第52期王位戦 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第52期 王位戦七番勝負】
広瀬章人 王位 − 挑戦者 羽生善治 王座・棋聖
第1局 7月12-13日(火・水)    広瀬王位 ○−● 羽生二冠 先 三重県志摩市 「賢島宝生苑」
第2局 7月26-27日(火・水) 先 広瀬王位 ○−● 羽生二冠    兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第3局 8月02-03日(火・水)    広瀬王位 ●−○ 羽生二冠 先 北海道小樽市 「グランドパーク小樽」
第4局 8月09-10日(火・水) 先 広瀬王位 _−_ 羽生二冠    福岡県北九州市 「門司港ホテル」
第5局 8月23-24日(火・水)    広瀬王位 _−_ 羽生二冠 先 徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 8月29-30日(月・火) 先 広瀬王位 _−_ 羽生二冠    神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月12-13日(月・火)    広瀬王位 _−_ 羽生二冠    神奈川県秦野市 「陣屋」

◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20110809_10.html [第4局]
◇ 画像中継 :http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/4/hirose.jpg  [広瀬 側]
           http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/4/habu.jpg   [羽生 側]
★ 西日本新聞による一体化画面
           http://event.nishinippon.co.jp/shogi/oui/52oui/twitter.php
☆ 有志による一体化画面
           http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1602.htm

王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

前スレ 第52期王位戦 Part27
      http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/
2名無し名人:2011/08/09(火) 18:00:47.87 ID:Wh7LyxVk
【王位戦七番勝負スケジュール】

一日目
09:00       対局開始
10:00       午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ
18:00       封じ手手番決定

二日目
09:00       封じ手開封 ・ 対局再開
10:00       午前のおやつ
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
15:00       午後のおやつ

王位戦七番勝負に夕食休憩はありません
3名無し名人:2011/08/09(火) 18:01:32.67 ID:Wh7LyxVk
第1局 7月12・13日(火・水)
<賢島宝生苑>三重県志摩市阿児町神明718-3 http://www.hojoen.com/
立会 阿部 隆 八段   副立会 杉本昌隆七段   記録係 池永天志三段
────────────────────
第2局 7月26・27日(火・水)
<中の坊瑞苑>兵庫県神戸市北区有馬町808 http://www.zuien.jp/
立会 内藤國雄九段   副立会 酒井順吉七段   記録係 牧野光則四段
────────────────────
第3局 8月 2 ・ 3日(火・水)
<グランドパーク小樽>北海道小樽市築港11-3 http://www.parkhotelgroup.com/jp
立会 大内延介九段   副立会 橋本崇載七段   記録係 伊藤和夫三段
────────────────────
第4局 8月 9 ・10日(火・水)
<門司港ホテル>福岡県北九州市門司区港町9-11 http://www.mojiko-hotel.com/
立会 森下 卓 九段   副立会 中座 真 七段   記録係 天野貴元三段
────────────────────
第5局 8月23・24日(火・水)
<渭水苑>徳島県徳島市沖浜東1-54 http://www.isuien.com/
立会 井上慶太九段   副立会 武市三郎六段   記録係 吉田正和四段
────────────────────
第6局 8月29・30日(月・火) <陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24
第7局 9月12・13日(月・火) <陣屋>http://www.jinya-inn.com/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定
────────────────────
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/52/index.html
4名無し名人:2011/08/09(火) 18:02:07.48 ID:Wh7LyxVk
【現地大盤解説会情報】
◆ 日  時   8月10日(水)14:00開場 15:00〜対局終了まで
◆ 会  場   門司港ホテル 2階 「スパーツィオ」
◆ 入場料   無料
◆ 解説者   中座 真 七段、藤田 綾 女流初段
※ 途中で次の一手を出題します

【連盟道場 大盤解説会】
◆ 日  時   8月10日(水)16:30開場 17:00〜終局
           ※ 対局が早く終了した場合も、19:30頃まで解説会は行います
           ※ 18:00頃、「次の一手」出題予定、正解者には呈賞
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
           ※ 次の一手終了後の入場は500円割引(割引サービスの併用は出来ません)
◆ 解説者   鈴木大介 八段、上田初美 女王

【関西将棋会館道場 大盤解説会】
◆ 日  時   8月10日(水)17:00〜終局 
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   淡路仁茂 九段
5名無し名人:2011/08/09(火) 18:02:30.72 ID:Wh7LyxVk
【関連・参考棋譜】
第52期王位戦 第1局 (2011年7月12-13日)
▲羽生善治 二冠 対 △広瀬章人 王位
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20110712_13.html
第52期王位戦 第2局 (2011年7月26-27日)
▲広瀬章人 王位 対 △羽生善治 二冠
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20110726_27.html
第52期王位戦 第3局 (2011年8月02-03日)
▲羽生善治 二冠 対 △広瀬章人 王位
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20110802_03.html


第40期新人王戦 優勝記念対局 (2009年11月26日)
▲広瀬章人 新人王 対 △羽生善治 名人
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=68190

第51期王位戦 挑戦者決定戦 (2010年6月11日)
▲広瀬章人 五段 対 △羽生善治 名人
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20100611.html
6名無し名人:2011/08/09(火) 18:24:13.40 ID:lCQni8F2
>>1
7名無し名人:2011/08/09(火) 18:24:55.70 ID:biD3DI6y
>>1乙。パーフェクトだ。
8名無し名人:2011/08/09(火) 18:25:15.01 ID:BkpMdITd
>>1
パーフェクトだ
9名無し名人:2011/08/09(火) 18:26:04.54 ID:BnbIn/Rm
>>1
パーフェクトスター
10名無し名人:2011/08/09(火) 18:26:47.77 ID:d7/ZyVZS
ポニーテールがどうのこうの
11名無し名人:2011/08/09(火) 18:27:14.14 ID:xACBJnud
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/995

前スレ995へ

▲3七桂打の局面は後手歩切れだから△2六歩打てません。
12名無し名人:2011/08/09(火) 18:27:50.35 ID:Ud6sjrQS
  >>1
│ ├─┤ ├─┤
├─┤ ├─┤ │
├─┤ │ ├─┤
│ ├─┤ ├─┤
├─┤ ├─┤ │
  乙
13名無し名人:2011/08/09(火) 18:28:13.64 ID:Ud6sjrQS
14名無し名人:2011/08/09(火) 18:30:05.69 ID:GH9nqMez
>>981
失礼。歩切れか。
それじゃ、△37角成から△19竜だな。
飛車が動かなければ△17竜ぐらい。
15名無し名人:2011/08/09(火) 18:30:49.30 ID:KTcOMrs2
まだ帰宅出来ない
まだ封じないで
16名無し名人:2011/08/09(火) 18:34:16.28 ID:rr99ehwV
ボナ的には▲7六角
△8四飛は▲3三歩成△同銀▲3五桂△3四銀▲1六角△3五銀▲4三角右成くらいで後手が悪そう
だから▲7六角には△7五飛▲3三歩成と進んで
△同金には▲6六角△3二金打▲2五桂
△同銀には▲3五桂△3四銀▲4三桂成△同銀▲同角成△同金▲2三飛成
くらいで先手やれそうか
17名無し名人:2011/08/09(火) 18:34:22.10 ID:ez+37qUP
GPS将棋

59手目の候補手▲7六角で評価値+8。ほぼ互角

[8] ▲7六角打△7五飛(85)▲6六角打△8九歩成(88)▲同銀(78)△5四桂打
▲同角(76)△同歩(53)▲3三歩成(34)△同銀(22)▲4五桂打△4四角打
18名無し名人:2011/08/09(火) 18:34:59.40 ID:H1c4Kk3L
19名無し名人:2011/08/09(火) 18:35:53.36 ID:FJd4ZJ7o
これで新手を用意してたら広瀬は希代の勝負師
20名無し名人:2011/08/09(火) 18:37:24.21 ID:6gY/YJc+
午前の羽生「(ケーキセットうまそうだな… )」
午後の羽生「(アイスうまそうだな… )」

一手ずつ羽生が遅れてる気がする(´・ω・)
21名無し名人:2011/08/09(火) 18:38:55.69 ID:FnPK+jc+


          /~~⌒⌒`\
         /0゜       ヽ
         ||         |
         ||         |
         ||         |
22名無し名人:2011/08/09(火) 18:42:10.88 ID:FnPK+jc+
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
         ||         |
23名無し名人:2011/08/09(火) 18:42:43.87 ID:FnPK+jc+
         ||         |
         ||   /   \ |   ///;ト,
        r-─| -・=H=・- |  ////゙l゙l;  
        |り|  ー一( )ー一'|  l   .i .! |
        ー l    〓   l  {   .ノ.ノ
          ヽ、____ノ  /   / .|
24名無し名人:2011/08/09(火) 18:43:29.24 ID:cRQlQunO
おみごと
25名無し名人:2011/08/09(火) 18:44:43.93 ID:6gY/YJc+
何じゃそりゃwww
26名無し名人:2011/08/09(火) 18:45:04.22 ID:xACBJnud
>>14
角切りは同金だから。
それで継続手段が無いでしょ。
27名無し名人:2011/08/09(火) 18:45:55.53 ID:WFGlVoGF
柊くんが見たら絶句するな
28名無し名人:2011/08/09(火) 18:46:58.61 ID:ez+37qUP
前例を探ると▲3七桂が本命のようだが・・・・・

2001/07/23 郷田vs羽生 棋聖戦
2004/10/13 羽生vs森内 王座戦
2004/11/24 森内vs渡辺 竜王戦
2010/08/06 畠山vs井上 順位戦
29名無し名人:2011/08/09(火) 18:47:34.33 ID:GH9nqMez
>>11
つか、△27歩と打たなくてもじっと△26歩でいいのか。
30名無し名人:2011/08/09(火) 18:49:58.48 ID:GH9nqMez
>>26
それじゃ、△27歩省略の△26歩で。
これぐらいで後手充分なはず。

歩の数を間違えてたなw
31名無し名人:2011/08/09(火) 18:52:04.12 ID:ez+37qUP
普通に▲3三歩成はダメなのか?
32名無し名人:2011/08/09(火) 18:54:17.13 ID:2j3XPTRG
ついに同一棋譜が出来るのか。
33名無し名人:2011/08/09(火) 18:54:45.05 ID:NCxFyjrL
前例の手順だと先手勝てる気しないな
34名無し名人:2011/08/09(火) 18:58:44.32 ID:awmZwa5O
先手が羽生だと思いきや、後手が羽生なんだよなこれ
35名無し名人:2011/08/09(火) 19:00:21.25 ID:vtYAxVaT
トップの二人の画像
もっと真剣勝負っぽい写真にして欲しいんだが
36名無し名人:2011/08/09(火) 19:04:28.83 ID:ez+37qUP
前例は

▲3七桂△8九歩成▲同銀△8七飛成▲2九飛まで一本道。
37名無し名人:2011/08/09(火) 19:05:06.45 ID:pLLk7QZZ
なんだこの2人は・・・親子ですか?
38名無し名人:2011/08/09(火) 19:05:13.39 ID:4dIISSV/
>>27
まさか自分がAA化されるなんてな
39名無し名人:2011/08/09(火) 19:05:38.84 ID:3Oqld4n0
ソフトじゃ圧倒的に先手有利なのに
プロ的には後手持ちの局面なのか
ソフトの中盤能力の限界を感じる
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 19:05:41.47 ID:TL/EfOQb
ボナ
▲3三歩(34)△同銀(22)▲7六角打△7三桂(81)▲3五桂打△3四銀(33)
▲8五角(76)△同桂(73)▲5六角打△3五銀(34)▲同銀(36)△8九歩(88)
▲7四角(56)△9九歩(89)▲8五角(74)

人間と何が違うのか、考え中
41名無し名人:2011/08/09(火) 19:07:15.54 ID:DDeLL67n
ライブカメラがずっとホテルのおねいさんなんですが・・
42名無し名人:2011/08/09(火) 19:08:42.93 ID:awmZwa5O
横歩の先手や、角換わりの後手が無理に攻めてよくなるわけがない
グっと力を溜める37桂やw
43名無し名人:2011/08/09(火) 19:11:21.53 ID:NJkxaZ1v
△76角▲84飛△33歩成▲同金なら△66角
▲33歩成△同銀▲35桂馬で先手ダメですか?
44名無し名人:2011/08/09(火) 19:12:19.36 ID:PBYUxGCC
GPSで86竜の局面は後手+700ぐらい
現局面は76角で後手+100ぐらい
45名無し名人:2011/08/09(火) 19:14:23.65 ID:NJkxaZ1v
>>43
上部先手と後手逆でした。スミマセン
46名無し名人:2011/08/09(火) 19:15:45.64 ID:WS7jVh72
読み:▲3三歩成△同銀▲7六角△8二飛▲2五桂△7九金
形勢:互角(74)
封じ手予想:▲3三歩成
柿木将棋[ Light
47名無し名人:2011/08/09(火) 19:16:23.58 ID:rr99ehwV
ボナでそこそこの持ち時間で指させると
▲3三歩成△同銀▲7六角△7五飛▲3五桂△3四銀
▲4三桂成△同銀▲同角成△同金▲2三飛成△5二玉
で互角くらいだな+101
48名無し名人:2011/08/09(火) 19:17:57.17 ID:dgBwVKsZ
穴熊シリーズにならないなあ
楽しみだったのになあ
49名無し名人:2011/08/09(火) 19:18:08.15 ID:PBYUxGCC
あれ?GPS現局面76角とすると75飛66角以下先手+100未満になるなぁ
やはり37桂がぬるいのか?
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 19:20:57.65 ID:TL/EfOQb
@gpsshogi のツイート
[(58) △2三歩] -56 ▲7六角△7五飛▲3七桂△8九歩成
▲同銀△5四桂▲4七銀△3五金▲3三歩成△同銀▲2八飛
(300s)
51名無し名人:2011/08/09(火) 19:21:52.71 ID:azMl+7gr
>>48
穴熊は去年さんざん見たじゃないか
52名無し名人:2011/08/09(火) 19:23:19.50 ID:dgBwVKsZ
穴熊のスペシャリスト同士の対決が見たかったんだよ
53名無し名人:2011/08/09(火) 19:23:25.36 ID:O1P2sHyz
とにかくソフトは76角絡みで攻めたいわけね
54名無し名人:2011/08/09(火) 19:27:13.53 ID:OewSw/UO
羽生の穴熊の勝率は異常だし、羽生の穴熊崩しも天下一品だから避けてるんじゃない?
でもどこかで一局くらいありそう
55名無し名人:2011/08/09(火) 19:27:47.95 ID:ez+37qUP
普通に

▲3三歩成△同銀▲7六角△7五飛▲4五桂

じゃダメななの?
56名無し名人:2011/08/09(火) 19:33:34.85 ID:wWNz+KmN
リードしてるときは伝家の宝刀は抜かないのも手かもね
へし折られたら流れが変わりそうだし
広瀬はオールラウンダーだから終盤まで差がつかなかれば
あとは終盤力でなんとかなるだろうし
57名無し名人:2011/08/09(火) 19:35:09.26 ID:H1j0LJGS
ま、普通は桂跳ねだけどね。
76角ねえ‥微妙だな〜
58名無し名人:2011/08/09(火) 19:35:42.80 ID:qjWi5Sjy
この局を羽生が取るか落とすかで次局の穴熊の意味も全く変わってしまうけどね。
59名無し名人:2011/08/09(火) 19:37:59.49 ID:rr99ehwV
▲3七桂が
△8九歩成▲同銀△8七飛成▲2九飛
この一本道なら▲76角とか▲3三歩成〜▲76角より
よっぽど微妙なんだけど・・・
60名無し名人:2011/08/09(火) 19:38:20.41 ID:NJkxaZ1v
広瀬王位は携帯でチェックして「うわ〜、前例あるのかよ。みんな負けてるし封じ手とかぶってるよ…。新手考えなきゃ」で明日は寝ぐせで登場かも
61名無し名人:2011/08/09(火) 19:42:27.90 ID:H1j0LJGS
>>59
76角打って75飛車に37桂なら分かるけどね。
まずこの桂馬跳ねないと話にならない。
62名無し名人:2011/08/09(火) 19:47:53.55 ID:n0plrXjt
新手が封じ手になるよう時間を調整していた廣瀬
それを見た羽生が明日朝一に3時間長考
そんな展開を希望
63名無し名人:2011/08/09(火) 19:54:12.36 ID:rWnGJYyA
ああ懐かしいなこの局面か
しかしソフトはなんでこんなに先手有利にふれてんだろうな
64名無し名人:2011/08/09(火) 19:57:35.29 ID:JBu5LJi5

    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|    < あ、私の話題は?
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

65名無し名人:2011/08/09(火) 19:57:42.07 ID:+oZQqj28
まあでも横歩は先手側に色々選択権があるから、仮に前例知らないなら違う形にするでしょ
三浦みたいに横歩中盤の新手で一撃必殺狙いじゃねーの
66名無し名人:2011/08/09(火) 19:57:58.27 ID:PArjgZ0n
広瀬の方が忙しそうな局面に見える
67名無し名人:2011/08/09(火) 20:01:54.09 ID:6qu0HPng
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    乙カレー      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
68名無し名人:2011/08/09(火) 20:02:05.01 ID:qjWi5Sjy
中原囲いの優秀さが良くわかる局面だな
飛車角渡しても先手の金開き崩れの方が危険に見える
69名無し名人:2011/08/09(火) 20:03:36.79 ID:61aWsZuw
てか渡辺とか広瀬世代ってリアルにここのソフト手チェックしてそうだよな。
下手したら「こう指した後の変化ソフトにかけたらどうなる?」とか質問しててもおかしくないわ。
70名無し名人:2011/08/09(火) 20:05:05.29 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 19:36
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:68▲174△271
場所:関西将棋会館
先手:小林 裕士六段
後手:平藤 眞吾六段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲6八玉 △7二銀 ▲4八銀 △9四歩 ▲7七銀 △7四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲7八金 △3二金 ▲5八金 △6四歩
▲3六歩 △6三銀 ▲4六歩 △5二金 ▲4七銀 △9五歩
▲5六銀 △7三桂 ▲7九玉 △8四歩 ▲4五歩 △8一飛
▲6六歩 △6二玉 ▲4六角 △5四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 桂 ▲6四歩 △同 銀
▲同 角 △5五銀 ▲7三銀 △5一玉 ▲5五角 △同 歩
▲7二銀打 △5六歩 ▲8一銀不成△5七歩成 ▲7一飛 △4二玉
▲6六銀 △5一歩 ▲5七銀 △5五角 ▲2六飛 △9九角成
▲6六銀 △5三香 ▲5七歩 △3六角 ▲6七金右 △4七角成
▲6五銀 △6六歩
まで68手で後手の勝ち
71名無し名人:2011/08/09(火) 20:05:50.31 ID:2u8jvS0t
質問ですが、藤井八段と藤井九段はどちらが強いですか?
夢の対決だと思うのですが
72名無し名人:2011/08/09(火) 20:06:36.92 ID:azMl+7gr
>>69
現状でそれ禁止する規定ってあったっけ?
ないなら連盟が悪いんじゃないの?
73名無し名人:2011/08/09(火) 20:08:12.53 ID:oXdoBfdg
広瀬王位のおやつ、うらやましい。1日目午前からこれを所望するとは思えな
いので一口ケーキ詰め合わせのようなものを想定して注文したら、すごいのだっ
た、という感じでしょうか。王位は午後もアイスを食べていますな(笑)


ハゲが相当うらやましがってる
74名無し名人:2011/08/09(火) 20:10:07.44 ID:QMQ3asba
プロがソフトの手チェックしてるとかレスしてる低脳がいるのが笑えるわ
低脳+低級で救いようがない
75名無し名人:2011/08/09(火) 20:12:33.26 ID:oXdoBfdg
二日制の一日目の夜に自室で検討したりするのかって訊かれて、
それ本気で言ってんの?ってマジ切れしたのって片上だっけ?
将棋盤に向かうのですらタブーだと思われてんのにソフト検討なんてありえないよ
76名無し名人:2011/08/09(火) 20:14:21.84 ID:KBAQcFgm
先手角2枚という大駒もってるんだから負けるはずがない
77名無し名人:2011/08/09(火) 20:14:49.61 ID:qjWi5Sjy
広瀬の変態穴熊がソフト手で出現するわけない
78名無し名人:2011/08/09(火) 20:17:21.34 ID:nh6rmoah
>>75
前から思ってたんだけど、なんでタブーなんだろうね。
79名無し名人:2011/08/09(火) 20:18:32.76 ID:vwqzbTmp
片上は二日制のタイトル戦に出たこともないのになw
80名無し名人:2011/08/09(火) 20:19:31.47 ID:H1j0LJGS
うーん
76に角打つ手を成立させるなら、66に先に角打つ手はあるかな?
ホントに筋だけ言うと、66角に89歩成りなら
76角、75飛車、33歩成り、同銀、45桂馬に
22銀は同角成り、44銀も同角、同歩、32角成り以下詰み。
ただ66角の瞬間がスカたんなんで、相当最後まで読んでないとさせない。
攻める筋がないと、87に飛車成らせないためだけに
角打つなんて筋が悪すぎる。長々とすまんです。
81名無し名人:2011/08/09(火) 20:21:51.72 ID:d7o2TCtH
>>79
それなのにそんなこと聞かれたから切れたんだろwww
82名無し名人:2011/08/09(火) 20:23:02.75 ID:2u8jvS0t
封じ手率の多い棋士とかいるのかな?
83名無し名人:2011/08/09(火) 20:25:15.91 ID:tdZAEu5v
>>79
まあでも面と向かって聞かれればプロ棋士全員が片上と同じような反応するでしょ
何の為に苦労を重ねてプロ棋士になったのか、己の将棋脳に人生を託したのか
お前の努力なんてPCの発達の前には何の意味も無いんだよバーカと嘲笑してるのと同じことだからな
84名無し名人:2011/08/09(火) 20:25:30.51 ID:d7o2TCtH
明日の朝、封じ手を広瀬が食っちゃいそうで怖い
85名無し名人:2011/08/09(火) 20:25:33.69 ID:DDeLL67n
>>75
タブーもあるだろうけど実際そんな時間ってあるのかな?
一日目の対局終了後着替えをしてすぐに夕食だろ?
たいてい関係者と食べるよね?終わるのは8時くらいじゃないの?
それから風呂に入ってのんびりしたらすぐに10時11時じゃないの
頭を使うと疲れるからすぐに寝るのじゃないの?
86名無し名人:2011/08/09(火) 20:27:27.96 ID:gyJnoV8i
          _____
         /@/ xxx-xxx /
         / ̄      /
        /   船   /
        /   井   /
       /   幸   /
       /   雄   /
      /   様   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |       1月号        |
       |                    |
       /  人類の起源について /_____
       /  どう思われますか? /ヽ__//
     / (個人的には       /  /   /
     /    宇宙から来たと  /  /   /
    /   思っていますが。)/  /. 羽 ./
   /             ./  /. 生 ./
 /     羽生善治    /    /. 善 ./
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /. 治 ./
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008
87名無し名人:2011/08/09(火) 20:28:01.58 ID:gyJnoV8i
          _____
         /@/ xxx-xxx /
         / ̄      /
        /   羽   /
        /   生   /
       /   善   /
       /   善   /
      /   様   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |       1月号        |
       |                    |
       /                    /_____
       /  私もそう思います。  /ヽ__//
     / 猿から進化したのでは /  /   /
     / ないと思っています。 /  /   /
    /                   /  /. 船 ./
   /             ./  /. 井 ./
 /     船井幸雄    /    /. 幸 ./
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /. 雄 ./
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008
88名無し募集中。。。:2011/08/09(火) 20:30:56.51 ID:CHctgUCA
>>83
それは理屈に合わない
PCによりデータベースを構築し近代将棋が成立してる
羽生とて自宅でPCを利用してる
89名無し名人:2011/08/09(火) 20:32:15.44 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 20:17
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:113▲188△279
場所:関西将棋会館
先手:森 けい二九段
後手:長沼 洋七段

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲7七桂 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △4一玉
▲4八玉 △8二飛 ▲7五歩 △6四歩 ▲8五歩 △6三銀
▲8七金 △3四歩 ▲8六飛 △8三歩 ▲7六金 △3一玉
▲6八銀 △3三角 ▲6六歩 △7二金 ▲6七銀 △5四銀
▲7九角 △4四歩 ▲3九玉 △4五歩 ▲2八玉 △2二玉
▲5六歩 △6三金 ▲5七角 △7四歩 ▲同 歩 △同 金
▲7五歩 △7三金 ▲5八銀 △4三銀引 ▲4六歩 △同 歩
▲6五歩 △同 歩 ▲4六角 △4五歩 ▲5五角 △同 角
▲同 歩 △6四金 ▲8四歩 △同 歩 ▲7一角 △7五金
▲8二角成 △8六金 ▲同 金 △2六飛 ▲2七歩 △8六飛
▲6五桂 △8九飛成 ▲7二飛 △4八金 ▲7九歩 △5八金
▲同 金 △8五角 ▲5九金 △7三歩 ▲7一馬 △6二歩
▲5四歩 △同 銀 ▲6二馬 △6五銀 ▲4三歩 △同 銀
▲4四歩 △同 銀 ▲5一馬 △5二桂 ▲同 馬 △6三銀
▲4三馬 △7二銀 ▲4四馬 △3三金 ▲5三馬 △5六飛
▲3一銀 △1三玉 ▲1五歩 △5三飛 ▲1四歩
まで113手で先手の勝ち
90名無し名人:2011/08/09(火) 20:34:42.21 ID:FnPK+jc+
片山は「夜の読みはタブーですか?」と聞かれたのに
「夜の嫁はブタですか?」と聞き間違えてキレただけ。
91名無し名人:2011/08/09(火) 20:37:18.34 ID:azMl+7gr
>>90
片上の嫁さんってどんな人なの?
片上は昔好きなタイプは広末涼子とウエト彩って言ってたけど
92名無し名人:2011/08/09(火) 20:40:38.06 ID:rWnGJYyA
新手があるなら76角ぐらい
93名無し名人:2011/08/09(火) 20:43:55.08 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
場所:東京・将棋会館
先手:北島 忠雄六段
後手:村山 慈明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △5二玉
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲7七角 △5一金
▲6八銀 △6二銀 ▲6九玉 △7四歩 ▲5九金 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲4八銀 △3八歩 ▲1七桂 △4一玉
▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △4四角 ▲8六飛 △9九角成 ▲7四桂 △7一銀
▲7三角 △9四飛 ▲9三桂成 △同 飛 ▲5一角成 △同 玉
▲8一飛成 △7三飛 ▲8四金
まで57手で先手の勝ち
94名無し名人:2011/08/09(火) 20:48:57.19 ID:iqa2Sclw
>>91
オマイは知ってて聞いてるだろwww
95名無し名人:2011/08/09(火) 20:49:50.14 ID:+oZQqj28
>>91
上戸彩と広末涼子を足した感じ
96名無し名人:2011/08/09(火) 20:51:10.36 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 20:30
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:96▲229△254
場所:関西将棋会館
先手:高野 秀行六段
後手:福崎 文吾九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉 ▲7八玉 △2二銀
▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4八飛 △4二飛 ▲5八金右 △3三銀 ▲7七銀 △6二銀
▲3六歩 △3五歩 ▲同 歩 △2七角 ▲6五角 △5四歩
▲5六角 △3二金 ▲4三歩 △同 飛 ▲3八銀 △4八飛成
▲同 金 △3六角成 ▲3七銀 △1四馬 ▲4一飛 △5一飛
▲4六飛成 △2四馬 ▲7五歩 △8二玉 ▲3六銀 △1四歩
▲4四歩 △4一飛 ▲4五銀 △4三歩 ▲同歩成 △同 金
▲3七桂 △5三金 ▲2五桂 △3四銀 ▲4四銀 △4五銀
▲同 龍 △4四金 ▲4七龍 △4五歩 ▲4三歩 △同 飛
▲3二銀 △4二飛 ▲2一銀成 △5五金 ▲1一成銀 △7二金
▲8六香 △4六歩 ▲3七龍 △5六金 ▲同 歩 △9四歩
▲3四歩 △3六歩 ▲同 龍 △4七角 ▲同 金 △同歩成
▲3三歩成 △5八と ▲4二と △6九と ▲同 玉 △5八銀
▲7八玉 △5七馬 ▲8八玉 △6七銀成 ▲9八玉 △7七成銀
まで96手で後手の勝ち
97名無し名人:2011/08/09(火) 20:51:12.10 ID:oXdoBfdg
と、マツコデラックスを足せば丁度いいかもしれない
98名無し名人:2011/08/09(火) 20:51:46.11 ID:rWnGJYyA
それで横幅を2で掛けた感じか
99名無し名人:2011/08/09(火) 20:56:04.09 ID:7vsZqCb9
>>88
李下に冠を正さず、ということでしょう。

