【熊坂】スーパーあつし君の脳内でクマーはド素人38【学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
   ∩___∩
   | ノ\ 学 /ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\  スーパーあつしのヤロー、他人をコケにしやがって 覚えてやがれクマー
/ __  ヽノ /´>  )   ボクと銀河戦予選で繰り広げた 熱戦の内容くらい 覚えてやがれクマー
(___)   / (_/
 |       /    --------------------------------------------------------------------------------
 |  /\ \     北浜健介七段 > 宮田六段は先日、▲7七銀までの局面を指してらっしゃいましたね。 (09/09-10:34:16)
 | /    )  )    --------------------------------------------------------------------------------
 ∪    (  \    宮田敦史六段 > ▲7七銀まで、、、指しましたっけ? (09/09-10:37:36)
       \_)   --------------------------------------------------------------------------------
             北浜健介七段 > 一ヶ月ほど前の熊坂四段との将棋です。 (09/09-10:38:49)
            --------------------------------------------------------------------------------
             宮田敦史六段 > あ、そうか失礼、確かにそうでしたね。 (09/09-10:41:03)
            --------------------------------------------------------------------------------
2名無し名人:2010/09/10(金) 16:26:44 ID:FFlZGUoC
前スレ
【熊坂】竜王6組残留に安堵するド素人達37【学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271858864/

応援ブログ (閉鎖中)
ttp://moyu.seesaa.net/

まとめサイト (更新停止中)
ttp://sv1.kuma.sagasi.jp/index.html

熊坂 学(くまさか まなぶ)四段(棋士番号244)
■生年月日 1977年5月17日
■出身地 宮城県仙台市
■師匠 中原誠十六世名人
■竜王戦−6組
■順位戦−フリ―クラス

■昇段履歴
1991年 6級
1996年 初段
2002年4月1日 四段
2007年6月19日 筆頭四段

※ 2007年8月に船橋市の女性と結婚
3名無し名人:2010/09/10(金) 16:28:00 ID:FFlZGUoC
【フリクラ生活も6年目だクマー】
★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆★★☆★(6年目:2勝5敗)
4名無し名人:2010/09/10(金) 16:29:01 ID:FFlZGUoC
筆頭四段の変遷(初代〜20代)
1. 上田三三(棋士番号無し):〜1947/5/10(←54歳で引退するまで四段だった伝説の棋士)
2. 灘照一(44):1947/5/10〜1948/4/1(←のちの"荒法師"灘蓮照)
3. 佐藤豊(48):1948/4/1〜1951/4/1(←四段のまま第5期順位戦で奨励会に陥落)
4. 木川貴一(49):1951/4/1〜1952/4/1(←佐藤豊不在の第6期順位戦の期間のみ筆頭)
5. 佐藤豊(48):1952/4/1〜1956/4/12(←特例により第7期から復帰。第10期でまた陥落)
6. 西本馨(52):1956/4/12〜1959/4/8(←59年の奨励会陥落後、73年まで指し続けた盲目の棋士)
7. 宮坂幸雄(65):1959/4/8〜1963/4/1(←筆頭四段経験者で九段になったのは灘と宮坂のみ)
8. 関屋喜代作(69):1963/4/1〜1965/4/1
9. 賀集正三(70):1965/4/1〜1970/4/1(←四段のまま引退した最後の棋士。優勝2回)
10. 北村文男(76):1970/4/1〜1973/11/3(←囲碁棋士でもあった異色の棋士)
11. 池田修一(102):1973/11/3〜1976/4/20
12. 森安正幸(108):1976/4/20〜1978/10/1
13. 宮田利男(110):1978/10/1〜1980/4/1
14. 小阪昇(112):1980/4/1〜1980/11/17
15. 椎橋金司(115):1980/11/17〜1981/11/17
16. 桐谷広人(120):1981/11/17〜1982/11/17
17. 沼春雄(121):1982/11/17〜1984/4/1
18. 青木清(133):1984/4/1〜1985/11/17
19. 永作芳也(139):1985/11/17〜1986/5/9
20. 瀬戸博晴(140):1986/5/9〜1988/11/1
5名無し名人:2010/09/10(金) 16:30:18 ID:FFlZGUoC
筆頭四段の変遷(21代以降〜)
21. 加瀬純一(156):1988/11/1〜1988/11/25
22. 飯田弘之(159):1988/11/25〜1988/12/6
23. 達正光(165):1988/12/6〜1988/12/16
24. 伊藤博文(166):1988/12/16〜1991/4/8
25. 関浩(169):1991/4/8〜1992/4/7
26. 本間博(170):1992/4/7〜1993/12/1
27. 野田敬三(186):1993/12/1〜1997/2/4(←3年2ヶ月。佐藤豊、賀集、宮坂、北村文に継ぐ記録)
28. 伊藤能(205):1997/2/4〜1999/7/27
29. 松本佳介(216):1999/7/27〜2000/1/26
30. 田村康介(217):2000/1/26〜2000/9/8
31. 中座真(219):2000/9/8〜2001/8/17
32. 近藤正和(220):2001/8/17〜2001/9/12
33. 佐藤紳哉(224):2001/9/12〜2003/1/24
34. 高野秀行(226):2003/1/24〜2003/10/21
35. 伊奈祐介(228):2003/10/21〜2004/8/13
36. 山本真也(229):2004/8/13〜2004/11/5
37. 中尾敏之(230):2004/11/5〜2007/5/9(←2年半。野田と並ぶ"平成の名四段")
38. 村田智弘(242):2007/5/9〜2007/6/19
39. 熊坂学(244):2007/6/19〜
6名無し名人:2010/09/10(金) 16:32:20 ID:FFlZGUoC
クマーの三段リーグの勝敗

24 9-9
25 12-6
26 10-8
27 9-9
28 9-9
29 8-10
30 13-5 昇段

四段昇段を決めた第30回三段リーグ

●遠山 ○村山 ○阪口 ○菊池 ○高野 ●藤倉 ●片山 ●横山 ●菊地 ○佐和 ○西尾 ○佐慎 ○三須 ○前田 ○島本 ○津山 ○城間 ○堀尾 2/25



クマーの順位戦

61 H14 C2 45 熊坂学 四段 25 ●宮田 ○所司 ○野田 ●田村 ●高野 ●川上 ●安西 ●山本 ●前田 ●山崎 2-8 43/45 降級点
62 H15 C2 39 熊坂学 四段 26 ●佐藤 ○近藤 ●上野 ●矢倉 ●阿久 ○安用 ●武市 ●高田 ●平藤 ○金沢 3-7 37/44 △降級点
63 H16 C2 38 熊坂学 四段 27 ●増田 ●田村 ●桜井 ○横山 ●伊奈 ●伊藤 ○佐和 ●松本 ●大平 ●西尾 2-8 44/47 △△降級

通算 3期 30戦 7勝23敗 勝率.233
7名無し名人:2010/09/10(金) 16:33:20 ID:FFlZGUoC
8名無し名人:2010/09/10(金) 16:34:24 ID:FFlZGUoC
順位戦早期脱出者
※第1期順位戦開始以前から四段であった棋士は除く
※降級点制度の無かった時代の、予備クラス陥落による早期脱出は除く

3期:熊坂学
6期:中原誠、谷川浩司、金沢孝史
7期:本間博、藤倉勇樹
8期:永作芳也、櫛田陽一、羽生善治
9期:中尾敏之
10期:瀬戸博晴、小野敦生、丸山忠久
11期:飯田弘之、佐藤康光
12期:青木清、関浩、村山聖
9名無し名人:2010/09/10(金) 16:43:25 ID:V/tpH1u1
宮田は解説チャットでも全然しゃべんないくせに、
いきなりいいネタ投げてきたよなあ。
目にした瞬間爆笑しちゃったぜ。
10名無し名人:2010/09/10(金) 16:45:50 ID:KPrgfANS
なんちゅうスレタイになったんだお。(^ω^)
11名無し名人:2010/09/10(金) 16:58:22 ID:4EIHCEFV
北浜先生がそんな棋譜まで目を通してくれることが嬉しいですね
12名無し名人:2010/09/10(金) 17:15:00 ID:TajPqMl1
スレタイわらたww
13名無し名人:2010/09/10(金) 17:26:05 ID:BxWQ1c5H
>>1 オツクマ!!
14名無し名人:2010/09/10(金) 17:32:50 ID:y/RDwy/5
宮田→羽生
熊坂→藤井

北浜のなかで勝率のイメージが
ピタッと嵌まったんだな…
15名無し名人:2010/09/10(金) 17:48:12 ID:6ekEixWG
初めてこのスレ来たけど、>>7には笑ってしまった
あと三段リーグの成績も思ったほど悪くないのは驚き
確変昇段かと思ってた
16名無し名人:2010/09/10(金) 17:50:33 ID:6ekEixWG
>>8
見落としてたけどこれが一番おもしろい
歴史に名を残してたのか
17名無し名人:2010/09/10(金) 18:42:46 ID:ceCK0m+l
>>5
野田の在位期間を超えてる・・・
ついにクマーは平成一の筆頭四段になったようだな
18名無し名人:2010/09/10(金) 19:44:41 ID:lK5VbHO1
>>8
クマー > 谷川 = 中原 > 藤倉 > 羽生 > 佐藤(変)

クマーなにげにスゴイな
この記録を抜くのは不可能だろ
19名無し名人:2010/09/10(金) 20:17:25 ID:4EIHCEFV
今期2勝5敗か・・・・どこのベテラン落ち目棋士だよ・・・・
20名無し名人:2010/09/10(金) 21:45:11 ID:5nl/+CbP
落ち目と言うか間違えてプロになってしまったと言う感じだな。
21名無し名人:2010/09/10(金) 23:10:45 ID:PdW28y+d
>>7
順位戦の全ての勝利が1レスでコンパクトにまとめられてるのには笑うが
内容的には全て完勝なんだよな
22名無し名人:2010/09/10(金) 23:20:28 ID:KJMjb+hV
いまさらだけどスレタイの元ネタを教えて下さい
23名無し名人:2010/09/10(金) 23:21:50 ID:4EIHCEFV
↑王座戦のチャットだな
24名無し名人:2010/09/11(土) 00:15:48 ID:jJ8bPwPc
クマーの実戦譜の局面がタイトル戦で登場しちゃったんか
25名無し名人:2010/09/11(土) 00:17:02 ID:AsXfcOse
筆頭四段の変遷もすげえ笑った
"平成の名四段"がツボすぎる
夜中なのに腹痛い
テンプレが最高だなクマースレは
26名無し名人:2010/09/11(土) 00:45:35 ID:1IvMQuO8
>>5 >>25
もう、野田さん超えているのでは
27名無し名人:2010/09/11(土) 00:52:47 ID:6k5Iv6HI
安心と信頼の筆頭四段と言っていい位の貫禄があるよ。
28名無し名人:2010/09/11(土) 01:06:08 ID:Umksi9Zq
永世四段とか筆頭四段とか四段先生とか酷い言われようだよな
29名無し名人:2010/09/11(土) 01:07:44 ID:Umksi9Zq
>>21
安用寺や横山あたりをボコボコにしてるのになんで
フリクラ手前のベテラン連中に軒並み負けてるんだって思うよ
30名無し名人:2010/09/11(土) 07:35:20 ID:MUDOb25z
>>22
1読んだか?
31名無し名人:2010/09/11(土) 08:41:03 ID:U9TRsQE2
>>11
”そんな棋譜”はちょっと失礼だな、宮田に。
あ、でも指した本人が忘れてるような棋譜など”そんな棋譜”でいいのかな。
32名無し名人:2010/09/11(土) 09:12:41 ID:Py7BD2Dl
C2時代3年間の通算成績もよろしく
フリクラ規定と合わせてあといくつで五段昇段か、
あと何勝で筆頭四段脱出かがわかる
33名無し名人:2010/09/11(土) 09:51:24 ID:Py7BD2Dl
↑よく考えたら連盟サイトにあと13勝って書いてるな
今年フリクラ規定で10勝上乗せしたとして、来年度3勝目、
つまり来年の今頃か?
34名無し名人:2010/09/11(土) 11:21:25 ID:S9uIFUOy
規定が違うから歴代一位はちょっと無理だなぁ。
35名無し名人:2010/09/11(土) 14:27:21 ID:xfBOEYN8
 棋士名  対局数 勝数  負数  勝率
熊坂 学     7   2   5   0.2857
近藤 正和   11   3   8   0.2727
木村 一基   12   3   9   0.2500

まだ下には下がいるから全然心配ないな
36名無し名人:2010/09/11(土) 15:44:04 ID:5zzuvedN
クマー>>>木村
37名無し名人:2010/09/12(日) 00:15:27 ID:oWScFa1m
>>25
自演乙
全然面白くないから
38名無し名人:2010/09/12(日) 00:36:39 ID:nzEM/qu6
前のスレにも貼られてるのに今更自演するのかw
39名無し名人:2010/09/12(日) 00:44:10 ID:ru2PQmji
自分が面白くないものは他の人が面白いわけないという考え方なのかね
笑いのツボは人それぞれなんで別に面白いと思う人がいてもいいんじゃね
40名無し名人:2010/09/12(日) 07:21:32 ID:ZZlQ1hFV

      ∫∫  ∫∫
     __ _,, -ー ,,        
      (/   "つ`..,:        
   :/   )(   :::::i:    スーパーあつしのヤロー、   
   :i    ⌒  \::!,,     もし大一番で会ったら      
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   死に熊キック入れてやるクマー・・・
    r "     .r ミノ~        
  :|::|    ::::| :::i ゚。            
  :|::|    ::::| :::|:            
  :`.|    ::::| :::|_:          
   :.i     ::(  :::}            
   :i      ::`.-‐"
41名無し名人:2010/09/12(日) 07:33:26 ID:Hu5f8RyD
このスレ結構人気アルね
将棋板全体の20位ぐらい
42名無し名人:2010/09/12(日) 08:50:31 ID:G1QMcObU
>>36
頭髪の量を比較するのはNG
43名無し名人:2010/09/12(日) 09:20:52 ID:rjzaXsbp
>>4
上田三三はプロいうよりは戦後の混乱期に将棋界をバックアップした
後援者だからな。自宅を開放して棋士の対局をやってたらしいね。
44名無し名人:2010/09/12(日) 09:36:55 ID:tOUVVbhw
田辺一郎が筆頭四段の栄誉を受けてないのは意外。
45名無し名人:2010/09/12(日) 10:20:55 ID:vqNYHDtC
竜王戦でぜひ熊坂×瀬川のドリームマッチを実現してほしい
46名無し名人:2010/09/12(日) 11:31:30 ID:yv2m3Fuj
クマーは、若いうちはささやかながら冒険できて
引退後は地元に確固たる基盤があるんだからいいよな。
そのせいで勝負に徹しきれないのだろうが。
47名無し名人:2010/09/12(日) 13:21:59 ID:tJtycK2H
久しぶりのカウントダウンだ、クマー(一応、2014年度いっぱいとして)

    1662
   ∩___∩
   | ノ\ 学 /ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /   
 |  /\ \  
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)  
48名無し名人:2010/09/12(日) 13:27:20 ID:gX1AIsMa
>>47
もう江戸時代前期かよ
49名無し名人:2010/09/12(日) 20:02:28 ID:q2SY/TBO
50名無し名人:2010/09/12(日) 20:56:32 ID:zUA/NSx4
>>49
一票入れといたよ
51名無し名人:2010/09/12(日) 23:05:37 ID:HP01SZ2h
眉が上がっただけの(キリッ て感じがいいねw
52名無し名人:2010/09/13(月) 00:50:54 ID:P5TPGqAm
さて、今日もオナニーでもするか……

1−0 加藤一二三
うっ……もっ……もと……めいじん……

1−0 広瀬章人
あぐっ……げ……げん……おういっ……

3−0 瀬川晶司
ああっ……い……いきそうっ……

2−0 渡辺明
うううっ……出るっ……おうっおうっおうっりゅうおうっ……

ふぅ……
53名無し名人:2010/09/13(月) 16:53:42 ID:6khpgdtZ
いまさらながら1乙
前スレの終わり頃になっても、なかなか次スレのいいタイトルが
出てこなかったところに、宮田がすばらしいネタ持ってきたねえ。
やっぱり「終盤は宮田に聞け」だ
54名無し名人:2010/09/13(月) 17:46:32 ID:4fuWDFr4
うまいね、どうも。
55名無し名人:2010/09/13(月) 18:30:31 ID:8LbzfRgK
>>53
終盤www
56名無し名人:2010/09/14(火) 01:11:50 ID:d6n5OV4y
いくらプロでも、素人相手の指導将棋の棋譜なんか、
もう日が変われば忘れちまうだろうしな。

敦史にとっては「そういうレベル」の対局だったんだろ。
57名無し名人:2010/09/14(火) 01:23:27 ID:uwfauLvr
宮田「熊坂四段・・・?」
58名無し名人:2010/09/14(火) 01:28:16 ID:/i/f2wbl
羽生だかが、十年以上前に指導していただいた事があるんですって挨拶されて
その時の二枚落ちの将棋を当然のように再現したって話なかったか?

宮田のは単純にその時別の手を中心に読んでたとかだろ
59名無し名人:2010/09/14(火) 01:36:54 ID:UespsTWV
あつし君はアレなので、「先日」の意味が理解できなかった
可能性も捨てきれない
60名無し名人:2010/09/14(火) 02:54:45 ID:bAUfnFrY
>>49
昔お前に乗せられて入れたことがあるがもう協力してやらん。
馬鹿にして笑いものにする投票だからな。
61名無し名人:2010/09/14(火) 04:06:32 ID:dTnRa5Vg
この人って2007年度であと1勝で20戦で6割5分とれたっぽいね・・・・
その1戦が屋敷に阻まれたってことか・・・うわー・・・せつねえ
62名無し名人:2010/09/14(火) 04:16:33 ID:dTnRa5Vg
この成績はせつねえな・・・・あと1勝が遠いとは
http://homepage3.nifty.com/kishi/2007/1244.html

しかし羽生が今フリクラ落ちても速攻あがれるなw
そしてC2から名人まで普通に全部1期抜けできそう
http://homepage3.nifty.com/kishi/2010R/1175.html
63名無し名人:2010/09/14(火) 04:45:49 ID:WAUbuINs
>>62
フリクラ突破の条件は30戦以上で6割5分。20戦じゃないぞ。
ちなみにクマーは、テンパイどころかイーシャンにすらなったことがない。
64名無し名人:2010/09/14(火) 05:02:52 ID:0x3Me9CP
結局、熊坂とは何だったのか?
65名無し名人:2010/09/14(火) 06:07:31 ID:2YOWqhBR
>>63
イーシャンテンどころかサンシャンテンぐらいでこのスレは大騒ぎだよな
66名無し名人:2010/09/14(火) 06:44:55 ID:qxHwMzEF
向こう4年間にフリクラの在籍期限を迎える棋士をまとめてみました

2010年度 飯野、伊藤果、松浦、飯田、神吉
2011年度 勝浦、石田、武者野、櫛田
2012年度 植山、野田
2013年度 佐藤義、前田、滝、武市、大野
2014年度 大島、安西、熊坂
67名無し名人:2010/09/14(火) 07:52:18 ID:5LzT7RBl
>>65
失礼な
シーサンプートウの状態から一歩前に進んだだけでもお祭り騒ぎだよ
68名無し名人:2010/09/14(火) 11:38:58 ID:CuRjUqAO
順位戦スレから

本日の部屋割(東京・将棋会館)
                      ┏┳┯━━━━━━┓
                      ┃┃│            ┃特
                      ┃┃│    藤井    ┃別
                      ┃┃┃            ┃対
  ┏━━┯━━┳━━━╋┛┃    谷川    ┃局
  ┠──┴──┛┏━┓│  ┣─┬────┨室
飛┃   蛸島   │┃  ┃┣━╋━┿━━━━┫
燕┃          ┏┫男┃┣━╋─┴────┨
  ┃   久津   ┃┃    ┃  ┃    真田    ┃高
  ┠────━╋╋━┫┣━┫            ┃雄
  ┃          ┃┃    │  │    大平    ┃
銀┃          ┗┫女┃┣━╋──────┨
沙┃          │┃  ┃│  │   佐藤天   ┃棋
  ┠──┬──┫┗━┛┣┳┫            ┃峰
  ┣━━┷━━┫      │┃┃    豊島    ┃
  ┃          ┠┐  ━┫┗╋──────┨
桂┃          ┃│    ┃  │    熊坂    ┃雲
  ┃          ┠┴─┐┣━┫            ┃鶴
  ┃      ┏─┛    │┃  ┃    中尾    ┃
  ┗━━━┻━┛    │┣━╋─┬────┨
                    └┻━┻━┷━━━━┛
  佐藤天彦 豊島将之   竜王戦4組 昇決・携帯中継
  真田圭一 大平武洋   王位戦 予選・携帯中継
69名無し名人:2010/09/14(火) 11:40:50 ID:wYNwgNoi
・2ちゃんねるなどで多用されるアスキーアート「クマ―」。欧米では「Pedo Bear」の名で 知られ、その意味合いが日本のそれとはかなり違う。
 米匿名掲示板「4chan」など英語圏のBBSでは、子どもの性的画像へリンクを貼る際に使用されることが多く、“変態”イメージが強いという。
 しかし、最近は着ぐるみやハンカチと いったネット以外で「Pedo Bear」を目にするケースが増えているようで、
 米カリフォルニア州の 保安官事務所は「Pedo Bear」の隠れた意味を知るよう、子を持つ親へ警告している。

 米NBC系列KSBY-TVによると、呼びかけを行っているのはカリフォルニア州にあるサン・ルイス・オビスポ郡保安官事務所。
 この保安官事務所は、ネット以外の場所でキャラを目にする機会が増えたとして、「“不安な新しい現象”について警告している」。
 ニュース映像では、サンディエゴで開催された「コミコン・インターナショナル」で着ぐるみの「Pedo Bear」が赤ちゃん連れの親子に接しているシーンや、
 フロントガラス部分にシールが 貼られている車の写真を、保安官事務所作成の警告チラシを引用する形で紹介。

 警告チラシでは「Pedo Bear」とは何なのかを説明すると共に、今年のコミコン開催以降、 子どもたちがこのクマのイメージを見る機会が増え、
 存在が知れ渡ってきたとして、潜在的な意味を知るよう注意を促している。つまり、保安官事務所は、このキャラクターを
 持っている人が小児性愛者かもしれず、うかつに近づくと子どもに危険が及ぶ可能性があると伝えたいらしい。

 この対応について、米ブログメディアのGawkerは「面白い警告」「バカな警察」とストレートに表現。「考え過ぎ」とする見解を示している。
 保安官事務所は「ネット上でふざけて使われている」キャラだと理解はしているそうだ。
 ただ、「いずれにせよ両親に警告することを望んでいる」という。
 デイリー・メール紙も「おかしな警告」と伝え、保安官事務所のチラシは「ネットの笑いの種を作った、まじめくさったニュースレター」と評している。(抜粋)

 http://www.narinari.com/Nd/20100914228.html
70名無し名人:2010/09/14(火) 12:10:15 ID:0fXcf2SC

             -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |   中尾に負けたらやばいクマー
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |  
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆★★☆★(6年目:2勝5敗)

今後の予定
本日対局中 第52期王位戦予選一回戦 対中尾五段
対局日未定 第23期竜王戦昇級者決定戦六回戦 対永瀬四段
71名無し名人:2010/09/14(火) 13:01:46 ID:FFyhJD7a
>>66
わー味のある棋士がどんどん引退してしまう。
恩赦とかで、神吉、櫛田、熊坂はなんとかしてほしい。
72名無し名人:2010/09/14(火) 13:16:22 ID:UGf/56Af
たしかに、惜しいのは神吉、櫛田、熊坂だなあ。
73名無し名人:2010/09/14(火) 13:19:02 ID:dTnRa5Vg
30戦で6割5分勝った瀬川さんってやっぱすごかったんだね
74名無し名人:2010/09/14(火) 13:23:39 ID:LZUssiyk
別に惜しくも無いだろ。
ちょうど新人が入って来る分位がいなくなるようになっているんだな。
75名無し名人:2010/09/14(火) 13:26:53 ID:0x3Me9CP
セガーは年17勝だったかの規定もクリアしたしな
76名無し名人:2010/09/14(火) 13:30:07 ID:dTnRa5Vg
今年の瀬川さん去年と同じでめちゃ成績いいし
プロの実力あった証拠だね
http://homepage3.nifty.com/kishi/2010/1259.html
77名無し名人:2010/09/14(火) 13:50:02 ID:ue6rDaO3
広瀬ともいい勝負してたしね

>>71
クマーに恩赦したらフリクラの意味なくねw
78名無し名人:2010/09/14(火) 14:02:27 ID:0x3Me9CP
あと4年もあるのかよ…
79名無し名人:2010/09/14(火) 14:04:57 ID:dTnRa5Vg
熊坂ってこんなに早くプロ引退してどうするの?そのまま記者になるのかな?
なんでもっと本気で取り組もうと思わないの?
80名無し名人:2010/09/14(火) 14:29:25 ID:MPlrAB/5
2ちゃんなどで有名な"クマー"、欧米では「変態」扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284431029/
81名無し名人:2010/09/14(火) 16:44:42 ID:UGf/56Af
奇跡が起こってクマーがC2にあがったとして、
正直、勝てそうな相手ってだれなのよ?
82名無し名人:2010/09/14(火) 17:52:46 ID:r2VyLp0H
瀬川
83名無し名人:2010/09/14(火) 18:04:19 ID:ue6rDaO3
中堅若手にはいないな

でも中尾も今日のクマー戦に負けたら深刻だな
http://homepage3.nifty.com/kishi/2010/1230.html
84名無し名人:2010/09/14(火) 18:48:16 ID:YTIXho1a
>>81
C2で勝ち抜くことを考えてはいけない。
C2にあがれば最低でも13年、最長17年(降級点1で宣言の場合)
現役続けられると考えればよい
85名無し名人:2010/09/14(火) 18:50:41 ID:FFyhJD7a
意外に将棋記者とかになったら
勝負師としての肩の荷が降りたぶんいい記事書くかも。
技術面での解説力はその辺のド素人記者の比ではないし。
86名無し名人:2010/09/14(火) 18:53:49 ID:FFyhJD7a
>>74
それにしても、
きっちり年に4人程度が引退するように
なっているんだなー。
恐るべしフリクラシステム!
87名無し名人:2010/09/14(火) 18:54:54 ID:FFyhJD7a
にしても櫛田とクマーの引退は早すぎる。

櫛田はまだいい。
棋士として輝いた瞬間があるし。

クマーは・・・(涙)
88名無し名人:2010/09/14(火) 19:00:44 ID:2rIr/4ZM
クマーの四段昇段時のコメントって残ってないかな。
今みたら切ないだろうな。
89名無し名人:2010/09/14(火) 19:06:43 ID:LZUssiyk
クマーは3期でフリクラ行き言う不滅のレコード記録を残したからいいじゃん。
ほとんどの人に気にかけてもらえない今日のクマーの相手の方が不憫だわ。
90名無し名人:2010/09/14(火) 19:09:34 ID:+t53Dn8O
何かひとつ、優勝したい、
みたいな感じだっけ?





