将棋世界★最新号Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2011/06/10(金) 22:43:10.50 ID:GxMXT3Nw
>>950サーセンwww >>951それは金引きで詰まないのでは……
953名無し名人:2011/06/10(金) 22:44:39.58 ID:ctY97eyf
つーか分からなきゃ2ヶ月待てばいいのに
954名無し名人:2011/06/10(金) 22:47:53.20 ID:zjV3+YaW
>>888
いや戦法の進化の歴史を知るのは大事なことだと思う。
955名無し名人:2011/06/10(金) 22:52:37.40 ID:GxMXT3Nw
2ヶ月も待てるかあ!www
956名無し名人:2011/06/10(金) 22:55:03.91 ID:ctY97eyf
じゃあソフトにかけりゃいいのに
957名無し名人:2011/06/10(金) 22:57:21.60 ID:GxMXT3Nw
いやそうなんだけど懸賞送ろうと思ってるんだ。だから自分で解きたいじゃん。まあヒント出してもらってる時点でちょっと反則何だけどw
958名無し名人:2011/06/10(金) 23:43:58.00 ID:Sr5jbSzm
懸賞詰将棋をソフトにかけて50手詰めとかでると、ハガキに書く気が失せる
959名無し名人:2011/06/10(金) 23:47:17.68 ID:GxMXT3Nw
うわああああできたああああああああああああてか解くのおせえええええええええ これも皆様のおかげです。なんであれが見えなかったのか…………
960名無し名人:2011/06/10(金) 23:50:00.86 ID:GxMXT3Nw
俺の懸賞詰将棋はここから始まるっっ
961名無し名人:2011/06/11(土) 00:19:06.09 ID:kO/yqFJg
人生再起動失敗
962名無し名人:2011/06/11(土) 01:22:49.78 ID:3IEsgwzb
日付変わってから言うのもアレだけど
ここは日記帳じゃねーからな
963名無し名人:2011/06/11(土) 01:49:33.01 ID:ogvF66cn
そう日記帳じゃない。
でも、チラシの裏だったりする。
964名無し名人:2011/06/11(土) 06:58:37.83 ID:qrv8+GA9
内藤さんの付録も、とても楽しめるお。
965名無し名人:2011/06/12(日) 12:46:09.88 ID:REe5LHP4
1冊買うと3ヵ月は楽しめてしまうのは、私だけですか?
966名無し名人:2011/06/12(日) 17:37:18.95 ID:p29vDopJ
俺は一週間で飽きる
967名無し名人:2011/06/12(日) 20:48:15.95 ID:WfFoF/ro
将世の記事見て竜王戦5組高崎が優勝したんだーって
読売で観戦記読んでたら、稲葉が勝ってるじゃねーか
今調べたらHPに訂正載ってたけどさ・・・
いつ逆転するのか毎日楽しみに見てた俺の立場ってw
968名無し名人:2011/06/14(火) 23:14:31.88 ID:0NkUqcmn
>>967
マジかよw 今知ったありがとう
竜王戦スレ見たときの違和感の正体がわかったw
969名無し名人:2011/06/15(水) 02:25:01.74 ID:Thy1JzIw
はつみんは先月号1コマ目の
目玉キラキラあご四角のが似てたのにな
970名無し名人:2011/06/15(水) 21:43:41.60 ID:smBU2hK0
数年前は面白い企画がなくて面白くなかったんだけど
最近は企画偏重というか対局日誌とか見てある木とか、
個人の文章力に依存する記事が減ってこれはこれで微妙と感じる
正直高橋の連載(というか棋譜記事)が一番安定感あって面白いと思う
971名無し名人:2011/06/24(金) 06:24:59.07 ID:tinlsATa
新スレッド立てました

