全日本アマ将棋名人戦&小学生将棋名人戦 その弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第65回 全日本アマチュア将棋名人戦
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/09/65-3.html [← ネタバレあり]
2011年 9月25日(日) 午前10:00〜午前11:45 (105分)
【解説】 森内俊之 名人  【きき手】 岩根 忍 女流二段  【司会】 堀 伸浩アナ
【読み上げ】 安食総子 女流初段  【記録】 荒木宣貴 三段
【出場者】 井上徹也 (前アマ名人・長野)、今泉健司 (広島)、
        加來博洋 (東京)、水谷 創 (愛知)  <五十音順>
〜東京都・チサンホテル浜松町で 9月12日(月)に収録〜

決定!こども将棋名人 第36回「小学生将棋名人戦」
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/08/-36.html [← ネタバレあり]
2011年 9月25日(日) 午後3:30〜午後5:00 (90分)
【解説】 阿久津主税 七段 【きき手】 早水千紗 女流二段 【司会】 北郷三穂子アナ
【読み上げ】 貞升 南 女流1級  【記録】 石田直裕 三段
【出場者】 上野絢矢 (京都府長岡京市立長岡第五小学校6年)
        岡部怜央 (山形県鶴岡市立朝暘第六小学校6年)
        宮嶋健太 (岐阜県岐阜市立本郷小学校6年)
        横山友紀 (兵庫県加古川市立平岡北小学校6年)  <五十音順>
〜東京・ゆうぽうとで 8月14日(日)に収録〜

前スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316869200/
2名無し名人:2011/09/25(日) 16:48:33.25 ID:iWyaJTOh
第三位の上野君、横山君、準優勝の岡部君、優勝の宮嶋君
3名無し名人:2011/09/25(日) 16:50:42.43 ID:iWyaJTOh
棋戦:第36回小学生名人戦 準決勝第2局
先手:上野くん
後手:岡部くん

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5七銀 △3二銀 ▲7七角 △4三銀
▲6六歩 △8二玉 ▲8八玉 △5二金左 ▲5八金右 △6四歩 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △4五歩 ▲6七金 △4四銀 ▲8八銀 △6三金 ▲7九金 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7三桂 ▲5九角 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2四歩 △同 角 ▲3七角 △4六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 歩 △3五歩
▲1六歩 △3六歩 ▲1五角 △4六飛 ▲2四角 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲同飛成 △1二角 ▲2七龍 △4九飛成 ▲5六歩 △5八歩 ▲2二龍 △5九歩成
▲7五歩 △6九と ▲7八金 △5八龍 ▲7七金寄 △5六角 ▲7四歩 △7八角成
▲同 金 △同 龍 ▲3四角 △7九金 ▲同 銀 △同 と ▲8八金 △7七歩
▲7三歩成 △同 金 ▲9六歩 △9七銀 ▲7八角 △8八銀成 ▲同 玉 △7八歩成
▲9七玉 △7五角 ▲8六歩 △8八銀 ▲8七玉 △7七金 ▲同 桂 △同 と
まで96手で後手の勝ち
4名無し名人:2011/09/25(日) 16:51:57.77 ID:iWyaJTOh
棋戦:第36回小学生名人戦 準決勝第2局
先手:上野くん
後手:岡部くん

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5七銀 △3二銀 ▲7七角 △4三銀
▲6六歩 △8二玉 ▲8八玉 △5二金左 ▲5八金右 △6四歩 ▲9八香 △7四歩
▲9九玉 △4五歩 ▲6七金 △4四銀 ▲8八銀 △6三金 ▲7九金 △5四歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △7三桂 ▲5九角 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2四歩 △同 角 ▲3七角 △4六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 歩 △3五歩
▲1六歩 △3六歩 ▲1五角 △4六飛 ▲2四角 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲同飛成 △1二角 ▲2七龍 △4九飛成 ▲5六歩 △5八歩 ▲2二龍 △5九歩成
▲7五歩 △6九と ▲7八金 △5八龍 ▲7七金寄 △5六角 ▲7四歩 △7八角成
▲同 金 △同 龍 ▲3四角 △7九金 ▲同 銀 △同 と ▲8八金 △7七歩
▲7三歩成 △同 金 ▲9六歩 △9七銀 ▲7八角 △8八銀成 ▲同 玉 △7八歩成
▲9七玉 △7五角 ▲8六歩 △8八銀 ▲8七玉 △7七金 ▲同 桂 △同 と
まで96手で後手の勝ち
5名無し名人:2011/09/25(日) 16:52:26.66 ID:4zRV3Txs
眼鏡かけなくていいように親が注意しろよ!!!
6名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:06.92 ID:iWyaJTOh
開始日時:2011年8月14日?
棋戦:第36回小学生名人戦 決勝
先手:岡部くん
後手:宮嶋くん

