【頭髪は】渡辺明応援スレ55【永世脱毛?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

現竜王・初代永世竜王 渡辺明(棋士番号235)の応援スレです。

渡辺明ブログ(コメント不可/トラックバックは承認制)
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

プロフィール(将棋連盟)
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/watanabe-a.html

自他共に認める愛称は魔太郎(転じて魔王)
http://hendora.com/madmatarou/book/akita.htm
本人の感想「似てる・・・くっ」

妻の小言。
http://inaw.exblog.jp/
2名無し名人:2011/09/13(火) 07:52:18.42 ID:BFWyrx9P

前スレ

【頭髪は】渡辺明応援スレ54【永世脱毛?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311174959/
3名無し名人:2011/09/13(火) 07:54:04.23 ID:BFWyrx9P

■実績と今後の予定

36期棋王戦 久保棋王が勝ち3勝1敗で防衛
60期王将戦 挑戦者決定リーグ3-3 リーグ残留決定
70期名人戦 A級順位戦2-0で 1番手  
82期棋聖戦 決勝トーナメント二回戦で敗退
52期王位戦 予選敗退
59期王座戦 挑戦者:現在一勝
24期竜王戦 タイトル保持者

04回朝日杯 ベスト4
60回NHK杯 ベスト4 
19期銀河戦 本戦Eブロック最終戦から出場
05回大和証券杯最強戦 一回戦敗退
32回日本シリーズ 組み合わせ未定
4名無し名人:2011/09/13(火) 07:54:25.64 ID:FyErMiB7
5名無し名人:2011/09/13(火) 08:00:04.07 ID:BFWyrx9P

【第70期A級順位戦】 ※挑戦1名、降級2名
順 棋 士 名  成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 羽生善治 2−0 ○三浦 ○丸山 _渡辺 先高橋 _佐藤 先屋敷 先久保 _谷川 先郷田
02 渡辺 明  2−0 ○郷田 ○屋敷 先羽生 _久保 _三浦 先谷川 _高橋 先丸山 _佐藤
07 谷川浩司 2−0 ○丸山 ○佐藤 _久保 先三浦 先郷田 _渡辺 _屋敷 先羽生 _高橋
03 高橋道雄 1−1 ○久保 ●郷田 _佐藤 _羽生 先丸山 _三浦 先渡辺 _屋敷 先谷川
04 郷田真隆 1−1 ●渡辺 ○高橋 先屋敷 先佐藤 _谷川 _久保 先丸山 先三浦 _羽生
05 三浦弘行 1−1 ●羽生 ○久保 _丸山 _谷川 先渡辺 先高橋 _佐藤 _郷田 先屋敷
10 屋敷伸之 1−1 ○佐藤 ●渡辺 _郷田 先丸山 先久保 _羽生 先谷川 先高橋 _三浦
06 丸山忠久 0−2 ●谷川 ●羽生 先三浦 _屋敷 _高橋 先佐藤 _郷田 _渡辺 先久保
08 久保利明 0−2 ●高橋 ●三浦 先谷川 先渡辺 _屋敷 先郷田 _羽生 先佐藤 _丸山
09 佐藤康光 0−2 ●屋敷 ●谷川 先高橋 _郷田 先羽生 _丸山 先三浦 _久保 先渡辺
6名無し名人:2011/09/14(水) 00:35:25.34 ID:untEusVe
7名無し名人:2011/09/14(水) 05:50:48.31 ID:qXjbPO8I
8名無し名人:2011/09/14(水) 14:00:49.24 ID:bXL6p97X
 
9名無し名人:2011/09/14(水) 18:45:31.11 ID:rW3BBR1J
渡辺ちっとも応援されてねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無し名人:2011/09/15(木) 00:24:09.19 ID:WcM4aqI+
 
11名無し名人:2011/09/15(木) 01:05:48.93 ID:qsNXwsP7
松尾に手も足も出ずサンドバッグwwwwwww
12名無し名人:2011/09/15(木) 01:09:59.39 ID:E1/2Ai0d

13名無し名人:2011/09/15(木) 02:31:19.44 ID:PSRt6MRF
9、www
14名無し名人:2011/09/15(木) 03:01:38.97 ID:b7AkiMhd
王座戦も竜王戦も
一番のメイン戦型は角換わりなんだよな

次局は渡辺後手だから横歩はやらないし
矢倉になるかも知れんが、やはり角換わりが最有力だな

竜王戦なんか下手したら全局が角換わりの研究合戦になるかも
15名無し名人:2011/09/15(木) 03:32:29.84 ID:pyXW+80y
どうでもいいけど羽生スレ、渡辺スレ、藤井スレときょうはやけに新スレ移行が
多いな
16名無し名人:2011/09/15(木) 04:01:52.41 ID:ezSRqMzX
皆で応援してハゲ増そうw
17名無し名人:2011/09/15(木) 04:05:12.07 ID:b7AkiMhd
なんだかんだ言っても
強い棋士に人気が集まるのは現実も2chの世界も一緒

藤井先生スレにはファンタネタがあるしw
渡辺スレには競馬ネタと髪の毛ネタがあるしなw
18名無し名人:2011/09/15(木) 07:11:29.05 ID:PSRt6MRF
渡辺には、是非とも毛根ネタと渡辺フラッシュで天下を取ってもらいたいんだが
19名無し名人:2011/09/15(木) 07:25:50.92 ID:f60v7zMQ
>>14
ハゲは今年入ってから確か2回くらい横歩採用してたような気がする
対居飛車党用に準備してるのかあるいは…
20名無し名人:2011/09/15(木) 07:28:48.77 ID:b7AkiMhd
>>19
後手盤横歩はやってないだろ?
21名無し名人:2011/09/15(木) 08:12:29.12 ID:oq4Sc1Td
後手渡辺相手に初手2六歩突くと…なにになるんだっけ
22名無し名人:2011/09/15(木) 08:14:32.09 ID:7yClnvAa
横歩か角換わり
23名無し名人:2011/09/15(木) 08:22:49.31 ID:7yClnvAa
また渡辺の急戦矢倉が見たいな
以前、竜王戦で羽生に新手をぶつけて2勝してる

5筋交換〜角が反対側行って先手の飛車の頭に銀打ったりしてた。
24名無し名人:2011/09/15(木) 09:47:56.40 ID:2XhYCgNu
ようやく二冠に手が届きそうなだけなのに、渡辺は評価高いよな
羽生は二十代前半で四冠だったこと考えると、ちょっと寂しい
25名無し名人:2011/09/15(木) 09:58:29.14 ID:RaPKXIg0
7連覇はすごいだろ
26名無し名人:2011/09/15(木) 10:08:31.75 ID:RaPKXIg0
王座19連覇よりも竜王7連覇の方が
格と実力が上だろ
27名無し名人:2011/09/15(木) 10:13:40.58 ID:6EhYJi63
丸ちゃんは全局冷えピタ貼って対局するかな
渡辺もおでこに貼って、「冷えピタの戦い」になったら面白いな
28名無し名人:2011/09/15(木) 10:14:49.33 ID:f60v7zMQ
王座戦7連覇まで
福崎谷川谷川森け島朗島朗谷川

竜王戦7連覇まで
森内木村佐藤佐藤羽生森内羽生

島の分だけ当たりがきついか
29名無し名人:2011/09/15(木) 10:25:09.02 ID:Ub5Pv0sZ
>和服は基本的に暑いので、対局室は暖房ではなくて冷房かも。

寒くなる前にカタをつける宣言ktkr
30名無し名人:2011/09/15(木) 14:28:23.24 ID:dGlupK2a
今の渡辺は一番充実してるからな
王座ストレート奪取も有り得る
31名無し名人:2011/09/15(木) 14:40:42.60 ID:Y8YzGvTC
羽生さんは矢倉でくるでしょ
3局目は横歩だろうなぁ
32名無し名人:2011/09/15(木) 15:55:01.27 ID:dGlupK2a
最近は本格的な相矢倉の登場が少ない
竜王戦の再来を希望
33名無し名人:2011/09/15(木) 16:13:56.80 ID:oPtDNK+I
久保が挑戦だと決め込んで、対居飛車用の研究作戦を気楽に使って連勝を重ねてきたが、丸山挑戦と知ってあわてて温存し始めたな。
松尾戦は研究のための捨て局にしたんだろうな。
これで王座戦は3連敗するよ。
明日の順位戦も負けだろう。
だが、竜王戦では4連勝だろうな。
34名無し名人:2011/09/15(木) 16:16:50.32 ID:KO257W7T
>>33
羽生ヲタ 即死ね
35名無し名人:2011/09/15(木) 16:22:17.50 ID:v7hwe4uV
棋王戦まけちゃったけど今年の挑戦はもうないの?
36名無し名人:2011/09/15(木) 17:20:47.98 ID:KO257W7T
>>35
王将戦が最下位シードw
37名無し名人:2011/09/15(木) 18:58:54.87 ID:dGlupK2a
順位戦は横歩で羽生が誘導してくれて

王座は次局が相矢倉
そして3局目が横歩になれば面白いな

そうなれば竜王戦の○対策である
角換わりの研究ストックを使わなくて済む
38名無し名人:2011/09/15(木) 21:39:45.82 ID:440vfh+i
羽生も丸山もこの後は先手は角換わり、後手は横歩で徹底してくるんじゃないかな
それで研究ストックを食い潰すんじゃないかな
39名無し名人:2011/09/15(木) 21:45:17.71 ID:mgpSgqPN
○の後手横歩は余り見たことないなぁ
40名無し名人:2011/09/15(木) 21:54:34.20 ID:GFzLQUn3
85飛はなやかなりし時にやっていたが、確かにここ最近は○後手横歩やらないな
41名無し名人:2011/09/15(木) 21:56:04.71 ID:440vfh+i
>>39
あれ、今は違うのか
42名無し名人:2011/09/15(木) 23:04:33.56 ID:mgpSgqPN
○は昔は後手横歩で勝率が高かったらしいが
今は横歩は先手盤でしかやらないみたい
43名無し名人:2011/09/15(木) 23:15:14.13 ID:f60v7zMQ
銀河戦でハゲ相手に横歩の後手番持ってたぞ>○
44名無し名人:2011/09/16(金) 02:19:29.44 ID:7rVMNVQ5
渡辺柊ってなんて読むの?ひいらぎ?
45名無し名人:2011/09/16(金) 02:20:51.62 ID:WohmH40i
語呂悪いな
46名無し名人:2011/09/16(金) 02:38:29.72 ID:Os14yAnk
>>44
しゅう
だった気がする
47名無し名人:2011/09/16(金) 02:38:41.30 ID:7rVMNVQ5
>>46
thx
48名無し名人:2011/09/16(金) 02:52:10.54 ID:rEaB5vaX
人間のクズ 渡辺明
49名無し名人:2011/09/16(金) 06:15:10.27 ID:h3RIc8DL
順位戦の大一番が近づいてきたな
実質、勝者が名人挑戦だな
50名無し名人:2011/09/16(金) 07:20:40.14 ID:31EjbKql
王座戦はどうなってもいいから今日だけは勝て何がなんでも勝て
51名無し名人:2011/09/16(金) 08:13:55.27 ID:h3RIc8DL
負けたらヤバイぞ
52名無し名人:2011/09/16(金) 09:12:02.59 ID:x+4vsEOd
他の6タイトルも1期づつでいいから獲ってくれ

竜王20期
名人1期
王位1期
王座1期
棋王1期
王将1期
棋聖1期
53名無し名人:2011/09/16(金) 09:30:15.75 ID:o6HI59G/
今日は羽生との順位戦か。
どこに行けば棋譜が見れるんだー!?
54名無し名人:2011/09/16(金) 09:32:08.68 ID:Dyj5EpOW
道路上将棋
55名無し名人:2011/09/16(金) 17:22:40.99 ID:9B6KdP1V
今日勝てば名実共に棋界の頂点だな
56名無し名人:2011/09/16(金) 17:45:44.15 ID:3NG4KvpR
今日の対羽生の順位戦、なんで渡辺が上座なんだろう。
席次は永世竜王だからって記者コメントあったけど、普通に考えたら順位が上で永世名人の羽生が上座だと思うんだが。
57名無し名人:2011/09/16(金) 17:47:18.98 ID:3NG4KvpR
58名無し名人:2011/09/16(金) 17:48:30.65 ID:AQn7nu2N
年長者だからだろ
59名無し名人:2011/09/16(金) 18:12:45.39 ID:3OnwXweD
竜王だからだろ
永世と仰々しい二文字がついた途端、現役タイトルホルダーより上と勘違いする馬鹿が多いからな
囲碁に合わせて名誉称号にすればこんな勘違いも起きまい、中身は一緒なのに呼び名で印象が違う
60名無し名人:2011/09/16(金) 18:46:08.30 ID:9B6KdP1V
竜王名人が一番上
これは誰もが知ってる周知のルールだ
61名無し名人:2011/09/16(金) 19:06:29.10 ID:M/lRZJ0m
>>60
七冠王の方が強いんでない?

竜王名人のみ <<<<< 七冠王
62名無し名人:2011/09/16(金) 19:25:05.14 ID:kI5Vq9Hc
新しく出来た竜王が一番上とか笑わせるな
63名無し名人:2011/09/16(金) 19:28:38.50 ID:dpVOrEpy
>>61
どんだけ日本語不自由やねんw
64名無し名人:2011/09/16(金) 20:04:49.31 ID:Hgj84NFc
タイトルホルダーより永世の方が上だったんじゃないの?
竜王>名人なのかな?   ほんとゴミ売り新聞には困るよ

伝統という点から見れば 将棋=名人
                囲碁=本因坊

竜王や囲碁の棋聖なんて新参者のお祭り
65名無し名人:2011/09/16(金) 20:17:36.95 ID:H309IOFz
渡辺は今のままだと森内コースだよなぁ。
一度竜王失って初心に戻ってから精進すれば進歩しそうだけど、
その勇気が無さそうだしなぁ。
66名無し名人:2011/09/16(金) 20:54:04.22 ID:pUtf8Ya/
渡辺は、森内から恩恵受けたんだよなあ、考えてみたら渡辺を何で今の段階で
過大評価するのかわからない
67名無し名人:2011/09/16(金) 21:13:23.75 ID:Ye1uOOoB
>>64
どんなに歴史伝統があっても金をくれん主催者にエエ顔する必要はあらへん!
68名無し名人:2011/09/16(金) 21:21:23.70 ID:dpVOrEpy
伝統なんてはっきり言って何の意味もない。
そんなもんにへばりついてたら永久に新陳代謝が起きんでしょ。
つまり永久に名人戦以上の棋戦は現れないことになる。
それでは名人戦以外の棋戦のスポンサーにとって全くモチベーションが上がらない。

他の業界と照らし合わせてみても一番賞金の高い大会が
最高ランクに位置するのは当然といえる。
69名無し名人:2011/09/16(金) 21:38:15.28 ID:RysEcviA
もうその話題はいいから
70名無し名人:2011/09/16(金) 21:48:15.55 ID:9B6KdP1V
本来、羽生は居飛車党である

羽生のゴキ中なんか
ナマクラ刀と思ってたが・・・

そして渡辺は対ゴキ中に執念を燃やす男だ
ゴキ中嫌いで有名な
この戦型を終わらす気概で研究に打ち込んでいる
71名無し名人:2011/09/16(金) 21:49:42.02 ID:9B6KdP1V
あのゴキ中最強の使い手の久保でさえ
渡辺の前には歯が立たなかったのだ

いわんや羽生のナマクラ刀のゴキ中が通用するワケがなかろう
72名無し名人:2011/09/16(金) 21:49:51.29 ID:DtKpFL//
>>68
まあ、他の新聞は名人戦より賞金を高くして最高ランクにする、という発想そのものがないけどな
73名無し名人:2011/09/16(金) 22:15:16.38 ID:dmyKryga
羽生ヲタは羽生さんが名人位を取られてから
名人最強論を以前ほど唱えなくなった件w
74名無し名人:2011/09/16(金) 22:16:36.91 ID:9B6KdP1V
来年、渡辺が名人を取れば
名人最強論が復活するだろう
75名無し名人:2011/09/16(金) 22:37:05.28 ID:tQT9Zoo8
長いこと「序列」3位だった棋聖戦がこんな感じになったのに、
いまだにタイトルの序列にこだわるの?w

歴史と格式はあるけど、ただそれだけかなあと。
76名無し名人:2011/09/16(金) 22:43:13.35 ID:42wFQyRg
序列バカって毎日の生活の中でも意固地で融通がきかない
タイプが多そうだな。学校でも職場でも。
単なるスポンサーの賞金総額の増減だけなのになw
個人的には順位戦と王将戦がよくできたシステムだと思う。
77名無し名人:2011/09/16(金) 22:46:53.56 ID:Hgj84NFc
大山が生きていたらどうしただろうな
二上に会長を横取りされなければもっと棋士の待遇は上がっていたと思う
78名無し名人:2011/09/16(金) 23:34:12.88 ID:pUtf8Ya/
74、何で渡辺が名人取ると名人の権威が変わるんだよ、頭大丈夫か?
79名無し名人:2011/09/16(金) 23:36:26.48 ID:pUtf8Ya/
74、何で渡辺が名人になると権威が変化するんだよ、頭、大丈夫か???
80名無し名人:2011/09/16(金) 23:37:19.01 ID:pUtf8Ya/
2度書きになったのは済まない
81名無し名人:2011/09/17(土) 00:09:26.38 ID:85mGNL84
苦戦してるな
82名無し名人:2011/09/17(土) 00:35:50.30 ID:TfrKw1Ug
先手番での負けはつらいな。
今年も名人挑戦は無理か…
83名無し名人:2011/09/17(土) 00:37:30.83 ID:85mGNL84
どうしてこうなった?
84名無し名人:2011/09/17(土) 00:37:57.49 ID:VF45vOkX
今年は、完全にピークの時期の調整を間違えたな
85名無し名人:2011/09/17(土) 00:39:33.95 ID:fxfWi+Ea
ハゲオタ逝ったみたいね。
86名無し名人:2011/09/17(土) 00:40:04.99 ID:VeEH4oTz
ある意味愉快だったからいいだろ
87名無し名人:2011/09/17(土) 00:45:14.71 ID:bLKbVVIL
そうら、地獄の9月がやってきただろ
88名無し名人:2011/09/17(土) 00:48:52.79 ID:Dtya5iJ/
まさかゴキ中でボコられるとは…
89名無し名人:2011/09/17(土) 00:50:31.59 ID:85mGNL84
完全に押さえ込まれたな・・・
90名無し名人:2011/09/17(土) 01:05:13.02 ID:85mGNL84
▲56に馬作った時は良く見えたんだけどなぁ
△25角の対処が難しかったか・・・
91名無し名人:2011/09/17(土) 01:05:35.68 ID:bLKbVVIL
連敗でも、来週また羽生と対局だ
また、ボコられてくれ
92名無し名人:2011/09/17(土) 01:33:53.65 ID:djL1W0zJ
60 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/09/17(土) 00:47:51.49 ID:8Tw1oV2I
なんか羽生が研究で嵌めただけって感じだったね
真正面からぶつかるのを期待してたから残念
コメントにも渡辺の得意戦法を避けたって苦言を呈されてたし
それだけ渡辺が怖いってことかな
116 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/09/17(土) 00:51:23.21 ID:8Tw1oV2I
まあそういうことなんだろうな
もう普通にやったら勝てないって認めてるってとこか
214 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/09/17(土) 00:56:50.67 ID:8Tw1oV2I
いやもう研究済の中盤の段階で勝負ついてた
あとはミス待ちでだらだら進んでただけ
特に見所はない
これだけ注目された対局なんだから、渡辺の得意戦法を受けて実力勝負にしてほしかった
まあ今の羽生にそんな余裕はないんだろうね
276 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/09/17(土) 01:00:10.00 ID:8Tw1oV2I
序盤のとこのコメント見てみ
羽生が逃げたって記者もがっかりしてるし、控室もそんな雰囲気だったんだろ
二人の対局は順位戦初めてだし、気合入れて勝負に望んだ渡辺がちょっとかわいそう
研究勝負でハイお終いだもんな
322 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/09/17(土) 01:02:45.61 ID:8Tw1oV2I
いや渡辺はめっちゃ終盤強いよ
これを否定するのはアンチだけでしょ
421 名前: 名無し名人 投稿日: 2011/09/17(土) 01:08:20.98 ID:8Tw1oV2I
渡辺は連盟の序列に従っただけ
それを否定するのは連盟に対する侮辱になる
442 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2011/09/17(土) 01:10:16.14 ID:8Tw1oV2I
研究に嵌っただけって結論出てるけど?
ボコるとは言わんだろ
今日の将棋は羽生研すごいねーってだけの話
二人の真価が問われるのは王座戦だろうな
93名無し名人:2011/09/17(土) 01:34:52.80 ID:af7+3Sop
嘆かわしい
94名無し名人:2011/09/17(土) 01:37:27.19 ID:bLKbVVIL
研究将棋でしか勝てないハゲが研究で負けたからなあ
ヲタは発狂するよな
95名無し名人:2011/09/17(土) 02:04:54.29 ID:bFBp0uAT
渡辺負けたの?っていうことは、羽生が勝ったのか…信じられんな。
まぁいいか、俺の将棋ちゃうし
96名無し名人:2011/09/17(土) 02:06:53.06 ID:bLKbVVIL
>>95
それも後手の羽生はゴキ中だよ
屈辱的だろ
97名無し名人:2011/09/17(土) 02:46:49.32 ID:gfsnpqQt
抑え込まれて、玉も馬も飛車も隅に追いやられた挙句、そのまま蹂躙された、レイプのような将棋だった。
98名無し名人:2011/09/17(土) 02:48:52.95 ID:FsleJ6dF
>>92
気持ち悪い
99名無し名人:2011/09/17(土) 04:25:52.56 ID:QiZwmTJf
ヤバいかもって思う時にあっさり勝って
余裕だろって思う時にあっさり負ける
ある意味期待を裏切らない人
100名無し名人:2011/09/17(土) 05:23:54.77 ID:QCBSnlXu
今年も名人に挑戦できなかったら渡辺株大暴落だな

竜王にしがみついてるだけなら森内と大差ないレベル
101名無し名人:2011/09/17(土) 05:24:19.63 ID:+8rQzIGY
>>97
98王88飛78金は酷過ぎる
永世竜王なんて名乗れないレベル
102名無し名人:2011/09/17(土) 05:37:17.19 ID:9v8w/+Up
終盤で58とと、勝負してみたかった所はあるということになるか。
103名無し名人:2011/09/17(土) 06:01:30.80 ID:zIU0kfjo
渡辺は、タニーのタイトル獲得数さえ超えられるのかな?
竜王7連覇は立派だけど、リーグ戦のタイトル挑戦は一度もないじゃん!
本来、強ければリーグ戦のほうが有利なんだけどなぁ・・・・
竜王の価値を下げるばかりだなぁ・・・・
104名無し名人:2011/09/17(土) 06:06:36.36 ID:QCBSnlXu
森内超えは確実だけど、谷川はどうかな

まあ、羽生世代が去った後にアイツを止められる若手が現れないと
大山みたいになりそうな気もするが・・・。
105名無し名人:2011/09/17(土) 06:17:20.39 ID:JEieV3hC
一時期とはいえ先後の勝率を逆転させたほどの戦法を
葬り去りたいなら、魔王は公式戦で自分で指して
勝ってみせるくらいの感覚を磨かなければ無理なのでは。
この惨敗をきっかけにゴキ中指すくらいの大転換見せて
その上で野望達成したらサイコーに面白い奴ってことで
一生ファンになるわ。
106名無し名人:2011/09/17(土) 07:23:24.18 ID:QJt5jh2L
>>64
永世名乗ってる奴は無冠
無冠がタイトルホルダーより上ということはない


そもそも今は現役で永世名乗ってるのがいないがな
あくまで将来名乗る資格があるだけ
107名無し名人:2011/09/17(土) 08:00:25.16 ID:KHzjCg4N
王座戦で反撃の狼煙を上げろ!
108名無し名人:2011/09/17(土) 08:02:38.27 ID:KHzjCg4N
羽生のゴキ中如きに負けるとは・・・
調子に乗ってドンドン使ってくるぞ
109名無し名人:2011/09/17(土) 08:16:29.39 ID:PC/knA4M
とりあえず上座とかの問題は渡辺が序列上なんだからなんの問題もないよ。
羽生の上座に座るなんてって言ってる奴も大半は茶化してる程度でしょ。
まあ前名人はタイトルホルダーと同等に扱うみたいな曖昧な規定がややこしく
してるんだけど。
110名無し名人:2011/09/17(土) 08:18:10.20 ID:+tn7GqCu
渡辺は見切りの良さが長所だけど
若い頃からそれをやってるとどこかで伸びが止まるように思う
勿論今でも十分強いだろうが、それでもせいぜい谷川クラスが限界の棋士。

大山先生も若い頃は読みまくってた
その積み重ねがあるからこそ後年は大局観で勝てたんだよ

「長所(見切りの良さ)は即欠点(突っ込みの甘さ)に繋がる」
111名無し名人:2011/09/17(土) 08:19:26.95 ID:VeEH4oTz
ハゲは駒得なのに指せないというパターンでたまに自滅するな…
112名無し名人:2011/09/17(土) 08:23:54.04 ID:YjBFey8C
谷川さん残留おめでとう
A級31期はすごい
113 ◆ZSxIfyU42I :2011/09/17(土) 08:49:17.00 ID:9v8w/+Up
見切りの名刀を盤上で見ると正確に読めるとしても読めないにしても
切っ先の鋭さを突きつけられるのは嫌なもんだよw
114名無し名人:2011/09/17(土) 09:05:13.80 ID:5T7Sb6ev
日本語でおk
115名無し名人:2011/09/17(土) 09:07:52.80 ID:BdRTR4mB
谷川はA級から落ちたら引退すると公言してるからな。
覚悟が違う
116名無し名人:2011/09/17(土) 09:38:57.10 ID:Tv8VdEAZ
よ、一年を竜王だけで暮らす良い男

タイトル戦ばかりで、多忙な羽生とは違うねぇ
あぁ、うらやまし
117名無し名人:2011/09/17(土) 11:20:34.87 ID:+tn7GqCu
渡辺と佐藤は逆だな
佐藤は
「長所(突っ込みの深さ)は即欠点(見切りの悪さ)に繋がる」
118名無し名人:2011/09/17(土) 11:30:36.56 ID:bLKbVVIL
森内と渡辺も逆だよな
髪の毛の量が
119名無し名人:2011/09/17(土) 11:46:43.35 ID:kpds+7wf
パッと見で良さそうな手が見える才能、その手を深く読む事に時間を費やす事は、棋士として理想な姿だよな
120名無し名人:2011/09/17(土) 11:51:20.90 ID:KHzjCg4N
羽生の奇襲にやられたな、渡辺も全力じゃなかったとは居え
研究に嵌められてしまったな

まぁ実力では既に一回りも二回りも上なのだから
王座で逆襲すれば良いだけだ
ストレート奪取も余裕だな
121名無し名人:2011/09/17(土) 12:01:01.46 ID:AI0VnmKl
(2011年度対局数)

渡辺 明  17戦
羽生 善治 35戦

羽生より圧倒的に暇な筈の渡辺が
「研究の差でやられちゃいました」は無いわ
122名無し名人:2011/09/17(土) 12:04:25.76 ID:TfrKw1Ug
魔太郎は自分の土俵に踏み込んできてくれるタイプには無類の強さを発揮するけど
研究を外されると結構もろいような気がする。
格下相手に取りこぼしが多いのもこれが要因だろう。

羽生もついに魔太郎に真っ向勝負では勝ち目がないとみて飛車を振ってきたか。
羽生は若い頃も森下との番勝負で矢倉で挑んで
角番に追い込まれてからひねり飛車を連載して制したことがあったけど,
今回の王座戦もなりふり構わず勝ちに来そう。
123名無し名人:2011/09/17(土) 12:06:22.45 ID:pN8CEwz4
羽生の角打ちはその場でひねり出したんだろうね。
素の棋力がすごすぎる。
自分の研究が出せないとC2にも普通に負ける渡辺はダメだなあ。
124名無し名人:2011/09/17(土) 12:38:11.09 ID:gfsnpqQt
研究勝負なら対ゴキで負けちゃダメだな
125名無し名人:2011/09/17(土) 12:45:51.85 ID:kH7zYdHQ
暇すぎて実戦感覚が鈍ってんだよ
126名無し名人:2011/09/17(土) 12:59:15.55 ID:bLKbVVIL
対久保用に山ほどゴキ中研究したはずなのに研究負けなのかよ
何を研究していたのかな
127名無し名人:2011/09/17(土) 13:05:44.45 ID:VeEH4oTz
前日その研究を復習していなかった
42金の新手

残当
128名無し名人:2011/09/17(土) 14:38:16.24 ID:KHzjCg4N
あんなヘチャチョコなゴキ中じゃあ
本気出す気がしなかったんだろ
矢倉戦を期待してた渡辺もガッカリしてるに違いない
129名無し名人:2011/09/17(土) 14:43:06.90 ID:ITnnXnDV
久保はゴキ中やり過ぎだろ。ここは原点に帰ってノーマル四間飛車を
指してみたらどうだろうか? 久保は終盤強いからこれで戦えると
思うけどな。
130名無し名人:2011/09/17(土) 14:48:13.86 ID:sv/QT4l9
>>128
なんじゃそのゴキ中はwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねえのwそんなんじゃ園児にも勝てねえよwwww
だからお前の勝ちでいい(きり

