これだったら俺でも羽生に勝てるというルール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
初めから玉と金以外全部成り駒
取った駒も成り駒で打てる
2名無し名人:2010/02/12(金) 09:39:17 ID:TmQl6sAF
俺2手、羽生1手
3名無し名人:2010/02/12(金) 09:40:27 ID:V19+W7tq
その程度で勝てるわけねーだろww
成桂と成香のキズつかれてボロ負け
4名無し名人:2010/02/12(金) 09:43:31 ID:YFU/hM/1
羽生は目隠しして打つ
棋譜を読み上げるのでは無くて実際に指す
5名無し名人:2010/02/12(金) 09:43:52 ID:AVFrx2AJ
3手先に差せれば必勝
6名無し名人:2010/02/12(金) 09:44:05 ID:arX7MWuS
10枚落ち
7名無し名人:2010/02/12(金) 09:55:14 ID:L83k43XA
こちらは倍速の2回続けて打てる。王手!で勝ち。
8名無し名人:2010/02/12(金) 09:57:05 ID:2f3NQQNt
羽生は王様一枚だけ。
9名無し名人:2010/02/12(金) 10:02:15 ID:YFU/hM/1
羽生は1秒将棋
10名無し名人:2010/02/12(金) 10:12:07 ID:TW0UpGtL
20手を超えたら羽生は投了しなければならない
11名無し名人:2010/02/12(金) 10:14:32 ID:sLc6G91c
嫁の美しさで勝負
12名無し名人:2010/02/12(金) 10:19:05 ID:c0U4rpPt
>>9
たぶん負けるぞ
13名無し名人:2010/02/12(金) 10:34:30 ID:YFU/hM/1
>>12
いや羽生が時間切れで負ける

相手の駒取って成るなんて1秒以上掛かるぞ
14名無し名人:2010/02/12(金) 10:40:38 ID:c0U4rpPt
>>13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7952789

森内が1秒で駒を取って成っているw
15名無し名人:2010/02/12(金) 10:43:43 ID:8fFpS18C
>>11 こら
16名無し名人:2010/02/12(金) 10:51:35 ID:Vw1tgDsP
ハブ裸玉なら
17名無し名人:2010/02/12(金) 11:11:42 ID:YFU/hM/1
>>14
ヒフミン流の両手使いかw
18名無し名人:2010/02/12(金) 11:14:46 ID:WiXb0paG
羽生は玉を動かせない

…勝てるか微妙
19名無し名人:2010/02/12(金) 11:22:29 ID:WU/QXWYA
2手指し容認
20名無し名人:2010/02/12(金) 11:26:21 ID:ILt16zCr
羽生さんはずっとパス
21名無し名人:2010/02/12(金) 11:35:09 ID:ZCbfcztU
羽生を対局室に入れない
22名無し名人:2010/02/12(金) 11:41:59 ID:AcrQ9WlJ
理恵にバックからハメながら羽生の娘たちに手マン、
よだれを垂らしてよがり狂う理恵が絶頂に達する瞬間、
さっとチンポを抜き、歩に向かって発射。
その反動で動く歩。初手76歩。

この手をみてヨシハルちゃんも脱糞投了。
23名無し名人:2010/02/12(金) 11:42:38 ID:YFU/hM/1
羽生は一手指すごとに腹筋100回
24名無し名人:2010/02/12(金) 11:55:15 ID:8T7kgLAD
即詰みもしくは必死がかかったら盤面交換、でも負けるかもしれない。15手詰めとかされて
25名無し名人:2010/02/12(金) 13:47:17 ID:5p6ypOaK
水泳でもいいか?
26名無し名人:2010/02/12(金) 14:00:29 ID:28buiZJK
投了の発声だけ羽生に任せる
27名無し名人:2010/02/12(金) 14:07:56 ID:YFU/hM/1
マジレスすると8枚落ちなら勝てると思う
28名無し名人:2010/02/12(金) 14:18:08 ID:3OltLV2c
>>11
巨人の谷選手ぐらいしか勝ち目ないじゃん
29名無し名人:2010/02/12(金) 15:59:23 ID:fLNyfUMz
麻雀。
羽生強そうだけど、これは運もあるので

というか羽生たちと麻雀打ってみたいだけなんだけどw
30名無し名人:2010/02/12(金) 17:13:19 ID:Stjxdtig
羽生は10秒将棋、俺は持ち時間24時間
31名無し名人:2010/02/12(金) 17:31:24 ID:lbMz784d
>>30
アマチュアの大多数はそれでも無理
32名無し名人:2010/02/12(金) 17:54:57 ID:UK6asNpO
なんかクマースレでもクマーが羽生に勝つにはどうしたらいいかってのが
あったなあ。持ち時間に差をつけてもこっちが考えてる時に羽生も考える
からほとんど効果がないと思うよ。
33名無し名人:2010/02/12(金) 18:05:08 ID:t9ua4Ubz
俺の持ち時間1000時間 羽生は10秒将棋

不眠極限状態まで追い込めば勝てそう
34名無し名人:2010/02/12(金) 18:06:22 ID:YFU/hM/1
羽生は王手禁止
35名無し名人:2010/02/12(金) 18:10:28 ID:8fFpS18C
ハブはどうぶつしょうぎ駒使用
36名無し名人:2010/02/12(金) 18:21:00 ID:QkswmtF/
殴り合い
37名無し名人:2010/02/12(金) 18:25:18 ID:fLNyfUMz
>>34
一目散に入り玉を目指されるぞ
38名無し名人:2010/02/12(金) 18:35:10 ID:vdu61LU3
>>37
全駒じゃね?
39名無し名人:2010/02/12(金) 18:36:03 ID:Iyen2N5c
羽生が着手する前に、俺が候補手を三つ挙げる
羽生が指せるのはその三つ以外の手から(王手の場合は除く)

これだったらなんとか
40名無し名人:2010/02/12(金) 18:36:07 ID:YFU/hM/1
>>37
入玉成功させてもこっちの王様詰ませられないから負けることは無いでしょ
41名無し名人:2010/02/12(金) 18:38:29 ID:InsyPrX1
羽生は一手指す毎に一枚脱ぐ
脱ぐものがなくなったら負け
42名無し名人:2010/02/12(金) 18:41:48 ID:T5cenaE2
>>2で良いんじゃね
43名無し名人:2010/02/12(金) 18:45:46 ID:fLNyfUMz
>>40
大ゴマ攻めて点数勝ちでいいじゃん

>>41
深浦大歓喜
44名無し名人:2010/02/12(金) 19:02:07 ID:rsxAUFqP
1分切れ負け、羽生は手を使ってはいけない
45名無し名人:2010/02/12(金) 19:09:37 ID:rsxAUFqP
>>18
24で級位者だと勝てなそう
46名無し名人:2010/02/12(金) 19:54:39 ID:TmQl6sAF
俺の代わりに渡辺竜王が指す
47名無し名人:2010/02/12(金) 20:57:23 ID:Stjxdtig
1.俺が羽生と藤井に二面指しを申し込む
2.▲藤井−俺△、▲俺−羽生△で対局開始
3.藤井が初手を指す
4.藤井が指した初手を羽生相手に指す
5.羽生が二手目を指す
6.俺が羽生が指した手を藤井相手に指す
7.3〜6を繰り返す
48名無し名人:2010/02/12(金) 21:01:45 ID:ODWqE2l5
>>47
羽生の完勝譜のできあがりだな
49名無し名人:2010/02/12(金) 23:56:32 ID:I/WYttzf
実は良いスレ
50名無し名人:2010/02/12(金) 23:59:16 ID:ZEisWghh
2010大逆転将棋のマニフェスト将棋で上手いことやれば、という気もする。
51名無し名人:2010/02/13(土) 04:29:33 ID:eY2/fCkt
全盛期の羽生だと無理だが今の羽生なら俺は7番勝負で2勝はできる
今のトッププロと呼ばれている棋士相手でも一緒
はっきり言って今の将棋界は全盛期の羽生より弱い集団なんだよ
52名無し名人:2010/02/13(土) 04:43:24 ID:aGXrictf
6枚落ち・時間30分で^^;

7冠当時だと思うが、ニュースステーションで
6枚落ち3面指し(相手はTV局関係のアマ愛棋家?)で全勝した事あったが、
俺なら勝てるかも、とか思った。

連盟道場の初段で指してたが、ギリで勝てるかどうかの手合いかなぁ?
53名無し名人:2010/02/13(土) 05:01:38 ID:HS7thP7/
>>51
あなた誰ですか?
54名無し名人:2010/02/13(土) 05:11:02 ID:wSYvWZw1
一分将棋で。
ただし、ハブは強力下剤を2L飲んで直後に対局。

