NHK杯将棋トーナメント Part243

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:矢内理絵子女王
第59回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
NHK講座】先崎 学のすぐわかる現代将棋
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251388087/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part242
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1263092563/

それ以前のスレは↓を参照
NHK杯将棋トーナメント 過去ログ置き場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1193554274/
2chshoginhk@ウィキ
ttp://www3.atwiki.jp/2chshoginhk/pages/1.html
2名無し名人:2010/01/18(月) 04:32:24 ID:v5aP8KMh
■ 1月24日 3回戦第7局
鈴木 大介 八段 VS 糸谷 哲郎 五段

解説:片上 大輔 六段

■ 1月31日 3回戦第8局
渡辺 明 竜王 VS 久保 利明 棋王

解説:井上 慶太 八段
3名無し名人:2010/01/18(月) 04:36:04 ID:v5aP8KMh
第59回NHK杯テレビ将棋トーナメント(ベスト32より)


                 ┌───────────┴───────────┐
          ┌─────┴─────┐                 ┌─────┴─────┐
    森内─┴──┐          深浦─┴──┐          三浦─┴─丸山        山崎──┴──羽生
┏━┛堀口  鈴木┴糸谷  阿久津┗┓  渡辺┴久保  佐藤┗━┓  ┏━┛藤井  ┏━┛郷田  先崎┗━┓
┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┤  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨
○●  ●●  ○●  ●○  ●●  ●○  ○●  ●○  ●●  ●○  ○●  ●●  ○●  ●●  ●●  ●○
森豊  増堀  鈴宮  谷糸  阿行  畠深  渡小  佐久  佐屋  田三  丸櫛  近藤  山木  北郷  先阿  井羽
内島  田口  木田  川谷  久方  山浦  辺林  藤保  藤敷  村浦  山田  藤井  崎村  浜田  崎部  上生
九五  六一  八敦  九五  津八  鎮王  竜裕  天棋  康九  六八  九六  六九  七八  七九  八隆  八N
段段  段七  段五  段段  七段  七位  王六  五王  九段  段段  段段  段段  段段  段段  段八  段H
  │  ││    │    │  │    │      |  |      │  │      │  │    │    │    ││  │K
  高  広内    橋    中  松    野      森  佐      佐        矢  村    遠    中    杉矢  西杯
  橋  瀬藤    本    田  尾    月      下  々      藤  ア      内  田    山    川    本倉  尾選
  九  五九    七    功  七    七      九  木      和  四      女  顕    四    八    七六  五手
  段  段段    段    七  段    段      段  五      五  段      王  四    段    段    段段  段権
4名無し名人:2010/01/18(月) 04:37:31 ID:v5aP8KMh
●○将棋・チェス板のルール●○
 ▲△ここは将棋・チェス専門板です▲△
  ・将棋・チェスの話題全般についてOKです。ただし、放送前のテレビ対局のネタバレは禁止。
5名無し名人:2010/01/18(月) 04:41:06 ID:v5aP8KMh
開始日時:2010/01/17(日) 放送
表題:第59回NHK杯戦3回戦第6局
棋戦:NHK杯
先手:羽生 善治 NHK杯
後手:先崎 学 八段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲2六歩 △5二金 ▲7七銀 △9四歩
▲7九角 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲3七銀 △3一角
▲6八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7八玉 △4四歩
▲3五歩 △6四角 ▲6五歩 △4二角 ▲3四歩 △同 銀
▲3六銀 △7三桂 ▲2五歩 △6五桂 ▲7六銀 △7七歩
▲8八玉 △3五歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △7八銀
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △7七歩 ▲同 桂 △同桂成
▲同 玉 △8五歩 ▲7四桂 △8一飛 ▲7二銀 △5一飛
▲4四角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲3四歩 △6四桂
▲2四歩 △同 歩 ▲3三歩成 △同 金 ▲3四歩 △2三金
▲4四桂 △4二金 ▲4三銀 △9五角 ▲6六玉 △4三金
▲3二角 △4二玉 ▲2三角成 △5三玉 ▲3三歩成 △4四金
▲4三金 △同 金 ▲同 と △同 玉 ▲2四飛 △5二玉
▲3四馬 △4三金 ▲同 馬 △同 玉 ▲4四金 △3二玉
▲3三歩
まで97手で先手の勝ち
6名無し名人:2010/01/18(月) 06:16:37 ID:hUarkLBd
羽生って先崎と感想戦とその後を楽しみたくて
王座戦ばりの本気出してるんじゃないの?
7名無し名人:2010/01/18(月) 08:22:25 ID:E7iysT5h
昨日の先崎八段は、置きに行ってた感じ。
そんなに勝てる気が しないもんかね?
なんか、バッティングピッチャー見たいだった
8名無し名人:2010/01/18(月) 08:26:39 ID:yOfnUTfs
先崎は羽生が立会人や解説者に合わせて戦法選択することが多いことを想定して
解説森下→森下システム→雀刺し→△9四歩
の作戦だった説
ところが羽生が藤井早囲いだった・・・終了
9名無し名人:2010/01/18(月) 08:39:07 ID:RQeWCe+p
過去の1手にいつまでもこだわってた森下は駄目だな
タイトル取れた棋士は頭の切り替えが出来るもん
10名無し名人:2010/01/18(月) 09:33:40 ID:E7iysT5h
羽生さん相手になら
負けて当然!
トップ棋士意外が 勝つと 話題にすらなるって変だよね?
やる前からじゃ 羽生さんを楽させてる気がするけど…
11名無し名人:2010/01/18(月) 12:05:21 ID:91XX63bm
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
12名無し名人:2010/01/18(月) 12:14:55 ID:HJ+zUfKY
谷川裕恵女流がまだNHK杯のパートナーやってたときに、
試合直前インタビューをやってたが、そのときの羽生先崎戦
における先崎の気合い尋常じゃなかったよな。
インタビュー全部聞こえてなかったぐらいの気合い。

アレが今回あったかなぁ
13名無し名人:2010/01/18(月) 12:21:10 ID:EHJfK5i0
困ったことに森下にはまったく悪意がないんだよなあ。いつもあれだから。
悪意がなくてあれほどしつこい、それがデフォルトというのが困ったところだ。
14名無し名人:2010/01/18(月) 12:31:59 ID:zIxnLR5M
何かやってやろうって気が全然なかった。
玉砕覚悟の一発みたいなの。
挙句の果てに94歩ですか。
15名無し名人:2010/01/18(月) 12:33:50 ID:814p47kv
森下の解説はプロのこだわりが感じられて好き
16名無し名人:2010/01/18(月) 12:34:02 ID:91XX63bm
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
石橋や北夫なんてマイナスにしかなんねえの分かれよクズ
17名無し名人:2010/01/18(月) 13:01:41 ID:RQeWCe+p
05 先崎_学 5−3 ●○●○○●○○ __島 先佐藤
02 森下_卓 4−4 ●○○●○○●● 先飯塚 _野月
18名無し名人:2010/01/18(月) 14:45:28 ID:R0Bb6uC3
森下の解説はわりと好きだけど、
昨日の解説はいつもの毒舌ぶりが発揮されておらずいまいちだった。
19名無し名人:2010/01/18(月) 15:19:20 ID:rgE9QuUU
まともにやっても勝てないから変化球を投げるんだけど
すかさず踏み込まれてなすすべなく投了
20名無し名人:2010/01/18(月) 17:13:42 ID:0/gYOB3S
何で将棋講座に森三中の黒沢が出てるんだ?
21名無し名人:2010/01/18(月) 17:30:05 ID:TbHT0dnL
ぜんぜん似てない
22名無し名人:2010/01/18(月) 17:33:18 ID:tqra8aB7
北尾さんに時々すごい色気を覚える
23名無し名人:2010/01/18(月) 17:40:39 ID:TbHT0dnL
どっちかいうと囲碁将棋ジャーナルの聞き手のほうが
黒沢に近い
24名無し名人:2010/01/18(月) 20:15:02 ID:uoFoXOR4
先週のNHK杯で羽生名人に指導対局を受けていたアマチュアの方って誰ですか?
途中から泣きそうな顔して指してましたがw
羽生名人に平手で指導対局とはちょっと名人に失礼じゃないかなと少し思いました。
25名無し名人:2010/01/18(月) 20:27:14 ID:5ADamLvz
弱い犬ほどよく吠える
26名無し名人:2010/01/18(月) 21:53:50 ID:2r0sUdr1
-
27名無し名人:2010/01/18(月) 21:57:35 ID:XXNlFQJ3
桂馬で両取り掛けられたとき前もって逃げておくことは出来なかったの?
28sage:2010/01/18(月) 23:10:10 ID:FbKcPtOj
ひふみんも9四歩を「敗着」って言ってるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=igMz-NTetuI&feature=related
おまえらが「やうたん」って言うのもわかる気がする素敵な動画
29名無し名人:2010/01/18(月) 23:28:10 ID:E7iysT5h
森下八段の解説だと
9四歩は 状況上 無駄手になる可能性が高いと
言われれば 成る程なだけど
一番驚いたのは 早囲い 藤井式矢倉と
藤井さんの新システムが 認知されてた事かな。
30名無し名人:2010/01/19(火) 00:09:09 ID:6+Voex9B
veohにうpされたお
31名無し名人:2010/01/19(火) 00:25:30 ID:igDF6Xsq
今回の先崎は、はっきり出来が悪かった。
こんなに弱いわけがない。
32名無し名人:2010/01/19(火) 00:49:29 ID:uHY4b9kl
先崎はここぞという時に負けるし言い訳が多い
メンタル弱いよ
33名無し名人:2010/01/19(火) 07:02:47 ID:sibpdB4T
>>30
キーワードは何ですか?
34名無し名人:2010/01/19(火) 07:06:05 ID:sibpdB4T
失礼、自己解決しました。
35名無し名人:2010/01/19(火) 13:45:28 ID:Z8EnaPHu
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 丸山忠久 三浦弘行 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
36名無し名人:2010/01/19(火) 15:28:20 ID:1NYyGM39
9四歩はいつもの先崎だとおもうけど桂馬の高跳び歩の餌食に何の対策も練ってない所が先崎らしかった。
37名無し名人:2010/01/19(火) 15:39:08 ID:xgggTR7E
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
38名無し名人:2010/01/19(火) 15:52:59 ID:5wV2WwkF
● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 丸山忠久 三浦弘行 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
39名無し名人:2010/01/19(火) 15:54:28 ID:cXHFwfZs
● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
40名無し名人:2010/01/19(火) 15:58:33 ID:2UWqGGyR
○ 丸山忠久 三浦弘行 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
41名無し名人:2010/01/19(火) 16:07:57 ID:jS3UqC2t
○ 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
42名無し名人:2010/01/19(火) 16:09:38 ID:3g6YiZ1O
● 丸山忠久 三浦弘行 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 羽生善治 山崎隆之 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
43名無し名人:2010/01/19(火) 16:51:15 ID:lucmbmUG
△ 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
◎ 羽生善治 山崎隆之 × 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
44名無し名人:2010/01/19(火) 16:54:05 ID:U+nFW0/6
ま、落ち着いて連盟の継続中連勝ランキングをみれば羽生の勝敗はわかるんだが。
45名無し名人:2010/01/19(火) 18:14:47 ID:Miap2Q60
○ 藤井猛 藤井猛 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 藤井猛 藤井猛 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
46名無し名人:2010/01/19(火) 18:21:02 ID:TslAR8Ay
www
47名無し名人:2010/01/19(火) 18:24:22 ID:uHY4b9kl
藤井の▲8三飛は形作りだったのか
48名無し名人:2010/01/19(火) 19:27:04 ID:4EYaVq2Y
で結局どうなったんだ?先頭のやつか
49名無し名人:2010/01/19(火) 19:46:20 ID:HZDpBIlD
羽生は連勝継続中だから間違いない

丸山と三浦はどっちが勝とうが
誰も興味ない
50名無し名人:2010/01/19(火) 19:50:52 ID:2UWqGGyR
王将戦で負けたばっかりなのに連勝?
51名無し名人:2010/01/19(火) 20:51:23 ID:Miap2Q60
来期はダニーシードで慶太はA級だが1回戦からか
52名無し名人:2010/01/19(火) 23:54:07 ID:83SkRwR3
準決勝は下の8名と見た
勝敗予想をしてみたが、今年は競馬もついてないので
すべて外れそうだw

○ 森内俊之 糸谷哲郎 ●
○ 深浦康市 渡辺明  ●
● 羽生善治 山崎隆之 ○
● 丸山忠久 三浦弘行 ○
53名無し名人:2010/01/20(水) 01:56:10 ID:VJ94mzI3
羽生と丸山に謎の1勝があるね
羽生−丸山は楽しみだな
54名無し名人:2010/01/20(水) 02:00:17 ID:SJLAZV2k
丸山っていきなり確変入ってるなw
まあ藤井先生とか相手とかあるけど。
55名無し名人:2010/01/20(水) 02:50:11 ID:dOz0GQYr
>>52
 反骨精神乙
56名無し名人:2010/01/20(水) 03:14:25 ID:zTq9racb
準決勝は
羽生丸山 渡辺糸谷か
楽しみだぬ
57名無し名人:2010/01/20(水) 03:23:21 ID:SJLAZV2k
羽生ー丸山 イケメン対決

渡辺ー糸谷 グロ顔対決
58名無し名人:2010/01/20(水) 07:34:56 ID:b+ZHZYTD
そういえば田中寅彦ってなにやってんの?
59名無し名人:2010/01/20(水) 17:30:38 ID:SJLAZV2k
将棋やってるよ
60名無し名人:2010/01/20(水) 17:34:24 ID:NbNKigLY
>>58
ラジオやってる・・・ 田中和彦かw
http://www.rnb.co.jp/anno/img/tanaka_kojin.jpg
61名無し名人:2010/01/20(水) 19:08:21 ID:Ff/jDUG1
決勝、いとだに丸山がいいなぁw
62名無し名人:2010/01/20(水) 19:12:59 ID:3SVW+g9S
誰得
63名無し名人:2010/01/20(水) 21:42:58 ID:Wr0+cQWN
羽生が決勝にいるなら
相手はどっちでもおもしろそうだ
64名無し名人:2010/01/21(木) 12:58:10 ID:hWqh3+yw
丸山調子悪いと思ってたら
勝率6割近くまできてんのね
65名無し名人:2010/01/22(金) 15:49:23 ID:az6ZPFcM
司会が永井さんだった頃のOPが違いすぎてびびった
ちゃんと対局者と記録係も出してたんだ
66名無し名人:2010/01/22(金) 20:36:09 ID:/g018yaM
名誉NHK杯を是非とって欲しい
67名無し名人:2010/01/22(金) 21:47:06 ID:wj096tGG
今更だけど、地デジの番組案内見たら、
【対局】 八段・・・【解説】 六段・・・【司会】 女王・・・矢内・・・  女王!!

いや、そうなんだけど、妙に面白かった。
68名無し名人:2010/01/22(金) 23:00:33 ID:TDmz/loz
森下九段が繰り返し指摘したことによって、9四歩がどんなに悪い手か、多くの人の印象に残った。
普及・教育の面において、森下九段は大きな成果を挙げたと言える。
69名無し名人:2010/01/22(金) 23:14:49 ID:EiLIwFPv
>>67
それ。毎回テロップで出ているのだが
70名無し名人:2010/01/22(金) 23:56:54 ID:wj096tGG
いや、だから今更なんですけど、すみませんです。
毎回テロップ見てないので。
71名無し名人:2010/01/23(土) 14:07:48 ID:5AbRGVWu
先崎もう少しがんばってほしかった。
http://uproda.2ch-library.com/207423PHm/lib207423.lzh
72名無し名人:2010/01/23(土) 18:40:22 ID:bFRu9HG/
借ります
1三銀 同玉 2五桂 同銀 2四銀 1二玉 2三銀成り 2一玉 3一角なり 同玉 3二角成り
73名無し名人:2010/01/23(土) 19:20:22 ID:WiSfUn35
羽生−渡辺の決勝が見たいね
74名無し名人:2010/01/23(土) 19:22:28 ID:B/KxUfHo
羽生−丸山
渡辺−糸谷

順当なら羽生−渡辺が見れそうだが
75名無し名人:2010/01/23(土) 19:23:44 ID:bFRu9HG/
借ります
2四桂 1三玉 2二銀 同玉 3三銀 同香車 3一角成り 同玉 3二角成り
76名無し名人:2010/01/23(土) 19:52:19 ID:le0Tt+iq
>>57
確かに羽生−丸山がイケメン対決に見えるな
もう一方が絵的に・・・なので
77名無し名人:2010/01/23(土) 20:58:42 ID:laHaiwl4
>>74
羽生は調子を落とし気味だし絶好調の丸山に負けるかもわからんよ。
まあ丸山-渡辺でも2005年のリベンジマッチで良いと思う。
78名無し名人:2010/01/23(土) 21:27:08 ID:Ek5F/rtd
>>74
あの8三飛車が無ければ、羽生-藤井 だったのか orz
79名無し名人:2010/01/23(土) 21:35:11 ID:aURrYE0J
誰もが予想していない糸谷・丸山の決勝になって糸谷が優勝の予感がするw
80名無し名人:2010/01/23(土) 21:40:57 ID:kqow16YD
糸谷が優勝する場合には谷川、森内、渡辺(予定)、羽生(予定)の3永世名人、1永世竜王をなぎ倒して
優勝する可能性があるわけで、18歳羽生の四名人撃破以上の快挙になるなあ。
81名無し名人:2010/01/23(土) 21:43:49 ID:DB4u3b0r
まあ今誰が竜王戦に出られるか当てられればあとで神認定されるから
言っとくが勝ちだ

ってことで俺は森内予想
82名無し名人:2010/01/23(土) 21:44:09 ID:KjM1av8R
糸谷−羽生の決勝で、糸谷優勝なら
3人の永世名人を破っての快挙達成
83名無し名人:2010/01/24(日) 01:32:58 ID:qsxsqcgQ
【政治】両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264215309/

両親がいないために児童養護施設などに入っている子どもに対し、
「子ども手当」を支給する予算措置がとられていないことが分かった。
厚生労働省が22日開いた与党議員を集めた政策会議で明らかになった。
山井和則厚労政務官は会議後、記者団に対して
「手当相当分を支給する方法を検討する」と説明した。
ただ、財源確保は簡単ではなく、2010年度は支給されない可能性もある。

6月から支給される10年度の子ども手当は、中学卒業までの子ども1人あたり月1万3000円。
現行の児童手当は両親がおらず、施設に入っている子どもには支給されていない。
すでに施設で福祉サービスを受けているというのが理由で、
子ども手当も児童手当にならって厚労省は制度を設計した。

対象外の子どもは全国で約5000人で、
仮に同額を全員に支給するなら必要な財源は6億5000万円に上る。
厚労省は「10年度は暫定措置。11年度から支給できるよう検討する」と話している。
民主党は子ども手当を「すべての子どもに支給する」とうたっていた。(23:09)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100122ATFS2203D22012010.html
84名無し名人:2010/01/24(日) 05:09:13 ID:qEgrZEIJ
4 :名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:46:53 ID:gvhasikf0

ピンチに見舞われた小沢幹事長は
あらん限りの財力を尽くして
鉄壁の守りの体勢に入った。
来るならきてみろ特捜!!!

