453 :
名無し名人:2010/04/14(水) 22:14:19 ID:TGUkkfrj
>なんせ渡辺は大山の重い本地方にいく時も携帯してる位の棋士だからな
なんだこの最も意味のない文章は
大山厨は内藤九段のありがたいお言葉を聞いて寝てろカス
454 :
名無し名人:2010/04/14(水) 22:23:44 ID:M+U4tVjH
大山 55−107 中原
こんなゴミに最強を名乗る資格はない
羽生もこれから渡辺にダブルスコアでやられるようなら同様
455 :
名無し名人:2010/04/14(水) 23:56:19 ID:jVDQtoJO
それこそ無理ヤリな論理だな
全盛期を過ぎた棋士が実力を保つのは容易じゃない
千代の富士vs貴乃花
貴乃花vs朝青龍
朝青龍vs白鵬
だれが最も強いのかという議論と同様だろうな
仮に左側の古株横綱があと3年も現役を続けてたら
ボロボロの対戦成績になったことは確実なんだから
時代の推移と共に体格も技術も変化した中で
客観的な評価とは要するに突出した記録を持つ
双葉山、大鵬が時代を超えた最強者というのが常識なんだが
なんで閉鎖的な相撲界ですら自明のことが
将棋界ではわからんのか不思議だ
456 :
名無し名人:2010/04/15(木) 00:05:14 ID:PwfWkprB
結局羽生派も大山だけは年齢的な問題を例外として扱ってるのが何よりの最強の証しなんじゃないの
大山だけは例外的なことが多すぎるんだよ、将棋界の記録って
457 :
名無し名人:2010/04/15(木) 00:35:47 ID:OQyo9o5j
>>455 全盛期を過ぎた木村は引退目前(47歳)まで
若い大山を退けてきましたけどね
結局、大山がせっせとタイトルを稼いだ時期って
木村が去って、中原が台頭してくるまでの不毛な空白時代じゃん
そんなものが最強の証明になるとでも?
458 :
名無し名人:2010/04/15(木) 01:02:07 ID:TX3jg4dE
大山が異常なのは、升田全盛期(55〜58年)でさえ勝率は升田を上回っていること。
459 :
名無し名人:2010/04/15(木) 01:03:57 ID:OQyo9o5j
何が異常なのかサッパリ伝わって来ませんけどね
大山 康晴 96 - 70 升田 幸三
460 :
名無し名人:2010/04/15(木) 02:04:11 ID:CRfuYP/R
「将棋史上最強の棋士が十五世名人の大山康晴先生であることは、誰もが認めるであろう。」
『決断力』著羽生善治
とりあえずタイトル数でも勝率でも勝利数でも羽生か大山抜いてから最強を語れよ
最低全冠達成が条件かな?
461 :
名無し名人:2010/04/15(木) 02:53:36 ID:PwfWkprB
なぜ羽生派は大山先生の年齢だけは例外扱いするのか?
それは将棋界の常識だからだよ
大山先生だけは例外、みたいな
そういう風になってること自体史上最強って位置付けってこと
462 :
名無し名人:2010/04/15(木) 05:28:34 ID:FzFMr4pp
>>457 木村が大山を退けたと言えるのは、木村45歳の年の名人戦だけ。
大山17−11木村。
463 :
名無し名人:2010/04/15(木) 06:41:38 ID:FLfS2Q/3
>>455 朝青龍(1980)と白鵬(1985)はたいして変わらん。
ところで面白い事に気づいたんだが、
谷風(1750-1795)=宗英(1756-1809)・・・最強の横綱・名人
雷電(1767-1825)=宗歩(1816-1859)・・・史上最強ながら横綱・名人になれなかった
太刀山(1877-1941)=小菅(1865-1944)・・・後に相撲界・将棋界を去る
双葉山(1912-1968)=木村(1905-1986)・・・常勝不敗
昔の将棋界と相撲界には妙に共通点が多い気がする。
大鵬(1940-)=大山(1923-1992)・・・ライバルが病弱
千代の富士(1955-)=中原(1947-)・・・昭和最後の大横綱・大名人
貴乃花(1972-)=羽生(1970-)・・・一大ブームを巻き起こす
朝青龍(1980-)=渡辺(1984-)・・・ヒールっぽい
最近のはあまり合わないか。
464 :
名無し名人:2010/04/15(木) 07:39:51 ID:wFJivj5p
>>453 内藤九段の挫折感に満ちた言葉はウンコタイトルしか取れない羽生オタ
がありがたくきいとれや
名人18期の大棋士にたいして 32回も負け越し しかも名人戦登場0回
の雑魚棋士が意見するのが笑えるやろ
羽生同様 無礼極まりない奴 www
465 :
名無し名人:2010/04/15(木) 09:09:44 ID:Ahq4Ilni
>>462 ハァ?
