☆★関東学生棋界スレッドPart13★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
☆★関東学生棋界スレッドPart12★☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1249083480/
2名無し名人:2011/05/01(日) 23:38:02.35 ID:P1caXLGc
>>1
3名無し名人:2011/05/01(日) 23:45:53.46 ID:jehMlP1W
>>1
中央のオーダーがやる気なさげだが、わざとBTに落ち、秋に昇級して選抜への
出場権を得ようという作戦なのだろうか。それともあの面子でも残留する自信が
あるということかな?
4名無し名人:2011/05/01(日) 23:54:30.98 ID:TObXJFWr
やめたかなんかでいないと考えるのが自然だろ、常識的に考えて
5名無し名人:2011/05/01(日) 23:58:50.03 ID:q1+SS1jO
>>1マジで乙 
関西の人だったら、関東のやつが出しゃばってスマソ。

B2は例によってカオス展開の幕開けかな?
しかし筑波が駒澤に勝ったのは意外だった
6名無し名人:2011/05/02(月) 00:51:25.88 ID:8LiHH2B/
B1級は結果だけ見れば、割と前評判っぽい。
B2級は実力伯仲?でまーいつも通りのカオスになるかもな。
A級はC大負けたの意外だったけどオーダー見ればそこまで波乱じゃない感じか?
7名無し名人:2011/05/02(月) 01:52:14.18 ID:mrkHeOQm
中大はO村とS上が抜けたから、これ補うの無理だろ
個人的に順当な感じ
S田が出てないのは謎だが、多分司法試験だと思う
8名無し名人:2011/05/02(月) 02:33:37.08 ID:RDH+I/h4
>>7それよりもI垣が出てないほうが謎だろ
A級に関しては初日に波乱はなかったな
9名無し名人:2011/05/02(月) 11:01:23.95 ID:vL1aUSXO
>>1
まさか再び、C1級とC2級に分かれる日が来ようとは。
個人的にはC1級の昇級争いと残留争いに最も注目。
C2級の昇級は、立教はほぼ確定として、
あともう1つどこになるだろ?
成城かな? 東海かな?
10名無し名人:2011/05/02(月) 11:46:08.40 ID:3CfB9E7W
>>8
I垣は将棋に飽きたんじゃねーの。元奨にはよくあること。
D橋のように復帰するケースもあるが。

Aの降級争いは神奈川は確定として、もう一つは神奈川以外に全敗の
中央、明治の最終Rの直接対決で決まるというのが最もありうる展開だろうか。
両校は未だに東大早稲田以外には一発入れる力を持ってるからそうすんなりとは
行かないかな。
とりあえず中央は次の慶應戦に負けたら後がなくなるな。
11名無し名人:2011/05/02(月) 16:34:31.26 ID:Wpfvl6He
東大早稲田圧倒的だな
直接対決が楽しみだ
12名無し名人:2011/05/02(月) 21:00:42.61 ID:t7PPGtea
B1だと意外と青山昇級するかな?
東工に善戦していたようだけど
13名無し名人:2011/05/02(月) 21:52:14.36 ID:6uAIQnek
>>12
まだ残留できるかどうかだと思うが
14名無し名人:2011/05/02(月) 22:47:23.27 ID:DqWkpn4W
青山暫定最下位じゃんw
15名無し名人:2011/05/02(月) 23:29:05.83 ID:RDH+I/h4
気が早いと思うかもしれないが秋のほうがA級は面白くなりそうだな。
降級確実校が少なくなりそう。今季は下位校が弱すぎる。
16名無し名人:2011/05/02(月) 23:53:43.32 ID:DqWkpn4W
B1よくしらんが新入生入ってない専修が昇級候補になるようじゃ
あがってきてもぼろぼろで終わるんじゃないの?
千葉は戦えるかもしれんが
17名無し名人:2011/05/03(火) 05:17:15.27 ID:BUMGK2LP
Aは完全に2強体制だな。
昔は慶応が早稲田食ったりしてたが。
18名無し名人:2011/05/03(火) 08:12:12.02 ID:YgAL4UYX
俺はB1は千葉と法政と見た。
Aの降級は神奈川と明治とみた
19 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/03(火) 09:49:05.14 ID:joJUf5Nq
で、初日はどうなったの?
20名無し名人:2011/05/03(火) 11:13:12.19 ID:ujfPr6oD
新1年生の情報求む。
21名無し名人:2011/05/03(火) 15:38:05.73 ID:5dwPwTuv
>>20
東大にT下、O村、H川、H宮、早稲田にT尾、K林、H行、K又、
日大にO野、千葉にE河、S田、上智にN沢、立教にO平。後は知らん。詳しい人いたら補足よろ。

話変わるが、神奈川は今のままではB1でも残留争いをすることになりそうだな。
22名無し名人:2011/05/03(火) 18:37:09.82 ID:fv2KCnHz
どうでもいいけど個人戦二日目のH坂H田って結果間違ってるよね
23名無し名人:2011/05/03(火) 21:01:57.80 ID:r8fRq+F2
慶応・一橋・日大がAでは中堅なのかな?
24名無し名人:2011/05/03(火) 21:27:33.58 ID:5dwPwTuv
>>23
そうなるね。中央もそのグループに属してるはずだったんだけどね。
逆に一橋はS登が残留したことでそのポジションを保てた印象。
25名無し名人:2011/05/03(火) 22:05:24.48 ID:rn2iplCW
B1は昇級候補5校の総当りと考えると、
1敗で昇級確定、2敗で勝数勝負ってとこか

一日目は
○東工−法政●
●埼玉−法政○ 
だから、現時点では東工が一歩リード、法政が二番手で埼玉が一歩後退。

千葉・専修は昇級候補と当たってないからどうなるか分からんが
評判を聞く限りでは千葉が伸びそうだから、
千葉・東工の二校昇級が本命なのかな
26名無し名人:2011/05/03(火) 22:30:27.70 ID:q1I6x8yt
B1予想だが>>25の予想は
まず東工、法政、埼玉3つの大学で見た関係で、東工>法政>埼玉と見ている。
ここで東工を昇級確定と置いてみて、同時に勝ち星数を見て、
千葉>埼玉(対東洋の勝ち星数より)かつ千葉>専修(対理科大の勝ち星数より)と仮定。
ここで千葉と法政どちらが強いかで昇級予想を決めるのだが、
法政は去年ギリギリかつ、油断とは言え青学に負けて昇級している。
つまり安定している千葉の方が法政より強いとすると東工と千葉が昇級というような25の予想となる。

しかし、ここで専修>東工という仮定(対青学より)を立てれば
千葉と専修が昇級となる。
どちらにしても千葉が勝ち星理論だけ使えば優位であることが予想される。
27名無し名人:2011/05/03(火) 22:44:37.78 ID:5dwPwTuv
法政はベストメンバーで戦えてるの?
さすがに今季は降級はなさそうだが。
28名無し名人:2011/05/03(火) 22:44:38.06 ID:ze0wtMgs
去年秋の法政-青学は法政が育成オーダーなんだが。
まぁ勢い千葉は来るだろうけど東工は厳しいと思う。
29名無し名人:2011/05/03(火) 22:49:44.48 ID:ze0wtMgs
厳しいってことはないか。でもなんとなく専修のほうが来そうな気がするけどなぁ。
わからんけど。
30名無し名人:2011/05/03(火) 22:57:37.04 ID:rn2iplCW
東工は法政に勝ってるのがとにかく大きい。
埼玉・千葉・専修のどっかに勝てば5勝は計算できるし、
最低でも勝数勝負には絡んでくるだろ。
31名無し名人:2011/05/03(火) 23:05:44.64 ID:5dwPwTuv
千葉も聞いた感じだと強いのが1人抜け、新たに2人入ったみたいなので
差し引きするとレギュラークラスが1人だけ増えた計算になるから
去年の中央みたく飛躍的に強くなったって印象は個人的にはないねえ。
まあ東工、千葉、法政、専修のうちいずれか2校の昇級になるんだろうが、
どこも決め手に欠けるんだよな。東工が一歩リードしたというのには同意だけど。
32名無し名人:2011/05/04(水) 01:41:52.95 ID:iL785usY
遅くなったが、団体A級校の戦力分析してみた。
微妙なところもあると思うので、適宜修正よろしく

東大
S…I江
S-…S木、Y吹
A+…B野、T艸
A…S山
A-…T橋 、O村、M下、Y田
B+…T下、I江 、K柳
B…S瓶、S藤 、H川

早稲田
S…Y田
A+…I谷、M上
A-…T尾、S原
B+…K林
B…I岡、H野、K名瀬
B-…T澤、M山
33名無し名人:2011/05/04(水) 01:43:53.30 ID:iL785usY
中央
A…I垣
A-…T内、E藤
B…S々木、A木

慶應
A…S々木
B+…I田、A井、T本
B…I川
B-…H嶋

日大
S…S良
A-…O川
B…Y岡、O野、
B-…S藤、T中、K塚

一橋
A-…S、G藤
B-…I泉、K澤

明治
A…W辺
A-…K村
B+…Y田
B…T中

神奈川
A…I泉
34名無し名人:2011/05/04(水) 01:56:39.90 ID:V5qGjhuj
>>32
東大アノ人がいない、、、と一瞬思ったが、さすがに卒業したか。
35名無し名人:2011/05/04(水) 01:57:04.65 ID:iL785usY
一橋にA-…S登を追加
36 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/04(水) 10:29:09.72 ID:JvEMxE6k
2日目っていつーー(; ̄O ̄)
37名無し名人:2011/05/04(水) 10:39:54.34 ID:hAOyAd1D
以下を追加で。若干ネタ入ってますw
早稲田 B…H行、B-…S木、I田、Y部
慶應 B…F野、S藤、B-…S玉、T村
一橋 B…O野
中央 A…S田、B-…K口、N瀬
日大 B…F田(絶叫)(名前の読みが分からんので。すまん、悪気はないんや…)
   B-…F田(幹事)、M越
明治 B-…K上、K原、M住
神奈川 B-…M川
38名無し名人:2011/05/04(水) 10:41:49.38 ID:hAOyAd1D
あー、F田は非メガネとメガネで区別すればよかったな。本当に申し訳ない。
39名無し名人:2011/05/04(水) 18:14:07.22 ID:twfaH9Dx

B2とB1もよろ
40名無し名人:2011/05/06(金) 02:36:27.18 ID:SmhGdwJZ
なかなか会場確定の書き込みがないけど大丈夫かな?
幹事がんばれ
41名無し名人:2011/05/07(土) 02:50:38.05 ID:36CDRfzV
評価A台が一切出てないのに二連勝の慶應ってすごくね
っと自演風に言ってみる
42名無し名人:2011/05/07(土) 14:19:13.36 ID:gVwGu/iv
5R目が最終日にずれた影響でB1は降級候補の直接対決が3日目に集中してるね。
これは熱いw
43名無し名人:2011/05/07(土) 22:01:59.81 ID:Ox8keZDg
明日はまだどこの大学も必死だよな
やはり見どころは2日目だな
44名無し名人:2011/05/07(土) 23:14:43.66 ID:7U5F5n+W
>>43
いや、昇級降級で考えるなら、3日目が一番みどころだろう。
それに今回の3日目は3局あるし。
45名無し名人:2011/05/08(日) 02:13:31.67 ID:jGNaMdVN
明日中央が全敗したら、三日目に東大・早稲田残してるんで1枠決定か
46名無し名人:2011/05/08(日) 03:19:34.22 ID:OFPV6kCJ
明日というか、今日で昇級狙いか残留狙いかが分かれるね。
47名無し名人:2011/05/08(日) 15:40:44.85 ID:8W6j1/F6
へえ、専修昇級しそうだな
残るのがやっとだと思ってたけどがんばったじゃん
戦力は去年とあまり変わらないみたいだけどなあ
48名無し名人:2011/05/08(日) 16:26:02.47 ID:k1nWaod+
専修が来ると言った予想が当たりそうか?
B1の速報プリーズ
49名無し名人:2011/05/08(日) 21:29:37.46 ID:AXMopJbU
誰か今日の結果教えてくれー。公式じゃ団体戦の結果初日もまだ出てない…
50名無し名人:2011/05/08(日) 22:32:10.73 ID:y9RY+PCL
とりあえずb1は青山学院のページ見るといいよ
51名無し名人:2011/05/08(日) 22:46:11.67 ID:nFm+f8v5
年々結果更新遅くなるな
52名無し名人:2011/05/08(日) 23:04:03.51 ID:VQYPYP3y
さすがに中央ただじゃ転ばなかったな
53名無し名人:2011/05/08(日) 23:30:31.72 ID:KXiCznh+
B1もだがAも面白くなったね。もしかすると最終的に
慶應、一橋、中央、日大、明治の5校が3勝で並ぶという
カオス展開が発生するかもwww
それと東大vs早稲田はどうなるかな。早稲田は(実力)下位2本が穴だから
東大に分がありそうだが…。
54名無し名人:2011/05/08(日) 23:58:04.98 ID:sbw7kgZf
中央が慶應に勝つとは・・・
降級候補は東大、早稲田、一橋以外かな?
55名無し名人:2011/05/09(月) 00:10:19.13 ID:rIZ4rq9O
A級 |東|早|中|慶|日|一|明|神|勝数
東大|\|  |  |  |E|D|E|E|23
早大|  |\|  |D|D|E|F|  |23
中央|  |  |\|C|_3|_3|  |C|14
慶応|  |_2|_3|\|C|  |  |D|14
日大|_1|_2|C|_3|\|  |  |  |10
一橋|_2|_1|C|  |  |\|D|  |12
明治|_1|_0|  |  |  |_2|\|F|10
神大|_1|  |_3|_2|  |  |_0|\|06

適当につくってみた
神奈川以外勝ってない明治が一番辛そうだけど
まだ東大早稲田以外安心できなそうだね
56名無し名人:2011/05/09(月) 00:23:04.91 ID:Y5KkBnpz
>>54
中央は新1年の元奨を忍ばせていたらしいね。
57名無し名人:2011/05/09(月) 08:02:08.41 ID:QfjRt2H1
>>55
GJ

表を見る限り、少なくとも3勝できそうな一橋は一見安泰そうだが、明治が慶應、日大に勝ち、一橋が日大に負けるという展開になれば雲行きが怪しくなってくるな。明治が慶應、日大に連勝するというのは確率的には低そうだが、起こらないとは言い切れない。
58名無し名人:2011/05/09(月) 11:08:15.72 ID:rttUKLIo
Aは近年稀に見る混戦だな
わけがわかりません
59名無し名人:2011/05/09(月) 17:25:21.87 ID:Y5KkBnpz
3日目の会場が確保できるのかとっても不安。
60名無し名人:2011/05/10(火) 21:04:01.26 ID:yzrfCiNA
例年になく更新が遅いな

幹事さん頑張って
61名無し名人:2011/05/10(火) 21:07:48.72 ID:m3cdwNPR
長い一週間ダナ
62名無し名人:2011/05/10(火) 21:23:48.70 ID:zGPS3FwU
>>60
幹事は会場確保に追われてるみたいだから、ま、しゃーなしだな。
63名無し名人:2011/05/10(火) 22:01:33.08 ID:8wXYj8fY
B2は駒沢のとこに結果載ってたな
一戦ごとの星は乗ってないけど
64名無し名人:2011/05/10(火) 22:08:26.13 ID:kGF4RbuW
C2、というかC級は立教がダントツになったぽい
どこまで勝ち進めるのか楽しみ
65名無し名人:2011/05/10(火) 23:35:03.97 ID:WLAh+eLt
>>64
C1級なめんなっ!
それにまだ立教は1局しかやってねぇだろ!
66名無し名人:2011/05/11(水) 02:39:12.59 ID:J/UOXyLM
今地震の影響で、いろんな大学が会場の外部貸し出しに神経質なんだとさ。
今年の幹事は大変だな。
67名無し名人:2011/05/11(水) 05:17:50.60 ID:pROT7u02
最終日3局残してB2は昇給候補の4勝が電通、筑波の二校
番人級の2勝が駒沢、上智、理大
残り降級候補って感じなのな

筑波は農工戦と首都大戦残して2勝は確定したようなもんだから頭ハネの悪夢跳ね除けて昇級だねおめでとう
鉄板昇級候補の電通は農工戦はあるけど首都大戦がないから波乱が起こるならこちらの方だな
見てたところめちゃくちゃ強いやつが居るってわけでもないし、粒ぞろいの筑波上智戦で両方負けもある
三番手が3校の間で勝ち数が0.5ずつしか離れてない接戦だけど、首都大と学習院戦を残してる理大理工が有利かな

降級はチーム勝ちが0で当たりも強い首都大はご臨終だな
もう一校は1勝で並ぶ学習院と農工だけど直接対決残してるのがアツいな
どっちの方が弱いか全く分からないけど農工が連続降級したら面白そうだから農工落ちと妄想
68名無し名人:2011/05/11(水) 05:19:28.30 ID:pROT7u02
理大対 :駒沢○4-3 :首都○6-1 学習○6-1 で合計5勝:31勝星
上智対 :電通○4-3 :駒沢○5-2 学習○6-1 で合計5勝:30.5勝星
電通対 :上智×3-4 :筑波×3-4 農工○5-2 で合計5勝:30勝星
みたいな展開だとカオスB2を存分に発揮して面白そうなんだがw電通が二日目までの育成オーダーに泣くっていうw
番人的に考えたら理大の勝ち星ひとつ減らして上智昇級の方がB2らしくていいとは思うが。
69名無し名人:2011/05/11(水) 05:29:34.34 ID:hzkNZ6xS
駒沢と理大はまた残っちゃうのか
70名無し名人:2011/05/11(水) 08:43:25.08 ID:UVesZ0F7
農工と学習院では去年のリーグ全勝者と女流強豪を擁する学習院のが強そうだ
よって降級は農工が濃厚
71名無し名人:2011/05/11(水) 09:15:31.48 ID:a7SDNhfR
おまえそれが言いたかっただけと違うんかい
72名無し名人:2011/05/11(水) 14:21:12.34 ID:L/HPMNnm
まあB2は筑波と電通あがるだろ
73名無し名人:2011/05/12(木) 13:40:35.70 ID:2U8IGjdQ
とりあえず簡単にまとめてみようか。


降級候補……神奈川、明治
降級二番手……日大、一橋
降級大穴……中央、慶應

B1
昇級候補……東工、専修
昇級二番手……法政、千葉
降級候補………青山、東洋、東京理科

B2
昇級候補……筑波、電通
降級候補……農工、首都大、学習院



東大早稲田の決戦は飽きたので書いてません。
三日目はこんな感じの大学が中心です。
やはり三日目に3戦とあって、昇級降級の確定がありませんし、残留確定も微妙なとこです。直接対決もたくさん残っています。
Cは分からないので物好きな人がいたら書いてくれ。


74名無し名人:2011/05/12(木) 14:49:21.03 ID:Fq1Iy0Q7
>>73
一橋と中央は位置が逆だろう。
それから千葉は、勝ち数が東工と並んで多いから最終日全勝なら昇級できそう。
よって昇級候補に入れるべき。
75名無し名人:2011/05/12(木) 15:02:17.37 ID:Fq1Iy0Q7
高飛車な言い方になってしまった。ごめんなさい。
76名無し名人:2011/05/12(木) 15:36:56.87 ID:NXV3IVAc
高飛車
77名無し名人:2011/05/12(木) 15:38:30.57 ID:Fq1Iy0Q7
考えてみると法政もまだ自力だから昇級第一候補だね。
だだ、一位争いという観点でグループ分けすれば>>73の分類でいいのかも。

…というか現時点ではどこも昇級or残留に自力の目を残してるんだからあれこれ考えるだけ無駄だったな(*_*)
78名無し名人:2011/05/12(木) 15:45:25.89 ID:3ly1VIC4
東大早稲田残してる中央は見た目以上に危ない位置にいるよね
明治に負ければ降級の可能性大だし
79名無し名人:2011/05/12(木) 16:14:15.33 ID:2U8IGjdQ
>>75
いや、適宜修正してくれるのはありがたいよ
80名無し名人:2011/05/12(木) 20:36:33.86 ID:9d2nfN+y
さぁ今週で最後か。

全勝者の予想でもしようぜ
81名無し名人:2011/05/12(木) 21:40:19.68 ID:HXWzE5eY
ところで会場は無事に確保できたのだろうか…
聞いた話だと来週の学名の出場者を決めなければならないので
15日までには団体戦を終わらせなければならないそうだが…
82名無し名人:2011/05/13(金) 04:44:12.36 ID:AoMXShiz
今日までには決まるよね……?
83名無し名人:2011/05/13(金) 07:45:39.98 ID:RFsSj0JY
会場決まった!良かった〜。幹事長マジ乙。理科大の残留を全力で応援するわ(^O^)
84名無し名人:2011/05/13(金) 10:22:41.36 ID:AoMXShiz
会場取れたのか
やったねたえちゃん!!
85名無し名人:2011/05/13(金) 12:01:36.72 ID:lki7WEGJ
おいやめろ
86名無し名人:2011/05/15(日) 12:40:26.63 ID:tR+Q2fZW
東大ぶっ飛びワロタww
87名無し名人:2011/05/15(日) 12:47:32.51 ID:aL1Yjtqb
東大は先週日大に毒を浴びせられたからなw
88名無し名人:2011/05/15(日) 14:13:57.29 ID:7MzkfTAI
カオスB2はどうなった?
89名無し名人:2011/05/15(日) 15:07:41.85 ID:3I8HUhRP
C2はやはり立教が圧倒的だ。現時点でもB1下位よりも強いかもな。
秋は2年前の法政並みの大会荒らしになるだろう。
90名無し名人:2011/05/15(日) 15:21:59.54 ID:3I8HUhRP
ところで東大が最終戦までに負けたのって何年ぶりだろ?
ついでに慶應に負けたのも。王座戦で負けたことはあったが。

ちなみに関東リーグでは最終戦までに優勝決まったから最終の早稲田戦に
育成オーダーで行って負けた、というのは2年前にあったな。
91名無し名人:2011/05/15(日) 15:27:49.64 ID:T14jt11d
えっ東大負けたの?
by関西
92名無し名人:2011/05/15(日) 15:33:01.61 ID:3I8HUhRP
>>91
うん。ちなみにそちらの個人戦は立命がベスト5独占?
93名無し名人:2011/05/15(日) 15:40:40.92 ID:0szaA0rw
手抜きオーダーだったんだろ
94名無し名人:2011/05/15(日) 17:49:45.51 ID:T14jt11d
甲南のI村が五人目
まぁ、今の東大I江しかいないよな・・・
95名無し名人:2011/05/15(日) 18:06:19.98 ID:7MzkfTAI
>>94
今回I江は一戦も出てないよ
96名無し名人:2011/05/15(日) 18:34:43.12 ID:aL1Yjtqb
東工は本当にB1では勝負強いなw
97名無し名人:2011/05/15(日) 19:42:38.71 ID:PpYUHMfT
Aの降級とB1の昇級校どうなった?
98名無し名人:2011/05/15(日) 21:34:38.31 ID:aL1Yjtqb
>>97
秋にAに昇級するのは中央、千葉、専修の3つのうち2つだろうなー…って文脈からご察し下さい。
99名無し名人:2011/05/15(日) 21:36:33.96 ID:X6XHkjIR
早慶コンビネーションにより、東大が優勝を逃すという事態に…
コレは慶應がドヤ顔してもいいなw

今回の大会は東大が本当に予想外過ぎて、その分周りは波乱置きなかった感じか?
100名無し名人:2011/05/15(日) 21:48:30.24 ID:0szaA0rw
>>98
thx
101名無し名人:2011/05/15(日) 22:46:56.84 ID:3I8HUhRP
それにしても主力が4人抜けたとは言え去年の王座戦出場校の中央が
埼玉の後を追うようにB1に落ちるとは…。
102名無し名人:2011/05/15(日) 23:45:17.16 ID:/Rc2oPXB
えーと
A
優勝早稲田 準優勝東大
降級 神奈川 中央

B1
昇級 東工 法政
降級 東洋 青山

B2
昇級 電通 筑波
降級 首都大 農工

C1
昇級 芝浦 千葉工

って感じかな? 順位はシラネ
103名無し名人:2011/05/15(日) 23:51:58.27 ID:tR+Q2fZW
早稲田優勝おめー
104名無し名人:2011/05/16(月) 00:08:13.38 ID:Pj6y+xV5
>>89
全局5-0ならまだしも、帝京戦も成城戦も4-1でしょ。
C2とC1なんて全然レベル違うんだから、
覚悟しておきなさいよねっ!

