第59期王座戦 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第59期 王座戦五番勝負】
羽生善治 王座 − 挑戦者 渡辺 明 竜王
第1局 09月07日(水)    羽生王座 ●−○ 渡辺竜王 先 東京都港区 「グランドプリンスホテル高輪」
第2局 09月20日(火) 先 羽生王座 ●−○ 渡辺竜王    京都府京都市 「ウェスティン都ホテル京都」
第3局 09月27日(火)    羽生王座 _−_ 渡辺竜王 先 山形県天童市 「天童温泉 松伯亭 あづま荘」
第4局 10月04日(火) 先 羽生王座 _−_ 渡辺竜王    新潟県魚沼市 「龍言」
第5局 10月17日(月)    羽生王座 _−_ 渡辺竜王    神奈川県秦野市 「陣屋」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/ouza20110927.html [第3局]

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
NIKKEI NET 将棋王国:http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第59期王座戦 Part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316569026/
2名無し名人:2011/09/27(火) 09:00:20.53 ID:k0/2Or8H
【王座戦五番勝負 スケジュール】

09:00       対局開始
12:00-13:00 昼食休憩
13:00       対局再開
15:00       おやつ
18:00-19:00 夕食休憩
19:00       対局再開



【王座戦五番勝負 日程】

第1局 9月 7日(水) 於:「グランドプリンスホテル高輪」 東京都港区高輪3-13-1
立会:青野照市九段 新聞解説:阿久津主税七段 観戦記:朝吹真理子 (作家)   記録係:天野貴元三段
──────────────────────
第2局 9月20日(火) 於:「ウェスティン都ホテル京都」 京都府京都市東山区三条蹴上
立会:桐山清澄九段 新聞解説:山崎隆之七段   観戦記:若島 正 (英文学者)  記録係:千田翔太三段
──────────────────────
第3局 9月27日(火) 於:「天童温泉露天風呂の宿 松伯亭あづま荘」 山形県天童市鎌田2丁目2−1
立会:大内延介九段 新聞解説:木村一基八段   観戦記:柳瀬尚紀(英文学者)  記録係:伊藤和夫三段
──────────────────────
第4局 10月4日(火) 於:「龍言」 新潟県魚沼市坂戸79
立会:中村 修 九段 新聞解説:近藤正和六段   観戦記:河口俊彦七段  記録係:上村 亘 三段
──────────────────────
第5局 10月17日(月) 於:「陣屋」 神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
立会:  未    定   新聞解説:  未    定     観戦記:島   朗 九段  記録係:  未    定
3名無し名人:2011/09/27(火) 09:00:40.42 ID:k0/2Or8H
【現地大盤解説会情報】
◆ 日  時   9月27日(火)15:00〜
◆ 会  場   松伯亭あづま荘(山形県天童市)
◆ 入場料   1000円(飲み物付き・事前申し込み不要)
◆ 解説者   阿部健治郎 四段、鈴木環那 女流初段

【連盟道場 大盤解説会】
◆ 日  時   9月27日(火)18:00開場 18:30〜終局(但し 最長23:00まで)
           ※ 対局が早く終了した場合も、21:00頃まで解説会は行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   深浦康市 九段、藤田 綾 女流初段
【関西将棋会館道場 大盤解説会】
◆ 日  時   9月27日(火)18:00〜終局
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   福崎文吾 九段

【中原十六世名人の王座戦第3局解説会】
◆ 日  時   9月27日(火)18:15開場 18:30〜終局まで(予定)
◆ 会  場   新城子供将棋教室内(JR南武線・武蔵新城駅徒歩1分)
           神奈川県川崎市中原区新城3-1-15 アートホーム村上2F ★ 限定30名
◆ 入場料   一般 2500円 中学生以下 2000円 (いずれも記念品[扇子]付き)
           途中「懸賞次の一手」出題あり
◆ 解説者   中原 誠 十六世名人、佐藤秀司 七段
4名無し名人:2011/09/27(火) 09:01:00.06 ID:k0/2Or8H
第59期王座戦 挑戦者決定トーナメント
┌───────────────────────────────┐
│                         挑戦者 渡辺 明                       │
│              ┌───────┗━━━━━━━┓              │
│              ┃                              ┃              │
│      ┌───┗━━━┓              ┌───┗━━━┓      │
│      ┃              ┃              ┃              ┃      │
│  ┌─┗━┓      ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┏━┛─┐  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐│
│┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│◎│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│深│村│丸│佐│久│南│佐│青│三│中│村│屋│渡│森│山│藤│
│浦│山│山│藤│保│  │々│野│浦│川│田│敷│辺│内│崎│井│
│康│慈│忠│康│利│芳│木│照│弘│大│顕│伸│  │俊│隆│  │
│市│明│久│光│明│一│慎│市│行│輔│弘│之│明│之│之│猛│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│九│五│九│九│二│九│五│九│八│八│四│九│竜│名│七│九│
│段│段│段│段│冠│段│段│段│段│段│段│段│王│人│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
5名無し名人:2011/09/27(火) 09:01:20.42 ID:k0/2Or8H
【過去20年の王座戦】
39 1991 谷川浩司 2 - 3 福崎文吾 ●●○○●
40 1992 福崎文吾 0 - 3 羽生善治 ●●●
41 1993 羽生善治 3 - 1 谷川浩司 ○●○○
42 1994 羽生善治 3 - 0 谷川浩司 ○○○
43 1995 羽生善治 3 - 0 森  雞二 ○○○
44 1996 羽生善治 3 - 0 島   朗  ○○○
45 1997 羽生善治 3 - 0 島   朗  ○○○
46 1998 羽生善治 3 - 2 谷川浩司 ●●○○○
47 1999 羽生善治 3 - 1 丸山忠久 ○●○○
48 2000 羽生善治 3 - 2 藤井 猛  ●○千●○○
49 2001 羽生善治 3 - 1 久保利明 ○○●○
50 2002 羽生善治 3 - 0 佐藤康光 ○○○
51 2003 羽生善治 3 - 2 渡辺 明  ○●●千○○
52 2004 羽生善治 3 - 1 森内俊之 ○○●○
53 2005 羽生善治 3 - 0 佐藤康光 千○○○
54 2006 羽生善治 3 - 0 佐藤康光 ○○○
55 2007 羽生善治 3 - 0 久保利明 ○○○
56 2008 羽生善治 3 - 0 木村一基 ○○○
57 2009 羽生善治 3 - 0 山崎隆之 ○○○
58 2010 羽生善治 3 - 0 藤井 猛  ○○○
----------------------------------------
               57 - 10 .8507

59 2011 羽生善治 0 - 2 渡辺 明  ●●− … …
               14 - 17 .4516
6名無し名人:2011/09/27(火) 09:01:41.91 ID:k0/2Or8H
【関連・参考棋譜】
第59期王座戦 第1局 (2011年09月07日)
▲渡辺 明 竜王 対 △羽生善治 王座
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/ouza20110907.html
第59期王座戦 第2局 (2011年09月20日)
▲羽生善治 王座 対 △渡辺 明 竜王
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/ouza20110920.html

第70期A級順位戦 3回戦 (2011年09月16日)
▲渡辺 明 竜王 対 △羽生善治 三冠
http://member.meijinsen.jp/pay/kif/meijinsen/2011/09/16/A1/5262.html (有料会員用)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73945
7名無し名人:2011/09/27(火) 09:06:27.41 ID:1s4Y5lRV
横歩取りか一手損角換わりか・・・・
8iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 09:09:48.05 ID:bOgqWlWX
ここはスレ建てキチガイが建てたスレです
9名無し名人:2011/09/27(火) 09:51:39.98 ID:k0/2Or8H
>>8
ああ、例の人じゃないです
10羽生の形勢:2011/09/27(火) 10:50:18.75 ID:Sbcmsypw
検討手順通りに進んだ場合の形勢
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000183.jpg

△8六歩▲同歩△同飛▲3五歩△8八飛成▲同銀に△5五角打
11名無し名人:2011/09/27(火) 10:55:50.04 ID:vY1nx5Mr
将棋・チェス、最悪板用 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1305705395/
12羽生の形勢:2011/09/27(火) 10:57:00.34 ID:Sbcmsypw
86歩指した
13名無し名人:2011/09/27(火) 10:57:03.27 ID:ttGdpgp3
この長考、明らかに変調か・・・
14名無し名人:2011/09/27(火) 10:57:27.41 ID:qwWFTaHO
天文学的86歩だ
15名無し名人:2011/09/27(火) 10:57:41.71 ID:3kEFoIQn
86歩きたぁぁあー
16名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:23.04 ID:eXWKs+v+
上下から飛車が来るから、後手勝てる気しないけど踏み込んだな
17名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:26.42 ID:kDodhqtK
渡辺「かかったな!馬鹿め!」
18名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:32.62 ID:9YCc7XGm
これは昼過ぎにも形勢傾くな
19名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:39.72 ID:pLyRYKDi
1おつ

ブーハー爆発しろ!!
20名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:44.35 ID:qwWFTaHO
だめだ、これは渡辺の読み筋っぽい。まずいかも…
21名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:56.02 ID:t1HMtUb/
えー まさかまじで飛車ぶったぎる進行指すの?
プロだとそれで後手もまずまず指せるの?
22名無し名人:2011/09/27(火) 10:58:59.62 ID:ylChRjwM
天文学的負ける変化に飛び込んだ!
23名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:04.56 ID:S+Rv8TUg
ブーハーのギャラクティカルな8六歩
24名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:08.45 ID:4xQhubwE
もう先手終了か。
早いな。
25羽生の形勢:2011/09/27(火) 10:59:25.97 ID:Sbcmsypw
羽生の形勢
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000184.jpg

この局面までは進むと思います
26名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:39.94 ID:rM6zMREw
天文学的スパークで86歩
27名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:40.66 ID:1s4Y5lRV
>>17
そこは「かかったな、アホゥが!!」だろうが・・・・
28名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:44.14 ID:HBiuQ/Ee
何だか、羽生はやる気がないみたいだな。さっさと済ませたいみたいな・・・
29名無し名人:2011/09/27(火) 10:59:49.47 ID:ABej9pK/
まあ踏み込む罠。

羽生の強引な攻めを魔太郎があましにかかるいつもの展開か。
30名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:00.13 ID:H03Ih17l
いったいった。
84飛ぐらいはいくとしてそのあとどういう感じかね。
31名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:01.61 ID:UvzhNHFI
また暴発かよ
32名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:17.77 ID:GDQWPeoN
みんな王座戦に行ってて24には雑魚しかいなさそうだ
よし、R稼ぐか
33名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:29.91 ID:ttGdpgp3
これは渡辺の対策範囲だろーなー
終盤前に決まってしまうのだけはいやだん
34名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:54.27 ID:pLyRYKDi
いいぞもっとやれ
35名無し名人:2011/09/27(火) 11:00:56.47 ID:qwWFTaHO
わわ、来るねこれは、隕石落下が
36名無し名人:2011/09/27(火) 11:01:13.31 ID:H03Ih17l
心配しなくても7時からでもおもろいよ。
37名無し名人:2011/09/27(火) 11:01:22.42 ID:xmWTveiW
これは天文学的な奪取劇になりそう
38名無し名人:2011/09/27(火) 11:01:45.60 ID:0KmVR2ze
再掲

【参考棋譜】
開始日時:2011/09/20 10:00
終了日時:2011/09/21 0:58
棋戦:第70期順位戦C級2組04回戦
持ち時間:6時間
消費時間:116▲359△358
場所:東京・将棋会館
先手:牧野光則四段
後手:中村太地五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲5八玉 △6二銀
▲4八銀 △5一金 ▲3八金 △7四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △8八飛成 ▲同 銀 △5五角打 ▲8四飛 △1九角成 ▲8一飛成 △2五歩
▲1六飛 △5五角 ▲8四桂 △2九馬 ▲3七金 △7一香 ▲5六飛 △7三角
▲7二桂成 △同 香 ▲同 龍 △6一金 ▲5三飛成 △同 玉 ▲6一龍 △1八飛
▲5六香 △5四歩 ▲4六歩 △3九馬 ▲5九金 △5五歩 ▲7七桂 △4四玉
▲5二龍 △3一銀 ▲5五香 △3三玉 ▲5四龍 △4四桂 ▲4五龍 △8四角
▲4七金 △2三金 ▲5二香成 △7一銀 ▲4一成香 △2二銀 ▲6九玉 △3八馬
▲6八金寄 △2四玉 ▲4二成香 △4七馬 ▲同 銀 △5七角成 ▲5八銀 △5六馬
▲5四龍 △4七桂 ▲同 銀 △同 馬 ▲7八玉 △5三歩 ▲4三龍 △5六桂
▲5八歩 △3三金 ▲2七桂 △1七飛成 ▲3四歩 △4三金 ▲3五角 △3四玉
▲1七角 △4二金 ▲4四飛 △3三玉 ▲3四歩 △3二玉 ▲2三歩 △3一銀
▲3五桂 △8七歩 ▲同 銀 △1九飛
まで116手で後手の勝ち
39名無し名人:2011/09/27(火) 11:02:00.72 ID:vY1nx5Mr
ゆったりとした手つきで歩を突く。「切る(△8八飛成)ことから考えたいですね」(木村八段)。
40名無し名人:2011/09/27(火) 11:02:02.05 ID:S+Rv8TUg
ブーハー「8筋でランデブー」
41名無し名人:2011/09/27(火) 11:02:02.57 ID:kDodhqtK
>>27
それだと負けフラグになってしまう。
42名無し名人:2011/09/27(火) 11:02:40.82 ID:ABej9pK/
△8八飛成以外だと△8五飛とかもあるのか。
43名無し名人:2011/09/27(火) 11:02:56.48 ID:0KmVR2ze
>>38 棋譜コメント

>飛車の横利きを通して7六歩を守った。
>この局面は後手の玉が4一にいれば前例も多いところ。5二玉型については他の形でも言えることだが、
>わずかな玉の位置の違いのために、過去の指し方の再検証が必要になっている。
44名無し名人:2011/09/27(火) 11:03:00.07 ID:qwWFTaHO
ここで83歩はだめなのかな
45iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 11:03:05.10 ID:bOgqWlWX
>>38
先手牧野か。NHK講座の自戦記でイメージが悪い
46名無し名人:2011/09/27(火) 11:03:17.75 ID:pLyRYKDi
アキレスと亀という話があるが
羽生とコガネムシはどちらが強いのだろう
47名無し名人:2011/09/27(火) 11:03:48.92 ID:H03Ih17l
やっぱり飛車もったほうが寄せやすいと思うけどなぁ。
48名無し名人:2011/09/27(火) 11:03:51.72 ID:1PdIywWR
後手も地帯
49名無し名人:2011/09/27(火) 11:04:04.72 ID:yRW/pBZ3
終局コメント
「いやー、天文学的勝負でした」
50名無し名人:2011/09/27(火) 11:04:15.19 ID:uDyBYYpO
ここで飛車切ったら後手自信ないな 気持ち的に
51名無し名人:2011/09/27(火) 11:04:16.79 ID:UjXD3o7q
羽生の爆発が起きたようだな。
無理攻めからの自爆。いつものパターンだ。
先手大優勢になったところで、事件が発生する。
竜王戦では粘りで逆転もあった。
ブラックホール的粘りで金を取り、逆転した。
あれが出来れば勝ちを拾うことはまあ
ないこともない。だが、渡辺はいま好調の中にいる。
まずミスはしないだろう。
もはや羽生に勝ちの目はわずかしか残されていない。
羽生は終わり、渡辺時代という新展開に将棋界は進展
していくことになる。
52羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:04:51.22 ID:Sbcmsypw
53名無し名人:2011/09/27(火) 11:04:55.32 ID:1PdIywWR
ここで切らない手なんてあるの?
54名無し名人:2011/09/27(火) 11:04:54.15 ID:LRHoNfvG
これで先手勝ったらかっこ良すぎる。
55名無し名人:2011/09/27(火) 11:05:12.65 ID:1s4Y5lRV
しかしこれ、例えばテレビ棋戦のまだ放送されてない将棋を参考にした将棋になったら
どうなるんだろうね?
以前NHK杯で新手、って言われてたのが実はまだ発売されてない将棋世界の企画対局の将棋が参考に
なってた、ってことあったけど。
56名無し名人:2011/09/27(火) 11:05:55.42 ID:ttGdpgp3
しかし順位戦も馬作られて角ぞんした時は完全暴発オワタと思ったから、
この後何か有ることを期待
57名無し名人:2011/09/27(火) 11:05:59.42 ID:yRW/pBZ3
以上コメンテーターに憧れる角将さんの長文解説でした
58名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:01.70 ID:9YCc7XGm
引いたw
59羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:06:05.32 ID:Sbcmsypw
88飛車成の変化は不利と見ているのか85飛車としましたね
60名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:06.86 ID:HjfcNxuY
8五飛戦法キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
61名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:14.43 ID:HBiuQ/Ee
キラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:20.40 ID:x4w6Q3uA
切らないのか
63名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:20.76 ID:AWO6zm8S
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- | 
  |り|  ー一( )ー一'|  さて風呂入ってくるか
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
64名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:24.25 ID:Q1y0CAJ2
渡辺はホントに横綱相撲だな
竜王王座になって欲しい
65名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:27.54 ID:kDodhqtK
中座飛車キター!
66iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 11:06:29.19 ID:bOgqWlWX
渡辺が飛車切りを誘った感じだな
67名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:34.99 ID:H03Ih17l
>>55
公開しないだけじゃないの?
大盤現地ならいうかもしれないけど。
68名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:35.93 ID:qwWFTaHO
は、85飛だった・・・隕石落ちなかったw
69名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:47.25 ID:pLyRYKDi
ヒーター
70名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:48.38 ID:1PdIywWR
ここで長考か
71名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:50.22 ID:S+Rv8TUg
85や!大気圏突入せずや!
72名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:54.64 ID:0KmVR2ze
34 8八飛成(86) (104:00/02:46:00)
*飛車切りの強手が出た。中村の闘争心に火がついたようだ。▲同銀に△5五角打を見ている。この手は1時間44分の長考の末に指された。
*これも4一玉型の話で恐縮だが、加藤一二三九段が△8五飛▲3六飛としてから△8八飛成と指したことがある。


あれま〜
73名無し名人:2011/09/27(火) 11:06:59.01 ID:Mp1sH/IF
盤側は気楽だから最も激しい変化から考えるからね。対局者はそうはいかんよ
74名無し名人:2011/09/27(火) 11:07:01.73 ID:vY1nx5Mr
>>51
竜王次第
75名無し名人:2011/09/27(火) 11:07:02.82 ID:SAvMpVBo
1人時間差8五飛戦法
76名無し名人:2011/09/27(火) 11:07:55.34 ID:H03Ih17l
これは大昔の内藤ー中原手筋だもんな。
少し違うけど。
あの将棋はガキの時見て感動したわ。35歩、75歩、25歩とか。
内藤はそのあとの74歩を自慢の一手にしてたけどね。
77名無し名人:2011/09/27(火) 11:08:01.07 ID:rM6zMREw
相変わらず羽生はビックリ箱だ
78羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:08:05.06 ID:Sbcmsypw
36飛車としたら88飛車と切ると木村指摘
79名無し名人:2011/09/27(火) 11:08:08.32 ID:1s4Y5lRV
んんっ!?
なんだこれは・・・・・
これなら最初から85に引いてればよかったのに、とか思ってしまうが
それだとこうはならなんだろうなぁ。
難しすぎてよくわからん。
随分ひねった手に見える。
85飛でこんな感じの手筋あったようには記憶してるがこの局面でこう指すのか・・・・
80名無し名人:2011/09/27(火) 11:08:18.33 ID:ABej9pK/
中住まいの空中戦でよくあった手順だな。
81名無し名人:2011/09/27(火) 11:08:51.08 ID:UjXD3o7q
いや、正直驚いた。
羽生にこんな辛い差し回しが出来るとは
想定外だった。
羽生が辛いときは研究に自信を持っているとき。
しかしここから後手優勢になる変化はない。
ブラフだろう
82羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:08:54.40 ID:Sbcmsypw
83名無し名人:2011/09/27(火) 11:08:57.01 ID:oQZDlhUB
まぁ飛車切りでは勝てる気しないよなぁ
ハナから切る気はなかったんだろ
84名無し名人:2011/09/27(火) 11:09:44.59 ID:H03Ih17l
>79
後手の方が歩のきく筋が多いから手を作りやすいんだよね。
教授の講座にもこないだ書いてあったよね。
85名無し名人:2011/09/27(火) 11:09:46.85 ID:0KmVR2ze
現局面の前例はありません。

