連盟サイトから順位戦と王将戦中継へのリンクが消された件

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無し名人:2011/02/10(木) 02:22:31 ID:nDoIrLGL
W0boX81jの言ってることって、社会の常識的に凄く当たり前で正しい
内容だと思うんだが、なんでここではこんなに叩かれてるの?
894名無し名人:2011/02/10(木) 02:32:17 ID:nDoIrLGL
例えば連盟が発行している『将棋年鑑』あるよね。
あれって公式戦全局が載っているわけではなく、一部抜粋して掲載されてる。
売り上げによる利益も発生している。携帯で棋譜を公開(中継)するのと
状況はまったく同じだよね。

橋本の理屈だと将棋年鑑の売り上げも、棋譜を掲載された棋士に分配しろ、
ということになっちゃうよ。
895名無し名人:2011/02/10(木) 02:35:24 ID:JiRHP6ni
むしろ将棋指して対局料貰ってるのに
ファンに全く知られずに埋もれていく棋譜が多すぎた
少しでも公開され、換金できるコンテンツとして活用されていくことを喜ぶべきなのに
「バックあんの?」とわ。
896名無し名人:2011/02/10(木) 08:33:04 ID:KBB/HgtY
そもそも棋譜の掲載権は最初から主催者(新聞社等と連盟)にあるんだろ。
指した本人でもブログにすらごく一部しか発表しちゃならない。
指したそばからもう自分のもんじゃない。それで金もらってるんだからね。
897名無し名人:2011/02/10(木) 08:41:03 ID:zu9YXnGg
直接中継ページに飛ばないのはせめてもの抵抗か?
やることが小さいな。
898名無し名人:2011/02/10(木) 10:48:36 ID:7NgrxM2t
竜王戦1組は読売の携帯サイトがやってるの?
リンクはないが。
899名無し名人:2011/02/10(木) 12:58:36 ID:zu9YXnGg
下の部分を意図的に無視して、お金の問題にすりかえているな。
この方が大きい問題だろ。

>このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も不満を口にせず、
>皆が右へならえ状態なのが不思議でなりません。
900名無し名人:2011/02/10(木) 13:34:06 ID:CFqCYk99
財務状況の公表でさえ「当局の指導により」みたいな嫌味を入れるくらいやりたくなかったみたいだからな
稼いだ金の使い道を棋士にすら報告しないのはある意味当然
901名無し名人:2011/02/10(木) 13:36:46 ID:IUTJDBMp
公益法人化したら企業からの棋譜が非課税になるだろうから
税金対策でスポンサー増えそうだな。
902名無し名人:2011/02/10(木) 13:37:04 ID:Q7P6qiXg
そう、本当に書きたかったのはこの部分で、あとのは「前菜」だろ、常識で考えて。

>このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も不満を口にせず、
>皆が右へならえ状態なのが不思議でなりません。
903名無し名人:2011/02/10(木) 13:40:55 ID:ciukAPDi
別に橋本は金を寄越せと言ってるわけではないのに、そう言ってるかのようなデマをここで書き連ねている奴ら。
間違くなく米長の金と権力に屈服している米長チルドレンだな。

米長から金を貰って2チャンネルやってる奴が、橋本が金を欲しがっているというデマを飛ばす、という構図。
904名無し名人:2011/02/10(木) 13:46:01 ID:IUTJDBMp
橋本は強い棋士以外に発言権がないことを分かってない。
文句は羽生に言うべき。
905名無し名人:2011/02/10(木) 14:21:22 ID:6CHWCCOd
金が欲しいというのが真意なのかどうかに関わらず、
橋本が書いたことは的外れだから批判されて当然。

紙面に載らない棋譜が埋もれることを嘆くのが棋士ってもんだろうに、
せっかく中継してくれてファンも見てくれるっていうのに
見返りがないのがおかしいかのようなことを書いたらどうなるか、
少しはわきまえたらどうかと諭してやれよ、ブログの読者も。

