将棋をやると本当に頭が良くなるのだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
どうよ?
2名無し名人:2011/06/09(木) 23:42:07.54 ID:jMIGLLCX
なる
一二三※凸のように
3仁藤:2011/06/09(木) 23:42:33.27 ID:Luy/IFSq
地下鉄対策教えてクリ
4名無し名人:2011/06/09(木) 23:44:35.33 ID:kYEYHZoW
これは嘘



ソースは数学20〜30点がデフォだった高校時代の俺
5名無し名人:2011/06/09(木) 23:46:04.44 ID:aVoJgRt+
ならない。むしろ将棋に時間を取られて、馬鹿になる。
6名無し名人:2011/06/09(木) 23:55:09.56 ID:WVNf219H
頭良くならない奴は将棋辞めちまえよ
馬鹿なんだからw
7名無し名人:2011/06/10(金) 00:06:47.03 ID:j8u2qrG5
先を読む力はつくよ
仕事にはけっこう役立つ
8名無し名人:2011/06/10(金) 00:16:46.01 ID:0Fcr0MR9
「将棋をすれば頭がよくなる」は皮肉
9名無し名人:2011/06/10(金) 00:24:02.96 ID:u+aZGUpc
>>1
自分の頭で考える練習にはなる
コツコツ努力する習慣も身につく@特に毎日詰め将棋
ただ将棋をしても、持って生まれた地頭(じあたま)がよくなるとは思えない
10名無し名人:2011/06/10(金) 00:44:01.19 ID:MQvGDh6l
逆で、学校の「お勉強(笑)」の頭が良くなった方が
将棋は強くなる
11名無し名人:2011/06/10(金) 00:53:30.54 ID:Vlr5a4Kn
頭がよくなるんじゃなくて、
もともと頭のいい人=将棋ができるってことだよ

この頭のいいって意味は、要領がいいってことね
だから馬鹿はなにやったって馬鹿ってのは将棋に限らず
なににでも言えることじゃないの?
12名無し名人:2011/06/10(金) 00:58:55.80 ID:kn9tEQt8
「頭がいい」って言葉が余りにも曖昧すぎる。
そりゃ将棋をやれば頭の機能のうち将棋で使う部分はより働くようになるだろうけど、
だからといって学校の成績は学校の勉強をしなければ上がらないし、
仕事は仕事の訓練を積まなきゃ出来るようにはならん。
13名無し名人:2011/06/10(金) 00:59:40.80 ID:dHqkMiYk
子どもはこんなものに熱中しちゃいかんよ・・・・・
もっと人間関係のスキルを身につけた方がいい
14名無し名人:2011/06/10(金) 01:03:08.06 ID:fMDIO8MS
いつも見かける、低級スレに呼ばれもしないのに
自分語りにやって来る将棋上級者・高段者の
言動を見ている限りでは頭が良くなるとはとても思えないw
15名無し名人:2011/06/10(金) 01:14:34.54 ID:bQQZdu0n
>>14 それは人間性だろアホか?
頭が良い=回転が速い、計算が速くなる
という意味なら間違いなく将棋はプラスになる
そりゃあ将棋に没頭する時間あればテスト勉強した方が良いに決まってるが

またそれとは言ってる意味が違う
16名無し名人:2011/06/10(金) 01:21:55.94 ID:JKX2buGA
良くなりません!
ソースは自分
17名無し名人:2011/06/10(金) 02:59:28.81 ID:S9QYkJZi
色んなIQの奴を集めて、将棋をやって知能が上がるかどうか
検証すればいいだけじゃねーの。

学校の成績が上がるかどうかなら、中高一貫からかなりの割合で
高いレベルに入ることからして、学校に入学させられる親の収入など
後天的な要素が多分に含まれていると考えられるので、地頭の良さ
という評価にはならない。
18名無し名人:2011/06/10(金) 04:28:45.63 ID:lBuzr/6m
お前たちは自覚がないだけかもしれんぞ
19名無し名人:2011/06/10(金) 07:30:21.73 ID:GmjKmAGl
遺伝でほぼ決まってる
馬鹿はそもそも知的ゲームに興味もてない
20名無し名人:2011/06/10(金) 07:53:18.15 ID:GxMXT3Nw
記憶力が上がった(……気がする)
21名無し名人:2011/06/10(金) 07:54:54.53 ID:BPFNZznO
なるわけねえ
22名無し名人:2011/06/10(金) 07:57:16.96 ID:F9xaxAYW
人生が将棋に出るって言う考え

人生が出るというよりも性格が将棋に出る。頭が固い人は新手とか生み出さないだろうとは思う。
柔軟性がある人が新手を出す。

将棋やれば脳を鍛えてるようなもので
23名無し名人:2011/06/10(金) 07:58:29.51 ID:GxMXT3Nw
書き込む人は棋力も書いたほうがいいかもしれない。
24名無し名人:2011/06/10(金) 07:59:28.81 ID:JjsfoO06
子供の頃からやってたら良くなるんじゃないか
強い記憶力とか後天的に身につくと思う

中、高、大学と全国優勝争いする学校はどこも偏差値高いしね
25名無し名人:2011/06/10(金) 08:05:25.80 ID:JJot1SvQ
ちがう
頭がいい奴が将棋が強いだけ
26名無し名人:2011/06/10(金) 08:07:22.99 ID:KP3KpOmJ
頭が良いのに「女流棋士の自宅にこれから突撃します」とか電話で行っちゃうのね
27名無し名人:2011/06/10(金) 08:08:51.54 ID:F9xaxAYW
子供の頃から将棋やってたら脳を鍛えられるとは思うけど、
ある程度からは才能が出る
子供の頃からやってても奨励会突破できないし
28名無し名人:2011/06/10(金) 08:09:21.73 ID:F3dQVmW0
マジレスすると偏差値63で24三段。俺を物差しにすれば、東大将棋部とかがアマ学生トップクラスなのも納得。脳力で勝てん
29名無し名人:2011/06/10(金) 08:11:41.35 ID:kn9tEQt8
頭がいいのが先か、将棋が強いのが先かといったら多分頭がいいのが先だよな

将棋をやることで頭を鍛える効果はあると思うけど、もともとあんまり頭良くないと
全然強くならなくてすぐ嫌になっちゃうから、鍛える効果が出るまで続けられない。

スポーツと同じ構図。元々運動神経のいい奴は試合に出れるし勝てるから
集中して続けられる。結果、運動能力も更に向上していく。
30名無し名人:2011/06/10(金) 08:16:18.98 ID:F9xaxAYW
俺の知り合いの65歳の人は頭が硬くて、ドコモショップで携帯買わないとサービス受けれないと思い込んでいる。
何度も電気屋とかで買ってもサービス受けれると言ってるんだけど理解しない。
携帯が故障した場合、ドコモショップ以外で買ったら保証受けれないと信じている、
それでいて、携帯を安く買いたいという、ドコモショップより安く売っている店あるのに、

話は長いけど、この頭固い人なんだけど、パソコン操作とか覚えが悪い、
自分のホームページへのログイン手順とか未だに出来ないとか電話で聞いてくる。
何度言ってもだ。頭が硬いから決め付けや思い込みが多く、先入観が強い。
で、将棋やらせても、弱い。
31名無し名人:2011/06/10(金) 08:16:45.68 ID:57Rh8iVr
糞スレたてんなウジ虫
バカンサイ
32名無し名人:2011/06/10(金) 08:36:25.35 ID:ukJEipBC
毎日運動してれば体力付くのと一緒で、
毎日将棋してれば脳力付くって考えるのは普通だね。

トップアスリートになれるかどうかは、また別の話で。
33名無し名人:2011/06/10(金) 08:37:10.21 ID:0Fcr0MR9
将棋なんか地頭悪くても努力量だけで強くなるもんだと思うけどなあ

文系理系は関係ない
34名無し名人:2011/06/10(金) 08:38:24.84 ID:sbH66akr
もともと頭の良い奴が、将棋が強いだけ

35名無し名人:2011/06/10(金) 08:51:09.61 ID:JjsfoO06
もともと頭良いって意味不明
先天的な天才なんてそれこそトッププロみたいな一握りの人種だけだ
普通は小さい頃から将棋なり勉強なりやってるからこそ脳の力が良くなるんだろう
36名無し名人:2011/06/10(金) 08:55:49.33 ID:57Rh8iVr
糞スレにはウジ虫が湧く
夏休みはまだだろ
37名無し名人:2011/06/10(金) 08:59:26.81 ID:Po/Kkm5F
将棋はセンスなんで、
理屈だけで語る人はたいてい弱い。

低級が定跡にこだわるのも、このセンスが欠如してるから。

センスを磨くにはやはり脳ミソがよくないと開花しにくい。
努力だけで何でもできるとか大間違い。
38名無し名人:2011/06/10(金) 09:23:06.76 ID:BPFNZznO
将棋、勉強、絵画、音楽、どれもセンスだよ。
勘の良いやつは初めから上達が早いので
努力が苦にならないから凡人とどんどん差が開く。

愚鈍なやつが音楽をやっても頭が良くならないのと同じで
将棋をやっても資質以上に頭なんて良くならないよ。
39名無し名人:2011/06/10(金) 09:30:40.58 ID:SoOJf5we
将棋やる奴とかキチガイばっかりだしな。
連盟のトップがあんなキチガイなんだぜ。
40名無し名人:2011/06/10(金) 09:46:48.83 ID:8Wjwqp10
将棋をやり将棋の勉強をやるとやってない人より将棋の分野だけ強くなるだけ
将棋をやったからといって他の分野で頭が良くなるとかはない
なんかスレ理解できてない人多いね
41名無し名人:2011/06/10(金) 09:58:12.97 ID:DxDMV53A
>>40
他分野も勉強しないと上達しないのは当たり前の話
将棋をやることで記憶力、頭の回転、集中力は増すよ
42名無し名人:2011/06/10(金) 10:04:38.82 ID:63yu4ahC
僕は将棋始めてから運がつきまくりです。
全然モテるタイプじゃないのに突然セクシーな女性からの逆ナン
憧れの女性から告白
宝くじを買ったら一等当選
今札束の入った湯舟に彼女と入浴しながらカキコミしてます。
あなたにもこの幸せを分けてあげたいです。
43名無し名人:2011/06/10(金) 10:08:10.73 ID:aOSNjOJR
パターンを覚えるというのは頭使うし、
とった駒で意外な活路開けたりして、
「おー、いけんじゃね?」
と驚く事とかある。ヘボ将棋でも。
頭にはいいと思うな。
44名無し名人:2011/06/10(金) 10:11:22.07 ID:IuAGajIE
一手に時間を掛けると将棋はすごく強くなる
数学とか物理は時間いくらでも掛けていいわけだし
将棋のほうが時間が決まっている分底が浅い
時間限定のゲームって感じだな
45名無し名人:2011/06/10(金) 10:17:04.54 ID:a26mkqPu
知性のかけらもないような書き込みばっかりだな
このスレこそが将棋じゃ頭が良くならないことの証左
46名無し名人:2011/06/10(金) 10:19:55.89 ID:dLjP0WqZ
○○で背が伸びるとか頭が良くなるなんてのは無い
結局は遺伝である
頭がイイ奴が将棋覚えるとさっさと強くなるだけである
47名無し名人:2011/06/10(金) 10:21:49.33 ID:57Rh8iVr
確かに糞スレを立てた1は吊るべきだな
48名無し名人:2011/06/10(金) 10:27:51.64 ID:ptxp/y91
頭の良さにも種類があるでしょ。
アインシュタイン的な天才的な頭のよさは将棋では身につかない。
49名無し名人:2011/06/10(金) 10:28:28.15 ID:DxDMV53A
>>45
それはデータが少ないね
統計学に無知なのに統計的判断を図ろうとするきみこそ真のバカだと思う
50名無し名人:2011/06/10(金) 10:38:54.58 ID:57Rh8iVr
・将棋・チェス板では削除ガイドラインに示されているものに加えて以下のスレッド・レスは禁止です。
   □単発質問スレッド・

まずルールを守れよ
51名無し名人:2011/06/10(金) 10:44:17.92 ID:OOLDt/t7
辛抱は身に付くと思う
52名無し名人:2011/06/10(金) 10:47:27.11 ID:sbH66akr
将棋を真剣に指せば頭を使うから

頭を使う練習にはなる

そして、他の分野で頭を使う時に、練習が活きることもある

頭の良し悪しを変化させるものではないと思う
53名無し名人:2011/06/10(金) 11:17:22.68 ID:j8u2qrG5
これはまず農家学から始めんと話が終わらんな
54名無し名人:2011/06/10(金) 11:18:24.98 ID:j8u2qrG5
違う脳科学だよ
農業の話してどうする
55名無し名人:2011/06/10(金) 11:35:45.24 ID:Zrmcnjp4
ちょっと待て
ここは皆で農家の話を聞こうじゃないか
56名無し名人:2011/06/10(金) 11:39:52.22 ID:ptxp/y91
将棋は感性に影響を与えるものだと思う。
ほとんどの人は将棋に面白みなんて覚えない。
将棋に面白さを覚えるようになったらそれだけで
立派な変化だと思う。
それを単純に頭の良さに置き換えることは出来ないが、
将棋に面白さを覚えるようになれれば頭は若干進歩している
のではないかと。
それ以上は、完全な将棋やボードゲームの技術の問題で、頭の良さというものとは
無関係かもしれない。
57名無し名人:2011/06/10(金) 11:41:39.05 ID:BPFNZznO
>>55
うむ
58名無し名人:2011/06/10(金) 11:45:07.82 ID:63yu4ahC
>>42
うむ
59名無し名人:2011/06/10(金) 11:47:18.21 ID:Y+MfMStA
将棋用知能と一般知能は比例しない

稀に両方とも発達しているのもいるが
60仁藤:2011/06/10(金) 13:10:41.99 ID:VqI9Rvm7
なんか将棋以外は頭使わないみたいな雰囲気になってるな
61名無し名人:2011/06/10(金) 14:04:24.08 ID:ripQGfEc
将棋脳になって逆に集中力落ちた
テスト中に前の日の対局を思い出してつんでたか確かめちゃう
62名無し名人:2011/06/10(金) 14:14:40.95 ID:sbH66akr
個人的な事を云えば、哲学をやるのに将棋の頭の使い方が役立ったような気がする

小説を書くのにも役立った

定跡を重ねて、途中から新たな地平を切り開くという将棋の流れは色々と応用がきく
63名無し名人:2011/06/10(金) 14:34:02.49 ID:QAqfB/f+
断言している奴は根拠も書かないと理解できない
根拠がないなら文末に「〜俺は思う」をつけろ
64名無し名人:2011/06/10(金) 14:50:48.35 ID:hC/BCieF
将棋のせいで裏の裏まで考えて人間関係がうまくできません
65名無し名人:2011/06/10(金) 18:22:22.93 ID:85IHS3bG
将棋を始めたら彼女が出来てパチンコに行かない分お金も溜まって
そのお金で宝くじを買ったら宝くじも当たって
リウマチとかも治ったけど頭は賢くなってないと思う ソースは俺
66名無し名人:2011/06/10(金) 19:49:48.40 ID:hNj+vIxG
スロット目押し名人だった俺が20代半ばで将棋を始め24R1800までいった。
その後に大学も卒業。やはり将棋やると頭は良くなると思う。

67名無し名人:2011/06/10(金) 20:03:08.03 ID:OOLDt/t7
「頭が良い」の定義を誰か教えてよ
68名無し名人:2011/06/10(金) 20:04:37.53 ID:5PqKva6o
66が結論だな
69名無し名人:2011/06/10(金) 20:24:26.29 ID:O2ea+cwg
将棋で使う脳はスポーツで使う部分と同じ
スポーツは頭の働きをよくする効果が認められている
将棋にも似たような効果はあるだろう
どっちにしてもやりすぎはよくない
但しどちらにしても大きな効果はないよ
自分の周りを見ても将棋の強弱で頭の良さは測れない
俺より強くてはっきり馬鹿なのもいるし弱くてもすごく頭のいいやつもいる
それに将棋の場合やりすぎると性格が捻じ曲がる希ガス
70名無し名人:2011/06/10(金) 20:59:51.31 ID:6CWZyidJ
ボケ防止とかリハビリ程度にはなると思うけど
何かが覚醒するみたいなことはないと思うわ
71名無し名人:2011/06/10(金) 21:01:34.70 ID:0Fcr0MR9
よくさ将棋強い奴は数学もできるとかいう人いるけど、これって全く関係ないよね
72名無し名人:2011/06/10(金) 21:03:09.67 ID:JwjpoaDO
>>69
お前みたいなゴミのウジゆとりが
人のことをはっきり頭が良いだの悪いだのここは知的障害の掃き溜めか w w w
73名無し名人:2011/06/10(金) 21:06:37.33 ID:DxDMV53A
>>69
将棋が弱いやつの負け惜しみにしか聞こえない
74名無し名人:2011/06/10(金) 21:07:25.66 ID:YHX4MD/V
負け犬こんなところにもいたかw
75名無し名人:2011/06/10(金) 21:12:10.83 ID:8rjz5ZVw
元々の能力以上には良くはならないのは仕方ないが、
その上限まで能力を高めてくれる役には立つと思う。
76名無し名人:2011/06/10(金) 21:12:43.59 ID:DxDMV53A
これだけは言える
将棋弱いやつは頭が良くないやつ
77バカンサイ:2011/06/10(金) 21:14:44.16 ID:JwjpoaDO
バカンサイ人は地頭が悪いから成長はないw w w
78名無し名人:2011/06/10(金) 21:16:33.76 ID:YHX4MD/V
余裕でザコいのに自分は将棋強いとか思ってるそこのお前
79バカンサイ:2011/06/10(金) 21:17:54.00 ID:JwjpoaDO
バカンサイ人は地頭が悪い w w w
80名無し名人:2011/06/10(金) 21:19:25.04 ID:DxDMV53A
将棋が弱くても俺は頭が良いとか思ってるやつは勘違い野郎
81バカンサイ:2011/06/10(金) 21:20:10.61 ID:JwjpoaDO
レート戦出来ないからゲストでイキガル負け犬 w w
82名無し名人:2011/06/10(金) 22:16:23.22 ID:YlCDASHK
おらあ将棋好きだがパーだよ
83バカンサイ:2011/06/10(金) 22:20:07.69 ID:JwjpoaDO
早く削除依頼出せよ無能
単発質問スレとはいい度胸だ
84名無し名人:2011/06/10(金) 22:32:05.03 ID:O2ea+cwg
>>72
知的障害の掃溜めがやるのが将棋と言う解釈でよろしいか
85バカンサイ:2011/06/10(金) 22:33:02.37 ID:JwjpoaDO
なんだやんのかゴミ表出ろ
86バカンサイ:2011/06/10(金) 22:33:31.93 ID:JwjpoaDO
早く削除依頼出せ
俺が糞スレ認定したから早く消せ
87バカンサイ:2011/06/10(金) 22:34:41.31 ID:JwjpoaDO
>>1は間違いなく級位池沼

バカ親から生まれたウジ虫 ウジ虫はどこいっても迷惑かけるゴキブリみてえ
88バカンサイ:2011/06/10(金) 22:35:57.86 ID:JwjpoaDO
俺に目を付けられた奴は生きて帰れないよ

プロバイダから辿って家特定された奴がいる 嘘だけど
89バカンサイ:2011/06/10(金) 22:38:11.60 ID:JwjpoaDO
これから書き込んだ奴は死にます
90バカンサイ:2011/06/10(金) 22:41:48.55 ID:JwjpoaDO
あちー なんだこれ異常あちー^
91バカンサイ:2011/06/10(金) 22:42:12.22 ID:JwjpoaDO
頭いてえ お前死ねカス
92バカンサイ:2011/06/10(金) 22:44:13.58 ID:JwjpoaDO
あちーよお前のせいだろ
93バカンサイ:2011/06/10(金) 22:44:44.29 ID:JwjpoaDO
>>1
知的障害死ねカス ボコられてえのか
94バカンサイ:2011/06/10(金) 22:47:57.94 ID:JwjpoaDO
うんこはまだしない
95名無し名人:2011/06/10(金) 22:48:35.94 ID:O2ea+cwg
将棋をやりすぎると性格が捻じ曲がるはホントらしいの

96バカンサイ:2011/06/10(金) 22:50:11.13 ID:JwjpoaDO
ションベンしたくなってきた
97バカンサイ:2011/06/10(金) 22:50:38.98 ID:JwjpoaDO
後20分ぐらいでションベンします
98バカンサイ:2011/06/10(金) 22:53:02.08 ID:JwjpoaDO
ションベンが腹に溜まっています 後18分ぐらいで漏れるでしょう
99バカンサイ:2011/06/10(金) 22:53:30.66 ID:JwjpoaDO
うんこも後3時間ぐらいでする予感がします
100バカンサイ:2011/06/10(金) 22:57:32.44 ID:JwjpoaDO
後15分ぐらいでションベンでしょう
101バカンサイ:2011/06/10(金) 22:59:01.89 ID:JwjpoaDO
>>69
低級?なんかいかにも頭が悪い書き込みだな
102バカンサイ:2011/06/10(金) 22:59:58.90 ID:JwjpoaDO
希ガスってのがいかにもキモヲタだな
こいつのバカ親はさぞかしキモイ顔をしているのだろう
103バカンサイ:2011/06/10(金) 23:00:59.50 ID:JwjpoaDO
単発質問スレだから削除依頼してください
104バカンサイ:2011/06/10(金) 23:02:36.00 ID:JwjpoaDO
単発質問スレとは
梅雨のこの時期ゆとりの脳が炎症してこのスレを弾きだしたのか 興味不快
105バカンサイ:2011/06/10(金) 23:04:15.04 ID:JwjpoaDO
単発質問スレだからルール守れよ
ルールを守れない奴は論外 将棋でも同じだろ お前って王手放置繰り返してそうだな
106バカンサイ:2011/06/10(金) 23:06:34.69 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは禁止だろー
単発質問スレは 
 ルールどうしたルールは
107バカンサイ:2011/06/10(金) 23:07:40.73 ID:JwjpoaDO
単発質問スレでルールを破るなら俺もルール守らないよ
108バカンサイ:2011/06/10(金) 23:08:11.22 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは違法だろ
何か反論があるならしてみろよ
109バカンサイ:2011/06/10(金) 23:09:17.30 ID:JwjpoaDO
単発質問スレはダメだよー
IP透けて見えてるよー
110バカンサイ:2011/06/10(金) 23:17:42.39 ID:JwjpoaDO
単発質問スレはいけないな^−
111バカンサイ:2011/06/10(金) 23:18:26.50 ID:JwjpoaDO
単発質問スレ立てちゃったらダメだぞーゆとりカス
112バカンサイ:2011/06/10(金) 23:19:08.82 ID:JwjpoaDO
単発質問スレダメって板トップに書いてあるだろ クズが
113バカンサイ:2011/06/10(金) 23:21:33.91 ID:JwjpoaDO
単発質問糞スレです非難してください
114バカンサイ:2011/06/10(金) 23:22:29.42 ID:JwjpoaDO
単発質問ウジスレです
ただちに非難してください
115バカンサイ:2011/06/10(金) 23:22:59.58 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは2chではルール違反です
ただちに安全な場所まで避難してください
116バカンサイ:2011/06/10(金) 23:23:53.82 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは禁止じゃー
板トップも読めないのかよ盲目のカスが
117バカンサイ:2011/06/10(金) 23:25:31.06 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは削除依頼対象です
ただちに安全な場所まで非難してください
118バカンサイ:2011/06/10(金) 23:28:16.71 ID:JwjpoaDO
単発質問スレは禁止されています
ただちに非難してください安全な場所まで
119バカンサイ:2011/06/10(金) 23:41:28.41 ID:JwjpoaDO
単発質問ゆとりホイホイスレです
危険ですので安全な場所まで避難してください
120バカンサイ:2011/06/10(金) 23:47:21.44 ID:JwjpoaDO
単発質問スレにはゆとりがウジャウジャ湧いてきます
安全な場所まで避難してください
121名無し名人:2011/06/11(土) 00:03:15.06 ID:GxMXT3Nw
>>120 貴方がゆとりじゃないことが怖いんだが……
122バカンサイ:2011/06/11(土) 00:20:45.22 ID:mClk2XmQ
>>121
お前がバカすぎて怖いんだが・・・・
123バカンサイ:2011/06/11(土) 02:08:30.30 ID:UwxV45qM
あー頭いてえ
124バカンサイ:2011/06/11(土) 02:40:42.65 ID:UwxV45qM
体調わりい ウエッ
125バカンサイ:2011/06/11(土) 02:43:56.70 ID:UwxV45qM
頭の痛さ あーうんこしてえ
126バカンサイ:2011/06/11(土) 02:44:27.10 ID:UwxV45qM
屁が出た あーorz
127名無し名人:2011/06/11(土) 04:54:59.59 ID:krBm74Qb
将棋を覚えて、指し続けると、頭が将棋になじむ。
このとき、一般的には頭の使い方のバリエーションが増えるので、
頭が良くなったと感じることがあるだろう。しかし、将棋ばかりしていると、
他の頭の使い方をする機会がへる。使わない機能は失われるから、結果的に、
その他の頭の使い方のバリエーションが失われることになるだろう。
そうなると、逆に頭が悪くなったと感じるようになるかもしれない。
訓練によって得られるものは、パターン化による省略だろう。
これだけやっていたら、頭がよくなり続けるというものは、原理的に存在しないと思う。
128バカンサイ:2011/06/11(土) 04:56:30.26 ID:UwxV45qM
うるせーよ池沼が黙れ
129バカンサイ:2011/06/11(土) 04:56:59.57 ID:UwxV45qM
ゴキブリ殺すぞ
130バカンサイ:2011/06/11(土) 05:16:52.75 ID:YjNgmNJq
池沼はバレる
131バカンサイ:2011/06/11(土) 05:19:11.36 ID:YjNgmNJq
>>56=>>127
これが知的障害です
132名無し名人:2011/06/11(土) 09:00:30.95 ID:RJjW4mSj
そもそも頭の良さってなんだよ。
東大生は頭がいいのか?
ゴルフプレイヤーは頭がいいのか?
政治家は頭がいいのか?
棋士は頭がいいのか?
学者は頭がいいのか?
サラリーマンは頭がいいのか?
フリーターは頭がいいのか?

将棋をすれば学者としての能力が上がるのか?
将棋をすればゴルフの腕が上がるのか?
将棋をすれば偏差値が上がるのか?
将棋をすれば政治力が上がるのか?
133バカンサイ:2011/06/11(土) 09:06:46.42 ID:YjNgmNJq
質問ばかりすんな知的障害死ね
134名無し名人:2011/06/11(土) 09:11:03.03 ID:HQSfurfd
将棋で頭よくなるかどうかは、
まあ、よくなる効果もあるかもしれんし、
もともと頭がいいやつが将棋が強いかもしれん。

でもいずれにしても、俺は将棋が強いやつと弱いやつだったら、
強いやつに仕事をまかせたいと思う。
弱いやつは論理性がなさそうで不安になる。
135バカンサイ:2011/06/11(土) 09:11:55.29 ID:YjNgmNJq
てめえみたいなゴミに仕事頼まれる無能はいねえよ
136名無し名人:2011/06/11(土) 09:18:25.11 ID:HQSfurfd
将棋が強いやつは、
頭がいいってのもあるだろうけど、
それよりも丁寧で抜け目がなく我慢強いイメージがある。
そこがいい。
弱いやつは逆。頭が悪いというよりも、
雑で、粗があって、すぐ思考を投げ出すから弱いんだろう。
将棋が強いやつの方がきちんとした仕事ができると思う。
これはたぶんまちがっちゃいない。
137バカンサイ:2011/06/11(土) 09:19:08.68 ID:YjNgmNJq
将棋が弱いお前が言うな死ねゴミ
138名無し名人:2011/06/11(土) 09:29:05.74 ID:RJjW4mSj
>>136
バカすぎる。
それはあくまで将棋を指していて、しかも強くなろうと
しているやつらだけに当てはまる理屈だろ。
そもそも一般人の多くが将棋なんか指さないし、趣味、遊びで
やるぐらい。そんなやつらでも立派な社会生活を送っている。
将棋は技術という側面のほうが強いに決まっている。
将棋程度でそんなところまで測れるわけないだろ。
お前が人事だったら、5年後には会社が倒産する。
139名無し名人:2011/06/11(土) 09:39:06.21 ID:HQSfurfd
もちろん絶対とは言わないけど、
そんなにまちがっちゃいないと思うよ。

まあ、遊びと割り切ってる分にはその限りじゃないかもしれんが、
遊びだからといって適当に指して、負けちゃったということ自体、
不真面目なやつの可能性が高くなるしな。
本当にまじめなやつは将棋でもじっくり考えてなんとか勝とうとするものだよ。

これはあくまで可能性の問題。どんなことでも例外はつきもの。
でも自分は将棋が弱いやつと強いやつだったら、強いやつに仕事をまかせる。
140バカンサイ:2011/06/11(土) 09:39:24.72 ID:YjNgmNJq
>>136はあってるだろ
>>138は首吊れ
141バカンサイ:2011/06/11(土) 09:41:10.38 ID:YjNgmNJq
http://p.tl/kFjY
サイトあるだろちゃんと見てから質問しろ
142名無し名人:2011/06/11(土) 09:56:09.89 ID:dK7eTrRP
>>141
お前ニートに将棋で負ける雑魚でしょ?(笑)

仕事も将棋もろくに出来ない落ちこぼれなんだよね(笑)

荒らすしか出来ないダメな子なんだから頑張って荒らしなよ(笑)
143名無し名人:2011/06/11(土) 09:57:31.36 ID:xNG1aRC5
将棋で人の能力がはかれないってなら
学歴でも能力なんかはかれない罠
どっちにしても出来るにこしたことはない
144バカンサイ:2011/06/11(土) 09:57:31.64 ID:YjNgmNJq
知的障害のボクちゃん発狂しちゃったのwww
145名無し名人:2011/06/11(土) 10:00:27.77 ID:dK7eTrRP
>>144
図星で顔真っ赤(笑)
頑張って(笑)
146名無し名人:2011/06/11(土) 10:10:37.51 ID:RJjW4mSj
>>139
その可能性が小さすぎるだろ。
将棋をやっている連中を集めてちゃんとしたデータを
示してくれ。そうしないとタダの妄想。
将棋はただのボードゲームの一種というのが現在の
認識だからそれを覆すデータをもってこい。
>>143
バカすぎる。学歴が高いということは将棋でいう有段者と同じだろ。
将棋でも有段者になれば立派な能力だよ。
ようはそのレベルじゃないという話だろ。
将棋をすることで他の能力にどれだけ影響を与えるか。
そういう問題だろ。
147名無し名人:2011/06/11(土) 10:15:45.84 ID:dK7eTrRP
>>146
お前の方こそ証明しろよ(笑)
さすが将棋も仕事も出来ない奴は馬鹿だなぁ〜(笑)
ほら楽しい荒らしタイムなんだから楽しめよ(笑)
148名無し名人:2011/06/11(土) 10:19:11.88 ID:KaLQrkFb
今の30代くらいになるともう将棋が盛んだった時代を過ぎてるからなあ。
おそらく
・ルールすら知らない
・小学生のときに何回かやったことがあるだけ
を二つあわせるともう8割くらいに達するだろう

ゆえに将棋が強いから云々っていう法則を当てはめるには
自分ひとりの周りだけでは母数が少なすぎる
149名無し名人:2011/06/11(土) 10:24:33.44 ID:29M+NXHC
http://www.iqtest.dk/main.swf
低級スレに張ってあったやつ
みんなでこれの結果と24の棋力書いていこうぜ
そうすれば将棋の強さと頭のよさの関係がわかるだろ、多分
学校で習うお勉強の話だったらごめん

