第36期棋王戦 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
第35期棋王 久保利明(二期連続)

日本将棋連盟 棋王戦ページ
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/index.html
共同通信社 棋王戦ページ
http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/

前スレ
第36期棋王戦 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287484946/
2名無し名人:2010/12/13(月) 13:32:32 ID:hWEAaB8C
【第36期棋王戦 挑戦者決定トーナメント】(ベスト4以上は2敗失格システム)

【本 戦】
●杉本昌隆七段───┐          ┌───佐藤康光九段●
●行方尚史八段━┯┐┏┐      ┌┓┌┓─豊川孝弘七段●
●堀口一史七段─┘┏┛│  広  │┗┓┗━屋敷伸之九段●
●丸山忠久九段━━┛  ┏┐瀬┌┓  ┗━━高橋道雄九段●
●木村一基八段──┏┐┃│章│┃┌┓──森内俊之九段●
●森下_卓九段━━┛┏┛│人│┗┓┗━━矢倉規広六段●
●糸谷哲郎五段━━┓┃  │王│  ┃┌──中田宏樹八段●
●羽生善治名人──┗┛  │位│  ┗━━━渡辺_明竜王●
                      A├┗┓B
●深浦康市九段━━┯┐  ┃C ┃  ┌┓──郷田真隆九段●
●佐藤秀司七段──┘│  ┃  ┃  │┗━━稲葉_陽四段●
●窪田義行六段━━┓┏┓┃  ┃┏┓┏━━広瀬章人王位○
●藤井_猛九段──┗┛┃┃  ┃│┗┛──谷川浩司九段●
●三浦弘行八段━━┓  ┗┛  ┗┛  ┏━━井上慶太八段●
●松尾_歩七段─┐┗┐│      │┌┛┏━畠山_鎮七段●
●阿部_隆八段━┷┘┏┘      └┓└┛─鈴木大介八段●
●山崎隆之七段━━━┛          ┗━━━橋本崇載七段●

【敗者復活戦】
        糸谷哲郎五段─┏┐
        渡辺_明竜王━┛├ 挑戦者決定戦へ
          窪田義行六段─┘

挑戦者決定戦で敗者復活戦優勝者が挑戦するには2連勝が必要

http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/36/images/chouketsu.gif
3名無し名人:2010/12/13(月) 13:38:27 ID:NwnUMoa+
2次予選を導入すれば面白いのに
4名無し名人:2010/12/13(月) 13:40:31 ID:hWEAaB8C
第36期棋王戦 今後のスケジュール

12月17日(金曜日)  敗者復活戦決勝
  渡辺 明 窪田義行   棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継

12月下旬 挑戦者決定戦第1局 (広瀬○なら挑戦決定)

1月上旬  挑戦者決定戦第2局 (第1局敗者組○の場合)

2月上旬〜 第36期棋王戦五番勝負
5名無し名人:2010/12/13(月) 13:43:24 ID:hWEAaB8C
本戦決勝は広瀬王位が窪田六段を押し切る
http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/grp/36best4_2_01.jpg

敗者復活戦1回戦は渡辺竜王が糸谷五段に快勝 --- 観戦記は銀杏記者!
http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/grp/36best4_2_02.jpg

http://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
6名無し名人:2010/12/13(月) 14:12:25 ID:KL1dLh8V
2010/09/24 ○ 窪田義行 深浦康市 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継 1203
7名無し名人:2010/12/13(月) 21:37:33 ID:sG+J/Cyr
1乙

part2、なんで1000目前で落ちたんだ?
8名無し名人:2010/12/14(火) 01:30:54 ID:28l4/pm2
久保ノリの人少ないな
1日制だし、久保に合ってるタイトル戦だと思うんだけど
9 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/12/14(火) 06:30:14 ID:g1XFWEHS
>>7
981レス以上になると、24Hを超えて書き込みがない場合は1000まで完走しなくてもdat落ちするのが2ちゃんの仕様
10名無し名人:2010/12/14(火) 07:32:09 ID:KfWgtNZL
                                       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  ┏┓    ┏┓        ┏┓          ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
  ┃┃    ┃┃      ┏┛┗━┓  ┏━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┏┛┗━┓┃┃      ┗┓┏┳┫  ┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛┃┃      ┏┛┗┛┗┓┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┃┃      ┃┃  ┏┓┃┃┃┏┓┃┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗━━┛┗┛┗━━━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                       /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                   `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                                  きおう様ガンガレにょろ〜!!!
11名無し名人:2010/12/14(火) 08:57:51 ID:tz8MtBCB
>>9
そうだったのか知らなかった
980超えれば、普通はすぐ1000いくもんな
12名無し名人:2010/12/15(水) 23:25:38 ID:3V4xdNkN
埋めや1乙はその仕様のためにあるってことか
13名無し名人:2010/12/16(木) 08:47:31 ID:tWuvS/2e
>>6
d
14名無し名人:2010/12/17(金) 09:10:25 ID:L9h4qeUX
さてどっちが勝つかな
15名無し名人:2010/12/17(金) 09:50:09 ID:+g7m2x+5
広瀬が二冠になったら事件だな。棋王は馬王に変えないと。
16名無し名人:2010/12/17(金) 10:00:55 ID:a2S9F29d
>>15
> 広瀬が二冠になったら事件だな。棋王は馬王に変えないと。

穴王だろ
17名無し名人:2010/12/17(金) 12:14:48 ID:uwnlLdXG
穴馬王?
18名無し名人:2010/12/17(金) 12:17:03 ID:b4Yef3Q/
何時から?
19名無し名人:2010/12/17(金) 14:43:40 ID:oSPzdUoX
窪田の△1四角はいい手なんですかね?
20名無し名人:2010/12/17(金) 14:50:37 ID:xdlxcdjB
キフ〜〜。
21名無し名人:2010/12/17(金) 14:52:52 ID:LMZS2wPN
22名無し名人:2010/12/17(金) 14:58:53 ID:bQd2XupY
いつの間にか、au対応してるじゃないか!
早速登録だぜ!
23名無し名人:2010/12/17(金) 15:10:19 ID:xdlxcdjB
>>21
ありがと。お返しはなにがいいでしょう。
24名無し名人:2010/12/17(金) 15:11:20 ID:LMZS2wPN
25名無し名人:2010/12/17(金) 15:11:34 ID:xdlxcdjB
なんでこんな形に・・クボらしいけど。
26名無し名人:2010/12/17(金) 15:13:43 ID:LMZS2wPN
27名無し名人:2010/12/17(金) 15:22:01 ID:oSPzdUoX
窪田の対局は実力差が出てるね竜王順当勝ちかな
28名無し募集中。。。:2010/12/17(金) 15:23:29 ID:xiyt/xtv
竜王は疲れてるよ
竜王戦終わった後はなかなか寝付けず、
やっと自宅に帰ってきたらバタンキューだろ
窪田の棋譜を並べる余裕はないと思う
29名無し名人:2010/12/17(金) 15:51:06 ID:LMZS2wPN
30名無し名人:2010/12/17(金) 15:53:15 ID:LMZS2wPN
31名無し名人:2010/12/17(金) 16:09:22 ID:nrMgtjUl
nozuki221 野月 浩貴
自分の担当している将棋は五時間なんで、まったり。片方の対局者の王子様チックな髪型が気になる。ばっさり切ってあげたくなる。
携帯中継の棋王戦は窪田六段が△2八飛と打った局面。▲2五歩と指したが、▲2三馬から▲3二銀で投了級と検討していた。本譜でも渡辺竜王良しだが。
32名無し名人:2010/12/17(金) 16:09:51 ID:Fmc0v6a+
今来た
ナベ優勢じゃん
33名無し名人:2010/12/17(金) 16:11:13 ID:dUZSX9u9
>>31
アマヒコか
34名無し名人:2010/12/17(金) 16:31:14 ID:LMZS2wPN
35名無し名人:2010/12/17(金) 16:31:55 ID:oSPzdUoX
窪田の打った△1四角が感触悪い
あれが敗着だと感想戦でなるんじゃないかと
36名無し名人:2010/12/17(金) 16:34:11 ID:XkVmrV3n
どう見ても後手がよさそうだが・・
駒得してるし飛車が先手玉をにらみ倒してるし
△4六歩〜△4七歩成の攻めが受からない。
後手玉は角2枚と桂じゃまだ捕まらんでしょ。
37名無し名人:2010/12/17(金) 16:38:05 ID:LMZS2wPN
38名無し名人:2010/12/17(金) 16:38:36 ID:1rY18hOb
一昨日まで竜王戦戦ってたナベは、
終盤にもつれるようだとスタミナ的に不利だな
39名無し名人:2010/12/17(金) 16:39:56 ID:/NPcg+tB
野月「今日はひっそりと、天彦くんを監視しておきます!」
40名無し名人:2010/12/17(金) 16:43:07 ID:B+nuhxJ9
野月的には長髪は好みではないと
41名無し名人:2010/12/17(金) 16:49:44 ID:LMZS2wPN
42名無し名人:2010/12/17(金) 16:54:47 ID:LMZS2wPN
43名無し名人:2010/12/17(金) 17:00:24 ID:oSPzdUoX
玉の危険度で渡辺優勢なのだな
44名無し名人:2010/12/17(金) 17:20:10 ID:oSPzdUoX
渡辺勝勢かな
45名無し名人:2010/12/17(金) 17:21:44 ID:TZN8OjXh
王位-竜王の変則2番勝負だね
お互い相穴熊を避けるつもりはないのかな?
46名無し名人:2010/12/17(金) 17:23:34 ID:G4mqZ67A
>>45
穴熊を避けるとしたら魔太郎だろうな
47名無し名人:2010/12/17(金) 17:23:43 ID:4rjnAIam
auが機種対応してなくて、くっそ・・・

ぱっと見ほど先手が良くないという激指の評価も当たってそう。
舟囲いは囲いじゃないってか。
48名無し名人:2010/12/17(金) 17:27:22 ID:LMZS2wPN
49名無し名人:2010/12/17(金) 17:32:28 ID:oSPzdUoX
▲6八に逃げなきゃ負けだしね
50名無し名人:2010/12/17(金) 17:34:06 ID:LMZS2wPN
51名無し名人:2010/12/17(金) 17:36:40 ID:4rjnAIam
決めにいったか。
52名無し名人:2010/12/17(金) 17:38:31 ID:LMZS2wPN
53名無し名人:2010/12/17(金) 17:40:52 ID:LMZS2wPN
54名無し名人:2010/12/17(金) 17:42:08 ID:oSPzdUoX
詰めろがかかった窪田残念だが今年の快進撃も終了だね
55名無し名人:2010/12/17(金) 17:48:24 ID:Bjf+7+6s
ID:oSPzdUoXは例の人か
56名無し名人:2010/12/17(金) 18:13:55 ID:LMZS2wPN
57名無し名人:2010/12/17(金) 18:21:52 ID:LMZS2wPN
58名無し名人:2010/12/17(金) 18:23:30 ID:LMZS2wPN
81てで渡辺勝ち窪田負け
59名無し名人:2010/12/17(金) 18:26:41 ID:9ZupvRFp
窪田も母校の事件に平静では指せなかったか。
60名無し名人:2010/12/17(金) 18:26:42 ID:1rY18hOb
これで相穴熊戦か
61名無し名人:2010/12/17(金) 18:30:37 ID:oSPzdUoX
窪田の挑戦見たかったのにな
62名無し名人:2010/12/17(金) 18:30:49 ID:K9l2udHL
抜け殻状態で勝てる相手でよかったな
63名無し名人:2010/12/17(金) 18:33:08 ID:o8zSNmHd
渡辺竜王が順位戦で窪田に負けて
震えるぞハート、首の骨が折れるほどメメタァってなってる画像下さい
64名無し名人:2010/12/17(金) 18:53:54 ID:HxKSaXA7
窪田の敵は森内が取る!
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00003617.jpg
65名無し名人:2010/12/17(金) 19:00:43 ID:euno7Qhb
七英雄のひとり、ボクオーンならぬクボオーンか
66名無し名人:2010/12/17(金) 20:50:52 ID:+g7m2x+5
窪田は見るからにキモヲタにしか見えないのが残念ですねw
67名無し名人:2010/12/17(金) 20:51:44 ID:faoH18DQ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292586231/l50

 将棋の久保利明棋王(35)への挑戦権を争う第36期棋王戦(共同通信社主催)の
敗者復活戦決勝は17日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、渡辺明竜王(26)が
窪田義行六段(38)に勝ち、挑戦者決定戦に進んだ。
 渡辺竜王と本戦トーナメント優勝者の広瀬章人王位(23)との挑戦者決定戦は、
27日に将棋会館で指される。広瀬王位が勝つと挑戦者に決定。渡辺竜王が勝った
場合は来年1月6日に決定戦第2局が行われ、勝者が挑戦者となる。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101217093.html
68名無し名人:2010/12/17(金) 21:22:39 ID:B+nuhxJ9
新時代の覇者決定戦か
69名無し名人:2010/12/17(金) 21:32:59 ID:0WPeFFFe
ウマ―は、まだどれほどのモンなのか、よく分からない。
挑決やその先の番勝負の具合で器がある程度見えてくるかな。
70名無し名人:2010/12/17(金) 21:35:29 ID:YKv1uOz5
久保、渡辺、広瀬が二冠の座を争うのか。新時代の幕開けになるか?
71名無し名人:2010/12/17(金) 21:53:23 ID:heCdm2vj
だれかは必ず2冠になるわけか
72名無し名人:2010/12/17(金) 21:57:58 ID:Y3fcA/WT
渡辺竜王
広瀬王位
久保棋王
豊島王将 あるで
73名無し名人:2010/12/17(金) 22:09:01 ID:xiyt/xtv
>>71
久保が棋王を防衛しても王将を失えば
誰も二冠にはならない
74名無し名人:2010/12/17(金) 22:22:48 ID:ro0DID6U
やっぱり渡辺勝ったか
75名無し名人:2010/12/17(金) 22:27:16 ID:1UbEZQS0
まあ普通に広瀬二冠誕生に一票だな
76名無し名人:2010/12/18(土) 00:06:32 ID:R3kdKgzM
2局とも振り駒だから先手とった方が勝つと思うね
それはそうと棋王戦の挑決って例年ネット中継あったっけ?
77名無し名人:2010/12/18(土) 00:36:50 ID:MApQcH++
とりあえず去年はあったよ
78名無し名人:2010/12/18(土) 01:13:12 ID:ysVPc8od
竜王対馬面の対決ですな
79名無し名人:2010/12/18(土) 01:13:55 ID:rvPWUsqh
竜対馬か
80名無し名人:2010/12/18(土) 01:18:02 ID:OkUE/3KD
竜馬伝 
81名無し名人:2010/12/18(土) 01:21:21 ID:ysVPc8od
82名無し名人:2010/12/18(土) 04:39:00 ID:Rl4DiVaE
久保は最短で無冠になりそう
83名無し名人:2010/12/18(土) 13:29:23 ID:Bt54ib1G
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
105576 2010/05/28 ○ 広瀬章人 渡辺 明 ● 王位戦 挑決リーグ・中継
106772 2010/10/24 ● 広瀬章人 渡辺 明 ○ NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年09月27日
106942 2010/11/17 ○ 広瀬章人 渡辺 明 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継

対戦成績 広瀬章人 2 - 1 渡辺 明
84名無し名人:2010/12/18(土) 13:45:04 ID:IfrH63B6
>>83
この成績で魔太郎が2連勝する確率ってどのくらい?
85名無し名人:2010/12/18(土) 13:46:01 ID:8AiKOWuP
0%
86名無し名人:2010/12/18(土) 13:54:04 ID:XiW/y114
今の広瀬は尋常じゃなく強いからな
連勝するのは相当厳しいだろ
87名無し名人:2010/12/18(土) 13:56:06 ID:aE7Ao1GJ
渡辺竜王から見て、
    1戦目 2戦目 3戦目 4戦目 5戦目
 (a)  ●   ○   ●  ○(33%) ○(50%)
 (b)                ○(33%) ●(50%)
 (c)                ●(66%)

発生するのは(a)の場合のみなので、2連勝する確率は、0.33*0.5*100=16.5%
88名無し名人:2010/12/18(土) 15:16:16 ID:nqVMaFqK
たった三局で相性も糞もないわ
まあ、誰であれ今の広瀬に連勝するのは容易ではないだろうが
89名無し名人:2010/12/18(土) 16:12:30 ID:d6wwEqlS
>>78
それを書くなら

キモハゲ対馬面

だろ
90名無し名人:2010/12/18(土) 16:29:34 ID:k7VHnHnW
多くの予想を裏切って、
羽生相手に4勝2敗で竜王位防衛・永世七冠阻止したんだぞ
確率を鵜呑みにするべからず
91名無し名人:2010/12/18(土) 16:32:56 ID:MnczL3Db
いや竜王戦に限って言えば4-2で防衛は予想してた奴多いと思うぞ。
少なくとも対広瀬二連勝より遥に竜王防衛の可能性の方が高い。
だいたい対広瀬の戦法なんて渡辺は全くと言っていいほど研究してないだろw
92名無し名人:2010/12/18(土) 17:42:00 ID:NY/7VVn6
またあのNHK杯みたいな将棋になると思うとゲップが出る
93名無し名人:2010/12/18(土) 20:13:46 ID:NoAuhOA0
渡辺は竜王は防衛できても
さすがに広瀬には勝てんだろう
94名無し名人:2010/12/18(土) 20:57:03 ID:LJsM1vZg
広瀬にはまだ防衛は無理だろう
95名無し名人:2010/12/18(土) 21:33:03 ID:dQIpSB0v
渡辺は広瀬には勝てないと思うが、広瀬は久保には勝てない気がする。
96名無し名人:2010/12/18(土) 22:28:37 ID:p5YiZsE5
これを見ちゃうとな・・・
開始日時:2010/12/08
持ち時間:4時間
棋戦:王位戦 予選
戦型:先手四間飛車 相穴熊
場所:東京将棋会館
先手:遠山雄亮四段
後手:渡辺明竜王
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△6二銀▲4八玉△4二玉
▲3八玉△3二玉▲2八玉△5四歩▲7八銀△3三角▲6七銀△5三銀
▲1八香△8五歩▲7七角△2二玉▲1九玉△1二香▲5六銀△4四歩
▲2八銀△1一玉▲4六歩△2二銀▲4八飛△5一金右▲5九金左△3一金
▲3九金△4二金右▲4九金左△3二金寄▲3六歩△7四歩▲9六歩△5五歩
▲同 銀△7五歩▲6五歩△7六歩▲6六角△7二飛▲3五歩△7七歩成
▲同角△3五歩▲4五歩△同歩▲4四歩△3六歩▲6四歩△同歩
▲4五飛△4二歩▲4六銀△7三桂▲7五飛△4四角▲同角△同銀
▲6三角△7四歩▲3三歩△同銀引▲5五飛△9二飛▲5一飛成△8八角
▲9七香△6五桂▲7四角成△5六歩▲同龍△7九角成▲6四馬 △5七桂成
▲同銀△8九馬▲3六龍△3四歩▲7四歩△6七馬▲4七龍△6三歩
▲同馬△8六歩▲7三歩成△8七歩成▲8三と△7一桂▲7四馬△8三桂
▲8四歩△7三歩▲6四馬△9四馬▲8三歩成△同馬▲4六龍△9七と
▲5四歩△7四馬▲同馬 △同歩▲7三角△8二角▲6五桂△7三角
▲同桂成△5二飛▲6三角△5一香▲5二角成 △同香▲6三成桂△5四香
▲5五歩△2四角▲5六龍△7八角▲6七歩△8七と▲5四歩△7七と
▲2六香 △1五角▲6一飛△6七と▲5二成桂△5七と▲同龍△4五角成
▲5三歩成△5六歩▲4八龍△4六銀▲5八歩 △2六角▲同歩△4七香
▲3八龍△4九香成▲同 龍△5七歩成 ▲同歩△5六歩▲4三歩△同歩
▲5四角△同 馬▲同と△4七金▲4八歩△3七金▲同 桂△9四角
▲3一飛成△同 銀▲3八龍△5七歩成▲4三と△5九飛▲3二と△同銀
▲7七角△4七と▲同 歩△3七銀成▲同龍△5二飛成▲4四桂△4一龍▲5二金

まで177手で先手の勝ち
97名無し名人:2010/12/18(土) 22:49:29 ID:d6wwEqlS
>>95
久保は、相手が振り飛車だと居飛車にしたりするからなあ
そうなると、広瀬の振り穴の餌食になる可能性はあるよ
98名無し名人:2010/12/19(日) 07:12:02 ID:o2WVnPX2

【人間万事塞翁が広瀬】
99名無し名人:2010/12/21(火) 00:52:41 ID:mkAraWy3
渡辺−広瀬の勝敗表に先手後手の情報がない。
先手番有利だろJK
100名無し名人:2010/12/21(火) 02:04:25 ID:Nc3imNLy
>>96
 なにこれ・・・ 酷い将棋だな・・
101名無し名人:2010/12/21(火) 02:39:25 ID:JiVEDrPF
4段にレイプされる竜王w
102名無し名人:2010/12/21(火) 10:17:01 ID:KAst2qrA
挑決携帯だけかよ・・・(´・ω・`)
103名無し名人:2010/12/21(火) 17:32:58 ID:VK7XgF79
携帯中継入るしかないか
とりあえずドコモショップ行ってパケ放題というのにしてきた
104名無し名人:2010/12/21(火) 18:23:05 ID:OT7Iypsn
時代はスマホ以降の流れじゃないのかよ
対応しろよチクショ-
105名無し名人:2010/12/21(火) 20:43:14 ID:jdm03ntH
携帯のチマチマ画面なんか見てられるか
普通にネット中継しろカス
106名無し名人:2010/12/21(火) 21:02:21 ID:zp/SwSPp
どうなん(´・ω・`)
107名無し名人:2010/12/21(火) 22:57:50 ID:Zm7zrCjt
携帯だけってマジかよ
楽しみにしてたのに
108名無し名人:2010/12/22(水) 00:47:25 ID:OnA1V4vU
素朴な疑問なんだけど
なんで携帯有料中継ができてPC有料中継ができないの?
順位戦中継みたいにやればいいんじゃないの?
そんなにPCでの課金てシステム的にめんどうなの?
109名無し名人:2010/12/22(水) 00:52:44 ID:26mupuJV
>>108
課金の敷居が携帯より高い。
サーバーが携帯のみの方が小さくて済む。
コピペされにくい。