お金の流れを透明にしてほしいというのはもちろん正当な主張なんだが、
それをする場は総会だし、ちゃんと法と定款に規定があるんだから
それにもとづいて明らかにさせればいいことをブログで愚痴って何になる。
906名無し名人:2011/02/10(木) 14:54:31 ID:S83d58oX
定款に基づくと総会の開催は会員5分の1の以上の請求が必要。
それ以外はたった年1回の開催で済ませられて、何の説明義務もない。
そこでブログで声を上げて賛同を集めることは開催への近道だし、
手段としてはいいんじゃないの?外から青筋立てて叩くほどでもない。
907名無し名人:2011/02/10(木) 14:58:43 ID:XpfhPL74
棋士総会5月なんだからもうすぐだろ。
908名無し名人:2011/02/10(木) 14:59:13 ID:Q7P6qiXg
て言うか、連中の「矛先逸らし作戦」に乗るのはもう止めた方が・・・
909名無し名人:2011/02/10(木) 15:03:46 ID:eo6oxbg1
どこ行っても屁理屈を長文で書く工作員がいるから困るな
準公式掲示板は
910名無し名人:2011/02/10(木) 22:34:30 ID:aFH/f8KB
情緒的なお話はどうでもいいの
連盟と棋士の契約がどうなってるかが全て
911名無し名人:2011/02/10(木) 22:40:38 ID:nDoIrLGL
契約がどうなってるかだけで全て決まるほど、現実の社会は
整理されてもいないし、単純じゃないんだよ。
912名無し名人:2011/02/10(木) 23:05:45 ID:Ju+bhg2y
おまえら冷静になってスレタイ読んでみろ
モバイルどうこうは完全なスレチだぞ

わかったら迷惑だから他所でやってくれ
913名無し名人:2011/02/10(木) 23:06:03 ID:aFH/f8KB
>>911
複雑極まりない世の中なのは分かるよw
しかしハシーの発言に対しては「契約どうなってんの?」と聞くよりないんじゃない?
スレ違いだしどうでもいいけど

今度の順位戦で勝って昇級を決めて欲しいよ
914名無し名人:2011/02/10(木) 23:27:34 ID:Q7P6qiXg
以降、橋本コメントを「棋士への『分配』問題」へと歪曲強調する工作員の投稿は完全無視の方向で。
915名無し名人:2011/02/12(土) 22:06:37 ID:ygnM8Yh/
米長から小遣い貰ってる工作員相手に無給のボランティアが戦うのは馬鹿げてるわね。
916名無し名人:2011/02/13(日) 04:31:54 ID:NP9gLCVs
mtmtが悪いんですか?
917名無し名人:2011/02/16(水) 11:43:03 ID:XzlV7Joa
竜王戦の中継があることを広報するくらいはしてもいいとおもうんだけど
918名無し名人:2011/02/17(木) 09:48:45 ID:A7phUd2G
こにちわ
919名無し名人:2011/02/17(木) 11:05:00 ID:S+DDO9K0
プロレスラーって TV中継があればファイトマネー 高いのかな?
将棋の対局も興行って考えれば 腹も立つまい。
920名無し名人:2011/02/17(木) 11:56:54 ID:+SNrRwF/
>>919
てか、TVで生中継してますよって知らされないでやってるレスラーいないだろ?
どっきりじゃないんだから。
金の話じゃなくてさ。
921名無し名人:2011/02/17(木) 13:57:20 ID:Si6fq0/O
え、普通にいるんじゃん?
TV中継しようがしまいが、試合には関係ないじゃん。
922名無し名人:2011/02/17(木) 14:12:31 ID:vBF0qHwj
「今日はTV中継あるのか〜 一丁派手にやらかすかw」くらいは考えるだろw
923名無し名人:2011/02/17(木) 14:16:18 ID:uxswjEjK
テレビはいなくても、観客はいるだろ
対局料の出る棋譜が一般ファンの目に触れない将棋のほうが特殊
924名無し名人:2011/02/17(木) 19:15:17 ID:CIzo9TiO
棋士と仲良くなれば、連盟から棋譜のコピー取ってきてくれるというのに。
925名無し名人:2011/02/18(金) 01:01:19 ID:OBb9i9nS
中継があろうがなかろうが、勝負には何の影響もないなんて棋士が本当にいれば
そういう棋士から見て、「滝の音がうるさいから止めてくれ」なんて言う棋士は
勝負師の風上にも置けない奴っていうことになるんだけど、>>921はそういう
認識だってことでいい訳かな。
926名無し名人:2011/02/18(金) 05:12:32 ID:72/c6LoC
将棋に関係なく奇行を繰り返す人間を例に出す無意味具合。
927名無し名人:2011/02/22(火) 08:06:46.77 ID:VyO5hy3P
またまたmtmtですか
もともとmtmtが原因ですか
928名無し名人:2011/02/23(水) 02:51:50.76 ID:njuQ4EMH
>>925
だって、相手も同じように影響受けるんだから、条件は一緒だぜ?
929名無し名人:2011/02/25(金) 00:42:21.20 ID:9cOCuQzx
>>928
10年以上前だが、NHKで奨励会の三段リーグを特集したことがあって。
当然連盟の許可を取って、参加者にも事前にきちんと通知したんだが、それでも
いざ撮影が始まると「気が散る」「邪魔だ」って苦情が殺到して、何度もNHKで
説明会を開くことになったんだよな。
そういう時に、「気は散るのはお互いだから条件は一緒だろ。」って言えるの?

