奨励会・三段リーグ・フリークラス Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2011/08/07(日) 23:05:22.83 ID:v6VPp4cg
さあ始まるザマスよ!
3名無し名人:2011/08/07(日) 23:06:27.76 ID:qYzrMzhD
【第49回奨励会三段リーグ戦 第11/12回戦 終了】 年齢欄 ( ) は関東、 [ ] は関西所属 ☆は次点経験者 ▽は前期降段点
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9   7/17・27       8/6・8          8/23         9/10
05 高見  泰地 (17) 10-02 ○● ○○ ○○ ○○ ○● ○大橋 ○伊藤 先三宅 _天野 先星野 _福間 _慶田 先八代
01 斎藤慎太郎 [17] 08-04 ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ○慶田 ●西田 先渡大 _福間 _都成 先池永 _大橋 先石田 ☆
09 石井健太郎 (18) 08-04 ○○ ○● ○○ ●○ ○○ ●天野 ●石直 _鈴木 先石田 先慶田 _折田 _池永 先千田
17 井出  隼平 (19) 08-04 ●○ ●○ ○○ ○● ○○ ●都成 ○宮本 _上村 先鈴木 先菊地 _藤森 _石田 先森下
21 竹内  貴浩 [23] 08-04 ○○ ○○ ○● ○● ○○ ●西田 ●都成 _宮本 先竹雄 _杉本 先三宅 先伊藤 _菊地
────────────────────────────────────────────────────
06 都成  竜馬 [21] 07-05 ●○ ●● ○○ ○○ ●● ○井出 ○竹貴 先石直 _折田 先斎藤 _森下 _上村 先黒沢
07 千田  翔太 [16] 07-05 ●○ ○○ ●● ○○ ●○ ●折田 ○星野 先福間 _池永 先森下 _宮本 先鈴木 _石健
08 藤森  哲也 (23) 07-05 ●○ ●○ ●● ○○ ●○ ○石直 ○石田 _八代 先小泉 _渡大 先井出 _折田 先杉本
14 宮本  広志 [25] 07-05 ●○ ○○ ●○ ○○ ○● ●福間 ●井出 先竹貴 _石直 _竹雄 先千田 先森村 _三宅
22 小泉   祐  (22) 07-05 ○○ ○● ○● ●● ○○ ●菊地 ○三宅 先天野 _藤森 先伊藤 _石田 _黒沢 先渡愛
────────────────────────────────────────────────────
4名無し名人:2011/08/07(日) 23:07:09.80 ID:qYzrMzhD
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9   7/17・27       8/6・8          8/23         9/10
23 福間  健太 [22] 07-05 ●● ●○ ○○ ○● ○○ ○宮本 ●池永 _千田 先斎藤 _天野 先高見 先石直 _荒木
25 上村   亘  (24) 07-05 ○○ ○○ ●○ ●● ○● ●星野 ○竹雄 先井出 _渡愛 先森村 _大橋 先都成 _西田
03 星野  良生 [22] 06-06 ●● ●● ○○ ○○ ●○ ○上村 ●千田 先森村 _渡大 _高見 先杉本 _八代 先大橋
10 杉本  和陽 (19) 06-06 ●● ●● ○○ ●○ ●○ ○渡大 ○渡愛 _荒木 先大橋 先竹貴 _星野 先三宅 _藤森
11 西田  拓也 [19] 06-06 ●● ○○ ●● ●● ○○ ○竹貴 ○斎藤 先折田 _森村 _池永 先天野 _渡愛 先上村
────────────────────────────────────────────────────
16 渡辺  大夢 (22) 06-06 ○● ○● ○○ ○○ ●● ●杉本 ●大橋 _斎藤 先星野 先藤森 _渡愛 先竹雄 _鈴木 ☆
24 大橋  貴洸 (18) 06-06 ●● ○○ ●● ○● ○○ ●高見 ○渡大 先渡愛 _杉本 _八代 先上村 先斎藤 _星野
31 森村  賢平 (21) 06-06 ●● ○● ●○ ○○ ○● ●渡愛 ○天野 _星野 先西田 _上村 先八代 _宮本 先折田 ▽→消
32 池永  天志 [17] 06-06 ○● ○○ ●○ ●● ●● ○竹雄 ○福間 _黒沢 先千田 先西田 _斎藤 先石健 _石直 ▽→消
34 折田  翔吾 [21] 06-06 ●○ ○● ●○ ○● ○● ○千田 ●森下 _西田 先都成 _三宅 先石健 先藤森 _森村
────────────────────────────────────────────────────
5名無し名人:2011/08/07(日) 23:07:40.85 ID:qYzrMzhD
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9   7/17・27         8/6          8/23         9/10
02 荒木  宣貴 (24) 05-07 ○○ ●● ●● ●○ ●○ ●八代 ○菊地 先杉本 _三宅 先黒沢 _伊藤 _天野 先福間
04 渡辺  愛生 (23) 05-07 ○● ○● ●● ○● ○● ○森村 ●杉本 _大橋 先上村 _鈴木 先渡大 先西田 _小泉
12 菊地  裕太 (27) 05-07 ●○ ●○ ○● ●○ ●● ○小泉 ●荒木 _石田 先八代 _井出 先石直 _森下 先竹貴
15 森下  裕也 [25] 05-07 ●● ●● ○● ●● ○○ ○鈴木 ○折田 先慶田 _伊藤 _千田 先都成 先菊地 _井出
19 黒沢  怜生 (19) 05-07 ○○ ●○ ●● ●● ●● ○石田 ○八代 先池永 _慶田 _荒木 先鈴木 先小泉 _都成
────────────────────────────────────────────────────
20 八代   弥  (17) 05-07 ○● ●● ●● ○○ ○● ○荒木 ●黒沢 先藤森 _菊地 先大橋 _森村 先星野 _高見
27 三宅   潤  (24) 05-07 ○● ●○ ○○ ●● ●○ ●伊藤 ●小泉 _高見 荒先木 先折田 _竹貴 _杉本 先宮本
28 石井  直樹 (24) 05-07 ●○ ●● ○○ ●● ●○ ●藤森 ○石健 _都成 先宮本 先石田 _菊地 _福間 先池永
29 伊藤  和夫 (22) 05-07 ○○ ○● ●○ ●● ●● ○三宅 ●高見 _竹雄 先森下 _小泉 先荒木 _竹貴 先慶田
30 鈴木   肇  (23) 05-07 ○○ ●● ●○ ●○ ○● ●森下 ●慶田 先石健 _井出 先渡愛 _黒沢 _千田 先渡大 ▽→消
────────────────────────────────────────────────────
18 石田  直裕 (22) 04-08 ○● ●○ ○● ●○ ●● ●黒沢 ●藤森 先菊地 _石健 _石直 先小泉 先井出 _斎藤
26 天野  貴元 (25) 04-08 ●● ○● ●● ○● ●○ ○石健 ●森村 _小泉 先高見 先福間 _西田 先荒木 _竹雄
33 慶田  義法 [18] 04-08 ○● ●● ○● ●○ ●● ●斎藤 ○鈴木 _森下 先黒沢 _石健 先竹雄 先高見 _伊藤 ▽
13 竹内  雄悟 [23] 03-09 ○● ●○ ●● ●● ○● ●池永 ●上村 先伊藤 _竹貴 先宮本 _慶田 _渡大 先天野 ☆

  http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/49/index.html
6名無し名人:2011/08/07(日) 23:08:11.79 ID:qYzrMzhD
【第1期 加古川青流戦 トーナメント表 (ベスト16以上)】
┌───────────────────────────────┐
│                        決勝戦三番勝負                        │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┗━┓  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏┛┐  ┌┗┓│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│△│○│○│○│△│△│△│○│○│△│△│▲│●│▲│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│牧│黒│佐│及│澤│千│斎│宮│門│永│石│渡│高│西│森│船│
│野│沢│々│川│田│田│藤│本│倉│瀬│井│辺│見│川│下│江│
│  │  │木│  │  │  │慎│  │  │  │健│  │  │  │  │  │
│光│怜│勇│拓│真│翔│太│広│啓│拓│太│大│泰│和│裕│恒│
│則│生│気│馬│吾│太│郎│志│太│矢│郎│夢│地│宏│也│平│
│四│三│四│四│四│三│三│三│四│四│三│三│三│四│三│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
 http://www.shogi.or.jp/kisen/kakogawa/1/index.html
7名無し名人:2011/08/08(月) 12:32:18.24 ID:Z/+81+SF
荒木も燃え尽き寸前か

ここに来て順位を大きく落とすと厳しいよ
8名無し名人:2011/08/08(月) 12:37:54.04 ID:l84JkbQw
都成はうまいことやればあるいは
9 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/08(月) 13:02:44.53 ID:6XfQvXAO
お、結果出たね。
10名無し名人:2011/08/08(月) 13:23:56.13 ID:+VOHbesc
高見は1-1か。関西分の上位が負けなら逃げ切れそうだが
11名無し名人:2011/08/08(月) 14:22:39.28 ID:+MiyBSqk
第49回奨励会三段リーグ戦 第7節半分消化
       8月6日対局済 [関東]                      8月8日対局 [関西・遠征]
11-3 高見泰地(05)
10-4                                      08-4 斎藤慎太郎(01) 竹内貴浩(21)
09-5 石井健太郎(09) 上村亘(25)             07-5 都成竜馬(06) 千田翔太(07) 宮本広志(14) 福間健太(23)
08-6 藤森哲也(08) 井出隼平(17) 大橋貴洸(24) 06-6 星野良生(03) 西田拓也(11) 渡辺大夢(16) 森村賢平(31)
                                               池永天志(32) 折田翔吾(34)
07-7 杉本和陽(10) 小泉祐(22) 三宅潤(27)     05-7 森下裕也(15) 黒沢怜生(19) 石井直樹(28) 伊藤和夫(29)
06-8 菊地裕太(12) 八代弥(20) 鈴木肇(30)     04-8 慶田義法(33)
05-9 荒木宣貴(02) 渡辺愛生(04) 石田直裕(18) 03-9 竹内雄悟(13)
     天野貴元(26)
12名無し名人:2011/08/08(月) 15:37:21.42 ID:EgabYI2r
石田門下か森門下に入ればいいんだな
13名無し名人:2011/08/08(月) 16:51:18.85 ID:1DeZJPUg
1000なら天野は来期4段に
14名無し名人:2011/08/08(月) 18:18:20.89 ID:LfDp2XpX
13−5以上が2〜3人くらいに収まる感じかな
15名無し名人:2011/08/08(月) 20:17:08.96 ID:FlApl0cL
今日の関西の5敗以内の直接対決は、
斎藤−福間、千田−福間、竹内貴−宮本か
16名無し名人:2011/08/08(月) 20:53:43.09 ID:7Rp0XF+4
福間キツイなw
ただ連勝すれば相当有利になるのか
17名無し名人:2011/08/08(月) 22:13:13.95 ID:ZcN4UxR1
高見は残りの面子考えると、三宅には勝っときたかったかねー。
次の星野、福間ってのが何というかイヤな感じがw

まあ、連敗しても可能性は十分に残るんだけど。
18名無し名人:2011/08/08(月) 22:16:48.71 ID:4lJwW5dC
高見は前期連勝6回連敗3回だからな
むしろ一局目負けた後の二局目の相手が天野だったのは僥倖だった
天野ブログによるとかなり酷い将棋だった様だし
19名無し名人:2011/08/08(月) 22:26:00.49 ID:Ku9OZwMG
高見は高2?高3?
20名無し名人:2011/08/08(月) 22:53:47.52 ID:CGLJoflI
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   菊池が退会リーチのようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | リーチ後の奴は三段リーグでも最強 …  │
┌──└────────v──┬───────┘
| つまり俺たちに勝ち目はない │ 
| 何たる巡り合わせの悪さよ… │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    井出        石田直       森下    竹内貴
21名無し名人:2011/08/08(月) 23:08:30.22 ID:wkAz2y6r
47回三段リーグの菊地
最終日、2番手だった竹内雄を蹴落とし残留決定後、船江に昇段プレゼント

48回三段リーグの菊地
8敗目の後5連勝で奇跡の残留。昇段戦線にいた斎藤千田が跳ねられる


今期は竹内貴が災難にあうかも
22名無し名人:2011/08/09(火) 00:43:49.57 ID:IcT0iWkh
さすがにまた連勝はねえだろ、とは思うが、
それはそれとして竹内貴としちゃ嫌な相手がオーラスだよなぁ。
退会決まってても絶対に全力っぽい。
23名無し名人:2011/08/09(火) 02:02:59.43 ID:LuKcj3Kl
30歳まで残ると思う。ていうかわざと昇段はしない方針なのだ。
24名無し名人:2011/08/09(火) 03:20:03.01 ID:jrhvFjre
菊地はその勝負強さをもっと早く使えよー。
25名無し名人:2011/08/09(火) 03:37:59.88 ID:vTc3xbQL
>>2
まともにはじめなさいよ!
26名無し名人:2011/08/09(火) 09:59:53.89 ID:5ekmOpNI
更新来た
27名無し名人:2011/08/09(火) 10:12:57.56 ID:cZRlF/Sb
斉藤・竹内・都成・千田と連勝か
本命の斉藤が浮上してきて昇級が見えてきた感じだな
竹内は順位の悪さがどこまでいってもつきまとうな
三段リーグらしい終盤戦になってきた
28名無し名人:2011/08/09(火) 10:16:06.29 ID:UrqqB00p
上位陣はほぼ軒並み勝ちきったな

西田以下は今回は既に苦しいのではないかな
藤森も高見、斎藤、都成、千田より順位が悪い
29名無し名人:2011/08/09(火) 10:28:38.55 ID:kbA8xM6U
里見は3連勝できる手合いだと思うが
1ー2か
30名無し名人:2011/08/09(火) 10:37:35.07 ID:od6om5LA
しかし今回の関西は見事なまでに潰しあってるな
連勝がほとんどいない

ていうか、関西が先に更新されて 8/6 の関東の二段以下がまだとか・・・
31名無し名人:2011/08/09(火) 10:50:40.84 ID:hYLwhQSr
稲葉兄はどうだったんだろう
普通に関西の二段のとこに結果出るかな?
32名無し名人:2011/08/09(火) 10:55:21.99 ID:hYLwhQSr
ゴメンすでに出てたね
稲葉兄2連勝かwつえーw
33名無し名人:2011/08/09(火) 10:55:54.67 ID:M2gJ6wJL
稲葉兄、一覧を見る限りでは1勝1敗だね

○藤田一樹二段
●荒木隆二段
34名無し名人:2011/08/09(火) 10:56:13.18 ID:hYLwhQSr
さらにゴメン・・・1−1だったね、興奮しすぎた
35名無し名人:2011/08/09(火) 11:34:40.45 ID:8mXxRy6H
誰か分かりやすく順位を整理して下さい
36名無し名人:2011/08/09(火) 11:43:40.22 ID:ogSlFONw
>>35
つ「成績順に並び替え」
37名無し名人:2011/08/09(火) 11:49:51.54 ID:cfnur0vF
三段リーグはやっぱり混戦だな

実力・順位的に斎藤は上がりそうな気がするが勝ち星で1つ抜けてる高見はプレッシャーに耐えられるか

面白くなってきた
38名無し名人:2011/08/09(火) 12:43:11.73 ID:kbA8xM6U
しかし、増田君てのは凄いな
中1か?
二段に昇段して連勝
今まで13で三段リーグにいったヤツいたか?
まじこの子、天才だな
39名無し名人:2011/08/09(火) 12:49:27.15 ID:HmPUuHnT
>>38
今までは中2の4月に三段昇段した豊島と佐々木が最速

佐々木は中1の6月に二段昇段、そのまま5連勝まで行ったが
結局、二段を抜けるのに10ヶ月かかった

豊島は中1の9月に二段昇段だから、増田君より1ヶ月遅れ
40名無し名人:2011/08/09(火) 13:36:25.76 ID:od6om5LA
一方級位で無双していた山川君は完全に止まってしまったね
41名無し名人:2011/08/09(火) 13:46:42.13 ID:d1y9x58U
今度こそやっと斎藤が上がるだろう
福間兄はやはり降段後退会か
年齢的にも仕方が無い
42名無し名人:2011/08/09(火) 14:19:49.26 ID:lHsiFvyW
師匠がハゲる前に斎藤頑張れ
43名無し名人:2011/08/09(火) 14:46:48.21 ID:EW+VIAHm
上村はまだ微かに可能性があるが、藤森・宮本はこれで今期は残念賞だな。大チャンスだったのに。

菊地筆頭は残り四連勝しそうではあるが、
一つでも落とすと、ようやく待ちに待った天野筆頭三段の誕生だ。
44名無し名人:2011/08/09(火) 14:53:04.20 ID:EW+VIAHm
斉藤君はもし次点になったらフリクラになるのかな。
もうちょっと若けりゃ見送る可能性も充分だろうが、十八というのは微妙な線だ。
見送ると他の三段陣にも嫌がられるだろうしなw
45名無し名人:2011/08/09(火) 15:11:17.22 ID:eCK6ijsx

       ぶ      |∨/      ぶ
      __     / / ぶ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       )  \_/ /       ぶ      /  / ̄/ ̄ ̄
       ̄ ̄\  _|_ --―  ̄\ヽ   /   / /  》》
ぶ      /  ̄           \\    //    》》//
      /  へ),, "く/^ ̄      \\ //  》》//
 ̄\  /   ⌒ =  "⌒~~つ、     \\    》》  》》//
   \/  ノノ@(, 、)′@ ヽ }       | |//  》》  ぶ
 \  | { {  ´ __`_   ヽ ~ヽ、     | |
 《《  | } }  斤LLLL\ ι {  ~{    レ |   ぶ
《《_  |{{   月 ´υ`ヽ 〉   ~}  ~},  /   |        ぶ
  ぶ  |ノ    \ (⌒⌒,勺     ~}  }/    |
     \     \エエT/        /    /
 ぶ    \      ̄ ̄       /    (ニニニ=丶
        \_   __    /   (二二ニニ\  | |
  ぶ        | ̄ ̄    ̄ ̄      /\\ \\ ′
     ぶ     \____/ /i_l l_ /   //  | |  ぶ
                  / /| |||_          」/
          ぶ      // | | \|
                  | |  し
                  し

伝染るんです。      斉藤さん
46名無し名人:2011/08/09(火) 16:16:26.57 ID:LPFS+K7i
増田君にはとりあえず今年度末までに昇段決めて
史上最速の三段リーグ入りを果たして欲しい

ただ、中学で三段リーグ入りしても
佐藤天や斉藤のようにそこから伸び悩む人もいるんだな

中学在学中の三段リーグ入り
中2後期 豊島、佐々木
中3前期 渡辺、阿部光、斉藤
中3後期 山崎、佐藤天
47名無し名人:2011/08/09(火) 16:24:48.72 ID:Z0CXyr7f
増田くんっていま中2じゃないの?
48名無し名人:2011/08/09(火) 16:34:04.29 ID:LPFS+K7i
増田君中2でしたね、てことは
今のところ佐々木、豊島より全然遅いのか
49名無し名人:2011/08/09(火) 16:48:53.97 ID:up4hxWGO
升田の将棋は100年後に
50名無し名人:2011/08/09(火) 18:15:22.84 ID:Wh7LyxVk
【第49回奨励会三段リーグ戦 第13/14回戦 終了】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者 ▽前期降段点
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9 17・27   8/6・8          8/23         9/10
05 高見  泰地 (17) 11-03 ○● ○○ ○○ ○○ ○● ○○ ●三宅 ○天野 先星野 _福間 _慶田 先八代
01 斎藤慎太郎 [17] 10-04 ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ○● ○渡大 ○福間 _都成 先池永 _大橋 先石田 ☆
21 竹内  貴浩 [23] 10-04 ○○ ○○ ○● ○● ○○ ●● ○宮本 ○竹雄 _杉本 先三宅 先伊藤 _菊地
06 都成  竜馬 [21] 09-05 ●○ ●● ○○ ○○ ●● ○○ ○石直 ○折田 先斎藤 _森下 _上村 先黒沢
07 千田  翔太 [16] 09-05 ●○ ○○ ●● ○○ ●○ ●○ ○福間 ○池永 先森下 _宮本 先鈴木 _石健

09 石井健太郎 (18) 09-05 ○○ ○● ○○ ●○ ○○ ●● ○鈴木 ●石田 先慶田 _折田 _池永 先千田
25 上村   亘  (24) 09-05 ○○ ○○ ●○ ●● ○● ●○ ○井出 ○渡愛 先森村 _大橋 先都成 _西田
08 藤森  哲也 (23) 08-06 ●○ ●○ ●● ○○ ●○ ○○ ○八代 ●小泉 _渡大 先井出 _折田 先杉本
11 西田  拓也 [19] 08-06 ●● ○○ ●● ●● ○○ ○○ ○折田 ○森村 _池永 先天野 _渡愛 先上村
14 宮本  広志 [25] 08-06 ●○ ○○ ●○ ○○ ○● ●● ●竹貴 ○石直 _竹雄 先千田 先森村 _三宅

17 井出  隼平 (19) 08-06 ●○ ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ●上村 ●鈴木 先菊地 _藤森 _石田 先森下
22 小泉   祐  (22) 08-06 ○○ ○● ○● ●● ○○ ●○ ●天野 ○藤森 先伊藤 _石田 _黒沢 先渡愛
24 大橋  貴洸 (18) 08-06 ●● ○○ ●● ○● ○○ ●○ ○渡愛 ○杉本 _八代 先上村 先斎藤 _星野
03 星野  良生 [22] 07-07 ●● ●● ○○ ○○ ●○ ○● ○森村 ●渡大 _高見 先杉本 _八代 先大橋
10 杉本  和陽 (19) 07-07 ●● ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ○荒木 ●大橋 先竹貴 _星野 先三宅 _藤森

16 渡辺  大夢 (22) 07-07 ○● ○● ○○ ○○ ●● ●● ●斎藤 ○星野 先藤森 _渡愛 先竹雄 _鈴木 ☆
23 福間  健太 [22] 07-07 ●● ●○ ○○ ○● ○○ ○● ●千田 ●斎藤 _天野 先高見 先石直 _荒木
51名無し名人:2011/08/09(火) 18:15:33.27 ID:Wh7LyxVk
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9 17・27   8/6・8          8/23         9/10
27 三宅   潤  (24) 07-07 ○● ●○ ○○ ●● ●○ ●● ○高見 ○荒木 先折田 _竹貴 _杉本 先宮本
12 菊地  裕太 (27) 06-08 ●○ ●○ ○● ●○ ●● ○● ○石田 ●八代 _井出 先石直 _森下 先竹貴
15 森下  裕也 [25] 06-08 ●● ●● ○● ●● ○○ ○○ ●慶田 ○伊藤 _千田 先都成 先菊地 _井出

19 黒沢  怜生 (19) 06-08 ○○ ●○ ●● ●● ●● ○○ ○池永 ●慶田 _荒木 先鈴木 先小泉 _都成
20 八代   弥  (17) 06-08 ○● ●● ●● ○○ ○● ○● ●藤森 ○菊地 先大橋 _森村 先星野 _高見
29 伊藤  和夫 (22) 06-08 ○○ ○● ●○ ●● ●● ○● ○竹雄 ●森下 _小泉 先荒木 _竹貴 先慶田
30 鈴木   肇  (23) 06-08 ○○ ●● ●○ ●○ ○● ●● ●石健 ○井出 先渡愛 _黒沢 _千田 先渡大 ▽→消
31 森村  賢平 (21) 06-08 ●● ○● ●○ ○○ ○● ●○ ●星野 ●西田 _上村 先八代 _宮本 先折田 ▽→消

32 池永  天志 [17] 06-08 ○● ○○ ●○ ●● ●● ○○ ●黒沢 ●千田 先西田 _斎藤 先石健 _石直 ▽→消
33 慶田  義法 [18] 06-08 ○● ●● ○● ●○ ●● ●○ ○森下 ○黒沢 _石健 先竹雄 先高見 _伊藤 ▽→消
34 折田  翔吾 [21] 06-08 ●○ ○● ●○ ○● ○● ○● ●西田 ●都成 _三宅 先石健 先藤森 _森村
02 荒木  宣貴 (24) 05-09 ○○ ●● ●● ●○ ●○ ●○ ●杉本 ●三宅 先黒沢 _伊藤 _天野 先福間
04 渡辺  愛生 (23) 05-09 ○● ○● ●● ○● ○● ○● ●大橋 ●上村 _鈴木 先渡大 先西田 _小泉

18 石田  直裕 (22) 05-09 ○● ●○ ○● ●○ ●● ●● ●菊地 ○石健 _石直 先小泉 先井出 _斎藤
26 天野  貴元 (25) 05-09 ●● ○● ●● ○● ●○ ○● ○小泉 ●高見 先福間 _西田 先荒木 _竹雄
28 石井  直樹 (24) 05-09 ●○ ●● ○○ ●● ●○ ●○ ●都成 ●宮本 先石田 _菊地 _福間 先池永
13 竹内  雄悟 [23] 03-11 ○● ●○ ●● ●● ○● ●● ●伊藤 ●竹貴 先宮本 _慶田 _渡大 先天野 ☆
  http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/49/index.html (>>3-4)
52名無し名人:2011/08/09(火) 18:19:46.99 ID:MK1z5hV/
今の3段リーグ平均年齢高そうだな
53名無し名人:2011/08/09(火) 18:25:31.43 ID:qJovo8B2
次節は上位6名まで関西で指すのか
三段リーグ版「関西夏の陣」だな
54名無し名人:2011/08/09(火) 18:47:22.92 ID:2QyCLuMP
高見って今回は組み合わせが良かったのか?
それとも力があるのか?
55名無し名人:2011/08/09(火) 18:50:01.97 ID:IQXPnZXC
高見からすると、順位2〜4位の連中が崩れて追ってきてないのが大きいなあ
56名無し名人:2011/08/09(火) 19:50:50.34 ID:zKCjJaVy
増田君流石だな
奨励会入会前に森下が終盤力は自分と互角って言って
深浦がこれも入会前にもかかわらず弟子に
増田君をマークしろって言ったとか
57名無し名人:2011/08/09(火) 20:07:25.56 ID:wBMHhWkb
久しぶりに12−6の昇級が出るかな
あと順位1つの差で泣きを見るのも出そうだ

06 都成  竜馬 [21] 09-05 ●○ ●● ○○ ○○ ●● ○○ ○石直 ○折田 先斎藤 _森下 _上村 先黒沢
07 千田  翔太 [16] 09-05 ●○ ○○ ●● ○○ ●○ ●○ ○福間 ○池永 先森下 _宮本 先鈴木 _石健
09 石井健太郎 (18) 09-05 ○○ ○● ○○ ●○ ○○ ●● ○鈴木 ●石田 先慶田 _折田 _池永 先千田
08 藤森  哲也 (23) 08-06 ●○ ●○ ●● ○○ ●○ ○○ ○八代 ●小泉 _渡大 先井出 _折田 先杉本
58名無し名人:2011/08/09(火) 20:12:18.12 ID:LuKcj3Kl
とかいって5敗勢に出番なしなんてことも
59名無し名人:2011/08/09(火) 20:22:34.10 ID:IQXPnZXC
>>54
今回だけ組合せに恵まれたのであれば今期順位5位にはいないだろう
>>58
現5敗勢という意味なら、出番なしに終わる可能性は低くないわな
60名無し名人:2011/08/09(火) 21:02:56.02 ID:/xLIm7Nm
まあ斎藤が悪くても12−6は作ってくるだろうから
昇級ラインがどんなに下がってもそこまでだな
61名無し名人:2011/08/09(火) 21:16:53.81 ID:Wh7LyxVk
【8/6 関東奨励会 二段以下】
◎ 増田  康宏 初段 →二段(12勝4敗)
◎ 佐々木大地  1級 →初段(12勝4敗)
◎ 黒川  智記  2級 → 1級( 9勝1敗)
◎ 長谷川典彦  5級 → 4級( 6連勝)
△ 本田   奎   2級B→ A復帰
◆ 神田  万聡  3級 → 4級 降級
◆ 張    鑫   6級 → 7級 降級

 齋木   豊  二段 連勝なら昇段だったが●○で目は11-5に。要3連勝
 伊藤  康了 初段 2-6の目。次回●●でB落ち
 菅野倫太郎 初段 2-6の目。次回●●でB落ち
 植木  祐斗 初段 一局目が昇段の一番だったが●●で大きく後退
 三枚堂達也 初段 連勝なら昇段だったが●○で目は13-6に。要3連勝
 榎木  幸平 初段 危機をひとまず回避。あと1-2以上でA復帰だが0-3だと・・・
 斉藤  優希  1級 ●休○で11-3の目。あと1-1、3-2で入品
 伊藤  沙恵  2級 5連勝。次回一局目に昇級の一番
 山川  泰熙  2級 おねえさま方に可愛がられるなど入会後初の全敗
 小高悠太郎  2級 一局目が昇級の一番だったが●○○。次回再挑戦
 神田  万聡  3級 B落ち後に1勝8敗。降級の筈だが表示が無い
 弓田   潤   4級 三番連続昇級の一番のうち2つを落として次回に持ち越し
 有田  高大  6級 謎の不戦敗が無ければ4連勝だったのに
  張    鑫   6級 B落ち後に8連敗。降級の筈だが表示が無い
 岩瀬  祥瑚  7級 1-2以下で強制退会という状況で休会
62名無し名人:2011/08/09(火) 21:18:10.01 ID:Wh7LyxVk
【8/8 関西奨励会 二段以下】
△ 中口  貴裕 1級B→ A復帰
△ 神田  無月 1級B→ A復帰
△ 勝田  悠介 5級B→ A復帰
▼ 橋詰  雅斗 1級A→ B落ち

・ 福間  貴斗 初段 (25歳・小林健二門下) 退会
. 水野  良紀 6級 (14歳・杉本昌隆門下) 退会

 稲葉 聡 アマ竜王 藤田一樹二段○ 荒木隆二段● で残り5-1以上
 里見  香奈 1級 ●○●で目は9-4に。次回3連勝なら入品だが
 西山  晴大 4級 あと2-1だったが●●○。次回連勝なら昇級
 井田  明宏 4級 あと2-1だったが●●○。次回3連勝なら昇級
 田畑  秀人 5級 5連勝で迎えた昇級の一番を落とす
 幸田  良介 6級 連敗で降級という状況で休会
63名無し名人:2011/08/09(火) 21:24:33.69 ID:/xLIm7Nm
>>61
斎木の11勝5敗は○●の後10勝4敗だから二連勝で上がれるべ
64名無し名人:2011/08/09(火) 22:20:11.61 ID:TMnpzUR/
>>55
いや、4敗の斎藤と竹内貴には今節で1差詰められたから
高見本人も安心してないだろうと思うよ

5敗以下の者には2差超あるから、次節で連勝できれば3位以内は確定できるが
4敗の斎藤・竹内貴のどちらかが落ちてくれない限り安心はできない
65名無し名人:2011/08/09(火) 22:24:41.96 ID:Wh7LyxVk
>>63
すみません、そうでした。あと2-0か3-1で昇段ですね
66名無し名人:2011/08/09(火) 22:27:55.45 ID:up4hxWGO
若いんだから高見の成長力だろ
十代二人でいいよ昇段は
67名無し名人:2011/08/09(火) 22:33:37.03 ID:KdkB0N5x
高見は今回当たりに恵まれたのが生きたな。

980 自分:名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:56:59.28 ID:3PWRkWpQ
当たりのキツさ緩さ表
※対戦順位合計が低い程、当たりが厳しい。
※新参加の折田は18位と仮定
順位 氏名 対戦順位合計    
10 杉本和陽 241  24 大橋貴洸 307
26 天野貴元 254  27 三宅 潤 307
32 池永天志 260  25 上村 亘 308
06 都成竜馬 276  03 星野良生 309
20 八代  弥 276  18 石田直裕 316
21 竹内貴浩 279  14 宮本広志 319
33 慶田義法 284  28 石井直樹 320
16 渡辺大夢 291  22 小泉  祐 321
23 福間健太 292  30 鈴木  肇 324
12 菊地裕太 293  17 井出隼平 327
15 森下裕也 293  29 伊藤和夫 327
04 渡辺愛生 296  19 黒沢怜生 340
13 竹内雄悟 296  08 藤森哲也 342
31 森村賢平 298  05 高見泰地 346
11 西田拓也 301  01 斎藤慎太 351
34 折田翔吾 303  02 荒木宣貴 351
09 石井健太 304  07 千田翔太 370
68名無し名人:2011/08/09(火) 22:35:16.09 ID:Bi32jHcc
荒木おわってるな
69名無し名人:2011/08/09(火) 22:36:10.43 ID:/xLIm7Nm
>>67
自分とは当たらないからその計り方だと順位の良い人ほど緩い当たりを引き易いんだよな
だから当たりが緩いとされる人が順位一桁だらけになる
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 22:39:48.59 ID:WgG+Ll0R
増田君はここから9末まで全勝でも次回三段リーグには
間に合わないんだな 
51回から参加になりそうか
71名無し名人:2011/08/09(火) 22:45:29.56 ID:TMnpzUR/
>>69
確かに統計的にはそういう傾向になると思うが、
自分以外の残りは今期なら33/34人もいるのだから、
順位の良い人ほど緩い当たりを引き易いとは言い切れないと思う
72名無し名人:2011/08/09(火) 22:51:07.14 ID:M2gJ6wJL
斎藤は次回に都成に勝てればそのまま行くんじゃないか
都成も芽が無いわけじゃないので激しい1局になるだろう
73名無し名人:2011/08/09(火) 23:02:22.78 ID:KdkB0N5x
>>69
人数が多ければ、それによる誤差は少なくなる。
34人もいれば、誤差は最大でも3%程度。
74名無し名人:2011/08/09(火) 23:08:59.98 ID:cfnur0vF
斎藤と高見は同い年だよな?

