銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1310595915/
2名無し名人:2011/10/01(土) 12:44:47.56 ID:CbcyLKsG
銀河戦          http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/index.html
新人王戦        http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
富士通杯達人戦    http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/index.html [非公式戦]

囲碁・将棋チャンネル (銀河戦)  http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga.cfm
      銀河戦 トーナメント表     http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
JT将棋日本シリーズ 公式サイト  http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦       http://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
富士通・達人戦 公式サイト      http://jad.fujitsu.com/event/shogi/
     . 達人戦 中継サイト      http://live.shogi.or.jp/tatsujin/
     . 達人戦 中継ブログ.     http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/
前スレ
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1308106402/
3名無し名人:2011/10/01(土) 16:13:20.45 ID:e14SnHos
誘導
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317452909/

>>1
わざとそういうスレたてすんなよ
使いにくくして何が楽しいんだ?
4名無し名人:2011/10/01(土) 16:16:38.11 ID:DbHQjIew
>>3
こっちのスレの方が時間的に遙か前。よってこっちが15、、、、、チミのは16
5名無し名人:2011/10/01(土) 16:32:16.72 ID:e14SnHos
>>4
なんで何度削除されてもこんなスレたてすんの?
6名無し名人:2011/10/01(土) 16:43:35.45 ID:90QNhojz
こっち本次スレでしょ?
7名無し名人:2011/10/01(土) 17:03:07.52 ID:O0+96CfV
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H───┐      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
A 1回戦第2局 6月11日 熊本大会      谷川浩司−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
C 1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
D 2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
E 2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
F 2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
G 2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
H準決勝第1局.10月01日 大阪大会      羽生善治−久保利明
I準決勝第2局.10月29日 東海大会      渡辺 明 −郷田真隆
J 決 勝 戦  11月20日 東京大会      羽生久保−渡辺郷田
8名無し名人:2011/10/01(土) 17:03:20.58 ID:O0+96CfV
【第42期新人王戦(ベスト16以上)】
┌───────────────────────────────┐
│                            新人王                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              ┃                              ┃              │
│      ┌───┗━━━┓              ┏━━━┛───┐      │
│      ┃              ┃              ┃              ┃      │
│  ┏━┛─┐      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐│
││  ┃  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  ││
├┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│○│●│●│●│●│●│●│○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│村│永│佐│金│豊│稲│里│千│渡│中│及│佐│糸│澤│村│西│
│山│瀬│々│井│島│葉│見│田│辺│村│川│藤│谷│田│田│川│
│慈│拓│木│恒│将│  │香│翔│愛│太│拓│天│哲│真│顕│和│
│明│矢│勇│太│之│陽│奈│太│生│地│馬│彦│郎│吾│弘│宏│
│  │  │気│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│六│五│女│三│三│五│四│六│五│四│四│四│
│段│段│段│段│段│段│流│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  第42期新人王戦 決勝三番勝負
  佐藤天彦 六段 対 豊島将之 六段
  第1局 10月05日(水) 東京・将棋会館
  第2局 10月11日(火) 関西将棋会館
  第3局 10月24日(月) 東京・将棋会館
9名無し名人:2011/10/01(土) 17:03:38.81 ID:O0+96CfV
┌───【第19回 富士通杯 達人戦】────┐
│          優勝 羽生善治 二冠          │
│        ┏━━━━┛────┐        │
│    ┏━┛──┐      ┌──┗━┓    │
│┌─┗┓    ┏┛┐  ┌┗┓    ┌┗━┓│
││  ┌┗┓  ┃  │  │  ┃  ┌┗┓  ┃│
││  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  ┃│
├┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┤
│●│●│◎│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│谷│森│羽│青│加│内│高│桐│島│佐│
│川│  │生│野│藤│藤│橋│山│  │藤│
│浩│雞│善│照│一│國│道│清│  │康│
│司│二│治│市│二│雄│雄│澄│朗│光│
│  │  │  │  │三│  │  │  │  │  │
│九│九│二│九│九│九│九│九│九│九│
│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/19/images/tournament.gif
http://jad.fujitsu.com/event/shogi/kifu/img/tournament.gif
10名無し名人:2011/10/01(土) 17:05:35.04 ID:h8hoba72
↓は表記15(重複)だが、16として使用。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317452909/
11名無し名人:2011/10/01(土) 17:05:51.95 ID:O0+96CfV
1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
 http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/jt20110604.html [棋譜中継]
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-1kyoku/index.html
1回戦第2局 6月15日 熊本大会      三浦弘行−谷川浩司
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-2kyoku/index.html
1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-3kyoku/index.html
1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/1-4kyoku/index.html
2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-1kyoku/index.html
2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-2kyoku/index.html
2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-3kyoku/index.html
2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/2-4kyoku/index.html
12名無し名人:2011/10/01(土) 17:07:03.94 ID:R9pllX/9
こっちだよね?
13名無し名人:2011/10/01(土) 17:07:57.91 ID:thDwidNG
>>1 乙
14名無し名人:2011/10/01(土) 17:08:52.28 ID:XBpwt38d
16で使うまで残ってるか?
15名無し名人:2011/10/01(土) 17:09:18.92 ID:O0+96CfV
>>14
スレのい勢いからして2ヶ月後くらいに
16名無し名人:2011/10/01(土) 17:09:52.70 ID:jebP2Wzb
久保投了
17名無し名人:2011/10/01(土) 17:10:14.34 ID:O0+96CfV
観客は何人来てるのでしょうか?
18名無し名人:2011/10/01(土) 17:10:27.30 ID:thDwidNG
久保負けたの?
19名無し名人:2011/10/01(土) 17:10:35.75 ID:oMMWMkVa
羽生勝ち
20名無し名人:2011/10/01(土) 17:10:56.54 ID:O0+96CfV
早指しは無敵
21名無し名人:2011/10/01(土) 17:11:02.26 ID:thDwidNG
棋譜寄付^^
22名無し名人:2011/10/01(土) 17:11:16.14 ID:jebP2Wzb
最後は1筋から押しきって羽生勝ち
23名無し名人:2011/10/01(土) 17:12:21.10 ID:ZLzJmdUQ
依然形勢不明の大熱戦
24名無し名人:2011/10/01(土) 17:13:08.91 ID:6NiN4uRv
羽生勝ったーーーーーー!!!!!!!!

羽生も久保も乙!!!!!!!!!!!!!!!
25名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:01.90 ID:0eLUWsM+
室谷の写真アップして
26名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:11.20 ID:bhyCfXrY
書き込み読んでるだけで楽しい現地レポ。
早指しは、現地にプロレス実況経験のあるアナウンサーを入れたら、
盛り上がる気もする。
27名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:19.73 ID:yBaugtCO
久保封じ手はやりすぎだったかもとのこと
28名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:29.97 ID:jebP2Wzb
端突きこして穴熊にして
結果としては端を逆襲された形
29名無し名人:2011/10/01(土) 17:14:44.66 ID:dV69bHoW
写真みたい
30名無し名人:2011/10/01(土) 17:15:06.04 ID:pbndzZ+X
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 6月04日 ※将棋会館    佐藤康光−深浦康市
A 1回戦第2局 6月11日 熊本大会      谷川浩司−三浦弘行
B 1回戦第3局 7月16日 北陸信越大会  藤井 猛 −丸山忠久
C 1回戦第4局 7月23日 静岡大会      森内俊之−郷田真隆
D 2回戦第1局 7月30日 四国大会      久保利明−深浦康市
E 2回戦第2局 8月27日 中国大会      羽生善治−三浦弘行
F 2回戦第3局 9月03日 北海道大会    渡辺 明 −藤井 猛
G 2回戦第4局 9月17日 福岡大会      広瀬章人−郷田真隆
H準決勝第1局.10月01日 大阪大会      羽生善治−久保利明
I準決勝第2局.10月29日 東海大会      渡辺 明 −郷田真隆
J 決 勝 戦  11月20日 東京大会      羽生__−渡辺郷田
31名無し名人:2011/10/01(土) 17:16:21.95 ID:pbndzZ+X
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

ずれ直ったかな?
32名無し名人:2011/10/01(土) 17:16:39.96 ID:qoLxEySO
早指しは読みより大局観なのかなw
33名無し名人:2011/10/01(土) 17:16:46.60 ID:XBpwt38d
久保関西で勝ちたかったろうにな
34名無し名人:2011/10/01(土) 17:17:23.25 ID:6NiN4uRv
現地レポも乙であったぞ!!!!!!
残りの余興も楽しんできたまえ!!!!!!!
35名無し名人:2011/10/01(土) 17:17:40.96 ID:pbndzZ+X
   【第32回JT将棋日本シリーズ 開催日程】
┌───────────────────────┐
│                     優 勝                    │
│          ┌─────J─────┐          │
│  ┌───H━━━┓      ┌───I───┐  │
│┏D─┐      ┌─E┓  ┏F─┐      ┏━G┐│
│┃  ┏@┐  ┌A┓  ┃  ┃  ┏B┐  ┌C┓  ││
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│○│○│●│●│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│久│深│佐│谷│三│羽│渡│藤│丸│森│郷│広│
│保│浦│藤│川│浦│生│辺│井│山│内│田│瀬│
│利│康│康│浩│弘│善│  │  │忠│俊│真│章│
│明│市│光│司│行│治│明│猛│久│之│隆│人│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│二│九│九│九│八│覇│竜│九│九│名│九│七│
│冠│段│段│段│段│者│王│段│段│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
36名無し名人:2011/10/01(土) 17:20:16.69 ID:yBaugtCO
応募939人
正解50何人か
やはり1四同香は指しづらいよなあ
37名無し名人:2011/10/01(土) 17:20:38.67 ID:gxDSU/1u
またアロマブラックが貰えるのか
38名無し名人:2011/10/01(土) 17:21:22.34 ID:A5RqXwPt
誰か棋譜を
39名無し名人:2011/10/01(土) 17:22:16.13 ID:XBpwt38d
>>38
直に公式に上がる
40名無し名人:2011/10/01(土) 17:26:33.04 ID:icFXj11+
また羽生渡辺戦か
もういい加減飽きた
41名無し名人:2011/10/01(土) 17:27:43.61 ID:2BB880lb
久保も死んだか・・・
羽生は相変わらず速指し強いな
42名無し名人:2011/10/01(土) 17:32:33.15 ID:yBaugtCO
決勝への意気込み
勢いのある将棋を指したいとのこと
これから41歳のおっさんと握手して帰る
43名無し名人:2011/10/01(土) 17:33:14.12 ID:kmWFgq8C
渡辺はこの辺で勝ちを譲って今後の羽生の反撃精神を緩和する男
44名無し名人:2011/10/01(土) 17:35:58.74 ID:XBpwt38d
>>40
100番勝負のためにはまだまだ足りない
45名無し名人:2011/10/01(土) 17:37:22.79 ID:nBoLqw+4
渡辺は新型インフルで辞退だってよ
46名無し名人:2011/10/01(土) 17:41:31.08 ID:pbndzZ+X
>>40
早指しも渡辺に勝ってもらいたい
47名無し名人:2011/10/01(土) 17:44:02.98 ID:6NiN4uRv
羽生と朝日決勝で当たることになった久保がつい漏らした「またですか…」

それに対して谷川「十年早い」
48名無し名人:2011/10/01(土) 17:45:08.58 ID:6NiN4uRv
>>42
元気いっぱいのいつもの羽生コメントきたーーーーーー!!!!!!!!
49名無し名人:2011/10/01(土) 17:46:35.26 ID:O0+96CfV
室谷とは握手できないの?
50名無し名人:2011/10/01(土) 17:48:17.97 ID:JApivfI0
>>47
160局くらいやってるからなw言葉の重みが違うなw
51名無し名人:2011/10/01(土) 17:55:32.24 ID:bhyCfXrY
>>42

握手いいなー
52名無し名人:2011/10/01(土) 17:57:16.63 ID:dXlmscCJ
>>47
さすがですw
53名無し名人:2011/10/01(土) 17:58:22.00 ID:Q5mYJfWZ
勝者しか握手できないんだよね?
せっかくだから敗者もすればいいのに
最高のファンサービスだよ

>>47
タニーw
54名無し名人:2011/10/01(土) 17:58:55.40 ID:4EBIHku9
>>40
      ___    
    r'''"     ゙l,                                      _____
     `l       `l、__                ,r‐ー-、    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、 /::::::::::::/~~~~~~~~/
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i |::::::::/ ━、 , ━ |
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l |:::::√ <・> < ・>|
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l(6 ≡     ' i  |
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  ≡     _`ー'゙ ..|
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿 \  、'、v三ツ |
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //.   \     |
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_/ ヽ__ ノ\ _
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l    / ヽ \    l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|             ∪ l |.゙ト、
55名無し名人:2011/10/01(土) 18:03:54.40 ID:oMMWMkVa
想像以上に楽しかったわ〜
あの、は、羽生さんと握手できた

ムフフフフwwww

室谷もファンサービスでファンと写真とってたよ
56名無し名人:2011/10/01(土) 18:08:30.88 ID:VMYpTA1s
室谷の写真撮ったよ
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000203.jpg
ほら
57名無し名人:2011/10/01(土) 18:10:20.80 ID:0YVpUaXD
早く棋譜見たいな
何だかんだでこいつらのドンパチが見てて一番楽しいし
58名無し名人:2011/10/01(土) 19:02:46.54 ID:yaNpWj4V
JT日本シリーズ準決勝

先手:久保二冠
後手:羽生二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩
▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右 ▲1六歩 △5三銀
▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金
▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩
▲6四銀 △6六歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀
▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲5六飛 △8八歩
▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂
▲4四歩 △1六香 ▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成
▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩 ▲同 香 △1七香成
▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉
▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
▲投了
59名無し名人:2011/10/01(土) 19:37:55.73 ID:6ELkPQM0
JT日本シリーズ準決勝

先手:久保二冠
後手:羽生二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩
▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩
▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右 ▲1六歩 △5三銀
▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩
▲6六銀 △6四歩 ▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金
▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩
▲6四銀 △6六歩 ▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀
▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲5六飛 △8八歩
▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂
▲4四歩 △1六香 ▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成
▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩 ▲同 香 △1七香成
▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉
▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂

まで108手で羽生二冠の勝ち
60名無し名人:2011/10/01(土) 19:50:27.65 ID:VMYpTA1s
開始日時:2011/10/01
棋戦:JT日本シリーズ準決勝
先手:久保利明二冠
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩 ▲6六銀 △6四歩
▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩 ▲6四銀 △6六歩
▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀
▲5六飛 △8八歩 ▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂 ▲4四歩 △1六香
▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △1七香成 ▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
まで108手で後手の勝ち
61名無し名人:2011/10/01(土) 19:54:07.64 ID:O0+96CfV
開始日時:2011/10/01 15:25
棋戦:第32回JT日本シリーズ 準決勝第1局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間5分)
場所:大阪市中央体育館
先手:久保利明二冠
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲6八銀 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △5三銀 ▲1五歩 △4四歩 ▲1八香 △4三金 ▲1九玉 △3三角
▲5七銀 △2二玉 ▲4六歩 △3二銀 ▲2八銀 △2四歩 ▲6六銀 △6四歩
▲3九金 △2三銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △同 銀 ▲5九金 △1四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △1一香
▲1七銀打 △5六歩 ▲4八金左 △6五歩 ▲7五銀 △7四歩 ▲6四銀 △6六歩
▲同 歩 △6二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6三歩 △8二飛 ▲5四歩 △同 銀
▲5六飛 △8八歩 ▲6二歩成 △同 飛 ▲5四飛 △同 金 ▲6三銀打 △6四金
▲6二銀不成△8九歩成 ▲4五歩 △1八歩 ▲同 玉 △2五桂 ▲4四歩 △1六香
▲同 銀 △1七歩 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 桂 △1六香 ▲1五香 △1四歩
▲同 香 △1七香成 ▲同 玉 △1六銀 ▲2八玉 △1八飛 ▲2九玉 △2七銀成
▲1二飛 △2三玉 ▲3二飛成 △同 玉 ▲4三歩成 △同 玉 ▲3三角成 △同 玉
▲4五桂 △2三玉 ▲4一角 △3二桂
まで108手で後手の勝ち
62名無し名人:2011/10/01(土) 19:55:33.03 ID:kgH03apk
Android用の棋譜アプリはあったが
うちの機種では画面サイズがあわなくてダメだわ
名古屋のJTに行くかもしれないので
それまでになんか探しておこう

そういえばこども決勝では尊敬する人(棋士?)
の回答でけーた先生がやたら多かったな
普及熱心だとこういうとこに効いてくるのか
63名無し名人:2011/10/01(土) 19:56:32.95 ID:O0+96CfV
>>62
momonokiとkif for windowsの2つありますよ
64名無し名人:2011/10/01(土) 19:57:38.48 ID:NaZ0AVgA
うん、先手やりすぎですなw
65名無し名人:2011/10/01(土) 20:00:54.73 ID:kgH03apk
>>63
ありがとう
kif for … が画面サイズで×だった
momonokiはこれから調べてみる
66名無し名人:2011/10/01(土) 20:02:09.01 ID:O0+96CfV
67名無し名人:2011/10/01(土) 20:05:28.17 ID:O0+96CfV
68名無し名人:2011/10/01(土) 20:11:31.51 ID:kgH03apk
考えていたのは
[1] 現地で局面にあわせてUIで盤面操作
[2] クリップボードに棋譜テキストを出力
[3] 何手か毎に2chビューアに貼り付けて書き込み

って感じなんだけど、momonokiは再現用アプリだよね。
kif for androidならできそうだけど。

ぼちぼちスレ違いっぽいので自力で調べてみます。
69名無し名人:2011/10/01(土) 20:12:54.64 ID:O0+96CfV
>>68
棋譜入力は
http://www.geocities.jp/shogi_depot/JS/index.html
スマートフォンでも使えますよ
70名無し名人:2011/10/01(土) 20:16:42.95 ID:kgH03apk
UI上で駒を動かして盤面操作したいのです
71名無し名人:2011/10/01(土) 20:19:57.62 ID:O0+96CfV
>>70
いいのを見つけたら教えて下さい
72名無し名人:2011/10/01(土) 21:52:50.11 ID:BEn1K3cm
羽生JT杯覇者が決勝へ 将棋の日本シリーズ
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100101000654.html
 将棋のJT日本シリーズは1日、大阪市の大阪市中央体育館で準決勝を行い、
羽生善治JT杯覇者(41)が久保利明2冠(36)を破り、決勝に進出した。

 羽生JT杯覇者は11月20日、2連覇を懸け、渡辺明2冠―郷田真隆九段の勝者と
対戦する。
73名無し名人:2011/10/01(土) 21:53:23.40 ID:KgYzuVr4
JT杯、由紀ちゃんの写真撮ってきたよ。
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000197.jpg
74名無し名人:2011/10/01(土) 21:54:37.89 ID:icFXj11+
木村義雄も羽生さんくらい絶対的な存在だったんだろうな
75名無し名人:2011/10/01(土) 21:56:53.02 ID:L4mAsC8c
羽生が霞むレベル
76名無し名人:2011/10/01(土) 22:02:25.40 ID:B1wYr5qj
ジジイ歯周臭い
77名無し名人:2011/10/01(土) 22:05:08.64 ID:O0+96CfV
会場は満員でしたか?
子供も多く来ていたでしょ?
78名無し名人:2011/10/01(土) 22:58:52.22 ID:M+fXE6a5
名人竜王の在位があのザマだし、後世の評価は早指し最強という意外な結論になりそうだな、この人は。
魔太郎は、王座20連覇20連勝目指して頑張ってくれ。
79名無し名人:2011/10/01(土) 23:00:07.19 ID:rXGj1Scn
天文学的に角将乙
80名無し名人:2011/10/01(土) 23:03:25.20 ID:GKJ6sZvu
>>78
27才だから無理ぽww
81名無し名人:2011/10/01(土) 23:06:51.81 ID:icFXj11+
竜王20連覇の方がまだ現実的
82名無し名人:2011/10/01(土) 23:12:34.40 ID:M+fXE6a5
羽生も最終的には、永世竜王も名誉NHK杯もゲットするんだろうなあ。
順位戦は魔太郎を制したし、名人への意欲もまだまだありそうだ。
最終決戦は羽生名人v.s.魔太郎竜王の名人戦だろうし。
83名無し名人:2011/10/01(土) 23:38:29.92 ID:GKJ6sZvu
>>82
スレ違いだ
他逝け
84名無し名人:2011/10/02(日) 00:18:45.93 ID:ctHTeVfX
久保の穴熊は相変わらずひどいな
85名無し名人:2011/10/02(日) 08:57:39.51 ID:ZTtwuTNF
>>82
渡辺がいなかったらという前提ならば永世取れるでしょうが
86名無し名人:2011/10/02(日) 09:50:54.26 ID:VC0/zR4b
どんなタイトルだって挑戦者になるまでが大変だもんなぁ
87名無し名人:2011/10/03(月) 21:14:03.22 ID:u1QYF1SN
JT杯の画像
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/93209

消えてるから転載でアップしておきますね
88名無し名人:2011/10/03(月) 23:00:08.33 ID:rcIUYFmm
■大盤解説者・山崎七段の講評
ttp://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/3-1kyoku/index.html

振り駒で久保棋王・王将が先手、羽生JT杯覇者が後手となったプロ公式戦準決勝第一局は、先手が中飛車・穴熊としたのだが、
穴熊の頭の歩を1五まで伸ばした珍しい形。封じ手では、その歩をめぐってのやり取りで、大盤解説コンビが強くは主張しなかった手だったため、
開封(再開)された時には、観客の間でどよめきが起こった。さすがに複数タイトルホルダー同士の戦いらしく、
観客がうなるような指し手が続く大熱戦だったが、最後は羽生JT杯覇者が見事な寄せを見せ、連覇に王手となった。
対局終了後も観客は、羽生JT杯覇者の迫力ある終盤力に「すごいね」「やっぱり驚きの強さだ」とささやきあっていた。

なお、大盤解説者山崎七段の講評要約は以下の通り。
「互いに主張しあった指し方で、出だしから激しい戦いとなった。トッププロならではの見どころいっぱいの攻防が続いたが、
最後は羽生JT杯覇者が狙い通りの攻めを繰り出し、勝利をたぐり寄せたという一局。最初のヤマ場は、先手が伸ばした端歩を後手がとがめに行った場面で、
ここでの後手の応手(封じ手)の1四同香がどうだったか。互いに自分の指した手の方が良いという思いからの指し手の応酬だが、
感想戦で久保棋王・王将自身も言っていたように、少々欲張りすぎた手だったようだ。
優劣がはっきりしたのは74手目で後手が8九歩成と桂を取ったところで、桂が入手できたことで、端の2枚の香が生きてきて、形勢がはっきりした。
これは、と思う手は随所にあったが、羽生JT杯覇者が5六に歩を垂らした手(50手目)と、久保棋王・王将が5四に同じく歩を垂らした手が挙げられる。
どちらも相手の駒の利いているところに垂らした歩で、相手の大駒を使わせないようにする柔らかい手で、見事なプロの技といえるだろう。
終盤受けがなくなってからの先手の反撃は、最善手の連続だったが、後手に正確に対応されて、逆転はならなかった。
羽生JT杯覇者の狙い澄ました寄せは見事のひとこと。しかし、決勝戦の相手がどちら(渡辺竜王か郷田九段)になっても難敵なので、連覇が見えたとは言えない」。
89名無し名人:2011/10/03(月) 23:16:25.28 ID:lQADXSe4
「また隠れた見所として、野田澤女流1級が振り駒で全身プルプルしていたのも見逃せない」
90名無し名人:2011/10/04(火) 15:09:37.14 ID:kbOojOSk
10月5日(水曜日)
  豊島将之 佐藤天彦   新人王戦 第1局 中継・携帯中継(10:00〜)

新人王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/shinjin/

盤面:http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/shinjin20111005.html
棋譜:http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/data/shinjin20111005.kif
ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/shinjin/

中継は棋譜・コメント入力を文、ブログを八雲が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
91名無し名人:2011/10/05(水) 00:53:35.18 ID:QOJXvzwM
>>89
しょんべ我慢してたのか?
92名無し名人:2011/10/05(水) 06:13:55.44 ID:Uieq6Q1S
第42期新人王の座を懸けて三番勝負の舞台へ登場したのは、佐藤天彦六段と豊島将之六段の二人。
互いに今期トーナメントの進行中に六段へ昇段したため、この三番勝負が最後の新人王戦になる。
第39期新人王の佐藤が2回目の優勝を果たすか、それとも豊島が最後のチャンスをつかむか。

過去の対戦成績は佐藤1勝、豊島4勝。戦型は豊島が中飛車に振った将棋が2局、相居飛車が3局。
本局は横歩取り、相掛かりが有力と予想される。

本局の立会人は鈴木大介八段。記録係は伊藤和夫三段(剱持松二八段門下)が務める。
(棋譜・コメント入力=文)
93名無し名人:2011/10/05(水) 06:44:55.14 ID:x3qoI6Az
JT杯の画像まとめたのがアップされてる
http://www8.puny.jp/uploader/download/1317687571.zip
パスワードはyuki
94名無し名人:2011/10/05(水) 07:29:29.13 ID:mqPRMpmA
仕事中に携帯(スマホじゃない)からここ覗くんで、
優しい人が1時間に1回程度棋譜貼ってくれると幸せ。
95名無し名人:2011/10/05(水) 08:30:37.98 ID:Sp4RCS18
96名無し名人:2011/10/05(水) 09:41:49.53 ID:c8Lfu5Xm
強い20代ちょっと調べてみた

