棋戦情報総合スレッドその61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2009/12/21(月) 11:08:55 ID: 2eDyvmG5
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、
結果の感想などはこちらで。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

【前スレ】
棋戦情報総合スレッドその60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261361335/
過去ログと関連スレッド、関連サイトは>>2-10あたりに
2名無し名人:2010/01/24(日) 22:25:15 ID:4POfMBdP
<<関連スレ>>
第68期順位戦 Part70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264095213/
第23期竜王戦 Part 1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260714771/
第51期王位戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254398314/
第58期王座戦 Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1254237572/
第35期棋王戦 Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1261582910/
第81期棋聖戦 part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248970035/
第59期王将戦 Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263699660/
NHK杯将棋トーナメント Part243
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263756675/
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255406153/
大和証券杯ネット将棋総合スレ Part112
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260708380/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260357369/
女流棋士総合スレッド 第二十一局
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257335491/
3名無し名人:2010/01/24(日) 22:26:18 ID:4POfMBdP
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦中継サイト】ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/
朝日新聞【順位戦&朝日杯】ttp://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【順位戦&王将戦】ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
産経新聞【棋聖戦】ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/shogi.htm
日経新聞【王座戦】ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/
共同通信【棋王戦】ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm
三社連合【王位戦・女流王位戦】ttp://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
ttp://qnet.nishinippon.co.jp/shogi/ ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/50oui-7/
しんぶん赤旗【新人王戦】ttp://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html

囲碁・将棋チャンネル【銀河戦】ttp://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】ttp://www.nhk.or.jp/goshogi/index.html
大和証券杯【最強戦・女流最強戦】ttp://www.daiwashogi.net/index.html
富士通杯【達人戦】ttp://jad.fujitsu.com/event/2009/shogi/
JT杯【日本シリーズ】ttp://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/index.html
マイナビ女子オープン公式 ttp://mynavi-open.jp/index.html
女流名人位戦 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/contents/leisure/shogi/index.htm
女流王将戦 ttp://www.kirishima.ne.jp/
倉敷藤花戦 ttp://tohka.kusa.ac.jp/16/index.html
4名無し名人:2010/01/24(日) 22:28:27 ID:4POfMBdP
<過去ログ>
59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259583620/
58 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1257015982/
57 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255137081/
56 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1252987388/
55 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1250819204/
54 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1248547266/
53 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246581185/
52 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244380791/
51 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242293366/
50 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1239843950/
49 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237987228/
48 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1235707227/
47 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233634321/
46 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1231502219/
45 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1228268900/
44 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225917772/
43 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223495876/
42 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220524196/
41 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218054348/
40 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215821664/
39 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213504594/
38 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211842456/
37 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209768291/
36 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1207080046/
35 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204563383/
34 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1201522059/
33 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1198297440/
5名無し名人:2010/01/24(日) 22:30:37 ID:4POfMBdP
32 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1194933373/
31 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191164673/
30 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187352302/
29 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183265936/
28 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1180502072/
27 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1176548982/
26 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1173233812/
25 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170219842/
24 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1165525010/
23 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160988857/
22 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157660517/
21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1153782410/
20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149561092/
19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1145179864/
18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1141320894/
17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1138496356/
16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1134618681/
15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1130142696/
14 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125206652/
13 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120026268/
12 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1114519901/
11 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110689968/
10 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1106764566/
09 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1102054262/
08 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1096451031/
07 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1089193744/
06 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080930022/
05 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1072437743/
04 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1063272705/
03 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053728236/
02 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1038987896/
01初 http://game.2ch.net/bgame/kako/1006/10060/1006056311
6名無し名人:2010/01/24(日) 22:31:55 ID:qsxsqcgQ
たかじん 今日の参政権 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=sNOJR72HFe4

原口大臣に質問:マニフェストにない外国人参政権になぜ狂奔するのか
7名無し名人:2010/01/24(日) 23:05:01 ID:/iQQ91We
<<各棋戦進行状況>>>
■□□□□竜王戦:第23期竜王戦各組ランキング戦進行中。1組で不戦敗発生。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
■■■■□順位戦:第68期順位戦大詰め。A級では8回戦を終わって谷川と三浦がトップ、B1一番手に渡辺竜王が浮上。
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html
■■■□□王位戦:三連覇の深浦王位に挑戦する第51期王位戦リーグメンバーが決定。
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
■■□□□王座戦:第57期五番勝負は羽生が山崎を3連勝で破り防衛、18連覇を飾る。第58期二次予選が進行中。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/index.html
■■■■□棋王戦:第35期棋王戦は佐藤九段の挑戦が決定。第1局は2/5に上海で開催
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/35hon/index.html
■■□□□棋聖戦:第81期棋聖戦は二次予選が終了。加藤九段が本戦出場決定
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/index.html
■■■■□王将戦:第59期王将戦羽生王将へ挑戦する久保が第一局を先勝、次局は1/28,29
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/59/hon.html
■■■■□朝日杯:第3回朝日杯将棋オープン戦は久保佐藤和羽生谷川がベスト4、2/13に準決勝・決勝が公開対局
http://www.shogi.or.jp/kisen/asahi-cup/3/nizi/index.html
■□□□□銀河戦:第18期銀河戦は本戦トーナメント各組5回戦放映中
http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/17/hon/index.html
■■■■■大和証券杯:第3回最強戦は山崎が木村を破り初優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/3/index.html
■■■□□NHK杯:3回戦放映中、次回放映予定は1/31・渡辺vs久保
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/59/hon.html
■■■■■日本シリーズ:第30回JT将棋日本シリーズは谷川が深浦を破り12年ぶり6度目の優勝。
http://www.shogi.or.jp/kisen/jt/30/index.html
8名無し名人:2010/01/24(日) 23:14:33 ID:/iQQ91We
<<<各棋戦進行状況>>>
■■□□□新人王戦:第41期新人王戦2回戦進行中。里見倉敷藤花が吉田を破る。
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/41/index.html
■■■■■達人戦:第17回富士通杯達人戦は、南が塚田を破って初の達人に。(9/12)
http://www.shogi.or.jp/kisen/tatsujin/17/index.html

<<<女流棋戦進行状況>>>
■■■□□マイナビ女子オープン:第3期本戦は甲斐vs斎田で挑戦者決定戦。
http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/3/honsen.html
■■■■□女流名人位戦:清水女流名人に里見藤花が先勝、第二局は1/31
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-meijin/2009/36a.html
■□□□□女流王位戦:第21期挑戦者決定リーグ3回戦進行中
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oui/index.html
■■■■■倉敷藤花戦:里見藤花-中村(真)の第17期倉敷藤花戦三番勝負は里見が2-0で初防衛(11/22)。
http://www.shogi.or.jp/kisen/touka/17/index.html
■■■■■女流王将戦:第31期三番勝負は清水女流王将が上田に2-0で防衛(11/2)
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-oushou/index.html
■■□□□女流最強戦:第3回女流最強戦1回戦終了。1/31より2回戦開始
http://www.shogi.or.jp/kisen/daiwa/2j/index.html
9名無し名人:2010/01/24(日) 23:20:43 ID:awZZsOBS
>>1


今さら気がついたんだが、テンプレの□で進行状況がわかるんだな

■□□□□は1次予選、1回戦
■■□□□は2次予選、2回戦
■■■□□は本戦
■■■■□はタイトル戦、準決勝、決勝
■■■■■は今期は終了

みたいな感じで
10名無し名人:2010/01/24(日) 23:29:46 ID:5HWJZLdw
棋戦名のあとに進行状況の方が見やすいかも。

例)
竜王戦:■□□□□ 第23期竜王戦各組ランキング戦進行中。1組で不戦敗発生。

異論は認める。
11名無し名人:2010/01/24(日) 23:58:49 ID:V+jMByFH
いや見やすくはない
12名無し名人:2010/01/25(月) 00:43:57 ID:2oCvaekH
そういえば羽生森内の100局目ってなかなか来ないな
13名無し名人:2010/01/25(月) 00:47:28 ID:psE02GT/
森内の頑張り次第だろうな。
14名無し名人:2010/01/25(月) 01:11:30 ID:n1dhvJ4t
>1とテンプレ班、あと個人的に前スレ1000
gj
15名無し名人:2010/01/25(月) 08:59:02 ID:lnbjeF+f
羽生の対局予定、久保ばっかだな
王将戦番勝負と竜王ランキング戦
朝日もお互い勝ち抜けば決勝で当たるし
森内は竜王ランキング戦が反対の山だし、
名人戦で挑戦できなかったらしばらく当たらないな〜
16名無し名人:2010/01/25(月) 09:07:01 ID:PYY1Jrvj
朝日でタニーに負けちゃうから
17名無し名人:2010/01/25(月) 09:14:08 ID:+t2iz/d6
1月23日(土曜日)
○ 矢倉規広 田村康介 ● 銀河戦 Bブロック・詳細情報 対局日2009年12月01日
1月24日(日曜日)
○ 里見香奈 清水市代 ● 女流名人位戦 第1局・中継 山梨県南都留郡「ホテルマウント富士」
○ 上田初美 貞升 南 ● 女流最強戦 ・中継
○ 糸谷哲郎 鈴木大介 ● NHK杯 ・詳細情報
18名無し名人:2010/01/25(月) 09:20:59 ID:76mnjZGM
>>15
久保の羽生との対局数は大分増えたけど、通算ではまだ38局で、ようやく9位にあがったところ
19名無し名人:2010/01/25(月) 09:46:27 ID:ElefERG3
1月25日(月曜日)
  増田裕司 西尾 明   竜王戦3組 関西将棋会館
  飯塚祐紀 広瀬章人   王座戦 二次予選
  福崎文吾 児玉孝一   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  矢内理絵子 石橋幸緒※   女流王位戦 挑決リーグ
  中井広恵※ 熊倉紫野   女流王位戦 挑決リーグ
20名無し名人:2010/01/25(月) 10:22:49 ID:ipqzzztY
羽生はその時の絶好調な人とばっか当たって、勝率6割切ったことないんだから異常だよな
21名無し名人:2010/01/25(月) 10:31:18 ID:psE02GT/
第81期棋聖戦本選トーナメント

┌───────────────────────────────┐
│                           挑戦者                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│稲│阿│鈴│佐│渡│小│遠│久│谷│佐│屋│郷│深│加│藤│木│
│葉│部│木│藤│辺│林│山│保│川│藤│敷│田│浦│藤│井│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │一│  │  │
│陽│隆│大│康│明│裕│雄│利│浩│天│伸│真│康│二│猛│一│
│  │  │介│光│  │士│亮│明│司│彦│之│隆│市│三│  │基│
│四│八│八│九│竜│六│四│棋│九│五│九│九│王│九│九│八│
│段│段│段│段│王│段│段│王│段│段│段│段│位│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100125/shg1001251001000-n1.htm


22名無し名人:2010/01/25(月) 10:32:23 ID:3M68pgzL
早めにDLしといて
ttp://www.megaupload.com/?d=CK1TBN5T
23名無し名人:2010/01/25(月) 10:33:34 ID:lnbjeF+f
ひふみんいきなり深浦とかオワタ
24名無し名人:2010/01/25(月) 11:00:30 ID:AOZz6hkg
藤井チャンスじゃないか
25名無し名人:2010/01/25(月) 11:10:28 ID:z4b85Dec
里見名人きたな
26名無し名人:2010/01/25(月) 11:17:16 ID:hwUBEWmU
鰻屋と鰻食いの対局を見たかったけどなぁ。
ひふみんと藤井先生がともに勝てば実現か。
27名無し名人:2010/01/25(月) 11:22:58 ID:76mnjZGM
>>21
若手で天彦や稲葉が入っているのは違和感がないんだけど、遠山が入っているのには正直驚きだな。
28名無し名人:2010/01/25(月) 11:24:36 ID:76mnjZGM
里見の女流全冠制覇は十代のうちに達成されそうだな。
あとは対男性棋士でどれだけ実績を積み上げていくか。
29名無し名人:2010/01/25(月) 11:27:06 ID:arwfyxLk
里見の女流名人と、甲斐の女王がくれば、世代交代といってマスコミが騒ぐかな
30名無し名人:2010/01/25(月) 11:33:55 ID:76mnjZGM
>>29
甲斐は26歳だから、そういう話題の対象にはならんだろうな。
実績的にも地味すぎるし。
同世代で奨励会のキャリアも似ている岩根のように出産を控えて挑戦を決めるとかでようやく話題になる程度。
31名無し名人:2010/01/25(月) 11:36:12 ID:arwfyxLk
マイナビだめじゃん・・・
32名無し名人:2010/01/25(月) 11:51:31 ID:lnbjeF+f
マスコミが一番言いたいのは多分「女子高生名人」だから
まあ里見頑張れ
33名無し名人:2010/01/25(月) 12:14:23 ID:iKxGnCTB
藤井の引きが異常じゃん
カモの木村、深浦と当たれるのか
準決でタニーきちゃったら決勝までいってしまうかもしれない
と妄想
34名無し名人:2010/01/25(月) 12:29:58 ID:y3RW8hV+
>>21
羽生いねぇじゃん
35名無し名人:2010/01/25(月) 12:31:19 ID:arwfyxLk
>>34
予選も出てないみたいだな・・・
36名無し名人:2010/01/25(月) 12:38:13 ID:jShrRaxA
某永世名人がいないな
37名無し名人:2010/01/25(月) 12:39:34 ID:nFScHg1B
挑戦者決まったあたりで乱入してくるんじゃない?
38名無し名人:2010/01/25(月) 13:53:35 ID:mfNUFnOx
今日NHK杯準決?
39名無し名人:2010/01/25(月) 17:29:04 ID:JWkZoo/b
           _____   - -―-
   彡~~~~~~~~ヾ :::::::::::::::::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
  彡   人___ヾ/~~~~~~~~/::rヽ\::::\::::\
  |  ,彡彳  ヾ | ━、 , ━ |::ノ  \::ヾ::ヾ:::丶 
  |  |  〜  〜<-> < ->|ノ二二_二ニ 川
  |  |―(−)-(−)   ' i  |i ー H ー |Y
  (6      \   _ `ー'゙ ..|丶_ノヽ_ノ|ノ
   |      ヽ > 、'、v三ツ |    ̄   |
    \  /(ヘ)\     |   r ⌒丶 /
     \__ノ   ヽ__ ノ \___/
40名無し名人:2010/01/25(月) 18:45:10 ID:DCE5ErBT
>>27
松尾倒したんだからしゃーない。
いい嫁貰ったな。
41名無し名人:2010/01/25(月) 20:00:56 ID:HMTHQzwe
女流王位戦
01/25(月) 紅組 中井広恵六段○−●熊倉紫野初段
01/25(月) 紅組 石橋幸緒四段○−●矢内理絵子女王
42名無し名人:2010/01/26(火) 09:49:21 ID:lFrP0BJu
1月25日(月曜日)
○ 増田裕司 西尾 明 ● 竜王戦3組 関西将棋会館
● 広瀬章人 飯塚祐紀 ○ 王座戦 二次予選
● 児玉孝一 福崎文吾 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 石橋幸緒※ 矢内理絵子 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 中井広恵※ 熊倉紫野 ● 女流王位戦 挑決リーグ
43名無し名人:2010/01/26(火) 09:49:24 ID:EAXYy7gF
1月25日(月曜日)
○ 増田裕司 西尾 明 ● 竜王戦3組 関西将棋会館
● 広瀬章人 飯塚祐紀 ○ 王座戦 二次予選
● 児玉孝一 福崎文吾 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 石橋幸緒※ 矢内理絵子 ● 女流王位戦 挑決リーグ
○ 中井広恵※ 熊倉紫野 ● 女流王位戦 挑決リーグ
44名無し名人:2010/01/26(火) 09:53:00 ID:zOLeYRud
1月26日(火曜日)
  屋敷伸之 中田宏樹   竜王戦3組
  神谷広志 川上 猛   竜王戦4組
  大平武洋 遠山雄亮   竜王戦5組
  野田敬三 古屋皓介アマ   竜王戦6組 関西将棋会館
  丸山忠久 堀口一史座   王座戦 二次予選
  松浦隆一 千葉幸生   棋王戦 予選
  大内延介 佐藤秀司   棋王戦 予選
  室岡克彦 佐々木慎   棋王戦 予選
  窪田義行 松本佳介   王将戦 一次予選
  神崎健二 村田智弘   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  田中魁秀 糸谷哲郎   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  高群佐知子 中倉彰子※   女流名人位戦 予選
  林まゆみ 村田智穂   女流名人位戦 予選 関西将棋会館
  早水千紗 甲斐智美   女流王位戦 挑決リーグ
45名無し名人:2010/01/26(火) 09:54:29 ID:Qq4e09Qq
石橋がマイナビで挑戦してればなあ・・・矢内を一度、転落させてほしかった
46名無し名人:2010/01/26(火) 09:57:18 ID:3dp6E+/0
広瀬負けか、飯塚強いもんな
47名無し名人:2010/01/26(火) 10:01:26 ID:hn0inrby
矢内はB級に転落したし、もう完全に終わったんじゃね?
48名無し名人:2010/01/26(火) 10:06:28 ID:03zZ9AyU
まぁこれからは里見の時代だよね
矢内時代は結局来なかったな
49名無し名人:2010/01/26(火) 10:10:52 ID:yow5URg8
タイトルホルダーはB級が時代の流れ
50名無し名人:2010/01/26(火) 10:26:02 ID:+ZTTjUOR
>>49
久保が防衛失敗するって言いたいのか?
大逆転で松尾がA級昇級するとか?
51名無し名人:2010/01/26(火) 10:38:01 ID:c0KohY9s
広瀬は最近テキトーに勝ってたから、
この負けでもう一度締め直さないとな
52名無し名人:2010/01/26(火) 10:51:20 ID:03zZ9AyU
王位戦前に良い教訓になったんじゃないの?w
53名無し名人:2010/01/26(火) 12:08:16 ID:DMG/Syww
C2所属の2人が竜王戦3組であたるのか
54名無し名人:2010/01/26(火) 14:22:31 ID:qurHA0ut
>>49
渡辺竜王はC1でタイトルホルダーになった気がするのだが
55名無し名人:2010/01/26(火) 14:51:00 ID:ObSQ5EN7
5年前の話だろそれ
56名無し名人:2010/01/26(火) 18:45:49 ID:2btdh+F7
広瀬orz負ける相手じゃないだろ
57名無し名人:2010/01/26(火) 18:55:15 ID:gO+Yu5fR
>>56
さすがに買いかぶりすぎ
58名無し名人:2010/01/26(火) 19:45:47 ID:PMgdj7d7
順当だろが
59名無し名人:2010/01/26(火) 19:48:00 ID:dGgKBb8j
>>56
飯塚先生なめんな
60名無し名人:2010/01/26(火) 19:56:05 ID:w/o2C2fK
飯塚先生か・・・
前のNHKで郷田九段に盤上で公開処刑され、続けて森下九段に感想戦で無双されたのが印象に残ってる
あと、毎コミの矢倉本は良かった
61名無し名人:2010/01/26(火) 20:18:17 ID:03zZ9AyU
まあB2棋士がC1棋士に勝つなんて当たり前のことだよね
62名無し名人:2010/01/26(火) 20:20:57 ID:ZhXQraq9
廣瀬は若手では渡辺、豊島に次ぐ有望株だからなぁ
先手で飯塚に負けるのはどうなのって気もするけど・・
63名無し名人:2010/01/26(火) 20:22:12 ID:03zZ9AyU
どんな有望株でもあっさり負けることはある
当たり前のことだけど
64名無し名人:2010/01/26(火) 20:23:59 ID:HscRFj6d
広瀬ってそんなに有望かな?
もう23な上に出世が比較的早かった順位戦でも戸辺に抜かれそうだし
竜王戦はまだ5組だし他棋戦の実績もあんまないだろ
65名無し名人:2010/01/26(火) 20:24:58 ID:qurHA0ut
メモメモ
広瀬は戸辺以下(爆
66名無し名人:2010/01/26(火) 20:32:00 ID:btTqEsgr
まあ戸辺以下だろうな
あっさり抜かれた
67名無し名人:2010/01/26(火) 20:32:54 ID:ogAMQIhS
広瀬は最高勝率狙えたのになぁ
68名無し名人:2010/01/26(火) 20:34:13 ID:qurHA0ut
>>66
戸辺はオヤジが「日本一高い米」作る気概ある人物だからなあ!
69名無し名人:2010/01/26(火) 20:40:50 ID:03zZ9AyU
まぁ広瀬も戸辺も来期で24だし何らかの結果が欲しいところではあるね
永瀬とかも出てきたしいつまでも関東期待の若手とは言われないだろう
70名無し名人:2010/01/26(火) 20:42:16 ID:qurHA0ut
>>69
渡辺竜王とほとんど年の差ないんだよね > 広瀬と戸辺
関西有望若手の方が(ムラはあっても)有望かもな
71名無し名人:2010/01/26(火) 20:44:42 ID:HscRFj6d
将棋世界の若手対決なんか見ると
稲葉なんかはどっかで一発やりそうな感じだよね
順位戦だと出世は遅いタイプだろうけど
72名無し名人:2010/01/26(火) 20:44:48 ID:bqph+pqz
飯塚先生は棋聖戦の解説で大分評価上がった。
早見え土佐の解説も一度でいいから聞いてみたいのだが、無理か。
73名無し名人:2010/01/26(火) 20:45:29 ID:qurHA0ut
>>71
渡辺竜王と同タイプか > 稲葉4段
困ったな(爆
74名無し名人:2010/01/26(火) 20:57:02 ID:IdCVfR9h
短期的に見てもわからない部分がある
豊島だってアマに負けたりして連敗してた時は
酷評されまくってたからね
75名無し名人:2010/01/26(火) 21:01:32 ID:0cl4s+R5
囲碁将棋チャンネルで郷田不戦敗の件をふれていた

原因は既報の通り寝坊
対局開始は10時だが11時に目を覚ましたらしい。遅刻は持ち時間が3倍消費だから
どうしようもなかったとのこと。原因は当日対局に気を回しすぎたのか、なかなか眠れず
27時就寝になったとのこと。目覚まし時計を二つセットしていたが駄目だったらしい。

連盟は罰金を検討中だがまだ決まっていないとのこと。
76名無し名人:2010/01/26(火) 21:02:15 ID:03zZ9AyU
これで5位で本戦出たりしたらちょっと笑えるな
77名無し名人:2010/01/26(火) 21:03:33 ID:EjtwRAix
上が大した事無いので30になる頃にはタイトル争い出来るだろうよ
78名無し名人:2010/01/26(火) 21:05:02 ID:HscRFj6d
そのころには下が出てくるって可能性も…
大したことないって言っても山崎なんかは同年齢のときの戸辺や広瀬なんかよりは
よっぽど実績あるんだけどね
79名無し名人:2010/01/26(火) 21:13:52 ID:Va5l5Dbp
>>75
どう考えても本当の理由は違うよな・・・
7〜8時間も寝れないだろ、あの年齢ではw
80名無し名人:2010/01/26(火) 21:17:36 ID:dGgKBb8j
>>75
あれ、最初聞いたとき朝4時だったのが朝3時になってるw
8時間寝たのか。
81名無し名人:2010/01/26(火) 21:17:39 ID:03zZ9AyU
3時就寝でも8〜9時起きくらいなら楽勝だよね
しかも大事な用があるときはなおさらだ
82名無し名人:2010/01/26(火) 21:19:33 ID:HscRFj6d
郷田なんかはいつも体調を気遣って6〜7時間くらいちゃんと睡眠を取る生活を心掛けてるのかもしれない
よりによってその日は眠れなかったけど体はいつも通りの睡眠時間を欲していたとか
83名無し名人:2010/01/26(火) 21:21:22 ID:ogAMQIhS
郷田寝すぎでワロタ
84名無し名人:2010/01/26(火) 21:30:47 ID:lN9/me3W
寝る子は育つ
85名無し名人:2010/01/26(火) 21:33:50 ID:2Lp6pJ+T
眠れる豚はいつ目を覚ますのか
86名無し名人:2010/01/26(火) 21:38:49 ID:OuXlOBcI
郷田って杉並在住じゃなかったっけ
11時に起きてもパジャマのまま全力ダッシュで大通りに出て
タクシー捕まえればギリギリ間に合ったんじゃね?
何あきらめて謝罪文書いてるんだよ
87名無し名人:2010/01/26(火) 21:43:01 ID:dGgKBb8j
>>86
11時ジャストじゃなかったような
11:20くらいだったようなのをどこかで見たきがす。竜王戦だからリミットは11:40か
88名無し名人:2010/01/26(火) 21:44:53 ID:03zZ9AyU
まぁ間に合う時間ならたとえ1分将棋になっても頑張るだろうしな
89名無し名人:2010/01/26(火) 21:45:57 ID:oaw+h4bs
ギリギリ間に合って勝ってしまったら
それはそれで気まずいからなぁ
相手が遠山レベルならともかく
90名無し名人:2010/01/26(火) 21:47:18 ID:xkvoJsPL
>>78
山崎は22歳の年度にNHK杯獲ってる。
現時点ですら30歳未満の棋士でこの実績を超えてるのは
渡辺竜王、山崎自身、阿久津の3人しかいない。
91名無し名人:2010/01/26(火) 21:48:17 ID:HscRFj6d
さすがにそれは森内舐めすぎだろw
持ち時間に4時間も差があったら勝てる相手じゃない
しかも森内は遠慮せずズバズバ指すしな
92名無し名人:2010/01/26(火) 21:52:11 ID:dGgKBb8j
超圧倒的不利には違いないが、0じゃないよ。
勝つ可能性があるんだから俺だったら指せるなら喜んで指す
93名無し名人:2010/01/26(火) 21:54:00 ID:xkvoJsPL
勝つ勝たない以前に遅刻で不戦敗なんてスポンサーに顔が立たないから
可能性があるなら駆けつけただろ。
気がついた時点でもう無理だったってこと。
94名無し名人:2010/01/26(火) 21:54:43 ID:HscRFj6d
>>92
そらそうだよ
俺も諦めて指さないなんてことは言ってない
ただ勝つと気まずいからとか言うのはおかしいと思うんだよ
95名無し名人:2010/01/26(火) 22:01:14 ID:dGgKBb8j
ん、それはそうだ
96名無し名人:2010/01/26(火) 22:50:03 ID:0vMlkHB+
外国人参政権は大きな問題点があります。

●民主主義では政策を決定するのは国民。政策による国のあり方は国民が責任を持つ制度。
●政策によって日本が混迷、危機的な状態になっても外国人なら自国に逃れることが可能、
さらに 外国人ということで自分は関係ないと主張する事も可能。
●自国に有利で日本に不利益な政策を指示する事さえも可能。
●つまり責任逃れが可能な立場で政策決定権をもつことになります。

これでは民主主義の
「国民が政策を考え、国の指針決め、国の将来に責任を持つ」という理念にそわないと思います。
絶対反対いたします。
97名無し名人:2010/01/26(火) 23:44:04 ID:ObSQ5EN7
普通に遅くまでセックスしてたんだと思う
98名無し名人:2010/01/27(水) 00:00:12 ID:Jqknbn0K
>>93
スポンサーの顔色うかがって指す棋士なんて嫌だ。
99名無し名人:2010/01/27(水) 00:06:52 ID:qkHjSjdh
民主党・韓国・北朝鮮への抗議のためにパチンコを止めましょう!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000092475/14/imgb382a944zikezj.jpeg
100名無し名人:2010/01/27(水) 00:46:26 ID:ltos6utK
>100なら藤井先生が順当に残留
101名無し名人:2010/01/27(水) 09:43:35 ID:7eP2fTlu
1月26日(火曜日)
○ 屋敷伸之 中田宏樹 ● 竜王戦3組
● 神谷広志 川上 猛 ○ 竜王戦4組
○ 大平武洋 遠山雄亮 ● 竜王戦5組
● 古屋皓介アマ 野田敬三 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
○ 丸山忠久 堀口一史座 ● 王座戦 二次予選
○ 千葉幸生 松浦隆一 ● 棋王戦 予選
○ 佐藤秀司 大内延介 ● 棋王戦 予選
○ 佐々木慎 室岡克彦 ● 棋王戦 予選
○ 窪田義行 松本佳介 ● 王将戦 一次予選
● 神崎健二 村田智弘 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 田中魁秀 糸谷哲郎 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 高群佐知子 中倉彰子※ ● 女流名人位戦 予選
○ 村田智穂 林まゆみ ● 女流名人位戦 予選 関西将棋会館
○ 甲斐智美 早水千紗 ● 女流王位戦 挑決リーグ
102名無し名人:2010/01/27(水) 09:47:32 ID:voYGoWuL
アマ残念
103名無し名人:2010/01/27(水) 09:48:56 ID:Y3D99VSR
1月27日(水曜日)
  三浦弘行 富岡英作   竜王戦2組
  勝浦 修 中座 真   棋王戦 予選
  滝 誠一郎 北島忠雄   棋王戦 予選
  土佐浩司 所司和晴   棋王戦 予選
  日浦市郎 武市三郎   棋王戦 予選
  伊藤 能 飯島栄治   棋王戦 予選
  久津知子 鈴木環那   女流名人位戦 予選
  船戸陽子※ 藤田麻衣子※   女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
  中村真梨花 上田初美   女流王位戦 挑決リーグ

104名無し名人:2010/01/27(水) 09:54:10 ID:DTYkEvPQ
特におもしろみのない結果だな
105名無し名人:2010/01/27(水) 09:54:30 ID:LHE31kjO
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  聖 水! 聖 水!
  ⊂彡    つおいぞ!聖 水!
106名無し名人:2010/01/27(水) 09:55:25 ID:RW5/eueE
林まゆみがこれで3回目の降級点らしい 本当に引退(もしくは自主退会)か?

