連盟サイトから順位戦と王将戦中継へのリンクが消された件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋連盟のサイトから名人戦・順位戦中継(名人戦棋譜速報、朝日+毎日)と王将戦中継(毎日)へのリンクが
一切抹消されている件に関して語ってくだされ。
2名無し名人:2011/01/12(水) 12:47:05 ID:2pwYBus3
mtmtこと青葉こと松本博文氏がツイッターでモバイル編集長こと遠山雄亮四段に噛みついて(?)います。

mtmt81
@funnytoyama 遠山さま。先日の私の質問にご回答いただけないようですので、大変恐縮ですが、再度お尋ねいたします。
前回同様、将棋連盟のサイトから名人戦・順位戦中継(名人戦棋譜速報、朝日+毎日)と王将戦中継(毎日)へのリンクが一切抹消されている件に関してです。

@funnytoyama (1)これまで張られていたリンクが昨年末に消された理由は何でしょうか。
そうした行為・状態はスポンサーサイドへの非礼・侮辱だと思われますが、あえてそうする必要とは。
またこの決定は、どのような主体が、いかなる過程を経ておこなったのでしょうか。

@funnytoyama (2)現在、業界の内外を問わず、「中継があるのにリンクが張られていないのは不便」という声を多く聞きます。
将棋を観る側からすれば、今回の措置は非常な不利益と思われますが、いかがお考えでしょうか。

@funnytoyama (3)以前のようにリンクが張られる状態に戻るには、どのような条件が必要なのでしょうか。
遠山さんは「ベストを尽くす」と書かれていますが、今回の件に関しては具体的にどのようなことをされるのでしょうか。

@funnytoyama 以上、お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答いただけければ幸いです。
今後とも遠山さんがますますご活躍されますことを、心よりお祈りしております。
3名無し名人:2011/01/12(水) 12:51:29 ID:djjILAd1
ツイッターか。どんなこと書いてるかな?
4名無し名人:2011/01/12(水) 13:11:27 ID:3rcCLaVW
松本がここまでしつこく聞くって事はその理由を知ってて聞いてそうだな。

遠山は所詮下っ端棋士に過ぎないわけだし、米長に直接聞くべきだよ。
5名無し名人:2011/01/12(水) 13:16:47 ID:EJwm9Hfg
王将戦のリンクが消えてて朝日オープンのリンクがそのままってことは
毎日と揉めてるんだな 青葉と関係有りそうだ
6名無し名人:2011/01/12(水) 13:17:53 ID:hiw25u2z
毎日から、依頼されたんじゃないの?
多分、3月で降りる為だろう。
7名無し名人:2011/01/12(水) 13:37:33 ID:a0/x/RVl
このリンク、散らせるもんなら散らしてみろぃ!
8名無し名人:2011/01/12(水) 13:44:56 ID:k6nOSct4
松本マジうぜえなw
9名無し名人:2011/01/12(水) 13:46:13 ID:EJwm9Hfg
どう考えても王将戦第一局で青葉が担当したことが原因だよな
10名無し名人:2011/01/12(水) 13:51:19 ID:WpFW+MvX
これって毎日だけじゃなくて、他のすべてのスポンサーからあきれられちゃうよね。
すべての契約が切られたとしても毎日との対決は一歩も引かないというわけだ。

敵玉を詰ますためには大駒だろうと金銀だろうと何枚でも捨てていいっていう
将棋脳全開だな。

でも、毎日のリンクを切っても毎日は詰まないぞ。
詰むのは連盟。
11名無し名人:2011/01/12(水) 13:52:31 ID:KqH592Eb
大和証券杯のリンクも残ってるから、毎日新聞社の運営のものだけ外してるね
12名無し名人:2011/01/12(水) 13:55:01 ID:DFuosqzJ
揉めるのは勝手だが、なんで利用者が不便な思いをしなきゃならんのだ。
馬鹿か将棋連盟
13名無し名人:2011/01/12(水) 13:56:29 ID:djjILAd1
松本は王将戦第1局で何したの?
14名無し名人:2011/01/12(水) 13:58:04 ID:UAzbynD9
こんな時でも、笑顔のよねちゃん・・・。
http://www.madonna-av.com/actress/-/detail/=/id=25568/
15名無し名人:2011/01/12(水) 13:58:43 ID:cIC+yX5z
遠山は関係ねえだろうに。理事じゃないんだから。
16名無し名人:2011/01/12(水) 13:58:51 ID:EJwm9Hfg
>>13
ネット中継を担当したんだよ。
連盟側は使いたくなかったんでしょ
17名無し名人:2011/01/12(水) 13:59:00 ID:H3ul6UXj
スポンサーがいるから将棋指して生活できるのに何やってんの? > 連盟
18名無し名人:2011/01/12(水) 14:01:16 ID:k6nOSct4
こんなことしてる暇あったら
新しいスポンサー探してこいよ
19名無し名人:2011/01/12(水) 14:04:58 ID:cQXcSLMh
>>16
連盟側というか、米長会長その人だわな。
こういう感情的な過剰反応をするのが老害そのものだ
20名無し名人:2011/01/12(水) 14:05:51 ID:zi9A+e9R

整いました。その心は(2010.12.19記)

 お待たせしました。ケイタイ電話サービスが出揃いました。電子メディア部ではケイタイのサービス事業を始めました。
 ドコモ、ソフトバンク、iPhoneに続いてauも許可が出て全キャリアOKになりました。対局中継以外にもいろいろサービスがあります。
 プロの対局を終日観戦出来ます。もっともこれは主催社などと話し合ってケイタイ中継できるものを決めています。
 日本中で唯一毎日新聞社関連の棋戦だけは観戦出来ません。即ち名人戦、王将戦、順位戦の3つです。毎日新聞社以外のものは全て話し合いがうまくいきました。

 一例です。女流棋士VS男子プロの当日観戦が出来ます。これはケイタイ画面ではなく、実際に東京千駄ヶ谷の将棋会館に来ていただければ観戦出来るのです。確か無料の筈です。当日は有料で大盤解説会があります。詳しくは最後のURLをお読み下さい。

 女流の着ボイスや様々なサービスがある。1月からは私が4週エッセイを書くがです。12月は谷川浩司で1月は私です。
 パソコンによるインターネット中継もやっています。竜王戦は一局だけで1000万ページビューというから凄い。ネット中継も毎日新聞社関連は全て観られません。

 パソコンのネット中継は無料です。ケイタイは有料。月額315円です。どうぞこの機にご加入下さい。1月9日宇都宮の東武デパートでは加藤一二三VS米長邦雄の特別ケンカ将棋があります。この一戦もケイタイで中継します。私も負けられません。

http://www.shogi.or.jp/mobile/index.html
21名無し名人:2011/01/12(水) 14:17:07 ID:2OpxFlsN
連盟が中継するとして順位戦全局中継できるのかどうかが問題で
無料になっても一部しか中継されなくなったらがっかりだ。
22名無し名人:2011/01/12(水) 14:20:04 ID:iU9U+YrF
また※かいw
端から見ると子どもの対応だよな・・・・
23名無し名人:2011/01/12(水) 14:25:30 ID:3rcCLaVW
>>9

もしそれが事実なら公益法人認可は完全にアウトでしょ。

やってることが全然公益じゃないじゃない。連盟の私物化そのものだ。
24名無し名人:2011/01/12(水) 14:25:36 ID:1WR1wfPl
来期の王将戦予選がもう組まれてるから
王将戦は今季限りってことではないんだな
25名無し名人:2011/01/12(水) 14:29:58 ID:Hq33aMr9
スポンサー様ってのは確かだが、毎日側に問題もあるんでしょ
順位戦はともかく、有料にしていない王将戦の携帯中継ダメにするって
なんか違う気がするな
26名無し名人:2011/01/12(水) 14:32:09 ID:djjILAd1
子供か、かわいい所あるな。
27名無し名人:2011/01/12(水) 14:35:09 ID:zi9A+e9R
王将戦の携帯中継ができないのが、本当はどっちの責任なのか?ってとこだな。
連盟側が順位戦と王将戦を絡めて要求したと思えて仕方がないんだが・・・ あくまでも完全な推測なんだがね。
28名無し名人:2011/01/12(水) 14:48:22 ID:okil9ybv
携帯中継って新聞社にお金いってるよね?さすがに
王将戦は許可してほしいけどね〜
なんでそこまでかたくなに拒否するんだろうか

ついでに順位戦も+500円で見れるようにしてほしいけど

揉めてるのは取り分の問題なのか、そもそも中継拒否なのか・・・
29名無し名人:2011/01/12(水) 14:55:32 ID:1WR1wfPl
携帯中継は連盟がやってることで
スポンサーの新聞社には一銭も入らないらしい
知り合いの中継記者によると
30名無し名人:2011/01/12(水) 15:09:19 ID:9yYdvZsW
mtmtも噛みつくなら※に直接いけよ
下っ端遠山編集長にそんな権限無い事くらいわかるだろうに
遠回しにやってる嫌がらせ※と一緒じゃねえか
だから嫌われるんだよ

・・って>>4に書いてあったな
31名無し名人:2011/01/12(水) 15:13:21 ID:H3ul6UXj
>>29
それがホントなら名人戦・順位戦の中継を毎日新聞が連盟に渡さないのも当然だな
王将戦はどういう理由なのかな?
32名無し名人:2011/01/12(水) 15:30:47 ID:QuQYWdFK
どちらがどう悪いのか、現状さっぱり分からん
※も松本も毎日も感情的に嫌っている人がいるから、ガセっぽい話を流す奴もいるだろうしなあ

>>31
当然とまでは言えなくないか?
利用者が何人で、どれ位アクセスがあるかを聞く事だとか、
主催が何処か、と目立つように掲示する事を求めたりは出来るだろうけれど・・・
33名無し名人:2011/01/12(水) 15:36:28 ID:djjILAd1
視聴率のお知らせと企業ブランドアピールくらいあるのが普通だよな。
34名無し名人:2011/01/12(水) 15:44:08 ID:IPhVcX4q
遠山のような下っ端に聞くには酷な話だろ。


と散々既出ですね。
35名無し名人:2011/01/12(水) 15:47:55 ID:PPo847CE
利用者考えてよ毎日はさあ。順位戦金取るのは本当に不便。
無料で中継するの嫌ならスポンサーおりてくれよ。朝日がやるからさ。
36名無し名人:2011/01/12(水) 15:50:01 ID:14cnoefZ
王将戦中継しないのかと思ったらこういうわけだったのか
オレみたいに知らないで見らいなかった人けっこういるだろうな
37名無し名人:2011/01/12(水) 16:16:26 ID:cQXcSLMh
まあ、米長が会長になってから、トラブルだらけ、名人戦問題のこじれもそうだったし
今回もその延長なのは明らか。
mtmt問題も、米長会長でなかったら起こらなかったこと。
誰がトラブルの元凶なのかは、はっきりしすぎているだろう。
38名無し名人:2011/01/12(水) 16:19:22 ID:Hq33aMr9
遠山は定跡本とか書いて普及に熱心だし、こういうのに巻き込んで欲しくないな
なんか理不尽な感じでやるせない
39名無し名人:2011/01/12(水) 16:21:34 ID:vlTvGt3o
何かの不具合だと思ったら
意図的にリンク付けてないのか
一体どうなってるんだ
40名無し名人:2011/01/12(水) 16:22:24 ID:CIxsEFJu
>>35
朝日単独になっても無料にはならんだろ。
連盟が仕切る新たな有料サイトになる。
41名無し名人:2011/01/12(水) 16:31:34 ID:zi9A+e9R
俺はね、「最近1週間の結果」と「今後1週間の予定」に順位戦があると、1局1局(C2だと全21局)
すべてに「有料中継」ってリンクが貼られてたのはやり過ぎだと思ってたんだが、
こうも全部無くなるとは思ってなかった・・・
42名無し名人:2011/01/12(水) 16:39:16 ID:CIxsEFJu
正直、リンクはどうでもいいんだが、ゴタゴタが見えてしまうのが不愉快。
あと棋士のブログからリンクが消えたら末期だと思ってる。
43名無し名人:2011/01/12(水) 16:50:39 ID:9yYdvZsW
連盟HPは「将棋のポータルサイト」であって欲しいんだが
公益社団法人になるんだろ?
44名無し名人:2011/01/12(水) 16:53:05 ID:YtWdhU3R
今回のリンク外しは子供じみててアホとしか言いようがないが
名人戦を無料中継しなかったり携帯中継に協力しない毎日の姿勢もおかしい
45名無し名人:2011/01/12(水) 16:54:27 ID:qmMlSGuN
なれるのか?

毎日新聞が本気になって将棋連盟追及キャンペーンやりだしたら
公益法人どころの話じゃないだろう。
46名無し名人:2011/01/12(水) 16:56:22 ID:djjILAd1
マスコミは力があるのが一番嫌だな
47名無し名人:2011/01/12(水) 16:57:41 ID:JwtNDOyI
まったくいつまでカイチョさせとくんだよ
公益なれなかったとわかったとたん逃げるぞ米は
48名無し名人:2011/01/12(水) 16:59:34 ID:XUpW8Ow6
松本がこのようにして聞くのは逆効果。
将棋界の嫌われ者は黙っていた方がいい。
梅田望夫とかが礼を尽くして言葉も選んで聞くのなら効果があるだろうけど。
松本は明らかに感情的になっており、慇懃無礼で攻撃的だからダメ。
49名無し名人:2011/01/12(水) 16:59:41 ID:qmMlSGuN
実際将棋連盟側も脛に傷持ちすぎてるだろ。
50名無し名人:2011/01/12(水) 16:59:55 ID:zi9A+e9R
翔がツイッターで意味深な発言

もうすぐ新幹線降りる。乗る直前にはらわたが煮えくり返る事実を知り、怒りの矛先が東京にいるので殴り込もうかと思ったけど自重。
そんなことをしている場合ではない。ただ泣きながら歩いていたので怪しい人でした。で、エネルギーを放出したので新幹線は熟睡でした。ふゎぁ?
51名無し名人:2011/01/12(水) 17:01:19 ID:yLr2rMoZ
>>47
世間一般の認知度や、日本独自の文化という観点からして
多少アレでも公益法人の審査に落ちる事はないかと思うが
52名無し名人:2011/01/12(水) 17:05:34 ID:a0/x/RVl
意志決定の過程と理由が全く不明。
ごく少数の人間の好悪の感情のみで重要事項が決定されているように
すら感じられる。
これでは法人のガバナンスに疑問符がついてしまう。
公益法人としてどうだろうか。反省してもらいたい。
53名無し名人:2011/01/12(水) 17:14:35 ID:JnPt2SOJ
そういう行動が将棋界では公益になるから問題なし、という判断だろ。

現役の棋士が理事や役員なんてめんどくせぇってのが本音、と思っておけば
こんなの自然な行動としか思えなくなる。
54名無し名人:2011/01/12(水) 17:14:43 ID:djjILAd1
少数の人間で会長きめるもんじゃないよな
55名無し名人:2011/01/12(水) 17:29:47 ID:2avlTsrb
ここで噴き上がってる毎日シンパは
EDINETで毎日の最新の有報見てから喚いたほうがいいぞw
流動比率・当座比率ともに悲惨な事になってるからw
56名無し名人:2011/01/12(水) 17:29:49 ID:zi9A+e9R
桜木氏も参戦か!?

@magumagu77
日本将棋連盟モバイル@shogi_mobileも頑張っているが、 名人戦棋譜速報@meijinsenも負けない! と中の人が言ってた
57名無し名人:2011/01/12(水) 17:32:47 ID:VOo5hj7/
連盟が公益法人に認可されるのは将棋関係者やファンにとって喜ばしいことだろ。
なぜ足を引っ張るのかわからない。
58名無し名人:2011/01/12(水) 17:41:43 ID:WpFW+MvX
連盟が足を引っ張られているように見えるとは
かなりの将棋脳だな。w
59名無し名人:2011/01/12(水) 17:46:52 ID:CIxsEFJu
>>54
ちょい前のデータで連盟の会員が200人ちょいで、そのうち現役棋士が8割の160人くらい。
会員によって8人の理事を選挙(各会員が8名を列記する)で選出する。
その理事会の中で会長を選出。理事会は全てを決定し、理事の罷免などに関する規定はない。
任期は2年。だから選んだ現役棋士に8割の責任ともいえなくもない。合ってる?

>>55
毎日が相当やばいなんてのはみんな知ってるだろ。
その弱みに連盟がつけ込んでの強気の騒動としか見えないしね。

>>57
公益法人って結局優遇税制が受けられるかどうかってことだけだと思うんだけどな。
60名無し名人:2011/01/12(水) 18:01:10 ID:qmMlSGuN
>>53

是非とも国会の文部科学委員会の場で

その独特の理論を開陳してもらいたいもんだな連盟の幹部には。
61名無し名人:2011/01/12(水) 19:13:30 ID:2Wstbi4R
mtのついった見たけどいやみのつけかたが※と似てる気がする
子供染みてるのは双方だな
62名無し名人:2011/01/12(水) 19:24:58 ID:QICodRlJ
そもそも名人戦を朝日に移そうとしたことが発端なんだろ?
悪いのは※だろ
63名無し名人:2011/01/12(水) 19:27:49 ID:2avlTsrb
だから、毎日の財務状況では単独なんて無理無理
64名無し名人:2011/01/12(水) 19:32:59 ID:MoaZeRdF
将棋連盟公式サイトがリンク外しをしてる最中でも、

>8日・9日は王将戦七番勝負第1局、久保王将−豊島六段。
>中継は毎日jp−将棋にて。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/a58b43d02388fa069be7c69ff623c5d8

と、堂々と王将戦中継サイトへのリンクを貼る渡辺ブログであった。


前の名人戦騒動の時も「毎日案を支持します」ときっぱりブログで立場表明していたぐらいだから
この程度でびびる竜王ではないので、当たり前と言えば当たり前だけど。

あの時は羽生(王位・王座・王将)・森内(名人・棋王)・渡辺(竜王)と
タイトルホルダーが毎日案支持だったのに棋士総会で否決、という凄い事になったんだっけ。
65名無し名人:2011/01/12(水) 19:42:37 ID:WpFW+MvX
>>64
その時の棋聖ってモテ?

でも、今考えてみると名人戦騒動の方がまだマシだったな。
今回のは酷い。
非礼という範囲を超えてる。

訴えられたら勝てないぞ。
66名無し名人:2011/01/12(水) 19:49:57 ID:kUGxrvc2
毎日もやる気はもうないだろうね。
とりあえず契約が残っているから・・・という感じで。
67名無し名人:2011/01/12(水) 19:52:21 ID:MoaZeRdF
>>65

名人戦騒動は2006年だったから、その時の棋聖はモテですね。
たしかトッププロ達の中で谷川・佐藤は立場表明はせずに黙っていたはず。


しかし、この不景気の最中に億単位の金を出してくれてるスポンサーに
子供じみたリンク外しするなんて正気の沙汰とは思えないな…。

会長個人のサイトならまだしも、将棋連盟公式サイトなのに。
揉めていたとしてもそれはそれ、これはこれ、で仕事はちゃんとやるべき。
68名無し名人:2011/01/12(水) 19:52:36 ID:glQd9Laj
 
69名無し名人:2011/01/12(水) 20:03:47 ID:pVyHQS3N
傍から見てる俺らの普通の仕事感覚からすると
ものすごいイライラするんだよな
揉めてもいいけど客に見えるところで揉めんなよと
70名無し名人:2011/01/12(水) 20:04:09 ID:cIC+yX5z
遠山にグチグチ嫌味いってもしょうがねえだろ。変なのにつきまとわれて災難だな。
71名無し名人:2011/01/12(水) 20:05:16 ID:o7EM+V2o
なんで米長と松本は揉めたの?
72名無し名人:2011/01/12(水) 20:11:11 ID:CIxsEFJu
連盟は毎日が破綻寸前ということから今後の義理立てなど不要と考えてる。
毎日も黒字部門を譲渡などすれば破綻後は間違いなく背任で訴えられる。
それを見越した連盟の嫌がらせが凄い見苦しい。弱い者いじめだろうし。汚い。

そもそも連盟および棋士達にとっての名人戦とか順位戦がどういうものなのか。
スポンサーの出す金の多少で棋戦の順位を変えてきたことが良かったのか等の全てが
問われていると思う。こんな形で順位戦を含めた名人戦がないがしろにされて
いて棋士達は本当にいいんだろうかと思う。別にいいならいいんだけどね。
73名無し名人:2011/01/12(水) 20:11:21 ID:2avlTsrb
近親憎悪
74名無し名人:2011/01/12(水) 20:13:21 ID:djjILAd1
近親憎悪に納得。
75名無し名人:2011/01/12(水) 20:17:21 ID:cIC+yX5z
連盟も無礼だけどな。一応スポンサーなんだし。
76名無し名人:2011/01/12(水) 20:18:57 ID:FBALcG3w
へんな方向にはいくなよー
77名無し名人:2011/01/12(水) 20:30:06 ID:4dU87tmk
毎日新聞社が一面記事使って抗議しそうだが大丈夫か?
78名無し名人:2011/01/12(水) 20:31:04 ID:kUGxrvc2
>本日はC級2組順位戦。いよいよ佳境。サイトはこちら http://bit.ly/9CxE77 月額500円で
>全ての順位戦を見られます。棋士にとって、魂を込めた指し手を見てもらうことは大変な栄誉。
>より多くの方に見てもらえる場所であり続けてほしいです。

某正会員のつぶやき・・・
79名無し名人:2011/01/12(水) 20:32:01 ID:/D4GJhjT
今後1週間の予定のページBMしてリンクで飛んでたから超不便。
糞米長死ねよ
80名無し名人:2011/01/12(水) 20:48:40 ID:2avlTsrb
毎日って社説で
「国は新聞業界に年500億支援しろ。民主主義を守るためには安いコストだ」
ってトンデモ言い放った真性乞食
単にお前らが倒産寸前なだけなのにw
81名無し名人:2011/01/12(水) 20:49:08 ID:rmSM+FGI
和を持って尊しと行かぬものかw
82名無し名人:2011/01/12(水) 20:55:34 ID:djjILAd1
神をよくおがめ
仏をよくおがめ

日本人の心だな。
83名無し名人:2011/01/12(水) 21:09:05 ID:XUpW8Ow6
「将棋世界」って毎日コミュニケーションズから出てなかったか?
連盟が委託する形で。
廃刊にならないだろうな。
84名無し名人:2011/01/12(水) 21:09:26 ID:ar2BdKTg
会員どれくらいいるんだろうね。
正直、お金だけの話なら全然ペイしてると思ってなかったんだけど
85名無し名人:2011/01/12(水) 21:11:01 ID:McpbUHsO
ネット中継あるときはリンクしとけよ
使いづらいだろ
86名無し名人:2011/01/12(水) 21:14:44 ID:1WR1wfPl
会員は1万人はまずいないだろうな
87名無し名人:2011/01/12(水) 21:15:08 ID:4dU87tmk
いつまで続けるんだろう?
88名無し名人:2011/01/12(水) 21:15:22 ID:IPhVcX4q
今週の週刊ダイヤモンドでマスコミの特集をやっているけど、
毎日と産経は悲惨な事になっているようだからな。10年後は残ってないかも。
大手は読売、朝日、日経しか残らなそう。
89名無し名人:2011/01/12(水) 21:16:56 ID:RJ1kU5XN
毎日は10年どころか24年3月期を乗り越えられるのかすら
どうなのかってレベル
90名無し名人:2011/01/12(水) 21:19:03 ID:RJ1kU5XN
今後1週間の予定だけじゃなくて棋戦個別ページからも
リンクないんだね

毎日・スポニチ本体へのリンクは残っているが
これが消えたらオシマイケル
91名無し名人:2011/01/12(水) 21:19:14 ID:2avlTsrb
毎日有報 2010.9月期
カッコ内は2009.9月期。

◆流動比率:39.5%(51.0%)
◆当座比率:23.3%(31.8%) 
◆自己資本比率:4.4%(5.1%) 
92名無し名人:2011/01/12(水) 21:25:34 ID:4dU87tmk
読売日経共同以外はどこも危ないから
93名無し名人:2011/01/12(水) 21:34:21 ID:FuTdJs+F
誰か事件の経緯を詳しくフローチャート化してくれ
94名無し名人:2011/01/12(水) 21:35:56 ID:9Q+GYkb8
よっぽど金減ったんだろうなぁw

新聞社とだけ付き合ってきた連盟の失敗が
如実に表面化しとるなぁ
95名無し名人:2011/01/12(水) 21:37:11 ID:9Q+GYkb8
毎日はいずれYahooが買収する
96名無し名人:2011/01/12(水) 21:41:01 ID:CIxsEFJu
王将戦1回戦とかは歴代王将集めて大塚製薬に媚びを売っていて
毎日撤退後のスポンサーを頼んでるよう見えたけどね。
喧嘩して王将戦が無くなるなんてことがあったら大問題になり、
理事の責任問題は必至だろう。しかし、毎日に喧嘩を売ってるのは
大塚単独ではないにせよ、今後の目処とかが立ったから今回の態度に
出たように見える。
97名無し名人:2011/01/12(水) 21:43:51 ID:4qmI+xSp
モバイル中継を期待しているユーザーに対して、連盟が応えてないのが事実だからな。
タイトル戦やっているときに、どこかの予選を平気で中継なんてアホとしか言えん。
名人戦が始まったらもっと言われるぞ!!

言葉はいらんから、棋譜だけ中継しろ!
優勢かどうかは2chソフト班がやってくれる。
人件費もかからんしな。

結局、遠山じゃなめられてダメだって言うことだな。
羽生名人か中原一六世名人が、中継しろといったら決まりそうなのに。
98名無し名人:2011/01/12(水) 21:47:22 ID:g/oyvgDB
うかつに棋士のツイッターに書き込みできませんね
棋士のブログにリンク外したこと質問しようと思っても
ちゃんと答えてくれないでしょうし
99名無し名人:2011/01/12(水) 21:48:22 ID:TRer/9lI
米長「王将戦の中継に松本を使うのはやめてもらいたい。私のメンツが立たない」
毎日「いや。松本さんは有能な記者です。使うつもりです」
米長「そうですか。では、こちらにも考えがあります」
→リンク削除w

億の単位のスポンサーに喧嘩を売るとは本当に狂ってる
100名無し名人:2011/01/12(水) 21:57:25 ID:S719g8NQ
ID:2pwYBus3
このスレ立てたやつだが、順位戦スレッドとかでも棋譜貼り付けたり・・
お前、mtmt本人だろ?米長憎しで2chでミスリード図るやり方はLPSAの
常套手段だねw
101名無し名人:2011/01/12(水) 22:09:38 ID:ZxSGw+TW
あらら、もめとるね〜
102名無し名人:2011/01/12(水) 22:26:27 ID:MWOJxMOl
>>99

米長が連盟会長辞めれば全て丸く収まると思うのだが

やっぱ将棋脳の連中ではそこまで頭が回らないのだろうか
103名無し名人:2011/01/12(水) 22:32:38 ID:WOP4D4AB
将棋脳って陰湿なことやるよな
まぁ将棋自体が相手の邪魔になるように歩を叩いたり
半分嫌がらせで成り立ってるようなゲームだからね
104名無し名人:2011/01/12(水) 22:34:37 ID:FuTdJs+F
こんなことしたら毎日とは完全に切れるだろうけど、その代わりのスポンサーがいるってことでいいの?
105名無し名人:2011/01/12(水) 22:35:17 ID:X4iaJ9VG
>>103
>将棋脳って陰湿なことやるよな
将棋板住人のことですね
106名無し名人:2011/01/12(水) 22:35:24 ID:ZxSGw+TW
会長職の任期ってどうなってるんだっけ
107名無し名人:2011/01/12(水) 22:36:02 ID:FCzb/SIb
多選できるなら任期など関係ない
108名無し名人:2011/01/12(水) 22:37:04 ID:ZxSGw+TW
一応、定期的に選挙があるんだよね?
109名無し名人:2011/01/12(水) 22:37:11 ID:CIxsEFJu
>>99
王将戦はその可能性はあるけど、順位戦は違うだろw
松本は既に名人戦・順位戦からは追い出した訳だから関係ないと思う。

今回の順位戦とかの騒動は怨恨というよりは金銭の損得で見た方がわかり易いと思う。
・連盟がネット事業の旨味に気がつき、全棋戦の独占有料を目論んだ。
・毎日に譲渡を持ちかけるも、毎日も儲かっているので手放せない。
・連盟は毎日はいずれ経営が破綻するだろうと見越して、義理立てしても
 今後の見返りはないと判断。王将戦の次期スポンサーの目処も立ち、今回の騒動に出た。
まあ、普通に考えてこういう流れが矛盾が無いと思うんだが、どうだろう。

青葉こと松本某と米長って似てるって話しは同意しちゃうね。どちらも自分は
正しいと思い込み、自分のやっていることは将棋界とファンのためになってるんだって
妄想を盾にして自分らが引き起こしている周囲への迷惑を理解できない。
110名無し名人:2011/01/12(水) 22:38:02 ID:n6zFjzwz
このスレ何やねん・・・ww
111名無し名人:2011/01/12(水) 22:38:12 ID:FkthmviV
>>88
産経はフジサンケイHDという形でCXという超優良企業と持ち株会社組んでるからいいけど
毎日は経営基盤が貧弱だからな
正直棋戦を二つも持つ体力ないと思うぞ
112名無し名人:2011/01/12(水) 22:38:28 ID:CIxsEFJu
>>108
今度の5月にあるはずだと思う。
113名無し名人:2011/01/12(水) 22:41:20 ID:4dU87tmk
連盟はネットでの対局観戦の無料化を進めてるんじゃないの?
114名無し名人:2011/01/12(水) 22:41:30 ID:m3ImysFb
>>99
米長は松本なんか眼中にないよw

今回の件は中継を認めない毎日新聞への嫌がらせ
松本は外野で騒いでいるだけでしょ
115名無し名人:2011/01/12(水) 22:42:19 ID:ZxSGw+TW
>>112
ありがとう。
けっこうもうすぐなんですね
116名無し名人:2011/01/12(水) 22:43:02 ID:J+wGTfwi
全新聞社が組んで、将棋のスポンサー辞めちゃって欲しい。
117名無し名人:2011/01/12(水) 22:45:07 ID:g/oyvgDB
>>116
棋士は仕事を探すことになりますね
118名無し名人:2011/01/12(水) 22:45:44 ID:4dU87tmk
毎日新聞が黙って降伏するとは思えん
どう報復するかをみんなで考えよう

@連盟批判記事を大々的に発表
A弁護士経由で強く抗議し賞金引き下げを匂わせる
B他の新聞社に共同戦線を持ちかける
C現理事の総退陣を条件に賞金増額を申し入れる
119名無し名人:2011/01/12(水) 22:46:45 ID:MWOJxMOl
産経はフジテレビの子会社なだけだよ。
今フジテレビはフジサンケイホールディングスと名前が変わってるが。
新聞社としての規模・格は中日新聞社のほうがはるかに上。
120名無し名人:2011/01/12(水) 22:48:49 ID:5X458ej7
ヨネナガガ-
で全てが解決すると本当に思っているなら、とっくにそうしてるだろ。
有能な後任候補が居ないからこうなってるんじゃね。
今のご時世、真っ白ではあるが無能、では困るだろうからな・・・
121名無し名人:2011/01/12(水) 22:49:32 ID:YtWdhU3R
>>116
アンチ連盟、アンチ米長って
そういう極端なこと言うから馬鹿にされるんだよ
俺は棋戦がなくなって欲しいとは思わないね
122名無し名人:2011/01/12(水) 22:50:11 ID:MWOJxMOl
ていうか産経も実質的に棋聖戦撤退してるんだよな。

棋聖戦も王将戦も無くなったらどうするんだろう。
123名無し名人:2011/01/12(水) 22:51:39 ID:FkthmviV
>>118
@程度では少なくとも米長は傷つかないだろう
むしろ連盟の猛反発を喰らう危険もある
Aだとむしろ他社の抜け駆けを許す危険が
BはA同様、必ず抜け駆けする奴が出る
特に朝日は5年前のこともあるし
Cは毎日の経営状況からして無理
下手すりゃ株主代表訴訟起こされかねない
124名無し名人:2011/01/12(水) 22:52:30 ID:ZxSGw+TW
>>118
王将戦の毎回のネタ写真は、ささやかな意趣返しの気がしないでもない
まあファンサービスが主だろうから考えすぎだとは思うけど
しかし今回のはちょっと女装っぽくて、見ようによっては嫌がらせめいた
やり過ぎの感も漂っていたな

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/10/gazo/G20110110000021110.html
125名無し名人:2011/01/12(水) 22:54:19 ID:+V99fPU8
王将戦予選にコンピュータを参加させる

世間の注目を浴び、かつ連盟にはある意味報復になって一石二鳥
126名無し名人:2011/01/12(水) 22:54:54 ID:YtWdhU3R
>>124
面白写真は毎日というよりスポニチの担当記者の趣味だと思う
127名無し名人:2011/01/12(水) 22:59:11 ID:g/oyvgDB
囲碁界は、こういうトラブルや米長みたいな人っているんですかね?
128名無し名人:2011/01/12(水) 23:02:05 ID:ZxSGw+TW
>>126
スポニチも毎日系列なんですよね
当然、記者も親会社と連盟の騒動を知ってるだろうから
内心で片腹痛しなんて思ってないだろうか