大山17−11木村 で、僅か6勝しか勝ち越せなかったくせに
大山 55−107 中原 で、ボロ負けしまくったのは歳の差のせい?
都合のいい言い訳ばっか並べてんじゃねえよ、カス!
466 :
名無し名人:2010/04/15(木) 09:35:55 ID:0cv04DhW
>463
ややごじつけの感はあるな・・・
しかし
@大鵬=大山
なら
A北の湖=中原
B千代の富士=羽生
だろ。
@はとにかく史上最高の記録保持者
Bはそれに迫る者(千代の富士は引退したが・・・)
Aはその強さは折り紙付きだが、ライバルが強くて(輪島・米長)@Bに比べ
記録面では劣る。
んな感じか。
467 :
名無し名人:2010/04/15(木) 09:52:05 ID:BeS7lJ97
大鵬とか動いてるところ観たことも無いわ
俺の中で史上最強は貴乃花
468 :
名無し名人:2010/04/15(木) 10:25:32 ID:0cv04DhW
>467
誰が大鵬を最強って云ったんだよ。
そんな議論しとらんわい。
469 :
名無し名人:2010/04/15(木) 10:49:10 ID:Iqg7/tsq
卑劣な盤外戦術を駆使しても
大山 55−107 中原
最強棋士が聞いて呆れるぜwww
470 :
名無し名人:2010/04/15(木) 12:44:41 ID:Es3wdzqW
永世名人の系譜である十四世木村、十五世大山、十六世中原までは文句無く時代を頭一つ以上抜けていた大横綱といえる
一時的に彼らの牙城を崩した塚田、升田や米長は明らかに格下の西か張出横綱といったところだろう
そこまでは文句なしに歴代の王朝とその禅譲交代がはっきり見て取れて、言ってみれば大変わかり易く将棋の歴史書が描ける
問題はやっとのことで永世位を獲得したそれ以後の3名からの系譜なのだが、、
中途半端な天才で終わった十七世の谷川、筋違いな割り込みで論外の存在となった十八世森内
全ての歴代名人以上の天才で抜群の実力でありながら何故かメジャー棋戦にあまり相性が良くない十九世羽生
どれも時代の最強者ととして並ぶには実力にばらつきが有り過ぎるし順番もなってない
つまるところ最強の称号である永世名人の系譜が乱れてしまったことが議論の根本として混乱を呼んでいる
その原因はやっぱり羽生で、中途半端な谷川に止めをさせず復位と永世を許し、さらに森内に油揚げを攫われる失態を演じた
おれ個人としては羽生が実力最強と思うが、時代の節目となるような決定的な対局で後れを取ってしまい系譜を歪めてしまった。
要するに明らかに最強者の最有力であろう羽生に関しての第55期名人戦、64期、65期での停滞、或いは第21期竜王戦での大失態を
将棋史の観点からどのように解釈してこの大天才を評価するかに全てが掛っていると考える。
471 :
名無し名人:2010/04/15(木) 12:55:37 ID:2c3H5enG
羽生は大山や中原に比べ強いライバルに恵まれたということだろ
472 :
名無し名人:2010/04/15(木) 12:56:43 ID:0cv04DhW
>470
同歩
中々に正鵠を射た意見だね。
473 :
名無し名人:2010/04/15(木) 16:46:03 ID:pdjtSFTw
タイトルがいっぱいあるのに、名人だけ、特別視し過ぎじゃないの?
