1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2011/09/10(土) 16:09:32.02 ID:cTChm5xT
◆第5期マイナビ女子オープン本戦トーナメント◆
┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦権獲得 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│┌┴┐ ┏┛┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┗┓ ┌┴┐│
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│◇│○│◇│●│◇│△│○│○│○│○│○│○│★│☆│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│石│清│中│貞│島│加│里│矢│斎│千│山│村│中│長│鈴│甲│
│橋│水│井│升│井│藤│見│内│田│葉│口│田│澤│谷│木│斐│
│ │ │ │ │咲│ │ │理│ │ │恵│ │ │川│ │ │
│幸│市│広│南│緒│桃│香│絵│晴│涼│梨│智│沙│優│環│智│
│緒│代│恵│ │里│子│奈│子│子│子│子│穂│耶│貴│那│美│
│ │ │ │ │ │奨│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│四│六│六│ 1│初│励│三│四│五│四│初│二│愛│兵│初│王│
│段│段│段│級│段│会│冠│段│段│段│段│段│知│庫│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
第5期シード者=甲斐智美女流王位、石橋幸緒四段、矢内理絵子四段、斎田晴子五段
3 :
名無し名人:2011/09/10(土) 16:13:25.68 ID:cTChm5xT
4 :
名無し名人:2011/09/10(土) 16:16:19.34 ID:cTChm5xT
【第5期 一斉予選】
┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐
│ 鈴木環那 │ │ 貞升 南 │ │ 里見香奈 │ │ 長谷川優貴 │ │ 中井広恵 │ │ 村田智穂 │
│ ┏━┛─┐ │ │ ┏━┛─┐ │ │ ┏━┛─┐ │ │ ┏━┛─┐ │ │ ┏━┛─┐ │ │ ┏━┛─┐ │
│┏┛┐ ┌┗┓│ │┌┗┓ ┏┛┐│ │┏┛┐ ┏┛┐│ │┏┛┐ ┌┗┓│ │┏┛┐ ┏┛┐│ │┏┛┐ ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┤ ├┴┬┸┬┸┬┴┤ ├┸┬┴┬┸┬┴┤ ├┸┬┴┬┴┬┸┤ ├┸┬┴┬┸┬┴┤ ├┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│◆│◆│★│ │●│○│●│★│ │○│●│●│★│ │☆│●│●│★│ │◇│●│●│★│ │○│●│●│▲│
├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤
│鈴│松│大│鎌│ │中│貞│井│石│ │里│本│渡│迎│ │長│伊│安│渡│ │中│久│岩│北│ │村│関│古│伊│
│木│尾│庭│村│ │村│升│道│本│ │見│田│辺│ │ │谷│奈│食│部│ │井│津│根│村│ │田│根│河│藤│
│ │ │ │ち.│ │真│ │ │さ.│ │ │小│ │ │ │川│川│ │ │ │ │ │ │ │ │ │紀│ │ │
│環│香│美│ひ│ │梨│南│千│く .│ │香│百│弥│琉│ │優│愛│総│愛│ │広│知│忍│桂│ │智│代│彩│沙│
│那│織│樹│ろ.│ │花│ │尋│ら.│ │奈│合│生│歌│ │貴│菓│子│ │ │恵│子│ │香│ │穂│子│子│恵│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │北│ │ │ │ │ │ │ │ │ │奨│
│初│初│初│東│ │二│ 1│初│大│ │三│二│ 1│愛│ │兵│ 1│初│海│ │六│初│二│京│ │二│五│二│励│
│段│段│段│京│ │段│級│段│阪│ │冠│段│級│知│ │庫│級│段│道│ │段│段│段│都│ │段│段│段│会│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
5 :
名無し名人:2011/09/10(土) 16:17:46.11 ID:cTChm5xT
【第5期 一斉予選】
┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐ ┌───────┐
│ 加藤桃子 │ │ 千葉涼子 │ │ 島井咲緒里 │ │ 清水市代 │ │ 中澤沙耶 │ │ 山口恵梨子 │
│ ┌─┗━┓ │ │ ┌─┗━┓ │ │ ┌─┗━┓ │ │ ┏━┛─┐ │ │ ┌─┗━┓ │ │ ┏━┛─┐ │
│┏┛┐ ┌┗┓│ │┌┗┓ ┏┛┐│ │┏┛┐ ┏┛┐│ │┏┛┐ ┏┛┐│ │┌┗┓ ┌┗┓│ │┌┗┓ ┌┗┓│
├┸┬┴┬┴┬┸┤ ├┴┬┸┬┸┬┴┤ ├┸┬┴┬┸┬┴┤ ├┸┬┴┬┸┬┴┤ ├┴┬┸┬┴┬┸┤ ├┴┬┸┬┴┬┸┤
│◆│●│●│△│ │●│●│○│★│ │●│●│◇│★│ │○│◆│●│★│ │●│●│●│☆│ │▲│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┼─┼─┤
│中│室│山│加│ │早│竹│千│室│ │山│高│島│相│ │清│船│北│小│ │室│藤│長│中│ │西│山│石│野│
│倉│田│田│藤│ │水│部│葉│谷│ │田│群│井│川│ │水│戸│尾│野│ │谷│田│沢│澤│ │山│口│高│田│
│ │ │ │ │ │ │.さ│ │ │..│ │佐│咲│ │ │ │ │.ま│ゆ│.│ │ │千│ │ │ │恵│ │澤│
│宏│伊│久│桃│ │千│ゆ│涼│早│ │朱│知│緒│春│ │市│陽│.ど│か│.│由│綾│和│沙│ │朋│梨│澄│彩│
│美│緒│美│子│ │紗│.り│子│紀│..│未│子│里│香│ │代│子│か│り │ │紀│ │子│耶│ │佳│子│恵│乃│
│ │ │ │奨│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │奨│ │ │ │
│二│初│三│励│ │二│三│四│大│ │二│三│初│東│ │六│二│初│東│ │初│初│四│愛│ │励│初│二│ 1│
│段│段│段│会│ │段│段│段│阪│ │段│段│段│京│ │段│段│段│京│ │段│段│段│知│ │会│段│段│級│
└─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘ └─┴─┴─┴─┘
6 :
名無し名人:2011/09/11(日) 13:56:12.34 ID:yHOUbL2z
明日の中継は王位戦と竜王戦とあるから、
棋譜中継を一体化画面にできませんか
有志
7 :
名無し名人:2011/09/11(日) 21:20:01.56 ID:H5QY3bOO
8 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:06:58.13 ID:njPhrD+b
9 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:07:06.10 ID:FbeLjKGq
清水の弟子だけあって死ぬほど筋悪いな、石橋は
▲86角とかお荷物になるのがミエミエで
アマでも絶対にやりたくない手だぞ
10 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:08:01.73 ID:IeEWdh7U
突くだけ突いて「どうぞどうぞ」か
11 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:19:48.46 ID:yyhDURhN
7六歩には7四歩
まあ悪いなりに少しはやれそうだ
12 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:28:06.92 ID:9nMvQa37
13 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:32:11.89 ID:pbdEUymS
△8七歩▲同飛△7六歩▲7四歩△7七歩成▲7三歩成△8七と▲5三角成△同金▲8二と
が先手のベスト?
14 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:36:11.63 ID:IJr7rtwc
テンプレ 第5期女王 上田初美 になってるな
15 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:37:09.71 ID:IeEWdh7U
第4期女王だね
16 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:48:59.37 ID:yyhDURhN
悪いながらも最善と言うところだろうね。穴熊で一路玉は遠いし。
17 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:53:36.28 ID:GyQAOg0O
筋の悪そうな手だな。
18 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:55:15.37 ID:pbdEUymS
なるほどなるほど
19 :
名無し名人:2011/09/12(月) 14:59:54.74 ID:yyhDURhN
でもこれ、後手がやれる形になったのじゃないかな?
20 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:03:42.21 ID:+AWUDXxE
むしろ後手が圧勝しかねないところを先手がなんとか勝負形に持ち込んだ形
21 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:07:31.37 ID:pbdEUymS
これは同桂より7九飛成と先にすべきじゃないの?
22 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:08:58.11 ID:yyhDURhN
棋譜コメにあるように8七歩を打たないと駄目みたいだね。
でもそこから割と難しそう。
ボナに先手もたせて指してみているのだがなかなか押さえ込めない。
23 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:10:00.76 ID:+AWUDXxE
△8七歩だと▲7三桂成△7七飛成▲6三成桂か
24 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:12:16.49 ID:yyhDURhN
>>23 そう、その手順で一回銀を逃げて5二飛だと思う。6六歩は6二銀と引かれて後手も
かなり攻めの形になる。
25 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:15:59.44 ID:+AWUDXxE
△8七歩▲7三桂成△7七飛成▲6三成桂に
△8八歩成▲5三成桂△8六歩で先手の攻めが切れてる、というのがコメントか
26 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:24:05.19 ID:yyhDURhN
そこでボナちゃんは筋悪そうな6九桂。でもこれはありかもしれない。
ただ先手に桂を渡すと3五桂のおかわりがあるからすぐ穴熊が弱体化するけど。
27 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:28:15.04 ID:W5Idk7Pj
後手はこの進行しかなかったのかな?なんかもう少し良くできたと思うんだが
石橋が上手く踏ん張ったと言うべきなのか
28 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:28:17.84 ID:yyhDURhN
8七歩を同飛と取る変化もあるかな?
こっちもかなり後手がやれそう。
29 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:28:36.01 ID:GyQAOg0O
どうしてこうなるんだ?
30 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:28:56.40 ID:IeEWdh7U
味付け無しで捌き合いにしちゃうのか
大丈夫なのかなあ
31 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:29:34.60 ID:+AWUDXxE
逆転しててもおかしくないな
どうしてこうなった
32 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:29:44.16 ID:yyhDURhN
後手じゃなく先手ね
>>28 あ、だからかなりシンプルに指しちゃったね。先手不満無しかな?
33 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:29:52.30 ID:khpDQ6Je
25?
34 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:30:14.88 ID:FbeLjKGq
>>27 いや、清水の読みが甘すぎるだけ
△87歩〜△76歩が読めてなかった
35 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:31:59.72 ID:x3Moxneh
さすがに87歩は読んでただろ
と思いたい
36 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:32:03.76 ID:yyhDURhN
結局8七歩は同飛で後手面白くなさそう。
8七歩、同飛、7八飛成り、8八歩
これで後手は思うような戦果にならないみたい。
37 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:32:51.02 ID:d7BHXQy6
おいおいイチヨさんーw
38 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:33:06.08 ID:khpDQ6Je
完全に手を潰そうってか
39 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:33:06.08 ID:1+IkYjO/
後手がもっと良くなる順があったはずだが・・・
40 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:33:17.95 ID:FbeLjKGq
長考した挙句に、一番浅はかな手順に飛び込むのが清水流だな
41 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:33:58.27 ID:+AWUDXxE
>>36 64手目△8七歩の話なら▲同飛△7八飛成▲8八歩△8七竜▲同歩△8五桂で後手桂得
本譜より明らかに後手得
42 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:34:06.25 ID:GyQAOg0O
>>36 そこで△8七竜▲同歩△8五桂ぐらいでも本譜よりは良さそうだよ。
43 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:34:36.08 ID:yWzX8a3o
また例のキチガイ級位者が暴れてるのか
44 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:36:26.91 ID:+AWUDXxE
一応まだ後手指せそうか
先手は角見捨ててと金作るか、それとも角を働かせにいくか
45 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:39:41.34 ID:IeEWdh7U
指した手を逆用されてる展開で後手ヤな感じ
46 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:41:09.70 ID:khpDQ6Je
なにはともあれ66か
47 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:42:43.02 ID:GyQAOg0O
△6六歩▲5一歩成△6七歩成▲5二と△4四銀▲3六桂△5八と(3五桂もあるかも)
だと後手が良さそうか。
まだ逆転はしてないのかな。
48 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:43:18.11 ID:c2qWGCXH
形勢そのものはまだ後手が少しいいんだろうけど
この前を考えたら先手は望外のわかれだなあ
49 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:44:17.91 ID:yWzX8a3o
66は角のが早くないかな
切れたら怖いけど
50 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:46:09.17 ID:c2qWGCXH
遡って△75歩が多分疑問手
▲82歩から▲75歩と取られて▲74歩で決戦される順を軽視したね
51 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:46:36.21 ID:GyQAOg0O
52 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:47:46.05 ID:6ver1KSO
シュレックはドレス着なかったのか
まあ歴代女王では、矢内以外はキツイよな
53 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:49:08.01 ID:+AWUDXxE
△4六歩突きたい
54 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:53:53.62 ID:yyhDURhN
55 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:54:50.83 ID:/3jT285v
さばきあいの局面で清水に工夫がなさ過ぎだけど、
それでもこれですでに先手良しなら、否穴熊対抗系好き居飛車党としては辛いな
56 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:55:47.35 ID:+AWUDXxE
57 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:58:07.46 ID:pbdEUymS
ふぇぇ・・・受けるんだ
58 :
名無し名人:2011/09/12(月) 15:58:23.79 ID:FbeLjKGq
>>55 工夫がない上に無駄に持ち時間を減らしてる清水の終盤が見もの
また素晴らしいクソ手を披露して、周りを驚かせてくれることだろう
59 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:00:03.65 ID:GyQAOg0O
>>47 ※によるとこの順は後手玉薄くて勝負形なのか。
確かに4一銀引っ掛けられて金剥がされると自信ないな。
つー事で受けたのかな?
60 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:06:59.07 ID:3cEMrp+G
激戦必至の展開で、形勢は難解ホークス。
61 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:07:09.71 ID:yyhDURhN
成り捨てて5三歩を打つか。歩切れになるのかな?
62 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:07:29.54 ID:FbeLjKGq
×歩成りを防ぎ、直線的な勝負を先送りにしている
○速度計算が大変だから、問題を先送りにしている
63 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:09:31.11 ID:yyhDURhN
棋譜コメより対局者の方が棋力が上なんだろうから仕方ないよ。
64 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:09:42.78 ID:cYQsRj9P
何となく清水ペース
65 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:10:59.44 ID:3cEMrp+G
66 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:11:24.22 ID:pbdEUymS
ここで4六歩がいい感じ
67 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:11:36.67 ID:3cEMrp+G
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ ヽ
| 人_______________ \
/( \ / | |
// (●) (●) / /
ナ (__人__) / / 控室の行方八段は後手良しと力強く断言!
\__`⌒´__ メ__/
68 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:11:39.21 ID:FbeLjKGq
69 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:14:45.24 ID:FbeLjKGq
石橋も変な手順に凝るのは頂けないな
清水のように平凡な手を積み重ねた方が「女流では」勝率が上がるのだから
70 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:14:58.10 ID:yyhDURhN
攻め合いに行きますの7八竜か。相手をするときりがないけど普通に竜を入るだろうね。
71 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:16:39.53 ID:pbdEUymS
8一じゃなくて7二なのは何でなの?
72 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:17:01.54 ID:kPFOyl9I
後手持って勝つ自信がない
73 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:18:18.83 ID:jXRgkFvd
これは石橋の穴が活きる展開になりそう
74 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:18:46.48 ID:yWzX8a3o
距離測ってるな
ここで銀見捨てて転じるのか
75 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:19:02.18 ID:+AWUDXxE
△5三金だとどう繋げるんだ?
76 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:19:37.19 ID:yyhDURhN
7二竜は角を世に出したいと言うことなんだろうけど、素直に8一竜でよいと思うけど。
なんかこの手は良いのか悪いのか・・・
77 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:19:43.46 ID:K8xepq63
78 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:20:35.28 ID:GyQAOg0O
>>75 ▲7五竜とぶつけて角を世に出すんじゃね。
79 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:20:59.67 ID:IeEWdh7U
△5三金には▲7五龍のぶつけ?
80 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:21:00.84 ID:MZxWeDfY
81 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:21:14.84 ID:pbdEUymS
5三金なら7五角だとおもうけど
82 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:22:00.86 ID:FbeLjKGq
普通に考えれば後手がいいが、指すのは持ち時間の切れた清水
そろそろ恒例のグダグダ将棋開幕かな
83 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:22:47.94 ID:yyhDURhN
bonaちゃんに読んでもらったらこの手はお気に入りみたいで後手やや優勢だって。
84 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:23:33.26 ID:IeEWdh7U
角捌かれたら厳しいので
と金攻めは甘受か
85 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:24:49.65 ID:GyQAOg0O
どっちが勝ってんのかね。
穴熊の深さが生きそうな展開だけど。
86 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:25:10.69 ID:yyhDURhN
普通に竜を8一に入っていて良かったと思うけど。
87 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:25:58.63 ID:GyQAOg0O
角を切って2枚換えだと▲7五角と飛び出されちゃうから
竜から切って馬を残すかね。
88 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:26:26.14 ID:yWzX8a3o
貯めるね
噛み付いたら一息で最後まで行くつもりか
89 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:27:10.35 ID:ZrsUuBls
90 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:27:11.24 ID:FbeLjKGq
▲52歩成に△同銀と応じる大局観が素晴らしいな、清水は
91 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:27:22.57 ID:06Bni8Wh
竜王戦スレで自分の渾身の1手を咎められたからこっちで暴れてるのかね
92 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:28:18.83 ID:yyhDURhN
4八でばらすと7五角がメチャ怖い・・・
93 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:29:24.81 ID:yyhDURhN
>>89 ソフトに片方を持ってもらって検討しているよ。すぐ応手を決めてくれるから検討が速い。
94 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:30:05.16 ID:GyQAOg0O
馬残せば7五出られないし、竜が近いから4二金を先手で打てるから
先手が良いかな?
