第69期名人戦 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
【第69期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人 − 挑戦者 森内俊之九段

第1局 4月07-08日(木・金)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 東京都文京区 「椿山荘」
第2局 4月20-21日(水・木) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    静岡県浜松市 「浜松市茶室 松韻亭」
第3局 5月06-07日(金・土)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 宮崎県宮崎市 「フェニックス・シーガイア・リゾート」
第4局 5月17-18日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    青森県弘前市 「藤田記念庭園 和館」
第5局 5月31-01日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 兵庫県宝塚市 「宝塚ホテル」
第6局 6月07-08日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月21-22日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」

日本将棋連盟 名人戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/enta/shougi/
七番勝負動画特集 http://video.nifty.com/cs/user/video_profile/detail/uid_0000008951/1.htm
名人戦棋譜速報(有料) http://www.meijinsen.jp/

前スレ
第69期名人戦 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302251654/
2名無し名人:2011/04/08(金) 19:58:14.33 ID:CqAl7m6f
【名人戦スケジュール】

一日目
09:00       対局開始
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
18:30       封じ手手番決定

二日目
09:00       封じ手開封・対局再開
12:30-13:30 昼食休憩
13:30       対局再開
18:00-18:30 休憩
       以降終局まで休憩なし
3名無し名人:2011/04/08(金) 19:59:16.05 ID:CqAl7m6f
どうやって観るの?
1.クレジットカードがあれば5.へ。持ってない人・使いたくない人は2.へ。
2.カードを持っていなくても電子通貨でOK。代表的なウェブマネー(WebMoney)はテレカみたいなもの
 (1000円単位で買える、無期限)で、コンビニで買えて(身分証は不要)手っ取り早い。
3.LAWSONやファミマなどの無人機(雑誌コーナーの横にあるやつ)で画面にしたがって
 ウェブマネー(WebMoney)を選ぶ。
4.予約券が出てくるのでそれをレジに持っていきお金を払うとチケットを貰える。
5.あとは、名人戦棋譜速報 http://www.meijinsen.jp/ に入ってニフティに登録する
6.そんでもってコースを選んでウェブマネーの12桁の番号を打ち込んでウマー

よくある質問
Q すぐ観られるの?
A ウェブマネーを買ってニフティに登録して登録確認メールのURLをクリックして
  ログインして番号を打込めばすぐ。
  ニフティに言わなきゃならないのはメルアドだけ。クレカも同じ
Q どのコースがお得?
A とりあえず200円にしとけ。でも月額500円、60日1000円の方がオトク
Q ウェブマネーはどのコンビニで買うのがいい?
A どこのコンビニでも買えるけどファミマは1000円からある。
  LAWSONやセブンイレブンは2000円からしか無い
Q 買うべき?
A うまい棒20本とどっちがいいか。昔の棋譜も鑑賞できるし、一斉対局ならお得だと思う
Q 1日会員って24時過ぎたら観られないの?
A いや、買った時点から24時間観られるから大丈夫
Q スマートフォンで観たいんだけど
A アンドロイド携帯だと2.2以上じゃないと見れません 1.6や2.1だと見れません
  アイフォンの場合はフラッシュを見れる有料アプリをインストールすれば見れます
4名無し名人:2011/04/08(金) 19:59:24.08 ID:qxdn6CYS
NHK-BSプレミアム 中継
「速報!将棋名人戦 第1局」
  4月8日(金) 22:50〜23:00
5名無し名人:2011/04/08(金) 20:03:52.89 ID:VfYL1/oG
矢内のクリ
6名無し名人:2011/04/08(金) 20:04:39.64 ID:nH6dE9Nl
    .__
  /   |
   ̄|  |
   |  |
   |  |
   |  |
   |  |
   |  |   
   |  |   r──────────--、
   |  |   |   _________    j
  __|  o o o |           /  /
  [    ハ ハ ハ _ノ          /  /  
    ̄) l =◇= l (           /  /
    ノ  0 ̄ 0 ヾ         /  /   
   /    ○   ヽ       /  /
  (   )∈三∋(  )<こ、これは>>1乙じゃなくてありがとウサギ!
   ''ン、_____ノ     /  /
  / ,_,_;;-;-;v:-;-、_^ヽ    /  /
 (_ノ  >:;:;:;:;:;:;:< ` ヽ_)  /  /
  γ;⌒;;:;:;:;:;:;:;:;:;⌒;ヽ、/  /
  '''⌒'-|⌒/^|⌒-'⌒'/  /
     \/ /、   /  /
       | λ_》 /  /                 
       l __ l  /   (____________|\
       ヾ_ン (                        )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無し名人:2011/04/08(金) 20:10:43.70 ID:B4OlEWvr
75角打はどうだ・・・?
銀角の交換でアレだけど受ける局面だと角より銀のが効くし、42桂に紐つけれるしいいと思うんだが
8名無し名人:2011/04/08(金) 20:16:18.09 ID:QAh1Lppq
>>7
前スレ埋まってから書き込めやゴミ虫が。
9名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:10.17 ID:cGfydr2u
検討打ちきるかってときの
羽生粘りはやっぱ凄いな
10名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:15.14 ID:/TTxpVD0
11名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:24.95 ID:rTC3VQb/
受けの森内
12名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:33.34 ID:bPGJdv2e
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
13名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:39.53 ID:A/7KYvms
< 先手有利(449) > [ [9] △7七歩 ▲3六銀 △2四飛 ▲7九金 △7五桂 ▲8六歩 △8七桂成 ▲1一龍 △7八歩成 ]
14名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:41.20 ID:zd7scQ90
今北形勢どうよ
15名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:45.94 ID:Ndgx02XG
>>1 このスレ立て永世名人がっ! 乙
16名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:46.11 ID:FVhIatpc
77歩ぐらいしかないのか
17名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:47.85 ID:qhg9mEu5
これは勝ったな。釣りに行くか。
18名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:47.91 ID:zMTul17F
仕方なくうったと言いそう
19名無し名人:2011/04/08(金) 20:18:59.15 ID:79OHF/u5
羽生苦しそうだけど妙手はあるんだろうか
20名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:01.24 ID:lSGTyLci
>>1
21名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:03.52 ID:IB8v6Qih
優勢というほどの評価値じゃないな
22名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:10.44 ID:nR8L34bY
これは森内の勝ちパターンだな・・・羽生の攻め手をことごとくつぶす・・・
23名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:15.07 ID:gaRBqR03
>>14
ただちに終局に影響の出るレベルではない。
24名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:15.51 ID:JsNm7Ak7
>>14
先手良し
森内ややふらつきぎみ
羽生粘る
25名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:17.59 ID:oNS58Nap
77歩でもとどかなそうだな
26名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:32.77 ID:rUj3i0jb
>>1?、なに?」
「おつです」
「もつ?」
「おつです」
「もつ?おつ?」
「ほるもん?」
「おつ、お、です」
27名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:38.50 ID:FTt8ADnV
先手玉に詰み筋があるそうだ
28名無し名人:2011/04/08(金) 20:19:57.26 ID:HGbzc2Eh
hUh/K85/たんぺろぺろ
29名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:06.05 ID:rTC3VQb/
7七歩で後手攻め続くな
30名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:06.50 ID:mZ8jt+3D
ぱっと見た感じ、後手が絶体絶命にみえる
31名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:14.66 ID:+iwxgFh2
先手優勢
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030192.jpg

△3五飛で勝勢に近くなった
32名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:21.18 ID:G/OVNDNz
げきざしが+1334
33名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:22.16 ID:+iwxgFh2
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛
-------------------------
generated by 激指10
34名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:25.91 ID:/8C3HQcA
なんだよこの盤面は
35名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:26.99 ID:f3C4waU5
>>23
ひどいww
36名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:28.92 ID:FDRcWcm7
よっしはる!
よっしはる!
37名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:32.89 ID:YsnKZLLY
>>24
ふらついているのは控え室のほうだろう
38名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:34.26 ID:05Wu06M0
サトシン目が逝ってるw
39GPS:2011/04/08(金) 20:20:38.95 ID:zLkudC+e
評価値1300越えて来たな。
[-1385] △7七歩打▲3六銀(47)△2四飛(25)▲6八金(78)△7六桂打▲6九金(68)△6四歩(63)▲4八玉(58)△7八歩成(77)▲同金(69)△2六歩打▲3五歩打△2七歩成(26)▲同銀(36)
40名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:38.99 ID:qhg9mEu5
>>27
想定外の事態ですね。
41名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:43.52 ID:oNS58Nap
この飛車は手損な気がするんだが?
42名無し名人:2011/04/08(金) 20:20:58.32 ID:C8btw5kC
>>23
枝野乙
43名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:04.24 ID:S77YNGqD
プロ的には終わったのか
44新・東大将棋無双II:2011/04/08(金) 20:21:18.89 ID:A/7KYvms
< 先手勝勢(1959) > [ [8] ▲6五銀 △6五銀 ▲4五桂 △4五銀 ▲4五歩 △5七角成 ▲5七玉 △7五角 ▲4六玉 △3二飛 ▲3二龍 △3四桂打 ▲3六玉 △5七角成 ]
45名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:28.77 ID:cNFNwHel
先手が1300ベクレルかよ
こりゃもう終わったな
46名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:34.26 ID:rTC3VQb/
7七歩を入れてから3五飛だろ
47名無しさん :2011/04/08(金) 20:21:38.00 ID:MGalawJV
NHK BSはいつも一番おいしい所を放送してくれない
ニフティー加入への前フリなのか
組んでるのか
48名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:39.24 ID:xDqPOsGv
これはほぼ決まったか
49名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:47.19 ID:YsnKZLLY
△53角って凄い苦し紛れっぽい手だな
50名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:52.59 ID:/Hu6YpUT
君は僕を信用しすぎだ
51名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:53.97 ID:FVhIatpc
彼w
52名無し名人:2011/04/08(金) 20:21:59.92 ID:MOtF9ReI
長谷川、頭に血が上りすぎ。
53名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:09.72 ID:FTt8ADnV
控え室では後手が逆転したらしい
54名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:17.83 ID:zMTul17F
先手の森内は鉄壁
55名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:27.13 ID:I+bMzD1y
検討陣撤収するレベルか
56名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:37.31 ID:nR8L34bY
終了だな。△3五飛はどうにでもしてくれということだろう
57名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:40.29 ID:JRDtbylc
これは▲6五銀が厳しい・・・
58GPS:2011/04/08(金) 20:22:41.40 ID:zLkudC+e
▲6五銀が良い手みたいだ。
59名無し名人:2011/04/08(金) 20:22:44.64 ID:IB8v6Qih
まだまだひっくり返るヨウ素は大いにある
60名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:03.58 ID:42hnULaa
挑戦者強い さすが元チャンピオン
61名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:03.82 ID:oddu/vTu
>>59
カタカナはらめぇ
62名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:04.65 ID:qhg9mEu5
基準値の何倍ぐらい?
63名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:07.34 ID:m8E+HjeF
>>54
前々期竜王戦とはなんだったのか
64名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:09.83 ID:xDqPOsGv
ID:FTt8ADnV
65名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:28.97 ID:azidKZsB
53核は自爆っぽい(´・ω・`)
66名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:31.32 ID:j67x/x1B
控室に秀行先生みたいな人がいるな
67名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:32.12 ID:mYMrVo5q
65銀指すかな。なんとなく森内っぽくない気がする。
68名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:40.82 ID:DfbKM4Ka
35飛って一手パスみたいじゃねーのか
69名無し名人:2011/04/08(金) 20:23:51.52 ID:EpsSUUQ+
ただちに詰むわけではございませんので、羽生ファンの方々は
冷静に対応していただきたい。
70 【東電 86.2 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:24:00.94 ID:9vdI3EFq
森内なら11竜
71名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:01.15 ID:lwQIY8d4
羽生マジック!5三角は誰にも指せない手
72名無しさん :2011/04/08(金) 20:24:03.55 ID:MGalawJV
ここから羽生の逆転はミラクルなのか
73名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:09.26 ID:76Z9OfMX
両者の残り時間は?
74名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:14.57 ID:UnkGE1xb
残り時間は森内15分、羽生16分
75名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:22.57 ID:bPGJdv2e
さぁみなさん!
お手を拝借!

パパンがパン(あっそ〜れっ!

だーれが殺した 福島民(あっそ〜れっ!
だーれが殺した 福島民(あっそ〜れっ!

汚水散々 撒き散らす(あっどうした!
双葉 東電 原発の(あっどっこい!
日本一の 被曝民
(あっヨイヨイヨイ!

それがフクシマ 見殺し政府
何をおっしゃる 直人さん(こりゃまった!
あの顔姿 どう見ても

被曝難民(どうしたどうた〜い!
まっシラケ!

パパンがパン (あっそ〜れっ!

だーれが殺した 福島民(あっそ〜れ!
だーれが殺した 福島民(あっそ〜れ!
76名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:30.41 ID:UnkGE1xb
森内は残り10分
77kifukifu:2011/04/08(金) 20:24:31.18 ID:QdKEbpK0
kifukfu
78名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:34.47 ID:TUGhfitF
>>69
www
79名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:37.26 ID:YsnKZLLY
65銀以外に指す手が見当たらん
80名無し名人:2011/04/08(金) 20:24:54.91 ID:dsimc3vc
敗着はなんだったの?
81名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:01.22 ID:FDRcWcm7
挑戦者強いな
ボクシングだけど
82名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:05.28 ID:UnkGE1xb
残り8分 森内
83名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:07.54 ID:dlLij6LC
森内強いな
84名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:07.86 ID:ud6cDoUf
森内名人の完勝だったな
手合い違いもいいとこ
85名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:10.38 ID:Q5NXfjXe
>>69
正しいけどむかつくなw
86名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:11.30 ID:woauWNEi
3五飛車の意味を誰か教えてくれ
87名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:15.28 ID:sm1N8Gkp
羽生負けは風評
88名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:16.33 ID:cNFNwHel
森内って実は結構強いんじゃないか?
89GPS:2011/04/08(金) 20:25:23.90 ID:zLkudC+e
桂馬を取って▲4五桂で決まりだな。
90名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:24.82 ID:zl1yJSWc
>>75
お前の母親が肉片になって死にますように
その肉をミンチにして馬に食わしてやりたい
さ、お前も自殺しろ社会ゴミ
91名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:28.23 ID:rTC3VQb/
森内持ち駒なし敗勢
92名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:38.30 ID:TUGhfitF
>>80
8五飛のところで2一角がよかったとか言う話
93名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:42.88 ID:JsNm7Ak7
森内残り8分。
94 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:25:43.51 ID:HGbzc2Eh
将棋も毛根も強いな森内
95名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:45.06 ID:XyoLh3YY
ハルナカス
ヤウチノクリ
トウリョウキタ
どれも語感がいまいちだな

ググレカス相関図
http://images.uncyc.org/ja/4/4d/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.jpg
96名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:45.81 ID:rHKv4ktn
まだ残り時間があるのか
名人戦は長い
97名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:47.76 ID:qhg9mEu5
>>80
それにつきましては、確認中でございます。
98名無し名人:2011/04/08(金) 20:25:58.27 ID:zkvzulvA
65銀にマジックが泣ければ負けか
99名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:05.89 ID:OdrT49To
ニコ生の子あたふたしてたじゃねえかw
100名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:08.35 ID:QlVbG25Z
終わってみれば一度も優勢になる事も無く徐々に優勢を拡大されて自然に完敗したという感じだな
羽生さん良いところなし
次頑張って
101名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:13.45 ID:zzJ7ue8N
更新されなくなった
会員じゃありませんだと
1局目からこれだとな
入り直しだ
102名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:14.66 ID:MOtF9ReI
挑戦者の方が試合巧者。
103 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:26:14.60 ID:b44k2/9Y
やべぇ面白くなってきた。
104名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:19.60 ID:DfbKM4Ka
天野目立ってるな
105名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:22.36 ID:VwUK4kjM
65銀で先手勝勢@検討陣
106名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:23.34 ID:XOs/QrC8
>>92
1二角じゃないの?
107名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:27.56 ID:VU1OTtiS
>>92
たぶん1二だよねw
108名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:27.28 ID:FFEBnxyJ
ここで持ち駒をドライベントだ!
109名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:32.99 ID:zMTul17F
やっぱり龍つくらせたらいかんだろう
110名無し名人:2011/04/08(金) 20:26:58.57 ID:sdJF5XXh
桂馬取って▲45桂には△同銀と見た
111名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:01.08 ID:e8CIhQxO
>>75
パタリロかよwww
112名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:03.56 ID:TUGhfitF
>>106,107
ゴメンまつがえたw
113名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:13.54 ID:D26EV4Pk
自主的な投了を要請する。
114名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:17.91 ID:lSGTyLci
うちのはげゆびの見解
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo614352.jpg
115 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:27:19.64 ID:RvhslTZL
原発ネタ書いてるやつ

空気嫁ないな
116kifukifu:2011/04/08(金) 20:27:19.73 ID:QdKEbpK0
棋譜プリーズ
117名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:30.18 ID:V/4R1VON
               ノ     ::::::::::::    
            ,,イ`"     ::::::::::::    
   ,-、  _.._   (       ::::::
::::::  レー'  ::::::         ::::::
::::::    '::::::          ::::::
 /       ::::::      ::::::
/         ~^´     /},-'::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/-,::::  
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/     
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~                     
 {        レ_ノ            
ノ         ''               
                    
                    
北アメリカプレート消滅
118名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:31.98 ID:DfbKM4Ka
>>92
もっと前の35歩が微妙じゃないか
角打って主導権握れた感じだし
119名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:31.67 ID:UnkGE1xb
森内は残り6分
120名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:32.62 ID:JsNm7Ak7
森内は残り6分
121名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:38.46 ID:gt+s0J2c
ソフト先手優勢>渡辺ちょい先手良し>>>>>>>谷川、木村、鈴木、広瀬

実に妥当な結果だったな
122名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:39.23 ID:JRDtbylc
▲6五銀キタ
123名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:42.70 ID:zkvzulvA
▲4五桂に△同銀▲同歩△3五角▲4二金△同金▲3五竜△7五飛が検討されている。
意味踏めい
124名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:49.49 ID:YsnKZLLY
ひえぴたがないと将棋できへん!
125名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:50.33 ID:oddu/vTu
>>115
枝野ネタくらいはアリでも良いと思うw
126名無し名人:2011/04/08(金) 20:27:56.59 ID:TUGhfitF
そろそろ投了の準備か
127名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:20.64 ID:FTt8ADnV
逆転らしい
後手の一手勝ち
128名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:25.57 ID:JqqN2+bC
今北産業
後手がちょびっと良かったんじゃないのかYO
129名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:41.30 ID:V/4R1VON














2012年 地球消滅!
130名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:45.94 ID:79OHF/u5
6五銀で決まりか。なんというか先手陣を崩せそうに無いな。
131名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:47.95 ID:e8CIhQxO
今取った桂をどっかに打って投了だろうな
みなさん乙〜
132名無し名人:2011/04/08(金) 20:28:52.16 ID:VU1OTtiS
>>118
3五歩はたぶん最善じゃないよね
最強の1手でもない
これは遥か高みからうんたらかんたら
133 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:29:17.22 ID:HGbzc2Eh
羽生さんなら水を口に含んだ状態で負けましたと言ってくれるはず
134名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:23.87 ID:bdutr9bq
DXアンテナがwww
135名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:27.50 ID:YsnKZLLY
53角って退路おもくそ塞いでるな
136名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:28.77 ID:67Mmiyxt
ドクター中松
「24歳までSEXもオナニーもしてはいけない。脳は24歳くらいまでは成長を続けるから
それまで性的快感という信号を送ってはいけない」
137名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:30.28 ID:cNFNwHel
すげーぜ森内先生!カッコイイ!!
138名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:38.62 ID:UnkGE1xb
139名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:48.05 ID:aPcXjbj2
で、森内は冷えピタ脳天に貼ってるの?
140名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:50.78 ID:yoixPGgY
互角…いや、わずかに名人が悪い…
141名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:53.52 ID:e8CIhQxO
>>129
2012見たけど糞映画だったwwwwwww
142名無し名人:2011/04/08(金) 20:29:54.85 ID:JRDtbylc
▲6五銀は最高に味が良い。
自玉が一気に安全になった。
143名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:01.14 ID:ia5O/Gj4
さぁ羽生のクソ粘りが見られるかどうか
粘ればまだ何か起こるかもしれない
144名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:02.44 ID:FTt8ADnV
逆転きた
145名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:10.58 ID:MOtF9ReI
長谷川、負けそう。
146名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:21.17 ID:j67x/x1B
A級最終日の久保戦を思えば、
本譜の終盤で森内九段が震えることは
ないだろうねえ。
147名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:30:36.81 ID:aebIj6rs
見えないところからパンチがきた
148名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:37.72 ID:Hp3nhkdn
魔太郎には先見の明があるな
149名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:37.82 ID:42hnULaa
打ち合いなら挑戦者が上だな
150名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:39.47 ID:rHKv4ktn
ぱっと見ここから後手がどうやって勝つのかまったくわからね
151名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:42.11 ID:nR8L34bY
だから、掲示板の郷田の左後ろにいる女性の正体を誰か教えてくれ。
結構、俺の趣味なんだよ・・・
152kifukifu:2011/04/08(金) 20:30:43.05 ID:QdKEbpK0
棋譜プリーズ
153名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:53.08 ID:S77YNGqD
ちょびっと羽生さんが悪い
154名無し名人:2011/04/08(金) 20:30:54.14 ID:aPcXjbj2
>>142
味よし道夫な手で先手優勢民営化か
155新・東大将棋無双II:2011/04/08(金) 20:30:58.79 ID:A/7KYvms
< 先手勝勢(1950) > [ [8] △6五銀 ▲4五桂 △4五銀 ▲4五歩 ]
156名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:08.86 ID:zkvzulvA
ああ、そういうことか
65同飛45桂同銀同歩35角42金同金35竜に75飛ってことか
157名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:09.56 ID:fgWWv5uU
丸山のアレって冷えピタだったんだ。
使用済みナプキンかと思ってた。
158名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:21.56 ID:9u1nOyJL
>>140
緒方乙
159名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:22.08 ID:ud6cDoUf
羽生ごときが森内名人にはむかうのは100年はやい
160名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:24.61 ID:vuUb6+ju
この局面見て後手がいいとか言ってる奴なんなの?
将棋指した事ないの?
161名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:31:26.83 ID:aebIj6rs
魔太郎は復調してんのか
162名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:27.46 ID:FDRcWcm7
あああああああああああああああああああああ
163名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:33.31 ID:gEnv7aLs
>>154
豊川先生頑張ってB1復帰して下さい
164名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:38.85 ID:rHKv4ktn
>>157
どんな変態紳士だよw
165名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:43.43 ID:sdJF5XXh
まさかこの瞬間に△57角成のスパーク!?
166名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:45.68 ID:nR8L34bY
>>154
お前はB2にすっこんでろ!
167名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:52.03 ID:UnkGE1xb
87手まで進んでいる

