もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
羽生世代危うし!!

前スレ
もう羽生より渡辺の方が強いんじゃね
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1133433757/
2名無し名人:2011/09/09(金) 01:32:46.19 ID:M50JfQrg
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2011/09/09(金) 01:34:01.92 ID:6OTEWFof
行くでガンス
4名無し名人:2011/09/09(金) 02:16:12.35 ID:+q+nbzaN
フンガー
5名無し名人:2011/09/09(金) 02:31:11.04 ID:Z2ydoWkg
確かに竜王戦で勝負づけは終わったと思う。他での対戦なんて渡辺側はやる気ないはずだし。
6名無し名人:2011/09/09(金) 02:47:28.23 ID:VxVigaB1
「棋士ランキング」で渡辺がレーティング1位になったから
文句なしで棋界最強は渡辺。
7名無し名人:2011/09/09(金) 02:55:13.31 ID:lkh0CDh9
一、二冠でこんなに騒ぐんだから七冠って本当にすごいことだったんだな
8名無し名人:2011/09/09(金) 03:26:34.43 ID:QZPpcUWq
>>7
>一、二冠でこんなに騒ぐ
それは竜王が含まれてるからに他ならない。
久保はトップクラスには違いないが、久保を最強という人は誰一人としていない。
2冠でも名人竜王が含まれてなけりゃ論外なんだよ。
9名無し名人:2011/09/09(金) 04:17:03.65 ID:+9s8QiGb
レーティング1位だから最強だな
あとは差をつけて維持するだけ
10名無し名人:2011/09/09(金) 04:20:41.68 ID:+9s8QiGb
あと名人とればもう羽生世代終わり
王座とかチンカスタイトルは余興
11名無し名人:2011/09/09(金) 04:33:08.42 ID:YDI08sz2
ハゲは竜王持ってるから今余裕があるけど、王座とれず竜王も失ったら奈落街道突っ走りそうな気がするわ
12名無し名人:2011/09/09(金) 07:21:25.41 ID:qou913IC
特に終盤は渡辺の方が信頼できる気がするなあ,最近は
13名無し名人:2011/09/09(金) 07:22:50.67 ID:mR9vva82
お前らはどうしてそこまでひいきの棋士に甘くてそれ以外に異常に厳しいんだ
俺は渡辺のファンだが羽生も大好きだし久保にも憧れてるぞ
こう言っちゃあれだが病んでんじゃないのか?
14名無し名人:2011/09/09(金) 07:28:38.87 ID:lkh0CDh9
誰かを持ちあげるのは対照の別の誰かを貶めて気分を良くするため
持ち上げてた誰かが失速すればそいつも叩き始めて気分を良くする

まともな神経と思えないが、どこの板でも何匹かいる
15名無し名人:2011/09/09(金) 08:13:26.61 ID:PzvC9qAS
>誰かを持ちあげるのは対照の別の誰かを貶めて気分を良くするため

それは少なくとも俺については違うな
羽生は神みたいに扱われてるが(特にニワカファンに)
その実態はそこまで大したもんでもないということ。
これを認識させるのが俺のやりたいことだ
勿論渡辺もショボいし、渡辺が羽生を越えることもないだろう

大山は竜王が無かった時代に名人を含む3冠以上を13年間維持した
羽生も渡辺も大したこと無い
16名無し名人:2011/09/09(金) 09:15:19.22 ID:7YGIPwG6
>>1 クソスレ立てるな カス! 
渡辺関連は他にもたくさんあるだろ
17名無し名人:2011/09/09(金) 12:47:28.78 ID:l/eGVPIj
森内最強か
18名無し名人:2011/09/10(土) 10:39:11.97 ID:uRixlRuZ
「イメージと読みの将棋観」を読んでると、渡辺の実力がずば抜けてる感じがする。
19名無し名人:2011/09/10(土) 11:41:47.70 ID:nK0aFNCx
>>18
写真を見ていると、渡辺がずば抜けてブサイクハゲであることはわかる
20名無し名人:2011/09/10(土) 11:53:40.68 ID:WqAj3dPB
そんなわけないし
21名無し名人:2011/09/10(土) 11:56:33.39 ID:dpghCyD/
                      ハブ最強
      r─‐v'⌒ヽ          .●
   ┌‐' r‐三|三 ゝー┐      ./
   ノzz__j.」ノ日ゝL )\.    / 
  r≠ノ_く≦  ≦ミ> (z   / ビシッ!!
  ゞく. }イ:::゚}  {:::゚ト<ヲ / 
   >夭. ̄ r_ァ ̄ハ. ○  
  ( !{  `>┬<´てノ フ 
  そ′ / {└┘ }___.ノ   
       { ヽ__  {
      /\ >l/|
      |   ‐〇 .|
22名無し名人:2011/09/10(土) 12:12:58.91 ID:xZ11Dfkw
若い方が実力的に追いついた時点で、通算負け越し数が減り始める。
通算生成で並んだときには、大差。
23名無し名人:2011/09/10(土) 18:46:40.92 ID:Apzb0+OI
渡辺は羽生世代を超えたな
24名無し名人:2011/09/10(土) 19:24:13.57 ID:JdeG54RH
最近の渡辺vs羽生を見てると、谷川が羽生にタイトル奪取されてた頃と感じが似てると思ってしまうよ。
おそらくもう渡辺が羽生に負け越すことはないだろうし、タイトルも奪取していくだろう。

ただ、世代的に凌駕した感じはしないんだよね。
渡辺はまだこれから実績を積む段階だし、他の若手が伸びてるかよく分からんし。
25名無し名人:2011/09/10(土) 23:26:41.38 ID:h0/emiIw
>最近の渡辺vs羽生を見てると、谷川が羽生にタイトル奪取されてた頃と感じが似てると思ってしまうよ。
うーん、全くそういう印象がないんだが。やはり渡辺のタイトル挑戦回数が少ないからかなあ。
それに羽生全盛のときは誰かに虐殺はされなかったけど、渡辺は棋王戦で久保に虐殺されたからなあ。
26名無し名人:2011/09/10(土) 23:59:32.37 ID:nNeoqiIG
今思うと谷川って凄かったよな。今の何倍も強いであろう全盛期羽生相手
にタイトル防衛してたりとり返したりしていたのだから。50歳までAに残ってるし。
27名無し名人:2011/09/12(月) 05:57:17.68 ID:1Cb3LupP
イチローも衰えてきたし、羽生も衰えてきた。誰でも衰える。
だいたい40代以降は苦戦するよ。
渡辺だって40歳過ぎれば、下の世代にボコボコにされるだろうし。
28名無し名人:2011/09/12(月) 12:18:40.59 ID:ZVkppgBp
衰えるのは仕方ないとしても
同じ年の森内に名人取られてほしくなかったな
29名無し名人:2011/09/12(月) 22:34:14.80 ID:D94ylvNv
>>27
40待たずに豊島永瀬菅井阿部あたりにボコられるんじゃね?
30名無し名人:2011/09/12(月) 22:47:16.06 ID:JRB81O5g
その頃には豊島は阿部佐々木永瀬あたりに歯が立たず島みたいなポジションに
なってる気がする。大山は羽生で、中原のポジションが渡辺。
31名無し名人:2011/09/17(土) 00:56:41.89 ID:0KVe6tkU
ageておくべきだな
32名無し名人:2011/09/17(土) 00:59:31.16 ID:etqoOQ6A
晒しage
33名無し名人:2011/09/17(土) 01:17:42.06 ID:/3//lDWL
なんかお釈迦様と孫悟空みたいな将棋だな

羽生圧倒的すぎてワロタw
34名無し名人:2011/09/17(土) 01:23:38.43 ID:bLKbVVIL
>>27
あの頭だぞ
もう衰え始めているよ
30の頃には若手に歯が立たなくなっているよ
35名無し名人:2011/09/18(日) 17:02:28.44 ID:s+Ny4Wyi
36名無し名人:2011/09/18(日) 17:11:32.02 ID:10Lw9A7B
朝まで、渡辺竜王ファンでしたが、上座の話しを知り羽生善治先生のファンになりました。
37名無し名人:2011/09/18(日) 21:31:07.20 ID:i6++Zzts
羽生が渡辺より終盤は強いんだけどな
研究で序盤が不利なってから逆転がなかなかできない