試験会場にカンニングを疑われるような物を持って行ったりするのは、普通は
しませんよね。
自宅で研究するのとは意味合いが全然違うと思いますよ。
PCを持っていたら、あの先生は席を外した時に自室に戻って指し手の前例を
チェックしていたのでは?と疑われるでしょ。
一流棋士はそんな事はしません。
100名無し名人:2011/08/09(火) 20:57:44.89 ID:2u8jvS0t
本人がやらなくても一門が研究して教えるかもしれない
101名無し名人:2011/08/09(火) 20:58:38.50 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 20:21
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:57▲268△225
場所:東京・将棋会館
先手:北島 忠雄六段
後手:村山 慈明五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △5二玉
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △2二銀 ▲7七角 △5一金
▲6八銀 △6二銀 ▲6九玉 △7四歩 ▲5九金 △7三桂
▲1六歩 △7五歩 ▲4八銀 △3八歩 ▲1七桂 △4一玉
▲3三角成 △同 桂 ▲7七桂 △8四飛 ▲7五歩 △8五桂
▲同 桂 △4四角 ▲8六飛 △9九角成 ▲7四桂 △7一銀
▲7三角 △9四飛 ▲9三桂成 △同 飛 ▲5一角成 △同 玉
▲8一飛成 △7三飛 ▲8四金
まで57手で先手の勝ち
102名無し名人:2011/08/09(火) 21:00:15.90 ID:e8NNin8J
モテが昔、1日目が終わった後
ツミまで読めるんじゃないかと
寝ないで考えてなかったっけ?
で、それに対して、魔太郎が読めるわけないじゃん、
ここは寝るの一手ですとか言ってなかったっけ
103名無し名人:2011/08/09(火) 21:00:31.80 ID:fxs9M4ZW
この話題いつも出るな
そろそろ連盟の公式見解でも出そうだが
問い合わせた奴いるの?
104名無し名人:2011/08/09(火) 21:02:34.17 ID:ez+37qUP
▲7六角が最善手だな。

▲7六角△7五飛▲6六角8九歩成▲3三歩成で先手良し。

従って封じ手は▲7六角だろう。
105名無し名人:2011/08/09(火) 21:03:06.68 ID:Dx4p1Bkv
広瀬の王位戦の戦い方は昔のボンゴ先生みたいだなあ
ボンゴ先生も振り穴を武器に米長から十段位を奪取したけど
防衛戦じゃなぜか一局も振り穴を指さずに地道先生に4タテされた
106名無し名人:2011/08/09(火) 21:03:42.68 ID:2u8jvS0t
封じ手をした方とされた方の勝率を知りたい
107名無し名人:2011/08/09(火) 21:03:49.55 ID:M+ZFCPEn
プロも棋譜確認はパソコンでやるから当然持っていないわけがない
108名無し名人:2011/08/09(火) 21:04:14.15 ID:d7o2TCtH
>>103
米長だから無理だろ
あいつがやると何でも最悪の滅茶苦茶な結果になる

うまくやれば金儲けになるだろう、などと
曖昧なまま引き伸ばしてるんだろ
そろそろコンピューター世代の人がきちんと判断して
仕切っていかないと将棋界自体が手遅れになるだろうな
109名無し名人:2011/08/09(火) 21:07:05.79 ID:azMl+7gr
>>108
つまり選挙でわざわざ※を選んでる棋士は先を見る目のないカスの集まり?
110名無し名人:2011/08/09(火) 21:07:19.38 ID:kWpyzJrV
簡単な解決方法あるけどな

二日制をなくせばいいだけ
111名無し名人:2011/08/09(火) 21:08:08.79 ID:kWpyzJrV
>>109
他にてきとーなのがなくて石原選んだ都民と同じ理屈じゃね
112名無し名人:2011/08/09(火) 21:09:02.80 ID:rWnGJYyA
手ぶらでこらせるか持ち物チェックか
113名無し名人:2011/08/09(火) 21:10:58.16 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:96▲172△268
場所:関西将棋会館
先手:田中 魁秀九段
後手:片上 大輔六段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲5五歩 △3二銀 ▲5七銀 △4三銀 ▲4六歩 △3五歩
▲5六銀 △3二飛 ▲1六歩 △4二角 ▲2六飛 △3四飛
▲7七角 △3三桂 ▲8八玉 △5二金左 ▲7八銀 △6四歩
▲6六歩 △5四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5五歩
▲同 角 △3六歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲7七角 △4六歩
▲6四歩 △5三角 ▲2七飛 △3六飛 ▲2四歩 △同 歩
▲3七歩 △3五飛 ▲5六銀 △3四飛 ▲5七金 △6四角
▲6五歩 △4二角 ▲4六金 △3八歩 ▲3六歩 △3九歩成
▲3七桂 △7四飛 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 金 △4四歩
▲5五金 △7六飛 ▲6七銀引 △3六飛 ▲6四桂 △7五桂
▲7二桂成 △同 金 ▲4七銀 △6七桂成 ▲同 銀 △6六歩
▲同 銀 △3一飛 ▲3六歩 △5四歩 ▲5六金 △6三歩
▲3五桂 △7六銀 ▲5八銀 △7七銀成 ▲同 銀 △3四銀
▲4三歩 △3三角 ▲6七飛 △6一飛 ▲2三銀 △4五銀
▲6六金 △3一歩 ▲2二銀不成△同 角 ▲2三桂成 △3八と
▲5七銀 △4九角 ▲6八飛 △3七と ▲2二成桂 △4七と
▲4八銀 △3八角成 ▲4七銀 △同 馬 ▲5三歩 △同 金
▲4二歩成 △5七銀 ▲4三と △6六銀成 ▲同 飛 △5七銀
▲7八金 △6六銀成 ▲同 銀 △7六桂 ▲7七玉 △6九馬
まで132手で後手の勝ち
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 21:17:12.67 ID:TL/EfOQb
棋士は無くてもいい商売だ。
だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある。(升田幸三)
115名無し名人:2011/08/09(火) 21:22:28.85 ID:g9KDZepf
>>109
ヒント・自分がやりたくない役職
116名無し名人:2011/08/09(火) 21:27:16.09 ID:ez+37qUP
前例の通り進んでは先手の負け。

まず▲3七桂は疑問手。最善は▲7六角。

▲3七桂△8九歩成に▲同銀でさらに形勢を悪くする。
▲3七桂△8九歩成に▲7六角ならまだ持ち堪えられる。

▲3七桂△8九歩成▲同銀△8七飛成に▲2九飛でゲームセット。
▲3七桂△8九歩成▲同銀△8七飛成に▲9八角なら少しは期待が持てた。

前例通り進めば先手に勝ちは無い。
117名無し名人:2011/08/09(火) 21:28:28.61 ID:k4jRlWwy
広瀬の戦う姿勢がいいね
振り穴しないつもりなのかしら?
118名無し名人:2011/08/09(火) 21:28:47.23 ID:vwqzbTmp
米長じゃなきゃ誰がいいかと考えると、中原がああなった今では
谷川なんだろうけど
119名無し名人:2011/08/09(火) 21:29:11.32 ID:pLLk7QZZ
定跡のみで1日終了とか酷いな
ファンなんて存在しなかった
120名無し名人:2011/08/09(火) 21:41:06.56 ID:5ZbOYFKw
今来た、どっちが勝った?
121名無し名人:2011/08/09(火) 21:41:59.09 ID:qcaIIwdm
>>75
モテが一晩中考えてて二日目寝不足になったことがあったろ。
ひふみんの7時間長考も封じ手後に数時間考えてるだろ?
122名無し名人:2011/08/09(火) 21:42:59.08 ID:oy8sxe5F
>>114
升田の言だから大山ほどの説得力が無いって言いたいの?
123名無し名人:2011/08/09(火) 21:47:48.44 ID:s0kvuU8e
>>114
>棋士は無くてもいい商売だ。

その考えには同意できない。
戦いを見せる事により人々に勇気や希望、興奮を与えるのも立派な職業
棋士、ボクサー、スポーツ選手等等・・・
人はパンのみにて生くるにあらず。
124名無し名人:2011/08/09(火) 21:50:13.41 ID:qcaIIwdm
>>123
>人々に勇気や希望、興奮を与える
それをやれってことだろw
125名無し名人:2011/08/09(火) 21:51:18.07 ID:vwqzbTmp
今のところ、新手はケーキセットだけか
126名無し名人:2011/08/09(火) 21:52:30.29 ID:afa6bQjK
>>120
おやつに関しては広瀬圧勝
同じものを頼んだはずがなぜか羽生のおやつが貧相
127名無し名人:2011/08/09(火) 21:55:03.55 ID:KQNcSJcB
夕食会のメニューも豪華
128名無し名人:2011/08/09(火) 21:55:27.72 ID:fSRTepSe
>>120
旧世代の羽生が、新世代の広瀬に勝てると思うか?
129名無し名人:2011/08/09(火) 21:58:29.30 ID:SxVkosDY
後手が優勢だわ。
断言してもいいわ。
130名無し名人:2011/08/09(火) 21:58:35.66 ID:Fi4j2r/G
さっぱろ分からんがブーハーが勝つのか?それでいいか?
131名無し名人:2011/08/09(火) 21:59:42.56 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 21:40
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
場所:東京・将棋会館
先手:大平 武洋五段
後手:小林 健二九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲4六歩 △3四飛 ▲6八銀 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2二角成 △同 銀
▲6六歩 △3二金 ▲8八玉 △3三銀 ▲7八金 △4二銀
▲7七銀 △4四歩 ▲6七角 △3三飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △4三銀 ▲5八金 △6四歩
▲7五歩 △5四銀 ▲5六歩 △6五歩 ▲7六角 △3六歩
▲同 歩 △4五歩 ▲3七桂 △4六歩 ▲同 銀 △4九角
▲5五歩 △6三銀引 ▲6五歩 △7四歩 ▲4四歩 △7五歩
▲6七角 △2四歩 ▲4五桂 △2三飛 ▲2八飛 △7四銀
▲5六角 △4二金 ▲6七金右 △3四歩 ▲5七銀 △1三桂
▲6六銀右 △2五桂 ▲6四歩 △6五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △7三銀打 ▲6八飛 △6四銀 ▲2九角 △3七桂成
▲5六金 △7三銀引 ▲6六金 △8四銀 ▲7四歩 △5二金寄
▲6五角 △5四歩 ▲同 角 △4七成桂 ▲5六金 △6七歩
▲2八飛 △8五銀 ▲3二角成 △7六歩 ▲6六銀 △6三飛
▲4三歩成 △同 飛 ▲6二歩 △7一金 ▲4三馬 △同 金
▲4一飛 △4六成桂 ▲6五金 △5六成桂 ▲7五銀 △6八歩成
▲同 飛 △7七歩成 ▲同 桂 △7六銀 ▲4三飛成 △9二玉
▲7三金 △6三歩 ▲8四銀 △7七銀不成▲同 金 △5一桂
▲8三金 △同 銀 ▲7三歩成 △8四銀 ▲8三銀 △9三玉
▲8二銀打
まで133手で先手の勝ち
132名無し名人:2011/08/09(火) 22:05:52.48 ID:d7/ZyVZS
>>100
そういう奴のために、将棋盤の裏にへそがあるんだよ
133名無し名人:2011/08/09(火) 22:15:47.45 ID:RvyoHgQF
こっそり見てきた
封じ手は▲3三歩成だったお(´・ω・`)
134名無し名人:2011/08/09(火) 22:17:10.38 ID:H1c4Kk3L
開始日時:2011/08/09 10:07
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間場所:東京・将棋会館
先手:土佐 浩司七段
後手:佐藤 天彦六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △8四飛
▲2六飛 △2二銀 ▲8七歩 △5二玉 ▲5八玉 △7四歩
▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2三銀 ▲3六歩 △8六歩
▲同 歩 △2五歩 ▲同 飛 △8六飛 ▲8七歩 △7六飛
▲7七金 △7五飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲8四飛 △8二歩
▲7二歩 △6二銀 ▲8二飛成 △5五角 ▲8一龍 △1九角成
▲2四歩 △1八飛 ▲6九玉 △2四銀 ▲7一歩成 △2九馬
▲7二と △4七馬 ▲5八桂 △9二馬 ▲6二と △同 玉
▲8四龍 △3八歩 ▲7三銀 △5二玉 ▲2四龍 △3九歩成
▲2一龍 △3一歩 ▲3九金 △4六桂 ▲4八歩 △5八桂成
▲同 玉 △4六桂 ▲6八玉 △4七馬
まで76手で後手の勝ち
135名無し名人:2011/08/09(火) 22:24:49.61 ID:ez+37qUP
136名無し名人:2011/08/09(火) 22:28:56.82 ID:M+ZFCPEn
>>135
すげえw
137名無し名人:2011/08/09(火) 22:29:31.15 ID:xb5+HlNh
>135

本当かな?これ本当なら大事件だが、、、、
しかし、確か第52期王位戦第4局ってあるけど、確かこれも手書きじゃ
なかったけ?
138名無し名人:2011/08/09(火) 22:30:39.78 ID:fq8jkXVu
76角とか言ってるやつは低級だな
139名無し名人:2011/08/09(火) 22:32:06.23 ID:VROZI45W
>>123
必需産業ではないから、よりプロであることの意義を問われるってことなんだろうね
140名無し名人:2011/08/09(火) 22:32:10.82 ID:M+ZFCPEn
ここまで淡々と指していて76角だったら良し悪しはともかくちょっとカッコいいな
141名無し名人:2011/08/09(火) 22:32:33.48 ID:dgBwVKsZ
>>137
すごいなこの新参臭
お前すげえよ
142名無し名人:2011/08/09(火) 22:33:11.70 ID:LxX0abUg
>>135
赤ペンで書いてないから偽物
143名無し名人:2011/08/09(火) 22:34:46.04 ID:EBvwUBKj
▲7六角△7五飛▲6六角△8九歩成▲3三歩成△同銀▲4五桂
のとき、後手は銀をどこに移動しても攻め込まれるんじゃない?

△4四銀は▲同角△同歩▲3二角成で後手が痺れてる
△4二銀は▲8九銀とじっと歩を取って△3四桂▲3三歩△2六桂▲3二歩成で先手が良いはず
△2二銀は▲4三角成で後手は駄目
△2一桂と受けても▲8九銀と歩を取られて2筋3筋に歩を打たれる隙が出来る

かといって放置してたら普通に▲3三桂成があるので何か対処しなければならない。
144名無し名人:2011/08/09(火) 22:37:23.91 ID:YfBQWlI1
封じ手を勝手に開くひふみん
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/15/65/f0236865_21133542.jpg
145名無し名人:2011/08/09(火) 22:38:31.29 ID:Qf59oKd8
羽生さんの寝癖は芸術的だな。
146名無し名人:2011/08/09(火) 22:45:19.52 ID:wqPF0MHR
陣屋まで行って欲しいものだなー。
147名無し名人:2011/08/09(火) 22:52:05.84 ID:6JdnGn5p
>>135
8レスとも面白かったよ。

次も期待しますwww
148名無し名人:2011/08/09(火) 22:54:20.13 ID:rr99ehwV
>>143
△4二銀は▲8九銀とじっと歩を取って△3四桂▲3三歩に
△2六桂じゃなくて△2二金でダメじゃないかな

▲6六角の前に▲3三歩成りで
△同金だったら▲6六角
△同銀だったら▲3五桂△3四銀▲4三桂成りから清算して2三飛成りが良いんじゃないかな
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:55:09.02 ID:TL/EfOQb
>>124
半分くらい正解かな。
全棋士相手に、喧嘩売るよな言葉を吐いて、面白い将棋を指したい
つまらない将棋を指しては申し訳ない、と強く自戒している。

自分の将棋が指せなくなったら、棋士は廃業だろう。
だから、カンニングするのは反則である規則は必要ないはずである。
150名無し名人:2011/08/09(火) 22:58:01.51 ID:rI6YCbni
>>137
くせええええええええ
151勝負鑑定士:2011/08/09(火) 23:05:21.57 ID:eKBULoe8
76角と打って変えるか、それとも29飛車の所で先に98角として変えるか、
もっと先の方の寄せ合いの部分で有力な寄せ方を思いついたのか。
あれこれ考えてると一日目が定跡通りでも、結構楽しめるね。
152名無し名人:2011/08/09(火) 23:13:02.58 ID:gLOuTKNo
>>144
www
153名無し名人:2011/08/09(火) 23:14:02.96 ID:up4hxWGO
広瀬は新手のために時間消費してでも封じた
羽生は広瀬の新手を恐れ時間を残した
154名無し名人:2011/08/09(火) 23:18:27.87 ID:NmVUhev0
広瀬に横歩で負ける羽生さんは見たくないなあ
現局面、どっちがいいかさっぱり分からないけども
155名無し名人:2011/08/09(火) 23:36:41.68 ID:yYDfcHII
適当だが76角には84飛と8筋に残したほうが良くない?
75歩が残るし。
66角には75歩でどう?
156名無し名人:2011/08/09(火) 23:46:32.37 ID:HDn/sDv7
これだけは断言する。
明日、羽生はケーキの盛り合わせを注文する。
157名無し名人:2011/08/09(火) 23:53:50.20 ID:RvyoHgQF
ちょっと未来へ行ってきたお(´・ω・`)

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲5八玉△2二銀
▲3六飛△4一玉▲8七歩△8五飛▲2六飛△6二銀▲3八金△5一金▲3六歩
△2五歩▲2八飛△7四歩▲4八銀△8六歩▲同 歩△同 飛▲4六歩△7六飛
▲3三角成△同 桂▲4七銀△2六歩▲8八歩△7五飛▲2六飛△4四角
▲3五歩△8八角成▲7六歩△同 飛▲7七歩△7八馬▲同 銀△8六飛
▲8七歩△8五飛▲3六銀△8八歩▲3四歩△2三歩▲3三歩成△同 銀
▲7六角△7五飛▲3五桂△3四銀▲4三桂成△同 銀▲同角成△同 金
▲6六銀△3二金▲7五銀△同 歩▲2一飛△5二玉▲1一飛成△3四桂
▲2五飛△8九歩成▲2一角△3一歩▲3二角成△同 歩▲2三飛成△4六桂
▲4七玉△5八角▲4六玉△8二角▲5五桂△3四桂▲5六玉△5四金▲4三龍
△6一玉▲5二金△7二玉▲6二金△同 金▲7四香△8三玉▲7三香成
△同 角▲8一龍△8二歩▲9五桂△7四玉▲3四龍△6五銀▲4六玉△5五角
▲3五玉△4四金打▲2六玉△3四金▲7一龍△6四玉▲7六桂△同 銀
▲7五龍△同 玉▲7六歩△6四玉▲7五銀△7三玉
158名無し名人:2011/08/09(火) 23:54:07.73 ID:M+ZFCPEn
>>155
ああ、普通に75歩でいいのね
76角がプロの候補手にならないわけだわ
159名無し名人:2011/08/10(水) 00:01:53.34 ID:QocnO4tO
>>156
しかしフルーツがつくのは「午後の」ケーキの盛り合わせであるかもしれない
昨日と逆になってるかもしれない
慎重に読みを入れるところだ
160名無し名人:2011/08/10(水) 00:06:50.59 ID:vPBq+WRo
35手目▲46歩に代えて、▲25飛と走るとどうなるんだろう
161名無し名人:2011/08/10(水) 00:11:46.32 ID:tHMZrExh
また違うケーキがでてきたらやばいな
162名無し名人:2011/08/10(水) 00:31:15.62 ID:Oz9z61Ky
羽生なら期待に応えてフルーツなしのケーキになってるはず
163名無し名人:2011/08/10(水) 00:56:31.18 ID:EleC1cCt
封じ手はなんだろう?
96角打ち?or86歩?
将来的に広瀬の36銀は47銀に下げてクソ粘りかな?
なんか難しい将棋。
164名無し名人:2011/08/10(水) 01:01:00.47 ID:QnJfidMa
角2枚も持ち駒として使えるなんて、ある意味「儲けもん」
タイミング見計らって捨てていくのがベストだな
もちろん相手にその駒を渡す事になるが・・
165名無し名人:2011/08/10(水) 01:02:47.02 ID:5MrfhpDm
角二枚持ちでも囲いは堅いしな
166名無し名人:2011/08/10(水) 01:03:03.88 ID:zGIX3mw4
先手歩切れなのがなー
167名無し名人:2011/08/10(水) 01:18:50.64 ID:xG4Kku++
今現在の局面は羽生さんも、まぁまぁいい感じと本人も思ってると思うが。
あれが中原囲いというのか
自分も知らず知らず似たような形で指す事ありますが、まぁ堅いですね。
簡単には勝てないだろうが、羽生さんが勝ってタイというところとみた。
最後はまたもや入玉コースで絶対詰まない勝ちだったりして。

海は広いと。

168名無し名人:2011/08/10(水) 01:19:21.92 ID:FNL0SK77
なつかしい将棋だなー
169名無し名人:2011/08/10(水) 01:38:14.36 ID:I4Fu4Zjb
前例があるとこまで丸一日かけるってのもなあ
一時間くらいでちゃちゃーって終わらせないのかね?
170名無し名人:2011/08/10(水) 01:39:46.35 ID:dc/Tki+m
封じ手普通に▲3三歩成りの桂馬獲りも考えられる。
アマチュアに多い。
一応は先手握れるが、この後どうなるかなんて誰も知らない。

171名無し名人:2011/08/10(水) 01:45:22.64 ID:uhn6gPUP
道雄の本では3三歩成同歩を決めると
後手から3四桂が絶好打になるんだぜ?って書いてありました
172名無し名人:2011/08/10(水) 01:48:30.41 ID:zGIX3mw4
>>170
桂馬の取り合いをすると34桂の傷が残るから先手が手番を握れるとは限らないでしょ
173名無し名人:2011/08/10(水) 01:49:49.96 ID:8s4WXSZb
今頃ブーハーがボナンザで検討してないに魔太郎の髪100本
174名無し名人:2011/08/10(水) 02:02:30.06 ID:81R9rc68
高橋道夫って順位戦A級最年長らしいな
しかも強いしな(今は充実期)
谷川と大違いだ
ガメツイ棋風でバランスが取れて困ってしまった羽生の長考がお似合いかもな
こんなの1時間あったら終わる棋戦
品格なんかないのに
175名無し名人:2011/08/10(水) 02:04:13.15 ID:vr8az43C
解説見てたら羽生優勢っぽいけど
ソフトだと広瀬持ちばっかりだな、なんじゃこりゃ
176名無し名人:2011/08/10(水) 02:13:19.02 ID:KYf3DriS
うちの東大にはまだ「定跡」と書いてあって優劣判断がない段階。
37桂、89歩成り、同銀、87飛車成り、29飛車まで一本道。
そこで後手54桂と88歩に分かれる。
前者はまだ数手定跡が続いたのち後手優勢に
後者は88歩で既に後手勝勢に近い。
東大はかなり後手持ち。
177名無し名人:2011/08/10(水) 02:13:48.76 ID:zGIX3mw4
なんで最近高橋の褒め殺しが流行ってんの?
178名無し名人:2011/08/10(水) 02:15:04.78 ID:YwTu3rLq
将棋に品格?
品格とは紳士とはいうが勝負事でマナーだけは守るというのが品格でしょう。
勝負ではいんちきなしに勝ったほうが偉い。
これが全て。
179名無し名人:2011/08/10(水) 02:17:13.17 ID:72pj1D3a
▲3三歩成 △同 銀 ▲7六角 △7五飛 ▲3五桂 △3四銀
▲4三桂成 △同 銀 ▲同角成 △同 金 ▲2三飛成
180名無し名人:2011/08/10(水) 02:18:08.19 ID:zGIX3mw4
ソフトは竜ができたら一斉に掌返すよ
全然参考にならない
181名無し名人:2011/08/10(水) 02:19:30.82 ID:zGIX3mw4
>>179
カウンターで即死できる
182名無し名人:2011/08/10(水) 02:19:32.22 ID:vscSUHLd
今日は棋譜貼り君居ないのか

