里見女流三冠、奨励会受験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋女流棋士の里見香奈女流三冠(19)が女性初の「棋士」を目指して、
棋士養成機関の奨励会を受験する意向を日本将棋連盟に伝えたことが13日分かった。
現規定では、奨励会員になれば女流棋士を「休業」しなければならず、
三つのタイトルを持つ里見さんをどう扱うか、将棋連盟が検討している。

将棋連盟には、名人戦などの一般棋戦に参加する四段以上の「棋士」と、
女流名人位戦などの女流棋戦に参加する「女流棋士」の2通りのプロがいる。
棋士になるには、三段以下の奨励会に入会し、
会員同士の戦いを勝ち抜いて「卒業」しなければならないが、
これまで女性の棋士はいない。


ttp://www.asahi.com/culture/update/0413/TKY201104130229.html
2名無し名人:2011/04/13(水) 15:24:27.47 ID:IClpYceZ
ほー
3名無し名人:2011/04/13(水) 15:24:43.48 ID:FvwaBDAx
おおこれはビッグニュースだね。
女性でプロ棋士になれるとしたら現状彼女しかいなさそうだからがんばってほしい。
4名無し名人:2011/04/13(水) 15:25:09.63 ID:Iz1Dz89F
三冠剥奪
5名無し名人:2011/04/13(水) 15:25:13.02 ID:w+AEcOmA
19では遅すぎる気がするなぁ
6名無し名人:2011/04/13(水) 15:25:17.22 ID:Wr+ex6hy
いつもんのツイートで知ったが、もうスレ立ってたか
7名無し名人:2011/04/13(水) 15:25:23.45 ID:9jZ0d5YR
さすがに無理だって
最近不調っぽいし
8名無し名人:2011/04/13(水) 15:26:34.41 ID:9jZ0d5YR
フリクラ編入の道はないのか
9名無し名人:2011/04/13(水) 15:27:51.70 ID:ldr+JCV/
矢内とか普通に兼業してたのにな
いつまに規定を改悪してたのか
10名無し名人:2011/04/13(水) 15:28:07.27 ID:s3271EmB
無理だと思うけど挑戦することは無意味じゃないな
11 【東電 77.2 %】 :2011/04/13(水) 15:28:41.55 ID:TRaDdBWa
女流でいたほうが本業でも副業でも稼げるのに
どう考えても悪手やろ
12名無し名人:2011/04/13(水) 15:28:58.27 ID:Wr+ex6hy
三冠がいっぺんに不在になるのは大変だから、昔のように両立認めるとかになるんかね
13名無し名人:2011/04/13(水) 15:29:40.55 ID:cWlN13kf
>>9
女流側から奨励会兼務はずるいという意見が出た。というのが良くある説
14名無し名人:2011/04/13(水) 15:29:44.31 ID:PdiQrmL/
せっかく、新タイトル戦ができたのにね
女流休業したら、収入激減するし、どうするんでしょ連盟
15名無し名人:2011/04/13(水) 15:30:07.03 ID:xJQeFD9n
当然タイトル返上すべき
伊藤加藤西山ら奨励会組抜きでのタイトルだったんだから

16名無し名人:2011/04/13(水) 15:31:49.10 ID:cWlN13kf
遠山五段から裏付け取れた(twitterで)からマジ話だわ
17名無し名人:2011/04/13(水) 15:31:55.75 ID:XHLDhVdU
奨励会の何級?何段?になるわけ
18名無し名人:2011/04/13(水) 15:34:45.13 ID:w+AEcOmA
1級受験だろうけど不合格になったりして
19名無し名人:2011/04/13(水) 15:36:19.78 ID:4vsv9iHo
清水女流六段のコメント
「女流棋界全体としては寂しい気持ちもございますが、里見さんの挑戦に心から拍手を
 送りたいです。彼女のことですから、棋士になるまでは戻ってこないというぐらいの覚悟
 を持っての決断だったと思います」
20名無し名人:2011/04/13(水) 15:37:19.82 ID:xJQeFD9n
タイトルホルダーが奨励会の対局で
月2回も週末にスケジュール取られたら
普及に明らかにマイナス

タイトルは返上すべき。
21名無し名人:2011/04/13(水) 15:37:36.65 ID:Nyvg9LlK
今のタイトル剥奪されたら収入激減だろうなぁ

低級乙にはよくわからんが
冷静に見て里見が四段になれる確率ってどれ位あるのかね?
22名無し名人:2011/04/13(水) 15:37:43.28 ID:kyPqrCFE
>>1
俺は里見さんのファンだけど奨励会入りには反対
大震災によって日本は激変。今はリスクを取るべきではない。勝ち組である里見が三冠捨ててプロ棋士4段に挑戦する意味なし
23名無し名人:2011/04/13(水) 15:39:05.92 ID:xJQeFD9n
清水はうれしいだろうなw
里見が数年戻ってこなかったらタイトル50期まで伸ばせそう
24名無し名人:2011/04/13(水) 15:39:18.33 ID:DyOuB+KF
そもそもが奨励会レベルなのかどうかが気になるな。
いっそのこと四段と何局か対局させて負け越したら奨励会行き、とでもしたら?
あるいは瀬川方式をとれば文句は出にくいと思うが。
25名無し名人:2011/04/13(水) 15:39:43.62 ID:r6F+OXym
でもまあ少女の頃から棋士になりたいって言ってたしなあ
チャレンジするなら早いほうがいいし
26名無し名人:2011/04/13(水) 15:39:48.17 ID:ldr+JCV/
>>19
カスだなw
何退路を断ってたんだババア
27名無し名人:2011/04/13(水) 15:40:55.16 ID:wy0qfuSv
そういや里見の妹はどうした?
28名無し名人:2011/04/13(水) 15:41:53.92 ID:9jZ0d5YR
調べたら女流は初段すらいないのか
さすがに里見なら初段にはなれるだろうが、四段は遠いな
29名無し名人:2011/04/13(水) 15:42:02.86 ID:QFWkIVhl
冷静に考えてほとんど可能性無いよね?
30名無し名人:2011/04/13(水) 15:42:13.23 ID:w+AEcOmA
>>24
もう30局以上対局してるじゃないか
31名無し名人:2011/04/13(水) 15:42:32.38 ID:cWlN13kf
>>24
その為の規定は既にできているのが難問
そしてその規定には成績が足りない
32名無し名人:2011/04/13(水) 15:42:36.14 ID:X81ppVBU
全冠とって、フリクラ試験受けさせろ、の方が現実味がある気がするんだが
33名無し名人:2011/04/13(水) 15:43:12.17 ID:d59octoC
>>29
ない上、メリットが見当たらなんなぁ…
34名無し名人:2011/04/13(水) 15:44:05.04 ID:ldr+JCV/
最近の4段は弱いからなぁ・・
里見くらいでも棋士になれるかもしれん
3段は固い
35名無し名人:2011/04/13(水) 15:45:03.71 ID:PdiQrmL/
三段リーグは抜けれないでしょ
三段まではいくと思うけど
36名無し名人:2011/04/13(水) 15:45:10.49 ID:w+AEcOmA
三段リーグ突破するよりもフリクラ試験の受験資格満たす方が可能性高いかもね
37名無し名人:2011/04/13(水) 15:48:06.36 ID:ldr+JCV/
今の女流から里見が抜けたら何も残らん
スポンサーも良い顔しないだろうな
38 【東電 77.3 %】 :2011/04/13(水) 15:49:24.56 ID:TRaDdBWa
三段リーグを抜ける確率は3%くらい
39名無し名人:2011/04/13(水) 15:50:16.04 ID:kecU60Dm
>>19
ソースは?
40名無し名人:2011/04/13(水) 15:51:43.02 ID:Wr+ex6hy
確かに今の立場でも順位戦と王将戦に参加できないことぐらいしか男棋士との差はないからな
41名無し名人:2011/04/13(水) 15:52:06.36 ID:cWlN13kf
4月12日付のさわやか日記の

>女流棋戦と奨励会について関係者と話し合い。いくら忙しくても時間を割いてじっくり話を聴きます。

はこの件かな。新聞社も里見いないと女流棋戦のビジネスは話にならんので兼業おkになると思う。
42名無し名人:2011/04/13(水) 15:52:19.08 ID:3zK5BdJw
いまasahi.comで見てビックリした。

このまま女流でいても、既に正会員ではあるんだよな。
(公益法人なんちゃらのときに、女流も何人か(タイトルホルfダーなど)は
正会員になったと新聞で読んだが・・・)

3段リーグは大変だとは思うが、わくわくするなぁ。
やっぱり女性でも勝負師は勝負師なんだなあ。
43名無し名人:2011/04/13(水) 15:52:49.00 ID:re0Yr+NT
女性が本物の棋士になる・・今時こんな夢のような出来事ってあるか?
康光や森内、ハゲラあたりは全力でサポートし、香奈を強くしてやってくれ!
44:2011/04/13(水) 15:53:05.10 ID:jkrXb42r
里見のクリ
45名無し名人:2011/04/13(水) 15:54:21.45 ID:4vsv9iHo
マイナビでよもやの敗北を喫した熊倉さんを休場に追い込み
名人戦、王将戦で惨敗した里見さんを迷走させ
残る甲斐さんを王位戦で盤外戦術でじっくりいたぶって
今年度中に清水六段が清水六冠となって、業界のトップに返り咲きます。
46名無し名人:2011/04/13(水) 15:54:37.82 ID:bLYwDrqq
永瀬とか菅井とかと対局して、次元の違い分かってるはずだがなぁ・・。
若気の至りでしょうか・・・。
将棋が嫌いになってしまうかもね・・。

どうして男と同じ事したがるんでしょう。
47名無し名人:2011/04/13(水) 15:55:29.98 ID:xJQeFD9n
仮に合格しても1級からだから、上がるだけで消耗するし
メリット少ないよな
48名無し名人:2011/04/13(水) 15:57:51.65 ID:w+AEcOmA
>>47
対局機会が増えるんだから強くはなる
49名無し名人:2011/04/13(水) 15:58:58.78 ID:Wr+ex6hy
ID:4vsv9iHoはアンチ清水だったのか…
50名無し名人:2011/04/13(水) 16:00:23.08 ID:Jc3iJ7n/
>>46
永瀬とか菅井とは次元が違うけど
熊坂とか島本とは同次元になれると思ったのかも
51名無し名人:2011/04/13(水) 16:00:39.87 ID:NOIq56NC
いつの間にか19歳なのね
52名無し名人:2011/04/13(水) 16:04:18.24 ID:FvwaBDAx
本人まだ10代だよ、夢に挑戦するくらいいいだろう
ジジイがメリットないメリットないってうるせーな、シャンプーかよ
53名無し名人:2011/04/13(水) 16:04:22.79 ID:cWlN13kf
>>50
横からだけど返す言葉も無いw
54名無し名人:2011/04/13(水) 16:06:28.12 ID:3zK5BdJw
>>52
>ジジイがメリットないメリットないってうるせーな、シャンプーかよ

www
55名無し名人:2011/04/13(水) 16:06:38.68 ID:xs+gngOR
稲葉には勝ったしな
56名無し名人:2011/04/13(水) 16:07:40.29 ID:oqDHrvsD
無理だな

ぶっちゃけ奨励会初段が限界です
57名無し名人:2011/04/13(水) 16:08:43.20 ID:w+AEcOmA
いま二段以下はかなりレベル落ちてるから三段リーグまでは行けるはず
58名無し名人:2011/04/13(水) 16:09:40.29 ID:ldr+JCV/
関西に所属するとすぐ行けると思うが
あんま早くいくのもどうかな、一年、二年くらいは勉強期間があったほうがいい
59名無し名人:2011/04/13(水) 16:09:55.62 ID:4hphlr+A
挑戦するものには寛大な対応をとってもらいたいな
保護しないと生きられないなら絶滅してしまえっていう意見もあるだろうが
進化のきっかけになるかもしれんし、誰かの夢にはなる
60名無し名人:2011/04/13(水) 16:10:45.72 ID:0POHrkOr
これは大きいニュースだな
61名無し名人:2011/04/13(水) 16:10:55.71 ID:40IfKKBd
満21才までに初段、満26才までに四段(延長あり だっけ?
年齢制限に引っかかって退会になるまで、がんばってみるのもありかも
62名無し名人:2011/04/13(水) 16:10:59.32 ID:WN0hY5sC
まあ、三段リーグにまでたどりつけたらそれはそれで快挙だからな
63名無し名人:2011/04/13(水) 16:11:20.17 ID:hPR3oPrl
純粋に強くなりたかったんだろうな
それには奨励会に身を置くのが一番と
リスクなんて本人も十分わかってる
64名無し名人:2011/04/13(水) 16:12:10.19 ID:WN0hY5sC
タイトル賞金でしばらく食べていくには困らないくらいの貯金ができたのか?
65名無し名人:2011/04/13(水) 16:13:29.85 ID:5EhSuS8U
せっかく出来た女流王座戦に出られない可能性もある?
66名無し名人:2011/04/13(水) 16:16:34.36 ID:kyPqrCFE
山形県天童市の人間将棋は中止。大震災の影響は将棋界にも及んでいる。
女流トップの里見はリスクをとるな。震災以後は現状維持が最善
4段棋士はいくらでもいる。平の4段より女流名人のほうが価値があると思う。
67名無し名人:2011/04/13(水) 16:20:43.19 ID:TWRN01z9
2ちゃんねるで女流がバカにされてるのを見て発憤したんだな

どうせバカにしてる奴らは里見はもちろん清水中井より弱いのにな。
68名無し名人:2011/04/13(水) 16:21:23.62 ID:hPR3oPrl
>>66
それはお前の価値観だろ
里見は女流で得られる地位や金よりも強さの方が大事だった
奨励会員相手に下座に座った(あとで上座を譲られたが)
ということでもよく分かる
69名無し名人:2011/04/13(水) 16:21:38.12 ID:JGD1FLWF
里見って将棋倶楽部24でいうとレートどれくらいなの?
2800くらいあるのかな
70名無し名人:2011/04/13(水) 16:22:25.34 ID:nkB5zOSD
おお!
これはすごいニュースだ
全力で応援するぞ
おまいらも無理無理いってないで生温かく応援しろ
3段までは間違いなくいくよ
リーグ抜けるのは伸びしろも考えて30%はあるよ
少なくとも3%なんてことはねーよ
71名無し名人:2011/04/13(水) 16:25:24.11 ID:yCOeqKrZ
里見だけに特例を認め女流棋戦に参加させるのは絶対に反対!!いままで奨励会に在籍したことのある女流とあまりにも不公平だから。
72名無し名人:2011/04/13(水) 16:26:17.57 ID:kecU60Dm
>>63
そういうことでしょうね。
たぶん本人は、お金とか注目度とか、全く考えていないと思う。

連盟はどう対応するのだろうか。
奨励会入りをあきらめさせることは無理だと思うが。
73名無し名人:2011/04/13(水) 16:26:46.54 ID:9jZ0d5YR
>>68
へえ、そんなことあったんだ
で、勝ったの?
74名無し名人:2011/04/13(水) 16:28:27.20 ID:PdiQrmL/
>>52
そうだね
夢を追う若者は清清しい
奨励会試験できるといいね
すごく横槍が入りそうだけど
75名無し名人:2011/04/13(水) 16:28:29.89 ID:9jZ0d5YR
>>70
まあ、菅井とか阿部健とか見てびびりすぎたかな
0%ではないだろう
76名無し名人:2011/04/13(水) 16:30:52.75 ID:Og0UdQaG
19で、か。吉田コースを狙ってるか?
77名無し名人:2011/04/13(水) 16:32:03.07 ID:FEg8KW8L
本人が決断したことをまわりがガタガタいうことねーべ
応援する気がおきないならみなきゃいいだけだし
78名無し名人:2011/04/13(水) 16:33:12.59 ID:4vsv9iHo
里見さんだけ特例というのは、不公平なかんじがする
女の人に関しては年齢制限撤廃して、希望者には全員にチャンス上げたら?
79名無し名人:2011/04/13(水) 16:34:20.44 ID:x567Qs+W
>>78
関根さんがアップを始めました
80名無し名人:2011/04/13(水) 16:35:34.95 ID:exlXOjzc
里見、200パーセント無理だろ・・・
81名無し名人:2011/04/13(水) 16:36:35.07 ID:5EhSuS8U
四段になれなくても強い相手と指せるなら意味はあるってことじゃないの
82名無し名人:2011/04/13(水) 16:38:18.00 ID:DXPqVcsH
そもそもタイトル保持者が休場したことって
棋士含めてほとんどないだろ。
せいぜい産休で日程調整ぐらいで。

そういう意味ではなんか考える余地がないわけではない。
83名無し名人:2011/04/13(水) 16:39:35.73 ID:X81ppVBU
里見が両方OKなら、加藤桃子や伊藤紗恵も女流棋戦に出さざるを得ないだろうな。
まあそれはそれでいいと思うけど。

なんとなく里見が今持ってるタイトル戦だけは指せるというあたりが落としどころに
なりそうな気もするが。
84 【東電 76.4 %】 :2011/04/13(水) 16:40:37.41 ID:TRaDdBWa
奨励会員に給料が出るわけじゃないし
女流棋士としての仕事をサボらなければ
掛け持ちを認めても誰も損しないだろ。
85名無し名人:2011/04/13(水) 16:41:16.52 ID:1AYSpLNE
>78それだ‼
86名無し名人:2011/04/13(水) 16:42:13.94 ID:HjgyCrAR
初段で受験するのか。
落ちると、女流トップとして格好悪い。そこが心配だ
87名無し名人:2011/04/13(水) 16:43:33.24 ID:u7QV9xbq
新人王戦で奨励会員に負けたのが相当堪えたんじゃないかな
ストイックな性格だから今の実力で女流トップ扱いされるのが納得いかなかったんだろう
88名無し名人:2011/04/13(水) 16:45:08.53 ID:0ak2Q8gK
どの編入試験になるの?初段?
フリクラ編入狙った方がよさそうだけど
89名無し名人:2011/04/13(水) 16:47:26.64 ID:hPR3oPrl
>>87
>新人王戦で奨励会員に負けたのが相当堪えたんじゃないかな

それはないだろ
大阪や東京に出た時は奨励会員ともよく指してるみたいだし
自分の実力がどの程度かはよくわかってるはず
だから下座に座ろうとしたのだろうし
90名無し名人:2011/04/13(水) 16:47:35.35 ID:5JmwnUpI
フリクラの編入試験はまず公式戦で棋士相手に6割5分以上の戦績を
あげないと受験資格が無い。

それはこのままだと難しいと思ったから奨励会受験を選択したんだろうな。
91名無し名人:2011/04/13(水) 16:49:23.16 ID:Jv5N70r3
19歳じゃ遅いかもしれんなー

未成年でも遅いってのが、将棋界の特殊性を如実に顕してんな
92名無し名人:2011/04/13(水) 16:51:10.55 ID:u7QV9xbq
年齢的に三段リーグで次点2回も取るのは厳しいんじゃないかと思うが
決断するのが3年遅かったな
93名無し名人:2011/04/13(水) 16:51:27.85 ID:JkAlQK+J
ふえー、びっくりした
上手くいくといいな!
94名無し名人:2011/04/13(水) 16:52:55.36 ID:Jc3iJ7n/
奨励会三段上位が出る新人王戦だと
三段対プロはここ4年で13勝31敗
里見は対プロだと4勝14敗
三段下位ぐらいはいけるか
まあフリクラ編入よりは可能性高そう
95名無し名人:2011/04/13(水) 16:53:24.66 ID:eI9Qxln7
初段受験して三段までいけるの?
96名無し名人:2011/04/13(水) 16:54:27.38 ID:hPscSIiP
里見の正会員の地位ははく奪になるのかな?

>>78
てか、男も年齢制限取っ払ってもいいと思うんだよね。
97名無し名人:2011/04/13(水) 16:54:40.42 ID:VD+XWp2U
難易度は普通にプロ4段>女流全冠だろ
頑張って欲しいな
98名無し名人:2011/04/13(水) 16:55:15.29 ID:u7QV9xbq
今のところ二段は間違いなくあるだろう
上手くいけば三段リーグ入りも出来そうな感じ
99名無し名人:2011/04/13(水) 16:55:22.98 ID:zjhmwXJD
井川がメジャーに挑戦したのと同じだ。
100名無し名人:2011/04/13(水) 16:55:56.28 ID:SrLvDYvn
>>91
競技の世界はほとんどそうだと思うが
101名無し名人:2011/04/13(水) 16:57:01.09 ID:bgQA+/k8
そもそも知的競技で男女分けてる現状がおかしいわ
頑張って挑戦して欲しいね
102名無し名人:2011/04/13(水) 16:57:44.86 ID:w+AEcOmA
>>95
初段で合格して三段行けなかった人はいないと思う
103名無し名人:2011/04/13(水) 16:58:32.77 ID:DKsyQbfi
今泉、吉田が受験した頃より層は薄そうだけど受験となると落ちそうな気もするな
特例で入会させれば並の三段くらいにはなりそうだけど
104名無し名人:2011/04/13(水) 17:00:10.46 ID:X81ppVBU
三段リーグもたまにフロックで抜けちゃう人もいるから、入ってしまえば
少しは可能性がありそうだけど。
105名無し名人:2011/04/13(水) 17:00:22.30 ID:hPscSIiP
何百万の金を捨てるとはすごいな・・・
106名無し名人:2011/04/13(水) 17:01:43.60 ID:4vsv9iHo
何だかんだいって、里見さんを育てたのは高橋和
107名無し名人:2011/04/13(水) 17:03:34.18 ID:zn6wh8bI
>>96
奨励会の年齢制限は必要だと思うよ。全員が全員プロになれるわけじゃないのだから、
ダメな時に年齢的に人生のやり直しのできるように可能性は残しておくべき。
それに今は奨励会に入らなくてもプロになれる道もあるわけだから、それでいいと思う。
108名無し名人:2011/04/13(水) 17:05:57.99 ID:ul4VEXGT
気になること
○ 暫定女流名人・暫定女流王将・暫定倉敷藤花 なのか?
○ 里見香奈−甲斐智美の番勝負、このまま実現せずかも
○ 里見家、やってけるの?(これは余計なお世話)
109名無し名人:2011/04/13(水) 17:06:30.66 ID:hPscSIiP
>>107
諦めるときは自分で決めればいいんじゃない。
今の時代はフリーターでも生きていけるし、将棋連盟が年齢区切ることもないと思う。
公益法人になったんだし、将棋連盟が年齢で勝手に区切るのはいかがなものか
110名無し名人:2011/04/13(水) 17:09:23.06 ID:w+AEcOmA
>>109
伸びしろがないのを雇っても仕方ないからな
4段昇段時が全盛期なのは要らない
111名無し名人:2011/04/13(水) 17:09:46.41 ID:Jc3iJ7n/
女流との兼業は現実的ではないかな
去年だけで39局
今年はそれに加古川とリコーが入って+2〜7局ぐらい
奨励会が三段だと36局二段初段だと48局とか
男でも倒れるスケジュールだろう
112名無し名人:2011/04/13(水) 17:10:28.09 ID:zn6wh8bI
>>109
プロ棋士とて将棋連盟の会員であるわけで、奨励会を経てプロ入りする道はその会員をえらぶための
いわば長い就職試験だと言える。従って、どういう人間をどういう基準で採用するかは連盟の自由。
年齢で区切るのがおかしいとか言い出したら、どの団体の採用試験も成立しなくなる。
113名無し名人:2011/04/13(水) 17:13:31.79 ID:042dcbFL
1級だと年齢制限まで2年切ってるから初段で受けるかな?
でも女流の初段受験資格が不明・・・
114 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/04/13(水) 17:16:50.02 ID:KyGr8iVK
なんだ、奨励会受験資格読んだら里見は1級入会試験しか受けられないじゃないか。
女流タイトルをアマ棋戦扱いすれば初段受験もできるのかもしれんが……
115名無し名人:2011/04/13(水) 17:17:26.44 ID:Y0jz9Cxi
クマーやフジクラ先生よりつおいの?
116名無し名人:2011/04/13(水) 17:17:28.61 ID:3jmgJMCn
>>111
「現タイトルの防衛戦のみ参加」ぐらいが妥当ラインな気がする。

個人的には、里見が奨励会に入っても三段リーグ入りぐらいまでが限界だと思うけど、
里見は女流の中で最もこのチャレンジをする資格がある棋士だと思うからがんばってほしい。
117名無し名人:2011/04/13(水) 17:20:38.29 ID:twoV13vO
今までの女流で一番可能性あるだろうね
これは是非応援したい
118名無し名人:2011/04/13(水) 17:22:38.54 ID:uHM+15KG
足を引っ張るクソ制度なんとかならんのか
119名無し名人:2011/04/13(水) 17:23:37.48 ID:Jc3iJ7n/
三段リーグは厳しいのは確かなのだが三段に上がれた人は6割4段になれるらしい
1級になったとしてそこから初段二段とつまずかずに上がれるかが重要かもね
120名無し名人:2011/04/13(水) 17:26:34.70 ID:i+EGAm5K
すでに掛持ちOKの「シナリオ」は出来てるように思う。

奨励会員の「嫉妬」はすごいことになりそうだけど。
121名無し名人:2011/04/13(水) 17:26:48.93 ID:Dof5oXLu
まさかずでも躓いた厳しさだよね
122名無し名人:2011/04/13(水) 17:27:23.63 ID:yHYr6nZ3
コレを期に制度の見直しが始まるね、瀬川の場合と同じだよ
特例を認めれば制度を変えないと、不公平でおかしなことになる
123名無し名人:2011/04/13(水) 17:27:50.12 ID:fz2F6mza
>>115
その二人に3段以上の棋力があるわけな(ry
124名無し名人:2011/04/13(水) 17:29:32.41 ID:22KQrP15
里見△
125名無し名人:2011/04/13(水) 17:30:39.84 ID:hPR3oPrl
>>120
嫉妬はともかく、女に負けたくないとターゲットにされるのは間違いないよな
ターゲットにされると勝ちにくくなる
そういうことも含めて挑戦か
126名無し名人:2011/04/13(水) 17:30:58.26 ID:4dcSRt/b
制服ムラムラ攻撃のない里見さんは奨励会初段相当だと思います
127名無し名人:2011/04/13(水) 17:32:16.57 ID:uHM+15KG
詰将棋解答能力からみて
三段相当の力はありそう
128名無し名人:2011/04/13(水) 17:32:37.64 ID:5EhSuS8U
そういえば村山が里見に負けたとき制服姿に幻惑されたとかしょうもないこと言ってたな
棋士がこんなこと言ってるようじゃそりゃ女性への普及なんて無理だろうと思うが
129名無し名人:2011/04/13(水) 17:36:13.84 ID:v9ixBVQk
女流兼業なんか総会で通るのか
不公平すぎて、奨励会員の弟子持ってる棋士は、反対に廻るだろう
130名無し名人:2011/04/13(水) 17:37:22.60 ID:I52z0Uvo
もともと清水あたりが挑戦することを想定して女流のルート作るとか
いってたような気もするが。
131名無し名人:2011/04/13(水) 17:37:52.45 ID:Jc3iJ7n/
リコーは奨励会でも出れるし
防衛だけでも認めてもらえば里見としては万々歳なんじゃないか
132名無し名人:2011/04/13(水) 17:38:42.98 ID:lOyyMnXl
てかどこからやんの?
初段受験?3段編入試験?
どっちにしてもタイトルは返上するのが筋だと思うけど空位だとスポンサーがいい顔しないか
133名無し名人:2011/04/13(水) 17:39:12.64 ID:fz2F6mza
男相手なら盤外戦術だな
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame035188.jpg
134名無し名人:2011/04/13(水) 17:39:24.31 ID:BvLPom0u
>>1
とことん、つくづくバカだなぁ。

奨励会でマワされた挙句に連盟の男性支配の口実にされるだけなのに。
135名無し名人:2011/04/13(水) 17:40:19.93 ID:fu4tEBEK
三冠返上必須
里見にもその気はあるだろう
136名無し名人:2011/04/13(水) 17:40:29.99 ID:wywHVJJM
>>132
初段だろう。3段は編入できるほどの対男性プロの実績がないので無理だろう。
137名無し名人:2011/04/13(水) 17:41:18.85 ID:iIUHyZzS
もっと強くなりたいと思えば、女流のなかでは限界があると考えるのは当たり前じゃないか。
里見も女流とかけもちなんて考えてはいないのでは?
138名無し名人:2011/04/13(水) 17:41:25.69 ID:3jmgJMCn
>>133
これ右側の奴はハンカチで勃起隠してるの?
139名無し名人:2011/04/13(水) 17:42:16.99 ID:9jZ0d5YR
初段でも特例なんだよな
140名無し名人:2011/04/13(水) 17:42:53.71 ID:P+TKr/+R
せっかくのプロ棋士との対局を失うのに、もったいない
が、損得とは別の理屈で生きる人間は好きだ
応援する
141名無し名人:2011/04/13(水) 17:47:20.38 ID:hPscSIiP
>>132
マイナビの女王とか里見のために作ったようなもんだったのにな。
女流王将も里見目当てだろうし
スポンサーがっくしだな
142名無し名人:2011/04/13(水) 17:48:07.07 ID:NOIq56NC
里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花が奨励会1級編入試験を受験
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/04/post-405.html