ってことか
渡辺面白いなw
131名無し名人:2011/09/17(土) 14:50:54.19 ID:bLKbVVIL
>>128
負け惜しみもここまでバカだと笑えるなあ
132名無し名人:2011/09/17(土) 15:01:49.97 ID:fIreVHO9
>>129
また「飛車を振る場所がない」時代に戻るぞw
133名無し名人:2011/09/17(土) 16:20:09.00 ID:HyK29nAT
>>92
60
「研究に嵌められた『だけ』」って軽く言ってるけど、
それこそが渡辺が1冠止まりの理由だよ。
渡辺は竜王戦でしか研究手を使えないが、相手は関係なく研究手をバンバン使ってくる。
その結果負けてなかなか挑戦者になれないでいる、という現状だろ。
歴代の大棋士と森内&渡辺の差は、それでも勝てるかどうかにあるんじゃないの。
134名無し名人:2011/09/17(土) 17:27:18.04 ID:beX70ysY
>>133というかそもそも研究ありきじゃないと勝てない時点で地力がさあ。
それって羽生さんなみ忙しくなったら勝てないってことだよ。
精々行けて二冠ってことになる。
135名無し名人:2011/09/17(土) 18:00:45.86 ID:fIreVHO9
羽生ヲタが嬉しそうだな
136名無し名人:2011/09/17(土) 18:04:39.41 ID:5T7Sb6ev
渡辺ヲタは今夜もお通夜ですねwwwwwっうぇwwwwwww
137名無し名人:2011/09/17(土) 19:40:58.06 ID:bLKbVVIL
>>134
そういうことなので、で不用意にタイトル戦2つぶつけちゃってどうなるか見物だよなあ
138名無し名人:2011/09/17(土) 19:51:53.27 ID:fIreVHO9
まぁ羽生ヲタは今は喜んでるが
9月末には王座を奪取されて
順位戦も次あたりポロリと負けて挑戦出来ないんだから
楽しみにしとけよ
139名無し名人:2011/09/17(土) 20:00:12.76 ID:bLKbVVIL
>>138
ハゲヲタも同じようなことを思われているんだけどね
140名無し名人:2011/09/17(土) 20:09:22.15 ID:fIreVHO9
まさか次も通用すると思ってる?
141名無し名人:2011/09/17(土) 20:19:03.21 ID:bLKbVVIL
>>140
次は通用しないと思ってるのかい
のん気過ぎるよ、それ
142名無し名人:2011/09/17(土) 20:24:30.98 ID:fIreVHO9
角打ちの対処を間違っただけで
▲1七桂 ▲5八金右が致命的だったが
次はもう通用しないだろう
143名無し名人:2011/09/17(土) 20:30:55.13 ID:knBT8xf6
>>104
森内超えは出来そうだがモテ超えは難しいかもしれない。
144名無し名人:2011/09/17(土) 20:34:46.03 ID:knBT8xf6
しかし、羽生も大変だな。つい数日前、王位戦だったのに。順位戦と王座戦のかけもちかよ。
145名無し名人:2011/09/17(土) 20:35:19.30 ID:r6Dcn9Hv
山(中原)→谷(谷川)→山(羽生)→谷(渡辺)ときて、
問題は次の山がちょっと見当たらないことだよな。
豊島きゅんも思ったほどではなかったし、佐々木あたりが頑張れるか?
146名無し名人:2011/09/17(土) 20:35:20.56 ID:fIreVHO9
>>141
通用すると思われる根拠を言えよ
あそこで▲4八金右と上がってれば通用しなかった筋なんだが
渡辺は二度と間違えないだろう
147名無し名人:2011/09/17(土) 21:00:29.94 ID:VeEH4oTz
>>145
長瀬が千日手の果てにもっと強くなるとか
148名無し名人:2011/09/17(土) 21:02:09.31 ID:wdDZ8k20
羽生さん銀河戦でまさかの頓死
渡辺くんに限らず若手の成長が著しい
149名無し名人:2011/09/17(土) 21:03:11.95 ID:VeEH4oTz
>>148
頓死だったのか
いくら糸谷が早指しに定評があるっつったって限度があるだろうと思ってたらそういうことか
150名無し名人:2011/09/17(土) 21:03:26.90 ID:QwLBgb02
>>146
くやしいのぅwww
151名無し名人:2011/09/17(土) 21:11:24.89 ID:fIreVHO9
>>150
羽生ヲタという人種は
どうも論理的に指摘できない分際で
煽るだけしか脳がないらしいな
将棋の内容は一切わからないのに煽るだけの基地害は消えろ
152名無し名人:2011/09/17(土) 21:12:54.82 ID:bLKbVVIL
>>146
次って王座戦第2局だから羽生が先手だよ
次も通用するっていうのは次も羽生が勝つんじゃないか、ということだよ
同じ戦形なんか、誰とやったって二度と通用する訳ないだろ
153名無し名人:2011/09/17(土) 21:15:40.25 ID:fIreVHO9
>>152
一度味を占めたから次の後手盤でもゴキゲンでやってくるだろう
そこを渡辺に完膚なきまでに撃破されるのは目に見えてる

次の2局目の羽生先手は角換わりなのは間違いないだろうが
後手盤の渡辺の研究ストックを使えば圧勝だろう
154名無し名人:2011/09/17(土) 21:15:53.76 ID:VeEH4oTz
ほっとけ
ハゲるぞ
155名無し名人:2011/09/17(土) 21:20:04.13 ID:wdDZ8k20
>>149
感想戦で糸谷くんの攻めが切れて入玉出来た事が判明
でも超ギリギリだったみたいだから仕方ナス

棋運が糸谷くんに味方したのかな
156名無し名人:2011/09/17(土) 21:21:24.78 ID:bLKbVVIL
>>153
昨日研究将棋でボロ負けしたのにまだ懲りていないらしい
まあ、元気でいいけど、あんまり入れ込み過ぎるとハゲるぞ
157名無し名人:2011/09/17(土) 21:31:19.67 ID:nI5xBaWi
ブーハーが糸谷にフルボッコされたんだって?w
158名無し名人:2011/09/17(土) 21:37:46.32 ID:bLKbVVIL
ブサイク仲間の糸谷が勝ったのでうれしかったのかな
159名無し名人:2011/09/17(土) 21:39:39.30 ID:i5HMqIRF
棋界の王道系譜
(歴代世襲名人)→木村→大山→中原→(谷川)→羽生→?

棋界の邪道系譜
阪田三吉→塚田→升田→(加藤)→米長→森内→渡辺?


王道系棋士の特徴
・総獲得タイトル数が20期以上(木村を除く)
・複数タイトルを数年間保持(木村を除く)
・4冠王以上の経験あり(木村を除く)
・全員眼鏡をかけている


邪道系棋士の特徴
・総獲得タイトル数が20期未満
・複数タイトルを一瞬保持することもあるが、ほとんどは単一タイトル保持または無冠である
・同時期王道系棋士に異様な対抗意識を燃やしている
・同時期王道系棋士と互角か、やや負け越しの対戦成績である(渡辺を除く)
・眼鏡をかけていない棋士が含まれる
・外見が気持ち悪い棋士が複数実在する
160名無し名人:2011/09/17(土) 21:58:27.56 ID:iOdSmhsC
>>159
その王道系譜の中でも頭一つ、ないし頭2つ抜きん出ていたのが大山
木村は早めの引退、中原は全盛期の短さ、羽生はビッグタイトルでのへタれっぷり
と欠点がある。大山だけが全てを兼ね備えた完璧な覇者だった。 
161名無し名人:2011/09/17(土) 22:02:47.29 ID:Cdo1JElt
知ってる人はいると思うが羽生が謎の1敗 糸谷が謎の1勝1敗
渡辺が謎の2勝をしていますね
もしかしてギャラクシーの戦いで?やったね
162名無し名人:2011/09/17(土) 22:05:12.51 ID:nI5xBaWi
王座さえ取れば
雑魚棋戦などどーでもいい
163名無し名人:2011/09/17(土) 22:06:06.92 ID:VeEH4oTz
謎の勝敗スレでやれ
164名無し名人:2011/09/17(土) 22:08:53.75 ID:Cdo1JElt
>>159
勝負の世界に王道・邪道はない
ただ将棋界の発展を考える上で性格は考慮して、王道・邪道の歴史を訂正して
羽生スレに貼ってきた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315945544/244
165名無し名人:2011/09/17(土) 22:44:17.06 ID:nI5xBaWi
王道は渡辺だろ
166名無し名人:2011/09/17(土) 22:52:21.20 ID:Vrul2oaf
コーヒーのはなし?
167名無し名人:2011/09/17(土) 22:56:13.13 ID:iMhoUGfZ
>>165
棋風的には渡辺が王道だよな
まさかこのタイミングで羽生がゴキってくるとはおもわんかった
168名無し名人:2011/09/17(土) 22:58:46.04 ID:QgF6ojQA
王道と言うより効率的だな
169名無し名人:2011/09/17(土) 23:10:41.72 ID:r6Dcn9Hv
ソフト
170名無し名人:2011/09/17(土) 23:19:17.23 ID:znazQ0jI
勝率の悪い戦法は指さない 流行戦法に乗る
という意味では王道だな
171名無し名人:2011/09/17(土) 23:23:11.45 ID:nI5xBaWi
>>167
羽生は王者の将棋ではない
ゴキ中・カニカニ銀とか平気でやってくるし
その点渡辺は本格居飛車党の誇り高い王者の将棋だ。
172名無し名人:2011/09/17(土) 23:25:20.67 ID:znazQ0jI
本筋しか指さない
173名無し名人:2011/09/17(土) 23:25:59.22 ID:nI5xBaWi
しかし名人陥落後、絶対に落とせない一番で
後手盤と言えども渡辺相手にゴキ中とか平気でやってくる羽生の軽さに驚くな
174名無し名人:2011/09/17(土) 23:30:30.99 ID:VeEH4oTz
実質その変化球で勝ってるんだからしゃーない

(ハゲは)切り替えていく
175名無し名人:2011/09/17(土) 23:39:44.40 ID:q2XnPddX
前期、渡辺さんが振り飛車してたの忘れたの?
176名無し名人:2011/09/17(土) 23:49:35.67 ID:lF44e6Lr
>>175 あれ、ほんと? いつ?
177名無し名人:2011/09/17(土) 23:58:53.11 ID:u+NC9kKe
そういや渡辺が後手番で苦しんでたとき、
ちょろっと飛車振ってた時期あったね

うまくいかなかったのか、しばらくして振らなくなった

渡辺に心酔する若手などが
「渡辺さんの将棋は本格派。
後手なら必ず△8四歩と突いて
『さあどうぞ、好きにやってきなさい』という将棋。
自分もそういう将棋が指したい」
みたいな発言するけど、
ほんの一時期、(試行錯誤してだと思うが)
ちょろっと飛車を振ってたこともあるよなって思って
読んで苦笑したな。

俺は別に飛車を振るのが悪いとは思わないし、
振り飛車を邪道扱いされると面白く思わない振り党で、
むしろ羽生には「振り飛車退治」のイメージがあるおっさんだけどな。。。
178名無し名人:2011/09/18(日) 00:08:53.19 ID:ufhBLH1H
ワロタ
179名無し名人:2011/09/18(日) 00:10:39.05 ID:w0O/Tpp5

魔太郎はチョンテセに似てるな
180名無し名人:2011/09/18(日) 00:23:04.19 ID:d/zyjq5Y
>>177 そうなんだ。棋譜さがしてみるけどいつのか知ってたら教えてもらえたら助かります。
個人的にはトップ中のトップが戦型絞ってるのは将棋の進化にとってマイナスだと思うんで魔王には若い内に振ってほしいんだよね。
羽生さん見て育った将棋ファンとしては、後継者には棋風なんて逃げでしかないくらい言えるくらいの棋士が理想。勝手だけどねw
181名無し名人:2011/09/18(日) 00:48:56.39 ID:KBlAZ1g0
>>180
棋譜まではわからんが、俺は渡辺のブログで読んだ
図面も紹介されてたような記憶がある
182名無し名人:2011/09/18(日) 00:49:02.51 ID:N2tDtXeH
ナベが飛車振ったのは見たことが無いなぁ
相振りならたまにやるけど
183名無し名人:2011/09/18(日) 00:57:55.27 ID:51mdblTU
相手が2手目32金って指した時は振ったなあ
184名無し名人:2011/09/18(日) 01:06:25.86 ID:g1C0K4EV
深浦相手に振ってたのは、確かあったはず
あれ去年かな
185名無し名人:2011/09/18(日) 01:06:55.65 ID:N2tDtXeH
しかし羽生のゴキ中に完璧に押さえ込まれるとは思わなかったな
飛車と角が苦しそうな声出してたわ
186名無し名人:2011/09/18(日) 01:38:59.07 ID:d/zyjq5Y
>>180 ありがとうございます見てみます
てか相振り含め結構あるなら思ってたよりも柔軟なのか。常に棋戦追わなきゃ下手なこと言っちゃだめだねすまん魔王先生
ただ鰻屋一時閉店くらいのインパクトで沸かせてくれたら最高なんだけどw
187名無し名人:2011/09/18(日) 01:46:40.49 ID:N2tDtXeH
藤井システムに続く
渡辺システムを構築してくれw
188名無し名人:2011/09/18(日) 02:31:58.32 ID:ivQFkg8M
>>180
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=34338

例えばこれとか。2005〜2006年あたりにちょくちょくやってるな
189名無し名人:2011/09/18(日) 02:34:55.11 ID:ivQFkg8M
大和証券杯かなんかでも三間に振ったような記憶があったんだが、これかな
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=64639
190名無し名人:2011/09/18(日) 04:17:56.21 ID:wyfMNm32
>>188-189
わお、ありがとうございます。探す前に貼っていただけるとは。
対照的ですね。というか両方面白いけど両極端すぎるわw
全然検討してなくて印象だけだけど、佐藤戦はともかく谷川戦の合穴熊は研究してた感が。
24歩(2度目)の時点で飛車角交換すればたぶん勝ち切れる、というところまで研究してた?
公式戦で振るからにはかなり研究してるはずと先入観でそう見えるだけなのか?
面白いなー。せっかくタイトル戦挑戦してるんだから大舞台でまた振ってほしいな


191名無し名人:2011/09/18(日) 08:23:28.69 ID:sw+KceaP
>>187
そういうのを作っちゃったらホントに一生竜王だけで終わっちゃうぞ
192名無し名人:2011/09/18(日) 08:46:30.83 ID:EFtCEMqy
王座戦の前に羽生を油断させるのが上手いな
193名無し名人:2011/09/18(日) 09:13:27.94 ID:7pIX4ZQL
順位戦を使ってやることじゃないけどな
194名無し名人:2011/09/18(日) 09:27:55.09 ID:mKPKCLA8
去年も順位戦(対郷田)使って羽生釣ってたぞ
195名無し名人:2011/09/18(日) 09:33:04.70 ID:51mdblTU
王座戦第1局、順位戦と今期は羽生がハゲを釣っているな
196名無し名人:2011/09/18(日) 09:47:10.64 ID:EFtCEMqy
油断した羽生に渡辺の研究が襲い掛かる
197名無し名人:2011/09/18(日) 09:51:38.55 ID:51mdblTU
>>196
これだけ用意周到な羽生は珍しいのに、何を言っているのやら
198名無し名人:2011/09/18(日) 09:58:52.17 ID:mKPKCLA8
ハゲにハブの研究が襲いかかるシリーズ
199名無し名人:2011/09/18(日) 10:03:59.63 ID:EFtCEMqy
まあ第二局でわかるさ
後手盤の角換わり最強の渡辺が圧勝するだろう
200名無し名人:2011/09/18(日) 10:06:02.93 ID:51mdblTU
後手番もまともに書けない人の言ってることなんて信用できるかよ
201名無し名人:2011/09/18(日) 10:46:17.35 ID:jA/43JXJ
ww
202名無し名人:2011/09/18(日) 11:22:53.14 ID:EFtCEMqy
> 後手盤
で正解だが
203名無し名人:2011/09/18(日) 11:36:44.08 ID:c1Bbo4m1
aho
204 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/18(日) 11:40:11.87 ID:13yKdXHj
我ら四天王のなかでも渡辺は最弱
205名無し名人:2011/09/18(日) 12:07:26.77 ID:ZfyzNvJo
202 :名無し名人:2011/09/18(日) 11:22:53.14 ID:EFtCEMqy
> 後手盤
で正解だが
206名無し名人:2011/09/18(日) 12:20:43.46 ID:+tWAb2N2
拳を振り上げるのは簡単だけど
一度上げた拳を下ろすのは難しいね
207名無し名人:2011/09/18(日) 13:39:21.99 ID:EFtCEMqy
そうだな
208名無し名人:2011/09/18(日) 13:48:17.58 ID:NLTJAy9H
糸谷が敗退で
今年はNHK優勝の可能性があるな
209名無し名人:2011/09/18(日) 14:47:59.70 ID:bIHW3mBz
腹黒姑息流にも程がある
あまりにも本当にインチキ臭い
210名無し名人:2011/09/18(日) 14:57:24.04 ID:51mdblTU
>>207
おーい、大丈夫か
211名無し名人:2011/09/18(日) 16:00:35.97 ID:JAa2/v3C
羽生は忙しいが羽生ヲタの口癖だけど
去年度は羽生さんは名人で順位戦が免除だから
対局数は渡辺竜王のほうが多くて最多対局賞を受賞したんだけどね
212名無し名人:2011/09/18(日) 16:06:04.21 ID:NLTJAy9H
去年の藤井から防衛するのと
渡辺から防衛するのは意味合いが違う
213名無し名人:2011/09/18(日) 16:09:40.56 ID:51mdblTU
>>211
でも、今期は8月までは思いっきり暇で、調子は良かった
9月以降は超多忙で調子落とすだろうけど
214名無し名人:2011/09/18(日) 16:32:44.92 ID:iLIgohOw
はげてる人がんばれ
215名無し名人:2011/09/18(日) 16:37:08.95 ID:NLTJAy9H
実践感覚が研ぎ澄まされるから
スケジュールが多忙な方が調子良くなるだろう
216名無し名人:2011/09/18(日) 16:45:26.19 ID:51mdblTU
>>215
ハゲは調子が落ちるんだよ
実は体力ないんじゃないの
217名無し名人:2011/09/18(日) 16:51:30.02 ID:MMf2wddy
竜王は何だかんだ言って竜王防衛を一年の目標にしてるし必ずそこに照準を合わせて調整してる雰囲気。
去年も第6局に研究のストックがあって良かったって言ってたし、7局分は無いにしても今頑張って研究してるだろうね。
しかしだ、今年は王座戦が入って、かつ居飛車の丸が挑戦者。
不安すぐる。
218名無し名人:2011/09/18(日) 17:35:16.33 ID:51mdblTU
>>217
対石田や対ゴキ中のストックばっかりだったりして
219名無し名人:2011/09/18(日) 17:47:48.06 ID:mKPKCLA8
居飛車の研究は日課だろ、さすがに
220名無し名人:2011/09/18(日) 17:58:45.80 ID:a160uIxZ
実際に研究の「ストック」があるとして、
そういうのって、仲間内の研究会で見つけて
竜王戦で渡辺が使うまでみんな内緒にしておく、
とかなの?
221名無し名人:2011/09/18(日) 19:19:25.57 ID:Ar/oLsXq
チョン・テセ
222名無し名人:2011/09/18(日) 19:20:03.42 ID:jA/43JXJ
うん、不思議でしょうがないよ。
ストックしておいても、明日にでも誰かがその手を指してしまうかも知れない時代なのに。
223名無し名人:2011/09/18(日) 20:02:48.26 ID:RMCKQ6gc
渡辺も、はげ散らかせなくなって来た分だけ50代以降と思えば普通の
面構えに見えるようになった事は、いいことだね。これが貫録ってやつ
なんだね
224名無し名人:2011/09/18(日) 20:12:06.39 ID:c1Bbo4m1
>>220
2007-08-11 渡辺ブログ
この新手は研究会で試したわけではないので(研究会でやると、広まってしまい、自分が指す前に他の人に指されてしまう。
という理由もありますが)不安はありましたが、うまく行きました。
225名無し名人:2011/09/18(日) 20:22:40.05 ID:3DZhXw2I
>>211
タイトル戦は拘束日数が前夜際から翌日のインタビューまであるし、その間
主催者への対応や地元名士たちとの交流までこなさないといけないので通常の
対局1局とは比べ物にならないよ。
羽生さんはタイトル戦毎年3.4つこなしつつだから忙しいといわれる。
久保さんも複数冠になって改めて羽生さんの大変さがわかったって言ってるくらいだし。
当然渡辺さんの最多対局も立派なのは言うまでもないよ。
226名無し名人:2011/09/18(日) 21:01:03.90 ID:NLTJAy9H
土日は競馬の研究だろうな
227名無し名人:2011/09/18(日) 21:18:32.15 ID:TMwL5kRT
競馬のストックも多そうだな
まぁ勝ってるのか知らんが
228名無し名人:2011/09/18(日) 21:24:46.84 ID:51mdblTU
>>223
あのブサイクは普通の面構えじゃないだろ
229名無し名人:2011/09/18(日) 21:24:54.47 ID:G2vwReoH
研究も人のを吸収するだけ、自分のは広まると困るから研究会でつかわない。

人としてどうなのよ?
230名無し名人:2011/09/18(日) 21:27:37.29 ID:C/QlQXOZ
そう言えば、研究会での新手の検討結果に緘口令を敷くという前代未聞なことをやったのも渡辺竜王だったね。
まあ、それは例の「質問三羽烏」問題を受けてのことだったわけだが。
231名無し名人:2011/09/18(日) 21:29:30.72 ID:ZfyzNvJo
いや、実際いくつかの新手は研究会では使ってるだろ。
ただ新手は考えた人が公式戦で指すまで他の人は指さないってのが
暗黙の了解。
関西では有名な手でも公式戦で指されないから関東の棋士はろくに知らない
ってのは結構ある。
232名無し名人:2011/09/18(日) 21:30:19.38 ID:51mdblTU
>>229
ええっ、人だったの
233名無し名人:2011/09/18(日) 22:56:25.08 ID:9PWwVrVw
研究会って騙し合いなのか
234名無し名人:2011/09/18(日) 23:04:41.73 ID:TMwL5kRT
とっておきの新手ストックは
研究会では出さないだろ
235名無し名人:2011/09/19(月) 00:20:27.83 ID:tBTo7Ve3
研究会ってなんのためにあるの?
236名無し名人:2011/09/19(月) 00:26:56.90 ID:r+vnxVbB
そうだな。ただの騙し合いに思えてくるな。
研究手を披露しようもんなら、みんな心の中では「こいつマジかよw」みたいに思ってる人はいるかもね。
でもうまくやらないと友達無くすよね。
237名無し名人:2011/09/19(月) 00:35:58.23 ID:0GY3+y/L
プロ棋士の間に友情は成立するのか?
238名無し名人:2011/09/19(月) 01:04:33.84 ID:r+vnxVbB
公式戦前にわざと研究会でヌルい手(一応研究手)を指して負けておいて、本番で同じ局面から真の研究手放って快勝するつもりが実は相手もそんなんお見通しでノータイムで返されたりとか普通にありそうって思えてくるな。俺の勝手な妄想だけどw
プロの世界って厳しそう。
239名無し名人:2011/09/19(月) 01:08:16.62 ID:sJ3YDG9h
順位戦とかでガツガツ当たる相手とは一緒に研究会やらないぞ
240名無し名人:2011/09/19(月) 01:52:06.22 ID:rc39pLoM
>>237
師弟愛さえも疑わしく思える時がある
弟子に負けるのとかプライドが許さんだろう
241名無し名人:2011/09/19(月) 04:12:32.51 ID:MeUFZY1L
整いました
渡辺竜王とかけまして羽生の衰えとときます
その心は、どちらも明らかでしょう

明まじで気合い入れろよ
242名無し名人:2011/09/19(月) 04:19:43.10 ID:EMdzwIlX
整いましたはいらねーよ
243名無し名人:2011/09/19(月) 05:31:49.62 ID:WC2pbhf2
衰えた羽生に5割しか勝てないはげwww
244名無し名人:2011/09/19(月) 06:24:09.98 ID:kvJOV7zh
>>241
死ね創価
245名無し名人:2011/09/19(月) 12:18:06.69 ID:3/Rmppcn
>>243
ハゲも衰えているからしょうがない
246名無し名人:2011/09/19(月) 15:23:56.19 ID:q2CrLqEx
>>226
現在、京都に移動しながら「エルムSが気になるんだけど…」
247名無し名人:2011/09/19(月) 19:39:37.79 ID:m1YHcIP6
「私は、ゴキゲン中飛車が気にくわない。この戦法を終わらせるつもりで研究しています」
248名無し名人:2011/09/19(月) 22:44:52.62 ID:3/Rmppcn
>>247
そこまで言って惨敗だもんなあ
恥ずかしいよな
249名無し名人:2011/09/19(月) 22:49:36.89 ID:Ws8PwtiY
所詮はハゲだからなw
250名無し名人:2011/09/20(火) 09:28:00.07 ID:/zrsRGjM
今日って王座戦?(ё_ё)
251名無し名人:2011/09/20(火) 17:54:26.03 ID:/HEFgk5V
順位戦に続き羽生が攻勢に転じてるな
渡辺の長所を潰す作戦に切り替えて来たわ
252名無し名人:2011/09/20(火) 20:10:02.07 ID:QCWzd+So
受け切り楽勝に見える
こりゃ20連覇阻止あるな。ヒール役の本領発揮という感じ
253名無し名人:2011/09/20(火) 21:08:25.96 ID:/HEFgk5V
まあ今日は苦しいが次で止めれば問題無いだろ
予想していたとはいえ羽生の踏み込みが鋭くなってきたな
254名無し名人:2011/09/20(火) 21:53:18.12 ID:/HEFgk5V
あら・・・勝っちゃったw
255名無し名人:2011/09/20(火) 21:57:42.27 ID:vkIQm2/D
ハゲマジよくやった
中盤はずっと絶望してたけど粘った甲斐があったな
256名無し名人:2011/09/20(火) 21:58:47.79 ID:YEoNpQTo
最強王座の誕生近し
257名無し名人:2011/09/20(火) 21:59:16.76 ID:YEoNpQTo
難解な終盤戦を
完璧に読みきっていたな
258名無し名人:2011/09/20(火) 22:00:36.97 ID:/HEFgk5V
羽生の54飛車がどうだったんかな
羽生焦ってるか?
259名無し名人:2011/09/20(火) 22:04:26.47 ID:YEoNpQTo
いやいや渡辺だからこそ
あの凄まじい受けが出来たんだよ

△32銀上
これ以外なら先手勝勢の変化だった、
あのギリギリの攻防で受けきる渡辺は凄すぎる
260名無し名人:2011/09/20(火) 22:07:17.85 ID:KIKtPRWb
ハゲ強すぎ(@_@)
261名無し名人:2011/09/20(火) 22:15:28.38 ID:QCWzd+So
あ、勝ちか
最後やけにあっさり決まったな
262名無し名人:2011/09/20(火) 22:27:05.89 ID:YEoNpQTo
これで奪取に王手か

第三局は渡辺先手、後手羽生
この前の順位戦のようにゴキゲン中飛車になりそうだな
263名無し名人:2011/09/20(火) 22:30:49.49 ID:/HEFgk5V
お彼岸の二冠までもう少しw
264名無し名人:2011/09/20(火) 23:59:32.58 ID:ZbbXf+yc
竜王勝ったやんけワレー♪ヽ(´▽`)/

途中ブーハー勝ちみたいに解説しおってハラハラしたわボケがー♪ヽ(´▽`)/
265名無し名人:2011/09/21(水) 00:08:59.01 ID:6SJdcEhh
羽生に一方的に攻めさせるだけ攻めさせて
全ての攻撃を受け止めて切れさせて、最後に一撃で詰ますとか
次元が違いすぎたな
266名無し名人:2011/09/21(水) 00:15:27.81 ID:3AizX497
どこがw
自爆してもらっただけだろ
267名無し名人:2011/09/21(水) 06:53:57.59 ID:6SJdcEhh
ボナ6で1手5分で検討しながら見ていたが
5四飛から、羽生の指手はボナ最善手のみ
268名無し名人:2011/09/21(水) 12:46:17.42 ID:8d//pM0F
293 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 23:01:11.72 ID:9tQsOWv4 [3/3]
竜王の受けは「自分が寄せられないのだから相手も無理だろう」というギリギリの受け
森内の受けは「自分にも分からない筋があるかもしれないから手厚く受けておこう」という受け
ということが分かった