棋士に対するリスペクト度合いが写真からどんどん減って
きてるような印象を受けるんだけども考えすぎですかね
129名無し名人:2011/01/12(水) 23:03:01 ID:KqH592Eb
新しいスポンサー、IT系とかいう人もいるが
あれだけ「将棋将棋」言ってる梅田さんが取締役の「はてな」ですらスポンサーにならない物に誰がスポンサーになるというのか
130名無し名人:2011/01/12(水) 23:03:32 ID:hG0kp78U
事の真相は外部の者には分からんが、表面だけ見てると
連盟というか※の器小せえなという印象を受けてしまうなw
131名無し名人:2011/01/12(水) 23:07:13 ID:MWOJxMOl
羽生が口を開けば結構影響でかいと思うがオカルト狂いになっちまってるから何の希望もない。
132名無し名人:2011/01/12(水) 23:07:23 ID:g/oyvgDB
将棋連盟からLPSAのリンクも貼ってないですね
133名無し名人:2011/01/12(水) 23:10:39 ID:TRer/9lI
>>122
産経「いろいろリサーチしたんですけど、将棋欄を読んでいる人はほとんどいないんですよね。
上の方からいろいろ厳しい意見がありまして・・」
米長「そ、そんな。永世棋聖という私の肩書きはどうなるんですか。
対局料はいりません。棋戦だけは残して下さい。棋士には私の方から説明します」
産経「まあ、ビジネスですからそうも行きませんので、対局料半額ということで(ニヤリ」
134名無し名人:2011/01/12(水) 23:10:46 ID:cQXcSLMh
米長会長時代のトラブル

名人戦のごたごた
天皇による米長叱責事件
女流とのトラブル、LPSA問題
mtmtからみのトラブル
今回の毎日とのゴタゴタ

現役時代から色々問題を起こしていた人だけど、老人なってからますますエスカレートしとるわ
135名無し名人:2011/01/12(水) 23:14:16 ID:CIxsEFJu
>>127
囲碁の日本棋院は外部からいっぱい理事などで入れてるみたい。将棋連盟とは
月とすっぽんかな。トラブルに関してはかつてサーバーの導入とかでゴタゴタ
した時期もあったみたい。
囲碁人口も将棋人口同様激減していて、国内では将棋人口より少ないけど、
韓国、中国でプロが日本に遅れて立ち上がってきているし、国際化ってことで
将棋界よりは明るいようには見えるかな。
136名無し名人:2011/01/12(水) 23:15:19 ID:4dU87tmk
囲碁は日本で衰退しようとも中国韓国台湾があるから大したことないが
将棋は日本伝統の日本しかないボードゲームだからねえ
137名無し名人:2011/01/12(水) 23:18:12 ID:cQXcSLMh
>>135
囲碁は悲惨だろう。
TVの視聴率も将棋の1/4ほどだというし、囲碁人口も将棋人口に比べてずっと少ない。
国際化といっても日本人棋士の不甲斐なさぶりは目を覆うほどで、スター棋士というものが存在しない。
138名無し名人:2011/01/12(水) 23:18:35 ID:9Q+GYkb8
どうでもいいけど
松本は無関係だろww
139名無し名人:2011/01/12(水) 23:19:37 ID:g/oyvgDB
囲碁は井山名人がいるのでは
140名無し名人:2011/01/12(水) 23:20:27 ID:R18rRTna
現時点でネット中継にそれほどの旨みがあるとは思えない。
なので、その利権争いというのは、どうかな。
松本氏と米長会長の個人的確執が拡大して、というのは、常識的ビジネスとしてはありえない。
が、いままでの経緯を見るに、これは十分ありえる。
いずれにせよ、連盟サイトから中継リンク切るという行為は、
プロ将棋が、最終的にはそれを見るファンに支えられているといういちばん重要なところを
まったく理解していない残念な判断と言わざるをえない。
毎日が落ち目だから強く出てもOK、と思っているなら、はっきりいって愚か過ぎるだろう。
141名無し名人:2011/01/12(水) 23:20:45 ID:cQXcSLMh
>>138
王将戦の棋譜中継するなど毎日がらみの仕事をしている。
それが米長には気にさわるところなんだな。
142名無し名人:2011/01/12(水) 23:22:20 ID:cQXcSLMh
>>139
井山は人気あるとは思えんけどな。一般人で知っている人も殆どいない。
ルックス的には広瀬に近い存在。渡辺竜王よりはましというぐらいじゃないか?
143名無し名人:2011/01/12(水) 23:28:36 ID:djjILAd1
最悪を読むのが将棋指しか、※には頑張ってほしい
144名無し名人:2011/01/12(水) 23:31:10 ID:YOi3Wt3e
>>141
いや?本質的には無関係
俺たちと一緒の立場でしかないだろ
145名無し名人:2011/01/12(水) 23:31:38 ID:yyizs2jl
>>114 が真実を言ってるな
モバイル中継なんてどうみても利益の出るもんじゃないからな
将棋の普及事業として他のスポンサーは全て中継を許可してるのに
毎日だけ頑なに拒否ってるから、他社の手前もあって対抗措置をしただけだろう
146名無し名人:2011/01/12(水) 23:34:47 ID:2avlTsrb
>>141
>それが米長には気にさわるところ

米長はもう1年半以上、松本の事なんかアウトオブ眼中だぞw
松本だけが必死に粘着してるんだなw

mt松本が※粘着するが、※は興味ゼロ錦織は放置25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261980593/
147名無し名人:2011/01/12(水) 23:35:27 ID:9Ry6yLix
「米長さん、御趣味は?」
「嫌がらせです」
148名無し名人:2011/01/12(水) 23:35:58 ID:iQsYUj+Z
米長頑張れ。将棋界を地獄へ道連れにしろw
149名無し名人:2011/01/12(水) 23:40:49 ID:J38dLAqI
>>2
これいつのこと?
昨日遠山大事な一番で負けちゃったじゃん
150名無し名人:2011/01/12(水) 23:43:17 ID:FkthmviV
>>145
確かに、毎日をケチだと思ってるファンは少なからずいると思われ
151名無し名人:2011/01/12(水) 23:43:20 ID:R18rRTna
>>145
「利益出ないモバイル中継を他は許可してくれてるのに毎日だけしてくれない」が事実だったとしても、
それは、今回のような行動に出る理由としてはどうしょうか。
スポンサーは、ビジネス上のメリット(短期的にしろ長期的にしろ)に基づいて行動して当然。
それ以上のことをやってくれたとしても、それは「好意」であって、
それをやんない相手に対して懲罰的な態度をとるっていうのは筋違い。
152名無し名人:2011/01/12(水) 23:47:23 ID:YtWdhU3R
毎日が連盟に抗議するならともかく
松本が遠山に公開質問なんて筋違いもいいところ
遠山は将棋もサイトの仕事も頑張ってるし
こんなわけのわからない粘着をされて気の毒としか言いようがない
153名無し名人:2011/01/12(水) 23:48:54 ID:CIxsEFJu
>>137
んー、囲碁と将棋がどっちが悲惨かというとまあどっちもなんだろうがw
でもひかるの碁の時に一時的に増えたみたいという明るい材料はあるみたい。
どちらも減少傾向は同じでもともと囲碁人口は将棋人口より少なかったしね。
ただ、棋戦の賞金やら日本が断トツで高かったりするんで、韓国、中国から
も注目されているのはあるかな。この間は不甲斐なかったけどね。
まあ、話を戻すと組織としては財界やらから理事を取って、常勤理事や総裁にも
ちゃんと外部から取っているからこういう非常識な騒動はあり得ないだろうね。

で、ネット中継なんだがまあどのくらいの旨みがあるかは分かんないんだが、
少なくても赤字であれば、毎日はよろこんで手放してるんじゃないかと思う。
まあ、nifty、中継記者、ネット管理やらの契約の問題もあるかもしれないけど。
連盟の意図が個人的な確執やら今までのことから全く理解できないんだけどね。
特に今回のように一般のファンに自らバカをさらけ出すに及んだなんて
そこにまともな論理が働いているはずないと思っちゃう。
154名無し名人:2011/01/12(水) 23:55:40 ID:FCzb/SIb
ネットの普及でかえって将棋人口増えてるような気もするが、気のせいなのか
155名無し名人:2011/01/12(水) 23:56:08 ID:NeCDpDyv
156名無し名人:2011/01/12(水) 23:56:22 ID:7JmVuVA7
>>145
他社の手前なんていう感覚があるならこんな事できないよ。

名人戦+王将戦で長い事一番多くのお金を支払ってきた毎日に対しての
この仕打ちをみれば、その他のスポンサー企業も今後の付き合いは
遠慮したいと思うだろ。
将棋に使うお金なんて少しでも減額したいのは
経営の苦しい新聞業界ではどこも一緒。

お金を出してるのに砂かけられるぐらいなら
お金も出さずに取引を切った方がいい。
どっちにしろ砂をかけられるわけだから。
157名無し名人:2011/01/12(水) 23:57:20 ID:g/oyvgDB
>>154
将棋のルールを覚えネットで指す人自体は増えてるようです
でも将棋に金使わないんですよ
158名無し名人:2011/01/12(水) 23:58:57 ID:NeCDpDyv
159名無し名人:2011/01/13(木) 00:03:48 ID:WeYfY/SA
>>157
おれは将棋はじめて(5年前くらい)金を使うようになったぞ。
ケーブルテレビで囲碁将棋チャンネルのパック入ったのが大きいけど。

あと順位戦中継と将棋世界・携帯中継。

この程度のユーザーが3万人くらい集まれば、それなりの収益になるだろ。
160名無し名人:2011/01/13(木) 00:05:31 ID:ClErr8g+
>>158
>公益法人申請中ですが、直接関与していない有料中継へのリンクが
営利目的か普及目的かの判断が微妙なので、避ける方が無難で正しい選択と思います。
状況で変わるでしょう

なるほど
161名無し名人:2011/01/13(木) 00:08:05 ID:BWBpkv5/
米長「われわれ連盟には君たち大人には分からない子供の事情ってものがあるのだよ。」
162名無し名人:2011/01/13(木) 00:09:21 ID:u+PKH3yK
>>152
遠山なんて奨励会の頃から寝坊して不戦敗してるような奴。
163名無し名人:2011/01/13(木) 00:09:41 ID:1Ebxhg5t
米 対 mt
まだやってたんだw
とっくの昔に終わってると思ってた。
164名無し名人:2011/01/13(木) 00:13:47 ID:1648wZd3
>>163
松本だけだよ
続いてると思ってるのは
165名無し名人:2011/01/13(木) 00:15:07 ID:rcNJ6LNT
>>160

王将戦っていつから有料中継になったの?
166名無し名人:2011/01/13(木) 00:15:47 ID:eTNPv+as
自分に関係ないことにまで首つっこんでくる
典型的なトラブルメーカーだろ
松本とか。

関わるとマジ厄介
167名無し名人:2011/01/13(木) 00:17:31 ID:rcNJ6LNT
これが事実だったら関係あるんじゃないの?



99 名無し名人 2011/01/12(水) 21:48:22 ID:TRer/9lI
米長「王将戦の中継に松本を使うのはやめてもらいたい。私のメンツが立たない」
毎日「いや。松本さんは有能な記者です。使うつもりです」
米長「そうですか。では、こちらにも考えがあります」
→リンク削除w

億の単位のスポンサーに喧嘩を売るとは本当に狂ってる
168名無し名人:2011/01/13(木) 00:17:43 ID:xafp1C6m
これは遠山が貧乏くじ引いたな。
基地外2人に挟まれて可哀想。
169名無し名人:2011/01/13(木) 00:18:33 ID:EXTK03I6
>>167
今回の件に何の関係があるの?
170名無し名人:2011/01/13(木) 00:19:44 ID:rcNJ6LNT
>>169

>>1から読み直せ
171名無し名人:2011/01/13(木) 00:23:58 ID:/YjqmR0m
スポンサー料減額のいい口実になるわな これ
俺が毎日の社長なら王将戦今期で撤退
名人戦も朝日にくれてやるんだが
172名無し名人:2011/01/13(木) 00:24:12 ID:j7sGm/WU
毎日も松本を有能だから使ってるんじゃなくて、
名人戦問題の件があったから連盟の嫌がることをわざとやってるだけだろう。
関係者はみんな子供だよ。
173名無し名人:2011/01/13(木) 00:24:53 ID:u+PKH3yK
遠山は他人が遅刻した時には、「対局は棋士の命」「もっと厳しくすべき」とブログで言っていたくせに
自分が遅刻で不戦敗した時には、一切触れずにブログのコメントを急遽承認制にした強者。
自分にとって不味い事はスルーするのが遠山流。
174名無し名人:2011/01/13(木) 00:33:03 ID:Qqjn/U7Z
毎日新聞も資金を全て引き上げれば将棋脳の連中も目が覚めるのでは?
スポンサーに対する挑発やモバイル事業とか
ここのところの将棋連盟の一連の行動は武士の商法にしか見えんな。
175名無し名人:2011/01/13(木) 00:33:26 ID:Ds/YqIlJ
しかし以前は貼ってあったリンク先をわざわざ消すってのは酷いなw
176名無し名人:2011/01/13(木) 00:34:57 ID:y2Y1GxuI
mtmt81
一般論として、立場の弱い側がリスクをおかして、よくないことを告発する場合。
関係者からは「あなたはどうなってもいいけれど、自分は困る。
やるなら周囲の迷惑がかからないように解決してくれ」という声が出てくる。
では、よくないことはそのままにしておくべきだろうか。
http://twistar.cc/mtmt81/faved
177名無し名人:2011/01/13(木) 00:40:13 ID:z+wUKhtD
>>174
そんなことしたら、かえってただでさえ減ってる読者をさらに減らすことに繋がると思うんだが
将棋に興味のない層に「そこまで経営思わしくないんだ」と思われるだけ
178名無し名人:2011/01/13(木) 00:40:59 ID:Qqjn/U7Z
根底には※の東大コンプレックスがあるような気がしてならない。
約1名の権力者の強迫観念から国や組織が滅んだ事例は枚挙に暇がない。
179名無し名人:2011/01/13(木) 00:43:03 ID:zcPMlg6H
プロ棋士として、自分の将棋を見てもらえる機会が失われるってのはどうなんだろ?
ネット隆盛のこの時代に、連盟所属の棋士がこのことに何もコメント出さないことが気持ち悪い
180名無し名人:2011/01/13(木) 00:46:38 ID:ClErr8g+
>>176
今回の件は告発でもなんでもないじゃん
リンクが切れてるのなんか誰でもわかることだし
当事者である毎日が話し合えばいいこと
しゃしゃり出る必要全くなし

いい加減に学生運動のノリは勘弁して欲しいわ
大事な対局の前の遠山を問い詰めるのが正義なの?馬鹿なの?
181名無し名人:2011/01/13(木) 00:49:52 ID:zLOw9OCl
>>177
将棋脳炸裂だね。
182名無し名人:2011/01/13(木) 00:50:06 ID:zcPMlg6H
なんかasahi.comに今日の結果が出てる
朝日はやる気満々だw
183名無し名人:2011/01/13(木) 00:50:56 ID:3pQ7EfIK
※も糞だが下っ端編集長に嫌がらせをしているmtmtも糞だな
※もtwitterやってるんだからそれに質問すれば良いのに
184名無し名人:2011/01/13(木) 00:52:15 ID:Qqjn/U7Z
この前まであった順位戦と王将戦のリンクを外した件について
今もって何の説明もないほうがおかしいのでは?
そもそも問われる前に連盟側から表明すべきでしょ。
一応公益法人目指してるんでしょ?
185名無し名人:2011/01/13(木) 00:52:52 ID:epL/WAN1
>>183
してるよ
186名無し名人:2011/01/13(木) 00:55:00 ID:d2xUYP7P
今北従業
187名無し名人:2011/01/13(木) 00:55:52 ID:j7sGm/WU
毎日は名人戦問題で、松本は女流独立問題で、それぞれ反連盟として共闘してるわけだ。
それに対して連盟が一定の制裁を加えるのはある意味当然。
他のスポンサーが毎日に追随するかが問題だが、
この新聞離れが騒がれている時代どのスポンサーも生き残りに必死で、
道徳的な善悪よりも、ライバルである毎日を蹴落としたい一心で、
どこも追随しようとはしない。
ここ数年の膠着状態を見るとそんな風に感じる。
188名無し名人:2011/01/13(木) 00:56:34 ID:sZSAc0by
リンクが削除され不便で仕方ないと思っていたのは俺くらいと
思っていたが仲間がたくさんいて安心した。月々500円で順位戦が
全部見れるのは楽しいし中継やっている人とかも一生懸命で好感もてる
のだが。米長の性格なのか毎日の財務状態が関係しているかは分からないが
米長が会長になってからいろいろなギスギス感があっちこっちにあるのは
事実だよねえ
189名無し名人:2011/01/13(木) 01:03:50 ID:BWBpkv5/
>>187
スポンサーに制裁を加えるのがどうして当然なのか分からない。
190名無し名人:2011/01/13(木) 01:03:53 ID:Qqjn/U7Z
>>187
松本がどうとかどうだっていいんだよ。
連盟の公式サイトで起こっていることをなぜ連盟自身で説明できないのかということだよ。
連盟に言い分があるなら、なぜそうなったのかその言い分を公式サイトに載せて
ファンに説明をするのが普通の組織のあり方だと思うが。
説明責任というものが根本的に欠如しているな将棋連盟は。
191名無し名人:2011/01/13(木) 01:11:16 ID:wZ0kOucr
>>178
その枚挙に暇がない事例を2,3あげてくれ
192名無し名人:2011/01/13(木) 01:11:32 ID:51cth5+/
喧嘩してるやつ全員首にしろ
193名無し名人:2011/01/13(木) 01:12:10 ID:zLOw9OCl
連盟の工作員大活躍だな。www
194名無し名人:2011/01/13(木) 01:13:16 ID:Oe0SL7oa
毎日なんて2012年3月決算乗り切れるかすら怪しい状態なんだから無視でいいんだよ
社員どもが路頭に迷ってアイゴーと叫んでるの肴にしてゲラゲラ笑ってりゃいい
195名無し名人:2011/01/13(木) 01:14:40 ID:zcPMlg6H
>>190
でもね、ファンは現実には困ってないんだよ
ちゃんと中継はされてて棋譜は見れるんだから

経緯を説明されたって、2chの肴にしかならない
196名無し名人:2011/01/13(木) 01:14:46 ID:Oe0SL7oa
毎日有報 2010.9月期
カッコ内は2009.9月期。

◆流動比率:39.5%(51.0%)
◆当座比率:23.3%(31.8%) 
◆自己資本比率:4.4%(5.1%) 



倒 産 寸 前 w
197名無し名人:2011/01/13(木) 01:17:33 ID:9rzgckRN
泥被り要員はちゅう太かとおもったら遠山だったか
米長の泥を被った森下がストレス性腸閉塞で死に掛けた前例もあるからなー
198名無し名人:2011/01/13(木) 01:17:46 ID:TDfG6f7x
>>191
ムッチー 辻ーん
199名無し名人:2011/01/13(木) 01:22:06 ID:Oe0SL7oa
日航のバブル組の勘違いCAレベルなんだよな、毎日って。
お前らの財務諸表みて、名人戦やってる事自体おこがましいと自覚できんか?
さっさと朝日単独にしろってのw
200名無し名人:2011/01/13(木) 01:23:48 ID:BWBpkv5/
名人戦七番勝負も同じ扱いするんだろうか?
201名無し名人:2011/01/13(木) 01:25:16 ID:Qqjn/U7Z
>>191
ヒトラー ポルポト
202名無し名人:2011/01/13(木) 01:25:27 ID:zcPMlg6H
松本のせいで、
2ch世論は毎日が損をしている
203名無し名人:2011/01/13(木) 01:28:45 ID:UJjis2qz
遠山さんは頑張っている。それは知っている。著書も持っている。
で、まあ俺も将棋ファンであることだし、将棋界の繁栄を願って俺の個人ブログや
twitterで遠山さんが「ご観戦下さい」と言っていた中継サイトにリンクしてたんだ。
遠山さんのサイトへもリンクしてたりしたわけだ。アクセス数は少ないとはいえ。

ところが、彼は突然「王将戦は観るなよ」とかやりはじめたわけだ。

>1/8(土)
>携帯/PC中継はお休み (このページは消えたが俺は保存した)

だからな。何の説明もなく。あきれたよ。梯子をはずされたってことだな。
「普及」なんて口だけじゃねぇか。スポンサーの顔立てられなきゃ、
文化事業の普及なんてできるわけねぇだろ、と思ったよ。
204名無し名人:2011/01/13(木) 01:30:38 ID:zLOw9OCl
まあ毎日は将棋から撤退でいいじゃん。
王将戦廃止。
名人戦は朝日単独だけど、朝日も契約金増額するような余裕無いから実質半額に減額。
朝日オープンももちろん廃止。

毎日は浮いた金を本因坊戦につっこめばいい。
それでみんな満足なんだろ。
205名無し名人:2011/01/13(木) 01:32:44 ID:Oe0SL7oa
西山事件で一回潰れた時の将棋界がどうだったか知らんけど、
今の時代で、名人戦やってる最中に
「毎日新聞社、会社更生法の適用申請」ってなったら商品イメージ悪いって事よ。
だからさっさと朝日に売り渡せとw
206名無し名人:2011/01/13(木) 01:37:33 ID:zyxdcnbK
また米長か・・・一体こいつ何度目の騒動だよ・・・
207名無し名人:2011/01/13(木) 01:38:51 ID:zLOw9OCl
>>205
毎日は将棋から撤退するって。
朝日は金を増額しないよ。
連盟は棋戦減少+収入減。

もはや現役のプレーヤーではない※には関係無い話だけどな。
208名無し名人:2011/01/13(木) 01:38:56 ID:O3hxQzen
携帯中継はお金取り易し払いやすいから今のところは成功かな
なによりPCの中継と違い2ちゃんに棋譜が貼られない。携帯中継の棋譜貼るのは面倒すぎる
209名無し名人:2011/01/13(木) 01:40:10 ID:zyxdcnbK
>>204

米長一人いなくなるほうがはるかに簡単だな。
210名無し名人:2011/01/13(木) 01:49:44 ID:EJ7pq9EX
>>208
需要がないからだろ
ショボい棋戦のショボい棋譜なんて必要か?

そもそもなんで有料なんだ?
連盟は、普及のためだというならば無料にしろよ
211名無し名人:2011/01/13(木) 01:50:10 ID:j7sGm/WU
松本は中継担当者としてという個人的事情もあるし、LPSAの経営が苦しいので 女流の分裂状態を解消したいというのもあって、
一挙に解決するべく次回の理事選で米の失脚を目論んでるのは明らかだな。
反米の機運を高めるため、ネットを最大限いかして米にちょっかいを出し続け、
X デーを気長に待つといった心境だろう。


212名無し名人:2011/01/13(木) 03:10:24 ID:PVMrzLSr
213名無し名人:2011/01/13(木) 03:14:40 ID:8FL2Jolj
なんにせよ、投票が真実なんだろうな。
214名無し名人:2011/01/13(木) 05:52:49 ID:6TyyXZEp
このスレには馬鹿しかいないな
215名無し名人:2011/01/13(木) 06:46:39 ID:gxzrhwLe
>>210
モバイル中継には開発費や維持費が掛かるだろ
315円なんてどうみても儲けようと思ってる金額じゃないんだから
携帯で将棋観戦したい俺は喜んで払うけどね
216名無し名人:2011/01/13(木) 08:22:22 ID:16ts+K7y
だいたいこういう時って
現実は想像とかけ離れた理由で起きてる

特にまったく出てきてなかった情報というのが存在して
それが漆喰となって論理的に完結するってパターンが多い
217名無し名人:2011/01/13(木) 09:24:47 ID:Fvi/nQyp
>>215
将棋板には月300円や500円程度で銭ゲバとか言うキチガイ乞食しかいないから相手にしちゃだめだよ
218名無し名人:2011/01/13(木) 09:48:37 ID:KYjIyzo3
スポンサーに嫌がらせしてどうすんの
自分の家に放火したどっかのアホウみたいで泣けてくる
219名無し名人:2011/01/13(木) 09:52:14 ID:qxZCpZul
状況変わって会社が盛り返したりしてスポンサーにある可能性もあるんだし
敵を作る態度が他のスポンサーに悪影響
220名無し名人:2011/01/13(木) 10:05:25 ID:aA2rkuG7
そもそも2ちゃんが窓口なのでどうでもいいけど
221名無し名人:2011/01/13(木) 10:39:34 ID:D0ec6sWg
俺が会社の代表ならこんなキチガイがトップの団体とは一切関係を持ちたくないな。

しかし、年に数億払ってるスポンサーに対してボロカス書いてる書き込みが

連盟工作員だと想像すると背筋がぞっとするわな。
222名無し名人:2011/01/13(木) 10:41:46 ID:B2L2kK/x
連盟に「スポンサー様」という発想はない
こっちが契約してやってる、という殿様気分だろう

絶対に契約は切られないという根拠ない自信があるんじゃないの?
223名無し名人:2011/01/13(木) 10:44:25 ID:D0ec6sWg
産経が「棋聖戦やめます」と言ったときの連盟の反応を
是非とも産経の担当者に暴露してほしいね。
224名無し名人:2011/01/13(木) 10:48:10 ID:0SN4NoEa
「月間順位戦」に出演している山村記者、なんか元気ないもんなぁ・・・。
将棋は好きだけど、人間関係でうんざりってかんじなのかもね。
225名無し名人:2011/01/13(木) 10:51:49 ID:BImtySJq
>>217
俺なんざ、有料でいいからPC中継してほしいぐらいだ…。
自分の機種じゃ見られないんだよね。

中継する側の手間も大差ないだろうに。
226名無し名人:2011/01/13(木) 11:12:11 ID:TQl/wN3A
万が一毎日が投げても、名人戦に関しては長年の経緯から朝日が絶対に引き受けるという自信があるのだろう。

それにしても名人戦騒動の時、米長の茶坊主田中寅が二宮清純との対談で、
「この素晴らしい名人戦をこんな所(直接言ってはいないが潰れかかっている毎日の事とはっきりわかる表現)に
まかせておいていいのか、という思いはあります」
と、放言したのには驚いた。
長年のスポンサーに対する気遣いとか社会的常識以前の問題で、
棋士というのは社会的な契約や取引をする相手としてはキチガイに近い存在だと世間に広めた。
227名無し名人:2011/01/13(木) 11:13:41 ID:Nc8GRAZK
ここでアンチ毎日の書き込みしている者が連盟や右翼のものでない可能性はないか。
毎日が撤退した場合、名人戦の全額と朝日杯を朝日が維持してくれる保証はないし、
王将戦の受け皿もない状態で連盟が離反工作をするほどアホとは思えない。
毎日内部でも上層部は伝統の将棋掲載を続けたいが、こだわりのない若手はそんなもの
負担している場合ではないと考えているとする。
あくまで可能性のひとつにすぎないが、そうした毎日の若手の工作の可能性はどうか。
ひところ巨人戦放送が営業成績を圧迫していて、日テレ内部で若手のアンチ巨人が増えた
という状況があったが、毎日の若手の間でアンチ将棋が増えているのではないか。
228名無し名人:2011/01/13(木) 11:19:34 ID:rbInRcYu
>>225
無料中継だったらむしろPCのほうが簡単にできるだろうけど
有料登録者認証とか実際に利用者からお金を回収するシステムなんかは
携帯コンテンツだといともあっさりと出来てしまうが同じことをPCでやろうとしたら相当に面倒くさい
niftyのシステムを間借りしてる順位戦中継が一番長い日にボコボコ落ちるのは
あれたぶん有料課金者の認証部分が貧弱なせいだし
(といって増強しても元取れないので毎年同じことがおこる。たぶん今年も)
あと手続きが簡単なこともあって、携帯経由だと有料コンテンツ購入の敷居がかなり低い
229名無し名人:2011/01/13(木) 11:25:27 ID:TPwGiIlf
>>227

>王将戦の受け皿もない状態で連盟が離反工作をするほどアホとは思えない。

連盟はそれほどのアホなんだよ
そうでなきゃ、>>226

>「この素晴らしい名人戦をこんな所(直接言ってはいないが
>潰れかかっている毎日の事とはっきりわかる表現)にまかせ
>ておいていいのか、という思いはあります」

なんて発言を会長自らする訳が無いだろ
230名無し名人:2011/01/13(木) 11:28:00 ID:8O9YGaBr
日本郵便
三井住友銀行
野村証券
トヨタ自動車
ソフトバンク
マイクロソフト
JR東日本
日本マクドナルド

この辺りがスポンサーになれば安泰だな
231名無し名人:2011/01/13(木) 11:30:50 ID:wJFjGTa2
ソフトバンクが良いね
将棋とネット企業の相性は最高だから
232名無し名人:2011/01/13(木) 11:35:15 ID:ShKFMDku
なるわけないだろw
233名無し名人:2011/01/13(木) 11:36:02 ID:D0ec6sWg
大和証券がスポンサーになってるのに同業ライバル会社がスポンサーになるわきゃないだろ。
結局大手新聞社が全社スポンサーになっているもんだから他業種でも同様に上手くいくだろうという甘えがあるんだよ。
234名無し名人:2011/01/13(木) 11:36:45 ID:nXVatWi8
スポンサーになる利点が思いつかない
235名無し名人:2011/01/13(木) 11:37:19 ID:DfhoGVtq
問題は将棋がスポンサードするほど魅力的なコンテンツかどうかだと思うが…
236名無し名人:2011/01/13(木) 11:44:01 ID:fQewIznF
「貴法人のスポンサーになると弊社にはどのようなメリットがありますか?」
って聞いてもマトモな答えが帰ってくる気がしない
237名無し名人:2011/01/13(木) 11:44:11 ID:eZtfIYC1
団塊世代が定年になる(なってる)から、
将棋・囲碁は金のなる木ではあるよ。
238名無し名人:2011/01/13(木) 11:54:18 ID:TQl/wN3A
>>236
長年にわたる数十億のスポンサー料と引き換えに

突然の一方的契約解除
潰れかかったカス会社などと匂わせる罵倒
リンク外しなどの嫌がらせ

等々のサービスがございます
239名無し名人:2011/01/13(木) 12:01:01 ID:Nc8GRAZK
大山先生がいかに盤外では常識人であったかと
いや常識人以上の営業マンであったか
240名無し名人:2011/01/13(木) 12:02:39 ID:O3hxQzen
将棋に広告価値は低いからなー、一般メディアに露出しないし
ネットと相性が良いといっても一部にだし、そこは厳しいかと。
それと将棋連盟もファンもちょっとした事でスポンサー罵倒し過ぎでしょw
たかが月500円の順位戦にも「銭ゲバ」とか言うファンなんてそうそうお目にかかれないよw
241名無し名人:2011/01/13(木) 12:04:27 ID:BWBpkv5/
そうか、少しでも税金を逃れるために公益法人への移行を目論んでいるんだが、
その審査において「将棋の普及が事業の中心とありますが、名人戦などでは有料
にしておりますね。これはいかがなものか」と指摘を受ける。そこで連盟は
「いやいやあれは毎日が勝手にやっていることで当連盟は一切関与しておりません。」
公益法人化に伴う免税額>毎日からのスポンサー料ってことか。
242名無し名人:2011/01/13(木) 12:09:38 ID:O3hxQzen
>>241
それだと王将戦のリンクを外していることへの説明がつかないのよ
243 ◆PiyoPiyoO. :2011/01/13(木) 12:10:15 ID:oR6EbMMm
おい、魔太郎ブログもリンク貼るのやめたぞ
※の言いなりになるとは魔は嫌いだったけど、
ますます嫌いになったわ
244名無し名人:2011/01/13(木) 12:14:51 ID:vptTzEXZ
NHK杯だけでいい。
新聞社はスポンサーから撤退しちゃえよ。
245名無し名人:2011/01/13(木) 12:14:54 ID:W+4gaNfq
どうせお前等毎日新聞読んで無いだろ
246名無し名人:2011/01/13(木) 12:16:10 ID:U/ojh4HB
>>201
あいつにそんなカリスマあるかよw
小沢にも劣るわww
247名無し名人:2011/01/13(木) 12:21:38 ID:BWBpkv5/
>>242
王将戦と名人・順位戦の一括譲渡という形で交渉したんじゃないかな。
あるいは毎日との交渉がこじれているんで、全部外せということか。
248名無し名人:2011/01/13(木) 12:23:49 ID:D0ec6sWg
王将戦はそもそも今も昔も無料なんだから関係ないだろ。
249名無し名人:2011/01/13(木) 12:27:19 ID:9rzgckRN
>>243
見に行ったけど、王将戦はちゃんと貼っている(1/7)が、順位戦(1/13)は連盟ページのみだな
名人戦棋譜速報へのリンクは横のブックマークに残ってる
250名無し名人:2011/01/13(木) 12:29:46 ID:r7iYwT8f
名人戦(順位戦)と王将戦だからな
両方を満たす理由が難しいんだよな
下記のは順位戦のほうは確かにそうだが王将戦もとなるとあてはまらないし

>公益法人申請中ですが、直接関与していない有料中継へのリンクが
>営利目的か普及目的かの判断が微妙なので、避ける方が無難
251名無し名人:2011/01/13(木) 12:31:03 ID:D0ec6sWg
このことに関して棋士の側から何のフォローもないのがマジで気色悪いな。
少なくともファンから見難いという話は多少なりとも耳に入っているはずなのに。
252名無し名人:2011/01/13(木) 12:33:47 ID:wJFjGTa2
まだスレ立って1日じゃん
よくそこまで妄想が進むな
お前のが気色悪いよ
253名無し名人:2011/01/13(木) 12:36:38 ID:D0ec6sWg
スレが立つ前から話題だったが。
ソフトバンクがいいとか妄想垂れる将棋脳は黙ってろよ。
254名無し名人:2011/01/13(木) 12:37:44 ID:3WJlkIfP
正月明けから少しずつ話題になったいたね。
スレはね、順位戦で対局があるのにこの話題持ち込まれたくなかったら昨日立てた。
255名無し名人:2011/01/13(木) 12:41:35 ID:fqiOavG1
230 名無し名人 2011/01/13(木) 11:28:00 ID:8O9YGaBr
日本郵便
三井住友銀行
野村証券
トヨタ自動車
ソフトバンク
マイクロソフト
JR東日本
日本マクドナルド