俺は123で、10級
150名無し名人:2011/06/11(土) 10:25:29.60 ID:RJjW4mSj
>>147
バカすぎる。
証明というのは事実から派生した意見に対して必要なんだよw
おれが言っていることは証明云々ではなく事実だろ。
将棋は誰が見たってボードゲーム。相手の王様を詰ますゲーム
なんだよ。プロ棋士でない限り、人生では将棋は娯楽としてしか
扱われない。そんな将棋に頭をよくするあるいは仕事が出来るようになる
効果があると意見したわけだから、おれではなく、君らが証明するのが
自然だろ。バカなの?
151名無し名人:2011/06/11(土) 10:45:23.83 ID:bPfMrFSP
たかが将棋でも常日頃の積み重ねで
強弱が決まる頭脳スポーツだから
弱い奴よりは強い奴の方が頭がいいかも知れん。
「棋力だけ、学歴だけ」という得意分野だけでは
頭の良し悪しは簡単に決められないだろう。
152名無し名人:2011/06/11(土) 10:53:28.76 ID:dK7eTrRP
>>150
馬鹿なの(笑)?証明したことないだろ(笑)
事実と思ってる事を最初に証明することが大事なんだよ(笑)
数学だと1+1を繰り返すと無限の数字になる事を証明することに意味がある。
頭悪いダメダメな奴なんだから頭いいふりすんなよ(笑)
早く証明しろよダメダメ君(笑)
153名無し名人:2011/06/11(土) 10:59:22.50 ID:lN8SFuy0
1+1=田
154名無し名人:2011/06/11(土) 11:03:31.58 ID:HQSfurfd
>>146
べつにきみに同じように思ってほしいわけじゃない。
証明されなくても自分の感覚は正しいと思ってるし、
証明するには労力がかかる。
証明されなくても正しいことがらもある。
155名無し名人:2011/06/11(土) 11:04:47.33 ID:RJjW4mSj
>>152
バカすぎる。
将棋と数学を同じに考えるな、クズ。
将棋はテレビゲームと同じなんだよ。
人が作ったものなんだよw
だからもともとを証明する必要はない。
物理や数学のようなものと一緒にするな。
早く証明しろよ、クズ。
おれは頭がいいからそういうところで間違えない。
156名無し名人:2011/06/11(土) 11:15:49.23 ID:dK7eTrRP
>>155
証明出来ないからって顔真っ赤だぞ(笑)
自分で頭いいってアホだろ(笑)
それに証明する必要ないって自分で言って証明しろって(笑)
底抜けにアホだな〜(笑)
ほら頑張って証明しなって(笑)
157名無し名人:2011/06/11(土) 11:19:53.16 ID:dK7eTrRP
>>155
将棋も数学も人間が作ったものですよ〜(笑)
よっぽど自分が頭悪い事にコンプレックス持ってんだな〜(笑)
頭悪いのわかったから無理しなくていいんだよ(笑)
158名無し名人:2011/06/11(土) 11:20:20.84 ID:niOh1qE8
すまん。文は読まずパッと見ただけだが、ID:dK7eTrRPが一番バカそう
159名無し名人:2011/06/11(土) 11:20:58.88 ID:mefsb0c8
「小さいときにやっとくと成人時に頭脳労働職に就く率が高くなること」
なら賢い親の下に生まれて、親とたくさん話すことが一番有効だと思う。
160名無し名人:2011/06/11(土) 11:23:00.83 ID:cvAP3Lu+
>>152
「無限の数字」
「無限の数字」
「無限の数字」

数学の教養無いくせにそんなこと言っても説得力無いですよ
161名無し名人:2011/06/11(土) 11:25:25.96 ID:RJjW4mSj
>>157
バカすぎる。
将棋と数学の明らかの違いもわからんのか。
数学は人が作ってないんだよw
この世にある概念を活用する段階で生まれたからねw
将棋は完全に人が作ったものなんだよw
駒を動かして王様を詰めるという『終わりのあるゲーム』だからね。
162名無し名人:2011/06/11(土) 11:31:59.42 ID:dK7eTrRP
>>161
数学は人間が作っただろ(笑)逃げんなよ(笑)

終わりのあるゲームは終わってからいいなよ(笑)
163名無し名人:2011/06/11(土) 11:33:38.53 ID:l3Em/ay0
小学校の低学年の頃、勉強はやらなかったからなのか、良くわからないが成績は良くなかった。
それから将棋を始めて、7ヶ月ぐらいで初段になったが、勉強は全くしなかったので成績も相変わらず。
事情があって、将棋をやめてフラフラしていたら、親に塾に行かされることになった。
最初のテストで偏差値40。半年後偏差値60超えてた。

俺個人としては、将棋に比べたら勉強なんてアホみたいに簡単だったので、将棋をやれば勝手に
勉強なんてものは出来るようになると思ってる。これは俺個人の話なので一般性があるかどうかは分からないが、
俺が通っていた将棋教室の少し上の子供達は、毎日将棋教室に顔出しているのに、
圏内トップの学校にポンポン入ってた。子供だから、当時は何故だろうなんて思っても見なかったが、
後から考えるとそういうことだったのかとも思う。
164名無し名人:2011/06/11(土) 11:54:31.56 ID:+atAiwqv
>>149
俺は140で、初段。
やっぱり将棋のおかげで最高得点がだせたな。
165名無し名人:2011/06/11(土) 12:04:35.38 ID:+atAiwqv
仕事でも将棋の思考過程は役に立っている気がするな。
今ある情報(盤面)を元に、リスクを見積もって(読み筋)、
問題解決する道筋を立てる(次の手)のが
周りの人よりも優れている気がする。
166名無し名人:2011/06/11(土) 12:19:52.23 ID:WttbVjEX
将棋をやれば頭が良くなると信じて将棋をやれば頭は良くなる。

将棋をやって頭が良くなると信じて将棋を始め、頭がよくならなかったと仮定する。
この時、「将棋をやっても頭が良くならない」という知識が増えているので、
僅かに頭が良くなっていると言える。背理法により命題は証明された。
167名無し名人:2011/06/11(土) 12:54:33.90 ID:WDBmC2cy
将棋やって頭がよくなるなんてデータがあればこんなに廃れてない
やりすぎると性格が歪むというのは連盟の理事が証明している
168名無し名人:2011/06/11(土) 13:17:43.90 ID:M4f1TwUZ
将棋が強くても、頭良くても、ここにいて無駄吠えするだけのコミュ障の犬は何の役にも立ってないってことだけは間違いない
169名無し名人:2011/06/11(土) 14:48:48.39 ID:gHf34rRp
意味が分からん
将棋をやり続けると将棋が強くなる ただそれだけ
他との関連性は無いだろ
170名無し名人:2011/06/11(土) 16:05:15.74 ID:XOdSXyX/
将棋の技術は役に立たないが、将棋のプレーの性質が頭にいい

× やりたいこと、思いついたことを無計画に実行する

○ 考えたことがどういう結果になるか将来を読んで実行するようになる

× 技術的困難にぶつかっても対策立てない・あきらめる

○ 本を読んだり会話(感想戦)したりして解決をするようになる


逆にいうと、将棋やってもロクに読まない・努力しない人は
頭に良い影響はないと思う
ただ、将棋が好きか・頭がいいかはニワトリと卵の関係なようでもある
171名無し名人:2011/06/11(土) 16:37:05.89 ID:Sn0PZ+gq
将棋をやると
無能な部下や嫌な上司の使い道を考えるようになる程度

麻雀と違うのはそのくらい
172名無し名人:2011/06/11(土) 17:29:28.08 ID:GGjC2vRH
悔しくても負けた将棋を見直したりする癖をつければ
実社会でも役にたつとおもう
俺は無理だけど
173名無し名人:2011/06/11(土) 17:36:43.96 ID:AxiNywpK
>>163
将棋強い多くの小学生が学校の勉強にプライドを持つかというとだな、
将棋が強い=頭が良いという自負があるからなんだよ。勿論将棋が強くて
勉強が出来ないというのもいるがそれはその自覚が足りないだけ。もし
自覚を持てば直ぐにクラス上位に食い込んでくる。
174名無し名人:2011/06/11(土) 17:46:15.53 ID:IcuAwE84
この板見て判断しろ
175名無し名人:2011/06/11(土) 17:46:26.52 ID:Y7uHiL4s
他の分野で要求される知力と関係があると思ってる人間の存在が
視野の狭さによって将棋をやる者の馬鹿さを表してる。
ただのゲームだ。
176名無し名人:2011/06/11(土) 17:54:03.88 ID:AxiNywpK
将棋が強いと自負できるレベルというのは24で有段タブのことな。
ここに到達できないものは強いはいえない。ここまでいけるものは
少なくとも大卒になるくらいは余裕。ただ東大京大に入るならば
相当な勉強量が必要な為、地頭だけでは不可能。だがそれ以外であれば
有段タブ達成者はそんなに難しくない。

177名無し名人:2011/06/12(日) 01:11:58.60 ID:nQ8OYllq
将棋での駒の動きや定跡が実社会で出てくるわけがない
そのことだけでしか将棋を理解していない人には
将棋の頭への効果が理解できるわけがない

将棋のプロセスが身につくことで頭にいい影響をもたらしている
考えられるパターンを列挙して最悪のパターンを避けて自己判断する、
難所で打開するための方策をずっと考え続ける、
弱点を認識してそこをカバーしようとする、など
178名無し名人:2011/06/12(日) 16:13:08.53 ID:ELbuAsVQ
どれくらい時間を掛けたかっていうのが分かればいいんだがな
よく○年で○段になったとかいっても、一日で何時間か都合でどれくらいかが
分からないし、簡単に判断できないね
179名無し名人:2011/06/14(火) 14:57:54.46 ID:a1obJbyJ
>>174
200レスもいかない内に答え出ちゃったな
180名無し名人:2011/07/06(水) 19:20:49.08 ID:blalmaVB
将棋やってるけどうっかりミスは治らない
っていうかうっかりミスばかりするから弱い
181名無し名人:2011/07/06(水) 20:12:35.71 ID:nOX4nuIk
将棋は、休日に野球中継やゴルフ中継をだらだらと見たり
ギャンブルするよりはマシという程度だと思う。

詰将棋など頭に負荷をかけて頑張ったことが、しばらくして棋力に
反映される点はうれしい。筋力トレーニングに似てる。  
  


                     by24で4段
182名無し名人:2011/07/06(水) 20:51:22.58 ID:93bARlS3
たかが将棋されど将棋
183名無し名人:2011/07/06(水) 21:52:35.60 ID:PhGSsRAd
ただの趣味。他人から見ればただの時間の無駄。
頭良くなると思っている奴ほど低級。
184名無し名人:2011/07/06(水) 23:50:39.66 ID:xVC9K8BL
記憶力は増してると思うわ
最近高校の勉強やり直してるんだけど
高校生当時まったく頭に入ってこなかった世界史がなぜかどんどん頭に入ってくる
高校生だった頃より31歳になった今の方が記憶力があるのは
将棋のおかげなんじゃないかと思う
185名無し名人:2011/07/06(水) 23:52:10.03 ID:4a5fH8lj
>>1
荒らしをスルーできない低脳の私を見れば言わずもがなwww
186名無し名人:2011/07/07(木) 00:07:06.85 ID:ELSMUxzZ
そもそも頭のよさって後天的に決まるものなのか?
生まれつきの部分が大きいと思うけどな。
それに二十歳をすぎたら脳細胞は減る一方と聞く。
経験的な頭のよさは身につけることは出来ても、
地の頭のよさは落ちる一方だと把握してる。
187名無し名人:2011/07/07(木) 00:34:52.45 ID:LQvgRZnz
赤ん坊は誰も日本語話せないが、
大人になれば誰もが流暢な日本語を話すようになる。
生まれつきの脳の出来なんて些細な事にしか思えないが。
188名無し名人:2011/07/07(木) 00:58:31.04 ID:QOwBrgOc
差があるって事
同じサラブレッドでも走ることは走ることは出来る
だけど競争社会で勝ち残れる馬とそうじゃない馬がいる
どんなに血統がよくてもトレーニングさせなかった馬は論外
189名無し名人:2011/07/07(木) 01:58:07.53 ID:2FIlLZfL
才能の壁があるという俗説を考えることに価値はない
190名無し名人:2011/07/07(木) 08:45:19.07 ID:kMXZVRNs
>>186 なんか学者が頭の良さは先天性と後天性が半々ぐらいで決まると言っていたのを聞いた気がする
191名無し名人:2011/07/07(木) 08:48:51.64 ID:759d7nxM
ボケ防止になる
192名無し名人:2011/07/07(木) 08:51:38.88 ID:RrzhPg1P
頭が良くなる+基地外になる。受験等も同じ
ちなみに音楽や詩文など芸術系は人格のバランスが取れる+自意識過剰になる
193名無し名人:2011/07/07(木) 09:02:38.19 ID:UfTtwUoF
たまに人格のバランスが良すぎて、自分の耳を切り落としたゴッホとか、
自衛隊で演説を始めて失敗し、首切って自殺した三島とかいるけどなw
194名無し名人:2011/07/07(木) 09:09:38.23 ID:UiWSykZV
ボケると将棋を指さなくなるだけで
防止にはならないんじゃないか
195名無し名人:2011/07/07(木) 09:42:49.29 ID:mVTtQBt3
男は何歳でも勝負事してたほうがキリっとしてていいよ
こんなゲームでも負けるとすげー悔しいもんな
すばらしい
196名無し名人:2011/07/07(木) 09:50:04.21 ID:QW0hU5v4
関係ないよ
偏差値42だった俺が倶楽部24デビューして15級から13級にあがったけど偏差値は39に下がった
197名無し名人:2011/07/07(木) 10:07:01.69 ID:RrzhPg1P
>>193
自意識過剰だからさw
198名無し名人:2011/07/07(木) 10:45:25.45 ID:kMXZVRNs
>>196勉強は勉強でしなきゃ上がるわけねぇだろwww
199名無し名人:2011/07/07(木) 10:46:37.91 ID:kMXZVRNs
>>192 それは確かな情報なんだろうなw
200名無し名人:2011/07/07(木) 16:36:34.71 ID:QOwBrgOc
http://www.scienceplus2ch.com/archives/3261194.html
頭が悪い人は脳の一部が正常に働かないから
将棋で頭が良くなるっていうのはない
だが考える事をしているからボケの予防にはなる
201名無し名人:2011/07/07(木) 18:11:38.65 ID:xhTRLNUz
発達障害という極端な例の話。さも万人に適用されるように言うのはいかがなものか
百歩譲って頭の善し悪しが視床と線条体の働きによって決まるものだったとしても
この研究は患者の一時的な状態を示すものであって、長い間興味と興奮を持って将棋を指し続ける人とは何の関係もない。
202名無し名人:2011/07/07(木) 19:01:35.38 ID:QOwBrgOc
極端もなにも小学生の10%はそういうレベル
203名無し名人:2011/07/07(木) 19:14:00.05 ID:xhTRLNUz
へー病院へ行くほどヤバイ奴が10%もいるのかー
204名無し名人:2011/07/07(木) 19:31:51.56 ID:QOwBrgOc
じゃあ勝手にそういう事にしておけばいいんじゃね
205名無し名人:2011/07/07(木) 19:49:59.23 ID:xhTRLNUz
今度からは引用元もちゃんと読もうな
206名無し名人:2011/07/07(木) 19:58:42.39 ID:QOwBrgOc
馬鹿はスルーするとして
結局は将棋をやっても脳の一部分しか機能しないから
その分野か類似した部分だけで頭が良くなるという事はない
207名無し名人:2011/07/08(金) 03:40:00.93 ID:XckOKcdZ
将棋が入試科目になったら羽生より強い人たくさんでてきそうだしな。
208名無し名人:2011/07/08(金) 04:43:48.99 ID:5m6elb8k
将棋上手になっていく過程は、
頭脳労働上達のための良いモデルになってくれると思うけどなー
ハードそのものがよくなるかどうかはわからんけど
経験的な意味では決してマイナスではない

頭の良さってソフトとハードの複合だと思うから
少なくともソフトがよくなりゃ頭がよくなるといえるんじゃないの?
209名無し名人:2011/07/08(金) 05:40:38.95 ID:V+z1BJrW
将棋やる時間分、学校の勉強する時間が減る可能性がある
つまり、馬鹿になる可能性もそれなり
210名無し名人:2011/07/08(金) 06:17:22.07 ID:5KWofcny
頭脳労働上達のモデルは通常の学業のが合ってると思う。
211名無し名人:2011/07/08(金) 07:07:54.73 ID:UjsCObU6
頭が良いという言葉が曖昧すぎる
212名無し名人:2011/07/08(金) 07:36:40.64 ID:XLM61OEF
頭の良さ=将棋の強さ

この定義なら
「将棋をやると頭が良くなる」は成り立つ
213名無し名人:2011/07/08(金) 07:48:32.19 ID:5DhKNcM/
成績あげたかったら勉強すればいいじゃん
なんで遠回りするの?馬鹿なの?
214名無し名人:2011/07/08(金) 07:52:18.90 ID:2DbIwh4T
>>209
学校の勉強なんかに時間費やしてる時点であんまり頭よくないな
215名無し名人:2011/07/08(金) 07:57:48.87 ID:ZPi0AUYO
2ちゃんを見渡す限り、
「俺は勉強も出来なかったし将棋も弱いし仕事も出来ないけど
頭は東大生やプロ棋士や実業家よりいいんだ」
と思い込みたがっている、もしくは本当に思い込んでいる人間は相当数存在している。
216名無し名人:2011/07/08(金) 08:33:40.54 ID:yv8rPMS1
決して学力があるとは思えない、つるの剛士や
香田晋も、割と将棋は強いんだっけ
217名無し名人:2011/07/08(金) 09:07:27.53 ID:gDdLX7s5
勉強と同じでどうしてもかけた時間にある程度は比例するから
強い方が頭がいいと考えるのは違う気がする
もちろん時間かけないと強くはならないから強い方が頭がいいのも違う
確実に分かることは時間かけて強くならないのは馬鹿って事とその対偶だけだろ
218名無し名人:2011/07/08(金) 09:45:55.53 ID:FEogfo7o
>>212
成り立つというか、直結してるなw
219名無し名人:2011/07/08(金) 12:42:29.24 ID:kf4JTqkv
頭いいというか、プロ棋士はよく自戦記や観戦記、棋書を書いてるけど
読み手のことを考えて分かりやすい文章書く人が多い印象。
あれってゴーストライター使ってるのかな?
220名無し名人:2011/07/08(金) 18:27:46.85 ID:XckOKcdZ
まさかの先崎ゴーストライター説
221名無し名人:2011/07/08(金) 18:34:06.81 ID:G5m1NHbQ
将棋を子供の時に本格的にやると頭がよくなる
子供ではある程度頭がよくないと将棋を深く理解できないけどな
222名無し名人:2011/07/08(金) 18:44:39.96 ID:HsJOJsej
アマ強豪とかみんな高学歴だよな
223名無し名人:2011/07/08(金) 18:49:14.36 ID:c0nl6DBj
>>221
将棋って人の嫌がる事を実行すればする程、より勝てる仕組みになってるわけで
アタマのポテンシャル自体は良くなるけど狡い人格になりやすいかもな
224名無し名人:2011/07/08(金) 19:06:05.84 ID:ouxeqvfv
のめり込むほどバカになる気がしてきた
225名無し名人:2011/07/08(金) 19:06:58.24 ID:R+NJFcct
>>223
一対一のゲーム(ボードでもスポーツでも格闘技でも)
ほぼ総てにあてはまる話なわけだが
こいうこと得意げに言う奴に限ってそこまで頭がまわらない
226名無し名人:2011/07/08(金) 19:12:21.85 ID:N4Pn0tfQ
中国では日本の将棋を小学校や中学校に取り入れている学校が急速に増えているらしい
NHKのクロ現で特集していた
特に詰将棋を解くのは数学や算数で子供の能力アップに役立つようだ
227名無し名人:2011/07/08(金) 19:43:01.38 ID:c0nl6DBj
>>225
フィジカルの介在する余地がない点でボードゲームとスポーツその他はちょっと違う
で、囲碁と将棋なわけだが、特に将棋の方はあからさまに露骨な嫌がらせが
低級の内からハッキリわかり易い点が特徴
別に将棋を殊更コキ下ろしてる訳じゃなく、そう言う競技だろがよ将棋って
228名無し名人:2011/07/08(金) 19:52:58.23 ID:R+NJFcct
>>227
単なる個人の思い込みだろ
大体チェスや象棋はどうなんだw
229名無し名人:2011/07/08(金) 20:10:09.87 ID:piYVZjPM
人に物事を筋道立ててわかりやすく伝えれる人が頭がよく感じる
そんなアマチュアあんまりみたことないけどな
どっちかというとリアルではボケた年寄りと小さい子が騒いでいて知性は感じない
強い人とあんまり話したことないけどな
230名無し名人:2011/07/08(金) 21:06:04.52 ID:5m6elb8k
↑未成年の主張ですね、わかります
231名無し名人:2011/07/08(金) 21:15:31.75 ID:5m6elb8k
大学の将棋部って偏差値順に強いから
頭良くなるんじゃねーの?しらんけどw
232 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/08(金) 22:01:28.21 ID:XFCVsUot
谷川の兄はタニーと比べると頭の出来が悪いから東大に行ったって話を子供のこ
ろに聞いた事がある。事実かどうかは知らない。
233名無し名人:2011/07/08(金) 22:31:38.99 ID:wi2lO6VV
ヨネナガだろ それ
どんだけ知ったかなんだよ
234 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/08(金) 22:59:34.11 ID:tqrSvTxP
>>233
それは負け惜しみだろう。
将棋をやると頭が良くなるというのは全くの誤解。
将棋専用の頭になってしまうだけ。
所謂、将棋職人のような人間に育つため、その他の部分の脳の発達を阻害する恐れがある。
235名無し名人:2011/07/08(金) 23:31:46.93 ID:S/NiuJ3w
>>234
発達疎外と断言するなら科学的証明が必要だろ
236名無し名人:2011/07/08(金) 23:45:48.08 ID:gvGrqli/
サッカーをやるとサッカーが上手くなる。
→これは当たり前。

サッカーをやると足が速くなる。
→これもまあ誰も否定しない。「足の速さだけなら陸上やったほうがいい」というくらい。

サッカーをやると運動神経がよくなる。
→これはどうか?「運動神経」なる言葉の定義が曖昧だから答えが難しい。

サッカーをやるとサッカーで使わない身体能力の発達を阻害する恐れがある。
→バカ

これと同じで、「頭のよさ」ってのが曖昧すぎるからいくら議論しても無駄。
237名無し名人:2011/07/08(金) 23:49:48.07 ID:wI+rjVOl
馬鹿はそもそも知的ゲームに興味もてない
238名無し名人:2011/07/08(金) 23:55:42.90 ID:kf4JTqkv
集中力が高まる
探究心が高まる
思慮深くなる
思考のスタミナがつく
想像力が身につく
ついでに礼儀作法も身につく


良い事しか見当たらない。
239名無し名人:2011/07/09(土) 00:38:19.39 ID:pu/BfTpy
キモヲタ認定される
ひ弱になる
色が白くなる
打算的になる
冷酷になる
残酷になる
ずるくなる
社交性がなくなる
コミュニケーション能力が低くなる
キモヲタになる
240名無し名人:2011/07/09(土) 00:49:00.39 ID:WLEyPjtR
>>229
自分が理解する力と
理解したことを他人に分かりやすくする説明することは別問題だ
たいてい理解力が優れた人は説明が下手だ
簡単に言うとバカの立場にたって物をみれない
なぜこんなことが理解出来ないのかと怒り出す
説明上手は能力は低いが努力して習得した人がなりやすい
241名無し名人:2011/07/09(土) 00:55:53.29 ID:XdKVJhJZ
どんな分野でもスペシャリストは
専門馬鹿になる可能性は高い
242名無し名人:2011/07/09(土) 01:33:13.14 ID:tRVmA1c1
どんな分野でも、その頂に立てば他の分野のことも見えてくる
見えないとしたら、その人は実はスペシャリストではないから
バランスを取ろうとするから偏る
243名無し名人:2011/07/09(土) 03:35:19.09 ID:YBCjVzma
羽生が頭良いように思えない。センターで何割とれるだろうか。300点とれるか
どうかって感じだろうw
244名無し名人:2011/07/09(土) 03:49:25.23 ID:tRVmA1c1
テストで点をとるのは努力の結果であって、頭の良さではない
245名無し名人:2011/07/09(土) 07:51:43.44 ID:7osfpf6B
それを言い出すと将棋の強さも…
246名無し名人:2011/07/09(土) 11:33:05.63 ID:r9GQAdhS
アインシュタインなんかもセンター試験は苦手そうだけどなw
247名無し名人:2011/07/09(土) 12:18:29.46 ID:7ZzsE+wJ
サッカーをやるとサッカーが上手くなる。
→これは当たり前。

サッカーをやるとtotoが強くなる。
→これもまあ誰も否定しない。「籤運つけるだけなら寺社参詣でもしたほうがいい」というくらい。

サッカーをやると引きがよくなる。
→これはどうか?「引き」なる言葉の定義が曖昧だから答えが難しい。

サッカーをやるとサッカーで使わない当たりの気配を阻害する恐れがある。
→バカ

これと同じで、「専門職業」ってのが曖昧すぎるからいくら議論しても無駄。
248名無し名人:2011/07/09(土) 12:37:51.20 ID:9tc0BN2g
陰湿な手ばかり考えるようになる。
素直に駒を交換しても有利なのに
頭にいちいち歩を叩いてくる奴
249名無し名人:2011/07/09(土) 13:15:00.88 ID:wHRMTX72
頭の良さも色々あるからな。
話術でもって女を口説くというのも、頭の良さといえば頭の良さだ。
250名無し名人:2011/07/09(土) 13:28:08.69 ID:11SOXQdw
頭がよくなるかは知らんが、将棋と関係ない日常生活でも、
「ここはこの一手だよねえ」とか「定跡では・・」とか、口をついて
出てくるようになる。
ゆえにモテなくなるのは確か。
251名無し名人:2011/07/09(土) 13:35:26.02 ID:g5igEG4I
将棋は中卒でプロに成れる競技だ。こんな物を極めたからと言って頭がよくなる訳ではない
252名無し名人:2011/07/09(土) 13:52:52.63 ID:dTqt2HPS
特定の分野だけ得意な輩は大抵が奇人変人の類で
常人以上に何らかの大きな欠陥を持ち合わせているものだ。
頭の良さも人によって判断基準や優先順位や価値観が違って
当然だから万人が納得する結論が出ることはまずないだろう。
253名無し名人:2011/07/09(土) 13:55:45.03 ID:IDo1NN4q
高等教育で頭が良くなるなら、大卒院卒の募集がもっと多くてもいい

もしかして、企業は頭の良さを求めていないのだろうか
254名無し名人:2011/07/09(土) 14:10:30.64 ID:r9GQAdhS
企業はそこそこ話が通じて、馬のように働いてくれる人間の方が
頭でっかちより好きだろ
255名無し名人:2011/07/09(土) 15:06:02.03 ID:VEwXtFrl
頭の中身が良くなるかどうかはともかく
髪の毛はふさふさになる。
毛根細胞の血流が活発化するからな。
256名無し名人:2011/07/09(土) 15:09:31.79 ID:ioaxyqB7
将棋で頭がよくなるねぇ
良くも悪くもセールストークだと認識している

特別、アマ大会とかで頭よさそうと感心した人いないし。
将棋やってきたならもっと知性を感じてもいいはずなんだがいかんせんコミュ障気味な人多くない?
257名無し名人:2011/07/09(土) 15:19:01.44 ID:XJRuiE0l
逆に考えたら将棋をやめたら頭が悪くなるってことか
ボケの防止にはなりそうだが、普段から仕事や学校で頭使ってる人には当てはまらなさそう
258名無し名人:2011/07/09(土) 15:41:08.14 ID:3hgnSsDi
頭良い方が将棋強いのは確か。逆は知らん。
ソースは高校、大学の強豪校
259名無し名人:2011/07/09(土) 15:52:43.57 ID:0yYvnN91
そういうことになるよねw
つまり「如何に文句いわずに黙々と言いなりになる奴隷=馬鹿」
を求めているのが権力者の本音。
「俺より目立つんじゃねーぞゴルァ!」って根拠のない俺様理論を
振りかざすド田舎のDQNみたいなもんだな。
260名無し名人:2011/07/09(土) 15:53:55.08 ID:wEyjl3rx
プロ棋士が頭脳集団なのは間違いない
東大法学部卒の片上がバカっぽく見えるくらいの純粋な頭脳集団

ただ、将棋やると頭がよくなるわけじゃなくて
プロ棋士になろうと思えば、24時間全力で「考える」作業を10年継続する必要がある
10年間もそういう生活すると、やはり顔に出る
「考える」ことが人格の一部になる
261名無し名人:2011/07/09(土) 16:08:06.81 ID:w3rTMn9B
>>260
片上はバカっぽく見えないが
そう見えるのはお前がアンチなだけじゃねえかな
262名無し名人:2011/07/09(土) 17:30:48.86 ID:0yYvnN91
(。´・ω・) {片上さん自宅警備おつかれさまです
263名無し名人:2011/07/09(土) 17:33:58.18 ID:rv5Lom20
思考のトレーニングにはなる。けど生まれ持った(3歳くらいまでに確定する)器が広がるわけではない。
たった一部の、それこそ東大云々程度の秤では計れない器の持ち主がプロ棋士になる。
という感じに捉えてる。
264夜回し先生:2011/07/09(土) 17:34:55.06 ID:f/SYCGkw
将棋は端的に頭が避ければ出来る者じゃないことが分かった、ある程度
有効な手とか読み込みの才能もいる!対してチェス何かはスポーツでもあり
芸術でもあり科学でもあるとか。総合力がある人が強そうだ、まさに勇者
みたいな人が得意なのだ。
265名無し名人:2011/07/09(土) 17:50:51.57 ID:lXaTaMbD
>>260
片上さんは東大出の割に謙虚だし、学歴を鼻にかけてないでしょ
ここで、片上さんの学歴をすぐに持ち出すやつは学歴コンプなだけ
266名無し名人:2011/07/09(土) 19:32:21.27 ID:+N6Jdj4o
片上がつらいところは、プロはたいした学歴があるわけじゃないから
高学歴の片上にたいしては絶対に負けられないと思っているわな。
267名無し名人:2011/07/09(土) 21:40:46.47 ID:WLEyPjtR
片上は間違いなく低学歴を見下してるよ
そうしないのは、損だからだよ
なんも教養も知識もない人間を尊敬できる奴はいない
268名無し名人:2011/07/09(土) 22:45:47.18 ID:TwEX1ReF
そうやって妄想で叩くのはよそうや
269名無し名人:2011/07/10(日) 00:06:52.28 ID:bUDedUjn
東大もいろいろだよ、ピンからキリまである
270名無し名人:2011/07/10(日) 00:34:34.39 ID:8cV40qqs
将棋板は毎度のごとく学歴ネタで盛り上がるな。
これじゃ学歴コンプの巣窟と呼ばれても仕方がない。
人様の学歴なんぞ語っても不毛なだけだぞ。
271名無し名人:2011/07/10(日) 00:42:11.22 ID:tXuETCHS
将棋の基本パターンは「頭がよい」とされる行動であることが多い
・相手のリアクションとその対策を考えて行動する(三手の読み)
・損か得を比較して行動する
・目標から逆算して行動する(終盤の読み)
・価値観の切り替え(終盤は駒の損得よりスピード)
・損して得する(捨て駒)

これら当り前のようだけど社会に出てみるとできない人いるよ
もちろん、これらを社会で応用できなけりゃ意味ないが・・・
272名無し名人:2011/07/10(日) 00:42:38.95 ID:zIIj3jp3
必死で勉強して全力で東大入ったやつと、
いろいろやりながら勉強片手間で東大はいったやつとでは、
キャパシティが違う。
でもある程度勉強しっかりしてきたなら、
頭がよければ東大ぐらい入れるだろ。
学歴がないやつで頭いいやつがいるのも分かるが、
学校にしっかり通ってある程度はまじめに勉強してこないという、
ひねくれた性格に疑問を感じる。
結局、学歴があるほうが使える奴である可能性は高いのだわな。
273名無し名人:2011/07/10(日) 00:46:25.34 ID:3HJ1XOcK
>>174
この板のバカは将棋も強くなさそうな奴ばかりだろ
274名無し名人:2011/07/10(日) 04:06:47.84 ID:FpITCDNF
字が上手いとか料理が上手いって人のほうが頭よさそう
俺バカだし
275名無し名人:2011/07/10(日) 07:38:43.80 ID:5dp2GA1v
>>274
その程度なら生まれ持っての勘の良さだけである程度カバーできる分野だが
東大を出るとか棋士になるとかは
生まれ持っての勘の良さ+己のリソースの大半をそこに費やす
という多大な努力の結果でもあるのでさすがに同列ではないな
276名無し名人:2011/07/10(日) 08:13:47.03 ID:/1uzdplO
仮に将棋やると頭良くなるにしても同じ時間、
数学の勉強をやっていた方が脳が活性化するのは間違いない
だって将棋あんまり考えなくても指せるし、考えた気になっている時間も多い
ま、その分適当なら半日でも指せる訳ですが。
277名無し名人:2011/07/10(日) 08:31:06.48 ID:tRvzpEgO
ゆとりは頭がいいから将棋が強いんだぞ
278名無し名人:2011/07/10(日) 09:22:06.41 ID:m75DTVsz
>>272
学校に通うことがひねくれてない証拠にはならない
279名無し名人:2011/07/10(日) 13:05:37.02 ID:Grny2vBG
>>276棋力はいかほど?
280名無し名人:2011/07/10(日) 13:55:54.38 ID:IM6QfVzT
国立大卒→県庁までストレートで来たけど、将棋は23まで指したこと無かったわ。
若いうちは勉強とか恋愛に時間使ったほうがいいよ
281名無し名人:2011/07/10(日) 14:07:54.98 ID:FVbIE3cB
駅弁乙w
282名無し名人:2011/07/10(日) 14:58:13.98 ID:ONvLd4Jg
将棋をおぼえて30年近いけど
大学も落ちたし
バカだよ?w
東大でた矢崎も低級らしいから
学歴かんけいなさそうだけど・・・