△4一玉の形なら・・・
次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲3六飛 3 ( 37%) 0.000 0勝 3敗
2.▲3七銀 3 ( 37%) 0.333 1勝 2敗
3.▲7五歩 1 ( 12%) 0.000 0勝 1敗
4.▲3七桂 1 ( 12%) 0.000 0勝 1敗
────────────────────────────
計 8 0.125 1勝 7敗
86名無し名人:2011/09/27(火) 11:09:56.36 ID:LRHoNfvG
>>55
NHK杯や銀河戦だと棋譜がDBに登録されるから、
具体例を出さずに前例のある手、とかぼかして紹介されてもおかしくないと思う。
ただ将棋世界の例の棋譜とかだと果たしてDBに登録されるかどうか怪しいからなんとも。
87名無し名人:2011/09/27(火) 11:10:08.70 ID:vY1nx5Mr
「寄らせて(▲3六飛)切ろう(△8八飛成)としているのかな。まだ大激戦の可能性もあるかな」(木村八段)。
88名無し名人:2011/09/27(火) 11:10:21.11 ID:Mm51EkxM
前に屋敷が解説で、プロは横歩だと、もうこのあたりで詰みの局面まで読んでるとか
89名無し名人:2011/09/27(火) 11:10:25.44 ID:53oRpkNf
今から現地に行ってきます
90名無し名人:2011/09/27(火) 11:10:40.41 ID:kDodhqtK
>>85
ほぼ後手の勝ちやないか・・・
91名無し名人:2011/09/27(火) 11:11:12.41 ID:1PdIywWR
こんな単純な仕掛けで後手が良くなるなら
とっくにやってるよね
92名無し名人:2011/09/27(火) 11:11:15.29 ID:H03Ih17l
36飛に88って次にどうするの?
なにか直接手ある?
93名無し名人:2011/09/27(火) 11:11:58.87 ID:1s4Y5lRV
>>92
55角打
94名無し名人:2011/09/27(火) 11:12:36.85 ID:ABej9pK/
>>92
△8八飛成▲同銀△5五角打

いきなり切る場合と先手の飛車の位置が違う。
95名無し名人:2011/09/27(火) 11:12:48.68 ID:pLyRYKDi
>>89
いってら
96名無し名人:2011/09/27(火) 11:12:53.52 ID:LRHoNfvG
>>91
ところがどっこい△5二玉型に対して先手のこの形が指されだしたのがついここ最近。
97名無し名人:2011/09/27(火) 11:13:54.99 ID:H03Ih17l
>>9394
あぁ、一緒の狙いね、なにか36を咎める違うのがあるのかと思った。
98名無し名人:2011/09/27(火) 11:14:47.58 ID:H03Ih17l
36寄らせた後だと29馬の先手があるから少し後手が得ということかな。
99名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:05.68 ID:NT9OiNSC
▲3四歩でいいじゃない
100名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:23.69 ID:MjQBdIn6
これはなんだかんだ言って羽生が勝つパターンだ
101名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:28.78 ID:uDyBYYpO
もう前例ないの?
102名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:32.46 ID:Z1DFe0al
なるほどねえ。寄らせてから切るなんて思いつかないわ。
103名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:34.69 ID:ABej9pK/
>>85
4一玉型で先手が▲3六飛と寄った場合の後手の指し手って
過去にどんなのがあるの?

△8八飛成はその中に入ってないよね?
104名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:39.28 ID:hi77I02O
従来の中原玉と、最近の52玉型での84飛定跡を混同している人多いな
2、3筋から当たりが弱い分、無理が効く変化があるかどうかを今皆で調べてるのに
105名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:44.99 ID:kDodhqtK
羽生が勝ちそうな気がしてきた。
106名無し名人:2011/09/27(火) 11:15:46.99 ID:OtkJhdSF
雨宮せつなは名前変えてキカタンで再出演
107名無し名人:2011/09/27(火) 11:16:33.06 ID:1s4Y5lRV
>>97
36飛型なら19角成〜18馬の時に当たりになるだろ。
まぁ単なる一例だけど。
108名無し名人:2011/09/27(火) 11:16:38.37 ID:FT6BP7kZ
>>106
kwsk
109名無し名人:2011/09/27(火) 11:17:34.70 ID:lbA4zPsp
渡辺と20代の中原ってどっちが強い?
110名無し名人:2011/09/27(火) 11:17:43.93 ID:Ewh4HnwN
2ちゃん検索でここまで来れねえええええ
111名無し名人:2011/09/27(火) 11:18:04.77 ID:tGZY0pSO
横歩に託したか羽生王座

今日勝てば防衛できそうな
112名無し名人:2011/09/27(火) 11:18:12.90 ID:YYZwDl9H
棋界にとってある意味重要な日になるかも知れないのに梅田っちはどうした!w
113羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:18:38.51 ID:Sbcmsypw
羽生の形勢
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000187.jpg

▲36飛車△88飛車成▲同銀△55角と進んだ場合
114名無し名人:2011/09/27(火) 11:18:44.78 ID:uDyBYYpO
いまから扇子にサインもらってくるわ
115名無し名人:2011/09/27(火) 11:19:03.49 ID:kDodhqtK
>>109
中原は唯一の20代永世名人じゃね?
116名無し名人:2011/09/27(火) 11:19:21.53 ID:S+Rv8TUg
3七銀や
117名無し名人:2011/09/27(火) 11:20:01.53 ID:n5JMVGn9
>>109
100%中原のが強い
118名無し名人:2011/09/27(火) 11:20:08.35 ID:qwWFTaHO
渡辺がヘタレて37銀か…面白くなくなったね
119名無し名人:2011/09/27(火) 11:20:22.45 ID:Hw+QgEnd
ひとめ△2五歩
120名無し名人:2011/09/27(火) 11:20:34.25 ID:dIXXUl6r
渡辺勝ったな。「以前から、試してみたかった。」という羽生の負けパターンだろう。
121羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:21:03.90 ID:Sbcmsypw
122名無し名人:2011/09/27(火) 11:21:55.53 ID:H03Ih17l
とってこいか。
25歩ってのは取ったら87歩狙いってことかな。
引くのもなんかなぁ。
123名無し名人:2011/09/27(火) 11:22:31.63 ID:FTOa3VST
羽生将棋は華が有るからダンナ衆に人気が有る
124名無し名人:2011/09/27(火) 11:22:34.35 ID:S+Rv8TUg
もう二人だけの世界や
125名無し名人:2011/09/27(火) 11:22:58.42 ID:typW3LKC
△86歩って垂らしたらどうなるの?
126名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:00.90 ID:ZZliJNkP
羽生マジックぽかったな 

渡辺有利に振れたか?
127名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:28.01 ID:ABej9pK/
これ△3五飛成立する?
128名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:39.70 ID:t43HkPRk
129名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:41.11 ID:AWO6zm8S
思考中貼るなし
130名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:43.56 ID:4+CXX6jT
羽生は本命の横歩で来たか
今日も激戦が見られそうだ
決着が付く夜まで寝るわ
131名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:49.09 ID:EKQKJu6U
>>109
同じ時代にいたとして年間の成績だったら圧倒的に中原だろうな
直接対決7番勝負ならどう転ぶかわからん
132名無し名人:2011/09/27(火) 11:23:55.90 ID:H03Ih17l
じっと86歩には33かえて88銀だよね。
133iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 11:24:05.76 ID:bOgqWlWX
>>109
複数の永世タイトル保持者は大山、中原、羽生。そして五冠以上
134名無し名人:2011/09/27(火) 11:24:06.62 ID:0KmVR2ze
△4一玉の場合

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△3五飛 4 (100%) 0.500 2勝 2敗
────────────────────────────
計 4 0.500 2勝 2敗
135名無し名人:2011/09/27(火) 11:24:07.84 ID:GiSrjJTf
>>115
中原 28歳
大山 33歳
谷川 35歳
森内 36歳
羽生 37歳
136名無し名人:2011/09/27(火) 11:24:17.43 ID:hQSe+ABQ
3五の歩を取ったところで、8二に歩を打たれたら損な気がするんだが
137名無し名人:2011/09/27(火) 11:24:27.29 ID:HjfcNxuY
渡辺が羽生の年齢になる頃にはスキンヘッドかな?
138名無し名人:2011/09/27(火) 11:24:50.39 ID:uDyBYYpO
序盤の研究は若い渡辺に有利に見える 情報のネットワークに差がありすぎる
139名無し名人:2011/09/27(火) 11:25:10.35 ID:H03Ih17l
35飛には33かえて46角じゃね。
73はねてないし。
140iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 11:25:33.51 ID:bOgqWlWX
>>128
左だれ?
141名無し名人:2011/09/27(火) 11:25:39.10 ID:Q+kUGZTx
羽生もイチローも駄目だったな
でもなんとかあがけ、羽生ゥ
142名無し名人:2011/09/27(火) 11:26:24.55 ID:0KmVR2ze
△4一玉形 【参考棋譜】
開始日時:2007/06/26(火)
棋戦:第15回銀河戦本戦Hブロック10回戦
持ち時間:15分+30秒+(考慮時間10分)
先手:中原 誠永世十段
後手:高橋道雄九段

*放送日:2007/07/07
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲5八玉 △4一玉 ▲8七歩 △8四飛 ▲2六飛 △5一金
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △8五飛 ▲3七銀 △3五飛 ▲8二歩 △7三桂 ▲8一歩成 △8八角成
▲同 銀 △4四角 ▲4六飛 △8五飛 ▲4四飛 △同 歩 ▲9一と △8七歩
▲7九銀 △3三桂 ▲4六歩 △2五桂 ▲4八銀 △3五飛 ▲3七歩 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4七角 △4六飛 ▲2五角 △2六飛 ▲2八香 △2五飛
▲同 香 △2四歩 ▲同 香 △2三歩 ▲4二歩 △3一玉 ▲1六角 △2四歩
▲8一飛 △4二玉 ▲4七歩 △3四歩 ▲8四桂 △8八香 ▲7二桂成 △8九香成
▲6二成桂 △同 金 ▲8二飛成 △5二金 ▲3四角 △6二桂 ▲7一龍 △3五飛
▲5二角成 △同 玉 ▲3六歩 △同 飛 ▲3七銀 △7六飛 ▲4一銀 △4三玉
▲3二銀不成△同 玉 ▲6二龍 △4二桂 ▲3四桂
まで101手で先手の勝ち
143名無し名人:2011/09/27(火) 11:26:25.46 ID:H03Ih17l
ひと目は25歩か。
86歩も73桂もあることはあるかな。
144名無し名人:2011/09/27(火) 11:26:38.75 ID:qwWFTaHO
35飛なら角交換のあと46角とか
145名無し名人:2011/09/27(火) 11:26:46.22 ID:JozsszWC
>>140
室谷?
146名無し名人:2011/09/27(火) 11:26:57.69 ID:t43HkPRk
>>140
室谷女流
147名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:00.48 ID:lbA4zPsp
>>128
左可愛いですね。
誰でつか?
148名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:00.55 ID:1s4Y5lRV
>>128
10秒で答え見えちまったw
3手だよね?w
149名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:01.70 ID:DyGr2GHp
>>138
若いとかじゃなくって暇かどうかだと思うな
150名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:10.60 ID:typW3LKC
>>132 なるほど
151名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:32.65 ID:qwWFTaHO
おお!木村が天文学的確率をww
152名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:47.32 ID:lbA4zPsp
7番勝負で渡辺が中原に負けるとは思えない・・・
153名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:48.63 ID:Ewh4HnwN
そういえばハンタで
王と将棋の対局させられてた奴
鈴木大介八段がモデルだよな絶対
154名無し名人:2011/09/27(火) 11:27:50.33 ID:WDHBwzKq
阿部四段と鈴木女流初段が控室をあとにした。
今頃イチャイチャしてんのか
155名無し名人:2011/09/27(火) 11:28:08.21 ID:H03Ih17l
>>148
そだね、うまい詰将棋じゃないかな、一般向けには。
156名無し名人:2011/09/27(火) 11:28:35.11 ID:Q+kUGZTx
>>128
おい室谷の隣にいるお笑いピン芸人だれだよ
157名無し名人:2011/09/27(火) 11:28:42.17 ID:NT9OiNSC
もう少しでタイムマシーン出来るからまっちょれ
158名無し名人:2011/09/27(火) 11:29:17.15 ID:qwWFTaHO
あああああ、35飛だ・・・
159名無し名人:2011/09/27(火) 11:29:20.20 ID:H03Ih17l
>>150
だからここで25歩として同飛ならば33角成るに同桂が飛車取りになる。
取らないならきかし、と25ふがひと目の理由ね。
160名無し名人:2011/09/27(火) 11:29:34.14 ID:HBiuQ/Ee
今日の阿部は阿部軍団何番目の男?
161名無し名人:2011/09/27(火) 11:29:53.28 ID:JozsszWC
>>154
室田も将棋祭りで糸谷といちゃついてるというし
環那とアベケンが大盤解説でいちゃついても問題はない
162名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:00.43 ID:S+Rv8TUg
変態中座飛車きたあ
163名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:03.38 ID:ABej9pK/
>>142
5二玉型でこの展開だと△4四同歩と取る事によって
玉のコビンが空いちゃって損だね。

途中の▲2五角が王手になるし。
164名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:06.37 ID:FCyDUVsY
>>142 この順だと52玉型は危ないね
34角の筋が発生する
165名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:24.33 ID:1s4Y5lRV
>>156
詰将棋作家。看寿賞も貰ってる。
166名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:25.36 ID:uDyBYYpO
これは早そうだ 
167名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:33.61 ID:oOTFvcN1
>>138
だから羽生はタイトル戦でお勉強するんだよ
相手から学ぶ姿勢をいつまでも忘れないのが羽生
168名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:42.14 ID:Q+kUGZTx
カンナはおじさんしか興味ないだろう
169名無し名人:2011/09/27(火) 11:30:45.01 ID:Uyfa8RSs
35飛車とか低級の俺の第一感だぞ
いいのかそれで
170名無し名人:2011/09/27(火) 11:31:05.93 ID:vY1nx5Mr
「おっ」と控室。「▲3六飛は△8八飛成の順で損だと思ったのでしょう。これは大激戦の順はなくなりましたかね。△3五飛と取る確率は70%…60%…ん〜50%?いやちょっと待って下さい。もう少し考えてみます」と木村八段。
△3五飛を見た木村八段、「△3五飛と取る確率は80%にしておいて下さい(笑)」。
171名無し名人:2011/09/27(火) 11:31:25.86 ID:pLyRYKDi
角交換しても大丈夫なの?
172名無し名人:2011/09/27(火) 11:31:56.75 ID:qwWFTaHO
木村が確率を修正
173名無し名人:2011/09/27(火) 11:32:29.89 ID:DyGr2GHp
女流棋士でお色気担当と言えるのはカンナぐらいだからなあ
174羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:32:53.48 ID:Sbcmsypw
駒得勘定はお互い歩を3つになったが
175名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:04.38 ID:S+Rv8TUg
木村は誰に解説してんだw
176名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:15.70 ID:H03Ih17l
交換から46角には25飛ぶつけてとってとって91、そこで73桂って感じか。
37の銀に当たってるのがミソだな。
177名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:26.56 ID:OtkJhdSF
誤爆した・・・
178名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:30.10 ID:lbA4zPsp
>>128
何か全然顔が違うんだが。
整形でもしたのか?
179名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:36.59 ID:Q+kUGZTx
室谷の目の前で蔑まれながらオ○ニーしたい
180名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:38.28 ID:JozsszWC
>>173
矢内は山崎の前でしか色気見せないしな
181羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:33:38.70 ID:Sbcmsypw
182名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:46.01 ID:EKQKJu6U
渡辺はじっくりいけば自分のほうが上と思ってるな
183名無し名人:2011/09/27(火) 11:33:59.92 ID:fbYtEtTY
環那はおじさんのあしらい方が上手いから集客力は一番高いかもな?
184名無し名人:2011/09/27(火) 11:34:17.43 ID:ABej9pK/
角交換から▲4六角か単に▲8二歩か。
185名無し名人:2011/09/27(火) 11:34:24.60 ID:AV7rDZMe
何という木村劇場w
186名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:07.82 ID:PejGIZXo
木村と渡辺の髪が再生する可能性も天文学的確率
187名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:18.11 ID:alujUQfP

【科学】発毛にスイッチ入れる物質発見 米エール大研究チーム
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316977124/

木村の発毛確率が変動
188名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:20.57 ID:WDHBwzKq
189名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:20.91 ID:H03Ih17l
82は打ちにくいかな。
筋は33から77桂でどうだろうか。
190名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:22.83 ID:Q+kUGZTx
カンナとか絶対おっさんにケツ触られてるだろ
でも笑ってごまかすから甘えちゃうんだ
191名無し名人:2011/09/27(火) 11:35:44.85 ID:qwWFTaHO
>>176
なるほど。
192羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:35:50.89 ID:Sbcmsypw
羽生の形勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00046987.jpg

検討陣の手順に進んだ場合の形勢
▲3三角成△同桂▲4六角△8五飛▲8八歩
193名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:02.40 ID:fbYtEtTY
8二歩は飛車を戻る筋で駄目なんでは?
194名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:03.28 ID:ng8N414R
>>128
早く低級の俺に解答を


(初手25飛車成り?)
195名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:30.05 ID:OY5qBBkw
羽生の指し手はホント意欲的だな
面白い
196名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:40.77 ID:LRHoNfvG
>>194
初手は金打ち。
もう一度頑張れ。
197名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:42.16 ID:YLa6sOT6
>>173
岩ね
198名無し名人:2011/09/27(火) 11:36:53.22 ID:H03Ih17l
>>194
ヒント、カッコいい詰み形。
199名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:00.24 ID:PSAXosfv
>>194
44金かな
200名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:04.99 ID:0KmVR2ze
△4一玉型

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.▲8二歩 2 ( 50%) 0.500 1勝 1敗
2.▲7五歩 1 ( 25%) 0.000 0勝 1敗
3.▲3六歩 1 ( 25%) 1.000 1勝 0敗
────────────────────────────
計 4 0.500 2勝 2敗
201名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:21.97 ID:1s4Y5lRV
>>188
おい後ろでサトシンが凝視してるぞwww
202名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:30.72 ID:t43HkPRk
△3五飛に▲3三角成△同桂▲4六角△8五飛▲8八歩が継ぎ盤に並んでいる。

俺みたいなへぼは25にぶつけることしか考えなかったな・・・
203名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:57.53 ID:YYZwDl9H
コメント欄通りだと二枚の桂を跳ねさせてなんか怖いんだが
204名無し名人:2011/09/27(火) 11:37:59.72 ID:S+Rv8TUg
宮田が木村に喧嘩を売った
205名無し名人:2011/09/27(火) 11:38:00.87 ID:fbYtEtTY
取れる歩は取ってみることを真っ先に考える、という将棋の基本だな。
206名無し名人:2011/09/27(火) 11:38:30.32 ID:t43HkPRk
>>194
ヒント
両王手
207名無し名人:2011/09/27(火) 11:38:35.21 ID:3kEFoIQn
>>194
金使え
208名無し名人:2011/09/27(火) 11:39:02.25 ID:ABej9pK/
>>200
4一玉型だと角交換から▲4六角は過去に無いんだね。

▲3六歩なんて指した人もいるんだ。
209名無し名人:2011/09/27(火) 11:40:09.01 ID:H03Ih17l
>>208
IDがアベ。
210名無し名人:2011/09/27(火) 11:40:35.21 ID:xxwhjHhf
>>195
米長によると羽生は

