チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2010/09/10(金) 21:54:19 ID:MhSw/Uvw
chess.comでいいじゃん
953名無し名人:2010/09/11(土) 01:50:43 ID:1xkTo0Dn

エリーゼはスポンジに駒を納める時に
どこに納めたらいいかわかりがたいよね。

エリーゼはおもちゃ屋さんで買えるから、
なにげにメジャーだよね。小生が初めて
買ったチェスセットもおそらくエリーゼ。
姪に譲りましたが、あまりチェスに興味が
ないみたい。姪が遊びに来た時にチェスを
教えようとするのだけれど、ババアが
チェスやるなと言うんだよね…。

小生の姪はアトピーでステロイドで抑えて
いるだけだから、年頃になった頃には
薬が効かなくなるかも。孤独と付き合う
人生になると思われるからチェスを
教えようとしているのだけれど、ババアには
そういう事が理解できないんだよね…。
954名無し名人:2010/09/11(土) 09:30:08 ID:YVIkaMBZ
趣味を強要しちゃ駄目だよ。一人で遊べるものなんで読書でもネットでも
いくらでもあるんだし。

>>951
良い試合は手動でscidとかに入れるしかないですな
955名無し名人:2010/09/11(土) 23:18:21 ID:2WOyYAk/
1日ログインしなかっただけなのに、
Chesscubeに毎日ログインしてればもらえるCubitsが減額された...orz
956名無し名人:2010/09/12(日) 02:16:16 ID:k0RyOMi/
Chess.comのCOM対戦サイト結構きれいだね。
昔ここに出入りしてたときは、jchessそのまんまだったのに、今じゃ駒が3D!
http://www.chess.com/play/computer.html
957名無し名人:2010/09/12(日) 02:20:34 ID:YMuwRnj3

電話帳の342番が解けない…。
958名無し名人:2010/09/12(日) 04:54:43 ID:+5w2F7IE
>>956
そのチェスの Hard(2000+) やってみたけど弱かったぞ?
「2000+」 というのはレイティング2000以上の意味だとしたら、おかしくないか?
959名無し名人:2010/09/12(日) 07:50:16 ID:k0RyOMi/
>>958
試しにレーティング約1600といわれるjchessとこのMedium〜1600を
対戦させてみたけど、同じくらいの強さだよ
この2000+とかのレーティングはCOMの間でのレーティングで
人のレーティングより少し高めになってるんじゃないの?
960名無し名人:2010/09/12(日) 18:54:27 ID:QcTMyQp8
電話帳の342番
WHITE MOVES FIRST(白番)[Mate in two] Polgar

*─────────────────.*
|−−|−−|−−|−−|−−|−−|△騎|−−| 黒▼
|──|──|──|──|──|──|──|──|
|−−|−−|−−|−−|△騎|−−|−−|−−|
|──|──|──|──|──|──|──|──|
|−−|−−|△聖|−−|▼王|−−|−−|−−|
|──|──|──|──|──|──|──|──|
|−−|−−|△王|−−|−−|−−|−−|−−| 兵−ポーン
|──|──|──|──|──|──|──|──| 騎−ナイト
|−−|−−|−−|−−|−−|△塔|−−|−−| 聖−ビショップ
|──|──|──|──|──|──|──|──| 塔−ルーク
|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−| 女−クイーン
|──|──|──|──|──|──|──|──| 王−キング
|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−| 成兵は ◇女 ◆騎 など
|──|──|──|──|──|──|──|──|
|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−| 白△
*.─────────────────*
961名無し名人:2010/09/12(日) 19:00:03 ID:QcTMyQp8

>>960の問題は間違っていないかな?

解答を見ると、 1. Rf6 となっているんだけど、
1. Rf6+ Ke5 2. Rf5+ Ke6 で2手ではメイトできないと
思うのですが…。

わかる方、お教え下さい。
962名無し名人:2010/09/12(日) 19:11:34 ID:P6+loExJ
考えようと思ったらwinboardが答え出しちゃった
2手目はルークじゃないよ〜
963名無し名人:2010/09/12(日) 19:17:15 ID:QcTMyQp8

>>962

ありがとう。

では、もう少し考えてみます。
964名無し名人:2010/09/12(日) 20:51:49 ID:ilVXMcI7
>>963
味方同士で守りあうのが重要
965名無し名人:2010/09/13(月) 01:47:58 ID:kJNjfBhK
>>964