古屋アマがまさか野田に負けるとは・・・   やはりプロの意地かね

107名無し名人:2010/01/27(水) 10:08:20 ID:G12WlfeX
竜王戦6組でのアマの勝率が低すぎるから、枠を減らした方がいいよ。
むしろ、奨励会三段に門戸を開放してほしいよな。
そちらの方が絶対面白い。
108名無し名人:2010/01/27(水) 10:09:03 ID:Ot2Pg/Rm
女流王将戦が、年度内に始まるかもしれないし、まだわからないだろ。
109名無し名人:2010/01/27(水) 10:09:39 ID:ZlRBcVE0
これほどの対局数がありながら波乱らしい波乱が全くない日っていうのも珍しいな
110名無し名人:2010/01/27(水) 10:10:45 ID:QrVPxAMd
>>107
それ見てみたいな
ある程度の成績上げたら四段昇級みたいな御褒美があってもいいし
111名無し名人:2010/01/27(水) 10:10:54 ID:RW5/eueE
>>108
やっと再開した前期は8人選抜だぜ

全女流参加させるほど強力なスポンサーが新たに見つかりでもしない限り無理。

LPSA含めて協議しなきゃならないので時間かかるしな>棋戦契約更新
112名無し名人:2010/01/27(水) 10:12:01 ID:RW5/eueE
>>110
ご褒美による経費増加分はお前が払えよw
113名無し名人:2010/01/27(水) 10:18:28 ID:QrVPxAMd
>>112
えーw
じゃあなくても良いやー
御褒美で昇級できるようなヤツは普通に上がるだろうしな
114名無し名人:2010/01/27(水) 11:03:36 ID:nAYoy67v
アマ竜王戦の景品みたいなものなんだから
出場枠減はあっても5→4までかな?
その削減対象になりそうな支部名人枠が
今期唯一の勝利者である古屋アマだったんだけど・・・
115名無し名人:2010/01/27(水) 11:51:24 ID:8F9DI4pG
やってるよ

NTTル・パルク杯 第2期天河戦

【準決勝】1/27 10:00〜
蛸島彰子五段−石橋幸緒四段

http://joshi-shogi.com/tenga/
116名無し名人:2010/01/27(水) 12:14:53 ID:8F9DI4pG
今日の棋譜・コメント入力は、午前が青葉、午後が銀杏記者とリレーの予定です
117名無し名人:2010/01/27(水) 15:38:55 ID:/mwrfez4
大平頑張ったのにスルーかよw
118名無し名人:2010/01/27(水) 15:56:45 ID:ECRtITnh
C1がC2に勝って何の不思議が?
119名無し名人:2010/01/27(水) 16:07:02 ID:UvXdkFJM
どんぐりの背比べ
120名無し名人:2010/01/27(水) 17:27:48 ID:YPeLXowm
寝坊遅刻の郷田9段にボランティアなどの処分

日本将棋連盟は27日、第23期竜王ランキング戦1組で、自らの不注意のため不戦敗となった郷田真隆9段に対する処分を発表した。
処分は
〈1〉対局料は規定により支払わない
〈2〉竜王戦の月額手当て年額(約100万円)の2分の1を返納することを勧告
〈3〉ボランティアでの指導対局などファンへの奉仕活動1日―の3点。

郷田9段は21日に予定されていた森内俊之9段との対局を、寝坊のため遅刻していた。

米長邦雄会長は「棋士にとって対局は命です。その対局を遅刻により不戦敗とするのは言語同断です。
今後、このようなことが二度と起きないよう各棋士に対して注意をいたします」とのコメントを発表した

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100127-OHT1T00175.htm

121名無し名人:2010/01/27(水) 17:36:36 ID:rGQ83QD6
月額手当ては全額返納しろよ
甘すぎだろ
122名無し名人:2010/01/27(水) 17:37:46 ID:GzBi4y2k
>>121
武者野さん乙
123名無し名人:2010/01/27(水) 17:46:29 ID:mKk8isj3
武者野が発狂しそうなくらいあめえ処分だな
罰金1000000が懐かしいぜ
ボランティアで指導一日とか舐めてるわ
せめて一ヶ月にしとけよ
124名無し名人:2010/01/27(水) 17:49:29 ID:YPeLXowm
武者野は何回もやらかしてあの処分、郷田は一発でこの処分なんだから、こっちの方がきつい。
まあ、郷田と武者野じゃ棋譜の価値が違いすぎるというのはあるだろうけども。
125名無し名人:2010/01/27(水) 17:50:38 ID:5g1fQwvh
まだ五位決定のほうで対局するんだろうし全額返納はないだろ……
126名無し名人:2010/01/27(水) 17:51:59 ID:aDdqomGL
Yahooトップに来た
127名無し名人:2010/01/27(水) 17:52:50 ID:RW5/eueE
さて、今期竜王戦の裏街道は指せるのかな?

郷田クラスだとスポンサーも指させないより指させて新聞に棋譜掲載したほうが
得だとかそう判断するのかねえ
128名無し名人:2010/01/27(水) 17:54:07 ID:RW5/eueE
>>123
一緒に処分受けたエカも思い出してやってください


遠山や中村亮介は減俸+反省文で済んだようですが
129名無し名人:2010/01/27(水) 17:58:53 ID:mKk8isj3
観戦記も1組は前期から載る頻度が上がった
森内との将棋は観戦記付きの将棋だったかもしれないぜ
郷田は今期四段昇段後最低勝率だし、気合入れなおせと言ってやりたい
130名無し名人:2010/01/27(水) 18:01:25 ID:YPeLXowm
>>129
観戦記付きだったのは間違いないみたい。
郷田・森内なら付いて当然ではあるが、それも処分に影響したんだろうな。


郷田九段 敗因は“寝坊”

21日の竜王ランキング戦1組1回戦、森内俊之九段−郷田真隆九段戦で、郷田が定刻の午前10時を過ぎても現れず、
規定時間を過ぎたため森内の不戦勝となった。

将棋連盟によると、郷田の寝坊が原因。観戦記掲載予定の対局が不戦勝となったのは極めて珍しい。
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100127/shg1001271004000-n1.htm
131名無し名人:2010/01/27(水) 18:04:18 ID:/o8ctqfO
もし羽生が寝坊不戦敗とかしたら社会面クラスの記事になりそうだな。
クリックミスでさえ社会面に載ったんだぜ。
132名無し名人:2010/01/27(水) 18:05:13 ID:GzBi4y2k
囲碁の依田さんはNHK杯寝坊とかあったらしい。
133名無し名人:2010/01/27(水) 18:09:15 ID:mKk8isj3
>>130
サンクス
やっぱり観戦記付きだったか

だらしねえな
そら名人になれないわけだわ
134名無し名人:2010/01/27(水) 18:54:57 ID:OyETPDfG
>>120
<3>はともかく、<2>は最初から決まってないのだろうか?
135名無し名人:2010/01/27(水) 18:55:54 ID:Mh2f9F/k
羽生が寝坊なんてしちゃったらどうなるのか
ぶっちゃけ見てみたい
136名無し名人:2010/01/27(水) 18:58:59 ID:uD3CoLGK
効果裁量なんじゃね。
137名無し名人:2010/01/27(水) 18:59:40 ID:JfsXwLWC
一人暮らしでないとなかなか遅刻出来ないだろ
138名無し名人:2010/01/27(水) 19:03:07 ID:AmOMateI
詫び状持ってゴミウリに謝りにも行ったんだろうし、
まあこれで勘弁だなw
139名無し名人:2010/01/27(水) 19:03:25 ID:RW5/eueE
>>132
というより、あの人は「遅刻しないようにすることについて自信がない」という理由で
一時期NHK杯戦の出場を辞退したような人だぞw
140名無し名人:2010/01/27(水) 19:03:58 ID:RW5/eueE
>>137
殴打の遅刻が急に増えたのも奥さん亡くしてからだな 
141名無し名人:2010/01/27(水) 19:30:06 ID:rD0+UftE
NHK杯なら将棋も櫛田が遅刻やらかしたよ。
放送に穴を開けるわけにはいかないから怒る高道を
なだめすかしてペナルティなしで対局したら勝って
あろうことかそのまま優勝したというw
142名無し名人:2010/01/27(水) 19:44:20 ID:Z5pv1WWb
>>139
ブログ読んで何だこの珍しい人は、と思っていたが
そんな変わり者なのか依田さんて
143名無し名人:2010/01/27(水) 19:50:13 ID:RW5/eueE
>>142
まだ「囲碁・将棋板」時代にはそれだけでスレが立って
大盛り上がりだったw
144名無し名人:2010/01/27(水) 20:14:20 ID:r0pr/IaN
ヨダログおもしろいよw
145名無し名人:2010/01/27(水) 20:19:55 ID:Z5pv1WWb
今wiki読んで爆笑してきた
すごいね、将棋の棋士にはいない感じの天然というか
146名無し名人:2010/01/27(水) 20:25:42 ID:ZtVFzlS3
>某棋士が「老人ホームなどを慰問して碁を教えるのはどうか」といったのですが、
>依田名人はすかさず「何、馬鹿なこといってるんだ。そんな『罰』で教えられる人の
>身になってみろ。おかしいだろう。老人ホームで碁を打つなんて、喜びでやらなくて
>どうする?!」。
ttp://www.tsubasa.com/MuramasA/Nayuki/suikyo/suikyo12.html

依田九段かっこいいな
147名無し名人:2010/01/27(水) 20:31:46 ID:mEDjOUEH
×言語同断
○言語道断
148名無し名人:2010/01/27(水) 20:47:25 ID:RW5/eueE
>>146
で、便所掃除提案かw>ボクサー覚事件
149名無し名人:2010/01/27(水) 22:06:05 ID:fhH1r8ty
>>124
武者野の棋譜は完全な無価値
150名無し名人:2010/01/27(水) 22:35:52 ID:craDSbwI
武者野って分厚い手筋文庫本出してる棋士か
なかなかいい本だったあれは
151名無し名人:2010/01/27(水) 22:37:32 ID:RW5/eueE
金沢 5回目で半年出場停止&次期王座戦出場停止

武者野・中田功  6回目で罰金100万(金額根拠は金沢処分時の対局料総額相当)
                 かつ次期銀河戦出場停止

武者野        7回目  処分うやむや?(武者野は対局通知葉書未着と主張)

中村亮介     1回目で減俸1ヶ月&反省文提出
遠山雄亮     1回目 連盟及び本人が処分未公表
152名無し名人:2010/01/27(水) 22:39:48 ID:fhH1r8ty
武者野は死刑でも誰も困らなかったのになw
153名無し名人:2010/01/27(水) 22:42:41 ID:RW5/eueE
>>152
もう(ワラはつけないのか?
154名無し名人:2010/01/27(水) 23:18:03 ID:/o8ctqfO
>>151
ファニー遠山は次期朝日杯出場停止。
155名無し名人:2010/01/28(木) 09:20:40 ID:e4GcQLQM
さすがに123vs武者野の中継はないか。まだ予選だしな。
156名無し名人:2010/01/28(木) 09:44:15 ID:Aggr/oq4
1月27日(水曜日)
○ 三浦弘行 富岡英作 ● 竜王戦2組
● 勝浦 修 中座 真 ○ 棋王戦 予選
○ 北島忠雄 滝 誠一郎 ● 棋王戦 予選
● 所司和晴 土佐浩司 ○ 棋王戦 予選
● 武市三郎 日浦市郎 ○ 棋王戦 予選
● 伊藤 能 飯島栄治 ○ 棋王戦 予選
● 久津知子 鈴木環那 ○ 女流名人位戦 予選
● 藤田麻衣子※ 船戸陽子※ ○ 女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
○ 上田初美 中村真梨花 ● 女流王位戦 挑決リーグ
157名無し名人:2010/01/28(木) 09:44:29 ID:EQazcgF8
1月27日(水曜日)
○ 三浦弘行 富岡英作 ● 竜王戦2組
● 勝浦 修 中座 真 ○ 棋王戦 予選
○ 北島忠雄 滝 誠一郎 ● 棋王戦 予選
● 所司和晴 土佐浩司 ○ 棋王戦 予選
● 武市三郎 日浦市郎 ○ 棋王戦 予選
● 伊藤 能 飯島栄治 ○ 棋王戦 予選
● 久津知子 鈴木環那 ○ 女流名人位戦 予選
● 藤田麻衣子※ 船戸陽子※ ○ 女流名人位戦 予選 LPSA駒込対局場
○ 上田初美 中村真梨花 ● 女流王位戦 挑決リーグ
158名無し名人:2010/01/28(木) 09:46:01 ID:Aggr/oq4
1月28・29日(木・金曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第2局・中継 栃木県大田原市「ホテル花月」
1月28日(木曜日)
  阿部 隆 鈴木大介   竜王戦1組
  島  朗 山崎隆之   竜王戦2組 関西将棋会館
  小林 宏 阿部健治郎   竜王戦6組
  西川和宏 岩根 忍   竜王戦6組 関西将棋会館
  橋本崇載 高崎一生   王位戦 挑戦者決定リーグ
  豊川孝弘 北浜健介   王座戦 二次予選
  加藤一二三 武者野勝巳   棋王戦 予選
  田中寅彦 田中悠一   棋王戦 予選
  大野八一雄 飯野健二   棋王戦 予選
  真田圭一 横山泰明   棋王戦 予選
  高田尚平 依田有司   棋王戦 予選
  有森浩三 山崎由太郎アマ   棋王戦 予選 関西将棋会館
  村田顕弘 稲葉 陽   棋王戦 予選 関西将棋会館
  塚田泰明 田丸 昇   王将戦 一次予選
  小倉久史 広瀬章人   王将戦 一次予選
  金井恒太 田村康介   王将戦 一次予選
  小倉久史 稲葉 陽   銀河戦 Cブロック・詳細情報
159名無し名人:2010/01/28(木) 09:53:41 ID:EvX2h/dJ
>>156,157
これほどツッコミどころが少ない日も珍しいな・・・
160名無し名人:2010/01/28(木) 09:55:48 ID:+pOM9G0W
2日続けて波乱らしい波乱が全くない
161名無し名人:2010/01/28(木) 11:22:00 ID:2tcv/YTN
>>159
本当にザ・順当って感じだw
162名無し名人:2010/01/28(木) 11:45:08 ID:w+HSFH5l
後手の日だったか
163名無し名人:2010/01/28(木) 14:29:07 ID:diNhSJcd
>>120
昔の話だが、1989年5月1日のこと。
NHK杯将棋トーナメント1回戦、高橋道雄八段(現九段)対櫛田陽一四段(現六段)の対局の収録でのこと。
高橋道雄八段と解説の(櫛田陽一四段の弟子)田丸昇八段は集まっていた。
しかし、櫛田陽一四段は集合時刻になっても姿を現さなかった。
何かあったのかと思ったら、実は櫛田陽一四段は家で寝ている朝寝坊をしていた。
164名無し名人:2010/01/28(木) 15:10:45 ID:O/lzjMaW
>>151
中田って解説とか見ても常識人で良い人そうなんだけど
なんでそんなに不戦敗が多いんだ?
165名無し名人:2010/01/28(木) 16:07:15 ID:/8nN2H3J
>>163
そうか
田丸が櫛田の弟子だったとは知らなかったよ
166名無し名人:2010/01/28(木) 16:51:20 ID:8zlKDWx8
>>165
年齢的に無理だろうw
167名無し名人:2010/01/28(木) 19:33:48 ID:uilodFeO
寝坊したのが羽生だったら、どんなに凄いことになるんだろう。寝癖が。
168名無し名人:2010/01/28(木) 20:31:56 ID:x8F1zzG1
>>164みたいのみてると、人間はやはり思い込みで動くんだなあとしみじみ

若い頃に将棋マガジンで「最近はちゃんと家賃を払っているんですか?」という
質問をされた人ですよ、この人w
169名無し名人:2010/01/28(木) 21:16:27 ID:4GiIx6EN
何度も繰り返す人間はもう感覚がそういう体質っぽいな
どれだけ時間があっても直前になってあわてて準備し出すようなタイプ
170名無し名人:2010/01/28(木) 21:26:46 ID:E93D6i/w
中田エカって先崎のエッセイでも
お金にだらしない遊び人棋士の例として、
匿名で挙げられたくらいだからな。
スタート地点がゴールだった棋士の代表みたいな奴だね。
171名無し名人:2010/01/28(木) 21:43:56 ID:x8F1zzG1
>>170
当時は弟子もいないし、研究も普及もいっさいしない人だったからね。
30過ぎてから棋友館に田村といっしょにボランティア指導したり、
著書書いたり、弟子育成したりと変わってきたけど。
172名無し名人:2010/01/28(木) 22:51:28 ID:ftjsQ6iI
何も研究せん人間がコーヤン流とか言って名を馳せるわけがあるまい
それともあれは思いつきなのですかね
173名無し名人:2010/01/28(木) 22:54:03 ID:x3HGhQd0
中田功って昔は2ちゃんで大人気だったのにすっかり影が薄くなったね(´・ω・`)
174名無し名人:2010/01/28(木) 23:04:11 ID:X7zm/2qW
王位リーグに三回くらい入ったことがあるんだっけ?
主な実績はそれくらいで、トーナメントプロとしての実績の割に
将棋板での人気が高いという点ではNo1棋士かも知れない>中田功
175名無し名人:2010/01/28(木) 23:07:49 ID:NXDuJdmo
> 一年位前、彼が、今まで指した将棋の実戦集を出したいといい出し、
> ついてはどうしても僕に代筆を頼みたいといっているとの噂が入った。
> 将棋指しが将棋指しの実戦集の代文をする。それを書かねば
> 貧窮するわけでもないので断ろうと思ったが、手術の後の微妙な時期に
> 実戦集を出したいということに、彼の迫力を感じ、迷いに迷った。
> 迫力というのはややこしい言葉だが、ありていにいってしまえば、
> 彼は、死期を悟っているなと思った。
>
> 深夜の居酒屋で、郷田、中田功と激論を交わしながら、
> 気合で書くことに決めた。「彼が死ぬと思うから俺は書くんだ」
> 酔った勢いで僕は叫んだ。横で中田功がボロボロ泣いていた。
176名無し名人:2010/01/28(木) 23:07:50 ID:kV1SBn/j
クマーも人気だけだったらA級棋士やな
実績と反比例してるいい例や
177名無し名人:2010/01/28(木) 23:21:02 ID:x8F1zzG1
>>173
髪もね
178名無し名人:2010/01/28(木) 23:21:54 ID:E93D6i/w
>>175
村山と中田のつながりは酒か麻雀かねぇ
あまり二人が親しそうな印象はないが…
179名無し名人:2010/01/28(木) 23:36:01 ID:ThaZ7foK
普及しない方はそのままだが、棋士の「俺研究してねえ」はアテにならん。
180名無し名人:2010/01/28(木) 23:38:34 ID:0wcGswBw
こーやんといえばsaizo名義で級位者でも対局してくれてたのが好きだったなぁ。
あれワインバーでやってたんだっけかな。(@Xの時にわかったことだけど)
181名無し名人:2010/01/28(木) 23:55:28 ID:zqz0Ssl2
10年経って元天才に寝坊、遅刻常習者か
時間の流れは恐ろしいね
182名無し名人:2010/01/29(金) 00:38:31 ID:jYg0EKsI
頭が良くて品行方正なら官僚とか学者とかやってるわけで、将棋指しは壊れてた方が面白いよ。
183名無し名人:2010/01/29(金) 02:24:13 ID:M17sP1Av
普及に際して子供達に礼儀だなんだと
押しつけてるからプロだけデタラメで良いと
いうわけにもいかなくなってるね。
184名無し名人:2010/01/29(金) 04:50:17 ID:sMXKayat
>>182
品行とか気にしないけど対局はしっかりとしないと将棋指しの価値がない
185名無し名人:2010/01/29(金) 07:08:23 ID:uRpdMXz2
>>182
そんなの関係ねえよ
官僚や企業家、ビジネスマン、芸術家だって壊れている人間はたくさんいるわけで、
公務員の場合は立場上、表向きの品行方正を強制されてるだけだろ。
将棋指しにも品行方正な人間からおかしいのまで色々いるわな。
186名無し名人:2010/01/29(金) 07:10:03 ID:uRpdMXz2
>>178
村山聖は性格があれだったから親しい友人なんておらんがな
187名無し名人:2010/01/29(金) 07:10:59 ID:kdEfJTt9
ボランティアを罰ゲームだと思ってるのか将棋の連中は
これでも読め ttp://www.megaupload.com/?d=JL3T4SAI
188名無し名人:2010/01/29(金) 08:43:53 ID:L1ii95x8
>186
少なくとも同級生に友達はいなかった。断言してみる。来てなかったけどね。
189名無し名人:2010/01/29(金) 09:46:09 ID:geYMMRi+
1月28・29日(木・金曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第2局・中継 栃木県大田原市「ホテル花月」
1月29日(金曜日)
  片上大輔 木村一基   竜王戦2組
  南 芳一 畠山成幸   竜王戦4組 関西将棋会館
  佐藤康光 行方尚史   王座戦 二次予選
  青野照市 佐藤和俊   棋王戦 予選
  中村 修 長岡裕也   棋王戦 予選
  石川陽生 佐藤天彦   棋王戦 予選
  近藤正和 中村亮介   棋王戦 予選
  宮田敦史 藤倉勇樹   棋王戦 予選
  脇 謙二 澤田真吾   棋王戦 予選 関西将棋会館
  児玉孝一 西川慶二   棋王戦 予選 関西将棋会館
  浦野真彦 藤原直哉   棋王戦 予選 関西将棋会館
  島本 亮 神崎健二   棋王戦 予選 関西将棋会館
  伊藤博文 安用寺孝功   棋王戦 予選 関西将棋会館
  佐藤秀司 及川拓馬   王将戦 一次予選
  小林健二 山本真也   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  長沼 洋 矢倉規広   王将戦 一次予選 関西将棋会館
190名無し名人:2010/01/29(金) 09:51:12 ID:u4xrrOnS
1月28日(木曜日)
○ 阿部 隆 鈴木大介 ● 竜王戦1組
○ 島  朗 山崎隆之 ● 竜王戦2組 関西将棋会館
● 小林 宏 阿部健治郎 ○ 竜王戦6組
● 岩根 忍 西川和宏 ○ 竜王戦6組 関西将棋会館
● 高崎一生 橋本崇載 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
● 豊川孝弘 北浜健介 ○ 王座戦 二次予選
● 武者野勝巳 加藤一二三 ○ 棋王戦 予選
○ 田中悠一 田中寅彦 ● 棋王戦 予選
○ 飯野健二 大野八一雄 ● 棋王戦 予選
● 横山泰明 真田圭一 ○ 棋王戦 予選
● 高田尚平 依田有司 ○ 棋王戦 予選
○ 有森浩三 山崎由太郎アマ ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 村田顕弘 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 塚田泰明 田丸 昇 ● 王将戦 一次予選
○ 小倉久史 広瀬章人 ● 王将戦 一次予選
○ 金井恒太 田村康介 ● 王将戦 一次予選
○ 小倉久史 稲葉 陽 ● 銀河戦 Cブロック・詳細情報 対局日2009年11月27日
191名無し名人:2010/01/29(金) 09:52:20 ID:Vmhe1yAc
山崎!!!!!!
192名無し名人:2010/01/29(金) 09:53:26 ID:Vmhe1yAc
稲葉!!!!!!
193名無し名人:2010/01/29(金) 09:54:13 ID:QO2jKw/z
● 高崎一生 橋本崇載 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
○ 小倉久史 広瀬章人 ● 王将戦 一次予選
○ 小倉久史 稲葉 陽 ● 銀河戦 Cブロック・詳細情報 対局日2009年11月27日


(・A・)イクナイ!!
194名無し名人:2010/01/29(金) 09:54:23 ID:iLJKD+HT
阿部最高や!!!!!!
鈴木なんかに負けるわけないんや!!!!!
195名無し名人:2010/01/29(金) 09:55:19 ID://vweDu2
初代竜王島つえー
小倉つえー
196名無し名人:2010/01/29(金) 10:01:15 ID:PBfwSfKS
>>182
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚も品行方正っすか
197名無し名人:2010/01/29(金) 10:01:50 ID:3geacd/5
ついにハッシーが本気を出す季節がやってきたか
198名無し名人:2010/01/29(金) 10:04:47 ID:zQWqXHms
学者なんか基地害だらけなんだが。
199名無し名人:2010/01/29(金) 10:10:41 ID:iqfBYXC1
ほんとだよな
学者なんて奇人変人の代表格じゃん
200名無し名人:2010/01/29(金) 10:13:14 ID:qcYJUXAR
広瀬、月木で2敗か。つらいのう
201名無し名人:2010/01/29(金) 10:16:52 ID:SfSCacxN
阿部とか小倉が1日2勝するとは変わった日だな。
202名無し名人:2010/01/29(金) 10:20:41 ID:kFRV8iVD
小倉は、羽生に勝ち越していて、クマーに負け越してる珍しい棋士
203名無し名人:2010/01/29(金) 10:29:43 ID:pFnPFytR
ひふみん、順当勝ちだな
204名無し名人:2010/01/29(金) 10:49:34 ID:o6n0Zp2+
小倉は勝つときは粘り強くて倒れないからな。
205名無し名人:2010/01/29(金) 10:55:16 ID:uRpdMXz2
奇人変人の集まりが学者・芸術家(特に天才は)

凡人だけしか生み出さない国民は学術・文化は発展しない
206名無し名人:2010/01/29(金) 11:08:55 ID:pxnb2088
田中(笑)
207名無し名人:2010/01/29(金) 11:16:36 ID:uRpdMXz2
田中が勝ったことが笑なのか、負けたことが笑なのか
208名無し名人:2010/01/29(金) 15:39:11 ID:iniXX8HS
将棋の早野も負けてる!!!!
209名無し名人:2010/01/29(金) 16:38:01 ID:TXeW70mn
>>205
おっと加藤先生の悪口は
210名無し名人:2010/01/29(金) 17:52:59 ID:MFs8QkVP
ハッシーは王位戦だけは強いな
211名無し名人:2010/01/29(金) 19:19:14 ID:iLJKD+HT
王将戦第2局

○羽生王将-久保棋王●
212名無し名人:2010/01/29(金) 19:20:01 ID:vGmCMdgo
久保(大爆笑)
213名無し名人:2010/01/29(金) 19:44:04 ID:ptkrwEGR
「ここは難しい局面だと思います。居飛車党と振り飛車党で見解が分かれるのではないでしょうか。
(屋敷先生は安全な発言が多いですね、の声が出て)すみません、確かにそうですね。
あまり受けを狙うような発言ができないんです(苦笑)」

慎重な発言が続いていた屋敷九段も、ここに至って先手よしと明言。

「いやあ、堅い手ですね。唯一の狙いである△2三金を消しました。参りました」(屋敷九段)

「△同銀引だと、どうだったのですか?」の問いに屋敷九段は
「わかりません。ははは。むしろそちらの方が普通ですね」。

「あれ、難しいですか?! これ難しいですよ」(屋敷九段)

「(1)△6三玉で捕まるんですか?」の問いに屋敷九段は「わかりません、さっぱり」
△6三玉と上がられると中段玉寄せづらしか?
以下▲3五馬には「手厚いフリして受けときますか」(屋敷九段)と△5六銀。

検討陣は上下に利かせる(1)△5六銀を検討中。「後手勝ちでしょう」(屋敷九段)。
久保が中盤で打ちつけた2枚の銀が、自玉の周りを手厚く守っている。
勝つ時はこうしたものか。
・・とここまで書いて続報が入る。△5六銀ならば▲6七歩△5八歩成▲6六歩でどうか。
「そうか。これは不安がいっぱいです」(屋敷九段)
214名無し名人:2010/01/29(金) 20:58:33 ID:PRFX0tro
田中悠だが、
相手が七段以上:16-7、アマ、女流、三段:5-2、相手が四段−六段:10-18

…C2、抜けられるかなぁ。
215名無し名人:2010/01/29(金) 21:06:45 ID:dlgQROVM
>>214
降級点取りそうじゃんw
216名無し名人:2010/01/29(金) 21:16:33 ID:PRFX0tro
実際去年の降級点回避はほぼ奇跡だった。

対B2になると佐藤秀、中田宏x2、中村、神谷、田中寅に勝利。
負けは中川相手のみ。そこまで行けなそうだけど。
217名無し名人:2010/01/29(金) 22:40:41 ID:mKj4UrdA
歴代通算勝数記録 (平成22年1月29日現在)
    
1位 大山康晴  2216局 1433勝 781敗 2持将棋 引退 0.6472
2位 中原  誠  2093局 1308勝 782敗 3持将棋  引退 0.6258
3位 加藤一二三 2324局 1280勝 1043敗 1持将棋 0.5510
4位 谷川浩司  1867局 1189勝 675敗 3持将棋 0.6379
5位 内藤國雄  2009局 1108勝 901敗        0.5515
6位 米長邦雄  1904局 1103勝 800敗 1持将棋 引退 0.5796
7位 羽生善治  1499局 1083勝 415敗 1持将棋  0.7230
8位 有吉道夫  2079局 1082勝 997敗         0.5204
218名無し名人:2010/01/30(土) 01:48:17 ID:czuKmNoQ
さすがの羽生でも2000勝はキツいかな
219名無し名人:2010/01/30(土) 04:05:31 ID:iD0pDhsL
1000敗とどっちが先だろうな
どっちにしても四半世紀はかかりそうだが
220名無し名人:2010/01/30(土) 05:10:51 ID:L9NGk8Bu
>頭が良くて品行方正(を求められる)なら
って言ってると解釈してやれよ。

個対個の勝負事の世界で過度に品行方正を求めると勝負を見る側にとっての面白味はかえって損なわれるってのは同意できる。
まあ、壊れず、永く、面白い将棋を見させてくれる棋士が一番有り難いわけだから>壊れてた方が面白い、には同意しかねるがなw
221名無し名人:2010/01/30(土) 08:05:25 ID:Qnb4plNS
えてして面白い将棋を指す棋士の寿命は短い
222名無し名人:2010/01/30(土) 09:07:20 ID:QFUN+dT6
>>221
そんなこともないよ。特に終盤の強い人は長持ちするんじゃね?
223名無し名人:2010/01/30(土) 09:11:35 ID:do8Nl6cg
>221
藤井先生の棋士寿命が短いわけないじゃありませんか。
224名無し名人:2010/01/30(土) 09:28:46 ID:wxJEOoo9
谷川のことかぁ!
225名無し名人:2010/01/30(土) 09:46:59 ID:p2gsFclq
1月28・29日(木・金曜日)
○ 羽生善治 久保利明 ● 王将戦 第2局・中継 栃木県大田原市「ホテル花月」
1月29日(金曜日)
● 片上大輔 木村一基 ○ 竜王戦2組
○ 南 芳一 畠山成幸 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
○ 佐藤康光 行方尚史 ● 王座戦 二次予選
● 青野照市 佐藤和俊 ○ 棋王戦 予選
● 中村 修 長岡裕也 ○ 棋王戦 予選
○ 佐藤天彦 石川陽生 ● 棋王戦 予選
○ 中村亮介 近藤正和 ● 棋王戦 予選
● 藤倉勇樹 宮田敦史 ○ 棋王戦 予選
● 脇 謙二 澤田真吾 ○ 棋王戦 予選・千日手 関西将棋会館
○ 児玉孝一 西川慶二 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 藤原直哉 浦野真彦 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 神崎健二 島本 亮 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 安用寺孝功 伊藤博文 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 及川拓馬 佐藤秀司 ● 王将戦 一次予選
○ 小林健二 山本真也 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 長沼 洋 矢倉規広 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
226名無し名人:2010/01/30(土) 09:50:35 ID:aSdWIbEy
シマーは不安定だなあ
227名無し名人:2010/01/30(土) 09:51:33 ID:jq9RWK9S
>>225
順当だな
228名無し名人:2010/01/30(土) 09:52:07 ID:G50YBXfX
中村修w
229名無し名人:2010/01/30(土) 09:58:39 ID:bsb6ccde
佐藤全勝ならずか
230名無し名人:2010/01/30(土) 10:37:49 ID:BEcJl9ZO
タニーファンだが、作戦の面白さでも羽生に分が悪いのが悲しいよ。
231名無し名人:2010/01/30(土) 11:09:57 ID:SdIWloQM
佐藤多いなw
232名無し名人:2010/01/30(土) 11:17:45 ID:pgyaOHZx
>>227
○ 及川拓馬 佐藤秀司 ● 王将戦 一次予選
● 中村 修 長岡裕也 ○ 棋王戦 予選

