【青木幸子】王狩について語ろう【イブニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
作/青木幸子 棋譜監修/飯島栄治六段
イブニング(講談社)連載の将棋漫画「王狩」について語るスレです




2名無し名人:2010/03/20(土) 18:36:13 ID:mVb+DDTP
お、イブニングに将棋漫画が連載されるとは初耳
ちょっと見てみたい
イブニングで見てるのガンボ位だし
3名無し名人:2010/03/20(土) 22:14:15 ID:RZxIRnRU
矢内のカリ
4名無し名人:2010/03/21(日) 02:18:44 ID:/GStMj6e
早く読んでみたいな。

やはり囲碁より将棋の人気が高いのかな。
5名無し名人:2010/03/21(日) 18:01:17 ID:YKlaXHCQ
もう第一話は載ってるよ
6名無し名人:2010/03/23(火) 13:39:23 ID:yjc5l6I8
ZOO KEEPERの人か
期待できそうだな
7名無し名人:2010/03/23(火) 16:23:09 ID:W1bF0bYH
p33の局面には元ネタありますか?教えてエロい人><
8名無し名人:2010/03/23(火) 16:44:40 ID:sz8FliUC
特殊能力は記憶力だった。
9名無し名人:2010/03/23(火) 23:41:14 ID:APHNHcG3
1話読んで期待大
ってかイブニングの表紙は時代劇漫画が王狩だと間違えるだろ・・・
10名無し名人:2010/03/24(水) 00:42:24 ID:1UC0Pfkq
週刊将棋に告知があったので、読みました。
なかなか面白い。
奨励会を泥沼に例えたから※会長は絶賛だろうね。
(※会長は中原十六世名人に「泥沼流」と言われた。)
泥に踏み込もうとも泥に染まらず=さわやか
(※会長は「さわやか流」と故原田九段に言われた。)
米長哲学もぜひ物語に入れて欲しい。
かなり先の方の展開を妄想してみた。
いろいろと世話になったいたアニキ的存在で年齢制限ギリギリの奨励会員(園川圭一)
の首を斬ることへの葛藤を描いて欲しい。
テレビ対局の記録係になってチヤホヤされ、かえってプレッシャーとなりスランプになって
どん底まで落ちてはい上がるドラマを描いて欲しい。
11名無し名人:2010/03/24(水) 08:51:28 ID:RTkBBmEO
主人公が女性であることによるドラマ部分

選んだ師匠はロリコンでしたとか
12名無し名人:2010/03/24(水) 10:49:07 ID:y9f/JI91
今の所普通に面白い
しかしトンデモ能力者オンパレードの度が過ぎると、テニスの王子様みたいなりそうだw
13名無し名人:2010/03/24(水) 21:46:11 ID:vK4ECErV
>>12
ZOO KEEPERではそこまでとんでもになってなかったよ
あの題材だからってのも考えられるけどね

将棋の世界なんて超(変)人ばっかりだしな
14名無し名人:2010/03/25(木) 05:59:21 ID:LxOT3uFK
眼鏡をはずすと相手の脳の活動部分が見える少年
過去の棋譜を思い出そうとしているな。あっ!見つけたらしい!
15名無し名人:2010/03/31(水) 17:25:52 ID:ASuOTxFD
保守
16名無し名人:2010/04/01(木) 02:53:02 ID:PXmG7ZM/
これおもしろいな!
17名無し名人:2010/04/01(木) 08:47:03 ID:p0O22lBP
村山キャラ(病弱)が優勝したのかな?
18名無し名人:2010/04/12(月) 18:18:12 ID:WeCRZhm9
保守
19名無し名人:2010/04/13(火) 09:01:20 ID:/vW62Onj
いきなり特殊能力否定から来たか
20名無し名人:2010/04/13(火) 20:12:26 ID:nLuhoVUI
「ソフトで検討して」はちょっとどうかと思ったなw
21名無し名人:2010/04/14(水) 00:10:00 ID:LebDJHgu
ぞくぞくするね
22名無し名人:2010/04/14(水) 00:25:56 ID:ucFbOqQm
記憶だけじゃ勝てないとか、主人公が実力的に下の方に配置されてたりと真面目な将棋漫画になりそうじゃん。
これからの展開にかなり期待。

だが子供のキャラ絵がすこし気持ち悪いかもしれん。先週のイブニングの感想スレでも言われてたけど。
23名無し名人:2010/04/14(水) 00:37:48 ID:uxCnh1Cp
この漫画、人間の頭が大きい気がする
24名無し名人:2010/04/14(水) 00:53:10 ID:WownmHZb
くそつまんね!
25名無し名人:2010/04/14(水) 12:07:47 ID:HXdQKbTI
12才で三級、次勝てば二級か
女流で考えたらかなりの才能だがプロ棋士になるのなら物足りないな
26名無し名人:2010/04/15(木) 02:41:55 ID:mFPYZIFP
何かの拍子に化けて
女性初の四段になるんだろうな〜
その過程が楽しみ
27名無し名人:2010/04/20(火) 02:17:44 ID:51xuIdcL
保守
28名無し名人:2010/04/20(火) 14:53:00 ID:JvrlLtRl
棋士にするかな?
杏だけが特殊能力者ってわけでもないし
29名無し名人:2010/04/20(火) 23:01:10 ID:51xuIdcL
>>28
第一話で杏は(エレベータで会った)男の子たちと
遊ぶために将棋を始めてるわけだから、
そのたの条件として四段は必須になる…と予想した。
30名無し名人:2010/04/20(火) 23:07:02 ID:IvIgSNWA
男の子たちも実は特殊能力者なんだよ。
・何百手でも正確に読める能力
・相手の考えが読める能力
・相手の服が透けて見える能力
・正座でも足が痺れない能力
31名無し名人:2010/04/21(水) 00:07:37 ID:4FUoGTBk
>>30
三番目w