もう対戦相手まで決まってる
143名無し名人:2011/04/13(水) 17:48:36.30 ID:qxJ0Q64B
親善試合じゃなくてガチの勝負をしたいんだろな 腕に覚えがあって若いんだから、当たり前の行動だね
144名無し名人:2011/04/13(水) 17:49:16.52 ID:4vsv9iHo
がんばってほしい
米長さんも自分が責任を持って指導するようなこと言ってるみたいだし
145名無し名人:2011/04/13(水) 17:49:31.24 ID:QFWkIVhl
>>142
きっちりイベントに仕上げてくるなー
※さすがだw
146名無し名人:2011/04/13(水) 17:50:10.11 ID:wywHVJJM
>>142
1級なのか。この相手ならまず勝てるだろうし、まずは問題なさそうだな。
あとはどこまで上がれるか。
147名無し名人:2011/04/13(水) 17:50:50.07 ID:PdiQrmL/
里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花が奨励会1級編入試験を受験

この度、里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花(19才)より、
奨励会入会への強い希望があり、奨励会1級の編入試験を行うこととなりました。
試験概要は以下の通りとなります。

【里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花、奨励会1級編入試験概要】
試験内容
奨励会員3人と対局し、2勝で1級合格、1勝2敗で2級仮入会、3敗で不合格とする。尚5月3日に2勝した場合、3局目は行わない。

日程・場所・対局相手
2011年5月3日(祝・火)関東奨励会5月第1例会
東京・将棋会館(東京都渋谷区千駄ヶ谷)
加藤桃子奨励会2級(16才) 里見の後手番
伊藤沙恵奨励会2級(17才) 里見の後手番

2011年5月21日(土)関西奨励会5月第2例会
関西将棋会館(大阪市福島区)
西山朋佳奨励会4級(15才) 里見の香落ち
※奨励会入会の場合、女流棋戦は今まで通り参加します。ただし男性棋戦の女流枠へは奨励会扱いとし、参加しません。

里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花のコメント
奨励会に入り自分の棋力を磨き、自分がどこまでできるか挑戦したい。静かな環境で奨励会試験に集中したいと思っています。

米長邦雄会長コメント
本人の強い希望を受入れ通常8月に行う奨励会試験を待たず早々に実施することにいたしました。
リコー杯女流王座戦へは逆に女性奨励会員からの参加もあり、これも楽しみです。
148名無し名人:2011/04/13(水) 17:51:53.11 ID:Y0jz9Cxi
加藤桃子って大山似の女だろ
初戦がすべてだな
149名無し名人:2011/04/13(水) 17:52:24.26 ID:yHYr6nZ3
里見は志がホント高いよね
奨励会の話は良くされていたが
女流のタイトルを持ちプロ棋士との対局もあるので
現実的は話としてはまったくないと思っていたんだがな
150名無し名人:2011/04/13(水) 17:52:36.55 ID:3jmgJMCn
>>142
【試験内容】

奨励会員3人と対局し、2勝で1級合格、1勝2敗で2級仮入会、3敗で不合格とする。尚5月3日に2勝した場合、3局目は行わない。

【日程・場所・対局相手】
2011年5月3日(祝・火)関東奨励会5月第1例会 東京・将棋会館(東京都渋谷区千駄ヶ谷)

・加藤桃子奨励会2級(16才) 里見の後手番
・伊藤沙恵奨励会2級(17才) 里見の後手番

2011年5月21日(土)関西奨励会5月第2例会 関西将棋会館(大阪市福島区)

・西山朋佳奨励会4級(15才) 里見の香落ち

※奨励会入会の場合、女流棋戦は今まで通り参加します。ただし男性棋戦の女流枠へは奨励会扱いとし、参加しません。

151名無し名人:2011/04/13(水) 17:52:50.16 ID:v9ixBVQk
兼業有りなら、
伊藤加藤西山も他の女流棋戦参戦させてやれよ
152名無し名人:2011/04/13(水) 17:53:25.54 ID:lOyyMnXl
1級ですか
これは抜けて来れないとさすがに嘘だわなぁ
ただ順調に逝っても3段リーグを抜けてくる姿が想像できんw
にしても会長はやり手っすなぁ
きっちり商売してくるw
153名無し名人:2011/04/13(水) 17:53:28.31 ID:QFWkIVhl
女流棋戦には参加するのか
それならノーリスクでメリットしかないわ
154名無し名人:2011/04/13(水) 17:53:58.92 ID:3jmgJMCn
>>151
ちょっとそこは物議を醸すよなw
155名無し名人:2011/04/13(水) 17:54:10.50 ID:hPscSIiP
兼業ありかよ。
しかも2級と闘って一休はないだろ
156名無し名人:2011/04/13(水) 17:54:25.59 ID:v9ixBVQk
兼業なんだから
里見は、全然志高くない
伊藤加藤西山の方がよほど高い。
157名無し名人:2011/04/13(水) 17:56:35.50 ID:4vsv9iHo
兼業だったら清水さんが絶対認めない
こういうの一番嫌うと思う
158名無し名人:2011/04/13(水) 17:57:06.85 ID:P+TKr/+R
この編入試験は負けられないなー
関西棋士の全面バックアップあるのかな?
159名無し名人:2011/04/13(水) 17:57:07.50 ID:05IIlkMN
明らかに里見優遇措置だよねぇ?
他の女性奨励会員が気の毒
160名無し名人:2011/04/13(水) 17:57:29.42 ID:X81ppVBU
>>156
同意。

萎えた。
161名無し名人:2011/04/13(水) 17:57:33.21 ID:JkAlQK+J
心情的には女性奨励会員を応援・・・
162名無し名人:2011/04/13(水) 17:58:03.58 ID:kecU60Dm
女流棋士兼業でも、イベント出演とかは控えそうな気がする。
163名無し名人:2011/04/13(水) 17:58:08.36 ID:ul4VEXGT
セガー試験並みに突破条件が緩いなあw
さすが※w
164名無し名人:2011/04/13(水) 17:58:54.14 ID:iIUHyZzS
女流と兼業なんて里見は要求していなかったと思う。
低レベルの女流と対局したりしたら棋力が下がるよ。
強くなりたいと思う人にとっては余計なお世話だな。
165名無し名人:2011/04/13(水) 17:59:00.36 ID:wywHVJJM
兼業可能なら別にどうということもないよな。
他の女性奨励会員同様に「まあ頑張って下さいや」で終わる話。
166名無し名人:2011/04/13(水) 18:00:02.51 ID:kecU60Dm
このほうが話題性があるとは思うが、本人のためを考えると、
普通の奨励会入会試験を受けさせたほうが良いのでは。
167名無し名人:2011/04/13(水) 18:00:46.23 ID:wywHVJJM
>>164
要求はしなくてもこうなることは見越していたとは思うけどね。
168名無し名人:2011/04/13(水) 18:01:00.65 ID:ul4VEXGT
>>165
岡村さん乙
169名無し名人:2011/04/13(水) 18:01:51.07 ID:v9ixBVQk
条件緩すぎるだろ
伊藤も加藤も2級で負けこんでるのに
1勝2敗でも仮入会とかw
170名無し名人:2011/04/13(水) 18:02:03.08 ID:hPscSIiP
>>167
てか、奨励会受験を米長が半ば強引に里見に要求したとしか思えん
171名無し名人:2011/04/13(水) 18:02:07.96 ID:9jZ0d5YR
どうせ三段リーグという壁があるから編入試験は緩くてもいいや
172名無し名人:2011/04/13(水) 18:02:40.06 ID:fz2F6mza
兼業なら女の奨励会員は納得いかないよなぁ
2級あれば女流プロとして稼げたはずだし
173あーちゃん:2011/04/13(水) 18:04:39.30 ID:mILxmm53
特別編入試験で、対戦相手は女性3人ですか・・。
145さんのおっしゃるとおり、イベントにしてくるのは、さすが※・・。
何か特別扱いって感じで、奨励会員からはいい印象ではないかも知れない。
そこが気がかりです・・。
女流棋士のことを悪く言う人もいるようですが、女性への普及は大切だと思う。
女性の将棋人口が増えれば、徐々に女流棋士全体の実力も上がってくると思うし、
早く囲碁みたいに男性と同格のプロが出てくればうれしい。
入会後は実力のみの勝負になるのだから、暖かく見守って欲しいと思う。
中継はあるのでしょうか? 中継はなくても棋譜と解説があると嬉しい。
里見さんは家庭の金銭面なども考慮して奨励会を目指してなかったのかな、と思っていました。
自分で女流タイトルなどの賞金を稼いでからの奨励会希望というのは、本当にすばらしい。

174名無し名人:2011/04/13(水) 18:04:40.19 ID:UDtrC9R0
これが米長が自分のサイトに書いていたことだったか>>兼業問題

里見香奈だけに無視できないからな
175名無し名人:2011/04/13(水) 18:04:41.04 ID:hPR3oPrl
加藤、伊藤なんてはっきり言って相手にならんだろw
まあ※の考えそうなことだ
里見は女流を捨てて奨励会に行くつもりだったと思うけどな
176名無し名人:2011/04/13(水) 18:04:48.06 ID:TgGnNoiU
連盟もうまいこと考えるなー。
話題性抜群だしな。
177名無し名人:2011/04/13(水) 18:04:54.39 ID:XlEi+1Gp
1級入会試験なのに試験相手に1級がいない
4級と香落ち
相手が女子ばかり

条件甘過ぎだろ!
しかもなんで里見だけ兼業可なんだよ
香川が可哀想だろ
里見が、こんな我が儘で姑息な女だとは・・・
178名無し名人:2011/04/13(水) 18:05:21.52 ID:X81ppVBU
桃子、紗恵に負けたら、二日目の対局は辞退すべきだな。
みっともなさ過ぎる。
179名無し名人:2011/04/13(水) 18:05:45.65 ID:kecU60Dm
ひょっとすると、本人は奨励会専念のつもりだったのに、
逆に会長のほうから、女流を続ける形でないと認めない、
兼業なら特例試験を認めると言ったのではと思う。
180 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/04/13(水) 18:07:33.42 ID:KyGr8iVK
試験相手と兼業可で一気に萎えたなこれは……
181名無し名人:2011/04/13(水) 18:08:21.50 ID:hPR3oPrl
>>179
どう考えてもそっちだな
どっちにしても奨励会に入ってしまえば後は完全に実力の世界
182名無し名人:2011/04/13(水) 18:08:42.72 ID:TgGnNoiU
俺は楽しみだけどな。四段になってほしい。
183名無し名人:2011/04/13(水) 18:09:15.33 ID:uHM+15KG
兼業可能にしたのは里見の力だな
これだけでもいい仕事した
184名無し名人:2011/04/13(水) 18:09:16.58 ID:jO/itIkF
三段リーグ編入試験も対局相手は二段なので、1級編入試験の相手が2級なのはそんなに特別とは思わんけどねw
185名無し名人:2011/04/13(水) 18:10:32.95 ID:9jZ0d5YR
タイトルを返上するにしても兼業にするにしても里見がわがままだというのは変わらんだろ
本人も批判されるのは覚悟しているはず
186名無し名人:2011/04/13(水) 18:12:16.53 ID:X81ppVBU
>>183
全員可能にするよう頑張ったなら認める。

自分のことだけじゃんw
187名無し名人:2011/04/13(水) 18:12:24.22 ID:fz2F6mza
また入場料でガッポガッポですね、わかります
188名無し名人:2011/04/13(水) 18:13:37.35 ID:gAnaZ5FA
>>183
>兼業可能にしたのは里見の力だな
>これだけでもいい仕事した

里見だけ特例という可能性は?
189名無し名人:2011/04/13(水) 18:13:49.20 ID:x567Qs+W
2級なのはたまたま女性の奨励会員が2級だったというだけのことでしょ
それより兼業がやっぱり納得いかないねぇ
190名無し名人:2011/04/13(水) 18:14:06.22 ID:oytKRqO2
里美がコケると女流はそれ以下ということになるから、
女流は里美を応援した方がいいのか
191名無し名人:2011/04/13(水) 18:14:15.28 ID:71PS/nKA
兼業はむしろ、女流棋戦のスポンサーサイドの意向じゃね?
里見に抜けられたらそっちが痛いだろ
192名無し名人:2011/04/13(水) 18:16:07.23 ID:hPscSIiP
>>189
女性の奨励会員が2級だったから1級受験にさせられたんでしょ。
193名無し名人:2011/04/13(水) 18:18:03.65 ID:3jmgJMCn
>>191
確かにそうなんだよな。里見が抜けると女流棋戦の興行的に痛い。
194名無し名人:2011/04/13(水) 18:18:04.77 ID:fz2F6mza
>>127
―「どうやったら将棋が強くなれますか?」と聞かれたプロ棋士が、「詰将棋を解く」とよく答えるけれど、君だったら何て答える?
渡辺「指将棋が強くなれば、詰将棋も強くなる。どっちも読みの力だから。詰将棋は後からでも遅くないでしょう。将棋が強くなるにはバランス良く勉強が大事」

―去年の作品は家で解いたけれど、どうだった?
渡辺「ダメだった。藤森(奨励会三段)と同じくらい。出なくてよかった」
195名無し名人:2011/04/13(水) 18:20:03.49 ID:Y/2j8nCw
神吉なんかもそうだったけど
19歳なら1級に受からないと先はないよね
196名無し名人:2011/04/13(水) 18:22:58.19 ID:0JmHwLXD
 はっきり言って入る意味ないだろ。奨励会員は人生かけて必死にがんばって
棋力あげてくところでしょ。里見はコケても女流棋士の主業に戻ればよいわけ
だし、精神的にハングリーなものは求められないだろう。ましてや兼業とか
疲れがたまってどっちもグダグダになるおそれすらあると思う。

 確かプロの研究会とかいろいろ入れてもらってるんでしょ?奨励会に行くより
はそっちの方がでがんばった方が棋力アップすると思うが。。。
197名無し名人:2011/04/13(水) 18:24:08.87 ID:xs+gngOR
「薩摩藩・男の順位」

第1位:何かに挑戦し成功した者
第2位:何かに挑戦し失敗した者
第3位:何かに挑戦しなかったが挑戦したものの手伝いをした者
第4位:何もしない者
第5位:何もしないで批判してばかりいる者

里見さんは女性だけどえらいと思う
198名無し名人:2011/04/13(水) 18:24:26.45 ID:UDtrC9R0

しかし、カトモモたちには勝つことでメリットあるのかな?

通常の奨励会試験と同じく、
奨励会の例会での一勝にカウントされるだけ??

天彦みたく「勝利者賞」として賞金もらえる?

なにもなしなら連休潰されるわ、
香奈ファンから目の敵にされるわで可哀想すぎる


どうせ本人たちに拒否権なかったんだろうし
199名無し名人:2011/04/13(水) 18:24:29.58 ID:yHYr6nZ3
里見は奨励会だけでいいのに
将棋連盟が女流との兼業を条件として出したんだろう
200名無し名人:2011/04/13(水) 18:26:25.49 ID:05IIlkMN
>>199
そうだとしても受けたんなら、
連盟の連中と同じ穴の狢だよ
201名無し名人:2011/04/13(水) 18:26:52.86 ID:XlEi+1Gp
4級の西山まで駆り出してくる事態おかしいよな
試験は男子相手にするべき

兼業は本人の強い希望だろ
大アマだな
女子奨励会員は里見を叩きつぶせよ
里見は負けたら、引退でいいよ
202名無し名人:2011/04/13(水) 18:28:09.90 ID:5EhSuS8U
>>201
強い希望とは思わないけど女流棋界の顔だし奨励会専念したいから辞めますってわけにはいかないよなあ
203名無し名人:2011/04/13(水) 18:29:27.14 ID:TgGnNoiU
本当のこととかなにもわからないのに叩くなよ。
204名無し名人:2011/04/13(水) 18:29:39.54 ID:gAnaZ5FA
特にファンではないが、やる以上は四段目指して頑張って欲しいと思う。
ただし連盟も、女流と兼業を認めるなら、里見だけではなく、他にも認めないとおかしい。
里見だけ特例というのは、里見がかえって苦しむことになると思う。
205名無し名人:2011/04/13(水) 18:29:40.78 ID:hPR3oPrl
ID:XlEi+1Gp
さすがにアンチ必死としか言いようがないw
206名無し名人:2011/04/13(水) 18:29:42.89 ID:fz2F6mza
試験相手に男女は関係ないのにね
あえて女を選ぶということは、また公開対局にして入場料ウマウマってことか
207名無し名人:2011/04/13(水) 18:31:03.53 ID:ldr+JCV/
あらら
楽勝じゃん
208名無し名人:2011/04/13(水) 18:31:14.68 ID:2PGH3vlo
里見って最低なやつだったな
かばっての身内だろうけど、手合いだって甘い条件なのに兼業するなよ
もういらね 死んでいいわ
いい気になって甘えてんじゃねーよ
209名無し名人:2011/04/13(水) 18:31:29.04 ID:v9ixBVQk
女流王座戦は、エントリー制だから
それに里見が出るか出ないかで
兼業が本人の意志かどうかわかるな。
210名無し名人:2011/04/13(水) 18:31:35.18 ID:0UwstnnA
>>198
>香奈ファンから目の敵にされるわで可哀想すぎる
これはまさにそうなりそうでかわいそうだわ
空気嫁とか言われるんだろうなきっと

>どうせ本人たちに拒否権なかったんだろうし
そりゃそうだ
向こうと違って一介の奨励会員にそんなもの存在しないし
仮に拒否したら逃げたとかまたボロクソに言われるだけだしな
211名無し名人:2011/04/13(水) 18:32:05.47 ID:twoV13vO
これなら他の女流も女性奨励会員も兼業認めればいいのに
というかそうしないと色々不自然になってしまう
212名無し名人:2011/04/13(水) 18:33:16.92 ID:X81ppVBU
里見のせいで若い女流奨励会員が人身御供にされた。
本人は何も失わずのほほん。さすがロバみたいな顔w
213名無し名人:2011/04/13(水) 18:33:20.67 ID:3jmgJMCn
>>204
瀬川の時もそうだったけど、個別のケースに対して特例を認める→その後で整合性を保つために規定を変える
という流れなんだよな。
214名無し名人:2011/04/13(水) 18:33:30.76 ID:i+EGAm5K
数百万の収入を捨てるのは痛いから、里見さんも可能なら兼業にしたいでしょ。

でも、本当に奨励会を抜ける気なら中途半端はよくないと思う。
対局が少ないから奨励会で修業という風にしか見えないんだよね。
215名無し名人:2011/04/13(水) 18:33:48.25 ID:JvlONGMc
兼業は禁止したはずなのに、こういった「前例」を作ってしまうことに違和感を覚える

>>206
瀬川試験将棋同様、イベントに仕立て上げるつもりなんだろうな
216名無し名人:2011/04/13(水) 18:34:06.71 ID:nDDESDRw
奨励会突破目指すより、瀬川の時のようにプロ編入試験でフリクラ入りの方がいいんじゃないの
瀬川の試験も神吉とか適当な相手としかやってないよな確か
217名無し名人:2011/04/13(水) 18:36:23.59 ID:4dcSRt/b
ひさびさに加藤桃子ちゃんの画像が見られると思うと胸アツ
218名無し名人:2011/04/13(水) 18:37:13.00 ID:3jmgJMCn
>>216
「最も良いところから見て10勝以上、かつその間の勝率が6割5分以上」のフリクラ受験資格を
満たすのはけっこう難しいよね。
219 【東電 75.7 %】 :2011/04/13(水) 18:37:35.54 ID:TRaDdBWa
>>213
今回も同じ流れだろうなぁ
一定の条件を付けて掛け持ちを認めても
誰も損しないし。
220名無し名人:2011/04/13(水) 18:37:55.85 ID:X81ppVBU
金コネしがらみだらけの実社会と違って、実力オンリーの勝負の世界だからこそ
楽しめてるのに、こんな政治力バリバリのショーを見せられても。
221名無し名人:2011/04/13(水) 18:39:03.00 ID:g7NWXUow
どっちが上座なんだろ?
222名無し名人:2011/04/13(水) 18:44:28.17 ID:9ncxxXPw
ただちに女流棋士に影響はございません
223名無し名人:2011/04/13(水) 18:45:19.44 ID:X81ppVBU
降りかかってきた災難でかわいそうな状況だけど、桃子も紗恵も朋佳もプロを目指すなら、
こういうところで力をみせないと。

頑張って馬を退治しようぜ。応援する。
224名無し名人:2011/04/13(水) 18:45:20.99 ID:/1IxXO4f
千葉「タイトルは、私が全部預かっといてあげる。私の復帰に合わせた決断見事です」
里見「あんた誰」
225名無し名人:2011/04/13(水) 18:47:04.33 ID:JkAlQK+J
加藤や伊藤って普段、男性の奨励会員と
どういう間柄なのか知らないけれど
あまり親しくもない男性奨励会員からボソっと
「奨励会員の意地を見せてやってくれ」
とか言われてる光景を想像したりすると胸が熱くなる
226名無し名人:2011/04/13(水) 18:47:12.94 ID:YS8MOKt6
【将棋】里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花が奨励会1級編入試験を受験
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302687516/
227名無し名人:2011/04/13(水) 18:47:44.38 ID:dJtJr8Hq
対局の横で渡辺にチアリーダーをやってほしい
228名無し名人:2011/04/13(水) 18:47:50.69 ID:iIUHyZzS
>>220
同意
そんなに話題性を高めて儲けたいのなら、なぜ去年あから2010にプロ棋士をぶつけてこなかったのか。
A級棋士とあからと対戦するとメディアにも宣伝してもらって、ガッポリ儲ければよかったのでは?
229名無し名人:2011/04/13(水) 18:48:20.87 ID:W5LSWuLh
兼業禁止はもう撤回したほうがいいな
230名無し名人:2011/04/13(水) 18:49:15.97 ID:PoBN1Po6
>>215
連盟の規定は大物棋士の動向に合わせてその都度変わっていくのが伝統
231名無し名人:2011/04/13(水) 18:49:36.34 ID:fz2F6mza
何はともあれ、甲斐さんは笑いが止まらない
232名無し名人:2011/04/13(水) 18:49:55.94 ID:dJtJr8Hq
>>228
プロ棋士が勝って当たり前と思われてるから、プロがやるメリットがない。
233名無し名人:2011/04/13(水) 18:50:41.35 ID:hPscSIiP
>>232
もうすでにプロ棋士が勝ってあたりまえと思われてないぞ。
234名無し名人:2011/04/13(水) 18:51:12.75 ID:TgGnNoiU
>>228
負けたらどうするんだよ。
235名無し名人:2011/04/13(水) 18:52:58.90 ID:JkAlQK+J
森けい門下ってゼロなんだな
236名無し名人:2011/04/13(水) 18:53:22.22 ID:BvLPom0u
>>232
ソフトが勝って当たり前と思われてますが何か?(笑)
237名無し名人:2011/04/13(水) 18:53:41.16 ID:hhgeQ/3M
素直に女流棋士やっとけば数百万〜1000万の金が貰えてたのに
238名無し名人:2011/04/13(水) 18:54:02.68 ID:yHYr6nZ3
兼業禁止になったのは奨励会員の不満からなのか?
不公平じゃあるまいかと・・・
239名無し名人:2011/04/13(水) 18:54:02.55 ID:45bKmMnV
この三人相手に二勝一敗で一級って、ハードル低すぎだろ
240名無し名人:2011/04/13(水) 18:54:12.22 ID:X81ppVBU
とりあえず決まった以上、3人の女性奨励会員を手厚くケアしてやってくれ。
それから、万人に共通の明文化されたルールを作ってくれ。

それだけはホントお願いしたい。
241名無し名人:2011/04/13(水) 18:55:27.34 ID:sfXDCV+e
全て米長が勝手に決めたショーじゃん

試験時期が5月、試験相手が三人、全て女の子
1級試験なのに4級の西山まで駆り出す、1勝2敗で仮入会
兼業を認める、しかし女流枠での棋士棋戦参加は認めない矛盾

里見はあくまでこれまでの規定通りに受験したかったんじゃないか?
相手の三人も迷惑だしプレッシャーになるだろう
四人に拒否権などないだろうし、なんなのこのウザい茶番劇
242名無し名人:2011/04/13(水) 18:55:37.54 ID:WEU12N9n
チャンピオンベルト封印
243名無し名人:2011/04/13(水) 18:55:46.29 ID:dJtJr8Hq
羽生や森内がソフトに負けるか?
序盤とかひどいのに。
対ソフト用の指しかたがあるのに。
244名無し名人:2011/04/13(水) 18:55:59.02 ID:UDtrC9R0
>>228 長く商売ネタにするため


女流→引退棋士→奨励会三段→若手並棋士→A級→名人

引っ張れるだろ?
245名無し名人:2011/04/13(水) 18:56:04.49 ID:gAnaZ5FA
>>238
確かそのはず
246名無し名人:2011/04/13(水) 18:56:27.03 ID:wywHVJJM
里見には頑張ってほしいし伸びて欲しいとも思うが、今回のこの特別待遇はちょっとな・・・
奨励会一本で頑張っている現役の女性奨励会員のことを思うと素直には応援しづらい。
スポンサーとの兼ね合いがあるから一本に絞るのは難しかったという現実的な配慮があるのは
仕方がないにしてもせめて試験だけは普通に受験して欲しかった。
247名無し名人:2011/04/13(水) 18:56:57.39 ID:i+EGAm5K
里見さんの実力からして、今回の試験相手では明らかに力不足だけど、もし3局目までいった
場合、香落ちは上手は大丈夫なんだろうか?
248名無し名人:2011/04/13(水) 18:57:59.04 ID:hhgeQ/3M
清水に負けてる時点でプロ棋士になれる訳がない
249名無し名人:2011/04/13(水) 18:58:29.17 ID:gAnaZ5FA
公益社団法人としては、あまり特例を作るというのは、どうなんだろうか
250名無し名人:2011/04/13(水) 18:58:58.50 ID:05IIlkMN
人によって規定を変えるのなら何の為の規定なんだか
何でもアリになっちゃうよ
251名無し名人:2011/04/13(水) 18:59:19.61 ID:gINIdET3
>>247
ヒント
香奈たむは振り飛車。
252名無し名人:2011/04/13(水) 19:00:41.24 ID:hhgeQ/3M
稲葉に勝ったのはまぐれか?
253名無し名人:2011/04/13(水) 19:00:54.04 ID:g0S42OUI
女流三冠なんだし、スポンサーの意向でしょう?<兼業
将棋連盟も女流の顔を失うのは痛手だから。
254名無し名人:2011/04/13(水) 19:02:17.80 ID:h/l8IeXN
里見の香落ちの経験次第では、
西山戦は必ずしも安牌というわけではあるまい
初段入会の吉田ですら、経験の乏しい香落ちで苦労したみたいだし
255名無し名人:2011/04/13(水) 19:04:47.94 ID:hhgeQ/3M
とりあえず里見がどれだけ戦えるか興味ある

まあ駄目でもともと

やるだけやれば良い
256名無し名人:2011/04/13(水) 19:05:06.49 ID:JkAlQK+J
後手番かあ

さすがにもう角道は止めないだろうなあ
257名無し名人:2011/04/13(水) 19:06:14.61 ID:Eg+6gB4U
加藤は2級だから編入して再度里見同様受験すればよくね?
258名無し名人:2011/04/13(水) 19:08:49.69 ID:WETj0YWk
釣りかと思ったらまじか
どこまでいけるか楽しみだ
259名無し名人:2011/04/13(水) 19:12:51.54 ID:0UwstnnA
>>235
森けい二を師匠にした奨励会員は何人かいたが
いずれもプロにはなれなかった
260名無し名人:2011/04/13(水) 19:15:23.92 ID:sfXDCV+e
>本人の強い希望を受入れ通常8月に行う奨励会試験を待たず早々に実施することにいたしました。
本人が希望したのは奨励会受験であって、5月実施は連盟の事情だろ

>リコー杯女流王座戦へは逆に女性奨励会員からの参加もあり、これも楽しみです。
関連があるように見せたいのかもしれないが里見の受験とは全く関係ない
幼稚なごまかしだ
261名無し名人:2011/04/13(水) 19:29:12.86 ID:FEg8KW8L
>>236
あから清水みてたら渡辺羽生に勝てるとは思えないべ、せいぜいC2で五分くらいじゃね
あから清水みて、あれで解説してた2人に勝てると思った?
262名無し名人:2011/04/13(水) 19:30:19.82 ID:hPR3oPrl
しかし、1級からだと年齢制限がかなり厳しくないか?
うまくいっても3段になるころには21~22歳くらいになってそうだし、
下手すりゃ1,2回しかチャンスがないということにもなりかねん
まあ、3段まで行けるかどうかということもあるが
263名無し名人:2011/04/13(水) 19:33:15.18 ID:kyPqrCFE
試験日は5月3日(火曜・祝日)ね。ネット中継で盛り上がるわな。
将棋ファン里見ファンとしては嬉しい。
GWにイベント仕掛けるとはさすが※だわな
264名無し名人:2011/04/13(水) 19:35:47.35 ID:h2gYikiw
スレのタイトル見た時はうおおおおおおおって興奮したが
スレを読むうちに熱が冷めてきた
265名無し名人:2011/04/13(水) 19:37:45.11 ID:yHYr6nZ3
米長のまじめな話

将棋の世界は女流棋士と奨励会の重籍が問題になります。
ここが議論されるかと思いますが、ファンの声とそれを
反映した主催者、スポンサーの意向が重視されますでしょう
266名無し名人:2011/04/13(水) 19:38:39.12 ID:hPR3oPrl
>>264
瀬川さんの時と同じで※プロデュースになるとこんなもん
仕方ない
でも入ってからはガチバトルが繰り広げられる
267名無し名人:2011/04/13(水) 19:39:07.45 ID:XlEi+1Gp
甘過ぎる条件なんだから受かるのは当たり前笑
4級香 w
268名無し名人:2011/04/13(水) 19:39:32.15 ID:ANlWOJF4
女流の世界で甘い汁を吸って、今度は奨励会とは

269名無し名人:2011/04/13(水) 19:40:49.96 ID:G+RQaKqI
頑張って欲しいけど
NHK出場者決定戦は本当に酷かった
あれで男に混じれる気がしない
270名無し名人:2011/04/13(水) 19:41:10.19 ID:bgQA+/k8
>>260
兼業を推してるのはスポンサーとの兼ね合いもあると思うよ
話題の女流が居るから作ったのにって言われかねんし
271名無し名人:2011/04/13(水) 19:41:45.22 ID:5pGIlA5W
「強くなりたい」里見女流3冠 奨励会1級編入試験受験へ

将棋の里見香奈女流3冠(19)=女流名人・女流王将・倉敷藤花=がプロ棋士養成機関である奨励会への入会を希望し、
日本将棋連盟は13日、1級の編入試験を5月に行うことを決めた。女流タイトル保持者の奨励会受験は前例がないという。

奨励会規定によると、会員になると女流棋士は休業しなければならない。しかし、里見3冠は女流のトップ棋士であることなどから、
特例として3冠保持と女流棋戦への参加はそのまま認めることとした。
将棋連盟には、「棋士」(プロ・四段以上の男性)と女流棋戦に参加する「女流棋士」があり、里見3冠は初の棋士を目指す。

対戦相手は奨励会在籍の女性3人。2勝で1級に入会、1勝2敗で2級に仮入会、3敗では不合格となる。
関東奨励会例会日の5月3日に加藤桃子2級(16)、伊藤沙恵2級(17)とそれぞれ対戦。いずれも里見3冠は後手番。
1局でも負ければ21日の関西奨励会例会日に西山朋佳4級(15)と、香を1つ落とすハンディ戦で対局する。

将棋連盟によると、里見3冠から「3冠を返上してでも強くなりたいので奨励会で修行したい」との強い希望があったという。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/hobby/502349/

272名無し名人:2011/04/13(水) 19:42:16.60 ID:xs+gngOR
>>215
瀬川試験のときも前例は(花村元司までさかのぼらないと)なかった
今回も特例を基に制度を作るんじゃないかな
女流四段以上は兼務を認める、とかね
273名無し名人:2011/04/13(水) 19:43:38.46 ID:EtmE3ymM
ここはルサンチマンの巣窟だな。別に兼業だっていいじゃん。

里見が兼業することで何かマイナスの効果ってあるの?