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀
-------------------------

168名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:55.99 ID:pAOrjq6l
長谷川 負けか
169名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:58.53 ID:42hnULaa
やっぱりな
170名無し名人:2011/04/08(金) 20:31:59.47 ID:OdrT49To
長谷川投了
171GPS:2011/04/08(金) 20:32:02.97 ID:zLkudC+e
[1396] ▲6五銀(66)△同銀(74)▲4五桂打△同銀(34)▲同歩(46)△5七角成(84)▲同玉(58)△7五角(53)▲6六銀打△同銀(65)▲同歩(67)△6五桂打▲4六玉(57)△3二飛(35)▲同龍(31)△3四銀打
172名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:18.38 ID:MOtF9ReI
レフェリー止めんなよ!
173名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:25.44 ID:aPcXjbj2
>>165
昨日の仙台の変電所みたいなw
174名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:32:28.99 ID:aebIj6rs
カッとしたら負けだな
175名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:30.21 ID:I+bMzD1y
ジョニーゴンザレス強いな
176名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:35.04 ID:R7uBgul6
ツナミフックだったな
177名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:37.00 ID:k0oVj+IW
今のパンチまともに食らってるようじゃダメだな
178名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:37.63 ID:lSGTyLci
うちのはげゆびの見解
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo614353.jpg
179名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:48.73 ID:nR8L34bY
まるで長谷川穂積の負けのように、羽生が負けるだろう・・・
180名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:50.65 ID:SxyBiMw1
階級下げろよ
181名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:52.13 ID:usrO+was
長谷川・・・
182名無し名人:2011/04/08(金) 20:32:56.60 ID:76Z9OfMX
挑戦者、勝つの早杉w >ボクシング
183名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:23.82 ID:lwQIY8d4
逆転の羽生、鉄板の森内、宿命のライバル対決
どちらが一体勝つのか?第一局から大熱戦!
184名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:25.75 ID:dIf2uve4
羽生「角得。核毒か」
185名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:39.29 ID:I0EAxpN5
長谷川は、もう精神的に終わってるんだな
186名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:44.23 ID:VbPvllQ5
まさか長谷川戦のほうが早く終わるとは
187名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:48.43 ID:ia5O/Gj4
3五飛が敗着だろうな
これで桂馬取られて先手に迫る手が無くなった
まだわからんが
188名無し名人:2011/04/08(金) 20:33:55.62 ID:42hnULaa
弱い奴とばっかりとやってたからな。またモノホン連れてきてもうた
189名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:01.91 ID:azidKZsB
この65銀は何?(´・ω・`)
190名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:01.71 ID:ZkRTiLsi
五三角・・・?
191名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:10.31 ID:SxyBiMw1
>>175
ジョニゴン舐めんなニワカ
192関西:2011/04/08(金) 20:34:10.57 ID:ve7ycCUg
杉本はあきらめ気味
先手勝ち
193名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:34:12.62 ID:aebIj6rs
トミーズいるのか
194名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:12.84 ID:f1jLx7zM
遺体(痛い)は女の子

死体(したい)は男

下ネタです。
195名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:14.30 ID:oNS58Nap
ここで手が止まるとは
終局っぽいな
196名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:14.34 ID:Upptur5y
先手の森内強すぎだな
パンチ1発で勝つんじゃなくて、
両手でギリギリと頭を締め上げるような恐ろしい勝ち方だ
197名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:37.50 ID:lSGTyLci
採点で30-27で長谷川はないだろ・・・
198名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:47.99 ID:TwINFdat
プルプルまだぁ?
199名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:54.06 ID:thbzyjx4
トミーズ雅 韓国
200名無し名人:2011/04/08(金) 20:34:54.63 ID:IjoC7ZjT
この羽生玉は今の東北
ここを乗り切れば復興への道が開ける
201名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:13.88 ID:FFEBnxyJ
>>194
そうですか、死もネタですか
202名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:23.48 ID:nR8L34bY
チキン先生が先手勝ちなら確実だな。風呂入ってくる
203名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:26.83 ID:xbuhzp/F
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀△同 飛

204名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:27.16 ID:aPcXjbj2
で、今日のおやつはなんだったんだ?
205名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:38.60 ID:nH6dE9Nl
>>192
現地もここも先手勝勢
206名無し名人:2011/04/08(金) 20:35:41.31 ID:rUj3i0jb
△7五角でダブル角で攻めるか
207名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:09.33 ID:azidKZsB
何でただで銀あげたの(´・ω・`)
208名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:17.75 ID:xbuhzp/F
209名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:23.09 ID:zMTul17F
なんで終わってる後手横歩を使うかな
他に選択肢もないけど
210名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:23.87 ID:cNFNwHel
森内と羽生なぜ差がついた85飛より12角
211名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:25.60 ID:rTC3VQb/
3三桂なら勝ちだな
212名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:28.63 ID:xKAw/jwP
ジョニゴン強すぎワロタ
213名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:42.47 ID:oNS58Nap
>>196
完璧なディフェンスしながら
じわじわ相手にプレッシャーかけて
コーナーに追い詰めるタイプだよね

羽生は蝶のように舞、蜂のように刺すタイプ
214名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:44.89 ID:VbPvllQ5
あーなんか胸糞悪い。

亀田なんかに第一人者面されるのが。
215新・東大将棋無双II:2011/04/08(金) 20:36:44.76 ID:A/7KYvms
< 先手勝勢(2659) > [ [9] ▲4五桂 △4五銀 ▲4五歩 ]
216GPS:2011/04/08(金) 20:36:47.51 ID:zLkudC+e
▲4五桂で評価値3000越えたな。
217名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:50.47 ID:I0EAxpN5
年季が入って来ると、危ない橋を渡りたくなるもんだな
長谷川も、羽生も
218名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:58.00 ID:e8CIhQxO
さて…
時間です
219名無し名人:2011/04/08(金) 20:36:59.74 ID:f1jLx7zM
>>115
一番空気読めてないのは森内だろうが
220名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:01.10 ID:Upptur5y
>>209
△5二玉型中原囲いが流行り出してからは、むしろ後手がよく勝っている
221名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:05.28 ID:sdJF5XXh
森内 読み切ったっぽいな
222名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:09.09 ID:rHKv4ktn
>>204
森内のフルーツ盛合わせは確定
223名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:10.56 ID:zd7scQ90
33桂で終わってね?
224名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:15.37 ID:PZdJPnO7
>>206
5一竜で終わり
225名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:23.01 ID:EpsSUUQ+
あとは終局かな?スピード的に。
226名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:33.03 ID:oDmrJo6e
森内の最近の後手の勝率ってどれくらい?
227名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:35.71 ID:azidKZsB
45桂で詰めろなのか(´・ω・`)
228名無し名人:2011/04/08(金) 20:37:35.87 ID:xbuhzp/F
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00030200.jpg


▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀△同 飛▲4五桂

229名無しさん :2011/04/08(金) 20:37:56.31 ID:MGalawJV
来るか投了
230名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:05.73 ID:Hp3nhkdn
森内名人、渡辺竜王、羽生五冠で将棋界が安定する
231名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:18.87 ID:m8E+HjeF
>>217
名人、危所に遊ぶと昔から言うでしょ
232名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:28.84 ID:f1jLx7zM


        -'''"" ̄ ̄""'''''-      そうさ・・・・・・
        /.          丶.    結局のところ・・・・
       /               ヽ
      /━━━━━━━━━ト  世の中には利用する側と
.    ───────────‐  される側…
       l    ||.||    `'‐ 、 〉
.       l   i⌒||  u  ━ /    その2種類しかいないのだ・・・・!
       |   | h ||      `ヽ
.       │   ヽ..||  _,ノ  r_ _)   問題はその当たり前に・・・・・・・・
      |..    |||        ゝ    いつ気が付くかだ・・・・・・!
    /\   /  l   <三三|
    /\. \/   ヽ、.___,ノ     ・・・・できれば・・・・・・・・・
  /    \. \   /         福島に来る前に気が付きたかったぜ・・・・・!
 /      \  \ /
       _/ \  l           くそっ・・・・!
     /   `ヽ.\|
233名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:29.23 ID:3Bj6vGo7
森内名人
渡辺竜王
佐藤棋聖
羽生四冠

これが一番安定してるな
234名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:31.57 ID:vATLQkGP
>>209
渡辺みたいに後手2手目84歩から角換わりにして棒銀でもやるのか?
そっちの方が終わってる感じだけど
235関西:2011/04/08(金) 20:38:39.84 ID:ve7ycCUg
棋譜の更新が遅い
236名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:45.84 ID:GSmXDbuj
やはり名人は森内にふさわしい
237新・東大将棋無双II:2011/04/08(金) 20:38:49.29 ID:A/7KYvms
< 先手勝勢(2659) > [ [8] △4五銀 ▲4五歩 △5七角成 ▲5七玉 △5五飛 ▲4八玉 △7五角 ▲6六銀 △4一桂 ▲6一角 ]
238名無し名人:2011/04/08(金) 20:38:52.54 ID:HvlT/dH4
>>209
後手横歩は羽生の十八世名人
239GPS:2011/04/08(金) 20:38:57.01 ID:zLkudC+e
△4一桂か△4五同銀か。
どっちもダメだな。
240名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:00.11 ID:xKAw/jwP
やっぱ名人は森内さん
241名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:39:01.32 ID:aebIj6rs
羽生王座だけはガチ
242名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:05.99 ID:zd7scQ90
安定てw
243名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:11.41 ID:JLhePfrL
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀△同 飛▲4五桂△同 銀▲同 歩

244名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:15.44 ID:TUGhfitF
これは終わりました
245名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:16.22 ID:JsNm7Ak7
あー 首を差し出したか
246名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:29.08 ID:VU1OTtiS
ああそろそろ羽生あかんわ
247名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:30.62 ID:xSVJ3m5/
去年出来過ぎてたから、今年は凋落の年かな…
248名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:31.86 ID:lSGTyLci
詰んだ
249名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:32.83 ID:Q5vGmzoy
検討どおりに進んでるかな
250名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:34.81 ID:JRDtbylc
詰みの局面に入った
251名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:38.58 ID:aPcXjbj2
後手番ムリヤリ矢倉とか4手目33角とか
252名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:40.69 ID:xDqPOsGv
詰んだ
253名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:42.84 ID:YsnKZLLY
同銀同歩がまた詰めろだしな
254名無し名人:2011/04/08(金) 20:39:52.54 ID:JLhePfrL
255名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:01.08 ID:zzJ7ue8N
4二金からの詰みですか
256名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:02.37 ID:VbPvllQ5



原発ネタ書いてるやつ  =  基地外羽生ヲタ  =  香伝師





219 名無し名人 2011/04/08(金) 20:36:59.74 ID:f1jLx7zM
>>115
一番空気読めてないのは森内だろうが

219 名無し名人 2011/04/08(金) 20:36:59.74 ID:f1jLx7zM
>>115
一番空気読めてないのは森内だろうが

219 名無し名人 2011/04/08(金) 20:36:59.74 ID:f1jLx7zM
>>115
一番空気読めてないのは森内だろうが
257名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:03.50 ID:rTC3VQb/
いつの間にか森内が人気になってるな
258名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:04.28 ID:8qPmpTL0
詰んだ
259名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:06.33 ID:DfbKM4Ka
ウティに12手詰めのタスクが
260名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:07.19 ID:TUGhfitF
まあ先手が勝ったということで、お疲れさんです
261名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:11.61 ID:Gmwas2d+
森内なら楽勝とはなんだったのか
262名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:11.81 ID:cNFNwHel
羽生って負けたあと部屋でクッション殴ったりするのかな
263名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:14.74 ID:GSmXDbuj
羽生名人…なんか2冠とか呼ぶと失礼に感じるwww
264名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:19.43 ID:lSGTyLci
羽生さんにしては珍しく簡単に首を差し出したな・・・
265名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:33.28 ID:IB8v6Qih
オタワの首都
266名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:40.60 ID:aPcXjbj2
先手が藤井ならこれくらいの詰み余裕で逃してくれるんだがw
267名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:41.03 ID:I+bMzD1y
棋譜通りに進んでいるな
268名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:55.43 ID:oNS58Nap
これで投了だね
269名無し名人:2011/04/08(金) 20:40:59.48 ID:295PFPbo
詰んだのか
270名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:04.25 ID:j67x/x1B
首を差し出した。
271名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:05.53 ID:VU1OTtiS
せっかくの名人戦なんだから森内が勝つ方が面白い
でも4連勝はやめてw
272名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:05.77 ID:XXUdWV9n
貫禄の先手番
273名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:09.92 ID:azidKZsB
61銀で決まりだな(´・ω・`)
274名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:11.94 ID:Ndgx02XG
あ、勝ちました
275名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:14.14 ID:m8E+HjeF
>>263
羽生前名人あるで
276名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:20.83 ID:t9+9kd41
先手森内が勝って名人戦はこれからだな。
277名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:24.07 ID:kZ4O9x60
羽生負けたからさ、竜王戦中継の藤井の棋譜を貼ってよ
竜王戦のスレで
278名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:28.10 ID:mYMrVo5q
終わったか。二日制の羽生はいまいち。
279名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:32.02 ID:CqAl7m6f
羽生タンが一言↓
280名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:35.07 ID:sdJF5XXh
一手違いになるところが美しすぎる
281名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:44.03 ID:aPcXjbj2
天童まで行くかなぁ いってほしいが
282名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:46.37 ID:LxAPpMUn
完勝だな。
羽生にいいとこが一つもなかった
283名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:48.26 ID:vATLQkGP
>>233
森内名人
羽生竜王ほか三冠
佐藤二冠
でいいよ
284名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:56.14 ID:xhEJ+KQt
森内1勝おめ
285名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:55.60 ID:mdUwowy9
286名無し名人:2011/04/08(金) 20:41:57.54 ID:EpsSUUQ+
どっちが先に後手を持って勝つかってことかいな?
287名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:00.71 ID:REsR2OKe
▲2七歩の鉄板流がイカス
288名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:03.69 ID:vT1sIf/w
また羽生の後手横歩負けた
289名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:08.41 ID:YsnKZLLY
名人から失冠するのが羽生らしいっちゃ羽生らしい
290名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:16.75 ID:1guYgcu+
羽生二日制弱すぎだろおい
291名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:42:17.74 ID:aebIj6rs
でも一日制で勝てなきゃ挑戦もできんからな
292関西:2011/04/08(金) 20:42:17.74 ID:ve7ycCUg
35角なら詰みと解説中
まだ35角情報は入ってないw
人間の力では受からないらしい
293名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:30.34 ID:IB8v6Qih
渡辺竜王
森内名人
久保棋王
羽生四冠
294名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:36.73 ID:Q5vGmzoy
決まったかー
295名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:38.61 ID:TUGhfitF
まで、かな
296名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:41.56 ID:VbPvllQ5
森内はいつもポーカーフェイスだが羽生はいっつも疲労困憊顔
297名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:43.58 ID:MOtF9ReI
五戦まで来てくれ!
絶対、宝塚行くから!
ベルバラのコスプレで。
298名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:45.61 ID:aPcXjbj2
>>233
藤井B1先崎B2・・・たしかに安定してるな うん
299名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:48.58 ID:0R9PC0ww
記念王手 △5七角成で
300GPS:2011/04/08(金) 20:42:49.10 ID:zLkudC+e
無駄だけど△5七角成で盛り上げてみるか。
301名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:50.04 ID:nH6dE9Nl
投了キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
302名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:51.03 ID:JRDtbylc
終わった
303名無し名人:2011/04/08(金) 20:42:58.39 ID:S77YNGqD
お疲れサマンサ
304名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:06.41 ID:xDqPOsGv
余り駒もないきれいな詰みだな
305名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:06.69 ID:FVhIatpc
勝率が普通の棋士よりいいとはいえ
羽生の横歩は微妙だよね
作戦勝ちしてるところほとんど見たことがない
306名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:08.54 ID:rUj3i0jb
ブーハーの観光旅行癖が出てしまったか
307名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:11.32 ID:HGbzc2Eh
308名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:17.30 ID:Q5vGmzoy
投了

森内先勝おめ
309名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:23.63 ID:lcHVJ9xp
△8五飛が敗着か
310名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:25.76 ID:ne6nSDpX
↓俺の人生
311名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:26.21 ID:VbPvllQ5

   ,──⌒⌒⌒⌒へ
 /ミ (( ( ( (     ) ) )
(ミ/ ̄ ̄~'ヘ_(_____ノノノノ
(ミヽ          |
(ミ >         |
( |    ━、 , ━ |
 | |   <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |   <あ、勝ちました
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |    , l__/
      ヽ_    ノ _//
    ∠二二ニ/ハ /( ̄)  ♪
    /    / (/∠_フ彡
   / /"__ノ / (ノi
   ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
    \| ̄ ̄彡  (   ♪
     ヽ、    _ノ\
      .|""'''''"   \
       |  /⌒\ .\
      ノ  |    >  )
     /  ノ   /\/
    /  /   / /
    |─./   (  ヽ、
    |  .|    ヽ、_つ
     、_つ
312名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:35.36 ID:HvlT/dH4
森内名人
渡辺竜王
久保二冠
佐藤棋聖
広瀬王位
羽生王座
313名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:40.41 ID:FDRcWcm7
羽生も長谷川も負けたか
寝る
314名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:41.56 ID:TwINFdat
結局木村の勝ちだな
315名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:41.84 ID:JsNm7Ak7
>▲3五竜で喜んでは△7五飛で怪しい。

この最後のコメントひどすぎだろw 名人戦だぞw
316名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:42.96 ID:9mMav2MV
飲みたければ対局中にお酒飲めるの?
317名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:43.12 ID:pFXFxXSZ
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
318関西:2011/04/08(金) 20:43:44.53 ID:ve7ycCUg
マジで情報はいるの遅すぎだろw
何やってんだ
319名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:45.56 ID:tbpcnNVq
森内は史上最弱の実力制永世名人になってほしいからこれ以上タイトル取ってほしくないなぁw
320名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:46.23 ID:GL7yTL0b
この速さなら言える!

教え子妊娠俺オワタ!
321名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:47.84 ID:8qPmpTL0
\(^o^)/オワタ
322名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:56.06 ID:vATLQkGP
>>310-311
よかったな
323名無し名人:2011/04/08(金) 20:43:58.21 ID:zd7scQ90
狭い狭過ぎる
324名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:04.49 ID:zoYwblmh
開始日時:2011/04/07 9:00
棋戦:第69期七番勝負第1局
持ち時間:9時間
先手:森内 俊之九段
後手:羽生 善治名人

▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀△同 飛▲4五桂△同 銀▲同 歩△3五角▲4二金△同 金
▲6一龍
まで95手で先手の勝ち
325名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:06.99 ID:Em0gqzA8
羽生逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
326名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:17.06 ID:hYn9oENW
ウティおめでと
327名無しさん :2011/04/08(金) 20:44:19.42 ID:MGalawJV
森内は名人戦強いなぁ
328名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:20.11 ID:f1jLx7zM
【表の顔】
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに健康に影響はありません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


【裏の顔】
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   数年後はどうなってるか知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
329名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:40.32 ID:iAgad0Hi
フルセットキボン
330名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:41.30 ID:vuUb6+ju
△6五飛▲3二竜の構想がまずかったね
331名無し名人:2011/04/08(金) 20:44:52.13 ID:TUGhfitF
銀杏、この期に及んで3五竜とかねーってw
332名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:02.72 ID:Gmwas2d+
渡辺の言った通りになったな
333名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:04.29 ID:HvlT/dH4
                        / ´::::: `ヽ ヽ/´::::: `ヽ
                       |::::::::  :::::   :::::  \:::::::::::|
                       .|:::::::: ::::: ::::: /ノ川 \:::::::|
                       |::::::::   ::::: /ノ/  \:::::::::::|
                       |:::::::: :::::   /ノ/  \:::::::::::|
        r‐‐- 、           .|::::::::r‐‐' ´ ノ  _ ヽ.:::.:::::|
       r‐'⌒,    ..ヽ         |::::::::|  三シ   ヾ三   |::::::|
     / r''巛    ...' ヽ        ト、 ┼(<●ン)--( <●ン‐|:::::|
    / i l ,i´  ヽ    ゙ .ヽ       ', iヽ! `ー‐' /  !、ー ' |シ,イ
   l  l, |   ゞヾ ミ、 ゙ リ       i,ヽリ      ,' :  !.    |f ノ
   i´川 j二ニ'. `二_ミy ,j l        _!     i ,、 ,..、ヽ   lノ
   l イi´'...@゙,l l,"...@ i .|.リ    ,, - '"r' ~|      _ _    / ゛ヽ、
    'ッ .|.j.|o゚   ,ハ,____゚o`|i   /   /   l   ,ィチ‐-‐ヽ   /     l
     ゙マ.l `""´ ~ ′   ij /-、   i    | ヽ  ゝ、二フ′/'i    i !
      ヽ.  , r'.⌒'ヽ  / /   ヽ  |_   \ ヽ   ー一 / /  //
       ` ,   ~  . /"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //
         ` - ─/ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /
      /: : :/          |        "~   `´ / ' >
       {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
     /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
    /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
   / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
   / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
334名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:05.15 ID:ia5O/Gj4
これで名人戦も盛り上がるだろうな
これで有料なのが残念だが
335名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:08.15 ID:vATLQkGP
>>320
お前一体何人妊娠させたんだよw 絶倫の精力だな お前はジンギスカンか 
336名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:08.90 ID:XXUdWV9n
森内が三浦を超えた瞬間
337名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:13.31 ID:QbmOUY+p
森内幸先よく一勝(*´∀`)
338名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:18.32 ID:gGmwUTep
羽生は本当に二日制苦手だな
と言うより早指しが異常に強いんだろうな
339名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:20.36 ID:zd7scQ90
そうか7六桂でか
340関西:2011/04/08(金) 20:45:21.28 ID:ve7ycCUg
ようやく投了キタ
341名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:25.59 ID:atbUi18l
>>201

誰がうまいことを!
342名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:28.43 ID:rHKv4ktn
おわる
343名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:31.00 ID:WPXLolsD
やはり名人戦のウティは強い
344名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:38.02 ID:IB8v6Qih
しかし待って欲しい
羽生が永世名人資格を得た名人戦シリーズを
あのときも第一局は森内が先手番で先勝した
345名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:53.99 ID:j67x/x1B
ちょびっと白星先行
346名無し名人:2011/04/08(金) 20:45:56.78 ID:Em0gqzA8
順位戦の羽生がみれそうだわい
347名無し名人:2011/04/08(金) 20:46:10.76 ID:B0pT7Ad5
3五歩はどうだったのかな。
攻めを呼び込んだようだが。
348名無し名人:2011/04/08(金) 20:46:19.67 ID:tZCtBMyz
>>328みたいなくだらないコピペを嬉々として貼ってるのが
自称愛国者なんだよね
349名無し募集中。。。:2011/04/08(金) 20:46:32.26 ID:aebIj6rs
たかが一勝じゃないか
350 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:46:45.71 ID:uFU0XwFB
しかし66期の名人戦は先勝から始まったのに
名人を奪われた森内。
あてにならない将棋板住人。
351名無し名人:2011/04/08(金) 20:46:45.89 ID:f1jLx7zM

            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、   いこう。福島はじき腐海に沈む・・・
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
352名無し名人:2011/04/08(金) 20:46:48.19 ID:oNS58Nap
相手に簡単に龍作らせた割には
攻めてが全くなかったからな
今日は良いとこなしだったな羽生さん
353名無し名人:2011/04/08(金) 20:46:56.64 ID:VbPvllQ5



渡辺>>>>>>>>>>>>>>>>>谷川・木村・鈴木・馬面>>>>>>>>>香伝師





354名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:19.13 ID:oddu/vTu
>>350
あてになるくらい棋力があれば2chにはいないとおもうのです
355名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:29.55 ID:Z21ROSNz
ハゲが挑戦だったらあっさり4タテ防衛だったのになぁ
手ごわい挑戦者だ
356名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:36.46 ID:zeBr9ilC
羽生にはよくあること
357名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:40.06 ID:aWSVOX/q
勝敗よりもなんか羽生さんに覇気が無い感じがするな
やる気がないというか

4−0も有りえる気がしてきた
358名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:47.30 ID:1SLkJlsf
ふぐすま県民としては
震災・原発ネタは不快だなぁ…
359名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:48.93 ID:79OHF/u5
森内完勝か!
360名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:51.37 ID:Hp3nhkdn
竜王戦の渡辺が強いんじゃなくて二日制の羽生が弱いだけじゃね
361名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:52.11 ID:/zOouDSt
>>316
飲酒しての対局は現金です
362名無し名人:2011/04/08(金) 20:47:52.13 ID:TUGhfitF
名人三連覇してる人に二日制苦手ってのもすごい話だがw
363名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:03.63 ID:VbPvllQ5
>>348

単なる基地外羽生ヲタ。羽生ヲタは頭の逝かれた基地外しかいないからな。

364名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:15.33 ID:/ac1ozTY
これは先手会心譜だね
365名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:16.67 ID:pDybwOO4
4-2くらいで森内が奪取しそう。
なんとなくだが
366名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:18.29 ID:vATLQkGP
>>348
とりあえず関係ないスレッドで貼るのはやめてほしいよね 自称愛国者を装って
イメージ悪化させるためにカウンター勢力が張っているのではないかと疑いたくなる
367名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:18.72 ID:V/+ICmBG
35歩のとこを調べるんだろうな、84角はダメでひねり出した手ぽいし
368名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:18.89 ID:VU1OTtiS
2七歩までは先手に何か危ない順がありそうだったけど
2七歩で完全に安全になった感じが
369名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:19.71 ID:zB/XYLEg
渡辺は4連勝で全盛期の森内を退けた。
前期5割ほどしか勝ってない森内に負けるなんて、
渡辺時代になってしまったんだな。
370名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:20.55 ID:WPXLolsD
第一局の結果で4連勝ムードになっちゃうのは将棋板の習性だな。
371名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:27.53 ID:Zv3V2Hio
さあて、来週のエダノさんは〜♪

