棋書の内容検討スレ【ここおかしいんじゃね?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
棋書のココセ部分について検討しましょう。
かつて大山康晴少年は「師匠、定跡書には嘘が書いてあるんですか?」と言った。
渡辺明少年も羽生の頭脳のココセを発見し、それを父に質問して父を困らせたという話がある。
2名無し名人:2010/11/03(水) 17:11:35 ID:r+QVviR7
深浦と野月はアメリカに行った
3名無し名人:2010/11/03(水) 17:16:48 ID:zHItcLJz
あまり大介をいじめないであげてほしい
4名無し名人:2010/11/03(水) 17:35:09 ID:oINBsbdN
ココセの必要性もわからないアホ
5名無し名人:2010/11/03(水) 22:42:24 ID:xJy698bG
大介の本がひどい。
後手が応手を少し変えたら成立しないような駒損覚悟の無理な仕掛けを
本筋のように解説している、ただ早見え特有の実戦的な感覚を言葉にして
いるのはさすがだと思ったけど。
6名無し名人:2010/11/04(木) 00:13:48 ID:4eNIAAF1
test
7名無し名人:2010/11/04(木) 00:16:13 ID:4eNIAAF1
628 :名無し名人:2010/11/02(火) 20:27:48 ID:sDHiXLFF
所司の東大将棋ブックスはひどい。
負けてる側が、よく読まないと気づかない高度な疑問手を「わざと」指してる。
疑問手ではなく平凡な手(ふつうにある)を指せば、
実際には形勢不明、ひどいときは後手勝ちから先手勝ちの変化になることもしばしば。

問題の個所を具体的に提示しろって言われたらいくつか提示しますよ

これは所司本に限らないことだが、所司本は疑問手の入れ方がひどすぎる。高度な詐欺
(奇襲系の本は露骨に疑問手(または悪手)を指してるからまだ親切とすら思えるw)


629 :名無し名人:2010/11/02(火) 20:29:05 ID:NXHO/JT0
>>628
疑問手、全部提示してちょ
ページあげてくれ


630 :名無し名人:2010/11/02(火) 20:34:54 ID:auhEVPtc
>>628
定期的に湧くな


631 :名無し名人:2010/11/02(火) 20:41:59 ID:ve/v40pp
>>628
具体的に提示しろ
8名無し名人:2010/11/04(木) 00:18:13 ID:4eNIAAF1
632 :名無し名人:2010/11/02(火) 21:06:06 ID:sDHiXLFF
おまえら強くすんのヤだからほんのちょっとだけ提示するわ。
冷静になってみたら、序盤系の本は所司に限らず、ほんとに間違いばっかし。
藤井の四間の急所も渡辺の四間飛車破りも間違いあったと思う。
鈴木大介の本も間違い多いけど、あれはあぁゆう主旨なんだろう。(わかりやすさ重視)
厳密に書いてると見せかけて、高度に嘘を入れているのが気に食わない。
まぁ、厳密に書きすぎたら本にならないからしょうがないか。


四間飛車道場第3巻P102
「これを▲4七同金と取るのは△6八金と絡まれる」
△6八金は大悪手で、▲7四桂(△同歩は▲4六角)△9二玉▲6一龍以下先手勝ち。
→△6八銀が有力

同じくP102の第19図
▲8二金以下、先手勝ち。
よって△1九龍は疑問手

P106
▲3七角△5三角▲2四歩△3五飛〜
B図以下、▲3九銀△2八角成▲同銀で、後手ペースと書かれているが、
▲2三歩成などが残り実際には先手指しやすい。
△3五飛はやりすぎで、△2四同歩で互角。
9名無し名人:2010/11/04(木) 00:20:05 ID:4eNIAAF1
633 :名無し名人:2010/11/02(火) 21:13:31 ID:ZK/lcTRz
>>632
著者のめしのたねをつぶすなw

634 :名無し名人:2010/11/02(火) 21:17:26 ID:sDHiXLFF
所司本の話になったから所司本で発売中の本だと、
たとえば新東大将棋ブックスの先手四間vs左6四銀だと、
P39の下
「▲5二金△8六馬▲3二銀が妙手〜」
△8六馬が疑問手で、△7五馬が普通の手。
△7五馬に同様にして▲3二銀だと、△3二同銀以下後手勝ち。
△7五馬があるなら▲5二金は疑問手になる。

まだまだあるけど、所司本に限らずこうゆうのは本当にたくさんある。
序盤系の本を鵜呑みにしてはいけない。常に疑ってかかるべき。

大山康晴少年の、「師匠、定跡書には嘘が書いてあるんですか?」を思い出した。
10名無し名人:2010/11/04(木) 00:31:31 ID:4Dvcjjgd
俺から言わせてもらえば全ての棋書がおかしいよ
同じ局面になんか、なりっこ無いんだし
11名無し名人
>>10
まったくだ、将棋やめるといいよ。