…と思ったら無料中継だったでござる
183名無し名人:2011/08/10(水) 02:20:12.43 ID:Sruu+4wG
明日の午前中に新手が出てそこから長考合戦という、
いつもの展開になりそうだな。
184名無し名人:2011/08/10(水) 02:22:53.20 ID:PKc6nn4t
ソフトの優勢は参考にならない
試しに定跡OFFにしてBonanza同士を筋違い角で戦わせてみれば分かる
185名無し名人:2011/08/10(水) 02:36:12.96 ID:WPn36mqs
将棋ソフトで楽しく対戦してわかった事は守り命のようで
たまに頓死して人間が負けるという図式に思える
勝ったり負けたりで楽しいんだけどね
訳のわからんこと指したらソフト全滅。
そこまで読めないようで。
俺の頭も君の頭ももっと深いようで。海水浴にでもいってきな。
186名無し名人:2011/08/10(水) 02:45:21.34 ID:tFNRrjmt
プライベートでソフト指して楽しんで負けたプロはいるでしょ。
そんなの当然じゃん。楽しみでというかマジで指して負ける奴もいるから。
プロは初手愛に弱い。
色々と一杯将棋ソフトが魅せてくれたらおもしろいのに。!
187名無し名人:2011/08/10(水) 02:55:03.07 ID:GrNUH4ip
新手か何か知らぬが、経済的な理由で午後の6時以降決着か
対局者はかわいそうだな
上には逆らえないって奴か
2日制将棋というのはやはり特殊だね
今更でもないが・・・
なんだかなぁ・・・
188名無し名人:2011/08/10(水) 03:08:30.68 ID:xYBErkC+
居飛車党強しで楽しみで振り飛車党がいいな
189名無し名人:2011/08/10(水) 03:08:44.44 ID:vscSUHLd
片上六段はBonanza相手に練習してることをブログで告白してるよね
190名無し名人:2011/08/10(水) 03:22:56.78 ID:PptJLTVz
いま棋譜みた
なんじゃこりゃ
191名無し名人:2011/08/10(水) 04:26:49.34 ID:21EIdB02
型紙かなんか知らぬが、なんじゃこれで指せば上に上がれるぞ
相手にどんどん指させたれ
192名無し名人:2011/08/10(水) 04:31:49.67 ID:vs2EGO08
頭堅すぎる奴は将棋に向いてないよ
193名無し名人:2011/08/10(水) 04:46:20.80 ID:14qLicYi
>>192
じゃあお前も向いてないな
194名無し名人:2011/08/10(水) 04:52:30.67 ID:vs2EGO08
>>193柔らかい方とは思いながらもいざとなれば強引にいくぜ
ま、強引というのはあれだが打算があればね
195名無し名人:2011/08/10(水) 04:57:32.48 ID:vs2EGO08
先手角2枚持ちかこれが利いてくるので夜まで続くのだろな
タイトル戦はいつもこんな感じ
空気指しかよといいたくもなるけどな
196名無し名人:2011/08/10(水) 05:01:44.87 ID:14qLicYi
>>194
あえて煽ってみたが、当たり障りのないレスだな
頭堅くはないな、おまい
197名無し名人:2011/08/10(水) 05:04:00.28 ID:v5kY61Rm
>>194
で、将棋に向いてるお前のRは?
どうせ答えられないんだろ
198名無し名人:2011/08/10(水) 05:08:43.63 ID:xYBErkC+
羽生は相手の差し手を適当に読みながらの人に見えるから広瀬が強引に行けばどんな変化が生まれるのか
案外乗ってきてくれれば広瀬が優勢になりそうというか微妙な難しい将棋で終盤に自信があるひとがやるが
まだまだゆっくり指すのだろうね
この将棋は積極的でしょ!
199名無し名人:2011/08/10(水) 05:17:04.77 ID:u+5AyRR5
2日制の1日目で優勢とかないよ
200名無し名人:2011/08/10(水) 05:23:03.09 ID:Z4TIGHei
>>197
Rってどこでしらべられるん?
確かに答えられないな
ちなみに悪いな
弟が電源切ってID変わったみたいだから
もしよろしければ貴方と対局したい!
201名無し名人:2011/08/10(水) 05:37:59.36 ID:Z4TIGHei
どちらにしろまだ優劣不明
こんな形勢で絶対優勢とか云う奴はボケかと
202名無し名人:2011/08/10(水) 05:43:19.80 ID:Z4TIGHei
まだ五分やんが正しい
羽生は桂馬命で広瀬角2つではぶはと金も出来て香も獲られた時に粘って羽生の勝ちのビジョンは見えるけどね。
203名無し名人:2011/08/10(水) 05:44:40.63 ID:ptClKZCp
>>198 お前頭大丈夫か?
何言いたいのか全然分からねーぞ
204名無し名人:2011/08/10(水) 05:46:27.57 ID:T+GH8af4
クラッシックな型になったけど、ハブさんは横歩取り好きだからなぁ

ハブさんがアまのときは、横歩取り4五角で勝ちまくっていたらしいし

205名無し名人:2011/08/10(水) 05:51:07.76 ID:LFBivrtq
渡辺竜王は広瀬のおやつが優勢との判断か
206名無し名人:2011/08/10(水) 05:59:21.77 ID:v5kY61Rm
>>200
いいけど、R知らなくて24できるん?
207名無し名人:2011/08/10(水) 06:09:57.50 ID:z9SmHV1R
>>178
>勝負ではいんちきなしに勝ったほうが偉い。
>これが全て。
>>123
>人々に勇気や希望、興奮を与える

まさにその通りだ!
ルールの範囲内であらゆる手段を尽くして勝ちにいった
大山先生の姿勢は実に美しい
そして第一人者の座を降りた後も
将棋会館建設、ガンと戦いながらA級死守、と
多くの人々に勇気と希望を与えた。

羽生などまだまだヒヨっ子だよ
208名無し名人:2011/08/10(水) 06:12:23.83 ID:z9SmHV1R
形勢はともかく、羽生好みの局面ではあるな
羽生が力を出しそうな展開。
209名無し名人:2011/08/10(水) 06:12:32.44 ID:HouDtbKG
>>207
キモいからシネってじじい
210名無し名人:2011/08/10(水) 06:22:34.70 ID:zjKd9IcO
一部の爺さんがこの板ですこぶる評判悪い行為を繰り返しているがその同世代のやつはどうなんだろね
同じ穴のムジナかな、所詮旧世代将棋人だから
211名無し名人:2011/08/10(水) 06:23:46.06 ID:oPhxQvE2
どうやら、新手なんて無さそうだね。
ソフトによると、このまま一直線に後手勝勢。
もう難解な局面ですら無い。

序盤に予定変更があり、予想外の将棋を指すハメになってしまったか。
時間を小刻みに使っているが、A級順位戦で郷田が渡辺相手に戦ったときみたいに
どこかで変化できるか、考えつつも何もなく、淡々と進んで終わりそうだ
212名無し名人:2011/08/10(水) 06:26:13.74 ID:JlsEo/1Y
<<209おまえがしねや
将棋めちゃ弱いくせに
俺とやるか
低能よ
213名無し名人:2011/08/10(水) 06:27:43.47 ID:oPhxQvE2
だいたい、ここまで穴熊をほとんど封印しているのは何なのか。
さすがに奇をてらいすぎではないか。弱っている羽生だし相性いいから
あらゆる戦型で叩き潰そうということなんだろうけど、
入れ込み過ぎで平常心が失われている気がする。

力んだ若手を空回りさせて転がすぐらいの力は、羽生は十分もってる。
214名無し名人:2011/08/10(水) 06:30:42.33 ID:lWQZV+p6
弱い奴に言われたらむかつくな
確かに
こいつら駒の動かし方駒の働きぐらいは知ってるよな
215名無し名人:2011/08/10(水) 06:30:54.59 ID:z9SmHV1R
>>210
私は評判などは気にしない
自分の信念に従って発言しているだけだよ
216名無し名人:2011/08/10(水) 06:34:40.51 ID:O8Hfj9W5
穴熊は窮屈で弱いから逃げ道作りの穴熊系のほうがいいのでは
217名無し名人:2011/08/10(水) 06:35:45.11 ID:sv0CeirJ
大山の話を持ち出すやつは総じてゴミクズ
これが将棋板の歴史
218名無し名人:2011/08/10(水) 06:42:16.07 ID:/ktB4+zk
>>155
▲7六角に△8四飛が何故ダメかというと
▲3三歩成に△同金は▲6六角でここで△7五歩は利かない
(▲3三角成△同銀▲4三角成)
▲3三歩成に△同銀に▲1六角としたとき
△7五に飛車がいれば△3五銀で銀にひもがついているが
△8四飛だと△3五銀▲4三角右成△4二金打▲3二馬△同金▲同馬△同玉▲3五銀で
これは後手勝てない
219名無し名人:2011/08/10(水) 06:43:14.42 ID:z9SmHV1R
大山ヲタがゴミクズだろうと
大山先生の偉大さ、史上最強棋士としての栄誉は
何ら揺らぐことが無い
これが400年に渡る将棋史の史実
220218:2011/08/10(水) 06:44:51.83 ID:/ktB4+zk
失礼

誤)▲3三歩成に△同銀に▲1六角としたとき

正)▲3三歩成に△同銀▲3五桂△3四銀に▲1六角としたとき
221名無し名人:2011/08/10(水) 06:45:07.67 ID:fhafH7IP
>>213
そんな風に意識してなさそうだから困るんだよ。大山なら隙あらばいじめ倒すのにw
「将棋の神様」とか変な事言ってるから船井とか桜井に頼る羽目にw
222名無し名人:2011/08/10(水) 06:54:41.58 ID:TZJO2l5t
ソフト推奨の76角だけど激指10でソフト最善手を続けていくとだんだん後手に振れていくんだが…
223名無し名人:2011/08/10(水) 06:56:33.82 ID:z9SmHV1R
・3連勝4連敗の涙目敗走で船井家訪問でにんげんクラブ入信
・名人戦3連敗で桜井に頼る

これらから言えることは、
本当は羽生も喉から手が出るほどビッグタイトル取りたいんだよ
小タイトルでの水増しなんかより。でもどうしてもそれが出来ない
そんな羽生の悲痛な心の叫びが伝わってくる

何故かっていうと、本当に全部のタイトルが同格だと思ってるなら
王位戦で深浦に2年連続3−4で敗退した時に
そういった奇行?をとってもいいはずだからだ
でもそうはならなかった
224218:2011/08/10(水) 06:57:28.87 ID:/ktB4+zk
76角で先手優勢じゃなくて互角だと思うよ
前例の順は論外なだけ
225名無し名人:2011/08/10(水) 07:06:43.64 ID:6k2NxlbF
穴熊は昔居飛車対策だったのに今じゃ居飛穴指された時に不利というが
穴熊なんかアマチュアの高校野球のスクイズみたいなものに思えた
そこまで余裕ないのかよ
穴熊作られると逆にうれしいけど
潰しやすいから
226名無し名人:2011/08/10(水) 07:10:16.94 ID:PeGxHNaW
あらゆる盤外戦術を駆使しても或8段に一度も勝てなかった無様なゴミ棋士の昔話なんてどうでもいい
227名無し名人:2011/08/10(水) 07:12:07.19 ID:SqjB9k22
スクイズと余裕ないが繋がらないから何言ってるのかわかりにくい
228名無し名人:2011/08/10(水) 07:15:09.83 ID:i93fcNoU
よく分からんが、逆転ホームラン打てばいいってことか
229名無し名人:2011/08/10(水) 07:15:12.94 ID:ssSF4oF7
羽生ヲタが何を言おうと、大山の偉大さは何も変わらない。大山以上に将棋界に貢献した人はいない。
羽生ヲタは事実を事実として受けとめることが必要だ。
嫉妬に狂った一部の基地外羽生ヲタは渡辺や森内のスレに頻繁に出没し罵詈雑言を並べ立てている。
230名無し名人:2011/08/10(水) 07:15:39.22 ID:z9SmHV1R
>>226
森下なんて3流棋士は大山にとってはどうでもいいのだよ

60歳過ぎて、どうでもいい雑魚棋戦では森下に負けるが
しっかりA級キープ、名人18期取るのが大山

勝ち抜き戦10何連勝とかNHK杯3連覇で荒稼ぎするも
大一番、名人戦最終局でしっかり負けるのが羽生

格が違いすぎる・・・
231名無し名人:2011/08/10(水) 07:20:10.67 ID:hTtYYP5h
棋士って暇人の集まりだから日本昔話の『にんげんっていいな』とげげげの鬼太郎の歌にしか思えない。
さぁどちらが勝つのだろう。
232名無し名人:2011/08/10(水) 07:20:21.91 ID:z9SmHV1R
先手は歩切れが痛いよな
3筋に歩が叩けりゃ先手優勢で間違いないだろうけど
軽い攻めが効かないんだよね
233名無し名人:2011/08/10(水) 07:27:08.48 ID:ppY8EaOp
234名無し名人:2011/08/10(水) 07:28:39.71 ID:A8ounQeR
はあ?
大山とか骨壷に詰まってる死人がどうかしたのか?
235名無し名人:2011/08/10(水) 07:29:15.92 ID:A8ounQeR
大山死ね
236名無し名人:2011/08/10(水) 07:29:48.11 ID:A8ounQeR
死ねよツッパゲ瓶底メガネ猿大山
237名無し名人:2011/08/10(水) 07:29:55.72 ID:fhafH7IP
いや死んでる
238名無し名人:2011/08/10(水) 07:30:12.98 ID:A8ounQeR
もう1回死ね
239名無し名人:2011/08/10(水) 07:31:20.99 ID:VnoRrDYE
うむ
死んじゃったら絶対負けないから最強だよな
240名無し名人:2011/08/10(水) 07:35:35.30 ID:PeGxHNaW
森内渡辺のアンチは羽生関係ない専属のアンチだろう
それを利用して森口を悪く言って>>229のように言う、大山信者の自作自演だったことがこの前完全にバレてたじゃないか
もうすぐ大山が全ての記録を抜かれてしまうからこうして羽生に強烈な嫉妬をしてしまう、お前自身のこと、鏡を見ろよ
なぜここで関係ない話をする、スレチ大山信者はkyすぎる
残り数百日の寿命を早くまっとうしてくれ
241名無し名人:2011/08/10(水) 07:38:39.44 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/10 00:34
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:103▲350△359
場所:東京・将棋会館
先手:真田 圭一七段
後手:金井 恒太五段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △6二玉
▲3七銀 △7二玉 ▲4六銀 △3二銀 ▲7八玉 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 銀
▲3七桂 △3二金 ▲4五桂 △4二銀 ▲2四飛 △2三歩
▲2八飛 △7六飛 ▲7七歩 △7四飛 ▲2二歩 △4四歩
▲5三桂成 △同 銀 ▲2一歩成 △4五歩 ▲5八飛 △5六歩
▲同 飛 △5四銀 ▲5七銀 △3七角 ▲6八銀引 △1九角成
▲1一と △6四馬 ▲3五歩 △6五銀 ▲1六飛 △5六歩
▲5八歩 △3一馬 ▲3六飛 △8二玉 ▲3四歩 △4二馬
▲2一角 △6四歩 ▲6六歩 △同 銀 ▲3三歩成 △同 金
▲6二歩 △同 銀 ▲5四桂 △4四桂 ▲3九飛 △5一馬
▲6二桂成 △同 金 ▲5四香 △5二香 ▲同香成 △同 金
▲5四角成 △6五歩 ▲6四香 △7一香 ▲3三飛成 △同 馬
▲6一銀 △7五桂 ▲5九金左 △8四飛 ▲6九玉 △8七桂不成
▲7二金 △同 香 ▲同 馬 △9二玉 ▲8二香 △7九桂成
▲同 銀 △7八銀 ▲同 銀 △7九飛 ▲同 玉 △2四馬
▲4六桂
まで103手で先手の勝ち
242名無し名人:2011/08/10(水) 07:38:43.17 ID:z9SmHV1R
人が亡くなっても、その人のやったことは残る

・タイトル80期、名人18期、A級在位連続45年の大記録はしっかり残ってる
 この3つの全てを破るのは極めて困難だろう
・関西将棋会館はしっかり残ってる、てか普通に今も関西棋士がそこで活動してる
・そして何よりその極上の棋譜は現代棋士の研究対象になっている
 特に受けの技術。これは今も並ぶ者はいない

こうしてみると、まだ生きている、
未来永劫生き続ける、と言えるのではなかろうか?
243名無し名人:2011/08/10(水) 07:39:04.94 ID:YZM8S46A
>>108
>うまくやれば金儲けになるだろう、などと
>曖昧なまま引き伸ばしてるんだろ

きわめて正しい判断だと思うが…
244名無し名人:2011/08/10(水) 07:44:11.79 ID:A8ounQeR
>>242
うるせえキチガイ死ね
245名無し名人:2011/08/10(水) 07:44:59.88 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 23:59
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:84▲359△331
場所:東京・将棋会館
先手:富岡 英作八段
後手:千葉 幸生六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △8八角成
▲同 銀 △2二飛 ▲7七角 △3三角 ▲5六歩 △4二銀
▲5七銀 △6二玉 ▲4六銀 △5三銀 ▲4五銀 △7七角成
▲同 銀 △4四歩 ▲3四銀 △5二金左 ▲2五歩 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲3一角 △3二飛 ▲5三角成 △同 金
▲2四飛 △5二角 ▲2一飛成 △3四飛 ▲4二銀 △4三金
▲4一銀不成△同 角 ▲同 龍 △5二銀 ▲2一龍 △3五角
▲4六角 △7二玉 ▲3五角 △同 飛 ▲6八玉 △5六歩
▲5八歩 △8二玉 ▲7八玉 △3四角 ▲1六角 △2五銀
▲2七角 △2八歩 ▲1一龍 △2九歩成 ▲7五桂 △5四桂
▲8六香 △7二銀 ▲5四角 △同 金 ▲9五桂 △7四角
▲8三桂左成△同 銀 ▲同香成 △同 角 ▲同桂成 △同 玉
▲6二銀 △6四香 ▲8八玉 △6七香成 ▲6八歩 △7七成香
▲同 桂 △6四桂 ▲9八玉 △5七歩成 ▲同 歩 △8九銀
まで84手で後手の勝ち
246名無し名人:2011/08/10(水) 07:46:11.33 ID:z9SmHV1R
>もうすぐ大山が全ての記録を抜かれてしまう

釣りですかwww

他の細かい記録はまあいいとして

「名人18期、A級在位連続45年」

この2つの大記録を超えない限りは
全ての記録を超えた、とは言えないね
247名無し名人:2011/08/10(水) 07:48:12.01 ID:oahBQ/mR
受けって序盤に軽い失敗した女かw
大山も、ねぇ?こうなってこう指されるとこうでねぇ?
女かw笑える
さっさと投げろや
248名無し名人:2011/08/10(水) 07:49:41.75 ID:A8ounQeR
>>246
死ね役立たず
249名無し名人:2011/08/10(水) 07:50:46.50 ID:/endVMHj
朝っぱらから楽しそうだなお前ら
250名無し名人:2011/08/10(水) 07:51:13.20 ID:5MrfhpDm
とりあえず、封じ手とおやつを予想しろ
251名無し名人:2011/08/10(水) 07:51:19.54 ID:A8ounQeR
>>246
そんな記録なんぞなんの役にも立たない
誰も知らない興味もない
お前のようなキチガイが一人でヘラヘラとキロクガーキロクガーとうわ言を繰り返してるだけ
完全に無価値
252名無し名人:2011/08/10(水) 07:51:49.42 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/10 0:36
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
先手:宮田 敦史六段
後手:豊島 将之六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △5二玉 ▲5八玉 △7四歩
▲1六歩 △5一金 ▲1五歩 △2三銀 ▲3八金 △6二銀
▲4八銀 △7三桂 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八銀 △4四角
▲3六飛 △2六歩 ▲7七桂 △2五飛 ▲2八歩 △8五桂
▲6六歩 △7七桂成 ▲同 銀 △8五飛 ▲5六角 △7三銀
▲8六歩 △2五飛 ▲7五歩 △5四桂 ▲7四歩 △6四銀
▲1七桂 △7五飛 ▲7三歩成 △同 飛 ▲8五桂 △7一飛
▲7二歩 △8一飛 ▲6八金 △5五銀 ▲7一歩成 △8四飛
▲7二と △5六銀 ▲同 飛 △3四銀 ▲4六歩 △2五桂
▲同 桂 △同 銀 ▲7六桂 △9四飛 ▲7三桂成 △7五歩
▲6二と △4二玉 ▲6四桂 △3三玉 ▲5一と △6四飛
▲4五金 △7六歩 ▲4四金 △同 歩 ▲7六銀 △6六飛
▲3五銀 △5六飛 ▲同 歩 △6六桂打 ▲4九玉 △5八金
まで96手で後手の勝ち
253名無し名人:2011/08/10(水) 07:52:24.72 ID:XbegQ1ev
>>247
日本語で頼む
254名無し名人:2011/08/10(水) 07:52:45.66 ID:A8ounQeR
>>246
この役立たずのゴミクズが
将棋なんか見てないでボラティアでもやったらどうだこのゴキブリが
255名無し名人:2011/08/10(水) 07:56:16.27 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 23:51
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:122▲327△340
場所:関西将棋会館
先手:内藤 國雄九段
後手:佐藤 秀司七段

▲26歩 △34歩 ▲76歩 △54歩 ▲25歩 △52飛 ▲22角成△同銀
▲78銀 △55歩 ▲48銀 △62玉 ▲68玉 △72玉 ▲66歩 △56歩
▲同歩 △同飛 ▲67銀 △51飛 ▲78玉 △33銀 ▲68金 △82玉
▲57銀 △72銀 ▲65歩 △44銀 ▲75歩 △33桂 ▲77桂 △94歩
▲96歩 △84歩 ▲46歩 △32金 ▲36歩 △14歩 ▲58金上△55銀
▲56歩 △44銀 ▲86歩 △83銀 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △23歩
▲26飛 △72金 ▲37桂 △24角 ▲47金 △35歩 ▲29飛 △36歩
▲同金 △34歩 ▲25桂 △35歩 ▲26金 △25桂 ▲同金 △42角
▲45歩 △同銀 ▲35金 △54銀 ▲66桂 △37歩 ▲39飛 △55歩
▲54桂 △同飛 ▲66銀右△56歩 ▲55歩 △51飛 ▲36金 △74歩
▲同歩 △62桂 ▲73歩成△同桂 ▲75歩 △74歩 ▲37金 △57歩成
▲同銀 △75歩 ▲46金 △31歩 ▲64歩 △同角 ▲33歩 △42金
▲22角 △76桂 ▲11角成△68桂成▲同銀 △74桂 ▲32歩成△同歩
▲22馬 △33金 ▲65桂打△同桂 ▲同桂 △93玉 ▲95歩 △同歩
▲97香打△66桂打▲同銀 △同桂 ▲67玉 △55角 ▲52歩 △46角
▲51歩成△58銀
まで122手で後手の勝ち
256名無し名人:2011/08/10(水) 07:56:28.58 ID:ssSF4oF7
羽生ヲタよwwwww逃げ場を失ってガキの喧嘩の口真似かwwwww知性と品性を持って、もっと気のきいたセリフを吐けよwwwwwやはり羽生ヲタには痴性と貧性しかないなwwwww
257名無し名人:2011/08/10(水) 07:57:29.90 ID:ZfrMkJ8K
まあ羽生が大山にかなうわけない
議論は終了して王位戦に集中しよう
258名無し名人:2011/08/10(水) 07:57:35.51 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 23:51
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:122▲327△340
場所:関西将棋会館
先手:内藤 國雄九段
後手:佐藤 秀司七段

▲26歩 △34歩 ▲76歩 △54歩 ▲25歩 △52飛 ▲22角成△同銀
▲78銀 △55歩 ▲48銀 △62玉 ▲68玉 △72玉 ▲66歩 △56歩
▲同歩 △同飛 ▲67銀 △51飛 ▲78玉 △33銀 ▲68金 △82玉
▲57銀 △72銀 ▲65歩 △44銀 ▲75歩 △33桂 ▲77桂 △94歩
▲96歩 △84歩 ▲46歩 △32金 ▲36歩 △14歩 ▲58金上△55銀
▲56歩 △44銀 ▲86歩 △83銀 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △23歩
▲26飛 △72金 ▲37桂 △24角 ▲47金 △35歩 ▲29飛 △36歩
▲同金 △34歩 ▲25桂 △35歩 ▲26金 △25桂 ▲同金 △42角
▲45歩 △同銀 ▲35金 △54銀 ▲66桂 △37歩 ▲39飛 △55歩
▲54桂 △同飛 ▲66銀右△56歩 ▲55歩 △51飛 ▲36金 △74歩
▲同歩 △62桂 ▲73歩成△同桂 ▲75歩 △74歩 ▲37金 △57歩成
▲同銀 △75歩 ▲46金 △31歩 ▲64歩 △同角 ▲33歩 △42金
▲22角 △76桂 ▲11角成△68桂成▲同銀 △74桂 ▲32歩成△同歩
▲22馬 △33金 ▲65桂打△同桂 ▲同桂 △93玉 ▲95歩 △同歩
▲97香打△66桂打▲同銀 △同桂 ▲67玉 △55角 ▲52歩 △46角
▲51歩成△58銀
まで122手で後手の勝ち
259名無し名人:2011/08/10(水) 07:58:24.68 ID:A8ounQeR
骨壷メガネ禿猿
悔しかったら羽生に挑戦してみろ
260名無し名人:2011/08/10(水) 08:00:47.48 ID:K4Qf/6cu
自分自身でキチガイと自認してるならいいだろう>>229
キチガイの意見は一般では何の信憑性ももたれないからな
孤独な2人ぐらいが誰にも認められず吠えてるだけ

プロの内藤が8:2で羽生が強いと言ったのだからこれが決定事項
大山は中原、先崎に化けの皮を剥がされた
未熟な時代に通用してただけだな
261名無し名人:2011/08/10(水) 08:04:33.56 ID:14qLicYi
まあ羽生>大山に異論はない
262名無し名人:2011/08/10(水) 08:08:17.48 ID:IbBG0y21
大山オタうざ
263名無し名人:2011/08/10(水) 08:10:28.48 ID:A8ounQeR
羽生>>>>>>>>>>>|冥土の壁>>|地獄の壁>>>>>>>>>大山
264名無し名人:2011/08/10(水) 08:13:11.80 ID:rEn9uqGk
>>260
なにさりげなく先崎入れてんだよ
265名無し名人:2011/08/10(水) 08:13:19.51 ID:ssSF4oF7
内藤のリップサービスを本気で信じている羽生ヲタがいるなwwwww内藤なんて大山にフルボッコされてるんだけどwwwww
基地外羽生ヲタよwwwww都合のいい所だけを取り出してないで、公平に事実を観なさいwwwww
266名無し名人:2011/08/10(水) 08:16:54.89 ID:K4Qf/6cu
リップサービス?それが苦し紛れの言い訳?