贔屓目に見ても、あの時の法政に匹敵するとは思えない。

by 当時のC級経験者
105名無し名人:2011/05/16(月) 00:15:22.57 ID:2g6cFmrA
千葉でも専修でもなく法政がきたか。稀にみる接戦具合だった
東工も毎度上がるんだから強いな。でも裏返せばAで毎度落ちてるというわけで、やはりAの壁は厚いんだなぁ。
106名無し名人:2011/05/16(月) 00:17:12.39 ID:mRouuPOb
>>104
団体戦には出てなかったみたいだけどバケモノがまた一人入ったらしいよ。噂だけど、ね。
107名無し名人:2011/05/16(月) 02:19:36.48 ID:kPAx75wT
東大が下位相手に6566とか言う数字を並べてる時点でおかしいと思ったが、
レギュラーの一部が出てなかったのか。
108名無し名人:2011/05/16(月) 07:37:02.42 ID:EWyPOe6C
>>89
これは自演乙と言わざるをえない。
109名無し名人:2011/05/16(月) 09:54:00.17 ID:AnJE/HN5
B2の学習院と農工の対決は学習院が勝ったのか
110名無し名人:2011/05/16(月) 11:34:58.38 ID:B70q/alF
明治がこんなに強いわけがない
111名無し名人:2011/05/16(月) 12:21:00.86 ID:mRouuPOb
明治はM住とK原が大健闘だったな。ここまで強いとは思わなかった。
112名無し名人:2011/05/16(月) 14:02:39.00 ID:fZFrMw6n
東大が優勝逃すの何年ぶり?
113名無し名人:2011/05/16(月) 14:29:28.62 ID:83iei9bT
>>112
2007年春に早稲田に負けて以来だな。4年ぶりか。
今回は文字通り「あと1勝」していれば優勝だったんだな。
なんとまあ。。。
114名無し名人:2011/05/16(月) 14:49:57.27 ID:ypOeHZY1
おおおおお

東大ざまああw
早稲田おめ^^
115名無し名人:2011/05/16(月) 15:50:25.18 ID:uBxn3fEE
I江がアマ竜王戦の代表になった代償は大きかったね。
116名無し名人:2011/05/16(月) 16:27:18.47 ID:yc3/zQf8
でも正直富士通杯出れるからいいやと思ってるんじゃないの
117名無し名人:2011/05/16(月) 18:36:32.52 ID:Z/o10y/S
A級 |東|早|中|慶|日|一|明|神|点|数|位
東大|\|C|F|_3|E|D|E|E| 7|37|2
早大| 3|\|E|D|D|E|F|E| 7|38|1
中央| 0| 1|\|C| 3| 3| 2|C| 2|17|7
慶応|C| 2|_3|\|C| 3| 3|D| 3|24|5
日大| 1| 2|C| 3|\|C| 3|E| 3|23|6
一橋| 2| 1|C|C| 3|\|D|C| 4|23|3
明治| 1| 0|D|C|C| 2|\|F| 4|23|4
神大| 1| 1| 3| 2| 1| 3| 0|\| 0|11|8

3〜6位は実力拮抗だったな
118名無し名人:2011/05/16(月) 18:57:52.18 ID:wL5P+JJW
中央・・・
119名無し名人:2011/05/16(月) 19:00:18.62 ID:B70q/alF
王座戦に行ったら、契約の代償でB1に落ちなきゃいけないんだよ
※早慶は除く
120117:2011/05/16(月) 19:44:58.35 ID:Z/o10y/S
東早の勝ち点は6だた
121名無し名人:2011/05/16(月) 22:10:39.31 ID:83iei9bT
>>116
優勝を逃したことでうるさいOBからお叱りがあるんじゃあないの。
去年もT崎が朝日杯で澤田四段に惨敗した後、一部のOBがもの凄く
怒ったって聞いた。まあそんだけと言えばそんだけなんだがw
122名無し名人:2011/05/16(月) 22:17:12.84 ID:xwcKJtk/
どの大学にも必ず一人は基地外OBがいるからな。
123名無し名人:2011/05/16(月) 22:48:10.79 ID:k92fVP0U
しかし何故慶應なんかに負けるかね・・・
慶應3勝しかしてないじゃん。S々木出てないから大した選手いないはずだし
124名無し名人:2011/05/16(月) 23:16:28.37 ID:7N2a35Rf
勝負への執念が東大を上回っていたからに決まってるだろ
団体戦ってそういうものじゃないのか?
125名無し名人:2011/05/16(月) 23:34:37.01 ID:wL5P+JJW
そうでもない
126名無し名人:2011/05/16(月) 23:46:18.22 ID:mRouuPOb
東大はS木とT下の調子が悪かったよなあ。特にS木は去年の準学名+王座戦の全勝者でしょうに。
127名無し名人:2011/05/17(火) 00:03:48.05 ID:7wge3Wy2
>>106
それでも2年前の法政のようになるってのは盛りすぎだと思う。
せいぜい、
2006秋C2級1位→2007春C1級1位
だった時の上智に匹敵するかどうかぐらいじゃない!?

ま、立教が昇級争いには絡んできそうだなとは思っているので、
一応、警戒はしてるけどさ。
128名無し名人:2011/05/17(火) 00:21:03.69 ID:kZnNqYCy
<<126
関東名人のS野さんの温存が痛かったんだと思います!!
129名無し名人:2011/05/17(火) 00:27:01.48 ID:2ugmvenz
B野だよ!本人の前で名前間違えると彼、めっちゃ怒るから気をつけろよwww
てっきりベンツがまだいるのかと思ってしまったぜwww
130名無し名人:2011/05/17(火) 01:08:36.70 ID:ccZP2RQf
俺も128読んで一瞬びびってしまったw
131名無し名人:2011/05/17(火) 01:20:41.25 ID:kZnNqYCy
某芸人と同じ漢字だったので間違えてしまった・・・
132名無し名人:2011/05/17(火) 04:56:48.21 ID:qSasn9Hz
B野は対局中以外常に怒っているイメージ
133名無し名人:2011/05/17(火) 07:43:39.55 ID:FKch+q6S
ベンツさん11年目ですか?
134名無し名人:2011/05/17(火) 16:23:27.44 ID:G2MMWxC4
B野は最近急激に力をつけていて2900くらいあるらしい。
135名無し名人:2011/05/17(火) 21:54:18.50 ID:6Kqzgfvx
関東名人、ゲッツ!


…ってB野氏には個人戦の表彰式の時やって欲しかったな
ギャップ萌えで人気も出たのに
136名無し名人:2011/05/18(水) 08:32:11.60 ID:HdTZF9rF
B2の番人はまた残留したのか
137名無し名人:2011/05/19(木) 16:36:17.86 ID:PKBjznTK
学名はA級が大半でB1からは二人なんだな
K間は元A級だし、各クラスで差があるな
138名無し名人:2011/05/19(木) 22:04:21.73 ID:7H3T9Pk8
今さらだが東大も弱くなったな〜
これでは王座戦でりつまいに惨敗だろ
どうすんのよ?
139名無し名人:2011/05/19(木) 22:14:06.61 ID:EKPyiluJ
どうしようもない
140名無し名人:2011/05/19(木) 22:20:57.49 ID:LGZzpEks
Y山とN川に当て馬を飛ばして他を取りに行けばワンチャン勝てるのでは。
141名無し名人:2011/05/19(木) 22:29:22.76 ID:7H3T9Pk8
>>140
Y吹、I江以外でF居、O川、K林とかに勝てるのかな〜
あと今回の団体戦でI江が一回も出てなかったのも気になる。なにかあったのか?
142名無し名人:2011/05/19(木) 22:36:47.10 ID:LGZzpEks
>>141
団体戦2,3日目があった日はアマ竜王の予選に出ていた。勝ち抜いて東京都代表に。

一方チームは…。
143名無し名人:2011/05/19(木) 22:41:52.60 ID:7H3T9Pk8
よくY吹が許したな。油断かね。
144名無し名人:2011/05/19(木) 22:46:09.64 ID:DpwJF32B
というかI江が出たいって言ったんなら出させてあげるのが優しさだろ。
145名無し名人:2011/05/19(木) 22:48:30.84 ID:EKPyiluJ
>>141
S木がいるだろ
あと強い時のB野
146名無し名人:2011/05/19(木) 22:53:04.70 ID:7H3T9Pk8
>>144
確かに。当り前か。
>>145
S木は劣化が激しかった気がするが・・・
B野は良く分からん。
147名無し名人:2011/05/19(木) 22:56:06.91 ID:EKPyiluJ
>>146
劣化してたとしてもワンチャンくらいあるだろうが
それ言うともちろん早稲田にもあるけどね
148名無し名人:2011/05/19(木) 22:58:01.91 ID:CtGda+fC
東大の弱体化よりもりつまいの強化の方が激しい件。
まありつまいで内紛が起こればおk
149名無し名人:2011/05/19(木) 23:13:11.77 ID:LGZzpEks
東大は立命にもだが下手すると京大、早稲田にも飛ばされそう。
150名無し名人:2011/05/19(木) 23:29:01.87 ID:vcrtd1xH
飛ばされるというか、もはや東大と早稲田京大は実力拮抗してるんじゃないか?
151名無し名人:2011/05/20(金) 02:09:36.10 ID:pzBRtJdH
というか関東全体がちょい沈みしてる感じだね。
絶対的な強者もいないし。
Y内とかがいた頃が最盛期だったかな。
152名無し名人:2011/05/20(金) 02:26:14.03 ID:wCZ+2cry
懐古なおっさんはいらないです
153名無し名人:2011/05/20(金) 11:30:14.99 ID:uM8Na77d
http://blogs.yahoo.co.jp/tigersisstrongteam/9517296.html

ネットを漂ってたらこんなんを見つけたけど、日大汚すぎだろjk
154名無し名人:2011/05/20(金) 12:19:51.70 ID:pKGGTpep
あらまぁwww
155名無し名人:2011/05/20(金) 12:24:06.93 ID:ay8lj/Mn
ま、いいんじゃない?会場確保するのは今すごく大変みたいだし、その苦労と引き換えにそれくらいは大目に見てやろうよ。
156名無し名人:2011/05/20(金) 12:31:24.54 ID:pKGGTpep
俺は日大を叩こうとは思わないけどwww 
ただ幹事さんが可哀想ですねぇwww 
157名無し名人:2011/05/20(金) 12:36:50.00 ID:ay8lj/Mn
うん、ブログを晒すのはちとやり過ぎだと思うよ。
158名無し名人:2011/05/20(金) 12:39:04.87 ID:jPZ6+DTD
ブログ削除されたw
159名無し名人:2011/05/20(金) 12:43:30.84 ID:ay8lj/Mn
まあ全体に公開しているブログであんなことを書く彼も彼かねえ。
160名無し名人:2011/05/20(金) 12:48:12.01 ID:uM8Na77d
それもそうか、お騒がせしてすまない。早く会場が見付かることを祈る。
うちの大学にも要請したが、断られた…やっぱり大変なんだなorz
161名無し名人:2011/05/20(金) 13:00:48.17 ID:+yPL6Oll
削除早ええww
まあ気にすんな〇〇たん
162名無し名人:2011/05/20(金) 13:08:52.71 ID:ay8lj/Mn
とりあえずリア充には爆発願いたい(笑)
163名無し名人:2011/05/20(金) 13:52:04.00 ID:+yPL6Oll
学名出場者

B野(東大)
Y田(早稲田)
W辺(明治)
S山(東大)
S良(日大)
K間(埼玉)
O岩(外語大)
Y川(専修)
Y吹(東大)
S木(東大)

Y川を除くと代わり映えしないメンバーだなww
やはりS野さんがいないと締まらん!
164名無し名人:2011/05/20(金) 16:41:33.72 ID:llGV3KR/
俺は後継者B野応援するわ
165名無し名人:2011/05/20(金) 19:35:04.60 ID:CkgZwomJ
166名無し名人:2011/05/20(金) 20:00:44.68 ID:xzgTQCGR
理科大会場取れてなかったら日大の策略に嵌まることになってたのか
167名無し名人:2011/05/20(金) 21:48:22.35 ID:APk4Gls6
>>166
理科大取れたの?
168名無し名人:2011/05/20(金) 22:22:45.46 ID:rZwUY7+N
>>164
全日委員長は強いイメージがあるしな。I元とかS原とか。

明日学名か。せめて個人戦くらいは関東勢に優勝してもらいたい。
関西勢はY口、N川、Y山、K藤…スター揃いだが。。。
169名無し名人:2011/05/20(金) 22:22:56.96 ID:ISuImAlQ
しかしみんなのブログはリア充さがにじみ出てるな
170名無し名人:2011/05/21(土) 12:50:59.36 ID:arR5W1jp
B野強いな〜
次も頑張れ!!
171名無し名人:2011/05/21(土) 12:55:04.51 ID:JAPhIi6o
関東は意外と残ったイメージ
172名無し名人:2011/05/21(土) 15:44:39.07 ID:7k1Gw0Zu
関西速報板勝手にまとめ
01 宇都野侑史(岡山3)┐大岩─┐
02 大岩駿介(東外4)─┘      │大岩─┐
03 高橋源宜(信州3)─┐浅野─┘      │
04 浅野大輔(東北2)─┘              │
05 梶間隆伸(埼玉3)─┐梶間─┐      │
06 大石拓己(広修2)─┘      │室田─┘
07 渡辺賢人(明治3)─┐室田─┘
08 室田祐希(名城1)─┘
09 山口直哉(関西4)─┐坂野─┐
10 坂野逸人(東京3)─┘      │相良─┐
11 浅井隆宏(札学3)─┐相良─┘      │
12 相良剛史(日本4)─┘              │
13 堀田千(立ア太1)─┐田中─┐      │
14 田中景季(南山1)─┘      │原田─┘
15 原田智也(信州2)─┐原田─┘
16 矢吹隆朗(東京3)─┘
173名無し名人:2011/05/21(土) 15:46:35.34 ID:7k1Gw0Zu
17 横山大樹(立命3)─┐小田─┐
18 小田一彦(愛媛3)─┘      │小田─┐
19 山川照生(専修3)─┐山川─┘      │
20 井村総一郎(甲南4)┘              │
21 鈴木恵介(東北4)─┐工藤─┐      │
22 工藤俊介(立命2)─┘      │工藤─┘
23 三川誠也(北学4)─┐三川─┘
24 荒井祥太(立命4)─┘
25 中川慧梧(立命1)─┐松本─┐
26 松本憲太郎(岡山4)┘      │松本─┐
27 大石悠貴(九州2)─┐大石─┘      │
28 吉田陵平(名城2)─┘              │
29 武田浩司(樽商4)─┐山田─┐      │
30 山田雄介(早稲田3)┘      │山田─┘
31 杉山弘樹(東京2)─┐杉山─┘
32 船橋隆一(東北3)─┘
関西が不振?
174名無し名人:2011/05/21(土) 18:46:27.11 ID:eXyGWOMJ
準決勝はO岩-S良 Y田-O田(愛媛)
4人中3人が関東だが東大勢と立命を始めとした関西勢が全滅とな
決勝はS良-Y田かなー
175名無し名人:2011/05/21(土) 20:53:10.27 ID:JF0lDOMn
立命中四国組にやられすぎだろ
176名無し名人:2011/05/21(土) 21:22:39.00 ID:y42nK9Fi
信じられない地盤沈下ぶり
個々の選手に差は無いのか
177名無し名人:2011/05/21(土) 21:48:30.88 ID:FeRDqTgg
立命ww
内弁慶タイプになっちゃったか・・・
遠征で力が出ないとか

それとも前夜にユッケでも食ったか?
178名無し名人:2011/05/21(土) 22:35:31.85 ID:oqhzFkeT
全体的に差が縮まってるのかもね
こういう荒れ方をしてくれたほうが見てる分には面白い
179名無し名人:2011/05/22(日) 09:05:34.66 ID:m6ObEZ82
大岩学生名人期待age
180名無し名人:2011/05/22(日) 14:53:17.56 ID:7BP7xpla
残念
181名無し名人:2011/05/22(日) 17:01:08.05 ID:kGrQcVox
Y田オメ!そして関東勢の表彰台独占万歳!
182名無し名人:2011/05/22(日) 17:22:19.35 ID:nzLMt0+t
万歳
183名無し名人:2011/05/22(日) 23:47:03.75 ID:3VxFlx79
立命が一人も居ないってのが違和感あるなw
184名無し名人:2011/05/22(日) 23:48:39.26 ID:K23YRG2D
去年の学名もそうだった
185名無し名人:2011/05/23(月) 06:49:59.68 ID:C7Lp/DC3
関東と関西どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
186名無し名人:2011/05/23(月) 12:37:52.11 ID:oI8ShM6J
団体の関西
個人の関東

乱交の関西
自慰の関東
187名無し名人:2011/05/23(月) 17:40:00.57 ID:cLl4O8c8
団体の関西じゃなくて団体の立命だろw
188名無し名人:2011/05/23(月) 21:56:39.79 ID:rJ2jgDm0
東大や立命のスター選手たちですら早い段階で敗れるのが、学名の怖いところでもあり、面白いところでもあるな。誰が誰に勝ってもおかしくない。
189名無し名人:2011/05/24(火) 20:08:40.96 ID:qqtMnh0k
みんな大差なし
190名無し名人:2011/05/26(木) 00:54:05.58 ID:Vl+s8ANI
古新戦って今週末からだっけ
191名無し名人:2011/05/26(木) 01:46:08.79 ID:ml6clhei
上の方の書き込みからすると……
理科大が取れてるなら今週から。
日大が取れてるなら来週から。
日大で今週からというのはなきにしもあらずって感じか。

会場せまかったら今週は選抜だけとかありうるし、まったり待っとけ。
192名無し名人:2011/05/26(木) 13:18:59.07 ID:b6Rbt6OQ
日大キタねぇな・・・・
193名無し名人:2011/05/26(木) 13:37:53.49 ID:GJs436vE
さすがに謝罪あってもいいレベル
東日本出場したいのは日大だけじゃない
その日程をいい加減に決められてしまったかもしれないなんて
結果はどうあれ、その可能性があったという事実は無視できない
194名無し名人:2011/05/26(木) 16:44:13.64 ID:/vR4jMbH
会場を取るのが大変だってことはわかってるし、俺ら傍観者側が何もしてないのも事実。 これに関しては申し訳なく思うし、感謝もしてる。

でも、それと明らかな悪意を持った誘導を行うこととは別問題だと思う。
せめてK瀬さんから一言あってもいいんじゃないかな。
195名無し名人:2011/05/26(木) 19:45:37.59 ID:rX8CI2BY
平常通り行われるなら外野が騒ぐこともないでしょ
幹事の中で解決すればいいはなし
196名無し名人:2011/05/26(木) 20:30:47.29 ID:yLFWnoL3
選抜トーナメント出場校にとっては外野とか言ってられないけどな
197名無し名人:2011/05/26(木) 22:01:07.30 ID:rX8CI2BY
平常通り行われるならって行ってるだろ
日大の思惑通りになったらそれはまた別だが
198名無し名人:2011/05/26(木) 22:25:56.37 ID:9xpl6dcH
セコいことをすると勝利の女神に逃げられるのに
秋は日大落ちるかもわからんね
199名無し名人:2011/05/26(木) 22:49:08.88 ID:Dsbj3vZf
まぁ、所詮は学生がやることだし
子供じみた私情が運営に影響を及ぼすのも仕方のないことなのかもしれないな
200名無し名人:2011/05/27(金) 03:28:09.71 ID:rwL0sicV
>>197
落ち着けよ
会場と日程を決定するのにこういう不正が起こりうるという体制が問題

ブログまで消してんだから、本人もやってはいけないことだって自覚はあるんだろうけど
201名無し名人:2011/05/27(金) 04:59:25.56 ID:NCNBYiLo
理科大きた!流石信頼と実績の理科大。
でもこれで日大が東日本取ったら笑っちゃうなw
202名無し名人:2011/05/27(金) 12:05:20.57 ID:HM5krdkh
まあ主力の一部が来れないとはいえ日大は決勝まではすんなり行けんじゃね
日大の山にいるのはBT昇級校×2と去年以降カモにしている一橋だし
もう一方の山は上二本が超強力な法政が強いかな
2年前優勝の神奈川同様5人制だと力を発揮しそう
203名無し名人:2011/05/27(金) 14:06:22.57 ID:jbDpJAzb
たしかに法政は一昨年の神奈川を彷彿させるな
とはいえどこが決勝にいってもおかしくなさそうだな
204名無し名人:2011/05/29(日) 03:26:44.75 ID:j626+lGz
東大に勝った慶應が高々選抜で負けるわけがない!!!
優勝は慶應だ〜〜〜
205名無し名人:2011/05/29(日) 18:03:16.11 ID:WoeaLz11
法政つえええ
206名無し名人:2011/05/29(日) 18:36:49.63 ID:maX4F1wL
結局選抜はどーなったのさ?
207名無し名人:2011/05/29(日) 18:38:41.75 ID:0Zaf1Cwi
法政おめ
208名無し名人:2011/05/29(日) 20:01:30.40 ID:T90xKSFN
法政は全勝の3忍で勝った感じなの?
209名無し名人:2011/05/29(日) 23:23:34.29 ID:xxLgupe7
ほう、法政固定オーダーだったんだ
K島がフル出場してたみたいだしこれなら優勝して当然だわ
210名無し名人:2011/05/30(月) 00:36:53.78 ID:pvKfkU0p
法政の全勝の三忍て

M本、D橋、K島?

ついに揃ったのか、そりゃ強いわ。
211名無し名人:2011/05/30(月) 06:49:02.62 ID:Gxu2YaJD
>>210
全勝の一人はC野
212名無し名人:2011/05/30(月) 11:53:15.52 ID:eytNgu3N
法政は4人揃ったら強い
要チェックだな
213名無し名人:2011/05/30(月) 15:05:50.32 ID:H9r2V7nW
法政マジつえぇww
このままだと秋にB1出戻りはないんじゃないか?
214名無し名人:2011/06/02(木) 12:07:31.98 ID:0gyuonJJ
古新戦延期か
日大はなんだったんだろう
215名無し名人:2011/06/02(木) 20:29:55.64 ID:FDRN45vu
じゃあ幹事はこの1週間を使って古新戦の結果入力しなくちゃだね。
216名無し名人:2011/06/02(木) 23:57:14.24 ID:cNA9UJlr
そういえば去年の古新戦の結果ってまだ入力されてないのか
217名無し名人:2011/06/05(日) 13:21:09.33 ID:O9g82UBb
古新戦はもう結果打つ気が無いんじゃね?
218名無し名人:2011/06/07(火) 12:39:06.04 ID:mEghRXnu
古新の結果入力されてたお
幹事乙
219名無し名人:2011/06/07(火) 18:57:18.01 ID:FZQE9S2j
日大合宿の新歓合宿の予定潰しての会場取りか
前のことの反省の意味もあるのかな?
なんにせよ乙
220名無し名人:2011/06/07(火) 23:49:22.48 ID:Jfub4EH2
会場取れてるじゃん
良かった良かった
221名無し名人:2011/06/12(日) 13:38:53.32 ID:iYs46kbu
古豪新鋭戦いいなあ、たのしそうだなあ
222名無し名人:2011/06/12(日) 15:00:12.18 ID:t/uDkfKX
新人戦の会場遠すぎるだろ
223名無し名人:2011/06/12(日) 15:11:39.78 ID:glEQliUm
将棋部員って顔が気持ち悪いんでしょ?
224名無し名人:2011/06/12(日) 15:24:37.45 ID:21yPXDJs
基本むさい
225名無し名人:2011/06/13(月) 05:33:49.07 ID:AV9SCmn9
そうか?
最近はひょろいのが多い気がするが
226名無し名人:2011/06/13(月) 19:20:22.00 ID:tAof+Xji
とにかくファッションをなんとかしろ。それだけでだいぶ変わる
227名無し名人:2011/06/15(水) 00:58:14.02 ID:mfsrFDwe
大学将棋レベル高すぎ糞ワロタw

中学選抜も高校選手権も高校竜王も何度も出たし全国大会の上位入賞も経験してる24でレート2000超え三段の俺が意気揚々と入部届け出して期待の新人と持て囃されると思いきやレギュラーどころか二軍にすら入れないレベルとかwwww

大学で団体戦に出るのが夢だったから挫折感半端ないし違う大学に入りゃ良かったな…

今は退部して勉強とバイトに励んでます
228名無し名人:2011/06/15(水) 01:17:33.10 ID:STbnQmxX
2000でいきがれるってw
とはいえレギュラーになれないのって東大、早稲田くらいだろ。
229名無し名人:2011/06/15(水) 01:26:04.27 ID:mfsrFDwe
>>228
オラの田舎の県では強かったんですよ

しかし二軍にすら入れないとは思わなかったッス
230名無し名人:2011/06/15(水) 01:43:28.97 ID:QljBCXZb
早稲田でも1、2年がんばってりゃ十分レギュラー狙えるだろ
231名無し名人:2011/06/15(水) 01:46:02.04 ID:oSfytiJr
2000で全国大会入賞って相当難しいだろ
232名無し名人:2011/06/15(水) 01:53:49.79 ID:I1R+hU4+
あたり運とリアルでの強さ次第じゃね
何度もでてるならありえるかな
233名無し名人:2011/06/15(水) 01:55:24.24 ID:mfsrFDwe
>>231
高校はそれなりに勝ちましたが目立った成績は残せませんでしたが中学選抜で上位入賞しましたよ

もう大学将棋の団体戦は諦めてリア充になりますよ
234名無し名人:2011/06/15(水) 01:59:21.40 ID:SQmtb34Y
2000で上位入賞はさすがにダウト
235名無し名人:2011/06/15(水) 02:03:07.19 ID:mfsrFDwe
>>234
常に2000以上って意味で四段の期間も長かったです
中学選抜だと普通に上位に行けます
236名無し名人:2011/06/15(水) 05:14:20.68 ID:xyETJFYF
正直、2000って自慢するほど強くないよ……。 
そして「二軍」にすら入れないは釣り臭い。 東大早稲田でも古新戦には出てるし。 むしろ「二軍」とか言ってる時点で関西です。 関東なら古新戦って言うもんな。

立命かな。

237名無し名人:2011/06/15(水) 05:22:32.75 ID:dJn/F1/P
24で2000越えとさえ書いてなければ結構凄そうだけど、この一文で台無しw
238名無し名人:2011/06/15(水) 07:25:38.32 ID:LBhGcbfk
一人思いあたるが…

立命に入ったのが間違いだったなー

あそこでレギュラーはムリだわ
239名無し名人:2011/06/15(水) 07:46:58.73 ID:7b7SpzyR
>>238
どうみてもその人じゃないと思います

中学生選抜とはっきり書かなければよかったのに
240名無し名人:2011/06/15(水) 09:22:38.61 ID:+oBNEQGd
R2000程度の雑魚は黙ってろ^^
241名無し名人:2011/06/15(水) 12:49:14.26 ID:1kQrALap
あと今期は新人戦だけか
野田ってのが影響するかどうか
242名無し名人:2011/06/15(水) 16:54:07.59 ID:get+dCsF
>>102
法政OBですが、秋季にはA級入りなのか?
20年以上ぶりじゃないの?!屋敷先生みたいだw
243名無し名人:2011/06/15(水) 17:00:31.92 ID:mfsrFDwe
必勝だったのに途中で鯖落ちしてR2150なるチャンス逃した