渡辺 27 9段
豊島 21 6段
広瀬 24 7段
佐藤 23 6段
糸谷 23 5段
阿久津 29 7段
97名無し名人:2011/10/05(水) 09:47:13.69 ID:G5DAjU0i
あ〜始まんないと思ってたら10時からか
98名無し名人:2011/10/05(水) 10:04:02.73 ID:o0AYgSMo
アマヒコ遅刻か。
99名無し名人:2011/10/05(水) 10:04:07.50 ID:dbe4I2Ip
アマヒコ遅刻
100名無し名人:2011/10/05(水) 10:04:28.79 ID:Sp4RCS18
>10時、「定刻になりました」と鈴木八段の声。上座は空いたままだ。

おいおいw
101名無し名人:2011/10/05(水) 10:04:39.24 ID:+B4w6JWC
天彦遅刻?
age
102名無し名人:2011/10/05(水) 10:05:06.03 ID:izIUSFID
www武蔵気取ってんのか?
103名無し名人:2011/10/05(水) 10:05:48.28 ID:hGmwWELv
今から起こしてくる
104名無し名人:2011/10/05(水) 10:06:06.41 ID:c8Lfu5Xm
アマ彦ゴラァ大事な対局なのに
105名無し名人:2011/10/05(水) 10:06:40.15 ID:fm/sBSnQ
> 11時、「終局になりました」と鈴木八段の声。上座は空いたままだ。
106名無し名人:2011/10/05(水) 10:06:54.13 ID:a3+aJC4c
開始9時と勘違いしたんだな
107名無し名人:2011/10/05(水) 10:07:20.91 ID:Sp4RCS18
>>103
持ち時間3時間だから、1時間でアウトだぞw ママ引きならいいが・・・
108名無し名人:2011/10/05(水) 10:07:33.71 ID:+B4w6JWC
持ち時間3時間だから遅刻は痛いよ
109名無し名人:2011/10/05(水) 10:07:52.86 ID:dbe4I2Ip
寝坊 1.5倍
電車遅延 3.5倍
対局を忘れている 99.9倍
110名無し名人:2011/10/05(水) 10:08:44.24 ID:izIUSFID
>>106
一回来て、帰った?
111名無し名人:2011/10/05(水) 10:08:58.46 ID:hGmwWELv
今、竜王が電話した。
112名無し名人:2011/10/05(水) 10:09:21.11 ID:fm/sBSnQ
清水戦のイトシンは52分遅刻だったが・・・
113名無し名人:2011/10/05(水) 10:09:37.86 ID:Sp4RCS18
関東の鉄道運行情報
10/05 10:08現在
JR東日本
10/05 10:00 京浜東北根岸線 磯子駅で発生した乗務員支障の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、10:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
10/05 09:30 横須賀線 田浦駅で車両点検を行った影響で、現在も一部列車に遅れが出ています。
東京メトロ
10/05 06:30 東京メトロ銀座線 上野〜神田駅間で発生した信号関係故障の影響で、一部列車に遅れが出ていましたが、06:30現在、ほぼ平常通り運転しています。
東武鉄道
10/05 05:00 東武伊勢崎線 節電の影響で、11:40頃〜15:05頃まで、東武動物公園〜久喜駅間の一部列車が運休となります。
10/05 05:00 東武日光線 節電の影響で、11:10頃〜16:35頃まで、南栗橋〜新栃木駅間の一部列車が運休となります。
114名無し名人:2011/10/05(水) 10:09:41.39 ID:KgOtTfXQ
切れ負けだな、こりゃ
115名無し名人:2011/10/05(水) 10:09:48.07 ID:XZvzJCTJ
決勝三番勝負でまさかの遅刻とはw
116名無し名人:2011/10/05(水) 10:09:57.87 ID:hGmwWELv
60分であうと?
117名無し名人:2011/10/05(水) 10:10:34.15 ID:Sp4RCS18
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
118名無し名人:2011/10/05(水) 10:10:54.94 ID:a3+aJC4c
ハジマタ
119名無し名人:2011/10/05(水) 10:11:18.20 ID:KgOtTfXQ
五分遅刻か
120名無し名人:2011/10/05(水) 10:11:25.12 ID:fm/sBSnQ
なんだ、記者の釣りかよ
121名無し名人:2011/10/05(水) 10:11:28.80 ID:dbe4I2Ip
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /   
122名無し名人:2011/10/05(水) 10:11:31.22 ID:1XTsyzdx
5分遅れの3倍引きか
123名無し名人:2011/10/05(水) 10:12:59.93 ID:XKeUV/Yh
豊島ここで新人王とらないと。最後だからな
124名無し名人:2011/10/05(水) 10:13:00.90 ID:a3+aJC4c
横歩か。この2人だと手番関係なく横歩が最有力だわな
125名無し名人:2011/10/05(水) 10:13:51.36 ID:Owm+M01Z
一番長い日の中継とか順位戦の棋譜コメ見てる限り、ギリギリに来る棋士とか、「電車遅延により遅刻」みたいな棋士って結構居るよな

例えば20分前とかに到着すると何か不都合があるんかね?
126名無し名人:2011/10/05(水) 10:14:15.83 ID:a3+aJC4c
ああ、でも天彦は横歩取らずに飛車引くのも得意なんだっけ?
127名無し名人:2011/10/05(水) 10:14:17.27 ID:XKeUV/Yh
天彦15分引きかよ。普通に何の理由もない遅刻かw
128名無し名人:2011/10/05(水) 10:15:19.17 ID:XZvzJCTJ
>>125
上座下座を相手に決めさせたい、という場合にギリギリで行く棋士もいると思う
129名無し名人:2011/10/05(水) 10:15:19.91 ID:Owm+M01Z
横歩取らずの浮き飛車に期待
最近多くなってるらしいし
130名無し名人:2011/10/05(水) 10:17:00.88 ID:o0AYgSMo
>>125
サラリーマンの感覚からすると始業時間に余裕をもって出勤するし、
大切な会議とかあればなおさら時間に余裕をもった行動をしようとするよね。
131名無し名人:2011/10/05(水) 10:17:27.33 ID:Owm+M01Z
>>128
ああ、その理由はわかる気がするわw
羽生の上座事件みたいな目に遭って余計なストレス受けるくらいならギリに行くのが好手だもんな
132名無し名人:2011/10/05(水) 10:17:48.72 ID:a3+aJC4c
取ったか。何手まで実戦例なぞるかな。お互いの研究のぶつかりあいだ
133名無し名人:2011/10/05(水) 10:22:04.70 ID:ZtTrwNwY
大阪から来てるほうが時間守ってるのにw
134名無し名人:2011/10/05(水) 10:23:02.23 ID:vzN4oVGs
観戦するのに横歩は難しいなあ
135名無し名人:2011/10/05(水) 10:24:26.32 ID:hGmwWELv
対戦成績からいえば天が下座
136名無し名人:2011/10/05(水) 10:24:53.09 ID:EUE+cAej
将来歴代新人王の名前に豊島がないのは悪手になる
137名無し名人:2011/10/05(水) 10:26:01.18 ID:I1HCWf6q
なんか久々に新山崎流みるわ
138名無し名人:2011/10/05(水) 10:26:06.39 ID:COw8mlYg
そういえば大介は「振り飛車党だから分かりません」が使えなくなったんだなw
139名無し名人:2011/10/05(水) 10:27:01.00 ID:G5DAjU0i
豊島、地味だけどちゃんと7割超えてるんだ
こりゃ夢が膨らむ
140名無し名人:2011/10/05(水) 10:27:18.90 ID:vzN4oVGs
先手、後手、今横歩の第1人者は誰?
羽生、渡辺、高橋???
141名無し名人:2011/10/05(水) 10:28:27.14 ID:Sp4RCS18
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△8五飛 32 ( 86%) 0.625 20勝 12敗
2.△2三歩 5 ( 13%) 0.750 3勝 1敗
────────────────────────────
計 37 0.639 23勝 13敗
142名無し名人:2011/10/05(水) 10:29:13.07 ID:qKlCN9Zf
>>131
そういう人は早めに会館に着いて近くの喫茶店とかで時間調整するのが手筋らしい
143名無し名人:2011/10/05(水) 10:30:25.83 ID:a3+aJC4c
>>140
実力的にはなんだかんだ言っても羽生だろう。採用率なら高橋か
渡辺は後手ではもう横歩やってないから関係ない
横歩は後手が誘導する戦法だから「横歩が得意な棋士」とか言う場合普通は後手で指す棋士のことを言う
144名無し名人:2011/10/05(水) 10:31:58.30 ID:vzN4oVGs
この盤面、王座戦で見たかな?
145名無し名人:2011/10/05(水) 10:32:47.53 ID:qKlCN9Zf
豊島は流行の△5二玉ではなく△4一玉ということは
新山崎流を誘ってるんだな
146名無し名人:2011/10/05(水) 10:33:27.63 ID:oga+mmpC
所で、41期新人王記念対局は無いの?
147名無し名人:2011/10/05(水) 10:34:00.16 ID:KgOtTfXQ
早いね。まだ定跡かな
148名無し名人:2011/10/05(水) 10:35:02.29 ID:qKlCN9Zf
持ち時間も短いし研究範囲はノータイムで飛ばすか
149名無し名人:2011/10/05(水) 10:35:07.66 ID:Sp4RCS18
【参考棋譜】
開始日時:2011/06/21 9:02
終了日時:2011/06/22 21:17
棋戦:第69期名人戦七番勝負第7局
持ち時間:9時間
消費時間:123▲537△537
場所:山梨県甲府市「常磐ホテル」
先手:森内俊之九段
後手:羽生善治名人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △3四飛 ▲4五桂 △4二角 ▲2四歩 △8七歩
▲同 金 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲6五桂 △2四歩 ▲2六飛 △3六歩
▲3八歩 △6四歩 ▲5三桂左成△同 銀 ▲同桂成 △同 角 ▲4五銀 △3五飛
▲5四銀 △7一角 ▲8二歩 △8五飛 ▲3六飛 △4四桂 ▲4六飛 △8二飛
▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △同 飛 ▲8五歩 △同 飛 ▲8六歩 △2五飛
▲4三銀成 △4五歩 ▲4四角 △同 角 ▲5六飛 △5五歩 ▲3六飛 △3五歩
▲1六飛 △6二角 ▲2六歩 △6五角 ▲5三桂 △3一玉 ▲4四成銀 △4六歩
▲6六歩 △7四角 ▲7五歩 △5二角 ▲2五歩 △3三金 ▲同成銀 △同 桂
▲5八金 △3六桂 ▲8二飛 △2七銀 ▲2六飛 △3八銀成 ▲3九銀 △2五歩
▲1六飛 △3九成銀 ▲8一飛成 △2七銀 ▲5四桂 △6三角 ▲6二桂成 △8一角
▲7六角 △5四飛 ▲5一成桂 △1六銀成 ▲4三金 △2一玉 ▲3二金打 △1二玉
▲3三金寄 △同 銀 ▲同 金
まで123手で先手の勝ち
150名無し名人:2011/10/05(水) 10:36:20.26 ID:vzN4oVGs
これ、33歩で困ってない?
同角、65桂で如何なんだろう?
151名無し名人:2011/10/05(水) 10:36:45.95 ID:Sp4RCS18
△4二角
*羽生は単に角を引いた。「どちらも十分準備しているのですね」と中田宏八段。この展開はどこかで▲6五桂が幸便になりそうだ。
A級の▲谷川−△井上戦で谷川は▲3三歩と打ち、結果は勝ったものの「▲3三歩は感触が悪い」とのことだった。
すべてを含みに▲2四歩が指されている。ここまで短考で飛ばしてきた森内の手がようやく止まった。
152名無し名人:2011/10/05(水) 10:37:05.97 ID:KgOtTfXQ
>>149
ほほう。これに対して、豊島が新手を用意してきたということか
153名無し名人:2011/10/05(水) 10:38:21.77 ID:vzN4oVGs
>>143
Thanks!

154名無し名人:2011/10/05(水) 10:38:31.09 ID:Sp4RCS18
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△8七歩 3 ( 60%) 1.000 3勝 0敗
2.△2三歩 1 ( 20%) 0.000 0勝 1敗
3.△3六歩 1 ( 20%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 5 0.600 3勝 2敗
155名無し名人:2011/10/05(水) 10:39:34.85 ID:Sp4RCS18
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△2三歩 2 ( 66%) 1.000 2勝 0敗
2.△5四歩 1 ( 33%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 3 1.000 3勝 0敗
156名無し名人:2011/10/05(水) 10:40:47.76 ID:QEmk37fe
天彦はツイッターもう飽きたのかね
オシャレ談義見たいのに
157名無し名人:2011/10/05(水) 10:40:53.10 ID:KgOtTfXQ
どこで手を変えるかな
158名無し名人:2011/10/05(水) 10:41:32.63 ID:k8bwHkpi
名人戦最終局をなぞるって緊張しますけど!
159名無し名人:2011/10/05(水) 10:42:04.28 ID:Sp4RCS18
【参考棋譜】
開始日時:2010/11/29 10:03
終了日時:2010/11/29 19:14
棋戦:第60期王将戦リーグ7回戦
持ち時間:4時間
消費時間:91▲217△239
場所:東京・将棋会館
先手:羽生善治名人
後手:深浦康市九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △3四飛 ▲4五桂 △4二角 ▲2四歩 △8七歩
▲同 金 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲6五桂 △2四歩 ▲2六飛 △3三桂
▲4六飛 △5二金 ▲7八銀 △6四歩 ▲3三桂成 △同 角 ▲同角成 △同 金
▲4五桂 △5四桂 ▲3三桂成 △同 飛 ▲3四歩 △同 飛 ▲4五飛 △6五歩
▲3五歩 △3二飛 ▲2一角 △8六歩 ▲8八金 △6四桂 ▲3四歩 △3一歩
▲5八金 △7六桂 ▲7七金 △8八桂成 ▲2三歩 △同 銀 ▲3三金 △5一玉
▲2三金 △3四飛 ▲4三角成 △3八飛成 ▲4一銀 △4三金 ▲同飛成 △6一玉
▲5二龍 △7二玉 ▲8四歩
まで91手で先手の勝ち
160名無し名人:2011/10/05(水) 10:42:55.37 ID:KgOtTfXQ
豊島「名人戦で指されていたとは知りませんでした」
161名無し名人:2011/10/05(水) 10:43:04.83 ID:W60DKmWS
こうタイトル戦で横歩が多いと少し勉強せんといかんなぁ。
観戦する程度の知識が欲しいなら何を読んだ方がいいの?
162名無し名人:2011/10/05(水) 10:44:47.50 ID:KgOtTfXQ
>>161
タイトル戦の横歩取りの棋譜をコメントと共に並べてみるのが一番いいかと・・・
163名無し名人:2011/10/05(水) 10:45:22.10 ID:ZhF91jlp
>>161
高道の最新の8五飛。
件の王位戦第四局の将棋も詳しく解説されてた。
164名無し名人:2011/10/05(水) 10:47:02.41 ID:hGmwWELv
天彦も駆け込み写真撮られるようじゃあ
165名無し名人:2011/10/05(水) 10:49:02.94 ID:KgOtTfXQ
森内×羽生戦を並べてみても、どこで変化するのか分からないな・・・
166名無し名人:2011/10/05(水) 10:50:15.12 ID:XZvzJCTJ
進行早いな、しかし
167名無し名人:2011/10/05(水) 10:51:24.53 ID:c8Lfu5Xm
天彦の駆け込み画像ワロタww
168名無し名人:2011/10/05(水) 10:53:11.02 ID:W60DKmWS
>>162
>>163
どうも。
あぶねぇ、あぶねぇ、「超急戦横歩取り」が近所の本屋にあったなぁ。と思って
お昼に買いに行こうとしてたよ。8五飛の方ね。
169名無し名人:2011/10/05(水) 10:53:35.11 ID:Owm+M01Z
危ないですから駆け込み対局はおやめください
170名無し名人:2011/10/05(水) 10:56:31.22 ID:I1HCWf6q
>>146
阿部健の記念対局ならすげー前に久保とやったよ
ゴキ中の58金右超急戦(確か66馬のやつ)で阿部健が勝った
171名無し名人:2011/10/05(水) 10:57:49.29 ID:KgOtTfXQ
飛車の引き場所か
172名無し名人:2011/10/05(水) 11:00:50.34 ID:7bvyfTc3
羽生森内戦以後に実戦例はあるの?
173名無し名人:2011/10/05(水) 11:04:36.05 ID:vzN4oVGs
天彦の駆け込み、遅刻者の常道風景ですな
174名無し名人:2011/10/05(水) 11:05:18.11 ID:Sp4RCS18
175名無し名人:2011/10/05(水) 11:05:24.65 ID:KgOtTfXQ
???豊島の手番???
176名無し名人:2011/10/05(水) 11:08:11.86 ID:qKlCN9Zf
△3六歩を利かせないのが豊島の一つの工夫なのか?
177名無し名人:2011/10/05(水) 11:08:43.07 ID:Sp4RCS18
>>172
手元の棋譜では>>159>>149の2局のみです。
公表されない棋譜はどうしようもない・・・
178名無し名人:2011/10/05(水) 11:09:39.78 ID:I1HCWf6q
>>175
天彦の手番だよな
179名無し名人:2011/10/05(水) 11:10:09.76 ID:izIUSFID
まだ飛車は引いてないのかな
180名無し名人:2011/10/05(水) 11:10:35.78 ID:Sp4RCS18
>>177 2局のみでしたね。
181名無し名人:2011/10/05(水) 11:11:00.61 ID:nxSejiWQ
記者しっかりしろ
182名無し名人:2011/10/05(水) 11:12:21.83 ID:I1HCWf6q
>>177
先手良しだし流行は52玉型だからこれ以外に前例なさそうだけどね
と書いてたら前例2局のみだった
183名無し名人:2011/10/05(水) 11:13:33.55 ID:KgOtTfXQ
さて、ここで△3六歩なのかどうか
184名無し名人:2011/10/05(水) 11:13:46.31 ID:vzN4oVGs
低級のオラでは先手でも、後手でも、こんな風にやってこられたら、絶対パにくる(>_<)
185名無し名人:2011/10/05(水) 11:13:48.28 ID:RNjToW9j
>>142
喫茶店で対局相手と鉢合わせしたら?
186名無し名人:2011/10/05(水) 11:14:35.09 ID:KgOtTfXQ
ガンガン進んどる・・・これは、広瀬×羽生戦の再現かも・・・
187名無し名人:2011/10/05(水) 11:14:45.55 ID:G5DAjU0i
この辺だなぁ変化あるとしたら
188名無し名人:2011/10/05(水) 11:15:46.55 ID:KgOtTfXQ
桂馬成ったら、二枚替えは必須だよなあ。先手は銀とったら、やっぱり飛角を攻めるよなあ
189名無し名人:2011/10/05(水) 11:15:56.35 ID:I1HCWf6q
>>186
ねーよ。
もうすぐ豊島から新手が出る
190名無し名人:2011/10/05(水) 11:19:01.00 ID:COw8mlYg
手変えるのは天彦の方じゃないかな
というかここで82歩打ちそう
191名無し名人:2011/10/05(水) 11:19:35.86 ID:vzN4oVGs
時間の使い方は、遅刻に対して怒ってる感じだ
192名無し名人:2011/10/05(水) 11:20:04.43 ID:avQoVHHO
豊島早すぎ
遅刻に対する怒りの早指しか
193名無し名人:2011/10/05(水) 11:20:51.25 ID:I1HCWf6q
82歩でも先手の方が指せるんだっけ
世界の観戦記とってくるかな
194名無し名人:2011/10/05(水) 11:20:55.55 ID:ioQrfC2H
>>185
喫茶店の席の上座を争う。
195名無し名人:2011/10/05(水) 11:21:46.99 ID:Sp4RCS18
△6四歩
「ははあ、そっちか」と中村九段。積極的に桂を取りにいく。▲5三桂左成は△同銀▲同桂成△同角が飛車に当たる。△8四飛が消えたので、▲8二歩△6五歩▲8一歩成が予想されている。
以下△8四飛▲8六歩△8一飛は▲3五桂が厳しく先手よし。なのでそこで△3三桂とぶつける順が検討の本線になっている。消費時間は森内2時間34分、羽生3時間28分。
森内が時間を使い出し、持ち時間の差が1時間を切った。「どこまでいってもやや先手持ちです」と高橋九段。17時となりBSプレミアムの名人戦中継がはじまった。
解説の鈴木大介八段は「互角だと思います」と語っている。
17時30分、森内の考慮は1時間を超え消費時間が逆転した。そのまま定刻の18時30分となり、次の手を森内が封じた。1時間59分の大長考だった。
消費時間は森内4時間33分、羽生3時間28分。明朝9時に再開する。

▲5三桂左成
森内は8時47分、羽生は8時57分ころの入室。1日目とほとんど同じだった。渡辺三段が棋譜を読み上げ1日目の指し手を再現、現局面まで進められた。
立会人・高橋九段が開封した封じ手は「▲5三桂左成」。検討では第2候補だった。「森内さんはこれでいけると見たのでしょう」と鈴木八段。「2択をハズしました。
▲8二歩で十分と思いました」と橋本七段。想定手順は△5三同銀▲同桂成△同角▲4五銀。以下△5六桂、△3五飛、△3二飛。「検討はクロスカウンターから」の言葉通り激しい順が優先して調べられている。
9時30分、BSプレミアムの名人戦中継午前の放送が終了。番組中に羽生の着手はなかった。10時「どうして1時間も取らないのかね」と米長会長。
「▲8二歩が本線だったので読み直している、と想像します。指す前に考えるのがプロなのです」と高橋九段。10時40分、羽生の長考が続いている。

※ ▲5三桂左成で▲8二歩は△6五歩▲8一歩成△3三桂▲1五桂△1四金▲3三桂成△同角▲同角成△同飛▲5五角△4四桂▲9一と△5四歩の展開で「まずいですね」(森内)
196名無し名人:2011/10/05(水) 11:23:33.34 ID:nxSejiWQ
8二歩じゃだめだったのか
197名無し名人:2011/10/05(水) 11:26:56.58 ID:KgOtTfXQ
ハブリューの手か
198名無し名人:2011/10/05(水) 11:26:56.89 ID:I1HCWf6q
世界持ってきたけど森内の自戦記で
▲8二歩は△6五歩▲8一歩成△3三桂▲1五桂△1四金
に1六歩が相場だけど1手緩むので指す気がしなかったから5三桂左成にしたってさ
199名無し名人:2011/10/05(水) 11:28:55.48 ID:I1HCWf6q
そういや名人戦のBS解説だと
大介がずっと先手持ちっぽいこと言ってた記憶しかないな
200名無し名人:2011/10/05(水) 11:30:23.13 ID:Owm+M01Z
最近特に思うんだけど、横歩から角交換した後って、早石田から飛車浮いて後手から角交換した後と近い感覚があるんだよなあ
201名無し名人:2011/10/05(水) 11:31:46.55 ID:7bvyfTc3
アマ彦は新手が出るまでノータイムでええのに。まさかそこで将棋が終わってるってことはないだろうから
202名無し名人:2011/10/05(水) 11:32:41.54 ID:arX7F6iz
これで豊島負けたら前例が名人戦なだけに大問題だなw
203名無し名人:2011/10/05(水) 11:33:20.29 ID:vzN4oVGs
名人戦では桂2枚と銀の交換の後、45銀〜54銀の手順が惚れ惚れしたなあ
204名無し名人:2011/10/05(水) 11:33:32.34 ID:E9c3LtMN
最近、研究成果はいかに?って将棋が多いな
複数で研究してる場合、誰が使うとか決まりあるんだろうか。賞金の配分とかも
205名無し名人:2011/10/05(水) 11:34:16.48 ID:WV/AUWZN
ナルちゃんなんで遅刻したんや!
ヘアーがいまいち決まらんかったのか!
206名無し名人:2011/10/05(水) 11:35:14.84 ID:gttEcC+n
アマ彦と豊島の新人王今日やったか
207名無し名人:2011/10/05(水) 11:37:17.36 ID:izIUSFID
低級が何も考えずに予想
▲4五銀に△3二飛
208名無し名人:2011/10/05(水) 11:37:25.39 ID:vzN4oVGs
しかし、40代のトップがやった手順を、若手トップが挿し直しなんて、ワクワクするね
209名無し名人:2011/10/05(水) 11:39:36.55 ID:nxSejiWQ
いったいった
210名無し名人:2011/10/05(水) 11:40:52.48 ID:qKlCN9Zf
天彦が手を変えたのか?
211名無し名人:2011/10/05(水) 11:41:12.76 ID:I1HCWf6q
「佐藤六段は怖いでしょうね」と鈴木八段。
データベースで調べると、新山崎流は名人戦第7局の後に、関西で1局だけ指されていた。
▲小林裕士六段−△船江恒平四段戦(2011年8月、朝日杯)がそれで、
35手目▲2五飛に△同飛と指し本局とは違う進行になっている。

