1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2011/02/01(火) 12:36:59 ID:TN4FIScs
3 :
名無し名人:2011/02/01(火) 12:38:41 ID:TN4FIScs
【居飛車】 将棋基本戦法 居飛車編
居飛車基本戦法
勝つ将棋 攻め方入門
【振飛車】 将棋基本戦法 振り飛車編
振り飛基本戦法
渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
相振り飛車基本のキ
【駒落ち】 【決定版】駒落ち定跡
定跡なんかフッとばせ
【手筋】 こども将棋強くなる指し方入門
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の端攻め
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編
【終盤】 読むだけで強くなる終盤のコツ130
初級者将棋上達の方程式 寄せの公式
将棋・ひと目の寄せ
寄せの急所 囲いの急所
寄せが見える本(基本編)
【詰め将棋】1手詰入門ドリル
1・3・5手 こども詰め将棋入門
詰め将棋1手・3手・5手
3手詰ハンドブック
【大局観】 「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
4 :
名無し名人:2011/02/01(火) 12:39:43 ID:TN4FIScs
■よいレビューの書き方は?■
・客観的に
あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。
下記の行為は絶対に止めてください。
・誹謗中傷
レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう
5 :
名無し名人:2011/02/01(火) 12:41:03 ID:TN4FIScs
6 :
名無し名人:2011/02/01(火) 12:48:46 ID:aIl4Bn6V
7 :
名無し名人:2011/02/01(火) 14:50:13 ID:sLyz9vw6
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 14:45:40 ID:CK36KRvz [3/3]
で、よい書評ができる条件。
・当たり前だが対象となる棋書を読んでいること。
・類書も読んでいてそれらと比較できること。
・良し悪しを判断できるだけの棋力があること。
・書き手が誰であるかではなく、内容で判断できること。
8 :
名無し名人:2011/02/01(火) 14:51:49 ID:YJ91BaV7
>>6で、いの一番に取り繕いの自己正当化かよ。
クソの上にもクソだな。
前スレ999に簡単に答えると、
発端は大したことじゃないが、
そこで現れるクソの動きがクソ過ぎる。
コソ泥を捕まえたら、余罪だらけで徹夜仕事になるようなもんだ。
9 :
名無し名人:2011/02/01(火) 14:55:05 ID:CASGcCHY
>>6 大丈夫だと思うよ
975 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 13:41:33 ID:YJ91BaV7
もう次スレ立ってるから、ついでにスレチで完全なチラ裏を続けるが、
本人が自らスレチは前スレまでで終わると宣言してるから
長々と非常識に続けるわけがない
10 :
名無し名人:2011/02/01(火) 14:58:08 ID:aIl4Bn6V
>>9 そうかよかった
ってかお前らもスルーしろよ
スルーしないから居座っちゃうんだから
11 :
名無し名人:2011/02/01(火) 14:59:40 ID:YJ91BaV7
7も取り繕いの自治厨っぽいから、もう一度貼っとくが、
>最近の風潮なんだろうが、どの板を見ても、
>自分の意見を書くのではなく、
>自分を正当化するために姿勢を選択する奴が多すぎる。
>それは、いわゆる工作員もそうだし、羽生ヲタやアンチ羽生も同じ。
>例えば、一部の羽生ヲタなんてのは、
>渡辺が勝てばソフト指し呼ばわりし、その一方で、
>渡辺ファンに成りすまして永世脱毛スレを立てたりしているわけで、
>羽生を応援するということからは乖離しちまってるが、
>ID:aIl4Bn6Vのやってることは、そいつらと変わらん。
>意見を持つのではなく、自分の姿勢を取り繕って表面的に掲示板の流れを操作しようとする。
>自分が正しいかどうかよりも、自分が正しく見えることが大事だって輩だ。
>これは言いすぎだろうが、ソフト指しにも繋がっていく姿勢。
>反吐が出るよ、ほんと。
棋書の話をするのは大変けっこうだが、
突然、無理やり、自分が正当なスレ住民であることを示すためだけに、
内容の無いことを書いたりコピペしたりしてるカスは、
単なる欺瞞で取り繕ってる最低な行動だって事に気がつけ。
せめて、自分なりにでいいから、意味のあることを書け。
7に貼られた前1000なんてのは、それなりに頑張ってるかもしれんが、
ID:aIl4Bn6Vみたいなカスが見るに耐えん。
12 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:03:48 ID:aIl4Bn6V
あ・・・レス番8が抜けてる・・・だと・・・
どっかスレ立ててやってくんねーかな頼むから
専ブラ使ってなかったり透明NGの設定してない人もたくさんいるんだから
いい加減スレ違いであることに気づいてくれよ
もし普通のレスしてたらごめんね
13 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:04:49 ID:aIl4Bn6V
と書いたら11も抜けてるよ・・・
どうしようもないね
14 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:06:14 ID:sLyz9vw6
>>11 何度読んでも意味がわからない
頑張りすぎて壊れたの?
15 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:06:50 ID:YJ91BaV7
>>9-10 カスが。牽制のためだけのレスかよ。
言ってるそばから、痛々しい自己欺瞞を繰り返しやがって。
そのレスが欺瞞じゃなかったら、そもそも書き込む意味がねぇじゃねぇか。
自己矛盾に気がつかない、どうしようもないアホ。
オマケに、前スレの初出IDとキャッチボールを繰り返してるし。
馬鹿馬鹿しくて話にならんわ。
欺瞞でもいいから、内容のある棋書の話を頑張れよ。
欺瞞の上に、内容ゼロじゃ、生きてるだけムダじゃねぇか。
16 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:08:47 ID:YJ91BaV7
>>14 これは純粋にマジレスだけど、
将棋板にいりゃ、言ってる内容は理解できると思うが・・・
17 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:14:37 ID:sLyz9vw6
>>16 将棋を指して、R上げてを繰り返す日々ですが
あなたのおっしゃることはちょっとよくわかんねーです
強くなるために必要なことなんですか?
18 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:20:18 ID:YJ91BaV7
>>17 いや、将棋の話じゃなくて、2ちゃんの話ね。
最初は将棋の話だったけど、途中から、
ID:aIl4Bn6Vみたいな2ちゃんのクソへの怒りにシフトしてる。
まあ、それがわかってて話を混ぜっ返してるだろうID:sLyz9vw6も酷いとは思うが、
将棋中心の考え方は良いんじゃない? そういう意味で、あんまり腹は立たない。
将棋の話へ戻っていこうとするのは、立派なことだと思う。
ID:aIl4Bn6Vみたいな2ちゃんのやり取りに留まるカスが見るに耐えないってだけだ。
19 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:28:36 ID:aIl4Bn6V
>>17 何言ってんだかしらないけどスルーしなよ
荒らしに構うのは荒らしと同じだぜ
20 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:28:50 ID:CASGcCHY
>>18 ここではあまりに迷惑ですから別スレを立ててやったほうがいいと思います
主張したいことがあるならちゃんとそれ用のスレを立てて頑張って下さい
スレチで書き込んでいては荒らしと同じですよ
将棋板、2ちゃんが良くなるといいですねっ!!
応援しています
スレ立て期待してます〜^^
21 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:30:15 ID:YJ91BaV7
「^^」は定型的過ぎて和むねw
怒りも収まってきたよ、ありがとう。
22 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:42:55 ID:URT4TUM2
>>21 君、高齢ニートでしょ?ニートで将棋ばっかりやってて初段じゃだめでしょ、、、
23 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:43:45 ID:Ob8/zar+
うおおおおお
4段になれたぁぁ
遠山、戸辺ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
24 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:47:03 ID:YJ91BaV7
確かに、丸一日が潰れてるなw
こういうことは奮起して頑張れるが、
将棋の勝ち負けの世界に没頭できない心の弱さがいかんのだろうってのは、
常々思ってるよ。
25 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:48:26 ID:YJ91BaV7
>>23 俺に言われても嬉しくないだろうけど、オメw
またID:aIl4Bn6Vが出てきて派手にアピールするなw
26 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:50:14 ID:Ob8/zar+
ありがとう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
27 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:51:48 ID:LEQB4X0A
^^って嘲笑だよね
おっさんにはわからないんだろうけど
28 :
名無し名人:2011/02/01(火) 15:53:15 ID:IYG4+DYc
将棋倶楽部24のこれ(^o^)/~~~むかつくけぇ
29 :
名無し名人:2011/02/01(火) 17:02:17 ID:8KfjKwRv
30 :
名無し名人:2011/02/01(火) 17:04:41 ID:Cvbps6zE
31 :
名無し名人:2011/02/01(火) 17:04:50 ID:Ob8/zar+
それよりも凌ぎの手筋200を出してほしい
32 :
名無し名人:2011/02/01(火) 17:06:15 ID:aIl4Bn6V
それよりも渡辺−森内の竜王戦をだな・・・
森内の2局の勝局のためだけに買おうと思ってたのにひどい、ひどすぎるよ
33 :
名無し名人:2011/02/01(火) 17:08:31 ID:KS5AQlew
34 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:01:43 ID:BCwtUCBb
35 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:03:16 ID:aIl4Bn6V
>>34 相横歩かよwwww
しかも北島先生wwww
誰得
36 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:12:04 ID:pW/FopKR
>>34 初段程度の俺にはうれしいね
右四間同様やる気はせんけどきちんと受けられるかどうか自信ない
ていうかやってくる奴も少ないから定跡すぐ忘れるw
37 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:12:56 ID:zEqKLBRE
広く浅くの横歩全般でも難しいかと思ってたけど、
まさか相横歩限定で出るとはね。
38 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:22:10 ID:TN4FIScs
北島先生といえばイラストの名手だな
新作に期待したいところ
39 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:22:34 ID:Ob8/zar+
相横歩とか指さないけど、超難しいんでしょ
1つのミスが致命傷に繋がっちゃうし
研究勝負になるよね
40 :
名無し名人:2011/02/01(火) 18:32:48 ID:aIl4Bn6V
相横歩で一冊って相当深い所まで行くんだろうな
これは24で相横歩大流行あるね
41 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:24:17 ID:sLyz9vw6
42 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:30:36 ID:6/eSF8g/
この売り上げ次第で横歩△4五角、△2三歩あたりの出版計画が影響を受けたりするのか
43 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:31:35 ID:nX6yrRHW
東大将棋以来9年ぶりか
44 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:35:10 ID:sLwYgA6b
驚いたね
相横歩取りなんてアマでは全く人気の無い戦法かと思ってたけど
45 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:49:26 ID:n3ii0r+/
相横歩の棋書って需要あったんだ!驚きw
46 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:53:54 ID:aIl4Bn6V
むしろ相横歩は俺達向けな気がする
自分では絶対指さない戦型なのになんとなく買ってしまいそうな魔力を感じる
47 :
名無し名人:2011/02/01(火) 19:55:48 ID:CASGcCHY
他に本が少ない戦型だとつい欲しくなるな
レグスペとか△3二飛とか
48 :
名無し名人:2011/02/01(火) 20:03:12 ID:Cvbps6zE
相横歩を好んで指す奴は当然研究してる。
一方、いろいろな戦型を広く薄く勉強するオレは羽生の頭脳すらも記憶が曖昧
よって相横歩にされた時には陵辱される
∴横歩がやっぱり取れない
49 :
名無し名人:2011/02/01(火) 20:25:00 ID:jkXli5wf
50 :
名無し名人:2011/02/01(火) 20:49:59 ID:nyHiwV6H
>>48 横歩取らないとなると角道開けた相掛かりするの?
横歩から先手の一歩得をなくしたものがそれなのに・・・
51 :
名無し名人:2011/02/01(火) 20:55:36 ID:aIl4Bn6V
先手で横歩避ける人って相振り覚えて6六歩突いた方がいいんじゃないとはよく思う
対振り指したいのかもしれないけど
52 :
名無し名人:2011/02/01(火) 20:57:24 ID:0ZlcxpF5
マニアックな戦法といえばひねり飛車が好きだが、新刊で手に入るのは桐山とハブの頭脳しかないからなぁ。
53 :
名無し名人:2011/02/01(火) 21:18:22 ID:Cvbps6zE
>>50-51 安全が確認されるまで角道開けない。
まー棋書スレだから、オレもこの本買って横歩も取れるようになってみたい。
指さない戦型も観戦、棋譜観賞用の基本知識として読んでおきたいもの。
54 :
名無し名人:2011/02/01(火) 21:27:46 ID:PubTzq9v
相横歩は先手番で結構指す、4六角がなんか気持ちいいんだ
55 :
名無し名人:2011/02/01(火) 21:43:49 ID:aIl4Bn6V
先手番で相横歩結構指すってすごいな
相手に念力でも送ってるのか
56 :
名無し名人:2011/02/01(火) 21:53:44 ID:2YVvli58
横歩に関してはいろいろシリーズ化してほしい・・・
57 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:09:05 ID:2WsC4r4y
1局も指したことないけど相横歩本買うわ
58 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:19:17 ID:o4dXvvmr
ホントは楽しみで将棋指してるアマチュアはどんどん横歩指したらいいと思うんだよね。
あっという間に負けたって良いじゃないw こんなスリリングなゲームはなかなか無いよ。
59 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:20:45 ID:iBqEFVqe
将棋始めようと思うんだけど、最初のころから読んどくべき本ってどんなのがありますか?
>>3がその類の本ですか?
60 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:24:49 ID:I1cynH+V
>>59 とりあえずネットでざっと戦型しらべていろいろ実際に指て見るのが一番だよ
その上で自分にあってそうな戦型の棋書を買って勉強すると
61 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:25:49 ID:sLyz9vw6
>>59 最初はこども向けの将棋入門を図書館から借りてくることを勧める
62 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:26:34 ID:QzFyNZcU
昔から矢倉とか四間飛車はダサくて真面目すぎて指す気はなく、いま流行りの攻撃型振り飛車ばかり指してた。
当時は珍しい戦型だったからそれが自分の個性だったけど、
なにいまのプロの大流行は?
「 こ れ は 自 分 が 昔 か ら 指 し て た ん だ ぞ」と言いたくなる。
そんな自分はまたみんながやらない戦法にはまっています。
63 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:30:42 ID:QzFyNZcU
>>58 同意。
ただ横歩は相手もおつきあいしてくれないと成立しない戦法だから出現頻度がかなり低いのが難点。
とくにアマチュア。
なぜアマチュアはワンパターンな戦法しか指さないのだろう。
個人レベル (同じ人が同じ戦法しか指さないという意味) でもそうだし集団レベル (アマ全体を見渡しても指す戦法が限られてるという意味) でもそう。
この観点ではプロの将棋のほうがまだ定跡にとらわれない独自な指し方をしていて面白いと思う。
64 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:40:52 ID:0ZlcxpF5
>>62 俺は角交換四間飛車を自分で開発してた時期があるw
65 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:42:40 ID:qva+kCpZ
北島は将棋世界の付録の出来も良かったし期待できるが、しかし相横歩とはなあ。
北島先生が教える丁寧な横歩取り△4五角破りとか需要がそうな気がしたんだけど。
>>63 たまに横歩でも指してみるか、と3手目▲2六歩としたら判を押したように四間飛車で萎えたことが何度も。
ノーマル三間でも中飛車でも、もうゴキゲンでもいいから違うの来い、と思って次指してもまた四間でがっかりする。
66 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:51:34 ID:iVuZMl0j
へー
67 :
名無し名人:2011/02/01(火) 23:30:15 ID:nyHiwV6H
>>65 そもそも居飛車党なら目をつぶって▲7六歩〜▲2六歩じゃないのか?
全部これで対応できるし
68 :
名無し名人:2011/02/01(火) 23:33:52 ID:Sl1N2LhN
ID:YJ91BaV7
こいつ長谷川彰=ダイバスターだよ。
相手にすれば調子付くだけ。
一切相手にしないこと。
相手にしたかったら削除された長谷川彰スレを新しく立ててそこで存分にやってくれ。
69 :
名無し名人:2011/02/01(火) 23:35:34 ID:nX6yrRHW
居飛車指す人が全員居飛車党とは限らないよ
70 :
名無し名人:2011/02/01(火) 23:37:16 ID:5G7+0fE/
「佐藤康光の居飛車の手筋2 強襲・矢倉編」(山海堂)なんだけど、先手36銀37桂46角の理想形から攻めるやり方、
いくら先手の攻め手順を示す狙いでも後手83飛にして飛車の横利きまで消す手順はいくらなんでもやりすぎだと思う。
71 :
名無し名人:2011/02/02(水) 00:39:34 ID:BuTeubKg
まさかの北島先生とか。期待できそうだな
72 :
名無し名人:2011/02/02(水) 01:24:23 ID:Kkb7TLey
981 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 13:49:01 ID:Ob8/zar+
・5手詰めハンドブック2冊
・遠山流中飛車急戦、持久戦2冊
・戸辺の何でも相振り飛車
・寄せの手筋200
・高橋道雄の5手詰め
中飛車党が戸辺のなんでも三間読んでもテーマ図にならないんじゃないの?
73 :
名無し名人:2011/02/02(水) 01:29:11 ID:L4nxRaky
>>60-61 ありがとうございます。
よく見たら初心者向け棋書スレがあったのでそっちにも行ってみます。
74 :
名無し名人:2011/02/02(水) 01:31:27 ID:rTv31lvg
相振り中飛車で攻め潰さないと中飛車党じゃないやい
75 :
名無し名人:2011/02/02(水) 01:33:22 ID:1sPdz/m2
後手番の相振りも相手の形無視して中飛車とかマゾを通り越してただのアホだろ。
76 :
名無し名人:2011/02/02(水) 02:00:02 ID:+zAD7EGa
>>72 その前スレの
>>981だけど、自分は中飛車党っていうか石田、ゴキゲン使い。
戸辺の何でも三間は相振り対策の為に読んだ
遠山の中飛車の本は、そのまんまゴキゲンを会得する為にね。
で、今は勝てる石田流っていうの読んでる
これで定跡対策は網羅してる感じ
77 :
名無し名人:2011/02/02(水) 07:43:35 ID:+TqeCf6q
>>34 高橋横歩85飛、屋敷矢倉37銀の最前線シリーズじゃなくて単独本なの?
78 :
名無し名人:2011/02/02(水) 07:44:54 ID:+TqeCf6q
あと野月相ががりもか
金井本と同じ感じか
79 :
名無し名人:2011/02/02(水) 12:35:57 ID:JnKO4wxs
高橋、野月、屋敷、北島で居飛車は磐石だな
80 :
名無し名人:2011/02/02(水) 12:43:10 ID:nx92cKSJ
居飛車党は最低何冊必要なんだろう・・・。
81 :
名無し名人:2011/02/02(水) 12:48:06 ID:JnKO4wxs
矢倉が指せれば大丈夫だと思うよ
82 :
名無し名人:2011/02/02(水) 12:49:10 ID:EVcSerWe
>>80 定跡化されている部分が振り飛車より今のところ多いから冊数が増えるのだと思う
相振りがガッチガチに定跡化されたら居飛車党と苦労は同等になるはず
83 :
名無し名人:2011/02/02(水) 12:58:47 ID:vDdAq7jK
まあそんなの少なくとも10年以上はかかる話なんだけどね。
84 :
名無し名人:2011/02/02(水) 13:01:08 ID:J5RcOg+3
相振りは今トップが指さなくなってるからな
B2以上で相振り見ることなんて全然ない
85 :
名無し名人:2011/02/02(水) 13:49:46 ID:xRoD9wtf
七手詰めハンドブックは出ないんかな
五手ハンド終わってそのまま移行出来るのが欲しいわ
86 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:11:20 ID:UTh7sEBn
5手詰ハンドの次は高橋の7手詰でええんちゃうか
87 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:13:03 ID:rTv31lvg
5手ハンドより高橋7手のほうが簡単な問題多いわ
88 :
名無し名人:2011/02/02(水) 14:34:57 ID:iEZWW9X4
北浜の脳トレ7手詰めもあるよ
89 :
名無し名人:2011/02/02(水) 18:14:11 ID:za5yaDlK
すぐに使える将棋の手筋(上)(下)、内容は良いけどAmazonレビューのとおり見にくいね。
無駄な図面減らしてレイアウト修正して文庫化して欲しい。
90 :
名無し名人:2011/02/02(水) 18:50:12 ID:8NCGZf1N
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3739-3/978-4-8399-3739-3.shtml 中原誠名局集
・著者:中原誠
・予価:2,940円(税込)
・A5判 352ページ
・ISBN978-4-8399-3739-3
・発売日:2011年02月下旬
■内容紹介
中原誠十六世名人、棋士人生の集大成!!
「棋界の太陽」と称され、その圧倒的な強さで一時代を築いた著者による自選解説集です。
第1部では大山、升田ら大先達との闘い、米長、加藤ら同世代とのせめぎ合い、谷川、羽生ら後輩との激闘など、名棋士12名との対局を解説。
将棋の内容に加え、対局者との裏話や将棋界のエピソードなど、引退した今だから書ける内容もあり、読み物としても楽しめます。
第2部では代表局28局を解説、将棋ファンなら誰もが知っている名局の数々を自ら解説します。
さらに第3部の名人戦勝局解説編では名人戦の勝局52局をこちらも解説付きで紹介、十六世名人の軌跡、ひいては棋界の歴史を振り返ることができます。
巻末には記録集として、順位戦、タイトル戦を含めた全成績と年譜を収録。
棋士中原誠の全てが集約された将棋ファン必携の一冊です。
91 :
名無し名人:2011/02/02(水) 18:51:36 ID:8NCGZf1N
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3844-4/978-4-8399-3844-4.shtml 光速の終盤術
・著者:谷川浩司
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 384ページ
・ISBN978-4-8399-3844-4
・発売日:2011年02月下旬
■内容紹介
本書は、谷川浩司九段が「光速」と称されるその比類なき終盤力を惜しげもなく披露した名著「光速の終盤術」を文庫化したものです。
トップ棋士との終盤戦の一手一手を自ら徹底的に解説し、その深い読みを精緻に描き出しています。
光速の寄せが炸裂するとき、谷川九段は何を、どう考えているのか。
具体的な手順はもちろんのこと、谷川九段による終盤戦における基本姿勢、考え方も随所に散りばめられた究極の終盤術指南書です。
詳しい解説と、今回の文庫化にあたり参考図を多数配したことで、棋力に関係なく、読んで面白くかつ大いに役立つ一冊となっております。
本書を読んで終盤力、そして勝率アップに大いに役立ててください。
92 :
名無し名人:2011/02/02(水) 18:52:25 ID:a2NNvSTJ
引退してすぐに出た米長とは扱いが違いすぎるぜ
政治力の差かいな
93 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:08:16 ID:xab5k6Vf
光速の終盤術きたああああああああああああああああああああ
94 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:12:55 ID:nx92cKSJ
>>91 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
95 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:14:23 ID:xab5k6Vf
中原の名局集も、面白そううううううううううううううううう
96 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:19:17 ID:OVBylTk5
2冊とも俺には必須だが、カネが足りんわ。
まだ買えてない本が沢山あるのに。
97 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:23:55 ID:+TqeCf6q
光速の終盤術とうとうきたか
これで棋力急上昇できる人もいるだろうな
98 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:24:06 ID:gKopN16d
中原が来たのは嬉しいな
99 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:40:48 ID:+TqeCf6q
元本の光速の終盤術は285Pだったから
文庫版は100P増えてるわけか
100 :
名無し名人:2011/02/02(水) 19:55:29 ID:6g4iyOlQ
>>90-91 /\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
101 :
名無し名人:2011/02/02(水) 20:09:35 ID:rgqixwSE
中原名局集もソフトカバーなんだろうな
102 :
名無し名人:2011/02/02(水) 20:12:13 ID:a2NNvSTJ
ハードカバーは絶滅しました
ハードカバーの圧倒的存在感はソフトカバーじゃ再現不能
103 :
名無し名人:2011/02/02(水) 20:43:10 ID:JzTmTxWt
現代将棋名局集(7)
中原誠名局集 中原誠
筑摩書房
以前に出版されてる本とタイトル被ってるけどいいのかよ
104 :
名無し名人:2011/02/02(水) 20:50:31 ID:vTcQLS9I
谷川全集続刊マダー?( ・Д・)っ/凵⌒☆チンチンチンチンチンチンチンチン
105 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:00:15 ID:gnd8/npQ
106 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:25:11 ID:6WxaKrOs
107 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:26:16 ID:B/HSkKrM
やるじゃん!!
108 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:29:27 ID:JzTmTxWt
このスレにいる奴等じゃ光速の終盤術6ページも理解できない
109 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:36:23 ID:a0ez2Z4/
このスレにいる奴等は光速の終盤術6ページも読まない
110 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:44:26 ID:JnKO4wxs
光速で読み終わるんだからいいじゃないか
111 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:44:32 ID:rYf0wpcc
ばーか
だれが読むために買うんだよ
ツンドクだろ、つ・ン・ど・ク♪
112 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:46:17 ID:1sPdz/m2
やばいマイコミが本気出してしまった。
これからもマジでよろしくお願いします。
113 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:49:01 ID:35AynDjS
凌ぎの手筋はまだですか
114 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:49:26 ID:YPa+1N7o
光速の終盤術
5年前に強くなったら読もうって買って積んだままだ・・・
115 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:51:33 ID:XAbnPBwt
強くってないんだから仕方ないじゃない
116 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:53:00 ID:BuTeubKg
2月は買うものが多くて困るな
117 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:56:47 ID:YPa+1N7o
他の強読(強くなったら読もう)リスト
読みの技法、絶対感覚シリーズ、羽生谷川100番勝負
もしや読んでたら強、いやそれはないな
118 :
名無し名人:2011/02/02(水) 21:57:19 ID:+zAD7EGa
光速の終盤術、よんでも大して棋力上がる感じじゃないみたいだね
谷川の考えとか、心得みたいなものが分かる感じでしょ?
119 :
名無し名人:2011/02/02(水) 22:35:44 ID:EXoS98u/
強くなったら読もう本として名高いよな、読みの技法、絶対感覚シリーズ
120 :
名無し名人:2011/02/02(水) 23:45:54 ID:shVCpU+U
読むと強くなれるのが羽生善治の終盤術
読むと気高い気持ちになれるのが光速の終盤術
121 :
名無し名人:2011/02/03(木) 00:57:20 ID:7UU95MI0
皆、よく将棋みたいなくだらないものに時間、お金を犠牲にできるね。
世の中にはもっと面白いことがたくさんあるよ。
122 :
名無し名人:2011/02/03(木) 02:12:54 ID:JIlY8TW1
そう思って外の世界に飛び出しても
何度も出戻りしてきた猛者たちが
この板の住民なんでないだろうか
123 :
名無し名人:2011/02/03(木) 02:43:40 ID:GaB9Z5iK
自分が面白いと思うことをやればいいのに
他人の趣味に口出す人っていうのは他に楽しいことがないのかね
124 :
名無し名人:2011/02/03(木) 02:46:28 ID:AL8jOjPO
世の中に面白いものなんて少ないぞ フム
125 :
名無し名人:2011/02/03(木) 03:07:36 ID:JLw8eKX+
やっと中原きやがったああああああああ!!!!!!!!!!!