この辺りがスポンサーになれば安泰だな

231 名無し名人 sage 2011/01/13(木) 11:30:50 ID:wJFjGTa2
ソフトバンクが良いね
将棋とネット企業の相性は最高だから









連盟工作員ってこんなお花畑なの?
256名無し名人:2011/01/13(木) 12:42:16 ID:eZtfIYC1
この件を自治して引っ張ってくるのはいいが、
結果として棋譜貼り荒らしのスレ占有率が上がったっていう・・・
いや、いいけどさ
257名無し名人:2011/01/13(木) 12:43:28 ID:wJFjGTa2
こんなので工作員扱いとかw
ホント気持ち悪い奴だな
匿名板での推測は9割方ハズれる事を知っておけよww
258名無し名人:2011/01/13(木) 12:43:31 ID:m73UPq66
>>239
その世代は、他の商売とかやった経験があるから当然だろう。
259名無し名人:2011/01/13(木) 12:45:03 ID:BWBpkv5/
棋士達にも通達あるんだろうな。きっと※ならこんな感じかな??
「我々は現在、公益法人への移行を目指しております。しかしながら
一部スポンサーによる有料中継が公益法人における将棋の普及事業として
ふさわしくないのではという指摘を受け、現在連盟への譲渡あるいは無償化の
交渉を行ってますが、大変難航しております。そこで、連盟会員がこういった
スポンサーの営利事業には関与していないことを示すため、ブログなどに
おいてリンクを貼るなどの宣伝行為を行わないように。尚、これに違反した
場合には本連盟定款第6章第37条(1)に基づき、除名審査の請求を行います。」
260名無し名人:2011/01/13(木) 12:45:54 ID:eZtfIYC1
現実問題として、
新聞各社と比べて由緒が正しくない(?)企業と組んで、
新聞がアッサリ撤退したら、完全に終了だからな。
難しい舵取りが求められるわな。
261名無し名人:2011/01/13(木) 12:48:44 ID:fqiOavG1
基地外か工作員でもなければ「ソフトバンクが良いね」なんて恥ずかしくてとてもじゃないが書けないでしょ普通w
262名無し名人:2011/01/13(木) 12:51:27 ID:EJ7pq9EX
>>259
連盟がやっている携帯中継こそ有料じゃん
263名無し名人:2011/01/13(木) 12:53:29 ID:BWBpkv5/
>>262
利益が上がってなけりゃ大丈夫っしょ。
264名無し名人:2011/01/13(木) 12:54:00 ID:wJFjGTa2
そんなにおかしい?
大和証券だってスポンサーやってるし
実際に孫なんて大損しながら野球のスポンサーやってるじゃん

なぜ出来ないと言い切って可能性をゼロにする必要があるのか
それは賢いのではなく臆病というものだよ

まぁ別にこっちも可能かどうかで書いてはおらんけどね
265名無し名人:2011/01/13(木) 12:55:28 ID:tC/7LX+X
ソフトバンクが将棋をどう考えているかはヤフー将棋終了の顛末を見れば明らかなのだが。
将棋に関わってる奴は連盟役員含め無駄に脳内ステータスが高すぎて現実とのギャップが滑稽過ぎる、
これが俗に将棋脳と言われるものの正体。
266名無し名人:2011/01/13(木) 13:01:04 ID:eZtfIYC1
両方とも極論としか言い様がないな。
現実問題としては、今の棋戦に泥を塗らない形での新スポンサー参入が求められる。

例えば、ソフトバンクが参入して、
王将を竜王より格上にするような金の使い方をやってきて、
それで読売・朝日なんかが逃げるか減額して、
で、ソフトバンクなんてのは自分勝手に逃げる企業なんだから、
数年で撤退されたら、もう灰も残らない。
267名無し名人:2011/01/13(木) 13:04:23 ID:eZtfIYC1
ただ、それら以前の問題として、
毎日を敬遠して、毎日を撤退させて他のスポンサーがついたとして、
順位戦中継が携帯中継に一元化されたら、
被害を被るのは金がかかる上に不便な中継を押し付けられる将棋ファンなんだが・・・
268名無し名人:2011/01/13(木) 14:17:08 ID://mWnMnY
将棋とネットの相性は抜群ってよく言われるけど
俺はこれほど相性の悪い商売はないと思ってる

2chでの実況を見ただけでも
どのような手が指されたかすぐに分かるわけだからな


269名無し名人:2011/01/13(木) 14:17:17 ID:FdZosvDF
携帯中継一本化とか絶対やめてくれよ
俺のスマホじゃ見られない
今でも面白そうな大局が携帯のみの日はがっくり来るのに
順位戦まで見られなくなったら寂しすぎる
270名無し名人:2011/01/13(木) 14:21:23 ID:gGZ3T6w2
>>268
相性の視点が違う。
271名無し名人:2011/01/13(木) 15:00:19 ID:6j8u6rmN
携帯中継に一元化なんてやめてくれ
早く死なないかな
272名無し名人:2011/01/13(木) 15:01:56 ID:/YjqmR0m
有料中継観戦の入り口は携帯一本化でもいいと思う
課金しやすいからね
PCで見たい人には携帯サイト上でIDとPW発行して
PCからログインする

タイトル戦中継は普及の観点からこれまで通り
手続きなしでPCの中継サイトからすぐに見れるようにすると

どうだろうか
273名無し名人:2011/01/13(木) 15:07:25 ID:oWWdz9Lx

糸谷 「将棋て斜陽産業。その会長は低脳。」
274名無し名人:2011/01/13(木) 15:22:01 ID:fBi9dv7C
将棋連盟の営業

いいから黙って餃子の王将へ行って見ろ
絶対スポンサーになってくれる
275名無し名人:2011/01/13(木) 15:46:07 ID:nXVatWi8
>>272
Android対応してくれないとヤダ
276名無し名人:2011/01/13(木) 16:14:07 ID:YjbA+p9k
>>272
>PCで見たい人には携帯サイト上でIDとPW発行して
>PCからログインする

それを俺も強く望んでいる。
どうしてそうしてくれないのか理解に苦しむよ。

だいたい俺、携帯持ってないし。
277名無し名人:2011/01/13(木) 16:18:22 ID:8FL2Jolj
将棋と痛車とトヨタの組み合わせ考えたんだが無さそうだな
278名無し名人:2011/01/13(木) 16:40:52 ID:M9lWgtWq
※は将棋の才能はあったが、基本的に中身はキチガイなんだよね〜
279名無し名人:2011/01/13(木) 16:44:14 ID:uR1VzzN2
スマートフォン買った人って、どういう理由で買ったんだろ?
ちょっと調べれば、乗り換えた場合に不都合な事が起こるのはわかりそうなものだが

>>277
将棋とトヨタ、将棋とエヴァ
どちらかに繋がりがあれば、ありえたかもしれないがなぁ…
280名無し名人:2011/01/13(木) 17:12:38 ID:zynwEG7Z
20インチのモニタあるのに、なぜ携帯の小さな画面を見なければならないのか!
頭おかしいだろ!
281名無し名人:2011/01/13(木) 17:29:27 ID:8FL2Jolj
ハム将棋とマクドナルドは合うんだろか?
282名無し名人:2011/01/13(木) 17:31:25 ID:8FL2Jolj
棋士は日本各地回って知ってる人が旅行記の広告みたいなのを電車の広告ってのは無理かなぁ
283名無し名人:2011/01/13(木) 17:32:25 ID:eZtfIYC1
>>272
いっちゃなんだけど、アホか、としか言い様が・・・
アカウントを一本化するのは歓迎だが。
284名無し名人:2011/01/13(木) 17:45:56 ID:8FL2Jolj
ツイッターの殴りたい人って誰なのか気になる
285名無し名人:2011/01/13(木) 18:08:21 ID:BWBpkv5/
毎日が表立って抗議してないんで、意外に毎日・連盟の出来レースってのもあるのかな。

連盟「いやー、公益法人移行の申請で名人戦の有料サイトが問題になっちゃって。
   無料化してもらえませんかね。」
毎日「えー、niftyやらいろいろ契約とか残ってるんですよ。うちも経営やばいんで。
   んじゃあ違約金とか肩代わりお願いできますか?」
連盟「無理無理w、じゃあ表面上、無料化の交渉中ってことにして、連盟が関与して
   ないところで毎日さんが勝手にやってるって形を取らせてもらいますが
   よろしいですか?連盟のサイトからのリンクとかも外しちゃいますが。」
毎日「どーぞどーぞ。名人戦のスポンサーも今契約で更新できませんしねえ。」
連盟「まっ、とりあえず公益法人の審査の3月まではそんな感じでお願いします。」

ってな感じとか。
286名無し名人:2011/01/13(木) 18:14:36 ID:z+40Efsz
一生懸命長々書いてるけど、常識的に考えてそんなことはあり得ない
287名無し名人:2011/01/13(木) 18:20:59 ID:BWBpkv5/
じゃあ、この非常識な事態を常識的に考えて説明して。
288名無し名人:2011/01/13(木) 18:25:07 ID:lscRUuCz
その説は王将戦にまでリンクがなかった理由が抜けてんだよね
289名無し名人:2011/01/13(木) 18:25:34 ID:I1qDV4MV
米長がやった

それだけだろw
290名無し名人:2011/01/13(木) 18:27:01 ID:tgK9ajLl
毎日新聞記者の思い。
プロ棋士はいいよな、座ってるだけで金をもらえて。それに比べて
「まいにち、まいにち、ぼくらはてっぱんのうえにやかれていやになっちゃうよ」
291名無し名人:2011/01/13(木) 18:28:09 ID:epL/WAN1
>>287
毎日は契約切れ次第、将棋から撤退すると決めているのでで騒ぐ必要がないんじゃないの?
292名無し名人:2011/01/13(木) 18:28:53 ID:eZtfIYC1
米長のオッサンくさい威嚇行為は、
オッサンと仕事したことある人間なら理解できるはずw

嫌がらせしても嫌がらせしなくても変わらん時に、
団塊世代より上って、とりあえず嫌がらせしとくんだよな。
293名無し名人:2011/01/13(木) 18:29:37 ID:d0rRthTZ
294名無し名人:2011/01/13(木) 18:35:38 ID:gMnSF5q/
>>259
武者野ですら除名できないくせにそんな事できるわけない
除名したらそれこそ公益法人として問題ありだろ

あと、毎日は王将戦撤退でいいよ

295名無し名人:2011/01/13(木) 18:41:59 ID:I1qDV4MV
米長は自分が気に入らない人物や組織には
そういう目的でなく与えられた職の権限を使って
理不尽な嫌がらせをしてもよいと思い込んでいるキチ
それが「公職やそれに準ずる物」であってもまったく関係ない

重要な役職に就けるのには最悪のタイプw
296名無し名人:2011/01/13(木) 18:47:20 ID:BWBpkv5/
単なる脅し文句、まあこの位書書きそうだろって想像よ。
公益法人への移行は臨時総会で全会一致で採択されたんで、
この方針に反することに関しては超強気に出てるんじゃないかな。

この話しもそろそろ飽きてきたw 現実に戻ろうっと。
297名無し名人:2011/01/13(木) 20:02:08 ID:O3hxQzen
いやだから公益がらみだと王将戦リンク外れる件が意味不明なわけで
さらに言えば、連盟モバイルも「利益出てないから良い」と言うのも意味不明なわけで
(公益法人でもある程度の営利は認められるよ、人は霞食って生きてるわけじゃないから)
298名無し名人:2011/01/13(木) 20:07:33 ID:DSmtHUtT
モバイル会員も頭打ちになったな。
一番人気がある順位戦があればなあ・・・
て感じだろ
299名無し名人:2011/01/13(木) 20:32:29 ID:tgK9ajLl
名人戦にスポンサーなんているのか。
そこら中の会社が手を挙げるんじゃないか?
300名無し名人:2011/01/13(木) 20:35:05 ID:1Pr0MXcp
米長は強かったし将棋で研鑽を積んだんだろう。
研鑽を積んでこの程度の人間にしかなれないとすれば、
将棋も大したものじゃないということだ。
301名無し名人:2011/01/13(木) 20:42:14 ID:n+vP+H0k
>>298
この時期は順位戦がないとな。
また春になれば他棋戦の需要がふえるさ。
あと、スマホ普及が本格的に爆発しそうだし。
302名無し名人:2011/01/13(木) 21:14:14 ID:MCkyewqh
契約当事者が相手方の商売の邪魔をするようなことをしたら
問題じゃなかろうか?しかもまさに自分が結んでる契約に関してだし。
直ちに損害賠償請求の要件を満たしてもおかしくない気がするんだが、どうなの?
そういう話にならないって事は、双方が合意した上での措置なのかな?
303名無し名人:2011/01/13(木) 21:23:20 ID:ClErr8g+
リンクを外したのは論外
そこは誰しも認めてるところで議論の余地はない

ただ、ファンの立場からすると携帯中継に一本化するのが望ましい
上で書いてた人がいるけど会員はPCでも見れるようにすればさらにいい
タイトル戦や挑戦者決定戦などは無料で公開すればよい

毎日のやり方を放置すれば他棋戦を主催してるスポンサーも納得いかないと思うんだよな
だったら竜王戦も有料にします、携帯中継に協力しません、とかいう話になったらマイナスだろ
だいたい共催してる朝日だって連盟の方針に異存はないんだろ?

経営が苦しいのはわかるが
毎日だけが自前で有料にするのに固執してる態度は
将棋ファンの方を向いてるとはいいがたいと思うんだが
304名無し名人:2011/01/13(木) 21:39:16 ID:TPwGiIlf
>>303

>毎日のやり方を放置すれば

つまり>>303は、毎日に対して何らかの影響を及ぼせる立場の人間の書き込みなのですね
305名無し名人:2011/01/13(木) 22:33:12 ID:u+PKH3yK
順位戦とNHK杯以外の棋戦って、大金出してまで守る価値あるものか?って感じだ。
306名無し名人:2011/01/13(木) 23:37:06 ID:Oe0SL7oa
>>304
お前頭おかしいぞ
307名無し名人:2011/01/13(木) 23:51:20 ID:zLOw9OCl
全局ほぼリアルタイム中継をやってるのは順位戦だけだろ。
それはとても素晴らしい事だ。
ファンの方を向いていないと断言する人には
その価値がわからないのかね。
308名無し名人:2011/01/14(金) 00:41:58 ID:jDT/wBHE
せめて名人戦は無料中継してもいいと思うけどな
2chでも盛り上がりが竜王戦>>>名人戦なのは見れない人が多いからだろ
309名無し名人:2011/01/14(金) 02:33:23 ID:e2x8PJL/
>>308 見れないって言うよりも月々わずか500円ケチっている人間が
多いからだろ 順位戦(名人戦)が全て見れるのにこれを生かしてない
人は将棋ファンとは思えない
310名無し名人:2011/01/14(金) 03:53:23 ID:fSR93WPT
>>309
馬鹿馬鹿しい
将棋に毎月500円も払えるかよ
311名無し名人:2011/01/14(金) 05:33:50 ID:CX3mbTGb
>>300
将棋に限らず、SM愛好家をみればわかるように苦行を積んでも
悟ることはできないとお釈迦様ものたまっている。
312名無し名人:2011/01/14(金) 09:51:57 ID:B2Z+gHT/
>>310
500円もww
313名無し名人:2011/01/14(金) 10:14:39 ID:hXffO8Sv
読み解くと、根底は毎日vs米長
直接の原因はネットの連盟一元化
棋士会の押さえ込み等に公益法人化を大義名分として利用
314名無し名人:2011/01/14(金) 10:55:33 ID:o7bq+a6V
公益法人再編の動き。
不況による連盟収入の落ち込み。

米長はこれらを自分の権力維持のために徹底的に利用した。
315名無し名人:2011/01/14(金) 11:15:52 ID:P2FDQV9M
こわいよね
王将戦についてツイッターからつぶやいてる棋士が一人もいないの。
ブログでは渡辺竜王だけ。
316名無し名人:2011/01/14(金) 12:04:17 ID:+wYu3wsA
昨日も書いたけど、アカウント一本化はいいが、
そのアカウントを携帯でしかとれない制度とか、
脳味噌沸いてるとしか思えん・・・

なんなんだそれは。
携帯じゃないと課金システムの良いものを運営できないのか?
どんだけヘタレなんだよ将棋連盟・・・

単に名人戦速報と提携すりゃいいだけの話なのにな。
携帯から棋譜をダウンするところで、順位戦ならパス入力にすりゃいいし、
携帯側からPC用のアカウント出して、
毎日のシステムで棋譜にアクセスできるようにすりゃいいし。

そもそも、携帯のみの中継とか始める時点で頭がオカシイわけだが、
それは言ってもはじまらんか。
317名無し名人:2011/01/14(金) 12:08:55 ID:cEG47RkP
オレ 名人戦順位戦棋譜中継で、「500円払っているんだから携帯でも見えるようにしてほしい!」
                                      ~~~~~~
連盟 「よし、携帯中継だ!」

オレ 「なんで携帯のみなんだよ! しかも順位戦見れないし・・・」

連盟 「悪いのは毎日だ!」

オレ 「・・・」
318名無し名人:2011/01/14(金) 12:38:02 ID:UiHb7ec0
最初携帯中継ができるって聞いた時は
まさか携帯のみでPC不可になるとは思ってなかったなあ
319名無し名人:2011/01/14(金) 12:54:43 ID:b09Md9ON
>>318
他人(新聞社)のフンドシで相撲を取る
連盟かなw

課金出来なきゃ見せないw
320名無し名人:2011/01/14(金) 13:05:24 ID:WjZDSp9t
PCなら即入会するんだけどなぁ。
321名無し名人:2011/01/14(金) 13:09:10 ID:m2jlhJbg
PC対応にするとサーバー代の関係で商売にならないんだってさ
322名無し名人:2011/01/14(金) 13:13:09 ID:hXffO8Sv
将棋のネット中継のあり方はスレちなんでやめといて、
毎日(および共催の朝日)の沈黙が解せない。こんなんでまともな報道できるのか?
棋士達の沈黙もなんかこわいね。何故かくらい説明あってもいいはずなのに無い。
連盟の通達?に対しても箝口令が出てるのか?米長将軍様は怖いもんね。
323名無し名人:2011/01/14(金) 13:13:10 ID:UiHb7ec0
何それ
商機があるところで商売になるように考えるのが仕事だろヽ(`Д´)ノ
324名無し名人:2011/01/14(金) 13:21:08 ID:m2jlhJbg
将棋ファンは金を落さないのがマーケティングでも決定的に出てるくらいだし
将棋まつりの関係者もボヤいてたよ
325名無し名人:2011/01/14(金) 13:27:53 ID:+wYu3wsA
>>321
なにをどーしたら、そんなことに・・・


今回の件に還元して考えても、
現実問題として有り難いのは順位戦中継だから、
順位戦中継と携帯中継がバトルしちゃうと、
携帯イラネにしかならんっちゅう・・・。

連盟が半端な中継しかできんのなら、毎日にやらせとけでFAなんだよな。
将棋ファンとしては、まず、連盟のネット中継能力を上げてもらわないと話にならん。
326名無し名人:2011/01/14(金) 13:48:45 ID:cEG47RkP
>>324
それは言える。100円の駒と升目さえあれば将棋は指せる。将棋まつりの関係者もボヤいても不思議じゃないが、
どうやってお金を使ってもらうか考えるのは、ファンじゃなくてそっち側の人だよね。
327名無し名人:2011/01/14(金) 13:55:46 ID:+wYu3wsA
つーか、ぶっちゃけた話、
金を落としてもらえないと主張するのなら、
毎日の順位戦中継を有難がって尊重するべき。

ただ、繰り返しになるが、
毎日が当たり前にやってることを将棋連盟ができてないのが、
全ての元凶。
328名無し名人:2011/01/14(金) 13:57:37 ID:kNKOzPqT
2chですら
いまや鯖4台なのにw
329名無し名人:2011/01/14(金) 15:28:01 ID:ZO5FxLlG
将棋は金がかからないのが魅力のひとつになってるのでしょうがないw
強くなりたきゃ時間はかけまくる必要があるけどさ
330名無し名人:2011/01/14(金) 17:09:29 ID:P2FDQV9M
>>329
ニート最強だよね
331名無し名人:2011/01/14(金) 17:10:47 ID:YgMNowdB
割れ厨と将棋ファンの共通の合言葉は、金払ったら負け
332名無し名人:2011/01/14(金) 18:22:02 ID:xS+IlpRE
順位戦中継の棋譜コメント記者にはどこが報酬を払ってるんだろう?
毎日なのかな?
会館の使用料も払ってるんだろうか?
収益の中から連盟にマージンを払ってる?

なんかシステムがよくわからんから、どっちがどう悪いのかもよくわからん。
333名無し名人:2011/01/14(金) 18:35:36 ID:+wYu3wsA
しらんけど、流石に記者ってのは新聞社が雇うものだろ。

その記者が、将棋会館を使用するために、
将棋連盟が使用料金をとってるなんて話は聞いたことがないが・・・。
基本的に関係者なら入っていけるもんだろ、あそこは。
もちろん一般も道場とかなら入れるし。
334名無し名人:2011/01/14(金) 18:48:21 ID:KyfFR4kS
将棋ってこんなに人気なのに
金を払う層だと囲碁よりも劣るんだよな
335名無し名人:2011/01/14(金) 18:51:31 ID:pgkqxx5g
中継は、中継用の部屋の使用料として連盟が場所代取ってる、らしい。
336名無し名人:2011/01/14(金) 18:55:16 ID:hXffO8Sv
記者へは毎日が払ってるだろうね。
(連盟だったら例の青葉との事件は起きなかっただろうから)
会館への使用料なんてあっても大した額じゃないだろうね。
毎日と朝日両社は順位戦・名人戦の契約金を合わせて年額3億6千万円、
別枠に将棋普及協力金として年額1億1200万円を連盟に払ってる。
ネットに関しても2社でやってるというのが名目だけど、実際は
毎日が単独でやってるみたい。
2社で半々だと思うから、毎日も年間2億3千万以上払っているはず
なのにこの扱いってことで普通怒っても不思議はないと思うんだが…。
337名無し名人:2011/01/14(金) 18:58:10 ID:+wYu3wsA
>>335
そうなんだ。
勉強不足でしたorz

その話がほんとなら、
スポンサーである上に、
場所貸しで金取ってる相手をリンク外ししたのか・・・
338名無し名人:2011/01/14(金) 19:22:26 ID:cE2kzbpG
将棋で金使うって言ったら棋書くらいなもんだな

べつにリアルタイムで観戦したいとは思わんし、まして有料中継なんかになればなおさら。
あとで棋譜だけ手に入ればそれでいい。

連盟の棋譜データベースが有料公開なら金払ってもいい
339名無し名人:2011/01/14(金) 19:56:44 ID:YgMNowdB
>>338
棋士の知り合い作って、棋士価格の一局50円でコピーしてもらえばいいんじゃね。
340名無し名人:2011/01/15(土) 07:25:04 ID:5uX9GEW0
将棋は囲碁より人気とか言いながらスポンサー減りまくりワロスw
341名無し名人:2011/01/15(土) 08:24:43 ID:78ZSnXAS
囲碁の日本棋院は総裁/新日鉄、副理事/大和証券、
理事/日本郵政、デンソー、大成建設、東京電力、名古屋鉄道、NEC、ダイハツ、日野自動車
と財界などから運営に参加してもらうなどオープンであるためスポンサー協力は得やすい環境がある。

これに対して将棋の日本将棋連盟は内部から選ばれた少数の理事のみで運営。基本的に
全て理事会で決定出来る。総会も年数回のみ。理事を罷免する規定もない。もう、組織の
仕組みから民主主義国家と独裁国家ほどの違いがある。外部からの理事の招聘を臨時総会で
決めたが、その程度ではどうにもならんし、いつになることか。
加えて長年支えてきたスポンサーに対する今回の騒動。スポンサー減って当たり前だね。
342名無し名人:2011/01/15(土) 09:09:25 ID:YVZPpzUe
>>338
>連盟の棋譜データベースが有料公開なら金払ってもいい
確か5000円/月だぜ

500円/月の名人戦順位戦棋譜中継は格安だと思うが
343名無し名人:2011/01/15(土) 12:33:30 ID:5JD/1gXd
金の問題なん?誰かのメンツの問題じゃなくて?
344名無し名人:2011/01/15(土) 13:21:48 ID:tRL6LM0f
連盟は毎日を名人戦から外したくて仕方が無い
だって名人戦だよ?多くの棋士の生活かかってる棋界の宝だよ?
倒産寸前の会社と契約できるわけ無いじゃん
このまま毎日と朝日の共催にして毎日が倒産したら残りも朝日さん持ってねは通用しないし
それに管財人から何もって行かれるかわかったもんじゃない
345名無し名人:2011/01/15(土) 13:32:38 ID:2IZDIvXo
>>334

支離滅裂
棋界の宝の名人戦に金を出してくれている毎日を外したいって?
棋界の宝の名人戦に金を出してくれている毎日を外したら、他に金を出してくれる所が無いって言うのに?
棋界の宝の名人戦に金を出してくれている、そんな毎日に対しての仕打ちの理由になってないぞ
346名無し名人:2011/01/15(土) 13:49:06 ID:KOn9t3zb
でも※と連盟は「金を出してくれるところはいくらでもいる」
とか思っていそうだよな。
347名無し名人:2011/01/15(土) 13:59:35 ID:nadgCucv
実際名人戦は欲しい企業たくさんあるでしょ
348名無し名人:2011/01/15(土) 14:04:05 ID:J9w3ig2v
なんで?
349名無し名人:2011/01/15(土) 14:04:35 ID:+TsDJtmx
毎日有報 2010.9月期
カッコ内は2009.9月期。

◆流動比率:39.5%(51.0%)
◆当座比率:23.3%(31.8%) 
◆自己資本比率:4.4%(5.1%) 



倒 産 寸 前 w
350名無し名人:2011/01/15(土) 14:10:52 ID:Bc0mUy2z
今の時代、将棋に何億も出す所があるのかな
351名無し名人:2011/01/15(土) 14:15:08 ID:kcEYXpwG
毎日新聞が苦しいのはみんな知っている。で、その苦しい中で名人戦や王将戦を主催してくれているわけ。
「お宅も苦しいでしょ?もういいですよ!」って言うのなら、それはそれで大人のお話をすればいいだけ。

何故、中継サイトへのリンクを無くしてファンの利便性を無くすような事をするのか!ってこと。

連盟の中継じゃないんだからリンクを無くしてもいいでしょ?当然でしょ? というのは詭弁。
棋戦あっての将棋連盟・将棋指しなら、お願いしてでもリンク張っとかなきゃ!
352名無し名人:2011/01/15(土) 14:28:14 ID:nadgCucv
>>350
プロ野球の球団持つよりは安上がりだし
ステータスははるかに上
出さない理由はないよ
353名無し名人:2011/01/15(土) 14:28:30 ID:JGe5mWgn
>>312
24でサークルとかで知り合い増えると分かるけど
将棋指しって本当に貧乏なんだよ
ニート・無職が異常に多い
次に学生・定年じいさん
そして普通の勤め人は少数派
段級が上がるほどその傾向は強い
354名無し名人:2011/01/15(土) 14:35:34 ID:KOn9t3zb
>>352
一般人にとっては「プロ野球>>>>>将棋」だと思うのだが。
プロ野球は金はかかるがNHKのスポーツニュースで毎日のように
会社名を言ってくれるメリットがあるが将棋はそのようなことがない。
将棋にステータスがあると思っているのは一部の人間だけでは?
355名無し名人:2011/01/15(土) 15:30:34 ID:TdDhPetu
将棋舐めてんじゃねーぞニワカ
356名無し名人:2011/01/15(土) 15:54:34 ID:AEkCOIrX
>>353
ホームレスにも大人気だぞ
357名無し名人:2011/01/15(土) 15:58:48 ID:fZSVLaHz
将棋は貧乏人を惹きつける魅力的なコンテンツ
貧乏人視点で戦略を進めないと
358名無し名人:2011/01/15(土) 16:06:37 ID:nadgCucv
>>354
将棋の結果だって毎日新聞に載ってるぞ
インテリ層にはアピールでかいよ
359名無し名人:2011/01/15(土) 16:07:42 ID:VV0tSB/t
すごい妄想だな
360名無し名人:2011/01/15(土) 16:10:15 ID:5AeFAEIx
>>358
でも毎日は潰れそうなんでしょ?
どういうことだろうね
361名無し名人:2011/01/15(土) 16:16:23 ID:nadgCucv
将棋のタイトル戦の結果は
主催新聞だけじゃなくて他の新聞でも出てるよ
362名無し名人:2011/01/15(土) 16:20:22 ID:A69xdV2K
残念ながらNHK将棋の視聴率が1%前後のコンテンツに価値はないよ
いままで「口は出さないけど金は出す」という奇跡的なスポンサーとして新聞社があっただけで
これからはそんなスポンサーはもう出ないよ。
俺も俺達も将棋は好きだけど世間的にはなくても困らないコンテンツなんだよ
しかも自主興行で金を稼ぐ事も、商品を売ることも難しいコンテンツ
363名無し名人:2011/01/15(土) 16:22:39 ID:nadgCucv
将棋の可能性を低く見すぎ
40年前は名人戦は国民的行事だったんだぜ
過去の実績は抜群
スターさえ出てくれば一気に化けるよ
364名無し名人:2011/01/15(土) 16:26:29 ID:5AeFAEIx
>>361
ちょっとよくわからない・・・
「ステータス」だけ抽出しちゃった>>358のレスも噛み合ってないように見えてた
365名無し名人:2011/01/15(土) 16:43:28 ID:VhyEd9XD
順位戦棋譜速報は有料なので、会員になった時点で誰でもブラウザ上でお気に入りに入れるから、連盟のリンクは必要ないな。
王将戦はリンクしてほしいけど。
366名無し名人:2011/01/15(土) 16:47:36 ID:J9w3ig2v
名人戦が欲しい企業がたくさんあるって主張の根拠が、「40年前は国民的行事だった」なんて将棋脳ってこわい
367名無し名人:2011/01/15(土) 16:54:41 ID:nadgCucv
当時の将棋ブームを経験した人が
今は企業の重役だからな
368名無し名人:2011/01/15(土) 16:56:34 ID:W8ocKYh3
NHKのBSで中継もあるし(「視聴率」もいいそうだ)
翌朝のおはよう日本への生出演もある。

つーか、将棋の名人戦の評価が低い奴はヒキコモリのニートだろ。
普通の交友関係があれば、一般人の名人への敬意はよくわかる。
将棋を指せず、名人の名前を知らなくても、名人は格別の存在だぞ。
369名無し名人:2011/01/15(土) 17:06:09 ID:h4PH0ZAV
>>368
釣れると思ってんのか、そんなんで?
370名無し名人:2011/01/15(土) 17:08:14 ID:ATsD5y92
俺の高校時代のあだ名が名人だった
371名無し名人:2011/01/15(土) 17:12:28 ID:VhyEd9XD
もはや「羽生名人」以外は世間的な認知度ないだろ。
「森内名人」なんて世間的には全く話題にならなかったし。
「渡辺名人」が誕生してもたいした盛り上がりは見込めないし。
372名無し名人:2011/01/15(土) 17:16:27 ID:A69xdV2K
俺の営業部長時代のあだ名も名人だったよ
373名無し名人:2011/01/15(土) 17:32:28 ID:tRL6LM0f
名人戦と名人位に知名度と敬意が払われてさえいれば誰が名人でも関係ないよ
名前なんか知らなくても「将棋の○○名人です」って紹介されればそれだけでおぉ〜ってなるんだから
374名無し名人:2011/01/15(土) 18:08:32 ID:EVdrWsHd
確か、升田も大山も米長の事を毛嫌いしていたはず(将棋はともかく、人格について)
そんな※がこんな長期政権で会長に居座るとは誰が予想しただろうか
まぁ※の酷さもさることながら、棋士の誰からも執行部批判が聞かれないとしたら、毎日下ろしはもう棋士の総意なんだろうな
何を置いてでも公益法人化が目的としてあるんだろうね
375名無し名人:2011/01/15(土) 18:31:55 ID:VhyEd9XD
>>373
一般人にとってはもう20年くらい「羽生名人」
羽生が名人でない時でも「羽生名人」
将棋好きの萩本欽一でさえ、名人でない時の羽生を
「羽生名人」と呼んでいた。
376名無し名人:2011/01/15(土) 18:38:18 ID:tRL6LM0f
>>375
だから何だよ
羽生個人の知名度なんか名人の知名度と格式に比べたら取るに足らないゴミみたいなものだ
羽生が衰えようが死のうが名人位は高い格式を持ち尊敬される存在で無ければならない
それさえあれば誰が名人位にあろうとも将棋の○○名人ですと紹介すればそれで解決する
それには倒産寸前の毎日がスポンサーじゃ味が悪いって事だ
377名無し名人:2011/01/15(土) 18:39:18 ID:RoD1UbXa
ID:tRL6LM0f 並みの馬鹿だというのはわかったw
378名無し名人:2011/01/15(土) 18:44:00 ID:tRL6LM0f
>>377
まぁお前の知能じゃその程度の理解しか出来ないのも無理は無い
379名無し名人:2011/01/15(土) 18:44:22 ID:RoD1UbXa
ああ、すまん
大事なのが抜けてたw

ID:tRL6LM0f(((田中寅彦)))並みの馬鹿だというのはわかったw
380名無し名人:2011/01/15(土) 18:45:13 ID:tRL6LM0f
>>379
お前程度の低脳はいくらでもいる
あんまり気にするな
381名無し名人:2011/01/15(土) 18:49:37 ID:RoD1UbXa
つーかこの馬鹿ID:tRL6LM0f タナトラ本人じゃねーのw
それくらい喚いてるヨタがクリソツ



226 名前:名無し名人[] 投稿日:2011/01/13(木) 11:12:11 ID:TQl/wN3A [1/2]
万が一毎日が投げても、名人戦に関しては長年の経緯から朝日が絶対に引き受けるという自信があるのだろう。

それにしても名人戦騒動の時、米長の茶坊主田中寅が二宮清純との対談で、
「この素晴らしい名人戦をこんな所(直接言ってはいないが潰れかかっている毎日の事とはっきりわかる表現)に
まかせておいていいのか、という思いはあります」
と、放言したのには驚いた。
長年のスポンサーに対する気遣いとか社会的常識以前の問題で、
棋士というのは社会的な契約や取引をする相手としてはキチガイに近い存在だと世間に広めた。
382名無し名人:2011/01/15(土) 19:06:30 ID:EVdrWsHd
今期順位戦で森下と田中寅が絶不調なのは※と関係してたりして
383名無し名人:2011/01/15(土) 19:08:59 ID:RoD1UbXa
まあな、さすがにないだろうがw
息子は2chに平然と書き込んでたみたいだがな

あと細かい所だが真の「低能」の特徴、「低脳」だと思っていて平気で使うとこw
384名無し名人:2011/01/15(土) 19:17:45 ID:tRL6LM0f
>>383
低脳にもわかるように低脳語で書いてやったんだが
まぁ確かにお前の言うとおり低脳だと思われても仕方ないな
そこは反省する
385名無し名人:2011/01/15(土) 19:28:59 ID:ATSD3DK2
必死チェッカー
ID:tRL6LM0f 19:24現在で第7位
http://hissi.org/read.php/bgame/20110115/dFJMNkxNMGY.html
386名無し名人:2011/01/15(土) 19:40:24 ID:78ZSnXAS
連盟が名人の格式を本当に尊重しているなら自らのサイトから名人戦・順位戦のリンクを
外すのは論外だと思う。礼儀を重んずる伝統文化の中でのみ「格式」は存在する。
スポンサーの経営状況を理由に「味が悪い」ということで外すなど論外。契約終了まで
おとなしく待って円満に他と契約すればいい。

それから確か毎日はかつて経営が破綻したことあったけど、その間も名人戦の主催してた
ように記憶してる。
387名無し名人:2011/01/15(土) 19:44:17 ID:EVdrWsHd
関係者の書き込みはまだかな?
388名無し名人:2011/01/15(土) 19:44:36 ID:tRL6LM0f
>>386
連盟と関係ない独自運営を行ってる特定団体の「中継サイト」はリンク外していいだろ
毎日新聞のリンクまで外しているわけではない
他の棋戦中継サイトは全部連盟と新聞社の共催になっている
389名無し名人:2011/01/15(土) 20:06:50 ID:HRD39QuA
理屈と膏薬はどこへでもつくというのは本当だなァ
皮肉じゃないよ。感心するよ
390名無し名人:2011/01/15(土) 20:13:41 ID:nadgCucv
>>385
意外とレス数少ないんだな
将棋板はタイトル戦がある時とないときのギャップが激しい
391名無し名人:2011/01/15(土) 20:15:41 ID:EVdrWsHd
タイトル戦の無いとき  しょぼ〜ん

タイトル戦のあるとき  ハッハッハッハッハッハッ!!
392名無し名人:2011/01/15(土) 20:25:17 ID:78ZSnXAS
経営が破綻しているからリンク外していいというのが分からないし、
他も何を言いたいのか全く分からない、ごめん。でも、あなたも連盟の
この態度が正しいとは思ってないだろ?

