【谷川浩司】どっちの引退が早い?【加藤一二三】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
どちらが先に引退になると思いますか?
自分の予想は加藤先生は最低でもあと5年は大丈夫そう(体調含めて)
なので、A級陥落したらあっさりと引退しそうな谷川さんかと思う
2名無し名人:2010/06/22(火) 18:09:24 ID:OS8S2HyZ
ソフトに負けて引退するコースもあるしな
3名無し名人:2010/06/22(火) 18:20:40 ID:6aLFfVOw
谷川会長待望論
4名無し名人:2010/06/22(火) 21:06:52 ID:TkxiHkS4
矢内のカリ
5名無し名人:2010/06/22(火) 21:11:26 ID:/5X0r6H+
谷川に失礼だろ>>1

お前最低なやつだな
6名無し名人:2010/06/22(火) 21:18:08 ID:lTHf615Z
>>5
谷川はプライド高いからB2に落ちたら辞めるだろう。
5年後に落ちていてもおかしくないし、
それなら、123の方が長く続けることになる。
7名無し名人:2010/06/23(水) 00:41:24 ID:mfAr01BT
タニーは、今期が山場乗り切れば
また、数年安定するかもしれない…
微妙だが、加藤先生が早いような?
8名無し名人:2010/06/23(水) 21:19:39 ID:VTIopXqI
タニーはA級陥落したら、中原方式でフリクラ転出というのは無いのかな?
9名無し名人:2010/06/23(水) 21:47:10 ID:K3yWT634
お前ら‥

まとめてタヒね(`ω´)



タニーフラーッシュ!!!
10名無し名人:2010/06/23(水) 22:49:32 ID:xUFWXY7p
ソフトに負けたら(ry
11名無し名人:2010/07/07(水) 20:14:59 ID:ifbapHkd
谷川と加藤って名人になったのって一期しか違わないよねw
12名無し名人:2010/07/07(水) 20:21:35 ID:R3MxVF+u
谷川出家
13名無し名人:2010/07/07(水) 21:54:09 ID:cIi+KdPf
>>11
ひふみん天才のくせに遅すぎだったな
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:28 ID:PVLMroEH
大山を苦手にしてたのが痛いよなあ
他の奴だったらあっさり名人になって一時代築けた気がするな
まあ微妙に勝負弱いのと時間の使い方が下手なのがネックだが・・・
棋力では羽生にも引けをとらないと思うよ
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:58:07 ID:dzEOypjh
>14
まーでも挑戦自体24回しかしてないからな 大山がいなかったとしてもどうだか
タイトル8期だし…一般棋戦には強くて23回も優勝してるけど

確かに長期間にかけて強い 勝ち数は歴代3位だし
A級順位戦最多勝利を持ってるところからもそれはわかる
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:52 ID:MKJhpnNU
おゆきとひふみんはどっちが早いかな
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:40:50 ID:/TVvUtN3
>>16
バカヤロウ、加藤一二三の人気を知らねえのか
将棋連盟が半分傾くんだよ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:25:37 ID:/6XxmiP4
【吉田】どっちの引退が早い?【藤倉】
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:10 ID:ue2hIG+T
>>18
藤倉でしょ!スレも落ちて消えたしw
20名無し名人:2010/07/12(月) 22:10:59 ID:nv0e11x/
>>14
大山にはじめて挑戦した名人戦でボロボロにされてから大山に勝つために食事の量が増えたり、ネクタイや思考時間が長くなったからなぁ
21名無し名人:2010/09/15(水) 00:49:27 ID:3t+sZ4im
ひふみん嫌いで有名なタニーが先に引退するとは思えん。
22名無し名人:2010/09/17(金) 22:03:52 ID:asHny5X+
>>21
B1のタニーを見てみたいということだね?
今年は実質1枠だからしのぐと思うが来年はねえ・・・
23名無し名人:2010/10/04(月) 00:38:29 ID:g2mHCYB6
まずは公益法人改革までしのがねば
24名無し名人:2010/10/14(木) 15:37:32 ID:NWQJZgZS
全集の刊行を中断した時点で、引退したも同然だわな。前代未聞だよ。
25名無し名人:2010/10/14(木) 16:34:57 ID:qIbTVR4G
おいらの希望

タニーA級陥落

引退

※の次の連盟会長

タニーの将棋が見られなくなるのは惜しいが、
※がいつまでも会長に居座ってる方がもっと嫌
26名無し名人:2010/10/14(木) 16:35:32 ID:WXzESVpm
最後のソフト戦も
よろぴく
27名無し名人:2010/10/14(木) 16:43:30 ID:U7QZpreI
谷川会長はありうる話だ。
28名無し名人:2010/10/14(木) 16:44:29 ID:WXzESVpm
メインバンクからの派遣会長、
まだ?
29名無し名人:2010/10/14(木) 17:18:31 ID:AQgxiuse
>>25
おいらの希望

タニー、ソフトにフルボッコくらう


引退
30名無し名人:2010/10/15(金) 23:35:35 ID:v2bbiZmG
外れ1位に投手ではなく「野手・一二三」…阪神

 阪神は14日、西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、ドラフト(28日)で早大・大石達也投手(22)を1位指名する
方針を再確認した。外れ1位には今夏の甲子園準V右腕で東海大相模(神奈川)の一二三(ひふみ)慎太投手(18)が急浮上。
しかも、投手ではなく、未来の主軸打者としてリストアップした。

 黒田編成部長が偽らざる本音を口にした。「一番困るのは抽選に外れたときにどうなるのか。シミュレーションが難しい」。
外れ1位での抽選を除けば、ドラフト1位の抽選クジが11連敗中。そこで、出てきたのが一二三だ。最速150キロながら、
阪神が注目するのは本大会で打率5割7分1厘を誇った打者としての素質だ。「投球も素晴らしいが、打撃も一級品。
将来のクリーンアップを打てる素材」と球団関係者。東海大進学から一転、プロ志望届を提出した一二三に白羽の矢を立てた。

 今秋のドラフトは早大・斎藤、中大・沢村らをはじめ、即戦力投手がめじろ押し。ただ指名が重複した場合のリスクも大きい。
「豊作と言われるけど、1位の12人をそろえるのは難しい」と菊地東日本統括スカウト。球団は投手中心の補強を
打ち出す一方で、将来性豊かな高校生にも視野を広げ始めた。

 「今後もスカウトとは個別に話をしていく。選手の順番づけをしていかないといけない」。黒田編成部長は28日の
ドラフト会議本番までに入念に準備することを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000291-sph-base

31名無し名人
阪神2位指名