久しぶりに本屋へ突撃だ
126 :
名無し名人:2011/02/03(木) 11:19:21 ID:xJQlq+oE
『光速の終盤術』、元本を所有しているが復刊は素晴らしいことだと思う。
ただ、最近の「何でも文庫で復刊」には疑問。文庫って読みにくくない?
特に、『光速の終盤術』は盤駒使って並べながら読むタイプの本でしょ。
元本のようにハードカバーで単行本サイズだと、机の上にひろげて読むこと
ができるけど、文庫本だと片手に持って読みながら並べるしかない。文字も
小さいし……。単行本とはいわんが、せめて四六版サイズぐらいで復刊して
ほしかった。
127 :
名無し名人:2011/02/03(木) 11:25:10 ID:09/YiN+L
128 :
名無し名人:2011/02/03(木) 11:46:22 ID:4UL1rsLE
>>126 同意。
光速の寄せ買ったけど字がちいさくて読みづらいな。
ひと目シリーズや成美堂の詰め将棋だと問題図がドンとあって、解説はちょこちょこだからいいけど、
復刻版は解説や棋譜がたっぷり載ってるのは嬉しいんだがいささか読みづらい。
あ、まだ老眼にはなってないぞw
129 :
名無し名人:2011/02/03(木) 12:03:13 ID:gcYeHS7y
俺もそうだな〜。文庫本ってだけでどんなに良い本でも買う気がしない・・。
前は買ってたけど読みづらくて、いまは段ボールの中。
130 :
名無し名人:2011/02/03(木) 12:24:16 ID:ckUjLxMi
きしょラーの置き場所スペースに配慮してくれてるんだよ
131 :
名無し名人:2011/02/03(木) 12:31:08 ID:Nvz78Xcf
面白そうな本がどんどん出てくるな。
これは将棋指してるヒマなさそうだ。
132 :
名無し名人:2011/02/03(木) 15:16:27 ID:YSgeWiNV
133 :
名無し名人:2011/02/04(金) 00:23:59 ID:OIuHTNv5
本見ながらこれとまったり指したいな
ゲーム機史上最高の速さと強さを兼ね備えた将棋ゲーム
シルバースタージャパンは、プレイステーション3用ソフトとして『世界最強銀星将棋 風雲龍虎雷伝』を
2011年4月21日に発売することを明らかにした。価格は7800円[税込]。
本作は、プレイステーション3の性能をフルに活かした“全幅探索エンジン”を搭載した将棋ソフト。
「世界最多の300万手に及ぶ定跡データとの融合から生まれる、ゲーム機史上最高の速さと強さを兼ね備えている」(リリースより)のが特徴だ。
初心者でも楽しめる豊富な機能を搭載しており、入門者から有段者まで対応した幅広いレベルのモード“レベル101モード”を搭載。
101段階のレベルにひとつずつ勝利することで、着実に棋力をアップできる。また、“三択モード”では、
つぎの一手をコンピュータが思考して“良手”、“緩手”、“悪手”の3 種類の指し筋を表示する。
http://www.famitsu.com/news/201102/01039940.html
134 :
名無し名人:2011/02/04(金) 01:11:43 ID:tpmNjMcJ
北朝鮮に資金提供するつもりないんで、
銀星将棋は絶対に買いません
135 :
名無し名人:2011/02/04(金) 01:29:35 ID:YfE8vKy+
MYCOMは電子書籍で絶版本復刊すればいいのに。
まあMYCOMの手抜きレイアウト編集考えると、本をスキャンしただけのものを
そのまま売りそうだし期待は出来ないが。
136 :
名無し名人:2011/02/04(金) 01:32:22 ID:AQQXh8ms
ゴールデンウィークのコンピュータ将棋選手権にちょうどいいタイミングだね
>>134 北朝鮮を擁護する気は無いが、地球上に将棋で助かる命があるということには圧倒される
137 :
名無し名人:2011/02/04(金) 01:35:55 ID:kHFDX8KN
ねーよw
金は核開発にまわっとるわ
138 :
名無し名人:2011/02/04(金) 03:17:49 ID:d1Dr4N2L
外貨稼ぎに決まってんだろ
どんだけ
>>136はお人好しなんだ
139 :
名無し名人:2011/02/04(金) 04:10:00 ID:KooREIP3
140 :
名無し名人:2011/02/04(金) 04:18:10 ID:d1Dr4N2L
141 :
名無し名人:2011/02/04(金) 04:21:13 ID:Z/X/gd1/
今さら恋ノチカラのパクリですかw
142 :
名無し名人:2011/02/04(金) 04:25:55 ID:PKY80qev
なんで毎回写真で本人を全面に押し出してくるんだw
143 :
名無し名人:2011/02/04(金) 06:18:39 ID:cNnZKbj+
>>139 >>127の本か
前回nhk本はドアップだったけど今回は本人ちっちゃいな
でもドアップにも負けてないインパクトの表紙だ
あっくんてさ、「プロの常識」のころから全部、表紙は狙ってやってるんだろうかw
144 :
名無し名人:2011/02/04(金) 08:03:31 ID:rM94QgGO
羽生の終盤術を買おうと思うんだけど、難しいて書いてあったけど、オススメは1でいいのかな? 24初段
145 :
名無し名人:2011/02/04(金) 08:16:25 ID:7v0UUWMm
>>144 24初段というより、あのシリーズは
・1のまえがき通り、7手詰がすらすら解ける
・基本的な必至問題(寄せが見える本基礎応用、寄せの手筋200など)が全部
頭に入ってて実戦で使える自信がある
の方が重要、という意味で初段ぐらいの力は欲しい。
難易度はミシュランにあるとおりで3→2→1
全部揃えたければ絶版らしい3から。個人的には3は持ってなくてもいいと思う
んで寄せに自信ありの初段なら2→1。
146 :
名無し名人:2011/02/04(金) 08:43:31 ID:dGkcWANj
最近、棋書を買わなくなった。
理由はもちろん、電子書籍待ち。
既に妄想ばかり膨らんで困ってるんだが。
147 :
名無し名人:2011/02/04(金) 08:49:58 ID:rM94QgGO
3は絶版て事は、2や1も絶版なんですかね。
全部揃えたいとかはないんだけど、終盤は苦手で、光速の終盤術の前に、羽生さんのを読んでおこうと思って。2か3から読んだ方がいいという事ですね。ありがとう。
148 :
名無し名人:2011/02/04(金) 11:29:04 ID:lYREAyWf
100番指しも、ソフトカバーになると有難みが減ったような気がする。
買っただけで強くなった気持ちになりにくいというかw
149 :
名無し名人:2011/02/04(金) 11:36:09 ID:AQQXh8ms
>>137-138 いや、売り上げの行方とかではなく、ほとんど日本でしか遊ばれていないマイナーゲームの
ソフトを開発するために生かされてる人間がいるんだなあって話。
これでも的外れだったらごめん。
150 :
名無し名人:2011/02/04(金) 11:42:04 ID:7990TMTX
在庫切れと絶版を混同しないように
151 :
名無し名人:2011/02/04(金) 13:25:31 ID:Qog+JGVK
出版不況でソフトカバーになったんだろうが、
本の格としてハードカバーで出してほしかったなあ
152 :
名無し名人:2011/02/04(金) 13:48:10 ID:L4xD/OWU
世界にも行方本謝罪のってたNE
こうなったら、行方本人が本を書くしかないNE
八段にもなって棋書を一冊も書いてないのはどうかとおもうYO
153 :
名無し名人:2011/02/04(金) 14:24:25 ID:cNnZKbj+
行方のやつって、結局どのくらい関わってなかったんだろうね
マジでまったく関わらず勝手に名前だけ?でも2年も気づかないもんか?
真相が気になるけどわかんないんだろうな
154 :
名無し名人:2011/02/04(金) 15:01:22 ID:VAwfg4qX
普通は刊行前に著者に見本が届くはずなんだけど、
2年も気付かなかったってことは見本すら届けられていなかったってことかね?
155 :
名無し名人:2011/02/04(金) 16:16:15 ID:QEpbou5I
>>148 どんな名著だろうと買っただけで強くなれるわけが無い。
きちんと本棚に整理することが重要。これは「棋書並べ」
という立派な勉強法。
156 :
名無し名人:2011/02/04(金) 16:58:51 ID:rSbbGCzY
「一人で学べる! 強くなる将棋入門」のお詫びとお客様へのご対応について
この度、弊社が平成21年2月20日に発行した「一人で学べる! 強くなる将棋入門」を絶版とさせていただきます。
当該書籍は、「八段 行方尚史・著」となっておりますが、行方尚史八段は当該書籍に一切関与されておりませんでした。
内容面につきましても、行方尚史八段の棋譜を許可なく使用し、ずさんな解説を掲載するなど、将棋入門書として不適当なものでした。
行方尚史八段ご本人からお問い合わせをいただき、弊社で調査いたしましたところ、上記事実が判明いたしました。
行方尚史八段および将棋を愛好される多くの皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
http://www.nihonbungeisha.co.jp/info/20110203_02/index.html
157 :
名無し名人:2011/02/04(金) 19:04:30 ID:mHR7mSCG
Amazonのマケプレで欲しくもない棋書をちまちま買っちゃうなあ
古本屋を巡るより早いし楽なんでいいけど
また本棚を買わなきゃいけないのが困る
158 :
名無し名人:2011/02/04(金) 19:16:37 ID:nN20lJfZ
マケプレとは何ですか?
159 :
名無し名人:2011/02/04(金) 19:47:46 ID:UJaJWcH9
>>1 発売後ほぼ1年経ってから対応っておかしくね?
なんかあったのか・・・
160 :
名無し名人:2011/02/04(金) 19:58:50 ID:elSEstOz
>>159 税務署が、なめちゃんに印税の申告もれを指摘したとか。
161 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:00:09 ID:d1Dr4N2L
162 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:04:57 ID:IrDIqaKh
「大山、中原激闘123番」
「谷川vs羽生100番勝負」
「羽生vs佐藤全局集」
がすべてハードカバーなのに
「羽生VS森内百番指し」
だけソフトカバーっていうのも悲しい話
大山vs中原 谷川vs羽生 羽生vs森内 どれも永世名人同士だっていうのに…
最近の出版不況でソフトカバーが多くなっているのは知っているが、それでも
この本だけはハードカバーで出版するのが優れた大局観だと思うがなあ
163 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:08:27 ID:XtWMXU+7
今までなんとなくで指してたからしっかり矢倉の基礎を勉強したいんだけど一番良い入門書はどれですか?
特に仕掛け方と端の攻防を丁寧に解説して欲しいです
24で8級です
164 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:25:33 ID:cNnZKbj+
>>156 昨日お知らせが出たのか。ほんとに一切関わってないってことかなすげー
内容も将棋入門書として不適当だったってw
行方が2年も気づかなかったことはやっぱり不思議だけど、今まで調査中とかだったのか?
でも、そんなんいつまでもバレずに終わるわけがないし
バレたら本をつくる以上のいろんな損失を被りそうなのははじめからわかりそうなのになんでそんなことしたんだろ
お客様お問い合わせ電話に本買ったやつが、金返せとかいったら返ってくるのかな
165 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:29:55 ID:DUHIizEZ
下っ端の無能編集者が、何か本作らないと解雇される!!とか思って勝手に作ったんじゃねえの
166 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:36:34 ID:nN20lJfZ
167 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:39:10 ID:L4xD/OWU
消えた観戦記者がいたら、その人が犯人ですNE
入門書のゴーストをやってるのは観戦記者が多いんですYO
168 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:47:53 ID:A9Mft5kU
なんで行方をつかおうとおもったのか
そこそこ実力あるけど微妙にマイナーだからか
169 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:52:06 ID:7YisfJhj
モテ光が女性にプレゼントしたいという下心で入門書を作ったように
ナメちゃんも同じ理由で自分が書いた入門書が欲しかったのかと思ってました
170 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:53:31 ID:d1Dr4N2L
>>169 どこ情報ー?それどこ情報よー?
先崎とかだろどうせww
171 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:55:09 ID:d1Dr4N2L
172 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:58:23 ID:7YisfJhj
173 :
名無し名人:2011/02/04(金) 21:01:24 ID:d1Dr4N2L
>>172 康光ほんと面白いな
森内は多分天然でやったんだろうけどwww
174 :
名無し名人:2011/02/04(金) 21:02:48 ID:DUHIizEZ
>>172 こんなことあったのかww
なるほどなー、棋士としては、入門書は1冊ぐらいは出しておきたいものなのかー。
175 :
名無し名人:2011/02/04(金) 21:12:18 ID:mG5IH7yi
康光流現代矢倉をあげてほしかった
176 :
名無し名人:2011/02/04(金) 21:38:52 ID:A9Mft5kU
佐藤康光の将棋を始めようの裏にそんな理念があったとは
177 :
名無し名人:2011/02/04(金) 21:54:54 ID:IrDIqaKh
>>175 俺も思った。3冊全部ねw
しかしいきなり「康光流現代矢倉」を渡されたら、↓のルイス・キャロルの逸話のようになってしまうがw
不思議の国のアリスが好評を博し、ヴィクトリア女王が他の著作も読みたいと依頼したところ、
『行列式初歩』という数学書が送られてきて面食らったという逸話が残っている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ルイス・キャロル
178 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:29:27 ID:OCeaV4bp
『谷川vs羽生100番勝負』は、ハードカバーかつカバー材質高し。
『羽生vs佐藤全局集』は、ハードカバーだけどカバー材質が悪い。
『羽生vs森内100番指し』は、ソフトカバーだけどカバー材質はそこそこ。
何かだんだんコスト減らしていってるね。
その割りに値段はほとんど据え置きってどうなってんの。
買う人間は買うんだから、こういう本は『升田将棋選集』とか『名人木村義雄実戦集』
みたいに、函入りハードカバー仕上げでしっかり作って欲しい。
廉価版は文庫かなんかで出せばいいんだから。二極化しないと。
今のMYCOMの戦略は中途半端すぎる。豪華本は豪華本として出すべきだろ。
179 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:34:00 ID:IrDIqaKh
通常版以外に愛蔵版を出すのが局面を有利にする一手
180 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:38:25 ID:nN20lJfZ
寝そべって読めないから将棋に限らずハードカバーは嫌いだったが
好きな人もいるんだと驚いた。
181 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:43:49 ID:PKY80qev
棋書並べするにはハードカバーのほうが見栄えがいいだろう
182 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:43:50 ID:oI05hUzU
>>178 おまえの怒りがよくわからん
タイトルと装丁の関連の記述を何度見たところで
正しいマーケティングに基づいた本づくりしてるなと感心するのだが
183 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:49:57 ID:EYwd0R5m
矢倉を指してみようと矢倉の急所1、2を見てみたが高度すぎて理解出来ない・・・
まずは森下著の「初段に勝つ〜」→高橋著の「最新矢倉〜」と学んでいくのがいいのかな?
184 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:53:08 ID:kploikd5
>>183 矢倉の急所は完全に有段者(それもある程度矢倉に慣れてる)専用
わからなかったら2行目の順番で良いと思う
上にも出てるが武者野の手筋の達人も良い
185 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:53:57 ID:zPoskMsX
186 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:56:04 ID:PUhq1SRb
NHK将棋シリーズ矢倉をマスターや創元社最新矢倉戦法(3七銀)もあるぞ!
さあ棋書ラーになれ!
187 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:56:34 ID:u0kvq26F
山崎顔面受けww
188 :
名無し名人:2011/02/04(金) 22:59:56 ID:Rr+qdtta
絶版だが康光の居飛車の手筋2とか
189 :
名無し名人:2011/02/04(金) 23:05:20 ID:PUhq1SRb
現代矢倉の思想・闘い買えよ。
190 :
名無し名人:2011/02/04(金) 23:05:58 ID:Spk8iuvs
矢倉の本つったら最近でたマイコミの最新3七銀戦法だろ
191 :
名無し名人:2011/02/04(金) 23:11:53 ID:Pp6PhxAA
プロ最前戦シリーズは難しく無いか?
192 :
名無し名人:2011/02/04(金) 23:55:49 ID:Y8Jw+NRK
>まずは森下著の「初段に勝つ〜」→高橋著の「最新矢倉〜」と学んでいくのがいいのかな?
こういうのが、良くない棋書。
ちゃんとした定跡本で、先手後手どちらをもっても指せるように構想力や、手筋=部分的定跡
を蓄積していくべき。
193 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:00:09 ID:bk6uvE3g
>162
ハードカバーにこだわり杉だよ。
俺は、「将棋入門」がハードカバーだった。
2冊目の本も父親が買ってきた「将棋の公式」のハードカバーだった。
194 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:03:55 ID:3FSPCgwt
>>192 矢倉の急所以外でちゃんとした定跡本とやらを紹介してやれよw
195 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:05:46 ID:aL3Gnp13
>矢倉の急所1、2を見てみたが高度すぎて理解出来ない・・・
盤に駒を並べながら読んだかな。PCでもいいが。
並べずに読みきる頭があればすでに24段タグ。
並べても理解出来なければ、残念ながら矢倉は指せません。
振り飛車に転向しましょう。
196 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:07:07 ID:d7sKEQ5E
何様だよ
197 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:10:16 ID:aL3Gnp13
棋書購入暦2年の自分が持ってるのは、194の他には
羽生の頭脳シリーズ
所司 シリーズ
198 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:11:58 ID:dKuY0wCw
現代矢倉の思想 森下卓:
現代矢倉の闘い 森下卓:
この二冊は読んでほしい。復刊希望だな。
199 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:14:18 ID:aL3Gnp13
ハードカバーってすごいな。
カバーが外れないようにホッチキスで止めてる自分は棋書の扱いが
なってないのかな。
200 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:16:33 ID:rmLll5lZ
201 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:18:55 ID:dKuY0wCw
>>199 がんがん読み込んだほうが、本が喜んでいるよ。
積読より、よっぽどましだ。
202 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:20:38 ID:aL3Gnp13
>矢倉の急所1、2を見てみたが高度すぎて理解出来ない・・・
これでは、中継サイトの解説にもついていけないだろうし、
将棋世界や週刊将棋も厳しい。
棋力向上には読書力がものをいう。
203 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:26:54 ID:dKuY0wCw
将棋本に、蛍光ペンで棋譜を塗ったり、ボールペンやシャープペンで、感想を書き込むこともある。
棋書は、大学受験の参考書並の扱いだからな。将棋本は、将棋の勉強のための本だから。
しかし、サイン本だけは、丁寧に扱っているよ。
204 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:31:06 ID:CIdGjJjs
森内の矢倉の急所はそりゃいきなり理解しようとするなんて大変だよ
しっかり本棚で熟成させてからじゃないと
とりあえず創元社のタカミチの矢倉3七銀がいいんじゃね?
205 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:37:39 ID:Edhta98V
角換わり、横歩を主軸に戦っている。急戦矢倉はそこそこ書籍で知っているので
本格的な矢倉も学んでみたいと聞いたら色々言われた挙句
居飛車党やめろ、とまで言われた。どういう事なのさ
>>184 >>185 ありがとうございます
>>186 NHKの矢倉をマスターは核地雷でした。あれは余計な話で内容を三倍水増ししてます
>>204 えぇ、なぜか矢倉の急所が本棚で寂しそうにしてます
206 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:41:22 ID:qkOot974
>>202 当方24で二段、村山本と豊島本両方そこそこスムーズに吸収できたし、
羽生の頭脳の矢倉も苦労しながら何とか読みきったけど、矢倉の急所2だけは何度挑戦しても駄目だった。
私も将棋世界やら棋譜コメについていけないんですかね。
207 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:51:58 ID:+w0/7i9x
変わりゆく現代将棋読めよ
あ、あれは対急戦矢倉の本か
208 :
名無し名人:2011/02/05(土) 00:52:05 ID:aL3Gnp13
>矢倉の急所2だけは何度挑戦しても駄目だった。
「加藤流」ですね。
一目散に「46銀37桂」に組んいくのに比べると、
確かに高度。
しかし、実戦では、後手も攻めに出たがるのだから「2」である程度の
対応力も養っておくべき。じゃないと矢倉は指せない。
209 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:02:54 ID:dOFJV0XN
いろんな戦法の詰め合わせ・復刊・所司は除いて
2000年以降に出た本の冊数、大雑把に分類するとこんな感じだね。
棒銀 5
右四間 5
四間(対四間も込み。以下同じ) 31
中飛車 12
石田 5
三間 7
角交換振り 5
相振り 16
矢倉 12
角換わり 3
横歩 5
相掛かり 2
210 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:04:50 ID:vICp1y2I
四間の異常な多さはともかく
相振りも多いんだな
211 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:05:20 ID:bQZSERHY
四間は完全に出版ペース減ったし次のブームはなんやろね
212 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:14:55 ID:qkOot974
>>208 加藤流が大事とかそんな当たり前の話なんて誰もしてないんだが。
棋書の難易度の話をしてるんだ。質問に答えろよ。
213 :
名無し名人:2011/02/05(土) 01:16:16 ID:Wv2by3Jo
ゴキゲンは一時の勢いはないみたいだし、流れみると石田流か相振りかな
214 :
名無し名人:2011/02/05(土) 07:41:30 ID:vwXQfrWb
新・藤井システム1〜角換わり編〜
新・藤井システム2〜矢倉編〜
新・藤井システム3〜振り飛車編〜
の3巻が出てまたしても名著誕生・・・・・・・・という夢をみた。
215 :
名無し名人:2011/02/05(土) 09:22:10 ID:PLhijlbI
>>203 俺は棋書も教科書も超美品の状態をキープしている
だから高卒なのか
216 :
名無し名人:2011/02/05(土) 09:38:23 ID:HUBtEQTz
今後、出版社が棋書に載っている図面だけ(手順はなし)を
柿木ファイルして公開するってのは可能性としてありえないでしょうか?
ソフト検討をしてみたいという目的のためなんですが。
217 :
名無し名人:2011/02/05(土) 12:25:07 ID:FWpaC8hF
>ソフト検討をしてみたいという目的のためなんですが。
本当にしたいという欲求があるのなら、なぜ自分でしない?w
「面倒くさいから」なんてツマラン回答してくれるなよ、君。
だったら君の欲求なんて、その程度のものさw
218 :
名無し名人:2011/02/05(土) 12:34:11 ID:ELHf4/aO
その程度のものだったらなんだというんだ
事実面倒くさいからだろう
「テメーで作れカスが」と直接言っておけ
219 :
名無し名人:2011/02/05(土) 12:35:02 ID:qtT967LF
>>215 超美品をキープしたいなら2冊買って、1冊はボロボロになるまで読む。
これが手筋だと思うがなあ。
220 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:16:21 ID:FOT3zzqb
穴熊党が憎くて憎くて堪らないんだけど、対穴熊に強くなるオススメの棋書って何かない?
221 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:42:46 ID:C1JF+6da
中原本、光速の終盤術、相横歩本て・・・素晴らしい
今月で燃え尽きない事を祈るぞMYCOMさん
222 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:48:59 ID:Pm87Vwcz
223 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:49:28 ID:vICp1y2I
224 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:53:50 ID:AgPEm5bu
225 :
名無し名人:2011/02/05(土) 14:57:04 ID:zdm8aYdb
穴熊対策なら
角交換振り飛車基本編でしょう
226 :
名無し名人:2011/02/05(土) 15:25:51 ID:qtT967LF
古本屋で「穴熊ガイド」を買ってくる これは隠れ名著
227 :
名無し名人:2011/02/05(土) 15:46:02 ID:rMsKNyJO
>>220 「ぐへへ穴熊お嬢さんよお、元歩兵の俺らに金銀のドレスを引っぱがされ
王宮の深窓から引きずり出されてどんな気持ちだ? ええ?」
「さ、触るな!汚らわしい!下品な成金どもめ! 私、Zなのに、まだZなのに
…く、くやしい…! でも…詰めろがかかっちゃう!!…ビクンッビクンッ…」
というような妄想も苦手意識をなくすのに有効ですよ。
…そろそろお薬の時間か。
228 :
名無し名人:2011/02/05(土) 15:48:48 ID:C1JF+6da
クリムゾンなつかすい
229 :
名無し名人:2011/02/05(土) 16:37:56 ID:PLhijlbI
俺は一間飛車で糞味噌に端攻めして攻めが切れたら即投げる
本当は香上がられた時点で投げたいんだけど最低限マナーは守りたい
しね
230 :
名無し名人:2011/02/05(土) 21:25:55 ID:FOT3zzqb
レスくれた人ありがとう
231 :
名無し名人:2011/02/05(土) 21:28:49 ID:302SJQ52
穴熊にしてくれるとありがたい低段三間飛車党の俺がいる
正直急戦されると向こうの方が研究してるしよくわからん・・・
232 :
名無し名人:2011/02/05(土) 22:22:31 ID:pWB/+6im
233 :
名無し名人:2011/02/05(土) 22:45:33 ID:xkWjvJ9o
穴熊組んでくる奴は穴熊を過信してるのか意外と脆かったりする
234 :
名無し名人:2011/02/05(土) 23:39:18 ID:PVpWomU8
矢倉ならタカミチの3七銀戦法→康光流現代矢倉が本筋だと感じております。
235 :
名無し名人:2011/02/05(土) 23:45:30 ID:qtT967LF
矢倉の急所は2冊ともわかりやすいと思うがなあ
236 :
名無し名人:2011/02/06(日) 00:09:31 ID:8BgEEfoF
穴熊が嫌なら居飛車を指せばいいじゃない
237 :
名無し名人:2011/02/06(日) 00:11:05 ID:y2nz2vSt
矢倉穴熊
238 :
名無し名人:2011/02/06(日) 01:09:14 ID:k7fPSGOD
矢倉をやらない居飛車党になればいい
239 :
名無し名人:2011/02/06(日) 01:47:54 ID:qq33IBm6
>>215 俺の場合、高校の頃の英数の参考書とか、公務員試験の問題集とかボロボロだわ・・・。
棋書も例外じゃないw
むしろボロボロになってこそ、本を使いこなしてる希ガス
240 :
名無し名人:2011/02/06(日) 08:34:14 ID:AlplCAzJ
おれも初段程度だけど矢倉の急所は初段なる前からつかってる
非常に高度だが丁寧でわかりやすいとおもうけどな
むずかしいむずかしいいってるのはページ数と解説量に気圧されてると思う
あ、当然、自分は完璧に理解して矢倉さしこなしてるぜ!ってわけではんぜんぜんないけど
241 :
名無し名人:2011/02/06(日) 09:33:33 ID:q4L0t6V0
「矢倉3七銀分析・上」と比べると、「矢倉の急所」「矢倉の急所2」は初段前後のアマでも
読みやすいように書いてある。「将棋世界」の木村講座と併読するといいのではないだろうか。
しかし▲3五歩早仕掛けですら緻密に分析してある「3七銀分析」のスタイルで△6四角型を
分析したらどうなっていたのか… 「大山全集」のように分厚い本になっただろうからとても
読める代物ではないが、怖いモノ見たさで見てみたい気がする。
242 :
名無し名人:2011/02/06(日) 11:13:09 ID:gLSQmukw
対四間飛車
5三銀右急戦で良い本ないですかねー?