くらいかなあ?
110名無し名人:2010/12/22(水) 00:56:51 ID:76M/pZQT
PCだったら月500円でも速攻で入るんだけどなあ・・・
111名無し名人:2010/12/22(水) 00:57:25 ID:OnA1V4vU
>>109
でも金払ってでも見たいのにキャリアの問題で
見られない層がいるのってもったいなくないのかなあ
自分でパイを小さく設定するのって何だかなと思うんだけど
コピペ問題はまあ分かるけど・・・
携帯のみの今でも局面貼ってるやつは結局いるんだし
順位戦とか見てたらそんな派手なことにはならないと思うけどなあ

所詮は二年縛りで機種変したために見られない俺の愚痴ですが
112名無し名人:2010/12/22(水) 01:32:21 ID:qPb4GtOs
この変則2番勝負の第1局は振り駒だろうけど第2局は?
113名無し名人:2010/12/22(水) 02:38:34 ID:g9PG3PhL
2局目も振り駒 
114名無し名人:2010/12/22(水) 09:55:45 ID:piTzi/7f
なんで騒いでるんだ?
普通の中継もあるみたいだぞ
115名無し名人:2010/12/22(水) 10:10:33 ID:f2ycoozn
>>112
2敗失格システムだから、システム上は下記のようになっていて
挑決第1局と第2局では意味合いが違う。(並列ではない)

        糸谷哲郎五段─┏┓
        渡辺_明竜王━┛┗┐
          窪田義行六段─┘├┐
            広瀬章人王位─┘├挑戦
              広瀬章人王位─┘
116名無し名人:2010/12/22(水) 10:49:05 ID:45Cw0Rqt
2010/10/05 ● 森下卓 糸谷哲郎 ○ 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継 1314
117名無し名人:2010/12/22(水) 16:47:08 ID:RehtJADN
3番勝負で、1勝アドバンテージ
118名無し名人:2010/12/22(水) 17:13:53 ID:f2ycoozn
>>117
3番勝負とると第2局の振駒が違和感出るんだ。
本戦優勝者が第1局負けたとき、敗者復活戦に回って本当の挑戦者決定戦と考えると、
対局者は同じでも一段上のステージでの対局ということになって、振駒が当然となる。
119名無し名人:2010/12/22(水) 17:23:50 ID:RehtJADN
1局目が振りゴマで、
2局目が不戦勝で、
3局目が振りゴマ

どうだ。変か。
どうも「2敗失格システム」っていうのが馴染まなくてねー。
120名無し名人:2010/12/22(水) 18:14:15 ID:45Cw0Rqt
        糸谷哲郎五段─┏┓
        渡辺_明竜王━┛┗┐
          窪田義行六段─┘├┐
            広瀬章人王位─┘├挑戦
              広瀬章人王位─┘

準決勝と決勝と考えると振駒で当然。準決勝(挑決第1局)で広瀬が勝てば、決勝(挑決第2局)は不戦勝。
121名無し名人:2010/12/22(水) 18:31:08 ID:76M/pZQT
>>114
最初連盟公式で携帯中継としか掲載してなかったからでしょ
122名無し名人:2010/12/22(水) 19:56:07 ID:qxTdGQp7
第1局と決着局で振り駒やるんだから何の違和感もないが。
神経質な奴ってのはどこにでもいるもんだな。
123名無し名人:2010/12/22(水) 20:24:11 ID:piTzi/7f
>>121
中継って書いてあるよ
124名無し名人:2010/12/22(水) 20:33:20 ID:76M/pZQT
>>123
21日の時点では携帯中継としか書いてなかったんだよ・・でがっかりしてたら中継が追加された。
まあPCで見られるようで嬉しい限りだけどねw
125名無し名人:2010/12/22(水) 20:35:33 ID:tpF6PF4t
チャットは誰かな
126名無し名人:2010/12/22(水) 21:04:02 ID:piTzi/7f
>>124
そうだったのか
急遽中継を決めたわけではないと思うが、なんなんだろうな
127名無し名人:2010/12/23(木) 22:07:40 ID:N43N1yBK
27日は渡辺を応援する
128名無し名人:2010/12/23(木) 22:23:44 ID:RI8gYACb
魔太郎がどういう戦法取るのかが最大の注目だな
129名無し名人:2010/12/23(木) 22:32:50 ID:vzFx2Dvi
>>128
また「相穴熊」だろw
130名無し名人:2010/12/24(金) 01:39:41 ID:F5iY5Mli
渡辺が広瀬に対して相穴になるっていうのは、
横歩じゃ分が悪いと見てるんかな。
それとも羽生戦と戦型が被るから回避してたのか。
131名無し名人:2010/12/24(金) 01:54:16 ID:wilWtf3b
有馬は現地に行かず自宅観戦だと・・・・?  

どうやら魔太郎は本気だ。でもころっと負けるかも(´・ω・`)
132名無し名人:2010/12/24(金) 05:49:40 ID:vdKLN3G1
>>130
なぜ横歩の話が出てくるのか分からんが、横歩ってのは後手が誘導する戦法で
渡辺はこの5、6年後手では殆どやってない。(この前の王将リーグの森内戦で久しぶりにやったが負け)
後手ではやらんし、後手の奴が誘導してきたら受ける。相手が広瀬だろう誰だろうが変わらんよ
133名無し名人:2010/12/24(金) 08:32:34 ID:09wsBzdq
>>117
d
134名無し名人:2010/12/24(金) 10:39:12 ID:7e9vWucS
広瀬は横歩全勝らしいがこれもタイトル戦では使ってないんだよな。
一回見たいんだが。
135名無し名人:2010/12/26(日) 22:29:08 ID:OVWFLkA9
明日はついに次世代頂上対決か
136名無し名人:2010/12/26(日) 23:03:54 ID:eeqeWckU
もう年末休みに突入したから明日はのんびり中継を見られるな。これは楽しみだ。
137名無し名人:2010/12/26(日) 23:04:36 ID:Eh6GWOG0


で、何時でどこのサイトいけばいいの?
138名無し名人:2010/12/26(日) 23:13:38 ID:eeqeWckU
>>137

このスレの>>1に中継サイトが書いてるよ。
139名無し名人:2010/12/27(月) 01:02:06 ID:z4OR+CP/
いよいよ
魔太郎VS広瀬か
ワクワクするなぁ

広瀬に出て欲しいが
ちょっとでも多くの対決を見たいので
今回は魔太郎を応援しよう
140名無し名人:2010/12/27(月) 02:30:56 ID:nH6WPES5
渡辺頑張れ
141名無し名人:2010/12/27(月) 07:12:40 ID:fseMtRpy
もちろん相穴熊戦が観れるんだよな?w
142名無し名人:2010/12/27(月) 07:32:13 ID:zBRdclde
2010年12月27日 10時〜
第36期棋王戦
挑戦者決定二番勝負第1局-東京・将棋会館
広瀬章人王位 対 渡辺明竜王
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/kiou101227.html

※広瀬王位が勝てば挑戦者決定
143名無し名人:2010/12/27(月) 08:31:05 ID:AHbLUxXj
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
105576 2010/05/28 ○ 広瀬章人 渡辺 明 ● 王位戦 挑決リーグ・中継
106772 2010/10/24 ● 広瀬章人 渡辺 明 ○ NHK杯 ・詳細情報 対局日2010年09月27日
106942 2010/11/17 ○ 広瀬章人 渡辺 明 ● 棋王戦 挑決トーナメント・携帯中継

対戦成績 広瀬章人 2 - 1 渡辺 明
144名無し名人:2010/12/27(月) 08:42:26 ID:HrcH9B0b
カピバラ2冠ww

魔王のほうが奪取確率はあるかな
久保も2つとも防衛すれば、羽生世代の○や郷田、あと深浦屋敷を抜けるな
145名無し名人:2010/12/27(月) 08:48:46 ID:BXSaTDKm
2番勝負っていうから何かと思ったら、広瀬は1つ勝てばおk、渡辺は2連勝が条件って事になってんだな
今年最後の大一番か
146名無し名人:2010/12/27(月) 08:55:20 ID:1VsBJ1Yo
広瀬が2冠になる可能性があるのか。

なんとなく谷川(渡辺)vs.羽生(広瀬)の再来みたくなってきたな。
147名無し名人:2010/12/27(月) 08:56:31 ID:h1zBOKRj
番勝負なら渡辺だけど、2連勝必須だとキツいな。
148名無し名人:2010/12/27(月) 08:59:48 ID:TLTQvp3G
>>143 渡辺 早指しでしか勝ってないんだな
149名無し名人:2010/12/27(月) 09:05:51 ID:+EqHZqGq
>>142
写真が、渡辺が右腕で広瀬を遮っているように見えた ^^;;;
150名無し名人:2010/12/27(月) 09:11:56 ID:VnZXIxm1
何だこの写真w
151名無し名人:2010/12/27(月) 09:14:36 ID:2o8Ya9O0

どっちが取っても、2缶確定!!


・羽生3缶!!

・久保2缶!!

・広瀬2缶!!

・渡部2缶!!

152名無し名人:2010/12/27(月) 09:20:10 ID:j2EXD7cl
>>145
何を今更・・・
敗者復活だし当然だろ
広瀬は無敗で勝ちあがってるのに挑決も同じ条件じゃかわいそすぎるだろ
しゃーなしで広瀬がもう一回ナベの相手をしてやるんだよ
153名無し名人:2010/12/27(月) 09:26:36 ID:PP98DEwr
広瀬穴熊でなべフルボッコ希望だが・・・
そろそろなべの複数冠を見たい気がする。あでも広瀬も複数になるのか・・
154名無し名人:2010/12/27(月) 09:39:46 ID:5Ho0fkwt
顔の形が違いすぎるだろw
155名無し名人:2010/12/27(月) 09:44:59 ID:82IXoMbo
ブログ写真来た
156名無し名人:2010/12/27(月) 09:51:00 ID:oMQnBGYt
今日はチャット解説もあるんですか?
157名無し名人:2010/12/27(月) 09:53:06 ID:c8f1E37a
振り馬の結果先手はカピパラに決定いたしました
158名無し名人:2010/12/27(月) 09:56:01 ID:TqbK+h40
しかし
若いくせに無残な
頭髪だな
159名無し名人:2010/12/27(月) 10:00:04 ID:cGXgB0w+
はじまた
160名無し名人:2010/12/27(月) 10:01:24 ID:5Vdougmx
渡辺と木村といい勝負になってきた・・・まあ俺もそうだが。
161名無し名人:2010/12/27(月) 10:02:53 ID:TqbK+h40
ここで2六突けば事件だがwww
162名無し名人:2010/12/27(月) 10:04:21 ID:8fA2i6JA
事件ってほどではないだろ。
広瀬が角がわり指すのかよく知らないけど。
163名無し名人:2010/12/27(月) 10:05:03 ID:BXSaTDKm
やっぱり対抗形になるか。予想通り、相穴熊で
164名無し名人:2010/12/27(月) 10:05:48 ID:zBRdclde
相穴熊確定だろうね
165名無し名人:2010/12/27(月) 10:06:21 ID:5Ho0fkwt
ブログ、吟先生の昼飯写真に期待!
166名無し名人:2010/12/27(月) 10:06:25 ID:8fA2i6JA
相穴か。広瀬はやっぱりコレだよな。
竜王も2連勝は難しいかな。
167名無し名人:2010/12/27(月) 10:07:24 ID:TqbK+h40
アイアナクマー か

違うの見たかったな
まだわからんが
168名無し名人:2010/12/27(月) 10:07:29 ID:AHbLUxXj
第36期棋王戦
挑戦者決定二番勝負第1局-東京・将棋会館
広瀬章人王位 対 渡辺明竜王

盤面:http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/kiou101227.html
棋譜:http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/data/kiou20101227.kif
ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
169名無し名人:2010/12/27(月) 10:08:43 ID:2o8Ya9O0

ここは素人が多いな〜。

ふたりとも穴熊得意なんだよ!
170名無し名人:2010/12/27(月) 10:11:50 ID:TqbK+h40
あほか

もう3局そうなってるから
違うのが見たいってだけだわ
171名無し名人:2010/12/27(月) 10:12:16 ID:W6b7Qftr
>>151
さんざん言われているが、
豊島一冠、久保一冠って可能性もそこそこ有ってね・・・
まあ、その後名人戦の挑戦者と結果次第で、
○○二冠、●●二冠、広瀬・久保・豊島が一冠ってことも考えられるけど。
172名無し名人:2010/12/27(月) 10:12:45 ID:AHbLUxXj
【参考棋譜】
開始日時:2010/09/27
棋戦:第60回NHK杯戦2回戦
先手:広瀬章人王位
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲7八銀 △5四歩 ▲2八玉 △3三角 ▲6七銀 △5三銀 ▲1八香 △8五歩 ▲7七角 △2二玉
▲1九玉 △1二香 ▲5六銀 △4四銀 ▲4六歩 △5五歩 ▲4七銀 △1一玉 ▲2八銀 △2二銀
▲5八金左 △5一金右 ▲3九金 △4二金右 ▲4八金寄 △3一金 ▲3六歩 △8四飛 ▲3八金寄 △3二金寄
▲6五歩 △5三銀 ▲5六歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 金 ▲5六銀 △4二銀 ▲6四歩 △同 飛
▲6五銀 △8四飛 ▲7五角 △8二飛 ▲5四銀 △7四歩 ▲6六角 △5六歩 ▲5五角 △5七歩成
▲6三飛成 △9二飛 ▲5三歩 △5一歩 ▲6六龍 △8四角 ▲6五龍 △4四金 ▲7七角 △5四金
▲7四龍 △8二飛 ▲5四龍 △4七銀 ▲7五金 △3八銀不成▲同 金 △7五角 ▲同 歩 △4八金
▲3九銀打 △3八金 ▲同 銀 △4七金 ▲3九金 △4八金打 ▲同 金 △同 と ▲4七銀 △同 と
▲3九金 △3八銀 ▲同 金 △同 と ▲4七金 △4九金 ▲3七銀打 △3九金打 ▲同 銀 △同 金
▲2八金 △4九銀 ▲4八金 △同 と ▲同 銀 △3八金 ▲同 金 △同銀成 ▲3九金 △同成銀
▲同 銀 △4九金 ▲2八銀打 △4七金 ▲6五角 △4八金打 ▲同 銀 △同金引 ▲3九金 △3八銀
▲4八金 △同 金 ▲3七金 △4七金打 ▲同 金 △同 金 ▲3九金 △4八金打 ▲同 金 △同 金
▲3七金 △3九金打 ▲同 銀 △同銀不成 ▲3八金打 △8六歩 ▲6六角 △7三桂 ▲7四角 △6五銀
▲同 角 △同 桂 ▲3九金 △5七角 ▲同 龍 △同桂成 ▲同 角 △3九金 ▲同 角 △8七歩成
▲5五角 △5九飛 ▲6六角上 △6二飛 ▲4八銀 △8九飛成 ▲5四桂 △6六飛 ▲同 角 △6五角
▲2八金 △5四角 ▲5二歩成 △同 歩 ▲6一飛 △5六桂 ▲5七銀 △6五歩 ▲2二角成 △同 金
▲5六銀 △3九金 ▲4八銀 △2五桂 ▲3八金引 △同 金 ▲同 金 △4九金 ▲2八銀 △4八金
▲同 金 △3九銀 ▲4九金打 △2八銀不成▲同 玉 △9四角 ▲3一銀 △同 銀 ▲同飛成 △4九角成
▲同 金 △同 龍
まで192手で後手の勝ち
173名無し名人:2010/12/27(月) 10:15:17 ID:VJ9CygG/
どっちが抜けても奪取は確実って感じ
174名無し名人:2010/12/27(月) 10:16:38 ID:22UN7csk
羽生二冠・渡辺二冠・久保二冠・広瀬王位という可能性が名人戦後にわずかにあるけど
3人が二冠というのはさすがに過去にはないよね?
タイトル争いが米長・高橋・南とかの時代にあったりして
175名無し名人:2010/12/27(月) 10:16:44 ID:5Ho0fkwt
クマー
176名無し名人:2010/12/27(月) 10:18:51 ID:TqbK+h40
そう
この瞬間がちゃがちゃに
動いて手にして
殴り合いとか
そういうのが見てみたいんだよな
177名無し名人:2010/12/27(月) 10:19:03 ID:YfWsljMH
やっぱり王位は熊か、、、
竜王も熊かな
178名無し名人:2010/12/27(月) 10:20:24 ID:ifu7KAss
今後の将棋界は若手代表格のこの二人が支えていくんだよな
ツーショットの写真見てると悲しくなるわ
179名無し名人:2010/12/27(月) 10:22:23 ID:TqbK+h40
>>178

豊島を加えると更に。。。
180名無し名人:2010/12/27(月) 10:27:19 ID:v3SZ2O++
>>174
羽生名人・王座
森内竜王・王将
谷川王位・棋王
佐藤棋聖

という時期はあった。
181名無し名人:2010/12/27(月) 10:29:21 ID:2o8Ya9O0
>>171 >>178

そういえば豊島が板な

・羽生3缶!!

・広瀬2缶!!

・渡部2缶!!

・豊島!!

          次世代の3任が頂上決戦!! かっくいい〜   今年度末は現実となるのであった・・・
久保 涙目;;        つづく
182名無し名人:2010/12/27(月) 10:34:54 ID:cGXgB0w+
クマー完了
183名無し名人:2010/12/27(月) 10:35:04 ID:TqbK+h40
10時となり互いに開始の礼をかわす。



先手の広瀬、初手▲7六歩を着手。



なんでもいらっしゃいと渡辺は△8四歩と応じる。

184名無し名人:2010/12/27(月) 10:35:56 ID:AHbLUxXj
【参考棋譜】
開始日時:2010/12/08
棋戦:第52期王位戦予選
持ち時間:4時間
場所:東京将棋会館
先手:遠山雄亮四段
後手:渡辺 明竜王

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △5四歩 ▲7八銀 △3三角 ▲6七銀 △5三銀 ▲1八香 △8五歩 ▲7七角 △2二玉
▲1九玉 △1二香 ▲5六銀 △4四歩 ▲2八銀 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀 ▲4八飛 △5一金右
▲5九金左 △3一金 ▲3九金 △4二金右 ▲4九金左 △3二金寄 ▲3六歩 △7四歩 ▲9六歩 △5五歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6五歩 △7六歩 ▲6六角 △7二飛 ▲3五歩 △7七歩成 ▲同 角 △3五歩
▲4五歩 △同 歩 ▲4四歩 △3六歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲4五飛 △4二歩 ▲4六銀 △7三桂
▲7五飛 △4四角 ▲同 角 △同 銀 ▲6三角 △7四歩 ▲3三歩 △同銀引 ▲5五飛 △9二飛
▲5一飛成 △8八角 ▲9七香 △6五桂 ▲7四角成 △5六歩 ▲同 龍 △7九角成 ▲6四馬 △5七桂成
▲同 銀 △8九馬 ▲3六龍 △3四歩 ▲7四歩 △6七馬 ▲4七龍 △6三歩 ▲同 馬 △8六歩
▲7三歩成 △8七歩成 ▲8三と △7一桂 ▲7四馬 △8三桂 ▲8四歩 △7三歩 ▲6四馬 △9四馬
▲8三歩成 △同 馬 ▲4六龍 △9七と ▲5四歩 △7四馬 ▲同 馬 △同 歩 ▲7三角 △8二角
▲6五桂 △7三角 ▲同桂成 △5二飛 ▲6三角 △5一香 ▲5二角成 △同 香 ▲6三成桂 △5四香
▲5五歩 △2四角 ▲5六龍 △7八角 ▲6七歩 △8七と ▲5四歩 △7七と ▲2六香 △1五角
▲6一飛 △6七と ▲5二成桂 △5七と ▲同 龍 △4五角成 ▲5三歩成 △5六歩 ▲4八龍 △4六銀
▲5八歩 △2六角 ▲同 歩 △4七香 ▲3八龍 △4九香成 ▲同 龍 △5七歩成 ▲同 歩 △5六歩
▲4三歩 △同 歩 ▲5四角 △同 馬 ▲同 と △4七金 ▲4八歩 △3七金 ▲同 桂 △9四角
▲3一飛成 △同 銀 ▲3八龍 △5七歩成 ▲4三と △5九飛 ▲3二と △同 銀 ▲7七角 △4七と
▲同 歩 △3七銀成 ▲同 龍 △5二飛成 ▲4四桂 △4一龍 ▲5二金
まで177手で先手の勝ち
185名無し名人:2010/12/27(月) 10:36:20 ID:22UN7csk
>>180
ありがとう 羽生が王座だけになる直前かな それほど前じゃないのに忘れてた