2人とも順位的に13勝なら上がるだろうからW十代昇段の可能性大だな
75名無し名人:2011/08/09(火) 23:14:38.40 ID:cWAPu0i5
10代のみの昇段はいつ以来?
76名無し名人:2011/08/09(火) 23:18:01.17 ID:/xLIm7Nm
大石と澤田の時に大石はまだ19だった気がするから
その時以来だろう
77名無し名人:2011/08/09(火) 23:19:17.84 ID:qJovo8B2
>>70
中学在学中の三段リーグ入り
中2後期 豊島、佐々木勇
中3前期 渡辺、阿部光、斎藤 (増田康) ←最短でココ
中3後期 山崎、佐藤天

>>75
第44回三段リーグ 澤田(17) 大石(19)以来
78名無し名人:2011/08/10(水) 01:29:05.99 ID:TKrtzBVk
佐々木が奨励会入りするとき、師匠に言われたことが「増田くんをマークしろ」
そして同日に増田が二段昇段、佐々木が初段昇段
まだまだこの関係は続きそう
79名無し名人:2011/08/10(水) 01:47:08.93 ID:TSDFOc4G
ガスケセットアップ!
80名無し名人:2011/08/10(水) 04:12:54.44 ID:cEKPzOss
村田みたいにその内「強い方の佐々木」とか言われる様になったりしてな。
あ、もう一人聖水も居るか。
81名無し名人:2011/08/10(水) 07:40:20.59 ID:w0+rjcLT
増田くんていまだに八王子クラブなのか?
蒲田にも御徒町にも吉祥寺にもいかない東京在住ってメズラ
82名無し名人:2011/08/10(水) 08:11:53.44 ID:HKI3SGrc
順位最上位と最下位で18差が出るね
18戦だから
83名無し名人:2011/08/10(水) 09:08:52.64 ID:i93fcNoU
17歳が最年少か
竜王は15歳で突破だっけ
84名無し名人:2011/08/10(水) 17:41:34.09 ID:2amX7tfZ
あいなまorz
85名無し名人:2011/08/10(水) 18:01:01.02 ID:2amX7tfZ
>>80
まだ村田はどっちもどっち
それ言うなら宮田とか堀口
86名無し名人:2011/08/10(水) 20:42:02.96 ID:QZG+QBvS
>>52
誰かヒマな奴がいたら平均年齢計算してくれんかなあ
制度的に平均年齢が10代に下がるなんて事は(退会年齢の引き下げがない限り)まずありえない話ではあるが
87名無し名人:2011/08/10(水) 20:49:14.11 ID:Ao4wW8uX
平均年齢21.58だった
リーグ表出せば1分で終わる作業だったぞ
88名無し名人:2011/08/10(水) 20:59:21.49 ID:vqDOq8cm
>>82
何を言ってるのか不明。
89名無し名人:2011/08/10(水) 21:00:42.50 ID:EBU/P6RU
退会ラッシュと新三段祭りが重なった47→48回で一気に平均年齢下がって
その後はジワジワ上がってる感じなんだろうな
90名無し名人:2011/08/10(水) 21:22:16.87 ID:eFHgGQs6
新三段の年齢と、退会者が何名出るかですかね
基本的には上がるはず
91名無し名人:2011/08/10(水) 23:49:17.03 ID:+h7jGLyJ
>>87
誕生日が書かれていないのに、なんでそんな細かい数字が出るんだ?
92名無し名人:2011/08/11(木) 00:18:33.54 ID:lSeSYKMm
齋木(25)は何とか持ちこたえてるな
次連勝なら望月(24)に続く2人目の新三段誕生
93名無し名人:2011/08/11(木) 00:43:39.01 ID:6kFH6rsz
>>91
年齢の合計が人数の倍数で無い限り端数は出るだろう
94名無し名人:2011/08/11(木) 00:58:26.09 ID:HNpHpFV6
>>91にワロタ
95名無し名人:2011/08/11(木) 04:24:35.90 ID:qc30XqAt
奨励会入会前に森下が終盤力は自分と互角って言って .........
じゃあ森下の終盤力は奨励会何級程度なんだ?
96名無し名人:2011/08/11(木) 04:26:41.06 ID:qc30XqAt
>>95>>56を受けての話だが
97名無し名人:2011/08/11(木) 04:43:25.00 ID:kwq8jTUl
それはあくまで持ち時間の短い練習将棋での話ってのが前提であるだろうけど
そのぐらい増田君の終盤がずば抜けて強かったって解釈してる
24の早指しなら入会前から奨励会有段者と同じぐらいの点数あったのかもよ
自分はID昔から知ってたが菅井も小学生のアマ時代から2500点以上で指してた

まぁ、森下の終盤が錆びついてるのはもちろんあるだろうけどw
98名無し名人:2011/08/11(木) 04:48:03.92 ID:n24TaB5Q
練習将棋では師匠が全然勝てないというのは
増田に限らず、よく聞く逸話ではあるけどね
99名無し名人:2011/08/11(木) 05:02:26.38 ID:kwq8jTUl
そうなんだけど、入会前からぼこられてたとしたらさすがに異例なんじゃないかなw
実際に負けてたかどうかの話は書かれてなかったね
100名無し名人:2011/08/11(木) 11:06:30.97 ID:3v7N7iBJ
菅井君なんか24で今も三段リーグに在籍してる会員に
よく鴨にされてボコられてたのにあっという間に
プロになっちまったからな。
101名無し名人:2011/08/12(金) 00:09:23.61 ID:ltH0Gxdt
増田クン、森下と同じ程度の終盤力では、先の見通しは明るくないな。
102名無し名人:2011/08/12(金) 00:14:55.43 ID:DARWOevw
森下が勝手にそう主張してるだけだから心配は要らん
103名無し名人:2011/08/12(金) 01:19:42.33 ID:nwTtoGQX
天彦 三段リーグ通算.653 8期連続勝ち越し
斎藤 三段リーグ通算.648 7期連続勝ち越しnew!

もう少しで天彦の高みにたどりつけるな
104名無し名人:2011/08/12(金) 01:25:58.62 ID:+I++/8e4
退会した奴ってなにやってるの?
105名無し名人:2011/08/12(金) 02:37:23.80 ID:ugkLT65J
俺の横で寝てる
106名無し名人:2011/08/12(金) 06:13:09.84 ID:0y78XNeG
>>105
昔の近代将棋の社長や秋葉原の大旦那やSM小説家みたいな人?
107名無し名人:2011/08/13(土) 09:59:46.24 ID:yRxn3YrD
稲葉兄上がって来い
三段リーグ抜けられる可能性が高まったぞ
108名無し名人:2011/08/13(土) 10:08:13.53 ID:GuCFH0w/
>>105
ホモ?
男同士のセックスが好きで、相手にお金を渡してホモセックスしてるの?
109名無し名人:2011/08/13(土) 12:59:12.76 ID:O8G5lwYV
>>106
盤駒製作会社と不動産(ビル)経営してて、
とある将棋関係者をのべつネットで誹謗中傷してる人じゃないの?
110名無し名人:2011/08/14(日) 00:01:18.53 ID:W33VidIJ
1年前の竹内雄:11-3でトップ
現在の竹内雄:3-11で最下位

すごいジェットコースターだ
3期連続勝ち越し経験もある実力者なので何とか復活してほしい
111名無し名人:2011/08/14(日) 18:01:44.13 ID:mudfah+t
退会してライターやってる池田元三段は将棋を覚えたきっかけは、
阪神大震災で所属してたサッカーチームが休止になり、避難先で祖父に教わったそうだ。
112名無し名人:2011/08/14(日) 21:57:08.72 ID:9yq2Ws5y
>>111
ほう、凄いね。福島に将棋教えに行ったりしたら素敵な話になりそう。
113名無し名人:2011/08/14(日) 22:20:30.61 ID:+yyW4Y4E
実はサッカーを続けていたら日本代表も夢じゃなかった
114名無し名人:2011/08/15(月) 08:49:51.07 ID:suBNPq/m
そんな強いひとだったの?
115名無し名人:2011/08/15(月) 15:18:26.76 ID:efxYi8rv
佐藤から久保までの羽生周辺世代 タイトル121期
以降渡辺以前までの暗黒世代   タイトル0期
渡辺以降から現在に至る新世代  タイトル8期
116名無し名人:2011/08/15(月) 21:53:56.02 ID:KK6UAsg2
羽生世代が偉大なのはまったく否定しようがない事実だが
そういうのは切り取り方次第だから
117名無し名人:2011/08/15(月) 23:11:41.37 ID:ULFnFWYP
もし将棋界に来ていたらタイトルを獲っていたかもしれない暗黒世代の人材は、
いま別の世界で何やってんだろうね?
118名無し名人:2011/08/16(火) 00:00:24.26 ID:VpZGgWQx
>>115
それほとんど渡辺竜王のみだろ
119名無し名人:2011/08/16(火) 00:46:40.87 ID:Y/UEK4XU
まぁそこらへんの世代がちょっと出来が悪いのはあるけど
悪意のある作り方って好きじゃない
羽生のデータとかもそうだけど
120名無し名人:2011/08/16(火) 00:51:32.26 ID:rrOOTpaS
1969年10月01日生〜1975年08月27日生 佐藤〜久保
1975年08月28日生〜1984年04月22日生 暗黒世代
1984年04月23日生〜1994年10月25日生 渡辺〜現在
121名無し名人:2011/08/16(火) 01:41:07.97 ID:2KAGN1Oh
こういうデータって、大体が渡辺の直前で切る奴が多いけれど、
世代論を語るのに、奨励会同期を別世代扱いにしてどうするんだ、といつも思う
122名無し名人:2011/08/16(火) 01:45:04.49 ID:32d8Wx04
そりゃ結論ありきなんだもの
123名無し名人:2011/08/16(火) 01:52:53.45 ID:uSYlCSPK
この手のデータはいくらでも操作できるから話にならん
124名無し名人:2011/08/16(火) 09:50:22.00 ID:ciTRRaGN
           ∧_∧
          ( ´∀` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)暗黒世代の(,,)
      / |  反論でした |\
125名無し名人:2011/08/16(火) 10:11:29.23 ID:zGS2Dvot
羽生世代と又朗でほとんどだな
あとは広瀬だけじゃなかったっけ
126名無し名人:2011/08/16(火) 14:35:45.22 ID:mE5wSKl6
順位せんは年功序列になりやすく、
順位せん上のほうじゃないとタイトル挑戦までに必要な勝数が多くなることも関係しているのではないか。
王将リーグなんてA級の人ばかりだし、
他にも「C1以下からは数名しか出れないがB2以上は全員出れる2次予選」なんてのもあった
127名無し名人:2011/08/16(火) 14:56:06.62 ID:IaZoRnKS
23日に決まるケースもあるのかな?
128名無し名人:2011/08/16(火) 18:18:47.77 ID:5TgRu+dd
>>127
高見は連勝して竹内が1敗した時点で確定だから可能性は結構高い。
斎藤は連勝しても5敗が4人いるし、上位陣の直接対決も斎藤‐都成ぐらいしか
無いからまぁ無理か。
129名無し名人:2011/08/16(火) 20:50:06.60 ID:EMj2WnvU
可能性はともかく、

高見:○○
斎藤:○○
竹内:●●
千田、石井、上村:○●あるいは●●

だと終了?
130名無し名人:2011/08/16(火) 20:50:46.89 ID:TDo8LWRE
稲葉の結果はどこで見れる?
131名無し名人:2011/08/17(水) 00:04:00.34 ID:f/aifWbn
・直接対決
 15回戦 都成−斎藤
 17回戦 上村−都成
 18回戦 石井健−千田
 ※千田は前期最終戦で門倉に昇段を献上

・斎藤宮本を食ってきた森下、対千田は0−2、対都成は2−0
 池永は対斎藤0−2、対石井健1−0

・前期最終戦、渡辺愛の昇段を阻んだのが石田、
 その石田の今期最終戦の相手が現在2番手斎藤

・残留ブーストに定評のある菊地、
 最終戦の相手は現在3番手竹内貴、対戦成績も3−1


こうして見ると、トップ高見以外のメンツは不安材料多くて
まだまだ分からないな
132名無し名人:2011/08/17(水) 02:10:19.51 ID:0qwPQ4VX
>>129
それなら決まるね。まぁそんな簡単には行かせないはずだが。
ただ上位陣の中じゃ高見・斎藤がやっぱ上でもやってけそうにみえるんだよなぁ。
この二人が上がって、来期増田くんが上がってくれば面白いんだが。
133名無し名人:2011/08/17(水) 03:36:24.23 ID:UYjdH4oj
個人的には早く千田にあがってほしいです
134名無し名人:2011/08/17(水) 03:39:39.03 ID:orZNejpX
>>133
来期の本命だろうねえ
斎藤が上がり損なわない限り
135名無し名人:2011/08/17(水) 06:42:03.43 ID:xsqhETy7
>>124
( ´∀`)つ□ 涙拭けよw
136名無し名人:2011/08/17(水) 07:25:46.31 ID:MvMtffGq
>>128
高見のみ決まるケースとしては、
高見連勝・竹内1敗以上 or
高見連勝・斎藤連敗
137 ◆c3uu/mE0SQ :2011/08/17(水) 21:54:19.47 ID:bk0+rqaI
te
138名無し名人:2011/08/18(木) 10:38:12.06 ID:bPDGtYsb
天野と荒木のダブル昇段はないか・・・・・・・
139名無し名人:2011/08/18(木) 11:09:35.23 ID:5go1D08r
ダブル退会ならあるんでないかい
140名無し名人:2011/08/18(木) 11:33:50.51 ID:DNN3g8lW
同飛
141名無し名人:2011/08/18(木) 18:49:36.19 ID:Q300BAhc
天野は来期、勝ち越しても退会するって。
だからほぼ退会確定。
荒木は制限までもう少しあるか。
ダブル昇段も退会も、まずないだろうな。
142名無し名人:2011/08/18(木) 18:55:44.29 ID:sMHj3Ofn
禿げてないほうのサトシンが天野にblogで説教してますな。
143名無し名人:2011/08/18(木) 19:00:34.30 ID:zf/RpwD4
天野は18個勝ち越して退会してくれ。
144名無し名人:2011/08/18(木) 20:22:21.57 ID:NqjKOYos
どうもそんな気はなさそうだ。天野は負けて終わりたいらしい。
145名無し名人:2011/08/18(木) 20:25:45.54 ID:7yYUwosa
菊地・天野と仲良しとは辛いのう
146名無し名人:2011/08/18(木) 22:33:22.62 ID:VdL+uU2U
>>142
今更聞く耳なんか持つ気ないだろうになぜ説教を
147名無し名人:2011/08/18(木) 23:34:39.73 ID:Q300BAhc
>>142
ほんとだ、天野のブログを直リンしてるね。
天野には、もう何言っても無駄じゃないかね。
サトシンと天野のブログを見ると、最後まで諦めなかった者と、諦めた者の違いが見えた気がする。
148名無し名人:2011/08/18(木) 23:55:13.31 ID:JziiS43I
可能性が僅かでも残されている限り
神様は全ての人間にチャンスを与えてくれます
149名無し名人:2011/08/18(木) 23:58:01.11 ID:7yYUwosa
まだ斎藤と高見が上がると決まったわけじゃないが、
来期なんていかにも本命不在の誰が上がってもおかしくないリーグなのにな
150名無し名人:2011/08/18(木) 23:58:37.89 ID:lXDAvq1B
佐藤慎一
4-14 6-12 10-8 8-10 10-8 7-11 7-11 6-12 9-9 9-9
8-10 10-8 8-10 8-10 15-3

この星取りで年齢制限一発回答なんて奇跡みたいだ
151名無し名人:2011/08/19(金) 00:09:39.51 ID:CiIcjlOo
>>150
プロになっても実に安定した5割な成績だな
そのうちプロでも小さな花が開花しそうだな
応援しとこ
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/19(金) 00:21:52.78 ID:q/96tPSn
女流の平均値ってかなり低そうだな奨励会4級もなさそうだ
153名無し名人:2011/08/19(金) 02:32:37.78 ID:B+nM0jua
>>147
てーか、小悪魔氏と紹介しているのが気に成った
二人はそういう関係なのか?
154名無し名人:2011/08/19(金) 02:54:52.73 ID:Zv43JMWc
薄っぺらい人間性が滲み出ている小学生レベルの駄文と、
サトシンの大人の思考を比べてみると、
勝者と敗者って必然なんだなとよく分かる。
粗雑さを哲学という言葉で誤魔化そうとする小学生に、
サトシンはもっと強い言葉でたしなめることもできたんだろうけど、
何を言っても馬耳東風ってことも分かってる。
「哲学を曲げることは負けじゃない。
哲学に乗っ取られて指す事が負けです。」
これは名言だと思う。
でも、小学生には届かないだろう。
届かないことを承知で書いてあげるのだから優しいね。
155名無し名人:2011/08/19(金) 03:05:37.67 ID:0QUzL4KZ
俺のやってる事は全て正しい!
文句言う奴はぶっ飛ばす!!
156名無し名人:2011/08/19(金) 04:31:46.93 ID:t9y1Bnqi
サトシンBの成績すごいね。これ見たら天野が来期上がってもなんら不思議はないわ。
157名無し名人:2011/08/19(金) 04:59:37.18 ID:E2w+6Z1y
そもそもプロの将棋が”安全策をとり続ける”ってのがなあ。
将棋においては「安全策」「危険」「よくわからない」っていうエリアがあって、
「よくわからない」場合には結構踏み込んでることも多いんじゃねえか。
天野なんかの場合はそのエリアに関する感覚が実情からズレてるだけなんじゃないかと
158名無し名人:2011/08/19(金) 05:44:53.28 ID:ZkFHhsoA
弱いだけ
159名無し名人:2011/08/19(金) 07:44:19.43 ID:yuQwb1go
>>155
奨励会を抜けれない奴の、典型的な思考方法だと思う
160名無し名人:2011/08/19(金) 08:43:34.36 ID:QmyCh4Uv
そうだな。
誰しも自分の事は見えないが他人の事は良く見える。
自分は全然出来てない癖に他人の「駄目な理由」は良く分かる。
俺自身も(慎一氏も?)全然大した人間じゃ無いのだが、
でもこの天野ブログを見て「ああ、こいつは駄目だ」というのが良く分かった。
でも天野自身にはその理由は絶対分からないのだろう。

色々あるけど(言葉で説明するのは難しい)一つには、
本当は負けて退散してもいいなんて全く思ってない癖に「照れ隠し」で卑下して見せる。
要するに格好付け過ぎなんだよ。
なりふり構わずガムシャラになる事、それで駄目だったりしたら「格好悪い」から、
「その格好悪さに耐えられない」から、そんなの別にどーだっていいもーん、とスカしてみせる訳だ。

そんな下らねえ「体裁」は全部ブチ壊せ、格好悪く素っ裸になれ!、
慎一先生の言いたいのはそういう事なんだろう。
でもヨッシーの心の一番奥にはもう届かないだろう。
161名無し名人:2011/08/19(金) 08:47:23.23 ID:7/hchXK4
「哲学を曲げることは負けじゃない。哲学に乗っ取られて指す事が負けです。」
これは至極名言だな。
全国の中2患者に聞かせてやりたい
162名無し名人:2011/08/19(金) 09:52:44.84 ID:E2w+6Z1y
哲学を曲げずに、前に進んでいるならいいんですけどねえ
163名無し名人:2011/08/19(金) 09:59:19.88 ID:yHnRgc/w
仕事全部9月までで辞めるようだし、きっと最後に一発かますための準備してるだろうよ
164名無し名人:2011/08/19(金) 10:02:47.79 ID:u/xDLx8X
>>160
かっこ悪いって言い方はさすがに、お前が廚2なだけだと思うよそれはちょっとギリギリまでやってきてる人をナメすぎ
楽な環境なわけないのに長く三段やってきたひとをバカにしすぎ
子供がきいても納得しない、説教のつもりのゴミみたいな大人のオナニーみたいだ
そんな考え方だったらもっとはやくやめてるんじゃないの
キツくないわけがない
かっこ悪いってよりくやしいだろ
くやしくないわけがないけど、くやしくない悔いはないっていってるだろうなとは思う
慎一のいってることはプロだなと思うし、ギリギリでひとつ乗り越えたひとだと思う
よく負けたときにブログでめちゃくちゃ落ち込んでることを思うとなんか見直した
165名無し名人:2011/08/19(金) 10:08:44.54 ID:kbufm4RI
佐藤って目立たない遅咲き棋士だけど、やっぱ棋士になれるだけあって覚悟が違ったんだな。
奨励会の間に佐藤だって野狐禅に陥ることがあっただろうけど、なりふり構わず進歩したいっていう意欲が佐藤を勝たせたんだな。
166名無し名人:2011/08/19(金) 10:11:24.01 ID:kbufm4RI
定跡進化の著しいプロだから、プロ入りしてからも自分を変えなきゃいけない事態にはいくらでも遭遇するのにな。
167名無し名人:2011/08/19(金) 10:32:53.75 ID:E2w+6Z1y
将棋を楽しむような心境にはとてもなれないだろうし、
今を乗り越えればプロとしてもっと自由に将棋をさせる(かも)っていう心境にもなれんのだろうけど、
彼の言う”プロの将棋”に責任転嫁するような文章が止められない精神状態ではねえ…
(たぶん本当に責任転嫁する気は無いと思うが)

少し前に上がった船江が、改めて将棋に向き合って一所懸命勉強してみると
将棋っていうゲームは本当に面白いってな主旨のことを昇段の記で書いてたが、
彼は偶然や幸運じゃなくて「面白い」と思える気持ちを武器に上がったんだなあと改めて思ったり
168名無し名人:2011/08/19(金) 18:51:19.30 ID:YbDaQSLL
「哲学を曲げることは負けじゃない。 哲学に乗っ取られて指す事が負けです。」


天野に言った事だから俺には全く関係ないんだけど、ちょっと心にしみた。
エリートがこんなこと言っても説得力が無いけど、苦労した人間が言うと重みがあるな。
サトシン、良い人だな〜。これから応援するわ。
169名無し名人:2011/08/19(金) 19:30:39.20 ID:VFqPOyu9
>>159
確かに、セガーの本にある三段リーグで苦しんでた頃の心理描写と通ずる
「チマチマした辛い手を指してまで勝ちたくない、こんなの将棋じゃない」
みたいな思考回路…

若いと疑問も無く指せるんだろうけど、
歳をとると"自分の将棋哲学"に固執しちゃうんだろうね
170名無し名人:2011/08/19(金) 19:32:02.03 ID:cLliuymM
棋譜未公開だからそんなこと気にしなくていいのに
自分の中の問題なのかね
171名無し名人:2011/08/19(金) 19:35:37.49 ID:GLTpu6Az
三段リーグで仲良しになるなら4番手〜10番手ぐらいのやつ同士がいい。
こういうやつらと星の貸し借りなら貸しても取り返せるからね。
上がりそうなやつに貸したらだめだ。
172名無し名人:2011/08/19(金) 19:48:29.89 ID:PkR0r2Tp
天野は将棋はともかく、将棋界そのものに向いてないんだと思う。
将棋への愛が誰よりも深いから、苦しいのだろう。
173名無し名人:2011/08/19(金) 20:01:17.61 ID:1t1BX9Fh
高校行ってないのには驚いた
174名無し名人:2011/08/19(金) 20:15:36.60 ID:bVxb7BEx
>>169
勝負に徹して勝てなかったら言い訳もきかないし逃げ場もないしね。
天野の場合はそっちじゃねえか?
175名無し名人:2011/08/19(金) 20:15:53.80 ID:t9y1Bnqi
いやあれだけ昇段ペースが速いと高校行かないな俺でも。
176名無し名人:2011/08/19(金) 20:18:45.42 ID:0QUzL4KZ
>>175
過去の統計では100%4段になれるスピードだっけ。
それで今こんなんだから、相当遊びまくったんだろうな。
3段になるまでは、しっかり頑張ってたと思うんだが・・。
177名無し名人:2011/08/19(金) 20:21:20.86 ID:Iqvs+85O
天野の将棋に向き合う姿勢を批判するのは自由だが、
三段になった年齢を根拠にするなら荒木も遊び呆けてたって事になるぞ
178名無し名人:2011/08/19(金) 20:37:55.40 ID:9Uqhk6Rc
荒木はあれで案外ヤリチン












・・・・なわけないか
179名無し名人:2011/08/19(金) 20:54:34.95 ID:AZBz9xKA
荒木はよく見ると(棋界では)イケメンの部類
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12690137
180名無し名人:2011/08/19(金) 21:57:04.03 ID:0QUzL4KZ
>>177
そう思うよ。
ただ遊びかどうかは知らない。
天野はブログで語ってたが、荒木は謎。
学校の勉強かもしれない。
将棋に関しては天野とどっこいどっこいだったのだろう。
181名無し名人:2011/08/19(金) 23:00:11.04 ID:Bne4Gvv/
こうやって天野にドヤ顔で説教する奴が、
若い女流棋士のブログで説教カキコするようなおっさんなんだろうな
182名無し名人:2011/08/20(土) 00:10:15.17 ID:iVtudkuv
>>181
天野よ、お前はもう見捨てられ馬鹿にされるだけの存在だ。
説教するほどの価値もないことぐらい自覚しような。
183名無し名人:2011/08/20(土) 00:17:24.16 ID:lPS0Y6e7
ここで天野を叩いてる奴はよほどダメな人生送ってるんだろうな
184名無し名人:2011/08/20(土) 00:31:02.26 ID:7QpXmXcm
天野の自演がすごいな
185名無し名人:2011/08/20(土) 00:36:57.81 ID:JPEWy1Br
反面教師として幹事から奨励会員へ永遠に語り継げられる
天野 お前の存在価値はあったということだ
186名無し名人:2011/08/20(土) 00:39:43.52 ID:uozyRsMS
天野は奨励会やめたら
将棋教室の先生とか続けてくのかな
そういうのもすっぱりやめちゃうの?
187名無し名人:2011/08/20(土) 01:00:41.09 ID:EHb1wCSE
天野って中卒なんだろ?
誰かが斡旋してやらなければ、パチンコ屋の店員や
工事現場の作業員とかになっちゃうかもよ
188名無し名人:2011/08/20(土) 01:03:42.41 ID:dozFkFPa
あと10年もすると、スマホや携帯アプリのほうが名人より強くなりそう。
へぼ手連発の棋士が、携帯もった小中学生に笑い物にされては、
先は長くないと思う。
将棋で鍛えた思考力を武器に、若いうちに天職を見つけた方が、
将来は明るいのかも知れない。
189名無し名人:2011/08/20(土) 01:04:37.67 ID:+KVmr4pl
パチ屋の店員よりは雀荘のメンバーだろうな
自分よりも若い奴に頭下げる接客ができるかどうかだが
今までは客相手でも「先生」と呼ばれる立場だったからな
190名無し名人:2011/08/20(土) 01:08:23.37 ID:wYyMUkb9
>>187
今の時代パチンコ屋に就職するのは大卒ばっかりだよ
短期のバイトとかなら大丈夫かもしれないが
191名無し名人:2011/08/20(土) 01:21:28.64 ID:KzJ+NG6J
将棋界では棋聖と呼ばれる「天野」の姓、竜王戦の記録で見せた荒武士を思わせる風貌、鬼の三段リーグに在籍 というロマンとは裏腹に
自分の弱さを哲学の問題にして逃げて、節制もあまりせず麻雀にハマり、大きい口を叩くくせに気は小さくて鬱気味。
(一般人から見た)将棋の絶対的な強さと、人間としての絶対的な弱さが共存しているユニークなキャラクター。
将棋好きの冴えない男や母性本能のある女に愛される要素が満載。小池ほどではないかもしれないが…
深浦や渡辺のようなエリートには棋力はもとより精神論でもぜったい敵わないだろうが、
プロになれようがなれまいが、色々一段落したらブログか何かで思い切り奨励会生活での心の揺れ動きについて語って欲しい。棋譜も見たい。
192名無し名人:2011/08/20(土) 01:27:26.75 ID:vTWj6tiB
>>181
そんなに天野を叩くなよ。
たしかに天野はブログで女流棋士を叩いてた。
「負けました、も言えない女流棋士がいる。ふざけるな!男性棋士では見たことが無い」と。
いいじゃないか、八つ当たりさせてやれよ。
天野のブログは、たまたま目に付いた奴への叩きと、己の言い訳で出来ている。
193名無し名人:2011/08/20(土) 01:28:48.48 ID:O6E+ESqX
努力すれば必ず結果が出る…とは限らない世界なんだから、
「上がれずにくすぶってる=遊んでる」と決めつけるのは好きじゃない。