大山信者が信憑性を持たれない理由
将棋を語るならもっと棋力を磨け

892 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 20:59:12.32 ID:2RmSYYre
大山なら11角成から馬引きつける。
905 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 21:02:31.63 ID:EdElGeAV [7/7]
>>892
おいw 角ただだぞww

こんなやつがただ気持ちだけで大山大山叫んでる
267名無し名人:2011/08/10(水) 08:20:00.27 ID:K4Qf/6cu
>>264
大山は先崎がお遊びで指した戦法にも全敗
先崎「大山さんは単純でわかりやすい」 by nico
268名無し名人:2011/08/10(水) 08:23:54.51 ID:vPBq+WRo
新しい朝がきた、希望の朝が〜
269名無し名人:2011/08/10(水) 08:24:25.33 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/10 0:13
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:126▲310△359
場所:東京・将棋会館
先手:近藤 正和六段
後手:塚田 泰明九段

▲76歩 △34歩 ▲75歩 △42玉 ▲66歩 △84歩 ▲78飛 △85歩
▲76飛 △62銀 ▲48玉 △32玉 ▲68銀 △84飛 ▲38銀 △33角
▲39玉 △22玉 ▲77角 △32金 ▲16歩 △14歩 ▲67銀 △94歩
▲56銀 △44歩 ▲65歩 △54歩 ▲66角 △82飛 ▲77桂 △42銀
▲36歩 △52金 ▲37桂 △43金右▲46歩 △24歩 ▲58金左△45歩
▲33角成△同桂 ▲74歩 △同歩 ▲45歩 △69角 ▲74飛 △35歩
▲44歩 △同金 ▲66角 △73歩 ▲75飛 △55歩 ▲同銀 △同金
▲同角 △54歩 ▲44角 △36歩 ▲45桂 △55銀 ▲33桂成△同銀
▲55角 △同歩 ▲76飛 △53銀 ▲45桂 △44銀右▲33桂成△同銀
▲45銀 △58角成▲同金 △37金 ▲29金 △69角 ▲49玉 △87角成
▲46飛 △66桂 ▲同飛 △77馬 ▲34歩 △66馬 ▲33歩成△同金
▲34歩 △46飛 ▲47銀打△45飛 ▲33歩成△同玉 ▲34歩 △43玉
▲46銀打△56桂 ▲61角 △53玉 ▲37銀上△同歩成▲同銀 △25桂
▲36金 △37桂成▲同金 △69銀 ▲38玉 △58銀不成▲46銀△47金
▲同金 △同銀成▲同玉 △48桂成▲同玉 △46飛 ▲47銀 △36銀
▲46銀 △47銀打▲39玉 △48銀打▲28玉 △37金
まで126手で後手の勝ち
270名無し名人:2011/08/10(水) 08:25:14.24 ID:bQRIucEB
ここで暴れてる大山オタも二日目始まったら静かになるよ
なぜなら本で読んだ歴史については語れても将棋そのものについては何一つ語れないから
せいぜい棋士の解説がツイッターやブログで書き込まれた受け売りを〜した方がいいなとか
〜が有利と喚く程度

とくとご覧あれ
271名無し名人:2011/08/10(水) 08:26:23.05 ID:etWwhzM2
二日制での研究戦久しぶりだ
わくわくするね
272名無し名人:2011/08/10(水) 08:31:13.27 ID:5MrfhpDm
封じ手が新手なのか、それともしばらく先なのか楽しみだけど
273名無し名人:2011/08/10(水) 08:32:02.80 ID:oFifkp/y
そいつは大山ヲタでもなんでもない
某棋士のヲタで、アンチ羽生
「2日制」「序列上位」のタイトル戦しか認めないというスタンスで誰のヲタか分かるでしょう
以後はスルーでよろしく
NGにブチ込んで
274名無し名人:2011/08/10(水) 08:32:38.08 ID:N2nYvCC4
>>263
小学生みたいな壁設定だな
1学期で不等号習ったのかな^^
275名無し名人:2011/08/10(水) 08:34:07.50 ID:i6jXNUsi
やっぱりこの時点だと羽生陣のがバランスが取れてるように見える
歩があれば先手が一気に攻められるかもしれんが…どんな秘策があるんだろう
276名無し名人:2011/08/10(水) 08:36:25.50 ID:hMLrAXYe
香落ちでボコられたただ一人の恥まみれの最弱名人の話なんてどうでもいいよ

実家が米屋で戦前戦中戦後でも絶対飢えず、今でもありえない5歳から将棋専門の家庭教師付
日本でただ一人の超英才教育を6年受けても、升田あっさり3年で抜かれた才能の無い瓶底眼鏡野郎
虚弱体質を利用して戦争をズルく忌避して、他が死んだり落ちて行く中一人だけのうのうと現状維持

自分より年若の連中は将棋なんかやってられない環境だったのをいいことに我儘三昧
しかし中原にぼこられすぎなのは笑える、居飛車党の中原に2連続中飛車されて
負けて名人陥落、ザコすぎw
277名無し名人:2011/08/10(水) 08:36:32.86 ID:MNPBVI3v
今日はあれだぜ

中継見るとかなりの高確率で羽生さんが負ける俺が現地へ行く
終盤でミスが出て羽生さん惨敗
一手頓死まであるぞ
278名無し名人:2011/08/10(水) 08:41:18.78 ID:vTNfguPa
>>277
お前ジンクス対決で負けてたやん
そのネタ別に面白くないからもういいよ
279名無し名人:2011/08/10(水) 08:42:28.12 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/10 00:43
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
先手:加藤 一二三九段
後手:脇 謙二八段

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △44歩 ▲25歩 △33角 ▲48銀 △42銀
▲56歩 △52飛 ▲68玉 △62玉 ▲78玉 △72玉 ▲58金右△82玉
▲36歩 △43銀 ▲46歩 △54歩 ▲68銀 △42金 ▲57銀右△72銀
▲38飛 △45歩 ▲同歩 △88角成▲同玉 △55歩 ▲同歩 △同飛
▲46銀 △51飛 ▲77角 △33桂 ▲57歩 △56歩 ▲44歩 △54銀
▲86角 △64角 ▲同角 △同歩 ▲56歩 △65銀 ▲55歩 △76銀
▲28飛 △45歩 ▲37銀 △55飛 ▲77歩 △65銀 ▲31角 △52飛
▲57歩 △35歩 ▲26飛 △55角 ▲22角成△36歩 ▲同飛 △25桂
▲11馬 △37桂不成▲同桂△33歩 ▲43歩成△同金 ▲21馬 △42金
▲48香 △51飛 ▲22馬 △34歩 ▲55馬 △同飛 ▲31角 △53金
▲34飛 △63金 ▲32飛成△52飛 ▲42角成△同飛 ▲同龍 △36歩
▲45桂 △37歩成▲31飛 △15角 ▲72龍 △同金 ▲75桂 △62金引
▲53銀 △51歩 ▲62銀成△同金 ▲32飛成△42歩 ▲53桂成△同金
▲42香成△95桂 ▲78金 △69銀 ▲79銀 △49飛 ▲51成香△72銀
▲59金打△19飛成▲61成香△54角 ▲62龍 △84香 ▲71成香△78銀成
▲同玉 △87香成▲68玉 △59龍 ▲同金 △78金 ▲同銀 △同成香
▲同玉 △87銀
まで130手で後手の勝ち
280名無し名人:2011/08/10(水) 08:44:00.47 ID:A8ounQeR
これで新手で勝ったら広瀬かっこいい
羽生が勝ったらさすがの貫禄でまあ妥当
281名無し名人:2011/08/10(水) 08:45:16.65 ID:jkTIx3u+
ウチのソフト四天王によるスーパー合議システムによると

1日目 封じ手 以降(評価値は先手より見た数値)

【 K-将棋 Ver_2.8(リーダー)】
(+74) 1:<170>角76-打 2:<155>飛75-85 3:<145>歩33-34成 4:<135>金33-32 5:<127>桂35-打

【 Blunder Ver_20110506 】
[+116] ▲9六角打△7五飛(85)▲6六角打△4五桂(33)▲同銀(36)

【 プチ将棋 Ver_3.4.1 】
[+257] ▲3三歩成(34)△同銀(22)▲9六角打△7五飛(85)▲6六角打

【 将皇 Ver_0.5 】
▲8六歩 がよいかも


よって ▲7六角打 で決定しました
282名無し名人:2011/08/10(水) 08:48:29.34 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/09 23:23
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:153▲341△299
場所:関西将棋会館
先手:稲葉 陽五段
後手:糸谷 哲郎五段

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △32金 ▲78金 △84歩 ▲25歩 △88角成
▲同銀 △22銀 ▲38銀 △33銀 ▲68玉 △72銀 ▲77銀 △64歩
▲27銀 △63銀 ▲26銀 △14歩 ▲36歩 △44歩 ▲35歩 △54銀
▲34歩 △同銀 ▲79玉 △65歩 ▲58金 △62飛 ▲56歩 △45歩
▲68金右△33金 ▲96歩 △94歩 ▲75角 △52玉 ▲24歩 △74歩
▲84角 △82飛 ▲48角 △24歩 ▲22歩 △13桂 ▲21歩成△36歩
▲11と △64角 ▲55歩 △同銀 ▲39角 △25歩 ▲35歩 △23銀
▲12と △同銀 ▲25銀 △同桂 ▲同飛 △43玉 ▲66歩 △24歩
▲26飛 △44銀 ▲28角 △37銀 ▲同桂 △同歩成▲65歩 △73角
▲39角 △67歩 ▲同金直△55桂 ▲68金引△48と ▲同角 △47桂成
▲66角 △37角成▲27歩 △23銀 ▲34香 △同銀 ▲同歩 △同玉
▲35歩 △同銀 ▲56飛 △54香 ▲26桂 △同銀 ▲同飛 △67歩
▲35歩 △同玉 ▲33角成△26馬 ▲同歩 △68歩成▲同銀 △67歩
▲同銀 △86歩 ▲同歩 △87歩 ▲28銀 △88金 ▲同金 △同歩成
▲同玉 △68飛 ▲78金 △28飛成▲64角 △86飛 ▲同角 △36玉
▲18金 △87歩 ▲同玉 △29龍 ▲24馬 △37玉 ▲25馬 △38銀
▲28銀 △48玉 ▲68飛 △58金 ▲同銀 △同香成▲同飛 △同成桂
▲同馬 △同玉 ▲59香 △同龍 ▲同角 △同玉 ▲57飛 △58香
▲68銀 △49玉 ▲47飛 △48角 ▲同飛 △同玉 ▲57角 △47玉
▲48歩
まで153手で先手の勝ち
283名無し名人:2011/08/10(水) 08:49:22.63 ID:F3FxHmIO
K将棋なんて俺より弱いソフト使ってる時点で説得力皆無


封じ手が楽しみだ
284名無し名人:2011/08/10(水) 08:49:35.31 ID:bENQ+Bqj
お前らおはよう
とりあえず羽生大山でファビョってる連中全部NGに入れといた
そしてブログの紳哉を見てワロタw
285名無し名人:2011/08/10(水) 08:50:56.70 ID:ruukP0Q3
さて、封じ手はなにかな
286名無し名人:2011/08/10(水) 08:51:19.87 ID:byQL1vD9
大山もなんだが、このスレに順位戦貼る基地外何とかしる
287名無し名人:2011/08/10(水) 08:51:20.04 ID:522uUXQG
佐藤紳哉>書き忘れました。王位戦の解説だけにおおいに頑張りたいと思います。
288名無し名人:2011/08/10(水) 08:52:11.39 ID:dspcWjCp
>>281
バラバラじゃねえかw
289King:2011/08/10(水) 08:52:44.32 ID:+9RzrYKa
封じ手は5六角
290名無し名人:2011/08/10(水) 08:55:41.33 ID:+/+bUCh7
開始日時:2011/08/09 10:00
終了日時:2011/08/10 1:34
棋戦:第70期順位戦C級1組3回戦
持ち時間:6時間
消費時間:205▲359△341
場所:東京・将棋会館
先手:高崎 一生五段
後手:中田 功七段

▲76歩 △34歩 ▲75歩 △42玉 ▲66歩 △84歩 ▲78飛 △85歩
▲76飛 △62銀 ▲48玉 △32玉 ▲38銀 △64歩 ▲39玉 △63銀
▲68銀 △52金右▲67銀 △84飛 ▲77角 △94歩 ▲58金左△33角
▲59角 △22玉 ▲77桂 △54銀 ▲28玉 △12香 ▲26歩 △11玉
▲36歩 △22銀 ▲37角 △42金寄▲56銀 △31金 ▲27銀 △44歩
▲46歩 △32金寄▲38金 △82飛 ▲16歩 △45歩 ▲74歩 △同歩
▲同飛 △86歩 ▲71飛成△83飛 ▲35歩 △87歩成▲34歩 △66角
▲84歩 △同飛 ▲85歩 △83飛 ▲45歩 △77と ▲64角 △93香
▲25歩 △68と ▲同金 △99角成▲91角成△73歩 ▲81馬 △同飛
▲同龍 △35香 ▲36桂 △48歩 ▲24歩 △49歩成▲62飛 △41歩
▲77歩 △89馬 ▲33歩成△同桂 ▲34歩 △46角 ▲18玉 △36香
▲32飛成△同金 ▲33歩成△同金 ▲41龍 △21桂 ▲37歩 △56馬
▲34桂 △同金 ▲23歩成△同銀 ▲22歩 △同玉 ▲56歩 △31歩
▲42角 △32飛 ▲53角成△25桂 ▲24歩 △同角 ▲36銀 △52歩
▲26馬 △35銀 ▲27香 △26銀 ▲同香 △68角成▲25銀 △同金
▲同香 △24銀打▲44桂 △26桂 ▲17玉 △42金 ▲32桂成△同金
▲42銀 △35馬 ▲36金 △38桂成▲35金 △39角 ▲28歩 △同角成
▲26玉 △34桂 ▲同金 △25銀 ▲同玉 △34銀 ▲同玉 △33香
▲同銀成△同金 ▲35玉 △32金打▲42銀 △34銀 ▲46玉 △42金
▲同龍 △32金打▲52龍 △43銀打▲23歩 △同金寄▲66角 △44歩
291名無し名人:2011/08/10(水) 08:56:02.12 ID:+/+bUCh7
▲62龍 △65歩 ▲93角成△59と ▲15桂 △58と ▲23桂成△同銀
▲25香 △24歩 ▲41飛 △35桂 ▲同玉 △52歩 ▲75馬 △11玉
▲33桂 △34銀右▲46玉 △45歩 ▲47玉 △48成桂▲同馬 △同と
▲同玉 △66角 ▲57銀 △33角 ▲44桂 △22金 ▲36香 △29馬
▲34香 △同銀 ▲24香 △23歩 ▲73龍 △63香 ▲42銀 △44角
▲31銀成△43銀右▲42金 △32歩 ▲33金
まで205手で先手の勝ち
292名無し名人:2011/08/10(水) 08:59:12.55 ID:jkTIx3u+
>>288
バラバラだけど、この4つが激指の最善手〜4番手候補と一致したんだよね。
つまり、そう、ウチのソフト四天王の力を合わせば激指に匹敵するのだと。
293名無し名人:2011/08/10(水) 09:00:28.69 ID:5xIKtjrd
>>262
羽生>大山>>俺
294名無し名人:2011/08/10(水) 09:01:51.59 ID:vTNfguPa
さあはじまるよ
295名無し名人:2011/08/10(水) 09:02:32.80 ID:ZfrMkJ8K
雑魚タイトルコレクターにして銭王が大山を超えた?
お笑いもいいとこだな
296名無し名人:2011/08/10(水) 09:02:53.32 ID:etWwhzM2
前例で負けてる側を持ってる方が時間使ってるのか...
297名無し名人:2011/08/10(水) 09:02:58.21 ID:YFbg7kZD
なんで桂馬とっちゃあかんの?
298名無し名人:2011/08/10(水) 09:03:56.09 ID:dpFoCtCC
>>297 いつでも取れるってことでしょ
299名無し名人:2011/08/10(水) 09:04:21.05 ID:ZfrMkJ8K
内藤も米長も若いくせに大山にボコボコにやられた棋士
だから内心悔しい思いで一杯なんだよな
300名無し名人:2011/08/10(水) 09:04:50.13 ID:/endVMHj
カメラがおかしい
301名無し名人:2011/08/10(水) 09:05:01.34 ID:T+GH8af4
おやつが楽しみ
302名無し名人:2011/08/10(水) 09:05:19.30 ID:O9VSNNPc
西日本新聞の特設サイトの解説サイト(3面1画面化)のツートってどうやれば見れるの?

教えてエロい人

→ここ http://event.nishinippon.co.jp/shogi/oui/52oui/twitter.php
303名無し名人:2011/08/10(水) 09:05:32.95 ID:vTNfguPa
ゴミ大山の話はもういいかげん切り上げろ
304名無し名人:2011/08/10(水) 09:06:05.25 ID:j+Nticv6
>>303
片っ端からNGで
305名無し名人:2011/08/10(水) 09:06:18.57 ID:dpFoCtCC
大山は森下にボコボコにされたからなあ
306名無し名人:2011/08/10(水) 09:06:21.92 ID:qz+c0/uL
37桂か
307名無し名人:2011/08/10(水) 09:06:26.73 ID:O9VSNNPc
と言ってる間に37桂か
定跡通りだな・・・
308名無し名人:2011/08/10(水) 09:06:39.21 ID:k0SqK3aU
3七桂
309名無し名人:2011/08/10(水) 09:07:03.01 ID:aaBamfIu
まだまだ定跡だねぇ
どこで変化するんだろうか
310名無し名人:2011/08/10(水) 09:07:33.50 ID:vTNfguPa
前例きた
数手先で変化か?
311名無し名人:2011/08/10(水) 09:07:49.08 ID:aG3e18Xf
普通だけど、まあこうだよな
312名無し名人:2011/08/10(水) 09:07:59.52 ID:KYf3DriS
まだ前例ありか どっかで広瀬が変えるんだろうが
手遅れではないかと心配だ
313名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:01.04 ID:k0SqK3aU
参考棋譜は
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/342 2001/07/23 ● 郷田真隆 羽生善治 ○ 第72期棋聖戦五番勝負第4局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/344 2004/10/13 ○ 羽生善治 森内俊之 ● 第52期王座戦五番勝負第4局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/347 2004/11/24 ● 森内俊之 渡辺  明 ○ 第17期竜王戦七番勝負第4局
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312816396/350 2010/08/06 ● 畠山  鎮 井上慶太 ○ 第69期順位戦B級1組04回戦
314名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:13.88 ID:/endVMHj
封じ手も定跡かよ
315名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:22.79 ID:5oYQPIhU
>>281
残念(;><)
316名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:23.90 ID:kxxmCewa
竜なってから新手発動か。
1時間後くらいかな
317名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:30.18 ID:2Y3qtJ7+
ほんとに新手あるの?
318名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:37.07 ID:4Ed/8VEU
王位のカメラ画像が「この先どうしよう・・・」って表情になってるw
319名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:44.60 ID:F3FxHmIO
3七桂ですか
ふむ
320形勢:2011/08/10(水) 09:08:54.40 ID:EyV9H4Rh
321名無し名人:2011/08/10(水) 09:09:41.96 ID:cqCTKojy
広瀬の顔がすごいw
322名無し名人:2011/08/10(水) 09:10:10.02 ID:mvrVIiw9
全て37桂てことは76角はプロ的につまらないのか
323名無し名人:2011/08/10(水) 09:10:27.22 ID:vTNfguPa
最後まで前例たどって
広瀬「え、前例あったんすか?」 なんてことは…
324名無し名人:2011/08/10(水) 09:11:05.62 ID:Rra5e/KH
ハブさんの
寝癖、どんなもん
325名無し名人:2011/08/10(水) 09:11:11.05 ID:etWwhzM2
ブログ読んでると飛車引かないで98角ぐらいしか思いつかない
326名無し名人:2011/08/10(水) 09:11:37.27 ID:5oYQPIhU
竜王も昨日の王位のおやつには驚いてるw
327名無し名人:2011/08/10(水) 09:11:39.91 ID:kxxmCewa
前例4人×広瀬王位の大局観?
328名無し名人:2011/08/10(水) 09:12:33.16 ID:2Y3qtJ7+
△89歩成のあと▲76角とか
329名無し名人:2011/08/10(水) 09:12:59.44 ID:4L77kT51
△8九歩成を無視するのが広瀬の新手ですお(´・ω・`)
330名無し名人:2011/08/10(水) 09:13:04.58 ID:Jvqn3ePl
前例では後手勝った事あるみたいだけど王位は角2枚でかなり駒得してるからここは勝ちだな
331名無し名人:2011/08/10(水) 09:13:05.99 ID:zGIX3mw4
今起きて封じ手見た
ズコー
332名無し名人:2011/08/10(水) 09:14:05.16 ID:O9VSNNPc
西日本新聞の特設サイトの解説サイト(3面1画面化)のツイートってどうやれば見れるの?
教えてエロい人

→ http://event.nishinippon.co.jp/shogi/oui/52oui/twitter.php

もしかしてツイートが見れてないのって俺だけ?
333名無し名人:2011/08/10(水) 09:17:27.03 ID:2Y3qtJ7+
>封じ手の局面、前例のある形ですがそれを考えずに
>真っさらな目で見ると先手持ちの形勢に見えます

マジすか
334名無し名人:2011/08/10(水) 09:17:50.53 ID:YFbg7kZD
>>332
たぶんそうなんじゃね
335名無し名人:2011/08/10(水) 09:17:55.19 ID:mdURYmOd
>>260
まあ後の時代ほどレベルが高くなるからな
羽生も例外なく化けの皮を剥がされることになる
これからもどんどんレベルは高くなっていく
336名無し名人:2011/08/10(水) 09:18:12.38 ID:nvfwTmLC
やっぱ広瀬は終盤型だから変化も後ろのほうにあるんだな
負けと結論でてるような局面から勝ちきったら神
337名無し名人:2011/08/10(水) 09:19:14.84 ID:5MrfhpDm
>>329
△8九歩成を無視して、3三歩成?
338名無し名人:2011/08/10(水) 09:19:37.01 ID:O9VSNNPc
>>334
サンクス ちょっといろいろ弄ってみるわー
339名無し名人:2011/08/10(水) 09:20:19.60 ID:YZM8S46A
>>332
あ、このサイト良い。
340名無し名人:2011/08/10(水) 09:20:35.54 ID:EddxNgho
どこらまで前例かな〜。
341名無し名人:2011/08/10(水) 09:21:04.64 ID:vTNfguPa
広瀬の大局観はここで先手良しの判断か
広瀬も将棋進化の一翼を担う一人になるかもな
342形勢:2011/08/10(水) 09:21:59.23 ID:EyV9H4Rh
343名無し名人:2011/08/10(水) 09:22:02.76 ID:MdK5qtYn
前例の棋譜教えて。
344名無し名人:2011/08/10(水) 09:23:25.02 ID:5b5exLAY
羽生がガックリしとる
345名無し名人:2011/08/10(水) 09:23:47.09 ID:YFbg7kZD
羽生さん、めっちゃ眠そう
346名無し名人:2011/08/10(水) 09:24:28.08 ID:vTNfguPa
前例の間は眠いのだろう
347名無し名人:2011/08/10(水) 09:25:19.90 ID:k0SqK3aU
>>343 -->>313
348名無し名人:2011/08/10(水) 09:25:28.21 ID:mdURYmOd
>>265
リップサービスじゃないだろ
後の時代の棋士の方が強く感じるのは当然だ
調べてみたら内藤と大山の年齢差は16歳だ
広瀬と羽生の年齢差とほぼ同じ
これから何十年後かに広瀬に
羽生とその時代のトップ棋士のどっちが強いか質問したら
羽生とは答えないと思うがどうだろう
349名無し名人:2011/08/10(水) 09:25:30.32 ID:kxxmCewa
羽生さんが前例で先手で実際指してるのが怖い。
羽生さんを超える手筋を広瀬王位が指せるかどうか
350名無し名人:2011/08/10(水) 09:26:28.05 ID:g551jn3E
広瀬王位「今日も元気だ!ミネラルがうまい。」
351名無し名人:2011/08/10(水) 09:26:53.31 ID:i93fcNoU
2九飛車引きまでは進むのかな
352名無し名人:2011/08/10(水) 09:27:13.72 ID:KYf3DriS
>>342
あんた旅行中の人だっけ?
タイトル戦がある日はずっとホテルにいるとか?
353名無し名人:2011/08/10(水) 09:27:28.23 ID:vTNfguPa
夏だな これNGか ID:mdURYmOd
354名無し名人:2011/08/10(水) 09:27:56.77 ID:Tdst8cfc
まあ、ずっと淡々と指してたから37桂だと思ったよ
あんなんで新手仕込んでるわけない
355名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:00.89 ID:c9FjJeHA
新手出すのは羽生
356名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:31.29 ID:g551jn3E
あ、羽生さんが顔抱えてますけど・・・。なにかあったのか?
357名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:39.57 ID:k0SqK3aU
大山の人とかhttp://up.pandoravote.net/の人に話しかけるのやめてくれない
せっかくNGにしてるのに・・・
358名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:53.20 ID:bV5Afine
羽生さんのしぐさとか表情見るとさすがに年取ったなー
359名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:54.65 ID:TbOgDAHN
広瀬は歩切れに泣きそうな展開
360名無し名人:2011/08/10(水) 09:28:57.61 ID:CT8Y/raN
将棋ってこれだけ長い間指されても全く同じ棋譜ってできないの?
361名無し名人:2011/08/10(水) 09:29:38.93 ID:Q8YyH06k
前例も4局中3局後手が勝ったってだけだし
362名無し名人:2011/08/10(水) 09:30:04.46 ID:EddxNgho
ここでとまるのかぁ。
まず本線だと思うけどなぁ。
363名無し名人:2011/08/10(水) 09:30:32.76 ID:j+Nticv6
8九歩成りに同銀て若干違和感あるけど、歩切れだからしょうがないのかな
364名無し名人:2011/08/10(水) 09:30:33.67 ID:Tdst8cfc
>>360
できたことあるよ
ただ数日前の実戦棋譜をチェックしなかったという話だが
365名無し名人:2011/08/10(水) 09:30:49.24 ID:xxfx0+4z
2日かけて定石のまま負けの可能性が高いな
あと数手で後手有利になって
そのまま押しきられるから
その前に動くしかないが変化しようがない
366名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:02.41 ID:Tdst8cfc
羽生寝てんじゃね
367名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:19.43 ID:Qr5G+pah
ゼンジーはやる気ないな、眼鏡外して時間かけてる。▲3七桂なんて読み筋
だろうに無駄な時間を使うのはもったいないよ
368名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:22.43 ID:vTNfguPa
前例で予想外なのか?
広瀬の何かに気づいたのか?
369名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:30.48 ID:MdK5qtYn
>>347
ありがとう
370名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:40.21 ID:CT8Y/raN
>>364
え?まじで?
371名無し名人:2011/08/10(水) 09:31:52.02 ID:WtkyKUST
羽生早く指せ。俺が仕事に行く前にやってくれ
372名無し名人:2011/08/10(水) 09:32:00.60 ID:Q8YyH06k
>>360
負けるってわかってるわけで全く同じ棋譜ができるってことは考えにくい
まあ忘れてたり知らなくてってことならあるだろうけど
373名無し名人:2011/08/10(水) 09:32:48.64 ID:5b5exLAY
歩成きた
374名無し名人:2011/08/10(水) 09:33:01.21 ID:Q8YyH06k
>>364
おお、あるのか
375名無し名人:2011/08/10(水) 09:33:06.34 ID:etWwhzM2
>>360
ブログに詰みまでさらされてる手順通りに進めて
そのまま負けちゃった現A級棋士がいるね
376名無し名人:2011/08/10(水) 09:33:14.73 ID:Z/GJmUmK
>>370
棋譜は一緒でも勝敗は違うという
377名無し名人:2011/08/10(水) 09:33:45.29 ID:5oYQPIhU
王位「こっから穴熊にします」
378名無し名人:2011/08/10(水) 09:33:46.98 ID:IS9oS77d
やってたのか
ハム名人の俺が形勢判断するに羽生勝勢だな
379名無し名人:2011/08/10(水) 09:34:25.90 ID:cqCTKojy
>>377
やったら広瀬信者になるわw
380形勢:2011/08/10(水) 09:34:29.37 ID:EyV9H4Rh
>>352
旅行中です、8月下旬には家に帰ります
381名無し名人:2011/08/10(水) 09:34:56.69 ID:M9/Q1bp7
素人目には龍を作って
もう後手必勝なんだが
382名無し名人:2011/08/10(水) 09:35:06.43 ID:O9VSNNPc
>>377
ワロタ
ここから穴熊に組めたら天才だ
383名無し名人:2011/08/10(水) 09:35:06.96 ID:aa5E0xCy
おやつが凄いと聞いてきたのですが
384名無し名人:2011/08/10(水) 09:35:35.62 ID:2Y3qtJ7+
これ大丈夫なの?
385名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:00.75 ID:PwBDOlks
うおお 竜が出来た!