38名無し名人:2011/09/18(日) 21:34:42.90 ID:jl3fj91N
渡辺は最強すぎる
39名無し名人:2011/09/18(日) 21:45:58.22 ID:XrFpE6uJ
>>37
去年の竜王戦は渡辺の4勝のうち3勝は逆転勝ちだぞ
40名無し名人:2011/09/18(日) 21:54:56.23 ID:C+CbDc/r
渡辺最強(笑)
41名無し名人:2011/09/19(月) 02:27:14.16 ID:WC2pbhf2
若い方が有利だしな
100年後の棋士は渡辺クラスごろごろ
42名無し名人:2011/09/19(月) 23:38:42.35 ID:VJSR2ZsY
43名無し名人:2011/10/02(日) 03:00:05.00 ID:YfWXhxAm
>>40
何が(笑)なの?
44名無し名人:2011/11/03(木) 07:01:28.55 ID:85C4SLJY
>>40
ださっ
45名無し名人:2011/11/20(日) 20:37:01.80 ID:YlqlfiXr
実際渡辺最強だしなぁ
今の流れだと
46名無し名人:2011/11/23(水) 16:37:03.18 ID:rwYzAlN+
羽生ちゃんをいじめるのはやめてくれ。お願いだ。
47名無し名人:2011/11/27(日) 22:00:11.57 ID:WxBC4QVD
棋譜の内容による最強序列
渡辺>羽生>大山
実績や時代を総合的に考慮した最強序列
羽生>渡辺>大山
48名無し名人:2011/12/01(木) 01:05:17.88 ID:uRcNwt4w
>>93


そんな片手間の棋戦で推し量ろうとするお前の浅さにワロタw
49名無し名人:2011/12/24(土) 03:12:05.99 ID:cG+MX1ob
>>45
全盛期の渡辺は衰えた谷川と5分の成績。
永世竜王なのに一進一退で勝ったり負け
たりを繰り返している。

一方、羽生は谷川と死闘を繰り広げて、
羽生>谷川

ということは全盛期比で、
羽生>谷川>>>>>>>>>>渡辺。
50名無し名人:2011/12/24(土) 03:14:26.15 ID:/vgHd5Vg
番勝負やったら谷川は1勝もできんだろ。丸山より
まだひどいことになる。
51記憶喪失した男 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/24(土) 10:05:44.05 ID:xf1BhN49 BE:1231838429-2BP(2)

順位戦で勝ってからいおうぜよ。
52名無し名人:2011/12/24(土) 13:16:03.73 ID:Sc2zZi5g
竜王だけは死守してるようだけど、今年も羽生・谷川(笑)にやられて名人童貞のまま

歴代のスター達と比べても話しにならんでしょ、渡辺の実績は
53名無し名人:2011/12/24(土) 13:18:45.20 ID:4mwFJzQ/
竜王戦残された羽生世代は郷田と藤井と先崎
54名無し名人:2011/12/25(日) 00:53:40.18 ID:FRr89EcG
>>52
そうだよねえ。羽生は永世7冠の重圧に負けて
対渡辺戦の戦績を悪くしているけど、そんな重
圧のない谷川、佐藤を見れば、

衰えた谷川(6勝)vs全盛期の渡辺(6敗)
衰えた佐藤(17勝)vs全盛期の渡辺(11勝)

しかも渡辺は佐藤相手に5連敗中でしょ。
谷川にも最近はなくなっていたはずの光速の
寄せで順位戦で完敗してるし。
ウケる(笑)
55名無し名人:2011/12/25(日) 05:54:49.66 ID:FRr89EcG
>>50
対戦成績でも圧倒的に勝ち越すように
なってから言おうねん。
今は五分だよん。
56名無し名人:2011/12/25(日) 06:11:53.69 ID:532iLYpm
渡辺は羽生を研究しまくるけど
羽生のタイトル量産の原動力である谷川佐藤を
研究する気はまったくないってことだろ
57名無し名人:2011/12/25(日) 06:13:17.91 ID:PaspQ/Zq
先崎は無いね。
58名無し名人:2011/12/25(日) 09:37:17.32 ID:o5pyASYB
>羽生のタイトル量産の原動力である谷川佐藤研究する気はまったくない

谷川、佐藤には共通点がある

谷川「私は米長先生の棋譜を並べて強くなりました」
佐藤については最早言わずもがな?

米長将棋をベースにするとNo2が限界になってしまう
終盤は強くなるけど、バランスが少し偏ってしまうからね

まあNo2まで行くだけでも凄いことだけど。
59名無し名人:2011/12/26(月) 01:03:09.71 ID:hh23udFQ
>>56
↑この人って、本当に渡辺ヲタなの?渡辺ヲタじゃなくても
渡辺が若いころ谷川の棋譜を並べてたというのは有名な話な
のに。

自称渡辺ヲタは実は渡辺将棋を真に楽しんでいないという
さみしい人たちなんだね。なんか、かわいそうになってき
たから、このへんでそっとしておいてあげようかという気
になってきたよ。
60名無し名人:2011/12/26(月) 14:28:31.94 ID:poWbGeIX
でも若い頃のタニーはもうどこにもいないぜ
61名無し名人:2011/12/27(火) 06:49:51.93 ID:sJqe3FHK
>>60
そうだね。若いころのタニーが今いれば、
渡辺は直接対決して、大きく勝つにしても
負けるにしてもきっちりと自分の実力を
証明するチャンスがあったということだ
からね。

今は衰えたタニーしかいない。そして対戦
成績が

衰えた谷川>>>>>>>>全盛期の渡辺

だから、間接的ではあるが、

全盛期の谷川>>>>>>>全盛期の渡辺

という結論しか導けないし、間接的である
が、

全盛期の羽生>>>>>>>全盛期の渡辺

としかならないしね。
62名無し名人:2011/12/27(火) 10:26:26.98 ID:sJqe3FHK
>>61
あ、これはいいすぎだね
ここ↓
衰えた谷川>>>>>>>>全盛期の渡辺

衰えた谷川=全盛期の渡辺
63名無し名人:2011/12/29(木) 04:43:13.77 ID:B3130oQa
>>34
そうだね。衰えた谷川と対戦成績が6勝6敗の五分。
最新の対局【順位戦)では渡辺が光速の寄せをくらって
光速の投了。

羽生との最新の対局では、終始優位に進めながら
羽生マジックをくらって逆転負け。
渡辺ヲタによると短時間で想定外の手がきたから動揺しただけで、
長時間対局なら羽生に負けないそうだ。
まるで、というよりまさに衰えつつある棋士そのものではないか。
64名無し名人:2011/12/29(木) 05:05:49.90 ID:B3130oQa
>>16
見ていると、いいことに気付いたよ。

衰えた谷川(6勝)vs全盛期の渡辺(6勝)
衰えた佐藤(17勝)vs全盛期の渡辺(11勝)

これらの事実を書くと、書いたスレから鬱陶しい渡辺ヲタが
尻尾を巻いて退散していってくれる。
65名無し名人:2011/12/29(木) 10:18:50.46 ID:2kYsO6Q0
>>64
羽生との対戦成績を根拠として使えなくなるからなあ
もっとも、大して勝ち越していないから元々無理筋だったんだけどね
66名無し名人:2011/12/29(木) 12:02:54.88 ID:NeIXnjnw
成る程w
羽生オタどもは渡辺vs羽生の対戦成績では
何も反論できないので谷川や佐藤を持ち出す訳か^^
見苦しい〜w
羽生か渡辺どちらが強いか語ってるのに
この2人の対局結果をスルーするとか本末転倒w
しかも昔の羽生を持ち出してどうすんだよw
ようは今どちらが強いか、だろw
67名無し名人:2011/12/29(木) 12:06:53.93 ID:ec9PFOEn
いや深浦は羽生に勝ち越してるから深浦>羽生でよくね?
つーかタナトラなんて羽生をボコボコにしてるわけだから
タナトラ>>>深浦>羽生でいいや
68名無し名人:2011/12/29(木) 12:07:15.03 ID:B3130oQa
>>66
64だけど、羽生ヲタじゃなくて、谷川ヲタだから(笑)

羽生>谷川はもう築かれてしまった実績。そして、

衰えた谷川(6勝)vs全盛期の渡辺(6勝)
衰えた佐藤(17勝)vs全盛期の渡辺(11勝)

も築かれてしまった実績。
69名無し名人:2011/12/29(木) 12:18:23.41 ID:BFGOi4Ky
>>68
だから何で渡辺vs羽生の対局結果を持ち出さないのかね?w
それでは渡辺が勝ち越してるのだから渡辺>>>羽生は決まりですがなw
例えば大山が中原に相性が悪いと言われてたのも
この二人の対戦成績ゆえの結論。
直の二人の対局は無視して谷川を使うとかなに考えてんだ(笑)
70名無し名人:2011/12/29(木) 12:23:45.88 ID:B3130oQa
>>69
うん、現時点で渡辺>羽生でいいよ。大多数が認めているジャン。