ちょっとまてよ
がくれきもないうえに弱い俺は?・・・
283名無し名人:2011/07/10(日) 15:22:14.13 ID:EywiqFUo
バカなんじゃないの
284名無し名人:2011/07/10(日) 15:29:37.98 ID:VMMk3YNi
人間に向いてないんだよ
285名無し名人:2011/07/10(日) 16:10:52.86 ID:CCnVfiZt
県職員なんて最初の五年は地方役場勤めなのに
なんでいきなり県庁に行けんの?何県?
286名無し名人:2011/07/10(日) 16:15:38.39 ID:gpn1al4h
俺はガチで奨励会目指したが時期があったけど挫折、甘んじて今は東大生。
俺に言わせれば受験は努力と要領でなんとかなるが将棋(棋士になること)は無理。
というかある分野のトップ(将棋で言えば棋士)になることと、ただ東大に入ることとを比べること自体がナンセンス。
287名無し名人:2011/07/10(日) 17:10:40.15 ID:9S+LaTV7
>>280
だから、将棋雑魚で安月給なんだろ
288名無し名人:2011/07/10(日) 17:13:00.89 ID:9S+LaTV7
>>286
上の県庁やつより君のが数倍格好良いわ男として
289名無し名人:2011/07/10(日) 17:29:46.63 ID:huUXUVvz
将棋は何だかんだでメジャーとはいかないけど
そこそこ人気の競技だからな

プロになるのと遊びたい盛りの高校生の受験比べたらあかんわ

棋士と比べるのは最先端の研究をしている学者連中じゃないと
290名無し名人:2011/07/10(日) 17:49:23.08 ID:9S+LaTV7
>>289
そりゃそうだろ
受験生には凡人が多数混じってる
291名無し名人:2011/07/10(日) 17:50:52.01 ID:2Ifxx0V2
ならない
292名無し名人:2011/07/10(日) 17:58:23.27 ID:gpn1al4h
棋士の凄さは棋譜眺めててもわからんのよ。
知りたければ指導対局や感想戦を体験するといい。
自分が強くなければ道場の強い人と棋士との感想戦を見るのがいいかも。

で、将棋によって鍛えられる能力としては、
一つは脳内で論理を構築し結論を導く能力、
もう一つは脳内に抽象化された図形なり記号なりを描き、さらに変化を加えられる能力、
の2つが大きい気がする。
数学的とも音楽的とも言えるかな。
家庭教師とかやっててもコレ出来ない子案外多いんだよね。
293名無し名人:2011/07/10(日) 18:04:57.85 ID:2Ifxx0V2
棋士が特別すごい訳ではない
世界が狭すぎ
294名無し名人:2011/07/10(日) 18:05:56.89 ID:PP7uvQmY
話題を変えよう
将棋を含めて、一番頭の良くなる趣味はなんだろう?
295名無し名人:2011/07/10(日) 18:10:51.05 ID:1rHMMd+H
頭が悪くなるんだろ。少なくとも偏狭になる。
296名無し名人:2011/07/10(日) 18:12:55.69 ID:huUXUVvz
どんな趣味でも
素人から上級者レベルになるまでが一番頭を使うらしいね

上級者レベルまで行くと慣れが出てくるから
その領域に特化した頭脳は出来上がるけど
他の領域は使わなくなるから衰えていくらしい

297名無し名人:2011/07/10(日) 18:13:28.01 ID:/1uzdplO
>>279
普段は24五段たまに六段
考えるっていうか感覚だけのノータイムで指しても24二段くらいまでなら8割は勝てる自信がある
考えているんじゃなくて定跡に当てはめて似たように指すルーチンワーク化している
そんな状態だから将棋が強い方が頭いいんだといっている人は信じらない
ああ、少なくとも私レベルまでではの話です
298名無し名人:2011/07/10(日) 18:47:06.14 ID:BriCJFxu
>>292
自分で結論を出さなくても、相手に手渡しして相手の手にのってテキトーに指すけどな。
自分で結論を出さないといけないとかって考えるのは中級あたりの棋力な気がする。
299名無し名人:2011/07/10(日) 18:49:07.08 ID:aHcGWQXB
いや、その場合手渡ししたほうがいいってのも一つの立派な結論だろ
300名無し名人:2011/07/10(日) 18:54:21.82 ID:BriCJFxu
>>299
そうか?考えるのが面倒くさいから相手に考えて貰おうという肚だけどな。
これで論理的思考力なんてつくわけないじゃん。
301名無し名人:2011/07/10(日) 19:01:23.52 ID:gpn1al4h
>>299
そういうことです。
もっと言えば取捨選択の捨の方もなんらかの結論に基づいてる。
302名無し名人:2011/07/10(日) 19:16:21.42 ID:kGFkovtO
猿の世界では一夫一妻の猿より一夫多妻の猿の方が脳が活性化してるらしい
もしかしたら女遊びこそが脳にとって最も刺激的な趣味なのかも知れない
303名無し名人:2011/07/10(日) 19:21:05.48 ID:eqDGROEz
ゲームなんぞいくら上達しても、その分野の脳が
人並みより成長するだけで頭の良し悪しは特に関係ないだろう。
プロ棋士を例に挙げても中卒から大学院までいる。
世間で一流と評される大学・大学院出でも
仕事や人間関係がお粗末で話にならない
組織のお荷物的存在は掃いて捨てるぐらいいる。
結局、頭の良し悪しに明確な基準が存在しないから
こういうネタが定期的に盛り上がるのだろうな。
少なくともゲーマーが頭がよいとは到底考えられんな。
304名無し名人:2011/07/10(日) 19:29:07.10 ID:9S+LaTV7
>>302
普通の猿より頭を使ってるけど、人間はそれだけではないし
人間の場合、プレイボーイは認知症になる確率高くなるらしいし
305名無し名人:2011/07/10(日) 19:30:11.66 ID:D7Egzb/K
>>304
ソース求む
306名無し名人:2011/07/10(日) 19:31:42.49 ID:D7Egzb/K
>>304
いまググったらバレない不倫をしてる人は認知症になりにくいらしい
二股、三股は脳に良いって事かもね
307名無し名人:2011/07/10(日) 19:39:17.40 ID:9S+LaTV7
>>305
射精が脳に良いと思うか?

>>306
そうそう
それは頭使ってやってるから良いらしいけど

ただのプレイボーイは認知症になるってこと

308名無し名人:2011/07/10(日) 19:46:54.83 ID:tRvzpEgO
ゆとりは史上最強の頭脳集団
アマ棋界見ていたらわかる
309名無し名人:2011/07/10(日) 20:09:41.89 ID:p5ZwvK5x

「性格(人格)が良くなるのだろうか?」との問いなら答えは明確だ。
街の道場へ出掛けて高段の少年少女がどんな「性格(人格)」かを見て来ればいい。

そしてその頂点に位置するのが某公益社団の会長という人物だ。
310名無し名人:2011/07/10(日) 20:21:51.75 ID:9S+LaTV7
>>309
どうせ負けず嫌い野郎だろ
人格は後付け
311名無し名人:2011/07/10(日) 20:28:30.16 ID:qOZG3qNr
将棋って、相手の嫌な手ばかり考えてるから、性格が悪くなりそうだよなあ。

名人戦なんか2日も何もしゃべらず、相手を倒すことだけ考えてるんだから
人間関係も悪くなりそう。
312名無し名人:2011/07/10(日) 20:33:02.06 ID:9S+LaTV7
>>309
で、どんな少年たちが多いの?
313名無し名人:2011/07/10(日) 21:43:52.02 ID:Grny2vBG
>>311俺はだが相手が嫌がる手を探すというよりかは必死に一番いい手を探してるという感覚だな。一番いい手が結果的に嫌な手になるんだろうが。
314名無し名人:2011/07/10(日) 21:53:36.12 ID:hz7IdybW
>>311
この馬鹿また来たのかw
315名無し名人:2011/07/10(日) 21:59:08.98 ID:Grny2vBG
後将棋には相手が嫌がる手以外にもいろいろな手の種類があります。


羽生さんが言ってたが将棋で負けると責任が全て自分に降り懸かるからよけい腹が立つということを言っていたからそういう意味では性格悪くなるかもなw
316名無し名人:2011/07/10(日) 22:08:53.63 ID:BA6eqoUf
失敗の責任を他人におしつけないってことは、いい性格になるのでは?
317名無し名人:2011/07/10(日) 22:12:29.86 ID:gpn1al4h
別に目の前の相手を負かそうと思って指してるわけじゃないからねぇ
318名無し名人:2011/07/10(日) 22:21:38.95 ID:Kwerf35t
>>311
相手の嫌がることを考えるということは、逆に相手が何をしたら喜ぶかも分かるということ
319名無し名人:2011/07/10(日) 22:23:25.89 ID:IM6QfVzT
ここの住人はどんな仕事をしてるか気になるな。
320名無し名人:2011/07/10(日) 23:34:36.46 ID:sCISY/hp
オレは相手を負かそうと思って指してる
321名無し名人:2011/07/11(月) 00:41:26.35 ID:sjenhnFQ
>>307
SEXは認知症対策に効果的らしい
322名無し名人:2011/07/11(月) 01:09:28.14 ID:LAI0wNMU
>>297
いい右脳持ってそうだな
323名無し名人:2011/07/11(月) 01:23:24.67 ID:Wt70yi3h
>>321
オナニーは?
324名無し名人:2011/07/11(月) 01:42:20.98 ID:sjenhnFQ
>>323
記述なし
多分SEX時の肌の触れ合いとかそういうのが良い刺激になるんだろう
325名無し名人:2011/07/11(月) 06:10:46.25 ID:r+DKJjVZ
はじめまして
今、MGダブルオーガンダム作っています
ガンプラだけど画像を貼っていいのかな?
326名無し名人:2011/07/11(月) 13:05:21.10 ID:4FM4lq9l
盤駒には「人格を損なう恐れがあります。将棋のやり過ぎにはご注意ください。」と注意書きが必要
327名無し名人:2011/07/11(月) 13:22:03.77 ID:yv+NUd1s
将棋をしても頭がよくなることはないってことでいい?
ソースは俺たち
328名無し名人:2011/07/11(月) 13:29:05.13 ID:9UBQ2LOf
>>327が結論
329名無し名人:2011/07/11(月) 15:25:00.93 ID:M9HHZtfj
>>327
将棋をやると天才になれるらしい。
ソースは羽生、ひふみん、藤井etc
330名無し名人:2011/07/11(月) 15:40:13.60 ID:JQl3gX9q
>>315
羽生さんは自分との戦いだろうけど、相手の指し手の時に、
ミスれミスれって念じてるような奴もいるんだぜ。
331名無し名人:2011/07/11(月) 15:50:57.82 ID:XM4rMwge
頭は良くならないけど決断力は付くかもな
332名無し名人:2011/07/11(月) 15:55:48.97 ID:873H4MWm
そんなことはない。のめりこみすぎた結果がだらだら留年。
優柔不断な連中ばっかだろが。
333名無し名人:2011/07/11(月) 16:24:45.35 ID:wYpoGNnZ
勉強は良く解らんが、考え方の原則みたいのは、将棋は参考になるね
俺の仕事の流儀は、経験と、将棋w
334名無し名人:2011/07/11(月) 17:59:38.73 ID:BqsQh/Px
>>326
正しい。
この板見てたら、2ちゃんのレスにマジ怒りしちゃってる自我肥大野郎で溢れてる。
まず人格が損なわれ、判断力が損なわれ、知的探求心が乏しくなる。
335名無し名人:2011/07/11(月) 18:06:59.95 ID:WEgxuJEC
>>312
将棋の強いガキは揃いも揃って高慢・不遜・生意気なガキばっか(男女問わず)。
ほんとひどいもんだよ。
まったく「将棋のやり過ぎは人格を損なう危険が大」だ。
336名無し名人:2011/07/11(月) 18:13:02.23 ID:Wt70yi3h
>>335
想像つくから悲しいね
奨励会で挫折して初めて分かるんだろうけど
337名無し名人:2011/07/11(月) 18:37:30.69 ID:M9HHZtfj
将棋も一応ゲームだから、ゲーム脳になってしまうのかな。
338名無し名人:2011/07/11(月) 18:51:08.89 ID:lYVJEl1M
東大将棋部って強いのか?
開成や麻布にも将棋部はありそうだが強いのか?
339名無し名人:2011/07/11(月) 20:16:31.22 ID:KibHunZY
>>329
それは将棋のおかげかどうかわからんからソースにならん
340名無し名人:2011/07/12(火) 10:27:40.36 ID:lWjtiADp
>>315
オンラインゲームで大人数の対戦ものをやると、負けたときに
原因を他の人の働きが悪かったせいだと腹を立てやすいかも。
341名無し名人:2011/07/12(火) 14:58:42.27 ID:JsrwFUXb
>>335小さい頃から礼儀正しいのもそれはそれで気持ち悪いけどな。
342名無し名人:2011/07/12(火) 15:08:25.44 ID:sBKD7T9s
概ね309や335の言う通りだが、極々稀にそうで無い子供も居る。
八王子時代の羽生君がそうだ。「えっ?」と思うくらい将棋の強いガキには本当に珍しい子だった。

まあ大抵は程度の大小あれ将棋の強いガキは嫌な奴ばかりだよ。
八王子で特に抜きん出てたのは阿久津。
とは言えその他も「程度の違い」でしか無かった。
343名無し名人:2011/07/12(火) 15:19:12.04 ID:knpvKlNe
>>342
羽生さんは可愛い子供だったらしいね
阿久津さんてどんな少年だったの?
羽生さんを睨みつけてた話しを聞いたことあるけど
344名無し名人:2011/07/12(火) 18:00:26.48 ID:PM7RhkE5
羽生は爆笑問題の番組で
「将棋覚えたての頃は3ヶ月以上友達に負け続けた」とか言ってたから
それで謙虚になったのかもしれん
345名無し名人:2011/07/12(火) 19:34:09.05 ID:uaHRajjn
将棋をやってれば頭の回転は早くなるかもしれません
でも勉強できるかどうか?当たり前のことだが
勉強は勉強で積み上げなきゃ点数上げるの無理だろ?
346名無し名人:2011/07/12(火) 20:05:47.79 ID:8AuohsTb
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1264470160/
347 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/12(火) 20:11:20.23 ID:+2jqd+Mh
ここで、

「盤将棋なら頭は良くなるが、ネット将棋だとただ短気になるだけ」

という新説を提唱してみる。
348名無し名人:2011/07/12(火) 20:35:15.06 ID:GiiL0zlJ
将棋をやると鍛えられる部分があると思うが
それが役に立つかどうかは微妙だな
人生において頭の回転が良いことが好結果に結びつくとは限らんしな
むしろ、鈍い奴のが好結果に結びつきやすいくらいだわ
349名無し名人:2011/07/12(火) 21:12:10.60 ID:sBKD7T9s
>>348
ああ、何となく分かる。
成功するのはとにかく一にも二にも「まず行動する」人間なんだよな。
勉強や調査ばかりしてたり理屈ばかりこねる奴ってのは絶対物にならない。行動しないから。
むしろ「理解が遅い」「要領が悪い」ってなタイプの人間の方が物になり易かったりする。
うだうだ考えるより「まずやってみる」から。

で将棋脳の連中ってのは・・・どう考えても後者なんだよなあ(苦笑)これが。
350名無し名人:2011/07/12(火) 22:24:37.50 ID:kIlNHji2
ゲーム脳だの将棋脳だの、人を小ばかにするには便利な言葉だよな
351名無し名人:2011/07/12(火) 22:47:36.40 ID:sYsyMg6y
>>349
軍師ゲーだし仕方ないね。
ただ、将棋強い人って将棋以外興味ない印象なんだけどそうでもないのかな
意外と博学?
社会では使えない無能の軍師が多そうだがw
352名無し名人:2011/07/13(水) 13:27:41.22 ID:auca2Isn
将棋強い=馬謖
行動派=王平
353名無し名人:2011/07/13(水) 14:02:13.05 ID:BiZkYlOV
もしシューティングやフライトシムが天才的にうまかったら
アニメのようにいきなり天才パイロットで活躍出来てヒーローになれる可能性がある。

だが、大半の将棋プレイヤーはヤクザ・武士道の紛い物になるだろうな。
>>347が示すように
お前は鉄砲玉だから頼むと言われたらハイと答える。
それを将棋で仕込まれる訳よ。
354名無し名人:2011/07/13(水) 14:57:23.86 ID:MhYIBL+p
ガンダムのアムロだって装甲の性能で勝てたんだよ
ザク対ザクの戦いだったらしょっぱなで死んでる
355名無し名人:2011/07/13(水) 16:32:20.44 ID:wBjO7Jv1
>>353 マジレスじゃないことを祈ります
356名無し名人:2011/07/13(水) 16:39:32.88 ID:BiZkYlOV
先般における棋聖戦で、深浦は恋愛に喩えた。
>>347を諦めずにもう一度よく考えてほしい。
意味深なのがよく分かると思う。
ネット将棋では純粋な恋愛には発展できない事を。
将棋の本質とは何か。
高名な棋士が答えを見出した。
俺はそれに感銘して、それ以上はもう何も見えない。
357名無し名人:2011/07/13(水) 18:04:42.44 ID:MrxjpCEW
まあマンガ読んでるよりは頭良くなるだろ
358名無し名人:2011/07/13(水) 18:11:41.53 ID:aunPxsL1
将棋なんて別の事やってりゃ棋力は下がってくる
そもそも将棋で棋力あげた所で生活に役立つ事なんてないよ
あくまでゲームに強くなるだけ
マンガ読んでた方が知識付いていいかもな
359名無し名人:2011/07/13(水) 23:22:18.87 ID:ghAcUCOB
将棋やってる人は潜在的な暴力性を持ってる人多そうだな。
日共のミヤケン将棋好きだったらしいけどリンチ事件起こしてるしw
360名無し名人:2011/07/14(木) 00:11:13.58 ID:RHQWHMHC
>>358
知識がつくということがイコール、頭が良くなるではないザマス
例えば、クイズ王は頭が良いというよりも記憶力が良いだけでやんしょ
将棋は手筋を組み合わせて手を作っていくゲーム。言わば、知識を活用して、論理を組み立てるゲームでやんす。
361名無し名人:2011/07/14(木) 00:24:33.57 ID:UBstMU6o
クイズ王は頭いいだろ
コイツ馬鹿じゃないの
362名無し名人:2011/07/14(木) 00:34:04.45 ID:pbtYeVyl
>>361
頭が良いの定義を個々で示さないとな
363名無し名人:2011/07/14(木) 00:39:57.63 ID:Yp2LzuG1
361は記憶力と思考力の違いが理解できない模様
364名無し名人:2011/07/14(木) 00:41:36.52 ID:ec1Voh2N
まあ、記憶力がいいやつは思考力もある場合が多いよ。
たとえば俺みたいに。
365名無し名人:2011/07/14(木) 00:45:28.59 ID:UBstMU6o
クイズ王はクイズの王だろうが
凄まじい競争社会に勝ち残った
天才連中に勝ち、莫大な知識を誇るクイズキングが頭良くないわけがない

脳みそ腐った本物の馬鹿には理解できないであろう
366名無し名人:2011/07/14(木) 00:46:51.44 ID:OffA0szk
>>359潜在的な暴力性は将棋やってない人もみんな持ってるでしょ多分。
367名無し名人:2011/07/14(木) 00:49:57.77 ID:hi2EOPQh
ID:UBstMU6o
は、本格的に頭がおかしい
368名無し名人:2011/07/14(木) 00:51:36.82 ID:Yp2LzuG1
365に思考力がないことだけはわかった
369名無し名人:2011/07/14(木) 00:53:49.42 ID:RHQWHMHC
>>365
少なくとも将棋で記憶力が良くなることはないザマス
記憶力の高さ=頭の良さというあなたの考えにはついていけないザマス
370名無し名人:2011/07/14(木) 00:55:56.50 ID:UBstMU6o
脳みそ腐りすぎてわろてまうわ
クイズ王が頭よくないとか
どんだけ教育環境悪かったんだってハナスィ

クイズ王は頭いいの筆頭だろうが
371名無し名人:2011/07/14(木) 00:56:11.65 ID:KDDt9PTQ
せやな
372名無し名人:2011/07/14(木) 00:57:33.08 ID:UBstMU6o
そもそも頭が良くないと
クイズ王になれるわけないし
自演ばっかりしてまで哀れなバカは生きてて恥ずかしくねーのかな
373名無し名人:2011/07/14(木) 00:59:19.45 ID:gIk2+L6R
よくDr中村が東大なんかはウルトラクイズをやってるようなものだ
無意味だと馬鹿にしてた。東大も馬鹿にしてたが、クイズ王はそれ以上だわ
374名無し名人:2011/07/14(木) 01:00:33.45 ID:pbtYeVyl
なんでそんなに腹立ててんだ
こんなくだらないことに
375名無し名人:2011/07/14(木) 01:01:54.89 ID:UBstMU6o
将棋の方が無意味だけどなw
376名無し名人:2011/07/14(木) 01:05:06.70 ID:pbtYeVyl
頭の良さが知能指数だとしたら、クイズ王より将棋強いほうが頭が良いということになる
377名無し名人:2011/07/14(木) 01:07:36.91 ID:RHQWHMHC
>>372
ちょっと、つきあってあげましゅ
例えば、頭の回転が速いというのも頭の良さ、良い発想をするというのも頭の良さでやんす。
記憶力の高さだけではないやんしょ
378名無し名人:2011/07/14(木) 01:07:54.25 ID:UBstMU6o
このアホは俺将棋強いからお前より頭イイと世間で自慢でもしとけばいいんじゃね
頭悪いコイツと心の中で思われるだろうが
379名無し名人:2011/07/14(木) 01:10:45.63 ID:pbtYeVyl
知能指数低いクイズ王は頭が悪い
知能指数低くて将棋強いやつは居ない

要するに、将棋強くてクイズ王なら頭が良い
380名無し名人:2011/07/14(木) 01:15:33.91 ID:UBstMU6o
まぁ結局クイズ王は頭がいいで結論付いたか
バカはホント馬鹿すぎるから疲れる
381名無し名人:2011/07/14(木) 01:16:54.14 ID:pbtYeVyl
クイズ王だけじゃ頭悪い
知能指数が高いクイズ王だけ頭が良い
ほかは暗記馬鹿
382名無し名人:2011/07/14(木) 01:17:33.76 ID:Yp2LzuG1
将棋が強くて、クイズが得意な森内名人は最高に頭がいい
383名無し名人:2011/07/14(木) 01:18:31.57 ID:AaI3Y5i1
クイズ王とかうけるわ
今の時代PCで調べればなんでもわかるのに記憶力誇示してどうすんだよ?w
情報を記憶じゃなくて使う思考力を鍛えろよバカタレwww

しかもクイズ王とかヤラセ当たり前のテレビだろ
あんな糞電波、真に受けてるなんて池沼にも程があるw
384名無し名人:2011/07/14(木) 01:19:08.06 ID:gIk2+L6R
将棋やクイズを頑張る段階で
すでにダメ人生の第一歩を踏んでるだろうな
そこから先にそんな輝かしい未来はなかろ
385名無し名人:2011/07/14(木) 01:20:05.74 ID:pbtYeVyl
>>384
なんで?
386名無し名人:2011/07/14(木) 01:21:15.39 ID:Yp2LzuG1
おっと、森内名人の悪口はそこまでだ
387名無し名人:2011/07/14(木) 01:22:23.76 ID:UBstMU6o
ようするにアンチ森内が騒いでるのか
馬鹿なわけだ
388名無し名人:2011/07/14(木) 01:23:56.51 ID:pbtYeVyl
将棋弱いクイズ王は馬鹿

将棋はクイズの連続
それも解けないようなクイズ王なんてただの暗記馬鹿
389名無し名人:2011/07/14(木) 01:26:51.10 ID:UBstMU6o
羽生が人間は記憶や暗記などをして無駄な事を考えなくても良くなる
コンピュータは逆に計算量を増やすと将棋の話をしていたが

馬鹿な連中は記憶力という大事な部分をまったく理解していない
クイズ王なんて頭が良くなくてもなれると思ってる時点で手遅れだが
390名無し名人:2011/07/14(木) 01:29:18.12 ID:pbtYeVyl
馬鹿でも記憶力が良ければなれるクイズ王
391名無し名人:2011/07/14(木) 01:30:52.31 ID:AaI3Y5i1
そもそもクイズなんてある範囲の事を知ってるか知らないかだけだろ
ほんとに記憶力で勝負したいなら事前に出演者に1000問ぐらい渡して
本番でその1000問から出題とかじゃなかったら何もフェアじゃない糞クイズじゃんw
なんでそんな事もわからないの?w
392名無し名人:2011/07/14(木) 01:33:29.14 ID:ec1Voh2N
高校生クイズとか見ても頭よさそうなやつらだけどな。
さすがに記憶力だけでは東大は入れんだろ。

記憶力だけでは頭いいとは言えんかもしれんが、
頭いいやつは記憶力もあるんだよ。
393名無し名人:2011/07/14(木) 01:39:39.31 ID:Yp2LzuG1
要はクイズ番組で出題されやすいテーマを調べて片っ端から覚えていくんだろ
その情熱はすごいと思うけど、何ひとつ新しいものを創造するわけではないからな
394名無し名人:2011/07/14(木) 01:43:04.85 ID:AaI3Y5i1
>>392
俺が否定してんのは記憶力じゃなくてクイズ番組とかクイズ王な
てか記憶力なんてあって当たり前だし
どんな馬鹿に見える奴でも得意分野には特別詳しい奴とかいるだろ
395名無し名人:2011/07/14(木) 01:45:50.43 ID:UBstMU6o
将棋だってルール覚えれば誰だってできる
特定のゲームを理解してそのゲームが強い事が頭のいい条件とか
意味不明な事を言ってる馬鹿は病院行ったほうがよさそ

クイズ王がすごいのはその分野で競争に勝ち抜いた事
馬鹿がなれるわけがない
396名無し名人:2011/07/14(木) 01:53:54.73 ID:AaI3Y5i1
>>395
だからクイズは範囲があるっつってんだろ?しかもテレビw

馬鹿がなれるとまでは言わないが
特別頭がいいと主張するなら将棋も簡単に覚えてプロに勝っちゃってくれよ
397名無し名人:2011/07/14(木) 01:54:06.67 ID:gIk2+L6R
クイズ王が凄いのは大いなる無駄に
人生の限られたリソースを費やせること
398名無し名人:2011/07/14(木) 01:55:51.33 ID:UBstMU6o
将棋よりはマシじゃね
プロなら別だがw
399名無し名人:2011/07/14(木) 01:59:21.95 ID:AaI3Y5i1
>>398
お前頭悪いんだからあんま無理すんなよ
クイズ王の知り合いでもいんのか?w
400名無し名人:2011/07/14(木) 03:09:41.28 ID:gmrcHUQ1
クイズ王が頭良く思えてきた
401名無し名人:2011/07/14(木) 03:37:48.10 ID:LdJxNGfp
アメリカのクイズ王は
Watson(コンピュータソフト)に負けてるしな
402名無し名人:2011/07/14(木) 11:47:36.14 ID:0SHFrg7W
この板あんまり来たことなかったけど将棋嫌いな奴案外多いんだな
403名無し名人:2011/07/14(木) 16:51:54.14 ID:x18t6Qyt
将棋をやると脳が活性化して頭が良くなると小学生の頃始めて見る見るうちに町では敵なし状態
じいさんに若い子は頭いいと誉められいい気分だったけど気がついたら将棋馬鹿に
結構多いんじゃないかな騙された人
もう他の趣味に時間かけることはできないから将棋するしかないという後悔
404名無し名人:2011/07/14(木) 17:41:19.00 ID:pbtYeVyl
アイツは頭が悪く馬鹿だからクイズ王になった
俺は頭が良いから棋士になった
405名無し名人:2011/07/14(木) 17:47:41.05 ID:AdKlcu+Z
クイズ界という閉鎖空間でもいい
キングの称号を手に入れたい
406名無し名人:2011/07/14(木) 20:09:58.11 ID:AMjhPi3R
馬鹿には無理だろ
407名無し名人:2011/07/14(木) 20:25:44.64 ID:wFfX8CiQ
「頭がよくなる」の意味をめぐって答えのない問いを堂々巡り
ああ、学のないやつらってほんとバカ
408名無し名人:2011/07/14(木) 21:12:57.20 ID:LdJxNGfp
そして今度は「バカ」の意味をめぐって…
409名無し名人:2011/07/14(木) 21:18:58.57 ID:N4DS8CD+
頭いいの考え方もいろいろあるし『頭がよくなる』=『将棋が強くなる』でOK!
実際そんなことを言う人は深く考えていない馬鹿
410名無し名人:2011/07/14(木) 21:31:09.27 ID:LdJxNGfp
マウスを使った実験だと
迷路を抜けさせる
目隠しで泳がせる等の実験で知能が高いと判断されたマウス程
様々なメス達と効率良く交尾をするみたいだ(要はヤリチン)
メスの場合は、子育ての効率が良い。
411名無し名人:2011/07/14(木) 21:40:04.45 ID:pbtYeVyl
>>410
人間の場合は逆だね
知能高いやつは遅い
412名無し名人:2011/07/14(木) 21:46:52.59 ID:I1W1sQC6
遅い?
>>410のどこにも初体験の年齢なんて書いてないから
生涯の経験人数の話でしょ
413名無し名人:2011/07/14(木) 21:54:57.56 ID:OffA0szk
>>403それはあなたが将棋というゲームが好きだったからそこまで打ち込む事が出来たのでしょう?。それに歳は知らないけど他の趣味に打ち込む時間がないから将棋するしかないというのがわからない。
>>410知能高いほどオスは浮気性ってこと?w
414名無し名人:2011/07/14(木) 22:02:04.72 ID:pbtYeVyl
>>413
ヤリチンは知能低い
人間の場合ね
415名無し名人:2011/07/14(木) 22:38:31.60 ID:x18t6Qyt
>>413
小学生の頃は大人に認められたいお年頃だったの
大人が絶賛するゲームなら多少嫌でもやるわ
何が言いたいのかというと根拠のない嘘で人を釣るなということ

将棋もやりたくないんだけどもったいなくてやめれん
将棋ほど打ち込める時間がないという意味
416名無し名人:2011/07/14(木) 23:07:50.59 ID:ACuMVtde
>>376
クイズ王も将棋が強い人も知能指数を明らかにしてないから比較できないよ
417名無し名人:2011/07/14(木) 23:12:14.39 ID:AdKlcu+Z
将棋始めてからというもの日に日に頭が重くなってる。
多分、この命題イエスだよ。
418名無し名人:2011/07/14(木) 23:24:20.13 ID:LdJxNGfp
>>413
色々なメスと子作り出来るって事
419名無し名人:2011/07/14(木) 23:27:11.07 ID:I1W1sQC6
そういえばジャガー横田と結婚した医者の木下先生も
若い頃は凄まじいヤリチンっぷりだったって金スマでやってたな
420名無し名人:2011/07/14(木) 23:33:26.69 ID:PHSuCIv/
兄弟が全員東大に進学した米長も凄いしな
421名無し名人:2011/07/15(金) 01:02:29.52 ID:wkXsMcH9
「知識がある人間」と「頭の良い人間」は多少違う気がするんだが
422名無し名人:2011/07/15(金) 01:07:43.69 ID:ChIpGJw6
ピカソも超絶女たらしだな
423名無し名人:2011/07/15(金) 01:07:57.38 ID:7XIs6Dfn
頭がいいっていっても、
狡猾なやつが立派だとは思えん。
頭も使いようだと思う。
てか、世の中そんなに単純じゃないわな。
頭いいかどうかなんてあまり関係ないときもあるんだよ。
たとえば運とかね。
毎回、羽生や渡辺が勝つわけでもないわけだしな。
ここ一番の勝負で負けるやつはいくら頭良くても意味ないだろう。
424名無し名人:2011/07/15(金) 01:13:18.65 ID:1TACr1Wn
このスレをざっと眺めるに、
「頭のよさ」ってのはなんか先天的な才能そのものであって、
後天的な努力で得た能力や知識では測れない神聖な価値である・・・