番狂わせとまではいわんが、実力差を考えると
233名無し名人:2010/01/30(土) 11:23:02 ID:RA6+IyJM
佐藤先生残り10分ですとかで混乱するんじゃね?
234名無し名人:2010/01/30(土) 11:59:09 ID:uTyIflho
>>233
そっか、佐藤対決なら区別がつくように呼び名を変えるかもしらんが、
佐藤対○○が同じ部屋で複数あったらわけわからんになるね。
235名無し名人:2010/01/30(土) 12:00:08 ID:zXWuY6oU
もう「しゅう残り3分です」
「みっくん、残り3分です」
「アマヒコ、残り〜」でいいよ
236名無し名人:2010/01/30(土) 12:12:20 ID:5qmp+YU1
澤田また千日手か
237名無し名人:2010/01/30(土) 12:17:59 ID:pgyaOHZx
>>234
名前が同じでなくても某現役理事のように
「自分への秒読みを隣の対局者の秒読みだと思って」時間切れ負け食らった人もいますしねえw
238名無し名人:2010/01/30(土) 12:48:32 ID:N9ALpVC6
木村が2組なのに驚いた
良く決勝Tに出ている印象があるのに
239名無し名人:2010/01/30(土) 12:55:00 ID:QWmbSC4T
木村は前期連敗で1組陥落した
240名無し名人:2010/01/30(土) 13:33:10 ID:uTyIflho
>>237
あなたとこのスレで出会うとはw
盤面に集中しすぎるととそういうことになったりするのかな。
記録係はどういう気持ちで10読んだんだろうね。俺ならトラウマになるな。
241名無し名人:2010/01/30(土) 20:01:03 ID:ME17nSNd
トップ棋士でも羽生と佐藤康以外(森安秀と村山聖は置いておく)
連敗食らって、一度は2組に落ちてるからなぁ
3組まで落ちるようだと「終わった感」が一気に漂ってくるけど
242名無し名人:2010/01/30(土) 20:02:45 ID:X4fZKg+P
>>241 羽生は2組に落ちているよ。
243名無し名人:2010/01/30(土) 20:06:47 ID:ME17nSNd
>>242
あ、最初の竜王陥落直後にやってたね
指摘サンクス
244名無し名人:2010/01/30(土) 20:58:19 ID:2xlDWDd3
ってことは、順位戦も竜王戦も降級したことがないのは佐藤康光ただ1人なの?
そんなやつがついに・・・
245名無し名人:2010/01/30(土) 21:35:46 ID:f9lWzSHe
新四段とかは降級してないので、どこから切るかの問題が。
竜王戦1組&A級経験者、とかいう条件ならそうかも。
246名無し名人:2010/01/30(土) 23:13:21 ID:4+Pxjfy2
丸山も、しぶとく降級してないよ。
247名無し名人:2010/01/30(土) 23:35:50 ID:vSNUAfX/
丸山の竜王戦ランキング戦+裏街道 1回戦では通産17勝2敗と非常に強く、
「負けたら降級」の対局はなんと1回しか経験していない。

第4期 6組:○○○○○ 6組優勝 5組昇級
第5期 5組:○○○●○ 4組昇級
第6期 4組:●○○○○●
第7期 4組:○●●
第8期 4組:○○○○● 3組昇級
第9期 3組:○○○○ 3組優勝 2組昇級
第10期 2組:○○●●
第11期 2組:○○○○ 2組優勝 1組昇級
第12期 1組:○●○○○ 本戦出場
第13期 1組:○●●
第14期 1組:○●●
第15期 1組:○●●
第16期 1組:○●●
第17期 1組:●○○○●
第18期 1組:○●○●
第19期 1組:○○○○ 1組優勝
第20期 1組:○●○●
第21期 1組:○○○○ 1組優勝
第22期 1組:○●○●
248名無し名人:2010/01/30(土) 23:56:14 ID:m/+gI7wY
興味深いデータをありがとう
249名無し名人:2010/01/31(日) 07:24:08 ID:nc6+s/Oh
竜王戦に挑戦さえもしたことないんだから無駄に1組に残っているというしかないね。
250名無し名人:2010/01/31(日) 07:54:52 ID:afi2ljNS
丸山って名人と棋王しか挑戦したことないんじゃないの?
251名無し名人:2010/01/31(日) 08:03:53 ID:VpYEoXPJ
丸山のタイトル戦

99王座 1−3 羽生
00名人 4−3 谷川
01名人 4−3 谷川
02名人 0−4 森内
02棋王 3−2 羽生
03棋聖 0−3 佐藤
03棋王 1−3 谷川
252名無し名人:2010/01/31(日) 08:05:04 ID:VpYEoXPJ
訂正

丸山のタイトル戦

99王座 1−3 羽生 挑戦失敗
00名人 4−3 佐藤 奪取
01名人 4−3 谷川 防衛
02名人 0−4 森内 防衛失敗
02棋王 3−2 羽生 奪取
03棋聖 0−3 佐藤 防衛失敗
03棋王 1−3 谷川 挑戦失敗
253名無し名人:2010/01/31(日) 08:59:38 ID:nIqhvSPB
まだちょっと間違ってるね
254名無し名人:2010/01/31(日) 09:45:38 ID:baFYZGCe
丸山の全盛期は5年間で終わったのか、はたして長いのか短いのか・・・
255名無し名人:2010/01/31(日) 09:48:13 ID:kiWgvimj
藤井より長いからおk
256名無し名人:2010/01/31(日) 09:50:47 ID:jfums2Yz
角換わり時代
横歩取り時代
257名無し名人:2010/01/31(日) 10:20:01 ID:ucKCgo1A
>>254
2006年にNHK杯取ってるぞ
258名無し名人:2010/01/31(日) 10:57:09 ID:fQI0WriU
羽生からタイトル奪取した人って何人いるの?
259名無し名人:2010/01/31(日) 11:13:52 ID:oDLSpVY7
タニー
佐藤やす
森内
みうら
まるやま

これだけ?
260名無し名人:2010/01/31(日) 11:17:53 ID:2LFEWq9m
>>259
郷田も
261名無し名人:2010/01/31(日) 11:39:29 ID:++9b9EBT
>>259
深浦も
262名無し名人:2010/01/31(日) 11:39:36 ID:bMdKuOzH
NHK準決勝まだやってないの?
263名無し名人:2010/01/31(日) 11:49:07 ID:nUsk6lfX
>>262
いや、もう決勝までやっている
連盟のネタばらしに対するクレームがNHKに入って、NHKが準決勝以降の勝敗の
発表を禁止しているだけ

準々決勝
○渡辺−深浦●
●森内−糸谷○
○丸山−三浦●
○羽生−山崎●
準決勝
●渡辺−糸谷○
●羽生−丸山○
決勝
●丸山−糸谷○ 初優勝
264名無し名人:2010/01/31(日) 11:50:57 ID:wwazQ89u
謎の予言者キター
265名無し名人:2010/01/31(日) 11:50:59 ID:d05vYUoe
決勝カード誰得やねんw
266名無し名人:2010/01/31(日) 12:18:07 ID:fQI0WriU
>>259-261
何か特別の称号が必要じゃない?名球会みたいな。
267名無し名人:2010/01/31(日) 12:19:31 ID:j3dlcHkL
マングースとか?
268名無し名人:2010/01/31(日) 13:00:23 ID:JCK6pN+5
>>267
それは一応日浦に…
269名無し名人:2010/01/31(日) 16:19:25 ID:Jmt4mXyr
じゃあ、漫遇
270名無し名人:2010/01/31(日) 16:23:27 ID:fQI0WriU
漫遇 「羽生からタイトルを奪取したことがある人」
マングース 「一瞬でも羽生に勝ち越していたことがある人」

これでどう?マングースって何人ぐらいいるのかな?長沼とか。
271名無し名人:2010/01/31(日) 16:55:44 ID:mSDItb1F
本当に羽生オタは…
272名無し名人:2010/01/31(日) 17:01:28 ID:njWJQuLA
●清水 里見○
273名無し名人:2010/01/31(日) 18:04:29 ID:a5kKtB98
里見女流名人くるー
274名無し名人:2010/01/31(日) 19:06:55 ID:CrtpX0A6
倉敷藤花を奪取した時も清水から奪ったんだよね?
これで女流名人まで、しかもストレートで取ったら
世代交代っつう感じしてくるわなー
第3局からはマスコミの取材が多くなりそう
275名無し名人:2010/01/31(日) 21:59:00 ID:CrtpX0A6
あ、女流名人取ったらタイトル3期で
早くも女流四段か?
17歳で女流四段って歴代何位だろ
276名無し名人:2010/01/31(日) 22:14:01 ID:ucKCgo1A
「よき後継者を得た」と言って寿引退する143なんてな
277名無し名人:2010/01/31(日) 22:14:45 ID:EZ/LcEpI
>>275

中井(20歳)、清水(23歳)、矢内・石橋(24歳)よりは上。
林葉の昇段履歴がわからない。
少なくとも歴代2位ではないかなあ。

278名無し名人:2010/01/31(日) 22:18:52 ID:J7p/xqXR
>>277
林葉は14歳から女流王将10連覇
15歳から女流名人3連覇してる
279名無し名人:2010/01/31(日) 22:19:30 ID:mhmMd2vO
林葉は14歳で女流王将取ってそこから10連覇なんだから
当時の昇段規定はともかくタイトル3期が里見より若いのは間違いない。
280名無し名人:2010/01/31(日) 22:25:56 ID:J7p/xqXR
15歳四段だね
林葉直子 はやしば‐なおこ

1968‐
昭和後期-平成時代の将棋棋士。
昭和43年1月24日生まれ。55年米長邦雄に入門。
58年4段、平成4年5段。昭和56年度第4期女流王将戦に史上最年少で優勝し、
連続10期保持。女流名人位も連続3期保持し、「天才少女棋士」といわれた。

281名無し名人:2010/01/31(日) 22:26:12 ID:qwUbN+oQ
里見が女流名人奪取した時の騒ぎ方がわからんな・・・
282名無し名人:2010/01/31(日) 22:32:48 ID:CrtpX0A6
皆さんありがとうございます
林葉は15歳で女流四段かよ…本当にもったいないな
283名無し名人:2010/01/31(日) 22:50:33 ID:SQXEfzKN
林葉の場合、取材陣が多いとかいうレベルじゃなかったからな
ふつうに広告やら一般紙の記事やらでばんばん出てたし
284名無し名人:2010/01/31(日) 23:11:49 ID:EZ/LcEpI
サンクス。
すげえな林葉。
なんであんなことになっちゃったのか・・・
285名無し名人:2010/01/31(日) 23:15:58 ID:Ed/mx5Mg
林葉は若くて美人の上に多才だったから、マスコミにちやほやされて道を踏み外してしまった。
里見は将棋しかないんで、その辺の心配はないから大丈夫だろ。
286名無し名人:2010/01/31(日) 23:21:52 ID:d05vYUoe
トップ棋士の誰かが里見に突撃(ry
287名無し名人:2010/01/31(日) 23:27:41 ID:ctJjvrZC
里見が女流名人とったら林葉の所にも取材来るだろうな
288名無し名人:2010/01/31(日) 23:52:23 ID:+LOTpIUf
里見はまだ17歳(3月2日誕生日)ってのもポイント高いな
17歳女流名人は話題になるよ
289名無し名人:2010/02/01(月) 01:41:15 ID:F0Nqzdac
林葉は天才だったと思うよ
でも男性棋士に棋力が届かないことも知ってた

それが悲劇の最初の導火線。
290名無し名人:2010/02/01(月) 01:48:10 ID:dkqpOtx+
林葉って、奨励会何級までいったの?
291名無し名人:2010/02/01(月) 03:02:35 ID:5gdDVM/3
師匠が米長だったのが林葉最大の不幸だろうな
292名無し名人:2010/02/01(月) 05:08:21 ID:pZ6syONZ
>>245
第一期竜王戦参加者で現在も参加している者 で考えればいいんじゃない?
293名無し名人:2010/02/01(月) 07:43:14 ID:dRPBuHoX
>>290
最高位はわからないが、退会時は6級
ちなみに奨励会同期は慶太や長沼
294名無し名人:2010/02/01(月) 09:43:51 ID:PlcYwOaM
林場が先崎の筆おろしをしたって、本当?
295名無し名人:2010/02/01(月) 10:38:25 ID:ECwqo0RD
そんなの本人に聞かなきゃわかるわけないだろ
296名無し名人:2010/02/01(月) 10:58:36 ID:vx1nZUL9
1月31日(日曜日)
● 清水市代 里見香奈 ○ 女流名人位戦 第2局・中継 千葉県野田市「関根名人記念館」
○ 矢内理絵子 上田初美 ● 女流最強戦 ・中継
●  久保利明 渡辺 明 ○  NHK杯 ・詳細情報
1月30日(土曜日)
○  上野裕和 中村亮介 ●  銀河戦 Dブロック・詳細情報
297名無し名人:2010/02/01(月) 11:00:54 ID:bBg8di0y
ちゅう太頑張れー。
298名無し名人:2010/02/01(月) 18:04:32 ID:vx1nZUL9
2月1日(月曜日)
  福崎文吾 吉田正和   棋王戦 予選 関西将棋会館
  広瀬章人 天野貴元三段   新人王戦
299名無し名人:2010/02/01(月) 19:15:40 ID:4LqbFaj+
渡辺の実力って今や事実上の棋界トップだろうな・・・
300名無し名人:2010/02/01(月) 19:23:09 ID:v1Xt/4PE
>>299
> 渡辺の実力って今や事実上の棋界トップだろうな・・・

フツーに考えて、「羽生がトップ」に異存は無いだろなw
301名無し名人:2010/02/01(月) 19:33:06 ID:hIF4fNLb
羽生なんてもう渡辺には勝てなくなってるじゃん
302名無し名人:2010/02/01(月) 19:35:08 ID:i3ChAY2J
>>301
事実と違うことを言われてもねw
303名無し名人:2010/02/01(月) 19:36:41 ID:REgYFYP/
渡辺がタイトル独占できないのは制度が悪いからだ キリッ
304名無し名人:2010/02/01(月) 20:35:06 ID:PqTEScAD
タイトル戦で勝ったら、倒した相手が持ってるタイトル全て総取りできるシステムにすればいいのかね
305名無し名人:2010/02/01(月) 21:59:32 ID:6PsbEdY5
>>304
それをやると例えば・・・

王将戦で久保が羽生王将に勝つと、久保王将棋王王座棋聖名人。
さらに棋王戦で佐藤が久保棋王に勝つと、佐藤棋王王将王座棋聖名人。
その後名人戦で谷川が佐藤名人に勝つと、谷川名人棋王王将王座棋聖(佐藤はB1に陥落)。
棋聖戦で渡辺が谷川棋聖に挑戦しても負けると、谷川棋聖竜王名人棋王王将王座。
王位戦で渡辺が深浦王位に勝つと、渡辺七冠。
次の竜王戦以降、タイトル戦で挑戦者が勝つ度に七冠誕生。

という感じになるんだが。
306名無し名人:2010/02/01(月) 22:08:53 ID:iVhHFyUd
>>304
面白い案だけどそれをやるには現状の5局や7局ではダメだと思う。
最低でも10局以上やらないと実力は出ないだろうから。まぐれの要素が
できるだけ排除できるやり方があれば・・・
307名無し名人:2010/02/01(月) 22:13:26 ID:SPjQSukP
そのシステムじゃ自分自身と戦わないといけない場合もある。
308名無し名人:2010/02/01(月) 22:15:13 ID:lAsfBcla
魔太郎もせっかく王将戦リーグ入りしたのにすぐに陥落してしまうんだから困ったもんだよ。
王位戦も、前回リーグ入りしたと思ったら陥落しちゃったしな。
運が必要なトーナメント戦と違って実力がある棋士には有利なリーグ戦だから、
ほぼ確実にタイトル挑戦ができるチャンスなのに、どうしてなんかなあ。
309名無し名人:2010/02/01(月) 22:17:25 ID:Al53TaAS
実力不足って事だな
310名無し名人:2010/02/01(月) 22:48:02 ID:aCurCJpF
最高位保持に全力を注ぎ、他は適当っていう合理主義者なんだろ
最近名人にも興味を示しだしたようだが
311名無し名人:2010/02/01(月) 22:48:43 ID:X9PX1rnG
才能は羽生並なのにもったいないことだ
312名無し名人:2010/02/01(月) 22:55:15 ID:lAsfBcla
>>311
そうだよね。才能は羽生の百倍ぐらいあるけど、手抜きしすぎだよね。
本来だったら勝率10割ぐらいいきそうなのに。
手抜き癖は森内の悪い影響かもな。
313名無し名人:2010/02/01(月) 22:59:52 ID:ntxbrJoX
こういうのって本気で言ってるのか意図が分からず理解に苦しむ
314名無し名人:2010/02/01(月) 23:03:37 ID:Al53TaAS
釣りだろ
315名無し名人:2010/02/01(月) 23:04:07 ID:3OATm1l0
ほっとき
316名無し名人:2010/02/01(月) 23:27:45 ID:XD6xP/lp
>>290
最高で4級 退会時6級 最後は休場続きだったがな
317名無し名人:2010/02/01(月) 23:30:20 ID:lAsfBcla
>>316
1級までいった岩根の方が遥かに上だわな。
318名無し名人:2010/02/01(月) 23:31:18 ID:3i7AwVl2
>>308
B1すら…。
319名無し名人:2010/02/01(月) 23:33:21 ID:XD6xP/lp
>>317
まあ林葉は将棋より芸能活動に夢中になって15歳で退会、だったからな。
このこと(奨励会に身を入れず、早々に退会)も破門の遠因なんだが・・・
320名無し名人:2010/02/01(月) 23:59:59 ID:8gYsOmC5
それは、ずいぶん偏見に満ちた説ですねえ。
321名無し名人:2010/02/02(火) 00:14:38 ID:R6UrN4oG
まあ天が二物も三物も与えたのが却って破滅を招いたってのは
事実だろうな。
322名無し名人:2010/02/02(火) 00:24:11 ID:fWJeDomv
容姿が十人並で将棋しか取り柄がない田舎娘だったら、林葉ももっと幸せになれただろうに。
323名無し名人:2010/02/02(火) 00:39:56 ID:NqQiizwG
しかもわざわざ猛勉強して薬科大学なんかに入ってたし
(中退しちゃったみたいだけど)そういう所に才能とか労力を
浪費しないで欲しかったな
324名無し名人:2010/02/02(火) 01:11:22 ID:pyfXoqjv
米長に犯されてしまったんだよ
いろんな意味で
325名無し名人:2010/02/02(火) 06:50:39 ID:YnOa0N+4
>>304-306
そんなことしなくても、タイトルを1個に統一すれば結果的に同じことになる。
326名無し名人:2010/02/02(火) 09:53:42 ID:EO6kkMQi
2月1日(月曜日)
○ 吉田正和 福崎文吾 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 広瀬章人 天野貴元三段 ● 新人王戦
327名無し名人:2010/02/02(火) 10:12:40 ID:W7lHaBG1
2月2日(火曜日)
  小倉久史 小林 宏   順位戦C級2組 ・有料中継
  高崎一生 村中秀史   順位戦C級2組 ・有料中継
  中村亮介 西尾 明   順位戦C級2組 ・有料中継
  金井恒太 児玉孝一   順位戦C級2組 ・有料中継
  島本 亮 長岡裕也   順位戦C級2組 ・有料中継
  室岡克彦 佐藤紳哉   順位戦C級2組 ・有料中継
  横山泰明 中座 真   順位戦C級2組 ・有料中継
  佐藤和俊 田中悠一   順位戦C級2組 ・有料中継
  及川拓馬 川上 猛   順位戦C級2組 ・有料中継
  遠山雄亮 増田裕司   順位戦C級2組 ・有料中継
  所司和晴 佐藤慎一   順位戦C級2組 ・有料中継
  藤原直哉 大内延介   順位戦C級2組 ・有料中継
  岡崎 洋 豊島将之   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  上野裕和 村田智弘   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  村田顕弘 西川和宏   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  糸谷哲郎 佐藤天彦   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  中村太地 阪口 悟   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  大石直嗣 矢倉規広   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  藤原直哉 淡路仁茂   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  伊奈祐介 山本真也   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  有吉道夫 松本佳介   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  稲葉 陽 澤田真吾   順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  植山悦行 中尾敏之   棋王戦 予選
328名無し名人:2010/02/02(火) 10:34:25 ID:4C+fw/9N
>>322
おっと、里美の悪口はそこまでだ
329名無し名人:2010/02/02(火) 10:38:50 ID:PTOQByuA
某五段、ついに決勝まで勝ち進んだね。
やっぱり早指しだと非凡な才能が発揮されまりくり。
しかし、それにしても某竜王は、竜王戦以外はさっぱりで、ちょっと失望。
330名無し名人:2010/02/02(火) 10:39:55 ID:8LHhzE7/
元三段負けたか
331名無し名人:2010/02/02(火) 11:52:30 ID:HmU35AOq
天野貴元三段って 貴・元三段?それとも 貴元・三段?
332名無し名人:2010/02/02(火) 11:54:36 ID:Ng6OTHlF
貴元☆三段かな
333名無し名人:2010/02/02(火) 12:02:22 ID:2nu+JgZc
そういや小泉祐三段は今年も快進撃だな
334名無し名人:2010/02/02(火) 22:13:46 ID:uXfr0B6v
将棋の最年長プロ棋士、有吉道夫九段(74)が2日、C級2組順位戦の対局で敗れて
同クラス陥落が決定し、年齢規定により現役を引退することが確実となった。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100202151.html
335名無し名人:2010/02/02(火) 22:16:07 ID:W7lHaBG1
>>334
。・゚・(ノД`)・゚・。
336名無し名人:2010/02/02(火) 22:23:16 ID:lU1R+Ee6
内藤九段、加藤九段はあと何年くらい大丈夫??
337名無し名人:2010/02/02(火) 22:23:50 ID:267kd/OX
>>336
来年度から5年は大丈夫
338名無し名人:2010/02/02(火) 22:25:00 ID:fTwH1Ulw
現代将棋に目覚めた人だから解説でも他のロートルより活躍してくれることだろう
339名無し名人:2010/02/02(火) 22:50:13 ID:8LHhzE7/
A級通算21期在籍は凄いな
340名無し名人:2010/02/02(火) 23:27:23 ID:pscKemvn
大山さえいなければ
大山さえいなければ
名人穫れて・・・
341名無し名人:2010/02/02(火) 23:39:26 ID:E6ae0TMr
大山いなければタイトルもっと取れたと思うが、
なにせ本人が大山の弟子だからなあw
342名無し名人:2010/02/02(火) 23:44:53 ID:NqQiizwG
有吉先生、今通算何敗なの?
対局が残ってる棋戦はいくつあるんだろ
343名無し名人:2010/02/02(火) 23:46:38 ID:AA+SbwAT
>>342
998敗。

それで、

順位戦残り1戦
棋王戦予選
NHK杯予選
竜王戦昇決・残留決定戦

であと5局。
344名無し名人:2010/02/02(火) 23:49:57 ID:NqQiizwG
>>343
サンクス
ということは次の順位戦で有終の美を飾ったとしても
他のトーナメント戦はどこかで必ず負けるわけだから
通算1000敗達成は確定してるわけですね。

今期での引退が確定していても、来年度のNHK杯予選って
対局組まれるの? 棋王戦はもう予選始まってるからわかるけど
345名無し名人:2010/02/03(水) 06:17:21 ID:NDTwQGgw
辞退するんじゃないかなあ

NHKニュースでも映像出てましたねえ
一番長い日より報道陣の人数多いと思うw
346名無し名人:2010/02/03(水) 06:42:34 ID:3omU1uT8
その一方で昨年の相手・高崎は昇級を決めた
347名無し名人:2010/02/03(水) 09:01:53 ID:qqZT/s4e
遠山はファミリー入り寸前だったのに、すっかり復活しちまったな。
348名無し名人:2010/02/03(水) 09:02:12 ID:c2NmEtEb
C2昇級戦線(残り1枠)

06 豊島将之 9−0 先藤原 ◎昇級
07 高崎一生 8−1 _澤田 ◎昇級
━━━━━昇級確定の壁━━━━━
12 金井恒太 7−2 _山本
━━━━━自力昇級の壁━━━━━
16 横山泰明 7−2 _大内
25 及川拓馬 7−2 _長岡
05 村田顕弘 6−3 _佐紳
08 糸谷哲郎 6−3 _佐慎
349名無し名人:2010/02/03(水) 09:07:16 ID:SrSFmPCY
>>347
結婚して盲腸切ってから好調だな
350名無し名人:2010/02/03(水) 09:45:44 ID:zzbosMIx
2月2日(火曜日)
● 小倉久史 小林 宏 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 高崎一生 村中秀史 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 中村亮介 西尾 明 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 児玉孝一 金井恒太 ● 順位戦C級2組 千日手・有料中継
● 島本 亮 長岡裕也 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 室岡克彦 佐藤紳哉 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 横山泰明 中座 真 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 佐藤和俊 田中悠一 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 及川拓馬 川上 猛 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
○ 遠山雄亮 増田裕司 ● 順位戦C級2組 ・有料中継
● 所司和晴 佐藤慎一 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 藤倉勇樹 大内延介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継
● 岡崎 洋 豊島将之 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 上野裕和 村田智弘 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 村田顕弘 西川和宏 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 糸谷哲郎 佐藤天彦 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 中村太地 阪口 悟 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 大石直嗣 矢倉規広 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 藤原直哉 淡路仁茂 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 伊奈祐介 山本真也 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 有吉道夫 松本佳介 ○ 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 澤田真吾 ● 順位戦C級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 植山悦行 中尾敏之 ● 棋王戦 予選
351名無し名人:2010/02/03(水) 09:58:28 ID:giwROY+4
大内・・・
352名無し名人:2010/02/03(水) 10:00:09 ID:c7CX3kEa
2月3日(水曜日)
  平藤真吾 小林裕士   竜王戦4組 関西将棋会館
  石川陽生 永瀬拓矢   竜王戦6組
  丸山忠久 郷田真隆   順位戦A級 ・有料中継
  藤井 猛 佐藤康光   順位戦A級 ・有料中継
  木村一基 森内俊之   順位戦A級 ・有料中継
  三浦弘行 谷川浩司   順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
  高橋道雄 井上慶太   順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
  堀口一史座 中尾敏之   王将戦 一次予選
  石橋幸緒※ 熊倉紫野   女流王位戦 挑決リーグ
353名無し名人:2010/02/03(水) 10:51:12 ID:lGgu0NcD
金井負けたのか・・
それでも上がれそうなんだな
354名無し名人:2010/02/03(水) 11:18:53 ID:xOkaU6ck
中尾とか木下とかいくら地方在住だからって
バンバン連闘で日程組んでるようでは成績も上がらないわなぁ
中尾なんてフリクラ落ち以降これで13回目の連闘だし
もう順位戦に復帰する意欲も無くなってしまったのか・・・・
355名無し名人:2010/02/03(水) 15:01:13 ID:GnKHDP6E
中尾のヘタレぶりが一番堪えるのは今泉だろうな・・・
356名無し名人:2010/02/03(水) 17:08:26 ID:1ZCh2/FY
それにしても、石田流が全盛だな。
久保とか戸辺とかが活躍しているのは、石田流のおかげという面が大きい。
棋士の活躍度と戦法の流行の関係は意外と軽視されがちだけどね。

だから、今回の羽生vs久保、佐藤vs久保の二つのタイトル戦は、石田流が今後も流行し続けるのかどうか
それを占うという意味でも重要だね。
357名無し名人:2010/02/03(水) 21:14:35 ID:QRX8T98U
>>356
モテが先手で石田流選んで久保相手に勝ったら本物だなw
358名無し名人:2010/02/03(水) 21:28:42 ID:iAfOIFYn
女流王位戦 挑決リーグ
02/03(水) 紅組 石橋幸緒四段○−●熊倉紫野初段
359名無し名人:2010/02/03(水) 21:42:53 ID:t3CxwcIX
うむ
360名無し名人:2010/02/03(水) 22:07:01 ID:iAfOIFYn
高橋九段が勝ち5勝3敗に 将棋A級順位戦8回戦
http://www.asahi.com/culture/update/0203/TKY201002030392.html
361名無し名人:2010/02/04(木) 00:57:00 ID:MRtz4Thj
みっくん……。・゚・(ノД`)・゚・。

しかもタニーまで負けるなんて…
三浦が挑戦とかマジ勘弁して欲しいが
362名無し名人:2010/02/04(木) 01:34:37 ID:JDAljDvB
名人挑戦戦線

08 三浦弘行 6−2 _郷田
━━━自力挑戦の壁━━━
04 丸山忠久 5−3 _佐藤
07 谷川浩司 5−3 先高橋
09 高橋道雄 5−3 _谷川


誰得すぎる
363名無し名人:2010/02/04(木) 03:31:02 ID:/zbuYiQO
森内の1年っていったい・・・
364名無し名人:2010/02/04(木) 03:52:26 ID:o+KuGXCu
佐藤B世棋聖
365名無し名人:2010/02/04(木) 05:14:14 ID:U1DE6wiF
ついにB作になっちまったか
366名無し名人:2010/02/04(木) 06:03:20 ID:OZyzWvH9
佐藤九段、1勝7敗で降級決定 将棋A級順位戦8回戦

>名人経験者、永世称号保持者のA級からの降級は、中原誠十六世名人以来10年ぶり。
>もう一つの降級枠を巡る争いは、藤井九段、井上八段の2人に絞られた
http://www.asahi.com/culture/update/0203/TKY201002030392.html
367名無し名人:2010/02/04(木) 09:01:35 ID:gbuZUZ8V
2010年2月5日(金)五番勝負第1局
久保利明棋王-佐藤康光九段
中国上海市
<レキシントンプラザホテル>にて対局
http://live.shogi.or.jp/kiou/
368名無し名人:2010/02/04(木) 09:47:03 ID:+64613kI
2月3日(水曜日)
○ 小林裕士 平藤真吾 ● 竜王戦4組 関西将棋会館
● 石川陽生 永瀬拓矢 ○ 竜王戦6組
○ 丸山忠久 郷田真隆 ● 順位戦A級 ・有料中継
○ 藤井 猛 佐藤康光 ● 順位戦A級 ・有料中継
○ 木村一基 森内俊之 ● 順位戦A級 ・有料中継
○ 三浦弘行 谷川浩司 ● 順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
○ 高橋道雄 井上慶太 ● 順位戦A級 ・有料中継 関西将棋会館
○ 堀口一史座 中尾敏之 ● 王将戦 一次予選
● 熊倉紫野 石橋幸緒※ ○ 女流王位戦 挑決リーグ
369名無し名人:2010/02/04(木) 09:49:52 ID:y16yENJa
永瀬全勝?
370名無し名人:2010/02/04(木) 09:55:34 ID:S+e4YFhM
2月4日(木曜日)
  北浜健介 北島忠雄   竜王戦2組
  窪田義行 瀬川晶司   棋王戦 予選
  近藤正和 戸辺 誠   王将戦 一次予選
  甲斐智美 中村真梨花   女流王位戦 挑決リーグ
  中村太地 遠山雄亮   銀河戦 Eブロック・詳細情報
371名無し名人:2010/02/04(木) 09:59:57 ID:zfxFfZVw
>>369
対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2009/12/26 ○ 永瀬拓矢 秋山太郎アマ ● 竜王戦6組
2010/01/14 ○ 永瀬拓矢 安西勝一 ● 棋王戦 予選
2010/01/20 ○ 永瀬拓矢 植山悦行 ● 王将戦 一次予選
2010/02/03 ○ 永瀬拓矢 石川陽生 ● 竜王戦6組