9 .8 7 6 5 4 3 2 1
|  歩              |5 持ち駒
|歩銀  歩          |6  ▽桂
|銀  歩金歩  歩歩歩|7
|香角飛            |8
|王桂金        桂香|9
↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小沢先生
85名無し名人:2010/01/24(日) 06:57:34 ID:Kl57kGf9
特捜は5五桂打ちで、金取りをねらって来るんだろうな。
そこで6八金と引いて、小沢幹事長の優勢か。
86名無し名人:2010/01/24(日) 07:15:35 ID:VqT7ihxf
小沢せんせが、さらに守りを固めようと8七歩ってまさかの展開ww
87名無し名人:2010/01/24(日) 09:39:17 ID:NPHXYaRn

ベスト4は、ダニー 魔王 ハブ マル
88名無し名人:2010/01/24(日) 09:51:44 ID:1IW7sjvf
>>84
87に打とうとした瞬間
「それはいけませんよ」
と言われる展開だろうな
89名無し名人:2010/01/24(日) 09:52:50 ID:xKgGw13Z
糸谷は森内以上、渡辺以下か。
90名無し名人:2010/01/24(日) 10:06:40 ID:ieIboVL6

100均にビデオテープ買いに行ったらまだ開いてなかったわ。
91〈(`・ω・`)〉Ψ:2010/01/24(日) 10:07:33 ID:Bn8Z3jbO
■規制巻き添えで書き込めない方へ
こちらへどうぞ [ニュース実況++]
[] NHK教育を見て12倍賢く 呼んだ〜?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264061011/
※携帯でも書き込めます
92名無し名人:2010/01/24(日) 10:19:09 ID:yQ4G4CDs
>>90
ビデオw
93名無し名人:2010/01/24(日) 10:21:57 ID:NPHXYaRn

女王にとって、ハブ−ヤマザキ戦を見るのはつらいな
94名無し名人:2010/01/24(日) 10:22:04 ID:HQCViIEi
糸谷勝てよ
95名無し名人:2010/01/24(日) 10:22:42 ID:Dmm7PXbp
さて糸谷が勝つわけだが
どうやって勝つのかな
96名無し名人:2010/01/24(日) 10:22:51 ID:7nx33FjX
>>90
24時間じゃないのか
97名無し名人:2010/01/24(日) 10:22:52 ID:/9jbQ1Ol
ぽっちゃり同士の対決か
98名無し名人:2010/01/24(日) 10:23:00 ID:KPwjbwGf
大介と聞いて
99名無し名人:2010/01/24(日) 10:23:26 ID:KYIwSQa0
NHK杯って聞き手が工夫する余地がどんどんなくなってるよな。
例えば棋士の紹介がつまらなくなっていってる。
100名無し名人:2010/01/24(日) 10:24:05 ID:7nx33FjX
ピザ対決
101名無し名人:2010/01/24(日) 10:25:26 ID:1QJC7+rG
なんだよ今のイントネーション。
102名無し名人:2010/01/24(日) 10:25:26 ID:7nx33FjX
永世振駒王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
103名無し名人:2010/01/24(日) 10:25:34 ID:0HDyaz03
荒木はまだ三段なの?
104名無し名人:2010/01/24(日) 10:26:11 ID:wOoCR9OW
先手いそいでますw
105名無し名人:2010/01/24(日) 10:26:12 ID:K6IMjVhu
四間
106名無し名人:2010/01/24(日) 10:26:35 ID:ZJVsQQg4
右玉きたああああ
107名無し名人:2010/01/24(日) 10:26:39 ID:7nx33FjX
もちつけ
108名無し名人:2010/01/24(日) 10:26:57 ID:nmBwJgq5
糸谷は駒持ち上げてから打ち着けるまでが速いんだな
109名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:01 ID:CMXhMRTL
右玉か
110名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:02 ID:8Z9vwC0U
早すぎてついて行けない
111名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:13 ID:KPwjbwGf
流石の早さ
112名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:14 ID:Dmm7PXbp
ノーマル四間の方が珍しく感じるとはw
113名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:22 ID:oyY8JsRM
右玉が見たい!
114名無し名人:2010/01/24(日) 10:27:57 ID:9Zq3Godt
NHK杯の解説を六段が担当した前例ってあるの?
115名無し名人:2010/01/24(日) 10:28:32 ID:ZJVsQQg4
さすが糸谷、全国中継で右玉
そこにしびれるあこがれるぅ
116名無し名人:2010/01/24(日) 10:28:37 ID:qbiJ/jC6
右玉きたこれ
117名無し名人:2010/01/24(日) 10:28:38 ID:CMXhMRTL
右玉確定
118名無し名人:2010/01/24(日) 10:28:47 ID:detdhU/H
金玉は見えてるが
119名無し名人:2010/01/24(日) 10:28:49 ID:DCMgkla4
お、右玉か
120名無し名人:2010/01/24(日) 10:29:00 ID:uDL+Xgvm
謎の戦法キター
121〈(`・ω・`)〉Ψ:2010/01/24(日) 10:29:10 ID:Bn8Z3jbO
■規制巻き添えで書き込めない方へ
こちらへどうぞ [ニュース実況++]
[] NHK教育を見て12倍賢く 呼んだ〜?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264061011/
※携帯でも書き込めます
122名無し名人:2010/01/24(日) 10:29:27 ID:0HDyaz03
大介相手に右玉!!
123名無し名人:2010/01/24(日) 10:29:45 ID:Dmm7PXbp
右玉か
最近の右玉は藤井システムみたいになってるのかw
124名無し名人:2010/01/24(日) 10:29:47 ID:7nx33FjX
ダニはやはりこうじゃないと
125名無し名人:2010/01/24(日) 10:30:02 ID:wOoCR9OW
右玉かー24思い出すなーー、I-houshinだったっけか
126名無し名人:2010/01/24(日) 10:30:36 ID:qbiJ/jC6
右玉党の俺はいま歓喜に打ち震えている
127名無し名人:2010/01/24(日) 10:30:55 ID:oyY8JsRM
これがホウシン流という奴か?
128名無し名人:2010/01/24(日) 10:31:00 ID:ryavxwUJ
右玉なんかに美濃が負けるなんて信じられない。

>>114
魔太郎や阿久津がやってた気がする。
129名無し名人:2010/01/24(日) 10:31:02 ID:Q4PreEwi

久々の右玉キタ
130名無し名人:2010/01/24(日) 10:31:12 ID:/iQQ91We
なんで右玉だとこんなに嬉しいんだろうw
131名無し名人:2010/01/24(日) 10:31:11 ID:CMXhMRTL
四間vs糸谷流右玉なんて久しぶりに見た
132名無し名人:2010/01/24(日) 10:31:30 ID:i4aN952B
解説は誰?
133名無し名人:2010/01/24(日) 10:32:30 ID:DCMgkla4
振り飛車に対する右玉灘九段の得意戦法だったとか。
NHK杯では森内もやったことがあったな。
134名無し名人:2010/01/24(日) 10:32:34 ID:7nx33FjX
インターネットか!
135名無し名人:2010/01/24(日) 10:33:06 ID:nmBwJgq5
振り飛車側の攻めの桂馬が使いにくいのかな?
136名無し名人:2010/01/24(日) 10:33:14 ID:CMXhMRTL
nhk杯で初めてではないはず
137名無し名人:2010/01/24(日) 10:33:52 ID:uDL+Xgvm
>>132
中野寛也九段
138名無し名人:2010/01/24(日) 10:34:01 ID:KPwjbwGf
ここのファンは喜んでますよ
139名無し名人:2010/01/24(日) 10:34:17 ID:WYdQOe+C
右玉といえばライオン丸田丸先生を思い出す。
糸谷流は初見なので楽しみ
140名無し名人:2010/01/24(日) 10:34:41 ID:oyY8JsRM
花村流名古屋戦法や清野流岐阜戦法を知ってる人は通。
141名無し名人:2010/01/24(日) 10:34:45 ID:VNt85frp
大輔がんばれー
142名無し名人:2010/01/24(日) 10:34:55 ID:i4aN952B
>>137
うそつき、レスないから調べたよ
143名無し名人:2010/01/24(日) 10:35:35 ID:detdhU/H
糸谷ビックマウス炸裂
144名無し名人:2010/01/24(日) 10:35:40 ID:wOoCR9OW
これ11時に終わるんじゃねw
145名無し名人:2010/01/24(日) 10:35:42 ID:Dmm7PXbp
まだ居玉かよw
146名無し名人:2010/01/24(日) 10:36:21 ID:6frYaw+l
右玉って攻めにくい
昨日も先手右玉に後手中飛車で指したけど良いとこなしで負けた
147名無し名人:2010/01/24(日) 10:38:43 ID:i4aN952B
△74歩かな?
148名無し名人:2010/01/24(日) 10:38:47 ID:uDL+Xgvm
良い子はww
149名無し名人:2010/01/24(日) 10:39:00 ID:0HDyaz03
振り飛車党の特徴
鈴木 縦の将棋。玉頭戦が得意
久保 横の将棋
藤井 自分から仕掛けて模様の良さから少しずつリードを奪う
150名無し名人:2010/01/24(日) 10:39:06 ID:uZHc5WeP
良い子は真似しちゃいけません
151名無し名人:2010/01/24(日) 10:39:44 ID:7ptQrlE6
NHKで久保行方の中飛車×右玉っての見た記憶がある
152名無し名人:2010/01/24(日) 10:39:46 ID:nmBwJgq5
彼の中では何処まで定跡化されてるんだろ?
153名無し名人:2010/01/24(日) 10:40:03 ID:g6vPrpvd
これが定型です。

あ、そうなんですかw
154名無し名人:2010/01/24(日) 10:40:19 ID:ryavxwUJ
片山は要らないサービス精神の持ち主。
155名無し名人:2010/01/24(日) 10:40:36 ID:uDL+Xgvm
糸谷流おもしろいな
よい子じゃないから真似したくなっちゃうw
156名無し名人:2010/01/24(日) 10:41:23 ID:DCMgkla4
左金どうするんだろ
157名無し名人:2010/01/24(日) 10:42:21 ID:WYdQOe+C
糸谷と片上の専攻は何?
158名無し名人:2010/01/24(日) 10:42:41 ID:CMXhMRTL
じっくり銀冠か
159名無し名人:2010/01/24(日) 10:43:25 ID:0hGOVd73
誰だこの流暢な解説者w
ドSの矢内先生が押されっぱなしじゃないかw
160名無し名人:2010/01/24(日) 10:43:25 ID:Dmm7PXbp
というかどっちも片手間で
東大や阪大いけるのだから
相当頭いいよなw
161名無し名人:2010/01/24(日) 10:43:36 ID:g6vPrpvd
ついでにどこの大学かも教えて
162名無し名人:2010/01/24(日) 10:44:24 ID:oyY8JsRM
片山 東大法学部 ダニ 阪大哲学部?
163名無し名人:2010/01/24(日) 10:44:35 ID:JrG8LmGq
パワー中飛車て良く定着したな
164名無し名人:2010/01/24(日) 10:45:05 ID:g6vPrpvd
すっごいね、それ。
165名無し名人:2010/01/24(日) 10:45:32 ID:WYdQOe+C
ググったらあっさり出てきたので自己レス
糸谷:阪大文学部哲学・思想文化学専修
片上:東大法学部

>>162
サンクス
166名無し名人:2010/01/24(日) 10:45:47 ID:detdhU/H
卒業したら普通に就職したりして
167名無し名人:2010/01/24(日) 10:46:11 ID:0HDyaz03
片銀冠でもいいと発見したのが鈴木大介
168名無し名人:2010/01/24(日) 10:46:24 ID:6frYaw+l
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    次はパワー四間とパワー三間の本も出すんでよろしく
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
169名無し名人:2010/01/24(日) 10:46:33 ID:g6vPrpvd
なんで角が放れゴマの時、後手から45歩行かなかったのかな?

現時点では先手を持ちたい。
170名無し名人:2010/01/24(日) 10:46:41 ID:CMXhMRTL
△64歩うるさいな
171名無し名人:2010/01/24(日) 10:46:51 ID:hpQaPUhM
先手の形は右玉の割には物凄く欲張ってる気がする。
本家糸谷とは言えども大丈夫かな、と思っちゃう。
172名無し名人:2010/01/24(日) 10:47:29 ID:wvDMkFCC
東大法学部なら斜陽産業の棋士よりも弁護士あたりにでもなれたのにもったいないんじゃないか・・・・・いや、何でもない。
173名無し名人:2010/01/24(日) 10:48:34 ID:4K1U9/Ys
すげー高学歴なのな
死にたくなる
174名無し名人:2010/01/24(日) 10:48:39 ID:JrG8LmGq
将来ソフトが名人を負かすとき
こういう形のない将棋を指すと思う
175名無し名人:2010/01/24(日) 10:49:04 ID:Dmm7PXbp
>>172
そこは損得勘定じゃなくて好きか嫌いかだろ
176〈(`・ω・`)〉Ψ:2010/01/24(日) 10:49:24 ID:Bn8Z3jbO
■規制巻き添えで書き込めない方へ
こちらへどうぞ [ニュース実況++]
[] NHK教育を見て12倍賢く 呼んだ〜?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264061011/
※携帯でも書き込めます
177名無し名人:2010/01/24(日) 10:49:25 ID:oyY8JsRM
>>172
嫁も美人だしな!  いやなんでもない
178名無し名人:2010/01/24(日) 10:49:31 ID:K6IMjVhu
秒読みは今日の人が1番落ち着くな
179名無し名人:2010/01/24(日) 10:50:27 ID:YzesVpPz
>>172
早大出の丸山九段の奥さんが元モデルなんだから
東大法学部なら・・・・・いや、何でもない。
180名無し名人:2010/01/24(日) 10:50:39 ID:xbEltuAh
一見してだれかわからんかったな。片上か、めがね外したんだな
181名無し名人:2010/01/24(日) 10:50:44 ID:g6vPrpvd
片上って今の年収いくらくらい?
182名無し名人:2010/01/24(日) 10:50:48 ID:detdhU/H
いまなら司法試験絶好のチャンスだろ
時間も腐るほどあるし
とっとと転職しやがれ
183名無し名人:2010/01/24(日) 10:51:52 ID:9U5WSZyZ
北尾の旦那、顔に似合わずしゃべりうまいな
184名無し名人:2010/01/24(日) 10:51:59 ID:6frYaw+l
今日の矢内は片上が年下だから気を使い過ぎずに楽しそうだな
185名無し名人:2010/01/24(日) 10:52:07 ID:p/k7uoyd
片上は受験の頃は
受験勉強5時間、将棋の勉強5時間
てゆう感じだったらしい
186名無し名人:2010/01/24(日) 10:52:29 ID:g6vPrpvd
東大卒でも会社に就職したら年収500万からスタートかな。
187名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:52:57 ID:h63C5PgV
音声だけなら違和感無いが、
どこかの高校生が制服で解説しているようにしか見えない。
188名無し名人:2010/01/24(日) 10:53:23 ID:cTrcBkE/
片上の解説は早口だから情報量が多いな
189名無し名人:2010/01/24(日) 10:53:23 ID:JrG8LmGq
司法試験はチャンスと言うより
既得損益の崩壊だな、弁護士涙目、エリートだけは収入を確保できるだろうけど
190名無し名人:2010/01/24(日) 10:53:27 ID:w19Q2BOC
>>179
元横綱だから格が違う
191名無し名人:2010/01/24(日) 10:54:19 ID:idUSdnG9
糸谷のぼやきを聞きたいな
192名無し名人:2010/01/24(日) 10:55:07 ID:Q4PreEwi
やっと時間を使い始めたか
193名無し名人:2010/01/24(日) 10:55:36 ID:bjDybHHA
おもすれーw
194名無し名人:2010/01/24(日) 10:56:07 ID:VNt85frp
この二人似てるようでやっぱり違うな
195名無し名人:2010/01/24(日) 10:56:53 ID:nmBwJgq5
ホントにパスだったのかw
196名無し名人:2010/01/24(日) 10:56:56 ID:g6vPrpvd
糸谷すごいなぁ・・
197名無し名人:2010/01/24(日) 10:57:52 ID:Ls/LT9nH
鈴木が髷を結ったら雅山にそっくり
198名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:04 ID:uDL+Xgvm
すげええ
199名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:10 ID:ryavxwUJ
後手やばそう。
200名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:14 ID:HQCViIEi
糸谷頑張れ
201名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:18 ID:+7KrtUkL
お、この桂馬は鋭い
202名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:19 ID:g6vPrpvd
そんなもん俺にも見えてたぞ 53桂馬
203名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:24 ID:bjDybHHA
53桂かーww
204名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:29 ID:Mop7b7yC
東大って言っても年間2000人以上入学するんだからピンキリだよ
205名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:30 ID:ZJVsQQg4
すずきくんじかんないのか
206名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:32 ID:nmBwJgq5
これ感想戦たっぷり見たい
207名無し名人:2010/01/24(日) 10:59:34 ID:detdhU/H
鈴木はお相撲さんになればよかったのに
208名無し名人:2010/01/24(日) 11:00:11 ID:qbiJ/jC6
すげえな
209名無し名人:2010/01/24(日) 11:00:46 ID:g6vPrpvd
鈴木見落としか
早ざしじゃなかったら通用しないかな?
210名無し名人:2010/01/24(日) 11:00:52 ID:4vWQ1UXt
バナナマン、困ってるなw
42角かな?
211名無し名人:2010/01/24(日) 11:01:37 ID:DCMgkla4
ちょっと先手良くなった
212名無し名人:2010/01/24(日) 11:01:43 ID:vHGqcxu8
△1七歩が意外に早いな
213名無し名人:2010/01/24(日) 11:02:48 ID:rTCHDj1X
読み上げのお姉ちゃんの胸にめがいく
214名無し名人:2010/01/24(日) 11:02:51 ID:Dmm7PXbp
おんな戦型よくさせるなw
一手間違ったら即地獄行きだぞw
215名無し名人:2010/01/24(日) 11:02:53 ID:detdhU/H
鈴木は将棋に見切りをつけて今はパチプロ目指してるのか?
216名無し名人:2010/01/24(日) 11:04:01 ID:4vWQ1UXt
24歩間に合わんなw
217名無し名人:2010/01/24(日) 11:04:07 ID:oyY8JsRM
後手2歩入ると1八歩があるがたいしたことないのか?
218名無し名人:2010/01/24(日) 11:04:11 ID:rTNmIo9f
65桂来るか
219名無し名人:2010/01/24(日) 11:05:26 ID:+7KrtUkL
なるほど48玉だから端攻めが少し遅いから
その瞬間に攻めるのね。なんて危険な戦法w
220名無し名人:2010/01/24(日) 11:05:40 ID:uDL+Xgvm
両桂が中央にはねたらすっごい気持ちいいな
221名無し名人:2010/01/24(日) 11:05:43 ID:wOoCR9OW
右と左の桂馬がイキイキしてるな
222名無し名人:2010/01/24(日) 11:06:35 ID:o5FOneB4
>>213
ナカーマ
223名無し名人:2010/01/24(日) 11:06:48 ID:bjDybHHA
木村だったっけ>怒られた
224名無し名人:2010/01/24(日) 11:06:51 ID:w/6Nd4I3
糸谷よく手が反り返るなあ
225名無し名人:2010/01/24(日) 11:08:22 ID:w7g92tvO
>>223
○→木村だね

しかし、モリノブのとこ凄いなぁ
226名無し名人:2010/01/24(日) 11:08:26 ID:vHGqcxu8
△4五歩▲同桂△4四角の順はちょっと変だな。
鈴木は▲同桂をうっかり(軽視)したか。

つーことで、△4五歩が敗着で終了。
227名無し名人:2010/01/24(日) 11:08:37 ID:xbEltuAh
ちょっと複雑な手ですよね75歩
      バシッ(75歩を指す)

↑アテレコ丸分かりだな。
228名無し名人:2010/01/24(日) 11:09:06 ID:nmBwJgq5
この早指しはイヤになるわw
229名無し名人:2010/01/24(日) 11:09:08 ID:6+JokluC
白ブタVSブタメガネか
230名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:20 ID:c9OoPCfw
糸谷の早指しはディベート将棋って感じ。「どうだ、論破できるか」って早口で迫ってくるような
231名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:26 ID:g6vPrpvd
森一門は個性的だなぁ
232名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:27 ID:qtmAVb9+
糸谷 考慮時間使わずに勝てw
233名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:28 ID:h63C5PgV
>>213 胸だけでなく腹も出ている
234名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:31 ID:DCMgkla4
先手の玉と右金の位置が逆なら、まだ紛れがあるんだが
235名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:34 ID:1QJC7+rG
>>213
>>222
おいおいケッコーあるぞ!
236名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:35 ID:c/CW1gZO
ダニー早いなあ
おいらは即指しされると雰囲気がおかしくなって、将棋があらぬ方向に行っちゃう
237名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:36 ID:uDL+Xgvm
はえーw
238名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:49 ID:tN8SrFtS
イトダニほんとにはえーなw
239名無し名人:2010/01/24(日) 11:10:55 ID:Dmm7PXbp
後手困ってるように見えるがw
240名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:16 ID:ryavxwUJ
鈴木パニックに陥ってるだろ。
241名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:17 ID:8Z9vwC0U
鈴木が時間責めされてるのは珍しいかも
242名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:23 ID:CbUppLAb
後手不利?
243名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:26 ID:g6vPrpvd
うわぁ 68歩はおれには無理だ さすがつよいわw
244名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:44 ID:RfNThLQw
糸哲
245名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:49 ID:uDL+Xgvm
44角で意気消沈しちゃった
246名無し名人:2010/01/24(日) 11:12:50 ID:Kg9z0qpr
糸谷 正座
鈴木 胡坐
247名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:15 ID:CMXhMRTL
ぴったりした受けがないな
248名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:23 ID:nmBwJgq5
この数手は攻めになってないなぁ
249名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:32 ID:+7KrtUkL
鈴木のぼやきw
250名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:49 ID:oyY8JsRM
甲斐がマイナビ挑決勝てば 聞き手対棋譜読み上げでタイトル戦なんだな。
251名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:50 ID:OCN0sFyX
糸谷の対局ということで、同郷で同じ広島将棋センター出身の兄弟子の片上が解説者か。
広島将棋センター出身なら山崎でもよかったんだけどね。
でもそれは矢内が嫌がったとか?w
解説は片上の方が丁寧だし詳しいから、山崎をやめたのは正解だと思う。
252名無し名人:2010/01/24(日) 11:13:56 ID:Dmm7PXbp
絶対45桂馬見落としだなw
253名無し名人:2010/01/24(日) 11:14:00 ID:ieIboVL6