95 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:31:12.72 ID:yWzX8a3o
馬の往復が間に合うと見たか
結構凄い手だな
常識に反するが、
先手にギリギリ手が無いと
96 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:33:26.12 ID:yyhDURhN
2五歩を突く権利を先に後手が握ったらもう決まりだろうね。
それまで清水は押さえる手を選ぶのじゃないかな。
97 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:34:08.89 ID:FbeLjKGq
>相手にわかり易い手を与えない
自分は楽な手を選んで、相手には難しい手を読ませるのが清水流だもんな
98 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:34:24.96 ID:GyQAOg0O
△9九角成は1秒も読まなかった。
99 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:36:41.62 ID:Ht9/NxYU
l/l// ,. -−- .. _ /
絶 / / `ヽ、_人/ ご 後
対 // / \ ざ 手
で に /_ .′ ヽ、\ \ る 優
ご 後 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃヽ < /// 勢
ざ 手 ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ で
る 優 /// ,.イfr ━、 , ━ ||,-H i
/// 勢 / l i //| <・> < ・>|了ト ///
. ’’’ .′ l|/, ' i |リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | | _`ー'゙ ..|メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | } \ 、'、v三ツ |//リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\\ |/‐-/リ,∠.._ l//
\ // / // 丶 \\ヽ__ ノ// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
100 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:36:58.74 ID:FbeLjKGq
>>98 こういう将棋の方が女流では勝ち易いんだよ
自分より相手をたくさん転ばせて勝つのが清水将棋の真髄
101 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:37:42.96 ID:yWzX8a3o
3五の桂ちぎる気か
102 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:39:15.74 ID:yyhDURhN
馬を引いたら銀で桂を食いちぎるのだろう。
103 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:39:21.55 ID:FbeLjKGq
案の定勝手に転び始めたな、石橋は
104 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:40:28.32 ID:p9HCCCaQ
97の生角詰まされて投了
105 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:40:55.59 ID:GyQAOg0O
>>100 長くなれば勝てるって事なんだろうね。
実際にそれで勝ち続けてきたんだからすごい。
精神力が違うんだろうな。
106 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:41:19.73 ID:yWzX8a3o
うはーミスA級無双
対応しまくりだな
107 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:42:03.74 ID:GyQAOg0O
これはもしかして次に△7七竜とやって角を取りに行くつもりかな?
108 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:43:48.48 ID:khpDQ6Je
見てるの疲れてきたw
石橋もう35銀〜27桂とかで盛大にコケてくれ
109 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:44:52.22 ID:pbdEUymS
香車打ちで堅くなったな
110 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:46:20.77 ID:FbeLjKGq
>>105 清水くらいのベテランになると、女流将棋がクソだということは
もう嫌というほど知ってるから、たとえカッコ悪くても堅実な手を積み重ねる方が
結果的に勝率に結びつくことをよく理解している
まあ、里見みたいに奨励会で揉まれてる連中には
「ヌルいわ!」と弾き飛ばされるけどね
111 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:47:29.84 ID:yyhDURhN
5六桂で一気に終わりにしたって感じだな。一点狙いじゃ硬く受けられたら駄目じゃんってところ。
112 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:48:45.84 ID:khpDQ6Je
連中ってw
中井、矢内、竹部、千葉、岩根ら奨励会の「連中」を
問題にせず吹き飛ばしてきたのが清水だっつーの
里見は「だたひとり」の例外
113 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:50:44.54 ID:Ht9/NxYU
結婚せーへんのか、清水さん。もったいない
114 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:51:41.44 ID:FbeLjKGq
うわ、酷い自爆だな石橋・・・
狡猾な清水の思う壺だろ、これじゃ
115 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:51:51.42 ID:yWzX8a3o
一丁あがりか
116 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:52:42.93 ID:GyQAOg0O
>>110 里見が奨励会入りしてからはまだ指してないじゃん。
奨励会入り直前の王位戦挑決の対局は清水勝ってるし。
奨励会退会して女流入りした人も
みんな清水に負かされてるし。
指し手の善悪は別にしてずっと勝ってるんだから
それは凄い事だと思う。
117 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:52:59.91 ID:Ht9/NxYU
25歩狙いか
118 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:54:33.49 ID:GyQAOg0O
この時間差はなんなんだ?
119 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:55:30.19 ID:yyhDURhN
棋譜コメの4五銀は3三金と香筋を通されて駄目みたいね。
120 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:55:37.66 ID:FbeLjKGq
>>116 そりゃ奨励会に行ったからって、誰でも勝てる訳じゃないさ
里見のような本物は数少ない訳だし
要するに、清水の誤魔化し程度に惑わされて敗れていった連中は
所詮ニセモノということだ
121 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:56:04.19 ID:IeEWdh7U
あ、▲8八銀打ったか
122 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:57:51.54 ID:Ht9/NxYU
こねーな銀は破門じゃ
123 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:58:16.94 ID:FbeLjKGq
むしろ破門された方が強くなるんじゃねw
124 :
名無し名人:2011/09/12(月) 16:58:46.71 ID:IeEWdh7U
ここで▲7七金は無いのかな?
125 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:01:24.95 ID:pbdEUymS
まだ受けるのか
126 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:02:05.75 ID:FbeLjKGq
もう、どうコメントしたらいいのか解らないんだろうなコレw
127 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:02:08.93 ID:x0oNu6hP
お掃除
. ∧_∧ ガー
( ´・ω・`)
( つ⌒ヽ
人 / /⌒ヽヽ
/ ̄ヽ'_) [二]
`◎''"
128 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:02:44.41 ID:pbdEUymS
素直に9一龍とはいけないのかよ
129 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:02:54.66 ID:yWzX8a3o
ルフランのラフなパンチを
きっきり見据えながら丁寧に潰す理積ってかんじ
130 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:03:18.81 ID:yyhDURhN
竜が逃げて8八角引きか。6六歩で止まるな。
131 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:03:35.14 ID:Ht9/NxYU
88角は66歩
132 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:04:35.00 ID:FbeLjKGq
もう▲91竜〜▲42香くらいしかないだろ、石橋さんよ
133 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:04:55.96 ID:GyQAOg0O
▲6二竜には△7七桂と打つのかね。
134 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:05:03.45 ID:IeEWdh7U
まあ時間稼ぎにはなったけどなあ
先手の攻めが細過ぎてどうも
135 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:05:04.61 ID:xC7JBeEn
角切って4二歩やれ
136 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:06:04.94 ID:khpDQ6Je
▲4二香が嫌に見える
137 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:06:06.22 ID:FbeLjKGq
138 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:06:06.96 ID:GyQAOg0O
▲4二香から金取ればまだわからんか?
139 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:07:30.61 ID:FbeLjKGq
清水がとんでもなくヌルい手ばっか続けてるから
これはまだ解らないかもなw
140 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:08:04.63 ID:GyQAOg0O
何か逆転してね???
141 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:08:14.59 ID:pbdEUymS
3三香のほうがよかったんじゃないか?
142 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:08:19.88 ID:yyhDURhN
思いっきり後手の手を遅らせて攻めきれるかどうかだけど心細い・・・
143 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:08:40.82 ID:FbeLjKGq
>>140 少なくとも清水は今大混乱に陥ってるだろうなw
144 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:09:22.04 ID:yyhDURhN
なんか、清水らしさがいっぱい出てる。
145 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:10:19.40 ID:FbeLjKGq
>>144 棋譜汚しでは他の追随を許さないからなぁ
俺もある意味ファンではあるw
146 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:10:54.28 ID:Eh9Bfxqq
おかしなことになってきたなぁ
147 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:11:08.28 ID:1+IkYjO/
穴熊城がまるまる残ってるからなあ
俺のレベルでは先手もちw
148 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:11:18.90 ID:GyQAOg0O
149 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:11:41.97 ID:xC7JBeEn
先手勝ちか?
150 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:12:19.64 ID:GyQAOg0O
先手勝勢にしか見えない。
151 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:12:34.73 ID:FbeLjKGq
しかし期待通りの展開でうれしいわw
152 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:12:37.50 ID:IeEWdh7U
何とか角が入れば・・・という状況になったな
まず入手できないけど
153 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:12:42.07 ID:wVhTkHW4
ワープ石橋攻めきれるか。
154 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:13:04.68 ID:yWzX8a3o
55
155 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:13:10.95 ID:yyhDURhN
5五歩と突けると馬が受けに利いてくるね。なんか先手の攻めは細いけど。
156 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:13:18.25 ID:FbeLjKGq
△55歩しかあるまい
157 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:13:40.14 ID:pbdEUymS
石橋の気合いw
158 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:14:04.19 ID:+AWUDXxE
なんとか受けきったか
159 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:14:24.10 ID:UCfrwSCN
これは石橋指し切りだろさすがに
160 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:15:01.97 ID:yyhDURhN
3一竜しかないだろうね。
161 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:15:03.36 ID:GyQAOg0O
△1三玉に2二金?2一竜?
162 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:15:10.51 ID:yWzX8a3o
33
163 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:15:18.36 ID:FbeLjKGq
清水の心拍数は今どのくらいかなw
164 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:16:13.33 ID:GyQAOg0O
ああ、3三にも逝けるのか。
165 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:16:15.49 ID:IeEWdh7U
両者秒読みだから何とも・・・
166 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:16:19.02 ID:yyhDURhN
これで受かっているみたい。
167 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:16:32.19 ID:yWzX8a3o
22金87角
168 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:17:02.92 ID:V/LHBv7d
ai将棋 後手勝勢 ー2200
169 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:17:48.35 ID:Eh9Bfxqq
あの展開から何故ここまで紛れるんだろう
170 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:17:51.18 ID:aF01umCb
ありゃりゃ、何とかしちゃいましたか・・・
ある意味石橋将棋の真骨頂ではあるが、いい加減きちんとした将棋を指す様になって欲しい。
まあ仕事が忙しいのは分かるが。
171 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:17:55.36 ID:FbeLjKGq
さすがに逆転までは至らなかったか・・・悪運の強い女だ
172 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:17:56.25 ID:yWzX8a3o
おお、これが決め手か
173 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:18:35.71 ID:FbeLjKGq
174 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:19:32.13 ID:aF01umCb
>>168 ソフトはこういう穴熊特有の「固い・攻めてる・切れない」の形勢判断が相変わらず駄目だね。
入玉将棋と同じくらい苦手だ。
175 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:19:40.03 ID:yWzX8a3o
ソフト的には大差で紛れてないのか
176 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:19:43.46 ID:yyhDURhN
清水らしさ爆発ってところだな。
177 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:20:05.62 ID:0vMFFTW2
これ詰めれるのか?
178 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:20:10.29 ID:GyQAOg0O
ここで▲2一竜と取ればまだ続く?
179 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:20:23.71 ID:FbeLjKGq
もう一波乱期待してるんだけどな〜
180 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:20:44.52 ID:yyhDURhN
>>175 かなり数値は落ちた。1000超えてたのが以下になった。
181 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:21:53.92 ID:9acK1Zdl
あれ、118手目△32金、同銀同龍で詰みじゃないの
182 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:22:04.99 ID:FbeLjKGq
△13角も素晴らしいクソ手ですね
183 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:22:45.11 ID:9acK1Zdl
あ、馬通ってたか
184 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:23:24.05 ID:FbeLjKGq
これで持ち駒が銀・桂・香か、まだまだ諦めるなよ石橋
185 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:23:45.02 ID:yyhDURhN
とうとう差が500を切るようになった・・・
186 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:23:49.16 ID:cYQsRj9P
いやー、これは捕まらないような気がするな
187 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:24:15.45 ID:GyQAOg0O
角取るよりも6一竜として竜残した方がうるさかったように思う。
188 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:24:18.78 ID:IeEWdh7U
駒割はこれで単なる4歩損になった
189 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:24:27.67 ID:CYtHpoyu
あと100手指せ
190 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:24:41.59 ID:FbeLjKGq
>>186 まだ苦しいだろうが、女流は頭金まで解らんさ
191 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:25:00.27 ID:06Bni8Wh
龍が詰んで投了
192 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:25:07.86 ID:9JDaxwR0
姿焼きが見られますか
193 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:25:33.53 ID:1+IkYjO/
いやー
これは大変
194 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:26:45.13 ID:FbeLjKGq
後手の馬が強力なんだよなぁ
195 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:27:11.90 ID:W5Idk7Pj
これで損得殆どないのか。切れ模様とはいえ金取って持ち駒5枚だし
当面後手から反撃の順はないから、実戦的には結構大変か?
196 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:28:00.82 ID:FbeLjKGq
>>195 後手が正確に受けないと、また面白くなるな
197 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:28:17.44 ID:GyQAOg0O
2二銀打っとく?
それともとりあえず7三角成っとく?
198 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:29:26.13 ID:GyQAOg0O
これが一番うるさいか。
受けにくいね。
199 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:29:30.84 ID:0vMFFTW2
まだまだ長そうだなー
200 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:30:35.54 ID:yyhDURhN
角筋を避けておくべきだったね。まだまだ攻められる形になっちゃった。
201 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:31:17.45 ID:GkE0aNXV
別に将棋的にはなんの問題も無いんだけど
穴熊やっぱずるいよおおおおおと思わずには居られない
202 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:31:51.87 ID:FbeLjKGq
こんな将棋でも最後には「激闘」とか「死闘」とか書くんだろうなw
203 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:32:24.55 ID:0vMFFTW2
やっぱ女流の将棋はアホらしいな
204 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:32:49.40 ID:pbdEUymS
長々しい将棋だな
205 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:33:13.12 ID:GyQAOg0O
これは寄ったんじゃね?
206 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:33:15.44 ID:FbeLjKGq
▲73角成はいい判断
後手の馬筋が止まったのも大きい
207 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:33:27.01 ID:yyhDURhN
頼みの角の利きが消えたからまだ解らないよ。
208 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:33:31.34 ID:W5Idk7Pj
これもう広い方に逃げる展開じゃなくなっちゃったし逆転してないか?
209 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:33:41.52 ID:5OtCX60+
さすが清水持ち時間使い方6級、今回もみせてくれる
210 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:34:25.72 ID:9JDaxwR0
あれ、これは・・・
211 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:34:35.75 ID:FbeLjKGq
お前らも結局「コレ」が見たくて来てるんだろ?
正直に言え!
212 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:34:49.82 ID:GyQAOg0O
▲3三金で勝ちかと思ったら桂馬きいてた。w
213 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:35:09.06 ID:yyhDURhN
214 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:35:28.52 ID:0vMFFTW2
>>211 つまんねー、くだらねー、糞将棋だなというために来てます
215 :
形勢:2011/09/12(月) 17:36:06.93 ID:OyDCreBx
216 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:36:36.26 ID:x0oNu6hP
217 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:36:36.53 ID:4pDPCH5X
>>212 俺も同じこと考えてたよ。これだから低級は・・・
218 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:36:43.57 ID:acZo0Dfc
あと何手指すんだ
219 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:37:00.03 ID:yyhDURhN
ソフト的には後手優勢は変わらないのだけど、わからないからね。
220 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:37:12.95 ID:K8xepq63
>>214 カツハルへたくそ!というためにはカツハルの馬券を買わないといけないもんなあwww
221 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:37:22.92 ID:ZrsUuBls
ハブ森内の将棋より全然タメになるじゃん
222 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:37:26.78 ID:FbeLjKGq
自陣に桂・香4枚も打ち込むのは清水ならではだろうなw
223 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:38:49.11 ID:khpDQ6Je
キチガイ中級うざい
224 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:39:02.16 ID:yyhDURhN
こんな将棋になると石橋って筋が良いんだねえ。手がドンドン見えちゃうんだろう。
225 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:40:33.01 ID:FbeLjKGq
石橋頑張ってるなぁ・・・勝たせてやりたいわ
226 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:42:02.42 ID:yyhDURhN
こんな筋が1分でドンドン見えちゃうところが石橋って感じだな。
でもまだ逆転はしていない模様。
227 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:43:26.26 ID:GyQAOg0O
清水をこきおろすくせに石橋をやたらと持ち上げるのは何故なんだぜ。
228 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:43:57.14 ID:aF01umCb
いや、これはどう見てももう後手勝てないだろ・・・
229 :
形勢:2011/09/12(月) 17:43:58.76 ID:OyDCreBx
ソフトは逆転で石橋有利になった
230 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:44:16.30 ID:NThN9Jo7
ソフトいきなり
+転しているぞ
231 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:44:32.93 ID:0vMFFTW2
そろそろ寄りそうw
232 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:44:43.00 ID:FbeLjKGq
もう▲42銀しかないな
233 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:44:56.10 ID:W5Idk7Pj
▲4二銀で切れないか
234 :
形勢:2011/09/12(月) 17:45:01.43 ID:OyDCreBx
石橋▲43桂成じゃなく▲53金打ちで勝ちだったのに
また清水が優勢になった
235 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:45:07.02 ID:ZrsUuBls
ソフト厨って死ぬまでコンピュータプログラムの事何一つ理解できないのか
哀れすぎる
236 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:45:08.34 ID:0vMFFTW2
成桂でまた後手有利に戻っちゃったぞ
237 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:45:20.91 ID:1+IkYjO/
▲5二銀から▲4二馬で受けがわからん
238 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:45:22.09 ID:IeEWdh7U
▲4二金△5三玉は▲7三銀で縛れないかな
239 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:45:38.38 ID:GyQAOg0O
この局面で清水優勢とか判断しちゃうからソフトはダメ。
240 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:47:30.54 ID:IeEWdh7U
▲3七桂か▲1七桂で清水勝利、の展開か
241 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:47:45.26 ID:+x7/lPAO
後手の桂香すげえwww
242 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:47:46.13 ID:FbeLjKGq
桂・香で守られた玉wwww
243 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:47:53.17 ID:x0oNu6hP
▲4三銀不成△同馬
244 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:48:03.94 ID:yyhDURhN
時間が無いから受けきるのは難しそうだね。
245 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:48:31.17 ID:H+aDBzUS
今来たが、なにこの将棋、おもろいじゃん
246 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:50:03.23 ID:yyhDURhN
3六歩でどうなるのかなあ
247 :
形勢:2011/09/12(月) 17:50:22.34 ID:OyDCreBx
何度も形勢が入れ替わっていると思われます
248 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:50:52.99 ID:fjbi8al+
▲3六歩だったら勝ちだった
249 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:51:19.12 ID:9yz0MIoG
意地のぶつかり合いだな。石橋ならやらかすかもしれん。
250 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:51:36.06 ID:FbeLjKGq
何で▲同歩なんだ、石橋
251 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:51:38.83 ID:aF01umCb
>>245 ライブで見るには最高のエンターテイメント(決して嫌味で言ってるのでは無い)。
アマにとって参考になる技術の宝庫だ。
252 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:51:49.81 ID:xC7JBeEn
入玉かw
253 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:51:57.76 ID:36m5nUDE
254 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:53:05.61 ID:FbeLjKGq
▲57歩はマズイだろ、石橋・・・
255 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:53:23.31 ID:GyQAOg0O
これは5六歩で後手勝ちなのでは?