居つくことは死ぬることなり

の棋士だそうだ
211名無し名人:2011/09/27(火) 11:40:40.93 ID:ZAiUGwAa
>>173
一番気持ち悪い女なのに。
田舎の温泉町の寂れたストリップ小屋の最年長ストリッパーみたいだ。そんなの見たことないけど。
212名無し名人:2011/09/27(火) 11:41:32.32 ID:qwWFTaHO
>>195
ほんと、そだね
213名無し名人:2011/09/27(火) 11:41:49.69 ID:fbYtEtTY
>>211
見たこと無いから勘違いなんだよ。
214名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:06.58 ID:eXWKs+v+
>>173
お色気というより場を明るくすることができるから需要あるよな
そういうのは努力してもどうしようもないから
215名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:09.39 ID:S+Rv8TUg
このまま飯かな
216名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:41.31 ID:HBiuQ/Ee
魔王勝負手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
217名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:50.72 ID:vY1nx5Mr
「局面が収まれば歩を得した分、羽生さんがいいですかね」(木村八段)。
218名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:54.85 ID:yzdgFNbx
カンナって何か古いよな、雰囲気
219名無し名人:2011/09/27(火) 11:42:54.90 ID:pLyRYKDi
うほ
220羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:42:55.14 ID:Sbcmsypw
221名無し名人:2011/09/27(火) 11:43:14.85 ID:ng8N414R
金打ちからかー
分からなかった
で、でも詰将棋的には外れでも25飛車成りは実践的には正解・・・・のはず
222名無し名人:2011/09/27(火) 11:43:22.09 ID:NT9OiNSC
お手伝いじゃないですかー
223名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:09.24 ID:Q+kUGZTx
うわぁ、俺の第一感・・当然桂馬が逃げるので効いてなさそう
224名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:12.05 ID:pLyRYKDi
宮田六段指摘の▲8二歩だった。△7三桂に▲8一歩成で手がないと見ているのだろう。宮田六段は所司和晴七段門下で渡辺とは同門。
225名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:17.92 ID:wHatpbNF
へー
226名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:22.70 ID:TvFFxzW6
最近の羽生は中住まいばかりだけど
ハンデ戦でもしてんの?
227名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:22.70 ID:uDyBYYpO
あああぁ もう後に引けない
228羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:44:50.88 ID:Sbcmsypw
この局面で△15角もあるみたい
229名無し名人:2011/09/27(火) 11:45:24.70 ID:ZAiUGwAa
カンナが好きな奴って、お尻触っても怒らないと勘違いしてるジジイだけだろう。
230名無し名人:2011/09/27(火) 11:45:32.33 ID:ABej9pK/
△4四角打って先手の飛車に取らせる展開は後手が自信なさそう。

他の手段ないかな?
231名無し名人:2011/09/27(火) 11:45:54.29 ID:Q+kUGZTx
羽生勝ちだわ。こっから羽生がガンガン攻める
232名無し名人:2011/09/27(火) 11:46:04.01 ID:uVLyJl/G
>>188
佐藤さんの目wwww
233羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:46:04.42 ID:Sbcmsypw
234名無し名人:2011/09/27(火) 11:47:01.08 ID:oyQ/yPwg
141 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:25:39.10 ID:Q+kUGZTx
羽生もイチローも駄目だったな
でもなんとかあがけ、羽生ゥ

156 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:28:35.11 ID:Q+kUGZTx
>>128
おい室谷の隣にいるお笑いピン芸人だれだよ

168 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:30:42.14 ID:Q+kUGZTx
カンナはおじさんしか興味ないだろう

179 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:33:36.59 ID:Q+kUGZTx
室谷の目の前で蔑まれながらオ○ニーしたい

190 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:35:22.83 ID:Q+kUGZTx
カンナとか絶対おっさんにケツ触られてるだろ
でも笑ってごまかすから甘えちゃうんだ

223 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:44:09.24 ID:Q+kUGZTx
うわぁ、俺の第一感・・当然桂馬が逃げるので効いてなさそう

231 名無し名人 sage New! 2011/09/27(火) 11:45:54.29 ID:Q+kUGZTx
羽生勝ちだわ。こっから羽生がガンガン攻める
235名無し名人:2011/09/27(火) 11:47:31.99 ID:QOQxcgGw
>>221
飛車いるから両王手じゃないと角抜かれる
236名無し名人:2011/09/27(火) 11:47:56.90 ID:mGwK/tRR
これ羽生困ってないか? どうするのか分からん
237名無し名人:2011/09/27(火) 11:48:02.82 ID:H03Ih17l
へ〜、ここでやってこいか。
これは負けたらハブ熱いな。
238名無し名人:2011/09/27(火) 11:48:42.06 ID:t3Sgq5Ac
宮田の読みがズバズバ当たるな。さすが兄弟子。
239名無し名人:2011/09/27(火) 11:49:13.37 ID:ng8N414R
>>235
今なら某九段の気持ちがよくわかる
240名無し名人:2011/09/27(火) 11:50:09.73 ID:WDHBwzKq
サンドイッチとかおにぎり食べながら続ければいいのに
241名無し名人:2011/09/27(火) 11:51:03.74 ID:oyQ/yPwg
いつぞやのA級最終局中継でゲスト出演した宮田に対し、
池沼の兄を介護するような態度に終始していたメイン解説の渡辺。
まさにレインマンを見ているようだったね。
242名無し名人:2011/09/27(火) 11:51:24.82 ID:vY1nx5Mr
243名無し名人:2011/09/27(火) 11:51:31.11 ID:ttGdpgp3
後手玉は最終的に左右に広い展開になりそう
244名無し名人:2011/09/27(火) 11:52:11.94 ID:WDHBwzKq
>>242
環那痩せたな
245名無し名人:2011/09/27(火) 11:52:32.81 ID:t43HkPRk
>>239
某9段は角道がみえてなかったな・・
246名無し名人:2011/09/27(火) 11:52:44.82 ID:Q+kUGZTx
>>242
アベケン若いのにもうこんな仕事まかされるのか・・
さすがにハゲ率が高いな
247名無し名人:2011/09/27(火) 11:53:10.55 ID:tnnJvZtR
先手だろうが後手だろうが羽生さんは早漏なイメージしかない
248名無し名人:2011/09/27(火) 11:53:11.98 ID:WDHBwzKq
鈴木 環那(すずき かんな、1987年11月5日)
まだ24歳か
249羽生の形勢:2011/09/27(火) 11:53:16.95 ID:Sbcmsypw
天童は座席じゃないんですね解説会
250iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 11:53:54.19 ID:bOgqWlWX
>>242
抱きしめたい
251名無し名人:2011/09/27(火) 11:54:06.46 ID:+FXVN1fU
手順に桂がはねれるから、後手の2手と香の交換でしょ。普通に考えて後手の方が、得だと思うけど。
252名無し名人:2011/09/27(火) 11:54:15.29 ID:Q+kUGZTx
某九段に関する話は時間帯的にまだ早すぎるぜ
253名無し名人:2011/09/27(火) 11:54:18.35 ID:JozsszWC
>>250
右左どっちを?
254名無し名人:2011/09/27(火) 11:54:23.20 ID:oyQ/yPwg
しかし後手で横歩やろうとする気が知れんな。
横歩はやっぱ突き詰めていけば先手が大分有利な戦型のはず。
255名無し名人:2011/09/27(火) 11:54:58.05 ID:8eKx2dYe
宴会場で大盤解説か 踊ってしまいそうだな
256名無し名人:2011/09/27(火) 11:55:01.87 ID:POcj/tRl
聴き手は室谷希望
257名無し名人:2011/09/27(火) 11:55:14.14 ID:mGwK/tRR
ふむふむ 後手にもいろいろ手があるんだな   
そろそろ飯か
258名無し名人:2011/09/27(火) 11:55:19.01 ID:qwWFTaHO
73桂から角交換して即44角打ちとか
259名無し名人:2011/09/27(火) 11:55:54.25 ID:hi77I02O
アベケンは姿勢悪いのがもったいない わりと小顔なのに
260名無し名人:2011/09/27(火) 11:56:03.62 ID:H03Ih17l
カンナは衣装と照明があってるな。
しかしこんなマイナー親父集団に囲まれてかわいそうだな。
261名無し名人:2011/09/27(火) 11:56:30.26 ID:pLyRYKDi
ブーハーの手番でよくご飯になる気がする
だから何ってことはないけど
262名無し名人:2011/09/27(火) 11:56:36.30 ID:+zA4PNHo BE:2083905656-2BP(0)

飯はまだか
263名無し名人:2011/09/27(火) 11:57:03.66 ID:sfwlMF8W
現地着いた。
かんな可愛い
264名無し名人:2011/09/27(火) 11:57:42.06 ID:ttGdpgp3
>>254
俺もそう思う。
でも最近後手番キツイよねー 有効な戦法がどんどん削れていく。
そろそろ先手勝率6割ぐらいになりそう。
265名無し名人:2011/09/27(火) 11:57:49.64 ID:8eKx2dYe
>>260
親父のメジャーってなんだ 社会的地位ってやつか
266名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:05.98 ID:wDiNNXpq
なんかもうヤバくね?
267名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:18.02 ID:A+bHUB4d
でも、理論的に有利なはずってどこまで当てになるのか分からんね
昔、フリ飛車には3二金は不利とかで後手がわざとそれをやって
フリ党じゃない棋士が先手で飛車を振ったりしてたけど
本当にそこまでやる差があるのかと。
268名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:19.90 ID:HBiuQ/Ee
囲碁界の稲葉、将棋界のカンナ。これがオヤジ殺しの両雄
269名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:20.75 ID:CvQw/XtK
>>138
タイトル戦はまあ互いの研究会の最新の研究合戦でもあるでしょね
270名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:25.12 ID:RPl3Z1Q0
また羽生が飛車を切る展開になるのか
271名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:48.19 ID:uDyBYYpO
お昼ご飯の写真まだなの?
272名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:03.07 ID:0KmVR2ze
△4一玉型

次の手  棋譜数(%) 先手(下手)勝率
────────────────────────────
1.△7三桂 2 (100%) 0.500 1勝 1敗
────────────────────────────
計 2 0.500 1勝 1敗
273名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:05.59 ID:4YaQQtA8
羽生の形勢は今日は見に行かねーのか?やっぱ、王座失冠を見るのは辛いよな。
274名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:35.83 ID:QOQxcgGw
>>246
アベケンは待望の山形出身プロ棋士なので
地元のイベントには良く呼ばれるみたい
275名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:39.71 ID:i6zpB4PU
解説のハゲキさんは今順位戦どうなの? 戻れそうか教えてください
276名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:41.61 ID:mbgAlq1M
>>271
飯の写真など無い!
                                                        by日経
277名無し名人:2011/09/27(火) 11:59:47.39 ID:t43HkPRk
俺もこういう歩で桂をぼろっとよくとられるな・・・
278名無し名人:2011/09/27(火) 12:00:01.50 ID:mGwK/tRR
横歩とか一手損とか後手番は何かしら損するからな  
やはり2手目8四歩が正解なのかどうか  
魔王はそれに挑戦してる感じか
279名無し名人:2011/09/27(火) 12:00:13.92 ID:ABej9pK/
△7三桂▲8一歩成△8五飛▲9一と

△4四角を打って先手の飛車に取らせる展開を避けるなら
とりあえずここまでは進みそうだな。

そこでどう指すか。
280名無し名人:2011/09/27(火) 12:00:17.50 ID:Q+kUGZTx
室谷は育ちがよさそうで幼少からピアノとか習ってそう
バンカナ以来のヒットだな。イオタンは冷静に見るとアレだ
よくこんな子が将棋界に留まってくれているよ
281羽生の形勢:2011/09/27(火) 12:00:50.42 ID:Sbcmsypw
>>273
今日は用事があって見に行かないですけど、羽生が勝ったら次の新潟には行こうかと思ってます
282名無し名人:2011/09/27(火) 12:00:52.93 ID:H03Ih17l
>>265
少なくとも平日室内にはいないだろうって。
283名無し名人:2011/09/27(火) 12:01:11.84 ID:Buvj5yHA
羽生は負けそうかい?
284名無し名人:2011/09/27(火) 12:01:20.28 ID:JozsszWC
>>280
女流棋士の顔を冷静に見るのは禁止
285名無し名人:2011/09/27(火) 12:01:51.13 ID:Mp1sH/IF
まあ、横歩は歩得対手得の勝負だから。一手損角換わりよりは理に適ってる気はする
286名無し名人:2011/09/27(火) 12:02:09.11 ID:T4hkC4m/
後手が最近苦しいけど
山崎は一手損で相当稼いでるよね、何でだろう
そりゃ羽生とか渡辺に通用しないのは分かってるけどw
287名無し名人:2011/09/27(火) 12:02:38.30 ID:LRHoNfvG
>>280
同世代でアマ棋界で交流のあった子曰く「性格が終わってる」とかなんとか。
まあ本当かどうかは知らないが。。。
288名無し名人:2011/09/27(火) 12:02:50.90 ID:JozsszWC
>>286
先手棒銀に対する変な陣形を開発したから
289名無し名人:2011/09/27(火) 12:03:19.61 ID:d1hteMmE
お昼ごはんはカンナちゃんです。
290名無し名人:2011/09/27(火) 12:03:52.60 ID:pLyRYKDi
渡辺の丼物
羽生の麺セットと予想
291名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:14.98 ID:t43HkPRk
>>286
ちょいわる局面から
逆転してるんじゃない?
292名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:16.38 ID:T4hkC4m/
>>286
ああ、あの両桂跳陣形かw
俺みたいな低級にはよく分からん
293名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:41.40 ID:oyQ/yPwg
>△7三桂に▲8一歩成に(1)△8五飛▲9一と△8八飛成▲同銀に△4四角打


こんなの普通に▲8一飛か▲8二飛で跳ね返してるわ。
294名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:42.13 ID:t3Sgq5Ac
>>290
昼食の注文は羽生が天ざるそば・渡辺がカツ丼。 
295名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:46.86 ID:Q+kUGZTx
後手の一手損&横歩は主体性がなさそうで指したくない
普通にゴキ中が優秀だと思うんだが。羽生の後手横歩最近いいイメージないわぁ
296名無し名人:2011/09/27(火) 12:04:54.89 ID:qwWFTaHO
うーん、いまのところ、後手に手があるような気がするから後手もちかな。
297名無し名人:2011/09/27(火) 12:05:06.01 ID:/dWLUiu8
羽生の王座失冠、見るの辛いから今日は出かけてくる
298名無し名人:2011/09/27(火) 12:05:11.39 ID:yzdgFNbx
渡辺って顔があれだから痩せても全く意味ないよな
299名無し名人:2011/09/27(火) 12:05:37.80 ID:pLyRYKDi
>>294
このクソ寒いのにザルと来たか
300名無し名人:2011/09/27(火) 12:05:49.14 ID:t43HkPRk
対局再開は13時より。昼食の注文は羽生が天ざるそば・渡辺がカツ丼。 
301名無し名人:2011/09/27(火) 12:05:53.10 ID:HpBJ/89M
>>286
まぁ、他棋士はそうそう山崎のマネできないw
302名無し名人:2011/09/27(火) 12:06:23.44 ID:WDHBwzKq
カツ丼かよ
胃にもたれて眠くなるぞ
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 12:06:30.16 ID:oB500rHl
渡辺カツ丼か。羽生勝ったな。
304iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 12:06:55.20 ID:bOgqWlWX
やばい。俺の昼飯もカツ丼
305名無し名人:2011/09/27(火) 12:07:02.80 ID:SnYWbTFe
羽生は痩せててもまぬけ面だから滑稽だがな
口いつも半開きでぼーっとしてるし。将棋なかったら確実に独身賃貸暮らし
306名無し名人:2011/09/27(火) 12:07:15.06 ID:mGwK/tRR
>>292
あの居玉のまま1三桂&9三桂かwww  
自由奔放すぎて渡辺にボコボコにされたが面白かった
307名無し名人:2011/09/27(火) 12:07:16.13 ID:0KmVR2ze
308名無し名人:2011/09/27(火) 12:07:47.11 ID:uDyBYYpO
元々時間時間短いから若手に有利な棋戦だもんな
いままで防衛続けたのがすごいよ 羽生世代の層の厚さを物語ってるとも言えるが
309名無し名人:2011/09/27(火) 12:07:49.46 ID:Q+kUGZTx
羽生が震えて東海大地震引き起こす
310名無し名人:2011/09/27(火) 12:08:28.57 ID:LXghxdTk
>△8六歩▲同歩△同飛▲3五歩△8八飛成▲同銀に△5五角打
これだと後手が切れるからもう一工夫必要だな。どう工夫するかはわからんが
311名無し名人:2011/09/27(火) 12:09:32.35 ID:uDyBYYpO
>>307

画素数が高そうだ 高名な写真家が撮ったかのようだ
312名無し名人:2011/09/27(火) 12:10:20.39 ID:SnYWbTFe
>>308
逆に羽生は短時間将棋しか価値ないだろ
2日制とかカスの極みだし。短時間でも言い訳するようになったらゴミじゃん
313名無し名人:2011/09/27(火) 12:10:40.01 ID:1PdIywWR
和食か
314名無し名人:2011/09/27(火) 12:10:55.93 ID:xbcub+l0
315名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:19.11 ID:QJjtJgMJ
天ざるそばはおにぎりが付いてるんだな
316名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:30.20 ID:BgP3Bdsp
>>307
九枚目がエロ過ぎて抜いた
317名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:40.26 ID:RNnccT2M
竜王はカツ丼
これは勝ちにきてるな。
318名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:47.03 ID:n5JMVGn9
開始日時:2011/09/27 10:01
棋戦:第53期王位戦予選
持ち時間:各4時間
場所:東京将棋会館
先手:橋本崇載七段
後手:西尾明六段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八銀 △4五歩 ▲5六歩 △4二銀
▲5七銀 △5四歩 ▲9六歩 △5三銀 ▲6五歩 △1四歩 ▲6八飛 △4二飛
▲8六歩 △2四歩 ▲3八金 △6二玉 ▲4八銀上 △7二玉 ▲8五歩
319名無し名人:2011/09/27(火) 12:11:59.85 ID:GiSrjJTf
>>295
去年の竜王戦で3回、今年の名人戦でも3回やってる羽生の得意戦法なんだから自信持てよ 後手横歩
320名無し名人:2011/09/27(火) 12:12:19.52 ID:mbgAlq1M
>>318
ばかか?おまえは
321名無し名人:2011/09/27(火) 12:14:24.62 ID:SnYWbTFe
横歩が通じるのは三浦レベルの棋士までだろ
竜王相手にやっても滑稽に返り討ちされるだけなのに
まあ羽生の後手のまともな戦法これしかないから無様に散るしかないけど
322名無し名人:2011/09/27(火) 12:16:13.40 ID:EKQKJu6U
>>321
お前はなになら満足するんだよw
急戦矢倉か?
323名無し名人:2011/09/27(火) 12:17:01.66 ID:yRW/pBZ3
角将天文学的にこっちに変わった?
ID:UjXD3o7q >  ID:SnYWbTFe
324名無し名人:2011/09/27(火) 12:17:16.99 ID:Mp1sH/IF
羽生の横歩やタニーのゴキ中や藤井の角交換四間とかよく他の戦法やれよって言う人いるけど
後手番はみんな苦労してるから仕方ないよ。じゃあ何やるの?って話だ
325名無し名人:2011/09/27(火) 12:17:33.39 ID:WDHBwzKq
326名無し名人:2011/09/27(火) 12:19:31.94 ID:8YY8SRA2
みんなおはよう〜♪
327名無し名人:2011/09/27(火) 12:19:37.76 ID:t3Sgq5Ac
▲8二歩△7三桂▲8一歩成△8八角成▲同銀に△8七歩ってどういう狙い?
▲同銀だとなにかまずいの?
328名無し名人:2011/09/27(火) 12:19:46.20 ID:eVgH6djP
Bonanzaの見解(評価値は羽生から見て

[-239] △8八角(33)▲同銀(79)△4四角打▲2四飛(26)△3三角(44)▲7四飛(24)△8五飛(35)▲3四飛(74)
△4一玉(52)▲3三飛(34)△同桂(21)▲8一歩(82)△2八歩打▲同銀(37)△3五飛(85)▲3七銀(28)

3三角に2八飛と引く手は

[-180] △8八角(33)▲同銀(79)△4四角打▲2四飛(26)△3三角(44)▲2八飛(24)△8五飛(35)
▲7七桂(89)△8二飛(85)▲8五歩打△7三桂(81)▲4六銀(37)△4四角(33)▲4五銀(46)△5五角(44)

控え室(2)ルートは(3三桂の前に△4四角▲2四飛を挟むが)
[-294] △7三桂(81)▲8一歩(82)△8八角(33)▲同銀(79)△4四角打▲2四飛(26)△3三桂(21)
▲9一歩(81)△4五桂(33)▲4六香打△2三銀(22)▲4四飛(24)△同歩(43)▲8一歩(91)

控え室(3)ルートは
[-320] △7三桂(81)▲8一歩(82)△6五桂(73)▲9一歩(81)△8八角(33)▲同銀(79)△3三桂(21)
▲4六角打△2五飛(35)▲8一歩(91)△2六飛(25)▲同銀(37)