広瀬はこの44歩型の穴熊に対して46歩〜48飛と指すのは得ではなく
58金〜48金寄〜36歩を急ぐほうが良いという話をしていた事がある
しかし最近の対稲葉戦では48飛としてからの激しい将棋も指している
東大将棋「相穴熊」にある飛車損の猛攻こそ1筋の突き合いがあると
居飛車勝ちの結論を出しているにしても48飛型の新機軸があるかも
186名無し名人:2010/12/27(月) 10:37:47 ID:28OeJyQR
今北
やっぱ相穴かw
187名無し名人:2010/12/27(月) 10:40:22 ID:O4WfWcs9
2o8Ya9O0
TqbK+h40
188名無し名人:2010/12/27(月) 10:40:25 ID:T7BREQBa
>>185
46歩突いたね
48飛形は見たい
189名無し名人:2010/12/27(月) 10:43:50 ID:22UN7csk
>>188
先手番なので48飛58金の形で戦うのでしょうね
後手が一番固める順だと42銀の瞬間に65歩の将棋でしょうか
190名無し名人:2010/12/27(月) 10:45:36 ID:oMQnBGYt
191名無し名人:2010/12/27(月) 10:46:56 ID:NUMTsGNm
>>189
いや、おれは居飛車側の2つの金は、地を這うように左に寄せて、いつでも
いつでも△4二飛を見せながら戦うと思う。
192名無し名人:2010/12/27(月) 10:49:32 ID:NUMTsGNm
>>190
激指いいなあ〜。
誰かおれの銀星将棋と「激指定跡道場2」取り替えてくれる人いませんか。
193名無し名人:2010/12/27(月) 10:50:50 ID:AxhiQzzw
渡辺が慎重になってるのは間違いないな。
194名無し名人:2010/12/27(月) 10:51:42 ID:ifu7KAss
噂のハゲ指し10かw
これからは定石2を貼っても見向きされないかもな
195名無し名人:2010/12/27(月) 10:52:20 ID:oMQnBGYt
196名無し名人:2010/12/27(月) 10:52:33 ID:8wb51hHw
本当は、もう差がついてるんでしょうね。
197名無し名人:2010/12/27(月) 10:52:40 ID:22UN7csk
>>191
その手順で現局面から58金41金右36歩32金右49飛74歩65歩42銀65歩
のような進み方を予想しています
198名無し名人:2010/12/27(月) 10:54:45 ID:5Ho0fkwt
お茶アイコン何?w
199名無し名人:2010/12/27(月) 10:55:04 ID:T7BREQBa
200名無し名人:2010/12/27(月) 10:56:36 ID:TqbK+h40
え、もう差がついてんの
201名無し名人:2010/12/27(月) 10:56:55 ID:T7BREQBa
対遠山戦では渡辺はこの戦型で
42金やったのか
202名無し名人:2010/12/27(月) 10:58:33 ID:T7BREQBa
王位が49金左やれば
遠山戦と同一か
203名無し名人:2010/12/27(月) 10:58:37 ID:AxhiQzzw
遠山戦は、勝者のコメしかなくて敗着がよくわからんかったけど、
後手から歩を捨てて攻めた展開に無理があったのかね。
わからんけど。
204名無し名人:2010/12/27(月) 11:01:58 ID:ifu7KAss
▲3六歩 △7四歩 ▲9六歩 △5五歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6五歩 △7六歩 ▲6六角 △7二飛 ▲3五歩 △7七歩成 ▲同 角 △3五歩
▲4五歩 △同 歩 ▲4四歩 △3六歩 ▲6四歩 △同 歩
どこまで同じように指していくんだろ
205名無し名人:2010/12/27(月) 11:02:44 ID:cF6JxeqJ
広瀬また穴熊かよ。飽きた。正直キモい。
206名無し名人:2010/12/27(月) 11:03:43 ID:Acf1pF5P
今北
どっち強いの?(´・ω・`)
207名無し名人:2010/12/27(月) 11:04:33 ID:cGXgB0w+
>>205
バイバイ
208名無し名人:2010/12/27(月) 11:05:31 ID:AxhiQzzw
この試合で格付けが決まる。

広瀬が勝てば、穴熊使いの世代交代が完了。
209名無し名人:2010/12/27(月) 11:07:11 ID:22UN7csk
先ほどの展開予想からは早くもはずれました
遠山戦の36歩は指しそうですが74歩に96歩の所は65歩
また96歩と指したとしても55歩ではなく75歩があるので
あまり長く遠山戦との同一局面が続かない気がします
210名無し名人:2010/12/27(月) 11:08:02 ID:WXFpLdap
熊らない渡辺のほうが強い
211名無し名人:2010/12/27(月) 11:09:25 ID:NUMTsGNm
先手、▲6五歩、突きたいね。
後手は△2四角、ねらいたい。
212名無し名人:2010/12/27(月) 11:12:37 ID:NUMTsGNm
ネット中継では、角道止める振り飛車、新鮮だよ〜w
213名無し名人:2010/12/27(月) 11:14:46 ID:T7BREQBa
>>203
敗着はよくわからないねえ
竜王が終始手損、駒損だという印象
飛車は9筋に押し込めたままで先手の受け一方って感じ
214名無し名人:2010/12/27(月) 11:14:59 ID:TqbK+h40
NHK杯のように
グダグダにだけは
なりませんように。。。。

新しい定石になるような
展開を期待
215名無し名人:2010/12/27(月) 11:15:09 ID:BaDGYb7m
渡辺挑戦者だと石田ゴキ中シリーズが予想されるけど
広瀬挑戦者だとどういう戦型が予想される?
216名無し名人:2010/12/27(月) 11:15:39 ID:ts+6dCc8
今北
どっちの穴熊が優れてるか空気を読んで客が見たい戦型にしてくれたんだな
217名無し名人:2010/12/27(月) 11:16:31 ID:Zy5GRY2L
この二人またいつものやってるのかw
218名無し名人:2010/12/27(月) 11:17:29 ID:ifu7KAss
▲0勝△6勝って凄いな
219名無し名人:2010/12/27(月) 11:17:38 ID:NUMTsGNm
>>215
予想つかないね。
そこがおもしろいと思う。
220名無し名人:2010/12/27(月) 11:17:54 ID:hNe9lUwJ
広瀬久保の方が戦型に幅がありそう。
相居飛車・相振飛車もありえるし。
221名無し名人:2010/12/27(月) 11:18:05 ID:GvwBUQJX
広瀬は深浦に指されて負けた地下鉄飛車の対策は考えてあるのだろうか
222名無し名人:2010/12/27(月) 11:18:20 ID:AxhiQzzw
広瀬挑戦で、全局とも先手振り飛車後手居飛車になったら笑う。
223名無し名人:2010/12/27(月) 11:19:16 ID:NUMTsGNm
この局面、過去、五分五分か。
居飛車が余裕で勝ってると思ってたが。
224名無し名人 :2010/12/27(月) 11:19:25 ID:1xCa3/h6
>>215
久保は相手が振り飛車党だと居飛車にすることも
あるし、広瀬も居飛車やったりするから、意外に
振飛車ないシリーズになるかもw

225名無し名人:2010/12/27(月) 11:21:47 ID:L/OLFEj+
広瀬は居飛車も糞強いんだよな
226名無し名人:2010/12/27(月) 11:22:26 ID:Acf1pF5P
△6四歩みたいのは筋違いなのね
△4二銀が現代感覚なのか
227名無し名人:2010/12/27(月) 11:23:16 ID:NUMTsGNm
お、△4二銀、やった。
228名無し名人:2010/12/27(月) 11:23:17 ID:22UN7csk
このあと居飛車に73桂〜86歩同歩55歩としかけられてはいけないので
ここはさすがに65歩と突くと思います 予想とだいぶ違う42銀の形だけど
229名無し名人:2010/12/27(月) 11:23:48 ID:VnZXIxm1
渡辺はそろそろ2冠取ってもいいだろと思うけど
竜王戦以外では駄目なんだよな・・・
230名無し名人:2010/12/27(月) 11:24:19 ID:BaDGYb7m
>>226
▲4八飛と4筋狙われてるのに△6四歩はいつの時代でもないと思うぞ
231名無し名人:2010/12/27(月) 11:24:58 ID:YKEGp4A9
この形が振り飛車側の全敗って意外だな。
ならなんで居飛穴党は44銀の方が多かったのか謎だ。
232名無し名人:2010/12/27(月) 11:25:10 ID:NUMTsGNm
両者、ガッチガチだねw
真冬の冬眠戦!!
233名無し名人:2010/12/27(月) 11:27:59 ID:VnZXIxm1
相穴熊はたまに見るなら面白いな
なぜか振り飛車が勝率よくないから、最近やる人あんまり居ないし
234名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:00 ID:TqbK+h40
真冬のアイアナクマーか
235名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:20 ID:a2SK3LNS
雀さんが検討に
236名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:49 ID:BaDGYb7m
飛燕w
237名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:51 ID:L/OLFEj+
こういう形って居飛車が勝ちやすいようにしか見えないけど
広瀬の事だから何か秘策があるのかな
238名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:54 ID:AxhiQzzw
△6四歩から6筋みたいな攻めは先崎本で読んだけど、
実戦で試してみたら、9七桂成と捨てたときに歩を食えないと成立しなかった苦い思い出が。
239名無し名人:2010/12/27(月) 11:28:55 ID:YKEGp4A9
ああ、38金が全敗なのか。58金か49金のまま戦いになるの形が多い気もする
240名無し名人:2010/12/27(月) 11:29:19 ID:z4OR+CP/
>>215
> 渡辺挑戦者だと石田ゴキ中シリーズが予想されるけど
> 広瀬挑戦者だとどういう戦型が予想される?


久保は相振りを嫌う傾向にあるから
居飛車持つ展開もありうる。

241名無し名人:2010/12/27(月) 11:29:35 ID:NUMTsGNm
すずめ乱入w
すずめも寒いんだね。
242名無し名人:2010/12/27(月) 11:30:38 ID:a8kSD418
37手目▲3八金左で前例が43から6に減ったが
やっぱり遠山がやったみたいに▲3六歩の方が普通なのかね。
243名無し名人:2010/12/27(月) 11:31:07 ID:n3LJm4yk
広瀬穴熊は金2枚が縦に重なって
玉とは離れて独立部隊、なイメージだけど
今日はくっついてるのね。
244名無し名人:2010/12/27(月) 11:31:22 ID:TqbK+h40
さすがにタイトル戦の挑決で
何もなく全敗の局面には
飛びこまないだろう

何を隠してるのか。。。
245名無し名人:2010/12/27(月) 11:31:56 ID:AxhiQzzw
「そんなことより麻雀しようぜ!」

広瀬の四間飛車を見に、十五世名人が来られたか・・。
246名無し名人:2010/12/27(月) 11:33:17 ID:z4OR+CP/

魔太郎の42銀は
角道を止めてるので
早々に43銀と上げるのかな?

以外に、森内が広瀬に勝った時やったように
銀冠穴熊に組みなおしするかも

247名無し名人:2010/12/27(月) 11:33:43 ID:TqbK+h40
スズメも注目する棋王戦挑戦者決定戦
248名無し名人:2010/12/27(月) 11:34:26 ID:YKEGp4A9
これは次に後手から仕掛けがありそうだからどうするのか。
249名無し名人:2010/12/27(月) 11:36:26 ID:BaDGYb7m
>>246
△4二銀の狙いの一つに△4五歩(△4五同歩)がある
250名無し名人:2010/12/27(月) 11:37:05 ID:TqbK+h40
飛燕に飛車と飛雀
251名無し名人:2010/12/27(月) 11:37:57 ID:L/OLFEj+
>>246
こういう時は低く構えてた方が受けやすいから4三銀とは上がらないと思う
252名無し名人:2010/12/27(月) 11:38:01 ID:a8kSD418
今激指定跡道場見てみたら丁度この局面があったわ。次は▲3六歩だそうだ。
253名無し名人:2010/12/27(月) 11:38:57 ID:AHbLUxXj
▲3六歩と▲4五歩 どっちかな?
254名無し名人:2010/12/27(月) 11:39:40 ID:T7BREQBa
>>242
▲3八金左保留で▲3六歩だと
攻め味強すぎるハイリスクな手だと思う
ただ遠山はそれが奏功した
居飛車の角頭だからやっぱり厳しいよね
255名無し名人:2010/12/27(月) 11:39:49 ID:TqbK+h40
え、先手からは4筋は
いきずらいでしょう。。。
256名無し名人:2010/12/27(月) 11:40:45 ID:T7BREQBa
>>253
▲9六歩とか言ってみる
257名無し名人:2010/12/27(月) 11:42:05 ID:fSDFcQII
今日中継やってたか
258名無し名人:2010/12/27(月) 11:42:29 ID:YKEGp4A9
▲は57の地点を狙われるのが気になるので38金は少ないんだろうけど
当然広瀬には何か対策があるんだろうね。
259名無し名人:2010/12/27(月) 11:43:47 ID:AxhiQzzw
言われて定跡道場見てたら、
▲9六歩が入ってないと先手の香車が逃げられないから後手持ちみたいな変化が出てきた。
260名無し名人:2010/12/27(月) 11:43:53 ID:Px/ghwWN
やってたんかよ!
注目の対局のはずなのに知られなさ杉だろ
261名無し募集中。。。:2010/12/27(月) 11:45:22 ID:6C0vVVWg
魔太郎も飛車を振ればいいのに
262名無し名人:2010/12/27(月) 11:46:59 ID:h1zBOKRj
お互い固過ぎワロタ
263名無し名人:2010/12/27(月) 11:47:38 ID:ts+6dCc8
広瀬には悪いが出来れば今日は渡辺に勝ってもらって2局目先後逆でもう1局みたいなぁ
264名無し名人:2010/12/27(月) 11:48:25 ID:TqbK+h40
>>263

確か2局目も振駒だったはず
265名無し名人:2010/12/27(月) 11:50:30 ID:nuC//Gcw
>>263
これ2局目先後、逆にならなくて振りゴマなんだよなー
前木村が久保との挑決で2局とも後手でかわいそうだった。
266名無し名人:2010/12/27(月) 11:51:30 ID:dYMR+P1K
広瀬長考してんの?
267名無し名人:2010/12/27(月) 11:52:09 ID:28OeJyQR
「冬らしい」ってどんなコメントやねんw
268名無し名人:2010/12/27(月) 11:52:41 ID:VJ9CygG/
待ってりゃいいから後手のほうが楽な展開だな
269名無し名人:2010/12/27(月) 11:53:20 ID:TqbK+h40
それがハゲキクオリティ
270名無し名人:2010/12/27(月) 11:54:57 ID:AxhiQzzw
広瀬は、先手番なら何かしら力戦にできると思ってたんじゃないかなぁ。
腰を落とされてみると、普通に不利でヤベェ、みたいな。
271名無し名人:2010/12/27(月) 11:55:06 ID:AHbLUxXj
棋王戦の挑決は連続の番勝負じゃなく、第1局と第2局でステージが違うからそれぞれ振駒なんだね。
第1局は本戦優勝者vs敗者復活者
第2局は第1局勝者vs本戦優勝者の敗者復活戦
272名無し名人:2010/12/27(月) 11:55:30 ID:n3LJm4yk
>>265

やはり木村は運に恵まれないのだろうか…。

「この1局だけ勝ちさえすればタイトル獲得」というチャンスが
6局あったのに6局とも全部逃しちゃったしなあ。
273名無し名人:2010/12/27(月) 11:57:08 ID:a8kSD418
下段飛車? こんな手初めて見たぞ。
274名無し名人:2010/12/27(月) 11:57:30 ID:TqbK+h40
この形は
居飛車は税金は払わなくていいのか
275名無し名人:2010/12/27(月) 11:57:35 ID:rKRW5xIz
Bonanza VS 竜王 か?
276名無し名人:2010/12/27(月) 11:57:49 ID:YKEGp4A9
開始日時:2009/10/02(金) 10:00:00
先手:中村太地 後手:広瀬章人  棋戦:新人王戦

は同一局面で手番が逆の将棋で以下次のような感じ。

▲3七桂  △4二飛  ▲2四歩  △同 歩  ▲6五歩  △4六歩  ▲3三角成 △同 桂  
▲3一角  △4三飛  ▲4六歩  △同 飛  ▲5三角成 △6五銀  ▲6四馬  △4九飛成 
▲6五馬  △4六角  ▲6六馬  △3七角成 ▲2四飛  △5八歩  ▲2一飛成 △5九歩成
  
194手で後手勝ち
277名無し名人:2010/12/27(月) 11:58:01 ID:fSDFcQII
どっちも動きにくいな
278名無し名人:2010/12/27(月) 11:58:05 ID:yMTsV3El
>>272
正直あそこまで行くとメンタル的なものも含めての実力だと思う
279名無し名人:2010/12/27(月) 11:59:25 ID:TqbK+h40
これもなんか
仕掛けた方が悪くなるって
やつなのか

そんなんばっかやな
280名無し名人:2010/12/27(月) 11:59:38 ID:AxhiQzzw
税金を払わなくていいように工夫するのが渡辺流イビアナ。

これもう、8六〜4五いくんじゃ?
281名無し名人:2010/12/27(月) 11:59:56 ID:T7BREQBa
駒がぶつかるまであと2時間だな
282名無し名人:2010/12/27(月) 12:00:30 ID:AHbLUxXj
>>280
脱税か?節税か?
283名無し名人:2010/12/27(月) 12:01:31 ID:22UN7csk
単純に45歩同歩同銀右(他の取り方もある)64歩同歩53角のような展開だと
59角と打たれる傷が気になるので、それを消した手なんですかね
38金左に代えて36歩とする将棋が多いのはその為ですね
284名無し名人:2010/12/27(月) 12:01:33 ID:n3LJm4yk
>>278

将棋自体は運や偶然の無い世界だけど
人間同士の勝負にはやはり精神力も必要なのかな?

今日戦ってる魔太郎と広瀬はどっちも肝っ玉太そうだし。
285名無し名人:2010/12/27(月) 12:01:35 ID:dYMR+P1K
なんで休憩の直前に指したんだ
286名無し名人:2010/12/27(月) 12:02:44 ID:UUvMt9fu
昼食抜きって、広瀬気合い入りすぎ。
287名無し名人:2010/12/27(月) 12:02:57 ID:dYMR+P1K
>>286
どこか食べに行くってことでしょ
288名無し名人:2010/12/27(月) 12:03:01 ID:YKEGp4A9
▲49飛車の一手前の局面
開始日時:2009/07/23(木) 00:00:00
先手:丸山忠久 後手:広瀬章人 棋戦:棋王戦
これは中継ブログにあるように▲が96歩と端歩が付いてある同一の将棋
▲6八銀  △7四歩  
▲3七桂  △3五歩  ▲2四歩  △同 歩  ▲2六飛  △6五歩  
▲8六角  △6三飛  ▲3五歩  △6六歩  ▲3四歩  △6七歩成 
▲同 金  △8八角成 ▲同 金  △6六歩  ▲7七金寄 △7五歩  
▲6四歩  △同 飛  ▲7五角  △6五飛  ▲5三角成 △6三銀  
▲3二角  △6四銀  ▲3五馬  △7八歩  ▲同金寄  △7三桂  
▲2四飛  △3一歩  ▲2一飛成 △3二歩  ▲7一馬  △同 銀  
▲6二金  
 まで、79手で先手勝ち
289名無し名人:2010/12/27(月) 12:04:17 ID:kt7Kuywg
昼食抜きはよくない
脳が働かないことが実証されてる
渡辺の勝ち
290名無し名人:2010/12/27(月) 12:04:57 ID:ks0WKPjC
どうして羽生さんだけ
で米長が40になっても弱くならないのは木村と深浦って言ってたって書いてたけど
見事に外れてる気がする
291名無し名人:2010/12/27(月) 12:06:27 ID:a8kSD418
昼食休憩の間に△8六歩▲同歩△7五歩▲同歩△4五歩の順をじっくり考えるんだろうな。
問題は▲4九飛が先手の得になってんのかどうかだが。
292名無し名人:2010/12/27(月) 12:08:06 ID:YfWsljMH
>289

広瀬は外食だと思う。
293名無し名人:2010/12/27(月) 12:09:07 ID:W6b7Qftr
昼飯の注文無しだと、
昼飯抜きだとどうのこうの言ってくる変な人が湧いて出るのは
将棋板のお約束だからな。