渋谷にバイト行ってきます
244238:2011/06/15(水) 17:52:07.75 ID:LBhGcbfk
2000の人
レギュラー入れない、周りが強いなら期待されてなかろうが追い越すしかない
それが面倒で熱くなれないなら、将棋やめて違うことやりな
女のケツ追い回したほうが楽しいかもよ

つうか、大学移ってくれww

知り合いかもしれないからアドバイス
245名無し名人:2011/06/15(水) 17:56:38.99 ID:xcFCzbf1
将棋部すらない大学がたくさんある中で、2000でレギュラーになれない大学もある。うらやましいぜ…
246名無し名人:2011/06/15(水) 18:00:05.65 ID:iy/nsENT
>>227
特定した
そんなにレベル高いとこ立命しかない
247名無し名人:2011/06/15(水) 18:16:16.10 ID:mfsrFDwe
>>227だけど立命館じゃないし>>243に渋谷にバイト行くって書いてるだろw
関東だし今はR2140前後なんでR2000でもないです

特定されそうだから最後のレスにします
248名無し名人:2011/06/15(水) 18:19:33.18 ID:mGEQHXnE
電車一本で渋谷にいける大学か
これは特定したな
249名無し名人:2011/06/15(水) 19:32:08.59 ID:Yy9w0+Zv
周りがそんなに強いなら上達できるチャンスだろうに

外でリア充できてるなら引きとめてもしょうがないが
学生将棋のシーズン中は週末がつぶれることが多いし
250名無し名人:2011/06/15(水) 19:53:52.31 ID:xyETJFYF
こんな事を2chに書いてるうちはリア充ではないだろ(笑)
251243:2011/06/15(水) 20:31:37.70 ID:LBhGcbfk
そうか。違ったか。スマン。

大学入ったばっかだし、バイトしたりして気分も高揚するから、将棋のことおざなりにする気持ちも分かるわ

才能あるやつが将棋離れていくのはよくみてきたから止めるのも仕方ないが、大学将棋の世界は、今までとは比べものにならないくらい熱いぞ。
たまには将棋の世界に帰っておいで
252名無し名人:2011/06/15(水) 21:25:22.82 ID:xyETJFYF
大学将棋やめるってだけで、将棋やめるとは言ってないから良いんじゃね。
253名無し名人:2011/06/15(水) 22:04:41.18 ID:FqlD83CB
今更言うのもアレだけどこれだけ情報ばら撒いちゃったし>>227の大学の人間
には余裕で特定されてるよね…
復帰するにしても気まずいなぁこりゃ(汗

254名無し名人:2011/06/15(水) 23:16:18.69 ID:oufOLM1i
>>227は東大じゃね?東大なら24六段でレギュラーなれなくて引退した人もいるから
四段なら弱体化した今でも二軍すら入れないだろう
255名無し名人:2011/06/16(木) 00:09:28.91 ID:dNc9s4oc
古新戦に出てくる人はそこまで強くなかったような
いや強いんだけど全部四段より上とすると負けすぎじゃね
256名無し名人:2011/06/16(木) 00:55:23.54 ID:2y6MFWuR
オーダー表に名前載ってるのは全員4段より上でしょ
14人だから名前は入れなきゃ2軍以下
古新戦は別に二軍ってわけでもないし
257名無し名人:2011/06/16(木) 02:06:42.91 ID:+o72dZom
東大なら
「早稲田に負けるなんて情けない!俺が強くなって優勝してやんよ!」
みたいな気概を見せて欲しいもんだけどな。
なんとなく東大って淡泊なイメージがある。
挫折を経験したことがないから、とか世間一般ではよく言われてるけど……。
258名無し名人:2011/06/16(木) 05:31:51.08 ID:Wvx5OXv0
227は立命だろ
243は特定されそうになったから慌てて出した偽の情報としか思えない
わざわざバイト先まで書いてるとか怪しすぎ
259名無し名人:2011/06/16(木) 06:04:20.63 ID:M4T7Qi5H
ま、わりと24四段くらいなら将棋部入らずにキャンパスにこっそり潜んでいるから気にすんな
うちの高校県代表も大学で将棋やめたしな
260名無し名人:2011/06/16(木) 08:10:29.67 ID:dpahdX/l
まぁ、早稲田あたりが最有力かな

高校県代表くらいなら辞めるやつ多いけど
261名無し名人:2011/06/16(木) 08:15:45.24 ID:JoVRuWMF
>>227
アマレン2000だって難しいよ。
偶然勝つのが関の山。
実力でははっきりこっちが下。
東大は当時のメンバーが片上さんなんだよ(滝汗
早稲田、明大(当時清水上さん)でも厳しいと思う。
24なら早咲さんレベル…すなわち頂点を極めないと無理。
262名無し名人:2011/06/16(木) 08:19:45.03 ID:DFq8VlBX
>>256
確かに古新戦は単純な強さより、
仲の良さでチーム分けしてるところも多い気がする。

>>257
秋の1位2位ならまだしも、春の1位2位の違いなんて、
ささいなことや。

どっちも自動的に全国に行けるんだし。
それに本来の実力はまだまだ東大の方が上だと思う。


>>258
深読みしすぎ・・というか性格悪すぎw
263名無し名人:2011/06/16(木) 09:31:03.88 ID:gRzsdl1B
誰か>>261を翻訳して
264名無し名人:2011/06/16(木) 09:41:23.57 ID:PJDxdYii
今のゆとりは色々と言われてるけどおっさんも大概だな
265名無し名人:2011/06/16(木) 15:05:30.21 ID:FhYsg4P/
2000はB1上位校でレギュラー確定レベルかな
大会見てる感じだと
266名無し名人:2011/06/16(木) 18:21:32.47 ID:lL40wzga
24四段くんに釣られて良い感じになったところで、今年の新人戦はどうなるんだろうか。
流石に専修は今年はいないっぽい。東大早稲田日大法政に良い一年生が入ったのは知ってる。 他はどうだろう
267名無し名人:2011/06/16(木) 22:33:02.98 ID:Cg7AAA0q
個人戦や団体戦(Aだけだけど)を見た限りでは今年の関東の一年生には突出したのが
いないような…(具体的に言うとS良やI江と同等のレベル)。
正直本命がいないよね、今年の新人戦。

>>266
それら以外だと、千葉、立教、中央、上智、能力開発に元奨が入ったらしい。立教のだけ名前が確認できてないが。
268名無し名人:2011/06/16(木) 23:56:26.53 ID:f1ThQz/e
飛び抜けて強いのはいないが、そこそこなのが揃っている感じ
269名無し名人:2011/06/17(金) 23:49:05.13 ID:8GQkO/27
じゃあ俺は団体戦無敗の早稲田K林に一票。
270名無し名人:2011/06/18(土) 07:48:07.80 ID:lSQRAoFG
飛び抜けた奴いないけど、団子か。去年と同じ感じかね。
271名無し名人:2011/06/18(土) 08:31:57.39 ID:BRgau8cn
寺尾に一票
272名無し名人:2011/06/18(土) 08:50:19.95 ID:nSKoV+UU
中高の実績なら圧倒的にT尾だな
273名無し名人:2011/06/18(土) 16:16:40.20 ID:5Bds/G5j
B1の大学だけどR2000は7番手だなぁ…
274名無し名人:2011/06/18(土) 19:31:46.82 ID:lSQRAoFG
>>273
「強いとこ」はね。B1下位だと主戦力でしょ。
275名無し名人:2011/06/18(土) 19:40:16.24 ID:wiYs4Zye
7番手が2000あってB1に居るんだ。勝負弱すぎじゃね?
それとも上も2100とか2200程度でレギュラー間に差が少ないってことか
276名無し名人:2011/06/18(土) 19:53:43.97 ID:o+DlJe6x
>>273
中央ですね
わかりました
277名無し名人:2011/06/19(日) 00:14:35.66 ID:TN6pXGWL
明治、法政、日大>中央か・・・
278名無し名人:2011/06/19(日) 00:16:09.46 ID:pYbIGD1E
1800でもA級で7戦出してもらえたわけだが
279名無し名人:2011/06/19(日) 01:47:34.41 ID:HpQ2WZdd
当て馬という戦略があってだな、、、
280名無し名人:2011/06/19(日) 02:52:51.91 ID:EaSfU16D
>>274
24の5段以上が4人って感じだけどこの辺はスーパーエースに当たると負けるし
5段以下は余裕で負け越すし、そんなもんじゃね
281名無し名人:2011/06/19(日) 08:01:29.79 ID:LLFcT3S5
>>280
俺の知ってる奴、2400で負け越してたぜ。
282名無し名人:2011/06/19(日) 10:07:39.58 ID:309Tsb3H
今は24で2400とか腐るほどいるからな
283名無し名人:2011/06/19(日) 15:14:36.75 ID:zCru6qHG
24の点数なんて参考にすぎないからな
24なんて基本早指しだし
284名無し名人:2011/06/19(日) 17:34:59.26 ID:c2a7x06+
中央だせぇww
285名無し名人:2011/06/19(日) 18:02:36.55 ID:ivQ+CRM/
どうみても千葉
中央は7人も2000ある人いないでしょ
286名無し名人:2011/06/19(日) 18:04:19.99 ID:wZXr7eUF
中央は内紛で出たり消えたりするじゃん
287名無し名人:2011/06/19(日) 18:37:46.32 ID:FG2LdlWY
どこの大学も出たり消えたりするしな
288名無し名人:2011/06/19(日) 19:35:10.60 ID:hxiHAx9J
中央の選手が消えたのは内紛じゃなかろ。今年主将を誰にするかで揉めたみたいだが。
S田は秋戻ってくる模様。
内紛といえば早稲田と最近では日大。
289名無し名人:2011/06/19(日) 19:45:24.45 ID:6WZgIHeh
24が絶対的な基準と考えるのは間違ってるよね
トップクラスの実力もってる人間でも継続的にやったりしないとかでレート低かったりするし
290名無し名人:2011/06/19(日) 20:43:07.91 ID:B45KrmsN
去年秋の中央は内紛あったんじゃないの
291名無し名人:2011/06/20(月) 02:54:17.30 ID:KGkWAvf1
S田秋に戻ってくるのか?
司法試験組(かどうか正確には知らんが)ならありえんと思うんだが。
292名無し名人:2011/06/20(月) 14:49:51.61 ID:Zx56ds6k
内紛というか秋はS上が出てこなくなっただけじゃね
293名無し名人:2011/06/20(月) 16:09:11.37 ID:aPU+Jz0I
S上は卒業やばかったのと、完全に将棋に対してやる気が無かっただけだからな。
294名無し名人:2011/06/20(月) 17:03:55.63 ID:OWXoMTRT
S上は秋は将棋の大会と競馬がかぶってる日は後者を優先したって聞いたなあ。
後11月の終わりくらいまで就活してたとか。
295名無し名人:2011/06/21(火) 16:22:13.80 ID:xoHATi5I
内紛ってR命だけじゃないのかwwww
296名無し名人:2011/06/21(火) 17:35:12.09 ID:zZlgSa4S
立命内紛なんてあんの?聞いたことないわ
297名無し名人:2011/06/21(火) 19:33:53.09 ID:NWWJ4W4k
とうとう将棋じゃ勝てないから事実無根のネガキャンはじめたか
298名無し名人:2011/06/21(火) 19:41:19.19 ID:DzoXfZlM
関西は巣に帰ってください
299名無し名人:2011/06/21(火) 20:05:10.64 ID:RpjM0Bay
主将とかがあるガチなところだと内紛ありそうだよね
300名無し名人:2011/06/21(火) 20:07:42.19 ID:eO522AOE
お前ら、あることないこと妄想するのが好きだな
秋は早稲田が伝統の内紛で王座戦逃すよ
301名無し名人:2011/06/21(火) 22:01:05.65 ID:yMkLiSmS
早稲田と野球のソフトバンクって似てるな
リーグ戦は強いがプレーオフでは弱いところが
302名無し名人:2011/06/22(水) 01:33:19.28 ID:j6Pwmvbl
>>300
今年はもう2強になってるから無いと思う。
303名無し名人:2011/06/22(水) 02:45:27.04 ID:35YmMrA+
東大が慶応に負けたようにワンチャンあるのがトーナメントの面白いところ
まぁ流石に確率は大分低そうか
304名無し名人:2011/06/22(水) 04:03:04.86 ID:yRx9Pl8d
内紛云々は知らんが早稲田の選抜は呪われたように毎年負けるからなw
305名無し名人:2011/06/22(水) 13:04:52.96 ID:KiU/wncF
>>302も言っているがさすがに今年は早稲田勝つだろ
他が戦力不足すぎる
306名無し名人:2011/06/22(水) 13:11:30.75 ID:wSzr7H39
という慢心を横目で見ながら法政が王座戦へ。
307名無し名人:2011/06/22(水) 15:09:42.56 ID:0OoImr3S
法政は全員そろうかどうかがカギだな

揃ってんの今年の春ではつだろ
主将に期待だな
308名無し名人:2011/06/22(水) 18:11:38.55 ID:0OoImr3S
主将のもっとも大事な仕事は勝つために必要なメンバー全員連れてくることだと思う
そのためにはチームの雰囲気あげないといけないし、自分もチームメイトから気にいられないとならんから大変だけどな
今年は主将がいいから早稲田が代表のがすことはないだろ
309名無し名人:2011/06/23(木) 10:22:44.84 ID:EkIPT6K/
新人戦の組み合わせ発表まだー?
310名無し名人:2011/06/23(木) 12:12:03.23 ID:VnBLgdwa
それどころか早稲田が第一代表になってもおかしくないな
東大が選抜とかなんか違和感あるけどw
311名無し名人:2011/06/23(木) 12:38:01.59 ID:09AZsj/X
東大今のチームの状況じゃあ立命にはおろか早稲田にも勝てないかもな

数年前の世代が完全に抜けて新しいリーダーが必要な時期にさしかかってるな
312名無し名人:2011/06/23(木) 17:50:19.41 ID:EkIPT6K/
まあこの時期にこうも話題になるくらい来季の団体戦A級及び選抜は見所多いよな
東大VS早稲田、昨季の慶應VS東大のような番狂わせは見られるのか、
20数年ぶりにA級の法政がどこまでやれるのか、東工の単振動は止まるのか、
早稲田は果たして王座戦に今年こそ出場できるのか…など
313名無し名人:2011/06/24(金) 23:43:42.84 ID:KsLhNh2P
新人戦の組み合わせが発表されたな。
わざわざ野田まで行って1回戦で負けるというのは皆避けたいだろうな。
314名無し名人:2011/06/25(土) 00:57:36.86 ID:d1sLr3PL
やはり参加者少ないな
315名無し名人:2011/06/25(土) 02:14:15.30 ID:CRA97xjj
でも有力そうな人たちは大体参加してるっぽいね
316名無し名人:2011/06/27(月) 22:59:09.41 ID:bGuhNyAt
どこの大学も社団戦ってでてるの?
317名無し名人:2011/06/29(水) 01:03:25.09 ID:7mmdk7HE
新人は女神O野タソ優勝予想

はぁはぁ
318名無し名人:2011/06/29(水) 04:22:10.77 ID:Un3jviWM
>>317
め…が……み?
317は目が見えてない。
319名無し名人:2011/06/29(水) 06:21:33.21 ID:/VMNopk5
めがみだけにな。
320名無し名人:2011/06/29(水) 06:27:26.56 ID:uZpiDLVY
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
321名無し名人:2011/06/29(水) 23:42:44.14 ID:7mmdk7HE
O野タソ ハァハア
322名無し名人:2011/06/30(木) 00:05:07.88 ID:seEK4N1b
俺は1900でいつも余裕の勝ち越し
団体戦の通算勝率七割あるぜ

まあいい順番組んで貰ってたんだけどな
323名無し名人:2011/06/30(木) 06:13:32.03 ID:Mz0eAunk
というか24のRだけ高くても団体戦で役に立たない人間は要らない
324名無し名人:2011/06/30(木) 10:33:32.35 ID:F2Ln+c4/
Aで2000なく勝ち越す人もいればB1で高段で負け越す人もいるもんね
325名無し名人:2011/06/30(木) 12:11:25.73 ID:Bv2ojTP+
当たりも重要だしな
326名無し名人:2011/07/01(金) 07:16:34.45 ID:uRj8/mo5
あまり強くなくてもねちっこい棋風の人の方が団体戦では使いやすい
どこの大学も負けにくい将棋を指す人優先でオーダーを組んでいるように感じる
327名無し名人:2011/07/01(金) 21:50:29.83 ID:J8OGa3GG
明日は朝日杯のアマプロ戦か。Y田とY山には頑張って欲しい。
328名無し名人:2011/07/01(金) 22:57:40.34 ID:NgHLHIFK
それ伏せる意味あるのか?w
329名無し名人:2011/07/03(日) 23:17:28.97 ID:j4J3KCdP
今年の新人戦も結構波乱が起きたみたいだね
330名無し名人:2011/07/04(月) 15:10:45.72 ID:nPNExArW
詳しく
331名無し名人:2011/07/12(火) 12:40:40.85 ID:AXt294Go
HPに新人戦の結果出てるよ。
332名無し名人:2011/07/17(日) 10:46:41.61 ID:C8VjHD9m
日大強いな。
ところで関東オールっていつ?
333名無し名人:2011/07/18(月) 21:45:27.84 ID:4qC9+tQi
立教の田辺強いな
プロいけるレベルだな
334名無し名人:2011/07/20(水) 21:07:00.65 ID:NYykd5p0
誰ソレ?
335名無し名人:2011/07/20(水) 21:43:02.55 ID:E1eeBmJA
田辺 誠
強いはこいつ

まだ一年
336名無し名人:2011/07/20(水) 22:02:09.54 ID:SEj6czqa
聞かん名前だな。立教は新人戦ベスト8のY田も元奨2級じゃなかったっけ。
337名無し名人:2011/07/27(水) 22:14:04.41 ID:PIN3K1+M
大学生の大会で、初心者でも気軽に出れる大会ってありますか?
あったら、教えてください
338名無し名人:2011/07/27(水) 23:05:30.73 ID:xHTh4azR
個人戦や新人戦や関東オールが気軽かどうかは微妙だが、
初心者もけっこー出てたりするよ。


初心者向けといえば古新戦だが、メンバー集めなきゃいけないし、
メンバーがいなかったら他大の奴等とチームを組まなきゃならんから、
気軽ではなく、それなりのコミュ力が求められる。
339名無し名人:2011/07/27(水) 23:13:41.66 ID:PIN3K1+M
ありがとうございます

ちなみに、団体戦の一番下のリーグの、6番手7番手クラスだと
どれぐらいの棋力なんでしょうか?
それぐらいでもやはり級位者はいないですか?
340名無し名人:2011/07/28(木) 01:41:37.31 ID:WQy+qOyg
現在の関東の一番下のリーグはC2級で5人制です。
一番下なので新規加盟校もすぐに参加できます。
C2級の場合、その大学のエース以外はほとんど級位者だと思います。
ただ、たまに新規加盟または古豪復活(?)などで、
ほぼ全員段位者だったりする大学もいますが、それは例外です。

ちなみに1つ上のCI級でも6番手7番手は昇級争いの大学でなければ、
級位者だと思います。

ただ、さすがにB2級でレギュラーに級位者が入っているようだと、
その大学の残留は厳しいかと思います。

ですので、C1とかC2あたりなら、級位者はたくさんいますよ。
341名無し名人:2011/07/28(木) 08:16:42.88 ID:tqVz/Rq0
>>338.340.
大変参考になりました
 
何度も申し訳ありませんが、大会の詳しい規定などは
どこに情報があるのでしょうか?

ググっても見つからないので・・・
342名無し名人:2011/07/28(木) 09:11:02.67 ID:WQy+qOyg
>341
「関東大学将棋連盟情報棟」でググって、
そこの規約集をクリックすればOK
343名無し名人:2011/07/28(木) 09:17:54.23 ID:tqVz/Rq0
>>342
ありがとうございます!!
344名無し名人:2011/07/28(木) 10:58:33.34 ID:xfXUhhcD
久しぶりにこのスレ見たら、立教の自演が露骨過ぎて吹いたw
345名無し名人:2011/08/03(水) 20:00:14.20 ID:kR03yUyq
あげるついでにY吹ニコニコ生放送デビューおめ
346名無し名人:2011/08/03(水) 20:24:13.21 ID:q2piUlZw
くわしく
347名無し名人:2011/08/04(木) 15:00:08.13 ID:OTJ1uwx+
東急将棋祭がニコニコ生放送の公式で放送されていて、学生アマvs新鋭棋士のイベントで矢吹がニコニコデビューしていた
348名無し名人:2011/08/07(日) 13:22:37.07 ID:W4GKqChl
富士通@1週間age
349名無し名人:2011/08/08(月) 15:43:41.72 ID:kpb32p3K
それより今全盛を迎えてる俺の古巣の情報をだな

といってもまだA級にも上がれてないけど・・・
350名無し名人:2011/08/09(火) 09:06:53.81 ID:nZpFLieq
全盛・・・どこ?
351名無し名人:2011/08/09(火) 12:29:57.38 ID:E1khgChg
専修と予想

来年有力新人が入ってこないと厳しそうだね
352名無し名人:2011/08/09(火) 12:42:39.16 ID:0HrJUXLn
この流れだと立教に見えたけど。
353名無し名人:2011/08/09(火) 15:26:32.05 ID:E1khgChg
「A級にも」って言ってるんだから、B1校なんじゃないのと思ったけど
正直どうでもよすぎるな
354名無し名人:2011/08/09(火) 20:06:50.18 ID:0HrJUXLn
Aで優勝できる戦力(←勘違い)だけど、新規だから「まだAにすら」行ってないのかと思った。
プロ行けるレベル(笑)の人がいるらしいからね。 どっちでもいいか。
355名無し名人:2011/08/13(土) 15:58:48.28 ID:PZCKWJ3l
富士通あげ

どこか速報やってない?
356名無し名人:2011/08/13(土) 20:03:46.56 ID:fIS6yvQb
東大まけてやんの
357名無し名人:2011/08/13(土) 21:35:39.32 ID:Z18IN95y
>>355 関西学生将棋連盟のページでやってる

岡山強いな。東大京大に勝つとは。
358名無し名人:2011/08/13(土) 22:09:58.39 ID:PZCKWJ3l
>>357
thx

岡山強すぎワロタw東大が地方大学に負けたの初めて見たわ
359名無し名人:2011/08/13(土) 23:01:20.28 ID:oKoLnFl7
学名でも結果残してたし、中四国強くなってるな
360名無し名人:2011/08/13(土) 23:53:45.90 ID:ACTiw27w
あれ? 中四国から学名出たのって確か2100と2300しか無いと聞いていたけど…… 中四国の友達曰く1900あればかなり強い方って聞いたけど……意外とやるのか。
361名無し名人:2011/08/14(日) 00:04:07.14 ID:mL2DrlMl
東大は黄金期を過ぎて翳りが見えてきたとはいえ、まさか中四国に負けるとは
中四国なんて昔は最弱地域だったのに、いつからこんなになったんだ
362名無し名人:2011/08/14(日) 00:04:43.90 ID:ixE6jn4F
岡山なんて毎年ブービー争いぐらいのイメージだったのに、すごいもんだな
363名無し名人:2011/08/14(日) 01:29:55.84 ID:t7SGszTM
というか今年は東大が弱い。比較的だけど
364名無し名人:2011/08/14(日) 06:53:16.34 ID:6oCw9ywc
やっぱり立命館かな。強いな。
365名無し名人:2011/08/14(日) 13:08:20.90 ID:NZABQ81o
早稲田つえーなー
366名無し名人:2011/08/14(日) 14:36:25.91 ID:s1tn1rVe
東大フルメンツで負けたの?
367名無し名人:2011/08/14(日) 16:04:52.54 ID:j3QOBnpH
まき
368名無し名人:2011/08/14(日) 17:27:33.43 ID:rni1zkTR
地方のれべるあがってんなー
岡山は松本 合田 とレギュラーいないのにこの活躍だし
信州も原田 高橋 いないのに2ー3の嵐だからな

フルメンバーが揃うであろう王座が楽しみだ
369名無し名人:2011/08/14(日) 22:34:51.98 ID:bRENy2BM
東大まだ優勝の可能性残してるみたいだね
最終Rで東大が勝ち、立命、早稲田が引き分けだと東大の大逆転優勝
370名無し名人:2011/08/15(月) 00:33:19.28 ID:NeMHAHJD
引き分け?
371名無し名人:2011/08/15(月) 09:52:32.11 ID:OloWAUVH
北大はオワコン
なんでこんなのが全国出れてんの?
372名無し名人:2011/08/15(月) 10:50:01.90 ID:DYeIpBLV
これは早稲田優勝じゃね?
373名無し名人:2011/08/15(月) 16:10:27.50 ID:N5nXYHbm
岡大、東大に勝っておきながら断トツ最下位の北大に負けるとは。

東大もさぞ腹立たしいだろうw
374名無し名人:2011/08/15(月) 19:43:03.40 ID:UpWF/L/j
東大に勝ったのがまぐれだっただけだろ
375名無し名人:2011/08/15(月) 22:15:16.04 ID:RE87ekpQ
東大は関東でも慶応に負けて優勝逃してるし足をすくわれまくってるな
376名無し名人:2011/08/16(火) 00:21:51.65 ID:491HryV6
早稲田つよっ。でも、東大には負けたのか。
377名無し名人:2011/08/16(火) 00:25:24.92 ID:uSYlCSPK
なんか勢力図荒れてきてるな
378名無し名人:2011/08/16(火) 17:41:14.06 ID:xWlrf8vv
早稲田の小林って聞いたことないな…

寺尾は準小学生名人だっけ
379名無し名人:2011/08/16(火) 21:42:17.24 ID:QkiUQ+D6
小林はどマイナーだけど中学の時に横浜名人戦で優勝してるな
決勝で秋山太郎さんに勝ってたはず
380379:2011/08/16(火) 23:48:00.34 ID:04dGmeZk
「どマイナー」というのは小林が、ではなく、横浜名人戦が、です。
381名無し名人:2011/08/17(水) 01:53:27.81 ID:sDi7LzOb
w
382名無し名人:2011/08/20(土) 15:46:24.52 ID:aTTPIKG+
関東オール 結果どこかで見られる?
383名無し名人:2011/08/20(土) 16:10:12.81 ID:6+QOASY2
テスト
384名無し名人:2011/08/25(木) 10:13:53.95 ID:wenute5N
立教、始まったな。
以前このスレに書かれた時は半信半疑だったが、
秋のCI級で立教無双あるかもね。
とにかく昇級は確実だろう。
385名無し名人:2011/08/25(木) 15:05:07.44 ID:Dh00Np9C
やる気ある強いのが数人いれば他も底上げされるだろうしあるかもね
386名無し名人:2011/08/25(木) 16:00:37.36 ID:UOW2urK2
1位はどこの誰?立教?
387名無し名人:2011/08/25(木) 22:24:51.58 ID:wenute5N
少しは調べよ。
1位 Y田
2位&3位 立教

>>385
下位はあまり強くないということですかね?
388名無し名人:2011/08/25(木) 22:24:51.97 ID:LqyMTdwm
優勝 山田(早稲田3)
準優勝 吉田(立教1)
3位 大平(立教1)
4位 田中(明治2)
以上、先日の関東オールの結果。上記の立教の二人はAでも十分通用しそうだね。
389名無し名人:2011/08/26(金) 14:40:34.95 ID:UXa+dDDJ
みんなの守護神山田
立教旋風食い止め乙
390名無し名人:2011/08/29(月) 02:22:16.76 ID:YAFl789F
しかし、立教新人つよいな。
391名無し名人:2011/08/30(火) 03:19:02.45 ID:UWZFdpx5
>>390
↑これ自演か、自演に見せかけたい他校のやつの嫌がらせだろ
いずれにせよ、いい加減しつこいわ
392名無し名人:2011/08/30(火) 04:32:05.60 ID:ZjUOrTv5
>>391
何でそんなキレてんの?
荒らしなら別だが、
過疎スレなんだし、これぐらいなら書き込んでくれるだけでもよくね?
393名無し名人:2011/08/30(火) 09:12:09.09 ID:BNAPRmZv
元奨のチカラは偉大だな
というかズルい羨ましい、うちも一人くらい欲しい
394名無し名人:2011/08/30(火) 16:09:33.17 ID:R9Ax2D/8
東日本大会終わったけど、今年の結果は順当なのかな
395名無し名人:2011/09/01(木) 22:17:12.48 ID:3EKdOgH9
◎王座戦予想◎

本命北海道対抗小樽
本東北対山形
本東京対早稲田穴法政
本信州対新潟
本名城対名古屋
本立命館対京都穴 大阪
本岡山対島根
本福岡対九州

◎順位◎
立命館
東京
早稲田
京都
東北
信州
岡山
福岡
名城
北海道

順当すぎてつまらんか。要望あれば各チームの戦力も書きますー
396名無し名人:2011/09/02(金) 07:44:58.36 ID:D8nimMKO
戦力希望です
397名無し名人:2011/09/04(日) 20:01:57.46 ID:bNRBXEZz
少し気が早いが秋の団体戦について自分の興味

2005年秋から6年連続で、東工大はA級とB1級を行き来している。
今年こそA級残留できるのか?

