最速で上達する方法を考えて実践する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
強くなりたい
最も効率よく
2名無し名人:2009/09/29(火) 05:12:02 ID:ByzKQpWr
一回死んで生まれ変わって0歳から将棋を始める
3名無し名人:2009/09/29(火) 05:12:56 ID:+hi37D4v
戦法を限界まで絞って
先手後手関係なくそればかり指して、
早指しで数こなせ。棋書も同じ本を何回も読み返せ。
4名無し名人:2009/09/29(火) 05:26:52 ID:4g+h1tAO
まずは、仕事を辞めること
5SMILE ◆AGAIN.DWzA :2009/09/29(火) 05:49:16 ID:sL+t3pes
定跡、寄せ、詰め将棋でいける
6名無し名人:2009/09/29(火) 05:59:47 ID:ITyXOY9v
>>3
早指しは上達しないよ
あれは楽しむだけのもので上達するためのもんじゃない
7名無し名人:2009/09/29(火) 06:22:23 ID:+hi37D4v
>>6
あなたのRは?
8名無し名人:2009/09/29(火) 07:37:14 ID:BWz0LxK3
才能のキャパによるだろうな
まとめ買いしたコピー用紙みたいなのにひたすら書いたり
声出して何度も読んだりしないと覚わらない人もいれば
教科書を一読すればそれで覚えてしまう人もいるわけでね…

指さないとどうしても覚わらない人はかなりいると思うよ
9名無し名人:2009/09/29(火) 08:26:27 ID:nbxHHTOm
24で2000以上あるけど、序盤が全然覚えられない
序盤を最速で覚えるにはどうしたらいいの?
10名無し名人:2009/09/29(火) 08:32:22 ID:6gc2Z+KE
>>4
会社辞めても強くならなかったよw
11名無し名人:2009/09/29(火) 08:51:13 ID:6gc2Z+KE
>>3
たとえば?
12名無し名人:2009/09/29(火) 08:52:35 ID:1MiFUuf0
>>10
。・゚・(ノД`)・゚・。
13名無し名人:2009/09/29(火) 11:48:49 ID:7jFojfeG
居飛車でやってきたから今は得意戦法というものはないです
得意戦法を絞るとなると振るしかないね
振り飛車覚えるのもアリかなと思ってます
ちなみに今のRは1200くらいです


勉強法や棋書や詰め将棋のやり方(時間とか長手数が短手数がいいかとか)など
上達に関する話題は何でも語っていきましょう
14名無し名人:2009/09/29(火) 15:11:00 ID:NuTXrcOl
将棋に関する事を毎日続けるしかない。
とにかく継続して勉強する事が大事。
15名無し名人:2009/09/29(火) 15:20:33 ID:oRavvoow
負けた数だけ棋譜を並べろ
詰め将棋は毎日10問
戦法は2種類以内にとどめろ

以上
16名無し名人:2009/09/29(火) 22:29:13 ID:7jFojfeG
戦法を二種類に絞るって振るしかないよね…
振り飛車を指したことは当然あるけど、やっぱり感覚つかむまで少し時間かかるかなと感じた。当面の間は実践は居飛車で指しつつ、ゆっくり振り飛車を暖めていきたいと思う。
とりあえず居飛車で読む棋書
棋書並べ:永世竜王への軌跡 先ちゃんの泣き笑い順位戦熱局集
定跡:渡辺明の居飛車対振り飛車T・U、一手損角換わり
終盤:寄せが見える本、読むだけで強くなる終盤のコツ130、高橋道雄の囲い別詰め将棋


振り飛車は石田か中飛車か角交換振り飛車(?)やってみたい。鈴木大介の将棋中飛車編から読むかも。
将棋にかける時間は1〜3時間でやっていきたい。
将棋ばっかりじゃなく他のこともやりながらじゃないとね。
17名無し名人:2009/09/29(火) 22:32:00 ID:7jFojfeG
棋書並べ→棋譜並べ
18名無し名人:2009/09/29(火) 22:53:39 ID:mMF0ad6o
ローマは一日にして成らず。
自分だけ得する手など無いと知れ。
19名無し名人:2009/09/29(火) 22:57:03 ID:2u8NzFXK
将棋年鑑全並べ
五手詰め1000問を瞬間で解けるまで繰り返す