後手から手変えてるしこれは怖いな。でも船江だしなぁ
212名無し名人:2011/10/05(水) 11:41:30.64 ID:COw8mlYg
やっぱ打ったね
こっちの方が自然だし
当然とはいえ豊島も研究済みか
213名無し名人:2011/10/05(水) 11:41:40.56 ID:KgOtTfXQ
いやー、これももちろん研究範囲でしょう
214名無し名人:2011/10/05(水) 11:41:49.10 ID:izIUSFID
ありゃ82歩の方だった
215名無し名人:2011/10/05(水) 11:42:26.40 ID:Sp4RCS18
>>211
豊島も船江も棋士室の常連だね。
216名無し名人:2011/10/05(水) 11:42:26.76 ID:G5DAjU0i
あれ、アマから変えちゃったよ。
217名無し名人:2011/10/05(水) 11:42:49.80 ID:vzN4oVGs
豊島の研究にブルって、天彦から変化した感じだね
218名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:01.82 ID:wZOk/T9h
トヨの手がどこでとまるかが楽しみだな。
相当な手まで読んでそうだが。
219名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:31.00 ID:WV/AUWZN
先日購入してまだゴキ中パートしか読んでない豊島将之の定跡研究の中の
横歩取り8五飛によるとこの局面は・・・・載ってないや(笑)
220名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:41.44 ID:I1HCWf6q
豊島の研究避けたわけだが、こちらもまた研究済みと言う
221名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:41.62 ID:Owm+M01Z
ちょっと手が空けば香車もいただけるだろうし、歩を打ったからって歩切れになってるわけでもないし、
普通に先手持ちたいかなあ
222名無し名人:2011/10/05(水) 11:43:43.12 ID:gttEcC+n
豊島46手までで使った時間2分ってなんやねんw
223名無し名人:2011/10/05(水) 11:44:04.44 ID:izIUSFID
消費時間2時間vs2分なのかな
224名無し名人:2011/10/05(水) 11:44:14.18 ID:7bvyfTc3
豊島も研究範囲はノータイムとは渡辺竜王並の合理主義者だな
225名無し名人:2011/10/05(水) 11:45:55.41 ID:I1HCWf6q
>>215
船江の横歩ってジメイにフルボッコされた時の勉強不足のイメージしかないわ
226名無し名人:2011/10/05(水) 11:46:34.67 ID:WV/AUWZN
関西の若手らと竜王のギスギスした感じは面白いね
227名無し名人:2011/10/05(水) 11:48:27.80 ID:wZOk/T9h
へ〜45歩?
これは読んでないだろなぁ。
豊島一気に時間使うか。
しかし昼食後に指せばいいものを。
228名無し名人:2011/10/05(水) 11:49:18.21 ID:I1HCWf6q
46歩で名人戦の感想戦からも完全に離れたっぽいな
229名無し名人:2011/10/05(水) 11:49:44.50 ID:8XvTEJNX
関西勢は渡辺の事をそんなに強いと思っていない節があるからなw
実際渡辺相手に研究勝ちしてることが多いし
ただ結果では負けてることが多いけどな
230名無し名人:2011/10/05(水) 11:52:34.62 ID:I1HCWf6q
あー、森内が46歩には54歩が絶好となりますって言ってるわ
感想戦でダメって言われた手ってことか
231名無し名人:2011/10/05(水) 11:53:44.60 ID:/KFewTdo
相手の研究から逃げてるようでは先が思いやられるな、天彦
特に若いうちはピチピチの脳みそ活かした研究合戦なんだから相手より深く研究しててなんぼだぞ
勉強が足りん!!!!
232名無し名人:2011/10/05(水) 11:55:13.29 ID:I1HCWf6q
魔太郎は実際は研究は一人でやるってタイプだからな
そういう面はきついと思うよ
233名無し名人:2011/10/05(水) 11:55:28.75 ID:wZOk/T9h
アマヒコは研究タイプじゃなくて、終盤力でこいの古いタイプ。
トヨも終盤がドロドロしてるから、この二人は強くなるだろな。
234名無し名人:2011/10/05(水) 11:57:31.14 ID:qKlCN9Zf
△5四歩は感触よさそうだ
235名無し名人:2011/10/05(水) 11:58:00.03 ID:Owm+M01Z
山崎講座風に差を表すと

玉の堅さ 先手40:後手60(先手陣は現状ほぼバラバラ)
駒の効率 先手50:後手50(先手8七金vs後手角)
駒の損得 先手60:後手40(後手歩切れ)

こんな感じか
で、使えてない角を活用するために△5四歩、というわけか
236名無し名人:2011/10/05(水) 11:58:00.71 ID:nxSejiWQ
>>230
ほー
237名無し名人:2011/10/05(水) 12:00:48.38 ID:I1HCWf6q
54歩があるから15桂14金で16歩→あんまり良くない
53桂左成を封じ手にした

って自戦記だった
238名無し名人:2011/10/05(水) 12:00:54.69 ID:WV/AUWZN
△8四飛はダメなん?
239名無し名人:2011/10/05(水) 12:02:24.16 ID:wZOk/T9h
84はあると思うけど、ちょっと味消しなんだよね。
追われたときに金取りになるようにしておくのが
狙いだし。
240名無し名人:2011/10/05(水) 12:03:57.91 ID:wZOk/T9h
54歩は角をきかして、62の銀の行動範囲を広げる
味のいい手。
こっからは長考が続くかな。
241名無し名人:2011/10/05(水) 12:07:15.23 ID:mTJndMF5
本物は豊島くんだけって言った関西の棋士は誰なんだろなw
242名無し名人:2011/10/05(水) 12:07:23.11 ID:WV/AUWZN
>>239
なるほど。△5四歩ついちゃうと回れなくなっちゃうから
先に△8四飛かなと思ったんですが、そういう風に考えるんですか。
また教えてください。
243名無し名人:2011/10/05(水) 12:09:21.16 ID:Owm+M01Z
あとは午後に期待ってことで、オレも何か食うとしようかな
244名無し名人:2011/10/05(水) 12:09:42.74 ID:COw8mlYg
54歩の局面ってどれくらい危ないんだろう
黙って香車貰っとくんじゃダメかな
245名無し名人:2011/10/05(水) 12:10:21.56 ID:wZOk/T9h
>>242
33桂はねたってことは8筋じゃなくてこっちの3筋で
飛車を使うのが本線っぽいからね。
でも84とするかもしれんけど。
246名無し名人:2011/10/05(水) 12:11:18.91 ID:BgvE5Ulk
関西若手の研究会は凄いみたいだけど
良く考えたら昔は羽生森内佐藤みたいなのが一緒に研究してたんだから
そら強いわなと今更思った
247名無し名人:2011/10/05(水) 12:12:47.86 ID:wZOk/T9h
91も指したいが、1歩わたすと95とか86歩が
めちゃ厳しいし、ここはむつかしいとこだね。
248名無し名人:2011/10/05(水) 12:12:48.42 ID:Owm+M01Z
>>244
香車取るのと、▲7一歩と寄せておくのではどっちが得なんだろか?
無いとは思うが▲7一歩に△同銀なら平凡に桂馬打って金駒剥がしておいてどうか
249名無し名人:2011/10/05(水) 12:13:02.34 ID:5Uqmgxoo
天彦は頻繁に遅刻してるけど
こいつ何様なの?

対局者に対して失礼だと考えたことないのかね?ガキすぎるだろ
オシャレ云々言ってねーで少しは社会人として成長しろよ!!
250名無し名人:2011/10/05(水) 12:14:53.67 ID:wZOk/T9h
54歩に71とは、62の銀が53に行くルートもあるし
歩をわたすのもでらこわい。
251名無し名人:2011/10/05(水) 12:15:57.24 ID:Owm+M01Z
ああそっかなるほど
てか▲7一とだった
252名無し名人:2011/10/05(水) 12:17:20.89 ID:sCZ0TJ1d
中継サイトのセンスのなさにびっくりした!
253名無し名人:2011/10/05(水) 12:19:47.12 ID:wZOk/T9h
タダなんだから感謝してるがな。
254名無し名人:2011/10/05(水) 12:19:56.53 ID:COw8mlYg
>>248
確かにと金をそっちに使うのもありそう
その際は71とより82との方が変化消してる分得かな
でもその順はリスク高いし相当先まで読まないと指せないね
255名無し名人:2011/10/05(水) 12:22:17.54 ID:9hwdTkbe
羽生と森内の感想戦を指しつぐって怖いよなー
256名無し名人:2011/10/05(水) 12:22:53.27 ID:ioQrfC2H
どの辺がセンスないのかわからん
257名無し名人:2011/10/05(水) 12:28:44.77 ID:RNjToW9j
センスのある中継サイトと聞いて真っ先に思い出したのが
竜王戦のトップページだった
http://live.shogi.or.jp/ryuou/index.html
258名無し名人:2011/10/05(水) 12:29:48.47 ID:WV/AUWZN
寒いから鍋焼きうどんを喰ってきました ウマウマ
259名無し名人:2011/10/05(水) 12:29:52.05 ID:KgOtTfXQ
>>256
開いた瞬間に赤旗がひらめいてないと納得できないんだろ
260名無し名人:2011/10/05(水) 12:29:56.42 ID:DjXOSXjk
激指は△2五桂打で互角-135
他に9五桂、4五桂、五四歩
261名無し名人:2011/10/05(水) 12:30:28.86 ID:ryJ3YNaM
大介じゃこの戦型はきついか
262名無し名人:2011/10/05(水) 12:30:41.32 ID:7mcLvRcK
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\   
     /    ⌒  ⌒  \   ハハッ、新人王戦の立会人をやるんですから
     (       ,ノ(、_, )ヽ    )  なんで振り飛車じゃないんですか?  
      \      トェェェイ   /     
       /     ヽニソ,  く    

263名無し名人:2011/10/05(水) 12:30:52.57 ID:KgOtTfXQ
>>257
冷えピタを貼るのにぴったりの広いデコが二つあるだけじゃねぇかw
264名無し名人:2011/10/05(水) 12:31:44.16 ID:GdGFE8+X
大介は横歩もやる
265名無し名人:2011/10/05(水) 12:35:23.63 ID:WeCBzFyP
前期の順位戦で、杉本を相手に横歩してたな
266名無し名人:2011/10/05(水) 12:36:30.41 ID:sCZ0TJ1d
>>256
心霊写真みたいなぼわ〜っとした顔写真が
貼り付けてあるだけだから。
267名無し名人:2011/10/05(水) 12:38:26.90 ID:WV/AUWZN
佐藤は昼飯どうした?体調悪いんか
268名無し名人:2011/10/05(水) 12:40:12.93 ID:yfJsIVwk
豊島君全然時間減ってない
269名無し名人:2011/10/05(水) 12:41:51.32 ID:RNjToW9j
糸谷から悪い病気を貰ったか
270名無し名人:2011/10/05(水) 12:42:12.56 ID:ioQrfC2H
>>259
www
271名無し名人:2011/10/05(水) 12:43:48.84 ID:ioQrfC2H
>>266
すまんが、どの写真のことを言っているのかわからん
272名無し名人:2011/10/05(水) 12:51:23.46 ID:/5aYOVP3
>>257 もう1週間もすれば竜王戦か はえーなw
273名無し名人:2011/10/05(水) 12:51:42.36 ID:izIUSFID
去年はUstreamで中継やってたなあ
274名無し名人:2011/10/05(水) 12:54:30.92 ID:FB7Luryf
新人王戦

第1局 10月5日(水)
東京・将棋会館 立会:鈴木大介八段 記録:伊藤和夫三段
第2局 10月11日(火)
関西将棋会館 立会:小阪 昇七段 記録:冨田誠也初段
第3局 10月24日(月)
東京・将棋会館 立会:未定 記録:未定
http://live.shogi.or.jp/shinjin/
275名無し名人:2011/10/05(水) 12:56:52.81 ID:WeCBzFyP
良い建物なんだから、共産党本部ビルでもやればいいのにw
276名無し名人:2011/10/05(水) 12:57:45.19 ID:PwdYPFwI
          .〉  こ 〈
         く  れ  ,>           |     ..,,__ヽ,  |
          .〉  は 〈.          |        ,.- '   |
         く  熱  ,>         ,r|,,__   \ |/   _|
         .〉 戦 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐‐l--‐ ''"_」
         く   だ  ,>         ,i´川 j二ニ'. `二_ミy ',
          \!/          //./イi´'...@゙,l l,"...@ i . |
               V           /, ヾ| j.|    ,ハ,__,__,r`|i 、.|
           __ __ _       /  :|マ.l `""´ ~ ′   iji  .|
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   .ム、--ァミl! |.  , r'.⌒'ヽ  .i |   |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 } |    ~  ./' |.〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ ` -- ─ ' /」.l  `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l..ニニ三,/  l,    `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ   l   /
.     |::l.i l 代<・> < ・>| | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´      |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   ' i  ||リ|リ |. |   /      ',       | // ト、
.     l:i_ヒムト.    `ー'゙  .レ;ィ゙   ! |  /       }       { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 、'、v三ツ |レ゙   |   /.|          l        ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、\     |ヘ,  .l  / |         |         ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,ヽ.ヽ__ ノ/ /゙i、. | /  |          |        ',   |.  ',
.{ -、 ヽ 〉  .r ゙'''l    / / `i、_   |        |        ',  l.   ',
/ヽ.ヽ  >'、_,,,┴─'゙ヽ  .レ'" l   .| ∧,  |          .|           ',   |  ヽ
l、 ` ̄´ _/ |  l ヽ  |   |  |/ l  |          l          '
277名無し名人:2011/10/05(水) 13:02:06.57 ID:9hwdTkbe
54歩きた
278名無し名人:2011/10/05(水) 13:06:33.17 ID:fkqW29ox
香車取っちゃえよ
279名無し名人:2011/10/05(水) 13:12:01.89 ID:G5DAjU0i
これが絶妙ねぇ・・・
難しいなぁおい
280名無し名人:2011/10/05(水) 13:19:50.35 ID:KgOtTfXQ
大介、まだやれるじゃないか・・・
281名無し名人:2011/10/05(水) 13:20:12.39 ID:LV+RdV2v
先手はいつもここからの菊池だよなこれ
282名無し名人:2011/10/05(水) 13:22:33.32 ID:fkqW29ox
よっしゃシュガーよく取った!
283名無し名人:2011/10/05(水) 13:23:00.61 ID:fP0Fz9q0
天彦は髪型セットする時間があるなら早くこいよ
俺が上司ならあの頭見てぶん殴ってる
284名無し名人:2011/10/05(水) 13:23:42.82 ID:9hwdTkbe
香とるよなー
ここで豊島がどう攻めてくるかだ
285名無し名人:2011/10/05(水) 13:25:07.64 ID:GvbnU8ZK
>>283
俺が部下なら殴りかえすわ
286名無し名人:2011/10/05(水) 13:26:41.16 ID:9hwdTkbe
会社員じゃないから強けりゃもっと奇抜な格好しててもいいくらいだ
287名無し名人:2011/10/05(水) 13:28:49.51 ID:ioQrfC2H
ハッシーのことですね わかります
288名無し名人:2011/10/05(水) 13:29:04.21 ID:piVXu/sQ
>>280
大介が解説のときは手がよく見えるのはいつものことだろ
289名無し名人:2011/10/05(水) 13:31:13.80 ID:UXiINizP
豊島と天彦の対戦成績って??
290名無し名人:2011/10/05(水) 13:31:21.13 ID:uYBNya/M
じゃあ大介は独り言でぶつぶつ解説しながら指したら最強なんじゃないのか
291名無し名人:2011/10/05(水) 13:31:57.69 ID:KgOtTfXQ
>>290
292名無し名人:2011/10/05(水) 13:41:17.01 ID:9F+2Q8xg
これじゃアマ彦の方がいいんじゃないか?
293名無し名人:2011/10/05(水) 13:42:23.85 ID:WC9pUkc7
>>290
>>276みたいに2人羽織で指せばいいのでは?
294名無し名人:2011/10/05(水) 13:45:23.68 ID:2NEaEeC+
>>289
公式戦

佐藤天 1−4 豊島

2007年 11月27日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第66期順位戦 C級2組 7回戦
2009年 *6月*1日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第22期竜王戦 5組 ランキング戦 決勝
2009年 *7月*7日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第68期順位戦 C級2組 2回戦
2010年 *9月14日 ○ 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ● 第23期竜王戦 4組 昇級者決定戦 準決勝
2011年 *5月*8日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第61期NHK杯戦 本戦 1回戦

3段リーグ

佐藤天 2−0 豊島
295名無し名人:2011/10/05(水) 13:46:24.11 ID:fppbqoXT
>>283
お前部下いないよね…
296名無し名人:2011/10/05(水) 13:49:17.20 ID:wZOk/T9h
むつかしいね、どういう手があるかな。
297名無し名人:2011/10/05(水) 13:49:28.21 ID:sCZ0TJ1d
>>295
部下どころか恋人も友達もいないんじゃね。
298名無し名人:2011/10/05(水) 13:50:09.82 ID:FwehbDYO
>>295
犬の話だろjk
299名無し名人:2011/10/05(水) 13:55:40.97 ID:UXiINizP
>>294
サンクス!

こりゃ、豊島が初の新人王ゲットだな…
300名無し名人:2011/10/05(水) 13:56:22.10 ID:x3qoI6Az
301名無し名人:2011/10/05(水) 13:56:43.71 ID:x3qoI6Az
302名無し名人:2011/10/05(水) 13:56:53.42 ID:DFPdfhQj
またすごいとこに桂打ったな
303名無し名人:2011/10/05(水) 13:57:57.82 ID:uYBNya/M
うっは
そこかい
304名無し名人:2011/10/05(水) 13:57:58.91 ID:x3qoI6Az
ソフトも読んでいる95桂
305名無し名人:2011/10/05(水) 13:58:11.02 ID:hGmwWELv
この桂はアマから見ても超緩手なんだが。
306名無し名人:2011/10/05(水) 13:58:18.32 ID:x3qoI6Az
ソフトは先手有利
307名無し名人:2011/10/05(水) 13:59:25.70 ID:x3qoI6Az
ソフトは互角になったぞ
308名無し名人:2011/10/05(水) 14:03:54.36 ID:jBng/41g
豊島優勢に見える。
309名無し名人:2011/10/05(水) 14:04:03.59 ID:x3qoI6Az
村田智穂の血痕が米長の日記のことだったのか
310名無し名人:2011/10/05(水) 14:04:54.56 ID:x3qoI6Az
ソフトは77金じゃなくて46桂馬を指摘、それならば先手有利だった
311名無し名人:2011/10/05(水) 14:05:03.42 ID:izIUSFID
香を取ったら8筋にも打てるし
29飛なら3七歩成からって事?
312名無し名人:2011/10/05(水) 14:06:27.59 ID:k/XCXAvp
37歩成から清算したときに87歩を見せて先手をとるために
86への角の効きがあるうちに95桂打ったんだろうか
313名無し名人:2011/10/05(水) 14:07:07.16 ID:DFPdfhQj
なるほど
先手の角筋を止めるための95桂打ちでもあるわけね
314名無し名人:2011/10/05(水) 14:07:58.97 ID:+BnurFcm
新人王戦、一度優勝したら除外でいいと思うのに。
315名無し名人:2011/10/05(水) 14:08:21.23 ID:jBng/41g
先手は18香〜96歩かな
316名無し名人:2011/10/05(水) 14:09:08.05 ID:x3qoI6Az
先手は15桂馬や28香車だって
317名無し名人:2011/10/05(水) 14:15:35.35 ID:jBng/41g
あ、なるほど28香はとても良さそう。
318名無し名人:2011/10/05(水) 14:17:19.92 ID:jBng/41g
でも28香に△87歩で先手困るか・・・
319名無し名人:2011/10/05(水) 14:17:52.19 ID:1ld/u0vX
ふがない
320名無し名人:2011/10/05(水) 14:19:27.97 ID:jBng/41g
ああああ、そでした。なにをボケてんだ自分は。
321名無し名人:2011/10/05(水) 14:20:17.63 ID:x3qoI6Az
昼寝しtるのかな書き込みの皆さんは
322名無し名人:2011/10/05(水) 14:23:10.55 ID:x3qoI6Az
後手持ちと控え室は
323名無し名人:2011/10/05(水) 14:23:12.81 ID:izIUSFID
4七桂か飛車捕獲反撃作戦か
324名無し名人:2011/10/05(水) 14:23:32.51 ID:uYBNya/M
▲4七桂はひねり出した手って感じで
相手に迫る怖さがないような
325名無し名人:2011/10/05(水) 14:24:48.52 ID:izIUSFID
私もひねり出したって思ったわ
326名無し名人:2011/10/05(水) 14:25:51.70 ID:jBng/41g
うーん、桂銀香と飛車の交換かぁ・・・豊島が良さそうにみえるなあ・・・
327名無し名人:2011/10/05(水) 14:29:38.90 ID:WC9pUkc7
尼彦、関西の研究に屈するのか
328名無し名人:2011/10/05(水) 14:30:22.20 ID:hGmwWELv
天彦、負けコースに突入。
329名無し名人:2011/10/05(水) 14:30:32.14 ID:k/XCXAvp
▽:豊島 将之
持駒:桂
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▲と|__|__|__|▽金|▽玉|__|__|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽銀|__|__|__|▽銀|▽銀|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|▽歩|__|__|▽歩|__|▽金|▽歩|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽角|▽歩|__|▽飛|▽歩|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽桂|▽桂|__|▽歩|__|▲歩|▲香|__|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|__|__|__|__|▲飛|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|__|▲金|▲歩|▲歩|▲桂|▽と|__|▲歩|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲歩|__|__|__|▲銀|▲歩|__|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|__|▲歩|__|▲玉|▲金|__|__|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲: 佐藤 天彦
持駒:桂 香 歩2
65手目 ▲3五香打まで
330名無し名人:2011/10/05(水) 14:30:34.40 ID:KgOtTfXQ
大介の言う通りなら豊島勝勢か
331修正:2011/10/05(水) 14:31:19.61 ID:k/XCXAvp
▽:豊島 将之
持駒:桂
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
|▲と|__|__|__|▽金|▽玉|__|__|▽香|一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽銀|__|__|__|▽銀|__|二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽歩|__|▽歩|__|__|▽歩|__|▽金|▽歩|三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|__|▽角|▽歩|__|▽飛|▽歩|__|四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▽桂|__|__|▽歩|__|▲歩|▲香|__|__|五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|__|▲歩|__|__|__|__|▲飛|__|六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲歩|__|▲金|▲歩|▲歩|▲桂|▽と|__|▲歩|七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|__|▲角|__|__|__|▲銀|▲歩|__|__|八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
|▲香|__|▲銀|__|▲玉|▲金|__|__|▲香|九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲: 佐藤 天彦
持駒:桂 香 歩2
65手目 ▲3五香打まで
332名無し名人:2011/10/05(水) 14:31:19.87 ID:/US5EDMi
普通に豊川が圧勝っぽいな
やっぱ才能が違うわ
333名無し名人:2011/10/05(水) 14:31:29.97 ID:Sirb/VzX
>>299
そんなんで分かるんなら、今日わざわざ対局する必要ないだろ w
334名無し名人:2011/10/05(水) 14:32:05.68 ID:FwehbDYO
>>332
つまんねーんだよオッサン
335名無し名人:2011/10/05(水) 14:33:49.77 ID:KgOtTfXQ
森内が▲8二歩を指さなかったわけだな
336名無し名人:2011/10/05(水) 14:34:10.64 ID:k/XCXAvp
やっぱ95桂手抜いて46桂だったか
64角出られて先手に受けがない 豊島勝勢じゃね
337名無し名人:2011/10/05(水) 14:35:15.50 ID:CHfIJYX0
おいおい王子とかw
338名無し名人:2011/10/05(水) 14:37:14.55 ID:WC9pUkc7
玉子の間違いじゃね?
339名無し名人:2011/10/05(水) 14:37:55.90 ID:WZDPaGo+
豊登つえー
340名無し名人:2011/10/05(水) 14:39:30.39 ID:gttEcC+n
お出かけから戻ってきたら豊島の飛車詰んどるね
飛車食わせる代わりにと金で桂馬と銀で交換の局面かなこれは
341名無し名人:2011/10/05(水) 14:39:48.68 ID:jBng/41g
うーん、47と以外に何か考えてるのかな?
342名無し名人:2011/10/05(水) 14:44:16.01 ID:WC9pUkc7
「後手は△4七とが一番安全ですかね。ほかの手を指したら、そのほうがいい手だということです」

せやな
343名無し名人:2011/10/05(水) 14:44:34.85 ID:t8DlKaZO
考えるとしたら後手玉が安全かどうかだよね
344名無し名人:2011/10/05(水) 14:44:44.76 ID:Nf9NVyIC
後手:豊島将之
後手の持駒:桂二 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲!と│__│__│__│▽金│▽玉│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│__│__│▽銀│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│__│__│▽歩│__│▽金│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽角│▽歩│__│▽飛│▽歩│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│__│__│▽歩│__│▲歩│▲香│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│▲飛│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲金│▲歩│▲歩│▽!と│__│__│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│▲銀│▲歩│__│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲銀│__│▲玉│▲金│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:佐藤天彦
先手の持駒:桂 歩二 
手数=66 △4七と まで
345名無し名人:2011/10/05(水) 14:45:12.36 ID:gttEcC+n
47と以外だと25歩ぐらいかねえ
その後先手37銀26歩34香同金って47との流れにしたか
346名無し名人:2011/10/05(水) 14:45:42.61 ID:XV5xgb76
3枚換えはきついよな
347名無し名人:2011/10/05(水) 14:46:34.98 ID:WC9pUkc7
結局一直線か
348名無し名人:2011/10/05(水) 14:46:41.44 ID:jBng/41g
「後手は△4七とが一番安全ですかね。ほかの手を指したら、そのほうがいい手だということです」

