三段編入試験、プロ編入試験は無くすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
奨励会には年齢制限がある。
これはプロを諦めて、人生をやり直せということだが、
三段編入試験、プロ編入試験は年齢制限が無いので、
奨励会を年齢制限で強制退会後も、
プロを目指して将棋だけを続け、人生を棒に振る恐れがある。
実質、奨励会に年齢制限が無いのと同じ。
だったらそもそも奨励会に年齢制限は不要。
2名無し名人:2011/07/24(日) 12:07:21.35 ID:etEdz7Hf
個人で勝手に人生棒に振る奴の心配なんていらんだろwww
3名無し名人:2011/07/24(日) 12:38:53.04 ID:KkWe96EZ
そもそも三段編入やプロ編入は規定の年齢を超えていても実力がプロに匹敵するのにプロになれないのは不合理だと考えられるから。
人生を棒に振るおそれがそうした点に優位を持つとは到底思えないし、
実質年齢制限がないのは年齢制限によって実力を認められないことがあってはならないとしたため
4名無し名人:2011/07/24(日) 13:01:40.22 ID:/hLw7CIr
プロ棋士という立場自体を廃止しちゃえばいい。
大体、今のプロ棋士はプロというよりは公務員に近いやん。

勝てない棋士は収入ゼロにしろや。
5名無し名人:2011/07/24(日) 13:09:18.48 ID:4VCKD1n+
>>3
じゃあ奨励会に年齢制限がいらなくね?
6名無し名人:2011/07/24(日) 14:40:05.41 ID:etEdz7Hf
三十路近くもなって将棋で金稼ぐ能力無いなら就職しろって事だよ。
編入は健全な社会人の中で突然変異的に現れる強い人を拾う制度であって、
年齢制限にかかった無能ニートを救う制度では決してないよ。
7 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 19:17:38.05 ID:bk9dpZqO
むしろその制度を頼りに人生をダメにする奴が出てくるのが面白い
8名無し名人:2011/07/24(日) 19:26:40.55 ID:pxR/eB4B
フリクラ編入は対プロ相手に15勝5敗以上の成績を挙げないと
受験資格すら与えられないから実力に見合わない奴が
これにすがって棒とかは無いだろう

三段編入は4期までしか指せないから
何回も繰り返せば限界に気づくだろう
むしろ自分の意志で諦める分だけ健全
9名無し名人:2011/07/24(日) 19:53:34.31 ID:HlAz/6W3
プロ編入とかじゃなく、
各棋戦をアマにもオープンにして、参加料取って予選やれば?
10名無し名人:2011/07/25(月) 00:28:43.98 ID:gdF8tUdU
>大体、今のプロ棋士はプロというよりは公務員に近いやん。

フリクラ引退規定をしらないのか?
藤倉はこのままだと、40で引退だぞ。

11名無し名人:2011/07/25(月) 01:00:06.67 ID:khfGC6ox
弱いプロをますます増やすだけじゃないの?
12名無し名人:2011/07/25(月) 01:52:57.39 ID:V1QOplTn
特に奨励会を卒業できなかった者は
潔くあきらめればいいんだよ
女々しいったらありゃしない
13名無し名人:2011/07/25(月) 05:32:17.48 ID:czDQfD7O
年齢制限20くらいにして奨励会除籍→予備校→大学入学くらいがまっとうじゃない
大体、人数制限が厳しくて流動的じゃない今のプロ制度で
26まで奨励会所属を認めるってのがあり得ない
プロとしての受け皿が拡大できない現状で
変に期待持たそうとして大事な時期を拘束しちゃってるのもなんだかね
14名無し名人:2011/07/26(火) 00:28:20.55 ID:MYgNoH2Q
>>13
同意
26まで奨励会で将棋一本の人生だと、
ここまでやってやめるのはもったいないから、
三段編入を目指して、その後も将棋だけの人生を送るよね。
15名無し名人:2011/07/26(火) 00:37:16.44 ID:RrP9J6KI
それを他人がとやかく言うのはお門違いだと思うが。
16名無し名人:2011/07/26(火) 01:35:36.85 ID:WYJaZMsF
「門出は開かれている、閉鎖的では無い将棋界」という
アリバイ作りの制度だから。
三段編入なんてMAX4期しか指せない無理ゲーだし
今泉も諦めたみたいだから、ちゃんと自分の意志で諦めさせる物として機能してるよ
試験をパスしてプロになれなたならば
それは本当に実力だし
17名無し名人:2011/07/26(火) 18:11:55.75 ID:PCJFJQYg
プロに勝てるアマは本人が希望すればプロにしてもいいね。
それがダメだというなら、負けるプロに問題があるのだから、弱いプロは
アマ降格だよ
18名無し名人:2011/07/27(水) 00:12:48.30 ID:Ffhx6ahU
>>17
プロアマ境界線付近の棋力の人間は団子状態で大勢居そうだけど、
どうせその程度の棋力なら将棋界の数合わせ以上の価値は無いから、
たまたまちょっと勝っちゃうアマ程度を拾い上げる意味なんて何も無いよね。

