受け潰しの上手い棋士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
大山15世のように受けて
切らせて骨を断つ棋士を
語りましょう
2名無し名人:2010/02/14(日) 21:41:46 ID:BE23Dq7s
>>1
パーフェクトだ
3名無し名人:2010/02/14(日) 23:34:03 ID:WoaKUPyx
さあ始まるザマスよ
4名無し名人:2010/02/14(日) 23:38:48 ID:9ld4l7wG
受け専ゲイの人
5名無し名人:2010/02/14(日) 23:46:11 ID:s0bOZ45Z
やまー
6名無し名人:2010/02/15(月) 03:22:45 ID:0Cd0d8z7
受ける青春 中村修八段
森下八段
千駄ヶ谷の受士 木村八段 合わせて24段受けで、大概の攻めは 切らせるでしょう。
7名無し名人:2010/02/15(月) 03:26:34 ID:KQAuer4J
>>6
森下は序盤戦術家だし、終盤ファンタになっているからちょっと違うような

若手では17才の永瀬四段が大山二世として評判になっている
8名無し名人:2010/02/15(月) 03:47:13 ID:0Cd0d8z7
失礼しました。
それに、森下さんは、八段じゃなく 今は九段ですねw
受けるって大変ですよね。
でも 受けの達人は、攻めの達人でもあるような?
素人考えですねw
9名無し名人:2010/02/15(月) 03:49:04 ID:GESPjtbg
今は糸谷くらいしかいない
10名無し名人:2010/02/15(月) 03:55:06 ID:kxY87u69
永瀬=stablyなんだろうが、あの棋風には狂気を感じる
ヘボの俺でも他との違いがわかる異常な受け
11名無し名人:2010/02/15(月) 03:59:53 ID:gHJC0brt
六段の俺から見ても永瀬の受けは神がかってると思う
将来居飛車党になりそうな予感
12名無し名人:2010/02/15(月) 10:02:40 ID:xL8tRA3u
糸谷の終盤5五歩には驚いた

相手を萎えさせるこんな手は
嫌われもののみ考えつくのか
13名無し名人:2010/02/15(月) 12:45:21 ID:HobmoZfR
中原によると羽生の強さの秘密は実は受けの強さにあるのではないか、と語ってた
受けって地味だけど攻めより安定した成績を出しやすいとのこと
14名無し名人:2010/02/15(月) 19:33:09 ID:0Cd0d8z7
受けるって、完全に相手の攻め筋を
見切ってやれるはずないから、凄い!!
相撲なら、立ち合い受け止めて
一時的とは言え 廻しまで 預けて
寄り切りなり、投げなりやって来いよと・・
間違えたり、切れたら、終わりだよと!
カッコいいっす。
15名無し名人:2010/02/15(月) 19:47:04 ID:bh5HxDHv
永瀬の棋譜ってどこにあるだろう?
みつかんねー
16名無し名人:2010/02/15(月) 20:06:40 ID:Zkm3539c
>>13
渡辺なんかは完全にそうだけどな。
攻めのセンスの良さもさることながら、受けとのバランスがよくて
自陣に手を入れるタイミングが絶妙にうまい。
17名無し名人:2010/02/15(月) 21:46:53 ID:RDIkbFko
>>13
米長中原対談「羽生善治の強さに」

米長:羽生将棋の安定した強さの源はですね。これは簡単なんです。
中原:驚いたね
米長:それは純粋に将棋が好きであり愛しているからなんですね。
中原:以前から感心している点は「受けが強い」という部分なんですね。
    受けがしっかりしているという点が私が見た羽生将棋最大の長所だと思います。
    どうしても派手な手の方い目がいきやすいのですが羽生さんの着手には
    「渋い好守手」が多いんですよ。受けがしっかりしているから安定した
    成績を残せていると思います。
米長:なるほどその点藤井という棋士は派手な手を好むがどうですか。
    私は独創的で好きだけれでも。
中原:派手な手を好み、攻めを重視する棋士の棋風は
    調子がいい時には短期間に爆発的な勝率を残したりしますが
    その反動もあってちょっと崩れ出すと危ない。
米長:なるほど、しかし受けといえばやはり大山名人ですね
中原:そう大山先生があれほど長年に渡り安定した成績を残せたのは受けの強さにある。
    羽生さんは若いころから受けが強く安定した成績を残していた。
米長:羽生と実際対戦してみて何を感じましたか?
中原:実を言うとですね、派手な手を指された記憶がそんなにないんですよ。
   どちらかというと実に渋くて老獪とも思える手を指してくる。
   そんな渋い手に「やられたな」と思うことはたくさんありましたね。
18名無し名人:2010/02/16(火) 06:56:27 ID:ivFuIsiO
まあ、羽生・中原戦では派手なマジックも出なかったからそういう印象なのかもしれんな。
攻めも強く、受けも強い、というのが最強者の条件なんだから当然の話だろう。