悪手を指してしまうことだってあるだろうに・・・
349名無し名人:2011/10/05(水) 14:46:56.51 ID:Nf9NVyIC
後手:豊島将之
後手の持駒:銀 桂二 香 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲!と│    │    │    │▽金│▽玉│    │    │▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │    │▽銀│    │    │    │▽銀│    │二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│    │    │▽歩│    │    │▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │    │▽角│▽歩│    │▽金│▽歩│    │四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│    │    │▽歩│    │▲歩│    │    │    │五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │▲歩│    │    │    │    │▲飛│    │六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│    │▲金│▲歩│▲歩│    │    │    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │▲角│    │    │    │▲金│▲歩│    │    │八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│    │▲銀│    │▲玉│    │    │    │▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:佐藤天彦
先手の持駒:飛 桂 歩三 
手数=70 △3四金 まで
350名無し名人:2011/10/05(水) 14:48:42.33 ID:ioQrfC2H
>>339
誰もわからんと思うぞそれはw
351名無し名人:2011/10/05(水) 14:50:54.87 ID:jBng/41g
先手はちょっと攻めるとっかかりが・・・
352名無し名人:2011/10/05(水) 14:51:35.64 ID:0ZmHUV3+
結局、親子丼画像なしか・・・
353名無し名人:2011/10/05(水) 14:54:40.48 ID:wZOk/T9h
55桂が居王をとがめてるよなぁ。
354名無し名人:2011/10/05(水) 14:55:06.57 ID:Owm+M01Z
>>337
某ハンカチと同じ高校だったからじゃないかと推測
355名無し名人:2011/10/05(水) 14:55:10.57 ID:KVxpAITl
ここで長考ってことは既に白が悪いのか
1日目で既に黒優勢とわ・・・
356名無し名人:2011/10/05(水) 14:55:45.82 ID:4RnueqX3
もう終わっとるやないか
天彦何がしたかったん?
357名無し名人:2011/10/05(水) 14:57:26.28 ID:ioQrfC2H
10時のおやつ画像とか3時のおやつ画像とかも欲しい
358名無し名人:2011/10/05(水) 14:58:03.10 ID:izIUSFID
ここんとこ検討通りに進むなあ
359名無し名人:2011/10/05(水) 14:58:07.04 ID:wZOk/T9h
54歩から64角があまりにぴったりで
8191が桂香わたすだけになってるからねぇ。
360名無し名人:2011/10/05(水) 15:00:00.69 ID:piVXu/sQ
もう大勢が決してしまっているということか・・・
361名無し名人:2011/10/05(水) 15:01:09.81 ID:euAsXiCk
bona先生は意外にもやや先手有利とみてます
362名無し名人:2011/10/05(水) 15:04:47.34 ID:qKlCN9Zf
広瀬が知ってたということは関西の秘密研究というほどでもなかっただろうに
363名無し名人:2011/10/05(水) 15:04:57.57 ID:0ZmHUV3+
なんでチュウ太が棋譜用紙の原本(=穴開き)を持ってるわけ?
364名無し名人:2011/10/05(水) 15:05:57.30 ID:ZtTrwNwY
佐藤も豊ノ島もB1までは行きそうだね
A級はわからんけど
365名無し名人:2011/10/05(水) 15:06:42.38 ID:hGmwWELv
わし、宮田とならアマプロを超えた友人になれそうな気がする。
366名無し名人:2011/10/05(水) 15:07:13.47 ID:+9VRDIN6
>>361
まさかと思って読ませてみると、ボナも激指も▲8四飛からガリガリ攻めて行く気なんだな
確かにまだ形勢互角と読んでるようだ。
367名無し名人:2011/10/05(水) 15:07:37.26 ID:hGmwWELv
宮田、太りすぎだろ
368名無し名人:2011/10/05(水) 15:07:44.07 ID:KgOtTfXQ
>>365
宮田にはそもそも友人という概念が存在しないような気がする
369名無し名人:2011/10/05(水) 15:08:05.53 ID:ioQrfC2H
若い奨励会員は中学生ぐらいに見えるがもう学校終わったのか
370名無し名人:2011/10/05(水) 15:08:31.64 ID:0ZmHUV3+
忘れてた・・・

「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2007/11/27 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 順位戦C2 7回戦・有料中継 関西将棋会館
2009/06/01 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 竜王戦5組 決勝
2009/07/07 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 順位戦C級2組 2回戦・有料中継 関西将棋会館
2010/09/14 ○ 佐藤天彦 - 豊島将之 ● 竜王戦4組 昇決・携帯中継
2011/05/08 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ NHK杯 対局日2011年04月11日

対戦成績 佐藤天彦 1 - 4 豊島将之
371名無し名人:2011/10/05(水) 15:08:50.51 ID:ZtTrwNwY
宮田は、ボンゴ前々王座に穴熊で負けた記憶が
372名無し名人:2011/10/05(水) 15:08:55.91 ID:hGmwWELv
84飛車は浮かばんなあ。
373名無し名人:2011/10/05(水) 15:09:06.44 ID:qKlCN9Zf
名札つけちゃってかわいい
374名無し名人:2011/10/05(水) 15:10:45.12 ID:hGmwWELv
羽生と先崎の関係になりそうじゃのう。
375名無し名人:2011/10/05(水) 15:10:51.24 ID:KVxpAITl
>>355
いや、このスレ新人王戦のスレだから
名人戦じゃないから
すいませんでした

これまだそんな大差じゃないじゃん
5五桂5六歩8六角に7七角とぶつけて角交換できれば
先手の駒大に角が入って攻撃力うpでしょ?飛車もあるし
376名無し名人:2011/10/05(水) 15:10:54.18 ID:0ZmHUV3+
>>373
奨励会員用の名札だね。
やっぱり付けとかないと怒られるのかな?天野君なんか顔パスだろうに
377名無し名人:2011/10/05(水) 15:12:15.78 ID:G5DAjU0i
なんだかんだでいい勝負なのか
378名無し名人:2011/10/05(水) 15:12:20.30 ID:qKlCN9Zf
この局面だと控え室では宮田がダントツで信頼できそう
379名無し名人:2011/10/05(水) 15:13:40.90 ID:/2/2cVoT
>>368
マネカタかよ
380名無し名人:2011/10/05(水) 15:13:43.85 ID:4RnueqX3
永瀬は株を上げたな
381名無し名人:2011/10/05(水) 15:14:09.05 ID:x3qoI6Az
激指は後手有利
382名無し名人:2011/10/05(水) 15:14:20.18 ID:izIUSFID
8四飛だと5三角だろか…その後わかりません
383名無し名人:2011/10/05(水) 15:14:58.43 ID:hGmwWELv
永瀬ボーイと鈴木はセット
384名無し名人:2011/10/05(水) 15:17:33.37 ID:euAsXiCk
▲8四飛△7四歩▲8三飛成△3二玉▲7四龍△86角▲6八銀... by bona先生
評価値わずかに先手プラス
385名無し名人:2011/10/05(水) 15:17:50.91 ID:wZOk/T9h
奨励会はナフダは義務じゃなかったかな。
子供だと思って用事言いつけたら四段だったなんてのはよくあったらしい。

福崎はNHKの入口で「見学は関係者の方がくるまで待ってろ」と言われて
椅子に座って待たされたらしい。真面目だなぁ。
386 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/05(水) 15:19:27.97 ID:KoCtnmnI
後手僅かに良しがおれの見解
387名無し名人:2011/10/05(水) 15:20:28.56 ID:KVxpAITl
あ違う
ここで5六歩と催促するのは低級好みの手ですか
アマ彦がこんな悠長な手を指すはずがないだろう
388名無し名人:2011/10/05(水) 15:20:44.09 ID:ltXjhUmI
森内と羽生が後手よしっていった局面を天彦がどうにかできるわけないだろ
389名無し名人:2011/10/05(水) 15:21:08.22 ID:hGmwWELv
豊島は自分の本で悪い方もって指してるんだから、本もあてにならないねえ。
390名無し名人:2011/10/05(水) 15:21:37.79 ID:x3qoI6Az
定跡の進歩で結論がコロコロ変わる
391名無し名人:2011/10/05(水) 15:22:43.15 ID:x3qoI6Az
大阪の将棋会館は売り場が東京の会館狭いよ
392名無し名人:2011/10/05(水) 15:23:27.41 ID:hGmwWELv
わしてきには47香ぶちこみたい。
393名無し名人:2011/10/05(水) 15:23:54.50 ID:FwehbDYO
アマヒコ息してる?
394名無し名人:2011/10/05(水) 15:25:06.84 ID:izIUSFID
>>392
一手待って下さい
395名無し名人:2011/10/05(水) 15:28:35.17 ID:t3fWua2T
宮田、広瀬、おまけ登場
396名無し名人:2011/10/05(水) 15:29:10.51 ID:KgOtTfXQ
銀引くな
397名無し名人:2011/10/05(水) 15:30:13.40 ID:izIUSFID
飛打ちのスペースづくり?
398名無し名人:2011/10/05(水) 15:33:30.01 ID:KVxpAITl
2三同銀2一飛3二玉に2二歩だよ
次に1一飛車成を見て先手も戦えるんだ
399名無し名人:2011/10/05(水) 15:34:40.42 ID:uYBNya/M
わかんねえええ
先手の具体的な攻め筋が見えないから後手優勢かどうかすら確信が持てない
先手の手も広いから面白くないわけでは無いと思うが
400名無し名人:2011/10/05(水) 15:34:47.98 ID:VwMaBt9J
>>398
そこで△3三銀だとどうすんの?
401名無し名人:2011/10/05(水) 15:34:53.01 ID:jBng/41g
まさか先手は竜を詰まされる手順には進まないだろうなあ
402名無し名人:2011/10/05(水) 15:37:52.69 ID:qKlCN9Zf
なかなか豪華な控え室だ
403名無し名人:2011/10/05(水) 15:38:55.14 ID:MSq3sla8
>>398
だからそこで22銀打で龍が死ぬといってるだろ 市ね
404名無し名人:2011/10/05(水) 15:40:18.18 ID:KVxpAITl
>>400
やっぱ駄目なんですね
パッと浮かんだ手適当に書いてすいませんでした
じゃあ2三歩ってなんなの?なにがしたいの?って事になる
405名無し名人:2011/10/05(水) 15:40:35.88 ID:nU9xM4ha
控室ではその後続手を探しているが、誰も真意を発見できていない。
406名無し名人:2011/10/05(水) 15:40:41.23 ID:avQoVHHO
>>403
打てないじゃん
407名無し名人:2011/10/05(水) 15:42:08.41 ID:piVXu/sQ
部分的には同銀で手順に銀が上がれるだけでも後手が得しているような気がするけど
408名無し名人:2011/10/05(水) 15:43:08.99 ID:jBng/41g
先手が22歩を打てば33銀打で同じことだよね。一歩先手が損するだけで。
409名無し名人:2011/10/05(水) 15:44:14.08 ID:hGmwWELv
銀香と飛車の二枚替えの検討をしてるのかな。
410名無し名人:2011/10/05(水) 15:45:32.10 ID:ltXjhUmI
豊島が先手よしって言ってた局面で
新手出す前にびびった天彦が後手よしの局面に飛び込んだんだろ
411名無し名人:2011/10/05(水) 15:47:12.44 ID:hGmwWELv
飛車渡すと、先手はもたんやろ。
412名無し名人:2011/10/05(水) 15:49:06.73 ID:MSq3sla8
現状は飛車と銀桂の交換
そこで銀香と飛車交換して玉を角のラインに呼び込めるなら先手相当では
413名無し名人:2011/10/05(水) 15:49:42.36 ID:G5DAjU0i
マタローの舌打ちが聞こえる
414名無し名人:2011/10/05(水) 15:50:46.87 ID:izIUSFID
2三同銀に4六桂だろか…全然わからんけど
2五金なら同飛車切り
3三金ならなんとなく5六歩
415名無し名人:2011/10/05(水) 15:54:26.48 ID:wZOk/T9h
44だった、いかにも苦しくて間違えろ的だな。
416名無し名人:2011/10/05(水) 15:54:54.11 ID:hGmwWELv
44歩はわしも考えたがどうだろうねえ。
417名無し名人:2011/10/05(水) 15:55:02.50 ID:UU0bQjyt
豊島くんおめでとう
418名無し名人:2011/10/05(水) 15:56:29.33 ID:uYBNya/M
▲4四歩なら△同歩▲5六桂△8六角▲6八銀▲4七香

で後手良しっていうのが見える
419名無し名人:2011/10/05(水) 15:58:45.64 ID:euAsXiCk
△同歩▲2一飛△3二玉▲1五桂と絡んでまだまだ
420名無し名人:2011/10/05(水) 15:58:48.74 ID:0ZmHUV3+
△4五香で勝負だ!
421名無し名人:2011/10/05(水) 16:00:54.27 ID:x3qoI6Az
激指は1000近い差で後手優勢
422名無し名人:2011/10/05(水) 16:02:05.94 ID:MSq3sla8
詰めろですよねこれ
58金でも一気に迫られそう
423名無し名人:2011/10/05(水) 16:03:18.32 ID:x3qoI6Az
激指は1200の差
424名無し名人:2011/10/05(水) 16:03:23.37 ID:euAsXiCk
bonaは歩1枚弱 わずかに後手有利 ずいぶんちがうな
425名無し名人:2011/10/05(水) 16:03:28.33 ID:hGmwWELv
5時までもちそうにないな。
426名無し名人:2011/10/05(水) 16:03:33.15 ID:mTJndMF5
キュン11連勝だよキュン(´д`*)
427名無し名人:2011/10/05(水) 16:03:41.45 ID:PwdYPFwI
>>422詰まんで
428名無し名人:2011/10/05(水) 16:04:02.28 ID:0ZmHUV3+
△4五香 詰めろじゃない。

△4五香▲4三歩成 詰めろじゃない
429名無し名人:2011/10/05(水) 16:04:02.38 ID:VwMaBt9J
遅刻してきてこの将棋じゃちょっとお粗末だな。
430名無し名人:2011/10/05(水) 16:04:16.74 ID:KVxpAITl
こんな香打ち4六歩で簡単に受かっとるわ
431名無し名人:2011/10/05(水) 16:05:19.41 ID:uYBNya/M
自分が△4五香みたいな手を指すと▲4三歩成されて
こっちが攻めが切れたとたんに、残ったと金でポチポチやられて形勢逆転
みたいなことになるので俺には無理
432名無し名人:2011/10/05(水) 16:07:12.20 ID:x3qoI6Az
激指は▲46桂が最善
433名無し名人:2011/10/05(水) 16:08:11.59 ID:x3qoI6Az
持ち時間が1時間くらい差があるし豊島勝勢だね
434名無し名人:2011/10/05(水) 16:08:30.11 ID:G5DAjU0i
アマピコ時間ないのか
厳しいな
435名無し名人:2011/10/05(水) 16:08:34.28 ID:90jPjP4Q
>>432
もう駄目だと思いながらオレがよくやる手だw
436名無し名人:2011/10/05(水) 16:09:28.80 ID:KgOtTfXQ
これで本当に終わってるんだったら、もう第二局以降、やらなくていいよ
437名無し名人:2011/10/05(水) 16:11:22.70 ID:KVxpAITl
あ違う
4四に歩がいるから
4六歩打てないのか
438名無し名人:2011/10/05(水) 16:11:44.17 ID:x3qoI6Az
豊島は激指と指し手が一致しない棋士(一致率低い、屋敷も一致率低い)
これの意味するものは何だろうと思う
439名無し名人:2011/10/05(水) 16:11:49.60 ID:MSq3sla8
46桂なんてじり貧すぎて人間には指せない
440名無し名人:2011/10/05(水) 16:12:24.89 ID:TJ/9yT2a
>>438
一流じゃない
441名無し名人:2011/10/05(水) 16:12:52.03 ID:KgOtTfXQ
>>438
羽生と読み筋が合わない棋士。激指は羽生が指したような手を深く読むようなプログラムに
なっている
442名無し名人:2011/10/05(水) 16:13:16.69 ID:LV+RdV2v
悲しいときーwwww
443名無し名人:2011/10/05(水) 16:14:05.69 ID:EFxjBqW5
>>437
釣りじゃなかったのかw
444名無し名人:2011/10/05(水) 16:14:12.23 ID:KVxpAITl
4六桂なんて指したら
同香同飛6七桂不成で低級の好きな王手飛車取りなんですけど
これは何かまずいですか?
445名無し名人:2011/10/05(水) 16:14:12.52 ID:jBng/41g
これはどうやら豊島の勝ちっぽい。
446名無し名人:2011/10/05(水) 16:15:09.88 ID:x3qoI6Az
>>441
前に将棋チャンネルで室田伊緒が勝った対局で完全勝利だった対局の時
室田の指し手は激指と一致率が高かった(神がかりな棋譜というと大げさか?)
447名無し名人:2011/10/05(水) 16:16:05.82 ID:hHjQJqkU
番勝負に遅刻してくるような輩には将棋の神様も微笑まないだろう
448名無し名人:2011/10/05(水) 16:16:33.35 ID:+9VRDIN6
前から言われてることだが、渡辺は激指一致率が非常に高い。
ついでにこの1年くらいは羽生のボナンザ一致率が異様に高くなってきた。
449名無し名人:2011/10/05(水) 16:17:14.66 ID:KgOtTfXQ
もう形づくりか
450名無し名人:2011/10/05(水) 16:17:28.61 ID:a2CpOfXB
確かに昔久保ー豊島をソフト検討しながら見てたときもあんまり一致しなかったな
羽生森内渡辺あたりはかなり一致するんだが
451名無し名人:2011/10/05(水) 16:18:04.74 ID:OR1sDbRe
△4七銀は誰でも思いつく手だな
452名無し名人:2011/10/05(水) 16:18:19.82 ID:piVXu/sQ
首を差し出したね
453名無し名人:2011/10/05(水) 16:18:45.79 ID:MSq3sla8
>>444
同衾46角43歩成の局面は角筋も通ってかなり怖くない?
454名無し名人:2011/10/05(水) 16:18:50.14 ID:T87Cotuj
>>444
それだとソフト的には先手良しになる
455名無し名人:2011/10/05(水) 16:18:58.10 ID:x3qoI6Az
激指は−3800で後手勝勢
456名無し名人:2011/10/05(水) 16:19:20.92 ID:KgOtTfXQ
ああそうか、アマは豊島が△3七歩と詰めろをかけた後、▲2一飛に△3一歩と二歩をするのが狙いか
と書いていたら、豊島には歩が一枚しかないことが分かったorz
457名無し名人:2011/10/05(水) 16:20:46.54 ID:hGmwWELv
豊島談「新手は用意してませんでした」
458名無し名人:2011/10/05(水) 16:21:10.36 ID:90jPjP4Q
ほらな、444相手だったらワンチャン出てくるわけだ
459名無し名人:2011/10/05(水) 16:21:56.75 ID:KVxpAITl
>>453>>454
やっぱこんな低級の好きな王手飛車でいいわけないですね
4六角で角の働きが劣化してと金作らせていいわけないや
460名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:00.06 ID:UU0bQjyt
>>457
ハッタリ勝ちなら
それはそれでカッコいいな
461名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:06.67 ID:x3qoI6Az
36歩から即詰みかな
462名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:15.15 ID:KgOtTfXQ
詰んだ
463名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:25.18 ID:dbe4I2Ip
アマヒコやる気ねーだろ
464名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:27.13 ID:hGmwWELv
宮田に発言させろや。
465名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:50.25 ID:mTJndMF5
天彦・・・( ;∀;)
466名無し名人:2011/10/05(水) 16:22:50.94 ID:x3qoI6Az
36金でも勝ち
467名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:02.54 ID:0ZmHUV3+
△3六歩▲2七玉△3八銀不成▲同玉△4七桂成▲同玉△3七角成▲5六玉△5五金▲同角△同馬
▲4七玉△3七馬▲5八玉△4六桂▲6八玉△5九角▲6九玉△4七馬▲5九玉△5八桂成まで
468名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:15.06 ID:AS+UxUBj
やる気ねーなw
469名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:20.26 ID:KgOtTfXQ
うん? これだと詰まないような
470名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:25.87 ID:UU0bQjyt
アマヒコなんだ?
失恋したとか
二日酔いとか
471名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:30.07 ID:jBng/41g
あああ、金は詰まないよ?
472名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:31.34 ID:VwMaBt9J
金でも詰むの?
473名無し名人:2011/10/05(水) 16:23:41.59 ID:x3qoI6Az
28玉ならば詰みはなかったが
474名無し名人:2011/10/05(水) 16:24:18.33 ID:FP4Y3q33
アマヒコトン死かよ
475名無し名人:2011/10/05(水) 16:24:29.08 ID:x3qoI6Az
投げるかな
476名無し名人:2011/10/05(水) 16:24:32.89 ID:WZDPaGo+
>>450
思考の省力化も、パラメータの学習もその辺のトッププロの棋譜を使ってるんだからその辺の指しそうな指し手が好評価になるのは当然じゃないの
477名無し名人:2011/10/05(水) 16:24:52.75 ID:hGmwWELv
えっ、名人候補が詰み逃し?
478名無し名人:2011/10/05(水) 16:25:11.29 ID:jBng/41g
豊島、やらかしちゃったっぽい
479名無し名人:2011/10/05(水) 16:25:12.82 ID:0ZmHUV3+
▲同飛△同銀成▲4八玉△5六桂▲5八玉△4七成銀▲6九玉△4九飛
▲5九香△5八成銀▲同玉△4八桂成▲6八玉△8六角▲7七金△5九飛成
▲7八玉△7七角成▲同角△8七金▲8九玉△7九龍▲同玉△7八銀
▲6八玉△6七桂成
まで
480名無し名人:2011/10/05(水) 16:25:15.96 ID:T87Cotuj
[-32577] ▲4八玉(37)△5六桂打▲5八玉(48)△4七成銀(36)▲6九玉(58)△4九飛打▲5九香打△5八成銀(47)▲同玉(69)
△4八桂成(56)▲6八玉(58)△8六角(64)▲7七金(78)△5九飛成(49)▲7八玉(68)△7七角成(86)▲同角(88)△8七金打
▲8九玉(78)△7九龍(59)▲同玉(89)
481名無し名人:2011/10/05(水) 16:25:36.77 ID:nxSejiWQ
格の違いを見せ付けた棋譜だったな
豊島おめ
482名無し名人:2011/10/05(水) 16:25:50.79 ID:x3qoI6Az
豊島時間残して勝ち
483名無し名人:2011/10/05(水) 16:26:31.92 ID:hGmwWELv
遅刻した時点で投了すべき
484名無し名人:2011/10/05(水) 16:27:57.37 ID:0ZmHUV3+
△3六金で玉が逃げれば即詰みはなかったけど・・・即詰みが無いというだけだよなw
485名無し名人:2011/10/05(水) 16:28:06.95 ID:uZB0dH6B
あ、詰みました。
486名無し名人:2011/10/05(水) 16:28:39.82 ID:0ZmHUV3+
▲同玉△3五飛▲2六玉△2五金▲2七玉△1五桂▲2八玉△4七桂成
▲3七香△同成桂▲同歩△同飛成▲1八玉△2七龍 まで
487名無し名人:2011/10/05(水) 16:28:53.57 ID:T87Cotuj
[-32589] ▲2六玉(36)△2五金(34)▲2七玉(26)△1五桂打▲2八玉(27)△4七桂成(55)▲3七香打△同成桂(47)▲同歩(38)
488名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:09.06 ID:dbe4I2Ip
↓俺の人生
489名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:17.99 ID:fm/sBSnQ
会館に来てる共産党の人の不興を買ってなきゃいいんだが@天彦遅刻
490名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:26.41 ID:KgOtTfXQ
ちょっとひどいな。アマはダメだ
491名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:30.15 ID:t3fWua2T
owata
492名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:32.98 ID:EFxjBqW5
4八玉4七飛5九玉4三飛成が見たかったのに
493名無し名人:2011/10/05(水) 16:29:45.31 ID:mTJndMF5
天彦とキュン、なぜ差が付いたか。慢心、環境の違い・・・
494名無し名人:2011/10/05(水) 16:30:20.59 ID:x3qoI6Az
先手: 先手 / 後手: 後手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △3四飛 ▲4五桂 △4二角 ▲2四歩 △8七歩
▲同 金 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲6五桂 △2四歩 ▲2六飛 △3六歩
▲3八歩 △6四歩 ▲8二歩 △6五歩 ▲8一歩成 △3三桂 ▲4六歩 △5四歩
▲9一と △4五桂 ▲同 歩 △9五桂 ▲7七金 △6四角 ▲4七桂 △3七歩成
▲3五香 △4七と ▲3四香 △4八と ▲同 金 △3四金 ▲7八金 △5五桂
▲2三歩 △同 銀 ▲4四歩 △4五香 ▲4三歩成 △4八香成 ▲同 玉 △4七銀
▲3七玉 △3六金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3五飛
495名無し名人:2011/10/05(水) 16:30:31.57 ID:hGmwWELv
罰として、一年間、赤旗強制購読だ。
496名無し名人:2011/10/05(水) 16:30:43.36 ID:0ZmHUV3+
後手:豊島将之六段
後手の持駒:桂 歩 
   9     8     7     6     5     4     3     2     1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲!と│    │    │    │▽金│▽玉│    │    │▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │    │▽銀│    │    │    │    │    │二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│    │    │▲!と│    │▽銀│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │    │▽角│▽歩│    │▽金│▽歩│    │四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽桂│    │    │▽歩│▽桂│    │▽飛│    │    │五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │    │▲歩│    │    │    │▲玉│    │    │六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│    │    │▲歩│▲歩│    │    │    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│    │▲角│▲金│    │    │    │▲歩│    │    │八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│    │▲銀│    │    │    │    │    │▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:佐藤天彦六段
先手の持駒:飛 金 銀 桂 香 歩三 
手数=86 △3五飛 まで(投了図)
497名無し名人:2011/10/05(水) 16:30:55.84 ID:7Cuc/ifB
完勝と完敗でござる
498名無し名人:2011/10/05(水) 16:31:05.63 ID:x3qoI6Az
開始日時:2011/10/5 10:00
表題:第42期新人王戦
棋戦:第42期新人王戦決勝三番勝負第1局
持ち時間:各3時間
消費時間:76▲160△115
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤天彦
後手:豊島将之