どっちが有利なのか分からないなー
254名無し名人:2010/01/24(日) 11:14:14 ID:qtmAVb9+
こんなに早指しされたら自分のペースがみだれてつい悪手指しそうだなあ
255名無し名人:2010/01/24(日) 11:14:48 ID:CMXhMRTL
左桂も跳ねられるな
256名無し名人:2010/01/24(日) 11:15:12 ID:ZJVsQQg4
右玉ペースか
257名無し名人:2010/01/24(日) 11:15:33 ID:g6vPrpvd
そりゃ山崎にしたほうが視聴率が倍にアップしただろうw
258名無し名人:2010/01/24(日) 11:15:33 ID:Rs+VKfgM
片上解説いいじゃん
とちぎの時なんとか山さんとか言ってごめんな
259名無し名人:2010/01/24(日) 11:16:01 ID:kI7s3boX
いまきた。形勢をガンダムで言うとどうなんだ
260名無し名人:2010/01/24(日) 11:16:21 ID:OCN0sFyX
元小学生名人の鈴木も早見えで早指が得意なんだが、糸谷は若いだけにスピード感が違うね。
261名無し名人:2010/01/24(日) 11:16:38 ID:c9OoPCfw
糸谷は頭の回転が速すぎて何手か先の手を先に指して反則負けしたことがあるくらいだからな。
262名無し名人:2010/01/24(日) 11:16:56 ID:Dmm7PXbp
>>259
ソーラーレイで焼かれている状態w
263名無し名人:2010/01/24(日) 11:18:32 ID:qtmAVb9+
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
264名無し名人:2010/01/24(日) 11:18:34 ID:6frYaw+l
ひゃー
265名無し名人:2010/01/24(日) 11:19:12 ID:8Z9vwC0U
後手の差し手に元気が出てきた
266名無し名人:2010/01/24(日) 11:19:14 ID:4vWQ1UXt
35角?
267名無し名人:2010/01/24(日) 11:19:17 ID:yD35CPWw
右桂と左桂両方成るのは初めて見た気がするw
268名無し名人:2010/01/24(日) 11:19:31 ID:bjDybHHA
やっぱ甘かったのかな
269名無し名人:2010/01/24(日) 11:19:38 ID:CMXhMRTL
ここまで右玉が捌けると気分いいな
あとは56の打ち込みに耐えれば…
270名無し名人:2010/01/24(日) 11:20:25 ID:nmBwJgq5
イモ筋の桂打ちなど見えるが・・・
って打つのかよw
271名無し名人:2010/01/24(日) 11:20:57 ID:g6vPrpvd
たしかに その判断は意味不明だぞ
272名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:03 ID:HQCViIEi
早いw
273名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:09 ID:qtmAVb9+
はえええええええええええええ
274名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:18 ID:ZJVsQQg4
もう詰みまでよんだのか
275名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:35 ID:6+JokluC
わざわざあんな角を取ってあの飛車を取られて勝てるのか?
276名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:37 ID:uDL+Xgvm
ノータイムかよおおお
277名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:37 ID:+7KrtUkL
早いなw
278名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:43 ID:bjDybHHA
はやいよw猫まっしぐらかwww
279名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:44 ID:oyY8JsRM
これで良く勝ったな ダニ!
280名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:44 ID:meVIi6cX
別にそれほど恨みがあるわけではないんだが、
将棋でQとかこの解説見てる限り、
なんか片上とは結婚しようという気になれないなあ。
281名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:45 ID:02uMZxsI
ダニーはええよw
282名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:51 ID:kI7s3boX
なんだこれwパトロールタイム突入するww
283名無し名人:2010/01/24(日) 11:21:54 ID:2mMz9qKs
24で観戦してるみたいだw
284名無し名人:2010/01/24(日) 11:22:02 ID:8Z9vwC0U
飛車角だけで詰むの?
285名無し名人:2010/01/24(日) 11:22:05 ID:DCMgkla4
おいおい、やけに指し手早いな
286名無し名人:2010/01/24(日) 11:22:11 ID:qtmAVb9+
相手に考えさせないw
287名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:06 ID:02uMZxsI
詰むんかよw
288名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:12 ID:OCN0sFyX
一度、ダニvsマッハ対局をTVで見てみたいなw
289名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:15 ID:vHGqcxu8
37玉が良かったんじゃ >66桂
290名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:44 ID:6+JokluC
ちなみに私もよく女に「早い」と言われます
291名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:46 ID:HQCViIEi
こりゃ面白い
292名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:47 ID:meVIi6cX
6分もあるのかダニー
293名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:51 ID:Dmm7PXbp
>>288
タイプは似てるが相手にならんぞw
294名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:59 ID:g6vPrpvd
考慮時間は絶対使わないと決めてるかのようだ
295名無し名人:2010/01/24(日) 11:23:59 ID:8Z9vwC0U
これだけ駒渡したら、優勢でもやばそうだけどなあ。
296名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:13 ID:CMXhMRTL
6分残して寄せに逝ってる
297名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:13 ID:KPwjbwGf
ちらちら見んなw
298名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:29 ID:OCN0sFyX
>>299
そんなことはないよ。いい勝負にはなると思うぜ。
299名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:40 ID:ZJVsQQg4
糸谷つええええ
300名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:47 ID:VksKJY5z
うぜー早さだww
301名無し名人:2010/01/24(日) 11:24:51 ID:Dmm7PXbp
鈴木もうダメポw
302名無し名人:2010/01/24(日) 11:25:16 ID:c/CW1gZO
68歩が大活躍w
303名無し名人:2010/01/24(日) 11:25:27 ID:g6vPrpvd
68歩が受けに効いてる
304名無し名人:2010/01/24(日) 11:25:48 ID:ZJVsQQg4
68歩をきかせたつもりが働かせてしまったでござる
305名無し名人:2010/01/24(日) 11:25:52 ID:02uMZxsI
早口の片上の解説が追いつかない
306名無し名人:2010/01/24(日) 11:26:01 ID:qtmAVb9+
しかし読んでない手に対する反応もはやすぎだろ
307名無し名人:2010/01/24(日) 11:26:20 ID:Dmm7PXbp
それでも嫌みの付け方はさすが鈴木
308名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:09 ID:ZJVsQQg4
はええw
309名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:15 ID:kI7s3boX
なんでデブは早指しなの?
310名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:15 ID:2mMz9qKs
ノータイムで27かぁ
311名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:16 ID:uDL+Xgvm
早い早すぎ
312名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:18 ID:EQxlEqrG
考慮時間使った後、30秒読まれてなくね?
313名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:20 ID:02uMZxsI
ダニーの指し方ムカつくわww
314名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:35 ID:Dmm7PXbp
確かに差し手は決まってるとはいえ
なんて早いんだw
315名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:48 ID:nmBwJgq5
>>309
正座が苦手
316名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:49 ID:JwN30TsO
片上って、笑い飯の右の人に似てない?
317名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:50 ID:Jk7rN5Bs
ほんとひふみん二世だなw
318名無し名人:2010/01/24(日) 11:27:56 ID:g6vPrpvd
27玉もまったく思いつかなかった
319名無し名人:2010/01/24(日) 11:28:13 ID:qtmAVb9+
こんな早指しで負かされたら屈辱的
320名無し名人:2010/01/24(日) 11:28:27 ID:c9OoPCfw
ダニーと田村がNHK杯で指したら将棋パトロール間違いなし
321名無し名人:2010/01/24(日) 11:28:29 ID:fF25lqsV
大介は相当ムカついてるよこれ
322名無し名人:2010/01/24(日) 11:28:46 ID:6+JokluC
受け潰しってやつか
323名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:03 ID:Q4PreEwi
うわっ後手つらい
324名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:13 ID:0HDyaz03
先手入玉すれば勝ちw
325名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:24 ID:02uMZxsI
道場で小学生にこんな指し方されたらキレてまうでw
326名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:26 ID:Jk7rN5Bs
もどしたwwwww
327名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:28 ID:+7KrtUkL
フェイントw
328名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:28 ID:2mMz9qKs
フェイントw
329名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:32 ID:KPwjbwGf
やっと考えたw
330名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:33 ID:qtmAVb9+
あw打つのためらったw
331名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:33 ID:8Z9vwC0U
何だ今のはw
332名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:34 ID:qbiJ/jC6
糸谷はまだ中盤感覚で指してるな
333名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:34 ID:DCMgkla4
なんだなんだw
334名無し名人:2010/01/24(日) 11:29:49 ID:uDL+Xgvm
大介ガンバレ!!
335名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:02 ID:kSUeDHM8
時間差攻撃w
336名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:08 ID:c9OoPCfw
大介 「81ダイバーに糸谷を悪役で登場させてやる」
337名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:09 ID:Dmm7PXbp
糸谷つええええ
338名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:12 ID:nmBwJgq5
考慮時間勿体ないw
339名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:18 ID:QwuSitJv
ダニー時間の使い方ほんと頓着しないのなw
340名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:21 ID:wOoCR9OW
これ終了だろ.. リアル対局でこんな早指しされたら
俺たぶんキレちゃうわw
341名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:34 ID:qtmAVb9+
しかし反応早いな
342名無し名人:2010/01/24(日) 11:30:58 ID:7zKZAZEk
これは解説が悪い
343名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:10 ID:+7KrtUkL
これで、先手負け無しかな
344名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:24 ID:8Z9vwC0U
\(^o^)/オワタ
345名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:24 ID:Jk7rN5Bs
↓カナダの首都
346名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:27 ID:nmBwJgq5
これは投げる
347名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:27 ID:uDL+Xgvm
うわああ
348名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:29 ID:0HDyaz03
大介はや投げw
349名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:30 ID:CMXhMRTL
大介へこんでる
350名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:31 ID:KPwjbwGf
感想戦長いぞーw
351名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:32 ID:DCMgkla4
オワタ
352名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:33 ID:dSmhMnf8
投げたw
353名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:36 ID:ZJVsQQg4

もうなげたの
354名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:36 ID:qO954ddc
>>320

しかも、10:40分に終って、20分感想戦、パトロール60分の特番だな
355名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:36 ID:9U5WSZyZ
つえええええええええええ!!!!!!!!!
356名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:38 ID:qtmAVb9+
\( ~∇~)/ エーーーッ!! これはひどい負け方
357名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:38 ID:u24gfWBc
つえ〜
358名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:40 ID:bjDybHHA
精神的に追い詰めたかw
359名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:43 ID:02uMZxsI
ダニーふくれっつらw
なぜ?w
360名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:44 ID:Kg9z0qpr
開始日時:2010/01/24(日) 放送
表題:第59回NHK杯戦3回戦第7局
棋戦:NHK杯
先手:糸谷 哲郎 五段
後手:鈴木 大介 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △3二銀
▲3七桂 △7二銀 ▲4六歩 △7一玉 ▲3八金 △5二金左
▲4七銀 △4三銀 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八銀 △5一角
▲5七銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △3一飛
▲6五歩 △3三角 ▲6八金 △8二玉 ▲4八玉 △4一飛
▲7五歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲2九飛 △1四歩
▲6六角 △5三金 ▲6七金 △6四歩 ▲同 歩 △同 金
▲7六金 △6五歩 ▲7七角 △5二銀 ▲1六歩 △6三銀左
▲8六角 △1五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲同 桂 △4四角
▲7七桂 △5五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲6五金 △7五歩
▲6四金 △同 銀 ▲5四金 △5六歩 ▲同銀右 △5五歩
▲4七銀 △6六歩 ▲6八歩 △7三銀引 ▲4四金 △同 飛
▲6五桂 △6四銀 ▲5三桂左成△3三桂 ▲同桂成 △5三銀
▲6六銀 △7四桂 ▲5五銀 △8六桂 ▲4四銀 △同 銀
▲7四桂 △7三玉 ▲8六歩 △7四玉 ▲6六桂 △6三玉
▲4三成桂 △5五角 ▲6七歩 △3七歩 ▲同 玉 △4五桂
▲2七玉 △7三玉 ▲5六歩 △6六角 ▲同 歩 △3四桂
▲5九角 △6八銀 ▲4四成桂 △5九銀不成▲3四成桂 △3七金
▲2六玉
まで115手で先手の勝ち
361名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:45 ID:HQCViIEi
よくやった
362名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:45 ID:bWXAfsZm
ブタが勝ってブタが負けた
363名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:46 ID:1QJC7+rG
モントリオールは首都!!
364名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:54 ID:c/CW1gZO
いとだに↑五段
365名無し名人:2010/01/24(日) 11:31:55 ID:mFJk+F1A
大介ボヤキタイム開始
366名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:00 ID:g6vPrpvd
さすがです。

朝日オープンで佐藤に勝ってほしかった
367名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:03 ID:detdhU/H
ビックマウス炸裂か?
368名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:05 ID:qbiJ/jC6
まさに異感覚
369名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:09 ID:8p0Man9t
なんで未だにC級2組なんだろう
370名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:11 ID:NPHXYaRn

感想戦 本譜禁止
371名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:14 ID:9V+c9ul+
やけにあっさり終わったな
372名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:19 ID:VksKJY5z
デブ対決\(^o^)/
373名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:19 ID:ieIboVL6

糸谷強いねー
374名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:36 ID:CMXhMRTL
▲45桂△44角で勝負あったか
375名無し名人:2010/01/24(日) 11:32:41 ID:kSUeDHM8
感想戦も早指しwww
376名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:00 ID:Kg9z0qpr
■ 1月31日 3回戦第8局
渡辺 明 竜王 VS 久保 利明 棋王

解説:井上 慶太 八段
377名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:02 ID:CjD+Zmne
こういう差が出る将棋が右玉
心が痛い
378名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:10 ID:B+dpFlot
でもさっきまで糸谷持ち時間10分だったのに今4分になってるからカットしてるだけで早指じゃなかったんじゃないの
379名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:23 ID:6+JokluC
矢内はあんな汚ったない色の服を何で買ったんだ?
380名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:29 ID:Jk7rN5Bs
糸谷24とかやったらめっちゃ強いんだろうな
381名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:33 ID:OCN0sFyX
>>369
持ち時間がもの凄く長い順位戦は、どうみても棋風に合わない。
382名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:37 ID:Rs+VKfgM
>>362www
383名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:42 ID:+7KrtUkL
でも、糸谷、時間の使い方が雑だね。
タイトル取る人は時間の使い方がしっかりしているから
糸谷もタイトル今のままじゃ取ることはないかな。
384名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:44 ID:02uMZxsI
広セン出身の棋士は天然が多い
385名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:48 ID:Bsyv9ycP
糸谷、右玉で四間飛車に快勝!
振り飛車はもっと軽くサバかないとw
386名無し名人:2010/01/24(日) 11:33:59 ID:Pm5noTbP
振り飛車目線の対右玉の本て無いの?
387名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:03 ID:kI7s3boX
>>362
どうぶつしょうぎか
388名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:04 ID:KPwjbwGf
圧迫感のある画面だ
389名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:09 ID:VksKJY5z
>>380
奨励会三段の頃は毎日きてたな
390名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:14 ID:ZJVsQQg4
糸谷流対ゴキゲンみたいなあ
391名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:27 ID:nmBwJgq5
読み切ろうとせず、間違いの無いように指すから、形作りにならない。
現棋界一激辛かも知れない。
392名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:41 ID:QwuSitJv
>>378
ダニーは30秒ちょこっと超えて持ち時間使い始めてからすぐに指したりしてる
393名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:43 ID:WYdQOe+C
>>380
wikiに奨励会3段時代3000行ったって書いてあったよ
394名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:48 ID:CMXhMRTL
矢内うまく初手からを誘導
これは好手
395名無し名人:2010/01/24(日) 11:34:51 ID:g6vPrpvd
きれいな服着たら誰やらが惚れてまうやろー
396名無し名人:2010/01/24(日) 11:35:01 ID:CjD+Zmne
今日もまた心のこもってない初手から再現指示
397名無し名人:2010/01/24(日) 11:35:08 ID:meVIi6cX
初手からきたー
398名無し名人:2010/01/24(日) 11:35:28 ID:Bu5UPJ6i
デブというよりこのふたり、
顔がでかいな。
399名無し名人:2010/01/24(日) 11:35:29 ID:Fh1alKTC
スケバン矢内
400名無し名人:2010/01/24(日) 11:35:39 ID:kI7s3boX
やりかたよくわかんないってプロだろお前w
401名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:00 ID:uDL+Xgvm
45歩同桂が盲点だったな
402名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:07 ID:ZJVsQQg4
糸谷ハキハキしてるな
403名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:15 ID:meVIi6cX
声も似てるなこの二人
404名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:33 ID:GNh1G/e4
右玉は、やっぱり糸谷の土俵なんだな
405名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:40 ID:JrG8LmGq
感想戦でも早いな
406名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:42 ID:Zzr0j/Wl
バナナマンの日村に似てきたな
407名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:51 ID:+7KrtUkL
研究済みかよw
408名無し名人:2010/01/24(日) 11:36:54 ID:02uMZxsI
森さんよく怒らんかったな
409名無し名人:2010/01/24(日) 11:37:12 ID:qtmAVb9+
鈴木先生 感想戦でも負けてるじゃん 短時間でどんだけ読んでるんだよ
410名無し名人:2010/01/24(日) 11:37:26 ID:hctDAziM
359 名前:平等に ◆iwk3HrANNA [] 投稿日:2010/01/24(日) 11:35:49.81 ID:UnTda6cQ
               ロロ
               || 
___(∵)_____||__
     ̄ ̄   
  (  -o        (Д´ )
 (    )  ___  (    )
(      ) |    | (     )

411名無し名人:2010/01/24(日) 11:37:57 ID:c/CW1gZO
鈴木、谷川、森内、渡辺、羽生を破って優勝したとしても、
糸谷だとインパクトないなーw
412名無し名人:2010/01/24(日) 11:38:42 ID:Jk7rN5Bs
大介もダニーも覚え切れてないのかw
矢内すげえw
413名無し名人:2010/01/24(日) 11:38:43 ID:g+lR4XR6
しかしトーナメントA級B級しかいない中で一人C2はめだつな
414名無し名人:2010/01/24(日) 11:38:44 ID:Bu5UPJ6i
>>406
もうちっと有名になってくれたら、
確実に日村に真似されそう。
415名無し名人:2010/01/24(日) 11:39:05 ID:ieIboVL6

残り20分ぐらい余してる

感想戦長いぞ
416名無し名人:2010/01/24(日) 11:39:28 ID:qO954ddc
>>317

> ほんとひふみん二世だなw

ひふみんは、糸谷ぐらいの歳には、イケメンだろ。
417名無し名人:2010/01/24(日) 11:39:40 ID:VaI9tqQN
糸谷に限らず森一門は個性があるな
418名無し名人:2010/01/24(日) 11:39:44 ID:OCN0sFyX
>>380
24やっていたじゃん。レートは3000ぐらいだった。戸辺と同じくらいだね。
419名無し名人:2010/01/24(日) 11:39:47 ID:6+JokluC
羽生には勝てないだろ
羽生は基本的に全部変化球だからあんな直感でいったら無理だろ
420名無し名人:2010/01/24(日) 11:40:05 ID:uDL+Xgvm
ベテランなら感想戦とか相手のことまで考えて
時間使うんだろうけどやっぱ若いな
421名無し名人:2010/01/24(日) 11:40:19 ID:+7KrtUkL
こんなに序盤に自信なさげな鈴木って初めて見たかもw
422名無し名人:2010/01/24(日) 11:40:22 ID:dZYfOhjI
この二人声でかいな
こんな聞き取りやすい感想戦は初めてだ
423名無し名人:2010/01/24(日) 11:40:23 ID:kSUeDHM8
鈴木www
424名無し名人:2010/01/24(日) 11:40:51 ID:T/4UcRWw
この試合の棋譜はどこかにありますか?
425名無し名人:2010/01/24(日) 11:41:14 ID:WYdQOe+C
>>416
ひふみんの若い頃は神武以来のイケメンだからなー
426名無し名人:2010/01/24(日) 11:41:25 ID:2mMz9qKs
427名無し名人:2010/01/24(日) 11:41:32 ID:OCN0sFyX
>>419
竜王戦の本戦トーナメントで羽生にボコられて半分泣きべそかいていたけどな。
ふてぶてしい面構えの割には、意外と弱虫w
428名無し名人:2010/01/24(日) 11:41:59 ID:lUYIV55l
>>418
糸谷でも3000ぐらいなのか
ピアカスで稲葉の兄貴が配信してた時3000相手に子ども扱いしてたのには震えた
アマチュアのトップクラスと差があんまりないんだな
429名無し名人:2010/01/24(日) 11:42:09 ID:yQ4G4CDs
後輩には穴熊指さない。
美学なのか。
430名無し名人:2010/01/24(日) 11:42:17 ID:Jk7rN5Bs
こういうノーマル四間に対する右玉って昔からあったの?
431名無し名人:2010/01/24(日) 11:43:16 ID:JrG8LmGq
昔は灘流って呼ばれてた
432名無し名人:2010/01/24(日) 11:43:19 ID:VNt85frp
大介ワロスw
433名無し名人:2010/01/24(日) 11:43:30 ID:kSUeDHM8
二人とも性格よさそうだな
434名無し名人:2010/01/24(日) 11:43:48 ID:ieIboVL6

糸谷に反論できない[W
435名無し名人:2010/01/24(日) 11:44:07 ID:fF25lqsV
糸谷の将棋は良いな。強くなれ
436名無し名人:2010/01/24(日) 11:44:30 ID:K6IMjVhu
今週のハチワンで格好良く登場したばかりなのに今日は格好悪い負け方をしたな大介www
ヨクサルに糸谷似のキャラを描かせて恥ずかしい負け方を演出させそうだwww
もちろん右玉を四間で退治する棋譜でなwww
437名無し名人:2010/01/24(日) 11:44:36 ID:OCN0sFyX
>>428
奨励会時代の話だよ。
438名無し名人:2010/01/24(日) 11:46:07 ID:4vWQ1UXt
45歩が敗着?
439名無し名人:2010/01/24(日) 11:46:22 ID:ls2qfG6+
矢内しゃべらない・・・
440名無し名人:2010/01/24(日) 11:46:33 ID:qtmAVb9+
感想戦ってみんな本音言ってるのかな? 秘手は教えないで隠しておいたりして
441名無し名人:2010/01/24(日) 11:46:39 ID:2Q0XTnvh
どっちも相当楽観派だなw
442名無し名人:2010/01/24(日) 11:46:42 ID:2mMz9qKs
久々に長い感想戦かな
443名無し名人:2010/01/24(日) 11:47:16 ID:bjDybHHA
糸谷5段は独特で頭が良すぎて将棋にあんまり執着しないような気がするw
別の方向に転進するんじゃないか
444名無し名人:2010/01/24(日) 11:47:28 ID:qO954ddc
>>427