これで5段までいけそうだ。
20名無し名人:2009/09/30(水) 01:36:00 ID:OcxomjuD
だいぶ遠回りしそうだけどな
21名無し名人:2009/09/30(水) 06:37:52 ID:+yj2HoBq
>>19
やらない戦形まで並べてたら効率悪すぎるだろう。無益とは全然思わないが、
やっぱり自分の得意戦法の棋譜が優先だよ。
22名無し名人:2009/09/30(水) 11:18:29 ID:dHYbsSfe
>>15

負けて棋譜を並べるのは辛いけど、その辛さに耐えて頑張り
続けられる才能があれば、必ず大成します。

プロですら、負けた日に勉強するのは辛い。

23名無し名人:2009/09/30(水) 11:21:31 ID:YdINQu/e
普通負けると対策で棋譜とか定跡とかしらべたくならねぇ?
24名無し名人:2009/09/30(水) 13:20:50 ID:geg2pc/Q
なる。定跡書はそのために置いてあるようなもの。
25名無し名人:2009/09/30(水) 13:42:03 ID:aE/gfCOG
死んで生まれ変わるのが最速
26名無し名人:2009/09/30(水) 13:49:26 ID:aZZAirVJ
バランスじゃね
あと師が居ると絶対上達速い
27名無し名人:2009/09/30(水) 14:01:27 ID:t1hiM5vO
一日10時間やりゃ誰でも強くなる
28名無し名人:2009/09/30(水) 17:20:56 ID:oM2YT5+Z
最短でR500 になる 原始棒銀と舟囲い棒銀だけを繰り返す
最短でR1000 奇襲・超急戦の対策をしっかりやり、1つ得意戦法を持つ
最短で24初段 駒落ちで強い人と指す。感想戦の徹底
最短で24高段 意味不明でもプロの棋譜を丸暗記していく

あとは一桁手数の詰将棋と必至問題を大量に解く
29名無し名人:2009/09/30(水) 17:23:23 ID:YdINQu/e
相手がいくらでもいる時代に駒落ちw
30名無し名人:2009/10/01(木) 07:39:28 ID:9m21/p0v
>>16の定跡に振り飛車破り超急戦ガイド追加
あと詰め将棋は囲い別詰め将棋じゃなくて先に5手詰めハンドの2周目にするかも

棋譜並べはPCと実際の盤駒のどちらがいい?今はPCが手元にないので盤駒でやてます
31名無し名人:2009/10/01(木) 08:10:01 ID:n1DBf7xj
リアルがいいらしいけどリアル駒なくしたのでイメージで
32名無し名人:2009/10/01(木) 08:31:22 ID:6ZSjMFme
将棋が県代表以上に強くなることを目指すってねえ
24でR2500になっても一般人はなんとも思わない、
うらやましがられない
事故満足

努力の方向を変える、誰もが認める何か別なことに
33名無し名人:2009/10/01(木) 08:34:27 ID:qSxD2rh9
からっぽかよw
34名無し名人:2009/10/01(木) 08:56:30 ID:9m21/p0v
将棋が好き
将棋が楽しい
だから別に周りにどう思われても続けたい
それに誰もが認めるものなんてそんなにない
35名無し名人:2009/10/01(木) 09:39:33 ID:z/PzPKbV
野球でもサッカーでもアマチュアは所詮アマチュアなんだよ
認められるために趣味に全力を尽くすってのはおかしい
36名無し名人:2009/10/01(木) 10:52:32 ID:qSxD2rh9
意味不明。
学校のクラブは意味がないことになるな。
子供はわかりやすく世の中を割り切りたいために極論に走ってずっこける。
37名無し名人:2009/10/01(木) 10:56:56 ID:aZh7OwN7
35みたいな人は他人の趣味にケチつけまくって
自分では結局何一つ達成できないタイプ
38名無し名人:2009/10/01(木) 16:59:52 ID:veB9EFIX
0か100みたいに考えてどうすんだw
スレタイ嫁
39名無し名人:2009/10/01(木) 17:09:41 ID:miLUBZC0
上達しない一番の理由は
こうなったときにはこうする、という
1対1の感覚が身についてないからだろう。

つまり、こちらがいくら居飛車穴熊でやりたくても
相手がとがめてきたらかえないといけない。
だけど、相手の手なんて見ずにムリヤリ穴熊に組んだら
銀でふた閉める頃には、
歩銀で角頭攻められててボロボロになってるだろう


