425 :
名無し名人:2010/12/30(木) 12:39:25 ID:GMWpEIcb
中盤以降の指し方に問題があったのでしょうか
アドバイスお願いします
先手相手5級
後手自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △5二金左 ▲5七銀 △8二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲5五歩 △4五歩 ▲3七桂 △6四歩 ▲5六銀 △4六歩
▲4五桂 △2二角 ▲4六歩 △4三飛 ▲6六角 △6三金
▲3八飛 △5四歩 ▲3五歩 △5五歩 ▲3四歩 △3五歩
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲3三歩成 △5六歩 ▲2二と △4五飛 ▲同 歩 △4六桂
▲3五飛 △3四歩 ▲同 飛 △3三銀 ▲3六飛 △5八桂成
▲同 金 △3五歩 ▲3七飛 △4六金 ▲1七飛 △5七銀
▲同 金 △同歩成 ▲3二飛 △5六金 ▲5七飛 △6六金
▲同 歩 △4六角 ▲8六桂 △5七角成 ▲9四桂 △9二玉
▲9三歩 △同 玉 ▲8二角 △9四玉 ▲9五香 △8五玉
▲8六金
まで85手で先手の勝ち
426 :
名無し名人:2010/12/30(木) 14:44:23 ID:GodvKitP
はじめて質問させていただきます。
将棋の観戦はよくするのですが、
最近になってオンライン将棋で指し始めたばかりの初心者です。
1. 10手目▽3五歩と突かれていきなり右辺を悪くしてしまったように思いますが、どう指せばよかったのでしょうか?
2. 34手目▽4九飛と打ちこまれた後の指し方が判らず、
▲9六歩と意味のない手を指してしまいました。ここはどのような構想で指すべきだったでしょうか?
3. 69手目▲5六角〜▲8四桂から寄り筋かと思っていたら、▽5一香と打たれて寄せ方がまったく判らなくなってしまいました。
そもそも▲5六角からの攻めが無理だったのかもしれませんが、本譜の場合、特に73手目の▲3一龍がこれでよかったのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
427 :
426:2010/12/30(木) 14:46:27 ID:GodvKitP
開始日時:2010/12/30
場所:某オンライン将棋
先手:投稿者(初心者5級)
後手:某初段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △4三銀 ▲5八金右 △3五歩 ▲2五歩 △3三角
▲2六飛 △2二飛 ▲1六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀 △3二金 ▲4六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲同 飛 △同 角 ▲2八飛 △2三歩 ▲4五歩 △3三角
▲4四歩 △5二銀 ▲4七銀 △4九飛 ▲9六歩 △4三銀
▲5六銀 △4四角 ▲5五銀 △3三角 ▲4四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同飛成 ▲7七角 △4九龍
▲1一角成 △3六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲5九金寄 △3九龍
▲4八飛 △4七歩 ▲同 飛 △4六歩 ▲同 飛 △5五角
▲4一飛成 △9九角成 ▲3二龍 △6二銀 ▲3三馬 △同 馬
▲同 龍 △2九龍 ▲5六角 △1九龍 ▲8四桂 △8二玉
▲3一龍 △5一香 ▲5二香 △4六桂 ▲4八金寄 △5八香
▲6九金 △8八銀 ▲同 玉 △6九龍 ▲7二金 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲6一銀 △8二玉 ▲8三角成 △同 玉
▲7二銀打 △8四玉 ▲3四龍 △5四桂 ▲同 龍 △同 歩
▲7五金
まで97手で先手の勝ち
428 :
名無し名人:2010/12/30(木) 21:46:34 ID:my1Zzyaj
>>396 @歩得はできない。ひねり飛車目指すなら早めに▲7六歩を突くべき。
A大駒が捌けてきているので、本譜でいいと思う。
B△6三金が悪手というより、すでに後手は収拾困難で、他に手が無いという感じ。
理由は396氏が書いたとおり。
Cその読み筋は後手も指せそうだけど、△8四歩、▲8六飛、△7四銀なら、▲8四飛とぶつけてよさそう。
Dすでにかなり先手がいいので十分。見落とし、っていうけど、他に選択肢がなさそうだし。
Eその前の▲7三歩から▲6三銀の組み合わせが好手で決まっていると思う。
F本譜のように攻め合って分かりやすく勝ちだと思う。
この将棋は396氏の快勝譜だと思う。
もし中終盤を強化したいなら、もう少し苦しんだり、負けた棋譜を貼りつけた方がいい。
429 :
名無し名人:2011/01/02(日) 16:03:35 ID:7bwKPTyo
>>428 ありがとうございました。
本譜は快勝譜なんですね。勝っても負けてもいつも苦しいので^^;
中終盤強化用に、こんど負けた棋譜を用意してきます。
Cの変化を参考に、もっと広く読めるようにがんばります。
430 :
名無し名人:2011/01/02(日) 22:00:18 ID:BVVhO8Xw
先手:自分(11級)
後手:相手(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △6二銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲7八金 △7三銀
▲2五歩 △3三銀 ▲5八金 △9四歩 ▲6九玉 △9五歩
▲3六歩 △3二金 ▲7七銀 △5二金 ▲7九角 △5四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △4三金右 ▲7九玉 △3四金
▲6八角 △4五歩 ▲6六歩 △3一角 ▲6七金右 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3七銀 △7四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲3六銀 △6四角 ▲1八飛 △4四金 ▲8八玉 △3八歩
▲3五銀 △3九歩成 ▲4四銀 △同 銀 ▲3四金 △3三銀打
▲4四金 △同 銀 ▲5五歩 △2九と ▲5四歩 △1九と
▲5八飛 △5五香 ▲3八飛 △3七歩 ▲2八飛 △3三銀
▲5三歩成 △同 角 ▲5六歩 △1七角成 ▲5八飛 △3九馬
▲5五歩 △4九馬 ▲5六飛 △4四銀 ▲3六香 △4三金
▲3二銀 △4二金 ▲2四角 △6四桂 ▲4二角成 △同 玉
▲4三金 △5一玉 ▲4四金 △5六桂 ▲5三金 △6一玉
▲7五歩 △2八飛 ▲5七金 △6七金 ▲同金寄 △同 馬
▲7九銀 △5二歩 ▲5四金 △6九角 ▲6八金打 △同桂成
▲同銀引 △6六馬 ▲7七桂 △7五馬 ▲6七桂 △8四馬
▲7五歩 △同 銀 ▲同 桂 △同 馬 ▲6三金 △6二歩
▲6四銀 △8四馬 ▲6二金 △同 馬 ▲6三歩 △8四馬
▲4三銀不成△7六桂 ▲9八玉 △9六歩 ▲同 歩 △7八角成
まで126手で後手の勝ち
陽動振り飛車から力戦相矢倉?になりました。
自分なりに頑張って戦ったつもりですが、やられてしまいました。
序盤の指し方も問題山積みなのかな?と思いますが、とくに中盤がどうだったのでしょうか?
53手目から55手目の指し方は淡白すぎたのかな?とか99手目は精算したほうがよかったのか?
など、どうかご指導をよろしくお願いします。
431 :
名無し名人:2011/01/03(月) 10:53:07 ID:nFl42Gtx
先手:相手(5級)
後手:自分(5級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲2六飛 △4四銀 ▲2八飛 △1四歩
▲2六銀 △6四銀 ▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △7三桂 ▲1六歩 △3一玉
▲9六歩 △2二玉 ▲5八金 △3三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五桂
▲6六銀 △1五香 ▲同 香 △2七銀 ▲4八飛 △1八銀成 ▲5五銀 △同 銀
▲7三角 △8一飛 ▲5五角成 △2九成銀 ▲8二銀 △同 飛 ▲同 馬 △1三歩
▲同香成 △同 桂 ▲1五香 △1一香 ▲9一馬 △3九銀 ▲4九飛 △2七角成
▲6九飛 △2六馬 ▲1八香 △2一桂 ▲8一飛 △5二銀 ▲8四飛成 △2八成銀
▲1三香成 △同 桂 ▲8五龍 △1八成銀 ▲4五桂 △4四銀 ▲3九飛 △2五桂
▲4六馬 △2八成銀 ▲6九飛 △3五銀 ▲5六馬 △2七成銀 ▲8一龍 △4四銀
▲7二銀 △同 金 ▲同 龍 △5一香 ▲6二金 △1五馬 ▲5二金 △同 香
▲同 龍 △4二馬 ▲6一龍 △5五銀打 ▲同 馬 △同 銀 ▲3三香 △同 金
▲同桂成 △同 馬 ▲4五桂 △4四銀 ▲3三桂成 △同 玉 ▲1一龍 △3五歩
▲4二角 △3四玉 ▲1四龍 △2四香 ▲同角成 △同 歩 ▲2三銀 △3三玉
▲3二金
まで121手で先手の勝ち
先手の棒銀対策が分かりません。54角〜44銀でいったんは追い返したものの
相手に上手く攻められてしまいました。
432 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:04:05 ID:37q4NvRW
【 お知らせ 】
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
>>401 後手:自分 12級 どにょ
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
>>415 先手:私(四間飛車)どにょ
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l.