百面指しとか目隠し将棋とか30秒将棋(更にその手筋を思い出せる)とか充分特殊能力に見える
32名無し名人:2010/04/25(日) 21:44:01 ID:kOPR7i7F
終盤力がどうやったら身に付くか、ってのがこの子のポイントらしいから
何かのきっかけでコツをつかむというか覚醒するんだろうか
33名無し名人:2010/04/26(月) 15:23:12 ID:X4ACBOpK
ダメだわ、このマンガ
少なくとも将棋マンガとしては真面目にやる気ないみたいだな
34名無し名人:2010/04/27(火) 10:15:37 ID:KTGea813
具体的に何がダメなの?
35名無し名人:2010/04/27(火) 20:21:10 ID:1Fh2nbUq
とりあえず少女時代はさっさとすっ飛ばした方がいいと思う。
女子高生になる前に打ち切りになりそうだ。
36名無し名人:2010/04/28(水) 20:58:26 ID:L/Oe5Gtr
将棋界の漫画を描こうとはしてるけど将棋漫画ではないように自分にも見えた。
今週号では
振り穴側の左香が駒組み段階であったりなかったり
全く局面と関係無い読み筋を書いてみたり
投了図は持ち駒が全部描かれてないけど、投了した振り穴側が実は勝ち?
とか。
本人か担当が将棋ファンかもしれんけど、見てて粗が見えてしまう。
37名無し名人:2010/04/28(水) 21:06:08 ID:RvF6UtMW
>振り穴側の左香が駒組み段階であったりなかったり

おいおいw

>投了図は持ち駒が全部描かれてないけど、投了した振り穴側が実は勝ち?

おいおいwww
38名無し名人:2010/04/28(水) 22:55:08 ID:doW0j0lj
>>36
まず香落ち戦だと言う事を理解しろ
粗以前の問題
39名無し名人:2010/04/28(水) 23:30:30 ID:L/Oe5Gtr
やれやれ。見てからにしてくれだな。
もう本は捨ててしまったけど、最初に相穴の振り穴が右四間に振り直した形に
対して、▲3六歩△4五歩▲6八銀と居飛車穴熊が▲6五歩を狙うよくありそうな
形が示されていた。(ここでは振り飛車の左香は無い)
ところが多分9手進んだ展開の図ではしっかり振り飛車の左香が描かれているよ。
40名無し名人:2010/04/29(木) 00:22:24 ID:jc5109il
>>39
過去の回想図とごっちゃになってないか?
41名無し名人:2010/04/30(金) 22:26:44 ID:8xQ/qEuL
すまんかった。読み返したら確かに回想場面だったわ。
これから少なくとも半年はイブニングを買うと誓う。
42名無し名人:2010/05/06(木) 20:43:51 ID:ypRnchh9
香落ちで上手の四間穴熊に居飛車をもってこの局面にする
メリットが全く感じられないんだけど。
飛車先突破して龍作っても香車取れないし
角のラインでも香車取れない。
完全に居飛車穴熊側が香損してる将棋にしかならない。
43名無し名人:2010/05/13(木) 13:30:36 ID:+H8dn9mD
前作はズーキーパーって言ったっけ、アレも、題材はいいのに漫画の力量が足らな杉、
…だつたので、かなり不安
44名無し名人:2010/05/25(火) 18:05:27 ID:ENi7tCn9
女性奨励会員が主人公含めて3人いるようだな。
45名無し名人:2010/05/30(日) 00:31:29 ID:ZB4NJ3lE
なんでこんなに話題になってないんだw
俺もまだ乗り切れないでいるけど
46名無し名人:2010/06/01(火) 00:41:56 ID:IvjG87bb
絶賛するほどでもないけど、けなすほどでもないな。
ま、今のところ普通に楽しんでる。
47名無し名人:2010/06/12(土) 16:41:39 ID:vdo3J7l7
つまらん 
もっとギラギラした肉食系を出さないと。 
マンガになってない
48名無し名人:2010/06/13(日) 22:27:23 ID:ECopb2/S
マンガになってないw
なんだそれ
49名無し名人:2010/06/21(月) 19:52:01 ID:eaTQrQmB
ありゃ、ライバル候補とはけっこう実力差あんのね
50名無し名人:2010/06/25(金) 06:24:10 ID:27d8LNId
記憶力がいいのを逆手にとる作戦に出るようだが、具体的には何やるんだろうな。
51名無し名人:2010/06/28(月) 09:32:41 ID:6tQfSrsh
この人、トイレから帰って来たらホクロが移動している。
靴下のワンポイントがハートからダイヤに
えーとそれから?
52名無し名人:2010/06/28(月) 21:55:24 ID:s2s+Ut5a
読者の絶対記憶?を試してるんだよ
53名無し名人:2010/06/29(火) 03:16:25 ID:CNbaEvtX
>>50
交通事故を目撃したような描写があったから
その辺りを思い出させるようなことを言うのでは?
似たようなのがしおんであった気がするけど
54名無し名人:2010/06/29(火) 15:44:18 ID:gCglqWIn
>>53
事故の事知ってるのか?

勝ちの局面に誘導してそこで別の手って感じは考えられるけど
そこから逆転できるとは思えない
55名無し名人:2010/07/26(月) 14:34:11 ID:texnL0y+
事故のことを思いださせるような割れた時計って早速盤外戦術ワロタw
56名無し名人:2010/07/26(月) 21:16:51 ID:UqjWnxpq
女盤外師ワロタw
57 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/07/26(月) 23:43:44 ID:XePaCKAC
将棋会館の女子トイレで時計たたき割ってきたのか
58名無し名人:2010/08/24(火) 19:42:27 ID:/jNQaTWz
この女結構もったいぶって出てきた割に小物臭がすごかったな
59名無し名人:2010/08/24(火) 20:33:30 ID:+w3/z+Ce
「しもて」が気になってその後が集中できず漫画の内容が記憶にない。
60名無し名人:2010/08/30(月) 01:27:28 ID:FgNx7Nkm
覚醒フラグ立ちました
61名無し名人:2010/08/30(月) 07:56:40 ID:ghlp7XFi
盤外女も次出てきた時女大山みたいなレベルまでいってたら面白いのに
62名無し名人:2010/09/02(木) 23:29:59 ID:puxAbXGk
小物女に負けはしてものの覚醒フラグたったよね
こんな調子で上にいけるのかよとハラハラしてたけど
これで面白くなってくれそう
63名無し名人:2010/09/17(金) 06:25:41 ID:xQ34CL5K
今回の棋譜は、なにかネタ元あるの?