せいぜい一部女流や奨励会員の矮小なやっかみくらいだろ。
274名無し名人:2011/04/13(水) 19:44:59.12 ID:1uujvkSp
応援してるよ
275名無し名人:2011/04/13(水) 19:46:13.21 ID:UuTl/QhU
1級で受けて、満23歳までに初段にならないと退会か。
現状実力初段くらいだろうから、実力で初の初段は期待できそうだけど、
三段リーグまで届くかは正直微妙…彼女の中継観れなくなるのも淋しい

でも応援したい
276名無し名人:2011/04/13(水) 19:46:29.46 ID:FEg8KW8L
>将棋連盟によると、里見3冠から「3冠を返上してでも強くなりたいので奨励会で修行したい」との強い希望があったという。
ここが全てだよなぁ
あとは連盟とかスポンサーの都合
277名無し名人:2011/04/13(水) 19:46:53.39 ID:xs+gngOR
しかしまぁ、今まで通り兼業禁止なら、ある程度話題になりはしただろうが、
ここまで盛り上がらなかっただろうな

いい意味でも悪い意味でも※の戦略には恐れ入るわ
278名無し名人:2011/04/13(水) 19:49:32.52 ID:PtHpA51Y
というか、正直三段リーグを突破できると思えない・・

ロートル棋士とやらせれば簡単に勝つだろ
279名無し名人:2011/04/13(水) 19:50:07.02 ID:5EhSuS8U
>>277
別に話題になって困るってことはないだろう
里見が奨励会入りたいって言い出したらトップが誰であれもめるのは確実なんだから
どうせなら話題になったほうがよくね
280名無し名人:2011/04/13(水) 19:50:57.82 ID:vOnEPlfF
>>276
誰が会長でもそう書くように指示するだろ
281名無し名人:2011/04/13(水) 19:51:06.62 ID:xMPSrDWJ
【将棋】里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花が奨励会1級編入試験を受験
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302687516/
282名無し名人:2011/04/13(水) 19:52:01.27 ID:UuTl/QhU
つかなんだ、三巻返上するわけじゃないのかwww
しかも対戦相手女性ばっかで1勝2敗でも入会可とか里見に全く損のない条件だな
島根でオナニーばっかしててもしょうがないし受ける一手だろ
283名無し名人:2011/04/13(水) 19:54:55.58 ID:wRc8bWDH
というか「タイトル取ったら兼業アリ」というルールを作るべき
284名無し名人:2011/04/13(水) 19:55:58.99 ID:9NErpCOD
どーでもいいけど
試験くらいまともな条件で正当にやれよ
ファンは半分はへったな
それでなくてもファン少なくなってるのにな
285名無し名人:2011/04/13(水) 19:58:10.03 ID:JkAlQK+J
大阪に出てくる気なんだろうな
出てこなかったら意味ないし
286名無し名人:2011/04/13(水) 20:00:02.68 ID:wuyfc4dr
>>277

>>将棋連盟によると、里見3冠から「3冠を返上してでも強くなりたいので奨励会で修行したい」との強い希望があったという。


プロ棋士になりたい。じゃなくて、奨励会で修行をしたいのか・・・。
287名無し名人:2011/04/13(水) 20:00:44.33 ID:IlRimsST
>274
うん、俺も応援する。
288名無し名人:2011/04/13(水) 20:02:45.31 ID:NHgVzwxK
「棋士」を目指してガンバレ〜
出来ればもう少し早く決断してほしかったが
289名無し名人:2011/04/13(水) 20:02:51.87 ID:i+EGAm5K
>>285
その後で妹さんの研修会入りかもね。
お姉さんのところに泊まれればお金の節約にもなるし。
290名無し名人:2011/04/13(水) 20:03:57.33 ID:obwW3WRC
>>13
男の奨励会員から「稼ぐなんてズルイ」というクレームが出たというのが一般的な意見。
女にとっては別に問題でもなかろう。
291名無し名人:2011/04/13(水) 20:07:56.65 ID:wQ8wL8Mv
まあ普通に考えればタイトル返上だが、想定の範囲内でありながら可能性が低い事象に関して将棋連盟は
何でも後付けでその場で決めるって印象があるから(アマが竜王戦や他棋戦での活躍等を見てるとそう感じるわな)
、タイトル保持者は両立を認めるもしくは合格後に処遇を決める(発表する)になると予想する。
292名無し名人:2011/04/13(水) 20:08:38.25 ID:obwW3WRC
後出しわろたw
293名無し名人:2011/04/13(水) 20:09:24.54 ID:sfXDCV+e
今現在、里見は大阪で寝泊りしているんだろ?
島根の実家には何週間も帰らず
大阪であちこちの研究会やアマ強豪の組織に顔を出して
武者修行をしていると聞いたが
294名無し名人:2011/04/13(水) 20:13:40.88 ID:P+TKr/+R
これからキチガイ奨励会員が騒ぎ出すんだろw
お手盛りの入会試験は本人が決めた訳でなし

タイトルわざと失冠する訳にはいかんし、希望はずっと持ってたのかもなー
295名無し名人:2011/04/13(水) 20:13:43.93 ID:wQ8wL8Mv
って長文書いてたら兼業認めるって書かれてた。だが話題性があるとはいえ試験が特例なのは許されるのか?
通常試験より甘いし、その条件で受けたいって思う人は他にも出てくるだろう
296名無し名人:2011/04/13(水) 20:14:43.99 ID:Td5tPpN5
>>245
逆 女流棋士側の不満
297名無し名人:2011/04/13(水) 20:15:13.29 ID:XlEi+1Gp
それは奨励会員の男ができただけだろ
298名無し名人:2011/04/13(水) 20:15:50.41 ID:hPscSIiP
>>264
147以前と以降だと全然テンションが変わっちまうよな
299名無し名人:2011/04/13(水) 20:15:58.21 ID:Td5tPpN5
>>295
>その条件で受けたいって思う人は他にも出てくるだろう
1級受験が可能な19歳以下の女流棋士でそれだけの棋力のある女流が
いるとでも?
300名無し名人:2011/04/13(水) 20:16:43.01 ID:saSMWMNC
せいぜいがんむばれ
四段にはなれん
301名無し名人:2011/04/13(水) 20:17:37.55 ID:hPscSIiP
公益法人として米長がルール状態でいいのか?
302名無し名人:2011/04/13(水) 20:18:50.85 ID:dURbjQUB
一応女流三冠取ってしまうくらいなんだから里見に互角以上に戦える他の女流がいない、不甲斐ない
という事実を鑑みての特例優遇措置でも他の女流が文句は言えまい。
文句があるなら複数冠取るくらいの女流トップに立ってみろよ、と
303名無し名人:2011/04/13(水) 20:19:28.84 ID:xBF4I8a/
24で2600程度じゃ4段は無理だろ
米長でさえ2800あるのに
304名無し名人:2011/04/13(水) 20:19:31.38 ID:1a0txJPx
里見にとっていいことしかないわけだから、
我侭言う価値はあったね
戻る処はあるし、女流棋戦にも出られるからお金も稼げるし、言うこと無し
305名無し名人:2011/04/13(水) 20:19:41.28 ID:ijjU4/tB
これマジかwwwまぁ通用せんだろう
306名無し名人:2011/04/13(水) 20:20:42.21 ID:X81ppVBU
里見じゃ商売にならない(島根除くw)のははっきりしたのにな。
女流名人になった時も、ほとんど世間的には反応なし。
307名無し名人:2011/04/13(水) 20:21:55.29 ID:dJtJr8Hq
>>302
甲斐はいるけど?
308名無し名人:2011/04/13(水) 20:22:52.23 ID:obwW3WRC
>>303
とっくに2700を超えている
309名無し名人:2011/04/13(水) 20:23:08.89 ID:JkAlQK+J
本局の記録係は里見香奈奨励会初段(20歳・森?二九段門下)。

もありうるわけか。地味に胸が熱くなるな。
310名無し名人:2011/04/13(水) 20:24:18.15 ID:RNZtQSno
この時がきたか。
女流は大年○の清水6段に任せて心置きなくチャレンジしてくれっ!
311名無し名人:2011/04/13(水) 20:26:04.35 ID:6E8nBq/k
これで桃、さえに負けたら笑えるな
ざまー状態で袋叩きw
312名無し名人:2011/04/13(水) 20:26:34.09 ID:dURbjQUB
>>307
そうだな。
現状だと甲斐くらいで、その甲斐も奨励会1級まで行って2級落ち、そのまま女流プロ2級スタートだったろ
もし甲斐も奨励会1級再入会希望したら、どういう扱いになるのか見ものではある。
里見1級編入スタートでどこまでやれるか生温かく見守っていってはどうか。
313名無し名人:2011/04/13(水) 20:27:54.15 ID:ysqfSDcQ
※の話題作りアイディアは流石だな…
314名無し名人:2011/04/13(水) 20:28:18.81 ID:NOIq56NC
甲斐が受験して編入試験で里見1級と対戦とかなったら面白いね
315名無し名人:2011/04/13(水) 20:30:24.23 ID:kZ0zRIL6
奨励会に女性がいるのか。
彼女らはなぜ女流じゃなく奨励会を選択したんだろう?
成り行き?女流よりもプロ棋士を目指す高い志から?
316名無し名人:2011/04/13(水) 20:30:40.01 ID:kbvMSjnS
>>291
女流棋戦は問題なくこのまま出れる
一般棋戦の女流枠では出れなくなる
NHK戦が一番痛いな
317名無し名人:2011/04/13(水) 20:32:20.76 ID:I09m1cnu
自信あるんだろ
318名無し名人:2011/04/13(水) 20:32:48.31 ID:JIE+i55C
また連盟のエコヒイキがでたか。
こいつら勝手に特例作りやがるな。
まず編入試験は男と同じ条件にしろや。
次に奨励会に入会したら女流棋戦は引退させろや。
里見だけ条件を変えることは許されんのだ。
公平にしろ!
319名無し名人:2011/04/13(水) 20:32:54.24 ID:JkAlQK+J
加藤はときどき順位戦の掲示板で
控室にいるのを写真撮られてるくらいしか
知らないけど居飛車党なのか振り飛車党なのかすらも知らん
320名無し名人:2011/04/13(水) 20:34:02.62 ID:ysqfSDcQ
すんなり2連勝で合格→関西互助でスピード三段昇段→三段リーグでもたついてgdgd→気がつけば26過ぎて退会

まぁ、こんなところだろ
321 【東電 79.6 %】 :2011/04/13(水) 20:36:23.99 ID:TRaDdBWa
三段に上がるのは結構たいへん
322名無し名人:2011/04/13(水) 20:36:46.56 ID:XlEi+1Gp
なにかと楽な関西か
ヤオはおてのもんw
323名無し名人:2011/04/13(水) 20:37:11.34 ID:D30sbT3U
福間を初めての相手にしたのは、奨励会を勝ち抜くためか。
324名無し名人:2011/04/13(水) 20:37:21.82 ID:iIUHyZzS
特例自体は悪いとは思わない。
だけどこの特例は棋士総会で承認されたの?
トップが勝手に特例を認めたのであれば、組織として問題ありだと思う。
325名無し名人:2011/04/13(水) 20:38:57.09 ID:mtEAZSYh
会長が米長じゃなくてタニー、羽生、佐藤あたりだったら
兼任は絶対認めそうにないよね
326名無し名人:2011/04/13(水) 20:39:20.62 ID:ZsYCzDcU
三段リーグ創設で、二段までの昇段はそれまでより格段に易しくなっている。
327名無し名人:2011/04/13(水) 20:39:20.77 ID:A73klvZj
里見だけ兼業可w
328名無し名人:2011/04/13(水) 20:39:47.92 ID:dURbjQUB
里見本人は「女流棋士を続けながら奨励会兼業したいっ!」
って申し出たワケじゃないだろう。
スポンサーや連盟等の意向。それで里見を責めるな
329名無し名人:2011/04/13(水) 20:40:02.80 ID:yxInvoA3
入会の条件は別にいいと思うけど
女性奨励会員も兼業できるようにしないとおかしいだろ
330名無し名人:2011/04/13(水) 20:40:20.37 ID:wA6vDsyw
こんな御都合主義で規定ねじ曲げていいのかね将棋連盟
ちょっと酷すぎるんで、支部会員および将棋世界購入やめるわ
331名無し名人:2011/04/13(水) 20:40:54.09 ID:q3PtWKcl
>>123
クマーは里見が受験不可なフリクラ試験を合格してフリクラも突破したセガー相手に

3 : 0

で相手にしないほど強いよ
332名無し名人:2011/04/13(水) 20:41:03.27 ID:oofmrf2L
まず私に勝ってから物を言ってください
333名無し名人:2011/04/13(水) 20:41:29.14 ID:A73klvZj
瀬川の時と同じ臭いを感じるなあ

いいなあ学会員は
334名無し名人:2011/04/13(水) 20:41:41.86 ID:re0Yr+NT
とりあえず俺は全力で香奈ちゃんを応援するぞ!
335名無し名人:2011/04/13(水) 20:41:51.75 ID:Lrh9/XrI
まあ規定は後から出来るんだろうな
336名無し名人:2011/04/13(水) 20:41:54.38 ID:5EhSuS8U
>>330
だって棋士の身内の集まりだろ?
棋士が好きで米長選んでるんだから別にいいんじゃね
337名無し名人:2011/04/13(水) 20:43:52.02 ID:q3PtWKcl
里見の容姿なら男性棋士もたたないだろうし問題ないな
338名無し名人:2011/04/13(水) 20:44:41.43 ID:5EhSuS8U
将棋世界では美少女認定されてるのに
339名無し名人:2011/04/13(水) 20:45:17.54 ID:A73klvZj
「これからの将棋界は女性をドンドン受け入れていかなければならない。
私は賛成です。」

3ヵ月後羽生さんからコメント
340名無し名人:2011/04/13(水) 20:46:06.20 ID:WYioxaa6
女流と兼業OKになったんだ
香川も加藤も兼業になるな
341名無し名人:2011/04/13(水) 20:47:42.26 ID:coR6U+z2
女流三冠=1級とか随分女流に厳しいな
342名無し名人:2011/04/13(水) 20:47:48.57 ID:fecpkNsz
>>324
なんでもかんでも棋士総会で決めるわけじゃないでしょ。
ある程度は理事会に一任する為に、理事の選挙をやってるわけだし。

1級試験自体は年齢制限内で特例ではないし、
試験内容ぐらいは理事会が決めることは瀬川の時も同様。
女流との兼業もタイトル持ってる以上、スポンサーからすれば当然なので棋士が反対する事は出来ない。
343名無し名人:2011/04/13(水) 20:48:14.52 ID:hf1BjF5x
囃子婆も一時期奨励会にいたんだっけな
3級くらいで脱落だっけ

里見は何級から始めるんだろか?
たしか19歳で奨励会に入った西のほうの水道屋の人は
一級で入れてもらったらしいけど
その水道屋の人は運良くプロになったけど、C1から上がれず万年フリクラで、
ついにフリクラにもいられなくなって最近現役引退したらしいね
たしか雨期だか乾期だかいう名前だったと思う
344名無し名人:2011/04/13(水) 20:53:17.63 ID:ysqfSDcQ
女流棋士引退&連盟退会してアマに戻る(ただし、女流タイトル保持者なので引き続き女流棋戦や男性プロ棋戦女流枠にも参加可能)

アマ全国大会優勝

三段リーグ編入試験

兼業云々で煩い連中を黙らせる為にこれくらい大興行をやれば更に面白かったかもしれない
まぁ、でも実力が足りないかw
345名無し名人:2011/04/13(水) 20:55:25.16 ID:qMDVQ+U+
三段リーグまでなんとか行っても、そこで13勝5敗とかは無理だわなぁ。
プロになりたい以外にも、修行のような意味もあるわけだよね。
346名無し名人:2011/04/13(水) 20:55:31.78 ID:Lrh9/XrI
そもそもタイトルホルダーには引退の権利が無い気がする
347名無し名人:2011/04/13(水) 20:55:56.46 ID:EXkBEu3C
里見だけ特別扱いは許されない
それに、1級と対局させない八百長試験w
348名無し名人:2011/04/13(水) 20:56:23.06 ID:PtHpA51Y
編入試験、フルボッコされたら・・
349名無し名人:2011/04/13(水) 21:00:21.48 ID:BvLPom0u
>>261
圧勝でしょう。ソフトから逃げ回っている連盟棋士などお話にもならん。
350名無し名人:2011/04/13(水) 21:01:16.98 ID:1DQLAgk8
>>346
そうなんか?
351名無し名人:2011/04/13(水) 21:01:17.43 ID:coR6U+z2
いきなり3段リーグ編入でいいと思うんだけどな
全敗するもよし、一期で抜けるもよし
1級からじゃ時間かかりすぎて風化してしまうよ
352名無し名人:2011/04/13(水) 21:01:40.72 ID:Y/2j8nCw
確か櫛田も19歳で1級入会だよね?
353名無し名人:2011/04/13(水) 21:02:15.09 ID:Lrh9/XrI
>>351
里見と当たる奴が有利になり過ぎるだろ
354名無し名人:2011/04/13(水) 21:02:31.27 ID:vOnEPlfF
里見って何段くらいなの?
355名無し名人:2011/04/13(水) 21:02:34.71 ID:qMDVQ+U+
関係ないけどこうなってみると、里見は処女じゃないような気がしてきた。
356名無し名人:2011/04/13(水) 21:03:19.35 ID:BvLPom0u
第16回コンピュータ将棋オープン戦
http://www.computer-shogi.org/open/open16.html

457 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/04/13(水) 06:50:25.36 ID:jCzXerGv
大将軍は強すぎる。
GPS将棋との対戦では右肩上がりで形勢が良くなって行きそのまま勝ちに。
あからと清水の対戦みたいだったな。

459 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 11:08:08.89 ID:LhjnHgZc
>>457
今泉さんは三段リーグ時も上位の人で奨励会退会後もプロにも対局で勝ったりしている。
その今泉さんが先日の大会に参加して大将軍やその他のソフトに対して1勝しか出来なかった。
GPSやポナンザ等の決勝リーグクラスのソフトは間違いなくプロの領域に入っている。
後はトッププロとの対戦成績しか今のソフトの棋力を測ることができない。
357名無し名人:2011/04/13(水) 21:04:01.71 ID:xs+gngOR
>>354
成績から考えると初段か二段ってとこじゃないか
358名無し名人:2011/04/13(水) 21:05:58.77 ID:EtmE3ymM
確かに「特例」は見方によっては不平等な側面を有するし、一部の者たちのルサンチマンを惹起するかもしれないが、発令された以上はルールの範疇よ。

「稼ぐのがズルイ」などと言う奨励会員の棋力が仮に里見より上であるとしても、興行的ないしは経済的価値が里見より低いんだから仕方がなかろう。
359名無し名人:2011/04/13(水) 21:06:18.48 ID:rjcgkROJ
里見が抜けたら今の女流棋界なんか注目度ガタ落ちだし
下手すりゃ、スポンサーが手を引きかねない。
里見の穴を埋める有望な若手も現れそうもないし
大人の事情も踏まえて女流兼業は至極当然だろう。
360名無し名人:2011/04/13(水) 21:06:34.79 ID:2Bj0GzYU
両立が不可という理由がわからない
全然合理的じゃない
361名無し名人:2011/04/13(水) 21:06:52.42 ID:yHYr6nZ3
試験に通るのは間違いない、問題はその後どこまで行くか?
プロになれなくて女流に戻ると挫折感が漂って大変だろう。
女流のトップになって挑戦とか結構勇気のいることだと思うけどな。
362名無し名人:2011/04/13(水) 21:07:08.74 ID:vOnEPlfF
>>357
d まんざら四段も夢物語じゃないのか
363名無し名人:2011/04/13(水) 21:07:13.67 ID:iIUHyZzS
>>342
今回の特例
級位の奨励会入会試験は8月に行われる規定になっているが、5月に試験が行われること。
もし合格した場合、女流棋士は休会扱いが規定となっているが、女流との兼業が可。

この2点の特例について議論しているんだよ。
他レス見てたらわかるだろ。
どうしてはぐらかそうとするの?
瀬川のときだって棋士総会にかけただろ。
364名無し名人:2011/04/13(水) 21:08:47.08 ID:hf1BjF5x
瀬川と10番勝負させて、
7勝以上→プロ4段(フリクラスタート)
4勝〜6勝→3段リーグ編入
2勝〜3勝→2段編入
1勝→初段編入
0勝→失格

これでどうだ?


365名無し名人:2011/04/13(水) 21:08:56.93 ID:lOyyMnXl
>>354
一級あるかないかの実力だと思われてるから1級受験なんじゃないの
初段の実力が確実にあると思われてりゃ初段受験になるだろーし
三段の実力が間違いなくあると思われてりゃ初めから三段編入試験になるだろーし
366名無し名人:2011/04/13(水) 21:09:04.72 ID:dtphQXdI
里見vs男性棋士 公式戦

2008年
*2月13日 ● 先 糸谷哲郎 第39期新人王戦 本戦 2回戦

2009年
*1月*9日 ○ 先 稲葉  陽 第40期新人王戦 本戦 2回戦 対戦成績
*1月19日 ● 先 金井恒太 第22期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
*5月29日 ● 後 糸谷哲郎 第40期新人王戦 本戦 3回戦
*7月11日 ● 後 遠山雄亮 第58期王座戦 一次予選 1回戦
*7月16日 ● 後 伊藤博文 第3回朝日杯 一次予選 1回戦
12月24日 ● 先 島本  亮 第23期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦

2010年
*1月15日 ○ 先 吉田正和 第41期新人王戦 本戦 2回戦
*4月30日 ● 後 豊島将之 第41期新人王戦 本戦 3回戦
*6月11日 ○ 後 矢倉規広 第82期棋聖戦 一次予選 1回戦
*6月11日 ● 後 菅井竜也 第82期棋聖戦 一次予選 2回戦
*7月12日 ● 後 野田敬三 第4回朝日杯 一次予選 1回戦
*7月18日 ● 先 小林裕士 第60期NHK杯戦 本戦 1回戦
*7月31日 ● 後 佐藤慎一 第59期王座戦 一次予選 1回戦
*9月16日 ● 先 阿部健治郎 第19期銀河戦 Eブロック 1回戦
12月23日 ● 先 吉田正和 第24期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦

2011年
*1月*7日 ○ 先 牧野光則 第42期新人王戦 本戦 2回戦
*2月*3日 ● 先 平藤眞吾 第37期棋王戦 予選 2回戦
*3月30日 ● 後 千田翔太 第42期新人王戦 本戦 3回戦
367名無し名人:2011/04/13(水) 21:09:20.83 ID:re0Yr+NT
特別扱いとか言ってる奴いい加減にしろよ!

3冠以上取るような棋士は普通じゃないんだ。
存在が稀なんだよ。他の奴らと一緒じゃないんだ。

香奈は特別扱いされて当たり前。
それだけの実績がある。
368名無し名人:2011/04/13(水) 21:09:57.58 ID:EA7blvs4
こりゃビッグニュースだ。
棋士なってほしいけども、なれる実力があるかどうかはわからない。
しかし、勇気あるな。里見スゴス。
369名無し名人:2011/04/13(水) 21:10:38.18 ID:lKrowsYD
公平や不公平なんて議論には興味がないが、女流トップの実力がここではかられるわけだな。
ファンは面白がって幹線すりゃいいんだよ。
たぶん二段にあがれなくて終了だと思う。初段に上がれない可能性も少なくない。今のままでは。

三段リーグに入れたら毎回リーグ表みるのが楽しみになるな。伸びしろがどこまであるのかわからんが。
現実的に四段になるのは大駒一枚近く強くならなければ無理なんじゃないの。
370名無し名人:2011/04/13(水) 21:11:52.43 ID:hPscSIiP
>>365
今、女で奨励会にいる最高が2級。
入会試験で女と戦わすために1級入会にした。
371名無し名人:2011/04/13(水) 21:11:55.22 ID:HEVSCLBi
メディアがこぞって取り上げそうなおいしいネタなのに
連盟内部の政治で潰すとか馬鹿げてる

そんなことしてたら
マジで「将棋はオワコン」になるぞ
372名無し名人:2011/04/13(水) 21:12:02.50 ID:4bgUfbzJ
今より弱いころの甲斐と岩根が1級だったんだから
1級入会はいいとしても兼業認めるのかよ
373名無し名人:2011/04/13(水) 21:12:52.01 ID:Lrh9/XrI
どっちかと言うとかけもち禁止にしたのが悪手だったな
374名無し名人:2011/04/13(水) 21:14:16.80 ID:5EhSuS8U
>>372
認めるんじゃね
奨励会専念しろだとスポンサーに悪いし
女流棋戦だけだと里見の意向に反する
兼業だといやな思いするのは奨励会員だけだからなあ
375名無し名人:2011/04/13(水) 21:14:19.01 ID:vMf3mzwT
兼業認められずに、三冠を放棄
里見抜きでタイトル保持者決定トーナメントなんてなったらしらけちゃうししょうがないよ
376名無し名人:2011/04/13(水) 21:14:34.45 ID:NOIq56NC
三段編入だと二段相手に6勝2敗って基準があるからね
それを今回みたいに1勝で合格みたいになると特例の特例で反発も大きいだろうし
それに連盟としてはとえりあえず合格させたいでしょ
377名無し名人:2011/04/13(水) 21:14:59.23 ID:X81ppVBU
>>368
勇気ないって。全て今のままで、プラスαだけ貰おうとしてるんだから。
378名無し名人:2011/04/13(水) 21:16:44.02 ID:TZRsZ4xX
女流の中ですら敵無しって訳でもないのにね
腕試しに行ったはいいが、結局挫折して出戻りって感じになりそう
379名無し名人:2011/04/13(水) 21:17:00.41 ID:fecpkNsz
>>363
瀬川の時に何故棋士総会に掛けられたかというと、
『プロ編入』というプロ棋士の既得権益に関わる重要事項だったからだよ。

奨励会試験の時期とか女流・奨励会兼業なんて棋士には直接関係ないこと。
理事に一任して問題ないことでしょ。
例えば、郷田の遅刻問題の罰則だって棋士総会に掛けて決めたわけじゃないわけで、
なんでもかんでも棋士総会に掛けてたら理事会は必要ないわな。
380名無し名人:2011/04/13(水) 21:19:00.13 ID:bvV9Ej7m
甲斐さんは最近あきらかに実力伸びたから、里見も1級以上はあるだろう
381名無し名人:2011/04/13(水) 21:22:09.87 ID:7PlFPaXm
受かってもほぼ間違いなく途中でギブアップする事になるわけだが、
それが見えてても挑戦する気概は良いね、応援したくなる

まず初段が目標だな
382名無し名人:2011/04/13(水) 21:24:03.53 ID:X81ppVBU
まったく応援したくなりません。
奨励会1本で頑張ってる子を応援したい。
383名無し名人:2011/04/13(水) 21:24:42.68 ID:x5UH390V
将棋を強くなりたいならこれ以上女流にいても無意味だろうからなぁ
384名無し名人:2011/04/13(水) 21:25:08.65 ID:7PlFPaXm
>>382
うわ、IDで発言見たらキミ凄いねw
怨念めいたものを感じるよ
385名無し名人:2011/04/13(水) 21:26:02.85 ID:dNhF0+mC
つか女子が奨励会にいることに驚いたw
386名無し名人:2011/04/13(水) 21:26:37.83 ID:2PGH3vlo
関東に入ってやれよ
関西じゃヤオ屋ばっかだからなw
387名無し名人:2011/04/13(水) 21:27:54.36 ID:ujhvnjdY
入会試験は大甘だけど、里見を逃すとあと50年くらいは奨励会で通用しそうな女流は出て来ない気がする
才能だけなら林葉だって大したものだったけど、将棋に対する姿勢も含めると里見は抜きん出てる
万一里見が三段リーグに入ったら、もしかすると四段昇格枠が増える可能性もあるけどそれはそれで良いと思う
女性が(女流ではない)四段になるだけでトップニュースだし、今後裾野が広がるのは確実
一方四段になれずに退会したにせよ、女性が奨励会を目指す上での良い指標になる
将棋ファンなら暖かく見守ってあげるのが好手ではないかな?
388名無し名人:2011/04/13(水) 21:29:09.94 ID:EtmE3ymM
女流との兼業を認めたくないのも特例を許せないのも、羨望に起因する「妬み」「嫉み」といった感情論以上のものを感じないな。小さい小さい。

それにたかが1級だろ。プロ編入ならいざしらず何ガタガタ言ってんだか。
389名無し名人:2011/04/13(水) 21:29:33.25 ID:vOnEPlfF
>>382
里見が悪いわけじゃないだろう

そういうルールを作っといて、例外を認める連盟がおかしい
女流プロとして稼げたはずの奨励会員がバカを見てる
390名無し名人:2011/04/13(水) 21:30:15.97 ID:iIUHyZzS
>>379
なるほど、自分たちの既得権益に関わらないことなら、規定をトップが勝手に変えても問題ない、ということか。
あなたの言うことがもし本当なら、日本将棋連盟という組織は米長党の独裁政権ということか。
まさに「ハイル!米長」だな。
391名無し名人:2011/04/13(水) 21:32:44.17 ID:yHYr6nZ3
里見は将棋が強くなりたいと純粋に思ってるだろう
応援しようじゃないか!
392名無し名人:2011/04/13(水) 21:32:50.43 ID:4bgUfbzJ
だからこそ奨励会一本でやってる2級の子と試験で対戦させるのかもね

里見が後手で圧倒的に勝たないと兼業の示しがつかない
393名無し名人:2011/04/13(水) 21:33:17.93 ID:bQy2i11A
研修会C1以上の女子は同時に女流棋戦兼業で参加可を
認めないと不公平じゃね?