7季連続でB2級の番人となっている、駒澤と理大理工だが、
これがいつまで続くのか?

立教はC1級でどれくらいやれるのか?

他にも興味や注目点などあるが、
とりあえずこの3点に注目していきたい。
398名無し名人:2011/09/06(火) 05:42:26.91 ID:glg3D53j
個人的各クラスまとめ
A級……注目はもちろん早稲田vs東大。 春と電通杯共に直接対決に勝ちつつも総合優勝を逃した東大の真価が問われる。逆に早稲田は学名のY田を中心に今度こそ完全優勝を目指す。
他大の降級争いは熾烈で春は最終戦までもつれた。 特に圧倒的3位の牙城が崩れた慶應はハラハラしただろう。そこへ総合的な東工と急成長の法政が飛び込む。 そこに足元をすくわれると……
優勝予想は早稲田
降級予想は東工と法政



B級……注目は中央。春はAから際どく落ちたものの、穴がほとんど無く戦力補強も充実しているので恐らく圧倒的な力を見せつけるだろう。
対抗は専修と千葉。春は最終日に力尽きた専修。三年が絶不調だったので復調が鍵を握る。
千葉は個々が強く安定している。全てに対してもう一歩という結果に対してどこまで調整したかが鍵を握る。
そこへK間を中心とした埼玉が虎視眈々と上位を狙っている。

下位争いも熾烈で、そこへ上がるのが電通と筑波。下がるのが神奈川
理科大はI泉中心の神奈川にしっかり勝ちきれるか……
昇級候補……中央>千葉>専修
降級候補……神奈川<筑波<理科大


399名無し名人:2011/09/06(火) 06:01:36.74 ID:glg3D53j

B2……注目は理科大理工と駒沢大学のイチャイチャ……じゃなかった門番がどこまで続くか。
東洋はエースI原が半分いなかったが、どこまで人を集められるのかが鍵。
青山はエースが孤軍奮闘したが降級してきた。どこまで周りがフォロー出来るのかが鍵。
実は東洋と青山が微妙なので、今回は門番が遂に別れるもしくはアベック昇級があると見ている。
そこへ上智大が一発かませるか……
降級争いは学習院、千葉工、芝浦の三つ巴。そういえば、みつどもえってアニメ面白いよ。
O澤タソ擁する女子いっぱいな学習院に期待

昇級予想……東洋>青山>門番
降級予想……千葉工<芝浦<学習院



C1……注目は立教何が注目かって、どこまで圧倒出来るのかが鍵。正直、2年前の法政や千葉工を彷彿とさせてくれる。
その他。


あくまで個人的な予想であり、自分はほとんどA級ばかりを見ているのでB1から下はけっこうテキトーです。 こんな感じで皆さんも暇なら……それでは失礼します。

400名無し名人:2011/09/06(火) 11:48:24.04 ID:xOHmx3HN
>>399
B2だけカオスwww
401名無し名人:2011/09/06(火) 16:07:53.37 ID:HXjRIFS7
>>395
各戦力希望です
402名無し名人:2011/09/07(水) 23:25:04.12 ID:u7XOr4/i
>>399
B2だけ何かキモイww

じゃ、俺もいらんかもしれん予想を。

C2級
春はC1級8位だったが、
東京農業、千葉工業に3−4、東京電機に5−2。
というように地力は十分あった大東文化が一番手と見る。
降級したのは人数が揃わなかった日があったため。
C2級は5人制なので、大東文化の昇級はかたいだろう。
問題は2番手だ。
春に獨協に3−4、昭和に3−4、大東文化に5−2だった
高崎経済も大東文化なみの地力があるようにも思えるが、
あの時の大東文化は5人しかいなかった気がする。
それでも高崎経済も昇級争いに絡んでくると思うが、
復活するかもしれない東海や、
春に新規加盟するもあまりふるわなかった成城くいこみも十分あると思う。
が、千葉商科は難しいだろう。

C2級昇級予想おさらい
◎大東文化 ▲高崎経済 △東海 △成城
403名無し名人:2011/09/07(水) 23:44:20.73 ID:J5aJH+9B
>>398
5人制とはいえ一橋と明治を倒した法政、慶應を倒した東工が簡単に降級するとは思えないな
東工は去年の秋に慶應に勝ってるし
404名無し名人:2011/09/08(木) 00:14:27.56 ID:QSqOpSYr
>>403
去年の秋とか関係ないでwむしろエース抜けて劣化してる。
法政も総合的には他より劣って見える。
あくまで予想なんで>>403も予想書けば良いよ。

405名無し名人:2011/09/08(木) 16:44:29.13 ID:EJotNadF
早稲田の最大の敵は東大その他のA級校ではなく内紛だな
今年はどうだろう
ぱっと見女子(or男子)部員の奪い合いでも発生しない限りないと思うが…
406名無し名人:2011/09/08(木) 17:48:09.84 ID:H3n6PBPv
むしろ去年までの内紛って何があった?
407名無し名人:2011/09/08(木) 22:49:31.34 ID:QSqOpSYr
>>405
男子の奪い合いって……アッー!
408名無し名人:2011/09/09(金) 15:05:23.22 ID:vw7tWpHc
kwsk
409名無し名人:2011/09/11(日) 01:24:34.64 ID:lu6QJRba
東工っていつからエレベーターしてるの?
410名無し名人:2011/09/11(日) 01:27:19.68 ID:lu6QJRba
ちょっと上に書いてあった失礼
411名無し名人:2011/09/16(金) 21:42:31.60 ID:Y8REHe6p
個人戦組み合わせ発表されたな!
おまいら的胸熱ブロックを挙げろ
俺的には2と51
412名無し名人:2011/09/17(土) 12:46:16.08 ID:4yxAIQbn
個人戦間近なのに過疎ってるなぁ(笑)

俺的には8と59
後は、23と24のブロック代表対決。
413名無し名人:2011/09/20(火) 16:09:42.23 ID:diz8wfU7
波乱のあった個人戦初日だったな
あと、早稲田強すぎ
414名無し名人:2011/09/20(火) 17:31:02.31 ID:Z86RAEPV

おまいらの初日の一番の波乱はどこだと思う?

俺的にはやっぱり15・16の代表決定戦かな
415名無し名人:2011/09/20(火) 17:59:43.66 ID:Tazxdx2L
それくらいしかなくね
416名無し名人:2011/09/20(火) 23:44:20.79 ID:cjjuvwtV
53・54熱いな。
417名無し名人:2011/09/21(水) 04:26:45.87 ID:h0YNfCET
初日で消えた強豪っていうとY吹・I江・F原ってとこか
418名無し名人:2011/09/21(水) 11:12:46.59 ID:GXl+e12I

てゆーか改めてみると東大すごい負けたんだね
419名無し名人:2011/09/21(水) 13:38:29.54 ID:uQjucA3W
I江(A)も相手の頓死で命拾いだからな
二日目はどうなるか
420名無し名人:2011/09/21(水) 21:34:16.97 ID:oo5Btvbw
学生将棋のレベル上がってるな
一般の大会よりも学生大会で勝つ方が難しい気がする
421名無し名人:2011/09/21(水) 22:37:40.70 ID:C7F51eRV
確かに立命のY山やN川も一般の大会の方が活躍している印象があるな

それにしても早稲田の1年生優秀だねー
今年は東大と早稲田の差は本当にないに等しいな
422名無し名人:2011/09/21(水) 22:56:11.93 ID:YLROY08E
早稲田の控え一年生が東大の主将を倒すんだもんな
423名無し名人:2011/09/23(金) 07:34:16.16 ID:UxduWYMJ
なんでこのスレ実名で書かないの?
気持ち悪い
424名無し名人:2011/09/23(金) 07:37:21.27 ID:WbsmiUyY
失礼ですがお名前は?
425名無し名人:2011/09/23(金) 09:01:43.70 ID:mVLR4vM8
>>423
名前教えてください
426名無し名人:2011/09/23(金) 23:10:40.14 ID:UxduWYMJ
俺が自分の名前を言ったところでお前ら俺がどこの誰かわかんねえんだから意味ねえだろ
427名無し名人:2011/09/24(土) 00:13:34.91 ID:32RlqP+7
アホが沸いてるな
428名無し名人:2011/09/24(土) 00:38:02.68 ID:SX5VcEqw
自分から勝手に名乗ったといえばA倉さんとか居たな
429名無し名人:2011/09/24(土) 01:16:25.64 ID:k8VrYcP2
>>426
よくわからないけど、ならどこの誰か書けばいいじゃん
430名無し名人:2011/09/24(土) 05:59:34.80 ID:IsU01a/9
>>426
なんで実名で書かないの?気持ち悪い
431名無し名人:2011/09/24(土) 09:14:34.74 ID:B3aSZsU2
まあなんか小学生が秘密基地作ってるところを見かけたような気分にはなる
432名無し名人:2011/09/25(日) 04:08:53.90 ID:TNZScGSH
age
433名無し名人:2011/09/26(月) 02:27:42.65 ID:vfpHHhGH
でもたしかにイニシャルでコソコソ書いてるのは気持ち悪いな
434名無し名人:2011/09/26(月) 21:30:43.48 ID:8OltOhpt
誰が勝った、誰が負けたくらいなら名字そのまま書けばいいだろう
誰がどうした、ならイニシャルの方がいいかもしれんが
435名無し名人:2011/09/26(月) 21:32:17.65 ID:kkpXK7jp
誰勝ち残った?

更新まだー
436名無し名人:2011/09/26(月) 22:53:13.44 ID:mO/Biz0d
うーん、じゃあ実名で書くわ。
早稲田の篠原、天田、東大の早川、奥村、高艸、理科大の古谷、青学の彦坂、日大の相良
…って聞いた。3日目の当たりは不明。
相良以外結構新鮮。高艸も実績の割に個人戦で結果出すのはこれが初じゃね?
それから天田が矢吹に勝ったのはフロックではなかったようだ。
437名無し名人:2011/09/27(火) 00:02:03.27 ID:zOgdJYn7
あれ?山田は?
438名無し名人:2011/09/27(火) 00:23:23.89 ID:jzcdUbdt
学名で十傑戦出場確定なので不参加
439名無し名人:2011/09/27(火) 23:11:18.11 ID:sNNpMplI

カオスB2の戦力分析 Part1

東洋…S木、F屋、K藤、I橋、S藤と実力者が揃う。
    Y田も秋季個人戦1日目で金星を挙げており、勢いがある。
    B2では力が抜けており、順当にいけば昇級は間違いない。
    唯一の不安要素は、メンバーの集まりが悪いこと。
    2日目、3日目にレギュラーが揃わないようだと、足元を掬われるかもしれない。

青山…H坂とM倉の二枚看板。
   この二人は勝星を計算できるので、鍵を握るのは3番手以下の勝敗。
   H野、O場、O内らの奮起が期待される。
   昇級はやや厳しいが、カオス展開になれば可能性はある。

440名無し名人:2011/09/27(火) 23:13:54.39 ID:sNNpMplI
カオスB2の戦力分析  Part2

理大理工…T田、K部、O森、TKは個人戦2日目進出経験者。
     N谷にも力があり、東洋に次ぐ昇級候補。
     春は筑波戦でオーダー負けし次点に甘んじたので、今季こそは番人を卒業したい。

上智…U屋原と元奨のN沢がチームの軸。
   H尾、T子、G藤、O北らが勝てるかが勝負の分かれ目。
   1年生が多いチームなので、初戦の駒澤戦に勝って、経験不足を勢いで補いたい。
   東洋か理大理工に勝って、昇級戦線に生き残りたいところ。
441名無し名人:2011/09/27(火) 23:18:45.61 ID:sNNpMplI

カオスB2の戦力分析  Part3

駒澤…T花、A保、W辺の3人がポイントゲッター。
   この3人と4番手以下との実力差が大きいのが不安材料。
   M山や1年生の頑張りに期待がかかる。
   新人戦と秋季個人戦ともに予選通過者はゼロだが、チームワークは良い。
   初戦の上智戦に勝って勢いをつけ、昇級戦線に加わりたい。
442名無し名人:2011/09/28(水) 00:13:35.04 ID:JtE97/Q5
Part4 マダー?
443名無し名人:2011/09/28(水) 04:50:10.33 ID:0qDnAKEa
B2関係者乙。

439〜441はB2級に詳しいから、学習院も書いてくれるのかな?

さすがに前期C1級のところの情報は入っていないと思うので、
自分なりに千葉工業、芝浦工業を分析してみる。

千葉工業・・・中Dが強いのは分かるが、他のメンバーが何ともいえない印象。
       春も大東文化、獨協、東京電機に4−3だったし・・・。
       誰かが覚醒でもしない限り、降級筆頭とみる。

芝浦工業・・・S村がエース。後はO野、T木、T中あたりでどこまで星を稼げるか。
       それ以下は実力差がある印象。
       ただ、S村以外の上の3人もB2でそれなりに勝てるかというと
       疑問符がつく。
       後はオーダー表の組み方がほぼ毎回単調な印象を受けるので、
       それをもうちょっと工夫すれば・・・でも厳しいかな。


個人的には、カオスB2だと言われているが、
降級は、この2校が有力かと思う。
昇級争いはカオスになるかも。
444名無し名人:2011/09/28(水) 13:57:30.35 ID:T5KSHrNf
カオスB2の戦力分析  Part4

学習院…エースS司と部長で女流強豪のO澤がチームの大黒柱。
    この二人に加えて、S川とM本が勝たないとチームの勝利は厳しい。
    春は農工のメンバー数不足にも助けられ、最終日に残留を決めた。
    芝浦戦と千葉工戦がある2日目が山場になりそう。
    昇級校2校には勝って、2季連続の残留を果たしたい。
445名無し名人:2011/09/28(水) 14:02:21.97 ID:T5KSHrNf

カオスB2の昇級・降級予想

昇級予想
本命…東洋、理大理工
対抗…上智、青山
ダークホース…駒澤

降級予想
千葉工の降級は濃厚。
残り1校は学習院か芝浦。
残留に向けて、学習院がやや優位か。
446名無し名人:2011/09/28(水) 15:27:58.98 ID:OJyXceWU
今期から農工が濃厚って言えなくなっちゃったね……
447名無し名人:2011/09/28(水) 16:19:24.35 ID:9IZMliqr
>>444-445
詳細な分析乙

せっかくだからC1に落ちる農工と首都大、B1に上がる筑波と電通の分析もよろ
448名無し名人:2011/09/28(水) 21:42:46.82 ID:0qDnAKEa
>>446
今期からっていうか、農工が濃厚って言えた時がそんなにないだろww
最近はB1残留が多く、C1に落ちてくるのもかなり久しぶりだし。
449名無し名人:2011/09/29(木) 09:50:24.57 ID:GZXTZ4rD
誰かC1の予想もよろ
農工は濃厚なの?
450名無し名人:2011/09/29(木) 19:03:51.07 ID:9q+0nzSC
前期も今期もB2の大学者だが、暇だったから代わりに答えるわ。

・農工
降級まであるかどうかはわからないが、昇級できないことは濃厚。農工だけに。
戦力はよく知らん。

・首都大
絶対的エースS藤が抜けたのが痛く、春は降級の憂き目に遭った。
主力がO倉だけではさすがにきつく、昇級争いは厳しいか。
春は人数が足りないなどの事態が生じたため、秋もこの辺りが懸念される。

・電通
春はS木が抜けたものの、依然として安定した戦力で圧倒的昇級を果たした。
エースS原を筆頭に、M木、N島が主力。その他もそこそこ強く、抜群の安定感。
全体として、四番手くらいまでは24で三段ありそうな印象。
七番手でも初段に近い力はあるような気がするので、層が平均的かつ厚い大学といえる。
春は、ここには安定感が違いすぎて勝てる気がしなかった。
昇級は無理だろうが、降級候補の中では一番安全な位置にいる。

・筑波
春は絶対的エースのU久が抜けた上に、オーダーにO井の名前もなかった。
このため昇級は絶対的と思われたが、A野、I橋と以前からの戦力に加えて、
T杉、K内、N山などの新戦力が活躍して昇級を果たした。
春はU久、O井がいないここには勝てると思っていたが、正直みくびりすぎた。
B1では厳しそうだが、戦力が育っていれば残留もあり得る。


こんなところか。今期もカオスB2が楽しみだぜ。当事者だが…。
451名無し名人:2011/09/29(木) 21:11:41.29 ID:wpoKfagW

>>>439-441もそうだがみんな他大の情報をよくそんなに知ってるもんだな
ウチの部は他大のオーダー研究したりとか全然しないから、誰が強いかすら分からんわ
452名無し名人:2011/09/29(木) 21:16:37.50 ID:7TamfqOB
ウチの部は在籍してるリーグすら認知されてない
453名無し名人:2011/09/29(木) 21:59:03.70 ID:olNtWyMN
>>451
それでも問題なく勝ててるのかい?
うちは戦力のなさをオーダーで補おうとしてるところがあるから、
けっこう詳しくなる。
特に、当て馬作戦は事前情報が鍵を握るし。

>>452
どの級だよww
俺みたいな関東大学将棋マニアなら、どの級もチェックしてるから安心しな。
大学名言われれば在籍してる級は、瞬時に言えるよ。
ただ、主力とかはさすがに自分の関係してる級のじゃないと、くわしくないが。
454名無し名人:2011/09/29(木) 22:25:18.22 ID:wpoKfagW
>>453
あんまり昇級とか残留とか気にしないでやってるからなー
だから狭いところにオーダー写しに集まってる大量の人とか見るとすげえ邪魔くさって思うわ
455名無し名人:2011/09/29(木) 22:31:42.40 ID:nMpeU2+7
農工はC1でも苦戦しそうだ。T瀬とO村の抜けた穴がデカいってレベルじゃない。
とりあえず今いる選手の中ではB1で勝ち越したことのあるN村、団体の方のオール学生で全勝経験のあるS田、
それからO智…辺りが要警戒かな。後は知らん。

電通は>>450で挙げられてる人以外ではこの前の選抜で一橋のレギュラーに勝ったO江が強いな。

ちなみにB1の降級予想だが、第1Rの電通対神奈川の負けたほうは確実に降級だと思う。
神奈川はI泉ばかりが目立つが、前期一橋と中央から三本取ってるし、侮れない。
456名無し名人:2011/09/29(木) 22:33:48.41 ID:olNtWyMN
>>454
そうやって気にせずに団体戦やれるのか、
そういう団体戦の楽しみ方もあるといえばあるか。
うちはできるなら昇級狙い、悪くても残留は必ずという路線だから、
出たとこ勝負の1R目と、すでに昇降級が確定してるR以外は、
相手のオーダー表と相手の采配を予測しながらいろいろ考えてる。
ま、それがはずれる時もあるんだけどさ。

確かに俺も大将席で指してた時に、普段自分達がやっていることではあるが
、うざいなーと思っていたのは事実。
457名無し名人:2011/09/29(木) 23:53:21.70 ID:7ttp5Cnt
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 団体戦A級校の戦力分析まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
458名無し名人:2011/09/30(金) 00:13:05.05 ID:JU0Kj8KX
え、愛媛人!?
459名無し名人:2011/09/30(金) 00:50:36.94 ID:uVK90/h4
A級は東大と早稲田の優勝争いだろうけど、他はどうなるんだろうなー
460名無し名人:2011/09/30(金) 00:59:41.05 ID:Ot4Y2RLF
慶應は降級候補?
461名無し名人:2011/09/30(金) 02:47:50.39 ID:oOu3OBbC
なんかほんわかするスレになってきたな
462名無し名人:2011/09/30(金) 03:06:44.17 ID:yvXIBDkF
とりあえずわれらが幹事長を応援しろよ
463名無し名人:2011/09/30(金) 10:02:22.54 ID:zX1OMoWc
お前ら、来期はうちがばく進するから覚悟しとけよ?
464名無し名人:2011/09/30(金) 11:17:45.35 ID:PMn+Oxwo
そろそろB倉さんかE倉さんぐらいのキャラが出てきてもおかしくない雰囲気だな
465名無し名人:2011/10/01(土) 00:26:06.10 ID:tw0JS1vg
A倉さんじゃなかったっけ?
もうあんな人は出てこないと思うがね。

大学名出さないんだろうが、463の書き方じゃ、どこだが全くわからんよ
466名無し名人:2011/10/01(土) 04:12:29.17 ID:UNRvqhNw
香ばしいね
467名無し名人:2011/10/01(土) 09:00:24.34 ID:TV0YyADV
今年はネタキャラがいなくてつまらんなww
468名無し名人:2011/10/01(土) 22:00:51.33 ID:XsEL5EHX
幹事長さん、頑張って/////
469名無し名人:2011/10/01(土) 22:50:27.10 ID:WUaN5Td1
優勝予想 ◎S良 ○T艸 ▲H川
470名無し名人:2011/10/02(日) 19:04:49.56 ID:AuEjy6xo
慶應は来年度降級するな
471名無し名人:2011/10/02(日) 19:38:17.37 ID:rHcS7Gh0
戦力分析はB2が盛り上がってるな。だれかAもヨロ
472名無し名人:2011/10/02(日) 23:43:51.24 ID:efCEmNip
東工が安定していて強そう
意外と法政よりも台風の目になる気がする
473名無し名人:2011/10/03(月) 02:55:21.91 ID:GdJmkwrx
安定して6年目の降級を・・・
474名無し名人:2011/10/03(月) 07:42:16.47 ID:w945Vsed
・早稲田大学
富士通杯優勝。今期の本命。Y田は学生名人。他にもエース級が揃う。
新入生も粒揃い。オーダーも手厚くなった。そしてS原が秋の個人戦準優勝。団体戦に出るのか知らんが、早稲田にとって朗報であることは間違いない。

・東京大学
個人戦3日目に3人残ったし、やはり個々の強さは感じるが、好調不調の差が大きい人が多い印象。
春は勝ち数の差で優勝を逃したので、エース級以外の所で、安定して星を拾っておきたい。最終戦で早稲田との全勝対決なら熱い。

・一橋大学
エースS登の残留で戦力維持。
新戦力に乏しいが、残留争いをするには十分。

・明治大学
新顔だった春は思った以上に良い成績だった。
今期の他大の対策に対して勝負できるか真価が問われる。

・慶應義塾大学
春は東京大学に一本入れておきながらも、3−4負けが多く、5位。
ここも新戦力に乏しい。毎度のことながら降級もあるところ。

・日本大学
S良が貫録の秋個人戦優勝。他に安定して星勘定できる人も多い。
層がやや薄く、オーダーが柔軟性に欠けるのが少し気になる。

・東京工業大学
AとB1を行き来する常連。
戦力というよりは、ジンクスに打ち勝てるかどうかの方が勝負。

・法政大学
レギュラーが全員そろうかどうか。それに尽きる。
A級だからとやる気を出せば、残留は堅いくらいの力はあると思う。
475名無し名人:2011/10/03(月) 09:16:28.19 ID:EidninVG
>>474 乙 
やはり今年は早稲田が頭一つ抜けてる感じか。
476名無し名人:2011/10/03(月) 10:34:14.61 ID:LgXot6NI
>>475 流石に早稲田が東大より上ということはない。春夏は東大が勝ってるし。
控えの実力まで考慮に入れるなら東大が歩0.5枚位上ではないかと思う。
つまりほぼ互角ということだけど。

