銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
銀河戦          http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/index.html
新人王戦        http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
富士通杯達人戦    http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/index.html [非公式戦]

囲碁・将棋チャンネル (銀河戦)  http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga.cfm
      銀河戦 トーナメント表     http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
JT将棋日本シリーズ 公式サイト  http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦       http://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
富士通・達人戦 公式サイト      http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
     . 達人戦 中継サイト      http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
     . 達人戦 中継ブログ.     http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/
前スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1310595915/
2名無し名人:2011/10/01(土) 16:09:01.52 ID:e14SnHos
◇関連スレ
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ2【NHK杯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1305205331/ ←ネタバレはこちらで

◇独立してるスレ    → 既に無い場合は継続スレへ
NHK杯将棋トーナメント part319
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316313327/
第5回朝日杯将棋オープン戦 Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311737101/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part160
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313895201/
■加古川青流戦について■part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1299428775/
3名無し名人:2011/10/01(土) 16:09:34.97 ID:e14SnHos
     【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
A 1回戦第2局 6月11日 熊本大会      谷川浩司−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
C 1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
D 2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
E 2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
F 2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
G 2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
H準決勝第1局.10月01日 大阪大会      羽生善治−久保利明
I準決勝第2局.10月29日 東海大会      渡辺 明 −郷田真隆
J 決 勝 戦  11月20日 東京大会      羽生久保−渡辺郷田
4名無し名人:2011/10/01(土) 16:11:06.67 ID:e14SnHos
【第42期新人王戦(ベスト16以上)】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              ┃                              ┃              │
│      ┌───┗━━━┓              ┏━━━┛───┐      │
│      ┃              ┃              ┃              ┃      │
│  ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐│
││  ┃  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  ││
├┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│村│永│佐│金│豊│稲│里│千│渡│中│及│佐│糸│澤│村│西│
│山│瀬│々│井│島│葉│見│田│辺│村│川│藤│谷│田│田│川│
│慈│拓│木│恒│将│  │香│翔│愛│太│拓│天│哲│真│顕│和│
│明│矢│勇│太│之│陽│奈│太│生│地│馬│彦│郎│吾│弘│宏│
│  │  │気│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│六│五│女│三│三│五│四│六│五│四│四│四│
│段│段│段│段│段│段│流│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  第42期新人王戦 決勝三番勝負
  佐藤天彦 六段 対 豊島将之 六段
  第1局 10月05日(水) 東京・将棋会館
  第2局 10月11日(火) 関西将棋会館
  第3局 10月24日(月) 東京・将棋会館
5名無し名人:2011/10/01(土) 16:11:38.29 ID:e14SnHos
┌───【第19回 富士通杯 達人戦】────┐
│          優勝 羽生善治 二冠          │
│        ┏━━━━┛────┐        │
│    ┏━┛──┐      ┌──┗━┓    │
│┌─┗┓    ┏┛┐  ┌┗┓    ┌┗━┓│
││  ┌┗┓  ┃  │  │  ┃  ┌┗┓  ┃│
││  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│●│●│◎│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│谷│森│羽│青│加│内│高│桐│島│佐│
│川│  │生│野│藤│藤│橋│山│  │藤│
│浩│雞│善│照│一│國│道│清│  │康│
│司│二│治│市│二│雄│雄│澄│朗│光│
│  │  │  │  │三│  │  │  │  │  │
│九│九│二│九│九│九│九│九│九│九│
│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/19/images/tournament.gif
http://jad.fujitsu.com/event/shogi/kifu/img/tournament.gif
6名無し名人:2011/10/01(土) 17:05:02.06 ID:e14SnHos
1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
 http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/jt20110604.html [棋譜中継]
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-1kyoku/index.html
1回戦第2局 6月15日 熊本大会      三浦弘行−谷川浩司
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-2kyoku/index.html
1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-3kyoku/index.html
1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-4kyoku/index.html
2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-1kyoku/index.html
2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-2kyoku/index.html
2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-3kyoku/index.html
2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-4kyoku/index.html
7名無し名人:2011/10/01(土) 17:09:08.12 ID:e14SnHos
人がまとめたテンプレまで貼るかね
8名無し名人:2011/10/01(土) 17:11:09.74 ID:+HLpPqcL
9名無し名人:2011/10/01(土) 17:12:06.83 ID:e14SnHos
多重IDで工作までされちゃ∩(・∀・)∩
10名無し名人:2011/10/01(土) 17:12:32.07 ID:vZlIUpFw
いちおつ
11名無し名人:2011/10/01(土) 17:13:41.96 ID:+HLpPqcL
で、形勢はどうなのよ?
12名無し名人:2011/10/01(土) 20:17:33.18 ID:6ELkPQM0
開始日時:2011/10/01 15:25
棋戦:第32回JT日本シリーズ 準決勝第1局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間5分)
場所:大阪市中央体育館
先手:久保利明二冠
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩 ▲6六銀 △6四歩
▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩 ▲6四銀 △6六歩
▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀
▲5六飛 △8八歩 ▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂 ▲4四歩 △1六香
▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △1七香成 ▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
まで108手で後手の勝ち
13名無し名人:2011/10/01(土) 20:19:03.97 ID:6ELkPQM0
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
14名無し名人:2011/10/01(土) 23:27:14.68 ID:Wn+9UcfG
こども大会高学年の部優勝者、昨年の低学年の部優勝者じゃないか
来年あたり奨励会入りか
15名無し名人:2011/10/01(土) 23:42:08.28 ID:icFXj11+
もしかして政府がJT株売却したらこの棋戦も終了する?
16名無し名人:2011/10/01(土) 23:52:23.06 ID:ZnTYRLiC
>>15
なんで?完全民営化じゃん
17名無し名人:2011/10/02(日) 00:06:14.14 ID:ef9UT47d
特に論理的な理由付けは無いんだが
そんな気がしたら聞いてみた
18名無し名人:2011/10/03(月) 03:32:04.73 ID:d+SVuREv
郷田勝てばいいのに・・・
さすがに無理か。
19名無し名人:2011/10/05(水) 00:44:01.91 ID:tYv8WpOd
10月5日(水曜日)
  豊島将之 佐藤天彦   新人王戦 第1局 中継・携帯中継

さて、大詰めですな
王将挑戦者vs棋聖戦挑決進出者による六段同士の新人王戦
20名無し名人:2011/10/05(水) 06:50:41.47 ID:x3qoI6Az
ここは16として使用すればいいか
21名無し名人:2011/10/05(水) 06:51:11.29 ID:x3qoI6Az
JT杯の画像まとめたのがアップされてる
http://www8.puny.jp/uploader/download/1317687571.zip
パスワードはyuki
22名無し名人:2011/10/05(水) 18:45:47.68 ID:zey2hNft
中継もあったのに書き込みもないまま、豊島第一局勝利か。
なんとも寂しい新人王戦だなw
23名無し名人:2011/10/05(水) 18:58:20.71 ID:t8DlKaZO
こっちは重複スレだと気づけよ
24名無し名人:2011/10/24(月) 09:42:08.21 ID:y8g3QiDZ
25名無し名人:2011/10/24(月) 10:35:28.45 ID:y8g3QiDZ
来期は立会人と同じクラスという可能性もあるのか
26名無し名人:2011/10/24(月) 10:37:46.65 ID:+CZcjPgB
>>1
乙ですー
27名無し名人:2011/10/24(月) 10:38:51.80 ID:x0HuKmaj
>>1
28名無し名人:2011/10/24(月) 10:40:02.79 ID:oVg62Dny

〜〜〜〜〜〜〜〜重複利用 実質Part16〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
29名無し名人:2011/10/24(月) 10:41:13.29 ID:81mH7tD1
開始日時:2011/10/24 10:00
表題:第42期新人王戦
棋戦:第42期新人王戦決勝三番勝負第3局
持ち時間:各3時間
消費時間:0▲0△0
場所:東京・将棋会館
先手:豊島将之
後手:佐藤天彦

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △8二飛
▲8七歩 △2三歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六飛 △3三金
▲7七角 △4二玉
30名無し名人:2011/10/24(月) 10:45:52.19 ID:oVg62Dny
ハンドパワーで、駒が浮き上がっている・・・
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/24/053.jpg
31名無し名人:2011/10/24(月) 10:48:01.01 ID:1QBm2jMg
77角88銀はわりと新しい指し方かな?
先手が縦歩取り〜ひねり飛車模様にして、後手が32玉42銀44金みたいに凧金の形にする将棋は昔よく指されたっけ。後手陣の薄さが嫌われて廃れたけどね。
32名無し名人:2011/10/24(月) 10:51:00.42 ID:KHVXc+Sh
▲8六歩で▲3四飛はなかったのか?
33名無し名人:2011/10/24(月) 10:59:20.44 ID:kA91dvE3
>>32
両取りから▲2二角成と銀取っても△2八角くらいで後手攻め合い勝ちじゃないかな
先手の左辺が壁になってるし
34名無し名人:2011/10/24(月) 11:08:19.77 ID:y7tK+Rhy
しかしこれで先手の勝率が高かったら横歩指す意味がないんじゃね
35名無し名人:2011/10/24(月) 11:12:41.63 ID:1QBm2jMg
先手は36の歩越し飛車のままだと攻めの態勢を整えにくいよね。
飛車を26に戻して36歩から銀を出ていくのが自然?そうなるなら、後手としては手得をどう活かすかが肝か
36名無し名人:2011/10/24(月) 11:17:56.42 ID:Ph/a4/uK
わしなら、46歩、47銀の形にして36から37桂と
活用するとこだな。
後手からの攻めだけでは一方的には
つぶれないはず。
ただ先手だし先に攻められるのをイタがる風潮だから
全然違う構想かもしれんが。
37名無し名人:2011/10/24(月) 11:23:25.73 ID:ZtixtadA
まあ、せっかくの決着局だから横歩のガチガチの研究だけで決まる勝負にならなくて良かったよ
もちろん、こういう将棋もある程度は研究されてるだろうが、横歩とは比べ物にならんからな
38名無し名人:2011/10/24(月) 11:25:53.86 ID:Ph/a4/uK
おっさんだでこういう将棋は好きだけど
若い人はどうなんだろうなぁ。
39名無し名人:2011/10/24(月) 11:27:31.41 ID:BzOxyUZe
歩得もないし飛車は歩越しで36。
豊登は金を33まで釣り上げて駒組牽制したくらいで互角以上と見てるのか?
全くわからん。
40名無し名人:2011/10/24(月) 11:30:25.70 ID:Ph/a4/uK
相手の駒組みを制約させて
先に自分だけがいい形に組もうとしてる
寝技的な指し方。
こっからクマったりはしないだろうが、イマドキはわからんな〜。
41名無し名人:2011/10/24(月) 11:30:36.57 ID:rR7Ww2EN
このまますんなり、先手に囲われるといけないから
後手から動いていくことになるのかな
42名無し名人:2011/10/24(月) 11:31:08.08 ID:kA91dvE3
もうお互い研究範囲を脱してるだろうな
43名無し名人:2011/10/24(月) 11:31:15.24 ID:DwLJk7TL
まさか27銀から棒銀とか?
44名無し名人:2011/10/24(月) 11:31:44.75 ID:GnRTJ3bq
昭和のにおいw
45名無し名人:2011/10/24(月) 11:32:20.29 ID:1QBm2jMg
まずは金を67まで持っていって、玉頭の厚みを確保しようということかな。
うまく持久戦に持ち込めれば飛車の手損も響きにくいし、陣形差で作戦勝ちが望めるだろうという考え方。
46名無し名人:2011/10/24(月) 11:34:56.94 ID:ZtixtadA
中川理事が言うと説得力あるわw
47名無し名人:2011/10/24(月) 11:36:03.17 ID:mu1z8gxC
手損はあまり関係ないよ。3三金が処置に困るから後手も手を入れて手得はなくなる。
48名無し名人:2011/10/24(月) 11:37:02.56 ID:C/5ckedf
今きたで、横歩取らずかいな
普通なら気合い負けて言われるかもやけど
ねじり合いで屈服させたろいう気持ちを感じるで
49名無し名人:2011/10/24(月) 11:37:38.67 ID:Ph/a4/uK
銀は38に置いたままで67金からギンカンにするのか。
王を固めておいて、銀は右で使えれば理想だけど
そういうふうになるのかな。
50名無し名人:2011/10/24(月) 11:38:53.29 ID:rR7Ww2EN
3三金は相当な悪形だからな、角が使えないし、囲いにも制約がある。
まさか4四金では、現代将棋では勝てないだろうな。
51名無し名人:2011/10/24(月) 11:41:19.36 ID:mu1z8gxC
>>50
3三金の形を生かそうとしたのが4四金だよね。ひねり飛車限定だけど。
手損は今より昔の方が嫌っていたように思う。
52名無し名人:2011/10/24(月) 11:43:05.43 ID:BzOxyUZe
自分だけきっちり囲って相手には時間使わせて大優勢か
豊島勝ちだな寝る
53名無し名人:2011/10/24(月) 11:43:50.58 ID:Zsq0Uvur
羽生世代で立ち会い人をいちばん多く務めているのは藤井さんかな
54名無し名人:2011/10/24(月) 11:44:55.53 ID:EKy6V18p
藤井は立会で稼ぐしかない
55名無し名人:2011/10/24(月) 11:46:45.68 ID:Ph/a4/uK
ちょっかいをかけた。
交換できれば得だけど65歩もないことはないしな。
56名無し名人:2011/10/24(月) 11:48:14.48 ID:rR7Ww2EN
やはり動いてきたね。少しでもポイントあげて、
3三金の処置がみものだな。
横歩研究将棋でなく
構想力、力が問われる将棋になってよかった。
8五飛はアマには面白くないよ
57名無し名人:2011/10/24(月) 11:49:46.10 ID:Ph/a4/uK
33の金は引けばいいけど38の銀はすぐには
使えないから早めに左で少しでも得をしたい形。
58名無し名人:2011/10/24(月) 11:50:27.70 ID:n08ladRB
14手目8六飛車とした局面で
3四飛車と横歩を取らないのは邪道と教わりました
しかし豊島君がそこで2六飛を選んだわけでつまり俺が邪道でしたか?
59名無し名人:2011/10/24(月) 11:50:40.63 ID:8b6MmBXu

結局後手は左美濃にするのだろうくわぁ
60名無し名人:2011/10/24(月) 11:51:40.97 ID:Ph/a4/uK
横歩とか今は歩越しの将棋ばかりだからね。
ゴキも早石田も。
やっぱりじっくり昭和の将棋がいいなぁ。
61名無し名人:2011/10/24(月) 11:51:41.61 ID:4LbVCsPA
横歩取らないのって最近の若手では糸谷がやってたっけ?
62名無し名人:2011/10/24(月) 11:54:26.50 ID:mu1z8gxC
△7五歩にどう応じるべきかだが、▲同歩と▲6五歩みたいだな。
▲同歩には素直に△同銀と△8五歩とゴチャゴチャやるのとありそう。
63名無し名人:2011/10/24(月) 11:55:02.41 ID:0YVcirQu
豊島が米長にケチをつけたと聞いて
64名無し名人:2011/10/24(月) 11:57:05.28 ID:8b6MmBXu
65歩か58金くらいか
65名無し名人:2011/10/24(月) 11:57:16.90 ID:Ph/a4/uK
75同歩に85歩、同歩、75銀ですか。
65歩ついて大決戦だけど、そういう平成の将棋になるかなぁ。
66名無し名人:2011/10/24(月) 11:58:53.15 ID:rR7Ww2EN
先手はとにかく、一番穏やかな流れになる順を選びそう。
67名無し名人:2011/10/24(月) 12:01:12.23 ID:Ph/a4/uK
こっからひねり飛車模様で
美濃に組み直すというのはおもしろいな。
長〜い将棋か。
68名無し名人:2011/10/24(月) 12:02:51.71 ID:8b6MmBXu
>先手は△8三歩に▲5八玉と寄って▲4八玉〜▲3九玉と美濃囲いを目指す展開。

この展開はいやだ
69名無し名人:2011/10/24(月) 12:04:32.93 ID:1QBm2jMg
先手としてはスローペースで進めたい局面だけど、後手が許してくれないか。
75歩は軽いジャブのように見えるけど、乱されないように収めきるのはなかなか大変そう。
70名無し名人:2011/10/24(月) 12:07:07.31 ID:8b6MmBXu
ここで58玉、いやぁ〜〜ないな
71名無し名人:2011/10/24(月) 12:11:59.07 ID:UR9FepPy
2局目って結局はずっと天彦が良かったんじゃなかったっけ?
72名無し名人:2011/10/24(月) 12:14:02.65 ID:Ph/a4/uK
ここで休憩なら先手得だな。
どうやって読み筋はずすか。
73名無し名人:2011/10/24(月) 12:15:11.66 ID:xuhfWPE6
横歩を取らないのが気合い負け
という風潮がなんか変
74名無し名人:2011/10/24(月) 12:20:01.40 ID:ZtixtadA
>>73
今はそれほどそんな空気はないと思うけどね
米長の頃は△8五飛戦法もなくて横歩は先手の勝率がかなり高かったはずだから、
そんな勝率の高い形に乱戦が嫌で踏み込めないのは気合負けって風潮だったんだろう
75名無し名人:2011/10/24(月) 12:24:09.42 ID:mu1z8gxC
>>74
将棋の腕力のある人が自分の土俵に引き入れるための策略。
気合い負けとか気合いで取るとか意味のない言葉が存在した時代。
76名無し名人:2011/10/24(月) 12:24:11.05 ID:rR7Ww2EN
ここから、美濃に組み換えるというのは、先手にとって本意ではないだろう
そこまで想定していたのなら、とんでもないけど。
77名無し名人:2011/10/24(月) 12:28:15.94 ID:Y1719o3P
横歩取らずワロタwww
もうその時点で先手の負けだろ
78名無し名人:2011/10/24(月) 12:28:40.63 ID:4LbVCsPA
横歩取らないで▲26飛と引く将棋って横歩の▲より勝率は高そうなのに
米長発言の影響か知らないけどプロはずっと横歩を取り続けているんだよな。
79名無し名人:2011/10/24(月) 12:30:57.53 ID:8b6MmBXu
弱い棋士は定跡すぐはずす、勝又とか
80名無し名人:2011/10/24(月) 12:31:06.88 ID:mu1z8gxC
相懸かりはまだまだ手の多い将棋だから横歩より面白いと思うけどね。
横歩は研究が進んでいて定跡を知らないと面白くもない。
81名無し名人:2011/10/24(月) 12:31:43.34 ID:kA91dvE3
いや、横歩取っても勝率いいだろ
一時的に後手のほうが勝つ時もあるが長い目で見たら先手押してる時期の方が長い
82名無し名人:2011/10/24(月) 12:33:16.23 ID:JH4nmiWw
基本的に横歩を取って一歩得の実利が大きい
ほとんどのプロはそれで悪くないと思ってる
取らないのは趣向か研究を避けたいとき
83名無し名人:2011/10/24(月) 12:36:51.73 ID:Ph/a4/uK
米自体は、ご先祖様に〜、発言もあるからそれを揶揄してるんだけどね。

ただ、先手でその得と実利を活かして優勢にしようというのは
プロの勤めみたいなものだから、単に気合レベルで判断するのもあれだけど。

序盤で1歩得したら負けない、ぐらいがプロのレベルだろうしね。
84名無し名人:2011/10/24(月) 12:41:33.04 ID:mu1z8gxC
米長は升田とか囲碁の藤沢を真似ているだけだよ。
演技派だからね。生粋の勝負師とかいう物でなく模倣。
米長の人生は模倣が多いんだよ。
周りに真似る良い題材が多かったから。
85名無し名人:2011/10/24(月) 12:46:28.87 ID:JH4nmiWw
1歩得することと取って飛車を2筋に戻すのに2手かかることの比較で
昔は取らなかった。米長のころがちょうど過渡期だったのかな。
86名無し名人:2011/10/24(月) 12:48:29.85 ID:ZtixtadA
>>82
だね。横歩は歩得と手得の戦いだけど、序盤であればあるほど駒得の方が大きいと見るのが普通だからね
87名無し名人:2011/10/24(月) 12:50:05.26 ID:mu1z8gxC
>>85
内藤がいたからじゃないの?後手で横歩取りを得意としていて
暫くは真似る人が少なかった。
88名無し名人:2011/10/24(月) 13:03:40.64 ID:TEzIzBBT
昔は手得は絶対だったからな
一手損なんて発想は無かった
89名無し名人:2011/10/24(月) 13:05:23.42 ID:8b6MmBXu
再開されてすぐに豊島は▲5八金。

うむ。65歩じゃないならこれだな
90名無し名人:2011/10/24(月) 13:11:12.17 ID:gKK6jvb2
羽生の頭脳には、「こう進めた以上横歩は取るもの」と書かれてる
最近の若い奴らは羽生先生の言葉を軽んじすぎ
91名無し名人:2011/10/24(月) 13:11:37.80 ID:mu1z8gxC
豊島が過激な手順を研究無しに選ぶのは考えにくいな。
92名無し名人:2011/10/24(月) 13:12:52.55 ID:mu1z8gxC
>>90
木村名人の頃は「横歩3年の患い」だったけどな。
93名無し名人:2011/10/24(月) 13:13:44.77 ID:BzOxyUZe
お互い囲いあってから勝負の昔の将棋で手損が重要視されたのは当然
今は囲いながら攻める、囲う前に攻めるから手損してでも作りたい形、作らせたい形がある
94名無し名人:2011/10/24(月) 13:16:07.96 ID:mu1z8gxC
>>93
駅馬車定跡の形なんて囲いと言えるか?
95名無し名人:2011/10/24(月) 13:16:50.78 ID:1QBm2jMg
65歩はいうなら、売られた喧嘩を買う手だからなぁ。
あくまでじっくり指せば自分が良くなると見ている先手、そうはさせんと引っ掻き回しにくる後手と、局面の構図ははっきりしてるね。
96名無し名人:2011/10/24(月) 13:20:01.51 ID:8b6MmBXu
32玉が第一感
アマ彦は更にポイントを稼ぎにくるか
97名無し名人:2011/10/24(月) 13:26:46.22 ID:HXJ2uX3V
メガネの方が勝つわ
98名無し名人:2011/10/24(月) 13:27:25.93 ID:rR7Ww2EN
銀の組み換えか。
7二飛はなかったのかな。
99名無し名人:2011/10/24(月) 13:28:29.66 ID:BzOxyUZe
>>94
駅馬車だって開戦は相がかり同型で中住まいにして金銀動かして囲いあった後じゃないの
固いかどうかはともかく
100名無し名人:2011/10/24(月) 13:30:31.19 ID:o5zAkgAK
駅馬車って
ガッチャン銀とか
101名無し名人:2011/10/24(月) 13:30:34.04 ID:x0HuKmaj
俺だったら7二飛ルートだったな
102名無し名人:2011/10/24(月) 13:35:27.88 ID:rR7Ww2EN
いまのとこ、3八銀が泣いてるけど、どう使うのだろう。
103名無し名人:2011/10/24(月) 13:37:15.54 ID:yC/ciFrF
新人王戦って優勝賞金いくら?