・・・6組か・・・

胸が熱くなってきた。
91名無し名人:2010/09/14(火) 19:14:40 ID:pQ4s1sMN
クマーやフリクラに隠れがちだけど中尾も相当弱いよな
92名無し名人:2010/09/14(火) 20:17:14 ID:PEEsESCP
間違ってC2にあがってしまったら、
普通のあたりでも、デフォルトで全廃だよなあ。
あたりがよくてしかも運がよければ3勝くらいできるかな。
93名無し名人:2010/09/14(火) 20:23:10 ID:urEtAxWS
熊坂学の和服タイトル戦はいつ見れるのかね
94名無し名人:2010/09/14(火) 20:57:45 ID:PjKOGYvC
それを無理難題という
95名無し名人:2010/09/14(火) 21:01:05 ID:x2ycqw4M
脳内で見ようと思っても想像すら出来んw
96名無し名人:2010/09/14(火) 21:20:03 ID:BhulWLgD
>>66
児玉センセも今期限りじゃなかったっけ。
97名無し名人:2010/09/14(火) 21:21:14 ID:ZQsIKAt3
第21期女流王位表彰式の模様
ttp://www.shogi.or.jp/topics/2010/08/21-9.html

>中原誠十六世名人より祝辞
>昨年引退してから月1回、甲斐女流王位と奨励会員と研究会を行っている。

クマーも鍛えてやってくれよ
98名無し名人:2010/09/14(火) 21:26:04 ID:2rIr/4ZM
今の中原相手ならさすがにクマーでも勝てるんじゃね。
倒れる前の中原ならフリクラ宣言後でもほとんど入らなかった
と思うけど。
99名無し名人:2010/09/14(火) 21:46:07 ID:vTAIZkm2
「有吉>クマー≧中原」なのか
100名無し名人:2010/09/14(火) 21:53:44 ID:Ur/ejwyX
>>90
そんな感じだったな。
ttp://sv1.kuma.sagasi.jp/kumadata.html
もうリンク先は切れているけど。

何としても、6組優勝、してもらわないとな。
101名無し名人:2010/09/14(火) 22:00:32 ID:vTAIZkm2
また貼っとくか


【熊】クマーが即フリクラ落ちすると思う奴はド素人【熊】】  ←降級点▽▽直後の04年3月スタート
【熊】クマーが奇跡を起こすと思う奴はド素人2【熊】
【熊坂】ド素人が奇跡を起こすと思う奴はクマー3【学】
【熊坂】即フリクラ落ちするクマーは奇跡のド素人4【学】
【熊】ド素人クマーにとどけ俺達の思いは即フリクラ5【学】
【熊坂】フリクラクマーがC2復帰の奇跡を願うド素人6【学】
【熊坂】フリクラクマーがC2復帰すると思う奴はド玄人7
【熊坂】ド素クマーが6割5分でC2復帰のド玄クマー8【学】
【熊坂】最強ド素人瀬川と戦う最弱ド玄人クマー9【学】
【熊坂】クマーが敵前逃亡と思う奴はド素人10
【熊坂】クマーの夏休みが羨ましい奴はド素人11【学】
【熊坂】一等賞は我等がクマーのド素人な夢12【学】
【熊坂】クマーのC2復帰を願うド素人な俺達13【学】
【熊坂】クマーの冬眠を見守るド素人な俺達14【学】
【熊坂】6組優勝はクマーだと思う奴はド素人15【学】
【熊坂】クマーをNHKで見たい俺達はド素人16【学】
【熊坂】クマーのNHK登場を願う俺達はド素人17【学】
【熊坂】クマーの春の到来を願うド素人な俺達18【学】
【熊坂】クマーを見守る銀英センセとド素人な俺達19【学】
102名無し名人:2010/09/14(火) 22:01:39 ID:vTAIZkm2
【熊坂】クマーがフリクラエースと思うのはド玄人20【学】
【熊坂】クマーの本戦進出を願うド素人な俺達21【学】
【熊坂】クマーの順位戦復帰を願うド素人達22【学】
【熊坂】クマーと愉快なド素人達23【学】
【熊坂】クマーの対局を待ちわびるド素人達24【学】
【熊坂】集えド素人クマーの玉頭を救う会25【学】
【熊坂】クマーの筆頭四段就位を祝うド素人達26【学】
【熊坂】クマーとド素人達の熱い夏27【学】
【熊坂】新婚クマーを祝福するド素人28【学】
【熊坂】クマーの明日は順位戦復帰かド素人か29【学】
【熊坂】クマーがNHK杯出場なんてド素人予想w30【学】
【熊坂】セガーがクマーより先と思う奴はド素人31【学】
【熊坂】クマーの対局日まで冬眠するド素人32【学】
【熊坂】クマーの窮状をネタにするオマイラド素人33【学】
【熊坂】後輩に先越されるクマーとド素人達34【学】
【熊坂】髪も現役引退のクマーを見守るド素人35【学】
【熊坂】竜王5組昇級を夢見るド素人達36【学】
【熊坂】竜王6組残留に安堵するド素人達37【学】
103名無し名人:2010/09/14(火) 22:05:21 ID:tFSKsg7q
>>92
デフォでセガーに勝てるよ!
成績自体で負けたとしても
104名無し名人:2010/09/14(火) 23:14:46 ID:urEtAxWS
   ○ -ーー ,,_  ゚。。゚
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi      これは夢なんだクマー
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''


10566:2010/09/14(火) 23:27:36 ID:Tbs2BMUe
>>96
指摘ありがと。確かにそうだね。
年齢の関係でフリクラ1期で引退のようだ
106名無し名人:2010/09/15(水) 10:00:06 ID:5//7jpbO
9/14 ○ 熊坂 学 中尾敏之 ● 王位戦 予選
107名無し名人:2010/09/15(水) 10:07:49 ID:k1k9V4SP
オメクマ!!
108名無し名人:2010/09/15(水) 10:14:39 ID:QAn7lbOZ
オメ!
109名無し名人:2010/09/15(水) 10:21:57 ID:J57qVnOZ
熊坂王位か。悪くない響きだ
110名無し名人:2010/09/15(水) 10:28:49 ID:HhlWnIX5
     ∩___∩
     | ノ  学   ヽ
    /⌒) ●   ● |    「学」対決が実現したクマー
   / /   ( _●_)  ミ   負けないクマー
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )


★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆★★☆★☆(6年目:3勝5敗)

今後の予定
対局日未定 第23期竜王戦昇級者決定戦六回戦 対永瀬四段
対局日未定 第52期王位戦予選二回戦 対先崎八段
111名無し名人:2010/09/15(水) 10:30:15 ID:tTDZr+ot
穴熊を攻略してクマー王位か 胸が熱くなるな

ツートップに負けた中尾オワタ
112名無し名人:2010/09/15(水) 10:31:42 ID:FEEtBKcW
次の相手は先崎
それに勝つと島
113名無し名人:2010/09/15(水) 10:32:05 ID:OTlvYxsl
フリクラ相手なら強い、本来のクマーに戻ったようだな
114名無し名人:2010/09/15(水) 11:07:06 ID:OIiqqXyR
フリクラ脱出まであと何連勝すれば良いんだ?
115名無し名人:2010/09/15(水) 11:21:52 ID:Aluar6AT
正直なところ、今フリクラとC2の実力差ってどれくらいなんだろう。
囲碁なら常先コミなしくらいか?
それとも2子くらいあんのかな。
将棋版で囲碁にたとえるのもアレなんだけど。
ハンデだけは囲碁のほうが細かくてわかりやすいいんだよね。
116名無し名人:2010/09/15(水) 11:25:20 ID:QAn7lbOZ
>>114
今年度中にあと20戦し、うち14勝すれば脱出。
今年度中でなくても今後18勝9敗ならば30局良いとこどり.650超えで脱出。
117名無し名人:2010/09/15(水) 11:28:12 ID:LpN9klbo
14勝6敗か、18勝9敗で脱出か。
羽生なら楽勝でクリア出来そうな数字だな。
118名無し名人:2010/09/15(水) 11:31:09 ID:AVGB4Dx6
>>115
C2のロートルがかなり整理されたから、結構差が大きい
http://homepage3.nifty.com/kishi/rcross1.html
119名無し名人:2010/09/15(水) 11:51:36 ID:GlPvcyvV
フリクラの5番手じゃないか。
120名無し名人:2010/09/15(水) 12:10:48 ID:QAn7lbOZ
>>117
14勝6敗はともかく今年度中20局というのがきついね。
現在勝ち残ってるのと、年度内に予選が始まるものを挙げると、
王位・竜王(昇決&次期予選)・NHK(予選)・王将・棋王ってとこか。
王将と棋王は年度末だから、勝っても年度内に組まれるのはせいぜい計4局。
NHK予選3局、王位戦予選残り4局全部勝ってリーグ入りして、
年度内にリーグ戦2局まで行われたと仮定して、
さらに竜王昇決2局まで戦ったところで計15局。
次期竜王6組で準決まで勝ち進んで、かつそれが年度内に行われたとして5局で、
これで合わせてやっと20局だからなあ。
121名無し名人:2010/09/15(水) 12:15:53 ID:hS6ZamE+

      ☆☆☆       n_____n
  ☆☆☆★☆☆☆   ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆☆☆☆★☆☆☆  i  ●  ●l、 < 良い所どり21勝2敗クマ
        ☆☆     ,メ、. (__●.) ヾ   \__________
        ☆☆      (ぃ9 .U '
          ☆    ./     .∧つ  
            ./     .\ 
             / /⌒~~> .) 
           (_)    .\__つ 
122名無し名人:2010/09/15(水) 12:32:26 ID:V6P+uEsD
>>118
ついでに羽生の成績を見たけどやっぱすげー。
http://homepage3.nifty.com/kishi/2010R/1175.html
いまフリクラ無冠でスタート切っても30局以内に楽勝で脱出できるな。
123名無し名人:2010/09/15(水) 12:52:25 ID:FuNe6P9i
過去の先例をみると、コンスタントに年度14勝程度する様な成績をあげていると、
昇級のチャンスというものはやってくる様だ。

まあ千円札の様に単年度確率変(組み合わせの恵まれ方が異常・・・)で年度十七勝してしまうパターンも無しとは言えないが・・・
124名無し名人:2010/09/15(水) 12:53:42 ID:xFKxa0m9
千円札はヤオを疑いたくなるくらいの幸運だったよな。
125名無し名人:2010/09/15(水) 13:09:43 ID:V6P+uEsD
>>124
詳しく
126名無し名人:2010/09/15(水) 13:14:28 ID:Aluar6AT
つーか羽生の場合、フリクラであたる相手のことを考えると、
楽生もなにもまけるのに苦労しそうだ。
127名無し名人:2010/09/15(水) 13:19:08 ID:pWT/LOYi
そうだな…
青くなるのは対戦相手ではなく、神谷広志プロじゃないか
128名無し名人:2010/09/15(水) 13:23:33 ID:LpN9klbo
>>126
普通に20連勝で速攻クリア出来そうだな。
いや、それどころか前人未到の30連勝もあり得る。
129名無し名人:2010/09/15(水) 13:30:25 ID:TNAkarLX
130名無し名人:2010/09/15(水) 13:43:27 ID:pWT/LOYi
>>129
こりゃ将棋の神様じゃなくて籤引きの神様の守備範囲だな
元大物は混じってるけど
今の力関係で言えば金星的な勝ちは全然ない
せいぜい対矢倉戦くらい?まあ、関西か、ヤオとは言わないけど
131名無し名人:2010/09/15(水) 14:28:19 ID:XGe5TZul
それほど恵まれたとは見えんな。
しかし櫛田と前田ってNHK杯獲ってたんだな…
それに引き換え熊坂と来たら…
132名無し名人:2010/09/15(水) 16:25:53 ID:V6P+uEsD
>>129
おお、すごいメンバーだ。
にしても勝てる相手にきっちり勝つところはすごい。
133名無し名人:2010/09/15(水) 16:34:31 ID:4+M//OPh
フリクラがC2に入ったら
3〜5勝 吉田、伊藤真
1〜3勝 櫛田、有森、熊坂
0〜2勝 残り全て
134名無し名人:2010/09/15(水) 17:42:00 ID:VpX0NjoS
先崎学か、常識的に勝てなさそうだが今年どん底だった
谷川先生が1勝10敗の時点で唯一の白星を進呈してる
から意外と優しいところもあるかも。
135名無し名人:2010/09/15(水) 18:20:40 ID:3I93qEwT
クマーおめ!
136名無し名人:2010/09/15(水) 18:21:48 ID:3I93qEwT
昨日は俺の誕生日だったが最高のプレゼントだわ。
嬉しいね。
137名無し名人:2010/09/15(水) 21:50:19 ID:ptH7AYNX
おっさんがごっそりいなくなった今のC2は熊も中尾も藤倉も1つ勝てればいいほうだ
懲りずにいろんな戦法に手を出してる熊はあつし君じゃなくても軽く粉砕されるぞ
138名無し名人:2010/09/15(水) 22:33:34 ID:c5Ibxyc0
え、クマー、先崎とあたるの?
うーむ、クマー視線で見るとあの先崎でも途方もなく高い壁に見える……。
139名無し名人:2010/09/15(水) 22:43:17 ID:qH/UBCwQ
次は竜王戦昇決だろうけど、来週21日に永瀬がC2の対局組まれてるから月末以降だろうな
先崎戦の方が先になることはないと思うが
140名無し名人:2010/09/15(水) 22:48:12 ID:ptH7AYNX
そりゃ高い壁だろw
B1から落ちてきてから毎年のように昇級争いしてるわけで
141名無し名人:2010/09/15(水) 22:51:42 ID:HhlWnIX5
行方八段や広瀬王位に勝ったことがあるんだから
先手引けば20パーくらい勝てる
142名無し名人:2010/09/15(水) 23:21:28 ID:vZolWKFT
次の相手が永瀬と先崎か。また早い冬眠に入りそうだな
143名無し名人:2010/09/15(水) 23:32:44 ID:4+M//OPh
熊坂学vs先崎学戦と押尾学先生の判決はどっちが先だろう
144名無し名人:2010/09/15(水) 23:34:36 ID:yEAGwInR
>>142
逆に言うと多少は大物食い(クマー視点の)しないとフリクラ脱出は難しい
145名無し名人:2010/09/15(水) 23:39:49 ID:ptH7AYNX
C2とフリクラだらけの竜王戦6組と違って他棋戦はいきなりB級が相手になることもあるからな
それ相応の棋力がないと脱出なんて無理だ
昔と違って関西も(少なくとも中堅以下は)ガチになったから互助会に頼るのも無理
146名無し名人:2010/09/16(木) 02:20:22 ID:7uV3Xafg
先崎ってトップ棋士視点からよく見られるから、小物扱いされまくってるけど
下位プロからすりゃ、強豪棋士だもんな
147名無し名人:2010/09/16(木) 04:45:12 ID:+jDb8gBz
せめて若手の壁になってればな。
B2上位の元A,B1は実力はあるが、若手にサクッと抜かれる勝負弱い
キャラが多い気がする。島とか野月とか森下とか先崎とか堀口とか
中川とかこの辺が鬼の棲家の鬼になって欲しいのに。
148名無し名人:2010/09/16(木) 09:44:45 ID:f9TLzDTD
クマ−より、失業保険で食ってる人のほうが、結構良い暮らししてたりして。
149名無し名人:2010/09/16(木) 10:02:18 ID:QJlc8YQF
クマー雇用保険に入ってるのかなあ?
もし失業給付が出たとしても泣けるほど少なそう。
150名無し名人:2010/09/16(木) 10:03:42 ID:aq252v/G
 棋士名  対局数 勝数  負数  勝率
熊坂 学     8    3   5   0.3750
木村 一基   13   3   10   0.2308

かなり差が開いたな
151名無し名人:2010/09/16(木) 10:04:44 ID:qQARqKWw
引退しても連盟の職員ではあるから失業にならないんじゃない?
ということは失業保険降りないんじゃないか?
152名無し名人:2010/09/16(木) 10:06:58 ID:QJlc8YQF
廃業しなければ一応連盟職員で居られるのかな
153名無し名人:2010/09/16(木) 10:34:15 ID:BRR70MPE
>>150
木村ってクマー以下だな
引退でいいんじゃね
154名無し名人:2010/09/16(木) 10:37:51 ID:BKILUeXS
>>114
ここから11連勝すれば直近30局が6割5分超えてフリクラ脱出。
西川息子だって10連勝中なんだから、クマーだって頑張ればできる!
155名無し名人:2010/09/16(木) 10:49:03 ID:8qFTIpll
どうなんだろう?引退金も出ない仕組みになったらしいし
引退棋士には給料はでない。どこかの部署に所属して給料もらうか
普及の仕事で稼ぐしかないんじゃないか?上野みたいに理事になる
のもある。
156名無し名人:2010/09/16(木) 11:28:02 ID:kQs4ZSom
棋士は連盟の構成員というだけであって職員ではないぞ
職員は事務方だ

クマーは人当たりがいいし外部の人との接触が多いから職員に向いてるとは思うが
見切りをつけるのなら永作みたいにさっさと退会してリーマンになったほうがいい
40代50代で無職になってしまう今のフリクラ連中はどうやって食っていくんだろう
公的な年金もらえるのは70歳以降になるのが確実なご時勢だしね
157名無し名人:2010/09/16(木) 12:21:36 ID:iyNgMfhe
>>154
西川ジュニアの連勝なんて三月も前に止まっとるがな
158名無し名人:2010/09/16(木) 14:29:09 ID:qQARqKWw
>>156
職員と構成員ってのは全然違うのか?
立場上構成員が上司とかになるのかな?
159154:2010/09/16(木) 18:09:47 ID:BKILUeXS
>>154
こりゃ失礼。「継続中連勝ランキング」じゃなくて「連勝ランキング」見てしまった

改めて過去の戦績見たら
 ☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆(3年目)

ここが18-12の勝率.600で一番惜しかったみたいだね
ここであと5連勝すれば23-12で.650超えだったのに
160名無し名人:2010/09/16(木) 18:38:10 ID:cICA9xI/
クマー家は資産家だから一人位変わった人生歩んでも困りはしないだろう
161名無し名人:2010/09/16(木) 20:02:57 ID:yP7+LHQt
将棋用具販売、観戦記者、将棋連盟事務員、道場経営、真剣師・・・
あまりプロ以外で将棋の仕事は無いな・・・。
162名無し名人:2010/09/16(木) 20:13:39 ID:lEHmXUEa
3年でフリクラに落ちた時点で見切り付けておけばよかったのにね。
163名無し名人:2010/09/16(木) 20:24:01 ID:l0Ly6KhU
38スレって、羽生や藤井スレの次に多いのかな?
C2復帰できれば仕事も増えると思うけど…。
164名無し名人:2010/09/16(木) 20:29:26 ID:ah94QAT/
                           ___A___
                          (_o_o_o.)フリクラ
                    _______ハ___
                           / /
                          /  / C2
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ C1
     ___A___        ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      / B2
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./ B1
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |彡⌒ミ.|| |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(;ω;`)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   >   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
165名無し名人:2010/09/16(木) 20:46:10 ID:5s5G9VTJ
ウティはアタック25出るとき
職業:団体職員
と書いたらしい。
166名無し名人:2010/09/16(木) 20:50:58 ID:+jDb8gBz
一般人と混じってても何の違和感も無かったよなw
167名無し名人:2010/09/16(木) 21:47:50 ID:FXR0yf/1
>>153
対局する相手が違いすぎるw
大石や杉本には勝ってたはず
168名無し名人:2010/09/16(木) 23:15:03 ID:xKG06sdE
>>160
プロ棋士はクマーの両親の夢でもあったはずだし
それを見事にかなえた息子を非難することもないだろう
169名無し名人:2010/09/17(金) 01:59:39 ID:wJz+UnCO
クマーの勇姿を拝みたいなら見よ!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9797883
170名無し名人:2010/09/17(金) 08:25:05 ID:Cyb4pdz1
瀬川四段の対戦成績

中川 2−1
中座 2−0
先崎 1−1
阪口 1−0
阿久津 1−0
橋本 1−0

熊坂 0−3 ←←←←←
171名無し名人:2010/09/17(金) 08:42:05 ID:ZQH4YrBu
瀬川つえええ
B2でも残留出来るんじゃね?
172名無し名人:2010/09/17(金) 09:31:50 ID:XnPDXRtj
クマーはセガーキラーだったことを改めて認識
173名無し名人:2010/09/17(金) 09:50:03 ID:rerYG5H5
これだけ勝てるんなら試験将棋から逃げなくてよかったのに
174名無し名人:2010/09/17(金) 11:40:44 ID:71MZa8F6
瀬川キラ−神話をつくる為にも、今後瀬川と対局あっても
拒否すべきだな!
175名無し名人:2010/09/17(金) 11:44:24 ID:LMOtoF7V
クマーはセガーが絶好のカモということを見抜いていた。
だから試験管を辞退しプロにならせた。
試験で自分がわざと負けることは抵抗があったようだ。
176名無し名人:2010/09/17(金) 12:09:40 ID:ceTouJ/B
セガー千葉に負けたな。
熊坂との対戦なくなった。
177名無し名人:2010/09/17(金) 12:17:07 ID:y4wTSetQ
>>170
クマーは瀬川より数段上にいるんだな。
なぜクマーほどの実力者がフリクラを脱出できないのか。
178名無し名人:2010/09/17(金) 12:21:26 ID:35SQn2Ls
千葉って言うから涼子かと思った、クマーすまん
179名無し名人:2010/09/17(金) 13:21:37 ID:bRJbbzz6
加来に勝ったことのあるクマーは実質的に新人王
180名無し名人:2010/09/17(金) 13:30:31 ID:ceTouJ/B
羽生に圧勝の長沼に(ry
181名無し名人:2010/09/17(金) 13:37:23 ID:a5Z8KIuN
羽生に負けたことのないクマーは実質的に名人
182名無し名人:2010/09/17(金) 13:38:51 ID:y4wTSetQ
>>181
俺だって羽生に負けたことないぜ。俺ってすごいな。
183名無し名人:2010/09/17(金) 13:44:32 ID:Ha6G2mqX
絶頂期だと微妙だが、ここ数年のタイトルに縁のないチバリョーなら角落ちでも勝てる!!

・・・かなあ
184名無し名人:2010/09/17(金) 22:08:53 ID:XA8Qrc4t
>>169
クマーこんなに強いのにどうしてフリクラなのか。。。。
185名無し名人:2010/09/18(土) 00:34:26 ID:s9jlezN1
プロの四段と奨励会三段が対象の新棋戦創設へ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284727221/


時期的に微妙だよな・・・
186名無し名人:2010/09/18(土) 00:56:30 ID:pysRNHg4
「C2と三段が対象」だったら段位だけ高くて弱いC2が三段にコロコロ負けて
大恥かかされるところだが、この組み合わせなら回避できる
頭いいな加古川市
187名無し名人:2010/09/18(土) 01:03:26 ID:lRHT1lfy
主催者側が想定しているプロの四段って若手の新鋭のことであって
クマーみたいな棋士のことは想定してないでしょ
188名無し名人:2010/09/18(土) 01:19:14 ID:50AQCbRU
>>186
大恥っていうか、C2のお年寄りでは客が呼べない

>>187
激しく図星だと思う。
189名無し名人:2010/09/18(土) 01:28:07 ID:oW1ZWL7d
>>184
幸生さんもクマーが気の毒だから情けをかけたんだろう。

マッハ田村戦も参考に。
ttp://sv1.kuma.sagasi.jp/kif/kifj.php?fName=2002_10_01
190名無し名人:2010/09/18(土) 08:56:53 ID:RLZ1QKny
>>185

開催は10月でも組み合わせはその数か月前になるだろうし、
その時点では五段昇段には届いてないだろうから、セーフなんじゃね?

って何かセーフなんだかw
191名無し名人:2010/09/18(土) 09:30:26 ID:KmI/vb83
この棋戦で優勝すればフリクラ脱出もあるかもしれない
6組から抜け出せない現状をみると可能性は何ともだが
192名無し名人:2010/09/18(土) 10:01:08 ID:a0wjp9M3
新人王戦みたいに年齢制限を導入するだろうから諦めろ
193名無し名人:2010/09/18(土) 10:05:08 ID:zJcMsQ6d
>>191

四段や三段しかいない棋戦だからチャンスとみるか、
あるいはロートルが誰もいない鬼棋戦とみるか。

まあ熊坂がいくら弱いといっても四割は勝てるんだから、
さすがに前者の認識で良いのだろうが。
194名無し名人:2010/09/18(土) 10:37:22 ID:QZYuYSGv
こんな棋戦ができるならずっと四段のままでいた方がいいな
195名無し名人:2010/09/18(土) 10:58:20 ID:PAnX17vd
169はなんて番組?
196名無し名人:2010/09/18(土) 10:59:56 ID:rYvhfBMK
筆頭四段はシードにするべきだな
197名無し名人:2010/09/18(土) 11:38:06 ID:pysRNHg4
クマーの勝ってる相手のかなりの部分はフリクラかフリクラ間近なおっさんだぞ
198名無し名人:2010/09/18(土) 12:01:09 ID:KVPiNkMR
鶏口牛後:五段のケツなら四段の筆頭!
199名無し名人:2010/09/18(土) 12:14:30 ID:QdYLKFyt
かつてフリクラ間際のオッサン達に敗れフリクラ落ちした新鋭四段が居たらしいが・・・。
200名無し名人:2010/09/18(土) 14:16:34 ID:7pHERC8I
しかもわずか三年で・・・・
やはり天才か・・・・
201名無し名人:2010/09/18(土) 15:02:44 ID:RLZ1QKny
調べてみました、フリクラ後のクマーの対四段戦績

2010年度0-1(●澤田)
2009年度2-3(○金井●村田顕●藤倉○田中悠●稲葉)
2008年度1-2(●佐藤天○瀬川●島本)
2007年度3-1(○中村太●糸谷○瀬川○藤倉)
2006年度1-2(●村中○瀬川●遠山)
2005年度0-5(●村田智●中村亮●佐藤和●藤倉)

計7勝14敗 勝率.333

これじゃ加古川で期待するのは無理か
決勝は公開対局になりそうなのに
202名無し名人:2010/09/18(土) 15:07:16 ID:RLZ1QKny
↑すまぬ、2005年度は0-4の間違いだな。だから計7勝13敗で勝率.350
203名無し名人:2010/09/18(土) 15:58:42 ID:CsiRSZqa
「クマー・シマー・フリクラーはお断り」  加古川市
204名無し名人:2010/09/18(土) 16:13:49 ID:QKDbtmYG
「ファミリーお断り」 加古川市

これだと誤解を招くか
205名無し名人:2010/09/18(土) 18:04:49 ID:wWertWz/
シマーは爆発力があるから

他2名よりは手強い
206名無し名人:2010/09/18(土) 18:37:30 ID:pysRNHg4
自分より下の年代で上を目指せる若手にはほとんど勝ってないなw
予想できたことではあるが
207名無し名人:2010/09/18(土) 19:01:27 ID:YE3dE8dN
>>205
爆発しなければプロ棋界屈指の雑魚なんだがな。
三年でフリクラ行き所か、プロにも全然遠い、ただの奨励会員。
シマーってプロになった棋士で奨励会最低勝率を記録したんだよな。
しかし時折半端ない確変をする。いったい何者なんだ。
208名無し名人:2010/09/18(土) 19:48:58 ID:1kQHc2kP
山崎が、A級棋士のような将棋を指すこともあれば
1級にも負けるような将棋を指す時もあるとか評してたような <シマー
209名無し名人:2010/09/18(土) 19:55:24 ID:TSPbbjbo
>>201

クマーはフリクラーより強いイメージがあったんだが、
フリクラーにすら負け越してんのな。
てかこりゃだめだ。
210名無し名人:2010/09/18(土) 20:16:27 ID:pysRNHg4
藤井に勝ったことがあるよねシマーは
竜王戦6組裏街道で並み居る若手強豪を倒して昇級したこともある(でも翌年
おっさんに3連敗して出戻り)

その点クマーの連勝記録は4が最高だからなあ
211名無し名人:2010/09/18(土) 22:43:53 ID:7pHERC8I
フリクラで全く勝てないと年収100万くらいと瀬川ちゃん言ってたけど
嫁さん食わしていけてるの?
212名無し名人:2010/09/18(土) 22:52:10 ID:6ho7Vquv
>>211
実家がお金持ってるので問題ないはずだよ
子どもも今年生まれたはず
213名無し名人:2010/09/18(土) 23:08:34 ID:SIPlemuC
>>207
プロを奨励会時代の成績で評価するなよ
214名無し名人:2010/09/19(日) 02:21:33 ID:l6ATHmOK
実家が金持ちって散々言われてるがソースはあるのかね?
215名無し名人:2010/09/19(日) 03:37:28 ID:1UnDQL7Q
>>213
奨励会での成績はプロに思いっきり直結してるよ。
羽生が中学でプロになったのは勿論知ってるよな。
他にも色んな棋士しらべてみ。
216名無し名人:2010/09/19(日) 07:33:14 ID:bFobO+7J
中原の奨励会時代の成績はあんまり良くないよ
217名無し名人:2010/09/19(日) 07:41:47 ID:1UnDQL7Q
>>216
少数の例外もいるけど、平均を取ると概ね一致してるよ。
218名無し名人:2010/09/19(日) 09:01:45 ID:A+y2bmb0

          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !   将棋は弱いけど
  /  ●   ● |  /    宮城の実家に帰れば
  |    ( _●_)  ミ/     家は貧乏クマー。
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
219名無し名人:2010/09/19(日) 09:24:53 ID:m45nelvj
>>218

間違えてるw。それじゃ救いようがないだろw。

それにしても家が金持ちのクマーはともかく、
フリクラーはそういう話もないからなあ。
40過ぎくらいの最悪のタイミングで放り出されるわけだし、
どうするんだが。
220名無し名人:2010/09/19(日) 10:36:20 ID:Dybvciov
クマーの家が金持って何を根拠に言ってるんだ?
221名無し名人:2010/09/19(日) 11:05:17 ID:0vO5evm3
嘘を嘘と(ry
と散々言われてるのに2ちゃん内の噂をすぐに信じちゃうのが2ちゃんねらー

運営の誰某の年収は何億とかいう話をあっちこっちで聞くけど誰一人ソースを
出せる人間はいない
みのもんたや古舘の言うことをそのまんま信じてるおばちゃんと何が違うのかとw
222名無し名人:2010/09/19(日) 11:19:39 ID:fYVAR2TK
何も違わないだろw
223名無し名人:2010/09/19(日) 11:29:21 ID:Dybvciov
実際はどうなのかわからないけど、あまり根拠のないこと書くなよ。
224名無し名人:2010/09/19(日) 12:10:12 ID:0vO5evm3
実家は仙台だっけか?
大きな街だが珍しい苗字だからその気になれば素人でも実家にたどり着けるはず
お屋敷を写真に撮ってうpすればOKなんだが誰もやらないしね
225名無し名人:2010/09/19(日) 12:26:04 ID:V/RQ4qzM
クマーの実家でアパートを経営してる話は聞いたことあるナ!
226名無し名人:2010/09/19(日) 13:47:56 ID:lzC9taoy
言ったそばから出鱈目を書くw
227名無し名人:2010/09/19(日) 20:06:30 ID:/yL1/BDx
ファミリーの金星を振り返る(著しい劣化を除くA級、タイトル挑戦級)

熊坂学 四段
20070816 ○熊坂 ●広瀬 竜王戦6組昇級者決定戦5回戦
20090212 ○熊坂 ●行方 王将戦1次予選2回戦

島本亮 四段
20041006 ●井上 ○島本 王位戦予選2回戦
20060227 ●山崎 ○島本 棋王戦予選2回戦
20060710 ○島本 ●広瀬 竜王戦6組昇級者決定戦4回戦

藤倉勇樹 四段
なし



228名無し名人:2010/09/19(日) 20:13:15 ID:UtGm2nqo
>>227
え。
フリクラも一つくらいあるんじゃねえの
229名無し名人:2010/09/19(日) 20:19:09 ID:0vO5evm3
広瀬が強くなったのはここ1〜2年でそれ以前は「強いC級」だぞ
金星扱いはさすがにかわいそう
230名無し名人:2010/09/19(日) 21:04:28 ID:PSBHvnzt
山崎と行方は前日徹夜で遊んでたとかそんな感じくさい。
231名無し名人:2010/09/19(日) 21:07:58 ID:H3vVt0As
>>228
真田に勝ってるけど、それは金星では無いと言わざるを得ない
232名無し名人:2010/09/19(日) 21:21:26 ID:CaK3H6Mc
>>228

>著しい劣化を除くA級、タイトル挑戦級
というのにあてはまってしまうと思うけど、
敢えて挙げるなら今期銀河戦予選での対ひふみん戦の勝利かな

ただ3人に共通して、「これに勝ったら金星!」と言い切れるような相手に、
そもそも当たってないという現実・・・
233名無し募集中。。。:2010/09/19(日) 21:38:18 ID:FYIGuw7z
藤倉は渡辺竜王と戦ったことあるよ
負けたけど
そのうえ竜王ブログでも図面を省略されるというオチ付き

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/726372083f44cf61c4e1958255bd63d8
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/726372083f44cf61c4e1958255bd63d8
234名無し名人:2010/09/19(日) 21:43:25 ID:KOWD0t2n
581 :名無し名人:2010/09/19(日) 21:41:55 ID:dOaVT79C
>>578
一般的な見解

将棋連盟って何? 米長って誰? 将棋って羽生さん以外にもプロなんて居るの?