加藤桃子と伊藤沙恵は奨励会2級、女流2級の肩書きに改め
他のC1以上は女流3級で兼業と
394名無し名人:2011/04/13(水) 21:34:18.41 ID:iWHbQwsS
まあなんにせよ※はさすがだな
なんだかんだ言ってもこの人は将棋界になくてはならない人だ
395名無し名人:2011/04/13(水) 21:34:19.99 ID:TezidQi9
 三段に入ったら、10勝8敗で四段の特例作るよ。きっと
396名無し名人:2011/04/13(水) 21:34:28.70 ID:4vsv9iHo
それで、里見さんと対局する人は勝ったらなんかご褒美あるの?
何のために戦うの?
397名無し名人:2011/04/13(水) 21:35:01.05 ID:X81ppVBU
>>384
最初の方のレス見てもらったらわかるけど、話を聞いた時は応援してたのよ。
ただこういう不公正や茶番が許せなくて熱くなった。
398名無し名人:2011/04/13(水) 21:35:27.16 ID:bvV9Ej7m
>>396
成績に参入されるでしょ
399名無し名人:2011/04/13(水) 21:35:32.52 ID:XlEi+1Gp
>里見が悪いわけじゃないだろう

だったら断れよ
そんな緩い条件

里見は米と同じ姑息な人間 なだけ
まったくがっかりだわ
400名無し名人:2011/04/13(水) 21:35:49.43 ID:Lrh9/XrI
>>396
勝てば奨励会での普通の一勝と同じになる
401名無し名人:2011/04/13(水) 21:36:19.99 ID:fgHoK/nH
正直落ちるわけないって感じの試験だなぁ
402名無し名人:2011/04/13(水) 21:37:34.91 ID:4vsv9iHo
>>400
へぇ〜そうなんですか。ありがとうございました。
403名無し名人:2011/04/13(水) 21:38:52.85 ID:bvV9Ej7m
兼業は奨励会一本でやってる女流棋士資格ある会員にとって不公平
→そいつらと対戦させて後手番で勝てば文句ないだろ?ということか
404名無し名人:2011/04/13(水) 21:38:55.93 ID:7PlFPaXm
まぁルールの問題はこのニュースが大きく取り上げられることで
議論される場が出来るだろう

それと里見が強くなろうとする姿勢は別だからね
素直に応援してあげれば良いと思うよ

合格して話題になれば普及としての効果もあるし、
女流棋士への待遇問題も取り上げられるかもしれない
405名無し名人:2011/04/13(水) 21:39:12.40 ID:dURbjQUB
ID:X81ppVBU

うわ………
↑コイツのアンチ里見発言キモすぎるぞ!
現在現役の奨励会女性会員数名を下の名前で呼んでやたら贔屓に持ち上げたがる
406名無し名人:2011/04/13(水) 21:39:52.44 ID:vOnEPlfF
好条件を断らないのは姑息な人間って何様だよ
407名無し名人:2011/04/13(水) 21:40:45.98 ID:dURbjQUB
ただのアンチ様だろう
408名無し名人:2011/04/13(水) 21:41:37.42 ID:hPscSIiP
>>400
黒星はつかないの?
里見相手で黒星付けられたらたまんないだろうな
409名無し名人:2011/04/13(水) 21:42:10.30 ID:Xy79Hr8F
>>369
> 公平や不公平なんて議論には興味がないが、女流トップの実力がここではかられるわけだな。
> ファンは面白がって幹線すりゃいいんだよ。
> たぶん二段にあがれなくて終了だと思う。初段に上がれない可能性も少なくない。今のままでは。
>
> 三段リーグに入れたら毎回リーグ表みるのが楽しみになるな。

同意。
女流の奨励会の到達レベルは確か蛸島が指し分けで初段認定という特例で初段になったのが最高位。
他は林葉や矢内らも含めて全員が級止まり。
もっとも矢内らの世代は奨励会員の途中で例の兼業が禁止と変更されたんで女流に復帰したから
続けていたらどこまで昇れたかは分からない。それでも四段にはとてもなれてないとは思うが、初段ぐらいは行けたかも。
里見が実力で初段になれば女性初の実力段位者だし、万一、三段リーグ入りを果たせば大偉業と言っていい。
いずれにしても誰かチャレンジし続けなければ絶対に成功者は現れないから里見のチャレンジ精神を俺は買う。

奨励会と女流の兼業禁止は女流側からの要求だという説と奨励会員側からの要求だという説の両方が昔から語られてるが
女流の実力アップのためには兼業OKにするのが当然の策。それで女流の上下の実力格差が開くのは止むを得ないつうか
女流も男と同じく実力が大きく劣る底辺には勝負のプロとしての存在価値はない。
若くて美人とかアイドルとかの価値があればイベントにどんどん出して収入を得ればいいと思うけど、それはまた別の話だ。
410名無し名人:2011/04/13(水) 21:42:23.18 ID:hPscSIiP
米長が、里見に奨励会で勉強してみようよって話しを持ちかけたんじゃないのか?
411名無し名人:2011/04/13(水) 21:42:25.31 ID:Lrh9/XrI
>>408
つくに決まってるだろう
だから試験官の子は貧乏くじ引かされてるよ
412名無し名人:2011/04/13(水) 21:42:31.14 ID:ldr+JCV/
わしの棋界への圧倒的貢献を考えたら
これくらいの特例は至極当然と里見は考えてるよ
413名無し名人:2011/04/13(水) 21:42:33.57 ID:JtAEkm1f
414名無し名人:2011/04/13(水) 21:43:54.53 ID:FVCxfUHb
>>366
まあ四段は無理だな
でも矢倉に勝ったのはすごいな
稲葉、吉田みたいにムラっ気なさそうだし
415名無し名人:2011/04/13(水) 21:44:35.32 ID:bvV9Ej7m
>>409
岩根と甲斐が兼業禁止の中1級まで行ってるだろ

兼業認めるなら甲斐に勝って
リコーも勝ってタイトル総なめにしてから入会してほしいな
416名無し名人:2011/04/13(水) 21:45:10.15 ID:x5UH390V
というか勝った男性棋士はみんなそこそこ強いぞ
非公式戦だけど将棋世界の企画で村山にも勝ってるし
417名無し名人:2011/04/13(水) 21:45:16.25 ID:tRd4uNSh
1級受験で吉田みたいな感じになるのかな
奨励会は香落ちが無駄だよなあと思ったが、里見の戦型なら影響受けづらいか
418名無し名人:2011/04/13(水) 21:46:02.47 ID:JkAlQK+J
里見相当めんどくさいな
女流三冠って将棋だけ指してればいいわけじゃないし
419名無し名人:2011/04/13(水) 21:47:01.36 ID:X81ppVBU
>>405
ちゃんとスレタイについて話せ、馬キチがww
420名無し名人:2011/04/13(水) 21:48:20.50 ID:7cuPaa6r
>>366
先崎曰く「奨励会初段は僕に5回に1回は勝つ力がある」

つまり里見は2段くらいってとこかな
421名無し名人:2011/04/13(水) 21:48:40.40 ID:TezidQi9
  上駄、下位、屋内、市水、仲居、石馬師、地馬も受験すればいい。

422名無し名人:2011/04/13(水) 21:49:46.84 ID:UDtrC9R0
>>312 甲斐は今年28 論外
423名無し名人:2011/04/13(水) 21:49:52.98 ID:IVzsFPRs
以前、NHK杯で里見vs小林裕六段の対局をTVで見た。
これは将棋初心者の俺にとって、初めて女流棋士の対局だった。
何だ、あのザマは。女流棋士のトップてあの程度なのか。

正直、激指10の6級と互角の棋力を持つ俺が、里見と10番勝負をしたら1回くらいは勝つだろう。
あの対局を見てそう思った。自信はある。
424名無し名人:2011/04/13(水) 21:52:05.07 ID:iIUHyZzS
>>415
>兼業認めるなら甲斐に勝って
>リコーも勝ってタイトル総なめにしてから入会してほしいな

そのような余裕はない。
奨励会受験資格(級位)は8月末日で満19歳以下と決められているから。
もう来年ではアウト。
425名無し名人:2011/04/13(水) 21:53:04.25 ID:7cuPaa6r
>>423
クソ雑魚は黙ってろ
雑魚にプロの棋力を論評する資格は無い
426名無し名人:2011/04/13(水) 21:54:19.06 ID:JkAlQK+J
>>423

「走れメロス」の冒頭みたいで面白いな
427名無し名人:2011/04/13(水) 21:54:34.51 ID:4vsv9iHo
合格したら、肩書きはどっちになるんだろうね?
全部入れたら記録の人は大変
「里見香奈女流名人・女流王将・倉敷藤花・奨励会一級の先手です」とか言わなきゃならん
428名無し名人:2011/04/13(水) 21:54:35.12 ID:mb4YZfdj
特例は、良いけど戦績が微妙なんだよな。
もっとこう、圧倒的なのが欲しいな。
429名無し名人:2011/04/13(水) 21:55:10.44 ID:x5UH390V
10代で女流3冠は圧倒的に凄いだろ
430名無し名人:2011/04/13(水) 21:55:13.42 ID:sO2MLjRx
>>421
お前馬好きだろ
431名無し名人:2011/04/13(水) 21:55:33.67 ID:Gek2fEUH
なんか1年遅かったというか、
タイミングが中途半端な気がするけどね。
432名無し名人:2011/04/13(水) 21:56:41.73 ID:r6xf6BJI
とりあえず応援する。
どんなまぐれでもいいから4段にならないかな。
433名無し名人:2011/04/13(水) 21:58:04.73 ID:0r1+i3nN
※圧勝w
434名無し名人:2011/04/13(水) 21:58:16.76 ID:rjcgkROJ
>>423
釣りかも知れんが、すごい自信だな。
マジレスすると二枚落ちでも相当大変だろう。
435名無し名人:2011/04/13(水) 22:01:47.63 ID:FhGK0wEk
無茶するなあ、、、という印象。

やめといた方がいい。無理。
436名無し名人:2011/04/13(水) 22:01:54.12 ID:RufAa8oZ
瀬川の時の将棋板の反応が知りたい。
今回みたいな特例ウザいって雰囲気だったの?
437名無し名人:2011/04/13(水) 22:04:00.09 ID:5EhSuS8U
>>436
初戦天彦が勝ったときに神吉は空気読んで負けるだろってレスがあったのを何故か覚えてる
中継盛り上がったし反対派はそんないなかった記憶がある
438名無し名人:2011/04/13(水) 22:05:55.84 ID:JkAlQK+J
>>436

ウザイはないけど
対戦相手の微妙なラインナップにため息
439名無し名人:2011/04/13(水) 22:06:04.42 ID:fecpkNsz
>>436
瀬川の時を知ってれば、今回なんて太陽のように暖かい反応だよ。
440名無し名人:2011/04/13(水) 22:07:43.65 ID:85LnfckX
女流三冠に敬意を払って特例でもいいとは思う
三段リーグ突破して四段になってほしいね
441名無し名人:2011/04/13(水) 22:08:08.67 ID:Lrh9/XrI
女流とフリクラロートルで2勝してくださいね、
久保さんには汚名返上してもらいます、って思惑がミエミエだったもんな
442名無し名人:2011/04/13(水) 22:08:17.22 ID:RtnVWWYq
瀬川のときは「三段リーグでいいだろ」って書くと烈火のごとく怒られるのが面白かったお
443名無し名人:2011/04/13(水) 22:08:58.73 ID:vOnEPlfF
結局セガーの人柄を知った後のアンチの激減ときたら
444名無し名人:2011/04/13(水) 22:09:00.15 ID:/S02+RqW
皆1級受験は妥当だと思ってるから荒れないんだろ
445名無し名人:2011/04/13(水) 22:09:11.97 ID:u7QV9xbq
三段リーグ突破はさすがにきついだろ
女に年間トータルで勝ち越せっていうのはハードルが高すぎる
446名無し名人:2011/04/13(水) 22:10:32.71 ID:7cuPaa6r
瀬川については好意的だったろ
叩かれたのはスパゲティ作ってた方
447名無し名人:2011/04/13(水) 22:10:40.03 ID:0r1+i3nN
次は特例の特例いつ出そうか
448名無し名人:2011/04/13(水) 22:11:48.30 ID:iWHbQwsS
ここ最近の里見の将棋のひどさは
里見の精神状態があらわれてたんかな
これで吹っ切れてくれるといいが
449名無し名人:2011/04/13(水) 22:12:42.27 ID:atqz0x4c
なんだかんだ言って女性プロ棋士は将棋界の悲願だからな

兼業はやむを得ないと思うが、対戦相手がどうもな。。。全員女性同士の戦いに仕向けるってどうなの
女流3冠の抜群の成績をアマ全国大会優勝の成績に準じるものとみなして、普通の初段受験にすべきだと思う
450名無し名人:2011/04/13(水) 22:13:02.26 ID:x5UH390V
女流相手に勝ち続けることに意味を見出せなくなったんじゃね?
なんといっても名人位戦で市代ボッコボコにしちゃったしな
451名無し名人:2011/04/13(水) 22:14:08.75 ID:3jmgJMCn
里見香奈女流三冠が奨励会1級の試験を受けることになった。
対戦相手は女性の奨励会員3名。5月3日から。女の戦いはすごいぞ!!

米永邦雄
http://twitter.com/yonenagakunio/status/58090155629740034
452名無し名人:2011/04/13(水) 22:15:08.12 ID:uHM+15KG
米長会長相変わらずだな
453名無し名人:2011/04/13(水) 22:16:11.58 ID:RufAa8oZ
瀬川の時は普通にニュースになってたよね。
報道ステーションでも何分か出てたの覚えてる。
今回も盛り上がるといいんだけど。

兼業禁止を撤廃とか将棋を始める女性が増えるようにしてもらいたい。
454名無し名人:2011/04/13(水) 22:18:01.24 ID:+z4Mk5oU
兼業うんぬんより、正直初段で年齢制限により退会だろ。。
棋譜みたってムラッ気があり過ぎてとても二段なんて無理だよ。
455名無し名人:2011/04/13(水) 22:18:16.11 ID:JkAlQK+J
強い奨励会員とか「カモがきた」くらいにしか思ってなさそう
そういう現場の言葉ってまず上がってこないよねこの世界
まあ里見は当然周知の上だろうけどさ
456名無し名人:2011/04/13(水) 22:18:34.68 ID:fecpkNsz
457名無し名人:2011/04/13(水) 22:20:11.14 ID:7cuPaa6r
女性相手ってどうなんだろうな
苛酷な戦いとも取れるが棋力で見れば里見の楽勝は揺るがないだろう
男同士と違って女性奨励会員には女流棋士という枠があるから
真剣勝負と言えるかどうか疑義の余地が残る

そういえば瀬川の相手した天彦も当時は奨励会員だったっけ
あの時は天彦と瀬川の経歴が真逆すぎて
運命、怨恨に近いようなものがあって、まさしく真剣勝負だったが
458名無し名人:2011/04/13(水) 22:20:49.40 ID:vOnEPlfF
>>454
解説無しの棋譜でkwsk
459名無し名人:2011/04/13(水) 22:21:43.12 ID:ZqMHQceB
編入って関西だよな。
まぁ、二段までは無双じゃないの?
あの団子になってる関西二段陣を抜けれたら
流石に本物だ。
460名無し名人:2011/04/13(水) 22:22:18.98 ID:sO2MLjRx
まだ若いから成長が見込めるんじゃないか
461名無し名人:2011/04/13(水) 22:23:23.01 ID:40IfKKBd
こんど里見の相手するような奨励会の女子を、今後どう扱うんだよ
女流棋戦に参加できるようにするんかい
それとも、女流のタイトルホルダーは〜、女流何段から、うんたらかんたら〜とか、
適当な条件作って、兼業できるとかの規定こしらえるのか
462名無し名人:2011/04/13(水) 22:23:33.27 ID:5EhSuS8U
>>455
強い奨励会員はさっさと上行くからさほどこのことに興味ないんじゃね
463名無し名人:2011/04/13(水) 22:23:56.74 ID:0r1+i3nN
八百長で四段まで行けると思ってるバカが居るんかw
464名無し名人:2011/04/13(水) 22:25:03.42 ID:JkAlQK+J
「実は晩成型でした」ということもあるかもしれないしな
465名無し名人:2011/04/13(水) 22:25:48.59 ID:rjcgkROJ
入会すれば入品はできるだろうけど、三段リーグまで辿り着けるかな。
奨励会有段者ともなれば女流トップよりも明らかに上手だろうし
里見の伸びしろも、そんなに残っているとは思えないけどなぁ。
466名無し名人:2011/04/13(水) 22:26:38.28 ID:hPscSIiP
>>461
ルール作りがめちゃくちゃなんだよな。
467名無し名人:2011/04/13(水) 22:29:29.42 ID:H4aUZoMp
北尾とかいう豚のために新たにルール作るくらいだからな
468名無し名人:2011/04/13(水) 22:30:07.33 ID:fecpkNsz
>>461
女流タイトルホルダーは兼業可とするのが妥当だろうな。
女流棋戦スポンサーからすれば、目玉が居なくなるのは困るだろうし。
469名無し名人:2011/04/13(水) 22:30:53.06 ID:vOnEPlfF
プロになるかもしれない男には配慮するが、女には配慮しません…って感じだね
470名無し名人:2011/04/13(水) 22:31:07.96 ID:JkAlQK+J
実力制名人なんてのもあったな、いや、まだあるのか
471名無し名人:2011/04/13(水) 22:31:41.43 ID:lv5t3X4n
ゴルフみたいなもんなんだから女流で無双してりゃあいいのに・・・
472名無し名人:2011/04/13(水) 22:31:59.35 ID:XgTWK2pd
里見がいなくなったら、
女流タイトルのスポンサー困るだろ
473名無し名人:2011/04/13(水) 22:32:56.23 ID:v4VFQj1L
会員にフルボッコされたら里見はもうこの世界で生きていけない!><って事でおけ?
474名無し名人:2011/04/13(水) 22:33:44.99 ID:gPkvbKM/
上田あたりが文句を言いそうだがな
475名無し名人:2011/04/13(水) 22:39:15.76 ID:xqF2xVAw
兼業してプロ棋士になれればいいけど
入ったはいいが泣かず飛ばずってオチありまくるだろ・・・
なのに女流タイトルは総なめとかなったら
棋界では分かりきってる事だが一般に女流のタイトルの無価値さがばれるぞw
476名無し名人:2011/04/13(水) 22:39:58.88 ID:Y0jz9Cxi
※の空気嫁指令がすでに師匠を
通じて発令されてるだろjk
477名無し名人:2011/04/13(水) 22:40:53.71 ID:Eg+6gB4U
>>456
◆HU7XfvOYA2がうける
478名無し名人:2011/04/13(水) 22:43:24.04 ID:0r1+i3nN
普通に2勝するでしょ
479名無し名人:2011/04/13(水) 22:45:41.32 ID:Dof5oXLu
入会試験はお手盛りありすぎて楽すぎるだろう
問題はそっからだけど
480名無し名人:2011/04/13(水) 22:48:03.91 ID:Dof5oXLu
瀬川さんは自著で「やめようかと思った位ネットで叩かれました(・ω・`)」
って書いてたよw
481名無し名人:2011/04/13(水) 22:50:47.07 ID:lKrowsYD
>>475
それはふつうにあると思う。
482名無し名人:2011/04/13(水) 22:52:00.06 ID:0r1+i3nN
※が四段までの長いレール引いたら笑うけどなあ
483名無し名人:2011/04/13(水) 22:52:11.16 ID:3zK5BdJw
>>478
奨励会の2級ってどんな感じ?
対局相手も女の子みたいだけど。
2勝できるんだろうか。
また、最初から奨励会に所属してる子たちってのは
やっぱり思うところあるのかな。

>>480
瀬川さんのときのように(悪い意味でなく)盛り上がりそうだなー

でも合格してからが大変だ
484名無し名人:2011/04/13(水) 22:53:05.83 ID:JkAlQK+J
いまの関西奨励会幹事って誰だっけ

阿部?
485名無し名人:2011/04/13(水) 22:53:11.75 ID:JtAEkm1f
瀬川の例を見ればわかる。いくらヤラセで合格しても、実力がなきゃあんなもん。
あの年齢でいまだに四段って、恥ずかしくないのかね。
486名無し名人:2011/04/13(水) 22:53:29.84 ID:WpHc7cfE
プロになれるかどうかはともかくとして……挑戦するなら今がちょうどいいよね。
少し前だと実力が足りない感じだったし、もう少し経つと年齢制限が迫ってくるし。
487名無し名人:2011/04/13(水) 22:54:27.39 ID:Lrh9/XrI
瀬川はフリクラ抜けたからかろうじて面目は立った
里見は史上初の奨励会二段ぐらいかな、面目立つギリギリは
488名無し名人:2011/04/13(水) 22:55:02.20 ID:+NLhnEz6
この話題が世間に広がると、知らない人は今の女流のことを
「あの人達は正式なプロ棋士じゃないんだ。」と、飾り物ぐらいにしか思わないんじゃない?
里見がもしも四段になったら、女流棋士はすっかり偽者扱いで居場所なくなったりして。

しかし「強くなりたい」かあ。女流達はムッとしてるのでは。
489名無し名人:2011/04/13(水) 22:56:51.57 ID:x5UH390V
>>488
女流3冠が言ってるんだからどうしようもないだろ
イチローがもっと上の舞台でやりたいって言って誰がムッとするんだよ
490名無し名人:2011/04/13(水) 22:58:54.45 ID:ssKSOwW/
収入も少なく明日も知れない奨励会員の嫉妬が酷いなw
491名無し名人:2011/04/13(水) 22:58:55.50 ID:4ORMLijg
女性棋士がコンスタントに誕生するような時代にならない限り
女流が今のポジションを奪われることはないだろ
「強くなりたい」と言われてムッとするぐらいなら
自分も強くなろうとしてほしいね
どっちみち今現在でもほとんどの女流が里見にかなわないんだから
492名無し名人:2011/04/13(水) 23:00:20.31 ID:4miTD767
勇気をもらったよ。がんばれ
493名無し名人:2011/04/13(水) 23:01:12.10 ID:Jv5N70r3
>>490
本当にそんな感じだな
まぁ、貧乏だし女流にもなれないし
男は冷遇、女は優遇って嫉妬する気持ちは分からないでもないが

見苦しいもんは、見苦しいわな
494名無し名人:2011/04/13(水) 23:01:17.83 ID:xC/dJLlP
これはマスコミからも注目されそうだな
下種の勘繰りかも知れんが
誰かが話題作りのためにシナリオ書いてるのかも
勿論対局は真剣勝負だろうが
495名無し名人:2011/04/13(水) 23:01:27.49 ID:3jmgJMCn
キラリっ子とはなんだったのか?
496名無し名人:2011/04/13(水) 23:01:33.96 ID:y6EIGccP
今女流に逃げず奨励会で頑張ってる女性についてはいわずもがなだが
里見の女流棋戦の日程に合わせなきゃならない奨励会員とかもでてくるよな
なんかとばっちりみたいでかわいそうだよ
タイトル返上か、特例認めても防衛戦のみが最低ラインだと思うんだが…
497名無し名人:2011/04/13(水) 23:02:09.74 ID:0r1+i3nN
>>483
奨励会の2級ってどう表現していいかわからんけど、
平均値は、女流名人で言うところのB級とか、倉敷藤花で言うベスト16とか、ぐらいでしょ。
498名無し名人:2011/04/13(水) 23:04:56.05 ID:S7m65U0Q
ここぞとばかりに※への陰謀w罵声があるが
さすがに会長一人がNHKに圧力かけてNHK屈服ってもうねwそういうのは止めたほうがいいと思う
twitterでもこの話題で荒れてるし、政治的な話題は置いといて応援するしかないんじゃね?
499名無し名人:2011/04/13(水) 23:05:14.46 ID:NOIq56NC
入会試験自体はそんなニュースになんないんじゃない
確かに女のTOPが男に挑戦
これだけ見れば食いつく人多そうだけど、試験相手が女性
奨励会に既に女性が3人いるって事が分かれば
ニュース価値は下がる気がするよ
500名無し名人:2011/04/13(水) 23:06:01.27 ID:3zK5BdJw
>>497
そうなんだ。
教えてくれてありがと


奨励会試験は中継ないよな。
あったらぜひ見たいな〜。
週刊将棋とかに棋譜載らないかな。
501名無し名人:2011/04/13(水) 23:06:37.88 ID:JkAlQK+J
オタでも分かりにくい一件だからな
502名無し名人:2011/04/13(水) 23:07:38.15 ID:dNhF0+mC
コンピューター将棋選手権の初日か。。
503名無し名人:2011/04/13(水) 23:07:59.70 ID:fecpkNsz
>>496
ん?奨励会の日程は変えられんでしょ。
変えるのは女流棋戦の日程の方でしょ。
というか女流棋戦は奨励会みたいに決まった日程があるわけじゃないから問題ない。
504名無し名人:2011/04/13(水) 23:08:05.37 ID:vOnEPlfF
>>483,497
03年8月に退会した甲斐2級の成績
http://homepage3.nifty.com/kishi/2003/2041.html
505名無し名人:2011/04/13(水) 23:08:58.83 ID:VzQWcXYY
>>504
不甲斐ないね
506名無し名人:2011/04/13(水) 23:10:28.84 ID:ZLHuKajt
実績積んだ、里見さんに軍配
507名無し名人:2011/04/13(水) 23:10:33.39 ID:AjhoPVO3
15歳 6級
16歳 5級
17歳 3級
18歳 2級
19歳 1級

奨励会の受験資格考えると19歳1級は妥当なんだよな
1次試験免除は女流での実績で、対戦相手との手割も
2級後手番・4級香落ちと妥当だし
508名無し名人:2011/04/13(水) 23:11:40.19 ID:4hphlr+A
実績の無い数多くの受験者は間引く必要があるが
入るは易し登るは厳しでいいよ
入会して数多く対局すれば化けの皮が剥がれるか特例の甲斐があったか分かるだろう
509名無し名人:2011/04/13(水) 23:12:39.10 ID:JkAlQK+J
里見の場合は後手番ってあまり影響しないよな
どうせゴキ中か相振りだろうし
510名無し名人:2011/04/13(水) 23:13:01.76 ID:VzQWcXYY
>>508
甲斐ってなんか特例があったの?
511名無し名人:2011/04/13(水) 23:15:09.53 ID:y6EIGccP
>>503
ほんとかなあ
女流棋戦はスポンサーが付いてるわけだから
特にタイトル戦なんかは興行的な理由とかで
里見の対戦相手一人だけ日程ずらされるとか普通にありそうに思うんだが
512名無し名人:2011/04/13(水) 23:17:33.96 ID:Lrh9/XrI
>>511
奨励会は1日1局じゃないからずらすにずらせない
513名無し名人:2011/04/13(水) 23:18:16.85 ID:ATI5LT67
今のままぬるい女流界にいても、金は入ってくるけど虚しいんだろ。
厳しい環境に身を置きたいんだろうな。
俺は応援する。
514名無し名人:2011/04/13(水) 23:19:50.61 ID:0r1+i3nN
日程ずらしは問題無いだろ
タイトル戦のせいで日程ずらした豊島は卑怯だったのか?
515名無し名人:2011/04/13(水) 23:20:33.04 ID:3zK5BdJw
>>504
甲斐って、今、女流で2つタイトル持ってる人だよね?たしか。

あの人、奨励会2級だったかのか!へ〜!

