二十世名人を予想する

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無し名人:2009/11/04(水) 06:01:26 ID:2irAKjQD
ここまで郷田なし
89名無し名人:2009/11/04(水) 06:55:24 ID:U5fZwcb2
新名人ですら登場のイメージなし
90名無し名人:2009/11/04(水) 07:25:21 ID:YUxETK3y
20佐藤→21渡辺→22阿久津→23糸谷→24豊島

91名無し名人:2009/11/04(水) 07:56:02 ID:8moSZg1H
>>85
かっこ悪いのは防衛失敗を繰り返しながら永世名人になってしまうことでしょうが
大名人でない永世名人ってのはものすごくかっこ悪いよ
92名無し名人:2009/11/04(水) 08:15:13 ID:RJtixsc9
誰かに一回でも負けるような人を名人と認めたくはないな
93名無し名人:2009/11/04(水) 12:52:02 ID:UwpayT/5
誰かに一回でも負けたら名人じゃないなんてそんなアホな
94名無し名人:2009/11/04(水) 18:38:25 ID:69E0M0yq
>>76
>将棋の強さだけではなく、品格なんかも審議する。
私も同感だ!賛成する。初代の永世位審議委員長には、
中原十六世名人を推挙する。
95名無し名人:2009/11/04(水) 18:46:37 ID:AxfrUwfu
>>90
豊島が永世取るの最短でも40過ぎになるんだけど・・・
96名無し名人:2009/11/04(水) 19:18:40 ID:/rgl3G4S
>>95
実際ソレぐらいじゃないの?
97名無し名人:2009/11/04(水) 19:55:43 ID:U5fZwcb2
ストレートで永世に行くのにも10年かかるもんねぇ。実際は10年かけてB1までかなとも思うし。
98名無し名人:2009/11/04(水) 20:05:29 ID:KIMGet2X
>>97
11年で永世名人を取った中原は偉大だな
99名無し名人:2009/11/04(水) 21:50:37 ID:j42KD8lZ
5期防衛しちまえば楽だが挑戦権得るまでがめちゃくちゃ厳しいからな

渡辺なら1回は挑戦できそう
豊島はB1止まりと予想
100名無し名人:2009/11/04(水) 22:26:07 ID:KIMGet2X
>>99
お前の見る目のなさに泣けた
101名無し名人:2009/11/05(木) 00:11:58 ID:1zGJqa43
豊島は凄いよ
俺が100番指して1回勝てるかどうかだ
102名無し名人:2009/11/05(木) 10:44:33 ID:MZBD5UIM
永世の基準は統一した方がいいと思う。囲碁だって連続5期一本だし。
あと次の永世名人は渡辺じゃないの? やつはA級を牛耳ってる羽生世代には
めっぽう強い。深浦や久保や行方はこの先もエレベーターのまんまだろうし。
103名無し名人:2009/11/14(土) 01:38:25 ID:KNa6YKsb
予想困難
104名無し名人:2009/11/22(日) 22:05:44 ID:ysQgB0As
ありうる順に渡辺、佐藤、豊島、丸山かな。
佐藤がこれから3期とるのと豊島が5期とるのはどちらが困難だろうか?
丸山のこれから3期と深浦や久保の5期ではどうだろう。
他にも、丸山と阿久津と糸谷と佐々木三段あたりの比較、更にはくだらないが、
加藤一二三のあと4期と同等の難易度は誰の5期だろうと考えたりすると結構
面白い。
結構面白い。
105名無し名人:2009/11/27(金) 01:20:25 ID:2JYmZACX
佐藤の復活はない?
106名無し名人:2009/12/04(金) 22:40:57 ID:N++GJT9g
渡辺か佐藤。
107名無し名人:2009/12/04(金) 23:52:47 ID:/Ht96ySL
19世が頼りないから意外と早く出現するかもしれないな
108名無し名人:2009/12/06(日) 22:43:05 ID:SCMebAEh
二十世紀名人かと思ったw
109名無し名人:2009/12/06(日) 22:54:33 ID:BBaqVeYH
今、4段以上に居ない誰か。
佐々木くんも、どうだろうか…?
110名無し名人:2009/12/06(日) 22:56:55 ID:gnHogov0
>>104
>加藤一二三のあと4期と同等の難易度は誰の5期だろうと考えたりする

ハッシー
111名無し名人:2009/12/07(月) 00:55:23 ID:YZp00Gdv
みんな大事なことを忘れている。

今は不調だが、強いときのモテが復活して20世名人なるのは、有名な
ノストラガムスが予言してる。
112名無し名人:2009/12/07(月) 02:00:27 ID:H1C0c44L
またろーだんべ
113名無し名人:2009/12/07(月) 02:15:38 ID:b3fdefUm
羽生に勝ち越しの上、森内を手合い違いで一蹴する渡辺で決まりだろう

今期あっさり昇級するようなら、もうほぼ確実
114名無し名人:2009/12/07(月) 02:51:01 ID:fv7X8ytj
今渡辺がトップグループの一人であることは確実だけど
それをどこまで維持できるかは疑問だな。
実績(タイトル獲得数)順に
大山>羽生>中原>谷川>米長>佐藤>森内>加藤>渡辺
としてどこまでいくかは未知数。