やっぱり目立って勝ち越す今の編入基準くらいじゃないと。
19名無し名人:2011/07/27(水) 22:45:12.18 ID:K+jH/7AQ
たまたま勝つことはあるね。
まあプロになるには勝ち越しが条件。
でも、相手プロがムシャノだと勝ち越すアマが多くなり
プロの人数が増えすぎてパンクするだろうね。
20名無し名人:2011/07/27(水) 22:59:35.79 ID:vaRtvVm3
新4段に4/7だっけ?
21名無し名人:2011/07/27(水) 23:03:20.53 ID:C9ZkUQqa
広瀬 渡辺 久保とやって二勝したら四段
22名無し名人:2011/07/27(水) 23:06:13.30 ID:bW/slNNg
今は大学に行きながらプロになる棋士増えてるやん
20歳越えたら大学進学を条件に奨励会継続を認めればいい
23名無し名人:2011/07/27(水) 23:07:15.29 ID:0L5hutWy
>>2でスレ終了
24名無し名人:2011/07/27(水) 23:34:33.30 ID:nev6JOZV
>>20
まずプロ棋戦にアマチュア枠で出場した上で
15勝5敗以上の成績を挙げた上で
試験対局が受けられて、新四段に3勝/5局以上で合格である。
最初の条件の時点で厳しいし(トーナメントは勝てば次の
対戦相手のレベルも上がるから全部ムシャノから勝ち星を荒稼ぎも出来ない)