↑これおもしろいな
渡辺は少年漫画的なヒロイズムには溢れてるけど、ロマンチシズムは見事に欠如している
269名無し名人:2011/09/21(水) 12:59:24.10 ID:gDbCl6Z+
ハゲ最強www
将棋界TOPがハゲwww
270名無し名人:2011/09/21(水) 13:37:12.80 ID:Vsc2ZM31
>>268
竜王と名人は同じ性質のギリギリの受けでは
後者は○や久保じゃない
ただし攻めるとき久保はギリギリの前者タイプだが
○は攻めも手厚い後者タイプで区別される
271名無し名人:2011/09/21(水) 13:44:08.87 ID:8d//pM0F
うん、ただ勝負師として「自分の想像の及ばない領域」とどう付き合っていくかの
違いが現れておもしろいなあと。
272名無し名人:2011/09/21(水) 13:53:32.41 ID:v030ZsjK
渡辺には「自分の想像の及ばない領域」はそもそも想像できないのだから「存在しないのと同じ」
と割り切ってしまえる強さがあるな。ここら辺の完全合理主義的なキャラがファンもアンチも作るw
273名無し名人:2011/09/21(水) 14:12:26.29 ID:jlJxzefk
その癖に渡辺家のぬいぐるみは喋るのか
274名無し名人:2011/09/21(水) 15:18:24.26 ID:wNu4yvVT
ここ3年の4強同士のタイトル戦

森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●

渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ●渡辺 1-3 久保○
2011年 王座戦 _渡辺 2-0 羽生_

羽生三冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 王将戦 ●羽生 2-4 久保○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 _羽生 0-2 渡辺_

久保二冠
2010年 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ○久保 3-1 渡辺●
275名無し名人:2011/09/21(水) 15:26:21.24 ID:RqwE3M+3
>>274
久保はその前が悲惨www
276名無し名人:2011/09/21(水) 16:54:20.17 ID:4Zhhz6BA
まだ森内が4強と言ってもらえるのか
277名無し名人:2011/09/21(水) 18:39:53.72 ID:mJi9S14A
次に検討されたのは
(2)▲4六桂。以下、△7二角▲3四歩△3二金▲1一飛成△3七歩▲7四飛△6六桂▲6八玉(▲同歩は△8五角が王手飛車取り)△7八桂成▲同玉△9四角の進行が予想される。
「先手が勝ちそうな局面なんですが……難しいです」と山崎七段。
278名無し名人:2011/09/21(水) 18:41:55.02 ID:mJi9S14A
単刀直入に飛車を切る。予想していなかった指し手が飛び出して、控室に再び衝撃が走った。
継ぎ盤に、(1)△5四同歩▲3一角△5一玉▲5三桂△3二銀▲4一桂成△同銀▲5三桂までがすぐに並んだ。
二度の▲5三桂が細いながら厳しい攻めで、これは寄ってそうとのこと。
279名無し名人:2011/09/21(水) 18:42:39.93 ID:mJi9S14A
渡辺は(1)のコースを選んだ。
280名無し名人:2011/09/21(水) 21:14:37.08 ID:gDbCl6Z+
こんな不細工はげがTOPだと将棋界の未来がない
281名無し名人:2011/09/21(水) 21:49:31.35 ID:EptXp+Hn
大山先生を侮辱するな
282名無し名人:2011/09/21(水) 21:57:10.33 ID:wNu4yvVT
15-3 .833
283名無し名人:2011/09/21(水) 22:19:31.34 ID:2sLvqdY0
>>276
ここ3年だったら森内を入れるよりは深浦だろうから
>>274は大分しい的
284名無し名人:2011/09/21(水) 23:30:16.50 ID:mMe7x6At
棋力的には、渡辺が頭一つ抜けてるな
後はどんぐり
285名無し名人:2011/09/22(木) 06:38:57.36 ID:4eJ+JtE3
解説の森内でも読めなかった
△63歩が素朴ながら懐の深い巧手だったな
286名無し名人:2011/09/22(木) 06:41:36.95 ID:4eJ+JtE3
羽生の▲33歩成り捨ては防御の手としては良かったが
あの後の▲44銀よりも
一旦、自陣を整備する方が良かったな
77銀にして壁銀を解消しつつ角道を止める防御をしておくなど
287名無し名人:2011/09/22(木) 07:32:08.09 ID:D1Ma4una
>>278
控え室の検討では
渡辺が△5四同歩の悪手を選んだような印象だったな

そっちよりも△5四同銀の方が良かった
288名無し名人:2011/09/22(木) 07:54:23.78 ID:fe3Oayuf
羽生さんは夕方〜夜になると疲れて間違えてしまう事が多い
289名無し名人:2011/09/22(木) 11:16:09.34 ID:rCbsnP/2
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      バカにはできないコピペだよ
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
290名無し名人:2011/09/22(木) 12:23:58.25 ID:D1Ma4una
極めて難解な終盤だった
渡辺以外なら受け切れなかっただろう
291名無し名人:2011/09/22(木) 20:38:35.26 ID:eZqd9lUL
>>247
終わらせるんなら、ゴキ中よりハゲヲタの方をなんとかしてくれ
292名無し名人:2011/09/22(木) 21:18:42.77 ID:+AAMuvBc
>>291
いいことを教えてやる。お前が首を吊ればもうゴキ中もハゲヲタも見なくてすむよ。
293名無し名人:2011/09/22(木) 21:45:25.20 ID:eZqd9lUL
>>292
こちらもいいこと教えてあげるよ
おまえはバカだ
294名無し名人:2011/09/22(木) 22:30:08.50 ID:fe3Oayuf
小学生が居る
295名無し名人:2011/09/23(金) 02:01:16.70 ID:WJ5ZMi5O
>>294
小学生乙
296名無し名人:2011/09/23(金) 02:35:05.83 ID:m4CWemDt
渡辺明の軌跡と栄光と今後
・おっさん顔なのに「おっさんには負けたくない」と言い見事に有言実行
・羽生善治の初代永世竜王&永世7冠阻止
・羽生善治の王座20連覇を阻止
・羽生善治の名誉NHK杯を阻止
・羽生善治を9段に追い込む
・タイトルの2日制の廃止と共に突如将棋会を離れる
297名無し名人:2011/09/23(金) 05:26:37.42 ID:/m+76cdP
どうも将棋の内容はサッパリの雑魚ばかりのようだな
少数を除いて
298名無し名人:2011/09/23(金) 08:44:50.12 ID:OXvFb0JJ
開始日時:2011/08/16
表題:第19期銀河戦決勝トーナメント準決勝第1局
棋戦:銀河戦
先手:渡辺明
後手:稲葉陽

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲7七角 △7四歩
▲6八銀 △5一金 ▲6九玉 △6二銀 ▲5九金 △7三桂 ▲4八銀 △4一玉
▲1六歩 △5四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲2八飛 △7五歩 ▲同 歩 △6五桂
▲3三角成 △同 桂 ▲6六角 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八歩 △5五角
▲同 角 △同 歩 ▲7四歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六角 △6四角
▲同 角 △同 歩 ▲5七歩 △8六飛 ▲7五角 △8一飛 ▲6四角 △4四角
▲7三歩成 △5三銀 ▲7五角 △4二銀 ▲6六角 △3一玉 ▲4四角 △同 歩
▲5四角 △6一飛 ▲3七桂 △7六歩 ▲6三と △7七歩成 ▲同 桂 △同桂成
▲同 金 △5三歩 ▲同 と △同 銀 ▲4三桂 △2一玉 ▲5一桂成 △同 飛
▲6三角成 △5四銀 ▲6四馬 △5五角 ▲同 馬 △同 銀 ▲2五桂 △2三歩
▲3三桂成 △同 銀 ▲3五桂 △3一桂 ▲4三金 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲2三歩 △4三桂 ▲同桂成 △2三銀 ▲3五桂 △2二金打 ▲3二成桂 △同 銀
▲2三歩 △同 銀 ▲同桂成 △同 金 ▲3四銀 △同 金 ▲4三角 △3二銀
▲3四角成 △3一玉 ▲3三金 △同 銀 ▲同 馬 △4二金 ▲4三金
まで127手で先手の勝ち
299名無し名人:2011/09/23(金) 09:15:59.68 ID:/m+76cdP
銀河竜王座の誕生か
300名無し名人:2011/09/23(金) 09:52:22.95 ID:S7KCPFBv
羽生はダニーが潰したし、銀河ぐらい取ってもらわんと。
竜王7期の癖に一般棋戦優勝4回とか明らかに手抜きすぎ。
JT杯も初戦で負ける気全開だったのが見え見えだったし。
(F先生にいつものファンタを発動されて勝たざるを得なくなったがw)
301名無し名人:2011/09/23(金) 09:52:26.98 ID:fKbI1kqa
渡辺は将棋は強いかもしれないが、リスクマネジメント能力はスッポリ欠如してるよな。
広島の山岳ガイドが大雪山系で大勢が犠牲になった悲惨な遭難事故を起こしたけど、
それと同じように自分の過ちを絶対認めることができない危うさを渡辺から感じる。
東海テレビの「セシウムさん事件」を起こした番組製作会社の社員も同様な精神構造の持ち主なのでは。
渡辺は将棋連盟のような大きな、それも公的組織のリーダーには向かないだろう。
302名無し名人:2011/09/23(金) 09:57:54.91 ID:fKbI1kqa
渡辺はリスクマネジメント能力が欠けているからイチかバチかの勝負に飛び込んでいけるのかもな。
どちらかというと突撃隊長向きの性格なんじゃないか。
自分一人を危険に巻き込むのはいいが、将棋連盟のような大所帯を引きつれて責任ある行動を取るのは渡辺には向かないと思う。
303名無し名人:2011/09/23(金) 10:08:51.43 ID:fKbI1kqa
>>300
大事なスポンサー社である読売新聞社への配慮で渡辺は活躍できているのでしょう。
棋戦優勝4回も下駄を履かせてもらった結果では。
細君が無類の金の亡者ということもあるかもしれないが。
304名無し名人:2011/09/23(金) 14:35:54.98 ID:/m+76cdP
羽生に負けた順位戦は取り返しがつく
今期は棋王が痛いな
305名無し名人:2011/09/23(金) 14:41:22.90 ID:WJ5ZMi5O
>>303
読売は仕方がないと諦めているんだよ
306名無し名人:2011/09/23(金) 17:22:02.07 ID:NKMW1kxT
王座
56手目 △63角引きが疑問手だな
あれで77の桂馬を呼び込んでしまった
攻めが分厚くなってしまった

△82飛車の方が良かったな
羽生陣は薄く飛車の打ち込みに弱いので
交換は出来ないのだから、64の飛車を逃げるしかない
307名無し名人:2011/09/23(金) 17:24:20.93 ID:NKMW1kxT
> △82飛車の方が良かったな

訂正)
 △82飛車 ⇒ △62飛車
308名無し名人:2011/09/23(金) 17:39:41.37 ID:kSh0HwlB
銀河三勝目待ったなしやな
ハゲラのことだからNHK杯の雪辱を果たすだろな
309名無し名人:2011/09/23(金) 17:50:19.42 ID:OutfypoY
8/26 糸谷相手に第19期銀河優勝してるけどwww
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/chuki2.html
310名無し名人:2011/09/23(金) 17:59:33.38 ID:NKMW1kxT
いずれにせよ最高峰の戦いだった
渡辺の強靭な受けが羽生の鋭い攻めを上回ったのだ
311名無し名人:2011/09/23(金) 17:59:43.95 ID:kSh0HwlB
間違いなく史上最強
羽生の不幸はハゲと同世代に生まれなかったこと
312名無し名人:2011/09/23(金) 21:23:42.08 ID:S7KCPFBv
>>311
羽生スレ在駐の大山厨が来るからやめろ
313名無し名人:2011/09/23(金) 21:57:54.62 ID:XgbCvmPA
貫禄では既に大山クラスだな
314名無し名人:2011/09/23(金) 23:46:00.43 ID:XgbCvmPA
今期の勝率凄いな
315名無し名人:2011/09/24(土) 00:40:01.93 ID:2V8maWkW
マジ、七冠王になってほしい。1年だけでいいから
316名無し名人:2011/09/24(土) 02:39:18.85 ID:pP3nVE4e
親衛隊がいないから無理。
317名無し名人:2011/09/24(土) 09:35:41.53 ID:VEipiNfz
何だそれ?
318名無し名人:2011/09/24(土) 10:04:54.64 ID:1QlvG6oH
魔王に競馬だけでも勝ちたいな
319名無し名人:2011/09/24(土) 10:53:56.49 ID:iYEKbUQD
>>318 競馬やらなければ勝ち。
320名無し名人:2011/09/24(土) 11:32:04.98 ID:tuE60t78
この人が、現代日本の最高頭脳なんだね。
321名無し名人:2011/09/24(土) 11:58:09.23 ID:Xwf0+Qin
それはないわ〜
将棋界なんかに日本の最高頭脳は行かない。
322名無し名人:2011/09/24(土) 12:17:16.43 ID:VEipiNfz
最高の頭部なのは間違いない
323名無し名人:2011/09/24(土) 14:25:49.07 ID:5KIYcpS+
>>322
確かにあのブサイク顔にハゲの飛び道具というのは反則だよなあ
324名無し名人:2011/09/24(土) 16:39:15.93 ID:4xP6dsMC
来週には二冠王になるのか
325名無し名人:2011/09/25(日) 01:16:59.39 ID:MaO/IZKs
ハゲヲタ 台風で飛ばされて
し根やwwwwwwwwwwwww
326名無し名人:2011/09/25(日) 03:35:05.85 ID:eW78jRvk
いよいよ王座奪取の総仕上げだな
今週ぐらいは競馬は休んで研究に没頭していることだろう
327名無し名人:2011/09/25(日) 10:00:30.00 ID:q6VacCUE
こいつが今後の将棋界の顔になるのか〜

将棋ファンと人に言えなくなるな

横綱審議委員会みたいなものを設立して、内館VS渡辺でバトルしてくんないかな
328名無し名人:2011/09/25(日) 15:43:21.06 ID:DdquFr+1
王座戦もクライマックス
棋界最強になる男のスレにしては余りにも平和・・・ってか過疎りすぎですのん
もっと盛り上がっていこうぜ
329名無し名人:2011/09/25(日) 16:23:00.19 ID:YumfDhcC
渡辺明の目標は、20代はずっと竜王位に君臨し続ける事だろう。
そして彼ならできる。
330名無し名人:2011/09/25(日) 16:57:32.17 ID:Px76XK2P
長かったねえ。やっと2冠か・・。
331名無し名人:2011/09/25(日) 17:24:07.44 ID:59is0elD
最優秀きし
332名無し名人:2011/09/25(日) 18:05:51.39 ID:eW78jRvk
今日の競馬が気になってしょうがないんじゃね?
333名無し名人:2011/09/25(日) 18:48:12.44 ID:sLnmr/lf
オルフェーヴル 2冠
渡辺明 1冠
334名無し名人:2011/09/25(日) 18:53:43.28 ID:bOU3xgWj
明って所詮ドラキーだろ?
335名無し名人:2011/09/26(月) 00:41:14.41 ID:TbGXQc5P
>>333
今週には二冠王になるので並ぶ
336名無し名人:2011/09/26(月) 00:58:30.08 ID:2PPlDTfe
渡辺竜王・王座

渡辺竜王・名人・王座
337名無し名人:2011/09/26(月) 01:00:44.93 ID:/MDIr7eB
一応 銀河も
338名無し名人:2011/09/26(月) 01:01:34.40 ID:TbGXQc5P
順位戦は羽生に一歩リードされたが
まだまだ逆転のチャンスもある
339名無し名人:2011/09/26(月) 01:45:56.67 ID:h986lXRS
羽生さん順位戦でもう負けないんじゃないの
340名無し名人:2011/09/26(月) 01:56:56.63 ID:/m4RwSG/
なかなか全勝とはいかないから、
1,2回は負けるとは思うけどね。
ただそれは渡辺も同じ。
341名無し名人:2011/09/26(月) 02:10:12.19 ID:2+vic/wL
羽生はちょっと負ける相手がいないよね。
唯一(後手だったら)負けそうな森内はいないし、渡辺にはもう勝ってるし。

渡辺は飛び抜けて得意って相手はいない。
郷田戦は相手の凡ミスで勝ったようなもんだし、実質まともに勝ってるのは屋敷だけ。
342名無し名人:2011/09/26(月) 02:39:06.21 ID:qEU+SjE2
渡辺が王座取ったら、正月番組出られるのかな
呼び名が「竜王」な限り無理なのかな
343名無し名人:2011/09/26(月) 02:47:50.61 ID:TbGXQc5P
来年名人とるまで我慢だろう
344名無し名人:2011/09/26(月) 06:00:51.10 ID:RbAQjOPU
正月番組には出せないだろ
空気が悪くなるの目に見えてる
345名無し名人:2011/09/26(月) 12:33:37.82 ID:hUMPuz8e
>>327
ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ〜
346名無し名人:2011/09/26(月) 15:16:40.92 ID:y3NkiNkT
>>344
広瀬、阿久津、山崎あたりと比べると確かに番組向けではないけど、
これから第一人者の道を歩むならそろそろ顔見せしておかないと。


347名無し名人:2011/09/26(月) 20:30:58.68 ID:YQU6sa+9
銀河戦は結構賞金高いらしいから、他の棋戦よりモチベーションが高いのかも?
348名無し名人:2011/09/26(月) 20:43:10.20 ID:EzcL42sW
このハゲのブログつまらなすぎ
349名無し名人:2011/09/26(月) 20:44:06.52 ID:fOJNEOmp
いよいよ明日なのに平和過ぎる…
息をひそめて羽生時代の終焉を見守ろうというスタンスなのか?
350名無し名人:2011/09/26(月) 21:42:34.00 ID:9nOq7udN
>>349
将棋板は罵詈雑言が酷過ぎるからまともな人はあまり常駐してない
タイトルを獲得すれば祝福で溢れるさ
351名無し名人:2011/09/26(月) 22:04:11.45 ID:gaXhor56
朝日杯も一千万だから高い方だよね。
明日はいよいよ渡辺明二冠の誕生か。
352名無し名人:2011/09/26(月) 22:14:08.68 ID:xrmZ0ZmB
ワタナベの目は既に木下戦に向けられている
353名無し名人:2011/09/26(月) 22:20:21.72 ID:jdmv5YLN
>>352
渡辺はろくでもない奴だけど
おまえほどバカではないよ
354名無し名人:2011/09/26(月) 23:22:41.16 ID:TbGXQc5P
初戦・先手渡辺で角換わりで圧勝
2戦目・後手でも羽生の注文通り受けきって圧勝

そしてまた先手、角換わりで圧勝しか有り得ん
ゴキ中で来るかも知れんが、それでも圧勝だな
355名無し名人:2011/09/26(月) 23:33:02.45 ID:TbGXQc5P
あるいは横歩の可能性もあるな

どちらにせよ渡辺圧勝は揺るがんが
356名無し名人:2011/09/26(月) 23:54:54.87 ID:uadUdsGX
羽生は、永世七冠、タイトル戦20連覇、大山大名人超え等、
大一番になるほど著しく弱くなるな。
357名無し名人:2011/09/27(火) 09:48:42.87 ID:HZSpGPp3
今日は空気読めよ
358名無し名人:2011/09/27(火) 09:55:34.76 ID:xmWTveiW
運命の日が来たな
まさか羽生が王座じゃなくなるとはな・・・
359名無し名人:2011/09/27(火) 11:21:28.84 ID:lbA4zPsp
渡辺と20代の中原ってどっちが強い?
360名無し名人:2011/09/27(火) 11:44:03.94 ID:I+tJVs5L
横歩かもらったな
361名無し名人:2011/09/27(火) 11:58:40.16 ID:eDywkNQO
>>359
三十代の中原。
362名無し名人:2011/09/27(火) 13:21:05.28 ID:ojFTBQQl
>>359
二十代の一二三。
363名無し名人:2011/09/27(火) 13:48:51.24 ID:ONiBOgDx
今日は渡辺竜王座になる日
364名無し名人:2011/09/27(火) 22:11:12.74 ID:9H6hNaBb
二冠へのカウントダウン開始
365名無し名人:2011/09/27(火) 22:49:32.95 ID:Sbcmsypw
開始日時:2011/09/27 9:00
表題:王座戦
棋戦:第59期王座戦五番勝負第3局
持ち時間:各5時間
消費時間:121▲299△299
場所:山形県・松伯亭あづま荘
先手:渡辺 明
後手:羽生善治

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △8四飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △7四歩
▲3八金 △6二銀 ▲4八銀 △5一金 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3五歩 △8五飛 ▲3七銀 △3五飛 ▲8二歩 △7三桂 ▲8一歩成 △8八角成
▲同 銀 △8七歩 ▲7七銀 △4四角 ▲4六飛 △2五飛 ▲2八銀 △5五角
▲8二と △6五桂 ▲7二と △4六角 ▲同 歩 △5七桂成 ▲同 玉 △5九飛
▲4七玉 △5五飛寄 ▲6八金 △2七歩 ▲同 銀 △4九飛成 ▲4八角 △2九龍
▲5六歩 △3五桂 ▲5八玉 △5六飛 ▲5七金 △5四飛 ▲6六桂 △3四飛
▲5六角 △2七桂成 ▲同 金 △6九銀 ▲6八玉 △4九龍 ▲6二と △同 金
▲3四角 △4八龍 ▲6九玉 △1四角 ▲2五歩 △8八歩成 ▲5八金 △7八と
▲同 玉 △5八龍 ▲6八銀打 △8六歩 ▲4四桂 △4二玉 ▲8二飛 △8七歩成
▲同飛成 △4四歩 ▲8二龍 △5一金 ▲7四桂 △5二金寄 ▲5九歩 △3八龍
▲5二角成 △同 金 ▲6二桂成 △2五角 ▲5二成桂 △3三玉 ▲3六歩 △8六歩
▲3五金 △8七角 ▲8八玉 △2七龍 ▲8六龍 △6九角成 ▲5三成桂 △8七歩
▲9八玉 △2四歩 ▲2五金 △同 龍 ▲3五金 △7八金 ▲8七龍 △6八金
▲同 銀 △8七馬 ▲同 玉 △8五飛 ▲8六歩 △9五桂 ▲7八玉 △8七銀
▲6九玉 △3五飛 ▲同 歩 △同 龍 ▲5六角 △5五歩 ▲4三金 △同 金
▲同成桂 △同 玉 ▲5四銀
まで147手で先手の勝ち
366名無し名人:2011/09/27(火) 22:49:40.89 ID:alujUQfP


渡辺二郎

直突きを得意とする元ボクシングチャンプ
一瞬だけWBA・WBC統一王者になったことで知られる日本有数のボクサー
後年、不祥事により裁判沙汰まみれの余生を過ごすことになる
竜王・王座の二冠は一年で終わることになるだろう

367名無し名人:2011/09/27(火) 22:50:11.51 ID:XAX+/lt8
ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノおめでとう!!!!!!!!!
368名無し名人:2011/09/27(火) 22:52:59.23 ID:F6lCfbuA
Good Job!
369名無し名人:2011/09/27(火) 22:54:00.46 ID:LbtPLHlp
将棋史上最強絶対無敵とか言われて羽生王座を三タテってwww凄すぎるwwww
370名無し名人:2011/09/27(火) 22:54:14.65 ID:I+tJVs5L

これで棋界は
完全に三国志状態だな


羽生---王位(二日制)・棋聖(一日制)
渡辺---竜王(二日制)・王座(一日制)
久保---王将(二日制)・棋王(一日制)

371名無し名人:2011/09/27(火) 22:56:13.50 ID:YAdOUNrB
渡辺が序列一位なのか?これだと
372名無し名人:2011/09/27(火) 22:56:41.81 ID:dM9aLW12
>>366
自分で俺の頭は悪いって自覚ない?
373名無し名人:2011/09/27(火) 22:57:17.21 ID:5++rnUiU
余裕の獲得だったな
まあ取る時はこんなもんでしょ
今後も羽生をカモる事は大切だ
終盤力だけで圧倒出来そうだ
374名無し名人:2011/09/27(火) 22:57:34.92 ID:I+tJVs5L
もう羽生は相手にもならないな
375名無し名人:2011/09/27(火) 23:01:51.47 ID:gd2fT0Lg
マジ穫っちゃったよ・・
信じらんねー
376名無し名人:2011/09/27(火) 23:02:11.68 ID:I+tJVs5L
来年は王位・棋聖を根こそぎ奪いに行くんだな
377名無し名人:2011/09/27(火) 23:05:20.74 ID:F6lCfbuA
あの二枚飛車でも凌げるってのが凄い
プロの受けはやはり異次元だな
378名無し名人:2011/09/27(火) 23:07:06.09 ID:Vkabpj1G
2冠おめ!!
下から飛車打たれたときはこりゃ全然ダメだと思ったけど、
粘りの力がやっぱ凄いわ
379名無し名人:2011/09/27(火) 23:09:09.01 ID:CYKaZt93
確かに、挑戦者にさえなれば、羽生みたいな前世紀の汚物から奪取することは容易なんだろうけど、そこまで行く方が大変だな。
380名無し名人:2011/09/27(火) 23:12:30.25 ID:5++rnUiU
もう少し早く二冠になって欲しかったけど
永世七冠阻止と王座20連覇阻止
何とか面目躍如だな
数年したら追われる立場になるだろうけど
やっと渡辺時代の始まりって感じだ
381名無し名人:2011/09/27(火) 23:14:02.15 ID:ncr8sZfV
そろそろ将棋星人の相手任せても大丈夫なの?
382名無し名人:2011/09/27(火) 23:18:17.60 ID:IibGgBO2


Wiki更新はやっwwwww
383名無し名人:2011/09/27(火) 23:20:50.17 ID:5++rnUiU
16-3 .842
384名無し名人:2011/09/27(火) 23:23:33.54 ID:x5pXziGb
久保からもタイトル一つとって欲しいね
やや苦手としてる相手だし
385名無し名人:2011/09/27(火) 23:27:28.99 ID:5++rnUiU
9月30日(金曜日)
渡辺 明  木下浩一   王位戦 予選

大一番来たな
386名無し名人:2011/09/27(火) 23:29:35.01 ID:TujY8uHE
次の羽生いじめは名誉NHK杯阻止
387名無し名人:2011/09/27(火) 23:31:44.13 ID:NXsSY40L
まさしく大一番だな。
木下にとってだけど。
388名無し名人:2011/09/27(火) 23:33:41.06 ID:VZxruuAL
王位リーグには入っとかんといかん
広瀬と番勝負見たかったんだが
389名無し名人:2011/09/27(火) 23:36:15.14 ID:zSlTGxba
魔王おめでとう!
あそこから受け切るとか強すぎワロタ
390名無し名人:2011/09/27(火) 23:40:40.11 ID:FNvLXQYv
魔王になったか
391名無し名人:2011/09/27(火) 23:51:36.24 ID:ZLBzypEH
勝つと思ってたよ。
おめでとうございます。
392名無し名人:2011/09/27(火) 23:57:04.26 ID:3zk0QKBh
おめでとう
このときを待ってた
393名無し名人:2011/09/28(水) 00:05:17.67 ID:yj++TgJa
渡辺竜王王座、おめでとうございます。
羽生ファンだし20連覇が見られなかったのは残念だけど、
まあ若き実力者に渡って納得しています。
羽生さんを応援しつつも、やはり若い棋士がもっと活躍する将棋界じゃないと。
若い棋士同士のタイトル戦も早く見たいものです。羽生さんも見たいけど。
394名無し名人:2011/09/28(水) 00:21:06.35 ID:TzMUOUzp
とりあえず竜王戦でも○撃破して今期はとりあえず最優秀棋士賞ゲットして欲しいわ。
順位戦は羽生の唯一の対抗馬だったけど既に負けちゃってるからあきらめるしかないけど(´・ω・`)
395名無し名人:2011/09/28(水) 00:23:44.81 ID:26+X9IBw
現タイトルホルダーのここ3年の直接対決

森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●

渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ●渡辺 1-3 久保○
2011年 王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●

羽生三冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 王将戦 ●羽生 2-4 久保○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○

久保二冠
2010年 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ○久保 3-1 渡辺●
396名無し名人:2011/09/28(水) 00:44:37.03 ID:7VEXkj34
現タイトルホルダーのここ3年の直接対決

森内名人
2009年 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011年 名人戦 ○森内 4-3 羽生●

渡辺竜王
2008年 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009年 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010年 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ●渡辺 1-3 久保○
2011年 王座戦 ○渡辺 3-0 羽生●

羽生二冠
2008年 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010年 王将戦 ●羽生 2-4 久保○
2010年 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011年 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2011年 王座戦 ●羽生 0-3 渡辺○

久保二冠
2010年 王将戦 ○久保 4-2 羽生●
2011年 棋王戦 ○久保 3-1 渡辺●
397名無し名人:2011/09/28(水) 01:36:45.15 ID:3JaXhW3s
あれだけ飛車にふところに入られて、
それでもするりするりとかわすんだからな。
398名無し名人:2011/09/28(水) 02:12:35.73 ID:7VEXkj34
裸玉に59飛車打たれて
55飛車と挟み撃ちにされた時は羽生圧勝に見えたがな
399名無し名人:2011/09/28(水) 02:15:02.56 ID:f+50C6ik
これで竜王防衛したら最優秀棋士か。
いよいよ第一人者だな。