佐々木流を使えば、誰でも勝てる。
55名無し名人:2010/02/13(土) 05:15:41 ID:x+xkpOG6
俺の陣営だけ玉以外全部龍。
取られたら歩になる。
56名無し名人:2010/02/13(土) 05:16:40 ID:+hoaw09T
>>47
禁断の秘策を・・・
某団体戦でこれをやって3-2勝ちしたチームがあるらしい
57名無し名人:2010/02/13(土) 05:19:01 ID:taGljPdM
オレだけ待ったありw
58名無し名人:2010/02/13(土) 09:25:02 ID:MNc5FHPa
羽生は1手指す度に妻が作ったおにぎりを2個食べる
59名無し名人:2010/02/13(土) 10:54:24 ID:lj2J5fmX
>>55
囲いを穴熊ぐらいしか知らない俺だと
このレベルじゃないとダメだろうな
60名無し名人:2010/02/13(土) 14:12:10 ID:r8p0Dlvp
羽生は歩を動かしてはいけない
61名無し名人:2010/02/13(土) 14:17:22 ID:Q2jdUsb+
羽生は取った駒を使えないチェスルールで対局する

どっかのマンガで見たような気もするが
62名無し名人:2010/02/13(土) 14:23:50 ID:ttMrhLnj
1手5年以内に指す
63名無し名人:2010/02/13(土) 14:26:24 ID:yv/8Yyps
下半身もろだしで対局
64名無し名人:2010/02/13(土) 14:44:37 ID:+kQHxqKt
藤井カードあり
一度だけ藤井先生と相談できる
65名無し名人:2010/02/13(土) 15:55:39 ID:Io46iPmW
ただし使えるのは終盤のみ
66名無し名人:2010/02/13(土) 16:26:33 ID:q+hJ2dQ8
>>40
王手のかからない状態で、詰んでる将棋を思い出した…。
67名無し名人:2010/02/13(土) 19:12:44 ID:FT0G/jiW
羽生だけ駒の重さが100kgほどある
68名無し名人:2010/02/14(日) 00:10:40 ID:ZRz2nYoZ
ハブの歩を取ったら勝ち
69名無し名人:2010/02/14(日) 01:33:52 ID:SX3pTz1b
先手が俺で後手が羽生。

ただし、羽生のの一手目前に20手打ってよい。
70名無し名人:2010/02/14(日) 01:48:59 ID:KiiCE1WA
▲2六歩 ▲2五歩 ▲2四歩 ▲2三歩成 ▲2二と ▲2三飛成
▲3三龍 ▲4三龍 ▲5三龍 ▲5一龍まで 10手にて先手の勝利!

>>69
それはいくら何でもずるい。(^_^;)
71名無し名人:2010/02/14(日) 02:07:19 ID:JxHenCnB
角使って三手で勝ち
72名無し名人:2010/02/14(日) 03:05:28 ID:N1Pb+DTi
その局面の羽生の読み筋を一手ごとに羽生本人が解説する
73名無し名人:2010/02/14(日) 03:31:06 ID:58mSPyHQ
手番で羽生の駒を動かしてもよい
74名無し名人:2010/02/14(日) 08:33:39 ID:7//dLC50
飛車、角、桂馬、香車落ちだったら、いくらなんでも勝てるだろ。
75名無し名人:2010/02/14(日) 09:45:26 ID:7uYhwbHa
羽生だけ常にイルカに乗っていなければならない
76名無し名人:2010/02/14(日) 14:03:06 ID:cYWy3PHR
50年後に俺と対局
77名無し名人:2010/02/14(日) 15:22:22 ID:1IXd+ldo
>>76
お前も50歳年をとるわけだが
78名無し名人:2010/02/14(日) 16:21:51 ID:IgRmpPVO
羽生が40度の熱を出している時にカラオケルームで部室の掃除をさせながら
盤面を見せないで対局。
79名無し名人:2010/02/14(日) 21:38:12 ID:TvJYf6Us
>>61
羽生ならチェスも強いし、チェス式将棋でも三国イワンのレベルで指すよ
80名無し名人:2010/02/15(月) 11:47:09 ID:uFJVoenZ
それオカルト漫画の話だろ
81名無し名人:2010/02/15(月) 12:48:23 ID:n1m9tLzc
ボクシング
82名無し名人:2010/02/15(月) 12:53:05 ID:zmETFfLO
むむむ?
83名無し名人:2010/02/15(月) 18:25:47 ID:BuAZ14Co
羽生は眼をつぶって指す
84名無し名人:2010/02/15(月) 22:36:34 ID:aEI7iieL
羽生さんのみ一手指すたびに牛乳瓶を一本飲まなければならない。
85名無し名人:2010/02/16(火) 01:07:36 ID:NoSqmwfg
1年に1手ずつ指す
86名無し名人:2010/02/16(火) 01:11:34 ID:YkTC4ZL+
羽生が銀2枚落ち、位かなぁ。
87名無し名人:2010/02/16(火) 01:31:08 ID:+DYL2wma
>>76が光速の99.9999%の速さの宇宙船に乗った後だったらなw
88名無し名人:2010/02/16(火) 02:11:22 ID:EZODRuNA
王手は3回まで
89名無し名人:2010/02/16(火) 19:39:09 ID:PEpgY+O7
先手で三手指させる。
76歩・33角成・51馬で絶対勝てる。
90名無し名人:2010/02/16(火) 20:40:14 ID:g2Hmj/PA
こちらだけ八方桂ならば、平手でも勝てるでしょう。
91名無し名人:2010/02/17(水) 01:10:05 ID:t3ihiRR8
羽生とボクシングする
92名無し名人:2010/02/17(水) 03:04:13 ID:w1DmlfbG
水深5メートルのプールの底で対局
もちろん、こちら側だけ酸素ボンベあり
93名無し名人:2010/02/17(水) 03:26:02 ID:x+MCp+j7
>>86は本当に強いのか傲慢なのかわからんな
その手合いで羽生が本気なら県代表クラスでも微妙だろうに

羽生は1手5秒で俺は持時間72時間、休憩無し
94名無し名人:2010/02/17(水) 03:34:32 ID:Y+MU/6J7
その72時間は明らかに考慮に使う時間じゃないな
もともと俺らが考慮に使う時間なんて大きく増えてもほとんど意味ないけど
95名無し名人:2010/02/17(水) 04:27:06 ID:gdXhfZqi
アンナン将棋
96名無し名人:2010/02/17(水) 07:48:54 ID:Nhv6KHZ5
羽生は玉一つのみ
俺は持ち駒が全て飛車
97名無し名人:2010/02/17(水) 08:48:54 ID:yT4770VO
銀2枚落ちってかなり大変じゃないか?
飛車角落ちよりきつくない?
98名無し名人:2010/02/17(水) 09:07:39 ID:F5MJhndA
羽生だけ持ち駒使用禁止。

こんだけで楽勝w
99名無し名人:2010/02/17(水) 11:17:10 ID:tAOe6vY4
そこら辺のプロが相手なら二枚落ちで勝てるんだが、羽生だと勝てる気がしない。
ゴミプロと羽生だと角一枚くらいの差がありそうだし。
100名無し名人:2010/02/17(水) 13:11:35 ID:qauq9Q/3
双方一手5秒。
ただし、俺はタイムブースターが使える(5秒で1時間以上の思考ができる)。
101名無し名人:2010/02/17(水) 15:35:13 ID:USPR8oWS
>>99
武者野と羽生なんて4枚落ちくらい差があるよ
102名無し名人:2010/02/17(水) 16:15:31 ID:8cuxUTbG
>>96
さすがに玉1枚だけなら普通にやっても勝てるだろう
103名無し名人:2010/02/17(水) 16:17:57 ID:1IMwYdBH
メガネ落ちならなんとか
104名無し名人:2010/02/17(水) 16:26:56 ID:lzihq0ia
羽生とはいわんけどトッププロに平手で一対一で指導対局受けてみたいと
思う事がある。
105名無し名人:2010/02/17(水) 16:31:09 ID:mCNUPDlZ
むしろ手加減なしでタイトル戦並の気迫で、全力で潰しに来て欲しいが。
持ち時間4時間の対局をお願いするとしたら、100万ぐらいだろうか?
106名無し名人:2010/02/17(水) 16:32:09 ID:lJOg46Ea
羽生の両手両足を縛って対局

仕方ないから口で駒をつまむ羽生

萌え死ぬ
107名無し名人:2010/02/17(水) 16:35:52 ID:fAm/6qlZ
こちらが詰みそうになったら盤をひっくり返す
108名無し名人:2010/02/17(水) 19:41:19 ID:A60rRfzo
>>104
わかる

っていうか、駒落ちって定跡の勉強しないとなかなか有利に働かせられないから、
平手が一番力を出せる気がする。もちろんボロ負けだろうけど
109名無し名人:2010/02/17(水) 20:11:29 ID:lzihq0ia
>>108
駒落ちは楽しいのだけど、定跡を外された時どうするかってとこしか
見るとこがないんだよな。あと爽快に斬られるというより金銀でねちねち
いじめられる展開だから結構ストレスもある。