といいつつAGE
64名無し名人:2010/09/17(金) 12:11:27 ID:LVgzp2rY
将棋は全くわからんが結構面白く読んでる。ここの人たちはみんな将棋指すの?
65名無し名人:2010/09/17(金) 12:44:18 ID:xQ34CL5K
将棋は何十年か指してないがマンガと囲碁は現役

高尾ガンバレ!
66名無し名人:2010/09/18(土) 21:36:01 ID:XvA0I9EX
将棋の漫画だから応援したいんだけど、
勝負師の世界がわかってなさすぎな違和感がきつい

奨励会は、25歳前後で年齢制限で退会、
中卒職歴無しで社会に放り出されるケースもある

感情的になって指す奴なんていないし(判断力が落ちるから)、
ひるむ奴もいない
自分が勝つことだけを考えてる

奨励会の過酷さがわかってない
年齢制限が近付くから、誕生日が憂鬱だったと先崎も言ってた
もっとまじめにやってほしい
67名無し名人:2010/09/18(土) 21:48:56 ID:XvA0I9EX
特定の奨励会員に勝てと言うのもありえん
スター候補がほしいとしても、
自力ですんない4段になれない奴は、スターになんぞなれん
将棋指しは狭い世界だから、裏話はすぐに広まる
選ばれなかった奴がやる気をなくすか反感を持つかの効果しかない

三月のライオンは、多分ネームを将棋のプロに見てもらって、
台詞や言動をチェックしてもらってる
一般的には理解されにくい勝負師のエゴや言動に、そこそこ違和感がない

応援したいのでがんbなってください
68名無し名人:2010/09/18(土) 22:42:22 ID:EARvxRN1
>>67
だから師匠が
勝てなんて馬鹿な事をわざわざ言うのか?と訝しんでるんじゃないの?
それこそ廻りの選ばれないでやる気をなくす程度の奴を潰したいか、
反感を煽って激戦化させたいか。
69名無し名人:2010/09/19(日) 00:36:46 ID:J435jvLh
作者は漫画家の苦労をわかってるだろうから
将棋を漫画に置き換えて考えてみた方がいいと思うんだ

将棋に勝つ=連載
将棋に負ける=打ち切り

気分が悪いからといい加減に漫画描いて、打ち切りはいそうですかとは絶対やらんだろ
漫画は生活の手段だろうが、打ち切られると、収入面より自分が否定されたような敗北感がきついはず
将棋指しが将棋で負けても同じ

漫画賞を取れとか編集長?が言うのなんて、だから何?それで?って気分は分かるはず
漫画賞は取れればいいが、まず連載するのが最優先。賞を取ってもそれでゴールにはならないんじゃね

登場人物の将棋に対する姿勢というかノリがおかしいんだよね
もっと希望と恐怖と自信と不安といろいろごちゃまぜになってないと。
70名無し名人:2010/09/19(日) 01:08:11 ID:tXrUPFrk
>>67
二巨頭って素材を活かせなかったから気合が入ってるってのなかったか?
ちなみに何人か話したことあるけど、客・スポンサー離れの競技者は大概誰でもいいから目立って売れてくれって思ってるよ
71名無し名人:2010/09/19(日) 04:32:15 ID:1FjqhLb7
それで里見を取り上げたりしてるよ
橋本が金髪にしたのもその為
でも棋士のスターは将棋が強いことが第一条件
大山升田中原米長谷川羽生だけど、せめて二番手
そういうトップレベルは他より高みに登る自力が必要
真似じゃなれん

あと新人王戦って低段プロと三段とアマが参加するんだけど、多分三段はほとんどやる気ない
新人王戦で10回優勝するより、三段リーグの一勝のほうが大事
四段になれないと意味ないからね
奨励会員ワンデイトーナメント?
昇級に関係ないなら意味無い気合も入らんし入れない
72名無し名人:2010/09/19(日) 05:20:34 ID:tXrUPFrk
話題作るために勝てって言われたわけでトップレベルになれって言ってるわけじゃねーじゃんw
わかってるようで全くわかってないな
73名無し名人:2010/09/19(日) 11:27:54 ID:1FjqhLb7
わかってるようで全くわかってないのはその通りかもしれん、つかそうなんだろう
商業漫画としてどうするのかなんてわからんからな

でも、違和感がきついのは俺だけじゃない気もする
ヒカルの碁は面白かったんだけどな
現実的じゃない部分はあったけど、まあいいかと納得できる感じだったんだ
現実的な部分の描写がしっかりしてたからじゃないかと
74名無し名人:2010/09/19(日) 22:48:29 ID:t2uMN4nE
ハチワンなんかも作者がプロ志望だったぐらいで、わかってる感がある
月下の棋士もそういう一種の狂気じみた感じがよく出てた
66-67の言いたいことは、俺も感じるよ
75名無し名人:2010/09/20(月) 20:29:26 ID:xsft69Bm
奨励会入会者は、毎年大体、関東関西100めいちょいずつで20数名〜30名位
プロになるのは半年2名で、年4名
5人に1人がプロになる割合で、年20名位退会するくとになる

学校の勉強をろくにやらずに、将棋の勉強を優先する奴は多い
低学歴(高校いかないとかね)で10代後半20代で退会って、
一般的に、人生の敗北者と言われても仕方がない
職に就くのが大変そうなのは想像がつく
人生の大半を将棋に費やしてきて
生きる希望目標ってのもないだろうし(将棋のプロしか)