それにしても久保が不甲斐ない。
お前が竜王戦に出るべきだろ。
400名無し名人:2011/09/28(水) 03:14:12.68 ID:F7FAz1GC
たしかに久保と渡辺の竜王戦は見たかったな
401名無し名人:2011/09/28(水) 03:44:16.16 ID:a6tl/EJW
ついに羽生王座の伝説を打ち砕いたか、ハゲラ。
羽生との格付けが完全に済んでしまったな。

あと残すは名人戦の森内だけになったな。
このまま一気に駆け上がるのか?
402名無し名人:2011/09/28(水) 03:49:53.40 ID:26+X9IBw
予定通り3連勝なのも良かった
後ろ2つは粘っての逆転っぽいけど
この終盤力を魅せ付けたのは大きいな
403名無し名人:2011/09/28(水) 04:14:42.46 ID:wZmY2k7K
5年後に5冠、竜王13連覇、名人挑戦なしとかになってそう
そういうクセがあったほうが魔太郎っぽい
404名無し名人:2011/09/28(水) 09:33:52.77 ID:PwSjovHE
ハゲおめ
ハゲの進行も止まったようでなおよし
あとはブログをもうちょいおもしろくしてくれ、まわりに配慮しすぎてつまらん
405名無し名人:2011/09/28(水) 09:37:32.24 ID:wZmY2k7K
棋界の落合博光
406名無し名人:2011/09/28(水) 09:47:12.68 ID:lZ/DQXyf
まあ名人戦はA級順位戦で全勝挑戦はほとんど無いで
チャンスはある。
竜王名人王座で棋界TOPも時間の問題だな。
最優秀棋士と賞金王も射程距離にはいったし。
407名無し名人:2011/09/28(水) 09:59:28.57 ID:FzoE/fvA
棋士のレートでも1位になったな。
この調子で竜王防衛、名人奪取に期待!
408名無し名人:2011/09/28(水) 10:24:29.34 ID:n9a3hF2H
渡辺さん王座奪取おめでとうございます。これで名実ともに将棋界の第一人者になりましたね。

若手有望株の頃は結構歯に絹着せぬ発言で物議を醸したのに最近はそれが聞けずに残念です。
409名無し名人:2011/09/28(水) 10:44:15.23 ID:eS8/k1+R
名人になったら渡辺名人になるのか。

名人になっても渡辺竜王であって欲しいような…
410名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:33.91 ID:CrKxcs4I
>>408
>若手有望株の頃は結構歯に絹着せぬ発言で物議を醸したのに最近はそれが聞けずに残念です。

今の立場でそんな発言してたらただの朝青龍だよw
411名無し名人:2011/09/28(水) 11:24:16.50 ID:Dy/Xx7KP
そうそう下手すると弱い者イジメになっちゃう
将棋(土俵)で勝ったら発言は控え目に
412名無し名人:2011/09/28(水) 12:28:15.99 ID:SEx7NWIb
なんとなく魔太郎が来そうな予感はあったけど、まさかスイープとは
413名無し名人:2011/09/28(水) 12:34:44.04 ID:B7TM9FgE
嫁ブログより

タイトル:王座戦
おめでとう。


一言www
414名無し名人:2011/09/28(水) 12:37:00.26 ID:bSiLlg2r
もはや敵はいない。
415名無し名人:2011/09/28(水) 13:11:06.09 ID:Gnd0iLJG
このままの調子を維持できたとしたら、羽生の総タイトル数の半分ぐらいは
いくかもしれないな
416名無し名人:2011/09/28(水) 13:15:39.85 ID:Gnd0iLJG
それと、今後タイトル戦の数が減る可能性もありうるので獲得できるタイトル数が
さらに減ることも考えられるし。
417名無し名人:2011/09/28(水) 13:16:36.52 ID:4KITZ6a4
嫁さんは面白いな
スラムダンクを思い出す
418名無し名人:2011/09/28(水) 14:41:26.08 ID:IUsSTIRk
将棋ファンが減ること必定だな。

これが阿久津か山崎ならもっとメディアに出て欲しいと思うが・・。

419名無し名人:2011/09/28(水) 14:45:32.61 ID:ikdCs4b7
渡辺のキャラは面白みがあっていいじゃん
このご時世、ネットに媚びずに自己主張できるのもいい
広瀬とか豊島よりはいいよ
420名無し名人:2011/09/28(水) 15:15:12.43 ID:TvjOW0AI
竜王戦はよりによって丸山か。
なんかヤラレそうだな。
421名無し名人:2011/09/28(水) 15:23:59.36 ID:elnmGDTR
大山の時代にタイトルが7つあれば大山は獲得数100超えてる
422名無し名人:2011/09/28(水) 15:47:54.76 ID:/sY7CKsx
最近の丸山と渡辺の対戦成績はどうなってるの?
423名無し名人:2011/09/28(水) 15:49:35.64 ID:elnmGDTR
羽生の得意な短時間の棋戦でストレート負けしたからね。
長時間のタイトル戦ならもう二度と渡辺には勝てないだろう。
424名無し名人:2011/09/28(水) 16:13:09.13 ID:cNSfDkWF
>>422
渡辺と丸山は6勝6敗
最新では銀河戦で渡辺が横歩取りで丸山に圧勝
http://mune1232007.blog121.fc2.com/blog-entry-1768.html

丸山はA級順位戦0勝3敗中
425名無し名人:2011/09/28(水) 16:15:36.08 ID:elnmGDTR
ラスボスは名人戦の森内。
渡辺挑戦出来るか。
426名無し名人:2011/09/28(水) 18:02:25.20 ID:26+X9IBw
名人戦の森内は問題無い
問題なのは順位戦だ
427名無し名人:2011/09/28(水) 18:04:26.17 ID:YfAKGa2A
○ならよほど悪い目が出ない限り大丈夫でしょう。
あの王座戦見た後だと奪取される気はまるでしない。

ただ、露骨に必殺級の研究手とか放ってきそうで怖い・・・
それに順位戦3連敗ってのが逆に不気味だな。
428名無し名人:2011/09/28(水) 18:06:43.68 ID:26+X9IBw
わからんよ
丸山に大人の将棋指されたらわからんよ
429名無し名人:2011/09/28(水) 18:13:46.24 ID:TvjOW0AI
>>423
>>425
マルチコピペで考える力もないお前は将棋を語るなよ

ID:elnmGDTR
http://hissi.org/read.php/bgame/20110928/ZWxubUdEVFI.html
430名無し名人:2011/09/28(水) 18:19:47.23 ID:elnmGDTR
実力では渡辺に完全に劣っているのにメディアに祭り上げられる羽生も辛いだろうな
431名無し名人:2011/09/28(水) 18:37:48.62 ID:Gnd0iLJG
○ちゃんをなめて勝てるほど、そこまで渡辺の棋力は無いとおもうが・・・
432名無し名人:2011/09/28(水) 18:48:08.62 ID:SMoq+cGH
たしかに羽生は渡辺には勝てないけど、他の棋士たちとの成績を
考慮すると未だに羽生>渡辺だろう。

現状では渡辺は最強棋士じゃなくて羽生キラー程度。
433名無し名人:2011/09/28(水) 18:52:13.63 ID:ncaQaqNN
福崎名誉前王座のこともたまには思い出してあげてください
434名無し名人:2011/09/28(水) 19:09:34.08 ID:24W71/BS
>>433
今の渡辺なら香車落としたって10戦10勝できる棋士のことなんて何で思い出す必要があるの?
435名無し名人:2011/09/28(水) 19:25:22.80 ID:iVEI84zF
○の横歩取りはともかく、受けて立つであろう純正角換わりがキツい

これで後手番は全部守勢は必至だし、流石に楽勝とはいかないだろう
436名無し名人:2011/09/28(水) 20:24:51.63 ID:cyCAzMfd
永世竜王への軌跡に続く
詳細自戦記第二弾を切に願う
437名無し名人:2011/09/28(水) 21:33:40.16 ID:n9a3hF2H
「渡辺の頭脳」的な将棋の戦法別の解説本出してくれないかな。
今出たら売れると思うのですが。
438名無し名人:2011/09/28(水) 21:42:35.92 ID:JKUDJLNO
渡辺はよりによって竜王と時期がかぶる王座とるとは
もし今年竜王を防衛できたとしたら来年はどうする気だろうか
439名無し名人:2011/09/28(水) 21:43:16.08 ID:1lwhHWws
王座戦は3タテで済ますしか無いだろう
440名無し名人:2011/09/28(水) 23:29:27.34 ID:Yv2VQQUR
>>438
まずは今回の竜王戦に影響が出るでしょ?

羽生をおろしたかったんだよ。交友関係を見てね
441名無し名人:2011/09/28(水) 23:33:24.91 ID:ydFndz0T
いよいよ渡辺の時代か!と素直に称えたいところだが
棋王戦1回戦敗退は頂けない
442名無し名人:2011/09/28(水) 23:41:40.59 ID:Yv2VQQUR
>>441
A級に集中したいから、手を○いたんじゃないかな?
443名無し名人:2011/09/28(水) 23:47:04.74 ID:ydFndz0T
>>442
しかし去年は棋王戦も竜王戦も順位戦も頑張ったんだよな。
王座戦が無かったとは言え
444名無し名人:2011/09/29(木) 00:05:16.34 ID:Lxn4KAKG
渡辺時代になったって人が多いけど、第一人者だったら
手を抜くことなくどの棋戦でも成果をだしてほしいんだよな。

実際、自分は渡辺時代が来たとかは全く思っていないけど
445名無し名人:2011/09/29(木) 00:13:23.84 ID:r1tfWbH8
http://www.shogi.or.jp/player/index.html
渡辺が序列1位になったから渡辺時代が始まったともいえる
446名無し名人:2011/09/29(木) 00:18:00.91 ID:0FPEyE5Y
手を抜くとか言ってる時点でただの馬鹿アンチ丸出しw
447名無し名人:2011/09/29(木) 00:19:10.58 ID:0FPEyE5Y
あとすぐ○○時代とか言い始める馬鹿も死んでいいよw
448名無し名人:2011/09/29(木) 00:28:55.49 ID:rqgTlF/Q
竜王戦で20連覇だな
449名無し名人:2011/09/29(木) 00:29:20.23 ID:ByhIdwqE
順位戦で羽生さんにヤラれた将棋が、日にち前後して
王座戦の第3局目だったら、その後どう転んだかわからんよね。
結果的にうまく立ち回ってる感があるよw

棋王と王将は、この時期は負担が大きいので
名人になってからチャレンジして下さいw
450名無し名人:2011/09/29(木) 00:32:47.56 ID:Lxn4KAKG
そういう姿勢でのぞんでたらいつまでたっても名人になんて
なれないと思うぞ
451名無し名人:2011/09/29(木) 01:07:25.39 ID:9F1oa0y5
現実的に全部勝つなんて無理なんだから
挑戦者になる回数が増えてくれば本物でしょ
452名無し名人:2011/09/29(木) 01:21:16.78 ID:nwDeDEcG
王将は獲ってしまえば防衛は日程上都合が良さそうだけど、(竜王戦で使わなかった研究を試してみるとか)
獲るまでが竜王防衛に邪魔すぎるから適当にこなすだけだろう
453名無し名人:2011/09/29(木) 01:22:14.00 ID:4bxEhKJ4
やはり渡辺竜王名人が見たい
順位戦で羽生に不覚を取ったのは改めて残念だ
454名無し名人:2011/09/29(木) 01:29:38.44 ID:zsZoA89I
>>451
いや明らかに渡辺は「第一人者」とか「渡辺時代」とか言われるほどには
タイトル戦にはでてきていない。この程度なら数年前の森内の方が
すぐれていた
455名無し名人:2011/09/29(木) 01:38:38.83 ID:9F1oa0y5
いや、だから始まったんでしょ
終わっちゃうかもしれんけどw
456名無し名人:2011/09/29(木) 02:02:51.26 ID:hk6LGvOH
始まってすらいない (始まっているかもしれんが) という事だよ

本当に始まったのかどうかはもう少し時間をかけて見なければいけない
457名無し名人:2011/09/29(木) 02:12:46.18 ID:w6birXDG
今はまだスタート地点に立っただけって感じだな
竜王の防衛と棋王・王将・名人のどれかを奪取して初めて渡辺時代の始まりと言うことができる
458名無し名人:2011/09/29(木) 02:14:57.22 ID:bHXSGXcb
>>432
里見と清水に似てるな。

清水は里見には全く勝てないが、
他の女流たちへの勝ちっぷりは清水のほうが上だ。
459名無し名人:2011/09/29(木) 02:19:17.29 ID:9F1oa0y5
3冠4冠になりゃ本物だし
当然持続性も求められる訳で
+羽生を蹴落とさないと
460名無し名人:2011/09/29(木) 02:31:26.48 ID:tOAc5dIY
○に奪取されることはないな、むしろ4タテ防衛じゃろ
めぐみと離婚でもしないかぎり今期の魔太郎を崩すのは無理
461名無し名人:2011/09/29(木) 03:13:43.10 ID:VGaOzBtD
そもそも渡辺時代をスタートさせる気が本人にあるんだろうか?
ブログを読む限りでは、他の誰よりも将棋が好きな単なる将棋ヲタクに見える。
誰よりも打ち込んでる証として、その称号の竜王や名人が欲しいだけじゃないだろうか?
某通算タイトル数自慢の人のように、他の棋士全員をひれ伏させて、棋界を牛耳る多タイトルホルダーになることだけが目的の人とは違うような。
462名無し名人:2011/09/29(木) 03:15:29.75 ID:hk6LGvOH
>>461
どう見ても渡辺と羽生が逆だろ
463名無し名人:2011/09/29(木) 03:26:12.85 ID:rVP1okB2
王座戦も結果だけ見たら「羽生を3タテで一蹴。これぞ渡辺の本気!」みたいになったけど
実際の内容的には全く獲りに行ってないしな。
羽生の方が乾坤一擲の研究で必勝態勢で臨んでるのに対し、渡辺はその日、その場で受けてたって対応しただけ。
一度も自分から誘導してない。
特に王座が欲しいという感じ、2冠になりたいという感じじゃなかった。
464名無し名人:2011/09/29(木) 03:34:38.13 ID:aCX4S062
羽生の研究将棋か
465名無し名人:2011/09/29(木) 04:01:21.18 ID:KEOQk9hk
ついこの間まで、羽生再び7冠か?とかいってたんだぜ。
それが2冠が三人並んでるんだもんなあ。
466名無し名人:2011/09/29(木) 04:09:45.39 ID:qf0BMo7Q
二日制番勝負の竜王戦でこれまでたかが対戦成績5分程度の○相手に失冠とかあり得ないわなw
過去圧倒的に分が悪かったモテ戦でも、しっかり2連続防衛してきた竜王を、対戦成績互角程度の
○相手に失うわけがない。万が一失冠したら俺の5年越しの童貞を室谷にくれてやる(`・ω・´)
467名無し名人:2011/09/29(木) 04:53:54.43 ID:rcQZBKeP
今年は何が起こるかわからんよ
468名無し名人:2011/09/29(木) 05:19:33.95 ID:ClgRnQ7+
羽生の敗因は角交換四間飛車を採用しなかったこと
角交換四間飛車つかっておけば王座は守れた
469名無し名人:2011/09/29(木) 07:01:59.63 ID:w99mZ8Sq
>>463
羽生が全力で研究を繰り出してるのに対して
渡辺は余裕でその日に対応して受けきったな

順位戦のゴキ中こそ対応出来なかったが
王座戦の2局目・3局目はその場で対応して受け切った
もはや王者の将棋だ
470名無し名人:2011/09/29(木) 07:12:57.97 ID:NM2OIjtp
ついに竜王覚醒か?
471名無し名人:2011/09/29(木) 07:26:08.57 ID:bHXSGXcb
と思わせておいて
次局なんてことない相手にウソのようにボロ負けするのが竜王クオリティ
472名無し名人:2011/09/29(木) 07:33:56.07 ID:ClgRnQ7+
王座がほしかったかどうかはともかく竜王以外のタイトルがほしかった
ってのは事実としてあるだろう
473名無し名人:2011/09/29(木) 08:05:42.07 ID:TC23RDkK
連盟だと序列1位になってるのかな
474名無し名人:2011/09/29(木) 08:56:42.12 ID:zdVPJCyW
直近20戦くらいの羽生×渡辺の戦績えぐいな。
475名無し名人:2011/09/29(木) 09:16:30.48 ID:o6Poe5IO
内心は望外の結果って思っていないだろう。
こいつは最近ブログに本音を書かなくなったね。
476名無し名人:2011/09/29(木) 09:18:47.60 ID:9F1oa0y5
大人になったんだね
○は竜王戦以外だと今期5-8だ
477名無し名人:2011/09/29(木) 09:23:46.89 ID:e4dEkvUQ
有名人のブログは危険だからな。
すぐに挙げ足を取るのが日本人。

本音は、拍子抜けした、楽勝でした、羽生さん衰えましたねw って感じだろうが、建前では最後まで難しい将棋でしたがタイトル取れて嬉しいですって感じだろうね。
将棋に関することは無難に書いておけばいいのさ。
478名無し名人:2011/09/29(木) 09:28:36.85 ID:gzIfITiM
>>475
あきらかに取りに行く気満々だったのにな
479名無し名人:2011/09/29(木) 09:41:28.80 ID:bHXSGXcb
19連覇、19連勝という凄まじい数字を見て
(奪取は当然にしても、さすがの私も3タテで自分が)勝つ姿はなかなか想像出来なかったので、望外の結果です。

480名無し名人:2011/09/29(木) 09:49:09.37 ID:C6OpvBnJ
ついに渡辺>久保>森内・羽生 になったか
481名無し名人:2011/09/29(木) 10:11:52.48 ID:jR5mTnal
昔はもっと色々書いてくれたのにね
最近つまらない
482名無し名人:2011/09/29(木) 10:30:38.09 ID:kaD+oMOn
羽生オタが難癖つけて叩きまくったせいだろw
せっかく面白いブログだったのにな
483名無し名人:2011/09/29(木) 11:17:16.37 ID:rMqQK2Lx
こいつも可哀想にな。
他板での熱狂的渡辺推しに比べここの冷めよう。
アンチ御用達使い捨ての出汁、本当に応援してくれる人がどれだけいるのか。
484名無し名人:2011/09/29(木) 11:23:59.59 ID:Xhugmj5e
>>446
逆だろうが。
渡辺は竜王戦に注力するためにそれ以外は手を抜いている、だから他の棋戦は負けてもいいんだって言い続けてきたのは渡邊オタだぞ?
本気でやればいつでも勝てるけど、わざと負けているんだというようなことばかり書いてきたじゃないか。
485名無し名人:2011/09/29(木) 12:23:00.29 ID:daQHu1E9
相性、っていうものがあって
藤井さんはブーハーに全然勝てなくて、深浦さんはブにほぼ五分なんだけど

渡辺さんは劇的な場面で劇的に奪っちゃうもんだから

ブに苦手意識植えつけちゃったねw
486名無し名人:2011/09/29(木) 15:35:07.07 ID:ci0V75fk
竜王戦は◯の勝ちだよ
来年は渡辺王座・・・
そして羽生の永世七冠。
そのときタニーは名人に返り咲き。



正夢だせ
487名無し名人:2011/09/29(木) 17:17:24.91 ID:9F1oa0y5
渡辺明四冠(名人.竜王.王位.王座)

嫌でも認めなきゃいけない時代がやってくるのか
488名無し名人:2011/09/29(木) 17:24:48.13 ID:tOAc5dIY
というかブログに局面図載せるのは完璧にアウトになったっぽいな
前は「1日に2面以上載せてはいけない」とかだったのに
局面図使えないと報告くらいしかないから、もうブログやる気ないね
連盟死ね
489名無し名人:2011/09/29(木) 17:46:59.16 ID:9F1oa0y5
新聞社だろ
490名無し名人:2011/09/29(木) 17:55:45.25 ID:8aYZq9OL
A 級棋士でタイトルホルダーだから
専門紙とか新聞で扱われるのも多いという
理由もあるんじゃね?
491名無し名人:2011/09/29(木) 18:35:07.93 ID:nIuWdWJl
http://blogs.yahoo.co.jp/good3csmat/64061424.html
渡辺も、気になってしょうがないみたいだな
492名無し名人:2011/09/29(木) 18:44:38.24 ID:A5hQUUmT
渡辺の終盤=大山の受け+谷川の光速の寄せ

相手の攻めを受け切ったと思えば既に相手玉が詰んでいる
493名無し名人:2011/09/29(木) 19:20:01.52 ID:aSH2+7MM
あの嫁がわざわざおめでとうと書いてるのだ
本気でないわけが無かろう
494名無し名人:2011/09/29(木) 21:24:28.65 ID:DUlr7Eg6
19回銀河戦 決勝戦
先手 糸谷
後手 渡辺

▲7六歩△8四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀
△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀
△6三銀▲5八金△3三銀▲6八玉△4二玉▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩
▲5六銀△5四銀▲4五歩△6五歩▲3六歩△3一玉▲4八飛△5二金▲4六角
△4四歩▲同 歩△同 銀▲2八角△4五歩▲7五歩△6三金▲7九玉△2二玉
▲2五歩△3三桂▲3七桂△4二飛▲1七角△4三銀▲2六角△5四金▲1五歩
△同 歩▲4六歩△同 歩▲1五香△同 香▲4五歩△4七香▲2八飛△1七角
▲2九飛△2六角成▲同 飛△5五銀▲2四歩△同 歩▲5五銀△同 金
▲6四角△5四金▲4六角△1三歩▲4七金△3八角▲4八金△1六角成
▲2四飛△2三歩▲2九飛△1八銀▲6九飛△4七歩▲同 金△3八馬▲6八飛
△2七銀成▲5六銀△2九馬▲5五香△同 金▲同 角△5四香▲6四角
△4七馬▲同 銀△5七香成▲5四歩△同 銀▲5三角成△6八成香▲同 銀
△3七成銀▲4二馬△同 金▲5一飛△4一金打▲5四飛成△4七成銀▲2四歩
△7六桂▲2三歩成△同 玉▲2四歩△1四玉▲5九角△2九飛▲2六香
△1七香成▲1六歩△同成香▲2三歩成△2六成香▲3九金△8八銀▲同 金
△6八桂成▲同 玉△5七角▲7七玉△3九飛成▲6八銀△5九龍▲同 銀
△6六銀▲同 歩△同角成▲7八玉△6七金▲6九玉△5八角
まで142手で後手の勝ち
495名無し名人:2011/09/29(木) 21:46:53.60 ID:iO/CTsdq
渡辺銀河棋譜サンクス♪ヽ(´▽`)/
496名無し名人:2011/09/29(木) 22:58:35.97 ID:nwDeDEcG
>>484
わざと負けるわけないだろ。
渡辺だろうと対局は常に全力に決まってるだろ。
ただし、
対局中に全力で指すだけ=勝率6割
対局中に全力で指す&相手の傾向に対策を練る&とっておきの研究を使う=勝率9割
で「前者=勝ちに行ってない」と言うだけ。
497名無し名人:2011/09/29(木) 23:04:59.70 ID:rMqQK2Lx
それにしたって毎年JT杯のやる気のなさは異常だ。
今回初勝利したけど
藤井相手に序盤良くなっときながら敗勢、ファンタ発動で仕方なく勝利だし・・・
498名無し名人:2011/09/29(木) 23:07:29.91 ID:Zdt8glCv
>>497
竜王戦とかぶるし、しゃーないだろwww
499名無し名人:2011/09/29(木) 23:12:53.04 ID:zdVPJCyW
ダニ、すっかり準優勝男やな
500名無し名人:2011/09/29(木) 23:49:48.42 ID:r1tfWbH8
>>497
羽生の大和証券杯のやる気のなさも問題にして羽生スレに帰れ
501名無し名人:2011/09/29(木) 23:51:38.83 ID:kW/gDABr
開始日時:2011/08/26
棋戦:第19期銀河戦 決勝
先手:糸谷哲郎五段
後手:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △3三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △5四銀 ▲4五歩 △6五歩 ▲3六歩 △3一玉
▲4八飛 △5二金 ▲4六角 △4四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2八角 △4五歩
▲7五歩 △6三金 ▲7九玉 △2二玉 ▲2五歩 △3三桂 ▲3七桂 △4二飛
▲1七角 △4三銀 ▲2六角 △5四金 ▲1五歩 △同 歩 ▲4六歩 △同 歩
▲1五香 △同 香 ▲4五歩 △4七香 ▲2八飛 △1七角 ▲2九飛 △2六角成
▲同 飛 △5五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲5五銀 △同 金 ▲6四角 △5四金
▲4六角 △1三歩 ▲4七金 △3八角 ▲4八金 △1六角成 ▲2四飛 △2三歩
▲2九飛 △1八銀 ▲6九飛 △4七歩 ▲同 金 △3八馬 ▲5六銀 △2七銀成
▲6八飛 △2九馬 ▲5五香 △同 金 ▲同 角 △5四香 ▲6四角 △4七馬
▲同 銀 △5七香成 ▲5四歩 △同 銀 ▲5三角成 △6八成香 ▲同 銀 △3七成銀
▲4二馬 △同 金 ▲5一飛 △4一金打 ▲5四飛成 △4七成銀 ▲2四歩 △7六桂
▲2三歩成 △同 玉 ▲2四歩 △1四玉 ▲5九角 △2九飛 ▲2六香 △1七香成
▲1六歩 △同成香 ▲2三歩成 △2六成香 ▲3九金 △8八銀 ▲同 金 △6八桂成
▲同 玉 △5七角 ▲7七玉 △3九飛成 ▲6八銀 △5九龍 ▲同 銀 △6六銀
▲同 歩 △同角成 ▲7八玉 △6七金 ▲6九玉 △5八角
まで142手で後手の勝ち
502名無し名人:2011/09/29(木) 23:52:15.00 ID:kW/gDABr
>>495

>>501が訂正棋譜です
503名無し名人:2011/09/30(金) 00:15:03.66 ID:mzgkULQd
渡辺 8期 優勝4回
森内 9期 優勝12回
佐藤 12期優勝8回
504名無し名人:2011/09/30(金) 00:39:09.31 ID:vaoeHhWw
>>501
ありがとう♪ヽ(´▽`)/
505名無し名人:2011/09/30(金) 00:44:01.46 ID:7C0mi04Y
昔のほうが棋戦が多いから単純比較できんだろ
506名無し名人:2011/09/30(金) 00:45:04.03 ID:7C0mi04Y
>>503
あと魔太郎の優勝回数は銀河戦3度目の優勝で5回だ 今日中に連盟HPが更新されるはず
507名無し名人:2011/09/30(金) 02:27:42.39 ID:MILkxZBZ
史上初の永世竜王・永世名人のタイトル取ってほしい
508名無し名人:2011/09/30(金) 02:55:47.26 ID:MILkxZBZ
称号だね
509名無し名人:2011/09/30(金) 04:18:49.84 ID:g5CEHGR1
渡辺が永世名人は無理。

せいぜい取れて2〜3期じゃね?
510名無し名人:2011/09/30(金) 04:49:35.84 ID:L7Xh2pTa
そういうのはまず名人とってからの話だろ

見ていて今までで今期がもっとも挑戦に有望だったけど羽生に
負けたのが痛かった
511名無し名人:2011/09/30(金) 05:44:53.18 ID:2ytWU2h5
渡辺のキレイな額に鉛玉をくれてやりたい
512名無し名人:2011/09/30(金) 07:15:28.23 ID:vS9tZcJH
アウト
513名無し名人:2011/09/30(金) 08:13:58.39 ID:Ja1mOh6n
>>501
8月??
514名無し名人:2011/09/30(金) 08:14:51.83 ID:Ja1mOh6n
>>509
羽生を軽く撃破、羽生以上に名人トルに決まってるじゃん。
一度取ったらやすやす手放さないのが渡辺クオリティー。
15は堅い
515名無し名人:2011/09/30(金) 09:03:33.33 ID:2GRA/v4x
それ以前に、15年後もタイトル自体が存在するかどうかも怪しい。
516名無し名人:2011/09/30(金) 10:38:33.09 ID:Oe1n1Mi2
新聞社系のタイトル戦が全滅して、名人戦だけがスポンサー無しで細々開催されてる可能性は高い
517名無し名人:2011/09/30(金) 10:44:45.40 ID:Vmfxlgp7
>>514
そういうのは名人とってからいってくれ
518名無し名人:2011/09/30(金) 10:52:19.48 ID:uxoi6MET
グーグル戦希望。
519名無し名人:2011/09/30(金) 11:57:44.07 ID:vtxnmevj
新聞社系のタイトル戦が減らないように、棋戦が増えるように、牽引していくのが、
渡辺さんの責任。棋界のNo.1をうたうなら、当然の責務ですね。
520名無し名人:2011/09/30(金) 13:35:28.47 ID:c24QvSBH
二冠になっても渡辺二冠ではなく渡辺竜王なんだな
もし名人もとったらどう表記するのか
521名無し名人:2011/09/30(金) 16:01:27.45 ID:t985dvan
>>517
まあみてなよ。そのうち何も言えなくなるから
522名無し名人:2011/09/30(金) 17:37:46.65 ID:YbCtJRbB
>>520
同一人物がとったときには「竜王・名人」と表記する

谷川、羽生、森内が達成している
523名無し名人:2011/09/30(金) 19:04:33.58 ID:4T/ieJj1
>>518
いいねそれw
渡辺永世グーグル目指そうぜw
524名無し名人:2011/09/30(金) 20:23:01.17 ID:/iDzgkP8
渡辺www
たったの7連覇www

森内の前竜王連覇見習えよw
525名無し名人:2011/09/30(金) 20:33:34.25 ID:YXCFqoH9
>>524
ばーか。もうすぐ8連覇だぜ
526名無し名人:2011/09/30(金) 20:35:34.49 ID:kSWPG1VN
ハゲラよ、名人戦の森内だけは舐めるなよ?
527名無し名人:2011/09/30(金) 21:39:12.38 ID:Y0BTf4nt
>>511
鉛玉はもちろんNGだけど
あのデコにパチンコ玉ぶつけたら楽しいだろうなあ
528名無し名人:2011/09/30(金) 22:04:34.70 ID:uAxiMgUx
渡辺が大山に似ているってよく言われるけど、大山の30歳くらいの時の
写真ってあるの?名人をはじめてとった時の記念写真とかがありそうだけど
529名無し名人:2011/09/30(金) 22:35:15.55 ID:VbWSp5aF
あの羽生に3-0で王座を奪取とは、、、

あんな異端な将棋を指す羽生に完封勝ちとは渡辺、異常感覚過ぎる。
丸山との竜王戦はホントに大丈夫なんだろうか、、、
既に羽生によって感覚破壊されてるんじゃーなかろうか?