76歩34歩26歩でできる戦法と
76歩84歩26歩でできる戦法は全然違う。
だから常に相手の指し手をみて対応を考えておかないといけない。

定跡本などでは、
最初からその定跡形の話しかせずに、
矢倉なら当たり前のように76歩34歩26歩44歩ってことになって話が進む。

だから初心者はチンプンカンプンになる。
「エッじゃあ76歩84歩26歩ってなったらどうすればいいの?」
ってことになる。

これを防ぐためには
結局、1つの戦法だけをやり続けるというのは無理がある。
急戦棒銀なら相手がどうやってきても決戦仕掛けられるが
毎回使う得意戦法にするにはあまりにも浅い。

得意な戦法を持つのは大事だが、
それを持つためには、オーソドックスな戦法はすべて勉強しないといけない。
40名無し名人:2009/10/01(木) 17:16:07 ID:p1zRmohd
>>39
それがけっこうむずかしい
41名無し名人:2009/10/01(木) 17:27:45 ID:veB9EFIX
三間飛車一本とか、まず戦法を絞ってそればっかやるのがいいんでない。
それをメインにしといて他のをちょっとづつ広げていく。
42名無し名人:2009/10/01(木) 20:02:53 ID:doAukMkx
駒落をやると強くなるよ
駒落定跡は手筋の宝庫だし本筋の攻め筋が身につく

それに、自分より明らかに強い人と互角の中終盤を戦えるから
43名無し名人:2009/10/01(木) 21:09:32 ID:EcvDfwik

詰め将棋は高橋の囲い別がオススメだぜ
囲いの弱点を知りながら詰め将棋が出来る
44名無し名人:2009/10/02(金) 03:20:31 ID:SvRb2BRR
可能ならば、目標とするレベルの人間と何千,何万と指す。
そうすれば、そのレベルには到達可能と思う。
もっとも、人間だと相手してくれなくなるだろうw

じゃ、ソフトだとどうなのか?人間と根本的な思考パターンが違うからそこまで
の効果は得られない気がする。
45名無し名人:2009/10/02(金) 04:49:46 ID:7zfb6PQp
色々な意見が聞けて嬉しいです。
振り飛車は石田流からやってみることにしました。
真石田伝説、石田流の極意、相振りなんでも三間飛車をゆっくり読んでいきます。
46名無し名人:2009/10/02(金) 05:29:06 ID:PNG5Tjdg
>>39
この文章読んだことあるような・・コピペかな?
読んでたらデジャヴを感じた
47名無し名人:2009/10/02(金) 09:27:39 ID:TPwoAYlX
努力は継続してこそ意味がある。
48名無し名人:2009/10/02(金) 09:42:28 ID:yW3o8Wu8
最近は思考がうまくまとまらないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
49名無し名人:2009/10/02(金) 17:31:48 ID:dfC47xd+
平手でかなりの優勢になっても逆転されてしまう人は結構多い。
まずは駒落ちで優勢の状態から勝ちに至るまでをひたすらやる方が良いな。
基本が出来てないと効率の良い上達はできない。
50名無し名人:2009/10/02(金) 17:52:11 ID:7zfb6PQp
駒落ちは指す機会が無いのと平手との違いがわからないので保留にしますね。
とりあえず早く初段になりたい。 あとR300
51名無し名人:2009/10/02(金) 17:59:37 ID:obEUl/Xk
一気に1000くらいあがる方法ないか?
52名無し名人:2009/10/02(金) 18:13:53 ID:D8ignt3Z
ロボトミー
53名無し名人:2009/10/02(金) 19:08:31 ID:F5XqYRaI
深浦みたいに
高校も行かず人付き合いもせず
毎日12時間将棋に打ち込んだら強くなる。
ちなみに4時間は詰めと必死問題
あとは定跡の勉強と練習将棋だ
54名無し名人:2009/10/02(金) 19:11:10 ID:KRH28X08
その時間がないから早く上達する方法を考えてるんだろ
55名無し名人:2009/10/02(金) 19:16:01 ID:o7qqJpDq
とりあえず試しに色んな形の守りを指してみる
そうすればもっと上手い人が
守りの弱点を的確に正確についてくる

そうすれば攻め方が分かってくる
後は真似すればいい
まずはそこから
56名無し名人:2009/10/02(金) 19:35:28 ID:obEUl/Xk
>>53
4時間も必死問題やる本ないだろw
57名無し名人:2009/10/02(金) 20:00:11 ID:1TBOsSnb
>>45
真石田伝説って絶版になってる本?
58名無し名人:2009/10/02(金) 20:19:17 ID:7zfb6PQp
>>57絶版かもしれない
たまたま隣町の本屋で見つけたから買っておいた