棋士は棋譜を見てもらうのが最も大切なのに、リンクを外して見づらく
してしまっているのは、棋士に対する冒涜だと棋士達が反発しないのが
なんとも悲しいね。
393名無し名人:2011/01/15(土) 20:29:16 ID:pB9DN5aY
会長選の投票数の重み=前年度の勝数にしてほしいね。
ゴミ棋士はいい加減にしろ。
394名無し名人:2011/01/15(土) 21:03:48 ID:tRL6LM0f
>>392
だからさぁ名人戦の棋戦情報見てみな
毎日新聞のリンクちゃんとあるから
外したのは「名人戦棋譜中継サイト」という連盟とは無関係の中継サイトだけ
何で連盟がそんなものの宣伝をしてやらにゃならんのだ
395名無し名人:2011/01/15(土) 21:05:07 ID:78ZSnXAS
王将戦は?
396名無し名人:2011/01/15(土) 21:06:35 ID:tRL6LM0f
王将戦も無関係だから外して当然だな
名人戦と王将戦以外の中継サイト見てみるといい
ちゃんと連盟と新聞社の共催になってるから
リンクがあるサイトはそれなりの理由があってリンクしているのだ
397名無し名人:2011/01/15(土) 21:16:57 ID:78ZSnXAS
スレタイも読まずに書き込んでたのか。
398名無し名人:2011/01/15(土) 21:23:06 ID:pB9DN5aY
>>394
>連盟とは無関係の中継サイトだけ

中継しているのは連盟関係の人間だろw
某mtと同じく出入り禁止にしたら?
399名無し名人:2011/01/15(土) 21:32:56 ID:k+nhs2sJ
名人戦移籍問題とか女流分裂の経緯とかに少しでも関心があった人間なら
また連盟が何かやらかしたなって印象だろうなあ

この件で俺が期待するのは、これがもう少し世間で騒がれて連盟が
いつものごとく珍妙な説明文をサイトにアップしてくれる事だけだなw
400名無し名人:2011/01/15(土) 21:37:44 ID:r98e8EZZ
今回誰も問い合わせなかったんだろうか
401名無し名人:2011/01/15(土) 21:48:23 ID:C/46v+Om
完全無視を決め込んでいると思われ
402名無し名人:2011/01/15(土) 21:56:14 ID:exViMjsG
>>399
LPSAが絡むとどうしても連盟を応援したくなるわ
松本、洋志・・・嫌なものを今まで見てきたから
403名無し名人:2011/01/16(日) 06:53:11 ID:1gTSbQhB
>>399

へえ、俺なんかは連盟が非常識な行いをしているから
連盟が自業自得に陥っているだけの様にしか見えないがな

と言うか、連盟が毎日棋戦へのリンクを外した事の何処が
LPSA と絡んでいるんだ?
この件では何の関係も無い LPSA を貶したいだけじゃないのか
404名無し名人:2011/01/16(日) 06:54:12 ID:NkbjdAjZ
LPSAは無関係。
松本が遠山にからんでるだけ。
405名無し名人:2011/01/16(日) 07:08:56 ID:hMSw6OKM
>>403

399は「連盟がまた非常識な行動をしたよね」的な文章を
書いている風に読めるが、その399になぜに絡む?
406名無し名人:2011/01/16(日) 07:11:05 ID:NkbjdAjZ
松本はトラブルメーカー。
下っ端の遠山にからんでも無意味なことはわかっているのに、しつこくやっている。
性格悪い奴だね。
407名無し名人:2011/01/16(日) 08:52:00 ID:1gTSbQhB
>>406

そうだね、下っ端じゃない、問題の大本は、連盟の執行部なのにね
408名無し名人:2011/01/16(日) 08:56:49 ID:IxMvKXns
なんでこんなことするんだろ
409 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/01/16(日) 09:24:17 ID:oqfGPiw7
毎日がブチ切れて、関連会社のマイコムが日将連出版物の販売事業が手を引いたら、
週刊将棋や将棋世界をはじめ、日将連発行・マイコム発売の形をとってる紙誌や書籍はどうなるんだろう?
410名無し名人:2011/01/16(日) 09:44:02 ID:x1/GFmvd
将棋で商売したくないって言うなら出版社が変わるだけだろ
それがどうした?
411名無し名人:2011/01/16(日) 09:46:44 ID:5cuEIV4x
毎コミは関連会社どころか殆ど資本関係ないはずだが
412411:2011/01/16(日) 09:51:15 ID:5cuEIV4x
調べてきたが、
毎日新聞社の持株比率はすでに10パーセントを割っており
毎コミサイトの主要株主の欄からも消えている。
413名無し名人:2011/01/16(日) 09:58:19 ID:gcdFqgTm
名人戦朝日が引き受けてくれるだろうし
むしろ増額って形になりそうだが

王将戦はどうなるのかな・・
414名無し名人:2011/01/16(日) 10:40:55 ID:x1/GFmvd
携帯中継拒否とかするくらいなら毎日にやって欲しくないわ
王将リーグはいいメンバー揃ってるからな
415名無し名人:2011/01/16(日) 10:44:43 ID:csKluJSs
>>413
増額って馬鹿かお前?
新聞社はどこも火の車で1円でも多くの広告費獲得と1円でも多くの経費削減の真っ只中なのに
416名無し名人:2011/01/16(日) 11:02:25 ID:F9fV8Z6+
朝日の単独主催になれば朝日に対しては増額を求めるだろう。
毎日からもらってた年約2億が無くなってそのままでは
連盟はやってられないだろうから。
417名無し名人:2011/01/16(日) 12:25:25 ID:erBs9/eH
名人戦が朝日の単独開催になって毎日の契約金がなくなったら
連盟はやってられないから当然朝日に対して増額要求するだろう
だが相手が飲むかというとそれは別の問題だ
418名無し名人:2011/01/16(日) 13:12:57 ID:d6ha0PXP
将棋普及のため他のタイトル戦は無料なのに、
名人戦だけ有料。
将棋普及より銭の毎日に、大義はないわ。
419名無し名人:2011/01/16(日) 13:14:59 ID:5cuEIV4x
名人戦の契約金は共催で半額ずつになったんだから
朝日は単独開催なら毎日分も当然持つだろうな
そうでなければそもそも移管・単独開催を望まないから
420名無し名人:2011/01/16(日) 13:15:55 ID:8Z59S14f
携帯ってタイトル戦無料なの?
嘘書いてもすぐばれるよ
421名無し名人:2011/01/16(日) 13:17:25 ID:BTECaCld
名人戦だけということはない
竜王戦は有料で携帯中継やってる
連盟のホームページにバナーも貼ってる

http://www.successnetworks.co.jp/keitai/index.html?main/keitai/au/shogi_dojo/index.shtml
422名無し名人:2011/01/16(日) 13:19:29 ID:8Z59S14f
たぶんmtmt問題で、毎日はずっと交渉している
理不尽な連盟の対応を咎めるのは毎日ぐらいしかないんだろ
他が事なかれ主義でやってきたのが、この結果なんだから
423名無し名人:2011/01/16(日) 13:28:36 ID:d6ha0PXP
一部携帯有料どうしたのw
他の新聞社のタイトル戦の本中継は無料。
金払わないと見れないのは毎日だけ。
424名無し名人:2011/01/16(日) 13:30:42 ID:8Z59S14f
王将戦は無料だが?
名人戦は朝日・毎日の共催だが?
425名無し名人:2011/01/16(日) 13:48:28 ID:XWXuU2nI
ID:d6ha0PXP
426名無し名人:2011/01/16(日) 14:07:43 ID:d6ha0PXP
言葉尻をとらえた枝葉末節のことどうでもいいんだよ。
朝日オープンは、2次予選から無料中継やってるから
名人戦を有料してるのは毎日が主導してるのは明らか。

最も伝統ある名人戦を無料中継しない毎日は、
他の新聞社に比べて、普及より銭というのはハッキリしている。



427名無し名人:2011/01/16(日) 14:12:18 ID:ADi7atBs
王将戦が無料というのもどうでもいいんだよなw
428名無し名人:2011/01/16(日) 14:17:06 ID:QeBtAvYj
将棋普及の為っていうなら、携帯も含めて全て無料中継してから言えって話だな > 連盟
429名無し名人:2011/01/16(日) 14:35:38 ID:wlIdRPV7
>>371


世間の認知度




高橋名人>>>>>>>>>>  ハドソンビル1棟分の差  >>>>>>>>>>>はねなま名人




430名無し名人:2011/01/16(日) 14:45:06 ID:gcdFqgTm
高橋名人も全盛期は羽生以上だったけど
いまやあの人は今的有名人
431名無し名人:2011/01/16(日) 14:59:38 ID:F9fV8Z6+
名人戦七番勝負くらいは無料化すべきだとずっと思っているが、
順位戦に関しては有料なのは仕方がないだろうね。順位戦は
年約600戦もほぼリアルタイムでやってるし。

しかし、ネット中継に関しては毎日(名目上朝日も)と連盟との間で
きちんと契約が交わされたうえで行われているはず。契約がなければ
連盟が携帯で中継しているだろうしね。迂闊にも連盟はそういった
契約を交わしてしまった以上は、それは守らなければならんだろう。
なによりこの契約は米長会長のもとで交わされたもののはずだし。
432名無し名人:2011/01/16(日) 15:25:26 ID:DssDiuWV
将棋脳全開だな。w
スポンサーは将棋の普及の為に無条件で資金を出し続ける義務があるってか。www

過去数十年にわたって将棋界に対して最大の資金提供者であり続けたスポンサーに、
金儲けでやってるみたいだから出て行けと吐き捨てるその将棋脳思考が素晴らしい。
433名無し名人:2011/01/16(日) 16:42:32 ID:4hIg2oOb
中継があるのに中継なしと告知してたり、中継のリンクを消したり連盟の態度はそれでいいの?って感じ
他にスポンサーのあてがあるとかそういうことじゃなくてね…
トップが間違ったらそれを正すのが理事会や棋士会、連盟に所属してる棋士の勤めでしょ
なのに今回の件について誰も何も言わない
正直がっかりですよ
434名無し名人:2011/01/16(日) 16:52:11 ID:csKluJSs
将棋の時代はとっくにおわっていたが、文化保護をし続けてくれた新聞社の時代も終わろうとしている。
10年も待たずに連盟の財政は破綻をきたすだろう。しかし国がそれを助けてくれるなんてこともない。
将棋を糧に飯を食う人間がいなくなろうが、将棋という存在自体がなくなるわけではないから。
プロ棋士達は自分たちで飯を食わせてくれる人達を探さなければならない、女流界のように小さなスポンサーに頭を下げ援助を受け、
微々たる収入の中で活動していく他ない。将棋の棋戦料だけで食えていける棋士が今の何分の1に減るかはわからない。
連盟がやらなければならないことは、まだ新聞社が金を落とせるこの10年内の間に、自分たちで収益を稼ぎ出す方法。
全棋戦視聴有料化の流れは至極当然のことで、それ以外にどんなコンテンツで収益を上げていけるかを考え出さねばならない。
当然棋戦視聴料程度の収益では賞金どころか運営すらままならないが、自分達で金を稼ぐ方法を1つ1つ作り上げないことには、
プロの棋士はこの世からいなくなる。そしてプロの棋士がいなくなろうが将棋がなくなるわけではないので誰も困らないのが現実。
435名無し名人:2011/01/16(日) 17:20:17 ID:5t8CyrL9
>>431
中継に関する契約なんてないよ。
棋譜の独占的公開権が主催者にあるだけ。それはどの棋戦も同じ。
だから主催者に許可を得て携帯中継してる、と遠山が言ってるじゃない。
毎日だけが、携帯中継NGと言い続けてる。有料中継してる名人戦・順位戦は
ともかく、王将戦まで携帯中継NGというのは毎日の連盟に対する嫌がらせ。
他社も「毎日さんは何を意地になってるの。いいかげんにしたら?」と
思ってるらしい。
436名無し名人:2011/01/16(日) 17:23:09 ID:zBJYO7QL
>他社も「毎日さんは何を意地になってるの。いいかげんにしたら?」と思ってるらしい。

おもしろ・・・くないな、やっぱり。
437名無し名人:2011/01/16(日) 17:29:54 ID:XWXuU2nI
>>435
>中継に関する契約なんてないよ。

あるあるw煽り抜きで社会経験あったらないわけがないだろw
438名無し名人:2011/01/16(日) 17:42:19 ID:9rMauw5+
>>435
某プロ棋士に聞いた話と正反対だな
ネガキャンは逆効果になるからやめとけ
439名無し名人:2011/01/16(日) 18:02:18 ID:F9fV8Z6+
>>438
kwsk
440名無し名人:2011/01/16(日) 18:09:21 ID:LktVQeuu
いろいろとあると思いますが、順位戦の有料会員を
1年程度入っていますので、リンク張ってください。

普及という点もあると思いますが、これだけの真剣勝負を
見せてくれるわけですから、タイトル戦は有料でも
いいと思います。
441名無し名人:2011/01/16(日) 18:34:05 ID:5t8CyrL9
>>437
うん、だから、ネット中継に特化した契約はないということ。
棋戦を主催する契約に棋譜の独占的公開権があるので、
ネット中継する権利もそれに含まれるってことだよ。

>>438
こっちは、某社の観戦記者から聞いた話。
その某プロから聞いた話というのを詳しく。
442名無し名人:2011/01/16(日) 18:40:47 ID:dz0gpLSj
無料で中継してくれるのは嬉しいんだけど、
スポンサーが拒否したら嫌がらせってのも大人げない
443名無し名人:2011/01/16(日) 18:57:18 ID:9rMauw5+
>>441
俺の聞いたのは、毎日は携帯中継にokしている、だが青葉の件で連盟がまた逆ギレして
「毎日は連盟に非協力的⇒携帯にも非協力的」と飛躍して吹聴されている
ということ。遠山は青葉のことは抜きで聞かされているから、ああいうことしか書けないんだろう
444名無し名人:2011/01/16(日) 19:01:46 ID:CZR9Xs2B
遠山もえらい時機にえらい仕事を引き受けたな
完全なとばっちりじゃんw
445名無し名人:2011/01/16(日) 19:08:08 ID:5t8CyrL9
>>443
その話はさすがに眉唾じゃないか?
※の日記で毎日だけが許可をしないとハッキリ2回も書いてあるんだし、
遠山もツイッターでそう断言してる。

それが嘘だったら、それこそ毎日が切れて反論するだろう。
名誉棄損で訴えられても負けそうだぞ。
446名無し名人:2011/01/16(日) 19:10:46 ID:zBJYO7QL
>>443
毎日も連盟(※)の反応をわかって松本氏がらみの条件(出禁解除?)を付けてるんでしょ?
447名無し名人:2011/01/16(日) 19:44:11 ID:a4AUL825
>会長挨拶「阿部君は師匠の西村一義専務からは人生や将棋界の運営など教えてもらって更に大きく成長して下さい。あ、将棋は教わらなくても良いから」

こういう上司の下では働きたくないな
448名無し名人:2011/01/16(日) 20:00:58 ID:USG3vPbB
>>447
米長と西村は同じ佐瀬門下で腐れ縁だからこのくらいの軽口は別にいいだろ
何にでも突っ込めばいいってもんじゃない
449名無し名人:2011/01/16(日) 20:05:30 ID:5t8CyrL9
>>446
あー、そういう可能性ならありえるか。
ただ、他社は毎日だけが足並みを揃えずに勝手なことをしていると
苦々しく思ってるのは間違いないみたい。
450名無し名人:2011/01/16(日) 20:17:40 ID:zFI7+ODt
>>449
>苦々しく思ってるのは間違いないみたい。
せいぜいその観戦記者1人と思われ
451名無し名人:2011/01/16(日) 20:21:03 ID:gcdFqgTm
5年前の名人戦移管問題で
毎日新聞としては将棋連盟に対する不信感があるよな

だから今ここまでこじれてるんだろうね
452名無し名人:2011/01/16(日) 20:25:01 ID:5t8CyrL9
>>450
いやー、その業界内部での評判らしいよ。
453名無し名人:2011/01/16(日) 20:25:52 ID:BIQDmtya
経営破綻寸前の新聞社が
「お前、死相がでてるぞ」とハッキリ言われてファビョってるだけだろ?
454名無し名人:2011/01/16(日) 20:38:54 ID:zFI7+ODt
>>452
その業界関係者がツィッターやブログで「毎日はけしからん」と少しでも書きそうなものだけど
全くそういうのが出てこないのが不思議。
せいぜい2chぐらいだから、説得力ないわなぁ
455名無し名人:2011/01/16(日) 20:47:51 ID:5t8CyrL9
>>454
う〜ん、各社の将棋担当者とか、観戦記者って年輩の人ばかりだからね。
ブログもツイッターもやってないと思われます。
456名無し名人:2011/01/16(日) 20:48:24 ID:BIQDmtya
毎日が今の契約限りで撤退なんてことは全員分かってんだから
わざわざ諫言する必要もないってこった。
面と向かって「お前5年以内に死ぬだろ」と言った米長はそりゃあヒドイとは思うがw
457名無し名人:2011/01/16(日) 20:54:53 ID:5t8CyrL9
あと、仮にブログやツイッターやってても、他社の内部事情を
面と向かって批判するようなこと、普通の社会人は書かないわな。
そんなこと実際に書いちゃうのは青葉だけだろうw
458名無し名人:2011/01/16(日) 20:54:58 ID:hMSw6OKM
ソースもなく「みんな苦々しく思っている」と言われてもなあw
459名無し名人:2011/01/16(日) 20:58:35 ID:5t8CyrL9
>>458
ソースはだせないよ。
具体的にどこの誰が言ってた、というのを明らかにできるような話じゃないし。
信じる信じないは、まあご自由に。
460名無し名人:2011/01/16(日) 21:00:42 ID:6A8KWglM
>>451
順位戦が有料中継なのもこれのせいでしょ?
461名無し名人:2011/01/16(日) 21:14:10 ID:BIQDmtya
そうそう。
「お前の財務諸表見たけど悲惨だな」って言われた毎日がファビョって
契約満了日まで連盟&同業他社に反抗すること決めちゃった訳。
462名無し名人:2011/01/16(日) 21:16:40 ID:J/Nw9FTL
そもそも、観戦記者やプロ棋士の知り合いが、こんなことろに書き込みしていいわけ?
463名無し名人:2011/01/16(日) 21:40:27 ID:2tg4sdP9
将棋は能や歌舞伎並みに国家が財政支援すべきだよ
税金使って

羽生なら国から年2億もらってもバーで血まみれになって
家に帰ってきたりしないだろうし
464名無し名人:2011/01/16(日) 21:43:07 ID:ve4sV2EO
おもしろいと思ってる?
465名無し名人:2011/01/16(日) 22:36:20 ID:gcdFqgTm
ここまでこじれたら毎日は撤退するのは確実としても
ここでうまく毎日とは円満に分かれないと
産経も棋聖戦で大幅減額してきたし
読売・朝日も追随して大幅減額を要求してきそうだな
466名無し名人:2011/01/16(日) 22:47:26 ID:8Z59S14f
3行でまとめると、
・毎日は携帯中継にOKを出していた
・※が青葉の件を蒸し返す→毎日は「やれやれ」
・※が「携帯に協力しない毎日が悪い」「王将戦と順位戦のリンクをはずせ」とファビョる
467名無し名人:2011/01/16(日) 23:01:20 ID:aHqgfs9Q
青葉って頭はいいんだろうけど精神年齢は中学生くらいだからなぁ・・・
あれじゃ相手する方も大変だよ
468名無し名人:2011/01/17(月) 00:34:41 ID:Tz6Y10Fh
知り合いでもないのに、人間性を語る馬鹿って・・・
469名無し名人:2011/01/17(月) 00:38:36 ID:HJq4JUFE
知り合いでもない米長のことをボロカスに言うお前らが言えたことではない。
470名無し名人:2011/01/17(月) 01:52:34 ID:G60edtXD
あれこれ皆で推測して話がぶれてきているが、

・連盟サイトから棋戦リンクが切れて、観戦ファンが迷惑している
・やったのは米長

これは不動だろ
471名無し名人:2011/01/17(月) 10:43:35 ID:mM8qF2jA
どんな議論でも脳内関係者出した時点で負けだなぁ。
自分の意見に説得力も妥当性もありません。と認めてるわけだから。
しかも観戦記者ってフリーライターだし、結構ブログとかtwitterやっているわけだし。
472名無し名人:2011/01/17(月) 11:27:25 ID:seSrwet1
結局損をするのは自分たちってのが分からないんだろうねぇ・・・
473名無し名人:2011/01/17(月) 11:41:38 ID:LlHtY4xC
米長には罪がない。
あれが狂人で変質者あることは知らない者がいない。
それを再選させた棋士たちが悪い。
将棋連盟は勝手に地獄に堕ちればいいさ。
474名無し名人:2011/01/17(月) 11:45:18 ID:hoIGmOzE
>>471
それはネット中継記者でしょ?たまに観戦記も書いてるけど少数だよね。
新聞社から派遣される、昔ながらの観戦記者は年輩の人ばかりだよ。
475名無し名人:2011/01/17(月) 12:03:17 ID:mM8qF2jA
>>471
小暮さんとか大川さんとか椎名さんとか

いずれにせよ脳内で勝手に関係者の声作ったらいけないよ
いや、あなたに言ってるんじゃないよ
476名無し名人:2011/01/17(月) 12:07:56 ID:mM8qF2jA
あ、失敬
475の>>471>>474
477名無し名人:2011/01/17(月) 12:11:52 ID:DnyPxFP+
そろそろ週刊誌辺りのネタで出そうなものだけど。あるいは
もう、将棋連盟のゴタゴタは記事としての価値もないのか…。
478名無し名人:2011/01/17(月) 12:19:33 ID:mM8qF2jA
>>477
たまに新潮か文春がやるくらいかな
数年後公益法人になれた時、スポンサー下りた新聞社や週刊誌は書くかも。
だからあまり付け込まれるような変な事は止めた方が良いと思うんだけどなぁ。
どっかの協会もそうだけど、税の優遇してもらってる団体とかには世論は厳しい、
世論は厳しい、という事は部数にも繋がるという事だから特に週刊誌は喰いつきやすい。
479名無し名人:2011/01/17(月) 14:39:00 ID:gq7yYB3a
なんだか知らんが、俺視点から定点観測すると、

現状の便利さでは順位戦中継>>>携帯中継。
将棋連盟が毎日を攻撃する理由 → 松本問題・携帯中継一元化・銭ゲバ
毎日が携帯中継を許さない理由 → 許可しているかも・銭ゲバ

サービスが悪くなるわけだから、「どちらがより害悪か」と考えるしかないが、
毎日が月500円で順位戦を中継してくれているのが、俺視点で嬉しい以上、
将棋連盟に呆れるしか無いな。

ただコレ、棋譜中継の新しい形を模索して良いのなら、
いろいろと話が変わってくるのは間違いないけどな。
例えば、奨励会員の棋譜入力を電子化する。
ネットワーク上に解説棋士を待機させ、チャット解説する。
ここまでやれば、対局がどれだけあろうと、
サーバとプロ1人で中継サービスが可能だ。
会館に簡単なスタジオを作れば、動画配信の路線もありえるだろうし。

やっぱ、既存の観戦記者派遣のスタイルからパラダイムシフトできない現状が、
ユーザーフレンドリーとは言い難いな。
480名無し名人:2011/01/17(月) 15:13:41 ID:ULLlZ3TG
どのような屁理屈をつけても
名人戦、順位戦、王将戦のスポンサーにとれる態度ではない
それが出来るのが米長の「異常」さ
481名無し名人:2011/01/17(月) 15:21:37 ID:hzH4Xkpk
なんで米長ってこんな好き放題できるの?
棋士として絶対的な強さがあったわけでもないし、人望が厚いとも思えないけど。

他の棋士たちは自分とこのことなのに我関せずなんだろうか?
482名無し名人:2011/01/17(月) 15:31:17 ID:ULLlZ3TG
>>481
一つはこのスレでも何度も指摘されているが
公益法人改革をうまく利用した事
「このままでは公益法人の認定が受けられない、大変だぁぁぁぁぁぁ」と散々煽り立てた
そもそも、そうまでして公益法人になる必要があるのか・・・と言ったそもそも論や
公益部門とプロ部門の分離案は殆どされずに

「いまの連盟が丸ごと認定されるためには、こうしなければならない」こう脅される度に
本当にそれが必要なのかのろくな検証も無く
米長の言いなりになってしまった
483名無し名人:2011/01/17(月) 16:19:09 ID:c0bfs9tq
松本を連盟関連の棋戦から完全に追放すれば全てが解決するんじゃね?
松本は将棋界のために自分が犠牲になればいいのに
だいたい、米長との確執は自分がブログとミクシイで内部のやり取りを無断で暴露したことが発端なんだから
484名無し名人:2011/01/17(月) 16:29:49 ID:gR0qn1B8
>>483

連盟が毎日棋戦のリンクを外した事の原因が松本にあると言う事の出来るのは
それを行った連盟自体だけだってわかる?

君は連盟の人なの?
485名無し名人:2011/01/17(月) 16:44:16 ID:kCQuJsHu
米長の力の源泉

1.
谷川・羽生クラスの人間に恐怖心を与え、
俺にさからうと大変なことになる、連盟の運営は俺に任せろ、と思わせたのが一番大きい。
階級・序列社会だから、上が黙っていると下のものは声を上げることができない。

2.
俺が会長をやる前は連盟の財政は火の車だった。
俺の豪腕でなんとかここまで乗り切った。

3.
政界・財界・文化人に人脈が広い。
このようなトップ外交ができる棋士が他にいるか?