退会になったら自殺するか?って考えることもあっておかしくない

いい先輩や友達を退会に追い込むことになろうとも負かさないといけない
でないと自分が自殺コースだからね

いまんとこ小学生大会でがんばるぜ的なぬるさだから、
真面目にやってほしい
奨励会という設定をやめといた方が良かったかも。
76名無し名人:2010/09/21(火) 17:45:21 ID:tra4XDG1
とりあえず主税抜けよ
77名無し名人:2010/09/28(火) 13:45:04 ID:PT7gHDbj
三月、王狩、それぞれの前作読んでる?
漫画家としての力量がそれだけ違うんだよ。まあ生温く見守るってとこかねえ、、、
78名無し名人:2010/09/28(火) 15:19:06 ID:kdjLfxct
>>67
先崎は漫画の内容に口出し等はしてないらしいぞ
あくまで棋譜の提供だけだと自分で言っていた
79名無し名人:2010/10/14(木) 21:42:01 ID:xhsLX0m4
今月は休載だった。残念。
80名無し名人:2010/10/22(金) 00:34:28 ID:Z0UUwu3i
本日22日は1巻の発売日
81名無し名人:2010/10/23(土) 04:54:57 ID:FQFvzJ45
ファンというより関係者っぽいな
まあでも頑張ってください
将棋漫画が売れてくれると将棋板住人として嬉しい
82名無し名人:2010/10/23(土) 23:21:56 ID:iD2VaQWb
本屋に行ったが王狩なかったorz 人気ないのかな
ジャイアントキリング、キャプテンアリス、チェーザレはたくさん積んであったのに
同じ出版社で、同じ日に発売してもこんな差があるのか
83名無し名人:2010/10/25(月) 23:20:10 ID:HXL3tHAA
清洲王翔対稲森五段戦って元棋譜ある?エロい人教えて><
84名無し名人:2010/10/25(月) 23:31:10 ID:Pqx9MkbA
中盤過ぎ(実戦例が一つ)の局面図があれば誰かが見つけてくれる
85名無し名人:2010/10/26(火) 02:35:43 ID:OkxsZ0Qc
5話くらいから読み始めて、このたび単行本読んで初めて知った。
杏、カワイイ。序盤のストーリー把握したら一気に魅力的なマンガになった。

正直しおんの王より好きかも。
86名無し名人:2010/10/27(水) 00:13:03 ID:VHOz/0DB
清洲王翔対稲森五段戦の棋譜
▲7六歩 △3四歩 ▲3六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲4八銀 △6二銀 ▲7八金 △6四歩 ▲2六歩 △3二金
▲6八玉 △6三銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3七銀 △4四歩
▲7七銀 △7四歩 ▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △4二飛
▲7九玉 △6二玉 ▲6六歩 △7二玉 ▲6七金右 △7三桂
▲8六銀 △6二金 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四歩
▲8六銀 △4一飛 ▲5六歩 △8四歩 ▲7七銀 △8一飛
▲4六銀 △5四歩 ▲8八玉 △8五歩 ▲5七銀 △6一玉
▲3七桂 △5二玉 ▲4六銀 △4二玉 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三金 ▲5八飛 △4三金上
▲2八飛 △3二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲1二歩 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △1六歩 ▲1一歩成 △同 銀
▲1五歩 △4九角 ▲2六飛 △1五香 ▲2五飛 △6七角成
▲同 金 △2四金 ▲2六飛 △6五歩 ▲同 歩 △1七歩成
▲6四歩 △同 銀 ▲6三歩 △6六歩 ▲同 銀 △8六歩
▲同 歩 △6五銀 ▲5七銀右 △8七歩 ▲同 玉 △8五歩
▲7八玉 △6六銀 ▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀 △2七と
▲同 飛 △1九香成 ▲7二角 △8二飛 ▲6一角成 △6六香
▲同 銀 △同 歩 ▲同 金 △6五銀 ▲6七玉 △5五歩
▲同 金 △6六銀打 ▲5八玉 △5六歩 ▲4六銀 △5七歩成
▲同 銀 △5五銀

教えてエロい人><
87名無し名人:2010/10/30(土) 11:09:28 ID:Gv18yJM9
age
88名無し名人:2010/11/07(日) 19:54:53 ID:5oqtRTVf
>>86
順位戦のこの棋譜が元なのかな?

先手:飯島栄治
後手:山ア隆之
▲26歩 △34歩 ▲76歩 △32金 ▲25歩 △88角成▲同銀 △22銀
▲38銀 △33銀 ▲16歩 △94歩 ▲96歩 △14歩 ▲36歩 △74歩
▲37銀 △44歩 ▲77銀 △42飛 ▲68玉 △62玉 ▲58金右△72銀
▲78玉 △64歩 ▲66歩 △63銀 ▲88玉 △72玉 ▲78金 △62金
▲56歩 △73桂 ▲48銀 △41飛 ▲57銀 △54歩 ▲86銀 △61玉
▲67金右△52玉 ▲75歩 △同歩 ▲同銀 △74歩 ▲86銀 △84歩
▲77銀 △85歩 ▲37桂 △81飛 ▲46銀 △42玉 ▲55歩 △同歩
▲同銀 △54歩 ▲46銀 △53金 ▲58飛 △43金上▲28飛 △32玉
▲15歩 △同歩 ▲13歩 △同香 ▲12歩 △22銀 ▲24歩 △同歩
▲同飛 △23歩 ▲28飛 △16歩 ▲11歩成△同銀 ▲15歩 △49角
▲26飛 △15香 ▲25飛 △67角成▲同金 △24金 ▲26飛 △65歩
▲同歩 △17歩成▲64歩 △同銀 ▲63歩 △66歩 ▲同銀 △86歩
▲同歩 △65銀 ▲57銀右△87歩 ▲同玉 △85歩 ▲78玉 △66銀
▲同銀 △65歩 ▲77銀 △27と ▲同飛 △19香成▲72角 △82飛
▲61角成△66香 ▲同銀 △同歩 ▲同金 △65銀 ▲67玉 △55歩
▲同金 △66銀打▲58玉 △56歩 ▲46銀 △57歩成▲同銀 △55銀
▲17飛 △22銀 ▲51馬 △42飛 ▲12飛成△66銀直▲11角 △57銀成
▲同玉 △65桂 ▲48玉 △31銀打▲62歩成△56銀 ▲59香 △57金
▲38玉 △45歩 ▲57香 △同桂成▲41銀 △33玉 ▲21龍 △11銀
▲31龍 △44玉 ▲42馬 △47銀成▲28玉 △26香 ▲27歩 △37成銀
▲同玉 △25桂 ▲26玉 △37角
まで164手で後手の勝ち
89名無し名人:2010/11/07(日) 21:16:16 ID:Ejy0yC8X
監修の飯島が、自分が負けた棋譜を使ったのか
90名無し名人:2010/11/10(水) 00:50:53 ID:GfAa9aJd
>>88
助かりました。どうもありがとうございます(ペコリ)
91名無し名人:2010/11/10(水) 13:11:12 ID:0Mi8mdW1
自分にとっての将棋漫画といえば「5五の龍」だなぁ。
あれで奨励会というキチガイみたいな世界を知った。
王狩はどうかな?
92名無し名人:2010/11/17(水) 12:14:17 ID:ndXInI79
将棋の対局にいきなり牛出ててワロタ
絵が上手けりゃカッコよく見えたんだろうけど酷すぎだろ
93名無し名人:2010/11/17(水) 21:44:18 ID:BnuRqS91
この画力で動物園マンガ書いてたのよ…
94名無し名人:2010/12/04(土) 08:16:01 ID:c7ikiNOS
遅まきながらコミックス第1巻読んだ
このスレの伸び具合が内容を物語っているような気がする
95名無し名人:2010/12/07(火) 08:24:26 ID:SjOA9CWP
漫画板の方のスレでも、将棋漫画っていうよりも
ただ将棋の出てくる青木漫画って捉え方でやや受けみたいだしね
96名無し名人:2010/12/09(木) 11:26:00 ID:kIwpSxaK
なんか見せ方がヘタ
異常に読みにくい
97名無し名人:2010/12/10(金) 10:16:53 ID:oUzzhBt2
個人的には結構好きだな、こういうの
98名無し名人:2010/12/10(金) 12:13:04 ID:47UheUxz
ミーツー
99名無し名人:2010/12/11(土) 14:25:17 ID:tNKf289s
「オッサー」というふりがながうざい。素直に読める名前にしろよ。
100名無し名人:2010/12/11(土) 22:06:22 ID:ypVeWxpi
あだ名でしょ?
101名無し名人:2010/12/14(火) 02:28:33 ID:kiblT5Fe
日佐と書いて「おさ」と読む。