というように考えてる奴が多いな。
現実にはどう考えても顕在化された能力しか求められないんだから
そういう潜在的なアレはホントはどうでもいいんだけど。
425名無し名人:2011/07/15(金) 01:46:05.81 ID:PfpNUKs9
ん、将棋をしても頭はよくならない派だが、別に後天的に頭はよくならないとまでは言っていない。
将棋で学べる内容が無駄だと言っているだけ
426名無し名人:2011/07/15(金) 01:51:47.21 ID:E1qrCi7Q
こんなんやるくらいなら公文式行ってるほうがまだマシ
427名無し名人:2011/07/15(金) 01:53:13.01 ID:pVJFsFBY
これ以上頭が良くなったら困る品。
428名無し名人:2011/07/15(金) 02:02:57.89 ID:6wUHBrGt
後天的な努力を否定してるのが棋界の歴史じゃないか
まぁ刀鍛冶のおっさんもセンスがあれば技術は後からついてくると言ってたな
429名無し名人:2011/07/15(金) 04:37:09.14 ID:nMku0s9w
やっぱ、スレタイの質問があいまいだよね

「将棋を1日最低1局、1年間続けてやると、IQが少しは上がるのだろうか?」

ぐらいならどう?
430名無し名人:2011/07/15(金) 08:11:07.08 ID:w8wEN3dh
IQも測り方が色々ある。学校でやったのは結晶性知能を測るもの。
他にも流動性知能というものがあるそうで、機転のよさなどはこっちらしい。
流動性知能が高くても、完璧主義の性格や、結晶性が低いと
学校のやるテストで発達障害との烙印を押されてしまう可哀想な子もいる。
しっかり公平な知能テストで計測したらいいと思う。
431名無し名人:2011/07/15(金) 08:35:08.58 ID:7x2x+Fkt
子供の頃、ちょっと将棋が強かったので周囲の大人から「ボク、頭いいな」
と言われたのを、大人になっても勘違いしている将棋ヲタ
432名無し名人:2011/07/15(金) 14:29:47.26 ID:NrLvpHQ5
IQなんかトンデモだろww
433名無し名人:2011/07/15(金) 18:00:12.49 ID:pVJFsFBY
将棋は完全情報ゲームだから理論的に全て解があり頭が良い奴=強い。
実社会はその反対で麻雀が強い奴だけが生き残る。
大山がその一例。
434名無し名人:2011/07/15(金) 18:03:23.18 ID:IxmlUxWu
麻雀強くても実生活ボロボロな人多いよ雀荘行くとわかる
435名無し名人:2011/07/15(金) 18:27:32.26 ID:OWbjHjMG
俺何回か高校の全国行ってきて分かるけど開成、灘、麻布、筑駒みたいな超進学校は
だいたい上位まで行ってたよ。上位まではいくけど最終的にはあの子が一位になっちゃうけどねw
436名無し名人:2011/07/15(金) 19:04:45.79 ID:PfpNUKs9
そりゃ、勉強なんて好きでやっている人はほとんどいないんだからマニア適性は進学校の方があるだろう
好きならもっと熱中するだろうからな
437名無し名人:2011/07/15(金) 19:30:43.97 ID:AYK3Ssfo
将棋やってたら頭の回転が良くなって学校の成績が上がるなら
反対に将棋やめて将棋以外の勉強していてひさびさに指したら以前より強くなっていた経験を
持っている人いる?指さないと弱くなるって意見多いけど・・・。
438名無し名人:2011/07/15(金) 19:32:18.63 ID:OtoA2VYl
オカルト版にいってきたが、ここは平和でいいな
気味も悪くないしw


頭がいいとか悪いとか言ってるおまいらは、霊感とかあるの?
ふと聞いてみたくなっただけだが・・・
レスみてるとまったくそういうの気にしそうにないが・・・
439名無し名人:2011/07/15(金) 20:08:35.56 ID:8ZxQVoYd
将棋で頭がよくなるかどうかは知らないが、将棋の勉強方法は役に立つな。
学校の勉強というのは習ったことをそのまま確認するだけの作業だから
知識のインプットとアウトプットが結びつかないんだよね。
自分の持てる知識や技術を総動員して、
合ってるのか間違ってるのか分からんけど取り敢えずアウトプットを出すという
そういう作業を前提とした知識のインプットができる点で将棋は優れていると思うよ。

>>438
霊感の定義が分からん。
440名無し名人:2011/07/15(金) 21:11:48.33 ID:RevXfPWQ
馬鹿は将棋が強くはならない。
だが将棋が強いからといって頭が良いわけではないだろう。

441名無し名人:2011/07/15(金) 21:15:22.26 ID:Fe5et8SB
ならんな
頭良い奴が強くなるってだけ
442名無し名人:2011/07/15(金) 22:38:13.47 ID:vjWK2+RB
>>435
誰そのあの子って
443名無し名人:2011/07/15(金) 22:42:34.39 ID:vjWK2+RB
やはり将棋漬けの毎日を送ってる方が強くなるから
トップは受験経験がない人とみた
444名無し名人:2011/07/15(金) 22:44:33.98 ID:vjWK2+RB
間違った
高校受験はみんなするからそれはないか
難関高を受験した経験がない人に訂正
445名無し名人:2011/07/15(金) 23:08:11.78 ID:Gj8tdVJP
将棋指しは囲碁やチェスをやってもすぐに強くなるんだよな
だが逆はそうでもない
これはやっぱり将棋が優れていることを現してると思う
446名無し名人:2011/07/15(金) 23:18:28.58 ID:jV3Y6VF2
>>438
信じない
幽霊も神様もいないと思ってる
447名無し名人:2011/07/16(土) 00:01:46.61 ID:4xK0PSmB
頭の良し悪しは総合力で判断されるものだろう。
将棋は論理的思考の一部だけが発揮されるものだ。
将棋の強さと金のある無しについて、言いたくはないが、以下は大体事実だろう。
貧乏でも将棋が強い奴は多い。この割合は囲碁界より多いようだ。
貧乏人が頭が悪いとは言わないが、少なくとも要領が悪いのは疑いようがない。
運もあるだろうが。
頭を良くするために子供に将棋をさせようという親は、
将棋を趣味としている人間がどういう境遇を送っているか、
冷静に調べた方が良い。
そうすれば、敢えて子供に将棋をやらせる必要がないことに気づくだろう。
他の趣味と同等に、各々いい点があるからという理由で選ばせるなら良いが。

448名無し名人:2011/07/16(土) 00:13:12.99 ID:YspmL3WT
将棋ずっとやってると度々死にたくなったりどこからともなく声が聞こえたりするよな!
そろそろ引退しよ
449名無し名人:2011/07/16(土) 00:28:39.11 ID:udJZsSZO
>>438
あるとすれば自然や宇宙そのものでしょう。
訳のわからない宇宙人やら銀河連合から指導を受けているやら
次元上昇だの、ただの詐欺師にしか思えません。
その与太話を吹いている人脈を調べたら、なんか投資詐欺やら
半島やら改宗ユ●●人やら、ふざけた人物がてんこもりなんだよ。
450名無し名人:2011/07/17(日) 00:40:22.71 ID:mY2a1uPW
将棋は副木。頭が伸びる奴は伸びる。
451名無し名人:2011/07/17(日) 00:48:59.05 ID:bXGmabp2
やっぱり頭は使い続けることで良くなっていくから、
何かに集中して頭を使う時間があったほうが良くなると思うよ。
別に将棋じゃなくてもいいけど。

漫然と指してるだけだとあんまり意味無いかもしれないけど、
それでもボーっとテレビ見たりしてるよりはまし。
452名無し名人:2011/07/21(木) 23:23:22.19 ID:K6hN1iqA
将棋というパズルに特化した頭に育っても困るよ。
453名無し名人:2011/07/21(木) 23:25:37.74 ID:Jp1uBFJn
将棋は過去のデータを引き出す、判断力、アイディアなどいろいろな要素があって脳のいろんなとこ使ってるだろ
454名無し名人:2011/07/22(金) 08:38:51.98 ID:g7Ku0GjV
>>453
結局、遊び・ゲームだよ
455名無し名人:2011/07/29(金) 21:51:13.65 ID:+YUPcq0O
思考してるんだから悪くなるってことはないわな。
456名無し名人:2011/07/29(金) 23:51:18.95 ID:tXsDxWhL
競輪・競馬にのめり込んでいるオッチャン達は1日中新聞のデータと睨めっこして
予想に頭を絞って思考しているが、とても頭が良い、良くなっているとは思えん。

人間、賭け事や将棋などの勝負事に熱中し易く勝つために頭を絞るが、
それは本人の能力を高めているのではなく、限りある頭脳を賭け事・勝負事専門の
職人のような学習をしてしまっているのだ。
実に勿体無いことだ。
457名無し名人:2011/07/29(金) 23:54:24.15 ID:dvmhwDTL
もったいないって、じゃあ何したらもったいなくないの?
そんなこと言ったら全部無駄なことのように思えてくると思うんだけど
458名無し名人:2011/07/30(土) 00:39:19.10 ID:HMaiaUls
将棋は数学に近い
公式(定跡や手筋)にあてはめながら問題を解いていく感じが
459名無し名人:2011/07/30(土) 00:40:12.06 ID:lahyohCF
将棋をやって魚を食べるのが最強
460名無し名人:2011/07/30(土) 04:29:50.66 ID:Six1m37L
>>456競馬やったことないからわからんがそれは頭使ってるとは思えんがな。
461名無し名人:2011/07/30(土) 04:40:15.83 ID:0+aU5p80
>>458

君、数学できなさそうだね。
462名無し名人:2011/07/30(土) 06:29:19.04 ID:bbDew1Lk
将棋は棋は対話なりって言葉があるようにコミュ障にとっては神ゲーなんです
普通に指していると相手が意味を判断してくれるから普段無言でも対話した気になれる
しかし現実では無言が許される場面はそんなに多くないので話術を磨かないといけない人が
将棋にはまると人生詰むとマジレス
463名無し名人:2011/07/30(土) 06:32:49.81 ID:KnvCaBrl
>>462
オカルト信者になるなら数学でもやってろ
464名無し名人:2011/07/30(土) 08:13:25.21 ID:+SCxv5EK
やっぱり将棋はゲームなんだからあまり夢中になるのは時間の無駄使い。
昔から勝ち負けがつく対戦型のゲームに人は嵌りやすいものだ。
プロだけは商売のネタだけどアマはそんなに真剣になるものではない。
465名無し名人:2011/07/30(土) 08:15:35.57 ID:LOBzaqg0
将棋板の何がおもしろいって至るスレにいる
将棋が強くなれずアンチ化したバカタレの馬鹿な書き込みだよなwww
466名無し名人:2011/07/30(土) 09:14:56.31 ID:+SCxv5EK
でも将棋の定跡などを覚える時間があったら、他の勉強に時間を費やす方が自身のためだよ。
人間の覚える能力にもキャパはある、専門書や論文を読むなり数式を解くなりした方が余程有効だと思う。
特に二十歳ぐらいまでの子供はね。

467名無し名人:2011/07/30(土) 09:28:34.25 ID:H/q3Md2/
そもそも勉強とくらべること自体が意味わからん
「自身のため」に将棋してるひとなんていないだろ。
あくまで趣味なんだから。
関係ないが俺のまわりで将棋が強いやつは勉強もうまくやってる奴が多かったけどな。

「時間の無駄使い」とかいう人はこうやって2ちゃんに来てる時間もそれこそ時間の無駄じゃないの?
無駄とか無駄じゃないとかそんなことを言うこと自体がまさに不毛だと思うけどね
468名無し名人:2011/07/30(土) 10:12:26.43 ID:bbDew1Lk
本当に時間に余裕がある人が暇を潰すにはよくできたゲームだと思う
趣味なんだし好き勝手に楽しんだらいいよ
ただ最近コミュニケーションツールとして売り出そうとしているみたいだがコミュ力はつかない
社会人として必要なスキルは見につかないからはまるのはほどほどにしろってことだ
469名無し名人:2011/07/30(土) 10:21:12.51 ID:H/q3Md2/
まあ、ほどほどにしろってはその通りだと思うが
お前の言うように将棋のせいで人生詰んでる人とかいるか?
まったく見たことないんだが

そもそもお前のいう「社会人としての必要なスキル」というのが曖昧すぎて意味がわからない
470名無し名人:2011/07/30(土) 10:48:00.78 ID:bbDew1Lk
将棋強い奴の留年率は異常だぞ
詰みは誇張表現だけど悪影響を及ぼしているのは間違いない

将棋で身につく有益なことが思いつかないからそういう表現になった
とりあえず自分が例に出しているのはコミュ力
文系人間の場合漠然としているが一番重要な能力だよ
これについては無言で楽しむゲームで身につくはずないね
471名無し名人:2011/07/30(土) 11:27:37.38 ID:aCrDFkOE
逆だろ。
勉強も運動もダメだから将棋にのめり込むんだ。
472名無し名人:2011/07/30(土) 11:49:04.42 ID:KPvcrU9n
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1264470160/
473名無し名人:2011/07/30(土) 12:30:59.24 ID:hzThwPlL
古い記憶なんだが、成績よい子のが将棋強かった。
しかし、バカに将棋をインストールしても、CPUが早くなるということはない。
474名無し名人:2011/07/30(土) 15:50:19.51 ID:Six1m37L
留年率のソースカモン
475名無し名人:2011/07/30(土) 16:28:43.36 ID:F2MpXVzn
勉強が出来るようになるかどうかは別として、脳を鍛えるには役立っているのは間違いない。人には得意不得意があるからね。脳トレとしてはかなり良いと思う。右脳も左脳も活性化させる事には将棋はうってつけだ。
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 17:31:03.38 ID:HMaiaUls
同意
脳を活性化させてるのは間違いない
将棋が強い人でボケたってのを聞いた事がない
477名無し名人:2011/07/30(土) 17:48:05.58 ID:hzThwPlL
妥協も言い訳もなく、反省して、次は勝ちたいという子供なら、頭かしこくなるけど、
親がバカなら、将棋や公文式や塾なんか行っても無駄なんだお。 負け犬は死ぬまでそうなんだって。
478名無し名人:2011/07/30(土) 18:15:13.66 ID:HMaiaUls
ルートビヒスハーフェン アマ将棋普及の一手
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2011072702000196.html

>「初めは十分間と盤に向かえない子どもが、みるみる集中力を高めていく。
>学校の成績もアップする」という。
だそうです。


やはり将棋をやると頭が良くなるというのは間違いないな
479 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:22:05.92 ID:hzThwPlL
頭悪い子は、将棋なんか自分の遊びとして選択しないよ。
480名無し名人:2011/07/30(土) 18:32:48.86 ID:HMaiaUls
ふむう、面白いことを言うね
確かにそうかもしれん
将棋を趣味にしてる時点で頭が良いということなんだろうな
我々将棋指しはもっと堂々と胸を張るべきなのかも
481 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/30(土) 19:17:13.32 ID:hzThwPlL
「知・情・意」がそなわって、教養があるということができる。
知は学校の勉強みたいなこと。 情は情緒。 意は趣味。
趣味として将棋やその他色々あるけど、頭かしこくなることとは違うんだよ。
しかし、結論として、教養ある子供は、総合的に 知も情も育っていると思う。
行儀の悪いクソガキに将棋の駒なんか、触って貰いたくないわ。
482名無し名人:2011/07/30(土) 19:29:01.98 ID:H/q3Md2/
子供将棋大会とかで上位の子はどうしようもないクソガキばかりだな
奨励会までいけるクラスになるとまた違ってくるのかもしれないが
483 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/30(土) 20:21:54.11 ID:hzThwPlL
一期一会だからこそ。不真面目なことをすると、自分に不吉がどんどん落ちてくる。
484名無し名人:2011/07/31(日) 20:04:59.89 ID:ohSzMrQu
>>467
頭を使って、後疲れるような勉強の差し支えになるような将棋は趣味としては適切ではないだろう。
485名無し名人:2011/07/31(日) 20:37:01.86 ID:3nRtITra
将棋を趣味に選択する人は普段から何でも考える習慣がついてるから、
意外と非常識な真似はしない
486名無し名人:2011/08/01(月) 08:14:36.82 ID:T2FkwirP
少なくとも将棋をして頭が良くなろうとしている人に頭のいい人はいない
487名無し名人:2011/08/03(水) 08:35:33.39 ID:r2EvCGJj
将棋のプロって今のような連盟の形式になって新聞社がスポンサーがついて収入が安定する以前は、
真剣士と言われるような賭け将棋で収入を得る将棋専門家が全国に大勢いた。
真剣士は勝って収入を得るためには手段を選ばなかった。
今の将棋のプロのように礼儀だの何だのって綺麗ごとを言うようになったのは、新聞に棋譜が掲載され
ショーマンシップが進んだからだろう。
やっぱり将棋は勝ち負けのゲーム、賭け事の対象なんだよ。
488名無し名人:2011/08/04(木) 23:07:21.60 ID:B19Ki2Uv
将棋強いから頭が良いって言うのはどうかと思う
強い方がすごいのはわかるので賞賛に値するけど頭が良いってのは
将棋の強さとは関係ないでしょ?
なんで合理的なはずの将棋プレイヤーがそんなことを言っているのか謎だ
489名無し名人:2011/08/05(金) 02:18:14.73 ID:7JyHcnyZ
兄たちは頭が悪いから東大に行ったと言い放つ棋士がいたり
東大法学部の棋士がその他大勢扱いされたり、知能指数を自慢したら
他の棋士から、その程度しかないの?と冷めた目で見られるのが将棋世界。
490名無し名人:2011/08/05(金) 06:48:37.78 ID:jmdbRxZO
勘違いの子供達が多いってことか
491名無し名人:2011/08/05(金) 07:43:25.48 ID:Cmm3+0xP
>>479-480,485
将棋を趣味にしてる人が集うこの板の惨状を見ればねえ・・・
492名無し名人:2011/08/05(金) 23:47:42.85 ID:jh+DEFJb
>>489
兄たちは頭が悪いから東大に行ったというのは全くの負け惜しみだろう。
発言者自身は学歴にコンプレックスを抱いているのだろうか、晩年教育委員になっている。

女流育成会は東大卒の渡辺が女流合格するまで待って、制度廃止になった。
渡辺は合格させたいという特別扱いは東大卒というのが効いている。
493名無し名人:2011/08/06(土) 04:19:16.25 ID:xDHr8/aV
>教育委員になっている

どうだろうなー。震災寄付の時に、わざわざ日本財団を通してしたということは
何らかの関係があるということだし、マスコミとも仲良くしなきゃならんから。
※自身も、そっちよりの立ち位置なんだろうがな。
494名無し名人:2011/08/06(土) 04:41:00.27 ID:865N+VYX
ああ、そうなのか
日本財団と連盟は古く深い付き合いだよ
495名無し名人:2011/08/06(土) 17:04:28.02 ID:KWAH6TRH
将棋が、親が子供にさせたい趣味のトップクラスになったことも見逃せない。
将棋を覚えれば礼儀が良くなり、思考力や集中力も身につく。ひいては学業にも好影響がもたらされると。

   *

 事実、中国では日本将棋が授業の正課に取り入れられている学校がある。
指導者も「将棋を指せば頭が良くなる」とハッキリ明言しているようで、この分野においては日本を超えている感がある。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/iitai/news/20110804ddm004070164000c.html


将棋をやると学業の方も伸びるのは間違いないらしいな
496名無し名人:2011/08/06(土) 17:39:47.44 ID:B9Dxg2AZ
>>495
アンチ日本の中国人が将棋だけは認めているし、実際に学校で教育に取り入れ、学力向上の実績を出し証明したからね。
頭を使うということ、それは脳の活性化。
良くはなっても悪くはならないだろうね。
497名無し名人:2011/08/06(土) 20:34:06.19 ID:ETkGQFWu
>>496
しかし欧米諸国の親達が、頭が良くなると言って子供にチェスを勧めるような話は聞いたことがない。
そういえばチェスにはプロ組織がないだよな。
ゲームをやって頭が良くなると言って子供に勧めようとしているのはプロ組織の普及の宣伝文句なんじゃない?
498名無し名人:2011/08/06(土) 21:34:36.93 ID:B9Dxg2AZ
>>497
将棋に比べるとチェスは単純だし、将棋ならではの「持ち駒」がチェスの比にならないほど複雑な領域を作り出すから、チェスと比べる事自体がナンセンス。
チェスが将棋と同じレベルで複雑であれば話しは解るが。
中国が学校教育に将棋を取り入れたのも、この持ち駒による複雑さが魅力の一つ。
より複雑なものを思考することに意味が出た。
そして現実的に学力が向上したと結果も出ている。
すでに結果が証明しているのだから非難しても負け犬の遠吠えにしかならない。
チェスは完全解析までされてしまっている。
それだけ将棋に比べるとシンプルな訳だ。
脳を使う事により考え方や視野が広がり、あらゆる角度から物事を見る感覚が養われているのだろうね。
それが学力としてではなく、商才や文才などにも影響するはず。
いくら脳が鍛えられても本人に「やる気」「意思」がなければ勉強しても無駄。
中国の場合、将棋で養われた脳が生徒一人一人の「勉学に対する意欲」に繋がって成果が出たんだろう。
日本も将棋で脳を鍛え、勉学に意欲を出せば必ず結果は出ると思う。
それに、勉強での頭の良さだけが「頭の良さ」でもない。
仕事や技能、どこで成果が出るかは人それぞれ。
「考え方」の幅広さや深さは確実に養われているはず。
それは頭が良くなっている証拠。
499名無し名人:2011/08/06(土) 21:51:29.24 ID:TB14KmP5
複雑なだけなら将棋より囲碁があるんだからそっちに人材を投資すればいいのによくわからん

まあ将棋強い奴ほど頭が良いって言う風潮だけがどうも納得できない
将棋にしかやる気出せない人なんて腐るほどいるからな
こういう意見を見るとそういう人が将棋やると頭が良くなる!
だから将棋が強い俺は頭がいいんだといっているようにしか見えないから困る
500名無し名人:2011/08/06(土) 21:56:04.92 ID:Sk3tguKT
頭良かったら将棋ぐらい強いよ。
将棋が強いから頭がいいのではなく、
頭がいいから将棋ももちろん強い。
将棋が強いだけのやつは単なる努力家。
501名無し名人:2011/08/06(土) 22:35:10.73 ID:aENe6ssc
将棋をやれば頭が良くなると売り込んでいる以上
将棋が強くなる=頭がよくなっている
ということ

将棋連盟が嘘をつくはずない
502名無し名人:2011/08/06(土) 22:49:59.02 ID:c48yjQvz
頭が良くなるかは知らんが、
ホンマでっかTVで瞬発力あげるには将棋が一番良いって言ってた。
将棋はじっくり考えるイメージだけど、一瞬で様々なパターンを考えるから瞬発力が身につくんだとさ。
まぁ一人の専門家の意見だから鵜呑みにはできないけど。
503名無し名人:2011/08/06(土) 22:59:06.59 ID:TB14KmP5
頭が良くなるなんてマジックワードすぎて噓くさい
礼儀とか思考力だって2ch見てると絶対違うって断言できるレベルだしな
504名無し名人:2011/08/06(土) 23:01:43.50 ID:/kSrlTdP
高校時代の顧問の先生や将棋の強い先輩は学力も高かったなあ
頭がいい=将棋が強いとはっきりとは言わないけど
経験ではそういう人のほうが多いな
505名無し名人:2011/08/06(土) 23:02:33.78 ID:cuU7ccRr
まあ「頭がいい」を定義してないんだから全ての議論はほぼ無意味だし

「将棋をやるとムストヘンデル値が上昇するのは本当か?」というお題で議論しているのと同じさ

506名無し名人:2011/08/06(土) 23:03:56.24 ID:SNpyBl8F
頭を使うことは間違いないんだから、
それなりの効果はあるだろう。

ただ、頭を使うという点では競馬や麻雀やパチンコだって一緒。
特に競馬の方が雑多な知識の記憶が必要だし、オッズ計算能力も必要だから、
将棋よりも頭脳活性化効果が高いよ。

まあ、学校の勉強するのが一番だと思うがね。
507名無し名人:2011/08/06(土) 23:09:46.22 ID:KnyqtD40
誰とは言わんが、自己紹介してるような書き込みが…
508名無し名人:2011/08/06(土) 23:23:06.55 ID:KWAH6TRH
日本も義務教育で将棋をやらないといけないよ
中国に遅れを取ってしまってる
509名無し名人:2011/08/07(日) 02:13:47.83 ID:tzCijpPE
なんか競馬を持ち上げる奴がこのスレにいるようだが
競馬が頭使うとかないだろw
510名無し名人:2011/08/07(日) 03:14:45.42 ID:Uhz6pAqL
将棋よりポケモンの方が頭使うしw
将棋だけが頭使うゲームじゃないよ
511名無し名人:2011/08/07(日) 05:41:15.50 ID:BkHSFNn6
>>501が純真過ぎて正視できない。

テレビで言ってたから本当の事だもん!的な。
ドルが文字通り紙屑になって大混乱になるまで気付かない的な。
512名無し名人:2011/08/07(日) 06:07:27.99 ID:tzCijpPE
あれだけ反日の中国が将棋を認めて授業に入れちゃってるからな
頭に良いのは間違いなかろうて
513名無し名人:2011/08/07(日) 08:03:15.45 ID:WtbkkrJu
世の中には「下手の横好き」というのがあってだな
514名無し名人:2011/08/07(日) 08:53:50.15 ID:OB/s+LW/
515名無し名人:2011/08/07(日) 09:21:46.78 ID:5uYo8Hgx
中国棋院に日本将棋のプロ養成機関創って
日本のプロが中国人のプロに囲碁のように負け続けるようになったら
将棋連盟がかなりヤバくなると思うがね
516名無し名人:2011/08/07(日) 15:22:02.05 ID:mHFtnWav
>>514つっこまへんどおぉw 頭を使うという事はそれだけ疲れていないとおかしいらしい。あと長時間疲れたと感じずにプレイできる種類のものは前頭葉の血流が悪くなるらしい。何の本かは忘れたw
517名無し名人:2011/08/07(日) 15:50:52.54 ID:uSivCHY/
東大でても将棋よわいやつもいれば
学歴はなくてもつよいやつはいる
関係ないな
518名無し名人:2011/08/07(日) 18:16:28.00 ID:85iyxkfG
学歴があるから頭が良いという人はちょっとあほっぽいけど
将棋強いから頭が良いという人はもっとどうかと思う
519名無し名人:2011/08/07(日) 18:22:39.40 ID:uXuaHJva
学歴はないけど頭いいという人もいるけど、
学歴があればとりあえず一定以上は頭いいだろ。
なんだかんだで努力だけでは東大は入れん。
520名無し名人:2011/08/08(月) 00:45:59.59 ID:ixnnGa/X
将棋大会1位の小学生が
自分より頭がいい人がプロでは歯が立たない世界
それなら、大学にいって弁護士を目指します。
て言ってたっけ
521名無し名人:2011/08/08(月) 01:22:30.23 ID:ZIoSRz03
>>516
将棋やると疲れるんだけど
522名無し名人:2011/08/08(月) 03:20:41.33 ID:taWgEfdS
見上げた小学生だな
人生設計ありまくりだな
523名無し名人:2011/08/08(月) 03:37:16.40 ID:fKZ3Jn9W
頭が良くなるかどうかはわからないけど
人間性は間違いなく向上するよね
524名無し名人:2011/08/08(月) 04:23:14.19 ID:PfsYiY7v
ジョン・フォン・ノイマンクラスの天才が将棋をしたらどうなるんだろうな
一月もあれば羽生に勝てるようになんのかな?
トップレベルの天才と言われる科学者が数年掛けても羽生に勝てなかったらすげーうけるんだけどw
世界の天才と将棋対決みたいなイベント企画してくんないかな
525名無し名人:2011/08/08(月) 05:00:39.65 ID:A4aE32X3
中村修二は中村修と似てるけど
将棋は弱いと思うよ
526名無し名人:2011/08/08(月) 19:09:58.61 ID:PUWT6jQ3
国語:対局中はしゃべらないし、棋書や観戦記もたいした読書にはならないから、
    国語力が上がるとは、到底思えない。  
数学:よく考える習慣がつくので、数学的思考力が上昇する可能性がある。
理科:よく考える習慣がつくので、数学と同じく思考力UPの可能性がある。
    また、数学力UPによる学力UPの可能性もある。
社会:歴史や地理、政治経済等、将棋とは無関係ではあるが、暗記力がUP
    する可能性はある。但し、暗記にかける時間が将棋対局に使われ、
    結局学力UPは見込めない。    
英語:将棋と英語とは無関係であり、学力UPは見込めない。

まとめ:数学や理科は思考力UPによる学力UPが見込めるが、
     国語、英語、社会等は、読書や辞書、暗記等にかける時間が減少し、
     学力UPは期待できない。
527名無し名人:2011/08/08(月) 19:41:02.25 ID:4TurG7Fq
職種が行政事務なのもあるだろうが、やはり高学歴のが仕事はできる傾向にあるよ。
なんだかんだで、国数英社理の五科目は日常生活の基盤を成しているし、
この5科を9割理解しているか7割理解しているかで、飲み込みや処理速度は変わってきてしまう。
まぁ将棋するくらいなら勉強しろって親も言いたくなるわ。
528名無し名人:2011/08/09(火) 00:05:23.93 ID:2QyCLuMP
取得した駒の再利用がある将棋とないチェスだけの違いで、将棋をやると頭がよくなり、
チェスをやっても頭がよくならないというのは大変な屁理屈。
複雑さだけなら囲碁の方が将棋よりさらに複雑だろ、頭が良くなるためなら皆囲碁をやるべきだろう。

結局ここに書かれているのは将棋の普及のための詭弁だろう。
529名無し名人:2011/08/09(火) 00:15:34.54 ID:/DKG4zpx
地の頭のよさってほとんど生まれつきのもので、
何をしてもそんなによくはならないような気がするけどな。

でも、性格的なものと頭のウォーミングアップみたいなのには
将棋はいいと思う。
集中する習慣がつきそうだし、勝つためにどうしたらよいかという
方法論や目的に向かって何が最良か判断する能力といった、
頭の使い方の訓練にはなるんじゃないかな。

将棋やって勉強の成績が上がるってのも
俺は間違ってないように思う。
530名無し名人:2011/08/09(火) 00:15:52.54 ID:WlcG8Ow/
将棋に限らず、深い読みの訓練が出来るものなら、頭を使う素地が出来る
でいいんでないの?
531名無し名人:2011/08/09(火) 00:37:17.93 ID:a+38oJWX
本題から外れるかもしれないけど
将棋板って勝ち負けの結果しか見ないやつが多い気がするんだよな
なんとかヲタだのソフト厨だのそういう連中のことだが

そりゃ奨励会とかプロは結果出さなきゃ始まらないから仕方ないかもしれないけど
俺らはアマなんだからそういう雰囲気に毒されなくてもいいはずだと思うんだが
532名無し名人:2011/08/09(火) 01:00:26.68 ID:HNpJp7N/
馬鹿が将棋やっても中途半端に将棋のできる馬鹿になるだけなので
頭が良くなりたいなら勉強しろ
勉強ができるようになったら将棋しろ
そうした方がいい
533名無し名人:2011/08/09(火) 16:43:22.47 ID:I/qpFTnQ
脳トレとかシミュレーションゲームと同じ程度には頭が活性化すると思う。
+伝統的でコンピューターゲームよりはお習い事なイメージがあるって感じで。
将棋をやり込むほど頭が良くなるっていうのはない。
534名無し名人:2011/08/09(火) 17:42:46.73 ID:2QyCLuMP
頭を使うのは何も将棋のようなパズルゲームだけではない。
野球も指導者としてかなりの複雑な読みが必要になっている。
実際経験者なら分かると思うが、一般の人でも野村ノートなる言葉を聞いたことがあるだろう。
選手一人ひとりの打席ごとに、1球ずつサインがでて守備が動く。