将棋を指してる一般人たちの見解

アマ棋戦におんぶして金だけ集金して何も手伝わないのって鬼畜?

アマ有段者が普及活動するのに対して金を出さないどころか指導員免許代金を集金ってキチガイですか?

プロが普及員として行く際、交通費すら支給しない米長って異常者ですか?

要するに社会への貢献や将棋の普及など全く眼中にない銭ゲバ集団ですか?
235名無し名人:2010/09/19(日) 21:51:35 ID:T/pK1YlR
シマーは下手したらクマーや藤倉がフリクラ規定絡みで100勝達成して
先に五段になられちゃいそうで怖いw
236名無し名人:2010/09/19(日) 22:01:22 ID:UtGm2nqo
五段昇段レースも4コーナー回ったな

シマー   92勝 あと8勝
クマー   88勝 あと12勝
フリクラー 87勝 あと13勝
237名無し名人:2010/09/19(日) 22:05:06 ID:0vO5evm3
プロ入りして今年で8年目だってのにまだ90勝に達してないんだから筆頭四段を
何年も続けてて当然だわなあ

昇段当初から万年C2臭がする新四段でも5〜6年もすれば100勝に達するのが普通
238名無し名人:2010/09/19(日) 22:54:02 ID:T/pK1YlR
最高は神谷の28連勝。
ここ10年で20連勝超えたのは2002〜2003年度の山崎の23連勝だけ。

○ 熊坂学 ○ 有森浩三 ○ 森信雄 ○ 平田竜樹アマ ○ 植山悦行 ○ 早咲誠和アマ ○ 南芳一 ○ 室岡克彦 ○ 長沼洋 ○ 阿久津主税
○ 山本真也 ○ 佐藤紳哉 ○ 山本真也 ○ 加藤一二三 ○ 野秀行 ○ 阿部隆 ○ 田中魁秀 ○ 松本佳介 ○ 野秀行 ○ 中原誠
○ 山本真也 ○ 杉本昌隆 ○ 島本亮

神谷のは
「1987年2月10日 野本虎次 戦から 同年8月17日 米長邦雄 戦までの 28連勝」
こう書くと大記録だなと思えるが

山崎のを
「2003年3月11日 熊坂学 戦から 同年8月00日 島本亮 戦までの 23連勝」
こう書くと・・・・・・
239名無し名人:2010/09/20(月) 00:24:31 ID:+HVDA4p0
>>237
クマーは今年で9年目
240名無し名人:2010/09/20(月) 06:34:41 ID:SDvZ8wdi
>>238
並べると余計大したことない記録に見えるぞw
ほとんどロートルC級フリクラー
241名無し名人:2010/09/20(月) 08:00:06 ID:wUUK0B1m
フリクラーの順位戦以外の成績調べてみたけど

2003年度 10-10 .500
2004年度 10-11 .476
2005年度  5-10 .333
2006年度 13-11 .542
2007年度  6-11 .353
2008年度  5-10 .333
2009年度  7-10 .412
2010年度  2- 5 .285

クマーの方がまだ脱出の可能性は高いぞ
242名無し名人:2010/09/20(月) 10:19:20 ID:+MYiiTtW
しかし直接対決では
熊坂1勝 藤倉2勝 とフリクラが1歩リード

渡辺竜王への挑戦権を賭けた大一番では
フリクラが勝利している

「2人とも若いからこれからですね」とは言えない
ところがツライ

生涯成績でクマーがリードするための、後2局さえ
微妙なところなのだから
243名無し名人:2010/09/20(月) 11:24:35 ID:m4gMaLAp
藤倉のがイケメン
いいほんも書いてるし
アイドルの友達もいる
244名無し名人:2010/09/20(月) 12:28:16 ID:BPmwK2vR
羽生と対戦するのは難しい ← 勝ち上がらないと羽生と対戦できない
クマーと対戦するのは難しい ← クマーは年間対局数が少ないのでクジ運がいる
245名無し名人:2010/09/20(月) 12:42:29 ID:6D81xFQa
フリクラとクマーの対戦は見たくない→どちらかは確実にC2復帰に遠ざかる
246名無し名人:2010/09/20(月) 12:45:44 ID:HubiMFou
てかさ、真面目な話、クマーがフリクラを脱出できる可能性って何%くらいなの?
247名無し名人:2010/09/20(月) 13:07:10 ID:vwQMRr5y
4年半後には100%脱出するよ
248名無し名人:2010/09/20(月) 13:33:08 ID:5lz6dEsa
>>224
そんな犯罪を誘発するようなことしたらいかんよ
本当に資産家で老夫婦しかいなかったらやばいじゃないか
249名無し名人:2010/09/20(月) 14:17:23 ID:+MYiiTtW
強制引退の確率はわかっているので
聞いてないと思うけど
250名無し名人:2010/09/20(月) 21:29:25 ID:Cqg0emIh
クマーやフリクラーは古作氏みたいな位置に収まれたら成功なのかね
タイトル戦の開催地で子供たちと指導対局したり女流の代わりに大盤解説の
聞き手を務めたりできれば御の字だ
251名無し名人:2010/09/20(月) 22:24:17 ID:ukg3CJP4
森信雄みたいに弟子たくさん取ったら、そのうち何人かは大成する…のかなあ
252名無し名人:2010/09/20(月) 23:49:37 ID:8XDaqBuq
>>250
あれ?何かフリクラーがタイトル戦で大盤解説してたような気がする
もしかしたら記憶違いかもしれないが、
ちょっと驚いたような記憶が…。
253名無し名人:2010/09/21(火) 00:59:35 ID:PWZJLbSq
>>246
まあ、少しボカして書くから慌てるな

勝率5割の棋士が30戦中20戦以上勝つ確率=4.9%
クマーの場合、対局数、勝数、タイトルでの復帰は
ほとんど考えられないからこれらは無視でいいだろ

ここで30戦のサンプル数なんだけど、クマーの残りが4年半で
年間20戦ペースと想定すると、30戦のサンプルが3つできるから
5%のくじ引きに3回挑戦できることになる

余事象をとると復帰の確率は約14%だな

ただな、念のため、勝率を4割5分とした場合にも触れておく
30戦中20回以上勝つ確率 1、4%
3回チャレンジしても    4%程度だな




254名無し名人:2010/09/21(火) 01:05:55 ID:KIY+1sLU
フリクラ棋士には厳しい現実だが過去に達成した棋士が三人もいるんだから頑張らねばならない
255名無し名人:2010/09/21(火) 06:36:56 ID:/gw4E6wY
クマーは、7割以上勝てる相手が20人、7割〜5割が20人、5割〜3割が30人、3割〜1割が40人、1割以下が50人のイメージ
256名無し名人:2010/09/21(火) 08:24:25 ID:nbyAQ9Xt
落ちてから戻れたのは関西互助会がフル稼働した千円札一人だから実質前例なしだけどな
257名無し名人:2010/09/21(火) 08:34:03 ID:Y8kHjtdg
>>253
確率よりも、あと90戦という数字に愕然とするな
30局6割5分のために確変起こすチャンスは3回しかないってことに
258名無し名人:2010/09/21(火) 08:39:10 ID:/gw4E6wY
>>246
マジレスすると格上に1発がほとんど入らない現状のままでは残念ながら1%以下
棋戦はトーナメント方式だからどんどん相手が強くなる
そこで勝てないと勝率は一定以上にいかない
259名無し名人:2010/09/21(火) 08:43:08 ID:nbyAQ9Xt
加えて早指しや短時間棋戦に極めて弱いという弱点があるからな
あれは急激に相手が強くならないしハプニングがあるから稼ぎ時なのに
260名無し名人:2010/09/21(火) 08:54:27 ID:XUZy8A9n
竜王戦(ただし昇級はせず寸止め)と銀河戦で「固め打ち」出来ないと無理だよ。
あと各予選の一二回戦の弱小には必ず勝つこと。
これだけ確実に出来れば必ず昇級の目は来るんだが・・・・・出来ないからこういう始末なんだわなw
261名無し名人:2010/09/21(火) 09:10:48 ID:nbyAQ9Xt
棋聖戦や棋王戦も狙い目なんだよね
規定を見てないんだけど棋聖戦一次予選はC1以下+強い女流、棋王戦予選はB2以下しか出てこないから
ヌルい組に入れれば勝ち抜けなくても3勝できる
NHK杯も予選はB2以下だしな
262名無し名人:2010/09/21(火) 10:32:00 ID:FvXVhUVt
伊奈の例(2001年1月22日〜9月25日)
千葉○、窪田○、滝○、石川○、関○、小倉○、大内○、泉○、渡辺○、近藤○、
日浦●、中田功○、伊藤能○、大野○、南○、松尾○、桐山アマ○、木村●、真田●、小倉●、
北島○、富岡○、中村修●、泉●、櫛田○、中田宏●、森下●、野本○(ここで20勝8敗)

ポイント
・竜王戦6組で稼ぐ(5勝。伊奈の場合、本戦に進出して2回勝ってる)
・NHK杯予選で稼ぐ(3勝。伊奈の場合、本戦1回戦(対南)でも勝ってる)
・王将戦1次予選決勝までいく(4勝稼いでいる)
・他の棋戦では、1回戦負けはしないようにする

→くじ運に恵まれて、3つの棋戦で5勝ずつ稼いで(そこまで凄い番狂わせは必要ない。しかし、「ちょっと格上」に何回か勝つ必要)、他の棋戦で1回戦負けしなければ、20勝10敗になる
263名無し名人:2010/09/21(火) 10:36:20 ID:FvXVhUVt
ちなみに、2001年1月22日の確変開始までの、伊奈の通算成績は31勝31敗。

全日プロでベスト8進出(米長、深浦、佐藤を破る)が唯一の活躍。
264名無し名人:2010/09/21(火) 10:38:09 ID:FvXVhUVt
しかし、>>262を見ると、17勝1敗から足踏みしているわけで(3勝するまでに7敗)、
確変中に相当稼がないと抜けられない(2勝1敗ペースで・・・というのでは厳しい)んだなという印象だな。
265名無し名人:2010/09/21(火) 11:25:43 ID:SFyGJ+Fc
1勝17敗ならともかく、17勝1敗なんてどう見ても無理だろ。
266名無し名人:2010/09/21(火) 11:25:58 ID:7W6dB9LT

       //
     /  /
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  イーナー・・・
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
267名無し名人:2010/09/21(火) 11:30:09 ID:IMrnd+Es
筆頭四段、永世四段のまま引退してほしい。
268名無し名人:2010/09/21(火) 11:35:54 ID:FvXVhUVt
せっかくだから、筆頭四段の変遷、一部訂正しておくか。
(野田の記録を抜いたとの噂だし)
269名無し名人:2010/09/21(火) 11:39:29 ID:FvXVhUVt
筆頭四段の変遷(初代〜20代)
1. 上田三三(棋士番号無し):〜1947/5/10(←54歳で引退するまで四段だった伝説の棋士)
2. 灘照一(44):1947/5/10〜1948/4/1(←のちの"荒法師"灘蓮照)
3. 佐藤豊(48):1948/4/1〜1951/4/1(←四段のまま第5期順位戦で奨励会に陥落)
4. 木川貴一(49):1951/4/1〜1952/4/1(←佐藤豊不在の第6期順位戦の期間のみ筆頭)
5. 佐藤豊(48):1952/4/1〜1956/4/12(←特例により第7期から復帰。第10期でまた陥落)
6. 西本馨(52):1956/4/12〜1959/4/8(←59年の奨励会陥落後、73年まで指し続けた盲目の棋士)
7. 宮坂幸雄(65):1959/4/8〜1963/4/1(←筆頭四段経験者で九段になったのは灘と宮坂のみ)
8. 関屋喜代作(69):1963/4/1〜1965/4/1
9. 賀集正三(70):1965/4/1〜1970/4/1(←四段のまま引退した最後の棋士。優勝2回)
10. 北村文男(76):1970/4/1〜1973/11/3(←囲碁棋士でもあった異色の棋士)
11. 池田修一(102):1973/11/3〜1976/4/20
12. 森安正幸(108):1976/4/20〜1978/10/1
13. 宮田利男(110):1978/10/1〜1980/4/1(←王座戦挑決、連盟杯・若獅子戦・新人王戦決勝に進出)
14. 小阪昇(112):1980/4/1〜1980/11/17(←C2在籍記録保持者(30期)。新人王戦優勝1回)
15. 椎橋金司(115):1980/11/17〜1981/11/17
16. 桐谷広人(120):1981/11/17〜1982/11/17
17. 沼春雄(121):1982/11/17〜1984/4/1
18. 青木清(133):1984/4/1〜1985/11/17
19. 永作芳也(139):1985/11/17〜1986/5/9
20. 瀬戸博晴(140):1986/5/9〜1988/11/1
270名無し名人:2010/09/21(火) 11:44:50 ID:FvXVhUVt
筆頭四段の変遷(21代以降〜)
21. 加瀬純一(156):1988/11/1〜1988/11/25
22. 飯田弘之(159):1988/11/25〜1988/12/6(←教授)
23. 達正光(165):1988/12/6〜1988/12/16
24. 伊藤博文(166):1988/12/16〜1991/4/8(←史上初のフリクラ脱出棋士)
25. 関浩(169):1991/4/8〜1992/4/7
26. 本間博(170):1992/4/7〜1993/12/1
27. 野田敬三(186):1993/12/1〜1997/2/4
28. 伊藤能(205):1997/2/4〜1999/7/27
29. 松本佳介(216):1999/7/27〜2000/1/26
30. 田村康介(217):2000/1/26〜2000/9/8(←新人王戦優勝1回)
31. 中座真(219):2000/9/8〜2001/8/17
32. 近藤正和(220):2001/8/17〜2001/9/12(←2004年度勝率1位賞)
33. 佐藤紳哉(224):2001/9/12〜2003/1/24(←2005年度勝率1位賞)
34. 高野秀行(226):2003/1/24〜2003/10/21
35. 伊奈祐介(228):2003/10/21〜2004/8/13(←2人目のフリクラ脱出棋士)
36. 山本真也(229):2004/8/13〜2004/11/5
37. 中尾敏之(230):2004/11/5〜2007/5/9
38. 村田智弘(242):2007/5/9〜2007/6/19
39. 熊坂学(244):2007/6/19〜(←現在、佐藤豊・賀集・宮坂・北村文に継ぐ記録)
271名無し名人:2010/09/21(火) 12:12:02 ID:ot3DPHWe
将棋の話題だけでなく、(スキャンダルも含め)他の面でも有名
になれればいいのにな!
272名無し名人:2010/09/21(火) 12:19:44 ID:qMHEZrFr
師匠の突撃のようにですかw
273名無し名人:2010/09/21(火) 13:49:50 ID:Y8kHjtdg
>>269-270
クマーが年10勝前後、五段昇段まであと12勝ということを考えると、
北村文(2011年1月で並ぶ)だけでなく宮坂(2011年6月で並ぶ)も抜きそうだね
274名無し名人:2010/09/21(火) 13:58:07 ID:nbyAQ9Xt
直近4人のうち3人がすでにフリクラーってのはひどいなw
ほとんどの棋士がC1止まりで万年C2の巣窟になってるのを見るに不名誉な
称号なのは確かだな >筆頭四段
275名無し名人:2010/09/21(火) 14:27:34 ID:OaBtouy4
だがクマーは違う!クマーなら何とかしてくれる!!(と思いたい)
276名無し名人:2010/09/21(火) 14:30:46 ID:LZspGkKB
上位を食える棋力がないと、かなり難しそう
運ゲーを乗り切るしかないな
277名無し名人:2010/09/21(火) 15:41:01 ID:Rv8OnCf7
>>273
来年の4月1日にフリクラ規定で五段に昇段するらしいので宮坂には届かない


五段くらい自力で昇段しろよ、情けない・・・
278名無し名人:2010/09/21(火) 16:48:46 ID:7W6dB9LT

     ∩___∩
    金      ヽ
    /⌒) ●   ● |  ここは忍耐の一手と…
   / /   ( _●_)  ミ
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ┌━─━─━─┐
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
279名無し名人:2010/09/21(火) 18:02:37 ID:KQqPkrGF
将棋指す者なら、熊坂に親近感覚えるんだろね
将棋の素人ならクマーの存在なんて軽くスルーだわ
ひょっとしたら自分でも勝てるのか?いや、それは流石に無理だろう
でも、クマーなら…或いは…ってトコが、この人の魅力だよね
280名無し名人:2010/09/21(火) 18:05:42 ID:7W6dB9LT
確かに
プロ棋界とアマチュア棋界の垣根を低くした功績は
もっと評価されてもいい。
281名無し名人:2010/09/21(火) 18:59:58 ID:Y8kHjtdg
>>280
それは運営側が推進した場合にほめられることであって、
プレーヤー側しかもプロ側が進めた場合にほめられるものではないw
282名無し名人:2010/09/21(火) 20:53:42 ID:oGe6mML6
クマーが屋敷、山崎、藤井、渡辺を撫で斬りに!

ああ、時がみえる
283名無し名人:2010/09/21(火) 20:57:29 ID:/gw4E6wY
田村戦は親近感を覚える。プロでもあっさり自陣が崩壊することはあるんだなと。
284名無し名人:2010/09/21(火) 21:10:46 ID:RlXSnMEQ
>>277
大人(五段)になんてなりたくないクマー
285名無し名人:2010/09/21(火) 21:11:25 ID:UWdmS6Eh
五段になったら商品価値下がるだろ。
286名無し名人:2010/09/21(火) 21:24:02 ID:KQqPkrGF
五段になったクマーなんか誰も見たくないでしょう、そりゃ
タイトル戦なら何でも良い四段のまんま羽生と激突なら観たい
全力でクマー応援するわ。
言うなれば、ヤシマ作戦に向かうシンジの心境であろうか…
287名無し名人:2010/09/21(火) 21:33:56 ID:nbyAQ9Xt
残念ながら規約の改正でタイトル挑戦の時点で即日昇段してしまう

広瀬は王位戦の挑戦で六段に、獲得で七段になった
288名無し名人:2010/09/21(火) 21:42:52 ID:/gw4E6wY
羽生や渡辺に勝てとは言わない
佐々木勇気に勝ってみせてほしい
289名無し名人:2010/09/21(火) 21:57:04 ID:r9COfSNo
藤井ですら羽生から王座奪取できる確率は現状4%だもんな
クマーなら1%もないんだろうな…
290名無し名人:2010/09/21(火) 22:00:27 ID:YVIpNTzg
相撲の連勝記録の扱いみたいに筆頭四段も昭和48年11月3日以前と以後で
わけて考えるのが一般的になればクマーの大記録の価値も一段と認められるのになぁ
291名無し名人:2010/09/21(火) 22:15:48 ID:Hk5actqt
そもそも将棋界広しと言えども筆頭四段の在位記録を真面目に
議論しているスレはこのスレだけじゃね。
292名無し名人:2010/09/21(火) 22:25:32 ID:mcjpgsr9
それもあと半年で終わる
五段になったら話題がなくなるクマー
293名無し募集中。。。:2010/09/21(火) 22:28:43 ID:qMHEZrFr
http://ameblo.jp/shiki-kodomo-school/page-1.html#main

片上のブログで紹介されていたが
クマーのライバル・藤倉が子ども将棋教室を始めたぞ
294名無し名人:2010/09/21(火) 22:30:32 ID:S/YPwn5X
あと3連勝でフリクラ卒業くらいは見たかった
地味に弱くなってるし、もう年なのかもしれない
1回も上がらないで、6組のままで引退したら、伝説の棋士の仲間入りだ
295名無し名人:2010/09/21(火) 22:41:07 ID:PWZJLbSq
「伝説の棋士」

この称号だけはとっくに手に入れたけど
296名無し名人:2010/09/21(火) 23:05:57 ID:KQqPkrGF
クマーは、どこにでもいる将棋が少し強いお兄ちゃん的存在
テディベアは、ずっと四段に居てもらいたいものだ
297名無し名人:2010/09/22(水) 05:28:17 ID:JYc3Kdgm
クマー10大ニュース(異論は認める)

1. クマー、プロ入り3年でフリクラに落ちる(2004)
2. クマー、セガーの試験官を兄弟子の高野に押し付ける(2005)
3. クマー、筆頭四段に就位する(2007)
4. クマー、入籍する(2007)
5. クマー、確変を起こす(2007)
6. クマー、フリクラ1年目から地獄モードに突入(2005)
7. クマー、行方から金星を奪う(2008)
8. クマー、対セガー戦3戦全勝
9. クマー、人気投票60連覇達成(2010)
10 クマー、中井ママに公開処刑される(2009) 
298名無し名人:2010/09/22(水) 07:03:21 ID:t4q18Hhy
クマ-は勝てないのでなく、勝たないだけだよ。
きっと規定ぎりぎりで6割5分とって、また話題を取る
様に考えてるのだと思う。
299名無し名人:2010/09/22(水) 08:06:55 ID:AQ7EpJ+N
クマー、二歩のサトシンを慰める
というニュースが面白かった
300名無し名人:2010/09/22(水) 08:41:09 ID:yP5IFW1z
300 クマー
301名無し名人:2010/09/22(水) 08:46:00 ID:t4q18Hhy
クマ−はフリクラの上に人を作らず、フリクラの下に
人を作らず
302名無し名人:2010/09/22(水) 08:55:45 ID:ZUvpPSos
>>293
そのフリクラーの子供教室のブログより

>私が奨励会試験を受けたのは中学1年生の時でした。
>当時研修会C1で伸び悩んでいたこともあり、8月の試験に落ちたら
>将棋を辞める約束を両親として臨みました。(当時C1だと合否は微妙でした)
>不合格なら将棋を辞めないといけなかったのですごいプレッシャーだったと
>思うのですが、当時はなかなか昇級できなかったのもあり、
>諦め気味だったのが良かったのか、肩の力をうまく抜いて指すことができ、
>一次二次試験共に連勝という望外の成績で合格することができました。

フリクラーはギリギリになって確変起こすかもな
303名無し名人:2010/09/22(水) 09:01:23 ID:t4q18Hhy
たかがフリクラ
されどフリクラ
304名無し名人:2010/09/22(水) 09:09:26 ID:6MD4gMMO
>>302
今となっては落ちた方が良かったかもな。
305名無し名人:2010/09/22(水) 09:19:54 ID:vTQ+U6EZ
>>297
・三段リーグ突破(プロ入り後10大ニュースだと入らないが)
・棋王戦本戦進出
306名無し名人:2010/09/22(水) 10:15:58 ID:ZUvpPSos
いよいよ来たぞ!

9月28日(火曜日)
熊坂学 永瀬拓矢 竜王戦6組 昇決

中継はないのか・・・
307名無し名人:2010/09/22(水) 12:17:23 ID:Ww1i9gi/
中継とか3億年早い
308名無し名人:2010/09/22(水) 12:26:59 ID:MMv3//x7
この1勝は毒饅頭

くまさか君絶対に勝ってはいけなーい
309名無し名人:2010/09/22(水) 12:36:16 ID:tFYNJOde
6組裏街道じゃ中継しても誰得だしな

実費出してくれたらシテヤンヨってところだろ
310名無し名人:2010/09/22(水) 13:24:13 ID:+yq3R2ta
勝てば五組か。
初めてクマーの敗北を願った。
やめとけ、六組で稼ぐんだ。
311名無し名人:2010/09/22(水) 13:29:15 ID:V0PqNx+E
>>310
そういう消極的な考えだと6組でも負けるぞ。
勝負師は勝つことだけを考えろ。
312名無し名人:2010/09/22(水) 13:58:34 ID:++io93HN

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな毒饅頭で俺様が釣られ・・・クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
313名無し名人:2010/09/22(水) 14:20:40 ID:FmrgJYmN
>>310
5組に上がって自信がついて強くなるかもしれない。
周りからの目もちょっと変わって
314名無し名人:2010/09/22(水) 14:28:00 ID:GSS4iddS
郷田寝坊事件の時話題になった竜王戦クラス手当て狙いでいいじゃん
315名無し名人:2010/09/22(水) 15:25:54 ID:7ASHiaFr
勝っても3決・昇級者決定戦で負ければ6組じゃないの
316名無し名人:2010/09/22(水) 15:46:09 ID:ZUvpPSos
>>313
同意。伊奈もフリクラ脱出への確変中に6組優勝してる。
それで自信つけたのか、本戦も2回勝って、翌期の5組でも準決まで進んでる
317名無し名人:2010/09/22(水) 16:00:57 ID:n4IpAjmv
今期の竜王戦で若手と当たるのは今日が始めてw
相当くじ運に恵まれてた

・・・もし、これでダメなようなら、5組なんて永久に上がれないだろう
ラストチャンスみたいなもんだな
318名無し名人:2010/09/22(水) 16:02:34 ID:n4IpAjmv
あ、澤田と当たってたな。すっかり忘れてたw
319名無し名人:2010/09/22(水) 16:14:56 ID:V0PqNx+E
ぶっちゃけ5組昇級すら出来ないようならフリクラ脱出など夢のまた夢だ。
320名無し名人:2010/09/22(水) 18:46:17 ID:++io93HN
>>319
言えてる。
5組昇級よりフリクラ脱出の方が難しそう。
321名無し名人:2010/09/22(水) 19:47:45 ID:lx1XkTqs
クマーがフリクラ脱出できる確率って楽天の石川が今年クビにならない確率と同じくらいだよな
322名無し名人:2010/09/22(水) 20:13:00 ID:hWVsJ/oJ
>>321
いや、ソフトバンクの斉藤が復帰して白星あげる確率と同じくらいじゃね
323名無し名人:2010/09/22(水) 20:18:40 ID:Ww1i9gi/
パチンコで朝一オスイチ決めるくらいの確率じゃね
324名無し名人:2010/09/22(水) 21:06:05 ID:tFYNJOde
フリクラーが現役5組でシマーですら昇級経験があるのにな
325名無し名人:2010/09/22(水) 21:25:38 ID:u7/zTCGc
中尾にいたっては4組。しかも残留決めてるしw
クマーは6組が好きなんだろうな
326名無し名人:2010/09/22(水) 21:29:52 ID:QPh6kWds
とはいえ4年後に4組にいると引退しないでいいという規定がある以上
4組に上がれるにこしたことはないな
327名無し名人:2010/09/22(水) 22:12:18 ID:FmrgJYmN
>>326
4組にいる限りはフリクラでも引退はないのか?
それなら竜王戦だけ力をいれれば
328名無し名人:2010/09/22(水) 22:14:44 ID:WPwItMX2
>>327
引退しないと言っても竜王戦のみ参加できるんじゃなかったかな
329名無し名人:2010/09/22(水) 22:21:28 ID:OaRyG9LA
6組に残るためにここで1敗を喫するより3位にまで食い込んで
無敗で終わらせた方が勝率的にもいいかもしれない
どうせ永瀬に勝てそうにないからいいけどw
330名無し名人:2010/09/22(水) 22:28:06 ID:ZUvpPSos
ただ今年は3決敗者同士の昇級決定戦が組まれてるから、
永瀬に勝って6組残留というのは、2敗することになるんだよね。
それが勝率にどう影響するか。
どうせ永瀬に勝てそうにないからいいけどw
331名無し名人:2010/09/22(水) 22:55:07 ID:vTQ+U6EZ
次の相手は永瀬か・・・永瀬勝ちだな。風呂入って来る。
332名無し名人:2010/09/22(水) 23:32:18 ID:Q7DoQt7a
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 竜王戦6組 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |熊坂 − 永瀬 | ::|   | 次の相手は永瀬… 風呂入って来るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |● 熊坂学− | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | ○ 永瀬拓矢| ::|   | ふぅ、いい湯だった。あ、やっぱり
  |.... |:: |         .| ::|   \_  _____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
333名無し名人:2010/09/22(水) 23:50:34 ID:pPfwpq6+
>>227
永世竜王に2勝したのは入れていいの?
334名無し名人:2010/09/22(水) 23:58:42 ID:OaRyG9LA
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |   永瀬君は受けに大層自信があるようだねぇ
  |    ( _●_)  ミ  「熊坂玉」と恐れられたボクと受け将棋対決と行くクマー
 彡、   |∪|   )  (・・・本当は攻めるのに自身がないクマー)
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
335名無し名人:2010/09/23(木) 00:36:04 ID:nZdT34NN
地頭の弱いやつがいるみたいだな

5組昇級より順位戦復帰のほうが
はるかに、とんでもなく、圧倒的に難しいよ

復帰の足がかりは棋会のオアシス竜王戦6組で得るべし!
336名無し名人:2010/09/23(木) 06:59:22 ID:YvNJDfa5
9月28日(火曜日)
田村康介 長岡裕也 竜王戦5組 昇決

クマーと同じ日に、最年少で刺青を喰らったナガーが
4組昇級と五段昇段(竜王戦規定)を賭けて早指しキングに挑む!!