世の中に外食とかパンとかおにぎりとかが有るの
知らないんだか何なんだか・・・
294名無し名人:2010/12/27(月) 12:09:50 ID:so3vKAof
>>143
先手後手てわかる?
295名無し名人:2010/12/27(月) 12:09:59 ID:ts+6dCc8
関西だと1階のレストランで飯食ってる棋士も多いの?
296名無し名人:2010/12/27(月) 12:11:21 ID:AxhiQzzw
雀はどうした。松尾に食われたか。
297名無し名人:2010/12/27(月) 12:12:16 ID:9ew/NbeL
おぉ、やっぱりここ一番では広瀬は振ってきな
298名無し名人:2010/12/27(月) 12:12:35 ID:5Ho0fkwt
何で松尾ww
299名無し名人:2010/12/27(月) 12:13:02 ID:vF4NIH/G
ガチムチにかとおもた
300名無し名人:2010/12/27(月) 12:13:04 ID:M1kGS7/p
>>292
そういえば 羽生さんも 外食だって NHKのなにかの番組でやってたなぁ 
301名無し名人:2010/12/27(月) 12:12:56 ID:tL/vWCIx
広瀬何食ったか知りたい
302名無し名人:2010/12/27(月) 12:14:28 ID:YDSFKGcg
>>296
スズメを食うのはカラスだろ
303名無し名人:2010/12/27(月) 12:18:04 ID:VnZXIxm1
外で食ったほうが気分転換が出来るだろうし
対局してる相手と飯食うのもなんかおかしいと思うね
304名無し名人:2010/12/27(月) 12:20:40 ID:ifu7KAss
広瀬は自家製の良質の草
305名無し名人:2010/12/27(月) 12:21:32 ID:wSJRJTCj
>>290
よく意味が分からん。
306名無し名人:2010/12/27(月) 12:22:29 ID:kt7Kuywg
広瀬はプロテイン飲んでそう
307名無し名人:2010/12/27(月) 12:22:53 ID:so3vKAof
注文は上位者から先に聞かれるから上位者が外食なら注文して上位者が注文なら外食とする場合が多いような希ガス。
両者注文の場合は上位者が先に食ってその間に下位者は盤面前にして長考して上位者が部屋に戻ってきたら入れ替わりに食うのが暗黙の了解みたい。
308名無し名人:2010/12/27(月) 12:25:09 ID:VJ9CygG/
>>307
そんな了解があったのか。
そういや以前の順位戦で一二三が盤の前でうな重食ってる写真が載ってたが
相手は大変だな。
309名無し名人:2010/12/27(月) 12:28:00 ID:j2EXD7cl
俺もメシにするか
ラーメンをあんかけもやしソバに変化できるかがカギになりそうだ
駒台には、片栗粉、もやし、豚肉、人参、ピーマン、ガラスープの素
いい変化になりそうだ
310名無し名人:2010/12/27(月) 12:29:20 ID:cF6JxeqJ
広瀬=一発屋芸人=糞
311名無し名人:2010/12/27(月) 12:29:54 ID:TqbK+h40
新手満載で
新しい定石を作ってくれ
312名無し名人:2010/12/27(月) 12:30:06 ID:AxhiQzzw
△8六歩▲同歩△4五歩▲同歩△7七角成▲同桂で、
△5八角に-280、△8六飛に-160くらいついてたな。道場2で。
△7五歩を入れるのも試してみたけど、ソフト評価は鈍る。
まあ、△5八角ってのは怪しい手だけど。後手は行きそう・・・
313名無し名人:2010/12/27(月) 12:31:08 ID:6al+fr+0
広瀬と渡辺の将棋の違いは、広瀬の将棋は終盤が面白いこと、渡辺は
佐藤や森内と同じく激辛鉄板流で序盤でリードしてこつこつ勝つタイプw
314名無し名人:2010/12/27(月) 12:32:15 ID:FyQFeItG
つくね大根煮の写真ないの?
315名無し名人:2010/12/27(月) 12:34:14 ID:VHRezWM0
>>309
俺はうどんをきつねうどんに変化させたぜ
駒台に赤いきつねがあったから5分の長考で楽に変化させることに成功
316名無し名人:2010/12/27(月) 12:36:49 ID:QMuki9le
ID:cF6JxeqJはいつものアンチ広瀬か
317名無し名人:2010/12/27(月) 12:41:32 ID:Q55K3zYJ
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_// r''巛 \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|      / i l ,i´  ヽ    ゙ .ヽ.            /
  \_ノ     ヽ     l  l, |   ゞヾ ミ、 ゙ リ          /
   \        ヽ    i´川 j二ニ'. `二_ミy ,j l           /
     \       ヽ   l イi´'...@゙,l l,"...@ i .|.リ       /
      \       rヽ 'ッ .|.j.|    ,ハ,__,__,r`|i        /
        \    /` 、> i マ.l `""´ ~ ′   ij     /
         \  < ヽ`>' ノ\ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i´    /
             `‐-'     ` ,   ~  ./'‐-,ヘ、
               \_   `‐ -- ─ '  とニヽ }
318名無し名人:2010/12/27(月) 12:41:57 ID:AHbLUxXj
>>314
これまで近藤、長沼、伊奈くらいしか注文したことの無い品なんで期待したんだが・・・ 吟・・・
319名無し名人:2010/12/27(月) 12:41:58 ID:a8kSD418
△8六歩▲同歩△7五歩▲同歩△4五歩▲同歩△7七角成▲同桂△6六角▲8五桂△5七角成の時に
▲5九飛と回るのが下段に引いた意味か?
320名無し名人:2010/12/27(月) 12:43:57 ID:JOSczspa
「ハロー。雀たちも将棋に興味あるのかい。」


半世紀後、魔太郎は「雀に餌をやるな!」と近所の人たちに訴えられた。
321名無し名人:2010/12/27(月) 12:44:13 ID:g/tUdwNx
昼飯抜いてちゃ勝てないぞ
322名無し名人:2010/12/27(月) 12:44:40 ID:q27iS47s
>>309
持ち駒にきくらげが加われば理想形だな。
323名無し名人:2010/12/27(月) 12:47:08 ID:AxhiQzzw
△8六飛と出るなら7五入れたほうがよさそうな
よさそうというか、筋というか
324名無し名人:2010/12/27(月) 12:48:08 ID:BaDGYb7m
>>311
普通、新手は一局につき一つなんだが…
325名無し名人:2010/12/27(月) 12:49:25 ID:+hWn9eQt
広瀬は外にカイバ食いにいったか
326名無し名人:2010/12/27(月) 12:49:58 ID:YKEGp4A9
飛車引きは57への当たりを避けた意味だろうね。57歩を取ってくれれば逆に得意の垂れ歩攻撃もできると
327名無し名人:2010/12/27(月) 12:54:11 ID:6al+fr+0
広瀬って王位戦で妙手連発してなかったか?
今の広瀬は羽生より強い。
328名無し名人:2010/12/27(月) 12:54:16 ID:TqbK+h40
>>324

おお確かにwww

新手の後の手は
新手とは言われないねwww

これまた失礼
329名無し名人:2010/12/27(月) 12:55:55 ID:QMuki9le
先手からは仕掛けられないし後手から仕掛けられてもきつそう
330名無し名人:2010/12/27(月) 13:00:00 ID:WXFpLdap
>>320
「ハロー。馬たちも将棋に興味があるのかい。」


数ヵ月後、魔太郎が餌をやった馬は二冠になった。
331名無し名人:2010/12/27(月) 13:00:24 ID:oZt98ZR7
というかもう羽生は天才若手棋士軍団にカモにされてるよ
今年は未来の7冠候補にほぼ全敗じゃん
332名無し名人:2010/12/27(月) 13:01:26 ID:TqbK+h40
4五しかけて角交換して
5五突くと同銀でも
4五銀でも6七に傷ができて
厳しそうだね
6七銀と辛抱じゃ勝てる気しないな

すでに後手がいいんじゃね??
333名無し名人:2010/12/27(月) 13:01:50 ID:5Ho0fkwt
ハジマタ
334名無し名人:2010/12/27(月) 13:02:14 ID:6al+fr+0
阿久津とか羽生に対してめちゃくちゃ勝ち越してるからなぁ・・
広瀬・阿久津・渡辺の時代くるで。
335名無し名人:2010/12/27(月) 13:02:27 ID:a8kSD418
△8六歩の仕掛けキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
336名無し名人:2010/12/27(月) 13:02:35 ID:ifu7KAss
すぐ指した決めてたのかな
337名無し名人:2010/12/27(月) 13:03:03 ID:5Ho0fkwt
>>334
どの阿久津?
338名無し名人:2010/12/27(月) 13:04:11 ID:YKEGp4A9
振り飛車穴熊を指さないから▲から見るとなんか新鮮だ
339名無し名人:2010/12/27(月) 13:05:31 ID:a8kSD418
あれ、7五突き捨てないんだ。
340名無し名人:2010/12/27(月) 13:07:00 ID:Zy5GRY2L
前回の対局で渡辺は一気に寄せ切られて相当くやしいと思うんだけど
少し意地になってんのかな。なんで毎回相穴なんだよ。
341名無し名人:2010/12/27(月) 13:08:01 ID:AxhiQzzw
おそらく、入れてもいいけど、
このケースでは厳密には7五を入れないほうが優るという判断だと思う。
歩の数が違うから。
なんつーか、渡辺の本気が垣間見える。
342名無し名人:2010/12/27(月) 13:08:42 ID:TqbK+h40
先手がよくなりそうな変化が
全く見えないな。。。
343名無し名人:2010/12/27(月) 13:09:01 ID:6al+fr+0
中卒は大卒に負けて当然
344名無し名人:2010/12/27(月) 13:09:16 ID:a8kSD418
まだ前例あったのか。後手が勝ってるが広瀬大丈夫なのか。
345名無し名人:2010/12/27(月) 13:10:04 ID:BaDGYb7m
>>339
筋のよさそうな手に見えるけど、この場合は損な気がする
7筋の歩を垂らすのは遅いし、△7五角も無さそうだし、一歩渡すし
346名無し名人:2010/12/27(月) 13:10:40 ID:oZt98ZR7
数学勉強すれば穴熊強くなれるかな?広瀬だけあんなに穴熊強いのはおかしい
347名無し名人:2010/12/27(月) 13:11:31 ID:NwatqdAC
>>340
ボナンザで練習してるんだろ
348名無し名人:2010/12/27(月) 13:11:53 ID:kt7Kuywg
同じ戦法にこだわってるからだよ
一つの戦法を極めればいい
オールラウンダーには無理
349名無し名人:2010/12/27(月) 13:12:07 ID:WXFpLdap
>>343
? 渡辺は高卒だし広瀬はまだ卒業してないし
350名無し名人:2010/12/27(月) 13:13:29 ID:QMuki9le
>>348
広瀬はオールラウンダーだぞw
351名無し名人:2010/12/27(月) 13:14:18 ID:kt7Kuywg
広瀬はここぞの勝負では穴熊しか使わない
それ以外は適当にさしてるだけ
352名無し名人:2010/12/27(月) 13:14:41 ID:NwatqdAC
>>346
大学で穴熊解析の研究してたりして
353名無し名人:2010/12/27(月) 13:14:45 ID:4uZ+aKJq
>>343
卒業してませんて
354名無し名人:2010/12/27(月) 13:14:53 ID:TqbK+h40
ここで考えてるのは変だな
決めてても良さそうだが

手が広いと言えば広いが
355名無し名人:2010/12/27(月) 13:15:21 ID:oMQnBGYt
356名無し名人:2010/12/27(月) 13:15:22 ID:6al+fr+0
6八角だろうなどうせwww
357名無し名人:2010/12/27(月) 13:15:43 ID:ifu7KAss
馬なのに熊使うのは変だよな
角をもっと使う戦型じゃないと
358名無し名人:2010/12/27(月) 13:17:40 ID:6al+fr+0
羽生先生が言ってたけど序盤と終盤はある程度研究が利くっていってたな。
終盤は穴熊のことなんだろうな。
359名無し名人:2010/12/27(月) 13:17:47 ID:TqbK+h40
フリウマー か
360名無し名人:2010/12/27(月) 13:17:55 ID:AxhiQzzw
どれでも良さそうに見えて、実は勝敗の岐路となる局面

と、低級が予想w
361名無し名人:2010/12/27(月) 13:18:15 ID:T7BREQBa
広瀬ファンだけど本日は渡辺有利を予想して退散
362名無し名人:2010/12/27(月) 13:19:13 ID:7DiemFuR
5八角で
363名無し名人:2010/12/27(月) 13:19:37 ID:ifu7KAss
竜王戦以外の渡辺は期待できないから
多少劣勢とはいえ広瀬が勝つんじゃないかな
364名無し名人:2010/12/27(月) 13:21:46 ID:NwatqdAC
ここで飛車走ると後手、損なの?
365名無し名人:2010/12/27(月) 13:21:49 ID:a8kSD418
△7五歩の突き捨ては△7六歩が生じるのと△8六飛と走った時に横利きが通る意味があって
突き捨てた方が得というのが定跡道場の見解だが
でもこれは3六歩型の話で今は4九飛型だから確かに突き捨てない方が良いのかも。難しすぎてワカンネ
366名無し名人:2010/12/27(月) 13:23:20 ID:j2EXD7cl
>>322
きくらげなんて、男の一人暮らしで買ったりしないわw


今度買っとく
367名無し名人:2010/12/27(月) 13:23:22 ID:QMuki9le
今の局面は先手不利っぽいけど広瀬には終盤力があるからまだわからない
368名無し名人:2010/12/27(月) 13:24:37 ID:kt7Kuywg
渡辺も穴熊得意だよな
得意な人には通用しにくいかもナ
369名無し名人:2010/12/27(月) 13:25:13 ID:AxhiQzzw
>>365
局面を編集して思考完了まで読み比べさせると、
入れないほうが評価高いよ>定跡道場
370名無し名人:2010/12/27(月) 13:25:20 ID:BiF5YKWk
後手の飛車角が捌けて良さそうに見えるけど
44歩の突き出しが大きいと広瀬は見てるんでしょ。
専門家の大局観だから侮れない。
371名無し名人:2010/12/27(月) 13:25:43 ID:coseqDy1
フレーフレーカッピバラ!
372名無し名人:2010/12/27(月) 13:27:43 ID:TqbK+h40
(3)はないだろう。。

桂馬もさることながら
4六角の切り返しがなんとも冴えない
373名無し名人:2010/12/27(月) 13:28:05 ID:oMQnBGYt
振り飛車穴熊じたいがプロ間ではやや不利というのが定説みたいだね
この局面ですでに先手がやや不利だとしても後手が勝ちに持って行くまでが
定跡化されたわけではないみたいだね
374名無し名人:2010/12/27(月) 13:28:07 ID:ks0WKPjC
どっちの応援が多いんだろか
渡辺はファンもアンチも多い感じだが…
375名無し名人:2010/12/27(月) 13:28:15 ID:AxhiQzzw
渡辺が締まった指し回しを見せてるのは間違いないけど、
さすがに広瀬相手に完封は難しいだろうから、
広瀬サイドから見るなら、少ないチャンスを活かせるかどうか。
376名無し名人:2010/12/27(月) 13:29:52 ID:ifu7KAss
>>374
俺は広瀬も渡辺も同じ感じだ
どっちが勝ってもあまり何とも思わない、でも一流同士だから楽しめるというか
377名無し名人:2010/12/27(月) 13:31:26 ID:TqbK+h40

一番楽しい展開になりそうな
手が来た
378名無し名人:2010/12/27(月) 13:31:45 ID:rxAnZx2k
アンチ穴熊ってのは常に一定の勢力があるからなぁ
379名無し名人:2010/12/27(月) 13:32:41 ID:oZt98ZR7
>>378
藤井先生が筆頭か
380名無し名人:2010/12/27(月) 13:32:43 ID:AxhiQzzw
これは・・・警戒してるな
381名無し名人:2010/12/27(月) 13:33:52 ID:YKEGp4A9
そうか久保、渡辺、広瀬の二冠王を賭けた戦いなんだ。
382名無し名人:2010/12/27(月) 13:34:11 ID:ks0WKPjC
>>378
終盤に金銀の貼り合いになるとつまらんよね
あの展開があるから相穴は好きになれない
383名無し名人:2010/12/27(月) 13:36:17 ID:TqbK+h40
>>382

そう
それはまさにNHK杯だ

今日は早差しじゃないから
そうなる前に決めてほしいもんだ
384名無し名人:2010/12/27(月) 13:36:16 ID:Tdwsx6JO
棋王・王将に挑むのは、王位か竜王か! と書くとスゲー盛り上がっている感じなんだが・・・
385名無し名人:2010/12/27(月) 13:36:42 ID:GvwBUQJX
四間飛車の最後の砦を崩すのは竜王戦の魔太郎になるのかな
386名無し名人:2010/12/27(月) 13:37:20 ID:28OeJyQR
二冠なのに微妙に影薄いのは何でだ久保…
387名無し名人:2010/12/27(月) 13:37:51 ID:wSJRJTCj
竜王戦だけは羽生に勝ってほしかったwwww
388名無し名人:2010/12/27(月) 13:38:25 ID:ks0WKPjC
>>386
当たり前だけど王将、棋王戦の予選がないからに決まってる
竜王戦は挑決までいってるし棋戦優勝もしてるのに影がうすいとは可哀想な話だよ
389名無し名人:2010/12/27(月) 13:38:35 ID:ifu7KAss
まぁ羽生と藤井先生以外は皆見衰えはあるよね、それは仕方ない
390名無し名人:2010/12/27(月) 13:38:57 ID:oMQnBGYt
391名無し名人:2010/12/27(月) 13:39:41 ID:TqbK+h40
どの板でも
棋王はこの2人のどっちかに取られ
王将は豊島に取られることになっている久保

去年の活躍が確変じゃないのを
祈るしかないのか

としあき。。。
392名無し名人:2010/12/27(月) 13:39:56 ID:Tdwsx6JO
俺的には、
王位vs竜王 勝った方が 竜王・王位
棋王・王将vs竜王・王位 勝った方が 竜王・王位・棋王・王将の四冠にすればイイと思う
393名無し名人:2010/12/27(月) 13:40:48 ID:yRZ8LQIt
2番勝負って1−1だったらどうするの?
394名無し名人:2010/12/27(月) 13:41:10 ID:oZt98ZR7
竜王戦解説で久保の読みが凄くてみんな驚愕してたがそれでも忘れ去られる運命か
395名無し名人:2010/12/27(月) 13:41:17 ID:WXFpLdap
>>382-383
持ち時間が短い方が長手数になるってかんがえてみれば変な話だよな
396名無し名人:2010/12/27(月) 13:41:19 ID:7DiemFuR
豊島がタイトル奪取すれば面白いとは思うけどまだ無理じゃね
というか線が細すぎるんだよな豊島は
397名無し名人:2010/12/27(月) 13:41:43 ID:M1kGS7/p
>>393
突っ込み待ち?w
398名無し名人:2010/12/27(月) 13:42:04 ID:dYMR+P1K
>>393
広瀬の勝ち
399名無し名人:2010/12/27(月) 13:43:22 ID:Tdwsx6JO
結局、つくね大根煮定食の画像なしかよ・・・ 吟・・・
烏もついていながら何たる失態・・・
400名無し名人:2010/12/27(月) 13:44:01 ID:yRZ8LQIt
>>398
thx
棋譜コメよく読んだら書いてあったorz
401名無し名人:2010/12/27(月) 13:44:37 ID:BaDGYb7m
>>395
持ち時間が短いと決め損なうんだよ
402名無し名人:2010/12/27(月) 13:45:22 ID:rxAnZx2k
>>396
体格の問題なのか?w
将棋の内容のこと言ってるの?
403名無し名人:2010/12/27(月) 13:46:28 ID:TqbK+h40
結局
佐々木待ちか
404名無し名人:2010/12/27(月) 13:47:08 ID:iR2VXoww
後手優勢か
405名無し名人:2010/12/27(月) 13:47:14 ID:a8kSD418
あ、これ千日手になるわ。
▲4四歩△8八飛成▲4三角△6六角▲3二角成△同金▲4三金△3一銀左▲3二金△同銀▲4三金△3一金
後は金と銀が変わるだけ。
406名無し名人:2010/12/27(月) 13:47:18 ID:YDSFKGcg
聖水?
407名無し名人:2010/12/27(月) 13:47:54 ID:oMQnBGYt
408名無し名人:2010/12/27(月) 13:47:57 ID:ifu7KAss
佐々木は顔も良いしな
409名無し名人:2010/12/27(月) 13:48:27 ID:AxhiQzzw
豊島は、やっぱ凄いよ。
2日制にも適正ありそう。
410名無し名人:2010/12/27(月) 13:50:16 ID:M1kGS7/p
所で 広瀬って 来春大学卒業予定なの?
411名無し名人:2010/12/27(月) 13:50:16 ID:ifu7KAss
豊島も渡辺みたくどっしりしたタイプだよな動じないというか
若者らしくない若者が多いな最近は
412名無し名人:2010/12/27(月) 13:50:20 ID:TqbK+h40
>>406

コラコラwww
413名無し名人:2010/12/27(月) 13:51:11 ID:ks0WKPjC
>>408
えっ!?
414名無し名人:2010/12/27(月) 13:52:20 ID:BaDGYb7m
佐々木はカメラ写りにムラがあるみたい
415名無し名人:2010/12/27(月) 13:53:32 ID:/mafwD4R
シンプルな攻めだな
これで後手がよくなりゃ 先手でこの形指す人はいなくなるわけだが
416名無し名人:2010/12/27(月) 13:53:49 ID:rxAnZx2k
別に悪い顔とは言わないけど顔がいいってレベルじゃないだろw
まぁ比較対象が渡辺とか広瀬ってことなら理解できるが
417名無し名人:2010/12/27(月) 13:54:23 ID:TqbK+h40
▲4九飛型は△5九角を消すための、広瀬の工夫なのかもしれない。

。。。
5九角を消してもこの形なら
結局馬は作られてしまい
本当にこれが工夫なら
冴えないとしか言いようがないが。。。

この後の先手の工夫の一手に期待
418名無し名人:2010/12/27(月) 13:54:55 ID:NUMTsGNm
>>407
ワールドチャンピオン版の激指は、「検討」にしないと候補手出ないんだ。
じゃあ、研究モードがある「定跡道場2」の方がいいような気がするな。
ただ指し手を入力していくだけで次の候補手が3通り出るんでしょ。
419名無し名人:2010/12/27(月) 13:56:31 ID:ks0WKPjC
久保は4時間制が一番強いが渡辺と広瀬は2日制のほうが強そうだから
勢いも加味して考えてもいい勝負だと思う
王将戦はよくわからん
420名無し名人:2010/12/27(月) 13:57:51 ID:NwatqdAC
>>403
違う。
荒木待ち。
421名無し名人:2010/12/27(月) 13:59:21 ID:TLTQvp3G
広瀬まだ考えてる?
422名無し名人:2010/12/27(月) 13:59:36 ID:AxhiQzzw
指さない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
423名無し名人:2010/12/27(月) 14:00:21 ID:ifu7KAss
>>416
山崎も良いには入らない?
424名無し名人:2010/12/27(月) 14:01:16 ID:TqbK+h40
>>420

荒木くん
いつだかNHK杯で
対戦者2人と甲斐さんと4人
同級生だってばらされて
公共の電波で晒されて
同情した記憶があるな

今季は好調みたいだから
上がってくれるといいんだが
425名無し名人:2010/12/27(月) 14:01:34 ID:iR2VXoww
広瀬は長身のイケメンだろ
426名無し名人:2010/12/27(月) 14:01:49 ID:n3LJm4yk
かなり時間使ってるね?消費時間は大丈夫か?
427名無し名人:2010/12/27(月) 14:03:00 ID:ks0WKPjC
>>425
馬の世界の話?
428名無し名人:2010/12/27(月) 14:03:26 ID:BiF5YKWk
何を考えてるんだろう。
64歩と突き捨てるとか
429名無し名人:2010/12/27(月) 14:05:03 ID:AxhiQzzw
地下鉄の地下街にある、
アルミ製で円柱型の柱の前に立つと、
いつでも広瀬王位に会える。
430名無し名人:2010/12/27(月) 14:06:34 ID:W6b7Qftr
え〜、甲斐と同級生だと
勝ち越さないと退会の年齢なんだが・・・
431名無し名人:2010/12/27(月) 14:07:03 ID:TqbK+h40
>>628

それ考えてたんだけど
と金は約束されるんだが
いかにも遠くて指す気が
しないんだよな

4筋からこじあける順との
比較なんだろうが。。。。
432名無し名人:2010/12/27(月) 14:08:35 ID:TqbK+h40
>>430

あれ、甲斐さんじゃなかったか
でも4人同級生だって解説者に
晒されたのは間違いないよ

433名無し名人:2010/12/27(月) 14:09:21 ID:ifu7KAss
44ふ
434名無し名人:2010/12/27(月) 14:09:24 ID:/mafwD4R
44歩ぐらいしかおもいつかん
435名無し名人:2010/12/27(月) 14:09:26 ID:c8f1E37a
44ふ
436名無し名人:2010/12/27(月) 14:09:41 ID:14YtUCXm
普通に考えれば飛車が捌けてるし
銀がくっついてる居飛車が悪いはずないよね
4五歩と6五歩を活かせないない限り
居飛車が勝手に良くなりそう
だから次は6四歩か4四歩くらいでは
437名無し名人:2010/12/27(月) 14:09:53 ID:YDSFKGcg
>>432

藤田じゃないの?