控え室(1)ルートは読まなかった
329名無し名人:2011/09/27(火) 12:20:11.16 ID:EKQKJu6U
>>323
ああ角将だったのかレスしたのが間違いだったわ
330名無し名人:2011/09/27(火) 12:20:14.24 ID:U473lQGN
>>325
はぁはぁ・・・食べたいよ
331名無し名人:2011/09/27(火) 12:20:55.93 ID:Q+kUGZTx
>>326
矢内さん脱がないとわかりません
332名無し名人:2011/09/27(火) 12:21:28.07 ID:SnYWbTFe
>>328
どのルート辿ろうが羽生の無様な敗勢ってことだな
終盤に圧倒的な棋力の差があるのに序盤でこれじゃもう決まりだな
333名無し名人:2011/09/27(火) 12:21:37.23 ID:eXWKs+v+
>>324
まあ、野球のヤジみたいなもんだ
変化球で打たれたら「逃げのピッチングするなよ」
直球で打たれたら「なんでこの場面でストライクゾーンにストレート投げるんだよ」と
334名無し名人:2011/09/27(火) 12:22:49.31 ID:eVgH6djP
>>333
高校野球の「地域の名将」レベルでもいそうだ。
335名無し名人:2011/09/27(火) 12:24:02.20 ID:yzdgFNbx
変化球って逃げのピッチングって言われるの?
336名無し名人:2011/09/27(火) 12:24:41.70 ID:YLa6sOT6
渡辺は+200くらいの微妙な優勢をそのままモノにしちゃう能力に長けてるからな。
これは厳しそうだ。
相手が渡辺じゃなければ全然問題ない差なんだけど。
337名無し名人:2011/09/27(火) 12:25:03.18 ID:Mp1sH/IF
>>327
△8五飛と回ってと金取りと△4四角狙いかな?
338名無し名人:2011/09/27(火) 12:25:16.03 ID:Y70eYQR8
http://web.archive.org/web/20030406092436im_/http://www.shogi.or.jp/syoukai/zyoryuu-gazou/suzuki-kannna.jpg
http://www.shogi.or.jp/player/ph_joryu/kanna-suzuki.jpg
カンナは昔の写真見たら努力して綺麗になったんだなと思う
しゃべりや振る舞いにもプロ意識を感じるから好きだ
339名無し名人:2011/09/27(火) 12:25:27.75 ID:8YY8SRA2
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l  後手が勝つわ
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'      断言してもいいわ
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

340名無し名人:2011/09/27(火) 12:27:46.72 ID:n5lmRYVD
>>326
寝すぎだろw
341名無し名人:2011/09/27(火) 12:28:18.72 ID:2B6QugsI
>>323
IDどうやって変えるの?
342名無し名人:2011/09/27(火) 12:29:05.74 ID:sfwlMF8W
現地昼休みで暇だ。
ほぼ地元なので散歩する気にもならんし
343名無し名人:2011/09/27(火) 12:29:29.58 ID:A+bHUB4d
羽生スマッシュと渡辺レシーブ

俺は羽生スマッシュに賭ける
344名無し名人:2011/09/27(火) 12:29:38.51 ID:vsTkakk0
これだけ背後霊が付いてちゃ羽生さん勝てない
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/27/063.jpg
345名無し名人:2011/09/27(火) 12:29:41.31 ID:qwWFTaHO
そういえば天文学的いなくなった・・・
346名無し名人:2011/09/27(火) 12:29:43.55 ID:GcHreyQT
>>342
ナンパしてこい
347名無し名人:2011/09/27(火) 12:30:06.63 ID:KpLO105v
>>338
上はまだ高校生くらいのときだろ。
人間の体は、生まれてから横に広がって縦に伸びてを繰り返しながら成長していく。

上はまだ成長途中なんじゃない?
348名無し名人:2011/09/27(火) 12:30:42.36 ID:yRW/pBZ3
>>345
もう出てこれないよw
349名無し名人:2011/09/27(火) 12:30:43.14 ID:t3Sgq5Ac
>>337
▲8二歩△7三桂▲8一歩成△8八角成▲同銀△8七歩▲同銀
△8五飛▲9一と△4四角▲8六歩

こう進むと後手困ってない? △4四角は飛車当たりと言っても飛角交換だから
たいしたことないし。
350名無し名人:2011/09/27(火) 12:31:52.79 ID:rDH4V04Q
>>344
巨人の星か
351名無し名人:2011/09/27(火) 12:32:03.89 ID:sfwlMF8W
>>346
女の人かんなさんしか居ないんだけど
352名無し名人:2011/09/27(火) 12:32:24.53 ID:yeVY3fn1
>>343
いまのところレシーブが2つ
353名無し名人:2011/09/27(火) 12:33:02.90 ID:i6zpB4PU
>>344
完全にうしろの百太郎だこれ
354名無し名人:2011/09/27(火) 12:33:38.52 ID:b8N5VYYu
天童の解説会の客層はどう?
京都は女や若い客多かったけど、

陣屋はジジイ、ばかり

天童は?
355名無し名人:2011/09/27(火) 12:34:05.39 ID:M4sagD2Y
後手を持って勝てるイメージがない。
圧倒的大差。

ゴキゲンや角交換四間という選択肢は無かったのか?
356名無し名人:2011/09/27(火) 12:34:36.57 ID:eXWKs+v+
>>354
どうやら京都が特殊みたい
357名無し名人:2011/09/27(火) 12:35:20.94 ID:8YY8SRA2
将棋とはぷよぷよの原理と一緒だから、
どれだけうまく連鎖つなげられるかがポイントだわ。
4連鎖5連鎖できる手を指さないとトップレベルには勝てないわ。
358名無し名人:2011/09/27(火) 12:35:28.10 ID:b8N5VYYu
>>356
タブレット持ったじいいとかいる?
今はsマートフォンで観戦は多いけど
359名無し名人:2011/09/27(火) 12:36:04.77 ID:b8N5VYYu
棋士が天童に来るかな?
360名無し名人:2011/09/27(火) 12:36:54.14 ID:sfwlMF8W
>>354
天童は早い時間は年輩の方が多いよ
夕方から若い男女や子供、親子が増える
361名無し名人:2011/09/27(火) 12:37:00.98 ID:KpLO105v
>>357
あとは連鎖させるだけってところで、お邪魔のぷよが66と65にポトっと落ちてきた某九段は・・・
362名無し名人:2011/09/27(火) 12:37:12.60 ID:GcHreyQT
女の子が将棋やってるだけで興奮する
363名無し名人:2011/09/27(火) 12:37:31.08 ID:SnYWbTFe
>>355
残念ながら羽生の後手の一番の得意戦法はこの滑稽な横歩
というかこれ以外まともに指しこなせない
羽生のゴキゲンたまに見るけどひどいもんだし一手損なんて羽生にはとても無理
364名無し名人:2011/09/27(火) 12:38:14.36 ID:alujUQfP
>>358
スマフォって充電もつ?
まだイメージ悪いんだけど、そろそろ買い時?
365名無し名人:2011/09/27(火) 12:38:28.01 ID:saBPezrd
うおおお、今日が対局日だったのを忘れてて
たまたま将棋板開いてまさかなと思ったらやっていた!
これは嬉しいわー
366名無し名人:2011/09/27(火) 12:38:36.19 ID:b8N5VYYu
ここの解説会って、座敷席だと100人くらいしか入れないのかな
椅子じゃなきゃダメだよ今の時代は
367名無し名人:2011/09/27(火) 12:39:10.57 ID:i6/w4MfR
すんまそん。先週ニコニコでやってたようなオンライン解説
今週は無し?
368名無し名人:2011/09/27(火) 12:39:12.17 ID:A+bHUB4d
某九段って誰なの?
何をやらかしたの
369羽生の形勢:2011/09/27(火) 12:39:35.36 ID:Sbcmsypw
スマートフォンで現地行ったらは電池持たないですね
だから充電器持参しないと
370名無し名人:2011/09/27(火) 12:39:41.83 ID:saBPezrd
よ、横歩か・・・
横歩・・・
371名無し名人:2011/09/27(火) 12:40:52.45 ID:sfwlMF8W
>>366
> ここの解説会って、座敷席だと100人くらいしか入れないのかな
> 椅子じゃなきゃダメだよ今の時代は

でもかんなの足の指見れる
372名無し名人:2011/09/27(火) 12:41:24.76 ID:LCjM1Yg/
まだまだこの2人のタイトル戦を見たいので
今回は羽生に頑張って貰うしかないな。
373名無し名人:2011/09/27(火) 12:42:03.56 ID:qw5yS6TP
>>363
在日角将さんちーっす
朝鮮統一協会の教え通りに日本の有名人に粘着するなんてさすがですね
374名無し名人:2011/09/27(火) 12:42:04.84 ID:wQzCaswH
カンナて24歳でしょう
おばさんには興味がわかないなー
375名無し名人:2011/09/27(火) 12:42:14.70 ID:KCm9PBVB
>>368
九段、やらかす
で誰だか分かる
376名無し名人:2011/09/27(火) 12:43:00.82 ID:A+bHUB4d
>>371
かんなって見たら売れないキャバクラみたいなのだろ
里見とかならともかく
377名無し名人:2011/09/27(火) 12:43:24.96 ID:qwWFTaHO
>>349
▲8二歩△7三桂▲8一歩成△8八角成▲同銀△8七歩▲同銀のときに
△44角でどうかなあ…

△37飛車成から▲同銀△同角▲同金△27飛とか狙えないかな・・・ムリか。

378名無し名人:2011/09/27(火) 12:43:34.55 ID:nbOzdVkN
関係者、見てるなら中継サイトの上部「トップページ」「棋譜中継」「中継ブログ」「これまでの王座戦」の中で
棋譜中継のリンクが第2局のままだから直してくれ。
379名無し名人:2011/09/27(火) 12:43:42.54 ID:uVLyJl/G
順位戦五連敗の人?
380名無し名人:2011/09/27(火) 12:44:31.76 ID:U473lQGN
羽生が勝つイメージはまったくないがぜひ勝ってほしいね
381名無し名人:2011/09/27(火) 12:44:32.58 ID:colpgzyx
飯食って歯医者行って現地大盤解説会行ってくる(解説会のために休んでついでに日中歯医者予約したんだが)
昼食は天ざるとミニカツ丼だと両者コンボでいいかなぁw
あと色紙と筆ペンもっていってみるか
382名無し名人:2011/09/27(火) 12:44:46.74 ID:eXWKs+v+
>>358
ごめん、現地には行ってないんだ
ブログの写真見ての判断っす(´・ω・)
383名無し名人:2011/09/27(火) 12:45:16.75 ID:yzdgFNbx
カンナって見る分にはどうでもいいよな
一緒にいたら結構優しくしてくれそうで可愛いし、好きになりそうだけど
384名無し名人:2011/09/27(火) 12:45:23.59 ID:meeCG8c3
今日は渡辺が悪手指して羽生が勝つ
みんな覚えとけ
385名無し名人:2011/09/27(火) 12:45:47.13 ID:alujUQfP
>>369
やっぱそうかー
ありがとう、まだ買わないでおこう
386名無し名人:2011/09/27(火) 12:47:02.11 ID:qwWFTaHO
>>377
> >>349
> ▲8二歩△7三桂▲8一歩成△8八角成▲同銀△8七歩▲同銀のときに
> △44角でどうかなあ…
>
> △37飛車成から▲同銀△同角▲同金△27飛とか狙えないかな・・・ムリか。
>
>
まちがえた。
△37飛車成▲同金△26角▲同金△28金、でした。
387名無し名人:2011/09/27(火) 12:47:30.17 ID:HBiuQ/Ee
>>384
ないとは言えないが、今の調子ではなかろう
388名無し名人:2011/09/27(火) 12:47:53.91 ID:qwWFTaHO
ちがう、、またまちがえた、28飛だ。
389名無し名人:2011/09/27(火) 12:48:31.62 ID:KpLO105v
羽生「序盤中盤は少し悪いかなと思ってました」とか言いそうだけど、そういう展開に持って行ったの自分やん。
まだ1時間でも考えられる局面で。
△3五飛や△8五飛が思ったより悪かったとか、そのくらい指す前に読めなきゃダメだろ。
390名無し名人:2011/09/27(火) 12:48:32.98 ID:FCyDUVsY
>>386 87歩には77銀じゃないの
391名無し名人:2011/09/27(火) 12:48:44.79 ID:uDyBYYpO
今回はニコ動ないの?
392名無し名人:2011/09/27(火) 12:48:53.06 ID:WDHBwzKq
飯食ったあとによく将棋が指せるなあ
俺は今とっても眠いやパトラッシュ
393名無し名人:2011/09/27(火) 12:49:26.57 ID:colpgzyx
おととしここ行ったけど同じ天童でも滝の湯や天童ホテルとちがって2階建てのちっちゃい旅館だから半分貸切みたいなもんなんだよね。
対局室はさすがに近寄れんが関係者とまってる部屋の前くらいはすぐ。
394名無し名人:2011/09/27(火) 12:49:55.41 ID:ZWQUBCjf
喜多方で寝過ごして会津若松まできてもうた
折り返しの電車が一時間後とか
田舎ってこわいな
395名無し名人:2011/09/27(火) 12:50:30.34 ID:Z6PyPqqn
>>363
順位戦で羽生のゴキゲンに渡辺がボコられたことも知らないんですねw
396名無し名人:2011/09/27(火) 12:50:41.76 ID:alujUQfP
>>394
ラーメン食って帰ってしまえ
397名無し名人:2011/09/27(火) 12:51:50.45 ID:KpLO105v
序盤中盤は、藤井>羽生のような気がしてきた。
398名無し名人:2011/09/27(火) 12:52:05.42 ID:xmWTveiW
横歩は最後まで詰む詰まギリ展開になるから
羽生の妖手が生きる。
それを最後までかいくぐるのは大変だ
399名無し名人:2011/09/27(火) 12:52:41.44 ID:yzdgFNbx
羽生三冠になって意外にまだ羽生頑張りよると思ったのに結局二冠に戻されるのか
しかも王座との振り代わりは辛いな・・
400名無し名人:2011/09/27(火) 12:53:39.80 ID:qwWFTaHO
>>390
そうだった・・・
401名無し名人:2011/09/27(火) 12:53:50.93 ID:lgqfbAgY
>>361
13連鎖見落としをいつまでも言ってやるなよw
しかし、深浦は自分が詰んでることをわかってたんだってな。
402名無し名人:2011/09/27(火) 12:54:38.00 ID:Qmpds1gI
>>401
そりゃC1でも読めるわあんなの
403名無し名人:2011/09/27(火) 12:54:44.54 ID:q4csv/DN
>>397
今頃になって何言ってるの?
404名無し名人:2011/09/27(火) 12:55:12.99 ID:oQZDlhUB
ちょっと風呂はいりながら長考するわ

そんな王座戦を、俺は見たい
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2011/09/post-eb76.html
405名無し名人:2011/09/27(火) 12:56:29.52 ID:WDHBwzKq
眠くて眠くもう我慢できん
肉布団で寝てくる
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/vlippan022889.jpg
406名無し名人:2011/09/27(火) 12:56:35.35 ID:KpLO105v
>>401
控え室も分かってた。
藤井先生だけがドッキリカメラで担がれた人みたいに呆然としてた。
ついでに自玉の詰めろも見逃してて、最後に△42金みたいな??な手を炸裂させて散った。
407名無し名人:2011/09/27(火) 12:56:40.13 ID:D6YC6016
>>400
あれ、>>327の同銀と取ったらって話じゃなかったの?
408名無し名人:2011/09/27(火) 12:56:49.77 ID:n5lmRYVD
あ、俺と同じストップウォッチw
これたしか1000円くらいだよな
ちなみに黒バージョンもあります
409名無し名人:2011/09/27(火) 12:58:21.94 ID:alujUQfP
俺がドラクエ9をやるために買ったストップウォッチは100円ショップ
410名無し名人:2011/09/27(火) 12:59:06.27 ID:qwWFTaHO
73桂のあと75歩とかどうかな。だめか。
411名無し名人:2011/09/27(火) 13:00:34.87 ID:lgqfbAgY
>>402>>406
そっか、オレはヘタレだから
実戦でも9手詰め以上になると、
見落としがでてくる。

13手でも読んで当然なのはすごいな。
412名無し名人:2011/09/27(火) 13:00:51.36 ID:qwWFTaHO
>>407
あ、そうだったw わすれてた。

取ったらまずそうだね、やっぱり。
413名無し名人:2011/09/27(火) 13:00:57.47 ID:pnQvxcAc
王座スレのはずなのに藤井てんてー大人気だな
414名無し名人:2011/09/27(火) 13:01:14.28 ID:qAjHg+zT
>>405
ムチムチやな
415名無し名人:2011/09/27(火) 13:01:20.87 ID:KpLO105v
香車取られたら痛いな。
これで渡辺が勝つなら楽勝過ぎる。
416名無し名人:2011/09/27(火) 13:02:15.39 ID:alujUQfP
24早指しなら13手詰めなど余裕で見落とすけど
417名無し名人:2011/09/27(火) 13:02:53.52 ID:qVx7qOYS
>>405
昼飯食おうと思ってたのにチンコ立っちまった
418名無し名人:2011/09/27(火) 13:03:35.25 ID:5N4BaZ+R
俺なら3手詰めでも見落とすけどな。
419名無し名人:2011/09/27(火) 13:03:42.10 ID:qwWFTaHO
▲82歩で、羽生は困ってるのだろうか…まさかとは思うけど。
420名無し名人:2011/09/27(火) 13:04:27.58 ID:cFSc+oG9
3手かけて、と金もそっぽだし香得だけどどうかなあ
421名無し名人:2011/09/27(火) 13:04:32.54 ID:RS+A41jR
>>405
5人いるけどもしかしてこれがKARAっていう子たち?
422名無し名人:2011/09/27(火) 13:04:59.42 ID:U473lQGN
画像はおいしく頂きました
423羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:05:08.90 ID:Sbcmsypw
モバイル中継では昨日、いよいよAndroid版がお目見えしました。9月いっぱいは無料版をテストケースでリリースしています。
「日本将棋連盟ライブ中継」Android版紹介ページ
Androidユーザーの方はぜひDLしてみてください。
424名無し名人:2011/09/27(火) 13:05:24.46 ID:alujUQfP
>>421
よく5人組だって分かるね
425名無し名人:2011/09/27(火) 13:05:44.38 ID:xmWTveiW
あとはゆっくりできない羽生の無理攻めを丁寧に潰していく
いつものパターンか・・・
まあそれをやれるのも魔王しかいないんだが
426名無し名人:2011/09/27(火) 13:05:53.62 ID:QJjtJgMJ
飛車戻すべ
427名無し名人:2011/09/27(火) 13:05:55.94 ID:crrqLIwv
先手のほうが相手の手に合わせていきゃ良いから気が楽そうだな
勝ち負け別にして
428羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:05:57.69 ID:Sbcmsypw
https://market.android.com/details?id=com.jsa.shogilive.free&feature=search_result
Android版がお目見えしました。9月いっぱいは無料版をテストケースでリリースしています。
「日本将棋連盟ライブ中継」Android版紹介ページ
Androidユーザーの方はぜひDLしてみてください。
429名無し名人:2011/09/27(火) 13:06:06.02 ID:+zA4PNHo BE:833562634-2BP(0)

あ、指した
430名無し名人:2011/09/27(火) 13:06:30.81 ID:KpLO105v
>>421
nyの流出画像では?
なんか昔見た記憶がある
431名無し名人:2011/09/27(火) 13:06:31.80 ID:Dpsip4Dp
73系きた
432名無し名人:2011/09/27(火) 13:08:25.74 ID:uDyBYYpO
はじまった
433名無し名人:2011/09/27(火) 13:08:51.30 ID:BFiRwPVU
さて仕事仕事と
あとでねー
434名無し名人:2011/09/27(火) 13:09:01.01 ID:PDZgZyPq
どうも羽生が8二歩をうっかりしたらしい。
昼食休憩後、投了なんてよしてくれよ
435名無し名人:2011/09/27(火) 13:09:08.60 ID:FCyDUVsY
これは33桂か
436名無し名人:2011/09/27(火) 13:09:10.55 ID:+zA4PNHo BE:1041953235-2BP(0)

早い早い
437名無し名人:2011/09/27(火) 13:09:28.87 ID:qwWFTaHO
角交換だ。
438名無し名人:2011/09/27(火) 13:09:35.91 ID:Dpsip4Dp
角キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
439羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:09:54.10 ID:Sbcmsypw
440名無し名人:2011/09/27(火) 13:10:54.77 ID:r/lBy0nt
ちょいちょい将棋中継見るけど
指す方は駒の動かし方以上は分からんわ
なかなか勉強する余裕も無い
441名無し名人:2011/09/27(火) 13:10:57.58 ID:xmWTveiW
先に歩きかせるのか
442名無し名人:2011/09/27(火) 13:10:58.70 ID:bvrt85+b
単に取ったー
443名無し名人:2011/09/27(火) 13:11:18.74 ID:qwWFTaHO
あー87歩だ!
444名無し名人:2011/09/27(火) 13:11:26.41 ID:uDyBYYpO
一気に終盤へ入るぞ
445羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:11:33.34 ID:Sbcmsypw
446名無し名人:2011/09/27(火) 13:11:39.05 ID:8YY8SRA2
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l 羽生名人の勝ちだわ
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'     断言するわ
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