個人成績 永瀬拓矢 4 - 0
372名無し名人:2010/02/04(木) 11:26:00 ID:X7oheAGt
永瀬の実力からすれば、この相手だったら全勝はあたりまえ。
十代でタイトルを狙えるかもしれない久々の逸材なので注目したい。
373名無し名人:2010/02/04(木) 11:36:14 ID:X7oheAGt
年齢とともに読みのスピード、量が落ちるので、どうしても終盤力の衰えは避けられない。
しかし序中盤は経験・学習・努力によって相当な高年齢まで進歩を続けることができる。
早指しでも、中盤までの巧みな技でリードしてしまえばベテランでも勝つことが出来るし、優勝のチャンスもある。
374名無し名人:2010/02/04(木) 11:56:44 ID:4q+I+lAU
相手が三段リーグ5〜7勝レベルだしなんとも言えない
375名無し名人:2010/02/04(木) 12:00:54 ID:xZVxuuNE
>>374
そこそこの相手に勝ったからといって大したことないとは言えないよ。
新人がデビュー間もなく色んな年代相手に気送れせず、取りこぼしがないのは
評価できる。
376名無し名人:2010/02/04(木) 12:34:31 ID:91eqtab1
中尾敏之のデビュー6戦
1 1998年12月04日 ○ 後 清水市代 第12期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦 −
2 1998年12月11日 ○ 後 斎田晴子 第30回新人王戦 1回戦 −
3 1998年12月22日 ○ 後 伊藤  能 第12期竜王戦 6組 ランキング戦 2回戦 −
4 1999年01月08日 ○ 後 山口千嶺 第12期竜王戦 6組 ランキング戦 3回戦 −
5 1999年01月25日 ○ 後 伊藤  果 第49期王将戦 一次予選 2回戦 −
6 1999年02月19日 ○ 先 桜井  昇 第49回NHK杯戦 予選 1回戦

阿久津主税のデビュー7戦
1 1999年11月10日 ● 後 斎田晴子 第31回新人王戦 1回戦
2 1999年12月06日 ● 後 林隆弘アマ 第13期竜王戦 6組 ランキング戦 1回戦
3 2000年01月17日 ● 後 深浦康市 第50期王将戦 一次予選 1回戦
4 2000年02月04日 ○ 先 飯塚祐紀 第26期棋王戦 予選 1回戦
5 2000年02月21日 ● 後 北島忠雄 第50回NHK杯戦 予選 1回戦
6 2000年03月10日 ● 先 菊地常夫 第13期竜王戦 6組 昇級者決定戦 1回戦
7 2000年04月07日 ● 先 日浦市郎 第26期棋王戦 予選 2回戦

秋デビューの棋士の将来性は即断不能だね
対戦相手が弱いんで実力不足が発覚しにくい
かと思えば順位戦開幕まで間があるせいか
阿久津のような腑抜けになってる新四段も居るし
377名無し名人:2010/02/04(木) 12:38:51 ID:fpBpQezE
>>376
当たりが違い過ぎるw
378名無し名人:2010/02/04(木) 13:06:30 ID:2x+6OOnq
>>376
斎田女流もその頃はまだ強かったね
379名無し名人:2010/02/04(木) 13:25:23 ID:SJxTZ3wU
>>376
阿久津ひどすぎるw
380名無し名人:2010/02/04(木) 14:06:19 ID:2x+6OOnq
ちなみに羽生のデビュー直後(1985年度 14〜15才)

9月11日 ○ 先 愛達治 第8回若駒戦 3回戦 −
11月11日 ○ 先 瀬戸博晴 第17回新人王戦 1回戦 −
12月24日 ○ 後 安西勝一 第8回若駒戦 4回戦 −
1月31日 ○ 後 宮田利男 第36期王将戦 一次予選 1回戦 −
2月6日 ○ 後 村松公夫 第8回若駒戦 5回戦 −
2月10日 ○ 後 武市三郎 第12期棋王戦 予選 1回戦 −
2月14日 ○ 後 木下浩一 第8回若駒戦 準決勝 −
2月15日 ○ 先 瀬戸博晴 第36回NHK杯戦 予選 −
2月15日 ○ 先 室岡克彦 第36回NHK杯戦 予選 −
3月4日 ○ 先 芹沢博文 第36回NHK杯戦 予選 −
3月7日 ○ 後 神崎健二 第8回若駒戦 決勝 −
3月10日 ○ 先 桜井昇 第12期棋王戦 予選 2回戦 −
3月13日 ● 先 関浩 第9回勝ち抜き戦 予選 1回戦 −
3月24日 ○ 後 福崎文吾 第36回NHK杯戦 本戦 1回戦 −
3月26日 ● 先 桜井昇 第36期王将戦 一次予選 2回戦 −
3月28日 ○ 先 武市三郎 第17回新人王戦 2回戦
381名無し名人:2010/02/04(木) 14:21:48 ID:91eqtab1
>>380
若駒戦は奨励会員向けの非公式戦だから
公式記録上はデビュー7連勝になるはず
382名無し名人:2010/02/04(木) 14:24:37 ID:kq5/u1Se
永瀬将棋はおもしろいけど
10代でタイトルと言われると買いかぶりすぎのような・・・
383名無し名人:2010/02/04(木) 15:38:22 ID:6c9Gh/iC
宮田(笑)
384名無し名人:2010/02/04(木) 15:50:48 ID:X7oheAGt
>>380
芹沢(大笑)、福崎(笑)
385名無し名人:2010/02/04(木) 15:59:23 ID:zfxFfZVw
関さんすげ〜〜〜〜
386名無し名人:2010/02/04(木) 17:39:21 ID:By/36E06
関浩 初代マングース
387名無し名人:2010/02/04(木) 17:48:09 ID:zfxFfZVw
予想通りというか・・・

 ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
040046 1986/03/13 ● 羽生善治 関    浩 ○ 勝ち抜き戦 第09回オールスター勝ち抜き戦予選1回戦
040580 1986/06/18 ○ 羽生善治 関    浩 ● 王座戦 第35期王座戦一次予選1回戦
043515 1987/08/21 ○ 羽生善治 関    浩 ● 王座戦
045331 1988/04/20 ○ 羽生善治 関    浩 ● 新人王戦

 対戦成績 羽生善治 3 - 1 関    浩
388名無し名人:2010/02/04(木) 18:47:59 ID:dfkanfjX
石川はC1だからそこそこ強いでしょ
C2の連中よりは強いはず
389名無し名人:2010/02/04(木) 19:17:05 ID:xZVxuuNE
関浩が羽生に一度だけ勝ったなら、先崎と同格だねw
390名無し名人:2010/02/04(木) 19:36:33 ID:fpBpQezE
>>389
勝率は関の方が圧倒的に上w
391名無し名人:2010/02/04(木) 19:50:45 ID:xZVxuuNE
>>390
そうか、僕は羽生に負けたことがないって胸張れるもんねw
392名無し名人:2010/02/04(木) 19:59:05 ID:Z9yhrm5w
393名無し名人:2010/02/04(木) 20:01:22 ID:a+9M7OTq
394名無し名人:2010/02/04(木) 20:06:22 ID:iOnWt/2u
395名無し名人:2010/02/04(木) 20:08:59 ID:iztOhT6T
396名無し名人:2010/02/04(木) 20:24:14 ID:Fi5Quhcu
佐藤降級、中一日で上海でのタイトル戦なのに、この羽生オタ無双。
優しさなのか、何も考えていないのか。
397名無し名人:2010/02/04(木) 20:29:43 ID:54aeky1d
398名無し名人:2010/02/04(木) 21:48:40 ID:dbE1c8uF
399名無し名人:2010/02/04(木) 21:51:04 ID:JDAljDvB
http://img.47news.jp/PN/201002/PN2010020401000960.-.-.CI0003.jpg

佐藤は吹っ切れてそう
むしろ久保がだらけてる
400名無し名人:2010/02/04(木) 21:55:33 ID:qQuaJ2rt
その写真だけだろw
元からそんな雰囲気の二人だし
401名無し名人:2010/02/04(木) 22:05:56 ID:iztOhT6T
久保スッキリしてるな
402名無し名人:2010/02/04(木) 22:19:59 ID:oG1NrK0V
>>399
旅館の白い座布団を何枚積み上げたんだと数えてしまった
403名無し名人:2010/02/04(木) 22:57:08 ID:X7oheAGt
佐藤はちゃんと寝れたのかな
404名無し名人:2010/02/04(木) 23:59:57 ID:MRtz4Thj
高崎一生四段が五段に昇段(2010年2月2日付)
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/02/201022.html
昇段理由
順位戦C級1組昇級

順位戦昇級による昇段ってのは、4月1日付じゃなかったっけ?

あと有吉九段が3月31日付で引退、と発表されたけど、
ということはその時点でもし勝ち残ってる予選とかあっても、
4月以降は対局がつかず不戦敗になってしまうんだろうか?
だとしたら、「通算1000敗」は確定しないことになるのかな。
405名無し名人:2010/02/05(金) 00:02:28 ID:bQsnBUXO
高崎も羽生の後輩だったね。八王子将棋クラブ出身の3人の小学生名人の1人か。
406名無し名人:2010/02/05(金) 00:11:38 ID:cqRduDE0
>>404
すでに手合いがついているものは不戦敗、まだ手合いがついていないものは
参加資格自体なくなるんじゃないか。
407名無し名人:2010/02/05(金) 00:18:10 ID:jWHCNCej
>>405
そんなに小学生名人だしてるクラブあるんだ
羽生で名前は知ってたけどそんなに名門とは
408名無し名人:2010/02/05(金) 00:24:51 ID:byYlP6fe
409名無し名人:2010/02/05(金) 00:26:28 ID:AOVobMF1
イケメン率高ぇ
410名無し名人:2010/02/05(金) 00:46:53 ID:bQsnBUXO
こちらのブログの方が雰囲気伝えているかもw
とにかく子供が多いんだよね。
文中に出てくるJTとはJT日本シリーズの子供将棋大会のことで6千人の子供が集まるそうだ。
今は戦後最大の子供将棋ブーム。

http://blog.goo.ne.jp/shogi-ty/e/8bc650ee3cc7dc4f417e179558facc95
411名無し名人:2010/02/05(金) 01:05:21 ID:2+wmoXxW
JT東京こども大会 参加者:1595名(低学年:600名 高学年:995名)
JT大阪こども大会 参加者:928名(低学年:381名 高学年:547名)

>>410
たしかに凄い人数だ
小学生名人戦より規模でかそう
412名無し名人:2010/02/05(金) 01:15:00 ID:UrfTZE3I
どうぶつしょうぎで将棋に目覚める子供がどれだけ増えるかな
413名無し名人:2010/02/05(金) 02:24:03 ID:bQsnBUXO
とちぎ将棋祭りで、羽生さんは娘さんにどうぶつ将棋をおしえてもらったと言っていたね。
414名無し名人:2010/02/05(金) 02:24:28 ID:xqmuxshS
>>404
999敗で引退かな
415名無し名人:2010/02/05(金) 07:35:23 ID:5utKNwg9
>>404
最近は昇段規定が変わりやすくなったな
416名無し名人:2010/02/05(金) 07:36:39 ID:5utKNwg9
>>404
>あと有吉九段が3月31日付で引退、と発表されたけど、
>ということはその時点でもし勝ち残ってる予選とかあっても、
>4月以降は対局がつかず不戦敗になってしまうんだろうか

それはない。
去年までの引退棋士も残り対局があっても引退日付は3/31付

そんなことも知らないニワカ乙w
417名無し名人:2010/02/05(金) 08:13:33 ID:SBMSuu9s
可哀想な人がいらっしゃいました
418名無し名人:2010/02/05(金) 08:17:24 ID:XHPTaGst
>>416
最後の一行は要らないと思うが
419名無し名人:2010/02/05(金) 08:28:58 ID:5GDskbfV
そうでもない
420名無し名人:2010/02/05(金) 09:47:20 ID:3Lb0L/+B
2月4日(木曜日)
● 北島忠雄 北浜健介 ○ 竜王戦2組
○ 窪田義行 瀬川晶司 ● 棋王戦 予選
● 近藤正和 戸辺 誠 ○ 王将戦 一次予選
● 中村真梨花 甲斐智美 ○ 女流王位戦 挑決リーグ
○ 中村太地 遠山雄亮 ● 銀河戦 Eブロック・詳細情報 対局日2010年01月08日
421名無し名人:2010/02/05(金) 09:49:38 ID:vztwwiF0
マリカは倉敷藤花で惨敗して燃え尽きたのか・・・
422名無し名人:2010/02/05(金) 09:50:07 ID:T/rdLBnW
2月5日(金曜日)
  久保利明 佐藤康光   棋王戦 第1局・中継 中国上海市「レキシントンプラザホテル」
  田中魁秀 澤田真吾   竜王戦6組 関西将棋会館
  大野八一雄 伊藤 能   竜王戦6組
  松浦隆一 櫛田陽一   竜王戦6組
  鈴木大介 松尾 歩   順位戦B級1組 ・有料中継
  渡辺 明 深浦康市   順位戦B級1組 ・有料中継
  山崎隆之 杉本昌隆   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  行方尚史 阿部 隆   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  畠山 鎮 屋敷伸之   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  広瀬章人 大石直嗣   王位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
  真田圭一 高野秀行   王将戦 一次予選
  中田宏樹 高崎一生   王将戦 一次予選
  宮田敦史 田中悠一   王将戦 一次予選
  中井広恵※ 村田智穂   女流王位戦 挑決リーグ
423名無し名人:2010/02/05(金) 09:55:12 ID:bQsnBUXO
>>421
つか、甲斐の方が実力は上だろ
424名無し名人:2010/02/05(金) 11:25:17 ID:wrPppLDi
ところでなんで連盟のお知らせは有吉の引退は載せても大内は載せないの?
425名無し名人:2010/02/05(金) 11:51:19 ID:Fls7iWer
>>404
平成18年度の広瀬と上野はH19.4.1付、平成20年度の戸辺はH21.3.10付で五段に昇段。
この間に変わったということか。
(平成19年度は該当者がいないようだ)
426名無し名人:2010/02/05(金) 12:47:10 ID:NIHfYdV5
>>425
H19年度昇級昇段者皆無だったっけ?
427名無し名人:2010/02/05(金) 13:32:43 ID:Fls7iWer
>>426
C1〜B1もいないようですね。順位戦データベース参考にしました。
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/juni/juni_index.htm
428名無し名人:2010/02/05(金) 20:32:55 ID:Ygya/Lvp
棋王戦第一局

●久保-佐藤○
429名無し名人:2010/02/05(金) 22:13:13 ID:bQsnBUXO
>>428
さすがモテ。底力が違うよ。
430名無し名人:2010/02/06(土) 01:18:34 ID:nCchYaks
>>416
ニワカって何?おいしいの?

残り対局があっても3月31日付で引退って、
つまり「対局がつかない」ってことだろ
おまえ国語苦手だった?
431名無し名人:2010/02/06(土) 01:21:27 ID:ELRA6llt
必死だな
432名無し名人:2010/02/06(土) 01:26:04 ID:M4fBOX1g
引退した後でも、もともと決まってた対局は指すよ
ってこと?
433名無し名人:2010/02/06(土) 01:49:01 ID:ELRA6llt
おそらく
434名無し名人:2010/02/06(土) 01:56:17 ID:YDmhd7RN
勝ち上がってる棋戦があれば引退しなくて済むなんて規定はないよ
435名無し名人:2010/02/06(土) 02:00:34 ID:M4fBOX1g
そういう意味じゃなくて、
引退した人が公式戦指し続けていいのか
(それって引退してると言えるのか)
ってところで混乱するの
436名無し名人:2010/02/06(土) 02:07:03 ID:yxrk6ktA
最近でも関浩六段2007年3月31日 引退と書いてあっても
2007年5月23日に竜王戦を指してる訳だが。
437名無し名人:2010/02/06(土) 02:09:03 ID:ELRA6llt
>>434
文盲乙
438名無し名人:2010/02/06(土) 02:55:35 ID:p1q2lrRD
ん?普通に考えれば「引退日付」は最後の一局を指した日になるんではないかい?
>>436は連盟公式サイトの見解なのか?wikiとかだと記述の錯誤が結構多いから当てにならんぞ。
439名無し名人:2010/02/06(土) 03:04:41 ID:g1NVXrx0
>>438
引退は連盟の規定だから最後の対局日とは関係無いんじゃないの
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2010/02/331.html
有吉道夫九段が3月31日付で引退
440名無し名人:2010/02/06(土) 03:07:27 ID:p1q2lrRD
>>439
お、サンクス。なるほど連盟の会員としての棋士資格は年度末に切れると言う事か。
但し棋戦勝ち残り対局は特例として認めると・・・理解しました。
441名無し名人:2010/02/06(土) 03:13:18 ID:kcu8IubR
文盲ってより連盟の「引退」って言葉の使い方がおかしいな
442名無し名人:2010/02/06(土) 03:24:40 ID:C3zoEI+I
引退の定義とか言ってると又ヨネが変なこと言い出すぞ
443名無し名人:2010/02/06(土) 05:06:11 ID:t6Zdo0p5
渡辺竜王がA級へ昇級決める
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY201002050603.html
444名無し名人:2010/02/06(土) 07:58:14 ID:+JsokTBg
>>424
「大内?誰それ?」って反応しか返ってこないのが目に見えているから。
445名無し名人:2010/02/06(土) 07:58:32 ID:a+GW9Yqu
>>440
棋士は現役を引退しても日本将棋連盟の正会員のままですが?
446名無し名人:2010/02/06(土) 10:02:08 ID:pOGqA4uB
田中悠の四段−六段相手の対戦成績、ついに10-20になってしまった。
447名無し名人:2010/02/06(土) 10:09:43 ID:/SWtJOat
2月5日(金曜日)
● 久保利明 佐藤康光 ○ 棋王戦 第1局・中継 中国上海市「レキシントンプラザホテル」
○ 澤田真吾 田中魁秀 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
● 伊藤 能 大野八一雄 ○ 竜王戦6組
● 松浦隆一 櫛田陽一 ○ 竜王戦6組
● 鈴木大介 松尾 歩 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継
○ 渡辺 明 深浦康市 ● 順位戦B級1組 ・有料中継
● 山崎隆之 杉本昌隆 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 阿部 隆 行方尚史 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 畠山 鎮 屋敷伸之 ○ 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 大石直嗣 広瀬章人 ○ 王位戦 挑決リーグ 関西将棋会館
● 高野秀行 真田圭一 ○ 王将戦 一次予選
○ 中田宏樹 高崎一生 ● 王将戦 一次予選
○ 宮田敦史 田中悠一 ● 王将戦 一次予選
● 村田智穂 中井広恵※ ○ 女流王位戦 挑決リーグ
448名無し名人:2010/02/06(土) 10:32:14 ID:xcRjG/+1
なんだかんだいって松尾強いなw
さすが羽生が研究会一緒にやって鍛えてるだけのことはあるのか
449名無し名人:2010/02/06(土) 10:40:46 ID:ELRA6llt
高崎残念
450名無し名人:2010/02/06(土) 10:42:44 ID:pOGqA4uB
ここんとこ1勝3敗(ただしその1勝でC1昇級)なんだよな。
王位リーグもあるし、後半はかなり勝率落ちそうだ>高崎
451名無し名人:2010/02/06(土) 10:54:07 ID:dIKcncOR
>>448
村山が不調なのが気になるけどなw
452名無し名人:2010/02/06(土) 11:08:20 ID:UJ0vInXE
昨日のモテの中盤以降は○の将棋だったなw
453名無し名人:2010/02/06(土) 11:11:42 ID:gBPN800Q
※が昔引退を発表した時、
王将リーグを終えたら最後です、
王将に挑戦して奪取したら、王将を失うまで王将戦だけ指すことになります、
的なことを言ってたのを思い出した。
454名無し名人:2010/02/06(土) 11:42:36 ID:KlDHNQ9y
王将戦は調子いいから出たいけど他の棋戦は嫌でござる
永世位は引退してから名乗るのが慣わしだけど自分は特別だから名乗るでござる

ただわがまま言ってるだけだな
455名無し名人:2010/02/06(土) 11:43:08 ID:nCchYaks
>>431
え?? もう詰めるしか勝てないの? そうなんだ…
456名無し名人:2010/02/06(土) 11:45:11 ID:RrNOMoTT
当該棋戦において勝ち残っている、
もしくはそのタイトル保持者である限り現役継続するという意味でしょ
穿った解釈しはる人がいるもんだねえ
457名無し名人:2010/02/06(土) 11:53:58 ID:lmnPDREd
2月6日(土曜日)
  神吉宏充 勝又清和   銀河戦 Fブロック・詳細情報
2月7日(日曜日)
  中井広恵※ 中村真梨花   女流最強戦 ・中継
  渡辺 明 深浦康市   NHK杯 ・詳細情報
458名無し名人:2010/02/06(土) 12:04:58 ID:j7Ty2QSN
高崎は昇級して温泉ムードだし王位リーグ控えてるし成績ヤバいことになりそうだ
459名無し名人:2010/02/06(土) 12:15:05 ID:40M5IAVN
100勝 豊島 3年
95勝 高崎 4.5年
86勝 天彦 3.5年
86勝 島本 7年 
83勝 熊坂 8年
82勝 藤倉 7.5年
79勝 長岡 5年
78勝 戸辺 3.5年
74勝 太地 4年
73勝 遠山 4.5年
53勝 金井 3年
31勝 真吾 3年
460名無し名人:2010/02/06(土) 12:51:40 ID:dIKcncOR
渡辺昇級記念ということで、主要棋士のA級昇級までの順位戦成績と比較してみた

****   勝-敗  勝率  所要期  C2人数  C1人数  B2人数
中原   44-05  0.898   *4期   16人    14人    20人  (C2の昇級枠=2)
羽生   62-08  0.886   *7期   51人    23人    22人  (C2の昇級枠=3)
谷川   45-07  0.865   *5期   32人    19人    20人  (C2の昇級枠=3)
森内   61-10  0.859   *7期   54人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
南**   43-08  0.843   *5期   37人    21人    21人  (C2の昇級枠=3)
加藤   40-08  0.833   *4期   16人    14人    13人  (C2の昇級枠=2)
塚田   59-13  0.819   *7期   40人    22人    21人  (C2の昇級枠=3)
丸山   67-15  0.817   *8期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
先崎   96-25  0.793   12期   53人    23人    24人  (C2の昇級枠=3)
田中   57-15  0.792   *7期   31人    20人    20人  (C2の昇級枠=3)
佐藤   72-20  0.783   *9期   53人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
三浦   64-18  0.780   *8期   48人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
郷田   70-21  0.769   *9期   55人    24人    22人  (C2の昇級枠=3)
藤井   77-25  0.755   10期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
森下   76-25  0.752   10期   53人    26人    22人  (C2の昇級枠=3)
米長   69-25  0.734   *8期   15人    11人    20人  (C2の昇級枠=2)
渡辺   77-28  0.733   10期   44人    31人    23人  (C2の昇級枠=3)
高橋   59-22  0.728   *8期   37人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
久保   74-29  0.725   10期   48人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
内藤   68-26  0.723   *8期   13人    12人    18人
461名無し名人:2010/02/06(土) 12:55:33 ID:RrNOMoTT
藤井   77-25  0.755   10期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
渡辺   77-28  0.733   10期   44人    31人    23人  (C2の昇級枠=3)

・・・。
462名無し名人:2010/02/06(土) 12:59:44 ID:dIKcncOR
不運の人、深浦さんが抜け落ちていた
****   勝-敗  勝率  所要期  C2人数  C1人数  B2人数
中原   44-05  0.898   *4期   16人    14人    20人  (C2の昇級枠=2)
羽生   62-08  0.886   *7期   51人    23人    22人  (C2の昇級枠=3)
谷川   45-07  0.865   *5期   32人    19人    20人  (C2の昇級枠=3)
森内   61-10  0.859   *7期   54人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
南**   43-08  0.843   *5期   37人    21人    21人  (C2の昇級枠=3)
加藤   40-08  0.833   *4期   16人    14人    13人  (C2の昇級枠=2)
塚田   59-13  0.819   *7期   40人    22人    21人  (C2の昇級枠=3)
丸山   67-15  0.817   *8期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
先崎   96-25  0.793   12期   53人    23人    24人  (C2の昇級枠=3)
田中   57-15  0.792   *7期   31人    20人    20人  (C2の昇級枠=3)
佐藤   72-20  0.783   *9期   53人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
三浦   64-18  0.780   *8期   48人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
深浦   96-27  0.780   12期   51人    24人    22人  (C2の昇級枠=3)
郷田   70-21  0.769   *9期   55人    24人    22人  (C2の昇級枠=3)
藤井   77-25  0.755   10期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
森下   76-25  0.752   10期   53人    26人    22人  (C2の昇級枠=3)
米長   69-25  0.734   *8期   15人    11人    20人  (C2の昇級枠=2)
渡辺   77-28  0.733   10期   44人    31人    23人  (C2の昇級枠=3)
高橋   59-22  0.728   *8期   37人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
久保   74-29  0.725   10期   48人    25人    22人 (C2の昇級枠=3)
463名無し名人:2010/02/06(土) 13:01:14 ID:taRgMuJW
南って凄かったんだな
464名無し名人:2010/02/06(土) 13:03:41 ID:QhdVEuhC
>>460
羽生は63-9 .875
465名無し名人:2010/02/06(土) 13:03:58 ID:dIKcncOR
>>463
塚田さんも凄まじかったですよ。
466名無し名人:2010/02/06(土) 13:05:30 ID:fbt8KOq1
先崎はこんな成績上げててもずっとC級にくすぶってたのか
467名無し名人:2010/02/06(土) 13:05:52 ID:dIKcncOR
>>464
すいません。計算ミスがありましたね。今、確認しました。
468名無し名人:2010/02/06(土) 13:08:26 ID:dIKcncOR
>>466
C2級1クラスだけで50人以上もいれば運の要素が大きくなりますからね。
469名無し名人:2010/02/06(土) 13:15:04 ID:/qFiyDQb
しかし、羽生世代のC2の人数は異常だなw
470名無し名人:2010/02/06(土) 13:17:10 ID:QhdVEuhC
当時はフリクラが無かったから、
組み合わせの運に左右される要素が今より高かったんだろうな
471名無し名人:2010/02/06(土) 13:39:34 ID:yxrk6ktA
>>461
竜王しかタイトル獲れない同士だな
472名無し名人:2010/02/06(土) 13:41:12 ID:y4eeNA9W
今はC1の人数が増えて激戦になってるよね
473名無し名人:2010/02/06(土) 13:50:57 ID:GSM4h+CT
http://www.meijinsen.jp/news100108.html
超地味にカウントダウンしてるな
474名無し名人:2010/02/06(土) 14:24:55 ID:PbItXLoy
>>455
うわーつまんね
475名無し名人:2010/02/06(土) 15:24:47 ID:GdWniLwr
>>462
おもしろい表ですな
先崎がおもったよりもずっと高いのが驚き
476名無し名人:2010/02/06(土) 15:28:35 ID:f8j9tLoy
上位4人が永世名人なのは
決して偶然とはいえない
477名無し名人:2010/02/06(土) 16:56:55 ID:wOMIPrU9
それにしても先崎と深浦は本当に不運だったね
478名無し名人:2010/02/06(土) 17:35:23 ID:nCchYaks
>>474
今日の囲碁将棋ジャーナルでも
豊川が「勝ち残ってる棋戦は最後まで対局が続く」
って言ってたね

479名無し名人:2010/02/06(土) 20:41:12 ID:p/Ybywyw
中原が喫した5敗(木村徳・米長・大友・内藤・佐藤大)は
は全部元A級or後にA級なんだな
羽生やタニーの敗戦には「何で負けたの?」ってのが混じってるけど
480名無し名人:2010/02/06(土) 20:47:37 ID:NLRT5xdT
中原は鬼の東西リーグで3年も足止め食ってる間に
実力はA級並になってたのかもな
481名無し名人:2010/02/06(土) 21:49:54 ID:dIKcncOR
>>479
中原の方が四段になったときの年齢がずっと高い
482名無し名人:2010/02/06(土) 22:07:44 ID:+6yOOlXc
年齢が高いと棋士としての成熟度も高まっているから出世も早いという現象は奨励会でも見られるね。
中学2年で奨励会に入った屋敷は僅か2年4ヶ月で四段に昇級したが、9歳で入会した豊島は四段になるまで7年以上を要した。


奨励会成績(四段昇級年齢順)