まあ確かに天野の場合は、
あれで上がれないのが不思議と周りから思われるほど継続的に努力できていたとはちょっと思えんけどね。
194名無し名人:2011/08/20(土) 01:33:00.07 ID:vTWj6tiB
>>193
米長は「プロの四段なら、凡人でも努力だけでなれる」と著書に書いていた。
米長の言い分が正しいのなら、16歳で三段になるほどの俊英であった天野、荒木が、未だに4段になれないのは、将棋の勉強をさほどしてないというのは間違ってないはずだ。
ただ代わりに何をしてたかは、荒木の方は一切不明。
195名無し名人:2011/08/20(土) 01:33:20.59 ID:0f8WMuvM
広瀬〜豊島の世代が三段リーグに雪崩れ込んできた頃が史上最もレベル高かったと言われてるからな
荒木や天野の態度は知らんが、史上最も残念な退会者がその世代から出るのは当然っちゃ当然
196名無し名人:2011/08/20(土) 01:43:47.23 ID:MYuQQ1Dv
三段リーグ勝ち星比較表
佐藤慎 *4 *6 10 *8 10 *7 *7 *6 *9 *9 *8 10 *8 *8 15 -- -- -- -- -- 佐藤慎
天  野 -- -- -- *8 *5 *7 *9 *7 *8 11 11 *9 *9 11 12 11 10 *8 *9 *7 天  野
197名無し名人:2011/08/20(土) 02:32:36.90 ID:O6E+ESqX
>>194
それは流石に前提となってる発言の説得力がw
時代にも依るだろうしな
198名無し名人:2011/08/20(土) 02:41:45.26 ID:vTWj6tiB
>>197
会長に対して何たる無礼!
199名無し名人:2011/08/20(土) 02:45:39.09 ID:pt39GxG0
天才の米長に凡人でもなれると言われてもな
200名無し名人:2011/08/20(土) 04:03:13.02 ID:0KHJiAAb
さすがに当時とはレベルが違うとは思う
やっぱ糸谷、天彦、豊島、阿部建、永瀬あたり見ても、上がってる若手は基本的に古参プロよりだいぶ強いし。
201名無し名人:2011/08/20(土) 05:15:02.49 ID:pEumt+Sz
>>193
合格者500人時代の旧司法試験に似ているよな。
努力しなければ受からないが、努力したからと言って受かるわけじゃない。

東大法3年時に短答合格したが30になっても最終合格しない天野みたいな
奴だっていたんだろうし。
202名無し名人:2011/08/20(土) 05:22:10.62 ID:O6E+ESqX
サトシンが上がったのは、
稲葉が抜けた直後で永瀬・菅井・澤田・斎藤がまだ初参戦の回だったからな。
狭間のチャンスを見事に捕まえたよ
203名無し名人:2011/08/20(土) 07:50:52.52 ID:d6gKDaLh
記録を(天野三段に)取って頂いた時に、詰みを逃したら怒られました。(Byえりこ)
204名無し名人:2011/08/20(土) 08:18:31.96 ID:C/WIJEki
荒木くんは漫画が好きなんだよね
205名無し名人:2011/08/20(土) 08:30:16.11 ID:0lFhK3fo
天野の例のブログ読んだけどひでえな。
プロになれるのは、危険な順に踏み込まない、安全策重視のチキンばかり
であるかのような言い草。

安全策をとれば勝てることはわかってるけど、信念からそれは出来ないなど
負け犬のもっとも醜悪な言い訳。
素直に自分が弱いことを認められないから、こう言ってでプライドを保たないと
精神が平静を保てないのだろうな。哀れの一言につきる。
206名無し名人:2011/08/20(土) 09:04:43.55 ID:E/xJgumn
俺も天野のブログには「ハァ?」と思った。
てか今期で終わりだと思ってたんだが、まだ半年やるんだね。
最後に言いたいことは?と親身になってあれこれ聞いてたら、実は余命はまだあと半年以上あったことに気付いてバツの悪い空気が流れてる状態。
207名無し名人:2011/08/20(土) 09:09:24.51 ID:E/xJgumn
プロの見込みのない奨励会員って、成功する見込みがないことを薄々感じながらアム○ェイとかを熱心にやってる人の気持ちに近いのかな。
あれも、やめたら全部終わり。失ったものの大きさに気付く。けっこうショックだと思う。
本気で夢見てやってた人は特に。
208名無し名人:2011/08/20(土) 10:07:23.15 ID:J6UX2I1R
8月15日(月曜日)
○ 澤田真吾 千田翔太三段 ● 加古川青流戦 携帯中継 関西将棋会館
○ 宮本広志三段 斎藤慎太郎三段 ● 加古川青流戦 関西将棋会館
● 澤田真吾 宮本広志三段 ○ 加古川青流戦 携帯中継 関西将棋会館

8月19日(金曜日)
● 渡辺大夢三段 石井健太郎三段 ○ 加古川青流戦
○ 石井健太郎三段 永瀬拓矢 ● 加古川青流戦
209名無し名人:2011/08/20(土) 13:55:47.29 ID:ZLPmHcyw
永瀬に勝つとは石井つええ
こら優勝あるで
210名無し名人:2011/08/20(土) 16:43:42.47 ID:r6locObT
天野さんが言ってることはまったく正しい。
たかが三段リーグごときで安全策だのちゃんちゃらおかしい。
小細工なしで勝てないようでは上のステージではやっていけない。
ダニーも豊島も稲葉もアマ彦も素手の力のみで上がってった。
要するに、天野さんが上がれないのは弱いからなんだ。
もし、小細工で上がれても逆に道を誤ることになる。
211名無し名人:2011/08/20(土) 16:58:53.62 ID:zhf2D1vl
三段リーグ突破者は

(1)リーグ通算6割以上勝って、当たり前のように数期で上がった三段。
(2)勝率5割くらいだけど、たまたま勝ちの集まった期に上がった三段。
(3)最初は負け越しだけどどんどん強くなって上がった三段。
(4)通算負け越しなのに、確変で上がった三段。

がいるはずだけど、(3)のタイプって不思議なほど少ないんだよな。
そういう意味では、最初の勝ち越しまで7期掛かっていた
天野は実はその時点でもうダメだったのかも。
212名無し名人:2011/08/20(土) 17:01:30.91 ID:wlg1u5c/
天野が勘違いしてるのは、「"そんな手まで指して勝ちたくない"という気持ちは
負けが込むと棋力に関係なく皆が思う」ということだ。
213名無し名人:2011/08/20(土) 17:33:34.11 ID:kj6Ynqhx
いいなおまいら 格好のガス抜きネタができて
214名無し名人:2011/08/20(土) 18:09:33.75 ID:V9CfsdDl
天野の読み上にある安全な手が安全かどうか怪しいからなあ
実際に指して勝ちまくったら成程と思うが
プロから見ればそれこそ危険な手かも知れないからなあ
215名無し名人:2011/08/20(土) 18:35:43.74 ID:xhIROV/Z
天野君はいつのまにか、目的と手段が逆になってしまったんですよ。
棋士が将棋を指す目的は、やっぱり勝利ですよね。
だから、勝つことで収入を得るんですし、その頂点としての各タイトルなんですから。
そして、その勝利の手段として、それぞれの手があるはずなんです。
ところが、天野君は手それ自体の美学を目的にしてしまったんだなぁ。
そんなことは名人になってから心配すればいいのに、と考えてしまうのは、
これまで人生賭けてやってきた天野君に対する、部外者の無神経な考えでしょうか。

自戒も含め、なにか悲痛ですね。
216名無し名人:2011/08/20(土) 18:59:44.34 ID:/dj6xESk
みんなワイドショー好きだなぁ
217名無し名人:2011/08/20(土) 19:07:37.15 ID:/dj6xESk
俺はまだ天野に期待してるよ
満29歳のリーグ終了まで指せばいいじゃないか
可能性がある限り追い求めるのが人生ってもんだ
将棋だって一緒だろ?
218名無し名人:2011/08/20(土) 19:14:25.95 ID:/dj6xESk
とにかく1つでも多く勝って来期の順位上げとかないとな
平凡な人生送ってる人間より数段面白い人生だろ
力がみなぎってさえいれば人間として十分だ
219名無し名人:2011/08/20(土) 20:05:05.22 ID:rz3gDs8s
でも愚痴とか持論とか好き放題書きまくってるけど、あんな口が軽くで再就職とか大丈夫なのかな?
自分の信念に反するからといって、一ヒラ社員が会社の愚痴や内部事情を暴露してたらたまったもんじゃない。
もし俺が人事部だったらわざわざプライドの高いトラブルメーカーを雇ったりしない。
220名無し名人:2011/08/20(土) 20:24:58.70 ID:0o2yRfWG
プロどころか天野の今の実力で29歳まで3段にいられるわけがないw
221名無し名人:2011/08/20(土) 20:25:52.51 ID:4bm+WoWL
うん、たとえプロになれなくても将棋界で働けないかな。
知らない人からしたらただの中卒ニートだしさ、プライドなんざ関係ねえ。
一般社会でいちいち不満をかかえてたらまったく貢献できないと思うんだ。
222名無し名人:2011/08/20(土) 20:47:43.65 ID:oOzm7VT2
>>211
天野は〜はさておき、過去話題に出た「つよ三段」「なみ三段」「よわ三段」の
データ集計をしました。

【三段リーグ48回終了時】
四段になれた人=100人
なれなかった人=57人
三段リーグ参戦中の人=33人

(なれた人)
1 強上(.700〜)11
2 強下(.600〜)36
3 並上(.550〜)23
4 並下(.500〜)21
5 弱上(.400〜)8
6 弱下(〜.400)1

(なれなかった人)
1 強上(.700〜)0人
2 強下(.600〜)0人
3 並上(.550〜)0人
4 並下(.500〜)9人
5 弱上(.400〜)32人
6 弱下(〜.400)16人
223名無し名人:2011/08/20(土) 20:49:54.76 ID:oOzm7VT2
【三段リーグ48回終了時】
1 強上(.700〜)11人
中川、先崎、小倉、☆屋敷、☆丸山、☆藤井、☆久保、川上、松尾、糸谷、吉田、

2 強下(.600〜)36人
藤原、平藤、☆郷田、畠山鎮、☆深浦、豊川、飯塚、○真田、行方、○鈴木、
矢倉、堀口、北浜、○山崎、佐藤紳、宮田、飯島、阿久津、橋本、☆渡辺、
上野、村山、中村亮、佐藤天、☆広瀬、高崎、戸辺、村田顕、中村太、○豊島、
稲葉、大石、澤田、菅井、永瀬、佐々木勇、

3 並上(.550〜)23人
北島、杉本、畠山成、佐藤秀、近藤、金沢、○木村、松本、勝又、田村、
高野、伊奈、小林裕、大平、村田智、千葉、熊坂、片上、伊藤真、長岡、
及川、阿部健、西川和、

4 並下(.500〜)21人
高田、木下、野田、中座、☆三浦、岡崎、窪田、瀬川、山本、野月、
安用寺、中尾、村中、佐々木慎、横山、阪口、藤倉、金井、牧野、船江、
阿部光、

5 弱上(.400〜)8人
伊藤能、増田、佐藤和、西尾、遠山、佐藤慎、田中悠、門倉、

6 弱下(〜.400)1人
島本
224名無し名人:2011/08/20(土) 20:51:44.03 ID:oOzm7VT2
【三段リーグ48回終了時】

(昇段できなかった人)
1 強上(.700〜)0
2 強下(.600〜)0
3 並上(.550〜)0
4 並下(.500〜)9人
秋山、立石、石飛、中川俊、今泉、佐藤佳、城間、加來、殿岡、

5 弱上(.400〜)32人
田畑、古作、庄司、小池、中山、鈴木純、野間、小牧、斎田、石堀、
渡辺恭、長田、樋口、藤内、三須、池田、下野、片倉、松本、水津、
石高、奥山、池辺、津山、高野、本田、菊池、和田澄、一瀬、池田、
鵜木、田嶋、

6 弱下(〜.400)16人
村松、小泉、荒井、村田登、愛達、小河、石塚、平田、前田、野島、
中村裕、関口、和田真、岡畑、松井、佐藤秀和、
225名無し名人:2011/08/20(土) 20:52:44.53 ID:oOzm7VT2
【三段リーグ48回終了時】

(現三段リーグ参戦者)
1 強上(.700〜)0人
2 強下(.600〜)1人
△斎藤、

3 並上(.550〜)2人
高見、千田、

4 並下(.500〜)11人
菊地、宮本、△渡辺大、星野、藤森、都成、△竹内雄、森下、石井、八代、
黒沢、

5 弱上(.400〜)14人
天野、荒木、渡辺愛、森村、竹内貴、小泉、西田、石田、杉本、井出、
伊藤、福間、大橋、上村、

6 弱下(〜.400)5人
石井、三宅、鈴木、慶田、池永、
226名無し名人:2011/08/20(土) 20:58:29.05 ID:rz3gDs8s
まあ本来だったら、プロ入りの可能性がなくなったと自覚したら貴重な時間を第二の人生のために費やすわな。
それだけ社会復帰が遅れる訳だから。

20年間将棋をやってきたとか、本人以外はけっこうどうでもいいこと。
20年間スロ(麻雀)打ってきた。プロにはなれなかったが、あと半年でやめるので打ち納め・・・、みたいなのとどこが違うのか少し悩む。
もしこんなことを真顔で書いてたら、「(感傷に浸らなくて)いいから働けw」と一斉に突っ込まれると思う。

プロになれなかった時点で3段も9級も変わらない。
大して金にならないことをやってきた時点で将棋も麻雀も変わらない。
この1年は将棋で奨励3段まで行った自分へのご褒美か。
227名無し名人:2011/08/20(土) 20:58:46.68 ID:oOzm7VT2
集計してわかったのは、通算勝率5割5分残した人は
全員昇段しているということ。

5割5分って18戦で言えば10勝8敗だから、
コンスタントに勝ち越せる(指し分けではなく)実力があるならば
いつか必ずチャンスが来るという印象でしょうか。

あと今まで、つよ三段なら全員、なみ三段なら8割、よわ三段なら2割
昇段できると大雑把に考えていましたが、上記の強・並・弱の線引きで
だいたい近い方向性の数字が出たような気がします。
228名無し名人:2011/08/20(土) 21:11:28.42 ID:0KHJiAAb
おつかれさま。貴重なデータだなぁ。
229名無し名人:2011/08/20(土) 21:23:47.98 ID:5TeWR84C
>>227


川上、藤原、熊坂が…
今では「昇段できなかった人の4」の人達の方が強そうだ
230名無し名人:2011/08/20(土) 21:27:06.05 ID:HCGsuo/f
なぜ真田に○がついてるのかとずっと考えている。
231名無し名人:2011/08/20(土) 21:32:09.67 ID:0f8WMuvM
真田はかえって分かりやすい
実績が一つしか無いからすぐ思い当たる
232名無し名人:2011/08/20(土) 21:35:01.55 ID:4bm+WoWL
>>227
乙です!やっぱ弱三段は弱三段だなあ、と思ったけどカズトシだけは意外でした。
233名無し名人:2011/08/20(土) 21:55:06.60 ID:0o2yRfWG
これは面白い視点で見てるね
いいデータマンだ
234名無し名人:2011/08/20(土) 22:11:31.96 ID:Wd2QK1J0
セガーは三段リーグを抜けた訳じゃないから
プロになれなかった方にいれるべきでは?
235名無し名人:2011/08/20(土) 22:13:32.84 ID:5TeWR84C
加來さんが昇段してたら、B2位には上がれたのかな
236名無し名人:2011/08/20(土) 23:01:58.78 ID:EFbk1lQa
やっぱり通算四割代で大成するのは難しいんだね
佐藤和・西尾・遠山辺りは大物食える実力も実績もあるけど、
これから自身が大物になるのはかなり厳しいと思う
そういう意味でプロで活躍するには通算五割が最低条件か
237名無し名人:2011/08/20(土) 23:12:59.61 ID:C/WIJEki
データマン氏、素晴らしい。
238名無し名人:2011/08/20(土) 23:17:38.89 ID:fjbVl/rG
データ君これからもよろしく!
239名無し名人:2011/08/20(土) 23:23:32.31 ID:oOzm7VT2
>>230
すいません、☆=タイトラー ○=タイトル戦挑戦 △=三段リーグ次点です
記憶だけで付けているので、過不足あればご指摘ください。

>>225を見ると、斎藤・高見(今期でつよ三段入り)、千田あたりは
当確(今期でなくてもいずれは)の感じがしますね。

それ以下の人で期数が足りない人はまだまだこれから(特に若ければ)
期数をかなり経て「よわ」に位置する人は、かなり可能性が
低いんじゃないかと思います。

それでもやはり話題になったサトシンの例もあるので、「絶対」はないんですよね。
サトシンの成績での昇段確率を仮に20%程度とすると
あの期で抜けたのは1%とか2%とかの針の穴を通った奇跡だと考えます。
240名無し名人:2011/08/20(土) 23:25:08.63 ID:H2Ie/Bil
つまりオレの菊池くんはどうなるんだってばよ
241名無し名人:2011/08/20(土) 23:25:53.59 ID:ZLPmHcyw
>>227
面白いデータありがとうございます
242名無し名人:2011/08/20(土) 23:28:04.94 ID:oOzm7VT2
>>229
昇段できなかった「4」の人の残留思念がやたら強く見えますね。
その後も将棋に執念燃やしてトップアマやってる人が多いと言うか。
一番諦めのつかない成績なんじゃないでしょうか。
243名無し名人:2011/08/20(土) 23:29:18.80 ID:0f8WMuvM
>>240
史上10本の指に入るぐらい残念な退会者になる
244名無し名人:2011/08/20(土) 23:51:27.95 ID:2W5lBYLx
>>227
激しく乙!

6割以下はタイトル戦にさえほぼ出れてないってのは、やっぱり才能が物を言う世界なんだなぁと感じた。
3期抜けの三浦は例外みたいなもんで、もう少し抜けるのが遅ければ6割超えてただろうし。
「勝率が6割以上≠活躍できる」だけど、「勝率が6割未満≒活躍できない。」だね

こう考えると、3段抜けるのに13期掛かった上に勝率まで低かった一基はすげーな。
245名無し名人:2011/08/20(土) 23:53:23.29 ID:MYuQQ1Dv
最近の高勝率昇段者+今期上位者
.722 糸谷 吉田
.694 菅井
.685 永瀬
.667 佐々木勇
.653 村山 佐藤天
.6481 中村亮
.6475 (斎藤)
.644 大石
.640 (高見)
.630 稲葉
.627 村田顕
.625 中村太
.622 広瀬 高崎 豊島
.619 戸辺
.611 澤田
.600 (千田)
.560 (石井健)
.531 (上村)
.529 (都成)
.500 (竹内貴)

勝率的には斎藤高見が理想だな
246名無し名人:2011/08/20(土) 23:57:22.90 ID:oOzm7VT2
>>244
データで明々白々になった面は大きいですけど
どういう切り方をしてもだいたいがニアリーイコールで絶対ではなく、
確実に一人二人の例外がいるのが面白かったです。
247名無し名人:2011/08/21(日) 00:01:48.05 ID:GeVK6X7S
今期の事だけ考えるなら斎藤高見が理想なんだろうが、
その2人はどうせ遅かれ早かれ上がるし有望そうなのはその2人と千田ぐらいだし、
長い目で見れば凡人枠が今期に来るか来期以降に来るかの違いしか無いんだろうな
248名無し名人:2011/08/21(日) 00:02:46.67 ID:AsXEgRlg
誰か三段リーグ平均何期で抜けたか
計算してくれる人いないかな
三段リーグの厳しさはそれだと思うんだよね
前に三段リーグが無い頃のデータ見たときに
三段になって半分くらいは1年以内に四段に上がってるんだよね
リーグが出来てからは待ち期間もあるから実質一期抜けしないと無理な数字
リーグが無い頃は三段に天野の9年や菊池の10年なんていなかったんだろうな
249名無し名人:2011/08/21(日) 00:11:23.29 ID:3OudWbQb
5.88期
250名無し名人:2011/08/21(日) 00:11:41.12 ID:ezpqdJT0
>>248
リーグが無くて二段以下と同様の例会だったら
天野も菊池も今泉も加來もプロになれただろうね
251名無し名人:2011/08/21(日) 00:20:47.10 ID:RLh93nVf
1期 中川 先崎 小倉 屋敷 川上 松尾 6人
2期 木下 野田 丸山 藤井 久保 北浜 阿久津 渡辺 上野 吉田 澤田 11人
3期 畠山鎮 真田 三浦 行方 藤倉 中村亮 糸谷 永瀬 8人
4期 高田 藤原 畠山成 郷田 佐藤秀 豊川 飯塚 矢倉 佐藤紳 飯島 
   千葉 村山 長岡 中村太 西川 菅井 佐々木勇 阿部光 18人
5期 深浦 岡崎 窪田 鈴木 野月 小林裕 山崎 中尾 佐々木慎 橋本 
   横山 広瀬 高崎 豊島 大石 15人
6期 平藤 勝又 田村 堀口 村田智 島本 村田顕 稲葉 8人
7期 杉本 松本 伊奈 安用寺 宮田 熊坂 戸辺 田中 8人
8期 西尾 坂口 佐藤天 金井 阿部 5人
9期 高野 牧野 船江 3人
10期 片上 伊藤真 2人
11期 伊藤能 中座 増田 山本 大平 門倉 6人
12期 遠山 1人
13期 近藤 木村 村中 3人
14期
15期 佐藤慎 1人
16期 北島 佐藤和 2人
17期 金沢 1人
252名無し名人:2011/08/21(日) 00:24:00.89 ID:l2ZGZYbq
>>245

これ見ると斎藤はわかるが高見も今の三段リーグで頭一つ抜けてるのか
253名無し名人:2011/08/21(日) 00:24:13.00 ID:RLh93nVf
平均5.83だった。瀬川除く。
でも96人+伊奈+伊藤+吉田で99人のはずなのに98人しかいない・・・

誰か俺が見落とした人を見つけてくださいw
254名無し名人:2011/08/21(日) 00:32:34.75 ID:zo7ggEhM
>>253
6期目の村田顕→及川
7期目に村田顕追加
255名無し名人:2011/08/21(日) 00:33:27.27 ID:xymJAMCy
まあ色々出てきたデータに年齢補正加えれば完璧だな
256名無し名人:2011/08/21(日) 00:40:52.18 ID:RLh93nVf
退会した人の場合
2期 前田
3期 立石 中川
4期
5期 古作 下野 片倉 奥山 池辺 石塚 野島 殿岡
6期 小牧 石飛 小河 一瀬 田嶋
7期 村松 村田 長田 石高 佐藤秀 鵜木
8期 中山 鈴木純 斉田 渡辺 城間 関口 和田
9期 松本 本田 平田 菊池 中村裕 和田 丘畑 松井 池田
10期 秋山 高野
11期 今泉 樋口 藤内 池田
12期
13期 荒井 野間 愛 石堀
14期 三須
15期 田畑
16期
17期 津山 加来
18期 佐藤佳
19期
20期 
21期 水津
22期 小池
23期
24期
25期 庄司

平均9.32期
257名無し名人:2011/08/21(日) 00:56:30.98 ID:7Mri5v7z
25期とか想像を絶するな。
庄司さんは今何していらっしゃるのか。。。
258名無し名人:2011/08/21(日) 01:07:01.88 ID:m5otCuSt
庄司さんは今年のアマ竜王戦に宮城代表で出てたよな。
ちなみに宮城は震災で予選を実施できず前年代表をそのまま選んだ。
259名無し名人:2011/08/21(日) 01:26:13.08 ID:mkjYi4/R
もっと詳しくやろおもたら、各期に何割の人が何人いてほんで何割のひとが昇段してるんかを見たらもっとおもろい
260名無し名人:2011/08/21(日) 01:54:02.98 ID:YbvkBlH3
5期ルールでも連続降段点食うとダメなんだね。当然だけど。
あとはプロでは金沢が在籍数トップなんだあ(だから早い段階で腐ったのだろうか)
261名無し名人:2011/08/21(日) 02:40:18.61 ID:JZhWg5KN
庄司って18歳で三段になってから31歳(当時の規定)まで13年間ずっと三段だったんだよな
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/taikai/008_syoji_toshiyuki.htm
262名無し名人:2011/08/21(日) 02:45:23.83 ID:D5BNEqqJ
当時18歳で三段なら早い方だよね

大崎善生の本にあった「踊り場」って喩えを思い出すな…
263名無し名人:2011/08/21(日) 03:05:51.67 ID:7Mri5v7z
>>261
最後の期で三段に上がったばかりの渡辺明に勝ってるな。
264名無し名人:2011/08/21(日) 03:23:37.39 ID:RItTG+pv
庄司竜王か・・・胸熱
265名無し名人:2011/08/21(日) 03:28:53.75 ID:156p/nP8
>>261
三段リーグで年齢ダブルスコアか
266名無し名人:2011/08/21(日) 03:46:32.27 ID:8nkQpn22
編入制度ができたので、年齢差という点では今後凄い記録ができるのかもな。
現状では第44回の今泉−佐々木勇が最高年齢差だろうか
267名無し名人:2011/08/21(日) 06:31:17.35 ID:coboFlDF
>>266
そのうち50歳超えてアマタイトル獲ってから「第二の人生を〜」とか言って三段リーグに挑戦するオッサンが現れるのかw
268名無し名人:2011/08/21(日) 06:56:25.84 ID:aM4ZMZTN
いいんじゃないかな、若い三段も必死で向かってくるおっさんと対戦することに少しでも慣れておくとプロになってから役に立つだろう
269名無し名人:2011/08/21(日) 09:20:45.07 ID:LmgtGWCf
>>235
いや、金沢のようになるのがせいぜいかと>メンタル面の弱さ
270名無し名人:2011/08/21(日) 10:13:22.45 ID:4LtoGcDG
三段リーグ時の勝率の比較は無意味とは言わないが、
当時在籍していたメンバーの粒にもよるので参考にしかならないだろう。
271名無し名人:2011/08/21(日) 10:26:24.64 ID:kMKcP5xE
>>211
阪口が(3)かな
272名無し名人:2011/08/21(日) 12:22:55.40 ID:QAoPizOY
広瀬門下の有望そうな子が居るんだけどこれ何なの?
戸部のとこは自分の教室の子だろうってのは想像付くけど。
北海道-勝浦つながりとかなら、何で野月じゃ無くて広瀬になんだろ。
273名無し名人:2011/08/21(日) 12:26:22.44 ID:QAoPizOY
・・・と思って名簿色々見てたら、何か関東の章道先生門下に凄いのが二人居るぞ。
ほとんど「白星配給係」じゃんか。問題じゃねーか?
関東だからって放任主義が過ぎるだろ・・・
274名無し名人:2011/08/21(日) 12:28:54.66 ID:iX3AHEjO
師匠によってカラーがいろいろだからいいんじゃないの?
275名無し名人:2011/08/21(日) 12:48:59.40 ID:g7m/QcDB
>>222
データマン、貴重なデータサンクス

渡辺が低いのにワロタ
276名無し名人:2011/08/21(日) 12:53:19.22 ID:QAoPizOY
ああ、昨年の小学生名人(一昨年の準名人)だったのか。
子供の頃は仙台の加部道場に通ってたと。
北海道つながりは無い様だな。何の縁だったんだろ。まいいか。
277名無し名人:2011/08/21(日) 12:55:12.90 ID:Y8wCsEZg
立石もだけど期数が少ないと誤差が大きくなるな
278名無し名人:2011/08/21(日) 13:15:28.10 ID:/8cLO4GK
NHKのど自慢に指導棋士を名乗るキモイおっさんがマッチの歌唄ってた。
和歌山県田辺市だからここの尾谷仁史さんかな?
http://tanabe-shogi.blogspot.com/

田中魁門下。S59.12、14歳で6級入会、H3、初段退会。
279名無し名人:2011/08/21(日) 13:38:27.60 ID:JZhWg5KN
>>278
その人ずっと昔の将棋世界の奨励会レポートのコーナーだったかで
関西の奨励会員で紹介されてた超個性的人物みたいな感じで
「○○がなんぼのもんじゃー!俺が尾谷や!」とよく言う個性的な人である
みたいな書き方されてた人だわ
大昔からそんな感じの人だったんじゃないの
280名無し名人:2011/08/21(日) 14:23:21.72 ID:BDkagj+Y
>>278,279
合格しなかったから名前分かんねえな残念
と思ってたらお前ら凄いなw
281名無し名人:2011/08/21(日) 14:48:54.69 ID:8nkQpn22
NHKのど自慢を観てる人がいるってのが将棋板っぽいw
282名無し名人:2011/08/21(日) 16:10:14.33 ID:xymJAMCy
>>275
低くないよ
抜けた年齢と>>251見れば
超エリートなのは一目瞭然
283名無し名人:2011/08/21(日) 16:20:16.50 ID:BDkagj+Y
年齢ごとの平均勝率とかもあったら面白そう
と思ったけどくそメンドいのでやる気失せた
284名無し名人:2011/08/21(日) 21:43:54.31 ID:87HWWmM8
> 囲碁・将棋フォーカス
> 8月28日(日) 将棋
> 将棋解説者:豊川孝弘 七段
> 今日の解説:「第52期 王位戦 第5局」 広瀬章人 王位 VS 羽生善治 二冠
> フォーカス・オン:「プロの登竜門”奨励会”とは何?」

もしかしたら例会の映像が出るかも
285名無し名人:2011/08/21(日) 23:09:03.68 ID:zo7ggEhM
8/22〜24日は奨励会試験、ということで
小学生・中学生タイトル戦 結果まとめ
(優勝者:奨励会1次試験免除 ベスト4以上:師匠なしで受験可)
小学生名人戦
優勝:宮嶋健太 準優勝:岡部怜央 3位:上野絢矢 3位:横山友紀

倉敷王将戦(高学年の部)
優勝:古賀悠聖 準優勝:宮嶋健太 3位:伊藤蓮矢 3位:森本才跳

中学生名人戦
優勝:田中大貴 準優勝:芦北夏輝 3位:武田竜治 3位:河村優一郎

中学生選抜
優勝:神内行人 準優勝:田中大貴 3位:岡部寛大 4位:中島灯希

中学生王将戦
優勝:麻生喜久 準優勝:神内行人 3位:中七海 4位:松尾一彦

山形の岡部兄弟が揃って入賞、田中は昨年の倉敷3位、麻生は一昨年の中学生選抜準優勝、
中は昨年の小学生名人戦と倉敷で3位、中島は今年の小学館杯優勝者、
宮嶋は現在東海研修会A2で奨励会再入会確定
ちなみに昨年度ベスト4以上の18人の内、9人が既に奨励会入り
286名無し名人:2011/08/21(日) 23:11:42.61 ID:zo7ggEhM
おまけ
「研修会B1」資格での奨励会1次試験免除者
伊藤一樹 銭本幹生 石井修太朗 堀田久里生 倉谷将弘

今年は例年になく免除者が多い
287名無し名人:2011/08/22(月) 12:04:41.66 ID:YeK9VBCj
上に庄司さんの話が出てるけど、全国大会に出たのは63年入会の違う庄司さんだわ。
俺と奨励会同期でよくお世話になったから覚えてる。
288 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/22(月) 12:30:06.39 ID:J0E3y1Z+
奨励会1日目はどうなんだろう
3敗失格だっけ?
今年は少ないって聞いてるが
女子2人はどうしたか
289名無し名人:2011/08/22(月) 13:24:17.22 ID:EB6ZvO9m
里見は昇級できてないの?