クマーを踏み台にした16人目の棋士になれるか?
337名無し名人:2010/09/23(木) 09:35:11 ID:j9RmTVWZ
>>335
だがその圧倒的に難しいはずの順位戦復帰を、
6組にいながらにして成し遂げた瀬川の例もあるしな。
338名無し名人:2010/09/23(木) 11:05:23 ID:SKxmRBw4
次の竜王戦予選から30局いいとこどりのスタートにするなら、
敢えて寸止めして6組にとどまり、
その次の竜王戦予選で思う存分戦って6組優勝狙って、
30局6割5分へラストスパート!という手もあるかな。

って、そんな星勘定できる余裕あるのか???
339名無し名人:2010/09/23(木) 11:16:26 ID:mGqlsdQT
クマーが星勘定できるのは竜王戦6組だけ
他の棋戦は大抵、初戦負けか2回戦までだし
340名無し名人:2010/09/23(木) 11:19:43 ID:JaIoggUg
このスレの人気って全棋士で4番目ぐらい!スゲー
藤井>羽生>渡辺>熊坂

>>338
熊坂さん自身は順位戦復帰プランどう考えているのだろうか?気になる
341名無し名人:2010/09/23(木) 11:34:20 ID:Az0Pwnjb
人気とアンチの比率ではダントツにクマーが一位だな
342名無し名人:2010/09/23(木) 12:16:26 ID:ycBMMgZI
まぁ藤井と同じで、多少の(?)ツッコミどころがある棋士はアンチも少ないよね
343名無し名人:2010/09/23(木) 13:51:23 ID:FUDlZOJi
クマーみたいな最底辺の棋士にアンチなんて湧かないだろw
344名無し名人:2010/09/23(木) 13:56:42 ID:CmI8oQm9
将棋界のハルウララだもんな
負けたおすことで記録を残す男
345名無し名人:2010/09/23(木) 14:13:22 ID:x20i48HL
妬まれるとアンチが生まれるけど特に妬まれるような事してないしな
346名無し名人:2010/09/23(木) 22:15:14 ID:E/qROU0X
クマー逆転のチャンスきたで

プロの四段と奨励会三段が対象の新棋戦創設へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284727221/
347名無し名人:2010/09/24(金) 00:57:54 ID:iNd+Aiav
強すぎる奴はファンとアンチが居て、ひっくるめて人気の証なんだけど
クマーのように弱っちい人は、叩いても塵しか出ないし
さりとて誉める所も無いし、煮ても焼いても食えないが憎めない人なんだな
是非一度、クマーの将棋観、人生観を聴いてみたい
羽生や渡辺の様なトッププロとは全く違う
もっと別なプロ観が有るのではないか?と変に期待してしまう
348名無し名人:2010/09/24(金) 07:28:30 ID:PbQjGp3r
ああ見えて俺様ロードを爆走しているのかもしれん
349名無し名人:2010/09/24(金) 08:26:09 ID:S2bZ+HDA
フリクラ脱出できなければ、10年で引退のクマ−と
年齢制限と戦っている奨励会員とどちらが深刻だろう?
350名無し名人:2010/09/24(金) 08:40:37 ID:AHVlXIDu
10年の猶予はでかいよ。引退後の指導将棋でも元プロの肩書きつくし
351名無し名人:2010/09/24(金) 10:15:38 ID:P6pjtPcH
銀河戦の予選もそろそろ始まっているはず。
銀河戦で4〜5勝 or NHK杯で3〜4勝稼ぎたい。
早指しでそれぐらい稼げるとチャンスも作りやすいのだが。
352名無し名人:2010/09/24(金) 10:22:15 ID:Qj/VMUUK
>>351
銀河戦予選はもう終わったみたいよ
このスレタイに由来する宮田戦で初戦敗退
353名無し名人:2010/09/24(金) 10:46:19 ID:P6pjtPcH
>>352
そうかー。(ノ∀`)
354名無し名人:2010/09/24(金) 10:48:47 ID:P6pjtPcH
毎年、櫛田ぐらい早座し戦で星を稼げると
チャンスもたまにめぐってくるんだけどなー。
355名無し名人:2010/09/24(金) 11:39:22 ID:AHVlXIDu
クマーのレートは112位。全棋士で160人ぐらい
最下位は武者野七段らしいよ
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
356名無し名人:2010/09/24(金) 13:10:54 ID:n+iZDIMY
囲碁・将棋チャンネルでこの後熊坂VS武市戦をやるぞ!武市の好局集だからクマー負けだとは思うが。
357名無し名人:2010/09/24(金) 14:10:35 ID:n+iZDIMY
予想通り武市六段の快勝だった。二手目△8四歩と武市得意の筋違い角を避けるあたりにクマーの迷いを感じた。
あと、聞き手の山口の化粧が厚かったような。まあそれは置いといて、武市とクマーは連盟野球部つながりってのを知った。
武市といえばC2で長年降級点を回避してた。そのあたりをフリクラ前に伝授してもらえればなとふと感じた。
順位戦復帰のチャンスを掴み、いつかこのスレが盛り上がる事を願う
358名無し名人:2010/09/24(金) 16:07:41 ID:0wJTt1AY
武市戦ってまとめサイトにあるこれかな?
http://sv1.kuma.sagasi.jp/kif/kifj.php?fName=2003_12_16

クマー穴熊なのに守り駒が逃げ回って綺麗に仕留められているw
359名無し名人:2010/09/24(金) 18:03:59 ID:s48K6Za/
>>355
なんかここを見ると史上最悪に弱い棋士という印象を受けるが、全然普通やん
360名無し名人:2010/09/24(金) 18:08:24 ID:iBSQdLR8
>>359
熊坂より下の棋士は、島本と藤倉以外はみんな衰えたロートルなんだ
しかし熊坂は今が全盛期
361名無し名人:2010/09/24(金) 18:31:16 ID:EXVX/icW
まあクマーよりレーティングが下なのにB2を保持してる泉や土佐とか見ると
順位戦で勝つか負けるかは雲泥の差なんだなと思い知るね
362名無し名人:2010/09/24(金) 18:37:53 ID:AHVlXIDu
>>360
そんなに衰えた人の数が多いなら連勝も狙えるはず
363名無し名人:2010/09/24(金) 18:43:35 ID:iBSQdLR8
>>362
残念ながらほとんどの棋戦はトーナメントでな、
1回勝てば次はほぼ格上が出てくる
364名無し名人:2010/09/24(金) 18:50:43 ID:WpY6pnOQ
常に連勝を狙っているんだが……
365名無し名人:2010/09/24(金) 19:08:22 ID:P6pjtPcH
>>361
そうなんだよ。
B1の豊川、杉本、中田(宏)とか、
B2の佐藤(秀)、神谷とか・・・

このへんは対局数カ月前から相手の研究をしたりして
棋士人生のすべてのエネルギーを
順位戦に注いでるんだろな。
366名無し名人:2010/09/24(金) 19:11:35 ID:Qj/VMUUK
ということで調べてみました。
2007年度以降の相手とのレーティング差ごとの勝敗

(相手)−(クマー)で
+101〜 5勝13敗
+51〜+100 4勝5敗
+50〜-50 6勝7敗
-100〜-51 7勝5敗
〜-101  13勝4敗

ふつうか
367名無し名人:2010/09/24(金) 19:11:44 ID:8ESYEOSG
瀬川の試験から逃げたのが全て。
アマから逃げたプロ。
368名無し名人:2010/09/24(金) 19:54:32 ID:4QiaDmAX
宮田ってNHK杯とかタイトル戦とか積極的に見にきて勉強してんのに

結果をだせないよなw 努力してもダメなのかな?

369名無し名人:2010/09/24(金) 22:35:08 ID:XnfPtEY1
クマーも積極的に顔出して欲しい
370名無し名人:2010/09/24(金) 22:44:27 ID:g21EP5f/
>>368
宮田の努力は「詰め将棋を解く」ためだから。
371名無し名人:2010/09/24(金) 22:44:39 ID:WpY6pnOQ
>>366
レーティングオソロシス><

お釈迦様と悟空の話を思い出した
372名無し名人:2010/09/25(土) 01:11:33 ID:mS8Ey2s1
レーティングを調べてみた
瀬川 1583 57位
吉田 1525 81位
伊藤真 1503 92位
クマー 1453 112位

多分レーティングを1560くらいまで上げないとフリクラは抜けられない
これは65位に相当するのだが…
373名無し名人:2010/09/25(土) 08:44:56 ID:Hfyn3DID
セガーのフリクラ脱出ストーリー振り返ってみました

______________↓ここから
☆★☆★★☆★☆★☆☆★★★☆☆☆☆☆☆☆☆★(2007年:14勝 9敗)
☆☆★★★☆☆☆☆★★☆★☆★★☆☆★★☆★☆(2008年:12勝11敗)
☆☆☆☆☆★★★☆☆★★★☆☆☆☆★☆☆★☆☆☆★☆(2009年:17勝9敗)
__↑ここまで 計23勝12敗 勝率.657

期間中に8連勝が1回、4連勝が2回ある。
やっぱこういう確変がないと.650は達成できない。

よく見たら、2009年単年度でも、
年間で参加棋戦数+8勝以上かつ勝率6割
のフリクラ脱出規定クリアしてたんだな
374名無し名人:2010/09/25(土) 10:14:28 ID:OlOaka+B
瀬川はそこそこの実力者を倒してるよね。アマ時代に久保や阿久津、プロ入り後も橋本・宮田・鈴木大・戸辺・先崎・佐藤天等。
クマーがこれらの相手に一発入れられるかというと自信なくなってきた。それでも広瀬・行方に勝ってるんだから
不可能じゃないはずだし、フリクラ脱出には強豪を倒す勢いも必要なのだからまずは当たる所まで勝ち進み、勇姿を見せてほしい
375名無し名人:2010/09/25(土) 12:58:59 ID:r85xDjHT
クマーも佐藤・鈴木・田中のような実力者に勝ってるよ。
376名無し名人:2010/09/25(土) 20:39:20 ID:jY2tDlin
>>375
どの佐藤、鈴木だよ
377名無し名人:2010/09/25(土) 21:12:41 ID:LKSJqNRD
佐藤は佐藤和、田中は田中寅のことだとわかるが、鈴木がわからんw
378名無し名人:2010/09/25(土) 21:32:05 ID:Hfyn3DID
2003年と2004年に鈴木輝彦に勝っている
379名無し名人:2010/09/25(土) 22:33:50 ID:XkxxvkrC
広瀬を破った瞬間が棋士人生最高のハイライトなんだろな
退会後も、その話だけで一生の語り草
広瀬頑張れ、もっとタイトルを取るんだ
そしたらクマーが、もっともっと輝ける
380名無し名人:2010/09/25(土) 22:36:05 ID:IbqcCWDQ
長沼みたいなもんか。
381名無し名人:2010/09/25(土) 22:51:21 ID:1FrYs8kV
クマーは棋譜が出回らないことで有名な棋士だもんな
いつぞやの将棋年鑑じゃ一つも紹介されなかった
行方、一二三、広瀬に勝った棋譜が死ぬまでに拝見したいもんだ
382名無し名人:2010/09/25(土) 22:56:58 ID:IbqcCWDQ
世界広しと言えどもクマーの棋譜の需要があるのはこの
スレだけだろ。幻の棋譜だよな。
383名無し名人:2010/09/25(土) 23:12:37 ID:b/cS/XmF
行方戦の夜は絶望感であふれていたよな
誰も勝つとは思っていなかっただろ
今日の勝負?もちろん勝ったよ
ただ勝ちを確定させるのに100万円ほど必要なんだって感じのネタで笑った覚えがある
384名無し名人:2010/09/26(日) 08:53:22 ID:QFcNqkr+
285 :名無し名人 :2009/02/13(金) 01:52:18 ID:jhDW5Wbu
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |   もしもしオレオレ、クマーだけど
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   将棋はナメちゃんに楽勝だったよ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ でも勝ちを確定させるのには一時的に
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) お金が必要らしいんだよね
  (_/      / (_/  たまたま手持ちが無くてさ、後で返すから
   |       /       俺の口座に振り込んどいてくれない?
   |  /\ \       300万円ほど
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)



286 :名無し名人 :2009/02/13(金) 02:26:48 ID:JkDfVVPY
ワロタwww



これかw
385名無し名人:2010/09/26(日) 11:07:52 ID:BXYmCp9g
>>379
確かにクマーファンとしてはその話でメシ三杯はいける。
広瀬が活躍するだけでもメシ二杯はいける。
386名無し名人:2010/09/26(日) 11:17:17 ID:H/JRf4tj
自演乙
387名無し名人:2010/09/26(日) 13:34:28 ID:gH1/2dYs
広瀬に勝ったよりも棋王戦本戦出場のほうがピークでは?
388名無し名人:2010/09/26(日) 13:37:47 ID:W6njvNRE
クマーのピークは三段リーグだろ
389名無し名人:2010/09/26(日) 15:37:20 ID:BXYmCp9g
宮城の神童時代じゃないか。
たぶん地元じゃ中原二世とか言われていた。
390名無し名人:2010/09/26(日) 16:34:02 ID:XBly/wXE
>>384

金使うのは対局前夜じゃなきゃおかしいよな

引退後の振り込め詐欺を示唆しているのでは?
391名無し名人:2010/09/26(日) 17:20:22 ID:tk0X+amm
>>389
地元時代も加部康晴氏に見込みないと思われていた。
これといったアマ大会の実績はないよ。
392名無し名人:2010/09/26(日) 18:10:38 ID:BXYmCp9g
>>391
じゃあ、偶然が3つぐらい重なって
たまたま三段リーグに上がって、
さらに惑星大直列級の偶然が起こって
超たまたまプロになれたということか。
393名無し名人:2010/09/26(日) 18:20:24 ID:mMpy64kG
>>392
ちょうど奨励会が手薄い時代に居たから上がれたと言うべきかな
奨励会時代の勝率は(谷間世代という事を抜きに見れば)悪くないんだよね
394名無し名人:2010/09/26(日) 18:21:47 ID:elcZLctW
勝負師として何かが欠けているんだよね
395名無し名人:2010/09/26(日) 19:59:09 ID:d0ulQc4I
このスレ住人も一般人としての何かが欠けてるけどな
396名無し名人:2010/09/26(日) 21:10:38 ID:nJKiv0H3
クマー前後に四段になった棋士の現在の地位と通算勝率

240 佐々木 C1 4組 0.5818
241 宮田敦 C1 5組 0.6429
242 村田智 C2 4組 0.5412
243 大平_ C1 5組 0.5194
244 クマー F 6組 0.4467
245 藤倉_ F 5組 0.4065
246 横山_ C2 4組 0.6109
247 島本_ C2 6組 0.4299
248 西尾_ C2 3組 0.6044
249 村山_ C1 4組 0.6515
250 佐藤和 C2 4組 0.6457

>>393の指摘はズバリかも
397名無し名人:2010/09/26(日) 21:32:59 ID:AfHFy3C9
藤倉なんてスレも立ってないじゃないか
なんでも先駆者ってのは有利なもんだな
398名無し名人:2010/09/26(日) 23:18:10 ID:GGtKM51J
>>396
大平と藤倉の間か。

(>ω<)アチャー
399名無し名人:2010/09/27(月) 01:04:20 ID:8ZL3rnS6
>>391
クマーを惑星に例えるとやっぱり冥王星かな?
400名無し名人:2010/09/27(月) 01:39:09 ID:F90b6CmX
>>396
熊坂藤倉島本の暗黒時代だな。横山だけ浮いてるが
401名無し名人:2010/09/27(月) 05:49:44 ID:y4yGHbsb
加部さんは小学生のクマーを怒鳴りつけて、いい加減にやってるなら
将棋なんかさっさとやめちまえ!と叱ったとか。そこから奮起して
奨励会に合格したんだが、中原師匠じゃ温厚すぎたのかも知れない。
もっと気性の荒い師匠のもとについていればあるいは・・・
402名無し名人:2010/09/27(月) 05:54:13 ID:wwkLR+zn
ZONE平が確変でC1にあがったんだし、クマーにも突如確変が訪れないとも限らん罠
403名無し名人:2010/09/27(月) 07:08:36 ID:V+QotkB9
404名無し名人:2010/09/27(月) 07:51:31 ID:v0teWF/x
裏人気No.1
405名無し名人:2010/09/27(月) 08:56:36 ID:Q4+e4OyX
クマー、シマー、フリクラのなかで何故クマーだけが順位戦で4勝できず竜王戦で5組に上がれないのだろうか?
406名無し名人:2010/09/27(月) 10:14:44 ID:V6SZL1Li
家でこのスレ見てたら後ろから覗いた息子に、
親父ェ、キチガイみたいなスレ見てんな、わけわからん。
といわれた。
確かに将棋知らなかったら意味不明だよなあ。
つーか、将棋知っててもわけわかめか。
407名無し名人:2010/09/27(月) 12:43:23 ID:39RESPh4
>>406

いや将棋板は2ちゃんの中ではまともな方。
その中でもこのスレはさらにまともな方。
息子に言ってやりなさい。

「だらっ! 駒の動かし方も知らん奴が偉そうなこというな!」


※「だら」・・・山陰地方で、バカ、アホの意味。
408名無し名人:2010/09/27(月) 13:12:13 ID:P1yvED5C
数年後、将棋が空前絶後の人気になって
棋士は連日イベントに引っ張りだこ。数が足りないからフリクラ引退制度廃止
クマーはこの道を狙うべき
409名無し名人:2010/09/27(月) 13:33:57 ID:V6SZL1Li
>>407
ごめん書き方が悪かった。
息子が”キチガイみたい”といったのはこのスレタイのこと。
しょうがないから、熊坂さんがどういう人で、宮田さんがどいう人で、
王座戦のライブチャットのこと、銀河戦の予選のこといろいろ教えてやりましたよ。
結果:
「将棋板、おもしれーな」
「お」
「でも、将棋はやんね」
410名無し名人:2010/09/27(月) 14:06:49 ID:au5QgfuG
親子で2ちゃんねらーか
411名無し名人:2010/09/27(月) 15:41:03 ID:taymgHNX
>>399:クマーは冥王星
ちょっとだけ太陽系に紛れ込んできて、
もうすぐ永遠に去ってしまう彗星かな?
412名無し名人:2010/09/27(月) 16:40:28 ID:KnzIJZ8A
冥王星は惑星じゃなくなっただけで別にこれまで通り太陽系を回り続けるがな
413名無し名人:2010/09/27(月) 16:53:18 ID:DW04cDoT
クマーは棋士じゃなくなっただけで別にこれまで通り将棋を指し続けるがな
と読み替えると泣ける
414名無し名人:2010/09/27(月) 16:58:01 ID:DGrFOG6x
>>413
× 棋士
○ 現役
415名無し名人:2010/09/27(月) 18:20:20 ID:8ZL3rnS6
クマーを日本地図で例えたら山陰地方かな?

と書きたくなったがまるで意味不明だったスマソ
416名無し名人:2010/09/27(月) 20:21:48 ID:8478GkkS
>>415
隠岐とか利尻とかじゃね?
417名無し名人:2010/09/27(月) 22:15:26 ID:Vw34SRx5
尖閣諸島あたりじゃないか?
418名無し名人:2010/09/27(月) 22:18:21 ID:vwUdLAGS
世界地図ならガラパゴスか
419名無し名人:2010/09/27(月) 22:28:32 ID:Vw34SRx5
420名無し名人:2010/09/27(月) 23:28:22 ID:oQESRiAG
沖ノ鳥島じゃない?
421名無し名人:2010/09/27(月) 23:36:08 ID:3lU0dRok
422名無し名人:2010/09/28(火) 00:00:34 ID:a7kAf6li
>>417
尖閣諸島ほど人気があるわけではn・・・おや、誰か来たようだ
423名無し名人:2010/09/28(火) 00:10:00 ID:gsXMVKJk
クマーと離島で将棋打っていたら、謝罪と賠償をを要求されたアルよ
424名無し名人:2010/09/28(火) 01:35:13 ID:oQ526ogV
面白い流れだなw

クマースレは結構知的レベル高いw
425名無し名人:2010/09/28(火) 02:10:27 ID:oQ526ogV

 渡 
  森 
   久 
    佐  


       谷 
   


           藤
             ←タイトルA級の壁
    




                  窪   



                     島    
                      ←順位戦の壁 
                       熊              
426名無し名人:2010/09/28(火) 02:28:43 ID:nib+Ns85
来期はひふみんが竜王戦6組に降臨
ぼやき先生も来るよー
427名無し名人:2010/09/28(火) 03:14:14 ID:nib+Ns85
四段 中村 太地 8
四段 島本 亮  8
四段 長岡 裕也 12
四段 熊坂 学  12
四段 遠山 雄亮 13
四段 藤倉 勇樹 13


右端の数字は昇段(通算100勝)までの残り勝ち数
熾烈な昇段争いw
428名無し名人:2010/09/28(火) 08:16:23 ID:wptNSrMv
クマーの場合は来年4月に史上初のフリクラ規定による五段昇段が確実なので、
この数字とは関係なく五段に上がりそう。
クマーが順位戦3期脱出に次いでまたひとつ、史上初の記録を打ち立てる
429名無し名人:2010/09/28(火) 08:28:23 ID:diPhx7Cr
428どんな規定?
430名無し名人:2010/09/28(火) 08:58:11 ID:wptNSrMv
僕も以前このスレで「あと13勝だから五段昇段は来年末だ」と書いたら、
そういう規定があるので来年4月に昇段という指摘受けたんです。
確かにググるとそういう規定がある模様
連盟公式サイトには書かれてないみたいだけど

誰か詳しい人、説明よろ
431名無し名人:2010/09/28(火) 09:01:42 ID:lMGkWDO/
フリークラスにいる場合年間10勝未満の場合は10勝としてカウントするだったか
432名無し名人:2010/09/28(火) 09:06:34 ID:scif4fvr
>>431
そんな規定があるのか。
ということは、10勝は黙っててもしたことになるから、
残り10勝10敗すれば、いいとこ取りで6割5分の規定でフリクラ脱出出来るってことか?
433名無し名人:2010/09/28(火) 09:09:58 ID:lMGkWDO/
>>432
あくまで「昇段規定においては」のはず
そんなに甘くないだろう
434名無し名人:2010/09/28(火) 09:15:03 ID:wHv+c2Lh
1年目6勝、2年目9勝、4年目7勝、その他は10勝以上だから
4+1+3=8勝上乗せされて、今年度開始時点で86+8=94勝扱い。来年4月には104勝になるので必ず昇段する。
今年度2勝だからいま96勝。あと4勝で五段昇段だな。
435名無し名人:2010/09/28(火) 09:20:32 ID:SvHjxcz+
中原の庇護を受けて盤上に匂わす革命児
     熊   坂    学        −月下の棋士ー第四巻
436名無し名人:2010/09/28(火) 09:21:58 ID:/GDSkqGB
大丈夫だ
きっと師匠の凸が理事会に頼んで
急遽特別ルールに変更
フリクラから脱出するためのフリクラリーグ(総当たり戦)が隔年で
作られ、そこで優勝すればフリクラ脱出になる
クマーはきっと脱出できる
437名無し名人:2010/09/28(火) 09:25:02 ID:wptNSrMv
>>434
僕も指摘受けて「あと数勝か」と計算してたんだけど、
連盟公式サイトには>>427のように五段まで12勝と書いてるんすよ。
だからよく分からなくなった

ちなみに今年度はいまのところ3勝だから、その計算だとあと3勝ですね
438名無し名人:2010/09/28(火) 09:27:09 ID:lMGkWDO/
>>434
今年度は>>1の二勝の他に>>106で9/14に中尾に勝ってるから3勝だと思う
439名無し名人:2010/09/28(火) 09:34:25 ID:lMGkWDO/
>>437
連盟の解釈的には規定の分なしで今年昇段までにはあと12勝という扱いな可能性はある
だから年度内あと3勝しても昇段はなし、但し規定により年度末には昇段
まあ単に勝ち星でしか計算してない可能性も大きいけど
440名無し名人:2010/09/28(火) 09:38:22 ID:SvHjxcz+
今日クマーの対局なのに誰も話題に出さない住民に惚れたw
熊坂 学  永瀬拓矢   竜王戦6組 昇決
441名無し名人:2010/09/28(火) 09:49:24 ID:wHv+c2Lh
>>437>>438
スマン。間違ってた。
今年は85勝スタートで3勝して現在88勝
442名無し名人:2010/09/28(火) 09:58:56 ID:3PJNZwM7
>>440
だって・・・だって・・・><。
443名無し名人:2010/09/28(火) 10:22:53 ID:cmRiz/bN
>>440
もうクマーの対局の話題はいいよ
444名無し名人:2010/09/28(火) 11:01:37 ID:4KM9z+vm
       ∩__∩
       ノ  _,学,_ ヽ
      /  ─   ─ |
      | ////( _●_)//ミ   んもう!
     彡、   |∪|   )
    /      ヽノ //>>440
    ヽ|       />>442
     |       />>443
     ヽ /   /
      / ./ヽ
    (´_/ `ヾ_)
445名無し名人:2010/09/28(火) 11:55:17 ID:wHv+c2Lh
今日の田村長岡戦で長岡が勝ったら五段昇進
クマーは目の前で見ることになるかも
446名無し名人:2010/09/28(火) 12:05:27 ID:diPhx7Cr
連盟に内緒でバイト(大会の審判)とかすれば、
結構良い金になるのでは?
447名無し名人:2010/09/28(火) 12:32:43 ID:hzbZRRP8
対局日だクマー!!
448名無し名人:2010/09/28(火) 12:41:17 ID:/GDSkqGB
もう一度三段リーグに入るのが最善
449名無し名人:2010/09/28(火) 12:42:32 ID:fnicsdVz
>>425

何で島九段がそんなに低いのか問い詰めたい。
450名無し名人:2010/09/28(火) 13:16:53 ID:at5ymMi7
>>448
負け越して年齢制限による退会
451名無し名人:2010/09/28(火) 13:50:06 ID:YJXxFHmj
>>449
島ではなく島本の事だろう
452名無し名人:2010/09/28(火) 14:28:28 ID:4KM9z+vm
さっき本屋で島本の棋書みつけてワロタ
453名無し名人:2010/09/28(火) 14:36:43 ID:vf6G3HH6
>>452
最近はゴミに値段がついて売られるようになったのか?
454名無し名人:2010/09/28(火) 16:14:55 ID:qd80jR3B
弱い棋士がいい本が書けないわけでもなかろう。
455名無し名人:2010/09/28(火) 16:37:07 ID:vS3ECFlV
昔は弱小プロやアマ強豪が書いた本なんて殆ど見なかったよね
売るときには有名棋士の名前で出てたから
456名無し名人:2010/09/28(火) 16:43:06 ID:wptNSrMv
携帯中継中の長岡−田村戦に、クマー−永瀬戦の情報がちょっとでも
出てこないかとずっと見てるんだけど、何もなし

子供の頃、パリーグの途中経過を知りたくて
巨人戦中継を見ていた頃を思い出した
457名無し名人:2010/09/28(火) 16:47:39 ID:6FcC40en
ベストセラーランキング2位の加藤さんは弱い方だろ
458名無し名人:2010/09/28(火) 16:55:20 ID:wHv+c2Lh
長岡優勢
昇段目前
田村だから進むのが早い
459名無し名人:2010/09/28(火) 17:12:17 ID:diPhx7Cr
お前ら、いい加減にしろよ!
クマ−は「勝てない」ので無く、「勝たない」んだ(と思う)。
有名になって表に出るようなことしたくないだけ(と思う)。
460名無し名人:2010/09/28(火) 18:38:49 ID:gsXMVKJk
クマーって、ギャンブルレーサーの常荷金作そっくりだな
461名無し名人:2010/09/28(火) 18:51:17 ID:3OqenLYL
>>460
棋士にはあの漫画のファンが多いらしいぞw
462名無し名人:2010/09/28(火) 20:50:43 ID:wptNSrMv
長岡逆転負けで今日の昇段はなし
クマーの情報もなし(T_T)
463名無し名人:2010/09/28(火) 21:14:14 ID:nib+Ns85
今年は5人目の昇級枠があるから永瀬に勝てればもう1チャンスあるんだよな
昇級できないと負けが1つ余分についちゃうからクマーにとっては痛し痒しなんだがw
464名無し名人:2010/09/28(火) 21:18:05 ID:pngC29wD
ここで昇級できなかったら永世6組か
465名無し名人:2010/09/28(火) 21:26:08 ID:0pDdPqjc
勝っても地獄、負けても地獄か。
どこでも速報見れないようだし、早めに寝るわ。
466名無し名人:2010/09/28(火) 21:32:00 ID:tJGRxGoF
>>460
常荷金作は大学の教育学部は出てるわけだが。
467名無し名人:2010/09/28(火) 22:32:03 ID:gsXMVKJk
すまん、成績は常荷金作で頭脳は売二に訂正するわ
468名無し名人:2010/09/28(火) 23:15:55 ID:oQ526ogV
「プロでは残り90局」と思うと
負けた方が良い対局でさえ感慨深い