「原子炉メルトダウン発覚でもスルーの巻」
「再臨界でも人体に影響がありませんの巻」
「基準を緩めてに安全宣言しちゃうの巻」

の3本でお送りします。
来週もまた見てくださいねぇ〜★んがんん・・・!!
372名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:27.98 ID:REsR2OKe
七番勝負だからね。
まだどっちに転ぶかわからんよ。
しかっし5三角はいかんかったな。
373名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:31.64 ID:gGmwUTep
やっぱ俺らの第一感が正しかったんだな
俺らみたいな低級も捨てたもんじゃないな
374名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:50.20 ID:lwQIY8d4
森内お見事、キレイに決めました。
375名無し名人:2011/04/08(金) 20:48:50.93 ID:uAU39C00
記者との会話
森内。封じ手あたり良くなかった。ニヨンヒはやり過ぎほいが勝負手。ごさんかくうたせて良くなった
376名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:15.74 ID:YsnKZLLY
>>348
自称売国奴ならいいの?
377名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:29.19 ID:3Bj6vGo7
森内 名人
渡辺 竜王
羽生 王将、王座
広瀬 王位
佐藤 棋聖
久保 棋王

これでしばらく安定しそう
378名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:47.48 ID:6NwddqmE
森内強いなやっぱり
379名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:47.89 ID:qV2OMIdX
>>348
そうやって日本人に罪を着せるのがユダヤ朝鮮の手口だよ。
380名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:52.13 ID:lH3jyp5w
羽生ファンだけどつまんねえ将棋だった気がしないでもない
381名無し名人:2011/04/08(金) 20:49:53.64 ID:zd7scQ90
竜王戦の羽生3連勝時のような
森内奪取確実視空気
382名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:03.32 ID:vATLQkGP
>>377
安定してないじゃん 戦国時代突入ジャン
383名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:12.30 ID:B0pT7Ad5
なんつーかふんわりした将棋だったな
横歩ってこんなもんなの?
384名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:14.16 ID:w4VXp3Sf
>>376
そっちの方がマシだなw
385名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:18.05 ID:uAU39C00
羽生。攻めが軽かった。もうちょい考えて攻めたいとのまとめての感想
386名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:22.20 ID:HvlT/dH4
名人戦ストレート勝ちの次の名人戦負けの法則

木村 4−0 → ●2−4
大山 4−0 → ●2−4
大山 4−0 → ○4−1
大山 4−0 → ○4−3
中原 4−0 → ○4−3
谷川 4−0 → ●2−4
米長 4−0 → ●2−4
森内 4−0 → ●0−4
羽生 4−0 → ●2−4
羽生 4−0 → ▲0−1
387名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:31.78 ID:atbUi18l
>>312

地味に佐藤棋聖が秀逸だな。
どっちなんだよ!!!
388名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:37.67 ID:j67x/x1B
おめでとウナギ!
389名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:49.77 ID:REsR2OKe
この際無冠になってNHK杯選手権者十期を目指してほしい。
390名無し名人:2011/04/08(金) 20:50:59.44 ID:hYn9oENW
次は矢倉でおながい!
391名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:06.82 ID:XXUdWV9n
>>387
確かになw
392名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:11.08 ID:azidKZsB
この後どうやって詰むんだ(´・ω・`) 75から玉脱出された
393名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:12.94 ID:iAgad0Hi
羽生が後手だと横歩ばっかになるから飽きる
394名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:16.10 ID:XyoLh3YY
途中は持ち角2枚が有利と思われたけど
と金作戦が上回ったというとこですかね?
395関西:2011/04/08(金) 20:51:22.16 ID:ve7ycCUg
杉本総括
飛車を成りこまれたのが悪かったのでは
森内が先勝して面白くなった
35歩がおかしかった?
35歩は勝負手?
396名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:22.86 ID:zeBr9ilC
つぎ森内飛車振れたら奪取あるで
397名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:42.96 ID:VU1OTtiS
羽生ってなにげに横歩大好き
398名無し名人:2011/04/08(金) 20:51:52.38 ID:vATLQkGP
>>387
紳哉に決まってんだろ!
399名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:02.54 ID:76Z9OfMX
63手目△85飛は△12角だったのか?
400名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:11.15 ID:VbPvllQ5
羽生は竜王戦と名人戦の間にタイトル戦がなかったのが痛いな。
竜王戦の嫌な雰囲気のまま名人戦に突入してしまった感じ。
401名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:24.24 ID:sb5xk2Wm
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..| <あ、勝ちました
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
402名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:24.83 ID:TUGhfitF
>>392
△5三玉▲6二竜△6四玉▲7六桂△7五玉▲8六銀△7六玉▲7七金まで
403名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:24.97 ID:gGmwUTep
>>397
1番好きって明言してるよ
404名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:34.97 ID:GJSedkjh
そろそろ順位戦闘いたくてウズウズしてるんだよ
405名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:41.56 ID:zeBr9ilC
今回は羽生の三浦への「研究だけじゃ駄目なんだよ」
という1年ごしのメッセージ
406名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:45.68 ID:B0pT7Ad5
朝吹さんの黒パンストを真剣に検討する将棋板住民しか印象に残ってない
407名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:53.46 ID:tcWeO2Zy
>>369
森内は前々期も勝率5割台だったよ
全盛期は間違いなく三冠時だろ
408名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:55.46 ID:Zv3V2Hio

                    ╋
                    ┃          _,,†─-,,,
                _,,-‐†''´~^†'‐-,,_†__,,,-‐†'''   † †‐-,,
            _,,†-‐''† †  †  †  † †   †   †  †‐-,,_
        _,,-‐''†   †    †    † †     †   † †   ''‐-
             ただちに健康を害するものではありません
     ∧∧   市民の皆さんは落ち着いて生活してください
     /⌒ヽ),_,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
 "" ,,,  """",,/;;;::;;;
                         _,,,...//〃ー,_/(.      /
                      ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/
                    /;;::◎'''::; );_____         (
                    ≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^\ヾ
                      ~''''ー< ___、-~\(
409名無し名人:2011/04/08(金) 20:52:57.74 ID:IB8v6Qih
深浦相手じゃないんだし後手ノーマル四間は通用せんだろ
410名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:02.05 ID:qV2OMIdX
>>369
渡辺も亀田もEXIILEもライバルが次々と転んでいって無風状態で王者に君臨だからな。
ユダヤマフィアの手口。
411名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:04.77 ID:aYiE3JH7
>>386
へーこんな法則があったのかー。しらなんだわー。
412名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:07.79 ID:FLsiNvTA
渡辺竜王、ちょびっと、すごい!
イチゴはモンブランに勝つ!
413名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:15.60 ID:Vxg0e9g/
>>392
△3五角は▲4二金△同金▲6一竜△5三玉▲6二竜△6四玉▲7六桂△7五玉▲8六銀△7六玉▲7七金まで。
414名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:18.40 ID:sb5xk2Wm
>>312
森内名人
渡辺竜王
久保二冠
佐藤棋聖
藤井王位
羽生王座
415名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:19.07 ID:zB/XYLEg
さすがの羽生も森内には勝てないか。
ここまで格差があるとはね。
森内が強すぎて何もできなかった。
その森内にストレートで勝っている渡辺がいかに
偉大かをみなが知った瞬間だったね。
416名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:20.45 ID:dIf2uve4
今日の竜王戦がかなりの熱戦になりそうな件
417名無し名人:2011/04/08(金) 20:53:52.67 ID:REsR2OKe
>>414
羽生NHK杯選手権者
418名無し名人:2011/04/08(金) 20:54:06.47 ID:79OHF/u5
最近の羽生の後手横歩って勝率悪いように見えるけど気のせいか。
419名無し名人:2011/04/08(金) 20:54:06.45 ID:Zv3V2Hio
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(   「 直ちに影響は・・・」
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-o-:: )::-O-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   「で、、、ませ、、、」
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
420名無し名人:2011/04/08(金) 20:54:26.30 ID:WPXLolsD
来期の順位戦は楽しそうだから落ちようと思ってないよ・・・ね・・・?
421名無し名人:2011/04/08(金) 20:54:34.00 ID:vATLQkGP
次は森内が後手でうんこゴキゲン中飛車をやって序盤作戦負けで悪くしてあっさり負ける予感
422関西:2011/04/08(金) 20:54:37.17 ID:ve7ycCUg
将棋トーナメントの時間減少について

NHKはクレームに敏感
往復ハガキなら返事をくれるから
なんで短くしたんだというハガキを
出しまくればw
423名無し名人:2011/04/08(金) 20:55:00.21 ID:iAgad0Hi
佐藤
藤井
424名無し名人:2011/04/08(金) 20:55:25.90 ID:zd7scQ90
ん?NHK短くなったの?
425名無し名人:2011/04/08(金) 20:55:32.82 ID:nH6dE9Nl
>>395おつ
帰ったらいおたんウプよろ
426名無し名人:2011/04/08(金) 20:55:39.13 ID:xhEJ+KQt
△5三玉▲6二龍△6四玉▲7六桂打で
△7五玉なら▲8六銀打△7六玉7七金で詰み
△5五玉なら5五銀で詰みと

お疲れさんしたあ
427名無し名人:2011/04/08(金) 20:55:52.61 ID:FFEBnxyJ
>>424
うん、NKになった
428名無し名人:2011/04/08(金) 20:56:13.24 ID:/Hu6YpUT
>>422
放送してくれるだけでありがたい
429名無し名人:2011/04/08(金) 20:56:36.63 ID:Hp3nhkdn
挑戦者としての先勝ってかなりでかいよな
今から4連敗したとしても恥とは思われないしノビノビと次局に臨めるんじゃないか
430名無し名人:2011/04/08(金) 20:57:16.76 ID:REsR2OKe
元々先手の森内さんは強いからね。
431名無し名人:2011/04/08(金) 20:58:14.54 ID:VU1OTtiS
>>426
銀が桂の動きw
432名無し名人:2011/04/08(金) 20:58:35.79 ID:gt+s0J2c
ソフトは最初から最後まで先手優勢だった
後手の有利な局面は一つもなかった
433名無し名人:2011/04/08(金) 20:58:47.97 ID:k5M4Nr5M
この二人は先手が勝つことが多いから、
何も波乱がなければ森内が4−3で奪取してしまう。
434名無し名人:2011/04/08(金) 20:58:57.36 ID:xhEJ+KQt
>>431
あれ?間違ってた?w
すまんねえ
435名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:06.46 ID:Gj9Le/u6
>>324
サンキュー! 感謝します。
436名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:14.59 ID:lwQIY8d4
森内はタイトル戦での久し振りの勝利
羽生との対局はやりやすいだろな
437名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:47.13 ID:rHKv4ktn
結局屋敷も着たんだな
すげーなほんと何人着てるのか
王将戦最終局は3人ぐらいしか居なかったのに
438名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:52.79 ID:aYiE3JH7
>>433
第7局は振り駒だろう。それで先手取るってことなの。
439名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:56.38 ID:N4JC5Q0G
勝負の行方は第7戦の振り駒か・・・・・

駒振る奴にかかっているのか・・・・
440名無し名人:2011/04/08(金) 20:59:56.43 ID:oCc+YKIc
7局目は振り駒だじぇ
441名無し名人:2011/04/08(金) 21:00:02.42 ID:brFRCyQD
やっぱ名人戦の先手森内は凄いな
全盛期の頃の後手がほぼノーミスで行っても勝てないんじゃないかって雰囲気が戻れば名人奪取あるで
442名無し名人:2011/04/08(金) 21:00:08.88 ID:Z+uefKt1
ところで、何で聞き手がインストラクターだったの?
443名無し名人:2011/04/08(金) 21:00:28.45 ID:lQlTzfiT
森内勝ったか
羽生の横歩あんまり好きじゃないからもっと勝ってほしいわ
444名無し名人:2011/04/08(金) 21:00:45.43 ID:b8gvITyc
やっぱ2日制は渡辺が最強なんだろうな、今は
445名無し名人:2011/04/08(金) 21:01:26.99 ID:HGbzc2Eh
次の戦型予想しようぜ
446名無し名人:2011/04/08(金) 21:01:55.86 ID:pDybwOO4
興味本位でやってみたけど全然だめだったっていう将棋

竜王戦第1局とかぶる
447名無し名人:2011/04/08(金) 21:02:20.08 ID:Mhxnc1jC
>>441
ノーミスでも勝てないって神の領域じゃねーかw異次元w
448関西:2011/04/08(金) 21:02:23.79 ID:ve7ycCUg
今の将棋界には優等生ばっかり
悪役が必要
渡辺に期待
目を付けられるのは不利だけど、これからは必要では
449名無し名人:2011/04/08(金) 21:02:28.08 ID:gVGHctMg
森内ファンには悪いが、森内が勝っても将棋の普及にはあまり貢献しない。
渡辺よりは好きだが、羽生名人に比べ華がなく地味な印象は拭いがたい。
日本全体を明るくするためにもやはり生ける棋神・羽生名人に頑張ってもらいたい。
450名無し名人:2011/04/08(金) 21:02:29.52 ID:zd7scQ90
でも全く森内名人というのが想像できない
451名無し名人:2011/04/08(金) 21:02:35.22 ID:79OHF/u5
羽生の後手横歩は最近マズィ
452名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:00.89 ID:9h0PNC9i
>>313
お前は大樹にしか寄れない卑怯者
453名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:02.55 ID:zeBr9ilC
森内は往復ビンタを食らわせるチャンス
454名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:16.20 ID:wrmXFA8C
                           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
    ┏┓  ┏━━━━┓          / /" `ヽ ヽ  \       ┏┓
┏━┛┗━╋━━━━┛        //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┃┏━━┓┣━━━━┓  ┏┳━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┗┛    ┃┣━━┓┏╋━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
      ┏┛┃  ┏┛┃┗┓┏┻━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
    ┏┛┏┛┏┛┏┛  ┃┃./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
    ┗━┛  ┗━┛    ┗┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                        勝利したにょろ〜!!!
455名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:17.20 ID:REsR2OKe
▲初手7六歩だろうな。
456名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:31.41 ID:FLsiNvTA
プロは、3二金から、スーっと詰みまで読めるんだね
オジサン、感激!
457名無し名人:2011/04/08(金) 21:03:44.77 ID:VAYLCO24
羽生●●○●○○○
こんな感じかなー
458名無し名人:2011/04/08(金) 21:04:13.29 ID:ud6cDoUf
これ羽生は遊んでるだろ
そろそろまた森内くん頼むよ
署名めんどいし、みたいな
そういうモードじゃね?
まじめにやれ!
459名無し名人:2011/04/08(金) 21:04:57.59 ID:lwQIY8d4
森内は振り駒の研究をしたことがある
460名無し名人:2011/04/08(金) 21:05:11.64 ID:gt+s0J2c
2一飛成の時点で勝利を確信したんだろうなw
それにしても解説人は無能すぎw
461名無し名人:2011/04/08(金) 21:05:58.82 ID:REsR2OKe
一基はおもしろいからいいよ
462関西:2011/04/08(金) 21:08:10.16 ID:ve7ycCUg
プロ棋士の勉強量
ひとによって全然違う
今の若い人はよく勉強している
豊島はいつも連盟にいる
昔の棋士は勉強しなかった
今は羽生や森内でもついていくのに必死
受験勉強みたいな感じ
三浦との研究会で休憩の時に詰将棋をする
振り飛車党の巻き返しは難しい?
藤井システムは渡辺に潰された
463名無し名人:2011/04/08(金) 21:08:18.13 ID:zzJ7ue8N
>>424
時間だけ
スカートの長さは変わらない
464名無し名人:2011/04/08(金) 21:08:54.59 ID:IB8v6Qih
いくら振り駒研究しても振るのは他人だからな
465名無し名人:2011/04/08(金) 21:09:28.48 ID:gGmwUTep
プロが後手持ち多かったのは
やっぱり羽生だからってことだろうな
そういう意識を強く持ってる奴らは羽生を苦手にしてそう
逆に先手持ちだったのが渡辺ってのが面白い
466名無し名人:2011/04/08(金) 21:09:30.70 ID:0CwPN2d0
研究というか実験じゃね?
1000回投げたんだっけ
467名無し名人:2011/04/08(金) 21:10:08.88 ID:Q5vGmzoy
@niftyの終局直後の森内のビデオのタイトルが森内名人になってるぞ
468名無し名人:2011/04/08(金) 21:10:11.14 ID:LHa6EpNW
羽生は横歩下手だな。横歩好きみたいだけど。
469名無し名人:2011/04/08(金) 21:10:16.96 ID:k5M4Nr5M
荒木永世振り駒は自分の思った通りに振り駒を操れるという…
470関西:2011/04/08(金) 21:10:36.40 ID:ve7ycCUg
対局中頭を休めることはない
だからだめなのか?w
471名無し名人:2011/04/08(金) 21:10:40.82 ID:TUGhfitF
>>468
下手の横歩好き
472名無し名人:2011/04/08(金) 21:11:18.60 ID:VU1OTtiS
>>465
渡辺だけ羽生に負けたイメージが不足してるからね
473名無し名人:2011/04/08(金) 21:11:56.30 ID:HvlT/dH4
>>467
ワロタ

>第69期名人戦第1局 終局直後の森内名人
474名無し名人:2011/04/08(金) 21:12:12.74 ID:zeBr9ilC
先に▲46歩の曲線かました森内の作戦勝ち
475名無し名人:2011/04/08(金) 21:12:59.31 ID:xhEJ+KQt
終局直後のインタビューです。

【森内九段】
封じ手前後は右側の駒が働きにくい展開になり、本意の展開ではなかった。
(事前に)ある程度考えていたが、うまくいかなかった。
▲3五桂はやり過ぎかなという気もしたが、替わる手も難しく勝負に出た。
△5三角と打ってもらい、安全になったのでよくなったと思った。
第2局以降もこの調子で戦いたい。


【羽生名人】
うまく手ができればと思ったが、ちょっと攻めが軽かった。
封じ手の△7五歩は筋だと思った。
馬を作られて金銀が前に出ないですから、攻めに工夫が必要だったかもしれない。
夕食のあたりは悪いような気がした。
第2局以降も頑張ります。

476名無し名人:2011/04/08(金) 21:13:06.08 ID:brFRCyQD
>>457
羽生は1-3から3連勝したことない
これ豆な
477名無し名人:2011/04/08(金) 21:13:17.86 ID:gt+s0J2c
>>465
やはりソフトと渡辺は信用できるな
478名無し名人:2011/04/08(金) 21:13:26.45 ID:oNS58Nap
>>465
個人的には森内と渡辺ってなんかイメージ被る
時間かけて深く読んで相手の狙いを潰していくイメージがある
479関西:2011/04/08(金) 21:13:32.97 ID:ve7ycCUg
終わった
杉本先生感じよかった

というわけで約束のいおたん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LLnAww.jpg
480名無し名人:2011/04/08(金) 21:14:01.80 ID:UjJeddcd
>>388
今日の竜王戦残留争いはファンタの勝ちってこと?
481名無し名人:2011/04/08(金) 21:14:03.68 ID:DasLeoj3
羽生の名人戦での連勝記録は6でストップした。歴代記録は木村と大山の8連勝。
大山は20期(1961年)の第5局で丸田に勝って防衛。21期は二上にストレート勝ち。
22期の第4局で升田に負けるまで連勝が続いた。
もし今期第3局まで羽生が連勝していれば、新記録が樹立されるところだった。
482名無し名人:2011/04/08(金) 21:14:14.06 ID:Hp3nhkdn
>>476
へー羽生って底力があるタイプじゃないんだな
483名無し名人:2011/04/08(金) 21:14:19.14 ID:TUGhfitF
>>479
いおじゃねえぇぇぇw
484名無し名人:2011/04/08(金) 21:14:48.06 ID:WAGO3cxQ
>>136
わしゃ小学生のときから煎ずる掻いてたからバカになった
485名無し名人:2011/04/08(金) 21:15:18.23 ID:HvlT/dH4
森内を森内名人と間違えた人

itumon
佐藤
@nifty ←new!

第69期名人戦第1局 終局直後の森内名人
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_110408380213_1.htm

254 :名無し名人:2011/03/30(水) 00:58:33.81 ID:8CRhp6qO
どうかしちまったのか?読売新聞
3月29日の竜王戦羽生−森内の第3譜から引用

>指了図で7六銀を助ける手段は、
>凡人にはおる筋しか思い浮かばないが
>そこは十八世名人森内俊之。
>次譜で後世に語り継がれる妙手順をご覧頂く。

持ち上げ過ぎだろw

順位戦の藤井戦でitumonが森内のことを森内名人って言い間違うし
将棋界の一番長い日でも佐藤が森内名人って言い間違うし
読売新聞まで十八世名人森内俊之ってw

フラグ立ち過ぎw
486名無し名人:2011/04/08(金) 21:17:29.89 ID:gt+s0J2c
敗着は8五桂だろ
攻めが軽すぎる
487名無し名人:2011/04/08(金) 21:18:30.21 ID:7HzI6ZDk
森内が名人戦強いのはわかってるんだが、羽生さん気迫なさすぎだろ・・・
NHK杯で燃え尽きたのかww
488名無し名人:2011/04/08(金) 21:20:34.77 ID:zeBr9ilC
羽生「今年度はは被災地を歴訪したいから
とりあえず森内免状署名頼むわ」
489名無し名人:2011/04/08(金) 21:20:50.80 ID:sb5xk2Wm
(杉) <>>479このいい男は誰ですか?
/|ヽ  
/\
490名無し名人:2011/04/08(金) 21:21:08.98 ID:FJEI8ukA
森内も渡辺も強いな
次局も解説は当てにならないな
491名無し名人:2011/04/08(金) 21:21:57.88 ID:Tv8wxFnZ
なーんか緊迫感がねえな なんでやろ
492名無し名人:2011/04/08(金) 21:22:00.70 ID:brFRCyQD
>>489
いつも思うけどこのAAどうにかならんのかwww
493関西:2011/04/08(金) 21:23:16.78 ID:ve7ycCUg
>>489
一応2ちゃんにうぷしてもいいですかと聞いたら、
私の写真なんかをと言いながらも
快く?オッケーしてくれました
494名無し名人:2011/04/08(金) 21:23:25.63 ID:Hp3nhkdn
結局、名人戦の高みを理解していたのは魔太郎だけだったな
今となっては魔太郎だけ先手持ちだったのがよく分かる
495名無し名人:2011/04/08(金) 21:23:43.09 ID:WAGO3cxQ
さすが渡辺だったな あとは烏合のカスだったな
496名無し名人:2011/04/08(金) 21:25:16.67 ID:vK/+psfM
>>489
マジでか
杉本先生いい人すなあ
497名無し名人:2011/04/08(金) 21:25:20.66 ID:FLsiNvTA
>>495
渡辺竜王は、単に羽生名人が嫌いなだけかも
498名無し名人:2011/04/08(金) 21:25:58.47 ID:gt+s0J2c
7六歩の取り込みや5四角がなぜダメなのか羽生に聞いてくれ
499名無し名人:2011/04/08(金) 21:25:58.87 ID:7HzI6ZDk
いまいち盛り上がらん、なんかホンワカした感じ
マンネリのカードってのもあるが、横歩のせいでもあるか
500名無し名人:2011/04/08(金) 21:26:16.59 ID:MxyeFoMi
渡辺は天邪鬼でみんながやや後手持ちだから先手にしただけだけどな
羽生としても後手番で負けるのはそんなに痛手ではないだろう
三回に一回ブレイクすればいいわけだから
501名無し名人:2011/04/08(金) 21:26:33.13 ID:DmpgD1lf
里見清水の女流名人戦と互角の伸びを見せたんだから
たいしたもんだ
さすが羽生と森内
502名無し名人:2011/04/08(金) 21:26:39.15 ID:TUGhfitF
>>493
せめてネットにとかブログにとか言ってくれw
503名無し名人:2011/04/08(金) 21:27:03.55 ID:95Q26cZF
羽生の後手番横歩はいいイメージないな
先に攻められてそのまま潰れる感じ
504名無し名人:2011/04/08(金) 21:27:27.81 ID:LDSyL/ky
登録してみてみたら、あっさり負けてた。。。
505名無し名人:2011/04/08(金) 21:29:06.86 ID:mgcCBqKX
この2人なら先手番を落とした方が敗者になるだろう
506名無し名人:2011/04/08(金) 21:29:20.18 ID:sb5xk2Wm
>>492
一番しっくりくるんです
507名無し名人:2011/04/08(金) 21:29:53.67 ID:oNS58Nap
次は20,21で水、木か
営業があるのもわかるが名人戦は金、土でやって欲しいわ
そうすりゃあ金曜夜から土曜の夜まで盛り上がれるのに
508名無し名人:2011/04/08(金) 21:30:12.02 ID:vYqbd7qC
森内の終盤の寄せが、羽生の読みを外すように
変則的な手の連続でかっこよかったね。羽生が罠をしかけないように
左右の攻め、複雑に組み合わせて、羽生幻惑してた。