ちなみに26歳まででは
羽生>中原>渡辺!?>谷川…
あれ?渡辺凄いじゃん。この歳でタイトル6期ってほとんど
いないな。

30代になれば上も落ちてくるし、渡辺自身も指し盛り。
下の世代の突き上げがあっても谷川レベルは確実か?
115名無し名人:2009/12/07(月) 04:09:41 ID:MdYrtxdu
渡辺に竜王と名人をWで維持する研究のストックは作れない
116名無し名人:2009/12/07(月) 04:29:46 ID:rjHFAgQa
森内以上、谷川以下で終りそう>渡辺
117名無し名人:2009/12/07(月) 13:19:18 ID:9VumrdQB
>>116
つまり永世名人になれるということか
118名無し名人:2009/12/07(月) 15:46:16 ID:ziQUvAVg
>>115
なら名人戦に重点を置けばよい
渡辺に1組を勝ち上がる力は無いから
竜王陥落したらそのつもりで
119名無し名人:2009/12/07(月) 15:58:53 ID:+3NmfKiB
佐藤、そしてそれ以上に丸山は次の3期目が非常に困難ではあるけど、それを突破すると
あと2期でいいことになる。そう考えると、現時点で丸山より強いと思われる深浦や久保
よりは、丸山のほうが可能性が高いということにはなるだろうね。
佐藤が復調すればあと3期獲るのも全く考えられないわけではないが、それでも渡辺が
候補の筆頭であることに変わりはないだろうな。
120名無し名人:2009/12/07(月) 16:12:11 ID:DozWWyMt
地味にここまで松尾ナシ
121名無し名人:2009/12/07(月) 16:53:08 ID:fv7X8ytj
そりゃあ、松尾予想するぐらいだったら
現A級の藤…スマンなんでもない。
122名無し名人:2009/12/07(月) 18:36:11 ID:6VrbhPzo
>>121
ごめん、ファンタよりは松尾のが期待できるw
123名無し名人:2009/12/07(月) 18:49:28 ID:+3NmfKiB
藤…はC1あたりのそこそこ有望な若手よりもかなり可能性が低いと思われる。
マジレス失礼しました。
124名無し名人:2009/12/07(月) 19:43:11 ID:ozRinw9i
俺は藤井永世竜王の可能性をまだ捨てちゃあいない
125名無し名人:2009/12/08(火) 19:45:03 ID:K8RusRLu
藤井の研究ストック率と爆発力は半端ないぞ
竜王ですでに証明したから今は名人連続防衛分の研究をストックしてる可能性がある
126名無し名人:2009/12/09(水) 12:45:59 ID:t9pKzxGd
偶数世名人はバランス型
奇数世名人は中終盤型

渡辺はどちらかというとバランス型かな
127名無し名人:2009/12/09(水) 13:43:37 ID:+ffiyisQ
なんだかんだで渡辺だろ
128名無し名人:2009/12/12(土) 23:21:19 ID:kQpCHHMF
結局そうだろ
129名無し名人:2009/12/12(土) 23:22:42 ID:cyn1dwxN
どうせ魔太郎だろ
130名無し名人:2009/12/22(火) 03:59:03 ID:pwLFlKya
魔太郎が慣れるかは羽生の劣化次第
131名無し名人:2009/12/22(火) 04:23:18 ID:lfKQ3HzB
まあ羽生次第だよな
羽生が名人維持できなくなれば、みんなで回してるうちに誰か永世取るだろ
132名無し名人:2009/12/22(火) 06:43:38 ID:bDAKoX7K
>>131
羽生なんてキャリア20年で6期程度しかとれない棋士なんだから
いようがいまいが大勢に影響はない
133名無し名人:2009/12/22(火) 12:39:13 ID:WoQAz9Uh
現名人が地位を維持したら大勢に影響あるだろうがw
名前だけに反応して内容無視すんじゃねぇw
134名無し名人:2009/12/22(火) 13:07:17 ID:bDAKoX7K

大して維持できてないと言ってるのに何行ってるのこの爺さん
135名無し名人:2009/12/22(火) 13:27:18 ID:bfgWBcln
>>133
羽生の名人も渡辺の竜王もここ数年内に奪取されるとしたら
お互いに相手が挑戦して来たときだろうな
羽生の名人を奪えそうなのは渡辺以外に見当たらんし
渡辺の竜王にしても羽生以外の人間が奪えそうには思えん

普段の渡辺が苦手にして来てる久保や深浦が仮に竜王戦の挑戦者になっても
竜王戦の土俵では渡辺が勝ちそうな気がする
竜王戦の時の渡辺は普段より角1枚は強くなってるからなw

一方渡辺がAに上がって名人挑戦に名乗りを上げない限りは
羽生の名人も羽生自身が年齢によって大きく衰えるまで無敵だな
何しろライバルの羽生世代の他の連中の方が先に衰えはじめてるからさ
136名無し名人:2009/12/22(火) 13:31:39 ID:bDAKoX7K
13期ぶりの連覇に浮かれてる馬鹿爺さんたち
137名無し名人
それでもいまのところ渡辺が最右翼。