しかも最後の15戦くらいは勝っても負けてもの消化試合に
なりそうだから、生きた将棋を指せるのは70局程度・・・
469名無し名人:2010/09/29(水) 01:11:01 ID:mPrQBDQB
>>460
俺の大好きな漫画。
こんな超マイナーな漫画を知ってる奴がいるとは。
470名無し名人:2010/09/29(水) 01:32:30 ID:rdnj7ba1
>>469
40過ぎならマイナーでもない
471名無し名人:2010/09/29(水) 08:09:24 ID:VxTi5S5N
>>468
ラスト15局の時点で30局6割5分に届かない状態になっても
年度17勝11敗(年度6割)や年度30局や棋戦優勝という手段は残る。
いちおうね。ほとんど負けられない状態になるけど

本当の最後のチャンスは、第65期王将戦になるかな。
それで挑戦者にならなかった時点で本当に終わり
472名無し名人:2010/09/29(水) 08:24:10 ID:AYfSNkiB
>>471
それまで王将戦がもつかな?
毎日はかなり経営悪そうだが・・
473名無し名人:2010/09/29(水) 08:34:11 ID:K3+jTql6
クマ−出身の仙台地方新聞にでもロ−カルタイトル戦でも
作ってもらえばどうだろう?
474名無し名人:2010/09/29(水) 08:37:12 ID:pb8RPHPY
将棋界に特異な軌跡を残したクマーを記念して
くまのキャラクターでクマー杯こども仙台名人戦を
475名無し名人:2010/09/29(水) 08:41:27 ID:pb8RPHPY
ところでクマーファンてF先生のファンも兼ねている人が多そうな気がする
F先生の話題が活発なときはクマースレも伸びている感じがする
476名無し名人:2010/09/29(水) 09:44:11 ID:uS6EvfRb
9月28日(火曜日)
○ 山崎隆之 北浜健介 ● 竜王戦2組 昇決
● 長岡裕也 田村康介 ○ 竜王戦5組 昇決・携帯中継
● 永瀬拓矢 熊坂 学 ○ 竜王戦6組 昇決
● 牧野光則 谷川浩司 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
○ 高崎一生 宮田利男 ● 王位戦 予選
● 宮田敦史 横山泰明 ○ 王位戦 予選
● 室岡克彦 遠山雄亮 ○ 王座戦 一次予選
● 青野照市 行方尚史 ○ 棋聖戦 二次予選 反則
● 丸山忠久 豊島将之 ○ 王将戦 二次予選
○ 片上大輔 堀口弘治 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 森下 卓 片上大輔 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 飯塚祐紀 石川陽生 ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
● 瀬川晶司 飯塚祐紀 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
○ 本田小百合 中倉宏美※ ● 女流王位戦 予選
477名無し名人:2010/09/29(水) 09:54:45 ID:vK6ER2Q4
連盟お得意の誤表記じゃないよな!?信じていいんだよね!?
478名無し名人:2010/09/29(水) 10:00:43 ID:jZz7KxMk
まさか5組に行く気なのか?
目先の端た金に目が眩んだか・・・
479名無し名人:2010/09/29(水) 10:09:29 ID:kcP2rU71
もうさ、5組昇級したら順位戦復帰でいいと思うんだ。
480名無し名人:2010/09/29(水) 10:13:21 ID:WGSeOMtT
今期もう2敗して残留し、来期勝ち星を稼ぐのがいいか
もう1勝して、元名人が3連敗するような5組に上がるのがいいか
481名無し名人:2010/09/29(水) 10:13:29 ID:3ksqDfWz
加藤先生が6組でクマーが5組
でもクマーはフリークラスって事態もあり得るのか。
482名無し名人:2010/09/29(水) 10:13:31 ID:GYBHkrMI
携帯サイトは朝いちでは勝敗逆だったけどクマー勝ちに変わった
いよいよ確変きたか?
483名無し名人:2010/09/29(水) 10:31:36 ID:ql06T1rO
クマアアアアアアア!!!
484名無し名人:2010/09/29(水) 10:47:24 ID:Uscw29+8
ナガセの日記 より転載

> 完敗

> ノーチャンスで負けました。
> 1日に対局が入ってるので、そちらこそは頑張りたいと思います。

> 2010/09/29 00:05

誤表記じゃないんだなぁ・・・・・
485名無し名人:2010/09/29(水) 10:55:51 ID:UwFYVwJ9
とうとうクマーが本気になったか
486名無し名人:2010/09/29(水) 10:57:20 ID:Ijsat1Ct
トーナメント表のほうでも確認したから間違いないな


でもここから櫛田に負けて5決でも負けて黒星を重ねるのがクマークオリティ
487名無し名人:2010/09/29(水) 10:59:59 ID:0NQbRRpD
フリクラ突破を諦めるつもりなのか
488名無し名人:2010/09/29(水) 11:02:09 ID:bjfhEnyW
おいおい……
永瀬に後手番で勝ったのかよ……
セガーより先に6組卒業する気になったのか
489名無し名人:2010/09/29(水) 11:08:01 ID:XtwJHGH8
5組昇級を皮切りに、いよいよこの1年中にフリクラを脱出するつもりなんだ。
そうだったらいいな。そうだと言ってよ!
490名無し名人:2010/09/29(水) 11:18:07 ID:/vSbCWth

             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |  まとめてかかって来いやー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
491名無し名人:2010/09/29(水) 11:29:48 ID:bjfhEnyW

   ∩___∩   /)
    | ノ  学  ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  あと1☆で5組昇級クマー
  彡、   |∪|    ,/  2回もチャンスがあるなんてついてるクマー
  /    ヽノ   /´    


★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆★★☆★☆☆(6年目:4勝5敗)

今後の予定
対局日未定 第23期竜王戦6組昇級者決定戦決勝戦 対櫛田六段
対局日未定 第52期王位戦予選二回戦 対先崎八段
492名無し名人:2010/09/29(水) 11:53:39 ID:ojDQDiW/
ジョ−
493名無し名人:2010/09/29(水) 12:01:00 ID:ql06T1rO
5組昇級すれば年収200万台も夢ではないな
494名無し名人:2010/09/29(水) 12:03:17 ID:pb8RPHPY
   /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
   i ノ       `ヽ'  
   / `(○)  (○)´i、  
  彡,  ミ(__,▼_)彡ミ クワッ
  ,へ、,   |∪|  /゙   C2なんてメじゃないクマー
   /  '  ヽノ `´ ヽ  狙うは竜王のみクマー
495名無し名人:2010/09/29(水) 12:04:56 ID:gyOn601y
竜王ドリーム過ぎるw
496名無し名人:2010/09/29(水) 12:08:04 ID:Ijsat1Ct
万が一にも復帰できれば現役のうちに六段に昇段できるから順位戦が5クラス制になって以降の
最弱棋士レベルにようやく到達する
現状ではある意味伝説の棋士だからな
497名無し名人:2010/09/29(水) 12:23:14 ID:bjfhEnyW
    ∩___∩
    | ノ  学   ヽ
   /  ●   ● |_
   |    ( _●_) ⊂ ` ̄\   櫛田に負けたら、澤田か千葉の旦那が相手クマー
  彡、   |∪|   ` ̄ ノ    実質上の決勝戦クマー
  /__  ヽノ   / ̄ ̄
 (___)     /
498名無し名人:2010/09/29(水) 12:38:17 ID:kcP2rU71
ここまできたら昇級してほしいな。
499名無し名人:2010/09/29(水) 12:50:33 ID:jpABaIee
○は2歩か?w
500名無し名人:2010/09/29(水) 13:25:43 ID:jZz7KxMk
>>484
受けの強い永瀬に将棋をさせずに押し切ったか
501名無し名人:2010/09/29(水) 13:28:32 ID:zZs4L6Dg
プロ入り9年目にして初のチャンスということか
502名無し名人:2010/09/29(水) 13:28:37 ID:0e/kb7W8
永瀬に将棋をさせずに押し倒して

アツー
503名無し名人:2010/09/29(水) 14:58:11 ID:aYZYSiIa
フリクラ脱出まで、あと
・10連勝
・今年度中に13勝6敗
・年度またぎで17勝9敗
504名無し名人:2010/09/29(水) 15:18:10 ID:Cfrsd7Ud
クマーおめ!!
>>484
ノーチャンスで勝ったなんか凄いじゃん
凄いな
505名無し名人:2010/09/29(水) 15:33:39 ID:zyev3OVL
なんとクマーが完勝だと…
506名無し名人:2010/09/29(水) 16:20:44 ID:fxrBwGKL
>>505
クマー勝ちの棋譜もたまには並べてみてやれよ
完勝しかないぞ
507名無し名人:2010/09/29(水) 17:45:53 ID:J4OqJDFs
>>506
勝つ時は確かに好手連発で快勝する事が多いな
その反面どうしようもない惨敗も多いが
508名無し名人:2010/09/29(水) 18:03:11 ID:tLXn9hVY
クマーが永瀬に勝つ可能性は殆どないと思ってたわ。すまないクマーw
509名無し名人:2010/09/29(水) 18:48:10 ID:pb8RPHPY
けっこう有望な若手に勝つことがある?
広瀬、金井、ええと・・・
510名無し名人:2010/09/29(水) 18:53:48 ID:U9CJCuIf
永瀬は勝ったり負けたりの繰り返しで不安定だからな
阿部とか菅井に勝ったらすごいけど
511名無し名人:2010/09/29(水) 22:01:18 ID:Mxeuulrq
クマーらしくない
512名無し名人:2010/09/30(木) 08:16:29 ID:MByLQS71
序盤で圧倒しておかないとソフトに勝てないのと同じようなもんなんだろうな
513名無し名人:2010/09/30(木) 12:01:41 ID:3QrD/9oX
勝つときは圧勝、負けるときは悪手や見落としを重ねてボロボロっていうのは
弱い棋士の典型だから不思議でもなんでもない
きわどい将棋を勝ちきったり不利な局面から逆転できたり、悪くとも一手違いに持ち込んだり
頓死筋を仕掛けてヒヤッとさせたりは強い人じゃないと無理だ
514名無し名人:2010/09/30(木) 12:32:16 ID:wnl5RnkW
クマーは羽生の角落ちで記念対局やってもらえよ
明日1日にアマ名人と一緒にさ
515名無し名人:2010/09/30(木) 13:26:58 ID:TyBUq3Rw
安定して弱いけどツボにはまると圧勝というのは
老齢で衰えたかつての強豪みたい
516506:2010/09/30(木) 14:20:57 ID:JgjvIi1Z
>>513
そうそう
決して褒めたわけではない
クマーの将棋はどんな棋戦でも10分+30秒のような棋譜に見える
勝っても負けてもあっさり倒れて平坦な流れで終わる
517名無し名人:2010/09/30(木) 14:51:06 ID:TzBDbb8u
クマーが弱いのではない。
周りが強すぎるんだ。
518名無し名人:2010/09/30(木) 15:03:22 ID:tuszFzpQ
気高く咲いて美しく散る将棋か
519名無し名人:2010/09/30(木) 17:23:24 ID:BuG22yKB
オスカル・ド素人クマー・フランソワか…
520名無し名人:2010/09/30(木) 21:00:53 ID:dZ2e6K0d
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   「投了の美学−勝つだけがプロじゃない−」
  |    ( _●_)  ミ                 1500円
 彡、   |∪|   ) 絶賛発売中クマー 
/      ヽノ //   印税をイパーイ得るクマー
ヽ|       /     
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
521名無し名人:2010/09/30(木) 21:27:58 ID:iYEgd5tQ
完勝、惨敗が多くて力のこもった熱戦が少ないんだよな
522名無し名人:2010/09/30(木) 22:02:57 ID:+WC0TrXn
絶対的クローザー、代打の切り札、堅守の守備固めのいない
選手層の薄いプロ野球チームみたいなもんか
523名無し名人:2010/09/30(木) 22:05:49 ID:JXuCdYOF
野球でも一点差勝ちが多いのが強さだもんなー
524名無し名人:2010/09/30(木) 22:10:28 ID:kU3xl9gr
年間ホームラン数が10本ぐらいで、
ギリムランが無く、そのほとんどはスタンドの中段まで飛ぶって感じか
525名無し名人:2010/09/30(木) 22:11:33 ID:NJ1nL9kH
セガーがC2行けたんだからクマーだってC2復帰できるだろ。
526名無し名人:2010/09/30(木) 22:27:27 ID:BuG22yKB
後1勝か…クマーのヤワな足で渡り切れんのか?
527名無し名人:2010/09/30(木) 22:36:37 ID:hnkA/qC0
ヘルエッジロードか
528名無し名人:2010/09/30(木) 22:42:21 ID:tOPcPdF6
クマーに負けてるくらいだから相手も弱いしな
お互い粘れない
529名無し名人:2010/09/30(木) 23:09:11 ID:hctfMNZ1
ここでクッシーに勝っておかないと次は高確率で澤田が来ると思う
530名無し名人:2010/09/30(木) 23:50:06 ID:3QrD/9oX
調子のいい時の櫛田はB級レベルの力があるから手も足も出ないな
不調で早投げしてくれることを祈ろう
531名無し名人:2010/10/01(金) 01:05:36 ID:+GNtnxnp
高確率で5組に進めるチャンスと思う奴こそド素人

櫛田相手に「負けました」と頭を下げるが良い

そしてその後、心の中で
「でっなにか?あなたに真の勝負は語れない」
とつぶやいてほしい

プロ棋士に執念を燃やすヒグマとなって



532名無し名人:2010/10/01(金) 01:25:49 ID:hPWjT6aw
勝つときは華麗に圧勝!力の違いを見せつける

負けるときは一人相撲でボロボロ自滅

キリキリ舞いの豪速球投手みたいなもんか

とは誰も言わないんだな
533名無し名人:2010/10/01(金) 01:34:24 ID:bxQCeCsw
ここまで来たら櫛田に勝って3位で終わるのがいい
ここから2連敗したら勝率的に目も当てられない
534名無し名人:2010/10/01(金) 01:47:00 ID:e3Pt0jA+
櫛田はトップクラスに一発入れても驚かれないが、
引退寸前のフリクラ棋士に負けても番狂わせと思われないという変な棋士だから勝機はあるかもしれない
5時間というのもでかい
勝ったほうがいいのかどうかは今後の事を考えると微妙だけど
535名無し名人:2010/10/01(金) 03:24:55 ID:qnUbd+Ek
       熊坂五段  熊坂四段   熊坂容疑者  熊坂被告   熊坂死刑囚  故・熊坂四段
         ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   いまココ!
   彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /ォ
  (___)     /
536名無し名人:2010/10/01(金) 08:05:48 ID:bn/I72G6
クマーは今年朝日で櫛田に勝ってるぞ
537名無し名人:2010/10/01(金) 08:49:24 ID:/rhuK5r0
櫛田のほうは昇級すれば引退免れるとかあるのか?
相手のほうが切実だろ?
538名無し名人:2010/10/01(金) 08:55:05 ID:LwTKbLLF

     __∩
  ..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ  櫛田くん、今日はこれぐらいに
,_彡//|∪|┰`...\   しといてやるクマー
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
539名無し名人:2010/10/01(金) 09:07:31 ID:YfiKzmwF
櫛田は宣言フリクラだからとっくの昔に覚悟完了してるよ
生活のあてがあるかどうかはともかく
540名無し名人:2010/10/01(金) 09:23:27 ID:GNuEdYw7
櫛田は規定では引退は免れないが
プロ生活の集大成くらいの気持ちはあるかも知れない
541名無し名人:2010/10/01(金) 09:46:50 ID:ddOwRSod
櫛田に勝っても自慢にならないが、苦節9年プロになって初めての昇段
勝っても負けても祭になるな
542名無し名人:2010/10/01(金) 11:53:45 ID:lYv+W+QR
櫛田戦の携帯中継があるならモバイル会員になる。連盟に届けこの思い!
543名無し名人:2010/10/01(金) 11:56:51 ID:tq87jtnY
「クマー(PedoBear)を装った変態に注意」(米警察)
http://www.gizmodo.jp/2010/10/_comic_co.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss

熊坂五段  熊坂四段   熊坂容疑者  熊坂被告   熊坂死刑囚  故・熊坂四段
   ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
      ∩___∩   /)
      | ノ      ヽ  ( i )))
     /  ●   ● | / /
     | ;  ( _●_)  |ノ /   え・・・・(汗)
    彡、   |∪|    ,/
   /__  ヽノ   /ォ
   (___)     /
544名無し名人:2010/10/01(金) 11:59:48 ID:+MIbGg6f
熊坂五段
竜王戦は5組
順位戦はフリークラスです
545名無し名人:2010/10/01(金) 12:22:13 ID:0MDe/t0W
セガーは2回もNHK杯に出たのに
546名無し名人:2010/10/01(金) 15:55:54 ID:RBGh2c5U
クマーも一度ぐらいは出て欲しいよね
547名無し名人:2010/10/01(金) 16:43:31 ID:IitO2Xw6
>>544
序盤・中盤・終盤全てにおいてキレが無く
何でも指しこなそうとするオールラウンドプレーヤーです
548名無し名人:2010/10/01(金) 18:44:18 ID:YmCuqjsh
セックスにおける序盤・中盤・終盤全てにおいて神のごときキレがあり
何でも指しこなせる神のチンポを持ったオールラウンドプレーヤーです
549名無し名人:2010/10/01(金) 18:58:02 ID:YfiKzmwF
これで中くらいの強さがあれば器用貧乏と呼んでもらえるのだがな
550名無し名人:2010/10/01(金) 18:58:43 ID:7fHcPN+0
>>546
ということは、銀河戦を見れない人は
動いているクマーを見ることはめったにないのか。

もしかしたらこのスレを除いて
将棋ファンの間でも意外に知名度低かったりして・・・
年配の人とかは、ほとんど知らなかったりして。
551名無し名人:2010/10/01(金) 19:09:42 ID:bn/I72G6
今まで一番若い強制引退の記録っていくつ?
552名無し名人:2010/10/01(金) 19:10:23 ID:LelRuWTO
> 指摘

> 昨日の、敗戦譜を大先生方に見て頂き、大変参考になりました。
> ありがとうございます。
> なるほど。経験地が違いすぎたのですね。    
>                        2010/09/30 01:48


 「経験地(原文ママ)の違い」って、永瀬に一体どんな勝ち方したんだろうか?
553名無し名人:2010/10/01(金) 19:10:29 ID:e4fUf3sO
>>550
将棋板では、対羽生戦でも藤井の人気は60%以上あるようだが、
先日の王座戦WEBアンケだと、羽生55%藤井45%くらいだったからな
554名無し名人:2010/10/01(金) 19:19:16 ID:LelRuWTO
>>551
パッと思いつくところでは
瀬戸博晴六段が43歳(現役 20年6ヶ月)、
本間博六段が44歳(現役 17年10ヶ月)で引退してるね
大昔の予備クラス(今で言えば三段とフリクラの混成リーグ)時代は
もっと若くして引退した人も居ただろうけど
555名無し名人:2010/10/01(金) 19:44:43 ID:YQWAEr9b
>>550
逆にこのスレ以外のどこでクマーの情報なんて仕入れるんだよ
556名無し名人:2010/10/01(金) 20:21:27 ID:bn/I72G6
>>554
ありがとう。もしクマーがこのままフリクラから抜け出せないと、
引退は37歳(現役13年)ということになり、大幅な更新になるね。
しかも五段昇段後120勝を来年4月からの4年間では稼げないだろうから
五段で引退になる・・・

そんな記録ばっか塗り替えていいのか?
早く確変起こしてよ
557名無し名人:2010/10/01(金) 20:23:11 ID:Bqnbi0nM
多分引退後お情けの特別昇段で六段にはして
もらえると思われる。
558名無し名人:2010/10/01(金) 20:27:51 ID:vnH1M1TS
ここまできたらどんどん記録を塗り替えるべきだろ
だれも更新できないような記録を作って派手に散るべし
559名無し名人:2010/10/01(金) 21:03:18 ID:OeNPdVqn
最近の好調?は
穴熊研究のみしてるからかと…
穴熊負けにくいし
560名無し名人:2010/10/01(金) 21:22:29 ID:m4EiJWWs
>>548
せめて「挿しこなせる」にしろよ
561名無し名人:2010/10/01(金) 21:25:25 ID:8lS5iBIx
>>550
田舎だとクマーどころか広瀬すら王位戦出るまで知らなかったっていう年配の方も多いからな・・・
クマーについてペラペラ話せる人なんてまずいない
562名無し名人:2010/10/01(金) 21:48:27 ID:+MIbGg6f
永瀬が橋本に勝った!!

クマー>>>>永瀬>橋本
563名無し名人:2010/10/01(金) 21:54:07 ID:UVxmZXRZ
>>552
永瀬がやや若気の至りというか、クマーを甘く見ていたんじゃないか?
でも、勝負の世界はそんな甘いもんじゃないよ、と。
クマーは厳しい勝負の世界をよ〜く知っている。
564名無し名人:2010/10/01(金) 23:12:22 ID:C86b0MBw
永瀬って変態的な受け将棋だと思ったが、クマーの弱腰な攻めでよく押し切れたなw
565名無し名人:2010/10/01(金) 23:32:32 ID:GTw7KZdM
中段玉得意のクマー>変態的受け将棋の永瀬
566名無し名人:2010/10/02(土) 00:07:59 ID:iw2tzvSl
年配じゃないとわからん言い方だが大リーグボール3号の妖しい理屈を
思い起こさせる。強打者が打ちにいくと打てないが非力な打者だと
ジャストミートできる魔球。
567名無し名人:2010/10/02(土) 00:10:21 ID:2RhzaAlW
>>566
プロ野球選手がソフトボールで打てないようなもんか
568名無し名人:2010/10/02(土) 00:20:07 ID:HDzrbmtq
>>556
もしこのままでフリクラの最終年を迎えたとしたら当然、各棋士は
その事を知ってるわけだから対局者は軒並み手心を加えてクマー
は勝ちまくるかもね。皆が皆、非情になれるとは思わないが。
569名無し名人:2010/10/02(土) 00:30:31 ID:PE25UeoY
>>561
ということは、気にしているのは我々ひとにぎりだけで
ヘタすると、ほとんど将棋ファンに知られないまま
最速フリクラ→最速引退の裏伝説を作ることになるのか。
570名無し名人:2010/10/02(土) 00:43:25 ID:Sy6+L2gU
>>569
もっと悲惨なのはフリクラーやシマーあたりだ
このままだとほとんどの将棋ファンに知られぬまま、中途半端な成績で引退する
そう考えるとクマーは名が残る可能性があるぶん幸せ・・・なのか?
571名無し名人:2010/10/02(土) 00:45:48 ID:P9AXLSMd
>>552
経験の差で負けたとか本気で思う奴は
絶対に強くならん、何事もな

保障する
572名無し名人:2010/10/02(土) 01:22:55 ID:3rD3ohiS
>>550
スカパー入ってない俺がクマーの姿を見られるのは連盟の写真と、
近所にある古本屋にある近代将棋だけだ。
髪の毛がフサフサだったんだね
573名無し名人:2010/10/02(土) 06:18:37 ID:sMnGR0/E
>>571
勉強の差で負けたとか本気で思う奴も
絶対に強くならんぞ

補償する
574名無し名人:2010/10/02(土) 08:02:54 ID:s8dphUhU
じゃあどうすればフリクラ君たちは強くなるのw
575名無し名人:2010/10/02(土) 09:06:26 ID:O6s3PkmQ
とりあえず、お互い歩哨の仕方が違うんですね
576名無し名人:2010/10/02(土) 11:46:00 ID:DsNKa8zp
10月8日(金曜日)
櫛田陽一 熊坂学 竜王戦6組 昇決

昇級戦の決勝なのに中継ないのかよ
577名無し名人:2010/10/02(土) 11:49:25 ID:ly2xBYfV
誰特だからな
578名無し名人:2010/10/02(土) 12:17:05 ID:G6/uhWaL
クマーの対局は意地でも中継しないということか
579名無し名人:2010/10/02(土) 12:21:43 ID:wJB28qKl
クマーの将棋を生で観れると思ったのに……
絶対に許さない
580名無し名人:2010/10/02(土) 12:27:43 ID:vVH0jW/c
真面目な話、クマーの大局を中継したとして、視聴率どのくらい取れそう?
581名無し名人:2010/10/02(土) 12:45:50 ID:Jv4+aj5T
>>580
542だが、書いた内容の通り携帯中継あるならモバイル会員登録するつもりでいた。まあ俺みたいなのは
ごく一部かもしんないけど。それに今回の昇決はクマーだけでなく櫛田の四間飛車が見れそうっ
て事で棋譜を見たいのもある。
582名無し名人:2010/10/02(土) 13:00:16 ID:rSp5o++h
クマーって存在自体が都市伝説だよね
勝った試合も替え玉使ってる可能性があるね
583名無し名人:2010/10/02(土) 13:45:01 ID:OtohyLbI
実際にクマーは3人いるからな
584名無し名人:2010/10/02(土) 15:34:12 ID:2u8D1U9V
クマーとは酒も飲んだし飯も食った。いい人だった!
585名無し名人:2010/10/02(土) 15:47:58 ID:A56mxVvI
会ったことあるのにいい人って

将棋が弱くて、頭がアレで、いい人以外になんかないのかよ
586名無し名人:2010/10/02(土) 16:17:32 ID:ddeCQgxZ
結局>>1に集約されるわけだな
587名無し名人:2010/10/02(土) 17:20:25 ID:sMnGR0/E

         ,、..':::" ̄:::::ヽ_
       /::::::::,ニニン´`ヾ::::ヽ
      /彡ン´       ',ミミ
      ,':::z´         ',ミ:}
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ ィtォ、 }'^{ ィtr }'!rト  小倉、佐藤、高野、甲斐は私が育てた。
       '、lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.(、 , )、     |}   熊坂学は知らん。
       ',     ,..、 ,..、_   l
        '、  `~=~´   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
588名無し名人:2010/10/02(土) 22:01:29 ID:IjnZuuiY
443 :参考データ:2010/09/16(木) 22:55:42 ID:52TtntGk
逆に三段リーグを突破した者のうち、三段リーグの通算勝率ワースト10

氏    名  在籍数 勝数 負数 勝率
島本    亮 06  041 067 .380
伊藤    能 11  082 111 .425
増田  裕司 11  085 113 .429
田中  悠一 07  058 068 .460
佐藤  慎一 15  125 145 .463
佐藤  和俊 16  135 153 .469
西尾    明 08  069 075 .479
遠山  雄亮 12  106 110 .491
高野  秀行 09  080 082 .494
岡崎    洋 05  045 045 .500
阪口    悟 08  072 072 .500
589名無し名人:2010/10/02(土) 22:46:26 ID:X6qvzcjf
島本はよくプロになれたなw
>>587
クマーはあんたの弟子だろwww
590名無し名人:2010/10/02(土) 23:30:58 ID:S4vWruJs
シマーは抜けた期の成績が11−7だしな
よく言えば激戦だが、昨今のように運が悪いと14勝しても次点にすらならない
ハイレベルな争いと比べるといかに谷間の時代だったかが分かる
591名無し名人:2010/10/03(日) 00:06:36 ID:2znu7Mt+
クマーと三段リーグ同勝率(.556)の棋士
木村・山崎・金沢・飯島・千葉・村田智・阿部健
592名無し名人:2010/10/03(日) 10:00:50 ID:fjp0z3Zq
>>588

逆に夢破れて去っていった奴の最高勝率ってどんなもんなんだろうな。
593名無し名人:2010/10/03(日) 11:54:46 ID:IB0Vz1Gt
>>592
441 :参考データ:2010/09/16(木) 22:48:56 ID:52TtntGk
四段に昇段できずに三段リーグを退会した者のうち、三段リーグの通算勝率ベスト10
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm

氏    名  在籍数 勝数 負数 勝率
石飛  英二 07  063 052 .548
城間  春樹 08  077 067 .535
加來  博洋 17  162 144 .529
秋山  太郎 10  094 086 .522
中川  俊一 03  028 026 .519
今泉  健司 11  101 097 .510
佐藤佳一郎 15  136 134 .504
立石    径 03  027 027 .500
瀬川  晶司 08  072 072 .500
殿岡  裕里 05  045 045 .500

今の所、通算勝率.550以上なら確実に三段リーグを突破している。
.500以上だと{合格者/(合格者+退会者)}=(88/98)=.898
594名無し名人:2010/10/03(日) 13:37:12 ID:hieALqAP
>>588
若手棋士ではぶっちぎりで弱いクマー、藤倉はいないのか
595名無し名人:2010/10/03(日) 14:54:06 ID:rZjfVmIm
加來は勝率5割をキープして17期もいたのに駄目だったんだな
4割も勝ててないのにプロになったシマーや
プロ入り後光速でフリクラに堕ちて行ったクマーなんか見たら
そりゃ未練と嫉みの炎で燃え上がって今でも諦めきれないよなぁw
596名無し名人:2010/10/03(日) 15:09:03 ID:Cm4rGRRa
3段リーグでファミリーの後塵を拝したんだから

仮にプロになれても
カラーorzとかいわれているだろう
597名無し名人:2010/10/03(日) 16:26:33 ID:0+j38Re9
水津さん5割以上あると思ってた
598名無し名人:2010/10/03(日) 16:33:54 ID:z0PdCqkT
水津は1-17があるからねぇ
師匠が亡くなった時だっけか
599名無し名人:2010/10/03(日) 17:09:41 ID:+zaVqZKW
>>593