円熟の技だったね。控え室も幻惑されてたw
509名無し名人:2011/04/08(金) 21:30:14.65 ID:brFRCyQD
第二局を勝った方がシリーズを制すると予想
510名無し名人:2011/04/08(金) 21:31:40.09 ID:brFRCyQD
しかし、どうして森内は他の棋戦ではただの強豪になってしまうんだ
持ち時間か?持ち時間なのか?
竜王戦では挑戦者になったしな
511名無し名人:2011/04/08(金) 21:31:52.24 ID:zeBr9ilC
東京だと検討陣が充実してるから
精度が出ていい
512名無し名人:2011/04/08(金) 21:31:58.73 ID:WAGO3cxQ
>>495
たしかにそれはある気はする なんもかも合わん気が
サラブと輓馬の違いかな・・
513名無し名人:2011/04/08(金) 21:34:36.48 ID:vYqbd7qC
森内は、羽生の性格や癖がわかってるから
羽生が力を出しにくいような指し方をしてる感じ。
時間があるから工夫できるのもあるけど、羽生退治のスペシャリストだ
514名無し名人:2011/04/08(金) 21:35:00.34 ID:azidKZsB
NHK-BSプレミアム 中継
「速報!将棋名人戦 第1局」
  4月8日(金) 22:50〜23:00 (´・ω・`)
515名無し名人:2011/04/08(金) 21:35:07.30 ID:/gw8No8z
投了図以下詰み手順は?
516名無し名人:2011/04/08(金) 21:36:16.55 ID:HvlT/dH4
>>510
持ち時間でしょ

王将リーグ 持ち時間 4 時間
      通算勝率
佐藤 ○ 0.692 54-24
羽生 ○ 0.646 31-17
久保 △ 0.545 36-30
丸山 △ 0.530 35-31
郷田 △ 0.514 37-35
森内 △ 0.500 48-48
谷川 ▲ 0.482 55-59
渡辺 ● 0.417 05-07
高橋 ● 0.300 09-21

A級順位戦通算勝率 持ち時間 6 時間
森内俊之 0.714  70−28
羽生善治 0.694  68−30 
渡辺 明  0.667   6− 3
谷川浩司 0.634 137−79
郷田真隆 0.569  41−31
佐藤康光 0.565  61−47
丸山忠久 0.561  55−43
三浦弘行 0.489  44−46
高橋道雄 0.465  46−53
久保利明 0.407  22−32
517名無し名人:2011/04/08(金) 21:36:55.58 ID:brFRCyQD
>>515
53玉
62龍
64玉
76桂
75玉
86銀
76玉
77金
まで
518名無し名人:2011/04/08(金) 21:37:50.26 ID:xKAw/jwP
>>493
杉本先生かっこよすぎる
519名無し名人:2011/04/08(金) 21:37:54.90 ID:vATLQkGP
>>516
これだけみると谷川が立派にみえるなあ 勝利数もキャリアが長いからスバ抜けてるし
ってこれは名人になってる期間が短いからか…
520名無し名人:2011/04/08(金) 21:38:07.52 ID:/gw8No8z
>>517 さんくす
521名無し名人:2011/04/08(金) 21:39:04.37 ID:C/X14hLO
今帰宅産業
522名無し名人:2011/04/08(金) 21:39:07.59 ID:gt+s0J2c
>>516
この相手に勝率7割越えって神過ぎるだろw
523名無し名人:2011/04/08(金) 21:39:43.03 ID:WAGO3cxQ
羽生さんが負けた中継みてもしかたないな
どうも なんかヤバイな 豪邸で一人暮らしも気になるし
524名無し名人:2011/04/08(金) 21:40:25.08 ID:zeBr9ilC
>>521

森内勝利
羽生不発
渡辺正解
525名無し名人:2011/04/08(金) 21:52:59.83 ID:Wl1PPTyK
>>524
渡辺はハゲ
526名無し名人:2011/04/08(金) 21:53:13.75 ID:C/X14hLO
>>524
ありがとう
森内の先手は強いな
527名無し名人:2011/04/08(金) 21:53:57.08 ID:zFlWpSK9
羽生が何か誤算があったような気がする
528名無し名人:2011/04/08(金) 21:54:44.75 ID:KikK7yKS
敗着がわからん
封じ手後の森内の▲4六歩がよかったってことなのかな?
うーん
529名無し名人:2011/04/08(金) 21:55:03.24 ID:oNS58Nap
終局後のビデオ見ると
森内は疲れきって焦燥しているけど
羽生は疲れてなくてやっちまったなぁって顔に見える
530 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/08(金) 21:55:04.63 ID:RvhslTZL
というか、この二人の対局は

先手勝率がはんぱでない
531名無し名人:2011/04/08(金) 21:55:35.01 ID:QRArFhDe
期戦ごとの相性ってのがあるんだろうけど森内の順位戦の強さは異常だな

羽生は短時間戦にも強くてNHK杯無双だけどJT杯はいまいち
谷川先生は短時間戦は不得手でNHK杯いまいちだけどJT杯好成績とか

まぁこれで森内が竜王戦も強かったら渡辺以上に叩かれるだろうけどw
532 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/08(金) 21:55:49.43 ID:aGwHm2L+
533名無し名人:2011/04/08(金) 21:56:09.71 ID:TUGhfitF
羽生JT去年優勝したがな
534名無し名人:2011/04/08(金) 21:56:54.76 ID:pDybwOO4
最強戦はいまいち
535名無し名人:2011/04/08(金) 21:58:26.35 ID:HvlT/dH4
名人戦
1930年代              木村1期
1940年代     木村時代 木村5期 塚田2期
1950年代     大山時代 大山6期 木村2期 升田2期
1960年代     大山時代 大山10期
1970年代     中原時代 中原7期 大山2期
1980年代 中原谷川時代 中原5期 谷川4期 加藤1期
1990年代     戦国時代 中原3期 羽生3期 佐藤2期 米長1期 谷川1期
2000年代     森内時代 森内5期 羽生3期 丸山2期
2010年代              羽生1期

竜王戦
1980年代              島朗1期 羽生1期
1990年代     谷川時代 谷川4期 羽生3期 藤井2期 佐藤1期 
2000年代     渡辺時代 渡辺6期 羽生2期 森内1期 藤井1期
2010年代              渡辺1期
536名無し名人:2011/04/08(金) 21:58:27.60 ID:a7ORpZCk
飯塚の7手詰めが解けません。
解答よろしくです!
537名無し名人:2011/04/08(金) 22:01:44.91 ID:3SH03v9t
危ないのかと思ってたけど、
寄ってたんだなぁ・・・。
早い段階で、二人の間では趨勢が決していたっぽい。
538名無し名人:2011/04/08(金) 22:04:26.59 ID:QRArFhDe
>>533
過去の成績を見たまえよ
539名無し名人:2011/04/08(金) 22:05:29.48 ID:aYiE3JH7
>>536
ここで駒の配置を乗せてみて。
540名無し名人:2011/04/08(金) 22:08:21.00 ID:a7ORpZCk
>>539
誰かお願いします!
541名無し名人:2011/04/08(金) 22:08:53.60 ID:ypEofPSE
てs
542名無し名人:2011/04/08(金) 22:10:08.43 ID:pOHGP+Hs
渡辺と森内は本当に長時間棋戦のスペシャリストなんだな
メジロマックイーンみたいなもんだな
543名無し名人:2011/04/08(金) 22:12:07.53 ID:3/vra+FX
森内が勝って、名人戦が面白くなった。
後手番が弱い第2局は羽生の勝ちは確定。
544名無し名人:2011/04/08(金) 22:12:38.52 ID:a7ORpZCk
飛  銀
   玉
竜角
   歩

持ち駒:桂
先手:飛車・竜
後手:玉・角・銀・歩
玉が1筋です。

よろしく!
545名無し名人:2011/04/08(金) 22:13:25.99 ID:pOHGP+Hs
まあこれで第5局まだは約束されたし主催者としてはいいだろ
ワンサイドはつまらんからな
羽生先生横歩取りやめた方が・・・
546名無し名人:2011/04/08(金) 22:13:54.15 ID:3SH03v9t
広瀬動画でのKY先生が凄いなw
どう見てもK六段の見解 (2)だw
547名無し名人:2011/04/08(金) 22:14:33.49 ID:a7ORpZCk
飛  銀
   玉
竜角
   歩

持ち駒:桂
先手:飛車・竜
後手:玉・角・銀・歩
玉が1筋です。
2筋駒なし。
3筋角。
4筋飛車・竜


よろしく!

548名無し名人:2011/04/08(金) 22:14:38.41 ID:xwgYGWiE
本来の渡辺は、短い方が得意じゃないかな
読みを切り捨てて、勝ちやすい手順を見つけ出す力に富んでいるし

一本に絞って研究を取っておいたりする、現実的な面が竜王戦で功を奏している
と考える方がしっくりこないか?
549名無し名人:2011/04/08(金) 22:16:32.56 ID:3SH03v9t
詰将棋は、そんなに難しくないよ。
角を取って一間竜の変化が手数長くて錯覚する?
そこさえ気をつければあっさりと。
550名無し名人:2011/04/08(金) 22:16:39.85 ID:uiZAEwno
森内は後手番に定評が無いし渡辺も角替わり狙い打たれてる現状があるが、
羽生も地味に後手番に苦労してるな
横歩以外に頼れる戦法が無く、横歩は勝率が悪い
551名無し名人:2011/04/08(金) 22:17:06.93 ID:pOHGP+Hs
渡辺は大局観というか第一観の形勢判断に頼ってる印象
読み抜けがあるとそのまま負けってことが多い
552名無し名人:2011/04/08(金) 22:17:25.16 ID:1paZHaW3
羽生横歩やりすぎて相手が対策しやすくなってるのでは
オールラウンダーはいずこへ
というわけで3局目は振ってみてはいかがでしょうか
553名無し名人:2011/04/08(金) 22:17:29.68 ID:G/OVNDNz
▲3二竜△2二角▲21飛成△1三玉▲3三竜△同角▲2五桂
554名無し名人:2011/04/08(金) 22:19:34.66 ID:cNFNwHel
>>553
ソフト厨きめぇええええええ!!!!!!!
555名無し名人:2011/04/08(金) 22:20:04.83 ID:pOHGP+Hs
森内が名人になって
羽生渡辺久保モテというガチンコ順位戦を見たいみたい気もするw
修羅場すぎる
556名無し名人:2011/04/08(金) 22:20:24.22 ID:a7ORpZCk
>>553
ありがとうございました!
557名無し名人:2011/04/08(金) 22:22:59.53 ID:Upptur5y
>>555
羽生より森内の方が順位戦強いし、佐藤久保にいたってはB落ち棋士じゃん
558名無し名人:2011/04/08(金) 22:24:08.08 ID:Upptur5y
>>545
いやいや、まだまだ4-0で終わる可能性はなくなってない
559名無し名人:2011/04/08(金) 22:24:39.67 ID:/Hu6YpUT
>>555
A級厳しすぎるなwみる方は楽しめる
560名無し名人:2011/04/08(金) 22:24:44.02 ID:aZ2r8app
森内名人濃厚だな
561名無し名人:2011/04/08(金) 22:25:01.77 ID:HvlT/dH4
大山 ハイセーコー
中原 シンボリルドルフ
谷川 トウカイテイオー
羽生 ミホノブルボン
森内 メジロマックイーン
渡辺 ディープインパクト
562名無し名人:2011/04/08(金) 22:26:12.10 ID:f/z7kCGX
今更だけど何で森内なの?
563名無し名人:2011/04/08(金) 22:28:47.54 ID:oNS58Nap
>>562
一番羽生を愛しているのが森内だから
564名無し名人:2011/04/08(金) 22:29:52.18 ID:pOHGP+Hs
大山 シンザン
中原 テイエムオペラオー
谷川 ミスターシービー
羽生 シンボリルドルフ
森内 メジロマックイーン
渡辺 メイショウサムソン
565名無し名人:2011/04/08(金) 22:30:36.77 ID:Mhxnc1jC
>>563
深浦先生がアップを始めました。
566名無し名人:2011/04/08(金) 22:35:43.88 ID:eOP9t+om
「盤上には血が流れている」なんて格好良い事言う男がホモのわけがない
567名無し名人:2011/04/08(金) 22:43:35.48 ID:3SH03v9t
羽生が随所に粘りを欠いたが、
紛れるほどの局面は無かったっぽいのかな。
568名無し名人:2011/04/08(金) 22:44:23.11 ID:dsIAe32h
>>462
情報ありがとう
569名無し名人:2011/04/08(金) 22:47:43.86 ID:biv7kP83
旧知の仲、マンネリの相手、津波原発で
イマイチ闘争心がなかったんじゃないの?
570名無し名人:2011/04/08(金) 22:48:29.27 ID:LPcnSKZV
直前に一緒に募金活動させるのはどうかと思った
571名無し名人:2011/04/08(金) 22:50:44.69 ID:Upptur5y
>>569
森内から見ても旧知の仲だしマンネリの相手だろ
572名無し名人:2011/04/08(金) 22:50:46.06 ID:WhjNo5Vf
45の歩を飛車で取ったら次は先手どう指すのか教えろ
573名無し名人:2011/04/08(金) 22:51:16.33 ID:9gzqelS2
後手優勢って聞いてたのに
574名無し名人:2011/04/08(金) 22:51:34.86 ID:NxqwyXnH
>>567
天野の影響か?
羽生はマジで覇気が感じられなかった。名人失冠だな、こりゃ
東北被災者のためにももっと心を奮い立たせろ!!!!
対局場、被災地とかどうか?
575名無し名人:2011/04/08(金) 22:51:52.71 ID:5gETGCCf
でかすぎ
576名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:00.95 ID:Upptur5y
>>572
▲6一銀で詰み
577名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:01.21 ID:hRK1ygKQ
なんで今くるよが?
578名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:08.32 ID:MxyeFoMi
この女 誰?
579名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:45.77 ID:MxyeFoMi
   じゅー   てめ
ろく     さん
580名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:49.16 ID:N5AjTji9
森内名人フラグ
581名無し名人:2011/04/08(金) 22:52:51.80 ID:LHa6EpNW
ソフトが強くなった今、戦型をある程度絞らないと勝てないかもな。
広く浅くじゃダメだろう。ある程度広く指しこなしながら深くも読み込んでいかなくてはならない。
582名無し名人:2011/04/08(金) 22:53:19.80 ID:TUGhfitF
皆して森内名人森内名人て
何のフラグだw
583名無し名人:2011/04/08(金) 22:55:14.43 ID:4R+JxQGw
この女性はどんなコネクションがあって名人戦第一局の聞き手に選ばれたの?
誰か一人でも、この人を望んでいた将棋ファンがいるの?
テレビ放映だってのに
「あ、そっかー、へー、はーなるほどー、そっかー」
アホか
584名無し名人:2011/04/08(金) 22:57:36.20 ID:tSeF7Pjc
>>583
そそるから出してるな。上に乗って腰振られたら・・・
585名無し名人:2011/04/08(金) 22:57:52.91 ID:LHa6EpNW
羽生の将棋って軽いんだよな。重厚な将棋でないと二日制では勝てまい。
586名無し名人:2011/04/08(金) 22:58:36.73 ID:tSeF7Pjc
>>583
米の推薦なのか?ゴクリ
587 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/08(金) 22:58:56.42 ID:Pf+h1uYx
羽生の横歩取りの勝率ってどんなもんなの?
588名無し名人:2011/04/08(金) 22:59:22.79 ID:MxyeFoMi
この人
橋本真季なの?
589名無し名人:2011/04/08(金) 23:00:09.61 ID:WhjNo5Vf
>>576
91手目の銀をとったときだぞ?
590名無し名人:2011/04/08(金) 23:00:22.62 ID:9zfr4dm9
このごついおばさんは誰だよwwwwww
渡辺と並べられたら吹きざるをえない
591名無し名人:2011/04/08(金) 23:00:51.65 ID:9FZCkN+N
目先の一勝や一敗で振り切れんばかりにぶれる病気だけは治らんのかいな
この対戦カードは先手番がとにかく強いんだからどちらが勝つにしろ4勝2敗が妥当なとこだろう
592名無し名人:2011/04/08(金) 23:03:01.83 ID:zLkudC+e
今日の鉄板は強かった。ソフトの候補手をビシビシ指して来たな。
593名無し名人:2011/04/08(金) 23:03:12.92 ID:TUGhfitF
>>587
通算で後手横歩0.654だって、あんまし良くはないけどまあ後手番だし
2009年までの3〜4年はあまり指してなくて
後手横歩2009年度が5勝1敗、2010年度が5勝5敗
594名無し名人:2011/04/08(金) 23:04:26.82 ID:ZJO7IUNL
後手が5二玉型を見つけたことで
横歩取り後手番の夢が広がりんぐ中だからまだしばらく
8五飛戦法のプチブームは終わらんだろうって結論でいいですか?
595名無し名人:2011/04/08(金) 23:04:31.53 ID:HvlT/dH4
森内を森内名人と言い間違えた人

itumon
佐藤康光
@nifty ←new!
磯部真希 ←new!

第69期名人戦第1局 終局直後の森内名人
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_110408380213_1.htm

254 :名無し名人:2011/03/30(水) 00:58:33.81 ID:8CRhp6qO
どうかしちまったのか?読売新聞
3月29日の竜王戦羽生−森内の第3譜から引用

>指了図で7六銀を助ける手段は、
>凡人にはおる筋しか思い浮かばないが
>そこは十八世名人森内俊之。
>次譜で後世に語り継がれる妙手順をご覧頂く。

持ち上げ過ぎだろw

順位戦の藤井戦でitumonが森内のことを森内名人って言い間違うし
将棋界の一番長い日でも佐藤が森内名人って言い間違うし
読売新聞まで十八世名人森内俊之ってw

フラグ立ち過ぎw
596名無し名人:2011/04/08(金) 23:04:37.19 ID:WhjNo5Vf
ああ・・・
597名無し名人:2011/04/08(金) 23:05:00.84 ID:JXOltGeg
ほんと、横歩がだめだな。
598名無し名人:2011/04/08(金) 23:05:07.23 ID:EpusKoKj
>>592
ID変わってないですよ
599名無し名人:2011/04/08(金) 23:05:33.37 ID:WhjNo5Vf
そっかあ・・・
600名無し名人:2011/04/08(金) 23:05:39.51 ID:ZJO7IUNL
あと磯辺さんを叩いてるやつは死ねよな
たぶん脱いだらだらしない体型してると思うけどまたそれがいい
601名無し名人:2011/04/08(金) 23:06:20.21 ID:GSmXDbuj
>>545
ヒント:森内四連勝
602名無し名人:2011/04/08(金) 23:07:26.36 ID:YINQUoOf
また横歩取りだろうね
横歩取りはチェスみたいな感覚がある
このフタリはチェスもやってるからそうなるのだろう
603名無し名人:2011/04/08(金) 23:08:02.71 ID:3Lad9eGf
ちきしょおおおおおおおおおおおおお!
604名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:02.13 ID:TSEBTx11
現地から帰還中
ずっと解説聞くのも疲れるもんだね
結構遅くまでいたんだけど魔太郎がNHKのアナとかとの会話で
だから言ったでしょ、みんな後手持ちとか言っておかしいんだよなあ
と言ってるのを聞いた
魔太郎にとっては明白に先手が良いように見えてたんかな
605名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:02.52 ID:lzKo/dHV
アーーあーーー残念

寝る
606名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:03.09 ID:9zfr4dm9
>>600
熟女好きの押しつけはホントに気持ちが悪いです。
607名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:26.68 ID:dDHFcu7h
誰が横太りやて!(磯部巻)
608名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:26.99 ID:0RzyCqWw
大山 シゲルカイチョウ
中原 シゲルリジチョウ
谷川 シゲルコモン
羽生 シゲルソウトク
森内 シゲルカンサヤク
渡辺 シゲルシャチョウ
609名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:36.33 ID:5TpE/5a+
68手目△4二金では駄目なの?
低級の俺に誰か教えてくれ
610名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:54.56 ID:WerSm6lu
誰だ?
森内だと三浦よりも盛り下がってるなんてボケたこと言ってたヤツは?
611名無し名人:2011/04/08(金) 23:09:55.01 ID:V5Q+EmN/
>>594
今は居飛車の後手番にこれといって有力な戦法は無いですし
612名無し名人:2011/04/08(金) 23:10:06.05 ID:EMxYC5wM
流石駒の動きを教わっただけでチェスの先生をフルボッコにするだけあるな
613名無し名人:2011/04/08(金) 23:13:08.43 ID:jo8vJe/u
竜王戦の時も、今回も羽生の目に力が宿ってない。
もっと、心を燃やせよ。
被災した人たちのことを考えれば、将棋指せるのがどれだけ幸せか。
そして募金も大切だが、感動を与える対局姿、棋譜内容がどれだか勇気づけるか、それを自覚してほしい。
以前の羽生は、ものすごく険しい顔で眼光ランランとしていたぞ!
614名無し名人:2011/04/08(金) 23:14:01.85 ID:JXOltGeg
>>610
ブーハーが負ける=もりさがる の人がいるのか。
615名無し名人:2011/04/08(金) 23:14:15.27 ID:jouLnI7W
@8四歩からの追従
A横歩8五飛
B一手損
Cゴキゲン

ここ1年ぐらいだと、どれが一番後手番の勝率いいんだろ?
616名無し名人:2011/04/08(金) 23:15:30.35 ID:IvnZNDOh
>被災した人たちのことを考えれば、将棋指せるのがどれだけ幸せか。
>そして募金も大切だが、感動を与える対局姿、棋譜内容がどれだか勇気づけるか、それを自覚してほしい。

バカじゃねえのw
617名無し名人:2011/04/08(金) 23:16:16.92 ID:/Hu6YpUT
イメージは一手損だけど、実際どうなんかなぁ
618名無し名人:2011/04/08(金) 23:16:21.09 ID:lc39JN4l
渡辺竜王から見れば、最近2期の竜王戦を防衛した相手同士の対局ということだよな。
高みの見物じゃん。
渡辺竜王カッコイイ!!!!!
619名無し名人:2011/04/08(金) 23:16:35.22 ID:pDybwOO4
俺の勘によるとゴキゲン
620名無し名人:2011/04/08(金) 23:18:43.91 ID:4C5cxRpq
森内は羽生には結構強いな
621名無し名人:2011/04/08(金) 23:19:14.11 ID:jexHLwMr
>>386
3連勝4連敗を食らった羽生にジンクスは無意味。
622名無し名人:2011/04/08(金) 23:20:13.35 ID:YINQUoOf
しかしこのフタリの対戦は必ずと言って良いほど先手が勝つね
623名無し名人:2011/04/08(金) 23:22:48.45 ID:V5Q+EmN/
二手目84歩で有力な戦法なんてあったっけ
角換わりも矢倉も先手に分があるイメージ
624名無し名人:2011/04/08(金) 23:23:04.48 ID:biv7kP83
羽生は人類が地球を汚してしまって心を痛めている
もう現世を見限っているように思える
625名無し名人:2011/04/08(金) 23:24:10.63 ID:TUGhfitF
感想戦来てるけど
後手のいい局面がほとんどないような
626名無し名人:2011/04/08(金) 23:24:36.90 ID:0AO0FA+7
ただいまー
羽生たん負けちゃったのかぁ(´;ω;`)
627名無し名人:2011/04/08(金) 23:25:53.87 ID:/Hu6YpUT
>>626
面白くなったじゃん
628名無し名人:2011/04/08(金) 23:26:07.00 ID:vdczLlkK
>>623
△55歩の急戦矢倉も先手よしなのかな
629名無し名人:2011/04/08(金) 23:27:02.89 ID:lc39JN4l
次も森内先生に勝って欲しい。
先手有利という結論が出つつある将棋で先手が勝つのは白ける。
630名無し名人:2011/04/08(金) 23:28:15.35 ID:GSmXDbuj
名人戦初の
四連勝四連敗もあるで
631名無し名人:2011/04/08(金) 23:29:02.35 ID:0oFOfbbY
ハブオタがファビョっておもしろいから森内応援
632名無し名人:2011/04/08(金) 23:29:18.25 ID:6EIJK0Wn
現地から帰還。感想戦まできっちり聞いてきたし、感想上げます。
633名無し名人:2011/04/08(金) 23:30:28.73 ID:GSmXDbuj
>>629
その前に何故あの時▲7一歩成について質問しなかったかに答えてもらおうか
634名無し名人:2011/04/08(金) 23:35:42.99 ID:/3vzCXAh
>>632
おかえりなサイ
レポよろ
635名無し名人:2011/04/08(金) 23:40:46.36 ID:6EIJK0Wn
記憶に齟齬があるかも。間違ってたら誰か訂正お願いします。
・2時に到着。去年と違い明らかに人が多い。5.6割すでに埋まってた。
・2000円の扇子と3000円の色紙でチャリティー。三浦さんの字が一人だけ独特。竜王・谷川さん・木村解説名人・寅彦詰め将棋などあったが、気に入ったのがなかったので扇子購入
・さかもと未明?登場。ずっと森内名人と羽生名人がと言い続ける。それぐらい覚えてくれw
・封じ手用紙のチャリティーオークションがいきなり開始。鈴木さんが記録係の天野君を知ってるから、落札者に棋譜も特別に1枚書いてもらってあげるという特典つき。
・買うしかない!と思ったが、財布には3万しかなくアボーン。それにしても4万は少し安くないか?と思った。残念無念。おっちゃんが落札。