将棋世界★最新号Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1308864263/
972名無し名人:2011/06/24(金) 07:54:08.59 ID:tinlsATa
8月号表紙は森内
973名無し名人:2011/06/24(金) 14:27:25.67 ID:Z3c1QCRA
今月号の付録解いたんだけど、必至問題面白いな。
強い人は全部ひと目でわかったんだろうか。
974名無し名人:2011/06/24(金) 17:06:09.44 ID:cWbF9wBA
あの必至問題難しいよ。
駒捨てて嵌める感じだから、実践じゃ読み筋になりにくいから、カンが狂う。
975名無し名人:2011/07/01(金) 13:25:32.59 ID:z8hx2hX2
>>972 ダウト!

mycomshogi | mycomshogi
将棋世界8月号見本が届きました。
07/01/2011 via Echofon

http://lockerz.com/s/115807570
976名無し名人:2011/07/01(金) 13:35:20.95 ID:z8hx2hX2
付録

記録係は見た!!!!

付録。記録係として見た名シーンを紹介した力作。貴重なエピソード満載です。
http://lockerz.com/s/115813018
977名無し名人:2011/07/01(金) 13:38:19.94 ID:YL78SBbY
名人戦最終局収録してねえのかよ(ペッ
978名無し名人:2011/07/01(金) 13:47:37.92 ID:Xad7JZRH
あきらかに羽生四連勝だと確信しちゃって作ったな
979名無し名人:2011/07/01(金) 13:51:06.49 ID:YL78SBbY
これはヒド過ぎ
980名無し名人:2011/07/01(金) 13:53:03.48 ID:G2EuxkNH
もうネットの時代で
月刊誌は役目を終えたとしか思えないなこれは
981名無し名人:2011/07/01(金) 13:59:53.31 ID:vPJdQrIl
棋聖戦にしとけば良かったのに。
982名無し名人:2011/07/01(金) 14:57:37.94 ID:nWxT6Cql
まあ、名人戦はああいう展開になった以上は最終局の結果+勝者のインタビューで
大特集って感じにしたいだろうから、最終局を次の号に回すのは仕方ないんじゃね?

速報性という意味では雑誌の価値はもはやないのだから、別の切り口で突っ込んで
視点の違いや深さで勝負するしかないのは自明の理だし、これはやむを得ないよ。
983名無し名人:2011/07/01(金) 15:00:52.42 ID:A9zKvjll
買うか微妙だけど門倉付録は読みたい…
984名無し名人:2011/07/01(金) 16:17:27.10 ID:z8hx2hX2
将棋世界8月号(7月2日発売) 主な内容
巻頭カラー
第69期名人戦七番勝負[第6局] 羽生善治名人×森内俊之九段 羽生、猛追でタイ 決着は最終局へ 記/相崎修司
第82期棋聖戦五番勝負[第1局] 羽生善治棋聖×深浦康市九段 絶妙の銀使い、羽生先勝 記/上地隆蔵
プロ棋戦
第69期名人戦七番勝負[第5局] 羽生善治名人×森内俊之九段 『作品』になった一局 記/池田将之
第22期女流王位戦五番勝負[第3局] 甲斐智美女流王位×清水市代女流六段 執念でもぎ取った1勝  写真・文/大川慎太郎
公益社団法人日本将棋連盟 第1回通常総会  米長会長4選、女性理事も誕生 新理事会体制が発足 文/西條耕一(読売新聞文化部記者)
突き抜ける!現代将棋  第23回 5七銀左文化の総決算  講師 勝又清和 構成 浅川浩
新★イメージと読みの将棋観  文/構成・鈴木宏彦
終盤講座  逆転の心得[屋敷伸之九段編1]
リレー自戦記[第35回]戸辺誠六段 第52期王位戦挑戦者決定リーグ紅組VS深浦康市九段 相居玉の乱戦
棋士8人が岩手県釜石市で将棋交流 写真・文/大川慎太郎
第24期竜王戦決勝トーナメント出場者決定!
将棋世界企画
上田初美女王×新鋭四段三番勝負 観戦記/浅見将平 Round1VS門倉啓太四段
「アイデンティティー」 月夜の駒音 内館牧子
勝又教授の勝手に戦法ランキング
連載講座
これで矢倉は指せる 木村一基八段
最強久保振り飛車 さばきのエッセンス 久保利明棋王・王将
カラーページ
羽生、王位挑戦者に
羽生名人、被災地・仙台で講演
久保二冠、喜びのW就位式(棋王&王将)
第22期女流王位戦第3局
他に公式棋戦の動き・昇段コース・懸賞詰将棋など満載
別冊付録
記録係は見た! 門倉啓太四段
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shogi/cabinet/book/img57452367.jpg
http://item.rakuten.co.jp/shogi/11001811/
985名無し名人:2011/07/01(金) 16:35:08.45 ID:N8Mmd7QB
名人戦の解説、はやく読みたいわ
986名無し名人:2011/07/01(金) 17:02:28.22 ID:COFpLSJa
記録係は見た!なんと斬新な!これは楽しみだ。期待しとるぞ。
987名無し名人:2011/07/01(金) 17:07:06.50 ID:YQmI3oSr
家政婦は見た! みたいなもんか?
988名無し名人:2011/07/01(金) 17:20:11.31 ID:FFIPoqkO
記録係といえば夕食注文だな。すると○は確定
文にするとこんなかんじか