勝負師ならたとえ下位でも上を狙っている以上、ベストコンディションで戦いたい
のが当然。
たとえ事前に連絡しててもそういう問題は起きる。
まして連絡なしにそんなことをやれば、苦情が出ない方が不思議だろうに。

それにしても必死に連盟を擁護して、理屈にもならない理屈をこねてる奴って
本当に何なんだろう。
わざわざ2chに工作員を潜り込ませるなんて、普通ありえないけど、そういう
ありえないことを平気でやるのが将棋連盟だもんな。
930名無し名人:2011/02/25(金) 08:21:29.72 ID:1my79hKs
なんか変な方に話が行ってるぞw

撮影が入って困るのは、カメラより照明の方だろな。
一番長い日もかなり照明増強してるもんな。
カメラだけならそんなに気を使うこともないんだが、照明が当たる(動く)と一発。
931名無し名人:2011/02/25(金) 12:20:29.25 ID:al1pgd5p
テレビで気が散る程度の精神力なら、加藤と対局したら発狂するか。
大した棋士にはなれないって事だな。
932名無し名人:2011/02/25(金) 12:31:38.97 ID:G79sh+dj
中継無しで棋戦が盛り上がることはもう無いだろう
中継有りきの前提で考えないと
933名無し名人:2011/02/25(金) 21:10:35.03 ID:kozpfwTj
気が散ってどうとか棋士と連盟の間の問題だろう
外野が騒いでどうすんの、スレチだよ

しかし連盟サイトからリンク復活してるようだし
もうこのスレもいらんね
934名無し名人:2011/04/05(火) 03:41:10.06 ID:FQUe2WpW
震災不況で棋戦数がどうなるか心配よ
935名無し名人:2011/04/08(金) 21:04:19.19 ID:5mCH3E7N
第69期名人戦 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302260231/

【第69期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人 − 挑戦者 森内俊之九段

第1局 4月07-08日(木・金)    羽生名人 ●−○ 森内九段 先 東京都文京区 「椿山荘」
第2局 4月20-21日(水・木) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    静岡県浜松市 「浜松市茶室 松韻亭」
第3局 5月06-07日(金・土)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 宮崎県宮崎市 「フェニックス・シーガイア・リゾート」
第4局 5月17-18日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    青森県弘前市 「藤田記念庭園 和館」
第5局 5月31-01日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 兵庫県宝塚市 「宝塚ホテル」
第6局 6月07-08日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月21-22日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」
936名無し名人:2011/04/08(金) 23:51:44.27 ID:jGBhiPf+
test
937名無し名人:2011/05/03(火) 13:49:00.03 ID:ZpbAlBdn
【間違い】連盟公式サイト【多すぎ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237164949/
将棋連盟工作員の書き込みを晒すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287363732/
http://c.2ch.net/test/-.lNb/bgame/i?s=%98A%96%BF
938名無し名人:2011/05/15(日) 23:20:31.17 ID:ntlJftW4
>>331
ワロタ
939名無し名人:2011/06/12(日) 22:29:07.90 ID:2gTHRJvJ
順位戦開幕
940名無し名人:2011/07/03(日) 13:37:34.68 ID:EWme8ece
羽生参戦
941名無し名人:2011/07/21(木) 19:07:11.43 ID:Yve5QL50
ホゲホゲ
942名無し名人
うやむや防止保守