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛 ▲6七銀 △6二玉
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉 ▲8六歩 △5二金左 ▲8五歩 △3四飛
▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △2四歩 ▲4八玉 △2五歩 ▲3九玉 △4四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △4三銀 ▲9六歩 △3六歩
▲同 歩 △2六歩 ▲同 歩 △3六飛 ▲3七歩 △2六飛 ▲2七歩 △2四飛
▲6五歩 △3三角 ▲9五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6六角 △4四角
▲同 角 △同 銀 ▲7五歩 △3五銀 ▲6六角 △3二歩 ▲2八玉 △4六歩
▲同 歩 △5四角 ▲4五歩 △2六歩 ▲同 歩 △4五角 ▲5六銀 △2七歩
▲同 銀 △2六銀 ▲4五銀 △2七銀成 ▲3九玉 △4五桂 ▲4八玉 △4六歩
▲1一角成 △3七成銀 ▲同 桂 △2八飛成 ▲3八歩 △3七桂成 ▲5九玉 △3八成桂
▲5五馬 △6七銀
まで82手で後手の勝ち
7名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:15.47 ID:qDnrl5h5
(´・ω・`)乙
8名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:17.66 ID:AQU0lE7S
しかし9vmさんは誰なんでしょう?プロの方ですか?
9名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:29.87 ID:iWyaJTOh
開始日時:2011年8月14日 日曜日
棋戦:第36回小学生名人戦 決勝
先手:岡部くん
後手:宮嶋くん

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛 ▲6七銀 △6二玉
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7一玉 ▲8六歩 △5二金左 ▲8五歩 △3四飛
▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △2四歩 ▲4八玉 △2五歩 ▲3九玉 △4四歩
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △4三銀 ▲9六歩 △3六歩
▲同 歩 △2六歩 ▲同 歩 △3六飛 ▲3七歩 △2六飛 ▲2七歩 △2四飛
▲6五歩 △3三角 ▲9五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6六角 △4四角
▲同 角 △同 銀 ▲7五歩 △3五銀 ▲6六角 △3二歩 ▲2八玉 △4六歩
▲同 歩 △5四角 ▲4五歩 △2六歩 ▲同 歩 △4五角 ▲5六銀 △2七歩
▲同 銀 △2六銀 ▲4五銀 △2七銀成 ▲3九玉 △4五桂 ▲4八玉 △4六歩
▲1一角成 △3七成銀 ▲同 桂 △2八飛成 ▲3八歩 △3七桂成 ▲5九玉 △3八成桂
▲5五馬 △6七銀
まで82手で後手の勝ち
10名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:41.15 ID:1fePhEGE
>>1
乙です
11名無し名人:2011/09/25(日) 16:56:57.92 ID:u+seOSaJ
宮嶋君がどんな大人になるか楽しみだな。
12名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:15.39 ID:SnnrAF7h
撲殺だったな。
撲殺バット エスカリボルグ(ニッケル合金製)だな。

「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪」と唱えなあかん。
13名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:25.39 ID:Ej6X7vUR
文部科学大人名なのな
14名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:25.24 ID:8XFw2WVF
すごいなぁ
15名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:28.57 ID:95tOr2uR
この中から将来のプロが生まれるのか。
16名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:32.49 ID:6kSOJ0lq
会長、おちつきねーw
※から賞状貰わざるをえないこの世代の子供たちに同情するわ。
17名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:34.18 ID:kJthtdhV
9vよりAQU0lE7Sがきもすぐる
18名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:43.41 ID:zBnJTlWk
宮嶋君は巨泉ファンなんだろ
19名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:46.08 ID:XetR6KSv
>>8
宮島くんは序中盤酷くて負けるとか言ってたな、この結果をどう説明するつもりかw
20名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:55.37 ID:qDnrl5h5
(´・ω・`)嘘だあ
宮島くんは抜けてたろ
21名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:20.81 ID:eb9iyEz9
地味な横歩とかガキはしないんだな
22名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:29.48 ID:u+seOSaJ
宮嶋と横山は強かったな。
23名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:47.93 ID:onuIZyNR
そこそこありました
しばくぞコラ!!
24名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:55.19 ID:gUPq9Jfk
宮島は強いな
プロになってタイトルを取る
25名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:57.85 ID:U5qK3+Wy
名人様の自演うぜえよ

小学生って奨励会入れるよね?