>>418-419 先手:自分(4級) どにょ
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>425 後手:自分5級 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
>>426-427 先手:投稿者(初心者5級)どにょ
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| |
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | < やと〜っ。まとまりましたのでうっp します。
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ あけましておめでとうございます。
レヘく / '. \ヘ丿 皆さんはお元気ですか?
. /`' ー ^ー'´\ .. わたしは年明け早々 風邪 を引きますた。
おかげで今の体調は絶不調でつ …
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
433 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:05:16 ID:37q4NvRW
>>401 後手:自分 12級 どにょ
■本譜は『 矢倉中飛車 』の内容ですね。
▲7七銀(5)矢倉の出だしですが▲6六歩と突くかどうかが迷う所で、各々一局。
▲7八金(7)先手の趣向かな?▲2六歩(旧型)や▲4八銀が定跡手ですね。
▲4六歩(11)作戦の岐路。▲5六歩or▲6九玉がよくある展開です。
△6四歩(16)早めに突くと△6二銀が使いにくくなると同時に△5五歩からの
急戦が難しくなるので、△4一玉と寄るかor△3三銀からの矢倉重視or
△8五歩で牽制等で一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
△4四歩(18)違和感のある手。三段目に金銀がないのでまとめにくい感じです。
従って△3三銀or△4一玉等の囲い重視or△5五歩の前哨戦or△8五歩と
飛先の歩を伸ばす等で基本方針を決めたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△7四歩(22)次に△7三桂と桂跳ねでの攻勢重視ですが、相矢倉戦では序盤
の駒組みに置いて「王には王を」という不文律があるので△4一玉と居玉を
避けたい所ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲5八飛(23)矢倉中飛車を選択。 (−−;)ウ〜ン
▲4八金(25)後手は居玉なので▲6六銀〜▲5五歩の攻勢重視or▲5九金〜
▲6八金右と囲い重視かの二者択一で基本方針を決めたいところです。
▲5五歩(31)仕掛け。
▲4三金(43)強引な仕掛けなので、▲5五角と飛先を通しておきたいところです。
△4四銀▲8八角△4二銀(ガチ〜リ受ける)▲4五歩(ポイント)△3三銀引※
▲5三金と中央の一転突破で勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※△5三銀引は▲2二角成△同金▲7一角△5二飛▲4三金(ポイント)で先手
ペースの展開です。
[1/3]
434 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:06:44 ID:37q4NvRW
△5七歩(48)手筋の叩きですが、歩切れになるので本譜では面白くない手です。
従って△4四銀と強気に受け、▲8八角の引きに△4三金とガチ〜リ受けて
後手指しやすいでね。 d(`・ω・´)
▲4三金(51)勝負手。良くも悪くもこの一手です。
▲4六歩(55)受けると攻めの糸口が切れるので、ここは泣いても▲1一角成の
攻め合い勝負が有力手です。以下△5七角成▲2一馬(先に王手をかける
のがポイント)△5二玉▲5七金△2九飛▲5九歩△4八金(詰めろ)▲5八金
で一局です。よってココは助けられています。 (−−;)ウ〜ン
▲1五歩(61)疑問手。▲5六銀と中央に出たいですね。
△6五桂(64)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 遊び駒の活用ですが、先手陣は薄い為
△3八銀と守備駒の金を目標にしたいところです。以下▲4八金に△4七金
(ダメ押し)▲3八金△同金と橋頭堡を作り▲5六飛なら△6五金。▲5五歩
なら△4八金打(詰めろ)で各々後手優勢です。
△6三銀(66)惜しい!玉のコビンは急所なので、イヤでも△5五同銀とキズ消しして
おきたいところです。▲同飛△5四歩に▲5八飛なら△4九銀。▲5九飛なら
△5七金と押さえて後手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
△7三玉(74)△1三角と△6五桂の連携を重視して、△5七金と押さえたい所です。
以下▲同金に△4八銀と引っかけ▲5八金(妥協)△5九銀成▲同金△2八飛
(詰めろ)▲4四角(勝負手)△4六角(詰めろ)で後手指しやすいですね。
一見危険そうですが、後手玉はスカスカなので案外なかなか捕まりませんね。
△8三玉(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6二同飛と払ってしまうのが有力手ですね。
▲同と△5八銀▲同飛△同金▲同玉△2八飛▲4八銀△5七銀▲同金△同桂成
▲同玉と精算して△4六角が急所の捨て駒となり、▲同玉△4八飛成▲5五玉
△4五竜▲6六玉△6五銀▲7七玉△7六銀…以下即詰みがあります。
手数はもう少しかかりますが即詰みとなります。
[2/3]
435 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:08:00 ID:37q4NvRW
▲8二金(85)敗着ですね。焦ったのかなぁ。▲5八金と引きたいところです。
以下△5九銀成▲同金と自陣を固めて先手勝勢です。
△5九銀成(86)決め手。以降は後手の勝ち。
・序盤の駒組みにおいてまだ相矢倉戦の駒組みが出来ていない感じです。
現棋力を考慮すれば仕方がない所ですが、解説や棋書で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において△5七歩(48)では△4四銀と強気に受ける等ですね。
他は大丈夫な感じです。
・終盤の寄せにおいて△6五桂(64)では△3八銀と守備駒の金を目標にしたい。
・△6三銀(66)では△5五同銀とキズ消し。△7三玉(74)では△5七金と押さえる。
・△8三玉(78)では△6二同飛と払ってしまう等ですね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みは改善の余地がありますが、中盤の攻防戦
がシカ〜リとしているので良い印象です。終盤は危険イパ〜イの状態でしたが、
ここは時間の関係も影響されるので、まずは序盤の駒組み重視を目標として
棋書等で研究しておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「 矢倉中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
436 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:09:11 ID:37q4NvRW
>>415 先手:私(四間飛車)どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△3二飛(6)相振り飛車を選択。
△3六歩(12)前哨戦の歩交換。以前はよく推奨されていた手ですが、最近では
早期に飛先を決めつけてしまうと面白くないとされています。従って△4二銀
の活用or△7二銀or△7二玉と囲い重視の駒組みが主流ですね。
△3四飛(16)作戦の岐路。△3二飛と迷うところで各々一局。 (−−;)ウ〜ン
▲6五歩(17)開戦。短兵急で思い切った決断の一手ですね。
△3六歩(18)疑問手。後手の趣向かな?△7二玉と寄っておきたいところです。
▲8八銀(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 左辺は放置していても影響は少ないので、
▲4六歩〜▲4七金〜▲3八金の右矢倉を優先に組みたいところです。
▲6五歩(43)作戦の岐路。▲4六歩〜▲4七金左の右矢倉と迷うところですね。
△6七歩(50)イヤミな叩き。
▲6七同飛(51)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 形は悪いのですが、左辺をガチ〜リ
固めての勝負にしたいので▲6七同金と取るのが有力手ですね。△6五歩の
押さえには素直に▲同桂△同桂▲同銀△同銀▲同馬と精算です。△6四銀の
押さえに▲6六馬と引く。次に△5五角の切り返しがイヤミですが、▲同馬
△同歩とキズ消し後▲6一角が反撃の第一歩。△5四角の受けに▲4一銀と
搦め手で応じて先手指しやすいですね。
[1/3]
437 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:10:33 ID:l3Tvcgoc
▲4六角(61)惜しい!角を打つ前に▲7五歩の桂頭攻めが有力手ですね。
△3三香(△同歩は▲6四歩△同銀▲7四歩が厳しい)で応戦してきますが、
▲4六馬と寄り△6二飛※▲8五桂△9二玉(妥協)▲7三桂成△同金寄に