バスケなどもオフェンスのパターンは複雑で沢山あり、選手同士の能力、体格、マッチアップに
よって幾重にも変化する。
特に指導者は相手の作戦との読み比べでかなりの頭を使っている。

このようにスポーツでも、特にチーム競技などは頭を使わないとできないもので、
将棋に限ったものではない。
535名無し名人:2011/08/09(火) 18:24:43.11 ID:yvdjd3rB
パズルゲーム所か全ての人間が程度の差こそあれ頭を使ってる訳だが
頭のいい人間が頭を使う事に意義がある
お前のような低脳が頭を使うとそのような駄文ができる

野球の指導者に複雑な読みが可能なら将棋でプロ棋士に勝ってくれは不可能
プロ棋士に全く同じ力量の選手使って野球指導者のチームに勝ってくれは可能
536名無し名人:2011/08/09(火) 18:36:53.33 ID:LnqKU3O9
団体スポーツは、作戦が複雑になればなるほど
実行が難しくなる
方針は得てしてシンプルになるから読みやすい
だから最終的には作戦を考える監督より、頭の良い選手を多く集めたほうが勝つ
野村野球も、基本は選手の育成、頭の良い選手なくして
完璧な作戦実行は不可能。
野村野球には古田が居たのが幸運、古田野球には古田が居なかったのが不運
537名無し名人:2011/08/09(火) 18:44:26.65 ID:yvdjd3rB
まあ実際にプレイするのは選手だしな
最終的に選手に頼るのは監督の逃げともとれるが監督にも限界があるだろう

選手さえ揃えばプロの監督に小学生の監督が勝つことも可能そうだなw
538名無し名人:2011/08/09(火) 18:53:50.47 ID:2QyCLuMP
スポーツで使う頭と将棋のようなパズルゲームで使う頭を同一に比較することは難しい。
唯どちらも頭を使っていることには違いない。

539名無し名人:2011/08/09(火) 19:01:50.14 ID:2QyCLuMP
ところで珠算の高段者の暗算を目の前で見たことがあるかい?
人間業とは思えないような素晴らしい計算力、記憶力に仰天する。
これは小さい頃からの訓練の賜物と言えるのだろうが、だからと言ってこの人達が
皆、高学歴であるとは限らない。

将棋の場合も、将棋と言うパズルゲームの世界にのみ特化した優れた頭を形成していくのだ。
540名無し名人:2011/08/09(火) 20:45:45.09 ID:4mkZkYpY
多分この中にマイナスイオンは体にいいと信じているやついるだろ。
あれと一緒で将棋指すと頭がよくなるということも只ブームに便乗しただけのエセ科学。
根拠なんてどうでもよくてただそういう風評がたてばいいだけ
541名無し名人:2011/08/09(火) 23:56:23.52 ID:WlcG8Ow/
似非科学か。あれも認定している団体自体が、トンデモだったけどなw
と学会。メンバー見たら吹いたわ。
占い師、ヒーラー、新しい歴史教科書を作る会員…
何だこれ、統一教会の会っすっか?wwww
542名無し名人:2011/08/13(土) 18:35:43.08 ID:bafHZTfi
頭が良くなるというより、テスト勉強が上手になるイメージがある

効率的な勉強法が身に付いて、同じ時間でより多くのことを覚えたり演習したり出来る、みたいな
543名無し名人:2011/08/14(日) 05:49:08.83 ID:S50WdyXl
15手詰めの詰め将棋も解けるようになって
まだまだ未熟ながら脳内将棋版が作れるようになったわけだが
脳内で記憶してる画像が鮮明になってきた感じがするよ
例えば道を歩いていて好みの女性の画像を脳内に取り込んで
後でお世話になるというこういう楽しみもできる
将棋はイロイロなことに応用できる
544名無し名人:2011/08/14(日) 06:26:08.55 ID:RUfLPCmI
何このお花畑スレ
545名無し名人:2011/08/14(日) 08:51:24.80 ID:1OII+A0I
脳内のビデオガードの性能がよくなる
イマジネーションが鮮明になる
同時に複数の思考ができるようにもなるから
脳内メモリもCPUのコア数も増えた
546名無し名人:2011/08/14(日) 09:52:14.02 ID:7bLTpgRL
勉強しろよ
547名無し名人:2011/08/14(日) 11:09:48.70 ID:8lU/IcqH
宿題しろよ
548名無し名人:2011/08/14(日) 11:20:03.41 ID:c+NxcVJH
ここに書いてる内容を見る限り馬鹿しかいない

よって将棋をやっても頭はよくならない
549名無し名人:2011/08/15(月) 02:37:06.46 ID:+JSppT0X
歯磨けャ
550名無し名人:2011/08/15(月) 09:54:19.79 ID:5Aug42Jh
風呂入れよ
551名無し名人:2011/08/15(月) 10:46:28.21 ID:66+v8Z7q
なんか考えれば考えるほど何も書き込めないw あと将棋やったことない人将棋板にまあまあいんのな。
552名無し名人:2011/08/15(月) 18:07:10.18 ID:JQcetem7
さっき彼女に中出しした。
妊娠したら結婚しようと思う。
生まれてくる子供には将棋を仕込むよ。
つか、中出して本当に気持ちいいな。
夜にまた中にたっぷり注ぎ込も!
553名無し名人:2011/08/15(月) 21:14:47.50 ID:hCZ7+Yi9
まあ頭の柔軟体操程度くらいだと思うけどね
誰かとは言わないが学歴ある棋士でも弱い奴はいるし
学歴ない勉強してこなかった奴が棋士として強いとかあるし
思考能力が関係してるんじゃないだろうか
554名無し名人:2011/08/16(火) 05:40:50.24 ID:wtIVYQY/
将棋と勝負はまた別物と俺は思ってる
高学歴棋士のほうがより合理的により繊細に将棋を理解してるとは思ってる
しかし、勝負には偶然って要素があるからなぁ理路整然とは行かない
555名無し名人:2011/08/16(火) 08:01:26.59 ID:uvcdeSXN
思ってる
思ってる
556名無し名人:2011/08/16(火) 17:35:39.72 ID:O3nPMmmQ
高学歴と呼ばれるような高校、大学に進学をしたいのなら将棋などというパズルゲームの
余計な知識を詰め込まない方がいいよ。
人間のキャパには限りがある。
557名無し名人:2011/08/16(火) 23:46:08.98 ID:XTFFBKOD
限りは無いだろ
そもそも人間は脳の20%しか使ってないからな
558名無し名人:2011/08/17(水) 00:01:43.07 ID:x2e4luLv
将棋ってそんなに知識必要かね。
定跡覚えてるやつならそうなのかもしれんけど、
遊びでやる分にはわざわざ定跡覚えようとしなくても、
大体の感じで指せば大体の形にはなるじゃない。
その場で考えてもいいし、手将棋でやってもいいし。
覚えようとしなくても身につくこともあるし。

それよりは時間だよな。
高学歴の学校に進学するためには、
どうしても時間をかけないとならん。
将棋に時間削られるのはちょっと厳しいね。

といっても、テレビ見る時間なり、寝る時間なり
そういうの削れば両立も成り立つのだろうけどね。
あとは速さだな。
559名無し名人:2011/08/17(水) 09:00:30.88 ID:AJhJQuym
高学歴と書くと、その範疇にはガリ勉タイプや学校推薦や裏口入学まで
含まれてしまうと思うが、高学歴=高スペックというふうな具合で絞ると
その手の連中は勉強だけでなくスポーツもやってたりする
むしろ文武両道こそ王道、将棋を片手間にやるくらい何でもないよ
560名無し名人:2011/08/17(水) 09:47:31.51 ID:/LrxQgQA
> 高学歴=高スペックというふうな具合で絞ると

いみわからん。
高学歴の中にはガリ勉タイプが多いので高学歴=高スペックではないぞ。
現実に反する仮定、すなわち矛盾のある仮定からは、どのような結論でも導き出せるのだから無意味。
561名無し名人:2011/08/17(水) 11:47:15.69 ID:AJhJQuym
>>560
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%8B%89
糞サイトで申し訳ないが、認識の違いを感じたので、これを見て欲しい
いわゆる無能なタイプが懸命な努力でもって大学にいってもそもそもの能力が低いので
他のことに応用ができない、即ち将棋も弱いのは自然。そういうのを高学歴の一員と
考えられたら比較の意味がなくなるので
562名無し名人:2011/08/17(水) 19:27:08.91 ID:HfFDUJNq
> そういうのを高学歴の一員と考えられたら比較の意味がなくなるので

キチガイですか?
563名無し名人:2011/08/17(水) 21:14:01.35 ID:X3FSDrwA
将棋強くなるのに糞時間がかかるのにやってないだけで低スペック扱いされるのは気に食わん
将棋やりすぎてキチガイになったのか
564名無し名人:2011/08/18(木) 00:23:14.18 ID:IM3YmJAx
なんかお前らを責めてるわけじゃないのに
妙にムキになった奴がいるな
無能な馬鹿を間引いて、比較したほうが良いと言ってるだけだろ
将棋と学問を両立はガリ勉タイプでは無理だしな
565名無し名人:2011/08/18(木) 00:31:48.50 ID:BSmBPi8x
>>564
高学歴=高スペック説の人ですか?
あなたの言ってることがメチャクチャなだけです。
世の中で高学歴という場合には出身大学で判断してるのであって、
ほとんと勉強せずに要領よく難関大に現役合格した人も
ガリ勉&一浪して難関大に合格した人もどちらも高学歴です。

ようするに 日本語の勉強しろ です。
566名無し名人:2011/08/18(木) 00:35:22.45 ID:L8yO7J0B
ほとんど勉強せずに難関大学に入るのは、
知識量的に無理じゃないかと思うけどね。
ほとんどってのがどの程度を指すのかもわからんけど。
まあ要領のよさ、呑み込みの速さの違いはあるとは思うよ。
567名無し名人:2011/08/18(木) 00:39:28.73 ID:L8yO7J0B
それと、高学歴は高スペックである確率は高いよ。
だって、高スペックでそこそこ勉強まじめにやれば
自然と高学歴になっちゃうでしょ。
もちろん絶対ではないし
学歴がなくても賢い人も居る。
確率の問題。

たとえば採用するなら高学歴取った方が
使えるやつの可能性は高い。
だから学歴をある程度重視するんでしょ。
568名無し名人:2011/08/18(木) 00:41:26.96 ID:Wg6SaMb8
ようするに 日本語の勉強しろ です。
ようするに 日本語の勉強しろ です。
ようするに 日本語の勉強しろ です。

読めないの?
569名無し名人:2011/08/18(木) 00:46:45.57 ID:BSmBPi8x
>>566,567
なんでファビョってるの?
おれは明々白々たる事実を記述しただけ。
現実が気に入らないなら自己解決してください。
570名無し名人:2011/08/18(木) 00:51:28.13 ID:IM3YmJAx
何も底辺を基準にして、高学歴を判断しても仕方ないって事なんだが
意思疎通が難儀してるな
同じプロでも弱いプロ、強いプロがいる
プロとはと言う時に弱いプロはその場合省いて語るほうが良いでしょ
いやいやプロの中にはこんなミスもするどうしようも無いやつもいるので
そうとは言い切れませんみたいなことを言い出したらキリがないからな
571名無し名人:2011/08/18(木) 01:14:25.44 ID:IM3YmJAx
>>567
>高学歴は高スペックの可能性が高い
どんな枠組みでも欠点豆が混じるものだ
それを除去することで美味しいコーヒーを飲むことが出来る

就職試験ではグループディスカッションをやらせる企業が
よく話題になってたが、ああいうのはコミュ力の低いガリ勉君を
狙い撃ちにしてるな
572名無し名人:2011/08/18(木) 07:17:48.67 ID:RaNTv9X/
将棋かんけいねぇw
大体高スペックであるかどうかの基準に将棋強いかどうかは入っていない
無理やり関連付けるな
573名無し名人:2011/08/18(木) 09:51:11.58 ID:P2gVkDc6
将棋で使う部分だけは発達する。脳が活性化というよりは、目標や熱くなれる
ものに打ち込む効果として、ぼーとするよりは幾分有意義に過ごせるのではって
レベル。イヤイヤやれば逆に退化するだろうね。

おれマジレスおつう
574名無し名人:2011/08/18(木) 20:31:55.08 ID:IM3YmJAx
>>572
高スペックなら将棋が人並み以上に強くなるのは何でもない
特に序盤の理解は格段に早いでしょう
逆にそうでないなら、弱いでしょうね
575名無し名人:2011/08/18(木) 21:00:52.91 ID:RaNTv9X/
>>574
人並みでよかったら24十級くらいで無敵だよ
遊びなんだからそのくらいで十分
そもそも高スペックだと判断する材料に将棋の強さは関係ないって言ってんだろ
将棋で観測できる力は狭いし何より応用が利かない
本当に高スペックになる人ならこんなゲームに時間を割かない
同類の中で比較的高スペックに見えているだけ
576名無し名人:2011/08/19(金) 23:10:48.41 ID:AKnz4gmG
将棋をやると頭が良くなるかどうかは不明だが、頭を使っていることは確かだ。
将棋のプロに若禿げが多いのもその表れだろうか?
577名無し名人:2011/08/21(日) 19:21:21.88 ID:fCBfiPEo
俺が将棋をやる理由で思いついたこと簡単に箇条

・ゲーム感覚で頭が良くなる(使うから)
・どこでもいつでもお手軽にプレイできる
・頭のコンディションを測れる
・宇宙次元の一つ因果律を学べる
・ちょっとした暇つぶしに最適

寧ろやらなきゃ損だな
578名無し名人:2011/08/21(日) 20:42:18.42 ID:sn2LOzfE
579名無し名人:2011/08/24(水) 09:59:35.77 ID:wBYN3zEn
>>576
確かに将棋のプロの人には若禿げや、若いうちからかなり薄くなってる人がいるようだな。
体を動かさずに不健康に頭と神経を使っているからなんじゃないのか?
580名無し名人:2011/08/24(水) 10:17:19.68 ID:zbRpRYuu
大学教授とか作家にはフサフサが多いよ
考えすぎでは?
581名無し名人:2011/08/25(木) 07:50:45.20 ID:xEEXBbn9
ここにいる人はどんな人を頭のいい人と思っているの?
高学歴と将棋が強い人はなしね
582名無し名人:2011/08/26(金) 15:47:15.14 ID:ubNyNRP1
そんな質問をすること自体頭は悪いだろうね
どんな人が頭が良いのかより、どんな人が頭が悪いのか
のほうがよほど明確な答えがでてくるだろう
583名無し名人:2011/08/27(土) 00:10:49.00 ID:sWDWXiYZ
まあ、頭の回転が速いってことだろうね。
話してても呑み込みが早く、
一歩も二歩も先回りするようなやつは確かにいる。
つまり俺のこと。
584名無し名人:2011/08/27(土) 08:02:40.65 ID:KadR34S4
でもこういう奴って漸化式や微積がまるっきり出来ないってのが多いんだよね
ようするに馬鹿
585名無し名人:2011/08/27(土) 08:49:06.31 ID:dkMoGSjf
>>581
何事においてもやれば人並み以上にこなすポテンシャル
あらゆる事象に疑問点改善点を見出せ、それを改善できる能力を持つので将棋も当然強くなる
つまり俺の事
586名無し名人:2011/08/27(土) 10:01:31.85 ID:PT9Vb67d
頭の回転が早い、と自惚れてるだけだろ。
頭の回転を客観的に測定するなら、数学のテストが一番だよ。
587名無し名人:2011/08/27(土) 11:24:29.33 ID:uUXB5wUN
英語・社会・国語が抜群の奴でも数学・物理がからっきし駄目という奴も案外多い
こういうのは早慶の文系などへ行って自惚れてる奴が多いが
国立理系の俺に言わせてもらえば、こいつらも所詮馬鹿
588名無し名人:2011/08/27(土) 16:49:19.60 ID:MX0Bk+fj
>>587
数学と物理が分かってないやつは大学に入れるべきではないよな。
論理的思考能力に決定的な欠陥を持つやつが多い。
589名無し名人:2011/08/27(土) 17:01:32.31 ID:FMGYg/EX
まあ大都市の国公立医学部卒は間違いなく頭がいいだろ
東大理T・Uでも地方の国立医学部より低い場合もあるからな
私立医は慶応以外は論外
590名無し名人:2011/08/27(土) 17:35:49.95 ID:sWDWXiYZ
だが、文系の方が社会に出てから活躍する場合が多い。
それは結局仕事ってのはコミュ力が一番大事だからだ。
理系は根暗のコミュ力ゼロの奴が多い。
技術系で才能があればよいが、そうでない理系は使えない奴が多い。
あと、医学部いくやつが頭がいいとは思えん。
まあ、大きな志があるならいいけどな。
591名無し名人:2011/08/27(土) 18:00:53.27 ID:u4mc8g3u
アパートなんかやってると医者の年収に驚くよ
本当に3000万とか4000万って年収が出てくる
雇われなのに。
頭が良いとは単に◯◯が出来るということよりも
それが結局自分にとってどういう影響を与えるか
最低でもそこまで考えなきゃ、いくら何が人より出来ても
それだけじゃ意味を成さないね
それは頭が良いのではなく◯◯が人より出来る人それでしかない
592名無し名人:2011/08/27(土) 18:01:54.96 ID:JnHEKqGi
勉強しろとか言うやついるけど身につくのは知識だけだろ
思考力はアップしない
頭がいい→思考力が高い 考える力がある コナンみたいな奴
勉強できる→記憶力がいい 覚える力が優れてる
頭よくなりたいならパズルやるといいよ 考えなきゃいけないもの 決して覚えるものではない
勉強してないのに数学だけできる奴は頭がいい
競馬はおすすめ
将棋 囲碁 チェス 終盤が強い奴は頭いい 定石なしだから 自分で考えないといけないから
序盤 中盤は定石があるので知識勝負 勉強してるか記憶してるかが勝負を分ける
593名無し名人:2011/08/27(土) 18:15:08.08 ID:b6J9QjHH
知識の無い奴の思考力なんてゴミだぞ。

お前ら大好きな理系の勉強も半分以上は知識の詰め込みだからな
594名無し名人:2011/08/27(土) 18:26:35.52 ID:PT9Vb67d
バカだな
思考力なんて鍛えれば身につくんだよ
595名無し名人:2011/08/27(土) 19:06:59.41 ID:6p5EXirm
将棋センターや碁会所などに長年通っている
俺の経験から言わせてもらえば
プロ棋士を例に挙げても分かるように
ボードゲームにのめり込んでる連中の大半は
明らかに世間一般とは常識・感覚・価値観がズレていている。
棋力が高い奴ほど、その傾向が顕著で人間的にアレなのが多い。
人生を諦めたような老人やら中年の腐り具合も半端ではなく
若者や子供も何かしらズレているひねくれた者が多くて
これじゃ、まともな大人には成長しないだろうなと思ったものだ。
余程の才能がなければ若者や子供は早々に遠ざけた方が良策と思われる。
スレ趣旨の結論を言えば、ゲームで得た思考能力は
使いようにより多少は応用可能かも知れないが
世間一般でいう頭の良し悪しはほとんど関係ないと断言できる。
596名無し名人:2011/08/27(土) 19:33:25.98 ID:Ld4NklWf
>>595
同意。

頭を使って、こう努力すれば成果が得られる、という成功体験はプラス。その成功体験を実人生に活かせるバランス感覚があれば、

「将棋をやれば頭が良くなる」
「将棋は人生を教えてくれる」

となるのだが……

負けると悔しいでしょ? 勝とうと思うと、人生の何かを失うことを迫られるでしょ?

趣味と割り切れれば、将棋は非常に高尚な趣味なのだが、、、

将棋は人生を破壊する要素をはらんだ、禁断の麻薬なのかも。
597名無し名人:2011/08/27(土) 19:57:57.20 ID:u4mc8g3u
そういうのは棋士を見ても分かる通り、努力によって実力が伸びるということは
あまりない。長所を伸ばすことによって一時的に実力以上の地位を得ることは出来る。
努力の意味だが、現状維持、実力を錆びつかせないこう言ったところ。
一般人にとっても後者の役割はあるだろうね、パズルでも良いんだが。
598名無し名人:2011/08/27(土) 20:10:54.16 ID:Ld4NklWf
>>597
司法試験でも公認会計士試験でもそう。

全体の1%以上になろうとすると、普通の努力では意味をなさなくなる。

普通の人がやらないことをやらなきゃ……
自分は良い人過ぎるからダメなんじゃないか……

人格崩壊の始まりである

そして何故か人格崩壊するまでに努力すると、結果が得られるのであった

つづく
599名無し名人:2011/08/27(土) 20:25:40.70 ID:okHr27mz
世の中、知ってれば解決することの方が多い。
頭のいい奴ほど、それを知っている。

クリエイティブな部分なんて、ほんのわずか。
将棋も同じ。
600名無し名人:2011/08/27(土) 20:34:56.81 ID:HEdC/T2l
思考力がたかいやつは学生時代国語が得意だったやつが多い
数学とか結局知識とパターンだからな
全然勉強してないのに語学だけ得意ってやつが地頭がいい
601名無し名人:2011/08/27(土) 20:36:08.62 ID:Ld4NklWf
>>599
それは要領の良さ、器用さ。貴方の言うその「頭の良い人」は、たとえプロ棋士を目指したとしても、途中で価値観ぶっ壊され、人の結婚式で詰将棋を解いてる人間に変身するであろう。

そして将棋の強者たちは、その壊れた姿を見て、

やっぱ将棋って面白いな…

と思うほどに歪んでいる。

滅びの美学…日本人が好きな思想だ
602名無し名人:2011/08/27(土) 20:45:07.09 ID:okHr27mz
>>600
それはウソだろ。
数学とか物理ができない奴は、思考回路にキズがある。
語学は思い込みだけで何とかなるけど。
603名無し名人:2011/08/27(土) 20:58:12.05 ID:Ld4NklWf
>>600
地頭の定義がなんとも…

地頭=CPUとメモリー?

もしくは言語>数字ってこと?

文系思考も理系思考も、相反するものではない。PCには当然どちらも備わっているべき基本中の基本以下の要素。

文系の天才は理系思考あるし、理系の天才も文系の思考は当然ある。

でも、コミュ力は
文系>理系
かなって、なんとなく感じる瞬間はある。
604名無し名人:2011/08/27(土) 21:05:40.70 ID:Ld4NklWf
>>603
失礼。自分で書いてて何だが、

人間の脳=主に言語で考え、主に数字は記号(数学は数字で考えるが)
PC=数字で考え、言語は記号

微妙に違うね。スマン。
605名無し名人:2011/08/27(土) 21:27:09.51 ID:13Bz5DxB
>>595
いやそもそも道場の客層が・・・強い弱いをとわず常連になっている社会人
はなんか世捨て人っぽい印象がある
606名無し名人:2011/08/27(土) 22:38:34.61 ID:6p5EXirm
>>605
俺もそれに近いかも知れんが、長年続いてる趣味は
将棋と囲碁とドライブと食べ歩きぐらいしかないもんでな。
もう棋力向上も望めないオヤジだから気の合う連中と
世間話でもしながらやってるのが楽しいんだよ。
確かに客層が別の意味で悪いのは事実だから否めない。
プロやらアマ強豪を目指しているのなら別だが
将来ある若者や子供にはあまりそういう所に
来てもらいたくないのが本音だ。ボードーゲームは
歳食ってもできる趣味だから、その上達にに費やすであろう
エネルギーと時間と学業やスポーツに生かしてもらいたい。
607名無し名人:2011/08/27(土) 22:43:39.96 ID:6p5EXirm
酔って打ったら無茶苦茶になってる。
>>605
俺もそれに近いかも知れんが、長年続いてる趣味は
将棋と囲碁とドライブと食べ歩きぐらいしかないもんでな。
もう棋力向上も望めないオヤジだから気の合う連中と
世間話でもしながらやってるのが楽しいんだよ。
確かに客層が別の意味で悪いのは事実だから否めない。
プロやらアマ強豪を目指しているのなら別だが
将来ある若者や子供にはあまりそういう所に
来てもらいたくないのが本音だ。ボードーゲームは
歳食ってもできる趣味だから、その上達に費やすであろう
エネルギーと時間を学業やスポーツに生かしてもらいたい。
608名無し名人:2011/08/28(日) 00:03:34.21 ID:u4mc8g3u
子どもや女の前では威張ることの出来ないチキンだから
子供なんかが居た方が健全になるよ
609名無し名人:2011/08/28(日) 00:34:48.44 ID:Fazbd2Pl
いや、将棋が強い人は、地頭がそれなりに良くて、性格的に将棋に
ハマれる人だから。逆に言えば、クソバカDQNで将棋だけは強いって
こともあり得ないけどね。
610名無し名人:2011/08/28(日) 01:10:02.86 ID:tsXP5agL
思うんだが、将棋強い人って語学は苦手じゃないか?
意外と理科とか得意だったんじゃないか?
あと、なんで棋士は習字が下手なの?
611名無し名人:2011/08/28(日) 01:46:59.94 ID:ZShH1i3g
知識のない奴の思考力はごみってwww
これまで何かを発見したり作ったり解明した奴は勉強できなかったんだぞww
暗記の類はかなり苦手だった
聞きたいんだけど記憶障害の奴はみんな馬鹿なのか?
覚えられない忘れてしまうってだけで馬鹿なのか?
低学歴と高学歴に知能の差はほとんど見られなかったって実験結果しらんのか?
知能の高い奴ほど馬鹿校にかよってる 勉強に意味が見出せないとさ
成績落ちようが就職できまいが知ったこっちゃないって
趣味に没頭したいらしい
頭がいいから独自の世界観をもってる
勉強は真面目にやったかどうかだよ
だいたいの人間の頭の良さはほとんど変わらん
612名無し名人:2011/08/28(日) 01:53:50.11 ID:X2FggJZM
>>610
棋士は語学が苦手というより、
コミュ力が低い。

語学は得手不得手という
より環境が物を言わない? 留学すれば、誰でもある程度まではいくよ。
棋士は受験英語にも取り組まないことも
多いし。

棋士は数字に強い、記憶力が良いと
言われてるが、それは将棋に関してだけ。

勉強してないから高等数学はできないし、
勉強の暗記も得意でもないと思う。

字が下手なのは、受験もしないわけだから、字を書く機会が少ないため。

……何だかいろいろ考えると、将棋にのめり込むと、頭が良くなるどころか、字が下手なバカになりそうだな(笑)

613名無し名人:2011/08/28(日) 02:20:23.38 ID:JnwF7ZTx
本質的にはゲームだから環境さえ整えばだれでもはまると思うけど。
棋士というか将棋やっている人総じてコミュ力が低い。
だから賢く見えない。

まあそういう人が集まりやすいんだろう
614名無し名人:2011/08/29(月) 00:22:30.19 ID:TI3BMFon

上のほうで将棋は非常に高尚な趣味って書いてあったが、何か勘違いしていないか?
元々将棋は庶民の娯楽であり、縁台将棋って言葉があるくらい日常の雑多な遊びだった。
又それが嵩じて賭け事の対象となることもあり、真剣士と呼ばれるような賭け専門のプロも存在した。
今のように将棋連盟が発足して新聞の掲載料でメシが食えるようになってからはプロは上品に振舞う
ようになったが、連盟としての歴史はまだ新しいものだ。
615名無し名人:2011/08/29(月) 03:22:32.67 ID:YRPoRSY6
自分の意見が定跡になる、というレベルに達しない限り、
勉強とは暗記である。ただのゴミに限って、お前暗記派かw
とか言いたがる。身の程をわきまえてほしいものだ。
お前の意見とか大したことはなく、決して誰も考えつかなかった
画期的なものではないということも分からないのだろう
616名無し名人:2011/08/29(月) 04:10:05.52 ID:rfxc6WWY
なるわけねーだろ
ソースはおれ
はいオール論破!
617名無し名人:2011/08/29(月) 04:42:44.83 ID:FiIJIrPg
将棋で頭は良くなるソースは俺
618名無し名人:2011/08/29(月) 07:36:50.86 ID:wmn+e8qP
頭がいい奴は強いんじゃね?
ソースは俺
619名無し名人:2011/08/29(月) 08:01:09.41 ID:xeIwzInm
本当に頭がいい人は将棋なんかしません
ひたすら勉強して医者になりますから
620名無し名人:2011/08/29(月) 08:17:17.74 ID:Z5/wsZPs
頭のいい人が皆医者や弁護士になって、物を作れなくなって
国が傾いて破綻を隠しきれなくなった国が、最近どっかにあったけど
今のままだと日本も同じ道を辿るよ。
621名無し名人:2011/08/29(月) 09:09:55.34 ID:PZ5bStVv
>>620
その「頭が良い」は要領の良さ。

本物の天才学者や発明家は、
そんなこと度外視してる。

将棋なんかやらずに他の事してたら、
成功できたヤツもいるだろう。

でも将棋サルたちは、
将棋にしか情熱を注がない。

そういう意味では、
将棋サルたちは将棋の天才と
言えなくもない。

622名無し名人:2011/08/29(月) 10:13:34.07 ID:+GVpMC+u
頭が良いと思えるのは将棋限定でその他には全く生かされない
その証拠に将棋していない一般人とトランプなど記憶力を使うゲームしても特別勝ちまくる
とかそういうのないから
623名無し名人:2011/08/29(月) 12:47:35.84 ID:Qz03NpRQ
>>622
インテリジェント・ノビスっていう言葉を知ってる?
624名無し名人:2011/08/29(月) 14:42:47.95 ID:+GVpMC+u
>>623
知らないからぐぐった

直訳すると「賢い初心者」。
ある分野の専門家が、似た専門のことを始めると初心者とは思えない
能力を発揮することがある。

自転車乗れば原付・自動二輪の基礎中の基礎は身につく
スケートやローラースケート経験者はバランス感覚がみについているから
スキーの上達は異常に早い

では、将棋はどういう分野の基礎が身につくんですか?
トランプゲームは将棋と近いと思っていましたが特別変わりませんでした。
625名無し名人:2011/08/29(月) 20:11:58.96 ID:FiIJIrPg
将棋やりこんでるヤシは麻雀も強いのが多いこれはガチ
626名無し名人:2011/08/29(月) 20:23:07.91 ID:t9J6tsuv
将棋なんぞ単なるボードゲームだろ。
得意だから頭がいいという理由、根拠が全くわからん。
とりあえず歴史、伝統、文化とか体裁のいいことを抜かしてるだけで
やってることは他のボードゲームと大して変わらない。
趣味、娯楽、道楽が興じて人並み以上に上達しても
その分野が得意というだけで、ずば抜けて頭がいいとは誰も思わんよ。
627名無し名人:2011/08/29(月) 20:27:18.73 ID:FiIJIrPg
誰も思わんと思い込んでるおまいは頭がいいな
628名無し名人:2011/08/29(月) 20:34:42.81 ID:vxNslYve
>>625
将棋強いヤツ→人間的にアレ
麻雀強いヤツ→世捨て人

確かに似た傾向のヤツが強いな。

共通点あるかもよ。
629名無し名人:2011/08/29(月) 20:41:50.20 ID:FiIJIrPg
たかが将棋されど将棋
たかが麻雀されど麻雀
どっちも弱いより強いほうがイイ
630名無し名人:2011/08/29(月) 21:19:02.80 ID:lPRmPzkS
チェスや将棋はゲーム理論・パズル理論などと通じる部分があるので、
ぼけ防止にはいいんじゃないかな。
631名無し名人:2011/08/29(月) 21:24:48.90 ID:Rs7FNe5j
いや俺の将棋仲間もかなりボケてる
632名無し名人:2011/08/29(月) 21:47:16.63 ID:91eDeEbz
何がいやなのか、それが反証のつもりか
お前もぼけてるのか
633名無し名人:2011/08/29(月) 21:53:58.86 ID:vxNslYve
ここまでのまとめ

将棋はいくらやっても、
頭か良くならない。

ボケの防止になるというのも間違いで、
良くなるどころかよりボケてくる。

将棋で得た経験は将棋以外には、
なんの役にも立たない。

むしろ将棋をやり過ぎると、
人間的にアレになり、世捨て人になる
危険をはらむ。

人間的にアレになったおかげで、
普通の人より麻雀が少しだけ
強いかもしれない。

……こんなとこか?