フリークラスの
藤倉勇樹
熊坂
伊藤しんご

この3人はフリークラス脱出しないで引退

フリークラス候補は
佐藤慎一
田中悠一
勝又
290名無し名人:2011/08/22(月) 18:46:48.54 ID:lo2OTWHv
里見は1級なので昇級は出来ない。昇段ならできるが。
291名無し名人:2011/08/22(月) 20:06:54.89 ID:wHKJ7C7w
>>289
フリクラ候補に島本の名前を挙げないとは、ニワカ乙
292名無し名人:2011/08/22(月) 20:07:58.77 ID:jxSHfTxw
藤井てんてーは昇級できますか?
293名無し名人:2011/08/22(月) 21:37:49.46 ID:Wmqn1Mk+
>>289
なにその等質みたいな脈絡のない文
294名無し名人:2011/08/22(月) 21:48:00.12 ID:rK5WHx5T
関西って二次試験は全員合格してるよな
慣わしなのか?
生温い習慣とかw
295名無し名人:2011/08/22(月) 21:52:35.44 ID:wHKJ7C7w
>>294
東西関係無く、一次で4勝2敗以上の成績残す奴が二次で三連敗する確率は低い
296名無し名人:2011/08/22(月) 22:27:11.64 ID:rp1j0jZ0
びっくり、なんとシマーがC1に昇級!!!
降級点2個を一挙に消した!!!
297名無し名人:2011/08/22(月) 22:44:46.69 ID:FdbbqV7Y
>>294
全員合格したことは一度もないが
298名無し名人:2011/08/23(火) 00:53:23.67 ID:9MVD61Sm
今日三段リーグか
高見圧倒的有利だけど次星野ってのが不気味だな
開幕前の対抗馬クラスだし、そろそろ本気出してきそうだ
299名無し名人:2011/08/23(火) 06:08:27.06 ID:wh2vFFTb
フリークラス候補は
島本亮 濃厚
遠山雄亮 本来の実力通りの成績になってくる
佐藤慎一 デビューから指し分けが精一杯 後数年で勝率5割切る

遠山と佐藤慎一は年齢制限ぎりぎりというかもとから才能がない

不安なのは田中悠一や大石
室岡も
300名無し名人:2011/08/23(火) 06:10:02.32 ID:wh2vFFTb
里見って今1級だっけ
奨励会では指し分け以上の勝率なのかな
301名無し名人:2011/08/23(火) 06:31:04.75 ID:o7YM0xM0
なんでこのスレは他人の将来を心配してるんだ?
自分の将来を心配した方がいい奴が多いだろ
302名無し名人:2011/08/23(火) 07:07:59.10 ID:PSUX6rJZ
>>301
自分に期待できないから勝手に他人に夢を見てるんだよ。
そんなことも理解できないのか?
303名無し名人:2011/08/23(火) 10:13:09.81 ID:CdjfEPIJ
今日でだいたい決まる
やっぱり、高見、斉藤、竹内、都成のうちから出そう
都成が4段になったら、谷川門下から初のプロ棋士誕生ですね
304名無し名人:2011/08/23(火) 10:42:03.83 ID:LCkhSxGt
>>302
他人の不幸を夢見ているようにしか見えないが・・
305名無し名人:2011/08/23(火) 11:05:45.80 ID:9VzoahMf
>>299
室岡さんは長いことやったからいいべ?
306名無し名人:2011/08/23(火) 13:14:09.47 ID:yrasB4Gv
三段リーグどうなってるかな…

上位陣大荒れもあるか?
307名無し名人:2011/08/23(火) 13:44:26.75 ID:eGQJFivL
天野 初手棟梁北か
308名無し名人:2011/08/23(火) 14:40:14.26 ID:+o2Niwdx
室岡さんは今時貴重な四間飛車党だから是非とも残って欲しい
309 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/23(火) 15:12:08.80 ID:hbl8YA0F
入会試験の一次通過者情報とかないのか?
今年は女子も数人いるんだろ
310名無し名人:2011/08/23(火) 15:25:18.70 ID:KQVTq5V8
高見の午前敗北は痛いが順位ではまだ有利だから踏ん張らねば。
311名無し名人:2011/08/23(火) 15:43:03.70 ID:UY2T4xlo
き…菊地くんは?
312名無し名人:2011/08/23(火) 16:09:55.13 ID:uKEvb286
高見の午前敗北ってソースは?
313名無し名人:2011/08/23(火) 16:40:57.98 ID:VVJJXmXh
いちいち反応するな
ソースなしはすべて愉快犯
314名無し名人:2011/08/23(火) 17:08:36.85 ID:ZTkr3Gcx
対局結果は明日まで待ち?
315名無し名人:2011/08/23(火) 17:40:11.34 ID:zHdp1jiE
>>314
Blogで本人が更新してくれるもの(天野等?)はソースがあるが、
それ以外は連盟の更新待ち
316名無し名人:2011/08/23(火) 18:56:06.56 ID:cWnnJU6P
天野君、2局目負けで1−1
317名無し名人:2011/08/23(火) 19:08:02.85 ID:bNzj32t0
天野って珍しく勝つときはいつも「序盤作戦負け→中盤以降盛り返して勝った。実力で勝った。」みたいな書き方してるけど怪しいよね。
318名無し名人:2011/08/23(火) 19:09:20.54 ID:bNzj32t0
そもそも全然イケメンじゃないのに俺はイケメンだっただの、
昔は痩せてたとか言ってるけど昔からデブだったりするし、
チャラ男扱いされた!とか嬉しそうに書いてるし、ルックス面でも勘違いしまくりでイタいw
ブサイク死ねばいいのに。
319名無し名人:2011/08/23(火) 19:37:44.81 ID:Y4YgCO63
天野あと1期か
タイトル戦の記録係を何度も勤めて「強くなってごめんなさいw」とか書いてたのに
トップ棋士の不屈の闘志と勝利への執念を学んできたんじゃなかったのか
320名無し名人:2011/08/23(火) 19:50:28.51 ID:PF0f15fe
どうして天野にはちょっと言ってやりたくなるんだろうな
俺なんかの100倍ぐらい才能あっただろうにもったいねえって気持ちかな
しかも勘違いっぽい言動で将棋もう指さないとか・・・
それで困ってる人のために仕事したい、自分はどうでもいいとか
は〜・・・
321名無し名人:2011/08/23(火) 20:04:10.57 ID:nUEi87UT
>>318
あいつ自分をイケメンイケメンってやかましいけど、前見た写真では二重アゴだったんだが・・・
322名無し名人:2011/08/23(火) 20:12:07.66 ID:gv5LZxqS
天野にはひとつだけやってくれればいいよ
自分にとってはどうでもいい一番だが、相手にとって大事な一番の時はこそ全力でやれってやつ
結果は同じかもしれないけどさ
323名無し名人:2011/08/23(火) 20:21:49.67 ID:PPZh0A1E
一ノ瀬は既に退会確定の最終日に大夢の昇段の一番を潰したな。
おかげで大夢はいまだに三段続行中だ。
324名無し名人:2011/08/23(火) 20:31:03.25 ID:npGUZFVS
一瀬もアマ彦がフリクラ昇段してくれれば昇段できた。
325名無し名人:2011/08/23(火) 20:34:55.85 ID:qNEV213g
そんな仮定には全く意味が無い
昇段の一番を勝てるかどうかは別次元の話だ
326名無し名人:2011/08/23(火) 21:31:07.37 ID:htJwClD8
アマ彦がフリクラ昇段すると伊藤3位のとき伊藤が2位になってプロの数は実は一緒だったりして。
327名無し名人:2011/08/23(火) 21:35:51.56 ID:olqoikKF
イトシンが14−4でも次点を取れなかった期がイトシン次点になって、そこでフリクラ入りだな
328名無し名人:2011/08/23(火) 23:02:41.28 ID:i5KlWIdB
上村が2連勝で11−5
329名無し名人:2011/08/23(火) 23:52:41.70 ID:9MVD61Sm
上村すげーな
4、5番手に浮上か
330名無し名人:2011/08/24(水) 01:00:30.87 ID:sfMrloQ3
天彦はもっと強いイメージだったんだけどねえ。
331名無し名人:2011/08/24(水) 01:05:29.33 ID:u23nfZFd
ナルシストだからね
332名無し名人:2011/08/24(水) 04:11:31.25 ID:e9ZZnzcl
天彦は三段リーグの記録男だよ。

在籍3期以上で通算勝率が6割5分を超えたのは過去10人いるが、
天彦以外の9人は通算3〜4期で四段になっている。
天彦だけは通算8期(次点2回)w
毎期、平均12勝近くをあげながら、4年・8期も昇段できないとは奇跡に近い。

斉藤三段も今回は次点にとどめて、ぜひ天彦の記録を塗り替えてほしいもの。
333名無し名人:2011/08/24(水) 04:56:57.07 ID:tkNgFo1e
高見午前負け。斎藤は2連敗かよ。池永に負けるなよ…
334名無し名人:2011/08/24(水) 05:02:54.05 ID:cT30HlhB
ん?333は俺が聞いた結果と違うな
335名無し名人:2011/08/24(水) 05:08:24.05 ID:vJyMU0iu
斉藤ももう十八だろ。微妙なラインだが、次点ならフリクラ入りするんじゃね?
天野・荒木・菊地なんかがその齢頃から三段だった事考えると、「十八」は安全圏とは言えない。
336名無し名人:2011/08/24(水) 05:18:33.85 ID:e9ZZnzcl
>>335
大丈夫。斉藤ほどの勝率をあげながら、昇段できなかった例は皆無。
337名無し名人:2011/08/24(水) 05:53:51.58 ID:6JOZrIif
天野ってなんか勘違いしてるよね。
勝てない将棋哲学なんて、全駒したいとか、駒柱つくりたいとか、そういうのと同じ。
勝つことを目指すのが将棋の勝負だろうに。
338名無し名人:2011/08/24(水) 06:17:43.21 ID:fOheOGYz
1勝2敗の勝者論
339名無し名人:2011/08/24(水) 07:07:04.35 ID:SkaH4rGB
>>336
あくまでもこれからもこの勝率キープが前提のデータ上の話しだからなあ。
今後負けが込んでしまって結果勝率も下がって…、なんてことも、全くない
わけでもないだろうから。次点2回なら普通フリクラ入りしそうだけどね。

天彦は例外だと思う。
340名無し名人:2011/08/24(水) 07:24:19.46 ID:2A4wtErt
天彦のケースは、師匠がフリクラ入りさせるべきだったな
三段リーグに残ればいろんな軋轢を生むことは、まだ10代の天彦には理解できなくて当然だから
341名無し名人:2011/08/24(水) 07:39:55.45 ID:SjX7VL50
上村はプロになってもC2止まり程度の実力
今期に四段になるチャンスで上がれなかったらプロ棋士にはなれない
342名無し名人:2011/08/24(水) 07:40:28.74 ID:SjX7VL50
今期は混戦だから三段リーグで12勝でも上がれるようなことがおきれば
343名無し名人:2011/08/24(水) 08:53:52.21 ID:c2srQX62
>>341
そんなのは上がってみないと分からんよ。
344名無し名人:2011/08/24(水) 10:30:13.22 ID:UQRw+w2C
更新まだかのう
345名無し名人:2011/08/24(水) 11:03:19.08 ID:Xg1pq1Ff
斎藤やっちまったな…
346名無し名人:2011/08/24(水) 11:04:16.58 ID:rA2Ycwjh
菊池終了のお知らせ
347名無し名人:2011/08/24(水) 11:05:50.41 ID:rA2Ycwjh
あれ、高見昇段決定?
348名無し名人:2011/08/24(水) 11:09:40.68 ID:ZePfL9dc
なんで決定なんだよ
それより斉藤・・・
349名無し名人:2011/08/24(水) 11:09:44.42 ID:rA2Ycwjh
12-4 高見
11-5 竹内貴、上村
10-6 斎藤、都成、千田、藤森、石井、西田、宮本、小泉

6敗組のほとんどが5敗の2人より順位上
大混戦になった
高見はマジック2
350名無し名人:2011/08/24(水) 11:09:54.86 ID:oSmpLCK2
更新キタ - ッ!!


・・・菊池(-∧-;) ナムー
351名無し名人:2011/08/24(水) 11:10:48.09 ID:rA2Ycwjh
また間違えた、マジック1だ
352名無し名人:2011/08/24(水) 11:14:06.23 ID:0TBSQC9P
斎藤何やってんだよ・・・・・・
353名無し名人:2011/08/24(水) 11:15:00.77 ID:wBYN3zEn
斉藤も千田も勝負弱すぎる
354名無し名人:2011/08/24(水) 11:15:00.78 ID:rA2Ycwjh
竹内貴の最終戦が菊地だけどどうなるんだろうな・・・
355名無し名人:2011/08/24(水) 11:17:39.32 ID:Y8EdkSwF
高見はまず決まりだろう。もう1人は最終局当たりのいい竹内貴か
しかし斉藤は本当に勝負弱いな。まだ最終局連勝すれば次点ありそうだけど
356名無し名人:2011/08/24(水) 11:19:57.07 ID:0TBSQC9P
最終節、上村−都成は負けた方が脱落か
まあ現状で3位対5位だが
357名無し名人:2011/08/24(水) 11:21:17.89 ID:3Yhhp0K+
高見連敗の場合

「竹内貴・上村・斎藤のうち2人以上が2連勝しない」
が条件か…本人が1勝すればすんなり確定なわけだが
358名無し名人:2011/08/24(水) 11:21:56.30 ID:PhzvfbAz
【第49回奨励会三段リーグ戦 第15/16回戦 終了】 年齢欄 ( ) は関東 [ ] は関西所属 ☆次点経験者 ▽前期降段点
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9 17・27 8/6・8   8/23         9/10
05 高見  泰地 (17) 12-04 ○● ○○ ○○ ○○ ○● ○○ ●○ ○星野 ●福間 _慶田 先八代
21 竹内  貴浩 [23] 11-05 ○○ ○○ ○● ○● ○○ ●● ○○ ●杉本 ○三宅 先伊藤 _菊地
25 上村   亘  (24) 11-05 ○○ ○○ ●○ ●● ○● ●○ ○○ ○森村 ○大橋 先都成 _西田
01 斎藤慎太郎 [18] 10-06 ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ○● ○○ ●都成 ●池永 _大橋 先石田 ☆
06 都成  竜馬 [21] 10-06 ●○ ●● ○○ ○○ ●● ○○ ○○ ○斎藤 ●森下 _上村 先黒沢
────────────────────────────
07 千田  翔太 [17] 10-06 ●○ ○○ ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ○森下 ●宮本 先鈴木 _石健
08 藤森  哲也 (24) 10-06 ●○ ●○ ●● ○○ ●○ ○○ ○● ○渡大 ○井出 _折田 先杉本
09 石井健太郎 (19) 10-06 ○○ ○● ○○ ●○ ○○ ●● ○● ●慶田 ○折田 _池永 先千田
11 西田  拓也 [19] 10-06 ●● ○○ ●● ●● ○○ ○○ ○○ ○池永 ○天野 _渡愛 先上村
14 宮本  広志 [25] 10-06 ●○ ○○ ●○ ○○ ○● ●● ●○ ○竹雄 ○千田 先森村 _三宅
────────────────────────────
22 小泉   祐  (22) 10-06 ○○ ○● ○● ●● ○○ ●○ ●○ ○伊藤 ○石田 _黒沢 先渡愛
17 井出  隼平 (20) 09-07 ●○ ●○ ○○ ○● ○○ ●○ ●● ○菊地 ●藤森 _石田 先森下
03 星野  良生 [22] 08-08 ●● ●● ○○ ○○ ●○ ○● ○● ●高見 ○杉本 _八代 先大橋
10 杉本  和陽 (19) 08-08 ●● ●● ○○ ●○ ●○ ○○ ○● ○竹貴 ●星野 先三宅 _藤森
16 渡辺  大夢 (22) 08-08 ○● ○● ○○ ○○ ●● ●● ●○ ●藤森 ○渡愛 先竹雄 _鈴木 ☆
────────────────────────────
23 福間  健太 [22] 08-08 ●● ●○ ○○ ○● ○○ ○● ●● ●天野 ○高見 先石直 _荒木
24 大橋  貴洸 (18) 08-08 ●● ○○ ●● ○● ○○ ●○ ○○ ●八代 ●上村 先斎藤 _星野
359名無し名人:2011/08/24(水) 11:22:28.77 ID:PhzvfbAz
順  氏  名  年齢 成績 4/9 5/3・5 15・21 6/4 7/2・9 17・27 8/6・8   8/23         9/10
30 鈴木   肇  (23) 08-08 ○○ ●● ●○ ●○ ○● ●● ●○ ○渡愛 ○黒沢 _千田 先渡大 ▽→消
15 森下  裕也 [26] 07-09 ●● ●● ○● ●● ○○ ○○ ●○ ●千田 ○都成 先菊地 _井出
19 黒沢  怜生 (19) 07-09 ○○ ●○ ●● ●● ●● ○○ ○● ○荒木 ●鈴木 先小泉 _都成
───────────────────────
20 八代   弥  (17) 07-09 ○● ●● ●● ○○ ○● ○● ●○ ○大橋 ●森村 先星野 _高見
27 三宅   潤  (25) 07-09 ○● ●○ ○○ ●● ●○ ●● ○○ ●折田 ●竹貴 _杉本 先宮本
31 森村  賢平 (22) 07-09 ●● ○● ●○ ○○ ○● ●○ ●● ●上村 ○八代 _宮本 先折田 ▽→消
32 池永  天志 [18] 07-09 ○● ○○ ●○ ●● ●● ○○ ●● ●西田 ○斎藤 先石健 _石直 ▽→消
33 慶田  義法 [19] 07-09 ○● ●● ○● ●○ ●● ●○ ○○ ○石健 ●竹雄 先高見 _伊藤 ▽→消
───────────────────────
34 折田  翔吾 [21] 07-09 ●○ ○● ●○ ○● ○● ○● ●● ○三宅 ●石健 先藤森 _森村
02 荒木  宣貴 (25) 06-10 ○○ ●● ●● ●○ ●○ ●○ ●● ●黒沢 ○伊藤 _天野 先福間
12 菊地  裕太 (27) 06-10 ●○ ●○ ○● ●○ ●● ○● ○● ●井出 ●石直 _森下 先竹貴 [退会決定]
18 石田  直裕 (22) 06-10 ○● ●○ ○● ●○ ●● ●● ●○ ○石直 ●小泉 先井出 _斎藤
26 天野  貴元 (25) 06-10 ●● ○● ●● ○● ●○ ○● ○● ○福間 ●西田 先荒木 _竹雄
───────────────────────
28 石井  直樹 (25) 06-10 ●○ ●● ○○ ●● ●○ ●○ ●● ●石田 ○菊地 _福間 先池永
29 伊藤  和夫 (22) 06-10 ○○ ○● ●○ ●● ●● ○● ○● ●小泉 ●荒木 _竹貴 先慶田
04 渡辺  愛生 (23) 05-11 ○● ○● ●● ○● ○● ○● ●● ●鈴木 ●渡大 先西田 _小泉
13 竹内  雄悟 [23] 04-12 ○● ●○ ●● ●● ○● ●● ●● ●宮本 ○慶田 _渡大 先天野 ☆
  http://www.s6hogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/49/index.html (>>3-5) (>>50-51)
360名無し名人:2011/08/24(水) 11:23:18.13 ID:PhzvfbAz
361名無し名人:2011/08/24(水) 11:28:01.07 ID:7QdvwV+T
森下は負け越したら終わり?まだ来期あるの?
終わりなら、米長理論がどうだろうと、とても菊池、勝ちにいけないよな。
それとも道連れ欲しいもんなのかな。
都成が上村に●付けてザワザワするも、結局上位2人が自力で上がりそうな。
362名無し名人:2011/08/24(水) 11:31:53.79 ID:rA2Ycwjh
>>361
延長条件は10勝以上だから関係ない
363名無し名人:2011/08/24(水) 11:32:42.87 ID:qgEBGoMt
直接対決も多いから下位の6敗勢でも
連勝すれば結構な確率で昇段するんじゃない
364名無し名人:2011/08/24(水) 11:34:38.59 ID:0TBSQC9P
>>357
そうか、高見が2位になる展開だと都成以下はノーチャンスか
都成以下の6敗勢までチャンスが回ってくるのは高見が1位になる展開
365名無し名人:2011/08/24(水) 11:35:48.07 ID:CUW3BbaM
斎藤はなにやってんだか・・・
366名無し名人:2011/08/24(水) 11:37:53.44 ID:PXOUCWLF
千田は負けるだろうと思った
どうでもいい時の宮本は強いからな
367名無し名人:2011/08/24(水) 11:38:30.00 ID:0TBSQC9P
キーは高見・竹内・上村か
高見は1つ勝った瞬間に決まる
竹内・上村は逆に1つ負けた瞬間に恐らく脱落する
(10-6のうち最終節連勝する者が恐らく1名以上いるので)
368名無し名人:2011/08/24(水) 11:39:01.01 ID:qgEBGoMt
森下は三段になったのが遅いから
現在5期ルールの3期目
だから26歳過ぎてもこっちが優先されるから
あと2期は出来る
369名無し名人:2011/08/24(水) 11:49:32.92 ID:fN7ZnnGK
菊池は強制退会ですか??
370名無し名人:2011/08/24(水) 11:52:15.20 ID:oSmpLCK2
上村の確変昇段ありそうだな
ゴミプロにならなきゃいいが・・・
371名無し名人:2011/08/24(水) 11:56:00.29 ID:gPTjN4um
昨日は奨励会三段リーグ15回戦・16回戦も行われた。残すは9月10日(土)に行われる東京での一斉対局のみ。
2戦を残して東京の高見泰地三段が12勝4敗でトップに立ち、関西の竹内貴浩三段と東京の上村亘三段が11勝5敗で追う。
順位の関係で竹内三段が自力。
372名無し名人:2011/08/24(水) 11:56:31.31 ID:rA2Ycwjh
>>370
最終日2連勝できるなら四段の力はあると思う
できるならね
373名無し名人:2011/08/24(水) 11:59:01.82 ID:4WCfYjMU
今回で強制退会決定となった菊池くんには、陣屋カレー1年分レトルトパック(1500食)が
記念品として授与されます。
374名無し名人:2011/08/24(水) 11:59:22.87 ID:PXOUCWLF
まあ有望な若手が枯渇してきてるから
どうせこれからの数期で微妙な新四段数人誕生するよ
375名無し名人:2011/08/24(水) 11:59:38.60 ID:PhzvfbAz
昇段(2着以内)の可能性があるのは 22位で6敗の小泉まで
最終節に 上村−都成、上村−西田、千田−石井健 があるため
17位で7敗の井出は最高でも5着止まり 既に次点の目も無い
376名無し名人:2011/08/24(水) 12:00:42.34 ID:OmUpJj9J
斉藤を盛んに持ち上げたり叩いたり掌返すの早いのう
麦茶でも飲んで落ち着けよ

竹内と上村はこれは逃してはいけないチャンスだが、
上村は最終日相手が当たりがキツい
377名無し名人:2011/08/24(水) 12:11:20.74 ID:vJyMU0iu
斎藤君はまだ連勝すれば次点以上濃厚だね。

オーラス退会する菊地が竹内を引き摺り下ろし上村逆転昇級!ってのを見てみたいな。
378名無し名人:2011/08/24(水) 12:12:37.34 ID:ZePfL9dc
上村の昇級なんて見たい奴がいるのか
379名無し名人:2011/08/24(水) 12:16:58.50 ID:rA2Ycwjh
前期の上村は対戦相手キツかったから実力はそこそこありそう
今期上がれなくてもあと3期内で何とかしそうな気もする
380名無し名人:2011/08/24(水) 12:25:29.16 ID:eQTCmnq/
うわー ここにきて上村に昇段の芽がでてきたのか
381名無し名人:2011/08/24(水) 12:29:24.07 ID:4uxZ7bsz
うえむら?かみむら?
すごいイケメンでお坊っちゃま風
プロになったら人気出るな
382 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/08/24(水) 12:33:24.20 ID:EEtJnj1U
冗談抜きで斉藤君の次点可能性が出てきたな。
18だと微妙だけど、彼の成績を考えるとやっぱりフリクラには行かないだろうな
383名無し名人:2011/08/24(水) 12:34:32.33 ID:vsI61ZK5
斎藤はまたやらかしたか
常に成績上位ながら上がれない訳は本人も分かっててもどうしようもないっつうか
こう言う肝心なところで落とす癖が無意識についちゃってるんだろうな
こう言うのは分かったところでどうとなるもんでもないし
384名無し名人:2011/08/24(水) 12:38:38.55 ID:qgEBGoMt
イケメンって言ったら都成君だろ
三段随一いや個人的には将棋界一だと思ってる
上村対都成
この勝負他の人にも相当な影響あるね
385名無し名人:2011/08/24(水) 13:13:08.33 ID:FXmtnron
斎藤の連敗癖がここで発動かよ…
386名無し名人:2011/08/24(水) 13:36:17.03 ID:vJyMU0iu
宮本や哲也君はここで腐らず連勝したのは立派。
今期はもうまず無理だが、きっと明日につながる(と信じよう)。
387名無し名人:2011/08/24(水) 13:56:13.96 ID:2LDYZdE7
やっぱり上位陣が崩れるんだよな
連勝してる人がほとんどいない
昇段のプレッシャーは半端ないから仕方ないのかも
388名無し名人:2011/08/24(水) 13:57:10.70 ID:9tg4D/Ds
>>381
おぼっちゃま君とかぽっくんとか呼ばれてそうな感じだなw
389名無し名人:2011/08/24(水) 14:02:59.79 ID:Bjex9EZB
都成、森下に負けんなよなぁ〜
斎藤に勝って欲が出たかなぁ…
最終節はなんとか上村負かして逆転昇級して欲しいもんだが
390名無し名人:2011/08/24(水) 14:06:24.29 ID:3Yhhp0K+
>>387

毎回三段リーグは追う方が楽、昇段見えてる方はプレッシャーかかるからな

最終日に関しては皆同様だと思うが
391名無し名人:2011/08/24(水) 14:09:14.99 ID:FXmtnron
斎藤本人もそうだが、鎮がガックリきてそうだ。
それでなくても永瀬・菅井・澤田に後れをとっちゃったのに
392名無し名人:2011/08/24(水) 14:17:39.99 ID:v4qGql/p
上村は三段になるのも四苦八苦だったのにこんなに強くなるとは。
早稲田かどっか出身だっけ?
わりといいとこの学校行ってた記憶が。
393名無し名人:2011/08/24(水) 14:18:14.09 ID:Xg1pq1Ff
ハタチンの弟子で三段になったのって斎藤が初めて?
凄い凄いと言われながら毎回昇段逃してて歯痒いだろうな
394名無し名人:2011/08/24(水) 14:24:53.92 ID:+h2Clgja
>>392
ちょっと嫌らしい話になっちゃうけど
それも親の経済力があったからじゃ・・・
つまり本人の努力でも才能でも何でも無いんじゃ・・・
395名無し名人:2011/08/24(水) 14:25:45.05 ID:0T7grbCi
>>323
大平が1抜け決めた最終節で高野悟志に無駄に勝ったおかげで熊坂が昇段できたんだよなぁ
もし高野が勝ってたら熊坂は番付1枚の差で頭ハネで次点
次点2回でフリクラ昇段してたら順位戦最速陥落記録も生まれなかっただろうし
396名無し名人:2011/08/24(水) 14:28:16.93 ID:FXmtnron
>>393
三段どころか初段以上まで上ったのは斎藤が初めてだと思う
>>394
2行目はともかく3行目はおかしいだろw
397名無し名人:2011/08/24(水) 14:30:09.60 ID:xlN0zaId
わりといい学校はほとんど全員だろ
398名無し名人:2011/08/24(水) 14:34:01.00 ID:sIa4+Cj8
>>397
渡辺とかは普通の学校だろ?w
399名無し名人:2011/08/24(水) 14:36:48.35 ID:TRHDcYmk
学校や学歴の話は最後に必ず荒れる
400名無し名人:2011/08/24(水) 14:37:51.99 ID:zJpX2G3Y
上村は慶応。高校は公立トップ校。小学校から慶応なら親の力だろうけど、
ちゃんと本人が努力して進学したんじゃないの。
401名無し名人:2011/08/24(水) 14:46:31.38 ID:vJyMU0iu
>>381-388
記録係してる時の写真見たが、修先生の若い頃に雰囲気がそっくり。
もっとも先生は同じ齢に王将位だったんだがw
402名無し名人:2011/08/24(水) 15:12:59.27 ID:FXmtnron
斎藤はラス前の成績がこれで通算5勝9敗。
自力で最終日を向かえられたことが無し
403名無し名人:2011/08/24(水) 15:48:53.43 ID:bin5/NPW
奨励会試験の結果が気になる。
知り合いの子が受験してるんだが、怖くて直接は聞けない。
404名無し名人:2011/08/24(水) 17:22:37.75 ID:nI8g2Ieq
上村でも竹内でもぱっとしないプロになりそうだな
405名無し名人:2011/08/24(水) 17:28:58.38 ID:LYw103+n
順位戦中継より
> 棋士室には数名の少年少女が、奨励会幹事の藤原六段に伴われて入室してきた。
> 奨励会入会試験の合格者のようだ

関西では女子の合格者がいるようだ
406名無し名人:2011/08/24(水) 17:32:36.82 ID:8D2ixyN8
関西の女子だったら中七海かな?
407名無し名人:2011/08/24(水) 17:45:30.39 ID:vsI61ZK5
>>402
うわぁそんなに酷いのか
常に上位の成績なのになぜって思ったけどラス前の勝負弱さが半端無いな
これでは確かに未だに昇段出来なくても仕方が無い
408名無し名人:2011/08/24(水) 17:56:56.50 ID:FXmtnron
>>407
ちなみに、ラス前を自力で迎えたのは今回が二度目。
その二度ともラス前で連敗して自力を手放したことになる
409名無し名人:2011/08/24(水) 18:13:18.74 ID:M9g+skNM
やっぱりコレでしたか

       ぶ      |∨/      ぶ
      __     / / ぶ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       )  \_/ /       ぶ      /  / ̄/ ̄ ̄
       ̄ ̄\  _|_ --―  ̄\ヽ   /   / /  》》
ぶ      /  ̄           \\    //    》》//
      /  へ),, "く/^ ̄      \\ //  》》//
 ̄\  /   ⌒ =  "⌒~~つ、     \\    》》  》》//
   \/  ノノ@(, 、)′@ ヽ }       | |//  》》  ぶ
 \  | { {  ´ __`_   ヽ ~ヽ、     | |
 《《  | } }  斤LLLL\ ι {  ~{    レ |   ぶ
《《_  |{{   月 ´υ`ヽ 〉   ~}  ~},  /   |        ぶ
  ぶ  |ノ    \ (⌒⌒,勺     ~}  }/    |
     \     \エエT/        /    /
 ぶ    \      ̄ ̄       /    (ニニニ=丶
        \_   __    /   (二二ニニ\  | |
  ぶ        | ̄ ̄    ̄ ̄      /\\ \\ ′
     ぶ     \____/ /i_l l_ /   //  | |  ぶ
                  / /| |||_          」/
          ぶ      // | | \|
                  | |  し
                  し