>>431

コメント楽しみw
438名無し名人:2010/12/27(月) 14:10:21 ID:O4WfWcs9
無駄に改行すんのが流行ってんのか
439名無し名人:2010/12/27(月) 14:10:41 ID:SIHy/86s
渡辺、普通に受けがなくなりそうなんだが・・・
440名無し名人:2010/12/27(月) 14:11:30 ID:oMQnBGYt
441名無し名人:2010/12/27(月) 14:11:39 ID:GvwBUQJX
こうしてみると、四間穴熊って異常に遠いな・・・。
どうやって攻めるんだ?
442名無し名人:2010/12/27(月) 14:12:53 ID:BiF5YKWk
普通に44歩か、次の後手の飛車なりは絶対じゃないから
この後に考える方が時間が得だったね
443名無し名人:2010/12/27(月) 14:13:20 ID:AxhiQzzw
荒木は1986年5月生まれの24歳?
444名無し名人:2010/12/27(月) 14:13:30 ID:c8f1E37a
カピパラ飼い葉食ったか
445名無し名人:2010/12/27(月) 14:13:59 ID:BaDGYb7m
▲6四歩入れるかどうかで考えたのかな
446名無し名人:2010/12/27(月) 14:15:11 ID:TqbK+h40
しかし右側がガチガチで
左側はスカスカだなwww
447名無し名人:2010/12/27(月) 14:16:14 ID:60x2xY/n
5六の銀が取り残されそうだ。
448名無し名人:2010/12/27(月) 14:16:16 ID:JfjWw/vO
穴熊は対角線の位置よりもこの方がいいの?
449名無し名人:2010/12/27(月) 14:16:50 ID:WXFpLdap
また広瀬のと金工場か
450名無し名人:2010/12/27(月) 14:18:35 ID:BaDGYb7m
コメントの手順なら先手を持ってみたいな
451名無し名人:2010/12/27(月) 14:21:27 ID:AHbLUxXj
荒木宣貴 生年月日 1986.05.05

戸辺 誠六段
生年月日1986年8月5日生

西川 和宏四段
生年月日1986年4月2日

藤田 綾女流初段
生年月日1987年3月24日
452名無し名人:2010/12/27(月) 14:21:43 ID:dYMR+P1K
残り時間はほぼ同じか
453名無し名人:2010/12/27(月) 14:25:24 ID:W6b7Qftr
>>424は思いつくまま書き込みしてるんで(まあ2chだからいいけどよ)
一応フォローしてみると、
NHKの記録で同学年っぽいのは貞升と藤田。
出場棋士では、西川和・金井・村田顕・戸辺・広瀬・ア。
どの組み合わせだったかは知らん。

と、>>451が回答してくれたか。
454名無し名人:2010/12/27(月) 14:27:26 ID:TqbK+h40
>>451

そう
その対戦かどうかまでは
記憶に残っていないが
晒されたことだけは間違いない

俺はその日から荒木君を
猛烈に応援している
455名無し名人:2010/12/27(月) 14:28:53 ID:n3LJm4yk

>仕掛けられた△8六歩を見て、広瀬はこの表情。
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/27/imgp3108.jpg

(エーッ、イヤだなあ)と心の声が聞こえてきそうな表情ですな(w
456名無し名人:2010/12/27(月) 14:29:26 ID:NwatqdAC
広瀬は渡辺とブログ研でさんざん指してるんだろうな。
竜王と王位だから、そろそろ一緒の研究会はやめたほうがいいのかな。
木村もA級に上がってから羽生研やめたんだろ。
457名無し名人:2010/12/27(月) 14:30:57 ID:ts+6dCc8
ブログ研って遠山とか瀬川とか片上じゃないの?
広瀬もいるのか
458名無し名人:2010/12/27(月) 14:31:40 ID:z+ik6JdT
戸辺誠 - Wikipedia

2010年6月6日放送のNHK杯戦・対西川和宏戦では、対局者2名・読み上げ係・記録係の4名全てが同い年という、
極めて珍しい状況が生じた(西川は1986年4月2日生れ、読み上げの藤田綾女流初段は1987年3月24日生れ、
記録の荒木宣貴奨励会三段[3]は1986年5月5日生れ)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E8%BE%BA%E8%AA%A0
459名無し名人:2010/12/27(月) 14:34:10 ID:BaDGYb7m
>>455
「エッ、そんな手でいいの?」にも見える
460名無し名人:2010/12/27(月) 14:35:00 ID:NwatqdAC
>>457
あ、広瀬はブログ研のメンバーじゃないのか。
何となく脳内に柊君と指してる絵が浮かんでた。
妄想だった・・・
461名無し名人:2010/12/27(月) 14:36:40 ID:BaDGYb7m
△6六角か
お互い最も自然な手を指してる感じだ
462名無し名人:2010/12/27(月) 14:37:45 ID:AxhiQzzw
広瀬と渡辺は、交友関係では距離があるんじゃないかな・・・

あんま広瀬ブログ読まないから、よく知らんけど。
463名無し名人:2010/12/27(月) 14:38:18 ID:O4WfWcs9
>>457 >>460
かなり前だけど片上の代打として
ブログ研に広瀬も参加したことはある
464名無し名人:2010/12/27(月) 14:38:44 ID:TqbK+h40
>>462
あんまり熱心に更新しているわけではない
週2回更新くらい
465名無し名人:2010/12/27(月) 14:39:32 ID:A0VulstW
45銀〜34銀と出るぐらいしか思いつかん
466名無し名人:2010/12/27(月) 14:39:51 ID:TqbK+h40
タナトラwww

30年前www
467名無し名人:2010/12/27(月) 14:41:09 ID:n3LJm4yk
若手棋士の間での交友関係って
やっぱりタイトルホルダーになると微妙に変わるのかな?

同じぐらいの実績の時は「おーい、広瀬。飯食いに行こうぜ〜」とか
気軽に喋れていても、相手が将棋界のタイトルホルダーとなったら
そんな風には喋れなくなっちゃう?
468名無し名人:2010/12/27(月) 14:42:12 ID:KGtbM0gF
>>463
2007/11/9の広瀬ブログに代打参加の記事があった
469名無し名人:2010/12/27(月) 14:42:37 ID:AxhiQzzw
30年前の自分に聞いてくる

  /二)
  / ^^^    ¶
 ‖ ('A` )_¶/|
 ‖/しし ) _/亅/|
 ‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/



むかつく奴だったから
聞く前に殴っちまった

   ( 'A`)
 ≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
470名無し名人:2010/12/27(月) 14:43:17 ID:oMQnBGYt
471名無し名人:2010/12/27(月) 14:43:47 ID:ts+6dCc8
ブログ研って将棋の研究してるというより携帯中継や棋士ブログの立ち位置等の
ネットコンテンツ事業の相談会みたいなイメージあるけどな
472名無し名人:2010/12/27(月) 14:44:00 ID:TqbK+h40
今日は控室誰来てるんだろ???

そろそろ写真カモン
473名無し名人:2010/12/27(月) 14:45:20 ID:NwatqdAC
>>463
そん時、柊君と指してなかった?
渡辺ブログで見たような記憶(幻覚)が頭から離れん。
474名無し名人:2010/12/27(月) 14:45:43 ID:RX4TYHoE
>>467
変わらないだろ。上司になるわけじゃないし
475名無し名人:2010/12/27(月) 14:46:03 ID:dYMR+P1K
久保が顔を出したっていうのはどこ?
さすがにここではないか
476名無し名人:2010/12/27(月) 14:46:10 ID:TLTQvp3G
タナトラ やなやつだったよなあ昔。
名人に暴言吐くほどだった。
477名無し名人:2010/12/27(月) 14:46:20 ID:AxhiQzzw
478名無し名人:2010/12/27(月) 14:47:07 ID:Zy5GRY2L
>>469 ww
えびぞうとか亀田とか、日本中のほとんどが応援してないのに
ちやほやされてるのが不思議
479名無し名人:2010/12/27(月) 14:47:32 ID:TqbK+h40
写真来たと思ったら
タナトラとおじいちゃんじゃないかwww
480名無し名人:2010/12/27(月) 14:48:19 ID:ks0WKPjC
>>476
昔はああいうのがパフォーマンスだったんだよ
そういうのもショーとしてはおもしろかったんだが最近はみんなコメントが普通でつまらんよ
481名無し名人:2010/12/27(月) 14:48:55 ID:KRicof0R
広瀬ゾーンの研究将棋かよ
482名無し名人:2010/12/27(月) 14:48:56 ID:s5Tp5q8b
>>476 誰に吐いたの? 兄弟子は確か中原先生だったような
483名無し名人:2010/12/27(月) 14:49:21 ID:dYMR+P1K
タニーと羽生が真面目すぎるんだよね
きっと先輩の嫌なところとかを見てきたからなんだろうなあ
484名無し名人:2010/12/27(月) 14:49:22 ID:oMQnBGYt
あれぐらいで名人になれる男もいる、みたいなのだっけ?
485名無し名人:2010/12/27(月) 14:49:49 ID:A0VulstW
谷川に吐きまくっていたじゃん
486名無し名人:2010/12/27(月) 14:50:10 ID:60x2xY/n
タナトラの暴言はファンサービスだと思っていたから不快じゃなかった。
だが、解説でやたらに不動産取引に譬えるのが不快だった。
折から、バブルの時代。
487名無し名人:2010/12/27(月) 14:50:45 ID:s5Tp5q8b
暴言吐いて9段から降格したのかw
488名無し名人:2010/12/27(月) 14:50:51 ID:O4WfWcs9
升田のマネをしてる米長のマネをしてスベってた、という印象@当時のタナトラ
489名無し名人:2010/12/27(月) 14:51:41 ID:oMQnBGYt
田中は今解説でテレビ出ると
(自分は)昔は強かったとか勝率高かったとかよく言ってますね
490名無し名人:2010/12/27(月) 14:51:54 ID:KRicof0R
こんな定跡書にも載ってるような展開大丈夫かよ
491名無し名人:2010/12/27(月) 14:52:01 ID:oZt98ZR7
というか羽生も昔は相当生意気だったぞ
492名無し名人:2010/12/27(月) 14:52:18 ID:dYMR+P1K
>>489
今の若い人は知らないだろうけどって言ってねw
493名無し名人:2010/12/27(月) 14:52:18 ID:W6b7Qftr
寅彦八段かよ?
494名無し名人:2010/12/27(月) 14:52:39 ID:NwatqdAC
もはや終盤に近いというか、穴熊寄せ合いの速度解析を極めている広瀬ワールドが炸裂しそう雰囲気だ・・・
495名無し名人:2010/12/27(月) 14:52:54 ID:s5Tp5q8b
序盤のエジソンっていうのも自称のような
あの無理やり矢倉って価値とかあったのかなあ
496名無し名人:2010/12/27(月) 14:53:23 ID:oMQnBGYt
497名無し名人:2010/12/27(月) 14:53:44 ID:TqbK+h40
>>491
そうか??
将棋はかなり生意気だったが
普段は礼儀正しかったと思うが
498名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:07 ID:TLTQvp3G
やっぱりパフォーマンスある程度必要だよね。
モリ刑事が頭丸めて挑戦とかね。
今はそういうのいないなあ

何かやってくれるとしたら橋本かなw
499名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:27 ID:AxhiQzzw
しかしこれ、金が地を這った以上は、
控え室にタナトラがいるべきなのは間違いないw
500名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:39 ID:KRicof0R
普通は46歩だね
501名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:45 ID:s5Tp5q8b
>>491 レベルが違いすぎるよ 先日のNHK杯名場面じゃないけど
名人経験者を全て倒したからねえ
502名無し名人:2010/12/27(月) 14:55:12 ID:ks0WKPjC
>>497
今見ると発言に刺があるもんが多い気がする
まぁ若気の至りって感じだけど
503名無し名人:2010/12/27(月) 14:55:30 ID:WXFpLdap
>>467
「広瀬ー、タイトル獲ったんだから飯おごれや」
もしくは
「おーい広瀬ー、ププッ」
504名無し名人:2010/12/27(月) 14:54:49 ID:UtKU5Y8f
ttp://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/12/02/img_1605.jpg
/30年前なら一瞬でどっちが勝つかわかったんだが\
505名無し名人:2010/12/27(月) 14:55:50 ID:ts+6dCc8
早めに後手は工夫しないと紛れが無くなっちゃいそうだな
506名無し名人:2010/12/27(月) 14:56:24 ID:AxhiQzzw
トラ先生、4六歩は指摘しといたほうが・・・
507名無し名人:2010/12/27(月) 14:56:26 ID:BaDGYb7m
序盤のエジソンが自称かどうかわからんが
圧倒的に序盤が上手かったのは事実
この将棋だってタナトラの血を受け継いでるようなもんだし
508名無し名人:2010/12/27(月) 14:56:31 ID:s5Tp5q8b
田中8段wの解説は藤井以上に当てにならない予感
509名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:07 ID:YKEGp4A9
プロレスとか流行らないだろ
510名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:08 ID:t+BNdCII
>>498
今日の渡辺の頭みろよ
あれでは不足か?
511名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:13 ID:Acf1pF5P
>>504
みんな見れてんのコノ画像
512名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:31 ID:QkRFquai
タイトルホルダー同士の挑決なのに下がりすぎアゲ。
513名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:38 ID:NwatqdAC
>>497
大山は「将棋にはその人の人生が表れる」と言ったが、それについてのコメントを求められて羽生は「人生は関係ないと思いますけどねえ、ええ、ははは。将棋は純粋なゲームですから、ええ、ええ」と答えてたような記憶が。
514名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:40 ID:dYMR+P1K
昨日のNHK杯の糸谷の髪型はパフォーマンスかと思ってしまったなw
515名無し名人:2010/12/27(月) 14:57:59 ID:oMQnBGYt
516名無し名人:2010/12/27(月) 14:58:32 ID:TqbK+h40
>>501
あれはすごかったねぇ
2七銀だけで※が驚いてたもんなww

最後の5二銀なんてサッカーで
言ったらオーバーヘッドで決勝点って感じだもんなwww
517名無し名人:2010/12/27(月) 14:58:46 ID:IgsI3COI
序盤の上手い棋士はなぜか終盤が弱いんですよね
518名無し名人:2010/12/27(月) 14:58:48 ID:KRicof0R
△46歩▲32角成△同金▲46飛△57角成▲43金△同銀▲同歩成△31金▲44飛
519名無し名人:2010/12/27(月) 14:58:56 ID:s5Tp5q8b
エジソンはどうでもいいけど羽生世代をチャイルドブランドと
言ったのは評価しているぞ てか控室にいるのはエジソンだけか
520名無し名人:2010/12/27(月) 14:58:59 ID:oMQnBGYt
将棋には人生が現れるというか棋風が現れるでしょうけど

この局面両者研究しているのかな
521名無し名人:2010/12/27(月) 15:00:07 ID:ks0WKPjC
>>513
てかその発言も今の羽生なら否定はしないだろうな
勉強するだけじゃダメみたいなこと最近は言ってるし
522名無し名人:2010/12/27(月) 15:00:16 ID:t+BNdCII
>>511
確かimage.html?/をとれば専ブラでも見れるはず
もしくはブラウザで開く
523名無し名人:2010/12/27(月) 15:00:49 ID:n3LJm4yk

進行例が何度もある▲4三角ぶち込みを穴熊魔王渡辺が知らないはずもなく。

これが来てもいける見込みがあってこの局面にしたのだろうけど、
さあどうするのやら…。
524名無し名人:2010/12/27(月) 15:01:55 ID:KRicof0R
仮に居飛車が良いか千日手の変化だとしてもチョイ間違えたら終わりだな
525名無し名人:2010/12/27(月) 15:02:17 ID:NwatqdAC
>>520
大山が死ぬちょっと前に収録されたNHKの大山特集みたいなのがあって、肝臓ガンを手術しながら順位戦にも出て、中原に名人挑戦した時の話とかも出てた。
その際、大山が「将棋にはその人の生き様が出る」みたいなことを言ってたと思う。
526名無し名人:2010/12/27(月) 15:02:22 ID:BaDGYb7m
アマ同士なら先手勝つよね
527名無し名人:2010/12/27(月) 15:02:57 ID:fdjcqXib
今来た
穴熊が苦手なソフトの見解はどうなっておるのじゃ?
528名無し名人:2010/12/27(月) 15:04:16 ID:AHbLUxXj
「▲4三角と打ち込んで、△7七角成▲3二角成△同金▲4三金…うーん、わからん。30年前なら一瞬でどっちが勝つかわかったんだが(笑)」(控室に顔を出した田中寅彦九段)

51 4三角打 ( 0:00/00:00:00)

「こう打ち込むのかー。もう勝ちだと思っているのかもしれない。後手は一発△4八歩とたたくか」(田中寅彦八段)

30年前でもわからなかっただろ!という烏の無言の抵抗w
529名無し名人:2010/12/27(月) 15:04:21 ID:s5Tp5q8b
>>516 あの短い時間で52銀打てるのは当時の羽生しかいないだろうねえ
他の将棋もそうだったけど5段時代の将棋は切れ味がすごかったね

余談だけど画像がなかった大山先生と加藤九段の戦いは鮮烈に
覚えている すごい勢いで指したよなあ
530名無し名人:2010/12/27(月) 15:05:04 ID:Ikhiz7+Q
田中降段?
531名無し名人:2010/12/27(月) 15:05:14 ID:oMQnBGYt
http://www.gazo.cc/up/22986.jpg
激指の見解

進行例
532名無し名人:2010/12/27(月) 15:05:43 ID:dYMR+P1K
>>530
確かにw
烏、これはまずいぞwww
533可愛い奥様:2010/12/27(月) 15:05:59 ID:6C0vVVWg
寅彦が八段にされてるwwwwwwwwwww
九段なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無し名人:2010/12/27(月) 15:06:46 ID:YDSFKGcg
>>482
谷川が名人取った翌年くらいに将棋雑誌の企画で関東若手数人の会談みたいなのがあって、
寅ちゃんが、何かの棋戦で谷川と決勝を指す予定の塚田に
「谷川には負けるなよ。谷川が優勝したら世間が「谷川は強い」と勘違いする」と言うような発言した。
さらに、「今一番強いのは、直近の棋戦(天王戦かNHK杯か)で優勝した俺だ」と豪語していた。

翌月、関西若手の会談があって、脇が「あんな大駒一枚弱い奴!」と激怒してた。
谷川は「まぁ、まだ差があると思います」と控え目な反論。
南は「大駒は(モゴモゴ)・・・」と苦笑いして、脇に「でも香車一本は弱いだろ?」と追撃されたら
「フッフッフ」と半ば肯定していた。
535名無し名人:2010/12/27(月) 15:07:16 ID:fdjcqXib
後手やや優勢か
536名無し名人:2010/12/27(月) 15:08:05 ID:TLTQvp3G
テレ朝で羽生夫人?
537名無し名人:2010/12/27(月) 15:08:53 ID:t+BNdCII
おまえら>>493で気付けよw
538名無し名人:2010/12/27(月) 15:09:30 ID:4uZ+aKJq
竜王、床屋いった?
539名無し名人:2010/12/27(月) 15:09:41 ID:Acf1pF5P
あーもう面倒くさいから今日仕事納めにすっかな
540名無し名人:2010/12/27(月) 15:11:49 ID:TqbK+h40
>>529
俺は中原先生との決勝戦も見ていたが
大山先生の言うとおりに飛車角を
ぶった切ってアッという間に
勝ったのもすごかったわ

あんなんもう1回見てみたいな
541名無し名人:2010/12/27(月) 15:11:53 ID:AxhiQzzw
しかし、こうなってみると8六飛は強手だったなぁ
542名無し名人:2010/12/27(月) 15:12:04 ID:cY95Hi2/
タナトラといえば、「あれで?名人になってる人もいる」だよな。
543名無し名人:2010/12/27(月) 15:12:54 ID:dYMR+P1K
素直に進んでるな
544名無し名人:2010/12/27(月) 15:12:54 ID:oMQnBGYt
545名無し名人:2010/12/27(月) 15:13:03 ID:s5Tp5q8b
>>534 トンクス 天王とかNHK杯持ち出されて谷川先生も迷惑だし
関西人じゃなくても怒るなあ まあ皆若かったし血の気も多かったんだろう
彼の後を継いだのは先崎ってことでいいのかなw 田中はタイトルを取った
けど先崎は無冠だから痛い
546名無し名人:2010/12/27(月) 15:13:20 ID:KRicof0R
微妙に四間穴の形が進化してて更に先手だし
マズイだろ竜王・・自ら広瀬の懐に飛び込むとは
547名無し名人:2010/12/27(月) 15:13:57 ID:14YtUCXm
後手はこれで大丈夫なの?
角切りからの殺到をどう受けるんだろ
548名無し名人:2010/12/27(月) 15:14:00 ID:W6b7Qftr
>>493だけど
>>487で気付けよ
549名無し名人:2010/12/27(月) 15:14:08 ID:cY95Hi2/
センちゃんは全然違うよ、敵を作らない。
自分をヒールにして追い込むところはハッシーが似てるかも。
550名無し名人:2010/12/27(月) 15:15:07 ID:AxhiQzzw
渡辺こえぇぇぇ><