243 :
名無し名人:2011/02/06(日) 11:48:03 ID:AlplCAzJ
ノ はぶのずのう
244 :
名無し名人:2011/02/06(日) 11:55:20 ID:ioNisrjP
光速の終盤術楽しみだな〜
245 :
名無し名人:2011/02/06(日) 11:57:16 ID:I3C6JVD7
246 :
名無し名人:2011/02/06(日) 12:02:51 ID:taXttRYX
247 :
名無し名人:2011/02/06(日) 12:45:52 ID:Q/XxXM3s
248 :
名無し名人:2011/02/06(日) 13:20:53 ID:G6B/XZNk
249 :
名無し名人:2011/02/06(日) 13:21:46 ID:HjZSOwMd
250 :
名無し名人:2011/02/06(日) 14:06:25 ID:C8Nnbkzx
手筋事典 あなたの将棋が9割変わる!
創元社 A5 200P 1260円 青野照市 著 刊行年月日:2011/02/09
手筋とは好手の見本。手筋を覚えたら、将棋の内容が変わってくる。
本書では「第1章・攻め」「第2章・受け」「第3章・寄せ」と目的別に手筋を紹介。
それぞれの章で、歩から玉まで駒別に、手筋の基本と応用を解説している。
さらに「第4章・次の一手問題」で学んだ手筋を実戦でどう使うかをトレーニングすることで、
実力がつき、実戦で手筋がひらめくようになる。棋力アップに、ぜひ手元に置いて勉強してほしい一冊。
第1章:攻めの手筋
第2章:受けの手筋
第3章:寄せの手筋
第4章:次の一手問題
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=75049 羽生マジック 最強の一手 厳選100題 (仮)
日東書院本社 B6 256P 1365円 羽生善治 監修 刊行年月日:2011/03/01
羽生名人の「次の一手問題集」シリーズ。
上級者はもちろん、初・中級者も楽しめるステップアップ式。プロの読み&大局観も詳細解説
251 :
名無し名人:2011/02/06(日) 14:17:13 ID:Q/XxXM3s
次の一手シリーズはまず役に立たない
252 :
名無し名人:2011/02/06(日) 14:33:33 ID:sR0XYFz1
受けの手筋(中盤編)誰か出してくだしあ
253 :
名無し名人:2011/02/06(日) 15:21:16 ID:19zzToPB
受けは大抵攻め筋に付随して現れるものだから、
相手の狙い筋から解説するか、もしくは初段前後なら誰でも知ってる筋に限定するか。
いずれにしても「受け」だけで1冊にするのは難しいと思う。
254 :
名無し名人:2011/02/06(日) 16:02:50 ID:3bTfKnx0
中盤じゃないけどとりあえず凌ぎの手筋は早く出て欲しい
255 :
名無し名人:2011/02/06(日) 16:14:51 ID:IXSmeLjm
256 :
名無し名人:2011/02/06(日) 17:41:38 ID:I3C6JVD7
凌ぎの手筋の過大な期待は異常w
実際に読んだ奴がたいして話題にせんのだからその程度の本だということに
はやく気づけw
257 :
名無し名人:2011/02/06(日) 17:50:41 ID:5EosdpHR
後手番で負けただけだしあんまり堪えてないような気もする
258 :
名無し名人:2011/02/06(日) 17:51:42 ID:5EosdpHR
おっとゴバク
259 :
名無し名人:2011/02/06(日) 17:58:30 ID:G6B/XZNk
凌ぎの手筋、難問の変態度が高い
実戦で使うことねえってのw
260 :
名無し名人:2011/02/06(日) 18:25:27 ID:AlplCAzJ
来月の将棋世界の付録が受けと凌ぎ2だってばよ
261 :
名無し名人:2011/02/06(日) 18:26:25 ID:q4L0t6V0
凌ぎの手筋は金子本の中で最もパズル性が高くて面白いが最も役に立たない
262 :
名無し名人:2011/02/06(日) 18:31:50 ID:dI4XLb/g
持ち駒や駒の配置が全く同じ局面でしか使えないみたいな感じなの?
263 :
名無し名人:2011/02/06(日) 19:01:24 ID:q4L0t6V0
大道棋の玉方を手前(先手側)にしたような問題で,ひと目詰みそうなのに絶妙な中合2連発で凌ぎとか
そんな問題もあって,実戦ではまず出てこないような局面が少しある。まあ面白いんだけどね。
ギリギリの終盤戦を戦うには必要なテクニックだが,攻めの手筋に比べると必要度は低いかも。
264 :
名無し名人:2011/02/06(日) 21:02:50 ID:VR9GwnNd
質問です
序盤、中盤、終盤が将棋以外でも勝負事にはあります。
中盤は一番難解だと思いますが
序盤、終盤に秀でた方はいらしゃいますが中盤は?
定跡に秀でてる方、詰め将棋の強い方はいらっしゃいますが
中盤とは…
棋書でいううと大局観関連を学ぶべきでしょうか
265 :
名無し名人:2011/02/06(日) 21:22:13 ID:AlplCAzJ
勝又の詰め手筋本のほうがいいのかな
266 :
名無し名人:2011/02/06(日) 21:24:35 ID:HjZSOwMd
>>264 中盤は定跡と手筋
それと応用力じゃない
応用力は経験と地頭による物が大きいと思う
267 :
名無し名人:2011/02/06(日) 22:06:05 ID:QHZUXVoP
最近、なんか手筋本流行ってるよね
268 :
名無し名人:2011/02/06(日) 22:09:38 ID:LI2movN2
>>250 「ひと目の」シリーズとどんな風に違うのか興味ある。
269 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:13:09 ID:QHZUXVoP
この本読んだら強くなったみたいな話聞かせてw
270 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:22:26 ID:vgvBNvgk
「羽生森内百番指し」の第24局(146ページ)の棋譜が並ばないようです。
1998年1月31日の早指し選手権戦準決勝(先手羽生四冠のひねり飛車)です。
出だしの2手分に別の棋譜が残っていたのか?3手目から始めれば正しいようです。
総手数も「145手で」となっていますが、147手掲載されています。
あるいは訂正版が出ているのかもしれませんが、御一報まで。
271 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:25:59 ID:Q/XxXM3s
ソフトカバーだからしかたない
272 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:35:17 ID:JBWV4h2K
>>269 あなたの棋力や棋風がわからないからあなたに合うかどうか分からないけど、
ひと目の寄せと寄せの手筋200はよかった
あと石田流の極意もよかった
273 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:58:27 ID:19zzToPB
中盤って、低級だと桂香を空の所に成らせて金銀剥がしてくみたいなことやってたり、
美濃囲いとか舟囲いで横からの攻め狙われたときに5九香とか打たずにケチって金寄ったりしてるよね。
そういうのまとめた本があればいいのにね。
274 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:28:33 ID:N+YOPHV4
飯野の3,5,7手詰将棋
浦野の5手ハンド1,2
飯野の7手からの詰将棋
これやったら、一気に長手数の詰将棋解けるようになった
今、タカミチや北浜の詰将棋やってるけど、
生まれて初めて詰将棋が好きになっている
序盤は知らね
275 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:29:41 ID:GtQal/Tw
>>272 寄せの手筋200はいいよね
あれ読んで筋が良くなった気がする
たまに難しい問題があって解くのにイラついてたw
276 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:32:17 ID:DxARTSL9
長手数って何手よ
277 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:36:09 ID:Sqo69Nlh
脳内盤のない人は短編詰将棋を山ほど解いて
詰手筋を覚えても長手数はむりぽ
278 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:43:09 ID:GtQal/Tw
>>274 5手ハンドブックはかなりの人持ってるよね
飯野の詰将棋本はよく知らなかったらググったけど
問題数がちょっと少ないね・・・
279 :
名無し名人:2011/02/07(月) 00:51:36 ID:BFtqWtFy
五手ハンド2って結構重要なの?
1は持ってるんだが
280 :
名無し名人:2011/02/07(月) 01:00:43 ID:hUpwFpB5
詰め方カタログを手に入れたので読んでいるが、これは自分のような24の低級者にはかなりの良書だな。
これが絶版は勿体無い。復刊ならないかな。
281 :
名無し名人:2011/02/07(月) 01:00:53 ID:N+YOPHV4
オレの言う長手数は9手以上w
NHK詰将棋とか、新聞の詰将棋とか解けるようになって感動した
>>278 でも、問題がでっかく載ってるから、見やすいし解きやすいよ〜達成感を感じれるw(←初心者には必須)
282 :
名無し名人:2011/02/07(月) 06:04:32 ID:oeFSSh88
>オレの言う長手数は9手以上w
ワロタw かわいいなww
283 :
名無し名人:2011/02/07(月) 11:51:29 ID:ZxlDkEHu
284 :
名無し名人:2011/02/07(月) 12:05:36 ID:lPyXUC+c
では、この本読んだら力強く中飛車で攻めつぶせる本を教えてw
285 :
242:2011/02/07(月) 12:46:14 ID:DR2KKTbl
286 :
名無し名人:2011/02/07(月) 19:36:48 ID:Q+c59tlV
>>266 ありがとう
地頭ですか…
日々の鍛錬しかないかな
287 :
名無し名人:2011/02/07(月) 22:57:15 ID:3jASJDu9
相振りレボリューションを買おうと思ってるんだけど
過去の相振り革命シリーズを持って無くても大丈夫?
288 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:09:54 ID:q1Rl5vXb
>>287 大丈夫
でも定跡の進化と相振り飛車の手筋を知りたいなら、全部読んだほうがいい。
実は相振り革命1〜3くらいが一番本としての価値が高い希ガス
289 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:13:47 ID:+3Y5g4jc
>>287 中飛車対策とかがないかな
レボリューションはほとんど三間ばかり
290 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:16:50 ID:lPyXUC+c
291 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:29:38 ID:R7nlFBW6
>>289 相振りさしこな本か相振り革命最先端はセットで欲しいよな
まあ相振りは三間一本ならいらないが
292 :
287:2011/02/07(月) 23:38:45 ID:3jASJDu9
皆さんありがとう!
主に石田流対策に相振りをしたかったので三間メインなら十分です中飛車対策もほしいですね
相振り革命最先端には中飛車が載ってるようですが中飛車視点というのが気になります
293 :
名無し名人:2011/02/08(火) 01:29:08 ID:8QGW3CE6
結局、銀や桂や角がが不規則に、
変化してくるだけだよな。
あんまり、本を買っても対策にはならないな。
294 :
名無し名人:2011/02/08(火) 01:39:26 ID:BkzHw4eK
凌ぎの手筋は相手の妙防に舌鼓を打つ本
正解手順の方が地味です
295 :
名無し名人:2011/02/08(火) 01:40:55 ID:BkzHw4eK
妙攻か
296 :
名無し名人:2011/02/08(火) 07:45:45 ID:tSUSncsC
杉本先生の最近の相振り本は
プロレベルの研究をそのまま書いてあるから難しいよ
297 :
名無し名人:2011/02/08(火) 08:18:29 ID:hHHABf8B
鈴木の、勝てる石田流が思いのほか役に立たないなぁ・・・
全然勝てねえよw
298 :
名無し名人:2011/02/08(火) 09:10:35 ID:YPu3LZRj
もう持ってるならゴメンだけど
石田流新定跡や石田流の極意の方が似た局面に実戦で出会いやすい気がする
むしろ勝てる石田流は石田潰しに四手目角交換する人が読むべき本
299 :
名無し名人:2011/02/08(火) 18:37:04 ID:/ndKXM1E
中原誠名局集[単行本(ソフトカバー)] 価格: ¥ 2,940
毎日コミュニケーションズ (2011/2/23)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51KSPvkIM9L._SL500_AA300_.jpg 中原誠十六世名人、棋士人生の集大成!!
「棋界の太陽」と称され、その圧倒的な強さで一時代を築いた著者による自選解説集です。
第1部では大山、升田ら大先達との闘い、米長、加藤ら同世代とのせめぎ合い、谷川、羽生ら後輩との激闘など、名棋士12名との対局を解説。
将棋の内容に加え、対局者との裏話や将棋界のエピソードなど、引退した今だから書ける内容もあり、読み物としても楽しめます。
第2部では代表局28局を解説、将棋ファンなら誰もが知っている名局の数々を自ら解説します。
さらに第3部の名人戦勝局解説編では名人戦の勝局52局をこちらも解説付きで紹介、十六世名人の軌跡、ひいては棋界の歴史を振り返ることができます。
巻末には記録集として、順位戦、タイトル戦を含めた全成績と年譜を収録。
棋士中原誠の全てが集約された将棋ファン必携の一冊です。
300 :
名無し名人:2011/02/08(火) 18:38:02 ID:G2bzGw9m
対林葉戦の棋譜も収録されるの?
301 :
名無し名人:2011/02/08(火) 19:37:36 ID:M/oQSnS8
>>300 米はなんかの本で「私はその頃愛人のところに入りびたりで」とか
サラっと書いてたけどな。
302 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:07:27 ID:mPRdL3D0
出たら是非とも読みたい本ってなんかある?戦術以外で。
303 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:09:01 ID:0rXYQ5dz
304 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:36:07 ID:7tZ4zklf
宮田敦・著「詰将棋解図法」(浅川書房)
305 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:39:07 ID:BFXbN09M
広瀬、戸辺、天彦、糸谷あたりの「次世代の棋界を担う!」みたいなやつ。
イケメンがいないのが非常に残念だが、子供の頃のエピソードとか読んでみたい。
山崎、阿久津、ハッシーでもいいから若手同世代モノがあってほしい
306 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:51:34 ID:bHdCUYCc
羽生森内百番指しは今までの二册と比べてシンプルすぎて読み物として
楽しめない
印象に残る将棋ベスト10も森内だけになってる
307 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:59:23 ID:KpSU0tZr
>>304 こう言っちゃなんだが、解図は手筋と趣向の知識を増やすしかないんだよ
308 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:29:13 ID:hHHABf8B
高橋の7手詰め買ったんだけど解く気しねえ・・・(´・ω・`)
309 :
名無し名人:2011/02/08(火) 23:29:31 ID:3t88gTdF
>>301 ※のY談と123の宗教講話はなぁ・・・
ベクトルは逆なんだがw
310 :
名無し名人:2011/02/08(火) 23:55:46 ID:KtJmbasW
「先手良しから勝ちきる本」っていうのを出して欲しいなぁ。
311 :
名無し名人:2011/02/08(火) 23:59:36 ID:c52kDbpd
312 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:02:56 ID:0rXYQ5dz
313 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:11:59 ID:hpvwLrMT
戦法以外のは間に合ってるからもういらない
過去の有名な終盤本とか続々復刊しててやるの追いつかない
314 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:22:21 ID:dNy3BA4o
え、なんで?
315 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:33:11 ID:2HMUBzRz
なんでだとおもう?
316 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:40:00 ID:fwYdF0CH
な〜んでなんで〜〜〜〜ぇ♪
317 :
名無し名人:2011/02/09(水) 00:43:10 ID:4vSdYlDI
テツ&トモ見なくなったな
318 :
名無し名人:2011/02/09(水) 01:01:07 ID:i3LZMCRm
おっぱっぴーとかフォーーーーとかも見ないな
319 :
名無し名人:2011/02/09(水) 01:32:34 ID:NTJ8VXZt
1・3・5手実践型詰将棋 [単行本]
飯野健二 (著)
基本的な詰め将棋ばかりで良いのだが
209問目だけが異常に難しい
これは一体どういうことなんだろうか
320 :
名無し名人:2011/02/09(水) 02:01:52 ID:27Ir7j5D
>>319 どんな難問かと思って見てみたけど、それほど難しくはないよ
321 :
名無し名人:2011/02/09(水) 03:44:45 ID:ZvvgmBub
遠山流中飛車急戦ガイドに書いてあった▲37銀型急戦から穴熊に囲う戦い方が優秀すぎる。
ゴキ中をフルボッコにボコれるじゃん。
誰がこんなの思いついたんだろ。スゲー。
322 :
名無し名人:2011/02/09(水) 03:46:19 ID:My6SF188
>>321 将棋世界読め
星野三段が思いつき、プロで初めて使ったのは深浦
323 :
名無し名人:2011/02/09(水) 04:01:35 ID:8PTQ51Km
324 :
名無し名人:2011/02/09(水) 10:14:27 ID:QSFe/+HR
最近、石田流を相手にすることが増えてきたんだけど、対策として読むなら
佐藤本と最近出た大介本はどっちがお薦めなの?
325 :
名無し名人:2011/02/09(水) 10:23:57 ID:UmPAIies
初手8四歩になるのがオススメ
326 :
名無し名人:2011/02/09(水) 10:35:51 ID:Vac9S+lk
反則負けか
327 :
名無し名人:2011/02/09(水) 11:39:20 ID:K0KI5a5X
今やってる王将戦。先手3七銀からの急戦やね
328 :
名無し名人:2011/02/09(水) 15:19:39 ID:e+uMBstz
超速っていうやつね 最近プロのゴキゲン対策はこればっか
329 :
名無し名人:2011/02/09(水) 15:52:39 ID:a1lXjSem
安西先生・・・!!超急戦が見たいです・・・
330 :
名無し名人:2011/02/09(水) 17:16:26 ID:tnAHHttb
超急戦は一日目が定跡だけで終わるからな
331 :
名無し名人:2011/02/09(水) 17:41:47 ID:1pBL2REY
手筋事典のレビュー頼む
332 :
名無し名人:2011/02/09(水) 19:14:30 ID:/dLyRBLY
手筋事典のレビュー
http://www.sogensha.co.jp/booklist.php?act=details&ISBN_5=75049 西武のLIBROで購入しました。
10冊ぐらいあったかな。
1260円で本の大きさが「変わりゆく現代」と同じ大きさなので(A5 200P)
ちょっぴりお買い得な気分。
手筋の本だけあって歩に関するものが多いです。
第1章:攻めの手筋の中に 突き捨ての歩、タタキの歩、連打の歩など目次だけは魅力的。
下段の香や控えの桂や遠見の角などそれぞれ基本、応用編がある。(中には上級や応用がないものもある)
細かい部分まで書いてあるのでわかり易いけど内容はそこそこ難しい。
初中級の人は数ページ読んで本棚行きかも。
たとえば、腹銀の寄せ(基本)・腹銀の寄せ(応用)・腹銀の寄せ(上級)
ってあるけど(上級)は有段者向きじゃないかな。
[総合評価] A
こんな感じでいい?
333 :
名無し名人:2011/02/09(水) 19:22:51 ID:dNy3BA4o
まだできる、もっとレビューできるよ!
あきらめんなよ!!
334 :
名無し名人:2011/02/09(水) 19:26:47 ID:Iz8j1jYI
遠山の中飛車急戦ガイドの居飛車3七銀に第2図以下の指し手Aが
149ページと160ページにあって別の手なんだけど
160ページのほうはBの誤植かな?
335 :
名無し名人:2011/02/09(水) 21:32:22 ID:/QUbKueg
336 :
名無し名人:2011/02/09(水) 22:08:41 ID:pKvbrM9a
「初段合格の手筋150題」を買ってきた。
家に帰ってきてみたら、囲碁の本だったw
高校のとき囲碁将棋クラブだったので、なんとか解ける問題もある。
あの頃は将棋しかやっていなくて、囲碁はめったに打たなかったけど、パズルみたいで楽しいよ。
337 :
名無し名人:2011/02/09(水) 22:10:03 ID:tLGOfG7i
スレ違い
338 :
名無し名人:2011/02/09(水) 22:12:38 ID:tMB/PYn1
>>336 ありがとうございます
それも購入します
339 :
名無し名人:2011/02/09(水) 23:27:27 ID:jIGAQiq2
340 :
名無し名人:2011/02/09(水) 23:45:15 ID:tLGOfG7i
はいはいゴーストゴースト
341 :
名無し名人:2011/02/09(水) 23:47:56 ID:dRRfEslz
またゴーストライターかwww
342 :
名無し名人:2011/02/10(木) 00:08:42 ID:xXZwEBrn
羽生さんもゴーストに書かせるの好きだねえ
343 :
名無し名人:2011/02/10(木) 00:17:57 ID:1xhGYODN
むしろ将棋を指しているのがゴーストかも
344 :
名無し名人:2011/02/10(木) 01:03:27 ID:skf94Ym7
羽生先生はスタンド使いですから
345 :
名無し名人:2011/02/10(木) 07:31:00 ID:YIwRzdgy
ゴーストは詐欺罪で捕まれよ。
346 :
名無し名人:2011/02/10(木) 07:52:29 ID:XSEoiagL
インタビューしたのを文章におこした本でしょ
新書にはよくあること
347 :
名無し名人:2011/02/10(木) 08:09:04 ID:q/jqBuIr
羽生の新書はインタビューですらないんだよ
348 :
名無し名人:2011/02/10(木) 10:18:02 ID:0kvj7KE5
349 :
名無し名人:2011/02/10(木) 10:34:53 ID:k6rYyDu8
おまえあほすぎ
350 :
名無し名人:2011/02/10(木) 12:40:03 ID:DHmyEGCa
文藝春秋 3月特別号 大型企画中
大原誠×林葉直子 〜名人の指と駒音に恋した瞬間
351 :
名無し名人:2011/02/10(木) 12:52:26 ID:EZxktqf2
大原誠www そっくりじゃねえかw
352 :
名無し名人:2011/02/10(木) 13:26:06 ID:B4W0DGyn
353 :
名無し名人:2011/02/10(木) 15:26:00 ID:vGmaTGMF
そのうち小原誠が出てくるぞ
354 :
名無し名人:2011/02/11(金) 01:21:45 ID:asVOJ/sP
青野先生の手筋辞典
買わずとも一度手にとって目次だけみてほしい
大雑把な目次に定評のある創元社の本気が見られる
355 :
名無し名人:2011/02/11(金) 01:24:26 ID:GYfPcyXd
大山→中原と来たから次は小川だ!ってやつ思い出した
実際は谷川だったというね
356 :
名無し名人:2011/02/11(金) 04:01:01 ID:aijaYbnz
手筋辞典の対象棋力はどれくらい?
357 :
名無し名人:2011/02/11(金) 14:09:28 ID:OG1mYt88
358 :
名無し名人:2011/02/11(金) 14:21:11 ID:F4anjID6
359 :
名無し名人:2011/02/11(金) 14:37:03 ID:evV2iseS
360 :
名無し名人:2011/02/11(金) 14:49:23 ID:J5SGPbCd
いまさら且つ重箱な質問なんだけど「ごきげん中飛車を指しこなす本」の第3章問20(168・169ページ)って
後手玉は詰みですってなってるけど1三桂だと即詰みはないよね?
361 :
名無し名人:2011/02/11(金) 16:13:22 ID:3gKUSFjs
青野先生の「手筋事典」、
一冊に詰め込もうという心意気は分かるんだけど、
いかんせん2ページになんでもまとめようとして、
すごくごちゃごちゃした印象になっちゃってる。
せめてこの1.5倍くらいページあればレイアウト的にも読みやすくなったと思うんだけど…
結構突っ込んだ説明とかあって、いい部分もあるだけに色々と惜しい。
362 :
名無し名人:2011/02/11(金) 16:25:16 ID:66uvJs1a
ひと目の手筋と手筋事典って似たような感じかな?
363 :
名無し名人:2011/02/11(金) 17:10:57 ID:RN4dgbeR
364 :
名無し名人:2011/02/11(金) 17:22:30 ID:3gKUSFjs
>>362 ひと目の手筋→問題集
手筋事典→教科書
みたいな感じ
難易度は手筋事典の方が少し難しいかも
365 :
名無し名人:2011/02/11(金) 17:43:50 ID:ZDlFNEA1
2ch名人の「手筋辞典」買ってきた
対象棋力は中級〜初段くらいか?
>>361が書いているように、2ページに纏めようとして逆にごちゃついてるのがマイナス
366 :
名無し名人:2011/02/11(金) 17:47:35 ID:TWma80eg
昔の本はどれもレイアウトひどかったな
マイコミが定跡百科〇〇ガイドを出した頃からよくなってきた気がする
367 :
名無し名人:2011/02/11(金) 18:59:14 ID:xRW63SYh
相振りで中飛車に勝ちたいんだけど、良い本ある?
368 :
名無し名人:2011/02/11(金) 19:03:02 ID:GYfPcyXd
相振りの杉本が書いてる本全般
369 :
名無し名人:2011/02/11(金) 19:04:39 ID:uEJj5vHc
革命3
370 :
名無し名人:2011/02/11(金) 21:11:16 ID:NIN2dtBq
里見に中飛車入門の本を出してもらいたい。
なんでも中飛車は持ってるんだけどね。
371 :
名無し名人:2011/02/11(金) 21:28:35 ID:evV2iseS
372 :
名無し名人:2011/02/11(金) 21:38:24 ID:8zNnlCbs
373 :
名無し名人:2011/02/11(金) 22:07:40 ID:zV3bUYed
豊島本購入。
チラっと立ち読みした感じだと感じだと85飛の佐藤流載ってなかったなぁ。
やっぱ52玉型中心の解説になっちゃうんだろうか。
374 :
名無し名人:2011/02/12(土) 10:17:07 ID:6+FjJqAc
勝てる石田は居飛車から角をすぐ交換する対策が詳しくて
なかなかよかった。棒金対策も前著と違って銀
が早目に上がったものだったからためになった
右四間穴熊対ノーマル四間穴熊てどの本読めばよいのだろう
右四間穴熊厄介
375 :
名無し名人:2011/02/12(土) 10:27:26 ID:9X+FlLpG
急所1じゃだめ?
376 :
名無し名人:2011/02/12(土) 10:28:34 ID:9X+FlLpG
あ、四間穴熊か 失礼
377 :
名無し名人:2011/02/12(土) 22:34:47 ID:0cDA8rra
格言が当てはまる例と、当てはまりそうな局面なのに格言が当てはまらない例が
両方載ってる格言本ってなんかない?