でも、渡辺ヲタの大好きな直接対決で、

衰えた谷川(6勝)vs全盛期の渡辺(6勝)
衰えた佐藤(17勝)vs全盛期の渡辺(11勝)

だよ。この事実を見ると、そんなにいやなの?(笑)
71名無し名人:2011/12/29(木) 12:28:34.42 ID:B3130oQa
>>70
てか、渡辺ヲタは歴史上トップの羽生と比較してもらわないと
気が済まない、っていうか、必死すぎだよね。
谷川、佐藤に圧勝してからだよ、羽生を目指すのは。
72名無し名人:2011/12/29(木) 12:33:05.30 ID:sCTEeCVh
>>1
お前がそう思うんならそうなんだろう




お前ん中ではな
73名無し名人:2011/12/29(木) 13:02:45.79 ID:HyvoZlqI
>歴史上トップの羽生

ここはちょいと違うな
正確には「平成の暫定トップ」

羽生は平成でも「文句無しの第一人者」とまでは言えないし
歴史上でもトップ3には入らない。
少なくとも現時点では。
74名無し名人:2011/12/29(木) 13:05:57.75 ID:HyvoZlqI
渡辺は歴史上トップ20も怪しいでしょう
少なくとも現時点では。
ポテンシャル的にはトップ10にギリギリ滑り込めるかどうか
というところでしょう
75名無し名人:2011/12/29(木) 13:14:10.78 ID:B3130oQa
羽生ヲタじゃなくて谷川ヲタなんだけど、

>>73
これは根拠なしの感情入り過ぎじゃない?
既に史上1位の記録で目白押しの羽生に
その評価はないでしょう。
76名無し名人:2011/12/29(木) 13:23:04.40 ID:vdbxcddA
>>70
おいおいw
ここは羽生と渡辺どちらが強いかについて語るスレだぞw
谷川や佐藤との対局について話す場所ではない
そこ理解できてるかいスレチクンw
77名無し名人:2011/12/29(木) 13:25:47.63 ID:B3130oQa
>>76
って、ことは
谷川>渡辺、佐藤>渡辺、をみとめ、だけどこのスレでは
羽生と渡辺の比較をして欲しいのね?

羽生>谷川、羽生>佐藤だから、

羽生>渡辺、かなあ。
78名無し名人:2011/12/29(木) 13:37:25.23 ID:tAdKiIkj
>>77
結局>>69で書いたように
直接対局は無視なのねww
直接対局で判断するに決まってるだろw
他人との対局で間接的に決めてもしょうがない
ある二人の強さを比較したいときに
直接対局させるのが普通だし誰でもわかること。
ソフトとプロの強さの関係だってプロがソフトに負けてから
ソフト>>>プロだと本格的に言われるようになったわけだしな
79名無し名人:2011/12/29(木) 13:43:27.29 ID:2kYsO6Q0
>>78
あのぐらいのサンプル数で決着が着いたなんて言えないと思うけどな
80名無し名人:2011/12/29(木) 13:47:24.84 ID:PAiVdlRB
>>79
決着がついた、までは言ってないよ
ただそういう様に言われるようになってきたって事
81名無し名人:2011/12/29(木) 13:50:23.07 ID:zbYY8KkR
森内が名人だった時代も森内>>>羽生って書いてた奴いたなw
82名無し名人:2011/12/29(木) 14:09:42.68 ID:2kYsO6Q0
>>80
ハゲヲタスレだけだろ、そんなこと思っているのは
83名無し名人:2011/12/29(木) 16:23:24.71 ID:W5d7Q5OG
今羽生が渡辺に対してどう思っているのか知りたいな
最近その手のインタビューみていないので
84名無し名人:2011/12/29(木) 18:16:44.68 ID:B3130oQa
>>78
お、タイトルの格付けも何も捨てて、
直接対決一転論できたね。

いいんじゃない。
全盛期の渡辺>衰えた羽生

これはガチ、ってことで。その変わり、

全盛期の渡辺=衰えた谷川
全盛期の渡辺<衰えた佐藤

だけどねん。わかってるよ。下の2つはスレチでしょ?
渡辺ヲタにとって触れてほしくない傷だよねん。
858月15日に生まれて@9月15日:2011/12/29(木) 18:35:00.76 ID:3unsJ1GE
神(羽生)が、ただ勝つ事だけにこだわれば神が勝ち続けるだろうが(。-_-。)
神は棋譜を観る者、新しい新手を期待する者への道を切り開いている今…
竜王へのつまらない勝ちなど求めてい無い(´・_・`)
86名無し名人:2011/12/29(木) 18:40:02.32 ID:B3130oQa
羽生は衰えていまなお2冠。全盛期は7冠。
渡辺は全盛期で2冠。
87名無し名人:2011/12/29(木) 18:42:17.65 ID:eCV7days
羽生は渡辺をあまり高く評価してないと思う
逆に山崎を実績より高く評価しているだろう
渡辺=大山タイプ、山崎=升田タイプだからな
88名無し名人:2011/12/29(木) 18:50:49.66 ID:5CMEhhmV
>>84
おいおい、タイトルの格付けを考えたら
現在竜王八連覇の渡辺が尚更すげえだろ。
羽生の七冠だってもう昔の話。
それとその書き方だと渡辺は今が全盛期みたいな言い方だが
決め付け過ぎだろw
しかも「その変わり」って、
現状で渡辺>>羽生が濃厚だとそんなに悔しいのかこいつ?
89名無し名人:2011/12/29(木) 18:53:40.67 ID:B3130oQa
>>88
ううん、全然悔しくないよん。
いいじゃん、っていってるじゃん、
全盛期の渡辺>衰えた羽生
これで。
全盛期の渡辺=衰えた谷川
全盛期の渡辺<衰えた佐藤
である事実も踏まえて悔しいどころか
大いに楽しませてもらっているよ。
ネタ棋士渡辺に。
90名無し名人:2011/12/29(木) 18:57:50.46 ID:B3130oQa
ちなみに渡辺本人は、竜王といった特定の
タイトルだけでは棋士としての評価は低く、
複数のタイトルを今後10年とってこそ棋士
の評価が高まるから頑張りたい、という趣旨
の発言をしているんだよねえ。

渡辺ヲタって、本当に渡辺ヲタなのか?って思うね。
渡辺のそういう気持ちを無視して、竜王だけに
しがみついている渡辺ヲタ。
91名無し名人:2011/12/29(木) 19:01:16.83 ID:eCV7days
渡辺は羽生をあまり高く評価してないと思う(対戦)
逆に谷川をその才能で高く評価してるだろう(憧憬)
羽生は大山タイプ、谷川は升田タイプだから
92名無し名人:2011/12/30(金) 04:08:30.52 ID:hdNQqUUW
谷川は弱いって
たまたま渡辺に5分だからって騒ぎすぎwww
たかが10戦しかしてねえのに
93名無し名人:2011/12/30(金) 06:23:20.51 ID:zqbEdSjq
>>92
その弱い谷川に五分、って渡辺も弱いってことだよねん。
くやしいねえ。最新の対局では光速の寄せくらって負けてるし。
それと12戦ね、10戦じゃなくて。

衰えた佐藤(17勝)vs全盛期の渡辺(11勝)
こっちは28戦してるよ〜
94名無し名人:2011/12/30(金) 08:10:55.51 ID:fEiIWKOY
>>91
いやいや渡辺は酔ったらいかに羽生がすごいか話すらしいぞww
確かごとけんがつぶやいていたような
95名無し名人:2011/12/30(金) 08:22:52.36 ID:jD6ehqfB
>>94
成る程w
そしてその羽生に勝ち越してる
自分はもっと凄いと抜かすわけだなw
96名無し名人:2011/12/30(金) 17:38:44.97 ID:zqbEdSjq
>>95
いやいや、羽生が80期達成した直後の渡辺のブログ
読んでみなよ。80期と獲得するって、どんな心境なんだろう?
自分は決して到達できないはるか向こうの世界、
っていう趣旨の投稿が読めるよ。
だから、渡辺自身は羽生を崇拝しているわけ。
渡辺ヲタの方が(以下、略)
97名無し名人:2011/12/30(金) 18:55:46.15 ID:9LAR5kuz
hage
98名無し名人:2011/12/30(金) 20:07:44.85 ID:/ZWIVSyP
禿
99名無し名人:2011/12/30(金) 22:31:31.01 ID:hdnVIBY5
ハゲラ
100名無し名人:2011/12/31(土) 00:47:31.80 ID:/9S+9t4C
100
101名無し名人:2011/12/31(土) 02:56:47.81 ID:P7R9WWB7
豊川七段評「後世の語り草になるような勝負だった」