▲8五桂とおかわりの桂が決まり先手指しやすいですね。
※△9二玉と先逃げするのは▲7四歩が厳しく、△同金は▲4一角で先手優勢。
▲7五歩(67)▲6四歩と突くのが有力手ですね。以下△同金▲7四歩△5五香
▲7三歩成△同金▲6七馬で先手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
▲6五桂(71)▲7四歩の桂頭攻めをまず優先させたいですね。
▲7六歩(75)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5四銀と捨てるのが有力手ですね。
△同銀▲8四桂(これが狙い)△8一玉▲7二桂成△同玉▲6三歩成(利かし)
で先手指しやすいですね。
△7三歩(78)敗着ですね。まだ△8四銀や△8七竜で▲8四桂を阻止する対応に
出ればまだ一局の展開です。
▲8四桂(79)急所の桂打ち。この手が決まり、以降は先手が主導権を握っています。
※以降は先手ペースの展開なので、省略します。
[2/3]
438 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:12:02 ID:l3Tvcgoc
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはない感じですね。良く研究されています。
・中盤の攻防戦において▲6七同飛(51)では▲6七同金と取りたい。
・終盤の寄せにおいて▲4六角(61)では▲7五歩の桂頭攻め。▲7五歩(67)では
▲6四歩と突く。▲6五桂(71)では▲7四歩の桂頭攻め。▲7六歩(75)では
▲5四銀と捨てる等ですね。。
・また▲8四桂(79)の急所の桂打ちは良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・全体的に診て思った事は序盤から、直ぐに急戦の力戦型へと発展したので、
中盤の攻防戦が無く、いきなり終盤の寄せ合い勝負の展開です。
その為6〜7筋の攻防戦が勝敗のカギを握る展開でしたが、手順前後が
災いしてしまい、結果が今ひとつな感じです。よって、本譜では解説を参考に
再検討をしておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
439 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:13:36 ID:l3Tvcgoc
>>418-419 先手:自分(4級) どにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車〜穴熊 』の内容ですね。
▲3五歩(21)△8二銀とフタをされる前に仕掛けた手ですが、ココは好みが分か
れる所です。確か「▲3五歩早仕掛け」の戦型は▲5七銀左ならよくありますが、
本譜では▲5七銀右なので、成立しない結果が出ていたような気がしますね。
従って善悪は別にして、穴熊陣が完成する前に、とにかく仕掛けて力戦型
にしてしまえと言う感じのように思えますね。 (−−;)ウ〜ン
▲2四歩(25)好みは分かれますが▲3八飛と一旦力を貯めておきたい所です。
△3五歩▲同銀△3二飛▲3四歩(押さえ)△2二角▲2四歩で一局です。
△4五歩(34)疑問手。△3二飛と仕掛けられた筋へと飛を振るのが基本の捌き。
▲2二歩(39)手筋の手裏剣。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2一歩成(43)次に△4六飛と走られるとやっかいなので、▲3五銀の引きor
▲5七金と4六の地点を受けておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△4六飛(44)手順に飛を活用できて、後手が楽しみな展開です。
△2七歩(48)疑問手。素直に△3九龍で迫りたいですね。以下▲2五飛の逃げに
△2八歩とジワジワ押して一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲2七同飛(49)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4八飛で頑張りたいところです。
△同竜▲同金△3九飛には▲4九飛と受けて一局です。
△3三歩(62)疑問手。△4七角成で先手は対応に困りますね。 (−−;)ウ〜ン
▲7五桂(71)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3三銀不成でガジガジと喰いつき
たい所ですね。△2九馬▲3二飛打(詰めろ)△6二香(妥協)▲4二銀成と
攻め合い勝負で一局です。
[1/3]
440 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:15:40 ID:l3Tvcgoc
▲2二飛(81)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲8六香と上部から押さえたいところ。
△7四歩▲8三桂不成△同銀▲同香成△8二歩▲4一飛△5一桂▲7二銀と
喰いつき一局ですね。
▲6二同飛成(95)惜しい!一気に決めたい気持ちは分かるのですが、戦力不足
なので、ここは▲4六角(詰めろ)をかけるのが有力手ですね。
△7三桂打▲8四金△3八馬(△1八飛には▲2八歩がイヤミ)▲7三金
(詰めろ)△同桂▲同角成△4八飛▲6八桂△7二金打▲8三桂△同金▲同馬
△7二金打▲5二飛成(詰めろ)△7一金寄▲7二馬(詰めろ)△同金▲6一竜
で先手勝勢です。 d(`・ω・´)
▲8二金(99)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲8六香と上部を押さえたいですね。
△8五桂(辛抱)の受けに、かまわず▲同香で後手がしびれますね。
▲8三桂(101)ここでも▲8六香で上部から押さえたいですね。
△3八馬(104)この手が入り、後手逆転モード。
▲7一金(129)詰めろ。
▲6二金(135)惜しい!敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 素直に▲8三香成で勝負!
△同玉▲9五桂△9四玉▲7二飛成(詰めろ)で先手勝勢です。
△7一銀(136)疑問手。△4八飛▲7九玉からの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
△7一金(144)△6八飛成▲同玉…までの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
[2/3]
441 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:17:37 ID:l3Tvcgoc
・序盤の駒組みにおいて穴熊に対する急戦策はよくある展開ですが、本譜のように
▲3五歩早仕掛けは確か成立しない定跡だった気がしますので、棋書で確認
しておいて下さい。本譜では対穴熊戦だからあえて採用してみたのかな?
※▲3五歩早仕掛けは対美濃囲いでは成立不可だったような気がしまつ…
・中盤の攻防戦において▲2一歩成(43)では先に4六の地点を受けたい。
▲2七同飛(49)では▲4八飛で頑張りたい。▲7五桂(71)では▲3三銀不成で
ガジガジと喰いつく等ですね。
・終盤の寄せにおいてお腹イパ〜イありますので解説をご参照願います。
・全体的に診て思った事は、序盤の戦型選択がカギになりそうな感じです。
本譜ではあえて居飛車不利とされている定跡を採用(実験したのかな?)して
いるので、もう少し工夫が必要です。その為棋書等で再確認しておいて下さい。
次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車〜穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
442 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:18:47 ID:37q4NvRW
>>425 後手:自分5級 どにょ
■本譜は『 中央位取りvs四間飛車 』の内容ですね。
△4五歩(26)開戦。感覚的には△4三銀と上がっておきたいですね。
△4三飛(34)甘い手かなぁ。それとも後手の趣向かな?一風変わった受けですね。
△6三金or△7四歩と囲い重視or△4一飛の手渡しで催促するのが一般的。
△5四歩(38)反発。ここは仕方がないところです。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(39)▲5四同歩では面白くないとみての攻め合い勝負ですね。
△5五歩(43)一直線的な展開になるので、△6五歩と搦め手で対応していきたい
ですね。▲8八角(▲同銀は△5五角で勝負)△3五歩で一局です。このあと
は先手に▲3三歩、▲5四歩、▲6五銀等の選択肢がありでたとこ勝負ですね。
※ココまでの駒組みで△4三飛(34)の形が不味く、後手が作戦負けしています。
▲9五歩(43)疑問手。素直に▲5五銀と進出すれば、後手は歩切れなので先手の
作戦勝ちが濃厚となります。 (−−;)ウ〜ン
△5六歩(50)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 焦ったのかな?急ぎすぎですね。
従って△3三同銀と面倒を見るのが有力手ですね。▲同桂成△同角▲4五銀
(▲3四銀は△4六飛で面白くない)の時に△5四桂で勝負!