もしかしてこの子より強い小学生が奨励会に入ってたりするの?
26名無し名人:2011/09/25(日) 16:58:59.50 ID:yuhlvByt
県代表の後奨励会入りして退会
今度は小学生名人になって再び奨励会入り
27名無し名人:2011/09/25(日) 16:59:01.31 ID:iWyaJTOh
プロ目指すのかな
優勝してもプロになれるかどうか
プロになっても活躍できるかどうか

言っちゃいけないか
28名無し名人:2011/09/25(日) 16:59:04.80 ID:awf4jeNC
宮島はまじでプロになれるかも
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.6 %】 :2011/09/25(日) 16:59:08.73 ID:nHtpvHlw
全員6年?
30名無し名人:2011/09/25(日) 16:59:48.33 ID:eb9iyEz9
この子だこの子に藤井君はやられるんだ・・・
31名無し名人:2011/09/25(日) 16:59:49.44 ID:FgjCqKb1
>>25
奨励会入る子の中には大会に出てない子もいる
32名無し名人:2011/09/25(日) 16:59:59.61 ID:pWlMWhDT
>>27
死に物狂いで将棋をやるハメになるからな
33名無し名人:2011/09/25(日) 17:00:15.06 ID:6kSOJ0lq
将棋のプロはイバラの道だからな。
別の人生目指した方がいいような気はする。
34名無し名人:2011/09/25(日) 17:00:21.44 ID:f7s73r9V
宮島は頭ひとつ抜けてたな
35名無し名人:2011/09/25(日) 17:00:51.56 ID:onuIZyNR
小学校一年生
友達100人できるかな
36名無し名人:2011/09/25(日) 17:00:56.87 ID:Zg1qGRTm
>>27
プロになれば生活が保障され、生涯将棋だけをして生きていける
プロになった時点ですでに特権階級だ
37名無し名人:2011/09/25(日) 17:00:59.08 ID:6kSOJ0lq
>>30
藤井君なら今でもやられそうなんですが。
38名無し名人:2011/09/25(日) 17:01:16.13 ID:iWyaJTOh
宮嶋くん激指の最善手ばかり指していた
39名無し名人:2011/09/25(日) 17:01:59.33 ID:u+seOSaJ
>>36
20年後に将棋連盟が存在している保障はないぞ。
40名無し名人:2011/09/25(日) 17:02:19.56 ID:x0ZukK0J
宮嶋君に1勝0敗の俺は神
41名無し名人:2011/09/25(日) 17:03:11.25 ID:pcsB3Ot5
早水&阿久津も抜群によかったな
落ち着いてて、安心感がある 品もある
さっきの岩根とか、フォーカスの聞き手とか、早水を見習ってほしい。
42名無し名人:2011/09/25(日) 17:03:30.21 ID:ULb6ERX4
宮島は攻めさせたら強いけどそれ以外が全然まだまだ
これから課題を克服しながら成長していってほしいね
43名無し名人:2011/09/25(日) 17:03:46.38 ID:1fePhEGE
>>30
こういう書き込みは保存しておいた方がいい・・・
44名無し名人:2011/09/25(日) 17:04:35.51 ID:f7s73r9V
将棋人口は確実に減ってるし
大手スポンサーである新聞社の財政状態がどこも倒産状態だから
20年後は細々とあるんじゃないかな
45 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:04:56.10 ID:1bjaeigv
宮嶋きゅん最初の奨励会の頃の成績はいかほど?