横歩で70手くらいでボコられたりするのってプロ的には超辛いんだろうが
お気楽なアマはそれが爽快だったりする。横歩・角換わりで短手数でボコられ
たり矢倉後手で超きつい反動の攻めを食らったりして悶えてみたい。
110名無し名人:2010/02/17(水) 20:31:07 ID:A60rRfzo
>>109
あんたとはうまい酒が飲めそうだ
111名無し名人:2010/02/17(水) 20:40:45 ID:phHAeBG4
>>104
橋本のバーに行けば・・・って
トッププロじゃないか
112名無し名人:2010/02/17(水) 21:25:37 ID:lzihq0ia
>>111
さすがに「平手で教えてください」と言える雰囲気じゃないだろ。
アマ強豪や観戦記者やプロがゴロゴロいる中でイタイ人だと思われる
だけじゃん(笑)

俺道場だと一山いくらの並五段だからトンカンだの小暮だのがニヤニヤ
見守る中で空気読めず平手を要望する度胸はねえよ。
113名無し名人:2010/02/17(水) 23:44:09 ID:w1DmlfbG
元タイトルホルダーの方の多面指しで平手を教わったことがある。
四間飛車の定石形を選んだけど、中盤からプロの角の動きが全くの予想外で
対局中なのに目が回って涙が出そうになった。
将棋指しててあんな気分になったのはあの時だけだ。
114名無し名人:2010/02/18(木) 00:33:48 ID:xtioE8wu
平手、待った100回
115名無し名人:2010/02/18(木) 01:09:57 ID:ujsB8PuP
プロはアマに対してわざと定跡をはずして来るからね

だから2枚落ちの定跡とか覚えてもあんま意味ないんだよね
116名無し名人:2010/02/18(木) 01:31:22 ID:CG8CcFM9
6枚落ちくらいになったら誰でも勝てるだろ?

これだけのハンデで勝てないようなら相当な池沼
117名無し名人:2010/02/18(木) 04:21:52 ID:n9nZLHOa
平手でもいいよ

ただし1回につきこちらは2手分動かせる
これなら13級の俺でも勝てるよな?
118名無し名人:2010/02/18(木) 05:24:33 ID:aOP9bEvt
>>117
持ち駒もったら
王手に打つ→王様取る
で勝ちだからな・・・
119名無し名人:2010/02/18(木) 07:00:57 ID:moXhebss
ハイスペックパソコンと最新ソフト(今だとGPSか)を使用する
そうすれば名人・王座・王将・棋聖の4冠すべて奪取できる
120名無し名人:2010/02/18(木) 10:22:46 ID:ujsB8PuP
こっちの玉落ち

負ける事は無い
121名無し名人:2010/02/18(木) 10:26:06 ID:WLeZBNMI
>>118
穴熊に組まれるんじゃねw
122名無し名人:2010/02/18(木) 11:08:30 ID:IIExz/i1
穴熊に組まれようが絶対勝てるだろw

2手分動かせれば飛車でも角でも好きな駒取り放題なんだからな
123名無し名人:2010/02/18(木) 12:24:52 ID:WLeZBNMI
穴熊に組まれても桂馬持って65に打てれば勝ちかw
124名無し名人:2010/02/18(木) 12:25:58 ID:WLeZBNMI
65じゃなかった、75だったw
125名無し名人:2010/02/18(木) 12:31:24 ID:m9EVSCY/
打って王手→王とる
そういうのはなしだよ
ありだったら
羽生76歩
オレ34歩88角成
羽生同銀
オレ48角打59角
で後手勝ち
になるでしょ

こちら側は羽生を完全詰の状態にしなきゃダメ

それでもまぁ13級のオレでも勝てるだろうな
  
126名無し名人:2010/02/18(木) 12:37:36 ID:A1jpNjTu
ノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチルール
127名無し名人:2010/02/18(木) 13:41:18 ID:ujsB8PuP
ショーンホワイトとハーフパイプしながら指す
128名無し名人:2010/02/18(木) 13:42:59 ID:A36XTgk6
1回だけ二度指しできるルールなら瞬殺できる
129名無し名人:2010/02/18(木) 13:44:39 ID:/wy4NCt6
羽生だけ目隠しで
130名無し名人:2010/02/18(木) 13:53:18 ID:/gkXHRJ0
利息将棋
俺だけ5手指すごとに金が一枚もらえる
10手まで我慢すると飛車がもらえる
もちろん終局まで無制限支給
131名無し名人:2010/02/18(木) 14:09:17 ID:ul/BqXww
はじめからこちらのすべての駒が成っている
132名無し名人:2010/02/18(木) 14:11:01 ID:LhKX+hBJ
>>125
それじゃ負けるぞ
オッズで言ったら羽生の1.1ってとこ
羽生が3秒将棋でも10回に1回勝てれば
お前13級じゃねえよって言われるだろうな
133名無し名人:2010/02/18(木) 14:30:44 ID:LJu4fhwr
深浦に勝てるルールなら解った
1.俺が野月と深浦に3Pを申し込む
2.野月→俺→深浦で対局開始
3.野月が初手を指す
4.野月が指した初手を深浦相手に指す
5.深浦が二手目を指す
6.俺が深浦が指した手を野月相手に指す
7.3〜6を繰り返す
134名無し名人:2010/02/18(木) 14:46:47 ID:+ngRJt7H
一手指す前におにぎりを一個食べる。
食べないと指す事が出来ない。
まあ30手未満で勝つ自身あるよ。
135名無し名人:2010/02/18(木) 14:49:53 ID:+ngRJt7H
羽生には軍師として矢崎がつく。
一局で三回までここぞという相手が指定した局面では
羽生は矢崎が指定した手を指さなければならない。
136名無し名人:2010/02/18(木) 16:32:50 ID:TniEql+9
羽生は一手指す事に血液1リットル抜かれる
137名無し名人:2010/02/18(木) 17:10:27 ID:ueczDc5T
考慮時間中はフェラされて逝ったら負け
娘さんしかつくれなかったハブは早いに違いない
オナニーのし過ぎで遅漏のオレ勝利
138名無し名人:2010/02/18(木) 17:21:01 ID:LhKX+hBJ
自慰やり過ぎで、いくのが遅くなるのってホントか?
俺も正にそれで、自分自身で証明できてしまってるんだが
てか自慰の方が気持ちいい
139名無し名人:2010/02/18(木) 18:47:28 ID:qM/XJ/fl
>>138
オナニーの方が気持ちいいのは宇宙の真理
140名無し名人:2010/02/19(金) 00:08:19 ID:UmgQLHab
>>136
アカギの世界かよw
141名無し名人:2010/02/19(金) 01:00:27 ID:U3voxVXX
>>136
もちろん駒は透明なんだろうな
初心者でも馬と龍や成銀と成桂を間違わないから実用化されればよさそう
142名無し名人:2010/02/19(金) 13:47:48 ID:YD5OSE92
>>141
裏の文字が重なって余計分かりにくいだろw
143名無し名人:2010/02/21(日) 02:05:57 ID:eQ3jLRaN
羽生はこっちの駒の動きが見えない
144名無し名人:2010/02/21(日) 03:22:58 ID:lsttoNCM
こちらだけ二歩が許されて、かつ千日手と持将棋もこちらの勝ちになる
145名無し名人:2010/02/21(日) 05:03:40 ID:JaDo46ai
羽生は甲冑を着て真冬の富士山の山頂まで将棋盤に玉以外の全ての自陣の駒を並べたまま運ばなくてはならない
登山の途中で盤上から落とした駒は没収
山頂で待ち構えている俺は平手で、羽生の玉+3776mの登山で盤上から落下しなかった駒だけで対局
(このルールは毎日放送、ロケみつ・デリバリー将棋を参照)
http://www.mbs.jp/888/blogshogun/