羽生に圧勝=圧倒的な強さor他のトッププロと「読み筋」が合わなくなっている
ってコトだ。
530名無し名人:2011/09/30(金) 23:07:53.52 ID:ROd/i0St
丸山が名人になったとき、ファンサービスをまったくしない名人としてひんしゅくを買ったからな。
丸山には負けないでくれよ。
531名無し名人:2011/09/30(金) 23:17:26.68 ID:uAxiMgUx
名人はともかく竜王は一般知名度ないから別にファンサービスなんていらないだろ
532名無し名人:2011/10/01(土) 00:04:07.59 ID:vFYnwwWn
先手番の羽生から2勝以上を挙げて勝ち越している棋士はわずか二人
しかいない
一人は広瀬2勝1敗
そして渡辺8勝7敗
大山康晴 3勝3敗
先手羽生の戦績627勝181敗 0.7760
533名無し名人:2011/10/01(土) 00:19:28.01 ID:YEe3RFy7
読み筋が合うかどうかは結構重要だよね。
丸や郷田なんかは結構苦手な感じする。
もりうてぃには負ける気がしないけど。
534名無しさん@:2011/10/01(土) 00:25:06.12 ID:iOIi0Hh9
三浦に3連敗中
モテに4連敗中
535名無し名人:2011/10/01(土) 00:52:03.58 ID:0ClLWjC1
三浦には一番最近の対局で勝っただろ
王将リーグの残留決定戦
536名無し名人:2011/10/01(土) 06:27:48.04 ID:amZc84km
竜王戦の取材で忙しいのか
537名無し名人:2011/10/01(土) 08:14:20.37 ID:VN9Xt/lB
ファンサービス
渡辺は森本レオとトーク対談したり
サービス精神旺盛じゃないか
538名無し名人:2011/10/01(土) 08:26:02.99 ID:sSWNpObG
世間では羽生が将棋の顔・最強棋士だから、渡辺が出てきても
羽生と比較ばかりされて羽生への対抗心ありまくりの渡辺的には
面白くないだろうし、世間が求めるような受け答えはできないだろう
539名無し名人:2011/10/01(土) 09:47:28.58 ID:hoYr2kCi
>>538

ふーん、引きこもりニートのお前が妄想する「世間」ってのは、ずいぶん変わってるんだねw
540名無し名人:2011/10/01(土) 09:53:10.36 ID:9FT8yRrL
いや世間的には将棋=羽生だろうが
その認識もってないやつの方が異常
541名無し名人:2011/10/01(土) 09:57:20.10 ID:hoYr2kCi
将棋に興味ない人の多くは、大山名人か中原名人だろ、jk
542名無し名人:2011/10/01(土) 10:22:14.93 ID:Likeu6Zd
渡辺って真の強者・王者の風格が出てきたな。
25にしてデコ禿は、その証拠。いつまでも少年っぽいのは逆に言えば精神的に大人になり蹴れていない証拠
543名無し名人:2011/10/01(土) 10:31:24.06 ID:Jrh1AvD3
最早、大山クラスの風格が出てきたな
544名無し名人:2011/10/01(土) 10:39:34.20 ID:xT4/3khr
>>537
それはしないほうが良かったんじゃないか、相手はレイパーだぞw
竜王の価値が下がるだけ
545名無し名人:2011/10/01(土) 10:53:02.73 ID:r731M9Fz
>>445
名人・竜王の序列は1.現在のタイトル保持数。2.同数の場合は棋士番号順(先輩上位)
546名無し名人:2011/10/01(土) 11:08:10.39 ID:6zceByyS
ハゲ更新乙
次の銀河戦も優勝狙えよ
547名無し名人:2011/10/01(土) 11:23:55.53 ID:Ilo3jqRp
一般的には将棋=羽生さんって認識は正しい。
それはテレビCMやバラエティ番組に出たり、当然七冠で騒がした事も大きい。

その点、ナベはまだまだ二冠で少ないファンが浮かれる程度でしかなく
そのグロティックフェイスにCMやテレビ番組からの出演依頼は今後も期待出来ない。
ナベがブルガリアヨーグルトやコーヒーのCMに出て、誰が買いたいと思う?

ID:hoYr2kCiはナベ似のグロティカルフェイスかハゲ野郎としか思えない。ww
548名無し名人:2011/10/01(土) 11:26:30.52 ID:0ClLWjC1
>>547
早指し将棋戦をなくして棋聖戦を序列7位にしたくせに
何言ってるの?
549名無し名人:2011/10/01(土) 11:29:00.13 ID:0ClLWjC1
>>547
お前の巣にお前の低能レスを紹介しておいてやったよ
礼には及ばんよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316946271/650
550名無し名人:2011/10/01(土) 11:33:23.81 ID:Ilo3jqRp
グロいID:hoYr2kCiが暴れ出したか。www

無能が常識を捻じ曲げてどうするつもりなの?ww
551名無し名人:2011/10/01(土) 11:35:27.37 ID:Ilo3jqRp
虚言しか吐けないID:hoYr2kCiのようなゴミが応援するとは、ナベも可哀そうだ。w
552名無し名人:2011/10/01(土) 11:47:11.22 ID:EOBPWnmM
2chでハゲの評判を落としているのはハゲヲタだからなあ
553名無し名人:2011/10/01(土) 12:29:53.48 ID:VBDAVWoh
ブログの内容充実してるなー
554名無し名人:2011/10/01(土) 12:29:55.04 ID:0ClLWjC1
>>550-552
長年暖めてきた王座をよりによって渡辺に奪われて悔しいんだろ?
「ぐやじいのおおおおおおお」と正直に言えよ
PCの前ではこんな顔しながらレスしてんだろ?
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200901/30/87/c0167187_1661673.jpg
555名無し名人:2011/10/01(土) 12:30:58.43 ID:VBDAVWoh
>>554
イカのグロい写真です。注意
556名無し名人:2011/10/01(土) 19:14:35.03 ID:EgQcZqX/
ロケットマン渡辺!
557名無し名人:2011/10/01(土) 19:19:58.77 ID:EgQcZqX/
にしても、ロケットにラッキーにダッシャーなんて
級位者そのものじゃないか・・・当たっても嬉しくも何とも無い
3番とか7番とか13番とか16番とか怪しいのいかないとな
558名無し名人:2011/10/01(土) 19:28:54.18 ID:6zceByyS
Win5は手堅い指し回しで勝とうという渡辺流だな
高尾は適当に買って勝ち越したらさっさと帰るらしい
559名無し名人:2011/10/01(土) 20:56:03.63 ID:xOmiRrsw
序列が1番になったって自分で言う話じゃないと思った。
560名無し名人:2011/10/01(土) 20:58:46.10 ID:VXvZkj4j
事務連絡で序列一番の話吹いた・・・
あんなの羽生や森内は絶対自分で言わない
棋界の恥さらし渡辺ハゲラ竜王ここにありだな
561名無し名人:2011/10/01(土) 21:11:58.22 ID:7kp/A2Z3
ハゲはアホだなw
名人を取らずして1位もくそもあるかよw
562sage:2011/10/01(土) 21:18:38.13 ID:xOmiRrsw
事務連絡=聞いた話であって自分で主張してるわけでないって意図を感じる。
しかしながら、どうすると1番なのか長々と説明したうえで”だから自分が1番”。
ひとことで言うと、品がない。
563名無し名人:2011/10/01(土) 21:21:44.14 ID:CjG0pr27
ヒールキャラなんだからいいんじゃね?
今更真面目ぶられても・・・
564名無し名人:2011/10/01(土) 21:32:33.02 ID:xN2q2iBR
序列は、賞金王みたいに客観的に決まるんだから、別に自分で言ってもいいだろ。
渡辺は、「一番を目指す」という自分の目標が序列1位という形で達成されたので
書いただけ。これで叩いている奴はアホすぎるわ。
565名無し名人:2011/10/01(土) 21:37:11.33 ID:jh4xaR3I
おまいらがなんと言おうと渡辺明は今、将棋界の序列一位です
566名無し名人:2011/10/01(土) 21:46:21.84 ID:BFFN952Y
渡辺が、タイトル戦以外で、
先に入室して下座に着いて、「いやいや」「まあまあ」
みたいな儀式をするつもりのある相手は羽生さん森内さんぐらいですかね?
567名無し名人:2011/10/01(土) 21:47:56.25 ID:4vzA1rxO
とうとうアンチも重箱の隅をつつくことしか出来なくなったなw
568名無し名人:2011/10/01(土) 21:47:56.60 ID:LErScpRn
渡辺はあくまで将棋界の発展に少しでも
寄与する為にブログを書くという方針だから
将棋以外の部分である序列とかを紹介して
プロ将棋の魅力を発信していくのは大切だろう
ストイックに反省だけを書き連ねるのでは
ライトなファン層は増えない
569名無し名人:2011/10/01(土) 22:01:28.31 ID:EpvFMObK
自分の喜びももちろんあったろうし、
それを素直に語ることも棋士の務めと思ったんだろ。
さらに序列の成り立ちを知ってもらうことで
棋界への興味をより促進させてるんだろ。
まさに棋士の鑑だよ。
570名無し名人:2011/10/01(土) 22:50:45.00 ID:pEWuSFGh
序列の話は知らなかったから面白く読んだよ。それだけだな。
571名無し名人:2011/10/01(土) 22:56:15.32 ID:GKJ6sZvu
7年間「竜王位のみ」だったことに改めて感動した。
相手の冠数にかかわらず、いつも「2位」だったんだからwww
572名無し名人:2011/10/01(土) 22:57:45.42 ID:rs53EKrd
気合の入れなおしだと思うけどな
竜王取られたら末席まで転落だし
573名無し名人:2011/10/01(土) 22:58:07.75 ID:N1ZHPrv8
正直、連盟の定めた序列はスポンサーへとの大人の事情がからんでいて
棋士の実力を正しく反映していないからどうでもいい

渡辺本人もこれで自分が最強棋士だとなんかは思っていないでしょう
574名無し名人:2011/10/01(土) 23:05:24.22 ID:GKJ6sZvu
>>573
あの書き方からは、「最強棋士」と思ってるだろw
575名無し名人:2011/10/01(土) 23:19:17.91 ID:V/xS3kls
森内を空気化した功績は大きい。
576名無し名人:2011/10/01(土) 23:26:50.07 ID:VXvZkj4j
>>566
これからずっと上座だろ って当然思っているハゲ太郎でしたとさ
577名無し名人:2011/10/01(土) 23:30:39.83 ID:GKJ6sZvu
竜王防衛したとしても

1.森内が王将奪取
2.羽生が名人奪取

で2番手に逆戻りwww
578名無し名人:2011/10/01(土) 23:41:10.89 ID:jh4xaR3I
名人もとります
579名無し名人:2011/10/01(土) 23:43:32.25 ID:GKJ6sZvu
>>578
A級にて羽生に直接対決で負けて1差
どうやって挑戦すんの?w
580名無し名人:2011/10/01(土) 23:43:59.40 ID:EOBPWnmM
今まで雑魚タイトルと馬鹿にしていた連中には皮肉だよなあ
雑魚タイトルのおかげで序列1位になったんだから
581名無し名人:2011/10/02(日) 00:18:04.69 ID:B6SiNGjw
>>579
POしらないの?
POなるかどうかはわからないけど。
582名無し名人:2011/10/02(日) 01:29:06.61 ID:Ps6WU5X5
>>576
連盟のサイト見たことないのか?
渡辺は連盟が決めた序列に従ってるだけだよ。
583名無し名人:2011/10/02(日) 01:36:55.75 ID:tWIwpA++
羽生もまぁ一応王座タイトルホルダーではあったけど、普通に下座に座ったら良かったのにな。
何を勘違いしてるのか竜王相手に上座をぶんどったもんだから、渡辺にそれをキッチリ咎められて3タテ食らったんだろう。
羽生チャンも次からは身の程を知るべきだね。
584名無し名人:2011/10/02(日) 01:54:15.29 ID:SJIYP7ML
その通りだな
585名無し名人:2011/10/02(日) 02:11:25.27 ID:O9lShp0F
石田流の無理攻めに負けるとホントいらつくわ
竜王は早く無理攻め破り本をだすべき
586名無し名人:2011/10/02(日) 07:59:16.52 ID:JTNtKnM9
>>583
こういうの書いて喜んでるから、ハゲヲタは低レベルと言われ続けるんだよ
587名無し名人:2011/10/02(日) 08:18:55.00 ID:DEhKg3qx
「雑魚タイトル」とあからさまに強調するのは
雑魚タイトルだけ保持して竜王名人を持ってない場合、
又は雑魚タイトルで荒稼ぎして総タイトル獲得数を水増ししてる場合においてだよ

神や中原のように別格タイトルを25期以上取った上で
他タイトルも沢山取れば叩かれない

渡辺はまだまだ今後次第。まだ始まったばかりだね
588名無し名人:2011/10/02(日) 08:35:51.31 ID:sRis3hJf
>>586
そういうスルー力の無いお前みたいなのも低レベルむき出しだぞww
589名無し名人:2011/10/02(日) 09:37:43.06 ID:1KqGLbNO
竜王も実質雑魚タイトルだろw
590名無し名人:2011/10/02(日) 10:09:20.78 ID:pFZBaQpS
序列の話は品がねーな。がっかり。
591名無し名人:2011/10/02(日) 10:52:43.13 ID:Qg+pL8KY
いやいや、最優秀棋士への良いプレッシャーになってる
これで良い。
592名無し名人:2011/10/02(日) 11:50:59.55 ID:JTNtKnM9
>>590
まあ、自慢話だよなあ、あれは
593名無し名人:2011/10/02(日) 12:40:48.51 ID:JWSzPWwU
ここまで嫉妬の嵐
594名無し名人:2011/10/02(日) 12:48:26.52 ID:ljpk1KZU
>>593
タイトル獲れて嬉しいです、って書いても自慢や増長に見える人達ですからw
595名無し名人:2011/10/02(日) 13:07:26.35 ID:itQHoEfz
>>594
不覚にもワロタ

大当たりじゃんwww
596名無し名人:2011/10/02(日) 13:33:33.94 ID:pFZBaQpS
>>594
見えねーよ。かこつけて自慢してるところがあざといと感じたのよ。
ふつうに自慢すればいいのに。
597名無し名人:2011/10/02(日) 13:42:09.39 ID:LW0Ruth/
羽生オタは王座失冠直後に芸スポに立ったスレで
本来の実力じゃないだの勝ち負けを超越して実験したから負けただの言って
羽生さん大好きな芸スポ民にまで失笑され叩かれてたからな
将棋板全体が基地害認定されてナベオタが謝ってたのには笑ったわw
普通に応援してるファンにも迷惑かけてるし一般的にはまともじゃないことを自覚した方がいい
598名無し名人:2011/10/02(日) 13:50:29.87 ID:BuhxHT5/
つうかさ、周囲も中学生棋士なんだから、とか、
結構なプレッシャーが渡辺さんには常にあると
思うんだよね。
そんな中で序列1位に名実ともになれたんだから、
それは誇ってもいいし、喜んでいいと思うよ。

羽生ファンの俺でも心からおめでとうと思う。
599名無し名人:2011/10/02(日) 14:08:45.38 ID:itQHoEfz
>>598
オレの記憶

渡辺 棋界1位に竜王就位7期目で初めてなるw
羽生 竜王名人になった瞬間にあっけなくなる
谷川 初タイトル=名人 で当時は竜王戦無かったのであっさりなる
加藤一 名人就位まで時間が掛かった上、わずか1期で陥落www

渡辺がどのコース辿るかは注目!
600名無し名人:2011/10/02(日) 14:11:03.85 ID:LW0Ruth/
>>598
それが普通の反応
将棋板住民なら羽生の凄さは誰でも知ってるのに
他棋士を貶したり妄想や誇張を押し付けてくるから反感持たれるんだよ
羽生オタが吠えれば吠えるほど羽生の価値を下げてることに何で気づかないんだろうね
この板のアンチ羽生ってほとんどが羽生が嫌いなんじゃなくて羽生オタが嫌いなだけだと思う
まぁ中には神を連呼する真性の
基地害もいるけどw
601名無し名人:2011/10/02(日) 14:15:17.90 ID:DEhKg3qx
羽生 竜王名人になった瞬間にあっけなく序列1位になったとはいえ
41歳の今になるまで1位だった期間は約8年程度に過ぎなかった

神は18年間1位だった

渡辺の今後が楽しみだね

羽生レベルまで到達するのか、更にその上の中原クラスまで到達するのか、
その更に上までは・・・流石に無理だろうけど、期待してるぞ!
602名無し名人:2011/10/02(日) 14:19:32.20 ID:7VfynzbF
7冠達成の時点で羽生は史上最大の棋士となったので
別に名人はもういいです
603名無し名人:2011/10/02(日) 14:20:08.21 ID:itQHoEfz
>>601
本当に楽しみだね
オレは「中学生棋士」だけ上げたが、加藤一クラスで終わることだけは無い、と信じているwww
604名無し名人:2011/10/02(日) 14:28:51.36 ID:DEhKg3qx
>>602
羽生「棋士の生活と言うのは非常に長いので、長期的なスパンの中でどれだけ力を発揮できるか、
   どんなものが残せるか、そういうものだと思っています。」

一時力の7冠達成程度で史上最強の棋士となることはあり得ない
少なくとも羽生本人はそう判断してる
勿論彼はそれだけで終わった棋士ではなく今まで強さを維持し
特に竜王名人以外での活躍は文句のつけようがない
しかし・・・

>別に名人はもういいです

「勝負の世界では『永世名人になれば良し』とする消極的姿勢になるのが一番怖い。
常に前進を目指さぬ限り、そこでストップし、ついには名人1桁、序列1位10年未満
 で終わるという惨憺たる結末が待ち受けているからである」
605名無し名人:2011/10/02(日) 15:13:31.47 ID:BuhxHT5/
>>600
だからさ、それはアンチなわけ。普通の羽生ファンは
「くそー残念だな、羽生さん。20連覇なんて今後出ないかもしれないのに。
でも渡辺さん強かった。惜しい!今日はヤケ酒のもう!」
このぐらいの気持ちだと思う。少なくとも中傷や変な言い訳もしたくない。

アンチは、元が誰のファンでもだれのアンチでも、害虫なの。
それどころか、昨日見たが、羽生スレに急に他の棋士の中傷する奴がいて、
ID調べたら、アンチだったり。そんな生き物が暗躍してるわけですよ。
騙されないで。
606タニーファン:2011/10/02(日) 15:15:58.14 ID:pFZBaQpS
だまされるのが渡辺ヲタでしょう。
今回の渡辺は強かった。名人に挑戦してほしい。
607名無し名人:2011/10/02(日) 16:17:07.76 ID:hYSRrcYq
ロケットマンしょぼwww
608名無し名人:2011/10/02(日) 17:20:25.77 ID:JTNtKnM9
>>593
自分がプロ棋士じゃないのに、序列に嫉妬なんかするかよ
609名無し名人:2011/10/02(日) 18:35:47.27 ID:UYh8/HD6
別に連盟が序列を決めてるわけじゃない。
世間の動きに対応せざるを得ないだけで。
安くなった棋戦は落とすしかない。やむをえない。
610名無し名人:2011/10/02(日) 20:57:34.80 ID:JTNtKnM9
>>609
連盟にとっては序列は必要なんだろ
毎回、上座下座で揉めたくはないだろうし
611名無し名人:2011/10/03(月) 00:58:01.90 ID:MTtjHC+V
金出してくれるスポンサーの顔も立てないといかん。
しかし金だけで名人より上の格を買おうとするナベツネはけしからぬ。
612名無し名人:2011/10/03(月) 01:35:59.29 ID:HPq7ZPy0
タイトルの格という点で言えば囲碁界は別格タイトルと雑魚タイトルが明確に区別されてるよな
棋聖名人本因坊が大三冠と呼ばれていて棋士もファンも当たり前に別格タイトルとして認識している
しかも棋聖名人本因坊はすべて2日制7番勝負
他のタイトルはすべて1日制5番勝負
もちろん賞金額も大三冠と雑魚タイトルでは大きな開きがある
将棋界の別格タイトルは竜王名人だけ
雑魚タイトルでも2日制7番勝負の王位王将がある
将棋界も囲碁界に学ぶべき点は多い

613名無し名人:2011/10/03(月) 02:03:15.31 ID:j0QNJ8A8
次の羽生戦はJTか
614名無し名人:2011/10/03(月) 02:04:23.94 ID:lxD/A4Tk
渡辺はそろそろ色紙とか扇子に「無敵」と書いて良い頃
615名無し名人:2011/10/03(月) 02:05:02.94 ID:HfDq8wGe
キャラ的に許されるかもなw
616名無し名人:2011/10/03(月) 03:03:15.12 ID:ZS761G49
>>612
馬鹿だろ

実質的な差のないタイトルを無理に差別化している囲碁界のほうが
おかしいだけ
617名無し名人:2011/10/03(月) 03:30:04.52 ID:HPq7ZPy0
>>616
お前が馬鹿だろwww
冗談は顔だけにしたまえwww
実質的に差がありまくりじゃねえかwww
形式的には1タイトルだけどなwww
618名無し名人:2011/10/03(月) 03:39:53.57 ID:a3Xg2ykG
また羽生ヲタが「名人はただの1タイトル」って主張に無節操にも逆戻りしたのかw
619名無し名人:2011/10/03(月) 03:50:03.00 ID:HPq7ZPy0
差が解らない男=羽生ヲタwww
620名無し名人:2011/10/03(月) 04:05:03.34 ID:qXn1kPuZ
いや、実はわかってるからこそ
羽生が名人のときは大喜びで羽生名人羽生名人って称えてたんだろう
621名無し名人:2011/10/03(月) 04:10:16.25 ID:lxD/A4Tk
羽生オタって勝てば羽生強いで相手を叩き、負ければ指運だからなw
見てて気持ちが悪いわ
622名無し名人:2011/10/03(月) 06:59:07.30 ID:CjNrIVM5
王将リーグ開幕はいつから?
623名無し名人:2011/10/03(月) 11:41:03.26 ID:hs8uly3Y
>>621
でも渡辺さんとこも負けると「こんなタイトル欲しくない」って言う奴いるよね。
悔し紛れに言うのをいちいち気持ち悪いだの言うのもどうかと思う。

624名無し名人:2011/10/03(月) 12:20:39.87 ID:MTtjHC+V
見えない敵と戦うのが好きなようだね
625名無し名人:2011/10/03(月) 12:39:14.61 ID:1ch/n18g
>>623
今までは他の平凡タイトルを獲ったことがないから、悪意を持って受け取ると負け惜しみに聞こえるが、
王座獲った後も「王座なんて全然要らんから、順位戦に勝った方が良かった」等という意見も普通に多かった。
ということで、やっぱり「こんなタイトル欲しくない」は本音で書いてるヤツが多かったことの証明になった。
626名無し名人:2011/10/03(月) 12:52:03.54 ID:qXn1kPuZ
それどこの平行世界?
627名無し名人:2011/10/03(月) 13:13:34.15 ID:hs8uly3Y
本人が喜んでいることをなあ...。
628名無し名人:2011/10/03(月) 13:29:55.46 ID:xkXhq3R9
王座みたいな糞タイトルはマジでいらないだろ
強いて言えば○相手でも100%竜王防衛できるわけじゃないから、万が一失冠したときに渡辺九段より渡辺王座の方がマシかなって程度
何とかここから巻き返して名人奪取できたら、渡辺は王座なんて来年即捨てる。まぁ見てなよ
629名無し名人:2011/10/03(月) 14:53:32.88 ID:3mL1V8R3
つーか、タイトルを見捨てなければ他のタイトルを維持できない事確定って時点で
第一人者の力量には及ばないだろ
630名無し名人:2011/10/03(月) 15:36:13.28 ID:PGmQ7ZU2
タイトルに格差はあるが、
竜王名人以外を糞扱いする奴は
頭がおかしいのだろう
631名無し名人:2011/10/03(月) 16:27:11.12 ID:oG6DsEnh
>>629
研究将棋に頼ってるだけだと複数冠は厳しいよなぁ

王座戦は研究じゃなくて終盤力で勝ち切ったって点で将来は明るいなぁ。
あとは大局感か。こればっかは羽生より劣ってる気がする。今回の中盤は劣勢だったし。
632名無し名人:2011/10/03(月) 17:19:21.54 ID:a3Xg2ykG
>>629
第一人者って、竜王名人を維持できない人のこと?
633名無し名人:2011/10/03(月) 18:24:04.02 ID:8u/C3COE
タイトル持ってて、予選なりランキング戦なりをやらなくて済むメリットは大きいですよね。
634名無し名人:2011/10/03(月) 18:47:53.81 ID:LbFfpbfb
4,5年前までは渡辺がとっておきの研究を羽生にぶつけて何とか必死に竜王を防衛してたのが
今となっては羽生の方がとっておきの研究を渡辺にぶつけて、尚且つ、渡辺がそれに無策で応じても王者の風格で一蹴するようになったのな。
時代は変わったもんだ。
635名無し名人:2011/10/03(月) 19:40:15.93 ID:AWdy2Dg7
渡辺は基本的に後手番で、初手7六歩の時、2手目は8四歩とする。
何でも受けてたつぞワレー!っていう王者の風格だよね。
636名無し名人:2011/10/03(月) 19:41:29.24 ID:Ik9TM3Et
森内と並ぶ本格派だからナベは
637名無し名人:2011/10/03(月) 19:44:26.21 ID:LgGiPpbB
オッサンとか更年期とかなんなの?
匿名掲示板とは言え、子の親が他人様をそういう風にに呼ぶのは良くないと思った。
638名無し名人:2011/10/03(月) 19:51:38.55 ID:d4xfkmTj
>>611
別にナベツネが社長になってから急にそうなった訳じゃない、
讀賣という会社は正力松太郎の時代から一貫してそういう阿漕な商売を続けてきた。
639名無し名人:2011/10/03(月) 20:03:40.43 ID:xwXGH3pX
第一人者ってのは
@最高タイトルを長期間保持しつつ
A他タイトルも沢山取り、棋戦優勝を重ねる人

羽生は年数の割には@が駄目
渡辺は年数の割にはAが駄目

現代は小物しかいない、どんぐりの背比べだ
先が思いやられるよ
640名無し名人:2011/10/03(月) 20:12:46.60 ID:aOFAZcsG
森内がハゲに自信を持たせたのがすべての原因
641名無し名人:2011/10/03(月) 21:01:12.76 ID:0+9JN3E2
森内が渡辺に自信を持たせるとどうして羽生に勝てるようになるのか、全く意味不明なんだがw

渡辺に自信を持たせたのは竜王戦3連勝の後油断して4連敗した羽生自身だろ。
642名無し名人:2011/10/03(月) 22:01:38.36 ID:Eq1x51Cm
終盤力はしばらく安泰だろうからタイトル量産するなら今だぞマタロ
643名無し名人:2011/10/03(月) 22:19:54.34 ID:W1kJuVHP
そうだな。
21期で3連敗4連勝、そして次の年はもりうてぃに4連勝。
更に翌年もブーハーに開幕2連勝で竜王戦10連勝。
これがナベの貫禄を後押ししたのは確実。
戦犯は、、、ブーハーともりうてぃや。
644名無し名人:2011/10/03(月) 22:22:56.16 ID:YgGzZIyV
王将戦挑決リーグ
佐藤-羽生-広瀬-森内-豊島-三浦

前半三連勝しての5-1ぐらいでプレーオフが狙い目
645名無し名人:2011/10/03(月) 23:18:55.65 ID:LWIcIO4G
>>628
王座を取ったから序列1位になったことを知らないのかなあ
646名無し名人:2011/10/03(月) 23:28:05.60 ID:xwXGH3pX
別格タイトル保持した上で雑魚タイトル取れば
雑魚タイトルも活きる