それでも将棋に一度ハマったら、
将棋をやめる気がしない。

もしかしたら将棋は、
マリファナやシャブと同類の麻薬
なのか?
634名無し名人:2011/08/29(月) 22:27:04.02 ID:rfxc6WWY
↑お巡りさんこの人薬物をやった事があるみたいな事書いてます。早く来て↑
635名無し名人:2011/08/30(火) 00:28:14.59 ID:9cUxB4MJ
偏差値高い学校の将棋部は強いような気がするから頭のよさと将棋の強さは結構相関関係があるんじゃないか?
でも頭の使う部分が分野によってちがったりして
将棋の場合、言語脳より記号みたいな理系ぽいのがあれだと思うから、話してて頭いいとか思えなかったり、要領が悪かったりする人も多いんじゃないか
それに将棋好きで小さい頃から将棋する環境がないといけないし、そうなると他の能力を伸ばす余地も少なくなるから結局将棋バカみたいに見えたりする人もいたりとかするのでは
636名無し名人:2011/08/30(火) 00:31:40.18 ID:9cUxB4MJ
将棋の子の主人公も発達障害ぽかったけど
結局、将棋向きの脳の特性+訓練の質、量、始める時期
なんかが総合されて、結果になるわけで、単純に頭がよくなるとか悪くなるとかは言えないのでわ
637名無し名人:2011/08/30(火) 00:34:38.09 ID:aJUX0M/J
>>626
同感!
勝負事が好きなヤツは将棋にものめり込んで強くなりもするが、決して頭が良くなるわけではない。
638名無し名人:2011/08/30(火) 00:40:14.45 ID:6DSwBv7w
たしかに将棋も囲碁もチェスも強くて、ためしにシャンチーのルール教えてみたら
最初からかなり強かった、ってんなら地頭良いなーって感じだが、
将棋だけ強くてもな
639名無し名人:2011/08/30(火) 00:40:23.97 ID:N1eDB3oF
将棋やり始めて初段にもなれず途中で放り投げた人は可哀想だな
初段になるとある程度プロの将棋みて面白くなるんだが
640名無し名人:2011/08/30(火) 00:57:09.13 ID:9cUxB4MJ
結局将棋向きの頭のよさを持ってる人が、将棋が強くなる可能性は秘めてるけど
将棋をすることで頭がよくなるかというと微妙だと思う
将棋の訓練をすることが他の分野に有効利用できる部分はゼロではないかもしれないが
それなら、その時間で直接学業なり世渡りの訓練をするほうが圧倒的に有利だろうから
その時間がなくなる分プラマイゼロかそれ以下になる可能性のほうが高いと言えるだろう
641名無し名人:2011/08/30(火) 01:13:05.45 ID:nqo+eRqf
個人的な経験則で言えば、
将棋が強い人は脳の質は高いかもしれないけどいわゆる馬鹿が多い。
麻雀の強い人はその逆という感じだな。麻雀の手練れでリアルでは馬鹿だなという人を知らない。

あと競馬や競艇好き系の人はしたたかぶってて一本抜けてるようなのが多いと思う。
642名無し名人:2011/08/30(火) 01:17:28.25 ID:/xNJdAPF
将棋と囲碁くらいしかコミュ障でスポーツ苦手な奴でもなじめる競技はないから
頭が良くなるわけないと分かっていても続けている俺みたいな奴が多いと予想

盤挟んで世間話もせず将棋指すだけで交流した気になれる将棋は神ゲー
643名無し名人:2011/08/30(火) 01:29:13.54 ID:qMH8gOOS
>>641
お前が低級馬鹿だからだろ
644名無し名人:2011/08/30(火) 01:30:39.12 ID:qMH8gOOS
将棋が強くて頭が良いやつに低級の馬鹿が嫉妬してるレスが目立つな

>>641とか頭悪そう
645名無し名人:2011/08/30(火) 01:45:53.84 ID:N1eDB3oF
ここで将棋叩いてるヤシは棋書だけは購入して努力もしないヤシでしょw
ある程度の棋力があるヤシなら将棋に敬意を表すからな
646名無し名人:2011/08/30(火) 01:59:35.13 ID:/xNJdAPF
何事も建前と本音は別だよ
リアルでは空気読んで将棋を誉めているだけ
知人の強豪もそう
647名無し名人:2011/08/30(火) 04:19:35.52 ID:8QZUjWOd
将棋をしたら頭が良くなるかどうかは分からんが
頭のいい奴は将棋、囲碁、麻雀、
何をやってもそこそこのレベルまで行ける
というか、記憶力だろ
648名無し名人:2011/08/30(火) 07:54:46.44 ID:aJUX0M/J
震災後テレビゲームは少し控えめになり、代わって人生ゲーム等のボードゲームに
再流行の兆しが見られるとの事。
囲碁、将棋の時代が来たようだ。
649名無し名人:2011/08/30(火) 08:48:33.24 ID:mlF2h/fK
将棋をやったから頭が良くなったのか

頭がいいから将棋が強くなったのか

は、本当は区別がつかないと思う。
650名無し名人:2011/08/30(火) 08:52:39.92 ID:mlF2h/fK
>>636
「将棋の子」はモデルはいるが、あくまで小説つまり作り話

モデルの成田英二氏は知っているが、描写に出てくるような人間ではなく、
明るく・豪快

少し偏執的人物になっているのは 大崎善生の「作り話」虚構です。
651名無し名人:2011/08/30(火) 08:59:58.16 ID:6DSwBv7w
>>641は語彙が貧弱なだけで言いたいことはわかるな
「脳の質が高い」とか「いわゆる馬鹿」とかじゃ伝わらんだろうけど
652名無し名人:2011/08/31(水) 01:55:26.32 ID:+bob79aP
>>649
将棋をやったからってそれで頭が良くなるはずがないだろう。
テレビゲームも無かった50代以上の男性の子供の頃の遊びは将棋やトランプ、花札ぐらいのもの。
だから50代以上の男性なら大抵は将棋は知っている。
しかし50代以上の男性が皆頭が良くなったなんて話は聞いたことが無い。

将棋をやったから頭が良くなるなんて只の普及のための誇大広告。
653名無し名人:2011/08/31(水) 02:01:35.29 ID:CJbLXn3G
将棋人口が多かった頃の日本は元気だったよ
高度経済成長と日本が急激に成長していった
654名無し名人:2011/08/31(水) 09:09:14.09 ID:zqZKmMT7
いやあの頃は今みたいにチョンをのさばらせる事がなかったから
まさに古きよき時代
655名無し名人:2011/08/31(水) 12:36:49.37 ID:HGxz0Tci
将棋でアマ四段まで行くのは結構時間掛かるからな。ほぼ文系(文系大出身)
の俺は将棋をやったことによって脳が開発され記憶力が増大した感じあるぞ。
将棋は思考ゲームではあるけど、そのベースにあるのは経験や定跡の記憶力だ。
記憶して思考してを何十年と繰り返すうちに色々な能力が開発されていた感じだ。
当然、将棋ばかりやっているわけではないので他の勉強も平行してやっていた。
それで多くが理系の能力が上がったと話をよく聞くが俺は文章読解とか論文作成
能力の向上だったと思う。要するに将棋の能力は他の分野に上手く応用できれば
非常に有益なもんだと思う。ただ将棋ばかりやっていたらOUT。
656名無し名人:2011/08/31(水) 12:38:01.87 ID:mWheb6Z+
頭悪そうだな
657名無し名人:2011/08/31(水) 12:40:47.14 ID:OA4kgOSZ
文章が変
658名無し名人:2011/08/31(水) 12:55:54.84 ID:tyQjgUuC
将棋をやるとこんな文章しか書けなくなるのか
哀れよのう
659名無し名人:2011/08/31(水) 14:06:15.37 ID:zGy2sO3d
そりゃあ国語を全然勉強せず
本なんか全然読まなくても強くなれるからな
660名無し名人:2011/08/31(水) 18:37:44.11 ID:aIJ/DobO
>だから50代以上の男性なら大抵は将棋は知っている。
これは言えないのでは。
高度成長期は広場・空き地・公園多かったし、
今の50歳代、60歳代の男の子供の頃の遊びといえば、東京でも、まだ、草野球、サッカーが定番でした。
クラスで将棋の指せるヤツは自分しかいなかった(港区内の区立小学校)
私も帰って来たら飛び出してサッカーをしていた。
学生時代はサークル活動で「テニスをしないで、合コン三昧のテニスサークル」だったし、
社会人になったらバブル経済で、将棋なんてやってる貧乏人はいなかった。毎日交際費で遊んでた。
本当に景気がよかったので将棋なんてやる奇特なヤツはいなかったです
661名無し名人:2011/09/01(木) 15:27:16.66 ID:RuA0ZA2P
>>660
奇特をググる
662名無し名人:2011/09/01(木) 18:39:36.97 ID:MuAhljsV
うちの子小学生で有段者
ADHDなんで知能検査受けたことあるけど、IQ100以下だった
視覚の記憶力が普通の子よりあって、過集中があるので、ここまでこれた感じ
でも、勉強は普通の子よりできない

周りの有段者の子は大抵賢そう、勉強できそうだよ

将棋やると頭がよくなるわけじゃなく、賢い子だから将棋が強いんだと思う
うちの子なんか将棋が強くなっても、勉強できるようになんないもん
663名無し名人:2011/09/01(木) 22:29:43.39 ID:qtF9bxXh
奇特とは - 古典文学では、「殊勝に値する様」を指す言葉。
しかし、皮肉や揶揄としても使われる言葉であり、
現代ではおもに「単に変な人」を指し示す言葉。
664名無し名人:2011/09/01(木) 22:37:12.56 ID:ydGzMv7V
中原はばかだからああなった。
頭よければ不倫しないだろ。
林葉も、、、
665名無し名人:2011/09/01(木) 22:39:36.11 ID:9RkvPWBn
>>662
その通りだな
将棋を通して、能力の差が分かるのはメリット
分析された長所はいわゆる努力の部分
簡単にいえば無理をしてる
今後あまり無理をさせず、能力に応じたバランスの良い教育を心がけると良い
そうすれば、人の道を踏み外すこともない。
666名無し名人:2011/09/01(木) 23:07:50.43 ID:hkNVhNxx
地区トップの大学を見ていたら分かるけど選手として団体戦に出ている
人は強いけどそれ以外の大半はそれほど強いわけではなくむしろ弱いよ
なんでこんなイメージがあるのか謎
667名無し名人:2011/09/01(木) 23:15:29.61 ID:7cDPZMHD
将棋って遊びでしょ?なんでプロなんてあるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1314718988/

ここにいるID:cbUSRMNUが奨励会員のようだよ。
まったく日本語を用いた会話が成立しない。驚愕させられるお粗末さだ。
668名無し名人:2011/09/01(木) 23:29:39.53 ID:N9EZgMcP
>>662
勉強に興味が無くてやる気がないからだろ
>視覚の記憶力が普通の子よりあって
それだったら漢字とか社会とか暗記系のは
その気になればそうとうできるようになるはずだ
669名無し名人:2011/09/01(木) 23:49:09.33 ID:cBzFLLT2
もし知能が高い人間が将棋が強いというのなら
東大将棋部が最強でないとおかしいよね?
670名無し名人:2011/09/02(金) 00:33:22.22 ID:mMbWuvb1
もし知能が高い人間が東大に入るというなら
国政が腐るわけないよね?
671名無し名人:2011/09/02(金) 00:35:45.49 ID:/M8vu/wj
>>668
漢字は1・2回書けば覚えられる
計算は得意
でも、言葉の理解力があんまないんだよね
多分それが原因でIQが100を割ってるんだと思う
国語や算数の文章題は苦手
算数は嫌いじゃなさそうだから、文章題の意味が理解できるようになれば、
分析好きみたいなんでこれから伸びる可能性もあるかな?
そういう意味では将棋は全く無駄というわけでもないのかな
社会・理科はどんだけできるんだかまだわかんないけど、あまり期待はしてないw
672名無し名人:2011/09/02(金) 00:48:51.51 ID:/M8vu/wj
>>665
ほとんど努力はしてないと思うよ
視覚記憶力が割といいので定跡なんかは何度かやれば覚えてしまうみたいだし、
分析好きみたいなので、好きでのめり込んでる感じ
一人で感想戦やって、あー指せばよかったんだなーとかブツブツやってる
夏休みの宿題をやる、みたいなやりたくないことをやらなきゃいけないときのほうが、
多分頑張ってるw

でも、プロになるわけじゃないんだし、バランスは大事だよね
あまり賢くないので、中学ぐらいには勉強やスポーツのほうにシフトしてほしい
673名無し名人:2011/09/02(金) 01:07:55.39 ID:rdt6kFVm
>>672
視覚記憶力と将棋の上達が相関が高そうなのはありえるよね。
親としての謙遜も含まれてるとは思うけど、子供さんの能力分析の内容が自分の子供時代と真逆だなと感じて、
今や観戦専門になった我が身を納得してしまった。

674名無し名人:2011/09/02(金) 20:03:20.81 ID:bWjyU/js
将棋やる人で本格的に痴呆になるひとはかなり少ないのでは
675名無し名人:2011/09/02(金) 21:00:20.66 ID:rul0H2Wn
>>674
将棋をよくする知り合いがいるがかなりボケている


これは結局こういう事らしい
http://allabout.co.jp/gm/gc/299411/
676名無し名人:2011/09/02(金) 21:04:37.43 ID:bWjyU/js
なるほどね〜これからは運動を心がけようw
677名無し名人:2011/09/03(土) 18:03:13.04 ID:wDvVS5zJ
同じ駒を延々動かすだけの非常に限定された思考しか伴わないこのゲームを長時間やってると
知能の発達には悪影響があるという事だな。
678名無し名人:2011/09/03(土) 18:10:26.61 ID:mTswT/sM
確かに米長とかひふみんとか元気だよな
679名無し名人:2011/09/03(土) 18:21:57.17 ID:5CO2cvEw
>>673
プロレスやら将棋好きなのを嫁に黙ってるのが辛いんだが、
NHK将棋の時間でチャンネル独占するのは、なんかこう照れくさいんだよな。
園児がレゴで飛行機作ってブーンとかやって喜んでるみたいで。

囲碁は美人に嫉妬してテレビ消される。
680名無し名人:2011/09/04(日) 02:27:06.37 ID:CG0HqgUe
ヨクサルさんて一時期将棋ばかりやってた時があったと書いてあったな
681名無し名人:2011/09/04(日) 08:23:31.49 ID:n3yZsB8f
チェスとか頭いい人が趣味でやるイメージだけど
将棋は将棋バカのイメージあるな
なんでだろ
682名無し名人:2011/09/04(日) 08:44:27.61 ID:Ltu/Nv1i
将棋板では「文章を書いてある通りにしか読めない」人が妙に多い気がする。

ちょっと捻った書き方してるとか、皮肉って書いてるとか、
わざとボケて書いてるとか、あえて反対側の立場で大げさに書くとか、
そういうのが全然通じなくて、書いたまんまと思い込み
誤解して怒り出す人とか…。

あの通じなさっぷりは、あちこちのスレで見かけるたびに
(ええっ、なんで?どういう意図で書いてる、とかちょっと考えればわかるでしょ…)
と傍から見てもビックリする。
683名無し名人:2011/09/04(日) 08:47:37.43 ID:A/vFz8hF
>>681
将棋ファンの実態についてはよく知ってるが
チェスのは知らないから
684名無し名人:2011/09/04(日) 08:50:25.47 ID:/nGN9XEx
>>681
どうせ釣りか煽りだろうが、ただの偏見だろ。
自己中でDQNな奴ほど自分が理解できず気に入らなければ
適当な理由付けをして必要以上に見下したがるものだからな。
>>682
将棋板は良く言えば純粋まっすぐ君が多いんだよ。
性根が心底腐っていて捻くれ者が群がる板よりはるかにマシだろ。
685名無し名人:2011/09/04(日) 12:18:26.77 ID:/tkWJSMD
>>682
それってアスペルガー症候群という奴では…
字面をそのまま解釈してしまうのが特徴の一つだったような。

将棋やって直接的に頭が良くなるかどうかはわからないが、強くなろうとする過程で色々
思考することが結果的に良い方向に働くのかも。
将棋以外のスポーツ・ゲームでも同じだけどね。

棋譜を読んで脳内のみで初手から最後まで再現出来るレベルの人の記憶力については興味あるな。
その人の記憶力が将棋のみなのか、それとも他の分野でも活用出来るのか。
686名無し名人:2011/09/04(日) 12:31:10.14 ID:OEzGqsMG
能力伸び盛りな10代で将棋に時間を割くなど愚の骨頂。
少なくとも最善手とは言えない。
687名無し名人:2011/09/04(日) 12:37:19.19 ID:A/vFz8hF
宮里藍は
ゴルフ馬鹿では大成しないと思ってるそうだが
何事も一点だけ頑張るというのはあまり良くないかもな
将棋でも学校も行かず将棋漬けではダメだとの意見がある
688名無し名人:2011/09/04(日) 12:52:00.90 ID:/ZDl7DRM
>>685
>棋譜を読んで脳内のみで初手から最後まで再現出来るレベルの人の記憶力については興味あるな。
>その人の記憶力が将棋のみなのか、それとも他の分野でも活用出来るのか。

俺は24低段だけど棋譜の再現は集中して並べた時は出来るけど、適当に並べた時は
要所しか覚えていない。それで他の分野に応用できるかという意見だけど、それは
ない。それで何故に将棋だけに異常な記憶力があるかというと将棋はある程度
パターン化されており、その記憶がベースになっている為、それと似通った形は
少し形を変えるだけなので記憶が容易だというだけ。だから最初から乱戦で
ハチャメチャな将棋は覚えられない。このようなことだから他の分野でその記憶力
が生きることはない。だから将棋はあくまで趣味と割り切って続けるしかない。
689名無し名人:2011/09/04(日) 13:01:13.51 ID:Z1ueAAC5
糸谷とか数学まったくできないらしいじゃん。数学のない阪大後期で受験を受けたのが証拠。
数学できないのに将棋強いなんて凄いね
690名無し名人:2011/09/04(日) 13:11:03.43 ID:Ygw8zVUP
>>682
わかるわーw
多分限られた数人なんだろうけど、
レスポンス率高いから、多く感じるのかな。

将棋に限らず、
素の頭が良い人と、頭を使うのが上手い人がいるよね
691名無し名人:2011/09/04(日) 14:03:28.30 ID:IvejdC8Q
日本で頭がいいっていうのは
つめこみ勉強で知ってることを
引き出しからだす人のことだから
頭の回転とか関係ないんだろうな
692名無し名人:2011/09/04(日) 14:13:47.57 ID:PjhsqeLV
>>682
そんな人間いるかな。

> どうせ釣りか煽りだろうが、ただの偏見だろ。
> 自己中でDQNな奴ほど自分が理解できず気に入らなければ
> 適当な理由付けをして必要以上に見下したがるものだからな。

あなたがこれに当たるとしか見えない。

将棋なんかやってると馬鹿になる、がこの板からも知れる事実だよ。
693名無し名人:2011/09/04(日) 14:22:41.92 ID:MqmwCZ2E
まあ将棋は今みたいにゲームが少なかった頃の遊びだから
694名無し名人:2011/09/04(日) 14:24:00.66 ID:7pnFu90J
頭が良い奴というのは、将棋がアマ3段以上で大卒程度の学力を有している奴を
言うんだよ。将棋で培った頭の回転と社会的に通用する知識集積された奴は一味
違う。なんと表現して良いのか迷うがしたたかで狡猾な知恵があるといううか
なというか。ようするに上に立てるものと立てないものの差というかなんというか。
悪いが将棋が強くなる素養がない奴は上には立てん。
695名無し名人:2011/09/04(日) 14:35:52.12 ID:7pnFu90J
将棋の能力とは一般の学力とは違う分野。強引に学問の分野に分類するとすれば
それは戦略戦術学になるかもしれない。もっと分かりやすく言うと株式や為替相場
のストラジストみたいなものでこれは実績以外に評価しようがない極めてドライな
世界だ。だから学校で成績が良くても非情な勝負の世界では使えないということ。
現実の世界では確かに学校は良いとこ出ているが使えないという者は五万といる。
それで将棋とはストラジストの世界であるから実績以外では全く評価されない
厳しい世界ということな。
696名無し名人:2011/09/04(日) 14:45:56.22 ID:OEzGqsMG
大卒程度じゃダメだろ。
24の三段と釣り合いを取るとなると、旧帝or早慶は必要。
697名無し名人:2011/09/04(日) 14:47:17.60 ID:A/vFz8hF
頭の良さは生まれ持ったものだよ
何をどうやればよくなるものでもない
将棋が強くならないのと一緒だ
698名無し名人:2011/09/04(日) 14:56:53.16 ID:7pnFu90J
>>696
世の中には異端という者もいるから大卒程度の学力とした。それで異端の中で
最も異端が田中角栄な。それで戦後、角栄を越える政治家が出てきてないという
ことから学歴だけでは抽出しきれないものがあると確信している。ただ東大出て
24で5〜6段あるというなら相当な頭脳の持ち主であることは間違いない。
699名無し名人:2011/09/04(日) 17:32:37.31 ID:t2C/kHcf
日本の政治家って高学歴なのに頭悪いもんな
700名無し名人:2011/09/04(日) 18:26:24.54 ID:OEzGqsMG
頭の良し悪しは別にしても、やはり学歴は大事さ。
何だかんだで学歴フィルターは存在するし、
高い社会的地位を持つ弁護士・医者・官僚どれをとっても高い学力が必要だ。

俺みたいな地方駅弁→市役所の木っ端役人ですら、
学力というか、勉強慣れしておいて良かったと思うこと多数だよ。
701名無し名人:2011/09/04(日) 18:28:20.60 ID:Kt+Vq/ZJ
将棋をあると頭が良くなるかどうかは分からないが
確実に性格は悪くなる
702701訂正:2011/09/04(日) 18:29:23.56 ID:Kt+Vq/ZJ
×将棋をあると

○将棋をやると
703名無し名人:2011/09/04(日) 18:29:44.98 ID:t2C/kHcf
性格が悪い奴が将棋を好きになるんじゃね
704名無し名人:2011/09/04(日) 18:49:12.48 ID:fIii9GR/
性格は悪くなるのは事実
705名無し名人:2011/09/04(日) 19:33:53.12 ID:VKGwgtZf
>>697俺は半々ぐらいと聞いたが。
イメージで悪くなるとかやめろ。やったことあんのかよ。
706名無し名人:2011/09/04(日) 20:21:43.16 ID:OEzGqsMG
将棋はそのマイナーさ故に、変人奇人がやるゲームであると推測する。
なので性格悪い率も高まっている。
707名無し名人:2011/09/04(日) 23:51:57.56 ID:Ygw8zVUP
県代表に少し及ばないレベルのアマ強豪に、
性格悪い奴が多いと思う。
708名無し名人:2011/09/04(日) 23:59:59.19 ID:DSPY+DMc
将棋というゲームの性質上、
性格が悪くなる、もしくは性格が悪いやつが強いのも
分かる気はするわな。
相手の弱みに付け込んだり、狡猾に少しでも得しようとするわけだから。
709名無し名人:2011/09/05(月) 01:20:50.53 ID:+rmT2X5e
それもイメージじゃん。それでいくとプロ棋士はみんな性格が悪いという事になるが俺はそうは思わない。
710名無し名人:2011/09/05(月) 01:27:40.63 ID:KPVaP0Oq
プロまでなった場合は公に顔を出す立場となり、
人と接する機会が多くなるのでその面から人間性が鍛えられるのと、
優遇された待遇により、生活の余裕も得られ精神的にも充足する。
ゲーム自体による特性の表れを読み取るには適当な立場ではない。
711名無し名人:2011/09/05(月) 02:09:12.57 ID:+rmT2X5e
じゃあ奨励会員あたりは性格が悪いと?そもそも性格が悪い部分は皆持ってるだろうし、将棋というゲーム性がそう見えてしまうだけだと思う。じゃあ人を殴ったり殺したりするゲームをやると殴ったり殺したりしたくなるかと言えばならないでしょ。
712名無し名人:2011/09/05(月) 02:12:37.94 ID:+rmT2X5e
ただ、将棋というゲームは一対一でしかも偶然が少ない事から負けた事による後悔などをしすぎて……という事もあるかも知れない。
713名無し名人:2011/09/05(月) 02:21:37.49 ID:+rmT2X5e
しかし将棋界には後悔よりも反省という言葉もありましてですね、そういう物を乗り越えた人が強くなれるのでは、とも思う次第でございます。
714名無し名人:2011/09/05(月) 02:39:23.55 ID:GPRfhOBj
最終的には性格悪いやつは強くならないと思う。謙虚に吸収出来る人が上にいく
715名無し名人:2011/09/05(月) 02:48:14.86 ID:Ou6N+2qK
トッププロ見りゃ分かるだろ

良くも悪くも頭がおかしい
716名無し名人:2011/09/05(月) 04:20:07.16 ID:8+MjoX8+
714の言うとおりだとおもいますね
ソースはおれ
717名無し名人:2011/09/05(月) 05:43:37.08 ID:GPRfhOBj
「あの人になら負けても仕方ない」と思われるのと「あいつにだけは絶対負けたくない」と思われるのとで大分違うように思う
718名無し名人:2011/09/05(月) 06:28:23.40 ID:xOvhdrG5
将棋をやると本当に締まりが良くなるのだろうか?
719名無し名人:2011/09/06(火) 07:24:42.19 ID:5K+oHaIJ

最近はどうか知らないが、昔の大工さんは設計図なしに家を建てていた。
家を建てるための図面は全て自分の頭の中に描かれていた。
素人からみれば驚異的なことで、天才的に頭が良くなければ大工さんになれないような
錯覚を起こしそうだが、実際は頭の良し悪しはそれ程関係がない。

大工さんはその道一筋の職人さんだからこそ図面も無しに家を建てられたのだ。
プロ棋士が過去の棋譜を再現できるというのも将棋という職業一筋のの職人さんだからこそ
できることであって、決して頭の良し悪しにはそれ程関係がない。
720名無し名人:2011/09/06(火) 07:48:40.88 ID:TbyrydWE
質の悪い極論だな
設計図なしに出来上がるものは、簡素な平屋か
あちこちバランスの悪い建物だよ
綿密な計画なしに立派な建築物は立たないよ。
いくら才能があっても計画性が無ければ先崎某のような棋士になる
721名無し名人:2011/09/06(火) 12:33:52.74 ID:Rp5nVN3j
中国のビルは設計図ないらしいなw
722名無し名人:2011/09/06(火) 12:36:20.66 ID:ydDW3q+L
あるけど工費を浮かすために手抜きをして当たり前の国だからな
723名無し名人:2011/09/06(火) 16:20:52.47 ID:WqhPjqYe
719長文書いたのに恥かいたなw
724名無し名人:2011/09/06(火) 16:42:23.80 ID:TbyrydWE
>>721
あれは動画で見たが、コンテナを積み木のように積み上げていくだけ。
耐震性は0だろうが、数日で巨大なビルが出来上がる
725名無し名人:2011/09/07(水) 00:17:00.49 ID:sKUw/rTQ
>>714
ヤリチンの理論だな
一日に対局しすぎると(色んな女に手を出すと)一局が疎かになる(碌な恋愛できない)
726名無し名人:2011/09/07(水) 00:18:28.17 ID:ZeIEaD+K
>>720
実際どの職業も専門性があり、技を極めればその修練に素人は驚かされる事もある。
将棋のプロ棋士と言われる人達も将棋ゲームという世界の中の技術者であり、その道一筋に
熟練を重ねた職人の技には驚嘆させられることもしばしばである。
かと言って将棋の専門職人さん達が皆頭が良くなっているわけでは無いだろう。
727名無し名人:2011/09/07(水) 11:59:57.59 ID:NhpajKzg
将棋は「職人」ではないとおもう。

どちらかというと「ゲーム理論」
728名無し名人:2011/09/07(水) 12:07:51.66 ID:kwpvWzZD
将棋を指す人は皆ボクシングが好きだと個人的に思う
729名無し名人:2011/09/07(水) 12:13:54.95 ID:TD36B9o4
将棋が強い人は喧嘩が物凄く弱いし
ダサいのも多い
730名無し名人:2011/09/07(水) 22:47:30.70 ID:gNvdO/Xt
将棋が強い人はチェスも強いが逆はそうでもない
やはり将棋指しは頭が良い
731名無し名人:2011/09/07(水) 23:11:50.96 ID:7uXl1Adh
>>726ああでも確かに羽生さんの本にもプロ棋士は職人のようなものって書いてあったきがする。同じような意味で。
732名無し名人:2011/09/08(木) 10:15:38.31 ID:11dQ0D67

昔から将棋っていう遊びは子供から大人まで気軽に親しまれていたけど、
将棋で遊んだからと言って頭が良くなったなんて話は聞いたことがないなぁ。
733名無し名人:2011/09/08(木) 12:39:46.72 ID:mXbw6MT0
バブル以降将棋ができる人が激減したね。
734名無し名人:2011/09/08(木) 16:11:28.68 ID:J2t+l0st
将棋人口が多かった頃の日本人は頭が良かったよ
最近の若者はバカが多い
これはゆとり教育だけが原因じゃないな
735名無し名人:2011/09/08(木) 17:02:34.38 ID:Pp8Zkbc7
将棋が強いほど頭がよいとする
年寄りは将棋を何年もやっているくせに糞弱いから馬鹿しかいないことになる
一方若者は年寄りを踏み台にして一瞬で強くなる
そもそも年寄りと若者では頭の出来が違うのである
736名無し名人:2011/09/08(木) 22:41:04.42 ID:PiqYYhPP
パチンコ依存よりはいいと思う
737名無し名人:2011/09/09(金) 00:57:08.63 ID:RPHvjSIE
>>732
同感です。
TVゲームが登場するまでは家の中での遊びっていうと将棋や花札とかトランプだろ、
子供からおっちゃんまで皆将棋や花札で遊んでたけど頭が良くなったヤツなんているのか?
逆にあまり勝負事に熱中するなって大人が注意してたぐらいだった。
738名無し名人:2011/09/09(金) 18:28:44.61 ID:ySk/iVGN
そりゃ将棋も勉強も真面目にやってないからだろ
739名無し名人:2011/09/10(土) 01:14:57.33 ID:1uWk89YV
ゲームとして将棋をするだけじゃなく
将棋の本質を理解できるようになってくると相当頭よくなる
最善手なんて全ての行動に通じるだろ
現実ではなあなあで済ませる事が将棋だと弾かれるしな

スレタイは頭がよくなる可能性が多々あるでいい
万年級位でいるような奴はだめだしな
740名無し名人:2011/09/10(土) 23:25:36.26 ID:SyV+4HSp
将棋をやると頭が良くなるなんて普及のための詭弁もいいとこだろう。

それじゃぁ囲碁はどうなんだよ?
オセロは?
世界中に愛好家がいるチェスどうなんだよ?
チェスをやると頭が良くなるなんて話は聞いたことがないし、
又頭を良くするためにチェスを始めたなんて話も聞くはずもない。
741名無し名人:2011/09/12(月) 05:09:36.09 ID:L8u3kwYH
全くの詭弁ではないでしょう 60後半の人に一から指導してますが
こんなに面白いとは知らなかったと言ってます
742名無し名人:2011/09/12(月) 08:45:38.66 ID:K+k+Bo//
将棋はある程度の戦法を暗記しなければならないから、それ相応の記憶力はいる
しかし周りを見渡してみても、鉄オタは列車名はいうまでもなく運行時間を全部記憶していたり
軍オタは軍機名のみならず○月○日に交戦があって何機を撃墜したとかを覚えてるくせに
数学・理科は丸っきり駄目な奴がいるじゃん
要するに好きこそ物の上手なれであって、将棋が好きだから戦法を暗記できるだけの事
こんなのは頭が良いとか言わない
743名無し名人:2011/09/12(月) 09:31:41.53 ID:VsVq4Abo
問題と遭遇→問題点の整理→対処法の検討→選択した対処法の実行→問題の解決