256 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:53:43.31 ID:9JDaxwR0
これは・・・
257 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:53:45.57 ID:yyhDURhN
5六歩に3三馬だろ
258 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:53:51.30 ID:hLSx9IXi
自陣に桂馬の三重連が出現したのは非常に珍しい。
デビューしてまもないころの千葉(碓井)が林葉戦で作ったことがあった。
しかし,本局ではすぐに崩れてしまったな。
259 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:54:08.15 ID:FbeLjKGq
ああ・・・また脱出路が見えてきた
260 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:54:12.78 ID:qoh8F/iK
200手超えそうな勢い
261 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:54:26.98 ID:MZxWeDfY
▲4五馬は△同馬だな(--)ウム
262 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:55:45.62 ID:yyhDURhN
入玉模様になってきたね。どこまで行くか全然解らないや。
263 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:55:49.84 ID:FbeLjKGq
酷い・・・いくら時間がないと言っても
コレはさすがに酷い
264 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:55:50.66 ID:IeEWdh7U
両者とも倹約家だなあ
265 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:55:54.86 ID:1+IkYjO/
これは再逆転か
266 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:56:25.03 ID:QnWQaQuc
何度逆転したか分からん
267 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:56:48.92 ID:XUw1LKY6
逃げられそうだね
268 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:56:51.72 ID:+x7/lPAO
こうなったら先手も入玉や!
269 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:57:11.98 ID:FbeLjKGq
初心者に「やっちゃダメ!」と戒める寄せだろ、コレわ・・・
270 :
形勢:2011/09/12(月) 17:57:26.62 ID:OyDCreBx
清水は入玉で勝ちかな
271 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:57:27.66 ID:GyQAOg0O
先手は入玉できても恐らく駒数が足りない。
272 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:57:52.65 ID:blXyPaww
追い方間違えたか
273 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:03.72 ID:NThN9Jo7
入玉になると
観客碁にたかり
274 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:07.34 ID:R/2UkMFf
逃げ切り?
275 :
形勢:2011/09/12(月) 17:58:07.65 ID:OyDCreBx
清水の玉が捕まらなくなった
276 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:11.89 ID:IeEWdh7U
▲5七歩が敗着ですか。勿体無い・・・
277 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:24.80 ID:0vMFFTW2
初心者向けのいい教材になるな
278 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:30.09 ID:1+IkYjO/
▲5七歩に敗着マークがつきそうだな
279 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:30.58 ID:aF01umCb
あちゃー
280 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:32.72 ID:V/LHBv7d
安全地帯にいってもーたか
281 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:36.06 ID:FbeLjKGq
有り得ねぇぇぇぇええぇぇぇぇぇぇえぇぇええぇぇえぇ
スミマセン、これでも一応女流ではトップクラスの戦いですよね?
282 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:58:49.68 ID:x0oNu6hP
姿焼きが見られそう
283 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:59:21.76 ID:V/LHBv7d
更新されないな 投了したか?
284 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:59:47.07 ID:FbeLjKGq
清水も、石橋も、落ちぶれたのが良く解る一局でした
285 :
名無し名人:2011/09/12(月) 17:59:52.12 ID:0vMFFTW2
石橋は入玉したら投了すべき
猛省しろ
286 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:23.65 ID:khpDQ6Je
投了だな
287 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:34.34 ID:IeEWdh7U
自分も入玉する気かw
288 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:43.67 ID:QnWQaQuc
石橋が持将棋に向けて小駒を拾い始めるぞw
289 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:48.15 ID:FbeLjKGq
おいおい、本当に入玉狙う気か?wwwwwwwwww
290 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:52.35 ID:5MAiBW3E
指した〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
291 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:01:09.41 ID:blXyPaww
53成りからフルボッコ
292 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:01:35.17 ID:V/LHBv7d
まだ続けるのかw なんてスピリットだ
293 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:01:36.80 ID:FbeLjKGq
誰だよ、石橋の筋がいいとか言ってたヤツwww
294 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:01:56.13 ID:yyhDURhN
最後まで指せ。200手超えるだろ。
295 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:01:58.79 ID:ZrsUuBls
しょんべん休憩とかやれよ
乙女には苛酷すぎるだろ
296 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:01.13 ID:khpDQ6Je
結局予定通り?の姿焼きに
297 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:11.92 ID:XUw1LKY6
諦められない気持ちもわかるがな
298 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:31.96 ID:x0oNu6hP
オワタ
299 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:32.35 ID:FbeLjKGq
>>295 まずは乙女を連れて来い
話はそれからだ
300 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:33.70 ID:GyQAOg0O
オワタ
お疲れ。
301 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:02:56.24 ID:0vMFFTW2
糞将棋乙
302 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:03:09.87 ID:+BjlGuEg
終わりだろw
303 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:03:10.41 ID:FbeLjKGq
期待通りではあるが、本当に酷い将棋だった
304 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:03:26.02 ID:+x7/lPAO
どうしてそこで諦めるんだそこで!
305 :
形勢:2011/09/12(月) 18:03:33.05 ID:OyDCreBx
清水さんは子供の頃からタイトル持ってたから
タイトルなくなって悲しかったです
タイトルを取って欲しいです
306 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:03:37.69 ID:khpDQ6Je
おわたーーー
さすが清水
眩暈がするほどの受け将棋だったぜ・・・
307 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:03:58.56 ID:IJr7rtwc
清水おめw
308 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:04:13.36 ID:pbdEUymS
ここで諦めなかったらまさに糞将棋
309 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:04:27.19 ID:5MAiBW3E
開始日時:2011/09/12 10:00
棋戦:第05期マイナビ女子オープン本戦1回戦
持ち時間:3時間+60秒
消費時間:172▲180△180
場所:東京・将棋会館
先手:石橋幸緒女流六段
後手:清水市代女流四段
▲76歩 △84歩 ▲77角 △34歩 ▲88飛 △42玉 ▲68銀 △32玉 ▲48玉 △62銀 ▲38玉 △14歩
▲16歩 △54歩 ▲56歩 △53銀 ▲28玉 △74歩 ▲38銀 △24歩 ▲26歩 △33角 ▲27銀 △22銀
▲38金 △23銀 ▲86歩 △22玉 ▲57銀 △32金 ▲96歩 △94歩 ▲58金 △52金 ▲48金左△44歩
▲18香 △43金右▲19玉 △73桂 ▲66歩 △85歩 ▲28金 △45歩 ▲38金左△64歩 ▲85歩 △同飛
▲86角 △65歩 ▲77桂 △81飛 ▲55歩 △75歩 ▲82歩 △同飛 ▲75歩 △85歩 ▲97角 △84飛
▲74歩 △同飛 ▲85桂 △同桂 ▲同飛 △77飛成▲48銀 △55角 ▲83飛成△75歩 ▲52歩 △42銀
▲51歩成△同銀 ▲53歩 △78龍 ▲72龍 △66角 ▲52歩成△同銀 ▲同龍 △35桂 ▲36銀 △99角成
▲56桂 △42香 ▲35銀 △同歩 ▲44桂打△31金 ▲51龍 △44金 ▲88銀 △98馬 ▲44桂 △同香
▲43金 △32桂 ▲79銀 △76龍 ▲88角 △66歩 ▲91龍 △87歩 ▲42香 △34銀打▲52金 △88歩成
▲41香成△同金 ▲同龍 △79龍 ▲42金 △55歩 ▲31龍 △33玉 ▲22金 △13角 ▲23金 △同銀
▲21龍 △34銀打▲11龍 △42玉 ▲13龍 △12金 ▲64角 △53香 ▲12龍 △同銀 ▲63銀 △41桂
▲54香 △33玉 ▲73角成△54香 ▲51馬 △23玉 ▲52銀不成△33桂▲15歩 △同歩 ▲27桂 △13香
▲43銀不成△同銀▲35桂 △34玉 ▲43桂成△同玉 ▲52銀 △34玉 ▲42馬 △31桂 ▲32馬 △46歩
▲同歩 △同香 ▲47歩 △45玉 ▲57歩 △56歩 ▲33馬 △44歩 ▲46歩 △55玉 ▲34馬 △65玉
▲12馬 △76玉 ▲13馬 △57歩成
まで172手で後手の勝ち
310 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:04:28.62 ID:FbeLjKGq
清水が好きなヤツって、多分森内なんかも好きなんだろうな
311 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:04:48.01 ID:9acK1Zdl
見応えのある一局だった
312 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:04:54.85 ID:IeEWdh7U
◆第5期マイナビ女子オープン本戦トーナメント◆
>>2 ┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦権獲得 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│┌┗┓ ┏┛┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┗┓ ┌┴┐│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│◆│○│◇│●│◇│△│○│○│○│○│○│○│★│☆│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│石│清│中│貞│島│加│里│矢│斎│千│山│村│中│長│鈴│甲│
│橋│水│井│升│井│藤│見│内│田│葉│口│田│澤│谷│木│斐│
│ │ │ │ │咲│ │ │理│ │ │恵│ │ │川│ │ │
│幸│市│広│南│緒│桃│香│絵│晴│涼│梨│智│沙│優│環│智│
│緒│代│恵│ │里│子│奈│子│子│子│子│穂│耶│貴│那│美│
│ │ │ │ │ │奨│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│四│六│六│ 1│初│励│三│四│五│四│初│二│愛│兵│初│王│
│段│段│段│級│段│会│冠│段│段│段│段│段│知│庫│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
9月12日(月)
● 石橋幸緒※ 清水市代 ○ マイナビ女子オープン
313 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:05:31.64 ID:5OtCX60+
西武対横浜 延長10回に西武が横浜の9番手山口を攻めて、勝ち越し14対10ってところか。って書いてたら、西武9番手の牧田があっさり抑えたみたいww
314 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:05:39.58 ID:1+IkYjO/
315 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:05:46.82 ID:yyhDURhN
やあーいろんな意味でよい将棋だったなあ〜
316 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:06:41.47 ID:FbeLjKGq
マイナビはこんな将棋でも文句言わずに金払ってるんだよな、偉いわ
317 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:08:01.04 ID:GkE0aNXV
あのまま石橋が勝ってたら穴熊スレに穴熊ばーかばーかって書き込むところだった
318 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:08:16.10 ID:aF01umCb
脱出さえさせなければ勝ち(というより負けが無い)だったのに・・・これだけ食い付いても「たった一手」で負け。
319 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:09:29.12 ID:W5Idk7Pj
清水を貶してる人は森内のアンチだったのか…
320 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:10:11.07 ID:9yz0MIoG
やっぱりやらかしたな。石橋ェ…
321 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:11:03.31 ID:0vMFFTW2
>>318 何回かチャンスあったじゃん
見過ごしただけ
322 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:15:35.77 ID:FbeLjKGq
>>319 清水ほどではないが、棋風とか、考え方とか
よく似てるから嫌いなのは確かだ
323 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:17:30.17 ID:36m5nUDE
女流王座は仮に清水が番勝負に出ても
奨励会員に惨敗するかも
まあタイトル戦の雰囲気と清水の貫禄にビビらなけばだが
324 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:21:36.62 ID:khpDQ6Je
明らかに悪いのに
固めてテキトーにミス待ちみたいな将棋がまかり通るのが嫌いだから
清水勝ってよかったわ…
325 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:24:03.68 ID:3cEMrp+G
326 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:25:36.86 ID:QnWQaQuc
これは清水が勝ったというより石橋が負けたって感じだ
石橋が作戦負けして石橋が無理攻め気味に猛攻して石橋が勝ち筋を逃して負け
清水は石橋の指し手に合わせてただけって感じ
327 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:33:51.05 ID:1N9CSt5K
>>313 的確過ぎてワロタ。でもベイならお家芸の追いつかない程度の反撃で2
点は、取ってるはずだから石橋に、粘って欲しかった。
328 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:35:19.43 ID:F3/DimhB
■対局日程
1回戦第4局 9月22日(木) 甲斐女流王位―鈴木初段 東京・将棋会館
1回戦第5局 9月28日(水) 里見女流三冠―矢内四段 関西将棋会館
1回戦第6局 10月6日(木) 島井初段―加藤奨励会2級 東京・将棋会館
329 :
名無し名人:2011/09/12(月) 18:44:55.47 ID:9nMvQa37
330 :
名無し名人:2011/09/12(月) 19:39:21.04 ID:qrlE2FQ5
331 :
名無し名人:2011/09/12(月) 23:39:22.87 ID:3eVHDHjM
いくら女流とはいえ、これは酷すぎる結末だな
そりゃアマチュアレベルとバカにされる訳だ
332 :
名無し名人:2011/09/12(月) 23:41:46.63 ID:rAB0Gsm0
技術レベルはともかくとして面白かったのは確かだ。
まあハイレベルな将棋が見たいなら男子のトップレベルの将棋だけ見てたほうがいいんじゃね。
333 :
名無し名人:2011/09/13(火) 00:17:33.42 ID:NGk/sLQZ
女子テニスは男子よりレベルが低いけど、それゆえラリーが続いて観客には面白い。
一方の男子はハイレベルだが、サービスエースが決まりまくって単調になりがち。
だから、女子テニスを好んで観戦する客がいる。
女流の将棋もそんな感じで、独自のファンを獲得できるといいのかもね。
334 :
名無し名人:2011/09/13(火) 00:27:57.92 ID:UJY1redl
時々、観客より酷いプレーをするのが女流だからなぁ
335 :
名無し名人:2011/09/13(火) 02:03:33.68 ID:ryPlJku4
清水はあやしい将棋だな
336 :
名無し名人:2011/09/13(火) 02:24:58.01 ID:iwTuV17b
あやしい将棋 清水さん
337 :
名無し名人:2011/09/13(火) 02:51:54.26 ID:TPRgFo2j
奨励会6級の小学生と1000回指しても1回も勝てない低級が女流のレベルが低いとかほざいてる
ナンセンスここにきわまれり
338 :
名無し名人:2011/09/13(火) 04:05:59.96 ID:wVy6z8LD
バッティングセンターで120km/hに全球空振りする人がプロ野球選手をボロカスに言うのは普通だし
リフティング5回もできない人がJリーガーをボロカスに言うのも普通。
賞賛されたり貶されたり、とにかく多くの人に見て貰って、色々語って貰ってナンボがプロだから。
339 :
名無し名人:2011/09/13(火) 07:03:27.11 ID:24WKrksh
>>334 ないない。勘違いだ。
大駒落ちで虐殺されるよ。
340 :
名無し名人:2011/09/13(火) 07:03:51.12 ID:24WKrksh
341 :
名無し名人:2011/09/13(火) 07:04:50.66 ID:24WKrksh
342 :
名無し名人:2011/09/13(火) 07:18:28.47 ID:MFr+du6V
スレを眺めるとID:FbeLjKGq、なんか相当コンプレックス持ってるみたいだな。
強がってるのに1手も読めてない。
343 :
名無し名人:2011/09/13(火) 08:54:24.12 ID:RWvh9F2c
最低な将棋だったな、これで金貰えるのかよ
344 :
名無し名人:2011/09/13(火) 09:37:18.44 ID:IKIIdaCL
いや、これぞ女流という将棋。gdgd感のない棋譜なんて見る気もせんわ
345 :
名無し名人:2011/09/13(火) 09:39:39.22 ID:cCf0sTJh
と、名前伏せられたら棋譜の区別もできないやつが(
346 :
名無し名人:2011/09/13(火) 12:17:55.47 ID:YdlzEKjJ
>>342 棋力ゼロのID:FbeLjKGq、恥ずかしいのぉ。
347 :
名無し名人:2011/09/13(火) 12:43:03.71 ID:ljP8N2Sa
今並べて見たけど何て言ってよいのやら
ただ凄い将棋だって事は分かるわ
先手が悪い形から無理攻め敢行して勝ちを逃した
後手は何もやってないw
348 :
名無し名人:2011/09/13(火) 13:16:16.50 ID:24WKrksh
何もせずに勝てるわけ無いだろ
お前じゃお前言うところの「何もしない」ことすら丸っきりできずに負けてるよ
349 :
名無し名人:2011/09/13(火) 13:27:22.82 ID:ljP8N2Sa
>>348 まあその通りだろうな
最後は時間が無かったからだろうけど
仕留められるチャンスは何回かあったし惜しかった
350 :
名無し名人:2011/09/13(火) 13:40:59.85 ID:rxNlH4a5
終盤1三角は手抜き出来た
あそこで1三角なんて打つから更に長引くことに
351 :
名無し名人:2011/09/13(火) 15:21:56.75 ID:qh/PXw6j
石橋のお粗末な寄せもあるが、清水も相当酷いぞこれ