東大将棋万年五級の俺でも玉と(せいぜい)歩三枚の羽生ならヘボな四間穴熊で辛うじて勝てる、はず、、
146名無し名人:2010/02/21(日) 21:30:57 ID:tv8lDcEL
>>114
これだとアマ初段では無理か?
147名無し名人:2010/02/21(日) 23:18:42 ID:tHsnaHw2
無理に決まっている
148名無し名人:2010/02/22(月) 02:44:08 ID:X04QLxj8
多分、どこで待ったしたらいいかもわからないはず
149名無し名人:2010/02/22(月) 07:04:37 ID:ZQcoIG3Z
俺▲-△羽生と羽生▲-△俺の2面指し。
持ち時間は羽生が10秒で俺は無制限。
指し手をコピーすれば1勝はできる
150名無し名人:2010/02/22(月) 10:12:08 ID:+Ek0tJ+p
一応平手だ。
(24でR2000程度の私が)勝てるとは思わないが、
これなら、羽生名人に一泡吹かせることなら出来ると思う。
下記が如何に下手優位かが理解出来るかたなら・・・
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp34006.jpg
151名無し名人:2010/02/22(月) 10:44:03 ID:WzcCwkCg
ココセ3手ぐらいで勝てないかな?
玉の自殺や移動は無しとしても、大駒ただで貰う手もありとすれば。
152名無し名人:2010/02/22(月) 10:56:48 ID:WzcCwkCg
今ソフトとやってみた。
うん、3手どころか2手で必勝。
1手でも勝てるかもしれんw
153名無し名人:2010/02/22(月) 11:39:40 ID:SbuvpBYY
2枚落ちくらいまでなら十分戦えるだろうけど
4枚落ち以上になったら、羽生でもどうしようもないくらい
絶望的なハンデだよ

まあ、こちらもそれなりの棋力は要求されるけどな
154名無し名人:2010/02/22(月) 12:05:53 ID:W4jW/LDs
こっちの飛車先の歩を落とす
落とすからこっちが上手だから先手でいく

これなら勝てるだろうけどこれって2枚落ち以上のハンデかな

おれは全国大会の県代表2回
155名無し名人:2010/02/22(月) 12:38:59 ID:h6SUeYJp
>>47
それは勝てるか微妙だろw
156名無し名人:2010/02/22(月) 12:43:00 ID:WzcCwkCg
微妙だな。
同じくらいか、若干上手が苦しいか。

誤魔化しどころが少ないしな。
157名無し名人:2010/02/22(月) 13:06:50 ID:+Ek0tJ+p
158名無し名人:2010/02/22(月) 13:29:30 ID:wYKhRyr0

つか、予備の駒を58に「と金」で置いておくだけでもかなり下手持ちじゃね?
159名無し名人:2010/02/22(月) 14:19:28 ID:7zkWs4QO
NHKルール(持ち時間)でソフト併用。
アマ4.5段がノートパソコンで激指しやボナンザの検討モードを使えば勝てる。
中盤まではある程度自分で考えてソフトの検討モードで悪手でないと判断できる。
終盤はソフトはプロ以上(羽生よりも)なので確実に勝てる。
160名無し名人:2010/02/22(月) 14:51:01 ID:m1QEqCiy
いや、無理じゃねwwwww
161名無し名人:2010/02/22(月) 15:38:31 ID:haUQI4Of
こっちの歩は全部と金くらいで余裕でしょ
162名無し名人:2010/02/22(月) 16:03:56 ID:caPA/1W9
羽生の駒が豆腐
163名無し名人:2010/02/22(月) 16:40:09 ID:7zkWs4QO
>>160
NHK杯見ながらプロの棋譜を検討モードをやってみると終盤はソフトの圧勝。

164名無し名人:2010/02/22(月) 17:13:50 ID:EXEyO4tj
おいソフト厨ww
ソフトは終盤だけは強いが中盤がカスだから
165名無し名人:2010/02/22(月) 19:26:30 ID:Bq5ZtGYt
>>150
これは確かに相当なハンディ。下手最善の作戦はなんだろうか?
単純に矢倉に組むより優秀な作戦はいくらでもありそうに思えるが。
166名無し名人:2010/02/22(月) 19:36:15 ID:JE5xAWAp
6枚落ちで柿木将棋に勝てないオレでも
勝てるルールを考えてよ
167名無し名人:2010/02/22(月) 19:42:46 ID:tsrE96r8
>>52
清水市代が同じく四冠の時にニュースステーションで
2枚落ち3面差し(相手はTV局関係のアマ愛棋家)をやったが
一人に負けた‥‥
168名無し名人:2010/02/22(月) 20:01:22 ID:EXEyO4tj
こちらは最初から好きな場所(4段目まで)に駒を置けて先手

初っ端から穴熊で相手の角道に香車香車飛車
これでも勝てないかな…
169女性棋士 ◆Hp17aNs7O2 :2010/02/22(月) 20:32:54 ID:45UtY9mU
>>150
>>165
あいがかりでOK
先手は78龍と切れない
170名無し名人:2010/02/22(月) 20:50:14 ID:doIfl/5y
先手で二手差しOK
171名無し名人:2010/02/22(月) 20:55:44 ID:UNvA1zyV
先手:羽生 後手:羽生で開始。
好きな時に、先手:後手を選べる。
172名無し名人:2010/02/22(月) 22:45:47 ID:7zkWs4QO
>>164
持ち時間が短いNHKルールなら現在のソフトでも勝てる可能性は高い。
ソフトのスレッド参照。

戦形にもよるが中盤もカスとまでは言えない。
173名無し名人:2010/02/22(月) 22:47:14 ID:VeZDJYW/
多分、香落ちくらいまでなら勝てると思う。
角落ちだったら負けるかも。
174名無し名人:2010/02/23(火) 00:28:53 ID:WPVymg/Z
人としての価値のない方が勝ち
175名無し名人:2010/02/23(火) 21:20:36 ID:aw4Q3zTc
>>173
無理だな