447名無し名人:2011/09/27(火) 13:11:45.82 ID:+zA4PNHo BE:2083905465-2BP(0)

宮田当たってるやんけ
448名無し名人:2011/09/27(火) 13:11:55.29 ID:yzdgFNbx
羽生やんの無理攻め
449iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 13:12:07.52 ID:bOgqWlWX
>>405
これが最善手ではないかと控え室は断言。
450名無し名人:2011/09/27(火) 13:12:09.68 ID:FCyDUVsY
二枚桂で玉頭殺到か
451名無し名人:2011/09/27(火) 13:12:26.41 ID:i6/w4MfR
オンライン解説がないからしばらく2chに居よう。。。
452名無し名人:2011/09/27(火) 13:12:31.40 ID:qwWFTaHO
77銀にはどうするんだろ?
453名無し名人:2011/09/27(火) 13:12:32.64 ID:xmWTveiW
>>446
羽生名人なぞいない
454名無し名人:2011/09/27(火) 13:12:44.82 ID:LSAYKeSE
早すぎだな
455名無し名人:2011/09/27(火) 13:13:14.15 ID:alujUQfP

羽生善治

イチロー

武豊





五味隆典

456名無し名人:2011/09/27(火) 13:13:18.34 ID:Q5wLrrSq
誕生日に玉砕
457名無し名人:2011/09/27(火) 13:13:30.81 ID:L6IDsDrA
>>440
オレも同じようなものですが、どの辺がおもしろくて見てる?
458名無し名人:2011/09/27(火) 13:13:35.33 ID:xmWTveiW
またジメイ直伝の若手攻めか?
459名無し名人:2011/09/27(火) 13:14:28.69 ID:vyMmnvmo
ハゲペースか
ちなみに持ち時間しか見ていない
460名無し名人:2011/09/27(火) 13:14:45.49 ID:SnYWbTFe
>>440
じゃあ見んなよ意味ないから。誰もおまえの棋力に興味ない
最低でも両棋士の戦法がわかり11手詰め以上の詰将棋が解ける
これだけの棋力がなければタイトル戦見ても無駄
ちなみに戦法がわかるっていうのは名前がわかるっていう意味じゃないぞ
そんなのぐぐれば猿でもわかる。その戦法の定跡全て知っててさらに変化も研究してるって言う意味
461名無し名人:2011/09/27(火) 13:14:47.34 ID:tnnJvZtR
羽生さん今日誕生日だったのか、是非勝って欲しいな
462名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:08.66 ID:4YaQQtA8
>>440 三手詰めそ詰将棋から始めれば?序盤や中盤の勉強なんて初心者には対して意味無いわ
463名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:20.68 ID:H03Ih17l
銀で取ると44からひしゃきって強襲か。それでいいなら82歩なんて指さないしな。
464iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 13:15:25.36 ID:bOgqWlWX
研究済みの局面に誘導できたのかな。棋譜コメ見ると

「早いな。おかしいな。何かで指していたのかな」と木村八段。△8八角成▲同銀に天文学的に考えるとみていたようだ。
465名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:38.75 ID:jdbP4Kvy
木村ハゲ舐めたこと言ってんなよ。
466名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:53.87 ID:+FXVN1fU
>>460 お前何様?
467名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:58.54 ID:kFeZqdGk
>>460
なんで偉そうなの?湧いてんじゃねーの?
468名無し名人:2011/09/27(火) 13:15:59.26 ID:OH/8L2r7
うっとりするくらい綺麗な盤駒だね
469名無し名人:2011/09/27(火) 13:16:09.77 ID:wDiNNXpq
天文学的しつけえ
470名無し名人:2011/09/27(火) 13:16:39.24 ID:U473lQGN
>>460
ちょっと黙っててね
471名無し名人:2011/09/27(火) 13:16:47.36 ID:i6/w4MfR
なべっち考え中?
472名無し名人:2011/09/27(火) 13:16:53.22 ID:SnYWbTFe
勉強する時間がないなんていいわけだよ
詰将棋なんて電車乗って立ちながらでもできるし
30分時間あれば定跡の一つでも覚えることができる
その毎日の積み重ねを怠って時間がないという奴が将棋やっても強くなれない
473名無し名人:2011/09/27(火) 13:16:57.26 ID:H03Ih17l
460はいつものやつだから相手禁止。
474名無し名入:2011/09/27(火) 13:17:28.75 ID:yl2+UjRS
弱くてもいいじゃないか
対局観戦を楽しめれば
475名無し名人:2011/09/27(火) 13:17:39.19 ID:n0qJZqRS
おいおい、久しぶりにこの板にきたけど
ついに王座まで取られそうじゃん
羽生ー渡辺の成績ってどうなってるの?
羽生が完全に負け越し?
476名無し名人:2011/09/27(火) 13:17:41.01 ID:VbKDidz6
昼飯後は荒れるか将棋の話題から脱線するか
これ定跡
477名無し名人:2011/09/27(火) 13:17:41.40 ID:kFeZqdGk
ああ、そういうことか。
釣られてしまった。
478名無し名人:2011/09/27(火) 13:17:42.80 ID:cFSc+oG9
アホやな
479名無し名人:2011/09/27(火) 13:17:49.13 ID:ttGdpgp3
同銀は100%明らかだから、飯食いながら先まで読んでたんでね?
480名無し名人:2011/09/27(火) 13:18:11.59 ID:alujUQfP
>30分時間あれば定跡の一つでも覚えることができる

三日後に忘れる





なんてね
481名無し名人:2011/09/27(火) 13:18:22.34 ID:QJjtJgMJ
休憩中に入浴できるのかな
482名無し名人:2011/09/27(火) 13:18:23.80 ID:Qmpds1gI
>>475
渡辺が二勝分勝ち越してるかな
483名無し名人:2011/09/27(火) 13:18:25.61 ID:+FXVN1fU
460,ID:SnYWbTFeは、無視ということでお願いします。
484名無し名人:2011/09/27(火) 13:18:42.74 ID:qwWFTaHO
うんうん、木村さんのいうとおりだ。
485名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:05.40 ID:eXWKs+v+
>>475
何をもって完全というのかは知らないけど、負け越し
先手番羽生にも勝ち越してるのはただただすごいと思う
486名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:08.17 ID:H03Ih17l
77だとどうなる?
65、66銀、気持ちはいいが。
487名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:10.18 ID:nTFGWM5x
黙ってNGに放り込むのが和尚さんの智慧
488名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:17.13 ID:+zA4PNHo BE:2500686566-2BP(0)

強烈する?
489名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:33.26 ID:A+bHUB4d
タイトル戦は見るけど自分ではもう将棋を指す情熱はないなぁ
強くなって何になるのかという素朴な疑問をもってから。
将棋の勉強やるならゲームや小説、映画でも見たほうが
普段の話題になるしな
490名無し名人:2011/09/27(火) 13:19:57.75 ID:SnYWbTFe
定跡知らない奴がタイトル戦みてどうすんの?
横歩取りとは何かから説明するの?そんなレスで埋め尽くされたらたまらないよ
詰将棋できない奴が終盤みても凄さがわからないでしょ。一手詰めまでプロは指さないぞ
491名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:05.24 ID:yRW/pBZ3
>>460
天文学的高飛車

ザワァ ザワァ 吠える、角将が吠える!
492名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:14.52 ID:alujUQfP
そういや前回も11手詰めが即解けない奴は書き込むなってレスあったような・・
まあ、11手詰めを即解けるってかなり凄いけどねw

俺は24の持ち時間では無理ゲー
493名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:41.62 ID:a0W1+Eyf
最低でも女流棋士の顔と名前一致しないと楽しめないだろ
494名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:48.96 ID:q4csv/DN
>>460
そんな態度でいたらファンの裾野なんか絶対広がらんよ
タイトル戦見ていいのは有段者もしくは高段者のみとか言うのは
プロ野球の日本シリーズ見ていいのは高校野球都道府県大会準優勝以上からとか
言ってるようなもん
495名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:50.49 ID:/8nnFvw8
>>482
渡辺竜王の17勝14敗だそうです。
496名無し名人:2011/09/27(火) 13:20:58.49 ID:H03Ih17l
>>492
そなんだ、相手するとウツるぞ。
497名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:02.74 ID:FCyDUVsY
>>489 同意
498名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:03.07 ID:i6/w4MfR
将棋に集中しないで他人に絡むやつはNGに
499名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:06.77 ID:+zA4PNHo BE:4376201279-2BP(0)

詰め将棋の難易度は手数だけでは決まらない。
500名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:18.85 ID:qwWFTaHO
77銀だと65桂?
501名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:37.96 ID:Qmpds1gI
>>495
三勝分だったか
502名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:52.31 ID:qAjHg+zT
将棋ファンは敷居高くしすぎなんだよ
初心者ウェルカム精神じゃないと廃れるぞ
503名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:52.40 ID:cFSc+oG9
アホに説教してもしゃあないよ
504名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:20.44 ID:H03Ih17l
35飛がいなくなると33歩とかが厳しい。
短手数かもしれんな。
505名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:29.43 ID:PDZgZyPq
将棋強くなってもしようがないよ。
プロになれるわけでもない。
適当に、羽生は弱い。暴発だといってればいいんだよ。
506名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:31.97 ID:i6/w4MfR
>将棋に集中しないで他人に絡むやつはNGにイレロ

>将棋に集中しないで他人に絡むやつはNGにイレロ

>将棋に集中しないで他人に絡むやつはNGにイレロ

さて将棋に集中!
507名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:41.12 ID:/aoFcYou
同銀88歩には77桂?
508名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:42.78 ID:crrqLIwv
強烈するのですはおかしくね?
509名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:51.32 ID:VbKDidz6
羽生がすげー将棋上手くて渡辺もすげー将棋上手い
これ知ってりゃ楽しめるだろ
510名無し名人:2011/09/27(火) 13:22:56.71 ID:Fb+/mRU0
室谷は可愛い 

室谷は可愛い
511名無し名人:2011/09/27(火) 13:23:01.43 ID:wHatpbNF
定石知らなくても解説とか楽しめると思うけど
512名無し名人:2011/09/27(火) 13:23:19.10 ID:H03Ih17l
77のような気がしてきた。65、66銀と引っ張り込むつもりだ。
513名無し名人:2011/09/27(火) 13:23:28.81 ID:Dpsip4Dp
>>508
強烈にするのです
514名無し名人:2011/09/27(火) 13:23:34.84 ID:ik8V0bH7
何で>>439では評価値255の手なのに>>445で154に減ってるの?
515名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:08.40 ID:fa/Yit/f
さすが羽生渡辺のタイトル戦だな
キチガイ濃度が普段の100倍以上だ
516名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:12.52 ID:alujUQfP
199500円のレザーブルゾンを買った俺に将棋ヲタが一言
↓↓↓↓↓↓↓↓
517名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:25.06 ID:n0qJZqRS
>>482
2勝分勝ち越しか…
もうちょっと負けているのかと思ったけど、そうでもなかったんだね
>>485
完全は余計な一言だった
先手に勝ち越しは凄いね

流石に王座を取られるのは見たくないなー
518名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:25.53 ID:H03Ih17l
87同銀には88打つのかなぁ。
44角の方がこういう流れではいいような。
519名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:31.20 ID:kFeZqdGk
>>514
水平線効果
520名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:39.94 ID:wDiNNXpq
同銀はなくね?
521名無し名人:2011/09/27(火) 13:24:44.96 ID:+zA4PNHo BE:4445664588-2BP(0)

>>516
成金
522名無し名人:2011/09/27(火) 13:25:10.68 ID:Fb+/mRU0
室谷由紀ちゃん可愛いよ
523名無し名人:2011/09/27(火) 13:25:17.91 ID:yzdgFNbx
>>514
終盤戦だと互角くらいの手の指し合いなのに一気に勝勢になったりするからな
524名無し名人:2011/09/27(火) 13:25:21.49 ID:H03Ih17l
例えば87同銀、88歩、91と、に89とはできない。
36香があるし。
525名無し名人:2011/09/27(火) 13:25:26.80 ID:BgP3Bdsp
この流れならいける

>>405でぬいた
526名無し名人:2011/09/27(火) 13:25:53.94 ID:alujUQfP
>>521
将棋なだけにってかw
金は・・・無い・・orz
527名無し名人:2011/09/27(火) 13:26:01.94 ID:n/7uRw8+
理絵子結婚してくれー!
528羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:26:36.12 ID:Sbcmsypw
529名無し名人:2011/09/27(火) 13:26:44.13 ID:D6YC6016
>仮に▲8七同銀なら△8八歩▲同金△4四角
△8八歩に▲7七桂だと△8九歩成▲9一と△9九と▲3六香?
530名無し名人:2011/09/27(火) 13:26:55.78 ID:uLVcOHjc
渡辺 うっかりだとか言わんでくれよ
531羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:27:15.05 ID:Sbcmsypw
>>514
思考完了までの途中の読みだからです
532名無し名人:2011/09/27(火) 13:27:57.53 ID:eXWKs+v+
>>489
ちょっと勉強して将棋世界の観戦記読むのはすごく面白いと思うけどな
533名無し名人:2011/09/27(火) 13:27:59.08 ID:mGwK/tRR
これは長考モード入ったか
534名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:08.37 ID:H03Ih17l
>>529
77桂なんて逃げずにすぐに91とが先手だよね。
後手困ってないか、これ。
535名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:15.95 ID:+zA4PNHo BE:2083905656-2BP(0)

>>530
宮田の読み筋にあったのだから、大丈夫だろ。
536名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:26.62 ID:cFSc+oG9
後手陣に傷多いな
537名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:31.48 ID:oQZDlhUB
何の脈略もない>>527に盛大に吹いたw
538名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:45.28 ID:H03Ih17l
もしかしてここで91となんて考えてないよな・・・
539名無し名人:2011/09/27(火) 13:28:57.94 ID:1s4Y5lRV
ん?先生のやらかしって何?
もしかして順位戦でやらかしたのか?
540名無し名人:2011/09/27(火) 13:29:13.66 ID:i6/w4MfR
コピペ

△8七歩は△4四角と打つ手を有効にしている手です。仮に▲8七同銀なら
△8八歩▲同金△4四角に▲7七角△3七飛成▲同金△2六角▲同金
△2八飛まで進めば後手が優勢になります。△4四角が先手になる工夫ですね。△4四角〜△3七飛成を強烈にするのです」と木村八段。
▲7七銀ならば△6五桂だろうか。
541名無し名人:2011/09/27(火) 13:29:41.46 ID:eVgH6djP
>>534の人のために、羽生の形勢の人にすぐに▲9一との場合の形勢をお願いしたい
542名無し名人:2011/09/27(火) 13:29:47.67 ID:H03Ih17l
>>539
盛大にやらかした。
ただむつかしい順だったとは思う。
543名無し名人:2011/09/27(火) 13:29:52.69 ID:yzdgFNbx
普通に77銀で良いと思うんだが
歩を取ると陣形が崩れる
544名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:01.90 ID:Qmpds1gI
>>539
すごいよあの人は
あの欠陥戦法で勝ちまで持って行くんだから
やらかし、ね、うん
545名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:05.48 ID:SO21Tvoe
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/27/176.jpg

渡辺、貫禄ありすぎなんじゃね?
546名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:06.91 ID:hWvmjVYQ
渡辺は負けてもいいんや
547名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:10.84 ID:crrqLIwv
横歩は一手一手がほんと怖いな
65桂の後、後手は手続くのかなあ
548名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:29.90 ID:t3Sgq5Ac
△8七歩は△4四角と打つ手を有効にしている手です。
仮に▲8七同銀なら△8八歩▲同金△4四角に▲7七角△3七飛成▲同金△2六角▲同金△2八飛
まで進めば後手が優勢になります。


なるほど▲同銀と取ったらさらに△8八歩なのか。
▲同金だと?
549名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:50.04 ID:xmWTveiW
先手で受けきる自信なくなってきた
これマジで互角(ちょうい先手いい?)なんかよ
550名無し名人:2011/09/27(火) 13:30:54.47 ID:qVx7qOYS
66角だな
551名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:13.14 ID:H03Ih17l
>>541
だから87同銀には88歩なんて打たずにすぐに44角だとは思うが。
552名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:19.98 ID:Mp1sH/IF
▲同銀に△8八歩を入れるのは絶対必要なのかな?
単に△4四角だと香取り受ける以外の手やられるのか?
553名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:29.36 ID:D1t6Zy4d
低級でも解説見ながら観戦してれば充分楽しめるけどな
NHK杯とかも
将棋年鑑レベルのポイント解説だと棋譜並べしても全然面白くない
554名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:31.42 ID:qAjHg+zT
>>545
とても20代には見えない
555名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:40.23 ID:wQzCaswH
開始日時:2011/09/22 10:00
終了日時:2011/09/23 1:25
棋戦:第70期順位戦B級1組6回戦
持ち時間:6時間
消費時間:151▲359△359
場所:東京・将棋会館
先手:深浦 康市九段
後手:藤井 猛九段

▲26歩 △34歩 ▲76歩 △42飛 ▲68玉 △88角成▲同銀 △62玉
▲78玉 △72玉 ▲48銀 △22銀 ▲96歩 △82玉 ▲95歩 △33銀
▲25歩 △72金 ▲36歩 △22飛 ▲46歩 △92香 ▲47銀 △91玉
▲77銀 △82銀 ▲88玉 △44銀 ▲78金 △74歩 ▲16歩 △71金
▲58金 △55銀 ▲56歩 △44銀 ▲45歩 △33銀 ▲66歩 △52金
▲37桂 △44歩 ▲29飛 △45歩 ▲同桂 △46歩 ▲33桂成△47歩成
▲22成桂△58と ▲41飛 △62金寄▲11成桂△72金寄▲59香 △69銀
▲58香 △同銀不成▲68銀打△47角▲28飛 △36角成▲37歩 △47馬
▲21成桂△46歩 ▲39桂 △57金 ▲47桂 △同歩成▲55角 △64桂
▲79銀 △75歩 ▲65歩 △56金 ▲64歩 △55金 ▲63歩成△同金
▲64歩 △同金 ▲73桂 △45角 ▲56歩 △76歩 ▲同銀 △66金
▲72歩 △同角 ▲71飛成△同銀 ▲81桂成△同角 ▲73角 △82桂
▲64角成△76金 ▲73桂 △72銀打▲53馬 △77歩 ▲71馬 △78歩成
▲同銀 △73銀 ▲81馬 △同玉 ▲54角 △72歩 ▲63金 △62金
▲64歩 △71香 ▲61銀 △67桂 ▲76角 △79角 ▲77玉 △61金
▲43角成△74桂 ▲65金 △52歩 ▲73金 △同歩 ▲54馬 △72金
▲74金 △同歩 ▲73桂 △82玉 ▲58飛 △75飛 ▲76銀 △88銀
▲67玉 △66歩 ▲同玉 △65歩 ▲55玉 △46角成▲44玉 △42金
▲72馬 △同香 ▲91銀 △73玉 ▲63金 △84玉 ▲85金
まで151手で先手の勝ち
556名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:48.63 ID:mGwK/tRR
同銀 8八歩 9一と ここで飛車を一回逃げる必要があるのか  
羽生ピンチでは・・・
557名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:52.07 ID:Fb+/mRU0
これは羽生勝ちそう。この歩は痛すぎ。道銀でも77銀でも攻めが続きお
558名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:51.75 ID:ik8V0bH7
>>519
ググって理解した!
ありがと!
559名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:53.37 ID:Qmpds1gI
しかし後手横歩で渡辺に勝ったら自信になるだろうな
羽生もまだ勝負師らしさが残ってたんだな
560名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:54.81 ID:5++rnUiU
勇気を出して言ってごらんよ
「渡辺二冠」ってさ
561名無し名人:2011/09/27(火) 13:31:57.39 ID:8EdunhBN
いきなり先手苦しくなったな
562名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:09.06 ID:1s4Y5lRV
>>542
>>544
マジか、今度久しぶりに1000円で見てみるわw
また角道オープン四間飛車かなんかで戦ったのか?
563名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:15.42 ID:okfzFN/r
>>539
完全な勝ち将棋だったうえに、13手詰みまで見逃して負けた
564名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:25.60 ID:NNIzj8bm
うおーいきなり面白い展開じゃないか
565名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:28.30 ID:cFSc+oG9
>>550
25歩打たれるんじゃ
566名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:30.90 ID:Wev9DM3x
>>516
豚に真珠
森内に名人
渡辺に増毛剤
567名無し名人:2011/09/27(火) 13:32:42.07 ID:QJjtJgMJ
>>545
もう少し肥えたら、いい感じになるねえ
568名無し名人:2011/09/27(火) 13:33:09.75 ID:H03Ih17l
87同銀に44角の変化は後手の言い分も通ってそう。
だから77を読み直してるとは思うんだが。
569名無し名人:2011/09/27(火) 13:33:17.65 ID:ng8N414R
対局室に露天風呂があるのか・・・
これはいい盤外戦術に使えるぞ
570名無し名人:2011/09/27(火) 13:33:24.56 ID:e3AJJ/0Z
1970/09/27 羽生善治
1970/09/28 クルム伊達公子
1970/09/29 藤井猛
571名無し名人:2011/09/27(火) 13:33:34.76 ID:5JPIloH8
>>562
その棋譜は>>555
572名無し名人:2011/09/27(火) 13:34:03.53 ID:H03Ih17l
>>562
棋譜がはってあるからじっくり並べてみて。
先にやらかしたのは深浦のほうだと思うんだけどね。
573名無し名人:2011/09/27(火) 13:34:20.46 ID:Mp1sH/IF
▲7七銀が本線なんだろうが、△6五桂と手順に跳ねられるのは相当気分悪いよね
574名無し名人:2011/09/27(火) 13:34:30.56 ID:Fb+/mRU0
オナニーするからエロい画像晴れや
575名無し名人:2011/09/27(火) 13:34:30.79 ID:qVx7qOYS
>>565
もう俺は駄目だ。あとは頼んだ
576名無し名人:2011/09/27(火) 13:35:02.09 ID:i6/w4MfR
渡辺こねーな(俺、けっこう短気w
577名無し名人:2011/09/27(火) 13:35:07.70 ID:Fb+/mRU0
>>1000ならニート卒業
578名無し名人:2011/09/27(火) 13:35:18.43 ID:H03Ih17l
>>573
普通はダメとしたもんだけど81が入ってて91が厳しい。
65跳ねると飛車の場所がせまくなるし。
579名無し名人:2011/09/27(火) 13:35:36.46 ID:yzdgFNbx
ハゲ指しは渡辺がどう指そうが、次の羽生は44角なのかw
580名無し名人:2011/09/27(火) 13:35:58.77 ID:mGwK/tRR
現地プロは木村八段のみ?  
そろそろ控室に誰か登場してもいい頃だが
581名無し名人:2011/09/27(火) 13:36:09.88 ID:A+bHUB4d
>>577
いや〜これはあかんでしょう
全くする気ないでしょ
582名無し名人:2011/09/27(火) 13:36:32.76 ID:C9SJpzw0
後手の4四角がギャラクティカな手か
583名無し名人:2011/09/27(火) 13:36:35.98 ID:H03Ih17l
もしかしたら82歩は32の金が浮いてるのを
積極的に咎めに行ってるのかもしれない。
さすがに形に明るいか。
584名無し名人:2011/09/27(火) 13:36:45.81 ID:DAIas00f
さすが木村の解説はゆるふわ解説とはひと味違うな
585iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 13:37:13.32 ID:bOgqWlWX
>>525
逃がさん…お前だけは…
586名無し名人:2011/09/27(火) 13:37:24.87 ID:q4csv/DN
>>545
これはリトル大山からリアル大山への変身ありそうだな
587名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:06.81 ID:5++rnUiU
羽生ヲタは駄目だなぁ
こういう時こそ応援すべきなのに
588名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:33.11 ID:POcj/tRl
渡辺は来年から衰える
589名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:43.18 ID:8YY8SRA2
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l まぁ、簡単に言うとね
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'     よくわからないということだわw
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

