賞タイだったんだな。まあ寅も先日に名人(笑)を
倒したように楽な相手ではないだろうけど。今日の結果気になる
671名無し名人:2011/11/28(月) 20:50:02.42 ID:yfHMzOYS
深夜先生も控室で応援してるのかな。
672名無し名人:2011/11/28(月) 22:19:32.45 ID:fDknnkT7
tweet来てるけど
連勝ストップみたいだな
673名無し名人:2011/11/28(月) 22:19:45.15 ID:yfHMzOYS
負けたみたいだ
674名無し名人:2011/11/28(月) 22:27:11.47 ID:yfHMzOYS
やっぱ屋敷九段は強いな、次は朝日杯だ
675名無し名人:2011/11/28(月) 22:33:30.85 ID:sbLIGFdh
まあA級棋士がフリクラに負けるわけにはいかないからな
676名無し名人:2011/11/28(月) 22:56:58.90 ID:yfHMzOYS
A級と当たるまで勝ち進んだのは立派、連勝は止まったが勝率1位は獲ってほしいな
677名無し名人:2011/11/29(火) 09:41:11.98 ID:Jciw5OcH
2011 年度 23 戦 18 勝 . 5 敗 (0.7826)
C2への昇級条件 完全制覇へ
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の    → 達成確定※
  成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上 .    → 達成済
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。
  ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)    → 年度内にあと10局
  対局のある場合も1棋戦として数える
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦 .           → 朝日杯優勝(あと4勝)

※王位リーグ入りが消え、最悪でも残り0-7⇒全体で18-12(.600)以上が確定。
678名無し名人:2011/11/30(水) 00:57:53.37 ID:vDbaZzZK
>>661
ちなみに6月に伊藤に勝った奨励会員だが、
今期は三段リーグで下位に沈んでる(まだ一勝)。…ほんと怖い世界だわ。
679名無し名人:2011/11/30(水) 01:03:32.31 ID:7X8MvRna
もしかして黒沢くんのことかね
680名無し名人:2011/12/02(金) 15:34:41.57 ID:jQCg48VP
12月8日王座戦一次予選4回戦 西尾明六段と対局
681名無し名人:2011/12/02(金) 15:37:03.52 ID:jQCg48VP
勝率一位の男を目指す
682sage:2011/12/02(金) 19:45:01.35 ID:qjjIOYhf
勝率第一位賞って、何局以上が条件? 30局くらい?
とりあえず、現時点で勝率1位扱いにはなってないようだが。
683名無し名人:2011/12/02(金) 19:46:37.80 ID:qjjIOYhf
げ、sageられんorz
684名無し名人:2011/12/02(金) 20:07:07.13 ID:aPNnArz/
>>682
3位にいるじゃん

対局数が少なめな分、1敗での変動が大きい
685名無し名人:2011/12/02(金) 22:09:38.03 ID:Rp2zKr3b
渡辺竜王とマッチレースになるぞ。
686名無し名人:2011/12/02(金) 23:02:09.60 ID:W+JhLeMP
>>682
確か年間30局が規定だったと思う。
竜王や大地が最終的にどのぐらいの勝率になるか分からんが
過去の例からすれば8割できれば勝率一位になれそう。
現在勝ち残り&年度内に始まる棋戦7つで1〜2敗以内なら可能性あるのでは?
竜王戦5組での大地との直接対決は勝利必須
687名無し名人:2011/12/02(金) 23:12:46.47 ID:46EszRzt
朝日杯1回戦は広瀬か
まあ本戦だから強いのとしか当たらんが
688名無し名人:2011/12/03(土) 10:32:38.79 ID:YcZKdINo
中座に勝ったね。変わらず好調維持だ。
689名無し名人:2011/12/03(土) 10:33:41.82 ID:YcZKdINo
あ、間違えた。伊藤能の方だった。ごめん。
690名無し名人:2011/12/04(日) 18:55:28.11 ID:5ormy3s6
中座先生不調やな
691名無し名人:2011/12/06(火) 10:18:53.41 ID:xu8u44Gh
今日は女流王座戦の控室に来てくれるかな
692名無し名人:2011/12/06(火) 11:43:53.74 ID:xu8u44Gh
仲良しの千葉幸生六段も来訪
693名無し名人:2011/12/09(金) 01:21:37.51 ID:odnsCjiI
連敗か
694名無し名人:2011/12/09(金) 15:07:38.66 ID:smhJ1whe
さすがに勝率1位は難しくなったか。
8割がラインならあと10勝1敗が必要
695名無し名人:2011/12/11(日) 20:41:39.09 ID:dVqLeMBm
ヤマダ電機はプロを講師に呼んで生徒一人は失礼だ
696名無し名人:2011/12/11(日) 22:45:36.61 ID:yVbBA9JX
うちの近所のヤマダ電機でやってくれたら息子連れて絶対行くのに・・・
697名無し名人:2011/12/11(日) 22:55:44.11 ID:eKxFoxUI
>>695
生徒の立場からすればこれほど贅沢な空間はないけどねw
698名無し名人:2011/12/12(月) 09:51:40.67 ID:LdEJD9uD
>>695
それは人を呼べないプロの知名度の責任でもある
>>696
近所のヤマダ電機に言いに行けば
やってくれる(かも)しれない
699名無し名人:2011/12/16(金) 10:56:09.85 ID:b+skfWai
12月22日 朝日杯将棋オープン戦 広瀬章人七段と対戦 勝てば木村阿久津の勝者とベスト4を争う
700名無し名人:2011/12/17(土) 16:48:22.10 ID:bqbcVzQF
700
701名無し名人:2011/12/17(土) 18:43:49.14 ID:PI+OTvE/
フリークラス脱出しちゃうと、
地味な棋士になってしまうのが辛いのう
702名無し名人:2011/12/17(土) 20:36:51.87 ID:SMBcIR6E
屋敷以来の一期抜けに期待しよう
今期船江がやるかもしれんけど
703名無し名人:2011/12/18(日) 09:12:54.15 ID:bHtwykAd
密かに朝日杯優勝を期待している
704名無し名人:2011/12/20(火) 19:48:04.66 ID:qvn0r69A
イトシンって、どっかで見たことのある顔だなと思ってたが…