豊島は本当のところ王将戦の研究したいんだろうな
104名無し名人:2011/10/24(月) 13:37:17.94 ID:HXJ2uX3V
>>102
銀は引く手に好手有り
105名無し名人:2011/10/24(月) 13:37:22.99 ID:mu1z8gxC
>>99
4七や、6三に上がる金は囲いでなくて桂頭の守りなんだが
106名無し名人:2011/10/24(月) 13:38:59.44 ID:mUJ8uU57
いまのところ天彦がうまく指してるように見える
107名無し名人:2011/10/24(月) 13:40:13.23 ID:rR7Ww2EN
>>104
なるほど、十分ありそう
先手は初志貫徹で固めてきたね。
しかし、3八銀が遊んでるうちに、7二飛から銀交換目指す指し方なかったんかな。
108名無し名人:2011/10/24(月) 13:41:27.74 ID:y7tK+Rhy
用意した手があった感じじゃないな
豊島のほうが時間使ってるし
109名無し名人:2011/10/24(月) 13:42:24.23 ID:x0HuKmaj
先手あんま面白くない展開だなあ
110名無し名人:2011/10/24(月) 13:43:21.83 ID:GnRTJ3bq
>>79
自分では絶対使わないという前提だから
最新定跡を人から教えてもらえると聞いたけど、どうなんだろうな
111名無し名人:2011/10/24(月) 13:43:36.03 ID:Ph/a4/uK
後手もギンカンにできるが46歩、47銀とされる。
そういう長くうっとぉしい将棋なるかな。好きだけど。
112名無し名人:2011/10/24(月) 13:43:39.99 ID:BzOxyUZe
>>105
現代将棋との対比だから、囲いあってというのは玉を囲うという意味ではなく、自陣を整備するという意味だったんだけど

アスペルガーって奴ですか?
113名無し名人:2011/10/24(月) 13:45:39.48 ID:oIt9a48d
>>112
中住まいという囲いなのか?
114名無し名人:2011/10/24(月) 13:46:29.13 ID:kA91dvE3
ここから後手銀冠を目指すのは▲3六銀が気になる
115名無し名人:2011/10/24(月) 13:47:06.99 ID:nlR079/c
後手が良さそうに見えるが
116名無し名人:2011/10/24(月) 13:49:24.85 ID:8b6MmBXu
3六歩から3七銀という意味か
アマ彦よしだな
117名無し名人:2011/10/24(月) 13:57:45.08 ID:Hicv1g+g
85歩は大丈夫なのかね。
同歩同銀86歩なら76歩ありそうだけど同金で問題ないってこと?
118名無し名人:2011/10/24(月) 13:58:27.34 ID:qtgIg5Pb
こんぬつあ!
119名無し名人:2011/10/24(月) 13:59:03.10 ID:W9H+ye0t
こんにちは。三浦です
120名無し名人:2011/10/24(月) 13:59:51.04 ID:1QBm2jMg
銀は56に出ていくのかな。
27〜36〜25と出る棒銀ルートや37〜46と出る早繰り銀ルートより守備的だね。
121名無し名人:2011/10/24(月) 14:00:22.92 ID:7o5h5Wmb
75の歩が嫌すぎる
終盤に絶対活躍してくるからなこういう歩
122名無し名人:2011/10/24(月) 14:00:30.01 ID:ztOl8gJO
三浦弘行八段が「こんにちは」と声を発しながら控室へ。
三浦八段は第29期(98年)の新人王。


レオパレスから出勤おつです
しかしA級なのに若手みたいに勉強してるな
木村や深浦もだけど
123名無し名人:2011/10/24(月) 14:01:30.98 ID:rR7Ww2EN
だんだん先手の形が良くなっていくから、
後手も、ゆっくりとはできないな。
124名無し名人:2011/10/24(月) 14:01:37.30 ID:GzjxZ4Cy
125名無し名人:2011/10/24(月) 14:02:10.26 ID:l/Oh5YnZ
三浦八段以外はみんな黙って控室にやって来るのか?
126名無し名人:2011/10/24(月) 14:02:45.40 ID:8b6MmBXu
豊島気合負けだ
なんて男前な気風なんだアマ彦は
127名無し名人:2011/10/24(月) 14:04:42.40 ID:oIt9a48d
また意味のない風景写真がきたー!!

贔屓目に見てもユウスケサンタマリアだな
http://kifulog.shogi.or.jp/shinjin/images/2011/10/24/096.jpg
128名無し名人:2011/10/24(月) 14:07:23.44 ID:KHVXc+Sh
先手がこの局面を想定して作戦を練ってきたとは思えんが
129名無し名人:2011/10/24(月) 14:08:57.72 ID:Ph/a4/uK
56まで銀がいったら最初の自分の構想通りなんだが
結構受け主体で力がいるんだよな。
トヨに差し回してほしいとこだが。
130名無し名人:2011/10/24(月) 14:10:22.34 ID:dIUulSj5
豊島は岡田という友人に似てるから応援したくなる

でも現局面だと後手を持ちたい
131名無し名人:2011/10/24(月) 14:11:21.85 ID:81mH7tD1
猫の画像うpするくらいなら食事画像のうpが先だ、と思うのは俺だけではあるまい。
132名無し名人:2011/10/24(月) 14:13:33.98 ID:sGj1pjj9
後手はこれ以上固めづらいから47銀に32金と引いて
56銀に85歩って感じで先攻するのかな
77角と68玉の当たりがきつくて受けるの大変そう
133名無し名人:2011/10/24(月) 14:13:34.29 ID:l/Oh5YnZ
>>127
プロ棋士なのに、キャプションに佐藤アマ六段って書かれてかわいそう。
134名無し名人:2011/10/24(月) 14:14:17.16 ID:oVg62Dny
三浦の差し入れが知りたい。まさか手ぶらということは無いだろう・・・
135名無し名人:2011/10/24(月) 14:15:18.21 ID:l/Oh5YnZ
>>131
ぬこフェチの俺としてはぬこ画像はうれしい。
もちろん食事フェチでもあるので食事画像がないのは不満。
136名無し名人:2011/10/24(月) 14:15:35.00 ID:GnRTJ3bq
てんてーと三浦の絡み楽しそう。横で聞いていたい。
137名無し名人:2011/10/24(月) 14:15:45.32 ID:oVg62Dny
>>133
一生四段よりはいいんじゃ? ウソついて五段に昇段になったけど・・・
138名無し名人:2011/10/24(月) 14:16:33.53 ID:FZA+2afI
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |     チュドーーーン
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      /-=・=- -=・=-\     立会人をやるのに、なんで振り飛車じゃないんだお!
     /    (__人__) 鰻\  
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
139名無し名人:2011/10/24(月) 14:16:54.69 ID:Pmrhj5nl
将棋部落って気味悪い
全員が猫の写真を撮りたがる
全員が同じマンガを読む
全員がハゲラみたいなブサイク
140名無し名人:2011/10/24(月) 14:19:18.69 ID:rR7Ww2EN
先手にとっては、想定外でしょう
後手が3三金型のまま、4二玉〜6四銀と攻撃態勢を早く作ったのが工夫でしょう
しかし、やはり角使える展開にしないと、後手負けそう。
141名無し名人:2011/10/24(月) 14:19:34.31 ID:Ph/a4/uK
56銀に仕掛けると65歩を同銀と取られたりして
少し薄い。
もう少し長くするんじゃないかな。
142名無し名人:2011/10/24(月) 14:19:56.73 ID:TEzIzBBT
味が悪いけど△3二金きた
143名無し名人:2011/10/24(月) 14:20:40.19 ID:FZA+2afI
すかさず「対局室は大丈夫かな」と藤井九段。
       ____
    /     \
   /  ─ 鰻 ─\
 /    -=・=- -=・=-\
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
144名無し名人:2011/10/24(月) 14:21:08.92 ID:Ph/a4/uK
45だった、これなら後手もギンカンにして長くなるんじゃないかな。
145名無し名人:2011/10/24(月) 14:21:22.57 ID:ztOl8gJO
レオパレスも都心だと家賃高いのかな
146名無し名人:2011/10/24(月) 14:21:43.84 ID:FZA+2afI
「こういった戦いは個性が出るね。昭和のにおいがプンプンするよ」と控室を訪れた中川大輔八段。
「突くと(△7五歩)どうすんの」(藤井九段)。
「突くと?」と言いながら中川八段が後手側に移動。藤井が先手側に移動して検討が始まる。
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\    
/.   -=・=- -=・=-\  
|      (__人__)   |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
147名無し名人:2011/10/24(月) 14:23:19.92 ID:DwLJk7TL
こりゃ長くなりそうだね。
148名無し名人:2011/10/24(月) 14:23:47.23 ID:FZA+2afI
片上大輔六段が控室を来訪。「△7四銀と立つんでしょうね」と話す。
三浦弘行八段が「こんにちはショー!」と声を発しながら控室へ。
         、ゝ、vシレ,
       ,;彡":::::::::::::::ヾ'ミト、
     ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い
   ノノ::::,ィ:::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::iリ
   ハ:::::ハシイソレ' レ'::"::ソ、:::::::::::::::li'
  〈彡:シ ;      _,,、_ヾ、:::::::::リ
   ヾミr=≡=、 , ィ;彡"ヾ  ijレノ
    ヾ ,r-.、) ( rt ・フ`  ヾトノ
     i  'ー ' j : ー '    レi  ショー!!
.       l   ,r( _ヽ   ..::: : /   
      '.  ' `7i "   .:  j
      '.  r-===ヲ .:  ∧    
       ゝ、  ー'    , ' 〉\
    _,::-ー::'::i 、  , : ,ィ"  /:::::::::\
, r::::'::"::::::::::::::::|\ ̄ /   /::::::::::::::::::`ヽ
149名無し名人:2011/10/24(月) 14:24:01.84 ID:mjWIxPVx
三浦はレオパに住んでるの?ソースは?
150名無し名人:2011/10/24(月) 14:24:23.10 ID:GnRTJ3bq
そろそろやる藤井スレへ戻るお時間では?
151名無し名人:2011/10/24(月) 14:24:30.39 ID:kA91dvE3
後手も囲いなおすか
主導権握ってる分後手としては不満なさそう
152名無し名人:2011/10/24(月) 14:25:24.85 ID:rR7Ww2EN
先手の受けVS後手の攻め
分かりやすい図式になりましたね。
153名無し名人:2011/10/24(月) 14:25:30.11 ID:pI0gmWgq
機は熟した、仕掛けたい。
154名無し名人:2011/10/24(月) 14:25:33.89 ID:FZA+2afI
「▲4七銀には味が悪いけど△3二金?」(藤井)
「ん〜」(三浦)
「じゃあ。△2四歩〜△2三金?」(藤井)
「いや〜〜」(三浦)
「じゃあ、どう指すんですか」(藤井)
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\    
/.   -=・=- -=・=-\  
|      (__人__)   |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         、ゝ、vシレ,
       ,;彡":::::::::::::::ヾ'ミト、
     ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    r´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い
   ノノ::::,ィ:::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::::iリ
   ハ:::::ハシイソレ' レ'::"::ソ、:::::::::::::::li'
  〈彡:シ ;        ヾ、:::::::::リ   
   ヾミ __,,,,,.ノ ヽ、,,,_   ijレノ    
    ヾ ,r-.、) ( rt ・フ`  ヾトノ    「あはは」 と苦笑いの三浦八段。 
     i  'ー ' j : ー '    レi
.       l   ,r( _ヽ   ..::: : /   同門ならではのやりとりである。
      '.  ' `7i "   .:  j  
      '.  トェェェェイ .:  ∧     
       ゝ、 ヽニソ    , ' 〉\
    _,::-ー::'::i 、  , : ,ィ"  /:::::::::\
, r::::'::"::::::::::::::::|\ ̄ /   /::::::::::::::::::
155名無し名人:2011/10/24(月) 14:25:38.51 ID:GzjxZ4Cy
156名無し名人:2011/10/24(月) 14:26:16.15 ID:FZA+2afI
長岡裕也五段が控室へ。すぐに検討に加わった。
157名無し名人:2011/10/24(月) 14:27:10.83 ID:ZtixtadA
専守防衛か。これでは先手番としては面白くなさそうだが
158名無し名人:2011/10/24(月) 14:27:40.68 ID:FZA+2afI
13時50分頃、村山慈明五段が控室を訪れた。
             ____
           / ジメイ \
         / ⌒    ⌒ \
        /  ( ●)  (● ) \
         |      (__人__)     | 
       \       凵    /
        /           \
159名無し名人:2011/10/24(月) 14:29:15.85 ID:3HCOQYnN
アマ新人王だな
160名無し名人:2011/10/24(月) 14:29:47.46 ID:Ph/a4/uK
挑発されて仕掛けるのでは若い。
ここはじっと33角。
161名無し名人:2011/10/24(月) 14:30:51.70 ID:rR7Ww2EN
3三角なら、7九玉?
さらに2二銀なら、先手どう指すのだろう。
飛車の横利きは受けにきかしておくし
後手の作戦勝ちのような。
162名無し名人:2011/10/24(月) 14:31:22.75 ID:kA91dvE3
▲5八銀と下がってくれたので後手も銀冠に組みやすいのでは
163名無し名人:2011/10/24(月) 14:31:45.64 ID:FZA+2afI
164名無し名人:2011/10/24(月) 14:31:46.54 ID:81mH7tD1
二期連続でアマが決勝進出だもんな・・・
165名無し名人:2011/10/24(月) 14:32:36.85 ID:pNxumRgJ
長岡裕也って32飛の一発屋だよね(´・ω・)
166名無し名人:2011/10/24(月) 14:33:23.16 ID:oVg62Dny
>>163
見たかったら中継ブログ見るから、むやみに転載しないでくれる?
AAと一緒で邪魔なだけなんだけど!
167名無し名人:2011/10/24(月) 14:33:54.21 ID:C/5ckedf
三浦と村山の私服は見なかったことにするわ
168名無し名人:2011/10/24(月) 14:34:40.78 ID:sGj1pjj9
カウンター狙いの先手の主張は後手の玉形
先手の右銀が受け一方になったから後手は攻める前に自玉整備したいね
36歩突きづらい先手は攻めの形が作れない
169名無し名人:2011/10/24(月) 14:35:22.84 ID:rR7Ww2EN
端歩は、完全に作戦勝ち意識してるな。
170名無し名人:2011/10/24(月) 14:35:39.07 ID:FZA+2afI

       / ̄鰻 ̄\
     /  ─   ─ \
    /  -=・=- -=・=- \  「ほう、じっと突いた」と藤井九段。
    |::    (__人__)    | 
    \:::    ゙⌒"    /  
    /;;.          `ヽ
171名無し名人:2011/10/24(月) 14:36:02.26 ID:UHX+smvH
>>166

>>30
おまえ・・・
172名無し名人:2011/10/24(月) 14:36:12.76 ID:FZA+2afI
「受けられたら困る人は突かないよな。それとも悩むから(相手が)突いてるのかな」(藤井九段)。
       / ̄鰻 ̄\
     /  ─   ─ \
    /  -=・=- -=・=- \  
    |::    (__人__)    | 
    \:::    ゙⌒"    /  
    /;;.          `ヽ
173名無し名人:2011/10/24(月) 14:37:50.87 ID:oVg62Dny
>>171
ちゃう 一度に1〜2個が適正じゃないかと・・・
174名無し名人:2011/10/24(月) 14:37:56.53 ID:EHB1LrvZ
>>163
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/24/100.jpg
何してるのこれ?子供が遊んでいるようにしか見えないんだけど
175名無し名人:2011/10/24(月) 14:39:18.27 ID:oIt9a48d
>>168
先手は3六歩を突いても桂は活用できないから突かないと思うよ。
45歩を突いているので3五歩同歩4五桂が無いから。
176名無し名人:2011/10/24(月) 14:39:25.77 ID:1QBm2jMg
先手からなんにも攻めがないように見えるけど、一応15歩同歩14歩という筋はあるね(同香なら24歩と合わせて香を狙う)。
ただ、攻めても端を詰めるだけに留まりそうだし、歩を渡すのもリスクが高い局面なので現実的にはやらないだろうね。
177名無し名人:2011/10/24(月) 14:40:02.68 ID:x0HuKmaj
長岡五段がブログの写真の表情で
「いや、三浦先生あんまり意見言ってないですよね」
を想像したら吹いた
178名無し名人:2011/10/24(月) 14:42:26.81 ID:FZA+2afI
▲7九玉△9五歩▲6九銀まで継ぎ盤に並べられ「これは後手が攻める気が減退するでしょう」(藤井九段)。
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\    
/.   -=・=- -=・=-\  
|      (__人__)   |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
179名無し名人:2011/10/24(月) 14:42:41.93 ID:VnU08m93
1局目と2局目が定跡型。
最後は力で勝負かぁ〜
180名無し名人:2011/10/24(月) 14:43:54.34 ID:ztOl8gJO
ショーッ


饅頭差し入れショー
181名無し名人:2011/10/24(月) 14:44:15.12 ID:oIt9a48d
藤井は三浦がいると楽しそうだな。
182名無し名人:2011/10/24(月) 14:45:18.94 ID:QrVtvm9b
>>177
>「いや、三浦先生あんまり意見言ってないですよね」。長岡五段から冷静な指摘が入った。

長岡は弱いだけじゃなく、ユーモアのかけらもないんだな。
183名無し名人:2011/10/24(月) 14:45:47.13 ID:FZA+2afI
「ほら、検討が当たりだしたお」と藤井九段がにやっと笑う。
       ____
     /^鰻 ⌒  \
     -=・=- -=・=-  \     
   /⌒(__人_)⌒::::::  \  
   |   ヽvwwノ       |
   \   `'ー'        /
「三浦先生が来てから検討が当たりだした」と、実に楽しそうだ。
「いや、三浦先生あんまり意見言ってないですよね」。長岡五段から冷静な指摘が入った。
184名無し名人:2011/10/24(月) 14:45:52.89 ID:rR7Ww2EN
端歩は9五角を消しているという意味もあるのかな?
185名無し名人:2011/10/24(月) 14:46:26.29 ID:FZA+2afI
>>173
あんたの事なんか誰も聞いてないから
186名無し名人:2011/10/24(月) 14:47:37.55 ID:Hicv1g+g
▲7九玉△9五歩▲6九銀まで継ぎ盤に並べられ「これは後手が攻める気が減退するでしょう」(藤井九段)。
「藤井さんは序中盤だけ喋ってて下さい」(長岡五段)。
187名無し名人:2011/10/24(月) 14:48:03.03 ID:KHVXc+Sh
▲9五角の筋を警戒して突いたんじゃないの?次は△8五歩から行くぞと
188名無し名人:2011/10/24(月) 14:50:00.97 ID:FZA+2afI
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )    >>186ハハッ、私が言いたいですよ。
      \      トェェェイ   /  
       /     ヽニソ,  く
189名無し名人:2011/10/24(月) 14:50:54.42 ID:MQRiHHvW
>>185
AA貼るならやる藤井スレ行け
10以上もただの解説文のコピペに既存AAつけただけのレスするんじゃないよ
190名無し名人:2011/10/24(月) 14:51:54.74 ID:FZA+2afI
杉本昌隆七段と上野裕和五段が控室を来訪。
(杉) 「後手の玉は今の格好が最終形なのでしょうか」と杉本七段。
/|ヽ  
/\