最終Rの早稲田VS東大は本当に楽しみ。Ustreamで中継して欲しいレベル。

法政は東大早稲田戦以外でベストメンバーで望めるかどうか。
慶應も春はほぼエース抜きで3勝できたけど、秋流石にそれでは厳しいかと。
東工は降級候補筆頭だと思うけど、H田、K門が安定して勝ち、
加えてA級の実力者に勝ったことのあるO田、Y田、A原らが活躍すれば…。
477名無し名人:2011/10/03(月) 11:31:44.33 ID:8Ox3dmeK
そろそろどこか東大早稲田をぶっ潰す大学出て来てくれ
毎年同じ顔ぶれにはもう秋田
478名無し名人:2011/10/03(月) 17:02:02.26 ID:Hw5NTZb8
秋季個人戦結果

優勝 S良(日本大学)
準優勝 S原(早稲田大学)
3位 T艸(東京大学)
4位 A田(早稲田大学)
5位 O村(東京大学)
479名無し名人:2011/10/03(月) 17:12:50.43 ID:5M+/wncj
6位 山田茂樹(南行徳道場)
480名無し名人:2011/10/03(月) 21:32:51.85 ID:gqZYozag
>>479
おいやめろw
481名無し名人:2011/10/04(火) 16:08:47.35 ID:lQl/E5Zy
十傑戦進出者数、シードのY田入れると早稲田>東大なんだな
つーかS良以外東大か早稲田じゃんw
482名無し名人:2011/10/04(火) 22:30:28.71 ID:6898s8/E
>>481 Y吹もI江も入ってないからなぁ。
早稲田はM上参加してないみたいだし、やっぱ今年は早稲田のが若干強いような。
483名無し名人:2011/10/05(水) 16:09:50.09 ID:gcltUgpb
私だけかね、まだ東大の方が強いと思っているのは
484名無し名人:2011/10/05(水) 17:38:09.20 ID:1n6lb1O7
次勝った方が強いってことで
485名無し名人:2011/10/06(木) 00:17:43.73 ID:grSH2l2d
直接対決は東大が勝ってるけど層が厚い早稲田の方が大会とかでは有利なのかもな。
早稲田の一年チームにうち(B1)のレギュラーチームがリアルに負けそうだから怖い。
486名無し名人:2011/10/06(木) 00:48:41.08 ID:zqtDIXbq
層の厚さでもいい勝負か東大のが上かって感じな気がするけどな
王座戦を逃し続けた早稲田だけど流石に今年は東早で揺るぎそうもないか
487名無し名人:2011/10/06(木) 09:39:10.54 ID:ihS2t4pm
誰かC1の予想もお願いします
488名無し名人:2011/10/06(木) 18:04:27.61 ID:mlX2ZNDf
>>487
C1は明らかに立教が頭一つ抜けてると思う。>>388の2人で既にもう2勝は確保してるようなもんだし
もし他にも強いのが数人いるなら、来期は門番も退けて3期連続昇級もあり得る
489名無し名人:2011/10/06(木) 18:12:45.25 ID:wmMrJJTE
C1なんぞは興味なし
490名無し名人:2011/10/06(木) 22:53:04.26 ID:ihS2t4pm
>>486
早稲田が戦力上がったのはもちろん、東早以外でその2つに対抗できそうなところが
今年は見当たらないからなー。Aでの実力未知数の法政がどうかと過去の書き込みに
あるけど、俺は法政の実力は去年の東工並みなんじゃないかと思う。上三本は法政のが手厚そうだが、
春のB1での成績を見る限り下位が脆い。
491名無し名人:2011/10/06(木) 23:23:32.64 ID:kyxZ3FFW
この時、慶応が再び一波乱起こそうとは、まだ誰も気づいていなかった・・・
492名無し名人:2011/10/06(木) 23:24:04.92 ID:0vXBqr3A
>>487
今回のC1級は、やはり立教が抜けている印象。
その分2位争いが激戦か!?

昇級予想 ◎立教 
〇東京農工 ▲東京農業 穴 獨協

C1やC2をメインにチェックしており、
最近はB1下位〜B2上位が多かった農工の戦力がよく分からないので、
農工はイメージだけでこの印にしてる。一応、春に筑波に3−4だったわけだし。
ただ電通戦は電通が昇級確定してての、電通がおそらく育成オーダーで3−4か。

ま、他の人が書かれているとおり、
昇級する力はひょっとしたらないかもなのかな、
そこはイマイチ分からん。

農業も獨協も確実に昇級できるかってことで考えると、
後何枚か足りない印象ではあるが、食い込みの余地はあるかと思う。

首都はさすがに戦力ダウンが激しいし、無理だろう。
帝京は多少怖いが、昇級まではないと見る。

降級予想
◎昭和 〇東京電機
かな。
ただ春に大東文化が降級したのが団体戦が始まる前までは予想外だったので、
すんなりこの2校が降級になるかは分からん。
493名無し名人:2011/10/07(金) 15:42:11.10 ID:P0oLgx7m
東大が選抜トーナメントに回る様を見てみたいと思うのは俺だけか?
494名無し名人:2011/10/07(金) 15:45:11.76 ID:yq8JppVJ
お前だけ
495名無し名人:2011/10/07(金) 17:27:17.13 ID:bxtCoSqE
選抜トーナメントで東大が負ける光景が全く見えない
496名無し名人:2011/10/07(金) 17:36:46.56 ID:Wp+bm+0L
早稲田もな。東大早稲田以外の関東の大学で連合チームを作ってもほとんど勝てないだろう。
497名無し名人:2011/10/07(金) 18:07:57.28 ID:kGA6b2Bn
何十年か前と比べても、学生棋界で交わされる会話は変わらないのな
498名無し名人:2011/10/07(金) 21:35:09.93 ID:ZEDq4Xct
それよりAの残留争い詳しくよろ
499名無し名人:2011/10/07(金) 21:45:10.36 ID:Y2/f7fqY
俺も見たいけどなw

結局勝ち残るんだろうが、
選抜に回ることになり、慌てふためく東大の姿が見てみたい。
500名無し名人:2011/10/07(金) 21:53:40.49 ID:Wp+bm+0L
>>498
東大早稲田以外の6校は降級候補
その中でもM原が抜け、特に新戦力のない東工は戦力的に厳しそう
他の5つはほとんど変わらない(法政が若干落ちる?)ので、どこが落ちてもおかしくない
こんな感じ
501名無し名人:2011/10/07(金) 22:12:03.19 ID:7y9O59s/
早稲田は選抜で負ける姿は想像つくけどなw
去年も今の主力が負けに負けて逃してるわけだし
502名無し名人:2011/10/07(金) 22:51:29.47 ID:tFu4xrTG
山田くんが負けたもんね…

その悔しさがあったからこその今年の無双があるんだろうね

偉いぞ
503名無し名人:2011/10/07(金) 23:25:06.78 ID:ou80hBVd
Y田キュンカッコヨス
504名無し名人:2011/10/08(土) 23:48:23.50 ID:2Xm3Ei9W
M上が団体戦も出ないって本当?
505名無し名人:2011/10/09(日) 01:23:24.88 ID:YhXszUkS
だから実名で書けよ気持ち悪いな
506名無し名人:2011/10/09(日) 01:32:08.09 ID:4Jl2QHJa
いや色々とマズいだろ…自分の名前晒されてみ?結構複雑だぞ
507名無し名人:2011/10/09(日) 01:48:15.62 ID:4NyuWW+H
一人で自分の実名書いてよがってろようるさいな
508名無し名人:2011/10/09(日) 01:49:46.02 ID:XYr1biys
>>504 まさか。富士通は出てたし、個人戦以外はきっと出るだろ。
ただ本当なら他大も王座戦にワンチャン行けるかもな。
509名無し名人:2011/10/09(日) 03:14:55.37 ID:Imjf0po2
法政頑張れ
510名無し名人:2011/10/09(日) 04:25:07.95 ID:FTFka2Y5
慶應頑張れ
511名無し名人:2011/10/09(日) 05:10:48.30 ID:+InlOcJk
M上と言えば昔は馬上だったのに
512名無し名人:2011/10/09(日) 14:08:22.93 ID:YhXszUkS
>>506
マズくねえだろw
団体戦に出ないって情報のどこがマズいんだよw
大体イニシャルで書くのと実名で書くのと違いがほとんどねえだろ
513名無し名人:2011/10/09(日) 14:09:13.47 ID:YhXszUkS
違いと言うと、コソコソやってるみたいで気持ち悪いかどうかだけ
514名無し名人:2011/10/09(日) 14:41:53.58 ID:d8P59sU6
なんで私が私人をイニシャルにしてるのか理解して、追従したのかと思いました。
515名無し名人:2011/10/09(日) 14:48:16.31 ID:LHbjnxx8
いやバレバレとはいっても全然印象は違うと思うぞ
516名無し名人:2011/10/09(日) 15:25:46.73 ID:VfW5jLJE
違いがないなら各人の好きなようにすれば良いじゃない

517名無し名人:2011/10/09(日) 15:43:18.80 ID:Mq9f9fr4
大学名+自分の名前で検索したら2chに辿り着いた
これを想像できぬ馬鹿ばかり
518名無し名人:2011/10/09(日) 19:56:22.64 ID:xyT0uKPw
九大最下位ですた
519名無し名人:2011/10/09(日) 21:33:21.36 ID:SU4p7GVg
>>511
留年生の方ですか?
520名無し名人:2011/10/09(日) 22:17:37.83 ID:VfW5jLJE
東工のエレベーターがよく話題になるが法政もすごいな
ここ数年必ず昇級か降級してる
2007年からB1→B2→B1→B2→C→B2→B1→B2→B1→A(今ココ)
さてこの秋はどうなるかな
521名無し名人:2011/10/09(日) 22:44:35.76 ID:YhXszUkS
法政は心休まらないなw
522名無し名人:2011/10/10(月) 03:34:10.25 ID:yigdYamr
>>511
氏のことは結構な人がU上と読んでいた
523名無し名人:2011/10/11(火) 00:50:06.33 ID:NuvULTOF
どうでもいいけどさ、せっかくの大学生活を将棋して過ごすのって悲しくなってくるよな
524名無し名人:2011/10/11(火) 01:46:47.78 ID:qkIkSKkm
熱くなれるものがあるのはいいと思うけど
525名無し名人:2011/10/11(火) 05:21:45.02 ID:0TpbrAPd
>>523
別に将棋だけに没頭する必要はないだろ?
526名無し名人:2011/10/12(水) 01:36:08.01 ID:OkB4jcbd
2chやることに抵抗ない時点で、という気もする
527名無し名人:2011/10/12(水) 22:06:43.91 ID:+0BFxLWs
C2級8校とかワロタww

いや笑うほどじゃないけど、
これは将棋人気復活の兆しかな?

とりあえず個人戦ベスト64が1人いる創価大が台風の目になるか?

しかし創価大の参加とかメチャクチャ久しぶりだね。
東京薬科&日本薬科はたまに見るけど。
528名無し名人:2011/10/12(水) 23:06:04.47 ID:tRQ3SRU9
実際C2ってみんな棋力どれくらいなの?
529名無し名人:2011/10/13(木) 00:31:20.98 ID:hqoVW1ZI
新規加盟校はよくわからないけど、適当に分析してみた。
大東文化・・・春は順調なら残留できたはず。
       エースは個人戦2日目に何回か行っているほどの強さ。

高崎経済・・・エースはそこそこ強い。

東海・・・・・B2やC1で指してた時の主力が抜けた今となっては・・。

成城・・・・・よく分かりません。

千葉商科・・・強くはないです。たぶん今回のC2級でも最下位争いか。

東京薬科・・・2、3年前は団体戦に参加していた。その時は1人エースがいたが、
もう卒業してるだろうから、今の戦力は、分からないです。

創価・・・・・知ってる情報は秋の個人戦でベスト64が1人いた。それ以前も、
ちょこちょこ個人戦などには参加しているようですが、現戦力は不明。
団体戦への復帰は6年か7年ぶりになるのかな!?

日本薬科・・・東京薬科と似たような時期に団体戦に参加していました。
当時は人数不足が大問題でした。エースはそこそこ強かったはず。
なのでC2級は5人制ですし、人数がそれなりに揃えば、健闘あるかも。


C2は一番下ですが、唯一の5人制なので、他の級と同様に考えられないのが、
楽しみの1つだと思います。
530名無し名人:2011/10/13(木) 00:48:55.32 ID:hqoVW1ZI
すみません529に付け足します。
528さんは、ある程度の棋力が知りたいということでしたね。

C2級でも新規加盟や古豪復活などで、
例えば2006年秋の上智や、最近では2011年春の立教など、
C2にいながら、B2でも十分通用するんじゃないか?と思うような戦力の
大学もたまにありますが、
今回のC2級の場合、あくまで自分の見立てですが、
各大学ともに、エースはそこそこの強さでしょうが、
それ以外のメンバーは千駄ヶ谷道場基準で言ったら、
2級以下とかなんじゃないかなと、勝手に思っています。

ばらつきはあるのでしょうが、たぶんそれぐらいかなと。
ですので、どこの大学がC1に上がるのか分かりませんが、
上がっても、苦しみそうな印象です。
531名無し名人:2011/10/13(木) 16:07:50.21 ID:lzdVRcu+
この前の個人戦で早稲田の1年にあたったけど勝ったよ(^^)
一年強いとかデマだろwお前ら萎縮してんじゃねーぞwwww
532名無し名人:2011/10/13(木) 16:26:36.33 ID:lzdVRcu+
あ、でも二日目に進出してた4年のやつは強かったな。優勝の相良に負けたみたいだが指し直しにまでもちこんでて勝てそうだったし。
でも聞くところによるとその方はメンバー入りしなかったらしい。Y田見る目なさすぎバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無し名人:2011/10/13(木) 22:02:09.49 ID:MYL9HozG
S原「私の代わりはいくらでもいるもの」
534名無し名人:2011/10/14(金) 00:35:19.84 ID:zlesl2uD
一日目の見逃せない対局はどこかな?
535名無し名人:2011/10/14(金) 01:55:22.53 ID:Jt63KnhC
>532
それってN瀬とかいうやつ?
536名無し名人:2011/10/14(金) 06:53:31.46 ID:WmhvUmn7
以下、>>531を特定するスレ
537名無し名人:2011/10/14(金) 10:57:22.13 ID:jqKUW72U
早稲田4年で大会で見るのはS原、H野、N瀬くらいだな
538名無し名人:2011/10/14(金) 12:48:25.81 ID:4/prOzOk
N瀬自演乙
539名無し名人:2011/10/14(金) 13:47:07.51 ID:xSPzCJlO
なんというかほんとにオタクばっかみたいなスレだな
この流れを見ると
540名無し名人:2011/10/14(金) 14:00:34.50 ID:jqKUW72U
N瀬さんはそんな人じゃありません!こんなに弱い僕にもいつも部室で指導してくれるんです!
悪いのはY田主将です。
541名無し名人:2011/10/14(金) 14:30:19.51 ID:com9DM+a
なんだまた早稲田の内紛か
542名無し名人:2011/10/14(金) 15:34:21.00 ID:QhEIKQXM
くだらない・・・
543名無し名人:2011/10/14(金) 17:37:38.44 ID:V3DNyGhS
露骨な自演につられる奴ってなんなの?
544名無し名人:2011/10/14(金) 19:45:15.82 ID:JCpU6W8E
全部自演なのに何言ってるの?
545名無し名人:2011/10/14(金) 23:10:33.22 ID:muM5p7Gr
急に特定の大学の話題になったら、それは十中八九自演です
546名無し名人:2011/10/15(土) 00:05:56.10 ID:ICI+saOr
今回は就活でこれない3年とかあんまいないんだろうなぁ
547名無し名人:2011/10/15(土) 00:46:35.01 ID:HihUHdyS
結論:団体戦のメンバーに選ばれなくて腹を立てた部員が内紛を起こさせようと画策しただけです。
今年の早稲田は結束固いのでこの程度ではびくともしませんとさ。以上。
548名無し名人:2011/10/15(土) 01:03:18.03 ID:9leu2T1r
>>547がフラグにしか見えないw


むしろ今までの自演は、まともに勝負しては早稲田に勝てないとみた他大の工作員じゃないのか?
549名無し名人:2011/10/15(土) 01:23:56.22 ID:nu1sxIEn
え?N瀬ならおれの横で寝てるよ?
550名無し名人:2011/10/15(土) 01:27:49.59 ID:iE/ww8Se
↑↑ここまでS原の自演↑↑
551名無し名人:2011/10/15(土) 09:28:12.61 ID:MenL6jRn
N瀬・自演乙・S一郎
こうですか?わかりません><
552名無し名人:2011/10/15(土) 09:38:15.73 ID:KRKHqLjw
これやってんの東大のやつらだろ…

あいつらマジ陰険で陰で悪口いいまくるのしょっちゅうみるもんな

早稲田の皆さん見てるならば、敵は内部でなく東大だということを改めて考え直したほうがいいですよ
553名無し名人:2011/10/15(土) 14:31:41.37 ID:7oQ1p4aQ
早稲田だの東大だのどうでもいいわ
お前ら気持ち悪い
童貞で女の子の友達もいないからこんな下らない争いしかやる事ないんだね
554名無し名人:2011/10/15(土) 22:07:00.48 ID:R8bWOhPg
>>553
N瀬さん必死っすねwww
555名無し名人:2011/10/15(土) 22:29:54.18 ID:HihUHdyS
どうやらN瀬は今回の責任ををとって退部するようです。皆さんご迷惑をおかけしました。
特に団体戦であたるA級の方々、不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
556名無し名人:2011/10/15(土) 22:34:17.73 ID:ICI+saOr
緊張してきたガクブル
557名無し名人:2011/10/15(土) 23:12:07.56 ID:yNh3pDyE
↑↑ここまで東大の自演↑↑
558名無し名人:2011/10/15(土) 23:36:09.82 ID:59+V+1Oy
ってか早稲田が内紛したところで毎度のことなんだから誰も驚かんだろ
559名無し名人:2011/10/15(土) 23:41:46.84 ID:7oQ1p4aQ
>>556
俺も
560名無し名人:2011/10/16(日) 00:16:06.22 ID:5vRdkbVA
早稲田の奴らが書き込んでる気がしてならないな
561名無し名人:2011/10/16(日) 01:53:31.97 ID:cC5FVAAa
結局N瀬さんが何したの?
562名無し名人:2011/10/16(日) 07:39:18.74 ID:3nLhiK/A
いよいよ当日か
個人的にはB1の残留争いが気になります
563名無し名人:2011/10/16(日) 08:40:37.07 ID:HJ7Qs4jO
東大の自演があまりにひどすぎる
にちゃんなんてやってそうな奴はだいたい目星つくが…

黄金時代の東大に比べたら品格が落ちすぎ。どうせ立命館に勝てない東大なんだから、将棋なんてやめて他のこと始めたほうが後の人生の肥やしになるだろ
大学を将棋にかけるといつも馬鹿にしてらっしゃる底辺大学生みたいになってしまいますよ?
564名無し名人:2011/10/16(日) 10:01:21.32 ID:RUnzBx2T
東大なら底辺大学生と同じにはならん
565名無し名人:2011/10/16(日) 14:56:09.74 ID:3nLhiK/A
B2カオス杉ワロタ
566名無し名人:2011/10/16(日) 17:45:08.37 ID:jvffyuJC
このようなことを申し上げるのはあるいは火に油を注ぐようなことになってしまうのかもしれませんが、東大生ならもう少しうまく自演するのではないかと私は考えます

567名無し名人:2011/10/16(日) 18:25:51.88 ID:2vqqnii8
今日のA、B1の速報キボンヌ
568名無し名人:2011/10/16(日) 19:00:43.04 ID:L1yRgPR6
A級

1R   (3.5)△日大VS一橋△(3.5)
     (7) ○東大VS東工× (0)
     (4) ○慶應VS明治× (3)
     (6) ○早稲田VS法政 (1)

2R   (7) ○東大VS日大 (0)
     (6) ○早稲田VS東工(1)
     (5) ○明治VS法政× (2)
          慶應VS一橋 ←スマン忘れた
569名無し名人:2011/10/16(日) 19:04:35.06 ID:NorTr+aj
慶應対一橋は慶應の勝ち(スコアは忘れた)。まあ特に波乱はなかったね。
570名無し名人:2011/10/16(日) 21:57:18.74 ID:WKNxX6EB
>>565
どうカオスなの?

ところで大盤狂わせはあったのかな
571名無し名人:2011/10/16(日) 22:13:44.17 ID:3nLhiK/A
>>570
芝工以外の大学がすべて一勝一敗
実力伯仲すぎて昇級・降級候補が全く見えない
572名無し名人:2011/10/16(日) 22:51:40.10 ID:mvbbZG5W
B1の昇級は専修に早々と土が付いたし中央と千葉で決まりじゃね
仮に千葉が専修と中央に負けて最終的に5-2でも勝ち数勝負で太刀打ちできるところがないし
573名無し名人:2011/10/16(日) 22:57:07.36 ID:ciaYrxr9
ここでサイタマーが登場
574名無し名人:2011/10/16(日) 23:20:01.49 ID:mvbbZG5W
埼玉は連敗
575名無し名人:2011/10/16(日) 23:38:29.53 ID:NHyN5iRc
b1の速報もとむ。
576名無し名人:2011/10/16(日) 23:55:01.46 ID:0L73yMP/
埼玉が連敗で専修に土がついたってことは筑波勝ったのか
577名無し名人:2011/10/17(月) 00:29:50.60 ID:r6MxLugy
今日は天使の笑顔が見れただけで俺は満足だ
578名無し名人:2011/10/17(月) 05:27:22.96 ID:dLCr5iGV
東大優勝か
579名無し名人:2011/10/17(月) 08:45:38.30 ID:WK3WWR9Z
B2やばいなマジで

全員一勝一敗とかぇ・・・・・・・
580名無し名人:2011/10/17(月) 10:01:06.23 ID:qRu0wMM0
すげー熱いなw
581名無し名人:2011/10/17(月) 10:23:08.88 ID:bYa1LzeS
東洋対芝工の両者負けは悲しすぎる
582名無し名人:2011/10/17(月) 10:26:00.26 ID:r6MxLugy
>>581
kwsk
583名無し名人:2011/10/17(月) 17:39:54.35 ID:wC00yPfr
東洋が6人、芝浦が4人の状況で、芝浦が3勝した。
それで3勝3敗になったんだが、7人制なので4勝しないと勝ちにならず、
3.5勝しないと引き分けにすらならない悲劇が起きてしまった。
584名無し名人:2011/10/17(月) 18:22:13.09 ID:gEXJTYnr
>577
kwsk
585名無し名人:2011/10/17(月) 21:45:31.74 ID:bk55HySD
2日目までで降級濃厚で、最終日に人が集まらないならまだ分かるが、

大事な初日で4人しか集められないとか、どんだけだよ。
586名無し名人:2011/10/17(月) 22:09:29.11 ID:Lc5yd5X9
大所帯のとこには少人数でやりくりする苦労はわからんよなあ
587名無し名人:2011/10/17(月) 22:32:14.21 ID:aJVlqW8u
情報を聞く限りだと、東洋もレギュラーは2人ぐらいだったらしい
588名無し名人:2011/10/17(月) 22:55:49.74 ID:kUFxO4kE
B2の昇降級とB1の降級争いは全く読めんな
589名無し名人:2011/10/17(月) 22:57:00.42 ID:SZLly1bN
とりあえずまとめるとB2は

1R  ○東洋VS千葉工×
    ○青学VS芝工×
    ○理大理工VS学習院×
    ○上智VS駒沢×

2R  ×東洋VS芝工×
    ×青学VS学習院○
    ×理大理工VS駒沢○
    ×上智VS千葉工○

てな感じでいいのかな
590名無し名人:2011/10/17(月) 23:08:02.49 ID:q7wvOh5Q
B2は青学みればよし
591名無し名人:2011/10/17(月) 23:35:07.99 ID:r6MxLugy
>>584
天使は天使だ
592名無し名人:2011/10/18(火) 03:01:35.79 ID:dh28Y6jK
B1とC級は?
593名無し名人:2011/10/18(火) 08:03:14.02 ID:dECSdN2O
>588 二敗の電通が一歩リードか。
なんか弱体化してた希ガス
594名無し名人:2011/10/18(火) 09:35:09.01 ID:BrgWhNHD
A級では法政が前評判ほどではなかったみたいだね
595名無し名人:2011/10/18(火) 09:55:26.54 ID:Fb8je5wm
法政も7人制だときつそう。
でも残留なら、まだあるとは思う。
596名無し名人:2011/10/18(火) 10:02:03.17 ID:86pndfkt
むしろ前評判通りじゃないか
レギュラーは全員そろってたようだが
597名無し名人:2011/10/18(火) 10:22:40.37 ID:VuzoaTSD
早稲田と明治に負けたのは仕方がない
明治は新たに元奨が加入して戦力アップしてたし
煽ってる訳じゃないけどハッキリ力負けだと思った
まあ法政は中堅の慶應、一橋、日大、東工の4つのうち3つに勝てば残留いけるよ
598名無し名人:2011/10/18(火) 11:42:59.15 ID:adnuWcD/
B1は理科大、筑波、電通、埼玉が降給候補
直接対決次第かな
599名無し名人:2011/10/18(火) 18:29:15.42 ID:MSPpKQE6
B1は中央と千葉以外は降級候補だろ
600名無し名人:2011/10/18(火) 23:11:50.83 ID:K/y/GZO3
慶應は前評判はやばかったけど、普通に強いな
事実上残留決定だな
601名無し名人:2011/10/18(火) 23:25:51.33 ID:VuzoaTSD
春に続きエースが不在なのに頑張るねぇ
2日目3Rの東工に勝てば残留がほぼ決まるけど、東工も今年こそはと目の色を変えて攻めかかって来るだろうしどうだろう

ちなみに個人的には初日同様にエースを欠いていた日大と、慶應に勝ちきれなかった一橋が落ちるのでは、と思ってます
というか2日目の一橋対法政の敗者はかなりの確率で降級だと思う
602名無し名人:2011/10/19(水) 01:09:17.71 ID:fLOlbFsJ
慶應は2連勝4人に2連敗3人という美しさ
603名無し名人:2011/10/19(水) 18:25:28.45 ID:YhlfIXS2
なかなか結果更新されないな
604名無し名人:2011/10/19(水) 19:28:16.21 ID:YhlfIXS2
と書いたらきた
お疲れ様です
605名無し名人:2011/10/19(水) 21:33:48.56 ID:XuAiO6C8
俺だけかもしれんが、A級の一番上に東大じゃなくて早稲田があるのを見ると、

もの凄い違和感があるww
606名無し名人:2011/10/19(水) 22:17:16.57 ID:dendPk6a
神奈川ってB1では普通に通用してるんだな
607名無し名人:2011/10/19(水) 22:24:46.31 ID:l9CCzDg4
専修といい上智といいなんで昇級候補が降級候補に負けてるんだよ
608名無し名人:2011/10/19(水) 22:44:22.20 ID:dendPk6a
でも専修って去年今と同じ戦力で駒沢や理科大に負けてるし
609名無し名人:2011/10/20(木) 20:04:24.38 ID:5gxhXtOS
理大も埼玉も弱くなったな
B1どころかB2でも残留がやっとかもしれんぜ
610名無し名人:2011/10/21(金) 01:09:23.23 ID:7fSf+NjS
B1の埼玉と電通は二連敗で全部3-4負けか もったいないな
後一個がどのぐらいの差だったかは結果だけ見ても分からんが

B2は08秋ぐらいの混戦になりそうだな
もしかしたら過去数年で一番各校の力が拮抗してるかも
ぶっちぎりの昇級ってわけにいかなそうだ
611名無し名人:2011/10/21(金) 03:16:38.62 ID:yZN75NcP
>>590

青学降級候補に負けてんぞ
612名無し名人:2011/10/21(金) 03:28:37.98 ID:DhuEe3uA
B2の結果は青学のHPがいち早く掲載してくれてるからそれをみればよしって意味だがな
613名無し名人:2011/10/21(金) 20:40:51.08 ID:kLIlUwAY
帝京
614名無し名人:2011/10/23(日) 02:26:29.09 ID:9iUs94Bo
山場の2日目か。胸が熱くなるな
615C1在住者:2011/10/23(日) 08:09:06.56 ID:zJULvQHc
C1は>>492で穴とされてた獨協が健闘してるな
個人的には、潜在能力のある帝京もちょっと不気味
両校とも問題は、立教に勝てるかどうかだが…
2位争いは獨協vs帝京の勝者かもね

C1昇級予想
◎立教
○獨協、帝京
△首都、農工
616名無し名人:2011/10/23(日) 08:37:05.03 ID:SVQcpaUc
>>615
…え?
617名無し名人:2011/10/23(日) 08:48:32.96 ID:zJULvQHc
>>616
何だよ
618名無し名人:2011/10/23(日) 08:52:12.25 ID:SVQcpaUc
>>617
まあぶっちゃけると帝京対獨協は終わったよねっていう
619名無し名人:2011/10/23(日) 08:53:29.05 ID:zJULvQHc
>>618
うっかり!
620名無し名人:2011/10/23(日) 19:18:16.61 ID:8XCZgSBr
東大負けたんか…
621名無し名人:2011/10/23(日) 19:38:08.68 ID:tqc2umbm
>>620
どこから負けたの?