これ、まめちしきな
102名無し名人:2010/12/14(火) 05:54:56 ID:nn5IXvFD
俺の小学校の同級生はその字で「にっさ」だったな
103名無し名人:2010/12/17(金) 10:20:07 ID:BmTvDlxp
今度のイブニング、「王狩」は休みだけど目次欄に新企画詰め将棋!
囲碁の人間だけどすぐわかったけど、こういう企画はいいとおもた
104名無し名人:2011/01/03(月) 00:08:40 ID:c26ue8Hf
ストーリー構成が往年の少女漫画の文法に近いから、
それがきついと感じる人には面白くないかもしれない。
「棋士」を「女優」に置き換えればガラスの仮面になるし。
俺はそういうの好きだから楽しいけど。
105名無し名人:2011/01/06(木) 08:14:05 ID:XfNHBltn
飯島が将世で宣伝していて初めて知った。
106名無し名人:2011/01/06(木) 19:28:19 ID:uacK0n/3
今度はモーニングで将棋まんが始まったぞ
107名無し名人:2011/01/11(火) 13:57:19 ID:iRwKrjQH
モーニングの方はちょっと期待したい感じの第一回
108名無し名人:2011/01/23(日) 22:18:09 ID:PBBkdk7V
保守
109名無し名人:2011/02/03(木) 16:33:22 ID:7uU0+n7q
イブニング読んだけど、イミフな描写が恥ずかしくてギブアップ

同じ内容なら、パターン記憶でチェスをするブラックランド・ファンタジアのほうが10倍面白い
110名無し名人:2011/02/15(火) 10:52:54 ID:Axug0Laq
プロ棋士になるのってなんで年齢制限があるんだろう
111名無し名人:2011/02/15(火) 11:02:18 ID:9SNvKPcj
>>110
あんま大っぴらには言いにくいけど、年くって入ってくる将棋指しだと「真剣師」な場合があって、893とのつながり疑われたらスポンサーが新聞社だから嫌がる、っつうのは聞いたことあるな。まあんなら花村はどうなんだ、とかそういう話もあるが。
あとは才能の見極めは年くってからだと情も絡むからキツい、と。これは将棋に限った話じゃなくて、プロスポーツ全般がそうだよね。
112名無し名人:2011/02/15(火) 13:14:03 ID:Axug0Laq
なるほど、勉強になった。さんくす
113名無し名人:2011/02/15(火) 22:53:09 ID:rhxbbItN
あとプロ棋士志望者の第二の人生の事考えてあげてるって見方も出来るな

なんとか一般適応が出来なくも無い年齢だろう、難しくはあるけどさ
これ以上引っ張るともう今以上に絶望的な訳だし
114名無し名人:2011/02/21(月) 21:29:55.98 ID:JAgRONrJ
単純に杏がかわいいのを楽しんでます
115名無し名人:2011/02/21(月) 23:07:48.41 ID:uNCA4fhm
今も可愛いけど多分もっと可愛かった将棋初めてしばらく後とか奨励会に最年少で入った辺りを飛ばしてあるのが残念
116名無し名人:2011/02/24(木) 00:18:03.28 ID:OmpigExK
おっぱいがツンと上を向いた美人新妻がエロい! 次は関西のメガネっ子。
杏は3番手だ。
117名無し名人:2011/02/24(木) 19:47:12.66 ID:gOEUwPLE
今週の読んで、十年後に扇子の音がうるさいと
対局相手と揉めて鼻血を出す杏が見えた
118名無し名人:2011/02/28(月) 03:39:43.10 ID:RJ/JLC91
スレあったんだ。王狩てタイトルはなんか違う方が良かった気もするけど
杏の髪がピンってなるとこは好き。