さっそく三浦八段に疑問をぶつける。「▲6九玉には△9五歩と突くでしょうね。後手は玉を固めるなら△3三角〜△2二銀〜△2四歩で銀冠にするのでしょうか」(三浦八段)。
191名無し名人:2011/10/24(月) 14:53:06.65 ID:FZA+2afI
>>189
おめえにも聞いてないから
192名無し名人:2011/10/24(月) 14:54:25.45 ID:FZA+2afI
手抜かれたのなら突き越す。▲6九銀に△3三角の進行だろうか。「先手はどこかで▲3六飛と揺さぶる手があります」(三浦八段)。
193名無し名人:2011/10/24(月) 14:54:44.18 ID:VnU08m93
>>191
死ね
194名無し名人:2011/10/24(月) 14:54:45.54 ID:FZA+2afI
眠くなる将棋だ、長引くなこれ
195名無し名人:2011/10/24(月) 14:55:35.06 ID:ZtixtadA
これ後手に銀冠目指されたら先手から動けるの?
堅さまで互角になったら先手の主張まるでないから、何か動かざるを得ないと思うけど
196名無し名人:2011/10/24(月) 14:56:01.53 ID:MQRiHHvW
>>191
意味がわからん
まずコピペはいらん
197名無し名人:2011/10/24(月) 14:56:45.72 ID:FZA+2afI
>>193
生きる
198名無し名人:2011/10/24(月) 14:56:51.34 ID:rR7Ww2EN
なるほど、▲9六歩なら、9五角消しただけ、後手得で、そこで後手8五歩か
そして、本譜の7九玉なら端詰めて、次指す手に困るでしょうということか、8八玉とは入れないし
と、いっていたら6八金引か
199名無し名人:2011/10/24(月) 14:57:40.46 ID:UR9FepPy
>>197
ダメです
許しません
200名無し名人:2011/10/24(月) 14:58:06.65 ID:Hicv1g+g
豊島はうんこタイムか
201名無し名人:2011/10/24(月) 14:58:42.63 ID:KANRf9Z/
チンタラ将棋だな
202名無し名人:2011/10/24(月) 14:58:47.42 ID:VnU08m93
>>197
4人から嫌われてるぞ。自重しろ
203名無し名人:2011/10/24(月) 14:59:00.97 ID:81mH7tD1
>>166
相手にしたあなたが悪い。黙ってNGすべき。
204名無し名人:2011/10/24(月) 14:59:23.40 ID:Ph/a4/uK
こっから千日手もあるよな。
205名無し名人:2011/10/24(月) 15:00:17.66 ID:oVg62Dny
>>203
そうでしたね。スマソ。
206名無し名人:2011/10/24(月) 15:00:30.97 ID:oIt9a48d
文字ばかりではつまらないからAAを貼ることを許す。
自由に貼れ。
207名無し名人:2011/10/24(月) 15:00:38.24 ID:1QBm2jMg
後手33角は36飛が心配じゃない?
34飛が受からないし、この飛車は65歩を封じてるわ(74銀が取られる)15歩から端を攻められるわでよく働くよ。
208名無し名人:2011/10/24(月) 15:01:31.04 ID:FZA+2afI
42 自分:最低人類0号[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:01:06.24 ID:UiUNDSNw0
ID:81mH7tD1
ID:VnU08m93
ID:UR9FepPy
ID:MQRiHHvW
209名無し名人:2011/10/24(月) 15:01:59.75 ID:Ph/a4/uK
33角、36飛には24角とか変化球も。
34飛には35歩とする。
ただこの形ではやりにくいか。
210名無し名人:2011/10/24(月) 15:02:04.59 ID:FZA+2afI
きょうは見所は藤井だけか
211名無し名人:2011/10/24(月) 15:02:27.96 ID:FZA+2afI
>>205
最悪板見てきな
212名無し名人:2011/10/24(月) 15:02:45.85 ID:Ph/a4/uK
こらしかしマジでクマるのはあるかもしれんなぁ。
213名無し名人:2011/10/24(月) 15:03:24.30 ID:TEzIzBBT
これは千日手くるで
214名無し名人:2011/10/24(月) 15:03:38.80 ID:rR7Ww2EN
勝敗は分からんが、先手完全にダメダメな展開になったな。
やはり、相がかり浮飛車は、先行しようと思えば、玉薄いし
固めようとすれば、攻撃体勢つくりにくいしで苦労が多いな。
215名無し名人:2011/10/24(月) 15:04:18.00 ID:Hicv1g+g
ここから穴熊に組むのは危険すぎるだろ。
216名無し名人:2011/10/24(月) 15:04:25.06 ID:Ph/a4/uK
二日制でもいいな。
217名無し名人:2011/10/24(月) 15:04:46.70 ID:GzjxZ4Cy
218名無し名人:2011/10/24(月) 15:06:00.39 ID:FZA+2afI
         /  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /           ヽ
        /             ヽ
       | 人_______________   \
       /( \   /     |    |
      // (●)  (●)   /   /
      ナ   (__人__)    /  /  控室の行方八段は眠くなる将棋だと力強く断言!
      \__`⌒´__ メ__/
219名無し名人:2011/10/24(月) 15:07:23.61 ID:Ph/a4/uK
先手悪いかなぁ。
どっちかと言えば先手もちだけどな。
220名無し名人:2011/10/24(月) 15:08:51.59 ID:sGj1pjj9
34歩取ると38歩があって58銀が動けないとと金が厳しくなる
今は67銀と活用できるから36飛もあるかな
先手は千日手なら歓迎だけど後手がそうはしてくれないね
221名無し名人:2011/10/24(月) 15:10:39.76 ID:Ph/a4/uK
うへ、怒ったぞ、か。
222名無し名人:2011/10/24(月) 15:11:16.25 ID:YdO3W4n7
これ、どっちが作戦勝ちしてるの?
223名無し名人:2011/10/24(月) 15:11:24.03 ID:sGj1pjj9
これが成立すると82飛車はひどい手になるね
224名無し名人:2011/10/24(月) 15:11:32.32 ID:FZA+2afI
「おっ、おお」と控室で声が上がる。
「△6五同銀なら▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩に▲3四飛で後手が自信ないように見えます。
△6五同歩も同様ですね。
まだしっかりとは調べてないですが」(杉本七段)。
(杉)
|\
⊇只
225名無し名人:2011/10/24(月) 15:11:45.78 ID:FZA+2afI
>>1
ぬるぽ
226名無し名人:2011/10/24(月) 15:11:54.05 ID:kA91dvE3
おお、固めて暴れる現代手法か
227名無し名人:2011/10/24(月) 15:12:52.44 ID:FZA+2afI
43 自分:最低人類0号[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:12:33.02 ID:UiUNDSNw0 [2/2]
ID:oVg62Dny
228名無し名人:2011/10/24(月) 15:14:36.41 ID:MQRiHHvW
なんか久々に天然のアレを見た気がするな・・・
229名無し名人:2011/10/24(月) 15:15:41.86 ID:FZA+2afI
>>228
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/
230名無し名人:2011/10/24(月) 15:16:26.94 ID:BzOxyUZe
豊島は結局何がしたかったのか
231名無し名人:2011/10/24(月) 15:16:54.21 ID:FZA+2afI
>>230
わかんねえ
232名無し名人:2011/10/24(月) 15:16:55.53 ID:oVg62Dny
>>228
触っちゃいけなかったんですね・・・
233名無し名人:2011/10/24(月) 15:17:01.83 ID:Ph/a4/uK
81飛とはしにくいしなぁ。
234名無し名人:2011/10/24(月) 15:17:32.41 ID:FZA+2afI
>>232
最悪板行きには気を付けな
235名無し名人:2011/10/24(月) 15:17:47.50 ID:GzjxZ4Cy
ソフトは後手有利
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000356.jpg

▲72歩で後手有利拡大
236名無し名人:2011/10/24(月) 15:19:04.12 ID:FZA+2afI
眠くなる将棋
237名無し名人:2011/10/24(月) 15:19:28.82 ID:FZA+2afI
第12期(81年)の新人王、田中寅彦九段も控室へ。
238名無し名人:2011/10/24(月) 15:19:41.82 ID:YdO3W4n7
9筋を手損とは言わないだろ。
239名無し名人:2011/10/24(月) 15:20:16.01 ID:Hicv1g+g
後手は9筋で手損しており、先手は5八まで銀を引きつけている。控室では豊島がうまく指し回しているとの評判だ。
第12期(81年)の新人王、田中寅彦九段も控室へ。
と同時に、控室にいたメンバーが帰宅し始めた。
240名無し名人:2011/10/24(月) 15:20:22.65 ID:1QBm2jMg
これ、同飛なら24歩から飛車が34〜64〜84と大暴れするってことかな?
かといって、ほっとくと普通に成られちゃうな
241名無し名人:2011/10/24(月) 15:20:28.33 ID:ZtixtadA
これは取ると角換えて▲8三角?それとも▲2四歩なのか

>>233
それは歩成り捨てて▲8二角ではっきりまずそう
242名無し名人:2011/10/24(月) 15:21:04.97 ID:FZA+2afI
>>239
そんなくらいで帰るなwwwwww
243名無し名人:2011/10/24(月) 15:22:21.94 ID:YdO3W4n7
多少乱暴でも角交換して手が作れれば先手が優勢になりそうだね。
後手は壁銀になりそうだし。
244名無し名人:2011/10/24(月) 15:22:29.02 ID:aNvB/jim
黙ってNGが好手ですよ
245名無し名人:2011/10/24(月) 15:23:03.54 ID:FZA+2afI
宮田敦史六段も控室を来訪。

スレ伸びないね

>>244
最悪板行きに気を付けな
246名無し名人:2011/10/24(月) 15:24:35.06 ID:MQRiHHvW
NGしたわ
ここまでの真性は最近なかなかいないから油断してた
247名無し名人:2011/10/24(月) 15:26:14.78 ID:rR7Ww2EN
これで、先手が良くなるのなら、8二飛が問題だったということになるのかな。
248名無し名人:2011/10/24(月) 15:26:32.60 ID:sGj1pjj9
85歩くらい?
72取るのは利かされで指す気にならないけどと金が玉に近いな
249名無し名人:2011/10/24(月) 15:27:15.32 ID:FZA+2afI
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/42-43
残念でした、ID晒されてるよ
250名無し名人:2011/10/24(月) 15:27:40.32 ID:FZA+2afI
>>246
最悪板見てこいよ
251名無し名人:2011/10/24(月) 15:28:47.05 ID:FZA+2afI
注目度低いですね
252名無し名人:2011/10/24(月) 15:31:45.27 ID:FZA+2afI
お前らくれぐれも最悪板行きにならないようにね
253名無し名人:2011/10/24(月) 15:33:18.31 ID:GnRTJ3bq
トリップとIDを勘違いしてるのかな?
254名無し名人:2011/10/24(月) 15:37:33.81 ID:aNvB/jim
あれ?
「誰」をNGになんて一言も言ってないのに反応してる人がいるみたい。
自覚があるってことなのかな?
255名無し名人:2011/10/24(月) 15:37:34.58 ID:UR9FepPy
>>252
何がしたいかマジで分からん
アスペかお前
256名無し名人:2011/10/24(月) 15:38:27.46 ID:rR7Ww2EN
若手の中では、ゴールデンカードのはずなんだけどね。
NHK杯で優勝するなり、もっと活躍しなきゃね。
257名無し名人:2011/10/24(月) 15:38:31.80 ID:FZA+2afI
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/
>>255
これを観てから言え人間の屑
258名無し名人:2011/10/24(月) 15:39:00.51 ID:FZA+2afI
>>256
ほとんどやる気のない連中じゃね
259名無し名人:2011/10/24(月) 15:39:05.21 ID:C/5ckedf
ちょいと見ぃひんうちに景色が変わってもうたなー
天彦もどうしてこうなった状態やろ
260名無し名人:2011/10/24(月) 15:39:30.40 ID:oVg62Dny
>記録机の佐藤の側にも紙が出ている。

藤井先生にも出てる・・・
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/09/29/156.jpg
261名無し名人:2011/10/24(月) 15:40:27.55 ID:Hicv1g+g
木村先生の残り本数も出てるな…
262名無し名人:2011/10/24(月) 15:40:33.07 ID:FZA+2afI
263名無し名人:2011/10/24(月) 15:41:40.72 ID:qtgIg5Pb
>>260
あと何分?
264名無し名人:2011/10/24(月) 15:42:23.15 ID:y7tK+Rhy
ソフトよりは三浦のほうを信用する
265名無し名人:2011/10/24(月) 15:42:45.22 ID:UR9FepPy
>>257
そんなものに何がしかの効力を期待してるのはお前だけ
つまりお前が書きこんできたと自白してるようなものじゃん
頭が悪いにも程があるだろ
266名無し名人:2011/10/24(月) 15:42:53.24 ID:Zsq0Uvur
継ぎ盤って意外ときれいに並べるもんだね
267名無し名人:2011/10/24(月) 15:43:37.41 ID:Ph/a4/uK
同桂だと76銀か。
72歩をパスにさせるために一気にってとこだぬ。
268名無し名人:2011/10/24(月) 15:43:49.07 ID:FZA+2afI
>>265
誰かが書きこんだんじゃね
269名無し名人:2011/10/24(月) 15:44:20.84 ID:FZA+2afI
 彡⌒ミ
( ^ω^)>>266駒の升目は真ん中に
270名無し名人:2011/10/24(月) 15:44:51.78 ID:Ph/a4/uK
飛車直通でも72が邪魔してる。65桂で勝負するんかな。
271名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:09.75 ID:oIt9a48d
紙がでているだけで済まさないで、残り時間をチェックする、とか付け足せよ。
あまり知らない人も見ているかもしれないのに。
272名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:12.25 ID:KECcrpkM
ウヒョッ、同飛と取らせてから2二角成かと思ったら…。
273名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:13.34 ID:W+JRcmnV
キチガイがなんか吠えてるみたいだけど、すでにNGなので何言ってるかわからんw
274名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:25.86 ID:oVg62Dny
275名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:35.46 ID:UR9FepPy
>>268
お前だよお前
ガチで池沼かよ病院いってこい
276名無し名人:2011/10/24(月) 15:45:57.25 ID:FZA+2afI
>>273
最悪板行きに気をつけろ
277名無し名人:2011/10/24(月) 15:46:16.02 ID:FZA+2afI
>>275
後で削除依頼出すよ
278名無し名人:2011/10/24(月) 15:48:18.80 ID:Zsq0Uvur
(7七角成は)放置推奨。(三浦のファッションに)反応したら負け。
279名無し名人:2011/10/24(月) 15:48:37.81 ID:hBQAcsDp
なんかすごいアホがいるな
idが何って?気持ち悪い
280名無し名人:2011/10/24(月) 15:48:46.97 ID:UR9FepPy
>>277
好きにすりゃいいじゃん
何で確認とる訳?
キチガイ率の高い将棋板でも
お前ほどヒドイのはそう見ないよ
281名無し名人:2011/10/24(月) 15:48:58.87 ID:FZA+2afI
282名無し名人:2011/10/24(月) 15:49:29.36 ID:FZA+2afI
>>280
この程度でも削除される運命
283名無し名人:2011/10/24(月) 15:49:42.52 ID:oIt9a48d
一例の手順 △

手順の一例 ○
284名無し名人:2011/10/24(月) 15:51:03.17 ID:rR7Ww2EN
う〜〜む
後手の作戦勝ちだったと思うのだが。
9筋あたりか、8二飛か、
これで豊島勝ちだと、対戦成績6勝2敗になると、一枚上手だと言わざるを得ないな。
285名無し名人:2011/10/24(月) 15:51:29.80 ID:ee1/0wKk
三浦は奨励会員みたいなチェックを着てるなw
286名無し名人:2011/10/24(月) 15:51:52.78 ID:Hicv1g+g
以下△7六銀は▲同銀△同歩▲同飛で7筋が直通である。豊島も後手から換えられると思っていなかったか、慎重に時間を使っている。
いつの間にか豊島もワイシャツを脱いでタンクトップ姿になっている。
287名無し名人:2011/10/24(月) 15:52:51.52 ID:B1YaSLiu
ママは貴方の顔色を常に窺ってるんだろうな。可哀想。お母さんにはつらい思いさせないでくださいね。。。

今日はイライラしたからママに怒鳴り散らすのかな?やめてくださいね。
288名無し名人:2011/10/24(月) 15:52:55.47 ID:tbz+oVrZ
先手を応援したいわね。
289名無し名人:2011/10/24(月) 15:53:26.82 ID:Ph/a4/uK
一連の手順、のほうかな。
290名無し名人:2011/10/24(月) 15:54:09.93 ID:FZA+2afI
>>287
それはお前だろ
291名無し名人:2011/10/24(月) 15:54:41.09 ID:FZA+2afI
早く佐瀬勇次
292名無し名人:2011/10/24(月) 15:55:04.70 ID:BzOxyUZe
>>278
僕は三浦君にもっとお洒落をするように言ったんですよ
293名無し名人:2011/10/24(月) 15:55:26.50 ID:GnRTJ3bq
▲72歩△同飛からの読み筋は途中まで控え室とはげゆびが一致してるな。
294名無し名人:2011/10/24(月) 15:57:07.69 ID:gKK6jvb2
控え室で先手よしの変化だけど、検討してるのがF先生だから
何か見落としがあるんだろうな
295名無し名人:2011/10/24(月) 15:57:10.43 ID:TEzIzBBT
天彦「いやぁ、飛車の横利きをうっかりしてまして」
296名無し名人:2011/10/24(月) 15:57:55.42 ID:Hicv1g+g
>>294
あるんだろうなじゃなくて絶対にあるの間違いだろ。
297名無し名人:2011/10/24(月) 15:58:07.39 ID:ee1/0wKk
ざっと読んでいくと王手飛車とかの筋も出てくるし、
玉頭への飛車の攻めだから迫力あるんだね
298名無し名人:2011/10/24(月) 15:59:06.22 ID:sGj1pjj9
31銀がつらいね
22銀なら33銀の1手でいい形になるのに
自分から角交換するってことは何か用意の手があるんだろうけど
299名無し名人:2011/10/24(月) 15:59:21.72 ID:YdO3W4n7
一気に先手優勢になったような気がする。

△8二飛が危険だったかね。
ただ、飛車が6二のままでも▲7二歩の筋はあったよね。
300名無し名人:2011/10/24(月) 16:00:27.71 ID:qtgIg5Pb
桂跳ねると▲5四桂の筋があるか?
301名無し名人:2011/10/24(月) 16:00:53.27 ID:pXfyPYft
飛車の横利きはうっかりしやすいよねー
また明日から頑張ればいいよ、うん。
302名無し名人:2011/10/24(月) 16:01:02.60 ID:+CZcjPgB
後手が良さそう
303名無し名人:2011/10/24(月) 16:01:36.07 ID:Hicv1g+g
先手の勝ちだな
304名無し名人:2011/10/24(月) 16:02:04.65 ID:FZA+2afI
305名無し名人:2011/10/24(月) 16:02:08.42 ID:gKK6jvb2
童貞のほうが勝つ
306名無し名人:2011/10/24(月) 16:02:42.07 ID:rR7Ww2EN
>>301
軽いな ワロタ
307名無し名人:2011/10/24(月) 16:02:58.36 ID:1QBm2jMg
先手にとって渡りに船って感じに見えるけど、不気味だなあ
最後同飛に、後手どうするんだろう
308名無し名人:2011/10/24(月) 16:03:00.75 ID:Dn0NXnZp
先手よし
309名無し名人:2011/10/24(月) 16:03:17.81 ID:I67mvKu4
>>305
三浦さんか
310名無し名人:2011/10/24(月) 16:04:03.40 ID:ZtixtadA
▲同飛に△7五歩ぐらいしか見えんな
311名無し名人:2011/10/24(月) 16:04:56.98 ID:Sf9tGqBf
いくらひろゆきでも童貞ではないだろ
素人童貞の可能性はあるが
312名無し名人:2011/10/24(月) 16:05:18.19 ID:oIt9a48d
>>304
禿げちゃびんは誰?
313名無し名人:2011/10/24(月) 16:05:47.72 ID:FZA+2afI
>>312
ちゅう太
314名無し名人:2011/10/24(月) 16:06:36.03 ID:Hicv1g+g
飛車下がらせて54角もありそうだけど歩が無いな
315名無し名人:2011/10/24(月) 16:06:40.56 ID:oIt9a48d
>>313
そううなのか、貧相な男だな。

>>310
7五歩の先が見えない。
316名無し名人:2011/10/24(月) 16:06:54.62 ID:gKK6jvb2
同飛△84飛▲73飛成△26飛に▲74角打で楽勝
317名無し名人:2011/10/24(月) 16:07:57.74 ID:oVg62Dny
>△7五歩に▲同歩と取るのは

おい!
318名無し名人:2011/10/24(月) 16:08:08.78 ID:x0HuKmaj
これどうすんのよ後手
319名無し名人:2011/10/24(月) 16:08:25.38 ID:B1YaSLiu
頭のおかしいやつにレスされた。怖いな最悪板行きかな(笑)
320名無し名人:2011/10/24(月) 16:08:51.76 ID:Hicv1g+g
84飛車から26飛車にワープできるような飛車があればそりゃ勝てるわな
321名無し名人:2011/10/24(月) 16:09:44.65 ID:x0HuKmaj
2四飛www
322名無し名人:2011/10/24(月) 16:10:00.13 ID:Zsq0Uvur
吟っていう人、グダグダだな
323名無し名人:2011/10/24(月) 16:10:48.17 ID:gKK6jvb2
86角は74飛で何でもない件
324名無し名人:2011/10/24(月) 16:12:02.29 ID:azlZwpUx
>>319
うぜえから勝手に行けカス
325名無し名人:2011/10/24(月) 16:13:00.90 ID:rpy12qvy
72歩は役立ってくるのか
326名無し名人:2011/10/24(月) 16:13:10.05 ID:x0HuKmaj
お、新四段きたのか
えらいえらい