里見はどこまで行くかなぁ。(もちろん3段リーグ抜けてほしいけど。。。)
楽しみだなぁ
516名無し名人:2011/04/13(水) 23:20:34.35 ID:kRP53RC0
女流は甘え
517名無し名人:2011/04/13(水) 23:20:49.10 ID:fecpkNsz
>>511
興行的な理由で日程がバッティングするという状況って、よくわからんね。
万一あったとしたら、奨励会の方は休会させればいいだけ。
例会ってのは1人の都合で日程移動は出来ないんだよ。
518名無し名人:2011/04/13(水) 23:22:25.93 ID:HKh2mJvB
連盟は毅然とした対応をとってほしかった。
奨励会に参加するのであれば、身分は重複は認めず、
女流棋戦は誰でも出れる、女流王座戦のみの出場。
今までの規約はそういうものだったはず。
タイトルは返上。女流戦は里見だけのものではない。
スポンサーが怒り、棋戦がそれで無くなるのならば、
無くなってしまっても良いのでは。
そして、こんな見世物的なものではなく、
正規の試験を受けさせるのが筋では?
彼女の挑戦は素晴らしいと思うが、余りにも特別扱いが過ぎる。
香川さんのように休場して奨励会に行くべき。
高校生の時にいくらでも行けたはず。居住地が島根というハンデはあったにせよ。
矢内・千葉の特例は奨励会と女流の両方をこの規約を決めた時に
既に持っていたから。最初からこの規約を知っているのだから、やっぱり
この試験はおかしいと思う。
厳しすぎるのかな?
519名無し名人:2011/04/13(水) 23:23:36.68 ID:DaaJHikr
面白いけど初段になれずに終わるんじゃね
520名無し名人:2011/04/13(水) 23:24:22.98 ID:vOnEPlfF
全て後手だけど、相振りだった場合の先後勝率ってどうなんだろ

>>515
1級→2級退会
521名無し名人:2011/04/13(水) 23:24:36.97 ID:0r1+i3nN
筋って何だよw
522名無し名人:2011/04/13(水) 23:26:44.07 ID:fecpkNsz
>>518
昔から兼業不可だったわけではなく、以前は兼業可だった。
523名無し名人:2011/04/13(水) 23:28:09.91 ID:ssKSOwW/
スポンサーあっての連盟なわけだから、里見が必要と言われれば残すだろう。
まぁアマチュアファンから見れば面白ければなんでもいい。
面白くない奨励会員は全力で里見を潰せばいいんだよ。
ここで嫉妬丸出しの書き込みをしてるような奴はプロにはなれないだろうけどなw
524名無し名人:2011/04/13(水) 23:30:02.43 ID:xC/dJLlP
てか嫉妬してる奴らって本当に奨励会員か?
だとしたら救いようの無い馬鹿共だなw
絶対プロになれないからさっさと諦めて就職しろw
525名無し名人:2011/04/13(水) 23:31:27.83 ID:4ORMLijg
いや〜さすがに奨励会員とは思いたくないな
将棋板によくいる女嫌いのおっさんじゃないのか?
526名無し名人:2011/04/13(水) 23:33:08.43 ID:AjhoPVO3
歴代女性女性奨励会員
林葉直子
中井広恵
矢内理絵子
木村さゆり
碓井涼子
岩根忍
甲斐智美
石内奈々絵
芦垣薫
伊藤沙恵
加藤桃子
香川愛生
西山朋佳
(里見香奈)
527名無し名人:2011/04/13(水) 23:33:23.32 ID:lxH6+NZJ
奨励会と女流棋士と一緒にしても良いんじゃねェか。
その方が棋力も上がる。
奨励会で揉まれた方がよいよ。
528名無し名人:2011/04/13(水) 23:33:51.89 ID:GBEPN9RT
この件で米長叩いてもしょうがないだろ
わがままなのは里見だよ
三冠全部返上で奨励会1級になんかなったらスポンサーの面目丸潰れだろ
529名無し名人:2011/04/13(水) 23:34:12.37 ID:0r1+i3nN
女性は2個必要?
530名無し名人:2011/04/13(水) 23:34:28.14 ID:JIE+i55C
そもそも奨励会員に拒否権がないのがおかしい。
この特例試験を決定する前に奨励会員全員に打診する
必要があるだろ?
それとも奨励会員というのは奴隷みたいなもんで
上層部の言うことには絶対服従なのだろうか?
531名無し名人:2011/04/13(水) 23:36:22.32 ID:xRXmCVxu
何はともあれ、俺ら一般ファンは見守ることしかできん
どのような結果になろうとも、
ひと区切りついたときに将棋会が今より盛り上がっていることを願う
532名無し名人:2011/04/13(水) 23:36:31.90 ID:twoV13vO
兼業可に戻すのが一番すっきりして何の問題もない
533名無し名人:2011/04/13(水) 23:36:33.23 ID:0r1+i3nN
>>530
何言ってんの?
534名無し名人:2011/04/13(水) 23:37:27.49 ID:Jv5N70r3
>>530
他の奨励会員に訴えかけて
デモでもやったらいいんじゃないかな?

がんばって!
535名無し名人:2011/04/13(水) 23:38:07.52 ID:fecpkNsz
>>530
奨励会試験の手合いに拒否権無いのは当然だろ。
吉田も二段の時、三段昇段の一番で今泉の編入試験に当てられて痛い目にあった。
536名無し名人:2011/04/13(水) 23:39:50.88 ID:1JY/5h0v
三冠で特別扱いなら清水はどうなるんだ?
537名無し名人:2011/04/13(水) 23:40:15.95 ID:lDbeq0+8
確かに良い方向に進んでほしい
が、しかしこればかりはこの先どうなるか解らんな
538名無し名人:2011/04/13(水) 23:40:34.13 ID:JIE+i55C
奨励会員は奴隷。
特例試験を勝手に作られても何も言えない。
民主主義じゃないんだな、クソ連盟は。
奨励会員に事前に打診するのは絶対必要。
539名無し名人:2011/04/13(水) 23:42:02.75 ID:DUpMAd/s
呆れた。タイトルホルダーってのはそんな我が侭言っていいもんなのかね。
今だっていろんな棋士に教えてもらってるっていうのにな。頑張れ桃ちゃん。
540名無し名人:2011/04/13(水) 23:42:19.27 ID:Lrh9/XrI
瀬川の特例試験の時に打診された熊坂が逃げたら散々叩かれたけどな
541名無し名人:2011/04/13(水) 23:44:17.18 ID:0r1+i3nN
>>538
打診しても拒否するような奴はプロになるなw
里見さんがプロになった後で良いんで…とか言うつもりか?w
542名無し名人:2011/04/13(水) 23:44:34.24 ID:Xy79Hr8F
>>518
矢内らの世代が奨励会に入った当時は兼業可だったんだから
その時代のルールに戻せばいいだけだろ。
奨励会員じゃない、つまり努力してない女流が奨励会と兼業してる連中だけ強くなるから不公平だと文句を言い
商品価値のない男の奨励会員も女の奨励会員だけが女流と兼業で金をもらえるのは不公平と言い
両方からの嫉妬で兼業不可になっただけ。

奨励会に入らず努力しない女流が入って努力する女流に比べて強くなれないのは自分が悪いだけだし
奨励会員だって男性棋士が多すぎるから奨励会ごときじゃ商品価値ないから金を稼げないだけ。
商品価値のない者や物は金にならないのが資本主義の掟なだけ。
どっちも僻むのもたいがいにしろって言いたい。

女流と奨励会の兼業は今回の里見の挑戦を良い機会にして復活すればいいんだよ。
加藤らも女流棋戦にどんどん出場させてやって金を稼がせてやればいいんだ。
543名無し名人:2011/04/13(水) 23:44:35.03 ID:XpgvEmcR
>>26
当たり前の意見だと思うけど
544名無し名人:2011/04/13(水) 23:45:00.12 ID:HKh2mJvB
>526

蛸島さんを忘れずに。
545名無し名人:2011/04/13(水) 23:45:52.54 ID:MT5gyy7A
タイトルって返上する必要なくね?
アマチュア枠あればアマチュアだってタイトル取る可能性あるわけだし。
546名無し名人:2011/04/13(水) 23:46:10.60 ID:v9ixBVQk
>>518
概ねその通りだな。

里見がいなくても10年前より層が厚くなってるし
女流タイトル戦は、当面甲斐上田清水矢内中井岩根真梨花らでまわせば問題ない
タイトル持ったままでは、イベントも出ないといけないし
里見の研鑚のためにもよくない。

このタイミングの発表も、折角できたばかりの女流王座戦の水さしたし
里見は勝手すぎるな
それに、仮に里見がタイトル持ったまま奨励会で苦戦するようでは
女流棋界全体にマイナス。
里見は、タイトル返上して奨励会一本にするのが筋だな。
547名無し名人:2011/04/13(水) 23:47:18.31 ID:NOIq56NC
ちなみに四段になれた場合は
女流タイトルは返上すんのかね
548名無し名人:2011/04/13(水) 23:48:00.12 ID:4ORMLijg
三段リーグまで行けてから心配すればいいんじゃないの
549名無し名人:2011/04/13(水) 23:48:57.33 ID:fecpkNsz
>>546
「里見がいないんじゃスポンサー降りるわ(w」
とか言われる方がマイナスでしょ。
里見自身はタイトル返上してもいいかもしれんが、周囲が許さない状況ということだな。
550名無し名人:2011/04/13(水) 23:50:33.40 ID:JkAlQK+J
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ | 
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
551名無し名人:2011/04/13(水) 23:52:13.93 ID:dNhF0+mC
林葉ならお色気攻撃したはず!
552名無し名人:2011/04/13(水) 23:52:24.84 ID:AjhoPVO3
なんというか、3年遅いよな
もしくは高校卒業時に受験すべきだった
553名無し名人:2011/04/13(水) 23:52:31.58 ID:Xy79Hr8F
>>538
>奨励会員は奴隷。
> 民主主義じゃないんだな、クソ連盟は。
> 奨励会員に事前に打診するのは絶対必要。

いやなら将棋なんて社会の役に立たないことにうつつ抜かさずに奨励会やめてちゃんと働けばいいだろ。
別に力づくで奨励会に入れられたわけじゃない。お前が勝手に奨励会に入って社会に出て働くのから逃げてるだけだろが。
奨励会員なんて社会から見れば何の価値ある仕事もしていないガキと同じ存在なんだから奴隷扱いで当然。
文句あったらさっさと将棋界なんかでヒッキーしてないでちゃんと社会に出て自分で働いて食え。
偉そうな文句は自分で稼げるようになってから言うもんだ。
里見は何百万と稼いで将棋界の看板の一枚になってる。世の中のスポンサーが里見にそれだけの価値を認めてるってことだ。
悔しかったらさっさと名人でも竜王でもなってみろ。
554名無し名人:2011/04/13(水) 23:53:28.72 ID:kMnPASq5
女流でいくら無双したってしょうがないからな
最初から奨励会でよかったと思うんだが
とにかく頑張ってもらいたい
555名無し名人:2011/04/13(水) 23:55:50.41 ID:dNhF0+mC
昔あったNHKのふたりっこって双子の姉妹がプロになる物語だったっけ?
556名無し名人:2011/04/13(水) 23:57:09.92 ID:nkB5zOSD
タイトル返上はスポンサーに迷惑かかるから
タイトル戦と今進んでる予選は参加させて
負けた棋戦は来期から参加しないってのが
いいと思う
557名無し名人:2011/04/13(水) 23:57:32.20 ID:fecpkNsz
>>555
妹の方は頭バカだがプロ棋士
姉は京大出るも事業で失敗
558名無し名人:2011/04/13(水) 23:58:10.03 ID:wuyfc4dr
妹だけだろ。
559名無し名人:2011/04/13(水) 23:58:33.26 ID:JIE+i55C
奨励会員は奴隷。
勝手に特例作られても文句1つも言えない。
本来なら奨励会員全員の認可がないと
こんな特例は許されないはず。
560名無し名人:2011/04/13(水) 23:59:52.74 ID:P+TKr/+R
俺は一番賢いルート選択したように思うんだが…
女流で活躍して、正棋士とのコネをしっかり築いてから奨励会。
いきなり奨励会入るより、ずっと良い環境でこれから棋士を目指せるじゃん
本人がそういう打算を抱いていたっていうのではなく、結果としてね
561名無し名人:2011/04/14(木) 00:03:36.71 ID:Vnh9KKMJ
>>559
本来って何だ?w
奨励会員の認可なんていらねーよ
四段昇段枠が減るわけでもないし
562名無し名人:2011/04/14(木) 00:04:07.88 ID:R9mLgRdQ
>>560
賢いルートとは思わないなぁ。
女流というぬるま湯で19歳まで来てしまったからね。
プロ棋士になるならもっと早い年齢から奨励会の厳しい環境に浸かるべきだった。
今からではもう無理な気がするが挑戦自体は応援したい。
563名無し名人:2011/04/14(木) 00:04:17.18 ID:U7IxY78l
「一番賢いルート」ってのは
女流全冠制覇&男性棋士に勝率6割以上のプロ編入だと思う

今回奨励会受験したのは「超正攻法」。
正攻法は裏口入学と違ってウケがいい。
これは案外重要なことだよ
564名無し名人:2011/04/14(木) 00:07:10.10 ID:2yamaLLl
奨励会員全員の許可取れとか奨励会員必死すぎだろw
プロになってないやつなんざ一銭の価値もないんだよ。
働いて社会に貢献しているアマチュアの方が数倍マシ。
その代わり、勝ち抜いてプロになったら先生と呼んで敬意も金も払うよ。
ここでグダグダ言ってないで、将棋の勉強しろやw
565名無し名人:2011/04/14(木) 00:07:20.31 ID:l20iLiUi
>>19
うけたw
566名無し名人:2011/04/14(木) 00:07:34.25 ID:WxroADoy
「兼業」ってのが、すべてを台無しにしてる
567名無し名人:2011/04/14(木) 00:08:14.21 ID:zyvA6Edc
香落ちの制度って何の意味あるの?
568名無し名人:2011/04/14(木) 00:08:18.34 ID:CfYydIc7
>>559
特例と言っても、最低三段リーグを勝ち抜かなきゃいけない。
その結果が残せるなら誰も文句言う資格なんて無いよ。
569名無し名人:2011/04/14(木) 00:08:47.38 ID:3nwSwSdx
今女性奨励会員何人いるの
570名無し名人:2011/04/14(木) 00:10:32.41 ID:/QJ5Gr0+
奨励会員なんてプロでもなんでもない中途半端な存在だろw
でも数期タイトル持った女流はすでに「正会員」。


正棋士>>>>「棋士会正会員」の女流>>>>>>>>>>>>>>>>>奨励会員
571名無し名人:2011/04/14(木) 00:10:47.05 ID:fiCxYu5W
散々出てる話だけど…
連盟が里見に大甘なのは予想出来たけど
本人がそれを手放して受け入れてるのがなんともなぁ
女流タイトル揃えて返上なんて、里見本人が決められる事ではないにしろさ

特に応援はしないけど、どこまでやってくれるのか楽しみではある
大いにプレッシャーを感じてください
572名無し名人:2011/04/14(木) 00:11:32.01 ID:EZ40wq8d
>>567
香落ちが無いと級が二つ違う人との対局が組めないから
同じ人と何度も何度も対局する事になってしまう
573名無し名人:2011/04/14(木) 00:12:33.29 ID:/QJ5Gr0+
兼業の何が悪いの?
奨励会員と底辺女流の嫉妬は
かなりみっともないよ


ムカつくなら将棋の力でねじ伏せろや
574名無し名人:2011/04/14(木) 00:13:16.33 ID:Wa5d/Tl3
師匠とおなじく剃髪で挑戦してほしい
575名無し名人:2011/04/14(木) 00:13:27.03 ID:1ZUBKYCd
教えてちゃんは消えろ
576名無し名人:2011/04/14(木) 00:13:32.22 ID:1J7nOtRW
確かに正攻法なんだけど、試験官が年下の少女たち、ってのがいまいち絵にならないかも
皆さん高校の制服でしょうしね
どうしてもセーラー戦士(セーラー服じゃないだろうけどw)の方が正義の味方に見えてしまうw
577名無し名人:2011/04/14(木) 00:14:16.36 ID:WxroADoy
女性奨励会員も、女流の棋戦に出られるようにしないと不公平だよね
里見に特例認めること自体が不公平
だからこそ特例なんだろうけど
578名無し名人:2011/04/14(木) 00:15:01.51 ID:Vh3NCsUS
里見の親族が沢山書き込んでるようですね
579名無し名人:2011/04/14(木) 00:15:18.09 ID:R9mLgRdQ
そうなんだよね。
奨励会員は将棋で叩きのめせばいいだけで、文句なんか言う必要ない。
580名無し名人:2011/04/14(木) 00:16:35.70 ID:5MLTvtkv
万が一、プロになっても活躍出来そうにないよな
下位棋士より女流トップの方がお金もらえるんだろう
581名無し名人:2011/04/14(木) 00:16:38.06 ID:WxroADoy
駄目だったら奨励会やめて女流一本にすればいいだけだもんね
女が結婚に逃げるのと似ているな
582名無し名人:2011/04/14(木) 00:17:52.58 ID:CfYydIc7
>>577
若手女流が全員在籍したら日程調整面倒だろ
583名無し名人:2011/04/14(木) 00:18:02.56 ID:0fXjUcDv
奨励会員じゃなくてアンチ※が集まってるんでしょw
584名無し名人:2011/04/14(木) 00:18:26.07 ID:ed+Mz4kP
>>577
近い将来そうなるべき
女流の底上げしないとどもならん
585名無し名人:2011/04/14(木) 00:19:20.94 ID:PQGsExhT
LPSA厨が焦るのはよくわかるけどねwwwww
586名無し名人:2011/04/14(木) 00:20:36.73 ID:CfYydIc7
満21歳までに初段にならないと退会?
まあ、この辺はサクっと行ってもらわないと困るけど。
587名無し名人:2011/04/14(木) 00:21:51.62 ID:qq5kvdhQ
そもそも「奨励会と女流の兼業不可」という規定自体がおかしい
明らかに女流の育成を阻んでる

こんな規定があるからいつまでたっても女性正棋士が現れないんだ
588名無し名人:2011/04/14(木) 00:23:43.16 ID:KfEcsAYL
不公平ってバカか?
女子含めた奨励会員は将棋会に何か貢献したのか?
里見のもたらした功績見ろよ
功績に見合った待遇に処さないと不平等だろ。
589名無し名人:2011/04/14(木) 00:24:23.35 ID:qq5kvdhQ
初段はすぐかと。
予想では、三段リーグに入れるかどうかで結構苦しむんじゃないかな・・・
590名無し名人:2011/04/14(木) 00:26:54.01 ID:EZ40wq8d
今の関西は二段がスカスカで1級〜初段は結構若い有望株いるんだよな
591名無し名人:2011/04/14(木) 00:27:12.09 ID:CfYydIc7
三段リーグ入り → NHK杯の記録係


・・・流石に無いか。
592名無し名人:2011/04/14(木) 00:27:14.50 ID:erG9u6dT
兼業不可なのは日程調整が面倒だからって理由だと思ってたけど
よく考えたらたいして対局数多くもないんだから
例会のあるの日は全部外して組んでも普通に組めそうだよね

あとは男性奨励会員のやる気に影響しないかどうかってポイントか
でも女性に当たったら逆に奨励会ナメやがってって感じでやる気出そうな気もする
593名無し名人:2011/04/14(木) 00:28:00.13 ID:mFBOOLGS
強い奨励会員は困らない
今回の試験の奨励会員と、1級の奨励会員は困るかもしれない
終わり
594名無し名人:2011/04/14(木) 00:29:00.54 ID:EwbKMD//
奨励会員は影響はないけど、感情的に里見を許せるかというのはあるでしょうが
595名無し名人:2011/04/14(木) 00:29:13.45 ID:ZiWiSw2B
いいニュースだ
普通に楽しみだ
596名無し名人:2011/04/14(木) 00:30:20.77 ID:I+TfqdOM
里見は普通に男の奨励会員と練習将棋してるぞ
主に三段と二段、でいい勝負
奨励会員も里見の実力分かってるし、理不尽とは思わないだろう
597名無し名人:2011/04/14(木) 00:30:50.91 ID:U7IxY78l
しかしこれで今年のGWは
例年通りの「コンピューター将棋選手権」と「里見の編入試験」の二本立てか
598名無し名人:2011/04/14(木) 00:31:33.94 ID:+8CAK+Vy
NHK杯の将棋を数局見た限りでは・・・
小学生名人戦のレベルよりも・・・
こりゃ無理だと思ったらすぐに女流に戻ればいいし・・・
599名無し名人:2011/04/14(木) 00:32:34.34 ID:Nw5QWk2b
加藤桃子と伊藤紗恵も
この機会に名前が売れて、悪い話じゃないと思うの。

ちゃんと中継やるんでしょ?>連盟さん
600名無し名人:2011/04/14(木) 00:34:32.61 ID:CfYydIc7
>>592
将棋一筋の若い奨励会員は里見さんみたいに若くてスタイルいい子いたら
別の意味でやる気出そうな気もする。
601名無し名人:2011/04/14(木) 00:34:41.82 ID:EwbKMD//
話題性にするために米長が里見に奨励会行くように誘ったんじゃないのかな
602名無し名人:2011/04/14(木) 00:35:32.86 ID:+pur7E19
マスコミの取材攻勢から
どうやって里見を守るかの方が重要じゃないのか?

落ち着いて受験させるには
603名無し名人:2011/04/14(木) 00:36:32.36 ID:HeTj/ixL
さすがにこっちの方は理解ある人多くてまともだな。
芸スポで暴れてるアホがいて疲れた。
604名無し名人:2011/04/14(木) 00:38:39.14 ID:B1FpvpKJ
>>603
「奨励会員はみんな怒ってます!」の奴かw

芸スポ板で将棋スレなんて普段は全然伸びないけど、この話題は食い付きがいいみたいだな。
605名無し名人:2011/04/14(木) 00:40:08.98 ID:EZ40wq8d
奨励会員が怒るとしたら「奨励会を経由せず」プロになった場合だけだよな
606名無し名人:2011/04/14(木) 00:41:00.02 ID:ajK4K9h/
「男の嫉妬」は醜いだけじゃなく実害があるから怖い

関西奨励会幹事の二人はきちんと里見を守るように!
607名無し名人:2011/04/14(木) 00:41:12.27 ID:zyvA6Edc
芸スポで暴れてる奴なんなのw 現場はってw
608名無し名人:2011/04/14(木) 00:41:22.09 ID:WjosWyvo
>>602
全く逆
瀬川の時のようにマスコミに騒いでもらって商売したいから
こんなあこぎなやり方にしてんだろ、米長は
609名無し名人:2011/04/14(木) 00:42:26.86 ID:CfYydIc7
対局は月2日で1日2局、年間で48局あるのか。

三段から四段への昇段は年2回の三段リーグに参加し、1・2位の成績を取ること。
初段〜三段までの昇段点は、8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗。
6級〜1級までの昇級点は、6連勝、9勝3敗、11勝4敗、13勝5敗、15勝6敗。

だから6連勝初段、12勝4敗二段、18勝7敗くらいで1年ちょっとで三段リーグ入りそうな気がする。
610名無し名人:2011/04/14(木) 00:43:40.87 ID:EwbKMD//
奨励会じゃ指し分け程度じゃないかな
611名無し名人:2011/04/14(木) 00:44:34.55 ID:+Wvw/3uP
>この件で唐突にアンケートを取られた記憶はありますが、「兼業禁止してほしい」という
>結果は出なかったです。でもなぜかあとからそういうことになってしまったんです。
http://twitter.com/#!/itsshogitime/status/58190084427624448

真偽はどうなんだ?
612名無し名人:2011/04/14(木) 00:44:54.63 ID:MvSl4hXE
タニーのときは「谷川を潰す会」ってのがあったらしいな
のち「谷川を育てる会」になったらしいけど
613名無し名人:2011/04/14(木) 00:44:54.93 ID:9c9VZvOv
吉田が初段入会で二年弱
614名無し名人:2011/04/14(木) 00:49:51.95 ID:rDoJxxxK
むしろ里見が棋士になれた後も女流棋戦に出るのかって事の方が問題な気がするw
アマの中にプロ一人入ったらって考えるとねぇ・・・
615名無し名人:2011/04/14(木) 00:50:52.56 ID:WjosWyvo
他の女流のツイッターを見ても
里見には頑張れと言いつつ、
連盟のやり方に疑問を呈している人達がいるね

やはりと言うか、当たり前だわな
616名無し名人:2011/04/14(木) 00:51:25.98 ID:I+TfqdOM
奨励会の場合、「香落ち」があるから大変なんだよな
慣れてないと全然勝てない
吉田も二段時代苦労した
617名無し名人:2011/04/14(木) 00:52:27.32 ID:9c9VZvOv
入会試験が緩すぎて
逆に負担になってる
618名無し名人:2011/04/14(木) 00:55:43.88 ID:vzOJxsvt
>>598
小学生名人が稲葉や牧野や吉田に勝てるわけねーだろ
619名無し名人:2011/04/14(木) 00:56:30.05 ID:OYF1cHfb
里見も何だかんだでもう19。
仮に奨励会合格しても三段になる頃には20そこそこになってるだろうから
三段リーグ内ではもう中堅からベテランの手前だ。
そして下からは鼻息荒い10代の若手有望株がドンドン上がって来るわけだからキツいだろうね。
620名無し名人:2011/04/14(木) 00:57:01.57 ID:CfYydIc7
>>617
だな。
無試験で1級でも誰も文句言わんと思うが。
621名無し名人:2011/04/14(木) 01:00:19.46 ID:vzOJxsvt
どうせ特例にするのなら2段と3戦して勝ち越したら2段に編入くらいしてほしかった
1級からなんて時間の無駄
622名無し名人:2011/04/14(木) 01:01:55.12 ID:lQz9rAOf
初段編入でもよかったんじゃないだろうか


編入試験自体は米長さんによる話題づくりなんだろうけどね
623名無し名人:2011/04/14(木) 01:01:57.29 ID:I+TfqdOM
米長なら三段編入試験持ちかけるものとばかり思ってた
624名無し名人:2011/04/14(木) 01:02:42.39 ID:HCFX8Zeb
よく吉田の香落ちの話が出るけど
その頃の初段以下って菅井、澤田、斉藤、都成がいた時だったからね
わかんないけど普通の相手だったら
そんな苦労してなかった気がするけどな
625名無し名人:2011/04/14(木) 01:02:44.62 ID:WjosWyvo
>>619
>三段になる頃には20そこそこ

それはむしろ順調に昇段していると思えるんだが
626名無し名人:2011/04/14(木) 01:03:26.66 ID:EZ40wq8d
>>621>>622
万一不合格になった時あまりにも勿体無い
627名無し名人:2011/04/14(木) 01:06:32.64 ID:HeTj/ixL
>>620
確かに無試験でいいんだが、あえて棋界の宣伝に利用するのが米長の上手いところだと思う
628名無し名人:2011/04/14(木) 01:06:34.42 ID:eup/tYHe
初段編入スタートでも問題なかっただろうけど、
いきなり負けがこんで大ピンチに陥るよりも、
ごく僅かでも手合いが緩い1級スタートにした方が余裕ができるでしょ。
本当に実力が初段格以上ならばすぐに上がっていくだろうし。
629名無し名人:2011/04/14(木) 01:07:07.39 ID:MX7lVWAp
取り敢えず2段までは上がれると予想
630名無し名人:2011/04/14(木) 01:09:57.16 ID:qDmHq7sB
棋界のためには良いか悪いかわからない冒険だけど
里見の人生のためには避けて通れない道だな
自分に嘘をつかなかった彼女はいい女だ。
631名無し名人:2011/04/14(木) 01:11:20.85 ID:9c9VZvOv
試験実施がすでに特例なのに、
合格後の特例措置まで決まってるってのがなぁ

ヨネさんのやり方が下手
632名無し名人:2011/04/14(木) 01:14:01.98 ID:FULNt16u
>>611
> この件で唐突にアンケートを取られた記憶はありますが、「兼業禁止してほしい」という
> >結果は出なかったです。でもなぜかあとからそういうことになってしまったんです。
> http://twitter.com/#!/itsshogitime/status/58190084427624448
>
> 真偽はどうなんだ?