永世竜王への軌跡の自戦記編並べ終わったけど
次に進む前に何度も並べたほうがいいよね
59名無し名人:2009/10/02(金) 23:43:38 ID:F5XqYRaI
負けたら2日指せない制度
負けたら2キロ走らなければいけない制度
負けたら貯金箱に500円入れる制度
3拍子そろってるやろ?がはは
60名無し名人:2009/10/03(土) 00:03:10 ID:jwKOXKVj
負けたらを
勝ったらに
すれば大成するとおもふ
61名無し名人:2009/10/03(土) 03:21:24 ID:M4URCv4w
ここで自重や自省をまったく含まず人にものを教える口調でしゃべるには、
Rどれくらいから資格あり?
62名無し名人:2009/10/03(土) 03:43:09 ID:sqHgt5NN
>>61 本人のRは関係ない。
弟子、自分が指導した子、なんかが
2300超えたことある人ということでいいと思う。
63名無し名人:2009/10/03(土) 03:46:07 ID:M4URCv4w
んな、自分の無能さを子の手柄でカバーしようとするバカ親じゃないんだから・・・
64名無し名人:2009/10/03(土) 03:57:12 ID:sqHgt5NN
そうかwスマンw
62の書き方だと、某パパもOKになっちゃうか。
じゃあ、本人は2300程度でいいことにして、
(24でチャット制限が掛からない区切りだというだけの理由)
教え子が、県代表か奨励会入り(と同等程度)ということでいいんじゃ?
65名無し名人:2009/10/03(土) 05:30:52 ID:faRRkfWf
突き詰めれば将棋は本人しだいなんだから
Rとか弟子とかあんま関係ないんでね。
道に迷ったら道を知ってる人に聞けばいい。
羽生と同じ生き方をしたとして羽生より強くなる奴が居るとは思えんし
羽生の親が世界一の将棋師範だとも思えん。
66名無し名人:2009/10/03(土) 06:03:55 ID:M4URCv4w
棋風がイカレてたり指導に向いてなかったり性格が拙かったりは個々それぞれあるだろうけど、
要は自分の棋力だね。
R2300ってのは区切りのひとつっぽい。
まあ初段くらいの人でも、低中級者に教えるのが上手い下手いはありそう。
67名無し名人:2009/10/03(土) 08:49:08 ID:ihHCp13Q
道場とかも行ってみたいな
68名無し名人:2009/10/03(土) 12:01:55 ID:5zqqHNGu
受験と同じで頻度の高いものから覚える。
クリアしたら次でどんどんやる。
ドラゴン桜の受け売りだけど必要なのは根気とテクニックだ。
69名無し名人:2009/10/05(月) 04:27:18 ID:vIEQCGcQ
低級タブも中級タブも半年以内で卒業したのに
上級タブには10ヶ月くらいいる
気が緩んでいるのだろうか
とりあえずノルマ進めつつ実戦あるのみなのか…
今年中に上級卒業したい
70名無し名人:2009/10/07(水) 06:31:26 ID:iBWbDgTX
じゃあ目標は2300ってことでいいのか?
だったらルール覚えたらまずハメ手覚えろ
2300ぐらいならそれだけですぐなれる
71名無し名人:2009/10/07(水) 10:23:27 ID:VBupu43J
横歩取りは、知らないと即負けみたいな戦法なので、
手を出さないほうがいい。
72名無し名人:2009/10/07(水) 10:50:40 ID:0Mu000Sv
横歩は先手なら横歩を取らないで引くし、後手なら一手損角換わりで避けます
ただ永世竜王への軌跡に横歩85飛がけっこう多くて、
何度も並べてたら興味がわいてきたので勉強してから指すようになるかも
73名無し名人:2009/10/07(水) 11:01:21 ID:sbEUD5PZ
弱い人ほど早く上達する方法を知りたがる。
そういう人は殆んど上達しないで死ぬでしょう。
ねっ! >>1 さん
74名無し名人:2009/10/07(水) 11:05:42 ID:AsA2l/RP
受験とは違って頻度の低いものを押さえる
頻度の高いものは自然に覚える
頻度の低いものは弱点になりやすいので対策をする
75名無し名人:2009/10/07(水) 12:11:44 ID:h3VBWjDW
>>70
ハメ手ってよく聞くけど、どういう意味なの?
 