なるへそ。わかりました。

1. Rf6+ Ke5 2. Ng6#

小生は弱いなぁ…。
966名無し名人:2010/09/13(月) 02:39:48 ID:kJNjfBhK
>>960,965

補足

1. Bd5+ Ke5 2. Rf5# (`・ω・´)シャキーン
1. Bd5+ Kd7 (´・ω・`)ショボーン

1. Bd7+ Ke5 2. Ng6# (`・ω・´)シャキーン
1. Bd7+ Kxd7 (´・ω・`)ショボーン

967名無し名人:2010/09/13(月) 03:40:48 ID:I5ZSn+Z1
のびのび しみじみ
968名無し名人:2010/09/13(月) 11:15:06 ID:NkDbB+oG
>>960
問題出すなら、FEN 張ろうよ
969名無し名人:2010/09/13(月) 13:49:34 ID:8GfLfQLZ
次の人、スレ立てよろしくね
970名無し名人:2010/09/13(月) 14:09:28 ID:NkDbB+oG
>>969
そんなことを言ったら、書き込みなくなるじゃないか!
そうじゃなくても過疎ってるのに・・・
971970:2010/09/13(月) 14:18:14 ID:NkDbB+oG
ということで 次のスレ
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284354761/
972名無し名人:2010/09/13(月) 18:31:53 ID:JNmcXCZJ
>>968

ああ、そうでした。日本語環境のない人だっている…。
973名無し名人:2010/09/13(月) 19:09:28 ID:G6cjeZRL
softbank規制解除キター
974名無し名人:2010/09/13(月) 21:52:47 ID:raXrlvn7
>>971
スレたて乙です!
975名無し名人:2010/09/13(月) 22:00:49 ID:4kSIgSVn
形は>>960のAAの方が綺麗だけど見やすさ的にはこっちの方が上かも

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│△騎│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│△騎│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│△聖│__│▼王│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│△王│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│△塔│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

976名無し名人:2010/09/13(月) 22:08:09 ID:NkDbB+oG
>>975
サイズが大きいのが難点だとおもう。(あと横長いのが×)
977名無し名人:2010/09/13(月) 22:39:16 ID:pXNkd6BI
俺は>>975の方が見やすい。
好きな方使えばいいだけなんだが
978名無し名人:2010/09/14(火) 01:37:46 ID:UoSjH5Wl
>>975

ありがとう。でも、駒表記の説明文を付けるから
縦長でいきます。

979木押職人 ◆Mqms97pOMg :2010/09/14(火) 01:55:24 ID:3xpmNQbW
つい手拍子で指してしまうと、いい手を見逃したり、
とんでもない悪手をやってしまうので皆さんも注意しましょう
980名無し名人:2010/09/14(火) 03:12:05 ID:WJaH+6xz
直感の七割は正しいって誰か言ってた
981名無し名人:2010/09/14(火) 13:03:25 ID:Jd45mCB2
サクリファイスとルアーリングって違うの?
ルアーリングって、チェス入門のサイトでしか聞かないな。
982名無し名人:2010/09/14(火) 13:58:51 ID:cEPtmGR9
サクリファイスは駒の見返りに良い状態、展開に持っていく広い意味。その中で駒得する技がルアーリング
サクリファイス(駒の犠牲)・・・駒得、良い展開にする、良いポジションを取る

ってチェス入門に書いてることと同じ意味だけど
983木押職人 ◆9NRRfqX08E :2010/09/14(火) 18:21:26 ID:3xpmNQbW
良さそうなサイトを発見!
Chess Analyses  by Jan van Ree
ttp://www.endgame.nl/index.html

今日初めて買った「ここからはじめるチェス」を読み終えたら、
このサイトの解説付き棋譜集をScidで閲覧して、勉強するつもり。
これで俺も脱・ヘボプレイヤーの日がやってくるだろう。
984名無し名人:2010/09/14(火) 19:26:35 ID:wr+/8zlv
ここからはじめるチェス はキモの定跡解説がはしょりすぎでほとんど役に立たない。
ズブの素人が読んでも理屈がわからず意味不明で、
脱初心者を目指す人なら個別の定跡の詳しい洋書を読んだ方がいいという非常に中途半端な本。
985名無し名人:2010/09/14(火) 19:28:15 ID:4QZR/uZP
定石って実際の対局で意味あんの?
986名無し名人:2010/09/14(火) 19:33:43 ID:JCDDITtb
意味あんのって・・・。
ある程度知らなきゃ話になんないよ。
定跡を全く知らずに打って勝てるんならそりゃ天才だ。
987名無し名人:2010/09/14(火) 19:44:58 ID:7VbVrBWC
いずれ未知の局面に突入するなら定跡を覚える必要もないってのもひとつの考え方。
でもある定跡から導かれる中盤とそこで典型的な駒の配置、攻め方、守り方というのは
知っておいても無駄になることはない。そういうものは多少定跡の手順が違っても
生きてくる場合が多いし、別の定跡を使った時にも生きてくる場合がある。
定跡は手順の暗記よりも、そこから導かれる中盤の進め方を理解するほうが大事。
その定跡からの終盤まで何回も経験してカンが身につけば、一生モノとして使える。
まあこういうのは何回も同じ定跡を使っていれば遠回りでも自然と身につくから
特別に勉強しなければならないというわけではない。