△4五飛(52)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛を切る展開では勝機は困難です。
良くも悪くも△5七銀で最後のおながいですね。
※以降は後手に挽回のチャンスが困難なので省略します。
[1/2]
443 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:20:15 ID:37q4NvRW
・序盤の駒組みにおいてノーマル四間飛車の駒組みなので、特に問題はない感じ
です。あえて指摘するならば△4五歩(26)の開戦の影響がどうかですね。
・中盤の攻防戦において△4三飛(34)の妙な受けの手が不味く、ここから後手が
作戦負けしています。
・指摘事項としては△5五歩(43)では△6五歩と搦め手で対応していきたい。
・△5六歩(50)が敗着です。ここではまだ△3三同銀と面倒を見るのが有力手。
・△4五飛(52)では良くも悪くも△5七銀で最後のおながい等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は早指し戦かな?とても上級者クラスとは思えない程
内容が薄く、アサ〜リと作戦負けしています。多分△4三飛の受けについての
実験かと思われますが、もう少し粘る努力が欲しいですね。次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「中央位取りvs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
444 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:21:25 ID:37q4NvRW
>>426-427 先手:投稿者(初心者5級)どにょ
■本譜は『 向い飛車 』の内容ですね。
>1. 10手目▽3五歩と突かれていきなり右辺を悪くしてしまったように思い
>ますが、どう指せばよかったのでしょうか?
この段階では別に悪い訳ではありません。後手がこのままだと「石田流三間飛車」
にしますよ。という意思表示なので、イヤなら本譜のように▲2五歩と突いて
一局ですね。
▲2六飛(13)浮き飛車にしてもあまりメリットがないので、とりあえず▲7八玉
と寄っておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△2二飛(14)向飛車を選択ですね。
▲6八銀(19)舟囲いが完成ですね。
△2四歩(22)仕掛け。▲2五歩を咎めに出た手ですが、感覚的には早い為△3四銀
と3筋の位を確保するかor△8二玉の囲い重視で応戦したいですね。
△2四同飛(24)玉型が不安定なので、まだ決戦出でるのは時期尚早です。その為、
先に△8二玉と寄っておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
>2. 34手目▽4九飛と打ちこまれた後の指し方が判らず、
>▲9六歩と意味のない手を指してしまいました。ここはどのような構想で指すべき
>だったでしょうか?
▲9六歩(35)では▲5九金寄が有力手ですね。△3九飛成と手順に竜は作られ
ますが、▲2六飛と浮いておけば十分ですね。
△4三銀(36)怪しい手。次に▲同歩成は△8八角成▲同玉△6九飛成の大技を
秘めていますね。 (−−;)ウ〜ン
▲5六銀(37)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5九金寄で飛を追い払い、△3九飛成
には▲2六飛△4四銀▲4八金寄でジワジワと竜を苛めていきたいですね。
[1/3]
445 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:22:31 ID:37q4NvRW
△3六歩(50)疑問手。△3三角と馬消しに出るのが筋ですね。以下▲同馬△同桂
で馬を消して一局です。 (−−;)ウ〜ン
△4七歩(56)〜△4六歩(58)疑問手。歩が沢山ある場合は別ですが、本譜では
下手に飛先を叩くよりも△4二歩と地道に受けて一局です。
▲4一飛成(61)手順に竜を作り、先手指しやすいですね。
>3. 69手目▲5六角〜▲8四桂から寄り筋かと思っていたら、
>▽5一香と打たれて寄せ方がまったく判らなくなってしまいました。
>そもそも▲5六角からの攻めが無理だったのかもしれませんが、本譜の場合、
▲5六角(69)は詰めろなので良い手です。問題は次の▲8四桂が悪手!でココは
▲8三角成とスパ〜リと切るのが寄せの手筋です。以下△同玉に▲9五桂が
決め手となり、△9四玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:初手は捨て駒!次は竜を使います! 5手詰め
>特に73手目の▲3一龍がこれでよかったのでしょうか?
本譜は指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ここは▲3二竜と入るのが有力手。
△7一香(△5一香は▲7二金からの即詰み有り)の受けに▲9二桂成と捨て、
△同香▲8三角成△同玉▲8五香△8四銀▲同香△同玉▲7五銀△8三玉
▲8四金△8二金▲6二竜△7二金…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:素直に力押しで! 5手詰め
▲8八同玉(81)▲2九歩とガチ〜リ受けておけば竜の利きが止まるので先手勝勢。
▲7二金(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲7九金と邪魔な竜を弾いておきたいですね。
△3九竜▲5一香成△4四角(利かし)▲6六香△5一銀▲7二銀(詰めろ)
△同金▲同桂成△同玉▲5一竜で先手勝勢です。
▲6一銀(87)決め手。これは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[2/3]
446 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:23:40 ID:37q4NvRW
・序盤の駒組みにおいて開始早々に中盤戦となっていますので、特に大きなミス
はありませんが、あえて指摘するなら▲2六飛(13)では▲7八玉と寄りたい。
・中盤の攻防戦において▲9六歩(35)&▲5六銀(37)では▲5九金寄と迫りたい。
・終盤の寄せにおいてはチャンスが多くあります。▲8四桂(71)では▲8三角成
とスパ〜リと切る。▲3一龍(73)では▲3二竜と二段目に入る。▲8八同玉(81)
では▲2九歩とガチ〜リ受ける。▲7二金(83)では▲7九金と邪魔な竜を弾く。
・逆に▲6一銀(87)の捨て駒は好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・全体的に診て思った事は、棋力は道場の5級かな?かなり基本的な間違いが
多く見受けられます。相手も有段者クラスにしてはアサ〜リしすぎているのが
気になるところですが、早指し戦かな?早指し戦は「即指し」という変な癖が
付くので個人的にはオススメしませんが、何かを試す場合には有効なので、
対局は使い分けて指しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
447 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:24:50 ID:l3Tvcgoc
-───-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. は〜い♪ 注目ですよぉ♪
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::::`,:::::ヽ
i::::::::::::::::::::::::i::::::::/⌒| :::::::: ∧:′, o
|:::::/::::|::::::゙リ::::ハ::/|::/VT::7:::::i /
リ:::::::::::::|:::::::::∨ T::::丁 |::::lリ:::| / ■寒い季節なので、
i⌒`ミ_=-|::::::::::::: |:::::::| (,:廾:::| / 健康には注意しませう!
|:::::::::ヽ:::::|::::::::::::| ヽ::,ノ ゛ ):| _ /
|::::::::::::ト(ハ:::::::::│ ゛ /⌒´ ]つ` ■風邪、インフルエンザには
|::::::::::: | '‐ヽ::::::| _____.., < ./ |.. 気をつけませう!
|::::::::::: | >x::リ|><_i 〉'ヽ/ ̄ ̄
ヽi',::::::ヽ / >_ゝ `、\V ※今年の目標にしたいでつ…
ヽ|\∨ ∧ | ` ', |ヽ
/ ∧ヽ |^^) | `, 今回のうっpはこれで終了でつ。
〈 ∧ '| ∨ ,
⊂>/ | | │
二二二二│ | | │二二二二二二二二二二二二二二二二二
◆結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
448 :
名無し名人:2011/01/04(火) 00:09:49 ID:V4l8iBLV
>>444-446 たいへん細やかな診断をありがとうございました!
質問の他に自分では気付かなかった悪手の指摘など、とても勉強になりました。
宿題(?)の詰め将棋も、解けたと思います。
向かい飛車の対策ができそうな本を探してみようと思います。
それと、ご明察の通り本譜は早指し(15分+切れたら1手60秒)です。
そのようなこともひと目で判るなんて、当たり前かもしれませんがすごいと思います。
本を読んで勉強し、自分でじっくり考える対局にも取り組んでいきたいと思います!
ほんとうにありがとうございました。
449 :
430:2011/01/04(火) 11:04:47 ID:kFuOb5gK
>>430の者です。
51手目で▲3四歩はどうだったのでしょうか?