まさか「早くハメテ」って意味ではないよな
76名無し名人:2009/10/07(水) 13:04:32 ID:2twp5UzM
最速で上達する方法があるとすれば、最初に将棋の原理を知る事だ。
知らなければ定跡本一冊すら満足に理解できないはずだからね。
77名無し名人:2009/10/07(水) 14:09:57 ID:/swwoYPJ
騙された時に『はめられた』っていうだろ
将棋の指し手と併せて嵌め手と呼ぶのだと思うよ
『はめて』……いわれてえ
78名無し名人:2009/10/07(水) 15:14:06 ID:AsA2l/RP
将棋の原理を具体的に書きなさい
79名無し名人:2009/10/07(水) 15:14:13 ID:y6qL7IR3
早く誰か実践すれ、そして結果報告すれ
80名無し名人:2009/10/07(水) 15:53:11 ID:Y6OdXqKv
詰め問題200問
必死問題200問
棋譜並べ1日二回実戦1日一局
半年で10級から2段到達しました。
ちなみに24です
最初はすごく時間かかったけど、
詰め問題と必死問題は何周かしてるうち解答覚えてしまい短時間でやりとうせるようになりました
新しい本も買うんですがこのやり方でやりとうせるとわかりました。
定跡は序盤でやられる事が多くなった2級から本買い出しました。
現在はここまでやってないですが、詰め将棋は毎日やってます
ちなみに私は最初の2ヶ月は実戦で結果でなかったです
あたいは女学生で時間あるのでできましたが、社会人はきついかな
でも継続はなんとかだす
81名無し名人:2009/10/07(水) 16:10:08 ID:VBupu43J
>>80
ウソ乙。10級から2段なんてそう簡単になれるもんじゃない。
本当はもっと時間かかったんでしょ?
82名無し名人:2009/10/07(水) 17:11:40 ID:Y6OdXqKv









83名無し名人:2009/10/07(水) 17:14:44 ID:zt1cHnsK
>>80
居飛車か振り飛車か
おしえてくれ
84名無し名人:2009/10/07(水) 17:20:10 ID:CCsJpNeA
なんだこのイタイ縦書きは
85名無し名人:2009/10/07(水) 18:05:18 ID:Y6OdXqKv
イビもフリも両方します。
前は後手なら振ると決めていたのですが最近は気分です
棋譜並べのおかげでひねり飛車以外でしたら。まあ形になります。
こんな事言うと怒られるかもしれないけれど
構想が良ければ戦形は関係ないと思います。
最近は古典もならべますが
臨機応変で振り飛車とか矢倉とか形にこだわってなくて目からウロコでした。
86名無し名人:2009/10/07(水) 18:28:36 ID:KNgUqdov








87名無し名人:2009/10/07(水) 18:41:55 ID:IlTDjW2p
>>800
いろいろ突っ込みどころがあるね。恥ずかしい奴
88名無し名人:2009/10/07(水) 18:45:45 ID:Y6OdXqKv
なにか不愉快にさせてしまったら
ごめんなさい
お邪魔しました。
89名無し名人:2009/10/07(水) 19:05:26 ID:/swwoYPJ
謝る前に突っ込むところあるだろ
90名無し名人:2009/10/07(水) 19:31:46 ID:CCsJpNeA
せっかくいい話してたのに、おかしな返しするから・・・
91名無し名人:2009/10/07(水) 21:15:57 ID:0Mu000Sv
>>88全然不愉快じゃないです
スレの趣旨に沿った内容なのでどんどん書きこんで下さい
というかアドバイスください
92名無し名人:2009/10/07(水) 22:04:54 ID:sx5JeK4z
>>78将棋の原理を書きます。図で説明すれば簡単なんですが、言葉で説明するから
わかりやすく3stepに分けて書きます。単純だが極めて応用範囲は広いと思います。

(step1) 高校の物理でやったエネルギー総量の棒グラフを思い浮かべてください。
     エネルギー総量=運動エネルギー+位置エネルギー+熱エネルギー+etc.
ここで大切なのは、例えば運動エネが形を変え他のエネに変換可能だということ。

(step2) 将棋の場合は、自分の持っているエネルギーは、三要素で表せて、
     自分のエネルギー=駒の効率+駒の損得+速度
    ここでも大切なのは、例えば駒損したとしても、効率や速度に変換されてエネルギー総量が
    増加してればよい(棒グラフの高さが高くなればよい)