こういうことでしょうな
647名無し名人:2011/10/04(火) 02:07:42.46 ID:ZaLsiIhw
王将戦の挑決
A級よりレベル高いな
648名無し名人:2011/10/04(火) 04:00:12.55 ID:ydBoRolA
竜王は名目上は別格タイトルだけど、実質は雑魚タイトルになってしまった。
王座も名実ともに雑魚タイトルになってしまうのだろうか?
649名無し名人:2011/10/04(火) 07:44:55.10 ID:pNO7Y1JT
一口馬主、投了かよw
650名無し名人:2011/10/04(火) 12:54:58.64 ID:X60EL8Ax
羽生ヲタの主張の変遷

・羽生名人時(名人・王座・棋聖)
名人こそが最高にして唯一の至高タイトル。竜王なんて雑魚。

・羽生2冠時(王座・棋聖)
名人なんて数あるタイトルの中の一つに過ぎない。むしろ1日制で夜にソフトで検討できない王座くらいが最も格式の高いタイトルと言える。

・羽生3冠時(王位・王座・棋聖)
名人も竜王も関係ない。タイトル数が全て。2冠の久保とかタコ。3冠とってこそ初めて第一人者と言える。

・羽生二冠時(王位・棋聖)
竜王とか王座とか糞タイトル2つ持って偉そうにしてるハゲは氏ね。王位+棋聖の2冠こそが最高に実力のあるタイトル組み合わせと言える。



もはや、どう考えてもまともな神経じゃない。狂ってる。
651名無し名人:2011/10/04(火) 13:08:44.48 ID:B7SIwK5h
アンチアンチ羽生オタにしか見えない
652名無し名人:2011/10/04(火) 13:19:57.41 ID:9fWioc7T
ケーキを食べたいから食事量減らすって、どこのJKやねんw
653名無し名人:2011/10/04(火) 14:01:00.79 ID:J70GetaI
ハゲはいつ見ても生活感あるな
俗っぽいというか何というか
654名無し名人:2011/10/04(火) 14:49:43.99 ID:LlkD0Ysm
>>650みたいのは、仲を引っ掻き回そうというアンチの書き込みに見える。
単発IDっぽいし。
事実は渡辺竜王は久々に出てきた若き王者。
羽生さんが負けるのは寂しいし悔しいけど、若い世代の台頭なくして
将棋界の発展もない。
事実、ダニーがNHK杯で羽生さんがやったような再現で、永世名人竜王なでぎり
を達成か、という59回、思わずダニー応援したもの。決勝の糸谷vs羽生。
王座戦も「渡辺さんなら仕方ない」。今は名人とか他の冠とってっていいから、
竜王手放さねーかなー。あと一期なんだよなー。
655名無し名人:2011/10/04(火) 15:27:06.46 ID:waSk+Wiz
渡辺オタはカスばかりでうんざり。
渡辺自体は好きだが。
656名無し名人:2011/10/04(火) 15:28:43.87 ID:hIm/GxY2
どうでもいいことだが
渡辺の競馬ブログ
何が楽しくて競馬やってんのか全く伝わってこねえな
競馬板の阿呆みたいに、次のGIでOOが来なかったら竜王戦で○の顔めがけて顔射しますとかやってくれよ
657名無し名人:2011/10/04(火) 16:17:27.43 ID:Cgq27azp
お前、そういうノリなら楽しいタイプなの?
658名無し名人:2011/10/04(火) 16:25:50.93 ID:hIm/GxY2
俺に興味持つなよ
俺はノンケだよ
659名無し名人:2011/10/04(火) 16:56:06.64 ID:1B0sqI55
竜王王座じゃないんだね。
羽生の時は19年のほぼすべてを2冠とかでくくられていて存在感なし。
森内名人棋王の時も思ったけど王座ってかわいそうな運命・・・
660名無し名人:2011/10/04(火) 17:42:33.50 ID:XfR7XrU8
二大タイトルはそれだけスポンサーも金出してるしな
同等に扱われたければそれだけの金を出せってことだろう
いろいろ言われてるけど名人より上の最高位を作ろうとして連盟に認めさせた読売はちゃんとやることはやってる
661名無し名人:2011/10/04(火) 17:44:35.87 ID:UmFQenc8
年鑑読んだけど今年の目標Win5当てることかよw
662名無し名人:2011/10/04(火) 18:42:47.61 ID:5WRMyIUl
羽生ヲタの主張の変遷2

・永世竜王を懸けた竜王戦で3連勝したとき、渡辺など羽生さんの敵じゃない楽勝楽勝→その後4タテを喰らう
・渡辺など所詮はB1じゃねえか→渡辺A級に昇級
・羽生が名人のとき、竜王などより名人のほうが格上→クソ雑魚森内に名人を奪われる
・渡辺なんて竜王だけしか持ってないじゃん複数タイトルを維持してる羽生さんのほうが上→渡辺に3タテで王座を奪われる
・王座は仕方ないが順位戦で渡辺に勝った。来年は名人返り咲きだな→順位戦も渡辺に捲られ渡辺名人誕生
663名無し名人:2011/10/04(火) 20:04:08.74 ID:LlkD0Ysm
>>662
こういうの貼る人、意識的に煽ってるよね。
664名無し名人:2011/10/04(火) 20:09:06.63 ID:B7SIwK5h
ネトウヨみたいなもんだから。
NG安定。
665名無し名人:2011/10/04(火) 20:30:14.99 ID:LIMPmTk4
羽生ヲタの主張の変遷。その中でも一番大きいものは・・・

「神は名人を18期取った。羽生じゃもう永久に追いつけないよ」と言うと
羽生信者「神と同年齢の頃の羽生の名人在位数は、神と変わらないから。
     これから追いつくよ」
と自信満々の答えが返ってくるのが常だったが・・・

またしても森内にアッサリ取られた今じゃ
殆どそういった声を聞かなくなった。
「昔は相手が雑魚だから18期取れただけだよ
 今だったら10期ぐらい取れたらもう超えたと言えるよ」
と諦め、方針を変える事にしたようだ
666名無し名人:2011/10/04(火) 20:34:28.54 ID:QO9AkLSP
一口馬主、今年の2歳がダメだったらやめるみたいだな
あれだけ勝てなきゃ、さすがにバカバカしくなったんだろうな
667名無し名人:2011/10/04(火) 20:45:36.54 ID:9PCJ6oi2
だから・・・社台とか・・キンカメとか・・
そういうのはやめろって
将棋で言ったらパッと見えてる手だけ指してる
レベルと一緒だろ、地味な馬適当に並べて嫁に選ばせてみろって
流石にミーハー過ぎるわ竜王
668名無し名人:2011/10/04(火) 20:55:30.54 ID:wQJQJ8dg
羽生vs渡辺 を楽しめるのは将棋ファンとしての至福

どちらかだけを応援してどちらかを貶めるようでは楽しみは半減以下だぜ

渡辺2冠は今はマニア受けする存在だが、名人を獲って羽生さんと並ぶ
棋界の第一人者と世間一般に認知されれば、その味わい深いキャラが
大いにウケるとみている
669名無し名人:2011/10/04(火) 21:06:31.21 ID:QO9AkLSP
>>667
確かに、普通は1/100で馬の値段も安いラフィアンあたりから始めるんだけどね
まあ、金は余っているだろうからどんどん無駄遣いしてくれる方が日本経済のためになっていいけど
670名無し名人:2011/10/04(火) 21:07:32.97 ID:LIMPmTk4
>どちらかだけを応援してどちらかを貶めるようでは楽しみは半減以下だぜ

まさにその通りだ!

渡辺の図太さは賞賛するが、まんべんなく活躍出来ないのは叩く
羽生の竜王名人でのへタれっぷりは叩いて、他棋戦の活躍は賞賛する

俺は両方叩いた上で更に両方応援する
だから半減どころか、むしろ2倍楽しめるわけだ
671名無し名人:2011/10/04(火) 21:10:46.13 ID:j8xTbTgu
何気に頑張るネトキムわろた
672名無し名人:2011/10/04(火) 21:19:35.71 ID:FPRNxNt8
渡辺が竜王を失冠すれば渡辺ヲタも目が覚めるよ。

丸山竜王、森内名人が将棋界最強の二人、、、
て思うヤツなんていない。

竜王・名人と言う肩書きが無くなっても羽生や渡辺の方が彼らより実力は上。
タイトルなんてタダの飾りですからw
673名無し名人:2011/10/04(火) 21:29:05.85 ID:U6xsL5Bz
羽生は神格化されたが、渡辺は人間らしさを前面に出している
後者に感情移入してしまうのは自然かもしれない
674名無し名人:2011/10/04(火) 21:29:16.64 ID:wQJQJ8dg
>>670
なるほどw
そういう楽しみ方もあるかな

いずれにしても将棋界の最高峰の戦いはレベルが高い
最高勝率を誇る羽生さんが名人竜王では意外なほど勝てない
勝負弱いと判断するか、そこが将棋の奥深さと見るか

今は竜王戦で不敗を誇っているが、
今後渡辺2冠が一時代を築いて名人竜王を連取できるかというと難しいだろう
675名無し名人:2011/10/04(火) 21:35:51.74 ID:LIMPmTk4
まず渡辺が丸山から竜王取られるということがあり得ない
せいぜい一番盛り上がるパターンとしては・・・

丸山が初戦に勝ってひょっとしたら、てニワカが大騒ぎする
そんで何事も無かったかのように2局目以降渡辺が圧倒して終了。

渡辺は番勝負で先行されてもブレないからね
羽生は先行されるとブレる傾向が昔からあるけど。


実力はあっても結果が出せなきゃ真に強いとは認められませんよ
竜王名人が最高位である以上、どちらも保持してなければ
「俺の方が強い」と胸を張って言うことは出来ない
名人を羽生と渡辺どちらが取るか、それが決まるまで
は誰が上とも言えないよ

現状は戦国時代、どんぐりの背比べなんだよ
どんぐりが「俺の方が3mm背が高い」
って自慢しても空しいだろ?
ある程度以上の差をつけないことにはね
676名無し名人:2011/10/04(火) 22:28:57.49 ID:Cgq27azp
>>673
神になったからあっちの世界に行きかかっとるのかw
677名無し名人:2011/10/04(火) 22:29:45.81 ID:9PCJ6oi2
頭1つ出ないと誰も認めないね
未だに羽生が第一人者だよ、と考える人が多い
とにかく3冠いや4冠になれば誰も文句言わないだろう
678名無し名人:2011/10/04(火) 23:13:54.26 ID:B7SIwK5h
はぁ・・・こっち来なくていいよ・・・
羽生スレで相手にされなくなったからって・・・
いつものオオヤマガーはどうした?
叩ければ何でもいいのな、ポリシーねぇ奴
679名無し名人:2011/10/04(火) 23:24:26.60 ID:VFQHDH13
王座戦で角換わりの研究のストックを使わないで済んだから
竜王戦で○との角換わりシリーズに全部研究成果をぶつける事が出来るな
これで防衛は安泰だな
680名無し名人:2011/10/04(火) 23:51:59.90 ID:I+gowMU0
○は先後関係なく角換わり得意なんだっけ?
俺同型好きなんだよなー。
竜王はかつて後手を持って受けきる自信があるって言ってたけど飛車取らせて強行するやつ出てきてからは後手やんなくなったね。
今回の竜王戦では一局くらい後手持って受けきって欲しいな。
681名無し名人:2011/10/05(水) 00:01:59.19 ID:UPVArcAh
発汗しないから体重落ちないってことはねーわな。
682名無し名人:2011/10/05(水) 00:03:09.94 ID:888jjoSV
>>681
将棋で痩せないのかね
683名無し名人:2011/10/05(水) 00:07:40.72 ID:dtNz6orV
〇は先手しか角換わり持たないことで有名だよ
角換わりの将棋を少なくても50局以上指しているはずだが、そのすべてが先手
その徹底ぶりから恐れられてる
684名無し名人:2011/10/05(水) 00:35:03.55 ID:GlEY1xsh
○ちゃんの後手主力って何だっけ?
横歩?
685名無し名人:2011/10/05(水) 02:01:02.88 ID:URAkIdMX
ちょっと前まで一手損ばっかなイメージだったけど
最近また横歩を主力にしてるね
686名無し名人:2011/10/05(水) 03:41:58.22 ID:jXn7OHyO
最近の○の後手横歩は見たことないんだが
687名無し名人:2011/10/05(水) 06:37:46.08 ID:QbF/P//d
どんだけ人気無いんだよ○
688名無し名人:2011/10/05(水) 07:08:01.16 ID:8cyFiBV/
大人気無い
689名無し名人:2011/10/05(水) 07:26:54.26 ID:MT1TA1kK
渡辺は「冷えピタ介の字貼り」で対抗してもらいたい。
690名無し名人:2011/10/05(水) 09:12:58.54 ID:g07ghMoW
冷えピタやまほど持ってきて、○に「これ、全部俺のなんすよwww」ってやるんだ渡辺明。
691名無し名人:2011/10/05(水) 11:18:18.58 ID:RNjToW9j
タイトル戦の間くらいはダイエットのことは忘れようよ
692名無し名人:2011/10/05(水) 11:51:22.60 ID:X8VXdNiO
>>690
感想戦でニヤニヤするだけで手の内を明かさず
○をキレさせるのもお願い。
693名無し名人:2011/10/05(水) 16:21:49.23 ID:QbF/P//d
主導権は握り易い相手
今の終盤力なら最初連敗しなければ大丈夫
694名無し名人:2011/10/05(水) 19:11:38.42 ID:d0eGbCAl
多分、将棋道の威厳を損ねるとして丸山には連盟から注意があった筈
なので相冷えピタの戦型は可能性が低い
695名無し名人:2011/10/05(水) 19:40:27.98 ID:jXn7OHyO
○は困った顔しないから
戦況をどうみてるのかわかりにくいな
羽生はわかりやすいんだがw
696名無し名人:2011/10/05(水) 20:33:04.86 ID:idn77o50
ー将棋とは何でしょうか
升田「我慢比べです」

升田最晩年?の頃の問答だったと思うが
もうこの頃になると升田も血気盛んだった若い頃と違って
冷静に認めることが出来ていたんだろうね
自分は新手、新戦法を量産した。一時力とはいえ三冠を取った。
棋譜は後世に残る。升田の業績は未来永劫色褪せない。
・・・でもその上には勝者が、神がいる…

升田は神には勝てなかった。
新手を再三繰り出しても神の驚異的な2枚腰の粘りの前に
跳ね返された。一時力で三冠を奪ったものの、
長期的なスパンでは歯が立たなかった。
升田が引退した後も神はA級でずっと戦い続けていた。

そう、「これだけやったからもういいや」
こう思っちゃうのがその人の実力なんだね
神の辞書にそんな言葉は無い
彼は戦い、戦い抜き、完全燃焼した。
そんな彼の姿を見て、
晩年の升田は神には勝てなかったことを自ら認めていたんだよ
697名無し名人:2011/10/05(水) 20:40:10.68 ID:idn77o50
羽生「棋士の生活と言うのは非常に長いので、長期的なスパンの中でどれだけ力を発揮できるか、
   どんなものが残せるか、そういうものだと思っています。」

渡辺が胸を張って「我こそが第一人者でござい」と言う為にはまず
竜王または名人を含む四冠か、あるいは竜王名人になる必要がある
そしてそれを10年ぐらい維持することだ
その時初めて「時代を作った」と言えるだろう
勿論それでも羽生にはまだ及ばないだろうし、
その更に上にいる神の域には程遠いことは言うまでも無い

勿論渡辺はまだまだ始まったばかりだ
ただ戦争とか悪条件が無い割には活躍の度がまだまだ甘いね
698名無し名人:2011/10/05(水) 20:44:25.27 ID:nLfObLTq
>>696
香車引いて負けてなかったか?w

ID:idn77o50はチビハゲを応援したがる、同属のチビハゲなんだろうな。w
チビハゲはコンプレックスが強く本当に醜い性格をしていて面白い。ww

↓チビハゲは簡単に釣れる。www
699名無し名人:2011/10/05(水) 20:47:46.46 ID:3ZgBU6V8
証明ってwww
700名無し名人:2011/10/05(水) 21:05:00.58 ID:G5DAjU0i
神てw
701名無し名人:2011/10/05(水) 21:05:25.44 ID:GlEY1xsh
ついに鍋スレまで荒らしに来たか
そんだけ大山推しといて、大山本スレには全然行かないという・・・
702名無し名人:2011/10/05(水) 21:21:24.40 ID:ceRCNAJb
ここで変なポエムを垂れ流すのはやめてもらえませんかね?
なに勝手に升田の心情を妄想してんのw
703名無し名人:2011/10/05(水) 21:23:39.11 ID:idn77o50
私は神ヲタではあるが、羽生ファンでもある。渡辺ファンでもある。
久保は好きじゃないな。彼は明らかに過大評価されてる。底は完全に見えてる。
軽ノリサーカスショー、捌きのアーティスト。
この2つのキーワードのおかげで人気が出るのは分かるけど。
佐藤、森内より才能が明らかに劣る割にはよくやってるとは思うがね。

ファンであってもいいところは賞賛、悪いところは叩きたい。
これも1つの応援の形、スタンス。
羽生スレにも以前書いたが、
神を称揚することによって激励するのが私のスタイルなのだ

渡辺も2冠になったから「叩くに値する」と思うようになったのよ
以前は正直、叩く気すら起こらんかった
叩くのはその人を「認めてる」から
今後も引き続き叩くに値するような活躍を続けてほしいと願ってる
704名無し名人:2011/10/05(水) 21:31:37.16 ID:DEVuLas0
ID:idn77o50
こいつどんだけカスやねんw
705名無し名人:2011/10/05(水) 21:53:32.02 ID:ypzwfcfH
早く竜王戦始まって欲しいね。
角換わりか横歩ばっかりだとは思うけど楽しみ。
706名無し名人:2011/10/05(水) 21:59:58.26 ID:wKg+S9/7
>>694
相冷えピタの戦型wwwww
707名無し名人:2011/10/05(水) 22:04:27.09 ID:MT1TA1kK
透明あぼ〜んって便利だな
708名無し名人:2011/10/05(水) 22:06:10.65 ID:QbF/P//d
角換わりの同型見たいなぁ
後手番は全部それがいいなぁ
709名無し名人:2011/10/05(水) 22:29:19.79 ID:888jjoSV
>>704
これから渡辺さんに期待されて負けたら大山と比べ続けるぞコイツ
710名無し名人:2011/10/05(水) 23:09:08.48 ID:J+GeoOPi
>>706
○みたいに頭頂部に貼ってカッパは勘弁。
711名無し名人:2011/10/05(水) 23:56:44.14 ID:idn77o50
>>709
なぜ神と比べられることは光栄、
と前向きに考えられないものかな?
712名無し名人:2011/10/06(木) 00:34:53.81 ID:Fg7Rmquh
渡辺のwikiの「棋風」が酷い
たれか消去してやっておくんなまし
713名無し名人:2011/10/06(木) 00:41:30.21 ID:6h9+g8u5
○はあんまり矢倉やんないよね。
○が後手で、▲7六歩、△3四歩、▲6六歩ってなったら○は何指すの?
714名無し名人:2011/10/06(木) 00:47:12.64 ID:YEv73Z4V
見てきたけど59.143.46.92はひどいな
頭おかしい人レベル
715名無し名人:2011/10/06(木) 01:35:40.81 ID:JSFLpKIF
○にはなんの期待もしてないけど、楽しみだわね〜
一発でも入れば盛り上がりそうだわね。
716名無し名人:2011/10/06(木) 06:44:04.68 ID:IyXvXX5F
>>711
まさに正論
大山と比較されること自体に価値がある
717名無し名人:2011/10/06(木) 16:16:13.04 ID:fe0JVT52
○:冷えピタモグモグ
竜王:ジョギング肉丼(量少なめ)
718名無し名人:2011/10/06(木) 19:36:58.04 ID:d0I1GfKY
〇:角かわり 
竜王:ケーキお代わり
719名無し名人:2011/10/06(木) 20:00:25.67 ID:RyeeIjbj
「1位の座を10年続けてやっと本当の1位になる」
神は20年近くも1位の座を占めた。羽生は10年近くだ。

渡辺はようやく初めて1位になったばかり。しかも暫定だ。
まだまだヒヨっ子だね
720名無し名人:2011/10/06(木) 21:41:59.41 ID:tVcz15vr
大山と渡辺じゃ、現時点じゃハゲ頭ぐらいしか比較できないだろ
721名無し名人:2011/10/06(木) 23:11:00.37 ID:ZMBBr5Sl
>>713
飛車振ってくるんじゃね?
722名無し名人:2011/10/06(木) 23:14:07.97 ID:6WZVKLwP
>明日7日(金)は王将リーグ1回戦、佐藤九段戦。王将リーグは3年連続3回目なんですが、過去は2−4、3−3なのでそれ以上を目指して頑張ります。

4−2 狙いか、、、
研究は出さなくても 4−2 くらいは「行ける」見込みか、、、
自信あるなw
723名無し名人:2011/10/06(木) 23:17:36.42 ID:81DAdW9T
だいたい研究を出す前に出される
724名無し名人:2011/10/07(金) 02:05:15.54 ID:/ttpgEGi
>>722
コメントを真に受けるなよ
手を抜くに決まっているだろ
725名無し名人:2011/10/07(金) 02:27:46.09 ID:AxdUf8Xj
モテとは研究将棋じゃないからな
力戦模様になる予感
726名無し名人:2011/10/07(金) 07:11:31.78 ID:JVfFqU+2
「竜王・名人の二冠を獲得すれば最強者!」などと抜かす輩がいるが
二大タイトル以外にも雑魚タイトルも当然併せ持っての四冠以上でなければ最強者とは認められんな。

幾ら東大に入学するアタマが有っても中学入試問題を解けない、、、
なんてのはダメなんだよ。

半端な雑魚棋士と言わざるを得ないな。
727名無し名人:2011/10/07(金) 08:03:15.20 ID:KBaGanom
竜王名人=東京大学

その他タイトル=中学入試

とかとでも思ってんのか?>>726
どうしようもない馬鹿だな
728名無し名人:2011/10/07(金) 11:44:48.27 ID:AxdUf8Xj
なんで荒れてるの?
729名無し名人:2011/10/07(金) 12:35:52.70 ID:yejElS7E
スルー能力が低いから。
特に渡辺オタ。
730名無し名人:2011/10/07(金) 17:31:54.43 ID:mof3wUi5
なんで荒れてるっつっても、ここはそもそも荒らしが立てたスレだから荒れて当然
731名無し名人:2011/10/07(金) 17:57:02.69 ID:cYsCCkcB
竜王・名人の二冠だけに集中する半端な最強棋士でもいいや
732名無し名人:2011/10/07(金) 18:31:47.10 ID:f0ocrDTE
>二大タイトル以外にも雑魚タイトルも当然併せ持っての四冠以上でなければ最強者とは認められんな

羽生は「竜王・名人」の期間が3年未満しかない
その分を他の小タイトルで補い、総タイトルを水増ししてきた。

だから渡辺が「竜王・名人の2冠だけ」でも
暫定の最強者とは認められるだろうね
過去10数年間の羽生がそうだったようにね
733名無し名人:2011/10/07(金) 18:44:40.93 ID:6N4P3N/P
別に第一人者の要件に竜王名人などいらん。特に竜王は不要
734名無し名人:2011/10/07(金) 18:53:27.38 ID:MJzEDTCj
いや、そのふたつしかいらんわ
735名無し名人:2011/10/07(金) 18:58:08.04 ID:f0ocrDTE
>>733
竜王は不要だとしても、
名人7期の羽生が暫定の最強者に過ぎないのは変わらんよ
736名無し名人:2011/10/07(金) 18:59:58.77 ID:Dh9gP/xM
もう賞金、対局料ランキングでいいだろ
737名無し名人:2011/10/07(金) 21:03:49.52 ID:p6Dgp/L+
738名無し名人:2011/10/08(土) 02:22:55.20 ID:s9C4J0Uh
竜王戦が一体イツまで続くものやら甚だ疑問。
新聞の販売部数は年々大幅に落ち込んでいるし。

新聞の売上げにサほど貢献してると思えない「竜王戦」は早晩消滅するだろう。
竜王戦だけじゃなく新聞棋戦は終わってるよ。
存残するのはテレビ「NHK杯戦」くらい。

これからは賞金総額が大幅にけずられる。
今後取って変わりそうなのはネット棋戦くらいのもん。

日本将棋連盟の活動も衰退して逝く。
739名無し名人:2011/10/08(土) 02:43:13.36 ID:KdUI7rrV
米長が今後はソフト対局やっていく流れにするようだから、
多分、10年以内に名人vsソフトが実現すると思う。
その時人間が負けたら、ここぞとばかりに解約される予感。
渡辺はその大役を担うことになりそう。

その後、プロ棋士の存在意義を問われて、"プロ"ってのが無くなるんじゃないかな。
アマに混じってトーナメント出るか、指導プロとして食っていくか。
20年以内にはそうなりそう。
740名無し名人:2011/10/08(土) 03:50:34.29 ID:z1OPkSnm
>>738
お前のレスで俺の渡辺に対する疑問が解明された。
渡辺が王位、王将、棋聖に対して全く意欲が無い訳が分かったわ。
この3つとも賞金額が減らされている、将来消滅する可能性が高い3タイトル。
逆に竜王はこのご時世に関わらず、賞金額UPしている棋戦。
まずまずやる気を見せている王座と棋王は賞金額維持で新聞社が粘りそうな棋戦。
名人はまぁ賞金額UPしてるってのもあるが、それ以前に棋士全員が第一目標にしてる棋戦&おそらく最後まで残る棋戦だから、渡辺も当然やる気アリ。

タイトルの将来を見越してやる気に格差を付けてるんだな。
さすが渡辺。
741名無し名人:2011/10/08(土) 08:14:11.79 ID:AL1ywrnH
>>740
今は存在するんだから、来消滅する可能性が高いとかいうのはただの見苦しい言い訳だよ
742名無し名人:2011/10/08(土) 08:46:30.06 ID:PdTJexOw
新聞社は東電や政治家から金もらってるからその金で大丈夫でしょ。
記事は嘘とかになりますが。
743名無し名人:2011/10/08(土) 14:19:36.75 ID:CvuvDV6T
昨日の敗戦は藤井と同じ症状に陥ったからか
佐藤だからダメじゃなくてよかった
744名無し名人:2011/10/08(土) 14:22:03.64 ID:6Y30CMvs
これで佐藤には3年連続で王将リーグ負けてるんだよな
一日制ではなかなか勝てないな
745名無し名人:2011/10/08(土) 19:39:47.38 ID:9hS/1KiL
>>742
だから米長会長はファンを敵に回して政治家にゴマすってるわけか。なるほど。
746名無し名人:2011/10/08(土) 19:42:01.06 ID:+uD6TOcX
妄想に願望で乗っかってさらなる妄想の世界に飛躍する低脳
747名無し名人:2011/10/08(土) 19:44:49.17 ID:CvuvDV6T
>>744
王将リーグだから負けているという可能性が微粒子レベルで存在する…?
748名無し名人:2011/10/08(土) 21:31:49.50 ID:GDhtC7zP
こりゃ痛い負けだな・・
まあ、次がカモなんで助かったが
749名無し名人:2011/10/09(日) 06:50:43.42 ID:wOE8vi6+
渡辺が羽生に勝ち越してるのは、
単に渡辺が羽生に相性いいからなのか、それとも
羽生の時は渡辺が本気モードで気合い入れていくからなのか
どっちかで次の羽生戦で勝つ確率は変わってくるだろう
750名無し名人:2011/10/09(日) 07:11:25.84 ID:51AXGukq
むしろ羽生が訳の解らんミスをして
それを的確にハゲが突いて勝っている印象
751名無し名人:2011/10/09(日) 08:53:43.82 ID:pKEoio0x
つまり羽生が一人マヌーサ状態に陥ってるんだなw
752名無し名人:2011/10/09(日) 09:06:37.54 ID:YjgAXRyy
普通に今の実力通りのような気もするけど、
あるいは羽生は渡辺に大山の面影を感じて
威圧されちゃってるのではと思ったことがある。
753名無し名人:2011/10/09(日) 09:55:54.46 ID:3lF8x71c
昔は人生かけた竜王戦で新手二発ぶちかまして
何が何でも勝ってやるって感じだったが
今は単に羽生が暴発して受けきられて終わるみたいな感じ
754名無し名人:2011/10/09(日) 09:57:21.85 ID:VKm9POdf
>>752
それは俺も思ったことがある
渡辺の後ろに神の姿が見えてるんだろ
2人掛かりでこられると羽生もキツいだろうな

あとは何度も言われてることではあるが
3連勝4連敗喰らったこと。あれで「負け下」の関係が逆転した。
あの時点では羽生の方がまだ実力は上だったのに。
神ならああいうところでしっかり「No2を叩け」の鉄則に従って
20歳年下までは抑えこんで来たんだよな
あの時点で叩けなかったこと。それが羽生の立派な実力なんだよ