以下、△同金▲同銀△同銀▲4四金△4三銀▲3五角△3四歩▲4三金△3五歩
▲3二金△同飛▲4三銀で良かったのかもしれないと思いましたが、
いかがでしょうか?
450 :
400:2011/01/04(火) 13:52:09 ID:ntEmc5NH
>>433-435 懇切丁寧な解説ありがとうございます
終盤の寄せで気づかない手を教えていただき勉強になりました
序盤ももっと勉強するようにします
また機会があればよろしくご指導ください
451 :
名無し名人:2011/01/05(水) 23:18:28 ID:9cyCQTqj
矢倉戦について教えてください。
よろしくお願いします。
先手:自分 13級
後手:相手 11級
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3六歩
▲4六銀 △4五歩 ▲6二角成 △同 飛 ▲5五歩 △4六歩
▲同 歩 △4七角 ▲7九玉 △3九銀 ▲6八飛 △2九角成
▲5四歩 △1九馬 ▲8八玉 △4六馬 ▲6五歩 △3一角
▲3八飛 △2八銀不成▲4七歩 △3七馬 ▲同 飛 △同歩成
▲5五角 △6四歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲5三銀 △同 金
▲同歩成 △同 角 ▲5四歩 △3五角 ▲6四角 △3八飛
▲4六歩 △6四飛 ▲同 歩 △6九銀 ▲6八金寄 △6六歩
▲6一飛 △5一歩 ▲5三歩成 △同 角 ▲6三歩成 △7八銀成
▲9八玉 △9七角成 ▲同 玉 △4二金 ▲6四角 △7九角
▲9六玉 △3一銀 ▲4二角成
まで87手で先手の勝ち
26手目まで多少の手順前後はありますが、定跡と全く同じに進みました。
27手目ですが、手元のNHK講座テキストに寄ればここは銀取りになって後手有利とあります。
実際そう進んだのですが角を切られてその後おかしくなってしまいました。
1. 27手目は成立するのでしょうか?プロの実戦例とかがあるのでしょうか?
2. 73手目の飛車打ち以降おかしくなってしまいました。詰めろを逃れる方法がわからず以後駄目になってしまいました。
その前の69銀打ち〜66歩が悪手だったのでしょうか?
3. 本局は相手が囲っているときに自分も玉を囲うべきだったのでしょうか?
452 :
名無し名人:2011/01/05(水) 23:24:57 ID:9cyCQTqj
すみません先手と後手を間違えていました。
先手:相手 11級
後手:自分 13級
453 :
名無し名人:2011/01/06(木) 01:50:51 ID:ZOI1nCJ8
仕掛けまでは概ね良かったのですが、寄せを失敗して投げた棋譜です。
手合割:平手
先手:私 11級
後手:相手13級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6八玉 △5二金右
▲7八銀 △4三金 ▲3六歩 △3二金 ▲7九玉 △1四歩
▲1六歩 △3一角 ▲5八金右 △4一玉 ▲4六歩 △5二飛
▲4七銀 △6二銀 ▲7七角 △7四歩 ▲8八玉 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3八飛 △6四角 ▲3七桂 △5三銀
▲6六歩 △7二飛 ▲6五歩 △8二角 ▲6七金 △9四歩
▲9六歩 △3一玉 ▲1八香 △2二玉 ▲4五歩 △7六歩
▲6六角 △4五歩 ▲同 桂 △1九角成 ▲5三桂成 △同 金
▲3五歩 △1二玉 ▲3四歩 △2二銀 ▲1五歩 △2六桂
▲3六飛 △1八馬 ▲2六飛 △1七馬 ▲2九飛 △4四歩
▲1四歩 △6四歩 ▲5七角 △6五歩 ▲2四桂 △同 歩
▲同 歩 △2七歩 ▲1九飛 △2六馬 ▲2三銀 △同 銀
▲1三歩成 △同 桂 ▲2三歩成 △同 金 ▲3三歩成 △1七歩
▲2三と △同 玉 ▲1四歩 △2五桂 ▲3四歩 △1四玉
▲3三歩成 △2八歩成 ▲1六歩 △同 馬
まで94手で後手の勝ち
70手目以降の仕掛けでは、どのあたりがおかしかったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
454 :
名無し名人:2011/01/06(木) 03:13:29 ID:j0UUrh95
>>453 投了図は▲2四銀で先手勝ってるみたい。
△1九となら▲1五金△同馬▲2三銀不成まで。
△3七桂成なら▲1七飛△同馬▲1五金。
△3七桂成▲1七飛△2五玉なら▲3七飛または▲2六歩△同馬▲3五金△同馬▲同角。
93手目も▲2四銀。
455 :
453:2011/01/06(木) 22:20:47 ID:ZOI1nCJ8
>>454 ▲2四銀ですかあ。。。見えなかった。
△1五玉から逃げられないように縛らなきゃいけなかったんですね。
△1七歩あたりから30秒将棋になり、読みきれずに諦めてしまいました。
ありがとうございました。
456 :
451:2011/01/06(木) 23:16:51 ID:waaIdCA4
よく見返してみると2番目の質問は意味ないですね。
詰めろかけられて、その前の手が悪かったなんて言わずもがなですから。
改めて30手目以降の手の指針をご教示ください。
457 :
376:2011/01/06(木) 23:52:20 ID:t8fInN4b
皆さん、こんにちは。
1ヵ月前に診断していただいた376です。
四間飛車にも少しずつですが慣れてきたのもあり、先日12級に昇級しました。
ありがとうございました。
運にも助けられてですが最高レート更新中です。
今後は名人戦の予選突破を目指して頑張ります。
この対局は33手目5五銀とされ、対処がわからずに長考してしまいました。
34手目4三銀と引きましたが、
2二角と引いて飛車交換を迫るのもありでしょうか?