    補足:駒の効率の中には持ち駒の効率も含めます。最後まで使い所のなさそうな駒を持たされている場合などは
    駒の効率が落ちることになる。その逆もあり。
    
(step3) 相手のことも考慮に入れれば原理の完成です。相手も同じようにエネルギーの棒グラフを背負っているから、
     自分のエネルギー総量が相手のエネルギー総量よりも「相対的に」高くなるような手を指せばよい
    ここで大切なのは、例えば自分が駒損した上に駒の効率も落ちるような手を指したとしても、相手にそれ以上の
    ダメージを与えるような手ならばよい (自分の棒グラフの高さが下がるとしても、相手の棒グラフがそれ以上に
    下がるならよい)

実践では、ある手を指そうとするときに、自分と相手がそれぞれ何を得て何を失うのかを三要素に基いて精密に計算でき
るようになることです。中でも特に手損手得の概念は級位者は無頓着なことが多いです。
基本的な手筋の勉強などでも、覚えて終わりではなく相手に何の駒を何枚渡したかくらいまでは読むことです。
以上の将棋原理のほかに、「駒の働きとは何か」と「基本手筋を組み合わせるための原理は何か」も抽象的に考えておく
とその後の勉強もはかどると思います。詰め将棋に出る高度な手筋でもこれらで理解可能です。
93名無し名人:2009/10/07(水) 22:22:26 ID:AsA2l/RP
アマレベル(町道場有段程度まで)で言えば
将棋で才能が一番必要な部分は何ですかね?
・詰める力(これは訓練しだいで誰でも身に突きますか?)
・終盤の速度感覚(寄せ段階の話です)
・大局観(中盤の指し方など)
・その他
94名無し名人:2009/10/07(水) 23:11:41 ID:vm4DnlRO
>>92に友達がいないのは理解できた
95名無し名人:2009/10/07(水) 23:23:58 ID:/mGa/O6c
>>92
感動しました(笑)
96名無し名人:2009/10/08(木) 00:00:49 ID:h3VBWjDW
やっぱ将棋を指す奴はどこか変なのが多いよな
97名無し名人:2009/10/08(木) 00:50:37 ID:1qU/ywkN
意見やアドバイスに対して安易に煽らないでくださいね