その後は「衰え」だね。とにかく今の羽生の衰えは深刻だよ
あの信者の藤井も苦言を呈してるぐらいだから
755名無し名人:2011/10/09(日) 09:59:18.61 ID:VKm9POdf
>>753
そういうことでしょうな
ここ数年ですっかり立ち位置が変わってしまった
756名無し名人:2011/10/09(日) 10:12:27.39 ID:apBEK9iH
>>749
渡辺本気、羽生弱気の相乗効果と見る
757名無し名人:2011/10/09(日) 12:32:39.49 ID:xZsl+npL
そういうことでしょうな
758名無し名人:2011/10/09(日) 14:32:42.58 ID:QYDEOR5E
渡辺本気、羽生弱気+老衰 の相乗効果と見る
759名無し名人:2011/10/09(日) 14:33:49.42 ID:QYDEOR5E
羽生は若い頃、純粋に将棋は「技術」と断言した。
が、この年になって、「心」が彼を大きく支配していることを
いやというほど痛感せざるを得ない状況。

皮肉なものだね
760名無し名人:2011/10/09(日) 15:14:36.41 ID:VKm9POdf
神は12歳から内弟子修行を始めたおかげで若い頃から
「心」が大事であることが分かっていた。
「体で覚えた将棋と頭で覚えた将棋では差が出てくる」

羽生が「心」が大事だと悟ったのはあれでしょ
「才能は継続できる情熱である」とか言い始めた時。
30代半ばか。

若い頃から分かっていた神と、30代半ばでようやく悟った羽生とでは
それまでの積み重ね、心の修練が違うだろうな。

それが勝負強さの差、衰え方の差
大名人となんちゃって永世名人の差・・・
ここに繋がって来るんだよ
761名無し名人:2011/10/09(日) 15:15:42.63 ID:FTsHor4K
そこらへん、個人的には羽生にはがっかり。
結局「心」に左右されまくりだからね、船井とか桜井とか。
762名無し名人:2011/10/09(日) 15:17:16.28 ID:FTsHor4K
大山厨はひっこんどれ。渡辺は渡辺だ。
763名無し名人:2011/10/09(日) 15:23:26.82 ID:ILpJxvkm
どないやねん
764名無し名人:2011/10/09(日) 20:02:10.58 ID:u0ZZW1jm
4〜6月  名人戦
7〜8月  王位戦
10〜12月 竜王戦

三冠王で十分。これで年間7000万円+α→1億円



一番賢い生き方
765名無し名人:2011/10/10(月) 14:37:55.78 ID:OM0orK+/
また、渡辺の仲間のドラマだな

妖怪人間ベム
日本テレビ系毎週土曜21:00〜
10/22スタート
766名無し名人:2011/10/10(月) 18:25:11.84 ID:ITCRx8y8
>>765
渡辺はそんなにヒューマンな存在か?
幾らなんでもほめ過ぎだろう。

767名無し名人:2011/10/10(月) 18:41:46.62 ID:rTN6v9W6
早く名人になりたい!
768名無し名人:2011/10/10(月) 20:42:27.02 ID:OM0orK+/
>>766
渡辺は、ブサイク人間ハゲ、ぐらいかなあ
顔が人間じゃないし
769名無し名人:2011/10/11(火) 10:39:11.36 ID:zz8BReHa
すいません。竜王戦の2日目の終局時間てだいたい
どれくらいですか?
770名無し名人:2011/10/11(火) 10:41:40.00 ID:Nh/oingw
まあ夜7時から9時の間とみてよいかと
もちろんそうじゃない場合もあるが
771名無し名人:2011/10/11(火) 10:46:12.60 ID:zz8BReHa
>>769
ありがとうございます。
参考になりました。
772名無し名人:2011/10/11(火) 10:46:41.00 ID:zz8BReHa
>>770
ありがとうございます。
参考になりました。

773名無し名人:2011/10/11(火) 11:00:40.91 ID:rEaRmvCj
タイトル30期は超えてほしい
4冠王まではいける
774名無し名人:2011/10/11(火) 13:16:01.16 ID:R8GWkKfB
「魔太郎が来る」ってテレビで放送してたかな?
藤子不二雄は未来を見てたんだな  こんなにそっくりな顔って驚きだよな

最初の王座戦での敗北の時にきっと「うらみはらさでおくべきか」といったと思う
775名無し名人:2011/10/11(火) 14:26:35.91 ID:ijTgMkhC

  渡辺 明 羽生善治   王将戦 挑決リーグ

今日か?
776名無し名人:2011/10/11(火) 14:33:48.20 ID:ijTgMkhC


10月7日(金曜日)
● 渡辺  明 佐藤康光 ○ 王将戦 挑決リーグ


知らん間に負けてるじゃねーかよw
何をやってんだ



777 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【四電 - %】 :2011/10/11(火) 14:34:54.42 ID:8OBc4trM
 
ふむ。
 
 
778名無し名人:2011/10/11(火) 14:35:47.74 ID:5pvuIQzz
魔太郎って誰がつけたニックネームかね?
そんなポピュラーな漫画でもないけど
よくつけたもんだ

羽生さんが将棋ファン以外の人々をも巻き込んで席巻した時代に、
アンチとして現れた第4代中学生プロ、
羽生さんの栄光の陰に散っていった数多の棋士達の怨念を背負って登場した、
そういう存在
まさに「恨みはらさでおくべきか」だよな

藤子Fに対する藤子A、陽に対する陰、それが渡辺二冠の役回りか

知れば知るほど愛すべきキャラなんだがな、競馬好きなところとか
背負わされた役回りがアンチ羽生

全うするか、渡辺時代を築くか
要チェックやな
779名無し名人:2011/10/11(火) 15:00:55.98 ID:2rzvMVtB
俺のカンでは778はo山厨。
780名無し名人:2011/10/11(火) 17:22:32.39 ID:/+MOq4cu
弱いよなあやっぱり

だから最強って言うのに躊躇するんだよ
781名無し名人:2011/10/11(火) 17:25:11.75 ID:iB5FOc5D
>>776
ほんっと、力のいれどころをよく心得ているよな、魔太郎はw
王将戦では羽生が勝つ。でまたしばらく●街道だろうな。
782名無し名人:2011/10/11(火) 17:39:41.62 ID:rhujQKLS
竜王戦の歴史を見ると、渡辺は偉業を成し遂げてるよ。
9段戦からの歴史あるタイトルだけにすごい。
棋界統一も頼むぜ。
783名無し名人:2011/10/11(火) 19:46:06.58 ID:MJzjMpWM
どうやら今日の羽生戦は優勢に進めてるみたいだな
最近のハゲの終盤力なら大丈夫だろう
784名無し名人:2011/10/11(火) 19:54:06.59 ID:ijTgMkhC

持ち時間が充分にある将棋で
羽生に負ける姿が想像できないな


短い時間のNHK杯ならわからんが
785名無し名人:2011/10/11(火) 20:11:28.05 ID:AMlY1qva
今日の羽生戦は棋譜中継無いのね。
王将リーグって棋譜中継出来ないんだっけ?
もったいない。。。

しかしまあ、羽生にはもう負ける気がしないな。
786名無し名人:2011/10/11(火) 20:55:54.20 ID:adAkAnJD
>>785
つい先日順位戦で負けたばかりなのに、、、
787名無し名人:2011/10/11(火) 21:00:30.46 ID:FZcEPHPo
渡辺なんてどうでもいいや
788名無し名人:2011/10/11(火) 21:30:36.44 ID:86aw7VYN
王将戦中継ないってマジ?正気の沙汰と思えない。
あと、毎日は、王将戦で賞金1000万円くらいにしてほしい。
差し込みも有りにしてね。
ある意味、順位戦以上に最強棋士が集まっているだけにもったいない
789名無し名人:2011/10/11(火) 21:32:54.89 ID:3u1IRn14
王将戦は男女ともに寂しいことになってるな・・・
790名無し名人:2011/10/11(火) 22:28:26.17 ID:E+eidvLR
どこから王将戦の情報が入ってくるのだろう?
791名無し名人:2011/10/11(火) 23:19:34.62 ID:s9JueE4b
羽生に負けていい将棋は負け、勝つべき将棋は完膚無きに勝つ。まさに王者ですね
792名無し名人:2011/10/12(水) 00:46:04.98 ID:uYC8XuuE
うむ
793名無し名人:2011/10/12(水) 00:51:20.28 ID:qDDdYgFj
いや、負けていい将棋でも普通に勝っちゃうのが真の王者だろw
794名無し名人:2011/10/12(水) 01:09:34.48 ID:uYC8XuuE
ゴミはゴミ箱へ
795名無し名人:2011/10/12(水) 06:59:15.91 ID:LYomf4+C
>>788
実質債務超過の企業にそんな負担を求めるのが(ry
796名無し名人:2011/10/12(水) 10:46:51.64 ID:jbI/lksb
何だよ勝ってたのかよ
心配して損した
797名無し名人:2011/10/12(水) 14:51:15.80 ID:NkRQFEaS
棋譜が見たい
798名無し名人:2011/10/12(水) 16:33:30.20 ID:vhvFumo2
799名無し名人:2011/10/12(水) 17:48:50.63 ID:drqODbZS
羽生に勝ったのは良いが
モテに負けたのが痛いな
800名無し名人:2011/10/12(水) 18:01:38.56 ID:xqnHgZt8
豊島に勝てば挑戦濃厚か
801名無し名人:2011/10/12(水) 18:06:46.48 ID:rcmj9K9x
>>798
この吊り上がった細い目。みんな在日なんだね
802名無し名人:2011/10/12(水) 18:20:00.27 ID:FJnDB8sn
在日中国人は合図ひとつで在日中国軍になるから注意な。
803名無し名人:2011/10/12(水) 19:12:16.40 ID:scVSpU8j
ザッザッ
804名無し名人:2011/10/12(水) 20:26:57.78 ID:KMB/uIhS
渡辺竜王 現地の写真
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000224.jpg
10月12日撮影
805名無し名人:2011/10/12(水) 21:07:28.41 ID:aKbhyTbB
第一人者、王者の風格だな。3連敗してもそれを跳ね返す精神力が感じられる
806名無し名人:2011/10/12(水) 21:20:20.15 ID:C2R+B4Lg
なんか変だと思ったら、上着が長すぎw
サイズあってないじゃん
807名無し名人:2011/10/12(水) 21:38:18.26 ID:8mzWJWHV
つうか、渡辺が強いっていうか羽生が弱すぎ。あんなのが80期とれたんだから、余程今までの将棋界がぬるま湯だったんだろ。
808名無し名人:2011/10/12(水) 21:50:12.04 ID:qGqp6IE0
>>804
やばいなんか痩せ過ぎて変だよ26歳に見えないwww
809名無し名人:2011/10/12(水) 21:57:16.32 ID:K3Zt/ZZk
安心しろ誰がどう見ても40〜50歳以外には見えんw
810名無し名人:2011/10/12(水) 22:01:41.80 ID:vhvFumo2
やせ過ぎには見えないけどな
小さめの体型で、ただ顔がデカイだけじゃね?
811名無し名人:2011/10/12(水) 22:17:51.76 ID:HB37sj3j
>>804
オヤツを楽しみに入念に準備して絞ってきたな
首が伸びて今すぐにでも喰いつきそうです。
竜王戦に対する意気込みを感じます
812名無し名人:2011/10/12(水) 22:18:44.95 ID:9km+fVFu
普通にカッコイイ
ほれてる女ならびしゃびしゃ状態になる
つまり今ごろ嫁は・・
813名無し名人:2011/10/12(水) 23:31:06.04 ID:ovMboNGQ
>>809
もはや、60歳以下には見えないけど
814名無し名人:2011/10/12(水) 23:35:07.43 ID:ovMboNGQ
>>812
どこまでいってブサイクはブサイク、ハゲはハゲ
眼科行け
815名無し名人:2011/10/12(水) 23:38:57.78 ID:BmQRNpsm
ブサイクほど他人をブサイクだと叩くの法則
816名無し名人:2011/10/12(水) 23:40:07.13 ID:ovMboNGQ
>>815
そういうあなたは、やっぱりブサイク?
817名無し名人:2011/10/13(木) 00:38:07.45 ID:foBcTAhl
痩せてる事はイイ事ばっかじゃねーけどなあ
818名無し名人:2011/10/13(木) 00:47:23.55 ID:xlot/tAg
上着も大きいが、ネクタイも長い

首が長くなった分、顔の大きさが目立つ
819名無し名人:2011/10/13(木) 00:52:16.54 ID:yRmhhj49
頭髪の後退で顔はデカく見えるようになったなあ
820名無し名人:2011/10/13(木) 00:55:22.50 ID:BFtKGE0A
ちょっと脱水症状気味の亀だな
821名無し名人:2011/10/13(木) 02:52:27.72 ID:u9zkIeKz
渡辺は顔と言うか頭もでかいが肩幅が狭いんだよな
細木数子と同じで体と顔のバランスが悪すぎる
822名無し名人:2011/10/13(木) 03:52:15.24 ID:vJznFROD
一万年後の人類は大抵こういう形態だと思わせるシルエットだなww 魔太郎はニュータイプ(´・ω・`)
823名無し名人:2011/10/13(木) 04:56:11.75 ID:C3eUKX7g
王者の風格だな
824名無し名人:2011/10/13(木) 05:43:47.40 ID:ouBrbwSU
>>804
かっけーな竜王
825名無し名人:2011/10/13(木) 05:45:04.55 ID:RnB4TlYC
>>822
ワロタ
826名無し名人:2011/10/13(木) 06:03:29.65 ID:O+rYHtOR
調度良い機会だから○にウェイトトレーニングのやり方でも教えてもらうべきだな
827名無し名人:2011/10/13(木) 17:57:45.39 ID:C3eUKX7g
一日目で優勢かよ
楽勝だな
828名無し名人:2011/10/13(木) 17:58:44.30 ID:C3eUKX7g
時間もタップリ残ってるし
何と言っても二枚替えの駒得が大きいな
829名無し名人:2011/10/13(木) 20:15:44.45 ID:T+ZUxn7i
渡辺のwiki 酷いのでどなたか修正願います。
830名無し名人:2011/10/13(木) 20:38:50.52 ID:Dhe3caeh
>>将棋と息子と競馬の話題など。

妻も話題にしてやれよw
831名無し名人:2011/10/13(木) 20:56:13.37 ID:UmJ0GHtg
棋風の項目を何故削除したんですか?
断っておくが書き込んだ者ではありません。事実の書き込むを何故削除するんですか?
彼の棋風の特徴を記した文章は非常に的確でした。ブロックの解除を願います。
832名無し名人:2011/10/13(木) 20:57:49.01 ID:cFrK8NWa
本人わろた
833名無し名人:2011/10/13(木) 21:02:54.16 ID:uBVj/jBc
ふむ

IPアドレス 59.143.46.92
ホスト名 KHP059143046092.ppp-bb.dion.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
834名無し名人:2011/10/13(木) 21:07:07.65 ID:UmJ0GHtg
「がめつい流」とも呼ばれその名の通り「がめつい」棋風。
指し手がいい意味でも悪い意味でも非常に図々しく自陣に傷が残っていても強引気味な攻めで
傷をウヤムヤにして最後には借金を踏み倒すかのように全体重をかけてそのまま
押し潰す勝ち方が多い。別名「踏み倒し流」。
駒得という意味ではなく得に得を重ねてそのまま主張をつっぱねて勝つパターンが多い。
不利な形勢では紛れやすい変化に持ち込むのが上手く相手が選択に迷う変化に誘導させるのが非常に上手い。
終盤でのプレッシャーのかけ方などは定石書などには書かれていない勝つ為の勝負術と引き出を多く持っており
それらの部分は他の棋士よりも圧倒的に優れている能力である。
又、対局中悪い手を指しても相手にそれを感じさせないだけの独自の雰囲気をもっており
こういった要素も棋士として非常に重要な部分である。

棋士として完全無欠で全く隙がないように見えるが唯一の弱点があるとすれば早指しの将棋に若干脆い部分があり
事実NHK杯の対糸谷哲郎戦では敵陣に手をつけられず一方的な負けとなった。
「他の棋士達に対渡辺戦の戦い方へのヒントを糸谷君が教えてくれた」と某棋士が述べている。
賞金の大きな対局には驚異的な強さを見せる。ギャンブル好きな要素も十分に絡んでいると思われる。
ただし順位戦や他の棋戦ではあっさり負ける事も多くその負け方も不可解なものが多い。
対局中(特に竜王戦)トイレに行く回数や席を外す回数が他の棋士よりも非常に多くトイレや自室での
ソフトの使用、もしくは外部と通信手段を用いてカンニング行為をしているのではないか、という噂も一部にある。
過去にこういった事を陰口で言われるの嫌い将棋連盟にカンニング行為に対する監視体制を強化してほしいと述べたこともある。

ウィキの「棋風」の項目でこの文章が削除された。何か問題あるのでしょうか?
非常に的確な表現だと思います。
835名無し名人:2011/10/13(木) 21:10:52.29 ID:iriKvcvO
おかしな奴が現れたと聞いてとんできました。
836名無し名人:2011/10/13(木) 21:11:26.55 ID:bAyRM8hY
記念カキコ
837名無し名人:2011/10/13(木) 21:13:48.97 ID:iNbGm2Pc
>>831
客観的事実なら出典出せばいいんじゃないの?
削除した人は「出典のない批判的記述の除去」って書いてあるじゃん
838名無し名人:2011/10/13(木) 21:14:20.58 ID:uBVj/jBc
要はこういうこと

「がめつい流」とも呼ばれ[要出典]その名の通り「がめつい」棋風[要出典]。
指し手がいい意味でも悪い意味でも非常に図々しく[要出典]自陣に傷が残っていても強引気味な攻めで
傷をウヤムヤにして最後には借金を踏み倒すかのように全体重をかけてそのまま
押し潰す勝ち方が多い[要出典]。別名「踏み倒し流」[要出典]。
駒得という意味ではなく得に得を重ねてそのまま主張をつっぱねて勝つパターンが多い[要出典]。
不利な形勢では紛れやすい変化に持ち込むのが上手く相手が選択に迷う変化に誘導させるのが非常に上手い[要出典]。
終盤でのプレッシャーのかけ方などは定石書などには書かれていない勝つ為の勝負術と引き出を多く持っており[要出典]
それらの部分は他の棋士よりも圧倒的に優れている能力である[要出典]。
又、対局中悪い手を指しても相手にそれを感じさせないだけの独自の雰囲気をもっており[要出典]
こういった要素も棋士として非常に重要な部分である。

棋士として完全無欠で全く隙がないように見えるが唯一の弱点があるとすれば早指しの将棋に若干脆い部分があり[要出典]
事実NHK杯の対糸谷哲郎戦では敵陣に手をつけられず一方的な負けとなった。
「他の棋士達に対渡辺戦の戦い方へのヒントを糸谷君が教えてくれた」と某棋士[誰?]が述べている[要出典]。
賞金の大きな対局には驚異的な強さを見せる[要出典]。ギャンブル好きな要素も十分に絡んでいると思われる[要出典]。
ただし順位戦や他の棋戦ではあっさり負ける事も多くその負け方も不可解なものが多い[要出典]。
対局中(特に竜王戦)トイレに行く回数や席を外す回数が他の棋士よりも非常に多く[要出典]トイレや自室での
ソフトの使用、もしくは外部と通信手段を用いてカンニング行為をしているのではないか、という噂も一部[誰?]にある[要出典]。
過去にこういった事を陰口で言われるの嫌い将棋連盟にカンニング行為に対する監視体制を強化してほしいと述べたこともある[要出典]。
839名無し名人:2011/10/13(木) 21:14:25.92 ID:CG15CrA6
記念真紀子
840名無し名人:2011/10/13(木) 21:19:40.65 ID:/oAVYigp
>>837
ソースならありますよ。ちょっと待ってて下さいね^^


すみません、どなたか>>834のソースをお持ちの方いらっしゃいませんか?
841名無し名人:2011/10/13(木) 21:28:04.03 ID:0NTKTVTA
一般人が自分のHPに書いた文章の類をソースとか言いだしそうだw
842名無し名人:2011/10/13(木) 21:28:17.34 ID:GVGDWLFm
早指し普通につえーし
843名無し名人:2011/10/13(木) 21:30:00.61 ID:Y3uoQ+g5
アレな奴には慣れっこの将棋板住人もこの自演には思わず苦笑い
844名無し名人:2011/10/13(木) 21:31:42.31 ID:yRmhhj49
面白いことは面白いけど、主観バリバリでとてもwikiに載せる文章じゃないなあ
845名無し名人:2011/10/13(木) 21:35:53.76 ID:iriKvcvO
とりあえず自演くんがどこまでやれるか見学。
846名無し名人:2011/10/13(木) 21:36:10.24 ID:zLUZeH4E
2ちゃんでチラ裏ネタとして書いてるうちは笑って貰えるだろうがそれをwikiで
しかも何回も繰り返してやるって事が如何にキチガイじみてるか分ってない
頭の不自由な人が来てるね・・・この基地害ぶりはやはり本人だろ(´・ω・`)
847名無し名人:2011/10/13(木) 21:36:55.62 ID:cFrK8NWa
本人じゃないと言いながらブロック解除しろとか言ってるしなw
848名無し名人:2011/10/13(木) 21:41:38.59 ID:UmJ0GHtg
面白いくらいに的を射ている。棋風に関する部分も彼の弱点に関する部分も合理的。
がめつい流のネーミングはピッタリ!
彼のファンか関係者が快く思わなくて削除したんだろうけど渡辺明の項目の中で一番的確で
一番面白い文章だった。
断っておくけど本人じゃないよ。
849名無し名人:2011/10/13(木) 21:43:04.79 ID:deckwL/Z
誰も呼んでねーしウソ書くなキチガイ
850名無し名人:2011/10/13(木) 21:43:22.27 ID:Y3uoQ+g5
本人じゃないけど

これは流行る
851名無し名人:2011/10/13(木) 21:45:23.56 ID:UmJ0GHtg
批判している連中はファンの人かな?
俺は別に渡辺のファンでも書き込んだ者でもないけど彼の特徴を凄くうまく表現していると思う。
個人的には消すべき内容ではないと思う。
852名無し名人:2011/10/13(木) 21:47:55.76 ID:yRmhhj49
そりゃ、wikiの記事はこれに比べれば全然面白くはないけど
面白ければいいというものではないからなあ
853名無し名人:2011/10/13(木) 21:48:01.50 ID:deckwL/Z
だからウソ書くなつーの
「がめつい流とも呼ばれ」みたいなウソは批判されて当然
854名無し名人:2011/10/13(木) 21:49:27.78 ID:uBVj/jBc
お前の消すべきかどうかの判断なんてどうでもいいんだよ
Wikipediaに於いて記事の書き方に沿ってない記述は当然削除される
855名無し名人:2011/10/13(木) 21:51:14.20 ID:I5oiLL5C
富士でF1やってた頃にモタスポ板荒らしてた香具師に似てるな

そいつはまちBBSも荒らしてたけど
856名無し名人:2011/10/13(木) 21:53:01.03 ID:iNbGm2Pc
>>851
gdgd言ってないでさっさと出典持ってこいやおら
857名無し名人:2011/10/13(木) 21:53:23.91 ID:yRmhhj49
この文章、なんとなく同業の棋士たちの裏話っぽいなあ
wikiに上げたのが棋士かどうかはともかく
858名無し名人:2011/10/13(木) 21:54:22.58 ID:lg1HGjct
試しにがめつい流で検索したら、wikiのキャッシュとこのスレしかヒットしなかったぞ
どこで呼ばれてるの?そうか、自分が呼んでるだけか
859名無し名人:2011/10/13(木) 22:05:52.54 ID:C3eUKX7g
第一人者
860名無し名人:2011/10/13(木) 22:29:46.05 ID:UmJ0GHtg
今日の将棋はまさに「がめつい流」の真骨頂じゃない?
封じ手は80%の確立で53歩成だと思う。
先手はソフトを持ち込んでる筈だから深夜まで研究するんじゃないかな。
普通に渡辺若干優勢だと思う。
861名無し名人:2011/10/13(木) 22:30:20.41 ID:deckwL/Z
と、嘘つきキチガイが
862名無し名人:2011/10/13(木) 22:32:01.09 ID:IkELGjZd
PC持ち込み不可になったのでは?
863名無し名人:2011/10/13(木) 22:34:03.95 ID:TCHF4ftj
渡辺アンチって数あるアンチの中でも異常だな
wikiを荒らす行為は流石に笑えない
864名無し名人:2011/10/13(木) 22:38:31.70 ID:UmJ0GHtg
だから俺が書き込んだんじゃないのよ。
でもあの文章的確すぎるというか本当に素晴らしいと思った。的確に簡潔にまさにその通りなんだもん。
ウィキの削除は言論弾圧でしかないよね。
865名無し名人:2011/10/13(木) 22:38:41.82 ID:lg1HGjct
そもそも今日の対局は丸山の自滅だと素人目にも判る
研究だか何だか知らんが、△3三桂の後何も無し
ソフトで研究?する必要すらない程優勢だろ
866名無し名人:2011/10/13(木) 22:40:03.77 ID:cFrK8NWa
ID:UmJ0GHtg
嘘つきと言う部分に反論できない自分を鑑みて、
削除も仕方ないものと理解しろ
867名無し名人:2011/10/13(木) 22:42:26.12 ID:UmJ0GHtg
でも携帯電話が使えるから例えば一晩とはいかなくとも夜中までソフトや棋士が
出した手や結論を電話で伝えるという事も可能だよね。
だから携帯電話は勿論通信に関する機器の持ち込みも前面禁止にして厳しい監視体制に
すべきだと思うよ。タイトル戦だけでなく順位戦や他の棋戦は勿論奨励会もね。
868名無し名人:2011/10/13(木) 22:43:29.74 ID:zNc6zQCY
ねたみか嫉妬か知らんが、みっともねえなw
869名無し名人:2011/10/13(木) 22:48:11.12 ID:UmJ0GHtg
ルールを作る連盟が棋士という事で本人のモラルに任せている信用している部分があると思うんだけど
それでは駄目だと思うんだよね。やるやらないの問題ではなく危機管理の問題。
津波は来ないだろう。来てもたいした高さにはならないだろうという考えが根底にあって
今回の福島の事故はおこるべくして起こった。
将棋のカンニング問題もこれと全く同じ種類の問題だと考える。決して大袈裟な話でなくね。
野放しにしておけばいつか必ず膿が出てくる問題だと思う。
870名無し名人:2011/10/13(木) 22:50:22.08 ID:RnB4TlYC
んで、渡辺だけがそれをしているように言うってのはどうよ。
871名無し名人:2011/10/13(木) 22:52:24.62 ID:JTWWmHbO
だいたいwikiと何の関係もない場所でブロック解除してくれとかお門違いも甚だしい
872名無し名人:2011/10/13(木) 22:52:27.64 ID:zNc6zQCY
>>869
で、渡辺がソフトを持ち込んでるはずだから、
とかいう情報はどこから入手したの?
873名無し名人:2011/10/13(木) 22:52:32.67 ID:cFrK8NWa
がめつい流とか言っちゃう嘘吐きの話逸らしを相手にするなっつーの
874名無し名人:2011/10/13(木) 22:52:48.44 ID:cxGhGBoq
そもそも自分の能力を頼みに戦ってるプロ棋士への尊敬の念がないからおかしなことを考えるんだろう
875名無し名人:2011/10/13(木) 22:55:11.55 ID:UmJ0GHtg
しているなんて一言も言っていないよ。
ただその疑惑があるというだけ。一度部屋に入れば密室の空間になる訳でしょ。
事前に調達したPCを使う事も、はたまた携帯電話を使って家族や知人、もしくは棋士からだって
情報を得ることもできる。
2CHで今どういう書き込みがあるか、なんてこともね。
いくらでもできるんですよ。今のルールだと。
だから開場入りする際の持ち込み品の厳格なチェック体制、対局中席を外した時の
監視体制、これらの部分はきちんとやらないといつか必ず問題が出ると思うよ。
876名無し名人:2011/10/13(木) 22:56:29.58 ID:cFrK8NWa
ならそれを踏まえて860書き直しだゴミ
877名無し名人:2011/10/13(木) 22:56:39.21 ID:bgqVaTdA
本人ワロタw
ブロック申請したの竜王戦スレの住民くさいぞ
878名無し名人:2011/10/13(木) 22:57:21.98 ID:+3yHGUpG
「がめつい流」と表現されたソースなくね?
だったらwikiでそう書くのはだめだろ

他棋士よりもトイレに立つ回数が多い
ってのもソースなくね?
断定表現が削除されるのは当然だろう
879名無し名人:2011/10/13(木) 22:58:18.02 ID:uBVj/jBc
というかその言い方なら全ての棋士に疑惑があるわけだがw
880名無し名人:2011/10/13(木) 22:59:11.81 ID:OCDxZxht
ドーピング検査ね
スポーツ選手を見てものを抜かせ
尊敬しろ
将棋みたいなゆとり野郎は
881名無し名人:2011/10/13(木) 22:59:37.79 ID:iriKvcvO
久々に馬鹿なアンチを見たわw
882名無し名人:2011/10/13(木) 23:00:47.67 ID:JTWWmHbO
モテも死ぬほどトイレ行くしな
まぁモテの場合咳がひどすぎるからだけど
883名無し名人:2011/10/13(木) 23:00:53.31 ID:zNc6zQCY
>>875
IDがかぶっちゃうことがあるのは知ってますけど、
>>860は別の人の書き込みだったんですか? だったらすみませんでした。
884名無し名人:2011/10/13(木) 23:01:40.21 ID:OCDxZxht
将棋お前らブサイクナ顔でもてるわけないだろ
わかってる?
885名無し名人:2011/10/13(木) 23:03:12.28 ID:UmJ0GHtg
その通り。ただウィキの書き込みにもあった通り魔太郎君の場合その頻度が
他の棋士よりも遥かに多いのは事実。
全ての棋士に疑惑があるからこそカンニングに対してのルール作りは絶対必要だって事だよ。
棋士を信用しているとか、そんな事はあり得ないとかそういう類の問題じゃないというは分かるよね?
協会の危機管理の問題です。企業、一流企業などはそういう危機管理が非常にしっかりしている。
やるやらないの問題ではなく起こりうる可能性としてあれば必ずメスを入れる。
今回の津波に対する東電の準備と一緒だよね。
将棋連盟は東京電力にならない事を願う。
その為のルール作りです。
886名無し名人:2011/10/13(木) 23:04:18.70 ID:OCDxZxht
武者野一番弱いらしいじゃないか
将棋指すか?
887名無し名人:2011/10/13(木) 23:05:12.04 ID:UmPij/GP
ID:UmJ0GHtg

ここまで脳に不自由がある奴は久々だわ
888名無し名人:2011/10/13(木) 23:06:07.61 ID:I5oiLL5C
>>885
それをわざわざwikiで主張するのが間違ってるんだっての
wikiはあくまでも辞典であって、新聞や雑誌の読者投稿欄じゃないんだから
889名無し名人:2011/10/13(木) 23:07:28.10 ID:UmJ0GHtg
個人的には佐藤さんのあの咳は空咳半分のような気もします。
緊張すると咳が出る。ただついでにそれを強めてやっているフシもある。
相手は当然集中力が削がれますから。狙ってやっているという部分もいくらかはあると思うよ。
890名無し名人:2011/10/13(木) 23:08:50.27 ID:UmJ0GHtg
>888
だからそれを書き込んだのは俺じゃないっつーの。
あの文章に共鳴したから支持したのであって。
891名無し名人:2011/10/13(木) 23:09:10.14 ID:iriKvcvO
ID:OCDxZxht
ID:UmJ0GHtg
二大荒らし降臨w
892名無し名人:2011/10/13(木) 23:10:48.41 ID:zNc6zQCY
>>890
対局中に離席する回数の棋士別データを持ってらっしゃるんですか?
893名無し名人:2011/10/13(木) 23:12:27.07 ID:UmJ0GHtg
対局中棋士が何回席を外したか終局までカウントしていた事はあります。
894名無し名人:2011/10/13(木) 23:13:13.11 ID:IkELGjZd
>>875
王座戦を見るにPCなんかいらないでしょ。
まあ、念には念を入れて、持ち込みしていないことを確認するのは大事だけど
895名無し名人:2011/10/13(木) 23:13:54.21 ID:I5oiLL5C
>>890
あんたはあの文章に共鳴したかもしれんけど
あの文章に対してこれだけ正確性を欠くとか主観に過ぎないとかいった
ツッコミが出てる時点で事典の記事としては没なの
そういう客観的視点くらいは持とうね。いい大人なんだから
896名無し名人:2011/10/13(木) 23:16:27.67 ID:xlot/tAg
将棋の日のイベントで、羽生とやって勝ってたけど?