あと、例えば1 e4 e5 2 Nf3 Nc6 3 Nc3 Nf6 4 Bc4の後で4...Nxe4が成り立つとか、
1 e4 e5 2 Nf3 Nc6 3 d4 exd4 4 Nxd4 Bc5 5 Nxc6の後で5...Qf6!といういい手があるとか、
序盤から戦術が絡んでくる場合は手順の暗記が役に立つ。知識として知っておくだけで
プレーしやすくなる場合も少しではあるけど存在するということで。
988名無し名人:2010/09/14(火) 20:02:56 ID:w/m3uzDW
強いプレーヤーほど定跡や局面のデータを頭に貯め込んでるもんだけどね。
想像力だけじゃなく記憶力の高さも重要。その知識があっての未知の領域だよ。
ましてそんな想像力をもたない素人は勉強と暗記も大事。
ただ自分の思いにまかせて打ってちゃ絶対進歩しない。
長年研究された一連の定跡よりも良い手を、その場のひらめきで打てるんなら誰も苦労しない・・・。
989名無し名人:2010/09/14(火) 20:21:11 ID:X8Igr3XW
チェスが下手な人ほど思考力に頼る。上手な人ほど記憶を頼る。

これは脳の領野の実験で明らかになってる。
チェスが強い人ってのは要するにこの局面にはこう、というパターンの記憶を蓄積できる人。
トッププレーヤーが異常な速度で打てるのはいちいち考えずにパターンの蓄積から引用してるから。
故にコンピュータには敵わない。
990名無し名人:2010/09/14(火) 20:38:54 ID:cEPtmGR9
でもそう考えると知略を練るゲームでなくなり面白みにかけますねえ
991名無し名人:2010/09/14(火) 21:58:03 ID:UespsTWV
現実的には>>989なんだが、実際上手な人は、あるパターンを
思考によってもトレースすることができる。
ただそれを常にやってると疲れちゃうから、端折るために
パターン蓄積と再現を実戦上で行う手法を身につけていくと。

羽生も森内もチェスでは序盤型(定跡型)とは言われないのは
おそらくチェスの勉強にかける時間が短い割に
盤上の読みみたいな能力で強さを補っているのだろうと思われる。

チェスの強い将棋棋士が仮にチェス専業やってれば、
チェス世界ではもっと上に行けただろうね。当然か。
992名無し名人:2010/09/14(火) 22:01:04 ID:bHxgysNV
もっと上に行けただろうけど、
上にはまた上があるのも事実。
993木押職人 ◆9NRRfqX08E :2010/09/15(水) 00:58:23 ID:lTyEyQ+l
10月以降、日本人のチェス愛好家たちはどのサイトに集うのだろう?
【予想】
入門者〜初心者              →チェス入門対局場 (入門者の憩いの場?)
日本語でのチャットにこだわる人      →ハンゲーム  (レーティング対戦あまりやってないジャン…)  
<<<<<<英語の壁>>>>>>
OSがWindowsでBabaschessを利用してる人  →FICS (快適さは他の追随をゆるさない)
お洒落で辛抱強い人[レベル上げがきつい…] →Chesscube (現在進行形で発展中)
主に通信対局がしたい人          →Chess.com (実は日本語表示可能)
<<<<<<金銭的な壁>>>>>
有料でも質の高さを求める本格的な人    →ICC
994名無し名人:2010/09/15(水) 01:19:49 ID:rhwzGELB
俺はチェスドットコムとFICS
995名無し名人:2010/09/15(水) 01:32:56 ID:nLQ8W0m0
えっ!日本以外のヤフーもチェスなくなるわけ?

最近はiPodTouchでChess.comとFICSが快適。
ICCも良さげなんだけど数百円のためにカード使うのが
なんだかなぁ
996木押職人 ◆9NRRfqX08E :2010/09/15(水) 02:02:02 ID:lTyEyQ+l
>>995
なくなるのは日本だけです。
Yahoo USA はCPUを重くするので敬遠され、Yahoo Uk とかも
Chesscube等と比較すると利用できる機能が見劣りするので
今後は廃れていくとは思いますが…
997名無し名人:2010/09/15(水) 02:45:19 ID:rhwzGELB
ICCってGMの方々にレイプしてもらえるの?
998名無し名人:2010/09/15(水) 03:05:50 ID:4IfujKBN
知り合いのFMは使ってるみたいだから
それなりにいるんじゃないか?
999名無し名人:2010/09/15(水) 08:10:58 ID:lTyEyQ+l
999
1000名無し名人:2010/09/15(水) 08:14:00 ID:lTyEyQ+l
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。