その後攻めが繋がり勝てましたが、序盤の開戦直後に不安が残ります。
悪手・疑問手等ご指摘よろしくお願いします。
先手:12級(409)
後手:12級わたし
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5六歩△6二玉
▲5八金右△7二玉▲6八玉△8二玉▲9六歩△9四歩▲7八玉△7二銀
▲5七銀△3二銀▲4六銀△4三銀▲3六歩△3三角▲1六歩△5二金左
▲2五歩△1二香▲3五歩△3二飛▲3四歩△同 銀▲3八飛△4五歩
▲5五銀△4三銀▲3四歩△5五角▲同 角△4九銀▲3五飛△5八銀成
▲同 金△4四金▲3三歩成△同 桂▲4一銀△3一飛▲5二銀不成△同 金
▲2二金△5五金▲3一金△3四歩▲3九飛△5六金▲2二飛△2八角
▲5九飛△1九角成▲1二飛成△5五馬▲5七香△同 金▲同 金△4八銀
▲5八飛△5七銀成▲同 飛△5六香▲6六銀△同 馬▲同 歩△5七香成
▲6二金△2八飛▲7七玉△6七金▲8六玉△8五銀▲9七玉△9六銀
▲同 玉△9五歩▲8六玉△6二金▲7五歩△8四香▲7六玉△2九飛成
▲7四歩△7九龍▲7七銀△6四桂▲7五玉△8五金▲6五玉△5四銀
まで96手で後手の勝ち
458 :
名無し名人:2011/01/07(金) 00:21:49 ID:15B9zk+K
>>439 体調もすぐれない中、診断してくださって
本当にありがとうございます。
対穴熊の57銀右からの急戦は、相手が
穴熊や藤井システムのときに採用していました。
深浦さんの「振り飛車破り超急戦ガイド」にて
勉強していますが、この攻め方はもう成立しない
ものなのでしょうか。また確認しておきます。
(相手が美濃囲いならこの攻めはやりません)
詰将棋も解けました。
問題1:78銀 同金 69金 同玉 58金 79玉 49飛成
問題2:57金 77玉 65桂 66玉 55金 同歩 56金打
自分1人で検討しても気がつかなかった改善点を
たくさん指摘していただきました。
ちなみに、昇級して3級になりました。
ありがとうございます。
459 :
名無し名人:2011/01/07(金) 03:54:39 ID:Y21C06zu
相振りで私が中飛車、相手が三間飛車の将棋です。
診断お願いします
先手:私後手:相手 共に12級
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4二飛 ▲6八銀 △4四歩
▲5七銀 △3二銀 ▲7六歩 △4三銀 ▲5五歩 △6二玉
▲5六銀 △5二金左 ▲4八玉 △3二飛 ▲3八銀 △3五歩
▲6五銀 △4二金 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △5三歩 ▲5六飛 △5二金上 ▲2六飛 △2四銀
▲5六飛 △4三金右 ▲3九玉 △5四歩 ▲2八玉 △5三金上
▲9六歩 △7二玉 ▲2六歩 △6二銀 ▲2七銀 △1四歩
▲1六歩 △3三銀 ▲3八金 △3四銀 ▲4六歩 △3三角
▲7五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲9五歩 △4六歩
▲4八歩 △4五銀 ▲5八飛 △4九角 ▲6八飛 △5六銀
▲5八銀 △3八角成 ▲同 銀 △4五桂 ▲6六角 △3六歩
▲同 歩 △3七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △4五桂
▲4六銀 △3六飛 ▲3八桂 △3七金 ▲同 銀 △同桂成
▲1七玉 △2八銀 ▲1八玉 △3八成桂 ▲2七金 △3七飛成
▲同 金 △同銀成 ▲1七飛 △2八成桂
まで88手で後手の勝ち
序盤私が作戦勝ちになったので、あとは向かい飛車に振りなおして攻めていこうと思っていたところを
相手に一気に攻められて負けてしまいました。
自分としては66手目と73手目が決定的な敗着だったかなと思っています。
また角交換後に角打ちを恐れて消極的になったのもいけなかったかな、と自省しています。
全体的な構想や、私の反省に対するご指摘ご指導、相振りにおける考え方などに関してアドバイスいただけると幸いです。
460 :
名無し名人:2011/01/07(金) 12:43:19 ID:U9iHu4zw
先手:相手 12級
後手:自分 12級
▲7六歩△3四歩▲7八金△4四歩▲6八銀△4二銀▲5六歩△5四歩▲5七銀△4三銀▲7七角△6二銀
▲6六銀△5三銀▲5八飛△3三角▲4八玉△2二飛▲3八銀△2四歩▲3九玉△2五歩▲5五歩△同 歩
▲同 飛△5四歩▲5九飛△7二金▲9六歩△5二金▲8六角△4二角▲7七桂△3三桂▲7五銀△2六歩
▲同 歩△同 飛▲2七歩△2一飛▲6六歩△4一玉▲6五桂△6二銀▲5三歩△5一金▲2八玉△3二玉
▲9五歩△1四歩▲1六歩△3五歩▲6七金△1二香▲5八飛△1一飛
▲6八角△7四歩▲同 銀△7三歩▲8五銀△6四歩▲5二歩成△同 金▲7三桂成△同 金▲3五角△8四歩
▲9六銀△6三金寄▲6五歩△7三銀▲6四歩△同 銀▲6五歩△同 銀▲6六歩△7四銀▲4六角△7三桂
▲7八飛△4五歩▲3五角△3四銀▲6八角△3六歩▲5六歩△1五歩▲同 歩△1七歩▲同 香△5三角
▲1四歩△2五桂▲1三歩成△3七歩成▲同 桂△1七角成▲2九玉△3七桂不成▲同 銀△3六歩▲2八銀△3七桂
▲3八玉△1八馬▲3九金△1三香▲1二歩△2一飛▲4四桂△4二玉▲5二桂成△同 玉▲1一歩成△同 飛
▲2四角△1七香成▲1二歩△同 飛▲1三歩△2二飛▲3三角成△2七成香▲4八玉△2八成香▲2二馬△3九成香
▲3三馬△4六桂▲同 歩△2九馬▲5九玉△4九成香▲6九玉△4七馬▲7九玉△7七歩▲同 金△8五桂打
▲3四馬△4三銀▲6一銀△5三玉▲8五銀△同 桂▲5一飛△6四玉▲6五歩△7三玉▲7五桂△6九金
▲8九玉△7七桂成▲6三桂成△同 銀▲7七飛△8五桂▲4七飛△7七香▲7二金△同 銀▲同銀成△同 玉
▲6一角△7三▲6四金△6二玉▲5三飛成△6一玉
▲4三馬△7二玉▲8三銀
まで173手で先手の勝ち
[1/2]
461 :
名無し名人:2011/01/07(金) 13:08:55 ID:U9iHu4zw
高田流左玉の棋譜です。
端攻めに拘って玉を逃してしまいました。
どのように相手玉に迫ればよかったですか?
また序盤で手に困ってしまい、手待ちをしましたが
その手が中盤で活かせなかったのでそこのところも診てください。
54手目 1二香 手待ちです。
56手目 1一飛 手待ちです。このとき香車と飛車での端攻めは考えてませんでした。
98手目 1七角成 以前これによく似た局面で桂成としたのですが、王に逃げられたので今度は角でいきました
100手目 3七桂不成 相手玉に迫る方法がわかりませんでした
[2/2]
462 :
名無し名人:2011/01/08(土) 00:01:46 ID:CGgWEKOJ
>>456 棋譜見たけど、結構面白そうだから診断させていただきます(24二段)。
今ちょっと酒が入っているので、明日昼ごろには書き込みます。
463 :
名無し名人:2011/01/08(土) 00:38:22 ID:Dhh/u+sR
手合割:平手
先手:私(10級)
後手:相手(FREE)
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲7九玉 △3一玉 ▲5八金 △5二金 ▲5六銀 △4四歩
▲8八玉 △8一飛 ▲6六歩 △4一飛 ▲6七金右 △2二玉
▲6八金引 △5四歩 ▲6七金直 △8一飛 ▲4五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂 △4二銀 ▲3三歩 △4三金左
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △3三桂
▲同 桂成 △同 銀 ▲4五銀 △4六歩 ▲4四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 金 ▲8二銀 △5五桂 ▲8一銀成 △6七桂成
▲同 金 △4七角 ▲7九飛 △6九金 ▲7八飛 △5八銀
▲6八金 △同 金 ▲同 飛 △3六角成 ▲4一飛 △4二金打
▲6一飛成 △4七歩成 ▲9一成銀 △5七と ▲5八飛 △同 馬
▲3一銀 △3二玉 ▲4二銀成 △同 金 ▲2一角 △2二玉
▲6三龍 △3二銀 ▲同 角成 △同 金 ▲3三銀 △同 金
▲3一銀 △1三玉 ▲3三龍
まで105手で先手の勝ち
前半はほぼ定跡通りだったのですが、仕掛けはこれでよかったのでしょうか?
87手目91香以外で疑問手などありましたら、どうすべきだったかご教授お願いします。
464 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:10:48 ID:lqInBa8T
>>430 先手:自分(11級)どにょ
■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。
△7三銀(12)作戦の岐路。早い銀上がりなので、何か怪しい感じですね。
△9五歩(18)9筋を詰めた事で圧力を与えていますが、2手かけた分のメリット
が出るかどうかは微妙なところですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(25)△3一角と下がっていない為、ココで3筋の歩交換するのは好判断
です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2四歩(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3三銀−△3四金のスクラムを崩す
のは困難なので、▲7六銀とまずは左辺で邪魔な角銀を逆用するのが有力手。
△5三角▲5五歩(角頭にイヤミを付ける)△同歩▲4六歩△6四歩※▲7五歩
△6三銀▲4五歩で一局です。
※△7五歩と頑張るのは▲6五銀△同銀▲同歩△5四銀(ポイント)▲4五歩で
一局ですが、銀を使わせた分だけ先手が若干良い感じです。
△6四角(44)急所の角。相矢倉戦では4六、6四の地点に角を据えた方が指し
やすいので注意しましょうね。 (−−;)ウ〜ン
>51手目で▲3四歩はどうだったのでしょうか?
>以下、△同金▲同銀△同銀▲4四金△4三銀▲3五角△3四歩▲4三金△3五歩
>▲3二金△同飛▲4三銀で良かったのかもしれないと思いましたが、
>いかがでしょうか?