俺の王が50枚くらいあれば…無理か
176名無し名人:2010/02/23(火) 21:35:21 ID:2KSWCw4T
最初から、飛車角金銀が持ち駒。
177名無し名人:2010/02/24(水) 19:34:26 ID:R9W53nKz
178名無し名人:2010/02/24(水) 19:42:09 ID:EWSi9roe
こっちの駒は全部飛車+角の動きが出来る
179名無し名人:2010/02/24(水) 19:44:41 ID:B36W8HCX
羽生が取った駒は、自分の駒台に置かれる。
自分が取った駒は、自分の駒台に置かれる。
180名無し名人:2010/02/24(水) 19:58:44 ID:pKxEb2g/
先「将棋ボクシング」
181名無し名人:2010/02/24(水) 20:06:24 ID:Ohk6bqjP
一枚落ちで十分
 私の玉落ち
182名無し名人:2010/02/24(水) 20:10:03 ID:cvK6MeS3
ハンタネタバレのように核をつかう
しかしすかさず羽生に角で切り返されて爆死w
183名無し名人:2010/02/24(水) 20:10:44 ID:UcpwQGDy
17の歩がと金
184名無し名人:2010/02/24(水) 20:15:43 ID:RA7E7aqU
羽生は一手0.2秒で指さないといけない
185星野なな子 ◆NANASHIQ/Q :2010/02/24(水) 21:17:12 ID:fBi0E3uS
内容:
>>177
全軍攻撃も総取りの可能性
186名無し名人:2010/02/24(水) 21:35:26 ID:KVOQiNOW
羽生名人は対局中、息をしてはならない。
187名無し名人:2010/02/24(水) 21:40:04 ID:jnhs7B10
太閤将棋 2七の歩を落とす。落とした方が先に指す。
初手で2三飛成  秀吉に当時の名人が参ったと言ったそうだが、
微妙じゃないか。
188名無し名人:2010/02/24(水) 21:47:59 ID:ubZqX4Pr
>>175
>>173はたぶん、将棋の神かって突っ込んで欲しかったんだと思う。
189名無し名人:2010/02/24(水) 22:04:48 ID:oC6WV5Db
羽生は絶対に居玉 玉を動かしてはいけない
王手された時点で負け
190名無し名人:2010/02/24(水) 22:25:30 ID:Fa9mhctV
最初に駒のおいてないマス五ヶ所に地雷を設置することができ
羽生がそこへ駒を動かしたらその駒は爆死
オレの駒になる
191名無し名人:2010/02/24(水) 22:25:33 ID:KVOQiNOW
192名無し名人:2010/02/24(水) 22:32:57 ID:hpVexkjg
>>191
オレが後手だったら負ける
193名無し名人:2010/02/24(水) 22:36:01 ID:KVOQiNOW
>>192
おいおいww〜
194名無し名人:2010/02/24(水) 22:42:44 ID:BdX2uQsa
持ち時間無制限で1時間以内に投了させられなければ俺の勝ちというルール
195名無し名人:2010/02/24(水) 22:49:14 ID:YYaRUtQn
こちらは玉以外、すべて香車。
196名無し名人:2010/02/24(水) 23:23:58 ID:g8fxZaG3
大局将棋の大将が一枚あれば勝てる。
または、
摩訶大大将棋の自在天王が一枚あれば勝てる。
197名無し名人:2010/02/24(水) 23:35:17 ID:lS8rsUVn
こちら側にだけ許される特別ルール。
こちら側の駒で羽生の駒を挟んだら、取ってこちらの持ち駒(挟み将棋の要領)。
これなら勝てそうな気がする。
198名無し名人:2010/02/25(木) 00:05:23 ID:ayoQNKcj
羽生の駒は斜めに動けない
ってどうだろうか
199名無し名人:2010/02/25(木) 01:05:28 ID:cAmlnSM3
平手で余裕でした
200名無し名人:2010/02/25(木) 01:47:14 ID:Z6cxt5Uh
久保乙
201名無し名人:2010/02/25(木) 01:52:06 ID:Sva5+phz
下手の陣に獅子・奔王・太子を加える
この駒達だけは羽生が取っても使うことが出来ず取り捨てとなる
202名無し名人:2010/02/25(木) 01:56:12 ID:2ixxQc7r
A級棋士って、10回羽生と戦ったら1回は勝てるんだからすごいよな
203名無し名人:2010/02/25(木) 02:18:35 ID:+I6Vp1DU
羽生が勝てば、理恵は俺の雌奴隷になるというルール
204名無し名人:2010/02/25(木) 04:45:08 ID:QSpBrMeV
どのくらいの棋力があれば持ち時間十分な羽生相手に2枚落ちで勝ち越せるだろうか。
24のレートで2200では難しい気がする。2400なら果たして・・・・・・
205名無し名人:2010/02/25(木) 04:51:04 ID:jroAja2A
自分が3手候補を選んで、将棋の神が3つから最善を選ぶ。
206名無し名人:2010/02/25(木) 09:37:59 ID:U2upbtEX
>>204
24で1300のおいらが山崎さんに2枚で五分展開だったから初段あれば風車で5勝5敗程度。
飛車香ならほんまに2000以上ないと問題にならん。
2200でもやや苦しい(女流ー新4段参照)
207名無し名人:2010/02/25(木) 09:53:09 ID:puCJm7gp
2枚落ちなら女流底辺でも勝ち越せると思ってた
208名無し名人:2010/02/25(木) 12:50:49 ID:mEepgERp
全駒されたら一緒だな〜
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp34269.jpg
209名無し名人:2010/02/25(木) 12:59:35 ID:+lKehEzk
ギニュー隊長のチェンジが一回使えるルール。
210名無し名人:2010/02/25(木) 13:22:32 ID:WVPxFe1V
初手76ウンコで勝つ
211名無し名人:2010/02/25(木) 13:22:52 ID:E+3cCmgl
マジレスすると平手5番勝負で1勝はできる
212名無し名人:2010/02/25(木) 14:07:03 ID:EOfytEPG
山崎先生ディスってんの?
213名無し名人:2010/02/25(木) 16:56:54 ID:WTgnlO94
羽生が勝てば、細木数子の雄奴隷になるというルール
羽生が勝てば、石橋幸緒が雌奴隷になるというルール
214名無し名人:2010/02/25(木) 17:25:44 ID:iiJkPkyY
マップ兵器みたいな駒があれば勝てる
215名無し名人:2010/02/25(木) 17:30:01 ID:O5j4+4Ep
羽生と互角の成績を残している、深浦と渡辺の助言を聞きながら指す。
216名無し名人:2010/02/25(木) 17:58:15 ID:K63b4+lh
いつでも好きな時に盤面を反転できる
217名無し名人:2010/02/25(木) 18:50:58 ID:86nxgHJ5
それ、昔の羽生家で行われていたという「逆転将棋」じゃん
羽生は負けなかったと聞いたがw
218名無し名人:2010/02/26(金) 16:03:45 ID:iyKhbrY5
桂馬は将来行き得るところなら
どこでも1度で行ける
これなら勝てるかもw
219名無し名人:2010/02/26(金) 16:09:07 ID:BiHoidim
>>2
王手すりゃ 価値だな
220名無し名人:2010/02/26(金) 16:28:18 ID:ICiEhKVd
こちらだけ自分のコマも取れる。
221名無し名人:2010/02/26(金) 17:29:56 ID:1P0wC0gS
自玉を駒台に載せて、安全地帯w
222名無し名人:2010/02/26(金) 18:01:13 ID:4KaS4x+R
羽生は一手指すごとに恥ずかしい話をしなければならないというルール
223名無し名人:2010/02/26(金) 22:46:23 ID:v9oT91KP
>>217
羽生の家族が雑魚杉たのだろう。
24の猛者なら余裕で勝てるよ!
224名無し名人:2010/02/28(日) 22:07:57 ID:LDJH/Bgh

225名無し名人:2010/02/28(日) 22:32:41 ID:VFCUlzPK
羽生だけ王様を動かしてはいけない
226名無し名人:2010/02/28(日) 23:16:47 ID:4czODh3R
>>225
2枚落ちくらいの差があればさほど弊害なく勝てる(原始中飛車とかでもOK)
227名無し名人:2010/02/28(日) 23:22:07 ID:yoJ/+3Sz
にんげんくらぶの教義について語り合いながら指さなくてはならない
228名無し名人:2010/02/28(日) 23:24:39 ID:24xA3XJ9
某番組で、プロボクサーで小学校の時将棋が強かった人
VS先崎八段(ボクシングジム通い)で、ボクシングと平手将棋
を交互にやって、結局体力消耗で先崎負け。羽生も体力負け?
229名無し名人:2010/03/01(月) 00:02:26 ID:s8lqDgKt
マングースの着ぐるみ
230名無し名人:2010/03/01(月) 00:41:07 ID:Lkh7iN9f
将棋に番狂わせってどれくらい起こるもんなの?
囲いを全部覚えた程度の俺でも1000回くらいやれば1発入る?
231名無し名人:2010/03/01(月) 00:43:46 ID:ni/euLJ/
矢内の暴露本をださせる!
以下削除
232名無し名人:2010/03/01(月) 00:57:08 ID:Yfjyqzwd
羽生だけ1手1秒
233名無し名人:2010/03/01(月) 01:00:43 ID:+KZu2oWd
>>230
絶対無理。
アマ初段相手なら一発入るかもね。
234名無し名人:2010/03/01(月) 01:00:56 ID:bwPRUC6S
>>228
そう言えば「チェスボクシング」という競技があったなあ。

探偵ナイトスクープの「将棋ボクシング」で先崎と戦ったのは、
元世界チャンピオンの井岡だねぇ。
235名無し名人:2010/03/01(月) 01:07:15 ID:TtVskMUU
どの程度の番狂わせを期待するかによる。

(1)突然の対局に耐えられない痛み、病気
(2)反則、遅刻
(3)他、通常のプロの対局でも1000局に1局くらいしかないレベルのポカ
  駒の利きをうっかりして大駒只取られ、一手詰め、3手詰め見逃し、勝っている局面で投了等
  ただしプロ相手にそういう勘違いをするかもしれない局面にまで持ち込むにはそれ相応の実力が必要
(4)他、通常のプロの対局でも100局に1局くらいしかないレベルのポカ
  詰むと思って王手ラッシュしたら詰まなかった等。
  ただしプロ相手にそういう局面にまで持ち込むにはそれ相応の実力が必要
(5)他、通常のプロの対局でも10局に1局くらいはありうるレベルのポカ
  通常プロ対局で十分ありうるレベルの敗着

(1)、(2)なら実現すれば棋力に関係なく即勝ちだが可能性は低い。1000局に1局もない。
(3)が実現した場合でもプロ相手にそこから押し切るには24で1600点くらいは必要。
(4)が実現した場合でもプロ相手にそこから押し切るには24で2000点くらいは必要。
(5)が実現した場合でもプロ相手にそこから押し切るには24で2400点くらいは必要。

ということでプロ相手に盤上で1000局に1局勝つには24で1600点必要と勝手に判断。
236名無し名人:2010/03/01(月) 02:09:53 ID:G2+KytI0
感想戦で「そうですね」というと勝敗結果の如何にかかわらず反則負けになる。
237名無し名人:2010/03/01(月) 03:06:16 ID:mm3LOgAK
右手で頭をかくと投了のサイン
238名無し名人:2010/03/01(月) 04:29:36 ID:dDQxGm/s
人間将棋でこっちの駒は全員力士
239名無し名人:2010/03/01(月) 08:08:34 ID:PNMy73K2
>>235
大駒をひょっこりただで取れたとしても24のR1600くらいだと羽生相手に勝ち切れなそう。
240名無し名人:2010/03/04(木) 14:56:05 ID:dTNHw3fR
2枚落ちなら勝てるよ
241名無し名人:2010/03/04(木) 16:25:52 ID:KaIWFfOQ
2枚落ちで負けるなら初段を名乗る資格は無い
242名無し名人:2010/03/04(木) 17:32:18 ID:avr4YECh
序盤は藤井が軍師につき、
中盤は森内が軍師につき、
寄せは谷川が軍師についたら、
かなり良い勝負になるんじゃね?
243名無し名人:2010/03/04(木) 19:35:13 ID:iboSPRuI
羽生名人が一手指すごとに、これまでのタイトル獲得数が一つづつ減っていき
0になったらこっちの勝ち
244名無し名人:2010/03/04(木) 19:49:53 ID:nKYQN3DQ
150手近くねばらなきゃだぞ
245名無し名人:2010/03/04(木) 22:15:31 ID:r/uL6K9F
羽生の駒だけ小さすぎて肉眼では見えない
246名無し名人:2010/03/05(金) 01:19:23 ID:uFC0t5Ie
>>242
序盤・中盤・終盤の判断をミスって負ける気がする。