沢山発言を拾ってもらって名前と顔を売れよ
戸辺もそうやって大きくなっていった
327名無し名人:2011/10/24(月) 16:13:19.35 ID:TEzIzBBT
>>323
6三金では?
328名無し名人:2011/10/24(月) 16:15:41.38 ID:oVg62Dny
>>326
春までの過ごし方でC2参戦即刺青になるかどうかが決まるからね。
329名無し名人:2011/10/24(月) 16:17:56.68 ID:fhApmO2T
三浦はどんな構造の服を着てたんだ
チェックのシャツに白いシャツを重ねてたのか?
330名無し名人:2011/10/24(月) 16:19:10.76 ID:aNvB/jim
>>328
下手すると4−6で刺青になるからねぇ初参戦のC2は。
西川息子は4−6で刺青食らったんだったかな。
331名無し名人:2011/10/24(月) 16:19:12.29 ID:oIt9a48d
>>328
刺青って何?
332名無し名人:2011/10/24(月) 16:20:48.05 ID:oVg62Dny
>>331
高級店 C2の1回目は勝ち越しても何しても(昇級か降級かしない限り)消えない・・・
333名無し名人:2011/10/24(月) 16:23:52.85 ID:r/5lBOUE
高級店とか刺青とかソープの話かと思った。
334名無し名人:2011/10/24(月) 16:24:06.55 ID:oVg62Dny
端か・・・ 後手ペースだな・・・
335名無し名人:2011/10/24(月) 16:24:54.68 ID:rpy12qvy
さすがに同歩しかないよなー
336名無し名人:2011/10/24(月) 16:25:45.21 ID:Dn0NXnZp
後手いいねー(*´ω`*)
337名無し名人:2011/10/24(月) 16:26:10.02 ID:xkEZRwXG
豊島馬鹿だな自滅してらあ
338名無し名人:2011/10/24(月) 16:27:27.26 ID:rpy12qvy
これは後手いいわな
339名無し名人:2011/10/24(月) 16:27:57.05 ID:hBQAcsDp
控え室のみかんは誰かたべるんだろうか
両手つかわないと剥けないから駒触るためにお手拭き必須じゃないか
340名無し名人:2011/10/24(月) 16:28:19.92 ID:hm9uQYev
いい勝負だな。
おもしろい
341名無し名人:2011/10/24(月) 16:28:26.27 ID:C/5ckedf
高見新四段、一史座と見間違えたで
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/24/173.jpg
342名無し名人:2011/10/24(月) 16:28:58.51 ID:+CZcjPgB
藤井、佐藤が暑いアピールしてるぞ。空調大丈夫?
343名無し名人:2011/10/24(月) 16:29:13.39 ID:dykG5V8i
検討通りに進んでるな
こりゃもうすぐか?
344名無し名人:2011/10/24(月) 16:29:42.81 ID:x0HuKmaj
>>341
おお、似てるな
345名無し名人:2011/10/24(月) 16:29:52.29 ID:gKK6jvb2
なんぞこれ?ただでさえ上がりたい銀じゃないのか
346名無し名人:2011/10/24(月) 16:30:02.37 ID:aNvB/jim
>>331
降級点。
通常降級点は勝ち越し(6勝以上)または2期連続指し分け(5勝5敗)で消去できるんだけど、
C2の1回目の降級点だけは、C1への昇級またはフリーへの降級以外で消すことができない。
なかなか消せないので「刺青」といわれている。

実際、刺青持ちで昇級した人って、どのくらいいるんですかね?
窪田の降級点2つ持ちからの逆転昇級は知ってるんですが。
347名無し名人:2011/10/24(月) 16:31:28.00 ID:dykG5V8i
>>341
着てるのは学校の制服ですかね
どこに通ってんだろ?
348名無し名人:2011/10/24(月) 16:32:15.62 ID:oIt9a48d
>>346
なるほど、やっと理解できた。
349名無し名人:2011/10/24(月) 16:33:11.63 ID:GnRTJ3bq
>>341
この写真だと藤井とも顔立ちが近く見えるw
350名無し名人:2011/10/24(月) 16:33:15.74 ID:EO87tXOc
豊島は新人王欲しくないのか
351名無し名人:2011/10/24(月) 16:33:36.63 ID:SY++xGwz
2二歩は壁銀にして3三から2二への玉の逃げ道封鎖したい
ということなのかな?
どこかで6一銀とか絡んでいくつもりなのかな
352名無し名人:2011/10/24(月) 16:35:37.33 ID:pMLfU1qV
>>350
どちらかといえば王将の方が欲しいだろうな
353名無し名人:2011/10/24(月) 16:36:16.03 ID:Hicv1g+g
歩切れの後手に歩を渡して逃げ道を封鎖したんだから
ここから豊島が攻めていくと思われ。
354名無し名人:2011/10/24(月) 16:36:35.21 ID:Zsq0Uvur
>>352
罰ゲームの快感が忘れられなくなったか
355名無し名人:2011/10/24(月) 16:37:48.01 ID:EO4IwaQX
先手の65歩が無理だったように思えるんだが
356名無し名人:2011/10/24(月) 16:39:09.29 ID:TEzIzBBT
▲6五歩こねー
357名無し名人:2011/10/24(月) 16:39:21.90 ID:UR9FepPy
22歩って損してる可能性高そうだな
後で33銀とされたら完全損だし
358名無し名人:2011/10/24(月) 16:40:57.46 ID:JkW6eQYu
359名無し名人:2011/10/24(月) 16:41:21.47 ID:TEzIzBBT
>>355
「△6五同銀なら▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩に▲3四飛」をやめて7二歩が緩手だったんじゃね?
360名無し名人:2011/10/24(月) 16:43:22.60 ID:+CZcjPgB
ひょ〜
361名無し名人:2011/10/24(月) 16:43:25.21 ID:rpy12qvy
ソフト的にはおわてるのか
362名無し名人:2011/10/24(月) 16:43:26.68 ID:tbz+oVrZ
豊島はここで負けるようでは一流とはいえなくなるわ
頑張って何が何でも勝ってほしいものだわね
363名無し名人:2011/10/24(月) 16:43:59.41 ID:EO4IwaQX
>>359
あー、そうかも
364名無し名人:2011/10/24(月) 16:45:10.36 ID:h/+1pszI
7二歩→7一歩成は響いてなさそうなんだが……
プロ彦さん勝ちかな
365名無し名人:2011/10/24(月) 16:45:40.60 ID:1QBm2jMg
>>357
そこはまた22歩打つんじゃないかな。歩持ってれば何回でも。
まあ、後手も31玉21歩成同玉みたいに、わざと桂取らせて玉逃がす手筋もあるんだけどね。
366名無し名人:2011/10/24(月) 16:46:22.24 ID:SY++xGwz
まあ後手がいいのは間違いなさそう
豊島残り時間少ないのしかなり厳しいな
367名無し名人:2011/10/24(月) 16:47:25.04 ID:sGj1pjj9
歩切れの後手に歩を渡して76歩が厳しくなってるね
22歩で玉が狭くなっているとも思えないし後でも利きそうなんだけど
368名無し名人:2011/10/24(月) 16:47:33.76 ID:aeeND8+C
こりゃあ雰囲気イケメンさんの勝ちだな
369名無し名人:2011/10/24(月) 16:47:38.98 ID:UR9FepPy
これ先手終わってるだろ
後手玉が狭いかもとかそんな次元の話じゃない
370名無し名人:2011/10/24(月) 16:47:50.53 ID:KECcrpkM
突っぱり返した! けっこう気が強いんだな。
371名無し名人:2011/10/24(月) 16:48:34.24 ID:JkW6eQYu
372名無し名人:2011/10/24(月) 16:48:50.93 ID:rpy12qvy
順位戦では勝ってくれよ、豊島
373名無し名人:2011/10/24(月) 16:54:16.68 ID:YdO3W4n7
おお、金損覚悟かよ。
374名無し名人:2011/10/24(月) 16:54:28.51 ID:Dn0NXnZp
おわりだな
375名無し名人:2011/10/24(月) 16:54:47.20 ID:+CZcjPgB
△6五桂は角路塞いじゃうのがなー
376名無し名人:2011/10/24(月) 16:56:02.15 ID:GnRTJ3bq
おおおおお
377名無し名人:2011/10/24(月) 16:56:15.90 ID:+CZcjPgB
と思ったらひゃ〜
378名無し名人:2011/10/24(月) 16:56:37.48 ID:YdO3W4n7
この展開なら▲2二歩は打たない方がよかったっぽいね。
1歩渡したのは大きい。
379名無し名人:2011/10/24(月) 16:56:43.49 ID:rpy12qvy
これ後手負けたらだめだろ
380名無し名人:2011/10/24(月) 16:57:35.13 ID:tRefiUQt
ひょええええええええええええええええ

金損とか・・
381名無し名人:2011/10/24(月) 16:57:43.33 ID:qqfpFtQy
豊島って、時々暴発するよね・・・
382名無し名人:2011/10/24(月) 16:58:04.67 ID:UR9FepPy
一目で先手負けと分かるわ・・・
こんなボロボロの玉が助かる訳ない
383名無し名人:2011/10/24(月) 16:59:31.40 ID:hm9uQYev
佐藤に番勝負まけるんじゃだめすぎだろ
384名無し名人:2011/10/24(月) 16:59:34.07 ID:Hicv1g+g
>>378
31銀型だと後手はもっと寄らないぞ
悪いんだからアヤをつけておかないと
385名無し名人:2011/10/24(月) 17:00:08.45 ID:ZAPKR6st
ここから入玉だな
386名無し名人:2011/10/24(月) 17:00:30.82 ID:rpy12qvy
時間的にも後手間違えることはないだろうね
387名無し名人:2011/10/24(月) 17:00:38.02 ID:brKFd5zr
>後手優勢が控室の見解。


そんなの見りゃ分かるって
388名無し名人:2011/10/24(月) 17:00:46.18 ID:R2dgk2Bo
最善かどうかはわからないが72歩の顔は立てた
389名無し名人:2011/10/24(月) 17:01:45.61 ID:Hicv1g+g
後手優勢が控室の見解。だが、藤井九段は先手持ち。
390名無し名人:2011/10/24(月) 17:01:46.82 ID:PumIKavU
いまきたけど
こりゃアマの勝ちか
391名無し名人:2011/10/24(月) 17:04:14.11 ID:oVg62Dny
>前期新人王の阿部健治郎四段が控室を訪れた。藤井九段・三浦八段・阿部四段と西村門下の新人王3兄弟が揃った。屋敷伸之九段も控室を訪れた。

新人王に関係のない片○さんもいる。

※○にはお好きな漢字を入れて下さい。
392名無し名人:2011/10/24(月) 17:04:41.62 ID:C/5ckedf
西村門下は質が高いんやな
393名無し名人:2011/10/24(月) 17:04:58.20 ID:GnRTJ3bq
大駒の圧迫感ぱねーなー
394名無し名人:2011/10/24(月) 17:05:08.28 ID:azlZwpUx
[302]名無し名人[sage] 2011/10/24(月)
16:01:02.60 ID:+CZcjPgB
AAS
後手が良さそう

[303]名無し名人[] 2011/10/24(月)
16:01:36.07 ID:Hicv1g+g
AAS
先手の勝ちだな


ワラタ
395名無し名人:2011/10/24(月) 17:06:29.37 ID:pXfyPYft
▲6五歩が良くなかったんですかね
396名無し名人:2011/10/24(月) 17:07:17.59 ID:KECcrpkM
7二飛と打ってこい! と…。
397名無し名人:2011/10/24(月) 17:07:28.74 ID:nlR079/c
阿部ってイケメンなんだな
398名無し名人:2011/10/24(月) 17:08:44.35 ID:UR9FepPy
72歩がヒドいと思うが
72歩を織り込んだ上での65歩だったのなら
65歩が悪かったんだろな
399名無し名人:2011/10/24(月) 17:08:58.27 ID:tbz+oVrZ
アマ彦はプロになって強くなったわね
400名無し名人:2011/10/24(月) 17:09:15.40 ID:gRg9OGHn
終盤、カベ形を直す△3三銀や桂が「後手玉が遠くなった」になる将棋か。
401名無し名人:2011/10/24(月) 17:09:37.45 ID:TEzIzBBT
402名無し名人:2011/10/24(月) 17:09:37.25 ID:Zsq0Uvur
阿部健治郎君、生徒会にいそうだな
403名無し名人:2011/10/24(月) 17:10:16.69 ID:JkW6eQYu
404名無し名人:2011/10/24(月) 17:10:58.09 ID:TEzIzBBT
「△7六桂自体は詰めろではないですが、次に必至が掛かると見ているのでしょう」(杉本七段)。

かかるの?
405名無し名人:2011/10/24(月) 17:11:42.51 ID:R2dgk2Bo
先手にうまい攻防手があるかな
406名無し名人:2011/10/24(月) 17:12:54.37 ID:ZtixtadA
天彦も純正ノータイムとは自信ありか
407名無し名人:2011/10/24(月) 17:13:01.52 ID:ZAPKR6st
入玉くるううううううううううううううううううううううう
408名無し名人:2011/10/24(月) 17:13:31.49 ID:Zsq0Uvur
先手は入玉無理かな
409名無し名人:2011/10/24(月) 17:14:31.90 ID:TEzIzBBT
金取って7九銀でよくね?
410名無し名人:2011/10/24(月) 17:16:08.59 ID:JkW6eQYu
411名無し名人:2011/10/24(月) 17:16:18.26 ID:kA91dvE3
2時間ばかり目を離した間に天彦が素晴らしい踏み込みを見せたか
412名無し名人:2011/10/24(月) 17:16:53.17 ID:+CZcjPgB
後手の将棋面白いや
413名無し名人:2011/10/24(月) 17:17:31.92 ID:Hicv1g+g
天彦「飛車の横利きをうっかりしてました。」
414名無し名人:2011/10/24(月) 17:17:55.84 ID:dykG5V8i
これは手堅くいったのか?
ちと指しすぎな気もするけど
415名無し名人:2011/10/24(月) 17:18:34.57 ID:UR9FepPy
村山って新人王だったんだね
タイトル取るような気配が絶無だから意外だ
416名無し名人:2011/10/24(月) 17:18:51.96 ID:C/5ckedf
天彦はん洒落てるでー
さすが棋界のファッションリーダーや
417名無し名人:2011/10/24(月) 17:19:07.54 ID:tRefiUQt
72歩が酷い手だったな
418名無し名人:2011/10/24(月) 17:19:30.51 ID:LrSNbQDq
天彦が2回目の新人王か。何だかんだですごいもんだ
419名無し名人:2011/10/24(月) 17:19:43.43 ID:zAqkltUb
やったか
420名無し名人:2011/10/24(月) 17:20:15.23 ID:UR9FepPy
65から打たないのは
56玉のとき68桂成りから65馬の余地を残したんでしょね
まぁ同飛なんだけど
421名無し名人:2011/10/24(月) 17:20:19.14 ID:brKFd5zr
豊島敗勢
422名無し名人:2011/10/24(月) 17:20:19.19 ID:KECcrpkM
洒落てるかなあ?
直にタマを責めるなんてがっついてる感じだろう。
423名無し名人:2011/10/24(月) 17:20:42.88 ID:kA91dvE3
ムード的には天彦読みきりか
424名無し名人:2011/10/24(月) 17:20:50.39 ID:oVg62Dny
マモノの出番は無さそうか・・・
425名無し名人:2011/10/24(月) 17:21:25.68 ID:TEzIzBBT
ここでF九段のコメント待ち
426名無し名人:2011/10/24(月) 17:21:55.46 ID:Ph/a4/uK
トヨはNHKの渡部戦でも一瞬受け間違えたしなぁ。
不思議だ。
427名無し名人:2011/10/24(月) 17:22:19.34 ID:brKFd5zr
6連敗がなんだ
428名無し名人:2011/10/24(月) 17:22:37.84 ID:Ph/a4/uK
こりゃ苦しいか。アマヒコつえぇ。
429名無し名人:2011/10/24(月) 17:23:15.76 ID:ZAPKR6st
豊○!ソープへいけ!
430名無し名人:2011/10/24(月) 17:23:21.86 ID:cFi6dbzP
豊島見苦しい
431名無し名人:2011/10/24(月) 17:23:53.43 ID:A/CZGJYV
そろそろ時間なくなったかな
432名無し名人:2011/10/24(月) 17:24:20.04 ID:LrSNbQDq
不思議な手順だけどぴったり寄ってるんだな
433名無し名人:2011/10/24(月) 17:24:49.57 ID:UR9FepPy
66金に78玉と出来ないからな
434名無し名人:2011/10/24(月) 17:25:18.02 ID:TEzIzBBT
香と銀と使うって変な寄せだな、これが確実なのか?
435名無し名人:2011/10/24(月) 17:25:34.12 ID:xkEZRwXG
格好つけた垂れ歩なんて100年早いよブサメガネ
436名無し名人:2011/10/24(月) 17:25:55.80 ID:kA91dvE3
飛車逃げられないからな、まず寄ってるだろう
437名無し名人:2011/10/24(月) 17:26:12.21 ID:Ph/a4/uK
確実じゃね、直接手で勝てれば簡単。
438名無し名人:2011/10/24(月) 17:26:17.12 ID:gwH1RcQV
阿部健って実は意外とかっこいい気がするのは気のせいか
439名無し名人:2011/10/24(月) 17:27:08.68 ID:Ph/a4/uK
同王に先に65金打たれるとトンの筋がなくなる・・
440名無し名人:2011/10/24(月) 17:27:47.08 ID:+CZcjPgB
豊島って敗勢になってもめっちゃ粘るんだろ 頑張れ
441名無し名人:2011/10/24(月) 17:27:52.56 ID:qtgIg5Pb
>>438
見立てがいいと評判の目医者知ってるけど?
442名無し名人:2011/10/24(月) 17:28:08.50 ID:LrSNbQDq
ワンチャン入玉・・・ないか・・
443名無し名人:2011/10/24(月) 17:28:48.23 ID:brKFd5zr
>>429
その心は?
444名無し名人:2011/10/24(月) 17:29:05.96 ID:JkW6eQYu
445名無し名人:2011/10/24(月) 17:30:53.38 ID:hVhiQlyZ
入り玉か
446名無し名人:2011/10/24(月) 17:31:18.09 ID:SY++xGwz
桂成が詰めろではいるから終わったか
447名無し名人:2011/10/24(月) 17:31:19.39 ID:Zsq0Uvur
おれが後手ならもう掴まえられない
448名無し名人:2011/10/24(月) 17:31:44.34 ID:R2dgk2Bo
入れそうにはないな
449名無し名人:2011/10/24(月) 17:31:54.44 ID:Hicv1g+g
ソフトはここで後手玉に詰みあり!!!
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000362.jpg
450名無し名人:2011/10/24(月) 17:32:35.63 ID:TEzIzBBT
6三飛くらいで縛れるもんな
451名無し名人:2011/10/24(月) 17:32:35.40 ID:sGj1pjj9
はっきり局面が勝ちなら時間使ったほうがいいのに
読みきれてるとは思えないんだけど
452名無し名人:2011/10/24(月) 17:32:40.99 ID:brKFd5zr
豊島泣きそ
453名無し名人:2011/10/24(月) 17:32:47.40 ID:BUtmo09n
これって入玉しても先手が点数負けな展開になりそうだよね?
454名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:14.83 ID:KECcrpkM
tsunda?
455名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:22.32 ID:LrSNbQDq
読みきりか
詰んだくさい
456名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:32.66 ID:Dn0NXnZp
\(^o^)/
457名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:39.68 ID:zQOH02bz
つみだね お疲れ
458名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:41.20 ID:W9H+ye0t
アマ新人王か
459名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:43.48 ID:brKFd5zr
即詰みあるね
460名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:54.28 ID:kA91dvE3
天彦オメ
素晴らしい指し回しだった
461名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:54.31 ID:VS0EuJ71
投げるなら91とは指さないほうがよかった気がするな
462名無し名人:2011/10/24(月) 17:33:56.73 ID:sGj1pjj9
91と以外なかったのかな
463名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:02.23 ID:Hicv1g+g
藤井九段はまだ即詰みを発見できていない
464名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:09.69 ID:tRefiUQt
↑俺の就活
↓俺の人生
465名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:15.26 ID:+CZcjPgB
>>447
同じく! ケツから攻めるなんて難しすぎ
466名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:28.29 ID:BUtmo09n
あ、詰みなのか
467名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:29.43 ID:brKFd5zr
去年アマが逃した新人王を今年別のアマが掴む
468名無し名人:2011/10/24(月) 17:34:40.59 ID:C/5ckedf
天彦おめやで
豊島もおつや
469名無し名人:2011/10/24(月) 17:35:13.82 ID:LrSNbQDq
豊島があの立ち上がりだったのに、最後は形も作れないとは天彦すごい
470名無し名人:2011/10/24(月) 17:35:17.71 ID:nlR079/c
豊島お疲れ
しかし天彦がこんなに強いとは思わなかった
471名無し名人:2011/10/24(月) 17:35:17.92 ID:BUtmo09n
そういえば豊島ってまだ棋戦優勝無いんだっけか?
472名無し名人:2011/10/24(月) 17:35:28.60 ID:Dn0NXnZp
2度目の新人王(*´ω`*)
473名無し名人:2011/10/24(月) 17:35:41.99 ID:A/CZGJYV
投了