www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2011/final/index.html

渡辺も羽生と後世の語り草になるような勝負を演じるとは力をつけた証拠。
102名無し名人:2011/12/31(土) 21:40:03.97 ID:ncknd8s9
hage
103名無し名人:2012/01/01(日) 19:05:04.55 ID:UJFxJvVC
はげましておめでとう
104名無し名人:2012/01/01(日) 23:16:38.52 ID:Mw0I3FoR
羽生は若い時は将棋に集中できてた。
今はそうではないだろう。
昔のように集中できれば敵はいない。
それほどの凄味があったな。
渡辺が羽生世代だったら馬群に沈んでるのは間違いない。
105名無し名人:2012/01/01(日) 23:19:13.56 ID:mNMUjkAI
今年も光り輝け!
106 【中吉】 【461円】 :2012/01/01(日) 23:49:56.20 ID:3dr/qRmV
一時的に森内が羽生より強いと思える時期があったね。
渡辺も一時的なものなのかそうでないのかが注目。
107名無し名人:2012/01/07(土) 05:20:03.68 ID:f0WfEIQc
ハゲラッタ
108名無し名人:2012/01/07(土) 21:16:58.36 ID:yXupgvB0
羽生は昔が凄過ぎただけで今でも歳の割にはかなり強いだろ
109名無し名人:2012/01/08(日) 16:20:23.02 ID:5DoGNNFW
7冠がわずか半年で終わったあとは期待させるほどは凄くなかった
特に名人竜王が取れなさ過ぎたよ
110名無し名人:2012/01/08(日) 21:02:15.56 ID:iyhH82/M
>>108
そうだね。渡辺は年の割に弱いよね。

衰退期谷川6勝 vs 全盛期渡辺6勝
衰退期佐藤17勝 vs 全盛期渡辺11勝
111名無し名人:2012/01/09(月) 01:21:23.93 ID:oOFHsAMt
20代の渡辺が40代の羽生より弱かったらちょっと困ったことだろ
112名無し名人:2012/01/09(月) 07:54:52.08 ID:8r/wPPA1
さすが渡辺
113名無し名人:2012/01/09(月) 23:20:34.99 ID:7nlNv1Eg
羽生より渡辺は弱い
114名無し名人:2012/01/10(火) 02:48:04.62 ID:CkFS0/m1
>>110
>>113
高校受験の英作文にもってこいだ。

渡辺は年の割に弱い
Watanabe is weak for his age.

渡辺は羽生より弱い
Watanabe is weaker than Habu.
115名無し名人:2012/01/10(火) 12:00:26.32 ID:l6AZZJM6
羽生がハブを持ってる
Habu have hub.
116名無し名人:2012/01/11(水) 01:59:09.48 ID:EccrD2ia
ハブは日本のヘビである
Habu is a kind of japanese snakes.
羽生は日本のハイエナである
Have is a kind of japanese Hyenas.
117名無し名人:2012/01/11(水) 02:09:23.35 ID:IfxtbcCC
渡辺は綿でできた鍋である
Watanabe is a pot made of cotton.
118名無し名人:2012/01/28(土) 22:46:05.37 ID:UXAlaeK2
そうかも
119名無し名人:2012/02/08(水) 23:19:26.73 ID:HingxtOi
そうだな
120名無し名人:2012/02/10(金) 21:33:04.53 ID:tPw09utn
どうかんです
121名無し名人:2012/02/14(火) 21:13:26.83 ID:/36/oXF9
うむ
122名無し名人:2012/02/15(水) 01:49:47.86 ID:7oUumy0B
でしょうね
123名無し名人:2012/02/23(木) 12:40:17.60 ID:cqgBqPhD
うむ
124名無し名人:2012/02/24(金) 22:38:08.50 ID:Um94hxSY
だろうな
125名無し名人:2012/02/25(土) 22:07:51.48 ID:9TPQiuuL
そのようです
126名無し名人:2012/02/27(月) 11:36:01.35 ID:xsiz04CI
早指しの大一番でも勝てないとなると・・・。
127名無し名人:2012/02/28(火) 10:17:53.84 ID:YZGxqUoc
羽生の名誉NHK杯を阻止できたんなら
強いのかもしれないけど、
阻止できなかったから羽生の方が強い、とな。
128名無し名人:2012/02/28(火) 10:27:35.83 ID:UN+9qvEY
はやざしだからこそ!
渡辺さんに、勝ってほしかった。
129名無し名人:2012/02/28(火) 10:40:06.28 ID:+OTYQhWj
角将が19という字使えなくなって悔しがってるよねw
130名無し名人:2012/02/28(火) 10:43:45.77 ID:LCI8R/nZ
とはいえ渡辺も今年は飛躍の年だったね
対局数が増えた分、逆に羽生が渡辺の棋譜を研究して飲み込むという現象がおきたみたいだけど
131名無し名人:2012/02/28(火) 18:42:30.86 ID:bsCKNm7m
うむ
132名無し名人:2012/02/28(火) 18:45:33.62 ID:LlzMwH+0
正確に言うと、今タイトル戦活躍してる羽生世代二人と、羽生の名人戦挑戦

それでも、危ういって言うのか?
133名無し名人:2012/02/28(火) 19:14:07.17 ID:rdp51hP7
渡辺が今以上になるか否かは自身にかかっているが、羽生を超える棋士は皆無だろう。
それだけ羽生は偉大だ。将棋界では
134名無し名人:2012/02/28(火) 19:16:23.48 ID:y8gegVEh

もう名人、竜王の上に羽生というタイトル戦を作っていいレベル
135名無し名人:2012/02/28(火) 19:18:35.21 ID:VZGken9J
はあ?バカじゃね?ww
136名無し名人:2012/02/28(火) 20:19:01.52 ID:UN+9qvEY
うーむ
137名無し名人:2012/02/28(火) 20:23:24.79 ID:YZGxqUoc
NHK杯を4連覇したのが羽生だからふつうの出来事のように思える

もしこれが渡辺だったら史上最強渡辺スレッドが今の5倍くらいであふれかえりそう

それくらい羽生が強いということはふつうのこと
138名無し名人:2012/02/28(火) 20:28:13.46 ID:yfKN3bqU
まあ渡辺も竜王を20連覇くらいしたなら、引退後は永世羽生を名乗っても良いだろう
139名無し名人:2012/02/28(火) 21:16:04.85 ID:YZGxqUoc
>>111
さあ、こまったぞ
140名無し名人:2012/02/29(水) 21:45:03.55 ID:p8bmFYv9
>>111
渡辺は、20代なのに60代にしか見えないな
141名無し名人:2012/02/29(水) 23:47:53.53 ID:1ssYQ64I
渡辺ブログの「パソコン不調のため、しばらくお休みします。」
パソコン不調は口実だね
竜王たるものがネットにつながるパソコンが家に一台のわけないしね
羽生名誉NHK杯に勝てなくなってあからさまに凹んでますな
見た目は歳だけど、こういうところの精神面は幼いなあって思う
142名無し名人:2012/02/29(水) 23:57:18.06 ID:DmkGKukM
>>141
そもそも嫁のブログは更新されているので嘘は明白
143名無し名人:2012/03/01(木) 00:23:40.33 ID:YzjI2d+g
でも正直今の魔王相手に番勝負やって誰かが勝つ姿思い浮かばない。
今の2冠は連覇続けて3〜4年の間で4冠くらいまでは伸ばしそうな気がする。
144名無し名人:2012/03/01(木) 09:05:16.21 ID:j/e7pzhD
>>142
嫁とは別のパソコンだろが。
部屋だって別らしいし。

てか、オマエって真正の馬鹿?
145名無し名人:2012/03/03(土) 00:56:52.20 ID:45jHLnbc
ま、何はともあれ、再来週?の決勝戦放映が楽しみだ
渡辺竜王が凹んでいる理由が単なる勝ち負けの結果だけなのか
それとも将棋の内容でも凹んでいるのか、チェックするのが待ちきれない
146名無し名人:2012/03/03(土) 00:59:24.12 ID:LUlDkWFJ
今年度の羽生渡辺戦は全7局
渡辺の4勝3敗で終了
147名無し名人:2012/03/03(土) 01:52:41.08 ID:3XKDXIVc
羽生の早指しの強さは異常
永世NHK杯とかもう二度と現れないだろ