378 :
名無し名人:2011/02/12(土) 23:31:20 ID:83D9wuog
青野の将棋格言36には当てはまらない例も少しは載ってたよ
ほんの少しだけど
379 :
名無し名人:2011/02/13(日) 00:51:34 ID:YIj/S4SA
棋譜並べなるものをしてみたいんだけど、将棋年鑑を買えばいいのかな
380 :
名無し名人:2011/02/13(日) 00:56:13 ID:z9d067TX
まず新聞の将棋欄から始めとけ
解説多いし要所で自分で考えられる
381 :
名無し名人:2011/02/13(日) 01:00:50 ID:rpGLhmTl
382 :
名無し名人:2011/02/13(日) 01:02:13 ID:2kpedTbL
今度出る中原の本と、羽生森内100番勝負でこれから並べる棋譜がかなり手に入るだろ
それまでタイトル戦の棋譜でも並べてたらいいんじゃね
383 :
名無し名人:2011/02/13(日) 09:15:36 ID:HIaYcmuw
384 :
名無し名人:2011/02/13(日) 10:00:09 ID:FZMeQXjk
385 :
名無し名人:2011/02/13(日) 16:14:59 ID:sg0MIbiG
>>381 こうやってみると女流ばっかだったんだな
でも3月はタカミチ先生なんじゃない?
あっくんも、講座が終わる9月の表紙になってるわけだし
ここで出なかったらなんかさみしいやん、、例年どうだっけ
そして4月からは誰だろう
386 :
名無し名人:2011/02/13(日) 19:55:01 ID:0RwyYear
表紙が針すなおのイラストだったころと比べると
垢抜けしていいことよ
387 :
名無し名人:2011/02/13(日) 21:14:26 ID:0K22HEC6
高野五段の四間飛車の本
とてもいい本でオススメだけど、絶版が近いというのは残念
388 :
名無し名人:2011/02/13(日) 22:46:06 ID:Q68bwIB+
対、相振り中飛車を勉強するのに
杉本の相振り最先端か、鈴木の相振り中飛車で攻めつぶす本
どっちがいいだろうか。
389 :
名無し名人:2011/02/13(日) 22:48:26 ID:F4dvkt4g
それ両方中飛車目線じゃなかったっけ
革命3が対中飛車
390 :
名無し名人:2011/02/13(日) 22:53:37 ID:tUxGjDbZ
革命3:対中飛車だが内容薄い
最先端:中飛車目線だが内容充実
大介本:面白い内容だが内容薄い
入手しやすさなどを含めても最先端が一番お勧め。
391 :
名無し名人:2011/02/13(日) 22:57:43 ID:F4dvkt4g
初めて対中飛車を勉強するなら最先端はオススメしない
中飛車穴熊オンリーで、内容が高度だと思う
対中飛車の幅広い考えを身につけるなら革命3
392 :
名無し名人:2011/02/13(日) 23:59:19 ID:mv+tP+P+
>>387 中途半端なんだよね。
持久戦も出してくれればよかったのだが。
393 :
名無し名人:2011/02/14(月) 10:31:34 ID:8FRUq7iC
光速の終盤術買ったって飾るだけになるんだからね
394 :
名無し名人:2011/02/14(月) 14:27:26 ID:vH+mSdbs
395 :
名無し名人:2011/02/14(月) 18:48:49 ID:zMvDnkJc
針すなお涙目wwwwwwww
396 :
名無し名人:2011/02/14(月) 20:13:37 ID:M5wxrsOn
先崎学の「右四間飛車戦法」を逆利用して
右四間対策が万全になった。
攻めも単純だが受けも単純なコツで凌げる。
397 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:39:17 ID:1slX5cvQ
398 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:39:29 ID:PnQg4yxj
杉本の相振りレボを買った
これでやっと隙のない将棋できるわぁ・・・
399 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:40:29 ID:1slX5cvQ
400 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:42:51 ID:1slX5cvQ
4月からの講座は山崎か。アシスタントはやっぱり関西の女流棋士?
しかしなぜ時間が15分に短縮になったのだろう。
401 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:46:20 ID:3GkoIsu2
山崎が講座やるなら相方は矢内がいいな
402 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:49:00 ID:8akXlxoe
この表紙はちょいワルというか指名手配犯だなあ
403 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:51:21 ID:HCngGzS7
聞き手は室谷とか?
404 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:51:47 ID:tKQDLCcG
405 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:56:06 ID:s/uyJfmq
406 :
名無し名人:2011/02/14(月) 21:56:50 ID:CWIxQqeC
山崎きたー
表紙デザイン変わっちゃうのか…残念
かわいいフォントとか明るい雰囲気とか好きだったのになー
407 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:05:59 ID:q831Ii5j
NHK講座はYouTubeとかニコニコで再放送してくれればなぁ。ニコニコのプレミアム会員限定とかにしてくれればいいのに。
408 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:06:39 ID:JfA8IOlO
囲碁将棋リストラかよ
409 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:10:04 ID:eMxW01ad
>>404 フォーカスとか講座・対局を削ってまでいれるようなもんじゃないな
410 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:13:04 ID:9bj5yLZ+
ちょいわる逆転術w
411 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:56:24 ID:Msa97dMd
412 :
名無し名人:2011/02/14(月) 22:56:38 ID:tOU5ZCZc
後退していくNHK
もう受信料を払うのはやめるべき
413 :
名無し名人:2011/02/14(月) 23:21:05 ID:InjrM6cP
チラシの裏にでも書いてろよ
414 :
名無し名人:2011/02/14(月) 23:39:32 ID:4sGwJdat
415 :
名無し名人:2011/02/15(火) 00:00:33 ID:C4Dn0adI
退化とは進化の一種である
416 :
名無し名人:2011/02/15(火) 00:40:07 ID:hjFAqlYm
と退化した猿が言っております
417 :
名無し名人:2011/02/15(火) 01:11:09 ID:N5qRC4k2
418 :
名無し名人:2011/02/15(火) 01:21:00 ID:17Ygdz1l
>>416 退化ってのは進化の過程で人間の尾がなくなったり
モグラの目が見えなくなったりするようなことだよ
「退化した猿」っていうのは言葉としておかしいよ
419 :
名無し名人:2011/02/15(火) 01:21:58 ID:ZGy37zvo
棋書と関係ないことで揉めんな
420 :
名無し名人:2011/02/15(火) 01:44:19 ID:RGhmNT8l
>>397 これってnhkの将棋講座の本なのに
タカミチが一度も表紙にならなかったなんて
あっくんも次の山崎もなってるのに
結局2010年度は男性棋士はあっくんだけとはw
>>407 キモすぎ
あのクソキメエコメントがつく基地外まみれの動画サイトに金払いたくないしああいうとこと関わってほしくない
気持ち悪い
nhkオンデマンドでいい
421 :
名無し名人:2011/02/15(火) 07:58:39 ID:p4NygzcR
タカミチじゃあ表紙映えしない
422 :
名無し名人:2011/02/15(火) 08:00:42 ID:Wbj1bHo0
将棋っぽい顔してるしいいじゃん
423 :
名無し名人:2011/02/15(火) 09:25:41 ID:pfxrfJRU
初段くらい向けの、終盤の次の一手本って何かありますか?
424 :
名無し名人:2011/02/15(火) 12:00:40 ID:9QbeR/Nx
ちょい悪とは対極にあるキャラな気もするが、どうか
どちらかというと、優男。
425 :
名無し名人:2011/02/15(火) 12:50:55 ID:hy7ZKCC7
>>423 その名の通り、初段コース問題集でいいんじゃないかな
終盤だけじゃないとは思うけど
426 :
名無し名人:2011/02/15(火) 12:58:17 ID:nYwPOgD4
石田流を指しこなす本が出ないかな?
427 :
名無し名人:2011/02/15(火) 14:27:37 ID:pfxrfJRU
初段コースとか二段コースは内容どうなんですか? できれば、終盤だけの物で、攻めるか受けるかみたいな物が良いのですが…。
428 :
名無し名人:2011/02/15(火) 14:46:25 ID:NMqT7l6s
ひと目の攻防
429 :
名無し名人:2011/02/15(火) 15:41:34 ID:Fm740duA
文庫版「終盤の定跡 応用編」が初段クラスの終盤限定次の1手本としてはコスパ(139問/735円)良かったけど絶版だしな。
終盤重視なら将棋世界系よりは週間将棋系(終盤率異常)の次の1手本の方がいいと思う。
たとえば「初段の力」とか。
430 :
名無し名人:2011/02/15(火) 15:57:29 ID:gN8lOPS/
将棋は型にはまったレールに沿ったものが勝ち、
一度でもレールから外れると勝つことができないが、
囲碁は自由に好きなことをやっても勝てる。
431 :
名無し名人:2011/02/15(火) 16:15:40 ID:pfxrfJRU
初段の力、ひと目の攻防、やっぱりそのあたりですか。候補には上げていたんだけど、何か今一つといった感じで…。なかなかこれといった物が見つかりません。もう少し探してみます。
432 :
名無し名人:2011/02/15(火) 16:43:30 ID:asEy1edr
羽生の終盤術、あれは、一応次の一手形式だぞ。
433 :
名無し名人:2011/02/15(火) 18:45:14 ID:0Zl2+13v
>>430 それは、あなたが将棋も囲碁も分かってないからでは?
434 :
名無し名人:2011/02/15(火) 19:47:59 ID:N+mHp5bV
いつのまにか絶版になってた、詰将棋ハンドブックの3手詰め2巻と5手詰め2巻、新刊でようやく買えました
しばらく仕事で忙しいから将棋に触れるのはこれで我慢する
435 :
名無し名人:2011/02/15(火) 19:50:57 ID:ctfq1qWJ
3手ハンドと5手ハンドって2も絶版になってたのか?
こりゃいよいよ文庫化か?
436 :
名無し名人:2011/02/15(火) 21:03:17 ID:fykTDQJ6
終盤の鬼、謎も次の一手形式な。
437 :
名無し名人:2011/02/15(火) 21:09:01 ID:8dGcoG1S
『謎』は少々マニアックだったけど、『鬼』は森信雄の終盤術って感じで
なかなかいい本と思った。
438 :
名無し名人:2011/02/15(火) 21:18:42 ID:GSt8pwHA
1冊目の終盤の鬼と2冊目の終盤の謎で全然違うからな
終盤の鬼はなかなかいいなと思ったが2冊目のはいまいち
439 :
名無し名人:2011/02/16(水) 11:58:08 ID:eWAxNOZU
440 :
名無し名人:2011/02/16(水) 12:01:23 ID:6mYXsLAf
えー。たかーいお
441 :
名無し名人:2011/02/16(水) 12:14:05 ID:o2/7CvVL
>>439 それね。みんな、良書っていうから、ブックオフに旧版が、1000円であったから、
購入してちょこっと読んだけど、読み通せば強くなるのかね?
442 :
名無し名人:2011/02/16(水) 12:55:56 ID:61edLXsA
角川の羽生本ってライターは将棋関係者なの?
443 :
名無し名人:2011/02/16(水) 13:35:10 ID:n3R4z7HD
今日、相横歩の発売日だね。
444 :
名無し名人:2011/02/16(水) 15:45:05 ID:ZVYNr9yx
445 :
名無し名人:2011/02/16(水) 17:00:02 ID:fOD1KdTf
ひと目の攻防はほとんどが詰めろ逃れの詰めろなんですか?読んだ人いますか?
446 :
名無し名人:2011/02/16(水) 18:44:19 ID:gNw7s60e
相横歩レビューよろ
447 :
名無し名人:2011/02/16(水) 19:29:47 ID:NFW+g1Kr
ひと目の攻防はほとんど詰めろ逃れの詰めろだが例外の問題も何問かある
448 :
名無し名人:2011/02/16(水) 19:35:26 ID:4VAH9p1r
>>441 どうでもいいけど句読点の使い方大丈夫?
449 :
名無し名人:2011/02/16(水) 19:42:08 ID:CYqDS+oL
450 :
名無し名人:2011/02/16(水) 19:45:17 ID:iMe6RC9c
451 :
名無し名人:2011/02/16(水) 22:16:24 ID:gE2yI+Sp
横歩取りは指すけど、相横歩は実戦で指したこと無いわ。
2三歩型の本なら買ってたかもしれんが、相横歩本はスルーする。
この本を買うかどうかが棋書オタ分水嶺だろう。
452 :
名無し名人:2011/02/16(水) 22:23:10 ID:anxqCty8
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l 買うだけなら三流
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } 中身を見ないで買えて二流
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) 言われる前に自分からレビューを書いてようやく一流じゃ
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,'
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ ・・・・そなたらは一体、いつになったら
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 一流になるのでおじゃるか?
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
453 :
名無し名人:2011/02/16(水) 22:36:23 ID:1PZBl381
>>451 ちょっと言ってることがわからない
横歩の先手持つ人は本買うかは別として相横歩の対策はいるのでは?
23歩は横歩とらなきゃ済む話だけど
454 :
名無し名人:2011/02/16(水) 22:40:42 ID:gE2yI+Sp
>>452 おい麻呂。
二流の中には「買うだけ」の人はいないのか?
二流と三流の区別があいまいなんだよ。
455 :
名無し名人:2011/02/16(水) 22:48:33 ID:gE2yI+Sp
>>453 対策の必要性を否定するのでは無くて、
あくまでも私に限ったこととして、
自分は相横歩を指さず、実戦で相横歩にされたことが無から、
「相横歩本はいらね〜」ってことです。
456 :
名無し名人:2011/02/16(水) 23:07:29 ID:sasYLFiw
この本が出たら相横歩する人が増えるとは考えないのかと
457 :
名無し名人:2011/02/16(水) 23:11:12 ID:ySI7M91A
さすがにそれは考えない
458 :
名無し名人:2011/02/16(水) 23:24:39 ID:n3R4z7HD
>「相横歩本はいらね〜」ってことです。
なんかカチンとくる文だねえ。
459 :
名無し名人:2011/02/16(水) 23:44:37 ID:a2Z3IYfY
455 名前:名無し名人 [sage] :2011/02/16(水) 22:48:33 ID:gE2yI+Sp
>>453 対策の必要性を否定するのでは無くて、
あくまでも私に限ったこととして、
自分は相横歩を指さず、実戦で相横歩にされたことが無から、
「相横歩本はいらね〜」ってことです。
460 :
455:2011/02/17(木) 00:36:15 ID:vQUmOSnB
無神経な書き方で不快な思いをなさった方、ごめんなさい。
私も本当は相横歩本を買いたいのです。
ですが、現在十数冊もの積読を抱えており、消化するまで1冊も買わないと決めていたのです。
その決心のために、買わないことにこだわり過ぎて不用意なレスをしてしまいました。
反省しております。
なるべく早く積読を消化して、相横歩本を買おうと思います。
461 :
名無し名人:2011/02/17(木) 01:14:47 ID:7Vbn1tMk
買ってから一年たって鈴木大輔の四間飛車読みました。
先手四間の場合、玉と反対の端攻めなどして歩を奪いケイトウを責めるなど面白かった。
だけど、左辺を捨てて強引に捌いてきたらやっぱり振り飛車が辛い気がした。
高美濃が薄すぎる気がするし、やっぱ穴熊つえーという感じを受けました。
振り飛車十分、勝ち辛い という意味不明な用語もありますし、居飛穴はやばいです。
462 :
名無し名人:2011/02/17(木) 03:10:40 ID:NVaL5KlX
羽生VS森内並べ終わった
463 :
名無し名人:2011/02/17(木) 03:22:55 ID:sX7ce8XO
どうでしたか
464 :
名無し名人:2011/02/17(木) 03:43:14 ID:gvNpIsGv
>>461 それを意味不明な用語と思うなら、まだその本は早い
465 :
名無し名人:2011/02/17(木) 04:05:21 ID:2H0ofYzO
わかりたくないセンチメンタル
466 :
名無し名人:2011/02/17(木) 04:35:29 ID:BsliDNjs
詰将棋しかやらないものですが、詰むや詰まざるやを購入するか、大道詰将棋の正体を買うか迷っています
どうかご教授お願いいたします。
467 :
名無し名人:2011/02/17(木) 06:25:25 ID:Zs6PFKYT
大道詰将棋の正体は500問で6300円
詰むや詰まざるやは200問で2500円
1問12.6円対1問12.5円
答えは両方買って詰むや詰まざるやの続も買うべし
468 :
名無し名人:2011/02/17(木) 06:28:40 ID:QwnYZ/MD
で、おまえら美濃崩し200どれくらいやったの?
俺は寄せの手筋200が満足に消化できてないから、美濃崩し買ってないorz
469 :
名無し名人:2011/02/17(木) 06:33:03 ID:Zs6PFKYT
まだ買ってない
寄席の手筋は何回か繰り返して
まちがtったとこを何回もやり直した
そしたら5級まであがった
1ヶ月で10級におちそうだが・・
本読んでもだめだな・・
470 :
名無し名人:2011/02/17(木) 07:41:21 ID:AVyqjd54
>>467 図書館で借りて読んでみたらいいのに。
その図書館になくても、たいてい、他の図書館の本でもネットで予約できるよ。
471 :
名無し名人:2011/02/17(木) 09:58:42 ID:Zs6PFKYT
大道詰将棋の正体は
50手つめとかが多い
合いこまの勉強にはいいかも
472 :
名無し名人:2011/02/17(木) 10:18:50 ID:8sZ5b/oz
寄せの手筋200は5週して大体把握した
美濃崩しは当然買いに本屋に行ったが、寄せの手筋200と比べて簡単すぎた
迷った挙句、光速の寄せ買った
473 :
名無し名人:2011/02/17(木) 11:09:05 ID:iMrCu0WH
美濃崩しってそんなに簡単かな
低級レベルから高段者でも悩む問題までかなり幅が広いと思うけど
474 :
名無し名人:2011/02/17(木) 11:10:15 ID:3GPv4Ey+
せやな
475 :
名無し名人:2011/02/17(木) 11:12:01 ID:pSUHWuJH
大道棋の正体はゴーストの手抜きが酷すぎる
476 :
名無し名人:2011/02/17(木) 13:30:45 ID:yETtK6a4
美濃崩し居飛車党のもの、
舟囲い崩しが振り飛車党としてはほしいな
477 :
名無し名人:2011/02/17(木) 13:40:30 ID:CdxTW1rp
まぁ相振りで美濃崩すこともあるし、何されたらヤバいか知るのは悪いことではない。
ってことで買おうか迷い中。
478 :
名無し名人:2011/02/17(木) 14:35:00 ID:iOKOkXJX
美濃崩し200はベタベタの重い攻めが正解手だったりしてかなりショックだった。
秒読みの中でそういう手も考えなきゃならんのだから、繰り返さないとダメだわな
479 :
名無し名人:2011/02/17(木) 16:47:15 ID:TJkzBbcv
手筋事典売れてんのかな?
チラ見してよさそうだったら買おうと本屋いったら売り切れてたぜw
で、せっかくいったんだからと相横歩をのぞいてみると・・・
いやっほぅ、ここ1ヶ月くらいの間に3〜4回カモにされた横歩△3八歩について
最後の章でおまけてきにやってくれてるじゃん!
早速購入!これできれいに本棚にいれればもう、怖くないぜ
480 :
名無し名人:2011/02/17(木) 18:34:18 ID:wZhgq9IF
相横歩本は対象棋力どんなもんかいな?
ちょっと気になる
481 :
名無し名人:2011/02/17(木) 18:40:00 ID:ewB9TbY5
横歩をよく指すだけで上級者だからそれ以上だよ
482 :
名無し名人:2011/02/17(木) 18:45:51 ID:3GPv4Ey+
東大将棋と同じ難易度やね
483 :
名無し名人:2011/02/17(木) 19:11:40 ID:lcXb25q9
>>472 5周ってすげえw
アレ相当難しくね?解けるのに時間かかる問題も結構ある
レートどんくらいですか?
484 :
名無し名人:2011/02/17(木) 19:19:26 ID:C53YEo3f
相横歩買ってきたので短く感想を。私の棋力はしょぼいのでアテにならないかも
まずはじめに
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
で横歩を取らず、▲2六飛、▲2八飛とした場合の指し方を一章割いて解説。地味に有り難い
次の章で相横歩▲7七銀型を解説。飛車角総交換と▲3六飛。
三章で▲7七桂型、四章で▲7七歩型
最終章で横歩取り△3八歩戦法を解説
@▲同銀△3三角A▲同銀△4四角B▲同金△4五角 の3つ変化が主
ムズカシスギテワカラナイ
相横歩本と銘打っているが(買わせるために)それ以外の戦型もやってきているので横歩党なら購入を考えてもいいかも
485 :
名無し名人:2011/02/17(木) 19:20:45 ID:PAvsen1S
意外と幅広いのね
486 :
名無し名人:2011/02/17(木) 20:02:04 ID:sX7ce8XO
横歩取らない場合まであるのかw
487 :
名無し名人:2011/02/17(木) 20:40:28 ID:ZEtDLZAv
△3八歩戦法ってどんなん
どこで38歩うつん?
488 :
名無し名人:2011/02/17(木) 21:01:16 ID:iMrCu0WH
横歩取らずが載ってる定跡書ってかなりレアだね
アマ的には意外に頻度が高い形なので横歩党にはありがたいんじゃないかな
489 :
名無し名人:2011/02/17(木) 21:23:07 ID:HqKVh6SG
>>487 横歩取り4五角の2八歩のところで3八歩と打つ
たしかイメ読みで出てたよ
490 :
名無し名人:2011/02/17(木) 21:26:38 ID:ZEtDLZAv
ああ、あれすか
飛車すぬくハメ筋のあるやつですね
491 :
名無し名人:2011/02/17(木) 22:31:12 ID:cS3sutjF
おまえら、まさか
羽生の頭脳
買ってないよな。
クソ本の代表。
最近のハブって
きしょいな。人相かわってきたぞ。
492 :
名無し名人:2011/02/17(木) 22:34:11 ID:cS3sutjF
横歩取りは郷田のフローラル出版のやつが
最高やね。
絶版かとおもったら
昨年末、アマゾンでふつうに買えたよ。
プライムじゃなく、、、
493 :
名無し名人:2011/02/17(木) 23:01:27 ID:qw1S7UNk
494 :
名無し名人:2011/02/18(金) 00:27:27 ID:DjtuZpHI
495 :
名無し名人:2011/02/18(金) 01:30:00 ID:Ggr9otFv
相横歩取りの新刊は予想以上の出来。
主要な変化が全て載っているのは勿論のこと、著者の人柄の良さが随所に出ている。
相横歩取りにされて定跡うろ覚えでビビっている奴は買う一手。
今後アマチュア間で相横歩取りが流行るのは間違いない。
一方の羽生森内の百番指しは期待大外れ。
インタビューはつまらんし、自戦記も少なすぎ。
せいぜい記念保存用か。
496 :
名無し名人:2011/02/18(金) 01:35:15 ID:mNanS20p
将棋歴そこそこあるけど北島忠雄って人はじめて知った
497 :
名無し名人:2011/02/18(金) 05:26:56 ID:fnoK8HTp
相横歩出現率高まりそうだし早めに買っとくか
横歩取りは先手も後手も持つけど、相掛かりに変化されたり相横歩取りにされたりと結構大変だね
498 :
名無し名人:2011/02/18(金) 05:28:27 ID:uxPKeSkE
499 :
名無し名人:2011/02/18(金) 05:35:10 ID:fnoK8HTp
横歩取りの棋譜調べてると何回かお目にかかれる
500 :
名無し名人:2011/02/18(金) 06:09:59 ID:rWnaGdps
むむむ
アイヨコフは羽生の頭脳と東大将棋もってるからいらねっておもったけど・・・
そんな人でも一買の価値ありっすか
501 :
名無し名人:2011/02/18(金) 06:18:41 ID:fnoK8HTp
羽生の頭脳の相横歩の章はちょっと古いんじゃないかな
三浦先生が一時期掘り下げてたし
502 :
名無し名人:2011/02/18(金) 08:33:27 ID:u77503I+
>>483 24で1級、難しいのもあるけど大体解けるぞ
1割くらい間違えたけど24で初段あれば大抵の人はほとんど解けるんじゃないかな
503 :
名無し名人:2011/02/18(金) 11:20:13 ID:o3vT/LJp
test
504 :
名無し名人:2011/02/18(金) 11:28:12 ID:o3vT/LJp
>>483 詰将棋なら分かるまで答えを見ないというのもアリだけど、
必死でそれをやるのは止めておいたほうがいい。
王手限定と詰めろでもOKの差は思ったよりデカイ。
3万題以上の詰将棋を解いてる俺でも、
こんなんいくら考えても思いつかねーよ!という問題が多かった。
『初段になる〜』でも早めに答えを見るのを薦めてる。
505 :
名無し名人:2011/02/18(金) 12:21:06 ID:fnoK8HTp
必至問題が1000問あったら
必死になって全問解くわ
詰め将棋に比べいかんせん数が少ない
506 :
名無し名人:2011/02/18(金) 15:15:11 ID:vHBUWTmX
順位戦で相横歩
507 :
名無し名人:2011/02/18(金) 16:59:52 ID:AKSQKvWh
手筋辞典ってどうなんでしょう?ひと目の手筋より使えそうな感じですか?
508 :
名無し名人:2011/02/18(金) 18:05:16 ID:eVffGHrJ
テスト
509 :
名無し名人:2011/02/18(金) 18:44:19 ID:28H3Epnc
>>502 解けるんだけど時間かかるんだよね
妙手、巧手の連発でかなりキツイ
それを5周ってやヴぁい
>>504 詰将棋みたく解けるまで答えをみないようにしてたんだけど、
必死問題は見た方がいいのかな・・・
たしかに一理あると思う
つーか3万題の詰将棋ってどんだけwwwww
凄過ぎワロタwwww
510 :
名無し名人:2011/02/18(金) 19:20:53 ID:x3Qpwl5t
3万題解いても
>>504程度のレベルなんて考えにくい。
511 :
名無し名人:2011/02/18(金) 19:26:40 ID:fsQFOapM
1手詰ハンドブック百周で3万題でっせ
512 :
名無し名人:2011/02/18(金) 19:29:27 ID:x3Qpwl5t
513 :
名無し名人:2011/02/18(金) 19:50:56 ID:Jdplo13c
なんとなくプロ最前線シリーズの8五飛と矢倉3七銀の本注文しちゃったんだけど11級〜9級を行ったり来たりの俺には難易度高すぎかな?
キャンセルしたほうがいいかな?