片上も、糸谷は泣き虫だったと言っていたな。
泣かなくなってから、強くなったと。
羽生にボコられて、子供に戻ったんだろ。
445名無し名人:2010/01/24(日) 11:47:30 ID:wsETqUQ5
右玉かっこええな
446名無し名人:2010/01/24(日) 11:47:53 ID:Jk7rN5Bs
去年郷田倒して今年も谷川大介を倒すところを見ると
やっぱ非凡だよな。将来豊島と羽生渡辺からタイトル争いをするんだろう
447名無し名人:2010/01/24(日) 11:47:59 ID:OCN0sFyX
>>440
羽生のように徹底的に、わかる限り検討しつくすタイプもいれば
丸山のようにまったく手の内を明かさずまともな感想戦にならないタイプもいる。
448名無し名人:2010/01/24(日) 11:48:01 ID:te3aCcGl
糸谷って人の時間の使い方がおかしいんですけど
時間使った後にすぐ指すとか馬鹿なの?
449名無し名人:2010/01/24(日) 11:49:08 ID:UZM4M1f3
振り飛車党も大変だな
こういうのも一つ一つ対策考えていかないといけないからな
450名無し名人:2010/01/24(日) 11:49:27 ID:ZOral1xA
トップ棋士は、若手の得意戦法を受けてくれるから
一発入りやすいんだが、順位戦みたいに同格の棋士と
やるときが課題だな > 糸谷

幅広く指しこなせないとリーグ戦の長丁場は戦えない
451名無し名人:2010/01/24(日) 11:49:28 ID:ZJVsQQg4
放映時間ないときもTVないとこで
やっぱこんくらいたっぷり感想戦やってるんだよね
452名無し名人:2010/01/24(日) 11:50:07 ID:yQ4G4CDs
>>440
研究対象になる局面は暗黙の了解でサッと流したりする。
って羽生が言ってたから、全部晒してるわけじゃないのかもね。
453名無し名人:2010/01/24(日) 11:50:35 ID:Jk7rN5Bs
大介「これは拠点ができてるから、」

銀銀

大介「・・・力強いね〜。。。」
454名無し名人:2010/01/24(日) 11:50:48 ID:WYdQOe+C
>>448
あれは指す直前に嫌な手が見えたけど、ちょっと考えたら大丈夫と分ったんで
すぐに指しただけでしょう。
もう完全に勝ちだったし。
455名無し名人:2010/01/24(日) 11:51:15 ID:uDL+Xgvm
逃げ道がひろいとおっしゃるw
456名無し名人:2010/01/24(日) 11:51:48 ID:w/6Nd4I3
>>447
羽生が全部さらけ出しているかどうかなんて誰にもわからない
457名無し名人:2010/01/24(日) 11:51:52 ID:iN6kIId8
検討長すぎワロタ。時間あまりまくり十分でいいから以後によこせ。
458名無し名人:2010/01/24(日) 11:52:12 ID:qtmAVb9+
鈴木さんせめて感想戦くらい 打ち負かしてよw
459名無し名人:2010/01/24(日) 11:53:13 ID:qO954ddc
>>448

大介も、糸谷が考慮時間に入って、1分考えられるぞと思ったら、
すかさず指されて、かなり慌てたと思う。
初手合い、早指しで対糸谷は、かなりきついね。
460名無し名人:2010/01/24(日) 11:53:24 ID:BMp3EgYi
じゃ、なつかしの将棋パトロールで穴埋め
461名無し名人:2010/01/24(日) 11:53:58 ID:dPbe0k0f
まさか大ちゃんがここまでやられるとは
462名無し名人:2010/01/24(日) 11:54:45 ID:/9jbQ1Ol
糸谷は可愛げがない
463名無し名人:2010/01/24(日) 11:54:53 ID:02uMZxsI
こんな筋まで読んでるのか
あの短時間で
464名無し名人:2010/01/24(日) 11:55:03 ID:rgzS5zLD
後手番の方、性格良さそうなデブですね〜w
先手みたいな将棋指されたら俺、ブチぎれるわw
465名無し名人:2010/01/24(日) 11:55:12 ID:qtmAVb9+
まさかタイトル戦に出たとしてこんなに早指ししないだろうなw
466名無し名人:2010/01/24(日) 11:55:19 ID:+7KrtUkL
糸谷の感覚よく分からんw
467名無し名人:2010/01/24(日) 11:56:34 ID:qtmAVb9+
感想戦も超早指しなんですけどw
468名無し名人:2010/01/24(日) 11:56:56 ID:idUSdnG9
37の脱出路最強だな
469名無し名人:2010/01/24(日) 11:57:07 ID:mruGzFu7
いやモタモタして手が全然進まない乾燥線よりいいわ
470名無し名人:2010/01/24(日) 11:57:24 ID:4vWQ1UXt
今期成績 
バナナマン日村  13-16 .4483
ダニー        27-12 .6923

当然かw
471名無し名人:2010/01/24(日) 11:57:33 ID:uDL+Xgvm
長いけど全然退屈しない
472名無し名人:2010/01/24(日) 11:57:53 ID:WYdQOe+C
感想戦ですら相手が離す前に取りに行こうとするのかw
473名無し名人:2010/01/24(日) 11:58:12 ID:Dmm7PXbp
>>459
若いときの鈴木もこれに近い状態だったのだけどねw
昔の自分にやられている感じw
474名無し名人:2010/01/24(日) 11:58:33 ID:qtmAVb9+
なんでこんなに早指しなのにポカないの?
475名無し名人:2010/01/24(日) 11:58:35 ID:lUYIV55l
久保は絶好調なのに大介がいまいちなのはなぜ?
振り飛車全体の問題じゃないみたいだけど
476名無し名人:2010/01/24(日) 11:58:43 ID:lnEbTJ+r
糸谷は第二のひふみんになるか…な?
477名無し名人:2010/01/24(日) 11:58:59 ID:Jk7rN5Bs
>>470
もちろん戦ってる相手のレベルが違うわけだけど
大介5割切ってるのか
石田流使えなくなったのがでかいな
478名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:02 ID:VksKJY5z
ボロ負けでもでも明快に解説する鈴木いいな
479名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:04 ID:ImG4dT0s
右玉対策がまったくできてなかったことを露呈したな
480名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:04 ID:HQCViIEi
深浦wwwwwww
481名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:08 ID:pR7idxQF
大介哀愁漂うな
482名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:11 ID:4K1U9/Ys
深浦イケメンワロタ
483名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:12 ID:bjDybHHA
糸谷流おもしろいなあ
484名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:20 ID:02uMZxsI
大介も潔いのが良い
485名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:26 ID:+7KrtUkL
初めての糸谷硫か。
486名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:30 ID:JjyI8i7/
竜王の謎の1(ry
487名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:34 ID:KPwjbwGf
糸谷流に森内とか楽しみすぎる
488名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:39 ID:CMXhMRTL
B級タイトルホルダー対決か
489名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:40 ID:eiEa8YTP
糸谷五段ってまだC2なんだな。結構強いのに。これから大変だ。

星取り表を見ると今期は上がれそうにないしな。
490名無し名人:2010/01/24(日) 11:59:49 ID:c/CW1gZO
羽生五段並のインパクトある棋士出てこないかなぁ
491名無し名人:2010/01/24(日) 12:00:01 ID:2mMz9qKs
また来週ノ
492名無し名人:2010/01/24(日) 12:00:04 ID:wsETqUQ5
やっぱプロには永遠に敵わないと思うわ
これだけの短時間で読めるんだから
お、来週の対局は楽しみだな
493名無し名人:2010/01/24(日) 12:00:37 ID:p8+jlwj3
久保vs魔太郎は楽しみだな。
494名無し名人:2010/01/24(日) 12:00:42 ID:Bsyv9ycP
やられたら何とかなると思ってました、でもなんともならなかった、いい戦法ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無し名人:2010/01/24(日) 12:01:01 ID:lnEbTJ+r
囲碁の時間
攻めは桂馬
496名無し名人:2010/01/24(日) 12:01:03 ID:02uMZxsI
来週もオモロそう
久保将棋は好きだ
497名無し名人:2010/01/24(日) 12:01:15 ID:vjEFoF2C
「糸谷流いい戦法ですね」で締めくくる大介は好感度◎
498名無し名人:2010/01/24(日) 12:01:35 ID:wkSdndGH
そういや大介も昔早ざしだったよな
田村との将棋がえらいスピードで終わって笑っていた
499名無し名人:2010/01/24(日) 12:01:58 ID:Jk7rN5Bs
文吾、木村、大介は解説も感想戦も面白い
棋士にならなくてもどの仕事でも活躍できそう
500名無し名人:2010/01/24(日) 12:02:32 ID:mruGzFu7
やはり振り飛車党からは直感的にはなんとでもなりそうに思うんだろうな>右玉
501名無し名人:2010/01/24(日) 12:02:55 ID:eiEa8YTP
糸谷五段ってまだC2なんだな。結構強いがこれから大変だ。

星取り表を見ると今期は上がれそうにないし。
502名無し名人:2010/01/24(日) 12:03:46 ID:7As8Qmfk
糸谷は前回森内に手も足も出なかったからなぁ
今回もレイープかな
503名無し名人:2010/01/24(日) 12:03:54 ID:Jk7rN5Bs
タイトル戦でこういう将棋を見てみたいな
王将戦で久保相手に羽生が右玉やってくれたりしないかなw
504名無し名人:2010/01/24(日) 12:03:57 ID:ydCU1Avw
初めて片上解説見たけど、これなら先崎に代わって講座できるやん
505名無し名人:2010/01/24(日) 12:04:38 ID:qtmAVb9+
文吾先生と神吉先生なら漫才できるよ
506名無し名人:2010/01/24(日) 12:04:37 ID:hpQaPUhM
右玉は振り飛車で相手するのも大変だけど、右玉持つのも薄いから相当大変なんだよね。
対局終わったあとの体力消費が2倍になる。
507名無し名人:2010/01/24(日) 12:05:11 ID:btE8ikT+
>>505
石田先生も入れてw
508名無し名人:2010/01/24(日) 12:05:30 ID:Pm5noTbP
          ____
        / 大介 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |    パワー右玉の本も出そうかな
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
509名無し名人:2010/01/24(日) 12:06:01 ID:hHUHW5b/
どうにかなると思ってたけど、どうにもならないですね〜wwwwww
やっぱ大ちゃん大好きだわ俺
510名無し名人:2010/01/24(日) 12:06:46 ID:Sb4crVNk
右玉側からの早仕掛けの筋ってあるのかな?
振り側はクマって持久戦みたいな感じの方がよくね
大介はやらんだろうけど
511名無し名人:2010/01/24(日) 12:06:50 ID:rJ7whasL
最後鈴木が糸谷流が云々言ってたけど何て言ってたの?
512名無し名人:2010/01/24(日) 12:07:03 ID:fF25lqsV
鈴木大介のパワー糸谷流
513名無し名人:2010/01/24(日) 12:07:12 ID:AHtzjbVr
糸谷流おもしろいな。
振穴熊にされた時の対策がみたい。
514名無し名人:2010/01/24(日) 12:07:30 ID:hHUHW5b/
>>511
「糸谷流やられてもどうにかなると思ってたけど、どうにもならないですね〜」
515名無し名人:2010/01/24(日) 12:08:11 ID:Jk7rN5Bs
大山がこういう右玉さされたらどんなふうに指したろうな
516名無し名人:2010/01/24(日) 12:08:34 ID:btE8ikT+
>>510
振り穴やって、山崎の右玉に完敗してたよ
517名無し名人:2010/01/24(日) 12:08:59 ID:rJ7whasL
>>514
サンクス

何度か指したことあるから45桂は浮かんだけど16歩には驚嘆した
やっぱプロの感覚は凄いわ
518名無し名人:2010/01/24(日) 12:09:39 ID:OCN0sFyX
>>504
先崎は、片上のつくったメモを利用して講座しているから
あれは俳優(ナレーター)が先崎で脚本家が片上の講座というのが実態。
519名無し名人:2010/01/24(日) 12:11:53 ID:fDTh2Zlq
ノーマル四間相手なら右玉より穴熊のほうが勝ちやすそうだけどな
520名無し名人:2010/01/24(日) 12:12:33 ID:mruGzFu7
右玉は熊相手の方がカモりやすいけどね。
駒をぶつけられて薄さを突かれるような手がない。
△84歩〜△85歩がないので▲86角が安定するのもでかい。
521名無し名人:2010/01/24(日) 12:12:54 ID:AHtzjbVr
>>515
大ちゃんみたく、自分から動いてプラスを狙う、的なことはしない気がする。
淡々と銀冠に組んで相手が動いてきたら迎えうつ。たぶん。
522名無し名人:2010/01/24(日) 12:13:42 ID:3MTyHwIF
鈴木の対糸谷流無研究ぶりには驚かされたよ。
523名無し名人:2010/01/24(日) 12:14:37 ID:DoqTEWfS
糸谷君なんでいつも怒ってるの?
524名無し名人:2010/01/24(日) 12:16:53 ID:ImG4dT0s
対四間のこの右玉は研究されてないうちは勝てそう。
525名無し名人:2010/01/24(日) 12:18:55 ID:aY7wUus9
渡辺が糸谷を成敗するのか
526名無し名人:2010/01/24(日) 12:28:41 ID:vjEFoF2C
3七桂を邪魔駒と言ってた時点で入玉狙いだったんだな。
527名無し名人:2010/01/24(日) 12:31:20 ID:4dZI6gJ8
>>515,521
探してみたらこんなのがあった。

大山康晴-灘蓮照
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=26680
528名無し名人:2010/01/24(日) 12:34:06 ID:qO954ddc
>>504

将棋チャンネルで時々見るけど、
なかなかいいよ、片上の解説。
529名無し名人:2010/01/24(日) 12:40:12 ID:c9OoPCfw
何年か前の将棋の日の羽生佐藤戦で糸谷流があって羽生名人は美濃ではなくて
5、6筋に金銀をもっていく構えで指していたな
530名無し名人:2010/01/24(日) 12:40:59 ID:Dmm7PXbp
というかノーマル四間なら普通に穴熊選択した方が勝ちやすいからなw
糸谷流のようなリスクも大きい戦法使う必要がないのであまりはやらないな
531名無し名人:2010/01/24(日) 12:44:42 ID:hHUHW5b/
片上は東大法学部卒だし、多角的に物事見れるよな
言葉も平易に説明してくれるし
532名無し名人:2010/01/24(日) 12:46:42 ID:TYgbsSpc
片上講座はそのうち普通に実現しそうな気がする
533名無し名人:2010/01/24(日) 12:50:30 ID:1II1l3v9
この低段の段階でハブに勝てたら、
前例からしてA級タイトル(挑戦?)は間違い無しだな<ダニー
534名無し名人:2010/01/24(日) 12:50:42 ID:Jk7rN5Bs
>>527
サンクス。この時代からこういう将棋もあったんだなぁ
しかも>>521の言ったような勝ち方だしw
535名無し名人:2010/01/24(日) 12:55:16 ID:ImG4dT0s
>>533
羽生も劣化してるからねえ
536名無し名人:2010/01/24(日) 12:57:53 ID:TYgbsSpc
羽生ダニーも見たいけど今年は羽生渡辺の決勝がぜひ見たいんだよなぁ
537名無し名人:2010/01/24(日) 13:06:10 ID:ImG4dT0s
>>529
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=65438

四間じゃなくてゴキゲンだったな
538名無し名人:2010/01/24(日) 13:09:52 ID:XxdVXy8c
先ちゃんの指した端歩はまずくて、
糸谷の端歩は良いなんて将棋は本当に難しいと感じた。
539名無し名人:2010/01/24(日) 13:14:09 ID:i/VdymX4
先ちゃんのはオレでも指すんだけどな。はや囲いなら桂2回飛んで端に成り捨てる筋で。
素人と同じ手ならまずいということか。
540名無し名人:2010/01/24(日) 13:14:14 ID:Kl57kGf9
新進気鋭の若手・糸谷五段が元A級の強豪・鈴木八段を鮮やかに破った、見ごたえのある一番であった。
片上六段の解説もわかりやすかった。
541名無し名人:2010/01/24(日) 13:14:16 ID:l/QzBett
片上は解説者としては成功しそうだけど、棋士としては大成しないだろうな。
542名無し名人:2010/01/24(日) 13:16:21 ID:AHtzjbVr
いまも「将棋パトロール」ってあるのか?
あるとすれば、放送時間何分余れば発動されるの?
543名無し名人:2010/01/24(日) 13:17:12 ID:3z6+bD1R
勝又の系譜か。将棋で金取るなら欠かせない人材。
544名無し名人:2010/01/24(日) 13:18:24 ID:Ro8+HSyR
決勝で、羽生VS糸谷を見てみたい。
545名無し名人:2010/01/24(日) 13:22:05 ID:vgDOGixS
矢内は身長170センチ以上?
546名無し名人:2010/01/24(日) 13:22:59 ID:jttDqHPL
自称165
547名無し名人:2010/01/24(日) 13:23:57 ID:g86GSzGE
おそらく来週の勝者VS深浦の勝ったほうがさくっと優勝すると思う
548名無し名人:2010/01/24(日) 14:14:00 ID:Y35I8mf7
片上は確かに勉強出来そうだわ
549名無し名人:2010/01/24(日) 14:34:24 ID:r3SgJBke
いま、録画みおわった
4五桂に、びびって9九角成が出来なかったのが敗因だな。

糸谷の考えない早指し、直感は
考えすぎるより
たしかに大きな間違いをしないかもしれない。
550名無し名人:2010/01/24(日) 14:58:50 ID:nmBwJgq5
順位戦控え室の片上は全く信用できないんだが
551名無し名人:2010/01/24(日) 15:02:16 ID:2yVQVHpO
左玉でよかった。
もっとデンジャラスな将棋が出来たろう。
相手は、四間に右玉でしょう。
プロは中盤辺りからは弱いね。
552名無し名人:2010/01/24(日) 15:03:04 ID:kFcJwOTd
早指しなら、だいたい本筋のような手ばかり示していけば
対局者と読み筋が合うんじゃないかな。
553名無し名人:2010/01/24(日) 15:05:30 ID:0hGOVd73
解説の人東大法学部卒だったのかw
プロ棋士やらせとくのはもったいないな。
普通にエリート街道突き進める器だ。
554名無し名人:2010/01/24(日) 15:06:44 ID:2yVQVHpO
片上君の解説は素晴らしいよ。
555名無し名人:2010/01/24(日) 15:09:38 ID:JrZ1sv7a
定跡という名のメンタルに弱い人は中盤からついていけない
揺さぶるよ〜(笑)
556名無し名人:2010/01/24(日) 15:10:38 ID:VksKJY5z
>>553
労働時間考えたら棋士の儲かり方は異常だしいいんじゃねw
何より最大の趣味を仕事にできてるのがな〜
557名無し名人:2010/01/24(日) 15:32:02 ID:ptzz+jhv
今日のNHK杯を見て思ったこと

・大介ってバナナマンの日村に似てるよな
・甲斐さんって意外とオッパイ大きかったんだね
・矢内、相変わらずスカート長杉w 若手棋士の隣に座るときは膝上20cmのミニスカで挑発してくれや
558名無し名人:2010/01/24(日) 15:36:02 ID:Iu3yWYO5
>>477
>石田流使えなくなったのがでかいな

最前線の研究を知らない俺のためにkwsk
559名無し名人:2010/01/24(日) 15:38:05 ID:LcUKC3hA
勝負事は実力が同程度の場合あんまり、べらべら語ってもろくな事ないから、意味のない大会では自分を出さず、狙ってる大会に全力投球とか。
それぐらいにプロのタイトル戦は大変らしいよね。
糸谷君みたいな指し方は研究のしようがない。
どう指してくるかなんてわからんよタイプだしな。
賢い。
いざなれば定跡どうりか何か知らんが堅くも出来るよみたいなね。
彼は今後伸びると思ったよ。

560名無し名人:2010/01/24(日) 15:38:12 ID:9aJXHYF0
2年連続、森内俊之九段対糸谷哲郎五段戦です。
前回は予想外の相振り飛車でした。▲7六歩▽3四歩▲6六歩から▽3五歩としました。

この将棋は、相居飛車の予想でした。
561名無し名人:2010/01/24(日) 15:43:45 ID:ZOral1xA
右玉は糸谷が一番の専門家だから、
そういう戦型をひとつ持ってるのは強い