将棋を指してる時は、この流れがしょっちゅう出てくるから、
受験勉強や実生活でもその流れで考える癖はつくと思う

頭がよくなるかどうかはわからないが、
システマティックな考え方をするようになるイメージはある
744名無し名人:2011/09/12(月) 11:45:04.67 ID:Bp5FNafn
将棋は社会のシステムと見事に組み込まれているからな。要するに政府公認の
ゲームということもあって、これが強くなるとそれなりに地位を得る。他の
ゲームだと政府公認なんてないから単なるオタクで終わることになる。それに
将棋は強くなっていくと3次元的な発想では超えられない何かがあると気づく。
将棋の醍醐味はそこにあると思うな。子供に将棋を教える本当の意味はここに
あると俺は思っているのだが。
745名無し名人:2011/09/12(月) 12:40:15.03 ID:l4ybYNi+
単に頭のいいやつは、子供のうちからやれば将棋も強くなる(集団確率論でだが)ということであって、
子供のうちから将棋をやったから頭が良くなったのではないと思っているのは
俺だけか。
746名無し名人:2011/09/12(月) 13:14:40.08 ID:/3jT285v
直接は頭の良さとは関係なさそうなものでも、
小中学生をサンプルとした場合、

・頭のよい集団の平均的な絵野うまさ
・頭のよい集団の平均的な字のうまさ
・頭のよい集団の平均的な楽器演奏のうまさ
は、明らかに通常の集団平均を上回るらしい
(歌のうまさや持久走のタイムなどは、特に相関関係が見出せない)
(また、絵がうまい集団が平均すると頭がよいかは資料がないのでわからない)

つまり、効率的な上達方法が見出せるのか、
うまくなる感覚を理解しやすいのかは知らないが、
絵や字を書くことと、テストで高い点を取る事では、共通する脳の働きの
なにかがあると考えられる。

経験則で考えると、おそらく将棋の上達もいい点を取るのと同じような
なにかがあるのだろう。
だから頭がいい→将棋が上達する可能性が普通の人より高い
のは確かだと思う。逆も成り立つかは不明だが、上の行が成り立つのなら
将棋が強い(人を抽出してみたら)→(結果として)頭がよい人だった
という可能性は確率的には高いといえそう。
747名無し名人:2011/09/12(月) 13:55:43.03 ID:Q67E1qSe
記憶力の強化にはいいだろう
ただ、続けられるだけの興味と集中力があるかどうか
748名無し名人:2011/09/12(月) 14:56:55.12 ID:fFOz7PeO
はっきりいって将棋は貧乏人向けのゲームだから
大人になって興味持っているのは可哀想な人たちだよね
749名無し名人:2011/09/12(月) 15:08:54.17 ID:H53kha4Q
娯楽が少なかった時代の化石だね
将棋なんかルールが単純だから飽き易いし
ビジュアルなゲームがありふれてる昨今では
よほどの根暗でないとやろうとしない
750名無し名人:2011/09/12(月) 15:51:44.45 ID:isFPtuST
>>748
あほか
無駄な贅肉がついたゲームに飽きたから将棋なんだろ
将棋はなんでも応用が効く基礎的なもんだから避けて通れない
751名無し名人:2011/09/12(月) 16:01:07.16 ID:L8u3kwYH
将棋は自分と向き合わなければならない
プレッシャーに打ち勝てるかどうか
そこから逃げた人はここで将棋を叩くという構図
752名無し名人:2011/09/12(月) 16:14:58.82 ID:w5X7gcZs
将棋やっても強くなるのは将棋だけだよw
勉強とはなんら相関ない
勉強できる奴は将棋やってもクイズやってもゲームやってもつよいだけで、将棋やったから勉強できるわけではない
753名無し名人:2011/09/12(月) 16:19:54.64 ID:PCRuMCQ1
いや俺が思うに、将棋に限らず少々ややこしいゲームをやることに
よって見えてくる自分の欠点が。
他人より計算力が弱い自分、重圧に弱い自分、感情をコントロールできない自分
どれも他人から指摘されたら喧嘩になるような欠点です
これらの情報をどう処理するかが本当は大事、他人より計算力が劣ってることなんて
大した欠点ではない実は。
754名無し名人:2011/09/12(月) 16:39:41.46 ID:fFOz7PeO
>>750
いやだからいい加減いい大人になったら基礎力は十分備わっているんだから
そのそれぞれに必要な応用分野に取り掛かれよw
いい年下大人が計算のスピードを自慢してもしょうがないだろw
755名無し名人:2011/09/12(月) 16:59:29.11 ID:isFPtuST
>>754
原点とか初心的なもんは無碍にできないだろ
別に将棋だけやりゃいいって言ってるわけじゃないしな
アンチって一つのツールとして将棋をみれないのが残念だよな
756名無し名人:2011/09/12(月) 17:37:08.15 ID:IxUEup1S
頭は良くならない
ソースは俺
757名無し名人:2011/09/12(月) 17:41:25.40 ID:Bn5JGkdn
頭は良くならず、
性格は悪くなる。
ソースは俺
758名無し名人:2011/09/12(月) 18:20:21.76 ID:t1TpmZgU
書いている人は、どの程度の実力ですか?
759名無し名人:2011/09/12(月) 18:33:40.80 ID:PCRuMCQ1
下手の横好きで負けまくってたら
誰でもひねくれる
760名無し名人:2011/09/12(月) 19:16:28.63 ID:fFOz7PeO
>>755
ついでにツールとしても頭がよくならないから無価値だといいたいんだけどな
弱いからアンチの決め付けは短絡的すぎる
761名無し名人:2011/09/12(月) 19:36:56.01 ID:fFOz7PeO
むしろアレだな
弱い奴ほど強くなったことないから強い奴に幻想を抱いていて将棋を賛美している
強い奴がアンチになるんだよ
言ってて恥ずかしいがw
762名無し名人:2011/09/12(月) 19:49:19.46 ID:isFPtuST
価値観なんて人それぞれだろw
どんだけ馬鹿なんだお前ww

草野球を娯楽や健康のためにやってる奴に説教垂れてこいよ低脳ww
てかなんで無価値だと思う将棋にしがみ付いてんの?w
763名無し名人:2011/09/12(月) 19:58:52.66 ID:fFOz7PeO
無価値だって分かっているから価値ががあると賞賛されている場所を見ると
反発したくなるんだよwww
わかんないかwwwわかんないよなwwwそもそも何ももってないもんなwww
764名無し名人:2011/09/12(月) 20:09:58.61 ID:isFPtuST
無価値だと分かってるとか池沼かお前ww
無価値だとお前個人が勝手に思ってるだけだろ
何分かってるってww

低脳すぎて話にならん
動機も幼稚だし自分で無価値だと思ってるもんにしがみ付く池沼の相手なんかしてらんねーよww
765名無し名人:2011/09/12(月) 20:16:59.39 ID:fFOz7PeO
勝手に思っているって言えば何でも解決すると思うな
そっちだって頭よくなるはずって勝手に思っているだけじゃねーかこの低脳がw
愚痴ると将棋は頭を使うから頭がよくなるとか帰ってきてここは宗教家の信者の集まりかよ
凶信者様に言っても意味なさそうなんで話にならん
766名無し名人:2011/09/12(月) 20:39:15.58 ID:t1TpmZgU
で…どの程度の実力で語ってんの?
767名無し名人:2011/09/12(月) 20:54:06.60 ID:fFOz7PeO
24で高段だよ
で、あんたは何段?
768名無し名人:2011/09/12(月) 20:55:51.69 ID:VsVq4Abo
明らかに自家撞着なレスがあるな
見てて恥ずかしい
769名無し名人:2011/09/12(月) 21:18:37.82 ID:t1TpmZgU
>>767
バカなの?
高段なんて誰でも書き込めるでしょ?
例えば詰将棋を2〜3問書き込んで何分以内に君が解答書き込む
そんな感じでやれば少しは認めてやれるけどね
まぁ高段者と、ただ書いてる時点でバカか?
770名無し名人:2011/09/12(月) 21:27:25.25 ID:fFOz7PeO
>>769
お前こそ馬鹿
お前の提案する方法ではCPU疑惑が解消できない

高段だってネットで証明する方法はHN晒して対局する以外ない
でもクメールされるのが嫌だからやらない
信じないならそれでいいよw
771名無し名人:2011/09/12(月) 21:36:32.08 ID:t1TpmZgU
>>770
なんだなんだ詰み将棋問題
やる前からCPU疑惑とかwww
ビビってるビビってるwww
ハイ!信用しません!
とりあえず出して見ろだろ?高段者ならよ?
772名無し名人:2011/09/12(月) 21:39:18.61 ID:fFOz7PeO
棋力についてはお前が質問したんだろが
だから答えてやったのになんだよその態度
じゃあやれよ
773名無し名人:2011/09/12(月) 21:46:08.79 ID:L8u3kwYH
高段じゃダメだな5段つってもプロからみたら3流もいいとこだから
774名無し名人:2011/09/12(月) 21:48:54.26 ID:6NM8nTYv
だから頭の良さってのを定義してから議論しろっつの

それ無しの議論など全く無意味だということがわからないほど頭の悪い奴だらけなのか
775名無し名人:2011/09/12(月) 21:53:08.83 ID:fFOz7PeO
>>774
Yes
776名無し名人:2011/09/12(月) 21:55:05.17 ID:t1TpmZgU
とりあえず…
先手側配置
15桂 31角 44馬
後手側配置
12玉 21歩 35龍
先手持ち駒 歩
何手詰めかは高段者ならいらないだろ?
30分以内に答えてね
777名無し名人:2011/09/12(月) 21:58:13.43 ID:fFOz7PeO
34馬11玉12歩22玉23馬
5手もっと真面目に出せ
778名無し名人:2011/09/12(月) 22:02:32.09 ID:R2vHO1K2
なぜかいつまでも盛り上がるスレだな
将棋板の住人が好きそうだもんな、このスレ
779名無し名人:2011/09/12(月) 22:05:48.18 ID:t1TpmZgU
>>777
早いのはホメタイんだけど配置が…
780名無し名人:2011/09/12(月) 22:07:53.14 ID:fFOz7PeO
>>776
ああ悪い攻め方の駒間違えた
45馬11玉12馬同玉13歩11玉23桂不成
7手
781名無し名人:2011/09/12(月) 22:10:19.08 ID:t1TpmZgU
34馬に同龍で…
どうすんのかと小一時間…
でも解答書いただけホメてあげるか
不正解ですが…
782名無し名人:2011/09/12(月) 22:12:26.42 ID:fFOz7PeO
>>780はいいだろ
どう見ても初段用の問題だから難しいのもってこい
783名無し名人:2011/09/12(月) 22:21:12.14 ID:t1TpmZgU
>>782
うるせー間違えたのに文句言うなってばよ
簡単なのしか手元に無いんだよってばよw
先手側
11飛 45歩 51馬
後手側
15馬 22銀 23王 34金 43歩
先手持ち駒
金銀


ハイ!10分以内
784名無し名人:2011/09/12(月) 22:24:54.18 ID:d7BHXQy6
ばよばよばよばよ
785NARUTO:2011/09/12(月) 22:27:35.16 ID:t1TpmZgU
早く解くってばよw
786名無し名人:2011/09/12(月) 22:28:41.30 ID:6NM8nTYv
ID:t1TpmZgUは解けなかったら勝ち、解かれたらソフトに解かせたっていうだけの
絶対に負けない勝負をして何が言いたいの?
787名無し名人:2011/09/12(月) 22:29:47.57 ID:fFOz7PeO
32銀同玉33玉13飛成同銀23金
変化なさすぎてごみ問題じゃねーか

出すならこれくらいのを出せ
先手
89銀79飛
後手
99玉96香85桂76桂
先手持駒
金銀
788名無し名人:2011/09/12(月) 22:36:11.25 ID:fFOz7PeO
41馬抜けてたなまあわかるだろ
いいかげん意味不明だしスレチだしもう飽きた
ROM専にもどる
789NARUTO:2011/09/12(月) 22:39:09.25 ID:t1TpmZgU
>>787
41馬抜けてんだってばよ
初手78銀から詰みそう…
何で俺に解かすんだってばよ
しかも難問とか書いてるしw
790名無し名人:2011/09/13(火) 00:05:32.11 ID:RIdV5Tvv
この度プロの四段に昇段したタカミという人が、将棋を始めたきっかけが
『幼少の頃、父親が買ってきたボードゲームの中のひとつに将棋があった』というような
意味のことを書いている。

プロも将棋はボードゲームの一種と認識しているように遊びなのだから、
頭がよくなるためにやろうとするものではない。
また将棋で遊んでいる子供たちが皆頭が良くなったなんて話は聞かないよ。
791名無し名人:2011/09/13(火) 11:37:43.43 ID:2/qMTX7S
うちの嫁は、息子がWiiやDSやってると30分までとか注意するが、
将棋やってる分には別になんにもいわないな。
頭がよくなるかどうかは置いといて「頭の体操になりそう」というイメージは、
将棋がテレビゲームに対抗するために、今後も大切にしていきたいところだね。
792名無し名人:2011/09/13(火) 11:40:49.85 ID:OWtK5X9r
頭の体操は微分積分漸化式だよ
将棋などクソ
793名無し名人:2011/09/13(火) 12:15:16.78 ID:kNvb4IJy
息子の成績が落ちないことを祈ってるよ
794名無し名人:2011/09/14(水) 00:16:50.38 ID:3T+jSvNN
>>791
将棋の駒の字を見てごらんよ。
王将、金将、・・・・・・・・、歩兵だよ。
これは昔の戦争ゲームなんだ。
金将は王将を守り、歩兵には突撃をさせ討ち死にさせながら相手陣を攻撃し、
歩兵等の王将以外の駒は犠牲になって敵の王将の首を捕る。

大将のために他は全て犠牲になって敵の大将の首をとるなんて、
小さな子供に悲惨な戦争ごっこを真剣に取り組ませるのは情操教育に相応しいのかどうか
よく考えるべきだよ。
795名無し名人:2011/09/14(水) 23:07:55.49 ID:zdpHgwsz
現実を教えるいい教材じゃないか。
796名無し名人:2011/09/18(日) 11:38:06.88 ID:2QKS7Odg
アタマがいいから将棋がつよいんだろ。
人間なんて所詮、持って生まれた脳の質の差だろ。

アタマがいい人はなにやっても伸びる、バカはなかなか伸びない 
797名無し名人:2011/09/18(日) 17:20:59.87 ID:TQFhByUE
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1264470160/
囲碁普及について真面目に考えるスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
798名無し名人:2011/09/18(日) 18:17:42.51 ID:qetjB8d8
東大いってても将棋弱いやついるから
関係ないんだろ

矢崎滋は低級のさらに下のほうだもんな・・
799名無し名人:2011/09/18(日) 18:37:18.14 ID:+f8a/j5E
>>798
東大生を頭の良い奴の引き合いにだすアホハケーン
800名無し名人:2011/09/18(日) 19:59:29.37 ID:AGVM4J8K
81マスのごく限られた世界ではそうかもな
それが一般社会でも活きるかと言われれば ?がつくわ

現役時代に名を馳せた 「先生」 の盤外での姿を見ると察しはつく
801名無し名人:2011/09/18(日) 20:21:10.23 ID:IXVsAqtX
俺は怒りっぽい性格なんだけど、将棋をやり始めて
イライラを押さえられるようになってきたよ。

手番さえ回ってくれば相手玉が詰むのに
追い回されたあげく自玉が惨めに詰まされる
悔しい負け方の時なんて「くそっ…!くそっ…!」と
言いたくなるほど悔しくて腹が立ってたまらんのだけど、
その負け方を招いたのは全て自分自身だからな−。

他の事なら「相手の運が良かったから」とか
「こっちの方が条件悪かったし」とか
「操作を間違えたからだよ。あれがなければ」とか言い訳して
責任転換して負けを誤魔化せるけど、将棋はそうはいかない。

負けたのは1から100まですべて自分の責任。
読みが駄目だった自分の責任。どんなに悔しくても自分だけのせい。
このキツイ悔しさを何度も味わううちに、前なら怒ってた事でも
イライラを押さえて冷静に振る舞えるようになってきた。

しかし、なんで俺はこんなキツイ悔しい目に5割は遭うとわかってる趣味を
こんなに気に入ってて好きでたまらんのだろう…w マゾちゃうかw
802名無し名人:2011/09/18(日) 20:40:14.93 ID:pyC7W1bM
頭のいい奴は、何事も経験を活用できる
頭の悪い奴は、何事も経験を活用できない
将棋を覚えたからって頭が良くなる訳ではない
803名無し名人:2011/09/18(日) 21:13:39.76 ID:n74kEL0N
世間一般でいう頭の良し悪しを基準にするなら
片上、糸谷みたいな高学歴棋士がもっと居てもいいはずだろう。
家庭の事情や勉強の向き不向きがあったとはいえ
ほとんどの棋士、奨励会員は中卒か高卒だからな。
言っちゃ悪いが将棋を取ったらただの凡人ばかりだ。
ごく一部の例外を除き、ゲーム脳に特化した人種としか言いようがない。
804名無し名人:2011/09/18(日) 21:17:55.03 ID:mumQB06+
将棋を覚えると頭が良くなるんじゃなくて
考える習慣をつけるのが大切なんだよ。

ゲームやっていて、粘って考える癖がつけば儲けものだろ。
805名無し名人:2011/09/18(日) 21:42:23.37 ID:ZHgyGca0
高学歴も一種のオタク現象だからな。まず東大行くには運動能力や
他の諸能力を犠牲にして得るものだからな。欧米は日本と違って
高学歴でも運動能力や他の諸能力が犠牲になってない。これはどこに
違いがあるのかというと欧米は受験が緩いからそれらの能力を犠牲に
せずに済むといったことらしい。だが欧米は入ってからが厳しく出るには
東大卒業の数倍の勉強量が必要らしい。
806名無し名人:2011/09/18(日) 21:56:55.78 ID:vH645cvk
入試がヌルイから適正のない奴がたくさん入ってきてそれだけたくさん勉強する必要があるだけだろ。
アメリカの大学の教科書も院試も日本より簡単って話だぞ。
807名無し名人:2011/09/18(日) 22:04:13.48 ID:e89If2Ne
将棋をやると ハブになれる 谷川になれる
米永になれる 突撃になれる。 一二三になれる。
808名無し名人:2011/09/18(日) 22:49:42.15 ID:RzPVyUed
中村修とか渡辺明とかは頭がよさそう!
羽生さんとかなんか将棋以外は普通に見える
809名無し名人:2011/09/19(月) 09:06:38.65 ID:OUKZgI5K
>>806
アメリカの大学は入るのはかんたん
(ただしハーバードなどは授業料はやたら高い)
出るのは大変と言うが、日本人は毎日大学に行くので、
日本人の感覚からすると、大変ではなく、普通という感じ。

ただ、日本の大学をでてからハーバードに留学すると、レベルの低さに驚く。
一つには、ハーバードなどでは大学の教官を生徒が評価するシステムがあるので、
よく言えばわかりやすい授業だが、はっきり言えば、レベルを落としてわかりやすくしている。
810名無し名人:2011/09/19(月) 09:31:59.31 ID:RE+tC/Bv
はまりすぎると将棋以外に熱意をもてない馬鹿になる
ネトゲ中毒者は現実を犠牲にネトゲの世界で確固たる地位を築いている
将棋中毒者も現実を犠牲に将棋界で確固たる地位を築く

はまっているうちは楽しい
飽きると大変
これまで投資した時間が無駄になる
だから無駄にならないために皆にこういう
将棋をやると頭がよくなる
頭がよくなったんだから将棋やっててよかった
そう思いこむ
811名無し名人:2011/09/19(月) 10:57:48.46 ID:zd7diabt
将棋は確かにプロ以外はお金にもならないし実生活でもあまり役に
立てないかもしれない しかしだからこそ楽しい
812名無し名人:2011/09/19(月) 14:37:29.53 ID:jamzHCOr
将棋は24有段タブまで趣味としては立派。24有段者はプライドとしてそれなりに
教養を求めるからな。
813名無し名人:2011/09/19(月) 14:40:46.37 ID:jamzHCOr
訂正
将棋は24有段タブまで行けば趣味としては立派。それで24有段者は
プライドとしてそれなりの教養を求めるからな。
814名無し名人:2011/09/19(月) 14:56:01.40 ID:yLJLSj2Z
将棋板でこんなことが議論されている時点で、
良くなる訳はないって気付けよw
815名無し名人:2011/09/19(月) 15:28:48.64 ID:VNA6n47/
>>791
その嫁さんはともかくとして
日本では昔から詰め将棋はパズルものの代表格として人気があった。

その影響でパズルもの=頭の体操
的なイメージが世間に浸透してるのではないだろうか?

まあ頭がよくなるかは人によるだろうが
頭の訓練になって脳によい影響を及ぼすことは
100%間違いないので頭に関しては
将棋やって悪いということはないはずだよ。


816名無し名人:2011/09/19(月) 16:49:47.07 ID:bJaubiHA
>>791
>>815
いい嫁さんだとは思うが、将棋より宿題した方がいいと思う。
817名無し名人:2011/09/19(月) 18:10:22.87 ID:Ui6ATm3q
テレビゲームも頭使うと思うけどね。
特にシミュレーションやロールプレイングゲーム。
ただ、昔のゲームは難しいゲームも多かったけど、
今のゲームは頭使わなくなってる気はする。
ゲームまでゆとり基準かよって思ったけどな。
818名無し名人:2011/09/19(月) 21:41:41.19 ID:VNA6n47/
>>817
そのままずばりのパズルものや推理もの、SLGならば
頭使うだろうね
おっとそういえば将棋もこの中に入るな

そして将棋はどんなものか大人は知ってるが
他のあたまの訓練に良さそうなゲームはわからないから同じだとはとらえないだけだろう

なおロープレも頭使うがいったん覚えてしまえば後は単なる作業だから微妙だな
将棋みたいに指した後考えすぎで疲労するとかないしw

そして子供に人気があるのはあまりあたま使わないものばかりw
819名無し名人:2011/09/19(月) 22:27:48.08 ID:w0fNAVf0
将棋を趣味できれば得することがある。それは金を使わなくなること。
将棋は死ぬまで修行みたいなもんだからな。大会常連になったら暇があれば
棋譜並べと詰め将棋を解く日々になる。このようなことだからアマ強豪の
旦那を手にすることができた奥さんは幸せ者だ。普通のオヤジが年に使う金が
100万だとしたらアマ強豪は30万くらいで済む。それを生涯で計算した場合。
夫婦になって50年として計算した場合、3500万円も節約したことになる。
これはでかいよ。下手すると4000万円くらい節約になる。
820名無し名人:2011/09/19(月) 22:36:21.22 ID:BPxraM1V
頭はよくならんがボケ防止ぐらいにはなるだろうな
あとお金かからないのは本とにいいことだ
そう簡単にきわめれるもんでもないし
よい趣味だ
821名無し名人:2011/09/19(月) 23:33:24.23 ID:O0GBfCeM
今の子供は昔の子供より体力ないらしいから運動系の趣味のほうがいい。
サビ残休日出勤に耐える強い体を作らなくてはならない。
中途半端に頭いいだけの青白いおぼっちゃんはいらぬ。
822名無し名人:2011/09/19(月) 23:46:42.12 ID:PAeaia5H
>>820
ならない
このスレを初めから読めよボケ!!!
823名無し名人:2011/09/19(月) 23:47:45.30 ID:FrumcPnO
>>819
ほんと、将棋をはじめてから、お金を使わなくなった。
824名無し名人:2011/09/19(月) 23:55:00.88 ID:ZhvmTdjQ
棋士でボケた人っていないもな
825名無し名人:2011/09/20(火) 00:06:01.01 ID:PvjNoazw
>>813
訂正してるのにわかりにくい
826名無し名人:2011/09/20(火) 00:20:41.66 ID:vvxB/aQd
>>824
俺の知り合いにボケた人が沢山いる
暗記した戦術を駆使するだけだからボケ防止に繋がらんのよ
827名無し名人:2011/09/20(火) 00:23:28.45 ID:kjeDNvPZ
たくさんいるとかうそ臭いな
ただでさえ将棋やってる人少ないのに
828名無し名人:2011/09/20(火) 00:24:27.92 ID:P2fsf7+5
>>820
俺の知ってる将棋やってるじいさん達は
ボケているのは一人もいなかったな

別に将棋に限ったことではないが頭を使うこと自体がボケ防止になるから
将棋は確実にボケ防止には役立つのは間違いない

政治家のじいさんがいつまでもぼけにくいのと同じ理屈だね

ほんと金はかからないしはまることが出来てればいい趣味だ
ただシンプルで純粋な思考のみが要求されるから
取っつきは悪いだろうけどね

829名無し名人:2011/09/20(火) 03:13:01.03 ID:J31WUbmM
そもそも、頭使うとほんとにぼけ防止になるのか?
ボケとかも遺伝じゃないの?
830名無し名人:2011/09/20(火) 04:21:34.20 ID:5S6Ql08K
>>829
アルツハイマーなどの痴呆と記憶力が悪くなるのは別問題だと思うわ。
831名無し名人:2011/09/20(火) 08:35:27.58 ID:f9wOSeOU
囲碁・将棋が認知症の原因

http://allabout.co.jp/gm/gc/299411/
文:西川 敦子(All About)
832名無し名人:2011/09/20(火) 08:58:53.23 ID:P2fsf7+5
>>831
だからこれよくあるゲーム脳と同じ理屈だろ?

引きこもって長時間ずっとゲームやテレビ見たりとか
あまり隔たった使い方をすると認知症になる可能性があるという理屈だろw
この説はそういう人たちが増えないように言ってるだけで
科学的に証明されているわけじゃないし
仮に事実だったとしてもじゃそれに気をつければいいだけ。
基本パズルとかやってボケ防止にはなっても逆にボケるなんてあるわけないのだから。


またその予防方法として書いてある

>そこで、テレビやパソコン、囲碁・将棋を楽しみながら上手に認知症予防する方法をご紹介しましょう。
>テレビ好きのご両親なら、見た後で内容や感想を文章にまとめてもらうのが一番。

これは将棋で言えば感想戦に当たるわけで
たいていの将棋ファンは感想戦という敗因分析はしている。
それはボケの要因に当てはまらないことになるし
逆にやってない初心者とかはそれをすればボケないし強くもなるわけだ。

結論としてこの記事見てもやはり将棋はボケ防止にいいと切れるわけで
しかも普通のテレビゲームよりボケにくいし優れていることになる。
なんの問題もない。






833名無し名人:2011/09/20(火) 09:09:50.12 ID:J31WUbmM
頭がいいから将棋が強くなるんだろうねやっぱ

だって目隠し将棋とかいくら将棋をやっても絶対俺には出来ない思う

複雑な局面の10手先も頭の中で明確に再現できないんだもん
これって短期記憶力とか持って生まれたもんでしょ 結局地頭の差だってのはそういうことをいってるの俺は
834名無し名人:2011/09/20(火) 09:11:25.29 ID:J31WUbmM
あとプロとか初手から再現して途中の局面からも全部できるのがすごい
俺なんて指した手の一割くらいしか記憶にないわw
これは訓練とかの問題じゃないと思うけどね
835名無し名人:2011/09/20(火) 09:14:20.25 ID:P2fsf7+5
2009年02月20日 15:30
テレビを見るとボケが進行し、テレビゲームをするとボケ防止になることが判明

http://labaq.com/archives/51170480.html

ちなみにこういうゲームはボケ防止になっているという調査結果もある。
そりゃ頭使っていればボケにくいことは素人でもわかることだが
実際に科学的データとして証明されているわけだ。

ただしここでも書かれてるように逆に長時間やりすぎると効果が劣ることも指摘してあって
>>831の記事は通常ゲームがボケ防止になるメリットを書かないで
その長時間やり過ぎ限定の悪い部分だけを意図的な悪意を持って書かれた公平ではない
偏向的な内容であることがよくわかる。

836名無し名人:2011/09/20(火) 09:17:34.56 ID:uuccth4s
>>835
本当に頭を使っておればボケずに済むと考えてるわけ?
では医者とか大学教授もボケてるのはどう説明するんだ?
アホと違うかお前
死ねよボケ!!!
837名無し名人:2011/09/20(火) 09:19:31.01 ID:rXJcPaLl
>>833,834
とりあえずそのレベルについてはアマでも初段クラス以上になれば大半できる
1面目隠しならやってみたらわかるけど案外できるよ
これは慣れだね。初心者だった頃はすごいと思ってたけど訓練で習得できる
838名無し名人:2011/09/20(火) 09:28:23.63 ID:P2fsf7+5
>>836
頭の悪い人間だなw
では猿でもわかる解説をw

まず認知症というボケる病気の場合。
この原因は二つあって
一つは脳の自然現象で衰えによる自然現象的な場合と、
もう一つはアルツハイマーとかの場合。

この場合はどんな賢い医者だろうが教授だろうが
老化による自然現象ならボケるのは当たり前。

でこの前提を理解した上で話を進めるが
今言ってる話はその自然現象を含めたボケや病気のボケを
将棋やゲームをやることによって遅らせたりする事が出来るという事を言ってるわけだが?

>>835はそのボケにいい効果があることを証明した調査結果だ

これですべてつじつまが合っていて将棋がボケ防止にいいことが
お前にもわかっただろ?






839名無し名人:2011/09/20(火) 12:56:53.53 ID:f9wOSeOU
>>832
>テレビ好きのご両親なら、見た後で内容や感想を文章にまとめてもらうのが一番。
>これは将棋で言えば感想戦に当たるわけで

文章を書くことと、感想戦はまったく違うと思いますね。

まあ、文章を書いたからぼけが防止できたというエビデンス自体が存在しませんが。
840名無し名人:2011/09/20(火) 17:52:15.12 ID:W6fuh1oA
個人差
841名無し名人:2011/09/20(火) 23:45:58.32 ID:vsCVUX7S
将棋みたいな勝負事に夢中になると、賭け事が好きになるので良くないと言われたことがあるが
正にその通りだろう。
842名無し名人:2011/09/21(水) 01:05:19.81 ID:fjug0+CJ
賭け事なんて、50%より上の勝つ確率がなければ絶対にしないよ。
843名無し名人:2011/09/21(水) 02:02:13.22 ID:3rFTEKKs
>>834棋譜の再現は自分が強くなって相手の手の意味と自分の手の意味を理解すると出来る。逆に相手の手の意味や自分の手の意味を理解してないと難しい。羽生が幼稚園児と指導対局をした時、イミフな手がぽんぽんでるから感想戦で棋譜を再現するのが大変だったらしいw
844名無し名人:2011/09/21(水) 02:31:58.20 ID:4+9KAU3U
お前らの存在が良い反証じゃねーかw
遊びだ遊び。
頭なんてよくなんねーよ
845名無し名人:2011/09/21(水) 02:43:24.03 ID:YTPPCzlY
>>844
それより将棋やるとボケるのかボケ防止になるかのが重要
846名無し名人:2011/09/21(水) 02:47:11.22 ID:hfjCUSsw
>>844
お前が言うと説得力あるな
847名無し名人:2011/09/21(水) 03:07:19.76 ID:601+NuBo
×やると頭が良くなる
○やると頭の良い奴は強くなる

848名無し名人:2011/09/21(水) 12:31:16.05 ID:HX/AqV9h
>>839
何を言ってるんだ?

「まとめる事」がこの場合の防止になるんだから
感想戦は確実にそれに該当してる。

それが書いたものだろうが頭の中だろうがそういう思考そのものをやっていればいいわけで
詭弁に過ぎない。

今言ってる話はその自然現象を含めたボケや病気のボケを
将棋やゲームをやることによって遅らせたりする事が出来るという事を言ってるわけだが?

>>835はそのボケにいい効果があることを証明した調査結果だ

これですべてつじつまが合っていて将棋がボケ防止にいいことが
お前にもわかっただろ?