これらは全部、経営手腕のある人間を外部から呼べば解決するから、米長にとってはそれだけはタブー
486名無し名人:2011/01/17(月) 17:01:58 ID:c0bfs9tq
>>484
松本が嫌いなだけ
487名無し名人:2011/01/17(月) 20:13:00 ID:1XWPCR5c
そんなにmtmtは※に恨まれるようなひどいことをやったのか?
ぐぐっても具体的な内容が出てこないんでわけわからん
488名無し名人:2011/01/17(月) 20:47:18 ID:s5TwNnzn
mtが連盟女流のイベントの客が少ないとかブログで暴露して、
それに※が反応したことはあったな。
mtは言い訳してたけど、あれは確かにいやらしい感じだった。
LPSAのイベントのときはいつも盛況みたいな記事だったからな。
489名無し名人:2011/01/17(月) 21:17:06 ID:SiiGScnv
この二人はどこか似ているよw
だから仲が悪いんだろ
似た者同士
490名無し名人:2011/01/17(月) 21:19:24 ID:flY6cfLx
>>489
おいおい、中大中退と東大卒を一緒にするなよwww
491名無し名人:2011/01/17(月) 21:31:33 ID:Sd/FjWTl
松本さんは嘘つきではないでしょ。(はっきり言いすぎてトラブルを引き起こすことは多そうだが)
※は・・・ご存知の通り。
492名無し名人:2011/01/17(月) 21:47:02 ID:DnyPxFP+
ちゅう太とか何考えて理事やってるんだろう。
当選した時「将棋に携わる、全ての人の満足を目指して」とか書いてたけどさ。
※の雑用係かよ、ホントだらしねえな。
493名無し名人:2011/01/17(月) 21:58:37 ID:PhrOTaEf
>>488

そんな事、いつあったんだ?
俺が知っているトラブルと言うのは、
連盟理事の西村がブログの文章を消せと
圧力をかけて、それがトラブルになった
と言う事だけなんだが?
494名無し名人:2011/01/17(月) 22:15:15 ID:s5TwNnzn
>>493
2〜3年くらい前?
もともとLPSA関連のスレで話題になってたけど、
※がとり上げたからmtもあせったんじゃないかな。
495名無し名人:2011/01/17(月) 22:21:33 ID:Rg0vD3hx
mixiで友達しか見れないところに
米長の悪口を書いてたのを誰かに2chに貼られて
なぜか暴露した奴じゃなくて米長に逆切れして
さらに罵詈雑言を浴びせたのは知ってる
496名無し名人:2011/01/17(月) 22:21:49 ID:PhrOTaEf
>>494

すまんが確認したい
ソースを出してくれるか
497名無し名人:2011/01/17(月) 22:24:23 ID:PhrOTaEf
>>495 もソースをお願い
498名無し名人:2011/01/17(月) 22:31:38 ID:DnyPxFP+
499名無し名人:2011/01/17(月) 22:36:11 ID:s5TwNnzn
>>496
2chの過去ログの探し方がわからん・・・
つか誰か覚えてないのかな?
500名無し名人:2011/01/17(月) 22:36:54 ID:51YdsKfu
こういうことは権力の強い方が度量を見せるべきだ
501名無し名人:2011/01/17(月) 22:37:07 ID:Rg0vD3hx
>>498
あーその辺だな
今見ても胸糞悪いわ
政治家がオフレコで軽口を叩いたのを記事にして問題にするようなもんだな
しかも誰も確認できないのをいいことに捏造や誇張が入ってる可能性もあるし
>>496
494じゃないけどこれか?
http://mtmt-blog.com/?p=962
こいつはこんな事ばっかり書いてるから他にもあるかもしれないが
502名無し名人:2011/01/17(月) 22:39:03 ID:PhrOTaEf
>>498

ちがうだろうね。なぜなら、ざっと読んでみた所、>>498 には

>なぜか暴露した奴じゃなくて米長に逆切れして
>さらに罵詈雑言を浴びせたのは知ってる

なんて事は書いてないから。
>>493 のソースにはなってくれているけどね
503名無し名人:2011/01/17(月) 22:41:00 ID:s5TwNnzn
>>501
おー、それそれ。
なつかしい。
mtなんでブログやめたんだろうね?
写真がmtの売りだろうに。
504名無し名人:2011/01/17(月) 22:42:55 ID:ltjLnGOH
2chに現れるLPSAやその関係者だけをキチガイみたいに叩く奴の特徴
米長が先にやった色々な嫌がらせの言動は全てネグり
それに反撃した部分だけを取り上げ「こんな無礼なことをしている(怒)」とわめく
505名無し名人:2011/01/17(月) 22:45:32 ID:PhrOTaEf
>>488
>>501

http://mtmt-blog.com/?p=962 より引用

> 連盟女流の桜前線イベントを見学しよう
>と、朝9時30分新宿発のバスに乗って箱根
>に。お客さんが十数人と少しさびしかった
>のは、東京からは少し距離があるのと、大
>和証券杯女流最強戦決勝や朝日アマ全国大
>会と重なったからだろうか。

すまんが、この文章の何処が、>>488 の言っているような

>あれは確かにいやらしい感じだった。

と言う文章に読める訳?
506名無し名人:2011/01/17(月) 22:49:54 ID:clBzT1dy
ID:PhrOTaEf [5/5]

こいつの必死さがキモイ
507名無し名人:2011/01/17(月) 22:51:40 ID:s5TwNnzn
>>505
そのころmtはブログでLPSAのイベントは満員御礼ですみたいなアピールしてたわけよ。
んでわざわざライバルのイベントに顔出して客が少ないなんて大の大人なら言わんと思うよ?
まぁあくまで個人的な感想だけどね。
つかそんなにLPSAが順調ならそっちに専念すればいいのにと当時は思ったわけ。
今は思えばいろいろ大変だったんだろうなと納得できるけど。
508名無し名人:2011/01/17(月) 22:54:31 ID:Rg0vD3hx
>>505
俺は488じゃないが「いやらしい感じ」にしか読めないな
お前さんがそう思わないなら感性の違いで仕方ないが

「お客さんが十数人と少しさびしかった」なんてことを
わざわざ書くのはどう考えたって嫌味にしか聞こえないだろ

逆の立場で考えてみろよ
松本が関わったLPSAのイベントに来た奴に
同じことを書かれたら松本もいい気持ちはしないだろうよ
509名無し名人:2011/01/17(月) 23:01:43 ID:BrxmHfn8
ブログ研連中にまで、ケンカ売るようになったmtmtは末期症状だな。
これじゃ棋界に味方いないじゃん。
510名無し名人:2011/01/17(月) 23:03:58 ID:gR0qn1B8
>>508

おや、出たね、ID:Rg0vD3hx
ついでに君が言った >>495 で言った

>なぜか暴露した奴じゃなくて米長に逆切れして
>さらに罵詈雑言を浴びせたのは知ってる

のソースも教えてくれるか?
まさかそれも君の主観じゃないだろうな?
511名無し名人:2011/01/17(月) 23:07:32 ID:clBzT1dy
>>509
松本は錦織にすら完全放置されてんだ、察してやれw
512名無し名人:2011/01/17(月) 23:08:55 ID:DnyPxFP+
>>487 この辺とかかな〜。
http://mtmt-blog.com/?m=200902&paged=3

でも、荒れた文章とか悪口っぽい文章ばっかり読んでると、
胸の奥のあたりがかっさかさになるから気をつけて。
513名無し名人:2011/01/17(月) 23:11:33 ID:Rg0vD3hx
>>510
506 :名無し名人:2011/01/17(月) 22:49:54 ID:clBzT1dy
ID:PhrOTaEf [5/5]

こいつの必死さがキモイ

これを気にしてID変えて戻ってきたのかよw
戻ってきてもソースソース言ってたらキャラ変わってないだろw

それにしてもほんとに読解力ないし自分で調べる気がないんだな
人に貼ってもらってばっかりじゃなくて少しは情報を提供しようとしろよ
514名無し名人:2011/01/17(月) 23:13:34 ID:ltjLnGOH
ちなみにmtスレの粘着発言集↓こうなると本当のキチガイとしか思えない


>マジでリアルキチガイだぞてめえ?分かってんのかよ?このクズ野郎
>消えろよチンカスてめえなんざ、どうぶつ将棋のシールでも貼ってりゃいいんだよ、このうんこ野郎め死ね
>ちったあ学習しろ、このサル
>自称自営業の棋界寄生ゴロ、実質無職のゲイで左翼の害虫人間さん、鬱陶しいから早く消えちゃって下さいな
>あと、mtは身の程をわきまえろカス
>あと、mtが早く刺されないかなぁ〜
>というわけでカスは早く紙んでね
>mtは早く紙んでね
>ほんとカスだわコイツ
>もう狂ってんだろうよコイツ
>とっとと島に帰れよ、土人め
>思い知れや、この土人め
>この糞野郎 この人非人が この畜生め
>この棋界ゴロのエテ公がてめえ、もう二足歩行やめろやカス
>死ねや、ゴロツキ
>てめえは※のチンポコでもしゃぶって復職懇願でもしてろや この後ろマンコ野郎め
>糞害基地野郎が
>地獄に落ちろ、この糞餓鬼
>このホモカス野郎め
>このチンカスめ このキチガイめ
>今直ぐロープを買ってきてだなタイトル戦までには意を決して吊っておけということだ
>この人の形の糞の袋め
515名無し名人:2011/01/17(月) 23:14:06 ID:gR0qn1B8
>それにしてもほんとに読解力ないし自分で調べる気がないんだな

情報源があるならそれを示せるし、情報源が示せないなら嘘と思われても仕方が無い
それだけだよ

情報源を示せと言われたら困る人がいる様だけどね
516名無し名人:2011/01/17(月) 23:15:27 ID:mM8qF2jA
「○○は舐めた態度取ってるとかそうじゃないとか」
読む側の主観で決まるような事で言い争ってもしょうがあるまいに
517名無し名人:2011/01/17(月) 23:18:57 ID:s5TwNnzn
ID:PhrOTaEfがいちゃもんつけるためだけにソース要求してたんだったらさすがに腹立つわ。
過去ログの探し方とか調べてたのに・・・。
ホントに知らなかったんなら仕方ないけどさ。
518名無し名人:2011/01/17(月) 23:27:21 ID:Rg0vD3hx
>>512
これを見ても「悪口」じゃないとか言い張るんだろうな

「小学生」とか「裸の王様」とか
かなり下品な事を言ってるんだが
519名無し名人:2011/01/17(月) 23:41:42 ID:q+bkK+dS
mtのやり方は昔の炭鉱争議と同じで末端の事務員を締め上げて現場を支配して既得権を認めさせる
東大寮出身の手だろうけどあまりに酷い
無茶苦茶な労働組合の末路がどうなったか知ってるはずなんだが
社会正義は自分の双肩にかかってると信じ込んでるとそういうのは吹き飛んじゃうんだろうね
520名無し名人:2011/01/17(月) 23:45:43 ID:DnyPxFP+
>>518
んっ、俺に言ってる?
521名無し名人:2011/01/17(月) 23:50:45 ID:Rg0vD3hx
>>520
いやソースソース言ってるID:PhrOTaEf=ID:gR0qn1B8に対して
貼ってくれてありがとう
522名無し名人:2011/01/17(月) 23:58:57 ID:Maw89+j7
携帯中継で「一番長い日」が分散すれば落ちないのにな。
今年も激重になったり落ちたりするんだろうな。毎日のせいで。
523名無し名人:2011/01/17(月) 23:59:16 ID:DnyPxFP+
なんだ、びっくりした。
俺は言い張ったりしないもんね。
決して言い張ったりなんて、ぜったいぜったいしない!
524名無し名人:2011/01/18(火) 00:02:39 ID:OexE9Fxg
順位戦中継は朝日も担当してるじゃん
なんでも毎日のせいにすればいいってもんじゃないだろ
525名無し名人:2011/01/18(火) 00:14:06 ID:bkLdIwAf
棋譜速報は実質毎日単独じゃん
なにいってんの・・・
526名無し名人:2011/01/18(火) 00:16:59 ID:OexE9Fxg
いや、朝日の名前あるよ
両社からリンク(笑)はってあるし。
527名無し名人:2011/01/18(火) 00:26:12 ID:sasJlUIO
朝日は携帯中継に協力するのにも
名人戦を無料にするのにも反対してないんじゃないかな
528名無し名人:2011/01/18(火) 00:28:26 ID:OexE9Fxg
朝日はダメだなァ〜
529名無し名人:2011/01/18(火) 00:42:33 ID:F4+6HVu5
名人戦・順位戦のサイトはもともと毎日が単独でやってた。
それが名人戦が毎日・朝日の共同開催になったんで、名目上サイトも
共同運営ということにしている。でも、実質毎日が単独で運営してる。

朝日はダメダメですよ、昔から。
530名無し名人:2011/01/18(火) 02:00:04 ID:IPzBODvB
裏事情はどうでもいい。シンプルに行こう。

リンクが消されたせいで中継が無いと思い込んだ将棋ファンが居ることは、連盟の損失だ。
それととりあえず久保は怒っていいよ。舐められてる。
531名無し名人:2011/01/18(火) 03:30:04 ID:OVioJy4j
青葉の中継も王将戦見るとなんだか文章力ないしレベル低いな。
昔からこんなもんだったっけ?
532名無し名人:2011/01/18(火) 06:02:21 ID:18piP3sx
>>531
昔からあんなもんだよ。
あれから烏や銀杏達がどんどん中継記者としての腕を上げてコメントもエンタメするようになってきた。
青葉は昔のままなので、今じゃレベルが低く見える。
錆びついてしまったんだろうな。
533名無し名人:2011/01/18(火) 06:33:15 ID:FHFvyu4n
連盟が毎日棋戦のリンクを外した事が問題なのに
それとは無関係な観戦記者の悪評を書き連ねている奴が湧いているな

常識的に考えて
問題と無関係な悪評を書き連ねるような特殊なものの考え方の奴が
同時多発的に発生して
しかも一定の時間に集中して書き込みをするなんて事は不自然な訳だが

こう言う事をする奴が
ここを見ている人間にどう思われるのか
それを少しも省みていないと見える

問題は、連盟が毎日の棋戦のリンクを外した事
そして、その事に対する合理的な理由が見えない事
別の事に目をそらしても、その事が変わる訳じゃあるまいし
534名無し名人:2011/01/18(火) 07:16:18 ID:kg41lrAZ
※の次の一手に注目ですね
535名無し名人:2011/01/18(火) 07:38:03 ID:bkLdIwAf
>外した事
>見えない事

「こと」を「事」と書く、
こういう日本語の不自由なやつに既視感バッチリw

こいつは昔から将棋板にいる基地外
536名無し名人:2011/01/18(火) 09:14:51 ID:v/msfW7V
>>533

>>514を見てみろ
何と言うか心の病レベルのmtに対する憎悪を持ってるのが昔から将棋板にはりついてる
そのキチガイがこういう話題になると入り込んでくる
537名無し名人:2011/01/18(火) 09:24:59 ID:zUZ2ZOaR
限界集落の将棋村民同士なんだから仲良くやれや・・
538名無し名人:2011/01/18(火) 09:52:23 ID:cAJs1kBc
ホント好戦的な老人の多い村だな
539名無し名人:2011/01/18(火) 11:28:00 ID:P2YSL3ML
順位戦は見たい対局に金払ってみているけれど
(その時によって1日か7日)
モバイルは結局見ないからすぐ止めた
わざわざ出先でまで小さい画面で見ようと思う事が滅多になかった

俺くらいのライト層は携帯中継一本化されると
なんとなく見なくなって、段々離れちゃうからヤメテ欲しい
540名無し名人:2011/01/18(火) 11:32:31 ID:+c5T+Jwc
松本は※に控え室での出来事をバラすぞと脅迫したから、二度と連盟の
敷居はまたげないだろうな
守秘義務を守れないだけでもアウトなのに、それを使って脅しまでかける
ような奴を控え室に入れるわけがない
541名無し名人:2011/01/18(火) 12:06:05 ID:v/msfW7V
504 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 22:42:55 ID:ltjLnGOH [1/2]
2chに現れるLPSAやその関係者だけをキチガイみたいに叩く奴の特徴
米長が先にやった色々な嫌がらせの言動は全てネグり
それに反撃した部分だけを取り上げ「こんな無礼なことをしている(怒)」とわめく
542名無し名人:2011/01/18(火) 12:08:39 ID:BKP3JRAb
536 名無し名人 2011/01/18(火) 09:14:51 ID:v/msfW7V
>>533

>>514を見てみろ
何と言うか心の病レベルのmtに対する憎悪を持ってるのが昔から将棋板にはりついてる
そのキチガイがこういう話題になると入り込んでくる
543名無し名人:2011/01/18(火) 12:21:31 ID:rq6nG3d4
松本には将棋界のsengoku38かアサンジになってもらいたい。
544名無し名人:2011/01/18(火) 12:24:43 ID:QihmD2Im
まあまあ、こういうスレでへんなのが湧いてくるのは2chである以上避けられん。

そんでまた、いろんな人が書き込むんで、ある程度今回の遠因かもしれない
※vs松本の話しが出るのも仕方ないかとは思う。でも、それはあくまで
それは個人対個人あるいは個人対連盟のレベルではある。
(※がうまく個人なのか連盟会長なのかあいまいにして巧妙に逃げを作っているが)
今回の問題は既に連盟対毎日という個人レベルを超えるものになっているので、
次元としては別のレベルの問題になってる。

今回のリンク外し騒動の被害者は不便を強いられる一般ファンと毎日だろう。
しかし、その毎日が不当な扱いに対して、きちんと声明なり正式抗議なり出すのが
当然だと思うんだが、なぜやらないのだろう?報道を生業とするものとして恥ずかしい
ことだと思うんだが。
545名無し名人:2011/01/18(火) 12:37:01 ID:a3o+/eUZ
リンク外しと松本氏と何の関係があるの?毎日が彼をクビにすれば
リンクは元に戻るの?

彼ってそんな重要人物なの?
546名無し名人:2011/01/18(火) 12:50:39 ID:+c5T+Jwc
>>544
そもそも、毎日はこの件についてどう思っているんだろうね?
このスレじゃ、憶測を事実のように書き込んで、既成事実として扱おうと
している人しかいないようにしかみえないが

>>545
>>2くらい読め
547名無し名人:2011/01/18(火) 12:51:47 ID:FHFvyu4n
なあ、ここで書き込んでいるだけで状況が動く訳でもなし
いっその事、毎日にメールして何が起きているのか
聞いてみるって言うのはどうだろう?
それで何かを教えてくれればもうけもの、みたいな感じで

取り敢えず文面、考えてみるわ
548名無し名人:2011/01/18(火) 13:00:56 ID:g9Cyn14g
松本はもう暴れるしかないってことなんかねぇ。
たしかに不利なときは戦線拡大っていうけど・・・。
遠山とかからしたらいい迷惑だろう。
本来なら毎日と連盟が話し合って解決することなのに。
549名無し名人:2011/01/18(火) 13:05:49 ID:QihmD2Im
>>545
直接の関係はないと思うよ。ただ、毎日に松本を使わないように※が
迫ったが毎日が突っぱねてる。※vs毎日はずっと以前の朝日・毎日共催の
辺りから(もっと以前からかも)あったが、その件で再燃した部分はあるかも。

ただ、時期的に先日王将戦の第一戦(1月8、9日)のネット中継を松本が
担当して、それに合わせるようなタイミングでの今回のリンク外しではあった。

>>546
そうなんだよね。毎日の沈黙が理解できない。新聞社なんて権威みたいな
ものを不条理に振りかざすものに対しては筋を通すことで成り立つ商売
のはずで、こういったことは不名誉極まりないと思えるんだが。

>>547
是非頼む。どっかのサイトに毎日の文芸部に電話したけど、担当じゃないので
わかりませんと言われたとかあった気がする。
550名無し名人:2011/01/18(火) 13:11:33 ID:FHFvyu4n
>>549

了解
疑問点は既に >>2 で過不足無く纏められている様に思うので
これを下敷きにして考えてみる

ついでに言うと
おれ一人だけで無く関心がある人は
それぞれでも行動を頼む
意見や抗議の手紙、電話、メールは
数が違うと印象が違うそうだ
551名無し名人:2011/01/18(火) 13:14:36 ID:g9Cyn14g
>>550
王将戦の携帯中継の要望もいれてくれよ。
個人的にはリンク復活よりそっちの方がうれしい。
552名無し名人:2011/01/18(火) 13:59:37 ID:OVioJy4j
毎日が何も抗議しないってことは、今回のリンク外しは毎日も
了承していることなんじゃないのかね。
携帯中継させろさせないでもめて、それなら毎日は連盟と別枠で
中継してる扱いにするためにリンク切りますよ?とか啖呵切ったら
毎日も、別にいいですよ、とか言ったんじゃないの?
553名無し名人:2011/01/18(火) 14:10:28 ID:v/msfW7V
そうであれば騒いでいる連中はピエロということになるが
電話一本で確認できることだからな
554名無し名人:2011/01/18(火) 14:18:19 ID:FHFvyu4n
文案、作った
長文になるからここには文案そのものは載せない
帰宅後、毎日新聞に送信予定

>>551

すまん、君の要望は入らなかった
君が自分からの質問にそれを入れてくれ

>>552-553

毎日新聞から直接、それは了承しているって言う
答えが返ってくるのであれば
それはそれでいいよ
555名無し名人:2011/01/18(火) 14:20:25 ID:FHFvyu4n
以下は参考までに質問案の文章の流れ
関心がある人は、自分の言葉で書き直してくれ
尚、本名、連絡先が入っていた方が先方の信頼度が上がる
---

1. 質問のメールを差し上げる。
2. 私は名人戦、王将戦を楽しみにしている将棋ファンだ。
3. 将棋連盟より各棋戦の中継サイトへのリンクがかつて張られていた。
4. 昨年末に将棋連盟から毎日新聞各棋戦への中継サイトへのリンクが外され、私は不便を被った。
5. この件はネットでも話題になっており、連盟関係者に質問があった事も明らかになったが、連盟からは何の返答も無い。
6. 毎日新聞なら何か知っているかもしれないと思い、質問のメールを出した。

質問1. どの様な理由からリンクが外されたのか。
質問2. 連盟からのリンクが無い事は不便だが、この事を毎日新聞はどう考えているのか。
質問3. リンクが復活する条件は何か。また復活するとしたらそれかいつか。
556名無し名人:2011/01/18(火) 14:22:12 ID:v/msfW7V
>毎日新聞から直接、それは了承しているって言う
>答えが返ってくるのであれば
>それはそれでいいよ


553はそれは無いだろうという意味で言った
mtがいかに※憎しであろうと毎日が今回の件を了承してるのかどうか確認しないで騒ぎ始めるのはありえないということ
557名無し名人:2011/01/18(火) 14:36:11 ID:XTksr0B+
個人的には学芸部の山村英樹記者に聞いてみたいな・・・
558名無し名人:2011/01/18(火) 16:30:48 ID:6ZeTN+fg
>>555

この件で、毎日は被害者ですよ。毎日にメールするの筋違い。

問い合せ、抗議するのであれば、あくまでも、連盟か※に行うべき。

559名無し名人:2011/01/18(火) 16:34:00 ID:BUQFCTTL
抗議は責任のある方へだが、問い合わせは別にどちらでもいいだろ?
期待する答えが聞けるかどうかは知らないが。
560名無し名人:2011/01/18(火) 16:37:53 ID:6ZeTN+fg
>>559

>>555
> 質問1. どの様な理由からリンクが外されたのか。
> 質問2. 連盟からのリンクが無い事は不便だが、この事を毎日新聞はどう考えているのか。
> 質問3. リンクが復活する条件は何か。また復活するとしたらそれかいつか。

質問2はともかく。1と3を、毎日に聞くのは筋違い。
561名無し名人:2011/01/18(火) 16:50:49 ID:BUQFCTTL
質問1. について  弊社ではわかりかねます。外された日本将棋連盟にお問い合わせ願います。
質問2. について  ご不便をおかけしております。弊社でも大変遺憾に思っております。
質問3. について  弊社ではわかりかねます。外された日本将棋連盟にお問い合わせ願います。
562名無し名人:2011/01/18(火) 16:58:02 ID:6ZeTN+fg
>>561

ナイス
563名無し名人:2011/01/18(火) 17:03:27 ID:7bvmtrPt
http://www.shogi.or.jp/
どせだから両方に訊けば?
564名無し名人:2011/01/18(火) 17:38:49 ID:FHFvyu4n
帰った

>>561-562

実際に問い合わせて、そう言う答えが返ってきたら確かにナイスだ
何しろそれは、毎日新聞の了承無く、連盟が独断でそう言う事をした
と言う証拠になるからね

毎日新聞へのお問い合わせ・ご意見はこちら
http://mainichi.jp/info/etc/inquiry.html


565名無し名人:2011/01/18(火) 19:47:11 ID:AS3w5rT8
スマン過去ログをロクスッポ読んでない
・毎日新聞社は、お金が無くて再度倒産なのか?株なら空売りか。
・王将戦は消えるのか?あのころ(どのころ?w)毎日は強かった。
・将棋界ジワジワ地盤沈下で・・・
(段落)・普及の花村弟子まじめ森下では無理なのかも
    ・林葉直子・山田久美のように現・女流が脱いでも駄目なのか
    ・対コンピュータ戦は盛り下がったなぁ(残念)
・児童手当のように小中(高?)へ谷川も良いけど将棋盤駒を盛大に配り
    羽生を引退させて巡回指導させるべし(嫁の「おにぎり」持ってね)
・ドンヅマリ殺した駒を再利用だけでは生きて行けないのかも、んでマンマ
    ルールで良いから中華人民共和国への普及が要と(以後囲碁を超えよ)。
566名無し名人:2011/01/18(火) 23:02:01 ID:1YA7PT4r
>>565
羽生を引退させるのは大悪手でしょ
そりゃ知名度が段違いだから同じ普及活動にしても羽生がやれば
効果は高いが、将棋に例えるなら飛車を自陣に打つような手だ。
攻め味が他にあるなら自陣飛車も立派な手だけど
唯一の攻め味を消したら、完全に敗着でしょ
里見も渡辺も角に例えるまでのコンテンツ力はまだない
567名無し名人:2011/01/19(水) 08:30:50 ID:ySmr3A9i
第61期の王将戦予選は既に始まってるんで、少なくても
あと1年は同じ形態でとりおこなわれそうだ。
568名無し名人:2011/01/19(水) 09:15:07 ID:4ATre2jY
連盟の毎日リンク外し事件
周知&解決祈願あげ
569名無し名人:2011/01/19(水) 20:18:26 ID:exK4xgOU
リンクが外されて困ることが何一つ見つからないんだが。

毎日新聞に成り代わって「失礼だ」って怒ってんの?
それとも名人戦棋譜速報の新規顧客獲得機会を
ほんのちょっと失うことに怒ってるとでも?
570名無し名人:2011/01/19(水) 20:23:00 ID:Qi4wB49U
駒音連中が米長叩きのおもちゃにしてるだけ
松本しかり、マグロ大会しかり。
どれもこれも飽きたらそれっきり放ったらかし。
571名無し名人:2011/01/19(水) 20:24:01 ID:exK4xgOU
会員、あるいは元会員ならブックマークしてるだろうし、
検索サイトで容易に見つかるから連盟のリンクなぞイランわな。

ためしにググると、「棋譜速報」はもちろんのこと
「順位戦」「名人戦」の検索ワードでも上位にすぐ出る。
もちろん朝日毎日両社のサイトからも来られるだろう。

何が気に入らないかは人それぞれだろうが、
少なくとも不便だなんだという批判は筋が悪いな。
572名無し名人:2011/01/19(水) 20:27:18 ID:Qi4wB49U
そういやマグロ問題どうなったと思ってスレ検索したら落ちてたw
駒音連中なんて所詮こんなもん。
米叩きのダシに使えるだけ使って出涸らしになったらポイw
573名無し名人:2011/01/19(水) 20:30:04 ID:exK4xgOU
>>570
毎日(や朝日)の責任者または権限の分掌を受けた者が
連盟に対して抗議してるってならまだわかるんだが、
mtなんて単なる中継業務請負人の一人だよなぁ。

それがなぜか一人だけ突出してtwitterで非公式
かつ無責任な公開質問に及んでるんだが、
毎日(や朝日)からその後のフォローもない。

要するに関係者の誰も問題にしてないじゃないか。
574名無し名人:2011/01/19(水) 20:42:13 ID:9cCYVIRN
ID:exK4xgOU
ID:Qi4wB49U
過疎ったスレでお仕事ご苦労様です
575名無し名人:2011/01/19(水) 20:48:28 ID:Qi4wB49U
もう過疎ったんだw
松本やらマグロやらであれだけ暴れ回った連中のくせに飽きるの早杉だろw
576名無し名人:2011/01/19(水) 20:52:41 ID:TUsQjobP
25 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 17:41:39 ID:25z3AVc0
今年の5月、会長選だろ
それで大体将棋界の命運は決まるんじゃない?
577名無し名人:2011/01/19(水) 20:55:01 ID:Qi4wB49U
マグロ問題はありえない酷さだったぞw
どうやら大川とか言う人が当事者らしくて
キチガイ鵜川が大川の代理人を気取ってなんやかや書いてて、
「米長が正式に謝罪しなければ法的措置取る」とか啖呵切ったと思ったら
それっきり完全放置だろw
それ1年半ぐらい前の話だろw
578名無し名人:2011/01/19(水) 21:26:13 ID:4ATre2jY
>>577

>どうやら大川とか言う人が当事者らしくて
>キチガイ鵜川が大川の代理人を気取ってなんやかや書いてて、

この話のソースは?
最近、デマを書き込む奴がいるのでソースを宜しく

あとね、ここは連盟が毎日棋戦のリンク外しの問題のスレなんだけど
それとこのスレとどんな関係があるの?
最近、関係ない悪評を書いて話をそらそうとする奴がいるので
ちゃんとした理由を宜しく
579名無し名人:2011/01/19(水) 21:26:28 ID:7Gdt2HKw
http://blog.livedoor.jp/mikuraukawa/archives/1314197.html
>2010年11月17日11:36 カテゴリ「開運なんでも鑑定団7」 
>
>先日、「株式会社 朝日新聞社」に対し、
>9月3日の同社朝刊に載せられました『TV鑑定団「加工跡あり50万円」将棋盤の葵紋再鑑定で「本物」』と題する記事につき、
>内容証明にて抗議の催告書を出させていただきました。
>
>詳細に関しましては、おって掲載をさせていただきます。

形勢不利になると、ダンマリが鵜川の得意技だからな。
詳細出すんじゃ無かったのか?
しかし、一応会社のブログなのに揉め事だらけなのが笑える。
580名無し名人:2011/01/19(水) 21:29:51 ID:1nucGDFC
>>578
sageたほうがいい。
荒らしに見える。
581名無し名人:2011/01/19(水) 21:37:27 ID:4ATre2jY
>ID:exK4xgOU
>ID:Qi4wB49U

前にも書いたんだけどね
ここは連盟の毎日棋戦リンク外しのスレなのに
それとは無関係の特定個人の悪評を書くと言うスレ違いの人間が
何故か同時多発的に
しかも一定の時間に集中して現れると言う
不自然な事が起きるって

そう言う事が起きるスレを見て
普通のものの考え方をする人間は
どう考えると思う?
582名無し名人:2011/01/19(水) 21:39:29 ID:4ATre2jY
>>580

ああ、すまん
書き込んでから忠告を見付けた
忠告どうも
583名無し名人:2011/01/19(水) 22:05:16 ID:+4gwc37N
>>581
少なくとも松本に関しては無関係じゃないだろう
自分から首突っ込んでるんだから
あとここに限らず※関連のスレは常駐してる奴よりたまにくる奴の方がよっぽどまともだと思うよw
584名無し名人:2011/01/19(水) 22:07:33 ID:exK4xgOU
>>581>>583
>>2を見れば明らかなとおり、ち〜っともスレ違いじゃないよなw
585名無し名人:2011/01/19(水) 22:12:39 ID:Qi4wB49U
>>578
http://www14.atwiki.jp/tunashogi/
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/

あのさあ、マグロとか鵜川とか大川とか
キーワード散りばめてヒントやってんだから
「少しは自分でググレカス」
586名無し名人:2011/01/19(水) 22:17:14 ID:Qi4wB49U
大川だと思ってたら大井だったんだな
こりゃ失敬w
587名無し名人:2011/01/19(水) 22:51:40 ID:exK4xgOU
今確認してきたんだが、
全タイトル戦中継サイト(朝日オープン含む)のうち
順位戦棋譜速報と王将戦だけ、日本将棋連盟へのリンクがないな。
主催としての記載もされてない。

実はこれが原因じゃないのか?

リンクは相互主義が基本、連盟へのリンクを張らないでおいて
連盟からリンクしろというのはおかしな話だから毎日は沈黙、と。
契約更新の際、確かに、連盟と毎日とで主催がどちらか、双方なのか、
その点で争いがあったように記憶しているし。

なお、連盟サイトのトップから朝日・毎日両社へのリンクはある。
逆に両社のトップから「エンタメ→将棋」と辿っても連盟へのリンクはないが
これはまぁスポンサー企業へのリンクだから片面的でもいいのだろう。
588名無し名人:2011/01/19(水) 23:03:23 ID:Qi4wB49U
>>587
お。それが真相ですかな。
ちなみに竜王戦サイトは、連盟へのリンクと共に

>このサイトは、読売新聞と日本将棋連盟の共催によって運営されております。
の一文が書いてある。
589名無し名人:2011/01/19(水) 23:22:38 ID:njdrCChD
いや単純にモバイル中継に参加しないからだと思うよw
連盟トップにリンク無いのは迷惑極まりないが、王将リーグ見たいからモバイルに参加してほしいとも思う
590名無し名人:2011/01/19(水) 23:27:12 ID:ySmr3A9i
>>587
名人戦・順位戦、王将戦は>>388あたりでも誰か書いてたけど、
ずっと前から中継サイトでは連盟は共催とはなってない。
でも、これまでずっとリンクは貼ってあったのが突然外された。

それよりも今回のきっかけは携帯サービスの方だろう。

2010.12.19 米長邦雄の家 将棋の話し
お待たせしました。ケイタイ電話サービスが出揃いました。
(中略)
もっともこれは主催社などと話し合ってケイタイ中継できるものを決めています。
 日本中で唯一毎日新聞社関連の棋戦だけは観戦出来ません。
即ち名人戦、王将戦、順位戦の3つです。毎日新聞社以外のものは
全て話し合いがうまくいきました。
(中略)
ネット中継も毎日新聞社関連は全て観られません。
591名無し名人:2011/01/19(水) 23:31:59 ID:TUsQjobP
「同業者」が5分の関係で事業をしているわけではないこと
あくまで相手は一方的に数億出してるスポンサー
金貰って番組を提供してもらっているテレビ局を考えればわかるが
スポンサー相手にこのような「嫌がらせまがい」など金輪際ありえない
592名無し名人:2011/01/19(水) 23:41:45 ID:exK4xgOU
>>588
ちょっと上のほうで>>435の書き込みを探していたんだが
そこで>>388>>396を発見した。もう書かれてたんだな。

で、>>435なんだが、実はこれには違和感があって、
新聞社は棋譜の独占公開権を連盟から買って契約金を払っている以上
新聞掲載前に中継するなら新聞社側の同意がまずもって不可欠で、
他社が厚意で同意しているとしても毎日が同意しないことを
批判的に見ているというのはおかしい、他社もそうは言わないのでは?
そう思っていたわけなんだが・・・

>「毎日さんは何を意地になってるの。いいかげんにしたら?」

というのが主催についてということであるなら、了解できるんだな。
幾多のスポーツ・芸術のイベントにおいて、主催は実施団体であり、
冠大会であっても新聞社はせいぜい主催・共催に名を連ねるだけなのが当然。
マラソン大会の主催は陸連や学連であって、新聞社単独主催とかありえない。

名人戦も、他のタイトル戦同様に将棋連盟が主催なのは明らかなわけで、
これには他社も「いいかげんにしたら」と思ってるはず。
593名無し名人:2011/01/19(水) 23:46:51 ID:Qi4wB49U
>>591
それは違う。
連盟と新聞社の関係は「IOC・FIFAと公式パートナー」の関係。
スポンサーが一方的に金出して、受け取る競技団体側は一方的奴隷という関係ではなく、
「その競技団体が有するコンテンツの独占利用権」を付与する側・される側という関係でもある。
どちらが雇い主でどちらが奴隷という関係ではない。
594名無し名人:2011/01/19(水) 23:49:15 ID:w0xp5Dgm
つまり、毎日が主催させろってうるさいから、連盟は毎日のリンクをはずしたってこと?
595名無し名人:2011/01/19(水) 23:53:33 ID:exK4xgOU
>>594
「毎日が主催させろってうるさい」というか・・・

歴史的な経緯より、名人戦は社団法人に本将棋連盟成立以前から
自前で名人戦を育ててきたという自負がある・・・んだとさ。

将棋連盟からすれば、名人戦は自分たちのものであることは
明々白々で、毎日単独主催とか「何言ってんの」なわけだけど。
596名無し名人:2011/01/19(水) 23:54:04 ID:TUsQjobP
>>590
本線はそれだろ、おそらく
で、米長も馬鹿じゃないから、このくらいでは大事にならないと読んでるんだろう
毎日の「お家の事情」あたりから足元を見てるくさい
597名無し名人:2011/01/19(水) 23:59:45 ID:xa694Icu
利便性とかよりも事前の説明もなしに唐突にリンクが消えたことと
その説明を連盟が具体的にしてくれないことが問題

建前に過ぎないとしても
将棋は見てもらってはじめて意味があるんでしょ
にもかかわらず中継のリンクを外して説明なしとか
連盟に対して不信感を芽生えさせるということぐらい
分かりそうなもんなんだけどな
米長の中では一般人など塵みたいなもんだから関係ないんだろうがw
598名無し名人:2011/01/20(木) 00:02:18 ID:Pz/jNqFo
もめるのと、「もめてるんですよー」と外野にアピールするのは別物
どちらかといえば後者のほうにうんざりしている
俺らに知らせてどうしたいのさ
599名無し名人:2011/01/20(木) 00:05:07 ID:1q8AoOMx
名人戦は自社の単独主催だと主張し、
日本将棋連盟を主催と書かない、リンクも張らない。
そういうサイトについて「相互リンクの原則」に基きリンク切断。