受けが強いからといって、受けてばかりで踏み込みが弱く消極的な将棋しか指せない棋士では最強者にはなれない。
19名無し名人:2010/02/16(火) 09:50:59 ID:ATvUBebO
攻める時、駒をほとんど渡してないので
受けに回って指し切らす事が可能 
とか参考になる
20名無し名人:2010/02/16(火) 11:00:42 ID:Ife5yw9+
米長:羽生将棋の安定した強さの源はですね。これは簡単なんです。
中原:驚いたね
米長:それは純粋に将棋が好きであり愛しているからなんですね。
中原:以前から感心している点は「受けが強い」という部分なんですね。

このやりとり笑えるな。全然話が噛み合ってない(笑)
米長の精神論談義に乗らない中原。

スレタイに戻せば羽生や森内の受けって受けつぶし的な受けよりも
危うい受けを成立させる大局観の良さとバランス感覚なんだよな。
だから派手な手が無くても何手か交換してみるといつのまにか悪く
なってる。ってか無敵時代の中原もそんな将棋だった。一見巧手が無く
相手が間違えてるようにしか見えないのだけど、そういう局面に誘導する
巧さが絶品。
21名無し名人:2010/02/16(火) 20:51:13 ID:RIH0m7om
穀潰しの上手い棋士
22名無し名人:2010/02/16(火) 22:23:55 ID:MAnPreyT
23名無し名人:2010/02/16(火) 23:03:40 ID:GpqNZqNH
>>22
こういうの多いよな、永瀬
もはや受けるのが好きなんじゃないかとしか思えない
24名無し名人:2010/02/16(火) 23:20:48 ID:8GKRs78Z
>>22
これ秒読みになってもチャットしながら指してたんだよな
凄過ぎる
25名無し名人:2010/02/16(火) 23:33:47 ID:NoSqmwfg
26名無し名人:2010/02/17(水) 10:17:04 ID:/iA/bwIZ
内藤とか田中とか加藤とかが永瀬にそんな将棋で負けたら
即刻引退したくなるんじゃないかな
27名無し名人:2010/02/17(水) 11:37:18 ID:3ir7xRX6
>>22 ID 漫ピーさん乙です

大山15世も若い頃は攻め将棋で
攻めと受けは表裏一体と思うが
永瀬先生のは新感覚か
好きな子イビリかw
28名無し名人:2010/02/17(水) 18:58:59 ID:Faa3KbNT
永瀬さんは、注目ですね。
勝負事って、守り(防御)は すごく大事だからね。
野球でも ボクシングでも 麻雀でもw
個人的には 朝日の良い記事読んだので
攻め駒は、厳しく!人は優しく、受け止めてくれる
木村先生に一票ですね
29名無し名人:2010/02/17(水) 19:27:17 ID:sAJPZeyJ
>>22
これは永瀬の受けというより
単に里見の攻めミスだけの気がする。
30名無し名人:2010/02/17(水) 23:12:54 ID:yacuxhkN
誰と打っても受けって総受けっていうのか?
31名無し名人:2010/02/18(木) 02:11:32 ID:E30FzZ1J
将棋は打ちません
32名無し名人:2010/02/18(木) 03:45:34 ID:HOFIdddB
>>29
永瀬はこんな将棋が多いという一例なんだよ。里見とか関係ない。
33名無し名人:2010/02/18(木) 04:13:29 ID:oHS6QPV6
変態だな
よい子は真似しちゃだめだ
34名無し名人:2010/02/18(木) 08:07:35 ID:b2K+mfyX
藤井先生は受けつぶし上手いと思う。
35名無し名人:2010/02/18(木) 08:10:21 ID:hHZEvjv4
谷川
36名無し名人:2010/02/18(木) 08:15:33 ID:HOFIdddB
>>34
受け潰す前にファンタしちゃうだろうw
37名無し名人:2010/02/18(木) 22:29:47 ID:w9uAp/0s
永瀬はガッツリ受け潰して「弄ばれた」と思わせるが好きなんだろう
そんな陰険な性格してるし
38名無し名人:2010/02/19(金) 22:18:39 ID:rB42EXHm
>>17
これ別冊宝島のみたいだね
いってることは書いてあるとおりだが
藤井さん絡めてる米の質問だけ捏造だなw
39名無し名人:2010/02/21(日) 19:14:09 ID:fQodwr2D
丸山激辛受け潰しキターと思ったら
詰みありか