474 :
名無し名人:2010/04/15(木) 20:04:39 ID:4ENr1HEC
今将棋24にkisyokaiって人がいる。
11連勝で敵をとってください。
475 :
名無し名人:2010/04/15(木) 20:21:13 ID:PwfWkprB
羽生さんもこれから12歳年下の渡辺にどんどん勝てなくなって勝てなくなってそのうちダブルスコアになるよ
25歳年下の棋士にはどれだけ勝てるかねぇ
476 :
名無し名人:2010/04/15(木) 20:30:49 ID:ICc5qPgX
羽生オタは都合のいい部分しか見ないからな
羽生が渡辺やそれ以下の年齢の棋士に負け越したらそっちに乗り換えるんじゃないの
477 :
名無し名人:2010/04/15(木) 20:56:21 ID:7UAtBROb
現時点で深浦とか渡辺と五分なんだから
年取ったら若い奴らにボコられるのは目に見えてるよ
478 :
名無し名人:2010/04/15(木) 22:48:54 ID:EhQwh3Lr
お前らの当たらない予想や妄想なんかどうでもいい
信じられるのは数字のみだ
479 :
名無し名人:2010/04/15(木) 22:53:28 ID:XBPq05J9
>>476 意味不明すぎる。最強棋士は誰だスレで乗り換えるってどういうことですかwwwwwww
単に最強棋士の認識が変わっただけのこと。
わかってるよ、君はずっと大山厨でいればいいさwwww
480 :
名無し名人:2010/04/15(木) 23:20:03 ID:CRfuYP/R
大山はヒールだろ、大山厨なんぞいないと思うが
俺は谷川厨。彼のピークは歴代の棋士と比べても遜色ないと思う。
タニーが最も強かった時代が確かにあった。
棋譜にこだわらなければ、もう100や200勝しただろうし、谷川時代を築けたと思うがなあ
まあそこがタニーなんだけど・・
もっとも愛されてる棋士ならトップクラスだと思うぜ
じゃあ最強はっていったら、羽生か大山と答えるよ・・
481 :
名無し名人:2010/04/15(木) 23:56:54 ID:YO8JnAoa
何で中原がいつも蚊帳の外なのか意味不明
482 :
名無し名人:2010/04/16(金) 06:17:06 ID:ZuR5Ad6b
>>466 北の湖は千代の富士と同世代な上に完全にヒールだからなあ。
理事長・会長就任後の評価は米長に似てるかな。
483 :
名無し名人:2010/04/16(金) 13:34:56 ID:P4oXdtl7
>>481 中原は全盛期は間違いなく最強候補だけど、
衰えるのが早かった分、損をしていると思う。
484 :
名無し名人:2010/04/16(金) 23:30:23 ID:CUc1vDC/
大山みたいなぬるま湯時代じゃないんだから仕方ない
485 :
名無し名人:2010/04/17(土) 10:59:33 ID:fTrdMfYj
>>484 おまえどんだけ大山時代なめてんだよ、将棋に人生、命かけてた時代だよ
升田、二上、山田、ひふみん、内藤らがしのぎを削って妥当大山を果たそうとしていた
志半ばで散った山田だけど山田の研究会があったから中原がでてきたんであって
それがなきゃ中原桂も大山攻略も中原時代もなかったよ
お前のアンチ大山っぷりは中原も貶めてるんだぜ
486 :
名無し名人:2010/04/17(土) 13:28:36 ID:vPuhILTk
大山はデビューしてから長い間は先輩に苦しめられた
中原はデビュー後は順調に先輩を倒したが衰えるのが早かった
羽生もデビュー後は順調に先輩を倒したが
名人戦、竜王戦であまり勝てず後輩に先を越された
木村は最後衰えて負けるまで
木村時代だったから木村が最強
487 :
名無し名人:2010/04/17(土) 14:12:27 ID:1El1kMUr
大山や升田が若い時期に活躍が遅れたのは戦争の影響もあったと思うよ
羽生いうには将棋は三日指さないと力が衰えてるらしいからな
488 :
名無し名人:2010/04/17(土) 14:51:31 ID:rdm9jUVd
大山がいなければ将棋会館が建たなかった。
ゆえに今頃将棋は終わっていた。
大山は強さもあるが、むしろ普及の神だと思う。
489 :
名無し名人:2010/04/17(土) 18:52:11 ID:yg1bO2RX
>>485 中原が入って山田道場の研究が結実し始めたあたりから、
大山は全冠制覇できなくなってる。
やっぱそれまではぱっとしないメンバーでのぬるい研究だったんだろう。
490 :
名無し名人:2010/04/18(日) 03:43:13 ID:7gkYJjCf
中原谷川どっちも面白いと思うけど、
大山無くして四間飛車なしかと。
アマならファンもいるんじゃ?