ノーガード戦法かよ
551名無し名人:2010/12/27(月) 15:15:17 ID:fdjcqXib
田中七段の見解待ちか
552名無し名人:2010/12/27(月) 15:15:35 ID:cY95Hi2/
脇は元からタニーシンパだから特に怒ったんだよね。
553名無し名人:2010/12/27(月) 15:15:58 ID:s5Tp5q8b
>>539 自宅警備員なら仕事収めはできないよなw
554名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:17 ID:184Ul9eA
これ後手危なくないか
555名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:36 ID:cY95Hi2/
これで先手勝ちならみんなこう指すわなぁ。
556名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:41 ID:ts+6dCc8
この局面は先手がいいって結論出てるの?
557名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:49 ID:t+BNdCII
>>548
マジレスすると、そこで気付かなかったorz
558名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:58 ID:BaDGYb7m
先崎も敵作りまくりだったろ
559名無し名人:2010/12/27(月) 15:16:28 ID:UtKU5Y8f
>>551
わらた
560名無し名人:2010/12/27(月) 15:17:43 ID:oMQnBGYt
561名無し名人:2010/12/27(月) 15:17:47 ID:s5Tp5q8b
>>552 関西人じゃなくても谷川さんを尊敬している人は
結構いるでしょ
562名無し名人:2010/12/27(月) 15:17:49 ID:cY95Hi2/
プロは案外この形は例が少ないんだね。
アマの方がはるかに多いだろな。
遠藤とかニイダなんか強いだろな〜。
563名無し名人:2010/12/27(月) 15:18:15 ID:TqbK+h40
タナトラしかいないのか。。。
やはりプロの目からも
アイアナクマーは。。。。
564名無し名人:2010/12/27(月) 15:19:38 ID:KRicof0R
どっちにしろ振り穴ペース
565名無し名人:2010/12/27(月) 15:19:50 ID:fdjcqXib
あれ?先手やや有利かよ
566名無し名人:2010/12/27(月) 15:19:51 ID:cY95Hi2/
>>561
そりゃいっぱいいるよ。
関西なんか神様みたいなもんだった。
大体あの頃は高校生で奨励会に入る時代だったから
その時四段なんてとんでもなかったもん。
567名無し名人:2010/12/27(月) 15:20:58 ID:s5Tp5q8b
田中8段は研究するのに有利とかで昔 千駄ヶ谷の近くに越したんだよね
だから近場の強みで1人だけ来ている予感 対局もこの1局だけだよね
568名無し名人:2010/12/27(月) 15:21:32 ID:cY95Hi2/
センザキは敵なんかいないよ、あんまり。
生意気な発言なら奨励会の下っ端の頃からしてた。
中学のときに高校の先輩会員よりエバってたけど、それが
普通なぐらいだった。
569名無し名人:2010/12/27(月) 15:22:05 ID:xVWvC+k9
これ、先手は56の銀使うか6筋にと金作るとかしないと
いいとこ千日手だろ。
570名無し名人:2010/12/27(月) 15:23:02 ID:cY95Hi2/
NHKのヒロセとアキラは面白かったよねぇ。
もう一回みかえしたいなんて初めて思ったよ。
571名無し名人:2010/12/27(月) 15:23:21 ID:t+BNdCII
>>567
今日は他にもいくつかあるよ
携帯のみの中継もある
572名無し名人:2010/12/27(月) 15:23:32 ID:oMQnBGYt
金銀をベタベタと張り替えての千日手になりやすいね
金銀が入れ替わるだけの
573名無し名人:2010/12/27(月) 15:23:53 ID:a8kSD418
先崎は「新宿で安酒飲んで道路で寝てろ」って言われたんだっけ? 誰か忘れたけど。

▲3二角成△同金▲4三金△3一銀左▲3二金△同銀▲4三金△3一金で千日手来るか?
574名無し名人:2010/12/27(月) 15:24:30 ID:cY95Hi2/
センザキは本当に路上で寝た話をエッセイに書いてたね。
575名無し名人:2010/12/27(月) 15:24:34 ID:NwatqdAC
渡辺は「もし久保が竜王挑戦してきた時のための作戦」を一杯残してるだろうから、この局面、もしかしたら必勝なのかもしれないな
576名無し名人:2010/12/27(月) 15:24:39 ID:bKyjP9lP
俺が後手を持ったら、先手の43角から攻め潰される自信があるわ
577名無し名人:2010/12/27(月) 15:24:41 ID:BaDGYb7m
>>570
ああいうのはたまになら面白いけど
連発されると困る
578名無し名人:2010/12/27(月) 15:24:54 ID:ts+6dCc8
激指は激怒したってことか
579名無し名人:2010/12/27(月) 15:26:05 ID:fdjcqXib
千日手指し直しに備えて
おやつをたくさん食べておかないとな
580名無し名人:2010/12/27(月) 15:26:19 ID:AxhiQzzw
24 :名無し名人:2010/12/06(月) 09:55:01 ID:loPvBNSc
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

   しんじゅくで やすざけでものんで どうろでねるがいい
   それが にあいだ・・・


25 :名無し名人:2010/12/06(月) 11:18:05 ID:RJuEPIbd
>>24
桐谷ガイル、おつ。
581名無し名人:2010/12/27(月) 15:26:20 ID:cY95Hi2/
アイアナは一番アマっぽいから、トップが指すとどうなるか昔からみたかったんだよね。
ヒロセにはがんばってほしいな。
582名無し名人:2010/12/27(月) 15:27:30 ID:KRicof0R
31銀でも千日手にならんな
583名無し名人:2010/12/27(月) 15:27:38 ID:cY95Hi2/
ほ〜、一本かぁ。
まさか63歩はまにあわないよね。
584名無し名人:2010/12/27(月) 15:27:38 ID:ozfrE5Ls
研究で答えがでてそうな仕掛けだぞ。
どっちの研究が深いかって勝負か。
585名無し名人:2010/12/27(月) 15:27:54 ID:O4WfWcs9
こっそりと 田中寅彦、九段に昇段
586名無し名人:2010/12/27(月) 15:28:08 ID:t+BNdCII
ありゃ
そこが間に合うんだ
587名無し名人:2010/12/27(月) 15:28:29 ID:oMQnBGYt
588名無し名人:2010/12/27(月) 15:28:50 ID:fdjcqXib
昇段オメ
589名無し名人:2010/12/27(月) 15:28:54 ID:s5Tp5q8b
>>568 奨励会会員乙 敵は棋士ではなくファンなのかな 行方8段は
少なくとも敵の一部のようなw 解説によくでてくるけどタイトル戦で
上目目線で解説するのは辞めてほしい 
本人は一度もタイトル取ってないんだし そもそも封じ手の話をするのも
おこがましい
590名無し名人:2010/12/27(月) 15:29:03 ID:cY95Hi2/
アイアナはいったん差がつくともう縮まらないから、正確な読みと
大局観がいるもんな。
591名無し名人:2010/12/27(月) 15:29:34 ID:ks0WKPjC
自分の発言で敵を作るのは勝負師としては賢くはないよね
羽生みたいに実力で勝てないと思わせるほうが良い
それができないなら余計なこと言わないほうが無難
592名無し名人:2010/12/27(月) 15:29:35 ID:PP98DEwr
こんな手が間に合うのか広瀬?
593名無し名人:2010/12/27(月) 15:29:55 ID:AxhiQzzw
うーむ、虚虚実実
594名無し名人:2010/12/27(月) 15:29:56 ID:fdjcqXib
と金作って
なんとかなる
という作戦?
595名無し名人:2010/12/27(月) 15:30:07 ID:TqbK+h40

この筋突いたか
これ取っても手抜いても
と金は出来るんだが
この筋に出来てはたして間に合うのか
面白いわ
596名無し名人:2010/12/27(月) 15:30:18 ID:KRicof0R
直接いかなかったって事は先手自信無いんだな
76馬が良さそうだ
597名無し名人:2010/12/27(月) 15:30:46 ID:ocZhdl61
角切って43ぶちこみならもう一回馬作って二枚の馬で受けきる予定だな
598名無し名人:2010/12/27(月) 15:31:11 ID:Zy5GRY2L
これは飛車引いて受けるのか?
599名無し名人:2010/12/27(月) 15:31:34 ID:dYMR+P1K
広瀬はと金好きだなあ
600名無し名人:2010/12/27(月) 15:31:42 ID:cY95Hi2/
>>589
ファンってセンザキきらいなの?
2ちゃんは別として、あまり聞かないけどな。
どっちかといえば解説はおもろいし人気あるぐらいじゃないかな。

ナメとセンザキはちょっと格と言うか育ちが違うんだよね。
601名無し名人:2010/12/27(月) 15:31:54 ID:oMQnBGYt
602名無し名人:2010/12/27(月) 15:32:00 ID:TLTQvp3G
先崎−(上目線+生意気+雑+メタボ+文才)=ゼロ
603名無し名人:2010/12/27(月) 15:32:44 ID:cY95Hi2/
ほ〜、この63がまにあうのか。
こういうのがまさに平成アナグマ感覚だな。
相手がアキラだけにこりゃおもろいわ。
604名無し名人:2010/12/27(月) 15:32:58 ID:a8kSD418
>>580
ああそうか、桐谷だったか。2分ちょっとで拾ってくるとは早いな。

ここで6筋からと金作りかー。これはスピード勝負になるか。
605名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:02 ID:n3LJm4yk
先崎エッセイからのネタは将棋板中で使われてるからそう嫌われてもいないのでは…。
606名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:09 ID:I6zC18yT
どのみちと金できちゃうから、一歩もらっときます、か
それとも受けがあるのか
607名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:17 ID:YDSFKGcg
>>562
広瀬は故新井田氏の弟子
608名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:28 ID:oMQnBGYt
609名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:46 ID:htQYeUuI
どっちが挑戦するにしても第2局まで行ってほしいもんだ
610名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:49 ID:KPY3s4SO
32角成りの変化見たかった
611名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:50 ID:f5Y9poti
俺が後手持ってたら、ノータイムで4四歩取るんだけどな
612名無し名人:2010/12/27(月) 15:33:50 ID:Wi/eeAVe
なんという素直な展開!
広瀬の穴熊はかっこいいけど参考にならんと思ってあきらめてたけど、これは楽しみ。
613名無し名人:2010/12/27(月) 15:34:06 ID:ozfrE5Ls
このと金が間に合うのか?
614名無し名人:2010/12/27(月) 15:34:07 ID:KRicof0R
47歩が手筋
615名無し名人:2010/12/27(月) 15:34:49 ID:cY95Hi2/
77では88飛成で、この63歩には82竜を用意する必要があった、とか。
616名無し名人:2010/12/27(月) 15:35:10 ID:KRicof0R
55歩がいいかも
617名無し名人:2010/12/27(月) 15:35:44 ID:dYMR+P1K
馬の利きが逸れるのを待っているのかもな
618名無し名人:2010/12/27(月) 15:35:51 ID:cY95Hi2/
55歩には45銀出られないかな。
619名無し名人:2010/12/27(月) 15:35:55 ID:oMQnBGYt
620名無し名人:2010/12/27(月) 15:36:13 ID:fdjcqXib
と金を4つぐらい作れば勝てる
621名無し名人:2010/12/27(月) 15:36:23 ID:AxhiQzzw
出た、と金の卵。
広瀬は馬なのかカピバラなのか熊なのかマムシなのか何なんだ・・・
622名無し名人:2010/12/27(月) 15:37:05 ID:A0VulstW
これ82に飛車引いて面倒見るのもありそうだな。 

駒得もしているし、82に引いた飛車は、このタイミングって時に成り込むイメージでさ。 

別に竜作り焦る必要もなさそう
623名無し名人:2010/12/27(月) 15:37:07 ID:cY95Hi2/
ヒロセも年に2回も挑戦すればフロックとは言われないもんあぁ。
624名無し名人:2010/12/27(月) 15:38:08 ID:cY95Hi2/
82ナマ飛車だと、83歩叩かれるのがイヤかな。
625名無し名人:2010/12/27(月) 15:38:11 ID:oMQnBGYt
626名無し名人:2010/12/27(月) 15:38:30 ID:KRicof0R
ずっと後手の方が指し手難しいな・・
627名無し名人:2010/12/27(月) 15:38:37 ID:TqbK+h40
さすがにと金を活用する間に
4三で精算したり8八飛車成りから
攻め合って後手が勝ちそうだが

勝っても負けてもこのと金に
懸けたということか
そうだとすると広瀬は
かなり悪くしたと思ってるのか
628名無し名人:2010/12/27(月) 15:39:02 ID:ocZhdl61
>>622
▲83歩と叩かれて意味ないだろ
629名無し名人:2010/12/27(月) 15:39:13 ID:F3Yii0u5
>>623
顔はフロッグだがな
630名無し名人:2010/12/27(月) 15:39:17 ID:BiF5YKWk
時間の使い方からして、この垂らしは予定だろうなあ。
44歩の所で先に垂らすのと、ここまで決めてから
垂らすとの比較をさっき長考してたと推測できる。
631名無し名人:2010/12/27(月) 15:39:39 ID:184Ul9eA
角切って金ぶちこみの何が嫌だったんだろうか
632名無し名人:2010/12/27(月) 15:39:59 ID:cY95Hi2/
ソフトは後手もちかぁ。44の歩が駒得みたいなもんだから、そんなに
先手も悪くはならないと思うがなぁ。
633名無し名人:2010/12/27(月) 15:40:15 ID:KZKTO58r
5六の銀はまだ攻防どっちに使うのか決めかねているのかねえ
634名無し名人:2010/12/27(月) 15:40:27 ID:oMQnBGYt
635名無し名人:2010/12/27(月) 15:40:38 ID:A0VulstW
>>62883ならとってヨシ
636名無し名人:2010/12/27(月) 15:41:24 ID:cY95Hi2/
>>631
IDが、イヤヨ。
637名無し名人:2010/12/27(月) 15:43:17 ID:ocZhdl61
>>635
とるんなら▲6二歩成りで82に飛車引い意味ないだろw
638名無し名人:2010/12/27(月) 15:43:21 ID:ts+6dCc8
47歩も良さそうだけど歩を簡単に渡すと6筋からと金をどんどん作られそうだな
後手はと金作れそうなのは8筋だからこれでも間に合うのかもしれんな
後手忙しくなって来たか?
639名無し名人:2010/12/27(月) 15:43:42 ID:AHbLUxXj
それにしても控室の人材不足だな・・・
若手も、クリスマス〜年末年始の休暇モードかよ
640名無し名人:2010/12/27(月) 15:44:04 ID:KRicof0R
相手を急がす高等作戦だべ
641名無し名人:2010/12/27(月) 15:44:06 ID:BaDGYb7m
△8二飛は▲6一角成でどうするの?
642名無し名人:2010/12/27(月) 15:44:11 ID:fdjcqXib
42にいるのが銀だから
と金は速いよ
643名無し名人:2010/12/27(月) 15:44:34 ID:j2EXD7cl
穴熊は多少の駒損得気にしないで剥がしていったほうがいい
相穴熊なんか、剥がしてナンボ、陣取り合戦みたいなもんだ
644名無し名人:2010/12/27(月) 15:44:35 ID:A0VulstW
>>637は?そこで 43の角払うんだよアホ
645名無し名人:2010/12/27(月) 15:45:04 ID:oMQnBGYt
野月はスキー
646名無し名人:2010/12/27(月) 15:45:29 ID:pnkllIkr
これは飛車逃げるところか
647名無し名人:2010/12/27(月) 15:45:45 ID:cY95Hi2/
76が急所か。46かな。
648名無し名人:2010/12/27(月) 15:46:35 ID:oMQnBGYt
649名無し名人:2010/12/27(月) 15:47:02 ID:cY95Hi2/
>>644
でも交換して、やっぱり62のと金が大きくない?
83の飛車が遊んでるし。
650名無し名人:2010/12/27(月) 15:48:56 ID:oMQnBGYt
651名無し名人:2010/12/27(月) 15:49:48 ID:A0VulstW
>>649でも83の飛車はいつでも成れるから決して遊んでいるわけじゃ無いぞ 

その局面なれば先手は歩切れの銀のみだし俺は後手持ちたいけどねえ
652名無し名人:2010/12/27(月) 15:49:52 ID:KRicof0R
32角成から一揆の殺到で農民の怒り爆発
653名無し名人:2010/12/27(月) 15:49:52 ID:HtPDBvWI
両者の力が発揮できる展開になってきたな
どちらも腰の入った粘り強い受けが持ち味で一気に斬り合って終わる棋風ではないだけに
ここからまだまだ長い将棋にはなるだろうが、先に相手陣に手をつけて細い攻めを繋げきった方が勝つだろうな
現状でみると広瀬の攻め駒は4九飛、4三角、4四歩、5三歩、渡辺の攻め駒は7七馬と8六飛車
広瀬は6三の歩がと金になって金駒で刺し違えれば勝ちそう
渡辺は7七の馬がおお威張りして4筋を受け止め、駒得している桂馬が幸便に働けば渡辺が勝ちそう
広瀬はと金を作ってにじり寄るだけにあまり難しくはなさそうだが、渡辺の方は色々と工夫が必要になりそうだから
渡辺のほうが大変そうには見える
654名無し名人:2010/12/27(月) 15:50:46 ID:BaDGYb7m
>>651
そもそも△8二飛だと▲6一角成の時に適当な手が無さそうだけど
655名無し名人:2010/12/27(月) 15:51:34 ID:pnkllIkr
初心者のわしだが、将棋は読むことばかりなのではなく、どういう狙いなのかを
理解することがまず大事なのだな
656名無し名人:2010/12/27(月) 15:52:33 ID:c8f1E37a
後手勝勢
657名無し名人:2010/12/27(月) 15:52:52 ID:oMQnBGYt
658名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:00 ID:BaDGYb7m
>>655
おっしゃる通りです
659名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:06 ID:I6zC18yT
この飛車ねらいで後手いい感じに見える

しかし、やはり穴熊は距離感ワカンネーな
はじめは43角でオワットルとしか思えなかった
660名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:06 ID:A0VulstW
>>654それは俺も読んで思った(笑) 
83歩〜62歩成りの低級にレス返さないといけないじゃん
661名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:22 ID:KRicof0R
こっから手を繋ぐのが四間穴の真骨頂
662名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:29 ID:ocZhdl61
>>644
43角払うとかアフォか
83飛車なら手番はこっちだろボケ
それなら金とるか54に角成りかえるのもあるだろ
663名無し名人:2010/12/27(月) 15:53:50 ID:184Ul9eA
何か6三歩が1手パスになりそうな流れだなあ
角切った方がよかったんじゃないのか
664名無し名人:2010/12/27(月) 15:54:07 ID:cY95Hi2/
>>651
43に金が上がる形はまずダメとしたもんじゃないか。
一手かけて引いてまた成ると言うのも損だろうし。

まぁ、ホンプ行こうか。
665名無し名人:2010/12/27(月) 15:54:31 ID:O4WfWcs9
後出しジャンケン最強なり
666名無し名人:2010/12/27(月) 15:54:51 ID:KZKTO58r
久々に廃人戦が開催されるのか?
667名無し名人:2010/12/27(月) 15:54:51 ID:ozfrE5Ls
他人を低級呼ばわりする人が高段だったためしがない。
668名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:00 ID:pnkllIkr
>>658
それがわかるとけっこう初心者でも楽しめる。その筋に沿って読むことは能力的にできないが。
669名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:11 ID:BaDGYb7m
我々素人とソフトは▲3二角成推し
振り穴達人の広瀬はゆっくり▲6三歩
わかりませんね
670名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:25 ID:TqbK+h40
まぁまぁ
みんなアマチュアなんだから
変な手指摘しても
アホとかボケとはやめようや
671名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:31 ID:cY95Hi2/
低級じゃないぞ。
って、一番強い人は2500ぐらいかな、手をあげて。
672名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:32 ID:kt7Kuywg
みんなヤフー将棋なくなってからどこで指してる?
673名無し名人:2010/12/27(月) 15:55:32 ID:A0VulstW
>>662おまえもういいよ(笑) 
674名無し名人:2010/12/27(月) 15:56:05 ID:KRicof0R
>>672
へぇ無くなったの
何で無くなったの?
675名無し名人:2010/12/27(月) 15:56:28 ID:ts+6dCc8
後手は桂馬を使った攻めをするからには攻めを繋ぎきらないと取られて切れたら負けだよなあ
先手のと金攻めは取られても歩だけど
676名無し名人:2010/12/27(月) 15:56:48 ID:oMQnBGYt
激指は300以上差が着くと有利
1000以上差が着くと優勢
2000以上差が着くと勝勢となります

400の差は互角に近いんでしょうね
677名無し名人:2010/12/27(月) 15:57:46 ID:A0VulstW
なるほどね この馬ヒキは、先手の角が動いた瞬間55の突き出しが気持ち良いね 
678名無し名人:2010/12/27(月) 15:58:17 ID:KRicof0R
>>676
有利じゃないの?
679名無し名人:2010/12/27(月) 15:58:21 ID:cY95Hi2/
両方ともスペシャリストだし、互角かなぁ、少しかたむいてそうな気もするが。
680名無し名人:2010/12/27(月) 15:59:29 ID:KRicof0R
63歩がぬるく後手良しに見えます
681名無し名人:2010/12/27(月) 16:00:15 ID:ozfrE5Ls
広瀬以外は振り穴指す人少ないから、
居飛車がやれそうな形なんじゃないのかね。