だから多数決という意味でなら、大庭が上で証言してるように女流の大半は兼業を認めるスタンスだったんだろうが
女流の中でも少数の大物が兼業に反対して、当時の連盟執行部としても無視できなかったんじゃないのか?
(それに奨励会員側からの不満の声もあったなら尚更だろ)

その兼業禁止を主張した大物女流としては、例えば清水あたりだと俺は推測してるんだが。
そう推測する理由は、>>19にあるように、今回も早速、里見に「棋士になるまで女流には戻ってくるな(兼業するな)」というのを
婉曲語法で言ってることだよ。

19 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 15:36:19.78 ID:4vsv9iHo [1/9]
清水女流六段のコメント
「女流棋界全体としては寂しい気持ちもございますが、里見さんの挑戦に心から拍手を
 送りたいです。彼女のことですから、棋士になるまでは戻ってこないというぐらいの覚悟
 を持っての決断だったと思います」
633名無し名人:2011/04/14(木) 01:14:36.15 ID:EZ40wq8d
>>631
いや、それは流石に・・・
合格してから「女流棋戦の方はどうしよう」ってなったら
連盟クオリティwwwって笑いものになるぞ
634名無し名人:2011/04/14(木) 01:18:40.41 ID:4IExJGoY
これは女流からの僻み妬みが過ごそうだな
頑張れ里見
635名無し名人:2011/04/14(木) 01:18:46.53 ID:qbAfCv7C
43とかって
ヤフーのコメント書いてそう笑
636名無し名人:2011/04/14(木) 01:19:13.04 ID:vzOJxsvt
>>632
>>19って本当に言ってるのかよ
ソースはどこだ?
637名無し名人:2011/04/14(木) 01:19:38.24 ID:WxroADoy
>>632
19はネタだよ。
638名無し名人:2011/04/14(木) 01:21:14.34 ID:4onOAcfe
ネタを書く時はそれと判るような部分を作っておかないと被害者が出る
639名無し名人:2011/04/14(木) 01:21:52.48 ID:WjosWyvo
>>19にソースなんてあんの?

やはりこの板はネタに全力で食いつく哀れなジジイやオッサンのすくつだよ
640名無し名人:2011/04/14(木) 01:22:19.93 ID:Z/GKLrtY
棋譜が残るから八百で女性プロ作るのも厳しいな
特に今は八百が許されない雰囲気だし
641名無し名人:2011/04/14(木) 01:24:47.56 ID:WjosWyvo
思わず連盟サイトに確かめにいったけど
棋戦ページが面白いな

マイナビと女流王座が並んでやがる
窮屈そうだw
しかもその下にもマイナビがあるしw
642名無し名人:2011/04/14(木) 01:25:31.69 ID:9c9VZvOv
>>633
一級受けるのに一級との対局が無いという緩い試験
意図がミエミエ過ぎるんだよ

受かってから
「タイトルホルダーとして女流の方の責任も果たしてもらう」
って言えば良いだけでしょ
643名無し名人:2011/04/14(木) 01:28:56.19 ID:EZ40wq8d
>>642
なんで受験前には合格した場合の事わざわざ伏せておいて
合格してから取ってつけたような事言わなきゃならないんだ
前もって全て決めておいた方がベターに決まってるだろ
試験官の手合いを考えると二級相当なのは事実だな。二級受験なんて無いけど
644名無し名人:2011/04/14(木) 01:33:50.21 ID:DUyMCdKm
一級受けるなら二級相手で良いじゃん
二級相手に勝てるから一級ってなるんでしょ?
645名無し名人:2011/04/14(木) 01:34:15.57 ID:9c9VZvOv
>>643
あまりにも出来レース過ぎるから
女流棋戦に出なきゃならんという負担を与える物言いにした方が良いと思ったんだけどね
646名無し名人:2011/04/14(木) 01:38:06.08 ID:EZ40wq8d
>>644
例えば三段編入試験が二段相手に「6勝2敗」が必要なように、
2級相手に2勝1敗で1級、1勝2敗で2級ってのはおかしい
647名無し名人:2011/04/14(木) 01:39:08.50 ID:Io/VQidn
ってか女流と奨励会禁止したのは変だと思ってたから、
この際に撤回でいいよ。
矢内千葉が止めたあたりで作ったんならともかく、
なんで里見が入ってくる段階で禁止にしたのやら。
648名無し名人:2011/04/14(木) 01:39:28.59 ID:IJlgGPz8
女の奨励会員は、特例がムカつくなら力尽くで止めろって事か。分かりやすくていいなー
649名無し名人:2011/04/14(木) 01:42:20.66 ID:3mwNhYuu
何だこのヌルイ試験は
流石の俺でも疑問符付くわ
女流三冠舐め過ぎ
無条件で1級入れたれや
650名無し名人:2011/04/14(木) 01:42:37.01 ID:WxroADoy
出来レースだよ。米長が、試験官にわざと負けるよう言い含めてるに決まってる。
651名無し名人:2011/04/14(木) 01:43:40.41 ID:3mwNhYuu
既に2段の実力があるのに
この面子でやる必要があるのか
せめて男の2級3戦にしてやれよ
652名無し名人:2011/04/14(木) 01:43:48.16 ID:fiCxYu5W
試験の相手は女性奨励会員って決まったの?
どうして限定したの?
653名無し名人:2011/04/14(木) 01:46:35.62 ID:oYUHCoQG
奨励会には無条件入会でもいい
入ってからが勝負ということで
1級くらいから始めればいいんじゃないですか
654名無し名人:2011/04/14(木) 01:46:40.86 ID:3mwNhYuu
要するに四段目指したい訳だろ?
特例なのは理解するけどねえ
655名無し名人:2011/04/14(木) 01:48:01.53 ID:3mwNhYuu
>>653
誰だってそう思うよな
年齢も実績からして既に合格してるし
あくまでも女流としてはだけど
656名無し名人:2011/04/14(木) 01:49:44.06 ID:I+TfqdOM
奨励会1級のメンツ結構豪華だな
佐々木大地:小学生名人戦3位
斉藤優希:中学生選抜優勝
児玉星湖:倉敷王将・中学生選抜優勝
古森悠太:小学生名人戦3位
黒田尭之:倉敷王将・小学生名人戦準優勝
三田敏弘:中学生王将

才能ある人たちのたまり場になってる
657名無し名人:2011/04/14(木) 01:51:08.70 ID:BEMkT+rb
まだ奨励会に持時間がないころの話だが山田道美はアマとして特に実績も
ないのに初段で入会してる。当時は師匠がいいといえば通ったらしい。
それに較べれば試験をやるだけいいじゃんw。奨励会でどれだけやれるか
見てみたいな。
658名無し名人:2011/04/14(木) 01:53:58.61 ID:3mwNhYuu
好調時二段で平均したら初段ぐらいの力だろうから
二段には上がれるはずだよ
659名無し名人:2011/04/14(木) 01:54:20.49 ID:DUyMCdKm
強けりゃ上がるし弱けりゃ落ちる
実績はあるんだから試験なしで入れりゃ良いのに
660名無し名人:2011/04/14(木) 01:55:21.92 ID:geYIsHPx
ファンタさえしなけりゃそこそこいけると思う
661名無し名人:2011/04/14(木) 01:58:52.68 ID:Rtq01TeV
女流三冠という肩書きを考えれば、いきなり女性奨励会員相手に1級受験はいいけど、
里見に限って兼業もOKってのが気に食わんな。せめて、タイトルホルダーとして防衛戦は
してもらうけど、タイトルを持ってない棋戦やタイトルを失った棋戦は出場不可とか、
もうちょっとけじめをつけたほうがよかったんちゃうか。
662名無し名人:2011/04/14(木) 02:07:20.33 ID:3mwNhYuu
ハブ「では私も奨励会試験に、兼業可能なんですよね?会長」
663名無し名人:2011/04/14(木) 02:09:23.03 ID:qFl6Ptd/
つか、最近奨励会見てなかったけど、女性が2人も2級にいるんだ
まぁ、ここからが大変なんだけどね
664名無し名人:2011/04/14(木) 02:11:36.69 ID:3mwNhYuu
俺が会長だったら女流業はそのままで
実績と話題性を考慮して特例で奨励会入り認めて
四段になったら男性プロと同じ扱いにしてやる
但し特例中の特例であって現状では里見以外不可能
665名無し名人:2011/04/14(木) 02:17:07.70 ID:nVBnxPuF
奨励会に入りたてから最短で4段って男子だと誰&期間どのくらい?みんな似たような時期に偏る?
666名無し名人:2011/04/14(木) 02:19:20.68 ID:nVBnxPuF
入江裕貴の奨励会入会から4段昇段まで2年2ヶ月という最短記録

2001年だとこれが最短だけど誰か塗り替えてそうだな
667名無し名人:2011/04/14(木) 02:22:04.71 ID:I+TfqdOM
>>665
三段リーグ開始後なら屋敷の2年10ヶ月が最短
668名無し名人:2011/04/14(木) 02:22:12.67 ID:MvSl4hXE
>>665

屋敷九段。三年弱。14〜17歳くらいで抜けたらA級orタイトルは確実視される。
669名無し名人:2011/04/14(木) 02:23:28.55 ID:nVBnxPuF
そうか制度変わってるから最短もいろいろ違ってくるのか

なんにせよ里見がんばっても結構時間かかりそうだな
670名無し名人:2011/04/14(木) 02:24:58.04 ID:9GER5Ivo
良かったのは里見ブログに説教(余計なお世話)を書いてたおじいさんたちが出る幕がなくなった、趣味が将棋の迷惑な高齢者
671名無し名人:2011/04/14(木) 02:26:46.79 ID:3mwNhYuu
18〜19歳頃の屋敷なら今の羽生でも危ねえ
672名無し名人:2011/04/14(木) 02:37:18.73 ID:izySdYFg
逆に里見レベルの女性奨励会員が出てきたとき、女流と兼業を希望したらどうなるのだろう?
673名無し名人:2011/04/14(木) 02:37:53.95 ID:37v/Xjv2
三大美人棋士 伊奈川愛菓、里見香奈あと1人は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302173286/
674名無し名人:2011/04/14(木) 02:38:31.84 ID:mFBOOLGS
思わず入江裕貴でググってしまったぜ
675名無し名人:2011/04/14(木) 02:39:24.72 ID:erG9u6dT
>>656
その面子の中で
満21歳の誕生日までに初段、が達成出来るかどうかが最初のポイントだな
1年9ヶ月くらいか?長いのか短いのか
676名無し名人:2011/04/14(木) 02:43:06.14 ID:deOAGM6E
瀬川のプロ試験の時は甘かったし、基本的にこういうのは緩いもんだろ。
677名無し名人:2011/04/14(木) 02:44:29.81 ID:iQMnePGa
>>672
今回の措置をたたき台にして
一定以上の(二級くらい?)女性奨励会員は兼業アリだが男性棋戦への女流枠からの参加は不可
みたいな新ルールを整備するとか
そんな感じじゃないの?
678名無し名人:2011/04/14(木) 02:45:00.03 ID:po3bOw2o
どうして6割5分勝とうと思わないのか、それが不思議
679名無し名人:2011/04/14(木) 02:47:20.43 ID:ieiQmBID
強くなるには自分より少し強いぐらいの人と指すのが一番
余りかけ離れてると自信を無くし萎縮してしまう

あと女流との兼持ちは認めてもいいんじゃないか?
(文句をいうのは女流の中でも平均以下のやつだろ)
逆差別になるが女に限り年齢制限撤廃してもいいと思う
男ならそのぐらいの度量を示せ
680名無し名人:2011/04/14(木) 02:48:19.61 ID:G8/QCtq0
アファーマティブアクションというやつだな
681名無し名人:2011/04/14(木) 02:48:53.94 ID:po3bOw2o
>>679
アホか
682名無し名人:2011/04/14(木) 02:49:19.36 ID:3mwNhYuu
まあでも本当はキッチリ決めた方がいいんだよな
甲斐がもう一回入りたい言っても断れないし
683名無し名人:2011/04/14(木) 02:50:57.08 ID:PPdPWwyn
2級で女流準トップ層と戦える実力もった、しかも兼業してない女性奨励会員と
入会試験するから意味があると肯定してみる
684名無し名人:2011/04/14(木) 02:51:09.21 ID:vRUiSHzR
里見四段vs○○女流名人みたいになると女流名人側の立場無いね
685名無し名人:2011/04/14(木) 02:51:27.96 ID:mFBOOLGS
>>682
19歳が1級に編入は規定どおり
甲斐は年食ってる
686名無し名人:2011/04/14(木) 02:52:53.01 ID:3mwNhYuu
せめて5局で男3人に女2級2人の3勝合格にすりゃ良かったのに
687名無し名人:2011/04/14(木) 02:54:11.75 ID:3mwNhYuu
>>685
兼業じゃなきゃ問題無いよ
688名無し名人:2011/04/14(木) 02:55:00.73 ID:Wa5d/Tl3
要するに、勝って、結果出せばいい。将棋はそれだけ。
689名無し名人:2011/04/14(木) 03:15:55.80 ID:erG9u6dT
>>687
女流辞めてアマ棋戦優勝して三段試験受けるってこと?
それなら別に今の規定でも目指せるっちゃ目指せるでしょ
690名無し名人:2011/04/14(木) 03:27:01.56 ID:jXwzooSp
奨励会3段までは女流棋戦出られて
4段になったら出れなくなるのかな?
それとも4段になっても兼業可能なのかな?
691名無し名人:2011/04/14(木) 03:27:42.00 ID:G8/QCtq0
里見にしても急にハードルが低くなりすぎて
戸惑ってるかもな
692名無し名人:2011/04/14(木) 03:31:03.56 ID:eup/tYHe
>>690
囲碁の女流では後者(どっちもでてる)
693名無し名人:2011/04/14(木) 03:31:35.00 ID:po3bOw2o
囲碁は全く違う話だから
694名無し名人:2011/04/14(木) 03:32:08.33 ID:37v/Xjv2
お前ら興奮してるのはいいえど寝ないと明日仕事中ぶっ倒れるぞ
俺はいま当直だからいいけど
695名無し名人:2011/04/14(木) 03:34:30.71 ID:te+a0YxC
応援してるけど、棋士になれても死ぬまでゴミフリクラだと
思うんだよね。それでも棋士になることに意味があるといえば
そうかもな。
696名無し名人:2011/04/14(木) 03:36:56.80 ID:PiH58dcp
里見って24でどれくらいなん?
2600の俺より強いなら応援してやってもいいがそれ以下ならタヒね
697名無し名人:2011/04/14(木) 03:38:37.82 ID:Vbbmbqte
別に兼業でもいいじゃん
女流自体特例なんだからさ
698名無し名人:2011/04/14(木) 03:39:35.81 ID:ieiQmBID
奨励会で初段まで行ったのは蛸島さんだけ
それもちょっとオマケしたと聞いた事がある
699名無し名人:2011/04/14(木) 03:43:41.09 ID:VKXh2Yr1
んで里見が奨励会二段入りしたらそれはそれでまた
報道ネタができて米長ウハウハ 商売うまいよな
700名無し名人:2011/04/14(木) 03:51:25.36 ID:37v/Xjv2
>>696
お前稲葉に勝てる?
701名無し名人:2011/04/14(木) 03:52:54.22 ID:Io/VQidn
>>690
そこは考えてないと思われ。
今回のだって、まさかこんな短期で3冠になること予測してなかったから、
起きたようなもんだしな。
702名無し名人:2011/04/14(木) 03:59:27.29 ID:jXwzooSp
http://dojo.shogi.or.jp/link_pro/index.html#haken

女流タイトル保持者→専門棋士四段になった場合の各種料金比較表

月一回稽古(3時間以内)
 84000円→36750円
臨時稽古(3時間程度)
 105000円→42000円
大会審判料(3時間以上)
 157500円→63000円
詰将棋作成(1題)
 52500円→21000円
703名無し名人:2011/04/14(木) 04:06:47.39 ID:PzDA637m
意外と正座が、女の壁になっていたりして。
女性はあぐらかけねーし。
704名無し名人:2011/04/14(木) 04:18:19.52 ID:te+a0YxC
>>703
大丈夫、シークレット座椅子というものがある。
ケツの下にひそかに入れるやつ。
葬式や法事のときに重宝してる。
705名無し名人:2011/04/14(木) 05:17:20.01 ID:FK7MO2Yz
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
     ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ 〜〜〜〜 \:::;::;;;|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳 〜〜〜〜〜〜 ヽ;;;;ル
   |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.    -‐'     'ー-  |シ..
    );;;;;;;;|:::::::::     (●),  、(●)  |ゝ.
    ヒi_,|:::::::::::::::.     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
    ,,, -/ヽ::::::::::::::::::..  ト‐=‐ァ'   ノ   と思うコウジであった
  ―'|  \  \      `ニニ´   |\_.
706名無し名人:2011/04/14(木) 05:43:32.03 ID:A0qf5LvX
長い目でみればプロ棋士になれなかったっていう傷がつくだけのような気がする
707名無し名人:2011/04/14(木) 06:06:40.26 ID:RBjdteZJ
>>702
それは単なる「標準価格」だから
人気のある棋士は「時価」だよ
708名無し名人:2011/04/14(木) 06:14:47.81 ID:jXwzooSp
※備考
1.棋士をご指名される場合は直接交渉願います。

とあるので連盟を通したら棋士指名ができないので
人気のある棋士はまず来ない。

神吉を指名したい場合は連盟でなく昭和プロダクションと交渉する必要がある。
もちろん連盟七段の価格の訳が無い。
プロの司会者として来るのだから無茶苦茶高いよ。
709 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/14(木) 06:19:17.57 ID:zRDu0RGO
挙動不審
710名無し名人:2011/04/14(木) 06:29:21.23 ID:vFu8O2av
女流トップ棋士のレベルが、奨励会級位者レベルということを
世間に周知される好機じゃないか

トップで1級前後ということは、プロ自称女流2級とか、どんだけ!ww
711名無し名人:2011/04/14(木) 06:39:44.70 ID:C7pVfUw1
蒲田では加藤桃の方が強いと言われてたぞ
女流の中ではトップ?だから強そうにみえるが
vs男性を見るとな

どうなんだか
712名無し名人:2011/04/14(木) 06:46:38.98 ID:Phaad2aS
なんかこの件で文句言ってる奴多いな。瀬川の時も「こんな試験でプロ編入とかせこい」とか
言ってた奴がいたが、将棋界にとっては"世間で話題になる">>>"公平に取り扱う"なんだよ。
いくら厳格に奨励会を運営しても一般世間から「興味ない」の一言で終わられると意味がない。

将棋も所詮ビジネス。伝統がだけでは食っていけない。今の主な収入源である新聞社からも
いつ切られるかわからないし、ソフトの問題もある。いろんなことやって盛り上げていかないと
将棋界そのものが衰退するよ。
713名無し名人:2011/04/14(木) 06:57:09.92 ID:99vCROX4
久しぶりに将棋板きたけど、なんで里見は合否に関わらず女流継続なの?
兼業不可ってルールはいつの間にかなくなったの?
714名無し名人:2011/04/14(木) 06:58:15.14 ID:EJa5l6yB
19歳で、女流の頂点になってしまったのだから
新たなチャレンジがしたいでしょ。でないと、途中で将棋に飽きて
林葉さんみたくなるかもしれない。

奨励初段か二段まで行くと思うけど、
プロ棋士の対戦、女流との対戦により、
プロの実力がどの程度か、女流はどの程度か、アマはどうか。
そういうのがわかりそうなので楽しみ
715名無し名人:2011/04/14(木) 07:02:31.60 ID:qRB8+3XT
>>712
確かに話題を作って関心を引かないとということはあるが、
公益社団法人として求められるガバナンスという点を考えると、
本当に大丈夫なのかなと思う。
もし公益社団法人移行認可前だったら、
こんな扱いはできなかったかも。
716名無し名人:2011/04/14(木) 07:06:18.02 ID:hx4f1PWq
2連勝で薬できそうな手合いだが
案外、桃子にボコボコだったりしてなw
717名無し名人:2011/04/14(木) 07:12:27.88 ID:8NYQpafD
楽しみだな。
奨励会に入ってからの棋譜中継が見たいな。
中継されないんだろうけど。
718名無し名人:2011/04/14(木) 07:14:41.65 ID:yBR/OKhr
>>696 ちょっとどころじゃねーよw

四勝四敗の指し分けで昇級という蛸島ルールだったんだから
719名無し名人:2011/04/14(木) 07:15:25.88 ID:VRuQH6bK
里見名人、女性初のプロ棋士目指し「奨励会」編入試験
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110414-OHT1T00023.htm

>約3年前から奨励会への思いを抱えていた里見は、3月下旬に日本将棋連盟の米長邦雄会長(67)に相談。
>米長会長は、里見の実力を考慮して三段リーグかフリークラスへの編入試験の特例措置を提案したが、里見はこれを固辞。
>21歳までに初段になれなければ退会という年齢制限を前に、1級での受験を決めた。


3段リーグorフリクラ編入を本当にやったらさすがに叩かれていただろうな。
米長は何を考えているんだ。
720名無し名人:2011/04/14(木) 07:21:38.81 ID:8NYQpafD
>>719
超特例を自分から蹴ったのか。
里見かっけぇ。
721名無し名人:2011/04/14(木) 07:26:08.28 ID:VRuQH6bK
>>720
実力もないのに下駄を履かされて「特例」で参加してもろくなことにはならない。
里見の立場からすれば当然の判断だよ。
722名無し名人:2011/04/14(木) 07:44:53.93 ID:Fbjq8bHr
フリクラ編入すればよかったのにな
例の奨励会員に1勝2敗なら合格とかw
723名無し名人:2011/04/14(木) 08:13:07.02 ID:qRB8+3XT
>>719
提案された特例を見ると、今回の試験がずいぶんまともに見えてきた。
実際のところ、初段になるのに時間がかかるようだと、
その先四段になれる可能性はかなり低いだろうし、
三段リーグには入ったが苦戦を続けていつの間にか30歳手前とかなってしまうのは、
里見にとってはどうかと思う。
724名無し名人:2011/04/14(木) 08:19:42.06 ID:YYLxmiLB
超正攻法だな、里見。

これなら文句の付けようがねえ
725名無し名人:2011/04/14(木) 08:20:11.78 ID:qfDqy3lL
金がたまったから余裕ができたんだな。よく行って3段までやろね。
726名無し名人:2011/04/14(木) 08:20:57.24 ID:qfDqy3lL
清水にっこり
727名無し名人:2011/04/14(木) 08:21:17.86 ID:lT94pGm/
いや〜3段まではいくでしょう
ただ3段で指し分けくらいが限界だと思ふ
だがそこまでいけば棋力がだいぶ上がってるだろ
728名無し名人:2011/04/14(木) 08:22:06.14 ID:B1FpvpKJ
>>723
うがった見方をすれば、その記事の「三段リーグかフリークラスへの編入試験の特例措置を提案」
という部分は、今回の1級編入試験の特例を妥当に感じさせるための※なりの方策かもしれんw
729名無し名人:2011/04/14(木) 08:23:54.46 ID:/PWN4E6t
「うがった」じゃなくてそれが正解だろう、常識で考えて
730名無し名人:2011/04/14(木) 08:24:35.92 ID:qRB8+3XT
>>728
なるほど、それはあるかも
731名無し名人:2011/04/14(木) 08:25:17.59 ID:lT94pGm/
3段リーグは18局中 13〜14勝しないと抜けれないんだっけ
厳しいな
732名無し名人:2011/04/14(木) 08:26:46.42 ID:EHAWft3B
>>729
※さすが策士だな
733名無し名人:2011/04/14(木) 08:32:15.93 ID:Rtq01TeV
フリクラ編入はともかく、三段リーグ編入は、アマトップに既に制度として認めているんだから、
女流三冠の里見にチャンスを与えてもおかしくない。彼女にとっては、まず、特例ではなく、
他の奨励会員と同じ条件で三段リーグ入りするのが目標なんだろう。
734名無し名人:2011/04/14(木) 08:38:25.76 ID:5tzM/R+e
アマチュア全国大会の優勝が三段リーグ編入資格の一つだったな。

連盟としては女流三冠がアマチュア全国優勝より格下だとは
認めづらいだろw
735 【東電 70.6 %】 :2011/04/14(木) 08:46:59.52 ID:+PWh89Y7
現実は
奨励会三段>アマチュアトップクラス>女流棋士
736名無し名人:2011/04/14(木) 08:48:21.15 ID:fiCxYu5W
逆にアマトップクラスが里見に劣るなんて思っている将棋ファンいるんだろうか
737名無し名人:2011/04/14(木) 08:50:33.55 ID:IeerGniw
実績からして、1級に入会は、過小だろ!
無試験合格 段級位認定試験にするべき。
738名無し名人:2011/04/14(木) 08:57:05.65 ID:7xg3KWXC
小学生名人>>女流初段
小学生名人ですら奨励会6級くらいだから、里見は3級くらいで良いんじゃないか。
739名無し名人:2011/04/14(木) 08:57:43.18 ID:+8CAK+Vy
専業主婦(女流)も秋田市、外で働こうかしら。
嫌になったら元に戻ればいいんだし。
740名無し名人:2011/04/14(木) 08:57:48.17 ID:l0gObnuV
タイトル返上だろ
常識的に考えて
イヤなら奨励会と女流の兼業を認めることだな
常識的に考えて
741名無し名人:2011/04/14(木) 09:01:49.18 ID:go2Covd/
俺が散々、里見スレで書いてきた奨励会との兼業OKにしたほうが
女流の能力育成のためにも良いが認められるのか。胸熱だな
742名無し名人:2011/04/14(木) 09:08:13.84 ID:5Vbn1tmu
女流との兼業ありって事は、里見が試験で対局する加藤と伊藤が兼業希望したら認めるのか?
743名無し名人:2011/04/14(木) 09:15:43.62 ID:B1FpvpKJ
>>742
たぶん「女流棋戦で○回優勝したら奨励会1級編入試験受けられます。合格後は兼業可能」
ぐらいの規定を棋士総会に諮るんじゃないの?
744名無し名人:2011/04/14(木) 09:23:33.75 ID:SJ+D96wG
八合目辺りに上から降りてきたなら不満が出るのもわかるが、実績と貢献のある人が3合目ぐらいから始めるだけじゃん。
嫉妬は見苦しい
745名無し名人:2011/04/14(木) 09:26:10.62 ID:nnB38R06
個人的には2級の2局は先手後手1局ずつの方が、里見の女流トップの現状がわかっていいけど、
まぁこれでも仕方ないか
746名無し名人:2011/04/14(木) 09:27:23.83 ID:1J7nOtRW
一晩中、みんな頑張ったなw

ブサイクで、学歴も無く、家も金持ちではなく、将棋だけが強い女性なんだから多少優遇されてもいいじゃん。
かわいいから弱くてもちやほやされて、勉強はそれなりにできてお嬢様だから良い大学に行って、よい会社に
就職して棋界から距離を置いてしまう、というような女流もいるんだし。
里見には将棋しかないんだから。
747名無し名人:2011/04/14(木) 09:28:11.24 ID:2jqx+4qC
二週間前の将棋ステーションに羽生名人が出てたんだけど
自分が今一番見たい対局に
里見香奈vs加藤一二三  甲斐智美vs内藤國男を挙げていた。
女流棋士の人にとって、こういう重鎮との対局は他の男性棋士とは、また一違う感覚を味わえるはずで
非常によい経験になると言っていた。
里見さんの奨励会受験壮行記念対局として、関東、関西それぞれの将棋会館で、加藤九段、内藤九段と対局
してほしい。これは、お客さんけっこう集まると思うんだけどなぁ〜。
748名無し名人:2011/04/14(木) 09:30:16.82 ID:ZN+3LpU+
岩根、甲斐が最高1級
矢内、千葉で最高2級だったっけ?
このへんと比べれば里見は初段はあるね
749名無し名人:2011/04/14(木) 09:32:47.26 ID:T087txfx
今、奨励会に居る女性は、女流戦には出れないんだよね。
それは良くないんじゃないか?
750名無し名人:2011/04/14(木) 09:34:54.75 ID:NvcWmJAj
兼業について再考するきっかけになっていいことだと思うんだけど
女流のトップが動かないと話題にもならないし
751名無し名人:2011/04/14(木) 09:38:20.95 ID:M6Zj5vA+
常識厨おつ
752名無し名人:2011/04/14(木) 09:38:55.74 ID:nnB38R06
>>749-750
名目的な検討委員会があった後、おそらく今後また兼業OKになるよ。
将棋界は瀬川にしろ今泉にしろ、こういった象徴的な事で動くからな。
753名無し名人:2011/04/14(木) 09:39:34.37 ID:eI8lEb/j
戦いの途中でルール変更されると戦いがおもしろくなくなることがよく分かった。
754名無し名人:2011/04/14(木) 09:42:55.90 ID:ZmVh6vUG
>>753
バカが何言ってるんだか?
里見だけ2歩解禁、ってわけでもないし
755名無し名人:2011/04/14(木) 09:44:37.10 ID:5tzM/R+e
将棋界はこの手のルール変更は何度もやってるよ。

東西決戦があった当時に四段になれなかった人は、三段リーグの無い
時代をどんな思いで見たか。

でもそういう公平性とか全く気にしない世界だからな。面白けりゃ
いいんだよ。
756名無し名人:2011/04/14(木) 09:48:10.91 ID:T087txfx
>>752
そうあって欲しいけどね。
圧倒的な差で2勝なら問題ないけど、1勝2敗で2級合格、女流と兼業なら相当おかしいことになるよね。
757名無し名人:2011/04/14(木) 09:51:03.18 ID:1J7nOtRW
まあ試験はゲタ履かせてもらったけど、中へ入ればガチだからな。
一生がかかってる連中は緩めてはくれないだろうし。

女流実績を考慮すれば、まあこれはこれでいいんじゃないの? 
ただ「里見だけ指し分けで昇級」とか、そういうテの贔屓が出てきたときには
抗議するけどさ。
758名無し名人:2011/04/14(木) 09:56:23.06 ID:ParmuMWf
心配しなくても級位者レベルではもはや里見の相手にはならん
759名無し名人:2011/04/14(木) 09:59:15.98 ID:rCIVzSh+
恐らく2段までは上がれるだろうが、3段は無理じゃないか?
余程の幸運に恵まれて3段まで上がれても、
そこから先へ行けるとは思えないが。
760名無し名人:2011/04/14(木) 10:00:58.37 ID:DuzFblu4
>>423
道場初段しかないが君には4枚でも勝てると思う。
761名無し名人:2011/04/14(木) 10:01:20.89 ID:1J7nOtRW
>>759
三段リーグはたまーにクマーとかシマーとかを輩出するラッキーチャンスもあるからなw
762名無し名人:2011/04/14(木) 10:10:38.50 ID:cSE/1paY
棋戦情報スレに続き奨励会スレもキチガイの巣になるのか orz
763名無し名人:2011/04/14(木) 10:16:30.45 ID:YCrJMmWr
おお今知ったぜこのニュース。

でもまぁ現実問題無理だろうな。
奨励会って長丁場のリーグ戦じゃん。
時々勝つぐらいじゃ辛い。

それこそ対女流で9割勝率常に保持するぐらいじゃないと。


三段リーグにも上がれないだろうな。

まぁ夢を追うことは評価する
764名無し名人:2011/04/14(木) 10:26:51.68 ID:cK0wsX37
>>754
女流との兼業可等の特例を指してルール変更と言ってるんだよ
765名無し名人:2011/04/14(木) 10:28:28.28 ID:ZmVh6vUG
>>764
ID:cK0wsX37 即死ね
766名無し名人:2011/04/14(木) 10:29:04.32 ID:0ZkDXYfV
>>764
もともとは兼業可だったからなあ
どっちかというと、兼業不可にしたのが「戦いの途中でのルール変更」だよ
767名無し名人:2011/04/14(木) 10:30:58.11 ID:IeerGniw
昨期の成績 23勝4敗
女流で遊ばせるのは、本人の為にならない。
768名無し名人:2011/04/14(木) 10:44:31.00 ID:tVv7GBC2
>>19
これは何気におもろいな
「まさか戻ってこないよね?」と言ってるんだな
769名無し名人:2011/04/14(木) 10:46:18.26 ID:cK0wsX37
>>765
やれやれ、このスレにも気違いが沸いてるのか...