うーんやっぱりモチベーションが気づかない間に低くなってきているのもあるな
強くなることにこだわり過ぎて将棋を楽しむことを忘れているのかもしれない
とにかく今年中に初段だ
ただし将棋ばっかりやるんじゃなくてあくまでも趣味の時間として1〜3時間
将棋ばっかりやって強くなっても仕方ないしね
休日は何時間もやるかもだけど
98名無し名人:2009/10/08(木) 00:57:40 ID:6rcMldjb
やっぱしぶとくやるしか無いじゃね?
しぶとく定跡書読んでしぶとく詰め将棋やってしぶとく必死問題といて、
実戦で不利になってもしぶとく指す。
99名無し名人:2009/10/08(木) 09:40:12 ID:LZ+QxeKb
将棋で一番大事なのは序盤
それが分からないうちは何やってもだめ
100名無し名人:2009/10/08(木) 10:03:41 ID:vNJOIujb
短期間で強くなりたかったら、詰め将棋もバカになって問題
を覚えろ、3手詰めハンドを解いていって間違ったら1問目
に戻って解き直す。それをひたすら繰り返して最後まで通し
で解けるようになったら、今度は最後から同じように解き直す。
101名無し名人:2009/10/08(木) 10:09:35 ID:Bg9neDcj
弟子入りする
やはり強い人に指導してもらうのが一番いい
まずは教えたがりの高段者を見つけることだ
102名無し名人:2009/10/08(木) 11:54:10 ID:89/TZJeu
どう考えても大事なのは終盤だろ。
一手違いってのはその詰み分からなきゃ逆に負けなんだから。
103名無し名人:2009/10/08(木) 12:45:06 ID:sruwjdHp
まぁ一番の近道はニートになることなんだろうけどね
104名無し名人:2009/10/08(木) 12:48:37 ID:ok7MhShE
まず仕事をやめます
105名無し名人:2009/10/08(木) 13:10:25 ID:XcWjz56T
仕事はとっくに辞めました
106名無し名人:2009/10/08(木) 13:13:03 ID:XcWjz56T
>>92
物理苦手だから
ちがうので表現してくれ
107名無し名人:2009/10/08(木) 13:17:59 ID:ok7MhShE
つぎに24にいきます
寝る時間以外は一番上の人間の将棋をひたすら観戦します
1年間続ければ驚くほど強くなってます
おしまい
108名無し名人:2009/10/08(木) 13:20:20 ID:XcWjz56T
え?
10年くらい見てるよw
109名無し名人:2009/10/08(木) 13:22:17 ID:sruwjdHp
高段の将棋観戦したって理解できないでしょ
自分より少し強い人のを観戦したほうが効果あるよ
110名無し名人:2009/10/08(木) 13:30:51 ID:tw4r2IZE
>>109
俺もずっとそのやり方で
Rちょっとずつ上がっていった
111名無し名人:2009/10/08(木) 13:42:24 ID:XcWjz56T
俺はどんどんさがっていったよw
112名無し名人:2009/10/08(木) 18:37:25 ID:mqHcLEiW
”最速で上達する〜”って最低限の目標棋力と納期決めないと・・・
R私が上達に良いと思う(最速かは?)のは、15分で対局すること。
とにかく考える事。それも実戦中に!対局中の緊迫感なりの効果もある。
”こう指したら?あーやったら相手は?”って感じで。あれこれ思考巡らす。
その実戦での思考を踏まえて、定跡なり詰め手筋なりを勉強する。
そしてまた実戦。勉強した事を踏まえて対局中の緊迫感の中で思考巡らすのよ〜
113名無し名人:2009/10/08(木) 19:02:52 ID:tw4r2IZE
おっくうにならないことだ
15分がおっくうならやめたほうがいい
114名無し名人:2009/10/08(木) 19:55:41 ID:LZ+QxeKb
一番大事なことは
どの戦法を選ぶかという事
選択と集中
オールランダーは効率が悪いし
かといって弱い戦法に集中してもしかたない
115名無し名人:2009/10/08(木) 20:05:36 ID:89/TZJeu
マイナー戦法究めるのは実力がつくかはともかく勝率は上がるかなと。
最近はもうマイナーでもなくなったが通称レグスペとか。
116名無し名人:2009/10/09(金) 02:40:31 ID:ZBEkigD/
弱い戦法じゃなくて棋力がよわいんだろw
117名無し名人:2009/10/09(金) 03:10:24 ID:yY6EnoVl
>>92
的を得ているが、もっと簡潔に。

 自分のエネルギー=駒の効率+駒の損得+速度

 相手も同じようにエネルギーの棒グラフを背負っているから、
 自分のエネルギー総量が相手のエネルギー総量よりも「相対的に」高くなるような手を指せばよい
 ここで大切なのは、自分の棒グラフの高さが下がるとしても、相手の棒グラフがそれ以上に
 下がるならよい

こんくらいで。
118名無し名人:2009/10/09(金) 06:38:35 ID:N4jleUWa
上にレスあったが・・・
勉強にしろスポーツにしろ
あっというまに上達する奴いるだろ(たまに)
将棋も初心者からあっというまに
24の有段まで駆け上がる奴もまれにいるかもしれん

自分が上達遅いからってみんな遅いと思うなよ?
上に半年で二段までいったと言う人いたが多分ウソだろうが、(その後の縦読みがワロタから)
中には半年で駆け上がる超人もいるだろう


突然どうした?ってレスはいらんぞえ
いきなり玉はとられんぞえ
よよいのよい
おもちうにょーん、
ざこばwww
ミルコ最強
クマオタ消えろ!虎最強!
レクサスw笑わせるな!ベンツだろやっぱ
よよいのよい
119名無し名人:2009/10/09(金) 07:21:12 ID:YB6axqyF
角換りばっかり指せば強くなれると思う。
120名無し名人:2009/10/09(金) 12:27:15 ID:Vq7I4Bdn
角換りばっかり指してるけど強くなれない俺
121名無し名人:2009/10/09(金) 12:53:19 ID:oPq2MyHt
丸山はすごいなw
122名無し名人:2009/10/09(金) 13:09:09 ID:sjTmKypW
受ける方も受ける方だけどね
123名無し名人:2009/10/10(土) 04:30:44 ID:njxYXYpf
プロ将棋を見て強くなったつもりが、Yahoo初心者ルームでぼこられたでござるの巻
124名無し名人:2009/10/10(土) 05:22:46 ID:lfeeu8KH
ヒキニート将棋ヲタク「39」