まぁ持ち時間がたっぷりある将棋だと渡辺がちょっと上なのかね
148あきらくん:2012/03/03(土) 07:09:51.44 ID:P97cLrPG
早指しでは五分五分だよ
羽生は早指しだけは強いからね
149名無し名人:2012/03/06(火) 01:53:28.01 ID:VFPVWejz
同感です
150名無し名人:2012/03/06(火) 06:35:20.28 ID:8uvn+GEG
>>144
渡辺に新しいPC買う金がないと思ってるお前はどんだけ馬鹿なんだよw
151名無し名人:2012/03/08(木) 01:37:06.21 ID:0Z6yGqFy
弱いな
152名無し名人:2012/03/18(日) 19:45:55.65 ID:aFeb0590
あげとくか・・・
153名無し名人:2012/03/18(日) 20:52:19.67 ID:J3DJjFmh
>>148
20代の若者が40代のオッサンに早指しで負けるとか

基本的にセンスないんじゃね、お前
154名無し名人:2012/03/18(日) 21:08:32.29 ID:HGLAASjv
>>152
ハゲヲタの立てた糞スレの晒し上げ?
155名無し名人:2012/03/18(日) 21:11:40.31 ID:JGCjw6pq
渡辺弱すぎワロタwwwwww
156名無し名人:2012/03/18(日) 21:18:04.97 ID:BAVq88MS
ヒント・携帯
157名無し名人:2012/03/19(月) 22:26:51.97 ID:shqlSYUX
うむ
158名無し名人:2012/03/19(月) 22:40:02.19 ID:IVlZ2GSz
戦型的に負けてるな 自信持って指してたらしいけど、羽生を攻略出来てなかったな。

別変化指すべきだっただろうな矢倉
159名無し名人:2012/03/19(月) 22:43:23.74 ID:/qp0eRb5
渡辺って本当に強いって言えるか???
160名無し名人:2012/03/19(月) 22:50:02.43 ID:IVlZ2GSz
どちらかと言うと強いでしょ

まだ格下にはやらかして負けるけど
161名無し名人:2012/03/19(月) 23:03:23.80 ID:dzyM73Kp
七冠羽生>今の羽生>藤井竜王>今の渡辺>羽生の平均>渡辺の平均=ちょっと前の渡辺>ちょっと前の羽生>最高の森内
162名無し名人:2012/03/19(月) 23:06:26.03 ID:IVlZ2GSz
後3勝で渡辺に並ぶ羽生。
負け越しが無くなったら何というだろうなみんな
163名無し名人:2012/03/20(火) 02:24:04.15 ID:UISqN++U
うむ
164名無し名人:2012/03/20(火) 13:46:45.45 ID:M8ykXF3S
早指しは若年の方が有利って風潮があるけど、読みよりも大局観に要点が置かれる分だけおっさんの方が有利だろ
大山や中原の最後の優勝棋戦もNHK杯なわけだしな
165名無し名人:2012/03/20(火) 14:51:53.92 ID:59qbPd4S
うむ
166名無し名人:2012/03/20(火) 14:53:44.17 ID:b50U1ZuP
       r─‐v'⌒ヽ
    ┌‐' r‐三|三 ゝー┐
    ノzz__j.」ノ日ゝL )\
   r≠ノ_く≦  ≦ミ> (z
   ゞく. }イ:::゚}  {:::゚ト<ヲ 
    >夭. ̄ r_ァ ̄ハ )  またか死ね
   ( !{  `>┬<´ て′   
   そ′ / {└┘ }/^ヽ
        { ヽ__  {_ノ、
       /\ >l/|─ 'O
       |   ‐〇 .|
167名無し名人:2012/03/20(火) 19:47:20.66 ID:++ioy2XQ
森内より渡辺のほうが強い
168名無し名人:2012/03/21(水) 01:02:26.12 ID:ZNuVN68x
>>164
Wikiで歴代優勝者見てみると、NHK杯はたまに番狂わせの年はあるが、
それ以外は基本的に強い人が勝っているだけで、年齢は関係なくね?
169名無し名人:2012/03/21(水) 04:07:00.72 ID:rzSRfK8q
羽生と渡辺がプロ棋士の権威を保てる最後の棋士だろうね
後の世代はコンピュータが最強だと周知の事実になるから
名人、竜王の存在感は薄れてしまう
170名無し名人:2012/03/23(金) 02:41:37.72 ID:FzT9Utso
このスレが息を吹き返すのはいつのことになるのだろうか
10年後か?
171名無し名人:2012/03/23(金) 12:09:02.01 ID:wXz3Q2kF
>森内より渡辺のほうが強い

自慢にもならん
172名無し名人:2012/03/23(金) 13:01:23.54 ID:MoQvuZsb
うむ
173名無し名人:2012/03/23(金) 19:43:32.68 ID:Yfbqjb1w
渡辺ボナンザ戦でボナンザがミスしてくれて助かった
竜王が負けたらしゃれにならん
174名無し名人:2012/03/23(金) 21:19:27.53 ID:5xY8tKIY
うむ
175名無し名人:2012/03/25(日) 02:18:25.95 ID:pw2fSUFh
藤井とか、3日制なら羽生に勝てるとか言ってるの?
時間があれば、棋力勝負じゃなく、序盤研究勝負になり、
棋力差は勝敗に影響しなくなるとか

渡辺ヲタも2日制なら羽生に勝てるとか言ってるよね?
なんか、同じ低レベルの話にしか聞こえないよね

時間がなければ、棋力差で勝負がつく、ってこと
早指しで渡辺を圧倒している羽生は、棋力で渡辺を
圧倒している、ってことじゃん
176名無し名人:2012/03/29(木) 21:09:07.78 ID:ePq9f1Ag
同感です
177名無し名人:2012/04/01(日) 18:32:47.00 ID:a/dci2kQ
>>175
しかも早指し戦と違って複数日にまたがる棋戦じゃ
コンピュータの知恵を借りまくりオッケーだしな
178名無し名人:2012/04/01(日) 19:18:01.09 ID:/StlAquG
>>168
若い人が強いというより、若かった羽生世代が強かった、と
179名無し名人:2012/04/01(日) 19:28:42.95 ID:3YVfZAgo
タイトル戦で若手がなかなか挑戦者にならないのは、
やっぱり地力では羽生世代は相当強いって事なのかね

最新の研究を引っ提げて記憶力もピークの若手が何故
羽生世代を崩せないのか
180名無し名人:2012/04/08(日) 02:45:48.52 ID:JJY4X2g9
うむ
181名無し名人:2012/04/08(日) 04:54:34.70 ID:QIiCsl/q
>>179
渡辺なんかは、JT杯で羽生マジック食らってるし、
地力はやっぱり違うんだろうね
182名無し名人:2012/04/09(月) 11:21:27.91 ID:eYEEOsn3
渡辺は二日制の将棋を本当の力が試されるっていってるぞ。
羽生には本当の力がないってことだな。
183名無し名人:2012/04/09(月) 12:03:35.25 ID:GRBHuXJr
2日制タイトルだけでも40期近くとってる羽生さんが
本当の棋力ないなら、棋士全部だめじゃん。
渡辺も当然。
184名無し名人:2012/04/11(水) 08:24:06.65 ID:s9lckGVZ
>>182
トイレ休憩時の外部通信の技を含めた実力が棋力、ということですね
185名無し名人:2012/04/13(金) 00:56:10.52 ID:ShNfLggq
森内>渡辺>羽生
186名無し名人:2012/04/16(月) 13:52:30.10 ID:mJpMA3s2
渡辺>羽生>森内
187名無し名人:2012/04/17(火) 12:31:40.00 ID:+rR2Hqmr
今現在の両者を比べれば明かにワタナベが上だろう。
他に争点になりそうなのは七冠時の羽生と今のワタナベ、どっちが強いかって事くらいだ。
この比較は結構難しいと思う。
188名無し名人:2012/04/18(水) 00:33:23.40 ID:SAEkiUrS
同感です
189名無し名人:2012/04/18(水) 00:52:48.35 ID:NFzqIRFU
単純な棋力で言えば、今の渡辺は七冠時の羽生より上だと思う。
ただ、将棋は進化してるわけだし、絶対的な強さを論じてもあまり意味がない気が。
渡辺はその時代において圧倒的な存在になれていない。これが全てだと思う。
190名無し名人:2012/04/18(水) 00:58:25.14 ID:kABi04a9
羽生は将棋を楽しんでるように感じる
羽生がタイトル戦番勝負で負ける時は飛車がニートになることが多いような気がする