514 :
名無し名人:2011/02/18(金) 20:44:53 ID:1EOQQQAh
何級まで読んじゃダメなんて決まりはないんだし、
趣味なんだから難しいの買って読んでもいいじゃない。
レベルが違ったらどうせ読めないから。
515 :
名無し名人:2011/02/18(金) 20:51:35 ID:k2Bt10Wn
別に並べたらええんちゃうの
516 :
名無し名人:2011/02/18(金) 20:51:58 ID:pJ1RRx0a
>>513 難易度っていうか実戦で出てくるかどうかっていう問題。
そのくらいなら矢倉なら急戦矢倉対策や
横歩だと45角や相横歩とかのほうが
出会うんじゃないの。
517 :
名無し名人:2011/02/18(金) 20:54:06 ID:k2Bt10Wn
並べたらって本棚じゃなくて盤にね
518 :
名無し名人:2011/02/18(金) 21:20:02 ID:IHmUSeEl
盤で本棚なんか作れねーよ
519 :
名無し名人:2011/02/18(金) 21:49:25 ID:pnK4Z3X5
>>853 ある程度基礎知識ないときついと思う。
8五飛なら森下の「8五飛を指してみる本」がオススメ。
8五飛はおろか横歩の知識ゼロの振り飛車党だったがすごい楽しく読めた。
520 :
名無し名人:2011/02/18(金) 22:58:15 ID:XQ6SskRL
>>519 確かにこれはおすすめ。観戦用の知識をつけるのに買ったつもりが、横歩取りを好きになってしまった。
521 :
名無し名人:2011/02/18(金) 23:57:57 ID:Na1EgcI+
振り飛車党の俺には横歩取りに何となく憧れがある。
いつか俺も指してやろうと、横歩取り本を本棚に待機させてある。
522 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:09:23 ID:cBfmg8CP
>>521 ありがちだね。
自分も何冊かは使ったことすらない戦法の定跡書を飾ってるけど
最近定跡書を1冊読み始めてこんなにつまんないとは思わなかった。
普段詰め将棋とか必至関係の終盤の本しか読んでないからね。
なんか定跡の本って読後感が非常に悪い。
「だからなんなの?」っていうのばかり。
実際「だからなんなの?」ってひとりでつぶやくこともしばしば。
内容がスカスカ。
まさに内容が無いよう。
523 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:10:16 ID:aKlw4+y9
>>519 それ良い本だったんだ
古いから今の横歩には合わないのかと勝手に思ってたよ
近所のブックオフにあったからちょっと見てこようかな
524 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:13:44 ID:cBfmg8CP
1つの序盤の進行を説明してるけど、
それは数万通りある序盤のたった1つの組み合わせにすぎないのに
そのことをああだこうだいうのは細かいところにとらわれすぎだと思う。
将棋指しの人は流行にとらわれすぎだと思う。
1年もすりゃその変化は誰も指さない可能性があるのに。
同じくらい、現段階では実現しない乱戦の変化とかも重要なのに、
そこまでやるくらいならなぜそういう変化を追わないのかとも思う。
525 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:15:30 ID:cBfmg8CP
「凌ぎの手筋186」を読んでるがかなりの良い本。
10年くらい前に買ったときは、こんな合駒の種類まで考えて意味ねえよと思ってたけど
いまは詰め将棋やってたおかげで読みが楽に脳内で超手数読めるようになったから
「凌ぎの手筋186」の合駒を考えるのが、はかりしれないほど楽になった。
これはこれで気持ちがいいしすがすがしい気分だ。
526 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:18:07 ID:MaNRfUqc
装備しないと効果を発揮しないぞ!
527 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:20:01 ID:nXkChMLu
「羽生の頭脳」を読んでるがかなりの良い本。
10年くらい前に買ったときは、こんな些細な手順まで考えて意味ねえよと思ってたけど
いまは序盤研究やってたおかげで指し手の方向性の重要さを理解できるようになったから
「羽生の頭脳」の序中盤の手の意味を考えるのが、はかりしれないほど楽になった。
これはこれで気持ちがいいしすがすがしい気分だ。
528 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:21:31 ID:cBfmg8CP
例えば裸玉戦法というのをいま自分で指してるけど
これは誰もやってないだろう?
でもこれにもみんなのいう定跡のようなものがあると思うし
なぜみんなその勉強をしないの?
いや、定跡派の人がだよ。
振り飛車や横歩の定跡を詳細に勉強するなら
裸玉戦法の定跡も「同じくらい」重要だよ。
ちなみに裸玉戦法の戦い方は、居玉でまわりに駒はない。
厚みで勝負。もちろん大駒の交換はもってのほか。破られたらおしまい。
これは下記の羽生の棋譜からヒントを得た。
先手:羽生善治
後手:米長邦雄
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △3四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲4六歩 △5四歩 ▲4七銀 △5五歩
▲7六歩 △6二銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲6六歩 △7五歩
▲同 歩 △8五飛 ▲6七銀 △7五飛 ▲3六歩 △4一玉
▲7七金 △7二飛 ▲5六歩 △同 歩 ▲同銀右 △1四歩
▲5八金 △4二銀 ▲3七桂 △7四飛 ▲4七金 △5二金
▲5五歩 △5三銀右 ▲6五銀 △8四飛 ▲9七角 △7三桂
▲7五角 △8一飛 ▲5四歩 △4四銀 ▲7四銀 △7二歩
▲5六銀 △5一歩 ▲4五銀 △3三銀引 ▲3五歩 △同 歩
▲5八飛 △6四歩 ▲同 角 △6七歩 ▲2四歩 △3一角
▲7三銀不成△同 歩 ▲5三桂 △同 銀 ▲同歩成 △同 角
▲同角成 △6八銀 ▲4八玉 △3六桂 ▲同 銀 △同 歩
▲2三歩成 △同 金 ▲4五角 △5七銀打 ▲同 飛 △同銀成
▲同 玉 △5三金 ▲2三角成 △3二角 ▲同 馬 △同 玉
▲2三銀 △4一玉 ▲4五桂
まで99手で先手の勝ち
529 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:35:52 ID:sifPtKU3
>>528 誰もやってないのになんで必死に勉強する必要があるの?
530 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:38:55 ID:cBfmg8CP
( ゚ ▽ ゚ ;)
531 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:40:39 ID:oogwdA84
相掛かり腰掛け銀模様から後手が変則的に動いて来たから
押さえ込みに行ってるがそれがどうかしたのか。
先手でこの形に必ず誘導できると思ってないよな。
532 :
名無し名人:2011/02/19(土) 00:41:33 ID:9QWn75HE
香ばしい人がいますねw
533 :
名無し名人:2011/02/19(土) 01:27:00 ID:AbmLV6Fr
>>528 定跡を通じて手筋などを学んでる
そうやって俺はすくすくと育ってる
534 :
名無し名人:2011/02/19(土) 02:10:04 ID:UTNNWj8R
ワンパクでもいいたくましく育って欲しい
535 :
名無し名人:2011/02/19(土) 06:19:26 ID:g15nrdQn
>>532 しかもそういう奴に限って語りたがりなんだよな・・・。
536 :
名無し名人:2011/02/19(土) 06:24:40 ID:TLD/pPTS
しょっちゅう出てくるからいい加減うざい
定跡嫌いなのはわかったが
チラシの裏にでも書いとけって感じ
537 :
名無し名人:2011/02/19(土) 06:29:11 ID:oPCrO9zb
538 :
名無し名人:2011/02/19(土) 06:42:41 ID:Vs528gZn
定跡嫌いは多分13級くらいで勘違いしちゃってるのかな
539 :
504:2011/02/19(土) 07:46:39 ID:UY7SIo1Z
>>509>>510 詰将棋3万題以上は丼勘定で、ちょっと見栄を張ったかもしれない。
1万題は100%確実、2万題は75%確実、3万題は50%確実ぐらいのイメージ。
とにかく、逆に考えるんだ。
それだけ詰将棋をやったからこそ、他はほとんど何もやってなくて
頭がカチカチの詰将棋脳になってて、慣れない必至問題に面食らったと。
540 :
名無し名人:2011/02/19(土) 07:50:13 ID:oPCrO9zb
別に必至問題に慣れてるとかそういう感じの本じゃないだろアレ
541 :
名無し名人:2011/02/19(土) 08:16:02 ID:qzQm/0X7
でも、実戦で必至を探っていたら詰みがあった時の空しさ。
542 :
名無し名人:2011/02/19(土) 08:29:18 ID:OcxOvSgX
>>541 局後検討したら実は即詰みありましたって結構あるw
勝っててもちょっと残念な気持ちになる。
543 :
名無し名人:2011/02/19(土) 08:53:08 ID:lYGwwDxE
自玉が詰めろじゃないのを読み切っていれば必至でいいんじゃない?
プロでもそうする場合あるし
早指しなら尚更恥ずかしいことじゃない
即詰み逃して詰まされ場合は死にたくなくなるが
544 :
名無し名人:2011/02/19(土) 09:39:56 ID:Jd+afa9z
知り合いが県代表経験者なんだが、
これまでに解いた詰将棋は5000問くらいだそうだ。
もっとも、ひと目で解けるくらいまで繰り返してるようだが。
545 :
名無し名人:2011/02/19(土) 11:32:07 ID:kl7XH5hN
26期棋王戦第4局(有名な▲7九金の妙手が出たあれ)121手目に羽生は▲4六角と指しているが
ここは▲7二歩成で詰んでいる。あとの手順を見れば羽生も詰みは大体分かっていたと思うのだが
実戦だと安全を考えて詰ましに行かないっていうのはよくあることなんじゃないかな。
546 :
名無し名人:2011/02/19(土) 13:48:13 ID:HqPZMpl7
>>544 持ってる詰将棋本の問題総数は、皆みんなその位で止まる気がする
それをどんだけ繰り返すかで決まる気がする
547 :
名無し名人:2011/02/19(土) 14:22:01 ID:g15nrdQn
唐突だけど、後手番視点で先後逆表示の定跡書ってなんで盤面図の符号を変えずに棋譜の方の符号を変えるんだろう?
その程度の技術力もないのかね?
548 :
名無し名人:2011/02/19(土) 14:35:47 ID:cuHpDh19
>>546 どんな受験参考書も載せてる例題は代わり映えしないよな。
詰将棋も盛られたエッセンスは数千あれば必要を網羅するし
だいたいそんなもんだろうなという気がするな、確かに。
それ以上は趣味の部類。
549 :
名無し名人:2011/02/19(土) 14:50:23 ID:0CKK4ekJ
>>547 盤面反転して先手の様な視点で解説するから
盤面図の記号まで反転させたらややこしいだろ
550 :
名無し名人:2011/02/19(土) 15:18:29 ID:T2yEU6sV
みなさん待望の中原実践集がでるということで話題のようですが、
なぜ待望されていたのでしょうか
中原将棋の魅力、醍醐味とはなんなのでしょうか
購入検討のため教えていただけると幸いです
551 :
名無し名人:2011/02/19(土) 15:21:25 ID:BPMFRlx+
『手筋事典』
一つの手筋について見開き4ページ(時に6ページ)で解説。
最初の2ページは基本。次の2ページが応用。6ページの場合は最後2ページが上級。
基本編は、最初に部分図を使用して手筋を紹介。
その後、手筋が実戦でどのように活かされるかを全体図で解説。
応用編も、実戦における手筋の成功例を全体図で解説。
見開き4図使用、図から図への手順を太字で、変化手順を通常フォントで解説。
追っている手順が本手順なのか変化手順なのか分かりやすいのはGOOD。
本のサイズはA5版。通常の棋書より大きいので、解説文も充実している。
以上がレイアウト。
内容については、良く言えば幅広い棋力に対応。悪く言えば対象棋力にバラつきがある。
基本編の部分図は『羽生の法則』レベルなので初級者でも理解可能。
部分図以降は、『手筋後、いかに勝つか』という中・終盤術解説であり、多くをプロの
実戦譜から採譜しているようなので、初級者が手順の意味を理解するのは困難かも。
これまで棋譜並べをしたことの無い人は困惑しそう。反対に棋譜並べの経験があり、ある程度、
プロの実戦に親しんでいる人なら、なんとなく理解できると思う。
同じく創元社から出版されている青野九段の『勝てる将棋格言36』が類似棋書。
『格言36』が気に入った人なら、本書も気に入るはず。
全体的に、手筋の紹介本ではなく、手筋炸裂後の押し引きに重点を置いた本なので、ある程度の
棋力がないとストレスを感じそう。
24低級なら、『羽生の法則』等の簡単な手筋本がいいだろう。中級でプロの実戦における手筋の活用
に興味がある人ならベストマッチ。上級以上なら棋譜並べをすれば事足りる。
良く出来た本だと思うが、対象棋力が幅広いわりに最適ターゲットが狭く設定されているのが欠点かも
しれない。
552 :
名無し名人:2011/02/19(土) 15:27:30 ID:cuHpDh19
>>550 中原先生の将棋は時期によりかなり違う。一言では無理。
遠藤氏は中原先生の棋譜を熱心に並べたそうだが、
曰わく「中原先生が物凄く強いということがよくわかった」。
トップアマでも解説なしでは到底理解できないらしい。
553 :
名無し名人:2011/02/19(土) 15:32:42 ID:oPCrO9zb
中原はあれだけ年が離れた谷川に42勝56敗、やっぱ凄い
554 :
名無し名人:2011/02/19(土) 16:43:24 ID:MoDbHIEz
結局、詰将棋と必死ならどっちが強くなるの? やるとしたらどんな本がお勧め?
〜手詰ハンドは全種類 寄せの手筋は新旧両方 羽生の終盤1,2巻 不思議流受けのヒント
勝利をつかむ受け 高速の寄せ全巻(文庫は持ってない。。) 一目の端攻め・手筋・攻防 谷川流寄せの法則基礎編
この辺は持ってるんだがまだやってない。 それとも手筋辞典やった方がいいですか?
24で8級です。
555 :
名無し名人:2011/02/19(土) 16:55:57 ID:sifPtKU3
簡単にできそうなやつから全部やれ
556 :
名無し名人:2011/02/19(土) 16:57:25 ID:Z3NKUQSl
>>554 とりあえず、もってるのやってみたら?終盤に関しては十分だと思うよ。
詰将棋と必死はどっちも大事だと思う。
557 :
名無し名人:2011/02/19(土) 17:13:13 ID:cuHpDh19
>>554 ほんとのこというと、
それが詰将棋なのか必死問題なのか(さらには寄らないダミーなのか)、
もちろん手順も不明の問題を混ぜてやるのが一番いいんだけどね。
カード化して出版してくれたら、購入者が勝手にシャッフルするんだけど…
それが実現するまえに電子書籍で実現しそうではある。
558 :
名無し名人:2011/02/19(土) 18:00:27 ID:OcxOvSgX
559 :
名無し名人:2011/02/19(土) 18:21:04 ID:yi8sQEbg
うむ
560 :
名無し名人:2011/02/19(土) 18:22:38 ID:oPCrO9zb
それ森鶏の詰みと必至やないか?
561 :
名無し名人:2011/02/19(土) 18:26:16 ID:oPCrO9zb
どうも記憶違いだったようだ失礼
なんかあった気はするが
562 :
名無し名人:2011/02/19(土) 19:22:15 ID:oGN47sGx
激指にそんなのが付いてたな
実戦形式で、自玉も見なきゃいけない
駒を渡さずに寄せる問題とか、駒を犠牲に受けて一手稼ぐ問題とかあって面白い
563 :
名無し名人:2011/02/19(土) 19:28:49 ID:HR4OQeNj
>>554 八級あたりだと、5手詰めハンドと一目の手筋、あと定跡本をやってたら上級タブに行ける。
564 :
名無し名人:2011/02/19(土) 20:10:42.38 ID:ve1/Yl8m
おまえは今までに解いた詰め将棋の問題数を覚えているのか?
565 :
名無し名人:2011/02/19(土) 20:36:55.25 ID:UXb/BO22
「NHK杯将棋トーナメント60周年記念 もう一度見たい! 伝説の名勝負」
これ面白かった。永久保存版だね。
566 :
名無し名人:2011/02/19(土) 20:57:56.65 ID:MoDbHIEz
>>555 春休みだし気合を入れようかなあ。。。
>>556 持ってるのをやるのが最善ですよね。でも欲しいなあ
>>557 その手の本は見たことないですな。 まあ買っても殆ど開いてないから何とも言えない
>>563 上級には行けそうでいけないんですよね。 定跡本は50冊以上持ってるので任せてください
ありがとうございました。とりあえず、将棋界の発展のために棋書は買って、棋力のために今ある本をしっかりやります
567 :
名無し名人:2011/02/19(土) 23:38:14.15 ID:HeLUVMDC
必死の問題て中に詰め将棋が入ってるじゃないか
568 :
名無し名人:2011/02/20(日) 00:04:36.70 ID:yre7Ks3m
>>567 そう
詰将棋が好きな人じゃないと必至問題は解けないというか、解きたくもないと思う・・・
569 :
名無し名人:2011/02/20(日) 00:10:19.49 ID:d8uyXs7z
>>551 良レビュー。ざっと立ち読みした感じだけれど、まったくその通りだと感じました。
570 :
名無し名人:2011/02/20(日) 00:59:18.26 ID:IXnZaSJL
571 :
名無し名人:2011/02/20(日) 07:14:03.74 ID:gcjrGYAQ
詰将棋2万題男だが、『寄せの手筋200』を
たった1周半しただけで全く楽しくないと思い始めている俺がいる。
こういうのは、もともと必至に向いてない証拠なのか
それとも、もうちょっと頑張れば必至が好きになるのか、どっちだ?
一時は諦めた実戦復帰を夢見て
『伝説名勝負』と『初段になる小便法』も衝動買いしたが
自分には合わないと思って、すぐに捨ててしまった。
572 :
名無し名人:2011/02/20(日) 07:42:27.11 ID:26ZvWdFa
勝手にしろ
573 :
名無し名人:2011/02/20(日) 08:20:20.02 ID:5KcaJwYB
k
574 :
名無し名人:2011/02/20(日) 08:24:03.41 ID:2E2ujEyM
必至は肉迫した実戦の手筋の復習になるから非常に良いと思うけどな
もちろん 7〜9手詰将棋が網羅できてる人なら解いてておもしろいと思うが・・
実戦やってない卓上棋士は烏合の衆と変わらないな
あと自分には無い知識が書かれている棋書や本を安易に捨てる奴は根本的にダメダメだな
575 :
名無し名人:2011/02/20(日) 08:26:01.29 ID:Yye+J4vD
勉強法の話はスレ違い
576 :
名無し名人:2011/02/20(日) 08:49:00.98 ID:af9sdrUA
卓上棋士って何?
577 :
名無し名人:2011/02/20(日) 09:21:55.37 ID:yre7Ks3m
寄せの手筋200より寄せが見える本の方が面白い
578 :
名無し名人:2011/02/20(日) 10:06:25.96 ID:ARp4GV7d
579 :
名無し名人:2011/02/20(日) 10:44:59.16 ID:QRxEBifO
>>578 俺より先に書かれた〜 (ノД`)・゜・。
580 :
名無し名人:2011/02/20(日) 11:13:14.25 ID:phuuYWqO
俺なら森と書いたな
581 :
名無し名人:2011/02/20(日) 11:25:23.00 ID:476l5GB4
582 :
名無し名人:2011/02/20(日) 12:42:44.39 ID:ohjpJvD3
>>571 あくまでも俺個人の意見だが、、、
詰め将棋はパズルとして独立しているのに対して、
必至問題は本将棋を強くなりたい人が取り組む課題としての傾向が強いと思う。
本将棋をまったく指さないけど詰め将棋はやっているという人はたくさんいるが、
本将棋をまったく指さないけど必至問題はやっているという人はほとんどいないと思う。
だから、実戦に復帰してから必要だと実感したら、その時に始めてやればいいんじゃないかと。
583 :
名無し名人:2011/02/20(日) 12:51:52.69 ID:2E2ujEyM
レーティング対局恐怖症にかかったやつの復帰は難しい。
584 :
571:2011/02/20(日) 13:48:20.19 ID:gcjrGYAQ
>>582 サンクス
まずは実戦に復帰してから〜というのは、目からウロコ
準備してから実戦に復帰しようと思ったのが、そもそもの間違い
スレ違いスマンかった
585 :
名無し名人:2011/02/20(日) 14:31:13.00 ID:DFD5yuS7
基本的に問題集より参考書の方が読んでて面白いよね。
でも強くなるのは問題集だと思う。
586 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:13:22.48 ID:DBbICypC
参考書コレクターはたくさん居ても問題集コレクターは少ないな
587 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:18:11.46 ID:rKdII0FF
来月に広瀬本でるらしい
ソースはニコ生で広瀬本人
588 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:30:26.38 ID:h0tSzSaZ
どんな内容?
589 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:55:36.39 ID:4uxl+03V
四間穴熊以外考えられない
590 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:56:40.06 ID:3aDWnEah
四間飛車対銀冠を書いてる話が以前あったような
591 :
名無し名人:2011/02/20(日) 15:57:46.12 ID:3aDWnEah
四間飛車穴熊vs銀冠でした
592 :
名無し名人:2011/02/20(日) 17:02:45.31 ID:rKdII0FF
2冊出て四間穴熊の定跡と実践集らしい
593 :
名無し名人:2011/02/20(日) 18:33:47.68 ID:pDmLRx+4
こいつらに相横歩取りのレビューを書く棋力はない
594 :
名無し名人:2011/02/20(日) 18:41:37.51 ID:Yye+J4vD
素直にお願いしますって言えよザコ
595 :
名無し名人:2011/02/20(日) 19:00:49.12 ID:dTVyL74S
東大将棋よりつっこんだ新手とかでてますか?
596 :
名無し名人:2011/02/20(日) 19:10:43.13 ID:9IfpHvIf
はい
597 :
名無し名人:2011/02/20(日) 19:10:51.25 ID:Yye+J4vD
横歩取らず相掛かりと△3八歩戦法が載ってるらしい。
>>484 実戦的には▲7七銀から▲3六飛でいいだろうけど
それは東大もそこそこ詳しいからな。どうなんだろう。
598 :
名無し名人:2011/02/20(日) 19:30:23.58 ID:1DWLUtsG
振り穴本は史上最強の穴熊急戦編・持久戦編という良書があるが、広瀬の本はそれに取って代われるか
599 :
名無し名人:2011/02/20(日) 23:57:18.99 ID:L3n7N/7K
書き下ろしの詰め将棋・必至が1000円で200問
雑誌の使いまわしの次の1手が1400円で100問
って世の中おかしくない?
600 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:01:34.90 ID:RJ8yT5NO
たかが400円でけちくさい
601 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:11:25.80 ID:TFTbEWYX
金額の事じゃないと思うけど
602 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:14:23.48 ID:IdFFTG7Z
売れなきゃ考え直すんじゃなかろうか
でも出まくりな状況からして売れてる
603 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:16:06.75 ID:cJw4xsK4
もしなくしたら、一万円出しても欲しいという棋書が数冊ある俺
604 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:32:40.91 ID:RJ8yT5NO
いらなきゃ買わなきゃいいし
買わないものの値段にいちいちケチ付けてる方がおかしい
もし買うんなら、その値段で売れるんだから出版社の値段設定が見事なんだろ
605 :
名無し名人:2011/02/21(月) 00:53:04.50 ID:uvNra41W
実戦集はいらんなぁ>広瀬本
606 :
名無し名人:2011/02/21(月) 01:35:43.29 ID:hCdGwVRY
>>599 次の1手うんぬんというよりMYCOMだからだろう。
MYCOMの文庫じゃない詰め・必至は大体100題だし、連盟からのシリーズも値段上げてるし(手数料?)。
607 :
名無し名人:2011/02/21(月) 01:37:40.61 ID:BgsnCRMq
608 :
名無し名人:2011/02/21(月) 01:43:05.20 ID:fFPpJgA6
詰め将棋より次の一手の方が解説重要だからなんじゃないの
詰め将棋は詰んだら正解ってわかるけど
次の一手はわかんない場合あるでしょ
609 :
名無し名人:2011/02/21(月) 07:51:54.23 ID:dtDV7eck
そもそも本の値段は中身じゃなくて判型で決まるだろ
大きい本なら値段も高くなるのは当たり前
610 :
名無し名人:2011/02/21(月) 08:45:27.71 ID:JgudwPJC
俺はもう、手持ちの棋書を何回も読み込みながら
力を蓄えるよ。
そのうえで飾る本を考える。
611 :
名無し名人:2011/02/21(月) 09:41:38.84 ID:adjFoI22
実戦的な飾り方ですね
612 :
名無し名人:2011/02/21(月) 11:01:27.06 ID:drAVmL+S
>>577 寄せの手筋200終えて、ちょうど次の棋書探してるんだけど
寄せが見える本はどんな感じ?
棋力は24で初段なんだけど。
613 :
名無し名人:2011/02/21(月) 16:10:12.05 ID:DX0yZ5c0
「寄せが見える本」:教科書(思いっきり解説メイン)
「寄せの手筋200」:問題集(思いっきり問題メイン)
っていう感じでしょ
問題集がサクサク解けるレベルならば教科書は不要な気がする
復習には使えるだろうけど
614 :
名無し名人:2011/02/21(月) 16:13:10.71 ID:BgsnCRMq
羽生善治の終盤術でもやったらえんちゃうの
615 :
名無し名人:2011/02/21(月) 16:20:29.81 ID:bb1MHFHO
羽生さんのってどうなの?
616 :
名無し名人:2011/02/21(月) 16:44:45.82 ID:od45jlcB
森羽生の詰み・必死400をしこしこやり始めて半年
終盤力というより、読みの力そのものが上がった感じはある。
が、自分に都合の悪い変化ばかりがよく見えるようになったw
最近は踏み込みが悪くなった希ガスw
617 :
名無し名人:2011/02/21(月) 17:06:53.89 ID:GrNJhN1x
羽生善治の終盤術はオススメ。
級位者には理解が難しい部分もあるがな。
段になってから読み直すと、かつて?だった部分が理解できて更に楽しい。
618 :
名無し名人:2011/02/21(月) 17:09:58.83 ID:drAVmL+S
>>613 サンクス、微妙だなそれ
寄せが見える本評判いいみたいだけど、他の買った方が無難か
619 :
名無し名人:2011/02/21(月) 17:12:43.43 ID:6Gt1gJdV
寄せが見える本の基礎編はともかく
応用編は実戦形だからやった方がいい
620 :
名無し名人:2011/02/21(月) 17:18:33.91 ID:drAVmL+S
>>619 おお、そうなん?