>>766
ルール変更したという点では同じかな
ただ、兼業不可にしたのは男子奨励会員との公平性を考えれば
あるべき姿にした、妥当なルール変更だろう
それに兼業不可に変更された時点で奨励会に在籍していた女流
は兼業を続けられたから個人個人にとっては"戦いの途中での"
ルール変更ではない
770名無し名人:2011/04/14(木) 10:46:19.86 ID:UHfa+Jvf
序盤を相当改善しないと簡単に潰されそう。
771名無し名人:2011/04/14(木) 10:47:22.64 ID:UHfa+Jvf
>>769
>ただ、兼業不可にしたのは男子奨励会員との公平性を考えれば
そんな理由で改定したわけじゃないから。
772名無し名人:2011/04/14(木) 10:48:48.85 ID:KjpYg4gr
奨励会員になるということは、記録係でも登場することがあるのかな。
千葉(当時碓井)が奨励会時代、A級最終戦の記録係だったこともあったよね
773名無し名人:2011/04/14(木) 10:48:57.65 ID:tVv7GBC2
>>22
>>66
震災は関係ないやろw
774名無し名人:2011/04/14(木) 10:49:45.84 ID:0ZkDXYfV
>>769
それを「妥当」と評価するのは単なる主観では
「ルール変更は悪」という当初の主張を貫くなら、「兼業不可としたのがアウト」とすべきでは?
最初からルール変更がどうとかいわず、「兼業には反対」と言えばよかったのに
775名無し名人:2011/04/14(木) 10:52:01.76 ID:nnB38R06
>>769
男子奨励会員うんぬんを言ったら、兼業禁止以前の女流棋戦自体がうんぬんかんぬんになるよ。
776名無し名人:2011/04/14(木) 10:53:28.50 ID:cK0wsX37
>>771
ならば実際の理由は?

自分が当時本か雑誌で読んだのはその理由(公平性)だ。
そして、実際の理由がそうでなくても(例えば国からの命令とか)
結果的にルール変更から得られたもの(公平性)は正しい、すなわち
兼業不可へのルール変更は妥当だったと思う。
777名無し名人:2011/04/14(木) 10:53:38.66 ID:Q3kC7/vD
奨励会という制度そのものが峻厳なルートなのだろうか?
連盟は厳しく条件設定をしたようだ。
道を切り開こうというのは評価できる。
若手の押し上げに簡単にやられるようでは棋士たりえないというのは一定の尺度。
奨励会員は稼ぐ手段がないというが女流も低給ってのは本当だろうか?
稼ごうとすると時間が縛られて学習の阻害というのは、
持ち時間で読みすぎると減るのと同じであってそれは致し方が無い。
問題はバイトもやり限られた時間で一生懸命将棋の勉強やれというのは、
人生の持ち時間も関連に思えるが、乱暴な意見だろうか?
棋士をやりながら酒の店を持つ人もいたな、
複合的に物事を考えるというのは重要だ。
複数並列の事がこなせるというのが人間成長の条件だろうか?
テレビを見ながら飯をくったりは誰でも普通にやる。
睡眠時間は削っても慣れれば状況読めて居眠りしても大丈夫なんだ。
興行的な側面はタイトル戦をやる運営主体だからそういう思考の隘路に陥りやすい。
重要なのは将棋界の未来が、将棋、聞いたことがある、あるいは
将棋好きがどれだけ増えるかにかかっている。
まぁ俺は推量しかできんので推移をみてみることにしよう。
778名無し名人:2011/04/14(木) 11:01:12.55 ID:cK0wsX37
>>774
自分は公平性というのは客観的に妥当な(正しい)ことだと思っている
あなたがそれを否定するのならこれ以上話しても無駄だろう
仮に里見に関する(戦いの途中での)ルール変更が公平性を取り戻すための
ものだったならば自分は別段批判はしない(というか喝采する)

>>775
分かりやすい文章で書いてくれ
779名無し名人:2011/04/14(木) 11:02:37.06 ID:5tzM/R+e
ID: cK0wsX37 の公平性が他の人とずれてるだけだろ。

もともと将棋は男と女の間に公平性って無いんだから。

将棋に限らずほとんどの競技はそうだ。
780名無し名人:2011/04/14(木) 11:04:31.74 ID:uzZJz/0d
ボクシングみたいに暫定王者みたいな感じで
復帰するまで王者二人みたいな感じにしてもいいんじゃね
781名無し名人:2011/04/14(木) 11:08:01.46 ID:0ZkDXYfV
>>778
主観で述べるとすれば、
競技のルール自体が不公平なんだったらともかく、
立場の不公平さに「正しい」も何もないと思う
たとえば行方は地元青森での催しに呼ばれて稼ぐ機会が多くて、
関東出身の棋士は(関東出身者は多いため)そうでもないが、
「行方はずるい」と主張するの?
782名無し名人:2011/04/14(木) 11:10:16.02 ID:cK0wsX37
>>781
>たとえば行方は地元青森での催しに呼ばれて稼ぐ機会が多くて、
>関東出身の棋士は(関東出身者は多いため)そうでもないが、

それは制度で決まっているのか?
783名無し募集中。。。:2011/04/14(木) 11:19:53.61 ID:hZBQU/FM
制度は柔軟に決めればいい
女流三冠が初の女性棋士を目指しているのに制度で妨げるほうが問題
784名無し名人:2011/04/14(木) 11:23:55.07 ID:6ArMIqne
奨励会員と女流棋士の兼業不可の理由は女流棋士の商品価値が多少なりとも
落ちてしまうからでしょ?だって奨励会級位者にボコボコ負けるレベル
ってのが一般的に浸透してしまったら誰も女流の対局に興味持たなくなるよ。
まあ俺は女流の大半<<<<奨励会6級だとガチで思っているけど。

それはともかく里見の奨励会入りは面白いw超応援してます頑張れw
785名無し名人:2011/04/14(木) 11:25:20.92 ID:krMCxRRI
奨励会員は記録係もしないといけなかったな
山口と室谷の対局5月にあるから
奨励会に入ったらさっそくその記録係やらせて
奨励会員の立場を里見に自覚させた方がいいだろう
786名無し名人:2011/04/14(木) 11:25:57.48 ID:ONzlMyeJ
>>769
> ただ、兼業不可にしたのは男子奨励会員との公平性を考えれば
> あるべき姿にした、妥当なルール変更だろう

他人から金を貰えるか否かは突き詰めればその人間の成す事に対して社会が商業的価値を認めるかどうかが全て。
男の棋士は掃いて捨てるほどの人数がいるから、それより弱い男の奨励会員に金を出そうというスポンサーがないだけ。
女で将棋を指せるという事は希少価値だから奨励会級位者レベルでも市場価値が認められただけ。
単純な資本主義のルールで収入の有無が決まってるだけだから女流だけが兼業可でも不平等でもなんでもない。

それが不公平というならば、男の奨励会員にも兼業を認めれば良いんだよ、男子奨励会員だけの報酬付き棋戦(男流棋戦と呼ぼう)には
参加して良いという兼業をね。
単に男の奨励会員相手の男流棋戦に大金を出そうというスポンサーが存在しないか見つける努力をしなかったから
その男子奨励会員に対する男流棋戦参加可能という兼業可の規定は全くの空証文になってしまうだけ。

男の奨励会員は社会的に商業的価値が認めてもらえず貧しいからといって、既に長年の女流棋戦の実績から商業的価値を社会的にも認めてもらえている
女の奨励会員にも同じように貧しくなれと強制する極めて後ろ向きな発想から出たのが「兼業不可」へのルール改悪だったし、お前の「公平性」も
そういう後ろ向きの発想に過ぎないというのが俺の考え。

男の奨励会員が金を稼ぎたければ自分らで探したり師匠に泣きついて連盟理事会を動かして男子奨励会員専用の男流棋戦を立ち上げればいいのさ。
世の中にそんな物好きなスポンサーがいればの話だがな。

商業的価値のない人間は食うべからず、それが資本主義社会の掟だよ。それに文句がある男子奨励会員は共産主義国家に亡命すればいい。
787名無し名人:2011/04/14(木) 11:26:53.23 ID:0ZkDXYfV
>>782
制度じゃなくたって、スポンサーの意向は制度より強いよ
ただ、将棋板で制度について語りたがる人はスポンサーを軽視する傾向が強いので、
言ってもわかってもらえないかもしれないとは思ってた
788名無し名人:2011/04/14(木) 11:31:20.67 ID:iyg9wFvj
ファンが見たいのは文化としての将棋
棋士を芸人みたいに扱ってんじゃねーよ
屑※
789名無し名人:2011/04/14(木) 11:31:32.92 ID:cK0wsX37
>>786
>男の奨励会員にも兼業を認めれば良いんだよ

それも公平性を保つ一つのやり方で、いいと思うよ
仮に98年の「女流と奨励会の兼業不可」が「奨励会員全体の兼業解禁」
だったとしても自分は妥当なルール変更だと評価する
790名無し名人:2011/04/14(木) 11:35:50.34 ID:MvD7m6tI
女流兼業の特例は仕方ないにしても、せめて棋士総会にはかけるべきだったと思う。
奨励会員や女流を弟子にもつ棋士たちの意見も聞くべきだ。
規定を会長や理事会だけで勝手に変えることができることを、俺はこの問題で初めて知ったよ。
791名無し名人:2011/04/14(木) 11:36:30.42 ID:ONzlMyeJ
>>787
> >>782
> 制度じゃなくたって、スポンサーの意向は制度より強いよ
> ただ、将棋板で制度について語りたがる人はスポンサーを軽視する傾向が強いので、
> 言ってもわかってもらえないかもしれないとは思ってた

同感だ。
将棋板や現実の将棋界の連中(理事やってたころのタナトラもその典型例)は、将棋が強ければ報酬が得られて当然という錯覚がある。
将棋のプロ、つまり将棋を指すという社会的には生産性ゼロの行為で食えるのが成立しているのは、実際には棋戦に対して
商業的価値を認めて大金を出してくれるスポンサーがあるからだという根本的な点を見過ごしてるのが多い。
この資本主義社会での常識あるいは掟を理解できん言動をする連中はおしなべて将棋脳と呼んでいい。
要は将棋指すしか能のない世間知らずってことなんだが。
792名無し名人:2011/04/14(木) 11:40:20.61 ID:VFVd3XD7
世間知らずでないと将棋は強くならない
まーそうがないでしょう
793名無し名人:2011/04/14(木) 11:41:46.56 ID:5tzM/R+e
女流三冠が奨励会に挑戦って連盟としちゃこれ以上無いおいしい
コンテンツだろ。

このチャンスを見送ったらそっちの方が戦犯扱いされるわww
794名無し名人:2011/04/14(木) 11:42:50.97 ID:B1FpvpKJ
>>768
>>19の清水のコメントはソースないからガセっぽいよ。
795名無し名人:2011/04/14(木) 11:46:16.03 ID:fiCxYu5W
目指すのは勝手なんだけど、奨励会で通用すると思ってる人本当にいるの?
ましてや四段になれるだなんてさ
796名無し名人:2011/04/14(木) 11:46:31.27 ID:nnB38R06
>>786
ただそれを突き詰めていくと、プロ棋士と奨励会員・アマ棋戦といった根本にぶつかるからな。

名人戦・順位戦以外は、アマも参加できる建て前はオープン棋戦なんだし、
奨励会員も参加できる予備予選をやって、ここにはアマ・女流もいてもいいし、
奨励会員の級位者がそこから勝ち進んでいくとかがあっても面白いじゃん。
竜王戦は奨励会員の参加も予定されてたんでしょ。
797名無し名人:2011/04/14(木) 11:46:37.69 ID:dxL2Ghr8
女流の中では一番プロ棋士になる可能性ありそうだけど
いいとこ初段〜二段で頭打ちじゃないのかな
しかし初の女性プロ棋士を目指して頑張って欲しい
798名無し名人:2011/04/14(木) 11:52:34.32 ID:BKcVynxE
奨励会員の兼業禁止解除は大歓迎だな。
指導で稼ぐ銭の味を覚えて修行がおろそかになるような奴は所詮それまで
だって事だ。奨励会員に最新定跡教えてほしい腕自慢アマ結構いるだろ。
御徒町とかで指導やったら盛り上がると思うし、奨励会員時代から知ってる
奴がプロになったら固定ファンになるしな。

今でも天野が将棋塾やってるけど、兼業禁止にはひっかからないんだっけ?
799名無し名人:2011/04/14(木) 11:52:59.37 ID:0CXXSESY
>>711
一発だからどっち勝つかはわからないが
里見は2級以上の経験者より強いからそれはない
その意味は里見と同じ年齢のときより強いという意味で言っていたのでは
800名無し名人:2011/04/14(木) 11:54:27.63 ID:BKcVynxE
>>797
里見得意のゴキ中、石田は奨励会員なら死ぬほど研究しているだろうから
棋力以上に苦戦すると思う。
801名無し名人:2011/04/14(木) 11:56:45.66 ID:nZKUQH1l
フリクラロートルはもちろん中堅棋士あたりでも3段リーグ戦に放り込まれたら
抜け切るどころかボロボロになるほうが確率高い
802名無し名人:2011/04/14(木) 11:56:55.82 ID:B1FpvpKJ
将棋の里見女流三冠、奨励会受験へ 「初の棋士」目指す
http://www.asahi.com/culture/update/0413/TKY201104130229.html

>合格して入会することになれば、現規定では女流棋士を「休業」しなければならないが、
>連盟は重籍を認めるよう、この規定を見直す方針だ。

803名無し名人:2011/04/14(木) 11:57:25.61 ID:qfDqy3lL
里見に入れ知恵したやつが必ずいるな。
804名無し名人:2011/04/14(木) 12:06:04.55 ID:IeerGniw
大学や料理教室やアナウンサー学校に行くより、好手でしょう。
805名無し名人:2011/04/14(木) 12:10:49.97 ID:U7IxY78l
このスレ要保存だな

「二段で頭打ち」「三段リーグじゃ勝ち越せない」
こんなんばっか


普通に四段になったときどうすんだよ、おめーらw
806名無し名人:2011/04/14(木) 12:13:52.81 ID:VFVd3XD7
女流と奨励会に関しては
兼業禁止を廃止にするのが一番分かり易いな
タイトルホルダーならOKとかにしたら、
この規定て奨励会に行く女流は出てこないでしょう
807名無し名人:2011/04/14(木) 12:14:05.60 ID:qDmHq7sB
778 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 02:02:06.53 ID:rZj7dSbc0
>>732
規定では、
一級差で後手番、つまり二級と後手番の対局は一級扱い
二級差で香落ち、つまり四級と香落ちは二級扱い

・一級扱いでの2対局に連勝→一級合格
・一級扱いでの2対局に指し分け、二級扱いでの対局に勝利→一級合格
・一級扱いでの2対局に指し分け、二級扱いでの対局に敗北→二級仮入会
・一級扱いでの2対局に連敗、二級扱いでの対局に勝利→二級仮入会
・一級扱いでの2対局に連敗、二級扱いでの対局に敗北→不合格

至極妥当な線だと思うけど
808名無し名人:2011/04/14(木) 12:15:41.65 ID:2AiRXT/D
>>800
「奨励会に入って棋力を磨き〜」というコメントがある以上
勝負の場で本気の序盤研究でボコボコにされることそれ自体が目的なんじゃないかなあ
809名無し名人:2011/04/14(木) 12:22:33.82 ID:cK0wsX37
>>807
なぜ1級や段位者との対局は無いのか、という疑問が浮かぶな
普通の1級受験と同じにすればいいと思うが、それが
・2級との後手番2局、4級との香落ち上手1局
なのかな?それならば納得
810名無し名人:2011/04/14(木) 12:28:09.73 ID:m6Yr7sM8
両方の考えがあるんじゃないかなー。
1)実に正攻法で素晴らしい。
2)21歳までに初段になれなければ退会という年齢制限を前提にして考えてる。
どうせあと2年だし、勉強出来ればいいやという考えかもよ。

811名無し名人:2011/04/14(木) 12:31:50.17 ID:3mwNhYuu
だから無試験で1級でいいだろと
フリクラ入りはやり過ぎ
試験は内容が糞過ぎ
兼業は難しい問題だ
812名無し名人:2011/04/14(木) 12:32:19.20 ID:KfEcsAYL
女流はタイトル取ったら対局数激減するからな
実戦を求めてる部分もあると思う
813名無し名人:2011/04/14(木) 12:33:46.07 ID:bFrLWH/K
>>805 そのときは掌をかえすさ
814名無し名人:2011/04/14(木) 12:36:05.13 ID:3mwNhYuu
室谷がじゃあ私もって言ったらどうするんだよ?
兼業がOKなら何でも有りだしルール決めとけて
815名無し名人:2011/04/14(木) 12:38:00.26 ID:fiCxYu5W
>どうせあと2年だし、勉強出来ればいいやという考えかもよ。

そういう考えが透けて見えるから、応援しようとは思わない
結局武者修行みたいにしか考えてないんでしょ
里見が、本当に四段昇段を狙えるような逸材だったら
楽しみでしょうがないし手放しで応援するけどね

816名無し名人:2011/04/14(木) 12:39:01.23 ID:B1FpvpKJ
>>813
オレは「奨励会入りで覚醒した里見にちんこ生える」ぐらいの予想をしておく。
817名無し名人:2011/04/14(木) 12:40:46.10 ID:0CXXSESY
>>814
室谷じゃ受からない
18だから2級以上だし
818名無し名人:2011/04/14(木) 12:40:54.46 ID:qDmHq7sB
女性奨励会員と女流タイトルホルダーどっちが強いかは普通に興味ある
里見負けても勝った奨励会員の名が売れるし興行主は一人勝ちだな
819名無し名人:2011/04/14(木) 12:42:11.21 ID:3mwNhYuu
>>817
受かる受からないの問題じゃないよ
820名無し名人:2011/04/14(木) 12:44:56.31 ID:0CXXSESY
18歳だから3級の間違いだが
3級でも受からないだろう
821名無し名人:2011/04/14(木) 12:48:46.58 ID:3mwNhYuu
奨励会2級の2人も女流棋戦出せ言うかもしれんぞ
並みの女流2級より遥かに強いんだから
822名無し名人:2011/04/14(木) 12:50:11.06 ID:5tzM/R+e
言えばいいんじゃね?

本人が声をあげないことにはそういうのは何も変わらない。
823名無し名人:2011/04/14(木) 12:50:33.09 ID:VFVd3XD7
奨励会2級の二人はリコーには出れるんでしょう
824名無し名人:2011/04/14(木) 12:50:54.16 ID:7PvblPFU
里見じゃ荷が重い
2段まで行ければ御の字
たぶん初段止まり
825名無し名人:2011/04/14(木) 12:52:41.72 ID:6ArMIqne
室谷とか6級でも怪しいレベルだろがw
兼業は不可のままでいてほしい。片手間でできる職業なら女流プロ自体いらないんだよ
826名無し名人:2011/04/14(木) 12:52:52.75 ID:3mwNhYuu
>>822
じゃあもう全部26歳までは自由参加にするか
>>823
理論的には実力含めて全部出ても良いって事になるし
827名無し名人:2011/04/14(木) 12:53:22.41 ID:0CXXSESY
>>821
それはあるかもしれないね
並みの2級どころか岩根レベルくらいだろうね
828名無し名人:2011/04/14(木) 12:55:20.64 ID:0CXXSESY
>>826
26歳まで指せるのは段以上だから
19歳がラストチャンス
829名無し名人:2011/04/14(木) 12:55:51.00 ID:wMAhYNKa
試験手合見たら、とんでもない優遇措置だね。1級は固いだろ
将来的には、奨励会2級=女流2級に底上げされるといいね
830名無し名人:2011/04/14(木) 12:56:38.46 ID:+Arc0RZN
>>821
>女流2級
現在一人しかいないな。
よりによって激弱の
831名無し名人:2011/04/14(木) 12:59:06.82 ID:9OawoB/p
兼業禁止を守って奨励会での研鑽に専念し
女流の収入をあきらめ無収入で頑張ってきた女性は
到 底 納 得 で き な い とおもうんだが、
里見を擁護してる奴らは彼女らをどう納得させる気だ?
832名無し名人:2011/04/14(木) 12:59:28.42 ID:N7T7MwPE
結局 奨励会にボコボコにされて
いろいろな議論は何事もなかったことになるだろう
833名無し名人:2011/04/14(木) 12:59:31.72 ID:LVWFgT/l
過疎板の将棋板でこんだけ盛り上がるだけで、
どれほど注目されてるのかがわかるw
834名無し名人:2011/04/14(木) 13:00:08.03 ID:3mwNhYuu
>>828
いや、だから女流と奨励会両立完全OKって意味さ
里見なら初段は堅いだろうし今後更に出てくるかもしれんし
>>829みたいな基準作るしかないよ
835名無し名人:2011/04/14(木) 13:01:00.68 ID:h0K7Y6SO
女流棋戦でおいしいお金を得たヤツに奨励会の対局をがんばれるのかよw
しかも甘い編入試験だしwww
入ってもどうせすぐに逃げ出すに決まってるわ。100%逃げ出すよwww

836名無し名人:2011/04/14(木) 13:02:06.69 ID:8NYQpafD
>>831
直接対決
837名無し名人:2011/04/14(木) 13:03:41.25 ID:Uyr/37Mi
>>831
納得させる気は、ないだろう。
838名無し名人:2011/04/14(木) 13:03:52.98 ID:9OawoB/p
>>836
今回の直接対決ということが

これまで 無 給 を 強 い ら れ て き た こととどう関係あるんだ?
839名無し名人:2011/04/14(木) 13:04:00.83 ID:TguOS43b
>>719
女流に入れば安泰だし、3段リーグorフリクラへの編入試験を断って、
1級から実力で上を目指しているんだから応援したい。

相手が全員女なのと女性奨励会員の女流棋戦参戦については連盟に文句言え。

840名無し名人:2011/04/14(木) 13:04:05.93 ID:0CXXSESY
>>835
矢内、千葉も金もらいながらやていたのだから
がんばれるのでは
841名無し名人:2011/04/14(木) 13:05:00.61 ID:N7T7MwPE
直接対決じゃ解決しないだろ
いくら棋力があろうが
なぜ里見は兼業可で 女性奨励会員は不可なのか
説明しろよ
842名無し名人:2011/04/14(木) 13:06:58.59 ID:MVdms5pc
プロ棋士相手なら手加減して勝たせてもらえる事もあるだろうが
奨励会となるとそうはいかないだろう。女の子だからといって
手加減する奴などいないだろう。奨励会とは希望と絶望がうずまく場所。
843名無し名人:2011/04/14(木) 13:07:26.99 ID:3mwNhYuu
ところで香川はどうなったんだ?
こっちも難題だな
844名無し名人:2011/04/14(木) 13:07:32.90 ID:jUUnzHAz
もし里見がプロ4段になったら、将棋史上の大事件だ
ポンコツ元奨のプロ編入とか屁みたいなもん
そもそも女流棋士制度とかいう男女差別がおかしい。
肉体競技じゃないんだから男女平等が当然
つうより女流プロ扱いされてない、奨励会女性級位棋士が3人いたことが驚きだった。
845名無し名人:2011/04/14(木) 13:07:59.85 ID:TguOS43b
>>827
あるわけないだろ。
元1級でそれより強くなっている岩根に、
なんで2級が勝てるんだよ。
846名無し名人:2011/04/14(木) 13:08:08.64 ID:8NYQpafD
>>838
自分で選んだんじゃん。
人のせいにすんなよ。

三冠をフルボッコ出来るなら女流志願すればいい。
847名無し名人:2011/04/14(木) 13:08:13.32 ID:h0K7Y6SO
>>841
ヨネによる連盟の私物化だな。公私混同もはなはだしい。
投票もなしに勝手に特例作るなよ。
848名無し名人:2011/04/14(木) 13:08:23.36 ID:0CXXSESY
>>843
もうやめた
849名無し名人:2011/04/14(木) 13:10:19.77 ID:N7T7MwPE
>>846
どう選んだんだ?
プロ棋士になるには 奨励会しかないのだが
850名無し名人:2011/04/14(木) 13:10:40.97 ID:9OawoB/p
>>846
自分で選んだんじゃなくて
奨励会でプロを目指すなら 女 流 は 禁 止 されたんだろうが。

あほかおまえ。
851名無し名人:2011/04/14(木) 13:11:19.28 ID:TguOS43b
女性奨励会員にとっても女流棋戦参戦への道が
開けてきてるわけだし、チャンスだろう。
あとは女流王座戦で結果を残せば、全部参戦できるようになるはず。
852名無し名人:2011/04/14(木) 13:12:53.37 ID:3mwNhYuu
奨励会の女3人対女流2級〜初段+婆の対決の方が面白いなw
この際ハッキリすべし
853名無し名人:2011/04/14(木) 13:16:51.81 ID:0CXXSESY
>>852
香川に焦点をあわせれば4級前後かはわかる
854名無し名人:2011/04/14(木) 13:17:33.04 ID:8NYQpafD
>>850
奨励会でプロを目指す事を自分で選んでんじゃん
855名無し名人:2011/04/14(木) 13:18:31.57 ID:jUUnzHAz
女流棋士制度は早く廃止したほうがいい。
将棋解説に華が必要なら、コンパニオンでも雇えばいい。
プロと名乗って、一般小学生女児に平手で負けるとか、普通のプロ制度じゃありえんだろ。
856名無し名人:2011/04/14(木) 13:19:43.33 ID:3mwNhYuu
だって今回の対局相手はそのうち女流になるんでしょ?
こんなん大半の女流棋士からしたら脅威でしかないわ
女流総入れ替えの意気込みでやるならいいけど
857名無し名人:2011/04/14(木) 13:22:33.72 ID:9OawoB/p
>>854
おまえは>>846>>838に対して「自分で選んだ」といってんだろうが

女流棋士として活動しながら奨励会在籍を認められるなら
彼女らだって女流になってただろうに、それを許さず女流になるなら
奨励会は退会だと決められているから奨励会に入ってたんだろうが

ど こ が 自 分 で 選 ん だ ん だ よ
858名無し名人:2011/04/14(木) 13:23:00.45 ID:VFVd3XD7
里見は初段までは確実になれそうなのか?
859名無し名人:2011/04/14(木) 13:23:23.07 ID:cK0wsX37
里見の特例を擁護している人たちの中には

「金を稼ぐためには何でもあり(公平性は無視してもOK)」

という考えの人がいるみたいだが(ID:ONzlMyeJやID:0ZkDXYfVがそうか?)、
自分はそれには反対だな。不利な扱いを受ける人たちが可哀想だし、
金儲け第一主義は結局は将棋界の衰退につながると思う。
860名無し名人:2011/04/14(木) 13:24:19.05 ID:3mwNhYuu
>>857
でも結果的に良い道だったなw
明らかに力を溜めた方が賢いわ
861名無し名人:2011/04/14(木) 13:24:59.41 ID:jA8SxXsF
おまえらてニートなん?大学生?
862名無し名人:2011/04/14(木) 13:26:39.76 ID:m6Yr7sM8
俺も一時は里見は本当に強いと思っていたんだ。
しかし、一週間で4敗して急落。
・・・これに関する考察
1)自分の弱さに腹が立ち修行し直す必要があると思い受験を決意した。
2)奨励会の受験を考えていたので気分が乗らずに負け続けた。

どっちだろう、受験を考えた時期が分かれば推察できるのだが。
誰か分かる人いますか。
863名無し名人:2011/04/14(木) 13:27:19.90 ID:V7G7VsXg
おまいら








ひまなんだなあ
864名無し名人:2011/04/14(木) 13:29:30.19 ID:0CXXSESY
つい最近まで兼業OKだったんでしょ
それに天野も仕事しているみたいだし
兼業できないなら大学とかもダメにしないと
大学いっている時間働いているのとかわらないわけだし
865名無し名人:2011/04/14(木) 13:32:07.18 ID:TguOS43b
>>862
>>719読めば少なくとも前者ではないということがわかるぞ。
866名無し名人:2011/04/14(木) 13:32:38.11 ID:C7pVfUw1
里見は編入後は関東で修行してくれ
関西の一級は、ショボいぞw

そのほうが早く初段にあがれるか
867名無し名人:2011/04/14(木) 13:33:49.72 ID:te+a0YxC
『将棋世界』で花将棋とはいえハッシーに勝ったり、モテと
指させてもらったりして、欲が出たんだろうね。
応援はしてるけど、奨励会一本で頑張ってきた女子たちのことを
考えると複雑な気持ちだ。
NHK杯でのレイプショーなんかを見てても、三段リーグに参加すること
すら絶望的な感じするけどどうなんだろ。
奨励会でもまれればいいってもんでもない気ガス
868名無し名人:2011/04/14(木) 13:33:51.46 ID:0CXXSESY
>>866
早く上がらないと退会になるからショボイほうがいい
869名無し名人:2011/04/14(木) 13:35:19.30 ID:jA8SxXsF
里見の男性棋士との勝率はどんくらいなん?
870名無し名人:2011/04/14(木) 13:37:19.37 ID:BPt3v+cT
>>864
女流と奨励会の兼業がダメであって
他の職業と奨励会はマルだろう
三段リーグ編入試験とか明らかに
職業持ちが入る前提だし
871名無し名人:2011/04/14(木) 13:37:32.17 ID:78e7EYVr
>>864
連盟外の仕事をしていようが学校に行っていようがどうでもよくて
女流棋士は連盟のお仕事なんだからまた別の話でしょ
872名無し名人:2011/04/14(木) 13:41:13.80 ID:jUUnzHAz
もしかすると、里見は自分が本当は男だと気がついたんじゃね
女のような体をしているが、本当は男だと。
だから、ばれる前に女流に見切りをつけたとか
873名無し名人:2011/04/14(木) 13:41:16.21 ID:0CXXSESY
>>869
2割ちょい
874名無し名人:2011/04/14(木) 13:43:08.72 ID:m6Yr7sM8
>>869
里見女流三冠の対男性棋士成績は3勝13敗(0.188)。
・・・・2010年12月23日 時点

875名無し名人:2011/04/14(木) 13:48:03.14 ID:0CXXSESY
>>874
4勝はしている
876名無し名人:2011/04/14(木) 13:48:34.47 ID:KI49rp/Q
編集試験で対局する3人の奨励会員の女性って、女流のトップレベルなの?