352 :
名無し名人:2011/09/13(火) 21:32:02.56 ID:GCkcERDg
クソ以下だな、女流なんて
353 :
名無し名人:2011/09/14(水) 00:15:49.48 ID:eeDDIyig
そんなことは皆知ってる(一部のキチガイ除く)
354 :
名無し名人:2011/09/14(水) 00:21:26.04 ID:x4Vbus6U
と弱者の勘違い
355 :
名無し名人:2011/09/14(水) 06:55:37.61 ID:OoIL86My
クソにたかる蝿ならまだしも、クソ以下にまとわりつく存在っていったい。
356 :
名無し名人:2011/09/14(水) 06:59:17.09 ID:x4Vbus6U
ID:FbeLjKGqって竜王戦、王位戦スレには現れてないみたいだしな
キモいヤツだわ
357 :
名無し名人:2011/09/14(水) 15:16:24.69 ID:NDnFc/Bp
現れてたよ。女に異常にコンプレックスのあるいつもの低級だろ
特に清水と男では森内が嫌いらしいw
358 :
名無し名人:2011/09/15(木) 10:21:08.59 ID:XVDwRSVE
一ハム、パネェww
359 :
名無し名人:2011/09/15(木) 12:54:07.11 ID:FA8+GRXd
アマチュア以下の女流がクソなのは事実
360 :
名無し名人:2011/09/15(木) 12:56:58.04 ID:0Ibtj9WY
お前もういいから
アマつっても下から上まで色々いるし、
アマ以下の男プロもいる。
で、お前は?w級位者君
361 :
名無し名人:2011/09/15(木) 19:14:53.45 ID:wH0LhTj2
女流が糞雑魚なのは皆知ってるし、今さら騒ぐことじゃない
362 :
名無し名人:2011/09/15(木) 19:29:14.75 ID:Uw/+sR5j
と、棋譜の判別もつかないド糞が
強がってます
363 :
名無し名人:2011/09/15(木) 23:00:28.52 ID:RKrnma9O
女流オタが一匹張り付いて必死に擁護してるみたいだな
364 :
名無し名人:2011/09/15(木) 23:50:10.88 ID:KM/hp97Z
>>363 愚劣なゴミ、将棋ファンの恥だから、早く死ねよ。
365 :
名無し名人:2011/09/16(金) 00:32:25.78 ID:EwcYMPtI
必死だな
366 :
名無し名人:2011/09/16(金) 01:23:45.53 ID:HXjuhIHw
カスと一緒にされたら困るからな、そりゃ必死にもなるだろ。
367 :
名無し名人:2011/09/16(金) 10:06:11.21 ID:Oyf0dypj
女流棋戦なんか観てる奴は例外なくカスだから安心しろ
368 :
名無し名人:2011/09/16(金) 11:46:00.89 ID:VjMgAueZ
一緒にしたがるカス
369 :
名無し名人:2011/09/16(金) 13:19:14.43 ID:lD/6ke7+
カスは女流将棋を持ち上げてるクソ雑魚共だろ
あんなゴミみたいな将棋を当たり前のように感じる神経が怖い
370 :
名無し名人:2011/09/16(金) 14:03:02.63 ID:ZhdAI/d4
自分より下にある(と思い込んでいる)ものを叩くことによってしか自尊心を保てない人って悲しいね。
世間ではそういう輩のことを「カス」って言うんだよ。
371 :
名無し名人:2011/09/16(金) 17:51:44.77 ID:MHoXCODV
372 :
名無し名人:2011/09/16(金) 17:55:13.32 ID:2pG8F9NY
マイナビなんて女流タイトルのスレに
平日なのに一日にこんなに単発が沸いてる時点で何もかもがおかしい
373 :
名無し名人:2011/09/16(金) 18:09:05.36 ID:ZTwtF8iJ
全部俺の自演だからな
374 :
名無し名人:2011/09/18(日) 00:06:52.17 ID:C0R7/Jq3
女流オタキモいわ
375 :
名無し名人:2011/09/18(日) 00:43:06.39 ID:7p6J7Tb7
相手が女流に限らんがヲタよりもアンチのほうが百倍キモい
376 :
名無し名人:2011/09/18(日) 09:41:49.65 ID:NiYHBWMp
大同意。
377 :
名無し名人:2011/09/18(日) 10:01:14.54 ID:6yc2vnul
酷い自演をみた
378 :
名無し名人:2011/09/18(日) 19:58:18.94 ID:y9Nrxxmu
と必死のアンチ
379 :
名無し名人:2011/09/18(日) 20:57:11.38 ID:RxBjIxNG
一生やってろクズ共
380 :
名無し名人:2011/09/18(日) 21:00:18.10 ID:5oKvOITU
お前が一番のゴミなんだから、
これからもゴミらしく一生アンチとしてここに文句書き続けに来い。
命令だ。守れよ。
381 :
名無し名人:2011/09/19(月) 08:41:24.43 ID:Ht6D0NQN
なにこのクソスレ
382 :
名無し名人:2011/09/20(火) 20:38:46.75 ID:tL15kdk9
甲斐さんがんばれ
383 :
名無し名人:2011/09/21(水) 13:32:20.44 ID:KoBYPoFr
明日、甲斐ー環那ですよ
さて、スポンサーはいかほど付きますか
384 :
名無し名人:2011/09/21(水) 14:27:32.39 ID:zc+MMCro
6本
385 :
名無し名人:2011/09/21(水) 16:51:28.23 ID:R1Lm/MXR
8本
386 :
名無し名人:2011/09/21(水) 19:35:48.30 ID:CzL6y0fu
明日か
387 :
名無し名人:2011/09/21(水) 23:47:58.29 ID:D69IOv4/
環那のパトロンが懸けたものを甲斐が持っていくのか
388 :
名無し名人:2011/09/22(木) 06:14:23.97 ID:qPy+g25w
389 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:02:18.18 ID:/TSavdmB
おい始まったぞ
390 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:12:02.39 ID:IvYLOOUn
391 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:14:01.01 ID:IvYLOOUn
おまえら、働け!
将棋関連事業スタッフ募集のお知らせ
毎日コミュニケーションズ 出版事業本部 編集第4部では、将棋事業のスタッフを募集します。
【契約形態】
社内作業を伴う個人業務委託契約。学生可
【作業日数】
週5日〜週2日程度。1日4時間程度から応相談。
【作業内容】
■日本将棋連盟発行・毎日コミュニケーションズ発行の将棋関連出版物制作
■将棋関連のWEBサービスの運営、企画立案
■ゲームソフトの制作補助
【求める人材】
■将棋が好きな人
■将棋文化を発展させるためのアイデアを積極的に出せる人
■基本的なPCスキルのある人
【業務遂行場所】
東京都千代田区
【委託契約期間】
2011年10月〜2011年12月(契約期間は都度更新を予定)
【報酬額】
作業日数等により応相談。1時間分の作業につき1,000円以上。
【応募方法・問い合わせ先】
yooishi◎mycom.co.jp
まで、氏名と略歴を添えてお申し込みください。
業務内容などについての質問も上記メールアドレスで承ります。
392 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:19:00.27 ID:2vmCpSeV
■将棋文化を発展させるためのアイデアを積極的に出せる人
ここがネックだな
393 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:22:55.51 ID:MFzO4QNq
別に棋力は関係ないんだろ?
394 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:24:16.81 ID:V6YsASao
スラスラ進んでいる
順位戦は更新まだなのに
395 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:26:40.02 ID:MFzO4QNq
カンナは天下一の時より痩せた?
396 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:35:11.53 ID:ESLxEXbk
JAVA&Flashどちらで見れば良いのか違いが?
397 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:48:27.81 ID:O3jbjZlR
女流棋士って前例をちゃんと覚えて研究して新手を指すんですか?
それとも前例もあまり覚えてなくていきあたりばったりなんですか?
398 :
名無し名人:2011/09/22(木) 10:50:45.85 ID:H6XvohVT
>>396 今日はJAVAのほうが不安定なのでFlashにして見てる
399 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:00:25.39 ID:yQwTh51J
先手良いな
400 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:03:11.99 ID:BCrugqeJ
後手が指せるとして見かけなくなった形だけど、本譜の進行は先手もやれそうだ。
401 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:03:49.44 ID:aP58rkH4
この馬を作るわかれはいつみても居飛車がいいと思うんだけど、
そうでもないらしいんだよな。
でも、このまま1歩得して2筋謝らせちゃえばさすがに先手優勢だよね?
402 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:07:09.28 ID:TsSR5C2I
今日も與儀君の振り駒か
403 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:23:10.26 ID:aGlf3APV
404 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:29:04.62 ID:aP58rkH4
全然更新しないけど、長考中なの?
405 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:33:04.27 ID:yQwTh51J
角を合わせて馬を消したいが3四馬と頑張られて生角をどこまで生かせるかというのはあるよな。
でも代わりの手が・・・・
406 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:37:09.28 ID:dFtGLEWF
それしかないか。
407 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:40:39.28 ID:aP58rkH4
解散の4二銀の新手は失敗だったくさい。
408 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:40:44.83 ID:yQwTh51J
甲斐は化粧くらいすれば良いのにね。せめて服装くらい気にすれば。
上田は不細工でも綺麗になろうと努力しているからそこそこ綺麗に見える時が多くなった。
努力していれば報われる良い例だよ。
努力すれば身だしなみにも工夫して立ち居振る舞いにも変化がでる。
変化を全く求めないようなワンパターンの服が女流には少なくない。
409 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:42:05.84 ID:wdyZS83C
マイナビの写真は可哀想なのが良く混じってるが、
環那なんかは専門のプロダクションか何かに撮らせてるのだろうか?
余りにも差があり過ぎる様に思う。
410 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:45:39.74 ID:yQwTh51J
環那は素材が良いし、カメラを向けられると綺麗に写る格好をする感じだね。
プロが撮ったとは思えない写真が多いのは同意。
411 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:50:04.54 ID:yQwTh51J
ボナにかけたら△4四歩は次善手だね。7一角推奨だった。評価では差はない。
412 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:50:49.82 ID:aP58rkH4
▲2五桂で何か悪いの?
413 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:53:30.32 ID:yQwTh51J
2五桂なら同桂ではおかしいから4三銀とするのだろうね
414 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:54:15.02 ID:n/ysePL4
このままお弁当かな
415 :
名無し名人:2011/09/22(木) 11:59:28.60 ID:yQwTh51J
ちょっと並べて検討したら△4三銀じゃ上手くないなあ・・何はともあれ先手は2五桂だね。
悪くなる変化は無さそうだから歩得で問題ないでしょう。
416 :
名無し名人:2011/09/22(木) 12:22:34.37 ID:dFtGLEWF
417 :
名無し名人:2011/09/22(木) 12:25:44.25 ID:Z8xB6g92
甲斐さん、馬作らせ定跡か
418 :
名無し名人:2011/09/22(木) 12:29:30.29 ID:Z8xB6g92
懸賞無双の環那が4本・・・だと?
419 :
名無し名人:2011/09/22(木) 12:51:15.91 ID:lL8KOn+H
歩得馬得で先手不満が見当たらない
420 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:05:14.08 ID:yQwTh51J
桂を成ると手順に金を前に進めるから、ここは玉形に手を入れるところだろうな。
421 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:07:10.07 ID:BCrugqeJ
33桂成同金は後手が金銀で馬を圧迫していく展開になりそう。
先手の方としては、玉型がまだしっかりしてないのが不安材料だね
422 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:16:21.56 ID:M5bHI5sP
先手が良さそうだね
423 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:20:11.52 ID:RkXXb+jH
また、飯島来たぞ
よっぽど家に居たくないんだな
424 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:22:07.25 ID:BCrugqeJ
46歩には37角で、同銀同桂成は後手もまずまずか。
37角に29飛なら34歩で、馬が逃げると46角成だし45歩も48角成同金35歩でこれはむしろ後手がいいか。
425 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:24:59.81 ID:gxlEZVge
甲斐さん大丈夫か?
426 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:27:28.50 ID:BCrugqeJ
何もしないで37角を打たれても、以下29飛28歩39飛15角成でマズいという事だったみたいだね。
46歩が危険で、そのまま37角と打たれてもマズいって事で46馬か。とりあえず後手の言い分は通ったのかな。
427 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:29:16.46 ID:RQtI5vPD
これ後手やばいな
428 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:30:51.83 ID:/d/ieX91
これはカンナ勝てるで 普通に指せば
429 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:36:08.21 ID:lL8KOn+H
先手は指したい手がいっぱいあるけど
後手はもう動いていくしかないな
430 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:37:23.50 ID:hxp723nQ
△3五歩とかだと、一手と一歩の交換だが▲同馬でも歩切れじゃ△3七角も迫力ないか
431 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:38:40.45 ID:BCrugqeJ
34銀は次に43角と打って桂を取ってしまう狙いか。
35歩とすると43銀と下がって24飛が生じる仕組み。
432 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:38:40.77 ID:lL8KOn+H
角打っ2五の桂を取りに行くのか?
433 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:39:00.18 ID:RQtI5vPD
甲斐さんどうしちまったんだ?手拍子感が凄くていつもの切れが感じられない
434 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:41:10.35 ID:TsSR5C2I
とりあえず▲88玉を牽制したのかな
435 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:43:26.44 ID:M5bHI5sP
>>431 なるほど。後手が良く思えてきた(;><)
436 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:43:49.54 ID:lL8KOn+H
▲3五歩△4三銀▲3六馬だと後手どうするんだろ
437 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:48:14.63 ID:gxlEZVge
軽率に見えてそうではないのか
さすがだ
438 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:53:37.07 ID:/d/ieX91
なるほど4三角か。先手どうするんだろ
439 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:54:17.88 ID:BCrugqeJ
>>436 それは確かに。46歩を狙われて後手忙しいね。
本譜は88玉だが、43角は大丈夫って事だろうか?
440 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:54:56.88 ID:M5bHI5sP
▲8八玉だ 桂馬死んでしまう
441 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:54:58.60 ID:TsSR5C2I
△95歩〜△84桂の筋はダメなのかな
442 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:56:01.26 ID:lL8KOn+H
△4三角でどうするんだろうね
見落としということはないんだろうけど
443 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:58:34.73 ID:gxlEZVge
後手が角を手放せば▲55馬できるってことか?
444 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:59:21.07 ID:hxp723nQ
△4三角には▲5五馬△2五銀▲4四馬?
しかし、それは△3六銀かなあ
445 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:59:41.52 ID:lL8KOn+H
△4三角は▲5五馬くらいで先手も十分指せるのかな
446 :
名無し名人:2011/09/22(木) 13:59:59.77 ID:V6YsASao
447 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:00:02.29 ID:BCrugqeJ
43角は、25の桂を取る他に 1、自陣の浮き駒を消す 2、76角で49の金取り+玉頭を狙う
などのメリットがある手だからね、その後遊ぶ事も多分ないと思う。
448 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:01:55.67 ID:lL8KOn+H
449 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:03:17.08 ID:RQtI5vPD
これは甲斐さんチャンスだな
450 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:03:36.78 ID:BCrugqeJ
>>444 いや、44馬は次に43馬同金32角があるから・・・
すると43角はちょっと危険なのかなぁ。しかし、もう34銀出てるし・・・
451 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:05:14.60 ID:lL8KOn+H
飛車を近づけておいてから△4三角打とうというのかな
452 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:05:15.72 ID:/d/ieX91
同飛車なら4三角ってことか
453 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:05:24.01 ID:hxp723nQ
454 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:05:33.26 ID:BCrugqeJ
26歩はなるほど、同飛なら43角55馬26銀が飛車取りの先手になる工夫だ。
この手自体も25の桂取りの先手。やるなぁ、甲斐さん
455 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:05:41.49 ID:M5bHI5sP
オシャレな手キター
456 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:06:30.71 ID:gxlEZVge
なるほど〜(アッコ風)
457 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:07:22.19 ID:lL8KOn+H
桂馬取れるけど歩切れ生角だからどうかなあ
458 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:08:01.20 ID:V6YsASao
木村のが1時間多く使ってる
459 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:10:31.82 ID:lL8KOn+H
▲2八飛△2五銀▲3五馬△3四銀▲4四馬が一例だろうか
後手の銀桂角が負担になりそう
460 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:12:25.51 ID:OKcNku1L
カンナも怪しい歩を簡単に取るなよw
楽勝だったのに
難しくしたじゃねーかよ
461 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:12:41.78 ID:BCrugqeJ
55馬25銀に29飛は24飛で、46歩には37桂打でダメ。
28飛と引いて24飛46歩だと27歩で、38飛と18飛は26桂で飛車が死ぬし、同飛も26銀で28飛は27銀成、29飛は37桂打か。
55馬以外だと何かあるだろうか?
462 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:13:09.36 ID:aP58rkH4
逆転してない?