4、5級に昇級した?
それとも負け越してた?
46名無し名人:2011/09/25(日) 17:08:59.54 ID:TG93oIBl
不肖宮嶋強し
47名無し名人:2011/09/25(日) 17:09:18.30 ID:onuIZyNR
宮嶋君の師匠は大野八一雄
ワロタ 
48名無し名人:2011/09/25(日) 17:10:25.50 ID:awf4jeNC
宮島 関西奨励会で4勝2敗だった 師匠大野
49名無し名人:2011/09/25(日) 17:13:00.62 ID:tGmNW5cU
今泉は汚いな。
自分が指した後、すぐ手を引っ込めるかと思いきや。
相手の秒読みにはいってるのに
盤上の駒をそろえたりしてた。
わずか1秒だけど。

50 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:13:41.78 ID:1bjaeigv
てか宮嶋きゅん24で2700とか強すぎワロタwwww
51名無し名人:2011/09/25(日) 17:15:54.14 ID:95tOr2uR
2,700ってまじか。米長が今その位とか言ってなかったっけ?
そりゃ強いわけだな
52名無し名人:2011/09/25(日) 17:16:03.66 ID:gUPq9Jfk
阿久津は意外と面白いな
53名無し名人:2011/09/25(日) 17:16:13.99 ID:oAToYiGY
今からプロ目指しても食っていけるか分からんよなぁ
54名無し名人:2011/09/25(日) 17:17:23.76 ID:iWyaJTOh
宮島は早指しが得意なのかと思う
55名無し名人:2011/09/25(日) 17:21:27.15 ID:yQZ0TMga
24で2700がマジならワロスすぎるんだけどw
他の小学生より抜けてるのは間違いないな
56名無し名人:2011/09/25(日) 17:21:33.30 ID:p8h7hzub
宮嶋vs今泉はやらないの?
57 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:22:06.63 ID:1bjaeigv
>>51
真意のほどは分からんが【エリート】小学生名人をとった将棋っ子のその後はスレに書いてたよ

他の3人は見た感じ低段っぽいね
58名無し名人:2011/09/25(日) 17:22:12.40 ID:iWyaJTOh
>>56
早指しならば宮嶋有利でしょ
59名無し名人:2011/09/25(日) 17:24:01.83 ID:Pzt7QeF6
>>58
俺も同感
60名無し名人:2011/09/25(日) 17:24:33.74 ID:ULb6ERX4
あの攻めの力があればアマチュアでは無双してても不思議じゃない
攻めだけなら頭一つ抜けてる
61 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:26:33.37 ID:1bjaeigv
154 名無し名人 sage 2011/08/15(月) 01:13:30.70 ID:fEV5Wv7Z
新名人は24で2700超

155 名無し名人 2011/08/23(火) 12:16:33.20 ID:pqNYs0DY
新名人は元奨励会員(10歳で退会)か、すごい経歴だな。
元奨励会員の小学生名人は史上初?

156 名無し名人 sage 2011/08/24(水) 00:04:00.16 ID:KuGFMsNl
小4:アマ竜王戦史上最年少県代表→奨励会入り
小5:奨励会退会→奨励会試験不合格→研修会入り(C1)
小6:研修会A2昇級(奨励会確定)→倉敷準王将→小学生名人
62名無し名人:2011/09/25(日) 17:29:00.46 ID:0beMK4Nh
健太は平日ほぼ毎日、将棋倶楽部24で数局指している。
ネット将棋は好きなときに好きなだけ指せれ便利である反面、将棋が荒くなるという逆効果もある。

特に“早指し”で指している健太は、深い読みの入らない反射神経のゲームになる。
それでもそれが楽しいのだから仕方がない(笑)

今日、その読みの入らない将棋ゲームで2700点を超えてきた。

実際の棋力もついていればいいのだが。。。
63名無し名人:2011/09/25(日) 17:34:08.43 ID:pIBImhXh
優勝した宮嶋くんってのは強かったな
アマ竜王で小学生で岐阜代表になっただけのことはある
対局中の姿勢は南九段っぽいか

聞き手の早水さんは自分の読み筋を積極的に披露してくれる感じで
千葉さんぽかった
64名無し名人:2011/09/25(日) 17:59:45.41 ID:MmoTBZKS
子供は早指し強すぎるからなぁ
菅井や佐藤天も小学生の頃から24の六段で指してたね
にしても2700は驚異的だw
65名無し名人:2011/09/25(日) 18:13:37.74 ID:8XFw2WVF
早指しの終盤なら完全に藤井先生より強かったりするんだろうな
66名無し名人:2011/09/25(日) 18:19:35.88 ID:oAToYiGY
ネットとかソフトはやらない方がいいかもな
羽生だって道場と本だけであそこまで強くなったんだろ
67 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:30:15.17 ID:1bjaeigv
あくまで2700超だし子供は成長が早いから下手したら2800付近の可能性すらあるw