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △3四飛 ▲4五桂 △4二角 ▲2四歩 △8七歩
▲同 金 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲6五桂 △2四歩 ▲2六飛 △3六歩
▲3八歩 △6四歩 ▲8二歩 △6五歩 ▲8一歩成 △3三桂 ▲4六歩 △5四歩
▲9一と △4五桂 ▲同 歩 △9五桂 ▲7七金 △6四角 ▲4七桂 △3七歩成
▲3五香 △4七と ▲3四香 △4八と ▲同 金 △3四金 ▲7八金 △5五桂
▲2三歩 △同 銀 ▲4四歩 △4五香 ▲4三歩成 △4八香成 ▲同 玉 △4七銀
▲3七玉 △3六金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3五飛
まで86手で後手の勝ち
499名無し名人:2011/10/05(水) 16:31:22.45 ID:jBng/41g
思いもかけぬ大差がちだった…
500名無し名人:2011/10/05(水) 16:32:05.45 ID:ViGz/52w
ここまでの後手快勝をみると名人戦は森内さんがうまかったてことか
501名無し名人:2011/10/05(水) 16:32:06.41 ID:UXiINizP
遅刻を申し訳なく感じて遠慮したのか???
あまりな対局だったな…

502名無し名人:2011/10/05(水) 16:32:23.54 ID:R6/3U2TL
先手番でここまで完敗じゃ厳しいな
503名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:11.16 ID:uYBNya/M
「△3六金で詰み逃した」って、
調べてみたら一旦入玉させての△5二金までの27手詰めじゃねえか
無理だよ無理
504名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:18.82 ID:piVXu/sQ
結果的には天彦が豊島新手にブルって逃げたら余計ひどい目に合ったということか
505名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:19.57 ID:KgOtTfXQ
豊島「え? 同じ展開が名人戦であったんですか。知りませんでした」
506名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:25.30 ID:KVxpAITl
豊島君1時間ぐらい残してますか
3枚替えの局面で既に後手優勢ですかこれ
507名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:46.34 ID:7mcLvRcK
         /  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /           ヽ
        /             ヽ
       | 人_______________   \
       /( \   /     |    |  
      // (●)  (●)   /   /  控室の行方八段は後手勝勢と力強く断言!
      ナ   (__人__)    /  /    
      \__`⌒´__ メ__/ 
508名無し名人:2011/10/05(水) 16:33:59.81 ID:DjXOSXjk
タイトル挑戦と挑決までは大きな差があった
509名無し名人:2011/10/05(水) 16:34:12.59 ID:0ZmHUV3+
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2007/11/27 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 順位戦C2 7回戦・有料中継 関西将棋会館
2009/06/01 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 竜王戦5組 決勝
2009/07/07 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 順位戦C級2組 2回戦・有料中継 関西将棋会館
2010/09/14 ○ 佐藤天彦 - 豊島将之 ● 竜王戦4組 昇決・携帯中継
2011/05/08 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ NHK杯 対局日2011年04月11日
2011/10/05 ● 佐藤天彦 - 豊島将之 ○ 新人王戦 第1局 中継・携帯中継

対戦成績 佐藤天彦 1 - 5 豊島将之
510名無し名人:2011/10/05(水) 16:34:20.56 ID:G5DAjU0i
名人戦とはやっぱ違うなぁ
511名無し名人:2011/10/05(水) 16:35:11.48 ID:7Cuc/ifB
4七桂が敗着かな
512名無し名人:2011/10/05(水) 16:35:41.27 ID:QoYzedAp
この二人では将来性に大きな差があるな
513名無し名人:2011/10/05(水) 16:36:34.41 ID:17y2o9xd
横歩勝率8割とはなんだったのか…
514名無し名人:2011/10/05(水) 16:36:34.54 ID:jBng/41g
でも、ま、次はどうなるかわからないよ。天彦もがんばれ。
515名無し名人:2011/10/05(水) 16:37:14.23 ID:x3qoI6Az
開始日時:2011/10/5 10:00
終了日時:2011/10/5 16:28
表題:第42期新人王戦
棋戦:第42期新人王戦決勝三番勝負第1局
持ち時間:各3時間
消費時間:86▲179△119
場所:東京・将棋会館
先手:佐藤天彦
後手:豊島将之

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3七桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3五歩 △8五飛
▲7七桂 △3五飛 ▲2五飛 △3四飛 ▲4五桂 △4二角 ▲2四歩 △8七歩
▲同 金 △2三歩 ▲同歩成 △同 金 ▲6五桂 △2四歩 ▲2六飛 △3六歩
▲3八歩 △6四歩 ▲8二歩 △6五歩 ▲8一歩成 △3三桂 ▲4六歩 △5四歩
▲9一と △4五桂 ▲同 歩 △9五桂 ▲7七金 △6四角 ▲4七桂 △3七歩成
▲3五香 △4七と ▲3四香 △4八と ▲同 金 △3四金 ▲7八金 △5五桂
▲2三歩 △同 銀 ▲4四歩 △4五香 ▲4三歩成 △4八香成 ▲同 玉 △4七銀
▲3七玉 △3六金 ▲同 飛 △同銀成 ▲同 玉 △3五飛
まで86手で後手の勝ち
516名無し名人:2011/10/05(水) 16:38:00.15 ID:jBng/41g
>>511
それっぽい気がする。あそこでけっこう形勢がはっきりしたような。
517名無し名人:2011/10/05(水) 16:38:54.19 ID:x3qoI6Az
激指は▲77金から後手有利だった
▲46桂ならば先手有利だった
518名無し名人:2011/10/05(水) 16:42:08.68 ID:avQoVHHO
>>241
検索したらこれか

42 :名無し名人[sage]:2006/12/07(木) 11:21:08 ID:UN7uiLEk
豊島は三段リーグで相当足踏みしたわけだけど、才能についての
プロ棋士の間の評判はどうなの?

53 :名無し名人[]:2007/02/19(月) 01:42:17 ID:bm09IFWy
>>42
亀レスだが、オレは某関西棋士の義兄だけど、(当時関西所属だった)アマヒコが3段リーグ1期目に快進撃
しているときに、「アマ彦は大物ですか?」と聞いたら、即座に「大したことない。本物は豊島くんだけ」と
言ってた。ま、糸谷の名前を挙げてない時点で微妙な評価だったということになるけど、これは実話だよ。


見る人が見るとわかるんだな
519名無し名人:2011/10/05(水) 16:42:46.02 ID:mTJndMF5
520名無し名人:2011/10/05(水) 16:42:50.72 ID:+9VRDIN6
天彦の将来は約束されているくらいに思ってたが、よく考えてみると怪しいな。
「渡辺に勝った!」「森内に勝った!」「○に勝った」「広瀬に勝った」と言っても、
大事な一局で強豪に勝ったのは準決の郷田くらいしか思い出せん。
あとは予選とか本戦1,2回戦ばっかのような。
ガチで勝ちに来てる強豪相手だとヤラレっぱなしの気がするぞ。
521名無し名人:2011/10/05(水) 16:45:21.41 ID:KVxpAITl
>>519
大介痩せてきてないですか?
あと木村さんのハゲがより進行してるように思えるんですが
522名無し名人:2011/10/05(水) 16:45:56.48 ID:uYBNya/M
>>511
金を逃げて△6四角指されてから考えての▲4七桂なんだよね
だから△9五桂打に対してこのタイミングで攻め返さなきゃいけなかったんじゃないのかと
▲4六桂とか▲1五桂とか
523名無し名人:2011/10/05(水) 16:46:54.47 ID:jBng/41g
>>519
あ、ほんとだw
524名無し名人:2011/10/05(水) 16:47:16.62 ID:IjGLT0GA
「○○に勝った!すげー!」の○○になれるのって羽生と渡辺くらいだろ
525名無し名人:2011/10/05(水) 16:48:19.49 ID:jBng/41g
木村も若手に勝てなくなってきたなあ。
なんとか今年A級行かないと、もうチャンスはないかも。
526名無し名人:2011/10/05(水) 16:48:47.50 ID:tK2+Qwbf
禿てないよ?ちっとも禿てないよ?
527名無し名人:2011/10/05(水) 16:54:00.77 ID:7bvyfTc3
>>366
ponanza_shogi[(72)5五桂打][だいたい互角だよ(-46)] [探索局面数は9億くらいだよ]
▲84飛打△74桂打▲46桂打△25金(34)▲29飛(26)△86角(64)▲77角(88)△66歩▲同歩△77馬(86)▲…goo.gl/1SyFK (1814sec)
1時間前

ソフトはどれも▲84飛で互角って見ていたみたいだね。
528名無し名人:2011/10/05(水) 16:55:54.40 ID:/2/2cVoT
禿げたと思った時が禿げた時です
529名無し名人:2011/10/05(水) 16:57:08.02 ID:0ZmHUV3+
>終局時刻は16時28分、消費時間は▲佐藤2時間59分、△豊島1時間59分。

佐藤天は5分遅刻して「15分のハンデだ!」と臨んだが、豊島はハンデとして2時間の将棋のつもりだった。
530名無し名人:2011/10/05(水) 17:09:06.12 ID:wZOk/T9h
この将棋は負けたけどアマヒコも強いよ。
Aはまちがいないぐらい。
531名無し名人:2011/10/05(水) 17:09:34.08 ID:E9c3LtMN
後手の54歩が研究手順で、研究どおりに後手が優勢になったの?
532名無し名人:2011/10/05(水) 17:11:05.46 ID:0ZmHUV3+
※▲5三桂左成で▲8二歩は△6五歩▲8一歩成△3三桂▲1五桂△1四金▲3三桂成△同角▲同角成△同飛▲5五角△4四桂▲9一と△5四歩の展開で「まずいですね」(森内)
 
 ↓

※「ここで▲5三桂左成は駒損の攻めなので(やりにくい)」と佐藤。名人戦第7局の進行と局後の検討も知っていたうえで、本譜の順を選んだ。
533名無し名人:2011/10/05(水) 17:11:47.52 ID:0ZmHUV3+
※「(▲8二歩は)やってくるかどうか、五分五分くらいと思っていた」(豊島)
534名無し名人:2011/10/05(水) 17:15:31.50 ID:a3+aJC4c
>>532
天彦は手厚くて非常に本格的な将棋だから駒損するような細い攻めは嫌いなんだろうね
もちろん単に好みの問題ではなく、本譜でやれると読んでのことだろうが
535名無し名人:2011/10/05(水) 17:22:32.83 ID:G5DAjU0i
先手良しの変化で何があるか見たかったり。
アマピコ、使えん奴よ
536名無し名人:2011/10/05(水) 17:23:20.69 ID:ltXjhUmI
54歩は名人戦の感想戦で後手よしとされて検討すらされなかった手
537名無し名人:2011/10/05(水) 17:27:01.75 ID:jBng/41g
禿げてないな、たしかに
538名無し名人:2011/10/05(水) 17:29:45.00 ID:0Y/BGLO6
敗着は47桂
539名無し名人:2011/10/05(水) 17:35:18.38 ID:eXS835J6
カクさん決勝まで行ったのすげーな
改めて思った
540名無し名人:2011/10/05(水) 17:48:51.55 ID:t8DlKaZO
>>539
奨励会時代もベスト4まで行ってるし力はあるよね
けど、次点1持ったまま年齢制限にかかっちゃった惜しい人だね。
最終日1勝でもできてれば退会せずに済んでたしとにかくギリギリアウトの人だねぇ
541名無し名人:2011/10/05(水) 17:49:44.18 ID:+cfQPlrF
勝負の世界で運が無いってのは致命的。
542名無し名人:2011/10/05(水) 17:58:32.70 ID:mTJndMF5
年齢制限ギリギリで受かってもこれじゃあなぁ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/10/05/113.jpg
543名無し名人:2011/10/05(水) 18:02:30.42 ID:jBng/41g
広瀬は相変わらず藤田まことだな
544名無し名人:2011/10/05(水) 18:19:27.21 ID:ZaypZMQ2
これなんだったら豊島は詰みあたりまで研究済みだったかもな
545名無し名人:2011/10/05(水) 18:20:29.40 ID:qKlCN9Zf
天彦<<<<森内だったいうことか結局
546名無し名人:2011/10/05(水) 18:30:24.19 ID:dhwc94Oi
森内株鰻登りかw
547名無し名人:2011/10/05(水) 18:34:31.97 ID:avQoVHHO
改めて名人戦のレベルの高さを認識した
548名無し名人:2011/10/05(水) 18:42:48.67 ID:iIYYpqnm
ID:mTJndMF5
こいつ最悪だな
抽出するとやっぱり気持ち悪い
549名無し名人:2011/10/05(水) 18:49:10.30 ID:t5KYKjU1
AMAHIKOSATOh 佐藤 天彦

相手の研究範囲にすっぽり嵌って、なす術がありませんでした。勉強不足でした。また次頑張ります。
26分前

因みに遅刻は自分の手落ちです。申し訳ありませんでした。
16分前
550名無し名人:2011/10/05(水) 18:51:07.75 ID:a2CpOfXB
そんぐらい普通だろ
俺はオカマぐらいじゃないと何とも思わん
551名無し名人:2011/10/05(水) 19:07:31.13 ID:8RwrDwft
毛落ちで遅刻とはけしからんな
552名無し名人:2011/10/05(水) 19:15:59.31 ID:CRRgpAVp
>※「森内さんの談話では、ここで▲1五桂と打つ攻めもあったと示されていました。
>でも△1四金▲2三歩△3一銀で先手の攻めが細いので、ちょっとやりにくかったです」(佐藤)
>※局後この手を見た佐藤は、「そうか」と小さくつぶやいた。
>「知りませんでしたね」と苦笑する。

>森内「82歩以下65歩81歩成33桂と進みますが、同桂成は同角となってそのあと66歩が残りますし
>46歩も54歩が絶好になります。そこで33桂には15桂と打つことになるかと思いますが、
>14金に33桂成や23歩は自信がありませんでした。じっと16歩あたりが相場かなとも思ったんですが
>1手緩むのがどうかという気がして指せなかったですね。」
森内の談話くらい正確に覚えとけよ…
553名無し名人:2011/10/05(水) 19:18:17.57 ID:FwehbDYO
控室にわざわざスーツで行くのは、やはり周りの人の目を気にしているのか?
俺ならキムみたいに私服で行くわ
554名無し名人:2011/10/05(水) 19:20:45.42 ID:IjGLT0GA
是非タイトル戦に出場して寝坊して欲しい
それ以上の事は何も望まない
555名無し名人:2011/10/05(水) 19:22:54.40 ID:CRRgpAVp
82歩でも微差の不利で難しい勝負だと思うけど関西の研究を出すまでもなく
一般将棋ファンにすら公開されてる情報で負けるとか酷いぜ
556名無し名人:2011/10/05(水) 19:23:54.64 ID:2Mr2qY1h
AMAHIKOSATOh 佐藤 天彦

今日の将棋はちょっと前に調べなおしていて、9月号の森内さんのインタビューもしっかり読んだつもりだったのに△54歩のくだりは頭に入ってなかった。
しかし▲9一とで難しい勝負にも見えたけど、本譜の△4五桂〜△6四角が用意の好手順だったみたいです。
557名無し名人:2011/10/05(水) 19:33:14.60 ID:2/LiKpxE
やたら研究で負けたことを強調してるけど、
気持ちはわからないではないが
ちょっとみっともないね
558名無し名人:2011/10/05(水) 19:35:39.08 ID:uZB0dH6B
渡辺―郷田戦のようなすっぽ抜けも怖いが、
事前に情報に接していながら誤解していたとか、
頭に入ってなかったとかというのも怖いね。
559名無し名人:2011/10/05(水) 19:36:55.98 ID:CRRgpAVp
>9月号の森内さんのインタビューもしっかり読んだつもりだったのに△54歩のくだりは頭に入ってなかった。
豊島が95桂46桂で先手玉不詰みまで研究してたのとえらい違いだなw
豊島がこの将棋指そうと思った本筋の研究出てないんだぞ
560名無し名人:2011/10/05(水) 19:40:08.87 ID:dhwc94Oi
なんか格の違いを感じたなw
561名無し名人:2011/10/05(水) 19:51:53.29 ID:uYBNya/M
なにこれこわい
「▲4六桂もあったんじゃないかな(キリッ」って書き込んだ俺が馬鹿みたいじゃないか


※57手目の局面で豊島が考えていたのは、ここで▲4六桂の変化があるからだった。
以下△8七桂成▲2二角成△同金▲3四桂△8六角に、
(1)▲5八玉は△8八成桂で先手まずい。したがって(2)▲6八香と受ける。
以下(a)△6六歩は▲2四飛△6七歩成▲4二銀△同金▲同桂成△同角▲2二飛成。
これで先手玉に詰みがなければ、先手にとって有力な変化になるかもしれない。
豊島は「先手玉は詰まない」とさらり。
調べると、△5八銀▲同金△同と▲同玉△4六桂▲4七玉△5八角▲4六玉△3四桂▲3五玉△2四金▲同竜△同角▲3四玉で不詰。
ただし先手玉は詰まないだけで、結論はわからない。おそらくここまで研究範囲だったのだろう。
この変化で後手が勝てないなら、踏み込まずに(b)△3三金と受けておく手も有力になる。形勢は不明。
562名無し名人:2011/10/05(水) 20:04:08.57 ID:I0ZzVKqN
才能の時点で豊島>天彦なのに
勉強で負けてどうするんだ
563名無し名人:2011/10/05(水) 20:10:47.40 ID:ViGz/52w
横歩取りなんてこんな将棋になるのがふつうだよな
羽生-森内、羽生-魔太郎みたいな悩ましげな局面が長く続くのがまれだわな
564名無し名人:2011/10/05(水) 20:11:40.65 ID:7bvyfTc3
探索時間がちょっと少ないけどソフトも▲46桂推奨していた

ponanza_shogi [(60)9五桂打][先手が歩6枚分有利だよ(687)] [探索局面数は3000万くらいだよ]
▲46桂打△35飛(34)▲96金(87)△64角(42)▲54桂(46)△53銀(62)▲44歩△同歩▲95金(…goo.gl/k8OSt (46sec)
565名無し名人:2011/10/05(水) 20:12:41.47 ID:k/XCXAvp
豊島は才能より努力の人だろ
才能なら糸谷とか佐々木のほうがある
566名無し名人:2011/10/05(水) 20:14:04.58 ID:MSVp7vYH
努力も才能もだろ
このレベルの人間ならどっちも尋常じゃない
まぁ天彦はどっちも負けてるわな
567名無し名人:2011/10/05(水) 20:14:27.58 ID:oE7Y/rRq
才能は佐々木のほうがありそうだよね
昨日の将棋も見てたけど
568名無し名人:2011/10/05(水) 20:14:51.59 ID:tfKs+QJS
新人王レベルだと検討人がすごく頼り甲斐があるように見える・・・
569名無し名人:2011/10/05(水) 20:16:49.17 ID:I0ZzVKqN
渡辺、豊島、佐々木の争いになっていくのかねぇ
570名無し名人:2011/10/05(水) 20:18:58.70 ID:7bvyfTc3
豊島って小学校前から有段者だっけ?
571名無し名人:2011/10/05(水) 20:19:23.16 ID:w3bjO8FG
控室のプロも下手に口出しできないような
将棋というより研究発表会な雰囲気だった
572名無し名人:2011/10/05(水) 20:25:58.82 ID:S1+AOdag
>>569
渡辺も豊島も研究将棋だから、いまいち人気が無いんだよね
佐々木には才気溢れる将棋で勝ちまくってほしいわ
573名無し名人:2011/10/05(水) 20:26:52.49 ID:MSVp7vYH
研究将棋かどうかってどこで判断しとるんだ?
研究なんて誰でもやってることだし
574名無し名人:2011/10/05(水) 20:30:15.33 ID:Or+Xb6a3
そういや渡辺が全く研究披露しなくなったな。
研究を出さなくなってから、なぜか今までより更に強くなったような?
575名無し名人:2011/10/05(水) 20:30:34.11 ID:a3+aJC4c
若手強豪で研究将棋じゃない奴なんていないだろ
576名無し名人:2011/10/05(水) 20:31:46.34 ID:w3bjO8FG
ナベも昔はバリバリの85飛使いだったのに
577名無し名人:2011/10/05(水) 20:32:08.23 ID:I0ZzVKqN
研究だけで勝てるなんてそう簡単にはないだろ
毎回研究にたよっててあの勝率はありえない
578名無し名人:2011/10/05(水) 20:34:13.66 ID:Or+Xb6a3
そんで逆に羽生は研究ばっかだな。
でも負けてばっかだけど。
579名無し名人:2011/10/05(水) 20:36:27.64 ID:qKlCN9Zf
近年の渡辺は研究で勝つというより
相手の研究を受け止めて勝ってる
580名無し名人:2011/10/05(水) 20:36:56.84 ID:MSVp7vYH
王者の将棋だな
羽生がよくやってたやつだ
581名無し名人:2011/10/05(水) 20:37:28.54 ID:I0ZzVKqN
最近の羽生が研究でよくなってるのはほとんど見ないな
あの王位戦くらいか
582名無し名人:2011/10/05(水) 20:41:27.82 ID:ViGz/52w
王座戦は魔太郎が完璧に近かったからな
順位戦の魔太郎戦は研究勝ちだったと思う
583名無し名人:2011/10/05(水) 21:11:08.61 ID:mUBEE6Qu
豊島は久保との王将戦でもう底が見えたような気がする
584名無し名人:2011/10/05(水) 21:12:46.31 ID:dM/t7HDk
一番頭の働く20台前半で研究しなていつやるのかと
585名無し名人:2011/10/05(水) 21:12:50.26 ID:G5DAjU0i
研究将棋大いに結構
プロが将棋の研究しないで何するんだ?  
586名無し名人:2011/10/05(水) 21:14:35.38 ID:MSVp7vYH
たった一回のタイトル戦で底が見えるのか…
587名無し名人:2011/10/05(水) 21:15:06.35 ID:GES5Z3OT
研究がばっちりはまると残り時間の差もすごいね
588名無し名人:2011/10/05(水) 21:17:54.99 ID:RBMiXtXq
早く佐々木vs阿部光の新人王戦が見たい。
589名無し名人:2011/10/05(水) 21:28:51.29 ID:quavcsKS
新人王戦決勝で遅刻している辺りがね・・・
その辺からして将来性が違うよな
590名無し名人:2011/10/05(水) 21:33:42.04 ID:dhwc94Oi
30分前にきていてもいいよねw
591名無し名人:2011/10/05(水) 21:48:22.40 ID:U2l8NvzO
名人戦第7局は森内じゃなきゃ勝ちきれなかった感じだな
592名無し名人:2011/10/05(水) 21:49:13.57 ID:CRRgpAVp
>>574
魔太郎は竜王戦の角換わりがもろに研究だったじゃん
角換わりの研究を研究将棋とか文句言うのはアホだけどな

そもそも対羽生戦は羽生が誘導して研究披露するから
魔太郎が新手とかだす暇がないだけだけど
593名無し名人:2011/10/05(水) 21:57:17.79 ID:xHHNuWf0
魔太郎を研究将棋で片づけるやつは将棋の中身見れないやつだな

そもそも魔太郎は新人時点で比較しても
豊島とか佐々木とか阿部とかなんかよりよっぽど才能ある棋士なわけで
594名無し名人:2011/10/05(水) 22:02:22.92 ID:O11ohUb8
おしゃれ>待ち合わせ時間
595名無し名人:2011/10/05(水) 22:19:17.79 ID:Bin3AbhH
15歳で羽生に続く中学生棋士となった渡辺が、王座戦五番勝負で羽生に挑戦したのは
19歳のとき。2勝3敗は大善戦だったが、「このままじゃまずい。羽生さんを超えられない」
と危機感を持つ。

それまで対局直前にしかしなかった将棋の勉強を猛然と始めた。
「過去の定跡もすべて疑ってかかる」という徹底的な研究の成果が表れたのが、今回の
防衛を決めた第6局だった。後手不利として指されなくなっていた戦型に新対策を編み出
し、この決戦にぶつけたのだ。
自分のシナリオに羽生を誘導した渡辺は、難解な序盤の駆け引きを計算通りにリードし、
終盤の力勝負も見事に寄せきった。
「羽生さんは(第6局の戦型を)ノーマークだったはず。僕には数十時間の研究の土台が
ありました。その場で考えなければならない羽生さんは戸惑ったでしょう」