伝染るんです。      斉藤さん
410名無し名人:2011/08/24(水) 18:14:37.20 ID:FDOWNpmK
所司門は1人受験して1人合格
411名無し名人:2011/08/24(水) 18:15:49.85 ID:ktgBNfFC
感染るんですの斎藤はちゃんと一浪のあと大学?に合格してるぞ
412まあ:2011/08/24(水) 19:54:39.52 ID:UOlOoTec
こんなところで、語らってる奴らはどうせ負け(ry
413名無し名人:2011/08/24(水) 20:03:17.07 ID:vsI61ZK5
>>408
そう言うデーターが出てるって事は悪い意味での負け癖っつうかコケ癖がすっかりついてるな
こう言うのは自分の頭ん中で分かったからどうとなる問題じゃないだけに深刻だわ
414名無し名人:2011/08/24(水) 20:47:05.72 ID:yzsj4/aj
>>57が現実味を帯びてきた
415名無し名人:2011/08/24(水) 20:53:29.12 ID:FXmtnron
>>413
連敗ってのがまずいわな。
自力を手放すにしても、1勝1敗ならまだ仕方ないと言えば仕方ない。
斎藤の勝率をもってしても連勝する確率ってのは5割に満たないのだから、
1勝1敗なら普段からそう掛け離れた結果ではないのだから。

斎藤の勝率なら確率的には連敗は7回に1回ぐらいの割合でしか生じないのに、
ラス前まで自力っていう肝心の場面でそれが2回も続いて出ちゃうのはねえ…
416名無し名人:2011/08/24(水) 21:04:49.64 ID:PXOUCWLF
斎藤はラス前以外のケースも大概酷い
46回は9−3から連敗、47回は9−1から連敗
昇級争いに参加したとは言い難い前期に次点ってのは皮肉な話だ
417名無し名人:2011/08/24(水) 21:09:12.71 ID:zmZ4vfCP
斎藤は次点ならフリクラ入りするべきだな。
今回の三段リーグは前期なので2位以内だとしても、どうせ順位戦は半年待たされる。
斎藤の実力なら1年半でフリクラ抜けれるが、三段リーグを1期抜けは至難。
418名無し名人:2011/08/24(水) 21:12:31.61 ID:lmd6MyFK
フリクラ入るぐらいなら奨励会で鍛えた方がいい
ろくに対局が付かないフリクラなんて入るもんじゃない
419名無し名人:2011/08/24(水) 21:13:32.88 ID:ZePfL9dc
逆にプレッシャーのない対局では7割5分ぐらいありそうだな
これも皮肉になるか
420名無し名人:2011/08/24(水) 21:14:14.00 ID:PXOUCWLF
>>417
一期抜けは確かに至難だが、順位1位なら可能性十分だろう
まあまた終盤でコケる可能性が大有りなのは否定できないが
421名無し名人:2011/08/24(水) 21:17:33.93 ID:vsI61ZK5
>>415-416
確実にコケ癖が染み付いてるな
しかもよりによって上がりが見えてきた瞬間って言う最悪のケースでだ

前に色んな人が言ってたけど三段リーグは単に成績上位なだけではダメで
時いは成績下位でも一時的な爆発力で上がれるケースも有るって言ってたけど
(実際にそう言うケースが幾らでも有ったからその通りだけど)
斎藤に関して言うなら爆発力じゃなくて失速癖って言う悪いのが付いてるだけになぁ
上がれないパターンとして一番最悪のケースだなこれは
422名無し名人:2011/08/24(水) 21:24:59.96 ID:ktgBNfFC
ここまでボロクソ言われると逆に斎藤最終日再逆転昇段フラグに思えてくる
423名無し名人:2011/08/24(水) 22:22:21.93 ID:IbbCGpXB
割と緩い相手だからねえ。竹内貴も緩めなんで無駄になりかねんが。
(最後の相手は緩いと言っていいのか大変疑問があるし)
6敗組で連勝した奴が通る、ってのはありそうな話だよね。
424名無し名人:2011/08/24(水) 22:49:19.42 ID:oyniAeMN
上村は親友の門倉の昇段で「その気」になったのかねえ

個人的にこいつは大嫌いだがw
425名無し名人:2011/08/24(水) 22:49:36.92 ID:oyniAeMN
>>381
かみむら
426名無し名人:2011/08/24(水) 23:03:26.62 ID:FDOWNpmK
前期、中村修門下と石田門下が四段昇段
今期、トップが石田門下で3番手が中村修門下

まさかの再現あるかも
427名無し名人:2011/08/24(水) 23:29:58.87 ID:jGIpBpoH
奨励会試験結果は?
428名無し名人:2011/08/24(水) 23:30:52.40 ID:PXOUCWLF
>>427
まだ一次試験しか終わってないんじゃないの?
429名無し名人:2011/08/25(木) 00:07:10.80 ID:/V55xmaH
>>427-428
22〜24日なのでもう試験終了してる
今日か明日、関東の合格者が分かる
(奨励会員の対戦相手として判明)
関西は9月第2例会(初例会)に分かる
430名無し名人:2011/08/25(木) 01:13:55.95 ID:dgzEcpv1
斉藤は普通に次点なら編入だろ
こうも勝負弱いと、上がれるなら何でもいいから上がっとかないとマジで洒落にならない。

フリクラからの編入条件なら、勝ちが込めば意識しないうちに条件満たせるからその方が絶対に良い。
こうも毎回土壇場で失速を繰り返すのは深刻
431名無し名人:2011/08/25(木) 01:26:19.36 ID:LPLzqI0z
>>430
伊藤真吾を見ろwwwww
432名無し名人:2011/08/25(木) 01:30:36.95 ID:Dh00Np9C
伊藤とは勝率が違うからと期待したい
433名無し名人:2011/08/25(木) 01:32:27.73 ID:X4J5xCIi
吉田を彷彿させるな
434名無し名人:2011/08/25(木) 01:35:50.39 ID:dHUhuj0Q
吉田はフリクラ抜ける時あれだけ無双した様でも、どこか一つ落としてたらアウトだったとか、厳しすぎる
相手が緩い最初の30戦で抜けてしまわないと一気に大変になるんだよな
435名無し名人:2011/08/25(木) 01:57:40.67 ID:Ybk1qZzg
吉田は王位リーグだかで虐殺される前に抜けられてよかったよな
6割勝つころには相手も大概強くなってくるし、大変だわ
436名無し名人:2011/08/25(木) 02:01:55.37 ID:OgkioG3J
イトシンは良いときにラスボス引いたからな。くじ運も大切。
437名無し名人:2011/08/25(木) 02:08:11.59 ID:uZ0TQMC5
伊藤真も5年目か

今の実力ではコンスタントに6割は勝てないだろうが、
残り5年のうちには、あと2回くらいは確変期があるはず
438名無し名人:2011/08/25(木) 02:36:03.05 ID:HXvjVhfc
>>346
菊池隆ならとっくに終わってる
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/taikai/115_kikuchi_takashi.htm
菊地裕太の地はつちへんです

これで結局83年度生まれはプロ棋士ゼロか
(今後編入試験受ける人が出てくるかどうかはともかく)
その前の数年は頭数はそれなりにあったはずなんだが
後ろは翌年に化け物が1人、その次からもぼちぼちプロは出てるし
86年組なんかサッカーと同じでものすごい当たり年になるかもしれないというのに
439名無し名人:2011/08/25(木) 02:58:11.55 ID:IJIDWY5T
貴重な平成8年入会組がまた1人退会か
残りは天野だけどまず昇段は無いだろうから、この世代は全滅ってことになるのか
440名無し名人:2011/08/25(木) 03:19:14.59 ID:cCupGffe
1日15時間やるぐらいじゃないとな
441名無し名人:2011/08/25(木) 07:10:06.55 ID:PWOX7khW
今は5年ぐらい前と違って、関西の若手が結構充実してるから、
フリクラで高勝率をあげるのは簡単じゃないかもしれないねえ。
朝日や棋聖戦一次が早指しになって、さらに青流戦もできたんで、
早指し適性が鍵になるかも

>>438
生まれ年度でいうと、現時点でプロになってるのは、
84年度が3人、85年度が3人、86年度が6人、87年度が4人、88年度が5人、
89〜91年度が各1人、92年度と94年度が各2人だね
442名無し名人:2011/08/25(木) 08:05:05.22 ID:ofj+Wo2X
中学生棋士の可能性もあった斎藤が苦労しているね。
今の勝率さえキープしていれば、年齢制限までは上がれるだろうけど・・・
443名無し名人:2011/08/25(木) 10:38:10.85 ID:bFX/VQKL
関西更新早いのはいいが
新入会名なしかよ
ひとり7級に当てられて入会してるw
女だな
444名無し名人:2011/08/25(木) 10:39:28.05 ID:pgxsdZB7
里見 ●○●
稲葉アマ ●○
二人とも苦しくなったな
445名無し名人:2011/08/25(木) 11:03:03.36 ID:fgnPrC6e
稲葉兄はもう負けられないのか・・・
446名無し名人:2011/08/25(木) 11:04:30.02 ID:eghD0nFR
>>443 やっぱり女の子も受かってるな。

>棋士室には数名の少年少女が、奨励会幹事の藤原六段に伴われて入室してきた。奨励会入会試験の合格者のようだ。
(昨日のA級順位戦棋譜※より)

447名無し名人:2011/08/25(木) 11:34:07.35 ID:dHUhuj0Q
>>443
新入会が名無しなのではなく受験生が名無し
入会してしまえば名前出るが、入会してからの対局はまだだからな
448名無し名人:2011/08/25(木) 11:57:33.29 ID:OoGpXlPd
7級と当たるのは香車落ちの可能性があるから結構きついよ
奨励会に入る前の子は駒落ちの研究はしてないから
449名無し名人:2011/08/25(木) 12:06:49.98 ID:PC/egSYc
都成君、あと一歩なんだが。
森下君に勝ってれば2番手だったのに
ちょっと厳しくなったな。

でも2連勝すれば4位以上にはなれる。
次点以上の目が見えてくる。
何とか踏ん張ってくれよ。
450名無し名人:2011/08/25(木) 12:19:08.51 ID:PC/egSYc
都成君は、高見、竹内、斉藤とあたった上位全員に土をつけてんだな。
実力はある証拠。
同じく成績上位の上村戦にとって良いデータかもしれない。
451名無し名人:2011/08/25(木) 12:33:43.90 ID:PWOX7khW
三宅は9敗目を喫して勝ち越せないことが決まったわけだが、
初参戦から10期続けて勝ち越せなかったのは
荒井辰仁氏(第1回〜13回)に続いて二人目という珍しい記録みたい
452 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/25(木) 12:38:03.98 ID:fVWpRDqr
>>447
関東は試験といえども名前を出すよ
ぬるさ、あまさがある証拠
453名無し名人:2011/08/25(木) 13:07:12.80 ID:6JQfPmU+
はやく更新するのにめんどくせーからだよ
454名無し名人:2011/08/25(木) 13:08:31.47 ID:jbYP8GvA
神内君、奨励会入り/県アマ将棋2冠の14歳
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/culture/20110825000169
 香川県アマ将棋2冠(王位、棋王)の木太中3年、神内行人君(14)は24日、大阪市
福島区の関西将棋会館でプロ棋士養成機関「奨励会」6級の入会試験に臨み、1勝を
挙げ、合格した。昨年に続く2度目の挑戦で悲願を果たした。県人男子では1975年に
四段昇進し棋士となった小林健二九段(54)以来のプロを目指す。
 試験は、受験者同士の対局による1次試験と奨励会員との対局などの2次試験があ
るが、神内君は4日に行われた全国中学生選抜将棋選手権で優勝し、1次試験は免除
された。奨励会員3人と対局し1勝が合格条件の2次試験では、1局目は4級の相手に
完敗。2局目で6級の相手(注 宮嶋健太6級)に競り勝ち、合格を決めた。
 棋士になるには、6級から三段が在籍する奨励会を卒業しなければならず、満21歳
の誕生日までに初段昇進などの年齢制限もある。
 神内君は、「合格したからにはプロを目指す。早く同年代に追いついて、日々精進した
い」と喜びを語った。県出身の先輩棋士、小林九段は「難関突破おめでとう。でも、きょう
が本当のスタートライン。ぜひ頑張ってほしい」とエールを送った。
455名無し名人:2011/08/25(木) 14:58:21.15 ID:w1WBiZFo
小林健二は奨励会を3年8ヵ月で抜けて四段昇進
456名無し名人:2011/08/25(木) 15:05:28.44 ID:QdzTnhtM
女の合格者がいる場合、先にニュースになるもんだがな
457名無し名人:2011/08/25(木) 15:08:10.85 ID:5Zgzclmb
関東に女の子入会者いるようだよ
昨日24で奨励会受験者たちのチャット聞いたけど
458名無し名人:2011/08/25(木) 15:18:14.61 ID:PWOX7khW
単に「県出身の先輩棋士」って書き方をしてるけど、コバケンは師匠じゃないのかね?
459 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/25(木) 15:43:37.03 ID:fVWpRDqr
>>457
どんなチャットだよ
460名無し名人:2011/08/25(木) 17:55:52.18 ID:UgZd+iuw
稲葉兄また1−1か
今の関西の二段って化け物級の奴いないよなぁ
やっぱアマトップでもこの辺りで厳しいレベルなのか・・・奨励会はすごいな
461名無し名人:2011/08/25(木) 18:40:49.61 ID:JfchvQcx
三段リーグで勝ち越しがほとんどなくてもアマなら全国優勝狙えるし
462名無し名人:2011/08/25(木) 18:56:57.63 ID:f3k/SXmx
菊地くんだめだったのか、、
463名無し名人:2011/08/25(木) 19:06:21.67 ID:PWOX7khW
稲葉兄は同門の子に負けたんだね。
当然とはいえ厳しい世界だ
464名無し名人:2011/08/25(木) 19:35:32.80 ID:dHUhuj0Q
>>452
それはぬるさでも甘えでもなく関東の更新が大雑把過ぎるだけだろう
受験生の名前・結果は伏せてるのに試験官役の奨励会員の相手欄の名前を伏せ忘れてるだけ
465名無し名人:2011/08/25(木) 20:09:28.33 ID:dHUhuj0Q
お、関東二段以下が中途半端に更新されてるが
伊藤沙恵1級になってるじゃないか
466名無し名人:2011/08/25(木) 20:54:59.85 ID:632sasHe
7年かかってようやく1級まで来たか
467名無し名人:2011/08/25(木) 21:02:36.23 ID:qOyRPx46
有段者の部屋で一発目しっかり勝ったのは立派。
里見は完全に目は潰れたからこれで並んだな。

桃子もあと5−1の様だから頑張れ。
468名無し名人:2011/08/25(木) 21:10:00.20 ID:qOyRPx46
つうか伊藤家はお兄ちゃんの方がピンチ気味じゃねーかよ
469名無し名人:2011/08/25(木) 21:34:35.60 ID:pfXcCCGe
>>431
でも伊藤ケースになると考えると、余計に昇段すべきじゃね。
フリクラ四段の10年強制引退と三段で退会じゃ将棋界に残るとすれば待遇が全く違うんだし
470名無し名人:2011/08/25(木) 21:46:01.83 ID:c3WmNut7
アマヒコさんはすごいよ
どんだけ肝据わってんだ
471名無し名人:2011/08/25(木) 22:05:34.81 ID:qOyRPx46
天彦はまだ16だったから。
それなら見送りも有り得る。
他の三段陣からはめちゃ恨まれるけどな。
472名無し名人:2011/08/25(木) 22:09:31.96 ID:l7QxkpsI
貧乏人の前でお札を燃やすようなもんだからな。
473名無し名人:2011/08/25(木) 22:32:58.17 ID:Hw7dvJ53
そこでお前も燃やしてみろ、って言える根性じゃないとやってけんわな。
474名無し名人:2011/08/25(木) 22:36:51.55 ID:QhBbBTfx
フリクラ入りの権利って持ち越しできるようにすりゃいいのに
475名無し名人:2011/08/25(木) 22:38:16.01 ID:cCupGffe
十代なら見送った方がいいね
476名無し名人:2011/08/25(木) 22:51:05.53 ID:aHpx57id
伊藤は、このペースなら四段になれるね
477名無し名人:2011/08/25(木) 22:51:51.70 ID:PWOX7khW
>>474
それこそ他の三段陣にめちゃめちゃ怨まれるw
478名無し名人:2011/08/25(木) 23:00:05.57 ID:o0nypC0U
次点昇段放棄した後、他の三段の怨嗟の中戦った天彦の成績

10-8 12位
12-6 4位
12-6 4位
14-4 2位

結論:強けりゃ勝つ
479名無し名人:2011/08/25(木) 23:09:23.83 ID:epEld0MP
>>460
今までの受験者は代表常連、優勝複数回だったけど
稲葉兄はまだアマトップのイメージもないような
480名無し名人:2011/08/25(木) 23:12:15.87 ID:/V55xmaH
関西奨励会
二次試験で12名中9名が合格か
奨励会員側からみて15勝9敗だから妥当なライン
でも4級勢は受験者相手に7勝1敗
香落ちの手合いでこの勝敗は相当力量差あるな
481名無し名人:2011/08/25(木) 23:23:04.20 ID:UgZd+iuw
>>479
今までは元奨励会三段とかおじさんアマ強豪だったからキャリアが違うんだよね
稲葉兄は年齢を考えればトップクラスと呼ぶに相応しい実績あると思う
アマ竜王、アマ準名人、学生名人(2回)、学生王将(2回)、全国オール学生・・・
482名無し名人:2011/08/26(金) 05:15:28.23 ID:2haLyfU3
奨励会規定では4期居ることができるとあるけど、3段リーグは半分くらいになって、
才能のない棋士(予備軍)は排除されることになったの? 
483名無し名人:2011/08/26(金) 08:06:47.63 ID:d4o8GI3D
荒木スレが消えた
484名無し名人:2011/08/26(金) 09:00:20.49 ID:JkfslGSV
※落ちたと言って、むやみに継続スレを立てないでください!

専ブラで復活させたいスレのURLをコピー
  ↓
IEのアドレス欄にペースト
  ↓
なぜか書き込み可能
  ↓
専ブラでも見事復活!
485名無し名人:2011/08/26(金) 10:23:33.59 ID:SAYJgTkD
>>443
関西奨励会の新入会情報はどこ?
486名無し名人:2011/08/26(金) 11:30:28.36 ID:m3l17WE7
>>443ではないが

http://www.kansai-shogi.com/shoreikai/kansai_shoreikai.html

上記の表に新入会らしき名前が見当たらない、ということでしょ

上記の星取を見ると「緑」色になっている○や●は対戦相手が書かれてない
おそらく奨励会2次試験の対戦と思われ

(以下は名人戦棋譜速報の棋譜コメントより抜粋)
今日の奨励会は、入会試験の二次試験も兼ねている。昨日・一昨日に行われた
一次試験の成績優秀者と、小中学生の全国大会優勝者や研修会B1クラス以上
からなる一次試験免除者が二次試験に挑む。二次試験は現役奨励会員との対局
で、1勝すれば合格。現役奨励会員も例会の成績として記録が残る。
487名無し名人:2011/08/26(金) 11:39:02.61 ID:JkfslGSV
受験生と対戦した現役奨励会員にとっては奨励会例会の対局であり、
受験生にとっては奨励会入会二次試験であって奨励会例会の対局ではないということ。
488名無し名人:2011/08/26(金) 12:13:20.60 ID:6iqLAeM7
関東はきっちり記名で更新w
489名無し名人:2011/08/26(金) 12:53:32.81 ID:r3SjZCkX
【8/24 関東奨励会 二段以下】
◎ 伊藤  沙恵  2級 → 1級( 6連勝)
◎ 小高悠太郎  2級 → 1級( 9勝3敗)
◎ 弓田   潤   4級 → 3級( 9勝3敗)
◎ 有田  高大  6級 → 5級( 6連勝)
△ 知花   賢  二段B→ A復帰
△ 榎木  幸平 初段B→ A復帰
▼ 岩田  梧市  3級A→ B落ち

・ 岩瀬  祥瑚 7級 (19歳・中田章道門下) 退会

 齋木   豊  二段 ●○で要4連勝、かなり苦しくなった
 高野  智史 二段 A復帰からまた2-7の目。次回一局目●でB落ち
 谷合  廣紀 二段 休会明けも好調で11-2の目。三番連続昇段の一番
 伊藤  康了 初段 負ければB落ちという一番を勝ち、ギリギリ回避
 菅野倫太郎 初段 負ければB落ちという一番を勝ち、ギリギリ回避
 植木  祐斗 初段 連勝で盛り返したが 昇段には未だ要3連勝
 斉藤  優希  1級 二番連続昇段の一番を落とすなど まさかの●●●
 加藤  桃子  2級 父の命日前日に17ヵ月ぶり、2級で初の全勝。あと2-1
 羽倉  昌利  4級 2-7の目。次回一局目●でB落ち
 熊谷  俊紀  5級 10-4の目。次回一局目が昇級の一番
  張    鑫   7級 受験者相手に連敗を14で止めたが。苦境を脱せるか
490名無し名人:2011/08/26(金) 12:54:33.52 ID:r3SjZCkX
【8/24 関西奨励会 二段以下】

 昇降級・復帰・陥落 無し

・ 神田  無月 1級 (19歳・中田章道門下) 退会

 稲葉 聡 アマ竜王 桝田悠介二段● 阪上善隆二段○ で残り4戦全勝
 黒田  尭之 1級 10-4の目。次回連勝なら入品
 里見  香奈 1級 ●○●で目は10-6とほぼ振り出しに。橋詰1級が苦手?
 西山  朋佳 4級 4連勝。次回連勝なら昇級
 柵木  幹太 4級 5例会連続で2-1。あとは爆発力があれば
 西口  孝弘 4級 6-1、7-3の目。次回連勝なら昇級
 井田  明宏 4級 3連勝なら昇級だったが●○○。次回も3連勝なら昇級
 箭子  涼太 4級 5連勝で迎えた昇級の一番を落とす
 幸田  良介 6級 連敗で降級という状況で今回も休会
 宮嶋  健太 6級 小学生名人のタイトルをひっさげて今回から再入会。○●○
 佐竹  優也 7級 降級後も6連敗。2-2以下で強制退会の危機
491名無し名人:2011/08/26(金) 12:59:58.98 ID:0XiSpDcH
>>489
前節に引き続き斎木の星勘定間違ってるよ
二連勝で上がれる
492名無し名人:2011/08/26(金) 13:27:27.54 ID:mwd0z8C8
古田6級に昇級の目があるね
493名無し名人:2011/08/26(金) 13:35:58.61 ID:F8xbxS9i
>>437
もし上がれなかったら、プロで順位戦参加せず。は初?
494名無し名人:2011/08/26(金) 15:18:39.03 ID:r3SjZCkX
>>491
あ、またヤってしまった orz
495名無し名人:2011/08/26(金) 18:02:42.07 ID:LETX5PIg
斉藤1級、連続で昇段の一番落としたのか
こりゃしばらく立ち直れないな
496名無し名人:2011/08/26(金) 18:15:42.63 ID:aK259306
斎藤姓、受難の週だったか
497名無し名人:2011/08/26(金) 19:09:49.47 ID:vx/6tGD/
斉藤には早く抜けてもらいたいと20歳以上の三段陣は願ってるはず
498名無し名人:2011/08/26(金) 23:41:26.44 ID:8BTFW7ZI
麻生君は受験したの?
499名無し名人:2011/08/26(金) 23:53:02.35 ID:l11MYU5F
知花の残り時間ってどのくらいかね?>三段への年齢制限
500名無し名人:2011/08/27(土) 00:11:21.78 ID:+O3AkAyQ
関東合格者
伊藤一樹 銭本幹生or裕生 石井修太朗 中沢良輔
鈴木シャウトor麗音 高橋佑二郎 田中大貴 青木唯人
岡部寛大 岡部怜央 麻生喜久?

名前のほう間違ってたらゴメン
麻生くんは違う麻生くんかも
張7級の1局目は○鈴木の間違いかな?
このせいで人数特定できない
501名無し名人:2011/08/27(土) 00:11:32.21 ID:IhKQxFbP
アメブロでブログ書いてるんだけどそこで所司門下の奨励会員からアメンバー申請されてたw
502名無し名人:2011/08/27(土) 00:28:41.37 ID:tNxGMAG7
>>500
その麻生君は関西じゃない?
503名無し名人:2011/08/27(土) 00:30:00.94 ID:HYmlKVUU
銭本くん、合格か。3年前は、オレの方が強かったんだけどな。
504名無し名人:2011/08/27(土) 00:34:33.11 ID:soI+Ph4H
>張7級の1局目は○鈴木の間違いかな?
間違ってはいません。この謎は君には解けない。
505名無し名人:2011/08/27(土) 00:53:06.17 ID:8BWCg1lL
6級の古田君は1年前に大会で指してるのを見たが、その時すでに24五段はゆうにあったように見えた
506名無し名人:2011/08/27(土) 02:33:06.85 ID:doQbc5cw
山川君の勢いは一旦停まったな
507名無し名人:2011/08/27(土) 11:21:23.55 ID:HYmlKVUU
古田君は、力があるのに2年連続で奨励会に落ちちゃったんだよね。
508名無し名人:2011/08/27(土) 15:49:11.97 ID:N8q+j5gp
>>507
え?去年蒲田で竹俣にボコられてたよ

509名無し名人:2011/08/27(土) 15:57:22.28 ID:104MtXKE
フリクラ祐樹
510名無し名人:2011/08/27(土) 17:08:10.24 ID:XSEPZ20W
関西の二次不合格者3名って誰?
511名無し名人:2011/08/27(土) 17:08:55.60 ID:8p58iHSX
おれとおまえとカレ
512名無し名人:2011/08/27(土) 19:53:48.44 ID:e6cB+nD7
俺とお前と大五郎
513名無し名人:2011/08/27(土) 20:46:18.51 ID:LoDSoRsU
小学名人戦で、待ったを全国放送されたガキは
どうなったの?
514名無し名人:2011/08/27(土) 21:09:08.66 ID:N8q+j5gp
さっき会ったよ

合格だってよ

515名無し名人:2011/08/27(土) 22:28:23.14 ID:5dXXGIfW
おれとお前とチビ彼女wだったり
516名無し名人:2011/08/28(日) 00:37:28.70 ID:F1MAFmQu
森信門:4→1→0
所司門:1→1→1

かつての名門も下火に
517名無し名人:2011/08/28(日) 00:50:20.39 ID:csY0nO4x
所司門は、名門というにはプロになれた人数が少なくないか?w
518名無し名人:2011/08/28(日) 02:27:44.75 ID:TM6hTVJS
なんか団子過ぎてよく分からんな。
519名無し名人:2011/08/28(日) 06:31:32.85 ID:LbBvopZD
>>517
ゴミプロ30人よりA級1人の方が値打ちが高い。
520名無し名人:2011/08/28(日) 06:44:16.34 ID:jMqZZNd6
>>513
>小学名人戦で、待ったを全国放送されたガキ
kwsk
521名無し名人:2011/08/28(日) 06:54:00.94 ID:h26/1cX9
堀田くんじゃないの?
去年の小学名人戦の準決勝
522名無し名人:2011/08/28(日) 11:13:50.42 ID:XUxF8qe/
所司はくるもの拒まずだからな

だから入会者も多いが退会者も多い

523名無し名人:2011/08/28(日) 13:57:21.56 ID:DTADXHrF
3日目の試験の時、高橋君と鈴木君のことを罵倒して
去っていった3連敗の子って誰?
そんなのほんとにいたのか?
すごい噂だが
524名無し名人:2011/08/28(日) 14:18:15.75 ID:h5ft8EtD
>>520
「こんなところ(準決)で負けると思ってなかった」

とも言っていた記憶
525名無し名人:2011/08/28(日) 14:40:48.41 ID:EIMNBgId
>>523
麻布の日高w

http://ameblo.jp/kimori122/

あいつ、奨励会5回受験してるんじゃないかな
526名無し名人:2011/08/28(日) 14:41:14.13 ID:EIMNBgId
>>523
麻布の日高w

http://ameblo.jp/kimori122/

あいつ、奨励会5回受験してるんじゃないかな
527名無し名人:2011/08/28(日) 14:56:29.91 ID:h5ft8EtD
>B1の3人と岡部兄弟はわかるよ。
>S木Sトって
>いくらなんでもT橋君とS木君は受からしちゃいかん。

研修会C1 は、受からせてはダメ?
でも奨励会6級には勝ったのだろうし
528名無し名人:2011/08/28(日) 14:58:22.61 ID:TM6hTVJS
入った後の成績見れば分かるけど、明らかに鴨要因で受からせてるのがいるよね。
多分、奨励会員が手抜いてるんだろうけど。
529名無し名人:2011/08/28(日) 14:59:31.07 ID:DgjyOjeK
日高ちゃんプライド高いんよw
強いんだけど運がないつーか
神は性格をみてるんですかねw
530 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/28(日) 15:05:41.30 ID:KIEiaiW3
>明らかに鴨要因で受からせてるのがいるよね

それはないよ
対局は真剣だから
試験者に負けた奨励会員の言い訳の定番だよな
その日高という子は関東研修会のC2もないって聞いてるけど
531名無し名人:2011/08/28(日) 16:08:04.52 ID:98nlGsN2
中学生にして性根の汚れ方が痛々しいな。
こういうのは将棋に限らずどんな世界でもダメ。
結局自分に負けて落ちていく。
532名無し名人:2011/08/28(日) 16:52:42.09 ID:DgjyOjeK
日高くん、筑駒くらい入ってからタカビってよ
さすが麻布!
生徒も落ち目w
533名無し名人:2011/08/28(日) 17:31:21.59 ID:7nu0I3hq
伊藤蓮矢君はどうなったの?
534名無し名人:2011/08/28(日) 17:34:05.92 ID:DgjyOjeK
伊藤といえば一樹だろ
535名無し名人:2011/08/28(日) 17:45:09.91 ID:7nu0I3hq
そうか残念だったな
536名無し名人:2011/08/28(日) 19:24:49.42 ID:7nu0I3hq
関西の情報キボンヌ
537名無し名人:2011/08/28(日) 20:37:03.21 ID:S0nkSoQA
宝くんとかいないの?
538名無し名人:2011/08/28(日) 21:08:12.15 ID:DeZLNKlj
麻布の日高は、去年も今年も奨励会は受けてないよ。小学校時代に受けて
落ちてはいたけど。
今年の2次試験で三連敗したのは別の日高君だ。文科杯の中学の部で全
国大会4位になった千葉の公立中学校の大将。
539名無し名人:2011/08/28(日) 21:15:55.71 ID:7nu0I3hq
菊地宝君はまだ!
540 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:37:44.45 ID:jluP0taO
http://ameblo.jp/kimori122/

このブログ主は、麻布在学の日高だね
自分はチャレンジもせずに
人を侮辱か
師匠は誰だ?
541名無し名人:2011/08/28(日) 21:47:07.40 ID:rXxRCcbN
>>540
このスレ住人全員を敵に回すとはいい度胸だな、お前
542名無し名人:2011/08/28(日) 21:59:39.96 ID:8j/3c0ps
本郷のスレにこういう人がいて、中学受験をしなかったら
小学生名人になっていたのにとか言ってるけど誰なんだろう
(元研修会の人らしい)