あと、最近は谷川さんは寄せはぱっとしない。
247名無し名人:2010/03/05(金) 01:23:51 ID:AITxKL1g
藤井は序盤巧者で知られるけど
けっこう序盤から無茶やるから
藤井じゃないと中盤指しこなせないんじゃないか
248名無し名人:2010/03/05(金) 06:09:27 ID:2AyFmHTr
>>245
それ、こっちも困るんじゃないのか?w
249名無し名人:2010/03/05(金) 06:22:01 ID:+DSoYQNb
>>245
脳内将棋を指せる羽生には無意味だろw
250名無し名人:2010/03/05(金) 07:34:19 ID:ifiCzXJX
羽生のメガネにAV(無修正)が映るようにして羽生だけ脳内将棋
251名無し名人:2010/03/05(金) 18:23:22 ID:vAIqeABG
羽生の200面指し
252名無し名人:2010/03/05(金) 20:55:32 ID:tHNDjo0g
俺の持ち時間だけ自由で、羽生は一手30秒。
対局内容はネット中継する。
俺はPC利用可能で、ソフトおよび2ch検討陣の助言を得られる。
253名無し名人:2010/03/05(金) 23:33:32 ID:xG2xR3zt
>>252
お前の考慮時間で羽生は考えられるから厳しくね?
254名無し名人:2010/03/06(土) 05:42:31 ID:T4fPSv0R
勝ったほうが駒を1日触れない
255名無し名人:2010/03/06(土) 17:38:08 ID:HCwi2hWI
>>241
2枚落ちでプロを負かすのが初段の基準の一つだが、並のプロ相手には勝てても、羽生相手は辛いんじゃね。
羽生はC1〜B2あたりの標準的プロに対して9割くらいの勝率があったはず。
並のプロと羽生には下手すると角一枚くらいの差があってもおかしくない。
256名無し名人:2010/03/07(日) 08:41:55 ID:lMRuuYX0
下手は金の代わりに玉。
3枚の玉が取られたり詰まされたら負け。
257名無し名人:2010/03/07(日) 13:13:56 ID:vuCgVz2u
>>256
その程度でアマチュアが羽生に勝てるわけがないと思ったけど、
玉は攻めにも受けにも強そうだし、相手の持ち駒にならないなら、実質的には相当大きなハンデかも。
258名無し名人:2010/03/09(火) 15:25:53 ID:LdIoxTHa
羽生は歩以外の駒を取られた瞬間に負け
259名無し名人:2010/03/16(火) 12:51:12 ID:a8j9ENRF
.
260名無し名人:2010/03/16(火) 12:52:53 ID:QygEBZT3
こちらの駒は歩が最初から、と金になっている。
歩を取ったら、と金として最初から打てる。
261名無し名人:2010/03/16(火) 23:55:57 ID:iQ53H4fY
羽生の誕生日に、家族で祝ってるところへ突然お邪魔して対局
羽生の見たいテレビ番組も重なれば必勝
262名無し名人:2010/03/17(水) 01:06:04 ID:NysMpHSa
羽生名人は理恵夫人が運転する車のボンネットに乗って
高速道路を走行しながら対局。
万全を期すなら車はプリウスかレクサス。
263名無し名人:2010/03/17(水) 13:52:57 ID:NIpso5qg
 
264名無し名人:2010/03/17(水) 13:57:42 ID:CkcTcy/m
>>263
なんか言えよw
265名無し名人:2010/03/20(土) 23:07:54 ID:4ELs37ky
羽生のかわりにハブが指す
266名無し名人:2010/03/20(土) 23:11:03 ID:kaMKTYHS
羽生はトリップ
寧ろ強くなるか?
267名無し名人:2010/03/23(火) 04:19:15 ID:qAhaF28H
チョモランマ山頂対局
持ち時間各4時間平手
羽生さんだけ裸
268名無し名人:2010/03/23(火) 06:30:02 ID:NJC/IqVD
軍師に藤井を雇う
269名無し名人:2010/03/24(水) 17:06:40 ID:JEZMKzaY
適当な時に「負けました。」と言ってもらう。
by負け犬
270名無し名人:2010/03/24(水) 17:15:47 ID:aGiClhgL
羽生の駒が虫
271名無し名人:2010/03/24(水) 17:45:52 ID:UxI/E5iz
サッカー選手の羽生
272名無し名人:2010/03/24(水) 17:53:08 ID:vi8YcU88
裏技で「消える王将」ができる
273ちんどんや:2010/03/24(水) 20:30:09 ID:xbmf8qYR
大名将棋をすると勝てる。

ルールは羽生名人に対してアマチヤが駒を落とす、どこの駒か、??
飛車の頭の歩

当然駒を落とすのだから先手・・ですよ。

いきなり角の頭に成り込む、

アマ初段くらいの力があれば、楽勝でしょう。
274名無し名人:2010/03/26(金) 00:35:56 ID:Vy1pQjet
羽生の駒が氷(玉だけは木)
275名無し名人:2010/03/26(金) 13:56:01 ID:qoIhLKuZ
持ち時間はお互い一時間。
ただし、羽生は自分の手番において、立会人のひふみんの昔話を終わりまで聞いてから指すこと。
276名無し名人:2010/03/30(火) 12:12:54 ID:NV1xlCZi
4枚落ちなら勝てると思う
277名無し名人:2010/03/30(火) 13:53:55 ID:Tjei7H1M
羽生は2日制に弱いみたいだから7日制まで延ばせば勝てるんじゃないか?
羽生の体力と集中力が切れて
278名無し名人:2010/03/30(火) 17:11:13 ID:sa5ckMe5
これひど
279名無し名人:2010/03/30(火) 17:33:31 ID:Oac5mwcP
いま思った
100歳の羽生に勝てるかな
280名無し名人:2010/03/30(火) 19:44:34 ID:e9/39U83
羽生さん玉一枚。
俺残り全部の駒。
281名無し名人:2010/03/30(火) 23:48:37 ID:8AdasXXB
寝ぐせがついてたら反則負け
282名無し名人:2010/03/31(水) 01:21:35 ID:4W6/8Bab
イタコを呼んで今は亡き歴代名人の助言と解説を聞いて指す。
283名無し名人:2010/03/31(水) 22:13:42 ID:t+ISQ5iG
戸辺に変身
284名無し名人:2010/03/31(水) 22:13:43 ID:EGc3MRrd
>>281
やべ俺引き分けだw
285名無し名人:2010/04/17(土) 08:24:49 ID:Ljn025Mb
栃木将棋祭りの時の戸辺に変身しまちがえたか
286名無し名人:2010/04/21(水) 21:15:41 ID:3+XLM8ij
10枚落ちorz
287名無し名人:2010/05/01(土) 20:47:19 ID:K5EhCfG9
.
288名無し名人:2010/05/01(土) 23:58:11 ID:ATYlj1C4
持ち時間1秒切れ負け
289名無し名人:2010/05/02(日) 00:50:59 ID:rrCC7u+4
羽生の駒台に瞬間接着剤
290名無し名人:2010/05/02(日) 10:20:01 ID:tnllCKUS
ワロタ↑

羽生さん 玉一枚
私 平手の駒+金18枚
これなら勝てる!よね?
+羽生さん目隠し大音量ヘッドホン+熱湯風呂
291名無し名人:2010/05/09(日) 19:17:08 ID:oohfUzjD
羽生さんの隣に猛獣が入った檻を設置しておいて
一手指すごとに3cmづつ檻が開いていくルール
292名無し名人:2010/05/23(日) 10:01:59 ID:+Kepgg2T
駒台に金30枚
293名無し名人:2010/05/23(日) 19:12:13 ID:xJHIvgOS
お互い玉以外のすべての駒を持ち駒の状態で私が先手。

294名無し名人:2010/05/24(月) 22:22:52 ID:KBrOQK6H
>>293
詰み手順言ってみろ
295七星 ◆ZARDAXu2YQ :2010/05/24(月) 22:26:16 ID:Qb6Sf0P3
>>294
おそらく58香車で勝ちってことじゃね?
しっかり徳してから63桂馬以下
296名無し名人:2010/05/24(月) 22:28:59 ID:4dQxm4pf
初手は▲1一飛だな
297名無し名人:2010/05/24(月) 22:32:39 ID:I6g4b84R
53飛52合いに42銀から詰むだろ。
合い駒によっちゃ手数は長くなるが難しくない。
298名無し名人:2010/05/24(月) 22:38:22 ID:TsSwGKGW
裸玉って詰め将棋にあったろ。
残りの駒全部なくても必要な駒さえあれば、振りゴマで先手になったほうの必勝だ。