877名無し名人:2011/04/14(木) 13:49:09.38 ID:MmEhFGHH
878名無し名人:2011/04/14(木) 13:50:50.03 ID:B1FpvpKJ
上田初美
http://twitter.com/ueda823/status/58231198631215104

>私はその場所で指したいとは思った。
>でもそれを通すほど意志が強くなく、その言動が色んな人に失礼になると今でも思ってしまう。
>それを言えた彼女は強いなぁと思う。
>同時に、もし別の場所にいてもいつか勝ちたいとも思う。
879名無し名人:2011/04/14(木) 13:51:54.87 ID:diFa61++
>>878
意思の強弱じゃなくて棋力の強弱だろw
880名無し名人:2011/04/14(木) 13:57:28.82 ID:2mOB/zwT
>>874
そりゃ豊島とか糸谷みたいな化け物も対戦相手に混じってるから簡単には勝てない。
つか、男の棋戦での女流やアマの相手は新四段とか強いのが多すぎる。
フリクラの成績不振なのから順に女流やアマの相手をさせりゃいいのに。

男性棋戦での男性棋士のレーティング、女流は一括り、から推定すると武者野みたいな男のフリクラ最底辺相手だと里見ならほぼ指し分けかそれ以上だろう。
将棋界の粗大ゴミや産廃と比べても仕方ないかも知れんが、

一 応 は 連 中 も 正 棋 士 だ。
881名無し名人:2011/04/14(木) 13:59:03.63 ID:jA8SxXsF
↓将棋で決着するスレ
882名無し名人:2011/04/14(木) 14:01:14.32 ID:1/4iJSU2
めんどくさい規則があるな
いいじゃんかタイトル保持したままで
883名無し名人:2011/04/14(木) 14:04:47.57 ID:0CXXSESY
規則なんかよく変わるから問題ないようには思う
884名無し名人:2011/04/14(木) 14:10:03.92 ID:ZvVsOY38
>>880
ちょっと前の王座戦予選の一斉対局で
女流タイトルホルダー4人対フリクラロートル棋士4人の対局が
女流の全敗しちゃったことがあるから指し分け以上とはとても言えないんだよなぁ
885名無し名人:2011/04/14(木) 14:11:15.58 ID:m6Yr7sM8
しかし、5月3日が楽しみではあるねー。ワクワク
ネット中継してくれないかなー。
俺の予想は2-1で1級合格すると思うが(5月21日含む)、他の方はどうでしょうか。
結構注目集まるとおもうけど・・。
886名無し名人:2011/04/14(木) 14:12:37.68 ID:0CXXSESY
>>880
正棋士でも順位戦指せないし
引退もしなくてはいけないから
女流のタイトル保持者のほうがいい
今は同じ正会員だし
887名無し名人:2011/04/14(木) 14:14:36.89 ID:0CXXSESY
>>885
注目なんてされるのかな
将棋見ている人はかなり少ないし
見るのはいつもと同じメンバー
888名無し名人:2011/04/14(木) 14:14:53.45 ID:zETmU9ms
競走馬に例えると

ユキチャンを天皇賞に出走させるようなもんでしょ
889名無し名人:2011/04/14(木) 14:15:02.46 ID:pUeQS9ih
奨励会試験だからなあ
「商品」にしすぎるのも違和感があるわ
里見もそうなんじゃない
890名無し名人:2011/04/14(木) 14:17:48.28 ID:jA8SxXsF
金が集まってくれればそれでもいいけど
891名無し名人:2011/04/14(木) 14:42:51.52 ID:xsHC3zFi
全盛期の林葉と今の里見とどっちが強い?
892名無し名人:2011/04/14(木) 14:50:55.82 ID:WL/BdBx6
>>888
全然違う
笠松で無敵の馬が中央に参戦してきた感じだな
オグリになれるか、それともライデンリーダーぐらいか、はたまたラブミーチャン程度で終わるかはまだわからない
893名無し名人:2011/04/14(木) 14:55:04.55 ID:4onOAcfe
>>884
> 王座戦予選の一斉対局で女流タイトルホルダー4人対フリクラ
> ロートル棋士4人の対局が女流の全敗しちゃったことがある

 過去5回あった王座戦予選の一斉対局でフリクラは3名(瀬川・伊藤真
 ・吉田が一度ずつ)しか出てないし、ほぼ四段の若手との対戦になる
 初戦が対「フリクラロートル」なのは朝日杯か銀河戦か棋王戦
894名無し名人:2011/04/14(木) 15:09:37.77 ID:m6Yr7sM8
里見の3冠ってたしかにすごいけど、清水が凋落したってのもあるんじゃないかなー。
あ、もしかして清水さん結婚するのかなー。・・たしか未だ未婚ですよねー。
895名無し名人:2011/04/14(木) 15:20:42.84 ID:3gy6RKy7
>>878
なに言ってんだ10代後半は舐めくさった将棋しか指してなかったくせに
896名無し名人:2011/04/14(木) 15:23:49.88 ID:4wRso/4t
清水って女流名人位リーグで全勝したんだぞ?
衰えたとしても他のやつより全然強い
897名無し名人:2011/04/14(木) 15:24:16.32 ID:8pghRj5p
>>880
何だか元気がいいようだが、特例を決めたのも現在の女性奨励会員の境遇を決めたのも里見ではないよな?
であるなら、少なくとも里見にぶつけるのは筋違い角ってもんだ。
898名無し名人:2011/04/14(木) 15:26:45.84 ID:MmEhFGHH
>>895
それがあるからこそ、上田自身が奨励会で指したいと意志を表明するのは「色んな人に失礼になると今でも思ってしまう」なんだろ。
そこはちゃんと読み取ってやれよ。
899名無し名人:2011/04/14(木) 15:28:49.27 ID:8pghRj5p
>>895
なんでこう将棋板は他人を叩くにあたっての拠り所が主観程度の人がこうも多いのかねえ
900名無し名人:2011/04/14(木) 15:31:47.34 ID:jUUnzHAz
一般女流棋士は定年30歳で強制退去させなさい

901名無し名人:2011/04/14(木) 15:33:30.86 ID:G8/QCtq0
あらゆる年齢制限は撤廃されるべき
902名無し名人:2011/04/14(木) 15:34:09.87 ID:9MpWJAle
>>900
女子アナかw
903名無し名人:2011/04/14(木) 15:35:03.12 ID:DxtvjJMo
>>897
筋違い角なめんなよこら
904名無し名人:2011/04/14(木) 15:35:04.30 ID:78e7EYVr
>>899
そんなの将棋板に限らんがな
905名無し名人:2011/04/14(木) 15:38:42.25 ID:p1ovdKNj
里見よりも強いと思われる奨励会の二段・三段と若手プロ数人に聞いてみた
実名は出せないので信じてもらえなくても良いです

実際に練習含めて対局したことあるのは半分ぐらいだったけど棋譜の感覚も込みで
現在の里見の実力としては試験通過〜初段まではいけるというのが大半

平手ならば1級相手にかなり勝てるだろうけど香落ちがどうかの意見は
仮に初段に上がったあとで上手側で勝てないという見解と序盤はどうせ悪くなって
終盤でなんとかする将棋だからあまり響かないのでは?というのが半々ぐらい

三段になる力は現在の所ないだろうけど期待込みで一年で変われるかもという人も

あと瀬川試験のときのように否定的な人はいなかったな

長文失礼しました
906名無し名人:2011/04/14(木) 15:40:27.09 ID:m6Yr7sM8
以前誰かがかいていたんだけどね。
「火事と喧嘩は江戸の花」・・・江戸時代
「煽りと叩きは2ちゃんの花」
らしいよ。2ちゃんらしいよね。
907名無し名人:2011/04/14(木) 15:40:50.35 ID:B1FpvpKJ
>>905
昨日から芸スポ板のスレで「奨励会員はみんな怒ってるぞー!」と吠えてた奴の立場はどうなるんだよw
908名無し名人:2011/04/14(木) 15:40:52.65 ID:1IxIQhEy
練習って言うのか?
数人の半分って何名になるんだ?
909名無し名人:2011/04/14(木) 15:42:18.98 ID:lwi4KjJA
でも確かに可愛くない女流とか価値無いよな。
棋力とかどうでも良いからキャピキャピしてて欲しい。
水着で対局とか負けたら熱湯風呂とか、タイトルは人気投票で決める
910名無し名人:2011/04/14(木) 15:43:10.79 ID:nZKUQH1l
まあ実際にどれくらいの実力かわかるんだ ゆっくり見させてもらおうや
911名無し名人:2011/04/14(木) 15:45:11.42 ID:RStYyjaE
こいつ弱い癖に

夜のほうは強いけど
912名無し名人:2011/04/14(木) 15:46:56.31 ID:8pghRj5p
>>906
わざわざそんな正当化を書くとは、何か不都合でもおありか?
913名無し名人:2011/04/14(木) 15:48:26.18 ID:5/14rT1F
女流では文句なくトップだし、若いし、公式戦でプロに勝ったこともあるけど
まさか、奨励会を受けるとは思わなかった…
914名無し名人:2011/04/14(木) 15:52:21.99 ID:p1ovdKNj
>>907
里見が来ても困らなそうな人にしか聞いてないのでそのせいかも

>>908
公式戦指してる人だと少ないからあまり突っ込まないで(笑)
研究会などでの対局している人は4/9だったと思う
9人の中にはあまり意見言わなかった人もいた
915名無し名人:2011/04/14(木) 15:52:56.06 ID:nnB38R06
>>905
今や三段編入試験すらあるなかで1級試験は特別なものでもないし、
最終的には三段リーグを抜ける形で四段を目指すんだから、奨励会員が反対する理屈はないからな。
916名無し名人:2011/04/14(木) 15:53:23.17 ID:OSSAHJHE
>>909 熱湯風呂なら抜くわw
917名無し名人:2011/04/14(木) 15:54:41.31 ID:ed+Mz4kP
里見が来て困る人ってどんな状況や
三段リーグ編入とかならまだ分からんでもないが
918名無し名人:2011/04/14(木) 15:55:06.58 ID:X3KhU9PX
>>909
それじゃそもそもアイドルくずれ雇ったがはえーよ。
どーせ女なんていうのはよーみたいな書き込みは
もてない男の悲哀を感じるので淋しくなるぜ。
919名無し名人:2011/04/14(木) 15:55:10.56 ID:TlEYzyEV
奨励会組…劇団で売れない女優としてコツコツ演技を磨いてきた。
里見三冠…AKB48のメンバーとして名前を売って総選挙で勝利。

映画の撮影をすることになってオーディションで里見三冠がかなり優遇されそう
というようなのが今の状況かな。
920名無し名人:2011/04/14(木) 15:55:26.04 ID:1IxIQhEy
>>914
一応信じておく
921名無し名人:2011/04/14(木) 15:58:38.59 ID:ed+Mz4kP
>>919
奨励会員にとっては映画に出る=四段になるなんじゃないの?
初段に編入になったところで三段まで上がれなきゃ相手にもならんし
922名無し名人:2011/04/14(木) 16:01:31.51 ID:8NYQpafD
奨励会でくすぶってる雑魚の意見なんてアテになるわけ無いw
923名無し名人:2011/04/14(木) 16:03:42.23 ID:unCu76fF
上田のツイッター最悪だな
性格悪いのにじみ出てるなw
924名無し名人:2011/04/14(木) 16:13:33.69 ID:wMAhYNKa
>>923
兄貴がダメで、本人は思春期前にプロになってしまったんだ。
かなり複雑な心境だと思う
925名無し名人:2011/04/14(木) 16:15:23.86 ID:1J7nOtRW
>>892
もう中央で何走もしてるじゃん。
オグリはもちろんライデンリーダーにもなれないのはハッキリしてる。
せめて2歳の頃(中学生頃)に移籍してれば。
926名無し名人:2011/04/14(木) 16:23:46.18 ID:mFBOOLGS
今は終盤頼みの荒っぽい将棋でしかないけど
もし奨励会の猛者どもの序盤力・研究を身につけることができれば
面白いことになるな
927名無し名人:2011/04/14(木) 16:28:51.70 ID:4AA/1Qvx
>>895
上田は三井寿だな。

「 なぜオレはあんな無駄な時間を・・・」
928名無し名人:2011/04/14(木) 16:31:39.87 ID:qrQ0G/Ws
羽生の研究会にでも参加させた方が強くなりそうに思えるが
孤立無援の状態で奨励会入っても
対人関係に疲れて将棋どころじゃないんじゃね?
まあ関西奨励会乙
929 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 16:35:49.94 ID:QvM+HxA5
すげースレ伸びてると思ったら
すごいニュースが飛び込んできたんだな
応戦してるぜ!里見
930名無し名人:2011/04/14(木) 16:37:09.07 ID:B1FpvpKJ
>>929
お前は誰から攻撃を受けてるんだw
931名無し名人:2011/04/14(木) 16:38:54.13 ID:pUeQS9ih
>>929

>応戦してるぜ!里見

里見も心強いだろうから頑張ってくれ

あと禁断の「羽生門下」になれば誰も手が出せない
羽生も師匠童貞を破るチャンス
932名無し名人:2011/04/14(木) 16:40:05.06 ID:ed+Mz4kP
森けいの立場もあるだろw
933名無し名人:2011/04/14(木) 16:40:56.72 ID:OSSAHJHE
>>929-930 ワロタ
934名無し名人:2011/04/14(木) 16:41:13.84 ID:cZRdvoPt
上田の調子の乗り方が気に入らないな
935名無し名人:2011/04/14(木) 16:44:45.02 ID:pUeQS9ih
その前に何言ってるのかわかんないな>上田
936名無し名人:2011/04/14(木) 16:48:35.85 ID:wYZzQuFQ
※の思惑でこういう形になったが、
里見自身は今の地位も何もかも返上して
奨励会に入りたいと思ったのだろう。
将棋に対してまともな証だ。応援してるよ。
937名無し名人:2011/04/14(木) 16:52:19.73 ID:K2YLps4q
>>928
羽生が突撃したらどう責任取るんだ
938名無し名人:2011/04/14(木) 17:00:32.28 ID:BuUEjp9w
>>937
あんなブサイクじゃ羽生さん勃たないから問題ないだろ
女優を嫁にしてる位の面食いなのに
939三浦:2011/04/14(木) 17:09:13.19 ID:izySdYFg
ではここは私が・・・
940名無し名人:2011/04/14(木) 17:09:27.35 ID:AJKXmPPI
上田には日本語でおkと言いたい
941名無し名人:2011/04/14(木) 17:19:05.16 ID:1J7nOtRW
上田がもし女王を取ったら、奨励会行きたいとか言うんだろうか?
942名無し名人:2011/04/14(木) 17:20:53.04 ID:J+A1UidN
とにかくチャレンジする里見を応援するけど
あとは女流と奨励会の兼業は全員に認める方向で制度を変えてほしい
そうしないとせっかくの素晴らしいチャレンジが
変に浮いてしまうことになりかねない
943名無し名人:2011/04/14(木) 17:22:24.56 ID:jA8SxXsF
乳でかいから正義
944名無し名人:2011/04/14(木) 17:24:12.47 ID:BuUEjp9w
奨励会の女なんて性処理の道具でしかないからな
945名無し名人:2011/04/14(木) 17:27:46.15 ID:Qs7PY6Mf
とりあえず島根から大阪に引っ越すべきだね。
本気で棋士を目指すなら中学卒業時に入会するべきだった。
本人の理想型は10代のうちに女流五冠独占したかったんだろうけど
946名無し名人:2011/04/14(木) 17:28:02.11 ID:1J7nOtRW
千葉ちゃんもサキオにやられちゃったしなw
947名無し名人:2011/04/14(木) 17:31:56.58 ID:AJKXmPPI
それにしても気が重たくなるニュースが続く中で、これはとても清々しいニュースだね
948名無し名人:2011/04/14(木) 17:33:18.67 ID:tgMOyPWt
>>878
上田の言う通り、身勝手すぎる

里見の行為は女流名人、女流王将、倉敷藤花など
価値はないと言っているようなもの

長年女流棋界を支えてくれてた
報知や倉敷市、霧島酒造に泥水かけた

タイトル全て剥奪して、女流棋戦10年間出場停止ぐらいの処置をして
放り出すべき
949名無し名人:2011/04/14(木) 17:34:32.32 ID:/usUQrBV
上田「あたしだって行けるなら行きたい!でもそりゃアンタのわがままだろ!
   次に対局するときは、そのわがままをぶち殺す!!」

素直に読めば、これが真意です
950名無し名人:2011/04/14(木) 17:39:17.78 ID:AJKXmPPI
上田も試験受けりゃいいのに
応援するぜ
951名無し名人:2011/04/14(木) 17:40:48.14 ID:m6Yr7sM8
>>948
ああ、それで※が私の好きなお酒は黒霧島ですって言ってたのか。
納得したー。・・・たしかに黒霧島は旨いけどね。私も好きです。
952名無し名人:2011/04/14(木) 17:41:00.63 ID:IeaCoRrk
三冠ウルフ
953名無し名人:2011/04/14(木) 17:43:10.59 ID:FxIKAyYu
上田は性格わりぃなぁ…
954名無し名人:2011/04/14(木) 17:44:42.96 ID:pUeQS9ih
>>949

そっちのほうがよほど分かりやすくて
なおかつ「盤上がすべて」で好感がもてる
955名無し名人:2011/04/14(木) 17:49:03.91 ID:BuUEjp9w
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
956名無し名人:2011/04/14(木) 17:52:58.95 ID:KfEcsAYL
上田は里見のまっすぐさが眩しいんだよ
そして里見ほど強い思いで打ち込めなかった自分が悔しいんだよ
感情のこもった良い発言じゃない

上田が里見の年の頃は、インディーズの追っかけしてたんだよな
もったいないなー
957名無し名人:2011/04/14(木) 17:53:47.19 ID:BuUEjp9w
そういえばおっけかの権化大平さんは息してるのかな……
958名無し名人:2011/04/14(木) 17:56:04.86 ID:Ej3rYpxK
はつみんはツイッターやってたのか。
このツイートは好感もてる。
959名無し名人:2011/04/14(木) 17:59:20.96 ID:Ej3rYpxK
>>719
てか、里見は奨励会入ろうとか思ってなかったんじゃね?
話題作りのために米長が里見に3段リーグ入れって言ったんだけど断ったって感じな気がする。
960名無し名人:2011/04/14(木) 18:02:19.61 ID:vstXe/kL
>>948
女流棋戦に拘りすぎるのは、女性の棋士としての限界を認めてるようなものだ
そうでないなら、将棋の強さにおける劣等感の存在を、女流の歴史や華やかさで誤魔化してるように思える

少なくとも、里見は強さにおける男性プロ棋士への劣等感を素直に自覚して、それを乗り越えようとしてるはず
961名無し名人:2011/04/14(木) 18:07:28.35 ID:G8/QCtq0
上田うぜぇ
962名無し名人:2011/04/14(木) 18:07:30.62 ID:ed+Mz4kP
将来囲碁みたいに、女性棋士が普通になって
でも女性しか参加できない女流棋戦もある、って感じになれば
裾野も広がっていいのにな
でも初段からプロって感じにならなきゃ難しいか
963名無し名人:2011/04/14(木) 18:10:32.68 ID:b9Dhs1+i

星野なな子さんはどうするんだろ?
書き込み制限になるのかな?
964名無し名人:2011/04/14(木) 18:10:36.08 ID:tVv7GBC2
あっさり落ちてそれで終わり、ってパターンはないのか
965名無し名人:2011/04/14(木) 18:10:57.84 ID:V7G7VsXg
>>897
×筋違い角
○筋違い
966名無し名人:2011/04/14(木) 18:11:51.69 ID:8pghRj5p
このスレって馬鹿の吹き溜まりか何かか?

自分の解釈をベースに叩いてるやつが多いようだが、その解釈は絶対なのかと
単に個人的な解釈を書いてるだけなのに「素直に読むと」とか書いてるのもいるし

よくその程度で他人を叩けるよな
967名無し名人:2011/04/14(木) 18:15:20.15 ID:AJKXmPPI
2ちゃんに何求めてんだよw
968名無し名人:2011/04/14(木) 18:16:20.08 ID:tZoU7CYZ
>>948
スポンサーはそんな風に思ってないよ
お前がゲスな人間だからそう思うんだろう
969名無し名人:2011/04/14(木) 18:16:37.39 ID:8pghRj5p
あー居るんだよなあこういうのが

便所なんだから落書きしていいだろwの類い
970名無し名人:2011/04/14(木) 18:17:06.69 ID:qrQ0G/Ws
つうか※は本当に女性の扱いが酷い米
てめえで女性奨励会員とマッチメークしといて
女の戦いはすごいぞ!!とか、頭沸いてんじゃねーの?
第60回nhk杯戦の解説の時も、矢内さんが出演してるから
女流枠を2つにしたって聞いたけど・・・
とか出場できなかった矢内にプレッシャーをかける
パワハラまがいの言動してたしさ
谷川には光速の寄せで※を会長職から引き摺り下ろして欲しいよ
971名無し名人:2011/04/14(木) 18:18:39.92 ID:BKcVynxE
谷川は米長と関西の勘違い内藤という二人の先輩に頭抑えつけられてる
感じだな。会長は米長→谷川→佐藤という感じだと思う。
972名無し名人:2011/04/14(木) 18:19:43.04 ID:cZRdvoPt
>>948
お前上田だろ
973名無し名人:2011/04/14(木) 18:20:16.24 ID:1J7nOtRW
たしかに里見は真摯なんだが、それを利用して※がイチビッてる気はする
974名無し名人:2011/04/14(木) 18:24:39.34 ID:8pghRj5p
里見叩きに清水叩きに上田叩きに米長叩きに内藤叩き
スポンサーの意向を忖度するわ、奨励会員の意向を忖度するわ、女流の意向を忖度するわで、結局のところは単に自分の妄想や価値観を押し付けたい馬鹿が浅知恵ひねってるだけ
975名無し名人:2011/04/14(木) 18:26:22.37 ID:AJKXmPPI
上田の書き込みはさ、居酒屋で仲間内と愚痴る内容だろ
どうして公の場で、私たち女流を代表して頑張って欲しい、みたいなこと書けないのかね
まあ面白いといえば面白いんだけどw
976名無し名人:2011/04/14(木) 18:28:53.28 ID:tVv7GBC2
清水女流六段のコメント
「女流棋界全体としては寂しい気持ちもございますが、里見さんの挑戦に心から拍手を
 送りたいです。彼女のことですから、棋士になるまでは戻ってこないというぐらいの覚悟
 を持っての決断だったと思います」

女流やめることに勝手に決めてるしw
977名無し名人:2011/04/14(木) 18:29:13.72 ID:MvD7m6tI
>>970
そもそも里見の奨励会入会試験の企画者たる※が、ツイッターで「女の戦いはすごいぞ!!」とか書き込むなんて笑いを通り越して神経を疑うよ。
たとえばイベント企画会社社長が、自社の企画したイベントに対してツイッターですごいぞとか書き込むようなもの。
常識知らずというかなんというか・・・
978名無し名人:2011/04/14(木) 18:30:34.72 ID:m6Yr7sM8
>>976
本音がでたんだろうね。あの子さえいなくなれば又天下が戻ってくるみたいな。
979名無し名人:2011/04/14(木) 18:30:42.58 ID:Ej3rYpxK
>>976
また私の時代が来たと思ってたかもなww
980名無し名人:2011/04/14(木) 18:31:03.01 ID:AJKXmPPI
棋士になるまでは戻ってこないって、棋士になったら戻りっこないし、もう戻って来んなってこと?
981名無し名人:2011/04/14(木) 18:31:41.82 ID:G8/QCtq0
女だけ格差是正措置で年齢制限撤廃してやれよ
そうすりゃ清水も女流棋士兼業で奨励会在籍したがるんじゃね
982名無し名人:2011/04/14(木) 18:32:28.19 ID:8pghRj5p
自分のとこのコンテンツの利用者を煽ったり叩いたりする掲示板や、動画、生放送なんかよりはかなりマシだとは思うがね
983名無し名人:2011/04/14(木) 18:32:56.04 ID:0CXXSESY
棋士になっても女流のほうは出れるのでは
囲碁の場合もそうだし
984名無し名人:2011/04/14(木) 18:32:58.08 ID:ed+Mz4kP
>>976
これソース見つかったの?ガセって話はどうなった
985名無し名人:2011/04/14(木) 18:33:03.13 ID:Ej3rYpxK
>>981
男も年齢制限撤廃すれば問題ないっしょ
986名無し名人:2011/04/14(木) 18:34:52.28 ID:8pghRj5p
ソースも確認せずに「だろうね」っていうのも如何なものかと

ほんとこんなんばっかだな、ここ
987名無し名人:2011/04/14(木) 18:36:17.07 ID:0CXXSESY
>>985
退会してから受け直せるから
年齢制限はないようなもの
奨励会が年齢制限なくなると
ニート養成学校になりかねないからまずい
988名無し名人:2011/04/14(木) 18:41:45.40 ID:nPmtBeCk
上田も実力で敵わないなら、金髪に染めて、竹刀持って暴れればいいのに。
989名無し名人:2011/04/14(木) 18:41:54.94 ID:BEMkT+rb
瀬川の時と同じで合格させるための試験にしか思えない。
990名無し名人:2011/04/14(木) 18:49:42.84 ID:0CXXSESY
>>989
瀬川の時ってそんなに甘かったかな
991名無し名人:2011/04/14(木) 18:51:00.20 ID:tVv7GBC2
瀬川はいきなりフリクラだろ?
里見は1級なんだから全然話のレベルがちがう
992名無し名人:2011/04/14(木) 18:53:11.08 ID:tVv7GBC2
甲斐「兼業できるなら私も奨励会に復帰したいですう♪」

とかない?
993名無し名人:2011/04/14(木) 18:54:02.94 ID:0CXXSESY
>>992
年齢制限越えているし
994名無し名人:2011/04/14(木) 18:54:52.59 ID:G8/QCtq0
せめて女だけ男よりプラス10歳制限を緩めるとかがいいかも
995名無し名人:2011/04/14(木) 19:02:16.78 ID:Qs7PY6Mf
天皇陛下「やはり、強制になるということではないことが望ましい」
996名無し名人:2011/04/14(木) 19:03:12.71 ID:G8/QCtq0
米長的にはなんとしても
四段になって話題を振りまいてもらいたいだろうな
997名無し名人:2011/04/14(木) 19:03:13.75 ID:78e7EYVr
次スレはたてないのかい?
998名無し名人:2011/04/14(木) 19:03:16.63 ID:d/9pBobv
セガーんときは最弱からトップ棋士までまんべんなくいたから
ちょうどいい塩梅だった。

里見のは甘いだろどうみても。
999名無し名人:2011/04/14(木) 19:04:15.64 ID:BEMkT+rb
999
1000名無し名人:2011/04/14(木) 19:04:25.68 ID:7Jxz79gl
1000なら藤井六冠
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。