今日の大介みたいに、格上の棋士は
それを受けてくれることが多いしね

もっと勝ちまくるようになったら
避けられるかも知れないが
562名無し名人:2010/01/24(日) 15:44:38 ID:bWg6dael
右玉は昔ながらの急戦やるより、得かもしれないな。
563名無し名人:2010/01/24(日) 15:59:42 ID:awZZsOBS
NHKって六段でも解説できるようになったんだな
七段以上かタイトルホルダーが必須かとおもった
564名無し名人:2010/01/24(日) 16:00:30 ID:4Y8lg6Mb
今頃大介は右玉対策勉強してるんじゃないの
今日の負け方は熱すぎる
565名無し名人:2010/01/24(日) 16:02:17 ID:DIFZBmvj
右玉が苦手なのは三間
566名無し名人:2010/01/24(日) 16:03:59 ID:6vgdcedC
振り飛車側を持ったときに相手が右玉と考えないで
相ふり指してると思わないと大介みたいに簡単に仕掛けて
攻めが切れそうになるんだよな
相振りで美濃対雁木になってると考えたらあんなに早く仕掛けようとは思わないから
すこしずつポイントをあげる様な指し方をしないと勝てない
567名無し名人:2010/01/24(日) 16:05:16 ID:EDtTNnDR
なんでゴキゲン指さなかったのか不思議 4手目35歩でもいいし
四間で対糸谷流対策考えてきてあれならしょぼすぎる
568名無し名人:2010/01/24(日) 16:07:43 ID:DIFZBmvj
糸谷流は対ゴキが真骨頂
569名無し名人:2010/01/24(日) 16:11:53 ID:iEgwgUf1
>>568 相振り飛車 その後は知らないが
570名無し名人:2010/01/24(日) 16:14:07 ID:hYciSYel
なんでC1の片上ごときが解説やってるんだ?
片腹痛いわ。
最低でもB1に上がってからやれ。
571名無し名人:2010/01/24(日) 16:14:55 ID:iEgwgUf1
とも、思わなくて、そんなときも歩けど うーん 銀、金、桂、香だな。
それで俺は勝つよ。
572名無し名人:2010/01/24(日) 16:16:09 ID:peKWFOKw
糸谷ってもしかしてコンタクトにしてダイエットしたらイケメンなんじゃないか?
それはともかく
今日の右玉は凄かった
今後期待できる棋士だ
関西若手四天王とか言われてるんだっけ
573名無し名人:2010/01/24(日) 16:18:22 ID:g6vPrpvd
森門下でなかったら解説遠慮したんじゃないの?
574名無し名人:2010/01/24(日) 16:24:30 ID:xYjvSR9b
ダニーはの将棋はおもしろくて好きなんだが所作に美しさがない
指すときとかもうちょっと落ち着いて欲しい気がする
575名無し名人:2010/01/24(日) 16:33:13 ID:g4GHQRvt
糸谷の▲16歩
先崎の△94歩

だな
576名無し名人:2010/01/24(日) 16:50:46 ID:oxxc3Sc4
解説と将棋力なのか分からないが、解説は片上は向いてる。
実戦と解説は全然別。
本もそんな感じだし、よくわかる現代将棋の先崎もそうでしょう。
勝っても負けても文句は言わない。
ただ、せこい奴は死んだらいいのに。
577名無し名人:2010/01/24(日) 16:56:48 ID:930ozLcJ
将棋は駒ゲームで転職しようかw
578名無し名人:2010/01/24(日) 16:57:01 ID:bQpX1TcX
今日の片上の解説は結構よかった。
それ以上に甲斐さんがよかった。
もっとじっくり見たかったから録画しておけばよかった。
579名無し名人:2010/01/24(日) 17:02:40 ID:eAlFNxmw
天才は馬鹿
馬鹿は天才と呼ぶ
いわゆる変わり者

羽生なんか変わり者だろうと推測
世間の日常生活は普通だが将棋では

当然だよね

才能発揮だよ
580名無し名人:2010/01/24(日) 17:08:38 ID:rrnske9q
                            ____
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..:::::::::::::::::::: ヽ   /...::::::::::::::..  ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..:::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
581名無し名人:2010/01/24(日) 17:16:14 ID:LYjDR9Cv
真ん中は矢内であとの二人は誰?
582名無し名人:2010/01/24(日) 17:16:22 ID:50IWe8ux
>>565
苦手っつーか、組めないんじゃないの?
583名無し名人:2010/01/24(日) 17:23:17 ID:50IWe8ux
糸谷流右玉ってもうみんな知ってる有名戦法かと思ってたら
(24のhousinもあるし、将世で連載もなかったっけ?)
今日のこのスレのログ読んでると意外に知らん人いっぱいいるな
584名無し名人:2010/01/24(日) 17:25:09 ID:VFvldFUT
将棋講座がつづけてあったような。
先崎先生の講座につづいて、

「パワー糸谷流講座」を行ないました。
ハンデのために糸谷先生には、持ち時間5分の
早指しでお願いいたしました。
585名無し名人:2010/01/24(日) 17:25:59 ID:5hT5K6xk
>>581
俺の嫁
586名無し名人:2010/01/24(日) 17:35:48 ID:e2JOyzX9
矢内さんも早く森一門の人と一緒になればいいのに
587名無し名人:2010/01/24(日) 17:51:35 ID:nos7J1Pf
借ります
3三角 3一玉 4二銀成り 2一玉 1一角成り 同玉 1三香車 2一玉 1二香車成り
588名無し名人:2010/01/24(日) 17:54:24 ID:g9Qb6J2N
>>581
確か3人組のグループだったと思う
もうすっかり落ち目で消えかかってるけど
589名無し名人:2010/01/24(日) 17:55:08 ID:/1vc8dbp
この将棋スレでも熱烈なi-houshin流の信奉者がおり
棋譜を貼りつけていたころは
何年前だったかな
590名無し名人:2010/01/24(日) 18:11:28 ID:btE8ikT+
>>565
石田流には使えない(組めない)
591名無し名人:2010/01/24(日) 18:18:08 ID:VbXz6BTM
熊倉さんが、SM緊縛カレンダー著名人編にノミネート
されている!!

http://blog.livedoor.jp/furinlife/
592名無し名人:2010/01/24(日) 18:24:50 ID:7As8Qmfk
>>591
ブラクラ踏むな
593名無し名人:2010/01/24(日) 18:28:31 ID:D4KQ/RDl
今日はデブの方が勝ったわけですねw
594名無し名人:2010/01/24(日) 18:51:35 ID:E4A3bplh
糸谷は時間の短い棋戦では若手でもトップクラスだな。
595名無し名人:2010/01/24(日) 18:56:33 ID:BacIdUtg
>>580
昔、藤森奈津子がキャラクターセーターを着て読み上げやってたのを思いだした。
596名無し名人:2010/01/24(日) 19:00:49 ID:dYnFs7zU
去年は糸谷が森内相手にムリヤリ細いとこ攻めて自爆したんだっけ?
あれ見たいな
597名無し名人:2010/01/24(日) 19:04:01 ID:rrnske9q
>>596
森内「後悔してるでしょ(ニヤリ)」
598名無し名人:2010/01/24(日) 19:57:57 ID:/BoxPItF
糸谷は森内みたいなじっくりとした相手が苦手そうだ
599名無し名人:2010/01/24(日) 19:58:19 ID:b/IOQli1
▲1六歩辺りで寝たんだけど、あれ結局どういう意味だったの?
600名無し名人:2010/01/24(日) 20:02:53 ID:i/dUTUn5
>>581
中倉姉妹に見えなくもないな。
601名無し名人:2010/01/24(日) 20:44:36 ID:F0iNLgnn
ハハハワロス先生が負けたのか
感想戦がふたりとも声がでかくて良かった
602名無し名人:2010/01/24(日) 20:46:32 ID:2KfqqgLQ
型紙ってプロなのか、コンピュータオタクだと思ってた
603名無し名人:2010/01/24(日) 20:49:13 ID:10mE0+7V
今日の矢内は色っぽかった気が。
しかし片上解説はわかりやすくて好きだけど、
確かによけいな部分に目がいって
棋士として上までいけるのかとは思う。
604名無し名人:2010/01/24(日) 20:49:41 ID:WVu42KHs
>>602
今やってる先崎のNHK講座は
片なんとかさんの研究を先崎がトークしてる。
先崎じゃ流行戦法研究はほとんどしてないだろうからな。
605名無し名人:2010/01/24(日) 20:54:26 ID:5P2v0dmm
バナナマンコに笑った
もっと将棋の研究しないと俺にフルボッコされちゃうよ
でも中盤以後はバナナマンコほんとに弱いね
606名無し名人:2010/01/24(日) 20:57:29 ID:5P2v0dmm
子供騙しのNHK講座もいいけど、もっと縁台将棋な戦闘将棋はないものかい
607名無し名人:2010/01/24(日) 20:59:40 ID:5P2v0dmm
序盤は大切なのだが、それさえ乗り切れば講座の意味ない
中盤から弱いだろ
プロは
608名無し名人:2010/01/24(日) 21:29:12 ID:5Ezgq9vf
NHKトーナメントの視聴率は?
5%とれば神様だろ
日曜10〜14時まで将棋と囲碁の枠でね

羽生が出てもたいして変わらんだろ
609名無し名人:2010/01/24(日) 21:33:52 ID:4AB0ePC9
>>608
そもそも将棋が世間に普及していないから
610名無し名人:2010/01/24(日) 21:39:05 ID:8ex/CO0T
>>600
ふるかわじゃね?
611名無し名人:2010/01/24(日) 21:40:10 ID:d98HqsqB
バナナマンコがいるから視聴率低下・・・・・・
wwwwwwwwww
真面目に指せや〜
あっ真面目に指してバナナマンコか・・・・・
wwwwwwwwwwwwww

もう、出るなや〜〜〜〜〜〜

バナナマンコ

早指しは観ている方は好感が持てるな
解説者泣かせかもしれんがなw

そして、先崎VSバナナマンコの方が視聴率とれたりしてw
いや、まじで!
なんか、おもろそう。
612名無し名人:2010/01/24(日) 21:44:51 ID:HcClkkVT
谷川→光速の寄せ

糸谷→光速の指し
613名無し名人:2010/01/24(日) 21:48:26 ID:6TJZjydv
真面目に序盤から3間、4間の意図がわからん
そしてその後、右玉の美濃囲いというやつか
飛車を序盤に振り振りしてもろくな事がない
614名無し名人:2010/01/24(日) 21:55:06 ID:1QJC7+rG
山崎 → 光速の告白

甲斐 → 光速の発育 (注:なぜか今日特に感じた人多数!)
615名無し名人:2010/01/24(日) 21:58:48 ID:kI7s3boX
光速の詫び状は
616名無し名人:2010/01/24(日) 22:01:34 ID:KfESMaGp
片上さん、矢口の「(端歩)様子見ですかね」を、違うと制した態度が良かった。
雰囲気もまずくなっていなかったし、矢口も真摯に受け止めていたね。
617名無し名人:2010/01/24(日) 22:02:56 ID:KfESMaGp
>>616
矢口 ×
矢内 ○

モーオタではないけど・・
618名無し名人:2010/01/24(日) 22:04:41 ID:kFcJwOTd
>>614
甲斐のNHK杯棋譜読み上げデビューのときの胸は
かなりの衝撃とともに印象に残ってていいはずなんだがなあ。
619名無し名人:2010/01/24(日) 22:04:45 ID:EV+4UzBP
鈴木が右玉に対策持ってなかったのが意外。
佐藤が羽生にボコボコにされてたからある程度プロ間では対策が確立されてるもんだと思ってた。
620名無し名人:2010/01/24(日) 22:05:48 ID:qO954ddc
>>598
残念ながら、糸谷は森内にも勝っているよ
621名無し名人:2010/01/24(日) 22:07:08 ID:F0iNLgnn
>>619
だってハハハ先生は羽生じゃないし
622名無し名人:2010/01/24(日) 22:13:07 ID:ZARF0yef
来週は久保-渡辺
ココのスレは笑えるよ
負けた人が餌食になるようにメチャクチャ書かれて
例えばバナナま○こ、とかw
来週はなんだろう?
623名無し名人:2010/01/24(日) 22:17:14 ID:F0iNLgnn
>>622
あんたの自演じゃないの
624名無し名人:2010/01/24(日) 22:18:10 ID:TVhwru/a
>>622
結果とか全然知らんしどちらが勝ってもいいけど振りチンポとか?
馬〜とか?
625名無し名人:2010/01/24(日) 22:30:12 ID:zLXQBcnq
「だまされたと思って入会してください(笑い)」といって
ミネルヴァを放棄してファンを本当に騙した矢内理絵子。

2007年03月08日
矢内理絵子 − ヤッピー!内輪話 −
200人会員集って無事スタート
http://ime.nu/blog.nikkansports.com/life/igosyogi/archives/2007/03/200.html
> このたび、女流棋士公式ファンクラブが誕生しました。
>その名も「Minerva(ミネルヴァ)」。
>何でも「戦いの女神」という意味なのだとか。
>とりあえず、だまされたと思って入会してみてください(笑い)。
626名無し名人:2010/01/24(日) 22:30:41 ID:PUTdib+Q
きっと種馬になっとれやーと書き込まれるに違いない。
627名無し名人:2010/01/24(日) 22:38:44 ID:X/FKWmWI
矢内って将棋で危なくなると、自分の玉周辺にペタペタ駒を貼り付けるやつやろ
628名無し名人:2010/01/24(日) 22:41:06 ID:c/CW1gZO
甲斐さん26歳でしょ・・
629名無し名人:2010/01/24(日) 22:45:20 ID:2Q0XTnvh
片上の解説は穏やかで端的でよかった。
糸谷右玉は相当細やかなところまで研究している印象があった。
630名無し名人:2010/01/24(日) 22:45:53 ID:pmLOfTbZ
ダニーおもろかった、大介が45桂にびびったのがイカンかったか
631名無し名人:2010/01/24(日) 22:47:03 ID:eKIbp02Q
女の戦いは将棋なんていう場所では尚更か
普通の一般職業でも女の争いは怖い
男はあっさりだが
将棋指しで、たまにねちっこい女々しいやつがいる
さっさと投了しろと思う奴がね
632名無し名人:2010/01/24(日) 22:53:24 ID:0BSZ/lOC
早指しは今までの蓄積された経験が勝手に反応する
それが、良くも悪くも相対的に積極的なのがいいに越した事はない
633名無し名人:2010/01/24(日) 23:03:09 ID:Uwywq4xf
>>632
?
634名無し名人:2010/01/24(日) 23:13:03 ID:Pm1VPsf8
来週は竜王対棋王?棋聖か?どちらでもいいけど竜王は矢倉大好きだろ
例えば将棋を覚えたい子供には、まず矢倉を教えるよな
いきなり振り飛車教えたら、どんな子になるんだろ?
でも、一緒か。
堂々巡りよ。
635名無し名人:2010/01/24(日) 23:29:24 ID:vJFl4tcI
序盤振り飛車はろくな事ねぇな
居飛車にすべてガードされて攻める余地なし
歩の使い方でも一から勉強しようか
636名無し名人:2010/01/24(日) 23:43:37 ID:C3fEjh9x
振られたらニヤリだよ
637名無し名人:2010/01/24(日) 23:50:09 ID:w0jf2oBJ
しけんとか、さんけんとか、なかとか、あるけど、1段2段飛車にして欲しいわ
飛車って只の利き駒だから
638名無し名人:2010/01/24(日) 23:58:31 ID:2Q0XTnvh
感想戦、鈴木が軽く感覚破壊されてたのにはわらた。
「え?この場合は(歩を)取らないの?全部取ってたのに・・ヒエエー」みたいな
639名無し名人:2010/01/25(月) 00:19:21 ID:zaZQKQqb
んー、帰ってきて録画見たけど
4五桂で一手バッタリ、って印象かなぁ
ちょっと悔しいね
640名無し名人:2010/01/25(月) 00:39:55 ID:1cjt6HrA
来週の対局を楽しみにしておきますよ。
結果はどうあれ、鈴木も糸谷も良かった。
早指しというのは視聴者的には気持ちいい。
この2人は気持ちいい指し方をする。
印象に残った。
641名無し名人:2010/01/25(月) 01:16:26 ID:0M73NUNH
俺も今度右玉やってみようかな
たぶんボロ負けすると思うけど
642名無し名人:2010/01/25(月) 01:45:16 ID:TpHjz10z
右玉は向き不向きがこれでもかと激しい戦法だからねえ。
普段振り飛車側持ってるけど、適当に指してる奴にはボコボコにできるし、
反面勝てない相手には本当に勝てる気がしない。
そして自分が右玉持ってみたらあまり勝てなかったし、勝っても薄さに神経使って凄く疲れた。
643名無し名人:2010/01/25(月) 01:46:42 ID:HdwLF7D/
ハッシーがいいこと言った
644名無し名人:2010/01/25(月) 01:49:10 ID:49V9kZqi
右玉は千日手狙いの戦法。 by藤井
645名無し名人:2010/01/25(月) 02:40:42 ID:cI8Vqedq
糸谷は時間の長い順位戦はあまり得意でないようなことをときどき聞くけど
逆に言えばパッとしない棋士でも時間が長いと糸谷ともそこそこやれる将棋の奥の深さが面白いな
646名無し名人:2010/01/25(月) 03:00:31 ID:ieMgEvmR
糸谷の右玉がTVで見れてよかったなぁ
これからも活躍してほしいね
647名無し名人:2010/01/25(月) 03:27:17 ID:MPTfo6k3
>>643
研究会してたのも糸谷なのかな?
648名無し名人:2010/01/25(月) 03:46:35 ID:VHo6x6Ln
あああ
649名無し名人:2010/01/25(月) 04:33:15 ID:sosZf3Mp
650名無し名人:2010/01/25(月) 07:48:00 ID:psE02GT/
>>647
「若手の子たち」と言ってるから複数人のことを指してるんだろうが、糸谷がそこに含まれてる可能性は濃厚だな。
651名無し名人:2010/01/25(月) 08:38:23 ID:76mnjZGM
ハッシーは一時期、関西所属になっていたと思うが東京所属に戻ったのも
よそ者扱いされることに嫌気がさしたからなのだろうか?

先輩の村山聖は糸谷以上に、気遣いなど一切しないタイプだったのだが、
森門下の特徴のような気もするし、広島県人的でもあるのかな?
652名無し名人:2010/01/25(月) 08:52:37 ID:3h29eQFN
真似して右玉やってみたけど勝てる気配がしないな・・
薄すぎる
653名無し名人:2010/01/25(月) 09:11:25 ID:lnbjeF+f
>>651
広島出身棋士
升田 山口英 桐谷 村山 山崎 片上 糸谷
それと今泉 あとバンカナも生まれは広島
ついでに本因坊秀策
654名無し名人:2010/01/25(月) 09:13:48 ID:2D4OZl3t
>>652
駒落ち上手のような金銀厚みと玉の広さを生かさないと
普通の感覚じゃダメだね
655名無し名人:2010/01/25(月) 09:16:48 ID:ouid3o+m
将棋は上手いけど人間としてどうよ?っていうのは羽生さんが代表格だったと思うけどね。
でも若いうちはそれで良いんじゃないかな。特に棋士なんて職業の人は。
656名無し名人:2010/01/25(月) 09:23:04 ID:yzSZ7mmH
人格の欠点は歳とともにそれなりに修正されていくからね
657名無し名人:2010/01/25(月) 09:24:07 ID:mUlOhKED
後輩が増えてくれば先輩の気持ちが分かるかもね
658名無し名人:2010/01/25(月) 09:50:37 ID:JS73Lk1l
大介「後輩には穴熊指さない(のに先輩にノータイムてっ)」
659名無し名人:2010/01/25(月) 10:06:18 ID:bLhemCLg
「右玉の右桂はただの邪魔駒」とか、
感想戦で右玉党がニヤリとできるセリフ聞けたのが良かった
660名無し名人:2010/01/25(月) 10:08:53 ID:76mnjZGM
>>655
羽生の人格が問題にされたことはないと思うけどな。
たしかに「上座事件」が問題にされたこともあったが、若くて事情を知らなかったというだけのことで
その後はむしろそういう点にも人一倍気をつかっているようだし、極めて普通の常識人に属すると思うよ。
むしろ、将棋指しとしては、常識人すぎる点が物足りないと思う人がいるぐらいでw
661名無し名人:2010/01/25(月) 10:11:34 ID:76mnjZGM
>人格の欠点は歳とともにそれなりに修正されていくからね