準決勝の楽勝の状態からの逆転負けは俺も高段相手によく喰らうから坊主頭の気持ちが痛いほど分かる
68名無し名人:2011/09/25(日) 18:57:54.04 ID:Nac6iOQ5
アマ名人は金銭はいくらかもらえるんでしょうか?
69名無し名人:2011/09/25(日) 19:00:43.67 ID:D/9bHKsN
プロとアマの違いは強さではなく金
70名無し名人:2011/09/25(日) 19:05:01.24 ID:48NmJtCo
指先ピーン!
71名無し名人:2011/09/25(日) 19:13:56.51 ID:MmoTBZKS
>>67
そんな子でも去年奨励会で全く勝てずに7級で1度退会してるんだよね
まぁその時は2700もなかったのかもしれんが、持ち時間でやると普通の棋力に落ち着くんだろなぁ
72名無し名人:2011/09/25(日) 19:33:57.01 ID:pkB01CFh
宮嶋少年 なんかムカつくんだよなあ 竜王の臭いがする?
73名無し名人:2011/09/25(日) 19:52:15.46 ID:GYwzNNm3
>>72
将棋は相手に嫌がらせするパズルだから。「いい人」は強くなれない。
74名無し名人:2011/09/25(日) 19:59:37.30 ID:MyBvG5MN
>>72
名人戦と遠藤さんとの対局なら遠藤さんを選ぶと言ったというブログの記事に
コメントで噛み付いてる人いたね
75名無し名人:2011/09/25(日) 20:02:30.19 ID:oAToYiGY
>>73
そんなことはない
将棋は単純に将棋だし「相手に嫌がらせをしてる」と思いながらやったこともない
弱い奴の負け惜しみだろ
76名無し名人:2011/09/25(日) 20:26:03.29 ID:3tmi1YH3
俺、いい人だから弱いのか
77名無し名人:2011/09/25(日) 20:37:25.71 ID:r9UHm+Qt
宮嶋君 小学生にして漫画の原作になりそうな波乱万丈の将棋人生
準決勝の逆転勝ちも 決勝の攻め潰しも 群を抜いてたな
これでまた奨励会で通用しないんだったら もうわけわかん
78名無し名人:2011/09/25(日) 20:38:43.06 ID:9TEoVwd0
>>76
お前はただの弱い屑
79名無し名人:2011/09/25(日) 20:53:55.75 ID:+xyddVHE
>>72
なんか渡辺明の子供の頃と雰囲気似てるかもw
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/s/n/n/snnantn/0803062.jpg
80名無し名人:2011/09/25(日) 21:00:23.66 ID:H8EFL3Pd
早水がマジできつかった
相槌してるだけだし、可愛くないし
なぜ選んだ
81名無し名人:2011/09/25(日) 21:16:27.26 ID:C+WytY/1
録画予約したら、数分しか撮れてなかった件
82名無し名人:2011/09/25(日) 21:19:54.30 ID:8XFw2WVF
>>79
これはwwwwwwwwwww
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.5 %】 :2011/09/25(日) 21:28:13.87 ID:nHtpvHlw
この子は柊にやられるんだ
84名無し名人:2011/09/25(日) 21:49:43.69 ID:r9UHm+Qt
2009-06-30と2009-06-27の渡辺明ブログに
加来さんと宮嶋君の話題が書かれているのに
将棋の神様のいたずら心を見た気がした
85名無し名人:2011/09/25(日) 22:00:50.73 ID:Cq5+s8hQ
宮島君こんなに強いのに
一回奨励会で挫折してるのか
奨励会ってやっぱ神童が集まってくるところなんだな
86名無し名人:2011/09/25(日) 22:10:58.56 ID:zBnJTlWk
持ち時間があっても棋力が上がらないタイプなんじゃないのかな
87kotaro:2011/09/25(日) 22:43:58.10 ID:0beMK4Nh
アマ名人戦を観戦して 今日はNHK杯がなくてアマ名人戦だった。
アシスタントの女性と解説の森内俊之名人が会話していた。
奨励会に入る時点でアマ5、6段、それがプロ7、8級で参加する。
奨励会を退会する人はプロの3段。
プロ・アマの区別は、現在職業として将棋を指していなければアマ。
でも、ある一時期プロになる為の機関で、
将棋だけを指す生活をしていたら、それは元プロではないだろうか。
少なくとも、昔はアマとプロの対局は駒落ちになっていた。
NHK杯でプロ同士は四段と九段の対局でも平手で指す。
だとすれば奨励会3段で退会した人は、アマと対局する際に
何らかの駒(香車でも構わない)を落すべきではないか。
88名無し名人:2011/09/25(日) 22:47:42.03 ID:iPlwfBCT
>>79
目が怖すぎるw
89名無し名人:2011/09/25(日) 23:04:18.54 ID:UIMeJFnr
ここ10年の小学生名人
2002 北山開生(退会)
2003 杉本和陽三段
2004 佐々木勇気四段
2005 入山稜平(退会)
2006 石川優太二段
2007 佐伯駿介(退会)
2008 山岸亮平4級
2009 徳田拳士4級
2010 山川泰熙2級
2011 宮嶋健太6級