穴熊は指さないからよくわからんが。
682名無し名人:2010/12/27(月) 16:00:30 ID:cY95Hi2/
なるほど、ヌルいというのがアナ感覚か。
年寄りには参考になるな。
683名無し名人:2010/12/27(月) 16:01:07 ID:A0VulstW
ここで62成ってるようだと、馬切って 
同金に先手で89飛車成れるってわけか 
したがって馬切り許すわけには行かないがさて
684名無し名人:2010/12/27(月) 16:01:06 ID:AHbLUxXj
>>676
プロの将棋見るときは、その半分が目安。(1000超えたら勝勢)
もちろんしっかり読みが入っていることが前提だけどね。
大局観なんか、穴熊戦ってどうなんだろ?
685名無し名人:2010/12/27(月) 16:03:21 ID:BaDGYb7m
▲4八飛が普通
▲4六飛なら△8九飛成に▲4五銀が面白い?
▲4五飛は狙いがよくわからないな
686名無し名人:2010/12/27(月) 16:03:40 ID:/S3x3Wws
遠山に姿焼きにされた渡辺の相穴は相当信用が落ちてる
687名無し名人:2010/12/27(月) 16:04:41 ID:I6zC18yT
▲4六飛△6六馬と予想
688名無し名人:2010/12/27(月) 16:05:02 ID:cY95Hi2/
結構考えてるね。
研究手順の細かい修正か。
689名無し名人:2010/12/27(月) 16:06:02 ID:A0VulstW
>>68546飛車〜89飛車成りに34角成りもおもしろいかも。 
56の銀動かしたら89の飛車に当たるのがみそ
690名無し名人:2010/12/27(月) 16:06:05 ID:AxhiQzzw
3二角成としても、どっかで4枚目の攻め駒が必要だから
先に作るという、簡単な理屈。理屈はわかるけど・・
691名無し名人:2010/12/27(月) 16:06:23 ID:dYMR+P1K
なんか広瀬見逃がしてたんじゃねーだろうな
692名無し名人:2010/12/27(月) 16:06:28 ID:KRicof0R
32いきてえけど63の意味が無くなるもんねえ
んだったらさっきいくわな
693名無し名人:2010/12/27(月) 16:07:07 ID:Iq6j1Ih1
GPS将棋
[(56)△7六馬]-497 ▲3二角成(43)△同 金(31)▲4三金打△5五歩(54)▲同 銀(56)△4九馬(76)▲3二金(43)△3八馬(49)▲同 金(39)△3一金打▲2二金(32)△同 金(31)▲4三歩成(44)
694名無し名人:2010/12/27(月) 16:07:18 ID:HTmsmPGj
この瞬間の方が32角成りがやりやすいなんてことはないか
695名無し名人:2010/12/27(月) 16:08:19 ID:KRicof0R
>>693
もうちょい深く読ますと−619になる
696名無し名人:2010/12/27(月) 16:09:15 ID:oMQnBGYt
697名無し名人:2010/12/27(月) 16:09:40 ID:184Ul9eA
広瀬に今年で決めてほしかったんだけど何か厳しそうだな・・・
698名無し名人:2010/12/27(月) 16:09:50 ID:A0VulstW
>>69355歩に対してさらに32金と入ってみたいような。
699名無し名人:2010/12/27(月) 16:10:44 ID:BaDGYb7m
▲4六飛は▲6七銀の狙いがあったか
700名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:02 ID:QkRFquai
>>670
ですよねー
701名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:04 ID:TLTQvp3G
きったぞ角
702名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:13 ID:KRicof0R
ズバッと
703名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:16 ID:61vKgVXf
▲46飛に△66馬なら▲67銀がありそう。▲46飛は有力だと思ったが…
704名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:17 ID:184Ul9eA
お、いった
705名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:51 ID:ozfrE5Ls
ありゃ、3二逝ったね。

後手の馬が7七にいるよりも7六にいる方が条件が良いっていう判断か。
でも、4九の飛車にあたってるのは大きいように思うが。
飛車取られても手抜きでガンガンいくのかね。
706名無し名人:2010/12/27(月) 16:11:57 ID:js5HJLzg
しかしこれで振り飛車充分なのか?
707名無し名人:2010/12/27(月) 16:12:20 ID:BaDGYb7m
角切ってから手を渡す
不思議な呼吸だね
708名無し名人:2010/12/27(月) 16:12:31 ID:dYMR+P1K
しかしこれは63歩が無駄にならないか
709名無し名人:2010/12/27(月) 16:12:56 ID:oMQnBGYt
710名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:06 ID:ozfrE5Ls
わからん。
711名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:12 ID:KZKTO58r
角切ってから飛車逃げるのか
手順前後だとまずい筋があるんか
712名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:16 ID:28OeJyQR
左辺が風通しよすぎて見てるだけで怖い
713名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:16 ID:L9m4Ir/Z
6二歩成が間に合う将棋じゃなさそうだが
714名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:20 ID:Zy5GRY2L
切ってから浮くのか。これはなんか難しい手順。
715名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:26 ID:KRicof0R
フェイントだな、脳の錯覚を利用した
716名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:33 ID:A0VulstW
ん?この飛車浮きどうなの 
24角とおいてみたいけど
717名無し名人:2010/12/27(月) 16:13:56 ID:oMQnBGYt
718名無し名人:2010/12/27(月) 16:14:25 ID:ozfrE5Ls
単に▲4六飛だと△5五歩が嫌だったのかね。
719名無し名人:2010/12/27(月) 16:14:42 ID:BaDGYb7m
>>708
わざと△7六馬指させて悪手にしようって意図じゃないかな
馬飛車が▲4六飛の標的になってる
720名無し名人:2010/12/27(月) 16:14:47 ID:184Ul9eA
んー、ぶちこまないとジリ貧になりそうだが・・・
721名無し名人 :2010/12/27(月) 16:14:56 ID:1xCa3/h6
35角とかで先手やばくない?
722名無し名人:2010/12/27(月) 16:15:20 ID:AxhiQzzw
なんじゃこりゃ?

角を渡すことで、角の使いどころを間違えさせる?
まさかね。
723名無し名人:2010/12/27(月) 16:15:20 ID:KRicof0R
意地でも62成間に合わす気だな
724名無し名人:2010/12/27(月) 16:15:23 ID:14YtUCXm
3五角がひとめだよね
失敗してるように見えるけど
まあ分からないか
725名無し名人:2010/12/27(月) 16:15:28 ID:oMQnBGYt
726名無し名人:2010/12/27(月) 16:15:49 ID:A0VulstW
24角になんか有効な手先手ある?
727名無し名人:2010/12/27(月) 16:16:03 ID:69JCkbTV
穴熊はつまらんな。広瀬はその穴熊で負けるのか。
728名無し名人:2010/12/27(月) 16:16:26 ID:ts+6dCc8
先手の方が攻めに歩を有効に使えてるから先手の方がいい気がする
729名無し名人:2010/12/27(月) 16:17:05 ID:BaDGYb7m
△2四角ならそこで▲4三金と打ち込むの?
△4六角の格好が甘いという主張で
730名無し名人:2010/12/27(月) 16:17:29 ID:KRicof0R
だんだん理論的に先手が良い理由が無くなってきた
731名無し名人:2010/12/27(月) 16:18:39 ID:TqbK+h40
これは後手がうまく指してる
732名無し名人:2010/12/27(月) 16:18:59 ID:BaDGYb7m
△3一桂でどうか
733名無し名人:2010/12/27(月) 16:19:07 ID:zCwGtkzL
ようやく渡辺時代の到来か。
涙が出るな。
734名無し名人:2010/12/27(月) 16:19:16 ID:VgG/jPIm
後手がうまいというより先手がもたもたしてるように見える
735名無し名人:2010/12/27(月) 16:20:17 ID:FLGicOCn
三浦・郷田 王位戦
http://uploader.skr.jp/src/up3932.jpg
736名無し名人:2010/12/27(月) 16:20:25 ID:KRicof0R
単に飛車成って良いなら楽だねえ
737名無し名人:2010/12/27(月) 16:20:41 ID:dYMR+P1K
相穴ってほんと面倒臭いな
738名無し名人:2010/12/27(月) 16:21:02 ID:c8f1E37a
三浦が先手ですか??
739名無し名人:2010/12/27(月) 16:21:05 ID:ozfrE5Ls
2四とか3五から角打つぐらいかな。
740名無し名人:2010/12/27(月) 16:21:24 ID:oMQnBGYt
741名無し名人:2010/12/27(月) 16:21:42 ID:2AdRlQVR
穴熊戦のソフト評価は相変わらずクソだな。
742名無し名人:2010/12/27(月) 16:22:03 ID:dYMR+P1K
後手の角と馬が攻防に利きまくる展開だよな
先手は歩の主張をどう活かすのか
743名無し名人:2010/12/27(月) 16:22:35 ID:HTmsmPGj
角打ったね
43に金ぶち込むしかないかな
744名無し名人:2010/12/27(月) 16:22:40 ID:BaDGYb7m
ソフトと素人目には後手優勢か
745名無し名人:2010/12/27(月) 16:22:46 ID:YKEGp4A9
広瀬穴熊は独特の繊細で曲線的な指し方が出るね。
746名無し名人:2010/12/27(月) 16:23:08 ID:dmCcOtf0
ハゲのくせにつえー
747名無し名人:2010/12/27(月) 16:23:25 ID:omRk+jpi
先手が幸せになる道が見えない
748名無し名人:2010/12/27(月) 16:23:34 ID:KRicof0R
43金55歩65銀ってカッコいいなあ
749名無し名人:2010/12/27(月) 16:23:35 ID:js5HJLzg
振り飛車党だけど先手もちたくないわ
750名無し名人:2010/12/27(月) 16:23:56 ID:ozfrE5Ls
飛車逃げてるわけにもいかないよね。
751名無し名人:2010/12/27(月) 16:24:25 ID:Wm5jyusF
もうこうなったら歩を成り込むしかないのか
752名無し名人:2010/12/27(月) 16:24:59 ID:TqbK+h40

としあき 東京にいるのか
753名無し名人:2010/12/27(月) 16:25:07 ID:oRje4Xjh
控え室が充実してきたぞお
754名無し名人:2010/12/27(月) 16:25:44 ID:AxhiQzzw
結局、チキンレースに負けて、形勢を損ねてるのか・・

怖いなぁ
755名無し名人:2010/12/27(月) 16:25:57 ID:dYMR+P1K
久保はなんかテレビの収録があったみたいね
756名無し名人:2010/12/27(月) 16:25:57 ID:bKyjP9lP
島だったら投了してる
757名無し名人:2010/12/27(月) 16:25:58 ID:KRicof0R
不利飛車になってしもうた
758名無し名人:2010/12/27(月) 16:26:01 ID:9w2AhYaf
ここにきて急に控え室が充実
759名無し名人:2010/12/27(月) 16:26:09 ID:Zy5GRY2L
先手がいそがしそうに見えてきた
760名無し名人:2010/12/27(月) 16:26:11 ID:I6zC18yT
魔太郎強いなあ
761名無し名人:2010/12/27(月) 16:26:22 ID:c8f1E37a
天彦キター
762名無し名人:2010/12/27(月) 16:26:33 ID:BdG5Q2VZ
控え室ドラゴンボール的展開か
763名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:03 ID:pXo/FM+3
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマー
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
764名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:08 ID:9w2AhYaf
関六段「・・・」
765名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:18 ID:GvwBUQJX
やはりタイトルホルダー同士の解説はタイトルホルダー級が欲しいよね
766名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:24 ID:oMQnBGYt
767名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:59 ID:KRicof0R
天彦の髪型が気になって年も越せないので写真宜しく
768名無し名人:2010/12/27(月) 16:28:08 ID:TqbK+h40
タナトラ「・・・」
769名無し名人:2010/12/27(月) 16:28:33 ID:MBRY0oKg
控室に深浦康市九段が姿を見せた。直後に渡辺は角を2四に据える。
そこへ襖がスッと開いて、久保利明棋王登場。千葉幸生六段と佐藤天彦五段もいる。局面が進むにつれ、徐々に役者が揃ってきた感じだ。
あとは藤井九段の登場を待つのみ。
770名無し名人:2010/12/27(月) 16:28:44 ID:ts+6dCc8
振り党は久保だけ?
あんまり喋ってくれなさそうだから戸辺あたりこねえかな
駄目なら遠山でもいい
771名無し名人:2010/12/27(月) 16:29:14 ID:TqbK+h40
行方八段「おれはー」
772名無し名人:2010/12/27(月) 16:29:37 ID:YKEGp4A9
この瞬間▲43金
773名無し名人:2010/12/27(月) 16:29:46 ID:ozfrE5Ls
よくわからんが、後手の金を一枚はがしてるのはそれなりに大きいのかな。

一目先手が苦しそうに見えるけど、
ここからでもガジガジ逝って千日手の権利ぐらいは先手にもありそう。
774名無し名人:2010/12/27(月) 16:29:50 ID:vk6N2d5E
久保は広瀬を応援してるのか?
775名無し名人:2010/12/27(月) 16:30:13 ID:oMQnBGYt
776名無し名人:2010/12/27(月) 16:30:24 ID:KRicof0R
竜王の指し手が冴えてる
777名無し名人:2010/12/27(月) 16:30:45 ID:omRk+jpi
>>769
さりげなく捏造すんなw
778名無し名人:2010/12/27(月) 16:30:57 ID:js5HJLzg
うおー、広瀬の指す手はゴツイな
779名無し名人:2010/12/27(月) 16:31:20 ID:9w2AhYaf
>>769
ちくしょうワロタ
780名無し名人:2010/12/27(月) 16:31:24 ID:fSDFcQII
かわせ
781名無し名人:2010/12/27(月) 16:31:42 ID:UMJl6ypN
>>769
おまえはいつも藤井待ちだろw
782名無し名人:2010/12/27(月) 16:31:48 ID:184Ul9eA
今4三金打つんだったら最初からこうしてた方が絶対よかったよなあ
783名無し名人:2010/12/27(月) 16:31:54 ID:ozfrE5Ls
単調な攻めだけど、切らすのも大変だよね。
784名無し名人:2010/12/27(月) 16:32:09 ID:cY95Hi2/
ソフトもたいしたもんだねぇ。
785名無し名人:2010/12/27(月) 16:32:30 ID:oMQnBGYt
786名無し名人:2010/12/27(月) 16:32:41 ID:dYMR+P1K
55歩が味がいいですか
787名無し名人:2010/12/27(月) 16:33:30 ID:oMQnBGYt
788名無し名人:2010/12/27(月) 16:33:38 ID:NwatqdAC
タナトラじゃ明らかに役者が不足してるとゴトゲンは断言したね
八段と書くし、これは今後何か報復があるね
789名無し名人:2010/12/27(月) 16:33:43 ID:js5HJLzg
はー!渡辺もすげーな
790名無し名人:2010/12/27(月) 16:33:50 ID:pnkllIkr
怪しい手が出たな>魔太郎の55歩
791名無し名人:2010/12/27(月) 16:33:52 ID:TqbK+h40
おー
5五歩はかっこいいな
792名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:01 ID:c8f1E37a
命がいくつあっても足りない。
793名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:02 ID:KRicof0R
>>787
縮まってきてるやないか
794名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:05 ID:xojBnkKD
5五歩は良い手だな
795名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:26 ID:Qco0PfLe
激指10すごいな
指し手の一致具合が半端ない
うちの激指9だと銀引き推奨だった
796名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:28 ID:I6zC18yT
怪しくはないだろw
797名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:31 ID:lp+JTwH0
広瀬に決まったら、
久保は誰相手に広瀬対策を研究するんだ。
深浦も四間穴熊を指せる若手がいなくて困ったらしいが。
798名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:31 ID:oMQnBGYt
799名無し名人:2010/12/27(月) 16:34:37 ID:61vKgVXf
55歩に65銀って誰か言ってるけどどうなるんだろ
800名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:00 ID:YKEGp4A9
GPSで進めると▲の攻めがだいぶ薄そうだなぁ。うまく切れないで攻められるのかどうか
801名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:01 ID:aASJv04I
ここで銀引いたら
802名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:03 ID:VgG/jPIm
55歩は76馬の時点で考えてたでしょw
803名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:27 ID:Wm5jyusF
6五銀は俺も考えた。けっこうよさそう
804名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:37 ID:69JCkbTV
>>797
深浦は研究でハメることしかできねえな。
805名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:45 ID:AxhiQzzw
  , -v-、
 ( _ノヾ )  ウマいほうが勝つわ
 O ・ _・ノ)
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'

806名無し名人:2010/12/27(月) 16:35:47 ID:bX9eWhA0
羽生に勝った以上、渡辺にはこんなところで負けて欲しくないな。
807名無し名人:2010/12/27(月) 16:36:46 ID:oMQnBGYt
808名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:01 ID:drLxERGF
先手を持って全然やれる感じがしない。
後手が盤面制圧して終わりだろこれは。
大差でしかも逆転しない将棋だわ。
809名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:08 ID:5lzL3rvn
何とったらいいんだ
全然わからねぇ
810名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:16 ID:YKEGp4A9
広瀬は▲65銀の味に惚れたんかな。
811名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:34 ID:KRicof0R
千日手じゃねえだろうな
812名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:45 ID:BLNp7OUK
馬王位も本格的に研究されたらきついんだろうな。
813名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:47 ID:oMQnBGYt
814名無し名人:2010/12/27(月) 16:37:58 ID:OmJp8+g3
>>798
東横イン?
815名無し名人:2010/12/27(月) 16:38:02 ID:TqbK+h40
いやー
ここで6五銀はさすがに
同歩で効きが1枚減るだけで
次の手が難しいっす。。。
間違って同馬なら祭りだが。。。。
816名無し名人:2010/12/27(月) 16:38:45 ID:KRicof0R
32金から千日手あるで打開出来んのかいな
817名無し名人:2010/12/27(月) 16:38:59 ID:dYMR+P1K
65銀は駒損きつすぎるよな
818名無し名人:2010/12/27(月) 16:39:01 ID:Wm5jyusF
>>815
同歩なら馬取って、同飛車に金摺りこんで▲勝ちじゃね
819名無し名人:2010/12/27(月) 16:39:34 ID:vk6N2d5E
渡辺が大金がかかると強くなるのは
ギャンブラー体質だからかな
820名無し名人:2010/12/27(月) 16:39:37 ID:TqbK+h40
んーー
同歩より4六角の方が先か
いずれにしても
苦し紛れ
821名無し名人:2010/12/27(月) 16:39:44 ID:Zy5GRY2L
いろいろぶつかってて、いかにも罠にはまりそうw
822名無し名人:2010/12/27(月) 16:40:08 ID:Tdwsx6JO
どっち優勢? 竜王? 馬王?
823名無し名人:2010/12/27(月) 16:40:15 ID:KRicof0R
32金同馬43金までは進む
824名無し名人:2010/12/27(月) 16:40:27 ID:I6zC18yT
▲6七銀に対しては、同馬?
825名無し名人:2010/12/27(月) 16:40:31 ID:A5yZKmCu
45歩が激痛だな
826名無し名人:2010/12/27(月) 16:40:50 ID:dYMR+P1K
しかし相穴はどこからでも千日手になる可能性があるからなあ
わからんよね
827名無し名人:2010/12/27(月) 16:41:15 ID:HnDyoKPK
>>822
マ王
828名無し名人:2010/12/27(月) 16:41:39 ID:drLxERGF
65銀はアマ同士なら先手の勝負手としてありかもしれんが
このレベルになるとさすがに無理だろー。
一瞬迫った感だけは出せるかもしれんが結局袋小路に入って終わりな気がする。
狭い場所の勝負になるとトッププロは間違えないしなぁ。
829名無し名人:2010/12/27(月) 16:41:49 ID:pnkllIkr
63歩が悪手だったか
830名無し名人:2010/12/27(月) 16:41:59 ID:oMQnBGYt
831名無し名人:2010/12/27(月) 16:42:27 ID:OmJp8+g3
63とは何だったのか・・・
832名無し名人:2010/12/27(月) 16:42:28 ID:YKEGp4A9
▲の薄い攻めで▲62歩成でつながるかどうかっていう展開になりそう。
833名無し名人:2010/12/27(月) 16:42:36 ID:TqbK+h40
まぁ
でもここで6五銀なら
どっちが勝っても
盛り上がることだけは
間違いないね