桂馬取られそうだし7六角で歩を補充する手も金取りの先手できくよ。
463 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:14:16.13 ID:/d/ieX91
これは4三角うっかりの可能性大か
464 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:14:37.14 ID:LoPsKdHO
投了の1手
465 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:15:01.39 ID:lL8KOn+H
▲2八飛で先手持ち
466 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:15:54.34 ID:FH68w08S
先手の玉が薄すぎ、
これでは勝てない
467 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:16:00.14 ID:M5bHI5sP
▲2八なんだ・・・
468 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:16:39.61 ID:BCrugqeJ
うん、55馬だと多分先手マズいから28飛の方が良さそう。
>>459のような進行が有力だね。
469 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:17:57.02 ID:Z8xB6g92
王座戦の魔王も
角手放して桂得はしたものの指しにくくなる展開にはしたが、
果たして
470 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:18:32.35 ID:/d/ieX91
とりあえず7六角を防いだ方がいい気がするが
471 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:19:34.64 ID:4r1vVVeY
472 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:19:55.54 ID:V6YsASao
473 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:20:17.79 ID:dFtGLEWF
76角が先手になるんだね。
474 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:20:45.55 ID:hxp723nQ
▲2九だと△3七桂打ちがあるってことなんだね
475 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:22:54.73 ID:M5bHI5sP
そうか3五に上がるのか
これは・・・・甲斐さんコマネチ?
476 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:23:28.24 ID:aR0VPZdc
桂損でも先手持ちたいなこれは
後手は陣形を纏めるのが大変
477 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:25:39.76 ID:lL8KOn+H
△3四銀▲4四馬に△7六角としたいところだが
▲6七銀△4三角▲3五歩△3六桂▲3四歩△2八桂成みたいな激しい順をクリアする必要がある
478 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:34:48.64 ID:/d/ieX91
馬が消えたとしても、放置したら普通に次は2五馬だろ
479 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:40:20.75 ID:BCrugqeJ
ここで76角として、67銀43角25馬同角同飛43角。
で、以下28飛には75桂58銀56歩同歩57歩69銀76角。ここまでいけば49の金取りと67桂成を狙って指せるかな。
途中、先手の対応のどこかに問題がありそうだけど。
480 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:48:14.98 ID:OKcNku1L
角切って飛車押さえて
先手終了かよ
481 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:52:05.18 ID:lL8KOn+H
▲6七銀も▲5九金もどちらもありそうだ
482 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:55:29.39 ID:RQtI5vPD
5九金が第一感だけどなんか怖い
483 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:58:01.30 ID:yQwTh51J
金気を渡さないように収めていけばよいので5九金だね。
後手は乱暴したがっているので受ける。
484 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:58:11.87 ID:BCrugqeJ
67銀に43角は35歩で後手負けそうだし、43金も55馬がね。
同角成同金37銀じゃ筋ワルすぎるか。これもちゃんと応接すれば先手が良くなりそう。
485 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:58:32.46 ID:aR0VPZdc
味よく▲59金と寄りたくなる所だが
じっと堪えて▲39金と飛車に紐を付けたい
486 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:59:18.83 ID:RQtI5vPD
6七かあ
487 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:59:37.28 ID:yQwTh51J
6七銀と当てたら切る一手だね。それで良ければ問題ないけどそうでもなさそう。
488 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:59:53.94 ID:aP58rkH4
こうなってみると▲8八玉では▲5九金だったかな。
△7六桂の傷も残るし▲6七銀とあてると後に△7五桂があるし。
489 :
名無し名人:2011/09/22(木) 14:59:54.75 ID:/d/ieX91
490 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:01:34.14 ID:aR0VPZdc
これは△37銀と暴れてくるな
大丈夫か?
491 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:02:16.24 ID:RQtI5vPD
うわっ切ったのかよ
492 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:02:54.33 ID:lL8KOn+H
△3七銀は▲同銀△同桂成に▲7八飛が味良くて無理かと思ったが
493 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:03:31.73 ID:aR0VPZdc
甲斐は見た目通り短気だな
494 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:03:42.42 ID:4CYLNy6H
えええええええええええええ
角切った
495 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:04:56.13 ID:4CYLNy6H
そっか、切るしかないのか
これで△37銀か?
496 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:02.06 ID:BCrugqeJ
37銀じゃ流石にダメそうだから、43金だね。
55馬なら51飛と使って難しい。32角44金21角成は後手に分がある。26馬も微妙な手だなー・・・
497 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:18.86 ID:bwwm6HxT
この瞬間は二枚換えなんだけどねぇ。
498 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:33.54 ID:OKcNku1L
やっぱ角切ったか
67銀だと、そうすると思ったよ
499 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:39.85 ID:RQtI5vPD
500 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:45.83 ID:gxlEZVge
角切りしか見えんかったが
501 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:05:47.41 ID:lL8KOn+H
△3七銀は先手の糞右辺に働きかけるのでやりたくない
しかし替わる手もわからん
502 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:06:20.41 ID:/d/ieX91
5五馬〜5一飛は後手もいけそうな気がしてきたわ
503 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:07:49.06 ID:4CYLNy6H
55馬51飛ですか
なるほどこれがさばきってもんですね
504 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:07:50.92 ID:lL8KOn+H
△5一飛なら後手もやる気十分だな
505 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:10:22.66 ID:kWnIGrCR
環那に勝たせてやりたいな
506 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:10:45.94 ID:BCrugqeJ
48銀や49金が43金や34銀より働いてないし、51飛でやや後手指せそう、と見た。
いつでも75桂があるし、先手は玉の薄さが気になるね。
507 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:11:42.33 ID:aP58rkH4
△5一飛と使われるぐらいなら▲3二角の方が良かった気もするが。
これは馬の逃げ場所が難しいよね。
▲6五馬?
508 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:12:18.64 ID:lL8KOn+H
負担になりそうな後手の駒が一気に捌けてきた感じだ
さすが甲斐
509 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:12:48.06 ID:OKcNku1L
これで51飛が決まれば
綺麗な捌きだよなぁ
510 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:00.64 ID:eOUFgx09
後手暴れまくりだな
意外といい勝負なのか
511 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:02.53 ID:xSCho0d9
甲斐さんファンだが
甲斐さんが無理っぽいことすると、だいたい無理な気がする
512 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:14.20 ID:oGpwtGoX
△37銀かな? でもまだまだ分からん
513 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:36.75 ID:gxlEZVge
△44桂とかは糞手かしら
514 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:43.51 ID:M5bHI5sP
▲6五馬がいいなあ
515 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:13:58.06 ID:5m3RiLB/
▲33角とかだめですか?
516 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:16:11.00 ID:aR0VPZdc
ここで上手い手がないと後手敗勢だが・・・あるのか?
517 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:17:22.12 ID:aP58rkH4
次に▲3五歩があるけど、その時に△5四金とあてられると
▲3四歩△6五金▲同歩△5五角でまずい。
なので後手は▲3五歩の対策じゃない手が指せる。
△3七銀▲同銀△同桂成▲7八飛だとイマイチだよね。
他に手がなければ3七銀だけど。
518 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:17:25.89 ID:lL8KOn+H
>>515 後手の遊び金と角の交換はあまり良くない
△同金▲同馬△5四飛くらいで後手良さそう
519 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:18:38.44 ID:5IPMwNaZ
一目後手が無理っぽいように見えるんだが
俺の気のせいだろうな
520 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:19:45.75 ID:lL8KOn+H
第一感は△5四金
馬が逃げて△5五金とかは何か危なっかしいかな
521 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:21:17.95 ID:eOUFgx09
5四金で馬逃げたら
5五桂から4七桂成みたいな手で勝負するか
522 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:21:25.08 ID:aR0VPZdc
馬の守りが強力で攻め切れそうもない
523 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:21:29.59 ID:h3fj/y31
65馬があるから、51飛車まで進めてから角切れば良かったか
524 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:24:57.27 ID:lL8KOn+H
>>521 その筋は▲7四桂もあるからお互い怖いな
525 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:25:13.71 ID:oGpwtGoX
普通に△37銀で甲斐勝ちそう
>>517 成り桂が迫るだけでもいいんじゃないかなあ
526 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:25:20.75 ID:M5bHI5sP
△5八歩打・・・ないかあ
527 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:25:24.67 ID:aP58rkH4
>>523 △6七角成で△4三金▲5五馬△5一飛には
▲4五馬△同銀▲7六銀で桂損しちゃうんじゃね。
そこで△5五角とか△5六歩とかで
後手が悪いかどうかはわからんけど。
528 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:26:15.84 ID:1P9S8BnF
名人戦の頃から棋戦あるたびに飯島さん見てる気がする
529 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:28:12.44 ID:BCrugqeJ
ここはかなり手が難しいね。37銀は最後の手段として、他に有力なのは54金か。
スパっと決まる手はなかなかないねー・・・うーん。
530 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:28:49.37 ID:FH68w08S
飛車を取ったら甲斐さんの勝ちだろう
531 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:29:50.86 ID:aR0VPZdc
>>530 飛車取れないよ、これ
コメントが勝手読みしてるだけ
532 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:29:55.78 ID:RkXXb+jH
533 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:29:58.17 ID:lL8KOn+H
後手少し駒得だし美濃もしっかりしてるから攻めが繋がりさえすれば後手良しなんだけどね
難しい
534 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:31:01.45 ID:aP58rkH4
>>525 ▲7八飛のあと馬がきいてるから△4七成桂と寄れない。
なので△5四金▲7六馬△4七成桂▲3三角ぐらいでどうかね。
どっちが良いかよくわからん。
535 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:35:25.70 ID:yQwTh51J
まだ先手がよいと思うけど、上手い手があると分からない。
序盤に作った馬の威力がずっと生きている。
536 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:36:52.70 ID:M5bHI5sP
普通だ
537 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:38:38.45 ID:lL8KOn+H
問題は2手後だ
538 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:40:40.40 ID:u2t3/VqO
ゆっくりすると先手に楽しみが多い。後手が忙しい
539 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:40:40.78 ID:lL8KOn+H
△7四金は振り飛車らしい本筋の手だと思ったけど
▲2三歩成と催促された先がわからなかった
540 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:40:50.39 ID:gxlEZVge
5五桂がちらっと
541 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:40:58.44 ID:oGpwtGoX
よく見ると▲33角あるやん
542 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:43:13.92 ID:BCrugqeJ
33角は普通にある手だね。
逆にマズいのは46歩で、47歩と打たれる。駒の動いたところが急所って例だ。
543 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:43:28.15 ID:lL8KOn+H
△5五桂はなかなかなので▲5八金と守っておくか
544 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:43:39.21 ID:aR0VPZdc
これは明らかに無理攻めだろ
545 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:44:10.10 ID:RQtI5vPD
これダメなんじゃね
546 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:45:21.27 ID:aR0VPZdc
▲68金か・・・
これは△56歩がうるさいよな
547 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:45:28.64 ID:1P9S8BnF
甲斐さん俺みたいな将棋だな、このまま何事もなく切らされる
ちゃんと考えてるんだろうけど
548 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:45:34.63 ID:kWnIGrCR
甲斐は有利だと思って指してるような気がする
549 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:46:08.38 ID:aP58rkH4
△5六歩うるさいんじゃね。
どう受けるかな。
550 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:48:16.64 ID:BCrugqeJ
飛車を36まで持っていって、3筋から飛車を成りこんでいければ理想的か。
果たしてうまくいくか・・・
551 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:48:19.80 ID:lL8KOn+H
どうやっても飛車が捌けるな
552 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:48:25.27 ID:ocJiW3NI
中飛車相手だとなぜか馬があまり役に立たないのはなんでだぜ
553 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:48:26.75 ID:vFygdYRb
ここで角打ちかぁ
554 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:48:45.31 ID:oGpwtGoX
どこかで33角 と思ったら来たか
どっちかが負けているな
555 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:49:24.58 ID:aR0VPZdc
丁寧に受けてたのに、ここで▲33角を打つのは明らかにおかしい
やはり▲68金は楽観だったようだな
556 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:50:17.19 ID:M5bHI5sP
もはや全然わからん
557 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:51:08.73 ID:lL8KOn+H
一旦△5二飛逃げて攻め合いになるか
558 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:53:30.55 ID:aR0VPZdc
先手が望まない攻め合いになってしまった
これはまだまだ解らん
559 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:54:01.87 ID:oGpwtGoX
飛車とらないでどうするよw
560 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:54:13.76 ID:aP58rkH4
角打つなら▲5八金の前だったような気もするが。
まあ、それなら△5六歩打つような展開にはならないだろうが。
561 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:54:28.83 ID:eOUFgx09
先手が残してるかな
562 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:54:51.87 ID:lL8KOn+H
飛車切って△5六歩が第一感だけど、▲5八金と引かれて難しいか
ここで飛車は逃げにくいだろう
563 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:55:16.59 ID:1P9S8BnF
飛車取らないの?
564 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:55:19.68 ID:aR0VPZdc
565 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:56:12.09 ID:oGpwtGoX
と思ったけど飛車切ると金銀しかないのか これは?
566 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:56:32.54 ID:gxlEZVge
角を頼りに素直に清算させたのか
567 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:57:11.94 ID:VLKvewpV
飛車と角の交換はともかく金が離れるのが嫌だな
568 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:57:40.05 ID:lL8KOn+H
▲9五歩からの端攻めもありそう
569 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:58:10.98 ID:aP58rkH4
△4五銀じゃ遅いようだけど、角を手に入れて勝負って事か。
しかし、飛車とって先手が良くなったような気がするぞ。
570 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:58:16.98 ID:aR0VPZdc
次は△56銀のぶち込みがかなり嫌らしい
571 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:59:13.42 ID:aP58rkH4
とりあえず▲5二歩と叩いてみたい。
572 :
名無し名人:2011/09/22(木) 15:59:43.08 ID:lL8KOn+H
筋悪気味だけど▲5二歩△6一金▲4一飛もあるだろうか
573 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:00:09.21 ID:aR0VPZdc
先手の攻めの方が速いとは思うんだが・・・なんか不安だな
574 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:01:16.78 ID:rJamiB1W
575 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:01:17.40 ID:gxlEZVge
先手いい感じ
馬が端にも効いてるしな
576 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:02:29.71 ID:aP58rkH4
▲4一飛で勝ってそうだけど。
続けて△5六銀打にどうするかな。
と思ったら△5五角か。
これは▲5八飛で先手が得してないか?
577 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:02:48.28 ID:aR0VPZdc
まあ、先手玉は97〜86の逃走ルートがあるから
何とかなる・・・よな
578 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:03:08.74 ID:HWzln0Be
先手良いね
579 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:03:21.01 ID:gxlEZVge
△65銀狙いかな
580 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:03:35.48 ID:lL8KOn+H
△6五銀が狙いか
581 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:04:04.17 ID:1P9S8BnF
飛車逃げても大丈夫な感じがする
582 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:04:45.89 ID:oGpwtGoX
コメントが変だ 両取りではない
この55角は思わせだが・・・怖くない?
583 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:04:49.61 ID:pRYrIM0g
これは、かんなのほうが良かろう
584 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:05:38.05 ID:lL8KOn+H
盤上で最も働いてる▲7六馬に働きかけようって魂胆だな
一旦▲5一歩成は利きそう
585 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:06:06.12 ID:OKcNku1L
これは51と金が間に合わないな
586 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:06:15.40 ID:aP58rkH4
▲2五飛もあるのか。
そっちの方が目標にならないからいいのかな?
587 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:08:11.23 ID:M5bHI5sP
うーん甲斐さんどうすんだろ
588 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:09:10.18 ID:lL8KOn+H
▲2五飛は実質攻め合いの手だな
角銀もらえば▲5二とが詰めろになる
589 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:09:36.36 ID:yQwTh51J
2五飛は良い手とは思えないけど。
590 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:09:43.27 ID:VLKvewpV
56歩なんて良く思いつくな
591 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:10:11.42 ID:BCrugqeJ
この辺は先手が盛り返した感じだね。
54金辺りからの後手の最善はなんだったのか、まだわかんないけど。
592 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:10:33.35 ID:aR0VPZdc
まあ、環那も自信ありそうに指してるし
攻め合いでも勝てると信じたい
593 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:10:48.33 ID:pRzUsCkZ
もうこれ先手勝ちじゃね
594 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:11:16.45 ID:lL8KOn+H
手抜きで攻めあっても勝てるかもしれないし、▲6七金寄と受けるかもしれない
595 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:11:54.63 ID:rJamiB1W
解散ヤバいね
環那はあんまりやらかすイメージが無い
596 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:12:38.20 ID:1P9S8BnF
銀とって決めに行きたいけど
俺の棋力じゃ無理だな
597 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:12:46.39 ID:eOUFgx09
先手の方がやはり厚いのか
5八金が確実そうにみえる
598 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:13:45.93 ID:FH68w08S
環那ガンバレ!
599 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:14:43.98 ID:gxlEZVge
65はダメだったんか
早いうちに馬に手をつけないと
あそこに居座られられたんじゃ先手玉寄らないし
後手玉ヤバイし
600 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:15:05.72 ID:aP58rkH4
自然に指すなら▲5八金△6五銀▲7七馬△6六銀かな。
そこで▲5二とか▲4五飛で勝ってれば一番わかりやすいけど怖いよね。
601 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:15:45.18 ID:M5bHI5sP
5八金だよなあ
602 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:16:24.17 ID:Z8xB6g92
56歩通ったか
大介言う所の「大一番だから通るんです」ってやつかな
603 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:16:50.23 ID:RQtI5vPD
露骨にぶっこんできた
604 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:17:04.43 ID:3DIfGG3z
これは手抜きたい・・・
605 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:17:26.17 ID:VLKvewpV
しかしそれでも先手がよさげ
606 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:17:43.42 ID:aP58rkH4
これは▲5二ととしといて駒入るの待てば勝ちのような希ガス。
607 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:17:57.74 ID:pRYrIM0g
と金引いて必勝
608 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:18:04.19 ID:BCrugqeJ
え、57銀?
65銀で縦から攻めるイメージだったんだけどなあ、65銀の方が馬取りの分厳しかったし・・・
609 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:18:09.42 ID:aR0VPZdc
これなら明らかに先手の方が一手速いな
△45飛で勝ちか?