名人は全員奨励会入会してる
やっぱブランドだな 
90名無し名人:2011/09/25(日) 23:12:43.05 ID:w9WOFDSZ
>85
南九段 7級降級(一度退会)
_ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/147_minami_yoshikazu.htm
郷田九段 7級降級
_ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/195_gouda_masataka.htm
糸谷五段 6級で降級点3回
_ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/260_itodani_tetsuro.htm

豆知識な
91名無し名人:2011/09/26(月) 00:06:41.93 ID:UIMeJFnr
http://www.shogi.or.jp/taikai/shougakusei/36/yosen.html
予選リーグで開催前の本命対抗の宮嶋堀田に勝った生川ってすげーな
堀田はその後1−1決戦で岡部に負けて予選敗退
92名無し名人:2011/09/26(月) 01:02:26.75 ID:Cy+vj5+9
山形の子は大人に成る前に被爆して死ぬな
93名無し名人:2011/09/26(月) 01:06:06.55 ID:yeuGRTi0
山形より関東のがやばいけどな
94名無し名人:2011/09/26(月) 01:06:14.89 ID:RbAQjOPU
加来さんきもすぎ
NHK出禁希望
95名無し名人:2011/09/26(月) 01:20:10.86 ID:wuILeXVT
アマ名人も小学生名人も元奨かよ
96名無し名人:2011/09/26(月) 01:22:40.60 ID:kch+mqYO
そういやそうだな
小学生名人が元奨はさすがに前代未聞かw
97名無し名人:2011/09/26(月) 01:34:17.88 ID:46zcagvy
え?現役じゃなくて?
あきらめんの早すぎね?
98名無し名人:2011/09/26(月) 01:45:58.85 ID:kch+mqYO
現役じゃ出れるわけないでしょ
諦めるとかじゃなく1回7級落ちてさらに負けて強制退会になったんだぜ
で、今年また受験して受かったらしいw
99名無し名人:2011/09/26(月) 03:57:08.26 ID:ymGR5kim
妙なシステムだな
しかしアマ小学生名人、最高R2700(噂)の人間が7級から落ちるってどんだけだよ
よっぽど序盤につけこまれたのか?w
100名無し名人:2011/09/26(月) 04:54:40.23 ID:nIHlcyZd
24と奨励会の対局は、ぜんぜん違うんだろうな。

24の早指しでは勢いだけで勝っていたんだろう。
しかし奨励会の対局では、持ち時間も長いからそうは行かない。

それかあまり集中力が長続きしないとか、ほかの原因もあるのかもしれないね。
101名無し名人:2011/09/26(月) 06:57:51.78 ID:ZxzQY5ax
R2700って奨励会1級レベルじゃないの?
102名無し名人:2011/09/26(月) 09:04:02.28 ID:ywPg6S3Z
>>99
それは現在の棋力で、2年前はそこまでなかったろw
103名無し名人:2011/09/26(月) 09:28:21.72 ID:UsVT+HOO
R2700が1時間の持ち時間でもそのまま発揮できるなら1級〜初段レベルと思う
24と奨励会じゃ勝手が違いすぎるからなかなか比較はできんよね