191名無し名人:2012/04/18(水) 01:32:46.19 ID:0fE/3Gb+
全ては毛根のせい
192名無し名人:2012/04/18(水) 04:26:33.80 ID:rnwF0Y7w
ハゲはトイレ行くと強いよなw
193名無し名人:2012/04/18(水) 06:42:26.57 ID:B5XJxqU0
通信機器持ち込み禁止にしろ
194名無し名人:2012/04/18(水) 11:46:07.01 ID:Of9ZTHaU
どうかんです
195名無し名人:2012/04/18(水) 15:18:25.89 ID:FIr6xJ19
現役最強棋士明
196名無し名人:2012/04/19(木) 12:14:30.15 ID:YwzWpu6v
とうぜんです
197名無し名人:2012/04/19(木) 12:59:53.01 ID:Hcc9cZ7y
羽生は41歳でタイトル80期
渡辺は27歳でタイトル9期

今年から4冠×14年だとして41歳で合計65期か
まったく現実味がないなw
198名無し名人:2012/04/19(木) 13:07:07.99 ID:MSRUzMp6
羽生は41歳で名人竜王2大タイトル13期
渡辺は27歳で名人竜王2大タイトル8期


なんてことだ。5年後には並んでしまう

199名無し名人:2012/04/19(木) 13:33:12.18 ID:xvfgtwxY
羽生vs渡辺で今後の展望において
もはや過去の実績は関係ない
@タイトル戦 最終的に渡辺が勝つ
Aタイトル戦以外 どっちが勝つかわからない

だいたいこんなもん
200名無し名人:2012/04/21(土) 11:07:28.38 ID:VMUxqKWB
>>199
@Aって、モロ過去の実績じゃん
渡辺はNHK杯で羽生に負けてブログ投げ出しの暴挙に出るくらいショック受けてたし、流れは変わったね
201名無し名人:2012/04/21(土) 14:28:34.17 ID:9mG6Fg/F
>>199
>@タイトル戦 最終的に渡辺が勝つ
14歳違うのに、渡辺の方が先に弱くなって逆の結果になったらおかしいだろ
202名無し名人:2012/04/24(火) 02:05:23.79 ID:IdZ5yFpj
トイレ次第
203名無し名人:2012/04/24(火) 03:32:50.64 ID:x4joCl3F
うむ
204名無し名人:2012/04/27(金) 00:56:32.52 ID:DFTGqOca
全盛期の呼び声が高かった2011年度の渡辺の勝率を軽く上回った中村
しかもその勝率は羽生の7冠達成年度最高勝率も軽く超えて史上2位
更には渡辺を倒した深浦を倒して棋聖戦挑戦を決めた中村

もう渡辺より中村の方が強いんじゃね
205名無し名人:2012/04/27(金) 23:11:53.37 ID:KGfOmWFb
うむ
206名無し名人:2012/04/28(土) 00:38:03.21 ID:GrzFXfqU
早実・早稲田政経で学業や生徒会で大忙しのなか学生のアルバイト程度の力の入れ具合でプロ将棋棋士やれてたんだろ
そして大学卒業して棋士に専念した途端大ブレーク
羽生の後継者は中村太地だね
207名無し名人:2012/04/28(土) 08:22:28.89 ID:yAkG0PBL
歴代覇者とそのライバルの年齢差(年度単位で計算)

木村義雄十四世名人
↑  ↑10歳差
|塚田正夫実力制第二代名人
|←18歳差
|升田幸三実力制第四代名人
↓  ↓5歳差
大山康晴十五世名人
↑←25歳差
|(米長邦雄 ※「実力制第八代名人」には一期足りないが参考まで)
↓  ↓4歳差
中原誠十六世名人
↑←23歳差
|谷川浩司十七世名人
↓  ↓8歳差
羽生善治十九世名人、森内俊之十八世名人、佐藤康光(実力制第十代名人の資格はあると思われる)
↑  ↑14歳差
|渡辺明永世竜王
↓←22±α歳差?
20±α歳?

渡辺と羽生との年齢差は、木村と升田、大山と米長、中原と谷川のそれに当たる。
升田、米長、谷川は、20代に全盛期を迎えてから世代交代の筆頭と見られていながら、
結局、世代交代できないまま全盛期の大半を消費してしまうために、
下の世代が台頭してきた頃には衰えが出てきて長期政権が築けなかった。
208名無し名人:2012/04/28(土) 11:37:26.55 ID:ufiWA+cg
>>206
渡辺は1日11時間将棋の研究をしてやっと今のレベルで、伸び代はもうなさそうだからなあ
209名無し名人:2012/04/28(土) 15:02:39.04 ID:GrzFXfqU
>>208
将棋以外に打ち込んできたもの

中村太地
論文「無党派層の政党好感度 政策と業績評価からのアプローチ」で早稲田大学政治経済学術院奨学金(政経スカラシップ)を授与される

渡辺明 競馬
210名無し名人:2012/04/28(土) 15:10:13.96 ID:ufiWA+cg
>>209
なんか、中村が棋士になるのはもったいないなあ
渡辺が競馬の予想家になりたいなら好きにすればいいけど
211名無し名人:2012/04/29(日) 02:28:29.80 ID:lHPUJ1Vz
羽生に惨敗した中村を叩くお前らの姿が見える
212名無し名人:2012/04/29(日) 02:52:02.01 ID:zqta/ybD
>>211
いや、羽生に惨敗した中村に惨敗した深浦に惨敗した渡辺のヲタを叩く
213名無し名人:2012/04/29(日) 13:01:12.97 ID:MB35c7yH
>>212
渡辺ヲタが叩かれているのは、彼らの素行が悪いから
もはや、渡辺の勝ち負けとは直接関係ない
214名無し名人:2012/04/29(日) 21:00:22.26 ID:XDFwbA5M
そんなことはない
215名無し名人:2012/04/30(月) 00:05:46.73 ID:/GhXe/CA
渡辺ヲタは紳士の集まり
216名無し名人:2012/04/30(月) 10:44:52.30 ID:jv4Ewic2
渡辺ヲタは荒らしだよ
217名無し名人:2012/05/01(火) 15:52:46.89 ID:pOzMhyGD
>>1同感です
218名無し名人:2012/05/01(火) 16:51:57.65 ID:5EimyyZ3
もう渡辺より中村の方が強いんじゃね
219名無し名人:2012/05/02(水) 18:54:11.92 ID:mZHwwrze
8/4放映の銀河戦の直接対決が出たか

もう渡辺より藤井の方が強いんじゃね
220名無し名人:2012/05/03(木) 13:24:25.48 ID:EfseOSXD
最近藤井が強い
221名無し名人:2012/05/03(木) 15:24:53.84 ID:QK3m2CsG
そして渡辺はブログ逃走中
222名無し名人:2012/05/04(金) 11:58:56.51 ID:KiEdLkzb
222
223名無し名人:2012/05/06(日) 04:16:13.97 ID:5PpYf3bK
うむ
224名無し名人:2012/05/06(日) 15:28:57.82 ID:T28ZMsDJ
やはりもりうちか
225名無し名人:2012/05/06(日) 16:01:36.96 ID:LJZNsEO1
昨日のGPSは強かったなあ
コンピューターがこれだけ強くなると
外部通信王渡辺はますます特定棋戦だけタイトルとりまくりそうだ
226名無し名人:2012/05/08(火) 01:44:30.33 ID:WI4O2Bs/
うむ
227名無し名人:2012/05/08(火) 03:32:39.01 ID:6C2sAH3E
|:::::√ <・> < ・> |
228名無し名人:2012/05/09(水) 19:59:24.78 ID:AvB4XGJB
うむ
229名無し名人:2012/05/12(土) 12:26:04.58 ID:vmandV/y
切れ味は渡辺の方が上だな
230名無し名人:2012/05/12(土) 12:42:10.16 ID:xJr3PiQY
早指し以外では渡辺が上だな。
羽生はもっと勝ちにこだわらんとアカン。
もしくは飛車を振れ。
231名無し名人:2012/05/18(金) 01:39:52.30 ID:fTd0Ht9a
同感です
232名無し名人:2012/05/20(日) 19:43:36.05 ID:UnQUqQH+
渡辺にとっては羽生より中座が怖い
233名無し名人:2012/05/21(月) 10:07:16.14 ID:4QM0Fsmv
はにゅうさんはもう余生モードです
234名無し名人:2012/05/22(火) 21:12:15.73 ID:pzij5yTj
ウム
235名無し名人:2012/05/22(火) 21:51:50.44 ID:uyc2+cLS
渡辺は圧倒的な強さがないからな
羽生の時までだな、第一人者がいたのな
渡辺は羽生よりとっくに強くなってないといけない
渡辺は羽生にはまだ勝てない感じだからよろしくないな
236名無し名人:2012/05/24(木) 02:39:33.75 ID:f79pmDkq
やっぱり羽生と渡辺の戦いが一番盛り上がるよな
森山じゃ駄目だ
237名無し名人:2012/05/27(日) 04:58:50.21 ID:j3TEem8Z
タイトル戦ならそうだな
238名無し名人:2012/05/29(火) 01:32:00.36 ID:tnDRSWFi
うむ
239名無し名人:2012/05/29(火) 01:50:30.10 ID:ch3u2cu6
羽生はもう歳だし、全盛期を過ぎてるからしょうがない
240名無し名人:2012/05/29(火) 01:52:10.18 ID:UIRjasOI
羽生はなんか寝癖の奴
渡辺はなんか禿げてる奴
森内はなんかホモっぽい奴
で合ってる?
241名無し名人:2012/05/29(火) 05:35:48.79 ID:Sw+5VrP6
渡辺推す奴って絶対「竜王」しか語らない。
竜王戦なんて明らかに他のタイトルよりも
特別なルールのタイトルなのに。
まるでそうNHK杯だけ強い棋士を「最強」と
称えるくらい愚か者である。
テニスで言えば芝のコート以外ではまるで勝てない選手を
最強と言っているに過ぎないのだ。
242名無し名人:2012/05/30(水) 22:47:27.79 ID:BgegU8xv
ねえ、羽生から王位奪うはずじゃなかったっけ、ハゲヲタの皆さん
243名無し名人:2012/05/30(水) 23:27:30.97 ID:BgegU8xv
>>239
渡辺も、もう歳で全盛期を過ぎたようだな
244名無し名人:2012/05/30(水) 23:52:19.88 ID:jGb38y7O
ハゲ ざまぁwwwwwwwwww