▲3四歩と叩くのは有効な手ですね。その後△同金▲同銀△同銀▲4四金
までは進行しますが、次に△4三銀と引かずに△2九とと反発するのが筋です。
狙いは▲3四金と銀を入手すると△2八とで「飛」があぽ〜んとなり、後手
指しやすくなります。その為、▲3四金では▲3八飛と逃げる事となり、
△3七歩▲4八飛(▲5八飛は△6九銀の割打ちが厳しい)とココまで決めて
から△4三銀と引きます。▲3五角のヒモ付けなら△7五桂の反発で一局。
[1/4]
465 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:11:59 ID:lqInBa8T
>53手目から55手目の指し方は淡白すぎたのかな?
▲3四金(53)は作戦の岐路で右辺を制圧する狙いですが、二の矢が難しく
攻めの継続が細くなりますね。更に△6四角の睨みが大きく影響し▲1八飛
が面白くない形です。その為、これを解消するために▲6五金と露骨に反発
したい所です。△同銀▲同歩△4二角と凹ませて▲2二歩(手裏剣)が二の矢。
△3三桂(△同金は▲4三銀が厳しい)の逃げに▲3四歩と桂頭に打ち込んで
一局です。 d(`・ω・´)
▲5五歩(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五銀と反発していきたいところですね。
△同銀▲同歩△4二角と凹ませ、▲2二歩(手裏剣)で勝負!
▲5四歩(59)甘い手。▲3八飛と遊んでいる飛を活用させたい。
△5五香(62)甘い手。△5七歩と一旦飛先を叩く(焦点の歩)のが筋ですね。
▲5三歩成(67)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ と金を作っても空成りとなり、次に
△同角と取られ拠点が消えてしまいます。その為、ココは「先の先」を握る
▲3四歩と叩きたいですね。△同銀は▲5三銀が厳しい為、△4二銀と引き
ますが、一転して▲6五銀と露骨に打ち込み△同銀▲同歩△7五角に▲6六銀
とぶつけて一局です。
▲3六香(77)ちょっと気づきにくい攻めの香打ち。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3二銀(79)惜しい!遊んでいる角を活用させて▲2四角と出たい所です。
先に「銀」を投入すると、攻めが細く苦労しますね。以下△6一玉に▲3二銀
と打ち込み一局です。 d(`・ω・´)
▲7五歩(91)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4三銀成とグリグリ押していきたいですね。
△5二歩(98)△7八飛成からの即詰みがありますね。▲同銀△7九角▲9八玉
△8八金▲同銀△同角成▲同玉△7九銀▲同玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 5手詰め
[2/4]
466 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:13:04 ID:lqInBa8T
>99手目は精算したほうがよかったのか?
▲6二金打からの精算は△同飛▲同金△同玉後、▲8二飛(a)の攻め合いor
▲6九飛(b)の受けに分かれますが、どちらも成立は困難です。
またこの局面は既に先手敗勢なので「投了」してもおかしくない状況です。
悪あがきは▲6八金打ですが△同桂成▲同銀引△7八馬▲同銀△6八飛成
(詰めろ)で先手の負けが濃厚ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン
(a)▲8二飛の場合:△7二歩▲8一飛成の後△7八飛成からの即詰みがあり、
先手の負け。
(b)▲6九飛の場合:△5八馬▲1九飛△8五銀と包囲網を作られてしまい、
ジリ貧負けとなりますね。
△6九角(100)上記(△5二歩:98)の変化で即詰みがありますね。
△6六馬(104)△7八馬からの即詰みがありますね。以下▲同銀△同角成▲同玉
△6九銀▲同玉△5八金▲7八玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:優しく考えよう! 5手詰め
△7五馬(106)悪手!△7八角成とバサ〜リ切るのが有力手ですね。
▲同銀に△6八飛成(詰めろ)で後手勝勢ですね。
※以降は先手に挽回のチャンスが困難なので省略します。
[3/4]
467 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:14:14 ID:lqInBa8T
・序盤の駒組みにおいて急戦矢倉とはいえ、お互い腹のさぐり合いという内容
なので、ここは仕方がない状態です。
・あえて指摘するなら▲2四歩(41)の仕掛けが大きな問題ですね。ここは現棋力
を考慮すると仕方がない感じですが、局面全体を見て欲しかったところです。
・中盤の攻防戦において▲4四銀(51)では▲3四歩以下の変化も考慮したい。
・▲3四金(53)&▲5五歩(57)では▲6五金と露骨に反発。▲5四歩(59)では
▲3八飛と遊んでいる飛の活用。▲5三歩成(67)が敗着です。ココは「先の先」
を握る▲3四歩で勝負!等ですね。
・逆に▲3六香(77)は上手い攻めの香打ちです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・終盤の寄せにおいて▲3二銀(79)では▲2四角と遊び駒の活用。▲7五歩(91)
では▲4三銀成とグリグリ押す。
・▲5四金(99)では既に施しようのない状態なので、ここは諦めませう...
・△5二歩(98)&△6六馬(104)ではそれぞれ即詰みがありますので、解いて
おいて下さい。
・全体的に診て思った事は11級とは思えない程よく研究されています。あとは
実践を数多く経験して、感覚を養う努力が必要ですね。
よく言われる事ですが、序盤は「知識」・中盤は「センス(構想力)」・終盤は
「速さ」に分かれますので、現段階は序盤の知識・中盤のセンスを中心に取り
組むようにしましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
468 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:15:43 ID:lqInBa8T
>>431 後手:自分(5級)どにょ
■本譜は『 一手損角換わり棒銀 』の内容ですね。
▲2六飛(21)作戦の岐路。▲3八角or▲5八金のどちらかで受けるのが定跡手。
△4四銀(22)▲2六飛に対する後手の定跡手。
▲6九玉(27)▲6八玉と悩む所で、各々一局です。 (−−;)ウ〜ン
△4一玉(28)旧方の進行です。現在は△4二玉〜△3一玉と寄るのが一般的な
駒組みですね。 (−−;)ウ〜ン
△3一玉(32)囲い重視の構想は分かりますが△3一玉〜△2二玉と入城する事で
▲1五歩の仕掛けが脅威になります。従って同じようでも△3三銀と引いて
自陣の補強を優先させたいですね。以下▲1五歩の仕掛けならば△同歩▲同銀
△同香▲同香△1三歩▲1二歩△2二銀と素直に受け、▲1九香のロケット
の時に△4四歩が桂にヒモ付けと共に退路の確保ができるので受けの妙手。
▲1一歩成△同銀▲1三香成△1八歩(ポイント)▲同香△2七銀と押さえて
一局です。 d(`・ω・´)
△2二玉(34)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン このタイミングで入城すると▲1五歩からの
仕掛けが気になるので、先に△3三銀と引きたいですね。
▲5八金(35)遊び駒の活用と共に間合いを計った手ですね。
[1/3]
469 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:21:18 ID:lqInBa8T
△3三銀(36)本譜は受けに回る内容ですが、次に▲1五歩の仕掛けが見える為、
△5四角−△6四銀−△7三桂の形を活かして△7五歩と仕掛ける(無理攻め
ですが、局面の複雑化が狙い)のが有力手ですね。▲同歩△同銀▲7四歩
△8五桂▲6八銀△7二金(△6二金は将来▲7一銀の割打ちがイヤ)▲1五歩
(反発)△同歩▲同銀△7六銀▲2四歩△1五香(切り返し)▲2三歩成△同金
▲2四歩(詰めろ)△3三金▲1五香△2七銀(押さえ)▲4八飛△7七歩で
勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※ただし上記変化では、途中いくつも分岐点があるので実践で使うのは難しいかも…
▲1五歩(37)仕掛け。