藤原竜也に似てるのか。
705名無し名人:2011/12/21(水) 15:55:43.51 ID:RMQcY7nx
うーん、もっと似てそうな別の俳優いそうだが
706名無し名人:2011/12/22(木) 16:24:12.63 ID:EjwryNGr
広瀬強すぎ
707名無し名人:2011/12/22(木) 22:20:49.21 ID:hn6jn6Ae
イトシン先生は切り替えが早いな、これが勝負師にとって大切なんだろうな。
708名無し名人:2012/01/02(月) 20:53:30.80 ID:looAoPWv
将棋世界最新号を読んだけどイトシンはいろいろな人と研究会しているんだな
709名無し名人:2012/01/03(火) 10:27:50.60 ID:buTChWZ8
itoshin0104伊藤真吾
2012-01-03 10:22:40 from Twitter for iPhone
今日は先輩のお宅で研究会です。

→正月から研究会か。
強くなるわけだ
710名無し名人:2012/01/04(水) 23:15:07.02 ID:TOViGI+y
>>2
30歳誕生日age
711名無し名人:2012/01/05(木) 21:51:33.05 ID:ZFLJhzmr
30!!?
もっと若いのかと思った。

712名無し名人:2012/01/06(金) 13:57:18.92 ID:G/lxMDHa
棋王戦挑决第二局の控室に登場したイトシン先生http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/01/06/114.jpg
713名無し名人:2012/01/06(金) 14:25:26.28 ID:3q41ol1e
フリクラ脱出したと思ったらもう30歳か。

棋士ってのは大変な職業なんだな
714名無し名人:2012/01/06(金) 15:08:37.36 ID:PW5qupmZ
>>708
性格いいんで有名じゃなかったけ。コミュ力も棋力に反映するようになるんだろうな
715名無し名人:2012/01/06(金) 15:11:22.89 ID:Q06/rDoj
コミュ力が一際高い先崎はそうでもないな
結局はやる気だろう
716名無し名人:2012/01/06(金) 17:53:41.29 ID:V3jH49hd
イトシンには 来期から参加する順位戦で頑張って 最低C1組には 上がって欲しいな
つい最近順位戦に参加した 瀬川は 今期降級点確実だし 今期からの正和は負けが先行してるし・・・
717名無し名人:2012/01/06(金) 20:42:16.29 ID:P/6bDU6j
>>712
おいらの及川きゅん…
718名無し名人:2012/01/10(火) 21:14:00.94 ID:QBM5f33o
通算成績で勝率57%は立派、三段リーグで不運だったから順位戦ではいい事があるさ。
719名無し名人:2012/01/15(日) 17:42:04.04 ID:RNIrL+vt
将棋の勉強しろよ イトシン
720名無し名人:2012/01/25(水) 20:27:14.20 ID:S/QjLpgk
アイコンの写真は今ひとつやったな
721名無し名人:2012/01/27(金) 19:50:23.87 ID:flROSCbm
a
722名無し名人:2012/01/28(土) 15:44:28.43 ID:SgU5exTd
>>717
残念ながら、はつみちゃんのものだ。
723名無し名人:2012/03/15(木) 23:45:03.31 ID:8HRhQxjP
イトシンもヤマダ電機教室やってるのか
724名無し名人:2012/03/21(水) 18:49:56.90 ID:nki6H/Iu
(@^^)/~~~
725名無し名人:2012/03/27(火) 14:14:46.67 ID:NSr+fszZ
〔拡大〕

                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).

726名無し名人:2012/03/31(土) 02:27:36.27 ID:P9RoH0Pw
今期 30局行ったね 勝率ランキング 今の所13位
来期から順位戦 どうなるだろうか・・・
727名無し名人:2012/03/31(土) 09:32:49.01 ID:W+fxgDrJ
勝ち越してほしいね
728名無し名人:2012/04/29(日) 23:58:17.38 ID:PL3t3T3z
【第71期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
44 伊藤  真吾 0−0 _村智 先藤原 _藤森 先吉田 _増田 先矢倉 _西和 先松本 _伊奈 先村顕
729名無し名人:2012/04/30(月) 23:05:24.44 ID:Xe/BRm1p
これは一期抜けできる
730名無し名人
>>728
まあ降級点は多分取らないな 6勝くらいを予想