まぁ、三浦の3八歩をわざと打たす感覚(歩が残って自陣に歩を打てない)
とか面白かった

そもそも顔に出なさすぎw
40名無し名人:2010/02/23(火) 07:49:44 ID:ZidmnEhw
中村ですら一時期かなわんと思いかけた小野修一の受けまくりの将棋もかなりのものだと思うが
41名無し名人:2010/03/11(木) 19:58:00 ID:/r/lnfTv
棋譜みたいね
42名無し名人:2010/03/11(木) 22:05:56 ID:iJMMwdrS
佐藤康光と羽生善治

ダブルタイトル戦の行方を決定づける程の受け潰し
43名無し名人:2010/03/22(月) 21:43:28 ID:4QxRgizy
きむら
44名無し名人:2010/04/17(土) 03:15:27 ID:TbKi4yoF
深浦
45名無し名人:2010/04/27(火) 19:16:27 ID:FQm1RxQM
大山VS中原の横歩取りの将棋で、大山が自陣飛車打って受け潰した
のが一番印象に残っている。
今だと、森内かな。木村は受け潰すというより粘っている感じ。丸山は
受け潰すというより、冷酷非情wな感じ。
46名無し名人:2010/05/12(水) 06:32:16 ID:LTzRhKum
大山は非情だ
47名無し名人:2010/06/02(水) 16:21:47 ID:IHxyImNX
48名無し名人:2010/07/08(木) 20:13:23 ID:fo13FM/J
谷川が「羽生さんの玉は寄りにくい」と言っていた。
レベルは全く違っても、強い奴に対する感想は一緒だなと思った。
49名無し名人:2010/07/08(木) 20:31:21 ID:WdnASLmc
丸山のは受け潰しというよりすり潰しという表現が近い
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:42:32 ID:JkepspYV
丸山はこれが大好きだなあ。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=202

いったん丸裸になった自陣の穴熊を、金銀歩バシバシ打ち付けて整備しなおして
残った持ち駒の桂香で相手の穴熊を料理
最高の展開
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:46:42 ID:JkepspYV
あと2枚の金が自分から右辺にブンブン進出するとこも見所どころ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:33 ID:ue2hIG+T
最近は、受け潰すって程露骨な
受け潰し少ないね・・
細い攻めも以外に繋がってしまい
見切り発進が本物になってしまいがち
相手の囲いを姿焼きにするような将棋は少ない。
森内さんが上手かな?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:06:34 ID:4sKJJWRp
現代に生きる大山振り飛車の本で
大山15世は当時の最新定跡や有名定跡で
最善手は一度は指すもののそれっきりで、その後の同局面では
わざと次善手クラスの手を指すみたいな人は、もういないからね。

こんな指し方は嫌でも長期的に受けに回らなきゃいけないわけで。
54名無し名人:2010/07/13(火) 07:57:04 ID:DGD5fw73
今日の深浦vs.アナ・クラウン広瀬は 
どっちが受けに回るんだろ 
穴熊姿焼きか穴受け潰しか
55名無し名人:2010/08/03(火) 02:17:36 ID:cecV8itU
やっぱり大山をおいて他にはいないでしょう。
56名無し名人:2010/09/14(火) 20:54:43 ID:YkN963o+
test
57名無し名人:2010/09/28(火) 07:51:33 ID:HDQ9xfWj
>>50
素敵な将棋だ
最近の丸山こういう感じで勝ってないもっと頑張ってほしい

58名無し名人:2010/09/28(火) 21:57:41 ID:s2iy9nxn
大介は受け強い?
59名無し名人:2010/09/29(水) 00:24:06 ID:H3nQwJx2
うっかりが多いけど、受けの強い棋風だね。
60名無し名人:2010/10/01(金) 19:30:23 ID:lqFYhUEq
うっかりはちべえ
61名無し名人:2010/10/16(土) 13:31:28 ID:P95FB96/
>>58
受けが得意
62名無し名人:2010/10/18(月) 07:56:25 ID:5USgSitd
727age
63名無し名人:2010/10/18(月) 08:23:55 ID:3YeZxvQA
瀬川さん。
64名無し名人:2010/10/31(日) 01:29:08 ID:qUZRFNyG
そうは見えんな
65名無し名人
意外かもしれないけど、ひふみん。