(将棋) 羽生善治×渡辺明 (次の一手名人戦) 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6582371
(将棋) 羽生善治×渡辺明 (次の一手名人戦) 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6582565
897名無し名人:2011/10/13(木) 23:18:12.34 ID:iriKvcvO
>>890 とりあえずアンカーくらいまともに付けてくれ。
898名無し名人:2011/10/13(木) 23:19:02.02 ID:zNc6zQCY
>>893
わざわざ現場まで行ってそんなことしたんですか!?
で、何回だったんですか?
899名無し名人:2011/10/13(木) 23:19:43.88 ID:JTWWmHbO
とりあえず本人じゃないってんなら今すぐその共鳴した文章をwikiに投稿してこいよ
最速で荒らし報告してやるから
900名無し名人:2011/10/13(木) 23:21:24.84 ID:UmJ0GHtg
席を外す回数が最も多かったのは渡辺さんです。
彼が不正をしていると言っている訳ではありませんが
渡辺さん以外にも特に終盤席を外す回数が多い棋士は要注意。
901名無し名人:2011/10/13(木) 23:27:32.94 ID:uBVj/jBc
>>900
> 席を外す回数が最も多かったのは渡辺さんです。

だからソース出せよw
902名無し名人:2011/10/13(木) 23:32:03.58 ID:VdGpMvRt
>>885
androidスマートフォン(タブレット型携帯電話)も日々進化してきてるから、
将棋の終盤の局面で詰みがあるかないかも簡単に確認出来る時代。
外部との連絡は固定電話のみにするとか、携帯電話の持込みは完全に禁止する
とかの防護策をとらないと、後々疑惑やトラブルの原因になる可能性は否定出来ない。

もしも万が一不正が発覚(大相撲の様に)する様な事態にはなって欲しくないです。
起こってからは取り返しがつかないですし・・・
903名無し名人:2011/10/13(木) 23:33:18.45 ID:1GKgLPTS
>>900
ソースプリーズ。
動画でもいいぞ。

wikiはあくまで「辞典」だ。
主観なんていらない。事実だけあれば良い。
主観とかはチラシの裏とか便所の壁とか2chとかに書いとけばいい。
904名無し名人:2011/10/13(木) 23:36:32.23 ID:cFrK8NWa
ID:UmJ0GHtgのウソと妄想をwikiから削除するのは当たり前
905名無し名人:2011/10/13(木) 23:36:59.83 ID:I5oiLL5C
>>902
確かにそういう懸念はあるけど
だったらwikiに書くような回りくどい真似せずに
直接連盟に問い合わせればいいじゃないか
906名無し名人:2011/10/13(木) 23:57:19.08 ID:UmJ0GHtg
だから書いたのは俺じゃないっつーの。
907名無し名人:2011/10/14(金) 00:02:40.14 ID:3a8R3HcU
いくら将棋板といえど、これほどの逸材はなかなかおるまいて
908名無し名人:2011/10/14(金) 00:05:04.43 ID:NZYh7yl/
ID:UmJ0GHtg
お前、通報されたら本気でやばいのわかってる?
ソフト関係は将棋界あげてピリピリしてるし、ヨネあたりだと動きかねないよ。
909名無し名人:2011/10/14(金) 00:07:25.57 ID:o8bbd9ek
しかしおまえら乞食に餌をやるのがほんとに好きだな・・・・
この中に123の猫騒動で123批判してた奴はまさか居ないよな(´・ω・`)
910名無し名人:2011/10/14(金) 00:13:00.16 ID:2kyLMKlb
通報?何の問題があるの?
断定してる訳でもないし問題提起しているのよ。
何が問題あるの?言論弾圧する事の方が遥かに問題なんじゃないの?

俺はこのままだといつ不正の問題が出てもおかしくないからその前に
将棋連盟がルールを作る事がどれ程重要かと言っているの。
津波が着てからではもう遅いというのは東電がよき反面教師になっているでしょう。
棋士としても疑われたる勘ぐられたりするのは気分が悪い。
全ての棋戦、奨励会含めて統一のカンニング防止のルールは作らなければ駄目。
911名無し名人:2011/10/14(金) 00:24:27.91 ID:iq85KRyS
竜王戦開幕したから久々に来て見たら荒れまくっててワロタ
Wikiは修復といちゃもんに命を掛けてる連中が居るから
ここで一人が騒いでもどうにもなんねーよw
912名無し名人:2011/10/14(金) 00:28:38.52 ID:Jaon9Q4O

銀河戦は、囲碁将棋チャンネル主催の将棋のテレビ棋戦。
双方の持ち時間が少ない早指し戦である。

持ち時間は各15分で、使い切ると1手30秒以内で指す。
ただし1分単位で合計10回の考慮時間がある
(NHK杯テレビ将棋トーナメントと同じ)。

2005年 優勝 渡辺明竜王

2007年 優勝 渡辺明竜王

2011年 優勝 渡辺明竜王


↑「席を外すのが多い(キリッ」とか言ってるアホは
テレビ中継されてる早指し戦での渡辺の強さについて
何か面白いデムパな言い訳を書いてくれwww
913名無し名人:2011/10/14(金) 00:35:19.33 ID:65eVCnJT
これって、渡辺の棋風についておもしろいトイレの落書きがあったので百科事典に載せろ、って言ってるようなものだろ
914名無し名人:2011/10/14(金) 00:45:02.95 ID:MT7jmSht
そもそもソフト使うことの何が悪いん?
駆け引きの一つじゃん
915名無し名人:2011/10/14(金) 00:55:10.52 ID:5dZLYx0f
がめつい流のソース出せや低脳
916名無し名人:2011/10/14(金) 01:16:42.73 ID:cZI1ReR4
渡辺のパソコン持ち込みは禁止すべし
917名無し名人:2011/10/14(金) 01:17:29.50 ID:65eVCnJT
>>804
渡辺の場合は痩せてますます不気味になっているな
918名無し名人:2011/10/14(金) 01:35:34.71 ID:/oBSM+9i
中国でのアジア大会か何かのペア囲碁でマスクしてたし、性善説の時代は終わったね。
大相撲の様になってからでは遅いよ。信頼回復に何十年も掛かってしまう。
根本的に不正の有り得ない環境下での対局にしないと、疑念を抱かせてしまっては誰の為にもならない。
でも改革は米長じゃ無理か。
919名無し名人:2011/10/14(金) 02:10:24.35 ID:tZekO14s
むしろ米長しか無理
920名無し名人:2011/10/14(金) 02:41:43.01 ID:UVga3uy3
やっぱり、がめつい流なんて言われてないのか。
初めて聞いたので不思議に思った。w
921名無し名人:2011/10/14(金) 03:35:38.44 ID:I8cq6FL4
そのうち渡辺五冠くらいになりそう。羽生は終わったし。
922名無し名人:2011/10/14(金) 04:03:07.22 ID:gWqAgxYT
現実的に考えてそれはないな。
渡辺が強いといっても、羽生以外には別に大して勝ち越しているという事はない。
仮に羽生がいないとしても、3冠くらいでとまるだろう。
923名無し名人:2011/10/14(金) 05:33:42.74 ID:na0w97Me
渡辺がんばれ〜
924名無し名人:2011/10/14(金) 06:41:51.88 ID:Q+BvSnPe
逃げたか。
925名無し名人:2011/10/14(金) 06:58:37.25 ID:XT8VxM6Q
>>916
そもそも持ち込んでない
926名無し名人:2011/10/14(金) 07:35:03.99 ID:NxTHci4c
嫁「そうかそうか、じゃあこんどから明にはトイレ禁止を調教しよう」
927名無し名人:2011/10/14(金) 07:36:20.87 ID:Wcz28Uhq
じゃあ小便を中出しか
928名無し名人:2011/10/14(金) 08:12:47.67 ID:hZZjY8IJ
順位戦で降級点を持ってるオッサンとかなら不正に走ってもおかしくないような気はするな。
夕休に会館内でメシ食ってるヤツは大丈夫だろうw
929名無し名人:2011/10/14(金) 09:47:23.70 ID:C9R2AX7j
>>900
携帯使用はあるかも根
930名無し名人:2011/10/14(金) 09:48:07.51 ID:C9R2AX7j
桐山先生の指摘は慧眼だったのかね?
931名無し名人:2011/10/14(金) 10:02:47.71 ID:b40e/EN+
持ち物検査で出てくるのはPCではなくDS
932名無し名人:2011/10/14(金) 10:05:51.30 ID:vy88a85h
申し訳ないがラブプラス同伴はNG
933名無し名人:2011/10/14(金) 10:08:08.96 ID:9A2kzqZM
ぬいぐるみも助言禁止で没収
934名無し名人:2011/10/14(金) 10:21:58.91 ID:C9R2AX7j
ラブドールも禁止!
935名無し名人:2011/10/14(金) 10:25:18.90 ID:aIbVToVR
ここを見てるだろうから言っておくが、
1週間ブロック禁止の後に、また同じような書き込みをしたら
無期限ブロックになる可能性が高いよ
936名無し名人:2011/10/14(金) 10:25:25.29 ID:b40e/EN+
ダービースタリオンが可なら、他は不可でもOK
937名無し名人:2011/10/14(金) 10:40:02.34 ID:E1yDUMi+
土日だったら、こっそり馬券を買うのかな?
938名無し名人:2011/10/14(金) 11:02:53.32 ID:b40e/EN+
殺虫剤はOKだよね ( ̄□ ̄;)
939名無し名人:2011/10/14(金) 11:34:26.11 ID:lU+8f8bF
どうせ防衛するんだし竜王センつまんない
940名無し名人:2011/10/14(金) 11:42:32.98 ID:vy88a85h
それは2局目で○先手の角換わりを見てから言うことにしようぜ
941名無し名人:2011/10/14(金) 14:29:23.91 ID:9A2kzqZM
二局目を見るまでもないな
942名無し名人:2011/10/14(金) 15:05:35.34 ID:wqFjQrNr
強かった

これで「リーグ戦優勝」できるようになれば(ry
943名無し名人:2011/10/14(金) 15:07:20.15 ID:+UHRgsyQ

午後のおやつを食う前に投了かよ
余裕すぎるな
944名無し名人:2011/10/14(金) 18:26:10.00 ID:2kyLMKlb
がめつい流

今回の封じ手は加藤一二三が言ったとおり本来ならば渡辺の反則負け。
945名無し名人:2011/10/14(金) 18:30:59.86 ID:MkdK6tSA
「プロがソフトをカンニングしてる」と大騒ぎしてる人が居ると一応連盟にメールしといたよ。
何か音沙汰があるといいですね。
946名無し名人:2011/10/14(金) 18:38:52.33 ID:tZekO14s
ID:2kyLMKlb
昨日のキチガイか
947名無し名人:2011/10/14(金) 18:43:07.81 ID:Gy2/IAAc
wikipediaでIP丸見えになってるけど、事実無根だった場合本人特定されて何らかの不利益が降りかかることはないのかなあ
まあ絶対の自信があって告発してるようだから問題ないのかな
948名無し名人:2011/10/14(金) 18:45:47.00 ID:q9cVrRYg
>>944
封じ手用紙がアップされてるの見た?
949名無し名人:2011/10/14(金) 19:03:51.98 ID:fJ9qUHeJ
そもそも棋風自体がズレてるし定石ってなんだよ
950名無し名人:2011/10/14(金) 19:04:01.95 ID:Q+J2KrR7
渡辺はバランスがいい
羽生は攻めすぎな感じ、森内は受けすぎな感じ
渡辺はこの中間で一番いい感じでコマを働かせてるように思える
951名無し名人:2011/10/14(金) 20:18:59.41 ID:76XPyJp8
浅染雅央はカツラ
952名無し名人:2011/10/14(金) 20:20:27.97 ID:76XPyJp8
浅染雅央は不能者
953名無し名人:2011/10/14(金) 20:25:45.95 ID:ChXDNqEi
>>950
羽生が攻めすぎってのは違和感の塊なんだが
954名無し名人:2011/10/14(金) 20:28:02.32 ID:uNcn2q37
連盟にタイトル戦にパソコンと携帯持込するようにメールしていいかな
不公平だ
955名無し名人:2011/10/14(金) 21:02:47.73 ID:fxTdwTEd
羽生オタの俺に言わせると、渡邊がソフトを使っているっていうデマは羽生に対する冒涜なんだよ。
羽生が棋士ではなくソフトに負けたかのように言っていることに他ならないから。
956名無し名人:2011/10/14(金) 21:29:11.11 ID:65eVCnJT
ハゲ勝ったか
さすが、がめつい流だな
というように使うのかなあ
957名無し名人:2011/10/14(金) 23:12:54.50 ID:r35lOI4E
顔面受け流
958名無し名人:2011/10/14(金) 23:31:32.58 ID:PGaMoF4i
森内が受け過ぎって何年前の話だよ
959名無し名人:2011/10/14(金) 23:34:50.68 ID:aIbVToVR
2chでがめつい流を連呼しても、それはwikipediaの出典先にはならないよww
羽生の棋風を「オカルト流」とwikipediaで書けないことと同じ
妄想は自分の日記帳にでも書いてね
960名無し名人:2011/10/14(金) 23:41:16.14 ID:Y+yGe6HT
>>950
森内さんは受けすぎって違和感あるな
結局見る目ないな
961名無し名人:2011/10/14(金) 23:48:27.24 ID:65eVCnJT
蔭では「がめつい流」よりもっとひどい呼ばれ方をしているような気もするが
そういうのは普通は表に出てこないからなあ
962名無し名人:2011/10/14(金) 23:52:04.67 ID:aIbVToVR
気もするってww小学生よりひどい知能だなww
963名無し名人:2011/10/14(金) 23:57:22.52 ID:5ueaZW2g
丸山って41歳なんだな。
そりゃかなわんだろ。
もう羽生世代は年だわ。
渡辺時代は始まったばかりという感じだ。
下手すると7冠に近いところまでいきそうだな。
964名無し名人:2011/10/14(金) 23:59:32.82 ID:cVuFFhZR
無敵すぎて怖いぐらいだな
ストレート防衛あるぞ
965名無し名人:2011/10/15(土) 00:10:33.85 ID:py/2XK+F
羽生の「オカルト流」はしっくり来てワロタ。
な〜んかモニョモニョしてるあいだに羽生勝勢ってオカルトみたいだし。
966名無し名人:2011/10/15(土) 00:11:18.01 ID:nHxAqOOx
>>962
君、想像力ないだろ
967名無し名人:2011/10/15(土) 00:23:54.39 ID:nJyJCPL8
竜王が対局にソフト使ってるとか本気で言ってるやついるの?
いくらなんでもアホ過ぎるわ。

仮に使ってたとしたら羽生はソフト以下じゃねえかよ。
ちょっとは考えろ。

あと封じ手て反則負けとか言ってるアホもいたな。
BS 見たけど、どうみても8五歩以外考えられない。
あれはひふみんが悪い。
968名無し名人:2011/10/15(土) 00:29:52.39 ID:onP+lOZ3

------------------------------------------------------------
次スレ

【頭髪は】渡辺明応援スレ56【永世脱毛?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318605799/

------------------------------------------------------------
969名無し名人:2011/10/15(土) 00:36:04.14 ID:py/2XK+F
>>967
どう見てもみんなで一二三を生ぬるく笑ってる図だよなw
あれを真に受ける方が・・・。
970名無し名人:2011/10/15(土) 00:38:59.47 ID:N/TNqKvi
>>968

971名無し名人:2011/10/15(土) 00:41:01.66 ID:XOrNZ0Ym
ひふみんって名人だったんだよな・・・
972名無し名人:2011/10/15(土) 00:47:02.59 ID:MyveDBX3



5000万円おめでとうwww



973名無し名人:2011/10/15(土) 00:56:06.84 ID:MyveDBX3
渡辺は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げたwwwwwwwwwwww
974名無し名人:2011/10/15(土) 01:10:12.73 ID:pFmOhMgD
>>968
乙である
975名無し名人:2011/10/15(土) 01:18:44.45 ID:O9ji6ezq
老眼なら仕方ないのかもしれん
976名無し名人:2011/10/15(土) 01:25:40.80 ID:a5vrGvgY
>>973
これかね。

289 名前:名無し名人 投稿日:2009/03/06(金) 15:54:26 ID:WtyO36oM
「生意気な渡辺竜王をシめてやるッ!」

深浦王位が見守る中、制裁は行われた。
既に渡辺の口には野月七段のサオがねじ込まれている。

「マル、コマしたれ」

そう深浦が言うと、丸山九段はズボンのチャックを下げ間から己の一物を取り出した。
優に一尺はあろうかという巨大な業物に、渡辺はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、渡辺にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜渡辺の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を三浦八段が唇でちゅるんと器用に剥く。
三浦の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、丸山の一尺竿が渡辺の菊門にねじり込まれていく…
盤上での熱戦に勝るとも劣らないド迫力の4Pファック。

喜劇はまだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
977名無し名人:2011/10/15(土) 01:27:37.32 ID:FgXWkXOR
申し訳ないがホモはNG
978名無し名人:2011/10/15(土) 03:17:34.65 ID:tauJiBfD
いや、ソフト使用でなければ外部と通信を使ってのカンニングしている可能性は
あると思う(マジ)
事実いつだったかの竜王戦で羽生VS渡辺のドキュメンタリー番組かなんかで
番組スタッフがホテルで渡辺にかばんの中を見せてくれといった場面で渡辺は
それを断った。それだけでも怪しいし、対局中に席を外す回数も多いし何より部屋に戻れば
いくらでもそういった行為は可能なだけど俺は渡辺を信用していない。
979名無し名人:2011/10/15(土) 03:22:15.11 ID:tauJiBfD
持ち込み品の厳格化や席を外す際の監視体制等カンニング行為に対するレギュレーションを
厳格化すれば渡辺明の勝率は下がると思う。
彼がヤヲをしているとは言わない。
ただ、絶対に渡辺明のタイトル戦や公式戦での勝率は下がると思う。
980名無し名人:2011/10/15(土) 03:32:37.56 ID:2o8F2aMg
はて、いつの話だろうか
スタッフの「パソコン持ってきてないのか」との問いに
「持ってきてないですよ、パソコン持ってきたら反則ですよ」
と答えた場面なら知ってるが
981名無し名人:2011/10/15(土) 03:39:09.84 ID:wkvDTskB
wikipediaでは出典のないいい加減な内容しか書かず、BBSでは捏造した逸話をさも事実のように書き込む
どうしようもない基地外だな
で、結局証拠は出せないんだろ?
982名無し名人:2011/10/15(土) 03:44:21.52 ID:ZfRydSEN
根拠のない妄想を絶対と思ってる証拠は出たな
983名無し名人:2011/10/15(土) 03:52:31.75 ID:5SSqyoiL
渡辺は早指しでも強いし、ソフト疑惑は悪魔の証明だよ

それに、ソフト疑惑はほとんど全棋士に対して疑惑がかかるから、渡辺がどうのじゃなくて連盟に対して言えよ
何で渡辺だけソフト疑惑なんだよ
984名無し名人:2011/10/15(土) 03:56:59.00 ID:FgXWkXOR
っていうかそんなにソフト>羽生の不等式を信じたいのか
985名無し名人:2011/10/15(土) 03:57:52.60 ID:5SSqyoiL
じゃあ羽生や久保に対してソフト疑惑かけてやろうか?
悪魔の証明なんだから、高橋だって疑惑を晴らす事は出来ないぞ?
携帯さえあれば仲間がパソコンでソフトを起動してメールで手を教える事が出来る
そんなの渡辺に限った事じゃ無いだろ



文句があるならお前が直接連盟に抗議しろや
何で渡辺スレでだけ言うんだよ
986名無し名人:2011/10/15(土) 04:01:34.53 ID:wkvDTskB
そもそも渡辺はNHK杯、銀河戦、朝日杯と早指し棋戦に強いからね
ソフトソフトいってる基地外はその点についてまったく説明できていない
987名無し名人:2011/10/15(土) 06:14:39.64 ID:tauJiBfD
そもそも渡辺明の場合公式戦での対局中(特に竜王戦)席を外す回数が尋常じゃない。
他の棋士と比較すれば一目瞭然。まずそれが他の棋士にはない疑惑1。
疑惑2としてさっきも言ったようにドキュメンタリー番組でかばんの中を
公開するのを拒否している事。何もない白であれば拒否する必然性がない。
それ以外にもトイレで機械的な音を聞いたとかの目撃情報(これは聞いた話)なども
あるようで、又、竜王戦のみでの異常な勝率などから疑惑は多いと俺は見ている。
疑われたくないのであれば全てを明白にして席を外す際の監視体制の強化、持ち込み品への
厳格なチェック体制を整えるべきだよ。
988名無し名人:2011/10/15(土) 06:21:38.16 ID:tauJiBfD
あと渡辺明に隙があるとすればウィキの書き込みにあった通りやはり早指しだと思う。
長い時間の将棋になると彼の一番の強みである大局観の部分が出てしまうから(特に二日制)
早指しの棋戦の方が「勝てる可能性」としてはかなり高いと思う。
NHK杯の糸谷戦はまさにそういう内容。通常時間攻めは自らが焦って悪手を指してしまう
場合が多いが対渡辺戦に限定すればバクチ的要素を絡めても、彼に長い時間を与えて
強みを発揮させるよりも時間攻めから自滅させる方に賭けた方がこちらとしての負けるリスクも
高いが結果的には時間を与える将棋よりも渡辺に勝つ可能性としては効率がいいと思う。
いかに割り切って考えられるか、頭の使い方ってやつだよ。
989名無し名人:2011/10/15(土) 06:29:12.40 ID:tauJiBfD
まじめな話(ずっとまじめだけど)時間攻めというものに対してプロは不純だとか
邪道というイメージをもっていると思うが戦略の一環としてやはり考えないと、
やはりそういう戦い方も戦術の一つとして引き出しとして持っているのとないのとでは転地の差がある。
将棋で飯食っているんだからね。
だからネットとかで将棋を指すのと盤で向かい合って指すのとではやはり勝負術とか精神的な
駆け引きの部分で全然違う。
アマチュアの方も真に強くなりたければネット将棋もたまにはいいが基本人と向き合って
パチリパチリと実際に駒を指さす事をお奨めする。
990名無し名人:2011/10/15(土) 06:32:30.42 ID:yPf/Dfgp
>962
君のは想像力ではなく妄想力
991名無し名人:2011/10/15(土) 06:42:00.00 ID:tauJiBfD
>967
ソフトを使用しなくても外部と通信手段を使って情報をもらっている可能性は十分ある。
又、それが物理的に行動可能なルールになっている。
棋士仲間、家族、友人、知人、いくらでも情報伝達できる相手はいる。
今2CHでどういう書き込みがあるのか、なんて事もね。
だからやるやらない、あるなしに限らずカンニングや外部との接触に対する
厳格なルール造りと監視体制を作らないと結構危険な領域まできていると思うよ。
通信の技術の進歩は凄いからね。
992名無し名人:2011/10/15(土) 06:47:42.76 ID:cWvD1sfw
>そもそも渡辺はNHK杯、銀河戦、朝日杯と早指し棋戦に強いからね
他は見たこと無いがNHK杯では無理攻め頓死を何度か見たな
棋戦によって手抜きしてる感じは否めない

>ソフトソフトいってる基地外はその点についてまったく説明できていない
ソフトは無いと思うが(発見されたら全てのタイトル剥奪もあり得る)
携帯、ポケベルなど無線機器の使用はありえるかも(協力者が必要)
以前電車のキセルを公表してたので完全には否定出来ない
993名無し名人:2011/10/15(土) 06:58:56.05 ID:mKaa407/
ソフトはともかく、天彦や戸辺を自宅に囲って、研究をメールで送信させるくらいはやってる可能性高いよな。
ネット中継はタイトル奪取時からずっとやってるんだし、TV中継だってある。
持ち時間も長いので、いくらでも外せるし。

三人寄れば文殊の知恵

って奴か。
994名無し名人:2011/10/15(土) 07:01:14.25 ID:8HCanTD5
そうだね
羽生も久保も丸山もクマーもソフト使ってるね
情熱大陸で佐藤が咳しながらトイレいってたから怪しいね
995名無し名人:2011/10/15(土) 07:06:59.67 ID:M93AsnA1
僕も森内の髪型が怪しいと思うんだ。
996名無し名人:2011/10/15(土) 07:09:36.36 ID:Ugj/bX9i
てか席を外す回数で羽生に勝てるやついるの?

997名無し名人:2011/10/15(土) 07:12:05.53 ID:yPf/Dfgp
>>987
>事実いつだったかの竜王戦で羽生VS渡辺のドキュメンタリー番組かなんかで
そんな場面なかったよ
第一、かばんの中を見せてと言うシーンなんてなかった
用意された部屋でトランクを明けて荷物を取り出す渡辺のシーンがあって
そのときに、「パソコンは〜」「反則です」のやり取りがあった
一日目の対局か夕食の後、部屋に引き上げる渡辺に対してのシーンと混同してないか?
ホテルの泊まる部屋の中で話を・・・みたいなシーンでNOをいってる

998名無し名人:2011/10/15(土) 07:17:45.46 ID:py/2XK+F
いきなり因縁つけて悪魔の証明迫るって本気で気違いだな。
999名無し名人:2011/10/15(土) 07:18:46.11 ID:yPf/Dfgp
>>992
>ソフトは無いと思うが(発見されたら全てのタイトル剥奪もあり得る)
>携帯、ポケベルなど無線機器の使用はありえるかも(協力者が必要)

ソフトカンニングといっていてのに、否定ですか?
外部協力でカンニングって・・・・羽生より強い協力者って、誰だと思ってるんだ?
ますます破綻してきたよ
1000名無し名人:2011/10/15(土) 07:20:02.94 ID:LDKsVder

次スレ

【頭髪は】渡辺明応援スレ56【永世脱毛?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1318605799/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。