瀬川の頃と違って試験相手は新四段、合格した所でフリクラ
これがクリア出来たならプロにしたって問題無かろう

>>22
進学を強制すると益々
経済力のある家庭の子弟しか門が叩けなくなるよね
退会した時の保険なら20歳でも遅いぐらいだし

将棋は誰に強制されてやる物では無いんだから
最後は自己責任で良いと思う
だから編入試験があったって良いじゃないか
25名無し名人:2011/07/31(日) 12:25:49.28 ID:9yFxgA7d
黙ってカクさん頑張らせてあげろよ
26名無し名人:2011/07/31(日) 12:29:48.55 ID:PSqbn4gJ
編入試験は、アマチュアに夢を与えたのがプラス点
元奨三段をアマ棋界にいっそう増やしたのがマイナス点
27名無し名人:2011/07/31(日) 12:47:38.89 ID:4Vy4j7Nb
>>26
どんなに才能があっても主戦場のレベルが肝心だから。
奨励会は単なるプロテストでは無く、棋士養成機関である。
そこ飛ばして奨励会の経験が無い純粋アマが制度で
コチョコチョって突破するのは困難だから元奨ぐらいしか現実的に狙えない。
28名無し名人:2011/07/31(日) 18:53:11.00 ID:ppS/fE5W
将棋以外の仕事したくねーし・・・・
29名無し名人:2011/07/31(日) 18:59:32.24 ID:W6LHthJG
>>27
現実的な可能性の話をしてるんじゃないの
前は0だったものがゼロじゃなくなったことの意義について話してるんだ
30名無し名人:2011/07/31(日) 22:51:19.56 ID:k5BSSzBf
>>24
15勝5敗は10勝5敗の間違いじゃないか?
31名無し名人:2011/07/31(日) 22:57:02.32 ID:ZB7zynkG
>>26
純粋アマの下平さんは編入試験で惜しかった。
現実的に狙ってる人もいるわけで。
32名無し名人:2011/07/31(日) 23:00:16.76 ID:QRleXZH8
年齢制限がどうこうっていうより
若いうちから奨励会に入ってないとプロになれないというのがダメ。
奨励会制度はそこら辺が腐ってる。
33名無し名人:2011/07/31(日) 23:14:21.21 ID:j+cu1Vq4
>>31
三段編入に惜しかっただけで、
もし三段に合格してても三段リーグでボコボコにされてたのは明らか
34名無し名人:2011/07/31(日) 23:17:53.89 ID:dGxpYZDR
>>32
だから奨励会は単なるプロテストでは無くて棋士養成機関だから。
医者になるのに医学部に入るのと同じ。
資格試験で予備校に通うのと同じ。
35名無し名人:2011/08/01(月) 13:46:45.45 ID:xGgeJ9zI
>>32
そこを補うのが編入制度だろう。
若い時から奨励会で切磋琢磨してる人間を差し置いて
純粋アマから突破した例はマダ無いが
36名無し名人:2011/08/01(月) 19:02:25.75 ID:2+hIcnZh
>>34
医学部は30歳のオッサンでも志せば入れるぞ
奨励会の場合、小学生のうちから目指していなければほぼ不可能。
>>32が言いたいのはそこの問題についてでしょ
37名無し名人:2011/08/01(月) 19:13:56.73 ID:xGgeJ9zI
>>30
別に1級入会なら19歳からでも間に合うし。
ただ早ければ有利になるだけであって。
修行期間として必要であるなら小学生から入ったからって
別に問題では無いし、無理ならプロは諦めるしか無いよ
38名無し名人:2011/08/01(月) 19:40:18.17 ID:bJ1PTwtZ
>>35
瀬川
39名無し名人:2011/08/01(月) 19:58:46.00 ID:5Mi3Yrlc
晩学の純粋アマで一番強いのは大学から始めた遠藤アマなのかな
40名無し名人:2011/08/01(月) 22:25:28.45 ID:BTm6baCM
>>38
瀬川さんて元奨じゃね?
41名無し名人:2011/08/01(月) 23:34:00.78 ID:CV/8apn7
>>1
そもそも奨励会在籍経験者はプロ編入資格なしだろ
大学入試で例えたら、正規入学試験で不合格になったのが、
何年かして、特別面接で入学させてもらうようなもんだ
42名無し名人:2011/08/01(月) 23:38:43.33 ID:0FJrW6MA
受験時点で強ければ誰でもいいよ
43名無し名人:2011/08/01(月) 23:43:30.70 ID:p6LacY0Q
>>41
何回でも受けられる大学入試とは一緒に出来ん。
44名無し名人:2011/08/01(月) 23:49:36.56 ID:isGOLwq/
大学には学問したくて入る奴と学歴が欲しいだけの少なくとも2種類の人間がいるから
例に持ち出すと話がこんがらがって微妙

ただ、学歴が欲しいだけの場合の大学入試はせいぜい2浪位までしか意味が無いから
何度でも受けられるというのは少し違う気がするが。
45名無し名人:2011/08/01(月) 23:56:46.79 ID:p6LacY0Q
制度の話をしてるのだから種類とか、意味とか持ち出しても関係がない。
46名無し名人:2011/08/02(火) 12:38:44.19 ID:hqDpqhsH
>>44
大学自体は何度でも受けられるだろう
年齢制限があるのは入社試験の方
47名無し名人:2011/08/02(火) 23:22:01.90 ID:ABNJck85
だから、例えが全然違うってw
大学は、自分で金払って行くとこで、
会社は金貰うとこだからw
48名無し名人:2011/08/02(火) 23:45:18.88 ID:ABNJck85
あれwあってるかw
奨励会は、自分で金払って行くとこで、
プロは金貰うとこだからw
49名無し名人:2011/08/03(水) 00:35:26.53 ID:qw5FFN6o
プギャー
50名無し名人:2011/08/03(水) 04:57:34.09 ID:fQRAy2xU
まあせめて30までとか、上限あげてもいいかも。
51名無し名人:2011/08/03(水) 23:43:00.27 ID:8MaoVgBD
a
52名無し名人:2011/08/04(木) 00:03:46.02 ID:Qj4tpige
>>50
30職歴無しなんて社会的に終了だろ。
やはり上限は20歳くらいが妥当。
53名無し名人:2011/08/04(木) 00:15:37.47 ID:+VpCquS6
それにしたって自己責任だ
54名無し名人:2011/08/04(木) 00:20:07.41 ID:/kCZ4XfZ
>>50
上限を上げるなら今の編入制度を残しといて良いって事だし
編入制度を残す代わりに下限を下げるのもアリだな
55名無し名人:2011/08/04(木) 00:33:02.57 ID:4iSuDloh
手に職あれば棋力衰えるまでずっと挑戦できるな
56名無し名人:2011/08/07(日) 04:13:30.02 ID:dphkj5CI
普通なら一般常識が入るハズのとこにまで将棋詰め込むんだから
多少なりとおかしいのが出来て当たり前。
57名無し名人
稲葉聡 ○藤田 ●荒木