590名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:49.52 ID:uLVcOHjc
▲7七銀 確かな裏づけがあるといいな
591名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:54.18 ID:i6/w4MfR
77銀!
592名無し名人:2011/09/27(火) 13:38:54.82 ID:hWvmjVYQ
渡辺は2つ負けられる。羽生は後がない。
593名無し名人:2011/09/27(火) 13:39:12.65 ID:qwWFTaHO
やっぱり77銀。65桂66銀からどう進むのかな
594名無し名人:2011/09/27(火) 13:39:24.79 ID:H03Ih17l
77だった。
これは木村説の85、91、44って感じか。
なんか長考しないと終わっちゃいそうだな。
595名無し名人:2011/09/27(火) 13:39:30.54 ID:wDiNNXpq
順当に▲7七銀やな
596名無し名人:2011/09/27(火) 13:39:41.50 ID:8YY8SRA2
77銀は、桂馬飛んだら当たるのに、、、、
大丈夫なのかしら、、、
597名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:15.48 ID:T9VpI/2x
ソフト最善手指したな
598名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:30.55 ID:Fb+/mRU0
77はないわ。44角で渡辺投了
599名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:35.81 ID:S+Rv8TUg
5七の地点がうすうすだから後手良し!
600名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:46.01 ID:H03Ih17l
85以外になんかある?
案外手が狭い感じだ。
601名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:46.89 ID:yzdgFNbx
雰囲気はもう終盤戦だな
横歩の怖さ
602名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:50.22 ID:01n2CPBJ
今北区

パッと見後手がよさそうなんだけどどうなの?
603名無し名人:2011/09/27(火) 13:40:53.22 ID:fbYtEtTY
渡辺に確かな確証なんて無いだろ。
中盤はどう指しても一局みたいなところがあるから。
604名無し名人:2011/09/27(火) 13:41:14.94 ID:mGwK/tRR
ここで4四角?
605羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:41:16.60 ID:Sbcmsypw
606名無し名人:2011/09/27(火) 13:41:24.75 ID:0KmVR2ze
八雲さんへ

(昼食休憩までの棋譜)画像 ありがとうございました。

夕食休憩時も、対局終了時も宜しくお願いします。

607名無し名人:2011/09/27(火) 13:42:13.28 ID:8v7YsU2e
木村が攻め手順しか言わないのが臭くね?
裏がありそう。
608名無し名人:2011/09/27(火) 13:42:17.65 ID:8YY8SRA2
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: | >>602
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l  横歩取りは、先手が横歩を
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'    取る間に後手が攻めの陣形作るから
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____ 後手が攻めてて当然の将棋なのよ
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

609名無し名人:2011/09/27(火) 13:42:25.06 ID:1dB4a6PD
>>589
いつになく弱気ですね。
610名無し名人:2011/09/27(火) 13:42:49.44 ID:t3Sgq5Ac
▲7七銀でも△4四角だと?
611名無し名人:2011/09/27(火) 13:42:57.76 ID:Fb+/mRU0
俺ならここで28に歩を垂らす
612名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:12.60 ID:n/7uRw8+
613名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:22.33 ID:8YY8SRA2
しかし、飛車角桂馬だけで本当に攻めきるのかしらね〜
私には絶対できない戦法だわ。
614名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:27.50 ID:S+Rv8TUg
ナベさんピンチ!
615名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:31.10 ID:Qmpds1gI
>>611
それは垂らしとは言わん
616名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:51.63 ID:928dJJQt
>>522>>527

室谷に足コキされながら

矢内に膝枕されたい

室谷「なにこいつ、ビンビンじゃんw」

矢内「しょうがないよ、気持ちいんだもんね」

ってなでなでされたい
617名無し名人:2011/09/27(火) 13:43:57.30 ID:8PM758Sd
>>612
横太りwww
618名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:04.04 ID:qwWFTaHO
あ、・・・44角だった・・・
619名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:17.04 ID:NNIzj8bm
おー打った
620名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:17.88 ID:Mp1sH/IF
△6五桂▲6六銀となるといつでも△8八歩成りも利くから相当気持ち悪い形だけどなあ
△7九角の筋とか絡めてなんか技が掛かってもおかしくない感じ。まあ、実際はそんな簡単じゃないんだろうけど
621名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:19.09 ID:H03Ih17l
44・・これはどのぐらいの手だ。
622羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:44:22.96 ID:Sbcmsypw
623名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:27.00 ID:yzdgFNbx
ハゲ指の読み通りすなぁ
624名無し名人:2011/09/27(火) 13:44:31.21 ID:K3ZkC9w+
前局は6つくらい次スレがなかったっけか
625名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:08.93 ID:S+Rv8TUg
決め手きたー
626名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:25.85 ID:H03Ih17l
ひと目は24飛だが85飛、86歩、81とと寝技っぽくなるか。
こうなると長いかな。
627名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:30.69 ID:t3Sgq5Ac
これは飛車を先逃げさせるのかね
628名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:49.08 ID:mGwK/tRR
二人とも残り時間4時間近くあるのに早いっす
629名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:52.11 ID:alujUQfP
森山美位子を見ると腹立つな
630名無し名人:2011/09/27(火) 13:45:52.70 ID:hWvmjVYQ
このところ少しずつ羽生が渡辺に慣れてきたように思える。
631名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:12.12 ID:8YY8SRA2
次△85飛車とまわられたら、先手終わりだわ。
さぁ、どうするのかしら、後手は、、、
632名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:17.41 ID:VPrDSGI6
この状況だとソフト当てにならんな
いつ終盤になるかわからん将棋もソフトは苦手なんだな
633名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:29.06 ID:xhfhGIGT
>>612
普通にいけるわ
634名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:37.04 ID:QSqW1upk
死んじゃえキチガイオカマニート
635名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:45.26 ID:hi77I02O
激指は本当に手を当ててくるな
単発じゃなくて一連の流れで

激指で勉強したらR2000なんてすぐなのかな
俺はえらく苦労したけど
636名無し名人:2011/09/27(火) 13:46:45.26 ID:5++rnUiU
渡辺の研究範囲内
637名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:23.29 ID:Mp1sH/IF
なるほど。△8一飛車まで進めば後手もまあまあに見えるな。ただ、手持ちの角と打った角の差がどうか
638名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:26.82 ID:alujUQfP
>>630
顔に・・か・・
639名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:29.96 ID:01n2CPBJ
85飛でと金抜かれたら後手だけ一方的に桂馬跳ねて歩も稼いだみたいだけど
角打たせたのが大きいのかな
640名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:31.46 ID:NNIzj8bm
飛車が逃げるとと金が取れそう
641名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:34.99 ID:H03Ih17l
ほ〜、じっと28飛で角打たせて得ということか。
なるほどなぁ。
642名無し名人:2011/09/27(火) 13:47:47.68 ID:ZPfETqLJ
37飛成(同金26角同金28飛)と、85飛(88歩成と26角の両狙い)の両狙いだな
どうやって返してくるんだろう
643名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:11.66 ID:8YY8SRA2
>>634
私はオカマじゃないの!ネットだけなの!
つまりネカマだわ!w
644名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:16.72 ID:9M1YKFoa
中継盤の左右の写真見てると、渡辺の方がしょってるものが大きいように見える
645名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:21.68 ID:S+Rv8TUg
41才の秋だからー
バカボンのパパと同い年
646名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:42.44 ID:1dB4a6PD
96角
647名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:50.42 ID:mGwK/tRR
2八飛 8五飛 8六歩 8一飛 4六銀はどうかな
648名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:52.65 ID:8EdunhBN
と金とらるなこれ
失敗じゃん
649名無し名人:2011/09/27(火) 13:49:06.72 ID:fa/Yit/f
渡辺はまた羽生を受け切る戦法か
650羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:49:10.44 ID:Sbcmsypw
651名無し名人:2011/09/27(火) 13:49:10.87 ID:XOdngldo
天彦や戸辺が必死に検討して、メール待ちなんだろうなぁ
竜王戦みたいに
652名無し名人:2011/09/27(火) 13:49:36.56 ID:+zA4PNHo BE:1250344229-2BP(0)

86歩
653名無し名人:2011/09/27(火) 13:49:45.61 ID:YYZwDl9H
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 激指&ボナ | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |&2ch陣    | ::|  | よし!決まったな。夜まで出かけるか。
  |.... |:: | 後手優勢  | ::|  \_  ______________
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
654名無し名人:2011/09/27(火) 13:50:41.37 ID:qwWFTaHO
面白いね、羽生渡辺戦は。
655名無し名人:2011/09/27(火) 13:50:53.71 ID:H03Ih17l
ここで長考では本当はちょっと変なんだけどね。
656名無し名人:2011/09/27(火) 13:51:04.52 ID:Mp1sH/IF
と金取られた後、先手としては4四の角をうまくいじめられるかどうかという将棋になるのかな
657名無し名人:2011/09/27(火) 13:51:08.66 ID:i6/w4MfR
>653おもしろいw
658名無し名人:2011/09/27(火) 13:51:34.20 ID:+zA4PNHo BE:972489072-2BP(0)

86歩は37飛車成りでだめか
659名無し名人:2011/09/27(火) 13:51:37.70 ID:Qmpds1gI
>>654
今のゴールデンカードだな
どっちの将棋も最高だよ
660名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:11.57 ID:g8SP/6DX
取り敢えず飛車逃げるしかないな
せっかく成った81のと金を何の働きもさせずに払われる順しかないのは悔しいな
661名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:13.20 ID:H03Ih17l
>>656
だろねえ。
73はねさせたのはかなり損だけど
がっちり飛角の利きをとめてしまえばかたいわなぁ。
662名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:25.22 ID:xfbVKb6F
46飛車だろうな・・・・
663名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:30.25 ID:yzdgFNbx
渡辺の長考が目立って来ました
664名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:45.47 ID:Aq1Y11Gy
渡辺は今日決めないとやられる
今日が勝負
665名無し名人:2011/09/27(火) 13:52:55.75 ID:XYqecrUW
せっかく2ちゃんきたのに誰も喧嘩してないじゃないか
なんでもいいから早く始めろよ
666羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:53:10.90 ID:Sbcmsypw
新潟のホテル予約しないといけないかな
667名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:19.87 ID:IzhDbA2j
まさか82歩が手拍子だったなんてことはないよね…
668名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:43.38 ID:RQKwEVXU
>>653
羽生渡辺戦の渡辺は本当にここから引っくり返すからなw
669名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:44.02 ID:SnYWbTFe
第二局もソフトは終盤まで先手(羽生)優勢だったんだけど実際は間違いで
渡辺の一手であっという間に評価逆転。その後羽生の大悪手であっという間の投了
ソフトの評価信じてる奴は今日始めて将棋スレに来たとしか思えないね
特に序中盤のソフトの読みなんざ本当にカスなんだから
670名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:49.10 ID:Qmpds1gI
>>665
キチガイやるのも結構疲れんだよ
お前はエロ画像でも持って来いや
671名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:54.24 ID:+FXVN1fU
羽生が後手番で、中盤優勢なんて珍しい。
672名無し名人:2011/09/27(火) 13:53:55.19 ID:ttGdpgp3
>>654
なんだかんだ言って光速時代の谷川、羽生戦ぐらいに興奮するよ
しかし対局の少なさがなぁ
羽生もいつまでトップクラスにいれるか分からんのに
673名無し名人:2011/09/27(火) 13:54:04.58 ID:Fb+/mRU0
>>612 

やめろ
674名無し名人:2011/09/27(火) 13:54:20.69 ID:NT9OiNSC
>>665
うるせえばかしね
675名無し名人:2011/09/27(火) 13:55:02.10 ID:Wev9DM3x
>>665
荒れたスレを観たいのなら女流棋戦スレへどうぞ
特に清水が出る時はまず間違いなく場外乱闘になるから
676名無し名人:2011/09/27(火) 13:55:35.77 ID:GUV8A/dI
>>612
よう、ヨクサル
677名無し名人:2011/09/27(火) 13:55:53.05 ID:lWrmMjo0
3六飛とぶつけたい
678名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:05.29 ID:5++rnUiU
やっぱ46飛車だ
679名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:16.37 ID:mGwK/tRR
>>662
やるな・・・
680名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:20.59 ID:Gk/YRw0a
仕事中ちょっと抜け出して来た
羽生優勢ってことでいいの?
681名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:29.27 ID:8EdunhBN
疑問手来たか
682名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:42.47 ID:c01PtQMQ
>>612
81ダイバー映画化するならこの子ヒロインで頼む
683羽生の形勢:2011/09/27(火) 13:56:44.92 ID:Sbcmsypw
684名無し名人:2011/09/27(火) 13:56:48.53 ID:QJjtJgMJ
次の会場は、どえらい立派やねえ
685名無し名人:2011/09/27(火) 13:57:01.90 ID:ZPfETqLJ
37飛成にしろ85飛にしろ、先手の26飛が目標だからこれを逃がすのが普通だな。
46飛、これは85飛なら44飛同歩91とのつもりか?
686名無し名人:2011/09/27(火) 13:57:10.62 ID:g8SP/6DX
千日手になんねーかな
横歩は難しすぎてわからん
687名無し名人:2011/09/27(火) 13:57:30.62 ID:cFSc+oG9
後手一発28歩打つだろ
688名無し名人:2011/09/27(火) 13:57:51.24 ID:XYqecrUW
どうでもいいけど誰か俺を罵倒しろやカス
689名無し名人:2011/09/27(火) 13:57:57.33 ID:xfbVKb6F
>>679
ありがとう
最悪飛車角交換でも根元の攻めからって渡辺竜王の方針だと思うよ
690名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:05.65 ID:Fb+/mRU0
室谷さんが好きです。

高嶺の花だとわかっていても。
691名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:30.20 ID:Qmpds1gI
692名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:31.25 ID:Mp1sH/IF
ほう、横に飛車行ったらもう角いじめる将棋じゃないね。いつでも切って技かけようってことか
確かに切ればコビン開いて後手も気持ち悪いけど
693名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:32.13 ID:SnYWbTFe
>>680
この間もソフトのカス評価ではここまでは羽生優勢だったよ
しかもかなりの。でもソフトが全然予想できない手を渡辺が指してあっという間の逆転
その後羽生が意味不明な手指してとん死。多分羽生の頭脳をはるかに上回る手に動揺したんだろう
ということでソフトの評価は今回も羽生優勢っぽいけどはっきり言って無価値
694名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:42.22 ID:1s4Y5lRV
>>688
お前の親が泣いてるぞ
695名無し名人:2011/09/27(火) 13:58:42.91 ID:fa/Yit/f
25飛は俺みたいな低級の一着
696名無し名人:2011/09/27(火) 13:59:04.17 ID:VPrDSGI6
将棋の講義ってなにやんの
将棋の歴史とか?
697名無し名人:2011/09/27(火) 13:59:04.38 ID:POcj/tRl
羽生に傾いたね
698名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:08.29 ID:RQKwEVXU
前局の羽生のあれは頓死じゃなくて形作りだろ
699名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:09.66 ID:8eKx2dYe
ソフトの評価には羽生補正がかかるからな
700名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:17.82 ID:qwWFTaHO
うーん、うまく受けられたような気がする・・・
701名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:25.53 ID:fbYtEtTY
ボナに検討させたら▲4六歩一押しだった。
次は△8五飛だけど、ここは変化がないところかなあ・・・
702名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:26.76 ID:POcj/tRl
25飛がいいね
703名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:27.28 ID:QIAp6vn5
なんか竜王の背後に、守護霊らしきものが見えるんだが。
704名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:31.31 ID:7V0g0xHh
30分しのげば放置プレイ
705名無し名人:2011/09/27(火) 14:00:31.85 ID:i6/w4MfR
羽生っちの注文将棋か
706名無し名人:2011/09/27(火) 14:01:32.41 ID:yzdgFNbx
棋譜中継は何でダブった解説を載せているの
707名無し名人:2011/09/27(火) 14:01:44.71 ID:S+Rv8TUg
5五角!
708名無し名人:2011/09/27(火) 14:02:12.55 ID:Dpsip4Dp
ここで25飛車やって勝っちゃうのが羽生
709名無し名人:2011/09/27(火) 14:02:13.15 ID:VbKDidz6
オレ低級だけど今日の渡辺の手が見える
昼飯もかつ丼な気がした
ちょっと馬券買ってくる
710名無し名人:2011/09/27(火) 14:02:21.21 ID:xfbVKb6F
28歩かな・・・・・
711名無し名人:2011/09/27(火) 14:02:26.31 ID:qwWFTaHO
△28歩は確かに入れておきたいような気がする
712名無し名人:2011/09/27(火) 14:02:41.43 ID:Aq1Y11Gy
>>693
羽生が頓死読めない訳ないだろ
羽生は第二局を捨てたんだよ
それを分からないおまえはずぶの素人
713羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:03:13.42 ID:Sbcmsypw
714名無し名人:2011/09/27(火) 14:03:26.23 ID:3cZ8Bo1K
>>712 ヒント:銀河糸谷戦
715名無し名人:2011/09/27(火) 14:03:45.04 ID:0KmVR2ze
>>674
龍言は鴨がうるさい・・・
http://www.ryugon.co.jp/images/c1_i.jpg
716名無し名人:2011/09/27(火) 14:04:10.26 ID:SnYWbTFe
だから結局序中盤は人間の棋力に頼るしかないわけ
だからソフトがあろうが棋力のないど素人がみても空騒ぎして終わるだけ
前局のスレでもソフトの手に一喜一憂してた棋力の低いアホどもが終盤の評価逆転に唖然としてたよ
そこからだね。羽生が悪手指してからの詰めの評価だけだよ正しかったのは。あっという間に羽生投了
717名無し名人:2011/09/27(火) 14:04:20.79 ID:xfbVKb6F
>>711
でも、香車取られて間に合わない可能性があるんだよね
深く読んでないから分からないけど
これで勝てるなら都合が良過ぎるような・・・・
718名無し名人:2011/09/27(火) 14:04:35.42 ID:t3Sgq5Ac
△2八歩は▲9一とが先手だから入らない
719名無し名人:2011/09/27(火) 14:04:41.37 ID:mGwK/tRR
>>709
どこの地方競馬行くんだよwww  
競艇にしとけ 桐生でGTやってるから
720名無し名人:2011/09/27(火) 14:04:43.48 ID:XYqecrUW
将棋始めてまだ1年だが町道場で3級もらった
このペースならプロになれるってすげー驚かれたんだけど
よくわからないけど凄いのかな?
721名無し名人:2011/09/27(火) 14:05:11.77 ID:8eKx2dYe
>>715
かっこいいけど噴水はおかしいだろと
722名無し名人:2011/09/27(火) 14:05:32.79 ID:xhfhGIGT
>>720
町道場はデタラメ
723名無し名人:2011/09/27(火) 14:05:58.77 ID:uLVcOHjc
飲み屋の姉ちゃん達の手口と同じ
724名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:06.74 ID:1s4Y5lRV
>>720
お前がいくつかによる。
5歳以下なら有望。
10歳以下なら微妙。
それ以上なら多分無理。
725名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:13.72 ID:Aq1Y11Gy
羽生さん33角で様子見していいんじゃないの?
85飛でも余裕で勝てる気がするけど
糸谷にズタボロにされた渡辺が強いとは思えないんだが
726名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:32.59 ID:qwWFTaHO
>>717
たしかに36香に間に合わないですね。
727名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:32.78 ID:B7FiUTrn
よし、羽生勝ったな