きめぇんだよ
ブサメンチビハゲ
245名無し名人:2012/05/31(木) 00:28:14.25 ID:3fPhfuiR
ゆとりのハゲヲタどもww

竜王戦に専念とか今年は王座戦もあるからとか
いつもの負け惜しみしなくていいのwwww

本人は必死こいて勝ちにいって
受け間違いの大ファンタぶちかまして
負けましたけどwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無し名人:2012/05/31(木) 02:06:20.74 ID:Rfz2dQky
渡辺より藤井の方が強い
よって渡辺と羽生のどちらが強いかはどうでもよい
247名無し名人:2012/06/01(金) 13:23:49.81 ID:H5trDyOr
うむ
248名無し名人:2012/06/03(日) 00:52:07.19 ID:DClAbWSg
死ぬまでネタ棋士の藤井なんざどうでもよい
249名無し名人:2012/06/03(日) 02:18:52.57 ID:PaERWO0K
なんだと
250名無し名人:2012/06/03(日) 13:34:35.60 ID:pemKFd27
うむ
251名無し名人:2012/06/03(日) 18:24:32.38 ID:3/XItEui
今更頑張っても羽生世代の衰え待ちの印象は覆せない
252名無し名人:2012/06/08(金) 02:04:48.29 ID:6o0A+QBS
将棋王子に不可能は無い
253名無し名人:2012/06/08(金) 19:14:33.44 ID:UunNGDtP
>>252
将棋王子って中村?
それとも豊島?
いずれにせよ、ハゲとは関係ないな
254名無し名人:2012/06/10(日) 02:13:08.82 ID:rTdX1ter
将棋王子なのが太地
将棋玉子なのが明
255名無し名人:2012/06/11(月) 02:21:53.80 ID:uUeshZd8
   /~~~~~~~~~\
   / /        |
   |/         |  うむ
   ||   ⌒  '' ノ |
  r-─| -・=H=・- .|
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    △   l
    ヽ、____ノ
   _/ | \    /|\
/ ̄/  | /`又´\| | ̄\
256名無し名人:2012/06/13(水) 02:11:34.03 ID:YZsz/bDe
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
257名無し名人:2012/06/22(金) 17:04:23.98 ID:8WDp5sg6
もうって言うより
やっと
258名無し名人:2012/06/29(金) 02:04:57.31 ID:SKpH0siB
同感です
259名無し名人:2012/06/29(金) 22:35:48.96 ID:7p13/t2Y
>>254
玉子に失礼
260名無し名人:2012/06/29(金) 23:15:30.54 ID:VQdDA5P1
せやろか
261名無し名人:2012/06/30(土) 11:55:21.76 ID:f32LSVC8
>>253
当然ながらハンカチ王子とWで同期生の中村太地が将棋王子
262名無し名人:2012/07/14(土) 04:45:13.80 ID:ne6GvsSl
ハンカチ王子ってまだプロでやってんの?
263名無し名人:2012/07/14(土) 07:53:03.07 ID:0ZBwaLe7
今年度の勝ち星

1 羽生 善治 15
2 中村 太地 12
2 永瀬 拓矢 12
4 豊島 将之 10
4 糸谷 哲郎 10
4 大石 直嗣 10
7 佐藤 康光 8
7 藤井 猛 8
7 深浦 康市 8
7 行方 尚史 8
7 鈴木 大介 8
7 村山 慈明 8
7 及川 拓馬 8
7 澤田 真吾 8
7 高見 泰地 8
16 森内 俊之 7
16 丸山 忠久 7
16 小林 裕士 7
16 飯島 栄治 7
16 広瀬 章人 7
16 佐藤 天彦 7
16 佐藤 和俊 7
16 菅井 竜也 7
16 瀬川 晶司 7
16 佐々木 勇気 7

渡辺は17番手の棋士、ってとこか
264名無し名人:2012/07/14(土) 07:53:55.02 ID:0ZBwaLe7
ちがった、26番手の棋士か
265あきらくん:2012/07/14(土) 08:13:27.82 ID:FcE9Oeq/
>>1
うむ。それは既に衆知の事実なのに羽生ヲタだけが認めないんだよね。
羽生ヲタは本物の基地外だからしょうがないけど。
266あきらくん:2012/07/14(土) 08:17:27.41 ID:FcE9Oeq/
羽生ヲタがいくら屁理屈をほざこうと竜王か名人を獲らなきゃ負け犬の遠吠え
羽生スレに行くと毎日のように負け犬の遠吠えが聞けるよ
267名無し名人:2012/07/14(土) 08:19:16.95 ID:0ZBwaLe7
>>266
屁理屈王あきらくんがキターーー
268名無し名人:2012/07/14(土) 08:19:35.38 ID:gb3tIdBQ
落ち目だよ!
ぶーはーはね
269名無し名人:2012/07/14(土) 08:22:46.32 ID:0ZBwaLe7
確かに羽生は落ち目だ

で、今年度15勝

渡辺は全盛期だ

で、今年度6勝
270あきらくん:2012/07/14(土) 08:30:23.88 ID:FcE9Oeq/
雑魚相手にいくら勝とうがどうでもいいよ
別格タイトルの4勝と雑魚棋戦で雑魚相手に4勝では価値が違いすぎる
「スライムを20匹やっつけたぜ!俺ってつええええ」 プッwww
271名無し名人:2012/07/14(土) 08:43:51.51 ID:0ZBwaLe7
>>270
羽生は森内にぼこられた
渡辺は藤井にぼこられた
どっちもどっちの側面はある

実際勝率は.750で五分だ

しかし、羽生は15勝で渡辺は6勝、しかも

羽生の対戦相手は森内と藤井を除いてレーティング1700以上の棋士ばかり
http://homepage3.nifty.com/kishi/2012R/1175.html

渡辺の対戦相手は広瀬を除いてレーティング1600代の棋士ばかり
http://homepage3.nifty.com/kishi/2012R/1235.html

「雑魚相手に勝ってる」だけなのは渡辺明
272あきらくん:2012/07/14(土) 09:05:24.97 ID:FcE9Oeq/
>>271
ここにもレーティング馬鹿がいたのか ワラ
その森内と藤井がタイトル戦に出てるんだけど プッ
しかも森内は名人位を防衛してるし
すまん、対戦相手が誰だったかはド忘れしたwww
つーか他のレーティング上位の棋士たちは何をやってるんだろうね ゲラ
まあレーティング馬鹿が何をほざこうと竜王か名人を獲らないかぎり羽生は序列3位のままだよ ワラワラ
273あきらくん:2012/07/14(土) 09:12:20.93 ID:FcE9Oeq/
万が一藤井に負けたら序列最下位に転落か
274名無し名人:2012/07/14(土) 09:13:45.34 ID:AVEcJS4L



スレタイ

羽生VS渡辺どっちが強いか?