かの丸山九段の注文量の多さは圧巻であり将棋ファンの皆様がたも
テレビ中継で対局室に山と並べられたペットボトルを見たことであろう。
一日で6千円文を食べるという彼の姿を記録係は語ってくれた。
989名無し名人:2011/07/01(金) 17:23:30.32 ID:BE7IRTSw
熱戦集、とあるわけだからどう考えてもいつも通りの次の一手形式なんだが。
990名無し名人:2011/07/01(金) 17:28:47.88 ID:UjPYwaaW
>>980-982
そういう事だな。
他のタイトル戦でも締め切りの関係とか、同月の前後の対局にページをさいて、
簡単な解説しかないタイトル戦の1局とかあるからな。そういう手抜きはダメだよ。
もう速報はムリなんだし、翌月に送るとかもありだしな。
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/01(金) 17:30:52.05 ID:RDz/U6vg
まだ買ってないな。将棋世界、新しいのが出たのか。
992名無し名人:2011/07/01(金) 17:35:07.58 ID:YQmI3oSr
>>988
記録係は注文時に部屋にいるだけで食事中も一緒じゃないから、食事ネタは無いかも。
塾生への注文の時におかしかったり、米長-加藤のみかん食い競争なんかがあるといいけど。
993名無し名人:2011/07/01(金) 18:00:36.93 ID:FFIPoqkO
>>992
素で注文は記録係がとるもんだと思ってたわ
すまんこ
塾生がとるんね
994名無し名人:2011/07/01(金) 18:09:17.51 ID:YQmI3oSr
一番長い日、見てないな。
記録係は、担当対局者のお茶くみはするけどそれ以外はしない。つか記録採ってたらできない。
食事の注文は塾生がメニューとメモ用紙持って各部屋回るよ。
995名無し名人:2011/07/01(金) 18:18:32.97 ID:OpYgCp5C
994
だせーな記録係
ぜんぶやれよ 天野とか暇そうにしてんじゃん
996名無し名人:2011/07/01(金) 19:19:21.96 ID:T9W4Zv+w
記録係は寝た!
997名無し名人:2011/07/02(土) 01:38:17.61 ID:aFdhYaaB
記録係は見たってタイトルも斬新だなぁ
付録だけで買いたくなったのは初めてだ
もずくなかなかやるな!
998名無し名人:2011/07/02(土) 05:58:51.57 ID:NCWSBomq
テレビの山崎講座の影響もあると思う
999名無し名人:2011/07/02(土) 06:14:24.48 ID:LVyO4asK
銀河鉄道
1000名無し名人:2011/07/02(土) 06:15:48.54 ID:NCWSBomq
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。