早稲田連覇が現実味を帯びてきたのかな
622名無し名人:2011/10/23(日) 19:40:35.12 ID:SVQcpaUc
最後一橋に4-3で負けそうにはなったがまだ全勝と聞いた
623名無し名人:2011/10/23(日) 19:45:07.49 ID:87FR0a3q
B1の上位陣はどうなった?
624名無し名人:2011/10/23(日) 20:21:35.89 ID:V7QKHbPn
B1はダンゴ
千葉は昇給確定だが他は全く分からん
少し電通と専修が厳しいけどね
625名無し名人:2011/10/23(日) 21:22:59.27 ID:kMxohxY1
中央はエース二人がこないと厳しいなぁ
626名無し名人:2011/10/23(日) 21:30:52.88 ID:1KGS0ZJZ
A級どうなった
627名無し名人:2011/10/23(日) 21:54:12.51 ID:4WMHDJaZ
日大が早稲田に、一橋が東大に3-4まで迫るも両校全勝を維持。
3日目の直接対決でドラマチックに決まる模様w
降級は激戦だが全敗の東工は濃厚か
628名無し名人:2011/10/23(日) 21:57:32.92 ID:CqGBptHS
B2は予想外に…
629名無し名人:2011/10/23(日) 22:19:59.26 ID:NyHvz7QB
>>627
いや、東工が慶應に勝ち、明治も3連敗したため降級争いは文字通りカオスになった
ただ一つハッキリしてるのは、一橋が6Rで早稲田に勝たなければ、最終戦の東工VS一橋は残留決定戦になるだろうということ
630名無し名人:2011/10/23(日) 22:21:08.53 ID:mdolgqjP
東工慶応に勝利しとるよ
631名無し名人:2011/10/23(日) 22:32:06.06 ID:Ox+Yq2eN
>>629
東工は最後勝っても明治に負けてりゃ降級は十分あるよね
慶應も連敗なら降級あるしカオス
法政は今日うまく勝ってたな
632名無し名人:2011/10/24(月) 00:24:07.00 ID:Ia+BJqh+
今日のA級の結果うぷしてちょ!
633名無し名人:2011/10/24(月) 00:31:12.44 ID:Zk8htCIv
千葉は一敗してるので安泰とは言い難い。中央戦残してるし。
634名無し名人:2011/10/24(月) 00:36:42.50 ID:M+3o0Rmz
   点 数  残り
東大 5 31 法早
早大 5 28 一東
法政 3 15 東慶
慶応 2 12 日法
一橋1.5 17.5 早工
日大1.5 14.5 慶明
明治 1 12 工日
東工 1 10 明一
635名無し名人:2011/10/24(月) 00:41:30.81 ID:Zk8htCIv
法政の残留は決定したように見える
636名無し名人:2011/10/24(月) 01:17:03.12 ID:uq70zFtK
A級 |早|東|一|明|慶|日|工|法|点|勝数
早大|\|  |  |E|E|C|E|E|_5|28
東大|  |\|C|E|F|F|F|  |_5|31
一橋|  |_3|\|D|_3|3.5|  |3|1.5|17.5
明治|_1|_1|_2|\|_3|  |  |D|_1|12
慶應|_1|_0|C|C|\|  |_3|  |_2|12
日大|_3|_0|3.5|  |  |\|D|3|1.5|14.5
東工|_1|_0|  |  |C|_2|\|_3|_1|10
法政|_1|  |C|_2|  |C|C|\|_3|15

>>634を参考に作成
明治と東工の直接対決で負けた方は降級かな
早稲田戦残してる一橋も危ない
637名無し名人:2011/10/24(月) 10:57:56.43 ID:em+/qz9B
B2のカオスっぷりがやばすぎる
638名無し名人:2011/10/24(月) 11:55:56.33 ID:NmhxLKBs
B2って結果どうなった?
639名無し名人:2011/10/24(月) 12:17:07.67 ID:SGPOPp97
B2は青学のページに詳しく載ってるけど、勝ち点3で暫定1位って言えばどれだけカオスかわかると思う
640名無し名人:2011/10/24(月) 13:30:19.21 ID:NmhxLKBs
>>639 ありがとうございます。 B2勝ち点3が4校か… 大混戦ですね。

誰か昇級予想 降級予想をズバリあててくれwww 難しいな。
641名無し名人:2011/10/24(月) 13:48:51.56 ID:fIk/K6+L
>>615
C1も2位争いがカオスだね
東農も獨協も最終日立教と当たるし
立教は昨日、昭和にギリギリの4‐3だったから上のニ校にも一発入れるチャンスはある
俺が応援していた帝京はちょっと厳しいな…
642名無し名人:2011/10/25(火) 08:44:44.22 ID:31udxnGi
今青学のホームページみてきたけどこれひどいね。

実力拮抗だ。
643名無し名人:2011/10/25(火) 10:19:21.30 ID:exlS8HY6
初日の両方負けがなかったら5校が3勝で並んでいたのだなあ
千葉工以外は昇級降級両方の可能性があるっぽいね
644名無し名人:2011/10/25(火) 12:06:09.13 ID:3cd01YG0
史上最高のカオスっぷりだな
645名無し名人:2011/10/25(火) 13:16:59.84 ID:fsg7osdq
4-3で5・6校並んだときあったはず
646名無し名人:2011/10/25(火) 14:21:37.11 ID:Zzcll16s
早稲田が選抜にまわったら秋の風物詩ですね
わかりました
647名無し名人:2011/10/25(火) 18:28:58.32 ID:31udxnGi
>>643

芝浦もかな?
648名無し名人:2011/10/25(火) 19:33:21.01 ID:+NuCZa8E
上のレスで降級候補に挙がっていた学習院がかなりがんばってるな。
新しく強い人でも入ったのかな?

しかし、まだまだ分からないB2!
649名無し名人:2011/10/25(火) 21:53:38.17 ID:exlS8HY6
>>647
芝浦も現在は降級圏内だけど連勝すれば上がれなくはなさそう
ただし、結構勝ち数を稼ぐ必要があるかな

それはそうと2日目の結果が更新されたね
どこも混戦やなあ・・・
650名無し名人:2011/10/25(火) 23:01:48.25 ID:/6Zalg5C
B1は千葉がほぼ確定、神奈川がかなり有利ってところかな?
中央、理科大は2連勝必須で勝ち数勝負だもんな・・・
651名無し名人:2011/10/25(火) 23:21:10.20 ID:6YtmdVRJ
結果更新来てた
652名無し名人:2011/10/25(火) 23:58:43.64 ID:5zyVMLJT
B2は
東洋ー青山が2-5 東洋ー理大が3-4 で 東洋2−21
芝浦ー理大が2-5 芝浦ー上智が3-4 で 芝浦2−21 
千葉工は青山戦があるからそこで負けなので 頭ハネで芝浦7位降級 千葉工が8位降級

1位昇級は青山、二位昇級は上智との勝ち数勝負で競り勝った駒澤が昇級 と予想

番人卒業おめでとう
653名無し名人:2011/10/26(水) 00:06:04.11 ID:pTJJNQZq
B1も結構熱いな
というか誰の予想も当たってない気が・・
専修落ちそうじゃねーかw
654名無し名人:2011/10/26(水) 00:17:52.79 ID:FvyHp+7Y
専修は全員不調なようだね。エースのF原も全勝消えてる。 ニコ生やってる人は春から急に負けまくってるし
655名無し名人:2011/10/26(水) 00:19:46.44 ID:m0e1yUu2
まさか中央がこのクラスで二敗もするとは思わんかったわ
656名無し名人:2011/10/26(水) 00:23:32.89 ID:qqXvju8h
・団体戦開始前の予想
BTは中央が全勝昇級で残り一枠をめぐって千葉と専修が争う
降級候補は理科大と筑波、大穴で神奈川

・現実
中央はまさかの2敗。神奈川と理科大はうまくいけば昇級も狙える位置に
千葉や神奈川を倒した頃の専修はどこへ…


BTは千葉以外安定しなさすぎ
657名無し名人:2011/10/26(水) 00:24:25.74 ID:A1dZ7gJ5
645だけど、これだけじゃ意味わからんかったな

2007年の秋のBU級が史上最高のカオスっぷり
東海大学のサイトに結果残ってた

興味ある方は見てみてください
658名無し名人:2011/10/26(水) 00:26:31.68 ID:jBob1HKN
専修は全員不調、中央は二日目戦力が揃わず
団体戦は何があるかわかりませんわ
659名無し名人:2011/10/26(水) 00:36:04.11 ID:FvyHp+7Y
逆に千葉はぶれないイメージだな。Aで勝てるかは別として、こういうチームは強いよね
660名無し名人:2011/10/26(水) 00:44:19.03 ID:m0e1yUu2
>>659
しかし千葉は去年春の慶應戦以来勝てばA残留or昇級の勝負をことごとく落として来ているという驚きの勝負弱さ
今期は果たして…?
661名無し名人:2011/10/26(水) 01:56:08.97 ID:qqXvju8h
三年連続で王座戦出場を逃した早稲田
去年の秋以降東工大に僅差で負ける慶應
団体戦最終局で残留or昇級を3回逃した千葉
A級とBT級を往復する東工
BT級とBU級を往復する電通
7期連続BU級残留の理大理工
9期連続BU級残留の駒沢

今回の団体戦でこれらのジンクスがいくつ破られるだろうか
662名無し名人:2011/10/26(水) 02:26:53.41 ID:+JaGhtl9
>>661
ジンクスと呼ぶには短いものばっかだな
2往復しかしてない電通と6往復してる東工を並べるとか
663名無し名人:2011/10/26(水) 03:58:33.17 ID:D7CK0yo1
>>661ついでに>>520方式だと電通は
2008秋季からC1→B2→B1→B2→B1→B2→B1→?か
法政と電通で毎回こんだけB1とB2移動しおいてここ数年、実は同じクラスで指した事がないのはちょっとしたトリビア?
更に東工と電通はエレベーターやってる周期が一緒だからB1でも顔合わせしてない

上智は呪いでA級からB2に落ちてから4回目か B2のマモノは三校目の番人を欲しがってるんだろうか
664名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:35.19 ID:lry6qi6Y
昇級は千葉と神奈川、降級は電通と専修
中央はメンバーさえ揃っていれば昇級だったろうに
理大は実力は高くないけど毎年恐ろしく勝負強い
665名無し名人:2011/10/26(水) 12:41:44.82 ID:FvyHp+7Y
不調から戻れば専修は逆転残留ある。
個人的には理科大昇級が見たいけど
666名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:13.73 ID:83jcv0gS
専修どうしちゃったんだ
戦力は去年と全く変わらないだろうに
今の2、3年が残っているうちにA級で戦う姿を見せてくれ
667名無し名人:2011/10/26(水) 13:11:20.60 ID:+JaGhtl9
実力どおりじゃね
勝てる人がすくないから勝ちがかみ合わなかったり不調な人がいるだけでこうなるだろう
668名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:40.33 ID:RtvQpllO
で、噂の立教はそのカオスB2で通用しそうなのかね?
669名無し名人:2011/10/26(水) 14:09:08.51 ID:ejrY+voI
現在の戦力はちょっと前の千葉工ぐらいなんじゃないかな
エース2人という点も似てるし
来年のB2は今の4年の主力が抜け弱体化するところがいくつかあるのでまあ通用するのでは
670名無し名人:2011/10/27(木) 03:55:38.49 ID:3kTZ8kR/
>>636
法政勝負強いな
671名無し名人:2011/10/27(木) 09:51:42.36 ID:G4xrRbWe
筑波は最終日連敗だとほぼ降級か
672名無し名人:2011/10/29(土) 21:38:52.99 ID:IX4cnTEv
>>636
一橋勝負弱杉
673名無し名人:2011/10/29(土) 22:18:39.68 ID:O1Uz8kdm
明日で全て決まる!
674名無し名人:2011/10/29(土) 23:19:59.43 ID:fkHhROtb
まだだ、まだ終わらんよ
675名無し名人:2011/10/30(日) 01:55:46.23 ID:fHKCj5ZV
最終日、いくつのドラマが起こるだろうか
676名無し名人:2011/10/30(日) 07:56:21.45 ID:DYJhqLLP
慶應降級と専修の逆転残留が見たい
677名無し名人:2011/10/30(日) 08:41:20.88 ID:O99zMpLR
慶應ってA級連続在籍記録が最長らしいね 30年以上とか
678名無し名人:2011/10/30(日) 12:51:13.92 ID:ifVuFgY/
>>676
残念ながらどちらも実現する可能性はなくなったようだ
679名無し名人:2011/10/30(日) 15:21:25.49 ID:O99zMpLR
東大ゆーしょー。
680名無し名人:2011/10/30(日) 16:27:42.28 ID:bX3PVM2I
やっぱりなー
681名無し名人:2011/10/30(日) 16:28:40.22 ID:bX3PVM2I
>>677
東大と早稲田ってA級から落ちたことあるの?
682sage:2011/10/30(日) 16:39:53.99 ID:fM0SMP8F
今日の結果は?
東大優勝として降級は?
683名無し名人:2011/10/30(日) 16:46:51.24 ID:kKS08WNJ
A
優勝 東大
準優勝 早稲田
降級 一橋 日大

B1
昇級 千葉 中央
降級 電通 専修

B2
昇級 上智 駒沢
降級 芝工 千葉工

C1
昇級 立教 農工

C2
昇級 高崎経済 大東文化

C1の降級は忘れた
684名無し名人:2011/10/30(日) 16:50:59.03 ID:O99zMpLR
何だかんだでどこも特に波乱はなかったね。専修の降級も想定内。東工と駒沢はジンクス打破おめでとう!
685名無し名人:2011/10/30(日) 17:15:57.45 ID:h5rzLbls
結局東大か。まあ箱根も直接対決は東大勝ちだったし。
686名無し名人:2011/10/30(日) 19:02:46.80 ID:Jn4y26mk
結果論だが日大と一橋は初戦の引き分けが響いたね
687名無し名人:2011/10/30(日) 19:26:04.08 ID:O99zMpLR
>>681 あったらしいよ。うちのOBが言ってた。多分我々が生まれるよりも前のこと。
688名無し名人:2011/10/30(日) 20:35:39.06 ID:vxEIM49f
千葉は5-2でへろへろ昇級おめ!
689名無し名人:2011/10/30(日) 21:06:33.59 ID:ApYWlVFV
>>681
東大A級降級は昭和56年にあった
早稲田と慶応は昭和53年にAから落ちている
690名無し名人:2011/10/30(日) 21:14:35.52 ID:TRD42QDk
C1の降級は、昭和と帝京
691名無し名人:2011/10/30(日) 21:47:36.44 ID:bX3PVM2I
>>687>>689
サンクス
ヤフー知恵袋クラスのネタありがとう
692名無し名人:2011/10/30(日) 21:51:53.68 ID:Jn4y26mk
>>691
東大のホームページに昔の団体戦の記録を見ることができるコンテンツがあったんだが…
今はなくなってるなぁ
693名無し名人:2011/10/30(日) 22:01:18.50 ID:2KygXvRd
黒歴史か
694名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。将棋とは無縁そうだww
東大おめでとう。
695名無し名人:2011/10/30(日) 22:28:36.65 ID:Pqa1kW3/
696名無し名人:2011/10/30(日) 23:40:22.02 ID:UAYnQ0+J
東早慶
法中明
千葉東工

来期のA級はなかなかいい面子だ
面白そう
697名無し名人:2011/10/31(月) 00:08:14.97 ID:yjxHduv4
>>694 A級の話?
698名無し名人:2011/10/31(月) 01:40:41.88 ID:4ivdW5nr
A級とBT級のまとめ

A級 |早|東|一|明|慶|日|工|法|点| 数|位
早大|\| 2|D|E|E|C|E|E| 6| 35|2
東大|D|\|C|E|F|F|F|F| 7| 43|1
一橋| 2| 3|\|D| 3|3.5| 3|3|1.5|22.5|7
明治| 1| 1| 2|\| 3|C|C|D| 3| 20|4
慶應| 1| 0|C|C|\|E| 3|D| 4| 25|3
日大| 3| 0|3.5| 3|1|\|D| 3|1.5|18.5|8
東工| 1| 0|C| 3|C| 2|\| 3| 2| 17|6
法政| 1| 0|C| 2| 2|C|C|\| 3| 17|5


B1級|中|神|千|専|埼|理|電|筑|点|数|位
中央|\|D|C|C| 2| 3|C|E| 5|28|2
神大| 2|\|C|C| 3|D|C| 2| 4|24|5
千葉| 3| 3|\|D|C|D|E|D| 5|31|1
専修| 3| 3| 2|\|C| 0| 2| 2| 1|16|8
埼玉|D|C| 3| 3|\|C| 3|E| 4|28|3
理科|C| 2| 2|F| 3|\|C|D| 4|27|4
電通| 3| 3| 1|D|C| 3|\| 3| 2|22|7
筑波| 1|D| 2|D| 1| 2|C|\| 3|20|6

二日目終了時点で勝ち点1だった明治と東工が両方とも残留するとは思わなかった
BTも4−3ばっかりでBUほどではないがカオスだったな
699名無し名人:2011/10/31(月) 02:01:54.30 ID:DLEpqcc3
二日目時点で2番手だった神大が5位とはな
700名無し名人:2011/10/31(月) 06:23:34.37 ID:zIX1Z0Rt
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。
701名無し名人:2011/10/31(月) 06:39:33.78 ID:1NB/tUyf
ぼーっと立ってるなら棋譜取り手伝ってほしい・・・
702名無し名人:2011/10/31(月) 07:09:34.18 ID:z4GNpCh3
降級した2つに負けて昇級逃した埼玉ェ…
703名無し名人:2011/10/31(月) 08:24:26.15 ID:UnKLA6Ox
>>700
NとEが逆だったら凄いIDってことか
704名無し名人:2011/10/31(月) 09:15:57.55 ID:yjxHduv4
早稲田のK林と俺らの天使ちゃんが付き合ってるのはあまりにも有名
705名無し名人:2011/10/31(月) 09:37:52.06 ID:HNiO5oH/
天使ちゃん?
706名無し名人:2011/10/31(月) 09:39:50.46 ID:z4GNpCh3
S木のことだろ。日大の部員がそう呼んでるらしい。
707名無し名人:2011/10/31(月) 10:04:04.59 ID:m/rJ7AuP
慶應頑張れ
708名無し名人:2011/10/31(月) 11:43:24.89 ID:fdhrFlMU
将棋部ってメガネの似合う知的イケメンが多いよね
709名無し名人:2011/10/31(月) 11:55:42.38 ID:qwnm+KT+
ホモばっか
710名無し名人:2011/10/31(月) 11:56:26.86 ID:nt20pl1L
≫708 それは東大限定な。基本目もあてられんw
711名無し名人:2011/10/31(月) 12:18:38.25 ID:A8qg/B4k
>>709
ホロ
712名無し名人:2011/10/31(月) 12:45:48.15 ID:eLqSWFeX
ホロ?
713名無し名人:2011/10/31(月) 17:56:04.11 ID:uC5tzMDD
>>704
mjd?
714名無し名人:2011/10/31(月) 19:19:31.86 ID:sA7nG+pz
詳細キボンヌ
715名無し名人:2011/10/31(月) 19:44:00.87 ID:HRIw3aua
天使ちゃんフリーじゃねぇのかよ!
716名無し名人:2011/10/31(月) 19:59:10.78 ID:fdhrFlMU
天使ちゃんとか、日大マジきもいわ・・・
717名無し名人:2011/10/31(月) 20:03:45.08 ID:PBOQOFgd
天使ちゃんって誰?
718名無し名人:2011/10/31(月) 20:09:16.15 ID:hmPQ29UZ
まぁK林はそれなりにイケメンだし仕方ないだろ。
てか早稲田がルックスレベルは一番ましなんじゃね?
719名無し名人:2011/10/31(月) 20:13:51.19 ID:z4GNpCh3
K林は年上好きだったのか…
720名無し名人:2011/10/31(月) 20:49:34.51 ID:a80hNve4
K林・・・。
721名無し名人:2011/10/31(月) 21:01:04.54 ID:HRIw3aua
ここでの書き込みを見て知った早稲田の部員もいんのかな?さすがに部員は知ってるか。内紛の種になったりしねーだろーかとか期待してみても無理だろうな
722名無し名人:2011/10/31(月) 21:05:15.52 ID:zDiL+l3p

秋季団体戦B2級 最終結果

1位 上智大学 5勝2敗 
2位 駒澤大学 5勝2敗 
3位 東洋大学 4勝3敗 
4位 理大理工 3勝4敗
5位 青山学院大学 3勝4敗
6位 学習院大学 3勝4敗
7位 芝浦工業大学 2勝5敗
8位 千葉工業大学 2勝5敗


723名無し名人:2011/10/31(月) 21:24:20.64 ID:QIOvmneA
今週は情報棟の結果更新早いね。
結果論だが、創価はナゼ東京薬科に負けたし。

上がったところが落ちてきて、落ちたところが上がったので、
来年の春のC1級と、今年の春のC1級とでは顔ぶれが変わらない。
724名無し名人:2011/10/31(月) 21:35:51.10 ID:QIOvmneA
自爆したw 勘違いスマソ。

昭和が落ちて、首都が残ってるのが春との違いか。
725名無し名人:2011/10/31(月) 22:12:15.61 ID:BmFAce8C
ところで選抜の当たりはどうなったんだろう
中央が初戦勝ったらシード4つの内どこと当たるのかだけで良いので教えて下さい
726名無し名人:2011/10/31(月) 22:27:01.91 ID:LmihyJsb
中央−千葉の勝者は明治
727名無し名人:2011/10/31(月) 22:35:06.13 ID:BmFAce8C
>>726 thx
728名無し名人:2011/10/31(月) 23:01:12.46 ID:Vy69yC7W
こうしてK林はH野の逆鱗に触れたのであった。
729名無し名人:2011/10/31(月) 23:23:04.20 ID:DLEpqcc3
天使ちゃんとか本気で言ってんのか?
普通の人なんだからそっとしておいてやれよ
730名無し名人:2011/10/31(月) 23:42:15.06 ID:uC5tzMDD
むしろ結構人気合って安心した
731名無し名人:2011/11/01(火) 00:17:57.29 ID:BT0OQV8X
おい早大生wwいいかげん書き込みを止めなさいww
732名無し名人:2011/11/01(火) 00:27:43.53 ID:0ChdN4os
>>731 I岡さん?
733名無し名人:2011/11/01(火) 00:49:43.71 ID:mmaujuRw
この話題が続けば続くほど早稲田ってバカだと思われるんだろうなあ
734名無し名人:2011/11/01(火) 01:23:33.83 ID:KMQrly0S
やりちん乙
735名無し名人:2011/11/01(火) 01:23:49.82 ID:/MBbWdem
内輪ネタは他の掲示板でやってくださいね^^
736名無し名人:2011/11/01(火) 01:26:48.23 ID:DzSY77y9
馬鹿田大学調子にのりすぎ。優勝も逃したんだからおとなしくしてろjk
737名無し名人:2011/11/01(火) 06:15:02.75 ID:Aw3G5Ysh
俺は早稲田応援してるが