(週刊現代 The Target 羽生善治特集の回より)
596名無し名人:2011/10/05(水) 22:29:57.57 ID:a2CpOfXB
>>562
どこでもそうかもしれんが将棋界では特に、才能のあるやつほど努力するんだよな
渡辺も毎日10時間以上勉強しているという話だ
まるでただでさえ広い宇宙がさらに光の速さで膨張しているかのようだ
他の棋士からしてみれば、渡辺と豊島の二人とどんどん差が広がっていくようで
追うのが苦しくなってしまうだろう
597名無し名人:2011/10/05(水) 22:33:18.58 ID:MSVp7vYH
自分より若い奴相手に1勝5敗じゃもう序列は決まったようなもんだなぁ
598名無し名人:2011/10/05(水) 22:33:28.09 ID:CAujvA4d
将棋のプロなら毎日8時間将棋の勉強をしなさい
サラリーマンだって毎日8時間働いているのですよ
599名無し名人:2011/10/05(水) 22:38:46.21 ID:Lu3CwDB5
第39回三段リーグ最終日

順位2位で12勝4敗の天彦と、順位4位で13勝3敗の豊島の対局は
天彦の貫禄勝ち。天彦は14勝4敗の成績で、15勝3敗の戸辺と共に昇段。
豊島は順位4位で14勝4敗の好成績を残すも、次点に甘んじた。

この時点では、三段リーグで好成績を残し続けてきた天彦の実力が
1枚上だったとも思われるが、プロ入り後は、すっかり立場が逆転してしまった。
600名無し名人:2011/10/05(水) 22:44:53.63 ID:80kWCrQ8
豊島は13-2から稲葉、天彦に連敗したんだよな。
当時から雑魚専だった。
601名無し名人:2011/10/05(水) 23:00:53.85 ID:E0ZkrOHT
今日新人王戦だったのか・・・
棋譜コメ見たが大介手が見えすぎだろ
振り飛車よりも横歩指した方が強いんじゃないだろうか
602名無し名人:2011/10/05(水) 23:18:49.10 ID:tYv8WpOd
10/5 新人王戦第1局
10/11 新人王戦第2局
10/24 新人王戦第3局
11/1 C級1組6回戦

豊島天彦熱いな
603名無し名人:2011/10/05(水) 23:27:00.44 ID:hT8GHjbf
詰むや詰まざるやまで研究してる豊島に対して将棋世界うろ覚えで臨むとは、裸で戦場に立つようなものだなw
604名無し名人:2011/10/05(水) 23:31:33.72 ID:7a1lK4uM
僅かな年齢差や将棋に対する姿勢等、何となく未来の渡辺と山崎の関係と同じになりそうだ
605名無し名人:2011/10/06(木) 00:03:37.71 ID:VpTFx1KL
>>598
竜王が一日10時間勉強してるらしいからね
他の棋士はなおさら
606名無し名人:2011/10/06(木) 00:16:39.82 ID:IZkkc7rt
>>561
> (1)▲5八玉は△8八成桂で先手まずい。

ボナだと▲5八玉△8八成桂でも▲42銀でも▲22桂成でも先手優勢って言ってるけどどうなんだろう。
607名無し名人:2011/10/06(木) 01:40:40.40 ID:29SCQBKI
まあ、アマ彦も横歩のこの形を深く研究していなかった
(先手有利と思って切り捨てた)だけだろう。
時間は有限で居飛車党は特に研究が必要な戦法が多すぎる。

対ゴキ中とか1手損角換りとかで豊島を超える研究を持ってるだろうから
次局が楽しみだ。
608名無し名人:2011/10/06(木) 01:46:24.86 ID:KBPKBMDx
>横歩取りは両者得意の戦型だ。横歩取りに限定して戦績を見ると、
>佐藤は23勝4敗(0.852)。豊島は16勝8敗(0.667)。

これなら天彦としては横歩採用するよな
ただ、豊島の最近の棋譜見ると横歩で圧勝してたりするし、警戒して臨むべきだった
609名無し名人:2011/10/06(木) 01:48:23.03 ID:UN+ekq1A
豊島は横歩修行時代に結構負けてたからな
今はトッププロとそう変わらんレベルだろうけど
610名無し名人:2011/10/06(木) 07:06:31.35 ID:BXbewEVG
豊島の次の課題は、対振り飛車だろうな

久保との王将戦は言うまでも無く、
今年も6敗のうち菅井に2敗、藤井に1敗
去年も王位リーグで遠山に負けてたりする
611名無し名人:2011/10/06(木) 07:22:45.80 ID:Qshbn1un
振り党のトッププロがあんまりいないから対策する気がしないのかもw
でも先手石田後手ゴキ中は豊島本人も指すことあるからなぁ
612名無し名人:2011/10/06(木) 12:00:06.01 ID:tr54Loe1
羽生が最近新手マニアになってドンドン新手繰り出してきてるから
羽生がゴキ中を復活に導いてくれるかもしれんw
613名無し名人:2011/10/06(木) 12:03:23.72 ID:1MEqnpmQ
>>612
そんなことやってるから、負けが込むんだよw
614名無し名人:2011/10/06(木) 12:26:31.54 ID:hSn/MbcY
羽生の新手は試してみたかった手レベルのヘッポコが多いからなw
でもこの前の順位戦のゴキの新手はどうだったんだろう?
一応羽生の新手で勝ってたみたいだけど?
615名無し名人:2011/10/06(木) 13:35:17.79 ID:pZ0/eC+C
谷川先生は久保には負けたが豊島は普通にタイトル取ると言ってたな
616名無し名人:2011/10/06(木) 16:46:41.52 ID:8luuhAAu
豊島がタイトル獲れないと思ってる奴がいるならよっぽど将棋知らない奴だよ
棋風に華は無いけど、じっくりと手厚い将棋だからそれなりに勝つよ
617名無し名人:2011/10/06(木) 16:56:39.78 ID:3sTvYVEK
丸山の後継者だろうな、豊島は
618名無し名人:2011/10/06(木) 16:57:47.70 ID:+jWB6aWu
やだあんなガチムチw
619名無し名人:2011/10/06(木) 17:02:09.63 ID:Xe8BzoBS
冷えピタ流
ジュリアナ扇子流
モグモグ流

どれを継承するのやら
620名無し名人:2011/10/06(木) 21:55:05.77 ID:7IVsKeKw
正統派から一転、変態将棋に走りだす豊島
621名無し名人:2011/10/06(木) 22:12:41.25 ID:YnofHrE9
変態は糸谷がいるから成りきれんよ
豊島第一人者
天彦、佐々木、阿部、糸谷、菅井の誰かが対抗
に五年後あたりなりそう(個人的に)
622名無し名人:2011/10/06(木) 22:17:15.34 ID:+0td8MLn
渡辺も40までは衰えないから、かなり長いこと渡辺豊島羽生時代が続くんじゃないかな
623名無し名人:2011/10/06(木) 22:21:56.08 ID:3th7d6mj
>>610
普通にスルーしてたが藤井に1敗なのか…
さすがだ藤井
624名無し名人:2011/10/06(木) 22:23:59.50 ID:YnofHrE9
渡辺忘れてた…
渡辺が谷川をこえる実績を残す可能性を考えると豊島渡辺時代になりそうだね
625名無し名人:2011/10/06(木) 23:24:44.59 ID:k0BRW5re
佐々木も阿部も紛らわしいな
どっちだよ、って言われるし
626名無し名人:2011/10/07(金) 01:08:24.99 ID:GfujGxls
羽生は新手や悪手に対しての好奇心

「うほおーーー変な手発見!!ぜってーー悪手でしょwwこれww
でも指してーーーーyoooo!!!でも悪手(笑)wwwプップププ
だけど30手ほど先の局面に超興味ありまくリングwwwww
これ指したら確実に負けるっしょww また羽生マジック(笑)って馬鹿にされちゃうう
でも指してーーーーーyooooo!!!!
そんな悪手をロックオン!!!指しちゃうyoo!!!!!ひゃhっほーーww」

という欲望を抑えなければいけない時期にきている。
627名無し名人:2011/10/07(金) 07:49:25.05 ID:sqTR4+G+
栗井茶や押切蓮介の漫画に出てきそうなキャラだな
628名無し名人:2011/10/07(金) 08:48:11.15 ID:mefiosQ5
>>626
ワロタw
629名無し名人:2011/10/08(土) 00:51:47.36 ID:kM0TEmVt
>>626
ありそうだから困るww
630名無し名人:2011/10/08(土) 01:03:09.71 ID:3f4y3Bin
横歩取り澤田新手に物凄く食いついてた羽生を思い出した
実際その後、糸谷に試して負けてるんだよな
631名無し名人:2011/10/08(土) 11:43:52.21 ID:SaEnG1uo
もしかして棋士の中で一番将棋が好きで将棋を楽しんでるのって羽生?
632名無し名人:2011/10/08(土) 12:35:48.61 ID:GvkTyfCi
ビックリしたり感心したり「?」ってなったり
見てて飽きないのは羽生と藤井
633名無し名人:2011/10/08(土) 20:58:44.98 ID:dbSosjAE
投了図の淡路の持ち駒
すごすぎワロタ
634名無し名人:2011/10/09(日) 19:52:47.82 ID:+SJBBqLi
>>630
羽生は関西の研究は自分で指すしか聞く方法がない
635名無し名人:2011/10/09(日) 22:57:22.93 ID:neuQAwsD
一日10時間の勉強でトップに立つには
才能の分でとんでもなくリードしてないと無理だわ
636名無し名人:2011/10/09(日) 23:03:43.49 ID:fMoWcad8
天彦はホームで先手引いて得意戦法で研究負けって痛いな
おまけに遅刻までした
次もあっさり負けたら完全に豊島との格付けが終了する
637名無し名人:2011/10/09(日) 23:06:22.52 ID:0UHwbOPc
格付けなんぞ、羽生ぐらいの実績を上げない限りは確定するかよ
638名無し名人:2011/10/09(日) 23:18:49.48 ID:oiv6i7r+
>>634
羽生は若手の最新研究の情報を入手する為に
頭を下げて長岡裕也とふたりで研究会やって教えてもらってるって梅田本に書いてあった
言ってたのは行方だったかな?
三浦は阿部健治郎ほか若手たちを関西のホテルに呼んで2日間缶詰にして研究を聞き出してるとも

うろ覚えだから細かいところ違ってるかも
639名無し名人:2011/10/10(月) 12:26:48.10 ID:4pu2olF9
じゃあ若手がもっと台頭してもいいのにね。
640名無し名人:2011/10/10(月) 13:49:26.56 ID:TbSmhy6j
なにが?
641名無し名人:2011/10/10(月) 17:29:23.99 ID:4pu2olF9
>>638
これだけ若手の研究が重宝されてるなら、
じゃあ若手自身がもっと台頭してもいいのにね。
642名無し名人:2011/10/10(月) 18:03:54.46 ID:2N5VA6t7
新人王戦2局今日だと思ってました
このあと棋譜並べる予定だったのに
まあ順当に豊島君が新人王になるんでしょう、当然の結果ですね
豊島君とアマ彦君では格が違う、世代別に言えば
タニーと寅彦、羽生と先崎、渡辺と山崎
ぐらいの差があるでしょう?
643名無し名人:2011/10/10(月) 18:15:41.90 ID:3rcgKQHu
アマ彦は三段時代は期待度が凄かったと聞くね
644名無し名人:2011/10/10(月) 23:55:42.20 ID:IsJM7Fx6
タニーと寅彦は途中まで対戦成績互角だったから微妙に違う。
羽生と先崎では流石に差がありすぎる。
渡辺と山崎の関係が一番近いかも。
645名無し名人:2011/10/10(月) 23:56:59.95 ID:J8tQjVtz
「勝手な格付禁止法案」でもできないかな
646名無し名人:2011/10/11(火) 00:39:55.94 ID:1Jk6+ybW
1局だけで決め付けてすぐに手のひらを返すのって恥ずかしくないのかな、といつも思う
647名無し名人:2011/10/11(火) 06:34:48.61 ID:EGQcG62I
東西の若手実力者同士、佐藤天彦六段と豊島将之六段による対戦となった第42期新人王戦決勝三番勝負。
第1局は10月5日(水)に東京の将棋会館で行われ、後手番で横歩取りを採用した豊島六段が幸先よく先勝した。
迎えた本局、豊島はホームである関西将棋会館での対局で、本棋戦初優勝を目指す。
一方の佐藤は2度目の優勝に向け、勝って決着を第3局に持ち込みたい。
後手番となる本局で、こちらも得意の横歩取りを採用してくるか。
まずは開始からの数手に注目が集まる。

対戦成績は豊島5勝、佐藤1勝。
対局は10月11日、10時開始予定。持ち時間は各3時間。
本局の立会人は小阪昇七段。記録係は冨田誠也初段(15歳、小林健二九段門下)が務める。
(棋譜・コメント入力=潤)
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/shinjin20111011.html
648名無し名人:2011/10/11(火) 07:06:07.65 ID:dksOuG5N
角代わりかな?
649名無し名人:2011/10/11(火) 07:39:28.88 ID:wgVnvJ9L
おはよう
650名無し名人:2011/10/11(火) 07:51:02.43 ID:CpgJrlA+
今日遅刻したら一流と認めてやる
651名無し名人:2011/10/11(火) 08:27:43.03 ID:CJcZLYq9
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2007/11/27 ○ 豊島将之 - 佐藤天彦 ● 順位戦C2 7回戦・有料中継 関西将棋会館
2009/06/01 ○ 豊島将之 - 佐藤天彦 ● 竜王戦5組 決勝
2009/07/07 ○ 豊島将之 - 佐藤天彦 ● 順位戦C級2組 2回戦・有料中継 関西将棋会館
2010/09/14 ● 豊島将之 - 佐藤天彦 ○ 竜王戦4組 昇決・携帯中継
2011/05/08 ○ 豊島将之 - 佐藤天彦 ● NHK杯 対局日2011年04月11日
2011/10/05 ○ 豊島将之 - 佐藤天彦 ● 新人王戦 第1局中継・携帯中継

対戦成績 豊島将之 5 - 1 佐藤天彦
652名無し名人:2011/10/11(火) 08:45:55.17 ID:Wjcaqzvt
新人王戦決勝と順位戦
重要な対局が続くな〜
653名無し名人:2011/10/11(火) 09:09:10.15 ID:Wff4wPiH
>>651
天彦にはいろんな意味でがっかり
山崎路線に入ったね
654名無し名人:2011/10/11(火) 09:23:26.57 ID:OvDqNpPw
一瞬強いというのはどんな棋士でもあることで、安定して強い”一人だけいる本物”こと豊島はさすがだな
655名無し名人:2011/10/11(火) 09:26:00.59 ID:CJcZLYq9
656名無し名人:2011/10/11(火) 09:31:50.12 ID:1D6MhUFi
>>651
こんなに差がつくほどの実力差には思えないんだが
相性なのかなぁ
657名無し名人:2011/10/11(火) 09:40:49.52 ID:MaNJPGsg
今日、用事ついでに会館へ寄ろうと思ってたんだが、新人王は関西か。
東京は王将リーグやA級で混んでるけども。
658名無し名人:2011/10/11(火) 10:04:25.11 ID:STFAHKsR
横歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!
659名無し名人:2011/10/11(火) 10:04:37.14 ID:55YuHD0c
豊島ストレートに決めろや
660名無し名人:2011/10/11(火) 10:07:01.63 ID:MaNJPGsg
次があってもまた横歩になりそうだな・・・
661名無し名人:2011/10/11(火) 10:08:29.24 ID:shajtiwe
>>656
まぁ4−2ぐらいの実力差だから5−1は全然不思議じゃないな。
662名無し名人:2011/10/11(火) 10:11:04.56 ID:STFAHKsR
指さないな
朝飯くってんのかな
663名無し名人:2011/10/11(火) 10:12:10.49 ID:ojdkKsoi
ここから豊島が振るという超展開希望
664名無し名人:2011/10/11(火) 10:14:05.68 ID:c7E/PHW6
横歩きてないじゃんか
665名無し名人:2011/10/11(火) 10:15:00.16 ID:mn6kktJE
止まってるな
666名無し名人:2011/10/11(火) 10:15:08.43 ID:shajtiwe
指さないな?
何を考えてんだろ。
667名無し名人:2011/10/11(火) 10:18:26.46 ID:MaNJPGsg
お、写真きた
668名無し名人:2011/10/11(火) 10:19:27.41 ID:TnYvslpf
84飛52玉型vs中住まいになりました
669名無し名人:2011/10/11(火) 10:19:36.06 ID:mn6kktJE
ブログの方を先に更新してただけか
横歩取り
670名無し名人:2011/10/11(火) 10:20:12.85 ID:55YuHD0c
棋譜の更新が遅れてるだけか?
何してるんだよw
671名無し名人:2011/10/11(火) 10:20:31.91 ID:U+1pWK/L
俺みたいなヘタレにはこんな将棋はさせないわ
672名無し名人:2011/10/11(火) 10:21:42.60 ID:mn6kktJE
一挙に24手分更新w
673名無し名人:2011/10/11(火) 10:22:14.00 ID:2WXkOkpn
豊島勝った?
674名無し名人:2011/10/11(火) 10:23:14.27 ID:c7E/PHW6
すいません横歩でしたね
675名無し名人:2011/10/11(火) 10:24:42.44 ID:STFAHKsR
>>664
未来レスですw
676名無し名人:2011/10/11(火) 10:26:47.97 ID:55YuHD0c
数十手ごとにしか棋譜の更新無いのかよw
677名無し名人:2011/10/11(火) 10:26:49.97 ID:CpgJrlA+
7四歩って早すぎないの?
横歩って1手違うと自分の知ってる展開と似て全く非なることになるから
知ったかで変なこと書き込めない
678名無し名人:2011/10/11(火) 10:33:47.22 ID:c7E/PHW6
午前中は解説できる人が誰も来ない気がする
679名無し名人:2011/10/11(火) 10:33:59.44 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:0▲0△0
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉
680名無し名人:2011/10/11(火) 10:34:50.85 ID:CJcZLYq9
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△4一玉 5 ( 83%) 0.200 1勝 4敗
2.△2三銀 1 ( 16%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 6 0.167 1勝 5敗
681名無し名人:2011/10/11(火) 10:35:33.39 ID:eyh8TQDA
>>679
バカは閉じこもってろ!
682名無し名人:2011/10/11(火) 10:38:00.28 ID:BIBVbqu7
>>680
後手勝率sugee
683名無し名人:2011/10/11(火) 10:39:24.37 ID:MaNJPGsg
前例的には後手有利か・・・
天彦はまた研究一発でやられるパターンが頭をよぎってるだろうね
684名無し名人:2011/10/11(火) 10:45:53.90 ID:ojdkKsoi
先手の囲いが微妙なんだけど、大丈夫なのか
685名無し名人:2011/10/11(火) 10:46:41.78 ID:mn6kktJE
第一局は研究一発以前の問題
686名無し名人:2011/10/11(火) 10:48:33.02 ID:eRwN9a9H
横歩って中継見たり棋譜並べしするのと違って
実際指してみるとどうすりゃ良いのか分からなくなる
並べるだけで覚えてないのが悪いんだけどさ
687名無し名人:2011/10/11(火) 11:00:51.18 ID:CJcZLYq9
残念ながら前例の棋譜が手元に無い・・・
688名無し名人:2011/10/11(火) 11:07:41.42 ID:CpgJrlA+
△2三銀って変な上がりだけど
「1四歩からの攻めを防ぐ」と「1二歩の叩きを防ぐ」と
「21に角を打たれた時の金と香車にひもをつける」っていう3つの意味なのかな?

こういうとき勝又先生だったら全部の変化を漏れなく触ってくれるんだろうなぁと
改めて親切さを実感する
689名無し名人:2011/10/11(火) 11:17:32.47 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金
690名無し名人:2011/10/11(火) 11:28:52.37 ID:BIBVbqu7
ついつい△25歩したくなるけど、▲37桂であとからねらわれるし
86歩から横歩をとっていく狙いもない本譜で得なのかどうかわからん
691名無し名人:2011/10/11(火) 11:33:04.44 ID:SMvYJCfH
>>686
マジレスすると棋譜並べだけをやるからそうなる
自分で考えて指すと言う事を習慣付けた方がいい
手の良し悪しは置いといてとにかく自分で考えて指してみるのが大事
692名無し名人:2011/10/11(火) 11:33:25.50 ID:2WXkOkpn
豊島新手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
693名無し名人:2011/10/11(火) 11:38:35.01 ID:BIBVbqu7
天彦も反応早いな。研究の範囲内っぽい
694名無し名人:2011/10/11(火) 11:39:32.24 ID:eYhvXV48
横歩取りは、どれだけ連鎖させるかで勝敗が決するわ。
ぷよぷよが上手くないと指しこなせない戦法だわよ!
どっちかというと、豊島を応援だわね。
695名無し名人:2011/10/11(火) 11:41:21.08 ID:925GUJMn
今来た

今日はこっちも順位戦も横歩なんだね
696名無し名人:2011/10/11(火) 11:44:40.91 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂
697名無し名人:2011/10/11(火) 11:48:15.74 ID:mbzOn+yK
横歩は終わる終わる言われながらなかなか終わらないな
698名無し名人:2011/10/11(火) 11:49:17.13 ID:VYsoNT8V
A級も同じ展開かぁ。
699名無し名人:2011/10/11(火) 11:51:18.49 ID:VtcSf/ZB
居飛車の戦法は廃れては復活を繰り返すが
振り飛車は一度廃れたら復活が難しい
700名無し名人:2011/10/11(火) 11:57:09.47 ID:vj/QFJBE
△1四歩と突いて考えるの変だな
昼食のことで頭いっぱいか
701名無し名人:2011/10/11(火) 12:04:07.85 ID:pG6ZR84N
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ ___\__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    /              /
  \_ノ     ヽ     /::::::::::::/~~~~~~~~/  /          /
   \        ヽ    |::::::::/ ━、 , ━ |              /
     \       ヽ   |:::::√ <・> < ・>|           /
      \       rヽ (6 ≡     ' i  |         /
        \    /` 、> ≡     _`ー'゙ ..|      /
         \  < ヽ`>' ノ\\  、'、v三ツ |    /
             `‐-'     \     |‐-,ヘ、
               \_   `‐ヽ__ ノ  とニヽ } 
702名無し名人:2011/10/11(火) 12:14:28.93 ID:5e2wcLfj
谷川九段が昼食として「すきやき重(みろく庵)」を注文しました。
三浦八段の注文はありません
703名無し名人:2011/10/11(火) 12:15:43.73 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
704名無し名人:2011/10/11(火) 12:17:30.25 ID:Nthi9x71
第1局といい豊島は休憩のタイミングがうまいな。ちょうど考えたいとこで持ち時間+50だし
705名無し名人:2011/10/11(火) 12:21:58.12 ID:zmLeTXFI
新人王戦は2年連続でアマが準優勝か
706名無し名人:2011/10/11(火) 12:28:04.16 ID:1m0jT6/I
>>705
だれうま
707名無し名人:2011/10/11(火) 12:33:50.51 ID:oIm3cTYR
また横歩取りか。
関西組に研究されてて、あっさりアマ彦が負けそうだ。
708名無し名人:2011/10/11(火) 12:37:28.29 ID:6Ite0P3x
もうそろそろ青流戦の決勝も始まるのか
709名無し名人:2011/10/11(火) 12:44:00.56 ID:oduajMjx
エロ時代から続く横歩取りが底が浅いわけがない
710名無し名人:2011/10/11(火) 13:15:31.75 ID:VYsoNT8V
こういうとっからの手の作り方や構想は
才能がでるわなぁ。
711名無し名人:2011/10/11(火) 13:22:35.75 ID:ojdkKsoi
74歩か、いい手だな
712名無し名人:2011/10/11(火) 13:30:55.82 ID:5e2wcLfj
713名無し名人:2011/10/11(火) 13:36:35.36 ID:5e2wcLfj
天彦の大きなカバンはオーディオ機器とかかな
714名無し名人:2011/10/11(火) 13:36:49.18 ID:VYsoNT8V
ここで考えるのも変な感じだね、飯んときどうしてたんだろ。
715名無し名人:2011/10/11(火) 13:37:51.27 ID:c7E/PHW6
>>713
前泊の着替えと見た
716名無し名人:2011/10/11(火) 13:38:38.95 ID:6nrbLzjc
天彦はやくもピンチだな
717名無し名人:2011/10/11(火) 13:39:02.37 ID:5e2wcLfj
>>715
なるほど、趣味に凝ってそうだから、趣味の物かと思ったが
718名無し名人:2011/10/11(火) 13:40:42.55 ID:GiETxi+O
▲7四歩から角打つ筋なんて横歩取りでは頻発する筋なんだから、
43手目の▲7五同歩以下の進行を研究してあったらこの手を研究してないなんてことはないと思うんだが
719名無し名人:2011/10/11(火) 13:41:58.10 ID:3p7Z4HQz
いまきた産業 もうほぼ勝敗ついてるじゃないか
720名無し名人:2011/10/11(火) 13:51:25.69 ID:IWKYI3v7
>>715
今日は天彦が敵地に乗り込んできてるのに、昼食の注文なしなんだな。
大阪にもうなじみの店があるのか。阪神百貨店の地下のイカ焼きとか
721名無し名人:2011/10/11(火) 13:52:03.68 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩
722名無し名人:2011/10/11(火) 13:52:48.41 ID:5e2wcLfj
天彦はイタリアンでランチでしょ
連盟のイタリアンか駅近くのイタリアンに予約で
723名無し名人:2011/10/11(火) 13:54:24.40 ID:c7E/PHW6
>>720
>>イカ焼き
www
724名無し名人:2011/10/11(火) 13:57:08.58 ID:CJcZLYq9
725名無し名人:2011/10/11(火) 13:59:15.64 ID:whSNFf8E
アマ彦の指し手早いな
726名無し名人:2011/10/11(火) 13:59:27.73 ID:hrp80yPL
関東の人間も、関西人の友達ができるとかならずイカ焼きを教えられるな。
おれが教えられたのは姫路のイカ焼きだったが。
727名無し名人:2011/10/11(火) 14:04:13.19 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛
728名無し名人:2011/10/11(火) 14:11:25.06 ID:5e2wcLfj
729名無し名人:2011/10/11(火) 14:12:34.57 ID:925GUJMn
俺は
1、串カツ
2、イカ焼き
3、バッテラ
4、てっちり
5、たこ焼き