ちょっと飯食って買い物行ってくる
728名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:32.82 ID:afXGBNem
>>695
おめ
729名無し名人:2011/09/27(火) 14:06:41.92 ID:0KmVR2ze
730名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:09.11 ID:rpKPb5T+
この2人の対戦っていつも羽生が先に攻めて渡辺に逆襲されてるよね
731名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:15.85 ID:8eKx2dYe
飲み屋のねえちゃんにはばかにされてばっかだけど
これって凄いのかな
732名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:30.21 ID:crrqLIwv
>>718
同金でなんかあんの?
2八歩
733名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:33.18 ID:lWrmMjo0
王手飛車くるー
734名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:35.09 ID:yzdgFNbx
今日の羽生はハゲ最善手がよく当たる
735羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:07:44.04 ID:Sbcmsypw
736名無し名人:2011/09/27(火) 14:07:57.20 ID:Aq1Y11Gy
これ飛車切られて同歩に16角でいいの?
737名無し名人:2011/09/27(火) 14:08:10.18 ID:5++rnUiU
26角だと難しいな〜
738名無し名人:2011/09/27(火) 14:08:20.89 ID:1s4Y5lRV
激しいなぁ、44飛すら無視して29飛成か。
さすがに一回は2筋受けなきゃならんか。
26歩が普通だけど、ひょっとしたら28歩とかもあるか?
739名無し名人:2011/09/27(火) 14:08:39.46 ID:i6/w4MfR
げきさしクンは飛車切らないのか・・・
740名無し名人:2011/09/27(火) 14:08:42.36 ID:S+Rv8TUg
ああああ飛車切って王手飛車くるうううう
741名無し名人:2011/09/27(火) 14:08:52.84 ID:Fb+/mRU0
742名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:15.68 ID:alujUQfP
>>736
そうなんねーんじゃね?
743名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:19.46 ID:VPrDSGI6
>>740
ねーよw
744名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:23.80 ID:HFbmeSjA
王手飛車うっかりきたー
745名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:25.96 ID:saBPezrd
飛車切られたら放置で成り込み
746名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:37.03 ID:BgP3Bdsp
>>729
腹減ったな
747名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:39.82 ID:Qmpds1gI
>>740
誰が同歩と取るかボケwww
748名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:41.82 ID:QJjtJgMJ
今日の羽生さんは慎重だ
749名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:45.39 ID:5++rnUiU
先に飛車が成られるがな
750名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:46.09 ID:ttGdpgp3
2筋か8筋どちらに行くか、勝敗を左右しそうな
751名無し名人:2011/09/27(火) 14:09:47.78 ID:mGwK/tRR
4四飛なら一回2九飛成が先手になるんじゃない?
752名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:02.09 ID:ZPfETqLJ
44飛から王手飛車が見えてるが、これには構わず29飛成で後手が良いな。
26歩と打たせてから85飛なら単に回るよりかなり得。
753名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:13.34 ID:SnYWbTFe
>>730
別に渡辺が猛攻仕掛けて倒すこともできる
ただどちらが相手に敗北感を与えるかといったら今の渡辺のやり方
受けきりその上でねじ伏せる。これほど力の差を見せ付ける戦い方はない
もちろん前者の戦いかたとは比較にならないほど棋力がいる
754名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:19.13 ID:SbqDpTyI
44飛に同歩とか言ってるプロは何なの?
755名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:21.00 ID:n/7uRw8+
まったく、将棋板の連中はブサメンばかりかよw

オレなんてせんだみつお似なのに、こないだ佐々木希そっくりの子から逆ナンされて、
その場で付き合うことになったぞ。

ちなみに来週の初デートは、彼女の提案で現代アートの展示即売会に行ってくるぜ。
756名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:29.15 ID:Dpsip4Dp
まあ予想通りの手だ罠
757名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:32.66 ID:alujUQfP

しまった!!!!
釣られたぜwww

758名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:35.88 ID:8eKx2dYe
>>745
あ そうか
実践なら王手飛車に目がくらんでやってるな
759名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:36.65 ID:xfbVKb6F
>>726
28歩91と85飛(25飛は香車さされる)とか考えてたんだけど
全く違ったわ
それなら36香ないけど、
それでも飛車で角取られて駄目なんだろうね
760名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:37.16 ID:Aq1Y11Gy
なり込みの方がきついかな
なり込んだら金取れるからいつでも渡辺の飛車とりあすよってか
羽生って人頭いいな
761名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:37.64 ID:1s4Y5lRV
・・・・ここで16角29飛成44飛って順は・・・さすがに怖すぎるよね?やらないよね?
762名無し名人:2011/09/27(火) 14:10:49.20 ID:Wev9DM3x
>>751
馬鹿でも解る手順を必死に解説されてもな・・・
763名無し名人:2011/09/27(火) 14:11:01.86 ID:wHatpbNF
あ〜あ。
764名無し名人:2011/09/27(火) 14:11:19.97 ID:5++rnUiU
26角が素晴らしい切り替えしですよ奥さん
765名無し名人:2011/09/27(火) 14:11:27.32 ID:MirqoVnK
さきに1六角打ってから4四飛はどうなる?
766名無し名人:2011/09/27(火) 14:11:29.65 ID:haVEjUvr
部分的に見おぼえがある戦いだな・・・
渡辺が先手持って勝ってたような
767名無し名人:2011/09/27(火) 14:11:32.11 ID:Qmpds1gI
>>755
現代アートwwwwwwwwwwwwwwwwww
現www代wwwwwアwwwwwwーwwwwwトwwwwwwww
768名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:03.83 ID:i6/w4MfR
▲2六歩と歩を使わせて△8五飛と回るんだろう

だって。
769羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:12:08.85 ID:Sbcmsypw
770名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:17.72 ID:LRHoNfvG
>>161
△8九龍ぐらいで先手必敗だろう。
771名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:19.79 ID:IzhDbA2j
???「>>755くん、座談会こない?」
772勝負鑑定士:2011/09/27(火) 14:12:22.08 ID:8PsmkPlc
正攻法の細かい押し引きが続いて、いかにも強い方が勝ちそうな形だね。
この将棋を渡辺が勝てば今後時代が大きく変わるし、
もし羽生が勝てば、結局王座を取られる結果になっても、
そう簡単に時代が変わることはなく現状の混沌が続きそうな予感。
773名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:27.21 ID:XYqecrUW
おまいらバカだな
羽生がポカしたのも解らんのか
こんなもん飛車切って王手飛車で後手終了だろうが
3級の俺でもわかる手が読めん時点でおまいらそれ以下決定ワロス
774名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:43.32 ID:5++rnUiU
>>765
もっと酷くなる
775名無し名人:2011/09/27(火) 14:12:55.65 ID:t3Sgq5Ac
でも▲2八歩が王手飛車の先手だから後手も忙しい
776名無し名人:2011/09/27(火) 14:13:12.96 ID:Aq1Y11Gy
16角には24歩でうかる
777名無し名人:2011/09/27(火) 14:13:25.61 ID:tFwL2GRm
▲44飛△29飛成▲16角は△38竜▲同角△44歩で先手の生角がダメか
778名無し名人:2011/09/27(火) 14:13:49.60 ID:ttGdpgp3
26歩がソフトの候補手にすら入ってない・・・
779名無し名人:2011/09/27(火) 14:13:52.33 ID:8eKx2dYe
なりこむ飛車に当てても遅いだろ ▲1六角
780名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:09.03 ID:1s4Y5lRV
16角29飛成44飛は27歩くらいでツラいか。
じゃおとなしく歩受けますか。28、27、26・・・どこに受けるか非常に悩ましいが。
781名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:09.42 ID:cFSc+oG9
8筋からゴリゴリ行く展開か
782名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:09.98 ID:alujUQfP
>>773
もっと早めに釣っとけ
つまんねーんだよカス!!!
783名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:19.47 ID:qw5yS6TP
>>753
在日角将さんの妄想はもういいよ
784名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:23.78 ID:uLVcOHjc
1六角が利けばいいけどな
785名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:26.18 ID:qwWFTaHO
これはさすがに受けないと、一気に寄ってしまいそう。
786名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:32.33 ID:5++rnUiU
>>777
89龍の方が断然勝る
787名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:39.21 ID:RQKwEVXU
>>725
渡辺糸谷は2勝1敗で渡辺が一つ勝ち越してるぞ
それとその理屈だと渡辺にズタボロにされた羽生は弱いってことになる
788名無し名人:2011/09/27(火) 14:14:41.70 ID:Qmpds1gI
>>773
俺だけだからなそんな釣り針に引っかかってやるのは
まずタイミングが遅すぎる
実際は他のレス見てこれ書けば安価もらえんじゃね?ってところだろうが
まあ何よりタイミングなんだよ。精進したまえ
789名無し名人:2011/09/27(火) 14:15:02.86 ID:mYMQ4JDW
>>773
それをもう5分早く投稿しないと駄目
790名無し名人:2011/09/27(火) 14:15:08.25 ID:WKjopaTM
大内と宮田、▲4四飛に△同歩って解説してるけど、阿呆なの?
791名無し名人:2011/09/27(火) 14:15:14.12 ID:b97QLuKS
今きた。大手飛車で渡辺勝ちじゃん
792名無し名人:2011/09/27(火) 14:15:16.83 ID:YAHW4IGv
▲44飛と飛車切ったら多分羽生が待ったすると思う
793名無し名人:2011/09/27(火) 14:16:13.58 ID:pymkeAlr
羽生 有利 です。
794名無し名人:2011/09/27(火) 14:16:59.50 ID:yzdgFNbx
どうやったら王手飛車になるの?
44飛は同歩しないだろうし
795名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:14.78 ID:uLVcOHjc
釣り針でかすぎ
796名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:28.58 ID:XYqecrUW
すまん、話は変わるが前立腺を開発するには具体的にはどうするのが定跡なのか教えてくれ
797名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:29.19 ID:eXWKs+v+
>>792
喜んで29飛車成だと思うけど
798名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:38.28 ID:9OEAFhtC
羽生なカッコイイ手が炸裂か
少しよくなったか
799名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:39.97 ID:qwWFTaHO
なんですぐ指さないのかな、受けない手順も考えてるのかな。
800名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:45.13 ID:ttGdpgp3
左は既に抑えておいて右から攻めると。
さすがに横歩はうまいね
801名無し名人:2011/09/27(火) 14:17:54.03 ID:LRHoNfvG
▲2八歩は先手玉が右辺に逃げる際の壁になるから指しにくい。
よって▲2七歩か▲2六歩だけど、▲1六飛の余地があったり、△2七歩の筋がない分
なんとなく▲2七歩の方が優る気がする。
802名無し名人:2011/09/27(火) 14:18:05.89 ID:8EdunhBN
29飛成は痛すぎるな
803名無し名人:2011/09/27(火) 14:18:33.09 ID:alujUQfP
>>796
ケツ穴に指入れて弄くり回しておけばよい
804名無し名人:2011/09/27(火) 14:18:46.27 ID:i6/w4MfR
>801同意
805名無し名人:2011/09/27(火) 14:18:46.30 ID:Qmpds1gI
と金うまく外せれば後手を持ちたいけど
このまま決戦だとどうだろうなあ
806名無し名人:2011/09/27(火) 14:19:50.63 ID:1s4Y5lRV
>>801
でも場合によると後手から28歩打たれる筋あるからなぁ。
まぁそういう展開にしないように、ってことなんだろうけど・・・・
もう全然わからんなww
807名無し名人:2011/09/27(火) 14:19:55.83 ID:XYqecrUW
>>803
いきなりそれやったら痛すぎるだろ
お前なあちゃんと俺の身体のこと想ってるのか?
808名無し名人:2011/09/27(火) 14:19:59.69 ID:tFwL2GRm
誰も予想してない28銀w
809名無し名人:2011/09/27(火) 14:19:59.82 ID:pBUuK8ma
意地でも歩は打たねえってか
810名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:04.26 ID:5++rnUiU
研究 渡辺 経験 羽生 勢い 渡辺 終盤 渡辺
羽生に勝ち目無し
811名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:19.47 ID:+zA4PNHo BE:1250344229-2BP(0)

歩を節約した。
812iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 14:20:28.56 ID:bOgqWlWX
>>715
すごくいい場所だな
813名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:29.79 ID:Qmpds1gI
まあこの一手だな
歩は打ちたくないよ
金動かすのは悪形だし
814名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:33.66 ID:qwWFTaHO
歩を節約したw なるほどw
815名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:48.41 ID:8eKx2dYe
誰も予想してなかった ▲2八銀
816名無し名人:2011/09/27(火) 14:20:56.40 ID:alujUQfP
>>807
カンチョーしてローション塗っておけば大丈夫だよ
誰も根元まで入れろとは言っておらん
817名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:01.84 ID:yzdgFNbx
この受け方は凹まされた気もするなぁ
818羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:21:05.58 ID:Sbcmsypw
819名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:08.03 ID:LRHoNfvG
いやー△5五角なんか大丈夫ですってか。
戦型選択といい指し手といいこれで勝ったら本当に渡辺男前すぎる。
820名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:08.33 ID:L6IDsDrA
渡辺が26歩なんて指すわけないだろう。
821名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:32.40 ID:1s4Y5lRV
55角には26歩ってことか?
でも取り合って57角成結構嫌な筋のような・・・・
822名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:37.49 ID:9wcX6czY
これ55角だとどうなるの?
823名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:40.46 ID:PIUQhJdD
ここで△3五飛は?
824名無し名人:2011/09/27(火) 14:21:46.74 ID:ztqkNA5h
28銀指してみたい
渡辺は桂馬両方使えてないし
825羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:21:47.96 ID:Sbcmsypw
今日は天童に棋士は来訪しないのかな?
826名無し名人:2011/09/27(火) 14:22:05.95 ID:Aq1Y11Gy
解説総崩れじゃねえかよ
827名無し名人:2011/09/27(火) 14:22:06.15 ID:3nvPAYjE
歩を打たないとなればこの一手か
828名無し名人:2011/09/27(火) 14:22:08.11 ID:kDodhqtK
これは「俺の方が強い」と言う手。
829名無し名人:2011/09/27(火) 14:22:11.64 ID:Fb+/mRU0
銀引いたああああああああああああああああああああああ 

だから羽生は28に歩を垂らすべきだったんだよ
830iNinja ◆eOoUYban2c :2011/09/27(火) 14:22:56.54 ID:bOgqWlWX
銀引で争点をずらすテクニック…となるか
831名無し名人:2011/09/27(火) 14:22:57.96 ID:cFSc+oG9
55角にどうすんの
832名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:07.89 ID:Dpsip4Dp
55角はどうなるの?
833名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:14.25 ID:fa/Yit/f
渡辺らしい手かも
834名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:17.83 ID:i6/w4MfR
>828は的確なコメント
835名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:26.39 ID:Fb+/mRU0
55画でハゲ投了
836名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:52.32 ID:ZPfETqLJ
これは、放っておくと今度こそ44飛があるな
以下28飛成同金44歩は16角が絶品で先手優勢だと思う。後手はやはり85飛くらいか
837名無し名人:2011/09/27(火) 14:23:55.35 ID:5++rnUiU
また先手勝利で
ソフトの大勝利かよ
838名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:05.78 ID:xhfhGIGT
渡辺がもし超絶イケメンだったなら将棋ブームきてたな
839名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:10.67 ID:qc4Ur4Ns
55かくは飛車くれてやるでなんともないとか?
840名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:16.82 ID:Qmpds1gI
はげゆびの指し手見ろよ
参考になるぞ
841名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:30.82 ID:8eKx2dYe
ここまで △5五角と書いた人なし
842名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:40.33 ID:DyGr2GHp
>>838
郷田がかっこよかった時でもブームならなかったぞ
843名無し名人:2011/09/27(火) 14:24:53.74 ID:A7GrgILL
渡辺「あなたのやりたいことはすべてお見通しです」
844名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:01.22 ID:ztqkNA5h
55角には桂飛び
845名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:12.13 ID:8PM758Sd
飛車戻ると?
846名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:13.66 ID:QJjtJgMJ
今はテレビゲームがあるからねえ
847名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:17.22 ID:yzdgFNbx
ナベアツがんがれ
848名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:31.89 ID:+zA4PNHo BE:4376200897-2BP(0)

大内先生、55角の後を解説せい。
849名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:45.83 ID:8EdunhBN
55角には91と
850名無し名人:2011/09/27(火) 14:25:55.47 ID:9WEVrfV5
55角には36飛
851名無し名人:2011/09/27(火) 14:26:06.56 ID:alujUQfP
35に飛車戻したれやwww
852名無し名人:2011/09/27(火) 14:27:11.72 ID:XYqecrUW
>宮田敦史>違いましたね。▲2八銀。歩は打ちたくないという事でしょうか。

↑見たまんまじゃねーかw
853名無し名人:2011/09/27(火) 14:27:22.50 ID:n/7uRw8+
>14時23分、「羽生先生、残り3時間です」伊藤三段の手がモニターから出てきた。
854名無し名人:2011/09/27(火) 14:27:33.28 ID:ZPfETqLJ
55角には普通に91ともあるんじゃないかと思うが、何か後手から技がかかりそうでイヤか
855名無し名人:2011/09/27(火) 14:27:45.91 ID:S+Rv8TUg
3五角!
856名無し名人:2011/09/27(火) 14:28:12.24 ID:8YY8SRA2
どこまでうまく連鎖できるか。。。
羽生がもしぷよぷよ選手権に出場したら優勝間違いないわね
857名無し名人:2011/09/27(火) 14:28:25.72 ID:EfHLnCYQ
>>842

郷田がかっこよかった時に羽生の永世称号阻止するような売りがあったのかい?
858名無し名人:2011/09/27(火) 14:28:26.14 ID:Mp1sH/IF
確かに△3五飛車だとどうするんだろう?▲3七銀は千日手模様で先手としては絶対ありえんし
▲3七歩はひどい壁だし、適当な受けが見えない
859名無し名人:2011/09/27(火) 14:28:31.12 ID:t9E1JzQ9
>>772
今の羽生より2003頃の方がよほど(羽生の)危機だったように思うんだけど
そのときには時代が大きく変わると思ったの?
そしてその後変わったの?
860名無し名人:2011/09/27(火) 14:28:43.37 ID:uVLyJl/G
でも三連勝はきついかもな
861名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:02.19 ID:Bjm2pd4s
有機将棋ロボットスーパーあつし君は終盤に入らないと起動しないんだろ
862名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:19.08 ID:8YY8SRA2
私ならここは△55角かな
863名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:20.75 ID:Fb+/mRU0
確かにjkにむらむらする気持ちもわかる 