ただそれでも24で点が高い少年は必ず三段くらいまではいってるから
これからはスピード昇級する可能性高いハズ
何にせよ宮嶋君の今後に注目だね
104名無し名人:2011/09/26(月) 11:56:46.60 ID:fuhMSe7M
子供の早指しの強さはガチ
1分以上考えてるときはむしろこの子なに考えてるんだろうって気持ちになる
105名無し名人:2011/09/26(月) 12:26:50.91 ID:nmAIUOMM
子供の場合、長考する子より早指しの子の方が成長するって言うよね。
106名無し名人:2011/09/26(月) 12:48:49.84 ID:amL1eFZH
福島、静岡、岡山は何で2名枠なのかな
予選通過できてないのに…
107名無し名人:2011/09/26(月) 12:59:37.64 ID:ZGA2rDa4
>>106
普及が進んでて昔は参加者が多い地域だったんじゃない?
岡山は大山・有吉師弟出身地、静岡は広津一門が開拓
福島は…よく知らない
あと後援紙関係とか
岡山は山陽静岡新聞社、静岡は静岡新聞社、福島は…よく知らない
108名無し名人:2011/09/26(月) 16:18:19.17 ID:amL1eFZH
>>107
なるほど、d
109名無し名人:2011/09/26(月) 19:21:31.82 ID:UIxOgwgA
もしかしたら広津枠と芹沢枠があったのかな
110名無し名人:2011/09/26(月) 23:06:18.53 ID:wuILeXVT
奨励会成績
宮嶋 ○●○ ○○● ●○○
岡部 −−− −−− ●○●
111名無し名人:2011/09/27(火) 00:23:18.30 ID:sLAN3VIH
アマ名人戦の前夜祭の様子が映ってたけど、
食事とかプロのに比べるとかなりショボかったな
112名無し名人:2011/09/27(火) 00:32:36.71 ID:z+tEptts
うーむ、アマチュアとはいえ決勝くらい足つきの盤駒を使って欲しかった。
113名無し名人:2011/09/27(火) 00:39:25.56 ID:Wj+XVcV0
いくら小学生名人といっても2700あるわけないだろ
妄想もたいがいにしろや
114名無し名人:2011/09/27(火) 01:19:20.78 ID:dyoBzfD6
>>113
最高2700ならありえるだろ
安定2700なら厳しいだろうが

2400の高校生より奨励会入りたての子の方が強かったのを知ってる
その子は準優勝だったけど、今は一級ぐらいだったか
115名無し名人:2011/09/27(火) 01:25:20.35 ID:hcZXNlLH
宮嶋父のブログがソースなんだから疑いようのない事実でしょ
俺も昔、小学生の菅井が六段(インフレ前だからこれも現在の2700相当)
で指してると聞いてびっくらこいたもんだ
おそらく佐々木なんか小4時点でそのぐらいはあったんだろうな
116名無し名人:2011/09/27(火) 01:31:37.60 ID:Tem7d4np
小学生名人はだいたい2500人参加してたって紹介されてたから
ある程度将棋人口の目安にはなるね
大会出るぐらいだろうから最低でも24の低級クラスの棋力はありそうだ
分布的には四段以上30人、三段〜初段安定300人、
上級600人、中級以下1600人、こんなもんだろうか?
117名無し名人:2011/09/27(火) 10:10:55.03 ID:pP1qt+W3
宮嶋君は名人の器
118名無し名人:2011/09/28(水) 08:44:46.34 ID:v7CAraa4
このスレの前スレは?
119名無し名人:2011/09/28(水) 16:20:44.34 ID:YjX5Z/8I
>>118
>>1に書いて立てたが。
120名無し名人:2011/09/28(水) 18:16:56.25 ID:v7CAraa4
>>118
あったあった。
ごめんね。
121名無し名人:2011/09/28(水) 18:23:15.00 ID:YjX5Z/8I
>>120
>>1を見直してみたら、
スレタイ抜けてて分かり難かったね。
申し訳ない。
122名無し名人:2011/09/29(木) 19:50:58.78 ID:gFLku7J5
東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待告発!知ってますか?大事件です
123名無し名人:2011/09/29(木) 21:49:24.70 ID:xWoG9nFz
>>116
そんなに綺麗に分布してると思えない
「本気の参加」の四段格と、「思い出参加」の低級周辺がほとんどでないの?