こりゃ羽生さんの勝ちだろ
386名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:20.47 ID:k0SqK3aU
▲3七桂 △8九歩成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲2九飛 △5四桂
▲3七桂 △8九歩成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲2九飛 △2六桂
▲3七桂 △8九歩成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲2九飛 △8八歩 ▲9八角 △8五龍 ▲3三歩成 △同 銀 ▲4五桂 △3七歩
▲3七桂 △8九歩成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲2九飛 △8八歩 ▲9八角 △8六龍 ▲3三歩成 △同 銀 ▲4五桂 △5四桂
387名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:29.54 ID:Cut+0RFx
>>380
将棋好きだねえあんたは
388名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:29.36 ID:Q8YyH06k
次は29飛か??
389名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:34.00 ID:5oYQPIhU
▲3七桂△8九歩成▲同銀△8七飛成(いまここ)▲2九飛△8八歩▲9八角△8六竜
390名無し名人:2011/08/10(水) 09:36:56.33 ID:TbOgDAHN
広瀬はこれで指せると思ってるのか?
プロの大局観は凄いな。
391名無し名人:2011/08/10(水) 09:37:21.38 ID:oFifkp/y
「もう終盤ですね、中盤じゃないですよね、これは」(森下九段)
392形勢:2011/08/10(水) 09:38:05.35 ID:EyV9H4Rh
羽生の形勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00043686.jpg

89同銀を悪手と判定
393名無し名人:2011/08/10(水) 09:38:10.11 ID:j+Nticv6
ここ数手の交換は後手得してそうなんだけどなあ
394名無し名人:2011/08/10(水) 09:38:13.72 ID:cqCTKojy
行方八段の断言があるまで安心できない
395名無し名人:2011/08/10(水) 09:38:32.17 ID:lDJmUDnr
新手のなすりつけ合いか
けどこのまま進んで困るのは広瀬のほうだよな
やはりどっかで変化するのか
396名無し名人:2011/08/10(水) 09:38:48.74 ID:PYXtjiqF
どう見ても先手まずそうなんだが・・・
397名無し名人:2011/08/10(水) 09:38:49.90 ID:tyJzJD1Z
これでは広瀬ダメだろ
3時までには終わりそうだな
398名無し名人:2011/08/10(水) 09:39:15.05 ID:mdURYmOd
さすが広瀬王位だ
399名無し名人:2011/08/10(水) 09:39:38.20 ID:MNPBVI3v
>>397
現地解説行こうとしてる俺には嫌がらせだ
400名無し名人:2011/08/10(水) 09:39:51.77 ID:caqx9oyt
羽生がさくっと龍作って負ける展開が想像できんな。
401名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:07.24 ID:x7LPTJ1G
ここでまさかの△2八金
やってみたいなあ
402名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:07.86 ID:+rC6MT2/
さすがに横歩は羽生さんつえーな
403名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:08.67 ID:M9/Q1bp7
これは最終局いくね
404名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:09.67 ID:oFifkp/y
広瀬も男だったらこのへんで投了してみせろ
2、3年はネタになるぞ
405名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:33.51 ID:+92kCTMt
馬王は羽生さんがつまらないからと変化するのを待ってるんだろう
406名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:40.61 ID:EddxNgho
ここでは選択になるか新手か。
広瀬は自信あるんだろうけどハブが
なにかひねり出せるかな。
407名無し名人:2011/08/10(水) 09:40:52.26 ID:cqCTKojy
>>399
俺も小倉から行く予定だ
今日暑いから出たくねぇ
408名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:11.33 ID:HJrUqhM/
馬さえ作れれば…
409名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:16.97 ID:i93fcNoU
整備された定跡の先に新手があるのか
広瀬新手は果たして先手有利の新定跡となるのか……
410名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:25.33 ID:j+Nticv6
阿久津の解説が欲しい
411名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:39.66 ID:Q8YyH06k
8八歩かなあ
412名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:47.11 ID:M9/Q1bp7
>>404
ここでするくらいなら
封じ手でしないと
413名無し名人:2011/08/10(水) 09:41:48.41 ID:qbgAM/Zx
この局面で後手羽生なら後手勝ち
(`・ω・´)
414名無し名人:2011/08/10(水) 09:42:51.97 ID:M9/Q1bp7
△7七竜〜△8七歩の垂らしを狙おう
415名無し名人:2011/08/10(水) 09:42:54.32 ID:mvrVIiw9
竜引いたら鉄壁だけど遅いかな
416名無し名人:2011/08/10(水) 09:43:00.67 ID:EddxNgho
アキラハブでもこの形にはなるかもしれんしねぇ。
417名無し名人:2011/08/10(水) 09:43:31.80 ID:g+p+laHh
頑張れば昼までに終わりそうだなおいw
418名無し名人:2011/08/10(水) 09:43:32.83 ID:lDJmUDnr
前例はここで△8八歩と△2六桂で枝分かれ
419名無し名人:2011/08/10(水) 09:43:42.00 ID:VdPffK5a
現状の最新型は△8八歩だね
さてどうなるか・・・
420形勢:2011/08/10(水) 09:44:05.36 ID:EyV9H4Rh
421名無し名人:2011/08/10(水) 09:44:33.21 ID:Q8YyH06k
2六桂もあるのか
422 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/10(水) 09:45:06.10 ID:sIuEMea4
>>420
激指は26桂は読まないの?
423名無し名人:2011/08/10(水) 09:45:07.78 ID:s6S8GOJG
羽生楽勝じゃねーかwwwwwwww
龍つくらせるなんておーいトーシローかよwwwww
424名無し名人:2011/08/10(水) 09:45:10.07 ID:QuKYqxqE
35叩く
425名無し名人:2011/08/10(水) 09:45:32.18 ID:mvrVIiw9
横歩は後手が攻めれるけど歩が足りなくて細い攻めになりがちなのに
こんなに歩が潤沢ではねえ
426名無し名人:2011/08/10(水) 09:46:09.46 ID:aFwyC8UH
封じ手は新手にするべきだったよなぁ
427名無し名人:2011/08/10(水) 09:46:48.68 ID:WtkyKUST
一番の勝負どこだな。つぎの手が見れれば会社に行けるぞ
428名無し名人:2011/08/10(水) 09:46:50.28 ID:lDJmUDnr
前例で5四桂という手もあるみたい
429名無し名人:2011/08/10(水) 09:47:00.20 ID:MthLR8NT
よく何年も前の定跡覚えてるな。
俺なんかさっきさした対局でさえ忘れてる。
430名無し名人:2011/08/10(水) 09:47:04.13 ID:+92kCTMt
サトシンが先手持ちなんだから先手が良いんだろう
431名無し名人:2011/08/10(水) 09:47:12.44 ID:oFifkp/y
[(63) ▲2九飛] -550 △8八歩▲9六角△7七龍▲3三歩成△同銀▲2五桂△3七歩▲同金△6八金▲4七玉△6七龍 (300s)
432名無し名人:2011/08/10(水) 09:47:23.74 ID:j+Nticv6
△2六桂は唯一後手負けの棋譜じゃないの
433 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/10(水) 09:47:35.50 ID:sIuEMea4
郷田の順位戦みたいに
広瀬が後手が有利な定跡知らなかっただけもあるよね?
434名無し名人:2011/08/10(水) 09:47:57.90 ID:8DAJEsps
広瀬「前例ばっか指さないで、早くマジック出せよ」
435名無し名人:2011/08/10(水) 09:48:20.46 ID:aFwyC8UH
>>433
さすがに一晩あれば気付くんでない?
436名無し名人:2011/08/10(水) 09:48:26.90 ID:wnKPafXC
>>433
広瀬にそんなことがあるのか?
437 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/10(水) 09:48:43.84 ID:sIuEMea4
激指は後手が有利

ボナンザはどうですか?
438名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:07.61 ID:VdPffK5a
>>432
だね。結構古い棋譜だしその後研究が進んで△8八歩が出てきたんだろうから
△2六桂は無いと思うなぁ
439名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:12.03 ID:KYf3DriS
>>380
その、旅行中なのに1日中将棋見てレスしてるってどういう状況なのかなと思って。
暑いし気を付けて。俺は残念ながら今から出勤するよ。
440名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:18.78 ID:RgnTRpFa
俺だったら7七の歩をヒョイッと頂いてしまうね!
目先の利益うめえw
441名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:24.05 ID:522uUXQG
>>410
サトシンと3時まで飲んでたから、まだ寝てるんじゃね
442名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:28.20 ID:M9/Q1bp7
サトシンとアマヒコがだんだん区別つかなくなってきた
443名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:38.54 ID:E42q/jm+
▲9八角のところで▲3三歩成はあるかな?
444名無し名人:2011/08/10(水) 09:49:49.97 ID:Kg94/ISO
後手の玉形固くてかっこいいな
今度真似しよう
445名無し名人:2011/08/10(水) 09:50:00.61 ID:lDJmUDnr
446名無し名人:2011/08/10(水) 09:50:21.52 ID:Tdst8cfc
今日も二人共眠そうだな
447名無し名人:2011/08/10(水) 09:50:28.02 ID:oFifkp/y
>>439
彼は自称投資家のニートだよ
すべての棋戦のスレで激指を貼ってる
荒らすわけじゃないからいいけど
448名無し名人:2011/08/10(水) 09:50:52.30 ID:aFwyC8UH
誰か先手もって解説してくれ
449名無し名人:2011/08/10(水) 09:51:48.87 ID:x7LPTJ1G
△2六桂はなるほどと思わせるけど竜が入れても持ち駒金銀歩だけではちょっとつらいか。
やはり桂馬は取っておきたい。
450名無し名人:2011/08/10(水) 09:51:56.65 ID:Tdst8cfc
激指貼ってるやつと棋譜貼ってるやつって違うやつなの?
将棋板は頭がおかしいやつ多いから区別がつかない
451名無し名人:2011/08/10(水) 09:52:02.03 ID:g551jn3E
特に羽生のメガネはずしたときに眠さを感じる。
いったい1日目の夜になにがあったというのだろうか?
452名無し名人:2011/08/10(水) 09:52:23.08 ID:dspcWjCp
>>445
読み切ろうとして「やべっ、もう3時じゃん」となったんだろう
453名無し名人:2011/08/10(水) 09:52:49.70 ID:s6S8GOJG
激指さんの将棋愛見習わなくちゃっ
454名無し名人:2011/08/10(水) 09:52:55.22 ID:Tdst8cfc
やっぱり昨日飯島が言ったとおり98角までは行きそうだな
455名無し名人:2011/08/10(水) 09:53:14.03 ID:aFwyC8UH
おもてなしが遅くまで続いたんじゃねw
ケーキから見るにかなり力入れてそうだしw
456名無し名人:2011/08/10(水) 09:53:14.89 ID:Q8YyH06k
激指貼ってくれるのは結構助かってる
457名無し名人:2011/08/10(水) 09:53:27.15 ID:1NSnEHr2
>>447
投資家は格好良いけどニートが強調されてダサくなってる(笑)
458名無し名人:2011/08/10(水) 09:53:59.84 ID:mdURYmOd
後手は考えすぎると負ける局面
さっさと指したい
459名無し名人:2011/08/10(水) 09:54:20.46 ID:j0j/83iw
羽生自身が10年前に指してるんだな
すげーな
460名無し名人:2011/08/10(水) 09:54:27.77 ID:Cut+0RFx
大素人には後手優勢にしか見えないなあ
後手の攻めを切らすか、それともうまい反撃があるのかね
461名無し名人:2011/08/10(水) 09:54:42.54 ID:RgnTRpFa
おやつに関する羽生のダメ出しは深夜3時まで及んだ
462名無し名人:2011/08/10(水) 09:55:39.19 ID:Tdst8cfc
とにかく広瀬の新手を見てみないことにはなあ
463名無し名人:2011/08/10(水) 09:56:48.69 ID:SF7QFAlx
>>447
アラシどころか個人的にはかなりありがたい存在ですわ。
仕事中にスマフォで見るときに、小まめに盤面を画像化してくれているんで助かっています。
うちのスマフォはAndroid1.6だから棋譜中継がダメ。
464名無し名人:2011/08/10(水) 09:56:53.21 ID:MNPBVI3v
ある意味、羽生さんと羽生世代の棋士が作り上げた定跡
ここで新手一発で勝てば本当に格好いいが
465名無し名人:2011/08/10(水) 09:57:02.77 ID:Tdst8cfc
歩指したな
466名無し名人:2011/08/10(水) 09:57:23.55 ID:/endVMHj
羽生からは変化しないわな
467名無し名人:2011/08/10(水) 09:57:38.67 ID:M9/Q1bp7
んー
こんな直接手でいいのか
468名無し名人:2011/08/10(水) 09:58:20.40 ID:WtkyKUST
いかにも横歩取りって感じの歩だな。
469名無し名人:2011/08/10(水) 09:58:31.83 ID:CT8Y/raN
まだまだ定跡手順かよ〜
470名無し名人:2011/08/10(水) 09:59:04.10 ID:PYXtjiqF
おやつだー
471名無し名人:2011/08/10(水) 09:59:10.13 ID:Q8YyH06k
8八歩か
472名無し名人:2011/08/10(水) 09:59:33.87 ID:lDJmUDnr
そろそろ新手の予感
473名無し名人:2011/08/10(水) 09:59:57.13 ID:kxxmCewa
羽生さんも中年だし夜の接待+暑さでバテバテなんじゃなかろうか?
広瀬王位は 馬王だから夏の元気な牝馬相手にハッスルして…
474名無し名人:2011/08/10(水) 09:59:57.24 ID:PiSoZXCJ
郷田渡辺の順位戦みたいになんないだろうな
475名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:09.39 ID:GfA33LhF
ここで9八に馬を打つのか
476名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:23.61 ID:Tdst8cfc
98角 → 竜が逃げる → 新手だろうな
477名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:33.38 ID:JDjJEelH
GPSだと評価値-1000超で、もう後手有利というより優勢になってきた
478名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:38.75 ID:Jvqn3ePl
そろそろおやつだな
479名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:42.22 ID:vTNfguPa
馬を打つとは新鮮な
480名無し名人:2011/08/10(水) 10:00:59.32 ID:dspcWjCp
なるほど98角があるのか
481名無し名人:2011/08/10(水) 10:01:33.95 ID:Q8YyH06k
広瀬は新手あるんだよね?そうだよね?
482名無し名人:2011/08/10(水) 10:01:42.07 ID:RgnTRpFa
広瀬にのみ許される新手だなw
483名無し名人:2011/08/10(水) 10:02:09.07 ID:M9/Q1bp7
▲9八角なら△7七竜で何かあるんだろか
484名無し名人:2011/08/10(水) 10:02:21.83 ID:LJeVXDbf
新手なかったらさすがに意味不明だしな
485名無し名人:2011/08/10(水) 10:03:05.65 ID:SLUMfrWN
>>199
一日目で郷田に馬作られて終わったのは羽生w
486名無し名人:2011/08/10(水) 10:03:21.99 ID:74wvoFiz
広瀬もうやる気ないだろ。
昼食とおやつ楽しみだなぁってなもんだろ。
487名無し名人:2011/08/10(水) 10:03:25.14 ID:MdK5qtYn
先手は森内が1か月後に指して負けてるんだから、
広瀬の錯覚なんじゃないか?
488形勢:2011/08/10(水) 10:03:41.98 ID:EyV9H4Rh
羽生の形勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00043696.jpg

前例は98角だが
489名無し名人:2011/08/10(水) 10:03:47.19 ID:Tdst8cfc
>>483
66角で?
490名無し名人:2011/08/10(水) 10:03:48.95 ID:5MrfhpDm
タイトル戦で反則負けってかつてあったの?
491 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/10(水) 10:04:12.78 ID:sIuEMea4
激指は96角なのかー
492名無し名人:2011/08/10(水) 10:04:28.53 ID:mvrVIiw9
前例は88歩になに?
493名無し名人:2011/08/10(水) 10:04:38.81 ID:Tdst8cfc
>>490
女流なら見たことあるけど
494名無し名人:2011/08/10(水) 10:05:21.74 ID:K3idpjCS
>>479
女流の石橋さんならやってくれそうだ
495名無し名人:2011/08/10(水) 10:05:36.64 ID:14qLicYi
ありえないが、ここまで前例通りだと、新手を用意してないんじゃないかとさえ思えるなw
496名無し名人:2011/08/10(水) 10:05:39.20 ID:1NSnEHr2
>>486
ワロタ
497名無し名人:2011/08/10(水) 10:06:04.27 ID:lDJmUDnr
>>492
本譜と同じ
498形勢:2011/08/10(水) 10:06:08.73 ID:EyV9H4Rh
羽生の形勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00043697.jpg


△7七龍を考えている
499名無し名人:2011/08/10(水) 10:06:25.04 ID:Tdst8cfc
羽生はもう自分から変化する気はないだろう
500名無し名人:2011/08/10(水) 10:06:28.01 ID:14qLicYi
>>489
66角は68金で先手まずくね?
501名無し名人:2011/08/10(水) 10:06:41.24 ID:VdPffK5a
前例は二つとも8筋に飛車を引いてるね
さて五か六か?それとも別の手か・・・
502名無し名人:2011/08/10(水) 10:07:16.05 ID:T+GH8af4
503 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/10(水) 10:07:32.07 ID:sIuEMea4
>>498
羽生は△77竜指すでしょ
504名無し名人:2011/08/10(水) 10:07:49.25 ID:Tdst8cfc
>>500
なるほど
505名無し名人:2011/08/10(水) 10:08:44.00 ID:cqCTKojy
綾パイいるのか
506形勢:2011/08/10(水) 10:08:50.59 ID:EyV9H4Rh
507名無し名人:2011/08/10(水) 10:09:01.35 ID:F3FxHmIO
これ前例があるのか
激しいっすな
508名無し名人:2011/08/10(水) 10:09:12.01 ID:vTNfguPa
過去棋譜を思い出してるな
509名無し名人:2011/08/10(水) 10:10:16.49 ID:/endVMHj
>>506
定跡手になってるものは互角なのかw
510名無し名人:2011/08/10(水) 10:10:20.79 ID:14qLicYi
>>504
大してよんでないが、33で全てスパークして▲45桂で勝てるのなら、△68金は重い金で生涯を終わりそうだけどね
どうなんだろ
511名無し名人:2011/08/10(水) 10:11:10.75 ID:Tdst8cfc
そろそろ外出しないといけない
新手見たかった
512名無し名人:2011/08/10(水) 10:11:26.48 ID:nemtUVbh
広瀬は前例通りで、寄せのみで勝ち筋を見つけているとか
513名無し名人:2011/08/10(水) 10:11:59.69 ID:ckmOUcHr
8六竜3三歩成同銀同角成だな。
514名無し名人:2011/08/10(水) 10:12:34.69 ID:k0SqK3aU
>>505
現地解説会 聞き手
515名無し名人:2011/08/10(水) 10:13:28.82 ID:nemtUVbh
>>513
何その自爆反則負け・・・
516名無し名人:2011/08/10(水) 10:13:35.84 ID:14qLicYi
まさか広瀬のやろう、家で研究してる時、▲98角に竜をどこに逃げるのが最善か結論が出なかったから、羽生を使って答え合わせをしようとしてるんじゃあるまいな。
517名無し名人:2011/08/10(水) 10:14:01.93 ID:lJLIlK9P
渡辺森内の竜王戦で角換わり同型を思い出す展開だな。
518名無し名人:2011/08/10(水) 10:14:02.78 ID:VdPffK5a
>>513
反則負け
519 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/10(水) 10:14:04.54 ID:kWFnM+oW
77竜だな
520名無し名人:2011/08/10(水) 10:15:02.92 ID:k0SqK3aU
最新前例の▲畠山鎮−△井上戦の棋譜※

△8六龍
*ここで前例から離れた。竜王戦では△8五龍。検討している奨励会員たちは、「この将棋自体は見覚えがあって研究もしたけど、どういう結論だったか思い出せない」と記憶を手繰り寄せている。
*この局面で畠山鎮が54分考えて夕食休憩に入った。ここまでの消費時間は▲畠山鎮4時間13分、△井上2時間39分。
521名無し名人:2011/08/10(水) 10:15:15.91 ID:QocnO4tO
角取っちまうのは気前良過ぎか
522名無し名人:2011/08/10(水) 10:15:29.68 ID:Tdst8cfc
とにかく後手は中原囲いがまるまる残ってるのがな
広瀬は先手玉寄せられないと見切っているのかな
523名無し名人:2011/08/10(水) 10:16:22.04 ID:s6S8GOJG
広瀬は羽生にハンデを与えたまで
524名無し名人:2011/08/10(水) 10:16:33.42 ID:uhn6gPUP
昨日の夜も書きましたけど
この変化道雄の本に書いてありましたよ
9八角の時に7七竜は5五角が絶好なので
8五竜と引き7八銀に8六桂の両取りは
3三歩成同銀4五桂と攻め合われてどうかって事です
525名無し名人:2011/08/10(水) 10:16:51.32 ID:Kg94/ISO
今日の将棋盤の横からのブログ写真すごいな
CGみたいだ
聞いちゃ野暮なんだろうけど値段聞きたくなる
526名無し名人:2011/08/10(水) 10:17:25.06 ID:Tdst8cfc
77竜は一気に寄せるぞって感じで、8筋に利きを残したらバランス取ってる感じか
羽生は8筋に逃げそうだが
527名無し名人:2011/08/10(水) 10:17:59.34 ID:Tdst8cfc
>>524
その本、どこまで書いてあんだよ
528名無し名人:2011/08/10(水) 10:18:36.13 ID:Tdst8cfc
時間大差ないな
羽生は広瀬に合わせてやってるのだろうか
529名無し名人:2011/08/10(水) 10:19:04.90 ID:k0SqK3aU
△8六龍
530名無し名人:2011/08/10(水) 10:19:14.56 ID:oFifkp/y
うわあああああああああ
531名無し名人:2011/08/10(水) 10:19:16.91 ID:/endVMHj
>>524
8六龍の変化は書いてなかったの?
532名無し名人:2011/08/10(水) 10:19:39.37 ID:cqCTKojy
>>514
行くの楽しみになってきたわ!