・そんなこんなで、三浦・鈴木解説でスタート。三浦さんが去年の名人戦ネタで自虐。なんか三浦さんの話が上手くなってて微笑ましかった。
・どっかでアナが去年の第一局との雰囲気の違いは?みたいな質問してて、そこ突っ込んでやるなよと思った。
・竜王登場。ちょい先手持ちと一人主張する。そして相変わらず手がよく見える。
・磯辺揚げは生で見るともっと腹が立つw
・放送終了後、18時に外出たら、田村さんがロビーで座って誰かと話してた。思ってたよりさらに体がでかい。ついでに毎日?の山村さんも目撃
636名無し名人:2011/04/08(金) 23:40:48.34 ID:vIjq0GxW
名人戦の中継は金払っている人しかみれんのがねぇ。
637名無し名人:2011/04/08(金) 23:41:06.87 ID:saBTgZfY
去年度好調だったから今年度は羽生不調の年
638名無し名人:2011/04/08(金) 23:45:27.78 ID:LPcnSKZV
>>635

乙。三浦は木村ロードを歩み始めたんだな。
639名無し名人:2011/04/08(金) 23:46:36.15 ID:TUGhfitF
森内名人と言った人々

さかもと未明←new!
640名無し名人:2011/04/08(金) 23:47:24.83 ID:x3cUhO0d
いつも画面の真ん中に仁王立ちで存在感のあのでかいおばはんは
今日BSで森内九段というところを森内名人と間違っていっておばはんだけ一人ニヤけてたし。
この人見ると場末のけばいキャバ嬢でもリハーサルなしアドリブだけでできると分かる聞き手。
何でこんな仕事依頼引き受けるんだろうな。出たがりなだけて最悪。
641名無し名人:2011/04/08(金) 23:48:35.74 ID:oNS58Nap
有料なのは全然構わないけど
どうせなら控えで検討している棋士を生中継して欲しい
前にUstreamでやっていたけどかなり面白かったから
642名無し名人:2011/04/08(金) 23:49:09.22 ID:qV2OMIdX
たしか磯辺は去年の竜王戦の決着局の聞き手だったような。
その磯辺と渡辺がNHKで解説するというのは結構な圧力では。
643名無し名人:2011/04/08(金) 23:49:24.60 ID:KikK7yKS
>>635
乙です
今日の現地組は大当たりだと思う
うらやましい限り
644名無し名人:2011/04/08(金) 23:49:25.37 ID:WerSm6lu
何者なの?
この巨大おばさん
645名無し名人:2011/04/08(金) 23:51:11.10 ID:iTw+Cma1
森内名人復位で気分がイイね
http://www.youtube.com/watch?v=r33Vt2R3Pgw
646名無し名人:2011/04/08(金) 23:51:46.12 ID:abI6QKj7
磯辺は実況で人気だったぞww
647名無し名人:2011/04/08(金) 23:52:56.31 ID:GSmXDbuj
>>641
動画残ってる?
648名無し名人:2011/04/08(金) 23:54:22.78 ID:NX8Xi5pp
2日制・9h(名人戦)
1 羽生 0.625 35-21 07期/10回
2 谷川 0.530 35-31 05期/11回
3 佐藤 0.524 11-10 02期/03回
4 森内 0.511 23-22 05期/08回
5 丸山 0.444 08-10 02期/03回

2日制・8h(竜王戦・王位戦・王将戦) ※10局以上
1 渡辺 0.683 *28-*13 07期/07回
2 藤井 0.619 *13-*08 03期/04回
3 羽生 0.587 149-105 30期/45回
4 谷川 0.585 *69-*59 14期/24回
-------
* 深浦 0.461 *18-*21 03期/06回
* 久保 0.455 *05-*06 01期/02回
* 森内 0.440 *11-*14 02期/05回
649名無し名人:2011/04/08(金) 23:55:10.32 ID:AiMIE4sV
現地の大盤から帰還

BS本番中に指し手をツッコむ馬鹿が居て、ハラハラしたわw

意外だったのが、入れ替わりで解説をやってた棋士の中で
一番良かったのが、竜王でもハゲ基でもなく、郷田先生だったw
650名無し名人:2011/04/08(金) 23:56:18.00 ID:enXE55X6
投了時に記録係隣の美人誰
651名無し名人:2011/04/08(金) 23:57:36.67 ID:oNS58Nap
>>647
ストリーミング配信だから残っていない
652名無し名人:2011/04/08(金) 23:57:40.89 ID:EZazFLqG
バカ穴が放送中に質問させるからつけあがったんじゃない?
653名無し名人:2011/04/08(金) 23:58:44.28 ID:6EIJK0Wn
part2
・話は前後するが、3時ぐらい出題の次の一手(正解・3四銀)を見事当てたので、商品ゲットー!
・と思ったら、色紙と扇子。扇子はすでに購入済み!なんとしても色紙当たれ!と念じてたのに、当たらず。最後は隣の人が持っていった。
・2本も同じ扇子はさすがにいらないかなと思ったので、後で、受付で交渉して1000円追加して色紙を購入。竜王の「勇躍」。初期の頃と全然違うwすごいうまい。
・ちなみに、色紙は女性ばっかりに当たった。会場比率からすると異常なぐらい。紙を引いてた三浦八段の結婚願望がそうさせたんだとか鈴木さんがいじるw
・三浦さん「やめてくださいよ、最近はそういうの(ネットに)書かれるんですから!」 書いちゃってすいませんwww

・放送終了後、最初に登場は佐藤紳哉六段(ズラなし)と飯島七段。なんと飯島さんは将棋会館で将棋を指してきた直後。棋譜も全く見ていない状況で登場。
・佐藤六段は「『しんや・えいじ』のしんやです!」と登場し、飯島さんを困惑させる。仕方なく、「『しんや・えいじ』のえいじです」と応じる飯島さん。ほんと良い人。
・ちなみに、過日にすでにネタ合わせは事前にしていた模様w
・佐藤さんによると、コンビ結成だと息巻いてたが、結局来れなさそうな飯島さんを諦めて、当初は広瀬王位とコンビを組む予定だったらしい。
・自分だけまずは先に登場し、「王位、おーい!」と叫んで、王位を呼ぶつもりだったらしい。やらなくて正解www
・ちなみに、ズラなしだったのは、二日前のオークションで、ズラと決め決めのプロマイド2枚が、計1000円で落札されたため。落札者の女性が会場にいた

・内容はというと、「ここは難しいですね。もっと出来る人が後に来るんで、任せます」など適当っぷりを発揮。
・いつもはフォローする飯島さんも棋譜はしらないわ、激戦の後で頭が働かないわで収拾つかず。
・「これ詰みます?飯島さんなら分かりますよね?」というフリに、「今日の自分の将棋でも詰みが見えなかったのに・・・」などとぼやきお疲れの模様でした。
・その後、皆大好き、木村ハゲキ解説名人と中村太地五段登場
654名無し名人:2011/04/08(金) 23:59:42.26 ID:MxyeFoMi
>>595
森内死亡フラグだな(笑)
655名無し名人:2011/04/08(金) 23:59:46.02 ID:NX8Xi5pp
〜名人の歴史〜 ※初獲得から最後の失冠までの最多獲得者

1937年〜1952年 木村時代 木村名人 08期
1952年〜1972年 大山時代 大山名人 18期
1972年〜1993年 中原時代 中原名人 15期
1994年〜      羽生時代 羽生名人 07期(継続中)

渡辺時代は来るのだろうか!?
656名無し名人:2011/04/09(土) 00:00:22.48 ID:W+VJ2jay
>>653
三浦wwww
657名無し名人:2011/04/09(土) 00:01:02.61 ID:XsWRIxcg
>>653
りがとう
658名無し名人:2011/04/09(土) 00:01:11.59 ID:TUGhfitF
三浦は何があって吹っ切れたんだろうw
659名無し名人:2011/04/09(土) 00:01:59.14 ID:hiiB974d
三浦も2ch見てるのかwww
660名無し名人:2011/04/09(土) 00:05:50.82 ID:E7231Jn3
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、三浦先生見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
661名無し名人:2011/04/09(土) 00:10:09.42 ID:TNApO038
ひっろゆき!ひっろゆき!
662名無し名人:2011/04/09(土) 00:10:21.56 ID:HYjdgaZZ
渡辺時代はこなさそう
下強いの多いしね
モテみたいな感じになるんでないの
663名無し名人:2011/04/09(土) 00:13:08.37 ID:E1KCxoqV
佐藤とは全く違うタイプだろw
664名無し名人:2011/04/09(土) 00:13:12.10 ID:Ej0V7AYi
「そうですね、素敵な方ばかりで」とか
言い出したらもうそれは三浦ではないけど
中学生みたいな否定のしかたが可愛い
665名無し名人:2011/04/09(土) 00:14:34.38 ID:KkdYBUzA
あそこに龍作られたら厳しいだろ。
なぜだ、羽生。
666名無し名人:2011/04/09(土) 00:16:18.01 ID:WWJpRtoe
なぜなんだ羽生
667名無し名人:2011/04/09(土) 00:17:23.60 ID:/nHXOZa1
part3
・ただ、その前に飯島さんと佐藤さんがコンビ結成だと言ってた夜に書いたらしい色紙1枚をめぐって、次の一手クイズをやることに。
・局面は77手目をあてるというモノ。欲しい人が手を挙げて、一人一候補をあげて当たれば上げるという形式。本命は3三歩だったが、正解は7三歩。
・適当に答えたのに、なぜか正解して色紙もらってしまう俺。内容は、飯島七段「角は引く手に妙手あり」。佐藤六段「玉頭は手厚く」
・引き角ネタとハゲネタ好き過ぎだろjk(後で画像up出来たらします)
・木村解説名人は特に書くべきこともなかったけど、普通に面白かった。中村さんマジイケメン。
・「ちょっと先手が良いんですね。さて、僕より寄せるのが得意な中村君がここから寄せてくれますよ」などと言いながら、中村さんを追い詰める解説名人
・中村さんがちょっと失敗したのだが、すぐにスルスル玉を逃がし、後手有利に持ち込む千駄ヶ谷の受け師。やっぱり強いw
・「と、これぐらいの微差なんですね」と解説名人。もはや名人芸。来季すぐにA級へ戻ってきてください。まじで。

・その後、郷田さんが登場。相方誰かも眠くて覚えてません、ごめんなさいwww
・小声ながら適切な解説。おかげさまで、そのままウトウトしてしまいました、すいません。
・最後の方はプロ的には圧倒的な差で、でもなかなか森内さんが指してくれなくて、どうやって時間つなごーかなみたいな時間が多少あった。
・とりあえず、以上。以下は感想戦見てたので、分かる範囲で書いておく。
668名無し名人:2011/04/09(土) 00:17:32.42 ID:4kOU30JJ
ひろゆき最高や!
669名無し名人:2011/04/09(土) 00:20:51.24 ID:uLCqb6bQ
森内さんの焦らし作戦か。
…羽生さん相手だと、勝勢でも何度も確認したくなるんだろうなぁ。
670名無し名人:2011/04/09(土) 00:24:21.33 ID:rVtIwdHX
>>650
芥川賞作家のいちばん新しい人。
西村の「苦役列車」と一緒にとったやつ。
名前は知らん。
671名無し名人:2011/04/09(土) 00:25:00.76 ID:HN8AL8TD
>>667
その深夜A時の色紙、名人戦棋譜速報の掲示板に載ってたかもw
アレもらったんかい
672関西:2011/04/09(土) 00:25:32.80 ID:PJyGICw+
当たり前かもしれないけど現地は充実してるな
杉本先生一人で駒を動かして3時間以上孤軍奮闘の関西とは大違い(T_T)
でも頑張りは伝わった。少しだけファンになった。

最後に何でも質問コーナーみたいになって、いおたんが弱いおたんだから、
稽古をつけて強くしてあげてくださいと言いたかったけど、
チキンだから言えなかったよ
673名無し名人:2011/04/09(土) 00:26:27.68 ID:5Nu5dNhk
@niftyビデオの木村は禿散らかし杉だろ・・w
674名無し名人:2011/04/09(土) 00:32:42.50 ID:xeK7VBh9
675名無し名人:2011/04/09(土) 00:33:00.31 ID:9Vt/NAW2
▽次の一手クイズ
・61手目▲3五桂の局面で出題され30名程が正解
・正解者は全員当選。色紙か扇子かを分けるため三浦八段が紙を引いて選ぶことに
・会場の女性比率は1割程度だったが当選者の半分近くが女性でその事が話題に
・三浦「女性を選んで引いてますから」と冗談を飛ばす
・鈴木「三浦さんは彼女募集中ですから」云々。三浦「やめてください。また(ネットに)書かれるんですから」
・さかもと女史が男性の当選者が受け取りに来たときに「男性の方も恋人候補です」と茶化す
・会場は瞬間アッーな雰囲気にw

▽BS中継リハーサル〜本番
・本番と殆ど同じような体で真剣にリハーサル
・と思ったら竜王のリハーサル中のコメントは割と適当だった
・段取りの説明でスタッフが竜王に「ゲストにとりあえず谷川先生が来る」と言ったとき会場がざわ・・・ざわ・・・
・NHKスタッフから再三に渡って渡辺・磯辺二人の紹介が終わってから拍手を入れるように申し合わせがあった
・しかし本番を見た方はご存知のように渡辺竜王の紹介の後すぐ拍手をした観客が一部いたw
・映像が切り替わりカメラが回ってないときに渡辺竜王苦笑
・観客に候補手や質問を求めてる場面があったが気軽に言い出せる雰囲気ではなかったw
・その他はだいたい放送の通り

▽夕食休憩
・事前に夕食の申込みした人は4Fへ移動
・大盤解説場の本当にすぐ隣が控え室なので出入り口で待機してると棋士をちらほら見ることができた
・やや挙動不審な青年Aが勝手に壇上に上がり大盤の駒を動かしネット中継や2chで有力とされる▲7三歩を指していたw

つづく
676名無し名人:2011/04/09(土) 00:35:09.72 ID:SnIqVJBR
>>675
おもしろそうだな
677名無し名人:2011/04/09(土) 00:37:00.03 ID:a/3DVgkY
すげえ力戦レポ
三浦はいじられキャラというポジションを得たな
678名無し名人:2011/04/09(土) 00:38:45.95 ID:8aq2UirX
朝吹さん、エルフだよな。
679名無し名人:2011/04/09(土) 00:45:43.12 ID:MRK3mNff
>>667
なぜ、郷田のところで寝るんだ。絶対許さん。呪ってやるヽ(`Д´)ノ
680名無し名人:2011/04/09(土) 00:46:12.21 ID:Jhf4XunR
朝吹さんちょいちょい解説場の方にも顔出してたよ
あんま注目されてなかったけど俺は気になって見ちゃって何回か目があった
目が合うとだいたい逃げるように去って行った
ごめんね俺キモいからごめんね
681名無し名人:2011/04/09(土) 00:47:33.22 ID:XsWRIxcg
>>680
あなたの後ろにいた人と目が合って去ったのかもしれないよ
682名無し名人:2011/04/09(土) 00:48:00.76 ID:Jhf4XunR
郷田の相方は戸辺だったな
二人とももう解説することがあんまりないって感じで困ってた
最後の方は郷田が名人戦の記録係をしたとき
一日目の午後3手しか進まなくて眠くなったって話でつないでた
683名無し名人:2011/04/09(土) 00:51:27.55 ID:/nHXOZa1
part4
・ちなみに、飯島&佐藤氏の色紙は解説名人から手渡していただきました。かなり嬉しかった。舞い上がりすぎて変なネタを言いそうになったw

感想戦
・38手目2四歩に関して、「普通は2五なんですが、ええ、まあ、こういう手もあるかと。ええ」
・佐藤六段は「私がこないだ長時間悩んで、公式戦で指した手なんですよ!」と強く主張されていたw 狙いは相手に一手指させることらしい。場合によっては2五歩とまた伸ばす。
・41手目は3六か4六かは多少迷った模様。
・42手目7五歩に対して、多かった意見・同歩は5五角と打たれて、以下飛車を守るといきなり角切って先手厳しいらしい
・ということで、取らずに6六銀と出る手なども並べられていた。以下、7六歩・7四歩・8三角・5四飛・5六角成みたいな感じでしょうか。ちょっと記憶あいまい
・羽生名人はどうやら6五角成の時点で若干後手が良くないと思っていた様子で、44手目9五歩を検討していた。以下は棋譜コメどおり。
・9六歩から9七歩を取らない手は香車走りが痛い模様。
・58手目3五歩に関して、竜王は「ここからもう多分あんまり良くない」と言ってた気がする。5四角は7一歩成が厳しいと名人。たぶん、同飛は筋からそらされるから駄目なんだろうなー。
・64手目1ニ角は棋譜コメどおり。ただし「こうやるしかなかったですかね」と否定的ニュアンス。すでに少し悪いという判断っぽい。
・68手目4ニ金は3一竜に、羽生名人は4一桂ではなく5一角を中心に読んでいた模様。どっちにしろ駄目との結論。
・71手目7四桂からはあまり見たことがない筋だが、進んでみると妙手順らしい。出てくる人大体褒めてたような。
・77手目7三歩は若干おかしかったと言う森内さんのニュアンスが感じられた。対して6四歩でどうか?みたいな検討がされていたみたいだがあまり良く分からなかった。短かったし。

感想戦はこんな感じでした。
684名無し名人:2011/04/09(土) 00:54:09.68 ID:MRK3mNff
>>682
サンクス!名人戦の記録係やったんだ。誰と誰の対局だろう?当時はまだ美少年だったんだよね
685名無し名人:2011/04/09(土) 00:54:43.61 ID:/nHXOZa1
以下、竜王の10分放送でのリハ
・アナの「濃い内容の将棋でしたね!」との声に「中盤まではそうですね」と素直に一言w 笑った。
・やはり飛車成らせたのが良くなかった。疑問手だったと言う判断をしてた様子
・「僕だけ先手持ちで、皆あとは後手持ちで、皆おかしいんじゃないの?と思いました」と少し茶化した感じで言ってたw 文章に起こすとアレだけど、悪気は全くないと思いますw
・羽生さんは5四角でも駄目って見て、あの時点でいまいちという判断だったみたいだけど、それは多分違うんじゃないかと言ったニュアンスのことを言ってた。

最後、感想戦終わってトイレにかけこむと、屋敷さんと片上さんにはさまれる形。屋敷さんは思いっきり体震わして、即座に水気を切り、忍者の様に去っていった。ついでに青野さんも目撃
帰りには、羽生名人とすれ違い、さかもと未明&朝吹さんともすれ違う。ラッキーすぎた1日でした。
これで終わり。
686名無し名人:2011/04/09(土) 00:55:11.00 ID:HN8AL8TD
>>682
郷田には言われたくないなw
687名無し名人:2011/04/09(土) 00:56:37.08 ID:/nHXOZa1
>>679 >>684
まじでごめんw 確か、中原米長とかだったような。やっぱり記憶あいまいだわw
688名無し名人:2011/04/09(土) 00:58:05.92 ID:HN8AL8TD
>>687
面白かった、ありがとう
豪華な一日でよかったね
689名無し名人:2011/04/09(土) 01:04:44.48 ID:0ixAnYOj
>>667
僕も現地組だけどあの色紙貰ったの君だったんかいw!!
僕は初めて行ったんだけど本当に楽しかった。
667さんは感想戦までいたんですね。
投了したらみんなすぐ帰り始めたので僕も帰ったんだけどまだいても良かったんだ・・・
とにかく詳細なレポート乙です。
690名無し名人:2011/04/09(土) 01:08:20.02 ID:XsWRIxcg
改めてレポ落としてくれたみなさんありがとう
691名無し名人:2011/04/09(土) 01:09:11.44 ID:9Vt/NAW2
▽大盤解説会 佐藤六段・飯島七段コンビ編
・大体は>>653>>667にある通りだが簡単に補足
・佐藤&飯島の色紙を77手目の候補手を挙げて正解した一名にプレゼントすることに
・手を挙げたのは最終的には5名。候補手は▲3三歩、▲7三歩、▲7二と、▲1一龍、▲3三金
・ちなみに▲3三歩を挙げたのは前述した勝手に大盤の駒動かした青年A
・どう考えても…本当にありがとうございましたw
・▲1一龍と、いかにもな感じの候補手が挙がったときには会場から失笑やら苦笑のようなものが漂う感じに
・しかし飯島七段がすかさず「▲1一龍は有力です。僕は駒得重視ですから推奨です」と必死のフォロー
・実は数日前に佐藤六段は中盤まで全く同じ進行の将棋を後手をもって指していた
・その対局中にその場で長考して捻り出した渾身の一手を羽生名人が採用したことで嬉しそうにしていた
・その手は38手目の△2四歩。普通なら△2五歩だがこれが工夫の一手
・特にすぐの狙いはないらしいが、相手に何か指させる間合いを計った意味があるらしい
・たとえば仮に▲9六歩と受ければそこで△2五歩でこの一人時間差が好手とのこと
・本譜のような進行になれば▲3七桂〜▲2五桂と駒をぶつけるような手を消していて味がいいとか何とか
・ちなみに佐藤六段の対局の結果は2四歩からの展開で優勢になったが終盤に逆転負けw(場内爆笑)
・佐藤「名人は僕の対局を参考にしたのかもしれないし自分で考えたのかもしれない」と自重気味に語る
・飯島「絶対に佐藤さんの対局を見て指したんですよ。羽生さんは他人の将棋をよく見てる感じ」云々
・佐藤「そうかもしれないですね。名人にたまに質問されたりしますw」
・話題は代わって週間将棋の佐藤六段のコーナーを名人も見ているとか見ていないとかいう話に
・佐藤「この前名人に話かけられたんです」佐藤「あのコーナーいつまで続くの?って言ってました」(場内爆笑)