でも、棋譜なんか本当に棋士はすらすら出てくるの?こわい。
あと、女に四段がいないのもわからん。いくら層が少ないからって。性差?
119名無し名人:2011/02/28(月) 03:49:57.49 ID:8Ad0dYIY
・・・・・・漫画板の方にもスレあるから、そっち向きだと思うよ
120名無し名人:2011/03/01(火) 15:28:12.92 ID:nZxv6m3Y
王狩(2)
イブニングKC
発売日:2011年03月23日発売予定

http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234610944
121名無し名人:2011/03/06(日) 23:06:05.93 ID:Gb+Fktii
あの半袖がいいんだよね。
冬はどうなるんだろうか
122名無し名人:2011/03/09(水) 00:51:58.78 ID:tNVrvGMh
月2回刊の雑誌なのにしばしば休載って舐めとんのか、とは思う
123名無し名人:2011/03/10(木) 05:45:10.77 ID:lZ8+oEOy
オッサーに勝利おめ!
124名無し名人:2011/03/10(木) 16:55:48.61 ID:5gI5KC/t
決勝は不戦勝かな
125名無し名人:2011/03/14(月) 23:28:06.06 ID:EDhL7x/m
タカが動揺してそのおかげで勝てるということか
126名無し名人:2011/03/15(火) 01:39:59.28 ID:yl3Dci6j
姑息流森内九段も登場させてれ
127名無し名人:2011/03/21(月) 20:51:40.67 ID:H4hG7OPW
2巻近日発売
128名無し名人:2011/03/22(火) 01:13:35.52 ID:LuRuwVMr
イブニングって隔週火曜だっけ?
関西じゃイブニング月曜発売なので、土曜読んだんだがフラゲ扱いだよね。疑問に感じる場面有ったんだけど。
129名無し名人:2011/03/22(火) 19:42:30.80 ID:2j0kq/uL
局面まで棋譜起こせるかもな
でも何かかなり違和感感じたんだがどうなんだろ?
130名無し名人:2011/03/23(水) 09:48:19.06 ID:79QxMCSZ
斗南が2七角とした時に、そもそも3六に歩があるのがおかしいのか?
序盤の定跡はよく知らんけど
131名無し名人:2011/03/25(金) 22:23:34.41 ID:lE3iYK9A
二巻の詰め将棋集のタイトルにワラタw

詰んデレ。ってw
132名無し名人:2011/03/26(土) 09:44:57.47 ID:gplVpzAA
>>131
杏のイラストがめちゃかわいいじゃん
133名無し名人:2011/03/27(日) 14:07:56.38 ID:l1vek7md
可愛いけど、詰んデレ。のタイトルならば

「べっ、別に解いて欲しい訳じゃないんだからね!(プイッ///)」

的な姿勢というかだね
134名無し名人:2011/04/07(木) 18:27:37.16 ID:k1mvF5uK
hoshu
135名無し名人:2011/04/13(水) 03:31:00.02 ID:4lGOeMPZ
このレスの増え方見ればそれほど人気がないのが分かるなw
実際に女性棋士が誕生すればそりゃ大騒ぎになるんだろうが
マンガの上じゃねーー・・
136名無し名人:2011/04/13(水) 06:09:10.41 ID:PdjPT87G
>>135
一行目はまあそうとしても
二行目、実際に女性棋士が出たって大騒ぎになるとも思えん。
将棋を指さない人には女流棋士と女性棋士の区別なんてつかない。
すんごい美少女とかなら局地的な人気はでるかもしれないが…。
それって女性棋士だからじゃないだろ。
137名無し名人:2011/04/13(水) 15:58:32.75 ID:bIUSvOL5
マイナー雑誌で隔週しかも休みもあるとなれば仕方ない
ちなみに今号は休みで月末まで話題なし

138名無し名人:2011/04/18(月) 19:51:09.11 ID:zUtF7MqD
今週の週刊将棋の深夜A時(佐藤伸哉と飯島栄治の対談コーナー)で
22日の二人の対局(王将戦一次予選)でどちらが勝つかの賭けをしていて
飯島は負けたら監修をしている王狩に伸哉を登場させると言ってるのだが
2巻の139ページにすでに伸哉らしき人が登場してることに気づいていないのか

佐藤「あれ?弓削さん? おっと今は西上さんか」
西上「佐藤さん お久しぶり 今日は対局のない日だと思ったけど」
佐藤「関西遠征の切符とり ついでに弟弟子の様子見」
西上「弟弟子の様子見? 上で何かやってるの?」
佐藤「奨励会全員参加の一日トーナメントだって 今年できた新棋戦で今もう準決勝」
佐藤「あー なんとまだ久世杏ちゃんが残ってる」

このシーンに出てる佐藤って外見も佐藤伸哉そっくりだぞ
139名無し名人:2011/04/19(火) 18:35:22.62 ID:mGDz05cc
ハゲ登場の経緯は作者のブログで明かされてる
うろうろゆらゆらで検索
140名無し名人:2011/04/26(火) 19:33:19.59 ID:4jMEAqFM
杏が泣いてる。なんで?w
141名無し名人:2011/04/26(火) 22:00:01.07 ID:5QqIDD0y
それだけタカのさしている手がひどいんだろ
142名無し名人:2011/04/27(水) 19:16:51.34 ID:IEjmHxNI
酷いだけなら泣かないだろ
共にやってきた仲間だからでしょ?
その立場だったら私だって怒るよ
ふざけるなって
143名無し名人:2011/04/28(木) 10:10:27.57 ID:xRFTDqdz
なんでだだ崩れしてるのか本人以外知らないからなー
144名無し名人:2011/04/28(木) 11:49:32.60 ID:+HcWXahy
年上の弟弟子のふがいなさに憤怒する杏ちゃん、ひたすらかわええ。
145名無し名人:2011/04/29(金) 00:34:37.94 ID:y5RCMZzI
144さんにだったら情け容赦なく無表情で叩き潰すでしょ?w
146名無し名人:2011/05/10(火) 23:30:18.98 ID:W4imwl6c
hoshu
147名無し名人:2011/05/17(火) 00:33:44.37 ID:y8dcV1t8
隔週なんだから毎号載せてよ。楽しみにしてるんだからさ。
148名無し名人:2011/05/17(火) 18:37:32.83 ID:lC8HEI+T
>>147
ブログに私が原稿落とした訳じゃないですとかあった。
打ち切りかね?
149名無し名人:2011/05/19(木) 01:06:35.75 ID:EE28CNBh
まだ休載=作者都合だと思ってるやついるのか・・・

最近の週刊青年誌系は特にむごいんだけど
誌面ページ数に限りがあるのに、連載したい作品作者がどんどん増える
定期的に新連載始めて誌面の活性化を図りたいけど、そのためだけに
現行タイトルを簡単に打ち切ることもできない