135 :将棋神 ◆EOd/AZl/kE :2011/08/25(木) 12:59:30.38 ID:qhU1olyzO
【暫定版】絶対に許さないリスト

・学校法人本郷学園
・社団法人将棋連盟
・親(とくに父親)
・I門下に所属してた時の私の指導棋士
・I門下に所属してた時に私を虐めた先輩全員
・本郷の全OB、全教師、全生徒
・中学受験
・将棋

543名無し名人:2011/08/28(日) 22:02:12.72 ID:9fawiimq
思い込みの強さからして自分を過大評価してる可能性が相当高く思うが
どの道スレチじゃね
544名無し名人:2011/08/28(日) 23:04:42.69 ID:RXiXXAAS
まぁつるし上げは気分のいいもんではないな
545名無し名人:2011/08/29(月) 12:54:02.58 ID:ZLyugs6/
関西研修会で奨励会入りは神内、堀田、中だけか?
546名無し名人:2011/08/29(月) 15:13:58.90 ID:fsqlPrhW
>>542
あっち逝け
お前が即死ね
547名無し名人:2011/08/29(月) 17:57:20.79 ID:ewF9aEKl
小学名人になれば、どうなの?
プロ四段はそのはるか先
548名無し名人:2011/08/29(月) 18:13:36.79 ID:aOZqRj/i
フリクラがらみで話題をひとつ

384 :名無し名人:2011/08/29(月) 12:17:15.93 ID:fXKHtdf2
週刊将棋8月31日号より

熊坂が32手で勝利
第53期王位戦(三社)は挑戦者決定紅白リーグ入り8枠を争う予選が進行中。
23日の金沢五段-熊坂五段は、10時4分に始まった対局が同49分、32手で
終了。敗れた金沢は消費2分。持ち時間は各4時間。
549名無し名人:2011/08/29(月) 18:14:54.01 ID:TVU8MZCS
>>545
B1倉谷も
550名無し名人:2011/08/29(月) 18:16:42.79 ID:UlhUDKrP
>>548
ひでえ
解雇できないのかな
551名無し名人:2011/08/29(月) 18:37:33.32 ID:4BkaU32M
野月と金沢、どうして差がついたか
552名無し名人:2011/08/29(月) 19:02:21.67 ID:T4583+RY
>>548
なにこれ
えー
553名無し名人:2011/08/29(月) 19:40:17.04 ID:LOF4ghZK
>>548
クマーは良かったな
とはいえ2分で投げるって、Z●NEのライブにまにあう為にため投げたのと同様に
絶対に私用だなww
554名無し名人:2011/08/29(月) 19:47:30.40 ID:e+b9p1Zh
>>548
大問題だ。32手投了はいいとしても、消費2分は明らかに手抜き。
こういう仕事が許される日本将棋連盟は廃止されるべき団体である。
それとも将棋連盟って遊びの団体なのかw
555名無し名人:2011/08/29(月) 19:49:07.08 ID:5rGgcnXW
無気力将棋OKなのは、
芹沢以来の伝統KA?
556名無し名人:2011/08/29(月) 19:52:40.17 ID:5kiBMU4S
金沢:次の1手を指すと相手は長考する、それでは体が持たない。だから投了した。

とかでないのを祈る
557名無し名人:2011/08/29(月) 19:54:08.96 ID:WGa4tl+M
>>553
ZONE平は、消費時間0分だったが、勝ったんだから問題ないだろ
558名無し名人:2011/08/29(月) 20:00:18.34 ID:aOZqRj/i
http://p.twipple.jp/V9pZw

これ見る限り元気そうだからなあ
559名無し名人:2011/08/29(月) 20:02:27.47 ID:T4583+RY
金沢って知らなかったからウィキみたら、そういう人だったんだな
今年の1月の後手番なのに先に指して一手も指さずに反則負けってのは覚えてたけど
昔から遅刻不戦敗が多くて処分くらったとかそういう
やる気ないっていうか精神的に弱いんだろうな
こんな棋士もいるんだ
560名無し名人:2011/08/29(月) 20:06:57.48 ID:tFydIkdM
金沢は俳優の佐々木蔵乃介に似てる。ていうか俳優になれるほどのカッコよさ。なぜ将棋をやったのか(昔は有望株だったけど)
561名無し名人:2011/08/29(月) 20:10:38.69 ID:T4583+RY
>>558
あ、そうか勝浦門下だもんな
でもこの写真はちょっと意外だ
師匠の引退とはいえそういう会合もガン無視するんじゃないかと思えるような印象をうけたから
562名無し名人:2011/08/29(月) 20:14:04.83 ID:kMiHj2sU
スレ違い
563名無し名人:2011/08/29(月) 20:23:43.76 ID:JUHFJc6c
カッコよければ俳優になれるわけではないんだが。
564名無し名人:2011/08/29(月) 20:25:58.82 ID:ewF9aEKl
>>556
故マナベさんに対して失礼過ぎる
565名無し名人:2011/08/29(月) 20:27:31.43 ID:uOYunIwX
wiki見たら、四段昇段のときから変なプライド高いっていうか
王位リーグはいったりしてたのに、自分からフリクラ宣言したあと宣言じゃなかったら戻れる成績だしたり
弱くなかったのに、負けるのが苦手なのかな

>>562
スレタイも読めないアホがいる
566名無し名人:2011/08/29(月) 20:30:20.40 ID:aOZqRj/i
>>561
むしろ師匠から無視されてなくてよかった
567名無し名人:2011/08/29(月) 20:32:05.32 ID:24dt8SUG
宣言フリクラはスレ違いという話に昔なってた気もするが、結局ウヤムヤだな
568名無し名人:2011/08/29(月) 20:40:05.20 ID:ZLyugs6/
勝浦門下っていいな
勝浦の人徳か?
森内は人付き合い上手そうには見えないから
569名無し名人:2011/08/29(月) 20:41:52.40 ID:EB6561hr
去年は山川君が躍進したけど
今年はそれに匹敵するような大物新人はいるの?
570名無し名人:2011/08/29(月) 20:43:57.03 ID:b4gEWXf9
>>560
金沢が俳優になれるなら俺はスーパースターになれるんだが・・
お前どんだけブサイクなん?金沢と同系統のツラの残念君なの?
571名無し名人:2011/08/29(月) 20:48:15.39 ID:b4gEWXf9
572名無し名人:2011/08/29(月) 20:49:38.85 ID:C2xh5mZO
はんにゃの金田にちょっと似てる
573名無し名人:2011/08/29(月) 20:51:43.69 ID:8lD8gYwn
カツウラ門下なら山川より紅がスターだろw
574名無し名人:2011/08/29(月) 20:56:24.23 ID:T4583+RY
>>571
飲み会の写真だとまあ普通だけど連盟のプロフ写真はちょっと怖いな
ホストのバイトしてたっていうけど
575名無し名人:2011/08/29(月) 21:02:24.20 ID:RPoigtg1
連盟の写真は大体怖いだろw
運転免許の写真でも使ってんのか
576名無し名人:2011/08/29(月) 21:17:26.19 ID:wMh/zsrU
金沢は将世のグラビアでは髪が明るくて顔色もよくて別人だった
577名無し名人:2011/08/29(月) 21:21:00.19 ID:b4gEWXf9
>>574
うん。のみの写真は普通レベルだよね。
あーいう普通〜ブサ上くらいのツラをアホがイケメンとかって持ち上げるのは、不快だよな。。
なんか同系統のツラのカスが自分のブサヅラのエクスキューズに使ってるように思えて。
578名無し名人:2011/08/29(月) 21:22:28.77 ID:YdbaqNhp
金沢は昔勝浦に逆切れしたって噂まで有ったからなぁ
この会合を見る限り一応よりは戻したっぽいが
579名無し名人:2011/08/29(月) 21:24:42.26 ID:RPoigtg1
こんなんでも対局料もらえるのか
せっかく一門のつながり残ってんだから誰か言えよw
580名無し名人:2011/08/29(月) 21:25:26.86 ID:Y/s+ajAo
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1282233299
http://c--s.jp/blog/index.php?UID=1219762394
とかの金沢の時間の使い方見てると
特に>>548がやる気ないわけでもなさそう

581名無し名人:2011/08/29(月) 21:30:36.75 ID:b4gEWXf9
考えるのめんどうだから経験則から第一感で指してるだけだろーな。
終盤までに時間残してリードできる対局以外は全部投げてるんだろう。
変化や第二以降の手をどれだけ検討するかで消費時間が変わるだけ。
雑魚は雑魚。ブサイクはブサイク。
582名無し名人:2011/08/29(月) 22:44:03.03 ID:e+b9p1Zh
>>548
2分しか考えないで負けるやつを税金で養ってると思うとむかつく。
さっさと公益法人撤回しろよ。
583名無し名人:2011/08/29(月) 22:56:47.16 ID:24dt8SUG
>>582
順序としては、公益法人になる事によってそういう奴に入る収入が減ったわけだ
584名無し名人:2011/08/29(月) 23:29:56.82 ID:VW/+jVEN
>>548
金沢は年齢制限で退会した元奨に殺されても文句言えんな・・・
585名無し名人:2011/08/29(月) 23:31:26.58 ID:f2SD7u/q
奨励会スレがあるならなんで研修会スレ誰も作らんの?
586名無し名人:2011/08/29(月) 23:35:06.75 ID:K2slPNRA
金沢はホストやってたんじゃなかったか
587名無し名人:2011/08/29(月) 23:35:37.44 ID:lMRsOy21
金沢は将世の昇段の記でも、自分より明らかに弱い棋士が
先に上がっていくので云々とか書いてたな
17期の三段リーグ生活で何かが壊れちゃったんだろう
588名無し名人:2011/08/30(火) 00:35:11.74 ID:X2y574ro
年齢制限と共に、三段には六年までとかにしたほうがいいのかもね。
589名無し名人:2011/08/30(火) 00:39:44.95 ID:f1vwPZFr
三段リーグに長くいても全然病まなかった門倉は奇跡みたいなもんだな
590名無し名人:2011/08/30(火) 00:48:01.16 ID:39URcv5C
>>580
下の将棋では時間の消費は相変わらず短めだが
40〜50分の感想戦ばやってるな
591名無し名人:2011/08/30(火) 01:01:24.10 ID:IEVnnaY9
木村一基も三段リーグで苦労したけど、
その経験を将棋にも人間的にもプラスにした感じだね。本当に立派だと思う。
592名無し名人:2011/08/30(火) 01:04:29.65 ID:rebpY/wn
>>589
ジャージ王のときのつぶやき思い出した
性根が真っ直ぐなのかも
593名無し名人:2011/08/30(火) 01:09:12.11 ID:f1vwPZFr
そういやコンちゃんも毒にやられてないな
楽天家のほうがいいのかも
594名無し名人:2011/08/30(火) 01:36:51.91 ID:RphHuPPa
背景はいろいろあるにしても消費2分投了は手抜き以外の何物でもない。
これが許されるなら将棋連盟は公益やめて正規の税金を納めるべきだ。
消費2分で負けて数万の金をもらう男を世間は許さない。
595名無し名人:2011/08/30(火) 01:40:07.54 ID:6ILDhxii
596名無し名人:2011/08/30(火) 01:42:51.08 ID:/T780Vhk
>>586
その話も前々から噂では出てたな
ソースが無いから良く分からんが
噂じゃ将棋は既に副業で別に本業やってて今はそっちがメインだとかなんだとか
いわば将棋はサイドビジネスとか言う話だとかそんなのが有ったな金沢に関しては
597名無し名人:2011/08/30(火) 01:57:43.34 ID:NWhX4YFd
そんな中でやっていけるなんて相当メンタル強いなw
598名無し名人:2011/08/30(火) 02:58:28.78 ID:6GNKpGhl
棋譜見ないとなんとも言えないだろ。
真剣に指してたけど、クマーの新手にはめられて一気に大差がついたとかもないとは言えない。
599名無し名人:2011/08/30(火) 07:43:06.89 ID:vCyekoCQ
三段リーグがきつくて壊れかけて
なんとか四段になったんだが
順位戦もきつくて折れた
600名無し名人:2011/08/30(火) 07:52:57.73 ID:afNy0AvM
>>545
うわさの性格悪な麻布の日高啓道
関東中学個人戦で研修会D1にいたヤツに完敗してたぜw
S木君より飛落ち弱いぜ プッ
601 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 16:13:07.44 ID:Fm81MZlP
今24に日高いるな
Kimori122

602名無し名人:2011/08/30(火) 18:26:02.44 ID:NqwWaHvg
関西研修会のページ見たら名前が大幅に消えてるけど、
名前が消えた人は全員合格したのかな?
603名無し名人:2011/08/30(火) 19:08:39.80 ID:5flTwp6E
里見は苦しいなあ。
いきなり全勝で抜けるくらいでないと
21歳までに初段なんて無理だろ。
604名無し名人:2011/08/30(火) 19:16:03.45 ID:39URcv5C
環境が違うのに無茶言うなよ
言うだけならタダ
605名無し名人:2011/08/30(火) 19:43:18.77 ID:wBxyrt8Y
>>602
落ちてやめちゃう人が例年たくさんいるよ関東も同様だと思う
606名無し名人:2011/08/30(火) 20:10:05.91 ID:afNy0AvM
関東は受かったヤツしか抜けないよー
しかも新入会者上回って人数へらんし
関西とは大違いさw
607名無し名人:2011/08/30(火) 23:13:49.89 ID:EQfVVTXq
>>596
ソースは数年前の週刊誌だな。
武者野と桐谷がそれぞれ別々の週刊誌で
「米長が会長になったせいでやる気をなくしてこんな仕事までしてる棋士もいる」
なんてすげーこじつけてホストのバイトをしている棋士のことを喋っていた
608名無し名人:2011/08/30(火) 23:51:44.25 ID:NWhX4YFd
ホストでやってて客に将棋を普及してたら俺は評価するぜ
絶対将棋の話なんてできないだろーけどw
609名無し名人:2011/08/31(水) 08:40:20.48 ID:8nBd8PdZ
>>607
納豆工場アルバイトしていた武者野がよく言うよw
610名無し名人:2011/08/31(水) 11:14:15.71 ID:xtqUOuVR
>>598
新手ぶつけられて一気に悪くなったりしたら、
普通はそこで長考する。
611名無し名人:2011/08/31(水) 16:19:48.95 ID:ZwjbcnPE
>>610
真部先生・・・・ぐすっ
612名無し名人:2011/08/31(水) 19:17:25.76 ID:rKPLnWSB
野月ツイッター見た。

勝浦さんの弟子はみんな、森内名人でさえ正座だが、
金沢くんは・・・
613名無し名人:2011/08/31(水) 23:51:32.26 ID:eA1jWzuK
さすが森内名人ですね
614名無し名人:2011/09/01(木) 00:44:41.52 ID:YBG/gkDa
竹内貴は開幕から終始空気だな
ほとんど話題に上らない
そして空気のまま四段昇段してしまいそう
最終日の相手も今期6勝10敗コンビと恵まれてるし
615名無し名人:2011/09/01(木) 09:14:36.34 ID:cdXEjJeC
>>614

ていうか、最終戦は退会者の思い出対局ですよ。
616名無し名人:2011/09/01(木) 21:07:43.21 ID:xmkbjuAA
竹内貴、上村はラストチャンスかな
617名無し名人:2011/09/02(金) 03:14:58.55 ID:ZIYvz1da
フリクラさん、中終盤で女流に逆転負け喰らうようじゃ駄目だな。
618名無し名人:2011/09/02(金) 06:21:27.88 ID:lmiRzbGP
都成くんは連勝すれば、なんとかなるかな。頑張ってほしい。
619名無し名人:2011/09/03(土) 00:52:48.40 ID:pX9xr3UX
サトシンのK三段に贈る言葉が泣ける
620名無し名人:2011/09/03(土) 04:22:47.30 ID:ru6wimCG
>>618
少なくとも次点の可能性はかなり出てくる。
621名無し名人:2011/09/03(土) 10:39:06.37 ID:Ks0x3KCU
>>619

すみません。悪宵って誰です?
622名無し名人:2011/09/03(土) 11:38:11.55 ID:acsViUL/
>>621
阿久津
623名無し名人:2011/09/03(土) 12:16:02.82 ID:viYyH1hE
>>619
いい話だな
紹介してくれてありがとう
624名無し名人:2011/09/03(土) 14:36:06.69 ID:TREISyfY
サトシンと阿久津の佳話があるだけにね>三段リーグについて

もっとも、あのお方がはすでに何十回もサトシンからされて聞き流してるような
気がしないでもないw
625名無し名人:2011/09/03(土) 15:10:58.80 ID:QnvtuLK0
>>624
うわ
こういうわけのわからない妄想すげえクッソキメエな
それも自分から垂れ流して(笑)
626名無し名人:2011/09/03(土) 16:30:40.40 ID:PXB/Y0Nb
天野がブログでいってる今期で退会する同期ってだれ?
627名無し名人:2011/09/03(土) 16:58:27.15 ID:2ZA4TNqt
菊地
628名無し名人:2011/09/03(土) 16:59:13.80 ID:NKbWX97E
それは菊池のこと。サトシンのブログでは彼女募集中なんだとか・・・
629名無し名人:2011/09/03(土) 18:01:39.97 ID:rr7WslMr
>>624
気持ち悪いうえに的外れっていうかなにを想像してんだろう
いい話だけどこういうの湧いてくるから嫌だないつもんがバカ発見機で晒したからだろうけど
ひたすらキモイな
630名無し名人:2011/09/03(土) 21:49:10.64 ID:wjtBZrSD
目糞鼻糞共乙
631名無し名人:2011/09/04(日) 00:31:59.01 ID:AxEwY8eE
糞はともかく目とはなんだ!
632名無し名人:2011/09/04(日) 00:35:41.23 ID:5ZDzygxO
菊池はスッパリ辞めそうな気がする。
633名無し名人:2011/09/04(日) 01:16:19.51 ID:cxCKOWE9
第30回三段リーグ
ラス前の成績と最終日の結果
05大平(24) 14-2 ○水津 ○高野 ※昇段
23菊地(18) 12-4 ●島本 ●佐和
13高野(22) 11-5 ○本田 ●大平 ※次点
14熊坂(24) 11-5 ○城間 ○堀尾 ※昇段

菊地は1期目が最大のチャンスだった
634名無し名人:2011/09/04(日) 01:19:42.73 ID:aW/nOYWn
クマーとの直接対決に勝ってれば今と違った運命が待っていたんだろうな
635名無し名人:2011/09/04(日) 01:22:31.06 ID:3E7QGMU9
その時期の三段リーグはかなりレベル低かったんだよな
熊坂、藤倉、島本の逆三羽烏もその前後にプロ入りしてる

菊地が弱くなったわけじゃなくて、周りのレベルが上がってしまった
636名無し名人:2011/09/04(日) 01:27:39.12 ID:jGD2MqCv
かなりどころか熊坂や藤倉が上がった頃が三段リーグ史上最低レベルだろうな
637名無し名人:2011/09/04(日) 01:31:27.97 ID:IzqJ00OJ
暗黒面に落ちてはいけない
638名無し名人:2011/09/04(日) 01:57:04.39 ID:AxEwY8eE
三段リーグ史上最低レベルは野田とか伊藤ノウあたりのころもそれっぽい。
639名無し名人:2011/09/04(日) 02:18:58.51 ID:mIrtJNKg
>>638
伊藤ノウって・・・
三浦もうまくやったのか?
640名無し名人:2011/09/04(日) 14:16:25.07 ID:wfy8Rnwm
菊池は師匠の大島から窪田との研究会メンバー(窪田・禿紳・北島)を引き継いでいたが、
役に立たなかったな
641名無し名人:2011/09/04(日) 18:37:55.18 ID:5+x5/sRA
そういえば東京の塾生制度がなくなったらしいけど、奨励会員に何か影響あるんかね?
642名無し名人:2011/09/05(月) 02:11:24.75 ID:zwACfLeo
自らフリクラ転出、ってC2陥落と比較して何かメリットあるの?
…当然何らかあるんだろうからそうしているんだろうけど
643名無し名人:2011/09/05(月) 02:27:54.79 ID:+dKjzpSL
>>642
引退が5年延びる
644名無し名人:2011/09/05(月) 02:45:23.37 ID:TP1RLpYR
>>642
あと、一時金が支給されるらしい。
借金に困って一時金目当てで自主転出したと噂されている棋士もいる。
645名無し名人:2011/09/05(月) 03:33:21.63 ID:RNADcGjL
C2は最近、東〜田丸木下浩〜山本所司〜淡路小林宏と毎期のように
転出者出てくれるおかげで中下位勢の競争が半端ないことになってる。
一方、C1以上の転出はほとんどない
646名無し名人:2011/09/05(月) 07:11:26.29 ID:0EiGsBHI
>>641
奨励会員の貴重な収入源が・・・・
ということのほかならない。
647名無し名人:2011/09/05(月) 07:12:03.48 ID:0EiGsBHI
>>644
公益法人化によって一時金制度は今年の3/31付でなくなったよ。
648名無し名人:2011/09/05(月) 07:13:48.34 ID:0EiGsBHI
さらに、誤解してる奴がいるが
「一時金制度」とはF転出しなければもらえた順位戦の対局料がもらえる、という制度。

ただし、年々その金額は下がり(2年目以降は転出してから順位戦で全敗計算で順位戦クラスを
推移させて金額を決める)、数年後は0になる。

いっぺんにまとまった金がはいる、というわけではない。
ソースは田丸本
649名無し名人:2011/09/05(月) 09:21:58.34 ID:VGd49kmI
>>644の言ってるは15年前の櫛田だと思うんだがあの頃は退職金に近いな
650名無し名人:2011/09/05(月) 11:00:14.00 ID:2ZOr2yTs
稲葉兄2連勝で踏みとどまったね
里見は・・・アカンな
651名無し名人:2011/09/05(月) 11:06:07.34 ID:MKWI9q2K
関西奨励会は更新が早いな。
昨日の台風の中、やってたんだな。
新入会メンバは次回からかな?
柵木君が3級へ昇格。

関東奨励会は土曜のはずだが、まだ結果更新されてなかった。
652名無し名人:2011/09/05(月) 11:57:46.72 ID:ln56pFgx
宮嶋は再入会か
一度7級B強制退会を喰らっただけに今度はどこまで行くか
関西(性格には東海だが)にしては珍しく大野を師匠にしてる変わりもんでも有るな
653名無し名人:2011/09/05(月) 12:07:19.39 ID:RRpGzcJw
【9/4 関西奨励会 二段以下】

◎ 柵木  幹太 4級 → 3級( 9勝2敗)
△ 橋詰  雅斗 1級B→ A復帰

・ 佐竹  優也 7級 (14歳・増田裕司門下) 退会


 稲葉 聡 アマ竜王 後が無い状況で 真田二段○ 石川泰二段○ 次回も2勝なら合格
 荒木   隆  二段 10-4の目。次回連勝で次期リーグに間に合う
 石川  優太 初段 11-4の目。次回一局目が昇段の一番
 黒田  尭之  1級 連勝なら入品だったが休会
 出口  若武  1級 7連勝。次回一局目が入品の一番
 里見  香奈  1級 ●●○と危うくB落ちしかねないところだった
 西山  朋佳  4級 5連勝で迎えた昇級の一番を落としたが6-1の目
 西口  孝弘  4級 逸機もまだ7-3の目。次回連勝なら昇級
 井田  明宏  4級 3連勝なら昇級だったが●○○。次回も3連勝なら昇級
 箭子  涼太  4級 立て直して7-2の目。あと2-1
 星田  雅弘  5級 こちらも4連敗後に7-2の目。あと2-1
 矢野  将樹  5級 2-6とB落ち注意報。連勝連敗タイプか
 幸田  良介  6級 連敗で降級という状況で3回連続の休会
654名無し名人:2011/09/05(月) 12:08:30.70 ID:+dKjzpSL
関東の谷合二段は一局目で三段昇段したって事で良いのかね
星勘定的には昇段だがどこにもそう書いてない上に二局目休み番とか書いてあるが
655名無し名人:2011/09/05(月) 12:18:34.16 ID:ln56pFgx
弓田…3級昇級直後に退会ってどうなってんだ
656名無し名人:2011/09/05(月) 12:59:03.17 ID:RRpGzcJw
【9/3 関東奨励会 二段以下】
◎ 谷合  廣紀 二段 → 次回三段リーグ入り(12勝2敗)
◎ 三浦  孝介  2級 → 1級(11勝4敗)
◎ 熊谷  俊紀  5級 → 4級(11勝4敗)
◎ 古田  龍生  6級 → 5級( 9勝3敗)
◎ 木脇  英嗣  6級 → 5級( 6連勝)
△ 島貫  峻亘  1級B→ A復帰
▼ 高野  智史 二段A→ B落ち
▼ 山本  博志  1級A→ B落ち
▼ 秋山  純希  2級A→ B落ち
◆ 藤本  純弥  3級 → 4級降級

・ 弓田   潤   3級 (16歳・真田圭一門下) 退会

 齋木   豊  二段 痛恨の連敗。10-6となりほぼ目が消えた
 伊藤  康了 初段 次回連敗でB落ちの危機
 斉藤  優希  1級 あと2-0。返す返すも前回の●●●が惜しい
 加藤  桃子  2級 2-1で昇級だったが初段陣との香落戦に連敗
 羽川   岳   2級 2-6でB落ちの危機。香落が課題か
 島野  拓朗  3級 1-6の目。次回1-2以下でB落ち
 與儀  裕紀  3級 A復帰間もなく1-6の目。次回1-2以下でB落ち
  張    鑫   7級 B落ち後も1-5。1-3以下で退会の危機

 前回で昇級したばかりの弓田3級が退会。他方で藤本3級は昇級後
 わずか4ヶ月で4級に強制送還、と波乱万丈の3級陣
 ところでツアンシン君は退会した場合に留学を続け(られ)るのだろうか
657名無し名人:2011/09/05(月) 13:49:38.98 ID:wT9RCig1
一行前に強制送還とか書いといていやらしいわぁ
658名無し名人:2011/09/05(月) 17:00:46.72 ID:OxCSdgRv
659名無し名人:2011/09/05(月) 18:34:16.51 ID:0EiGsBHI
>>652
第二の桐山清澄、南芳一になれるといいね
660名無し名人:2011/09/05(月) 18:37:06.70 ID:0EiGsBHI
>>653
星田で関西というと、順位戦から落ちてしばらく東西三段リーグで
指していた星田啓三を連想するが、関係あるんだろうか。単なる同姓かねえ
661名無し名人:2011/09/05(月) 19:28:23.70 ID:PmLl3EAb
ちょっと気になって調べてみたのだが、
藤倉四段 2002年10月1日 四段
菅井五段 2004年9月29日 6級

四段になった時まだ奨励会入りしてなかった菅井に先を越されてたのね・・・
662名無し名人:2011/09/05(月) 19:30:00.40 ID:Q7lFDKfZ
山川君情報も載せてくれ。
今回は2-0
いいとこ取りなら3-1になるけどあんま意味ないのかな
663名無し名人:2011/09/05(月) 19:58:29.85 ID:2ZOr2yTs
>>661
自分がプロになった時に生まれてもいなかった子にタイトル越されるとかなら普通だが
四段→五段程度の昇段でそれはちょっと切ないな・・・
664名無し名人:2011/09/05(月) 20:29:46.71 ID:bm7xx8NW
中国人を退会させることは連盟にはできないだろ。
665名無し名人:2011/09/05(月) 20:32:33.92 ID:+dKjzpSL
>>662
せめて次回3連勝で昇級ぐらいでないと意味ある情報とは言えんわなあ
奨励会員は情報が無いのは悪い情報って事で
666名無し名人:2011/09/05(月) 22:08:52.28 ID:+0k5xJZB
>>664
史上初(?)の8級誕生かw
667名無し名人:2011/09/05(月) 22:12:22.47 ID:ln56pFgx
>>666
昔は8級有ったよ
もっと昔だと10級有ったんじゃなかったっけ
今はルールで7級Bで強制退会だけど
668名無し名人:2011/09/05(月) 22:12:48.11 ID:0EiGsBHI
>>666
5,6年前まではいた>8級 土田某君だったか



669名無し名人:2011/09/05(月) 22:13:28.52 ID:0EiGsBHI
あと、6級でお情け入会した某女流も一時8級まで落ちたよね
670名無し名人:2011/09/05(月) 22:41:01.92 ID:jGSGgLvk
>>648
田丸はもっと世間に知らされない規則みたいの晒してもらいたい。

フリクラ規定による昇段、引退棋士の昇段とか。
671名無し名人:2011/09/05(月) 22:55:55.54 ID:RNADcGjL
>>653>>656
望月谷合(荒木)(稲葉)で来期新三段は最高4名か

谷合は高見斎藤八代池永の世代
菅井永瀬と佐々木勇阿部光に挟まれた高3世代も分厚くなってきた

三浦古田は棋士になれそうなペースだな
672名無し名人:2011/09/06(火) 00:28:40.12 ID:vDBGTOLr
兄弟で「新進棋士奨励会」合格 全国2例目「プロ棋士なりたい」
http://yamagata-np.jp/news/201109/02/kj_2011090201130.php

>全国の60人が受験し、合格者は19人だった。
673名無し名人:2011/09/06(火) 01:56:52.28 ID:t/TgdRfx
今季トップの高見くん、全然話題にならないけどどんな棋風なの?
674名無し名人:2011/09/06(火) 02:12:40.42 ID:8sE6WXph
話題にならないんだからわからない
675名無し名人:2011/09/06(火) 03:13:51.96 ID:v8IhBzlv
三段は新人王戦、青流戦くらいしか棋譜見られる機会ないからな…

676名無し名人:2011/09/06(火) 03:34:43.15 ID:G0qVKwZf
スカパーでたまに三段の将棋見るけどね。天野っちが異常なほど変な陣形に組んでたのが特に印象に残ってる。
677名無し名人:2011/09/06(火) 03:53:53.08 ID:1VgHQU8X
噂の森下の弟子が順調に昇段してるな
678名無し名人:2011/09/06(火) 07:29:36.29 ID:5K+oHaIJ
>>677
師匠との平手戦の戦績を知りたいな。
679名無し名人:2011/09/06(火) 11:22:44.62 ID:tIGuhPPU
中国配慮で8級つくってやるんだろうな
それよか、中って女子落ちたつー噂だけどお情け入りさせたか?
話題にならないのはそのせい?
680名無し名人:2011/09/06(火) 11:56:39.92 ID:0TLk5xV9
>>676
いつも負けてる棋譜ばかり紹介されてる気がする天野
681名無し名人:2011/09/07(水) 00:29:54.86 ID:HOZgDmVE
秋山アマ(2007年) ○● ●○ ○○ ○●
稲葉アマ(2011年) ○● ●○ ○○