負けたからには叩かれてしかるべき
勝たなきゃ意味ないよ
738名無し名人:2011/11/01(火) 08:32:33.20 ID:Sn3yFb8d
もういいやん
団体戦なんて
将棋を楽しもうや
739名無し名人:2011/11/01(火) 08:36:28.01 ID:Q9hziP4/
>>718
早稲田がルックスレベル1位か……?
740名無し名人:2011/11/01(火) 08:57:35.26 ID:QKF9k3nD
I江、T艸、T下を擁する東大が1位と思うけどなあ
741名無し名人:2011/11/01(火) 09:49:32.27 ID:OcCDCYNR
最下位はO川擁する日大なんて言わないでください
742名無し名人:2011/11/01(火) 10:20:28.81 ID:/MBbWdem
選抜はどうなるかな
743名無し名人:2011/11/01(火) 10:30:47.09 ID:QLnZrXQV
>>741
でもO川さんは度胸あるし
744名無し名人:2011/11/01(火) 10:54:58.60 ID:LxoZbrMV

選抜の組み合わせ

2回戦
@早稲田VS高崎経済or立教
A法政VS上智or東京工業
B明治VS中央or千葉
C慶應VS駒澤or東京農工

準決勝
@の勝者VSAの勝者
Bの勝者VSCの勝者
745名無し名人:2011/11/01(火) 12:18:33.12 ID:KMQrly0S
どうせまた早稲田まけんだろww
746名無し名人:2011/11/01(火) 13:24:27.43 ID:s3CqJuA4
箱根優勝校だし、さすがにここは抜けてくる

はず
747名無し名人:2011/11/01(火) 14:02:08.67 ID:saN3r222
よしはる
748名無し名人:2011/11/01(火) 15:25:04.41 ID:e5xdBEKV
ルックスなら東工・筑波・理大・電通の4強
749名無し名人:2011/11/01(火) 15:55:16.79 ID:DzSY77y9
≫748 お前完全に万年Bクラスのとこだろw
東大は間違いなく入る
750名無し名人:2011/11/01(火) 16:08:31.30 ID:saN3r222
>>748
お前は団体戦の時にそういう点に注目してるのか
完全にホモだな
751名無し名人:2011/11/01(火) 18:38:44.50 ID:OcCDCYNR
>>748
電通と理科大ってwww 君面白いねw 
イケメン度だと東大早稲田慶應は人が多いから上位と下位を分けるべき。
752名無し名人:2011/11/01(火) 21:34:53.89 ID:Q9hziP4/
>>748冗談は顔だけにしてください。
753名無し名人:2011/11/01(火) 22:07:52.20 ID:cpXmPEJ3
見るからにオタ臭そうなのが多い大学挙げたんだろうに
むしろその四つの大学が可哀想です><

理科大はどっちもデブが居るからAUTO
754名無し名人:2011/11/01(火) 22:40:49.65 ID:U9eNcekK
>>751
東大早稲田はそうだが・・・
慶應にイケメンいたっけかwww
755名無し名人:2011/11/01(火) 23:14:13.53 ID:QLnZrXQV
I元まで遡るか 
大学自体はリア充多そうなのに古新のチーム名見てもヲタ率高そうだしなぁ
756名無し名人:2011/11/01(火) 23:26:28.55 ID:QLnZrXQV
参考までに聞きたいけどどの大学の誰がホモなの?
ホロ様は卒業したしNGな
757名無し名人:2011/11/01(火) 23:29:03.50 ID:HNvaQzGQ
この業界キモオタばっかだからホモには辛いんじゃない
758名無し名人:2011/11/01(火) 23:30:35.10 ID:Mhnne+kT
ガチでホモがいるとしか考えられない
女子がこんな掃き溜めにレスするわけないしな
夜、気をつけるわ
759名無し名人:2011/11/01(火) 23:41:26.08 ID:u3Q/zVIz
私女だけど、筑波はけっこう爽やかな気がするよ
760名無し名人:2011/11/02(水) 00:42:02.26 ID:zX9XeyQV
俺がホモだよ
761名無し名人:2011/11/02(水) 01:08:45.21 ID:yPLfqbKn
(俺も)そうだよ(便乗)
762名無し名人:2011/11/02(水) 02:37:16.35 ID:ZlNgicE2
>>753
その理科大のデブは彼女持ちだぞ。
763名無し名人:2011/11/02(水) 03:18:46.72 ID:JjWZ4A0Q
早稲田にも結構居るよ。
764名無し名人:2011/11/02(水) 05:18:00.35 ID:33Te718D
こんなスレで何大にイケメンが居るとか語ってる奴、マジキモいわw
765名無し名人:2011/11/02(水) 07:27:27.84 ID:ien5n8Rp
>>762
聞いてないです 自演お疲れさまです。
766名無し名人:2011/11/02(水) 09:06:57.18 ID:anc3qA4R
そんな事より来季の話しようぜ
個人的にはB2がいつもよりも楽しみ
767名無し名人:2011/11/02(水) 09:46:57.29 ID:ien5n8Rp
日大、理科大、駒沢、上智と主力が抜けるB1に対し今勢いのある立教と現在の主力が隆盛を迎える電通と専修擁するB2
特に専修は主力が不調じゃなければB1上位級だから立教ー専修が面白そう
個人的にはB2の上位を見たいね。
来年大学生じゃないけど
たぶん

768名無し名人:2011/11/02(水) 10:00:51.66 ID:xFeAe597
日大はB1にしては強すぎないか?
769名無し名人:2011/11/02(水) 10:21:57.04 ID:sFPR/ZFX
>>768
S良就活終わってないらしいし留年するかもね
O川もまだ7回生だし
来季は主力に4年を複数抱える慶應、東工、一橋が大きく弱体化
まあ新戦力次第か
770名無し名人:2011/11/02(水) 11:00:33.97 ID:ngx9YXZ7
>>769
慶應は複数どころって騒ぎじゃないぞ
オーダーの半数が4年だ
一橋は主力が抜けてもB1なら勝てるだろ
771名無し名人:2011/11/02(水) 11:04:12.71 ID:gUhHJWZp
来季の前に選抜と王座戦の展望を。
他地区の代表って福岡と岡山しか知らんが、あとどこが決まってる?
772名無し名人:2011/11/02(水) 11:08:42.12 ID:yPLfqbKn
>>770
一橋はS登、S、I泉、G藤、K月と主力が5人も抜ける
残る主力はM原、O野、T田だけだ
下手するとB2降級あるで。
773名無し名人:2011/11/02(水) 12:38:09.72 ID:BVViOPs7
一橋は勝ちがかみ合わない不運な降級だと思ってたけど来期考えると丁度いいか
日大はS良抜けても昇級候補だろうけど残るなら昇級堅そうだな
774名無し名人:2011/11/02(水) 17:03:36.47 ID:kdp0VqIk
理科大は留年が多いから毎年思ったほどは弱くならない
4年生大杉
775名無し名人:2011/11/02(水) 22:36:29.58 ID:fZf8QOOA
降級に不運も不調もあるかよ
776名無し名人:2011/11/02(水) 23:16:37.96 ID:7yGQndD2
他の地区は北海道、北信越、中四国、九州地区が終わってるはず。

東北、関西が11月で中部は一番遅かった気がする。
777名無し名人:2011/11/03(木) 00:02:52.33 ID:sjly4Z5k
北海道は北大、北信越は信州
778名無し名人:2011/11/03(木) 20:56:37.49 ID:RzkZgRwm
東大の四年にイケメンいるよな
言っとくけど俺はホモじゃないぞ
779名無し名人:2011/11/03(木) 21:30:36.93 ID:TDBdOFjn
とぼけちゃってぇ(マジキチスマイル)
780名無し名人:2011/11/03(木) 21:32:18.16 ID:ol6jyseZ
てかイケメンって単語を出すだけでホモとか言うやつは十年以上お母さん以外の女子と話せてないオタだろ。
781名無し名人:2011/11/03(木) 22:01:16.09 ID:oWuuL5JO
B2にイケメンいた
782名無し名人:2011/11/03(木) 22:03:57.85 ID:poI88j6T
C級にも何人かイケメンいたな
783名無し名人:2011/11/03(木) 22:31:52.26 ID:YhAeVJC3
東工、筑波、理科、電通と聞いて女の子からの人気の低い有名4つのことだと気付かないなんて、彼らは普段ちゃんと部屋の外に出てないのかと心配になるレベル

仮に奇跡が起きてイケメンがいても彼女なんて出来ないだろ
784名無し名人:2011/11/03(木) 23:28:36.23 ID:sY5+YAmf
3次元女子に興味を抱くとは、まだまだだな
785名無し名人:2011/11/04(金) 00:53:50.37 ID:RdQ8LZr0
時代は四次元
786名無し名人:2011/11/04(金) 01:50:20.93 ID:Zgm5ft0l
今回の古新戦は、OO大学CチームのCの右上に3って書くのが流行る。

と思ったけど、Cチームまで出す大学がそんなに多くなかったわ。
787名無し名人:2011/11/04(金) 02:31:55.97 ID:KQejrb3m
肝心の作品がつまらないからその心配はない
788名無し名人:2011/11/04(金) 07:25:59.07 ID:5Ip0tyoh
正直見た目とかどうでも良いから体臭に気を遣って欲しいわ
ひどい人の近くに座るとマジで吐きそうになる…
789名無し名人:2011/11/04(金) 08:09:00.46 ID:zhxSjsLD
制汗剤臭いチームに当たった時も酷かった
どこかは忘れたけど
790名無し名人:2011/11/04(金) 08:21:50.30 ID:MpO18t55
>>780
苦しい言い訳だなおい
791名無し名人:2011/11/04(金) 09:08:42.50 ID:RdQ8LZr0
感想戦の時にレギュラーの人たちはわりと謙遜するのに
当て馬は偉そうなのが腹立つぜ!
792名無し名人:2011/11/04(金) 10:19:40.50 ID:BYfbatA9
熱くなって大声で感想戦をやるのはやめてもらいたい
迷惑
793名無し名人:2011/11/04(金) 10:51:24.62 ID:UF7GVhSL
ブサメン必死だな
794名無し名人:2011/11/04(金) 11:18:52.49 ID:PViibT+F
体臭と口臭はマナー違反だよね
風呂と歯磨きくらい日常的にしてくれ
洗い残している箇所があって垢がたまってるのかも

あとは洗濯物の生乾きの匂いがすることがよくあるけど、同じ服を長年着すぎなんだよ
ヨレてきたら新しいのを買いなさい
別にユニクロでも3ヵ月に1回買ってたら十分清潔感は保てる

お前ら中学生で買った服を着続けてるだろ。分かるんだぞ
別にオシャレじゃなくていいけど、社会人として最低限身なりに気を使えよ。
挨拶と同列のマナーだぞ
795名無し名人:2011/11/04(金) 11:35:53.35 ID:66zZGHD7
796名無し名人:2011/11/04(金) 12:54:33.43 ID:MbebXVZc
>>791
それよくわかるw
というか強い人は基本的に謙虚だよね、例外はあるけど。
797名無し名人:2011/11/04(金) 22:48:58.54 ID:GWjq3MFH
>>795
俺は将棋も強くなりたいし彼女も欲しいから
オシャレも努力してる。童貞だけどwww
798名無し名人:2011/11/04(金) 23:15:07.08 ID:GWjq3MFH
>>795
俺は将棋も強くなりたいし彼女も欲しいから
オシャレも努力してる。童貞だけどwww
799名無し名人:2011/11/04(金) 23:45:53.84 ID:PloUFfpG
なんで二回言ったし
800名無し名人:2011/11/05(土) 02:29:29.61 ID:UErQ9SlG
最近棋士でもイケメン増えてきただろ。
女流棋士でも美人 かわいい人が増えてきた。
もう将棋好きだからって言い訳できる時代ではなくなってる。
卑屈にならずに、将棋も外見(というか身だしなみだな)も努力しろ。
801名無し名人:2011/11/05(土) 03:17:00.67 ID:p+dnF2hY
>>794
内館先生、こんばんは
802名無し名人:2011/11/05(土) 08:59:47.17 ID:ccEgFeCb
というかなぜ将棋板なのに見た目の話になるんだ
恋愛板でどぞ
803名無し名人:2011/11/05(土) 09:10:44.46 ID:vN5u2Qc0
この手の話題の方がスレが伸びる件
804名無し名人:2011/11/05(土) 10:24:48.69 ID:t/Intws/
確かにあの部屋は臭い
部屋貸してくれるのは奇特な大学だけや

正直毎回優勝をかっさらう東大でやればいいと思う
一橋でもできるんだから他の国立でも可能だろ
805名無し名人:2011/11/05(土) 10:41:00.66 ID:n5H0NN4O
恋愛とかモテたいとかじゃなくあの異臭を気にならないなんて人として終わってる
806名無し名人:2011/11/05(土) 11:11:25.07 ID:5mVYBW/H
つまり将棋部に入る時点で(ry
807名無し名人:2011/11/05(土) 11:27:27.70 ID:scYwboYu
大会の会場で将棋ではなく男を見てる奴キモっ
808名無し名人:2011/11/05(土) 12:33:03.38 ID:zO1P8Jn1
将棋板で外見の話しとは…



※ただしイケメンに限る
809名無し名人:2011/11/05(土) 13:59:35.06 ID:xkP4BJEN
>>807
ああ?ホモ馬鹿にしてんのか
810名無し名人:2011/11/05(土) 14:26:19.62 ID:scYwboYu
ホモの書き込み(まとめ)

694 :名無し名人:2011/10/30(日) 22:14:37.79 ID:GoKiGNEy
今日会場に1人イケメンいたな。将棋とは無縁そうだww
東大おめでとう。

708 :名無し名人:2011/10/31(月) 11:43:24.89 ID:fdhrFlMU
将棋部ってメガネの似合う知的イケメンが多いよね

718 :名無し名人:2011/10/31(月) 20:09:16.15 ID:hmPQ29UZ
まぁK林はそれなりにイケメンだし仕方ないだろ。
てか早稲田がルックスレベルは一番ましなんじゃね?

739 :名無し名人:2011/11/01(火) 08:36:28.01 ID:Q9hziP4/
>>718
早稲田がルックスレベル1位か……?

740 :名無し名人:2011/11/01(火) 08:57:35.26 ID:QKF9k3nD
I江、T艸、T下を擁する東大が1位と思うけどなあ

741 :名無し名人:2011/11/01(火) 09:49:32.27 ID:OcCDCYNR
最下位はO川擁する日大なんて言わないでください

748 :名無し名人:2011/11/01(火) 15:25:04.41 ID:e5xdBEKV
ルックスなら東工・筑波・理大・電通の4強

749 :名無し名人:2011/11/01(火) 15:55:16.79 ID:DzSY77y9
≫748 お前完全に万年Bクラスのとこだろw
東大は間違いなく入る
811名無し名人:2011/11/05(土) 14:26:47.35 ID:scYwboYu
751 :名無し名人:2011/11/01(火) 18:38:44.50 ID:OcCDCYNR
>>748
電通と理科大ってwww 君面白いねw 
イケメン度だと東大早稲田慶應は人が多いから上位と下位を分けるべき。


754 :名無し名人:2011/11/01(火) 22:40:49.65 ID:U9eNcekK
>>751
東大早稲田はそうだが・・・
慶應にイケメンいたっけかwww

755 :名無し名人:2011/11/01(火) 23:14:13.53 ID:QLnZrXQV
I元まで遡るか 
大学自体はリア充多そうなのに古新のチーム名見てもヲタ率高そうだしなぁ

756 :名無し名人:2011/11/01(火) 23:26:28.55 ID:QLnZrXQV
参考までに聞きたいけどどの大学の誰がホモなの?
ホロ様は卒業したしNGな

760 :名無し名人:2011/11/02(水) 00:42:02.26 ID:zX9XeyQV
俺がホモだよ

761 :名無し名人:2011/11/02(水) 01:08:45.21 ID:yPLfqbKn
(俺も)そうだよ(便乗)
812名無し名人:2011/11/05(土) 14:27:03.72 ID:scYwboYu
763 :名無し名人:2011/11/02(水) 03:18:46.72 ID:JjWZ4A0Q
早稲田にも結構居るよ。

778 :名無し名人:2011/11/03(木) 20:56:37.49 ID:RzkZgRwm
東大の四年にイケメンいるよな
言っとくけど俺はホモじゃないぞ


779 :名無し名人:2011/11/03(木) 21:30:36.93 ID:TDBdOFjn
とぼけちゃってぇ(マジキチスマイル)

780 :名無し名人:2011/11/03(木) 21:32:18.16 ID:ol6jyseZ
てかイケメンって単語を出すだけでホモとか言うやつは十年以上お母さん以外の女子と話せてないオタだろ。

781 :名無し名人:2011/11/03(木) 22:01:16.09 ID:oWuuL5JO
B2にイケメンいた

782 :名無し名人:2011/11/03(木) 22:03:57.85 ID:poI88j6T
C級にも何人かイケメンいたな

809 :名無し名人:2011/11/05(土) 13:59:35.06 ID:xkP4BJEN
>>807
ああ?ホモ馬鹿にしてんのか
813名無し名人:2011/11/05(土) 14:27:25.11 ID:B/WtiWKn
森永ホモ牛乳って、
覚えてる?
814名無し名人:2011/11/05(土) 16:58:33.11 ID:t/Intws/
>>810-812
お前もホモ
815名無し名人:2011/11/05(土) 17:06:56.34 ID:vN5u2Qc0
早稲田と並ぶ秋の風物詩だったホークスがCS突破!
早稲田の選抜優勝も決まったな!
816名無し名人:2011/11/05(土) 17:33:24.39 ID:NBMw8uon
うっ
817名無し名人:2011/11/05(土) 18:32:49.34 ID:0hKLQtAe
>>815
フラグ乙
818名無し名人:2011/11/05(土) 19:09:01.32 ID:UStHhLg1
早稲田が選抜決勝で負けたら>>815が戦犯
819名無し名人:2011/11/06(日) 08:09:53.58 ID:Z38lv70a
男を見てるというわけではないが、
髪染めたのかとか、
眼鏡からコンタクトに変えたのかな。
という変化は、些細なことだけど観察してると面白い。


後、会場での体臭のひどさには同意せざるを得ない。
指してる時はそこまで気にならないんだけど、
対局後に気づくと、凄い。
820名無し名人:2011/11/06(日) 08:24:21.97 ID:rL5a+ykD
819 :名無し名人:2011/11/06(日) 08:09:53.58 ID:Z38lv70a
男を見てるというわけではないが、
髪染めたのかとか、
眼鏡からコンタクトに変えたのかな。
という変化は、些細なことだけど観察してると面白い。

819 :名無し名人:2011/11/06(日) 08:09:53.58 ID:Z38lv70a
男を見てるというわけではないが、
髪染めたのかとか、
眼鏡からコンタクトに変えたのかな。
という変化は、些細なことだけど観察してると面白い。

819 :名無し名人:2011/11/06(日) 08:09:53.58 ID:Z38lv70a
男を見てるというわけではないが、
髪染めたのかとか、
眼鏡からコンタクトに変えたのかな。
という変化は、些細なことだけど観察してると面白い。

819 :名無し名人:2011/11/06(日) 08:09:53.58 ID:Z38lv70a
男を見てるというわけではないが、
髪染めたのかとか、
眼鏡からコンタクトに変えたのかな。
という変化は、些細なことだけど観察してると面白い。
821名無し名人:2011/11/06(日) 08:56:01.86 ID:hJpmHa/U
ここはホモのすくつですね
822名無し名人:2011/11/06(日) 09:40:16.05 ID:0RjhlYIZ
会場でイケメン見つけたら報告よろしく
823名無し名人:2011/11/06(日) 12:21:26.73 ID:FeRpJtwT
今日も臭い
824名無し名人:2011/11/06(日) 21:12:03.93 ID:hJpmHa/U
選抜はどうなった?
825名無し名人:2011/11/06(日) 21:32:12.87 ID:+huBKEDd
来週
早稲田VS東工
慶應VS明治
826名無し名人:2011/11/06(日) 23:05:04.93 ID:b3Ah2va6
東工が残ってる以外は順当な結果か
827名無し名人:2011/11/07(月) 00:55:41.16 ID:1rSNiw4n
今日の天使タソのファッションかわいかったな(*´Д`)ハァハァ
828名無し名人:2011/11/07(月) 09:07:36.37 ID:S1cAJkIZ
天使とはどこのどなた?
829名無し名人:2011/11/07(月) 22:35:22.17 ID:vZkA+afT
慶應に可愛い女子いたな誰だあれ
830名無し名人:2011/11/08(火) 12:29:22.65 ID:LUIFwsnO
S藤の彼女
831名無し名人:2011/11/08(火) 13:04:11.32 ID:rIgjqUSr
最近の女子はカワイイ
832名無し名人:2011/11/08(火) 19:20:12.47 ID:rIgjqUSr
来週も来るかな〜
833名無し名人:2011/11/09(水) 15:08:00.90 ID:BWhxU7ei
早稲田に挑戦するのは慶応と明治どっちになるかな
ジンクスあるとはいえ東工も含め全部団体戦では6-1だし早稲田が負けるイメージわかないけどね
なんにせよ去年ほどは難しいだろうけど盛り上がるといいな
834名無し名人:2011/11/09(水) 15:30:40.62 ID:djOX2ltS
細かいけど慶應の連続王座戦出場が止まった3年前以降、慶應は早稲田と対戦する一つ前で負けるというジンクスもある。
835名無し名人:2011/11/09(水) 23:02:10.17 ID:2Jx31+Fh
箱根優勝校がここで負けるはずがないだろjk
836名無し名人:2011/11/09(水) 23:51:46.19 ID:NrzAkKUb
S浜抜きの埼玉とかS上抜きの中央とかにやられてきてるからな。
今年もまだ分からんと思う
837名無し名人:2011/11/10(木) 00:58:06.50 ID:uzZ0nc+t
ここ2年早稲田が王座戦に行けなかったのはK田が抜けたのが地味に大きな要因だった気がするが今年は彼がいた年よりも明らかに強いので流石に負けないだろう
去年の中央のように対抗できそうなところもないしね
838名無し名人:2011/11/11(金) 10:03:39.42 ID:U0YyV54O
A級校にビッチがいるって聞いたんだけど何大?
839名無し名人:2011/11/11(金) 10:25:05.89 ID:ZG4ZUIzq
もういいよそういうの
840名無し名人:2011/11/11(金) 10:57:20.05 ID:U0YyV54O
ホモ以外は興味あるんだよ
841名無し名人:2011/11/11(金) 12:21:08.01 ID:gXGez1ZN
A級校は二次元にしか興味ないよ
842名無し名人:2011/11/11(金) 12:39:01.08 ID:04JylI4x
AKBオタも結構いるぜ
843名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ
844名無し名人:2011/11/11(金) 19:08:46.86 ID:u0sCCnhF
いやだ。超絶ブサイクで個性的な将棋を指す奴のほうが面白い
845名無し名人:2011/11/11(金) 19:14:53.77 ID:+0/MTFF6
843 :名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ

843 :名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ

843 :名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ

843 :名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ

843 :名無し名人:2011/11/11(金) 16:41:21.32 ID:6N5uiY9B
もっとかわいいorかっこいい男の子の話をしようぜ
846名無し名人:2011/11/11(金) 21:27:00.14 ID:VSHTVvTI
何が面白いと思ってるの?
847名無し名人:2011/11/12(土) 10:34:16.77 ID:JjRJ9V9N
》838 なんだ女神タソの話か
848名無し名人:2011/11/12(土) 10:36:15.49 ID:r1tKCXbQ
>>846
何故面白いという発想になる?
849名無し名人:2011/11/12(土) 11:36:13.23 ID:kQjYP2a5
赤ちゃんなの?
850名無し名人:2011/11/12(土) 13:17:19.43 ID:aRJdgxx0
あんまりイケメン、イケメンっていうのもどうかと。将棋以外の分野ならいくらでもいるじゃん
851名無し名人:2011/11/12(土) 14:05:07.80 ID:r1tKCXbQ
典型的な将棋村の住民だからな
ホモな上にな
852名無し名人:2011/11/12(土) 22:52:16.44 ID:yFYRPWa9
マジレスすると、男だらけのサークルにいると・・・ね
853名無し名人:2011/11/12(土) 23:25:49.22 ID:5NP8jvw2
今年も芸術的な3−4負けが見られるかな
854名無し名人:2011/11/12(土) 23:34:01.17 ID:ohbANJ+1
今年は流石に戦力差がありすぎる
855名無し名人:2011/11/13(日) 21:10:18.71 ID:cEUmi9S0
早稲田が勝ったから閑古鳥なんですね
わかりました
856名無し名人:2011/11/13(日) 21:21:16.02 ID:4TfnLLsS
まあこれで王座戦が面白くなるやん
本当に楽しみやわ
857名無し名人:2011/11/13(日) 22:02:01.10 ID:YZyqgTKj
しかしまだ東大のが上だな。
早稲田はS原、K林、T尾が安定しないと勝てんだろうな。
858名無し名人:2011/11/13(日) 22:51:12.04 ID:5JjPjJxY
さすがに7人制じゃあ事故は起こらんだろうからなぁ
早稲田が優勝するには東大立命両方に勝たなきゃ駄目だろうな
859名無し名人:2011/11/15(火) 10:23:15.50 ID:w6RkIrFs
今更だけど本気出した今季の東大は強かったな。こうなったら東大早稲田には王座戦1・2位独占してほしい
860名無し名人:2011/11/19(土) 10:13:36.74 ID:R6qAnXTk
誰か女の子紹介してー
861名無し名人:2011/11/19(土) 11:23:58.46 ID:Ufn01liw
ソープへ行け
862名無し名人:2011/11/20(日) 00:06:08.54 ID:U8Gnsjy7
天使にしばらく会えないのはツライ
863名無し名人:2011/11/20(日) 19:18:38.76 ID:gzLgT7zT
今頃K林と子作りに勤しんでるんだろうか
864名無し名人:2011/11/20(日) 19:32:41.83 ID:cw4bq41G
そりゃ毎日のように・・・
865名無し名人:2011/11/20(日) 19:44:07.08 ID:gzLgT7zT
イライラしてきた!誰かK林をレイプしてくれ!!(将棋的な意味で)
866名無し名人:2011/11/20(日) 19:51:24.88 ID:EBibcoQ0
死ぬほどむかつくやつがいたら、将棋で殺せばいいんだよ
全駒してやれ
867名無し名人:2011/11/21(月) 00:54:49.54 ID:+wujAKsc
K林はイケメソだから、何か許せる
868名無し名人:2011/11/21(月) 11:48:48.65 ID:kaq1Da8Q
これは完全に自演だろw
869名無し名人:2011/11/21(月) 11:52:28.05 ID:fYxdRjCo
ほんとこのスレ早大生ばっかだな
恥ずかしくないのか
870名無し名人:2011/11/21(月) 12:08:30.09 ID:7W+JXbfL
来期団体戦各級の予想でもしよーぜ
871名無し名人:2011/11/21(月) 13:55:26.13 ID:wFji8VHC
新1年入らないうちからやる意味ないだろ 王座戦も終わってないし
872名無し名人:2011/11/21(月) 19:36:28.73 ID:515Zi40x
強い一年はどうせ東大早稲田に引っ張られるし王座戦とかおれら関係ないやん。
なんか関西でやるみたいだし
873名無し名人:2011/11/21(月) 21:21:35.04 ID:ofYgsdU5
いま大学生女子では誰が人気No.1なんだ?
やっぱ鎌村?
鎌村>>鈴木悠子>>>小野 ? になるわけ?
あんまりぱっとしたのいねーな
おまいらもかわいそうにw
874名無し名人:2011/11/21(月) 22:55:18.16 ID:xGVdYXN7
おまえの頭のがかわいそうだよ
875名無し名人:2011/11/22(火) 00:05:44.39 ID:gSpR4PUb
王座戦はこれでいいのか?