筋は通ると思う。
600438:2011/01/20(木) 00:09:01 ID:FCOZJded
匿名掲示板は、推測だけでどっちか一方が悪者になるよな

関係者によると、毎日は携帯中継にいったんOKを出したんだが、青葉のことで
難癖を付けられている。毎日にしてみれば連盟の過剰な言い分をハイハイ
聞いてライターを切るわけにはいかないということだろう。そりゃそうだ。

片やファンのことも考えずにリンクを外したり、表だって反論しない大人の
対応をしてくれるスポンサーに対して悪態をついてみたり。

組織としてどちらが真っ当か改めて考えるまでもない。
601名無し名人:2011/01/20(木) 00:12:24 ID:BXVHWYa0
>>600
>関係者によると

立証不可能なお前の脳内関係者なんかどうでもいい
602名無し名人:2011/01/20(木) 00:15:48 ID:obrmod0q
>>599
そんな筋通ったって何の意味ないだろう。自分らが主体として行っている
棋戦をより多くの人に見てもらって意味がある。単なる自殺行為だよ。
603名無し名人:2011/01/20(木) 00:16:41 ID:I0rowPQa
俺の中では中継にもっとも協力的な新聞社を並べると
北海道新聞>読売>>三社連合・朝日>>>産経>>>>>>毎日

会長は好きではないが、実際この通りだから、毎日が叩かれても仕方がない。
毎日には消えてもらいたい。

新聞の将棋欄なんて見るやついるのかと思ったら、じいさんたち結構いるのね。
これがなくなると、新聞も売上が減るらしいし。
604名無し名人:2011/01/20(木) 00:18:26 ID:5KboSnzs
毎日が消えたら困るのは連盟だがね
605名無し名人:2011/01/20(木) 00:21:30 ID:gbOyBfSX
>>592
元業界人だけど>>435はどうみても妄想だよ
606名無し名人:2011/01/20(木) 00:26:47 ID:z/HMlhqi
俺も>>587ではじめて気がついたんだが
名人戦(順位戦)棋譜速報のページに
日本将棋連盟へのリンクはおろか名前すらないのは異常だな
毎日新聞と朝日新聞しか書いてない

仮に相互リンクや主催者としての明記を断わられてリンクを外したんなら
いちがいに連盟だけが悪いともいえない気がしてきた
607名無し名人:2011/01/20(木) 00:29:07 ID:gbOyBfSX
それと
NHK囲碁将棋ジャーナル廃止→教育に30分番組として編成
NHK教育囲碁将棋枠15分ずつ縮小し、ここに新たに組み込まれる
608名無し名人:2011/01/20(木) 00:29:49 ID:FCOZJded
>>603
チミは産経新聞がネット中継の神と言われていたときのことをもう忘れたのかww
あと西日本新聞を忘れちゃいけない

毎日も全局中継という点では熱心な方だと思う。青葉のことは偉いと思うが仕切り直しても
いい時期かも試練
609名無し名人:2011/01/20(木) 00:31:41 ID:wY0rUsTN
そろそろ全日本将棋連盟と新日本将棋連盟に別れる頃か
610名無し名人:2011/01/20(木) 01:07:57 ID:BTOJQC/h
毎日側が、連盟へのリンク張ってなかったのか。
相互主義で連盟の方も外すのは当然だな。
611名無し名人:2011/01/20(木) 01:21:10 ID:jI/vLx1Y
さあ連盟工作員が新たな揚げ足取り材料を
見つけて勢いづいてきましたww
612名無し名人:2011/01/20(木) 01:28:28 ID:BXVHWYa0
これが駒音キチガイだな
次から次へと放火試みるが毎度毎度詰めが甘く
各個撃破されて尻すぼみ
613名無し名人:2011/01/20(木) 01:33:35 ID:cfrCtbUT
>>607
それってマジなの?
614名無し名人:2011/01/20(木) 01:38:56 ID:BXVHWYa0
鵜川・駒音キチガイの歴史
・七条の盤駒に関する不正がある! → 「米長は関わってないよ」と傍証出されて尻すぼみ
・mt不当解雇! → 2年近く経つが訴訟すらできず。錦織は放置・遁走
・マグロ大会 米長が謝罪文を掲載しないと然るべき措置を取るぞ! → 2009年5月以来完全放置
・なんでも鑑定団騒動 → 「詳細に関しましては、おって掲載をさせていただきます」 いつ掲載すんの?
615名無し名人:2011/01/20(木) 01:49:19 ID:7Q+koaKp
リンク張ってるとか張ってないとかじゃなく、
連盟は中継をlive.shogi.or.jpに集約=独占したいだけでしょ。
616名無し名人:2011/01/20(木) 02:41:44 ID:gbOyBfSX
>>613
このページの「平成23年度 国内放送番組 編成計画」の30ページ目です
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/index.htm
617名無し名人:2011/01/20(木) 03:34:45 ID:94FKu+d3
>>473
その言い方は連盟側の言いそうな責任転嫁だな。
民主党が政権担当能力がないのはわかってたはず。投票した国民が悪いってね。
618名無し名人:2011/01/20(木) 04:14:35 ID:KotKqF8f
ふーん。なんだかよくわからんけど、駒音なんちゃらというのが
連盟に悪意を持ってる団体で、ここで連盟をやたらに叩いてる奴らの
ほとんどはそいつらってことなのね。
どおりでリンク切ったぐらいで異常に文句言うやつが多いと思った。
619名無し名人:2011/01/20(木) 04:23:27 ID:kmqf5PXm
どっちが悪いとか責任がどうとかいってるけどそんな問題かよ
大局観悪すぎでしょ
棋聖戦の序列もどうたらとかスレ建ってるし、経営が厳しい新聞社は
毎日だけに限らない、おまけにNHK杯も時間枠は削られるという状況下で
今まで支えてくれて金出してくれ続けてきた貴重な会社と喧嘩して
あげく将棋ファンの利便性を減らすようなことをわざとやって
いったい何の得があるんだっていう。
620名無し名人:2011/01/20(木) 07:51:05 ID:5YHn9usD
あげよう

そもそも
連盟がリンクを外した事について
駒音の何が関係しているわけなの

で、このスレになんで駒音の事を書き込みたがる奴がいるの

直接的には連盟と毎日の問題で

間接的には、変な事が起きているのに
何の説明もないと言う事に疑問を感じている
おれらの問題なのに
621名無し名人:2011/01/20(木) 08:08:05 ID:9iXDMBaM
羽生とか渡辺とか発言に影響力のある棋士が
だんまりなのも悪い
622名無し名人:2011/01/20(木) 08:46:41 ID:i9WvbMCS
>>616
「囲碁・将棋フォーカス」(日・前11:45〜後0:15)
衛星放送で編成してきた「囲碁・将棋ジャーナル」を刷新。最新の棋戦情報をいち早く伝えるとともに、
その週の注目の1局の勝負ポイントを解説、30分でコンパクトに伝えていく。

講座は残るだろうから、対局の編集が増えるのかな。
623名無し名人:2011/01/20(木) 09:22:55 ID:7feGwJOD
>>621
昔から第一人者はおとなしくするもんだ。
大山だって名人の時は大人しくしていた(と本人は思っていた)。
624名無し名人:2011/01/20(木) 09:25:14 ID:9iXDMBaM
> 昔から第一人者はおとなしくするもんだ。

でたらめ言うな。どこの世界の不文律なんだよ。
625名無し名人:2011/01/20(木) 10:40:26 ID:NdEOSlke
BS2がなくなるとタイトル戦の中継もなくなるのかな
626名無し名人:2011/01/20(木) 16:39:04 ID:nLLdUbFB
>>622
酷いな。囲碁なんか、いまでも終盤は早送りだらけなのに
627名無し名人:2011/01/20(木) 16:45:50 ID:7+EBRa9U
囲碁はあまり見ないけど、以前終盤になると違う人が出てきて指し手だけ進めてたな。
628名無し名人:2011/01/20(木) 17:05:07 ID:obrmod0q
この間、囲碁のNHK杯の対局に出てた西澤吾朗九段って
さかなクンの親父さんなのね。おれ知らんかった。似てるw
629名無し名人:2011/01/20(木) 17:48:57 ID:mnD0W26E
明日の王将戦もリンクついてねぇ
630名無し名人:2011/01/20(木) 18:17:09 ID:895roDSp
西澤じゃなくて宮澤ね
631名無し名人:2011/01/20(木) 18:28:40 ID:obrmod0q
あっ、ごめんorz

ところでこんなtwitter見つけた。

大した内容じゃなかったのでつぶやいちゃうけど、
順位戦・王将戦のリンク切れの件、連盟に問い合わせたら
「諸事情によりリンクが外れております」っていうお返事が来た
毎日jp http://mainichi.jp/enta/shougi/ を見てくださいと。
632名無し名人:2011/01/20(木) 19:38:16 ID:5YHn9usD
>>631

ご苦労様
検索にて特定&確認

しかし「諸事情」って
結局、連盟は何も言っていないのと同じだよなあ
633名無し名人:2011/01/20(木) 19:42:52 ID:ybKIQXXf
>>622
なんと講座も短縮です
634名無し名人:2011/01/20(木) 20:36:11 ID:1q8AoOMx
教育テレビなんて禄に視聴率取れないくだらない番組多いのに
日曜昼にもかかわらず教育テレビでトップクラスの視聴率を叩き出す
将棋の時間を削るとか、頭おかしいんじゃないだろうか
635名無し名人:2011/01/20(木) 20:46:15 ID:I0rowPQa
代わりにLPSAから王将戦のリンクが貼られている。
636名無し名人:2011/01/20(木) 22:08:45 ID:RsZdsBW4
>――具体的にはどのようなコンテンツが人気なのでしょうか。

> 1週間のみ配信する「見逃し番組」では、連続テレビ小説「だんだん」が常に上位ランクイン
>しているほか、報道系の「経済最前線」、教育テレビ「将棋の時間」など、放送コンテンツとして
>は視聴率の高くない番組がトップ10に入ることもあります。

視聴率は高くないって。教育テレビでトップクラスの視聴率は児童幼児向けの
アニメだし。そりゃ高校の物理よりは視聴率はいいでしょ、曲がりなりにも
将棋は娯楽なんだから。
637名無し名人:2011/01/20(木) 22:24:33 ID:x/h2OLmz
毎日と手が切れることが既定方針でも疑問手だが
ぐだぐだしてまたなし崩しに関係が継続することになったら大悪手だろ
大丈夫なんかねえ
638名無し名人:2011/01/20(木) 22:36:03 ID:1q8AoOMx
>>636
日曜の昼前ってのを補正しろよ
十分に、相当に視聴率高いよ
639名無し名人:2011/01/20(木) 22:41:35 ID:YBZ0Q6xt
正直日曜の昼間ってことを考えると落第点
640名無し名人:2011/01/20(木) 23:31:52 ID:iqEcRzdX
>>634
番組つくってる人間は事実を踏まえているんだよね。
削られるのは、それだけの数字でしかない訳だろう。

将棋番組の視聴率が何%で、教育テレビの平均視聴率が何%っていう数字をきちんと
出さないと、いくらそんなこと書いても、連盟工作員って言われるのが落ちだよ。
641名無し名人:2011/01/20(木) 23:41:27 ID:1q8AoOMx
日曜昼前という各局とも全く数字の出ない時間帯において
「将棋の時間」「トーナメント」は3パーセントに迫るらしいが。
教育テレビ自体そもそも数字を度外視したチャンネルではあるが
全コンテンツ中でも最上位近くに位置するのが将棋(囲碁は落ちる)。

総合テレビに混じっても>>636のようにVODがTOP10入りするのが証左。
642名無し名人:2011/01/20(木) 23:59:46 ID:RsZdsBW4
サンジャポとかいいともの増刊号は10パーセントぐらいあるだろ。
まったく数字のでない時間帯って。
あとNHK教育のベスト10に将棋というか大人向けのコンテンツは
全く入っていないのになんで最上位になるの?
643名無し名人:2011/01/21(金) 00:09:55 ID:HjBfPQ4s
将棋の時間の視聴率は1%前後だよ
644名無し名人:2011/01/21(金) 01:12:02 ID:2InLg494
さすが竜王。タイトルから真っ向勝負。
もう我慢ならんのじゃない?
645名無し名人:2011/01/21(金) 06:45:13 ID:5AGnS5io
不便だぞちゃんとリンク貼れやアホ
646名無し名人:2011/01/21(金) 10:17:44 ID:Al7Ma6dU
やっぱり王将戦のリンクは欲しいな
俺の将棋関係のブックマークは既にかなり増えているので
王将戦のためだけににわざわざ増やしたくないわ
647名無し名人:2011/01/21(金) 11:18:41 ID:c6SSdLAu
会館での王将戦の解説会もやらないみたいだね。
648名無し名人:2011/01/21(金) 11:31:33 ID:mUx/MWaZ
>>644
松本からこころづけが届いたらしいぞw
649名無し名人:2011/01/21(金) 11:46:18 ID:ioUK8kQh
連盟と新聞社は別の組織だから、利害が対立することも揉めることもあるだろうけど
リンク外したり、外に向かって揉めてることをわざわざアピールするようなやり方が大人気なさすぎる
650名無し名人:2011/01/21(金) 11:49:41 ID:9cUZlVsh
>>649
米長に何を期待してるんだw
LPSAに出した質問状の返事が来ないと、自分のHPで
「お返事まだぁぁぁぁあっぁああ」
と連日書いてネットに公開していた「公益法人の長」だぞw
651名無し名人:2011/01/21(金) 11:51:07 ID:3AcdiP5z
突っ張るだけ突っ張って後はやれるもんならやってみろ、と開き直る。
これが米長将棋の魅力。
652名無し名人:2011/01/21(金) 12:23:20 ID:tq3jUg2Q
将棋では確かにそれは魅力なんだ、将棋では…
653名無し名人:2011/01/21(金) 13:22:36 ID:CmyhScJA
>>650
さんざん放火したあげく完全放置して逃げる鵜川駒音キチガイよりはマシだな
>>585 >>614
654名無し名人:2011/01/21(金) 13:56:21 ID:NzBz4isq
mtmt81 mtmt81
牛蒡記者登場。
10分前 お気に入り リツイート 返信

今後の牛蒡記者の処遇が気になるところだ・・・
655名無し名人:2011/01/21(金) 16:18:23 ID:gRRVlBka
ワリオだの駒音だの騒いでるキチガイも長いなぁw
656名無し名人:2011/01/21(金) 16:54:04 ID:31NtY/Xg
>>606
> 俺も>>587ではじめて気がついたんだが
> 名人戦(順位戦)棋譜速報のページに
> 日本将棋連盟へのリンクはおろか名前すらないのは異常だな
> 毎日新聞と朝日新聞しか書いてない
>
> 仮に相互リンクや主催者としての明記を断わられてリンクを外したんなら
> いちがいに連盟だけが悪いともいえない気がしてきた

日本将棋連盟サイトの棋戦情報には、次のように記載がある。
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html


 「名人戦・順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社 協賛:大和証券グループ)」

主催はあくまでも朝日、毎日では。
657名無し名人:2011/01/21(金) 17:59:09 ID:0/NO+63k
連盟サイトではスポンサー様を表示すれば事足りるでしょ
いちいち競技者統括団体として日本将棋連盟が主催しているなどと書く必要はない
658名無し名人:2011/01/21(金) 18:01:31 ID:NzBz4isq
どんな事情があろうとも、自分達の飯のタネにしている棋戦と主催者に対してすることじゃないよ。
ケンカ別れしたいなら、スパッとやってくれ。
大人の事情と大人の情事は、他の人に見せるもんじゃないよ。
659名無し名人:2011/01/21(金) 18:09:46 ID:ioUK8kQh
>>657言ってることの意味が分からん

連盟主催の棋戦を新聞社主催とは書かないでしょ。
連盟が公式HPで新聞社主催と書いてるんだから新聞社が主催なんだよ。
660名無し名人:2011/01/21(金) 18:58:18 ID:uCTjBeGH
>>659
引用のところは連盟のHPの話しじゃなくて、主催社側のHPのことだろ?
661名無し名人:2011/01/21(金) 19:03:02 ID:2lAF3hE7
>>657が言いたいのは
連盟のサイトはスポンサーに気を使え、
スポンサー側のサイトは連盟に気を使う必要なし、ってことだ。
662名無し名人:2011/01/21(金) 19:13:42 ID:uCTjBeGH
あっ、タイトル戦の主催社の中継サイトなんて毎日以外無いんだ。
>>615にもあるんだけど、shogi.or.jpは連盟のサイトで、

竜王戦 http://live.shogi.or.jp/ryuou/
王位戦 http://live.shogi.or.jp/oui/
王座戦 http://live.shogi.or.jp/ouza/
棋王戦 http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋聖戦 http://live.shogi.or.jp/kisei/
と、名人戦(順位戦)、王将戦の2つの棋戦以外の
タイトル戦は全て連盟のサイトに集約されてたんだね。
663名無し名人:2011/01/21(金) 20:13:35 ID:0rOAQzEW
つけたすと、
朝日オープン http://live.shogi.or.jp/asahi/
女流名人位  http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
女流王位    http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
も中継は連盟サイト。
新人王戦も去年までは http://live.shogi.or.jp/shinjin/
なんだけど、今はなぜか中継サイトへのリンクは外されてる。
連盟サイトじゃないのは、
NHK、銀河、大和、日シリ、女流王将、マイナビ、倉敷藤花。
新聞社がスポンサーじゃないのばっかりだな。
664名無し名人:2011/01/21(金) 20:14:40 ID:wHaKwENQ
毎日以外の全中継サイトに将棋連盟主催の記載があるし、
もちろんそれが当たり前であって誰も否定できない事実なんだが、
毎日だけが「実力制名人戦はワシが育てた」と言っていて、
朝日移管騒動でもそれで揉めたために、主催の記載がないんだな。
665名無し名人:2011/01/21(金) 20:30:45 ID:uCTjBeGH
棋士達にもリンク貼るなってお達しはやっぱり出てるんだろうね。
今日渡辺が王将戦のリンク貼ったタイミングで松本がツイッターで
「渡辺龍王は漢。」 って書いてるし。
まあ、松本のことはどうでもいいんだが。
666名無し名人:2011/01/21(金) 21:33:40 ID:gcMqZRNg
>>665
そういう風に他人を利用することばっかり考えてるから
周囲の人が離れていくって事がまだわからないみたいだな
667名無し名人:2011/01/21(金) 21:42:45 ID:wHaKwENQ
http://www.sponichi.co.jp/society/shogi/2011/index.html

これが主催スポニチの王将戦のページなんだが、
実はスポニチ自身が中継ブログにリンクを張ってない(笑)。
668名無し名人:2011/01/21(金) 22:07:49 ID:PBAemnVm
http://twitter.com/mtmt81/status/28130939720695808
>Twitter - mtmt81 渡辺竜王は漢。

ほんとmtmtはアホだよな。
こんなの書いても、遠山や片山が反発するだけだろ。
別に竜王が無条件にmtmt支持してるわけでもなし。
どんどん味方が減ってく。
669名無し名人:2011/01/21(金) 22:19:15 ID:uCTjBeGH
>>666,>>668
そうだね、困ったもんだ。そういえば、彼にとってはもう今日明日やってる
王将戦しか中継の場は残されてないってことだよね。他はほとんど
連盟のlive.shogi.or.jpのものだからなあ。そのせいか、中継の写真とか
ものすごい気合いが入ってるね。必死さが怖いw
>>667
スポニチは我が道を行くという感じがステキw
670名無し名人:2011/01/21(金) 22:22:41 ID:ZF2LGJOY
公益法人だったら自分たちに無関係でも積極的にリンクを
貼るぐらいのことはすべきなのにな。
こういうやり方は
税金を払いたくないために公益法人の衣をまとってる
強欲集団ってことを証明してるな。
671名無し名人:2011/01/21(金) 22:50:01 ID:Z10Abwu/
毎日側の対応がおかしいという問題と
連盟の対戦カレンダーでリンクをしない問題は同一には論じられない

非礼に非礼で応えるのは子供のけんかの論理だし
順位戦も王将戦もスポンサーはともかく連盟の興行なのだから
672名無し名人:2011/01/21(金) 22:55:09 ID:5mjz0T4p
名人戦・順位戦は5年契約で来期が満了だけど、通常の場合契約を継続しない場合には、
事前告知期間が必要になる。
億単位の契約となると例えば「満了の1年前までに双方から格別の申立てがない限り、
自動的に5年間延長される。」みたいな自動更新条項が入っているケースが多い。
つまり毎日新聞から、「次回契約は更新しません。」っていう通知があったとすれば、
今回の連盟の対応もうなずける訳だ。

そうなると連盟としては朝日新聞に対し、名人戦を単独で引き受けて現在の朝日+
毎日の条件を維持するように求める以外ない訳だけど。
朝日新聞だって赤字の上に、今後名人戦主催を狙うスポンサーなんて現れる訳が
ないんで、もう完全に連盟が足元を見透かされる立場になる。
あるいは連盟は毎日に対し、「名人戦から撤退するなら王将戦も廃止する。」って
揺さぶるかもしれないけど、将棋人気が低下傾向の今王将戦が廃止になっても、
毎日新聞にとっては痛くもかゆくもないだろうし、結局棋戦が減って損するのは
連盟ってことになるんじゃないか。

問題は2006年当時に連盟の横車が通ったのは、当時は多少なりとも景気は上向きで
その中で名人戦を朝日に取られては、イメージを落とし広告収入にも響くという
毎日の事情があったことを、連盟が全然認識していなかった点だろう。
リーマンショック後の今の経済情勢じゃ、おそらく毎日新聞内部でも「順位戦と
王将戦合わせて年間3億も将棋連盟なんかに注ぎ込むなら、毎日母さんのプロモーション
でもやっていた方が遥かに部数増に直結するんじゃないか。」っていう話になるだろうし。

逆にいえば連盟が筋を通したやり方をしていれば、新聞社も文化を守るという使命を
掲げている以上自分たちの苦境を理由に棋戦減額や契約の非更新もいいづらかったはずだが。
ま、連盟にしてみれば身から出た錆ってことか。
673名無し名人:2011/01/21(金) 23:30:31 ID:8iUalSq4
>>668
mtmtの気持ちも分かるけどこれはないわw
>>2みたいに遠山相手に質問するのも筋違いだろ。
674名無し名人:2011/01/21(金) 23:39:24 ID:GV3YyEAi
全く筋違いでもあるまい
遠山はネット事業委員だし渡辺はその委員長だ
ほとんど権力はないだろうけど
675名無し名人:2011/01/21(金) 23:58:44 ID:QhXzz+9+
松本は何とか毎日を使って※を下ろそうってことなんだろう。
必死なのはわかるがはっきりいって見苦しい。
今更※が辞めても松本とLPSAを取り巻く状況が好転するとは限らんし。
676名無し名人:2011/01/22(土) 01:04:57 ID:RhGe826z
いくらネットと携帯が浸透したとは言え新聞社と喧嘩しても
何のメリットもないだろ 落ちぶれたとは言え毎日は将棋界にいろいろ
貢献してくれたんだろうし 会長のやり方には面白くない棋士も
たくさんいそうだ
677名無し名人:2011/01/22(土) 01:13:29 ID:25vbGZqz
次の会長選には誰が立候補するんだろうか
タニー?
678名無し名人:2011/01/22(土) 01:40:48 ID:pK2XD9Ln
一般人は王将戦やってることすら知らないんじゃねえの 不便だからリンクしとけ
679名無し名人:2011/01/22(土) 02:02:39 ID:hNZpN2G6
>>677

タニーは過去の名人戦問題の時にどちらを支持するか
立場は表明せず黙こんでたからなあ。
どうも指導力や決断力に不安が残る。

というか、まだまだ現役なんだから会長職との両立なんて無理でしょ。
680名無し名人:2011/01/22(土) 02:04:25 ID:y/CkcbUh
竜王以外は傍観者でいいの?というのは俺も言いたい。
だって
「連盟トップはスポンサーに対して平気で無礼を働く。しかも一般会員もそれに異議を唱えない。」
っていうのが今のイメージだぜ?若手はなんか言ってくれよ?と思う。
681名無し名人:2011/01/22(土) 05:58:21 ID:hc1TZent
>>2 >>668
いい歳こいて、デリケートな問題であろうと、単刀直入に触れるのが正義だとでも思ってるようだねw
世の中「嘘も方便」だとか「大人の事情」とか色々あるのにねぇ…

しかし、こんなに怖いもの知らずで、無節操に煽るような真似をしていると、
天下一の策士※会長ならば、mt排除で連盟、毎日仲直りという、奇妙な図式すら捻り出しかねないぞw
「我々、大人は元来ケンカなんかしたくはなかったのに、それを巧妙に煽っていたふとどき者がいた」って具合にね…
682名無し名人:2011/01/22(土) 06:07:53 ID:D6c8+gOl
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

連盟棋士脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

理事は半数が外部、部屋持ち親方除外 相撲協会改革案
http://www.asahi.com/sports/update/0121/TKY201101210555.html

日本相撲協会の公益法人認可に向けた改革案づくりを進める
「ガバナンスの整備に関する独立委員会」(座長=奥島孝康・元早大総長)が、
理事の半数を外部から招く、などとする提言を改革案に盛り込むことが21日、
複数の協会関係者への取材でわかった。2月17日に協会に答申する。

答申案は、理事12人のうち10人を力士出身者が占めている現状は
公益法人としてふさわしくないと指摘。考えられる理事の構成として、親方から5〜6人、
法曹関係者と学識・スポーツ経験者から各2人、協会職員1人と例示。
理事長は力士出身者が望ましいとしている。また、相撲部屋を監督する理事が、
監督される側の部屋を所有するのは適切ではないとして、
部屋持ち親方(師匠)の理事兼務を禁じる。

相撲部屋の土地、建物は、親方の都合で売却されて消滅することのないよう、
協会が認める個人や法人の所有でなければならないと規定。
高額での取引がたびたび問題視される年寄名跡(親方株)については、
引退する親方の退職金を上乗せする形で協会が段階的に引き取って
管理することを想定し、協会に改善を求める。

2011年1月22日3時7分 朝日新聞
683名無し名人:2011/01/22(土) 06:21:47 ID:D6c8+gOl
>>609
そこは日本将棋連盟と日本将棋協会(LPSAに合流して改組)でしょ。
684名無し名人:2011/01/22(土) 06:26:28 ID:kV9dg4jz
>>665
> 棋士達にもリンク貼るなってお達しはやっぱり出てるんだろうね。

そうなの?窪田のページから王将戦も名人戦もとべるけど
685名無し名人:2011/01/22(土) 07:05:16 ID:lUhw8u4m
松本が悪いって書き方している人がいるけどそれはなんで?
この件で松本がしたのは >>2 の質問なんだけど
こんな質問が公になると何か困る事でもある訳?

まあ、たぶん困る人がいるから
そう言う人がわいているんだろうけど

問題はただ単に、連盟が毎日へのリンクを外した事
それに対して合理的な説明が何もない事

疑問を抱く人が出てきておかしい事をやっているのに
疑問を呈する人が悪い訳がないだろうに
686名無し名人:2011/01/22(土) 07:24:40 ID:JjoHVfJc
レスごとにmtって書かないと発作が起きる。リハビリ患者の事は無視してくれ。
687名無し名人:2011/01/22(土) 07:48:36 ID:kdJf8RGZ
>疑問を抱く人が出てきておかしい事をやっているのに

まともな日本語ぐらい勉強しようね。
松本さんに教えてもらったら?
688名無し名人:2011/01/22(土) 07:53:37 ID:RmSqfC86
不便だし、なんで外されたのか分からん
誰が悪いのかは知らん
なんとかしてほしい。それだけ
689名無し名人:2011/01/22(土) 08:07:23 ID:wKaLMN5i
>>667
会長選なんててのはないんじゃないのかなあ?
会員(棋士+一部女流+引退棋士)によって理事8名を選出して、
選ばれた理事によって会長が選出されるものだと思ってたんだけど…。

つまり※が落選するか、※を支持するものが少数になるかしない限り
今の体制は続くってことなんじゃないかな。
690名無し名人:2011/01/22(土) 09:30:11 ID:qRaqJzhV
会長にはクニオが適任・・・(内藤の方ね)
691名無し名人:2011/01/22(土) 09:37:47 ID:wyoGakQX
内藤さんは理事戦に出るでしょう。
関西本部長(だっけ?)辞めたしね。
692名無し名人:2011/01/22(土) 12:46:33 ID:H0p3GuW7
裏で何があろうとも
連盟側が王将戦にリンクをしないことの合理的な理由がおもいつかない

敢えていうなら米長らしいやりようだとしかいいようがない
類友で他にも同じような思考方法の理事が何人かいるんだろうけど
693名無し名人:2011/01/22(土) 12:48:48 ID:pIuKMysl
毎日からリンクするなと言われた可能性はないのか?
694名無し名人:2011/01/22(土) 12:58:49 ID:+tqrXXpk
その場合、嬉々として「毎日の意向でリンクは外しております」と付記するだろw
695名無し名人:2011/01/22(土) 13:00:44 ID:xHYcB47l
どう見ても意味がわからん。
ケンカ売ってるだけなんだろが、あまりに非常識。
背後には億というお金もからんでるし。
連盟にメールしたらどういう返事がくるかな。
HPにいろんなことを載せるようになったから、ちゃんと回答求めれば
スルーもできないと思うけど。
696名無し名人:2011/01/22(土) 13:00:49 ID:pIuKMysl
う〜ん、確かに米長ならノータイムでそう指すなw
697名無し名人:2011/01/22(土) 13:10:55 ID:xHYcB47l
担当者をはずす、とか言うのは昔から観戦記者の問題でよく
あること。
だからそんなことでスポンサーにケンカ売るはずがない。
ちゃんと王将戦側の承諾を取らないとできないとしたもの。
勝手にやってるとしたら問題外で、損害賠償ものだ。
でも、今王将戦やっててスポンサー側がそんなこと許可するはずがない。ということは
本当に勝手にリンクはずしてるか。
まさかとは思うけどありえない。
間違ってはずした、でもすまないというのが常識なんだが。
698名無し名人:2011/01/22(土) 13:14:22 ID:DwWvm88Y
>>685
このスレに張り付いてるなら松本が嫌われてる理由わかるだろw

それとも松本が叩かれると何か困る事でもある訳?
699名無し名人:2011/01/22(土) 13:24:05 ID:SiF0UF11
【レス抽出】
対象スレ:連盟サイトから順位戦と王将戦中継へのリンクが消された件
キーワード:幸福の科学



抽出レス数:0

まだ誰も知らないのか
700名無し名人:2011/01/22(土) 13:26:33 ID:HdtU37F+
契約金いくら?
701名無し名人:2011/01/22(土) 13:29:39 ID:xHYcB47l
順位戦も、ってとこがはっきり意思を示してるし、ビジネスの問題ということ
なんだろうな。
しかし、ライバル会社でもあるまいし、お互いさまということで普通はこんなことしない。
法人としての姿勢でなく、営利企業の行動だから、間違っては無いけど
ヤバことにはなるだろう。
702名無し名人:2011/01/22(土) 13:35:45 ID:lUhw8u4m
>>698

別に
連盟が毎日のリンクを外した事について
連盟とか毎日の態度ではなく
その事についての質問を公開した奴が悪いと言うなら
そうしたら?