無知であるとか常識知らずであるとか、は経験を積めば修正されるけど、それは「人格」の問題じゃないからね。
簡単には修正できないのが人格なんで、むしろ年齢を重ねると人格的に醜い部分が露骨に出てくる場合もある。
※などの例を見れば明らかでしょう。
662名無し名人:2010/01/25(月) 10:14:32 ID:2h/3EaSp
>>660
意味わかんね
羽生が若いころはマスコミがニュースで取り上げる程の変人扱いだったんだが
それから問題にされたか否かとお前がどう思うかは関係ないだろ
663名無し名人:2010/01/25(月) 10:16:48 ID:MuMKMZpl
>>653
流石広島って面子だな
664名無し名人:2010/01/25(月) 10:17:15 ID:lnbjeF+f
性格に激しいものを持たないトップ棋士はいない
by中原
665名無し名人:2010/01/25(月) 10:18:49 ID:VrNmUzS/
羽生は人格優れてるほうでしょ。
仮に、そうじゃないとしても、責任は果たしてる。
666名無し名人:2010/01/25(月) 10:18:50 ID:MuMKMZpl
若い頃に堅いだけの将棋を指すよりも
右玉みたいな将棋も指す方が将棋に厚みが出そうだな。
667名無し名人:2010/01/25(月) 10:20:22 ID:Trzx5nXu
将棋が弱い奴に限って人格がどうとかどうでもいいことにやたら注目する
668名無し名人:2010/01/25(月) 10:23:49 ID:L3fLOQxV
相手が鈴木クラスだったから勝手にビビって自滅してくれたけど
羽生だったら全部堂々と来られて先崎の二の舞になってたよ。
669名無し名人:2010/01/25(月) 10:24:27 ID:yzSZ7mmH
>>661
※の場合は欠点だと思ってないから直す気もないなw
しかし三浦丸山とかそうだが、根本的なことは無理にしても
人格だってある程度の軌道修正は可能
670名無し名人:2010/01/25(月) 10:30:17 ID:lnbjeF+f
糸谷は去年?郷田に勝った時も
感想戦の時もノータイムでそれにはこうですと
駒打ち付けて勝ち筋主張してたし
あれはあれで一貫してるしありだと思うw
671名無し名人:2010/01/25(月) 10:39:55 ID:76mnjZGM
>>669
人格が変わったというより、表現力を多少身につけたということでしょう。
彼らの人格が悪いなんて誤解もいいところだし。
672名無し名人:2010/01/25(月) 11:05:52 ID:mEmqZANA
>>565
>>568
それ言うな
せっかく糸谷右玉がアマチュアで再ブームが起こるかもなのに
673名無し名人:2010/01/25(月) 12:03:34 ID:oyQn/hrI
変人扱いされてる人を、人間としてどうよ? と言ってしまうやつに問題があることははっきりしている。
羽生の変人扱いは、その異能を際立たせようとした報道側のやり方。
別に羽生に限らずそんなのマスコミの常套手段。
674名無し名人:2010/01/25(月) 12:19:12 ID:76mnjZGM
>>673
おいおい、羽生をネガティブな意味で変人扱いした報道なんて当時見たことないぞ。
天才棋士で、寝癖がトレードマークでといった報道ぶりから、「平凡ではない」ことは強調されてたけどな。
とにかく偉業に対する称賛と敬意に満ち溢れた報道ばかりだったよ。
あれが、どれだけ将棋界のイメージアップにつながったのか計り知れない。
現在、22〜19歳ぐらいに若手棋士の厚い層が形成されているのは、明らかに羽生七冠騒動の影響によるものだしな。
675名無し名人:2010/01/25(月) 12:23:46 ID:oyQn/hrI
>>674
だからそう言ってるの。
新人類的扱いは受けてたけど、それは羽生の異能を際立たせるため。
一応言っておくけど、異能ってのは常人にはない才能を称えるほめ言葉ね。

それを>>662みたいに言ってしまうヤツはおかしいってこと。
676名無し名人:2010/01/25(月) 12:26:49 ID:Qe6WhYq+
野茂はウスノロ 羽生はネクラ イチローはいけ好かないマイペース野郎
677名無し名人:2010/01/25(月) 12:34:08 ID:76mnjZGM
>>676
成功者や才能ある人に対して妬みの感情を持つ人は多いよな。
自分がますます駄目な存在のように思えてしまうということなんだろうけど
頭を切り替えて逆に応援するようにすれば、どんなに落ち込んでいても、活躍ぶりが励ましや癒しになるぞ。
678名無し名人:2010/01/25(月) 12:37:19 ID:0DKBLS1V
確かにここの低級ならそんなこと言いそうだな
679名無し名人:2010/01/25(月) 12:38:40 ID:2h/3EaSp
>>675
何で俺にアンカーつけるの?変人なんて言ってねーし
客観的に変人の扱いをされていたと書いた
わざわざ>>660の主観と客観を織り交ぜるような文に苦情つける意図で書いてんのに
何で俺に同様の苦情がつくのか理解できん
680名無し名人:2010/01/25(月) 12:42:47 ID:l64kJtn5
>>676の言葉は彼らに才能がなかったら、という仮定の話で
才能があって勝ち続けたから性格も含めて肯定されるという趣旨の漫画の台詞
681名無し名人:2010/01/25(月) 12:46:31 ID:2h/3EaSp
完全に>>680と同じこと書きそうだった
更新しといてよかった
682名無し名人:2010/01/25(月) 13:00:12 ID:FT+z4Dek
にけつでジュニアとケンコバが羽生名人の100面指し他、
かなり時間を使って将棋の話題をだべってくれてたね。
ちょっとがせねたが多かったような気はするけどw
http://d.hatena.ne.jp/kokada_jnet/20100121

糸谷の右玉って中原の相掛かりと同次元の指し回し、貫禄だね。
683名無し名人:2010/01/25(月) 13:04:45 ID:FT+z4Dek
ジュニア、ケンコバとも棋士は凄い!という感覚はもたれている
ようで、手を読む様を「予知能力者」等と表現していたのが興味
深かった。お笑い芸人の一角を上手く誘導し、将棋の広報者になって
もらうのが手っ取り早い普及策になるのかもしれないなあ。
684名無し名人:2010/01/25(月) 13:05:41 ID:76mnjZGM
>>683
彼らの将棋の腕前は?
685名無し名人:2010/01/25(月) 13:07:56 ID:m99HQuBJ
>>684
数百手先まで読むって言ってたから
将棋はほとんどやったことないと思う
686名無し名人:2010/01/25(月) 13:17:12 ID:G2P9EcyT
糸谷はこんな感覚だよりの将棋指してたら一流棋士になれんよ。
せいぜい屋敷レベル、下手したら一時期期待されたがタイトル取れず
消えていった阿部、堀口レベルで終わるんじゃないかな。

ネットで強くなる奴はこれからもどんどん出てくるし、時代が築けない
まま埋もれそう。
687名無し名人:2010/01/25(月) 13:37:24 ID:mANT1l26
羽生が弱かったら、根暗でウスノロでいけすかないマイペース野郎と言われてた。
人格より強さだよ。
688名無し名人:2010/01/25(月) 13:57:57 ID:JCzSYVI1
利根川乙
689名無し名人:2010/01/25(月) 14:06:32 ID:tzyfzz6K
いままで全然興味を持ってなかった女の子でも、ふとした瞬間に
その子のおっぱいを意識してしまって、なぜかその後、その子が気になって仕方なくなり
好きになってしまうことってあるよね
690名無し名人:2010/01/25(月) 14:10:00 ID:JS73Lk1l
羽生対糸谷が見たい
691名無し名人:2010/01/25(月) 15:45:27 ID:MuMKMZpl
ゴミのような性格でも将棋の格調だけは素晴らしい
そんな棋士がいてもいいと思うw
692名無し名人:2010/01/25(月) 17:29:58 ID:cOZ0Fuid
やっと録画見れた。
大勢の人が書いてたけど、俺も6三銀上がったら
4五歩、同桂がキツイんじゃね? とは思ったな。
ただ、漠然と思っただけで、その後の手は読めてないけどwwww
大介があんなに悩むとは、スゴイ手だったんだな。
先手1六歩からの手待ちは、大した手順だったねぇ。

若い頃に名人候補とか呼ばれてたけど、
結局ノンタイトルのまま30〜40代になり、
フェードアウトしちゃた人はけっこういるね。

糸谷は果たしてどうなのかねぇ・・・?
693名無し名人:2010/01/25(月) 17:34:54 ID:cOZ0Fuid
そうそう、片上の解説は良かったな。
ちょっと早口だけど、判りやすい手の解説がいいね。
694名無し名人:2010/01/25(月) 18:09:44 ID:OCQPCid/
ダニーはたしか去年は森内に負けたんだったな
得意の角代わりでリベンジしてほしい
695名無し名人:2010/01/25(月) 19:16:01 ID:xGPnES1u
ひふみんの性格が許容されてるのも神武以来の天才だから。
696名無し名人:2010/01/25(月) 19:55:02 ID:7i24Cze3
>>694
1筋から無理攻めぎみの攻めで玉砕だったかな。
投了直後に森内が「すごい攻めだったですね」と笑いながらコメント。
697名無し名人:2010/01/25(月) 19:58:31 ID:2WYNrzWv
123の性格を許容していない棋士もいるだろう、会長とかw
698名無し名人:2010/01/25(月) 20:07:24 ID:DCE5ErBT
会長の性格を許容していない棋士のほうが多いだろう
699名無し名人:2010/01/25(月) 20:33:57 ID:5ZWwoEN3
会長はツンデレだから、意外に123好きだろ。
123は会長のこと嫌いだろうけど。
700名無し名人:2010/01/25(月) 20:36:45 ID:pjYoc+5A
>>699
開帳の123嫌いは有名。
701名無し名人:2010/01/25(月) 20:42:43 ID:bhfKrhJs
この2人は長いこと犬猿の仲だったのが
十数年前から同士に近くなったような?
702名無し名人:2010/01/25(月) 21:08:23 ID:G2P9EcyT
ヒフミ二世というより芹沢ー阿部ー先崎ー橋本ー村山(弱)の系統じゃないの。
ビッグマウスで先輩に対する態度もなっておらず、結局大成せず終わる。

屋敷を見るまでもなく順位戦で弱い棋士は大成しない。橋本、村山(弱)、
糸谷もタイトル1つ2つ取るかもしれんが大成し無そう。大成した棋士は
順位戦で無類の強さを誇る。
703名無し名人:2010/01/25(月) 21:27:26 ID:vGRav4M1
谷川も一二三を嫌ってるよな
704名無し名人:2010/01/25(月) 22:08:25 ID:M8f81Ft7
やっぱり人格は二上さんか。
705名無し名人:2010/01/25(月) 22:21:59 ID:2oCvaekH
>>703
谷川も加藤も神経質同士で、しかもベクトルが反対方向だから
とことん合わなそう
706名無し名人:2010/01/25(月) 22:43:59 ID:ChuFAttx
加藤が神経質ってw
707名無し名人:2010/01/25(月) 22:57:55 ID:9Fpoil/J
今録画見終わった
右玉面白そうだけど絶対に自分には無理だと思った
708名無し名人:2010/01/25(月) 23:31:55 ID:l64kJtn5
>>702
というか「大成」の条件の一つが順位戦なんじゃないか
709名無し名人:2010/01/25(月) 23:55:26 ID:oyHI7vct
糸谷流は初見で早指し戦じゃ対応できんな
羽生なら上手くとがめそうだけど
710名無し名人:2010/01/26(火) 00:18:52 ID:x+JEt/Jc
プロで初見なんて大介ぐらいじゃないの
711名無し名人:2010/01/26(火) 00:25:24 ID:Boa3jCzK
初見も何も大介は順位戦で山崎にやられたばっかりなんだが。
712名無し名人:2010/01/26(火) 00:53:02 ID:M5jbDvju
加藤は谷川が出てきて、加藤の時代も終わったか?て感じのマスコミ報道にイラついたんだろ。
713名無し名人:2010/01/26(火) 01:29:02 ID:wW/Lh7P5
>>712
21歳の谷川に名人とられた時な。
ひふみんは20歳で名人挑戦して失敗したのがトラウマになってるから、
自分の棋士人生が否定されたように思ったのかも知れん。
ますます奇行に走るようになったのもこのせいかも。
714名無し名人:2010/01/26(火) 06:31:12 ID:iZj4yHPn
うひょー
715名無し名人:2010/01/26(火) 07:50:46 ID:FaBrlCk0
ひふみんが他人を気にするなんてあるのなw
716名無し名人:2010/01/26(火) 09:51:17 ID:Qq4e09Qq
ひふみんはもともと変人なだけだろ
717名無し名人:2010/01/26(火) 10:26:06 ID:hn0inrby
>>706
すごく神経質な人だと思うけど、他人には全く神経を使わんねw
718名無し名人:2010/01/26(火) 10:53:23 ID:lFrP0BJu
>>717
いや、ひふみんはひふみんなりに神経使ってるよ。
寒い日に自分だけがストーブ使うと悪いからって、相手にもストーブの風当てたりとかさ。
でも、それはあくまでひふみん基準での相手への配慮なので、真に相手の為になっていないというだけだw
719名無し名人:2010/01/26(火) 11:09:03 ID:FaBrlCk0
タイトル戦の立会人になった時の気遣いは凄いな。
それが対局者にとってどうなのか知らないけどw
720名無し名人:2010/01/26(火) 11:19:21 ID:ULNlHpA1
>>718-719
血液型A型のなせる業か?
721名無し名人:2010/01/26(火) 11:25:31 ID:w/o2C2fK
全盛期を知らない自分には頭がおかしいんじゃないかと思う振る舞いに見える事が多々ある
テレビの中ですら
でも偉大な棋士だったんだよな聞くところによると
722名無し名人:2010/01/26(火) 11:42:19 ID:hn0inrby
来週月曜日に準決勝の2局が収録だな。つまり、決勝は2/15ということか。
723名無し名人:2010/01/26(火) 11:47:27 ID:3dp6E+/0
え、決勝この二人かよという展開も見てみたいw
724名無し名人:2010/01/26(火) 14:36:16 ID:FAEGB29n
いやーやっぱりTOP棋士が残ってきてすごいたのしみ
それも魅力的
とりあえず来週は竜王VS棋王?
楽しみだー
725名無し名人:2010/01/26(火) 15:41:27 ID:ka0SJyPm
プロ同士でも当たり前のように格下の棋士が負けるんだよなあ
726名無し名人:2010/01/26(火) 16:02:10 ID:EscHO/Lu
将棋って実力差は明確にあるはずなのに
なぜか結果は流動的なんだよね
知り合いに羽生の勝率が7割って教えてあげたら
そんなもんかーって顔してた。どんな顔やねん
727名無し名人:2010/01/26(火) 16:11:55 ID:YAYCN+3N
将棋で対局してるとそういうことはあるだろ。
実力差がそれほど離れてなければ、よくわからないけど指した手がたまたまうまく行ったり、たまたまあまり悪手を放たなかったとかで格上に勝つことある。
でも10回に1回くらいしか勝てないのならかなりの実力差だよな。
728名無し名人:2010/01/26(火) 16:20:37 ID:riULM03q
羽生と先崎、なぜ差が付い(ry
729名無し名人:2010/01/26(火) 16:41:37 ID:FaBrlCk0
プロ野球でもどんなに他のチームから四番やエースを引き抜いても
勝率7割もいかないからなあ
730名無し名人:2010/01/26(火) 17:31:06 ID:sIZcxv+2
収録済み対局結果は以下の通り。

● 森内俊之 糸谷哲郎 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 深浦康市 渡辺明 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 丸山忠久 三浦弘行 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝

はて、さて、糸谷対森内、羽生対丸山の結果は如何に?^^
731名無し名人:2010/01/26(火) 17:34:29 ID:CLIF/+67
>>730
死ねばいいのに
732名無し名人:2010/01/26(火) 17:35:03 ID:sIZcxv+2
ごめん、大間違い

はて、さて、糸谷対「渡辺」、羽生対丸山 ・・・だった。
森内対局の結果は記載済み...
733名無し名人:2010/01/26(火) 18:02:25 ID:9D4+Q4BZ
ハッシーがダニーにHPで苦言いってるけど
そんなにひどかったかなぁ。個人的には気にならなかったんだけどね。
まぁ大介が無茶苦茶いい人だから空気が悪くならないってのはあるかもだけど
734名無し名人:2010/01/26(火) 18:02:27 ID:EscHO/Lu
マジで死んで欲しいね
735名無し名人:2010/01/26(火) 18:02:29 ID:5ImZUntf
デマはよくない
真実はこれだ

○ 森内俊之 糸谷哲郎 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 深浦康市 渡辺明 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
736名無し名人:2010/01/26(火) 18:07:32 ID:lFrP0BJu
>>733
あくまで推測だが、バーのお客さんに何か言われたのかもね。
「今日のNHK杯に出てた若手のなんとかって奴は態度悪かったね〜」みたいな感じで。
それで、それが決定打になり、前から思っていた不満と合わさってあの内容を書いたんじゃなかろうか。
737名無し名人:2010/01/26(火) 18:11:20 ID:0vMlkHB+
讀賣新聞(2010年1月9日付朝刊1面と社会面)
警視庁東京空港署は25日、毎日新聞東京本社社員鈴木秀明容疑者(53)
(埼玉県新座市野火止)を暴行容疑で現行犯逮捕した。

同署幹部によると、鈴木容疑者は同日午後5時25分頃、羽田空港第2ターミナルビル2階の
手荷物検査場を入ってすぐの保安区域で、男性警備員(26)の顔を殴った疑い。
警備員にけがはなかった。

鈴木容疑者は搭乗予定だった広島行きの飛行機が出発した後の同5時15分頃、手荷物検査場に到着したが、
検査担当者から入場を拒否された。一度その場を立ち去ったが、直後に何らかの方法で検査場内に侵入し、
近くの交番に連れて行こうとした警備員を殴ったという。鈴木容疑者は飲酒していた。

毎日新聞東京本社によると、鈴木容疑者は同社印刷技術グループの社員。
同社社長室広報担当は「誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。

(2010年1月25日22時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100125-OYT1T01334.htm
738名無し名人:2010/01/26(火) 18:18:45 ID:Qq4e09Qq
○ 森内俊之 糸谷哲郎 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
●深浦康市 渡辺明 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
○ 羽生善治 山崎隆之 ● 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
● 丸山忠久 三浦弘行 ○ 第59回NHK杯戦 本戦 準々決勝
739名無し名人:2010/01/26(火) 18:28:48 ID:Xc3o78Yj
初戦でボロカスに負けたのをまだ根に持ってるのか、橋本は。
器が小さいねえw
740名無し名人:2010/01/26(火) 18:36:58 ID:aB5xVuCc
根に持っていたら、ネット上とはいえ、負け将棋の解説しないだろw
741名無し名人:2010/01/26(火) 21:24:12 ID:sIZcxv+2
742名無し名人:2010/01/26(火) 21:33:39 ID:03zZ9AyU
ダニーの態度はそんなに悪いとは思わなかったけどな
ああいう感じでしゃべるのは大ちゃんはよくあるじゃないか
743名無し名人:2010/01/26(火) 21:33:40 ID:9dYbi2g9
>>740
根に持ってるからしたんじゃね?
744名無し名人:2010/01/26(火) 21:35:30 ID:HscRFj6d
まぁ順位戦予想で諸先輩方をバカにしたような発言したやつに
そんな苦言を言われたくはないよなぁw
お前が言うなって思ってる棋士多いんじゃね?w
745名無し名人:2010/01/26(火) 21:37:17 ID:EscHO/Lu
ハキハキ喋る方が良いだろう
というか将棋界はニヤニヤが多すぎ
勝っても喜色を表さないのは作法としても
感想戦はその目的に沿ってやればいいのであってね
746名無し名人:2010/01/26(火) 21:39:08 ID:03zZ9AyU
若手が先輩相手の感想戦だと寡黙になるのはよくあることだと思うんだけどな
747名無し名人:2010/01/26(火) 21:58:54 ID:MA/JQ6So
録画見たけど糸谷の態度まあまともな部類じゃん
あの歳でテレビ視聴者向けのサービスから先輩棋士への気遣いから完璧だと逆にキモイよ
748名無し名人:2010/01/26(火) 22:01:31 ID:HscRFj6d
若いほうが勝ったのにぺちゃくちゃ感想戦でしゃべってたら逆に嫌味に見えると思うんだがな
749名無し名人:2010/01/26(火) 22:11:12 ID:Qlm7JmSe
決勝が糸谷×丸山になってしまったらほんとにがっかりだな。
渡辺×丸山でもたいがい残念、5年くらい前の決勝の再戦か。
糸谷×羽生でも残念かな、2年前の竜王トーナメントにあったな。
やっぱり渡辺×羽生しかないだろう。
750名無し名人:2010/01/26(火) 22:12:52 ID:HscRFj6d
単純に渡辺羽生が見たいだけじゃん
何がガッカリだよ
751名無し名人:2010/01/26(火) 22:13:21 ID:EscHO/Lu
ファン視点で見ても渡辺×羽生は現状最高のカードかもね
それか羽生×谷川or藤井って感じかな
752名無し名人:2010/01/26(火) 22:14:06 ID:03zZ9AyU
強くなったって言われてるのに渡辺がダニーに負けるようならそれこそガッカリではある
753名無し名人:2010/01/26(火) 22:21:23 ID:Qlm7JmSe
とにかく糸谷×丸山だけは勘弁。
糸谷も丸山に勝ってNHK杯なら喜び半減だろうし。
754名無し名人:2010/01/26(火) 22:22:34 ID:03zZ9AyU
羽生に負けての準優勝なら丸山に勝っての優勝だろ
もちろん羽生に勝って優勝が最高だろうけど
755名無し名人:2010/01/26(火) 22:22:45 ID:7jPHhUBG
ダニー見てると堀口が早指しで勝ちまくってた頃を思い出す。
当時の堀口の早指しの強さはダニーの比じゃないよ。
あん時は堀口がA級に上がることを疑わなかったもんな。

多分ダニーも30代で急に弱くなって同じようにネットで将棋覚えた
若手連中にボコボコにされるよ。哲学やったり研究している筋には
ノータイムで指したりするのも堀口の若い頃にそっくり。
756名無し名人:2010/01/26(火) 22:27:15 ID:ka0SJyPm
俺はダニー丸山でも楽しみだぞ
インタビューはイマイチだろうけど将棋自体は楽しみ
757名無し名人:2010/01/26(火) 22:29:17 ID:AWraedNH
こりゃ、ダニーのAAが必要になるかもな。
758名無し名人:2010/01/26(火) 22:49:42 ID:8ONA6XOg
>>756
○糸戦になったら解説をひふみんか石田さんにすればいいと思う。
759名無し名人:2010/01/26(火) 23:37:27 ID:DMG/Syww
>>755
堀口は長考と早投げの方で有名じゃないか
760名無し名人:2010/01/27(水) 03:12:05 ID:O1yvmJmr
今更だけど画面はワイドになったけど
ハイビジョンじゃないよなこれ
761名無し名人:2010/01/27(水) 07:35:28 ID:jdfFZbcl
はっしーの将棋ニュースプラスだかの自戦記で対糸谷戦の解説をしてたが負けた将棋だった。
途中の変化で「こうすれば優勢だった」としきりに言ってたが、結局は悔しそうだった。
橋本糸谷は性格があわないのだろう。糸谷も嫌いな棋士ではないが先輩をイラつかせない
努力はした方がいいように思う。まあまだ若いけどね。
762名無し名人:2010/01/27(水) 07:40:33 ID:phN3a8OK
糸谷は他人の気持ちなんて考えてないんだろう
哲学は自分自身も他人も物あつかいするもんだからな
763名無し名人:2010/01/27(水) 07:43:37 ID:xN9XUIOA
強ければいいけどね
こじんまりした棋士ばっかりじゃつまらないしね
764名無し名人:2010/01/27(水) 07:46:56 ID:Z5pv1WWb
外見の印象でふてぶてしい感じだけど
山崎の面倒もよくみてるらしいぞ
765名無し名人:2010/01/27(水) 07:51:46 ID:wMoRS8nm
>先輩をイラつかせない努力はした方が
わろすなあ
力を周りが認めればイラつかんようになる。羽生のときもそうだった。
力がなければ変わったやつで落ち着く。
766名無し名人:2010/01/27(水) 07:55:35 ID:r0pr/IaN
ハッシーキライじゃないんだけど、どう考えても将棋に真剣なのは関西若手なんだよなぁ。