849名無し名人:2011/09/21(水) 13:40:34.88 ID:2HV9jcc3
なんでこんなに将棋やっている奴沸点低いんだろう
融通利かないし真面目に話はしたくないタイプだな
850名無し名人:2011/09/22(木) 00:59:59.70 ID:9P7Y9Lrs
将棋は81マスのパズルゲーム。
だけど世には色々なパズルゲームが存在するけれど、頭が良くなるなんて
宣伝文句を付けているのは将棋だけだろう。
それは将棋でメシを食っているプロがいて、生活の糧のために普及する必要があるからだ。

851名無し名人:2011/09/22(木) 01:01:29.50 ID:EOn2DKt2
将棋がパズルなわけないやん
将棋には「正解」が無いのだよ?
852名無し名人:2011/09/22(木) 02:34:11.94 ID:Z6zywjpO
>>850
パズルは解くもんだ
おまえは将棋が解けるのか?ん?
853名無し名人:2011/09/22(木) 05:18:35.62 ID:Pn1LhpRH
将棋をパズルというのは始めて聞いたな
しかも誰が将棋をやると頭がよくなるって宣伝文句つけたんだ?
プロの誰かがそんなこといってたっけ
自分の妄想で勝手にカキコするのはよくないぞ
850はせめて将棋をもう少し理解してから意見をいってくれ
854名無し名人:2011/09/22(木) 05:27:04.57 ID:Cle8Td6b
唯一解のある局面ならパズルといえるだろうし
将棋=知的 
というのは一般的なイメージからかけ離れてはいないだろう
そこまで>>850を目の敵にしなくてもいいじゃん

後半は意味不明だけど
855名無し名人:2011/09/22(木) 05:51:53.28 ID:fqkij7qY
>>854
850は叩かれて当然だ
なんとか将棋を貶め馬鹿にしてる悪意が感じられるからね

しかも意味不明な馬鹿な事ばかりいってるしw





856名無し名人:2011/09/22(木) 08:11:56.83 ID:LnwYUhcm
>>851
>>852
>>855
将棋がパズルかどうか別として

1)パズルは解が一つでなくても、唯一の正解がなくてもパズルである。
2)あなたが解けなくてもパズルである。

857名無し名人:2011/09/22(木) 08:38:54.18 ID:VijUZ8Dl
>>850
頭がよくなると煽っているのは将棋だけではない
囲碁、チェスなどボードゲーム全般そう
プロも昔は頭の回転がよくなるとか言っていたけど最近はそこまで直接的にアピールしなくなった

ただ、「将棋すると頭がよくなる」と言っている指導者がいるとしたら偽者
そんな単純なものではない
どっちかというと思考停止しているアマチュアがそうやって一般人を勧誘する
858名無し名人:2011/09/22(木) 09:31:37.14 ID:i6ZbAiaE
ここに受験生がいるなら忠告申し上げよう
将棋の定跡を覚える暇があったら英語の構文でも覚えよう
859名無し名人:2011/09/22(木) 09:40:17.12 ID:MFzO4QNq
DSの脳トレ教授が唱えるトレーニングで脳を若返らせる理論と
トレーニングしたことは同じルール内(ゲームや運動)でしか発揮できない理論は
後者の方を学者の大半が支持してるらしい
正しい学術の名前や論文名は知らんけど
860名無し名人:2011/09/22(木) 09:48:35.66 ID:5Uvd1fw/
将棋には頭の良い奴が向いてるってだけで
将棋をやれば誰もが頭がよくなるわけでは無い
861名無し名人:2011/09/22(木) 10:16:25.11 ID:9P7Y9Lrs
>>851
>>852
>>853
君達、詰め将棋って解いたことないの?
詰め将棋には正解がきちんとあるんだよ。
862名無し名人:2011/09/22(木) 10:28:34.35 ID:ohCzHCjH
将棋を一生懸命やれば、微分積分漸化式がスラスラと解けるようになるわけ?
お前らその程度の事すら分からないのか?
アホだな完全に
863名無し名人:2011/09/22(木) 12:33:32.02 ID:fqkij7qY
>>862
もしかして将棋やっても微分積分が解けないから
頭がよくならないとでも言いたいのか?

そんな馬鹿な事言い出すのなら
それこそお前が頭の悪いアホだw

864名無し名人:2011/09/22(木) 14:14:03.32 ID:eG5zTi3K
まず冷静になって考えてみるとよい
将棋を一生懸命やって、英語がペラペラに喋れ、古文も源氏物語がスラスラ読めるようになって
テストの点も良い点を取れるようになれるか?
865名無し名人:2011/09/22(木) 15:35:03.30 ID:5XSr74xc
そりゃ将棋やってそれらが出来るわけないし
そんなことで将棋やっても頭がよくならないとか思ってるのなら
お前が馬鹿なんだってw

小学生だってそのばかばかしい詭弁に気付くってw
866名無し名人:2011/09/22(木) 16:47:49.67 ID:LnwYUhcm
>>865
じゃ、おまえの言う「あたまのよくなる」は具体的になんなんだよ。
具体的に挙げてみろよ!
867名無し名人:2011/09/22(木) 16:57:14.37 ID:I6l3fcIB
日本では東大卒が最高の頭脳と決め付けているからな。将棋やって東大入れる
わけじゃないから頭が良くなったとは言えないと東大主義者は述べている。

実際は東大万能主義者と言われる者は自分達の権威を守ることに必死なんだよ。
ようするに日本の学歴カースト制度を維持して今後も美味しい思いを続けて
行く強い意思が将棋をやっても頭が良くならないと叫んでいるに過ぎない。
あと将棋強い人は奨励会者じゃない限り、ほとんど大卒だからな。
868名無し名人:2011/09/22(木) 17:51:18.96 ID:LNBGlyNB
総合的な思考力が高まるのは間違いない!(頭の整理・計画・集中・コツの発見)
869名無し名人:2011/09/22(木) 18:06:19.78 ID:LNBGlyNB
「・・・ワナか?」
落ちてるお金を見つけた時の気持ちがこうなった。前は「っしゃぁ」でした。
これで俺の生存率が数%あがったのは間違いない、将棋よありがとう。

870名無し名人:2011/09/22(木) 18:29:19.45 ID:NQeRWWOy
ID:LNBGlyNB

お前が脳天パーである事がよく分かった
871名無し名人:2011/09/22(木) 19:25:27.61 ID:EOn2DKt2
将棋やってるやつは「頭を使う」ことに慣れてるからな
872名無し名人:2011/09/22(木) 20:29:04.02 ID:fl5s7Uzv
>>869
そうそう、それは将棋によって思考力が鍛えられた証。

先の先まで、裏の裏まで読んでいる習慣が付くと
単純に思わずそこにある意味やその後のことまで考えるからね。

よく言えば思慮深くなったということなのだろう。
873名無し名人:2011/09/22(木) 22:19:10.43 ID:VijUZ8Dl
将棋で使う思考力はせいぜい三段論法程度のレベルだからそんなのまともな大人なら
できて当然だと思います

頭は良くならなくていいじゃん
勝つのが楽しいからやってるんでしょ
本気で頭が良くなるためにやっている人いるの?
良くなったらラッキー程度でしょ
874名無し名人:2011/09/22(木) 22:45:01.45 ID:VijUZ8Dl
小学生レベルなら頭の良くなる要素は兼ね備えていると思うけど
いい大人が将棋で頭が良くなる要素はほとんどないと思います

現に小・中学生で一般県代表に近いレベルになれるということは
小・中学生までの教育で将棋の中身を十分に理解できるだけの知識を
得ているということですよね

後はその鍛錬、それについては素晴らしい事ですが頭が良いとは違うと思います
以上落書き
875名無し名人:2011/09/22(木) 22:53:09.90 ID:Cle8Td6b
あんたの言うようなまともな大人、いい大人が
いないからこんな日本なんだよね
世の中思ってるより馬鹿ばっかりですよ
876名無し名人:2011/09/22(木) 23:12:56.13 ID:fl5s7Uzv
>総合的な思考力が高まるのは間違いない!(頭の整理・計画・集中・コツの発見)


将棋でこういうな効果が得られればそれだけで
頭がよくなるとは言えるわけで、

なのに頭がよくなるとなぜか認めたくない馬鹿がその定義について必死で言い換えて
論点ずらししてるだけだなw

こういう馬鹿は放っておくとして、
なんにしても頭がよくなって金もかからない長く楽しめる非常にいい趣味だと思うよ





877名無し名人:2011/09/22(木) 23:15:12.72 ID:0SsUg6QM
2009年02月20日 15:30
テレビを見るとボケが進行し、テレビゲームをするとボケ防止になることが判明

http://labaq.com/archives/51170480.html

ちなみにこういうゲームはボケ防止になっているという調査結果もある。
そりゃ頭使っていればボケにくいことは素人でもわかることだが
実際に科学的データとして証明されているわけだ。
878名無し名人:2011/09/22(木) 23:16:23.72 ID:EOn2DKt2
ただ勉強が出来るやつも頭が良いとは思えないな
日本の政治家は高学歴なのにバカばっかり
伊集院光みたいなのが頭良いと思う
879名無し名人:2011/09/22(木) 23:20:51.72 ID:SYal0ej4
だからお前の頭のいいと思う脳内定義なんかどうでもいいって
880名無し名人:2011/09/22(木) 23:34:56.78 ID:VijUZ8Dl
>>876
誇張広告だと言ってんだ
生きて行動している限り、後付けで何らかの能力はついたと説明できる
例えばナンパでもそれらの能力が身につくことは説明できるよ
881名無し名人:2011/09/22(木) 23:45:10.62 ID:Cle8Td6b
ID:VijUZ8Dl
なんかずれてるんだよなあ
こいつのお頭が弱いことだけは分かる
882名無し名人:2011/09/22(木) 23:48:08.69 ID:VijUZ8Dl
人格攻撃はいいからなんかじゃなくてちゃんと指摘して
883名無し名人:2011/09/23(金) 00:14:20.89 ID:8FeJRTk8
>>877とか実際に脳にいい影響与えてる事が証明されてるのに
誇張広告とか自分の勝手な定義の思い込みでそれに会わないとすべて否定してる馬鹿さがあるね

自分の定義にあわないものはみんな否定するなんてガキ並のメンタリティw
884名無し名人:2011/09/23(金) 03:18:43.21 ID:N/qhX5lh
実際に将棋をやって頭が良くなった奴は
将棋をやらなくても頭は良くなったかもしれないし、良くならなかったかもしれない

一つ言えるのはやると頭がよくなると言っている指導者が居たら
その人に教わるのはやめよう
885名無し名人:2011/09/23(金) 09:11:48.06 ID:HU67FnOH
>>883
は?今ボケに効果があるのかの話してんじゃないだろ
ボケにくかったら頭が良いなって勝手に決めんなよな

2行目以降の言葉をそのまま返すよ
人の話も利かないガキ並みのメンタリティさんw
886名無し名人:2011/09/23(金) 10:20:01.51 ID:3H6HHkwV
頭がよくなるんじゃなくて、
もともと頭のいい人=将棋ができるってこと
887名無し名人:2011/09/23(金) 11:35:11.33 ID:lJeEdi0p
>>885


2009年02月20日 15:30
テレビを見るとボケが進行し、テレビゲームをするとボケ防止になることが判明

http://labaq.com/archives/51170480.html

ちなみにこういうゲームはボケ防止になっているという調査結果もある。
そりゃ頭使っていればボケにくいことは素人でもわかることだが
実際に科学的データとして証明されているわけだ。


将棋は脳にいい影響を与えると言ってるのに
頭がよくなると言い換えてるのお前じゃんw

しかも自分だけの定期に当てはまらないと認めない
ガキの屁理屈ばかりでお前だけ浮いてるじゃんw

将棋が頭にいいしボケない効果があるのは間違いないのだから
それ必死にお前定義で否定しても意味ないw


888名無し名人:2011/09/23(金) 11:37:19.70 ID:cWFR6d2E
科学的に証明されているに
必死で詭弁で否定しようとする馬鹿いるね
889名無し名人:2011/09/23(金) 11:48:11.02 ID:uE79Qc5T
ボケ予防なら麻雀だよ
将棋は計算する事がなく単調なゲームだからあまり効果ない

http://www.signaltalk.com/research_presentation.html
890名無し名人:2011/09/23(金) 12:01:42.99 ID:HU67FnOH
詭弁かどうか判断するのは個人だからかってだけど
スレタイも読めないの?
>>885は記憶障害に防止に役立つとかいているだけ
趣味を持つことの大切さを説いているだけで将棋だけ特別視できるレベルの話じゃないじゃん
891名無し名人:2011/09/23(金) 12:05:02.56 ID:e+t5e5C/
>>890
お前本当に馬鹿だろ?
誰が将棋を特別視してるなんて言った?
お前以外誰も言ってないが?

将棋が頭にいいのは確実だし
もちろんそれに類似した例えばチェスなんかも同様の効果が得られるだろうが
それでなんで将棋が頭にいいと言ってはいけないとなるんだ?

基地外なのか?
892名無し名人:2011/09/23(金) 12:08:24.69 ID:LMkuXwdw
>>889

> 将棋は計算する事がなく単調なゲームだからあまり効果ない

これ笑うところなのか?
そんな単調なゲームならお前よほど将棋強くてプロにも勝てるのだろうねえw
893名無し名人:2011/09/23(金) 12:15:00.48 ID:iaMeCLrP

・自分の定義に合わないものは頭に効果があると認めない
・他の類似のゲームも効果があると将棋は頭にいいと認めない

ID:HU67FnOHの異常性がよくわかるねw
しかしここまで執拗にこんな馬鹿げた屁理屈で将棋のネガキャンやってるのは
工作員かなにかなんだろうか
894名無し名人:2011/09/23(金) 12:23:24.29 ID:HU67FnOH
ボードゲーム全般取り組むと頭がよくなるという評判が立っている以上
他の趣味以上に頭にいいだけの価値がないと誇張広告でしょう
テレビゲームも頭にいいらしいのでPS3で遊んでいると頭がよくなるってことになるじゃん
895名無し名人:2011/09/23(金) 12:27:26.79 ID:DwOjbR+Q
>>894
いやそれだけで誇大広告なんて思ってるのお前だけだから
896名無し名人:2011/09/23(金) 12:29:22.36 ID:8dWUiLsP
>>894
実際テレビゲームでも戦略物やSRPGなら将棋と似てるから頭よくなるじゃん

お前おかしいし異常だと思う
897名無し名人:2011/09/23(金) 12:51:32.71 ID:HU67FnOH
なんだ頭を使うから頭がよくなる話か
なら効果はあると思うよ
例に挙がっている読書、コンピューターゲーム、工作、物作り、クロスワードパズル、外国語の勉強
どれも頭がよくなるね
898名無し名人:2011/09/23(金) 12:58:44.59 ID:/jyYgHhh
で?
だから結局将棋は頭がよくなるわけで
なんも問題ないじゃんw

こいつ馬鹿じゃね?
899名無し名人:2011/09/23(金) 13:11:43.02 ID:HU67FnOH
いやだから行動している以上何らかの頭は使うので頭はよくなります
将棋で使う頭の範囲では成長するけどその肝心な将棋で
さほど複雑な頭脳を要求されないじゃんといいたいわけ
900名無し名人:2011/09/23(金) 13:20:52.10 ID:3H6HHkwV
寝ている間に脳は育つ。
子どもの頃の睡眠不足は知能低下をもたらす。

901名無し名人:2011/09/23(金) 13:51:16.37 ID:NlUdquhF
ID:HU67FnOH
こいつすごい馬鹿だなw

複雑な頭脳を要求されないのなら
ずっと昔から多くの天才達が必死でがんばっても未だ答えは見つけられないというのにw

それに単純なら職業としてのプロなんか成立するわけないだろw

狂ってるレベルw
902名無し名人:2011/09/23(金) 13:52:57.16 ID:YdIeF4ZR
ID:HU67FnOHの頭の悪さは異常
903名無し名人:2011/09/23(金) 13:55:32.52 ID:CI+XVenZ
このキチガイが言えば言うほど
将棋が頭にいいこと証明されている件について
904名無し名人:2011/09/23(金) 14:10:51.08 ID:y7BmWcy0
ここまでいくと釣りだろ
誰もHU67FnOHが正しいなんて思うわけがない
かまって欲しいだけなんだよw
905名無し名人:2011/09/23(金) 15:01:17.52 ID:bmbF7xjg

観測可能な宇宙の全原子数は10の80乗なのに
将棋の全局面数は10の220乗!

その将棋に「さほど複雑な頭脳を要求されない」と発言するとは凄いな。
宇宙にある全ての原子を見通す神でも不可能なのにw

どうやらID:HU67FnOHは神をも遥かに超えた存在らしい。スゲエ!w
906名無し名人:2011/09/23(金) 15:55:50.01 ID:AkgAA9+I
ランランルー
907名無し名人:2011/09/23(金) 17:25:58.03 ID:AuUrAaFZ
ID:VijUZ8Dl
ID:HU67FnOH
マジで基地外じみてやがる…
ただの構ってちゃんにはないオーラが漂っている…
908名無し名人:2011/09/23(金) 19:49:45.54 ID:cC38UsbP
あー…でも、宇宙の96パーセントはまだ分かってなかったんじゃなかったっけ?
ダークエネルギーやダークマターが存在していて、まだ何も分かってない。
909名無し名人:2011/09/27(火) 05:36:50.77 ID:GdNOQoeR
頭が良くなるというのは当てはまらないように思うが、
頭が薄くなり、髪の毛の心配が増えるというのは何だが分かるような気がする。
910名無し名人:2011/09/27(火) 06:58:18.20 ID:lKPcc/bm
まぁ俺の学んだ科学の常識では、脳細胞というのは10代後半〜20代初頭にピークを迎え
後はただ、減っていくだけということ。つまり、この増え続ける期間に何をやるかが人間の
全てと言える。子供が遊んでばっかではろくな大人にならないという考えはあながち間違っていない。
さて、将棋だがおそらくプロで食える時期はそう長くはない、子供が大人になる頃
つまり20年後が大丈夫かということだが、大丈夫ではないだろう
結論だが、将棋は子供の生育にあまりためにならない
じゃあ何をやればいいのかだが、俺の子供時代は英語を学ぶ事が一般的であった
その背景には米国の世界支配がある、現在はじょじょにそれも怪しくなってきている。
今後は中国という予想がある、ならば中国語か。しかし、中国は反日国家なので中国語が
日本にとって主要な貿易国家で在り続けるかは、現在の趨勢でもちと自信が持てない。
個人的にはインドかなと思う。言語に関しては翻訳機が登場し、喋れなくとも大丈夫という時代に
なるそうなので、これまたインド語を学ぶことが役に立つか難しい
ただ、言語を学ぶ上で大事なことは、その国の文化や歴史も同時に学ぶ必要がある
同時通訳なんかの常識だよね。だから翻訳機があったとしても、インドの文化や歴史を学ぶことは
役に立つ可能性があると思う。
911名無し名人:2011/09/27(火) 09:47:16.21 ID:HT6O0VXD
>>910
ながなが長文ご苦労だが
簡単にまとめると、
前半若い頃に勉強するべきで将棋はプロでやれる時期は短いと語る。

そしていきなり論理が飛躍してなぜかそこから将棋は育成によくないという結論になり、
その後関係がないだらだらと長文で他に中国語やインド(ヒンディー語?)を学べと言い始めるw

頭悪すぎなんでもっとわかりやすくまとめる能力とまともな思考力鍛えてから出直してこい。

912名無し名人:2011/09/27(火) 17:19:09.69 ID:lKPcc/bm
>>911
脳細胞のピーク時の話から人間の成長できる時期は限られてるという話をし
プロ将棋界の未来は暗いという話をした、つまりそれでもなお将棋をするのは、その前に書かれてある
子供が遊んでばっかではろくな大人にならないと話と同じ事、伏線のつもりだ
それ以後の文章はじゃあ具体的に何をやれば良いのか?という質問に対する私なりの回答
批判ばかりでは中身が無い。

最後に、ある文章を見て心の底から同意できるのは、自身と同レベルの相手の書き込み
もしくわ、誰にでも読みやすくした文章だけだ。
913名無し名人:2011/09/27(火) 23:17:55.15 ID:MqlfP+Ke
>>912

> プロ将棋界の未来は暗いという話をした、つまりそれでもなお将棋をするのは、その前に書かれてある
> 子供が遊んでばっかではろくな大人にならないと話と同じ事、伏線のつもりだ

これ自体がそもそもおかしい。
というのは別にプロになるだけが目的でやるのが将棋ではないし、
むしろそれ以外での趣味として活用する方が多いわけで
プロの先が暗いから将棋やる事を否定すること自体が頭がおかしい。


> 最後に、ある文章を見て心の底から同意できるのは、自身と同レベルの相手の書き込み
> もしくわ、誰にでも読みやすくした文章だけだ。

お前と同等の低レベルの文章書いてたら
長文で読みにくいわ内容は非論理的で中身がないわで
なかなかいないと思うぞw
914名無し名人:2011/09/28(水) 00:19:16.59 ID:mBT2p8lY
タイトル戦での対局者の頭頂部はできるだけテレビに映さないほうがいい。
テレビ撮影のためのライトが強すぎて頭頂部からの反射光は些か眩しすぎる。
915名無し名人:2011/10/09(日) 17:37:13.00 ID:DdfD03cr
将棋をやっても頭はよくならないが。
将棋にまじめに打ちこんだのなら頭はよくなる。

タダやったくらいで頭良くなってたまるか。
そんなんだったら、ただ息吸って吐くだけでも頭良くなるわい。
916名無し名人:2011/10/09(日) 17:58:34.58 ID:A9V1PaT9
なんか変なのが湧いてるな。
すでに頭がよくなるという結論は出てるから。
上で具体的に反論出来ずに逃げ帰った馬鹿がいたなw
917名無し名人:2011/10/09(日) 18:13:31.11 ID:832ZHflJ
頭の良さに強さ関係なくね?
将棋やらない奴は馬鹿ってことになるじゃん
918名無し名人:2011/10/09(日) 18:42:15.69 ID:178yQE5D
???
919名無し名人:2011/10/10(月) 16:40:05.80 ID:8YZiI2nv
将棋で培った思考力は
将棋以外で役に立つか?
正直びみょ〜
920名無し名人:2011/10/10(月) 22:34:29.43 ID:nC9PJaaS
俺は仕事で役に立ってるそ。

それに野村監督が選手に役立つと将棋やらせてるのは有名な話。
921名無し名人:2011/10/11(火) 15:50:10.95 ID:JMa1fjwr
野村の頭にあるのは
選手が女遊びで調子を落とすくらいなら
将棋でもしてじっとしていて欲しい
あわよくば選手間の信頼関係構築に役だってほしい
まぁそれくらいだろ。特に投手は女でおかしくケースが多いから
922名無し名人:2011/10/11(火) 15:52:21.11 ID:KUL+3Nv+
>>921
勝手な妄想のネガキャン工作乙

それなら将棋である必要ないじゃんw
相当な馬鹿だなw
923名無し名人:2011/10/11(火) 18:52:22.86 ID:P7N9H+L5
将棋好きはピンキリで誰でも楽しめる
レートで自分と良く似た棋力の人とさせるのが最大の魅力だとおもいますね
924名無し名人:2011/10/12(水) 00:02:34.66 ID:ZEeA2Ye6
昔お風呂屋さんでよく将棋指してたおっちゃん達がいたけど、頭は良くなさそうだったよ。
賭け事の話ばかりしてて、いつもお金がないような愚痴をこぼしてた。
将棋をやる人ってギャンブル好きなんだよね。
925名無し名人:2011/10/12(水) 01:23:12.23 ID:3Ul07KPF
将棋やっても頭が悪い奴は障害者
926名無し名人:2011/10/13(木) 15:08:55.36 ID:cwjonBp+
インテリぶっている馬鹿しかいない
927名無し名人:2011/10/13(木) 15:12:32.74 ID:VttiMgNb
お前のことか
928名無し名人:2011/10/13(木) 23:40:13.45 ID:tOSWsGWD
将棋やってると下品な会話になるの?
929名無し名人:2011/10/14(金) 01:42:44.37 ID:lbtMMoT0
元々下品な奴がやる趣味だよ昔から
将棋をやるからって性根が叩き直されるわけでもない
930名無し名人:2011/10/17(月) 13:43:28.99 ID:ZyohQjcH
将棋をやると
女の家に突撃しまくり
うな丼が好きになり
いいうんこがでたとついったーするようになります
931名無し名人:2011/10/19(水) 20:01:02.34 ID:qm0quEaj
アホになる、でFAのようだな!
932名無し名人:2011/10/27(木) 15:33:47.42 ID:WWN/1oXA
頭のいいやつが将棋が好きなだけの話
933名無し名人:2011/10/27(木) 17:45:56.65 ID:SWPRjKMC
ネット将棋やりすぎて大学2浪したよ。将棋腐るほどやっても勉強しないと偏差値全然上がらないね
934名無し名人:2011/10/27(木) 23:59:12.43 ID:JTAS6/eV
>>933
ボードゲームに熱中してると受験に失敗するぞ。
935名無し名人:2011/10/28(金) 08:39:44.01 ID:zMs/eHc1
RPGだろうが、サバイバルゲームだろうが、

どんなゲームでも熱中しすぎれば受験には失敗する
936名無し名人:2011/11/07(月) 20:33:40.26 ID:mJV73Tir
ボケ予防なら麻雀だよ
将棋は計算する事がなく単調なゲームだからあまり効果ない

http://www.signaltalk.com/research_presentation.html
937名無し名人:2011/11/07(月) 21:39:11.38 ID:txEg5QEB
>単調なゲームだから

はあ、そうですか
938名無し名人:2011/11/08(火) 01:26:31.17 ID:jvI2r23A
論理的に考えるプラスになるよ
脳をバリバリ使って考えなければ意味ないけどね
939名無し名人:2011/11/08(火) 01:48:33.08 ID:pcHBf18r
考える習慣が身につく。
というか、考える「癖」が身につく。

結果として、いつまでも行動できない人間になる。
やがて人生に失敗するであろう。
人生は行動によってしか道が開けないから。
940名無し名人:2011/11/08(火) 02:14:35.47 ID:HcFqtAGZ
>>939
なぜ考えると行動できない?
科学者たちが考えを行動に移したことで文明が進化したのは歴史が証明してるけど
941名無し名人:2011/11/08(火) 02:17:38.05 ID:RsJiL/4k
939のほうが940より論理的だな
942名無し名人:2011/11/08(火) 02:37:48.34 ID:HcFqtAGZ
>>941
なぜ?具体的にどうぞ
943名無し名人:2011/11/08(火) 02:38:31.68 ID:UCLkCgmV
将棋はかなり時間を取られる
944名無し名人:2011/11/08(火) 03:06:05.80 ID:gsjpC304
結論なんか言うまでもない話でここまでレスがついてしまうぐらい馬鹿になる。
945名無し名人:2011/11/08(火) 03:08:17.73 ID:pysMHn3O
いくら考える習慣が身についたところで考えれるだけの材料を持ってないと意味ないだろ・・・
将棋しか知らん馬鹿が何時間考えようがなにも生み出さんよ
946名無し名人:2011/11/08(火) 03:09:26.74 ID:HcFqtAGZ
>>945
そりゃそうだけど
947名無し名人:2011/11/08(火) 04:33:42.81 ID:pcHBf18r
将棋はテレビゲームと一緒。
何ひとつメリットはない。
その時間を別のことに使っていればどれほどメリットがあっただろうか。

将棋にはまった人間はひきこもりになり、学問にはまった人間は学者になる。
将棋にはまった人間は貧乏になり、ITにはまった人間は社長になる。
将棋にはまった人間はニートになり、女にはまった人間はジゴロになる。
948名無し名人:2011/11/08(火) 04:38:43.02 ID:HcFqtAGZ
>>947
あなたも将棋が好きなんですね
949名無し名人:2011/11/08(火) 04:45:40.27 ID:gsjpC304
百害あって一利無しだな。
テレビゲームでも多様な情報との接触でまだいい影響もあるかもしれないが、
同じ木切れを延々動かしてるだけでは呆け促進だわ。
950名無し名人:2011/11/08(火) 04:53:09.50 ID:HcFqtAGZ
>>949
ピアノとか
あと囲碁とかもやったら良いかもね
951名無し名人:2011/11/08(火) 04:55:48.38 ID:XpXxxXh4
人生なんて将棋の駒箱みたいなもんさ。
952名無し名人:2011/11/08(火) 04:59:11.39 ID:PwSEh65w
なんにも役に立たんから楽しいといえる
953名無し名人:2011/11/08(火) 05:31:49.67 ID:jUbeFN8d
>>947
ジゴロと将棋ニートのどちらか選べといったら、将棋ニート選ぶだろアホw

954名無し名人:2011/11/08(火) 05:45:43.57 ID:izzbILuu
>>953
両方体験してみないとなんとも言えない
955名無し名人:2011/11/08(火) 08:38:04.62 ID:3mhJl8rl
>>953
ジゴロの方が楽しいと思うが。
毎日女遊びだぜ。
おれは将棋より女を選ぶけど。
956名無し名人:2011/11/08(火) 09:33:29.22 ID:q0saqDwj
ポパイの女遊び
957名無し名人:2011/11/08(火) 14:43:05.22 ID:38FB4qKE
女と将棋は両立できる
ソースは俺
958名無し名人:2011/11/08(火) 17:02:42.01 ID:3mhJl8rl
>>957
「ジゴロと将棋ニートのどちらか選べといったら」っていう話をしてるんだよ!

日本語読めないのか!

氏ね!
959名無し名人:2011/11/09(水) 23:39:31.82 ID:914zgILT
将棋をやると>>958のような奴になる
960名無し名人:2011/11/10(木) 09:15:51.76 ID:CiJuWRXg
頭にも心にも役に立たない、むしろ害悪
棋士からアマ、将棋ファンまでの言動みてたら分かるでしょ
961名無し名人:2011/11/10(木) 12:15:52.12 ID:DsE7az+C
将棋は害悪だったのか。
962名無し名人:2011/11/10(木) 12:49:10.63 ID:wTPiJFB6
頭使っているように見えて大半はなんとなく駒動かしているだけ
人が集まってもろくな会話がないからコミュ障一直線
子供はそんな大人に勝って調子に乗り、馬鹿なのに賢いと勘違いする
たしかに害悪
963名無し名人:2011/11/22(火) 15:57:20.47 ID:CNnUe/gx
964名無し名人:2011/11/22(火) 17:35:27.69 ID:POiGgdUu
東大の教授が脳トレブームの時に
脳なんて鍛えられねえよ、ばーか
うひょーwwwwwwwwww
って言ってた
965名無し名人:2011/11/22(火) 20:26:42.27 ID:bwdzDJOl
その教授のフルネームを教えてください。学会で抗議したいので。

脳なんて鍛えると神経軸索が伸長してネットワーク形成が進むことがわかっています。
966名無し名人:2011/11/25(金) 13:49:42.36 ID:GygMdwV+
まっ将棋はギャンブル色の強いゲームだよな。
昔はよく賭け将棋が流行っていたようだが...
967名無し名人:2011/11/25(金) 13:53:49.74 ID:8fFXscFG
巨泉とか社交性があるような人がもっと宣伝してもらうのがよいね
968名無し名人:2011/11/27(日) 06:35:15.23 ID:QUmrcPyT
将棋やってる奴は家庭省みているのか?
友達の家庭で将棋ばっかやってる
駄目親父が居て大変な事になっているぞ
969名無し名人:2011/11/27(日) 09:04:48.88 ID:L2KaZDNO
アマ強豪の離婚は何組も知ってるわ
970名無し名人:2011/11/27(日) 11:24:09.91 ID:QUmrcPyT
>>968
その家庭は父子家庭。
俺は、そこの息子の知り合いなんだけど
父親の事をすげー顔で睨み付けてたんだ。

今、一緒に住んでないらしくて
約束事にルーズらしいって言ってた。

すげー対立になりそう。

もし大変な事になったらどうしよう…
971名無し名人:2011/11/29(火) 17:44:21.09 ID:gBtzDoZM
将棋する人は「頭を使うことが好き」だからな
クイズとかも好きな人多いんじゃね
森内なんかクイズマニアだしね
972名無し名人:2011/11/30(水) 15:31:34.21 ID:iPBIiTsL
こんな薄ら馬鹿な父親はゾッとするね

その子は将棋連盟に行くかもしれない

父親はアマチュアの4級で60歳以上だったかな?

何も起こらない事を祈る…
973名無し名人:2011/12/05(月) 04:09:57.90 ID:qKK+O/Ka
>>966
将棋がギャンブル色が強いって珍しい意見だな
本当に将棋板住民なの?
974名無し名人:2011/12/05(月) 04:11:00.96 ID:qKK+O/Ka
>>971
プロ棋士で麻雀好き多いよね
殆どサンマだけど
975名無し名人:2011/12/05(月) 23:02:24.72 ID:qrwifpbS
>>968
将棋なんて、酒や麻雀、競馬・競輪・競艇より遙かにましな趣味だとおもってたが
息子に嫌われるほどなんてすごいな。

低年退職前に無職で職安も行かず将棋してるのか?
976名無し名人:2011/12/08(木) 03:30:04.47 ID:8HAToj/O
そういう他の趣味を見下す発言、何とかならないのか
将棋好きの人ってそういう集まりなのか?
977名無し名人:2011/12/08(木) 06:32:59.36 ID:0U8ehknx
レッテル貼りが癖になってるぞ
気をつけろ
978名無し名人
朝からパチンコ、競馬・競輪・競艇やって合間に将棋、夜は酒と麻雀が
俺の将棋愛好者のイメージなんだがプロにもそれっぽい人いるし・・・