じゃあ買おうかなぁ、応用編買うなら基礎編もついでに買いたくなるし
やっぱ悩むなw
621 :
名無し名人:2011/02/21(月) 19:13:24.48 ID:BqQH4xuf
悩むな、迷わず買え
622 :
名無し名人:2011/02/21(月) 19:14:27.94 ID:unlW9af6
俺の経験からすると
買うかどうか迷う棋書はその時買わなくてもいつか買っちまう
623 :
名無し名人:2011/02/21(月) 19:34:45.43 ID:T0kZEAyF
624 :
名無し名人:2011/02/21(月) 20:15:16.56 ID:4d8gXhr9
そしてつむ
625 :
名無し名人:2011/02/21(月) 20:53:37.30 ID:5Ps78NtT
相横歩本不親切な気がする(甘えかもw)
終盤で後手が指せるって変化も級には難解なんだが
というのも今KfWに入力してて思ったんだが
p64のp図で後手指せるらしいが▲3一馬にどうしろと
先手に即詰みはないと思うから△同金だけど
▲同龍で合駒するべきか逃げるべきかわからんがな
こういうところ多いからちょっとでいいからその後の方針コメントつけて欲しかった
626 :
名無し名人:2011/02/21(月) 20:54:36.28 ID:unlW9af6
あの本って級相手に相横歩を説明しようとしてんの?
627 :
名無し名人:2011/02/21(月) 21:20:10.40 ID:dtDV7eck
ぜんぜん
級位者なら羽生の頭脳で横歩の基本を勉強した方がいいよ
628 :
名無し名人:2011/02/21(月) 21:27:49.11 ID:X0v/ywhp
>>627 そもそも段持ちだって、そこまで定跡通りに運べまい。
629 :
名無し名人:2011/02/21(月) 21:32:39.15 ID:fco7vk8W
>>625 結果図以降の指し手がわからない場合(特に終盤)は
ソフトで解析するのが最近の定番
630 :
名無し名人:2011/02/21(月) 22:03:03.55 ID:oQB33vpy
いいなぁソフト
Macだとろくなの無いんだよな
パラレルしてwinも動くようにしようかな
全部で4万位になるけど…
631 :
名無し名人:2011/02/21(月) 22:30:03.73 ID:Amj9/sia
>>630 質問スレかソフトの検討スレ作って聞けばタダ
632 :
名無し名人:2011/02/21(月) 23:20:57.08 ID:KNXxi540
みんなどうもありがとう
633 :
名無し名人:2011/02/22(火) 00:13:05.05 ID:KLmyutrY
>>612 寄せの手筋をやり終えるレベルなら
寄せが見える本の基礎編は買うに値しないよ・・w
応用編ならやっても良いかもしれないけど
ネットで買わないで立ち読みすることをお勧めします
634 :
名無し名人:2011/02/22(火) 00:48:08.58 ID:XsBlzfpM
来月広瀬の実践集がでるらしいな
一つのせんけいに絞った実践しゅうて好きだな なぜか全然でてないけど
中飛車破りとか矢倉とかの実践しゅう欲しい
出版社の方よろしくお願いします。
635 :
名無し名人:2011/02/22(火) 03:12:35.95 ID:2kSZ28S1
1つの戦型に絞った実戦集は結構あったよ。 正確なタイトルは忘れたけど
「※のヤグラ(←矢倉ではないw)」 「森コケの中飛車」 「勝浦の四間飛車」 「隊長の振り飛車破り」
とか、そんなのだった。この4冊は何度も並べたけど、どれも終盤の力が尋常ではないという印象で、
これで強くなったかどうかは不明w しかし「森コケの中飛車」の妖しさは凄まじいということはわかる。
「勝浦の四間飛車」は▲四間と△四間にわかれていて、すごくためになった。あれは名著です。
636 :
名無し名人:2011/02/22(火) 04:45:14.52 ID:Mn0aWSLl
〜の正体、っていうのあったね。
637 :
名無し名人:2011/02/22(火) 09:21:34.03 ID:SMS3WdpN
鈴木大介本の居飛車版みたいのが欲しいと思う今日この頃
638 :
名無し名人:2011/02/22(火) 09:23:31.26 ID:ymMONHmP
誰が書くの
639 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:09:16.20 ID:uFFaDNlq
そのうち大介が一手損本書くだろ
待ってろ
640 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:09:18.44 ID:QbzKhDdm
641 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:11:02.95 ID:9kgy8RU2
鈴木大介の将棋は後輩が四間飛車編持ってたからちょっと見たけど
穴熊対策で左銀を玉頭まで寄せてて爆笑した
それやりたいなら三間やれよwww
642 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:23:49.76 ID:1NQzv6Vq
遠山本で〜は有力→結果図不利ってのがあるけど
有力って少なくとも互角になる手と思ってたんだけど違うの?
643 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:26:41.73 ID:9kgy8RU2
有力候補という言葉を思い出してみればいい
644 :
名無し名人:2011/02/22(火) 10:46:43.19 ID:6QGTu3Mo
645 :
名無し名人:2011/02/22(火) 11:30:23.78 ID:1NQzv6Vq
>>644 急戦ガイドの33ページや62ページです
△7四歩は有力だが▲6六歩の対応が勝ったってところです。
次のページでは△7四歩より△2二玉のほうが勝ると書いてあるから
じゃあ△7四歩って有力じゃないじゃんって思ってしまったんです・・・
646 :
名無し名人:2011/02/22(火) 11:49:47.39 ID:7Wrah6ri
わざわざ他の手より有力ってそのたびに書けと。
647 :
名無し名人:2011/02/22(火) 11:53:47.45 ID:6QGTu3Mo
>>645 確認したよ
7四歩は有力なんだけど、△2二玉はそれ以上の
手で最有力候補の手って事なのでは?
648 :
名無し名人:2011/02/22(火) 11:56:51.37 ID:jZxxjR71
日本語が苦手な人は大変ですね。
649 :
名無し名人:2011/02/22(火) 11:58:03.03 ID:9kgy8RU2
日本語苦手なのはいいが
辞書くらい引いてからにすればいいのに
650 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:25:01.72 ID:df6r6Q7j
青野 の本はかうな。
あいつ性格悪い。
30年前将棋会館でメンチきられた。
651 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:26:36.16 ID:9kgy8RU2
30年前のことを未だに根に持つお前に言われても
652 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:33:41.29 ID:x4ef3KmP
653 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:36:43.58 ID:CHoDDiDl
この板みんな年取ってるんかな
俺のイメージじゃ平均30台なんだが
654 :
名無し名人:2011/02/22(火) 17:40:02.83 ID:df6r6Q7j
仲原の将棋本のおかげで
道場で万年一級どまりの人が
大量生産された。
史上最強の悪本。
655 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:06:06.06 ID:dvUF/frK
マジキチw
656 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:27:11.52 ID:NtGVi5q1
既出かもしれんけど、
『康光流 詰将棋の極意 初段・二段・三段』
の第74問の7手詰は不詰じゃないのか?
5 4 3 2 1
・■・■・■v桂v銀一
・歩・■v金v玉・■二
v銀v銀・■・■・歩三
・■v歩v歩・馬v歩四
・■・■・■・香・■五 持駒 角金
657 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:30:01.48 ID:9kgy8RU2
金が余る三手詰めにしか見えないんだけど
658 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:31:02.20 ID:9kgy8RU2
ああ、13と14の歩を逆だと間違えたサーセン
659 :
名無し名人:2011/02/22(火) 18:31:31.36 ID:qHEUKsxs
いらんことせずに
規格に合った盤面はってほしい
660 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:04:43.81 ID:NtGVi5q1
スマン
その規格に合った盤面の張り方とやらを知らないんだわ
多分、何かのソフトを使うんだろうけど
そのソフトも持ってないし、持っててもおそらく分からん。
661 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:20:40.58 ID:P819mQ31
読み筋も言わずに不詰みとか言われてても
コメントのしようがないと思うんだけど
662 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:23:18.39 ID:9kgy8RU2
正直12歩成から13馬で普通に詰んでるようにしか見えない
解説のどこに疑問を持ったとか書けばいいのに
663 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:54:55.64 ID:NtGVi5q1
重ね重ねスマン
12歩成に31玉とされたら、どう詰ますのか分からなかった
664 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:57:23.04 ID:Op+VAw7f
光速の終盤術フラゲしたひといないの
665 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:57:54.52 ID:9kgy8RU2
それが分からないのなら7手詰めなんて解くなよ・・・
自分で考えろ
ヒントは香車が主役
666 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:01:44.17 ID:xnIxlSiW
よくその程度で「既出かもしれんけど…」みたいな出題ミスをほぼ確信した書き方ができるな
667 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:08:56.21 ID:0N4Ol6wA
668 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:12:43.23 ID:bULNqdKg
>>660 Kifu for Windowsってのがあるからそれ使えばいい
使い方は適当にいじっとけばなんとかなる
669 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:13:23.15 ID:F9ZNeKFD
詰め将棋を解いていて「不詰みかも知れない・・・」と思ったときはね、
ソフトに局面を入力してコンピュータ相手に指してみると答えがわかるよ。
670 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:19:36.07 ID:F9ZNeKFD
ちなみに、kifu for windowsへの入力はペンタブレットを使うとストレスなく入力できるようになる。
これで棋書を買うスピードと消化するスピードが釣り合うようになりました。
671 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:22:42.36 ID:TYac2s+O
iPadの柿木将棋が最強
672 :
663:2011/02/22(火) 20:26:01.29 ID:NtGVi5q1
いろいろアドバイスをありがとう。
自分でも後から詰み筋を発見して、なんて自分はバカなんだと思った。
言い訳になるけど、棋書ミシュランのレビューの人も
「変化が今でも分からない」と書いてたから、早とちりしたorz
673 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:29:17.27 ID:QbzKhDdm
ミシュランのレビューなんて適当なのに
情弱だと信じちゃうからタチが悪い
674 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:34:18.10 ID:2kSZ28S1
>>664 ハードカバーの旧版をもっているが、あまり期待しすぎないほうがいいと思うよ。
「将棋世界」の弟分という位置づけだった「将棋マガジン」に連載されていた講座
が元ネタだから難しすぎることはないけど、それでも有段者向けの内容。
プロの終盤の読みを鑑賞したい人にはお勧めできる。棋力向上には…読む人次第w
675 :
名無し名人:2011/02/22(火) 20:43:15.59 ID:Op+VAw7f
一時はプレミアで5000円以上とかなってたけど
そんなにかちないの
676 :
名無し名人:2011/02/22(火) 22:23:13.96 ID:xnIxlSiW
実用性はイマイチ
鑑賞度は最高級
677 :
名無し名人:2011/02/23(水) 01:42:43.81 ID:j4geX/j3
谷川くんの再販の本は今日本屋に出てますか?
「終盤のなんとか」ってやつ。
678 :
名無し名人:2011/02/23(水) 03:39:43.95 ID:Tga0oVtm
中学生が書いた詰将棋のすすめ
のレビューお願いします
679 :
名無し名人:2011/02/23(水) 06:39:08.38 ID:9+HTJDU3
『乱戦!相横歩取り』
振り飛車党が『羽生の頭脳5 横歩取り』を読んだあとに本書を読んだ感想。
ページ構成は、2段組で左側に図が2つまたは3つあったりするタイプ。
見づらいということは特に無い。
内容について。
・先手が横歩を取らなかった場合の変化が約15P。
・相横歩取り▲7七銀型が約120P。
▲4六角からの分岐が主な内容で、
羽生の頭脳には載っていなかった△2七角からの変化も10P程度載っている。
△8二角からの変化が最も多く、だいたい50P程度。
△7四飛▲3六飛の持久戦型は15P程度。
相横歩取りでこの形にはあまり興味がないので個人的には問題無し。
・相横歩取り▲7七桂型が約50P。
『羽生の頭脳』には、あまり記述が無かった手。
変化によって、先手が良くなったり後手が良くなったりする。
指されてみると困る後手もいるはずなので、先手を持っても面白いかもしれない。
・相横歩取り▲7七歩型が約10P。
申し訳程度の記述量で後手持ちの結論は変わらず。
・△3八歩型が約25P。
相横歩取りだけだと思っていたので得をした気分になった。
奇襲扱いされている感じの変化だが、だいたい後手良しの結論だったのが少し意外。
『イメージと読みの将棋観』には「アマチュアなら後手が勝ちそうだけど、プロなら先手が勝ちますよ」(渡辺)
とあったので、短時間の勝負で一発入れるのには使えるのだろうということで納得する。
横歩取りなら相横歩だという人や、大駒総交換の派手な将棋に興味がある人なら買い。
不満としては、他の戦法でもそうだが横歩取りでは特に、チャート図が欲しかった。
680 :
名無し名人:2011/02/23(水) 11:43:51.67 ID:26GUBdLg
羽生のミラクル終盤術と羽生の頭脳1〜7巻がブコフで100円で売ってたけどさ 良書ってある?
俺は初心者だからどれもこれも難しそうで
681 :
名無し名人:2011/02/23(水) 11:48:53.47 ID:TwRbS5LM
>>680 とりあえず買っとけば?
今は難しいけど上達したら役に立つ。
その時に100円で買えるか分からんし。
682 :
名無し名人:2011/02/23(水) 12:57:22.87 ID:VrkvXs8T
683 :
名無し名人:2011/02/23(水) 13:32:57.41 ID:2Zb2hPRn
>>678 1手詰 5問
3手詰 22問
5手詰 61問
7手詰 59問
9手詰 25問
11手詰 12問
13手詰 9問
15手詰 2問
17手詰 3問
19手詰 1問
49手詰 1問
合計200問です。実戦型の問題も多いです。難易度はやや高めといったところでしょうか。
684 :
名無し名人:2011/02/23(水) 13:56:07.39 ID:plX+YTPe
矢内さんの私はこれで戦いますの本
買った人いる?
685 :
名無し名人:2011/02/23(水) 14:52:54.51 ID:26GUBdLg
端玉銀冠と早仕掛けの本?
686 :
名無し名人:2011/02/23(水) 17:35:57.15 ID:2Zb2hPRn
687 :
名無し名人:2011/02/23(水) 17:39:01.12 ID:ji94ZQl9
矢内さんの本は使えるけど最近は普通の四間飛車が減って中飛車や三間飛車が多いから使う機会が少ないな。
角交換振り飛車もあるしね
688 :
名無し名人:2011/02/23(水) 18:12:47.68 ID:byVA8KVP
矢内の本は過去ログではなかなか評判いいみたいだね
689 :
名無し名人:2011/02/23(水) 18:32:41.20 ID:8daooK10
>>684 いるよ。
狭く突っ込んで書いてあって、中級者向きの良書。
▲6八金▲1七歩型の早仕掛けの詳解と対四間飛車矢内美濃の解説。
居飛穴で手詰まりする人にオススメ。
気になるとすれば、彼女は早仕掛けの時、四間飛車からの▽4七歩の叩きを▲同銀と取る変化で考えてるので、
自分なら性格上▲5九銀と手順に堅めると言うくらい。
また矢内美濃と藤井システムの戦いは書いてないので、矢内バンカナ戦の棋譜で補ったほうがいいかも。
四間穴熊対策もしっかりやってる優良本。
690 :
名無し名人:2011/02/23(水) 19:06:49.01 ID:vq/yQyxl
蓑崩しかってきた
むずいな・・
691 :
名無し名人:2011/02/23(水) 19:49:40.23 ID:YbiMFUyU
やーうちの本こうてくれはってんね。
うれしいわー。(矢内)
692 :
名無し名人:2011/02/23(水) 21:27:52.33 ID:JiSYdpzD
矢内本
第一章は9八の矢内玉に4五歩早じかけという世界中で矢内くらいにしか需要がない内容
矢内玉は今後一生指さないだろうから正直あまり読む気がしなかった
しかし二章以降は一般的な構えでの4五歩早じかけを扱ってるので、結構使える
4五歩早じかけは木村のNHK本でも詳しく扱ってたが、相手が5四歩を突いてくれない形は解説がなかったので重宝した
自分は以前は4五歩早じかけ一本で四間飛車に挑んでたのでいろいろ調べた
なかなか勝てないのも自分の棋力が低いせいで戦法は悪くないと信じていた
しかしイメ読みで竜王が、4五歩早じかけって成功図みても全然居飛車よしに見えないと発言してるのを読んで考えが変わった
今は藤井システム警戒しながら左美濃指してるが、随分と勝ちやすくなった
693 :
名無し名人:2011/02/23(水) 21:29:42.34 ID:GmnkcTod
4五歩は羽生−森内の竜王戦で初めてまともに見て
なんて勝ちにくい戦法なんだろうと思った
694 :
名無し名人:2011/02/23(水) 22:08:25.77 ID:D9870hno
おれもついひと月前まで三間飛車と四間飛車には45歩早仕掛けだったけど試しに指してみた居飛車穴熊でいきなり連勝したのでこっちに鞍替えしちゃった
695 :
名無し名人:2011/02/23(水) 22:13:41.07 ID:GmnkcTod
終盤に自信がある人は急戦、序中盤に自信がある人は穴熊がいいと思う
振り飛車党って実は対急戦の序盤って相当適当
ただ、4五歩に関しては振り飛車側が序盤で覚えることが少ない
696 :
名無し名人:2011/02/23(水) 23:18:37.85 ID:9LOHleMv
四間飛車に対する急戦がわからんから適当に持久戦指してる
697 :
名無し名人:2011/02/23(水) 23:46:30.54 ID:8daooK10
>>696 実際695さんの言う振り飛車の適当指しを、感覚指しで咎めるのは、意外に難しいよ。
ソフトにない面白さを感じるけど。
>>692 渡辺さんの昔の口癖は『振り飛車が分からない』だよw
698 :
名無し名人:2011/02/24(木) 00:01:39.19 ID:DtQCdJwX
矢内本は明快さに欠ける部分はあるクセのある戦法ではあるけども
だからと言って絶対に悪い戦法じゃないかな
一通り駒並べて こういう考え方もあるっていうのを学んでおくと得
699 :
名無し名人:2011/02/24(木) 00:17:12.85 ID:7vrNKE8R
藤井システムが衰退した今じゃ矢内玉の必要性は尚更ないな
700 :
名無し名人:2011/02/24(木) 00:23:42.16 ID:iPSN7SiJ
対四間の本は全盛期アホほど出たのに
今現在対ゴキゲンや対石田はさっぱりでない
701 :
名無し名人:2011/02/24(木) 02:37:20.46 ID:e5E/c+wx
石田使いの第一人者である久保二冠が
石田指しこな本のシリーズを書けば売れると思うのだがな
702 :
名無し名人:2011/02/24(木) 02:39:49.71 ID:6m3y800n
石田を指しこなす本はでてきてもいいよな
703 :
名無し名人:2011/02/24(木) 02:43:29.02 ID:7vrNKE8R
石田本は最序盤の乱戦をどこまで省略するかが難しいだろうな
704 :
名無し名人:2011/02/24(木) 02:50:52.67 ID:UNJSwhRu
升田式石田流や本組みたいな従来からある石田流と、
最近の超急戦は別な戦法くらい違うよな。
石田流で一くくりにしてていいものか?
705 :
名無し名人:2011/02/24(木) 03:00:10.18 ID:O51x4Z2T
久保式石田流とか?
706 :
名無し名人:2011/02/24(木) 03:39:02.58 ID:nw65Zu1H
升田式石田流・鈴木式石田流・久保式石田流とか人名で分類するのもいいが、今後久保が様々な形を試したら…
と考えると○○式石田流のネーミングにも限界があるだろうな。
しかも、プロの何人もいる佐藤が石田流を開拓したら…佐藤式石田流(どの佐藤だよ!w)
現在奨励会三段の石田君がプロになって石田流を開拓したら…石田式石田流(なんだよそれw)
ってことになるからなあ。
707 :
名無し名人:2011/02/24(木) 04:30:22.67 ID:rNwwqRHl
遠山の中飛車本を読んだら、振り飛車側が嫌がる指し手が結構丁寧に書いてあったんだが
あれでもまだゴキゲン対策には足りないんだろか。
708 :
名無し名人:2011/02/24(木) 09:41:56.62 ID:GxtrcSrx
たぶん足りない。
振り飛車側にも、遠山流▽7二金って言う対策があるからなw
709 :
名無し名人:2011/02/24(木) 10:30:24.63 ID:lp0xbsyo
意味わかんないです
710 :
名無し名人:2011/02/24(木) 10:33:18.00 ID:PuMpXPjj
遠山流7二金が何の戦型で出るかも知らないんだろ
711 :
名無し名人:2011/02/24(木) 10:36:41.86 ID:gTbw/0+I
遠山の金さん戦法でしょ。
712 :
名無し名人:2011/02/24(木) 11:46:22.79 ID:GvwpLGoE
中原名局集はどうですか?
713 :
名無し名人:2011/02/24(木) 12:25:48.74 ID:cfX+QgFu
レビューがないってことは、、、さっしろ
714 :
名無し名人:2011/02/24(木) 13:38:25.30 ID:YjZo4ldO
中原もカネに困ってんのかな。
むだなわるあがき。
かうひといないよ。
715 :
名無し名人:2011/02/24(木) 13:39:26.59 ID:GvwpLGoE
それはまことか・・・
716 :
名無し名人:2011/02/24(木) 13:41:48.76 ID:PuMpXPjj
意外と、なかなかはらはらした人生なんだな
717 :
名無し名人:2011/02/24(木) 13:47:26.42 ID:Ix/ojK0w
>>706 石田九段が石田流に目覚めてくれないかなあ。
718 :
名無し名人:2011/02/24(木) 14:59:27.85 ID:YjZo4ldO
森下のなんでもシリーズ3冊いいね。
道場初段ぐらいのひとは
この本でもう一度基礎固めしなさい。
719 :
名無し名人:2011/02/24(木) 15:27:40.67 ID:4bs0+9G6
720 :
名無し名人:2011/02/24(木) 16:45:08.39 ID:i6mlKMYa
>>701 居飛車では角換わり、振り飛車では石田流の指しこなす本は欲しいね
721 :
名無し名人:2011/02/24(木) 19:40:20.07 ID:YjZo4ldO
みんなが石田流を指しこなす本を読めば
どうなるのかな。
722 :
名無し名人:2011/02/24(木) 19:42:07.81 ID:NA+mNBoM
マジレスすると相三間。
723 :
名無し名人:2011/02/24(木) 19:57:50.53 ID:/UnJTZ8s
>>706 実際久保流はもう既に二つあるからなぁ。
例の局面から▲4八玉△6二銀▲7四歩△7二金▲7五飛と▲7四歩△同歩▲4八玉
相横歩読んだけど定跡道場から進歩した変化もいくつかあってまあまあ満足。
ただ番外編の横歩取り3八歩の変化は明らかに間違っていたので正直余計だと思った。
23手目▲7七歩で先手優勢ととっくの昔に結論付けられた戦法なのにその変化載ってないとか……
724 :
名無し名人:2011/02/24(木) 20:46:49.80 ID:HGpzDYP1
中原名局集って駄目な本なの?
明日地元の本屋ポイント二倍だから、あったら買おうかと思ってたけど
725 :
名無し名人:2011/02/24(木) 20:57:53.72 ID:h/HVDjM2
>>724 発売日から2日間でそんなん判断できる奴がここにいると思うか?
超一流プロの自戦記だぞ?アマ高段でも無理だわ。
726 :
名無し名人:2011/02/24(木) 21:01:04.20 ID:HeirzzLB
羽生森内の百番勝負。非常にありがたかったんだけど
羽生佐藤の全局集みたいに「勝負のポイント」にしてくれたらよかった。
羽生森内が勝局を解説!って売りなんだろうけど本全体のクオリティは
下がってる。ありがたいけど、そこまでしてもらわんでも、解説できる人ぐらい
ほかのプロでも、観戦記からの引用でも、いいと思った。
いや、ありがたいですよ。ほんとにね。
727 :
名無し名人:2011/02/24(木) 21:31:55.04 ID:5YwnCeS7
羽生森内は101局目がハブられてたのが残念
728 :
名無し名人:2011/02/24(木) 22:24:23.49 ID:KHnorHJb
『光速の終盤術(将棋連盟文庫)』が本屋にまだありません。
出てる本屋ってありますか?(東京神奈川千葉で)
729 :
名無し名人:2011/02/24(木) 22:31:47.10 ID:eEqzBBDx
>>728 丸善にも紀伊國屋にもジュンク堂にもあるんだが
どんだけ情弱なの?
730 :
名無し名人:2011/02/24(木) 22:32:49.50 ID:4P1dzWzz
あ
731 :
名無し名人:2011/02/24(木) 23:14:24.44 ID:M3K8XeEs
羽生の終盤術 堅さをくずす本が無いんだけど、どんな内容なの?
これがあれば十分代替え用になるって棋書ある?
732 :
名無し名人:2011/02/24(木) 23:19:04.83 ID:GtncJXVS
中原名局集 買ったで〜
733 :
名無し名人:2011/02/24(木) 23:43:20.48 ID:arLIizzI
>>724 よう、広島市民!
ポイントで実質的に再販制度を骨抜きにして
書店業組合にケンカ売るフタバ図書マンセー!
734 :
名無し名人:2011/02/24(木) 23:58:03.14 ID:soFhRYYo
羽生の終盤術3は美濃やら穴熊やらの
基本的な崩し型から応用を利かせた速い攻めや
俗手で迫ったり 普通の手の大切さを説明したり
終盤術は難易度が1>2>3と
感じるから一番読みやすかった
個人的にはバイブル
2ヶ月で800→1100になったとき毎日読んでた
735 :
名無し名人:2011/02/24(木) 23:58:32.36 ID:dorM8a0V
>>718 中身見るまでどんだけ低級向けの本なのかと思ってたけど、普通に参考になる良書だよね。
736 :
名無し名人:2011/02/25(金) 01:23:36.59 ID:q72Fl3m9
>>734 なるほど、囲い崩し系か
なら 寄せの急所 囲いの急所で大丈夫かな
737 :
名無し名人:2011/02/25(金) 01:49:21.91 ID:RWo8zADr
>>736 寄せの急所 囲いの急所で学んだことを如何に実戦で活かすかって本だよ。
738 :
名無し名人:2011/02/25(金) 09:52:50.51 ID:DG0RvwKa
羽生の終盤術は大体対抗形→矢倉の順に構成されてる
始めは普通に読むのをメインにして、強くなったら逆さのページをメインに読むのがオヌヌメ
739 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:23:58.54 ID:gKdUieWR
中原誠名局集
ざっと見ただけだけど、横歩取り中原囲いの実戦が入ってないんだよ
もったいないな
中原さんについて言えば、名著といわれうる本が最後までなかったな。
いい編集者との出会いがなかったのかな。名棋士なのに惜しい。
740 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:33:23.51 ID:RHkdBa0w
えー。相掛かり、横歩取りが楽しみなのに。
741 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:34:27.22 ID:1gRVmGv6
大山中原激闘123番は名著じゃないんですね
わかりました
742 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:39:42.38 ID:RHkdBa0w
そりゃ大山が振飛車党なんだから対振り以外選ぶ余地ない。
743 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:41:26.01 ID:cV8NfrbZ
中原全集ももう出ないだろうかな。
744 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:43:31.36 ID:vXb6Yk+S
俺の中で一番欲しい全集が中原名人だったのに残念だ。
745 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:44:47.72 ID:RHkdBa0w
あれか、相掛かり、横歩取りは中原流のあの2冊があるから
あれで我慢しろってことか。
746 :
名無し名人:2011/02/25(金) 12:57:41.04 ID:KUcOJf4A
光速の終盤術、レビューないけど、前と特に変わらない感じかな?