広瀬はここからどうするん
533名無し名人:2011/08/10(水) 10:19:44.48 ID:2Y3qtJ7+
>>524
なるほど5五角か
534名無し名人:2011/08/10(水) 10:20:44.30 ID:IS9oS77d
羽生がレイプしてるとしか思えないんだけどまだ先手投げないの?
535名無し名人:2011/08/10(水) 10:21:20.22 ID:FVj0zjTJ
77竜の直接の狙いって何?
536形勢:2011/08/10(水) 10:21:31.35 ID:EyV9H4Rh
537名無し名人:2011/08/10(水) 10:21:42.24 ID:k0SqK3aU
1局に絞られたので【前例再掲】
開始日時:2010/08/06 10:00
終了日時:2010/08/07 00:40
棋戦:第69期順位戦B級1組04回戦
持ち時間:6時間
消費時間:124▲359△359
場所:関西将棋会館
先手:畠山鎮七段
後手:井上慶太八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3八金 △5一金 ▲4八銀 △7四歩 ▲3六歩 △2五歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △7六飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲4七銀 △2六歩
▲8八歩 △7五飛 ▲2六飛 △4四角 ▲3五歩 △8八角成 ▲7六歩 △同 飛
▲7七歩 △7八馬 ▲同 銀 △8六飛 ▲8七歩 △8五飛 ▲3六銀 △8八歩
▲3四歩 △2三歩 ▲3七桂 △8九歩成 ▲同 銀 △8七飛成 ▲2九飛 △8八歩
▲9八角 △8六龍 ▲3三歩成 △同 銀 ▲4五桂 △5四桂 ▲同 角 △同 歩
▲3三桂成 △同 金 ▲4五桂 △3二金 ▲3三歩 △4二金寄 ▲2三飛成 △3一歩
▲2二龍 △8九歩成 ▲3一龍 △5二玉 ▲3二歩成 △8八龍 ▲6八桂 △4一金打
▲4二と △同金右 ▲1一龍 △6九角 ▲同 玉 △4九銀 ▲5三香 △6一玉
▲8三角 △同 龍 ▲8四歩 △同 龍 ▲5二銀 △7一玉 ▲4八金 △9九と
▲4九金 △8九龍 ▲7九金 △7八角 ▲5八玉 △7九龍 ▲4一銀不成△6九角成
▲4八玉 △6八龍 ▲5八金打 △4四桂 ▲5二銀成 △8二玉 ▲3一龍 △3六桂
▲3七玉 △2五銀 ▲6二成銀 △5七龍
まで124手で後手の勝ち
538名無し名人:2011/08/10(水) 10:22:22.49 ID:aFwyC8UH
8七歩でいいじゃんと思ったら角死んでた
これは9六角のほうがよかったのかもめ
539名無し名人:2011/08/10(水) 10:22:35.90 ID:kLPaRsqf
ほぼ一年前か。
540名無し名人:2011/08/10(水) 10:22:38.12 ID:QocnO4tO
広瀬君は羽生さんが遊び心で定石を離れてくれないかな
と思っているのかもしれない
541名無し名人:2011/08/10(水) 10:23:06.77 ID:Tdst8cfc
54桂も痛いんだな
542名無し名人:2011/08/10(水) 10:24:21.93 ID:nvfwTmLC
86の狙いってなんぞ
ソフトは互角に戻ってるけど
543名無し名人:2011/08/10(水) 10:24:39.02 ID:aL7d6C2L
昨日の新手新手の連呼はなんだったんだ
544名無し名人:2011/08/10(水) 10:25:03.64 ID:Tdst8cfc
>>543
そろそろだろ
545名無し名人:2011/08/10(水) 10:25:17.47 ID:YZM8S46A
>>540
羽生は「広瀬君はどんな新手を用意してるのかな〜ワクワク」と思っているだろうから、定石通りのまま終わったら、羽生のブラックリストに広瀬が載っちゃう。
546名無し名人:2011/08/10(水) 10:25:19.34 ID:uhn6gPUP
>>527
実戦は今8六竜としたのでその変化だと
3三歩成同銀7八銀で5四桂で8一の桂が使えてないので
後手が苦しそうだが先手も実践的には大変とあいまいな表現でそこまでです
7八銀と上がる手で4五桂で寄せ合いを目指す手もあると書いてありますが
手順はここまでれす
547名無し名人:2011/08/10(水) 10:25:57.50 ID:WR1q567H
どっちも相手の新手を待ってる
548名無し名人:2011/08/10(水) 10:26:20.91 ID:O9VSNNPc
違う。新手を待っているのは我々だ
549名無し名人:2011/08/10(水) 10:26:38.40 ID:QocnO4tO
>>544
そろそろ感高まってきたね
550名無し名人:2011/08/10(水) 10:27:04.98 ID:Q8YyH06k
>>545
そうして広瀬は鬼畜眼鏡の餌食になるのか
551名無し名人:2011/08/10(水) 10:27:15.98 ID:74wvoFiz
8七金いけよ
552名無し名人:2011/08/10(水) 10:28:24.83 ID:aFwyC8UH
封じ手は新手か

そろそろ新手だな

いつ新手出るんだ

終局
553名無し名人:2011/08/10(水) 10:28:31.54 ID:bENQ+Bqj
新手はあと10手以内、
あるいは11手〜20手
もしくは21手〜30手の間に出ます
554名無し名人:2011/08/10(水) 10:29:00.82 ID:MdK5qtYn
これ、両方とも昨日の晩、過去の棋譜調べてるよね?
555名無し名人:2011/08/10(水) 10:29:30.32 ID:Du8UULNk
広瀬王位「羽生さんがwktkしてる・・・・新手出しづらい・・・」
556名無し名人:2011/08/10(水) 10:29:44.56 ID:ls3eN6VU
広瀬・羽生「あれ?変化してこないな……」
557名無し名人:2011/08/10(水) 10:30:09.21 ID:oFifkp/y
広瀬 (もう今日はどうでもいいや。それよりここのケーキ最高)
羽生 (新手を出ないようだね。僕の期待を裏切るんだ。フーン。じゃあもういいや。君は終わり)
558名無し名人:2011/08/10(水) 10:30:16.88 ID:FVj0zjTJ
広瀬といい羽生といいソフトだと結構な大差になる手指さないね
ソフトとどういう見解の違いなのか気になる
559名無し名人:2011/08/10(水) 10:30:38.18 ID:GJY0WLmO
広瀬変化するも苦しいまま終盤へ→羽生のファンタで逆転
と、うちのねこ様が言っている
560名無し名人:2011/08/10(水) 10:30:43.62 ID:k0SqK3aU
おやつだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
561名無し名人:2011/08/10(水) 10:31:02.91 ID:QocnO4tO
広瀬の新手が見たい羽生は
自分から動いたんじゃ何やってるかわからない
562名無し名人:2011/08/10(水) 10:31:29.75 ID:bV5Afine
控室では定跡の話題で盛り上がっている。
森下「むかし米長研では初手から研究していたんですよ。▲7六歩は良い手か悪い手か、じゃあ△8四歩はどうだ、と。当時は時間が無限にありましたからね」
中座「藤井さん(猛九段)は今でもそうらしいですよ。『将棋世界』に書いてあった気がします」
563名無し名人:2011/08/10(水) 10:31:48.68 ID:g+p+laHh
突然藤井九段が出てくるなw
564名無し名人:2011/08/10(水) 10:31:55.07 ID:uhn6gPUP
あと新手出るって言ってますが当たり前でしょ
もう前例が去年のハタチンとK太の順位戦しかないんだから
それと分岐したらそれが新手なんだから
だからって先手良いとか勝つとか言ってるわけじゃないですよ
新手出したけど別に大したことなかった、そのあと先手もおかしい手指してないのに
負けたならやっぱ定跡通り後手有利だったんだよ、なんて事珍しくないんで
565名無し名人:2011/08/10(水) 10:32:12.44 ID:cqCTKojy
藤井ちゃんの話が出た!勝った!
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 10:32:28.96 ID:r2uddUn5
阿部建の新人王インタビュー記事か。
567名無し名人:2011/08/10(水) 10:32:38.29 ID:SlsZjgPh
そしてそのまま畠鎮−けい太戦を譜踏したまま終わったのだった
568名無し名人:2011/08/10(水) 10:32:57.33 ID:q5VZTVo6
言動はまったく違うけど、思想というか性格的には、
羽生ってヒソカにそっくりだよな
569名無し名人:2011/08/10(水) 10:33:04.83 ID:YZM8S46A
森下は話が面白い
570名無し名人:2011/08/10(水) 10:33:04.66 ID:k0SqK3aU
そだな。出しても負けたら「新手」としては認められないからな。
単なる前例の無い手だなw
571名無し名人:2011/08/10(水) 10:33:27.70 ID:YZM8S46A
負けると新手にならんの?
572名無し名人:2011/08/10(水) 10:33:45.55 ID:i93fcNoU
「変化」って呼ばれるんじゃないか?
573名無し名人:2011/08/10(水) 10:33:51.96 ID:O9VSNNPc
新手よりもとにかくおやつを教えてくれ
574名無し名人:2011/08/10(水) 10:34:18.72 ID:bENQ+Bqj
負けても新手だよ
575名無し名人:2011/08/10(水) 10:34:37.02 ID:aFwyC8UH
>>568
何となくわかる
米長は観音が使えない会長
576名無し名人:2011/08/10(水) 10:34:38.48 ID:byQL1vD9
>>562
序盤初手からなんて・・・ 少しは終盤の勉強すればいいのに・・・
577名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:02.74 ID:kDEJ6d+W

佐藤紳哉>書き忘れました。王位戦の解説だけにおおいに頑張りたいと思います。

豊川がうpしはじめました
578名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:06.73 ID:wejEaJ/c
結局藤井が全部もっていくよな
579名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:07.08 ID:q5VZTVo6
「新手を出すも実らず」とか普通に観戦記であるよ
580名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:10.06 ID:QocnO4tO
新手候補を出して負けると
(そこまでの手は)人の答案丸写しって言われるのかな
581名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:44.91 ID:kDEJ6d+W
本日の見どころは紳哉です
582名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:49.58 ID:q+dpqnE9
新手は勝負抜きに新手
敗着はそれとはまた別に検討
583名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:52.34 ID:s6S8GOJG
結局藤井が全部持っていくという
584名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:57.35 ID:bV5Afine
二人のティータイムシュールな絵だなあ
585名無し名人:2011/08/10(水) 10:35:59.24 ID:FVj0zjTJ
>>577
ずっと忘れとけやw
586名無し名人:2011/08/10(水) 10:36:05.48 ID:kDEJ6d+W
>>1
587名無し名人:2011/08/10(水) 10:36:25.31 ID:aFwyC8UH
まぁどっかで変化しないと広瀬負けだしな
ただ動くタイミングが難しい
588名無し名人:2011/08/10(水) 10:36:43.61 ID:cS4aSW7i
ID:byQL1vD9

まだ日本語の時制を理解してない子。
589名無し名人:2011/08/10(水) 10:37:10.24 ID:aL7d6C2L
>>580
羽生が若手のころが一番ひどかった気がするな、コピー将棋バッシング
590名無し名人:2011/08/10(水) 10:37:32.73 ID:FVj0zjTJ
そんなのあったのか
591名無し名人:2011/08/10(水) 10:37:50.46 ID:bENQ+Bqj
なぜ午前のおやつ速報がないのか?
592名無し名人:2011/08/10(水) 10:38:32.74 ID:kDEJ6d+W
     ____
   /  ハブ \
  /  ─    ─\
/    (●)--(●) \   横歩なら任せてください、私に自信あり
|        ___'___    |       _____
/     ∩ノ ⊃  /      /≠≠≠≠
(  \ / _ノ |  |      /≠≠≠≠≠
.\ “  /__|  |    /≠≠≠≠≠
  \ /___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
593名無し名人:2011/08/10(水) 10:38:51.63 ID:SlsZjgPh
紳哉の昼飯自戦記が気になる…
594名無し名人:2011/08/10(水) 10:39:37.48 ID:4HYcu0OF
横歩取りで藤井の名前が出てくるとは思わなかったな
595名無し名人:2011/08/10(水) 10:39:43.43 ID:YZM8S46A
>>589
羽生が若手の頃じゃなかったっけ、それまでそれほど重要視されてなかった序盤の研究が一気に進んだのは。
それまで序盤はくっちゃべりながらボチボチやって中終盤でグリグリやる、という世代からすれば、面白くなかったと。
596名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:06.58 ID:k0SqK3aU
森下「そうですね。『駒得するからいいだろう』という曖昧な価値観から、一手一手がより具体的に理論付けされるようになって。一手の重みが昔とはまるで違ってきましたよね」 (こいつ・・・ 俺の「駒得は裏切らない」っての知らないのか・・・)

597名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:22.49 ID:Apn+98lP
控え室平和だなw
598名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:25.40 ID:OLORkgqq
おやつが人気すぎるw
夕飯も良さそうだった
599名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:26.45 ID:1Wz+7gen
二局目までの広瀬への信頼感が完全に消え失せているw
600名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:29.53 ID:g+p+laHh
コーヒーのみかw
昨日で懲りたのかww
601名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:30.19 ID:QocnO4tO
羽生さんが先手でも後手でも勝てる戦形なんて・・・
602名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:53.08 ID:k0SqK3aU
>メニューは両者ともコーヒーのみ。

おやつに新手なし・・・
603名無し名人:2011/08/10(水) 10:40:57.09 ID:6I5MCvM3
控室で駒得至上主義批判w
森下・・・
604名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:16.40 ID:cqCTKojy
昼飯前にあんなケーキ出てきたらたまらんだろうしなw
605名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:16.91 ID:Du8UULNk
>>599
広瀬王位のおやつ選択への信頼感は衰えてないけどな
606名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:24.95 ID:YZM8S46A
コーヒーはおやつに入りますか
607名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:26.95 ID:s6S8GOJG
毒舌には毒舌で制すwww
608名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:38.21 ID:uhn6gPUP
あと関係ないですが前解説会に行った時みっくんが最近定跡系指さなくなったのは
定跡通り指してたら相手が新手出してきて
それが好手で既にその局面で負けになってたらあほらしいでしょ?って事でした
自分で考えた手を指してない、もしくはほとんど指してないのに
負けになってるとかアホらしすぐるわって事なんですよ
この王位戦ももし広瀬王位の新手がなかなかの好手で
実はこの時点で後手負けになっているとかなったら
先手の羽生先生としてはじゃあ俺この局なにしてたの?って事になっちゃうでしょ
まあこの局面を避けることもできたのにこの局面を選んでるんだから
それなりに打算があるんでしょうが
609名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:38.57 ID:bV5Afine
>>596
いい皮肉だよな
610名無し名人:2011/08/10(水) 10:41:57.94 ID:dspcWjCp
>>599
第3局が読み負けっぽかったからなあ
611名無し名人:2011/08/10(水) 10:42:16.33 ID:O9VSNNPc
二人ともおやつは抜きか
この戦いはもつれる!
612名無し名人:2011/08/10(水) 10:42:20.10 ID:wnTOPqiA
>>589
当時は矢倉全盛期でみんな矢倉の研究に熱中してて
50手ぐらいまで同一局面ありとかしょっちゅうあったよね
613名無し名人:2011/08/10(水) 10:42:37.69 ID:+HtS+DDN
森下がディスられててワロタw
614名無し名人:2011/08/10(水) 10:42:45.17 ID:QocnO4tO
ホテル厨房「うわあ こんだけ揃えたケーキどうしたらいいんだ!」
615名無し名人:2011/08/10(水) 10:42:58.16 ID:PYXtjiqF
>森下「私が若い頃は、『定跡は弱い奴が覚えるんだ』と言われましてね、定跡通と呼ばれた棋士が『これは○○戦だ』と言うと笑われていたんですよ。信じられないですよね」

こんな時代の連覇なんか糞だろwwwww
大山は偉大だが、大山の連覇記録をもって羽生けなすアンチは死んでほしい
616名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:05.77 ID:157JR07m
中座「今じゃ知らないと逆に笑われますからね」

郷田『・・・・・。』
617名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:29.76 ID:uhn6gPUP
>608
先手の羽生先生じゃねえ
後手の羽生先生です、間違えてすいません
618名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:43.73 ID:aL7d6C2L
ケーキ盛り合わせ、美味そうだったけどな
619名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:47.97 ID:tfFjZQHc
控室の空気が心配だw
620名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:49.47 ID:Du8UULNk
>>614
控え室「いつでも引き受けます!」
621名無し名人:2011/08/10(水) 10:43:56.59 ID:Qiz3Kzzc
コピー将棋バッシングの筆頭は芹沢だっけ?
55年組と森下が研究で名を馳せるようになって、
中原は研究外しに相掛かり、米長は後輩の森下を先生と呼び研究会をとなっていく
622名無し名人:2011/08/10(水) 10:44:01.70 ID:nemtUVbh
>>614
色めき立つ控え室の面々
623名無し名人:2011/08/10(水) 10:44:19.52 ID:j0j/83iw
コーヒーだけか
やっぱ広瀬は昨日、量が多かったからヤメタのかな
624形勢:2011/08/10(水) 10:44:20.40 ID:EyV9H4Rh
羽生の形勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00043701.jpg

広瀬が▲3三歩成と指した場合
625名無し名人:2011/08/10(水) 10:44:25.57 ID:n6ffsYPB
>>562
藤井は四間飛車の▲7六歩を省略しようともくろんでたことがあったからな。
626名無し名人:2011/08/10(水) 10:44:48.50 ID:/uvteUbj
>「駒得至上主義」の時代とはスピード感が全然違いますよね、と関係者
森下、「関係者」ごときにディスられたw
627名無し名人:2011/08/10(水) 10:44:58.40 ID:bENQ+Bqj
朝からスタンバってたパテシエ涙目w
628名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:04.91 ID:LJeVXDbf
森下の目の前で喧嘩売るとか凄いな
629名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:05.99 ID:522uUXQG
>>614
控え室に出しとけばなくなりそう
630名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:09.65 ID:/endVMHj
>(2)▲3三歩は△4二金寄▲3四桂△8九歩成▲4二桂成△同金▲3二金△5二玉▲4二金△6一玉(右図)が一例。
5二金打から銀とって5三角打てば勝てないかな
631名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:11.78 ID:WR1q567H
この後畠山井上が間違えてたってことないの?
632名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:12.03 ID:FVj0zjTJ
>>616
郷田はきっとこんな面白い棋譜が検討だけで終わってしまうのが勿体無いという言葉を聞いて実際棋譜を残すためにわざと負けたんだよ
633名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:18.69 ID:O9VSNNPc
敗者の弁
「敗因は昨日のケーキです」
634名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:24.40 ID:JS7AxrHL
森下「むかし米長研では初手から研究していたんですよ。▲7六歩は良い手か悪い手か、じゃあ△8四歩はどうだ、と。
当時は時間が無限にありましたからね」
中座「藤井さん(猛九段)は今でもそうらしいですよ(弱くて時間がいっぱいあるので)。『将棋世界』に書いてあった気がします」
635名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:33.01 ID:wnTOPqiA
>>621
中村が意地の真似将棋で芹沢を葬り去ったのはかっこよかった
636名無し名人:2011/08/10(水) 10:45:53.20 ID:mdURYmOd
>>615
みんな同じ条件でやってるんだから
結局強い奴が勝つんだよ
それをクソというのはおかしい
637名無し名人:2011/08/10(水) 10:47:16.63 ID:cgq2M2td
>>614
色めき立つ藤田綾
638名無し名人:2011/08/10(水) 10:47:36.56 ID:MNPBVI3v
ニコやかにトークしてるようで壮絶なディスり合いかよ
639名無し名人:2011/08/10(水) 10:47:44.71 ID:tpLSHTz1
また定跡やでー
640名無し名人:2011/08/10(水) 10:47:49.04 ID:k0SqK3aU
▲3三歩成
641名無し名人:2011/08/10(水) 10:48:16.86 ID:2Y3qtJ7+
歩成きたな
642名無し名人:2011/08/10(水) 10:48:24.59 ID:i93fcNoU
ケーキを森下に差し入れてやってくれw
643名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:04.10 ID:QocnO4tO
俺のPCのサイト画面はまだ指さん
644名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:29.16 ID:0CROkC3w
あの時代にあれだけ精緻な研究して結果出してたんだからな
森下やタカミチが今の若手のような環境で研究出来ていれば名人取れてたんじゃないかと思う
645名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:35.81 ID:tHMZrExh
>>463
無料のやつだけならいいね
有料もやってたらゴミ
646名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:47.21 ID:ls3eN6VU
>>616
郷田はこの先何年このネタで弄られるんだろうかw
647名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:48.34 ID:q5VZTVo6
>>615
いや糞はいいすぎだw
そりゃ現在とは技術の進歩の速度は比べ物にならないけど、
条件はみんな同じで、べつに大山だけ勉強してたわけでもコンピュータ持ってたわけでもないんだしさ
当時の大山を知ってたら冗談でもそんなことは言えない
648名無し名人:2011/08/10(水) 10:49:51.44 ID:y3/tN7Jm
当時の周りとの相対的な比較でいいんじゃないかな?
今の棋力レベルから見たら定跡も定かでない時代の大山の連覇なんて糞だろうし、
研究したら誰でも勝ててた15年前の7冠も同じく糞だろう。
しかしそれでも両者とも当時はずば抜けてたんだから、それでいいと思うよ。
649名無し名人:2011/08/10(水) 10:50:01.07 ID:K3idpjCS
こういう時にひふみんが対局者だったらなぁ…
ケーキいくつ食べてくれたんだろう?
650名無し名人:2011/08/10(水) 10:50:15.81 ID:uhn6gPUP
あと研究ではそんなガチで長考したりしないので
「この手にはこれでまあぱっと見後手いいでしょ、はい検討終了」
って事もあるので
こうして実戦で2人で本気で読む事も必要なんです
まあそれでも定跡通り後手いいわって事もよくありますが
実戦で新手を出すまでには研究会では表に出ることなく
駄目だしされて実戦に出ることのなかったたくさんの死んでいった新手があったから
実戦で使える新手にまで辿りついたのです
651名無し名人:2011/08/10(水) 10:50:34.69 ID:6I5MCvM3
>>617
ちょっと腹減ったから手羽先の唐揚げか煮込み買ってきて
652名無し名人:2011/08/10(水) 10:50:40.64 ID:k0SqK3aU
前例の▲畠山鎮−△井上戦の棋譜※

▲3三歩成 △同 銀 ▲4五桂 △5四桂
*角の利きを止めるとともに、△4六桂を狙っている。
▲同 角 △同 歩 ▲3三桂成 △同 金 ▲4五桂 △3二金 ▲3三歩
*20時頃の局面。ここまでの消費時間は▲畠山鎮4時間43分、△井上2時間48分。
*井上がここで長考している。棋士室では、継ぎ盤の先手側に斎藤三段(畠山門下)、後手側に船江三段(井上門下)が座って検討が行われている。
△4二金寄 ▲2三飛成
*検討されていた候補手のなかのひとつ。継ぎ盤にはすぐに△1四角が置かれた。
△3一歩
*あまり予想されていなかった底歩。
*「角でこっち(後手)がよさそうでしたが」と船江三段。△1四角以下、一直線に攻め合うなら▲1四同龍△同歩▲3四桂△8九歩成▲6一角(必至)だが、△8八飛▲6八合△同飛成▲同玉△8八龍で先手玉は詰んでいる。
*21時を回っている。消費時間は▲畠山鎮4時間44分、△井上3時間46分。
653名無し名人:2011/08/10(水) 10:51:07.99 ID:tfFjZQHc
>>644
逆だろ
今はみんな研究熱心だからそれだけでトップはとれない
654名無し名人:2011/08/10(水) 10:53:14.57 ID:WR1q567H
皆が同じように研究データ持ち得る今の方がそれは厳しいわな
655名無し名人:2011/08/10(水) 10:53:59.76 ID:FVj0zjTJ
おお三段時代の船江
656名無し名人:2011/08/10(水) 10:54:15.64 ID:QocnO4tO
これで先例は後手勝ちなのか
良いとは言っても恐いもんだな
657形勢:2011/08/10(水) 10:54:17.03 ID:EyV9H4Rh
658名無し名人:2011/08/10(水) 10:54:40.68 ID:q5VZTVo6
ドリームハイおもしろいな
659名無し名人:2011/08/10(水) 10:54:50.31 ID:hhnCEAO6
>>651
このクソ暑いのに煮込みとは・・・さては通だなw

俺は普通に素麺とか冷やし茶漬けとかのがいいやw
660名無し名人:2011/08/10(水) 10:55:09.40 ID:14qLicYi
まさか▲54同角以下広瀬が研究してきているとふんで、羽生の方から△54桂にかえて△34桂とか変えてくるとかあるのかな
661名無し名人:2011/08/10(水) 10:55:47.11 ID:YFbg7kZD
昨日、おやつで何かひと悶着あったん?
662名無し名人:2011/08/10(水) 10:56:26.40 ID:6pGfYdAX
後手玉が寄るかどうかが焦点になってきたか
663名無し名人:2011/08/10(水) 10:56:55.14 ID:6SrZNCdU
森下を馬鹿にするな
駒得してもタイトルはとれないことを証明した偉大な棋士だぞ
664名無し名人:2011/08/10(水) 10:56:59.57 ID:q5VZTVo6
>>660
いや、もしその通りだと思えば、羽生はあえて△5四桂を指すだろう。
あいつはそういう男よ。
665名無し名人:2011/08/10(水) 10:57:16.39 ID:QocnO4tO
はげ先生は△3四桂推奨なのか
後手から新手の可能性があり?
666名無し名人:2011/08/10(水) 10:57:20.50 ID:nemtUVbh
>>652
なんだよ、この手順なら、だいぶ後手がいいみたいだな
667名無し名人:2011/08/10(水) 10:57:33.86 ID:hhnCEAO6
まだ銀が上がっただけの中原囲いがそう簡単に寄るとも思えん
668名無し名人:2011/08/10(水) 10:58:13.59 ID:1NSnEHr2
>>663
弱いのか
強いのか
教えてくれ
669名無し名人:2011/08/10(水) 10:58:59.08 ID:JS7AxrHL
あれ?後手有利じゃなかったのか?
羽生やらかした?
670名無し名人:2011/08/10(水) 10:59:18.15 ID:k0SqK3aU
>>665
激指は前例を定跡手(0)として読みから外すから、△5四桂と△3四桂の比較はできない。
671名無し名人:2011/08/10(水) 11:00:04.50 ID:q5VZTVo6
>>668
今となっては誰も信じないだろうが、
全盛期の森下は本当に強かった
羽生の7冠を崩すのは谷川よりむしろ森下だと誰もが思っていた
672名無し名人:2011/08/10(水) 11:00:34.70 ID:peJ6Fi1o
研究データというが他人のものを覚えていてもしょうがない
よい例が勝又だ

大なり小なり本人の棋力が追いついてこないとデータは知っている有利のみ
真の強者の前では無力
673名無し名人:2011/08/10(水) 11:00:42.36 ID:QocnO4tO
>>670
0はそういう意味ですか ありがとう 驚きましたわ
674名無し名人:2011/08/10(水) 11:01:00.79 ID:nemtUVbh
羽生いないな・・・
675名無し名人:2011/08/10(水) 11:01:02.72 ID:aL7d6C2L
元無冠の帝王だしな。深浦に帝王位を奪われて、その深浦もタイトルとったから
現無冠の帝王かもしれないが
676名無し名人:2011/08/10(水) 11:01:07.03 ID:qOGGkOpq
gps

[(69) ▲4五桂] -765 △8九歩成▲3三桂成(詰めろ)△同金▲3四歩△8八龍▲6八桂△3二金▲3三銀(詰めろ)△3一歩▲3二銀成△同歩 (300s)
677名無し名人:2011/08/10(水) 11:01:57.81 ID:n6ffsYPB
タイトルホルダー二人が本気で指すと畠山-井上戦になるという真実。
678名無し名人:2011/08/10(水) 11:02:04.90 ID:0CROkC3w
>>653
それは微妙な問題だが、タカミチも森下も羽生世代なんかと一緒にA級だったわけで
タカミチや森下が若手の頃から羽生世代のように膨大なデータをパソコンで管理して、共同研究してればもっと上にいけたと思わない?
679名無し名人:2011/08/10(水) 11:02:11.85 ID:hhnCEAO6
森下は棋戦優勝はしてたっけな