君はここを見ている人に
「ああ、この問題を連盟とか毎日ではなく
特定個人の方に話題に持っていきたい奴がいるんだな」
と思ってもらいたいようだから
703名無し名人:2011/01/22(土) 13:48:58 ID:DwWvm88Y
>>702
だから>>2なんて氷山の一角だってことだろ?
いやなことから目をそむけるなよ

俺からしたら連盟と毎日の問題なのに松本がしゃしゃり出てくる理由がわからん
そこを教えてくれ
704名無し名人:2011/01/22(土) 14:14:16 ID:1WjsYdI8
mtを憎悪しているキチガイがずっと将棋板に張り付いているのは知ってる


>マジでリアルキチガイだぞてめえ?分かってんのかよ?このクズ野郎
>消えろよチンカスてめえなんざ、どうぶつ将棋のシールでも貼ってりゃいいんだよ、このうんこ野郎め死ね
>ちったあ学習しろ、このサル
>自称自営業の棋界寄生ゴロ、実質無職のゲイで左翼の害虫人間さん、鬱陶しいから早く消えちゃって下さいな
>あと、mtは身の程をわきまえろカス
>あと、mtが早く刺されないかなぁ〜
>というわけでカスは早く紙んでね
>mtは早く紙んでね
>ほんとカスだわコイツ
>もう狂ってんだろうよコイツ
>とっとと島に帰れよ、土人め
>思い知れや、この土人め
>この糞野郎 この人非人が この畜生め
>この棋界ゴロのエテ公がてめえ、もう二足歩行やめろやカス
>死ねや、ゴロツキ
>てめえは※のチンポコでもしゃぶって復職懇願でもしてろや この後ろマンコ野郎め
>糞害基地野郎が
>地獄に落ちろ、この糞餓鬼
>このホモカス野郎め
>このチンカスめ このキチガイめ
>今直ぐロープを買ってきてだなタイトル戦までには意を決して吊っておけということだ
>この人の形の糞の袋め
705名無し名人:2011/01/22(土) 14:46:47 ID:nQWoHWOv
mtが嫌われてる最大の理由は、やつが身の程を弁えずに
あちらこちらにしゃしゃり出てくることだろう

毎日と連盟の問題に、一記者ふぜいが出てくんなよw

自分たちが連盟へリンクせず、主催の明記もしない以上
毎日が連盟に表立って抗議することはありえない
706名無し名人:2011/01/22(土) 15:28:32 ID:8F2dL+ff
だからここで暴れてるのは
連戦連敗の駒音キチガイなんだからw

鵜川・駒音キチガイの歴史
・七条の盤駒に関する不正がある! → 「米長は関わってないよ」と傍証出されて尻すぼみ
・mt不当解雇! → 2年近く経つが訴訟すらできず。錦織は放置・遁走
・マグロ大会 米長が謝罪文を掲載しないと然るべき措置を取るぞ! → 2009年5月以来完全放置
・なんでも鑑定団騒動 → 「詳細に関しましては、おって掲載をさせていただきます」 いつ掲載すんの?
707名無し名人:2011/01/22(土) 15:29:17 ID:EQ/WBIQc
>>705
LPSAを自分のために利用したのも印象悪い。
708名無し名人:2011/01/22(土) 15:42:26 ID:8F2dL+ff
あれはな。
例えて言えば、ソニー社員と大家の敷金トラブルに
何故かストリンガーが出てきて、ソニー公式にプレスリリース載せるようなもんだ。
あんな異常な行為がまかり通るのが将棋脳なんだろうなw
709名無し名人:2011/01/22(土) 15:56:32 ID:jYDQF0fY
米長邦雄がどれほど深くmtを恨んでいるかよくわかるな。
710名無し名人:2011/01/22(土) 16:08:05 ID:8F2dL+ff
米長なら完全放置してんぞ。
ついでに錦織も。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261980593/
↑のスレの>>574->>591あたり見ればよく分かる
711名無し名人:2011/01/22(土) 16:11:22 ID:+tqrXXpk
いや、だからリンクは誰が外したの?w
米長以外の誰かなら、具体的に言ってみてよ
712名無し名人:2011/01/22(土) 16:12:22 ID:GKDq8ke6
誰が外したのか、なんてここで語ってて分かるわけないだろ。
713名無し名人:2011/01/22(土) 16:52:02 ID:h9jLnInj
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
714名無し名人:2011/01/22(土) 19:19:28 ID:pxANgmz6
米長以外にありえないんだけど。なんとか企画のバイトが必死にmtや駒音
の話に矮小化しようとしてるのが笑える。億の金を出してるスポンサーに
ここまで非常識な対応ができる人物を米長とその手下以外知らない。
715名無し名人:2011/01/22(土) 20:25:37 ID:LiFTDiq+
連盟の今回の態度は擁護のしようがないというあたりで概ね意見が一致しているせいか、盛りあがりに欠けるよな。
716名無し名人:2011/01/22(土) 20:57:51 ID:Wma8KZS6
細かいことはいい
若いスターがタイトルとるかも知れないんだから
王将戦を盛り上げてくれ

将来の将棋界の金の卵だぞ
717名無し名人:2011/01/22(土) 21:55:27 ID:QekxZuX3
かつての十段みたいに、王将っていうタイトルが無くなるとすれば、真面目に
指す気も無くなるものかもね。
718名無し名人:2011/01/22(土) 23:10:17 ID:KJSHgAI9
いやー、王将戦面白かった。これリンクしてないなんてもったいなさすぎ!
719名無し名人:2011/01/23(日) 03:56:32 ID:Owkguufo
>>718
中継記者の質が低すぎたのが残念だ

350 :名無し名人:2011/01/22(土) 16:14:11 ID:nQWoHWOv
>その前に豊島から、△1六歩と垂らすタイミングはなかったのだろうか。
解説の棋士の言葉を引用する形でならいざ知らず、
記者ふぜいがなにを偉そうに・・・

536 :名無し名人:2011/01/22(土) 16:46:10 ID:LHrsscLj
棋譜中継、ウケ狙いすぎ

190 :名無し名人:2011/01/22(土) 18:24:00 ID:cFMSlhBk
記者は遊びすぎというか、馬鹿にしすぎだろ。
言ってることそのまま載せるなら、誰でも出来るだろうが。

143 :名無し名人:2011/01/22(土) 18:19:45 ID:3pNk0AF1
コメントでの加藤九段観察日記は程々にしてほしいな

698 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:10:42 ID:soKhIpAF
そんなの関係ねえとか、2chに迎合しすぎてて気持ち悪いわ。
烏も同じようなとこあるけどな。
720名無し名人:2011/01/23(日) 03:58:11 ID:Owkguufo
15 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:31:13 ID:+DXdHxKN
まあ実際口に出したんだろうけど
そこを切り取って文字にして記事にするなよw

32 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:31:49 ID:NkARH2cT
青葉だもん
変な発言すぐ載っけるよ

25 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:31:30 ID:TC6b4f1o
これ入力記者が捏造してないのか?w

66 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:33:44 ID:JyfhmhN6
これさ,解説というか手も言ってるのに
記者が奇声しか拾ってないと思うんだよね
こういう棋士のイメージダウンをさせることしか書けないってどうなのよ?

181 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:39:56 ID:F++eL41X
記者、将棋詳しくないのか。

398 :名無し名人:2011/01/22(土) 19:50:04 ID:ZDaEo9no
間違えるとか間違えないとか中継記者が判断する事じゃないだろw

534 :名無し名人:2011/01/22(土) 20:00:13 ID:AXoDZ4sL
記者がうざかった
写真も一二三、コメントも一二三で誰が主役かを忘れてるような糞だったな

582 :名無し名人:2011/01/22(土) 20:45:43 ID:FVKZNW8M
すべての面で物足りなかった。
・・・互いの踏み込みの弱さ、緩手、検討陣のつたなさ、
実況のまずさ。 (略)
721名無し名人:2011/01/23(日) 08:00:19 ID:55UuDVyO
>>715

同意
そして、どんなに別の話題をふろうが
その事は誤魔化しようがないのにな

つうか、ここまでの狂い振りからすると
本当に特定個人に対する怨念だけで
こんなバカな事をしでかしたのかもしれないな
722名無し名人:2011/01/23(日) 08:33:10 ID:3mOSwXUh
不便だな何で意図的にリンク消すよ死ねカス
723名無し名人:2011/01/23(日) 08:53:45 ID:IxiH9+Hg
連盟が王将戦のリンク外すからスポニチの写真が面白くなくなった件
724名無し名人:2011/01/23(日) 10:32:26 ID:bWNpbmyG
ぜんぜん不便じゃない件
725名無し名人:2011/01/23(日) 11:24:54 ID:7lqx/4Pv
>>719-720
仕事の報告ですか。会長が見ているもんな。
726名無し名人:2011/01/23(日) 12:07:05 ID:ziL/118c
>>725
本気でそう思ってるなら一度病院行ったほうがいいぞ…
727名無し名人:2011/01/23(日) 12:13:10 ID:zWdcCruF
>>726
ここのやつは本気だから忠告してもムダ。
実害ないから隔離しといたほうが良い。
728名無し名人:2011/01/23(日) 12:55:54 ID:tlmDIBlu
米長邦雄・米長企画

VS

ワリオ・駒音・LPSA・mt

死ぬまでやってればw

729名無し名人:2011/01/23(日) 13:03:53 ID:xbMHAidk
なんでスポンサーにそんなことするんだろうか
730名無し名人:2011/01/23(日) 15:06:49 ID:9aymiirl
>>729
もうすぐスポンサーじゃなくなるからじゃないの?

それにしても、大人気ないやり方だけどな。
毎日新聞が名人戦のスポンサーから下りるにせよ(これは相当に可能性が高い)、
あるいは本当に王将戦まで廃止ないし縮小するにせよ(まさかそこまでとは思うが、
ありえなくはない)、何十年間にわたり連盟と関係を続けてきたことは事実だし、
円満な終わり方をしないと、他の新聞社との関係にも影響を与えると思うんだが。

ただでさえ名人戦移管騒動で不信感を持たれているんだからな。
731名無し名人:2011/01/23(日) 15:48:17 ID:Wb6tedug
円満な終わり方、を多少とも考えるくらいの人間なら、あの名人戦騒動のようなまねはしないw
米長が何度も得意げに書いている人生哲学
(実際は哲学というも恥かしい、成り上がりの中小企業のワンマン親父が好みそうな処世訓)で

関わる組織や人間によって運気(福)を貰ったり奪われたりする

と言うのがあるが、落ち目の毎日など関わってはいられないということなのだろう
732名無し名人:2011/01/23(日) 16:12:41 ID:/nrPMimH
青葉を中継で使うことに対する私怨を※がずっと
持ち続けているということだけ。
今回の件はそれ以上でもそれ以下でもない。
733名無し名人:2011/01/23(日) 16:44:29 ID:55UuDVyO
>>732

>今回の件はそれ以上でもそれ以下でもない。

 事の発端がそうだったとしても、スポンサーとの業務にまで事を及ぼしてしまったら
それじゃあ済まないよ。

 現実ってのは将棋と違って、目の前の一人の相手しかいない訳じゃないんだがね。
 一度に複数と関係を持つし、敵か味方かだけの単純な関係だけがある訳でもないし、
そして何よりその言動を見ている不特定多数の目がある。

 これに限らず、本当に連盟は上の様な事を考えられないんじゃないかって思う事が
あるな。
734名無し名人:2011/01/23(日) 17:09:13 ID:EwWLundF
連盟の予定表をみただけでは
中継があるのか無いのか分からない
というのはきわめて不便だよ
735名無し名人:2011/01/23(日) 18:43:47 ID:IxiH9+Hg
そんな事大した問題じゃない
むしろ連盟が運営してる中継と独自運営の中継で競ってくれて
中身充実してくれたほうがいい
736名無し名人:2011/01/23(日) 19:54:14 ID:bWNpbmyG
>>734
予選もリーグも「全て」中継なしだったんだからそれは成り立たない。
737名無し名人:2011/01/23(日) 20:06:19 ID:IEWyYZQ+
今と昔とでは将棋を取り巻く状況は全く違うのにいつまで殿様商売気取りなのかね
まあ遅かれ早かれ理事や棋士が、小さなスポンサーに頭を下げて寄付を募らねば棋戦を開催できなくなる時代は来るだろうが
次代を受け継ぐ人間がかわいそうだな、まあ未来の将棋界を想像するとそんな貧乏くじに手を上げる人がいるとは思えんが
738名無し名人:2011/01/23(日) 20:15:09 ID:7lqx/4Pv
リンクをはずした理由として考えられるもの
1.毎日から要望があった→とても考えられん
2.公益法人としては商用サイトへのリンクは好ましくない→モバイル中継も有料w
3.mtと毎日に対する私怨→他に理由がなければこれしか考えられない
739名無し名人:2011/01/23(日) 22:48:21 ID:iDMBzkg/
4.モバイル中継で王将戦と名人戦もやらせろと言ったが断られて逆上
740名無し名人:2011/01/23(日) 22:53:22 ID:eDx2NRmC
>>739
ありそうなのはそこらへんな気がするよな。
「うちの携帯中継で金儲けしたいから中継させてくれ」
と言って断られて逆ギレとか。
741名無し名人:2011/01/24(月) 07:51:52 ID:6gt2dkQA
5.毎日がリンクをしないため→相互リンクも主催明記も断られ、やむを得ず。
742名無し名人:2011/01/24(月) 08:09:14 ID:0SqfaWJE
将棋脳<<<<<<<<<<<<<<<<<すもう脳
プッw
743名無し名人:2011/01/24(月) 08:17:11 ID:3hQZxC2S
>>741

「主催明記も断られ」なんて
両者の契約の現場に近い人間でなければ
出てこない発想が、よく出てくるね
744名無し名人:2011/01/24(月) 08:28:02 ID:a17ZlaOT
6.連盟がlive.shogi.or.jpへの統合を強要したが毎日に断られ、逆上

タイミング的にみても4が本命だろうな。他も遠因としてはありうるが。
745名無し名人:2011/01/24(月) 08:47:28 ID:qlJw7SJE
ダニーの名言[将棋は斜陽産業]
将棋界も小さなことからコツコツやらにゃ先が無いぜよ
746名無し名人:2011/01/24(月) 09:50:38 ID:zayt6lLh
ニトリがコンサドーレ札幌のスポンサー降りると表明したから
不買運動してやると息巻いたサポーター連中と被る
747名無し名人:2011/01/24(月) 10:03:33 ID:Lwknrv+V
毎日から将棋連盟へのリンク、あるじゃん
ttp://mainichi.jp/enta/shougi/nintei/

調べもしないで良く言うよ
748名無し名人:2011/01/24(月) 10:16:08 ID:gAwwv1Ia
王将戦と順位戦のリンクを削除するという、困る人はいても得する人はいないようなことを
突然行って、その理由も述べないというのが薄気味悪い組織なんだよ。
749名無し名人:2011/01/24(月) 10:49:19 ID:fp9xqT+i
女流問題のときの怪文書で将棋連盟はもうあきらめた
常識のある団体とは言えないよ
750名無し名人:2011/01/24(月) 12:38:32 ID:VYabFFws
一般のファンであれば

「連盟のサイトから中継ページへのリンクが無い」

ことを喜ぶ人はいないだろ。利害関係のある人はわからんけどね。
751名無し名人:2011/01/24(月) 13:11:00 ID:yx1p+RDS




      ま     た     米     長      か






752名無し名人:2011/01/24(月) 13:15:36 ID:t5I4oC4S
mtも王将戦が落ち着いたら取材とかすれば良いんだけどね。
753名無し名人:2011/01/24(月) 13:19:25 ID:yx1p+RDS
所管の文部科学省と文科大臣・副大臣・政務官に通報しておくかな。

こんな団体に公益社団法人格を与えるべきではないのではと。
754名無し名人:2011/01/24(月) 15:48:04 ID:pDY00kBO
モバイル中継は王将戦だけ先に交渉すればよかったんだよ
名人戦・順位戦は有料なんだから話が簡単に進むわけがない
755名無し名人:2011/01/24(月) 17:36:04 ID:kr/yKqUr
どんなにもめてもかまわない。喧嘩してもかまわない。
モバイルで王将戦と名人戦も中継しろ!
棋譜だけでかまわんぞ!
756名無し名人:2011/01/24(月) 18:01:14 ID:a17ZlaOT
こちらへどうぞ
モバイル公式サイト「日本将棋連盟モバイル」開設!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1277302807/
757名無し名人:2011/01/24(月) 22:23:58 ID:vaprUHoF
758名無し名人:2011/01/24(月) 22:25:18 ID:Y7nJAkNV




      ま     た     米     長      だ









759名無し名人:2011/01/24(月) 22:27:46 ID:alp43DDX
携帯中継がはじまった時期を考えると、やっぱり
「携帯中継って儲かるじゃん! じゃあ、いまスポンサーがやっている
有料中継を中止させて、将棋ファンはすべてうちの携帯中継経由で
中継を見てもらって、連盟だけに金をおとしてもらおう」
とか※が考えて無理な要求を毎日に要求したら拒否され、
「なら商売敵にはリンクなどしない」→「そして騒動へ……」な気がしてしまうな。
760名無し名人:2011/01/24(月) 22:46:23 ID:BdSID+db
毎日が名人戦・王将戦のスポンサーを降りて、
LPSAとアマトップ(男も込)のオープン戦を開催すれば万事OK
761名無し名人:2011/01/24(月) 22:49:31 ID:Ga3FW9PE
将棋指しはパトロン獲得が下手だよね
恩を売るようなことができない人種の集まり
762名無し名人:2011/01/24(月) 23:18:16 ID:KcgQhCCp
そりゃ大山とか升田も人間的には色々あったかもしれない。
ただ、彼らはまだ木見九段の家でうどん屋の出前をしたり、軍隊に行ったり、
それなりに苦労もして、人に頭を下げる経験もして来てるから、少なくとも
人間社会における最低限の筋の通し方とか、ネットワークのつくり方とかは、
ある程度体得してる訳だよな。

逆にいえばそういう経験もなく若い時から将棋界しか知らず、他人に頭を
下げるなんて考えたこともない連中が中心になれば、世間常識からみれば
とんでもないことを、当たり前のようにやるようになるんだろう。
問題はそれがいつまで続くかなんだけどね。
763名無し名人:2011/01/25(火) 02:45:12 ID:9b0vRrMX
という意見がよく出るが、将棋板のレス内容を見れば
将棋板の社会性・協調性・人間性の低さは一目瞭然。
他人に説教できるような立場ではないのです。
764名無し名人:2011/01/25(火) 04:51:36 ID:I+CWXiaH
http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm
A一致団結
 私は個人的には至らない人間、欠点の多い人間であることは承知しています。そうではあっても選挙で選ばれた会長です。その会長を意図を持って故意に叩く人に対してはどうするか。会員でありながら別団体を応援したりする人が居る時はどうするか。
 本当は自らが出処進退を明らかにして欲しいのです。去る人は去り、協力する人は幸多かれと祈るのみです。
765名無し名人:2011/01/25(火) 05:08:32 ID:WBuPsNau
>>764
LPSAが発足したとき、建前上は応援してなかったっけ・・・会長。
766名無し名人:2011/01/25(火) 06:08:43 ID:kMtyfv1+
この時期に贈り物とかちょっとワロタw
767名無し名人:2011/01/25(火) 06:20:27 ID:UbVssn2f

> 会員でありながら別団体を応援したりする人が居る時はどうするか。

あのお・・・
「公益法人」なんですよね?
公益法人てのは関係するあらゆる団体を支援・協力する機関だと聞いてたんですが・・・
本当は公益法人になりたくないんですか???
768名無し名人:2011/01/25(火) 07:42:51 ID:3+j4n0ZU
五月が近づいて、いつものアレか…
769名無し名人:2011/01/25(火) 08:34:18 ID:wv0m1IXa
独裁者の好きな言葉
「わが党は選挙で選ばれたものである。わが党を批判することは選挙民全体を侮辱することである」
770名無し名人:2011/01/25(火) 08:39:15 ID:bseYcPQ9
※のサイトのBで
…プロ棋士や職員一同が「将軍様」にお仕えする。…
と読んでしまったのは俺だけじゃないと思う。
771名無し名人:2011/01/25(火) 09:31:00 ID:fi8AQ16z
棋士のツイッターとかに質問してもスルーされるみたいだな
言いたいことも言えないこんな世の中じゃて詩を思い出す
772名無し名人:2011/01/25(火) 09:45:18 ID:a4xqZFg6
※のtwitterに返信(嫌みや悪口)している人は結構いそうだ。(偶然に2人見たことがある)
773名無し名人:2011/01/25(火) 10:28:51 ID:IutwEIvo
携帯サイトの将棋界ニュースって、女流名人位戦第1局で里見が勝ったとか
朝日杯準決勝出場者がきまったとかはのせてるけど
王将戦2局で豊島勝ったとかは載せないんだな
一週間の結果にはのってるけど
774名無し名人:2011/01/25(火) 10:37:57 ID:DpBdpLDx
渡辺・野月・窪田はもうかまわず王将戦の話題ふってんな
775名無し名人:2011/01/25(火) 11:30:49 ID:SDQ+5wZD
>>774
将棋指しが自分たちの将棋を見なくていい、なんて態度とってたら
ささきゆうき君とかが中堅になったころはスポンサーがいなくなってるぜ。

竜王とかは次世代に残すものは残したいと思ってるだろ。
じーさんどもはそんなことどうでもいいと考えてんだろうな。
776名無し名人:2011/01/25(火) 11:39:32 ID:UkMYbRdT
>ささきゆうき君とかが中堅になったころ
十数年後か
今のままで新規スポンサーが獲得できなければやばいですな
棋戦数も契約金額も相当縮小していそうだ
777名無し名人:2011/01/25(火) 12:52:57 ID:G3EAs7f9
新規スポンサーって言っても、新聞社側に業界としての拒否感みたいのはないのかね。

まあ、竜王名人は読売朝日が続けるとしても、仮に序列3位の棋戦スポンサーが新興IT企業みたいのになったら
4位以下の棋戦やってる新聞社は軒並み撤退したりもしそうだけど。
778名無し名人:2011/01/25(火) 18:31:14 ID:4hs9veQ+
野球とかサッカーでも新規ITがスポンサーになってるからな
新聞社側はなれてるでしょ

というか今は新聞自体に怪しげな会社の広告が載ってるからなw
779名無し名人:2011/01/25(火) 18:35:06 ID:rNZwHBbi
>>778
ライブドアが楽天と近鉄取り合ったとき、アダルトが云々って文句言ってたけど、
新聞社もたいがいだよなw
780名無し名人:2011/01/25(火) 20:48:38 ID:ZOieSCiz
消費税を上げて財源ができたら
新聞助成金制度が導入されるから
新聞はまだまだ大丈夫だよ
だから佐々木君も安心して将棋に打ち込んでね
781名無し名人:2011/01/25(火) 21:15:05 ID:ABiyvW+s
政府のひも付きのジャーナリズムか
へたすると一気に消え去るんじゃね?
782名無し名人:2011/01/26(水) 00:27:52 ID:K6i04o2d
>>767
そのコラムを文化庁に報告するのがよい。
「公益法人トップを名乗って他の将棋団体を『ライバル団体』視する発言を挑発的口調で行っている」と。
783名無し名人:2011/01/26(水) 09:57:35 ID:6lNuSNgF
社会人として失礼極まりない
784名無し名人:2011/01/26(水) 10:09:28 ID:QxKOk3nG
王将戦は、指し込み制を復活させたらどうだろう?
785名無し名人:2011/01/26(水) 10:17:14 ID:dmoZ2GAZ
>>783
そもそも、社会人じゃないんだよ。
786名無し名人:2011/01/26(水) 10:27:32 ID:4pk6kVkS
米の言動を見ているとそのうち将棋盤と駒箱に注意書きが義務づけられそう。
「将棋は健全な社会適応能力を形成する上で害を及ぼす可能性があります。」
787名無し名人:2011/01/26(水) 14:21:40 ID:NEIIfA01
名人竜王みたいに億単位の金を出してくれるスポンサーはなかなかないだろうが、
王将戦みたいに数百万とかの単位ならそれほど困難でもないだろうに。

例えば、全国に拠点をもつホテルチェーンなら、タイトル戦全局開催を条件にすれば
閑散期の客室稼働率向上で簡単にペイするし、すぐ乗ってきそうなもんだが。
788名無し名人:2011/01/26(水) 14:30:15 ID:vo1SnClX
>>787
王将戦の契約金って7800万じゃなかったっけ?
789名無し名人:2011/01/26(水) 17:39:18 ID:yqJdUhqf
将棋のタイトル戦で
客稼働率が上がるほど世の中は甘くない気がする
790名無し名人:2011/01/26(水) 17:54:36 ID:zILnJR50
うさんくさいスポンサーはつけられないんだよね。
トラブルの元。
大山はそういう時は、寄付、という形にしてうまく処理した。
そこら辺は米とはレベルが何段階も違う。
791名無し名人:2011/01/26(水) 18:45:12 ID:s9MJRwtJ
米長を弁護するつもりは全くないけど、今の時代に仮に大山先生が再来しても
厳しいと思うよ・・・

792名無し名人:2011/01/26(水) 18:51:00 ID:rht7KUWp
名人戦の対局場公募に応募14件って、少なくね?
793名無し名人:2011/01/26(水) 19:00:37 ID:weBfaLMK
そろそろ、経営と現場の分離を…って、何年も前から言われているな…。
794名無し名人:2011/01/26(水) 19:23:15 ID:yqJdUhqf
大山の時代は娯楽も少なくて
将棋が庶民の娯楽の王様だったからな
今じゃ信じられないけど棋士が子供のあこがれのってスターだったんだぜ
795名無し名人:2011/01/26(水) 19:29:43 ID:0No9Mny7
ライバルの少ないのん気な時代だったな。
今は娯楽が圧倒的に多いし
舞台裏のゴタゴタももれちゃうような時代だから
運営も大変だな。
796名無し名人:2011/01/26(水) 20:17:23 ID:pMCeg6xQ
大人の娯楽というか暇つぶしのたねとしてはともかく
子供のあこがれのってスターってのはさすがに吹きすぎ
自分の知っていることが世界のすべてと思われても困る
797名無し名人:2011/01/26(水) 21:40:47 ID:kTGBL3r1
大山・升田あたりは財界・政界に人脈があったが
羽生・谷川にどのぐらい人脈があるかは疑問。
甥が参院議員の米長に頼らざるを得ないのは仕方ない。
798名無し名人:2011/01/27(木) 00:13:11 ID:T/B/onOo
あと三ヶ月後、猿山の頂にまたウンコが乗っかるの?
799名無し名人:2011/01/27(木) 07:16:26 ID:3k3Ezqe3
>>797
甥は小沢に取り入ったものの、小沢完全敗北でアテが外れて八方塞がりw

菅サイドもそれを当然見ているので、今後の展開がとても楽しみ。
菅は反小沢&囲碁厨♪なので、
この絶好の機会に囲碁と将棋の格差を改めて世の中に知らしめる
何らかの措置を必ずやってくると踏んでいる。
800名無し名人:2011/01/27(木) 07:36:17 ID:oaOIVBKe
さぁ※がどうするか見モノ
801名無し名人:2011/01/27(木) 08:01:09 ID:TfhHfQWt
>>799
小沢の方が熱心な囲碁厨だから関係なくね?
802名無し名人:2011/01/27(木) 08:11:14 ID:8Qkss27R
野球も酷いもんだし

ほんの一昔前まで
巨人・大鵬・玉子焼き
と呼ばれてて、
その次位に将棋だったのにな
803名無し名人:2011/01/27(木) 08:11:23 ID:yL3CND/g
>>801
小沢が囲碁厨であるかどうかはもはや関係なくなった。
公益法人認定でもなんでも、何の影響力も行使できないから。

問題は、米長が小沢に取り入ろうとした、小沢に媚びへつらったこと、
そして菅がそれを見ていること。
804名無し名人:2011/01/27(木) 09:15:01 ID:8Msto5+X
ショギリークス クルー?
805名無し名人:2011/01/27(木) 09:54:29 ID:RalYg+EU
小沢に取り入ろうとした小さな団体なんて腐るほどあるからな
管はいちいち気にしないよ
806名無し名人:2011/01/27(木) 23:38:27 ID:Yrpq0a+h
大阪でかつては資産家だった姉妹が餓死したニュースがあって。
お気の毒だと思う一方で、もう昔の名声なんて何にもならない世の中になった
んだなって改めて思う訳だが。
そういう意味では亡くなった方に申し訳のない表現であることは承知の上で、

・先祖にいただいた遺産を食いつぶすことにならないか。
・プライドに惑わされて、やるべきことに手をつけていないのではないか。
・長期的な展望と視野を持った上で、今何をすべきか決めているか。
 一時の感情や思いつきに流されていないか。

を自省し、今後生き残っていくためにどうするべきかを真剣に考えるべきでは
ないか。

いや、これは資産運営セミナーの案内で別に某連盟とは関係ないけどな。
807名無し名人:2011/01/28(金) 06:13:08 ID:G4VUmNK/
将棋の輪を広げなきゃいけないのに、最近は分裂だ敵対だとそんなんばっかだな
808名無し名人:2011/01/28(金) 06:35:10 ID:xNuB8667
ひでぇ誤爆だな・・・
809名無し名人:2011/01/28(金) 10:58:05 ID:N+q1rL9i
将棋板のレスは総て誤爆に見えるw
810名無し名人:2011/01/28(金) 20:32:30 ID:kGhihW/x
その餓死した姉妹は生活保護を拒否した人だから
プライドが高かったんだよ
親も破産していたみたいで
父親を娘が虐待死したと疑惑がある姉妹らしい
文春に記事がある
自殺行為だよね
811名無し名人:2011/01/29(土) 08:13:52 ID:gaV3A30v
>>809
たとえば>>747みたいに、ネタなのか天然モノのアフォなのか
すぐには判然としないやつもいるしなw
812名無し名人:2011/01/29(土) 09:32:58 ID:Pw6I52kY
あふぉに一票
813名無し名人:2011/01/31(月) 20:04:27 ID:e3AcYPiT

毎日が最後通牒をつきつけたのけw
814名無し名人:2011/01/31(月) 20:05:30 ID:aewuDknk
不便だろちゃんと貼っとけクズ無能
815名無し名人:2011/02/01(火) 06:31:56 ID:UNPPnSAz
※はどうするのけ
816名無し名人:2011/02/01(火) 11:42:31 ID:xRNpAfK6
この件に関してブロガー棋士たちが完全に気づかぬふりをしてるのが何かむかつく
817名無し名人:2011/02/01(火) 12:03:22 ID:j/71Tltv
時代錯誤の戒厳令が電子化された現在でこうも速やかに追行されるとわ
818名無し名人:2011/02/01(火) 12:19:17 ID:R6s/pty5
リンク キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

2月1日(火曜日)
  西尾 明 石川陽生   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  佐藤紳哉 神崎健二   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  中村太地 横山泰明   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  及川拓馬 小林 宏   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  瀬川晶司 佐藤和俊   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  伊奈祐介 室岡克彦   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  小倉久史 田中悠一   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  長岡裕也 佐藤天彦   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  矢倉規広 岡崎 洋   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  藤原直哉 松本佳介   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  佐藤慎一 阿部健治郎   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  村田智弘 永瀬拓矢   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報
  中村亮介 島本 亮   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  稲葉 陽 上野裕和   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  村田顕弘 遠山雄亮   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  村中秀史 糸谷哲郎   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  中座 真 大石直嗣   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  阪口 悟 川上 猛   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  澤田真吾 西川和宏   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  淡路仁茂 増田裕司   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  菅井竜也 牧野光則   順位戦C級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
■ 熊倉紫野 野田澤彩乃 □ 女流名人位戦 予選・不戦
2月2日(水曜日)
  三浦弘行 高橋道雄   順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
  郷田真隆 森内俊之   順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
  藤井 猛 丸山忠久   順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
  久保利明 木村一基   順位戦A級 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
  渡辺 明 谷川浩司   順位戦A級 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
819名無し名人:2011/02/01(火) 12:23:04 ID:vIk7lfW9
ほうっ、何が起こったんだ??????
まあ、めんどくさいんで、我らの勝利と言うことで!おめ!
意味分からんorz
820名無し名人:2011/02/01(火) 12:25:07 ID:P3fbqtVd
リンク復活したね
やっぱおかしいと感じて動いてくれていた棋士もいたのかな?