まだ持ってないから迷うんだよな
気高い気持ちか、うーむ
747 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:03:52.15 ID:gKdUieWR
ごめん!今見直したら、一局だけあったわ>横歩取り中原囲い
対島戦
でもなんか中途半端な名局集なんだわー。やっつけっぽい
俺がリスペクトし過ぎなんかねw
748 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:04:16.40 ID:DG0RvwKa
相掛かりが流行ったのっていつぐらいなんだ?
749 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:06:06.35 ID:vXb6Yk+S
関根名人から木村名人の頃は、相掛かりであらずんば将棋であらず。
という風潮だったらしい。
750 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:09:43.35 ID:RHkdBa0w
第48期名人戦の谷川との相掛かりは入ってますか
751 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:33:14.76 ID:gKdUieWR
名人戦の勝局は全部はいってます。
第48期だと、第3局(56飛車戦法)が見開き2p(自選好局解説編)
第1局第5局第6局は1p(解説あり)です。
またまた訂正です。すみません。対島戦は「中原囲い」ですが「横歩取り」ではありません。
後手番の中原囲いはやっぱりないようです。
ごめんなさあい。
752 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:52:12.41 ID:vYmGAK1P
編集者の無能ぶりが良く解るね。
753 :
名無し名人:2011/02/25(金) 15:14:56.16 ID:B7c8W1+5
所司の駒落ち本は最低最悪だね。
せこい手ばっかし。
天野宗歩の将棋精選をネットで検索すれば
すばらしい手順がみられる。
754 :
名無し名人:2011/02/25(金) 15:22:49.56 ID:B7c8W1+5
中原は史上最弱の名人でしょ。
755 :
名無し名人:2011/02/25(金) 15:37:47.04 ID:NfsQ8CwU
『光速の終盤術(文庫)』
原書と比較してみた。
デザインやら版型やらが変わっているのは当然として…
収録局や解説が変わっていないのも当然として…
一番大きな変更は、参考図の追加。原書に比べて62図多くなっている。
25局収録なので、1局平均2.5図程度多くなった勘定。
このおかげで、盤に並べないと頭が追いつかなかった原書よりは、
読みやすくなっている。
25局のうち、1図増が5局、2図増が4局、3図増が5局、4図増が6局、5図増が2局。
原書から参考図が増えていないのが3局。
あと、末尾の参考棋譜冒頭に、その棋譜が解説されているページを追記している。
このおかげで、盤に棋譜を並べたあと、解説に戻りやすい。(原書にはこれがない。)
大きな変更点は参考図の追加だけなので、原書を持ってて盤に並べて読む人は
わざわざ文庫版を買う必要は無いだろう。
文庫版での復刊ということで、外出先でも読みやすくしようという配慮を感じる出来。
この本はそもそも盤に並べながら読む本だとは思うけれど、単なる復刊に終わらせなかった
のには好意をもった。
756 :
名無し名人:2011/02/25(金) 15:41:50.52 ID:vYmGAK1P
これはストロング・バイ。
757 :
名無し名人:2011/02/25(金) 17:14:15.11 ID:5k3VkX4P
でも、かなり難しいよね。
758 :
名無し名人:2011/02/25(金) 18:54:57.51 ID:HgAhHGGE
これは貴重な情報サンクス
759 :
名無し名人:2011/02/25(金) 20:33:33.82 ID:5wlZQ6V/
中原誠名局集
裏話期待していたがそれほどのものはなかった。竜王の自戦記もそうだが1ページに対して文字が大きすぎて
文章量が少ないと感じる。
いまさらながらハードカバーじゃないのは大変残念。
高速の終盤術
冷静に考えて中級の俺は詰将棋解いた方がはるかに棋力アップするとは思っていながらも図書館で借りた
からいいや、と考えられるにはこの本の魅力は低くなかった。今猛烈に欲しいからたぶん後で買うことになると思う。
760 :
名無し名人:2011/02/25(金) 21:45:23.05 ID:0t0Wf+lc
中原誠名局集
棋譜解説と対局とは直接関係ない逸話が交互に来て読みづらいんだけど
こういう形は自戦記では一般的なの?
761 :
名無し名人:2011/02/25(金) 22:00:57.47 ID:Oo2/WFgR
大山全集は普通のアマが読める代物ではなかったけど、それを出版できたのは景気の良さも
あったんだろうね。プロや奨励会員が読んで新たな将棋を開拓するきっかけになるかもしれ
ないんで、大棋士の全集は出す一手だと思うが、不景気がそれを許さないのか…。
762 :
名無し名人:2011/02/25(金) 22:10:53.32 ID:0ZgotwSF
>>760 まだ中原名局集が届いてないから分からんが、東公平はその傾向があったな。
763 :
名無し名人:2011/02/25(金) 22:13:30.92 ID:IZi04r9o
>>760 米長の本(泥沼流)とかもたいがいだけど
764 :
名無し名人:2011/02/25(金) 22:39:22.29 ID:+ukakoPy
ひふみん名局集がほしい
765 :
名無し名人:2011/02/25(金) 23:12:59.68 ID:pLOiJVEG
>>761 そこで電子書籍ですよ。
iPhone対応ででないかなあ。
766 :
名無し名人:2011/02/25(金) 23:17:54.75 ID:5s5LSyMW
柿木が電子書籍で定跡書は儲け出せないから出ることはないという見解出してただろうが。
夢見すぎ。
767 :
名無し名人:2011/02/25(金) 23:21:09.69 ID:r8QiAvkW
大山、米長、ひふみ、タニーあたりと沢山タイトル戦
戦ってるし名局も多いんだろうからそこら辺の
全盛期から沢山選べば良かったんだよ
羽生世代とか55年組みとかまで手広くセレクトしたせいで
広く浅くになっちゃった
768 :
名無し名人:2011/02/26(土) 00:19:14.70 ID:yslrj5/i
渡辺明 四間飛車破り 居飛車穴熊編
今更だけど。
1、2章で居飛車穴熊への正しい組み方を辿る。
振り飛車と居飛車が互いの失敗の経験から駒組みの修正をしていく変遷の回折が詳しくてよかった。
そうして3章から現代穴熊に入る。 省の初めに各テーマの優劣が載せてあるので、どの変化が良いのか一目でわかる。
この本で一通り学んだあとに四間飛車党の人は鈴木大介の将棋を読むとまた違った変化があるので比べてみると面白いと思う。
全体的に、四間側が辛いという感じ。
僕は四間党ですが、鈴木の本より分かりやすいと思った。
このレビューは意味あるんでしょうかね。。。。本当に今更過ぎる
769 :
名無し名人:2011/02/26(土) 00:37:44.84 ID:yAo8TMHh
渡辺の居飛車穴熊本は少し古いから最近は手順が変わってたりはしないのかな?
770 :
名無し名人:2011/02/26(土) 00:49:13.32 ID:8Uy8zVn3
渡辺の「居飛車対振り飛車1」の中飛車編だとゴキ中で居飛車穴熊撃退になってるけど
これはもう古いね
771 :
名無し名人:2011/02/26(土) 01:12:10.90 ID:Yqlpf/dT
古いとどうも不安がる癖ができつつある
実際どうなんだろ
772 :
名無し名人:2011/02/26(土) 03:05:23.66 ID:Im3aw3WU
773 :
名無し名人:2011/02/26(土) 08:50:13.06 ID:UIXFheYs
>>771 プロでもあるまいし、十分通じるんじゃない?
里見も昭和チックな将棋で圧勝したりしてたし。
でも気持ちは凄く分かるw
774 :
名無し名人:2011/02/26(土) 12:01:32.48 ID:nsbmOAv9
>>766 そこがわからないところ・・・
電子書籍のほうがよっぽど金がかからなそうなんだが。
本と両方出すのが前提なら、確かに本の足を引っ張り
結局利益を出せないってことになりそうではあるけど。
775 :
名無し名人:2011/02/26(土) 12:24:59.77 ID:P5SvB8ed
中原名曲集に中原流石田崩しは載ってるのだろうか
随分と中原流石田崩しを勉強したくて探したけれど、
未だに載ってる棋書をみつけられないorz
776 :
名無し名人:2011/02/26(土) 12:36:18.90 ID:bUmV4GQH
電子書籍には流通コストもかからないし、問題はビューアーが普及してないから、
分母が少ないかとか。
777 :
名無し名人:2011/02/26(土) 12:43:37.16 ID:KcFE37LN
778 :
名無し名人:2011/02/26(土) 13:05:29.47 ID:yAo8TMHh
突撃の中原
779 :
名無し名人:2011/02/26(土) 14:12:42.37 ID:EpKLbRbA
定跡書の電子書籍版はボリューム感出すのに苦労しそう。
今は自分で棋譜ファイル化してるけど、びっくりするほどデータ量少ないw
1ページに盤面図二つで埋めてるから200ページになってるけど
動く盤面図1つ+文章だとなぁ・・・。
780 :
名無し名人:2011/02/26(土) 20:58:41.21 ID:P5SvB8ed
>>777 ありがとう
原田先生との棋譜は知らなかったので嬉しいです
対大野戦の棋譜は知ってたけどとりあえず中原名局集買ってきました
781 :
名無し名人:2011/02/26(土) 22:19:14.00 ID:tAaW8z7d
それで1000円でも全然だすけどな
782 :
名無し名人:2011/02/26(土) 23:01:32.36 ID:KcFE37LN
中原名局集ねえ。昭和版と平成版に分けて2冊出されなかったかなあ
一冊じゃ無理がありすぎる。あと、やっぱり字が大きくて情報量が足りない。
客層は老人じゃないだろwと言ってやりたいね
783 :
名無し名人:2011/02/26(土) 23:07:18.01 ID:Ub7V38g5
老人がかいたんだからしょうがねーじゃん
784 :
名無し名人:2011/02/27(日) 10:39:06.68 ID:9dq8AisQ
中原名局集
独特の相掛り、対振り飛車が見たかったが数が少ない
変化も詳細ではないし、狭く浅くって感じ
ちょっと残念だが、面白い
785 :
名無し名人:2011/02/27(日) 11:07:10.35 ID:BGLiMVCH
10級だけど
光速の終盤術って理解できる?
786 :
名無し名人:2011/02/27(日) 11:19:10.97 ID:h2AH9vK/
>>785 そりゃ英語で書かれているわけではないので理解はできる。
ただいろんな変化を追うのにものすごく時間がかかる。
787 :
名無し名人:2011/02/27(日) 11:44:13.47 ID:+vOChyFz
24の四段で光速の終盤術買ったけど、パラパラとめくった感じだと難しそうだった。
原書を知らなくて光速の寄せと同じ感じかなと思ってたからかもしれないけど。
788 :
名無し名人:2011/02/27(日) 12:04:56.93 ID:h5Wd0bGf
光速の終盤術
24の有段者でも難しいと感じるレベル
級位者は、他の本を買って勉強した方がいいよ
789 :
名無し名人:2011/02/27(日) 12:05:53.95 ID:Lq/EUkm/
自分なりに寄せの構想立ててから並べてるけど、終盤術むずい
790 :
名無し名人:2011/02/27(日) 18:08:08.15 ID:Pjibb2I2
光速の終盤術は実用向けじゃなく鑑賞用だから
791 :
名無し名人:2011/02/27(日) 18:09:58.84 ID:nyxFkelO
ありゃ終盤解説に特化した自戦記
792 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:15:17.84 ID:qyN8FvjF
谷川ってだめだね。
プラス思考とか俗悪な用語すきらしいな。
793 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:20:44.19 ID:FblZj+Bq
谷川は天才だからな
凡人には理解できないわな
794 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:28:13.54 ID:qyN8FvjF
むつかしいことをやさしくおしえるのうりょくのない天才。
795 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:28:37.40 ID:omhkAeSX
796 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:38:21.08 ID:0z/sdI89
谷川は天才というより秀才
羽生は天才、その上努力するから手がつけられない
797 :
名無し名人:2011/02/27(日) 19:39:37.22 ID:Md8BLFCr
光速の終盤術は買って損の無いレベル
高値で買った連中を笑い物にし
再度絶版になった時にも勝ち組になれる
798 :
名無し名人:2011/02/27(日) 20:32:37.51 ID:fMY2ya5D
799 :
名無し名人:2011/02/27(日) 20:36:47.36 ID:pBkVQZi1
764は日本語不自由な朝鮮人
800 :
名無し名人:2011/02/27(日) 20:43:31.55 ID:vPAWuBMO
801 :
名無し名人:2011/02/27(日) 20:58:33.74 ID:uDxtUKdY
中原本
内容今一、棋譜もほとんど他で手に入るので買うのやめます
802 :
名無し名人:2011/02/27(日) 21:24:19.14 ID:qyN8FvjF
谷川が天才なら
もっとましな詰め将棋つくるやろ。
やたら持ち駒の多いのばっかし。
かんじゅさんにとおくおよばず。
年老いた大山にも順位戦でまかされてるし。
803 :
名無し名人:2011/02/27(日) 21:39:52.22 ID:2C0itq5B
谷川は天才
羽生が登場するまで敵なしだったんだから
あまりに敵なしだったからレベルアップする機会に恵まれなかったのかもしれない
詰め将棋作りの天才でも将棋やらせたら弱かったりする
804 :
名無し名人:2011/02/27(日) 21:45:03.47 ID:6YC0qzaz
秀才以上天才未満の微妙さが谷川のキャラ
805 :
名無し名人:2011/02/27(日) 21:54:01.26 ID:1NfNdE28
谷川は天才だろ。
佐藤は谷川の業績として光速の寄せを挙げているけど
谷川以降、米長みたいに終盤の泥仕合が続く将棋はなくなってしまったじゃん。
806 :
名無し名人:2011/02/27(日) 22:01:23.27 ID:ZsnW+E9o
低級だと寄せの法則すらチンプンカンプンだぜ。
二章はスラスラいけるが・・・・
807 :
名無し名人:2011/02/27(日) 22:01:57.37 ID:sWgy45GW
升田→序盤が将棋の要と世に示した天才
大山→中盤が将棋の要と世に示した天才
谷川→終盤が将棋の要と世に示した天才
藤井→なんやかんやで結局、終盤が将棋の要と世に示した天才
808 :
名無し名人:2011/02/27(日) 22:24:44.79 ID:Lq/EUkm/
>>202 看寿と比べる必要がまったく感じられないのだが
タニーはタニー、看寿は看寿でいいだろ
>>807 見事な藤井先生オチw
809 :
202:2011/02/27(日) 23:04:25.35 ID:fMY2ya5D
俺に言うなよ
810 :
名無し名人:2011/02/27(日) 23:09:59.85 ID:44V/vFBP
>>807 違うだろ
藤井→終盤が弱くても序盤力だけで勝てるということを示した天才
こうだろ
811 :
名無し名人:2011/02/27(日) 23:21:38.73 ID:0aFzPzvD
812 :
名無し名人:2011/02/27(日) 23:57:47.72 ID:0VYbDNV5
813 :
名無し名人:2011/02/28(月) 00:00:34.53 ID:gy8c37ge
オチまで気にするなんて、みんな関西人でおまんなぁ
814 :
名無し名人:2011/02/28(月) 00:45:55.16 ID:8TN0EbvI
815 :
名無し名人:2011/02/28(月) 01:04:22.15 ID:8yOC1NXT
>>803 >詰め将棋作りの天才でも将棋やらせたら弱かったりする
これは本当そうだね。なんでもそつなくこなすのはむしろ秀才タイプで
天才って何かしら能力欠陥がある。
816 :
名無し名人:2011/02/28(月) 01:29:31.84 ID:WSZowwyL
勝浦修/新詰将棋道場
なかなかよろしい。
9手までで難し過ぎず簡単過ぎずだが、解いた後に作意を感じられるものばかり。まあプロの作品はみんなそうだけど。
でも一線を退いた棋士だと、よい作品も200題1000円だから買う方はオトクだよね。
817 :
名無し名人:2011/02/28(月) 01:51:53.60 ID:v2Z1u4tx
>解いた後に作意を感じられる
意味不明
818 :
名無し名人:2011/02/28(月) 02:09:10.83 ID:Sam5gIf1
あれは一回作ったものを編集・構成しただけだから安いんだろ
819 :
名無し名人:2011/02/28(月) 07:54:48.84 ID:WSZowwyL
>817
日本語学んでおいで
>818
お前の理屈だと、既に新聞で見た作品を改めて本屋に買いに来る客が多いことになる(笑)。商売わかってねえな…
とりあえずいい本だよ
820 :
名無し名人:2011/02/28(月) 08:05:52.56 ID:6x0cjQwE
ちょっと何いってるのかわからない
821 :
名無し名人:2011/02/28(月) 08:09:39.36 ID:d1cvwoHH
俺も意味がわからない
822 :
名無し名人:2011/02/28(月) 09:57:30.32 ID:E/AQ+bgO
日本語というより「作意」は創作詰将棋界の業界用語なんじゃないか
将棋関係でも創るほうの人しか使わない印象
823 :
名無し名人:2011/02/28(月) 10:00:43.81 ID:EO4VFzod
谷川は典型的なドヤ詰め作家だからな
824 :
名無し名人:2011/02/28(月) 10:01:56.43 ID:Rz+V1k+y
>>819 >既に新聞で見た作品を改めて本屋に買いに来る客が多いことになる(笑)。
詳しく
825 :
名無し名人:2011/02/28(月) 10:12:54.73 ID:N9ih6rZK
>>819 勝浦修『新詰将棋道場』よさそうですね。買おうと思います。
>>817氏のは「どんな詰将棋にも作意はある。『口の中に入れたら味がついてた。プロのコックが作る料理は
みんなそうだけど』と評価しているのと同じで、全然参考にならないんですけど」というようなツッコミですね。
「狙い筋が明確に表現されていて解後感がよい」がおっしゃりたいことに近いでしょうか?
Q.200題1000円とお得なのはなぜか?
A1 作者勝浦修が<一線を退いた棋士>だから安い
A2
>>818氏 <あれは一回作ったものを編集・構成しただけだから安いんだろ>
A2への反論
>>819 <お前の理屈だと、既に新聞で見た作品を改めて本屋に買いに来る客が多いことになる(笑)。
商売わかってねえな…> ←ここ私もわからないのでもう少し言葉を足していただけますか?
826 :
名無し名人:2011/02/28(月) 10:45:30.74 ID:CYfXoWvb
阿久津本の感想まだー?
827 :
名無し名人:2011/02/28(月) 11:29:05.57 ID:9Yrn0+B6
>>819 作意ってのは正解手順のことな、おぼえておけ
828 :
名無し名人:2011/02/28(月) 11:32:54.74 ID:ck875x7l
アホすぎ
829 :
名無し名人:2011/02/28(月) 12:50:45.13 ID:sAK3qYnU
作意
作者が意図した手順のこと。詰将棋の代表的な正解手順とされる。変化同手数などのキズがある
場合、作意手順以外にも正解手順となりうる手順があるため、作意手順だけが正解手順ではない。(Wikipedia)
830 :
名無し名人:2011/02/28(月) 12:58:42.55 ID:iy2SdzRW
つまり…どういうことです?
831 :
名無し名人:2011/02/28(月) 12:59:14.79 ID:W981Vxqd
>>827知らなかった。
普通の意味なら通るね
1 芸術作品において、作者の制作した意図。創作上の意向・工夫。趣向。 (デジタル大辞泉)
832 :
名無し名人:2011/02/28(月) 13:01:49.82 ID:t+RqKuhC
833 :
名無し名人:2011/02/28(月) 13:17:47.85 ID:UYb6Rtfw
>>830 作意手順=正解
同手数変化手順=正解
それ以外=誤答
834 :
名無し名人:2011/02/28(月) 13:36:41.15 ID:TL0nwN0W
スレが進んでるから新しい出版予定作品でもわかったのかとおもいきや・・・
835 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:43:14.31 ID:pyGdmoCb
中原本のレビューの少なさが質をうかがわせる
836 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:44:01.23 ID:/cI4GExK
マイコミ将棋文庫SP 将棋・ひと目の必死
・著者:金子タカシ
・予価:1,050円(税込)
・文庫判 384ページ
・ISBN978-4-8399-3852-9
・発売日:2011年03月中旬
■内容紹介
必死問題集の決定版!!
本書は必死の第一人者、金子タカシによる名著「ザ・必死」、「詰みより必死」から70
問ずつを厳選し収録、さらに新題40問を加えて完成した必死問題集の最高傑作で
す。
序章では必死のパターンを5つに分類して詳しく解説しています。これを読みやさし
い1手必死から解いていくことによって、どんどん必死の掛け方がわかってきます。
「長い詰みより短い必死」は勝率アップへの秘訣でもあり、明日からの実戦に必ず
役に立つことでしょう。
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3852-9/978-4-8399-3852-9.shtml
837 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:44:58.85 ID:irnGpSzm
金子さんの本は浅川から出るのかと思ったら、マイコミに行ったのか。
838 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:46:04.82 ID:d1cvwoHH
最近大活躍だな
839 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:48:39.58 ID:pyGdmoCb
840 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:51:09.88 ID:4KMwtKSx
金子本は買って損はなし
841 :
名無し名人:2011/02/28(月) 20:34:17.16 ID:Eh89IstK
金子タカシって人は俺は将棋本を書く天才なんじゃないかって思うんだが
842 :
名無し名人:2011/02/28(月) 20:38:56.98 ID:xWTi02Z3
フジイさんのこと書かれているけど
竜王持ってたころも、そうだったの?
843 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:01:24.51 ID:2gh/bzi2
そう言えば、ガジガジ流とか誰も言わなくなったな。
ああいう寄せ方って、寄せの本にはなかなか書いてなくて貴重だったのに。
844 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:02:14.96 ID:Gnyz+mwJ
寄せの手筋200と問題かぶりまくり
だろうし買う必要ないっぽいね
845 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:10:22.49 ID:no5GwxBS
とりあえず買って、本棚に収納してから
2chを見て読むかどうか決める
846 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:25:24.82 ID:isHdy6JE
どのみち読まないくせに
847 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:27:04.50 ID:iy2SdzRW
買わないで立ち読みする悪より、
買って読まない偽善ですね
わかりました
848 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:48:29.59 ID:GXDt2Uhb
読まなくても買うなら出版社的には良い客だな
執筆者は読んで欲しいと思ってるだろうけど
849 :
名無し名人:2011/02/28(月) 22:49:38.12 ID:AyyZcK1W
穴熊崩し200を出して欲しい。後半100は穴熊の受けとか。
850 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:09:06.31 ID:Gnyz+mwJ
>>849 そうだよね
美濃崩しがあるなら穴熊崩しは絶対あってもいいと思う
穴熊にもいろんな形あるし
出たら絶対売れる
851 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:11:26.09 ID:TzLajnRA
タカシ君がアップを始めました
852 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:14:05.88 ID:isHdy6JE
タカシももう歳だで
853 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:14:25.71 ID:FkTqH+HS
次は凌ぎかと思ってた
854 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:41:16.00 ID:pyGdmoCb
宮田?の穴熊のやつ
将棋世界の攻めと受けあわせたら80問くらいになるよね
こんどまた穴熊の付録つくから120問
あとがんばって30問追加して150問にして
のこり50問を穴熊実戦から次の一手とかでうめりゃ1冊だせるんじゃね
855 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:43:13.99 ID:iGj7L5l4
金子タカシって生ける伝説なの?
856 :
名無し名人:2011/02/28(月) 23:52:35.88 ID:maVizPgQ
>>853 凌ぎの手筋は寄せと美濃崩しに比べるとかなり実用性が低いからな
857 :
名無し名人:2011/03/01(火) 08:08:59.86 ID:ynaVqbfU
再販ばっかりだな
新作は売れないんだろうな
858 :
名無し名人:2011/03/01(火) 10:09:40.14 ID:qvjF/uIm
角換わりの本って少ないね。一手損の場合との違いとかも
盛り込んで初心者向けに書いて欲しい。
そもそもなんで角を交換するんだろう?
羽生の頭脳は早繰り銀無かった。
859 :
名無し名人:2011/03/01(火) 10:54:53.04 ID:wzI7OB/m
阿久津本の感想を待ち続ける
860 :
名無し名人:2011/03/01(火) 10:57:57.76 ID:oC6vh0B9
角換わり入門なら創元社の
最新棒銀戦法と後手番一手損角換わり(両方青野照市著)
861 :
名無し名人:2011/03/01(火) 11:07:03.27 ID:vs95volN
>>859 896 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 22:32:02.72 ID:bbmWJCgT
将棋のチカラを購入
こういうのはエッセイというのかな?