つづく
692名無し名人:2011/04/09(土) 01:09:48.09 ID:uLCqb6bQ
シッコの様子までレポートすんなwwww
女流もこのスレ見てるかもしれないんだぞ!
693名無し名人:2011/04/09(土) 01:10:22.46 ID:/nHXOZa1
佐藤&飯島さんの色紙画像(名人戦ページにあったのでパクってきましたw)
http://gazo6.com/0up1/src/gazo614365.jpg
694名無し名人:2011/04/09(土) 01:11:23.06 ID:77vzVnLb
>>693
通報済み
695名無し名人:2011/04/09(土) 01:11:52.09 ID:MRK3mNff
>>685
レポ乙でした
696名無し名人:2011/04/09(土) 01:14:01.23 ID:a/3DVgkY
>>691
その羽生はどこまでサトシンのネタなのかw
697名無し名人:2011/04/09(土) 01:18:31.39 ID:YEacEXPW
感想戦の時、盤側にこの間の芥川賞とった女性いたよね
なんで?
698名無し名人:2011/04/09(土) 01:21:02.89 ID:hoGOZ58x
>>697
毎日に、今回の観戦のエッセイを書くらしい。
699名無し名人:2011/04/09(土) 01:23:40.63 ID:YEacEXPW
>>698
ありがとう
将棋に興味あるのかね
それにしても、相変わらずカーテンの間から覗いてるようなヘアスタイルだったけど
700名無し名人:2011/04/09(土) 01:25:40.90 ID:8MCMz/79
よっしゃああああああああ、!!!、、、、
ウッティー先生このまま頑張って下さい!!!!
701名無し名人:2011/04/09(土) 01:27:06.70 ID:HN8AL8TD
これか〜
そういえば「きことわ」ってまだ読んでないな
ttp://www.asahi.com/shougi/news/TKY201104070312.html
702名無し名人:2011/04/09(土) 01:27:52.07 ID:hoGOZ58x
>>699
将棋観戦が趣味らしい。既に観戦記も書いているし、「新潮」で羽生と対談して将棋のこともいろいろ語っていた。

将棋王座戦、朝吹真理子観戦記(1) 朝 郷田九段―村山五段戦
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE0E4E0E7EBEBEBE2E2E4E2E6E0E2E3E39581EBE2E2E2;p=9694E3EBE2E6E0E2E3E2EBE7E3E6
703名無し名人:2011/04/09(土) 01:34:14.92 ID:Hk6UVd5Y
森内名人が第1局勝ったタイトル戦の成績

名人戦 第1局○ ○ 4-0 丸山 ●
竜王戦 第1局○ ○ 4-0 羽生 ●
王将戦 第1局○ ○ 4-2 羽生 ●
名人戦 第1局○ ○ 4-2 羽生 ●
棋王戦 第1局○ ○ 3-1 羽生 ●
名人戦 第1局○ ○ 4-2 谷川 ●
名人戦 第1局○ ● 2-4 羽生 ○
名人戦 第1局○ _ 1-0 羽生 ●
704名無し名人:2011/04/09(土) 01:34:33.85 ID:MRK3mNff
>>702
会員制かYO
705名無し名人:2011/04/09(土) 01:38:15.92 ID:9Vt/NAW2
▽木村八段・中村五段編
・いつもの木村節に中村五段は振り回されっぱなし
・後手のあまりの苦しさに中村五段が匙を投げどこで形勢を損ねたのか探し出す始末w
・木村八段が羽生乗りの人はどれくらいいますか?とアンケートを取る
・が、誰も手を挙げず(局面のことだとみんな思ったからか)
・そこでシリーズとして羽生乗りの人と問い直すと半数以上の人が手を挙げる
・次に森内乗りの人と問うと…手を挙げたのは10人くらいで木村苦笑
・木村「(森内さんには)教えないほうがいいね」
・ちなみにどちらにも手を上げなかった人も3割〜4割くらい居た

▽郷田九段・戸辺六段
・先手勝勢とのことながらも郷田九段主導で後手が粘れる手段を賢明に探す
・考えれる変化を片っ端から解説
・郷田「この変化は一応やってないよね」戸辺「…いやこれはさっき…角が動くと詰み…」郷田「ああそっかそっか」
・このようなやり取りを三回くらい繰り返すw
・郷田「もう堂々巡りみたいになってくるね」と苦笑
・郷田九段が谷川中原の名人戦の記録係をした話に
・郷田「一日目の午後は3手しか進まなくて眠くなった」戸辺「やっぱりそういうものなんですねw」
706名無し名人:2011/04/09(土) 01:45:45.24 ID:Jsn6kTZl
今帰宅
とりあえずBSが豪華だったようなのでNHKオンデマンドに要望出してみた
707名無し名人:2011/04/09(土) 01:47:05.88 ID:9/79FyJS
>>697
将棋の世界が好きで(おやつや飯情報は必ずチェックする)羽生さんのファンらしいよ。
対談によれば羽生さんは朝吹さんが賞を取る前から作品読んでたそうだ。
将棋よりも棋士達に興味があるみたいだね。
対談では名前出さなかったけど飯の事でひふみんの話をしてた
708名無し名人:2011/04/09(土) 01:49:43.44 ID:MRK3mNff
>>705
レポート乙
真隆かわいいよ真隆
709名無し名人:2011/04/09(土) 02:08:14.55 ID:jkc4hZIt
朝日新聞でもちろん誰でも見れる中継ブログやってくれよ!
動画は有料の毎日でもいいからさ〜!!
米会長、何とかしろよ!!
710名無し名人:2011/04/09(土) 02:14:00.66 ID:5Jlf2Vfu
>>667 色紙もらったのあなただったんですね。
詳細レポ乙です。私も現地行きました。
次の一手で色紙もらった女性の一人です。ちなみに色紙は羽生名人のでした。他に竜王の色紙は購入。

711名無し名人:2011/04/09(土) 02:14:04.05 ID:Z74V3qCD
現地レポしてくれた人たち、ありがとう。
俺も2年前の第三局現地福山に行ったけど、有吉谷川森内神吉井上山崎糸谷片上窪田と、解説が次から次へと出てくれてとても楽しかった。
行ったことない人、ぜひ一度行ってみてください。
名人戦は解説陣も豪華だし。
712名無し名人:2011/04/09(土) 02:14:17.68 ID:CIMEuGey
羽生ー森内の名人戦って、男子のプロテニスみたいなものだからなあ
ほとんどは先手が勝ってどこで後手がブレークするかが見所
まあ、第1局は順当に先手の森内が勝っただけにすぎないよなあ
713名無し名人:2011/04/09(土) 02:20:47.21 ID:tjGm+9H8
羽生さんがフェデラーか
714名無し名人:2011/04/09(土) 02:26:29.74 ID:6xIn4emP
>>712
うまい例えだな
715名無し名人:2011/04/09(土) 02:26:32.25 ID:hoGOZ58x
渡辺がナダルで久保がジョコビッチ? 森内は誰かな
716名無し名人:2011/04/09(土) 02:29:04.26 ID:4kOU30JJ
ちょっと前までのナダルならそのたとえも正しいかもしれんが
今のナダルだとなぁ
まぁそれくらいの成長を渡辺にも期待したいけど
717名無し名人:2011/04/09(土) 03:09:00.11 ID:3lOWLVD3
にしこり
718名無し名人:2011/04/09(土) 03:10:36.72 ID:njGiVQl1
あの素人のブス、作家か何だか知らないがズケズケと対局室に入れるよな

しょうじき、おれだったらあんな無神経なこと出来ないわ

719名無し名人:2011/04/09(土) 03:10:47.91 ID:Jhf4XunR
うーん、名人戦がウィンブルドンとすると森内に当たるような選手はいないな
しかし森内ってすごくナメられてるな
木村が現地でこのシリーズ羽生乗りか森内乗りかって聞いたんだが
森内乗りのやつはほとんどいなかった(10人もいなかったと思う)
木村がこれはちょっと森内には言えないと言う始末
別に羽生乗りがクソとかそういうことを言うつもりは全くないが
もう少し割れるもんかと思ったからびっくりしたよ
720名無し名人:2011/04/09(土) 03:18:18.79 ID:W+1x2eJs
>>719
実力的に舐められてるというのではなく、単にファンの数の問題じゃないかと。
羽生と森内なら羽生の方がファンが圧倒的に多いだろうから、現地でアンケートとればそういう結果になるのも自然だろう。
721名無し名人:2011/04/09(土) 03:25:30.58 ID:/IF54PQN
必死に多数派に付こうとしている人間って惨めだね
自ら定見がない、ボンクラですって宣言している
Sed omnia præclara tam difficilia quam rara sunt.
722名無し名人:2011/04/09(土) 03:27:54.96 ID:Er0WYxdg
>>718
写真家と観戦記者は素人ではない
お金をもらって、しょうがなく入っているのであなたが羨ましがるようなもんじゃない
723名無し名人:2011/04/09(土) 03:33:15.88 ID:sZjyXpYU
>>720
どうせ羽生ブームかなんかで将棋始めたようなチンカス野郎まで混じって実況してんだろ
724名無し名人:2011/04/09(土) 03:44:31.70 ID:IVue5UG2
>>707
芥川賞は以前ほど価値はないけど、とる前から読んでたのは凄いね
伝手があったんだろうけどオレなんか知りもしなかったもん

>>719
BS中継で弟弟子の広瀬にまで後手持ちって言われてたなw
ウティの気さくな人柄のなせるわざだろうけど
725名無し名人:2011/04/09(土) 03:52:03.26 ID:Jhf4XunR
>>724
朝吹たんについては羽生は柳瀬尚紀(『勝ち続ける力』の)から聞いてたみたいやな
朝吹の文章がすごすぎて柳瀬は小説書く気がなくなったとか何とか

広瀬はマジおかしいわw
普通ちょっと羽生名人有利かなくらいだったら森内支持してもいいくらいなのにw
最後魔太郎が「みんな後手持ちとかおかしいんだよな」とか言う始末
726名無し名人:2011/04/09(土) 03:52:13.54 ID:BsWgIls7
あ、広瀬弟弟子なのかw
これは面白い構図w
そういや、森内もNHKで広瀬に苦言を呈してたっけ?
727名無し名人:2011/04/09(土) 03:55:39.71 ID:6xIn4emP
わりと豪華な控え室だったのに羽生、森内と渡辺だけが早くから先手の良さを理解してたんだろ。
その三人はA級の中でも格が違うんだよ。
一般人がどっちに乗るか判断できるわけないじゃないw
それなら知名度高い羽生にのる人が多いのは当たり前。
728名無し名人:2011/04/09(土) 04:04:03.83 ID:ZZcpl2wK
竜王・名人の免状署名を期待して待ってたら
名人まで失ってしまいそうで、俺涙目。

名人羽生、竜王渡辺で手を打つか・・・
729名無し名人:2011/04/09(土) 04:13:34.76 ID:Hk6UVd5Y
>>728
慌てる必要ない
2002年〜2011年の10年間名人竜王の20期は3人で分け合っている
渡辺7期+今期竜王戦
森内6期+今期名人戦
羽生5期+今期名人戦

仮に今年名人失冠しても竜王に復位して来年春に竜王名人になってる可能性が高い
730名無し名人:2011/04/09(土) 04:50:28.20 ID:5s4rmdKW
渡辺がナダルで、鈴木大がプジョル、豊島がメッシ
731名無し名人:2011/04/09(土) 05:36:39.70 ID:61hQqr2S
最近は羽生が大幅に勝ちこしてたから
森内には負けないだろうと思ってたが
まだまだ強いな…
732名無し名人:2011/04/09(土) 05:46:57.81 ID:Jnb9o6VB
森内は序盤リードした上で終盤に時間に時間を残してると強いんだよ

誰でもそうかもしれないけどw
森内は特に別人のようになる
733名無し名人:2011/04/09(土) 05:55:41.30 ID:E1KCxoqV
>>731
ただ星が偏ってただけで揺り戻しがくると思うと羽生オタは寒気がするだろうな
734名無し名人:2011/04/09(土) 05:56:31.90 ID:vZRFFCRv
いやぁウティ強い内容だったなぁ。
735名無し名人:2011/04/09(土) 06:50:06.04 ID:dzceIbB1
昨日寝る前に棋譜並べてきたんですが
竜ができた時点ではまず先手が良いでしょう
てかその前に先手だけ馬できた時点で先手が良いでしょう?
しかも7二歩の存在があったわけですし
736名無し名人:2011/04/09(土) 06:51:32.95 ID:35uCuxwh
8五桂が敗着だったのかね
代わりに9五歩とするべきだった
737名無し名人:2011/04/09(土) 07:12:22.04 ID:vmidqAHW
羽生は研究が足りない。このままでは終わってしまう。行き当たりばったりでは二日制を制する事はできん。
ごまかしがきかぬゆえ。
738名無し名人:2011/04/09(土) 07:13:38.18 ID:W+1x2eJs
>>736
敗着というほどはっきりした敗着は今のところ出てないんだよね。
「8五飛の代わりに1二角の方が本譜よりもよかった」とはあるけど、それでもはっきりと後手がよくなるわけでもないようだから難しい。
一貫して、先手が微差のリードをじわじわ拡大していってそのまま勝ち切ったという感じか。森内の指し回しが冴えてたね。
739名無し名人:2011/04/09(土) 07:26:01.50 ID:wKB9ozgq
すごいあっさり終わったが
弱い奴が見ると先手優勢
出来る奴が見ると後手がやや良いか難しいとか言ってた奴いたよな
740名無し名人:2011/04/09(土) 08:37:21.54 ID:SH+apZPe
BSの週刊将棋ジャーナル?、あの番組なくなったの?
名人戦の解説を見れないの。
741名無し名人:2011/04/09(土) 08:40:01.57 ID:g2y48hAt
普通の人が見ると先手優勢
羽生ヲタが見ると後手がやや良いか難しいということかw
742名無し名人:2011/04/09(土) 08:44:17.01 ID:qnkuJm1Z
森内つええw
羽生森内戦ってホント先手が勝つよなぁ
まぁ元々森内の先手番が鬼なんだが。
743名無し名人:2011/04/09(土) 08:46:45.93 ID:Op4TJe9x
後手勝率が5割を超えた頃が森内の不調の時期と重なる
744名無し名人:2011/04/09(土) 08:51:54.79 ID:W+1x2eJs
>>740
囲碁将棋フォーカス 午前11:45〜12:15

4月10日(日) 将棋

将棋解説者:渡辺明 竜王
今日の解説:「第69期名人戦 第1局」 羽生善治 名人 VS 森内俊之 九段
フォーカス・オン:「七大タイトルってなあに」


解説自体は多分15分ぐらいだろうけどね。
745名無し名人:2011/04/09(土) 10:13:35.18 ID:QbIaes3X
森内後手の戦法(名人戦)

66期2局 一手損角換わり急戦 ●
66期4局 角交換向かい飛車  ●
66期6局 相掛かり         ●
65期1局 振り飛車穴熊      ●
65期3局 相振り飛車       ○
65期5局 相掛かり         ○
65期7局 角換わり腰掛け銀   ○
64期1局 一手損角換わり    ○
64期3局 相矢倉          ●
64期5局 矢倉模様急戦     ●
63期1局 角換わり腰掛け銀   ●
63期3局 角換わり腰掛け銀   ○
63期5局 相横歩取り       ●
62期1局 振り飛車穴熊      ○
62期3局 一手損角換わり    ●
62期5局 角換わり腰掛け銀   ●
61期2局 角換わり腰掛け銀   ●
61期4局 居飛車対抗型     ●
60期2局 角換わり腰掛け銀   ○
60期4局 ノーマル四間飛車   ○
54期1局 相矢倉         ●
54期3局 角換わり早繰り銀   ●
54期5局 相掛かり        ●
746名無し名人:2011/04/09(土) 10:15:26.77 ID:cpt7tMTJ
お前ら一局で全部わかったみたいに言うなよ馬鹿だな
747名無し名人:2011/04/09(土) 10:17:29.93 ID:bCU72P4n
バカじゃなくてアホって言えって↓この人が言ってました
748名無し名人:2011/04/09(土) 10:18:42.93 ID:W+1x2eJs
>>745
>>712の言うとおりだな。
どちらが先にブレイクできるか。それでシリーズ全体の流れが決まる。
749名無し名人:2011/04/09(土) 10:34:41.34 ID:slpfKTKf
森内がリードしたのは間違いない。
次、羽生が負ければ大ピンチ
森内負けても1-1だからねw

まあ、当たり前のことだけどww
750名無し名人:2011/04/09(土) 10:37:47.91 ID:RQInMEEn
第二局か第四局で森内が振ると予想
751名無し名人:2011/04/09(土) 10:39:31.81 ID:Eilfh15i
形勢判断の差が歴然としてたな。
本物 羽生・森内・渡辺
偽者 鈴井・木村・広瀬

とくに鈴木は醜くかった。
テレビに出るなと言いたい。
752名無し名人:2011/04/09(土) 10:40:25.13 ID:rxcan8C3
しかし名人戦もタイトル戦の時くらいは無料にしてほしいなぁ・・・
これが無料中継されてればもっと盛り上がってるだろうに・・・
スポンサーがスポンサーだけにそういう発想がない、というか許されてないんだろうなぁ。
名人戦というタイトル戦を無料で公開することで興味もって、月500円の世界に入門、とか
普通にあると思うのに。将棋に興味ないような人間でも名人戦の間はこうやってみんなで
盛り上がって、「順位戦」の存在を知り、「各クラスの一斉対局とかの日は面白いよ」とか
聞かされて、熱気に当てられるようにして500円コース→将棋の世界へようこそ・・・
みたいな流れで若い人取り込めると思うんだがなぁ・・・
500円のコストパフォーマンスとしては名人戦ある時はクオリティーは高いけど対局数そのものが
少ないから、なんか損した気分になる。実際には順位戦の月500円という設定が激安なだけだろうけど。
753名無し名人:2011/04/09(土) 10:41:48.84 ID:t7YUoWul
昨日初めて名人戦大盤解説行ってきた感想
大体>>705>>691>>675の通りだったけど個人的に補足

・直筆の色紙は各3000円、青野/田中寅/谷川/渡辺/三浦/木村/鈴木/戸辺/広瀬とか控え室のプロ全員分あり
・名人戦記念の扇子は2000円、さすがにこれは直筆ではなく印刷もの
・会場には左に盤面を映すモニターと、右に対局室を移すモニター、正面は大盤
・2000円の入場料、朝日と毎日の夕刊朝刊は自由に支給されてます
・震災チャリティーオークションで封じ手の書類が40000円で落札
・昨年の名人戦経験から三浦の自虐ネタが良かった、昨年は「封じ手での羽生先生の手は一切当たらなかった」との事
・15:30〜BSのリハーサルが始まり、スタッフが「竜王、ここから谷川先生と一時間検討・・」と言われた竜王が「それは無理でしょう」と
一刀両断、谷川先生とは時間が保たないと判断したらしい。さらにスタッフが「封じ手の説明で・・・」と時間つなぎを提案しても
竜王は「(二日目の午後の段階で)今更封じ手ですか?」とバッサリ拒否。竜王は空気をよく読めてるし、仕切り具合が見事
・リハーサル後も竜王は真剣に一人で盤面を見ていて、談笑とかスタッフで盛り上がるとか全くなく、プロらしさを実感
・16:00のBS放送開始の段階で150人くらい、夕食休憩後の大盤解説18:30段階では200人以上、会場はびっしり立ち見状態
・郷田が相変わらずモゴモゴ喋っていて会場が盛り上がらない中、奨励会時代の名人戦での記録の話を持ち出し
「午後に三手くらいしか進まなくて眠いんです」と珍しく笑いを取った直後に名人投了
・郷田が森内の最終盤を絶賛、また羽生が不利になっても投げない姿勢を好評価
・郷田が間もなく終わりますと言って二分後に終局
・秒読みが個性的で勉強になった「30秒残り10分です、50秒残り10分です・・・・羽生先生残り9分です」最初意味が分からなかった
・NHKの小太りのアナ、画面から見切れていてもずっと立ちっぱなしで二時間通してた、プロだと思った

読みにくくてスマソ
754名無し名人:2011/04/09(土) 10:48:22.76 ID:issgd3P9
第二局は80%以上羽生の勝ちだろうよ。
森内が勝ったら奪取決定だ。
755名無し名人:2011/04/09(土) 10:58:39.51 ID:i+MRoyML
>>693
笑えるレベルに達してないな
756名無し名人:2011/04/09(土) 11:02:35.48 ID:fNt17Pu9
木村は、ウティにヅラ屋紹介してもらえよ。
757名無し名人:2011/04/09(土) 11:03:46.09 ID:RQInMEEn
森内って伝統芸能の役者みたいだよな
758名無し名人:2011/04/09(土) 11:16:16.95 ID:rxcan8C3
>>757
モテの弟か兄か忘れたけど、兄弟に歌舞伎役者がいたな。
何かしら共通部分があるんだろうか。
759名無し名人:2011/04/09(土) 11:17:26.29 ID:bCU72P4n
木村さんみたいな歌って踊って指せる解説者になるのが夢です
760名無し名人:2011/04/09(土) 11:25:37.75 ID:Cds3G2yq
>>759
じゃあ、先ず禿げないと
761名無し名人:2011/04/09(土) 11:27:21.21 ID:Je8HTYom
第1局の感想
長崎一区のみなさんみてますか〜?あなた方が選出した国会議員の高木義明氏は、
文部科学大臣の仕事をしないでこんなことをしていますよ〜

文部科学大臣木 義明は名人戦の振り駒などしなくてもよろしい。
被災地に出向き、泥がついたランドセル、教科書などを拭き清めた方がよほど役に立つ
被災地の学童・生徒が新学期を迎えられるよう、すべきことは沢山あるだろうに
※が段位を差し上げましょうとか言って、高木大臣はふらふらと椿山荘に現れたのだろうか?
平日、9時と言えば官公庁は就労時間だろう、非常識じゃない?何この感覚?
振り駒が公務なのか?記録係の天野の仕事だろ?
762名無し名人:2011/04/09(土) 11:29:23.40 ID:QbIaes3X
>>761

馬鹿は消えろタコ
763名無し名人:2011/04/09(土) 11:31:15.10 ID:rxcan8C3
>>761
長崎の人間なら直接の被害は少なかっただろうから別に問題ないだろう・・・・



とか言おうと思ったら大臣かよw
やることやってんならまだしも何もしてないのにこれとは本当に民主はクソしかいねーなオイ。
764名無し名人:2011/04/09(土) 11:35:35.07 ID:Je8HTYom
>>763
馬鹿とかタコとか言われたけど

長崎は原子爆弾の被災地だよね?
その長崎選出の国会議員で文部科学大臣が、原発事故でたいへんな状況で
振り駒ってまともな感覚なら断ると思うんだよね。残念だよ。
765名無し名人:2011/04/09(土) 11:37:51.08 ID:tyXWeE1E
原発事故で大変だから名人戦も自粛すればいいのではないでしょうか?









こうですか?分かりません><
766名無し名人:2011/04/09(土) 11:38:33.81 ID:pZTYi0JQ
>>761
長崎なんて左翼天国じゃないの?
767名無し名人:2011/04/09(土) 11:38:38.76 ID:issgd3P9
自粛して羽生名人の不戦勝で良いじゃん。
768名無し名人:2011/04/09(土) 11:38:49.59 ID:6xIn4emP
>>753
乙です

確かに郷田の好きそうな格調高い終盤だったな
769名無し名人:2011/04/09(土) 11:41:40.53 ID:6xIn4emP
みなさーん見てますかー
>>764は災害を政局に利用して選挙活動してますよー
どこの不謹慎政党の信者なんでしょうねー
770名無し名人:2011/04/09(土) 11:42:07.21 ID:WrF/01Wy
被災地でランドセル拭いて来いとか、原子爆弾と原発をいっしょくたにするとか
この手の手合いって無知が服着て闊歩してるようで本当に哀れだね。
771名無し名人:2011/04/09(土) 11:49:44.52 ID:Ce+rTADe
それより木村の頭をどうにかしようぜ
2局目も出るんだぞ
772名無し名人:2011/04/09(土) 11:50:22.15 ID:Jsn6kTZl
現地レポしてくれた方々、ありがとうございます

>>753
渡辺すげえな。大物過ぎるw
773名無し名人:2011/04/09(土) 11:53:38.01 ID:+1N750qa
まあでも、こんな時に始球式みたいな類のことを文科大臣がしに来るのは頭悪いとは思うよ。別に恒例行事でもないし。
花見とかと違って、あの大臣が来なかった所で、経済活動にも何の影響もないし。
774名無し名人:2011/04/09(土) 11:56:50.97 ID:+nKgFJOC
>>753
775名無し名人:2011/04/09(土) 11:57:09.56 ID:bpGxLxus
まぁ、こんなタイミングじゃ、ダイジンノセンセイってお暇な仕事なんですね、と思われて政治に期待が持てなくなっても仕方がないな。
776名無し名人:2011/04/09(土) 11:57:58.05 ID:6xIn4emP
>>773
はいはい君は頭いいでちゅねーw
大臣より頭がいいなら自分で政治家になったらどうでちゅか?