で、編み出された技が休載を挟んで連載本数を稼ぐ
同じ程度のページ数なら、2作者が交互に連載しても雑誌から見れば同じ1枠連載
150名無し名人:2011/05/19(木) 01:11:20.84 ID:EE28CNBh
補足:
安易に本誌から分離して新雑誌作っても
なかなか読者がついてこない=雑誌が売れないという現実もある
151名無し名人:2011/05/22(日) 01:16:29.21 ID:yBYtjIRF
あとこの作者の場合、他誌でお茶漫画も描いてるからその分休載ローテ枠にいるっつーかね
152名無し名人:2011/05/27(金) 02:44:21.03 ID:xhwQyGxu
流石に今回は杏勝てないよな〜
153名無し名人:2011/05/27(金) 13:25:15.92 ID:ZQ4AmG5x
序盤であれだけのハンデ貰ってたんだから勝たせるフラグにも見える
154名無し名人:2011/05/27(金) 21:20:49.90 ID:ge22ub4g
前回も無理やりやりたいように持って行けて、今回のハンデも簡単に巻き返す
そんな技量の差だから余裕の負けな気がする

恥じない将棋とか云々言うなら前回の杏戦の方を大いに恥じるべきだと思うがw
155名無し名人:2011/05/31(火) 21:46:17.47 ID:+9wBGUJK
そもそも前回のは駒落ちじゃなかったっけ?
156名無し名人:2011/06/14(火) 18:09:18.03 ID:kqGKjA5n
hoshu
157名無し名人:2011/06/16(木) 23:43:00.30 ID:AyCiz4SV
http://www.google.co.jp/m?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%8D+%E6%8D%95%E9%A3%9F&ei=uRX6TajFKonkkAXeqZK5AQ&ved=0CB8Q1QIoAQ
杏は実は海の妖精の化身
勝負の時は髪の毛がパックリ開いて・・・
158名無し名人:2011/06/28(火) 20:58:36.47 ID:+2WtNyzT
何かスッキリしない結末だな
ほとんど巻末って打ち切り間近か・・・
159名無し名人:2011/06/29(水) 02:06:49.66 ID:oBdRLQPt
ジャンプじゃあるまいし、あんまり巻末に近いかどうかは関係ないかも。
ただこれじゃ杏の三段リーグ入りが早すぎる。早期終結は確かにありそう。

160名無し名人:2011/06/29(水) 22:32:35.65 ID:Hzy/OYrA
杏ちゃん、優勝おめでとうございます。
161名無し名人:2011/06/30(木) 07:36:35.04 ID:YuAAauhl
優勝はこれから決まるんじゃなかったか?
162名無し名人:2011/06/30(木) 11:31:16.92 ID:wnMks0wc
関東奨励会では優勝だよ
163名無し名人:2011/07/01(金) 06:31:49.57 ID:/ZXb8zRh
奨学金は東西の両方に出るんだっけ?勝者のみ?
164名無し名人:2011/07/01(金) 18:54:01.90 ID:nPA1QFpS
将棋板だから質問。
奨励会員の非公式対局に巻菱湖使うの?
165名無し名人:2011/07/01(金) 21:48:42.64 ID:r3fdzydo
スポンサー付きの大会は別に非公式じゃないと思うし。
漫画なら菱湖は三大書体で一番映えるだろうからいんじゃね。
166名無し名人:2011/07/14(木) 23:15:00.70 ID:rZcX5yMK
放送事故ワロタ
167名無し名人:2011/07/31(日) 16:22:42.00 ID:m33Gal9n
保守
168名無し名人:2011/07/31(日) 20:45:00.25 ID:LMlBJwr1
あんまり盛り上がらなかったね。次回作に期待しましょう。
169名無し名人:2011/07/31(日) 21:38:19.59 ID:DEqcZm30
>>168
え?まさか終わったの?
170名無し名人:2011/08/03(水) 22:08:13.75 ID:TxSaGy9y
漫画スレで相手されなくなったからここでやってるんじゃね?
171名無し名人:2011/08/20(土) 20:25:09.64 ID:P/Ya9O5K
保守
172名無し名人:2011/09/13(火) 20:16:50.00 ID:TiCpU7ng
イブニング発売日保守
173栗(´・ω・`)坊:2011/09/14(水) 20:08:07.95 ID:Dxz1UDfs
▲同 金 △5一歩 ▲2七飛成 △4九角 ▲5七金 △4八銀 ▲4七龍 △3八角成
▲同 龍 △3七歩成 ▲4八龍 △同 と ▲6八銀 △4九飛 ▲6七角 △1九飛成
▲4九歩 △5五香 ▲5六桂 △同 香 ▲同 金 △4七と ▲2五龍 △1八龍
▲2八歩 △1七龍 ▲5九香 △3七龍 ▲1三角 △3八龍 ▲7七銀打 △3七桂
▲3六龍 △4九桂成 ▲3八龍 △同 と ▲6五歩 △5九成桂 ▲6四歩 △7三金
▲6五桂 △8五香打 ▲9八銀 △4八と ▲5三歩成 △1九飛 ▲4六角成 △5八成桂
▲5九歩 △5三金 ▲同桂成 △6八成桂 ▲同 銀 △1六飛成 ▲3六桂 △1七龍
▲6三歩成 △4七龍 ▲3二飛 △4六龍 ▲同 金 △3一歩 ▲4二飛成 △1五角
▲1二飛 △4二角 ▲同飛成 △5九と ▲7二と △同金引 ▲6三金 △5二銀
▲4五角 △8七香成 ▲同 銀 △同香成 ▲同 玉 △8五飛 ▲8六香 △4五飛
▲同 金 △6九角 ▲7八銀 △3六角成 ▲7二金 △同 金 ▲8三香成 △同 金
▲5二龍 △同 歩 ▲6二飛 △7二香 ▲同飛成 △同 玉 ▲6一角 △8二玉
▲8三角成 △同 玉 ▲8四歩
まで211手で先手の勝ち