レーティングとか、勝利数とか
ウダウダ言ってるアホがいるが

参考になるのは
直接対決だけだ



そしてタイトル
竜王戦フルボッコ撃退
王座 ストレート奪取



もう明らかだ





275名無し名人:2012/07/14(土) 09:14:23.69 ID:AVEcJS4L



今年の
王座も
羽生VS渡辺に決まりそうだが


また渡辺王座の圧勝で終わるだろう





276名無し名人:2012/07/14(土) 16:16:37.24 ID:SMHo99ct
キャリア絶頂の渡辺はもう少し他者を圧倒しないとな
ピークを過ぎた羽生とまだ対戦成績の差が開いていない
277名無し名人:2012/07/15(日) 08:51:26.57 ID:LbY2AGpD
まあー、渡辺さんがんばです!ぶーはー
278名無し名人:2012/07/15(日) 09:46:40.42 ID:JMVj7v4j
>>273
羽生と藤井のタイトル戦、なんで挑戦者は渡辺じゃなくて藤井なの?

あ、渡辺は藤井にボコられたからだったね、ごめん忘れたい過去を思い出させちゃって
279名無し名人:2012/07/23(月) 03:28:56.71 ID:CufrrF52
初心者の俺に歴代の5傑教えてちょ
280名無し名人:2012/07/23(月) 03:30:04.70 ID:RdqSCHqp
NHK杯で解説だったとはいえ、橋本に読み負けていたね
281名無し名人:2012/07/23(月) 05:41:05.36 ID:3ycnxxm9
一年を、四日で凌ぐ、イイ男
282名無し名人:2012/07/23(月) 10:39:40.35 ID:lNr6kfbD
豊島、強いよね、フルボッコだけはやめてって頼んだのに
283名無し名人:2012/07/24(火) 21:55:14.43 ID:NFvAGcDF
>>281
竜王戦は2日制だが
284名無し名人:2012/07/24(火) 22:30:40.48 ID:hfvbPdlv
羽生に永世竜王与えそうにないな…
285名無し名人:2012/07/25(水) 18:47:37.75 ID:qIypdQyJ
現代の強さの指標となるものは名人位でも竜王位でもない、羽生との対戦成績だ。
そういう意味では渡辺は圧倒的な戦績を残していると言える。
286名無し名人:2012/07/25(水) 21:25:25.79 ID:IOMWw4Xe
>>285
とても圧倒的とは言えないけど
287名無し名人:2012/07/26(木) 03:48:00.00 ID:Q/nHQE8C
>>285
ちょっとだけ勝ち越して、負け将棋を相手のPC操作ミスで勝たせてもらったのも含めて19勝16敗の勝率.543で圧倒的な戦績を残しているのか

そうすると、渡辺相手に佐藤康光は17勝12敗の勝率.587だから、渡辺は壊滅的なダメージを受けて立ち直れないだろうな
288名無し名人:2012/08/30(木) 15:49:10.83 ID:hJz9Bmxh
王座戦で負ける羽生
289あきらくん:2012/08/30(木) 15:59:43.63 ID:Xj23B9Hh
>>287
羽生が僕相手にタイトル戦で何連敗してるか教えてあげようか ワラ
290名無し名人:2012/08/30(木) 17:30:13.25 ID:458YkcQb
康光に負けすぎwwwwwよわwwwww
竜王戦ドーピング抜いたら4勝しかしてねーじゃねーか!
291名無し名人:2012/08/30(木) 20:00:09.69 ID:bqN9NyF6
たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは渡辺君のような気がしますね
292あきらくん:2012/08/31(金) 02:10:01.63 ID:PjBquDh2
棋力においてはもはや僕>>>羽生なんだよ
羽生ヲタがいくら言い訳しようが無駄
序列も強さも1位は僕なんだから認めるしかないでしょう
293名無し名人:2012/08/31(金) 02:34:15.84 ID:eQQ0bX8Q
うん
294名無し名人:2012/08/31(金) 18:32:25.22 ID:nKe1b6Eo
弱いね
295名無し名人:2012/09/01(土) 23:47:34.12 ID:1m6Y6YU+
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
羽生の方が一歩先行ってますよ
296名無し名人:2012/09/07(金) 02:28:10.89 ID:BN+0vYyi
プロが「プロである」資格、名人戦挑戦権の順位戦で1番でも上位にいる限り
プチ羽生ヲタ・プチアンチ渡辺の俺は安心
297名無し名人:2012/10/08(月) 10:46:36.71 ID:dnYfPhc0
羽生善治二冠が激戦制す!渡辺明王座を下しタイトル奪還
第60期王座戦五番勝負第4局
298名無し名人:2012/10/12(金) 19:15:19.56 ID:iCz7Ry26
299名無し名人:2012/11/24(土) 07:02:19.25 ID:OPOoF8ne
渡辺の年度成績変化
2001年度(17歳)  39 戦 24 勝 15 敗 (0.615) レート59位 無冠 獲得額*位
2002年度(18歳)  46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) レート22位 無冠 獲得額*位
2003年度(19歳)  52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) レート 5位  無冠 獲得額*位  敢闘賞
2004年度(20歳)  58 戦 42 勝 16 敗 (0.724) レート 6位   1冠  獲得額6位  殊勲賞
2005年度(21歳)  55 戦 41 勝 14 敗 (0.745) レート 6位   1冠  獲得額3位  優秀棋士・最多勝
2006年度(22歳)  40 戦 27 勝 13 敗 (0.675) レート 3位   1冠  獲得額4位
2007年度(23歳)  53 戦 31 勝 22 敗 (0.585) レート 6位   1冠  獲得額2位
2008年度(24歳)  48 戦 27 勝 21 敗 (0.563) レート 9位   1冠  獲得額2位  優秀棋士
2009年度(25歳)  50 戦 37 勝 13 敗 (0.740) レート 2位   1冠  獲得額2位  
2010年度(26歳)  48 戦 36 勝 22 敗 (0.621) レート 2位   1冠  獲得額2位  優秀棋士・最多対局
2011年度(27歳)  51 戦 39 勝 12 敗 (0.765) レート 2位   2冠  獲得額2位  優秀棋士
2012年度(28歳)  31 戦 21 勝 10 敗 (0.677) レート 2位   1冠  獲得額2位? (2012/11/22現在)
※冠位数とレート順位は各年度末時点
300名無し名人:2012/11/24(土) 07:05:53.41 ID:OPOoF8ne
渡辺の年度成績変化
2001年度(17歳)  39 戦 24 勝 15 敗 (0.615) レート59位 無冠 獲得額*位
2002年度(18歳)  46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) レート22位 無冠 獲得額*位
2003年度(19歳)  52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) レート*5位 無冠 獲得額*位  敢闘賞
2004年度(20歳)  58 戦 42 勝 16 敗 (0.724) レート*6位 *1冠 獲得額6位  殊勲賞
2005年度(21歳)  55 戦 41 勝 14 敗 (0.745) レート*6位 *1冠 獲得額3位  優秀棋士・最多勝
2006年度(22歳)  40 戦 27 勝 13 敗 (0.675) レート*3位 *1冠 獲得額4位
2007年度(23歳)  53 戦 31 勝 22 敗 (0.585) レート*6位 *1冠 獲得額2位
2008年度(24歳)  48 戦 27 勝 21 敗 (0.563) レート*9位 *1冠 獲得額2位  優秀棋士
2009年度(25歳)  50 戦 37 勝 13 敗 (0.740) レート*2位 *1冠 獲得額2位  
2010年度(26歳)  48 戦 36 勝 22 敗 (0.621) レート*2位 *1冠 獲得額2位  優秀棋士・最多対局
2011年度(27歳)  51 戦 39 勝 12 敗 (0.765) レート*2位 *2冠 獲得額2位  優秀棋士
2012年度(28歳)  31 戦 21 勝 10 敗 (0.677) レート*2位 *1冠 獲得額2位? (2012/11/22現在)
※冠位数とレート順位は各年度末時点
301名無し名人:2012/12/14(金) 06:42:47.78 ID:/M7TNsMa
やはり鍋亜紀か
302あきらくん:2012/12/14(金) 06:55:27.89 ID:6vAmgWdR
>>1
うん。
それは誰もが知ってるよ。
303名無し名人:2012/12/18(火) 10:12:22.94 ID:ahyceXWd
7タイトル中1冠しか保持できない人が
第一人者じゃないのは誰も知ってるよ
304名無し名人
うむ