299名無し名人:2010/05/25(火) 14:29:31 ID:6ywBp2RB
平手
羽生は王手詰め禁止、ステイルメイトのみ
ってのを考えたんだけど
どのぐらいの棋力差があれば互角なのか見当がつかない
300名無し名人:2010/05/26(水) 01:04:40 ID:+Rctzc3Y
>>299
全駒できるくらいの差があれば。

大抵の人は羽生さんに負けると思う。
301名無し名人:2010/05/27(木) 21:49:10 ID:O3g1F/8c
>>299
それは弱いプロだともう勝てないレベルでは
302名無し名人:2010/05/29(土) 11:06:32 ID:0Y2rG4we
俺の駒だけ五段目で成れる
303名無し名人:2010/05/30(日) 04:15:04 ID:/opvVviO
こちらだけ二歩が打てるとしたら
どのぐらいの棋力で勝てるんだろう?
304名無し名人:2010/06/03(木) 23:54:04 ID:4DiOKppp
まあ底辺プロは無理だな
305名無し名人:2010/06/07(月) 15:58:17 ID:OZ3uVMuo
神の駒を使う

神 
盤上何処へでも瞬間移動できる
1手で8動作可能
前後左右斜めにある駒を全て取れる
攻撃してきた(相手の手番)駒を取れる 無敵
王〜歩、全ての駒を無制限に生み出す事が出来る
306名無し名人:2010/06/07(月) 16:01:04 ID:OZ3uVMuo
最高神の駒を使う

最高神
駒ではなく盤を取る事が出来る
307名無し名人:2010/06/08(火) 01:20:00 ID:Icmdh0F2
>>305
大魔王バーンみたいな駒だな(w
308名無し名人:2010/06/08(火) 01:38:10 ID:1+JhcpK5
水中で対決で俺だけ酸素ボンベつけられる
309名無し名人:2010/06/08(火) 03:07:14 ID:+eycrR8p
羽生は平手でこちらは王銀桂歩のみ
ただし王銀桂は獅子王・無双銀・八方桂
310名無し名人:2010/06/08(火) 03:29:28 ID:htG7DU96
持ち時間なし


ただ待ってるだけで寿命の差で勝つ
311名無し名人:2010/06/08(火) 09:14:11 ID:9folt4Zw
羽生は水分を取ってはならない
312ちんちんちほたん:2010/06/08(火) 12:57:19 ID:cGWk6J9J
>>303
24歩打24歩24歩であわわ
313名無し名人:2010/06/08(火) 13:20:53 ID:uM0mKnIH
羽生が、10秒将棋。ただし、一手指す前に、必ず牛丼並を完食しないといけないルール。

314名無し名人:2010/06/08(火) 23:26:25 ID:n8EO7jOe
>>310
それじゃ負けることがないだけで、勝つこともできないな
315名無し名人:2010/06/08(火) 23:58:49 ID:mamEJg7x
>>314
いや、勝てるだろ?
相手が1秒で指せば羽生は21秒以内に牛丼並を2杯完食しなければいけない
さらに相手が1秒で差せば羽生は32秒以内に牛丼並を3杯完食しなければいけないことになり
さらに相手が・・
316名無し名人:2010/06/09(水) 09:51:24 ID:nNkVRQIA
2日制で、名人はトイレ禁止。
名人は、30秒将棋。
アマ5段だが、勝てる気しない。。。
317名無し名人:2010/06/09(水) 10:19:08 ID:2vmYfM9O
羽生だけ対局中にヘッドホンの大音量で
トライサルの販促ソングをエンドレスで流され続ける。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230238
318名無し名人:2010/06/09(水) 11:37:47 ID:v7gK+Iud
衛星中継で羽生さんはヨハネスブルグのダウンタウン路上一人で打つ。
首から携帯、高級ブランド時計を下げて貰います。
319名無し名人:2010/06/09(水) 18:17:33 ID:j9ZlH+1O
将棋とボクシングのダブルマッチ。
ボクシングを1Rやって1分間の休憩の間に将棋を指し
またボクシング…という繰り返し。

あっ、俺、羽生にボクシングでKO負けしそうな気がしてきた。
320名無し名人:2010/06/11(金) 12:36:35 ID:2m63ebVb
 6枚落ち
321名無し名人:2010/06/11(金) 23:39:01 ID:MRo8Vp9v
竜王と勝負した声優が居る

http://www.presepe.jp/m44/show/id/HGYak7SriI0=
322名無し名人:2010/06/13(日) 00:54:31 ID:pGqrrNux
羽生さんは歩を動かしてはいけない
323名無し名人:2010/07/01(木) 12:23:03 ID:V93mtF0o
羽生の歩9枚落ち

324名無し名人:2010/07/03(土) 23:06:20 ID:J6SIgjPr
一度だけ王と自分の歩の位置を交換できる
325名無し名人:2010/07/04(日) 00:15:07 ID:A9abSD9M
>>22とか、よくもまあそんなくだらねえこと思いつくなあと思うわw
326名無し名人:2010/08/08(日) 22:02:19 ID:i2RA1ltI
大逆転将棋でググると幸せになれる?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%86%E8%BB%A2%E5%B0%86%E6%A3%8B
特に大逆転投了図対局、これは凄すぎる、よくあんな絶望的な状況から・・・
327名無し名人:2010/08/09(月) 01:24:09 ID:mjq+8eDk
じゃんけんで勝った方が指せる。
俺はじゃんけんすごく強いから、これなら勝てる。
328名無し名人:2010/08/09(月) 01:56:28 ID:fTPTHKnl
1.こっちだけ5段目で成駒にできる。
2.歩がバックできる。
3.王手したら勝ち。
4.成駒が打てる。
5.羽生はすべての駒が成れない。
どれだったら勝てる?
329名無し名人:2010/08/09(月) 02:59:43 ID:EpI8j3Md
>>328
3で勝てる。
330名無し名人:2010/08/09(月) 03:10:30 ID:QP2f7aLT
持ち駒で王手でもいいならね
331名無し名人:2010/08/09(月) 03:49:59 ID:jYow5GsG
私元プロボクサーなので
ボクシングルールなら楽勝w
332名無し名人:2010/08/09(月) 04:16:25 ID:1zCiqjTT
無理って言われそうだけど、初期配置で654筋の歩がと金だったらマジで勝つ自信ある

無理だと思う人はそれでボナンザとかと将棋指してみ!余裕だと思うぞ
333名無し名人:2010/08/09(月) 04:53:55 ID:v8vV8IvC
3つもと金とか堅すぎw
334名無し名人:2010/08/09(月) 06:17:15 ID:E3IMIH29
1度だけ盤面を180度反転させてくれるなら、勝つ自身ある。
335名無し名人:2010/08/09(月) 06:58:08 ID:f7SJ4G8c
一手ごとに森内が振り駒を振る
表が3枚以上出たら俺が指し、裏が3枚以上出たら羽生が指す
336名無し名人:2010/08/09(月) 18:38:18 ID:8dUrpusI
将棋 スト2 アイマス(公開オーディション) の3番勝負
337名無し名人:2010/08/09(月) 18:52:16 ID:8dUrpusI
モンハンの集会所で一緒にクエストに出ながら将棋を指す。1死した時点で負け