だけど盗撮、売春はだめだろ
864名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:31.12 ID:sQfrI/Pg
55角を軸に読んでるんだろうと思う。俺なら手拍子で打ち付ける
865名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:45.94 ID:qwWFTaHO
35か55か、35のほうがうまく行きそうな気もするけど、まあそううまくは行かないだろうなあ…。
866名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:52.11 ID:crrqLIwv
>>857
4段でタイトルとったのかなりの売りだと思うが
867名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:52.26 ID:VbKDidz6
今日ぷよぷよ流行ってんの?
最近の羽生は相手の本線を正確に読めてない気がしなくもないが
868名無し名人:2011/09/27(火) 14:29:53.08 ID:fa/Yit/f
先手は千日手でもええんちゃう
869羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:30:00.93 ID:Sbcmsypw
870名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:19.31 ID:jdbP4Kvy
GOGO角きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
871名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:31.18 ID:yzdgFNbx
またハゲ指し最善手か羽生
872名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:39.11 ID:WSeWYt2Y
>>853
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  羽生先生、残り3時間です
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
873名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:46.74 ID:WDHBwzKq
>>870
午後角
874名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:57.04 ID:+zA4PNHo BE:2778540858-2BP(0)

>>863
?あげまんじゅうに興奮したのか?
875名無し名人:2011/09/27(火) 14:30:58.76 ID:8YY8SRA2
               - -―- 、
             /...::::::::::::::.. ヽ
           / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
           /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
           l:::::!::::/●)  (●)|:: |   >>862
.           !:::l::::l ~"    ~ l:i:l  ふふふふふw
           ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
    ____/⌒`` `ヽ.   ^ / '"⌒ヽ____
   |____し'⌒/  `(N)´  /"⌒し′__|::|
   |____(           /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、    /______.|::|
    |___.しイ"i  ゛` ,,,ノ______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

876名無し名人:2011/09/27(火) 14:31:02.49 ID:pBUuK8ma
ゴーゴー角
877名無し名人:2011/09/27(火) 14:31:46.95 ID:S+Rv8TUg
あーあ 香車取っちゃえばいいじゃん
878名無し名人:2011/09/27(火) 14:31:49.97 ID:qwWFTaHO
ゴーゴーってwww
879名無し名人:2011/09/27(火) 14:31:55.73 ID:Aq1Y11Gy
桂はねたら2八飛也で先手優勢やな
880名無し名人:2011/09/27(火) 14:31:57.74 ID:alujUQfP

ゴーゴーカレー きたー
881名無し名人:2011/09/27(火) 14:32:08.73 ID:7rJjhG2L
ぷよぷよなんて流行ってねーよ
一般ユーザーに見放された変態ヲタゲー
882名無し名人:2011/09/27(火) 14:32:14.03 ID:xQRZuoSU
GOは神
883名無し名人:2011/09/27(火) 14:32:17.78 ID:FCyDUVsY
こう進むんなら後手不満ないでしょ
884羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:32:17.86 ID:Sbcmsypw
885名無し名人:2011/09/27(火) 14:32:54.88 ID:VPrDSGI6
早いな
この局面も羽生は研究範囲なのか?すげーな
886名無し名人:2011/09/27(火) 14:33:00.87 ID:EfHLnCYQ
>>866

将棋界を越えて伝わらないなあ。
短歌界の俵まち位名前だけは知ってる感がほしいなあ
887名無し名人:2011/09/27(火) 14:33:10.27 ID:mGwK/tRR
誘いに乗ったあああああああああ  
そろそろ木村解説くれ
888名無し名人:2011/09/27(火) 14:33:22.77 ID:7rJjhG2L
ゴーゴーカレー食いたい
889名無し名人:2011/09/27(火) 14:33:40.89 ID:t3Sgq5Ac
なんか△5五角は先手の注文にはまってるような
890名無し名人:2011/09/27(火) 14:33:56.47 ID:fbYtEtTY
渡辺の場合誘いじゃなくてマジ見落としとかあるから断言できない。
891名無し名人:2011/09/27(火) 14:34:12.96 ID:8eKx2dYe
そ、そうさ こっちがさそったんだとも
892名無し名人:2011/09/27(火) 14:34:19.66 ID:yzdgFNbx
渡辺が羽生を誘っているのか
それに羽生が乗ったのか
893名無し名人:2011/09/27(火) 14:34:28.67 ID:T9VpI/2x
ソフト様推奨の▲6六角はちょっと・・・
894名無し名人:2011/09/27(火) 14:34:34.97 ID:8EdunhBN
これがあるから28金が良かったのか
895名無し名人:2011/09/27(火) 14:35:01.70 ID:1PdIywWR
二日制と比べるとずっとテンポがいいな
896名無し名人:2011/09/27(火) 14:35:29.74 ID:Bjm2pd4s
897名無し名人:2011/09/27(火) 14:36:09.23 ID:XYqecrUW
>>859
当時の羽生は確かにタイトルを失っていたが、実際は森内に分が悪かっただけだよね。
森内は同世代だから、(今は森内が来てるけど、どうせすぐ羽生が取り返すだろ)と思っていた人が多かったんじゃないかな。
渡辺に獲られてしまうと、やはりどうしても「世代交代」というイメージが出てしまう。
獲られ方によっては、このままズルズル渡辺の時代になっちゃうんじゃないかと言いだす人も出てくるのも、無理からぬ話よね。
当事者がどう思っているかは解らんが、羽生にとっては一番獲られたくない相手には違いあるまいよ。
898名無し名人:2011/09/27(火) 14:36:15.36 ID:Fb+/mRU0
10月になったら全国風俗をめぐる旅にでようかな

899名無し名人:2011/09/27(火) 14:36:17.09 ID:H03Ih17l
むつかしいとこで結構早く進むね。
27歩じゃ弱いし82となんてのはあるのか。
900名無し名人:2011/09/27(火) 14:36:55.10 ID:xhfhGIGT
>>896
女いねえ
901名無し名人:2011/09/27(火) 14:36:59.36 ID:DuGcDIqg
>>896
トキみたいな人がいるんだけど
902名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:02.00 ID:Sv4PjSKG
でも渡辺竜王のほうが老けて見えるよねwwwwww
903名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:09.92 ID:VPrDSGI6
現地解説会
見事なまでに女が居ないな
904名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:18.70 ID:UM2LZyx6
>>898
どうせなら世界に行こうぜ
905名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:20.29 ID:Qmpds1gI
>>900
おばさんがいます
906名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:32.64 ID:crrqLIwv
>>886
将棋界以外っつったら渡辺竜王の名前は全然知られてないぞ
称号阻止してもそんなもんだ
907名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:34.69 ID:D1t6Zy4d
ここは37桂だな
908名無し名人:2011/09/27(火) 14:37:46.84 ID:eXWKs+v+
>>897
むしろ羽生さんは仕方ないと思ってるよ
※とかは対外的にも羽生さんに勝って欲しいと思ってるはず
909名無し名人:2011/09/27(火) 14:38:03.50 ID:WDHBwzKq
>>896
こんなのさらされるなんてプライバシーの侵害だろ('A`)
910名無し名人:2011/09/27(火) 14:38:08.99 ID:H03Ih17l
82とには37歩の筋もあるか。
普通は1時間は考えるわなぁ。
911名無し名人:2011/09/27(火) 14:38:13.89 ID:alujUQfP
>>896
チビ・デブ・ハゲ・メガネ・ジジイ

どれかに該当するのがほとんどだな
912名無し名人:2011/09/27(火) 14:38:28.85 ID:QJjtJgMJ
揚げまんじゅう美味そう
913名無し名人:2011/09/27(火) 14:39:19.05 ID:UqdAjTWf
>>896
なんか仙人みたいな人がいる
914名無し名人:2011/09/27(火) 14:39:56.02 ID:EfHLnCYQ
>>906

そうなんだよ。渡辺も知名度ない。
だからイケメンならなあ…。
となるわけで。

郷田のルックスに渡辺の(棋界での)話題性があればねえ
915名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:29.40 ID:xfbVKb6F
オは、将棋好きだからそこそこ詳しいけど
一般人にしたら、渡辺竜王の知名度って
囲碁の井山名人と変わらない位?
井山名人なんて全世代の認知度だと10%位かな?
そう思うと悲しいな
もっと普及して欲しいと思うわ
916名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:35.76 ID:Fb+/mRU0
仙人がいるぞwwwwwwwwww
917名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:37.19 ID:kDodhqtK
渡辺が神吉の風貌ならある意味話題になった。
918名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:46.72 ID:S+Rv8TUg
ナベさん痺れちゃったな長江に沈むで
919名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:48.11 ID:xQRZuoSU
>>896
僕は違います(半切れ)
920名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:51.64 ID:Wev9DM3x
>>914
郷田がイケメンって・・・

いつの時代からタイムスリップしてきたんですか?
921名無し名人:2011/09/27(火) 14:40:51.59 ID:FCyDUVsY
82とには65桂から大駒バッサバッサ切ってこられて先手怖いでしょ
922名無し名人:2011/09/27(火) 14:41:07.76 ID:BgP3Bdsp
差し入れはアゲマンかよ
木村の指導対局あんのかよ
923名無し名人:2011/09/27(火) 14:41:15.72 ID:8EdunhBN
>>896
頭になんか巻いてるご老人は只者じゃなさそう
924名無し名人:2011/09/27(火) 14:41:52.79 ID:H03Ih17l
仙人ってどれ?
925名無し名人:2011/09/27(火) 14:41:57.32 ID:QJjtJgMJ
今日も長引きそうだの
926名無し名人:2011/09/27(火) 14:42:16.10 ID:xhfhGIGT
頭になんか巻いてる爺さんは入玉しそうな勢い
927名無し名人:2011/09/27(火) 14:42:20.90 ID:cFSc+oG9
37桂は28飛成から46角で36に歩叩かれて先手負けるね
928名無し名人:2011/09/27(火) 14:42:25.67 ID:EbLUkgAT
ここで考えているのはおかしいな
28銀と指す時点で55角なんて予想出来たでしょ
929名無し名人:2011/09/27(火) 14:42:29.22 ID:L6IDsDrA
羽生と元経済産業省の古賀さん、似てる。
930名無し名人:2011/09/27(火) 14:42:30.91 ID:7VXjLAOf
>>911
現在天童の会場でその条件に当てはまらないのはカンナぐらいだと思う。
931名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:09.01 ID:EfHLnCYQ
>>920

すまんすまん。
郷田がかっこよかった時期あるじゃん。
という話から派生している
932名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:18.27 ID:3lhvKUkI
羽生さんが今棋士を引退すれば、女子ソフトボール状態になる。
933名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:20.39 ID:8YY8SRA2
後手優勢だわ。羽生の駒が躍動してるわ。
逆に先手の駒は引き篭もってるわ。
完全に後手優勢だわ。
年収1千万対ニートの対局といってもいいわ
934名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:32.70 ID:hWvmjVYQ
渡辺は負けてる時って本当にしょうもない将棋するからなぁ。
はまったら強いけど。
935名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:33.31 ID:g3+UnOUQ
>>896
こないだの第二局は結構女の子もきてたんじゃなかったの?
15:00から続々女が集まり出すとポジティブ予想
936名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:36.98 ID:VbKDidz6
>>896
スーツ姿がいないあたりが都会の解説会より健全ww

>>906
オレは将棋に興味に持つ前から渡辺は知ってる
将棋全く知らない友達も森内が今年名人になったのは知ってた
視聴率20%のNHKニュース見てれば名人竜王は何となく知ってるよ
937名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:43.89 ID:H03Ih17l
郷田は西田ひかると対談してたもんな。
ハブがキクチモモコだったか。
938名無し名人:2011/09/27(火) 14:43:55.64 ID:ZPfETqLJ
82と〜72ととなれば、部分的に91とよりポイント高いけどねえ。
例えば82と65桂72と46角同歩57桂成同玉59飛と一直線にいくと先手がマズそう。
939名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:17.64 ID:Fb+/mRU0
と金で香車とる余裕はないのか 
なら82となんだろう
940名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:20.00 ID:Qmpds1gI
>>933
と金がでかいし角も手持ちだからまだ分からん
941名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:37.91 ID:XYqecrUW
>>914
渡辺の業績くらいじゃいくらルックス良くなってもだめだろうよ
そりゃ竜王戦7連覇とか、俺たちの間じゃすげー記録だけどさ
羽生の7冠制覇は冗談としても、谷川の最年少名人とか、そういう衝撃度がないとな
942名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:45.50 ID:A+bHUB4d
女と仲良くなりたいなら将棋なんかやってる場合じゃないだろw
943名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:50.89 ID:/ss+tpTl
>>936
そのケースが稀なだけ
944名無し名人:2011/09/27(火) 14:44:51.05 ID:fa/Yit/f
クラスの女子に渡辺明竜王知ってる?って聞いても
居飛車党の小4で小学生名人になった初代永世竜王でしょ。ってそんなレベル
945名無し名人:2011/09/27(火) 14:45:08.96 ID:H03Ih17l
82、65桂には66銀なんだろうけど46から37歩が厳しいか。
946名無し名人:2011/09/27(火) 14:45:15.69 ID:Y70eYQR8
京都はなぜ女がいっぱいいたんだ
947名無し名人:2011/09/27(火) 14:45:44.35 ID:nf4O2XZb
>>884
候補手、4手以上にはできんの?
948名無し名人:2011/09/27(火) 14:45:55.83 ID:crrqLIwv
>>896
メガネいれたらあかんだろ
ほとんど該当するじゃねーか
949名無し名人:2011/09/27(火) 14:45:59.32 ID:01n2CPBJ
くぎゅは地声の時点で神だからな

似せたところで神には適わない
950羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:46:07.64 ID:Sbcmsypw
>>947
候補手は10手まで設定で出来ますよ
951名無し名人:2011/09/27(火) 14:46:10.84 ID:ttGdpgp3
イケメンは大事だよな。
ゴルフの遼くんだって、実績以上にイケメン補正が70%ぐらいあったし。
将棋の実績面では手っ取り早く羽生を越えられるのがないからなぁ
952名無し名人:2011/09/27(火) 14:46:18.78 ID:qwWFTaHO
クラスの女子に将棋の話とか、自滅行為に近い
953名無し名人:2011/09/27(火) 14:46:29.91 ID:9cSbsziB
前もこんな将棋で羽生負けたなwww
954名無し名人:2011/09/27(火) 14:46:39.86 ID:EfHLnCYQ
>>941

だね。
棋界を越えるには近年では谷川クラスじゃないと無理だね。

もっと盛り上がってほしいなあ
955名無し名人:2011/09/27(火) 14:46:59.57 ID:w1F4GojQ
>>896
これが将棋板におけるおまいらなのか
956名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:16.36 ID:yzdgFNbx
王座羽生が負ける所が見れるとか19年ぶりくらいだな
マジでwktk
957名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:22.23 ID:HjfcNxuY
渡辺の顔が天野くらいだったら将棋界は変わっていたかもしれないのか
958名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:22.75 ID:QqT5gM6i
>>951
でもゴルファーの美男美女ってさぁ・・・アレだよね
959名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:26.24 ID:1PdIywWR
>>952
「将棋おしえてー」といってきた女子がいたけど
なぜか教えたら興味無さそうにされた
960名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:32.53 ID:A+bHUB4d
結婚する前の羽生には女の追っかけがたくさんいたよ
961名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:49.89 ID:wHatpbNF
誘ったって解説が言ってる割には時間使うな
962名無し名人:2011/09/27(火) 14:47:55.96 ID:XYqecrUW
話題性で羽生を超えるには、10代で名人獲る以外ないと思う
963羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:48:01.52 ID:Sbcmsypw
964名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:05.01 ID:H03Ih17l
28銀は駒を引く手だから本来は損なんだけどな。
先手から勝ちに行くのはむつかしくなったかも。
965名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:06.93 ID:qwWFTaHO
82とはちょっといやだなあ。思わず受けたくなる。
966名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:15.01 ID:WyZoSTeF
>>946
祇園とかで働いている人がくるとか?
967名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:25.19 ID:FTOa3VST
渡辺知らない奴は
当然、森内も藤井も久保も知らん
将棋に興味なくても知ってる三人は
羽生、谷川、大山だけ
968名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:27.98 ID:U473lQGN
>>959
おまいに興味があるんだよ言わせんな
969名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:36.88 ID:nf4O2XZb
>>950
じゃ、序中盤は6手までお願いできる?
970名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:50.05 ID:DCB8OEzG
>>959
お前に興味があったんだろうよ
971名無し名人:2011/09/27(火) 14:48:57.04 ID:fbYtEtTY
渡辺らしく見落としを考えているな。
まあ、そこで手をひねり出せるのが違うところだけど、ひねり出せないときもある。
972名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:03.83 ID:Qmpds1gI
>>967
おい中原
973名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:11.80 ID:eXWKs+v+
>>946
学生が多いからなんだろうな
京都競馬場も東京に比べると多いと思う
974羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:49:12.25 ID:Sbcmsypw
>>969
候補手を多くしたいんですけど、それだと読み完了まで時間かかるようになってしまうんですよ
975名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:17.51 ID:qwWFTaHO
>>959
www、それは残念。
976名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:18.97 ID:0U2IdImq
>>951
石川は実績だってすごかったろ。

イケメンとかあんまり関係ないよ。ハンカチとまーくん見ればわかるじゃん。
977名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:34.06 ID:crrqLIwv
>>967
ばーちゃんに聞いたらかまたが一番にでてきたぞ
もちろん将棋なんぞ知らん
978名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:36.92 ID:hWvmjVYQ
>>967
大山は知らないぞ。谷川と羽生は知ってたけど。
979名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:38.86 ID:4zK3PHev
>>967
中原?ああ突撃した人?というのはあるかもしれないぞw
980名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:46.68 ID:Fb+/mRU0
俺はかなりのイケメンなんだけど
将棋道場で10級のやつにぼこぼこにされたからなあ
981名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:51.63 ID:XYqecrUW
誘っておいてから焦らすなんて、ちと見ぬ間に魔も女心の扱いが巧くなったな
982名無し名人:2011/09/27(火) 14:49:52.91 ID:VbKDidz6
>>958
不動にはスポンサーがついてないという不思議
983名無し名人:2011/09/27(火) 14:50:05.84 ID:yKOEgwiU
羽生さんが有名になったのだってもう15年くらい前だろ20歳以下は全く知らなくてもおかしくない
将棋にプロがいるってことすら知らない子もたくさんいるだろうし棋士の名前なんて普通に生活してたら知ることなんてまず無い
984名無し名人:2011/09/27(火) 14:50:19.84 ID:WyZoSTeF
>>951
石川遼はむしろ実績があるからイケメンに見えるタイプだと思うんだが
985名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:08.41 ID:8eKx2dYe
ショーギってもっと縛ったり叩いたりしてくれるのかと思ったのにい
986名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:21.25 ID:Yf+zjr6d
987名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:23.39 ID:yzdgFNbx
イチローがイケメンなのはまぁ認めるが石川は認めないな
988名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:26.73 ID:ZAiUGwAa
女から見れば、よっぽどひどくなければ金稼ぐ男はイケメンさ。
989名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:31.83 ID:Aq1Y11Gy
渡辺上座に座ってないだろうな
990名無し名人:2011/09/27(火) 14:51:59.25 ID:QqT5gM6i
>>983
そこまで極端な話しちゃうと、俺だって野球全然知らなくて、落合とオマリーくらいしかすぐに出てくる選手いない
でもその知識量って一般的じゃないだろ
991名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:06.16 ID:8YY8SRA2
羽生は勝つわ。
私の千里眼は100年後1000年後も見通す力があるわ
992名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:25.73 ID:WyZoSTeF
>>982
企業スポンサーは居なくても個人スポンサーが山ほど居るんじゃないの?
993名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:26.40 ID:wDiNNXpq
>>967
残念、将棋に興味ないやつは羽生しか知らないよ
994名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:41.34 ID:U473lQGN
>>1000なら最終局までもつれ込む
995名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:46.35 ID:fbYtEtTY
>>988
よく分かっていらっしゃる。
996名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:50.02 ID:DyGr2GHp
>>988
渡辺妻も、女流の中では勝ち組だよなあ
997名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:57.79 ID:8YY8SRA2
1000なら、矢内永世七冠
998名無し名人:2011/09/27(火) 14:52:59.54 ID:kDodhqtK
最近はニコ動で生中継やるんだからネットでの知名度を上げることは可能だ。
問題はそこから先。
999羽生の形勢:2011/09/27(火) 14:52:59.44 ID:Sbcmsypw
1000名無し名人:2011/09/27(火) 14:53:00.12 ID:k0/2Or8H
ID:WDHBwzKq 乙

次スレ
第59期王座戦 Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1317101079/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。