だから、そんなハッシーが関西若手の研究会に口を出して無視?されたから愚痴るってのは
なんだかかっこ悪いなぁと思うんだよね。。

三浦なんか豊島と無言で駒動かし続けたらしいしさ。

棋士なんだから少なくとも盤上のことに関しては年齢関係なく駒で会話すればいいんだよ。
767名無し名人:2010/01/27(水) 08:04:51 ID:r6YNUY6g
ハッシー曰く

>「この手はどうかな?」と質問してみると誰からもこれといった反応はなく、黙って駒を動かすだけでした。

その場に居た若手に、羽生が「この手はどうかな?」と質問しても同じ対応だったのかな」?
768名無し名人:2010/01/27(水) 08:10:09 ID:wMoRS8nm
昔から若手は無口なもの。あの加藤一や米長でさえそう言われた。
当時とは対局場の雰囲気は違うだろうが強く有望な若手ほど静かなのは変わっていない。
769名無し名人:2010/01/27(水) 08:12:51 ID:r0pr/IaN
そもそも真剣な研究会してるところに、口挟みにいくってのは社交的かもしれないけど迷惑な行為でもあるからなぁ。
770名無し名人:2010/01/27(水) 08:26:14 ID:nqL1uIvy
>>768 おまえ,いくつだww
771名無し名人:2010/01/27(水) 08:28:24 ID:7eP2fTlu
ま、しゃべくりは大成しないな、この世界では。
772名無し名人:2010/01/27(水) 08:32:42 ID:voYGoWuL
>>767
数年前の順位戦の控え室に羽生森内木村渡辺だったか、
超豪華メンバーがそろった時は
ほぼ無言で駒を動かしあう緊迫した空気だったらしい
773名無し名人:2010/01/27(水) 08:33:43 ID:781y/9sg
無口で有名な(だった?)丸山とか屋敷が大成したのかしてないのかの評価もおもしろいよな
774名無し名人:2010/01/27(水) 08:39:19 ID:781y/9sg
>>772
羽生と森内とか、羽生と渡辺なんかが検討してる時には外からは口はさみにくいよな

昔、若手が控え室で検討してる時に羽生が来てみんながだまってたら、
当時奨励会員だった近藤が「羽生さん元気〜」って脳天気に声かけたってのは笑ったw
775名無し名人:2010/01/27(水) 08:42:47 ID:G12WlfeX
>>774
近藤って羽生と同世代で若手じゃないし、昔からの知り合いなんだから普通に声かけるのは当然よ。
776名無し名人:2010/01/27(水) 08:51:20 ID:781y/9sg
そか、羽生と近藤の誕生日は半年しか違わないんだね
四段になったのは10年くらい羽生が早いんだね
777名無し名人:2010/01/27(水) 08:56:09 ID:mDynwY1F
内部事情にくわしいね。
778名無し名人:2010/01/27(水) 08:57:25 ID:781y/9sg
おー
今wikipedia見てたんだけど羽生が七冠達成したときには、近藤はまだ四段になってないw
羽生すげーな
779名無し名人:2010/01/27(水) 09:05:30 ID:G12WlfeX
同世代の飯塚なんかも小学生時代からの知り合いだよ。
奨励会では羽生との棋力差(当時で大駒1つくらいに感じていたそう)に絶望的になって
将棋をやめようかと思う時期もあったようだよ(スカパの囲碁将棋チャンネルでのインタビュー)
780名無し名人:2010/01/27(水) 09:07:13 ID:A1tpVZzm
羽生世代は上位陣以外も層が厚いからな
瀬川とかもそうだし
781名無し名人:2010/01/27(水) 09:10:25 ID:781y/9sg
いわゆる羽生世代と同時期に奨励会にいてプロになれなかった人たちの中には、
プロになれる平均以上の力をもってた人もいたんだろうね
782名無し名人:2010/01/27(水) 09:14:09 ID:A1tpVZzm
今の3段リーグにいるやつらもほとんど糸谷戸辺と同世代のやつらだからな
なんだかんだでプロが多い世代ってのは目指してる数も多いんだろう
783名無し名人:2010/01/27(水) 09:38:38 ID:n0tl7LGO
中座も70年か
784名無し名人:2010/01/27(水) 10:09:23 ID:QrVPxAMd
ある世代に強い連中が集中するってのは羽生世代が最初じゃなかったかな?
今のダニーの世代は羽生の影響で棋士目指す連中が多くなった世代なんじゃないだろうか
785名無し名人:2010/01/27(水) 10:13:01 ID:Iic5+gnq
橋本の、将棋界を代表したい?という心意気はいいが
どうみても実力が微妙に伴ってません。
お前が言うなって感じのほうが強い
786名無し名人:2010/01/27(水) 10:40:45 ID:nAYoy67v
>>784
その8年上に谷川・島朗・中村修(他に有森・小林宏・石川・高田尚)が居るね
「(昭和)55年(デビュー)組」の方が有名になっちゃったんで
「谷川世代」とは言われてなかったと思うけど
787名無し名人:2010/01/27(水) 11:19:57 ID:m/EfIKkg
昔は同世代はライバルで顔をあわせて研究なんてしなかったからな
788名無し名人:2010/01/27(水) 13:01:43 ID:Hl8LM7fk
>>785
橋本が豊島戦の解説で出たとき、
将来の名人候補と言われていますが、当時の渡辺竜王はもっと凄かった。とか
それ今お前が言うべき事なのかとちょっと思った。
789名無し名人:2010/01/27(水) 13:26:20 ID:xIjcV/FE
>>788
そんな事言い出したら誰も何も言えなくなるだろ。橋本は渡辺と同期なんだから、そのくらいは言ってもいいだろう。
大体、今の橋本より遥かに弱いゴミプロが「羽生は名人の器じゃない」とか平気で言ってたことを思えばかわいいもんだ。
790名無し名人:2010/01/27(水) 13:34:41 ID:1egIW41B

■ 2月7日 準々決勝第1局
深浦 康市 王位 VS 1月31日放送の勝者

解説:橋本 崇載 七段

■ 2月14日 準々決勝第2局
森内 俊之 九段 VS 糸谷 哲郎 五段

解説:杉本 昌隆 七段

■ 2月21日 準々決勝第3局
丸山 忠久 九段 VS 三浦 弘行 八段

解説:塚田 泰明 九段

■ 2月28日 準々決勝第4局
羽生 善治 NHK杯 VS 山崎 隆之 七段

解説:内藤 國雄 九段
791名無し名人:2010/01/27(水) 13:36:34 ID:voYGoWuL
おゆき登場
792名無し名人:2010/01/27(水) 13:37:01 ID:YPeLXowm
塚田は微妙だな・・・
793名無し名人:2010/01/27(水) 13:38:09 ID:1egIW41B
>>790修正
山崎 隆之 最強戦覇者
794名無し名人:2010/01/27(水) 13:45:58 ID:uD3CoLGK
>>789
そのプロとやらを列挙してくれ
795名無し名人:2010/01/27(水) 13:49:31 ID:G12WlfeX
関西つながりで内藤が解説者か。
796名無し名人:2010/01/27(水) 13:59:32 ID:7eP2fTlu
塚田のアノしゃべりを聞かなならんのか・・・
797名無し名人:2010/01/27(水) 14:04:37 ID:voYGoWuL
しかし丸山三浦で塚田とは
しゃべりに難ありの人材揃えたもんだw
丸山三浦の成長ぶりに期待するか
798名無し名人:2010/01/27(水) 14:49:14 ID:m/EfIKkg
丸山は将棋の解説だけなら普通に喋るよ。
三浦もまあなんとか。
塚田は勉強してこいってレベル。
799名無し名人:2010/01/27(水) 15:03:42 ID:WjdYHREi
>>791
じゃじゃ丸かよw
800名無し名人:2010/01/27(水) 15:19:49 ID:JqMecimS
解説者って連盟が決めて送り込んでるの?
塚田なんかにやらせてどうすんだよ
あの解説は本気で普及妨げるぞ
しかも準々決勝とか面白いとこなのに
ついでに内藤は好きだけど羽生山崎の解説は・・
801名無し名人:2010/01/27(水) 15:46:51 ID:NIe1aoOY
それだけ、暇な人がいないんだよ。
802名無し名人:2010/01/27(水) 18:10:42 ID:1PnZSNic
>>797
もし対局が早く終わって感想戦の時間がたっぷり余ったら悲惨なことになるな。
803名無し名人:2010/01/27(水) 18:31:01 ID:qpj7zzQj
>>802
そのときは女王に余興でもしてもらおう
804名無し名人:2010/01/27(水) 18:39:07 ID:JqMecimS
いや矢内が入れないくらい塚田が喋りまくるよ
けど誰も聞き取れない
805名無し名人:2010/01/27(水) 18:51:55 ID:BkBPp9Sb
>>789
>今の橋本より遥かに弱いゴミプロ

これ一時期羽生に勝ってた寅?
寅はA級でタイトル取った事もあるし、最高勝率や連続昇級なんかも
した事があるそれなりに一流の棋士だぞ。

先崎ならゴミ扱いでいいや。
806名無し名人:2010/01/27(水) 18:55:47 ID:BkBPp9Sb
>>800
じじいは序盤は雑談、中盤は聞き手に質問、終盤は「むずかしいですねえ」
で付加価値のある解説しないからな。

山崎は序盤で工夫する可能性もあるし、面白い将棋が見られそうなのに
内藤じゃ解説無理だろ。もう少しましな奴もってこいよ。
807名無し名人:2010/01/27(水) 18:56:10 ID:t9W+e2a5
糸谷流右玉で勝ったよ\(^o^)/

1 7六歩(77) 2 3四歩(33) 3 6六歩(67) 4 8四歩
5 6八銀(79) 6 6二銀(71) 7 7七銀(68) 8 6四歩(63)
9 5八金(49) 10 6三銀(62) 11 6七金(58) 12 7四歩(73)
13 7八金(69) 14 7二金(61) 15 7九角(88) 16 7三桂(81)
17 6八角(79) 18 4二銀(31) 19 5六歩(57) 20 3五歩(34)
21 3八飛(28) 22 5四歩(53) 23 3六歩(37) 24 3六歩(35)
25 3六飛(38) 26 5三銀(42) 27 1六歩(17) 28 4二金(41)
29 2八銀(39) 30 8一飛(82) 31 3七銀(28) 32 6二王(51)
33 2六歩(27) 34 4四歩(43) 35 2五歩(26) 36 4五歩(44)
37 2四歩(25) 38 2四歩(23) 39 2三歩打 40 3三角(22)
41 2六銀(37) 42 5五歩(54) 43 3五銀(26) 44 5六歩(55)
45 5六金(67) 46 5五歩打 47 4五金(56) 48 4三金(42)
49 3四銀(35) 50 3四金(43) 51 3四金(45) 52 3五歩打
53 3五飛(36) 54 5六歩(55) 55 3三金(34) 56 5七銀打
57 7九角(68) 58 3三桂(21) 59 5七角(79) 60 5七歩成(56)
61 6九玉(59) 62 3二歩打 63 7九玉(69) 64 2六角打
65 3六飛(35) 66 4八角成(26)67 3四歩打 68 4七馬(48)
69 2六飛(36) 70 2五歩(24) 71 2七飛(26) 72 4六馬(47)
73 3三歩成(34) 74 6七と(57) 75 6八桂打 76 7八と(67)
77 7八玉(79) 78 3六馬(46) 79 1七飛(27) 80 3三歩(32)
81 2二歩成(23) 82 2六歩(25) 83 6七飛(17) 84 5八馬(36)
85 4三角打 86 5二銀(63) 87 3二角成(43) 88 8五歩(84)
89 5四歩打 90 4一金打 91 5三歩成(54) 92 5三銀(52)
93 3三馬(32) 94 4二金(41) 95 2四馬(33) 96 8六歩(85)
97 8六歩(87) 98 8七歩打 99 1一と(22) 100 8八金打
101 8八銀(77) 102 8八歩成(87)103 7七玉(78) 104 7八と(88)
105 7八玉(77) 106 6九銀打 107 7七玉(78) 108 8六飛(81)
109 8七香打 110 8七飛成(86)111 8七玉(77) 112 6七馬(58)
113 7七金打 114 8六歩打 115 8六玉(87) 116 8五飛打
117 投了
808名無し名人:2010/01/27(水) 19:40:36 ID:gyZT6SAz
>>785
ハッシーはさ、結構好きなんだけどな、ビッグマウスとか将棋界のためにいろいろやろうとしているところは。
いわゆる森けいじ−タナトラの後継者として期待していた。
しかし、ビッグマウス・ヒールは強くなくちゃつとまらんのだよ。
森けいじ・タナトラはいずれもA級かつタイトル経験者。今おもうに彼らは強かったんだよな。ハッシーにはそこまでは期待できんわな。
809名無し名人:2010/01/27(水) 20:27:15 ID:vHQD5khW
>>806
山崎の序盤での工夫って、爺さん達の解説は向いてると思う。

定跡の最新型だったら、知識だけでガンガン進んで、爺さんは置いていかれてしまうが。
810名無し名人:2010/01/27(水) 20:32:41 ID:vZY2UAyO
ベスト4くらいからは解説もトップ棋士を使ってもらいたいね
対局者に近いレベルじゃないと手の意味を見落としてしまうだろう
811名無し名人:2010/01/27(水) 20:57:09 ID:t9W+e2a5
全部木村がしてくれ
あと糸谷だけは鈴木の大ちゃんにしてもらいたい
前局の感想も込みで
812名無し名人:2010/01/27(水) 21:30:34 ID:GHf018dM
>>808
森けいじ・タナトラと違ってハッシーは豚すぎる
毒舌な豚は嫌われるよ
813名無し名人:2010/01/27(水) 21:36:49 ID:eviVwkEH
タナトラはガチで性格悪そうじゃん
森やハッシーと同じにするのは違和感ある
814名無し名人:2010/01/27(水) 22:13:11 ID:eYi9S/41
>>805
789じゃないけど、羽生少年を評価していなかったといえば芹沢のことじゃないかな?
(A級経験者には違いないが)
815名無し名人:2010/01/27(水) 22:38:29 ID:7lQsGOCn
橋本の将棋よりタナトラの序盤のほうが金とれるよ
816名無し名人:2010/01/27(水) 23:21:38 ID:7wlb96tm
>>805
タナトラじゃないだろ。実際、羽生に勝ってたし、強かった。
それに羽生にそこまでの酷評はしていない。
817名無し名人:2010/01/27(水) 23:36:41 ID:J9jOp+XH
三浦丸山戦の塚田解説も微妙だが、
居飛車戦になりそうな森内糸谷で杉本解説もちょっと微妙かな・・・?
まあ、あがり症ッぽいだけで塚田九段よりはましかなぁ
818名無し名人:2010/01/27(水) 23:41:25 ID:craDSbwI
欲言って悪いがA級棋士の解説がなんだかんだいいなぁ
819名無し名人:2010/01/28(木) 00:03:51 ID:EaYljfhr
杉本とか塚田とか解説駄目な棋士選ぶなよ。 
バカかよ
内藤先生も70歳だし、さすがにもうね・・・。
820名無し名人:2010/01/28(木) 00:07:00 ID:dp41+vjr
準々決勝って面白い対局多いんだけどな
ほんと解説陣酷いな

NHK杯の解説って将棋にとってめちゃめちゃ重要だと思うんだけどなあ
米長ちょっと考えろと
821名無し名人:2010/01/28(木) 00:07:06 ID:QyPKaXFW
準々決勝より上は、魔太郎と木村が交代で全部解説するのが棋力的にもベストなんだが。

そういうわけで、来期以降はベスト16で負けてくれ>魔太郎
822名無し名人:2010/01/28(木) 00:07:50 ID:EaYljfhr
解説はキムカズが最高
次点は野月かな
823名無し名人:2010/01/28(木) 00:14:34 ID:gg3LQaDC
タナトラが一番目の敵にしてたのは5歳下の谷川。
ハッシーもビッグマウス気取るなら渡辺や豊島に宣戦布告しろよ。
824名無し名人:2010/01/28(木) 00:20:42 ID:BPt8gdmX
>>818-820
地道、タニー、モテあたりが残っている…。
825名無し名人:2010/01/28(木) 00:23:11 ID:EaYljfhr
>>821
それいいかもなw
826名無し名人:2010/01/28(木) 00:27:59 ID:EaYljfhr
>>823
でもその若い頃から、感想戦では谷川にほとんど敬語だった記憶あるけどな。
テレビだからかもしれんが
827名無し名人:2010/01/28(木) 05:59:01 ID:49jHUp8/
タニーの解説が見たいでござる
828名無し名人:2010/01/28(木) 06:50:28 ID:n53z5djO
タナトラはあの温厚なタニーを本気で激怒させ、「あの人には負けたくない」とまで言わせた男。
829名無し名人:2010/01/28(木) 07:30:28 ID:MZZ5vq0s
>>822
野月は細かい変化や直線的な読みが深い印象があるよね。
何で勝てないんだろ。
830名無し名人:2010/01/28(木) 09:10:15 ID:0NjyDYWp
>>829
テレビ東京の早指し戦では無類の強さを見せてたよ
831名無し名人:2010/01/28(木) 09:48:37 ID:EvX2h/dJ
なぜって、それは野月がゲ(ry
832名無し名人:2010/01/28(木) 12:57:23 ID:yaeleufT
糸谷の感想戦の態度、そんなにおかしかったかなあ?

若手のああいう(まっすぐな)キャラ自体はこれまでも珍しくもなかったような気がするし
あれが許される空気なのかどうかは、結局その場にいなきゃわからん。

鈴木がああいう態度だったのも、糸谷がどうこういうより鈴木が元々そういうキャラだからってだけだろ。
故村山(こちらもモリノブ門下なのはたまたま?)みたいなキャラも橋本は否定するのか?
つーか暗に師匠の教育が悪いとまで言ってるのか?