491 :
名無し名人:2010/04/18(日) 07:34:56 ID:vIaLWH34
大山 55−107 中原
ちょっと研究されただけでこのザマだからな
一体どれだけヌルい将棋でタイトル稼いで来たのやら
492 :
名無し名人:2010/04/18(日) 08:39:50 ID:gq/9mqpw
大山が勝ててたのはむしろイビアナがなかったからだろう
493 :
名無し名人:2010/04/18(日) 10:25:36 ID:CIFQxaZ8
>>490 (´・ω・`)大山いなくても四間はあるんじゃないの?
藤井は居飛車の日進月歩の定跡情報戦がイヤで振り党になっただから
いま居飛車でも独自路線だから、結局は可能性のある四間に求めたと思うし
(´-ω-`)大山の四間将棋は戦法を真似するという感覚じゃないし・・
494 :
名無し名人:2010/04/18(日) 16:48:26 ID:5To8/R7Q
四間飛車は最古の戦法だからね。
495 :
名無し名人:2010/04/18(日) 17:40:16 ID:sJy2cpGB
大山は60台になって癌になるまでは居飛車穴熊には相性が良かったよ
はっきり衰えるまでは他人には真似できない指し方で丹念に受け潰してた
むしろ苦戦してたのは左美濃だと思う
496 :
名無し名人:2010/04/20(火) 15:51:43 ID:bn50ghQq
第1局 大山の四間飛車に居飛車穴熊。
今でこそ振り飛車に穴熊は当然の作戦だが、当時はまだ偏見もあった。
棋士の中にも「穴熊を指す者は名人になれない」
と公然と言う者もいた時代である。
だが、中原はドライに割り切った。勝つために有力ならやる、と
1日目は互角の形勢だったが、
2日目に入って、中原が飛車切りの猛攻を見せ中原快勝(ry
497 :
名無し名人:2010/04/20(火) 19:27:53 ID:jh9IEAVo
それ、大山が63歳の時に挑戦した最後の名人戦だね
498 :
名無し名人:2010/04/30(金) 13:41:17 ID:YCaa6iYs
木村、大山、中原、羽生の四天王でいいと思う。
499 :
名無し名人:2010/05/03(月) 16:14:22 ID:F4ZCNUTd
大山はない
500 :
名無し名人:2010/05/03(月) 16:50:40 ID:uUieY4Wi
501 :
名無し名人:2010/05/05(水) 12:24:46 ID:MwMhpKzC
大山の事いろいろ調べたらマジで化物で怪物だ・・・鳥肌がたった
羽生は天才だけど危うさがある 大山はで安定して強い
そして何より名人位これが大きい
俺は今のところ 大山>羽生とみる
羽生が名人をあと10期積み重ねたらのなら超えたって事で異論はない
502 :
名無し名人:
大山の将棋は序盤から終盤まで細かいやり取りが
延々と続く印象、対戦相手はウンザリしただろうね
羽生の場合は研究将棋全盛なのもあるけど
終盤に入る辺りまで一気に進んで、
その後だけで勝負している将棋も多い
だから安定感がイマイチ