△8五桂(40)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 桂跳ねでは単発の仕掛けになる為、
先に△7五歩の突き捨てで勝負したいところです。以下▲同歩(▲2四歩は
△1五香で対応)△8五桂▲6六銀△1五香▲同香△7七歩で勝負型ですね。
▲5五銀(47)奇手。この手は上手い捨て駒の手筋ですね。
△8一飛(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛は遊んでいる状態なので、△9二飛と
横利きを活かして守備に使いたいですね。
▲8二銀(53)飛の捕獲が成功となり、これで先手が主導権を握る展開です。
※以降は後手が挽回するチャンスは困難なので省略します。
[2/3]
470 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:28:31 ID:lqInBa8T
・序盤の駒組みにおいて玉の移動のタイミングが気になるところです。本譜では
△2二玉(34)と入城した事で攻勢の準備が1手遅れる結果になっています。
その為、端攻めの当たりがきつく作戦負けになっていますね。
・△3一玉(32)&△2二玉(34)では△3三銀と引いて自陣の補強を優先。
・中盤の攻防戦において△3三銀(36)では次に▲1五歩の仕掛けが見える為、
先に△7五歩と仕掛けて局面の複雑化を狙う。△8一飛(50)では△9二飛と
横利きを通しておきたい等ですね。
・△8五桂(40)が敗着です。単騎の桂跳ねでは攻め筋が細く続きません。よっ
先に△7五歩の突き捨てで勝負。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は先手が上手く間合いを計り、後手が対応しきれなかった
事が敗因の一部になっています。その為、反撃のチャンスが遅れてしまい瓦解
しています。角換わりではただ受けばかりに回る(受けつぶしの)構想では勝機
は困難なので、どこかで反撃できる態勢を作る事が大事です。棋書や解説を
参考にして再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「一手損角換わり棒銀」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
471 :
462:2011/01/08(土) 11:51:43 ID:ewMIduj2
>>451 まず先に質問に答えると、
1.△7三銀型なら、▲7一角成で飛車取りに行って攻め合うことができるので、条件がそろえばプロでもたまにある。
本譜はさすがに無理。
2.以下の解説参照。
3.ケースバイケースなので、一言では難しい。
一つ言えることは、こういう駒得して有利になった将棋は、あわてて攻め合わずに、ゆっくりとした戦いに持ち込むのが良い。
26手目までは手順を含めてお互いに完璧。両者よく勉強している。
有段者でもここまできれいに組めない奴は多い。
38手目△4七角:これでも悪くないと思うが、あわてて攻め合わずに△5五角と取ってゆっくりしたい。
結果的に5四歩の拠点を残したのが後で響いてきたから。
40手目△3九銀:鋭い好手。相手にかなり激痛を与えている。
44手目△1九馬:悪手。馬と角の効きが同じ斜めラインにいるのはダブっていて、駒の働きの効率が悪い。
まずは△4六角と間接王手飛車をかけたい。
1.▲5七銀と受けてきたら5三に打ち込まれる心配が無くなるから、
△1九角成りとして、馬を二つ作ってゆっくり指す。
2.▲5三銀と攻め合ってくるのが怖いけど、(以下手順が長くてごめん)
△5三同金、▲同歩成、△6八角成、▲同金引、△5九飛、▲8八玉、△5三飛成、▲7一角、△5一竜、▲6二角成、△同竜
のように王手で竜を引けば自陣の守りは鉄壁になる。
48手目△3一角:3一への玉の逃げ道が無くなるので、、△7三角と頑張りたい。▲5三銀が怖かったと思うが、
△8二飛、▲5二銀成、△同飛、▲5三金、△8二飛、▲6三金、△5二歩、▲7三金、△同馬
で簡単にはつぶれない。
50手目△2八銀不成:成っておきたい。
52手目△3七馬:懸案だった飛車を捌かせてしまった。
ここはかなり難しい局面だが、例えば△5五馬として、△5四馬と△3七歩成を狙う手がある。
▲6六銀なら△5四馬、▲2八銀、△3七歩成で銀をあきらめて頑張る。
472 :
462:2011/01/08(土) 11:53:50 ID:ewMIduj2
この後しばらくは、難解ながら目立った悪手が無いからしばらく省略して、
70手目:△6九銀:△6九角なら▲6八金寄でも△7八銀と攻め続けて勝てそう。
ちなみに最後の詰みは読み切ったのか?
読み切れなかったのでソフト解析掛けてみたけど(診断士として情けない・・・)、かなり難しい詰みだった。
ここは最後まで指して、詰まし損ねたら逆に詰ましてしまうぐらいの方が良かったと思う。
451氏の指し手を見てると、
・序盤の駒組みはよく勉強しており、定跡から外れたときにも的確に咎めている。
・中盤で有利になった時にあわてて攻め合いに出て、もつれてしまうところが見られる。
すぐには難しいと思うが、ゆっくりとリードを広げられるような手厚い指し方ができるようになれば、
序盤の知識がもっと生きる展開になると思う。
・相手は戦いながら玉を入場させていったが、こちらは3一の角と2二の銀が玉の逃げ道をふさぐような展開にしてしまった。
自玉の安全度を意識した戦い方ができるようになればもっと勝率は高まると思う。
・終盤はかなり難解なのでコメントしづらかったが、終盤力はある方だと思う。
・よく勉強しているんだが、まだ序盤・中盤・終盤が一つの流れになっていないために、勝ちきれないんだと思う。
一局一局を大切に中終盤を強化していけばいつか上達すると思う。
473 :
名無し名人:2011/01/08(土) 15:47:35 ID:kV7VlJAD
>>457 >四間飛車にも少しずつですが慣れてきたのもあり、先日12級に昇級しました。
>運にも助けられてですが最高レート更新中です。
おめでとうございます!! これからもこの調子で進んでください。
>その後攻めが繋がり勝てましたが、序盤の開戦直後に不安が残ります。
それでは中盤を中心に見ていきましょう。
まず、中盤が終わり終盤に差し掛かった54手目の局面の形勢を見ます。
駒の損得については、飛車銀交換で後手が大きく駒損。
一方、駒の働きは先手の31金が遊んでます。また飛車の打ち込みも邪魔しています。
玉形は後手は美濃崩れ。しかし陣形は低く、駒を打ち込まれる隙は少ないです。
先手は守りは2枚の金銀のみで、しかも連携が切れています。陣の中も隙が多いです。
まとめると、
後手は駒損ですが先手の31金が悪く、現状は互角くらい。
陣形の差と駒の働きの差によって、終盤が進むにつれて後手に形勢が傾く。
といった感じです。
「不安が残る」とのことですが、
相手の悪手(後述)もあり、ここまでは上手くまとめているのではないでしょうか?
以上の形勢判断を基に、もっと良い手がなかったのか詳細に手を見ていきます。
474 :
名無し名人:
>>473 (続き)
△4五歩(32) は四間飛車党なら押さえるべき手筋。(*^ー゚)b GJ!
▲5五銀(33) は悪手と言えるでしょう。銀が単独で突っ込みすぎです。
この手をとがめに行きたいですね。手順はこのあとで。
△4三銀(34) は悪くありません。次に△4四銀と進ませない、意味のある手です。
△5五角(36) ここで角銀交換は、あまり良くなかったかも……。
次の△4九銀の割り打ちが狙いなのでしょうが、飛車が逃げた後に銀金交換に
なるだけですし、それによって先手陣を大きく乱すこともありません。
先手は▲3五飛(39) と逃げた手が疑問手。
これにより、銀金交換の後に△4四金(42) と攻めを繋げることが出来ました。
でも、3五以外に逃げる手を指されていたら、どうなったか?
36手目では、ひと目△2二角としたいですね。
狙いは飛車角交換ではありません。相手の手詰まり狙いです。
△2二角としたときに先手は持ち駒もなく、次に有効な手がありません。
後手は次に△5四歩と銀を6六に追い返す手があります。
ここまで4手も掛けて進めてきた先手銀を追い返すことが出来れば大きなポイント。
6六に追いやられた銀を、先手が再び右辺で使うには手が掛かりすぎです。
銀を追い払った後は、後手は3四〜3五銀と棒銀風に進めれば優勢です。
△2二角(36)、▲6八金、△5四歩、▲6六銀、△3四銀と進めた局面を確認ください。
この後は、さばきを狙う振り飛車ではなく、押さえ込みを狙う居飛車のような
展開になるでしょうが、十分に指せるのではないでしょうか?