なんにせよ的外れな気がする。
おまえが「はっしー」ってツラかよってことのほうがよっぽど問題
833名無し名人:2010/01/28(木) 13:07:51 ID:MZZ5vq0s
鈴木も「人がよくてなめられる先輩」ポジションになりつつあるな。
834名無し名人:2010/01/28(木) 13:43:02 ID:FtLWpzm4
棋士は生意気キャラが定期的にでてくるのがおもしろいね
伝統みたいなものか
835名無し名人:2010/01/28(木) 14:20:29 ID:dp41+vjr
糸谷は生意気というより、キモヲタにありがちな単なるコミュニケーション下手だと思う
つかあの感想戦は俺も何が問題なのかわからない
836名無し名人:2010/01/28(木) 15:19:19 ID:RYyryGpu
ノータイムで指す方が失礼に感じるんだが
837名無し名人:2010/01/28(木) 15:32:47 ID:QyPKaXFW
俺もノータイム指しは感じ悪いと思った。見てて気持ちがいいものではない。
838名無し名人:2010/01/28(木) 16:59:17 ID:EaYljfhr
逆だろ 
長い奴は腹立つ。早く指して勝てるプロはカッコいい。
長く考えないと勝てないプロはダサい。
839名無し名人:2010/01/28(木) 17:00:07 ID:EaYljfhr
長く考えても、相手も考えられるから結局一緒だ。
840名無し名人:2010/01/28(木) 17:01:24 ID:EaYljfhr
若い子らは若者らしくキビキビ指さないとな。
道場の爺さんみたいなのは嫌だね。ダサすぎ
841名無し名人:2010/01/28(木) 17:06:25 ID:vTCtBH64
勝てば官軍
気に入らなければ勝ったあとに一言嫌味でも言えばよい
842名無し名人:2010/01/28(木) 17:11:02 ID:MZZ5vq0s
>>835
感想戦で鈴木の勝ち筋を悉く否定してたとこじゃね?
99角成りの変化を検討したとき、テレビ対局なんだから
「まあこうなったら一局ですね」って感じで流せばいいのに
「玉が広いし邪魔駒の桂と働いてない香車を捌けたからあくまでこっちが有利」
と言い張ったあたりとか、むかつく奴にはむかつくんだろう。
843名無し名人:2010/01/28(木) 17:42:56 ID:vTCtBH64
鈴木の右玉に対する勉強不足の方がむかついたんですが
844名無し名人:2010/01/28(木) 18:16:23 ID:BDXZ0pz9
勉強不足を言ったのがむかついたな。
845名無し名人:2010/01/28(木) 18:23:04 ID:EaYljfhr
そんなのは可愛い言い訳だろ。
鈴木大ちゃんは好感度高いし少々のことは許される。 
糸谷はまだガキだからしゃーない。
846名無し名人:2010/01/28(木) 18:26:00 ID:EaYljfhr
カンキ大王が糸谷本人から聞いた話で
関西の某棋士に「何見とんねん?」言われたことあったらしいが 
誰だろ?
847名無し名人:2010/01/28(木) 19:16:49 ID:IfHhXxru
橋本は糸谷を露骨に嫌ってるね
ニコニコかなんかで見たけど
糸谷との対局のあと荒れた(殴った)とか言ってたし
848名無し名人:2010/01/28(木) 19:17:53 ID:uT2KfM2c
棋界はもっと武闘派がいてもいい
先崎だけでなく
849名無し名人:2010/01/28(木) 21:00:18 ID:umSuNIvH
将棋ボクシングで
850名無し名人:2010/01/28(木) 21:35:36 ID:xU291GEC
>>847
流石に妄想が過ぎるw
851名無し名人:2010/01/28(木) 22:03:44 ID:difNqsTb
たしかに対右玉は経験少ないと左翼から適当に動いてよくなるように簡単に考えちゃうんだよな。
立場があれだけどもう少し右玉対策をまじめに考えてきてほしかった意味はある。
852名無し名人:2010/01/28(木) 22:37:29 ID:GiXTtoiD
SHOGIBARスレ2杯目にも書いてたけど、
Windows100%2月号の50〜51ページにコンピューター将棋特集があって、
ハッシーの写真も載っていて買う予定はなかったのに買ってしまった。

ハッシーや勝又、神吉宏充なんかはいろんなメディアに出てアピールしてほしい。
その反面宮田とか糸谷なんかは世に出したくない。
将棋界だけにしばらく隔離すればいい。

人間向き不向きがあるよ。
853名無し名人:2010/01/28(木) 23:09:57 ID:k29S0BYI
宮田は正月にNHK(ry
854名無し名人:2010/01/28(木) 23:12:02 ID:RYyryGpu
>>847
URLくれ
855名無し名人:2010/01/28(木) 23:18:08 ID:xU291GEC
>>854
ぐぐったらすぐに出るよ
856名無し名人:2010/01/28(木) 23:29:27 ID:yaeleufT
神吉は関西弁で口数が多いだけ。
よく聞いてると大して気の利いたことは言っていない。
857名無し名人:2010/01/28(木) 23:38:46 ID:GiXTtoiD
宮田は詰め将棋の才能は素晴らしいよな
神吉がいろいろフォローしてあげているのが大事なんだけどね

内藤国雄なんかは演歌も歌っていて中高年に知られているし
神吉は一緒にTVに出演することが多かった
そういう意味で神吉は必要だと思っている
858名無し名人:2010/01/28(木) 23:43:54 ID:dDpUfUpJ
神吉は単独で楽しませる芸人タイプというよりもまとめる司会タイプでしょ。
859名無し名人:2010/01/28(木) 23:57:45 ID:iqDNy3pK
羽生世代がいるから自由にできるところはある。
860名無し名人:2010/01/29(金) 00:06:15 ID:KIs7ISVn
宮田は趣味の話とかでは結構明るそう。
861名無し名入:2010/01/29(金) 00:34:07 ID:xC7FUTCf
                ┌───────────┴───────────┐
          ┌─────┴─────┐                ┌─────┴─────┐
    森内─┴─糸谷          深浦─┴──※          三浦─┴─丸山          山崎─┴─羽生
┏━┛堀口  鈴木┗━┓  阿久津┗┓  渡辺※久保  佐藤┗━┓  ┏━┛藤井  ┏━┛郷田  先崎┗━┓
┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┤  ┠┐  ┌┨  ┠┐  ┌┨
○●  ●●  ●●  ●○  ●●  ●○  ※●  ●※  ●●  ●○  ○●  ●●  ○●  ●●  ●●  ●○
森豊  増堀  鈴宮  谷糸  阿行  畠深  渡小  佐久  佐屋  田三  丸櫛  近藤  山木  北郷  先阿  井羽
内島  田口  木田  川谷  久方  山浦  辺林  藤保  藤敷  村浦  山田  藤井  崎村  浜田  崎部  上生
九五  六一  八敦  九五  津八  鎮王  竜裕  天棋  康九  六八  九六  六九  七八  七九  八隆  八N
段段  段七  段五  段段  七段  七位  王六  五王  九段  段段  段段  段段  段段  段段  段八  段H
  │  ││    │    │  │    │      |  |      │  │      │  │    │    │    ││  │K
  高  広内    橋    中  松    野      森  佐      佐        矢  村    遠    中    杉矢  西杯
  橋  瀬藤    本    田  尾    月      下  々      藤  ア      内  田    山    川    本倉  尾選
  九  五九    七    功  七    七      九  木      和  四      女  顕    四    八    七六  五手
  段  段段    段    七  段    段      段  五      五  段      王  四    段    段    段段  段権

……渡辺久保戦の勝者は連続で登場なのか?
862名無し名人:2010/01/29(金) 02:26:46 ID:cOvOAiz3
>>860
趣味の話って、詰め将棋の話とかか?
863名無し名人:2010/01/29(金) 02:51:08 ID:0H3iuVJ9
>>862
太鼓の達人etc
864名無し名人:2010/01/29(金) 05:21:18 ID:kNRQRHN3
>>843
同感
865名無し名人:2010/01/29(金) 11:11:41 ID:EMoqjrSZ
バナナマンの日村ってプロ棋士だったのか・・
866名無し名人:2010/01/29(金) 12:09:36 ID:lRaC+unZ
来年度のNHK番組編成が公開されたけど、毎週水曜5:05〜5:25に将棋講座再放送枠ができたね。
(囲碁講座は毎週木曜)
867名無し名人:2010/01/29(金) 12:13:00 ID:/2H4qawl
19:00に将棋の放送しろよ
868名無し名人:2010/01/29(金) 12:15:17 ID:Q1338Ilp
>>866
将棋講座や囲碁講座が意外に好評だったのかな?
確かに前期の講座は実況が盛り上がってたようだけども。
869名無し名人:2010/01/29(金) 14:50:07 ID:ElR1mX6Y
>>866
過去の名局集。
升田、大山の解説集とか、やってほしい。
870名無し名人:2010/01/29(金) 17:31:37 ID:xIGX0G2m
ストーカー事件を起こした中原誠さんを白昼堂々、NHK教育テレビに登場させるのは問題があるので
深夜・早朝枠でお願いします
871名無し名人:2010/01/29(金) 17:51:04 ID:z8C4AgWr
>>868
確かに前期の囲碁講座は、ぶりっこ嬢が良かったな〜
後期も良いけど、私には内容が少し難しい。勢力の碁は好きだけど。
将棋も前期は良かった。内容的には”受けのテクニック〜”だったか?
目からウロコだった!
将棋講座の後期は、最初の2〜3回見ただけで現在は見てない・・・
872名無し名人:2010/01/30(土) 11:46:04 ID:R2pUWxc/
>>868
前期の囲碁講座は「入れてくだ(ry」「入れま(ry」だったからなぁ…
将棋講座でこのぐらいの名言(笑)をさりげなく言える人にきてほしぃ。




あ、豊川先生は名言(笑)がすべて霞んでしまうのでNG。
873名無し名人:2010/01/30(土) 13:11:59 ID:tTjvfX0D
明日も楽しみ
874名無し名人:2010/01/30(土) 15:23:24 ID:ZkqDB03d
>>790
こりゃあ、決勝の解説は木村で確定かな
875防寒者:2010/01/30(土) 16:08:32 ID:LEGf/UN8
↑どんだけ亀レス(怒)
876名無し名人:2010/01/30(土) 16:22:08 ID:ZkqDB03d
>>875
ごめん、50スレ飛ばして読んでた
877名無し名人:2010/01/30(土) 17:26:39 ID:DjQHNUf/
決勝が糸谷対羽生で解説が一基なら315円払ってNHKオンデマンドでも見てやる
878名無し名人:2010/01/30(土) 18:14:54 ID:z99A1eCO
決勝は生放送にすればいいんじゃね?ネタバレの可能性もないし
879名無し名人:2010/01/30(土) 20:10:53 ID:qNqXzKAe
糸谷相手だったら羽生わざと振りそう
そういうの楽しむタイプだと思う
880名無し名人:2010/01/30(土) 20:53:32 ID:RmEwYsTD
羽生は若手相手だと相手の構想に乗って指すもんな。対山崎戦も山崎の
構想を全部受けて立つし。

こういうとこがすき。
881名無し名人:2010/01/30(土) 21:40:57 ID:XUu19x+G
羽生は将棋で会話するタイプだからね
これが自分だけでなく対戦相手までも強くすると言われる所以だろう
882名無し名人:2010/01/30(土) 22:19:22 ID:duhymRrf
>>876
おちつけ
883メモ:2010/01/31(日) 02:16:03 ID:AHUlD+Xe
1/31(日)

09:00〜 女流名人戦(清水vs里見) http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
10:00〜 先崎講座(2手目△3二飛)
10:20〜 NHK杯(渡辺vs久保 解説:井上)
20:00〜 大和証券杯(矢内vs上田 解説:勝又) http://www.daiwashogi.net/
884名無し名人:2010/01/31(日) 08:25:45 ID:4JguRVsj
>>881
なにそのマンガの主人公
885名無し名人:2010/01/31(日) 09:30:31 ID:MnZ0Xqgq
ゴールデンカードあげ
886名無し名人:2010/01/31(日) 09:55:01 ID:EfEdXaKm
大一番
887名無し名人:2010/01/31(日) 10:00:46 ID:xltZHrtM
慶太の軽口でマタロウ対クボタン面白やな
888名無し名人:2010/01/31(日) 10:02:06 ID:JGNXS2LE
先崎は相変わらずネクタイのセンスが独特だな
889〈(`・ω・`)〉Ψ:2010/01/31(日) 10:05:15 ID:EWTKntlq
■規制巻き添えで書き込めない方へ
 こちらへどうぞ [ニュース実況++]
[] NHK教育を見て13倍賢く 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264674029/
※携帯でも書き込めます。
890名無し名人:2010/01/31(日) 10:20:39 ID:1JbD8Xx6
ハジマタ
891名無し名人:2010/01/31(日) 10:20:58 ID:Fp5aj0+z
おまいらおはよう
892名無し名人:2010/01/31(日) 10:21:28 ID:V5ySNNi6
久保勝てや
893名無し名人:2010/01/31(日) 10:21:45 ID:rG1kO12o
おはようおまいら。
今日は超豪華カードだな楽しみだ☆
894名無し名人:2010/01/31(日) 10:21:56 ID:sSPEPf+S
久保先手か
895名無し名人:2010/01/31(日) 10:22:13 ID:JGNXS2LE
久保先手か楽しみだ
896名無し名人:2010/01/31(日) 10:22:34 ID:e4LTaazX
キモオタ共おはよう
897名無し名人:2010/01/31(日) 10:22:35 ID:LhB6eVdW
さて、鍋食って一昨日の敗戦を癒すか。
898名無し名人:2010/01/31(日) 10:22:51 ID:MnZ0Xqgq
久保の髪型なんなの?
899名無し名人:2010/01/31(日) 10:22:55 ID:x9a8jviU
久保 渡辺軍団全撃破や
900名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:04 ID:jSRG+sin
矢内かわいいな
901名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:06 ID:rG1kO12o
なあ魔王のデコ昔よか広がってないか?
902名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:09 ID:QCEjiWGb
魔王の石田対策はなんだろう
903名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:11 ID:V5ySNNi6
何かこう見ると渡辺普通に見える
904名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:22 ID:ijqkPd6J
久保先手なら3間飛車?
905名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:30 ID:LjT5y+6L
井上先生いい人そうだなあ
906名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:46 ID:1JbD8Xx6
久保はジュリーみたいに太ってきたな
907名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:15 ID:sSPEPf+S
三間見れるかなぁ
908名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:16 ID:0Tp6xcBr
マタローきもい髪型w
909名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:17 ID:bR5Q3Pap
初手5六と予想
910名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:27 ID:j3dlcHkL
魔王の髪型は好評らしい
911名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:50 ID:NrygCro1
>>901
俺も思った
生え際が後退してるというより目と眉毛の位置が下がった印象
912名無し名人:2010/01/31(日) 10:24:57 ID:ejfiawUw
>>906
ワロタ
確かに
913名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:12 ID:ijqkPd6J
甲斐智美さん 小さいね
914名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:13 ID:nhGv2bKH
早石田を期待
915名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:14 ID:cSWepRYm
>>905
実際見た目通りの性格でめちゃくちゃいい人らしいぞ。
916名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:22 ID:0Tp6xcBr
おお
917名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:30 ID:XZSNBr7G
ゴキゲン
918名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:31 ID:1JbD8Xx6
919名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:31 ID:Fp5aj0+z
中飛車キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
920名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:34 ID:O221DMgC
糞どもおはよう
921名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:35 ID:x9a8jviU
56歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
922名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:36 ID:2hMLpVjg
>>909
おお
923名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:38 ID:V5ySNNi6
>>909
よくやった
924名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:38 ID:TJdDOnKb
えええ先手中飛車かいな・・・
925名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:41 ID:MnZ0Xqgq
相振りかなぁ
926名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:44 ID:pQiy+yTW
やっぱり3間飛車隠すか。タイトル戦からむと難しいね。
927名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:45 ID:E8dFwcPe
パワー中飛車だぜ
928名無し名人:2010/01/31(日) 10:25:59 ID:bR5Q3Pap
初手当たったがなw
929名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:00 ID:1vqWaY6I
>>905
この放送が終わるまでにたっぷりといい人ぶりが見れると思うw
930名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:01 ID:sSPEPf+S
≫909
おめw
931名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:08 ID:CI7tGrby
久保のあごなんだよw

あれじゃ腹もかなりでてるな
932名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:15 ID:5aNMlUKz
渡辺予想はずされてたな
933名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:17 ID:rx/BI6kA
ナベ今度も振るかな?
934名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:50 ID:L1ifGMkf
(´・ω・`)久保っちは中飛車好っきやな〜
935名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:52 ID:nhGv2bKH
まさかの相振りw
936名無し名人:2010/01/31(日) 10:26:58 ID:HlPFc02e
あら、相振りかよ
937名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:00 ID:oxFFxEm7
渡辺は相振りで勝ったのか
938名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:03 ID:E8dFwcPe
世界のナベアツは相振りかよ
939名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:07 ID:j3dlcHkL
おまえらすごいな
940名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:07 ID:0Tp6xcBr
すげえ頭使いそうな将棋だ
941名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:10 ID:Fp5aj0+z
竜王死亡フラグ。・゚・(ノД`)・゚・。
振り飛車苦手なのに
942名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:13 ID:rG1kO12o
三間飛車来たじゃんw
943名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:26 ID:xltZHrtM
マタロウ降りやがった
944名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:28 ID:x9a8jviU
これは久保勝ったな
945名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:29 ID:V5ySNNi6
この形で前大介にぼろ負けしてたよね渡辺
946名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:31 ID:sSPEPf+S
竜王はわりと相振りにするよね
947名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:31 ID:2hMLpVjg
やめて相振り><
948名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:33 ID:qDN7q10h
先手でも中飛車か
949名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:41 ID:+OS1lm5Y
B級2人の将棋をA級の井上が厳しく解説してくれ。
950名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:48 ID:nLYmPG0O
中飛車相手に自信の三間きた
「もう作戦勝ちでしょ?」といっている
951名無し名人:2010/01/31(日) 10:27:53 ID:TJdDOnKb
中飛車左穴熊の予感!
952名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:26 ID:rx/BI6kA
>>945
いやあれかなり感触は良かったらしい
終盤は経験値の差が出た感じだが
953名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:30 ID:lL+vf7zt
なんか序盤からすごいぞ
954名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:33 ID:E8dFwcPe
この手の序盤も多くなったなぁ
955名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:33 ID:qDN7q10h
何この空中戦w
956名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:34 ID:XZSNBr7G
高飛車な中飛車
957名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:37 ID:L1ifGMkf
(´・ω・`)渡辺は相振りだと久保と比べて経験値はどうなのよ
やれんのかいな
958名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:39 ID:rG1kO12o
そう言えば順位はケータ先生が一番上なんだなw
今年のB1は魔王久保12フィニッシュなるかねえ
959名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:45 ID:5aNMlUKz
見た目初心者の将棋みたいになってきた
960名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:51 ID:bR5Q3Pap
これで久保っち負けたら来週の講座涙目w
961名無し名人:2010/01/31(日) 10:28:58 ID:gvkSXMOf
後手の名前の表示、名前逆さに出るんだっけ?
(解説用大盤は逆さだったと思うけど、普通の盤の上にかぶせるテロップは前からそうだっけ?)
962名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:01 ID:ov5ofMcg
初手▲56歩は渡辺に振ってこいってことか
963名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:04 ID:0Tp6xcBr
4五に銀うちてえw
964名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:22 ID:sSPEPf+S
順位戦でもうまく指してたよね。大介戦。

965名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:23 ID:+k4uFEGy


井上って愛不利の解説できるん?
966名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:34 ID:4BBjuVRT
面白い序盤だな
967名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:40 ID:L1ifGMkf
(´・ω・`)渡辺は8四歩で良いんだよ
相振りは合わない
968名無し名人:2010/01/31(日) 10:29:47 ID:nLYmPG0O
俺が後手で異常によくある形きた
969名無し名人:2010/01/31(日) 10:30:02 ID:E8dFwcPe
>>963
君が乱入して打って両取りかよ
970名無し名人:2010/01/31(日) 10:30:27 ID:ov5ofMcg
>>965
去年の森内対糸谷の相振りを解説してたよ
971名無し名人:2010/01/31(日) 10:30:29 ID:qDN7q10h
プロの将棋のカタチにみえんw
972名無し名人:2010/01/31(日) 10:30:51 ID:s4KCMxMt
しばらく見ないうちにこんな戦形はやってたのか
973名無し名人:2010/01/31(日) 10:30:52 ID:KqORw6+s
穴熊に組まれて負けたのかな
974名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:01 ID:NmAvYJG5
次スレ

NHK杯将棋トーナメント Part244
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264901400/
975名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:20 ID:5aNMlUKz
もう俺が将棋覚えた頃の常識と全然違う
昔だったらプロがこんな将棋指したら笑われてただろう
976名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:21 ID:lL+vf7zt
渡辺が穴熊にしないうちに久保はなにかやるのだろうか
977名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:21 ID:XZSNBr7G
角道をなかなか開けない趣向か
978名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:34 ID:sD0RMKax
愛フリ
K太解説できるのか?
979名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:37 ID:CWEiHDrO
渡辺竜王は穴熊にする気だな
980名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:41 ID:bR5Q3Pap
>>974
凸!!
981名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:52 ID:nLYmPG0O
銀冠移行も早いな
相振りらしい
982名無し名人:2010/01/31(日) 10:31:57 ID:VTem7EUO
魔王が三間に振ってるぅ

天変じゃ
魔王の勝ちじゃー
983名無し名人:2010/01/31(日) 10:32:11 ID:+k4uFEGy
984名無し名人:2010/01/31(日) 10:32:41 ID:8VB3ocT2
魔王パタパタうるせぇw
985名無し名人:2010/01/31(日) 10:32:52 ID:nhGv2bKH
珍しい歩だね
飛車を引いて、目標にされそうだが
986名無し名人:2010/01/31(日) 10:33:24 ID:qDN7q10h
渡辺竜王って久保先生を苦手としてるの?だからこの戦型にしたの?
987名無し名人:2010/01/31(日) 10:33:34 ID:TJdDOnKb
相振り革命最先端に「〜は井上八段に指された筋で」云々と書かれてた位だから、
研究会でそれなりに指してるとは思いますが。
988名無し名人:2010/01/31(日) 10:33:40 ID:nLYmPG0O
渡辺、貫禄がついたな
989名無し名人:2010/01/31(日) 10:33:45 ID:2hMLpVjg
35の歩を狙ってる?
990〈(`・ω・`)〉Ψ:2010/01/31(日) 10:33:59 ID:EWTKntlq
■規制巻き添えで書き込めない方へ
 こちらへどうぞ [ニュース実況++]
[] NHK教育を見て13倍賢く 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264674029/
※携帯でも書き込めます。
991名無し名人:2010/01/31(日) 10:34:11 ID:lL+vf7zt
穴熊かとおもったら美濃だった
992名無し名人:2010/01/31(日) 10:34:31 ID:CWEiHDrO
穴熊諦めたか
993名無し名人:2010/01/31(日) 10:34:56 ID:E8dFwcPe
久保は玉頭から盛り上がる作戦か?
994名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:09 ID:V5ySNNi6
確かに渡辺うっさいなw
995名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:24 ID:CI7tGrby
アプローチw
996名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:33 ID:oV12EhPF
この戦型は、24の高段タブで時々見かけるな〜
997名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:37 ID:gaIbW++K
美濃に負けたのかよ
何やってんだ
998名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:39 ID:pQiy+yTW
>>986
中飛車に相振りの三間は有力だと思うよ。
ただ、渡辺にまだ経験が少ないだけで。
999名無し名人:2010/01/31(日) 10:35:56 ID:CWEiHDrO
6八の銀は3五狙うの☆カナ
1000名無し名人:2010/01/31(日) 10:36:02 ID:lL+vf7zt
999げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。