ほんとに無冠なのって誰だろ?
680名無し名人:2011/08/10(水) 11:02:35.27 ID:aFwyC8UH
今日広瀬負けるときついな
681名無し名人:2011/08/10(水) 11:02:45.82 ID:T+GH8af4
「自転車に乗ってるとカラスが襲ってきましてですね……」。控室が笑い声に包まれる)
682名無し名人:2011/08/10(水) 11:02:51.17 ID:byQL1vD9
>>677
畠山-井上が本気で指してもタイトルホルダーになれないという真実。
683名無し名人:2011/08/10(水) 11:03:02.50 ID:mvrVIiw9
定跡をゼロと評価するのはソフトの致命的な欠陥かもしれん
定跡ファイルを外すこともできるけど
684名無し名人:2011/08/10(水) 11:03:40.68 ID:wnTOPqiA
研究が仕事対局は集金って森下の言葉だったっけ?
まあ55年組以降は研究はしてて当たり前でその上で力比べだから
トップクラスや若手の棋士だと研究での有利不利はそんな無いんだろうけど
685名無し名人:2011/08/10(水) 11:03:52.88 ID:WR1q567H
アマチュアのレベルまでぐっと上がってしまったもんな
研究だけでなくソフトや24の影響もあるが
686名無し名人:2011/08/10(水) 11:03:53.60 ID:Os6ET0tP
森下は最強のシルバーコレクターだったな。
687名無し名人:2011/08/10(水) 11:03:59.03 ID:YZM8S46A
おや、井上は9段になっていたのか。
688形勢:2011/08/10(水) 11:04:21.59 ID:EyV9H4Rh
689名無し名人:2011/08/10(水) 11:04:45.00 ID:tpLSHTz1
ハゲの定跡道場2だと3四桂の方が最善手
690名無し名人:2011/08/10(水) 11:04:48.93 ID:GAZg/9Kp
研究の行き着く先はソフト名人なのか
ちょっと悲しいね
691160:2011/08/10(水) 11:04:58.59 ID:vPBq+WRo
定跡手だったか
692名無し名人:2011/08/10(水) 11:05:59.72 ID:BrhP9j+1
「駒得至上主義」の時代とか初めて聞いたんだけど具体的にいつくらいのこと言ってんの?
693名無し名人:2011/08/10(水) 11:06:12.72 ID:ptmXwryd
無冠の帝王
694名無し名人:2011/08/10(水) 11:07:05.55 ID:zGIX3mw4
>>692
明らかに森下をバカにしてるよな
よっぽど森下と仲がいいのか、それとも敬意が足りないのか
695名無し名人:2011/08/10(水) 11:07:16.45 ID:nemtUVbh
羽生、戻ってこないな。うんこかな
696名無し名人:2011/08/10(水) 11:07:24.83 ID:QocnO4tO
今は「無冠の棋士」
特に呼ぶ必要性もない
697名無し名人:2011/08/10(水) 11:07:52.90 ID:wnTOPqiA
>>678
55年組と羽生世代の修行方法なんてほとんど変わらないぞ
698名無し名人:2011/08/10(水) 11:08:16.51 ID:aL7d6C2L
>>692
俺も疑問に思ってたw
聞いたこと無い
699名無し名人:2011/08/10(水) 11:08:27.33 ID:cwSYQzLO
無冠の帝王は木村くんとかね
700名無し名人:2011/08/10(水) 11:09:14.65 ID:aFwyC8UH
今の羽生世代辺りまでで無冠の帝王って誰だろう
701名無し名人:2011/08/10(水) 11:09:16.88 ID:QocnO4tO
さて羽生さんは勝敗よりも新手が見たいのだとすれば
いい悪いの比較はともかく ここは先例通りの △5四桂 か
702名無し名人:2011/08/10(水) 11:09:47.03 ID:aFwyC8UH
>>699
ハゲキ?
703名無し名人:2011/08/10(水) 11:09:55.34 ID:zGIX3mw4
サトシンは昨日の飯島よりずっといいな
704名無し名人:2011/08/10(水) 11:09:58.52 ID:n6ffsYPB
森下の後世の評価は原田九段ぐらいで落ち着くんだろうか。
705名無し名人:2011/08/10(水) 11:10:57.72 ID:wnKPafXC
この筋は羽生の数あるストックのひとつ。
羽生にとって、大一番もどうでもいい将棋もない。
706名無し名人:2011/08/10(水) 11:11:04.48 ID:YZM8S46A
>>700
せんざ…いや、うーん、誰だろう。
707名無し名人:2011/08/10(水) 11:11:31.08 ID:00Z5MNqT
佐藤六段がTwitter解説で先手有利って書いてあるけど、佐藤六段の指し手が
最新の定石なの?
708名無し名人:2011/08/10(水) 11:11:46.78 ID:QocnO4tO
>>704
原田さんは古過ぎてわからないが二上さんには似たキャリアじゃないですか
709名無し名人:2011/08/10(水) 11:12:18.16 ID:YZM8S46A
羽生が戻ってきた
710名無し名人:2011/08/10(水) 11:12:54.76 ID:q5VZTVo6
>>708
スレの流れからして、タイトル獲ってないことが最低条件では
711名無し名人:2011/08/10(水) 11:12:54.79 ID:qOGGkOpq
羽生ウンコ出し切った
712名無し名人:2011/08/10(水) 11:13:00.25 ID:zGIX3mw4
54桂は一見味がいいけど、同角があるのか
そろそろ遊びで前例をなぞるのはやめたほうがいいな
713名無し名人:2011/08/10(水) 11:13:03.03 ID:Os6ET0tP
>692
駒得といえば森下だから。
714名無し名人:2011/08/10(水) 11:13:05.18 ID:/1MsQ7EC
森下、イヤミ言われてる?w
715名無し名人:2011/08/10(水) 11:13:18.91 ID:0CROkC3w
>>697
えっ
716名無し名人:2011/08/10(水) 11:14:29.78 ID:6I5MCvM3
>>708
二上さんはタイトル5期取ってるし
A級通算も30期近くじゃないか
717名無し名人:2011/08/10(水) 11:14:32.48 ID:mdURYmOd
>>701
なんだよ勝敗よりも新手ってw
羽生だって相手の研究を察知して自分の方がいいと思えばそのままいくし
やばいと思ったら研究を避けるぞ
718名無し名人:2011/08/10(水) 11:14:51.17 ID:zGIX3mw4
しかし渡辺が指したという37歩はカッコよすぎるな
719名無し名人:2011/08/10(水) 11:15:24.09 ID:YZM8S46A
将棋は歩から
720名無し名人:2011/08/10(水) 11:15:53.11 ID:gK/WHlIB
86竜は85に比べて何が改良されてるの?
コメント見てると85のほうが良さそうなニュアンスだが。
721名無し名人:2011/08/10(水) 11:16:25.84 ID:mdURYmOd
>>715
羽生が若いころと比較してんじゃないの
722 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/10(水) 11:16:28.08 ID:kWFnM+oW
美人ではないけど
藤田綾は可愛らしく見えるのに
なぜ、上田初美は
723名無し名人:2011/08/10(水) 11:16:44.93 ID:n6ffsYPB
>>708
タイトル戦登場26回、獲得5期の二上九段と登場6回の森下九段では流石に…
724名無し名人:2011/08/10(水) 11:16:45.81 ID:A1I5pEtO
カメラ更新しまくると
広瀬は小刻みに動いてるのに
羽生は微動だにしてないw

まあ、手番だからってこともあるんだろうけど
725名無し名人:2011/08/10(水) 11:18:33.31 ID:U3T6uu2A
解説が言ってる事は全く分からんが見てるのは楽しいおw
726名無し名人:2011/08/10(水) 11:18:45.17 ID:i93fcNoU
5四桂打ちはマズいって判断?
727名無し名人:2011/08/10(水) 11:18:49.96 ID:dpkCoHAJ
>>700
一時期のウティーだな。明らかに
728名無し名人:2011/08/10(水) 11:18:55.26 ID:QocnO4tO
>>720
4六の歩が掠め取れるとか
729名無し名人:2011/08/10(水) 11:20:12.50 ID:aFwyC8UH
730名無し名人:2011/08/10(水) 11:20:41.61 ID:8DAJEsps
誰か現地の解説会場で「駒得を馬鹿にするな!」ってやってきてよ
731名無し名人:2011/08/10(水) 11:21:07.87 ID:5gM11hFd
>>727
森内がタイトル獲れないのは将棋界の七不思議の一つといわれてたな。
今の七不思議は何だろうなw
732名無し名人:2011/08/10(水) 11:21:59.73 ID:peJ6Fi1o
用意している新手はない

もう、そう結論している
733名無し名人:2011/08/10(水) 11:22:12.10 ID:nemtUVbh
藤井はA級から落ちたし、渡辺が複数冠でないのは不思議とまでは言えないし・・・
734名無し名人:2011/08/10(水) 11:22:25.27 ID:q5VZTVo6
そんなに世代離れてないけど、森下にわりと近いのはタナトラかな
タイトルも1期くらいしか獲ってないし
一時的には棋界ナンバー2くらいの評価を与えた人もいるのに、
後発の世代が台頭するとわりとすぐにしぼんじゃった点で
735名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:15.25 ID:QocnO4tO
森下さんが全然勝たなくなっちゃったのは不思議だ
736名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:27.37 ID:wnKPafXC
>>723
羽生世代のいる森下だからそれぐらいで妥当。
737名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:37.71 ID:PYXtjiqF
85竜なら後手よしで86竜なら先手よしなの?
そんな読みが羽生にできてないって言うの?
738名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:42.29 ID:DVBJNFFO
藤田は色白美肌でやわらかい雰囲気なのが大きい
上田はまあ 愛嬌キャラってことで
739名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:44.23 ID:ZMguJJjj
これもう一直線勝負だろ
前例のまま終わる
740名無し名人:2011/08/10(水) 11:23:46.21 ID:dpkCoHAJ
>>720
佐藤さんも8五で良い順を書いてるけど、twitter上では「実は8六の方が良いのではないかと書こうとしたら指されてた」と書いてあるし何かあるんだろうね。
具体的には良く分からないが。
741名無し名人:2011/08/10(水) 11:24:02.28 ID:A1I5pEtO
丸山が竜王挑戦者になれないこととかどうよ
ランキング戦は3回も優勝してるのに
今年で崩れるかもだけど
742名無し名人:2011/08/10(水) 11:24:04.29 ID:x8lFt3Nr
今日はニコ生無し?
743名無し名人:2011/08/10(水) 11:24:44.29 ID:pLKqYMvL
>>731
羽生さんが永世竜王になれない

永世竜王挑戦

1回目 2003年 ●●●●       森内

2回目 2008年 ○○○●●●● 渡辺

3回目 2010年 ●●○○●●   渡辺
744名無し名人:2011/08/10(水) 11:24:50.59 ID:hhnCEAO6
それにしても二日制で横歩短手数模様だとどうしても見ていて間が持たないな

BGMにプログレなんぞかけてしまったもんだからよけいにせっかちになってしまって間が持たん
745名無し名人:2011/08/10(水) 11:25:00.99 ID:dpkCoHAJ
地道さんのA級残留力とかか?
三浦さんが結婚できないのは不思議でもなんでもないし・・・
746名無し名人:2011/08/10(水) 11:25:29.04 ID:U2HWpJtE
確かに86と85についての解説が欲しいな
後手勝ちの前例がある85に対して86という新手が生まれた背景とか
747名無し名人:2011/08/10(水) 11:25:53.29 ID:7VBxch0H
畠山井上戦では
▲4五桂△3二金▲3三歩△4二金寄▲2三飛成と進んだが、
△4二金寄には▲3四桂の方が勝ってる気がする。
今局もそう進むんじゃないか。
748名無し名人:2011/08/10(水) 11:26:12.80 ID:tHMZrExh
>>722
お前だけだキモオタ
どっちも顔デカブスだってわからんの?
749名無し名人:2011/08/10(水) 11:26:20.61 ID:uOwnfSoU
>>731
いまだ継続中の不思議といえば竜王戦1組優勝者が挑戦者になれないことかね
750名無し名人:2011/08/10(水) 11:26:23.10 ID:nemtUVbh
なぜ羽生は指さない
751名無し名人:2011/08/10(水) 11:26:29.07 ID:zGIX3mw4
サトシンが知らなかった?
去年のB1順位戦なのに?
752名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:10.27 ID:aFwyC8UH
サトシンの解説に対する評価ってどうなん
753名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:16.74 ID:zGIX3mw4
>>745
いやこの間までB1だったじゃん
754名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:19.27 ID:pLKqYMvL
>>743
羽生さんと船井幸雄の異常な関係、オカルト狂い

羽生さんから私への御質問
「カルマ(業)を解消するコツはあるのでしょうか?」
「あの世、または高次の存在との接し方は、どうすれば良いですか?」
「現在、最古の人類はアフリカのチャドで発見されたサヘテントロプス・チャデシンスと言われていますが、
 人類の起源についてどう思われますか?
 (個人的には宇宙から来たと思っていますが。)」
「“気”の使い方にコツはありますか?」
「イヤシロチの作り方について教えてください。」
「優しさ、愛とは何でしょうか?」
「宗教についてどう思われますか?」
「現在、偶然で物事が決まっているのはどの程度でしょうか?」
「合わせてシンクロニシティーという言葉もありました。
 シンクロニシティーがたくさん起こるのは良い方向へ向かっているサインと受け取って良いのでしょうか?」
「オバマ米国大統領には物事を決める権限がどれくらいあるとお考えでしょうか?」
「前回の質問の答えの中にスパイラル(渦巻き)という言葉がありました。
 自然界にはアンモナイト・台風・銀河など多数のスパイラルが存在しますが、
 スパイラルはある一点の中心に向かって加速度的に進歩する現象と解釈したのですが、いかがでしょうか」
ttp://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201003008

【羽生さんから私への御質問】
1、過去を思い出すことや歴史を知ることに意義はあるのでしょうか。
2、現在の世の中の特徴は何でしょうか。
3、天の理と地の理をどのように使えば良いのでしょうか(すべて天の理で行動すると社会との調和が難しいので)。
4、想念や気を周囲の人々と合わせるにはコツがあるのでしょうか。
5、あの世の存在や別次元の存在との付き合い方は人間と同じで良いのでしょうか。
6、癒しと治療の王道について教えてください。
7、この世をパラレルワールドと仮定をするとその選択(分かれ道)に介在するのは何でしょうか?
ttp://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200909007
755名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:26.10 ID:gK/WHlIB
>>728 >>740
よく分からんよな。ちゃんと解説しろよw
渡辺出てこいやー!
756名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:32.24 ID:mdURYmOd
>>731
なぜ名人戦の森内は強いのか
757名無し名人:2011/08/10(水) 11:27:53.91 ID:wnTOPqiA
>>715
森下、島、塚田あたりは若手の頃羽生世代と研究会やってるのに
どんな違いがあると思ってるの?
758名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:21.11 ID:DVBJNFFO
759名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:22.94 ID:nemtUVbh
>>749
それはジンクスではあるけど、一位になる人を見ると、不思議とまでは言えないような
760名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:38.43 ID:zGIX3mw4
さて、ここでどうすんのか
761名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:44.63 ID:aFwyC8UH
>>754
そろそろコピペ規制の対象になるぞ
762名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:51.90 ID:6Jgfz6Hn
>>675
キム兄ー
763名無し名人:2011/08/10(水) 11:28:53.35 ID:tpLSHTz1
5四桂に後ろにのけぞってびっくりする広瀬王位www
764名無し名人:2011/08/10(水) 11:29:05.47 ID:aL7d6C2L
どうかくなんすか?そうなんすか?
765名無し名人:2011/08/10(水) 11:29:06.52 ID:dpkCoHAJ
>>753
いや3年目突入しただけでも十分不思議だと思ってる。
766名無し名人:2011/08/10(水) 11:29:10.60 ID:pLKqYMvL
>>731
羽生さんと雀鬼・桜井章一の師弟関係

師匠に面会して緊張する羽生さん
ttp://www.jankiryu.com/report/photo/1633.jpg

師匠の指導に熱心に耳を傾ける羽生さん
ttp://www.jankiryu.com/report/photo/1666.jpg

7時間ぶっ通しの対談後に雀鬼の弟子に担がれ、はにかむ羽生さん
ttp://www.jankiryu.com/report/photo/1606.jpg

>次から次へと俺への問いかけに対して、ビシバシと玉を返す。

>「羽生くんて可愛いネ」
>と何度声に出したことだろう(笑)

>羽生名人は今、名人戦中。
>話が自然とかみ合い、七時間ぶっ通しで指しちゃった。
>雀鬼

>羽生さんが子供のようになられているなぁと思いました。
>童心に返られている姿は、会長の前では全てさらけ出すんだなぁと
>(ダッチ)
ttp://www.jankiryu.com/report/142.html
767名無し名人:2011/08/10(水) 11:29:39.91 ID:q5VZTVo6
おまいらそんな程度で不思議不思議といってたら
俺がいまだに童貞なのはどんだけ不思議なんだよ
768名無し名人:2011/08/10(水) 11:29:47.61 ID:h19ocnJq
>>738
いろんな感覚が死んでるな
あれの何が愛嬌だウザイだけやん
美肌????老眼ですかただのデブやん
769名無し名人:2011/08/10(水) 11:30:23.30 ID:YFbg7kZD
54桂馬はまだ前例あるのか
どうなるねん
770名無し名人:2011/08/10(水) 11:30:27.66 ID:6I5MCvM3
>>767
残念だが当然
771名無し名人:2011/08/10(水) 11:30:38.00 ID:j0j/83iw
ここで手を変えると思う
772名無し名人:2011/08/10(水) 11:31:01.36 ID:pLKqYMvL
>>731
羽生さんが船井幸雄主宰のにんげんクラブの会員になっている

2009年1月2日将棋の天才、羽生善治さんとの対談
先週(2008年12月26日)、羽生善治さんが熱海の船井本社を訪ねてくれました。
もとから、私のことを彼はよく知っていたもようで、去年の「オープンワールド」にも参加してくれたようです。
彼は「にんげんクラブ」の会員で、『にんげんクラブ』の今月号(09年1月号)に、インタビュー記事が掲っています。

http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200901001

>彼は「にんげんクラブ」の会員で、
>彼は「にんげんクラブ」の会員で、
>彼は「にんげんクラブ」の会員で、
                                        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
     ┏┓    ┏┓       ┏┓┏┓    ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
┏━━┛┗┓┏┛┗━━┓ ┃┃┃┃    ┃┃       //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┗━┏  ┏┛┗┓┏━┓┃ ┃┃┃┃    ┃┗━┓┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
  ┏┛┃┃   ┃┃  ┃┃ ┃┃┃┃    ┃┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┏┛┏┃┃   ┃┃  ┃┃ ┃┃┃┃┏┓ ┃┃   ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┗━┛┃┃   ┃┃  ┃┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃     /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
     ┗┛   ┗┛  ┗┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛    \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                    `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                                 ガンガレにょろ〜!!!
773名無し名人:2011/08/10(水) 11:31:06.35 ID:6yACbfR8
タカミチは十分上に行ってると思うが。

足りないのは名人になれなかった事ぐらい。
774名無し名人:2011/08/10(水) 11:31:44.65 ID:14qLicYi
角は切るとして、▲45桂のおかわりのところで▲34歩と予想
775名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:02.96 ID:ZlZmkIvQ
新手まだ〜?
776名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:15.36 ID:aFwyC8UH
http://joshi-shogi.com/2011_0422_172419-P4220142.JPG
年々パワーアップしてる気がする
777名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:23.02 ID:JS7AxrHL
>>772
オカルトの何が悪いんだよ
ムーとか誰もが一度は通る道だろ
778名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:27.88 ID:hhnCEAO6
童貞なんて突撃し続けりゃすぐ捨てられるよ
頑張れ若人
779名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:34.40 ID:QocnO4tO
羽生さんほどの天才が無知ゆえにオカルトに魅かれることは痛い
せめて宣伝に使うことだけは止めて欲しい
780名無し名人:2011/08/10(水) 11:32:37.03 ID:x8lFt3Nr
これから広瀬が新手を披露するの?
781名無し名人:2011/08/10(水) 11:33:06.41 ID:QSQKvmdu
昼飯まで前例か
午後から本番だな
782名無し名人:2011/08/10(水) 11:33:14.91 ID:nemtUVbh
>>777
40男は普通は卒業している
783名無し名人:2011/08/10(水) 11:33:46.68 ID:6I5MCvM3
羽生・広瀬「明日から本気だす」
784名無し名人:2011/08/10(水) 11:33:54.54 ID:+92kCTMt
新種の馬
785名無し名人:2011/08/10(水) 11:34:17.92 ID:aL7d6C2L
やはりここで?
786名無し名人:2011/08/10(水) 11:34:28.50 ID:tpLSHTz1
トイレで予定通り(ニヤリ 中か?
787名無し名人:2011/08/10(水) 11:35:13.29 ID:bENQ+Bqj
>>777
そいつにレスするな
788名無し名人:2011/08/10(水) 11:35:13.44 ID:O9VSNNPc
ここから第3局同様に相穴熊になろうとは、
一体誰が想像できたであろうか!
789名無し名人:2011/08/10(水) 11:35:16.10 ID:mdURYmOd
新手はなさそう
昨日の25歩から旧定跡へ誘導されたのは不本意だったろう
790名無し名人:2011/08/10(水) 11:35:49.15 ID:0CROkC3w
>>757
すまないが君の言う若手って何歳もしくは何段の時の話?
55年組の奨励会時代もみんなが島みたいにパソコン使って研究してて、55年組は島研みたいなのに参加してたの?
791名無し名人:2011/08/10(水) 11:35:53.98 ID:pLKqYMvL
>>731
羽生さんは人類が猿人から進化したのではなく、宇宙人が人類の起源だと信じている

1月号
4.
(羽生)「現在、最古の人類はアフリカのチャドで発見されたサヘテントロプス・チャデシンスと言われていますが、
     人類の起源についてどう思われますか?(個人的には宇宙から来たと思っていますが。)」
(船井)「私もそう思います。猿から進化したのではないと思っています。」
792名無し名人:2011/08/10(水) 11:36:34.26 ID:q5VZTVo6
俺もペコちゃんは可愛いと思う
上田はカバにしか見えない
二人は声と喋り方にも圧倒的な差がある
ペコちゃんは声が高いし少女っぽくて初々しいけど
上田はダミ声とまでは言わないがサザエさんみたいで口調もおばちゃんくさい
793名無し名人:2011/08/10(水) 11:36:37.22 ID:YFbg7kZD
羽生さんの頭頂部が
ぜんぜん禿げる兆候なしか
794名無し名人:2011/08/10(水) 11:37:02.48 ID:qOGGkOpq
今日のキチガイ

ID:z9SmHV1R
ID:ssSF4oF7
ID:A8ounQeR
ID:JS7AxrHL
ID:pLKqYMvL
795名無し名人:2011/08/10(水) 11:37:02.98 ID:nemtUVbh
さあ、いよいよ新手が見られるな
796名無し名人:2011/08/10(水) 11:38:28.47 ID:5gM11hFd
>>749
それがあったかw
797名無し名人:2011/08/10(水) 11:38:35.35 ID:bENQ+Bqj
>>793
キテるよ
798名無し名人:2011/08/10(水) 11:38:36.28 ID:Cut+0RFx
>>790
55年組も研究会はやってたやん
塚田スペシャルだって塚田が中村と練習将棋指してたときに発見した
799名無し名人:2011/08/10(水) 11:38:43.76 ID:6I5MCvM3
は・・・初々しい
800名無し名人:2011/08/10(水) 11:39:12.46 ID:nemtUVbh
新馬が古馬を交わし切れるかどうか・・・
801名無し名人:2011/08/10(水) 11:39:25.57 ID:f3QaZbDp
>>747の展開になると先手が良さそうなんだよな
ということで桂は△3四から打つほうがよかったかも
802形勢:2011/08/10(水) 11:40:00.77 ID:EyV9H4Rh
803名無し名人:2011/08/10(水) 11:41:29.27 ID:2Y3qtJ7+
前例通りに進めても結構先手いいのか
後手の方が変えなきゃならんかったり
804名無し名人:2011/08/10(水) 11:41:49.48 ID:5EGyOk7/
>>802
評価値こええな
805名無し名人:2011/08/10(水) 11:42:05.59 ID:fEhRglYr
定跡だから評価値互角ってのは何とかならないのか
806形勢:2011/08/10(水) 11:42:32.80 ID:EyV9H4Rh
>>805
定跡ファイルを編集して直せますけどね
807名無し名人:2011/08/10(水) 11:42:37.66 ID:2w/pzLeo
>>802
ど素人の俺からは羽生優勢に見えるんだけど、ソフトだとまだあまり差はないのね
808名無し名人:2011/08/10(水) 11:43:50.79 ID:i93fcNoU
さあ殴り合いが始まったぞ
809形勢:2011/08/10(水) 11:43:58.99 ID:EyV9H4Rh
810名無し名人:2011/08/10(水) 11:44:05.61 ID:5gM11hFd
畠山井上戦は去年の棋譜だから広瀬も知ってるはずで
「あれ?これ先手勝ちじゃね?」って以前から気になってたんでは。
811名無し名人:2011/08/10(水) 11:44:27.51 ID:nemtUVbh
これで広瀬が勝ったら、この戦法に関わったすべての棋士がヘボだってことか・・・
812名無し名人:2011/08/10(水) 11:44:45.46 ID:dpkCoHAJ
>>794
ID:A8ounQeR
ID:JS7AxrHL
は別にそうでもないと思うぞ?
813名無し名人:2011/08/10(水) 11:46:09.00 ID:cVIYUMwO
解説しろや
814名無し名人:2011/08/10(水) 11:46:27.71 ID:mdURYmOd
まだわからんな
羽生が広瀬を信用しすぎて自爆する可能性もあるし
815名無し名人:2011/08/10(水) 11:46:28.74 ID:cqCTKojy
面白くなってきた
816名無し名人:2011/08/10(水) 11:46:39.06 ID:qjJd7fj2
門司港レトロって建物、折れそうでこわい
817名無し名人:2011/08/10(水) 11:46:47.34 ID:2w/pzLeo
広瀬陣がスッカスカで危なかっしく見えるんだけど、これで広瀬勝ったらすごいな
818名無し名人:2011/08/10(水) 11:47:12.99 ID:peJ6Fi1o
>>806
アップロードされているそばの女性の写真が可愛く見えたので
開いてみたら すっげー不細工で驚いた
819名無し名人:2011/08/10(水) 11:47:13.76 ID:nemtUVbh
広瀬は前例通りで寄せがあると見ているということか・・・
820名無し名人:2011/08/10(水) 11:47:41.90 ID:nvfwTmLC
1局しか前例ないのに定跡っておかしくね
821名無し名人:2011/08/10(水) 11:47:50.30 ID:5gM11hFd
【第52期 王位戦七番勝負】
広瀬章人 王位 − 挑戦者 羽生善治 王座・棋聖
第1局 7月12-13日(火・水)    広瀬王位 ○−● 羽生二冠 先 三重県志摩市 「賢島宝生苑」
第2局 7月26-27日(火・水) 先 広瀬王位 ○−● 羽生二冠    兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第3局 8月02-03日(火・水)    広瀬王位 ●−○ 羽生二冠 先 北海道小樽市 「グランドパーク小樽」
第4局 8月09-10日(火・水) 先 畠山七段 _−_ 井上八段    福岡県北九州市 「門司港ホテル」
822名無し名人:2011/08/10(水) 11:47:54.83 ID:Ryh4D+xa
山崎七段、この局面のちょいワル度は何点ですか?
823形勢:2011/08/10(水) 11:48:49.82 ID:EyV9H4Rh
824名無し名人:2011/08/10(水) 11:48:53.69 ID:QocnO4tO
△同金 ▲4五桂 △3二金 ▲3三歩 が先例ですか?
後手も安泰じゃないな
825名無し名人:2011/08/10(水) 11:48:55.22 ID:ptmXwryd
【Twitter解説】
佐藤紳哉>△5四桂に対して▲同角△同歩▲3三桂成△同金▲4五桂△3二金までは進むと思います。そこでどうするか。広瀬王位は昼食休憩をはさんでじっくり考えると思います。