天彦おめ
豊島次がんばれ
474名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:03.93 ID:fSaejquN
91とは棋譜汚しな気もするけど
悔しくて投げるに投げられなかったのかもね
475名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:04.48 ID:puPtO0YI
はは、アマヒコさんツエー
476名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:12.53 ID:sGj1pjj9
65歩の反発あたり詳しく知りたいね
成立していたのかどうか
477名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:14.60 ID:+CZcjPgB
お疲れさまでした!
478名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:26.75 ID:cFi6dbzP
豊島惨敗
479名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:37.32 ID:gwH1RcQV
アマ彦やるやん
480名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:48.74 ID:RhdFmIMi
三段リーグの借りをプロで返してたけど
また返されたのか
481名無し名人:2011/10/24(月) 17:36:54.49 ID:Zsq0Uvur
天彦さんおめでとうございます
大人の部でも頑張ってください
482名無し名人:2011/10/24(月) 17:37:13.92 ID:GnRTJ3bq
豊島くん残念。アマ強かったな。
王将リーグでの活躍を期待したいがモテファンなので複雑・・・
483名無し名人:2011/10/24(月) 17:37:16.07 ID:brKFd5zr
豊島、最後の新人王戦でチャンスを物に出来ず
そういや羽生も新人王取ってないんだっけ?
484名無し名人:2011/10/24(月) 17:37:20.86 ID:n08ladRB
豊島君が新人王になれないなんて
しかももう六段だから出れないわけでしょ
485名無し名人:2011/10/24(月) 17:37:46.03 ID:oVg62Dny
△6六角 ▲7四玉 △8四飛 ▲7三玉 △6二金打 までか
486名無し名人:2011/10/24(月) 17:37:55.21 ID:hBQAcsDp
天彦オメ
二度めなんだな
487名無し名人:2011/10/24(月) 17:38:34.70 ID:x0HuKmaj
天おめ
488名無し名人:2011/10/24(月) 17:38:39.86 ID:VNdVBHVD
今後のために永世新人王制度を作っておく必要があるな。
489名無し名人:2011/10/24(月) 17:38:41.74 ID:+CZcjPgB
第2局がもったいなかった
490名無し名人:2011/10/24(月) 17:39:23.96 ID:3HCOQYnN
お洒落おめでとう
491名無し名人:2011/10/24(月) 17:39:55.59 ID:BUtmo09n
>>483
羽生は確か1回
492名無し名人:2011/10/24(月) 17:40:15.05 ID:YQ/Wma6D
天彦の相掛かり力は流石だな
493名無し名人:2011/10/24(月) 17:41:39.16 ID:brKFd5zr
>>491
そか
取ってないのはモテか
494名無し名人:2011/10/24(月) 17:42:36.50 ID:FV6MGz0h
豊島君にはこれから生涯ずっと勝率7割をキープしたままタイトルを一つも獲る事なく無冠の帝王を目指して頂きたい
495名無し名人:2011/10/24(月) 17:43:25.49 ID:4FmBaFfN
豊島って偽物なの?
496名無し名人:2011/10/24(月) 17:43:29.90 ID:KHVXc+Sh
△7七角成〜△7六銀が控え室の読みを上回っていたのか
497名無し名人:2011/10/24(月) 17:44:11.35 ID:Be+EgJJ8
佐藤馬鹿彦の勝ちかよ
気分悪りー
498名無し名人:2011/10/24(月) 17:44:22.25 ID:+CZcjPgB
2勝1敗1遅刻で佐藤新人王誕生!
499名無し名人:2011/10/24(月) 17:45:01.15 ID:t0eXToJi
阿部健治郎四段は今日NHK杯のはず
16時ころ終わって感想戦やって
渋谷から17時に将棋会館か
500名無し名人:2011/10/24(月) 17:47:42.39 ID:Zsq0Uvur
>>485
ブログのほう、最後の「打」がないね
ブログが間違ってるんだね、きっと
501名無し名人:2011/10/24(月) 17:47:53.21 ID:YQ/Wma6D
>>493
羽生は森内に勝って新人王優勝
これが五段と四段の将棋かよっていう名局だぜ
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=9442
502名無し名人:2011/10/24(月) 17:48:48.97 ID:va3xv1G6
形作りにもならない91とw
豊島はずかしい
503名無し名人:2011/10/24(月) 17:51:33.78 ID:NMOAhp1i
アマピコがいい将棋したの
504名無し名人:2011/10/24(月) 17:57:31.77 ID:xuhfWPE6
↓以下、勝手な格付けが延々と
505名無し名人:2011/10/24(月) 18:00:59.09 ID:GzjxZ4Cy
新人王は一度取った人は参加資格を失うってのがいいと思いました
506名無し名人:2011/10/24(月) 18:02:02.08 ID:aR0Ey7cc
佐藤>佐藤>佐藤>>>>佐藤
507名無し名人:2011/10/24(月) 18:02:08.84 ID:UR9FepPy
そういやアベケンって今回出てたっけ
見た記憶ないが
508名無し名人:2011/10/24(月) 18:05:23.86 ID:AgacNuX9
阿部健は確か初戦で三段に負けた(´・ω・`)
509名無し名人:2011/10/24(月) 18:06:57.66 ID:brKFd5zr
>>501
並べた
素晴らしい将棋だ
510名無し名人:2011/10/24(月) 18:10:57.22 ID:pI0gmWgq
新人王になってない棋士は大成しない。(例 片上)
511名無し名人:2011/10/24(月) 18:19:24.55 ID:Zsq0Uvur
>>510
例外もたくさんあるな
512名無し名人:2011/10/24(月) 18:21:12.65 ID:kHHM6BpK
A級
新人王経験者  羽生 渡辺 丸山 三浦
新人王未経験者 タカミチ 郷田 谷川 久保 佐藤 屋敷
513名無し名人:2011/10/24(月) 18:22:02.11 ID:ZtixtadA
>>510
例もまた微妙やな。もっとしょぼい棋士なんぼでもおるがな
514名無し名人:2011/10/24(月) 18:22:31.90 ID:gwH1RcQV
タイトル獲ったら出場資格失うんかな?
郷田とか屋敷とか4,5段で獲ってるし
515名無し名人:2011/10/24(月) 18:23:56.84 ID:sFJSnqs0
オサレ新人王
516名無し名人:2011/10/24(月) 18:36:03.08 ID:F1AFHjXi
おっと新人王3回も取ってB1絶賛全敗中の棋士の悪口はここまでだ
517名無し名人:2011/10/24(月) 18:43:17.70 ID:lay6X6o2
>>514
旧制度では三浦が五段で棋聖奪取して失冠後にたしか六段で出場してる。三浦の新人戦優勝も棋聖失冠後。
現精度ではタイトル挑戦で五段、奪取で七段の規定だからタイトル奪取の次点で次期新人王戦の出場資格はなくなるね
518名無し名人:2011/10/24(月) 18:44:48.12 ID:EegEpomv
その年の一番の新人を決める棋戦なのに、
複数回優勝できるのおかしくね?

藤井ネタとかいらないから、マジレスで頼む
519名無し名人:2011/10/24(月) 18:45:37.91 ID:RhdFmIMi
渡辺が竜王取った後に
三段と対戦したことあったよ
この勝負だけは負けられないと思ったって言ってた
520名無し名人:2011/10/24(月) 18:46:43.17 ID:kHHM6BpK
じゃあ4人で新人王戦しますか?
521名無し名人:2011/10/24(月) 18:51:44.87 ID:EhuIG3Tl
>>518
そんな事を言えば「新人の定義って何?」となる。
おまけに新人王戦決勝が終わる前に次期トーナメント表が組まれるから
優勝者は次回から出れない、ってのも無理だし。
522名無し名人:2011/10/24(月) 18:52:08.52 ID:YQ/Wma6D
新人王戦は将棋の内容も年度によってバラつきが大きく感じる
今年は良かった
523名無し名人:2011/10/24(月) 18:52:40.57 ID:50ruukjl
新人王は1回限りでいいよな
524名無し名人:2011/10/24(月) 18:54:13.99 ID:dnwV5wn6
>>501
96歩が羽生の新手でこの将棋なくなったんだっけ
525名無し名人:2011/10/24(月) 18:56:23.22 ID:Isk7t1P5
アマ彦が勝ったのか。
1戦目に豊島が勝ったときは豊島の初新人王かと思ったが、
どうも豊島はタイトルや棋戦優勝が遠いな。
526名無し名人:2011/10/24(月) 18:58:18.24 ID:5tBtohZi
>>518
これからはそんな人のためにオススメなのが加古川清流戦になるんだろう
527名無し名人:2011/10/24(月) 19:03:30.10 ID:EegEpomv
>>521
新人の定義は、今の棋戦参加条件のままだろう
その上で、一度優勝した人は次回からは参加できなくなる
ようにすればいいだけ

次期トーナメントも、シード、日程、参加人数の調整なりで
いけるんじゃないのか
528名無し名人:2011/10/24(月) 19:04:36.80 ID:+AH52H0B
囲碁なんて七段で新人王だからね
529名無し名人:2011/10/24(月) 19:06:46.76 ID:kHHM6BpK
藤井と渡辺は竜王で新人王
530名無し名人:2011/10/24(月) 19:07:16.71 ID:IKr2MA7N
みんな阿部健が実は磨けば光るタイプのイケメンだということに気付き始めたか
髪にストレートゆるくかければかなりカッコよくなると思う
531名無し名人:2011/10/24(月) 19:12:50.98 ID:zJs4Qlwf
豊島の勝負手が成功したとこ見たことない
532名無し名人:2011/10/24(月) 19:16:50.68 ID:qqfpFtQy
>>529
おっと初代竜王の悪口はそこまでだ
533名無し名人:2011/10/24(月) 19:30:44.92 ID:gRBqLLE9
アマ彦勝ったか
将来この二人で百番指しを達成したりするのを見たいものだ
534名無し名人:2011/10/24(月) 19:39:30.37 ID:DoX25qUe
3局とも勝ったほうにとっては快心譜だったけど、
差がついちゃったからあんまり名局って感じじゃないな。
535名無し名人:2011/10/24(月) 19:44:39.28 ID:TEzIzBBT
感想戦の検討キタコレ
536名無し名人:2011/10/24(月) 19:50:25.43 ID:GiPAZWCd
豊島は仲良し研究会での局面から外れると弱いなw
537名無し名人:2011/10/24(月) 19:56:55.62 ID:hNa6B/hK
ひねり飛車かと思ったのに。
もう、ひねり飛車は見ることないのかなあ。
538名無し名人:2011/10/24(月) 19:57:01.92 ID:51OqntKd
豊島はじわじわ強くなっていくと思うよ
今でも十分強いけどさ
だから王将戦がんばって
539名無し名人:2011/10/24(月) 20:03:24.11 ID:uWkyDmXD
ひねり飛車天彦が順位戦でやったばっかじゃん
540名無し名人:2011/10/24(月) 20:05:27.13 ID:GnRTJ3bq
>>530
アベケンは写真によって差が激しいんだよな
http://www.weblio.jp/content/%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%81%A5%E6%B2%BB%E9%83%8E
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/abe-ken.html
この2枚はどちらもイケメンという雰囲気ではなとしても
同一人物とは思えんw
541名無し名人:2011/10/24(月) 20:54:16.39 ID:EhuIG3Tl
>>540
とりあえずヒゲの処理はしっかりすべきなのはわかったw
542名無し名人:2011/10/24(月) 20:56:55.81 ID:AgacNuX9
阿部健は正面からは写真撮られない方が良いな
盤面もしくはどこか遠くを見つめてる感じの写真のみにするべき
543名無し名人:2011/10/24(月) 21:32:20.41 ID:tp7HTuyT
>>512
A級の新人王経験者は全員タイトル経験者か
544名無し名人:2011/10/24(月) 21:41:08.98 ID:+jjh3YtT
>>543
お、釣りにくるねー
かかりませんよ?
545名無し名人:2011/10/24(月) 21:48:55.69 ID:sDN2fdF4
>>544
何が釣りなの?
おまいが釣りなのか?まさか三浦のことを忘れてるとか?
そのほうがよほど恥ずかしいわw
546名無し名人:2011/10/24(月) 21:53:11.62 ID:DoX25qUe
間違いじゃないけど、そもそもA級全員タイトル経験者なんだから
更に新人王経験で分ける意味はないってことだろ

A級で関西の棋士は全員タイトル経験者とか、
A級でイケメンの棋士は全員タイトル経験者とか
A級でO型の棋士は全員タイトル経験者とか
547名無し名人:2011/10/24(月) 21:53:26.60 ID:B14j3He0
A級の新人王未経験者で何人かタイトル未経験者が居たらその文の意味も出てくるけどな
A級全員がタイトル経験者なのに、何言ってんだと
548名無し名人:2011/10/24(月) 22:01:49.27 ID:sDN2fdF4
まあ、A級でタイトル未経験も森下とか行方とか大介みたいに
当然過去にあったわけだから、それはそれだけどな…

でもそれで考えれば新人王獲ったがタイトル獲得なしの棋士は
ほとんどいないんだろうな。(まだ確認してない)
タイトルは1年に7回チャンスがあるが新人王は1年に1回で期間限定だから。
549名無し名人:2011/10/24(月) 22:04:02.71 ID:/5VZr5zV
>>540
メガネも変えてるな
550名無し名人:2011/10/24(月) 22:04:38.41 ID:+jjh3YtT
そうか?
一瞬でザキヤマとハゲキが思い浮かんだが。
551名無し名人:2011/10/24(月) 22:06:32.24 ID:7Q2M/Eqn
A級でタイトル未経験は結構いるでしょ
先崎や青野もそうだし
552名無し名人:2011/10/24(月) 22:09:14.94 ID:zCN1e/Ls
>>545
そこで三浦だけ取り上げるってことは、543を読み間違えてるってことか
恥ずかしいのはお前だね
553名無し名人:2011/10/24(月) 22:11:06.74 ID:kHHM6BpK
>>548
かなりいます
日浦とか井上とか故小野とか佐藤秀とか
554名無し名人:2011/10/24(月) 22:13:06.20 ID:sDN2fdF4
2000年から新人王見てみたら、なんだこりゃ。
魔太郎と広瀬以外全然だったわw
こりゃ反省。というか
いかに羽生世代あたりが長年タイトル戦線にいるかを反映してるなあ。
555名無し名人:2011/10/24(月) 22:33:13.95 ID:+NDKYGhC
豊島のあと一歩感がハンパない
556名無し名人:2011/10/24(月) 22:36:12.80 ID:AgacNuX9
豊島は”本物”から”たぶん本物”に格下げだな(´・ω・`)
557名無し名人:2011/10/24(月) 22:51:21.19 ID:2hpsfy3q
森下化しないことを願う
558名無し名人:2011/10/24(月) 22:53:07.91 ID:3bl6ZSyq
>>501羽生世代は今の若手に比べて低段の頃からかなり名局指してる気がする
559名無し名人:2011/10/24(月) 23:07:58.86 ID:pWF8lqn2
アマ彦は未来の名人と言われてたんだからもっとがんばってほしいわ。
去年からまた強くなってるけど、まだまだ強くなるはず
560名無し名人:2011/10/24(月) 23:21:55.56 ID:tp7HTuyT
新人王戦の最多優勝は3回で2人
森内名人とあと1人誰でしょう?
561名無し名人:2011/10/24(月) 23:28:02.59 ID:mjWIxPVx
豊島は勢いのあるこれから1〜2年でタイトル取れないと
無冠で勝率とレートだけ良い奴に成りそうだ
頑張って欲しいね
562名無し名人:2011/10/24(月) 23:40:51.04 ID:50ruukjl
山崎コースに行ってしまうのか
563名無し名人:2011/10/25(火) 00:00:22.54 ID:zkIBGZAs
豊島6段・・・少しずつ王者の系譜から外れていくなあ
確か羽生も渡辺も新人王とってるよね
564名無し名人:2011/10/25(火) 00:04:24.10 ID:J5+SDM+G
>>563
まあ、ルールも変わっているから一概には比べられないけどね。
渡辺は新人王とったのは竜王になった後だから、今のルールで言えば竜王獲得=八段昇段になって出場する事自体が不可能なっていたわけで。
565名無し名人:2011/10/25(火) 00:06:40.03 ID:NCp++HgH
>>564
多分出場中に竜王になってるから
今の基準だと最後の年に優勝だと思う
566名無し名人:2011/10/25(火) 00:07:33.42 ID:pmt646xI
>>560
森下?
567名無し名人:2011/10/25(火) 00:08:40.85 ID:SKw6PQsL
>>530
こういうタイプは服と眼鏡と髪型で結構どうにでもなる
あまひこだって実際のところゲフンゲフン
568名無し名人:2011/10/25(火) 00:25:45.73 ID:FvEv+ZQr
豊島って力戦調になると弱いのな
569名無し名人:2011/10/25(火) 00:27:36.52 ID:PbLPFIiP
阿部健は、くせっ毛だから可愛いんだろ
ストパかけたらただのキモオタやないか
570名無し名人:2011/10/25(火) 00:32:33.87 ID:6WyQoJEr
>>560
3人だよ。森内・藤井だけ見たんだろうけど、初期に森安が3回とってる。
571名無し名人:2011/10/25(火) 00:43:33.39 ID:4ft0mXUz
豊島は研究外れても普通に粘り強いが
今回はあっさり斬られてしまったな
572名無し名人:2011/10/25(火) 01:56:05.28 ID:DzqStCEp
冷静に考えれば、王将リーグ戦ってる豊島に
新人王記念対局って何のうま味もないよな
573名無し名人:2011/10/25(火) 01:58:53.76 ID:pql3sTcL
そういや天彦はこんだけ勝っててまだ羽生とは対局して無いんだよな。
記念対局で当たれるかな
574名無し名人:2011/10/25(火) 04:07:00.72 ID:eHhErRSk
豊彦には大物になってほしい
575名無し名人:2011/10/25(火) 06:26:22.71 ID:Km/TjZfi
この二人はいつタイトル取ってもおかしくないよな
豊島はすでに挑戦者になってるし
576名無し名人:2011/10/25(火) 09:30:48.27 ID:aRYCQ6F5
>>501
これはすごい詰めの形だな。感動した。
577名無し名人:2011/10/25(火) 15:30:17.32 ID:DH8lUR5/
羽生-森内の新人王戦決勝の棋譜はいろんな本にも載ってるよな
中盤のじっと9六歩が驚かせたという話から受けきった後の3八歩も
入玉を防ぐ手としてあの局面ではとても大きい手になってる
578名無し名人:2011/10/25(火) 16:37:42.91 ID:nNG4IAXZ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △8二飛 ▲8七歩 △2三歩
▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六飛 △3三金
▲7七角 △4二玉 ▲8八銀 △7四歩 ▲8六歩 △7三銀
▲8七銀 △6四銀 ▲6八玉 △5二金 ▲6六歩 △7五歩
▲5八金 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲8七銀 △7三銀
▲6七金右 △6四歩 ▲2六飛 △7四銀 ▲4六歩 △7三桂
▲4七銀 △3二金 ▲4五歩 △6二飛 ▲5八銀 △9四歩
▲7九玉 △9五歩 ▲6八金引 △8二飛 ▲6五歩 △同 銀
▲7二歩 △7七角成 ▲同 桂 △7六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲同 飛 △7五歩 ▲2六飛 △9六歩 ▲同 歩 △9八歩
▲同 香 △5四角 ▲2二歩 △同 銀 ▲7一歩成 △7六歩
▲7四歩 △7七歩成 ▲7三歩成 △7八と ▲同 玉 △9八角成
▲8二と △7六桂 ▲6七玉 △6六香 ▲同 飛 △7五銀
▲7四角 △6六銀 ▲同 玉 △6五金 ▲同 角 △同 歩
▲7五玉 △6八桂成 ▲9一と △6六角
まで100手で後手の勝ち
579名無し名人:2011/10/26(水) 09:59:19.87 ID:rTiCYues
第43期新人王戦 開幕

10月25日(火曜日)
● 上田初美 井出隼平三段 ○ 新人王戦
● 西田拓也三段 都成竜馬三段 ○ 新人王戦 関西将棋会館

10月27日(木曜日)
渡辺大夢三段 山口恵梨子 新人王戦
580名無し名人:2011/10/29(土) 12:53:33.36 ID:og/xaab5
JT名古屋、行けなくなった
現地組のレポがあると嬉しい
581名無し名人:2011/10/29(土) 12:56:43.10 ID:0SVUs0sF
>>573
森内になるかもな
ヒマだしw
582名無し名人:2011/10/29(土) 14:06:49.04 ID:sSgYjXEy
名古屋jtあまりにも段取り悪杉w

子供大会予定より二時間以上進行遅れ。

いつ始まるか分からん。
583名無し名人:2011/10/29(土) 14:34:07.10 ID:H/qHGH6b
2時半開始予定だっけ?じゃあ開始は4時を回るかな
584名無し名人:2011/10/29(土) 15:28:05.33 ID:sSgYjXEy
子供トーナメント十分切れ負けでネジ巻いてるけど、決勝もあるし6時は過ぎるだろw
585名無し名人:2011/10/29(土) 16:30:26.64 ID:3XiGiyQh
どうせ将棋漫画ブームかなんかで月下の棋士とか読み始めたチンカス小学生まで
将棋大会に出てんだろ
586名無し名人:2011/10/29(土) 16:34:30.00 ID:71VCJz+Q
なんでそんなに遅れたんだろう
587名無し名人:2011/10/29(土) 16:49:52.05 ID:klbxfC+Q
去年あるルートからの参加者が増えて
規模が一気に大きくなって今年も多いんじゃね
588名無し名人:2011/10/29(土) 16:53:25.83 ID:S4VCVC+1
たるルート?
589名無し名人:2011/10/29(土) 17:55:26.36 ID:71VCJz+Q
まだかな
590名無し名人:2011/10/29(土) 18:35:08.00 ID:71VCJz+Q
進行状況はどうなんだろ。
気付いたころには全部終わってました〜なんてことになったりw
591名無し名人:2011/10/29(土) 18:58:45.21 ID:SfWJF6s3
郷田の負け



渡辺の勝ち
592名無し名人:2011/10/29(土) 19:43:29.25 ID:ArytFqUd
現地組、どうなってる?
593名無し名人:2011/10/29(土) 19:57:56.06 ID:uVob4CVC
将棋、渡辺2冠が決勝へ JT日本シリーズ
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000776.html
594名無し名人:2011/10/29(土) 20:15:54.13 ID:uVob4CVC
羽生は登場22回で7度目の決勝進出、勝てば5度目の優勝(かつ初連覇)
渡辺は登場6回(一昨年除く)で初の決勝進出、勝てばもちろん初優勝
595名無し名人:2011/10/29(土) 20:20:07.21 ID:77HvwqsG
決勝はゴールドカードになったね
596名無し名人:2011/10/29(土) 20:20:24.33 ID:71VCJz+Q
名古屋のスタッフの皆さん、次回開催時はちゃんとやってくださいね。
597名無し名人:2011/10/29(土) 20:22:12.19 ID:p3RiBu9T
進行の大幅な遅れによる時間調整のため、室田対藤田のエキシビジョンマッチもあったとか。
598名無し名人:2011/10/29(土) 20:22:39.57 ID:mHY3oALf
渡辺竜王 22勝 4敗 (0.846)