初段〜上級くらいだと、自分の弱さ自覚するし、親も分かるだろうから、
逆に参加しないんじゃないかな
124名無し名人:2011/09/29(木) 22:53:18.08 ID:Y6CWw4U/
誰か昔小学生名人戦に出場した人居ないの?
125名無し名人:2011/09/29(木) 23:39:30.90 ID:euqBUkjq
今泉:18回・23回三段リーグで次点、唯一の三段リーグ編入試験合格者
加來:29回三段リーグ次点、12勝4回、7期連続勝ち越し、アマ転身後新人王戦準優勝

惜しかった人5本の指に入る2人だな
126名無し名人:2011/09/30(金) 00:42:27.77 ID:d1Dap1wu
参考までに聞きたいんですが、優勝者と準優勝者の方の職業は、それぞれ何なのですか?
127名無し名人:2011/09/30(金) 10:40:16.16 ID:e/kbtL25
プロになるって

30年くらい前ならありだが、今はそんな時代ではないだろ

なまじっか将棋が強いばかりに道を踏みはずす気の毒な小学生たち
128名無し名人:2011/09/30(金) 11:18:49.17 ID:iBoZQT+0
宮嶋君は倉敷では決勝で負けたけど、最後に解説のねーちゃんが言ってたが
優勝した子は倉敷6回目で宮嶋君は5回目。雲の上過ぎ。

東日本予選で宮嶋君に勝った生川君は、負けた後の指導将棋で森内名人に勝ってた。
名人がこの手がまずかったのか?と言ったが、すぐに再投了。名人が「参りました」とコメントしたので親は大喜びだった。

129名無し名人:2011/09/30(金) 11:26:52.92 ID:iBoZQT+0
>>127
愛知の研修会の話を聴くと東海中学や南山中学(愛知のNo.1と2)がいるようなので将棋馬鹿ばかりじゃなさそう。
130名無し名人:2011/10/01(土) 00:36:27.40 ID:gkZOzBkB
やっとビデオ見たところだ。
優勝した宮嶋君は準決勝、先手の横山君に75手目に▲3一銀とされてたら、
負けてたんじゃないの?

そもそも、次の局が始まってすぐはあまり解説することもないのだから、
ポイントだけで良いから前局を解説して欲しかった。
131名無し名人:2011/10/12(水) 00:06:05.30 ID:tkmjuWKI
堀田 新○○○ ○○○昇
中   新○○● ●●○

宮嶋 新○●○ ○○● ●○○ ○○○昇
岡部 新●○● ○●○
132名無し名人:2011/10/28(金) 02:36:08.31 ID:h21k0r73
堀田つええええ
133名無し名人:2011/10/28(金) 14:13:03.21 ID:x31F2Xe3
>>128
営業サービスも分からず
マジとりしてるバカ親w
134名無し名人:2011/10/28(金) 17:45:06.82 ID:h1tbzEwc
社交辞令に社交辞令で返しただけ
さてはニートだなオマエ
135名無し名人:2011/10/28(金) 19:51:11.87 ID:Uck8UlC4
風俗で生中する親父はAIDSだからw
136将棋神 ◆QsJW1ZN7VxAg :2011/11/12(土) 03:36:53.20 ID:3KhZghKn
宮嶋やるなぁ
顔は俺とそっくりなのにどうしてこうも違うのかね
137名無し名人:2011/11/12(土) 04:07:26.75 ID:+kCiLa09
宮嶋って子の宣伝がすごいな
プロにならないうちはなにしても評価出来ない
138名無し名人:2011/11/12(土) 08:28:22.39 ID:jjmekdPw
岡部君イケメン
139名無し名人:2011/11/15(火) 23:27:47.35 ID:UkVdzxzJ
岐阜はレベル高いの?
140名無し名人:2011/12/10(土) 16:37:45.89 ID:BJZhMTXj
宮嶋君は、小学生で奨励会を退会させられて、アマ棋戦の1年間出場停止をくらったわけか
良く辞めずにカンバックしたな
ガッツと気骨があるのかな
141名無し名人:2011/12/11(日) 03:09:45.99 ID:+Gh85KYU
アマ棋戦の1年間出場停止の規定は初段以上で、級位者はありません。2006年に変更になってます。
また退会させられたのではなくて、7級のBに落ちたのがいけないのです。
142名無し名人:2011/12/11(日) 03:28:43.66 ID:n+3A8gyb
>>141
7級のBに落ちると何がマズイのか教えてくださいーーーー
143名無し名人:2012/02/06(月) 18:33:33.42 ID:XUZeHQ/b
(~o~)
144名無し名人
第37回小学館集英社杯
小学生将棋名人戦 参加者大募集

でまた使うか