の順だった
なぜたこ焼きが後回し、お好み焼きがさらに後回しだったのかは謎
730名無し名人:2011/10/11(火) 14:14:35.72 ID:eYhvXV48
落ちるわ。みんなまたね
731名無し名人:2011/10/11(火) 14:18:21.85 ID:NSqRmbkS
長考ですか
732名無し名人:2011/10/11(火) 14:18:31.22 ID:hrp80yPL
たこ焼きやお好み焼きは、モノはどうあれ関東の人間でも名前は知ってるからだろう。
イカ焼きは『知らんやろ』って感じで。
733名無し名人:2011/10/11(火) 14:25:05.46 ID:925GUJMn
>>732
言われてみれば確かにそうだね
ある程度は誰でも味とか姿形が想像付くし
734名無し名人:2011/10/11(火) 14:25:27.89 ID:adAkAnJD
74歩、65桂、66銀、64歩、72角成

先手勝勢では?
735名無し名人:2011/10/11(火) 14:30:36.75 ID:VYsoNT8V
イカ焼きは教えてもらってないなぁ、単にイカを焼いたのじゃないのね。
チボウには必ず連れて行かれたが。
736名無し名人:2011/10/11(火) 14:34:00.75 ID:uQs+NLYA
いろいろただやん
737名無し名人:2011/10/11(火) 14:36:01.24 ID:5e2wcLfj
738名無し名人:2011/10/11(火) 14:36:17.83 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩
739名無し名人:2011/10/11(火) 14:42:16.48 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩 ▲3六歩
740名無し名人:2011/10/11(火) 14:46:13.82 ID:VYsoNT8V
少し先手がよさそうだがアマヒコの怪力もすごいんだよな。
741名無し名人:2011/10/11(火) 14:53:03.05 ID:6nrbLzjc
77桂成りを先に利かせたほうが良かったと思うが・・・
742名無し名人:2011/10/11(火) 14:57:25.66 ID:cdD5+W/k
74歩しかみえないなー。82歩には84馬とひいて先手良しじゃない?
743名無し名人:2011/10/11(火) 14:59:55.81 ID:cdD5+W/k
同馬で千日手の可能性か。ということは84馬じゃまずいのか
744名無し名人:2011/10/11(火) 15:00:53.48 ID:VYsoNT8V
82歩にじっと84かぁ、もう少し具体的に良くしたいとこだけどなぁ。
先に56入って少し先行してそだし。
745名無し名人:2011/10/11(火) 15:01:26.10 ID:5e2wcLfj
746名無し名人:2011/10/11(火) 15:02:19.48 ID:VYsoNT8V
後手も早く77取ると同桂で次に65狙われる。
むつかしいとこだわな。
747名無し名人:2011/10/11(火) 15:07:23.92 ID:6wQjG4q6
とよしーがんばれー
748名無し名人:2011/10/11(火) 15:08:42.27 ID:cdD5+W/k
>>744
この局面で77桂は先手がよくなるはずだから
催促にもなって一石1,5鳥くらいの手で良いかなという考えだったんだけど
749名無し名人:2011/10/11(火) 15:14:22.98 ID:6nrbLzjc
73歩でどうかな
750名無し名人:2011/10/11(火) 15:15:02.30 ID:cdD5+W/k
激指は74歩に77桂同桂82歩同馬74飛83馬か
751名無し名人:2011/10/11(火) 15:18:16.12 ID:VYsoNT8V
>>748
もちろんあると思うよ。
今のプロは直線しか読まないから84馬からじいと66馬みたいな
長期戦を軽くみるからね。
この局面においては15歩が入る前に良さを具体化したいという感じで。
752名無し名人:2011/10/11(火) 15:19:39.14 ID:VYsoNT8V
64角かぁ、これは良くしにいった手かな。
ひと目は37桂か。
753名無し名人:2011/10/11(火) 15:19:45.29 ID:5e2wcLfj
754名無し名人:2011/10/11(火) 15:20:21.89 ID:GiETxi+O
ほう▲7四歩に△6四角か。△8二歩でも千日手にはならなかったのかな
755ボナ6:2011/10/11(火) 15:20:44.83 ID:/UPUpE0Q
+314 [18] ▲3七桂△1五歩▲7六銀
756名無し名人:2011/10/11(火) 15:21:53.30 ID:VYsoNT8V
76銀がやわらかくていいかな。とすると先に77決めるか。
でもそれから15歩はこわいなぁ。
757名無し名人:2011/10/11(火) 15:22:27.52 ID:5e2wcLfj
激指は▲76銀で+640
758名無し名人:2011/10/11(火) 15:23:47.27 ID:cdD5+W/k
64角かー。一番最初に考えた手だけど37桂で大丈夫と思ったわ
759名無し名人:2011/10/11(火) 15:23:50.62 ID:5e2wcLfj
760ボナ6:2011/10/11(火) 15:29:33.38 ID:/UPUpE0Q
+220 [15] △1五歩▲5五銀△8一香▲6四銀△8三香
761名無し名人:2011/10/11(火) 15:30:09.48 ID:cdD5+W/k
こういうほとんど受けの角こんなとこに打つのって勇気いるわ
すぐに狙われるし
762名無し名人:2011/10/11(火) 15:30:33.58 ID:VYsoNT8V
66だた、28とってこいという手か。
これは若手らしく勝ちに行く感じだなぁ。
28とって82歩ってとこか。
763名無し名人:2011/10/11(火) 15:32:29.77 ID:cdD5+W/k
うーん、やっぱ俺は弱いな
764名無し名人:2011/10/11(火) 15:40:39.38 ID:5e2wcLfj
765名無し名人:2011/10/11(火) 15:41:47.49 ID:shajtiwe
79きんだめなのか
一段金いいと思うんだが
766名無し名人:2011/10/11(火) 15:42:57.01 ID:CJcZLYq9
こんな歩の叩き、取るか取らないかのどっちかだろ。
767ボナ6:2011/10/11(火) 15:43:11.69 ID:/UPUpE0Q
+451 [20] ▲7七桂△同桂成▲同 銀△7一桂▲8四馬
768名無し名人:2011/10/11(火) 15:43:34.07 ID:cdD5+W/k
ここで28角成なら銀出てる分むしろ先手得してるから
単に37桂より銀出る方が良い手なのか。なるほど
つまり28角成はやらないと
769名無し名人:2011/10/11(火) 15:43:39.74 ID:2WXkOkpn
>>766
当たり前だろがあ
770名無し名人:2011/10/11(火) 15:45:48.45 ID:CJcZLYq9
>>769
気がつかれましたか・・・ たまには大声で断言してみたかったんで・・・ 他意はありません・・・
771名無し名人:2011/10/11(火) 15:48:26.41 ID:cdD5+W/k
というわけで歩を叩くと
772名無し名人:2011/10/11(火) 15:48:27.12 ID:VYsoNT8V
取ると89があるから
引いてごちゃごちゃやるのがトヨシマだと思う。
773名無し名人:2011/10/11(火) 15:48:41.67 ID:VYsoNT8V
がっくし・・
774名無し名人:2011/10/11(火) 15:50:00.76 ID:2WXkOkpn
ねじり合いだな
775名無し名人:2011/10/11(火) 15:51:32.01 ID:cdD5+W/k
コメの順で進むなら37桂の方が良かったのか?てことになるから
先手は何か考えてるんだろう。俺にはわかんないけどw
776名無し名人:2011/10/11(火) 16:00:22.67 ID:3p7Z4HQz
豊島は強いと言われてけど渡辺に匹敵するキャラとバイタリティーが欲しいな
羽生世代が優等生すぎたので将棋から人間味が剥ぎ取られてしまった感がある
777名無し名人:2011/10/11(火) 16:01:54.63 ID:2WXkOkpn
さて、ここで豊島がどうするか
778名無し名人:2011/10/11(火) 16:02:13.21 ID:r5R05o9z
なんだよ糸谷ってアマ彦に負けたのかよ
779名無し名人:2011/10/11(火) 16:04:07.22 ID:2WXkOkpn
ここで▲7三歩成か。味がいいな。というより、アマは先に飛車とらなくてよかったのかな
780形勢判断:2011/10/11(火) 16:13:34.73 ID:5e2wcLfj
781名無し名人:2011/10/11(火) 16:13:41.46 ID:vj/QFJBE
残り時間34分なのか44分なのか
782名無し名人:2011/10/11(火) 16:14:48.96 ID:ljs950mv
ソフト的には先手が大分有利なんだな
783名無し名人:2011/10/11(火) 16:15:15.09 ID:adAkAnJD
46歩 かなあ?
784名無し名人:2011/10/11(火) 16:15:34.80 ID:CJcZLYq9
チキンな俺は、角から飛車を隠す▲3七桂なんかが一番に見える・・・
785名無し名人:2011/10/11(火) 16:18:36.01 ID:r5R05o9z
今日の棋譜の更新はgdgdだなw
786名無し名人:2011/10/11(火) 16:20:55.67 ID:cdD5+W/k
77同銀から73歩成か。なるほどの手順でした
787形勢判断:2011/10/11(火) 16:21:26.88 ID:5e2wcLfj
788形勢判断:2011/10/11(火) 16:21:53.01 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲3七桂 △1二香
789名無し名人:2011/10/11(火) 16:22:19.55 ID:5qXFaum2
次63成桂と角催促されたら大変だね。
57に打てるから角切れないし
790名無し名人:2011/10/11(火) 16:22:25.37 ID:rSHNBh1l
先手が良さそう。
791名無し名人:2011/10/11(火) 16:23:51.38 ID:W5QPWrSH
ズバズバ寄せていくなあ。
792名無し名人:2011/10/11(火) 16:25:04.35 ID:5qXFaum2
そうか31に早逃げか。
793名無し名人:2011/10/11(火) 16:27:17.36 ID:glrvSUBw
天彦勝てそうにねーな
794名無し名人:2011/10/11(火) 16:31:08.68 ID:shajtiwe
ごてもちじゃん。
795名無し名人:2011/10/11(火) 16:36:25.71 ID:pAs+NjkI
さすがに焦りすぎじゃね
796形勢判断:2011/10/11(火) 16:36:56.86 ID:5e2wcLfj
797名無し名人:2011/10/11(火) 16:51:03.98 ID:2WXkOkpn
アマどうすんだーーーーーーーーーーーーーー
798名無し名人:2011/10/11(火) 16:51:30.73 ID:CpgJrlA+
8八にいた銀は終盤で必ず6八に回ってくると思ってました
799形勢判断:2011/10/11(火) 16:52:51.67 ID:5e2wcLfj
800名無し名人:2011/10/11(火) 16:53:34.51 ID:x66pwwRN
天彦よえーなw
801名無し名人:2011/10/11(火) 16:53:53.11 ID:eoz+xUAD
後手は飛車2枚に香車2枚だろ 平成の長篠の合戦あるで
802名無し名人:2011/10/11(火) 16:54:10.53 ID:2WXkOkpn
▲8六角の王手で受けることができるから、攻めが難しい気がする
803形勢判断:2011/10/11(火) 16:58:37.94 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲3七桂 △1二香
▲8六歩
804形勢判断:2011/10/11(火) 17:04:11.85 ID:5e2wcLfj
805形勢判断:2011/10/11(火) 17:05:47.64 ID:5e2wcLfj
806形勢判断:2011/10/11(火) 17:10:24.51 ID:5e2wcLfj
807名無し名人:2011/10/11(火) 17:10:27.66 ID:pAs+NjkI
>本局の進行を糸谷五段が、丁寧かつ早口で解説している。
ワロタ
808名無し名人:2011/10/11(火) 17:12:11.03 ID:cdD5+W/k
56歩or52香がチャンスだったのかなー
809名無し名人:2011/10/11(火) 17:12:12.36 ID:XzkzoOR/
盤上の駒が少なくなってきたな
810名無し名人:2011/10/11(火) 17:12:21.56 ID:2WXkOkpn
いやー、これを▲同銀と取る形は気味悪いな・・・豊島はもちろん読み切っているだろうが
811名無し名人:2011/10/11(火) 17:15:52.00 ID:eoz+xUAD
後手がいいね!
812名無し名人:2011/10/11(火) 17:16:00.52 ID:2WXkOkpn
なんだよ、こんなところで受けるのかよ・・・・('A`)
813名無し名人:2011/10/11(火) 17:17:43.19 ID:gc2k1t4y
豊島は童貞の分強い
チャラチャラした天彦に負けるはずがない
814名無し名人:2011/10/11(火) 17:18:35.10 ID:XzkzoOR/
素人将棋っぽい手キター
815名無し名人:2011/10/11(火) 17:21:16.10 ID:2WXkOkpn
豊島が無骨な寄せで決めると見た
816名無し名人:2011/10/11(火) 17:22:18.30 ID:cdD5+W/k
もう見事な寄せを見るばかりですな局面だぬ
817名無し名人:2011/10/11(火) 17:22:48.35 ID:2WXkOkpn
童貞に睨まれたチャラ男のように弱いな、アマ・・・
818名無し名人:2011/10/11(火) 17:22:59.11 ID:W5QPWrSH
駒台に飛車あるし3弾ロケット来るで!
819名無し名人:2011/10/11(火) 17:23:09.06 ID:cdvS+I3+
ダニーの横の薬局のシール貼ってある箱が気になる
820名無し名人:2011/10/11(火) 17:23:11.58 ID:eoz+xUAD
平成の長篠の合戦くるー
821名無し名人:2011/10/11(火) 17:25:32.66 ID:eoz+xUAD
桂馬防冊キター あれこれは史実では鉄砲側じゃね? 歴史が歪んだー
822形勢判断:2011/10/11(火) 17:25:33.30 ID:5e2wcLfj
823名無し名人:2011/10/11(火) 17:25:56.55 ID:Ubz8m6QV
ふたりとも水死体に似てるな
824名無し名人:2011/10/11(火) 17:25:57.41 ID:1VvFuomx
評判がよくないって・・・
じゃあ別の手を示せよ、控室。
825名無し名人:2011/10/11(火) 17:26:31.01 ID:vrqiQR8Y
控室もソフトも逆転ムードか
826名無し名人:2011/10/11(火) 17:26:44.03 ID:cdD5+W/k
と言ってたら逆転模様かよ。難しいなー
827名無し名人:2011/10/11(火) 17:26:58.84 ID:2WXkOkpn
>>822
ほほう。ソフトが正しいか、豊島の読みが正しいか・・・
828形勢判断:2011/10/11(火) 17:27:45.01 ID:5e2wcLfj
829名無し名人:2011/10/11(火) 17:28:46.14 ID:ZZV/P/sU
何が起こった
830名無し名人:2011/10/11(火) 17:29:09.72 ID:+gBRpi4I
あら後手有利になったか
831名無し名人:2011/10/11(火) 17:29:36.28 ID:eoz+xUAD
豊島頑張れ!NHK杯でのナベ戦が面白かったから
豊島政之の定跡研究買ったぞ!
832名無し名人:2011/10/11(火) 17:30:12.29 ID:kIe3pE3k
うむ、俺の頭のコンピュータも後手有利に振れたから、これは天彦が勝ちになったな。
833名無し名人:2011/10/11(火) 17:30:55.26 ID:vrqiQR8Y
控室の検討どおり6四桂が疑問手だったのかな?
834ボナ6:2011/10/11(火) 17:30:59.07 ID:/UPUpE0Q
-65 [14] ▲1三銀△7八飛▲6八銀△7七金
835名無し名人:2011/10/11(火) 17:31:02.80 ID:2WXkOkpn
ここで▲3五角成はないのかな
836名無し名人:2011/10/11(火) 17:31:31.63 ID:CpgJrlA+
ピザ届いたー
そんな私は横太り
837ボナ6:2011/10/11(火) 17:32:42.60 ID:/UPUpE0Q
-343 [17] △6二金▲同 馬△同 香▲同角成△6四飛
838名無し名人:2011/10/11(火) 17:33:17.30 ID:i3PbPjdq
>>835
△6三香で切らされそうに思う
839名無し名人:2011/10/11(火) 17:33:42.32 ID:ac4I5DVf
ソフトすげーな。プロでも64桂馬が悪い手には見えないのか。
840名無し名人:2011/10/11(火) 17:34:09.07 ID:eoz+xUAD
なんすか、この成桂の突撃は。
841名無し名人:2011/10/11(火) 17:35:51.05 ID:2WXkOkpn
これを馬の方で取って、△同香▲5二桂成△同玉▲3五角成でどうか
842名無し名人:2011/10/11(火) 17:37:09.17 ID:glrvSUBw
詰まないのに53角打って追い込んだのがよくなかった気がする
843名無し名人:2011/10/11(火) 17:38:05.37 ID:cdD5+W/k
>>839
いや、評判の悪い手って書いてあるやん
844ボナ6:2011/10/11(火) 17:38:37.57 ID:/UPUpE0Q
-578 [20] ▲5三銀△7九飛▲5二馬
845名無し名人:2011/10/11(火) 17:38:55.84 ID:iJEnRNxs
先手の攻め味が、全くなくなったように見える
846ボナ6:2011/10/11(火) 17:40:52.04 ID:/UPUpE0Q
-827 [11] △2四銀▲7九金△6六歩▲同 銀
847名無し名人:2011/10/11(火) 17:41:26.87 ID:mGaunugj
まだだ、まだ終わらんよ
848名無し名人:2011/10/11(火) 17:41:53.27 ID:Qjv9AjxC
> しかし先手のどこが悪かったかは分かっていない。
▲6四桂なんだろ・・・
849形勢判断:2011/10/11(火) 17:42:18.71 ID:5e2wcLfj
850名無し名人:2011/10/11(火) 17:43:12.99 ID:cdD5+W/k
豊島は秒読み、天彦はあと1分くらいのこってるかな?
851名無し名人:2011/10/11(火) 17:43:22.17 ID:86V4oiyQ
形作りかー
どうしてこうなった
852名無し名人:2011/10/11(火) 17:43:26.22 ID:kIe3pE3k
弱いなぁ豊島。俺でも勝てる
853名無し名人:2011/10/11(火) 17:43:28.98 ID:2WXkOkpn
エエー あきらめがはえーよ
854ボナ6:2011/10/11(火) 17:43:43.90 ID:/UPUpE0Q
-734 [19] △6七歩成▲同 玉△7五桂
855形勢判断:2011/10/11(火) 17:43:51.93 ID:5e2wcLfj
856ボナ6:2011/10/11(火) 17:45:10.65 ID:/UPUpE0Q
32587 [11] ▲6八玉△6六香▲同 銀
857形勢判断:2011/10/11(火) 17:45:39.25 ID:5e2wcLfj
858名無し名人:2011/10/11(火) 17:46:04.09 ID:OiQ1VMPu
ソフト的には7七同金と取った辺りから変調だったみたいだけど
実際のところは詳しく調べないとよく分からないんだろ
859名無し名人:2011/10/11(火) 17:46:09.39 ID:cdD5+W/k
まさにどうしてこうなった
860ボナ6:2011/10/11(火) 17:46:11.66 ID:/UPUpE0Q
-32587 [11] ▲6八玉△6六香▲同 銀
861名無し名人:2011/10/11(火) 17:46:28.18 ID:H6DdegHW
飛車追っても守りに効いてきたか
862名無し名人:2011/10/11(火) 17:46:34.07 ID:zrgthPrl
勝率対決は天彦の勝ちか
863形勢判断:2011/10/11(火) 17:46:44.70 ID:5e2wcLfj
>>858
ソフトは▲64桂打ちで逆転
864名無し名人:2011/10/11(火) 17:47:27.77 ID:ojdkKsoi
詰みか
865名無し名人:2011/10/11(火) 17:48:16.76 ID:eoz+xUAD
後手が勝つわ
866形勢判断:2011/10/11(火) 17:48:20.41 ID:5e2wcLfj
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:22▲25△5
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲3七桂 △1二香
▲8六歩 △同 飛 ▲2五桂 △1一角
867名無し名人:2011/10/11(火) 17:48:34.34 ID:H6DdegHW
53角が逆用されたか
868名無し名人:2011/10/11(火) 17:48:42.70 ID:B0fCY6+O
\(^o^)/
869名無し名人:2011/10/11(火) 17:48:43.53 ID:86V4oiyQ
116 6六香(65) (00:07/00:00:07)
117 6六銀(77) (00:01/00:00:01)
118 7八金打 (00:01/00:00:08)
119 7八玉(68) (00:01/00:00:02)
120 6七角打 (00:01/00:00:09)
121 6九玉(78) (00:01/00:00:03)
122 6八歩打 (00:01/00:00:10)
123 6八玉(69) (00:01/00:00:04)
124 7八飛打 (00:01/00:00:11)
125 5九玉(68) (00:01/00:00:05)
126 5八飛成(78) (00:01/00:00:12)
127 投了
870名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:08.76 ID:VYsoNT8V
78金なんて30秒じゃさせんなぁ。
871名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:16.95 ID:OiQ1VMPu
>>863
だから評価値が変化したからって
即それが悪手とはいえないだろ