羽生二冠 26勝16敗 (0.619)
599名無し名人:2011/10/29(土) 20:24:22.87 ID:VySLLjgH
やっぱ渡辺乗ってんな
苦手のJTなのに
600名無し名人:2011/10/29(土) 20:26:17.53 ID:JW79tW9p
渡辺は決勝翌日が順位戦になっちゃうな
601名無し名人:2011/10/29(土) 20:29:59.85 ID:qrSckxdU
青流戦はこれからも別スレでいくの?
602名無し名人:2011/10/29(土) 20:30:41.12 ID:p3RiBu9T
>>600
渡辺は忙しいね

20(日) 日本シリーズ決勝
21(月) A級順位戦
22(火) 移動日・前夜祭
23(水) 竜王戦第4局 1日目
24(木) 竜王戦第4局 2日目
603名無し名人:2011/10/29(土) 20:37:57.39 ID:hiUsH2Hi
>>598
羽生は27勝16敗
604名無し名人:2011/10/29(土) 20:40:10.95 ID:mHY3oALf
>>602
過密日程すぎる。
605名無し名人:2011/10/29(土) 20:41:28.95 ID:p3RiBu9T
過密日程はトップ棋士の宿命ではある。渡辺もようやくそういうレベルまで来たということだろう。
606名無し名人:2011/10/29(土) 20:58:22.58 ID:ulGgA/p3
上野vsアマの解説者って誰?見かけない棋士だけど。
607名無し名人:2011/10/29(土) 21:04:26.50 ID:fTcUSM69
JT杯を現地で見てきたけど、運営は酷かった。
将棋の内容は良かったけど。
608名無し名人:2011/10/29(土) 21:05:53.16 ID:LmP+nEXL
>>606
松本佳介 よしゆきと読む 
C2の棋士
609名無し名人:2011/10/29(土) 21:29:35.06 ID:HYLxEyfm
開始日時:2011/09/17
棋戦:第20期銀河戦Hブロック1回戦
先手:上野裕和五段
後手:樋田栄正アマ

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲2七銀 △6四歩
▲2六銀 △1四歩 ▲3六歩 △6三銀 ▲3五歩 △4四歩 ▲3四歩 △同 銀
▲3七銀 △3三金 ▲7七銀 △7四歩 ▲7九玉 △4二飛 ▲8八玉 △7二金
▲5八金 △7三桂 ▲6六歩 △6二玉 ▲6七金右 △4五歩 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △3五銀 ▲5五歩 △4六歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4六銀 △同 銀
▲同 歩 △同 飛 ▲4八歩 △9五歩 ▲同 歩 △3八歩 ▲5四歩 △同 銀
▲3四歩 △同 金 ▲5六角 △3三金 ▲4七歩 △4二飛 ▲3四歩 △2三金
▲3八飛 △5五銀 ▲3三銀 △4三飛 ▲3二銀不成△4四飛 ▲7四角 △6五歩
▲5八飛 △7四飛 ▲5五飛 △3四金 ▲4三銀成 △5四銀 ▲7五銀 △同 飛
▲5四飛 △同 歩 ▲7五歩 △9八歩 ▲2二飛 △4二歩 ▲同飛成 △7一玉
▲3一龍 △8二玉 ▲2一龍 △7一歩 ▲9八香 △9七歩 ▲同 香 △8五桂
▲6四桂 △6二金 ▲3二龍 △4二歩 ▲同 龍 △3五角 ▲5三銀 △9七桂成
▲同 桂 △6一香 ▲6二銀不成△同 香 ▲7四桂 △8三玉 ▲6二龍 △同 角
▲同桂成 △9五香 ▲6一角 △7二銀 ▲同角成 △同 歩 ▲7四金 △9三玉
▲9四歩 △同 玉 ▲8三銀
まで123手で先手の勝ち
610名無し名人:2011/10/29(土) 22:20:08.82 ID:bS9ySSE3
順位戦日移動じゃないの?
611名無し名人:2011/10/29(土) 22:25:32.49 ID:bS9ySSE3
あ、順位戦の日を他にもってくんじゃないの、って意味です
612名無し名人:2011/10/29(土) 23:40:29.67 ID:H/qHGH6b
JT東海は何がどう酷かったの?
613名無し名人:2011/10/29(土) 23:53:11.02 ID:SjGM7wzM
主に運営が酷かったらしい
614名無し名人:2011/10/29(土) 23:56:30.14 ID:Snt0G0dp
>>602
第一人者っぽくなってきた
615名無し名人:2011/10/29(土) 23:57:38.83 ID:LmP+nEXL
嫌な時代になったもんだ
616名無し名人:2011/10/30(日) 00:36:16.08 ID:wNZi8RDt
次の一手問題(封じ手)は67手目の▲1一角でした。
解説予想では▲1一角。観戦者予想では▲3三歩が約1/3おりました。
感想戦では、「▲1三桂成か▲1一角のどちらかでした」と渡辺竜王。
現地で観戦された方、訂正あればお願いいたします。

JT将棋日本シリーズ 準決勝
開始日時:2011/10/29(土) 18:20:00 頃
場所:ポートメッセ名古屋
戦型:相矢倉
解説 : 杉本昌隆 七段  聞き手 : 室田伊緒 女流初段  読み上げ : 藤田 綾 女流初段
先手:渡辺 明 竜王
後手:柳田 真隆 九段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右上△3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右上△4三金右上
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △3一玉 ▲7九玉 △7四歩
▲8八玉 △2二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △7三角
▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀 ▲3八飛 △9四歩
▲1八香 △9五歩 ▲6五歩 △8五歩 ▲2五桂 △4二銀
▲3五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五歩 △3七銀打
▲3九飛 △1五歩 ▲6四歩 △同 角 ▲1五香 △同 香
▲6五銀打 △2六銀成 ▲6四銀 △同 歩 ▲3五飛 △2四銀打
▲1一角打 △3一玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲2二歩打 △2五成銀
▲2一歩成 △3三銀上 ▲2六歩打 △3五成銀 ▲同 角 △同 銀
▲2五桂打 △2四銀引 ▲3三桂成 △同 銀 ▲2二銀打 △3八飛打
▲5一銀打 △4一玉 ▲3三銀成 △同 金 ▲6二銀打 △4三金
▲4四角成 △2四角打 ▲4二金打 △同 金 ▲同 銀 △同 玉
▲3五歩打 △6九銀打 ▲5三馬 △3二玉 ▲3一馬 △4三玉
▲3四金打 △投了
まで103手で先手の勝ち
617名無し名人:2011/10/30(日) 00:50:30.66 ID:lsrFFTet
柳田w
618名無し名人:2011/10/30(日) 00:54:50.94 ID:OktEfeyc
相変わらず気持ち悪いくらい攻めが繋がってるな
619名無し名人:2011/10/30(日) 01:17:52.62 ID:hf4xrsGf
誰だよ柳田って。わざとやってんだろ、このクズが。
しかももう棋譜出てるし
http://www.jti.co.jp/knowledge/magazine/newsflash/shogi/index.html
620名無し名人:2011/10/30(日) 01:30:43.63 ID:GoKiGNEy
>聞き手 : 室田伊緒 女流初段  読み上げ : 藤田 綾 女流初段
これは行きたかった
621名無し名人:2011/10/30(日) 01:34:30.98 ID:XCbPpbLM
なんでこの攻めが繋がるんだよ
相変わらず意味分かんねーな竜王
622名無し名人:2011/10/30(日) 01:57:04.30 ID:m1LyetFl
神の寄せだわ。
623名無し名人:2011/10/30(日) 03:05:10.01 ID:RNQaxVMC
悪魔じみている・・・
624名無し名人:2011/10/30(日) 05:40:08.75 ID:UAUg3oYP
激指で2二歩から検討してみたが、両者全く悪手がない
というか激指の最善手しか指していない?
矢倉の4六銀3七桂戦法も結構突き詰められてきた感がある
625名無し名人:2011/10/30(日) 05:48:56.92 ID:KOsBabHq
???
激指では悪手が1手、疑問手が4手となってるけど。
何故そんな嘘をつくの?
626名無し名人:2011/10/30(日) 05:57:23.58 ID:8MET0Uvb
51銀に24歩ならどうなっただろうか
627名無し名人:2011/10/30(日) 09:34:01.11 ID:PfO1qKAv
ナベオタ「悪魔じみている・・・」 ←これはさすがに恥ずかしい
628名無し名人:2011/10/30(日) 10:18:28.98 ID:6dMVx7XJ
平凡な棋譜に見えるのだが。
せめて68金引きから金銀交換してそれで攻めが繋がったとかなら
お互い最善手しか指してない可能性もあるけど
629名無し名人:2011/10/30(日) 10:45:00.31 ID:SgligOqt
決勝は羽生−渡辺か、、、ああ、500万円またぶっこ抜かれるのか?
630名無し名人:2011/10/30(日) 13:20:00.40 ID:ysuZ7DEB
運営は本当にひどかった
元の予定
14:30 子供将棋大会
15:40 渡辺郷田
実際
15:30 杉本による準々決勝二局解説(ほぼ手を並べるだけで解説なしに近い)
16:00 エキシビジョンマッチ室田vs藤田
17:00 子供将棋大会
18:00 渡辺郷田

子供大会の前に帰ることになってメイン対局見れなくて悲しかった
室田藤田は生のほうがテレビよりかわいくてよかったが、それだけのために
ポートメッセまで行ったのがばからしくなった
631名無し名人:2011/10/30(日) 13:46:00.07 ID:4Qew4TSD
>>630
乙でした。そのうち何かいいことがあるよ
632名無し名人:2011/10/30(日) 15:22:03.28 ID:v5a9iQNv
>>616
▲1三桂成は羽生-渡辺のNHK杯で出てきた手だな
勝った羽生の手を渡辺が変えたわけか
633名無し名人:2011/10/30(日) 15:41:36.77 ID:h5rzLbls
>>630
うわあ…運営が酷かったにしても、まさかそんなに遅くなるとは。乙彼
634名無し名人:2011/10/30(日) 16:29:05.41 ID:i2bSJMbu
子供将棋大会の準備が遅れに遅れて、繋ぎとして解説とエキシビションマッチが急遽組み込まれた形かな
635名無し名人:2011/10/30(日) 20:45:51.47 ID:EOiXVdQD
2時間10分押しってどんだけかと
636名無し名人:2011/10/30(日) 20:57:20.07 ID:+YNGoRtg
JT杯は社会貢献事業だからイベント会社使わず自分達で運営してる感じなんだよな。
優勝者に数百人と握手させたり、やってる事がいちいち素人っぽい。
637名無し名人:2011/10/30(日) 21:39:21.91 ID:fpACtIRy
渡辺が優勝したとして翌日に対局あるけど
それでも時間かけて握手会やるのかね
638名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:45.75 ID:+OlvYwRd
握手は勝利者(対局者)に負担掛けすぎだと思う
639名無し名人:2011/10/30(日) 22:19:27.10 ID:+YNGoRtg
去年の羽生すげえ疲れてたもんな。「竜王戦頑張って」と声をかけるオヤジ
とかもいて疲労困憊している感じだった。
640名無し名人:2011/10/30(日) 22:23:12.21 ID:OcGDS6cD
決勝の会場は東京で、しかも羽生渡辺のカードだから観客多いだろうな。
勝者は1000人以上と握手しないといけないんじゃね? 下手なAKBの握手会より人多いんじゃないのか。
もはや罰ゲームに近くなっている。
641名無し名人:2011/10/30(日) 22:29:00.99 ID:JznKTdkj
>>637
翌日順位戦三浦か。
並びにくいよね…早く返してあげたい
でも行列少ないとそれはそれで不人気とか言われるのかね
642名無し名人:2011/10/30(日) 22:43:17.07 ID:+YNGoRtg
こういう過密スケジュールは第一人者の宿命。
若い頃の羽生はもっと殺人的なスケジュールをこなしていたんだし。
渡辺もまだ26なんだから踏ん張らなくちゃいけない。
643名無し名人:2011/10/30(日) 22:55:35.61 ID:dK0u5ktX
銀河戦とNHK杯では準決勝で当たったことがあるけど
一般棋戦の決勝は今回が初なんだな
644名無し名人:2011/10/31(月) 00:09:34.72 ID:XfjmhK62
>>616
これでおkなら端から執拗に細い攻め続けた羽生がアホみたいじゃないか
新手15香は香上がらせただけで満足な局面てことか
645名無し名人:2011/10/31(月) 00:36:02.23 ID:uagYmuXg
順位戦の郷田との指し直し局と王座戦第一局では角換わりをやったけど、角換わり派に転向したわけではなかったんだね
まあ、そうだろうとは思ってたが
今後2手目△8四歩に対してはどっちを主流にやってくつもりなのかな
646名無し名人:2011/10/31(月) 01:14:16.32 ID:kHhSq3lr
ちょっと飽きただけのことじゃないか?
それにしても丸山相手に後手角換わり
郷田相手に先手矢倉か 得意戦法を叩きつぶすみたいなことになってきたな
もう竜王が相居飛車で負ける気がしないな
647名無し名人:2011/10/31(月) 01:28:19.72 ID:28/9J+Ft
まあ年齢的なものもあるんだろうなあ
渡辺は今が指し盛りだし、羽生世代は年食ってきたし
648名無し名人:2011/10/31(月) 14:42:14.22 ID:rGGhs9y/
そうだね、渡辺全盛で、羽生世代40代だ
649名無し名人:2011/10/31(月) 14:59:45.00 ID:CVxb7vq8
>>640
申し込んだら、参加者が多いらしくて自由対局コーナーと
指導対局がなくなったらしい
美人中華料理研究家の料理教室もあるから楽しみ
650名無し名人:2011/10/31(月) 19:50:29.27 ID:gixN2Jvn
jt杯の渡辺郷田戦の講評来たな
651名無し名人:2011/11/02(水) 00:15:33.88 ID:xeRBdJXs
羽生と佐藤ももう達人戦出場か。
達人戦もジジイの年金でなくなってしまうとか大変だな。
652名無し名人:2011/11/03(木) 20:04:17.95 ID:Xq4YV55G
彩乃かわいくなったな
これは恋をしているな
653名無し名人:2011/11/03(木) 21:04:12.41 ID:FLvjpe2f
>>652
新婚さんだが…もうすぐ一年か
654名無し名人:2011/11/05(土) 21:51:48.19 ID:w570fzM7
すげーな淡路先生
655名無し名人:2011/11/07(月) 19:38:24.92 ID:2cyjUsJB
優勝後の握手会は無しで良い。罰ゲームみたいでかわいそうだ。
656名無し名人:2011/11/08(火) 16:55:44.53 ID:PQoPpUeY
俺もそう思う。
657名無し名人:2011/11/09(水) 09:51:16.99 ID:JU9iUqS0
11月8日(火曜日)
● 室谷由紀 宮本広志三段 ○ 新人王戦 携帯中継 関西将棋会館

11月10日(木曜日)
上村  亘三段 小泉  祐三段 新人王戦
11月14日(月曜日)
斎藤慎太郎三段 千田翔太三段 新人王戦 関西将棋会館
658名無し名人:2011/11/15(火) 09:56:50.43 ID:zGr6d+9f
11月10日(木曜日)
● 上村  亘三段 小泉  祐三段 ○ 新人王戦
11月14日(月曜日)
● 千田翔太三段 斎藤慎太郎三段 ○ 新人王戦 千日手 関西将棋会館

11月16日(水曜日)
中村真梨花 石井健太郎三段 新人王戦
竹内貴浩三段 福間健太三段 新人王戦 関西将棋会館
659名無し名人:2011/11/17(木) 09:48:00.10 ID:jr6tRnbZ
11月16日(水曜日)
● 中村真梨花 石井健太郎三段 ○ 新人王戦
○ 竹内貴浩三段 福間健太三段 ● 新人王戦 関西将棋会館
660名無し名人:2011/11/18(金) 09:32:02.88 ID:PPtPTeuI
淡路先生 たしかに^^
661名無し名人:2011/11/19(土) 11:46:54.15 ID:sDwlXLE4
JTの決勝は中継ある?見た記憶ないんだが
662名無し名人:2011/11/19(土) 11:50:20.15 ID:nDvF2IDc
>>661
ねえよ
会場逝け
663名無し名人:2011/11/19(土) 11:57:37.06 ID:sDwlXLE4
あ、そ
664名無し名人:2011/11/19(土) 12:00:54.64 ID:IxCIWidd
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
665名無し名人:2011/11/19(土) 20:03:42.02 ID:iZCvb/cX
野田澤噛んだよw
666名無し名人:2011/11/20(日) 03:08:04.04 ID:sgSMQBED
横歩と予想
667名無し名人:2011/11/20(日) 04:18:35.63 ID:UzbGKXTn
JT杯見に行く奴いる?
668名無し名人:2011/11/20(日) 04:25:31.19 ID:bILTPTQ3
東京開催で羽生渡辺戦だから、ほっといても何人かは実況する人が登場するよ
669名無し名人:2011/11/20(日) 05:11:05.30 ID:f1Tg08so
羽生はNHKから直行か
670名無し名人:2011/11/20(日) 05:56:19.60 ID:6KsciDXD
だったら戸辺は講座の撮り終えてすぐ対局かよw
671名無し名人:2011/11/20(日) 07:34:45.83 ID:VvkDoCZ+
渡辺はこの対局終わったら速攻で明日の三浦戦の準備だよ
672名無し名人:2011/11/20(日) 08:21:42.78 ID:iLQKYkd4
もっと前に準備しとけよw
673名無し名人:2011/11/20(日) 08:45:12.61 ID:0ei/0qeY
JTは開始後は入場できねーよな?
そもそも決勝だし満員になるなorz
仕事が15:30まであるから無理ぽ。
674名無し名人:2011/11/20(日) 09:19:41.75 ID:/zzBOGmr
JT杯ってかなり早くから並ばないと入れないの?
どれぐらいに行けばいいのか教えて。
675名無し名人:2011/11/20(日) 10:09:52.48 ID:UzbGKXTn
マジで?3時頃到着で行こうと思ったんだが、将棋ってそんなに人気あんの?
676名無し名人:2011/11/20(日) 11:05:43.44 ID:gZJGapUr
ないよ
677名無し名人:2011/11/20(日) 12:14:13.94 ID:oh17F2CA
JT杯は子供が沢山来るからな
678名無し名人:2011/11/20(日) 12:15:13.35 ID:BYU5HHKK
yonenagakunio 米長邦雄

JT杯将棋日本シリーズなう。有明のビッグサイトです。親子あわせて約1万人に来ていただいた。史上最多の入場者数です。
プロの決勝は羽生VS渡辺。あなたも見に来ない。
679名無し名人:2011/11/20(日) 12:16:35.94 ID:+85p2tJW
1万人w
すごすぎだろw
てか、俺も見に行きたいが遠くて行けない。
680名無し名人:2011/11/20(日) 12:19:04.42 ID:BYFuIB/J
ニコ動かユーストで中継があればいいのに
681名無し名人:2011/11/20(日) 12:20:51.51 ID:M0SUWjew
30代のおっさんが一人でいっても変な目で見られそうだしやめとくよ
誰か棋譜よろしく
682名無し名人:2011/11/20(日) 12:21:27.80 ID:BYFuIB/J
もう今からじゃ入れないだろ。親子連れ優先らしいし
683名無し名人:2011/11/20(日) 12:22:32.87 ID:m2EIz3k4
スネーーーク!
684名無し名人:2011/11/20(日) 12:28:35.57 ID:c+sEqujq
>>678
中国的表現ジャマイカ?
685名無し名人:2011/11/20(日) 12:29:18.45 ID:YCjEnYl4
JTは棋譜速報ないの
686名無し名人:2011/11/20(日) 12:32:49.31 ID:H55zG9Jh
16:05開演って書いてあるから、15時くらいに着けばいいんじゃないか?
おれはそんじょ予定だけど
687名無し名人:2011/11/20(日) 12:39:15.14 ID:r01GbTJU
俺は現地行ければ行けるけど、俺が行かないことで子供たちの座れる席が一つ増えると思うんだ
だから我慢するよ!
688名無し名人:2011/11/20(日) 12:42:25.97 ID:c+sEqujq
現地どんな感じ???
689名無し名人:2011/11/20(日) 12:50:20.07 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)行こうかな・・・
>>686
待ち合わせしようぜ
690名無し名人:2011/11/20(日) 12:52:33.90 ID:dlZ+S7jr
中継ないの?
691名無し名人:2011/11/20(日) 12:55:18.71 ID:jYRlFWfZ
>>690

JTの中継は無いよ。終わった後で棋譜が公開されるだけ。
692名無し名人:2011/11/20(日) 12:56:41.64 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)自分が何年か前に行ったときは
300人くらいだった気がするのだが
1万人も来るわけないだろ
693名無し名人:2011/11/20(日) 12:57:39.19 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)去年行った人情報ないの?
694名無し名人:2011/11/20(日) 12:58:09.93 ID:r01GbTJU
>>692
親子連れってのがポイント
あと羽生渡辺戦だからじゃね
695名無し名人:2011/11/20(日) 12:59:38.37 ID:H55zG9Jh
子供大会の出場者なんて知れてるだろうし、観戦のみで子供がそんなに
たくさんはこないんじゃねーか。他棋戦の大盤解説だって大部分大人だし。
>>689
悪いがおれはひとりで行くよ
696名無し名人:2011/11/20(日) 13:01:18.40 ID:8v9wPefd
(´つω;`)
697名無し名人:2011/11/20(日) 13:02:08.53 ID:BYFuIB/J
親子連れや女性客が優先して入れる。
男性一人だと満員の時は入れない。
だから今日はやめておこうと思う。
698名無し名人:2011/11/20(日) 13:03:18.74 ID:vx8KGFBv
14時30分には着きそう
初めてだから勝手が分からん
699名無し名人:2011/11/20(日) 13:03:19.88 ID:8v9wPefd
>>694
自分ときは(`・ω・´)ノ 森下JT杯覇者だぞ
なめんな!