[2/2]
174栗(´・ω・`)坊:2011/09/14(水) 20:14:09.50 ID:Dxz1UDfs
>>173

すいません。 誤爆しますた。
         _       
         ,.'´   ヽ )) ペコリ
       l ノメノハ)〉   ペコリ  
        ! (!l - -ノ| )) 
        ノノ( JJ)リ!    
       ` `i_j_j
175名無し名人:2011/09/21(水) 16:51:57.29 ID:ztM7yIX2
後手一手損角換わりか。
今連載中の他の将棋漫画より、
まともに将棋指している印象。
面白いかどうかは別にして。
176名無し名人:2011/09/22(木) 17:07:57.86 ID:ialg18cL
他の将棋漫画って今どれぐらいの数が連載中なんだろう?
177名無し名人:2011/09/23(金) 12:48:08.83 ID:KRrd8tzu
>>176
ひらけ駒!(モーニング)
王狩(イブニング)
ハチワンダイバー(ヤングジャンプ)
3月のライオン(ヤングアニマル)

これ以外はちょっとわからんのであったら逆に教えて欲しいわ
178名無し名人:2011/09/23(金) 13:13:58.48 ID:GmhQOuMU
ヤングキングだったかに新しく始まった、とちょっと前に聞いたが
179名無し名人:2011/09/23(金) 13:52:22.98 ID:jU1KUtSD
>>177
ビックコミックオリジナルの増刊に載ってる『雪と花』がお勧め
180名無し名人:2011/09/23(金) 13:56:58.78 ID:jU1KUtSD
↑ちなみに松本大洋っぽさが人を選ぶかもしれないが
181名無し名人:2011/09/23(金) 18:50:32.21 ID:KRrd8tzu
>178-180
ありがとう。その辺の情報を見て調べたらあったわ。

雪と花 (BCオリジナル増刊号)
BLOOD -真剣師 将人- (ヤングキング)
JOKER (JOUR)

最後のは雑誌すら聞いたこと無かったけど、監修が斎田晴子さんでびっくり。
まぁとりあえず上2つは読んでみます。
BLOODは真剣師ネタなのに監修がいないのは気になるけど。


182名無し名人:2011/09/23(金) 20:16:24.95 ID:jU1KUtSD
ひらけ駒の中で奥さま連中が将棋漫画の話してる際に最期の出てたっけな?
他の漫画だったかもしれないが
183名無し名人:2011/09/30(金) 22:56:05.68 ID:+1YqkU3x
>>175
でも前回、杏が違う銀をつまんでたりして、作者本人は将棋わかんないんだろうなーとは思わせる。
そのいみではひらけ駒の安心感は異常。
184名無し名人:2011/10/01(土) 03:41:43.82 ID:HJcDau5N
>>183
言われて読み返したらホントだw
作者のやる気があるなら単行本で修正するかね
185名無し名人:2011/10/03(月) 01:56:39.47 ID:h5pJcwiv
ホントはその辺り編集がしっかり見なきゃいけないんだろうけど。
前にもブログでツッコミ入れた人にすぐに返信来てた。直すんじゃないかな?
186名無し名人:2011/10/09(日) 12:24:56.26 ID:IWXyvSaG
フラゲバレ




第一部完
187名無し名人:2011/10/11(火) 23:38:04.41 ID:oRoQsDNV
俺が読んでる漫画で1部完で2部が始まった事が無い
他より面白かったんだけどな
188名無し名人:2011/10/12(水) 01:56:38.13 ID:b8Zru+yc
打ちきりにしか見えない終わらせ方だったな。
でも「見せ物にするには苦い」三段リーグを楽しみに待つ。
189名無し名人:2011/10/14(金) 10:36:55.12 ID:UbBprBk2
茶柱倶楽部再開が迫る頃に合わせて一部完だから
ふつうに二部来ると思うけどな
190名無し名人:2011/10/14(金) 13:18:02.18 ID:K7EnufYc
たぶん、第二部はないと思う。

体のいい打ち切り。
191名無し名人:2011/10/14(金) 13:19:46.93 ID:Aqzxu5ai
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)




192名無し名人:2011/10/14(金) 13:33:54.61 ID:ST+7RXp+
茶柱倶楽部を再開するので、ちょっとお休みするだけ・・・と信じたい
193名無し名人:2011/10/21(金) 19:23:22.59 ID:kvd7JKoj
たまにびっくりするくらい絵が雑な回あったよね
194名無し名人:2011/10/21(金) 20:31:47.19 ID:ttzk0mbc
>>168が書き込んだころに打ち切りが決まったんだろうね。
195名無し名人:2011/10/22(土) 14:53:21.84 ID:Nm+AxxG+
打ち切りじゃないらしいがな
196名無し名人:2011/10/27(木) 15:25:07.93 ID:WWN/1oXA
建前上は休載ということになっているが、再開は未定。
再開は3ヶ月後かもしれないし、30年後かもしれない。
197名無し名人:2011/11/25(金) 08:13:08.48 ID:rG7oT1SE
絵が苦手なんだよな
198名無し名人:2011/11/25(金) 09:29:57.51 ID:/nHqgmRo
棋譜が結構しっかりしてるので早よ第二部スタートして欲しい
3巻の巻末でヒキカク君がボヤいててフイタww お父さんたまには使ってやれよ
199名無し名人:2011/12/09(金) 06:20:02.35 ID:UOed32IB
つ 打ち切り
200名無し名人:2011/12/11(日) 13:24:24.21 ID:AM1Roek8
200
201名無し名人:2012/01/12(木) 18:30:35.45 ID:tA/5nbr3
3巻の最後の詰め将棋(7手詰め)、持ち駒が金銀のはずなのに銀しか書いて
ないので詰まない。
さらに、この詰め将棋は浦野の7手詰めハンドブックにあったのと同じと思う。
202名無し名人:2012/01/14(土) 00:05:24.69 ID:mgpczxTN
>>201
つまり、この3巻の最後の詰め将棋は
「浦野の7手詰めハンドブック」のパクリということですか
203201:2012/01/15(日) 19:26:18.54 ID:osGL61Na
>>202
確認してみた。浦野本のNo.114と一致。
パクリなのか承諾を得て転載したのかは知らないが。
204名無し名人:2012/01/16(月) 17:40:34.76 ID:zeKaw6+p
浦野氏が、間違ったものを、まちがったまま転載を認めるとは思えない!
205名無し名人:2012/01/20(金) 20:39:54.66 ID:5pW+BF32
>>201
それ書き込もうと思ったら先に書かれてた
206名無し名人
(^^)/