やってくんないかなwww
834名無し名人:2010/12/27(月) 16:42:54 ID:Iq6j1Ih1
GPS将棋
[(62)△5五歩]-757 ▲3二金(43)△同 馬(76)▲4三金打△4一金打▲3二金(43)△同 金(41)▲4五飛(46)△5七角成(24)▲5四角打△3一金打▲4三歩成(44)△同 銀(42)▲同 飛成(45)
835名無し名人:2010/12/27(月) 16:43:39 ID:37Hw0NgK
ここ一連の手順はトッププロならではの応酬かと思いきや
激指の読みと完璧に一致してるやんすごいな。
女流が完敗するのも納得だわ・・
836名無し名人:2010/12/27(月) 16:43:55 ID:5lzL3rvn
これで先手が負けると俺の有力戦法がまた一つ消えることになるorz
837名無し名人:2010/12/27(月) 16:44:03 ID:KRicof0R
これでまだ先手が千日手で逃れられるんなら作戦として有りだな
838名無し名人:2010/12/27(月) 16:44:07 ID:69JCkbTV
広瀬は穴熊のエキスパートだろ。それでやられると、将来性はない。
839名無し名人:2010/12/27(月) 16:44:35 ID:dYMR+P1K
>>836
君、どんな高レベルで戦ってるのよw
840名無し名人:2010/12/27(月) 16:44:54 ID:oZt98ZR7
>>836
有力戦法って君は何段なの?
841名無し名人:2010/12/27(月) 16:45:14 ID:oMQnBGYt
相穴熊の結論は千日手なんてことになるのかな将来は
842名無し名人:2010/12/27(月) 16:45:19 ID:cY95Hi2/
65銀は具体的にどう悪い?
843名無し名人:2010/12/27(月) 16:45:38 ID:VgG/jPIm
63歩も46飛もぬるかったように見えるなあ
844名無し名人:2010/12/27(月) 16:46:01 ID:drLxERGF
最近はタイトル戦の形勢判断とかもかなり的確になってるし
COMの実力はもうトッププロと遜色ないところまで来てるんじゃないのか?
まあ使うハードにもよるのかもしれんが・・・。
中終盤でもCOMが激怒した手は大抵ファンタだしなぁ。
845名無し名人:2010/12/27(月) 16:46:22 ID:AxhiQzzw
俺の有力戦法は一手損角交換中飛車ですが何か^^
846名無し名人:2010/12/27(月) 16:46:49 ID:KRicof0R
天彦現在11連勝中
連勝ランキングもトップタイ
847名無し名人:2010/12/27(月) 16:47:05 ID:oMQnBGYt
>>844
それならば▲6四歩あたりで先手不利ということですね
この形で結論が出てしまうのでしょうかね
848名無し名人:2010/12/27(月) 16:47:26 ID:bX9eWhA0
先手が千日手目指したら後手は打開できるの?
849名無し名人:2010/12/27(月) 16:47:59 ID:61vKgVXf
65銀46角32金65馬42金41歩かー。最後の41歩は痛い利かされだけど同金で…悪そうか。
850名無し名人:2010/12/27(月) 16:48:40 ID:ts+6dCc8
よしゃ。先手振り飛車の相穴熊はわかった
千日手にして先後変えて相穴熊もう一丁頼むわ
851名無し名人:2010/12/27(月) 16:48:53 ID:KRicof0R
先手千日手なら大歓迎でしょ
852名無し名人:2010/12/27(月) 16:49:05 ID:TqbK+h40
4六角と先に飛車取られて
難しいね
>6五銀
853名無し名人:2010/12/27(月) 16:49:40 ID:GvwBUQJX
これから56銀に44歩が流行ってくるのか
854名無し名人:2010/12/27(月) 16:50:11 ID:ozfrE5Ls
▲6五銀で先手が勝てるのでなければ、先手は千日手含みに指すしかないんじゃね。
後手は千日手で満足するか打開しにいくか。
855名無し名人:2010/12/27(月) 16:50:21 ID:Wm5jyusF
▲6五銀は△4六角▲7六銀△4三銀▲同歩成△同金くらいで先手駒損だけど後手陣に金駒で食らいつけそうな気もする。
856名無し名人:2010/12/27(月) 16:51:28 ID:TqbK+h40
これ千日手だと
7六角から5五歩は
まずかったってことになるのか。。。
857名無し名人:2010/12/27(月) 16:52:03 ID:s5Tp5q8b
田中昇段したのは良いけど存在感0に降格
858名無し名人:2010/12/27(月) 16:52:04 ID:5lzL3rvn
>>839
>>840

24で中級タブです(キリ
859名無し名人:2010/12/27(月) 16:53:32 ID:zCwGtkzL
千日手かあ
860名無し名人:2010/12/27(月) 16:53:38 ID:TqbK+h40
ああああ

千日手クルー
861名無し名人:2010/12/27(月) 16:54:01 ID:Wm5jyusF
>>858
言うまでもないが中級なら渡辺のように指してこないから安心しろ。
862名無し名人:2010/12/27(月) 16:54:43 ID:oMQnBGYt
千日手で指し直しかな
863名無し名人:2010/12/27(月) 16:54:58 ID:dYMR+P1K
馬王位、顔を洗って出直しだ
864名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:14 ID:5lzL3rvn
>>861
そしてこちらも広瀬のように指せないのであります
865名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:17 ID:KRicof0R
おらおらどうした激指!
866名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:27 ID:GvwBUQJX
魔太郎が千日手打開する方法ってないのかな。
867名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:30 ID:oRje4Xjh
NHK杯では広瀬の千日手模様を魔太郎が打開して豪腕でねじ伏せたって将棋になったんだよな(´・ω・`)
868名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:39 ID:BdG5Q2VZ
広瀬得意の千日手で相手を弱らせる作戦か
869名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:43 ID:oMQnBGYt
穴熊で不利と思ったら千日手
↑川柳
深浦とのタイトル戦でも千日手多かったし
こういう戦略もありなのか
870名無し名人:2010/12/27(月) 16:55:58 ID:ozfrE5Ls
渡辺は打開するかな?
871名無し名人:2010/12/27(月) 16:56:18 ID:14YtUCXm
ここで素直に千日手にするなら広瀬を見直す
872名無し名人:2010/12/27(月) 16:56:25 ID:KRicof0R
>>866
あるよ
873名無し名人:2010/12/27(月) 16:56:44 ID:bKyjP9lP
振り穴だめじゃん
874名無し名人:2010/12/27(月) 16:56:58 ID:oMQnBGYt
広瀬千日手流
875名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:00 ID:TqbK+h40
これはでも3二に何も聞いてないから
後手からは打開できないだろ
876名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:05 ID:tf2yQNS1
結構差がついてたのに千日手にできるって大きいな。
877名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:10 ID:bX9eWhA0
後手は打開したら不利なのか?
878名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:15 ID:ozfrE5Ls
打開するならここで3一金とかかな?
879名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:27 ID:ts+6dCc8
負けたら次は無い渡辺は後手だし千日手にするでしょ
880名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:30 ID:A5yZKmCu
オワタ
881名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:47 ID:Wm5jyusF
先手も馬消したくらいで他の手指すかもよ
882名無し名人:2010/12/27(月) 16:57:54 ID:oRje4Xjh
しかしこれじゃあ広瀬は人気は出ないよなあ(´・ω・`)
883名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:13 ID:7q4VwW6V
△46角▲32金△31金

とかで打開できないのかな?
884名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:31 ID:ozfrE5Ls
千日手になるって事は差はついてなかったって事。

打開できるなら差がついてたって事。
885名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:32 ID:uXPEQ5sk
後手からすればここで千日手にされるのって面白くないんだろうか?
886名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:36 ID:fSDFcQII
これだから穴熊は嫌いだ
887名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:43 ID:GvwBUQJX
飛車43で切らせて42歩の順くらいか。打開するなら。
888名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:43 ID:FLGicOCn
http://uploader.skr.jp/src/up3933.jpg
三浦・郷田 王位戦 三浦先手
889名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:50 ID:drLxERGF
千日手決定?
これは先手ラッキーっぽいなぁ。
890名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:50 ID:+zc3KuT6
チキン広瀬www
カピバラみたいな顔してんのにwww
891名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:55 ID:184Ul9eA
千日手になってくれれば有難いけど、渡辺は自分が有利と思ってるだろうからなあ
892名無し名人:2010/12/27(月) 16:58:58 ID:dmCcOtf0
うまくいかなかったらこうやって千日手にすりゃいいんだから便利だな
893名無し名人:2010/12/27(月) 16:59:20 ID:bKyjP9lP
後手は選択の余地は無さそうだし、
先手で指せるなら不満ないでしょ
894名無し名人:2010/12/27(月) 16:59:51 ID:3XyF5TuT
△46角?
895名無し名人:2010/12/27(月) 16:59:51 ID:OlrzgaUs
先崎手かよ
896名無し名人:2010/12/27(月) 16:59:51 ID:dYMR+P1K
相穴って千日手まで入れるとほんとロジカルだよな
897名無し名人:2010/12/27(月) 16:59:58 ID:ts+6dCc8
広瀬は振り穴しか指せないわけじゃないし
これはこれで興味深かったからやってくれたと思えば良し
898名無し名人:2010/12/27(月) 17:00:09 ID:KRicof0R
▲43金の形で△同銀▲同歩成△31金って打開策がある
899名無し名人:2010/12/27(月) 17:00:18 ID:Cp0Tio1s
なんだかなぁ千日手か
900名無し名人:2010/12/27(月) 17:00:45 ID:69JCkbTV
広瀬の将棋はつまらん。渡辺も嫌いだが・・。
901名無し名人:2010/12/27(月) 17:00:55 ID:NwatqdAC
広瀬が千日手にする場合は、形勢不利とかじゃなく、詰みまで読み切って負けが見えた時だな
902名無し名人:2010/12/27(月) 17:01:05 ID:tf2yQNS1
一気に更新の悪寒
903名無し名人:2010/12/27(月) 17:01:05 ID:t+BNdCII
まだまだ長いと思ってツマミ買って帰ったら千日手模様
千日手成立したら、この後すぐ指し直すの?
904名無し名人:2010/12/27(月) 17:02:08 ID:Wm5jyusF
広瀬は後手でも穴熊かな。
905名無し名人:2010/12/27(月) 17:02:14 ID:pXo/FM+3
千日手しょうがねえべ
906名無し名人:2010/12/27(月) 17:02:35 ID:BdG5Q2VZ
渡辺考えてるのか?
907名無し名人:2010/12/27(月) 17:02:39 ID:AHbLUxXj
>>903
30分後 先後入れ替えで
908名無し名人:2010/12/27(月) 17:02:54 ID:AxhiQzzw
ソフトを見るに、打開しそうなヨカン
909名無し名人:2010/12/27(月) 17:03:12 ID:Zy5GRY2L
久保棋王が千日手を断言orz
910名無し名人:2010/12/27(月) 17:03:14 ID:B2Fr7xCV
指し直し局も千日手希望w
911名無し名人:2010/12/27(月) 17:03:21 ID:vk6N2d5E
将棋で千日手は作戦のうち
912名無し名人:2010/12/27(月) 17:03:48 ID:t+BNdCII
913名無し名人:2010/12/27(月) 17:03:56 ID:GvwBUQJX
千日手打開したら、魔太郎>久保になるのか。
是非打開してくれ。
914名無し名人:2010/12/27(月) 17:04:07 ID:Wm5jyusF
(先手四間飛車で千日手にするしかないような、ある局面に対して)
藤井「すみませんが次までの宿題にします、といって千日手にします。そのあと後手番でねじ伏せるだけのことですから。」
915名無し名人:2010/12/27(月) 17:04:11 ID:A5yZKmCu
今日指し直しなのかよ
916名無し名人:2010/12/27(月) 17:04:22 ID:drLxERGF
これで千日手は後手悔しすぎるでしょ。
大袈裟に言えばここさえ打開できたらもう勝ちみたいなもんなんだし・・・。
馬の利きもあるしさすがに打開できそうに見えるけど難しいのかな。
917名無し名人:2010/12/27(月) 17:04:30 ID:TqbK+h40
▲4三金に△3一金▲3二金△同金▲5四角△3三金打
▲3二角成△同金▲4三金△8七角。。。

やっぱり6五銀は警戒されてるのかwww
918名無し名人:2010/12/27(月) 17:04:38 ID:omRk+jpi
随分考えてるな
打開するのかね
919名無し名人:2010/12/27(月) 17:05:30 ID:UMJl6ypN
先手が不利で後手が避けられない千日手だから
千日手で十分なんて言ってるソフトある?

ないなら避ける順もありそうなもんだが
920名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:00 ID:ts+6dCc8
>>916
失敗したら今いくら優勢でもいっぺんに負けだよ
921名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:09 ID:OlrzgaUs
>>914
あの83飛にはそんな意味が込められていたのか
922名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:14 ID:69JCkbTV
穴熊がつまらん理由。
923名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:18 ID:ozfrE5Ls
考えてるのか更新が遅れてるのか。
924名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:26 ID:TqbK+h40
打開するにしても
現局面だけは怖すぎて選べないが。。。。
925名無し名人:2010/12/27(月) 17:06:37 ID:GvwBUQJX
ダメそうなら、時間使わないうちに選択するしかないと思うのだが・・・。
926名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:17 ID:js5HJLzg
固まった
927名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:21 ID:xwZG/m85
この2人の対局がつまらないのはNHK杯で実証済み
928名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:25 ID:aASJv04I
※実は殴り合いになっています
929名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:44 ID:ozfrE5Ls
ここで△4六角▲3二角成△3一金とやってもどうにかなりそうな気はする。
930名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:44 ID:AxhiQzzw
「私は後2回の同一局面を残している。この意味がわかるかな?」
「私の千日手局は53回です」
「くっ・・・」
931名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:46 ID:MSYmBCiq
後手は何とか打開できないか考えるはず
実際に打開するかどうかは別として
932名無し名人:2010/12/27(月) 17:07:57 ID:TLTQvp3G
渡辺打開手考えてるんか?
933名無し名人:2010/12/27(月) 17:08:21 ID:NnnkQrLu
王位戦でも魅せた広瀬必殺「千日手」!
934名無し名人:2010/12/27(月) 17:08:40 ID:drLxERGF
考えてるってことは打開するんだと思う。
竜王も自分が有利ってのは自覚してると思うし。
相穴は読みぬけがあったら酷いことになるから今は確認してるんじゃないかね。
935名無し名人:2010/12/27(月) 17:08:49 ID:MSYmBCiq
おお、打開するか
936名無し名人:2010/12/27(月) 17:08:55 ID:TqbK+h40
考えてるとすれば
優勢を意識してるから
なんとか打開する手順を
考えているんだろう

互角なら後手なのだから
千日手は歓迎のはず
937名無し名人:2010/12/27(月) 17:08:58 ID:uGIE5Qm7
千日手回避?
938名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:00 ID:z+ik6JdT
お回避か
939名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:05 ID:PP98DEwr
若いのに渋い将棋さすのう
モテや糸谷みたいな個性的な将棋させる若手はおらんのか
940名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:13 ID:xwZG/m85
ヒント:田中寅彦はプロレスラー

タイガージェットシンみたいなもん
941名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:15 ID:AxhiQzzw
打開ッッッ!
竜王の打開ッッッ!
942名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:27 ID:VgG/jPIm
打開に行ったか
いけるのか?
943名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:34 ID:ts+6dCc8
そっか。渡辺あと2局指すのめんどくさかったんだな
944名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:45 ID:Wm5jyusF
竜王これで負けたら寝られないな
945名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:53 ID:vF4NIH/G
次スレ立ててくる
946名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:55 ID:ozfrE5Ls
魔太郎が打開したって事は、後手はこれで勝てると見てるって事だな。
947名無し名人:2010/12/27(月) 17:09:58 ID:oRje4Xjh
それでこそ魔太郎!!こういうところが面白いんだよ。負けるかもしれないけどなww
948名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:00 ID:yMTsV3El
後手の渡辺が嫌がったか
949名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:10 ID:GvwBUQJX
ええ!!あっさりかよw
950名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:11 ID:vk6N2d5E
打開とは久保が大恥!
951名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:14 ID:vM/AsVbf
今帰ってきたけど、相穴かよ… うんざりだわ
952名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:57 ID:t+BNdCII
>>945よろ
953名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:57 ID:TqbK+h40
「ああ、これはもう。千日手になりますね」(久保棋王)
「あら、打開しましたか」(久保棋王)
954名無し名人:2010/12/27(月) 17:10:59 ID:drLxERGF
考えて打開したってことはこれは私の勝ちですよってことだね。
さすがに終わったかなこれは。
955名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:06 ID:vF4NIH/G
>>945
と思ったらあった
第36期棋王戦 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1293437273/
956名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:15 ID:cY95Hi2/
金持ちの余裕みたいでやだな。
ところで休憩はあるの?
957名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:22 ID:GvwBUQJX
しかし、これならはっきり後手がいいような気がするが。
どうする先手。
958名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:23 ID:pXo/FM+3
「あら、こんなところに牛肉が」(久保棋王)
959名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:50 ID:69JCkbTV
穴熊がクソ
960名無し名人:2010/12/27(月) 17:11:55 ID:ts+6dCc8
渡辺自信あんのか?竜王戦だったら千日手にしてただろ
そこらが渡辺が竜王戦以外手を抜いてると言われる所以
961名無し名人:2010/12/27(月) 17:12:22 ID:ozfrE5Ls
ここは先手も考えるよな。

先手にもチャンスがありそうな局面だし。
最悪でもここからまた千日手からみの手順がありそうだし。
962名無し名人:2010/12/27(月) 17:12:38 ID:CczEmR8F
ソフトの形勢判断はどうなっています?
963名無し名人:2010/12/27(月) 17:12:50 ID:cY95Hi2/
じっと引くのは一手負けっぽいか。
964名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:03 ID:AHbLUxXj
>>956
指し直しにならない限り休憩は無い(夕休あるのは5時間の将棋から)
965名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:15 ID:Iq6j1Ih1
GPS将棋
[(70)△3一金]-891 ▲4五飛(46)△5三金打▲5五銀(56)△5四金(53)▲同 銀(55)△6七角打▲4三歩成(44)△4五角成(67)▲同 銀(54)△4三銀(42)▲4四歩打△3二銀(43)▲3四銀(45)
966名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:18 ID:drLxERGF
むしろなんでこれで千日手になるとか控え室は思ってたんだ?
まあ俺はソフトの評価値見ながらだから状況把握し易いってのもあるが。
しかしプロ棋士の形勢判断+大局観<ソフト ってことなのかねえ・・・。
967名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:23 ID:qGp9Napy
久保軽いなw
968名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:24 ID:14YtUCXm
▲4三歩成▽4六角▲4四歩で絡めないかな
969名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:43 ID:AxhiQzzw
「ああ、これはもう。千日手になりますね」(「  a  」)
「あら、打開しましたか」(「  a  」)

「  a  」に入る棋士名を述べよ(配点10点)
970名無し名人:2010/12/27(月) 17:13:54 ID:TqbK+h40
この局面はしかし
4三歩成がコワイヨー
971名無し名人:2010/12/27(月) 17:14:11 ID:CczEmR8F
>>965
ありがとう。結構差があるね。
972名無し名人:2010/12/27(月) 17:14:21 ID:6latiD/R
打開だと!
973名無し名人:2010/12/27(月) 17:14:54 ID:vk6N2d5E
先手は固いから後手に食いつけば勝ち
974名無し名人:2010/12/27(月) 17:14:59 ID:/mafwD4R
次スレ
第36期棋王戦 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1293437273/
975名無し名人:2010/12/27(月) 17:15:04 ID:VgG/jPIm
>>966
無理に打開ってのは最善手を外すってことだから相当有利だと思ってないときつくね?
976名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:07 ID:AxhiQzzw
>>966
いや、久保が千日手と言って渡辺が打開したということは、
実際の形勢はソフトよりも僅差。
977名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:12 ID:KRicof0R
でも、これだと先手の堅さが生きるで
978名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:31 ID:OlrzgaUs
有馬外したから馬面を見てるだけで嫌なんだろうね
979名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:37 ID:oRje4Xjh
魔太郎早いな。これは相当の自信ありだな。
980名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:37 ID:ozfrE5Ls
先手は食いつけそうだけど、もう1歩欲しいな。
981名無し名人:2010/12/27(月) 17:16:50 ID:GvwBUQJX
43歩成、46角、42と、同金の進行なら流石に切れるだろうな。

42とじゃなくて44歩と重ねるか?
982名無し名人:2010/12/27(月) 17:17:38 ID:ozfrE5Ls
あら、随分あっさりとした順を選んだな。
983名無し名人:2010/12/27(月) 17:17:41 ID:5lzL3rvn
先手:広瀬章人
後手:藤井 猛

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △5四歩 ▲7八銀 △3二玉
▲2八玉 △3三角 ▲6七銀 △5三銀 ▲1八香 △2二玉
▲1九玉 △8五歩 ▲7七角 △1二香 ▲5六銀 △4四歩
▲2八銀 △1一玉 ▲3九金 △2二銀 ▲4六歩 △5一金右
▲4八飛 △3一金 ▲5九金 △4二金右 ▲4九金左 △3二金寄
▲3八金左 △7四歩 ▲6五歩 △4二銀 ▲4九飛 △8六歩
▲同 歩 △4五歩 ▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △8六飛
▲4四歩 △6六角 ▲4三角 △7七角成 ▲6四歩 △同 歩
▲6三歩 △7六馬 ▲3二角成 △同 金 ▲4六飛 △2四角
▲4三金 △5五歩 ▲3二金 △同 馬 ▲4三金 △3一金
▲3二金 △同 金 ▲5四角 △3一金

すっごい先手が勝ちそうに思える
984名無し名人:2010/12/27(月) 17:17:51 ID:BaDGYb7m
これは切れてるように見えるけど
985名無し名人:2010/12/27(月) 17:17:58 ID:KZKTO58r
先手足りなくね?
986名無し名人:2010/12/27(月) 17:18:05 ID:KRicof0R
63歩「やっと俺の出番だ」
987名無し名人:2010/12/27(月) 17:18:05 ID:bKyjP9lP
銀一枚でどうすんだよ
988名無し名人:2010/12/27(月) 17:18:54 ID:ozfrE5Ls
桂にも飛車のヒモがついてるから補充できないし。
どうすんだろ?
989名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:01 ID:/mafwD4R
大井14-8-9
990名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:11 ID:js5HJLzg
飛車桂と銀の交換か
991名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:23 ID:AxhiQzzw
久保を信じて僅差だとかいたらー
パタパタと終わってるーw
992名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:27 ID:dmCcOtf0
>>983
藤井がこんなのさせねえだろ!
993名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:43 ID:bKyjP9lP
ああ63に歩が残ってんのか
まさか銀も見捨てて歩成りなの?
994名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:48 ID:dmCcOtf0
ハゲ調子乗ってるな
これで負けたら笑える
995名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:49 ID:GvwBUQJX
後手勝勢にしか見えなくなってきた
996名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:59 ID:3dslEYWK
あれ、相穴で先攻って広瀬の勝ちパターンっぽいが
997名無し名人:2010/12/27(月) 17:19:59 ID:UfNFmV/F
1000なら藤井、小沢を除名
998名無し名人:2010/12/27(月) 17:20:21 ID:/mafwD4R
>>989
ごめん ごばく
999名無し名人:2010/12/27(月) 17:20:37 ID:OlrzgaUs
駒損が酷くてキング・クリムゾン
1000名無し名人:2010/12/27(月) 17:20:42 ID:t+BNdCII
1000ならまた千日手
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。