まあ本当に頭がいいならスレ違い板違いの政治談義なんてしないだろうけどな(爆笑)
777名無し名人:2011/04/09(土) 11:59:55.78 ID:MxWm4E5l
噂の松花堂弁当の写真を撮ってきた人はおらんの
778名無し名人:2011/04/09(土) 12:04:22.44 ID:+1N750qa
>>776
頭悪い煽りだなぁ。後援会の人か何か?w 何でも自粛って流れはksだと思うが、原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
あの人が来た所で、普及にも何の影響もないし。アレやらせてくれたから予算つけてくれるとかなら連盟的にはおkだが。

羽生さんは後手が仕掛けてからずっといまいちだったみたいな判断だったみたいなんだよね。そんなことはないと思うのだが。
だから、感想戦でも7五歩仕掛けてから、9五歩と一回伸ばすって局面をひたすらやってた。
779名無し名人:2011/04/09(土) 12:10:13.51 ID:k3LL4kkj
>>773
公益法人化を記念して、来てくれたんじゃないの?
780名無し名人:2011/04/09(土) 12:11:32.96 ID:6xIn4emP
>>778
お前みたいなその日暮らしの底辺ヒキニートと違って政治家の予定なんて数ヶ月前から決まってるし、
政府が自粛すんな日常通りって言ってるのに予定変更するわけないだろw

馬鹿だから政治板や議員板から将棋板に逃げてきたの?
781名無し名人:2011/04/09(土) 12:19:08.25 ID:rVtIwdHX
いいからデートにでも出掛けたら?
絶好のセックス日和じゃないか。
782名無し名人:2011/04/09(土) 12:19:58.91 ID:+1N750qa
>>779
なんだろうけどね。今はやること他にあるだろうと俺は思った。
>>780
自己紹介乙。
783名無し名人:2011/04/09(土) 12:23:11.84 ID:MobMEIv1
もう名人(笑)様はソフトの相手にはならんな。
784名無し名人:2011/04/09(土) 12:28:08.83 ID:6xIn4emP
>>782
将棋板まで来て天下国家を語るも内容はニート丸出しの見当違いの批判w
さらに負け惜しみが「自己紹介乙」ですかw

お前頭いいな(爆笑)
785名無し名人:2011/04/09(土) 12:28:52.53 ID:xqfiMZCl
近年の羽生の終盤の何かありそうで何もない
ってのは何なんだろうな

あんまり強さを感じさせない
786名無し名人:2011/04/09(土) 12:31:55.85 ID:pcYR+eVt
原発の担当大臣が文科大臣ってすごいな恥ずかしくって表出れないレベル
787名無し名人:2011/04/09(土) 12:32:01.29 ID:6xIn4emP
>>783
ソフトソフト書いておけばクズのヒキニートでもネットでは構ってもらえるもんねw
安直だなあw
788名無し名人:2011/04/09(土) 12:35:11.97 ID:WrF/01Wy
778 名無し名人 sage 2011/04/09(土) 12:04:22.44 ID:+1N750qa
>>776
頭悪い煽りだなぁ。後援会の人か何か?w 何でも自粛って流れはksだと思うが、
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
原発の担当でもある文科大臣がやって来るような行事じゃなかった。
789名無し名人:2011/04/09(土) 12:38:59.55 ID:g5pw9t6V
>>761
>被災地に出向き、泥がついたランドセル、教科書などを拭き清めた方がよほど役に立つ

それこそいらないパフォーマンスだな。大臣の被災地までの移動だけでどれだけコストがかかることか。
>>780の言うとおり、震災前からの予定だったんだろうし、東京の外に出向いたならどうかと思うけど、
文京区なら別に構わないだろう。
790名無し名人:2011/04/09(土) 12:45:34.57 ID:+1N750qa
>>786
もう放置するつもりだったんだが、一応言っとく。
福島原発の直接担当は不安院も持ってる経産だが発電所建設には文科の同意が必要だったりする(もんじゅとか研究用は文科担当)。なので補償問題の話とかも関わりあるよ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-02-02-01
791名無し名人:2011/04/09(土) 12:48:44.17 ID:issgd3P9
>>790
どこをどう読んだら原発の担当になるのかw
792名無し名人:2011/04/09(土) 12:56:45.20 ID:MobMEIv1
>>787
何ですかこの連盟工作員は?(失笑)
793名無し名人:2011/04/09(土) 12:58:24.73 ID:GbgvLA/Q
>>724-726
こういうの見ると広瀬王位は現代っ子だなぁと思うw

いつだったかのイメ読みの企画で師匠の勝浦先生の棋譜が題材になった時も、
普通に知らなかったのを見て「ああ、別に師匠だからって並べるわけじゃないんだな」と思った。
きっと題材に選ばれるくらいだから代表局だったろうにw

でも嫌いじゃないぜ。
794名無し名人:2011/04/09(土) 12:59:43.37 ID:WQFNuySL
やっぱ去年の三浦と比べると一枚も二枚も怖さがあるな緊張感がまるで違う、
漂う負けられないオーラもハンパじゃねえ、
初戦を森内が勝って面白くなってきた事は間違い無い。
795名無し名人:2011/04/09(土) 13:00:21.48 ID:+1N750qa
>>791
分かりづらいのはよく分かるが、マジで言ってる?これ以上こんなとこで言う話じゃないし、原子力損害賠償でググって。
796名無し名人:2011/04/09(土) 13:02:10.19 ID:rxcan8C3
>>793
当然のように森内が知ってたというのもまた面白かったなw
797名無し名人:2011/04/09(土) 13:16:03.19 ID:rYSGj9f1
>>795
「こんなとこで言う話じゃないし」

おまえのことだよw
798名無し名人:2011/04/09(土) 13:17:45.12 ID:zLvOLBcN
ID:+1N750qaは一体何をしにここに来てるのか誰か教えてください
799名無し名人:2011/04/09(土) 13:20:09.59 ID:GbgvLA/Q
>>796
まぁ佐藤・谷川両氏も知ってたから世代的な面もあるんだろうけど、
なんだか「らしい」話でよけいに笑えた記憶があるw

森内「ああ師匠のですねコレ」
広瀬「ああ師匠のなんだコレ」
みたいなw


でも勝浦先生ならきっと笑って許してくれる。
昔先崎の本ですごい気さくな人だと読んだ気がする。
800名無し名人:2011/04/09(土) 13:24:32.89 ID:69X/Egm0
昨日の森内の指し回しがほぼ完璧だったのを大前提として

羽生にしてみれば昨日は実験将棋だった印象
別に勝負を捨ててるわけじゃなくて
「有利不利ワカランからやってみたかった」的な

結果、イマイチ有利な手順が無さげだったから、
終盤も何かひねり出すこともなく
サバサバと投了
まぁ外野が思ってる以上に、早い内から大差だったんだろう


個人的には第2局の勝敗よりも、
第3局でもう一度森内がキープ出来るかがシリーズのポイントかと
801名無し名人:2011/04/09(土) 13:25:02.14 ID:a5O8yti5
あちこちのスレでレスしていて、相手してくれるスレを探しているのです
802名無し名人:2011/04/09(土) 13:25:43.94 ID:1ZwrJToe
>>798
己の馬鹿さを晒しにきてる
803名無し名人:2011/04/09(土) 13:41:39.26 ID:Jsn6kTZl
動画の再生回数

渡辺の見解 1521
木村の見解 1888
谷川の見解 1207
片上の見解 1544
広瀬の見解 1398

おまえら片上先生好きすぎだろw
804名無し名人:2011/04/09(土) 13:47:31.35 ID:GbgvLA/Q
>>800
横歩はどうしても早々と差が開きやすい戦法と聞くね。
しかも手自体は広いから(本当はもう開いているハズだけど)形勢判断は難いとか。

俺は弱い上に横歩指さないからよく判らんけど。
805名無し名人:2011/04/09(土) 13:50:01.21 ID:IvjtMIXF
羽生さんは、森内には苦手意識があるんだろうな。
羽生さんの覇気を感じない将棋を見るのは森内相手の時に多いから。
森内相手に劣勢になると、あっさり押し切られるというか、諦めモードというか・・・・。
この将棋も途中から、「ああ〜。ダメポ。辛い。早く終わらないかな〜」みたいな気持ち?
806名無し名人:2011/04/09(土) 13:54:57.44 ID:koc13wd7
ちがうとおもう
重厚すぎてつまらないんじゃない?
807名無し名人:2011/04/09(土) 14:11:36.29 ID:Er0WYxdg
羽生はいつも変わらずに機械のように指せるのが強み
先手の森内が完璧過ぎるだけ
前回の「飛び上がったポカ」みたいなのがなければ、3、5局は森内の勝ちで決まり
あとは2、4、6のうち森内がひとつブレイクすれば名人
すべてブレイクできなければ、第7局の振り駒しだい
直近の竜王戦での羽生ー森内を見る限り、どこかで森内がブレイクすると見る
あの将棋も羽生の穴熊相手に中盤まで押してたし、名人戦のように9時間あれば勝ってただろう
808名無し名人:2011/04/09(土) 14:13:33.42 ID:IvjtMIXF
>重厚すぎてつまらないんじゃない?
どういうこと?
守ってばかり?ってこと
809名無し名人:2011/04/09(土) 14:14:58.80 ID:Er0WYxdg
少なくとも昨日は羽生が防戦一方だったな
後手だからしょうがないが
810名無し名人:2011/04/09(土) 14:17:46.10 ID:6xIn4emP
>>808
ガジガジ流で来てくれたら嬉しいってことだよ言わせんな
811名無し名人:2011/04/09(土) 14:19:49.35 ID:dtbWXXAI
>>805
華麗な棋風の内藤が重厚な高橋の挑戦を受けたときに吐露した
「本当に嫌な将棋や」の心境に似ているかも
812名無し名人:2011/04/09(土) 14:23:12.13 ID:69X/Egm0
羽生の実験将棋に対して、的確な答えを出してくれる森内のことを
羽生はリスペクトしてると思う

つまんなさそうにしている訳ではなく
実験の結論が早い目に出たんで
「ええ、まぁ、やっぱり不利な手順でしたねぇ」ぐらいの気持ちだったんだろう
813名無し名人:2011/04/09(土) 14:23:29.58 ID:Qh3atvMh
>>785
家庭が安定していないのが原因だと思うよ。
気迫が伝わってこない
だから、森内渡辺クラスは????と気づいているだろうね。
渡辺は「信用が」という始末だしね、
814名無し名人:2011/04/09(土) 14:26:25.23 ID:Bw6h87my
5二玉って、意味あるの?やっぱ普通に4一玉の方がいいと思うんだけど。

タニーVS高道戦も並べてみたけど、ヘボだからおいらには理解できない。
815名無し名人:2011/04/09(土) 14:27:02.60 ID:WHRpOcFb
挑戦決定を受けての将棋世界の森内九段インタビューより。

「具体的な目標としては、まず初めの2局で1勝。
それができたら次の2局で1勝する。さらに次の
2局で1勝できれば最後の勝負までたどり着ける。
そこまでいければ自分としては成功」

振り駒の第1局を挑戦者が制したことで、
▲森内△羽生の対局で名人が白星を挙げられるか
否かがシリーズのポイントか。
816名無し名人:2011/04/09(土) 14:31:56.62 ID:Er0WYxdg
>>814
△4一玉型って、いっつも終盤の入り口で5二に早逃げせざるをえない展開になってたような気がする
それなら最初から△5二玉ってことだろう
俺は自然な定跡の進歩だと思う
817名無し名人:2011/04/09(土) 14:32:37.47 ID:Jsn6kTZl
>>814
5二玉について教授の補足説明
http://d.hatena.ne.jp/katsumata321/
818名無し名人:2011/04/09(土) 15:54:13.53 ID:oOWK1NSQ
横歩の将棋って面白くないよね?
819名無し名人:2011/04/09(土) 15:55:40.78 ID:HyNpgj9C
森内の将(ry
820名無し名人:2011/04/09(土) 15:55:54.26 ID:akQRsJSM
アマや検討じゃわからんところで優劣が決まるからな

気がつくと死んでいる
821名無し名人:2011/04/09(土) 16:48:01.05 ID:CAiaJKNX
羽生マジックを出させなかった感じだね
2五飛と回ったあたりでは羽生が良くなったかと思ったけど・・・

3一竜〜7三歩〜3二金〜7二とのあたり、控え室と全然合ってなかったようだけど、
どうだったの?やっぱ森内の指し手のほうが正確だったのか?
822名無し名人:2011/04/09(土) 16:50:28.14 ID:Hk6UVd5Y
ねじり合いの力勝負に負けたのが痛いな

#shogi #meijinsen
横歩取りの最新形△8五飛+△5二玉型に。名人戦では初登場の形です。
鈴木八段「流行の形になりましたね。最新形と言っても研究勝負というだけでなく、
ねじり合いの力勝負になりやすいのがこの形の特徴です」(牛蒡)
823名無し名人:2011/04/09(土) 16:50:43.36 ID:vobpxLRl
横歩は将棋っぽくないから好き嫌いが分かれるね
俺は大駒が飛び交う空中戦の横歩は好き
それに自然に指しても気付いたら悪くなってたりするから難しくて敬遠されがちではある
824名無し名人:2011/04/09(土) 16:54:27.49 ID:RQInMEEn
84飛は結構好き
中盤が長くなったりしてねじり合いが多い気がする
825名無し名人:2011/04/09(土) 16:54:52.28 ID:akQRsJSM
ただ駒を前に出し、
作れる馬を作り、
作れる竜を作り、
悠然と寄せる・・・
826名無し名人:2011/04/09(土) 17:00:17.38 ID:Er0WYxdg
>>818
羽生はいつも後手で横歩だから、
羽生の将棋の半分は常に面白くないわけか
もったいない奴だな
827名無し名人:2011/04/09(土) 17:15:29.07 ID:6xIn4emP
>>821
控え室は最短で良くなる手順を読む。
でも対局者がトッププロ同士ならそういう手順は相手も読んでることが多い
もしかしたら先に罠が待ってるかもしれない。
そういう局面でどういう手順が正解かなんてないんじゃないかな
828名無し名人:2011/04/09(土) 17:24:33.10 ID:35uCuxwh
ねじり合いの力勝負って感じではなかったけど
829名無し名人:2011/04/09(土) 17:32:27.10 ID:Hk6UVd5Y
>>828
馬取りの△8五飛で好勝負をぶち壊したから
830名無し名人:2011/04/09(土) 17:49:17.70 ID:CjGAyE9K
昨日の将棋は森内が羽生に往復ビンタ食らわした時の雰囲気だったね
831名無し名人:2011/04/09(土) 17:51:30.92 ID:dzceIbB1
渡辺竜王のみ先手がいいって終始言っていましたよね
で実際感想戦でも後手が良かった局面などなかったわけですよね
竜王からみたら低級乙みたいな感じだったのかな
谷川先生と解説したときも若いころの谷川先生ならともかく
今の谷川先生と自分の見解が違ってたら自分の方が正しいに決まってるだろバカ
って思ってたんでしょうね
鈴木八段と木村八段の解説でも先手がちょびっとだけいいという事でしたが
竜王から見たらだからお前ら未だに八段でタイトル経験なしなんだよ(笑)
って思ってたんでしょうね
832名無し名人:2011/04/09(土) 17:57:04.30 ID:Ar8W8d4t
後手は手が広く持ち駒も多く、逆に先手は手が狭かったから
後手持ちが多かったようだな
833名無し名人:2011/04/09(土) 17:59:41.95 ID:y2wzPWiF
森内さんは誰と研究してるのかね
834名無し名人:2011/04/09(土) 18:04:06.28 ID:ZZcpl2wK
>>831
なんかお前のレスから悪意を感じるわw
835名無し名人:2011/04/09(土) 18:07:03.89 ID:rxcan8C3
羽生は最近序盤に凝ってるらしいからな、藤井と研究すればいいのに。
序盤を藤井が教えて終盤を藤井が習う、素晴らしいWin-Winじゃないか。
836名無し名人:2011/04/09(土) 18:07:20.21 ID:aUzbzjNm
>>833
紅ちゃん
837名無し名人:2011/04/09(土) 18:12:18.50 ID:rVtIwdHX
>>833
あっくん
838名無し名人:2011/04/09(土) 18:12:18.44 ID:6xIn4emP
実際のところ羽生森内渡辺モテ久保あたりは一段上にいる気がする
郷田と丸山はよくわからん
839名無し名人:2011/04/09(土) 18:13:02.52 ID:AyaSnfkI
魔太郎の予想が結構当たってたようで
なまずにも似てるし地震予測に使えるんじゃないか
840名無し名人:2011/04/09(土) 18:14:48.48 ID:p5XPYLBx
>>833
村山聖
841名無し名人:2011/04/09(土) 18:15:51.21 ID:rxcan8C3
>>840
森内はイタコかなんかかよw
842名無し名人:2011/04/09(土) 18:22:39.45 ID:GbgvLA/Q
>>833
この間の「一番長い日」特集では、阿久津と研究してた。
843名無し名人:2011/04/09(土) 18:24:48.72 ID:1g+RJbEb
正統な名人位継承者だけが使えるという無想転生か
844名無し名人:2011/04/09(土) 18:26:06.27 ID:sZjyXpYU
>>831
竜王を持ち上げてるように見せかけて、
印象悪くしようとしてるなw
845名無し名人:2011/04/09(土) 18:36:33.15 ID:Eilfh15i
将棋の強さじゃなくて形勢判断能力だろう?
強さに通じるとは思うけど、実際は違うものだぜ。
846名無し名人:2011/04/09(土) 18:37:31.78 ID:rVtIwdHX
他の棋戦でまったく活躍、貢献してなくても名人だけは穫る、ってのも
なんだかなぁ。
847名無し名人:2011/04/09(土) 18:37:57.78 ID:c1E3OBLG
そんなに羽生さんずっとよくなかったの?
感想戦コメまだ追ってない
848名無し名人:2011/04/09(土) 18:38:18.42 ID:Hk6UVd5Y
>>831
羽生を信用してたんだろ
手の流れを見れば後手持ちと判断したのはしかたがない

羽生は自分の方が良いと思っているから
手の広い局面にもかかわらず馬取りの△8五飛を指して攻めを呼び込んだ
まさかそのまま何もできずジリ貧になると誰が予想できる?

羽生を信用せず大局観の優れた渡辺だからこそ正しい判断ができた
849名無し名人:2011/04/09(土) 18:41:29.59 ID:E1KCxoqV
>>838
明らかに鈴木とか今のタニーとかよりは一段も二段も上にいるだろう
850名無し名人:2011/04/09(土) 18:47:15.61 ID:BX/fYrKu
森内の完勝か
羽生相手に先勝する辺り
只者では無いな
851名無し名人:2011/04/09(土) 18:54:22.28 ID:sY/dcwXp
順位戦の羽生みるの楽しみだ
852名無し名人:2011/04/09(土) 19:03:26.18 ID:JiVD5CyR
>>831
俺もそれ思ったわw
アナがタニーと魔太郎を「永世名人&竜王」とか比べるもんだから
853名無し名人:2011/04/09(土) 19:13:42.17 ID:Er0WYxdg
>>846
じゃあ名人戦を廃止して、
王座戦と棋聖戦で活躍した棋士を「名人」とすればよい
854名無し名人:2011/04/09(土) 19:13:55.12 ID:zLvOLBcN
鈴木が一番最初に
「後手が△1二角と指さずに△8五飛と指したのでチャンスとばかりに▲2一飛成と指した」
と解説したまでは良かったんだが・・・
855名無し名人:2011/04/09(土) 19:14:37.61 ID:E1KCxoqV
まぁ格で言ったらタニーが一番だけどな
856名無し名人:2011/04/09(土) 19:16:33.06 ID:hdmhEoDn
しかし次もウティが勝つと、一気に冷めるなw
奪取確定だろう
連敗から防衛なんて中原か渡辺くらいしかできなさそう
857名無し名人:2011/04/09(土) 19:20:04.42 ID:Ar8W8d4t
レーティングによる期待勝率を考えると
羽生が連敗したとしてようやく防衛確率50%割るかどうかってところなんだが
858名無し名人:2011/04/09(土) 19:22:02.84 ID:RQInMEEn
>>856
一応言っとくけど谷川も羽生も深浦もやったぞ
859名無し名人:2011/04/09(土) 19:26:04.88 ID:YQ0o0lmW
あの駄洒落みたいな名前の女、サルでも分かる三手詰めにも
わざとらしく感心しててうざかったな
860名無し名人:2011/04/09(土) 19:30:10.06 ID:RQInMEEn
のこいのこが思い浮かんだ
861名無し名人:2011/04/09(土) 19:31:08.15 ID:Hk6UVd5Y
>>856
持ち時間9時間の名人戦では連敗から防衛って難しいんだな
調べたら大山中原森内だけだった
862名無し名人:2011/04/09(土) 19:34:45.95 ID:E1KCxoqV
二日制の名人戦という舞台の羽生森内戦だぞレーティングなんて関係ねぇよ
863名無し名人:2011/04/09(土) 19:40:35.28 ID:Ar8W8d4t
連敗なら奪取確定などと極端なことを言っているからレートシミュを出したまでだ
864名無し名人:2011/04/09(土) 19:42:42.60 ID:RQInMEEn
持ち時間九時間は名人戦だけなのに、レーティングなんて当てになるかよ
865名無し名人:2011/04/09(土) 19:45:16.74 ID:iSaeFaVD
まあ森内なら△12角と指すだろうなw
基本羽生攻め、森内受けでは羽生は勝てない。
逆に森内攻め、羽生受けでは羽生勝ってる。
森内に攻めさせる展開じゃないと森内奪取だろうなw
866名無し名人:2011/04/09(土) 19:47:32.62 ID:sNA0g0QU
>>865
今回森内攻めてたじゃん。
867名無し名人:2011/04/09(土) 19:53:25.22 ID:QFa4Sy4F
このスレに限らず、「レーティング」及び「nifty.com/kishi」はNGリストに放り込むのが吉

とても役に立つ豆知識な。
868名無し名人:2011/04/09(土) 19:57:08.02 ID:IVue5UG2
しょせん豆知識
脳内アボーンを体得しないと真の解決にはならない
869名無し名人:2011/04/09(土) 19:58:18.85 ID:+XukKQRk
>>841

羽生がオカルトに嵌っているのは
実は怪しい儀式で村山と対局するためだったとかいう展開が
漫画ならありそうだな。
870名無し名人:2011/04/09(土) 20:09:19.05 ID:VyMFpmbN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3240972
一二三自重しろ!!!
2分50秒すぎから

「森内名人は非常に、あのーー、寡黙な方でして、
私と森内名人がこういったイベントの時に、車の中に1時間一緒に乗っていても、二人の間に会話はゼロです。
私と羽生二冠でしたらば、同じ電車で移動する時に、2時間もっぱら、しゃべりっぱなしです。」


それじゃまるで、森内が根暗でつまんない人間みたいな言い方だな
871名無し名人:2011/04/09(土) 20:12:02.66 ID:RQInMEEn
そんな事言ったら歳近い先崎相手ですら数時間一言も交わさない屋敷はどうなる
872名無し名人:2011/04/09(土) 20:16:14.80 ID:rxcan8C3
羽生はひふみん大好きだし、ひふみんも羽生大好きだからなw
あの二人は本当に仲がいいらしいぞw
873名無し名人:2011/04/09(土) 20:31:38.53 ID:gkVlTCxt
かわいい
874名無し名人:2011/04/09(土) 20:33:43.80 ID:Hk6UVd5Y
>>869
フリーエネルギー開発のため

船井幸雄氏 & 羽生善治氏 11
http://www.youtube.com/watch?v=7b_vlmleS9I&feature=related#t=1m40s
1分40秒すぎから

羽生善治
その(地球上の科学の)枠組みを超えたところで見ていくというか。

船井幸雄 
そういうことを言う人はみんな殺されたんです。
ニコラテスラが殺されて、アインシュタインも殺された。
フリーエネルギーの開発者は皆やられるんですよ。
危ないから禁句なんです。
やっと言えるようになった。最近殺されなくなった。