610 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:19:12.32 ID:lL8KOn+H
先手勝ちっぽい気はするけど
手段が色々あって迷いやすい
611 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:19:20.43 ID:M5bHI5sP
612 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:19:21.61 ID:hLd02Op9
新構想不発か
613 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:19:38.09 ID:aR0VPZdc
そこまで相手するのか・・・
614 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:20:44.78 ID:wdyZS83C
これカンナ勝勢だろ。
甲斐さんは何でこんな急に低調になったんだろう。男か?
615 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:20:50.39 ID:OKcNku1L
金をバラしておいて
65銀のぶち込みだろ
616 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:21:08.20 ID:Z8xB6g92
カンナ〜ヤバくはなーいかい?♪
617 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:21:16.27 ID:aR0VPZdc
ここで手抜きか
まあ、先手勝ちだよな
618 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:22:24.16 ID:lL8KOn+H
△6五銀でどうだろう、先手勝ちを読みきれん
619 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:22:54.66 ID:eOUFgx09
ついに6五銀きたか
ちょっと恐いな
620 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:22:54.68 ID:3DIfGG3z
と金がジャマで後手持ちだな
621 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:23:10.30 ID:aP58rkH4
この瞬間が後手玉ほぼZだからな。
と金先に引いとくと話が違ったんだが。
622 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:23:19.81 ID:gxlEZVge
ついにきたー
623 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:23:21.16 ID:5L9hD9xF
先手快勝だったな
67切った手が疑問だとは思うけど
624 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:24:27.91 ID:lL8KOn+H
馬逃げるだろうな
625 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:25:05.98 ID:ipgzTT1X
カンナさん大成功です!
・・・かな?
626 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:25:52.34 ID:FH68w08S
玉筋の角はやっぱ恐いな
627 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:26:40.00 ID:V6YsASao
85馬で逆転甲斐有利に
628 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:26:43.65 ID:aR0VPZdc
629 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:27:32.23 ID:lL8KOn+H
△7四金▲5二と△8五金▲7一飛成△同玉▲5五飛か?
▲7一飛成いれずに▲5五飛は詰めろにならなそう
630 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:27:56.60 ID:gxlEZVge
環那は注目度の高い対局で棋力1割増しになるが
631 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:28:02.91 ID:V6YsASao
守りの馬が動いては鈴木負け
632 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:28:33.39 ID:aP58rkH4
なんかの拍子に△3二角もあるんだよな。
633 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:29:25.64 ID:rJamiB1W
角の効きが・・・
634 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:29:59.32 ID:aR0VPZdc
環那は攻めに行くタイミングが微妙にズレてる気がする
635 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:29:59.73 ID:lL8KOn+H
後手の玉頭厚くなってようわからんな
甲斐勝ちでも不思議じゃない
636 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:30:53.31 ID:sKmZGASx
△84歩かな
637 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:30:57.14 ID:V6YsASao
74金で完封
638 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:31:11.90 ID:aP58rkH4
△7四金▲6五飛△8五金▲6六飛△5八と▲5二と△8七桂成▲同玉△3二角とか。
639 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:31:23.10 ID:BCrugqeJ
84歩は得になってるんだかどうだか・・・。取るのは馬を抜いて、86歩の叩きもあってなんとかなるかも知れないけど、86馬でもわかんないな
640 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:31:34.84 ID:oGpwtGoX
かんなさんも終盤弱いな
641 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:31:37.20 ID:gxlEZVge
ここも難しいな
△74金でいけるか?
642 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:31:45.49 ID:9u19Nat3
甲斐さんは残り5分か
うまい寄せがあれば勝ち
643 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:32:11.31 ID:V6YsASao
58とでも勝ちだね
644 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:32:38.59 ID:V6YsASao
76金打ちで勝ち
645 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:32:55.50 ID:M5bHI5sP
あいやややや
646 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:33:03.74 ID:K65QsCgj
647 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:33:04.82 ID:VLKvewpV
あれあれ?おかしいですよ
648 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:34:16.06 ID:RQtI5vPD
甲斐さんには正直がっかりしたな
649 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:34:20.59 ID:aP58rkH4
▲5二とは詰めろじゃないけど先手玉にも詰めろはかからないよね?
650 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:34:26.23 ID:M5bHI5sP
651 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:34:33.03 ID:V6YsASao
76金打たないと危なくなる
652 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:35:14.59 ID:oGpwtGoX
かんなさんギリギリ勝ったかな
653 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:35:23.22 ID:h3fj/y31
なんだいつのまに環那負けになってるんだよ
654 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:35:26.46 ID:V6YsASao
85金打ちか57角成か76金打ち
655 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:36:23.19 ID:3DIfGG3z
カンナが強くなったのか、解散が確変終了したのか・・・
656 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:36:47.15 ID:aP58rkH4
△7六金打は詰めろじゃないけど、
後手玉に駒を渡さずにうまい詰めろがかかんないか。
先手負け?
657 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:37:04.50 ID:lL8KOn+H
先手は上手く詰めろかける手段がなさそう
658 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:37:22.50 ID:gxlEZVge
次86金が必至になるな
659 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:37:32.92 ID:sKmZGASx
660 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:37:34.87 ID:OKcNku1L
甲斐さんの受けながら駒を前に進める手と
カンナの52歩からの遅い攻めの差が出たな
661 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:37:49.82 ID:BCrugqeJ
後手の上部が厚いからなあ、後手勝ちでも不思議はないか。
ここで詰めろが続くようなら勝てそうだけど、86金が詰めろ逃れの詰めろになっちゃうとマズいよね
662 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:38:00.84 ID:VLKvewpV
甲斐さんは一分将棋か
663 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:38:58.30 ID:M5bHI5sP
これは先手悔しい
664 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:14.72 ID:lL8KOn+H
▲6二とでは△8六金で負けだと思うけどな
他に手もなさそうだけど
665 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:15.75 ID:VVXkN4hr
カンナ、嫁にきてくれ!
666 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:17.68 ID:Ofibtxtu
あめつぐに写真撮られると将棋弱くなる伝説。
667 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:33.71 ID:oGpwtGoX
▲71飛成△同玉▲41飛成じゃだめなんかな
668 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:36.02 ID:t+xVlUb8
71飛車成で先手勝ち。
669 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:43.91 ID:aR0VPZdc
終盤の忙しい時に、馬が逃げてるようではなぁ・・・
環那にはお仕置きが必要だな
670 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:39:52.53 ID:eOUFgx09
これで逆転してるならすごいな
671 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:08.82 ID:V6YsASao
71飛車成には93玉
672 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:20.48 ID:gxlEZVge
57で寄らないギリギリまで駒GETして反撃で終了、と目論んだのが失敗しちまったな
673 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:23.22 ID:BCrugqeJ
それと先手は銀を渡せない(87で精算して78銀同玉69角以下詰み)から、攻め方も制限されてるね
674 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:34.21 ID:V6YsASao
675 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:38.80 ID:yQwTh51J
「いわれている」 という表現がおかしいことにいい加減気が付かないかなあ?
馬鹿しかいないのかなあ・・・
676 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:40:40.50 ID:aP58rkH4
▲7一飛成△同玉▲6二とでどうだろう?
足りないか。
677 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:41:02.67 ID:V6YsASao
飯島が勝勢だと甲斐が
678 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:41:16.81 ID:lL8KOn+H
飛車を渡すと先手玉が詰めろになるだろ?
679 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:41:26.67 ID:RQtI5vPD
環那はまるでダメな子だな
680 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:41:37.11 ID:aR0VPZdc
>>676 その筋は常にあったんだけど、▲85馬、△74金で全部ぶち壊しになった
681 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:42:11.15 ID:t+xVlUb8
71飛車成りから41飛車成りで勝ちじゃん。
682 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:42:11.08 ID:/CThlzXt
85馬と逃げたところがおかしかった
ここで逆転
683 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:42:23.16 ID:3DIfGG3z
先後まちがって観てた・・・
684 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:42:39.66 ID:gD6GF2tU
685 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:42:50.09 ID:aR0VPZdc
686 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:43:19.09 ID:M5bHI5sP
先手まだ時間あったのに
687 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:43:28.44 ID:BCrugqeJ
先手は飛車も渡せないね。
78金と打たれて、同玉は68飛79玉79と。
逃げるのも87で精算して88飛97玉86角まで。
688 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:43:37.43 ID:gxlEZVge
▲85馬にかわる手は?
689 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:43:58.85 ID:eOUFgx09
8四の空間が安全地帯か
これは先手勝てないか
690 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:44:03.89 ID:FH68w08S
後手は上部が厚くて安全なのか?
金寄りが渋いがいい手で利いてきたな
691 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:44:39.84 ID:rJamiB1W
手がある時に時間使って考えないとね
苦しくなってから考えても何も出てこない
692 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:45:22.13 ID:t+xVlUb8
>>684あー74金入ってるのか。
名にやってんだよ…飛車渡したらさすがに詰むしな
693 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:45:31.43 ID:aR0VPZdc
694 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:45:39.35 ID:BCrugqeJ
>>687は79と→69との間違い、ゴメン
先手は駒が渡せないし、後手玉の上部が厚い・・・後手勝勢か。
695 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:45:48.82 ID:lL8KOn+H
>>691 全くだ
良い時の終盤戦は時間使って読みきらなければならないのに
696 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:45:52.01 ID:aP58rkH4
>>688 単に▲8六馬にしとくと後手の金が7四じゃなくて6四にいる事になる。
それだと事情が違ってくる。
697 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:46:50.85 ID:wYYU6cbF
▲6五飛とか
698 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:47:37.64 ID:aP58rkH4
699 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:47:41.27 ID:Ofibtxtu
長谷川「強いほうが勝ったか。でも勝てないことないな次も」
700 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:48:08.05 ID:lL8KOn+H
▲8五馬は一手損だったもんな
701 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:48:18.59 ID:vFygdYRb
8五馬は自然だと思ったが、致命傷の手損だったのか
702 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:48:22.86 ID:h3fj/y31
DSC_0132-thumb-350x233-7915.jpg
「これは振り飛車が優勢、いや勝勢になってますね」
703 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:48:31.69 ID:aR0VPZdc
終盤まではいい将棋指してたのに・・・何でぶち壊すかなぁ
704 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:48:39.79 ID:gxlEZVge
705 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:49:33.65 ID:oGpwtGoX
だめだ・・・▲84桂でいまさら埋めてもダメか
706 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:49:36.91 ID:RkXXb+jH
落ち合い退任
もりみち復帰
707 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:49:43.30 ID:h3fj/y31
708 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:49:44.50 ID:V6YsASao
86金と馬取って87の地点が薄いから狙いが出来る
709 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:50:09.04 ID:t+xVlUb8
>>704それは71飛車成りから詰み。
74金を指させた85馬が酷すぎた
710 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:50:19.15 ID:wYYU6cbF
711 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:50:27.23 ID:V6YsASao
69角か76銀
712 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:50:50.74 ID:Oxz9qD6i
カンナ俺の胸で泣け
713 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:00.16 ID:gxlEZVge
>>709 いやいや、
その時点ではと金は51にいるぞ
714 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:07.72 ID:VLKvewpV
76銀と追撃は?
715 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:17.20 ID:h3fj/y31
なんかもうほとんど手がないね。変化ないや、ダメだ…
716 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:36.33 ID:V6YsASao
71飛車成るで形作りかな
717 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:37.52 ID:rJamiB1W
これまでか・・・
勿体ない
718 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:43.40 ID:Ofibtxtu
51歩成りを急がないで持ち駒ためて、62銀から寄せたほうがよかったと思う。
719 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:51:59.75 ID:aR0VPZdc
>>704 だから△74金型と、△64金型では、上部の厚さが全然違うんだよ
そうなると、△71飛成⇒△62と⇒△42飛成という必殺の筋が利いてくる
720 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:52:09.27 ID:O3jbjZlR
女流LVひきーw
これじゃ奨励会1級に負けるわけだ
721 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:52:22.79 ID:lL8KOn+H
△5五角と打って▲7六馬を責めに行った甲斐の逆転術がなかなかだったな
722 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:53:04.71 ID:a+8bsdsn
鈴木環那の投了の意思表示に対して、 甲斐は身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。 突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐに環那に向かって、 この将棋は難解なまま、まだまだ続くはずであったろう、 そして自分の方が容姿が少し良いという意味のことを、 かなり強い口調で指摘した。
環那と與儀祐紀3級もすぐさま言葉を返したが、甲斐の口調と表情は厳しいままだった。
723 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:53:12.32 ID:OKcNku1L
環那プロレスじゃないんだから
相手の技にはかかってやらなくても
失礼にはあたらないんだよ
724 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:53:13.11 ID:gxlEZVge
>>719 だから▲8六馬△76金のときの具体的な手は?
51とがいるから71飛成はできないって
725 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:53:37.09 ID:3DIfGG3z
やはり△57銀は相手せず、55角を食っといた方が良かったなぁ
726 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:54:12.16 ID:V6YsASao
飯島は写真取られるのが嬉しいんじゃないのか
727 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:54:15.79 ID:/Nly36YZ
どうしてこうなった
728 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:55:09.53 ID:1dipxC4D
カンナ優勢を意識しすぎて大事に行きすぎたみたいだな。
甲斐さんに勝てば決勝まで見えてたのに残念。
729 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:55:19.90 ID:oGpwtGoX
ある意味頓死した
730 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:55:23.47 ID:h3fj/y31
>>726 それで喜んでたのか。単純すぎて分かりにくいわ!
731 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:55:25.15 ID:aR0VPZdc
>>724 バカか、お前は?
△76金で勝ちなら、本譜でも△58との前に△76金と打ってるだろうが!
732 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:55:41.24 ID:aP58rkH4
>>724 その形だと後手の△5八とが入ってないから
とりあえず▲5二とと引いておくんじゃね。
733 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:57:19.43 ID:V6YsASao
室谷とかも甲斐とかには勝てないレベルだね
734 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:57:20.04 ID:gxlEZVge
735 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:58:00.24 ID:Z8xB6g92
736 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:58:30.00 ID:V6YsASao
71飛車で形作り
737 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:58:36.97 ID:aR0VPZdc
>>734 ・・・何、コイツ?
質問ばかりのクソ初心者の分際で、ふざけんなよカス
738 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:58:52.35 ID:RQtI5vPD
諦めていっちゃった
739 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:59:04.80 ID:M5bHI5sP
これでおしまいか
740 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:59:19.67 ID:lL8KOn+H
思い出王手
741 :
名無し名人:2011/09/22(木) 16:59:39.57 ID:BCrugqeJ
切っていったかぁ。
でも、上部の厚みが残ってる限り後手玉が詰まないんだよね。
742 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:00:35.88 ID:Z8xB6g92
と金がいるのに飛成とかいったり、
1手違えば大違いの局面なのに、
上部がどうのと抽象論に逃げて、
「具体的な手も一切いえない」バカなID:aR0VPZdc…
743 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:00:45.83 ID:wdyZS83C
○○門下の甲斐さん相手に「突撃」は禁句だろ・・・
744 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:01:17.64 ID:rJamiB1W
745 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:01:41.81 ID:oGpwtGoX
最後に▲75飛車で桂馬とってどうだっ
746 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:02:14.06 ID:E48M5hCs
いいねえ、平和で
747 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:02:24.27 ID:aR0VPZdc
態度の悪いクソ初心者ばっかで吐き気がするな・・・
△58との前に△76金なんか打っても、無視して△52と
その後△86金と馬を払っても、同歩で85の地点は依然として押さえてるだろうが!
748 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:02:42.08 ID:lL8KOn+H
89手目▲8六馬なら以下△6六角▲7七歩△7六金▲5二とが一例でここが議論になってる局面
どっちが勝ちかは知らん
749 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:03:35.66 ID:V6YsASao
92玉でおそらく投了
750 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:03:58.92 ID:6MYNPYGb
>>718 なるほど。単に、25飛車と浮いていた方が
よさそうだな。
751 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:01.82 ID:ipgzTT1X
カンナさん大失(ry
752 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:24.56 ID:vFygdYRb
オワタ
753 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:25.37 ID:aP58rkH4
>>742 ID:aR0VPZdcを擁護するわけじゃないけど、
本譜との違いで金が6四か7四ってのは
△6六馬▲7七歩△5八と▲5二と△7六金の局面の事だと思って
レスするでしょ。
△6六馬とか△5八とを指さずに△7六金と指した局面なら
そう言ってくれなきゃわかんないよ。
754 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:32.34 ID:VLKvewpV
とりぽり!
755 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:40.05 ID:CpU/WKi0
これは悔しい負け方だな
756 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:46.32 ID:RQtI5vPD
オワタ
757 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:04:55.82 ID:EruFWaXq
◆第5期マイナビ女子オープン本戦トーナメント◆
>>2 ┌───────────────────────────────┐
│ 挑戦権獲得 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│┌┗┓ ┏┛┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┗┓ ┌┗┓│
├┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│◆│○│◇│●│◇│△│○│○│○│○│○│○│★│☆│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│石│清│中│貞│島│加│里│矢│斎│千│山│村│中│長│鈴│甲│
│橋│水│井│升│井│藤│見│内│田│葉│口│田│澤│谷│木│斐│
│ │ │ │ │咲│ │ │理│ │ │恵│ │ │川│ │ │
│幸│市│広│南│緒│桃│香│絵│晴│涼│梨│智│沙│優│環│智│
│緒│代│恵│ │里│子│奈│子│子│子│子│穂│耶│貴│那│美│
│ │ │ │ │ │奨│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│四│六│六│ 1│初│励│三│四│五│四│初│二│愛│兵│初│王│
│段│段│段│級│段│会│冠│段│段│段│段│段│知│庫│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
9月22日(木曜日)
● 鈴木環那 甲斐智美 ○ マイナビ女子オープン 本戦
<<今後の予定>>
. 9月28日(水) 里見香奈女流三冠―矢内理絵子女流四段 関西将棋会館
http://mynavi-open.jp/110928/110928_satomi-yauchi_f.html 10月. 6日(木) 島井咲緒里女流初段―加藤桃子奨励会1級
http://mynavi-open.jp/111006/111006_shimai-katou_f.html 10月14日(金) 村田智穂女流二段―山口恵梨子女流初段 関西将棋会館
http://mynavi-open.jp/111014/111014_murata-yamaguchi_f.html 10月19日(水) 斎田晴子女流五段―千葉涼子女流四段
758 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:05:00.77 ID:3DIfGG3z
/(^o^)\
↓メシ島が一言
759 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:05:02.90 ID:BCrugqeJ
後手玉が詰まず、先手玉が受けなし。投了もやむなしというところだね。
760 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:05:05.12 ID:zOY7uNIS
97手目って95歩突いてもダメですか?