逆に言うと5割5分かってればほぼ上がれるってことか。
案外低い勝率でいいんだな。
六割ぐらいは勝ってないと上がれないイメージだった。
ひょっとすると勝率的にはC2順位戦より楽なのかな。
無論ロートルが一人もいない極悪な戦場ではあるが。
600名無し名人:2010/10/03(日) 17:29:38 ID:iSiT5V3W
C2でも年度6割勝ってるとかなりの強豪だからなー

三段リーグはそれまでとはメンツのきつさも期間の長さもまるで違うから
新入りはしばらく苦労するのが普通なので、勝率的には通算5割前後で上がれても不思議はない
601名無し名人:2010/10/03(日) 17:52:06 ID:1K33T9j7
7割(年度25勝)を続けてれば何れ昇段できる可能性が高い三段リーグと
7-3を何年続けようが、まず永遠に昇級できない現在のC2とでは
「好成績なのに上がれなかった者(>>593)」という定義にも
かなり違いがあると思う

C2だと横山泰明(.671 8-2を2回・7-3を2回)、矢倉規広(.613 8-2を1回・7-3を5回)、
佐藤紳哉(.592 7-3を6回)なんかが未だに昇級できないまま居るわけで
602名無し名人:2010/10/03(日) 18:42:04 ID:R0zX814H
藤倉と熊坂はマジでこの先どうやって食って行くんだろ
603名無し名人:2010/10/03(日) 18:50:29 ID:iSiT5V3W
局数が少ないと自然と成績のいいやつの人数が増えるからやむを得ないな
Aまで上がってタイトル獲る人は全勝や1敗でほいほい上がっていくから
圧倒的な力が必要ということだね
604名無し名人:2010/10/03(日) 20:37:47 ID:nZYCkb5A
まあ勝率7割ある奴は順位戦でもそのうち上がるけどな。時間はかかってしまうけど。
大抵順位は良いわけだし、たまに8−2作ればほぼ昇級
中田宏がC級時代に7割弱ぐらいの勝率だったが、
B2に辿り着くのに20年近くかかったのは類稀な不運とも勝負弱いとも言われてた。
605名無し名人:2010/10/03(日) 22:29:00 ID:nR9HYQJW
ハッシーのバーに常駐、というのはどうかな。

ハッシーとはけっこう親しかったよね?
606名無し名人:2010/10/03(日) 23:26:10 ID:Cm4rGRRa
随時募集中

解説ができる元プロ棋士時給800円〜

かわいい女の子時給2,000以上〜
607名無し名人:2010/10/04(月) 10:56:17 ID:mzZrdA2N
10月9日(土曜日)
藤倉勇樹 神吉宏充 銀河戦 Cブロック・詳細情報

なにげにライバルのフリクラが予選通過しとるじゃないか!
しかも神吉戦とは。見たいなあ
608名無し名人:2010/10/04(月) 12:22:20 ID:V2KMvsRi
>>805
クマーって米長家住み込みで雑巾掛けから、炊事、洗濯までしてんじゃないのか
米長先生に小遣い貰って、生活の足しにしているのであろう
609名無し名人:2010/10/04(月) 12:28:14 ID:jrnNqRdi
瀬川と田中悠は近々現役A級と対局がある

どんどん先を越されていくクマー・・・
610名無し名人:2010/10/04(月) 15:33:06 ID:t2xmPFrZ
以前棋王戦本戦で対局した鈴木大介は当時A級だったはず
611名無し名人:2010/10/04(月) 19:57:35 ID:yOlXj7cV
>>607
普通にフリクラーがボコられて終わりだと思う。
神吉の銀河戦での強さは異常。
612名無し名人:2010/10/04(月) 22:24:14 ID:GLhhaSxD
瀬川はアマ時代にA級に勝ってるじゃん
613名無し名人:2010/10/05(火) 00:07:30 ID:n+ZBnv0x
そういや、まだヘタレだったころの某二冠を倒してたね

クマーも早指しや短時間棋戦に強けりゃもっと楽に抜けられるのにな
銀河戦、NHK杯、朝日、棋聖、棋王
どれもいきなり強い人が出てこないおいしい棋戦なのに、ここで稼げないのがつらい
614名無し名人:2010/10/05(火) 00:17:29 ID:wWDkvqc0
>>613

でなきゃもっと長時間棋戦に強ければよかったのにな。
順位戦とか順位戦とか順位戦とか…。

クマーの不運は長時間でも短時間でも弱かったことだな。
615名無し名人:2010/10/05(火) 00:19:04 ID:RqJOxZcc
>>613
銀河戦は一見そう思えるが
予選にあつし君やらB1の杉本やらが潜んでるので
必ずしも「おいしい」とは言い切れない

そんな中、野・勝浦・豊川・窪田・ひふみん といった面々を負かして
5年連続予選突破してる藤倉はクマーよりましかも
616名無し名人:2010/10/05(火) 01:12:07 ID:1RfLpu9h
クマーの和服姿って、どうしたら見られるの〜?
617名無し名人:2010/10/05(火) 01:17:05 ID:V9+DH3h8
プレゼントしてやったらどうだ?

竜王戦6組の昇決2連戦は相応しい舞台だよ

2戦目はプラス剃髪だね
618名無し名人:2010/10/05(火) 07:13:00 ID:SFPGQR3j
白瀧あゆみ杯の男性棋士出場規定を、四段筆頭から選抜に変えること
619名無し名人:2010/10/05(火) 08:02:32 ID:dDTJA3Mh
昇決は師匠に和服を借りて臨め
620名無し名人:2010/10/05(火) 11:11:38 ID:0T/bDhNj
いよいよ白装束と聞いて
621名無し名人:2010/10/05(火) 14:31:58 ID:lZTI75/b
熊坂クマーは将棋界の癌!
622名無し名人:2010/10/05(火) 16:23:29 ID:Jxqq27BJ
>>621
久しぶりに見た、稀少なアンチクマー!
623名無し名人:2010/10/05(火) 16:35:49 ID:AmjxsqGz
>>621
でも良性だよ
624名無し名人:2010/10/05(火) 18:41:50 ID:GLSTJ9lL
癌って結構深刻な存在だろ。※ならともかくクマーがそうとは思えないw
625名無し名人:2010/10/05(火) 18:42:39 ID:W7WslAHS
>>621
とうとうクマーにもアンチが・・・一流棋士への第一歩を踏み出したか・・・
626名無し名人:2010/10/05(火) 18:43:08 ID:7vlwONwz
とりあえず増殖するだけのパワーが無いと思うわw
627名無し名人:2010/10/05(火) 20:38:40 ID:azu42R+1
>>616
タイトル戦が奨励会と重なった場合に記録係に名乗り出ればいい。
対局者も立会人も和服だから、記録も和服着る方がむしろしっくりくるだろ
628名無し名人:2010/10/05(火) 23:14:57 ID:jLUUQbJd
思い切りが悪いんだろな・・・
強い勝負師って、不利な状況の時に
開き直れるんだよね。
クマーにはそれができない。
勝負師として致命的。
629名無し名人:2010/10/05(火) 23:20:37 ID:n+ZBnv0x
タイトル戦の記録係ってのも死亡宣告みたいなものだぞ
四段でやるやつもたまにいるが、あれは20歳を何年か過ぎて退会が迫ってきた三段が
思い出作りに勤める場合が多いんだからw
630名無し名人:2010/10/05(火) 23:26:01 ID:7vlwONwz
なんか今日の森内は強気やね。

しかし流石に面白い将棋だ
631名無し名人:2010/10/05(火) 23:28:58 ID:7vlwONwz
ごめん、誤爆 orz
632名無し名人:2010/10/05(火) 23:41:32 ID:JprAWekr
順位戦の、しかも挑戦争いに関わる一番をクマースレに誤爆するとは
633名無し名人:2010/10/05(火) 23:46:26 ID:TpZa9V50
ウティに謝れ!
634名無し名人:2010/10/06(水) 00:04:23 ID:KZ7UB/GU
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |   渡辺君に勝つ秘訣でも
  |    ( _●_)  ミ   訊きに来たのかと思ったクマー
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
635名無し名人:2010/10/06(水) 00:07:20 ID:M6lAvEWV
熊坂>渡辺>森内 という話か……
636名無し名人:2010/10/06(水) 09:36:14 ID:Z2UEa58R
おおアンチが沸いたぞ〜!お茶出して歓迎だぁ
637名無し名人:2010/10/06(水) 09:59:07 ID:tQDvaVOw
赤飯の用意!!!!
638名無し名人:2010/10/06(水) 12:19:58 ID:uMJW8M2E
将棋界の底辺の人には叱咤激励が必要だと思うんだ
羽生や藤井、森内にアマが叱咤激励なんて失礼かも知れん
また、一流で有れば有るほどアンチも強烈でしょうよ
クマーにアンチなんて一億と二千万年早いっすよ
639名無し名人:2010/10/06(水) 14:01:05 ID:48gDduds
形づくりのアンチかも知れない
640名無し名人:2010/10/06(水) 14:34:39 ID:O0MKKWKU
そもそもファンなんているのかよ
641名無し名人:2010/10/06(水) 14:48:11 ID:sKX5Lkua
日本人は判官贔屓が多いからな
642名無し名人:2010/10/06(水) 14:52:47 ID:uSCBe54V
同郷だし、地元の大会で指導将棋教わったこともあるから級位の頃から応援はしてた
しかし、正直言って四段になれるとはほとんど思ってなかった
期待度で言えば三段で退会してしまった庄司さんのほうが上だったね
庄司さんはリーグで苦しんでるのは知ってたけど、新人王戦でいい将棋指したりもしてたから

今はクマーはプロなのに棋譜を見て笑えるという稀有の棋士として応援してる
>>641
判官贔屓で応援してるという人はいるとしても稀じゃないかな…
643名無し名人:2010/10/06(水) 15:14:08 ID:uMJW8M2E
クマーには一生に一度で良いからタイトル戦に絡んで欲しいんだよね
ひょっとしたら大器晩成型かも知れん
20年後も棋界に残ってたら映画の主人公になれる
644名無し名人:2010/10/06(水) 15:36:22 ID:KY1jKRDm
>>643
何を持ってタイトル戦に絡むと言えるかがポイントだな。
文字通りタイトルの挑戦者になることなのか、
決勝トーナメントで挑戦権争いをすることも絡んだことになるのか、
それとも1次予選1回戦で負けたとしても、広い意味では挑戦権争いと言えるのかどうか。
645名無し名人:2010/10/06(水) 16:47:46 ID:BKFLOuqa

        ∩____∩
        /        ヽ|
       / ◆    ◆ # |     地獄を見たことないヤツが
       |///( _●_ )/// ミ     タイトル戦なんてしやがってクマー  
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
646名無し名人:2010/10/06(水) 17:20:00 ID:kgaTc+tH
対局者が無理ならせめて副立ち会いかチャット解説でからんでほしい
647名無し名人:2010/10/06(水) 17:29:05 ID:Kg6HN1pU
せっかく四段なんだから記録係やれよ。
運が良ければ木村から声をかけて貰えるかも知れん。
「残念だったね…」
648名無し名人:2010/10/06(水) 19:31:13 ID:VmpNKJbC
>>640
多分俺だけだろうな。
ほとんどが面白おかしくクマーを小馬鹿にしてるだけ。
649名無し名人:2010/10/06(水) 19:36:00 ID:FCPjEg0l
>>648

おまえはどれだけファンなんだよ?
言ってみろ
650名無し名人:2010/10/06(水) 19:59:43 ID:ig7ofkT+
現役引退後に観戦記ライターに転進して対局中の羽生に扇子を差し出してサインを(
651名無し名人:2010/10/06(水) 20:14:11 ID:Xa2S3v8p
>>647
ワラタ。 そう言えば鵜木も名前が学だったな

木村 「(自分が)勝ちと知りつつ、目を覆うような手を指して来る相手を受け潰すことは結構辛く抵抗がある。
    でもその気持ちをなくしてしまったらきっと坂道を転げ落ちるかのようにフリクラに転落していくんだろう。」
http://sv1.kuma.sagasi.jp/kif/kifj.php?fName=2003_07_10
652名無し名人:2010/10/06(水) 20:57:12 ID:EKYAgdcM
今の木村の負けっぷりも結構ひどいけどな
ここでクマーを踏み台にすれば調子をとりもどすかもしれん
653名無し名人:2010/10/06(水) 21:07:51 ID:l54KsZu9
こういった棋士に一回でも和服を着させて檜舞台に・・・とかいう企画ないのかよ
654名無し名人:2010/10/06(水) 21:22:55 ID:ig7ofkT+
同じ酷いでもレベルが違うだろ
こんなアマチュアでもやらんような大ポカをしょっちゅうやってるクマーが
三段リーグを抜けたというのが今でも信じられんw
読みぬけが多いのを自覚していながらいろんな戦法に手を出そうとするのも

戦法の寿命がどんどん短くなってるから弱い人があれこれ手を出したらどっちつかずになって自滅だよなあ
655名無し名人:2010/10/06(水) 21:33:27 ID:uMJW8M2E
>>653
和服着て檜舞台に立たせるってどんなイジメだよ…吊し上げだ…
クマーの場合、和服どころか、まっとうなスーツも持ってなさそう
ファンを自称する方は是非アルマーニを買ってやって欲しい
和服は師匠のおさがりを頂戴して、気分だけでも名人として次戦に向かうべきだ
656名無し名人:2010/10/06(水) 21:39:59 ID:EKYAgdcM
次の櫛田戦は惜別の意味を込めて正装はありだと思う
657名無し名人:2010/10/06(水) 21:42:48 ID:ZZ73h9o7
竜王戦5組では和服で対局しろよ
658名無し名人:2010/10/06(水) 21:45:38 ID:Uj7FBcJ9
いっそ全裸で対局したら?
話題になるよ
659名無し名人:2010/10/06(水) 22:23:22 ID:l54KsZu9
相手に失礼な服装は禁止されてる
ジーパン・ジャージ・半ズボンもダメ
660名無し名人:2010/10/06(水) 22:44:04 ID:p9jTEAVd
珍しく週刊将棋で1記事立ててもらってて大きい写真を載せてもらってるが、


脳内イメージを変更しなきゃならん位、ハゲたな・・・前半分ほとんど毛がないではないか
661名無し名人:2010/10/06(水) 23:50:22 ID:ays1s7QF
悪いことはいわん。
ここは負けといたほうが・・・
662名無し名人:2010/10/07(木) 00:04:51 ID:cAx/oi1L
タイトルに絡むというと挑決か、あと二つという所かね
今期王位戦の戸辺は絡んだというイメージあるし
棋王戦も敗者復活の所までいけば争ってる感じする
あとは竜王戦の三番勝負とかね

具体例を挙げたらとても実現できなそうだけど、どう?
663名無し名人:2010/10/07(木) 00:09:40 ID:nn6/LnxZ
   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |   A級順位戦のプレーオフで
  |    ( _●_)  ミ   タイトルに絡むクマー
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
664名無し名人:2010/10/07(木) 00:18:57 ID:GKUl0YqT
フリークラスだけの棋戦を開催すれば棋戦優勝タイトルも夢じゃない
665名無し名人:2010/10/07(木) 00:42:42 ID:u/sfTSoH
前にも書いたが、フリクラ同士で残り寿命を奪い合う、カイジみたいな
フリクラオンリー棋戦を!
優勝者は復帰で。
666名無し名人:2010/10/07(木) 00:51:57 ID:zxm2VZ65
優勝者は復帰、最下位なら即引退、そんな息苦しい戦いなら是非見たいねw
667名無し名人:2010/10/07(木) 00:56:15 ID:rB88cEvx
フリクラ設立の趣旨として

将棋以外の才能も生かせるような配慮

勝負に敗れた弱者に対する一定の配慮

という両面があると思うんだ

棋士の賃金をさげても延命の方策をさぐらんととマジレス
668名無し名人:2010/10/07(木) 03:07:35 ID:E4yRNuol
>>649
どれだけファンというのも難しいが・・
棋士に限らず、ありとあらゆるスポーツ選手とか色々ひっくるめて、クマーを一番応援しているよ。
669名無し名人:2010/10/07(木) 07:13:47 ID:kDBlVicA
将棋しか出来ないのに、「将棋以外の才能も生かせるように」とはこれ如何に
670名無し名人:2010/10/07(木) 07:30:55 ID:utY+qtH+
飯田弘之六段はプロ棋士兼大学教授
もう棋士としては活動してないけど
研究で海外行く時に休場しようとしたけど、規定になかったから順位戦全戦不戦敗、ってことがあったんだとか
これがフリクラ創設のきっかけになったらしい
671名無し名人:2010/10/07(木) 09:09:00 ID:kyRVhj0n
>>670


棋士に限らずもっと世の中兼業とかしやすくなれば良いのにな。
まあサービス残業当たり前の世の中では二君に仕えるというのは厳しいだろうが。
672名無し名人:2010/10/07(木) 09:24:33 ID:tnHYmVTL
広瀬や行方に勝った時の自信を忘れずに指してほしい。羽生には勝てないだろうけど、羽生に勝った事がある棋士に勝った
のだから三段論法で熊坂>広瀬・行方>羽生を使えなくはないわけで。
673名無し名人:2010/10/07(木) 09:46:25 ID:RPz41u7U
でもさ、一発勝負だったら羽生に勝つ可能性は十分ある。
問題は羽生と対局できるかどうかだ。
674名無し名人:2010/10/07(木) 09:56:21 ID:kDBlVicA
街の将棋祭りにクマーと羽生名人を呼べば良いと思う
675名無し名人:2010/10/07(木) 10:09:21 ID:xmaDc9m7
タイトル戦でこんな将棋を見せる可能性も
ttp://sv1.kuma.sagasi.jp/kif/kifj.php?fName=2002_10_01
676名無し名人:2010/10/07(木) 10:22:11 ID:+Z0jJDQv
>>674
仙台の七夕祭にぜひ
677名無し名人:2010/10/07(木) 10:41:59 ID:tnHYmVTL
公式戦で羽生ー熊坂戦実現の可能性を考えてみる。可能性がありそうなのは

・銀河戦予選突破して本戦も勝ち抜き、決勝トーナメント進出して抽選次第。櫛田や神吉みたいな活躍ができれば
・NHK杯予選突破して近い山に入る。伊藤真がまさにこのパターン。あと勝又も
・棋王戦本戦出場し一回戦で当たる。一度本戦進出経験もあるし。糸谷パターン。糸谷は勝ったがw
・王位戦羽生がリーグ墜落し、一回勝てばあたる山に入る。去年は勝てば渡辺だったが、藤倉との決戦に敗れる。
羽生が王位リーグ墜落が最低条件だが、リーグ最終戦丸山に負けてたら墜落だっただけに全く有り得ない話ではないかも

ざっと思い付いたのを書いてみた。他にもあれば補足よろ。どれが現実的なんだろ。棋王戦かNHKかなぁ
678名無し名人:2010/10/07(木) 12:22:04 ID:ri/l76C3
>666 引退までの残り年数を奪い合うフリクラリーグがカイジっぽい。
勝てないと思ったら不戦敗(年数は奪われないが勝敗は公式戦として扱う)宣言も可。
両者が合意すれば最高5年まで掛けることが可能。
残り年数が0になったら即引退(他の棋戦はその年度内は指せる)。
優勝したら残り年数+2年、準優勝+1年。
残り年数が25年を越したらC2への復帰が可能。
679名無し名人:2010/10/07(木) 13:18:43 ID:9v1vAUX9

フリクラ同士が相手を指名して両者合意の上で対決できる制度はどうか。
勝つと、相手の残り年数の半分をもらえる。

弱いと、相手から指名される機会は多いが
持っている残り年数が少ないので
稼ぎたいと思ったら強い相手を選ぶことになる。

スカパーなんかで放送したら見てしまいそう。
680名無し名人:2010/10/07(木) 14:27:51 ID:RPz41u7U
10年たったら自動的に引退ってのも制度的にはイマイチだよな。
例えば10年たった時点で時の名人と角落ちくらいで一発勝負をし、
勝てば1年延長できるとかはどうだろうか。
681名無し名人:2010/10/07(木) 14:40:27 ID:zyDE7nJ9
>>680
そういう条件があるなら5年引退にすればいい
682名無し名人:2010/10/07(木) 14:44:37 ID:ri/l76C3
>680
羽生が角落ちの研究を始めたようです。
っていうか名人にはメリットもリスクもなく、嫌な気持ちだけが残るな。
683名無し名人:2010/10/07(木) 14:44:54 ID:jDLBYM34
クマーも相当な筆頭四段だが、藤倉もスゲー弱いな
684名無し名人:2010/10/07(木) 15:27:10 ID:4sxncr59
藤倉のスレも立てて欲しい
685名無し名人:2010/10/07(木) 16:06:07 ID:wrGzVy1x
将棋ソフトと一発勝負して勝てば残留決定、負ければ引退とか。

生活をかけた、ソフトに関するガチの研究が見られるはず
686名無し名人:2010/10/07(木) 16:20:50 ID:oULy7+YI
女流のフリクラ入りをかけて番勝負。
熊坂が負ければ即引退。勝てば一年延長でいいよ。
687名無し名人:2010/10/07(木) 16:42:12 ID:rB88cEvx
クマーも飯田先生のように研究に打ち込んでいたら…

熊坂四段がノーベル賞!なんてことになったら

七冠フィーバーどころの騒ぎじゃないぜ
688名無し名人:2010/10/07(木) 16:43:02 ID:9v1vAUX9
>>685
そういうのを公開して
ビジネスに結びつけるのが大事だと思う。
689名無し名人:2010/10/07(木) 17:30:32 ID:27YfWjT4
56金が守りの手にもなっているんだな…
オワタ
690名無し名人:2010/10/07(木) 17:59:42 ID:A5grYCLG
クマーがノーベル賞を受賞できるとしたら、一番可能性があるのは平和賞だろう。

将棋のノウハウを用いて平和に貢献するのが良い。
691名無し名人:2010/10/07(木) 20:06:15 ID:gctWKBkI
文学賞もいいんじゃね
将棋人生の鬱憤を晴らすべくいいもの書くかも
692名無し名人:2010/10/07(木) 20:21:00 ID:A5grYCLG
勝てない将棋指しの悲哀と、小さな幸せを描いた作品か・・・。
693名無し名人:2010/10/07(木) 20:33:55 ID:LRDlOItt
ようやく勝った次の日、
頭に手をやるとあるはずのものがないことに気付いた

そんな物語
694名無し名人:2010/10/07(木) 21:56:04 ID:kDBlVicA
クマーに必要なのはノーベル賞では無く、目先の勝ち星だ
695名無し名人:2010/10/07(木) 22:09:40 ID:HxvCsix0
ノーベル賞をとったら次期会長だ
フリクラ制度は無くなるな
696名無し名人:2010/10/07(木) 22:30:00 ID:ZtSgHe9u
明日は竜王戦昇決か
697名無し名人:2010/10/08(金) 00:32:20 ID:kRFxQ4lY
週将買って来たが次号の予告に櫛田−熊坂戦があった
クマーはもちろんだが櫛田も勝てば初の5組昇級だったとは知らなかった
7年前に昇決決勝まで行ったが負けてるだけに今回は勝って来週いい記事を読みたい
698名無し名人:2010/10/08(金) 00:50:42 ID:Q7ri/EnF
櫛田陽一六段 1482 53% 熊坂学四段 1462 47% 第23期竜王戦 6組 昇級者決定戦 決勝
699名無し名人:2010/10/08(金) 00:58:23 ID:kLeYtWnq
5組昇級なら竜王を奪取しやすくなるな
700名無し名人:2010/10/08(金) 01:58:13 ID:bm9SNi6R
>>699
6組と5組だと優勝した場合のトーナメントの位置は同じだ。

5組優勝とあたるか、6組優勝と当たるかの差しかない。
701名無し名人:2010/10/08(金) 02:03:20 ID:wAIK7tuy
クッシーとの稀代の勝負なのに、なんで携帯中継ないんだよ。棋聖戦の島−先崎
なんてどうでもいいだろ。 
702名無し名人:2010/10/08(金) 02:40:51 ID:1A/jajCC
携帯中継ないのかよ。結果が気になって一日中ドキドキしてそうだ。
703名無し名人:2010/10/08(金) 03:26:43 ID:yOBQwejP
熊ちゃんも3年ぐらい確変起こせば順位戦復帰もできるかも
704名無し名人:2010/10/08(金) 03:43:36 ID:wcLiZ87k
>>680
羽生は口頭で「君には将棋向いてないよ」と言う事すら出来ない。
だから弟子取らないんだよ、広瀬でさえいるのに。

そんな羽生に引導を渡す役って羽生イジメw
多分冠位落とすわ。お!世代交代か!
705名無し名人:2010/10/08(金) 05:12:23 ID:4VgOVSfY
>>690
それでお前はどの賞が一番近いの?
706名無し名人:2010/10/08(金) 09:29:30 ID:mmAY2CWc
対局日なり
島先崎戦の中継で少しでも情報が出てこないか
随時チェックしておきますわ
707名無し名人:2010/10/08(金) 09:37:35 ID:bgQUDlGH
>>705
どの賞も同じくらいの近さだ
708名無し名人:2010/10/08(金) 10:02:03 ID:HZZ6EXsE
今日はB1もあるのか。勝ったら控室に顔を出してくれよ。
今日は対局はやたら豪華だな。
羽生森内佐藤渡辺藤井深浦が居る。みんなに祝ってもらえよ。
709名無し名人:2010/10/08(金) 11:54:21 ID:nQdG/nMd

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ  
    |┃ ≡   /  ●   ● |   櫛田に勝った熊坂だけど
    |ミ\___|    ( _●_)  ミ   ちょっと寄らせてもらうクマー
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ  /\ \
    |┃             /
710名無し名人:2010/10/08(金) 15:57:59 ID:KtgcLJNY
え?勝ったのか?ああ…そう…
711名無し名人:2010/10/08(金) 16:21:49 ID:toryMQbe
驚いたね
712名無し名人:2010/10/08(金) 16:24:53 ID:ch8aRzpg
昼飯前に昇級とか…誰のコンサートだよ?
713名無し名人:2010/10/08(金) 16:39:51 ID:mmAY2CWc
マジに勝ったの?
714名無し名人:2010/10/08(金) 16:46:16 ID:xZ1a4sTa
>>709
そんなエサに釣られクマー
715名無し名人:2010/10/08(金) 16:48:59 ID:MrwzSMn0
くまさかな。
716名無し名人:2010/10/08(金) 17:17:58 ID:nQdG/nMd

     ガラガラ・・・

   |:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   |///,ヽ:::::::::::
   |//,_:;ノ |::::::::::::::::   「あっ、熊坂さん、
   |/(_●_)  ミ :::::::::::::  櫛田さんとの対局どうでした?」  
   |  |∪|┰ ノ::::::::::::::
   |  ヽノ’’ i::::::::::::::::
   ミヽ_  /:::::::::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::



   |
   |
   |  サッ
   | 彡
   | 彡
   | 彡
   |
717名無し名人:2010/10/08(金) 17:40:06 ID:2nIiwcPC
クマー 「さすがは櫛田先生、過去にフリクラ脱出レベルまで勝ったお方だクマー」
ピシッ!
クマー 「でも恐縮ながら今さら昇級されても貴方はもう宣言フリクラで先が見えているクマー」
ピシッ!
クマー 「まだ未来のある後輩への激励と思ってここは一つ譲って頂きたいクマー」
ピシッ!
クマー 「・・・・・・・負けましたクマー」
718名無し名人:2010/10/08(金) 17:59:23 ID:5zstk+Ha
控え室に顔出しても誰にも相手にされないし、そもそも検討についていけるのか?
B1順位戦とレベルの高さでは随一と言われる王将リーグだからなw
719名無し名人:2010/10/08(金) 18:03:05 ID:Qwag4ohY
親方とか井道とかが良く控え室に来るイメージあるが、
クマーもそのポジションを狙っていけばいいんじゃないか。
女流だって検討を聞きながら、時々鋭い手を指摘してるみたいだし。
720名無し名人:2010/10/08(金) 19:43:49 ID:nksMVDno
>>297
クマーが5組昇級したら何位?
721名無し名人:2010/10/08(金) 20:03:40 ID:FxW0DJhr
熊坂竜王くるな
722名無し名人:2010/10/08(金) 20:13:48 ID:/FTHsE2v
>>719
女流なら変な手指摘してもご愛敬で済むけど、
さすがにクマーにそれは無理だろう

でも控え室で相手にされないってことは、
意見も求められることもないはずだから、
変な手指摘して恥をかくこともないわけだよね
だったらむしろ控え室に入りやすいと思うんだけど。
みんなの読み筋を勉強できるすげえいい機会なのに

どこかの研究会に参加してるという声も聞かないし、
俺らがこれだけ周りで応援しても、
肝心の本人にフリクラ脱出の気がないんじゃないかと思う
723名無し名人:2010/10/08(金) 20:20:25 ID:FxW0DJhr
クマーより弱いC2/6組のセガーでも普通に控え室に居座ってるんだから
竜王戦5組のクマーなら何の問題もないだろw
724名無し名人:2010/10/08(金) 20:35:43 ID:6ad2SYMa


   ∩___∩
   | ノ  学   ヽ
  /  ●   ● |   頑張ってプロになったからもう給料は
  |    ( _●_)  ミ  ちょっと安いけど保障されてるクマー
 彡、   |∪|   )   
/      ヽノ //    あとは定年まで将棋を指していれば
ヽ|       /      なんとか格好がつくクマー
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
725名無し名人:2010/10/08(金) 20:45:07 ID:Q1gzGPka
イヨマンテー
726名無し名人:2010/10/08(金) 21:30:45 ID:1A/jajCC
こんなにまで結果が待ち遠しい対局は久しぶりだ!ああどうなってるんだろ、まだ対局中かな
727名無し名人:2010/10/08(金) 23:48:26 ID:KtgcLJNY
棋士なら誰だって、自分より強い人に意見求めるでしょ
自分も強くなりたいし、勉強になるから
クマーに意見求めたって、大したこと言わないから誰も意見を求めない
後クマーの場合、何を今質問すべきか局面見ても分かんない
728名無し名人:2010/10/08(金) 23:56:12 ID:GoXv/shc
クマー
729名無し名人:2010/10/09(土) 00:04:26 ID:yRZCNJWF
>>723
そうだ、セガーなんて竜王や元竜王と研究会してるぞ
羽生研にだって弱い棋士いるし、羽生自体
”新手はトッププロよりC2若手からよく出る”
と言っているからヤル気さえあれば参加可能じゃないか?