棋士名   / 四段昇級 / 奨励会入会 / 所要年月 / 奨励会通算 / 勝率

加藤(一) / 14歳*7ヶ月 / 11歳*?ヶ月 / 約3年    / 不 明   / 不明 関西奨励会/3級入会
谷川浩司 / 14歳*8ヶ月 / 11歳*0ヶ月 / 3年*8ヶ月 / 143-106 / 0.574 関西奨励会/5級入会
羽生善治 / 15歳*3ヶ月 / 12歳*3ヶ月 / 3年*0ヶ月 / 112-052 / 0.683
渡辺_明 / 15歳11ヶ月 / 10歳*5ヶ月 / 5年*6ヶ月 / 178-117 / 0.603
屋敷伸之 / 16歳*2ヶ月 / 13歳11ヶ月 / 2年*3ヶ月 / 105-042 / 0.714 中学2年・入会
塚田泰明 / 16歳*4ヶ月 / 14歳*0ヶ月 / 2年*4ヶ月 / 090-039 / 0.698 中学2年4級編入
森内俊之 / 16歳*7ヶ月 / 12歳*2ヶ月 / 4年*5ヶ月 / 156-093 / 0.627
豊島将之 / 16歳11ヶ月 / *9歳*5ヶ月 / 7年*6ヶ月 / 219-154 / 0.587
永瀬拓矢 / 17歳*1ヶ月 / 12歳*0ヶ月 / 5年*1ヶ月 / 173-087 / 0.665
森下_卓 / 17歳*2ヶ月 / 12歳*4ヶ月 / 4年10ヶ月 / 176-119 / 0.597
山ア隆之 / 17歳*2ヶ月 / 11歳*7ヶ月 / 5年*7ヶ月 / 156-095 / 0.622
阿久津_ / 17歳*3ヶ月 / 12歳*3ヶ月 / 5年*0ヶ月 / 157-095 / 0.623
先崎_学 / 17歳*3ヶ月 / 11歳*5ヶ月 / 5年10ヶ月 / 192-151 / 0.560 5級編入
澤田真吾 / 17歳*4ヶ月 / 12歳*4ヶ月 / 5年*0ヶ月 / 161-088 / 0.647
村山_聖 / 17歳*5ヶ月 / 14歳*2ヶ月 / 3年*3ヶ月 / 109-047 / 0.699 中学2年5級編入/関西奨励会
佐藤康光 / 17歳*5ヶ月 / 13歳*2ヶ月 / 4年*3ヶ月 / 138-076 / 0.645 中学1年・入会
483名無し名人:2010/02/06(土) 22:26:24 ID:stuCIY3u
豊島は小3で入ってるもんな
こんなに早いのは珍しい、というか最年少記録かな?
484名無し名人:2010/02/06(土) 22:37:29 ID:zZVcy9Ob
>>482
屋敷6ヶ月ほど間違ってね?
485名無し名人:2010/02/06(土) 22:40:27 ID:zZ9skYvn
屋敷、、、

そういやMi○a荒らしって、どこ行ったんだ?
こんどは渡辺にでも粘着してんのか?
486名無し名人:2010/02/06(土) 22:44:45 ID:+6yOOlXc
>>484 おっしゃる通り。16歳2ヶ月というのは三段昇級だったね。


奨励会成績(四段昇級年齢順)

棋士名   / 四段昇級 / 奨励会入会 / 所要年月 / 奨励会通算 / 勝率

加藤(一) / 14歳*7ヶ月 / 11歳*?ヶ月 / 約3年    / 不 明   / 不明  関西奨励会/3級入会
谷川浩司 / 14歳*8ヶ月 / 11歳*0ヶ月 / 3年*8ヶ月 / 143-106 / 0.574 関西奨励会/5級入会
羽生善治 / 15歳*3ヶ月 / 12歳*3ヶ月 / 3年*0ヶ月 / 112-052 / 0.683
渡辺_明 / 15歳11ヶ月 / 10歳*5ヶ月 / 5年*6ヶ月 / 178-117 / 0.603
塚田泰明 / 16歳*4ヶ月 / 14歳*0ヶ月 / 2年*4ヶ月 / 090-039 / 0.698 中学2年4級編入
森内俊之 / 16歳*7ヶ月 / 12歳*2ヶ月 / 4年*5ヶ月 / 156-093 / 0.627
屋敷伸之 / 16歳*8ヶ月 / 13歳11ヶ月 / 2年*9ヶ月 / 105-042 / 0.714 中学2年・入会
豊島将之 / 16歳11ヶ月 / *9歳*5ヶ月 / 7年*6ヶ月 / 219-154 / 0.587
永瀬拓矢 / 17歳*1ヶ月 / 12歳*0ヶ月 / 5年*1ヶ月 / 173-087 / 0.665
森下_卓 / 17歳*2ヶ月 / 12歳*4ヶ月 / 4年10ヶ月 / 176-119 / 0.597
山ア隆之 / 17歳*2ヶ月 / 11歳*7ヶ月 / 5年*7ヶ月 / 156-095 / 0.622
阿久津_ / 17歳*3ヶ月 / 12歳*3ヶ月 / 5年*0ヶ月 / 157-095 / 0.623
先崎_学 / 17歳*3ヶ月 / 11歳*5ヶ月 / 5年10ヶ月 / 192-151 / 0.560 5級編入
澤田真吾 / 17歳*4ヶ月 / 12歳*4ヶ月 / 5年*0ヶ月 / 161-088 / 0.647
村山_聖 / 17歳*5ヶ月 / 14歳*2ヶ月 / 3年*3ヶ月 / 109-047 / 0.699 中学2年5級編入/関西奨励会
佐藤康光 / 17歳*5ヶ月 / 13歳*2ヶ月 / 4年*3ヶ月 / 138-076 / 0.645 中学1年・入会
487名無し名人:2010/02/06(土) 22:46:39 ID:R39CuBJw
中2 谷川
中3 一二三、羽生、渡辺
高1 塚田、豊島
高2 森下、村山、森内、康光、先崎、屋敷、山崎、阿久津、澤田、永瀬
488名無し名人:2010/02/06(土) 22:49:25 ID:y4eeNA9W
このデータのレス何回も見たわ
得意満面に貼らなくていいよw
489名無し名人:2010/02/07(日) 02:25:26 ID:FWmTAnpi
C級で燻ってた人の方が勝率で上に来てしまうのが納得いかないので、
負け数の少なさでランキング。
****   勝-敗  勝率  所要期  C2人数  C1人数  B2人数
中原   44-05  0.898   *4期   16人    14人    20人  (C2の昇級枠=2)
谷川   45-07  0.865   *5期   32人    19人    20人  (C2の昇級枠=3)
南**   43-08  0.843   *5期   37人    21人    21人  (C2の昇級枠=3)
加藤   40-08  0.833   *4期   16人    14人    13人  (C2の昇級枠=2)
羽生   63-09  0.875   *7期   51人    23人    22人  (C2の昇級枠=3)
森内   61-10  0.859   *7期   54人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
塚田   59-13  0.819   *7期   40人    22人    21人  (C2の昇級枠=3)
丸山   67-15  0.817   *8期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
田中   57-15  0.792   *7期   31人    20人    20人  (C2の昇級枠=3)
三浦   64-18  0.780   *8期   48人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
佐藤   72-20  0.783   *9期   53人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
郷田   70-21  0.769   *9期   55人    24人    22人  (C2の昇級枠=3)
高橋   59-22  0.728   *8期   37人    24人    23人  (C2の昇級枠=3)
先崎   96-25  0.793   12期   53人    23人    24人  (C2の昇級枠=3)
藤井   77-25  0.755   10期   54人    25人    23人  (C2の昇級枠=3)
森下   76-25  0.752   10期   53人    26人    22人  (C2の昇級枠=3)
米長   69-25  0.734   *8期   15人    11人    20人  (C2の昇級枠=2)
深浦   96-27  0.780   12期   51人    24人    22人  (C2の昇級枠=3)
渡辺   77-28  0.733   10期   44人    31人    23人  (C2の昇級枠=3)
久保   74-29  0.725   10期   48人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
490名無し名人:2010/02/07(日) 02:27:21 ID:FWmTAnpi
ついでに芹沢・村山追加。
芹沢   40-10  0.800   *5期   16人    13人    13人  (C2の昇級枠=2)
村山   61-21  0.744   *8期   53人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
491名無し名人:2010/02/07(日) 07:34:43 ID:OS/6OzNQ
>>488
貼るバカは1日に1人か2人なんであぼーんが楽
492名無し名人:2010/02/07(日) 08:13:48 ID:KU+lLFkj
何度も喜々として貼られまくるとうざすぎる
あぼーんした
493名無し名人:2010/02/07(日) 08:19:00 ID:F2b+rG5l
四段昇「級」という表記に物凄い違和感を覚える
494名無し名人:2010/02/07(日) 08:32:11 ID:HzbryooJ
>>493
四段に段位があがったということよりも、C2級にあがるからという点が重要だからじゃね?
495名無し名人:2010/02/07(日) 08:33:44 ID:uovMR5YE
NG登録出来るようにと気を使って特殊な表記にしてるんだよ
キチはキチなりに考えてるのさ
496名無し名人:2010/02/07(日) 08:33:45 ID:HzbryooJ
フリークラスの五段の棋士がC2級にあがれば明らかに昇級なんだから
アマからC2級にあがったと考えればよし。
497名無し名人:2010/02/07(日) 11:40:36 ID:+V9D6xdq
C2昇級時が正解か?
498名無し名人:2010/02/07(日) 12:06:30 ID:UUEMLZIN
NTTル・パルク杯 第2期天河戦
◆本戦トーナメント(持時間各2時間・秒読み60秒)
┌─────────────┐
│          │         │
│   ┌───┴──┐      │
│   ┃          ┃    │
│┏━┛┐     ┏━┛─┐  │
│┃    ┃      ┃     ┃  │
│┃  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐│
├┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│船│松│藤│石│小│蛸│渡│
│戸│尾│田│橋│野│島│部│
│  │  │麻│  │ゆ│  │  │
│陽│香│衣│幸│か│彰│愛│
│子│織│子│緒│り.│子│ T.│
│二│初│ 1│四│ア│五│ J.│
│段│段│級│段│マ│段│ P.│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【挑戦者決定戦】 2月7日(日)10:00〜
船戸陽子二段−石橋幸緒四段
http://joshi-shogi.com/tenga/

499名無し名人:2010/02/07(日) 12:14:18 ID:rTKG2MZz
先崎はC1二期抜けで
B2→B1→Aまで連続一期抜けだからね
C2で8期がひどかった
500名無し名人:2010/02/07(日) 12:21:06 ID:HzbryooJ
>>499
だから、当時のようにC2に50人以上もいればそういうこともあるって。
深浦だって同じような目にあっているしな。
屋敷のようにC1で長期滞留したのは自業自得であって言い訳できんけどな。
501名無し名人:2010/02/07(日) 12:22:53 ID:Y51+pmqC
>>499
同意
502名無し名人:2010/02/07(日) 15:25:41 ID:ncOZNqyR
先崎は森内との1敗対決で敗れて昇級を逃したのが痛かった
503名無し名人:2010/02/07(日) 15:32:04 ID:xBuufKKw
モテの1年目のC2

○永作 ●植山 ○青木 ○椎橋 ○大島 ●桐谷 ○菊地 ○池田 ○有野 ○本間

フリクラが無かった時代だけに
なかなかカオスな当たり
504名無し名人:2010/02/07(日) 15:39:09 ID:qb/+m795
>>502
まあ、50人以上もいるのによりによって森内にあたるというところが先崎らしい
505名無し名人:2010/02/07(日) 15:57:50 ID:ncOZNqyR
この年の先崎は郷田・丸山・森内と当たってる。
今思うとこれはヒド過ぎだな

その後も久保に負けて9-1で4位とか泣ける
506名無し名人:2010/02/07(日) 15:59:40 ID:S4nNEb9/
9勝1敗でもあがれないやつは常に可哀想だと思う
507名無し名人:2010/02/07(日) 17:36:47 ID:rzeKeSzA
>>499
くすぶっている間に羽生はどんどんタイトル取って
しまいには羽生と森内で名人戦だったしな
よく腐らずにそこから頑張って自分もAまで追いついたよ
…それが2年くらいしか続かなくて、今やB2に定着だもんなぁ…orz

>>506
それに対して去年だかその前だったか、B2は7勝3敗で上がれてるしな
508名無し名人:2010/02/07(日) 21:54:30 ID:Goj+wV/u
そろそろ今年の将棋大賞でも予想しようか。
509名無し名人:2010/02/07(日) 21:58:30 ID:HzbryooJ
>>508
王将戦、棋王戦が済まないと、早すぎるよ。
羽生が王将防衛すれば、100%羽生で決まり。
久保は王将奪取、棋王防衛で多少は可能性が出るが、羽生がNHK杯優勝しちゃえば100%羽生。
510名無し名人:2010/02/07(日) 22:00:06 ID:AohAovSk
今年は予想つかないなあ・・・。
とりあえず久保のタイトル戦の結果を見ないことにはわからない。
新人賞も豊島で決まりと思ってたけど、わからなくなってきたしね。
511名無し名人:2010/02/07(日) 22:07:47 ID:HzbryooJ
>>510
新人賞は豊島、優秀棋士賞は久保、敢闘賞は渡辺、名局賞は羽生vs久保(王将戦第二局)
こんなところじゃない?
女流は清水を抑えて里見が選ばれるかもしれない。
512名無し名人:2010/02/07(日) 22:12:24 ID:/RUtKv3Q
最優秀棋士賞は
王将奪取、棋王防衛、朝日優勝で、NHK杯で羽生が優勝逃せば、久保か羽生
それ以外なら羽生
513名無し名人:2010/02/07(日) 22:30:13 ID:ZLecDjAE
ほとんど不可能だなw
514名無し名人:2010/02/07(日) 22:32:49 ID:HzbryooJ
>>513
というか上の条件でも羽生の可能性が80%以上でしょう。二冠だけでは無理。
515名無し名人:2010/02/07(日) 22:36:30 ID:ZLecDjAE
久保は升田幸三賞を連続で取ってくれ
516名無し名人:2010/02/07(日) 22:40:27 ID:z9nz3WAu
>>511
名局賞は1/1〜12/31で区切るから今年度の王将戦は来年の対象じゃない?
517名無し名人:2010/02/08(月) 09:03:40 ID:bU4uh4vL
2月6日(土曜日)
● 神吉宏充 勝又清和 ○ 銀河戦 Fブロック・詳細情報 対局日2009年11月18日
2月7日(日曜日)
● 中村真梨花 中井広恵※ ○ 女流最強戦 ・中継
○ 渡辺 明 深浦康市 ● NHK杯 ・詳細情報
518名無し名人:2010/02/08(月) 09:04:45 ID:mb28jmJw
2月8日(月曜日)
  安用寺孝功 阪口 悟   竜王戦5組 関西将棋会館
  有森浩三 藤原直哉   竜王戦6組 関西将棋会館
  久保利明 豊川孝弘   順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  矢倉規広 西川和宏   棋王戦 予選 関西将棋会館
  青野照市 横山泰明   王将戦 一次予選
  島  朗 高田尚平   王将戦 一次予選
  野月浩貴 遠山雄亮   王将戦 一次予選
  阿久津主税 岡崎 洋   王将戦 一次予選
519名無し名人:2010/02/08(月) 10:13:22 ID:ygGtWZdy
マリカはどうしちまったんだ・・・
520名無し名人:2010/02/08(月) 10:32:21 ID:hSIS4Se1
>>519
実力的には順当でしょう
521名無し名人:2010/02/08(月) 10:55:13 ID:TgC6k15/
単に中井が不調を脱したというだけのことだろ
522名無し名人:2010/02/08(月) 11:01:19 ID:hSIS4Se1
>>521
不調を脱したかどうかわからんけどね。
LPSAがらみの雑用とか色々あるだろうから将棋の勉強とかまともに出来んだろうし。
523名無し名人:2010/02/08(月) 12:00:10 ID:n+hzNeRV
中井ママ、強い勝ち方だったね
524名無し名人:2010/02/08(月) 19:28:15 ID:fp1FyOnU
深浦(核爆笑)
525名無し名人:2010/02/08(月) 20:30:06 ID:Db3sEGiZ
>>519
1)バイオリズムの問題、本当の意味での実力がついてない
2)「マリカ攻め」対策が女流の間でも研究されてきた
3)何かを思い悩んでいる
4)体調を崩している
5)倉敷藤花のアウェイ公開戦で想像以上のダメージを受けた


さて・・・・
526名無し名人:2010/02/08(月) 20:33:37 ID:ude6h8Bj
>>525
四間飛車をメインの戦法にしてるようじゃいつかは壁にあたるだろ
527名無し名人:2010/02/08(月) 20:36:10 ID:Db3sEGiZ
>>526
今でも四間飛車メインのなすび先生も18歳で四段になってからずっとC2ですしねえ

528名無し名人:2010/02/08(月) 20:42:51 ID:y8MGqodL
>>525
トップ級7〜8人の次に位置するグループの棋士なんだから、相手が強くて普通の調子だったら
なかなか勝てないのは当然。
529名無し名人:2010/02/08(月) 20:51:47 ID:Db3sEGiZ
好不調の振幅の激しさは姉弟子に似てるともいえるか
530名無し名人:2010/02/08(月) 20:59:23 ID:Ca4kNYCK
悲願(?)の女流名人位戦リーグ入りには中倉(宏)、船戸or安食を突破しなきゃ
いけないわけだけど・・・正直ちょっと不安。
531名無し名人:2010/02/08(月) 21:56:57 ID:thVRYPRb
月刊マリカ発売日だったかもしれんだろ
532名無し名人:2010/02/08(月) 23:46:55 ID:zp0hX8jL
○ 久保利明 豊川孝弘 ●

久保、A級復帰決定。
533名無し名人:2010/02/08(月) 23:52:34 ID:EmXkcAlG
俺の康市は、また頭ハネです(・ω・`)
534名無し名人:2010/02/08(月) 23:53:13 ID:abLAbX+v
松尾はこの星で上がれないか・・・
最終戦も勝って3敗で上がれなかったら60期の阿部以来。
535名無し名人:2010/02/08(月) 23:58:41 ID:thVRYPRb
久保タイトルなくなっちゃうの?
536名無し名人:2010/02/09(火) 00:02:44 ID:7ECtZhn8
>>533
頭ハネじゃないよ
537名無し名人:2010/02/09(火) 00:48:59 ID:3dYhYC+E
今年度深浦を頭ハネする可能性があったのは大介だけなんだが。
538名無し名人:2010/02/09(火) 00:52:22 ID:AJiwQarY
>>533
勝ち星が同じで順位の差で落とされるのが頭ハネ
539名無し名人:2010/02/09(火) 00:52:37 ID:Yhwir6ye
来期は今期より順位悪くなるし、きっと狙えると思うよ!
540名無し名人:2010/02/09(火) 00:57:42 ID:bMppdL0t
三浦がいないと頭ハネ力が使えません
541名無し名人:2010/02/09(火) 01:03:11 ID:Yhwir6ye
あれ、全部三浦がからんでるんだっけか?
542名無し名人:2010/02/09(火) 01:10:24 ID:kZY31+Za
あれ、深浦が一期で戻れなかったのは初か?
エレベーターだけは得意だったはずなんだがなぁ
543名無し名人:2010/02/09(火) 01:52:24 ID:rdiYMVti
1回おきに落ちるという規則を打破するため、
ここは1回足踏みしてみました。
544名無し名人:2010/02/09(火) 07:12:27 ID:tYUh51GI
じゃ、もうしばらくB1に居たほうがいいな
来期上がると二期で落ちちゃうんだろ?
545名無し名人:2010/02/09(火) 07:29:52 ID:gatQBeFM
三浦名人フラグ
546名無し名人:2010/02/09(火) 08:38:23 ID:L59nQDrI
深浦も遅咲きだっただけにだいぶ年食ってきたしな
定着組はともかくエレベーター組にはキツい
547名無し名人:2010/02/09(火) 09:11:37 ID:QxoyDq5z
来期は「深浦王位と佐藤棋王」が昇級ということで
B1からAにはタイトルホルダーでないと上がれない
という流れが出来ていくのであった
548名無し名人:2010/02/09(火) 09:41:37 ID:IuCwqxKt
2月8日(月曜日)
○ 安用寺孝功 阪口 悟 ● 竜王戦5組 関西将棋会館
○ 有森浩三 藤原直哉 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
○ 久保利明 豊川孝弘 ● 順位戦B級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 西川和宏 矢倉規広 ○ 棋王戦 予選・千日手 関西将棋会館
● 横山泰明 青野照市 ○ 王将戦 一次予選
● 島  朗 高田尚平 ○ 王将戦 一次予選
● 遠山雄亮 野月浩貴 ○ 王将戦 一次予選
○ 阿久津主税 岡崎 洋 ● 王将戦 一次予選
549名無し名人:2010/02/09(火) 09:42:42 ID:30xQOGZv
やっさん、何してはるんですかw
550名無し名人:2010/02/09(火) 09:52:13 ID:L59nQDrI
底が見えぬ島のry
551名無し名人:2010/02/09(火) 09:54:23 ID:90K8a78P
理事職のうえに地方在住なら一線級から脱落するのも仕方がない
552名無し名人:2010/02/09(火) 09:58:09 ID:un1R3Dd5
高田
553名無し名人:2010/02/09(火) 10:11:14 ID:dz6FdXm7
高田流だったら嬉しい
554名無し名人:2010/02/09(火) 10:12:38 ID:30xQOGZv
ジャパネット流
555名無し名人:2010/02/09(火) 10:15:43 ID:d4PhulB/
2月9日(火曜日)
  富岡英作 浦野真彦   順位戦C級1組 ・有料中継
  加藤一二三 神崎健二   順位戦C級1組 ・有料中継
  広瀬章人 塚田泰明   順位戦C級1組 ・有料中継
  千葉幸生 日浦市郎   順位戦C級1組 ・有料中継
  平藤真吾 村山慈明   順位戦C級1組 ・有料中継
  宮田敦史 北島忠雄   順位戦C級1組 ・有料中継
  片上大輔 近藤正和   順位戦C級1組 ・有料中継
  高野秀行 石川陽生   順位戦C級1組 ・有料中継
  中田 功 福崎文吾   順位戦C級1組 ・有料中継
  大平武洋 勝又清和   順位戦C級1組 ・有料中継
  飯島栄治 小林健二   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  真田圭一 脇 謙二   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  田村康介 小林裕士   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  西川慶二 長沼 洋   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  田中魁秀 佐々木慎   順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
  小阪 昇 糸谷哲郎   棋王戦 予選 関西将棋会館
  松尾 歩 阿部健治郎   王将戦 一次予選
  杉本昌隆 稲葉 陽   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  中村桃子 渡辺弥生   女流名人位戦 予選
  早水千紗 船戸陽子※   女流王位戦 挑決リーグ
556名無し名人:2010/02/09(火) 13:34:30 ID:d9EciyFA
稲葉ガンバレ
557名無し名人:2010/02/09(火) 13:42:20 ID:IuCwqxKt
小阪 昇 糸谷哲郎   棋王戦 予選 関西将棋会館

午前中終局 (順位戦棋譜※より)
558名無し名人:2010/02/09(火) 15:17:30 ID:fQiQwgGt
西川jrの成績は本当にヤバい。
559名無し名人:2010/02/09(火) 17:19:20 ID:GgKW1JsG
非凡なのか?
560名無し名人:2010/02/09(火) 18:23:53 ID:bWlvrzSb
>>558
豊島とどっちが凄いの?
561名無し名人:2010/02/09(火) 19:15:43 ID:CGnz0YPn
>>548
趣冷めだな…
562名無し名人:2010/02/09(火) 21:44:13 ID:i4AITyRo
>>557
小阪強えええ
563名無し名人:2010/02/10(水) 00:08:41 ID:ehDzJduw
小阪って3月で引退じゃなかったっけ
そりゃ将棋も早くなるわな
564名無し名人:2010/02/10(水) 06:56:45 ID:XoNoMvUC
最終戦を残して昇級は戸辺・飯島で決定か
565名無し名人:2010/02/10(水) 07:04:01 ID:R/6EDINq
>>564
それはびっくりだな。戸辺が決まる可能性はあるかと思ったが。
566名無し名人:2010/02/10(水) 07:23:46 ID:XoNoMvUC
2010年2月10日(水)
第36期女流名人位戦五番勝負第3局
清水市代女流名人 - 里見香奈倉敷藤花
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
567名無し名人:2010/02/10(水) 08:45:42 ID:k1chP1G8
2月10・11日(水・木曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第3局・中継 静岡県掛川市「二の丸茶室」
2月10日(水曜日)
  植山悦行 飯野健二   竜王戦6組
  丸山忠久 戸辺 誠   王位戦 挑決リーグ
  屋敷伸之 及川拓馬   王座戦 二次予選
  井上慶太 豊島将之   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  佐藤紳哉 村中秀史   棋王戦 予選
  谷川浩司 佐藤天彦   棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
  行方尚史 伊藤 能   王将戦 一次予選
  阿部 隆 森 信雄   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  山崎隆之 吉田正和   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  澤田真吾 上田初美   新人王戦 関西将棋会館
  清水市代 里見香奈   女流名人位戦 第3局・中継 東京「将棋会館」
  矢内理絵子 貞升 南   女流王位戦 挑決リーグ
568名無し名人:2010/02/10(水) 09:49:54 ID:tUqnRe5X
2月9日(火曜日)
○ 富岡英作 浦野真彦 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 加藤一二三 神崎健二 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 広瀬章人 塚田泰明 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 千葉幸生 日浦市郎 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 平藤真吾 村山慈明 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 宮田敦史 北島忠雄 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 片上大輔 近藤正和 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 高野秀行 石川陽生 ● 順位戦C級1組 ・有料中継
● 中田 功 福崎文吾 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
● 大平武洋 勝又清和 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継
○ 飯島栄治 小林健二 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 真田圭一 脇 謙二 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 田村康介 小林裕士 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 西川慶二 長沼 洋 ○ 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 田中魁秀 佐々木慎 ● 順位戦C級1組 ・有料中継 関西将棋会館
● 小阪 昇 糸谷哲郎 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 松尾 歩 阿部健治郎 ● 王将戦 一次予選
○ 杉本昌隆 稲葉 陽 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 渡辺弥生 中村桃子 ○ 女流名人位戦 予選
○ 早水千紗 船戸陽子※ ● 女流王位戦 挑決リーグ
569名無し名人:2010/02/10(水) 09:53:47 ID:Pb4XzaB2
今週は先後バランスいいな
570名無し名人:2010/02/10(水) 11:03:12 ID:0FSLg4sm
杉杉勝ってる
571名無し名人:2010/02/10(水) 11:05:13 ID:41WNjtPR
最終戦を待たずにほとんど決まってしまったなぁ
572名無し名人:2010/02/10(水) 11:12:24 ID:lkYDf1Ob
みーおは桃子なんかに負けてるのか
弱いな
573名無し名人:2010/02/10(水) 13:23:41 ID:q/G5AXMm
広瀬よわw
574名無し名人:2010/02/10(水) 13:24:42 ID:q/G5AXMm
てか聖水・・・
575名無し名人:2010/02/10(水) 14:06:15 ID:UjJonX9j
清水は本当に糞だな
老害すぎる
576名無し名人:2010/02/10(水) 17:13:47 ID:oXARlcis
里見名人獲得!10代2冠!…将棋女流名人位戦第3局
http://hochi.yomiuri.co.jp/leisure/shogi/news/20100210-OHT1T00183.htm
577名無し名人:2010/02/10(水) 17:20:41 ID:SACiR65z
杉先生はいおたんの前で勝ったのか!
578名無し名人:2010/02/10(水) 17:25:26 ID:nxqnPUo9
清水が3タテで失冠か
579名無し名人:2010/02/10(水) 17:34:07 ID:Hfq7yuzS
今期は12勝5敗、って対局数少ないな。
女流が弱いのは対局数の少なさも一因なのか?
580名無し名人:2010/02/10(水) 17:36:26 ID:3v7HXAmq
そこは悪循環というやつで
581名無し名人:2010/02/10(水) 17:45:46 ID:xOakTGVJ
>>579
LPSAは毎週のようにやってるだろがw
582名無し名人:2010/02/10(水) 18:18:31 ID:tCwHniFk
>>579
上田、岩根、矢内は30局以上指してる
583名無し名人:2010/02/10(水) 18:31:49 ID:1RHrSiIf
まあ矢内にも3−0で取られて終わったと思われたよなw
584名無し名人:2010/02/11(木) 04:56:18 ID:vtOJaFM8
棋士紹介のページは里見が序列2位になるのかな。
例によって遅い仕事ぶりになるだろうけど
585名無し名人:2010/02/11(木) 06:50:07 ID:FRGZa94k
【将棋】羽生名人新潟で講演、2ちゃんねらーへスペシャルアドバイス
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265811251/
586名無し名人:2010/02/11(木) 09:50:39 ID:8ejbJK69
大逆転将棋2010〜今年も見せます!究極の勝負〜 (再放送)
チャンネル :NHK-BS2
放送日 :2010年 2月11日(木)
放送時間 :午後2:30〜午後5:00(150分)
587名無し名人:2010/02/11(木) 09:53:55 ID:AzOFHPQg
2月10日(水曜日)
○ 植山悦行 飯野健二 ● 竜王戦6組
● 丸山忠久 戸辺 誠 ○ 王位戦 挑決リーグ
○ 屋敷伸之 及川拓馬 ● 王座戦 二次予選
○ 井上慶太 豊島将之 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館
● 佐藤紳哉 村中秀史 ○ 棋王戦 予選
○ 佐藤天彦 谷川浩司 ● 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
● 伊藤 能 行方尚史 ○ 王将戦 一次予選
○ 阿部 隆 森 信雄 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 吉田正和 山崎隆之 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 上田初美 澤田真吾 ○ 新人王戦 関西将棋会館
○ 里見香奈 清水市代 ● 女流名人位戦 第3局・中継 東京「将棋会館」
○ 矢内理絵子 貞升 南 ● 女流王位戦 挑決リーグ
588名無し名人:2010/02/11(木) 09:57:04 ID:e0KG0coV
戸辺すげえええええええ
589名無し名人:2010/02/11(木) 09:57:39 ID:+Q1XXHy+
○w
590名無し名人:2010/02/11(木) 09:57:49 ID:wRbsxo+R
今後1週間の予定

2月17日(水曜日)
  清水市代 里見香奈   女流名人位戦 第4局・中継 関西将棋会館
  丸山忠久 佐藤和俊   王座戦 二次予選
  北島忠雄 佐藤天彦   王将戦 一次予選
  郷田真隆 屋敷伸之   棋聖戦 決勝トーナメント
  高群佐知子 島井咲緒里※   女流名人位戦 予選
  竹部さゆり 鈴木環那   女流名人位戦 予選

第4局 楽しみだな〜
591名無し名人:2010/02/11(木) 09:58:28 ID:CP0X9851
戸辺とアマ彦やるな
しかし豊島まけちゃったか
592名無し名人:2010/02/11(木) 09:59:48 ID:r2m0B3DQ
>>590
清水市代 里見香奈   女流名人位戦 第4局・中継 関西将棋会館
593名無し名人:2010/02/11(木) 10:00:21 ID:ArrqA7hr
戸辺つえー
後手で丸山に勝っちゃうのかよ
594名無し名人:2010/02/11(木) 10:01:41 ID:e0KG0coV
山崎はようやくの2010年初白星か
595名無し名人:2010/02/11(木) 10:03:23 ID:Abr2pjN8
丸山は自宅に戸辺を呼んでVSやってるんだろ。
とんだ「恩返し」をされたな。
596名無し名人:2010/02/11(木) 10:05:49 ID:WYOjhNeQ
谷川はん負けた…
597名無し名人:2010/02/11(木) 10:13:26 ID:yc+4shGH
王位リーグ片方は早くも羽生で決まりか
598名無し名人:2010/02/11(木) 10:17:21 ID:9pLIDx3S
○ 井上慶太 豊島将之 ● 王座戦 二次予選 関西将棋会館