わかる方いたら教えてください。
761 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:05:28.22 ID:aP58rkH4
762 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:06:21.95 ID:M5bHI5sP
甲斐さんオメ
763 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:06:25.21 ID:FH68w08S
環那は惜しかったな
甲斐はやっぱ地力があるな
764 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:06:26.11 ID:dH09Z8QR
甲斐さん逆転勝ちは長谷川さんもさぞ残念だろうな
765 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:06:36.32 ID:aR0VPZdc
>>753 擁護しなくてもいいよ、もう
こんなレベルの低い質問ばっかのクソ雑魚を真面目に相手した俺がバカだった
766 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:07:02.99 ID:lL8KOn+H
767 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:07:26.21 ID:wYYU6cbF
▲8六馬に代えて▲6五飛車はあったんじゃない
768 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:08:16.25 ID:O3jbjZlR
女流LV低いなー
こりゃカトモモ優勝かな?
769 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:08:57.64 ID:Oxz9qD6i
>>767 俺はそれかなと思って見てた
初心者だけど
770 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:09:29.34 ID:zOY7uNIS
>>766 ありがとうございます。
86金なら71飛成から62とで先手勝ってるように見えるんですよね。
なにかあるんですかね?
771 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:10:17.64 ID:lL8KOn+H
>>767 それもあるかもしれんね
ちょっと鈴木は軽率すぎた
772 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:10:22.12 ID:gxlEZVge
>>747 △87金〜86金で押さえの歩なんぞ即消しになるのは
見えて無いのかこの初心者は・・・
773 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:10:38.12 ID:scMvjhUD
かんな、手が震えたな
774 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:10:55.79 ID:OKcNku1L
いやーオモロかったなー
775 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:11:08.31 ID:RQtI5vPD
>>768 これがほんと笑えないレスだから女流界は困る
しっかりしろよ女流王位
タイトルホルダーなんだから
776 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:12:03.17 ID:gxlEZVge
おっと772勘違い
いずれにせよ△76銀で85は緩和できる
777 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:12:55.96 ID:FH68w08S
里見対カトモモが見たいな
778 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:12:58.90 ID:aR0VPZdc
>>772 ・・・ハァ?
一体どこから湧いて来るんだよ、その金は?
△58との前に△76金とほざいたのは、お前だろカス!
779 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:13:07.74 ID:Ofibtxtu
>>767 65飛車、85金、66飛車、32角ぐらいでコマネチ
780 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:13:10.01 ID:lL8KOn+H
△7六銀じゃ受けになってるかどうかわからんな
詳しく調べないと結論出なさそう
781 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:13:26.65 ID:BCrugqeJ
>>760 それはなるほど。
86金なら71飛成同玉41飛成82玉71銀92玉93銀以下後手玉が詰むね。てことは95歩は詰めろか。
同歩も94歩とかでなんか先手が勝ちそう・・・。
782 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:13:41.12 ID:eOUFgx09
783 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:15:38.40 ID:Appyl6Li
カピバラ対ホルスタインモリ夫が見たい
784 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:16:04.20 ID:aR0VPZdc
頭悪すぎて話にもならんな ID:gxlEZVgeは
自分で言い出した局面も忘れて、思いついた手を書き込んでくるんじゃ
さすがに付き合いきれんわ
785 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:16:09.04 ID:hxp723nQ
レスの内容がどうであれ暴言吐く奴相手しちゃ駄目だよ
この板はスルースキルが低いから困る
786 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:16:12.47 ID:zOY7uNIS
>>782 同歩だと馬が95に出られるので71飛成から詰みではないでしょうか?
787 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:16:26.62 ID:eOUFgx09
>>781 9五歩に同歩で9四歩も同香でなんでもないように見えるけど?
788 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:17:33.73 ID:K8AET1GA
777 名前:名無し名人 :2011/09/22(木) 17:12:55.96 ID:FH68w08S
里見対カトモモが見たいな
そうだな
789 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:18:38.64 ID:aR0VPZdc
>>785 ハイハイ、初心者相手に疲れる解説までしてやった俺が悪者ですか
お前みたいなのがいつも雑魚を甘やかしてるから、奴らが図に乗ってくるんだろうが!
790 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:18:42.58 ID:eOUFgx09
791 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:19:22.48 ID:O3jbjZlR
俺も3冠vs奨励会1級が見たい
といっても実質1級対決か
いい勝負だ
792 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:19:53.83 ID:wYYU6cbF
793 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:20:20.55 ID:BCrugqeJ
あ、いや。95同歩なら71飛成同玉62銀82玉71銀打92玉82金93玉94歩以下詰みってことだな?
そか、94歩じゃないね。
794 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:20:27.52 ID:ABNh5tuh
遂に全方位に毒ずきはじめたワロスw
795 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:20:29.94 ID:lL8KOn+H
97手目▲9五歩は△同歩▲7一飛成△同玉▲4一飛成に逃げると詰み
△6一金と合い駒してどうなるか
796 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:20:48.74 ID:Ofibtxtu
>>760 87の地点で清算して、85金ぐらいで後手玉寄らなそう
797 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 17:21:08.46 ID:APWMb1gt
798 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:21:41.20 ID:aP58rkH4
あれ、▲9五歩で勝ちなの?
799 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:22:54.02 ID:aP58rkH4
>>796 それだと先手玉が詰めろになってないから▲9四歩で先手勝ちじゃね?
800 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:22:56.84 ID:K8AET1GA
801 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:23:01.23 ID:v160sqno
795>>
4一飛成とせずに6二銀〜7一銀で詰みですね
802 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:24:11.98 ID:aR0VPZdc
やっぱ、レス乞食の質問君は無視するに限るな・・・
クズに構ってやったせいで、とんだ時間の無駄だったわ
803 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:24:19.21 ID:zOY7uNIS
>>795 71飛成同玉に41飛成でなく62と同玉42飛成52歩53銀71玉62金
82玉72金92玉93銀同玉94歩84玉95銀という筋でどうですか?
804 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:24:19.54 ID:lL8KOn+H
▲9五歩が最後の勝負手だったか
>>796の展開の時に先手に上手い手があるかどうか
例えば▲6五飛とか
805 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:24:27.61 ID:VbrKC41S
83手目強く銀とって勝ちじゃないかなあ。57歩成りに角取って、同金でも78とでも52とが詰めろだし
806 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:25:00.44 ID:BCrugqeJ
95歩に86金と95同歩は負けか、いやはや。95歩は鋭いな。
807 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:25:48.09 ID:eOUFgx09
じゃあ9五歩のときにやっぱり8六金で
>>795のいうように
▲7一飛成△同玉▲4一飛成に△6一金と合い駒かな?
808 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:27:51.68 ID:Ofibtxtu
>>804 65飛車には、必殺32角!死んでなかったらゴメン。俺そんなに強くないし。
809 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:28:23.74 ID:Ofibtxtu
>>804 65飛車には、必殺32角!死んでなかったらゴメン。俺そんなに強くないし。
810 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:29:34.81 ID:lL8KOn+H
811 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:30:18.68 ID:eOUFgx09
>>801 9五歩に同歩でなく8六金なら香車が走れないので
6一銀から7一銀で9二玉が利いて
8二金使わされて詰まないような気がする
812 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:31:32.37 ID:zOY7uNIS
>>807 すみません。
803の手順は95歩に86金と来た時のものです。
詰んでると思うのですが。
813 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:32:39.77 ID:v160sqno
>>807 770さんご指摘のようにそれも▲7一飛成△同玉▲6二とで詰みですね。
814 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:36:12.36 ID:Z8xB6g92
まだ悔しさ引きずって必死に頑張ってるのがいるのか
815 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:36:36.81 ID:eOUFgx09
>>811 ごめん6二銀から7一銀の時に8二玉が利くの間違いね
>>812 うーん確かに詰んでそう
あれじゃあやっぱり9五歩が有力だった?
816 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:40:23.52 ID:owmLqZuB
鈴木よえーーーーーーーーーーーーーー
817 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:43:45.09 ID:EhZpIgUo
818 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:46:06.76 ID:BCrugqeJ
95歩に同歩と86金は後手玉が詰む、と。
95歩に87で精算して85金は76銀以下の詰めろで自玉の詰めろも消してる・・・のかな?
これも何か先手勝つ順がありそうだけど。
819 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:48:27.17 ID:zOY7uNIS
>>796 なるほど。そういう手がありましたか。
次に76銀からの詰めろになってそうなので、
65飛でどうなるかですね。
32角43歩41角66飛ぐらいですかねえ?
次68飛ぐらいでやはり先手が苦しいのでしょうか。
820 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:55:47.91 ID:6MYNPYGb
>>809 71飛車成りから、王手で追って84王に
85飛車以下詰みと思ったら、その瞬間
王が素抜きか、おもしろい。
821 :
名無し名人:2011/09/22(木) 17:57:23.59 ID:BCrugqeJ
角は54から打つのもあるかなと思ってる。
先手の方は受けも難しいからそこで後手玉が詰むかどうか、詰みなら65飛以外の手を考えなきゃいけないね。
822 :
名無し名人:2011/09/22(木) 18:02:36.06 ID:1P9S8BnF
これは勝ちだろと思って出かけたら負けてたか
応援してたんだけどなあ
823 :
名無し名人:2011/09/22(木) 18:09:51.78 ID:zOY7uNIS
>>821 つい32角と両取りを考えましたが54角で後手玉が詰まないなら
そっちのほうが明快ですね。
そうですか。97手目95歩だとどうしてダメなのかがわかってよかったです。
レスくださった皆様ありがとうございました。
824 :
名無し名人:2011/09/22(木) 18:13:34.27 ID:BCrugqeJ
>>821 詰みなら→詰まないなら、の間違いだった。訂正しとく。
>>823 いや、まだダメかは分かってないと思うぞ?
おさらいで、今検討してるのは97手目95歩で、以下87桂成同馬同金同玉85金としたらどっちが勝ち?というもの。
そこで65飛だと54角の時に後手玉が詰むか?俺が考えてみたとこだと詰まない気がするんだが、強い人やソフト持ってる人は検討してみて欲しいな。
825 :
名無し名人:2011/09/22(木) 18:17:35.60 ID:VVXkN4hr
いいんだよ、カンナは将棋強くなくても、キャピキャピしててくれさえいれば
826 :
名無し名人:2011/09/22(木) 18:53:44.00 ID:MbOSL3O5
画になる女環那
827 :
名無し名人:2011/09/22(木) 19:15:56.69 ID:YxFkP8Sg
あーあ、美人が負けてる・・・
828 :
名無し名人:2011/09/22(木) 19:53:32.75 ID:xSCho0d9
美人が勝ってよかった
829 :
名無し名人:2011/09/22(木) 19:57:05.12 ID:YxFkP8Sg
女流王座戦ではそうでしたね
830 :
名無し名人:2011/09/22(木) 19:57:17.66 ID:K8AET1GA
女流のレベルは自分の棋力に合っている
大変為になる将棋でしたよ
御苦労様です
831 :
名無し名人:2011/09/22(木) 20:45:27.99 ID:uezbW5px
女流は華やかさが命なんだから、清水とか、甲斐みたいな
ババァや、ブスが勝ってもしょうがないんだよな
832 :
名無し名人:2011/09/22(木) 22:20:51.08 ID:vFygdYRb
感想戦コメントによると、83手目の▲5八金引が敗着らしい。
▲5六同金はちょっと指しにくいなぁ
833 :
名無し名人:2011/09/22(木) 22:31:21.93 ID:N6Cknffi
甲斐さんのよさがわかるのは俺だけでいい
834 :
名無し名人:2011/09/22(木) 22:35:38.19 ID:YIGwxFkL
>>831 将棋はブスしか強くなれないんだよ
奨励会員見れば分かるだろ
835 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:06:50.77 ID:n/ysePL4
>>830 ゴルフも女子選手が参考になるって聞くねえ
836 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:30:34.77 ID:3O0RZjTS
837 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:33:25.62 ID:FH68w08S
室谷由紀は可愛いくて強いだろう
タイトルを取れば大騒ぎになるよ
838 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:54:07.56 ID:K8AET1GA
室谷は来週に倉敷藤花の挑決戦で清水市代という大きな壁がある
これを越えればブレークする
839 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:56:21.56 ID:rblJuNu5
840 :
名無し名人:2011/09/22(木) 23:58:03.85 ID:ulCPggaR
841 :
名無し名人:2011/09/23(金) 00:01:01.91 ID:DvZGrwGa
里見ー矢内は28日か
これは盛り上がるぜぇ
里見が公の場に姿を現すのって一斉予選以来だよね
842 :
名無し名人:2011/09/23(金) 00:09:26.46 ID:dqAKg9e0
>>839 上田野田沢は実はレベル高いほうなのか…
843 :
名無し名人:2011/09/23(金) 00:17:21.71 ID:gWhTtpK6
相川のクオリティもなかなかのもんだな
844 :
名無し名人:2011/09/23(金) 00:50:24.03 ID:PsY1qk0M
845 :
名無し名人:2011/09/23(金) 01:41:27.01 ID:FwR1jvcq
>>844 この二枚はマジ可愛い。これは一般人に見せても自慢できるレベル。
846 :
名無し名人:2011/09/23(金) 02:27:53.02 ID:WdgMAFlh
環ちゃんもうちょっとつおければなあ
847 :
名無し名人:2011/09/23(金) 14:17:43.20 ID:8Acc7zhQ
848 :
名無し名人:2011/09/23(金) 14:41:25.21 ID:bQjT3yp2
将棋会には地味メガネしかいないと思ってる人に
ハッシーみたいな人やカワイイ女流もいるんだぞって自慢するんだろ
849 :
名無し名人:2011/09/23(金) 15:51:51.20 ID:uBUOWpMT
ハッシーも自慢するのか まあいいけど
850 :
名無し名人:2011/09/23(金) 20:49:28.18 ID:APkq8SFx
長谷川3級が、挑戦者になってタイトル取ったりしたら、また奨励会編入でもめそう。すごい気が早いけどw
851 :
名無し名人:2011/09/27(火) 02:47:27.92 ID:lM208jfI
マイナビは予選からの勝ち上がりをもっときつくしたほうがいい。
環那が上がってきて、こんな手合い違いで負けるようではだめだよ。
今はチャレンジマッチと一斉予選が1次・2次予選になっているが、
チャレンジマッチが1次、その他女流Cクラスが2次、Bクラスが3次、
Aクラスが4次で本戦は8人でいいよ。
環那だとC2クラスだから2次予選からだな。
852 :
名無し名人:2011/09/27(火) 03:33:53.93 ID:Vkabpj1G
環那は強いよ
853 :
名無し名人:2011/09/27(火) 22:04:40.83 ID:k0/2Or8H
854 :
名無し名人:2011/09/28(水) 06:09:01.26 ID:NsURBXFi
9月28日(水曜日)
里見香奈 矢内理絵子 マイナビ女子オープン 本戦 中継・携帯中継 関西将棋会館
855 :
名無し名人:2011/09/28(水) 08:30:48.70 ID:/BnSRUk3
久しぶりの美女対決
856 :
名無し名人:2011/09/28(水) 08:34:58.98 ID:4am/zM3x
美女対決はどっちが勝ってもいいので
気楽に見られる
昨日の王座戦は疲れましたw
美女といえるのは理絵子ちゃんのほうだけだろがjk
858 :
名無し名人:2011/09/28(水) 08:49:45.97 ID:hLJFeYB6
里見も少なくとも下ではない
859 :
名無し名人:2011/09/28(水) 08:51:01.24 ID:I9oRmdA1
860 :
名無し名人:2011/09/28(水) 09:30:11.12 ID:xpzHKGk8
>>859 その対局がおれの手元の資料では唯一の関西将棋会館対局だな
861 :
名無し名人:2011/09/28(水) 09:57:21.69 ID:QvrDkG4z
マイアヒ〜 マイアハ〜
あれ?道路上将棋!での中継は無いのかな?ショック
862 :
名無し名人:2011/09/28(水) 09:58:06.42 ID:HhkWNNLW
トップページの香奈ちゃんがめちゃ可愛い
863 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:01:02.59 ID:wxVg8qHz
里見の妹は可愛い
864 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:02:32.00 ID:I9oRmdA1
865 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:04:10.23 ID:rrRAOwl4
まさか里見はこんな雑魚相手に取りこぼしはないよな
866 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:05:20.66 ID:QvrDkG4z
>>864 とってもありがとうございます!見れました!