>>725
イオマンテ (iomante) だww
一年で生贄はツライ
730名無し名人:2010/10/09(土) 00:39:50 ID:QXaD8jrK
>>729
クマースレの鎮守の神に何たる暴言!

消えろ
731名無し名人:2010/10/09(土) 02:08:04 ID:BeQ8ivsK
クマーどうなった!?気になって寝れん!
732名無し名人:2010/10/09(土) 04:57:12 ID:dQvO8zeh
控え室も研究会も興味ないということは
クマーは指導棋士になる意欲満々とみた
プロの最前線よりもアマへの指導テクニックを
磨くことに余念がないのかもしれない
733名無し名人:2010/10/09(土) 06:06:44 ID:yVMHEpjg
人類史上最弱棋士熊坂学
734名無し名人:2010/10/09(土) 08:12:42 ID:TtqwIR4X
昇級おめでとうございます
来期も昇級すれば筆頭脱出ですね
735名無し名人:2010/10/09(土) 09:20:43 ID:+ovD8xh0
連盟のPCサイトとケータイサイトを両方開いて更新待機中
736名無し名人:2010/10/09(土) 09:21:39 ID:91t4U44t
>>734

来期昇級する前にフリクラ規程で脱出するよ。
とはいえ、クマーの棋士人生に華ができて良かった。
これで後進の棋士にもクマー以下を狙う余地ができて万々歳。
737名無し名人:2010/10/09(土) 09:27:56 ID:dQvO8zeh
ほんまかいな
櫛田に連勝なんて
738名無し名人:2010/10/09(土) 09:42:44 ID:inyIyzIR
昇級しても昇段はお預けか?
739名無し名人:2010/10/09(土) 09:45:54 ID:ZnrDGFob
勝っちゃった・・・
740名無し名人:2010/10/09(土) 09:47:14 ID:TtqwIR4X
○ 熊坂 学 櫛田陽一 ● 竜王戦6組 昇決
741名無し名人:2010/10/09(土) 09:48:22 ID:bN2C+3FC
オメクマ!!

阪神も2位確定やし、これからヤクルトをジョッキで祝杯やー!
742名無し名人:2010/10/09(土) 09:48:43 ID:TQJz5asA
うをおおおお
おめええええ
743名無し名人:2010/10/09(土) 09:51:58 ID:+ovD8xh0
携帯サイトでも勝利を確認!
永瀬戦に負けといた方が勝率面でいいんでないの、
という声もあったけど、連勝で昇級って最高の展開じゃねえか!
確変はいったか?
744名無し名人:2010/10/09(土) 09:54:41 ID:+hNDTgGP
連盟のサイト糞重いから何事かと思ったらこれかw
オメ
745名無し名人:2010/10/09(土) 09:55:07 ID:ZIQxHoCK
おい連盟w

5決の(A)のところに入るのはクマーじゃなくて櫛田だぞ
746名無し名人:2010/10/09(土) 09:55:51 ID:lWE1R4Zi
まさか?勝敗も?
747名無し名人:2010/10/09(土) 09:57:29 ID:TQJz5asA
20 :00 △ 第19期 銀河戦 本戦Cブロック 1回戦
神吉宏充七段 vs 藤倉勇樹四段
対局日: 2010年9月9日
解説:熊坂 学四段
聞き手:熊倉紫野女流初段
記録:伊藤明日香女流初段
748名無し名人:2010/10/09(土) 10:03:28 ID:ZnrDGFob
唯一、白星が稼げる竜王戦6組をついに卒業してしまうのか・・・
749名無し名人:2010/10/09(土) 10:05:22 ID:k3tZ7Mja
クマー!クマクマクマクマ!クマーーーーーーーー!!
750名無し名人:2010/10/09(土) 10:09:59 ID:KnVPc2sf
昇級・・・だと・・・?
751名無し名人:2010/10/09(土) 10:10:25 ID:aVvpPHKb
3位クマーなのに5位のところにもクマーの名前が・・・
752名無し名人:2010/10/09(土) 10:14:33 ID:OLVtMpiB
>>747
スゲー面子ww
753名無し名人:2010/10/09(土) 10:15:56 ID:83jAcHzi
熊坂ェ…空気読めよ…
754名無し名人:2010/10/09(土) 10:18:21 ID:c4h9PG0I
>>745
ひどいw
単なるミスじゃなくて決め打ちだろこれ
755名無し名人:2010/10/09(土) 10:28:36 ID:gW+jkb/0
>>748
目先の金を優先したんだよきっと
756名無し名人:2010/10/09(土) 10:33:46 ID:W4tVHWoQ
もし来期も昇級なんてことになれば六段になるのか!?

757名無し名人:2010/10/09(土) 10:36:42 ID:xQ2SNoFe
伊奈がフリクラ脱出した時は、竜王戦が原動力になったが、
クマーの場合は・・・
めでたいことはめでたいのだが、複雑だなあ
758名無し名人:2010/10/09(土) 10:40:40 ID:T0x/BhZ9
熊坂ファンなら素直に昇級をよろこべよな
だいたい6組でも絶対勝てるわけじゃないんだから
5組で暴れてくれることに期待しようぜ
759名無し名人:2010/10/09(土) 10:41:13 ID:04hrfKQV
とりあえず5組をキープできれば2年棋士生命は延びる
760名無し名人:2010/10/09(土) 10:42:00 ID:83jAcHzi
ファンなんていねーだろw
761名無し名人:2010/10/09(土) 10:47:42 ID:ZIQxHoCK
棋士生命とは何の関係もない
勝ち上がって挑戦者になれば別だが、それ以外なら昇級しようが3連敗で落ちようが
5年後に規定の対局が終了した時点でエンディング
762名無し名人:2010/10/09(土) 10:55:46 ID:dQvO8zeh
>>755
そういう手加減ができる実力があるとでもいうのか
763名無し名人:2010/10/09(土) 11:02:51 ID:OLVtMpiB
ファンっていうか揶揄してるだけだしな
764名無し名人:2010/10/09(土) 11:04:40 ID:BejSslhi
悲惨な境遇に同情してるだけでしょ
765名無し名人:2010/10/09(土) 11:05:49 ID:KJloODNV
しかし明るいニュースの少ないクマースレで、久々に喜べるニュースだ。
5組昇級おめでとう!
766名無し名人:2010/10/09(土) 11:07:12 ID:04hrfKQV
>>761
フリクラの引退規定が変わったのを知らないのか?
767名無し名人:2010/10/09(土) 11:17:20 ID:xQ2SNoFe
>>766
クマーがそれまで5組に残留できるとでも?
768名無し名人:2010/10/09(土) 11:22:04 ID:ZIQxHoCK
連盟の公式を見ても何も書いてないんだが、どこがどう変わったんだろう。。。
5組残留を決めた有吉も大内も年度途中で引退してるぞ
年齢オーバーの場合は別、とも書いてない
769名無し名人:2010/10/09(土) 11:24:25 ID:+ovD8xh0
>>768
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/07/post-307.html
有吉や大内が引退したのは、この改定が行われる前だったから
770名無し名人:2010/10/09(土) 11:26:54 ID:UkXDEp1E
昇級おめクマー
5組でも相手の強弱にかなり差がある
来期のくじ運にも期待しよう
771名無し名人:2010/10/09(土) 11:28:52 ID:ZIQxHoCK
わ、なんか竜王戦だけ異様に甘いなw
「該当棋戦にのみ参加」だから寿命が延びるだけで挑戦者にならない限り復帰の道はないわけで
どうみても人工呼吸器をつけた延命治療だな
772名無し名人:2010/10/09(土) 11:31:47 ID:lWE1R4Zi
てか3連勝じゃん
○○○ めったに見れないぜ

盆と正月が一緒にキタ感じ
773名無し名人:2010/10/09(土) 11:35:49 ID:BeQ8ivsK
うおおおおおおクマーが勝ったぞ!!今日は乾杯だ!涙がでそうなくらい嬉しいのは何故だろう!?おめ!
774名無し名人:2010/10/09(土) 11:53:55 ID:gQ6MfDIG
クマー竜王戦5組昇級おめ。
棋士生活で初めて箔が付いた。
本当にめでたい。
昇級記念にクマーが四段に昇段した週の週刊将棋の記事を書き下して投下するよ。
775名無し名人:2010/10/09(土) 12:01:09 ID:gQ6MfDIG
週刊将棋 2002年3月20日号4面より
第30回奨励会三段リーグ戦 熊坂 涙の逆転昇段
夢を見ているようです 熊坂 学新四段

「夢を見ているようでうれしいです」。
笑顔を振りまく熊坂の目にはうっすらと涙がにじんでいた。
「上がっても泣かないぞって決めていたんですけど……(笑)」。
さまざまな思いが脳裏をよぎったのだろう。
照れくさそうに涙をぬぐった。
17回戦を終え、11勝5敗の3番手。
最終日は「2つ勝つしかない」と言い聞かせて臨んだという。
結果は決意通りの連勝。その気迫は連勝を呼んだ。
奨励会は10年半での卒業となる。
「抜けるのが難しいと言われている関門だけに
昇段できたのは両親、師匠を始め周りに皆のおかげです」。
喜びの中にも謙虚さは忘れなかった。
今期の印象に残っている将棋には最終戦と7回戦の片上三段戦を挙げた。
「片上君との将棋はボロボロ。ひどかったです。」と反省の口ぶりだった。
ライバルは「平成2、3年入会の棋士の人たち」と新四段。
今後の目標を尋ねると元気のいい声が返ってきた。
「何か1つ棋戦優勝をしたい。」

くまさか まなぶ 
昭和52年5月17日生まれ。 宮城県仙台市出身。24歳。
平成3年9月中原永世十段門6級で入会。 平成8年12月入品。
平成10年10月、第24回三段リーグ戦初参加。
7期目にして13勝5敗で四段昇段を決める。
家族構成は父、母。
得意戦法は穴熊。 趣味はサッカー他。
776名無し名人:2010/10/09(土) 12:02:49 ID:RX9P/FKE
熊坂竜王か……わるくない響きだ
777名無し名人:2010/10/09(土) 12:12:00 ID:lMkx2suL
クマーやったなクマー
778名無し名人:2010/10/09(土) 12:20:19 ID:Hg4UpTUy
クマーが勝ったなんて…そ、そんな…あわわ、あわわ
か、かあさん!せ、赤飯の用意だぁ〜あ
779名無し名人:2010/10/09(土) 12:25:53 ID:A49P5U4J
>>756
なるほど。
連続昇級なら来年の今頃六段かあ。
780名無し名人:2010/10/09(土) 12:29:05 ID:68zZd1TS
「夢を見ているようでうれしいです」。
笑顔を振りまく熊坂の目にはうっすらと涙がにじんでいた。
「上がっても泣かないぞって決めていたんですけど……(笑)」。
さまざまな思いが脳裏をよぎったのだろう。
照れくさそうに涙をぬぐった。
昇級決定戦を勝ち上がり、迎えた3位決定戦。
対局日は「勝つしかない」と言い聞かせて臨んだという。
結果は決意通りの勝利。その気迫は対 櫛田戦の連勝を呼んだ。
竜王戦6組は8年での卒業となる。
「抜けるのは容易いと言われている関門ですが
昇級できたのはクマースレ住人の皆さんのおかげです」。
喜びの中にも謙虚さは忘れなかった。
今期の印象に残っている将棋には最終戦とランキング戦の澤田四段戦を挙げた。
「澤田君との将棋はボロボロ。ひどかったです。」と反省の口ぶりだった。
ライバルは「フリクラに転落した棋士の人たち」と新5組。
今後の目標を尋ねると弱々しい声が返ってきた。
「何とかひとつ、4組に上がって延命を図りたい。」
781名無し名人:2010/10/09(土) 12:43:16 ID:Hp1a8G6k
>>780
不覚にもワロタ
782名無し名人:2010/10/09(土) 12:54:59 ID:gQ6MfDIG
 |  |     *、、、、
 |  |       | | | |
 |  |       _|_|_|_|
 |  |      〈〈〈〈 ヽ
 |  |___∩〈⊃  }
 |  |ノ 学   ヽ !   !
 |  | ●   ● |  /  
 |_|   ( _●_) ミ/
 |熊|   |∪|  /        ベアクローが炸裂したクマー
 | ̄|   ヽノ /         
 | ̄|      /


★☆★☆☆☆★★★★★★☆★★☆★★★(1年目:6勝13敗)
★☆☆☆★☆☆☆★★★★★☆☆☆★★★(2年目:9勝10敗)
☆☆☆☆★☆☆☆★☆★☆★★☆☆★☆★★☆☆★★(3年目:14勝10敗)
★☆★★☆☆★★★★☆☆☆★★☆(4年目:7勝9敗)
☆★☆★☆☆★☆★★★☆☆★☆★☆★☆☆★(5年目:11勝10敗)
★★☆★★☆★☆☆☆(6年目:5勝5敗)

今後の予定
対局日未定 第52期王位戦予選二回戦 対先崎八段
783名無し名人:2010/10/09(土) 12:57:50 ID:c5LbbSx0
>>775
「これからが本当の地獄だ」
784名無し名人:2010/10/09(土) 13:04:48 ID:UkXDEp1E
いいところ取り4勝1敗か
結果的に今期竜王戦では1つしか黒星が付かなかったしいい感じだ
785名無し名人:2010/10/09(土) 13:05:15 ID:tlEG7xL+
5組在籍でクマーよりレーティングが低い棋士

泉、前田、浦野、木下、藤倉、西川慶、東、淡路、山本、堀口弘、岡崎(来期より5組)、脇(来期より5組)

こんなにいるじゃないか。竜王戦はそこそこ強いクマーが簡単に落ちるとも思えない。

786名無し名人:2010/10/09(土) 13:09:39 ID:gQ6MfDIG
            ∩___∩
            ノ  学   ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ
          彡、   |∪|  ノ      5組はランキング戦1回戦、昇級者決定戦、残留決定戦で
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、      3連★しないかぎり降級しないクマー
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    余裕ゲーすぎるクマー
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
787名無し名人:2010/10/09(土) 13:12:52 ID:gYywdq+I
3回中1回勝てばいいんだからできなくはなさそうだ
とりあえず、クマーオメ
788名無し名人:2010/10/09(土) 13:15:11 ID:68zZd1TS
>>785
木下は火の玉流から火だるまにされて6組に落ちた
西川パパも残決の相手が稲葉なので多分5組とサヨウナラ
789名無し名人:2010/10/09(土) 13:37:44 ID:BeQ8ivsK
三連敗しなければと言うが、五組でクマーが勝てそうな相手は果たしているのだろうか・・・書いてて不安になってきた
790名無し名人:2010/10/09(土) 13:59:09 ID:lWE1R4Zi
この3連勝を生かして復帰できないのなら

3連敗で6組に戻るほうがよい

あと3回星田の6組で戦える
791名無し名人:2010/10/09(土) 14:29:25 ID:Fy42cwAD
弱い相手でも、気を引き締めていかないと撃退されるかも

【富山】雌犬「ハナちゃん」がクマ撃退、飼い主命拾い
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286594151/
792名無し名人:2010/10/09(土) 15:01:38 ID:Y8y1U2r2
5組の中にも力が衰えてきて6組に落ちる過程にある人は当然いるのだから、
そういう相手に当たれば十分やれるでしょう。

いや、十分は言い過ぎかw
793名無し名人:2010/10/09(土) 15:02:29 ID:EQ9o4VPX
これで自信がつけばいいんだけど……
794名無し名人:2010/10/09(土) 15:26:06 ID:5nhHISEW
自分で自分の首を絞めるとかクマー復帰する気ないな
795名無し名人:2010/10/09(土) 15:30:53 ID:ZIQxHoCK
今回はたまたま永瀬に勝てたが、実際のところ勢いのある若手とぶつかったら
粉砕されるのがおちだから、5組のほうがまだいいかもしれないな
796名無し名人:2010/10/09(土) 15:33:12 ID:eZD+RAJK
一年を一勝で暮らすいい男になれればいいな
797名無し名人:2010/10/09(土) 16:27:20 ID:+ovD8xh0
フリクラ脱出まで、あと
・9勝1敗
・今年度中に12勝6敗
・年度またぎで16勝9敗
798名無し名人:2010/10/09(土) 17:03:05 ID:Ex0TS2d1
5組にいたらフリクラ脱出なんてますます絶望的じゃん
竜王戦6組だけが唯一の白星製造工場だったのに・・・
クマーなにやってんだよ
799名無し名人:2010/10/09(土) 17:12:27 ID:pv8MgUiK
最速復帰手段である「年度内あと12勝」は可能なのだろうか…。

現状、
敗退・終了で年度内の対局無し
竜王戦、棋聖戦、銀河戦、王座戦

勝ち残り中
王位戦

これから開始
竜王戦(次期)、棋王戦、王将戦、NHK杯

竜王戦が暮れからで年度内3〜4局、
棋王戦と王将戦は年明け開始なので年度内1〜3局、
NHK杯が予選3局。
日程次第ではこれだけでは12局すら望めないかも知れん。
あと、勝ち残っている王位戦で何局(何勝)上乗せできるかか。
800名無し名人:2010/10/09(土) 17:15:51 ID:5nhHISEW
これでクマーが復帰出来ず引退となったら
5組昇級は棋士人生での大悪手だな
801名無し名人:2010/10/09(土) 17:21:06 ID:Y8y1U2r2
>>800
そもそも、5組に昇級してなければ復帰できたのに…てほど他で勝てるかどうかw
802名無し名人:2010/10/09(土) 17:45:16 ID:oLILKP0u
こいつは嬉しいニュースだ
何が嬉しいって、クマーが将棋を全く諦めてないことが証明されたことだ
戦う意志さえあれば、いずれ道は開ける
803名無し名人:2010/10/09(土) 18:15:06 ID:UMZcP5xx
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{    私だけかね…? まだクマーが
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   フリクラを脱出できると思っているのは。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
804名無し名人:2010/10/09(土) 18:41:39 ID:dQvO8zeh
棋士の性格にもよるが、5組に上がれたということが自信になって
他の棋戦でも勝てるようになるかもしれない。
いつまでも6組にいたほうが安全策と思っているようでは
どっちみちダメではないか。と希望的観測を抱いている。
805名無し名人:2010/10/09(土) 18:54:41 ID:Hg4UpTUy
万年序の口が序二段に上がったような話なんだけどな…
806名無し名人:2010/10/09(土) 19:05:40 ID:BeQ8ivsK
永瀬に勝った勢いを忘れないでほしい。永瀬にはまず勝てないだろうと思ってたからびっくりした。
NHK杯予選までいい形でつなげたいな。予選突破してお祭り騒ぎをしたい
807名無し名人:2010/10/09(土) 19:06:18 ID:W4tVHWoQ
今期5組のトーナメント表の「戸辺」を「熊坂」に置き換えてみた。
クマーにも優勝のチャンスがありそうに思えてきたぞ。
808名無し名人:2010/10/09(土) 19:40:23 ID:QXaD8jrK
>>807
窪田や広瀬に勝って優勝してるんだぞ・・・

悠一なんかもあっさり5組に上がってたんだな
809名無し名人:2010/10/09(土) 19:49:36 ID:dQvO8zeh
棋士になって以降初めてのプラスの実績らしい実績じゃないか。
810名無し名人:2010/10/09(土) 20:03:07 ID:XkiXBf/3
あまりの禿っぷりに驚いた
前見たときはここまでじゃなかったのに・・・
811名無し名人:2010/10/09(土) 20:04:48 ID:BeQ8ivsK
ちょww銀河戦の解説見てるが頭やべぇ!!てゆーかやばいどころじゃねえぞ、フリクラ落ちの苦労が伝わってきた
812名無し名人:2010/10/09(土) 20:05:59 ID:ZIQxHoCK
万年C2は珍しくないが万年6組は希少種だからな
竜王戦創設時に6組に分配されてそのまま引退したベテランを除けば

瀬川も引退するまでに1回は昇級すると思う
813名無し名人:2010/10/09(土) 20:58:49 ID:33wNWQGQ
>>811
どういう感じなの?

(1)前頭部型
(2)頭頂部型
(3)お茶の水博士型
(4)波平型
(5)ちらかし型
(6)10円型
(7)360度全天周型
814名無し名人:2010/10/09(土) 21:11:05 ID:Hg4UpTUy
ハゲしいなクマー
815名無し名人:2010/10/09(土) 21:17:21 ID:83jAcHzi
瀬川の昇級はない。下位に勝ちきれない弱さがある。
816名無し名人:2010/10/09(土) 21:27:06 ID:CecKmBuF
5組昇級おめでとん!
プロ棋士として将棋関連では初めての嬉しい出来事だw
マジおめでとう
817名無し名人:2010/10/09(土) 21:44:35 ID:BeQ8ivsK
>>813
禿の事はよくわからんが、てっぺんからきてるから(2)かな。+エリートヤンキー三郎に出てくる石井のおでこみたいな感じ。
佐藤禿みたいな手入れはされてなかった
818名無し名人:2010/10/09(土) 21:51:07 ID:9og2kWZy
熊と言うより禿ネズミ
819名無し名人:2010/10/09(土) 22:01:25 ID:36WdoFSO
突撃師匠もきっとお喜びのはずじゃ
820名無し名人:2010/10/09(土) 22:47:41 ID:gYywdq+I
中原「熊坂ってだれ?」
821名無し名人:2010/10/09(土) 22:48:42 ID:Hg4UpTUy
そう言えば宇多田ヒカルの歌にも
「僕はクマー。ハゲーハゲー…」ってのが有ったな…
822名無し名人:2010/10/09(土) 23:15:26 ID:UCtz4MAp
4組まであがりたいな
823名無し名人:2010/10/09(土) 23:16:41 ID:nkuEz6L6
4組なんていわず竜王になってしまえ(笑)
824名無し名人:2010/10/10(日) 00:10:06 ID:Nud/18MM
クマースレ的に羽生竜王になられちゃうと夢も希望もなくなるので渡辺を応援しようw
825名無し名人:2010/10/10(日) 00:16:35 ID:YN5pfEvt
>>824
タイトル戦挑戦の時点で復帰要件を満たすから、
鬼畜さんには竜王になってもらったほうが良いのでは?
826名無し名人:2010/10/10(日) 00:22:43 ID:dFc36mhF
渡辺竜王に挑戦すれば勝てるが、挑戦することができない。。。
827名無し名人:2010/10/10(日) 00:25:35 ID:dzaXvGQf
本気出せばすごいニートみたいなこと言うなw
828名無し名人:2010/10/10(日) 02:19:58 ID:mGKYJb3f
カンキVSフリクラーはすごい将棋だったなw

名前書いてなかったら、縁台将棋にしか見えん
829名無し名人:2010/10/10(日) 03:08:41 ID:W/teWAAI
クマーの解説ってどんな感じ?手は見えてるの?
830名無し名人:2010/10/10(日) 03:40:36 ID:mGKYJb3f
解説は見てないけど、序盤早々大差の形勢たからなぁ

少し馬鹿にしたような解説したほうが面白そうな状況だけど
クマーのことだから二人の人柄なんかを紹介して
それなりにうまいことやったんじゃないか?


831名無し名人:2010/10/10(日) 09:20:44 ID:/N26gh5s
熊坂の解説だけど、両対局者とのエピソードを話してた。藤倉とはレディースセミナーで一緒になった事、神吉は
昔からテレビで見てトークが面白い事を語ってた。複雑な変化が少ない将棋だったからか、指してはけっこう当たってた。
熊倉が「大盤でお願いします」とやたら言ったのと、熊坂が丁寧な解説を心掛けて人柄の良さが伝わってきたのが印象的だった
832名無し名人:2010/10/10(日) 10:31:58 ID:4EetvsSd
聞き手がシノクマーてのも作ったみたいだ
833名無し名人:2010/10/10(日) 10:34:07 ID:osGLu18x
熊坂の解説は分かりやすかった。
熊倉に「大盤でお願いします」と言われないと解説に入らないのはちょっと残念なところだった。
834名無し名人:2010/10/10(日) 10:35:19 ID:dFc36mhF
奥手なんだな・・・
835名無し名人:2010/10/10(日) 11:17:36 ID:PPRHB548
解説もわかりやすい、人柄もいい、将棋も強い(5組昇級)、
完璧じゃねえか。
836名無し名人:2010/10/10(日) 11:31:40 ID:bHGKBYGz
まあ解説しづらい対局ではあったなw
837名無し名人:2010/10/10(日) 19:54:45 ID:kmKE4CwO
棋譜見れる?
838名無し名人:2010/10/10(日) 19:59:42 ID:kmKE4CwO
ごめん、見れたね
839名無し名人:2010/10/10(日) 21:16:00 ID:XfEjXXF8
銀河戦かNHK杯で本戦に出るか、竜王戦の表街道で勝ち上がって5組決勝まで行ってくれないと
クマー自身の将棋はいつまでたっても見られないな
一般人には棋譜の入手も不可能だ

え?C2に復帰すればいいだろって?
840名無し名人:2010/10/10(日) 21:20:33 ID:kthqvhOD
クマーの棋譜は表に出ない
恥ずかしがりやさんだからな
ゆえ羽生の棋譜より貴重
841名無し名人:2010/10/10(日) 21:48:21 ID:sWiGDNfU
クマクマコンビだったのか。
銀河戦はいつも結構狙ってキャスティングしてるなー。
842名無し名人:2010/10/10(日) 21:49:05 ID:3DGNC0t7
まずは1期で下抜けせずにシマーとの格の違いを見せ付けることだな


843名無し名人:2010/10/10(日) 21:57:16 ID:kthqvhOD
フリクラは持ち前の残留力で5組に4期残留中だったりする
来期は永世位がかかる5期目
2千日手の死闘が竜王戦で再現されるかもな
844名無し名人:2010/10/10(日) 21:58:21 ID:kmKE4CwO
たまには弱いフリクラ対羽生とかさぁ連盟も当ててくれよ!
モチベーション上がんねぇよ
845名無し名人:2010/10/10(日) 22:39:01 ID:hl0P2hus
一応今度のNHK杯で伊藤真吾が羽生と対局だな
フリクラの星となれるか?
846名無し名人:2010/10/10(日) 22:39:51 ID:YN5pfEvt
>>844
そんな棋戦を作ったとして、C2復帰にリーチがかかったところで羽生と当たったりしたらどうするんだ。
絶望感ハンパねえぞw
847名無し名人:2010/10/10(日) 22:57:01 ID:3DGNC0t7
ラスボス強すぎw
848名無し名人:2010/10/10(日) 22:58:43 ID:ru3uLloW
中原先生が仕事をあてがってあげたのかな?
849名無し名人:2010/10/10(日) 23:00:17 ID:h1qv6n6i
よく破門されなかったな
クマーのプロフィール欄で師匠欄が空白になると思ってた
850名無し名人:2010/10/10(日) 23:45:04 ID:RI8oUnyV
王位戦だとフリクラが一勝すればかなり強い棋士が出てくることがあるよ

最近だと植山-森内とか伊藤果-丸山とか

羽生がリーグから陥落すればクジ運しだいでクマーも当たれるかも
851名無し名人:2010/10/10(日) 23:58:48 ID:YN5pfEvt
>>850
クマーがフリキラじゃなくなるまでに、羽生が王位リーグから陥落するかなあ…?
852名無し名人:2010/10/11(月) 00:10:41 ID:kNFxm7BV
羽生名人と戦うために勝ち進む

そんな地道な努力をモチベーションとすることが
できない弱者の骸が死屍累々だ

現実と同じだな
853名無し名人:2010/10/11(月) 00:48:50 ID:jo70Ydo4
羽生名人がリーグ戦陥落したことあったっけ・・・?
854名無し名人:2010/10/11(月) 01:16:34 ID:5ObhzASu
じゃあリーグ入りすればいい
若手強豪、タイトルホルダー、A級をバッタバッタとなぎ倒すクマー・・・・
中原も泣いて喜ぶと思うぞ(むしろ崇めちゃうかもしれん)w
855名無し名人:2010/10/11(月) 02:22:01 ID:ciEjkOOf
先崎に勝って4連勝とでもなれば、復帰の光がかすかに