(´・ω・`)親子連れは決勝見ないで帰る人多いよ
700名無し名人:2011/11/20(日) 13:03:26.55 ID:BYU5HHKK
>>695
これは去年の東京大会だけど子どもが2400人強参加している。今年は多分さらに増えていると思われる。

月 日 : 11月23日(火・祝)
会 場 : 東京体育館(東京都)
参加者 : 2437名(低学年:940名 高学年:1497名)
701名無し名人:2011/11/20(日) 13:04:07.44 ID:8v9wPefd
>>698
(´・ω・`)待ち合わせしようぜ
15時くらいに行くわ
702名無し名人:2011/11/20(日) 13:06:15.92 ID:H55zG9Jh
>>700
そんなにいるのか。でももう準備してしまったしとりあえず行ってくるわ
703名無し名人:2011/11/20(日) 13:08:59.00 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)後ろの方で子供同士で遊びで指してたりしてたな
あれどこだったっけかな
体育館みたいな所
パイプ椅子だよ 後ろだと全然見えなかった
中原解説で
704名無し名人:2011/11/20(日) 13:29:13.81 ID:BlxyVWQ6
棋譜速報ぐらいしてくれてもいいのにぃ
705名無し名人:2011/11/20(日) 13:35:01.98 ID:BYFuIB/J
タバコ会社の販促活動に子供をつれていくことを躊躇ってしまう。
706名無し名人:2011/11/20(日) 13:43:22.79 ID:ZViM6ZPV
タバコだけじゃない上に、社会貢献活動もしてるのに
707名無し名人:2011/11/20(日) 13:57:55.03 ID:M5J7x6gA
ビッグサイト並び中。まだ開場してないよ〜。
708名無し名人:2011/11/20(日) 14:03:14.53 ID:Wy7REdxN
>>707
どれくらい人来てる?

とりあえず行ってみて、混んでるようなら帰ってくるかな
709名無し名人:2011/11/20(日) 14:05:49.26 ID:VruiTaeK
おいらは行けないからお前らの中継だけが頼りだ(´・ω・`)
710名無し名人:2011/11/20(日) 14:07:56.36 ID:M5J7x6gA
>>708 並びだけなら300人ぐらいじゃないか?
200番台の抽選券もらった。

14時15分開場だって。
711名無し名人:2011/11/20(日) 14:15:39.30 ID:vx8KGFBv
これって招待制じゃないよな?
712名無し名人:2011/11/20(日) 14:21:58.38 ID:gvwuZpAL
最優秀棋士賞にも関わる大一番か
713名無し名人:2011/11/20(日) 14:22:49.68 ID:xUCl1WiY
うわー今日だった
今から行っても間に合わないかあ
洗濯機も回ってるし
714名無し名人:2011/11/20(日) 14:24:59.27 ID:8v9wPefd
>>711
(´・ω・`)去年行ってれば案内状来るよ
715名無し名人:2011/11/20(日) 14:25:41.48 ID:8v9wPefd
>>710
(´・ω・`)子供大会
早く終わりそうなのね
716名無し名人:2011/11/20(日) 14:27:01.00 ID:8v9wPefd
(´-ω-`)4時半くらいに行くか
717名無し名人:2011/11/20(日) 14:31:23.08 ID:M5J7x6gA
うわ〜、中はすごい人!
718名無し名人:2011/11/20(日) 14:31:30.11 ID:vx8KGFBv
で招待制なの?
719名無し名人:2011/11/20(日) 14:35:08.29 ID:i2hdaK/b
誰が行っても大丈夫
720名無し名人:2011/11/20(日) 14:35:36.42 ID:8v9wPefd
>>718
(´・ω・`)違います
721名無し名人:2011/11/20(日) 14:36:44.52 ID:T4UfRHxL
どっから招待制なんて話出てきたんだよw
ばかじゃねーのかw
722名無し名人:2011/11/20(日) 14:36:56.96 ID:v6ni7IjS
子供大会とJT杯は同じ場所でやってるの?
723名無し名人:2011/11/20(日) 14:37:01.25 ID:8v9wPefd
>>717
(´・ω・`)座る椅子はパイプ椅子?
724名無し名人:2011/11/20(日) 14:38:47.09 ID:8v9wPefd
>>722
(´・ω・`)うんそう
子供決勝の同じ位置でプロも対局
725名無し名人:2011/11/20(日) 14:40:18.54 ID:M5J7x6gA
>>723 パイプ椅子。
入場したら順番に座らされてる。
まだまだ余裕ある感じ。
726名無し名人:2011/11/20(日) 14:40:22.52 ID:vx8KGFBv
ギャルとカップルが多いと思ったらそういうことか
727名無し名人:2011/11/20(日) 14:44:08.41 ID:8v9wPefd
>>725
(´・ω・`)やっぱりか
それだと後ろは見えなさそうだ
728名無し名人:2011/11/20(日) 14:45:59.46 ID:EstU0py9
JTマーべラスはくんの?
729名無し名人:2011/11/20(日) 14:46:01.46 ID:VI8wsyxk
チャリで途中まで来たけど、汗だく泥だらけになったから帰るわ
730名無し名人:2011/11/20(日) 14:48:16.91 ID:8v9wPefd
>>725
(´・ω・`)座ったの前目の方?
良いなあ
生三浦の顔見れるな
731名無し名人:2011/11/20(日) 14:48:39.37 ID:RIZpbC7D
時間ギリギリになりそうだがとりあえず行ってみるわ
732名無し名人:2011/11/20(日) 14:49:46.63 ID:M5J7x6gA
>>727 後ろの方に移動してみたけど、あんまり後ろだと厳しいかも…
733名無し名人:2011/11/20(日) 14:51:18.86 ID:v6ni7IjS
ueda823 上田初美
ビッグサイトはこんな感じ。すごい人!
http://art51.photozou.jp/pub/196/1870196/photo/109429655.v1321765902.jpg
2時間前
734名無し名人:2011/11/20(日) 14:52:55.90 ID:M5J7x6gA
>>730 結構前の方。偶然に真ん中になったので、ステージに近い。

現在は生田中寅彦トークショー中。
735名無し名人:2011/11/20(日) 14:54:43.65 ID:oVVF0LHB
とりあえず到着
前から10列目くらいに座れた
前の方は埋まってるけど、真ん中から後ろは空きあり
736名無し名人:2011/11/20(日) 14:59:02.32 ID:IvBLGsNn
テレビ朝日のニュースで少し触れてた。
豊川先生が募金活動している姿が映った。
737名無し名人:2011/11/20(日) 15:18:36.90 ID:HtvJcXTQ
人すげえ
良い席確保できたし羽生渡辺戦とか激アツ
738名無し名人:2011/11/20(日) 15:20:18.21 ID:m2EIz3k4
もっとレポしてくれー
739名無し名人:2011/11/20(日) 15:21:12.53 ID:3tB+3LkQ
頼むぜい、現地の神様
740名無し名人:2011/11/20(日) 15:22:08.72 ID:/342PPwx
観客いるし羽生先手なら矢倉だろうなとは思う
後手なら早指しではゴキ中多いからゴキか
横歩は多分無い
741名無し名人:2011/11/20(日) 15:23:51.24 ID:lB4hg37g
>>733
月下の棋士の「王竜戦を東京ドームでドーンと開催!」を思い出した。胸熱
742名無し名人:2011/11/20(日) 15:24:50.67 ID:G9tk8W8u
客がいると羽生はいつも以上に元気な将棋になるからな
ド派手な将棋になりそうだ
743名無し名人:2011/11/20(日) 15:28:53.25 ID:yl82kCpG
将棋の純文学、矢倉に期待!!!!
744名無し名人:2011/11/20(日) 15:28:54.29 ID:m2EIz3k4
早指しの決勝であたるの初めてだね
745名無し名人:2011/11/20(日) 15:32:16.04 ID:cKUhVRFf
まぁ客受けは渡辺も考える方だしド派手な将棋受けてたつだろうな

難解な将棋に持ち込んで勝ち負けにとことんこだわる、って場でもなかろうし
746名無し名人:2011/11/20(日) 15:34:26.92 ID:a6PzAm2C
渡辺は極力派手な将棋を避けて局面を落ち着かせて戦う棋士だろw
何言ってんだよw
渡辺が派手に斬り合う棋士ならトップまで上がって来れてねーよw
747名無し名人:2011/11/20(日) 15:35:02.61 ID:gt5ay34K
誰がこんなカスどものために実況なんかするか
実況して欲しければ土下座して泣いて頼めよ
748名無し名人:2011/11/20(日) 15:37:08.13 ID:cKUhVRFf
>>746
本来の棋風のことじゃないぞ?

公開の場で客詰めてる時にどうするかってだけの話
749名無し名人:2011/11/20(日) 15:37:29.09 ID:HtvJcXTQ
できる範囲で実況するが、ツレと一緒だから気まずいw
しかし渡辺羽生と普通に話せるとは、感動です。
750名無し名人:2011/11/20(日) 15:37:41.57 ID:T4UfRHxL
>>747
いやいいわ どうせ明日棋譜見れるし
751名無し名人:2011/11/20(日) 15:38:02.63 ID:ca3rwhxR
羽生がバッサリ行くところを受け切って勝つのがパターンだよね
斬り合いはリスクが大きすぎるから渡辺みたいに勝ちに拘る棋士はやらない
羽生みたいなリスキーな将棋で負けが少ないって凄い事なんだよね
通常考えられない
752頭が沸いた奴を曝す:2011/11/20(日) 15:38:02.58 ID:xOx/FNjc
>>747
てめぇ会場にすら行ってねーくせに馬鹿じゃねえのwwwww
753名無し名人:2011/11/20(日) 15:38:51.01 ID:mudK5MwV
>>733
将棋コマセット、5000組必要?
754名無し名人:2011/11/20(日) 15:43:16.67 ID:i2hdaK/b
>>747
お前はいいや
755名無し名人:2011/11/20(日) 15:44:31.44 ID:bx5OXmHU
羽生さん!藤井先生の為にも角交換四間飛車をお願いします!
756名無し名人:2011/11/20(日) 15:45:06.19 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)漏れに任せろお
いま電車で向かってる
757名無し名人:2011/11/20(日) 15:45:38.03 ID:klJTtLj1
今日も進行が遅れているらしい。東海大会に続いてまたも終わるのが遅くなりそう。
758名無し名人:2011/11/20(日) 15:46:21.65 ID:H6WzGYFy
谷川先生、米長会長もきてる。
初めてナマでみた!
759名無し名人:2011/11/20(日) 15:49:09.56 ID:+85p2tJW
くー、Ustかニコ動中継があれば。
760名無し名人:2011/11/20(日) 15:49:48.38 ID:4erkCZpD
また進行遅れてるのか
でも棋士を長く見られると思えば得した気分になれる
761名無し名人:2011/11/20(日) 15:52:48.32 ID:vBvNW0Ij
>>748
公開の場だろうが客が白けようが勝つために最善を尽くすべきでしょ
762名無し名人:2011/11/20(日) 15:53:53.37 ID:Ha0MBCRK
>羽生みたいなリスキーな将棋で負けが少ないって凄い事なんだよね
通常考えられない

羽生は研究の通用しない派手な斬り合いで相手の研究を外し、
必ず、斬り合いなのに曲線的な手を入れて相手の読みを外す、
あるいはわけのわからない複雑な局面に持ち込む勘に長けた、
勝負術の人だからな。

相手は斬り合いであせるか、曲線でミスるか、
複雑な局面で悪手を指すか。

渡辺でさえミスるからな。
それ以上に的確に受けられて悪手を羽生が指すから、
負けがこんできたけど。
763名無し名人:2011/11/20(日) 15:55:39.25 ID:VI8wsyxk
渡辺は羽生相手に袖飛車かましてくれないかな
764名無し名人:2011/11/20(日) 15:57:02.75 ID:xqjWGMBW
渡辺はマイルチャンピオンシップ当てたかな
765名無し名人:2011/11/20(日) 16:01:08.26 ID:8v9wPefd
くそ(;´・ω・`)乗り換えに苦戦中
東京はまんどくさい
766名無し名人:2011/11/20(日) 16:04:19.43 ID:GGBytgi4
>>765
地方の方?
東京は調べてから行かないと苦労するよ
767名無し名人:2011/11/20(日) 16:05:09.15 ID:5UkYY0Fx
>>762
そういうのを読み負けるというのだよ低級
768名無し名人:2011/11/20(日) 16:05:50.92 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)埼玉だよ
一本かと思ったら新宿で止まりやがった
769名無し名人:2011/11/20(日) 16:06:11.08 ID:qMnVSqUq
着いた
まだ決勝戦やってる
770名無し名人:2011/11/20(日) 16:07:22.50 ID:WoPPpxsJ
>>751
深浦恋愛流総師範曰く

羽生さんは受けはそうでもないが攻めは超一流

だそうだ
プロの中でも超一流だから無理攻めでも
そのまま押し切って勝っちゃうんだろな
771名無し名人:2011/11/20(日) 16:07:25.18 ID:/zzBOGmr
豊川先生「渋いですねー渋谷の将棋指しですよ」
772名無し名人:2011/11/20(日) 16:08:44.38 ID:0ei/0qeY
仕事終わらNEEEE
帰宅後にならんと結果わからないパターンだなw
現地にいる人レポお願いします。
773名無し名人:2011/11/20(日) 16:08:52.37 ID:mFVvhYlK
どっちが勝った?
774名無し名人:2011/11/20(日) 16:08:58.20 ID:kFa0f01F
都民から言わせてもらうと、鉄道に関してなら都内は乗り間違えても乗り遅れても次がすぐ来るから何とでもなる
だが、次が1時間後とかの地方はそれだけでも怖い
普通列車の乗り換え、乗り継ぎで初めての駅に降り立つのに乗り換え猶予時間が2分ってだけで不安だw

ちなみにバスに関しては都内でも本数が極端に少ない過疎路線がザラにあるので、1行目の限りではなかったりする
775名無し名人:2011/11/20(日) 16:10:22.53 ID:5UkYY0Fx
>>770
受けも一流だと解説でよく言われてる
超一流かどうかなんてここに居る低級には見分けられないよ
776名無し名人:2011/11/20(日) 16:11:45.36 ID:aJ/hJDU9
歴代の名人の長所を全て兼ね備えた棋士って言われてるのに
受けが弱いわけがない
777名無し名人:2011/11/20(日) 16:13:57.01 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)電車は行き当たりばったりでOK
一応携帯で調べてみた
778名無し名人:2011/11/20(日) 16:15:19.01 ID:UX5/NVsl
簡単な棋譜テキスト化ツールがあれば実況できるんだがなあ
今日は行ってないから無理だけど
779名無し名人:2011/11/20(日) 16:16:44.25 ID:ZcyiB96G
もう始まった?
780名無し名人:2011/11/20(日) 16:19:01.10 ID:vRqmSkWl
現地より
103手まで先手羽生 投了

戦型 横歩
781名無し名人:2011/11/20(日) 16:19:08.91 ID:9aVK783D
歴代名人の長所を全て兼ね備えてるってことは
歴代名人の短所も全て兼ね備えてるってことなんだよ…
782名無し名人:2011/11/20(日) 16:20:03.42 ID:ebQlHoXK
>>780
マジかよ?
持ち時間使い切らなかったのか???
783名無し名人:2011/11/20(日) 16:20:46.66 ID:/zzBOGmr
子供大会の決勝やってるとこ
高学年の部の対局が今終わった。
784名無し名人:2011/11/20(日) 16:20:53.26 ID:6KsciDXD
後手の渡辺が横歩って時点でダウト・・・
785名無し名人:2011/11/20(日) 16:21:39.05 ID:ebQlHoXK
ID:/zzBOGmr だけが信じられる情報源。
よろしこ
786名無し名人:2011/11/20(日) 16:21:52.31 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)おいおい
787名無し名人:2011/11/20(日) 16:22:07.90 ID:qMnVSqUq
今から低学年部門
788名無し名人:2011/11/20(日) 16:22:31.06 ID:xpD7MQBA
>>780
奇数手で 先手が負ける? そんなことないだろう。
789名無し名人:2011/11/20(日) 16:22:47.73 ID:6KsciDXD
あと先手投了なら102手まで
790名無し名人:2011/11/20(日) 16:23:30.83 ID:3tB+3LkQ
>>780
先手が指して投了するかいwww
791名無し名人:2011/11/20(日) 16:24:31.22 ID:V3faQdh4
>>733
まじでこんななのか、将棋なのにすげーなって思ってしまった
792名無し名人:2011/11/20(日) 16:24:33.26 ID:qykpCIeD
どんなあからさまな釣りにも全力で喰い付く将棋板クオリティ
793名無し名人:2011/11/20(日) 16:28:59.18 ID:bvo11p2l
>>786
いまどこ?
794名無し名人:2011/11/20(日) 16:29:17.44 ID:gNulDrKQ
>>792

飛車先を受けるのと同じ
795名無し名人:2011/11/20(日) 16:30:09.87 ID:aJ/hJDU9
羽生がいる大会は客がよく入る傾向があるのは毎度の事
羽生がいなくても今日の条件だと入ってたとは思うけど
796名無し名人:2011/11/20(日) 16:36:27.63 ID:kFa0f01F
ところでまた派手に降ってきたが、みんな傘持って見に行ってるか?
797名無し名人:2011/11/20(日) 16:37:10.40 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)着いたお
798名無し名人:2011/11/20(日) 16:37:51.58 ID:UIJnMICe
ネット中継無いのかぁ
大和杯まで暇だな
799名無し名人:2011/11/20(日) 16:38:45.35 ID:xqjWGMBW
>>796
マジで!?
800名無し名人:2011/11/20(日) 16:39:01.21 ID:6sC3Eiwi
結果は?
801名無し名人:2011/11/20(日) 16:39:15.73 ID:+85p2tJW
>>797
まだ始まってない?
802名無し名人:2011/11/20(日) 16:39:42.99 ID:qMnVSqUq
803名無し名人:2011/11/20(日) 16:40:20.09 ID:ijKVi8no
はや、もう終わり
804名無し名人:2011/11/20(日) 16:40:32.87 ID:x89weYnw
なんだTwitter見たらまだ始まってすらいないじゃねーか。
805名無し名人:2011/11/20(日) 16:41:05.90 ID:gNulDrKQ
>>798

サンクス、今日からって思い出したわ
806名無し名人:2011/11/20(日) 16:41:13.78 ID:/zzBOGmr
低学年の部は一方的な将棋でオワタ
807名無し名人:2011/11/20(日) 16:41:14.24 ID:+85p2tJW
>>802
おっ、藤井も来てるのか。
808名無し名人:2011/11/20(日) 16:41:49.82 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)聞き手だれだ
えらいセクシーだな
809名無し名人:2011/11/20(日) 16:42:21.24 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)超混んでる
810名無し名人:2011/11/20(日) 16:42:25.78 ID:/zzBOGmr
>>808
女王様
811名無し名人:2011/11/20(日) 16:43:03.75 ID:+85p2tJW
上田か?
812名無し名人:2011/11/20(日) 16:44:17.72 ID:sv46MQS6
現地組頼むで(´・ω・`)
813名無し名人:2011/11/20(日) 16:46:02.27 ID:u/RgZsOj
はつみん最近きれいになった
昔はAGOwwwとか笑ってたのに
814名無し名人:2011/11/20(日) 16:47:41.99 ID:ZcyiB96G
twitter情報出してるurlください
815名無し名人:2011/11/20(日) 16:47:46.14 ID:HtvJcXTQ
子ども大会終了。米長登場。
子どもたち強いのは強いがレベルはそこまで高くなかったです。
これから羽生渡辺登場。
816名無し名人:2011/11/20(日) 16:47:51.83 ID:BlxyVWQ6
昼間の横浜の女子マラソン見てたけど、カラカラに晴れてたじゃねーかw
817名無し名人:2011/11/20(日) 16:50:35.69 ID:kFa0f01F
気のせいかこういう季節はずれのスコール的な降り方増えたよなあ
ちなみにさっきド派手に振ってたが、今は若干弱くなった

ビッグサイト行って雨だと、ビニ傘買おうにもコンビニ少ないから買えないから困るんだよなあ
818名無し名人:2011/11/20(日) 16:51:58.36 ID:qMnVSqUq
竜王坊主にした?
819名無し名人:2011/11/20(日) 16:52:45.34 ID:qMnVSqUq
渡辺先手
820名無し名人:2011/11/20(日) 16:52:51.79 ID:x89weYnw
ametsugu_naoe 羽生二冠と渡辺竜王登場 http://t.co/MkgL9dv2
821名無し名人:2011/11/20(日) 16:52:58.51 ID:HtvJcXTQ
渡辺先手
822名無し名人:2011/11/20(日) 16:54:40.99 ID:+5EO1ns/
照てる坊主かアハハはは 

すみませんつか東京雨降ってないだろ?
823名無し名人:2011/11/20(日) 16:55:34.94 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)大盤も後ろだから駒の字が分からない
なんか来た甲斐がないなあ
いま紹介しながら駒並べてる
824名無し名人:2011/11/20(日) 16:56:21.01 ID:i2hdaK/b
今から仕事だよちくしょおおおおおおおお
825名無し名人:2011/11/20(日) 16:57:55.85 ID:HtvJcXTQ
矢倉
826名無し名人:2011/11/20(日) 16:57:57.65 ID:qMnVSqUq
矢倉模様
827名無し名人:2011/11/20(日) 16:58:23.97 ID:gNulDrKQ
へ?いまからなの?ずいぶん遅い時間からやるんだね
828名無し名人:2011/11/20(日) 16:58:57.26 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△6二銀▲5四歩△5六歩
829名無し名人:2011/11/20(日) 16:59:19.42 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)指し手早い
やめた
830名無し名人:2011/11/20(日) 16:59:56.26 ID:GGBytgi4
渡辺先手矢倉か