・・毎日からクレーム入っただけだったりして
821名無し名人:2011/02/01(火) 12:30:09 ID:r09r/vY2
復活したと聞いて
前のと少しだけ違うな
822名無し名人:2011/02/01(火) 12:32:42 ID:vIk7lfW9
あとは9,10日の王将戦のリンクが貼られるかどうかだね。
823名無し名人:2011/02/01(火) 12:38:34 ID:tjqBt+5y
トップで王将戦の中継サイトへ貼ってないから
王将戦(だけ)は貼る気ないのかもよ
824名無し名人:2011/02/01(火) 12:39:36 ID:1rcC/asz
棋戦ニュースのほうにはあるから忘れてるに1票
825名無し名人:2011/02/01(火) 12:46:03 ID:R6s/pty5
さかのぼって反映ww

1月14日(金曜日)
● 谷川浩司 高橋道雄 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 木村一基 渡辺 明 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
● 行方尚史 深浦康市 ○ 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報
● 杉本昌隆 屋敷伸之 ○ 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報
○ 鈴木大介 豊川孝弘 ● 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報
○ 青野照市 堀口一史座 ● 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
○ 阿久津主税 戸辺 誠 ● 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
○ 先崎 学 土佐浩司 ● 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
○ 野月浩貴 佐藤秀司 ● 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
● 森下 卓 中川大輔 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
○ 飯塚祐紀 飯島栄治 ● 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
● 島   朗 橋本崇載 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
● 田中寅彦 南 芳一 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
● 泉 正樹 畠山成幸 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報
○ 中田宏樹 井上慶太 ● 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 山崎隆之 佐藤康光 ○ 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 畠山 鎮 松尾 歩 ○ 順位戦B級1組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 阿部 隆 神谷広志 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 桐山清澄 北浜健介 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 窪田義行 安用寺孝功 ○ 順位戦B級2組 ・名人戦棋譜速報 関西将棋会館
● 西川慶二 淡路仁茂 ○ 棋王戦 予選・携帯中継 関西将棋会館

王将戦は【・詳細情報】でhttp://mainichi.jp/enta/shougi/ohsho/にリンク

1月21・22日(金・土曜日)
● 久保利明 豊島将之 ○ 王将戦 第2局・詳細情報
826名無し名人:2011/02/01(火) 12:53:16 ID:vIk7lfW9
んっ?王将戦も携帯中継??これが原因か??

http://www.shogi.or.jp/kisen/month/2011/01.html
1月8・9日(土・日曜日)●豊島将之 久保利明○ 王将戦第1局 中継・携帯中継
827名無し名人:2011/02/01(火) 13:09:19 ID:vIk7lfW9
ごめん、こっちだった。
http://www.shogi.or.jp/kisen/month/2011/01all.html
1月8・9日(土・日曜日)
●豊島将之 久保利明○ 王将戦第1局 中継・携帯中継
828名無し名人:2011/02/01(火) 13:57:59 ID:vIk7lfW9
あっ、直した。単なるミスかw

1月8・9日(土・日曜日)
●豊島将之 久保利明○  王将戦 第1局・中継
1月21・22日(金・土曜日)
●久保利明 豊島将之○ 王将戦 第2局・中継
829名無し名人:2011/02/01(火) 16:03:09 ID:BmFfG7+k
何をやってんだか。

この醜態がどういう経緯でおこって収束したか説明しろよ。
830名無し名人:2011/02/01(火) 18:04:21 ID:g7yucdWh
今度の名人戦の開催場所が発表されたことと関係あるかなぁ。
(このまま順位戦(名人戦)を無視すれば各開催地に対して失礼になると考えたか・・・)

まぁ、何の理由にせよリンク復活は※には面白くなかったろうが。
831名無し名人:2011/02/01(火) 18:49:36 ID:JidAxiau
>>829
いつも通り、「職員のミスでしたー。エヘ。」で終わらせると思う。
832名無し名人:2011/02/01(火) 21:42:27 ID:vIk7lfW9
なーんかさ、王将戦の1,2戦の中継は松本だったけど、3戦以降は他のやつが
中継だからとかいうのが主因だったらほんとつまらん騒動だったなって気はする…
とはいっても他になんかあってのことだったとしても絶対どーせつまらんことが
原因に決まってるんだがな。
まあ、※が関わってないはずないから、ばかな醜態はしかたないけど、もし、
今回の復活に棋士たちが関与してくれていたらまだ救いはあるかもしれない
と思ったりもする。ってなわけで、このスレも役割を終えたのかな。
これまであーだこーだ書き込んだ皆様に幸あれ。
833名無し名人:2011/02/02(水) 06:14:58 ID:E5r+HaCx
【名人戦】毎日、スポニチが経営統合【王将戦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1296589542/
834名無し名人:2011/02/03(木) 00:09:25 ID:od1J6UE4
835名無し名人:2011/02/03(木) 14:58:05 ID:NuGhIMIR
これは文部科学省に俺がチクったおかげだな。


これからもどんどんチクっていくから。
836名無し名人:2011/02/04(金) 11:10:22 ID:Y+hnY/h4
>第36期棋王戦五番勝負(久保利明棋王-渡辺明竜王)第1局は2/6(日)に栃木県宇都宮市で対局。
>※共同通信社棋王戦ページ棋王戦中継サイト(棋譜中継)
>当日、米長邦雄会長の棋譜解説(米長邦雄の家)、そして現地大盤解説会などの模様を
>ニコニコ生放送でライブ動画中継を行ないます。
>※第1局関連イベント情報

普通、連盟の公式トップページに※の個人サイトのリンクなんて貼るか??
大事なもの貼らなかったり、変なもの貼ったり、なんかひどいな。あきれたやつだ。
837名無し名人:2011/02/04(金) 11:12:59 ID:2AVWZwTk
>>836
※のページにリンク張りたければ棋士のHPというリンク集でも作るべき
いかに連盟が私物化されてるかわかる事象だ
838名無し名人:2011/02/04(金) 11:14:39 ID:2AVWZwTk
って棋戦ニュースで解説やりますっていう記事のリンクじゃん
別にいいよ
839名無し名人:2011/02/04(金) 13:02:35 ID:e0DgnuYn
「公益法人だから営利企業の宣伝できない」「それは筋が通るな」
って言ってた人の見解が聞きたいな
840名無し名人:2011/02/05(土) 01:39:55 ID:mYMNRCSf
聞きたいな
841名無し名人:2011/02/05(土) 10:20:30 ID:WQcTavmd

日本相模協会についで日本※連盟も取り消し沙汰にならんようにな・・・><
842名無し名人:2011/02/06(日) 23:32:48 ID:3m6DaJ8Y
結局毎日とスポニチが統合になって、毎日は棋戦2つ持つ意味も余裕もないから、
王将戦に絞るってことか。
で、連盟が順位戦の更新をしないことを通知したら、連盟が切れたと。

わかりやす過ぎて笑えるな。
それより問題は朝日がどう出るかだろうな。
朝日が毎日分の負担まで満額を飲んだから、順位戦のリンクも復活したのかも
知れんが、今の朝日の赤字状況でそこまでの余裕があるとは思えないんだがな。
843名無し名人:2011/02/08(火) 00:37:38 ID:/BBY5Swt
落ち着いたら何かしら経緯の説明が必要だと思うけどたぶんしないんだろうなあ
もうゴタゴタはやだよ
844名無し名人:2011/02/08(火) 02:10:36 ID:Sbzxxz6n
棋士が誰一人としてこの一件に触れないのがすごいな
無かったことにする気マンマン
845名無し名人:2011/02/08(火) 09:52:28 ID:oZGhIMw3
はっしーブログ
>このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も不満を口にせず、皆が右へならえ状態なのが不思議でなりません。
>とはいえ組織の一員ですから常識はわきまえないといけませんが、誰ももの申さないのもいかがなものかと思いました。
>今後も何かあれば書いていきたいと思います。

まあ、この事だろうな
846名無し名人:2011/02/08(火) 11:37:28 ID:pMJsuLcm
渡辺と羽生、谷川辺りが立ち上がれば他の棋士も動くはずなんだが。
渡辺は行動起こしそうだが人望無さそうだし、
羽生はオカルトに夢中でほとんど世捨て人状態だし、
そうなってくると谷川が立ってくれないと・・・
847名無し名人:2011/02/08(火) 11:42:23 ID:iV/ui04N
みんな個人の損得勘定で生きてるからね。仕方ないんだよ。

まぁそういう連中があたかも盤上に人生をかけているかのような言い草は
失笑ものだが。
848名無し名人:2011/02/08(火) 11:50:47 ID:/GoaVM6C
羽生は将棋会館建設の件があったから絶対自分からは動かないと思う
渡辺は子分を作って将来的には会長とかなりそうだけど、まだ若い
となると谷川かな
849名無し名人:2011/02/08(火) 11:56:36 ID:gypDJpdR
橋本も間接的に書くのが精一杯でしょ
具体的に行動などはない
850名無し名人:2011/02/08(火) 12:02:39 ID:dUEt43ae
モバイル中継の収益がどうなっているのか、棋士も知らないのか。
相変わらずすごい組織だな。
851名無し名人:2011/02/08(火) 12:21:39 ID:E+u1pB2u
モバイルは黒字なのか?
黒字が出てから考えればいいやと思ってるんじゃないのかな。
852名無し名人:2011/02/08(火) 13:52:26 ID:pMJsuLcm
どうみても米長企画に(略
853名無し名人:2011/02/08(火) 14:07:47 ID:BTk+de8B
モバイルの収入を「特定財源」にしなきゃならん理由はない。
「一般財源」として諸般の支出にあてても何も問題ない。

まあ、黎明期のデジタル事業なんだからその予算にあててはほしいが。
854名無し名人:2011/02/08(火) 14:32:21 ID:vzYJwa1I
モバイルは会員5000人程だったと思う
855名無し名人:2011/02/08(火) 18:03:20 ID:pMJsuLcm
社団法人の社員である橋本が知りたくても知りえないことが問題
856名無し名人:2011/02/08(火) 18:28:50 ID:/GoaVM6C
5000人か結構すごいな
857名無し名人:2011/02/08(火) 18:48:37 ID:oZGhIMw3
300円 X 5000人 = 150万

うーん2〜3人で回せればなんとか・・って所だろうけど
実際もっと経費かかってるだろ
858名無し名人:2011/02/08(火) 18:49:45 ID:W0boX81j
>>855
株式会社に置き換えて、
株主が細かな経理文書まで閲覧できると思うわけ?

経営を受託してる理事と監査役が閲覧できれば足りる。
あとは担当理事か経理の事務職員にでも直接聞くことだ。
859名無し名人:2011/02/08(火) 19:38:56 ID:FbNZd01N
指してる当の本人に知らされないのはおかしいという素朴で当り前のことを言ってるのに、法律がどうとか詭弁を弄する奴は米長の法務顧問か?
860名無し名人:2011/02/08(火) 19:39:10 ID:Ua5YLlVV
株式会社に置き換えようとする時点で間違いだと気づけばいいのに
861名無し名人:2011/02/08(火) 19:53:41 ID:W0boX81j
>>859-860
社員総会で理事に説明を求めるとか(53条)、
議決権の10分の1を集めて会計帳簿の閲覧・謄写を求めるとか(121条)、
ちゃんと手順を踏めばいいだけのことだろうに。
862名無し名人:2011/02/08(火) 19:59:43 ID:FbNZd01N
例によって何もやらない奴がちょっとやってる奴を叩いている構図。
日本社会って、嫌ねえ〜
863名無し名人:2011/02/08(火) 20:01:18 ID:FbNZd01N
そもそも総会の議事として提起しないと本人に説明しない理事会ってなんだよww
864名無し名人:2011/02/08(火) 20:17:11 ID:W0boX81j
>これによって得た収益はどのような形で会員に分配されるのか?
>というのを少なくとも私は知りません。

まず、これを字義通り「分配する」べきと橋本が考えているなら
そもそも公益法人の前に一般社団法人として「ありえません」。
そうすべきだと考えているなら、株式会社化を総会で提案すべき。
一般社団法人は利益の分配を目的としていない法人なのですから。
理事に説明を求める以前の問題です。

>中継された試合数分の協力費が支給されるのか?

指した棋士に「報酬」として支払われるべき、と解釈するとして、
しかし、対局者に対局料はすでに支払われているのです。
中継されるからといってべつに棋士に余計な仕事が増えるわけでなし。

連盟は「対局・棋譜・解説」を公開することによって広く社会一般に
利益を与えるからこそ「公益社団」と認められるのです(予定)。
現体制では全局公開は無理だから一部を抜粋して公開しているだけで
そもそも公開が当然なのだから「金をよこせ」はおかしいのです。

根本的にものの考え方が間違っているのだから、橋本は反省しろ。
865名無し名人:2011/02/08(火) 20:36:29 ID:FbNZd01N
反省しろと、変質者が言っているww
866名無し名人:2011/02/08(火) 20:38:29 ID:dUEt43ae
工作員の必死度から察するに、緘口令が破られたのがショックだったようだな。
言論の自由もない公益法人(笑)
867名無し名人:2011/02/08(火) 22:29:14 ID:hNpd3F49
>>864
橋本は日本将棋連盟の社員であり、個人事業主でもある。
誰かが橋本の名前を使って商売をしたなら、橋本には利益の配分があって当然。
それはたとえ将棋連盟による事業であってもそう。

もしこれが商売ではなく、あくまでファンサービスとして棋譜を無料配信するなどの
公益目的の事業であれば、橋本が金を要求する権利はないだろう。
しかしこれは将棋連盟が行っている営利目的の事業なのだから、
橋本が利益の配分を要求するのは当たり前のことだ。

橋本ら棋譜が配信される棋士へのに利益の配分がないのならば、
この事業の収益はどのように使われるのか。
将棋連盟は社員たちや一般のファンに説明する義務がある。
少なくとも自分の棋譜が配信される棋士に、自分の試合が中継されるか
どうかということさえも何の説明もないのはおかしい。
868名無し名人:2011/02/08(火) 22:42:16 ID:W0boX81j
>>867
だから、対局料は支払われてるんだって。
中継で提供されているのは、結局は棋譜とコメントなのであって、
公開がリアルタイムであろうと後日だろうと、かわるところはない。

棋譜の公開で得た収益は、連盟の事業に一般的に用いられるのであり、
とくに携帯中継の収益だけを公開したり説明する理由はない。
その他一般の収益同様、説明を得たいなら総会で法・定款に基いてすればいい。

どの試合がテレビ中継されるか、スポーツ選手はいちいち説明を求めない。
中継されて選手に利益こそあれ不利益はないのだから、当たり前だ。
このことは将棋の棋士においてもなんらかわるところはない。
869名無し名人:2011/02/08(火) 22:58:07 ID:YlQ3slAe
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ワロス
870名無し名人:2011/02/08(火) 23:12:30 ID:OHxvAW6/
どのスポーツ選手も不満や違和感があればコメントを出すけどねw
言論の弾圧ですか怖いですねw
871名無し名人:2011/02/08(火) 23:20:04 ID:W0boX81j
中継される試合は教えろ、
放映権料だけを取り出してその額を教えろ分配しろ、
中継がある試合は報酬を上乗せしろ、

そんな要求が非常識なことくらいはわかれよ。
872名無し名人:2011/02/08(火) 23:20:07 ID:hNpd3F49
>>868
対局料を支払っているのは将棋連盟ではなく、スポンサー。
だから橋本も主催の新聞社の中継は問題ないとしている。
問題は将棋連盟による中継。
将棋連盟の仕事だからといって棋士は全てノーギャラでやるわけではなく、
連盟から依頼された対局や解説などの仕事にはギャラが支払われる。
それならば携帯中継でもギャラを支払うべき。

例えばプロ野球の場合、中継される際の選手の肖像権・著作権などは
契約に明記されているため問題ない。
しかし将棋の場合、この携帯中継について棋士は何も知らされていないわけだし、
連盟と中継について特別な契約を結んでいるわけでもない。
それなら、棋士が中継に際して何らかの利益配分すべしと要求するのは当然。

また、収益が「連盟の事業に一般的に用いられる」のかどうかさえも棋士には説明がない。
最終的にはこういう不透明な事業は棋士が総会で説明を求めることになるだろうが、
その前に連盟側が棋士たちに説明するのが当然の義務だろう。
873名無し名人:2011/02/08(火) 23:28:29 ID:E+u1pB2u
連盟が説明しないのは非常識だと思うが、
それをブログで愚痴るのも非常識だよなあ。
874名無し名人:2011/02/08(火) 23:34:58 ID:hNpd3F49
>>871
>中継される試合は教えろ、

自分の対局が中継されるのに何の連絡もないというのは、権利以前に道義的にもおかしい。
対局の状況や感想戦の様子も中継されるわけだから、著作権的にも問題あるだろう。

>放映権料だけを取り出してその額を教えろ分配しろ、
中継がある試合は報酬を上乗せしろ、

自分の名前を使って誰かが商売してるのに、その額も公開させず、
利益配分も要求しないのなら、それはよっぽどのお人よしだ。
875名無し名人:2011/02/08(火) 23:36:21 ID:W0boX81j
>対局料を支払っているのは将棋連盟ではなく、スポンサー。

お金の出所を勘違いしてるね。
棋戦契約をしているのは連盟であり、一括して棋譜の公開権と
引き換えに契約金を得ている。これが対局料の原資。

棋士は「連盟との」契約(社員としてではなく、個人事業主として)に
基いて対局を履行して棋譜を作っているわけで、
これをもとに(公開権を持つスポンサーの了解の下で)中継をしようと
棋士はすでに連盟に与えた権利の内容であるのだから何らの権利もない。

>連盟から依頼された対局や解説などの仕事にはギャラが支払われる。
>それならば携帯中継でもギャラを支払うべき。

論理に飛躍がある。
すでに指摘したことだが、中継されるからといって
棋士は通常の対局に加えて何ら負担するところはない。
ギャラが支払われるべき理由があるならそれを明らかにして出直しなさい。
876名無し名人:2011/02/08(火) 23:57:17 ID:KNE9HMSo
横から悪いが、連盟のこれまでの組織運営に関しては、生協みたいな
組合員的組織であった。そのために性善説的なずさんな定款のもとでの
運営であった。しかし、ここ数年それを逆手に取った一部独裁的な運営
が目立つようになっているのは周知のことかと。法的な義務云々で語れば
問題ないといえばそうであろうが、いまの運営は不自然であることは確か。
そもそも組合員的組織であったはずであるから、新規事業を行う場合に
どのように行うかなどせめて説明はあってしかるべきかと思うし、そういう
ことを声に出すのは、まあ橋本の言い方は変な部分はあるが、出てきて
当然だと思う。
877名無し名人:2011/02/09(水) 00:00:11 ID:4nQ4uH2V
長文続くとこからこまおと出動が
878名無し名人:2011/02/09(水) 00:09:45 ID:DzlLgZMs
※は私は選挙で選ばれた会長だから私の命令に全部従えって論理だけど、
そんな論理おかしすぎるだろw

879名無し名人:2011/02/09(水) 00:14:06 ID:N1KEcPEV
>>875
>棋士は「連盟との」契約(社員としてではなく、個人事業主として)に
>基いて対局を履行して棋譜を作っているわけで、

連盟と棋士との契約があるならば、もし新たに携帯中継を行うなどの状況の変更があれば、
契約を結びなおさなければならない。棋士は新聞社に棋譜を提供することには同意していても、
連盟が独自に携帯でリアルタイム中継することには同意していない。
(少なくとも橋本はそれを了承していない)

>すでに指摘したことだが、中継されるからといって
>棋士は通常の対局に加えて何ら負担するところはない。

本人に何ら負担するところはなくても、権利は発生する。
負担がなければ連盟は何をしてもいいのか?
だったら連盟は勝手に名前を使って「対局羽生将棋」とか「谷川浩司全集」を出して
本人には一切利益を配分することさえ許されることになってしまう。
880名無し名人:2011/02/09(水) 00:15:27 ID:N1KEcPEV
>>879
訂正
>本人には一切利益を配分することさえ
→一切利益を配分しないことさえ
881名無し名人:2011/02/09(水) 00:30:37 ID:YhcWjGM9
ID:W0boX81j


こいつの書き込み全てを橋本ブログにコピペして知らせてやることにした。

「米長企画としてはこういう考えみたいです」ってコメントも添えてなw
882名無し名人:2011/02/09(水) 00:35:01 ID:AE4RW4R3
こういうの見てると連盟は脇甘そうなんだけどいいのかな?
883名無し名人:2011/02/09(水) 00:36:25 ID:xRhQsD+D
>もし新たに携帯中継を行うなどの状況の変更があれば、
>契約を結びなおさなければならない。
>棋士は新聞社に棋譜を提供することには同意していても、
>連盟が独自に携帯でリアルタイム中継することには同意していない。

そもそも棋譜に著作権が生じないことは理解してるよな?
棋士と連盟との(債権)契約は、連盟が棋戦を実施し棋士は対局する、
連盟は一括してその棋譜の公開権を得て、それを主に新聞社に売る、
そういう構図であって、連盟みずからこれを公開するとしたら
新聞社に売る「独占」公開権に抵触するから、新聞社の了解を
取り付ける必要はあるが(現在のところ毎日は了解していないようだ)、
棋士はすでに連盟に公開権を与えているのだから問題は生じない。

>負担がなければ連盟は何をしてもいいのか?

また極論だが、お前は馬鹿か?
お前が挙げた例(解説などの仕事)に相当する、ギャラが発生する
ような実態があるのか、と書いてるんだが。

>連盟は勝手に名前を使って「対局羽生将棋」とか「谷川浩司全集」を出して
>本人には一切利益を配分しないことさえ許されることになってしまう

連盟どころか、俺が出版しても問題ないんだけどな。
まぁ羽生や谷川が商標登録すれば、名前を伏せるしかなくなるが、
(「名人戦」「竜王戦」の名前についても事情は同じこと)
棋譜を公開することは問題ない。

橋本なり誰なり、コメント部分については著作権が生じるが、
携帯中継される対局者には何らの権利も生じない。
884名無し名人:2011/02/09(水) 00:37:55 ID:YhcWjGM9
ID:xRhQsD+D


今日のIDはこいつのようです
885名無し名人:2011/02/09(水) 03:33:33 ID:DlFCLGmw
契約内容が焦点なんじゃない?

こういうのは大抵、権利放棄と引き換えにギャラを貰うのが一般的
例えば、XX新聞社主催、○○オーケストラコンサート、企画YY音楽事務所、の場合
オーケストラはYY事務所と契約する。で、興行をTVで流したりCD作ったりしても
その売上げ等の配分を要求しない代わりに相当のギャラを貰う
あ、今日の演奏会TV中継入ります、と突然いわれてもオケは文句言えない
でも突然じゃ困るから、そういうのは事前に言ってね、っていう感じで
細かくいろいろ書く。そうやって契約交わす

連盟と棋士との契約内容が同様なら、携帯中継に文句言えないねw
棋士側が要望あるなら、交渉して契約更改したらいいんだよw
886名無し名人:2011/02/09(水) 08:23:26 ID:pWIwdgNi
会社だって新しい事業やプロジェクトを始める時には、
・何故この事業を始めるのか。
・どういう意味があり、社内でどういう位置づけなのか。
・その中で従業員に期待している役割は何か。
きちんと説明するのが当たり前。
それは法的な義務の問題じゃなく、従業員のモチベーションを高め成果に
つなげる必要性の問題なんだよな。

携帯中継と言う新しい企画を始める以上、棋士に事前に最低限の説明があって
いいはずっていうのは、社会通念上寧ろ当然のことだろう。
それに中継するなら、一言連絡がほしいっていうのも当然のことで。
それを法的に問題ないからいいんだっていう方向に話を持っていくことが、
そもそも不自然だよな。
887名無し名人:2011/02/09(水) 09:18:00 ID:gZ0r0go2
おまえら、3行でたのむw
888名無し名人:2011/02/09(水) 10:21:27 ID:GFnGLbLW
だから連盟工作員なんじゃね?
とかいわれても仕方ないんだよな
この擁護は

>>887
頑張って読めw
889名無し名人:2011/02/09(水) 10:48:09 ID:yI6h9ppv
連盟は、普通・一般的・大抵などという言葉とは無縁なのだよ
890名無し名人:2011/02/09(水) 12:34:23 ID:jDtAFbbb
>>887
886が言ってることくらい理解できないと社会に出てから苦労するぞw
891名無し名人:2011/02/09(水) 12:59:33 ID:9JNzhptK
身近な人とこういう議論をするのを端折って、ブログで愚痴ってすっきりする橋本。
892名無し名人:2011/02/09(水) 13:47:03 ID:pTN2cKUG
べつに携帯中継がはじめての試みってわけじゃなくて
中継自体はこれまでもやってたんだから改めて説明なんぞ不要

スマホが爆発的に普及しそうな市場環境なんだから
電子書籍と中継はそれこそ最後の生き残りチャンスだろ
新聞社の契約金切り下げが続くのは目に見えてるわけだし
分配どころかなんとかその穴埋めにってところだな
893名無し名人:2011/02/10(木) 02:22:31 ID:nDoIrLGL
W0boX81jの言ってることって、社会の常識的に凄く当たり前で正しい
内容だと思うんだが、なんでここではこんなに叩かれてるの?
894名無し名人:2011/02/10(木) 02:32:17 ID:nDoIrLGL
例えば連盟が発行している『将棋年鑑』あるよね。
あれって公式戦全局が載っているわけではなく、一部抜粋して掲載されてる。
売り上げによる利益も発生している。携帯で棋譜を公開(中継)するのと
状況はまったく同じだよね。

橋本の理屈だと将棋年鑑の売り上げも、棋譜を掲載された棋士に分配しろ、
ということになっちゃうよ。
895名無し名人:2011/02/10(木) 02:35:24 ID:JiRHP6ni
むしろ将棋指して対局料貰ってるのに
ファンに全く知られずに埋もれていく棋譜が多すぎた
少しでも公開され、換金できるコンテンツとして活用されていくことを喜ぶべきなのに
「バックあんの?」とわ。
896名無し名人:2011/02/10(木) 08:33:04 ID:KBB/HgtY
そもそも棋譜の掲載権は最初から主催者(新聞社等と連盟)にあるんだろ。
指した本人でもブログにすらごく一部しか発表しちゃならない。
指したそばからもう自分のもんじゃない。それで金もらってるんだからね。
897名無し名人:2011/02/10(木) 08:41:03 ID:zu9YXnGg
直接中継ページに飛ばないのはせめてもの抵抗か?
やることが小さいな。
898名無し名人:2011/02/10(木) 10:48:36 ID:7NgrxM2t
竜王戦1組は読売の携帯サイトがやってるの?
リンクはないが。
899名無し名人:2011/02/10(木) 12:58:36 ID:zu9YXnGg
下の部分を意図的に無視して、お金の問題にすりかえているな。
この方が大きい問題だろ。

>このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も不満を口にせず、
>皆が右へならえ状態なのが不思議でなりません。
900名無し名人:2011/02/10(木) 13:34:06 ID:CFqCYk99
財務状況の公表でさえ「当局の指導により」みたいな嫌味を入れるくらいやりたくなかったみたいだからな
稼いだ金の使い道を棋士にすら報告しないのはある意味当然
901名無し名人:2011/02/10(木) 13:36:46 ID:IUTJDBMp
公益法人化したら企業からの棋譜が非課税になるだろうから
税金対策でスポンサー増えそうだな。
902名無し名人:2011/02/10(木) 13:37:04 ID:Q7P6qiXg
そう、本当に書きたかったのはこの部分で、あとのは「前菜」だろ、常識で考えて。

>このことだけではありませんが、今の将棋界において誰も不満を口にせず、
>皆が右へならえ状態なのが不思議でなりません。
903名無し名人:2011/02/10(木) 13:40:55 ID:ciukAPDi
別に橋本は金を寄越せと言ってるわけではないのに、そう言ってるかのようなデマをここで書き連ねている奴ら。
間違くなく米長の金と権力に屈服している米長チルドレンだな。

米長から金を貰って2チャンネルやってる奴が、橋本が金を欲しがっているというデマを飛ばす、という構図。
904名無し名人:2011/02/10(木) 13:46:01 ID:IUTJDBMp
橋本は強い棋士以外に発言権がないことを分かってない。
文句は羽生に言うべき。
905名無し名人:2011/02/10(木) 14:21:22 ID:6CHWCCOd
金が欲しいというのが真意なのかどうかに関わらず、
橋本が書いたことは的外れだから批判されて当然。

紙面に載らない棋譜が埋もれることを嘆くのが棋士ってもんだろうに、
せっかく中継してくれてファンも見てくれるっていうのに
見返りがないのがおかしいかのようなことを書いたらどうなるか、
少しはわきまえたらどうかと諭してやれよ、ブログの読者も。

お金の流れを透明にしてほしいというのはもちろん正当な主張なんだが、
それをする場は総会だし、ちゃんと法と定款に規定があるんだから
それにもとづいて明らかにさせればいいことをブログで愚痴って何になる。
906名無し名人:2011/02/10(木) 14:54:31 ID:S83d58oX
定款に基づくと総会の開催は会員5分の1の以上の請求が必要。
それ以外はたった年1回の開催で済ませられて、何の説明義務もない。
そこでブログで声を上げて賛同を集めることは開催への近道だし、
手段としてはいいんじゃないの?外から青筋立てて叩くほどでもない。
907名無し名人:2011/02/10(木) 14:58:43 ID:XpfhPL74
棋士総会5月なんだからもうすぐだろ。
908名無し名人:2011/02/10(木) 14:59:13 ID:Q7P6qiXg
て言うか、連中の「矛先逸らし作戦」に乗るのはもう止めた方が・・・
909名無し名人:2011/02/10(木) 15:03:46 ID:eo6oxbg1
どこ行っても屁理屈を長文で書く工作員がいるから困るな
準公式掲示板は
910名無し名人:2011/02/10(木) 22:34:30 ID:aFH/f8KB
情緒的なお話はどうでもいいの
連盟と棋士の契約がどうなってるかが全て
911名無し名人:2011/02/10(木) 22:40:38 ID:nDoIrLGL
契約がどうなってるかだけで全て決まるほど、現実の社会は
整理されてもいないし、単純じゃないんだよ。
912名無し名人:2011/02/10(木) 23:05:45 ID:Ju+bhg2y
おまえら冷静になってスレタイ読んでみろ
モバイルどうこうは完全なスレチだぞ

わかったら迷惑だから他所でやってくれ
913名無し名人:2011/02/10(木) 23:06:03 ID:aFH/f8KB
>>911
複雑極まりない世の中なのは分かるよw
しかしハシーの発言に対しては「契約どうなってんの?」と聞くよりないんじゃない?
スレ違いだしどうでもいいけど

今度の順位戦で勝って昇級を決めて欲しいよ
914名無し名人:2011/02/10(木) 23:27:34 ID:Q7P6qiXg
以降、橋本コメントを「棋士への『分配』問題」へと歪曲強調する工作員の投稿は完全無視の方向で。
915名無し名人:2011/02/12(土) 22:06:37 ID:ygnM8Yh/
米長から小遣い貰ってる工作員相手に無給のボランティアが戦うのは馬鹿げてるわね。
916名無し名人:2011/02/13(日) 04:31:54 ID:NP9gLCVs
mtmtが悪いんですか?
917名無し名人:2011/02/16(水) 11:43:03 ID:XzlV7Joa
竜王戦の中継があることを広報するくらいはしてもいいとおもうんだけど
918名無し名人:2011/02/17(木) 09:48:45 ID:A7phUd2G
こにちわ
919名無し名人:2011/02/17(木) 11:05:00 ID:S+DDO9K0
プロレスラーって TV中継があればファイトマネー 高いのかな?
将棋の対局も興行って考えれば 腹も立つまい。
920名無し名人:2011/02/17(木) 11:56:54 ID:+SNrRwF/
>>919
てか、TVで生中継してますよって知らされないでやってるレスラーいないだろ?
どっきりじゃないんだから。
金の話じゃなくてさ。
921名無し名人:2011/02/17(木) 13:57:20 ID:Si6fq0/O
え、普通にいるんじゃん?
TV中継しようがしまいが、試合には関係ないじゃん。
922名無し名人:2011/02/17(木) 14:12:31 ID:vBF0qHwj
「今日はTV中継あるのか〜 一丁派手にやらかすかw」くらいは考えるだろw
923名無し名人:2011/02/17(木) 14:16:18 ID:uxswjEjK
テレビはいなくても、観客はいるだろ
対局料の出る棋譜が一般ファンの目に触れない将棋のほうが特殊
924名無し名人:2011/02/17(木) 19:15:17 ID:CIzo9TiO
棋士と仲良くなれば、連盟から棋譜のコピー取ってきてくれるというのに。
925名無し名人:2011/02/18(金) 01:01:19 ID:OBb9i9nS
中継があろうがなかろうが、勝負には何の影響もないなんて棋士が本当にいれば
そういう棋士から見て、「滝の音がうるさいから止めてくれ」なんて言う棋士は
勝負師の風上にも置けない奴っていうことになるんだけど、>>921はそういう
認識だってことでいい訳かな。
926名無し名人:2011/02/18(金) 05:12:32 ID:72/c6LoC
将棋に関係なく奇行を繰り返す人間を例に出す無意味具合。
927名無し名人:2011/02/22(火) 08:06:46.77 ID:VyO5hy3P
またまたmtmtですか
もともとmtmtが原因ですか
928名無し名人:2011/02/23(水) 02:51:50.76 ID:njuQ4EMH
>>925
だって、相手も同じように影響受けるんだから、条件は一緒だぜ?
929名無し名人:2011/02/25(金) 00:42:21.20 ID:9cOCuQzx
>>928
10年以上前だが、NHKで奨励会の三段リーグを特集したことがあって。
当然連盟の許可を取って、参加者にも事前にきちんと通知したんだが、それでも
いざ撮影が始まると「気が散る」「邪魔だ」って苦情が殺到して、何度もNHKで
説明会を開くことになったんだよな。
そういう時に、「気は散るのはお互いだから条件は一緒だろ。」って言えるの?

勝負師ならたとえ下位でも上を狙っている以上、ベストコンディションで戦いたい
のが当然。
たとえ事前に連絡しててもそういう問題は起きる。
まして連絡なしにそんなことをやれば、苦情が出ない方が不思議だろうに。

それにしても必死に連盟を擁護して、理屈にもならない理屈をこねてる奴って
本当に何なんだろう。
わざわざ2chに工作員を潜り込ませるなんて、普通ありえないけど、そういう
ありえないことを平気でやるのが将棋連盟だもんな。
930名無し名人:2011/02/25(金) 08:21:29.72 ID:1my79hKs
なんか変な方に話が行ってるぞw

撮影が入って困るのは、カメラより照明の方だろな。
一番長い日もかなり照明増強してるもんな。
カメラだけならそんなに気を使うこともないんだが、照明が当たる(動く)と一発。
931名無し名人:2011/02/25(金) 12:20:29.25 ID:al1pgd5p
テレビで気が散る程度の精神力なら、加藤と対局したら発狂するか。
大した棋士にはなれないって事だな。
932名無し名人:2011/02/25(金) 12:31:38.97 ID:G79sh+dj
中継無しで棋戦が盛り上がることはもう無いだろう
中継有りきの前提で考えないと
933名無し名人:2011/02/25(金) 21:10:35.03 ID:kozpfwTj
気が散ってどうとか棋士と連盟の間の問題だろう
外野が騒いでどうすんの、スレチだよ

しかし連盟サイトからリンク復活してるようだし
もうこのスレもいらんね
934名無し名人:2011/04/05(火) 03:41:10.06 ID:FQUe2WpW
震災不況で棋戦数がどうなるか心配よ
935名無し名人:2011/04/08(金) 21:04:19.19 ID:5mCH3E7N
第69期名人戦 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302260231/

【第69期 名人戦七番勝負】
羽生善治名人 − 挑戦者 森内俊之九段

第1局 4月07-08日(木・金)    羽生名人 ●−○ 森内九段 先 東京都文京区 「椿山荘」
第2局 4月20-21日(水・木) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    静岡県浜松市 「浜松市茶室 松韻亭」
第3局 5月06-07日(金・土)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 宮崎県宮崎市 「フェニックス・シーガイア・リゾート」
第4局 5月17-18日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    青森県弘前市 「藤田記念庭園 和館」
第5局 5月31-01日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段 先 兵庫県宝塚市 「宝塚ホテル」
第6局 6月07-08日(火・水) 先 羽生名人 _−_ 森内九段    山形県天童市 「天童ホテル」
第7局 6月21-22日(火・水)    羽生名人 _−_ 森内九段    山梨県甲府市 「常磐ホテル」
936名無し名人:2011/04/08(金) 23:51:44.27 ID:jGBhiPf+
test
937名無し名人:2011/05/03(火) 13:49:00.03 ID:ZpbAlBdn
【間違い】連盟公式サイト【多すぎ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237164949/
将棋連盟工作員の書き込みを晒すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287363732/
http://c.2ch.net/test/-.lNb/bgame/i?s=%98A%96%BF
938名無し名人:2011/05/15(日) 23:20:31.17 ID:ntlJftW4
>>331
ワロタ
939名無し名人:2011/06/12(日) 22:29:07.90 ID:2gTHRJvJ
順位戦開幕
940名無し名人:2011/07/03(日) 13:37:34.68 ID:EWme8ece
羽生参戦
941名無し名人:2011/07/21(木) 19:07:11.43 ID:Yve5QL50
ホゲホゲ
942名無し名人
うやむや防止保守