羽生善治
そういうことが言えるようになったのは進歩というか、
人々の意識が変わってきたということ。

船井幸雄
そういうことでしょうな。
875名無し名人:2011/04/09(土) 21:06:23.95 ID:6xIn4emP
ひふみんは森内が好きなんだけどな
一番の理由は森内の高校がキリスト教系だかららしいがw
876名無し名人:2011/04/09(土) 21:09:38.70 ID:6xIn4emP
>>874
羽生のそのコピペを必死に貼ってる奴は頭悪いよなw
茂木との共著だって茂木の異説に理解したふりしてるのにw
877名無し名人:2011/04/09(土) 21:24:16.73 ID:G1K/OldA
羽生さんは相手の手に乗るのが上手い
将棋であれ対談であれ
878名無し名人:2011/04/09(土) 21:24:56.54 ID:Vqj63IsW
>>876
草生やして火消しお疲れ様です。
879名無し名人:2011/04/09(土) 21:43:06.37 ID:J03irIJO
ひどい終了図だ 先手は手付かず 後手は火ダルマ
羽生は名人の名を汚す小学生並みの糞粘りをやらかした
未来永劫将棋の神の罰を受け続ける事が確定したなw
880名無し名人:2011/04/09(土) 21:44:38.43 ID:J03irIJO
ひどい終了図だ 先手は無傷で後手は火ダルマ
羽生は名人の名を汚す小学生並みの糞粘りをやらかした
未来永劫将棋の神の罰を受け続ける事が確定したなw
881名無し名人:2011/04/09(土) 21:54:18.38 ID:Epci6uIM
まあ糞粘りをしない羽生は死んだ羽生だけだからな
内容的にはかなり前から投げたも同然だったようだが
882名無し名人:2011/04/09(土) 21:58:21.82 ID:J03irIJO
羽生には明日の山崎講座を見て勉強し直してもらいたい
883名無し名人:2011/04/09(土) 21:59:35.76 ID:O6e9q16e
>>881
羽生の糞粘りたって久保や深浦に比べたら、今となっては全然可愛いもんだろw
884名無し名人:2011/04/09(土) 22:02:02.09 ID:J03irIJO
頭が真っ白で、投げるタイミングを見失ったとも言えるな
885名無し名人:2011/04/09(土) 22:02:22.88 ID:JbW6Y+ru
糞粘りしてりゃ渡辺だって間違えるんだ
糞粘りしない奴はさっさと引退しろと言いたい
886名無し名人:2011/04/09(土) 22:09:40.89 ID:t3L0i8kr
頭金打たれるまで粘るのも子供たちへの
よい教育になるだろうjk
887名無し名人:2011/04/09(土) 22:12:38.93 ID:J03irIJO
自画自賛講座山崎先生が「醜い粘りの失敗例」として本譜を取り上げ解説キボンヌ
888名無し名人:2011/04/09(土) 22:13:27.87 ID:issgd3P9
羽生はやっちゃったなーって感じの表情だった。
まだ本調子ではないみたい。
889名無し名人:2011/04/09(土) 22:20:07.27 ID:RW2lJCXJ
山崎の講座じゃ(自分の)逆転譜しか出てこないよ
意味が分からんというか実際に見てないだろ
890名無し名人:2011/04/09(土) 22:20:43.67 ID:OKWkg76X
羽生は後手で横歩取りばかり、年のせいなのか完全に硬直して以前のような柔軟性がないね
891名無し名人:2011/04/09(土) 22:26:25.25 ID:J03irIJO
ばれたか すずまりのホウレイ線と微美乳しか見てませんが何か
892 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/09(土) 22:52:43.06 ID:u/+Rycza
羽生振り飛車党転向フラグきてるで
893名無し名人:2011/04/09(土) 23:29:07.61 ID:rVtIwdHX
>>890
横歩を深めようとしてるだけだ、と某棋士が言ってたよ。
894名無し名人:2011/04/09(土) 23:51:57.71 ID:NG2aOybp
中原囲いって20世紀に作られた中では最も優秀な囲いって
勝又が言ってた気がするが、もしかして廃れるのか?
895名無し名人:2011/04/10(日) 00:51:58.66 ID:SdwPbU4v
>>894
まだ6一玉との組み合わせが残ってる!!
896名無し名人:2011/04/10(日) 01:16:50.62 ID:4eKeKFyw
△52玉 → △51金 → △61玉 ・・・

さすがにないわw
チェスのキャスリングみたいなルールがあって、1手で済むのならあり得なくもないが。
897名無し名人:2011/04/10(日) 01:47:57.69 ID:+e0mJM8m
>>870
じっさいは加藤ひとりで2時間しゃべってんだが。
898名無し名人:2011/04/10(日) 03:16:41.37 ID:tW/va5yY
>>876
船井に対しては完全に師弟関係だよ
羽生自身が積極的に船井に質問している
ここまで露骨な関係は羽生には他にない

人類の起源とか、アンモナイトとか、イヤシロチとか
899名無し名人:2011/04/10(日) 07:23:19.51 ID:0ehxMdSO
現地解説会補足
○三浦が研究会で手を明かさないと大介に聞かれ「それは私を貶めようと
するデマなんです」。三羽ガラス事件が堪えているみたい。
○飯島がすごいまるくなってた。20代の頃は渡辺軍団の長男分として
今の戸部みたいな期待のされ方だったのに、自虐ネタは多いし、トッププロに
なるのをもう諦めちゃった感じ。

>>761
中央官庁の執務時間は9時半からだ。
900名無し名人:2011/04/10(日) 08:47:00.89 ID:RRDYxLTb
900昌夫
901名無し名人:2011/04/10(日) 08:54:54.43 ID:8pdA9C0z
羽生さんてなんなんだろう、名人戦でもっとがんばってほしいよな
902名無し名人:2011/04/10(日) 08:59:32.17 ID:T9YPw+hd
>>899

>>761
中央官庁の執務時間は9時半からだ。
<=ソースプリーズ

中央官庁の一般職は8:15〜17:15が一般的な就労時間みたいだけど
職種によって様々みたいだね
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211608572
903名無し名人:2011/04/10(日) 09:06:34.89 ID:bRhbMBkF
名人戦と何の関係が。
904名無し名人:2011/04/10(日) 09:09:55.69 ID:T9YPw+hd
>>903
わからん
文部科学大臣が平日の午前9時に振り駒してたからだろ

将棋とは関係ないね
905名無し名人:2011/04/10(日) 09:11:51.51 ID:mFTg7nvV
一般職の公務員と大臣を一緒にしてどうすんだよ。
906名無し名人:2011/04/10(日) 09:14:57.41 ID:3pmVtZFw
どーでもいいけど
天野君のお楽しみを奪った事だけは許せんね
907名無し名人:2011/04/10(日) 09:37:38.71 ID:dueFk2an
ヒキニートの想像ではお仕事ってのは国民全員同じ時間に働くんだろ
908名無し名人:2011/04/10(日) 09:42:23.80 ID:xTcj0H9l
>>890
2010年度で10局採用してるしたしかに一番多いけど、
矢倉4局、角替わり4局、その他8局と、後手番採用率4割くらいだぜ?
909名無し名人:2011/04/10(日) 09:55:01.32 ID:Pfo4QmlP
>>901
覇気が感じられない。結果は見え手いるような気がする。
被災者のためにも、必死に戦う姿をみせてほしい
910名無し名人:2011/04/10(日) 10:35:36.02 ID:FdznHJS4
>>870
ウティはしゃべりたいんだけど、狭い車の中じゃ顎を長くて、口が開けないんだよ
911名無し名人:2011/04/10(日) 11:36:14.65 ID:MXIj18xx
>>785
っていっても何だかんだで終盤最強で三冠四冠だからな
羽生に過剰に求めすぎなんじゃね
912名無し名人:2011/04/10(日) 11:41:08.75 ID:MXIj18xx
>>807
そんなこと言ったら前回の第1局は羽生勝ちの流れだし
羽生先手の勝率のが圧倒的に高いんだが
逆に森内はブレイクされまくってる
913名無し名人:2011/04/10(日) 11:45:11.76 ID:8pdA9C0z
新立会人トリオ

郷田 藤井 屋敷

914名無し名人:2011/04/10(日) 12:07:52.78 ID:eAo83pn/
竜王解説だと後手もやれる展開あったみたいだね。例によって森内が正確だったわけではなかった
羽生としてはやや冒険しすぎたかな
915 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/10(日) 12:25:29.37 ID:0Uz3b/co
解説内容が初心者向けで泣けた。
やはりジャーナルに限るな。
916名無し名人:2011/04/10(日) 12:39:08.43 ID:x2IZ5PRe
>研究会で手を明かさない

これはどんな研究会だろうとVSだろうと例外無く「御法度」だよ。
そんな事ほんとにやった(発覚した)らもう誰にも相手にされねえよ。
デマの中でもまったく程度の低いデマだ。

917名無し名人:2011/04/10(日) 12:39:38.55 ID:52POwdp4
羽生は形勢を悲観しすぎたってとこじゃないか?
だから勝負手に近い85飛を放ったけど成らせてしまった竜が思ったより厳しくどうにもならなかったと
控室推奨の54角ならまた違っただろうね
結果35歩36歩が緩くて徐々に差がついた
918名無し名人:2011/04/10(日) 12:45:00.81 ID:Nq/tJO62
大体文章そのものや書き込みのタイミングで書き手の品位や情報の正誤はわかるでしょ
当日の現地組の方々に比べてあまりにも情報の質と性格が悪い
919名無し名人:2011/04/10(日) 12:49:16.33 ID:43Akdfha
421 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/04/10(日) 08:04:33.20 ID:Z2M/s0Hm
名人戦見たけど、やっぱり激指10から外れた手を羽生が指した途端
ソフトが激怒し、数十分後、控え室が森内勝勢と断言してたね。

チェスで例えると、既に1995年くらいのところまで
来ているんじゃないかなあ
920名無し名人:2011/04/10(日) 12:51:22.11 ID:43Akdfha
いいえ、もう名人様(笑)はすでにソフトに勝てませんからw
ひたすら遁走ですw
921名無し名人:2011/04/10(日) 12:55:38.67 ID:fD66zjkv
中原囲いって堅いし広いけどどうしても右辺が脆いんだよ
序盤ではまだ大丈夫だけど近い将来必ず攻撃される
中住まいは中住まいでスカスカだから怖いけどバランスは保ちやすい
後手横歩での中原囲いはそろそろ廃れる思うよ
922名無し名人:2011/04/10(日) 13:10:55.68 ID:8pdA9C0z
王位戦、王将戦だと圧倒的なんだが、名人戦だと危なっかしい羽生
王将もタニーモテで稼いだおかげだが
なんだかんだで4−3で防衛するだろうが、圧勝はできないでしょう
2日制は逆転が難しいのだ
923名無し名人:2011/04/10(日) 13:13:14.21 ID:gljb09SJ
中原囲いと中座飛車の相性が抜群

だったのは過去の話
最近は7筋の脆さが厳しくなってきた
52玉型で右側に逃げようと思った頃には既に手遅れ
ということになりがち
今回の第一局もそんな感じ
924名無し名人:2011/04/10(日) 13:15:07.57 ID:sD3D0JJU
NHKの囲碁将棋ジャーナル

千駄ヶ谷駅前でも羽生と森内が募金箱を持って・・・と写真を出してきたが
映っていたのは、なぜか羽生と瀬川

NHKのスタッフは、森内の顔を知らなかったのか?
925名無し名人:2011/04/10(日) 13:22:44.30 ID:jbfu64wU
NHKの番組製作は殆んど下請けがやってる
中国に丸投げかも
放射線受けながら原発で作業してる人も同じ
926名無し名人:2011/04/10(日) 14:23:20.77 ID:5Xnsghcx
あからみてトップ棋士超えたって思うやついるのけ
解説してた佐藤藤井なら、あからが勝ててたと思えないんだけど
927名無し名人:2011/04/10(日) 14:28:15.58 ID:bRhbMBkF
藤井は結構怪しい感じだったが。
928名無し名人:2011/04/10(日) 14:38:16.75 ID:2xVDittV
>>924
あれ視聴者から見て羽生の右側に森内らしき人がいた
髪しか映ってなかったけどw
929名無し名人:2011/04/10(日) 15:00:08.53 ID:xMBOHkah
中原囲いを使いこなせるのはやはりかつての中原のみ
他の棋士がやると危なっかしい。
930名無し名人:2011/04/10(日) 15:12:05.09 ID:gm33LP2w
>>928
http://art19.photozou.jp/pub/252/789252/photo/74111267_org.v1301960965.jpg
NHKで使用されていた写真は、これの左側の瀬川と羽生だけを抜き出しているような感じだった

森内は映っていないのに
931名無し名人:2011/04/10(日) 15:18:40.33 ID:iBDmsy6i
ほんとくだらないパフォーマンスだな
連盟から直接義捐金出せばいいのに
932名無し名人:2011/04/10(日) 15:26:42.97 ID:5Xnsghcx
>>931
だしてるだろ
なにいってんだ
933名無し名人:2011/04/10(日) 16:29:42.09 ID:jyO6WScz
渋谷でやらないで千駄ヶ谷でやればいいのに
934名無し名人:2011/04/10(日) 16:33:15.22 ID:t/KppUOK
>>933
やってるだろう
なにいってんだ
935名無し名人:2011/04/10(日) 16:46:27.25 ID:5rnsDn3r
何かおかしいと思ったら、
なんでこんな、先生ばっかで、
ノボリも立てずにやってるんだ・・・。
ちょっとバランス感覚おかしいような。
936名無し名人:2011/04/10(日) 16:48:21.67 ID:36r5ViwI
なにもやらないよりはマシ
937名無し名人:2011/04/10(日) 17:24:29.17 ID:PLNqXhHp
二局目は森内の四間飛車だな
938名無し名人:2011/04/10(日) 18:03:16.97 ID:dGq/Odkf
>>937
見たい!
939名無し名人:2011/04/10(日) 18:21:22.09 ID:8kcYpQqQ
>>930
今日のNHKで瀬川のことを佐藤康といっていたな
940名無し名人:2011/04/10(日) 18:22:26.04 ID:M7PqgXg8
実際森内は弱い棋士相手には相当な頻度で四間飛車を採用している
941名無し名人:2011/04/10(日) 18:23:57.63 ID:QihZWgvm
瀬川を森内って言ってたな
942名無し名人:2011/04/10(日) 18:33:27.04 ID:M7PqgXg8
瀬川を森内だと思っているのは素人
顔が見切れているのに森内って分かるのが将棋ヲタ
943名無し名人:2011/04/10(日) 18:35:53.09 ID:wxoQG7KR
いろいろ異説あるけど、じつは単に森内は奇跡の角度で映ったら瀬川に見えるってことじゃないの
944名無し名人:2011/04/10(日) 19:17:45.26 ID:lBC15aKY
右にちょっとだけ見えてたじゃん
945名無し名人:2011/04/10(日) 20:00:25.08 ID:X/76JFtK
高木大臣と将棋。所轄官庁という以外の関係がないわけではない。

高木大臣は長崎一区(元民社党系民主)で、三菱重工長崎造船所の労組の役員だった。
で、日本将棋連盟の支部が長崎造船所内に長崎支部とは独立してあるくらいだから
長崎での三菱票の強さを考えたら、そして出身母体を考えたら、将棋連盟の仕事は
よほどでない限り断れないと思われ。

大変な時ではあるけれど、何カ月も前から決まってたんだろうし、盛り上げにも一役買って
別にいいんじゃないのとは思う。珍現象も起きたことだし。
946名無し名人:2011/04/10(日) 20:14:25.92 ID:Z2M/s0Hm
なんか盛り上がらない名人戦だね。震災のこととかもあるけど。
注目されずにこのまま淡々と新名人誕生の予感。
947名無し名人:2011/04/10(日) 20:14:51.85 ID:lB57ZxGE
http://art19.photozou.jp/pub/252/789252/photo/74111267_org.v1301960965.jpg

これ見ると、羽生ってチビなんだなと実感する
向かって一番左にいるやつが一番チビだけど。
948899:2011/04/10(日) 20:40:48.45 ID:0ehxMdSO
>>902
おれ国家公務員。霞が関のどこの役所も原則9時半始業だぞ。
949名無し名人:2011/04/10(日) 20:44:29.34 ID:WWdWzSW1
>>947
172
950名無し名人:2011/04/10(日) 21:20:34.40 ID:Wr+20SrW
新名人?
今期の挑戦者は名人未経験者だったか・・・
951名無し名人:2011/04/10(日) 21:30:44.22 ID:8pdA9C0z
甲斐さん1000万超えたんだな、井上九段より上だ・・・・・・
女王と王座取ると1500いくのかな
952名無し名人:2011/04/10(日) 21:43:39.57 ID:muDoqb8l
羽生は確か172センチだったよね
森内は180くらいあるの?
953名無し名人:2011/04/10(日) 21:54:31.70 ID:NZm644Ge
>>952
177か178
954名無し名人:2011/04/10(日) 21:59:30.77 ID:muDoqb8l
さんくす。
955名無し名人:2011/04/10(日) 22:36:02.87 ID:bB8M9XhN
羽生さんの172はサバだと思うよ
956名無し名人:2011/04/10(日) 22:47:28.39 ID:rmT3wka+
名人戦の解説、渡辺竜王もチビだったな

磯辺とかいう女性のほうが背が高かったじゃん
957名無し名人:2011/04/10(日) 22:48:19.47 ID:BgO8roFE
あれは巨大おばさんだったな
958名無し名人:2011/04/10(日) 22:55:47.69 ID:IFYlia4E
アナウンサーも含め三人の中で一番立派だったなw
959名無し名人:2011/04/10(日) 23:05:54.12 ID:GbU0wjuh
>>955
いや、若いときからずっと言い続けている。
加えて郷田の172と並ぶと同じ感じ。
166のモテや164の渡辺と並ぶと、172という感じになるんだよね。
信憑性は高いと思うが。

街頭募金の時は寒かったので猫背だったとかは?
あと、森内の毛のボリュームは+5センチ∴183かとw
960名無し名人:2011/04/10(日) 23:07:52.60 ID:DmAvjbBM
俺も羽生のはサバ読み自重wと思ってるけどなぁ
961名無し名人:2011/04/10(日) 23:11:16.48 ID:ptTlrCip
タニーが177だから、この画像で比較する限り172は妥当な数字だろ。
大体、羽生はそんなことでサバを読むような性格ではないだろうし。

http://mainichi.jp/photo/graph/20090409/16.jpg
962名無し名人:2011/04/10(日) 23:24:31.22 ID:N7bA7eoA
森内が名人になれば、来期はあっさりと渡辺が名人になれるね。
963名無し名人:2011/04/11(月) 00:18:03.96 ID:ly2zM0ID
羽生を差し置いて1位になれるかな
964名無し名人:2011/04/11(月) 00:29:36.59 ID:s01dSmJT
>>961
タニー、本当は182くらいあるんじゃないの?
965名無し名人:2011/04/11(月) 00:30:53.43 ID:s01dSmJT
第69期名人戦 Part6

誰かよろちく
966名無し名人:2011/04/11(月) 00:43:12.71 ID:UmZ1Umk+
>947
この豪華すぎる募金は何?
967名無し名人:2011/04/11(月) 01:21:37.04 ID:sauMp+75
渡辺竜王
森内名人
藤井前竜王
谷川前名人
広瀬王位
羽生王座
久保棋王
豊島王将
佐藤棋聖
木村朝日
阿久津銀河
郷田最強
糸谷NHK杯
山崎JT
門倉新人王
加藤達人

甲斐女王
千葉女流王座
矢内女流名人
清水女流王位
中井女流王将
里見倉敷藤花

これくらいになると面白いのに
968名無し名人:2011/04/11(月) 02:38:10.57 ID:mQlF6ZMe
面白いとは思えないけど…。
なんだか八百の香がするわ。
969名無し名人:2011/04/11(月) 02:58:40.24 ID:2KWCC14N
今季終了後

名人→羽生
竜王→羽生
王位→丸山
王座→渡辺
棋聖→三浦
棋王→久保
王将→ちょい悪
970名無し名人:2011/04/11(月) 03:23:16.29 ID:2K9h9M3A
名人 羽生−森内
棋聖 羽生−佐藤
王位 広瀬−藤井
王座 羽生−渡辺
竜王 渡辺−久保
棋王 久保−佐藤
王将 久保−谷川
名人 森内−渡辺
棋聖 佐藤−佐藤
王位 藤井ー深浦
971名無し名人:2011/04/11(月) 03:39:09.27 ID:7Y8VTLEr
>>448
糸谷に期待してる。
972名無し名人:2011/04/11(月) 05:14:53.11 ID:q7Cf0FQs
羽生は逆サバで、実際の身長は174cmだよ
同じく174cmのオレが言うんだから間違いない
973名無し名人:2011/04/11(月) 08:45:14.62 ID:eCHkWFBb
スレたての債、lv不足のlvって何?
974 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/11(月) 09:25:55.99 ID:LYH22dmh
>>973
名前欄に!ninja付けて書きこめばネラーとしてのレベルがわかる
975 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 09:28:33.19 ID:t7x4os2m
こう?
976名無し名人:2011/04/11(月) 09:29:33.93 ID:t7x4os2m
d
レベル低いと品位とかが低いのかな?やう゛ぁげw
977名無し名人:2011/04/11(月) 09:37:14.03 ID:Y8l5ksAZ
>>966
http://ametsugu.no-blog.jp/open/
http://ametsugu.no-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/04/06/dsc00554.jpg
左から、三浦弘行八段、門倉啓太四段、佐藤康光九段、渡辺明竜王、田中寅彦九段、先崎学八段、村山慈明五段。

タナトラもでかいな
978名無し名人:2011/04/11(月) 09:42:15.42 ID:t7x4os2m
>>977
タナトラリアルに見たことあるが。183くらいだよ。
あと、村山たんがコンパクトすぎw
160ない?魔太郎よりちっちゃい
979 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/11(月) 10:01:06.74 ID:Gc/TmOtK
!ninja
980名無し名人:2011/04/11(月) 10:09:27.52 ID:9/tzHUDi
>>977
モテだけ着物ってどういうことだよ
981名無し名人:2011/04/11(月) 10:16:25.72 ID:KBDgT8oY
>>977
みっくんカワユス
982 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/11(月) 10:51:02.30 ID:M3b7daLL
ネラーアマ初段くらいあるかな・・・
983名無し名人:2011/04/11(月) 10:54:34.60 ID:CEQ1vPor
先崎、シークレットシューズとか履いてそうだな
984名無し名人:2011/04/11(月) 10:57:32.14 ID:qHy8L501
>>947
チビよりも禿げの方が辛いぞ。

180ちょっと足りない位だけど、羽生ちゃんと同じ歳で木村みたいな俺にとっては。
985 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/11(月) 11:01:34.28 ID:7niJgGUJ
>>984

大丈夫。孫正義だって禿だ。
986名無し名人:2011/04/11(月) 11:05:51.38 ID:qYuf7txM
>>985
そりゃ、孫雅義や松山千春はハゲ以外に優れた長所がある。木村だって将棋が強い。
それがない人間はタダのハゲだ!
987名無し名人:2011/04/11(月) 11:08:33.34 ID:WgqAUk/G
>>986
羽生と木村とを比較しないと・・・
988名無し名人:2011/04/11(月) 11:10:13.85 ID:hzkZw5lg
>>961
三浦だけ頭骨がでかいな
989名無し名人:2011/04/11(月) 11:19:02.70 ID:8QqI13WS
>>988
そこに写っていないが、渡辺や大山もどうしてどうして
990名無し名人:2011/04/11(月) 11:21:18.80 ID:Q++8sO1q
次スレ立ててみる
991名無し名人:2011/04/11(月) 11:25:56.21 ID:Q++8sO1q
立ちました

第69期名人戦 Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302488571/

テンプレ補足をお願いします。
992 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/11(月) 11:54:01.19 ID:qYuf7txM
やってみるかな
993!ninja:2011/04/11(月) 12:20:46.56 ID:Q++8sO1q
テスツ
994 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/11(月) 12:22:27.61 ID:Q++8sO1q
再挑戦
995名無し名人:2011/04/11(月) 12:28:56.29 ID:ELbHovuc
995なら、俺とゆ〜ちゃんが結婚できる!
996名無し名人:2011/04/11(月) 13:35:35.66 ID:CuXY8bmP
お〜
997名無し名人:2011/04/11(月) 13:36:57.21 ID:CuXY8bmP
:
998名無し名人:2011/04/11(月) 13:45:15.53 ID:/vMO5k6+
1000なら森内20世名人
999 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/11(月) 13:46:24.94 ID:w0dBV06h
1000名無し名人:2011/04/11(月) 13:48:14.46 ID:kVF28Ipa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。