渡辺勝ったな
831名無し名人:2011/11/20(日) 17:00:01.88 ID:LewuqPPg
>>828
><
832名無し名人:2011/11/20(日) 17:01:51.28 ID:sv46MQS6
(´・ω・`)
833名無し名人:2011/11/20(日) 17:01:58.79 ID:8v9wPefd
まあ(´・ω・`)がっぷり矢倉ですわ
まだ駒組みしとるとこやね
急戦もない
834名無し名人:2011/11/20(日) 17:02:03.54 ID:i2hdaK/b
急戦矢倉であることを祈ってじゃあの
835名無し名人:2011/11/20(日) 17:02:18.19 ID:i2hdaK/b
って急戦ないんかーい
836名無し名人:2011/11/20(日) 17:02:19.33 ID:qMnVSqUq
37銀
837名無し名人:2011/11/20(日) 17:02:35.14 ID:TO2NkUKJ
諦めないで!by真矢みき
838名無し名人:2011/11/20(日) 17:02:42.09 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)いま▲3七銀△6四角
839名無し名人:2011/11/20(日) 17:03:12.32 ID:x7IKc5wy
840名無し名人:2011/11/20(日) 17:04:11.38 ID:qMnVSqUq
46銀37桂
841名無し名人:2011/11/20(日) 17:04:57.25 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)▲1六歩△1四歩
842名無し名人:2011/11/20(日) 17:05:46.11 ID:aJ/hJDU9
羽生が後手でガッチリ組んだの久しぶりに見た
843名無し名人:2011/11/20(日) 17:06:35.13 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)解説豊川なのか
▲1八香に△8五歩と
844名無し名人:2011/11/20(日) 17:06:50.79 ID:qMnVSqUq
後手は9四歩・8五歩型
845名無し名人:2011/11/20(日) 17:07:30.54 ID:x89weYnw
まだ早指しなら羽生にも可能性はあるな。
846名無し名人:2011/11/20(日) 17:07:43.54 ID:xkfGI4/0
847名無し名人:2011/11/20(日) 17:07:50.34 ID:qMnVSqUq
先手は穴熊に
848名無し名人:2011/11/20(日) 17:08:22.72 ID:xkfGI4/0
すまんhとるの忘れた>846
849名無し名人:2011/11/20(日) 17:08:52.78 ID:aJ/hJDU9
8五歩型か
やはりNHK杯の羽生渡辺以降9五歩型は先手有利の変化で確定したみたいだな
850名無し名人:2011/11/20(日) 17:08:54.44 ID:6RtKosfl
竜王くまー
851名無し名人:2011/11/20(日) 17:09:29.27 ID:HtvJcXTQ
矢倉
先手穴熊
後手33桂ぶつける形
852名無し名人:2011/11/20(日) 17:10:07.67 ID:6RtKosfl
竜王一筋突破ねらい
853名無し名人:2011/11/20(日) 17:10:27.02 ID:qMnVSqUq
先手が仕掛けたが俺はもうレポ無理だ
すまん
854名無し名人:2011/11/20(日) 17:12:59.06 ID:I3XFHAeq
お前らが土下座して頼むなら実況してやってもいいぞ
855名無し名人:2011/11/20(日) 17:13:04.43 ID:h2mn8KFV
>>839
JT杯って和服なのか。知らなかった。それとも決勝だから?
856名無し名人:2011/11/20(日) 17:13:22.76 ID:3tB+3LkQ
>>853
君ならできる
857名無し名人:2011/11/20(日) 17:13:27.59 ID:+5EO1ns/
勝敗さえわかれば・・・・
858名無し名人:2011/11/20(日) 17:13:47.60 ID:bGhYUr39
中継もしないなんてケチくさい棋戦だな
859名無し名人:2011/11/20(日) 17:13:57.10 ID:sv46MQS6
相矢倉って後手番はまだ戦えるのかね?(´・ω・`)
先手の攻めを受けきれずに負けるイメージなんだが
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 17:14:40.37 ID:ErmW05Ul
渡辺が勝つと思ってりゃ8割当たる。
861名無し名人:2011/11/20(日) 17:15:10.22 ID:ijKVi8no
そういや来たとき谷川見た気がしたけど
本人かな?
862名無し名人:2011/11/20(日) 17:15:16.92 ID:6RtKosfl
先手秒読み
863名無し名人:2011/11/20(日) 17:17:39.53 ID:+85p2tJW
もう秒読みかw
持ち時間短いもんな。
864名無し名人:2011/11/20(日) 17:21:23.61 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)アンケート書いてたら
局面がまるで分からない
865名無し名人:2011/11/20(日) 17:22:19.73 ID:8v9wPefd
あん?(´・ω・`)休憩?
次の一手コーナーか
局面が分からないがな
866名無し名人:2011/11/20(日) 17:22:27.62 ID:gJspNQ4R
>>855
確かJTは和服着用規定あり
867名無し名人:2011/11/20(日) 17:22:50.94 ID:ijKVi8no
封じ手くるー
868名無し名人:2011/11/20(日) 17:22:54.12 ID:NGBg0mJd
子供は誰が優勝?
869名無し名人:2011/11/20(日) 17:23:54.63 ID:SFsIsy0J
>>855
全会場で和服。子供の大会の決勝も和服。
870名無し名人:2011/11/20(日) 17:28:34.71 ID:qMnVSqUq
871名無し名人:2011/11/20(日) 17:29:27.02 ID:8v9wPefd
>>870
(´・ω・`)サンクス
872名無し名人:2011/11/20(日) 17:31:06.11 ID:HDbqgGql
>>870
サンキュー
873名無し名人:2011/11/20(日) 17:31:17.24 ID:oVVF0LHB
封じ手休憩中
前の方は帰っちゃった親子がいて、ポチポチ席が空いてきた
874名無し名人:2011/11/20(日) 17:31:41.26 ID:NX+rMnEa
>>870
おつ
875名無し名人:2011/11/20(日) 17:31:45.20 ID:SJd14eqV
ありがたやながたやだ
876名無し名人:2011/11/20(日) 17:32:17.55 ID:71OL4mwd
>>873
決勝の最中で帰るとは、子供がグズったのかな
877名無し名人:2011/11/20(日) 17:33:18.19 ID:kFa0f01F
>>876
加古川の人なんだろう
878名無し名人:2011/11/20(日) 17:33:45.14 ID:NX+rMnEa
まあ子供は夕食食わせて風呂入れて9時には寝せないと
となるとそろそろ帰らないと間に合わない
879名無し名人:2011/11/20(日) 17:34:25.33 ID:cTR4QI8H
>>877

盗塁王かよw
880名無し名人:2011/11/20(日) 17:35:59.34 ID:TeHfTepM
>>870感謝感謝
881名無し名人:2011/11/20(日) 17:37:17.98 ID:bvo11p2l
>>877
最終のぞみでおk
882名無し名人:2011/11/20(日) 17:37:25.06 ID:LewuqPPg
>>870
△17歩で中断?
883名無し名人:2011/11/20(日) 17:37:57.12 ID:oVVF0LHB
時間が遅いよな
東京の外れでやるなら、あと1時間は早くやらないと子供達が可哀想だわ
884名無し名人:2011/11/20(日) 17:38:28.80 ID:qMnVSqUq
>>882
そうだよ
今から再開
885名無し名人:2011/11/20(日) 17:39:07.01 ID:qMnVSqUq
封じ手は▲2八飛
886名無し名人:2011/11/20(日) 17:39:42.39 ID:kFa0f01F
ヒマなんで終電検索した

http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi?incode=13108212&intext=%8D%91%8D%DB%93W%8E%A6%8F%EA%91O&outcode=28210021&outtext=
%89%C1%8C%C3%90%EC&month=201111&day=20&hour=17&min=35&arrive=&way=last&airplane=on&sprexprs=on&utrexprs=on&max=5&sort=&
half=on&cut=on&direct=on&x=30&y=5
url長過ぎって怒られたんで、見たい人はつなげてくれ

おもいのほか遅い出発でも加古川に帰れたw
>20:46発
>00:54着
887名無し名人:2011/11/20(日) 17:39:42.71 ID:6RtKosfl
両者秒読み5分残しで再開▲2八飛
888名無し名人:2011/11/20(日) 17:40:36.15 ID:71OL4mwd
>>883
ビッグサイトが外れは無いだろう
東京駅や品川駅から20分程度だし
889名無し名人:2011/11/20(日) 17:41:10.26 ID:aZ7oKT0A
>>870
うーん。飛車捨てる手はあるのかなぁ
銀、桂が取れそうだが
890名無し名人:2011/11/20(日) 17:41:15.83 ID:oh17F2CA
>>870
普段と先後入れ替わってるな
891名無し名人:2011/11/20(日) 17:41:23.26 ID:qMnVSqUq
△16桂▲35角△28桂成▲14歩
892名無し名人:2011/11/20(日) 17:41:39.55 ID:GGBytgi4
一目先手勝ち
893名無し名人:2011/11/20(日) 17:43:16.48 ID:Ei0GzcSD
まーた渡辺にコテンパンにされてんのか
894名無し名人:2011/11/20(日) 17:43:53.19 ID:qMnVSqUq
△31玉▲13角成△41玉▲64歩△同歩
895名無し名人:2011/11/20(日) 17:45:39.07 ID:NX+rMnEa
これは後手の広さと飛車の横効きで後手が勝つな
896名無し名人:2011/11/20(日) 17:46:13.42 ID:sv46MQS6
棋譜ありがとう(´・ω・`)
897名無し名人:2011/11/20(日) 17:46:59.67 ID:qMnVSqUq
▲36香△33銀▲25歩△86歩▲同銀△38飛▲68金引
898名無し名人:2011/11/20(日) 17:47:01.83 ID:ZcyiB96G
ソフト班どうなの?
899名無し名人:2011/11/20(日) 17:47:11.62 ID:jYRlFWfZ
東京ビッグサイトと言えばコミケの会場で有名なところだっけ。

独身時代は秋葉原のメイド喫茶に行ってた竜王なら
コミケでビッグサイトに来た事もあるかもしれんなw
900名無し名人:2011/11/20(日) 17:49:07.42 ID:LewuqPPg
>>897
▲68金、、、堅いなあ堅すぎるかっちかち
901名無し名人:2011/11/20(日) 17:50:13.04 ID:NX+rMnEa
そっか6筋に底歩が効くから横からの攻めはまず無理か
902名無し名人:2011/11/20(日) 17:50:43.38 ID:EBibcoQ0
アマ同士なら先手相当勝ちやすいね
羽生マジックに期待
903名無し名人:2011/11/20(日) 17:51:35.91 ID:71OL4mwd
渡辺も、王将戦とJT杯でこんなに頑張っちゃって、
肝心な今週の順位戦と竜王戦を落としそうだ
904名無し名人:2011/11/20(日) 17:51:48.70 ID:qMnVSqUq
△88歩▲同玉△56歩▲55桂△57銀
905名無し名人:2011/11/20(日) 17:51:51.72 ID:xkfGI4/0
906名無し名人:2011/11/20(日) 17:53:07.67 ID:ijKVi8no
会場の左にあるさぬきうどん見てたら
腹減ってきた
907名無し名人:2011/11/20(日) 17:54:16.45 ID:NX+rMnEa
▲64歩の突き捨てが色々効いてるな
908名無し名人:2011/11/20(日) 17:55:06.72 ID:qGE28Taw
先手はどっち?
909名無し名人:2011/11/20(日) 17:55:22.57 ID:sv46MQS6
先手勝勢に見える(´・ω・`)
910名無し名人:2011/11/20(日) 17:55:59.32 ID:ZcyiB96G
柿木で読ませたら先手+1000超えとったわ
911名無し名人:2011/11/20(日) 17:56:08.98 ID:qMnVSqUq
▲69歩△65歩▲43桂成△同金▲23馬

豊川のギャグに心が折れそう
912名無し名人:2011/11/20(日) 17:56:37.35 ID:r01GbTJU
森田将棋の採点求
913名無し名人:2011/11/20(日) 17:57:01.92 ID:TO2NkUKJ
>>908
渡辺竜王王座
914名無し名人:2011/11/20(日) 17:57:02.64 ID:qGE28Taw
先手魔王か
915名無し名人:2011/11/20(日) 17:57:02.57 ID:NX+rMnEa
これは先手勝勢やね
916名無し名人:2011/11/20(日) 17:57:15.71 ID:gcOZVILo
大正義渡辺竜王
917名無し名人:2011/11/20(日) 17:58:07.82 ID:nLQ2pFyT
905からボナ同士で後手勝ち
918名無し名人:2011/11/20(日) 17:58:09.25 ID:qMnVSqUq
△52玉▲33香成△同金▲同馬△55角
919名無し名人:2011/11/20(日) 18:00:29.38 ID:ijKVi8no
まあ、羽生は今日は昼間も対局してたし
疲れてんだよ
920名無し名人:2011/11/20(日) 18:00:30.12 ID:TO2NkUKJ
>>917
やるな〜 後手のボナ
921名無し名人:2011/11/20(日) 18:00:50.43 ID:bREIbnTc
73の角がオワコンすぎる。
渡辺の勝ち確定と24でR550no俺が断言。
922名無し名人:2011/11/20(日) 18:00:54.32 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)6六桂は詰め路だな
923名無し名人:2011/11/20(日) 18:01:54.81 ID:sv46MQS6
もう相矢倉は先手勝ちでいいんじゃね?(´・ω・`)
924名無し名人:2011/11/20(日) 18:01:57.19 ID:qGE28Taw
魔太郎の最優秀賞がまた近づいたな
竜王防衛すればもはや確定
925名無し名人:2011/11/20(日) 18:02:08.22 ID:qMnVSqUq
▲77銀打△68銀成▲同歩△66桂▲79金打
926名無し名人:2011/11/20(日) 18:03:03.57 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)7八桂成に8八金でね
927名無し名人:2011/11/20(日) 18:03:34.06 ID:NX+rMnEa
ありゃ先手攻め合いは無理なのか
928名無し名人:2011/11/20(日) 18:04:03.77 ID:Ha0MBCRK
渡辺が後手なら矢倉で互角以上だろ。
角換わりより得意だし、後手横歩指さんし。
929名無し名人:2011/11/20(日) 18:05:06.67 ID:qMnVSqUq
△78桂成▲同金△67金
930名無し名人:2011/11/20(日) 18:06:03.25 ID:x89weYnw
先手勝ちにしかみえないな。
931名無し名人:2011/11/20(日) 18:06:34.90 ID:r01GbTJU
中継の人は▲△は一発変換できるようにしてあるのかな?(´・ω・`)
932名無し名人:2011/11/20(日) 18:06:50.03 ID:NX+rMnEa
これもしかして先手玉食いつかれてるの?
933名無し名人:2011/11/20(日) 18:08:56.53 ID:qMnVSqUq
▲同金△57歩成▲34馬△63玉▲71銀△86飛▲同歩
934名無し名人:2011/11/20(日) 18:09:03.50 ID:9KonYiKc
935名無し名人:2011/11/20(日) 18:09:22.25 ID:IC5RNWbw
▲63銀でおさえる?
936名無し名人:2011/11/20(日) 18:09:45.94 ID:/wLu8Y07
先手ヤバイでしょ。羽生さんが逆転したよ。これは。
937名無し名人:2011/11/20(日) 18:09:54.52 ID:IC5RNWbw
>>934
リクに答えてくれたんか!w
938名無し名人:2011/11/20(日) 18:09:57.52 ID:NX+rMnEa
馬が34に来たのか
こりゃあかん
939名無し名人:2011/11/20(日) 18:11:13.76 ID:8v9wPefd
あ(´・ω・`)詰みか?
6八とから8八金で
あれサンキュウ飛車?
940名無し名人:2011/11/20(日) 18:11:38.26 ID:qMnVSqUq
△77角成▲同桂△79銀▲同玉△39飛成▲78玉
941名無し名人:2011/11/20(日) 18:11:39.50 ID:klJTtLj1
あれ? ソフトだと先手詰んだ? 入力ミスってないよな・・・
942名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:08.21 ID:r01GbTJU
これは熱戦だ!
943名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:13.08 ID:uAsQbOgf
誰か棋譜出力頼む
944名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:15.47 ID:9KonYiKc
さて渡辺玉が詰んでるかどうか・・・?
945名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:21.79 ID:sv46MQS6
羽生さん詰ませられれば勝ちか!!!!
946名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:47.38 ID:NX+rMnEa
後手の勝ち
947名無し名人:2011/11/20(日) 18:12:56.00 ID:k7ReSO/H
あと何分は良い言葉だ
948名無し名人:2011/11/20(日) 18:13:23.42 ID:sv46MQS6
すげえええええええええええ(´・ω・`)
羽生マジックですかこれ!
949名無し名人:2011/11/20(日) 18:13:27.21 ID:SFK9P+qx
あれ渡辺勝ちじゃなかったの?
950名無し名人:2011/11/20(日) 18:13:38.37 ID:x89weYnw
え?逆転?嘘だろ?
951名無し名人:2011/11/20(日) 18:13:48.84 ID:gZJGapUr
羽生さんおめ
952名無し名人:2011/11/20(日) 18:13:59.04 ID:ijKVi8no
お?お?お?
953名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:00.87 ID:8v9wPefd
(´・ω・`)羽生つええ
勝ちだ
954名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:08.60 ID:kbhZ5ynq
棋譜please
955名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:17.20 ID:qMnVSqUq
△87金▲同玉△89竜▲88金△78銀▲96玉△95歩▲85玉△83香
956名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:39.51 ID:qMnVSqUq
羽生さん勝った
957名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:48.77 ID:/wLu8Y07
後手勝ちだ。久しぶりに羽生マジック炸裂。
958名無し名人:2011/11/20(日) 18:14:57.58 ID:gSsbxnds
泣いて土下座して頼め
そうしたら実況してやる
959名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:06.65 ID:klJTtLj1
羽生連覇おめ!
960名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:06.94 ID:TO2NkUKJ
え?決まり?
羽生さん1日2勝?
961名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:12.53 ID:UhzQ+C5/
つえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
962名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:18.50 ID:SFK9P+qx
投了した?
963名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:20.13 ID:EBibcoQ0
早指しの羽生の強さはキチガイじみてるな
この将棋をまくれるのか
964名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:25.02 ID:uAsQbOgf
>>956

矢倉もまだまだ廃れないか
965名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:29.03 ID:qykpCIeD
いやあすげえ
966名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:33.31 ID:h2mn8KFV
NHK杯は前撮りだろ
967名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:41.09 ID:6RtKosfl
竜王頓死
968名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:47.87 ID:qMnVSqUq
投了した
969名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:48.02 ID:TeHfTepM
>>956 乙!ありがとう
970名無し名人:2011/11/20(日) 18:15:49.31 ID:ijKVi8no
羽生おめ
971名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:01.41 ID:NX+rMnEa
今日の羽生はNHKもJTも終盤キレキレやったな
972名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:11.97 ID:dMgcfdnF
>>956
投了図お願いできますか
973名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:23.49 ID:k7ReSO/H
羽生お得意の穴熊崩しか

羽生穴熊よりこちらの方が脅威
974名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:34.55 ID:sv46MQS6
早指しで全盛期竜王に勝つか(´・ω・`)
975名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:39.50 ID:uAsQbOgf
>>966
マジレスかよ
976名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:46.33 ID:NNflSXto
羽生善治はまだ死んでない!
977名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:47.14 ID:/wLu8Y07
早指しだとまだまだ羽生最強を証明した。
978名無し名人:2011/11/20(日) 18:16:48.52 ID:ziSiDNnl
ふえええ、こんな短時間でこれを寄せるか
すげー終盤力だな
979名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:08.44 ID:71OL4mwd
>>971
NHK杯は録画だろ
980名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:22.14 ID:GGBytgi4
1日2局あると大抵2勝か2敗だな
1勝1敗はあまりない
981名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:24.28 ID:r01GbTJU
渡辺ひさびさに潜ったらこんな目に(´・ω・`)
982名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:26.78 ID:kbhZ5ynq
最優秀棋士も決まりか
983名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:29.12 ID:oVVF0LHB
竜王勝てると思ったのに逆転負けか
984名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:41.06 ID:YptTF/Y1
ソフトは△3九飛 先手勝勢3000以上から▲7八玉で、先手玉頓死
985名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:41.53 ID:x89weYnw
嘘だと言ってくれ渡辺ェ…
986名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:43.86 ID:k7ReSO/H
今日もルーツが貰えるのかな
987名無し名人:2011/11/20(日) 18:17:53.59 ID:M+3KzQ/1
>>979
ネタにマジレスw
988名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:00.68 ID:r01GbTJU
1日1勝2千日手ならこのまえあったね
989名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:16.99 ID:JybnfuxZ
すごいな早指しの羽生は!
990名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:35.67 ID:qMnVSqUq
71銀が敗着だったと竜王
991名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:41.54 ID:FkeIVwbO
写真お願いします
992名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:45.39 ID:i1K0G8Z5
羽生つえええええ
993名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:50.01 ID:Ha0MBCRK
すげぇな。詰み筋読む力は。この短時間で。
994名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:55.44 ID:NX+rMnEa
>>984
竜王のファンタなのかよw
995名無し名人:2011/11/20(日) 18:18:59.70 ID:uAsQbOgf
ルーツは嬉しくなさそうw
996名無し名人:2011/11/20(日) 18:19:08.99 ID:r01GbTJU
次スレどうするどうなる!
997名無し名人:2011/11/20(日) 18:19:38.81 ID:r01GbTJU
JTってタバコ以外の商品売れてるのか
998名無し名人:2011/11/20(日) 18:19:54.17 ID:TO2NkUKJ
実況してくれた皆さん ありがとうございました。ありがとうございます。
999名無し名人:2011/11/20(日) 18:19:57.17 ID:qMnVSqUq
豊川曰く△67金は歴史に残る一着
1000名無し名人:2011/11/20(日) 18:19:59.75 ID:LKWppNjY
1000なら藤井JT杯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。