星取りがここまで同じ
秋山はラスト、初段相手の香落ちに沈んだ
稲葉の場合も最終局まで行けば香落ちの可能性大
682名無し名人:2011/09/07(水) 07:09:44.87 ID:hCzGtAYG
最後が香落ちってちょっとかわいそうだな
まぁ2人とも元奨で香落ち経験あるから無理ってわけでもないだろうが・・・
683名無し名人:2011/09/07(水) 07:54:44.54 ID:1Jz1pboT
今となっては瀬川とか吉田の凄さが際立つな
特に奨励会経験してない吉田は凄いな
684名無し名人:2011/09/07(水) 08:13:36.10 ID:iZ11hOMH
香落ちになる条件は二段の対局者がいなくて相手が初段のときで
しかも振り駒で下手有利になった場合だけだから可能性大ってほどじゃない
685名無し名人:2011/09/07(水) 08:28:48.18 ID:uM+tHle9
>>679
今年、女子合格はなかったんだろ
中継のコメは二次受験者の見学つーこと?
686名無し名人:2011/09/07(水) 09:36:38.92 ID:0TlozqFJ
実に変な夢を見た・・
なぜか俺がプロの四段で、天野から色々馬鹿にされる夢。
俺の将棋をけなされだり、名前をわざと間違って呼ばれたり。
わけがさっぱりわからんorz
687名無し名人:2011/09/07(水) 16:20:12.17 ID:JhNoTyk9
心療内科に行ったほうがよいのではw
688名無し名人:2011/09/07(水) 19:26:10.45 ID:r58AKuDj
>>683
初段と二段は経験のうちに入らないというのかw
689名無し名人:2011/09/07(水) 23:42:51.75 ID:tfCJ0ySU
>>688
えっ
690名無し名人:2011/09/08(木) 00:58:15.69 ID:Nkwomdwl
>>689
えっ
691名無し名人:2011/09/08(木) 02:09:43.74 ID:ZSp2JMRp
奨励会員って何人くらいいるんだ?100人くらいか?
6級から3段まで9段階に分かれてるけど
各級段で10人くらいずつしかいないのか?3段リーグが30人いるけど
692名無し名人:2011/09/08(木) 08:35:48.37 ID:HO6K4V8U
二日後は三段リーグ最終日か

693名無し名人:2011/09/08(木) 09:24:44.06 ID:XC8X/JOC
>>672
なんかなあ。スタート地点なのに
有望とされた福間兄弟とか、女流の兄妹なら藤田や村田など死屍累々
694名無し名人:2011/09/08(木) 09:26:57.35 ID:XC8X/JOC
>>664
しかし、未だ師匠が決まらないってのはどうなんだ?
中国担当棋士ってのもgdgdしてるみたいだし。所司とか青野
695 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/08(木) 09:33:09.76 ID:Lru2CGHa
え?所司さんが面倒みてただろ
所司日記でも出てきてた
師匠は所司と思ってたが
面倒なの背負いたくなかったのかな
696名無し名人:2011/09/08(木) 09:35:15.73 ID:b6CQe5Ph
所詮150人程度しかプロがいないんだから、将棋と普及の両方の能力を持つ人間が現れる確率が
下がるのは当然だな

もう少しプロになれるハードルを下げて、代わりに底辺プロは普及活動をしないと食っていけない
レベルに下げればいいんじゃないか
ゴルフにもトーナメントプロとレッスンプロがいるように
697名無し名人:2011/09/08(木) 10:28:09.32 ID:11dQ0D67
普及に最も効果があるのは漫画でしょう。
漫画家に将棋漫画を描いてもらえるようにお願いしたり、
興味のない漫画家には謝礼金を積んででも描いてもらうのが一番影響力が大きいと思うよ。
698名無し名人:2011/09/08(木) 10:39:35.84 ID:+FBQsTR5
それは出版社に頼まないと。
699名無し名人:2011/09/08(木) 10:53:47.36 ID:78Rks4I6
>>685
くわすく
700名無し名人:2011/09/08(木) 10:55:46.18 ID:ZQj2V7YR
漫画の影響力って凄いよな
俺もヒカルの碁読んで将棋始めたし
701名無し名人:2011/09/08(木) 12:05:04.63 ID:GiYUlT7f
阿部コールかよ
702名無し名人:2011/09/08(木) 12:55:10.90 ID:Uwh4mgRy
>>700
俺もヒカルの碁で囲碁ブームになってたから
将棋始めた。
競争率が上がると思ったからw
703名無し名人:2011/09/08(木) 12:58:53.75 ID:ZRv77776
明日は6敗勢までは可能性残っているの?
直接対決が1組しかないですね
704名無し名人:2011/09/08(木) 14:05:53.44 ID:B/p1cj/8
>>697
ハチワンダイバーは落ち目だが、三月のライオンが賞もとって注目されてる。
いつも、ふたりエッチともども楽しみにアニマル読んでる。
705名無し名人:2011/09/08(木) 14:25:22.94 ID:wyBOt5zg
アニマルじゃだめだよ、子供が読まん
706名無し名人:2011/09/08(木) 14:32:20.03 ID:ZAe0sQza
しかもあれはいまいち将棋メインじゃないしね
人気あるし実際面白いんだが、ヒカルの碁とは決定的に違う
707名無し名人:2011/09/08(木) 15:01:14.93 ID:ONVv585V
>>679
かと桃と同じ入り方をしたから
触れられたくないんだろう
708名無し名人:2011/09/08(木) 15:01:25.80 ID:2nUHPG02

>>679
かと桃と同じ入り方をしたから
触れられたくないんだろう
709名無し名人:2011/09/08(木) 15:59:43.72 ID:CR439KTp
今は将棋漫画は多い位に出てるし、
JTこども大会でも参加者増えてるようだから良いけど、
羽生の次に来るべき第一人者が居ない。

三段リーグで頑張ってる10代の奨励会員から次の第一人者が出てこないかな。
710名無し名人:2011/09/08(木) 16:18:17.69 ID:DOFh15Bp
>>709
もうすぐ26歳の天野にもチャンスを下さい!
711名無し名人:2011/09/08(木) 17:49:15.96 ID:4VvGhuyQ
アキラ君がいるじゃないか
712名無し名人:2011/09/08(木) 18:34:42.74 ID:uYgJ2hmk
斎藤は気合い入れて最終節は連勝しろよ
713名無し名人:2011/09/08(木) 18:50:19.06 ID:eOtZJWIB
この最後の肝心なところで勝てるかどうか
そこが斎藤の今後の活躍次第だな
714名無し名人:2011/09/08(木) 19:03:23.69 ID:HzUdH8Z8
これまでことごとく勝てなかったチキンハートだから今回もまずダメだよ
ここで勝てるならとっくに上がってる
715名無し名人:2011/09/08(木) 19:33:35.48 ID:Nkwomdwl
>>714
いや、こういう連勝したって自力が有るわけでなし、って状況の方が
チキンハートの斎藤にとっては連勝の芽があるだろ
716名無し名人:2011/09/08(木) 20:22:47.30 ID:hJNm695J
ついに天下一将棋会の竜帝が(現在は他力だけど)4段に上がるのか。
というか上がってくれないと今日からの雷帝戦も腹いせに取りに来そうで困る。
717名無し名人:2011/09/08(木) 23:40:24.41 ID:K4nGtyu2
前回リーグ最終日
23阿部 13-3 ●石直 ●黒沢 →昇段
06門倉 12-4 ●上村 ○千田 →昇段
17高見 12-4 ●宮本 ●斎藤
10渡愛 11-5 ○竹貴 ●石田
12千田 11-5 ●星野 ●門倉
13藤森 11-5 ●石田 ●竹雄
24都成 11-5 ●三宅 ○森村
31西田 11-5 ●杉本 ●天野
02斎藤 10-6 ○鈴木 ○高見 →次点

今期もマモノはまだまだ潜んでそうだ
718名無し名人:2011/09/09(金) 00:15:57.50 ID:w3P72F5x
>>716
NERVって斉藤なの?
719名無し名人:2011/09/09(金) 01:07:58.14 ID:RPHvjSIE
>>697
>>700
でも漫画に描いてもらってまでして普及しなくちゃ将棋人口の減少に歯止めが掛からないなんて、
なんだか情けないような気がする。
720名無し名人:2011/09/09(金) 01:15:26.71 ID:cfWaNwjO
今は趣味の選択肢が多いからね
721名無し名人:2011/09/09(金) 02:00:36.56 ID:DOzeS1VU
あくまでも私見だけど「指せないファン」への訴求力は
もっといろいろ模索していいんじゃないかと思う
グッズ類が指す人向けのものと渋いものが大半でちと寂しい
722名無し名人:2011/09/09(金) 06:51:58.98 ID:r/14hpml
>>709
「渡辺君はこの子に倒されるんだな」って言ってもらえるような現在中学生以下の子は・・・
723名無し名人:2011/09/09(金) 07:29:04.28 ID:H2LKo0lP
斎藤の対戦相手を見ると、最終節は関東遠征か?
724名無し名人:2011/09/09(金) 07:42:31.44 ID:H2LKo0lP
>>717
高見は連敗さえしなければ上がってた
渡辺愛・千田・藤森も、いずれかが連勝すれば上がっていた
順位の良かった斎藤がまさかの次点
(最終戦の門倉−千田で千田が勝っていれば、斎藤が2位だった?)
725名無し竜王:2011/09/09(金) 11:29:37.32 ID:WQ54Lqli
≫722 森下門下からもうしばらくしたら出てくるんちゃいますか?
726名無し名人:2011/09/09(金) 11:32:55.18 ID:dVYiz2hq
>>723
関西勢は全員最初と最後が関東遠征と決まってるよ
727名無し名人:2011/09/09(金) 11:39:58.59 ID:C3Ur/mAO
将棋会館で17局・・・
                          ┏┳┯━━━━━━┓
                    ┏━┓┃┃│            ┃特
                    ┃  ┃┃┃│            ┃別
  ┃    ←          ┃  ┃┃┃┃ □  □  □ ┃対
  ┣━━┯━━┳┯─┻─┻╋┛┃            ┃局
  ┠──┴──┛│┏━━┓│  ┣─┬────┨室
飛┃          │┃┃    ┃┣━╋━┿━━━━┫
燕┃  □  □  ┏┻┫ 男 ┃┣━╋─┴────┨
  ┃          ┃  ┃      ┃  ┃            ┃高
  ┠────━╋━╋━━┫┣━┫ □  □  □ ┃雄
  ┃          ┃  ┃      │  │            ┃
銀┃  □  □  ┗┳┫ 女 ┃┣━╋──────┨
沙┃          │┃┃    ┃│  │            ┃棋
  ┠──┬──┫│┗━━┛┣┳┫ □  □  □ ┃峰
  ┣━━┷━━╋┫        │┃┃            ┃
  ┃          ┃│    ━━┫┗╋──────┨
桂┃          ┃│        ┃  │            ┃雲
  ┃          ┠┴───┐┣━┫ □  □  □ ┃鶴
  ┃      ┏─┛        │┃  ┃            ┃
  ┣━━━┻━┛        │┣━╋─┬────┨
  ┃    ←              └╋━┻━┷━━━━┛

1局足らんな・・・ 特別対局室で田の字に4局かな?
728名無し名人:2011/09/09(金) 14:27:57.31 ID:HvUFHOS0
今回の三段リーグ昇段予想で
1位 高見
2位 藤森
次点 斎藤と予想したが・・・

この通りになる可能性は何パーセントぐらいあるのだろうか?
729名無し名人:2011/09/09(金) 14:35:18.55 ID:HBlk8lgb
藤森はいくら何でも無理だろ・・・と思ったが、五敗二名が下位だから自分が連勝すれば有り得なくは無いのか。
実際確率的にはほとんど無かったのに「結果論的には自分が連勝してたら昇段だった」なんて事は毎度の様にあるしねえ。

何せ最終日には魔物が住んでいる。
730名無し名人:2011/09/09(金) 15:35:51.71 ID:I2t6ESMu
始まる前に予想してたって意味だよね
731名無し名人:2011/09/09(金) 16:05:54.99 ID:akYroNeq
>>728
0%か100%だろ
732名無し名人:2011/09/09(金) 17:29:28.92 ID:RNZWYoze
斎藤男を見せろ
733名無し名人:2011/09/09(金) 17:38:02.53 ID:gvMyW82d
誰か事情通の人、
斉藤ってどれぐらい強いの?
澤田、菅井と三羽ガラスのように書かれてたけど、彼ら2人はもうC2では昇級候補の
力がありそうだよな。斉藤はそれらと互角ぐらい?
734名無し名人:2011/09/09(金) 18:06:14.18 ID:dVYiz2hq
斎藤は天彦と比較する声が多いよな
来期の順位戦に間に合ったとして、C2でも高勝率なのに4期もしくはそれ以上かかるって感じだろう
735名無し名人:2011/09/09(金) 18:31:12.37 ID:xKp+Usa4
>>726
じゃあ関西勢は全員前泊?
斎藤は明日のために気合い入れとけよ
736名無し名人:2011/09/09(金) 18:33:37.56 ID:sfpAcC81
天野なんか菊池裕太誘ってソープ行ってそう
最後の思い出だろ 咲き選んでいいよ!!とかいって
737名無し名人:2011/09/09(金) 18:40:03.35 ID:Y72mMZTJ
>>736
オレもすぐそっちいくから!!とかいって
738名無し名人:2011/09/09(金) 18:52:05.39 ID:7m9HS7aw
久保がこう言ってたよ
注目の若手で名前を挙げて
関西四天王と同等の力はあるって言う人もいます
まあ微妙に久保の意見じゃないけど
739名無し名人:2011/09/09(金) 18:59:56.38 ID:k8PngWof
斉藤は他の人も言ってるけど天彦の三段時代に近いかな
普通に指してていつの間にか良くなるという筋が良いというかセンスあるというか
それでも三段リーグは最後のねじりあいになりやすいので勝ちきるのは大変だけど

>>735
星野は元関東だけあって随分前に帰ってきてる
740名無し名人:2011/09/09(金) 19:05:56.94 ID:tQXZqr0o
>>736
>>737
天野は風俗好きそうだなw
741名無し名人:2011/09/09(金) 20:46:17.90 ID:Z2ydoWkg
最終日にアウエーなのは損に見えて実は得だったりして。どうせかなりの確率で最終日にもなると消化試合だし・・・
742名無し名人:2011/09/09(金) 20:47:04.99 ID:nizMwG/K
テレひ
743名無し名人:2011/09/09(金) 20:48:09.21 ID:sfpAcC81
天野は普段やうたんや村田ちほとかと・・・だろね
744名無し名人:2011/09/09(金) 20:52:33.41 ID:nizMwG/K
>>727
テレビでは特別対局室につまってたような
745名無し名人:2011/09/09(金) 21:12:39.21 ID:hIsL+Xjb
>>728
そのケースになるためには、
藤森が12-6で2位、斎藤が11-7で3位 の場合のみか

藤森が連勝・竹内・上村が連敗、斎藤が1-1、都成が2戦目負け、西田が1戦目負け、千田・石井・宮本・小泉が1-1or0-2、か。
(直接対決が上村−都成・上村−西田・千田−石井)
確率は低いだろうが、前期のような波乱もあるからな。
746名無し名人:2011/09/09(金) 23:00:27.29 ID:eHixBhV3
>>733
事情には全然詳しくないけど、
今は先にプロに揉まれ出した澤田、菅井を一時的に少し差が開いてるかもしれないけど、
四段になったらそれほど時間が経たないうちに頭角を現してくると思う。
周りのプロに評価される人ってやっぱり才能あるもの。

まあ将棋の才能以外にも努力を続ける力が必要だろうけど、
鎮の弟子で、B1順位戦でよく鎮を応援がてら検討してるぐらいだからその点も心配なさそう
747名無し名人:2011/09/09(金) 23:03:06.65 ID:hlfTP1fU
高見・・・前期やらかし
竹内貴・上村・・・実力に疑問府
斎藤・・・ここ一番に弱い

皆何とも言えんな
都成以下がまくる展開もありうる
748名無し名人:2011/09/09(金) 23:04:50.33 ID:EjynLY/g
昇段者って当日発表される?
749名無し名人:2011/09/09(金) 23:09:37.25 ID:eHixBhV3
>>748
参考までに、2期前だと以下ぐらいのタイミングで記事が出たようだ

45 :名無し名人 :sage :2010/09/11(土) 19:45:18 ID:cOtzS+fU
ソース来た。これは嬉しいわぁ

佐々木、船江が新四段…将棋
(p)http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100911-OHT1T00230.htm
750名無し名人:2011/09/09(金) 23:13:55.93 ID:EjynLY/g
>>749
ありがとう
明日の夜が楽しみだ
751名無し名人:2011/09/10(土) 01:50:39.52 ID:R2ALQzOO
>>735
関西組は全員前泊で、5階の宿泊室の一室に詰め込まれている。
だったら面白いんだが。
里見も三段になると、そこで一緒に前泊だったら更に・・・
752名無し名人:2011/09/10(土) 06:45:41.22 ID:apRCBZrV
さあ、上村、頑張ってこい!!
753名無し名人:2011/09/10(土) 06:50:57.23 ID:ActVnnXQ
>>751
女流タイトルのスポンサーと、イチヨが許さない
754名無し名人:2011/09/10(土) 06:54:14.36 ID:rbrHRwWy
今回は退会者用の駒を何セット用意しとけばいいのかな?
755名無し名人:2011/09/10(土) 06:57:55.61 ID:iK+gpg24
毎回ながら最終日はドラマの予感
756名無し名人:2011/09/10(土) 07:40:36.42 ID:pnVK3jVE
カレーの菊地君最後か
757名無し名人:2011/09/10(土) 08:26:14.14 ID:oybWw8AN
三段リーグにいるあいだは、
リーグを抜けても年収100万で40歳くらいで引退かもしれん…
なんて、一瞬たりとも考えることはないのかな。

そんなこと考えていたらやっていられない、というのならわかるが。
758名無し名人:2011/09/10(土) 08:28:50.52 ID:Ct/SgtFi
好きなことやってて年収100万あれば十分だろ。
将棋が苦痛ならしんどいが
759名無し名人:2011/09/10(土) 08:30:18.04 ID:AAc+xsMa
>>757
そんな志の低い棋士は要りません
760名無し名人:2011/09/10(土) 09:03:33.37 ID:oybWw8AN
俺は羽生みたいになるんだ、それで大金と地位と名声をえるんだ、という志をもっていても

その何パーセントかは必ず、将来年収100万とかになるということ。
いくら好きなことでも、年収100万で生活するのはキツイと思うけれど。
761名無し名人:2011/09/10(土) 09:06:53.89 ID:YdObqdMK
副業不可なら同意するが禁止でもないし時間ありまくりだろ
762名無し名人:2011/09/10(土) 09:11:11.62 ID:qoblyF4B
お金のことを考える場合、脱落するんだったら早い時期か遅い時期がいいんだよな。
奨励会級位の内に挫折すれば普通に人生やり直せるし、
プロになってB2六段くらいで頭打ちになればまあ普通に中流以上の生活だろ。

三段〜C2で脱落するのが一番キツイ。
763名無し名人:2011/09/10(土) 09:16:00.17 ID:s0a1Nwit
プロの世界なんてそんなものだろ
さっさと諦めてサラリーマンするほうが
底辺プロやセミプロやってるよりもまし

金と生活の安定だけを望んでる奴はそもそもこんな世界に手出さないよ
764名無し名人:2011/09/10(土) 09:33:02.64 ID:oybWw8AN
ゴミプロになったからといって、さっさと諦めるやつは、昔、本当に退会者が1名いたそうだが
その1名だけ。

みんな、しがみつける限りはできるだけゴミプロでありつづけようとする。

まあ、たまに対局するだけで収入がゼロではないのだから、やめることはないかな。
棋譜が新聞にのることはほとんどないから、やっててもやってなくてもほとんどどこに何の影響もない。
しかし対局のうち新聞に棋譜がのる確率って何パーセントくらいなのだ。
765名無し名人:2011/09/10(土) 09:35:18.15 ID:SyV+4HSp
しかしなぜ殆どのプロは自分の子供を奨励会や育成会にも入れていないんだろう?
766名無し名人:2011/09/10(土) 09:35:45.78 ID:RqCgD6hL
たぶん教授のこと忘れてる
767名無し名人:2011/09/10(土) 09:38:00.95 ID:q5BsGWC4
>>764
永作か
忘れていたw
768名無し名人:2011/09/10(土) 09:38:54.17 ID:s0a1Nwit
>>765
将棋が弱いから
入るか入らないか選択肢を持てるレベルなら
アマ強豪な二世がごろごろいるはずだ
769名無し名人:2011/09/10(土) 09:47:34.71 ID:oybWw8AN
>765
それは、自分の世界だけあって、自分の世界の苦労をさんざん知っているからじゃないかな。

・奨励会にはいっても、だいたい8割は「元奨」と呼ばれるようになるだけ。
(自分は「絶対に」2割のほうにはいれる、と思うほうが実はおかしいのだ)
・2割のほうにはいれても、タイトル争いできる人が100人以上いるプロのなかで何人いる?
・これから先、将棋の人気が復活するなんて通常思えない。もし新聞社から見切られたらおわり。

まあ確かかつて、田中寅彦先生の息子さんという例外はいましたが、
ほかにもいましたか?
770名無し名人:2011/09/10(土) 10:09:45.24 ID:YaPgECNo
>>769
西川jrがいる。今のところ活躍は微妙だがプロにはなった
771名無し名人:2011/09/10(土) 10:11:52.04 ID:q5BsGWC4
>>770
C2で刺青入ったw
772名無し名人:2011/09/10(土) 10:13:18.25 ID:q5BsGWC4
木村義徳8段の父親は確か棋士だった記憶が、、、
773名無し名人:2011/09/10(土) 10:20:24.70 ID:YdObqdMK
西川以外にも板谷四郎、進親子とか木村義雄、木村義徳親子とか
数例あるよ
774名無し名人:2011/09/10(土) 10:22:21.89 ID:Z3J0o1m7
将棋界で親子棋士は、木村義雄十四世名人・木村義徳九段、神田辰之助九段・神田鎮雄七段、板谷四郎九段・板谷進九段、西川慶二七段・西川和宏四段
775名無し名人:2011/09/10(土) 10:31:54.66 ID:D4pgwVOM
誰だか忘れたけど、自分の息子のために奨励会の年齢制限を
引き上げたり、勝手なことやってたよね。
あれはひどいと思った。
776名無し名人:2011/09/10(土) 11:33:32.15 ID:ActVnnXQ
というか、元奨はアマ大会参加禁止にしる

 毎年同じ連中が上位で出る気になれん
777名無し名人:2011/09/10(土) 11:39:52.91 ID:Q6IdCuE8
全くだ。
元奨のみのリーグを作ってそこでやれ。
778名無し名人:2011/09/10(土) 11:47:22.45 ID:CZlZojBT
元奨歓迎
強い人と指したいじゃん
779名無し名人:2011/09/10(土) 11:49:44.18 ID:GbMT080Y
タナトラんとこは息子が四人居るから。
(飯野パパも娘が三人居る)
一人息子(娘)だったら全然違っただろうが、大勢居る中の一人なので、
「大学に行かせて留年繰り返して中退したと思って諦めよう」と考える事が出来た。

西川のところは最初言い出した時は猛反対して受験をやめさせた。
だがその後もずっと努力を続けて居たので、その様子を見て来て「そういう事なら・・・」と折れた。
(本当なら一年早く受験していたということらしい)

>>776
囲碁のひどさをそんな比じゃ無いよ。
大会上位はみんなインストラクター(セミプロ)ばっかりだ。
780名無し名人:2011/09/10(土) 12:12:47.87 ID:deDGJ19k
斎藤に上がってほしいが当たりを見ると高見・竹内で決定に見える…
781名無し名人:2011/09/10(土) 12:15:10.96 ID:Jmq8VA8l
1局目終わった時点で更新してほしいな

頼むよ
782名無し名人:2011/09/10(土) 12:38:03.49 ID:/uGO3yh+
今月の将棋世界で、渡辺は自分の子供をプロにさせるのに抵抗感が無かったが、他はみんな拒否反応だったな。
783名無し名人:2011/09/10(土) 12:39:59.88 ID:rHb/x5db
将棋の才能は遺伝しないって解ってるからな
784名無し名人:2011/09/10(土) 12:42:55.43 ID:xq9c46V8
渡辺は幼い頃から自分の才能を疑ったことが無いということだろうな
他の棋士は、少しは挫折を感じてるだろうし
785名無し名人:2011/09/10(土) 12:47:18.48 ID:Ikx1JfLj
誰か早くブログかTwitterで結果を書かないかな
786名無し名人:2011/09/10(土) 12:47:21.85 ID:7Qm6ebJg
木村義雄の長男は早世したけど強かったらしいな
787名無し名人:2011/09/10(土) 13:04:13.55 ID:VPyuEiIM
>>776
別に元奨が消えても上位に食い込むのは大概同じ連中になると思うが
788名無し名人:2011/09/10(土) 13:05:17.66 ID:2xiWPioJ
1局目が終わったら更新されてた頃もあったのにな
Webの表の更新なんて誰でも出来るんだから、連盟頑張れ
789名無し名人:2011/09/10(土) 13:15:49.04 ID:ActVnnXQ
>>787
都道府県代表の顔ぶれさえ

ガラリと変わる
790名無し名人:2011/09/10(土) 13:18:16.46 ID:rHb/x5db
ガラっと変わって、そいつらで固定されるんだよ
791名無し名人:2011/09/10(土) 13:27:18.31 ID:VPyuEiIM
>>789
そう思う根拠は?
全国上位に限らず県代表選手の元奨率なんて3割未満だと思うけどなぁ
というかレベル高い地区は元奨でも容易に代表取れないぞ
792名無し名人:2011/09/10(土) 13:44:03.50 ID:e8vHFbSz
午前の対局終了者は12時半頃から日本将棋連盟の給付する弁当で昼食を済ませました。

◎高見
○竹内
●上村
○斎藤
○都成
○千田
793名無し名人:2011/09/10(土) 13:45:07.30 ID:mTjilOjx
高見おめ
794名無し名人:2011/09/10(土) 13:47:08.04 ID:/uGO3yh+
元奨でも級位レベルだとろくに代表も取れんでしょ。
大会で元奨2級に当たったがR1800程度のオレが勝ててしまった。
元奨三段と元奨二段にもあたったことがあるが、
元奨三段は千局指しても一発も入らん実力差を感じたが、元奨二段なら百局指せば一発は入りそうな感触。
795名無し名人:2011/09/10(土) 13:49:43.96 ID:itabLnx4
>>792
 ソースは?
796名無し名人:2011/09/10(土) 13:51:52.65 ID:AiDimboC
<<795ミートソースが好きかな
797名無し名人:2011/09/10(土) 13:51:57.84 ID:y7xT6dgI
斎藤がマジで次点の可能性が出てきた
どうするんだろう
798名無し名人:2011/09/10(土) 13:53:01.91 ID:lbqNVvLr
菊地の最終局に俄然注目が
799名無し名人:2011/09/10(土) 13:53:32.91 ID:BtDNMa9f
HP更新

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
800名無し名人:2011/09/10(土) 13:56:19.54 ID:KMse4Jkk
まじだあああああああああああ
801名無し名人:2011/09/10(土) 13:56:21.12 ID:YaPgECNo
斉藤は次点でもいいから早く上がってほしい。ズルズルいって天野や荒木コースに
なるのはもったいないしフリクラ脱出するだけの力は余裕で持ってるはずだし
802名無し名人:2011/09/10(土) 13:58:58.54 ID:b59mNFsO
更新なんてくるわけなかったね (ガッカリ)
803名無し名人:2011/09/10(土) 14:00:28.86 ID:z57xpG0C
伊藤シンゴの例があるから
迷わずフリクラと行かないかもね
804名無し名人:2011/09/10(土) 14:03:12.07 ID:aGpNzoXN
イトシンは伸び盛りの時期はもう過ぎてたし、
斎藤はイトシンのことは全く考えないと思うよ
斎藤はA級八段が狙える才能だしね
805名無し名人:2011/09/10(土) 14:04:13.37 ID:8DQ98jMB
806名無し名人:2011/09/10(土) 14:13:51.26 ID:oon9mZxz
嘘から出た戸辺誠
807名無し名人:2011/09/10(土) 14:47:52.12 ID:s0a1Nwit
>>769
8割はいいすぎ、奨励会入会者数とリーグ突破数比べてみ
808名無し名人:2011/09/10(土) 14:49:30.83 ID:y87BiXea
高見と千田新4段誕生

★☆オメデト☆★ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ★☆オメデト☆★
809名無し名人:2011/09/10(土) 14:54:11.21 ID:DgrVTkmp
>>808
ガセネタもいろいろあるが、千田は1局目では決まらんだろうw
810名無し名人:2011/09/10(土) 14:54:19.54 ID:e8vHFbSz
>>808
午後はまだ終わっていません。
811名無し名人:2011/09/10(土) 14:54:41.61 ID:zUl/Warf
実際、確定ソースってまだないよね?
812名無し名人:2011/09/10(土) 14:56:36.81 ID:b59mNFsO
更新は一切ないし、相変わらずやる気ねえわ
人生かけて戦ってる三段とは大違いだ
813名無し名人:2011/09/10(土) 15:00:25.93 ID:shWgg9DY
高見と千田と齋藤で決まりだよ。若いかどうかだけでしょこの世界は。
814名無し名人:2011/09/10(土) 15:04:10.56 ID:/uGO3yh+
マイナビの中継棋譜に、三段リーグの午前の結果が入って関係者が見てるコメントがあったが
結果を書いてくれよな。
815名無し名人:2011/09/10(土) 15:05:42.08 ID:RqCgD6hL
>>814
まだ昇段者1人も決まってないのかもね
816名無し名人:2011/09/10(土) 15:08:26.42 ID:SMHHGi+7
高見の見物だな
817名無し名人:2011/09/10(土) 15:08:47.83 ID:bZ1WUMGO
携帯中継で結果だけでも速報すれば、
このスレだけでも何人か加入者が釣れそうなのにw
818名無し名人:2011/09/10(土) 15:15:32.31 ID:B3vHFb0o
誰か会館行ってスネークしてきて
819名無し名人:2011/09/10(土) 15:15:39.57 ID:DgrVTkmp
三段リーグの勝敗表は、ご本人にとっても関係者にとってもそしてファンにとってもとても大切なものです。
絶対に間違いがあってはなりません!

                                                         ですから速報更新はしません。(連盟担当者)
820名無し名人:2011/09/10(土) 15:20:07.72 ID:YaPgECNo
>>819
速報ではないプロ棋士の対局結果はいつも間違えてるのに問題ないんですね?
821名無し名人:2011/09/10(土) 15:20:59.04 ID:Fb3CWaYy
上村は今回のチャンスを逃したら四段なれない
四段になれても活躍できないけどね
佐藤慎一みたいになるしかない

天野は次点すらなったことないの?
822名無し名人:2011/09/10(土) 15:26:13.89 ID:b59mNFsO
>>821
ない
最高で6位
10才から奨励会にいる大ベテラン
平成8年入会組最後の生き残り
823名無し名人:2011/09/10(土) 15:26:27.06 ID:RqCgD6hL
>>821
上村は来期も有力候補だろう
四段になって伸びしろがあるかどうかは分からんけど
824名無し名人:2011/09/10(土) 15:26:32.05 ID:UnyYEzsn
>>821
12-6で6位が最高
825名無し名人:2011/09/10(土) 15:28:21.17 ID:UnyYEzsn
荒木と上村は、当たり年の平成10年入会組

この二人が上がれば、プロ入りは二桁に乗る
826名無し名人:2011/09/10(土) 15:30:27.00 ID:krENLF+h
>>779
囲碁は中国や韓国でプロになれなかった人が大勢来ている
セミプロなんて生易しいものではなく下手な日本のプロより強い
827名無し名人:2011/09/10(土) 15:32:55.46 ID:Fb3CWaYy
上村は二段が長かったという珍しいタイプだっけ?