豊島取りこぼすな!
599名無し名人:2010/02/11(木) 10:22:27 ID:G+kC91j6
ケイタつええええええ
600名無し名人:2010/02/11(木) 10:23:22 ID:NaTxg0Wv
A級ナメてんじゃねーぞ
601名無し名人:2010/02/11(木) 10:23:39 ID:G+kC91j6
そうだそうだA級なめんな
602名無し名人:2010/02/11(木) 10:24:14 ID:z/pjQUXl
豊島が負けた以外は順当
603名無し名人:2010/02/11(木) 10:24:18 ID:WYOjhNeQ
>>599
この流れで順位戦も…
604名無し名人:2010/02/11(木) 10:26:32 ID:z/pjQUXl
この流れだと井上は順位戦はあっさり降級だな
藤井先生おめでとうございます
605名無し名人:2010/02/11(木) 10:31:13 ID:sdNDPhBY
タニーの確変が終わってしまったか…
天彦と糸谷の順位戦の不出来は異常だな
606名無し名人:2010/02/11(木) 10:41:19 ID:RcM5PBYX
戸辺すげぇ
どこまでリーグ戦に絡めるか楽しみだ
607名無し名人:2010/02/11(木) 10:52:58 ID:DUhfUd1L
豊島より戸辺の方が伸びしろがありそうだな。
豊島の将棋は地味だし、確変も終わったみたいだ。
608名無し名人:2010/02/11(木) 10:57:15 ID:p9InDksP
2月10・11日(水・木曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第3局・中継 静岡県掛川市「二の丸茶室」
2月11日(木曜日)
  佐藤天彦 糸谷哲郎   銀河戦 Gブロック・詳細情報
609名無し名人:2010/02/11(木) 10:59:04 ID:iewky94H
今年は瀬川5組昇級ありそうかな
610名無し名人:2010/02/11(木) 11:10:07 ID:A2WadaqR
戸辺は東で一番期待できる若手になりつつあるのかもな

>>584
里見が2番目になってるな。そろそろ写真撮り直してやればいいのに
611名無し名人:2010/02/11(木) 11:14:44 ID:WYOjhNeQ
>>604
黙れ
612名無し名人:2010/02/11(木) 11:48:43 ID:CZQk46rm
>>607 >>610
振り飛車党の盛衰は戦法の盛衰とともにあるからそれはなんとも言えん。
数年後にはゴキゲンが壊滅してるかもしれんし。
613名無し名人:2010/02/11(木) 11:52:27 ID:z/pjQUXl
先手の石田流、後手のゴキゲンのおかげで、久保とか戸辺が好調になっているという印象だもんな。
戦法の盛衰と棋士の盛衰はやはり深く関係しているんだろう。
614名無し名人:2010/02/11(木) 11:55:26 ID:ohBMVMvA
吉田は山崎と当たるのかよ。これじゃいつまでたっても抜けられないじゃないか。
615名無し名人:2010/02/11(木) 11:57:38 ID:DOUrwe83
瀬川も橋本に勝ったしたまにはそのクラスにも一発入れられないと昇級はできないだろうな

戦法の盛衰・・・藤井。
616名無し名人:2010/02/11(木) 12:01:53 ID:clE8KIk/
ここ数年の振り飛車党の苦戦はつまるところ
「戦法の幅の狭さ」に尽きるからな

とはいえ完全居飛車の渡辺と完全振り飛車の久保が上がってきてるわけだし
やっぱ時代時代でそこらへんのバランスも変わるのかなぁ?
617名無し名人:2010/02/11(木) 12:10:17 ID:J0UF2ttr
>>607
最後にものをいうのは終盤力のはず・・・
といっても宮田ももたついてるしなぁ
618名無し名人:2010/02/11(木) 12:19:28 ID:DUhfUd1L
そもそも本当に宮田の終盤力は最強レベルなのか?って話ですよ。
詰め将棋でトップなのは確かだけど、終盤で競り勝ってるイメージ無いけどなぁ。
619名無し名人:2010/02/11(木) 12:20:15 ID:e0KG0coV
こないだの順位戦の最後はメチャクチャかっこよかったじゃん
620名無し名人:2010/02/11(木) 12:20:23 ID:BrvBgTDP
>>613
どう考えても逆だろ
久保や戸辺のおかげで石田流やゴキゲンが流行ってるんだよ
藤井システムのおかげで藤井が強くなったとか言わないだろw
621名無し名人:2010/02/11(木) 12:23:42 ID:z/pjQUXl
>>618
終盤の逆転術と詰め将棋は違うから
谷川に逆転将棋が少ないのもそのせい
622名無し名人:2010/02/11(木) 12:53:25 ID:Abr2pjN8
局面の最善最短手順を見抜く”光速力”(谷川、敦史、村山聖)と、
局面を複雑にしプレッシャーを掛けて間違えさせる”逆転力”(大山、羽生)とは、
全く次元が異なる。

詰将棋は前者の領域。
623名無し名人:2010/02/11(木) 12:54:56 ID:iHI7Szyg
人の将棋で何が正解だったのかを探す分にはやっぱ当てになるみたいよ。
当人の将棋は終盤どうやっても勝ちがないのを確認してるだけの時があるが。
624名無し名人:2010/02/11(木) 13:01:56 ID:z/pjQUXl
>>622
羽生の終盤術第一巻を見ると、読みの正確さは当然ののこととして、一番重要なのは細かい攻めを巧みにつないでしまう技術・センスなんだと思うな。
終盤劣勢なときに局面を複雑にするなんてことは誰でもやることだし、実際、ソフト的に見てもそれが最善手とされることが多いわけで。
625名無し名人:2010/02/11(木) 13:34:33 ID:mQeSZFzt
戸辺もうB2 級の六段かよ
626名無し名人:2010/02/11(木) 13:35:38 ID:mQeSZFzt
117戦でB2クラスまでいった棋士ってどんだけいるの?
627名無し名人:2010/02/11(木) 13:39:48 ID:YhhlD/CW
>>626
谷川とか南とかじゃないか?
628名無し名人:2010/02/11(木) 14:38:39 ID:1kkWV+dp
戸辺はB1内で安定するタイプ
629名無し名人:2010/02/11(木) 15:08:04 ID:ohBMVMvA
3年以内にB2に上がったのは南、中村(共に2年)以来27年ぶり
630 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/02/11(木) 15:11:17 ID:IXDryJBt
ってことは戸辺タイトル獲得確定か
631名無し名人:2010/02/11(木) 15:13:51 ID:ohBMVMvA
間違えた。富岡がいたから22年ぶりだ。
632名無し名人:2010/02/11(木) 15:27:43 ID:I3siBW+K
>>624
「ソフト的に見る」って、どういう意味?
633名無し名人:2010/02/11(木) 15:56:17 ID:VPF+3aep
>>632
文字通り、PCの将棋ソフトに検討させる
634名無し名人:2010/02/11(木) 15:59:51 ID:jVIK74uu
戸辺は普及に熱心だから昇級してもおk
635名無し名人:2010/02/11(木) 16:20:57 ID:CZQk46rm
タニーがアマヒコに負けても誰も大金星とか大番狂わせとか言われんのな。
まぁダニーや稲葉にも負けてるからしょうがないか。
636名無し名人:2010/02/11(木) 16:39:30 ID:DUhfUd1L
若手が勝って金星と言えるのは、渡辺と羽生だけ。
森内、深浦、久保あたりに勝ったら「おー頑張ったなぁ」って感じ。
637名無し名人:2010/02/11(木) 16:43:03 ID:I3siBW+K
>>633
回答ありがとう。
そういう意味だったのか。。。

638名無し名人:2010/02/11(木) 17:12:42 ID:cDdmyk9L
>>636
渡辺は微妙だろ
639名無し名人:2010/02/11(木) 17:16:37 ID:dUeoQ7qO
割と取りこぼすからね。渡辺も。
640名無し名人:2010/02/11(木) 17:19:06 ID:0LLd+dUG
渡辺より若いやつで渡辺に勝ったのって豊島しかいないんだっけ?
641名無し名人:2010/02/11(木) 17:40:25 ID:Abr2pjN8
渡辺、久保、木村一は格下にはほとんど取りこぼさないよ。
642名無し名人:2010/02/11(木) 17:44:30 ID:dUeoQ7qO
そうだっけか
変な所でポロポロ負けるイメージがあったんだが勘違いか
643名無し名人:2010/02/11(木) 17:59:42 ID:fqPoBtxJ
格下の基準がファンによって違うからなんともいえん
644名無し名人:2010/02/11(木) 18:02:21 ID:T6MopDTh
なにを以って格とするかは不明だけど
永世位やタイトル保持者はほとんどの棋士より格上だろうから
敗戦即ち取りこぼしという嫌いもある
645名無し名人:2010/02/11(木) 18:19:02 ID:/q0/z441
羽生ですら格下に取りこぼすのに
646名無し名人:2010/02/11(木) 18:58:49 ID:asv+dB6o
深浦は頼むからフラグは立てないでくれwwwwwwww
647名無し名人:2010/02/11(木) 19:00:06 ID:asv+dB6o
誤爆失礼
648名無し名人:2010/02/11(木) 19:11:34 ID:CZQk46rm
>>641
渡辺が負けた先崎・中座・豊島・糸谷らは格下じゃないのか・・・。
649名無し名人:2010/02/11(木) 19:38:36 ID:ArrqA7hr
遅報

王将戦第三局
○久保棋王-羽生王将●
650名無し名人:2010/02/12(金) 02:59:48 ID:w3L6pSKR
渡辺:取りこぼすと言うより肝心なとこ以外は流す傾向が
木村:持ち時間が長い棋戦だと若手が泣きそうな将棋指すが、早指しに弱い
久保:とにかく日程がきつい

羽生以外じゃモテの難易度が高いかな。ここ数年だと天彦に負けたくらい。
651名無し名人:2010/02/12(金) 08:43:01 ID:ONc9AGk5
>渡辺:取りこぼすと言うより肝心なとこ以外は流す傾向が

逆じゃない? 
今年度はそれまでの二年間の勝率低迷が嘘のように勝率7割台と絶好調。
なのに、王将リーグ陥落、王位リーグ陥落、挑戦権獲得ゼロ、棋戦優勝はなくNHK杯も準決勝どまり。
順位戦昇級という目標はなんとかクリアしたものの、勝率の高さにみあった成績とは言えん。
つまり、無駄勝ちが多くて肝心なところで負けているというしかないわけだ。
652名無し名人:2010/02/12(金) 09:13:40 ID:bmcR4FJD
2月10・11日(水・木曜日)
○ 久保利明 羽生善治 ● 王将戦 第3局・中継 静岡県掛川市「二の丸茶室」
2月11日(木曜日)
● 佐藤天彦 糸谷哲郎 ○ 銀河戦 Gブロック・詳細情報 対局日2009年12月02日
653名無し名人:2010/02/12(金) 09:15:15 ID:zUJD1v2k
ダニーやっぱ早指し強いな
654名無し名人:2010/02/12(金) 09:35:59 ID:D4KsWdC7
月12日(金曜日)
  大島映二 室岡克彦   竜王戦6組
  森下 卓 飯塚祐紀   順位戦B級2組 ・有料中継
  中田宏樹 田中寅彦   順位戦B級2組 ・有料中継
  島   朗 先崎 学   順位戦B級2組 ・有料中継
  佐藤秀司 中村 修   順位戦B級2組 ・有料中継
  土佐浩司 橋本崇載   順位戦B級2組 ・有料中継
  青野照市 中川大輔   順位戦B級2組 ・有料中継
  窪田義行 泉 正樹   順位戦B級2組 ・有料中継
  神谷広志 野月浩貴   順位戦B級2組 ・有料中継
  内藤國雄 北浜健介   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  畠山成幸 南 芳一   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  桐山清澄 阿久津主税   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  森けい二 安用寺孝功   順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
  渡辺 明 佐藤康光   王位戦 挑決リーグ
  松尾 歩 高崎一生   王座戦 二次予選
  藤原直哉 増田裕司   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  糸谷哲郎 村田顕弘   新人王戦 関西将棋会館
  長沢千和子 古河彩子   女流名人位戦 予選
655名無し名人:2010/02/12(金) 10:14:41 ID:3mCAAyK/
本日の Main Event

渡辺 明 佐藤康光   王位戦 挑決リーグ
656名無し名人:2010/02/12(金) 10:34:04 ID:Nidbd7Nn
深浦が高校生相手に平手で負けた
多面指しだけど
657名無し名人:2010/02/12(金) 11:50:52 ID:D4KsWdC7
清水さん(横須賀高)将棋大金星 平手で深浦王位に
http://www.shizushin.com/news/local/west/20100212000000000033.htm
658名無し名人:2010/02/12(金) 11:54:13 ID:YaXPg8OZ
元消化
659名無し名人:2010/02/12(金) 12:18:48 ID:mnxxeV05
15面指しじゃ深浦だって負けることもあるわな
660名無し名人:2010/02/12(金) 12:20:18 ID:A6Oa+pHA
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100113/CK2010011302000185.html
この子か、まあ、強そうだね
またプロを目指したりするのかも
661名無し名人:2010/02/12(金) 12:22:30 ID:QkLWuO/7
しかし、多面指しで負けただけでニュースになるなんて、ローカル新聞はすごいなw
662名無し名人:2010/02/12(金) 12:31:08 ID:mnxxeV05
小学校まで周囲になじめず不登校だったが、女性棋士が登場するテレビドラマを見て
将棋に興味を持ち、周囲の大人と対局しながら自信を付け、不登校を克服した。


ふたりっ子は1996年だから歳が合わないし月下の棋士なら女性棋士とは書かないだろうし
なんだろう。
663名無し名人:2010/02/12(金) 12:36:55 ID:VJmWvET3
小〜中学生が勝ったならニュースだけど、高校生が勝ったぐらいだとそんなにニュースでもないよな
高校生プロ棋士もこれまでに多数いるんだし
664名無し名人:2010/02/12(金) 12:39:08 ID:mnxxeV05
女子小学生が女流棋士に勝ったら結構なニュースになるよな。
高校生棋士が深浦に平手で勝つよりずっと易しそうだけど。
665名無し名人:2010/02/12(金) 13:05:20 ID:7bqHoc/s
>>662
とらばーゆ(映画だけど)しか出てこない…
666名無し名人:2010/02/12(金) 13:25:35 ID:3mCAAyK/
>>664
多面指しだったら人数にもよるけど簡単だよ。羽生でも平手で負けたことがある。
先崎だと勝率は5割がやっとらしい。
667名無し名人:2010/02/12(金) 13:28:14 ID:mnxxeV05
>>666
いやどっちも公式戦で。
668名無し名人:2010/02/12(金) 14:55:10 ID:N9PYQjHf
公式戦で深浦に勝てるわけないだろ
669名無し名人:2010/02/12(金) 15:45:12 ID:UQVewxG+
そもそも指すまでが大変だなw
670名無し名人:2010/02/12(金) 15:57:19 ID:zUJD1v2k
深浦って前もイベントの目隠し将棋かなんかで
反則負けして新聞に出てたような気がするw
671名無し名人:2010/02/12(金) 16:00:25 ID:28buiZJK
日刊ゲンダイの9ページに大内のエピソードが
672名無し名人:2010/02/12(金) 16:20:08 ID:c4nD1Q21
ゲンダイ買ってる人いるんだ…
673名無し名人:2010/02/12(金) 16:56:47 ID:5rbfY8sX
>>662

月下の棋士だから女性棋士なんじゃ
ヤマトは奨励会を突破した初の女性の棋士だから

674名無し名人:2010/02/12(金) 16:57:52 ID:t118E4Y7
そりゃいるわな
675名無し名人:2010/02/12(金) 18:20:07 ID:LYNsf07r
>>672
勝ち抜き戦はそれなりに面白かったぞ
賞金が勝ったその場で現金支給だから普段金回りの悪い奴ほど目の色が違うw
676名無し名人:2010/02/12(金) 18:20:54 ID:OdKZGayv
>>672
以前はオールスター勝ち抜き戦をやってたからなあ
またやってくんないかね

ハッシーが夕食休憩前に負けやがった…
マジで降級点ありえるんじゃね?
677名無し名人:2010/02/12(金) 18:23:34 ID:OdKZGayv
うわーー…しかもハッシーの消費時間たったの1時間40分。
もう今期はやる気ないのか??
678名無し名人:2010/02/12(金) 18:29:58 ID:ONc9AGk5
ハッシーは将棋バーなどやりだして、完全に将棋の意欲を失っているな。
いくら才能があっても、そういう奴は落ちていくしかない。

山崎とかもそうだけど、本気で将棋に打ち込めないのなら、棋士やめろよ。
もっと自分が熱中できることをやれ。
これって、かつて先崎や屋敷に感じたものと同じだな。
679名無し名人:2010/02/12(金) 18:31:13 ID:fLNyfUMz
>>678
さすがに山崎と橋本比べちゃあきません
680名無し名人:2010/02/12(金) 18:33:41 ID:ONc9AGk5
>>679
将棋に真剣に取り組んでいない現状は同じだわ。
681名無し名人:2010/02/12(金) 18:37:21 ID:fLNyfUMz
真剣に取り組んでなくて今年棋戦優勝1、タイトル挑戦1、挑決1かよw
そっちのがすげーわ
682名無し名人:2010/02/12(金) 18:37:46 ID:DBW4tah2
山崎と橋本を同じにしちゃアカンよ
山崎は改心したぜ
橋本はB1止まり、山崎はAに将来上がるぜ
683名無し名人:2010/02/12(金) 18:40:47 ID:qYjWIpUe
ID:ONc9AGk5がどんな立派な人なのかそっちの方に興味があるw

ハッシーも山崎もちと期待はずれだけど人間臭くて良いと思う。
でも2人ともA級で活躍してくれると思うよ。
684名無し名人:2010/02/12(金) 18:46:29 ID:ONc9AGk5
山崎もハッシーも才能ある(特に山崎は渡辺よりも上)のに惜しいなと思って言ったまでさ。
しかし、山崎は本当に「改心」したのかよ?
相変わらず私生活はぐちゃぐちゃという話聞くけど。
685名無し名人:2010/02/12(金) 18:47:01 ID:X+SpQRIN
686名無し名人:2010/02/12(金) 18:50:36 ID:einocb9a
一回負けただけでこれだもん
いつもの将棋板だな
687名無し名人:2010/02/12(金) 18:53:56 ID:hJ626go/
>>686
勝ち負けの問題じゃない。70手近くまでを46分しか使わずぽんぽん早指しして、
あげく攻めつぶされて夕食前に投了だよ。何言われても文句言えん。
688名無し名人:2010/02/12(金) 18:53:56 ID:ZPRtPAzk
一回負けただけ?それ本気で言ってんの?w
689名無し名人:2010/02/12(金) 18:55:51 ID:DBW4tah2
今日の橋本の負け方に失望したやつがおおいんだろ
持ち時間6時間の順位戦で持ち時間4時間以上残して負けだぜ
そらジジイもおかんむりだわ
690名無し名人:2010/02/12(金) 19:15:16 ID:eNJAOhgq
>>686
6敗目ですよw
691名無し名人:2010/02/12(金) 19:17:50 ID:4EM6ZAKC
>>660
逆よw
多面指しとはいえ深浦王位に平手で勝てるか?と
思ったら元奨励会員だったんだな
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/H19nyukai.htm
692名無し名人:2010/02/12(金) 19:18:52 ID:4EM6ZAKC
ごめん
ソース呼んでなかった
693名無し名人:2010/02/12(金) 19:49:40 ID:+0x/n5v6
元奨励会員が多面指しに参加することが驚きだよ
ああいうのは爺さんか子供のためのもんじゃないの
694名無し名人:2010/02/12(金) 19:51:47 ID:QguLtRpo
地元で強い子がいるから参加ってのりじゃねぇの
695名無し名人:2010/02/12(金) 21:56:35 ID:C6Zyc6H9
>>693

こういう地方開催の時こそ、
普段プロ棋士と接する機会のない人達に少しでも参加させてあげりゃいいと思うがな。
元奨なんざ、今まで散々プロ棋士と接する機会あっただろ。
696名無し名人:2010/02/12(金) 22:00:57 ID:moHK7kyf
話題作り
697名無し名人:2010/02/12(金) 22:26:39 ID:OdKZGayv
>>684
>山崎もハッシーも才能ある(特に山崎は渡辺よりも上)のに惜しいなと思って言ったまでさ。

誰だよお前www
何か一個でいいから「才能ある」と思う根拠を挙げてみ?
竜王6連覇より才能あるって断言するってか納得させるのって
かなり大変よ
698名無し名人:2010/02/12(金) 22:30:32 ID:HQ8QvqRZ
竜王6連覇に加えて中学生棋士(渡辺以外全員名人経験者、全員タイトルホルダー)だからねえ
これより才能あるのを証明するのは難しい
699684:2010/02/12(金) 22:31:50 ID:1EffI7ni
ゴメン、ちょっとわかりにくかったね

× (特に山崎は渡辺よりも才能が上)
○ (特に山崎は渡辺よりも顔が上)
700名無し名人:2010/02/12(金) 23:13:39 ID:6GF24m5b
ちょっとじゃねーよw
701名無し名人:2010/02/12(金) 23:18:16 ID:hJ626go/
ID違うし別人だろ
702名無し名人:2010/02/12(金) 23:28:04 ID:aj9BvBSr
橋本は応援してるけどさ、A級で活躍する器とはとても思えんな。
福崎とか中村とか屋敷とかタイトルホルダー(元含む)でさえ跳ね返されたのがB1級。鬼の住処は伊達じゃないよ。
それに橋本を上回る才能がすぐに後ろから迫ってきているし、数年後には「期待の若手」ではなくなる。
703名無し名人:2010/02/12(金) 23:35:59 ID:moHK7kyf
やっぱり慶太ぐらいの実力がないとな
704名無し名人:2010/02/12(金) 23:44:32 ID:x+ObBXHy
福崎はB1までノンストップで駆け上がったのに、なんでA級に上がれなかったのかさっぱり分からない。
705名無し名人:2010/02/13(土) 00:00:32 ID:oFuGqXM5
K太はあれでも順位戦に強さを発揮していたから。
A級昇級まで14期で107勝35敗で勝率は7割5分を超える。
C1で9勝1敗の頭ハネもあるし、C1昇級は10戦全勝。B1はノンストップ。
706名無し名人:2010/02/13(土) 00:20:56 ID:JrkEYe//
>>704
糖尿病だろう、多分。
「生きているだけで儲けもの」だと思うよ > 重症だと
707名無し名人:2010/02/13(土) 00:24:41 ID:jP8PfZux
>>704
師匠に穴熊を禁じられたからじゃない?
708名無し名人:2010/02/13(土) 00:26:41 ID:p+3gSC0w
>>635
アマ彦はその二人には劣るから銀星くらいはあげておいてもいい
709名無し名人:2010/02/13(土) 05:09:56 ID:qjGEGv/1
中村修昇級決定の一方でハッシーは降級点寸前
710名無し名人:2010/02/13(土) 08:41:31 ID:GtqhLqsV
窪田と安用寺が降級点なしでいけそうで嬉しい。
阿久津は自力じゃないってのが厳しいね。
711名無し名人:2010/02/13(土) 09:27:31 ID:6I903nBs
やっぱりC1を勝ち抜ける力のある人はB2に入ってもそこそこやれるんだな。
昨年度の豊川先生といいそれは明らかだな。
712名無し名人:2010/02/13(土) 09:33:18 ID:JrkEYe//
王位戦だけでいいから即掲示して下さい。結果 ><
713名無し名人:2010/02/13(土) 09:40:06 ID:W2Y2mW2t
魔太郎ブログ更新
佐藤勝ち
714名無し名人:2010/02/13(土) 09:41:08 ID:e1y1I3Sg
○ 佐藤康光  渡辺 明 ●  王位戦 挑決リーグ
715名無し名人:2010/02/13(土) 09:44:31 ID:4yCt+8g9
渡辺竜王また手抜きですかw
森内流だな
716名無し名人:2010/02/13(土) 09:47:12 ID:SlQIq0JZ
昨日有給使って4連休にしたのにこの天気・・・・
717名無し名人:2010/02/13(土) 09:56:17 ID:L/crva8j
将棋日和だよな
718名無し名人:2010/02/13(土) 10:00:45 ID:ui7R9ZWE
角換わり腰掛銀を見ると森内惨敗を思い出す
719名無し名人:2010/02/13(土) 10:26:52 ID:MigmHnoS
2月12日(金曜日)
○ 室岡克彦 大島映二 ● 竜王戦6組
● 飯塚祐紀 森下 卓 ○ 順位戦B級2組 ・千日手・有料中継
○ 中田宏樹 田中寅彦 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 島   朗 先崎 学 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
● 佐藤秀司 中村 修 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 土佐浩司 橋本崇載 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 青野照市 中川大輔 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 窪田義行 泉 正樹 ● 順位戦B級2組 ・有料中継
● 神谷広志 野月浩貴 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継
○ 内藤國雄 北浜健介 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 畠山成幸 南 芳一 ● 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 桐山清澄 阿久津主税 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
● 森けい二 安用寺孝功 ○ 順位戦B級2組 ・有料中継 関西将棋会館
○ 佐藤康光 渡辺 明 ● 王位戦 挑決リーグ
○ 松尾 歩 高崎一生 ● 王座戦 二次予選
○ 増田裕司 藤原直哉 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 村田顕弘 糸谷哲郎 ● 新人王戦 関西将棋会館
● 古河彩子 長沢千和子 ○ 女流名人位戦 予選
720名無し名人:2010/02/13(土) 10:27:58 ID:2M3oserr
藤原はもうダメだなあ。
藤原オーイとか言われたこともあったが
721名無し名人:2010/02/13(土) 10:29:31 ID:xIaeh6xo
まあ増田藤原って勝ったり負けたりじゃね。増田6:4藤原くらいで。
関西四天王の地味な人も勝ってるな。新人王とか取ると地味脱却できるかね。
722名無し名人:2010/02/13(土) 10:31:20 ID:j0Ia+DSP
千和おばさんまだまだ強いな。
723名無し名人:2010/02/13(土) 10:32:35 ID:+BsCgsaZ
松尾は安定してるな
724名無し名人:2010/02/13(土) 10:33:50 ID:YeJI1gUq
関西四天王の中で着実だが地味というキャラをしっかりものにしたアッキーかわいいよアッキー
725名無し名人:2010/02/13(土) 10:35:26 ID:j0Ia+DSP
顔がアーノルド坊や似>村田他
726名無し名人:2010/02/13(土) 10:35:28 ID:W2Y2mW2t
強い方のアッキー
727名無し名人:2010/02/13(土) 10:36:40 ID:4yCt+8g9
松尾はB1上位〜A級下位ぐらいの実力で安定している。
もう1ランク強くなれればタイトル挑戦のチャンスも出てくるよ。
728名無し名人:2010/02/13(土) 10:47:21 ID:4FvOBFZt
モテ、復調してきたな
729名無し名人:2010/02/13(土) 10:48:05 ID:4yCt+8g9
>>728
竜王が手抜きしてくれたおかげで勝てただけ
730名無し名人:2010/02/13(土) 10:49:51 ID:xT/zPG08
>>728
巣に帰れクソ野郎

648 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/02/13(土) 09:45:37 ID:4yCt+8g9
まあ、ウンコタイトルなんか無視しておけばいい。
竜王だけで十分。

650 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 10:07:48 ID:4yCt+8g9
>>649
いや名人戦のような格下棋戦は眼中にないと思う。
だから、順位戦も10期とたっぷり時間をかけてのんびりあがってきた。
A級も力六分ぐらいでやるだろう。それでも相手が皆格下の弱い棋士ばかりだから
名人挑戦して奪取してしまうかもしれないが。

652 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 10:09:57 ID:4yCt+8g9
>>651
本気でやれば問題外の相手なんだが、ウンコタイトルだからマジで対局する気にもなれんよ。
731名無し名人:2010/02/13(土) 10:51:24 ID:PhyNspM4
ダニーwww
負ける相手じゃないだろ
732名無し名人:2010/02/13(土) 11:01:51 ID:yksXsIgY
別に番狂わせというほどでもないと思うけど糸谷負け
733名無し名人:2010/02/13(土) 11:14:54 ID:HFyqn28g
関西若手の緒戦の潰し合いはいつものこと。
734名無し名人:2010/02/13(土) 11:17:59 ID:4yCt+8g9
新人王戦は豊島が勝てば、次は里見との対戦になるんだな。
735名無し名人:2010/02/13(土) 11:39:18 ID:1fsb3JmF
さすが佐藤貫禄を示したな
これがA級とB級の差
736名無し名人:2010/02/13(土) 11:42:23 ID:4yCt+8g9
まあA級(魔王)は余裕、B級(砂糖)は必死
ということだな
737名無し名人:2010/02/13(土) 11:55:32 ID:YxBOO0bg
順 棋士名_ 勝 敗 __成_績__  9回戦 10回戦
06 中村_修 8−1 ○○○○●○○○ ○佐藤 先青野 ◎昇級
08 中田宏樹 7−2 ○○●●○○○○ ○田中 _安用
-------------------------------------------------
11 阿久津主 7−2 ○○○○●●○○ ○桐山 先畠山
19 野月浩貴 7−2 ●○○○○●○○ ○神谷 先森下
05 先崎_学 6−3 ●○●○○●○○ ○島_ 先佐藤
01 北浜健介 5−4 ○●○●○●○○ ●内藤 先神谷
02 森下_卓 5−4 ●○○●○○●● ○飯塚 _野月
04 島_朗_ 5−4 ○●○○●○○● ●先崎 _飯塚
12 中川大輔 5−4 ○○●●○○○● ●青野 先_森
14 飯塚祐紀 5−4 ○●○●○○●○ ●森下 先_島
21 安用寺孝 5−4 ●○●○●●○○ ○_森 先中田
09 南_芳一 4−5 ●●○○○●●○ ●畠山 先桐山
15 青野照市 4−5 ●●●●○○●○ ○中川 _中村 △
17 畠山成幸 4−5 ●●○●○○●● ○南_ _阿久 △
18 神谷広志 4−5 ●●○●○○●○ ●野月 _北浜
22 窪田義行 4−5 ●●●○●○○● ○泉_ _橋本
03 田中寅彦 3−6 ●○●○●●○● ●中田 先内藤
07 佐藤秀司 3−6 ●○●○●○●● ●中村 _先崎
10 橋本崇載 3−6 ○●○●●●●○ ●土佐 先窪田
13 泉_正樹 3−6 ●○●○●○●● ●窪田 先土佐
---------------------------------------------------
16 土佐浩司 3−6 ○●●●○●●● ○橋本 __泉
20 内藤國雄 3−6 ○●●●●●○● ○北浜 _田中 △
23 桐山清澄 3−6 ○○○●●●●● ●阿久 __南 △
24 森_鶏二 2−7 ○●●○●●●● ●安用 _中川 △▲降級