え〜昼飯休憩の時間使って考えるのかよ(^O^)アーン
826名無し名人:2011/08/10(水) 11:49:27.23 ID:i93fcNoU

            /⌒ /   _ノ  \/⌒\
           /´   |━━━< ・>)<・)   ヽ
           | /   |     (::::人::::)    |
       .    |    .. |     :::: ⌒:::ノ    |   ( 私は山崎君でも100点)
           |     ..|     :::::::::::: }     ,|
       .    |     ヽ     '''''''' }    丿
           ノヽ`   ノヽ、.,__ __ノ   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_


827名無し名人:2011/08/10(水) 11:49:51.30 ID:Jre+skwc
こんなとこまで前例あるとか、これからの棋士は大変だな
828形勢:2011/08/10(水) 11:49:53.33 ID:EyV9H4Rh
829名無し名人:2011/08/10(水) 11:50:02.18 ID:nemtUVbh
▲4五桂△3二金で▲5三角とかはいかんの?
830名無し名人:2011/08/10(水) 11:50:16.26 ID:14qLicYi
ここで変えるとしたら▲34歩かな
金引かれて大したことなかったら泣けるけど
831名無し名人:2011/08/10(水) 11:50:49.14 ID:k0SqK3aU
▲3四歩はあるかもな。
832名無し名人:2011/08/10(水) 11:50:50.06 ID:5EGyOk7/
トップ棋士が指した将棋がそのまま定跡とか結構あるしな
833名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:12.63 ID:PYXtjiqF
これだけ記憶力勝負になるなら携帯PC持ち込み禁止にした方がいいな
834名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:30.09 ID:dpkCoHAJ
さすがにこれは後手が良いよなぁ。広瀬が新手で勝ったらかっこよすぎるけど
835名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:40.03 ID:caqx9oyt
昨日のおやつが広瀬新手だろ。
836名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:42.78 ID:mdURYmOd
新手が出るならここか
837名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:47.93 ID:QocnO4tO
>>828
うわあ どうやっても後手有利じゃん
838名無し名人:2011/08/10(水) 11:51:51.22 ID:0CROkC3w
>>798
確かに山田教室以来若手は研究会してるんだけど、共同研究をよしとしない雰囲気があったと思うんだよね。パソコン導入も同じ。
それを合理化して研究、研究会の質を一気に高めたのが島であり島研だと思うんだよ。
そういう合理化が森下やタカミチの研究会時代にあればよかったのにて話でした。
分かりにくい書き方してすまん。
839形勢:2011/08/10(水) 11:52:03.05 ID:EyV9H4Rh
840名無し名人:2011/08/10(水) 11:52:03.95 ID:nemtUVbh
羽生が新手を指された時の顔が見たいな
841King:2011/08/10(水) 11:52:04.85 ID:+9RzrYKa
対局後

森下
「定跡通り進みましたねえ。」

羽生
「えー。えー。
そーですねー。」

広瀬
「え? そうだったんですか?
全く知りませんでした!」

842勝負鑑定士:2011/08/10(水) 11:52:07.44 ID:DTUfq2Ua
まだ前例通りの展開なのか。
この将棋はそんなに古くないよね?
広瀬は観戦してたか、棋譜を並べていて、
ここでこうすれば先手勝ちじゃんという手を
見つけたから指してるとみるのが妥当か。
843名無し名人:2011/08/10(水) 11:52:10.17 ID:14qLicYi
>>829
△同銀▲同桂成りの瞬間がなんでもないから、△89歩成りくらいで負けじゃないかな
844名無し名人:2011/08/10(水) 11:52:27.36 ID:WXk4wJma
今北
これは広瀬が掛かり気味に先行してる感じ?
このまま逃げ切るか羽生に差されるかって感じ?
845名無し名人:2011/08/10(水) 11:52:44.69 ID:f3QaZbDp
▲4五桂なら△2四金は無いかな
846名無し名人:2011/08/10(水) 11:53:25.56 ID:5oYQPIhU
>>822
えーとそうですね
まず王さんの固さは▲40△60

鈴まり「40・60(常におうむ返し)」

そうですね、やや後手有利かな〜

鈴まり「後手有利(カメラ目線)」
847名無し名人:2011/08/10(水) 11:53:27.18 ID:5gM11hFd
>>844
このまま前例通りに進むと広瀬の負け。
848名無し名人:2011/08/10(水) 11:53:44.44 ID:5EGyOk7/
>>844
このまま広瀬に新手がないなら羽生勝ちそうな感じ
849名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:22.08 ID:nemtUVbh
>>843
確かに・・・orz
850名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:26.18 ID:14qLicYi
>>845
角替わり同型定跡の羽生新手思い出すな、△24金って。あるっちゃあるんじゃない?
851名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:39.43 ID:cqCTKojy
もう76手目やでー
852名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:41.49 ID:NJdnErRj
広瀬新手まだー?
853名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:43.02 ID:IGH3TeNF
今更新手出してなんとかなるのか。
854形勢:2011/08/10(水) 11:54:50.37 ID:EyV9H4Rh
855名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:52.78 ID:18SWb4t8
問題の局面きた
856名無し名人:2011/08/10(水) 11:54:56.27 ID:pRTkEEZ+
まだ昼なのにすごいとこまで進んでるな
857名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:02.92 ID:mdURYmOd
二人とも困ってるな
858名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:10.36 ID:UQaTtjVg
>>833
自主規制だもんな、性善説頼みではいずれ問題になると思うけどね
859名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:16.49 ID:k0SqK3aU
佐藤紳哉>△5四桂に対して▲同角△同歩▲3三桂成△同金▲4五桂△3二金までは進むと思います。そこでどうするか。広瀬王位は昼食休憩をはさんでじっくり考えると思います。

さあ、さあ・・・
860名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:27.97 ID:14qLicYi
今度の新手予想
▲23飛車成りにかえて▲34桂馬
861名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:39.27 ID:V+M4QQ0M
これで広瀬新手がなかったら羽生の説教が炸裂するな。
ずーっとwktkして待ってた俺の2日間を返せ!って。
862名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:55.34 ID:3yu1PRv2
棋界初の同一棋譜誕生で終了とか期待してしまう
863名無し名人:2011/08/10(水) 11:55:58.96 ID:bENQ+Bqj
棋士にパソコンを普及させたのは淡路先生じゃなかったっけ?
棋譜ソフト開発に関わったり、棋士の家へ行ってPCセッティングしたりしてたらしいし
864名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:07.74 ID:f3QaZbDp
あ…これは後手がまずい変化になると思う
▲3三歩から▲3四桂が思った以上にきつい
865名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:13.29 ID:2w/pzLeo
今回の広瀬は色んな戦型試してるから、去年より見てて面白いな
866名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:22.63 ID:5EGyOk7/
>>862
初じゃなかったような
867名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:23.10 ID:QjTrIBL2
33歩42金だとどうするの
868名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:28.84 ID:zGIX3mw4
本当に淡々と進んでるな
二日制の意味ないや
869名無し名人:2011/08/10(水) 11:56:33.05 ID:nemtUVbh
ここは卓球の福原愛も「サー」と叫ぶところか。
広瀬の顔が自信満々に見えるな・・・
870勝負鑑定士:2011/08/10(水) 11:57:06.77 ID:DTUfq2Ua
まあ、これで決まりというほどの手を見つけて無くて、
この展開なら、どっちが勝ったか分からんという程度の手でも
終盤勝負なら負けないと思ってる広瀬は採用してくるかな。
871名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:13.48 ID:gK/WHlIB
おや、広瀬の指し手が早い。
872名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:20.05 ID:2w/pzLeo
このままだと3時くらいに終わっちゃううううう
873名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:21.03 ID:14qLicYi
>>867
前例は▲23飛車成り、俺はここで▲34桂と予想する
874名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:22.84 ID:k0SqK3aU
▲3三歩
*20時頃の局面。ここまでの消費時間は▲畠山鎮4時間43分、△井上2時間48分。
*井上がここで長考している。棋士室では、継ぎ盤の先手側に斎藤三段(畠山門下)、後手側に船江三段(井上門下)が座って検討が行われている。
△4二金寄 ▲2三飛成
*検討されていた候補手のなかのひとつ。継ぎ盤にはすぐに△1四角が置かれた
875名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:45.85 ID:0CROkC3w
>>846
ワラタ
すずまりはかわいいから許した
876形勢:2011/08/10(水) 11:57:48.01 ID:EyV9H4Rh
877名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:55.27 ID:18SWb4t8
きた
878名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:13.71 ID:nvfwTmLC
前例通りってレベルじゃねえぞ!
879名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:21.99 ID:QocnO4tO
>>868
それだけは言わないでくれろと泣く主宰紙担当記者
880形勢:2011/08/10(水) 11:58:29.38 ID:EyV9H4Rh
881名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:30.65 ID:TbOgDAHN
羽生二冠の玉は6〜8筋に逃げると捕まりにくそう。
882名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:35.86 ID:r+rmI+b+
全然考えていない
883名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:36.05 ID:3yu1PRv2
>>866
どれとどれ?
884名無し名人:2011/08/10(水) 11:58:51.47 ID:cVIYUMwO
どこかで7八銀とかはぬるいのか
885名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:07.35 ID:Q8YyH06k
新手でないなあ…
886名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:11.79 ID:k0SqK3aU
ここで▲3四桂は?
887名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:15.28 ID:2Y3qtJ7+
早いな・・・△4二金寄で△2二金はなかったのかな
888名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:16.33 ID:ptmXwryd
先手2三飛車成りで後手危なくね?
889名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:21.70 ID:+X/3R1WT
ここまで進んでしまうと作戦どうこうじゃないから
広瀬「はたちんの寄せはへたくそ」
っていうのと同じじゃないか
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 11:59:30.52 ID:r2uddUn5
どこで変化するんだよ〜
891名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:48.26 ID:5EGyOk7/
>>883
棋戦も戦型も対戦相手も忘れてしまったんだが
ちょっと前に騒がれてた気がするわ
892名無し名人:2011/08/10(水) 11:59:50.83 ID:f3QaZbDp
広瀬なら▲3四桂指すと思う
893名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:17.36 ID:zGIX3mw4
>>888
前例ではそれで後手が勝ってる
894名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:19.44 ID:j0j/83iw
羽生は楽だな前例どうりに進めば勝てるから
895名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:27.29 ID:MIie4e2l
二人とも番手で昼飯にする気は無いのかw
896名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:28.32 ID:i93fcNoU
この戦型を終局まで解明する気か?
897形勢:2011/08/10(水) 12:00:38.21 ID:EyV9H4Rh
次スレ立てますか?
898名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:42.51 ID:hhnCEAO6
午後に期待しつつ素麺でも茹でるとするか・・・
899名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:45.37 ID:tpLSHTz1
3四桂!3四桂!
900名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:46.24 ID:VdPffK5a
>>888
先手玉に比べたら余裕
901名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:52.69 ID:k0SqK3aU
ここで手を変えるなら30分考えて昼食休憩なのか・・・
902名無し名人:2011/08/10(水) 12:00:59.90 ID:QocnO4tO
ああ もう 出ちゃう出ちゃう
903名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:05.04 ID:XbIEcZQC
ある意味では面白い将棋になったな
904名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:29.24 ID:YZM8S46A
めしーめしー
905名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:35.71 ID:6pGfYdAX
羽生の方は寄せられない自信あるんだろうね
広瀬は覆せるか
906形勢:2011/08/10(水) 12:01:37.20 ID:EyV9H4Rh
次スレ
第52期王位戦 Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312945284/
907名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:40.15 ID:fEhRglYr
ここまて来ると広瀬の終盤力でなんとかなりそうな気がする
908名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:52.36 ID:q5VZTVo6
変なトコに美濃囲いできてる・・・
909名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:54.13 ID:x09cWzyf
「おー変えた」(○○○段)
長考の末、ついに前例から外れた。しかし、これは△○○○があると指摘されていた手だ。
「▲○○○は予定と言った感じはしません。苦渋の選択でしょうが形勢は後手優勢でしょう」(○○○段)
広瀬の残る時間は○時間を切った。

↑解説コメントにコピペして使ってくれ
910名無し名人:2011/08/10(水) 12:01:57.17 ID:14qLicYi
>>887
△22金は▲53銀あたりでどうや?
911名無し名人:2011/08/10(水) 12:02:03.72 ID:k0SqK3aU
昼食休憩 12:30-13:30
912名無し名人:2011/08/10(水) 12:02:04.21 ID:Q8YyH06k
>>906
乙でつ
913名無し名人:2011/08/10(水) 12:02:07.27 ID:cqCTKojy
>>908
ほんとだw
914名無し名人:2011/08/10(水) 12:02:15.45 ID:zGIX3mw4
34桂はもう羽生も読んでるだろうな
915名無し名人:2011/08/10(水) 12:03:01.85 ID:14qLicYi
ちょっと読んでみたが、▲34桂も△31歩で大変なのかな
916名無し名人:2011/08/10(水) 12:03:09.27 ID:5oYQPIhU
>>906
乙であります!
917名無し名人:2011/08/10(水) 12:03:09.23 ID:mdURYmOd
中美濃か
918名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:06.99 ID:k0SqK3aU
変えない・・・
919名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:12.50 ID:5EGyOk7/
どこで変化するつもりなんだ
920名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:21.88 ID:18SWb4t8
こねー
921形勢:2011/08/10(水) 12:04:32.84 ID:EyV9H4Rh
922名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:33.45 ID:LJeVXDbf
いまだに定石って怖いな
923名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:43.12 ID:q5VZTVo6
>12時、盤上には未だ既知の局面が再現されている。前例はここから▲2三飛成と進んだが、△3一歩で後手が指せるのではないかと見られていた。広瀬は手を変えるのだろうか。

ロッセへの不信感が少しずつ・・・
924名無し名人:2011/08/10(水) 12:04:44.79 ID:nvfwTmLC
どっちもこのまま進んだら自分が勝ちなのにいいのかな?って思ってるんだろうな〜
925名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:05.85 ID:14qLicYi
広瀬の前の静けさだな
926名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:05.91 ID:vAzUxorR
>>909
吉野家以来の名作コピペに進化する予感。
927名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:06.05 ID:f3QaZbDp
あ、これは角打って後手がいいな
928名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:11.13 ID:k0SqK3aU
じゃここで後手から △1四角!

▲2三飛成
*検討されていた候補手のなかのひとつ。継ぎ盤にはすぐに△1四角が置かれた。
△3一歩
*あまり予想されていなかった底歩。
*「角でこっち(後手)がよさそうでしたが」と船江三段。△1四角以下、一直線に攻め合うなら▲1四同龍△同歩▲3四桂△8九歩成▲6一角(必至)だが、△8八飛▲6八合△同飛成▲同玉△8八龍で先手玉は詰んでいる。
*21時を回っている。消費時間は▲畠山鎮4時間44分、△井上3時間46分。
929名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:16.42 ID:QocnO4tO
神吉宏充の「大逆転将棋」をリアルでやってると言っても過言ではない
930名無し名人:2011/08/10(水) 12:05:37.15 ID:i93fcNoU
3一歩?
1四角じゃないの?
931 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/10(水) 12:05:56.55 ID:kWFnM+oW
激指は14角だね
932名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:05.07 ID:zGIX3mw4
まだ前例通り…だと…?
933名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:05.66 ID:gK/WHlIB
広瀬の指し手が早すぎる。研究ずみな感じ。
934名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:24.28 ID:bENQ+Bqj
△14角で羽生が前例から離れる手を指しそうだな
そうなると広瀬の新手とは何だったのか
935形勢:2011/08/10(水) 12:06:25.63 ID:EyV9H4Rh
羽生が定跡から変化するかなという局面ですね
936名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:26.26 ID:6I5MCvM3
広瀬にロッセなんてむずがゆいアダナがあったのか
937名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:27.69 ID:5oYQPIhU
△1四角いいね
938名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:32.54 ID:f3QaZbDp
う〜ん…桂打つのは駄目だったのか?
939名無し名人:2011/08/10(水) 12:06:43.54 ID:gmDENbUr
前例で終わるとか言ってるアホはなんなの?w
井上-畠山戦でも勝った後手31歩のところで14角とすべきだったわけだし
だいたい終盤のほうが変化多いんだよ
終局まで同じになるとか有り得ない
940 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/10(水) 12:06:59.20 ID:pYxYXDHc
なんかさあ・・最近棋譜のFlash画面が以前の120%増しになっちゃって
ウィンドウのたて幅に収まらないんだけど俺だけ?
941名無し名人:2011/08/10(水) 12:07:15.54 ID:QocnO4tO
羽生「勝つ手を指したいし 広瀬の新手がなんだったか知りたいし 悩むな」
942名無し名人:2011/08/10(水) 12:07:20.78 ID:zGIX3mw4
>>933
想定局面があるんだろうね
943名無し名人:2011/08/10(水) 12:07:41.01 ID:5oYQPIhU
△1四角なら昼飯後かな
944名無し名人:2011/08/10(水) 12:08:13.57 ID:Q9pl2h4T
確かに14角は打ちたくなる
945名無し名人:2011/08/10(水) 12:08:19.85 ID:6pGfYdAX
ここはひとつの岐路だね
もちろん羽生は実戦例知ってるだろう
946名無し名人:2011/08/10(水) 12:08:24.13 ID:q5VZTVo6
>936

棋士内のあだ名ではないが、高校か大学でロッセ王子と呼ばれてたと何かで読んだので
947名無し名人:2011/08/10(水) 12:08:24.26 ID:7YYu2ajK
>>941
羽生にしてはかっこいい口調だなw
948名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:05.34 ID:5H5zFb5j
仕事終わったら門司港ホテル行こうと思うんだけど、終局予想何時くらいになりそう?
949名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:11.94 ID:sMJb2KNU
△1四角なら▲3二歩成△同金▲3三桂もあるかな
950名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:13.74 ID:74wvoFiz
1四角だな。3一歩はどうだろうね・・・
951名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:14.68 ID:fd9+SExK
羽生の後ろにエヴァみたいな置物があるけどこれなに?
廊下に。
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/10(水) 12:09:22.57 ID:r2uddUn5
14角は明らかに広瀬の罠だろ。
953名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:27.13 ID:nvfwTmLC
広瀬がここまで予定通りなら当然14角にも手を用意してるはずだ
954名無し名人:2011/08/10(水) 12:09:52.56 ID:Q8YyH06k
>>951
花瓶??
955名無し名人:2011/08/10(水) 12:10:02.87 ID:KVkaYFiU
次スレ
第52期王位戦 Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312945275/
956名無し名人:2011/08/10(水) 12:10:26.76 ID:mdURYmOd
31歩で後手勝ち
957名無し名人:2011/08/10(水) 12:10:29.44 ID:2Y3qtJ7+
>>910
なるほど、だめなのか
958名無し名人:2011/08/10(水) 12:11:19.78 ID:zGIX3mw4
しかし後手に手番が渡ったら即死だろ
先手怖すぎるわ
959名無し名人:2011/08/10(水) 12:11:22.38 ID:Q8YyH06k
次スレがふたつ
960名無し名人:2011/08/10(水) 12:12:31.85 ID:k0SqK3aU
羽生にしても手を変えるなら休憩入りだな。
961名無し名人:2011/08/10(水) 12:12:38.79 ID:hhnCEAO6
△1四角には一番単純に▲3二金じゃまずいの?
962形勢:2011/08/10(水) 12:12:46.65 ID:EyV9H4Rh
食事休憩に入る巻あ
963名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:10.16 ID:6I5MCvM3
>>946
ロッセ王子、ますますむずがゆいw
964名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:15.49 ID:rFxBpPcG
>>954
水差しだよ。
965名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:17.70 ID:KVkaYFiU
次スレ
第52期王位戦 Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312945275/
次々スレ
第52期王位戦 Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312945284/
966名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:22.97 ID:7YYu2ajK
今日の昼飯はなんぞや?
967名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:39.91 ID:k0SqK3aU
>>961
その金は・・・
968名無し名人:2011/08/10(水) 12:13:53.15 ID:+9RzrYKa
広瀬って何頭身くらい?
969名無し名人:2011/08/10(水) 12:14:22.39 ID:byQL1vD9
6馬身
970名無し名人:2011/08/10(水) 12:14:25.63 ID:5oYQPIhU
>>966
おれはロースカツ弁当とヤキソバ
971名無し名人:2011/08/10(水) 12:14:47.27 ID:14qLicYi
もうちょっと駒あれば▲44桂で光速の寄せなのにな。さすがに少し足りそうもない
972名無し名人:2011/08/10(水) 12:14:50.96 ID:hhnCEAO6
>>967
ああ悪いw
何故か駒台に金銀角があるようにみえたw
973名無し名人:2011/08/10(水) 12:15:10.14 ID:Q8YyH06k
>>964
花をいける水差し(花器)と花瓶って違うのか?
974名無し名人:2011/08/10(水) 12:15:11.50 ID:qPwosRwJ
>>961
速攻後手勝ちだなw
975名無し名人:2011/08/10(水) 12:15:18.63 ID:q5VZTVo6
>>961
▽1四角▲3二金▽2三角▲4二金▽同玉で駒損だし左辺に逃げられるからダメだろ
4五の桂馬もいつでも角で食いちぎられるし
976名無し名人:2011/08/10(水) 12:15:27.07 ID:x09cWzyf
>>970
ヒレカツ定食にしなさい。
977名無し名人:2011/08/10(水) 12:15:28.64 ID:QocnO4tO
コンビニ冷やし中華買いにいこ
978名無し名人:2011/08/10(水) 12:16:40.29 ID:qPwosRwJ
>>975
だから金ないってw
979形勢:2011/08/10(水) 12:16:52.01 ID:EyV9H4Rh
980名無し名人:2011/08/10(水) 12:17:05.48 ID:+9RzrYKa
>969

ってことは顔の長さが30cmとして、
身長180cmかあ。

結構背高いんだなあ。
981名無し名人:2011/08/10(水) 12:17:30.14 ID:q5VZTVo6
>>978
しまったw
まんまと釣られたわorz
982名無し名人:2011/08/10(水) 12:17:53.77 ID:Tss3uU2B
1四角
983名無し名人:2011/08/10(水) 12:18:44.61 ID:nemtUVbh
井上とマモルという上位者の対戦なのに、船江説が支持されるのはなぜなのか・・・
984名無し名人:2011/08/10(水) 12:19:24.76 ID:2Y3qtJ7+
>>975
▲3二金ってあったら王手違うん?
985名無し名人:2011/08/10(水) 12:19:29.69 ID:14qLicYi
ちょっと読んでみたが、△31歩なら▲44桂あるかもしれん
986名無し名人:2011/08/10(水) 12:20:15.56 ID:k0SqK3aU
>>983
「詰将棋選手権」も一つのタイトルだな。ノンタイトルじゃだめだw
987名無し名人:2011/08/10(水) 12:20:18.72 ID:QocnO4tO
解説陣もどこで先例から離れるのか予想しなきゃ
まだ全然働いてないぞ
988名無し名人:2011/08/10(水) 12:20:42.77 ID:qPwosRwJ
>>973
水差しって、文字通り水を入れるもんだろ。
で、花も生けられますよって事。花瓶はピッチャー(水入れ)には
使えないよ。
989名無し名人:2011/08/10(水) 12:20:47.63 ID:h1KqEJAR
広瀬このまま指して負けたら恥ずかしいとしか思えないんだが
990名無し名人:2011/08/10(水) 12:20:59.42 ID:nemtUVbh
>>985
ほう、その後は?
991名無し名人:2011/08/10(水) 12:21:04.00 ID:GfA33LhF
広瀬にしか見えない世界
992名無し名人:2011/08/10(水) 12:21:26.15 ID:14qLicYi
>>990
たぶん△同歩しかないと思うが▲43銀
993名無し名人:2011/08/10(水) 12:21:46.37 ID:VBh/wj00
これは羽生勝ったわ。
994名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:15.86 ID:QocnO4tO
見えないっちゃどっちも見えないわね 初手から
995名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:36.47 ID:zGIX3mw4
馬のみぞ知るセカイ
996名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:42.79 ID:MdK5qtYn
解説に皮肉が入りだしたな
997名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:45.37 ID:bCRk1T/g
>>1000なら>>1
998名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:50.49 ID:KVkaYFiU
次スレ
第52期王位戦 Part29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312945275/
999名無し名人:2011/08/10(水) 12:22:58.78 ID:81qbtChL
1000なら藤井名人
1000名無し名人:2011/08/10(水) 12:23:18.64 ID:Q8YyH06k
>>988
いやそれは分かっているが
ハブさんの後ろに有るやつを花瓶って言ったら水差しだって言う訂正が入ったから
花瓶でよくね?って思っただけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。