北海道 北海道
東 北 東北
関東1 東京
関東2 早稲田
北信越 信州
中 部 ?
関西1 立命館
関西2 ?
中四国 岡山
九 州 福岡

福岡が目新しいくらいで、あとは常連だな
876名無し名人:2011/11/22(火) 00:14:59.74 ID:Lis4V/n7
関西2は京大で決定
誰か戦力予想等頼む
877名無し名人:2011/11/22(火) 00:33:07.94 ID:AOvL78xF
>>873
その理屈はおかしい
878名無し名人:2011/11/22(火) 01:12:29.59 ID:IOz3iAnv
>>873
人気No1は学習院大学のO澤さんに決まってるだろ。
879名無し名人:2011/11/22(火) 09:41:12.34 ID:x6UlNhyo
>>878
あの金朋みたいな小さい子?
880名無し名人:2011/11/22(火) 16:46:46.11 ID:rdLFOZ8r
>>873
帝京大学のM田さんもオススメ
881名無し名人:2011/11/22(火) 20:18:08.79 ID:7fooshj7
お前ら気持ち悪いな
882名無し名人:2011/11/22(火) 20:34:36.80 ID:0rQ3BZBu
ま、棋友館の看板娘葉月ちゃんが大学生になるのを待ってろ
883名無し名人:2011/11/23(水) 09:02:51.64 ID:jvoMomXP
S木はK林で、O澤タンは小指に指輪してるのみたから彼氏いるかも、M田は彼氏らしき人と手を繋いでるの見た。
K村とO野は分からない
個人的には学習院のベンチの子と東大勢と喋ってた子が気になる。
884名無し名人:2011/11/23(水) 15:33:27.00 ID:xzDx6yZk
北海道
6寺内 5澤田 4今井 4小島 3粟村 3川島 3會場
東北
8浅野 7杜 7船橋 7鈴木 6大村 6木村 6稲田
早稲田
10山田 9溝上 8板谷 7篠原 6小林 7寺尾 6天田
東京
9入江 8鈴木 8高くさ 8坂野 8矢吹 7谷下 7奥村
885名無し名人:2011/11/23(水) 15:39:54.54 ID:xzDx6yZk
信州
8原田 7高橋 6前田 6金田 6佐藤 6洞江 4藤牧
中部
未決定
立命館
10中川 10横山 9増本 9久保田 8小川 8小林 7藤居
京都
10高橋 8山田 7杉野 6橋詰 7馬場 6山岸 6横藤
岡山
7松本憲 7植田 6宇都野 6松本遼 5高木 4真子 3森本
福岡
7中野 6吉田 6岡部 5新 4熊谷 4浜崎 4毛利
886名無し名人:2011/11/23(水) 15:53:17.26 ID:xzDx6yZk
上位七名のみ書きました。
本命立命館対抗東京。三位以下は早稲田、東北、京都で争われると予想。中堅地帯は岡山、信州の常連さんで争われそう。下位地帯は、中部、北海道、福岡だが、福岡が戦力で一歩ぬけてそう。北海道は戦力不足が苦しい戦いになりそう。
訂正まってます、ぼくは1地区しか詳しくないです
887名無し名人:2011/11/23(水) 17:23:52.85 ID:IiA7W5hk
>>886
乙です
京大の高橋は不参加と思われるので早稲田>京大かな
888名無し名人:2011/11/23(水) 19:42:50.30 ID:8PZ83XC7
>>886 結構正確な感じがするわ。
乙です。
889名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?
890名無し名人:2011/11/23(水) 21:44:42.60 ID:ndfdWaaa
>>889 東は入江 西は中川
891名無し名人:2011/11/23(水) 21:52:18.01 ID:CZ4r8VeU
その辺りは把握してるよ
地方はいないの?それ次第では見に行かないとね
892名無し名人:2011/11/23(水) 22:03:22.80 ID:ulnffCo7
日程がクリスマスと被ってるしなあw
893名無し名人:2011/11/23(水) 23:52:50.39 ID:XukPBlpc
上位三校くらいの七番手以下も見たいです
894名無し名人:2011/11/23(水) 23:59:30.63 ID:f6P2dmH3
むしろ全部みたいです
895名無し名人:2011/11/24(木) 00:04:03.11 ID:ywL7NIWx
関西にいると優勝は立命以外ありえなさそうだけどなぁw
でも夏優勝の早稲田と早稲に勝って第一代表になった東大は警戒か。
896名無し名人:2011/11/24(木) 00:13:45.32 ID:rhs6UD8t
東大
7杉山 6早川 7種橋 6宮下 6山田
立命
7工藤 7西 7荒井 7白川
早稲田 5木名瀬 5丸山 5本行 6石岡(引退?)
こんな感じ?

後、岡山に
6合田 5森 追加で
897名無し名人:2011/11/24(木) 00:36:15.14 ID:Blayz2VO
889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?

889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?

889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?

889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?

889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?

889 :名無し名人:2011/11/23(水) 21:38:53.04 ID:CZ4r8VeU

で、この中でかわいいorかっこいい男子は誰?
898名無し名人:2011/11/24(木) 10:22:38.53 ID:wq5FL+3B
>>897
お前毎回つまんねーんだよ
899名無し名人:2011/11/24(木) 10:27:02.47 ID:iu8Z1iBC
てか>>889は完全に狙ってやってるからな。
>>897頭悪すぎw
900名無し名人:2011/11/24(木) 11:17:51.03 ID:uav8UT72
ホモネタが投下される度にそれを何度もコピペしてレスするのが>>897の数少ない楽しみなんだろわかってやれよw
901名無し名人:2011/11/25(金) 10:01:39.05 ID:NqCt1hyU
この前の水曜日天使ちゃんが男と上野にいたった!
902 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/25(金) 10:04:12.15 ID:poKuTCCk
天使ちゃんて小澤望のことか?
903名無し名人:2011/11/25(金) 10:35:47.95 ID:7ml1xeby
高橋が10って過大評価もいいとこだな
立命レギュラーなら元奨初段は確実にあるが
904名無し名人:2011/11/25(金) 15:59:42.89 ID:NqCt1hyU
違う鈴木悠子
905名無し名人:2011/11/25(金) 16:12:26.72 ID:ni57OUdV
このスレがあまりにもホモだらけだから立てちまったじゃないかw

☆★☆★☆ 学生棋界イケメンランク ☆★☆★☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322205057/l50
906名無し名人:2011/11/25(金) 16:44:26.99 ID:4TVPpzAl
立命勢が二軍戦にコスプレして参加したと聞いた時関東はまだまだだと思った
907名無し名人:2011/11/25(金) 19:40:28.27 ID:QdIFK4pH
何がまだまだなのか知らんけど
コスプレで大会参加自体は京大が昔やってる
908名無し名人:2011/11/25(金) 19:46:44.21 ID:A/l4ce4m
貼れと言われた気がした
ttp://kyodaishogi.gozaru.jp/toukou/ouzasen.html

二軍戦コスプレしたのは阪大じゃなかったかな
909名無し名人:2011/11/27(日) 19:10:04.02 ID:Anz74Cs+
関東のが童貞率20%は高いんだぜ(将棋部)
910 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/28(月) 10:11:50.51 ID:Vsy1uDgy
>>904
え?あの出っ歯の鈴木か?
911名無し名人:2011/11/28(月) 12:36:28.18 ID:xEBu5g63
>>904 一緒にいた男はイケメンだったか?
912名無し名人:2011/11/28(月) 13:28:44.77 ID:prLxeAbP
>>898
何故お前は面白いかつかまらないかという発想になる?
頭大丈夫かこのホモ野郎
913名無し名人:2011/11/28(月) 14:26:41.09 ID:puvgYJkT
何なのこの人
914名無し名人:2011/11/28(月) 16:42:17.42 ID:LEtX29EG
こうやって見ると立命1強にしか思えない
層薄い所はとことん薄いな

北海道
6寺内 5澤田 4今井 4小島 3粟村 3川島 3會場
東北
8浅野 7杜 7船橋 7鈴木 6大村 6木村 6稲田
早稲田
10山田 9溝上 8板谷 7篠原 6小林 7寺尾 6天田 5木名瀬 5丸山 5本行 6石岡
東京
9入江 8鈴木 8高くさ 8坂野 8矢吹 7谷下 7奥村 7杉山 6早川 7種橋 6宮下 6山田
信州
8原田 7高橋 6前田 6金田 6佐藤 6洞江 4藤牧
中部
未決定
立命館
10中川 10横山 9増本 9久保田 8小川 8小林 7藤居 7工藤 7西 7荒井 7白川
京都
10高橋 8山田 7杉野 6橋詰 7馬場 6山岸 6横藤
岡山
7松本憲 7植田 6宇都野 6松本遼 5高木 4真子 3森本 6合田 5森
福岡
7中野 6吉田 6岡部 5新 4熊谷 4浜崎 4毛利

915名無し名人:2011/11/28(月) 19:23:23.60 ID:xEtoy3o6
早稲田高すぎる気がするけどなぁ
M上とM本が同じ強さとは思えん
916名無し名人:2011/11/28(月) 19:56:17.29 ID:xEBu5g63
>>915 俺もM上は8だと思うけどそれ位じゃね?
917名無し名人:2011/11/28(月) 20:29:03.49 ID:LEtX29EG
むしろM本は10じゃ駄目なのかな

あと、東北がちょっと低い気もするがこんなもんなのか
918名無し名人:2011/11/28(月) 20:44:57.84 ID:Vz1+0z5y
マジレスだけど、書いた人自分のいる地区以外の選手は適当でしょ。大会での実績位しか判断材料ないだろうし。>>886にも書かれてるけど、おかしいと思うとこがあるなら各で修正すれば良いやん。

919名無し名人:2011/11/28(月) 21:01:54.36 ID:GJD4Rgdp
>>911 茶髪のイケメソだた
920名無し名人:2011/11/29(火) 02:44:05.02 ID:ILNTWxXD
K林ブチコロ
921名無し名人:2011/11/29(火) 03:13:54.60 ID:4VnofYRs
立命こんな圧倒的なのに富士通杯とれなかったのかよw
922名無し名人:2011/11/29(火) 09:36:05.83 ID:FRYNjyDm
もっと信長の野望みたいに細かく分析してくれ

ルックス 58
棋力 73
人望 39
野望 88
学力 71

とか
923名無し名人:2011/11/29(火) 10:14:12.19 ID:6cY2fO8B
俺が出てたら8くらいかなあ
つーか、この数字って24の100の位じゃねw
924名無し名人:2011/11/29(火) 10:53:11.15 ID:q57pl4Kw
それはない
2300代なのに8付けられてる奴いるしw
925名無し名人:2011/11/29(火) 17:16:06.96 ID:6nPaTBx8
>>924
さすがに2300代で8はないだろ

Rは1700〜1900+数字×100とかじゃね
926名無し名人:2011/11/29(火) 19:01:33.18 ID:pB9aRWJ3
24は早指しだから向いてる人も向いてない人もいるよね。
Y山とかリアルでも24でも強い人は3000越えて3100近くあるし。
逆に24の早指しのシステムに弱い人もいるだろうけど。
ただ総合的にはあながちいい線いってる気がする。

927名無し名人:2011/11/29(火) 23:05:35.93 ID:U36LXFXV
立命館の部員だけど質問ある?
928名無し名人:2011/11/29(火) 23:12:12.96 ID:k/gD1cJh
>>927
俺24R2400くらい今あるんだけど選手として団体戦出れますか?
出れるとしたら何試合くらいですか?
929名無し名人:2011/11/29(火) 23:49:05.01 ID:oUW9uUdf
>>928
携帯に移行したのでIDが変わっているが気にしないでくれ
2400なら団体戦の14番手にぎりぎり入るくらいで、王座戦にて一局出られるかどうかってところ
団体戦に出ない部員を含めると2400なら部内での強さは20番手くらいになる
930名無し名人:2011/11/30(水) 00:00:26.04 ID:j9Iz4o0B
>>929
まじかよ・・・
俺は学生から見たらおっさんだけど立命そんなに強いのかよ
周りが強すぎて将棋のやる気でないことない?
931名無し名人:2011/11/30(水) 00:04:36.80 ID:PPuFTCJJ
>>929
来年推薦で誰が入るか決まったの?
932名無し名人:2011/11/30(水) 00:21:25.83 ID:/VdettNw
>>930
強い連中が多くて下位陣も刺激されるので、やる気出ないとかそういうのはない
933名無し名人:2011/11/30(水) 00:31:00.89 ID:vssdOZY4
つーか立命プロに勝った部員が2人もいるんだな。。。
934名無し名人:2011/11/30(水) 00:39:23.53 ID:/VdettNw
>>931
決まってるが名前は出せない
東日本の強豪なので適当に予想してくれ
935名無し名人:2011/11/30(水) 00:42:30.09 ID:vssdOZY4
>>934
どうもです
やはり彼か。。
936名無し名人:2011/11/30(水) 00:54:32.16 ID:j9Iz4o0B
>>932
そうか。王座戦では期待している
937名無し名人:2011/11/30(水) 11:12:14.98 ID:PxW6keXe
>>930
安心しろ
東大なら17番目には入れる
938名無し名人:2011/11/30(水) 12:26:19.89 ID:8fVq0ZDB
ちなみに早稲田の七人の中で一番弱いのは2500程度です。
よかったね
939名無し名人:2011/11/30(水) 13:11:21.46 ID:OQ/rjbBb
一番上が2500レベルって大学もあるのに・・・
940名無し名人:2011/11/30(水) 13:49:15.83 ID:RNnNvdK5
東大将棋部って入ったら何もないまま4年間終わってしまいそう
名門より弱小の部の方が絶対面白いと思うな・・・
C級がちょっとうらやましい
941名無し名人:2011/11/30(水) 17:26:28.41 ID:C/LgFnU2
あまり弱小では負けてばかりで面白くないだろ。
王座戦に出られる程度の強さの地方旧帝大あたりが狙い目ジャマイカ。
北海道大とか東北大とか名古屋大とか九州大あたり。
942名無し名人:2011/11/30(水) 18:05:57.35 ID:C/LgFnU2
ところで将棋推薦以外で入学した立命将棋部員ってどのくらい強いの?
将棋推薦制度ができる前の立命将棋部って、
そんなに強くはなかったような気がするが。
王座戦の関西第一代表は大抵京大だったし。
943名無し名人:2011/11/30(水) 18:47:32.60 ID:qXNHnOPy
普通じゃね?
ただ回りに居るのが各地から集めた超一流講師陣なのと
同じくらいの棋力の遊び相手なのとでは上達速度が雲泥だろう
944名無し名人:2011/11/30(水) 18:52:54.89 ID:8l7SDeX0
教えてくれる人がいるっていうのは大きいよなあ
若さや努力の差もあるだろうけど、大学入ってから全然伸びない
945名無し名人:2011/11/30(水) 19:25:41.91 ID:RNnNvdK5
前に団体戦で部員が7人しかいない大学とやったけど
万年補欠の自分に比べるとみんな不公平なく出られて楽しそうだなーと思った
俺は楽しめればいいからべつに級とか成績はどうでもいいかな
946名無し名人:2011/11/30(水) 19:30:25.28 ID:E+R8Jsh6
209 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 05:56:07.15 ID:tDSYp2DY [1/2]
将棋というゲーム自体は好きだし続けるが、リアルの将棋部で一部の人にうんざり
プライドが高くて強さ関係やたら気にする人、24上級程度なのにやたら傲慢で我が強い人、
最近はレギュラー取れない人のやっかみもひどく、最初から薄々感づいていたものの我慢できてはいたが、最近のは露骨過ぎて目に余る

210 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/07/10(日) 05:59:09.09 ID:tDSYp2DY [2/2]
続き

なぜ同じ部の中でマイナスになるような争いをしなきゃならないのか
対抗意識があるのはいいけど、それを将棋以外で、しかも足を引っ張るような形で表すのはいくらなんでも低俗
嫌がらせで鬱憤晴らして満足ですかそうですか
一部だけだけど余計なことにこだわる人とは関わりたくない
強い人と良い人だけで十分
とりあえずもう団体戦には出る気がしない
おわり


どこの大学の人なんだろう?
947名無し名人:2011/11/30(水) 21:18:30.20 ID:RNnNvdK5
大学生にもなってそれはどうかなぁと思う・・・
でも結構団体戦って言いがかりつけたりとかしてるよね
948名無し名人:2011/11/30(水) 22:03:54.43 ID:vssdOZY4
将棋部員って道場や大会でよく見かける生意気なガキがそのまま大きくなったような幼稚な奴が多いし、レギュラーの座やオーダー登録を巡って盤外で醜い争いが起きるのも仕方ない気もする
誰だって試合に出たいしね
949名無し名人:2011/12/01(木) 12:13:06.07 ID:XV1YT9xm
将棋強い人って人間としてできてるか天然(天才)タイプだよね。
人間的に小さい奴は将棋も弱い
950名無し名人:2011/12/01(木) 14:27:19.05 ID:gW7V9Dnk
女神をあげるから天使を返して
951名無し名人:2011/12/01(木) 15:49:30.93 ID:pZ3WkVNh
今週末で王座戦出場校揃うな

952名無し名人:2011/12/01(木) 15:58:55.60 ID:Z7KPSkQn
S木弟がいる名古屋が勝ち上がるといいな
953名無し名人:2011/12/01(木) 19:37:56.18 ID:z/E4R6Kf
>>946
「俺以外はみんな馬鹿」症候群かな

実態見ると、聞くと見るとでは正反対だったりすることもある
954名無し名人:2011/12/01(木) 19:58:33.25 ID:DF9Q/Qjc
>>946
24上級がデカイ顔できる大学なんて存在するのか?
釣りくせー
955名無し名人:2011/12/01(木) 21:28:00.06 ID:+RyOgP4z
よくわからんけど、C1くらいならそれなりにデカい顔できるんじゃないかな
956名無し名人:2011/12/01(木) 22:10:26.93 ID:cABMPCSV
でかい顔というのは部内で強い発言力を持ってるというよりは礼儀知らずということなんじゃね
うちにもいるぜ
それこそ級位者の分際で敬語の使えない下級生や遅刻しても謝らない輩がなw
957名無し名人:2011/12/01(木) 22:41:00.86 ID:PUlJ3/Fl
C1なら24上級でエースって大学もあるだろう。
ただ団体戦で少し負けるだろうから、
そこまでデカイ顔はできないだろうけど。

上でC級が羨ましがられてるが、
C級の大学は団体戦出場以前に部員が集まらなくて
苦労する時が多いから、
そんなにオススメはできないかな。


958名無し名人:2011/12/01(木) 23:10:52.74 ID:cABMPCSV
C級校は勝ち負け以前に部そのものを存続させることで精一杯のとこがいくつかありそうだね
959名無し名人:2011/12/01(木) 23:24:50.78 ID:DSPn8lSN
舐めすぎだろ。Cでも24初段はないとメンバーになれまい
960名無し名人:2011/12/01(木) 23:38:04.53 ID:gW7V9Dnk
それはないだろ。この前までB1だった電通でさえ明らかに級位者っぽいやつが二人もでてたし。
961名無し名人:2011/12/01(木) 23:50:07.13 ID:Z7KPSkQn
B2でも7人ぎりぎりしか揃えられないところがあるが、そういうところは級位者でもレギュラーとして出さざるを得ないっしょ
962名無し名人:2011/12/02(金) 10:33:53.85 ID:SH3eRkky
前にB1で7人のところもあったよ
963名無し名人:2011/12/03(土) 08:19:49.78 ID:0O/JiIfw
人数が足りないというのもあったが、
昔の俺はRが400ぐらいだったけど、C級で出てたよ。
それで不戦勝じゃなくて勝ったのも少しあったし。

959さんはC級を過大評価しすぎかと。
そりゃあC級でも残留するなら、
どの大学にもR2000ぐらいが1人はいるかもだけど、
そんなのが何人もは、いないんだって。

C級はR1000以上あれば、たいていの大学ではレギュラーかと。
964名無し名人:2011/12/03(土) 08:25:12.30 ID:FkF+n0gS
診断士の印象操作でトレスレに影響してるのは事実
ああ三姉妹贔屓の診断をすれば余計に放出側の出す環境が厳しくなるのは当然
それをうけて診断士は出ない出ないと連呼する悪しき循環、結局診断士が招いた結果だと
965名無し名人:2011/12/03(土) 16:07:16.69 ID:LOUTzorq
大学将棋部の場合、有力部員が卒業でゴッソリ抜けることがあるから、
次の年は惨状になったりする場合もある。
966名無し名人:2011/12/03(土) 21:04:28.60 ID:E1KZJu9W
>>965
というか、東早慶以外はだいたいそうじゃない?
967名無し名人:2011/12/03(土) 21:08:14.93 ID:mDbHzTTM
慶應も森本氏が抜けて依頼ガクッと弱くなった
968名無し名人:2011/12/04(日) 00:31:44.03 ID:lbsP++l6
>>965
春はその各大学の惨状を見ることができるから面白いんだよなwww
969名無し名人:2011/12/04(日) 21:16:04.40 ID:X5b1o7PT
>>966
来年は慶應も・・・
970名無し名人:2011/12/04(日) 21:17:38.11 ID:5c9Q89df
最近では名大なんかが派手に散ったな
一時期は毎日で2位まで上がってたのに…
971名無し名人:2011/12/04(日) 21:34:32.92 ID:iI/BwxjV
>>970
しかし名大は今年は王座戦進出を決めたみたいじゃないか
最下位争いに回りそうだが
弱体化と言えば大阪市立もひどいな
どうしてこうなった
972名無し名人:2011/12/05(月) 05:36:30.32 ID:lNeF/Yw6
>>971
センターで75%あればユニーク選抜入試で将棋使って入学できるとか知らないんだろうね。
973名無し名人:2011/12/05(月) 17:49:09.97 ID:hISsU+w1
>>966
しぶとく残ってた一橋も落ちたしな
来年のAは2強6弱かもな
974名無し名人:2011/12/05(月) 23:51:18.75 ID:8b9gWqlI
>>973
今年既にそうなってたやんw
来年早稲田に原が入ると差が更に広がるだろうね
975名無し名人:2011/12/06(火) 15:43:20.98 ID:ffdNRuFV
山田が留年確定と考えると早稲田本格的な下克上あるかな
976名無し名人:2011/12/06(火) 16:40:49.98 ID:xsHZUB9/
別に留年しなくても山田まだ三年だけどね
977名無し名人:2011/12/14(水) 10:47:52.31 ID:BBpmM8oZ
王座戦、早稲田は2日目で決まるな
978名無し名人:2011/12/14(水) 11:42:10.37 ID:EMZw8/zX
来期のB2の予想お願いします!
979名無し名人:2011/12/14(水) 22:10:31.54 ID:pNAfXQdF
専修と立教が昇級と予想。
980名無し名人:2011/12/15(木) 02:05:47.91 ID:wzPLBc9p
B1はどうなるかな
981名無し名人:2011/12/15(木) 08:02:14.92 ID:zAJBwtSj
昇級は日大が確実でもう一つを一橋、埼玉、理科大で争う感じか
降級争いは筑波、上智、駒沢
982名無し名人
新人加入がどうなるか分からんので何とも言えない