モドリ玉使って時間切れまで待てばいいか・・・闘技場のクエストで必ず闘技場に出ているルールで
338名無し名人:2010/08/09(月) 19:13:57 ID:t211fw5Z
俺持ち時間24時間 羽生持ち時間1分
トイレ休憩で勝てる
339名無し名人:2010/08/09(月) 21:04:01 ID:1zCiqjTT
>>338
その程度ではいくらなんでも無理だろw
トイレ行く前にコテンパンだと思うぞw
340名無し名人:2010/08/09(月) 22:40:54 ID:uhd0Fb7j
ガチホモに登場してもらう
341名無し名人:2010/08/09(月) 23:10:58 ID:rNpKmdan
じゃんけん
342名無し名人:2010/08/10(火) 04:38:47 ID:afoch+v8
とられた王は盤面の好きな場所に1回転生できる。
343名無し名人:2010/08/10(火) 13:20:00 ID:Z2vBrtXE
PK
344名無し名人:2010/08/11(水) 15:42:59 ID:UjsVB7G6
こちらには玉が三つあって、羽生はそれを全部詰まさないとだめ
345名無し名人:2010/08/11(水) 20:25:11 ID:vVErkD9T
 >>338
対局開始前にお互いに下剤を飲むんだったら
346名無し名人:2010/08/12(木) 17:11:17 ID:CCJAiNOL
金2枚落ちなら勝てる
347名無し名人:2010/08/12(木) 17:14:16 ID:Fh+bWetq
>>34
全駒にされたあとジワジワ追いつめられて王が動けなくなりそちらから効きに動かざるを得なくされればやっぱり負け
348名無し名人:2010/08/12(木) 17:16:15 ID:qO8B1YXg
羽生はこっちをステイルメイトにするしかない
349名無し名人:2010/08/12(木) 17:40:13 ID:L4bO33q8
自分の番に自分の名字の文字数分だけ駒を動かせる
350名無し名人:2010/08/12(木) 17:40:46 ID:xV8q0tbL
テスト
351名無し名人:2010/08/14(土) 08:33:04 ID:cpsPKVua
>>347
王の周りの駒を王手せず取るのは不可能に近い。
352名無し名人:2010/08/15(日) 12:49:47 ID:BUhq24vF
先後同じルールで羽生さんに勝つにはどうすればいい?
353名無し名人:2010/08/15(日) 13:53:17 ID:KPm9RpRK
両者メガネなしなら勝てる
羽生は駒を並べる事すら出来ない
354名無し名人:2010/08/15(日) 18:34:31 ID:Ouv7LdT/
SOD「浣腸注入でガチンコ耐久将棋 〜負けたらその場で恥辱の大量浣腸&公開排泄〜」
355名無し名人:2010/08/16(月) 20:27:55 ID:35p0syzq
 >>352
何でもいいから自分が羽生より勝っているものを取り入れればいい
356名無し名人:2010/08/16(月) 21:08:24 ID:/mRRtxo2
同型角換わり腰掛け銀
357名無し名人:2010/08/16(月) 23:22:37 ID:jsK0IgQG
昔からよくあるやつなら
 盤を二面にして二局同時に指す
 片方は羽生先手、もう一方はオレ先手
 先手の羽生が指した手を、もう一方の盤でオレが指す
 その盤で後手の羽生が指した手を、最初の盤で後手のオレが指す
 以下繰り返す
千日手や持将棋にならなければどちらかは勝てる
358名無し名人:2010/08/17(火) 18:04:52 ID:4uA7Cdci
羽生が後手を持ち、しかも先手とまったく同じ(対称な)手を指さなければいけないというルール。
先手が一直線で羽生の玉に迫れば、羽生が王手放置で負け。
359名無し名人:2010/08/17(火) 18:08:10 ID:4uA7Cdci
>>352
簡単だな
先に詰ました方が負け
ただし、わざと勝ったら反則負け
360名無し名人:2010/08/17(火) 18:12:36 ID:OoxWqapI
自分が先手で最初だけ駒を三連続で動かせる
7六歩 3三角成 5一馬
361名無し名人:2010/08/17(火) 20:22:37 ID:27JfKckF
>>359 に補足
羽生が詰まされたら、明らかにそれはわざとなので、羽生の反則負け
つまり、勝っても負けても羽生の負けw
362doraemon:2010/08/18(水) 13:34:38 ID:U8VBj64N
羽生だけ100秒でご飯3杯完食。
こっちは10000日
363名無し名人:2010/08/18(水) 15:11:39 ID:PVHqdRMd
羽生が熟睡中に対局開始
持ち時間は10分切れ負け
364名無し名人:2010/08/20(金) 15:49:33 ID:gjc5hE1a
まあ金落ち(1枚)なら勝てるかな?
365名無し名人:2010/08/20(金) 17:26:42 ID:X7lp1YfT
こういうネタスレでさりげなく棋力自慢する男の人って…。
しかも金落ち(1枚)キリッ とか恥ずかしい。

羽生さんって瀬川さん相手に角落ちで二面指しして勝った事あるぐらいなのに。

まぁ金落ちとか特殊だし羽生さんもほとんど経験が無いだろうから、
アマトップか奨励会か知らないけど>>364ほどの棋力の人が金落ちだけをひたすら研究&練習すれば一発入るかもね。
366名無し名人:2010/08/26(木) 19:45:52 ID:CVSMGnFj
ただ勝つだけならめちゃくちゃなルールを取り入れれば勝てるから、
ちゃんと勝負として成り立たせて勝ちたいw

こっちは金が後ろにも動けるとか
そういう微妙なルールで勝つのが理想
367名無し名人:2010/08/26(木) 19:47:30 ID:CVSMGnFj
失礼、金は後ろ斜めだった
368名無し名人:2010/08/26(木) 23:46:04 ID:1Ph/VQVf
>>366
めちゃくちゃ強いんだなと思ったけど間違いだったようだw


将棋以外の勝負にしてるのはつまらんな
相手が羽生である必要がない
369名無し名人:2010/09/07(火) 19:43:48 ID:RUFaWtKa
平手で十分です。
370名無し名人:2010/09/07(火) 19:46:37 ID:l6KxcKrO
2枚落ちなら勝てるだろ
371名無し名人:2010/09/07(火) 20:00:32 ID:HNUAaGxX
>>362
それ自分の考慮時間に飯食って指し手も考慮されてノータイム指しされて負けるだろwwwww
372名無し名人:2010/09/07(火) 20:26:53 ID:GJWh6Q1y
一手詰み
373名無し名人:2010/09/07(火) 20:32:12 ID:B4lojwWI
二面指しで七番勝負かな。ただし、もう一人はタイトルホルダー用意してくれ。これでまず一勝できる。




もちろん、俺が、二人と同時に指す。
374名無し名人:2010/09/07(火) 20:40:10 ID:14asJxtD
最初からビッグ4ならあるいは…
端歩は全てつきこしてる状態で。端攻めなくなるし大駒ガリガリ切って攻めさえ続けばいけんじゃね?
375名無し名人:2010/09/07(火) 21:50:17 ID:B4lojwWI
>>373
やり方

二面指しで、A局は後手番、B局は先手番で指す。
A局の先手が指した手を、そのまま、B局で指す。B局の後手が指し返してきた手を、A局の先手にそのまま指し返す。これを繰り返せば、自分の力を一切使わずに戦える。

羽生に近い実力の相手を用意して上記の技を使えば、いい勝負が出来る。

376名無し名人:2010/09/07(火) 21:59:46 ID:QiJx9y2A
>>375
やり方とか書かなくても皆わかってますから解説しなくていいです。
皆意味が解らなくてレスを付けなかったのでは無くて解ってスルーしてる訳です。

ボケが通じなかったときの解説みたいで薄ら寒いですよw
377名無し名人:2010/09/07(火) 22:25:01 ID:E04lPU4D
その2面指し(相手が誰であれ2人と対局して必ず1勝する方法)とか
競馬で足の遅い馬が勝つ規則のレースで、最短で勝負を決着する方法・・・
とかの問題は、昔国家公務員試験に出たことが有るってのは、知らなかっただろう!
378名無し名人:2010/09/07(火) 23:23:58 ID:C5Rpo+PS
双方持ち時間30年 秒読み10万秒 考慮時間1万回で対局
寿命が早く来た方が負けなので10歳若い俺が有利
379名無し名人:2010/09/07(火) 23:40:00 ID:5VtJeWsD
マジレスすると角落ち
380名無し名人:2010/09/07(火) 23:47:10 ID:E04lPU4D
羽生名人が角引いてプロ棋士全員と1番づつさしたら、
何勝するかな?全敗って事は無いと思うが・・・
381名無し名人:2010/09/07(火) 23:52:32 ID:FXXb9shV
マジレスすると、後手羽生だとして、

◎羽生は九段目でないと成駒を作れない
◎こっちは五段目で成駒を作れる

この条件で指してみ
マジフルボッコ
382名無し名人:2010/09/07(火) 23:59:56 ID:9zHvCZrD
えー、マジレスすると勝ったら娘さんをください!
383名無し名人:2010/09/08(水) 00:09:40 ID:JuYL8P2U
先手番で先手は開始3手させるルール。
76ふ33角なり51角成で終了
384名無し名人:2010/09/08(水) 09:43:21 ID:1VXGnmQS
羽生陣の飛角桂香をこっちの持ち駒として使えてなお先手
385名無し名人:2010/09/12(日) 00:33:31 ID:0H9ZmHhq
6枚落ちなら勝てる気がするけど、
あまい?
386名無し名人:2010/09/15(水) 09:36:51 ID:tiLYZTxh
羽生ぐらい、これで十分だろ。
http://loda.jp/matome0/?id=55

387名無し名人:2010/09/15(水) 10:28:01 ID:IzPGM7sO
>>386
俺が先手とか、鬼畜過ぎるw
388名無し名人:2010/09/15(水) 12:56:39 ID:ohNeaE/p
詰んでる?
389名無し名人:2010/09/15(水) 17:54:05 ID:44FAoTqu
>>365
あの瀬川さんが…
恐ろしい人ですね。

じゃあ、こちらが先手居飛穴、
羽生さんが端桂作戦(藤井システム羽生バージョン)
390名無し名人
>>386
飛車取って必死じゃね?