867 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:08:05.62 ID:tZn0Kjh/
女流棋戦にいまいち集中できてない里見に負けるようだと、矢内さんもいよいよだな。。。
868 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:08:49.88 ID:wxVg8qHz
>>865 里見は女流王座戦で岩根忍に本戦一回戦で負けている
奨励会も不振だから矢内の方が上だろうね
持ってるタイトルも次々に失陥する可能性もある
869 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:09:28.31 ID:QvrDkG4z
里見さんゴキ中ですね
やうたんは4六銀で迎撃するんでしょうか
870 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:10:13.65 ID:4am/zM3x
どうやら恋人がきてるようだね
負けられないねw
871 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:11:28.70 ID:qC4zul1V
今来た。穴熊で勝ったから穴熊にするのかね。
872 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:11:46.29 ID:RMPoXjYU
控え室に山崎が来てるw
873 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:12:00.91 ID:hLJFeYB6
おお山崎がいる
874 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:12:17.27 ID:QvrDkG4z
ほんとだザキヤマが解説してるw
875 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:13:22.46 ID:tZn0Kjh/
さすが関西、いろいろネタ仕込んどるねw
876 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:14:29.06 ID:7TUTvjEP
山崎は朝からやる気満々w
877 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:16:18.23 ID:hLJFeYB6
山崎さんネット上で例のアレをよろしくw
理絵子ちゃんはアナグマ下手だから心配だ
879 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:17:17.83 ID:wZmY2k7K
この前のカンナは懸賞4本だっけ?
今日は出てるのかな
880 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:18:03.66 ID:Vuw3N810
今北
矢内穴熊里見ゴキ中っすか
881 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:18:59.97 ID:tZn0Kjh/
この形で穴熊にされて、後手美濃で勝ったのってほとんど見たことねーぞ。
882 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:25:20.08 ID:jHUrQ4Wl
山崎と矢内は、駒桜のイベントといい最近は開き直ってネタにしているんだな
883 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:27:09.45 ID:YT6riHG8
山崎どっちも味わってたりしてw
884 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:29:30.62 ID:Is9C7ABt
ゴキ中から四間てあまりよくないだろこれ。
885 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:30:53.66 ID:rrRAOwl4
女流棋士 奨励会はいって 弱くなり
886 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:31:25.03 ID:qC4zul1V
ほう、新手?
887 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:31:32.58 ID:tZn0Kjh/
後手番で手損振り飛車か。藤井苦段の霊がのりうつったんじゃなかろうな
888 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:32:16.96 ID:hWtgski5
42飛は第一感、悪手
889 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:34:25.59 ID:QvrDkG4z
矢内消極的に見える
890 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:34:39.36 ID:4am/zM3x
今一瞬二歩になってたような
891 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:34:43.90 ID:I9oRmdA1
今回は懸賞金無しかな。例の旗が見当たらないようだし
892 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:34:51.13 ID:rrRAOwl4
こんなに早い段階で四間に転換するというのはどうかな
893 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:37:01.06 ID:qC4zul1V
五筋位取り矢倉流かな。
894 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:38:32.41 ID:hWtgski5
何じゃ、これ定跡だったのか…w
895 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:40:27.96 ID:wxVg8qHz
矢内の囲いは穴熊より固いぞ
896 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:54:26.34 ID:JW9a2+6l
なんだこの手は
64歩つかれて、次ぎ63金と固められたらるだけじゃん
897 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:55:37.79 ID:76brCSiL
みんなスカパーで見てんの?
898 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:55:49.77 ID:wicOcNhi
△5四銀なんて指すわけないだろ。
899 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:57:14.46 ID:TFNIt1CC
先手陣は嬉しくない形だなあ
900 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:57:56.02 ID:WljylLou
ひよこさん 奨励会辞めて 強くなり
901 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:58:40.55 ID:ufx45Zku
なんだなんだ先手の8六角って
後手は6四歩〜6三金としたいのに普通に手に乗ってけるじゃん
902 :
名無し名人:2011/09/28(水) 10:59:50.06 ID:IYzvJIj0
なかももにも負けるやうたんの穴熊か
903 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:01:27.84 ID:WljylLou
銀を77から〆る矢内の技ですな
904 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:01:41.79 ID:VPOz9Lvt
なにこれ?飛車引かれてどうすんの?
905 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:01:50.84 ID:hWtgski5
こりゃ千日手狙いかな
906 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:02:30.02 ID:ufx45Zku
こっから2二飛?
907 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:02:30.85 ID:RMPoXjYU
矢内のスカーフCOACHの新作のやんなぁ
908 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:02:41.45 ID:wicOcNhi
千日手模様ってなんだよ。
909 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:02:55.76 ID:Is9C7ABt
千日手くるううううううううううううううううううううううううう
910 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:03:50.90 ID:QvrDkG4z
千日手くる(笑)
911 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:04:34.73 ID:VPOz9Lvt
後手番だから千日手狙いでも悪くないんだろうけど
本当にそうだとしたら、里見奨励会いって勝負に辛くなったな
912 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:04:50.94 ID:ufx45Zku
矢内ぴーんち
913 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:04:56.15 ID:Is9C7ABt
回避ワロタwww
914 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:05:08.83 ID:QvrDkG4z
やうたんやっちゃった・・・
915 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:05:10.82 ID:w070IE68
ひょっとして千日手?
916 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:05:12.02 ID:xpzHKGk8
>矢内が関西将棋会館で対局するのは12年ぶりのこと。
>前回の対局は1999年7月14日に行われた女流王位戦▲矢内女流三段-△鹿野圭生女流初段(段位はともに当時)戦と、
>同年7月15日に行われたレディースオープントーナメント本戦1回戦▲鹿野女流初段-△矢内女流三段戦。2日連続での対局だった。結果は矢内の2連勝。
2008/07/23 ● 矢内理絵子 伊藤博文 ○ 朝日杯将棋オープン 一次予選・中継 関西将棋会館
男性棋戦忘れてるな。 意外な盲点かw
917 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:05:17.50 ID:wicOcNhi
これじゃあ先手が大損してんじゃん。
918 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:06:51.20 ID:wZmY2k7K
919 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:07:32.85 ID:76brCSiL
質問なんだけど
将棋囲碁チャンネルが見たいんだけど、見れない
これって専用のアンテナとか必要?
いま無料期間やってて他のチャンネルは見れるんだが
920 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:08:14.21 ID:TFNIt1CC
△3五歩▲1六飛△3四飛で石田流に組める
先手は放っといて穴熊をくみ上げるのがいいか
921 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:08:44.89 ID:WljylLou
躊躇なく千日手の往復するなんて
ちょっと怖い
922 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:09:07.16 ID:4KITZ6a4
矢内の作戦負け
923 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:09:45.66 ID:w070IE68
▲4六歩と突けるね。
924 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:01.60 ID:8bff2psi
925 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:38.79 ID:RMPoXjYU
これは矢内の飛車危機
926 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:51.88 ID:wicOcNhi
損だけど仕方ないのか。
だけど、このまま組み上げてくと
先手は角の使いようがないぞ。
盛大な作戦負けになる悪寒。
927 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:10:54.75 ID:VPOz9Lvt
俺の里見はもっと素直ないい子だったはず
髪型もなんか黒いかぶりモノしてるみたいになってるし
928 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:12:06.11 ID:fU6Kh4UL
先手から仕掛けられない将棋になりそう
悔しいけど千日手にした方がマシだったのでは
929 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:12:07.50 ID:hWtgski5
女流にも魔太郎みたく、堂々と上座に座る娘はいないのかな
市代あたりにやってくれると面白いんだが
930 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:14:03.69 ID:VPOz9Lvt
ここで99玉と潜って、後手からも仕掛けづらいのでは
先手おもしろくない展開だけどそんなに差はないような
931 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:14:38.82 ID:ufx45Zku
これまじで矢内どうすんだろな
>>919 わからん。囲碁将棋チャンネルに電話しろ
932 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:15:18.85 ID:fU6Kh4UL
>>930 先手から仕掛ける筋が見当たらないので
後手は最低でも千日手にできる権利があるように思える
933 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:16:16.30 ID:wicOcNhi
ジリ貧嫌うならここで▲4六歩と動くしかないか。
でも、現状だと先手玉は穴熊に潜ってないから
単純な飛車交換とかだと後手が良くなっちゃいそうだな。
934 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:17:19.23 ID:fU6Kh4UL
確かに▲3六飛回ったからには無理気味でも▲4六歩とかで動くべきか
935 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:17:23.88 ID:w070IE68
▲4六歩、△3五歩、▲1六飛で後手はどうする?
936 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:17:34.96 ID:ufx45Zku
ここで玉潜ったら6五歩〜5六歩が来ちゃうんじゃね?
937 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:18:15.43 ID:wZmY2k7K
>>929 なにを期待してるのか知らんが
今日も若いタイトルホルダーが上座に座ってんじゃん
もっとも里見はもうすぐ女流5段になるから矢内はずっと下座になりそうだけど
938 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:19:36.96 ID:8bff2psi
選手の交代のお知らせを致します。
先手、矢内に替わり、お昼まで、山崎。
939 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:19:40.07 ID:wicOcNhi
>>935 そこから△4六歩▲同飛△3四飛ぐらいでいいんじゃね。
940 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:21:27.51 ID:hWtgski5
941 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:22:08.05 ID:WljylLou
こういうハンパ穴熊が案外固かったりする
942 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:22:56.09 ID:QvrDkG4z
小鬢スースーだよ
943 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:25:49.96 ID:qC4zul1V
飛車交換すると後手も隙があるから石田にいったん組むのかな?
944 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:26:26.93 ID:w070IE68
ひえ〜!ここで潜るのかよ?
先手は充分堅いのだからある程度強く戦ってもやれるだろ?
潜ったからって固さは変わらない。△3五歩を突かれてそのまま収まるとは思えないけど。
945 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:27:51.32 ID:VPOz9Lvt
石田に組んでる間に4枚穴熊完成できるなら
先手も不満ないきがする
946 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:31:09.44 ID:wicOcNhi
おお、いきなり逝ったか。
石田に組んでゆっくり指した方が良いように思うが、
これでも振り飛車悪くなさそうだな。
947 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:31:30.83 ID:ufx45Zku
なるほど
948 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:32:07.91 ID:WljylLou
手順に桂を逃がす小技きた
949 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:33:35.65 ID:wicOcNhi
△3四飛かな?
950 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:35:22.62 ID:tZn0Kjh/
矢内なんじゃこりゃ。良いとは思えんが。。。
951 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:36:22.83 ID:w070IE68
3七で飛車交換したら桂を調子よく跳ねられて面白くないな。
飛車を浮けば先手もハッチは閉められる。穴熊に組んでそこで思わしい手があればよいけど。
952 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:36:50.22 ID:I9oRmdA1
953 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:37:16.96 ID:VPOz9Lvt
△34飛▲88銀△33桂?
954 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:41:54.84 ID:qC4zul1V
955 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:42:10.93 ID:w070IE68
穴熊に組めたところで大きな作戦負けが出現しそうだ。
956 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:43:01.13 ID:8rBajr+P
里見の対局久しぶりに観た気がする。滅多に出てないような
957 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:44:03.28 ID:zHGKE+UC
山崎今日は対局なのか?
958 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:44:22.16 ID:vGSz+7WG
この展開なら居飛車穴熊の方が勝ちやすそうだ。
穴熊のハッチが空いてるけど、美濃も端歩が突いてないので互角でしょう。
美濃は桂馬や香車に弱いのでどうしても先に美濃に手が付きそう。
959 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:48:13.46 ID:wZmY2k7K
里見の対局の記録係をする2段君がやけにならないかな
バイトと割り切ればいいだろうけど
960 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:48:44.57 ID:4KITZ6a4
矢内の穴熊はそんなに強くない
まだ経験不足な所がある
961 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:49:19.87 ID:w070IE68
>>958 後手に陣形を整えられても先手に思ったような手がないんだよ。
だから後手が陣形整備する段階で手が作れないと穴熊でも飛車が捌けないと勝負にならなくなる可能性もある。
962 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:51:12.79 ID:RMPoXjYU
△34飛▲87角△33桂とかの展開か
963 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:52:10.87 ID:jHUrQ4Wl
>>956 女流王座はころっと負けたし女流王位は本戦リーグからだから
今はマイナビ本戦とタイトル戦くらいしか対局つかないんだよね
964 :
名無し名人:2011/09/28(水) 11:56:21.90 ID:vGSz+7WG
>>961 先手は▲8八銀、▲7九銀と陣形整備した後は、
▲3六歩で飛車はさばけそうだけど。
△3四飛の場合は先に▲3六歩で飛車を楽にしないと危険なのかな?
965 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:06:51.58 ID:qC4zul1V
>>964 88銀、33桂、79銀、なら24歩があるね。
966 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:07:32.01 ID:wicOcNhi
ここで▲3六歩だと
△同飛▲3七飛△2六飛▲3二飛成△2九飛成▲2一竜△1九竜
で後手が香車1枚余分に取れる。
そもそも48手目の△3六歩に▲同飛△同飛▲同歩として
△2七飛▲4一飛△2九飛成▲2一飛成△1九竜
と進んだ局面と比べても後手が1枚歩を余分に
持ってる事になるので損。
なのでとりあえず先手は▲8八銀として後手は△3三桂と跳ねる。
そうすると先手から▲3六歩ととりにくくなる。
んじゃないかと思う。
967 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:18:34.84 ID:VPOz9Lvt
>>966 なので、▲88銀△33桂▲79銀と進んで
ただそのあと、▲36歩は△33桂が入った後では成立しないから
先手は指す手がない
968 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:20:24.45 ID:mbzkhMzs
>13時までの昼食休憩となる。両者の注文はなしだった。
うん、梨が美味しい季節だよね!
969 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:24:26.15 ID:NE2RYmCe
il||li(´ω` )il||li
970 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:25:02.95 ID:w070IE68
先手には5六歩からしか手がないように思える。
後手は7四歩を突かずに6三金は負け型なのでできないから慎重に駒組みを進める
必要がありそうだな。先手が動かなければ端でも突いて待ちますか?
971 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:27:02.46 ID:vGSz+7WG
>>966 > △同飛▲3七飛△2六飛▲3二飛成△2九飛成▲2一竜△1九竜
なるほど。
となると▲8八銀、△3三桂、▲7九銀ですかね。
972 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:36:38.29 ID:vGSz+7WG
>>967 となると、香車1枚は諦めてここで飛車をさばきに行くしかないか。
973 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:39:03.28 ID:0cljvsAR
あれ矢内穴熊やるんだ?
974 :
名無し名人:2011/09/28(水) 12:47:31.21 ID:auulObc8
ゴキに対する穴熊が右銀をくっつけていく指し方なら有力って分かってきてからもそんなに指されないのは
結局手詰まり模様になりやすいからなんだろうね
先手番では面白くないと。で、主導権が握りやすい超速が流行ってるわけだ
居飛車が後手なら位取らせて穴熊も有力だよね
975 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:06:08.64 ID:ZWsXavEz
矢内の穴
976 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:07:26.51 ID:wicOcNhi
あれ、3六取ったし。
977 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:07:31.09 ID:qC4zul1V
硬さで勝負
978 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:07:34.54 ID:w6DMii7d
あれ?結局穴熊組んだのか
攻め合いにしてくれるなら
美濃相手なら押し切り勝ち出来そうに思えたけどなあ
979 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:09:56.70 ID:w6DMii7d
飛車ぶつけると思ったんだが
素人感覚はやっぱり駄目なんだな
980 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:10:03.29 ID:wicOcNhi
▲3七歩打っておさめたつもりでも
△3八歩とかあるから全然おさまらないぞ。
981 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:11:15.03 ID:auulObc8
いやー、でもこれじゃ先手面白くないのでは
暴発よりはジリ貧選ぶのが矢内の棋風だけど
982 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:12:34.80 ID:VPOz9Lvt
後手が一歩持ったのは大きい
983 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:12:40.43 ID:qC4zul1V
と金作りにはどう対処するか
984 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:13:09.73 ID:WljylLou
△24〜△26いけるか
985 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:13:33.79 ID:4KITZ6a4
美濃は端を突きたいね
986 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:13:45.69 ID:w070IE68
さすがにぶつけては駄目だろうから収めたつもりだろう。
△3八歩があるので2八飛はほぼ絶対かな?
987 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:13:48.36 ID:WljylLou
38のが早いか
988 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:17:59.55 ID:VPOz9Lvt
ここで、落ち着いて端歩つくか
989 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:23:55.88 ID:w070IE68
再度3六歩と合わせるのもありなのか。
△3六歩、▲同歩、▲同飛で
そこで▲3七歩なら△2五飛、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2五飛、▲同飛、△同桂
これじゃあ先手勝てないかも?
990 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:26:04.50 ID:qC4zul1V
991 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:26:33.29 ID:w070IE68
あ、単に△2五飛の方がまぎれがないか・・・
△3八歩、▲同飛、△2五桂とかもありそう。
992 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:32:38.85 ID:4KITZ6a4
3五飛は次に3八歩でよくある筋
同飛車は2五飛
993 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:32:40.95 ID:w070IE68
2五桂は単純に2六歩で困るか・・・ともかく決戦に行ったな。
後手は低い陣形で飛車に強いし一枚桂香が多く獲れそうだ。
994 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:37:42.01 ID:KXXmMOjy
矢内さんは5筋か4筋で突き捨て入れたかったなぁ
995 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:38:55.75 ID:5E3mb13g
25飛じゃねーのか
996 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:39:48.65 ID:KXXmMOjy
ここで▲6四角は無いかな
997 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:41:47.86 ID:q36z1ZSs
997なら里見八犬伝
998 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:42:17.39 ID:I9oRmdA1
999 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:43:58.88 ID:CFiawso3
1000なら今日はやうたんお泊り。
1000 :
名無し名人:2011/09/28(水) 13:44:11.59 ID:v7NUyt5j
1000ならオレの人生詰めろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。