窪田より下は降級点の可能性あり
中田、阿久津、野月、先崎の4人で残り1枠を争う
738名無し名人:2010/02/13(土) 12:01:02 ID:4yCt+8g9
中村、中田の55年組コンビが昇級だな。
これで島と南が復活すれば、谷川名人と連携して衰退の度合いを強める羽生世代を追い落とすことが出来る。
5年後には、名人が谷川、竜王が渡辺で、A級棋士には高橋、南、島、中村、中田と55年組がずらりと並ぶことだろう。
739名無し名人:2010/02/13(土) 12:04:58 ID:YxBOO0bg
順位戦勝利記念sage
1/16で昇級の大チャンス
740名無し名人:2010/02/13(土) 12:11:27 ID:0r7kUX0p
やはり魔太郎はB級棋士に弱いのか。
741名無し名人:2010/02/13(土) 12:29:11 ID:8liH2Rv7
中田宏樹

C2 10年
C1 9年
B2 3年目

A級まで行ってほしいな
742名無し名人:2010/02/13(土) 12:30:12 ID:8liH2Rv7
訂正 B2は2年目

豊川が1期で抜けたし、今のB2ってぬるいのか?
743名無し名人:2010/02/13(土) 12:35:43 ID:xIaeh6xo
>>695
6級→7級退会の子なんでプロを見たことがあるかどうか怪しいぞ。
744名無し名人:2010/02/13(土) 12:35:51 ID:YxBOO0bg
朝日オープン準決勝

●谷川九段-羽生名人○
●佐藤和五段-久保棋王○
745名無し名人:2010/02/13(土) 12:38:14 ID:xIaeh6xo
>>732
でも公式戦じゃ実は初勝利だった。これで1-2。
746名無し名人:2010/02/13(土) 12:48:45 ID:U6FhIWlY
>>735
おい、入れ替わりじゃねえかwww
747名無し名人:2010/02/13(土) 13:06:49 ID:p+3gSC0w
関西四天王最弱の男が勝ったのか
748名無し名人:2010/02/13(土) 13:52:06 ID:Vmm7Zz4L
なぜ内藤かったのを褒めないのか
749名無し名人:2010/02/13(土) 13:55:29 ID:WW0LWEqf
驚いたわ
750名無し名人:2010/02/13(土) 14:28:02 ID:B6DcT6L8
村田顕「フ、奴は四天王の中でも最弱…」

○ 村田顕弘 糸谷哲郎 ● 新人王戦
751名無し名人:2010/02/13(土) 14:51:31 ID:qQXhsi/J
>>740
なるほど。
佐藤はもう渡辺にとってどうでもいい棋士になったわけか。
752名無し名人:2010/02/13(土) 15:27:55 ID:iCRg2++d
中田宏樹は羽生と同期じゃね?
ぜひB1に上がってほしいな。
753名無し名人:2010/02/13(土) 15:29:14 ID:RGy3Fev3
>>741-742
中田宏樹八段はB2は5期目だよ。
754名無し名人:2010/02/13(土) 16:15:31 ID:qwfeg6kP
>>752
おいおい、中田は55年組だよw
755名無し名人:2010/02/13(土) 16:46:00 ID:qRzPwuMS
55年組は55年にプロになった人でしょ。
世代的には55年組の最年少と同じだけど、プロになったのは羽生と同じ年。

タイトル挑戦してたのか。
756名無し名人:2010/02/13(土) 16:46:18 ID:x6Fg+lA9
● 久保利明 羽生善治 ○ 朝日杯・決勝

羽生名人、初優勝
757名無し名人:2010/02/13(土) 16:51:01 ID:nH5pwQao

2月13日(土曜日)

  伊奈祐介 西尾 明   銀河戦 Hブロック・詳細情報
2月14日(日曜日)
  里見香奈 斎田晴子   女流最強戦 ・中継
  糸谷哲郎 森内俊之   NHK杯 ・詳細情報
758栗(´・ω・`)坊:2010/02/13(土) 17:51:35 ID:o1T5xO8S
羽生タソに…  ・゚・(つД`)・゚・ ウワ〜ン
759名無し名人:2010/02/13(土) 19:04:21 ID:Wl/r6JH6
次は久保が勝つ番?
760名無し名人:2010/02/13(土) 19:32:06 ID:qwfeg6kP
久保の対羽生勝率を考えると 久保 2-6 羽生 なんだよな
現在が2-2 なんだが、とすると・・・・
761名無し名人:2010/02/13(土) 19:35:23 ID:j0Ia+DSP
>>754
それも違う
762名無し名人:2010/02/13(土) 19:36:08 ID:Vmm7Zz4L
対モテにシフトするかどうか葛藤中なのであった
763名無し名人:2010/02/13(土) 19:46:54 ID:colUd6AV
>>759 
そうかもしれん。  が、そうじゃないかもしれん。
http://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/taisenO.html
764名無し名人:2010/02/14(日) 10:40:31 ID:YOIgS8l0
中村がB1昇級か
塚田もB2踏みとどまっていれば、B1に返り咲くチャンスは十分あっただろうに
765名無し名人:2010/02/14(日) 16:38:34 ID:s7DAOPlB
塚田も二期連続でB2昇級戦線に絡んでるじゃん。
766名無し名人:2010/02/14(日) 19:56:13 ID:YOIgS8l0
>>765
だからそう思うんです
767名無し名人:2010/02/14(日) 20:15:25 ID:h1wLPjOX
>>765
C1だろ、塚田
768名無し名人:2010/02/14(日) 20:44:16 ID:RxGyXP5F
>>767
もう一度レスを読み返そうか
769名無し名人:2010/02/14(日) 21:12:36 ID:sUmbn16B
テステス
770名無し名人:2010/02/15(月) 09:10:01 ID:E/MEuYvx
今日は来季のNHK杯予選の日。
永瀬君の将棋が見たいのでぜひ予選突破を!
771名無し名人:2010/02/15(月) 09:34:50 ID:sQH+as46
2月15日(月曜日)
  西川和宏 宮本広志三段   新人王戦 関西将棋会館
772名無し名人:2010/02/15(月) 09:45:07 ID:uBw3MaAm
2月14日(日曜日)
○ 里見香奈 斎田晴子 ● 女流最強戦 ・中継
○  糸谷哲郎 森内俊之●   NHK杯 ・詳細情報
2月13日(土曜日)
● 谷川浩司 羽生善治 ○ 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・中継 有楽町マリオン
● 佐藤和俊 久保利明 ○ 朝日杯将棋オープン戦 準決勝・中継 有楽町マリオン
● 久保利明 羽生善治 ○ 朝日杯将棋オープン戦 決勝・中継 有楽町マリオン
●  伊奈祐介 西尾 明 ○  銀河戦 Hブロック・詳細情報
773名無し名人:2010/02/15(月) 09:48:44 ID:8Jau+q8l
名人は強い
元名人は弱い
774名無し名人:2010/02/15(月) 10:14:50 ID:GeZ8Dazu
羽生森内100番達成より先に谷川の羽生戦100敗が見られるとか
775名無し名人:2010/02/15(月) 12:29:20 ID:CKLeVXxa
西川ジュニアはいろいろ言われてるががんばってほしいな
776名無し名人:2010/02/15(月) 20:34:28 ID:IOSrM5Yx
羽生は全棋戦獲ってるのかと思ったら、女王と倉敷藤花獲ってないんだな。

まだまだ気を抜けないぜ。
777名無し名人:2010/02/15(月) 20:43:56 ID:tgUFoaLw
十段も獲れなかった。もう無いけど。
778名無し名人:2010/02/15(月) 20:56:10 ID:04pT/29J
去年の先手勝率計算してる人いる?
779名無し名人:2010/02/15(月) 23:49:10 ID:5doxJzHy
780名無し名人:2010/02/16(火) 00:15:40 ID:Xe+IvQTJ
>>779
下ののトップが深浦で続いて谷川ってのが泣ける・・・
タニータイトル獲ってくれ!
781名無し名人:2010/02/16(火) 09:45:26 ID:wAAtg9IS
2月15日(月曜日)
● 淡路仁茂 神崎健二 ○ 竜王戦5組 関西将棋会館
● 脇  謙二 伊奈祐介 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 西川和宏 宮本広志三段 ● 新人王戦 関西将棋会館
● 真田圭一 石田和雄 ○ N H K杯 予選
○ 遠山雄亮 富岡英作 ● N H K杯 予選
● 佐藤慎一 村山慈明 ○ N H K杯 予選
● 石田和雄 田中寅彦 ○ N H K杯 予選
○ 村山慈明 遠山雄亮 ● N H K杯 予選
○ 村山慈明 田中寅彦 ● N H K杯 予選
782名無し名人:2010/02/16(火) 09:57:14 ID:QCq8DLNV
>>781
忘れ物w

○羽生善治 糸谷哲郎● NHK杯決勝
783名無し名人:2010/02/16(火) 09:58:43 ID:qnwMKOUX
じめいの犬HK杯戦本戦進出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
784名無し名人:2010/02/16(火) 10:21:40 ID:E5Lg8TfV
村山五段本戦進出は順当だな
785名無し名人:2010/02/16(火) 10:33:07 ID:sMq55Ego
久保の最優秀もなくなったかな
786名無し名人:2010/02/16(火) 10:34:31 ID:E5Lg8TfV
羽生の最優秀棋士は朝日をとった時点で確定だよ。
NHK優勝はダメ押しというか、余計だったな
787名無し名人:2010/02/16(火) 10:37:24 ID:E5Lg8TfV
これで糸谷の新人賞もなくなった。
豊島と広瀬の争いに絞られたな。
788名無し名人:2010/02/16(火) 11:50:53 ID:lHrYNcbq
>>787
豊島かなあ
順位戦と竜王戦で
789名無し名人:2010/02/16(火) 11:52:48 ID:4FPPnyST
豊島は最多勝と最優秀勝率しだい
790名無し名人:2010/02/16(火) 12:02:34 ID:wAAtg9IS
豊島 C1へ昇級+勝利数・対局数1位+王将リーグ入り+竜王戦5組優勝+連勝ランキング2位+(勝率1位)
広瀬 新人王戦優勝+竜王戦5組へ昇級
戸辺 B2へ昇級+竜王戦4組へ昇級+(勝率1位)

戸辺が逆転で勝率1位に立って、且つ順位戦全勝でも厳しいな
791名無し名人:2010/02/16(火) 12:02:38 ID:psXxqzHr
>>781
石田先生残念
あと何年予選に出られるんだろう
792名無し名人:2010/02/16(火) 12:08:32 ID:Aac65eme
2月16日(火曜日)
  高橋道雄 森下 卓   竜王戦1組
  塚田泰明 堀口一史座   竜王戦4組
  窪田義行 戸辺 誠   竜王戦5組
  小倉久史 松本佳介   竜王戦5組
  三浦弘行 飯塚祐紀   王座戦 二次予選
  有吉道夫 平藤真吾   棋王戦 予選 関西将棋会館
  田中魁秀 増田裕司   棋王戦 予選 関西将棋会館
  小林健二 山本真也   棋王戦 予選 関西将棋会館
  浦野真彦 稲葉 陽   棋王戦 予選 関西将棋会館
  小林裕士 阪口 悟   棋王戦 予選 関西将棋会館
  中座 真 大平武洋   王将戦 一次予選
  斎田晴子 甲斐智美   マイナビ女子オープン 挑決・中継
793名無し名人:2010/02/16(火) 12:20:00 ID:3FwNHWqg
高橋(A)×森下(B2)…
どうしてこんなに差がついちまったんだろうな…
794名無し名人:2010/02/16(火) 12:35:17 ID:gAAxrCLV
もともと実績じゃ差があるのを比べてどうするよ。同格同士を比べないと
795名無し名人:2010/02/16(火) 12:43:46 ID:z4DZ8iE0
高橋が研究に打ち込んでるのに
森下は出版社に行って、右脳開発をプレゼンしていた
796名無し名人:2010/02/16(火) 12:54:40 ID:yGAdXgbd
俺が将棋見始めてから10年くらいは高橋B級森下A級って状態だったし
森下はB級でも常にA級に近い感じだったから俺も今の状況は意外
797名無し名人:2010/02/16(火) 12:59:03 ID:vhRc2Wlb
卓ぼんタイトル取る気なくなっちゃっただろ
なんか自分に見切りつけた感じがする
自戦記出してた頃はまだ上に行ってやろうって気持ちがにじみ出てたはずなんだが
798名無し名人:2010/02/16(火) 13:00:33 ID:E5Lg8TfV
森下は理事をやり始めた頃から研究の最前線から脱落した。
長い間、羽生と研究会仲間だったが、理事になった時以来、羽生とは研究会をやっていない。
799名無し名人:2010/02/16(火) 13:02:39 ID:KG2u00mX
元々力戦タイプでもないから、研究する時間が取れなくなったのは
致命傷だったのかもね > 森下
800名無し名人:2010/02/16(火) 13:05:56 ID:zoVSJzgH
道夫はタイトル5期、A級10期で森下とは1段どころか2段階くらい格上だろに。
801名無し名人:2010/02/16(火) 13:08:07 ID:AFmcrIfE
存在感では森下が上
802名無し名人:2010/02/16(火) 13:13:54 ID:PmvnrmII
高橋は短い間とはいえ最強とも言われてたんだぞ
803名無し名人:2010/02/16(火) 13:15:28 ID:yGAdXgbd
>>800
トータルで見るとそうだけどここ15年ぐらいから見始めた人は
ずっと森下のほうが成績的には格上な感じだったし意外だと思うぞ
804名無し名人:2010/02/16(火) 13:15:29 ID:KG2u00mX
この板のメイン層は、羽生世代から将棋見始めたんだじゃないか

自分もそう
805名無し名人:2010/02/16(火) 13:16:57 ID:tw9pdsce
活躍した時期が違うからな。
地道は羽生の前。最強に限りなく近かった。
律儀は羽生とほぼ同じ。準優勝男だから、羽生の次か。
地道が活躍していた頃を知らず、律儀が活躍していた頃はわかれば律儀の方が上っぽく見えるかもしれない。
806名無し名人:2010/02/16(火) 14:00:30 ID:QCq8DLNV
>>801
> 存在感では森下が上

脳外科逝って、脳味噌を信州味噌に取り替えてもらえw
807名無し名人:2010/02/16(火) 15:36:49 ID:gAAxrCLV
高橋と比べてなんで差がついたとネタにするのは南じゃないのかね
808名無し名人:2010/02/16(火) 15:52:22 ID:E5Lg8TfV
高橋にせよ、南にせよ、55年組は30歳前後の一番充実していた頃に羽生に徹底的にボコられてあっという間に凋落していったからな。
その印象が悪すぎるんだよ。
809名無し名人:2010/02/16(火) 15:53:45 ID:oEyJfq8p
羽生からタイトルを奪ったことがある者が真の勇者
810名無し名人:2010/02/16(火) 15:56:09 ID:E5Lg8TfV
>>809
三浦八段、乙
811名無し名人:2010/02/16(火) 16:00:42 ID:pKDV0f2C
棋士紹介の里見の写真が変わってる。
この前の女流名人位戦のやつそのまま流用っぽいけど
812名無し名人:2010/02/16(火) 16:02:10 ID:KG2u00mX
羽生からタイトル奪ったことがあるのは
9人
813名無し名人:2010/02/16(火) 16:05:37 ID:oEyJfq8p
そんなにいたか? ひろゆき以外では、タニー、○、ゴーダ、森内、モテ、深浦だけのような
814名無し名人:2010/02/16(火) 16:41:14 ID:MpNzSxR1
812は「羽生から防衛」をカウントしちゃった気がする。
そうしたら渡辺と藤井が入るから。
815名無し名人:2010/02/16(火) 16:45:23 ID:lbeuKI9E
羽生からタイトル奪取・・・谷川 佐藤 三浦 郷田 丸山 森内 深浦
羽生からタイトル防衛・・・谷川 藤井 森内 佐藤 深浦 渡辺
816名無し名人:2010/02/16(火) 16:48:05 ID:EefhKefS
>>815
深浦はタイトル3期のうち、最初の2期で両方とも達成してんのなw
817名無し名人:2010/02/16(火) 16:49:24 ID:MpNzSxR1
ついでに「羽生にタイトル奪取された」「羽生にタイトル防衛された」
のリストも作ってくれ。
818名無し名人:2010/02/16(火) 16:59:38 ID:lbeuKI9E
羽生にタイトル奪取された・・・島 南 福崎 谷川 郷田 米長 佐藤 藤井 森内 
羽生にタイトル防衛された・・・南 谷川 島 郷田 森下 三浦 森けい 佐藤 森内 深浦 
                  丸山 藤井 屋敷 久保 阿部 渡辺 木村 山崎
819名無し名人:2010/02/16(火) 17:07:52 ID:MpNzSxR1
おお、ありがとう。
奪取されたのってそんな多くないんだな。
820名無し名人:2010/02/16(火) 17:14:51 ID:ivFuIsiO
そもそもタイトルを獲得している棋士の数は少ないから。
九段棋士のリストと経歴を見るといかにタイトル獲得が難しいかわかるぞ。
というか挑戦すら殆どしてない九段も多い。
821名無し名人:2010/02/16(火) 17:15:42 ID:F1gOuQOw
>>819
羽生以外が少ないから当然といえば当然ってことなんでしょう
822名無し名人:2010/02/16(火) 17:15:43 ID:EefhKefS
そりゃそーだ
一回取っちまえば大抵保持し続けることになるんだから
823名無し名人:2010/02/16(火) 17:17:43 ID:lbeuKI9E
>>818
「防衛された」の方で、高橋が抜けてたので訂正します
824名無し名人:2010/02/16(火) 17:36:46 ID:E5Lg8TfV
羽生のちょっとした記録

対C2棋士の連勝記録を更新

1998年10月16日の勝ち抜き戦で木村一基四段(当時)に敗れて以来、11年4ヶ月負け無しで
25連勝となりました。
その間に勝った相手は以下の通り

糸谷、佐藤和(2)、村山、橋本、阿久津、飯島、山崎(2)、田村、平藤(2)
渡辺、中座(3)、金沢、伊藤果、大島、近藤、野月、松本、堀口一史座、窪田
825名無し名人:2010/02/16(火) 17:40:22 ID:E5Lg8TfV
なお、1992年11月にNHK杯で神崎に負けていますが、それ以後の17年間を見ますと
羽生さんは54局をC2棋士と戦い成績は49勝5敗(勝率.9074)
5敗の相手は深浦(4)、木村(1)のみとなっています。
826名無し名人:2010/02/16(火) 17:48:24 ID:u6Yxinnv
>>825
>深浦(4)
流石だな
827名無し名人:2010/02/16(火) 17:49:13 ID:3l8noKtQ
また深浦が目立ってるなw
828名無し名人:2010/02/16(火) 17:53:12 ID:E5Lg8TfV
深浦さんとの対戦が多いのはC2棋士でありながら王位戦の挑戦者になったこともあります。
深浦C2時代の対戦成績は 深浦 4-6 羽生と当時からかなり拮抗してます。
829名無し名人:2010/02/16(火) 17:57:44 ID:t7x51OjP
そもそも深浦が6年もC2にいたことがおかしいわけだが
830名無し名人:2010/02/16(火) 18:02:30 ID:E5Lg8TfV
当時はC2は50人を超えていたから昇級には運も必要だったしね。
先崎、深浦は制度の犠牲者でしょう。
831名無し名人:2010/02/16(火) 18:04:59 ID:STpPrMBK
>>829
9−1で2回はねられるとか、すげー仕打ちだよな
でも先崎と違ってふてくされず、それをバネにしたから今の深浦がある
832名無し名人:2010/02/16(火) 18:07:14 ID:1g9jxteF
深浦のC2時代は9-1で頭ハネが1回あったけど
他は7-3ばっかりだったからな
833名無し名人:2010/02/16(火) 18:13:40 ID:PmvnrmII
>>831
先崎はその後Aまでノンストップじゃないか
834名無し名人:2010/02/16(火) 18:13:52 ID:STpPrMBK
あ、深浦は一回だったっけ、失礼
835名無し名人:2010/02/16(火) 18:15:49 ID:STpPrMBK
>>833
うん…そこまではね…
836名無し名人:2010/02/16(火) 18:23:01 ID:QCq8DLNV
>>832
C2時代から「頭ハネ食らう」人生だったんだ > 深浦
カワイソ
837名無し名人:2010/02/16(火) 18:31:10 ID:Ac1Y5J2o
>>836
次に頭ハネ食らったら「永世頭ハネ」の称号が与えられます
838名無し名人:2010/02/16(火) 18:36:30 ID:gsLOq4b6
次期順位戦が始まってないがコウイチ氏ね!
839名無し名人:2010/02/16(火) 21:07:27 ID:n00ijv5G
永世王位になったらまとめて永世頭ハネ王位か
840名無し名人:2010/02/16(火) 21:13:42 ID:8ki8GHI5
9勝1敗の頭ハネを喰らったことがある人って、9人中6人もA級まで行ってるんだな
841名無し名人:2010/02/16(火) 21:21:43 ID:YtIbWzjW
深浦が4段デビューの頃は羽生世代もまだCクラスにいて、
強い若手が多かったから、あ、また強いのが出た、くらいの
もので、注目はされていたけど、
若い4段が強いのは当たり前だった。
そんで、彼らもいずれ30前になればもっと若い世代に
追い抜かれるのだろう、と、想像する者も多かった。
55年組と同じ運命だろう、とね。
842名無し名人:2010/02/16(火) 21:34:11 ID:DIGpWL6+
>>805
森下は一時棋界最強と言われていたよ。米長も媚びていた。
843名無し名人:2010/02/16(火) 22:05:19 ID:iOB1TCJV
一度も言われた事ない。当時も最強は羽生タイトル保持者
844名無し名人:2010/02/16(火) 22:07:44 ID:sm4hPgKB
俺には屋敷最強説を唱えていたころがあるorz
845名無し名人:2010/02/16(火) 22:13:15 ID:E5Lg8TfV
>>842-843
森下が一番活躍したのは1990年度だと思う。最多局、最多賞、最高勝率の3冠王になった年。
一方、羽生はプロ入り以来始めてのスランプに陥り、竜王を奪われて一時、無冠になり
勝率も6割ぐらいに下がってしまった。
当時はレーティングは計算されてなかったけど、もし計算されていたら森下がトップになっていた可能性もある。
森下「最強」説が一部でいわれたというのは、その頃ぐらいだろう。
846名無し名人:2010/02/16(火) 22:21:50 ID:iOB1TCJV
>勝率も6割ぐらいに

羽生すげえな。6割で下がったてw 対して森下は7割だった訳でも無いんだろ?
847名無し名人:2010/02/16(火) 22:23:01 ID:v9bWkFUD
森下が竜王戦で谷川に挑戦した時、将棋雑誌か何かで
現在最強と言われている森下とか書かれてた記憶があるな
まあごく短期間のことだったけど
848名無し名人:2010/02/16(火) 22:25:19 ID:DVhzrbW9
>>841
ナベに一瞬で追い抜かれちゃったね
849名無し名人:2010/02/16(火) 22:28:57 ID:f2gURa7s
1989年-91年の森下は、3年で150勝してたからな。
850名無し名人:2010/02/16(火) 22:34:21 ID:nMiXQDbA
森下システムはあるが、高橋システムはないしな
851名無し名人:2010/02/16(火) 22:47:03 ID:D1iZpvmb
高橋ブロックや高橋スパークがあるでよ^^
852名無し名人:2010/02/16(火) 22:57:06 ID:2BZ1DZci
>>846
1989年.739、1990年.757、1991年.701
やっぱタイトルなかったんで全員賛同してたかと言われると微妙だが、
とりあえず最強説を唱える人がいたかいなかったか、と言われるといた。
853名無し名人:2010/02/16(火) 23:13:34 ID:c9xCBkBE
森下はなんでタイトル獲れなかったのかねえ
一個くらい獲っても全然不思議じゃなかったのに
854名無し名人:2010/02/16(火) 23:22:36 ID:Yz2fQggD
>>852
当時まだ羽生は絶対的な強さを誇ってはいなかったからね。
粘って逆転勝ちみたいのが散見されたから、認めない(認めたく
ない)人たちは完全には認めていなかった。
羽生は上位陣にもよく勝っていたけど、順位戦やタイトル戦での
本気の勝負ならベテランも負けない、みたいなね。
それに対し森下の将棋は、序盤の優位を拡げて着実に勝負をものにして
いくという安定感があったから、羽生が初タイトルの竜王を失冠してからしばらくの期間は、羽生より森下の方が評価が高かった。
855名無し名人:2010/02/16(火) 23:32:20 ID:Yz2fQggD
>>853
運もあるだろうけど、自分の弱点を冷静に分析できない人と思う。
序中盤の研究は優れていても、あてがはずれたときのリカバリー
が下手で、それを精神論でおぎなおうとしたって普通はうまく
いかない。けど森下は自分の将棋に絶対的な自信をもっていた
から、足りないのは精神面の修養だけだと考えていた。
856名無し名人:2010/02/16(火) 23:44:24 ID:KxhzJ1uc
森下はタイトル挑戦6回、
高道はタイトル戦登場10回、獲得5期ってことは挑戦は5回
したがって挑戦は森下が多い!
・・・と思ったら十段の防衛戦やってないから挑戦数も森下と同じなんだな。
857名無し名人:2010/02/17(水) 00:21:25 ID:zHdPnBLF
当時そんなことは全く考えなかったが、
今思うとタイトル戦の長い持ち時間なら序盤で研究手出されても、
上位陣が何とかしのげてたのかもなぁ、と思ったりもする。
858名無し名人:2010/02/17(水) 00:44:00 ID:E6A52CeA
森下は自分の弱点を冷静に分析できないとか、知ったかして失礼なこと書いてるが
そんなことじゃないないな。

森下は大山に全戦全勝(6−0)で大山は全く歯が立たないほど森下は強く、将来を期待された
高橋は中原と名人戦で大接戦を繰り広げ、高橋最強矢倉とさえ呼ばれる。
南も米長とのタイトル戦では、完全に南優位の下馬評 それほど南は強かった。

当時は谷川も森下も55年組も、これからタイトルを沢山獲っていくものだと思われてた。
しかし・・・・・・・・・・本当の最強棋士が現れることになる
森下も55年組も羽生一人に完全に壊された 
本当に才能のある羽生の登場によって、彼らの将棋への自信は完全に壊されたのだよ。
859名無し名人:2010/02/17(水) 00:47:20 ID:zGrSTIWP
南や高橋や森下は、矢倉の衰退と命運を共にしただけな気がする
860名無し名人:2010/02/17(水) 00:51:52 ID:G52Cf9DL
>>858
?
861名無し名人:2010/02/17(水) 00:52:17 ID:E6A52CeA
中原と激闘を繰り広げ、中原と五分の実力があった高橋も
高橋の最強矢倉も羽生の前では全く歯が立たず、羽生戦2勝19敗じゃ 
自信なくして当然 やりたくないと思って当然。
862名無し名人:2010/02/17(水) 00:56:36 ID:Zq2h7Tm5
>>857
谷川に挑戦した第4期竜王戦がそんな感じだったね
863名無し名人:2010/02/17(水) 01:08:18 ID:Q6yV/vDj
また何でも全ての結論を羽生と関連づけようとする人が現われた。
この議論はもう終了ですね。
864名無し名人:2010/02/17(水) 01:14:18 ID:E6A52CeA
森下は自分の弱点を冷静に分析できないとか精神論とか何かの間違った受け売りを
知ったかこいて書いてるから教えただけ

森下も55年組も羽生に壊されたのであって、森下がどうの屁理屈書いても始らない
森下より断然才能がある羽生が登場した 
これが森下がタイトル獲れなかった本当の理由なのだよ
ズレてんだよ 2ちゃん脳は
865名無し名人:2010/02/17(水) 01:16:16 ID:pJeJC6W9
そっとしておけ
これ以上さわるな
866名無し名人:2010/02/17(水) 01:19:11 ID:EzmhgWcD
タイトル挑戦する前は準優勝男と呼ばれてたし、なぜかチャンスを物にできなかったんだよな。
羽生以外にも負けてるし、単なる偶然で片付けるのも引っ掛かる。
867名無し名人:2010/02/17(水) 01:29:22 ID:E6A52CeA
正論には反論できない。 
頭が悪い2ちゃん脳が、いかにピントがずれた議論してるか良くわかる
まあ反論できずに頭の悪い2ちゃん脳にできるのは、泣きながら煽るのが精一杯ってとこだろう。

そうやって棋士の中傷するか 煽ってるのが、2ちゃん脳のキミらにはお似合いだな
社会の何の役にも立ってない 社会のゴミである2ちゃんの引き篭もりが
なにが
森下は弱点を冷静に分析できないとか、神論でおぎなおうとしただよ 
笑わせるなよw
868名無し名人:2010/02/17(水) 01:30:49 ID:SobulqEL
え、もしかしてこの人があの有名な…
869名無し名人:2010/02/17(水) 01:35:39 ID:Q6yV/vDj
それなりに議論が盛り上がった所でどの議論に対しても「羽生が優秀だからだ」と結論付ける奴が現われ、
その他の意見の物を皆「2ちゃん脳」と呼ぶため、他の住民から反発されて煽り合いになる。
そうこうしているうちに議論の内容そのものが羽生の強さについての話になっていく。
あと何度このループは繰り返されるのでしょう。
870名無し名人:2010/02/17(水) 01:39:54 ID:adORNXym
土日以外は潜伏するってキャラだったのに自分のキャラ忘れたのかよw
この老人はww
871名無し名人:2010/02/17(水) 01:49:51 ID:E6A52CeA
問題提起
853 :名無し名人:2010/02/16(火) 23:13:34 ID:c9xCBkBE
森下はなんでタイトル獲れなかったのかねえ一個くらい獲っても全然不思議じゃなかったのに
    ↓
2ちゃん脳の馬鹿の答え
855 :名無し名人:2010/02/16(火) 23:32:20 ID:Yz2fQggD
運もあるだろうけど、自分の弱点を冷静に分析できない人と思う。
  ↓
正論の俺の答え
森下に限らず55年組も羽生に壊された
仮に羽生に壊されていなかったら、彼らは沢山獲っていただろう
   ↓
結論
正論なので反論できず、噛みついてるおまえらが馬鹿な2ちゃん脳なだけw
872名無し名人:2010/02/17(水) 02:01:50 ID:XUfBmKOg
森下最強なんて言われた事なんぞ、一度も無いけど。そもそも。
873名無し名人:2010/02/17(水) 02:02:09 ID:E6A52CeA
2ちゃん脳は馬鹿だからな
874名無し名人:2010/02/17(水) 02:06:28 ID:Q6yV/vDj
>>872
大多数が森下最強と思っていた時期は無いにせよ、そう思ってる人がいた時期はあった。
くらいのことをさっき誰かが言ってたような気がする。
875名無し名人:2010/02/17(水) 02:10:41 ID:E6A52CeA
2ちゃんに書いてる事をそのまま信じるのが2ちゃん脳の馬鹿w
また2ちゃん脳の馬鹿は、棋士の中傷か煽ることしか知らない。