その前の段階でうまい寄せがないというのがおかしいんだから
872名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:18.12 ID:y6bjzwhi
投了したっぽいな
873名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:20.34 ID:FFF2j41I
天才の天彦が
秀才の豊島に勝った
才能の違いでこうなった
874名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:21.88 ID:HPyEZnek
ブログの方が早いとか
875名無し名人:2011/10/11(火) 17:49:32.48 ID:uTF10vQk
>>863
64桂ではどうすれば良かったの?
876形勢判断:2011/10/11(火) 17:49:54.30 ID:5e2wcLfj
>>871
そうですね
877名無し名人:2011/10/11(火) 17:50:00.52 ID:2WXkOkpn
ちゃんと終了処理せんかい!
878形勢判断:2011/10/11(火) 17:50:48.24 ID:5e2wcLfj
>>875
▲86角成
879ボナ6:2011/10/11(火) 17:50:49.30 ID:/UPUpE0Q
>>875
▲7五角成
880名無し名人:2011/10/11(火) 17:51:06.96 ID:XzkzoOR/
先手ホームで負けたか
881形勢判断:2011/10/11(火) 17:51:15.25 ID:5e2wcLfj
夕食の注文は、谷川九段が「うな重<竹>と赤だし(ふじもと)」でした。三浦八段の注文はありません。
882名無し名人:2011/10/11(火) 17:51:36.50 ID:fK3XGxJN
豊島君の連勝記録が止まってしまったんです・・・
せめて橋本を抜いて今期連勝記録2位に並んでほしかったのにいいい
883名無し名人:2011/10/11(火) 17:51:55.74 ID:VYsoNT8V
78歩、76桂のあとかんたんか?
わからんな。
884名無し名人:2011/10/11(火) 17:52:34.49 ID:B0fCY6+O
なんでID:5e2wcLfjはここで順位戦実況してんだ(´・ω・`)?
885名無し名人:2011/10/11(火) 17:52:57.65 ID:s4UevC2o
豊島ってあんまりたいしたことないな
886名無し名人:2011/10/11(火) 17:53:04.69 ID:ZZV/P/sU
豊島の連勝止めたのか
やるな天彦
887名無し名人:2011/10/11(火) 17:53:25.73 ID:VHGDYUxY
>>878-879
それで形勢は先手の方がいいの?
888名無し名人:2011/10/11(火) 17:53:39.69 ID:kFwYYFfd
>>884
たまに881みたいなお馬鹿いるよね
889名無し名人:2011/10/11(火) 17:53:49.23 ID:uTF10vQk
>>878-879
角を逃がすのか。難しいな。
890形勢判断:2011/10/11(火) 17:53:52.64 ID:5e2wcLfj
>>887
そうです先手有利
891ボナ6:2011/10/11(火) 17:53:53.28 ID:/UPUpE0Q
>>887
ええよ
892名無し名人:2011/10/11(火) 17:54:20.21 ID:cdD5+W/k
>>878
53角打つ前だと何が最善になってるの?
86角とか75角だとまだ有利でもなんかおかしくなってる気がする
893名無し名人:2011/10/11(火) 17:54:53.29 ID:CpgJrlA+
>>680
これすごいな
今後タイトル戦で後手が採用しそうだ
894名無し名人:2011/10/11(火) 17:55:38.86 ID:k5lYqUY1
これでただの遅刻野郎じゃないってことが証明された よかった ほっとした
895名無し名人:2011/10/11(火) 17:55:40.08 ID:VYsoNT8V
わからんな〜、簡単かな、58逃げられたあとさ〜。
896名無し名人:2011/10/11(火) 17:55:58.79 ID:fK3XGxJN
それでも本物は豊島君だけだよ
897名無し名人:2011/10/11(火) 17:56:09.23 ID:1Vwib2UA
アマ彦かわいいよアマ彦
898形勢判断:2011/10/11(火) 17:57:29.72 ID:5e2wcLfj
>>892
▲5三角はソフトの最善
899名無し名人:2011/10/11(火) 17:57:55.49 ID:2n0I1W5M
ブサイク豊島www
900ボナ6:2011/10/11(火) 17:58:01.68 ID:/UPUpE0Q
>>892
▲5三角は最善手
901名無し名人:2011/10/11(火) 18:00:41.10 ID:cdD5+W/k
>>680
85飛+51玉で端に41玉→84飛+41玉→23銀発見
→先手中原囲い復活って流れじゃなかったかな。でたらめかもしれないけど
まだ出てないっけ?
902名無し名人:2011/10/11(火) 18:00:55.02 ID:XzkzoOR/
サッカーまで寝る
903名無し名人:2011/10/11(火) 18:01:22.31 ID:OiQ1VMPu
>>895
7八歩7六桂5八玉なら6七角5九玉5八桂成から詰む
4九玉にも5八金同玉6七角から同様に詰むはず
904名無し名人:2011/10/11(火) 18:01:23.88 ID:Jgw6MGVK
佐藤って四段から九段まで全部いるのか。六段が二人。
「佐藤全段制覇!」ってニュースに…なるわけないな。
905名無し名人:2011/10/11(火) 18:02:16.69 ID:cdD5+W/k
へー。ありがと。
53角打から62香に75角or86角って人間の読み筋にはない気がするわ
906名無し名人:2011/10/11(火) 18:02:53.28 ID:OiQ1VMPu
まちがえた5八桂成じゃなかった6八桂成ね
907名無し名人:2011/10/11(火) 18:06:22.42 ID:b2jBo114
91手目▲5三角って本当に最善手?
俺の無双Uでは候補にもあがらない
無双Uの最善手は▲5三銀らしい
908形勢判断:2011/10/11(火) 18:09:01.35 ID:5e2wcLfj
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00047686.jpg
開始日時:2011/10/11 10:00
棋戦:第70期順位戦A級4回戦
持ち時間:6時間
消費時間:40▲222△119
場所:東京・将棋会館
先手:谷川 浩司九段
後手:三浦 弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △5二玉 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲5八玉 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲1五歩 △2三銀
▲2四歩 △3四銀 ▲2八飛 △4四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲3七桂 △1二香
▲8六歩 △同 飛 ▲2五桂 △1一角 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩
909名無し名人:2011/10/11(火) 18:13:39.68 ID:qvjmem3j
横歩はこの1年で51玉型に84飛又は85飛に23銀が形が良いって言われて
先手が試行錯誤する番に移ったとか見た気がする
910名無し名人:2011/10/11(火) 18:13:52.42 ID:kFwYYFfd
順位戦載せるな 馬鹿
911名無し名人:2011/10/11(火) 18:17:14.48 ID:qvjmem3j
すまん、52玉型な
912名無し名人:2011/10/11(火) 18:18:46.72 ID:bxEzMaCP
棋譜ありますか?
913名無し名人:2011/10/11(火) 18:23:57.83 ID:BUvl8xkS
順位船乗せろ馬鹿
914名無し名人:2011/10/11(火) 18:24:38.57 ID:BUvl8xkS
アマに負けるって恥ずかしくないのかプロは
915名無し名人:2011/10/11(火) 18:32:32.70 ID:0EZ/0Ivo
佐藤プロ彦さんなめんな
916名無し名人:2011/10/11(火) 18:49:02.14 ID:nARUNm6b
会社のパソで見てて、もう終わってると思ったら
あれ、豊島負けたんかい
俺が風呂入っちゃったからか
917名無し名人:2011/10/11(火) 19:28:59.38 ID:/3k5DdQz
今日はプロ彦さんだったかw
918名無し名人:2011/10/11(火) 19:56:30.13 ID:me4h3en2
※ 豊島はこの手を悔やんでいた。ここでは▲3七桂△1六歩▲1八歩
△2六歩▲7六桂△7五角▲2五歩△同桂▲同桂△同飛▲3七桂△2四飛
▲2五歩△1四飛▲7三歩成△1七歩成▲同歩△同飛成▲1八歩が示された順。
「この変化は嫌だと思っていました」(佐藤六段)
「本譜と▲3七桂で迷っていたのですが、こちらを選ぶべきでしたね」(豊島六段)

感想戦ではここからは先手に良くなる順が現れなかった。

やっぱ37桂の方がよかったのか。77銀から73歩成は上手い切り返しと思ったけどな
919名無し名人:2011/10/11(火) 20:11:46.20 ID:mn6kktJE
控え室とソフトの豊島優勢という形勢判断がおかしかったという感想戦
920名無し名人:2011/10/11(火) 20:34:20.24 ID:shKniif4
どうも控え室も中継も豊島応援ムードだな。
今日は関西だから仕方ないけど、第一局もそうだった感じがする。
921名無し名人:2011/10/11(火) 20:49:56.21 ID:CimR606l
ponanza_shogi
[(95)6四桂打][後手が歩1枚分有利だよ(-138)] [探索局面数は1億くらいだよ]
△52歩▲35銀打△14飛(24)▲24歩△同銀(23)▲62圭(63)△同香▲同馬(53)△同金(51)▲同馬(73…goo.gl/B5Nue (183sec)
[(94)6二香打][よくわからないや(77↓)] [探索局面数は1億くらいだよ]
▲86馬(53)△85歩▲53桂打△31玉▲85馬(86)△63香▲61圭(53)△同金(51)▲63馬(73)△22玉▲35…goo.gl/ya6zv (91sec)
922名無し名人:2011/10/11(火) 20:55:11.72 ID:CimR606l
横歩取りの将棋は歩の枚数が形勢の差に影響があるときとないときがあるから
ソフトが正確に形勢判断するのが難しいんだろうなぁ。
923名無し名人:2011/10/11(火) 21:34:25.92 ID:eptbsVb3
>>804
にあるように、86手目△7七歩成に、▲7三馬、△3一玉、▲1三角、△2一玉、▲2二歩、△同金、▲5一馬
なら先手勝ちだったのかな?
924名無し名人:2011/10/11(火) 22:41:21.65 ID:eYhvXV48
あまひこだけに、アンマーカンマーな将棋だったわね!
なかなかいい将棋だったわ。おめでとう。
925名無し名人:2011/10/11(火) 22:51:51.39 ID:WTT4BfbR
横歩はよくわからん
現代将棋の花形であるのは認めるが
926名無し名人:2011/10/12(水) 08:58:57.87 ID:ym2C2ecX
感想戦で豊島がネガりすぎてる可能性もあるからなぁ
927名無し名人:2011/10/12(水) 09:07:41.44 ID:aWk00rub
AMAHIKOSATOh (佐藤 天彦)
2011-10-12 00:57:58 from web
今日の新人王戦第二局ですが、ずっと難しい将棋でよくわかりませんでした。一定の形勢は保っていたと思いますが。 終盤、△6一香の局面は怖いところでしたが、どの順も少し余せていたようで、結果的にこれが勝着になったようです。
928名無し名人:2011/10/12(水) 14:54:25.07 ID:XzS0agWK
第42期 新人王戦三番勝負 第3局

10月24日(月)
<東京・将棋会館>
立会:藤井 猛九段
記録係:杉本和陽三段
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
929名無し名人:2011/10/12(水) 17:10:54.23 ID:cfMn2kXW
しかし、つまらんなあ。何かどっちも一手ばったりみたいな、粘りのきかない将棋なんだな。
まずそうと思った瞬間から局面を複雑化して難解な方に導くとかできんのかよ・・・
930名無し名人:2011/10/12(水) 18:01:21.63 ID:6nZ5NKdx
そういうのは経験によるところが大きい気がする
931名無し名人:2011/10/12(水) 19:34:48.86 ID:DxroWIVO
玉形が薄いくせに懐も狭い戦形だから_
防具無しで木刀で近接で剣道するようなもん
932名無し名人:2011/10/14(金) 16:50:19.09 ID:xMFu4BrR
真剣持ってチェーンデスマッチって感じ。
933名無し名人:2011/10/15(土) 15:30:44.78 ID:6PP8LcWC
ハチワンでは射撃戦と形容してたな、横歩を
934名無し名人:2011/10/18(火) 16:08:34.81 ID:XasPUe59
次期新人王戦のトーナメント表見たけど、アマ枠はなくなった?
935名無し名人:2011/10/18(火) 16:34:57.99 ID:oml8Er4K
>>934
今年は赤旗名人戦の全国大会が行われない為
震災直後に自粛の発表があった
936名無し名人:2011/10/18(火) 16:40:17.55 ID:qGCVn9wW
アマは優勝しても出られないのか
937名無し名人:2011/10/22(土) 10:35:27.52 ID:0CXzTS8k
10月24日(月曜日)
佐藤天彦 豊島将之 新人王戦 第3局 中継・携帯中継

-----
第43期新人王戦 トーナメント表
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/43/index.html

10月25日(火曜日)
上田初美 井出隼平三段 新人王戦
都成竜馬三段 西田拓也三段 新人王戦 関西将棋会館
10月27日(木曜日)
渡辺大夢三段 山口恵梨子 新人王戦
938名無し名人:2011/10/22(土) 18:25:27.06 ID:ODXndmbE
http://jad.fujitsu.com/event/shogi/profile/
40歳以上でタイトル保持者なら、必ず出場できるの?

森内名人は次回から出場?
939名無し名人:2011/10/22(土) 18:37:33.38 ID:J1bbaz0l
出場基準
1.「40才以上の現役棋士」前回優勝者・準優勝者に優先出場権
2.タイトル保持者
3.永世称号者
4.竜王戦1組通算5年以上在籍者および順位戦A級通算5年以上在籍者
5.タイトル獲得経験者
6.タイトル挑戦経験者
7.竜王戦1組ならびに順位戦A級在籍者


1.羽生・佐藤
2.森内
3.谷川

ここまでは確定だろう。あとは富士通のさじ加減。

940名無し名人:2011/10/22(土) 18:38:29.79 ID:rXafAFU2
スポンサーの気分次第
941名無し名人:2011/10/22(土) 19:16:04.11 ID:Snmgwd8N
シニアリーグなのに最高峰の名人戦と顔ぶれが変わらない可能性アリか
942名無し名人:2011/10/22(土) 23:37:49.61 ID:mdg/nlVi
てかなんで今年森内出なかったの?永世持ってるのに
943名無し名人:2011/10/22(土) 23:59:58.02 ID:+80vMz0M
非公式戦だからスポンサーのさじ加減なんだよ、選考基準は
944名無し名人:2011/10/23(日) 17:12:50.64 ID:FN5sfCL8
永世の資格があるだけで正確にはまだ称号はないんじゃないの?
945名無し名人:2011/10/24(月) 03:16:40.48 ID:EhuIG3Tl
>>944
永世称号を保持してる者、だから森内も対象。
現役の内には名乗れない、という事だから。

まぁあくまで参加基準だしね。
おまけに次回の優先出場がモテと羽生とくれば、富士通が森内にわざわざ
声をかけるか微妙な感じがする。
946名無し名人:2011/10/24(月) 06:02:16.32 ID:yReNaK7y
第42期新人王戦決勝三番勝負は、1−1のタイで最終局を迎えた。
佐藤天彦六段が2度目の新人王を獲得するのか、
それとも豊島将之六段が初の新人王となるのか。
この二人は、どちらが勝っても本棋戦最後の出場になる。
有終の美を飾るのはどちらだろうか。
本局の立会人は藤井猛九段。記録係は杉本和陽三段が務める。
先後は改めて振り駒で決められる。

戦型は第1局、第2局に続いて横歩取りが有力だ。
もし実現すれば、三番勝負の戦型すべてが横歩取りになるという、
極めて珍しいシリーズになる。研究が大きなウェイトを占める戦型だけに、
これまでの戦いを分析して両者とも十分な対策を練ってくるだろう。
棋力のぶつかり合いはもちろん、情報戦としての側面も見逃せない一戦になりそうだ。

インターネット中継は、棋譜・コメント入力を吟記者が、ブログを文が担当する。
東西精鋭対決の大一番、ぜひ注目していただきたい。
http://kifulog.shogi.or.jp/shinjin/
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/shinjin20111024.html
947名無し名人:2011/10/24(月) 07:04:45.13 ID:mk4sQKuU
                                             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    ┏┓        ┏┓          ┏┓          ┏┓        / /" `ヽ ヽ  \.      ┏┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┣━    ━┫┗━┓┏━┛┏┫┏┓┏┓┗┓┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┗━┓┏━┛    ┃┃    ┃┃┃┃┃┃  ┃┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏━┛┗━┓┏┓┗┛    ┃┏┛┃┗┛┏┛┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃ ━ ┏━┛┃┗━━┓  ┗┛┏┛  ┏┛  ┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !.      ┏┓
┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛   \ ./:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                            /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                                           ガンガレにょろ〜!!!
948名無し名人:2011/10/24(月) 07:31:15.87 ID:7ncqA+/H
>>945
まだ名乗れないんだから、称号者ではないんじゃないの
まあ森内ならほかの基準満たしてるから出られるだろうけど
949名無し名人:2011/10/24(月) 08:16:23.34 ID:81mH7tD1
豊ノ島vs里天鵬
950名無し名人:2011/10/24(月) 08:29:57.14 ID:GzjxZ4Cy
次スレは立てていいのかな?
951名無し名人:2011/10/24(月) 09:19:27.80 ID:x0HuKmaj
はい
お願いします
952名無し名人:2011/10/24(月) 09:20:10.98 ID:oVg62Dny
第42期新人王戦決勝三番勝負
佐藤天彦六段-豊島将之六段

新人王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/shinjin/

盤面:http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/shinjin20111024.html
棋譜:http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/data/shinjin20111024.kif
ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/shinjin/
953名無し名人:2011/10/24(月) 09:32:08.41 ID:+CZcjPgB
始まんないぞヲイ
954名無し名人:2011/10/24(月) 09:35:04.25 ID:BzOxyUZe
豊登VS天竜
955名無し名人:2011/10/24(月) 09:39:09.96 ID:y8g3QiDZ
956名無し名人:2011/10/24(月) 09:57:00.59 ID:y8g3QiDZ
遅刻イベントは無しか
957名無し名人:2011/10/24(月) 09:57:56.05 ID:x0HuKmaj
また横歩なのかね
958名無し名人:2011/10/24(月) 10:01:28.46 ID:x0HuKmaj
ハジマタ
959名無し名人:2011/10/24(月) 10:02:24.52 ID:+CZcjPgB
相横歩取りいってみよう
960名無し名人:2011/10/24(月) 10:03:05.10 ID:oVg62Dny
先手:豊島将之
後手:佐藤天彦
961名無し名人:2011/10/24(月) 10:03:46.03 ID:GnRTJ3bq
横歩か・・・3局連続だとちょっとなあ
962名無し名人:2011/10/24(月) 10:05:26.92 ID:zQOH02bz
またヨコフ
963名無し名人:2011/10/24(月) 10:05:44.39 ID:+MqhyP9b
横歩を先後持つタイプ同士だとどうしてもこうなるな
964名無し名人:2011/10/24(月) 10:07:00.74 ID:y7tK+Rhy
新人王って何回でも取れるのかよ
965名無し名人:2011/10/24(月) 10:10:58.95 ID:+CZcjPgB
角交換! 角交換!
966名無し名人:2011/10/24(月) 10:11:33.20 ID:AtAiVdEF
横歩も取れない男kt
967名無し名人:2011/10/24(月) 10:11:42.72 ID:JH4nmiWw
相掛かりでしたw
968名無し名人:2011/10/24(月) 10:12:54.41 ID:x0HuKmaj
おお、意外な展開
969名無し名人:2011/10/24(月) 10:13:40.31 ID:+NDKYGhC
横歩も取れない男が新人王か
970名無し名人:2011/10/24(月) 10:13:54.21 ID:+CZcjPgB
NHKで糸谷が丸を瞬殺した時は2八まで飛車引いたねえ
971名無し名人:2011/10/24(月) 10:14:18.46 ID:1QBm2jMg
横歩拒否、相掛かりになった
これだと中原流になりそうだね
972名無し名人:2011/10/24(月) 10:14:58.56 ID:x0HuKmaj
これは後手が勝つ将棋と思う
気合負け

外れたら明日竜王戦スルーして朝一からハロワ行ってくる
973名無し名人:2011/10/24(月) 10:16:08.33 ID:GnRTJ3bq
早めにちょっと違う展開になってうれしい

>>964
おっと藤井永世新人王の悪口は
974名無し名人:2011/10/24(月) 10:16:22.02 ID:y7tK+Rhy
相掛かりの研究手が見え見てで後手からしても怖いだろー
975名無し名人:2011/10/24(月) 10:16:49.77 ID:oVg62Dny
【参考棋譜】
開始日時:2011/04/11
棋戦:第61回NHK杯戦1回戦第06局
持ち時間:10分+30秒+(考慮時間10分)
場所:NHK放送センター
先手:佐藤天彦六段
後手:豊島将之六段

*2011/05/08 放送
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △8二飛
▲8七歩 △2三歩 ▲4八銀 △7二銀 ▲3六歩 △6四歩 ▲5八玉 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲3四歩 △8四飛 ▲7七桂 △9四歩
▲7五歩 △7四歩 ▲3七桂 △7五歩 ▲4五桂 △4四角 ▲5六飛 △4二金
▲3七銀 △6三銀 ▲4六銀 △5四歩 ▲3三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲4五銀 △5五角 ▲4六桂 △5三金 ▲5四桂 △同 銀 ▲同 銀 △同 金
▲6三角 △4五銀 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △5七歩
▲6九玉 △3七角成 ▲7九玉 △5八歩成 ▲8九玉 △6八と ▲同 金 △7六桂
▲7八金 △8八桂成 ▲同 玉 △7六桂 ▲9八玉 △8七歩 ▲7九銀 △4七馬
▲9六角成 △6九馬 ▲2一飛 △6二玉 ▲8七馬 △8八歩 ▲9六歩 △9五歩
▲同 歩 △同 香 ▲9六歩 △8九歩成 ▲同 玉 △6八銀 ▲同 銀 △同桂成
▲7四桂 △5三玉 ▲6一飛成 △7九飛 ▲同 金 △同 馬
まで102手で後手の勝ち
976名無し名人:2011/10/24(月) 10:18:47.43 ID:DwLJk7TL
うおっこれは・・・北島お薦めにはしないのね。
977名無し名人:2011/10/24(月) 10:19:24.62 ID:xuhfWPE6
横歩の出だしから相掛かり37銀は今期アマヒコが結構指してたのでは
女流王座と同じ進行になったりして
978名無し名人:2011/10/24(月) 10:20:28.74 ID:ztOl8gJO
また横歩研究会ですかwwやめてください
979名無し名人:2011/10/24(月) 10:20:37.92 ID:+CZcjPgB
この▲1六歩はなあに?
980名無し名人:2011/10/24(月) 10:22:35.67 ID:JH4nmiWw
>>979
角交換から△1五角を防ぐのとあとで端攻め
981名無し名人:2011/10/24(月) 10:22:45.28 ID:oVg62Dny
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△1四歩 9 ( 81%) 0.444 4勝 5敗
2.△6四歩 2 ( 18%) 1.000 2勝 0敗
────────────────────────────
計 11 0.545 6勝 5敗
982名無し名人:2011/10/24(月) 10:23:11.49 ID:esEVOZ72
大物の立会人か
983名無し名人:2011/10/24(月) 10:25:22.52 ID:oVg62Dny
合流!
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲4六歩 11 ( 28%) 0.455 5勝 6敗
2.▲3六歩 9 ( 23%) 0.444 4勝 5敗
3.▲5八玉 6 ( 15%) 0.667 4勝 2敗
4.▲2四歩 4 ( 10%) 0.500 2勝 2敗
5.▲3六飛 2 ( 5%) 0.500 1勝 1敗
6.▲9六歩 2 ( 5%) 0.500 1勝 1敗
7.▲6八玉 2 ( 5%) 0.500 1勝 1敗
8.▲4八玉 1 ( 2%) 0.000 0勝 1敗
9.▲2七銀 1 ( 2%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 38 0.474 18勝 20敗
984名無し名人:2011/10/24(月) 10:26:00.29 ID:+CZcjPgB
>>980
なるほど なら先手は早繰り銀も視野なんですね
985名無し名人:2011/10/24(月) 10:26:31.55 ID:b/YxZ7hu
>>979
場合によっては横歩を取りにいって△2八歩に1七桂と逃げる余地も残した手。
986名無し名人:2011/10/24(月) 10:27:07.15 ID:oVg62Dny
【参考棋譜】
開始日時:2011/09/06 10:00
終了日時:2011/09/06 23:59
棋戦:第70期順位戦C級1組04回戦
持ち時間:6時間
消費時間:133▲327△342
場所:関西将棋会館
先手:近藤正和六段
後手:稲葉 陽五段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2六飛 △8二飛
▲8七歩 △2三歩 ▲3八銀 △7二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六飛 △3三金
▲7七角 △6四歩 ▲8八銀 △6三銀 ▲6九玉 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲8六歩 △7四歩 ▲8七銀 △5四歩 ▲5八金 △5二飛 ▲4六歩 △5五歩
▲4七銀 △7三桂 ▲7九玉 △2四歩 ▲2六飛 △3二銀 ▲3六歩 △2三銀
▲4五歩 △3二金 ▲6八金右 △3一玉 ▲3五歩 △同 歩 ▲3七桂 △5一金
▲4六銀 △2五歩 ▲同 飛 △6五桂 ▲6六角 △5六歩 ▲2二角成 △同 金
▲4四歩 △同 歩 ▲5六歩 △同 飛 ▲3五飛 △4一玉 ▲7三角 △2四角
▲8八玉 △3五角 ▲同 銀 △5九飛成 ▲2四歩 △2九飛 ▲3九歩 △2四銀
▲1八角 △3五銀 ▲2九角 △6二銀 ▲8四角成 △8三歩 ▲6六馬 △5七歩
▲4七角 △3六歩 ▲2五飛 △2四歩 ▲3五飛 △3七歩成 ▲同 飛 △4八龍
▲3八歩 △2五桂 ▲2七飛 △5二玉 ▲5六馬 △5四銀 ▲6六歩 △4五銀
▲6七馬 △3七歩 ▲2五角 △同 歩 ▲同 飛 △1三角 ▲2四銀 △3三桂
▲2六飛 △2四角 ▲同 飛 △2三銀 ▲2六飛 △3八歩成 ▲6五歩 △同 歩
▲6三歩 △同 銀 ▲6四歩 △同 銀 ▲3一角 △5八歩成 ▲同 金 △3七龍
▲2三飛成 △同 金 ▲6四角成 △3四龍 ▲5五桂
まで133手で先手の勝ち
987名無し名人:2011/10/24(月) 10:27:28.87 ID:1QBm2jMg
豊島、いかにも用意してきたって感じだね。
相掛かり縦歩取りとか、まず佐藤は予想しにくい古風な作戦。
988名無し名人:2011/10/24(月) 10:27:47.15 ID:zQOH02bz
完全に豊島研究発表会になったね
989名無し名人:2011/10/24(月) 10:28:06.73 ID:+CZcjPgB
なんて言ってたら飛車が変なとこに
990名無し名人:2011/10/24(月) 10:28:26.84 ID:JH4nmiWw
△1五角というのはもちろん▲3六歩突いたときの話ね
と思ったら縦歩取りかよ
991名無し名人:2011/10/24(月) 10:28:30.40 ID:kA91dvE3
豊島が横歩を取らないのは相当意外
992名無し名人:2011/10/24(月) 10:29:35.15 ID:+CZcjPgB
>>985
あっなるほど。よくそれCOMにやられるやw
993名無し名人:2011/10/24(月) 10:30:06.19 ID:DoIF7BuC
なんじゃこりゃ
振り党にはわけわからん世界
994名無し名人:2011/10/24(月) 10:30:21.10 ID:b/YxZ7hu
当然角交換から2八角の実践例もかなりあったはず・・・
995名無し名人:2011/10/24(月) 10:30:32.02 ID:Pp7SXcNW
縦歩取りきたよーー
996名無し名人:2011/10/24(月) 10:30:34.80 ID:gKK6jvb2
横歩取りの出だしから横歩を取らない変化、最近ちらほら見るけど
なんか意味あるの?なら最初からあいがかりでいいだろと
997名無し名人:2011/10/24(月) 10:34:44.55 ID:1QBm2jMg
相掛かりは二手目に相手が受けてくれないと指せないからねえ。
その点、これなら横歩取りの出だしからでも先手がこの形に誘導出来るんだよな
998名無し名人:2011/10/24(月) 10:35:18.71 ID:x0HuKmaj
>>997
なるほどね
999名無し名人:2011/10/24(月) 10:35:57.92 ID:b/YxZ7hu
>>996
先手に主導権があるから角道を先に開けるかどうかだけなんだけどな。
1000名無し名人:2011/10/24(月) 10:36:43.85 ID:JH4nmiWw
相掛かりを目指すなら初手▲2六歩のはず。
▲7六歩の時点で別に相掛かりは目指してない。
後手が横歩を取らせに来たからヤダって相掛かりにした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。