今のクマーはその程度の存在だ
856名無し名人:2010/10/11(月) 02:49:30 ID:54a43zay
この時25期竜王に熊坂が就くとは、まだ誰も知らないのであった──。
857名無し名人:2010/10/11(月) 02:51:17 ID:Yj8SoIWX
>>856
まだ、じゃなくて永遠に誰も知らないのであった
858名無し名人:2010/10/11(月) 02:55:11 ID:8mWw1ekn
天童の人間将棋で飛車の役でもやってんじゃねえの
熱中症で倒れて、あ、竜王だみたいな
859名無し名人:2010/10/11(月) 02:57:51 ID:jo70Ydo4
>>858
久しぶりに笑ったぞwww
860名無し名人:2010/10/11(月) 03:02:33 ID:54a43zay
もうやめて!クマーのライフは6年前から…
861名無し名人:2010/10/11(月) 04:35:46 ID:eabY4HN+
>>853
羽生は王位戦ではデビュー後6期連続予選落ちしてたので
初リーグ入りは1993年1月(ボンゴから王座を奪い、タニーから
竜王を取り返した直後で、既に棋王も持ってた)と遅かったが
リーグから落ちたことは無い(王位12期+リーグ6期)
862名無し名人:2010/10/11(月) 06:06:34 ID:XPGxd7kJ
倒れる直前の現役最晩年の中原と7番勝負やったら多分
勝てないよな・・・木村とか普通に倒してたし。
863名無し名人:2010/10/11(月) 07:00:18 ID:DaFPA7Ir
>>862
今でも勝てるかどうか分からんぞ?
864名無し名人:2010/10/11(月) 08:22:59 ID:uIDmiit7
>>850
今度やはり王位戦で、シマーvs谷川戦があるね
あ、シマーはフリクラじゃないか
865名無し名人:2010/10/11(月) 09:17:47 ID:nccvnU1C
>>846
羽生は優しいからむしろその方が幸運かも。
大優勢で受けなくていいのにわざわざ受けて
大ポカ一手トン死なんて憎い演出をしてくれるかもしれん。
866名無し名人:2010/10/11(月) 09:35:55 ID:xRUaJvy+
>>862

木村どころか羽生倒してたろ。
突撃した以外の点は本当に恐ろしい子。
867名無し名人:2010/10/11(月) 09:36:56 ID:xRUaJvy+
>>865

そしてそのトン死を見落とすクマー
868名無し名人:2010/10/11(月) 10:51:44 ID:pcQjKRTo
どちらかを選ぶことができたら、クマーはどうする?
(1)今までどおりの条件でC2復帰を狙う。
(2)羽生王座と対局して、勝ったら即C2復帰、負けたら即引退。
869名無し名人:2010/10/11(月) 10:54:22 ID:jo70Ydo4
羽生に勝つことは万に一つだろうから1だろw
870名無し名人:2010/10/11(月) 10:57:47 ID:Fkd/hbxb
>>868
わざわざ王座をチョイスするとかwww
871名無し名人:2010/10/11(月) 11:01:28 ID:IYV/V7wO
>>868
もし2を選ぶなら、明日引退って時にやればいい。
それなら負けても実害は無い。
872名無し名人:2010/10/11(月) 11:58:02 ID:R8bVs5fE
熊坂が今すぐ引退しても実害ないけどな
873名無し名人:2010/10/11(月) 12:01:35 ID:eabY4HN+
>>871
それじゃ只の「勝負 〜名人への遠い道〜」じゃないか
874名無し名人:2010/10/11(月) 13:03:17 ID:X1WBUFUe
クマーはやたらセガーに強いけどやっぱ相性ってあるのかねえ?
セガー見てて思ったけどC2復帰の規定って絶妙だよね。
875名無し名人:2010/10/11(月) 13:41:46 ID:NE2u3jNx
>>866
倒れる前の中原は体力・集中力の衰えなのか、継続的に勝てなくはなってたけど、
一発だけならタイトルホルダーでも倒してた
「継続的に勝てなくなった」といってもタイトル戦の本戦まで上がったりはしてたし
876名無し名人:2010/10/11(月) 14:01:16 ID:KQNI/0mi
ましてや勝ち方にインパクトがあったんだよね
個人的に印象に残ってるのは郷田戦でうっすい右玉でスイスイ泳ぎながら
4枚穴熊を作戦勝ちからフルボッコしたやつとか
877名無し名人:2010/10/11(月) 16:35:39 ID:nccvnU1C
>>868
昔プロレスで「負けたら引退スペシャル」という
番組があったけど、
将棋でも結構視聴率とれるかもしれん。
負けても引退の御祝儀がもらえる。
878名無し名人:2010/10/11(月) 16:42:36 ID:X1WBUFUe
>>877
視聴率なんて取れないだろ。将棋を見る層なんて限られてる
からな。それよりもC2 3年+フリクラ10年のプロ棋士人生を
まっとうした方が将棋ファンの中で記録にも記憶にも残った方が
いいだろう。もちろんフリクラ10年目でC2復帰ってのがドラマチックで
一番だけどね。
879名無し名人:2010/10/11(月) 17:02:08 ID:sx7s8Vy1
中原の最後の半年間は凄かったよ。森内、佐藤康、山崎、羽生、畠山鎮、木村から
勝ち星を上げて倒れた。ろうそくの最期というより恒星の爆発みたいだった。
クマーは爆発するだけの質量がなさそう。
880名無し名人:2010/10/11(月) 17:11:46 ID:VW7EYMFM
中原の全盛期ならこの辺は普通に負かしていたろう。
引退寸前でもそれに近いレベルを保っていたというか、
衰えても元が高かったからこのくらいはいけていたと言うか、
不肖の弟子にはあまりに遠すぎる存在であることは間違いない。
881名無し名人:2010/10/11(月) 17:37:16 ID:tq5Yf2np
クマーは師匠とオールランダー(笑)でポカが多い点は似てる
中原16世は強すぎたから目立たなかったけどポカは意外と多かった
只取りの場所に駒を打って検討陣がなにかあるかと思って
必死で考えた挙句、結局何も無かったり
そこから勝っちゃうからすごいんだが
882名無し名人:2010/10/11(月) 18:23:36 ID:Y+eDu9zK
中原最後の竜王戦

ランキング戦1回戦●郷田九段
5位決定戦2回戦○森内九段
5位決定戦3回戦○佐藤棋王
5位決定戦決勝 ●羽生名人

何だこの狙ったような羽生世代によるお見送りは・・・
883名無し名人:2010/10/11(月) 18:25:15 ID:4Fr5W+W+
クマの場合はまずC級の連中に安定して勝ち越すところから始めないと
年に1度ラッキーパンチが決まったところで他がボロボロなら無意味だからな

あと5年しかないけどさw
884名無し名人:2010/10/11(月) 19:08:37 ID:XPGxd7kJ
>>875
>>880
森内とかも50代になって勝率5割切ってもたまに
時のA級食ったりしてそうだよな。中原は大局観が
異常だから、読みが衰えても一流どころに勝つ怖さが
あった。森内も似たタイプだし。

逆に米長とか佐藤みたいな読みの体力で勝負するタイプは
ある一時期を過ぎたらほとんど勝てなくなる。50代になったら
佐藤は悲惨だと思う。

羽生は50代でもAにいそうだが。
885名無し名人:2010/10/11(月) 19:21:42 ID:UK/jiVgm
>>884
最後のタイトルがより高年齢なのは中原より米長のほうで、
米長は引退前の最終年でもA級棋士を破って王将リーグ入りしており、
57歳のときに谷川や森内に勝ったりしてるわけだが。

佐藤がどうなるかは判らんけど、米長と同じタイプだからうんぬんという理由づけは成り立たん
886名無し名人:2010/10/11(月) 19:22:13 ID:xmovq7h4
フリクラ脱出したら13年はプロ生活が伸びるのに目先の5組昇級を優先したか・・・
887名無し名人:2010/10/11(月) 19:29:12 ID:nccvnU1C
クマーはどちらかというと
米長というよりも中原タイプか。
888名無し名人:2010/10/11(月) 19:39:01 ID:7BHe7YG1
中原とか米長とか雲の上の存在みたいな棋士と比べられてもピンとこない
889名無し名人:2010/10/11(月) 20:04:31 ID:daEO1pLF
>>887
師匠に似たということか
890名無し名人:2010/10/11(月) 22:00:38 ID:NKcCo3dD
>>886
今更そんな星勘定をしている場合ではないと思うが。
勝てる時に勝っておかないとC2復帰なんて到底無理だ。
891名無し名人:2010/10/11(月) 22:19:30 ID:ZDibBrzB
数年前と比べてスレの伸びがすごく速いな。何があったんだ。
892名無し名人:2010/10/11(月) 22:22:04 ID:7DkAxJ8I
フリクラに堕ちたときが最速だったんじゃね
893名無し名人:2010/10/11(月) 22:34:53 ID:3XEaNHeJ
末端の四段棋士がかれこれ6、7年間スレッド数を38まで
伸ばしてるんだから何ともはやだねw
クマー自身が悲惨だからか荒れたことも少ないしマッタリ進行
894名無し名人:2010/10/11(月) 22:35:34 ID:X1WBUFUe
クマーの人気はその名前も大きいだろう。AAにしやすいし。
高橋とか田中とかだったらこんなに人気は出ただろうか?
895名無し名人:2010/10/11(月) 22:50:54 ID:Y5eMKRWZ
>>890
同意。フリクラ生活も折り返し過ぎたのだから、
いくら6組がぬるくても、負けて残留を選ぶ余裕はもはやない。
1つ負けたら2つ勝つ状態を続けないと脱出できないのだから
896名無し名人:2010/10/11(月) 22:51:41 ID:4B6vDRun
椿事! クマーが継続中連勝記録ベストテン入りしてる。
897名無し名人:2010/10/11(月) 23:07:04 ID:Yj8SoIWX
>>895
5組になったら一つも勝てずに三つ負けるということもあるわけで
そうなるとそれだけで一年終わったようなもの
898名無し名人:2010/10/11(月) 23:11:10 ID:NQeVBT4K
かといって6組キープしながら早指し棋戦で星を稼げるようなタイプでもない
5組→4組と登っていくくらいの勝ち方してかないと脱出条件は満たせないかも
899名無し名人:2010/10/11(月) 23:22:53 ID:irCHHbj9
市代が負けたが、次の次(くらい)はクマーだ。
引退になっていなければ。
900名無し名人:2010/10/12(火) 00:47:21 ID:O2OyZPrT
6組にいたところで稼げる保証はないからな
今までだって表裏合わせて3つ勝てたら御の字くらいの成績なんだし、フリクラのおっさんは
年々消えていって上からひふみんだの西川パパだのが降ってくるのが現状の6組だ
901名無し名人:2010/10/12(火) 01:01:54 ID:8HbuuwjU
>>899
市代とクマーの間にツークッションも誰が入るんだよ
そんなことしてたら羽生に到達するころには
羽生が60超えるわw
902名無し名人:2010/10/12(火) 07:30:34 ID:j1+g0BFQ
市代の仇を討て!高柳一門の意地を見せろ!
903名無し名人:2010/10/12(火) 09:20:34 ID:kJ4VzSy7
>>896
ホントだ!
1位の羽生と渡辺の連勝は竜王戦で少なくともどっちか途切れるから、
クマーが次勝つとベスト5入りするぞ!

こういうちょっとしたことでも自信つけてくんねーかな
904名無し名人:2010/10/12(火) 09:50:12 ID:dS0GeoGu
羽生、渡辺、中原、米長、森内、佐藤・・・。
そうそうたる名前が当たり前のように飛び交ってるから、
スレを間違えたかと思ったぞ。
905名無し名人:2010/10/12(火) 10:06:05 ID:i1dV7iJ2
総合的に言えば、シマーや藤倉、瀬川とは
一緒に語れない存在。
906名無し名人:2010/10/12(火) 11:07:05 ID:f1sJpo/i
次のソフトの相手に指名されたらどうしよう、と不安で眠れない。
907名無し名人:2010/10/12(火) 11:14:45 ID:plDvfE4S
指名されてもクマーなら断固として断る。
908名無し名人:2010/10/12(火) 11:19:46 ID:OrtGbZwF
熊坂出番だぞ〜
2回も逃げだすことは許されないからな。
909名無し名人:2010/10/12(火) 12:14:26 ID:f1sJpo/i
毅然とした態度で断るべき。
910名無し名人:2010/10/12(火) 12:17:15 ID:dS0GeoGu
逆に引き受けてクマーが勝てば、一気に株が上がる。
911名無し名人:2010/10/12(火) 12:40:51 ID:k2OCfIe+
竜王になるとソフト対局を断れなくなると真剣に悩むクマー
912名無し名人:2010/10/12(火) 12:50:11 ID:eRBaZDsM
杞憂
913名無し名人:2010/10/12(火) 17:48:23 ID:i1dV7iJ2
順番からいったら次の棋士代表は武者野だろ。
クマーはそんな軽い存在じゃない。
914名無し名人:2010/10/12(火) 18:00:08 ID:dS0GeoGu
まったく無名の棋士が抜擢されることはないだろ。
話題性を考えたら、ネット上でも少しは人気のある棋士が選ばれるんじゃ
ないかな?
例えばクマー・・・あれ!?
915名無し名人:2010/10/12(火) 18:08:36 ID:V7rtQWPQ
次のソフトの相手には 武者野 or クマー ?
916名無し名人:2010/10/12(火) 18:22:14 ID:plDvfE4S
人柱じゃ無いんだから…
917名無し名人:2010/10/12(火) 18:24:50 ID:V7rtQWPQ
知名度上げるチャンス
一般人には将棋のC級B級棋士なんて知られてないし
918名無し名人:2010/10/12(火) 18:38:04 ID:f1sJpo/i
加來博洋アマ

2008年3月末退会
2009年3月末アマチュア復帰

2009年12月*8日 ●熊坂学     竜王戦6組
           ○菊地裕太   新人王戦
2010年*2月24日 ○村山慈明   新人王戦
2010年*4月22日 ○永瀬拓矢   新人王戦
2010年*6月24日 ○佐藤天彦   新人王戦
2010年*8月14日 ○西川和宏   新人王戦
2010年10月*7日 ●阿部健治郎 新人王戦・決勝
2010年10月12日 ○阿部健治郎 新人王戦・決勝

6勝2敗
919名無し名人:2010/10/12(火) 18:45:36 ID:f1sJpo/i
熊坂vs加來

ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=67806


クマーの力強い将棋に感動した。

あの加來とボコボコに殴り合ったんだな。
920名無し名人:2010/10/12(火) 18:51:06 ID:k2OCfIe+
今日の新人王戦を見る限り加來もなかなかやる
クマーに負けた時は順当と思ったが、終盤が粘り強い
魔王も瀬川もクマーに負けてから強くなったと言えなくもない
921名無し名人:2010/10/12(火) 19:04:51 ID:wmxOs6O9
クマーに胸を出してもらって強くなったのですね。分かります。
922名無し名人:2010/10/12(火) 19:12:05 ID:O2OyZPrT
勝率0.870の次期昇級候補に一発入れるとか同じプロのクマーでも無理だな
923名無し名人:2010/10/12(火) 19:20:23 ID:i1dV7iJ2
>>914
一般的なネームバリューからすると
米長は次は瀬川あたりを選ぶのでは?

瀬川が負けたら、つぎはちょっと強い若手。
それが負けたらA級棋士。
それも負けたらタイトルホルダー。

そして、それも負けたら・・・
924名無し名人:2010/10/12(火) 19:24:23 ID:BQqGPOoi
世間の人は瀬川のことなんかとっくに忘れているよww
925名無し名人:2010/10/12(火) 19:27:10 ID:O2OyZPrT
クマーはいちばんまずい
混戦のまま終盤になったら詰み判定能力が鉄壁のコンピューターにはまず勝てない
研究手順で作戦勝ちして大量リードするか、中盤で怪しい手を指して判断を狂わせるかだが
クマーはどちらも苦手だ
926名無し名人:2010/10/12(火) 19:28:35 ID:i1dV7iJ2
>>924
それでも一般人にとっては
プロ棋士の中で3番目に知名度があると思うぞ。

1位:羽生
2位:林葉(不倫&スキャンダル)
3位:瀬川
4位:中原(凸撃ストーカー)
5位:加藤(ネコ裁判)
927名無し名人:2010/10/12(火) 19:31:45 ID:wmxOs6O9
さすがに谷川の知名度は高いだろ。佐藤森内が
一般的にはほぼ無名なのは同意だが。
928名無し名人:2010/10/12(火) 19:46:27 ID:7MSVBrva
瀬川はそんなに知名度高くないだろう
プロ入りの件は知ってる人は知ってる程度で神吉以下だと思う
929名無し名人:2010/10/12(火) 19:59:18 ID:2ZqwqT1u
話題の加來さんとの棋譜を並べてみたが、なかなか面白い将棋だな
これをしっかり勝ったところから5組昇級への道が始まったのか
930名無し名人:2010/10/12(火) 20:15:53 ID:MAHxWP7T
>>925
勝ったらフリークラス脱出という条件で
実力以上の力を出させたら勝てるかな?
931名無し名人:2010/10/12(火) 20:24:46 ID:i1Hvp18F
>>926
うちの女房に聞いた知名度
将棋:羽生/林葉/谷なんとかさん 以上
囲碁:知念さん 以上

だそうです
932名無し名人:2010/10/12(火) 20:33:48 ID:t6/GBj0o
>>926

ある程度の年齢なら、中原、林葉はセットで覚えてるだろ。
羽生は今でも民放のTVでてるし圧倒的。
谷川もなんとか。
123は中高年とネット世代にも知名度あるよ。

瀬川は残念ながら佐藤、森内を知らない様な人はしらないよ。
将棋のプロに興味がない一般人は、どんな経緯でプロになったかなんてニュースで見てもすぐ忘れる。
突撃並にワイドショーで取り上げてくれればべつだけど。
933名無し名人:2010/10/12(火) 21:10:15 ID:FL7nYlKk
>>919
これはいい内容だな
最近の連勝もそうだが、C2復帰が夢ではなくなるかもしれん
934名無し名人:2010/10/12(火) 23:01:46 ID:dyuU7C+E
>>907
瀬川のプロ編入試験のときも確か対戦相手になってたはずだが・・・
対戦してないよね?
935名無し名人:2010/10/12(火) 23:07:51 ID:y5XDdXUQ
対戦してないってゆーか、逃げた
936名無し名人:2010/10/13(水) 05:48:01 ID:4sWHNPWX
>>930
いいねー。
その代わり負けたら即引退。
マスコミ受けしそう。
937名無し名人:2010/10/13(水) 08:21:51 ID:tQ4Vbzio
>>931
なんで知念四段?
938名無し名人:2010/10/13(水) 08:41:18 ID:0tkBUR92
いまさらながらセガー試験からなぜ逃げたの?
939名無し名人:2010/10/13(水) 08:53:26 ID:VCNsKCGC
震えたから
940名無し名人:2010/10/13(水) 08:58:55 ID:7bx1KNfN
2005年、瀬川晶司のフリークラス編入試験の試験官(対局者)を務めると
発表されたが、「連絡の行き違いのため」として試験官が高野秀行に交代
となった。

のちに『棋士 瀬川晶司』(ISBN 4819702319) で野月浩貴が語ったところに
よると、当事者に連絡をしないまま熊坂らに試験官を決定していたという。
試験官決定直後に野月が熊坂に確認をとったところ「なぜ自分なのか」と
明らかに動揺した様子を見せたという。そして熊坂の兄弟子である高野が、
最悪の場合自分が交代してもよい、と申し出たことから、発表後の試験官
交代となった。

(出典:Wikipedia)
941名無し名人:2010/10/13(水) 09:20:07 ID:tfmi/Ut2
「なぜ自分なのか」(負け要員としてカウントされてるクマ…)
942名無し名人:2010/10/13(水) 09:51:01 ID:ptDGn2sg
943名無し名人:2010/10/13(水) 09:59:03 ID:RERhr4Ta
クマ−も研究会でもやって、最新の情報入手すれば
そうそう負けないとおもうがナ。
944名無し名人:2010/10/13(水) 10:02:37 ID:VCNsKCGC
相手に得るものがねーだろw
下手すると運気持ってかれるし。
945名無し名人:2010/10/13(水) 10:39:04 ID:FF+ncsKm
>>944
疫病神かよ!
946名無し名人:2010/10/13(水) 16:33:50 ID:RERhr4Ta
何か本でも出すとか?
947名無し名人:2010/10/13(水) 17:14:37 ID:t6D0Ev1a
熊坂学著「駆け抜けた順位戦:羽生よりも速く」
948名無し名人:2010/10/13(水) 17:40:34 ID:FVImt68S
深浦の本に編集協力してるのは豆知識かね
949名無し名人:2010/10/13(水) 17:55:51 ID:5AY/qo0h
>>948
誤植チェックでもやってるのかな?

それはそうと、そろそろ次スレタイ決めないか?
950名無し名人:2010/10/13(水) 18:11:12 ID:RERhr4Ta
おっと、いつの間にやら949!
次は「引退後のクマ−の収入をマジで考える」スレ
951名無し名人:2010/10/13(水) 18:17:42 ID:9VZWIh/l
【熊坂】あから襲来に怯えるクマーとド素人39【学】
952名無し名人:2010/10/13(水) 18:19:30 ID:lojH27KJ
【熊坂】まさかの5組昇級で本気になるクマーとド素人達39【学】
953名無し名人:2010/10/13(水) 18:22:25 ID:dgzAeCXM
>>948 深浦の本を読んで粘り強くなったんだ
954名無し名人:2010/10/13(水) 18:22:45 ID:wXSZX4/8
【熊坂】まさかの5組昇級で来期降級が気になるクマーとド素人達39【学】
955名無し名人:2010/10/13(水) 18:27:10 ID:sRKBNQV1
【熊坂】苦節9年、5組昇格!クマー竜王を夢見るド素人達【学】
956名無し名人:2010/10/13(水) 18:30:32 ID:FVImt68S
【熊坂】くっ、まさかの5組昇級でC2復帰が遠のくクマーとド素人達39【学】
957名無し名人:2010/10/13(水) 18:53:50 ID:VCNsKCGC
【熊坂】あからとの番勝負でC2への特別昇級を夢見るクマーとド素人達39【学】
958名無し名人:2010/10/13(水) 18:54:07 ID:kuB5VGlJ
【熊坂】5組でフリクラ対決を夢見るクマーとド素人達【学】
959名無し名人:2010/10/13(水) 19:05:03 ID:2Sa1/RNh
あから×クマーでアッード素人
960名無し名人:2010/10/13(水) 19:14:04 ID:5xfg8Gef
新人王に王手かけてる加来アマをボコッた唯一の棋士が
クマー。ほんとアマには強いよな。プロの門番みたい。
961名無し名人:2010/10/13(水) 19:16:02 ID:YQ9rTfRF
【熊坂】クマーの5組昇級を手放しでは喜べないド素人達39【学】
962名無し名人:2010/10/13(水) 20:10:04 ID:ehTS+VAP
>>961ワロタ
963名無し名人:2010/10/13(水) 20:17:52 ID:dgzAeCXM
クマーはよく加來とのねじり合いを制したものだ。
永瀬にも勝ってるから変則的な将棋に強いのかも。
女流では正統派の中井さんには先手で堂々寄り切られてるし。
964名無し名人:2010/10/13(水) 20:24:43 ID:FF+ncsKm
【熊坂】深く深く龍宮王を目指すクマーとド素人達39【学】
965名無し名人:2010/10/13(水) 20:52:28 ID:Q3n4OlO7
【熊坂】5組昇級のクマーの明日は復帰かド素人か39【学】
966名無し名人:2010/10/13(水) 21:14:48 ID:EikYikXu
>>960
アマとか元アマとか年下に実力以上の結果を出してる気がする
967名無し名人:2010/10/13(水) 21:51:36 ID:5HUWAiJl
【熊坂】クマー竜王の到来を感じるド素人達39【学】
968名無し名人:2010/10/13(水) 22:07:14 ID:kuB5VGlJ
【熊坂】69日振りの6組生還を願うクマーとド素人達39【学】
969名無し名人:2010/10/13(水) 22:09:05 ID:kSKJ2hG4
【熊坂】今日のところは5組昇級を喜ぶクマーとド素人達39【学】
970名無し名人:2010/10/13(水) 22:19:05 ID:KrDUNkPZ
【熊坂】鬼畜ソフトへ片道切符のクマー軍曹とド素人達【学】
971名無し名人:2010/10/13(水) 22:21:18 ID:sRKBNQV1
【熊坂】毛が抜けて、6組抜けたクマーの今後がハゲしく心配なド素人達39【学】
972名無し名人:2010/10/13(水) 22:47:15 ID:4/psjZTR
>>961いいね
973名無し名人:2010/10/13(水) 23:07:15 ID:kCbtFggr
【熊坂】毛は抜けても気は抜けない5組クマーとド素人達39【学】
974名無し名人:2010/10/13(水) 23:07:56 ID:JCaquOkS
熊坂学は将棋界の癌!
975名無し名人:2010/10/13(水) 23:44:54 ID:s42bGxTV
>>955に一票
976名無し名人:2010/10/14(木) 00:05:03 ID:a5Kq0zKT
961か955か迷うなー
977名無し名人:2010/10/14(木) 00:11:29 ID:l77Iun2A
>>951>>961に一票ずつ
978名無し名人:2010/10/14(木) 00:18:27 ID:S6jJrDU0
5組ネタの>>955
979名無し名人:2010/10/14(木) 00:41:44 ID:BCpceMOh
【熊坂】毒饅頭を食べたド素人クマー39【学】
980名無し名人:2010/10/14(木) 00:43:29 ID:IWeDyWIS
955の苦節9年て実感あるな
981名無し名人:2010/10/14(木) 00:43:52 ID:9jKkUmjd
【熊坂】待ってろ竜魔王,クマー5組昇級祝うド素人達39【学】
982名無し名人:2010/10/14(木) 00:47:45 ID:SgSBvdRj
>>966
調子づいた素人を叩きのめすのがクマー
983名無し名人:2010/10/14(木) 00:51:24 ID:TCBEXJ99
今週の週刊将棋の記事も「熊坂8年目で初昇級」だし>>955がいいと思うが、
【熊坂】苦節9年、5組昇格!クマー竜王を夢見るド素人達39【学】
に縮めても字数オーバーで入らないか
少し考えないといけないかもな
984名無し名人:2010/10/14(木) 00:54:43 ID:9jKkUmjd
>>940
※はセガーの試験官にしぶる中井に「会長命令なのに試験官を断るの
ならば連盟を辞めてもらう。」まで言ったにもかかわらずクマーの場合、
速攻でメンバーチェンジしたと言う謎がある。中井の場合、女流棋士で
あり、セガーの希望する棋士とは違うから試験官を断るとしてもそれなりの
理由があるのにね。クマーの場合、フリクラに落ちた直後ってのが
あったとしてもフリクラ希望のセガーとしては試験官としてはふさわしい
はず。クマーの場合、ガチで勝負してしまうかもってのがあったかも?
実際に試験官で出場していたら今のセガーは無いかも?不思議な因縁。
985名無し名人:2010/10/14(木) 00:56:25 ID:9jKkUmjd
>>983
「苦節9年」を削っても駄目か?
986名無し名人:2010/10/14(木) 00:56:48 ID:aVkedVKD
【熊坂】苦節9年、5組へ!クマー竜王を夢見るド素人39【学】

に縮めてもダメかな?
987名無し名人:2010/10/14(木) 01:07:15 ID:TCBEXJ99
>>985
それなら今スレタイと同じ字数になるからOK

>>986
まだちょっとオーバーかな
988名無し名人:2010/10/14(木) 01:12:58 ID:AoVcTxS2
【熊坂】段段四段減っていく♪クマーとド素人達39【学】
989名無し名人:2010/10/14(木) 04:45:17 ID:15TXcaoK
【熊坂】1年で戻ってくるであろうクマーとド素人達39【学】
990名無し名人:2010/10/14(木) 06:12:44 ID:GAZZcDca
将棋・チェス板のスレタイ文字数制限は半角換算48字(全角換算24字)
http://toki.2ch.net/bgame/SETTING.TXT
991名無し名人:2010/10/14(木) 06:45:09 ID:e44I8qUd
【熊坂】クマーの5組昇級を一時預かるド素人達39【学】
992名無し名人:2010/10/14(木) 08:47:14 ID:VULUa0hU
【熊坂】苦節9年、ハゲて昇格!ド素人の夢39【学】
993名無し名人:2010/10/14(木) 08:51:11 ID:yhb7/XR2
【熊坂】誰特な昇級に9年も掛けて禿げ散らかしたクマーとド素人達39【学】
994名無し名人:2010/10/14(木) 08:58:45 ID:40tIq0xY
>>984
セガー編入にあたって不満が出るとしたら奨励会員や女流たちの非正会員
当時、双方の第一人者として天彦と中井が選ばれたわけだ

クマーの入る予定だった枠は、試験官である副会長中原の代打
ぶっちゃけ中原門下生の低段なら誰でもよかったってオチだよw
995名無し名人:2010/10/14(木) 10:07:12 ID:MY07nk83
>>993www
996名無し名人:2010/10/14(木) 10:57:58 ID:D9LbeKW6
羽生はネット中継で王位戦を見て広瀬の穴熊をかなり研究したらしい
負けたのがかなり堪えたのだろうが、クマーにもこれくらいの熱心さと負けん気があればなあ
997名無し名人:2010/10/14(木) 12:26:53 ID:UoPcDb0P
>>951,967に一票

>>993
誰得ww
998名無し名人:2010/10/14(木) 12:29:17 ID:9CHanaEA
次スレ立ててきた
文字数オーバーしてたから良さそうなのミックスしてみた

【熊坂】5組の猛者に怯えるクマーとド素人達39【学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287026159/
999名無し名人:2010/10/14(木) 13:05:00 ID:JMmEE/tK

      ∩___∩
      | ノ      ヽ  
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ  女、子供とアマには容赦しないクマー!
    彡、   |∪|  |
    /(⌒) ヽノ  /
   /,-r┤~.l    / 
   rf .| |  ヽ   / 
  .lヽλ_八_ ,, ̄) 
   `ー┬‐-ー' ̄)
1000名無し名人:2010/10/14(木) 13:25:12 ID:WpOu0Yms
【熊坂】5組の猛者に怯えるクマーとド素人達39【学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287026159/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。