なにが森下は自分の弱点を冷静に分析できない人で、それを精神論でおぎなおうとしただよ
ホント馬鹿か腐った奴しかいねえな。
2ちゃんはw
876名無し名人:2010/02/17(水) 02:27:20 ID:cKncYw1F
>これが森下がタイトル獲れなかった本当の理由なのだよ
warota
877名無し名人:2010/02/17(水) 02:31:48 ID:kXCs1dc0
>>872
一部にはあったんじゃない。木村最強説とかもあったし
多くの人に認知されてるわけじゃないけど
878名無し名人:2010/02/17(水) 02:34:19 ID:S601slu9
以下ID:E6A52CeAの改変コピペを考えるスレ
879名無し名人:2010/02/17(水) 02:39:18 ID:E6A52CeA
おやおや 2ちゃん脳の馬鹿が泣きながら煽ってますなw

>2ちゃん脳の馬鹿は棋士の中傷か煽ることしか知らない。

俺の書いたとおりだな 
馬鹿にできるのはその程度しかないw
880名無し名人:2010/02/17(水) 02:53:45 ID:XUfBmKOg
木村最強説はもっと無い。
881名無し名人:2010/02/17(水) 03:34:24 ID:D541qLnt
ほんとひでー。
882名無し名人:2010/02/17(水) 06:35:55 ID:r4CXnYgG
うーん、それなりに良質なやりとりが一人のバカ登場で台無し
事実認識もおかしいし、氏ね

尚、森下最強説はあったね、せいぜい1年くらいだが
883名無し名人:2010/02/17(水) 08:08:26 ID:nH9+15TD
くどいね。
森下を中傷し始めたから馬鹿にされたんでしょ
タイトル1期も獲ってないC2の棋士を最強なんて
全く信憑性が無いね
そんな見る目がなかった話どうでもいい。
884名無し名人:2010/02/17(水) 08:15:40 ID:zeOEkTmy
2月16日(火曜日)
● 斎田晴子 甲斐智美 ○  マイナビ女子オープン 挑決・中継
885名無し名人:2010/02/17(水) 09:49:16 ID:O3UGPdB1
2月16日(火曜日)
● 高橋道雄 森下 卓 ○ 竜王戦1組
○ 塚田泰明 堀口一史座 ● 竜王戦4組 千日手
● 窪田義行 戸辺 誠 ○ 竜王戦5組
● 松本佳介 小倉久史 ○ 竜王戦5組
○ 三浦弘行 飯塚祐紀 ● 王座戦 二次予選
○ 有吉道夫 平藤真吾 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 増田裕司 田中魁秀 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 小林健二 山本真也 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 浦野真彦 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 阪口 悟 小林裕士 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 中座 真 大平武洋 ○ 王将戦 一次予選
● 斎田晴子 甲斐智美 ○ マイナビ女子オープン 挑決・中継
886名無し名人:2010/02/17(水) 09:51:46 ID:adORNXym
ミチヲ氏ね!
887名無し名人:2010/02/17(水) 09:54:03 ID:HRMoJRBI
森下勝ったのか
昨日の流れ的に微妙なことしやがってw
甲斐さん!!
888名無し名人:2010/02/17(水) 10:03:06 ID:u+3pUUHg
2月17日(水曜日)
  丸山忠久 佐藤和俊   王座戦 二次予選
  北島忠雄 佐藤天彦   王将戦 一次予選
  郷田真隆 屋敷伸之   棋聖戦 決勝トーナメント
  高群佐知子 島井咲緒里※   女流名人位戦 予選
  竹部さゆり 鈴木環那   女流名人位戦 予選
889名無し名人:2010/02/17(水) 10:05:11 ID:W815e94V
歴代通算勝数記録 (平成22年2月17日現在)
    
1位 大山康晴   2216局 1433勝 781敗 2持将棋  0.6472 引退 
2位 中原  誠   2093局 1308勝 782敗 3持将棋  0.6258 引退 
3位 加藤一二三 2325局 1280勝 1044敗 1持将棋 0.5508  
4位 谷川浩司   1870局 1189勝 678敗 3持将棋  0.6369
5位 内藤國雄   2010局 1109勝 901敗         0.5517
6位 米長邦雄   1904局 1103勝 800敗 1持将棋  0.5796 引退
7位 羽生善治   1504局 1087勝 416敗 1持将棋  0.7232
8位 有吉道夫   2080局 1083勝 998敗        0.5202
9位 桐山清澄   1699局 933勝 766敗         0.5491
10位 大内延介  1691局 886勝 804敗 1持将棋  0.5243

11位 二上達也  1608局 856勝 752敗        0.5323 引退
12位 佐藤康光  1284局 825勝 459敗        0.6425
13位 森  鶏二  1555局 806勝 749敗        0.5183
14位 森下  卓  1285局 790勝 494敗 1持将棋  0.6153
15位 西村一義  1520局 778勝 742敗        0.5118 引退
16位 森内俊之  1187局 774勝 413敗        0.6521
17位 高橋道雄  1281局 745勝 535敗 1持将棋  0.5820
18位 南  芳一  1235局 716勝 519敗        0.5798
19位 田中寅彦  1279局 714勝 565敗        0.5582
20位 森安秀光  1181局 712勝 469敗        0.6029 引退
890名無し名人:2010/02/17(水) 10:20:23 ID:hjPIbGzv
甲斐は実は羽生の後輩(八王子将棋クラブ出身の唯一の女流棋士)
891名無し名人:2010/02/17(水) 10:30:27 ID:oivt1MZf
順位戦スレでもこんな流れあったけど
森下も羽生も好きな自分としては辛いわ
892名無し名人:2010/02/17(水) 10:50:22 ID:vPDCE/yI
結果だけ振り返れば羽生が最強だったなんて誰でも分かること
当時は森下も最強候補といわれるほど有望だったというだけ
当たり前のことを得意げに話してる奴は・・・
893名無し名人:2010/02/17(水) 10:54:22 ID:pHD7wByd
格付け厨は生ゴミしかいないね(´・ω・`)
894名無し名人:2010/02/17(水) 10:56:47 ID:+6h0SgmG
有吉先生(涙)
895名無し名人:2010/02/17(水) 11:06:51 ID:Ag/I929h
戸辺は最高勝率も狙えるかな
896名無し名人:2010/02/17(水) 11:49:27 ID:nH9+15TD
>>892
おまえくどいな 
まだやってんの?
森下を中傷した時から登場してるから
棋士の中傷が気に入らないんだろう。
森下を自分の弱点を冷静に分析できないは言い過ぎ。
2ちゃんは棋士の中傷か煽りしかないという
彼の意見は的を得てる。
897名無し名人:2010/02/17(水) 12:19:28 ID:fxTdwTEd
なんか変なのが住みついちゃったなあ。
898名無し名人:2010/02/17(水) 12:27:13 ID:fl6fUrFT
棋戦情報に無関係なカキコするヤツは死んでくれ
899名無し名人:2010/02/17(水) 12:30:17 ID:cyHXLsSQ
オヒルダー
900名無し名人:2010/02/17(水) 12:31:08 ID:dx+uWNnL
901名無し名人:2010/02/17(水) 12:31:17 ID:cyHXLsSQ
すまん、誤爆したorz
902名無し名人:2010/02/17(水) 12:43:32 ID:nH9+15TD
>>897
棋士の中傷や煽りしかできず
もう変な奴しかいなくなって過疎ってる2ちゃんに
まともな感覚の奴が書き込んでるだけだろうな
903名無し名人:2010/02/17(水) 13:13:23 ID:sqRm15AL
高橋(失笑)
904名無し名人:2010/02/17(水) 14:20:25 ID:pEtbQZ/n
>>893
人を生ゴミ呼ばわりするお前は何様なの?
905名無し名人:2010/02/17(水) 14:28:11 ID:vPDCE/yI
>>896
うーん、くどいとかいわれても
俺はこの話題見て>>892
1度書いたきりだったりw
まあどうでもいいか

話を蒸し返したのは>>898には悪かったね 
906名無し名人:2010/02/17(水) 15:39:03 ID:nH9+15TD
終わった話を蒸し返したり
言い訳したり
ネチネチくどい奴だ
907名無し名人:2010/02/17(水) 15:41:51 ID:/Je/64s5
ID:nH9+15TD
908名無し名人:2010/02/17(水) 15:48:58 ID:adORNXym
>>896
>彼の意見は的を得てる。
「彼の意見」

「彼」
( ゚д゚)ポカーン

「的を得てる」

「得てる」
( ゚д゚)ポカーン
909名無し名人:2010/02/17(水) 16:10:55 ID:nH9+15TD
幼稚
910名無し名人:2010/02/17(水) 16:12:10 ID:gUYUlPSp
>>908
まぁ、持ってもしょうがないやねぇ
911名無し名人:2010/02/17(水) 16:12:53 ID:JGrQMyge
つまりみんなの標的にされるってことですね
912名無し名人:2010/02/17(水) 16:14:24 ID:nH9+15TD
>2ちゃんは棋士の中傷か煽りしかない

ここまで園児みたいな幼稚なレスか
ネチネチ暗い性格出てるレスだけ
そのとおりじゃないかw
913名無し名人:2010/02/17(水) 16:17:17 ID:nH9+15TD
みんな(笑)
標的(笑)

キチガイ キモいんだよw
914名無し名人:2010/02/17(水) 16:21:32 ID:vBVCxwlC
とにかく高橋信者がウザイ事だけはよく判った
915名無し名人:2010/02/17(水) 16:27:13 ID:0AQASvl9
「真の○○は自分が○○だと気付かない」を体現してる人が居るな
916名無し名人:2010/02/17(水) 16:41:15 ID:we2onEye
自己紹介がはじまりました。
917名無し名人:2010/02/17(水) 17:03:16 ID:jZdP9G7I
2月16日(火曜日)
● 高橋道雄 森下 卓 ○ 竜王戦1組
○ 塚田泰明 堀口一史座 ● 竜王戦4組 千日手
● 窪田義行 戸辺 誠 ○ 竜王戦5組
● 松本佳介 小倉久史 ○ 竜王戦5組
○ 三浦弘行 飯塚祐紀 ● 王座戦 二次予選
○ 有吉道夫 平藤真吾 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 増田裕司 田中魁秀 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 小林健二 山本真也 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 稲葉 陽 浦野真彦 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 阪口 悟 小林裕士 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 中座 真 大平武洋 ○ 王将戦 一次予選
● 斎田晴子 甲斐智美 ○ マイナビ女子オープン 挑決・中継
918名無し名人:2010/02/17(水) 17:39:01 ID:5d18b2Mi
ハボタを自称してるのに羽生スレを荒らす奇行が笑えるんだがw
919名無し名人:2010/02/17(水) 17:51:55 ID:HRMoJRBI
甲斐さん!!
ってあれっ?
920名無し名人:2010/02/17(水) 19:12:30 ID:PQzbeokN
有吉 道夫 2081 1083 998 0.5204

順位戦 vs村中
棋王戦 vs村田智
竜王戦 vs浦野
この辺までは対局がある(下二つは負けるまで有効)だから、1000敗行くな!
921名無し名人:2010/02/17(水) 20:30:05 ID:fxTdwTEd
いいこと思いついた。
ID:nH9+15TDをあぼーんすればいいんだな。
922名無し名人:2010/02/17(水) 20:48:39 ID:we2onEye
精神病患者(笑)
923名無し名人:2010/02/17(水) 21:01:36 ID:A60rRfzo
>>921
遅っ!
924名無し名人:2010/02/17(水) 21:42:03 ID:Ejremfhl
>>923
2ちゃんは社会不適格者の落ちこぼれの集まりだから、精神病患者がゴロゴロいるぞ
それで自分は異常じゃないと思ってるから物凄く痛い
このスレの煽り合いをみても、将棋板のどのスレみてもわかるだろ
だいたい病人がやることは棋士や誰かの中傷か煽り またはくだらないどうでもいい話だ
それを長年に渡ってやってるw

例えまともそうに書いてても、長年に渡り2ちゃんに常駐して書き込んでるような人はOUTだ
社会から見れば全然まともじゃない
誰がどう見ても精神異常者でしかない
気がついてないネラーは痛すぎるw
925名無し名人:2010/02/17(水) 21:46:02 ID:fl6fUrFT
>>924
自己紹介乙!
926名無し名人:2010/02/17(水) 21:51:46 ID:Ejremfhl
自己紹介?
これは笑わせる
転嫁してもキミの収入ゼロはゼロ 
社会の落ちこぼれはどこまで行っても落ちこぼれでしかないぞ

乙は2ちゃん用語か?
そんなの覚えても何の役には立たない
ただ長年2ちゃんに常駐してた精神異常者を表してるだけだ
927名無し名人:2010/02/17(水) 22:00:47 ID:5d18b2Mi
光電子ってバカすぎだなwww
928名無し名人:2010/02/17(水) 22:03:49 ID:dx+uWNnL
私、25歳の大学院生です。
将棋以外の趣味は、旅行と読書です。
好きな囲いは矢倉です。
好きな棋士は加藤一二三九段です。
929名無し名人:2010/02/17(水) 22:10:33 ID:sXH4isLg
ここには分析と中傷の区別がつかない池沼が住んでるな
930名無し名人:2010/02/17(水) 22:13:41 ID:pHD7wByd
類は友をよぶんだね(´・ω・`)
スタンド使いがひかれあってみたいだね(´・ω・`)
931名無し名人:2010/02/17(水) 22:15:58 ID:Ejremfhl
>>927
さっそく精神異常者の心の叫びか

>>928
友達もつくれず一番貴重な時期に2ちゃんねるか 
哀れな学生生活送ってるんだなとしかいいよう無い
悪いことは言わない いますぐやめな

>>929
中傷と煽りで埋め尽くされた2ちゃんがまともとでも?
異常だと気がついていない 自覚が無い
キミは典型的な精神異常者だな

どんなに煽ろうと何をしようと、キミが社会の落ちこぼれである現実は何も変わらない
精神異常者の心の叫び 楽しみにしてるぞ 
932名無し名人:2010/02/17(水) 22:21:18 ID:5d18b2Mi
何が光電子を壊したんだw
933名無し名人:2010/02/17(水) 22:23:49 ID:Ejremfhl
>>932
俺はキミと違って2ちゃん用語はわからない
普通の言葉に訳して書け
934名無し名人:2010/02/17(水) 22:27:29 ID:sXH4isLg
>>931
自己紹介乙w
935名無し名人:2010/02/17(水) 22:27:53 ID:dx+uWNnL
>>931
俺もお前も同じだな。友達がつくれない哀れな2ちゃんねらー同士、仲良くしようぜ。
936名無し名人:2010/02/17(水) 22:31:17 ID:tvVPsxCc
>>920
有吉竜王棋王になって
無敗のまま大往生
937名無し名人:2010/02/17(水) 22:35:27 ID:Ejremfhl
>>935
残念ながら俺には友達もいるし家族もある
 
いいか 2ちゃん長年常駐してる精神異常者
俺は凄くまともなこと書いてるだけだぞ
普通の人間は、ここ2ちゃんのおまえらの書き込みを見て
「くだらない」「稚拙」「異常者」と思って去ってるだけだ

だから将棋人口は数百万いるのに、たったこれっぽちの書き込みしかない
書き込んでるのは、棋士の中傷も煽りもくだらない会話にも慣れた
稚拙で社会から落ちこぼれた極わずかな精神異常者だけだ

俺が普通の人の感覚を口に出してやってるんだぞ
精神異常者は理解できてるのか?
938名無し名人:2010/02/17(水) 22:38:57 ID:jZA/3qqc
お前もそういう負のオーラを放つ書き込みばかりしてるが。
自分が普通じゃないということに気付いてないのか?
939名無し名人:2010/02/17(水) 22:40:12 ID:5d18b2Mi
何がやりたいんだかwww
940名無し名人:2010/02/17(水) 22:44:59 ID:Ejremfhl
>>938
確かに、精神異常者のキミに話しかけたら、普通ではないかもな
普通の人は「くだらない」「稚拙」「異常者」という理由で関わらないだろう

ただ、社会の落ちこぼれで、結婚もできない人と一緒にされても困るな
そもそもキミのように、毎日2ちゃんに常駐して書き込めめる環境にない
職もあるし家族を養わなければいけない
普通の人が口に出して言わないことをはっきり言ってあげてるのだよ
少しは感謝しな
941名無し名人:2010/02/17(水) 22:51:47 ID:sXH4isLg
ていうか、基地外のフリ?をするにしても、
レスにウイットも唸らせる部分もなにもない。
おうむ返しのようにステレオタイプの罵倒を繰り返し書き込み、
いったい、何が面白いのだろうか?
942名無し名人:2010/02/17(水) 22:53:44 ID:XUfBmKOg
ウイットの意味も知らないで使ってるゆとりバカ。
943名無し名人:2010/02/17(水) 22:59:32 ID:Ejremfhl
>>941
ほう 
ウイット唸らせる部分は2ちゃん用語使ってくだらない何か書くことか?
誰かを中傷することかい?煽ることかい?
どうやらキミは2ちゃんにどっぷり使ってるようだな

どこを見ても誰かの中傷と煽りに満ちた 2ちゃんのどこが面白いんだい?
俺は普通の人間の感覚なので、残念ながら全く面白いと思わないな
キミの気持 全然理解できなくて悪いな
944名無し名人:2010/02/17(水) 23:02:22 ID:pHD7wByd
>>942
ジジイかおっさんしかいないからバカちがいだよ(´・ω・`)
頭がくさってるひとに年の差なんて関係ないよ(´・ω・`)
945名無し名人:2010/02/17(水) 23:02:30 ID:DZ96/RCp
何か将棋とか棋士に関して言いたいことあるの?
それは一切ないの?
946名無し名人:2010/02/17(水) 23:08:56 ID:sXH4isLg
>>941
気持ちじゃなくて、理解できていないのは文意ように思うが。
批評されているのはあなたの行為だよ。まあ、自己言及は
避けたいのはわかるけれども。
947名無し名人:2010/02/17(水) 23:09:43 ID:Ejremfhl
>>945
それを言える環境にないのが、精神異常者が集まってる2ちゃんねるだろ

棋士を讃えると決まって誰かが否定する そして逆に棋士を馬鹿にして煽る
これじゃ普通の人は書き込まない
それで>>942>>944のような、さっき病院から抜け出したきたような異常者も居て
ただひたすらキモいと思うだけだ
だから数百万の将棋人口がいても、どのスレも数えるくらいの書き込みしかない

たまに本当にまともないい書き込みをする人もいるが、それは極わずかだ
948名無し名人:2010/02/17(水) 23:13:29 ID:DZ96/RCp
ふむ
ばかばかしくて書く気もおこらんってことか
分かった
949名無し名人:2010/02/17(水) 23:13:57 ID:Ejremfhl
>>946
おまえら引き篭もりの日常の閉塞感によって作り出した
歪なルールに従うつもりはない

ただ正直に書いてるだけ
キミが正しいなら、なぜ2ちゃんに普通の将棋ファンの多くは誰も書きこまない?
書いてるのは精神異常者の常連だけだろ
理由は簡単 おまえらの感覚や2ちゃん語やルールがキモいからだよ
950名無し名人:2010/02/17(水) 23:18:32 ID:Q6yV/vDj
そこまで2ちゃんが嫌いなのに何故書き込むのかよくわからない。
君が言う「精神異常者の常連」を馬鹿にするため?
951名無し名人:2010/02/17(水) 23:18:58 ID:Kvz3tURk
いつからここキチガイが住み付くようになったんだ
952名無し名人:2010/02/17(水) 23:19:59 ID:sXH4isLg
>>949
結局ステレオタイプの罵倒の繰り返しだね。
反省的理性を備えていない様子なのはわかったけど、
たぶんそれで通用する環境で生きているということ
なのだろうね。
ただ、方向性を誤らなければそれなりに有用な場面も
あるとは思う。
がんばれ。
953名無し名人:2010/02/17(水) 23:21:52 ID:pHD7wByd
孤独でさびしいから発狂したフリして釣ってるだけだよね(´・ω・`)
さびしい人生だね(´・ω・`)
954名無し名人:2010/02/17(水) 23:27:37 ID:pd83MzDP
色々の棋戦の情報を見ようと訪れた俺の立場はどうなる?
955名無し名人:2010/02/17(水) 23:27:43 ID:Ejremfhl
想定通り 精神異常者の心の叫びが書いてあるな
ほら どんなに叫んでも君も惨めな現実は変わらないぞ


>>950
いつまでも人は同じ場所にはいないし居れない
キミは早く2ちゃんから抜け出すことだな

それと2ちゃんなら棋士の中傷しても、何を書いても許されるものではない
棋士の中傷を言わない人や 普通の感覚を持った冗談は別として
棋士や誰かの中傷して楽しんでる 精神異常者は心から蔑んでるぞ
956名無し名人:2010/02/17(水) 23:30:07 ID:Ejremfhl
>>952
屁理屈を書いてるが、結局なぜ2ちゃんに大多数の人は書き込まないか俺の質問の答えれない
キミはただの精神異常者でしかない
自己防衛しようにも何の説得力もないよ
957名無し名人:2010/02/17(水) 23:32:02 ID:fl6fUrFT
>>956
>答えれない

「帰化テスト」通ったか?www
958名無し名人:2010/02/17(水) 23:33:07 ID:Q6yV/vDj
>>955
結局何故君が2ちゃんに書き込むか俺の疑問の答えにはなっていない。
959名無し名人:2010/02/17(水) 23:33:33 ID:aHhsdvz2
IDでの連鎖機能付きのNGって便利だよね
960名無し名人:2010/02/17(水) 23:34:49 ID:JGrQMyge
ここ最近おかしなやつを各所で見るが
ここまで自己紹介大好きなやつは珍しいなw
961名無し名人:2010/02/17(水) 23:35:24 ID:Ejremfhl
>>954
ここは棋戦情報スレだが
社会では2ちゃんのどうでもいいスレルールより
人としての常識のほうが優先だ
棋士の中傷や煽りを繰り返すおまえらに俺に文句を言う資格は無い

>>957
細かい揚げ足取りだな
キミのそのレスは精神障害に陥り易いさまがよく出てるよ
962名無し名人:2010/02/17(水) 23:36:37 ID:aQ2kYhfC
レスしちゃったやつをあとからNGにすると、自分も透明になっちゃう場合があるけどなw >連鎖あぼーん
963名無し名人:2010/02/17(水) 23:38:30 ID:dx+uWNnL
>>937
あんたは家族も友達もいるのに、2ちゃんねるを見たり、書き込んだりしているわけだ。
あんたは普通の人の感覚を持っているのに、2ちゃんねるを見たり、書き込んだりしているわけだ。
2ちゃんねると「家族・友達」「普通の人の感覚」は両立する、ということを、あんたは自ら証明しているんだ。
わかってるか?
964名無し名人:2010/02/17(水) 23:41:17 ID:SKDTkoEj
2ちゃんねるをどれだけ卑下しても、
2ちゃんねるを使っている地点で同類。
それに精神異常者は傍から見るとID:Ejremfhlの方なんだが。
てか何様?社会では人を諭すのにまず上から目線になるもんなの?
965名無し名人:2010/02/17(水) 23:41:57 ID:S601slu9
ν則やゲハでのプロレスに慣れてる俺は戦慄すら覚えるね
966名無し名人:2010/02/17(水) 23:43:38 ID:Ejremfhl
どんなに煽ろうと転嫁しようとしても
俺は職もあるし家族もいる
残念ながらこれが現実

どんなに煽ろうと転嫁しようとしても
キミは社会の落ちこぼれで、2ちゃんに常駐してる精神障害者である現実は変わらない
おまえのような社会の落ちこぼれの精神障害者は、おそらく一生孤独 
で2ちゃんがただ一つの住処で、レスしあうのが友達のつもりなわけだ
キミは2ちゃんに一生常駐することになりそうだな ご愁傷様w
967名無し名人:2010/02/17(水) 23:45:10 ID:SKDTkoEj
>>966
もういいよ・・・釣りなんだろ?
ちなみに俺にも職も家族もいるからな。
>2ちゃんに常駐してる精神障害者
だからお前「も」だってば
968名無し名人:2010/02/17(水) 23:46:21 ID:Ejremfhl
>>963
普通の人の感覚を持ってるから、中傷だらけで稚拙でくだらない書き込みのおまえらを馬鹿にしてるんだろ
わかるか?
969名無し名人:2010/02/17(水) 23:47:42 ID:VBmnB1u9
周りの迷惑顧みず延々とレスする奴こそ精神障害者だわ。
正常な人なら自分が正しいかどうか関係なく周りを気にして
レスするの止めるが。
970名無し名人:2010/02/17(水) 23:48:10 ID:x5hp9rSw
てかこの人常連じゃん、よく見るよw
971名無し名人:2010/02/17(水) 23:48:45 ID:Ejremfhl
>>967
俺がいつ?常駐したんだい?w
気持悪いキミらのように2ちゃんねる用語を巧みに駆使できませんよ
残念ながらw
972名無し名人:2010/02/17(水) 23:49:21 ID:wWflS89W
次スレの季節
973名無し名人:2010/02/17(水) 23:50:25 ID:pHD7wByd
餌をもらって喜んでるわんこみたいだね(´・ω・`)
将棋板はガチでおかしいひといるから達人じゃないと見分けがつかないね(´・ω・`)
974名無し名人:2010/02/17(水) 23:50:36 ID:Ejremfhl
さてと 寝ないとな
あとは精神障害者同士で傷口舐めあってろな
975名無し名人:2010/02/17(水) 23:50:42 ID:fl6fUrFT
>>971
いつもいるじゃんw
976名無し名人:2010/02/17(水) 23:50:58 ID:dx+uWNnL
>>968
俺らが「中傷だらけで稚拙でくだらない書き込み」ばかりなのはそうだが、
あんたはどう違うんだ?
「中傷だらけで稚拙でくだらない書き込み」ばかりの俺らに、こんなにまで溶け込んでるじゃないか。
977名無し名人:2010/02/17(水) 23:51:42 ID:x5hp9rSw
そろそろ立てないと、このスレはテンプレ長いから準備が大変なのだが
試してみたら立てられなかった、誰かよろ
978名無し名人:2010/02/17(水) 23:52:07 ID:Q6yV/vDj
こういう煽り合いって残念ながらID:Ejremfhlだけが得をする展開なのよね。
何度も反応してしまった自分が言えることでもないけれど
979名無し名人:2010/02/17(水) 23:53:53 ID:dx+uWNnL
ID:Ejremfhlは、この数時間、楽しくて仕方がなかっただろうな。
こんな凄い大漁で。
俺も釣られたが。
980名無し名人:2010/02/17(水) 23:54:46 ID:pHD7wByd
棋戦情報総合スレッドその62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266418398/

新スレたてておいたよ(´・ω・`)
テンプレ職人あとはまかせたよ(´・ω・`)
981名無し名人:2010/02/17(水) 23:55:24 ID:Ejremfhl
>>976
そんなくだらねえ事どうでもいいよ
生活優先だ 

俺の悪口書いて転嫁しようとしても、おまえらのしてることは正当化されない
後は傷口舐めあってろ
982名無し名人:2010/02/17(水) 23:55:47 ID:x5hp9rSw
いいじゃん、誰かが楽しかったんなら
この落書き板にも意味はあったということでw
983名無し名人:2010/02/18(木) 00:01:25 ID:sXH4isLg
---------------------------------------------------------------------
ここまで皆馬鹿
984名無し名人:2010/02/18(木) 00:21:23 ID:/fJeFK+Y
天ぷら貼った
不備があったら指摘よろ
985名無し名人:2010/02/18(木) 00:31:52 ID:qVeMOAhW
相変わらずつまらんことでいがみ合って
オレを楽しませてくれるな、ここは
将棋の話よりいがみ合いのほうが多くて
どこから読んでも楽しめるぞ
ここには中学校の風紀委員と
小学生の悪ガキしかいないようだ
いや、悪口ではないんだ
演じているお前らを尊敬している
本物の厨坊としか思えない化け方だ
オレには真似できないぞ

これからもスレが終わるまでオレを楽しませてくれ
頼むぞ、おまえら
986名無し名人:2010/02/18(木) 01:26:45 ID:Slqcwo1k
棋譜でーたべーすで藤井ー飯島戦を見た。完璧な指し回しでびっくりした。
個人的に名局賞を贈りたい。
987名無し名人:2010/02/18(木) 01:48:54 ID:ZCrByQsP
二人には君の署名入りの賞状と、副賞として何かを送るべきだな
988名無し名人:2010/02/18(木) 06:13:14 ID:xD5T6t7f
コーデンシって普通に面白いなw
こんな突き抜けた基地は始めて見たw
989名無し名人:2010/02/18(木) 06:20:26 ID:qM/XJ/fl
面白いとかありえんわ

ただ不快なだけ。生きてる価値無し。
990名無し名人:2010/02/18(木) 06:31:18 ID:moXhebss
1000なら糸谷20世
991名無し名人:2010/02/18(木) 06:40:11 ID:o8BxY4SR
なんか荒れてると思ったら森下が勝ったのが原因か
992名無し名人:2010/02/18(木) 07:57:36 ID:Ik2JRvN2
1000なら藤井フィギュアで金メダル
993名無し名人:2010/02/18(木) 11:17:42 ID:GfJUdtpi
2月17日(水曜日)
○ 佐藤和俊 丸山忠久 ● 王座戦 二次予選
○ 佐藤天彦 北島忠雄 ● 王将戦 一次予選
● 屋敷伸之 郷田真隆 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント
○ 島井咲緒里※ 高群佐知子 ● 女流名人位戦 予選
○ 竹部さゆり 鈴木環那 ● 女流名人位戦 予選
994名無し名人:2010/02/18(木) 11:18:17 ID:GfJUdtpi
2月17・18日(水・木曜日)
  羽生善治 久保利明   王将戦 第4局・中継 島根県松江市「ホテル一畑」
2月18日(木曜日)
  木村一基 松尾 歩   王位戦 挑決リーグ
  谷川浩司 桐山清澄   王座戦 二次予選 関西将棋会館
  佐藤康光 鈴木大介   棋聖戦 決勝トーナメント
  前田祐司 神吉宏充   棋王戦 予選 関西将棋会館
  畠山 鎮 野田敬三   王将戦 一次予選 関西将棋会館
  船戸陽子※ 安食総子   女流名人位戦 予選
  森安多恵子 山田朱未   女流名人位戦 予選 関西将棋会館
  豊島将之 北島忠雄   銀河戦 Aブロック・詳細情報
995名無し名人:2010/02/18(木) 11:18:56 ID:GfJUdtpi
棋戦情報総合スレッドその62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1266418398/
996名無し名人:2010/02/18(木) 14:06:09 ID:NtTtyfX4
997名無し名人:2010/02/18(木) 14:25:51 ID:GfJUdtpi
1000なら
  ↓
998名無し名人:2010/02/18(木) 14:38:10 ID:fSqgNHGs
1000なら
  ↓
999名無し名人:2010/02/18(木) 15:29:39 ID:iiqru734
1000なら猛に改名する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無し名人:2010/02/18(木) 15:30:42 ID:iArIDBrV
1000なら井上残留
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。