【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
854名無し名人
始めて間もないけど、序盤の定跡にこだわる意味がよくわからない。
相手とぶつからない序盤は多少手順前後しても同じ形になれば問題ないのでは?
855名無し名人:2011/04/20(水) 23:18:05.37 ID:VayjTohN
…実際は、
駒がぶつからなくても、相手にこちらの戦法を読まれないようにするとかのカケヒキがあるんだけど、
初心者の内は自分の得意戦法を確立させた方がいいだろうから、まだカケヒキ云々は考える必要はないと思う

棋書の受け売りばっかで分かったつもりになって定跡にこだわりすぎるのもなんだし
自分なりの理由を持って問題なしと思うなら、その指し方を貫けばいいと思う
856名無し名人:2011/04/20(水) 23:37:17.11 ID:XsgamuPL
>>854
同じ形にならない変化を封じるためとか
実は定跡の影に潜んでいた必殺の変化とか巧妙な作戦勝ち手順があるから
多少の手順前後といって馬鹿には出来ないことも多い
相手が知らなかったら「悪手も咎められなければ好手」になるだろうが
857名無し名人:2011/04/20(水) 23:52:58.84 ID:1+aGppGD
>>854
それは大げさに言えば、
▲7六歩△3四歩▲6八銀△8四歩▲6六歩
で矢倉定跡に合流して良しと言っているようなもの。

プロから見れば、アマチュア級位者の序盤なんて、
それくらい隙だらけなんだろうけれど、
お互いに気が付かないうちは問題ないかも。
858名無し名人:2011/04/21(木) 12:03:50.61 ID:z67/ia/y
昨日、約一年ぶりに二段の人と対局しました
結果は勝てたんですが何か違和感が有ります
相手が甘手をわざと指して手を抜いてると思ったからです
しかし要所では長考をし局後は皮肉のような負け惜しみともとれる発言もありました
なので対局後に「本気でやって下さい!」と強く言おうと思ったのを取やめた次第です
勝てたのにこの違和感は何なんでしょうか? 相手は本気では無く手抜きをしていたんでしょうか
ちなみに対戦成績は8勝50負位です
859名無し名人:2011/04/21(木) 14:56:03.11 ID:4MV7J2sa
>>853
カメですが、ありがとうございます。
行ってみます。
860854:2011/04/21(木) 20:36:15.07 ID:w02Aed9K
ありがとうございました。
▲7六歩△3四歩▲6六歩〜で矢倉を組んだ時に
「これ定跡じゃないけどいいのかな?」と思って質問しました。

取り敢えずいろいろ指してみてある程度経験を積んでから考えたいと思います。
861名無し名人:2011/04/21(木) 20:41:04.39 ID:45awggAT
>>860
それは藤井流矢倉早囲いの定跡です
相手次第で振り飛車も考えているのでその指し方になります
ある本に載っていなかったからと、定跡ではないと決めつけるのは早いですよ

二段
862名無し名人:2011/04/21(木) 21:13:22.21 ID:Bh/MDmyV
>>860
▲7六歩▽3四歩▲6六歩に▽8四歩なら矢倉にできる。
▲7六歩▽8四歩▲6六歩▽3四歩と同じ局面だからだ。
ただし、そうなるとも限らない。
▲7六歩▽3四歩▲6六歩には▽3五歩の石田流が有力な後手の作戦。
▲2六歩▽3二飛▲2五歩▽3四飛がぴったり間に合ってしまう。
後手が矢倉指向なら2手目▽8四歩とする筈なのだ。
それが▽3四歩とするということは振り飛車指向である可能性が高い。
4手目▽3五歩にも矢倉では作戦負けになりやすい。
863名無し名人:2011/04/21(木) 21:16:26.62 ID:45awggAT
おっとスレを間違えたようだ
敬語はいらなかったなここは
864名無し名人:2011/04/21(木) 22:25:42.33 ID:MX8gQkqo
敬語のお前も嫌いじゃなかったぜ
865名無し名人:2011/04/22(金) 06:59:31.33 ID:EXxGfwWo
>>862
それで作戦負けになるのが全然わからないんだなあ

矢倉に石田は相性悪いのかね?
866名無し名人:2011/04/22(金) 21:46:12.07 ID:M35xsyuG
いくら努力を続けても続けても全然勝てず、ついに鬱状態になり、
今日神経内科に行ってきました。抗鬱剤を処方されました。
もしかしたら来週から休職となります…
867名無し名人:2011/04/22(金) 21:58:59.31 ID:0layjP3L
>866
24に登録してみたが、見学してみたら低級ですら俺の知らない戦法ばかりで何をやっているのかさっぱり判らず
一局も指さずに3年経つ俺みたいな奴も居る
868名無し名人:2011/04/22(金) 22:04:39.95 ID:pzK0Nm93
>>867
低級は単なる乱戦で戦法とすら呼べないものも多いぞ
869名無し名人:2011/04/22(金) 22:26:10.22 ID:C7K2Jqdj
>>865
矢倉ってことは引角にするってことだ。ところが石田流は▽3五歩の位を取っているので
▲2四歩▽同歩▲同角と仕掛ける筋が無い。また引角にすると相手の角が自由になる。
▽1三角〜▽3一角〜▽5三角と自由自在。相手の方にだけ一方的に仕掛けの権利が生じる。
3筋の歩交換を阻むには▲2六飛の浮き飛車にするか▲4六歩▽4七銀の形にするしかない。
▲2六飛は▽5三角で角筋に入る。▲4六歩▲4七銀は銀が浮き駒になるうえに▲4六歩が
角の利きを止めている。このように矢倉にすると悩みが多い。先手番にも係らず、
後手に主導権を握られてしまうのが面白くないのだ。これが作戦負けといった理由。
870名無し名人:2011/04/23(土) 00:18:11.18 ID:6JCRHNoJ
>>869
サンクス
そんな深い理由があったんだな
じゃあ▲66歩のあと△35歩の石田が分かった時点で、
矢倉から四間飛車に作戦変えすればどうかね?
四間は石田に相性悪くないんじゃないか?
871名無し名人:2011/04/23(土) 00:29:42.34 ID:op3rn5m/
>>870
相振りでの四間飛車は若干形決めすぎで損な面がある
なので向かい飛車が一番よく指される
ただし、この形はどうやっても受け将棋になってしまいやすい
受けに自信がないと難しい
872名無し名人:2011/04/23(土) 01:42:47.34 ID:vSbMPwiS
>>870
そう。石田流には相振りで対抗するのは有力な指し方。
例えば▲7六歩▽3四歩▲6六歩▽3五歩▲7八銀▽3二飛▲6七銀▽3四飛▲7七角から
向かい飛車にして一局の将棋。▲6七銀を急ぐのは6六の地点を2枚で守る意味。
▲7七角は向かい飛車にする意味と▽8四飛を▲8六歩で受ける意味。
四間飛車はどうかと思うが相振りに目をつけた着想は素晴らしい。