阿久津七段の奨励会時代や日常の話やら、将棋観戦を楽しむコツやら、
強くなるための勉強方法やら、色々書かれてる
結構平易な言葉で書かれているから読みやすい
将棋に興味があるけれどよく分からないという人とか、観戦将棋ファン向けかな
簡単なルールや戦法もちょっと載っているから、将棋に興味を持って欲しい人に読んでもらうといいかも
全7章で1章丸々が対談に当てられているから、ゲスト棋士ファンの人も買いかと
897 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:28:08.49 ID:ZiMPQ37Z
あっくんの本か
出版社の紹介ページに目次がのってて
第六局 「将棋ガール」のすすめ
とか書いてあるの見てドン引きした
スイーツ(笑)向けかよキモすぎと思って読んでみる気無くした
インタの面子は橋本と、渡辺里見だっけ
898 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 10:57:05.44 ID:QKVI+9E3
>>897 その章は里見との対談なんだが、その章タイトルは失敗だよなw
862 :
名無し名人:2011/03/01(火) 11:19:36.85 ID:JLSjFD/L
将棋ガールって囲碁ガールに便乗したのかw
どっちにしても流行ってないものを無理やり流行らせようとしているのに無理があるw
863 :
名無し名人:2011/03/01(火) 11:22:11.23 ID:n7lPFt5P
将棋ガールは可愛さ3割増し
864 :
名無し名人:2011/03/01(火) 12:10:35.09 ID:s5FOLnVH
>>858 将棋世界の勝又の連載を読めば角換わりの世界が見えてくる。
865 :
名無し名人:2011/03/01(火) 13:02:24.59 ID:rGIwvbwF
>>844 かぶりまくりでも
読むことによって
復習になるから
買う。
866 :
名無し名人:2011/03/01(火) 19:01:21.16 ID:OpxuF+X3
中原誠名局集は本人によるいつもながらのしっかりした解説だから、
悪くなりようがない。ただ選ばれた棋譜が以前の本とやや重複している。
中原将棋の入門書としては立派だけど、これ以降しばらく本が出ないとしたら悲しい。
個人的には最近の棋譜を集めた詳しい自戦記が読みたい。
あるいは勝又さんあたりとの対談形式で、採用してきた戦術の変遷をしゃべってほしい。
将棋世界の勝又さんによるインタビューが面白かった記憶があるから。
867 :
名無し名人:2011/03/01(火) 19:14:04.21 ID:mSzbFc9n
>>865 過去からの重複は多いだろうけど この手の問題集はなぜか欲しくなる
しかもマイコミだと だいたい欲しいときには無い
868 :
名無し名人:2011/03/01(火) 19:22:57.27 ID:qct6VID1
あと10年〜20年の羽生さんが引退するまでに羽生の頭脳の続編でないかなぁ
869 :
名無し名人:2011/03/01(火) 19:24:39.05 ID:QpaKydvK
>>858 要求とは合ってなさそうだけど、
初心者向きなら角換わり腰掛け銀研究かと。
駒の動かし方を覚えたての頃重宝しましたよ。
(島さんのサイン入りw)
870 :
名無し名人:2011/03/01(火) 21:38:16.64 ID:YzzpfUTw
角換わり腰掛銀研究のどこが初心者向けだ
871 :
名無し名人:2011/03/01(火) 22:38:59.83 ID:apUImDwe
そもそも今売ってないだろ
872 :
名無し名人:2011/03/01(火) 22:58:29.10 ID:zyhFG6Vq
873 :
名無し名人:2011/03/01(火) 23:07:16.91 ID:U/ZkoOwn
>>861 >インタの面子は橋本と、渡辺里見だっけ
渡辺美里と対談したのかと思った
874 :
名無し名人:2011/03/02(水) 00:38:02.46 ID:SGuIQJTc
875 :
名無し名人:2011/03/02(水) 02:18:36.37 ID:KgSziDTr
よほどの研究家か棋書コレクターにだけ薦める
876 :
名無し名人:2011/03/02(水) 10:03:46.22 ID:RIFrbSfQ
>>836 必至がひと目ってのは初級者のオレにはありえんわw
「ひと目の攻防」同様、ひと目レベルを超えてる悪寒
877 :
名無し名人:2011/03/02(水) 10:33:06.92 ID:tiG+/u6R
そもそもひと目という単語の意味すらわからなくなってしまう。
878 :
名無し名人:2011/03/02(水) 10:36:08.05 ID:SqLWazEt
>>876 ひと目シリーズで7手9手必至もあるとか
もうひと目レベルじゃないね
879 :
名無し名人:2011/03/02(水) 12:45:04.97 ID:5ufzm/CV
有段者ならひと目ってことなんじゃね?
880 :
名無し名人:2011/03/02(水) 13:01:29.80 ID:+OYpVkPI
『ザ・必死』や『詰みより必死』がひと目なんてプロでもあり得ない。
881 :
名無し名人:2011/03/02(水) 13:46:05.78 ID:6Yd2A61v
感覚的に「この形は必死」と染み込ませるための本だから
ひと目というのは別に間違ってるわけじゃない
ひと目で「解ける」ではなく「寄る、と閃く」わけね
882 :
名無し名人:2011/03/02(水) 14:15:57.39 ID:mdzfeFPn
ザ必死!
不覚にも3章目にひと目で解けない問題があったんですけどw(^_^;)
ひと目だけど、基準は激指に10秒将棋でも勝てる金子タカシさんと言うオチですか?w
883 :
名無し名人:2011/03/02(水) 14:15:58.03 ID:9g8RpyEN
詰将棋とか必至問題集で短手数から長手数までごっちゃになってるのあるけど
手数ごとにまとめた方がよくないかねえ。まとまった数を用意するのが難しいんだろうけど。
884 :
名無し名人:2011/03/02(水) 14:24:52.72 ID:6Yd2A61v
手数が余計なヒントになる
885 :
883:2011/03/02(水) 20:36:12.46 ID:9g8RpyEN
>>884 ごめん。書き方悪かった。
「ごっちゃになってる」てのは「1つの本で扱ってる」ってだけの意味で
「手数ごとにまとめた方が」てのは「必至だったら”5手以下の必至”と”7手以上の必至”で本を分ける」みたいな意味のつもりだった。
確かに問題自体は手数順に並んでない方がいいね。
886 :
名無し名人 :2011/03/02(水) 21:19:15.57 ID:U3tYUxyr
また寄せ系の本か。凌ぎの手筋は素人受け悪そうだし
でないのかなぁ。
887 :
名無し名人:2011/03/02(水) 21:21:20.93 ID:QHSBShbi
金子なら・・・金子ならやってくれる
888 :
名無し名人:2011/03/02(水) 21:26:30.34 ID:/El/nULx
お得情報に詳しい金子さんですか
889 :
名無し名人:2011/03/02(水) 21:30:12.72 ID:T9BaWUrm
詰め将棋で
1手詰めから始まって
15手詰めまで同じ本に載ってるのがありえん。
上級者には1手詰めなんか紙の無駄だし
入門者はすくなくともしばらくはせいぜい1手3手までしか読まない。
本を持ち歩くときに必要な重さ以上のものを持たなければならなくなる。
890 :
名無し名人:2011/03/02(水) 21:51:17.17 ID:P2jruO23
3手ハンド、5手ハンドってそんな良いの?って質問をよく見るけれど
その辺りが評価された一番の理由だよね
定跡書も次の一手も、もっと読者層を想定してまとめて欲しいと思うのだけれど
散漫な方がなんかしら引っかかるところがあって売れるのかね?
891 :
名無し名人:2011/03/02(水) 22:07:09.20 ID:5ufzm/CV
詰将棋にしろ必至問題にしろ、解けない問題は答え見ちゃえばいいんだよ
892 :
名無し名人:2011/03/02(水) 22:07:58.06 ID:VteHre9b
5〜9手で手数を書かず手数順に並んでない本があれば実戦的かもね
893 :
名無し名人:2011/03/03(木) 09:50:26.47 ID:AmL3QEo5
894 :
名無し名人:2011/03/03(木) 13:53:15.09 ID:4LCl2821
鈴木英春氏の本も復刊して欲しい。
895 :
名無し名人:2011/03/03(木) 22:34:25.01 ID:6S8+IXIv
将棋ミシュランってサイトあるだろ。
あの書評すべてチェックして思ったこと。
あの管理者はうそつきだな。
谷川羽生百番指しとか将棋年刊で棋譜並べしたと書いておきながら
別のところで我が家には将棋盤も駒もないとか書いてる。
896 :
名無し名人:2011/03/03(木) 22:36:45.42 ID:Zec3dcge
・パソコンで並べた
・その後買った
897 :
名無し名人:2011/03/03(木) 22:37:10.54 ID:xf2G38Mc
kifuとか知らんのか
898 :
名無し名人:2011/03/03(木) 22:40:07.10 ID:I/rvVD8V
あのお方の書評が高いと、絶版後高騰が激しいんだぞ
そんな凄いお方に偉そうな口きいちゃい巻。
899 :
名無し名人:2011/03/03(木) 22:50:32.72 ID:mRu8iOZj
迷惑この上ないな
逆にCとかD評価のは安い傾向がある
大抵買ってなるほどDだなって気持ちになるけど
901 :
名無し名人:2011/03/03(木) 23:22:37.03 ID:N11+mMHr
902 :
名無し名人:2011/03/03(木) 23:26:13.96 ID:z+JylXdo
>>901 寄せの手筋200でいいじゃん
詰む問題は、詰ませ筋が答えだし、
詰まないのは必至をかけるのが答えだし
その分、ムズかしいけど
903 :
名無し名人:2011/03/03(木) 23:52:37.00 ID:0A93n798
904 :
名無し名人:2011/03/04(金) 00:49:44.04 ID:6kzMujZU
905 :
名無し名人:2011/03/04(金) 09:51:36.79 ID:/iVA8I7L
>>892 囲碁には手が無い問題が混ざった詰碁本とかあって
けっこうやりがいあるんやけどなぁ
詰将棋にはそういうのないんか
手数の無いランダムなのは大内の本にあった気がする
906 :
905:2011/03/04(金) 09:54:36.21 ID:/iVA8I7L
907 :
名無し名人:2011/03/04(金) 10:41:20.77 ID:Zw8wrt6r
将棋ミシュランの人はもうアマ何段になったの?
かなり本を読んだみたいだから。
908 :
名無し名人:2011/03/04(金) 13:28:32.42 ID:D1uf6XkB
森が実戦からの詰め将棋本を何冊か出してるけど
全部買っても大丈夫?重複の問題ない?
909 :
名無し名人:2011/03/04(金) 14:00:18.18 ID:4ed4ci3t
全部買うつもりなら重複あっても買うだろ
910 :
名無し名人:2011/03/04(金) 16:41:14.72 ID:rh6PcW3I
光速の終盤術を買うつもりなんだけど、他の光速の寄せ3冊よりもいいの?
911 :
名無し名人:2011/03/04(金) 17:15:22.03 ID:E7XueWVI
>>910 ジャンルが違う。終盤術は、プロが何を考えて深く読んでいるかの解説。
光速の寄せは、囲い崩しの本。
912 :
名無し名人:2011/03/04(金) 18:10:39.46 ID:sp+kppls
高橋道雄50歳でA級残留ごりっぱ。
みなさ〜〜〜〜ん。
倒産した山海堂からでてた
手筋の教科書123は名著ですよ。
いまならまだamazonns新古本で買えますよ。
913 :
名無し名人:2011/03/04(金) 18:20:53.81 ID:D1uf6XkB
重複の有無を聞いているんですが
914 :
名無し名人:2011/03/04(金) 18:39:05.51 ID:iH8oEO9Q
>>913 調べるのめっちゃメンドイのよ
誰もやらんと思うよ
915 :
名無し名人:2011/03/04(金) 18:46:54.87 ID:0KoTHnGn
重複の有無を知りたいのなら自分で買って調べればいいだろ。
そんなことに興味があるのはお前くらいしかいないんだからさ。
916 :
名無し名人:2011/03/04(金) 19:12:24.54 ID:D1uf6XkB
>>914 どうもありがとうございます。多分今までこのスレでも話題に出たことないんでしょうね
分からないなら分からないと答えてくれる方が助かります。全く異なるベクトルの回答されても困るだけなので
917 :
名無し名人:2011/03/04(金) 19:15:55.27 ID:wVpzTyiD
うむ
918 :
名無し名人:2011/03/04(金) 19:53:13.99 ID:im3iDHeN
同じ人の詰め将棋ばかり買いたいっていう心理がわからん
そんなに森っていいの?実戦形だから?
919 :
名無し名人:2011/03/04(金) 19:58:22.49 ID:EQQzJcda
ニワトリの人かと思ったらもう1人いるからどっちかわからん森
920 :
名無し名人:2011/03/04(金) 20:14:00.49 ID:3V9s5pmN
森信さんのはパズル的だよ。
盤上に大駒四枚とか派手なのが多い。
入玉型も多いから好き。
921 :
名無し名人:2011/03/04(金) 20:16:10.41 ID:PH935lzy
森羽生実戦詰将棋はもうでないのかな
次の一手にシフトしてるけど
922 :
名無し名人:2011/03/04(金) 21:24:02.99 ID:ox8ZJFSS
そりゃあいままでだした本、全部羽生の勝ち局からとってんだから
もう局がなくなっちゃんだろ
923 :
名無し名人:2011/03/04(金) 21:28:59.91 ID:PH935lzy
>>922 それ違うのよ。
全部は最初の本だけ。
後は少し。
あの有名な宗歩の遠見の角の局の詰めも問題にあったりして。
924 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:26:46.84 ID:WENszoUM
藤井猛著「B1降級への軌跡」を出して欲しい。
925 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:36:58.33 ID:YWg7VUTH
相横歩取りの本、北浜新手も載ってるね
926 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:37:27.94 ID:WhKY6C8S
北浜新手って新手年鑑に載ってたやつ?
927 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:51:14.82 ID:EQQzJcda
詰め将棋本を解くのがとても苦痛です。
脳内将棋盤があるとその苦痛が無くなる気がします。
どうやって脳内将棋盤を作ればいいですか?
しばらくは【脳内将棋盤の構築】だけに集中して勉強しようという意気込みですので。
928 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:55:22.03 ID:IfXDLOlR
脳内将棋盤スレでやれ
929 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:57:55.58 ID:CZ8eNkie
>>927 詰め将棋暗記して問題見ずに頭の中だけで解くようにする
930 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:58:19.85 ID:YWg7VUTH
>>926 新手年鑑のほうは見たことが無いけど、いつかの羽生村山でも出てた
相横歩取り▲7七銀型で▲4六角△8二角〜△5五角から53手目▲6六玉の変化は後手勝ちというやつ。
931 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:59:41.05 ID:EQQzJcda
詰め将棋暗記すらできないんです
どうやって詰め将棋の問題の図面を暗記しますか?
932 :
名無し名人:2011/03/05(土) 00:00:19.87 ID:F97CVAam
>>927 なんでこのスレで聞くの?アホなの?
勘違いしてる奴多いがここは雑談スレじゃねーんだぞ
933 :
名無し名人:2011/03/05(土) 00:45:02.70 ID:Pklcf2gJ
つ 1手詰めハンドブック
934 :
名無し名人:2011/03/05(土) 00:57:50.04 ID:Fhp6MJjN
ここの人達って大介本をどう評価してるの?
俺はこの人の本は全然実戦的では無いように感じる
都合が良すぎる内容ばっかだと思うんだよね
大介本見るなら振り飛車ってこう指せたら気持ちイインダナー程度で閉じて、他の本で勉強するのを薦めるわ
935 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:01:41.49 ID:F97CVAam
理想型を思い描くのは重要だろ
理想が分からなきゃ方針も立てられん
どういう方針で指せばいいのかよくわからないレベルだとああいうのがいいでしょ
936 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:02:13.62 ID:qcMlRe/s
羽生くんの法則の5と6の評価はどう?
自分は定跡はあまり細かいとこまでやりたくなくて
どちらかというと上の人がいってる「こう指せたらイインダナー」というサクセスストーリーというか
細かいことは覚えず成功例を頭にえがいて実際の対局時に考えてそれを目指したいんだけど。
937 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:05:32.26 ID:/kvcNsZr
棒銀の本だって最初は簡単に2筋を破る手順を紹介するでしょ
初級者中級者はまず技の掛け方を勉強することが大切
938 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:10:58.43 ID:tTlg0lk0
大介本よりいい手を常に指す奴なんて高段までいない。高段でもいないかも。
低段居飛車は天守閣美濃や舟囲いで継ぎ歩に垂れ歩で角がタダとか当たり前。
939 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:11:29.51 ID:F97CVAam
>>936 後輩が将棋大会の賞で全6冊もらってたけど
その後輩(道場初段くらい)によると薄すぎ広いって感じらしい
俺も最初の方だけ読んだけど確かにそんな気がした
それぞれの戦法の本持ってればいらない本だと思った
こんな適当でよければ
940 :
名無し名人:2011/03/05(土) 01:51:02.94 ID:Fhp6MJjN
俺も
>>939と同じく。広く浅い印象だった
なので満足出来ず同じ戦型を追求した他の本に手を出す事になると思う
ちょこっと将棋の知識ある人は、あ〜ソレ知ってる知ってるって感じのおさらい
個人的には浅い内容の本や、ちょっと実現し得ないご都合主義のイインダナー本は立ち読みでさらっと読めば良い思う
何度も繰り返して見る本じゃなきゃ買わないもん
941 :
名無し名人:2011/03/05(土) 02:28:40.86 ID:bpdus4fl
>>938 居飛車の角がただってのがいまいちよくわからんのだが
942 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:34:53.26 ID:s5fyvOje
煽りとかじゃなく買う価値のある深い内容の本を教えて欲しい
特に振り飛車
遠山本とか杉本本とか?
943 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:39:52.75 ID:rVb1xly1
ノ はぶのづのう
944 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:43:29.90 ID:TFOkXrx8
>>942 単に手順を示すだけで無く、局面の考え方・捉え方、戦法の歴史等を深く解説した本が欲しいと?
945 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:46:56.75 ID:V6Ep2dcP
>>942 その二人は良本だよね。後、振り飛車党じゃないけど
渡辺竜王の四間飛車の本は、はなかなか深いよ。
ある程度深いのは、そのくらいかなぁ。
946 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:50:00.86 ID:bpdus4fl
野月本、高橋本を推す俺
947 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:52:09.96 ID:bpdus4fl
振り飛車じゃなかったでござる
948 :
名無し名人:2011/03/05(土) 09:54:04.03 ID:VsWquZcV
949 :
名無し名人:2011/03/05(土) 10:01:07.46 ID:fEeoahXt
矢倉はいっぱい本あるしね
950 :
名無し名人:2011/03/05(土) 10:22:15.06 ID:C8O/q1c/
べたたけど四間飛車の急所1巻
951 :
名無し名人:2011/03/05(土) 11:02:34.44 ID:6Y24iSxM
深い代わりに戦法自体が滅んでいるが
952 :
名無し名人:2011/03/05(土) 13:40:52.06 ID:jJJefA88
既出だったらすまん。
3級ぐらいなんだが終盤雑魚の
俺にお勧めの終盤棋書を紹介してくれ。
953 :
名無し名人:2011/03/05(土) 14:39:53.10 ID:qfrviSN2
>>952 寄せが見える本 〈基礎編〉が大本命
マスターすれば初段に手が届く。
954 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:26:41.09 ID:kGoTMwl7
Amazonはお客様第一とか言ってますが
大うそつきですね。
楽天、ヤフーでは
『現代に生きる大山振り飛車』が
翌日〜3日程度で発送 在庫あり
なのに
Amazonで2月の始めに注文したのにいまだ入りましたの連絡もない。
メールで毎週、
たぶんシステムミスで取り寄せ手続きができてないのかもと思って、
調査してくれと言ってるのに
ほかの書店とは取り寄せルートが違うのでとか
おざなりの返事ばかり。
この一ヶ月ジュンク堂に5冊ほど並んでた。
3月8日が5週間の期限なので
もし在庫ありませんとかメールきたら
今回の顛末をAmazonの社長に言ってやる。
955 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:28:56.72 ID:nx6O7DHI
出版社か取次の問題だろ
アマに言っても仕方がない
956 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:29:27.88 ID:kGoTMwl7
アーマーソンなことで、、
一ヶ月もたてば
読みたい気持ちもうすれてきたよ。
オーヤーマー
かわいそうにとなぐさめてくれ。
957 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:32:16.52 ID:rVb1xly1
このざま
958 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:36:48.42 ID:kGoTMwl7
Amazonの回答メール5通保存してる。
これを週刊誌に売れば
評判がた落ちだ。へへ。
最初ほかの本3冊と同時注文して同時発送だったのを
別々に変更したので
おそらくコンピュータの設計ミスで何かのトラブルに
巻き込まれたと思う。
そういってるのに担当者はしらんぷりだからね。
絶対週刊誌のスクープになるぜ。
959 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:37:41.43 ID:qOalZcN4
黙ってやれよ
960 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:39:28.41 ID:qE9jrPUq
961 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:39:51.81 ID:uiyPz0Yv
届く前にさっさと週刊誌に持って行けよ
962 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:42:56.31 ID:pvapH6oS
つっ釣られないぞ・・・
963 :
名無し名人:2011/03/05(土) 17:43:52.61 ID:qE9jrPUq
964 :
名無し名人:2011/03/05(土) 18:50:09.32 ID:Pklcf2gJ
羽生森内の本いいね
ハードカバーで出して欲しかったが、ムリを言うまい
965 :
名無し名人:2011/03/05(土) 20:19:19.66 ID:F97CVAam
966 :
名無し名人:2011/03/05(土) 20:39:40.49 ID:LWt5uWs7
12級の見よう見まねの四間飛車党です(定跡しりません)ちょっと質問なんだけど、
対居飛車=ホントに勝てる四間飛車
対振り飛車=ホントに勝てる穴熊
か
対居飛車=ホントに勝てる振り飛車(三間メイン)
相振り飛車=なんでも三間飛車
どっちがいいですかね
967 :
名無し名人:2011/03/05(土) 20:44:22.36 ID:iQ6amOTq
>>966 「ホントに勝てる穴熊」は居飛穴・振り穴両方についての本だから
そのどちらかなら後者でしょう。
968 :
名無し名人:2011/03/05(土) 20:51:07.01 ID:/kvcNsZr
ホントに勝てる振り飛車の三間飛車は角道を止める三間飛車の解説
なんでも三間飛車の三間は角道開けた三間飛車の解説
なので組み合わせが悪い
対居飛車に力戦振り飛車
相振りになんでも三間飛車
の組み合わせが良い
969 :
名無し名人:2011/03/05(土) 21:38:04.01 ID:qE9jrPUq
>>966 四間飛車を指しこなす本と相振り飛車を指しこなす本が手軽だと思うぞ。これから定跡を勉強するのなら比較的読みやすいと思うけど。
970 :
名無し名人:2011/03/05(土) 21:57:52.06 ID:e5HR53DQ
羽生の法則5、6は絶版らしいですが、内容的には羽生の頭脳を読めば十分ということですか?
971 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:04:00.54 ID:r75LcDJW
>>911 遅くなってすいません
回答ありがとうございます!
972 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:36:46.62 ID:uwEwFpp8
どこで質問したらいいのか分からなかったのでここで
年のせいなのか、最近棋力の低下がヤバい
一時的なものかと思ったけど、ここ1ヶ月でRが200以上下がった。しかもそこで安定してしまっている
アラサーでも強くなれる方法ないですか?棋書でも勉強法でもなんでもいいのでアドバイスくだしあ
973 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:39:01.62 ID:Pklcf2gJ
くだしあ
974 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:42:35.05 ID:2eA2zpYs
>>972 本屋でも出版社のサイトでもレビューサイトでも何でもいいから
棋書のタイトルと目次と紹介を見まくるんだ
するとなんだかワクワクするようなのが見つかるはず
ちょっとでもいいと思ったら買えいっぱい買え
そして本棚に並べろ
シリーズ物は全部揃えて並べろ
実際読めるレベルの本じゃなくても読みこなした自分を想像して買って飾れ
これでだいたい大丈夫
975 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:45:13.93 ID:m0OSMpXJ
「美濃崩し200」を30回ぐらい嫌々読んでいたらレートが急上昇した。
976 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:49:30.44 ID:qOalZcN4
敗因を分析してみたらどうだろ
977 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:50:05.35 ID:HkxYmVmh
まず棋力を書け
初心者へのアドバイスと有段者へのアドバイスじゃ全然違うだろ
978 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:51:32.01 ID:INudolFq
羽生の頭脳は定跡書 法則は手筋書 替りはきく
979 :
名無し名人:2011/03/05(土) 22:51:36.93 ID:F8YtxilA
なんでスレ違いの相談スレになってんだよ、他でやれ
おせっかいも同罪
980 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:04:48.46 ID:uwEwFpp8
短い時間にこんなにたくさんのレスがw皆さんどうもありがとうございますm(_ _)m
今は5段です
1月頃は7段を維持できるかできないかくらいでした
981 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:08:37.94 ID:F97CVAam
ほんとここを雑談スレと勘違いする奴大杉
スレタイも読めないのかね
982 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:08:54.23 ID:63sSI55L
チャンチャン♪
983 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:10:34.92 ID:Y8xbPStr
984 :
966:2011/03/05(土) 23:11:29.27 ID:LWt5uWs7
いろいろとレスありがとうございます
実はほぼ後者できまりかけだったんですけど、相談してよかったです
組み合わせが悪いとは、、、、
やっぱり四間が好きなんで
対居飛車=ホントに勝てる四間飛車(四間)
対振り飛車=ホントに勝てる穴熊(居飛穴) (+振り穴の知識)
でいこうと思います
985 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:30:34.04 ID:Pklcf2gJ
あれ?棋書って名前は分かりづらいから、別の名前にするんじゃなかったっけ?
結局そのままなの?
986 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:35:01.80 ID:F8YtxilA
987 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:37:48.83 ID:v4wR0Jif
現在上級下位レート1100前後で
石田ゴキ専門でした
四間飛車カッコいい気がしてきた
ので指したいのですが
四間指しこなす&四間急所&相振り指しこなす
+杉本流四間飛車の定跡
を完全にマスターすれば上級突破できますか?
終盤力は同レートの人と比べて普通だと思います
どうしても段タブにいってみたいんです!
988 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:39:57.01 ID:1WF7X8CJ
棋書の内容についてはともかく、
読んだ効果まで保証できねえよ
989 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:43:20.12 ID:tTlg0lk0
完全マスター出来たらアマ強豪以上間違いないなw
990 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:43:35.90 ID:VsWquZcV
杉本流四間飛車は対右四間と対早仕掛けの本だけど定跡古いよ
991 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:46:52.14 ID:HOhejS9C
級の将棋で定跡通り進むことなんて珍しいのに、あれこれ手を出さない方がいいよ
棋力上がらない=戦法が悪いとか思ってるやつ多いでしょ
ちょっと前の俺だけど
992 :
名無し名人:2011/03/06(日) 00:58:32.39 ID:1PawZQAD
>>990 現在プロ間でほとんど指されない右四間や早仕掛けに
新手なんかでてるのか?
993 :
名無し名人:2011/03/06(日) 05:20:30.75 ID:sDTzMCV4
定跡古いってことで言うと、四間飛車を指しこなす・ホントに勝てる四間はもっとひどいけどな。
四間飛車がわかる本に持久戦編が出てれば、決定版入門書の座を取って代わってたはずなのに・・・。
994 :
名無し名人:2011/03/06(日) 05:31:30.65 ID:bKpJMWjr
>>984 >>987 渡辺の居飛車対振り飛車(読み込む)+急所1(辞書的に使う)でどうだろ
この2冊で全体をつかんで、
より詳しく知りたい部分の本を買い足すとか
995 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:24:20.54 ID:CG7DrP8d
高橋の7手詰将棋の評判はどうですか?
996 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:29:16.43 ID:ZHK3Hn31
>>995 そんなに悪くないよ
買う価値は十分にある
997 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:42:05.83 ID:n8K7GNmG
10級にはちょうどよかった
勝浦のむずいな・・
サンスポの詰め将棋全部本にすればいいのに・・
998 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:46:48.58 ID:ANM5dNaq
>>992 右四間対策はアマが先でプロが逆輸入でしょ?
999 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:51:20.34 ID:kdX2tVdg
>>984 先手四間指すなら相振りの対策は必要だぞ
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛の出だしなったら角道止めて居飛車はつらい
1000 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:56:24.19 ID:ZHK3Hn31
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。