同情を集めている荒木も四段は無理みたい
828名無し名人:2011/09/10(土) 15:32:57.56 ID:z57xpG0C
これはプロの対局では無いから速報など興行的な物は無いのであろう。
見習いの身分なんだから携帯中継で金を取る訳にも行かない。
829名無し名人:2011/09/10(土) 15:34:42.32 ID:lbqNVvLr
前は速報してたじゃん
しかも数局ずつ何回も
830名無し名人:2011/09/10(土) 15:39:00.40 ID:vLXMlY6k
少数運営だから、人が変われば、サービスの質も変わる
831名無し名人:2011/09/10(土) 15:46:16.97 ID:Fb3CWaYy
でも、ある意味奨励会の四段が決まる対局結果ってのは関心度高いと思う

ハッキリ言ってフリクラの対局よりも興味あるし
中継みたいと思うよ

昨日のB2の順位戦なんかよりも奨励会最終日だけは気になるでしょ
832名無し名人:2011/09/10(土) 15:51:51.24 ID:2yNyEkiM
>>792はガセなの?
833名無し名人:2011/09/10(土) 15:54:47.70 ID:DgrVTkmp
ガセかどうかは本物見るまでわからん。 俺は信用して無い。
834名無し名人:2011/09/10(土) 15:56:37.32 ID:deDGJ19k
@itumon: 今日は奨励会第49回三段リーグの最終回です。将棋連盟のサイトでも夕方位に速報が出ると思います。自分を信じて

夕方か…
835名無し名人:2011/09/10(土) 15:57:48.55 ID:Fb3CWaYy
対局開始時間は何時から?
836名無し名人:2011/09/10(土) 15:57:57.90 ID:DgrVTkmp
>>831
棋譜はいらん、つか、そこまでしなくていいから、星の中継(速報)だけはして欲しい。
837名無し名人:2011/09/10(土) 15:58:24.66 ID:HHdXAe44
エアフォースワンの飛行計画が流出する世の中なのに
たかが将棋のプロ候補生の対局結果が秘密にされるなんて
納得いかんです
838名無し名人:2011/09/10(土) 15:59:27.73 ID:Fb3CWaYy
連盟も、四段になれるかどうかの対局だけは中継したり
うまく商売に結び受けられるでしょうに
839名無し名人:2011/09/10(土) 16:01:25.05 ID:DgrVTkmp
連盟のお知らせは遅いな・・・

門倉啓太・阿部光瑠 新四段誕生のお知らせ  更新: 2011年3月23日 20:53
佐々木勇気・船江恒平 新四段誕生のお知らせ 更新: 2010年9月11日 21:30
840名無し名人:2011/09/10(土) 16:01:57.23 ID:lbqNVvLr
1局目は9時から
2局目2時から
正直奨励会で弁当が出るって話は聞いたことが無い
841名無し名人:2011/09/10(土) 16:03:12.64 ID:Fb3CWaYy
佐々木勇気の時は
たしか連盟発表より先に
西尾明のツイッターで佐々木が四段昇段したから連盟に行くとかで情報が出た(同じ門下だからか?)
842名無し名人:2011/09/10(土) 16:03:36.89 ID:BhGERb14
>>840
二段以下なら出るのは知ってるけどね。
843名無し名人:2011/09/10(土) 16:04:25.89 ID:Fb3CWaYy
2時か対局開始ならば持ち時間が1時間半だから午後5時以降に結着なのが平均的だよね
844名無し名人:2011/09/10(土) 16:07:35.84 ID:w/VguxsV
1局目で高見が上がってたら
情報が出てきててもおかしくないような
ひょっとしたら負けたとか?
845名無し名人:2011/09/10(土) 16:12:04.08 ID:GqDRoHp8
>>841
西尾さんはその時、奨励会の幹事だったような
846名無し名人:2011/09/10(土) 16:14:20.46 ID:JKzus2WF
>>776
元奨(i元三段)が消えたらシゲキックスが代表取るぞw
847名無し名人:2011/09/10(土) 16:15:50.32 ID:hdzE07PV
mt?のときは1局目終了時に星取表を更新してくれてたのにね
848名無し名人:2011/09/10(土) 16:19:13.04 ID:GbMT080Y
あいつは仕事が早いからパパッと更新出来ちゃうんだろ。
849名無し名人:2011/09/10(土) 16:21:06.49 ID:vc4hCXtP
いやパパっと更新できて普通なんだよ、並。
それが出来ないって、どんだけ無能なのよ。
850名無し名人:2011/09/10(土) 16:23:59.04 ID:hdzE07PV
>>849
そう。関係者から勝敗を聞いて、間違えないように更新するだけ
できて当たり前だと思う
851名無し名人:2011/09/10(土) 16:25:38.39 ID:DgrVTkmp
そりゃ日々の対局結果・対局予定すらまともに更新できないんだぜ。
普通の会社ならよくて左遷、へたすりゃ首でもおかしくないぜ。
852名無し名人:2011/09/10(土) 16:26:36.23 ID:UOnsFmBk
まあそもそも中継対象じゃないんだから仕方がない。
853名無し名人:2011/09/10(土) 16:28:15.13 ID:Q6IdCuE8
IT技術者でもない人が
パパッとサイト更新するのが普通とは思わないけど。
前の人が異常なIT能力を持っていただけでしょ。
焦らず気長に待ちなさいな。
854名無し名人:2011/09/10(土) 16:28:40.23 ID:deDGJ19k
記者が「見る側はコメント量がどう写真がどうと言うが基本は棋譜を間違えないこと」とか言ってるからな
一般企業なら間違わなくて当然なわけだが
855名無し名人:2011/09/10(土) 16:30:11.99 ID:DgrVTkmp
だから基本なんでしょ
856名無し名人:2011/09/10(土) 16:30:47.35 ID:1wro0Q+Y
斎藤は上がって欲しい
857名無し名人:2011/09/10(土) 16:39:36.46 ID:8tNyLOY9
>>853
一度自分でWebサイトを更新してみればわかるよ

ほんとに単なる単純作業だから
858名無し名人:2011/09/10(土) 16:42:59.84 ID:fJ4VXNXu
>>853
お前が知らないだけ

パターン化された作業だっての
859名無し名人:2011/09/10(土) 16:49:55.92 ID:Zf9ZZcHY
あまり苛めてやるな
>>853はもしかしたらPCのことがよくわからない美少女小学生かもしれない
もしくは田舎のおじいちゃん
860名無し名人:2011/09/10(土) 16:51:13.97 ID:RhUt7WWY
>>859
後者の可能性は将棋板の場合、恐ろしく高いなw
861名無し名人:2011/09/10(土) 16:55:05.28 ID:DgrVTkmp
<td><br> 大橋</td> これを <td>○<br> 大橋</td>か <td>●<br> 大橋</td> にすればいいだけなんだけど・・・ 
862名無し名人:2011/09/10(土) 17:00:30.63 ID:bT45L9FF
いくらなんでもCMSくらい使ってるだろ・・・だろ?
863名無し名人:2011/09/10(土) 17:01:10.09 ID:RhUt7WWY
>>861
土曜日でWeb更新の担当者もお休み状態なんじゃね?
別の担当者が掛け持ち状態とかそんな感じだと思う。
864名無し名人:2011/09/10(土) 17:04:17.31 ID:DgrVTkmp
>>862
そりゃ使ってるだろうが、だから更新できないだろうと思って・・・
865名無し名人:2011/09/10(土) 17:04:23.05 ID:G1EHT+33
担当者のレベルに合わせて、ブログ形式に変えてあげるとか
866名無し名人:2011/09/10(土) 17:06:27.52 ID:YoiUuobe
結果マダー?
867名無し名人:2011/09/10(土) 17:07:48.62 ID:VPyuEiIM
まぁプロではないリーグの速報なんて需要ごく僅かでしょ・・・
俺らと三段の身内ぐらいかw
868名無し名人:2011/09/10(土) 17:08:15.77 ID:RhUt7WWY
>>865
いっそ公式ツイッターぐらいでもいいんだよね。
担当者が失言するような馬鹿じゃなければ、
あれは広報には便利なツールだ。
869名無し名人:2011/09/10(土) 17:11:04.54 ID:DgrVTkmp
>>867
でも、年二回、この速報が欲しいと思ってる人たちは貴重な(コアな)ファンだと思うが。
870名無し名人:2011/09/10(土) 17:13:03.52 ID:G1EHT+33
本気でIT化を考えるなら、例えば、記録係は
iPadアプリで棋譜を取れば、それをリアルタイム送信して、
Web中継の棋譜を更新することも出来る

いちいち記録紙を対局室の邪魔して取りにいく必要もないし、
人手も省ける
871名無し名人:2011/09/10(土) 17:23:35.67 ID:xWHifwlI
連盟にそんな体力ないっす
軒並み契約金下がってる
872名無し名人:2011/09/10(土) 17:24:00.91 ID:MJQr5a1v
イミフかつスレチ
873名無し名人:2011/09/10(土) 17:26:25.76 ID:xYf6Azif
そろそろ午後の対局も終わってるかな
まだいくつか残ってるかもだけど
874名無し名人:2011/09/10(土) 17:27:10.39 ID:hdzE07PV
まあ予想としては高見は堅いと思うんだ
1つ勝てば決まりだから
あとは上村−都成戦の結果の影響が大きいと思う
875名無し名人:2011/09/10(土) 17:28:17.45 ID:kKjMsmLq
>>868
ツイッターならいいな
機械苦手とかそういう問題じゃないくらい簡単だし無駄にいろんな人に伝わりやすいし
終局したらどっちが勝ったよとか一言かけばいいだけだし
終わる時間はバラバラかもしれんけど、なんかあったとき用にひとりくらいは職員かなんか最後まで残ってるのかどうか知らんけど
876名無し名人:2011/09/10(土) 17:30:28.04 ID:xYf6Azif
ツイッターで一次情報さえ出せば、
まとめサイトをただ働きで作る人はたくさんいるだろうねw
877名無し名人:2011/09/10(土) 17:31:58.13 ID:DgrVTkmp
ツイッターなら、その辺の関係者(記者含む)に「結果つぶやいといて!」って言えば
あっという間に広がるだろ。
新聞社に遠慮しなければならない他の公式棋戦じゃないのに、なぜそれをしないのかが不思議。
878名無し名人:2011/09/10(土) 17:36:47.00 ID:/uGO3yh+
>>877
新聞社への配慮100%不要なのかね?
三段リーグの棋譜って、毎日新聞夕刊に掲載されるけど。
879名無し名人:2011/09/10(土) 17:37:04.81 ID:RhUt7WWY
>>877
普通の棋戦とかなら控え室につめてる棋士が情報発信したりするが、
三段リーグの場合控え室に棋士が詰めているわけじゃないからだと思う。
幹事ぐらいだろうし、幹事やっている層は野月や西尾みたいな若い層じゃなく
ロートルのおっさんが多い印象があるから、Twitterなんてやってないんじゃなかろうか。
880名無し名人:2011/09/10(土) 17:38:31.54 ID:zb+tE9/p
>>764
他に大山の弟子の市川伸という棋士が退会してる
881名無し名人:2011/09/10(土) 17:39:20.71 ID:RqCgD6hL
ソース不明だけど高見昇段らしい
882名無し名人:2011/09/10(土) 17:40:32.52 ID:zb+tE9/p
それじゃただの伝聞にすぎんな 結果的に合ってたとしても
883名無し名人:2011/09/10(土) 17:45:02.52 ID:RqCgD6hL
アマ強豪の人のtwitterだからまず間違いはないはず
884名無し名人:2011/09/10(土) 17:45:39.23 ID:e8vHFbSz
もうすぐ公式に発表がありそうです。
885名無し名人:2011/09/10(土) 17:46:39.16 ID:kKjMsmLq
>>877
あそうか
普通の棋戦だと結果だすのにスポンサーとなんとかめんどくさいのがあるのか
でも今時ダメっていわれもしなさそうだけどな
なんてのんびりした世界なんだ
886名無し名人:2011/09/10(土) 17:47:52.59 ID:A13rSBwL
まぁ未だに携帯中継でアンドロイドに対応してないくらいだしな
887名無し名人:2011/09/10(土) 17:49:06.30 ID:JyhxQChh
高見君昇段!大学将棋をやりたい受験生は立教を受けよう。
9/10 17:25 Re RT

これは本当っぽいな
斎藤…上村…
888名無し名人:2011/09/10(土) 17:49:07.50 ID:kKjMsmLq
高見はまあいけそうな気がするけど
もうひとりがどうなるか気になる
889名無し名人:2011/09/10(土) 17:49:58.66 ID:DgrVTkmp
翔記者
>三段リーグ結果一部教えてもらった。去年みたいにフライングしないようにしないと。あれまだ1年前か。
4時間前 お気に入り リツイート 返信

なぜフライング云々の話が出るんだろうと・・・
890名無し名人:2011/09/10(土) 17:54:40.83 ID:R9xIh9Tb
もう一人は都成だといいな
891名無し名人:2011/09/10(土) 17:55:41.40 ID:etOU525q
別にフライングしたっていいじゃない。
記事にしてくれるメディアを優遇しようってのはわかるけども。
892名無し名人:2011/09/10(土) 17:56:01.62 ID:zb+tE9/p
>>889
そういや上村は以前王位戦の挑決(羽生−橋本)の結果を
主催社に許可なしにブログで公表したのバレて、あとでお目玉食らったんだっけ
893名無し名人:2011/09/10(土) 17:56:31.04 ID:auDIxySS
イケメンが棋士になれば話題も増える
894名無し名人:2011/09/10(土) 17:56:47.31 ID:zb+tE9/p
>>891
クレクレ乙
895名無し名人:2011/09/10(土) 17:57:14.23 ID:A13rSBwL
>>892
中継してたのになんで怒られるんだ?
896名無し名人:2011/09/10(土) 18:02:05.72 ID:SGx5RC+T
>>889
うわどこまでもウザイババアだな
晒せないなら関係者です知ってますアピールしてるみっともないゴミってだけなのに
特にきれいに撮れたわけでもない稲葉のドアップ写真とって中継サイトにあげたりどこまでも気持ち悪い
897名無し名人:2011/09/10(土) 18:04:55.84 ID:RhUt7WWY
>>896
ここで文句いってる人間が沢山いるのを考えても、
「知ってるけどいえないんです」ぐらいのことはいってもよくない?
それも情報発信だよ。
898名無し名人:2011/09/10(土) 18:05:41.37 ID:kKjMsmLq
>>889
なんかこの記者っていつもやることがキモイね

>>895
個人で勝手にやっちゃマズイんじゃない?
899名無し名人:2011/09/10(土) 18:05:50.42 ID:zb+tE9/p
>>895
その対局はネット中継されていないこの話だ

何を勘違いしてるのか知らないが
900名無し名人:2011/09/10(土) 18:06:03.70 ID:ZTX5JiZH
うろ覚えだが
里見の件で前にもめたことがあったような
だから神経質になってるんじゃないのか
901名無し名人:2011/09/10(土) 18:06:49.47 ID:O4S6xf7j
お前らみたいに下らないことで騒ぎ立てる奴が多いからだろう
902名無し名人:2011/09/10(土) 18:06:52.24 ID:zb+tE9/p
知りたくてウズウズしてるキモヲタが思わせぶりUzee!
ってほざいてるだけだから気にしなくていいですよ>諏訪景子さん
903名無し名人:2011/09/10(土) 18:07:43.52 ID:qoOiM27x
翔ってババアだったのか
いいこと知った
904名無し名人:2011/09/10(土) 18:07:52.52 ID:A13rSBwL
>>899
いつの話なんだよw
羽生と橋本の挑決って2008年だろ?
余裕で中継してたじゃん
905名無し名人:2011/09/10(土) 18:07:53.40 ID:1wro0Q+Y
とりあえず気長に待つ
906名無し名人:2011/09/10(土) 18:08:36.04 ID:1RJdm8YB
羽生とハッシーの挑決は中継されてただろ
いろいろおもしろ画像があがってたのを覚えてるぞ
907名無し名人:2011/09/10(土) 18:09:45.87 ID:SGx5RC+T
>>897
巣に帰ってゴキブリ同士で馴れ合えよ(笑)
908名無し名人:2011/09/10(土) 18:13:10.40 ID:DgrVTkmp
909名無し名人:2011/09/10(土) 18:14:40.35 ID:1RJdm8YB
>>908
そうそうw
休憩中に頭かかえてる画像とか
明らかにネタに走ってたな
910名無し名人:2011/09/10(土) 18:15:10.29 ID:1wro0Q+Y
911名無し名人:2011/09/10(土) 18:16:18.77 ID:kKjMsmLq
>>902
すげー!やっぱりアホ発見器にいるやつって信者含めこんなんばっかなんだな
実際ウザイしこういう思わせぶり発言て頭の悪い女がやるよね
俺のまわりにもいてすごくうざがられてるけど気づかないほどのアホ
912名無し名人:2011/09/10(土) 18:21:34.92 ID:iK5MxQn1
確かにこの翔の発言は、ここから見れば全く不要
醸せないなら、醸せないことを知らせることがどういうことになるか分かってない
913名無し名人:2011/09/10(土) 18:25:12.89 ID:r4bi/a7G
か、醸せない
914名無し名人:2011/09/10(土) 18:26:08.06 ID:WMdwpgJz
どういう意味?
915名無し名人:2011/09/10(土) 18:28:27.45 ID:QN9K1kmH
なんらか酒蔵的な意味合いだろう
916名無し名人:2011/09/10(土) 18:30:06.43 ID:VPyuEiIM
もしかして:晒せない
917名無し名人:2011/09/10(土) 18:31:52.31 ID:QN9K1kmH
みんなわかってることをわざわざ言うな
918名無し名人:2011/09/10(土) 18:32:27.44 ID:rlBO/ldx

(・□・)<かもすぞー
919名無し名人:2011/09/10(土) 18:32:49.17 ID:JyhxQChh
翔は菅井人形が欲しいとか将棋のホモ本がないのが不思議とか言ってる腐女子
しかし一部のオタファンの心をつかんでいることは否定できない
920名無し名人:2011/09/10(土) 18:34:28.21 ID:wvznmqE6
鴨志田す?
921名無し名人:2011/09/10(土) 18:36:51.89 ID:RqCgD6hL
922名無し名人:2011/09/10(土) 18:39:32.69 ID:Fb3CWaYy
夕方に速報って
夜になったけど

まだ対局長引いてるのもあるのかな
923名無し名人:2011/09/10(土) 18:44:16.57 ID:6xYA9buu
>>902
え?キモオタって諏訪のことでしょ>>911みたいなこといって
将棋女子(笑)キメエwwww
924名無し名人:2011/09/10(土) 18:44:19.25 ID:etOU525q
持ち時間考えればもう終わってるだろ。
どっかの新聞社のHPの記事待ちか。
前回は報知が速かった記憶があるけど。
925名無し名人:2011/09/10(土) 18:46:26.72 ID:OZikzOTv
お前らニュースサイトをくまなくチェックしてこい

一番早くニュースを見つけたやつに50円やる
926名無し名人:2011/09/10(土) 18:51:53.16 ID:hdzE07PV
前回は、当日の夜に星取表の更新はあったっけ?
上位陣の勝敗を知ることができたような記憶はあるんだが‥
927名無し名人:2011/09/10(土) 18:54:15.23 ID:6xYA9buu
ああ>>923>>911じゃなくて>>919
928名無し名人:2011/09/10(土) 18:55:27.74 ID:+1557MrZ
\(^o^)/
929名無し名人:2011/09/10(土) 18:55:58.01 ID:+1557MrZ
野球実況と間違えました
ごめんなさい
930名無し名人:2011/09/10(土) 18:56:01.83 ID:RqCgD6hL
ニュース検索したらアマ名人戦が引っかかった
加来と今泉元三段が決勝トーナメント進出とのこと

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/10/kiji/K20110910001595800.html
931名無し名人:2011/09/10(土) 18:58:43.58 ID:zUl/Warf
>>930
心底どうでもいい
932名無し名人:2011/09/10(土) 19:00:40.68 ID:/uGO3yh+
オレもアマ名人予選出たけど、オレが元奨二段と対局してる隣で加来さん(元三段)が対局してと元奨多すぎ(w
933名無し名人:2011/09/10(土) 19:03:07.47 ID:cSV+nJyC
>>932
特定しまうた
934名無し名人:2011/09/10(土) 19:05:01.57 ID:SGx5RC+T
>>919
ツイッターだけじゃなく中継で豊島きゅんとか書いてたことあってドン引きした
ほんとやめてほしい
935名無し名人:2011/09/10(土) 19:17:55.77 ID:d8u1U558
将棋ムラはどーしようもないわ
なぜ隠すのか
936名無し名人:2011/09/10(土) 19:21:10.62 ID:qyasjPGr
一番ほんとっぽいデマを書き込んだ奴が優勝
937名無し名人:2011/09/10(土) 19:22:52.05 ID:hdzE07PV
大事な一戦が本当に千日手とかで遅くなってるのかな?
938名無し名人:2011/09/10(土) 19:24:10.84 ID:lO7WYjv3
939名無し名人:2011/09/10(土) 19:24:52.15 ID:RhUt7WWY
>>936
清水が米長の子を身ごもったらしいぜ。
940名無し名人:2011/09/10(土) 19:25:31.24 ID:zUl/Warf
amanoyoshimoto 天野貴元
連敗(-_-;) 衝撃の内容すぎるので、明日私のブログ見て下さい
941名無し名人:2011/09/10(土) 19:26:45.19 ID:/uGO3yh+
>>940
天野今期で退会するつもりかな。
942名無し名人:2011/09/10(土) 19:27:24.65 ID:RqCgD6hL
結果まだか
943名無し名人:2011/09/10(土) 19:28:29.80 ID:hdzE07PV
思い出した。前回は確か門倉本人のツイッターが早かったわ
944名無し名人:2011/09/10(土) 19:28:40.14 ID:RhUt7WWY
>>940
天野ってもう投げてるのかと思ってたけど、
まだ多少は未練があったってことなのかな。
945名無し名人:2011/09/10(土) 19:29:40.71 ID:lO7WYjv3
速報

今日の発表はありません

あさってまでお待ちください
946名無し名人:2011/09/10(土) 19:30:17.04 ID:NTcfxh3K
天野に一貫性なんて無い。
一貫性が無いという点で一貫してるかもしれんが
947名無し名人:2011/09/10(土) 19:32:43.60 ID:Usgg21Yh
>>940
こんな気持ちが既に切れてる輩が昇段の一番に関わってなくてよかったよ
昔沼門下の愛三段がリーグ終了待たずに年齢退会決まって残り4戦放棄しようとしたら当時幹事の小林宏に叱責されて最後まで指した、ということがあったな
948名無し名人:2011/09/10(土) 19:34:03.31 ID:RH6zidUG
関係者かもーん
949名無し名人:2011/09/10(土) 19:37:43.91 ID:cSV+nJyC
特に2局目なんですけど、とんでもない大チョンボをやってしまいました。あまりに凄いチョンボなので、今書ききれない。日を改めて書き直します。
950名無し名人:2011/09/10(土) 19:37:51.89 ID:RqCgD6hL
星野三段がどういう心持ちで指したのかが知りたい
951名無し名人:2011/09/10(土) 19:37:54.36 ID:/nJ5bpWE
天野は確か年齢制限退会まで指すってブログで書いてたよな
プロは諦めたような事も
952名無し名人:2011/09/10(土) 19:40:29.94 ID:O4S6xf7j
今頃連盟サイト用の写真撮影でもしてるのかな
953名無し名人:2011/09/10(土) 19:42:44.51 ID:/uGO3yh+
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/10/kiji/K20110910001596830.html
将棋の奨励会三段リーグ 高見、藤森が新四段に
954名無し名人:2011/09/10(土) 19:42:58.93 ID:kKjMsmLq
菊地の最後の結果も知りたい
上村はまだなにもいってないな
955名無し名人:2011/09/10(土) 19:44:23.34 ID:etOU525q
残酷かもしれけど、
星野がどんな気持ちで将棋指してたのか書いたのを見てみたい。
前例で「将棋の子」があるのに、あんまりその手の記事はないな。
956名無し名人:2011/09/10(土) 19:44:26.93 ID:VPyuEiIM
まさかの藤森www
957名無し名人:2011/09/10(土) 19:45:13.81 ID:zUl/Warf
藤森!?
958名無し名人:2011/09/10(土) 19:45:30.54 ID:kKjMsmLq
>>953
おおおお
ほかの結果も知りたいいいい
959名無し名人:2011/09/10(土) 19:45:47.11 ID:lbqNVvLr
マジかよ
総崩れじゃん
960名無し名人:2011/09/10(土) 19:45:52.60 ID:RhUt7WWY
どんだけ大波乱だったんだよw
七番手から昇段とかw

天野の言ってたのは自分自身のことじゃなく、
上位陣のことなのかw
961名無し名人:2011/09/10(土) 19:45:58.23 ID:/nJ5bpWE
えええ
藤森は意外だったわ
962名無し名人:2011/09/10(土) 19:46:11.19 ID:w/VguxsV
藤森良かったね
お母さんも安心しただろう
しかし正直この結果は意表をつかれたなw
963名無し名人:2011/09/10(土) 19:46:26.15 ID:RqCgD6hL
星野じゃなくて菊地三段だった
ひどい勘違いだ
964名無し名人:2011/09/10(土) 19:46:26.65 ID:/uGO3yh+
母子棋士は初だよな。

藤森12勝で昇段ということは、竹内と上村は連敗して脱落したということだな。
965名無し名人:2011/09/10(土) 19:46:31.92 ID:YdObqdMK
藤森って7位からまくったのかよwww
966名無し名人:2011/09/10(土) 19:46:50.22 ID:RH6zidUG
藤森ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいwwwwwww
967名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:03.60 ID:etOU525q
藤森オメ。
でも、まさかの藤森だな。
親子2代ってのは相当珍しいんじゃ(女流だけど)。
968名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:07.97 ID:MIVM5glG
藤森12−6で昇段ってことはやはり斎藤は星を落としたのか
シャレにならない勝負弱さだな
969名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:12.45 ID:VPyuEiIM
斉藤が昇段してないとこ見ると次点も逃したっぽいが、>>728がすげぇ
970名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:13.27 ID:RqCgD6hL
>>964
1-1でも下になる
971名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:13.56 ID:qyasjPGr
また石田門か
972名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:33.68 ID:JKzus2WF
>>932
二段てシマムラーのことか?

>>940
誰も衝撃うけないだろw
973名無し名人:2011/09/10(土) 19:47:39.77 ID:RhUt7WWY
二番手の竹内から六番手の千田まで全員一敗はしたってことか。
しかも、藤森は誰とも直接対決してないwどんだけ棚ボタw
974名無し名人:2011/09/10(土) 19:48:17.75 ID:RqCgD6hL
高見も1つ落としてるんだな
975名無し名人:2011/09/10(土) 19:48:49.44 ID:YoiUuobe
藤森・・・想像もできなかったわw
オメ
976名無し名人:2011/09/10(土) 19:48:53.47 ID:RH6zidUG
藤森は毎年大内の新橋解説の大盤操作やってて
大内にいじられてたから親近感がある
ギリギリでもプロになれてよかったなあ
977名無し名人:2011/09/10(土) 19:48:55.42 ID:uqguRS6C
13-5 高見
12-6 藤森 ○○
11-7 都成 ○●
11-7 竹内 ●●
11-7 上村 ●●

ここまで確定
978名無し名人:2011/09/10(土) 19:48:57.46 ID:YdObqdMK
>>969
いや斎藤は次点でまだフリクラ権行使するか決めてない可能性はあるんじゃね?
979名無し名人:2011/09/10(土) 19:49:07.02 ID:/uGO3yh+
>>970
そうか、順位が藤森上なのね。

>>972
シマケンは地区が違うと思う。
980名無し名人:2011/09/10(土) 19:49:24.93 ID:Usgg21Yh
まあ24でプロになってもな、先は見えてるが>藤森。10年もつかな
981名無し名人:2011/09/10(土) 19:49:39.96 ID:b59mNFsO
藤森だと
大逆転昇級じゃん
おめでとう
982名無し名人:2011/09/10(土) 19:49:50.85 ID:RhUt7WWY
今の三段リーグ世代大丈夫か?
勝負弱い世代として、広瀬絶対王者時代を演出しかねん。
983名無し名人:2011/09/10(土) 19:49:58.54 ID:uqguRS6C
間違えた
984名無し名人:2011/09/10(土) 19:51:17.16 ID:YoiUuobe
>>728
すごすぎだろwww
985名無し名人:2011/09/10(土) 19:51:18.52 ID:/nJ5bpWE
師匠がC2に落ちるのと藤森がC1に落ちるのじゃ、師匠の降級の方が先なんだろうな・・・
986名無し名人:2011/09/10(土) 19:51:22.23 ID:RqCgD6hL
過去7回で12勝1回、11勝2回だから藤森新四段は弱くはない
987名無し名人:2011/09/10(土) 19:51:46.62 ID:pRBLbQo/
藤森君良かったなぁ
お母さんも喜んだろう
おめでとう
988名無し名人:2011/09/10(土) 19:52:29.17 ID:NvgPbbrk
>>728 競馬でいうと万馬券クラスだろw
989名無し名人:2011/09/10(土) 19:52:33.87 ID:YoiUuobe
確かに藤森は安定してたよね
990名無し名人:2011/09/10(土) 19:52:43.89 ID:wUGPlC/b
菊池三段、米長哲学を実証して完全燃焼したのか。胸熱、感涙だな。
991名無し名人:2011/09/10(土) 19:53:01.27 ID:GYk4DhQ1
最近10代の有力候補と20代って組み合わせが多いな。
992名無し名人:2011/09/10(土) 19:53:15.34 ID:VPyuEiIM
>>988
書き込みをそのまま信用すると、リーグ始まる前からの予想だからやばいよなw
993名無し名人:2011/09/10(土) 19:53:20.80 ID:GqDRoHp8
>さっき親友から電話が。自分からかけてきて泣くなよ(笑)これから祝勝会にかけつけます!!

                                         門倉twitterより


よかったな、藤森君おめでとう!
994名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:04.61 ID:RhUt7WWY
>>992
嘘をつく理由はないから信用してよいと思う。
凄すぎw
995名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:20.11 ID:lbqNVvLr
10勝6敗組で連勝した人が上がるんじゃないかと
思ってたけど
まさか藤森のところまでチャンスが来るとは思わなかった
996名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:21.58 ID:RH6zidUG
今夜はドンチャン騒ぎかw
997名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:22.40 ID:cTChm5xT
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315652048/
998名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:33.20 ID:etOU525q
次スレたのむ。
999名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:36.90 ID:GYk4DhQ1
>>728が神掛かってた件ww
1000名無し名人:2011/09/10(土) 19:54:52.56 ID:etOU525q
>>997
おちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。