見てるんだろ^^悔しいんだろ^^www
125名無し名人:2009/10/10(土) 05:37:38 ID:Jjza39BK
スカパーの囲碁将棋チャンネルを見れば
最速で上達するよ

解説付きの棋譜がたくさんあるけど
自分のイメージにあった戦法に絞ると効率的
・居飛車は攻め
・振り飛車は受け、カウンター

今月からの講座
「らくらく序盤でリード」島朗
126途中経過:2009/10/15(木) 10:09:49 ID:OWEOoIdA
>>16
棋譜並べの本に郷田先生実践の振り飛車破り追加
最近は棋譜並べと詰め将棋が中心になってます
127名無し名人:2009/10/16(金) 07:47:59 ID:/s9IKTMp
めいっぱい負けろ

以上
128名無し名人:2009/10/26(月) 23:00:22 ID:jb9GXOdM
リアル対局とネット対局には経験値の差はあるのか?
129名無し名人:2009/10/27(火) 00:38:18 ID:k8mMtN0Y
>>128
基本的にはない。
だけどネットではどうしても真剣味がなくなることがある。
遊びで3局やるんだったら真剣に1局やったほうが良いからね。
130名無し名人:2009/10/27(火) 01:42:24 ID:crJDm4xE
>>128
盤面以外の情報が役に立つ、こともある
表情とかさ
131名無し名人:2009/10/27(火) 04:01:36 ID:KlXQdKaS
>>128リアルの方が感想戦がスムーズなのが大きいな
あと最近は駒の持ち方、動かし方も出来ない奴がいそうなので
駒の持ち方(人差し指と中指なんかに挟んじゃったりしちゃって)
が覚わるのでその点でもリアルの方がよいけど・・
132名無し名人:2009/10/27(火) 07:17:51 ID:omOeFz/t
え?他の指?
133名無し名人:2009/10/27(火) 13:02:18 ID:eyLSapz6
131の駒の持ち方って・・・
134名無し名人:2009/10/27(火) 15:05:40 ID:KlXQdKaS
最初は人差し指と薬指で挟むように持って次に人差し指と中指使うよね
違うかな
恥ずかしい><さようなら><
135名無し名人:2009/10/27(火) 17:25:45 ID:yC6rClmQ
手つきなんて強くなればキレイになるもんだよ
136名無し名人:2009/10/28(水) 09:34:50 ID:xr4EZLzt
むしろネットのほうが棋譜のこるし、あの時こうできたとかわかりやすい
137名無し名人:2009/10/28(水) 17:26:42 ID:z6Os7x9u
数ある情報の中でどれを選択するか
結局は才能
138名無し名人:2009/10/28(水) 18:15:18 ID:20j9jNLM
俺の場合結論はでてる。
俺は一日平均2時間2ちゃんねるを見てる。
つまりこの2時間に詰め将棋を解けば強くなれると
将棋も弱いですが意志も弱いです。
139名無し名人:2009/10/30(金) 02:29:15 ID:XsW+F6lB
負けるごとに棋譜分析して悪手をみつけて、改善策を見る
140名無し名人:2009/10/31(土) 14:56:03 ID:j0laIGUZ
棋譜分析するにもソフトも教えてくれる人も居ないからなぁ
自己分析だと、どーも信用できん
141名無し名人:2009/10/31(土) 15:08:29 ID:/jbTbG9E
棋譜分析できるソフトくらいフリーで落とせるんじゃないの?
142名無し名人:2009/10/31(土) 15:14:05 ID:a63z3xxv
ソフトって結構カンタンな詰みも見えないからな…
143名無し名人:2009/10/31(土) 15:54:23 ID:9jNipn7W
いや簡単な詰みは見つけるだろ
ソフトが見つけないなら簡単な詰みじゃないだろ
144名無し名人:2009/10/31(土) 16:01:10 ID:a63z3xxv
ソフトで検討してると結構詰みが見えてないことが多いよ。
たとえ超手数でもこのスジからしかないだろと
人間なら感覚で浮かぶ感じの手が見えないことが多い。
145名無し名人:2009/11/01(日) 11:24:49 ID:QdgVC6NY
え、何事w
ソフトこそ最強の詰み見つけだぞ
その力はプロ以上。
むしろ中盤がうますぎて参考にならない
どんなヘボいソフト使ってんだよ
146名無し名人:2009/11/01(日) 21:11:32 ID:KJ6fkMKh
ソフトの発見する詰み以外の詰みを見つけられないから
そう思うんだよ。
147名無し名人:2009/11/02(月) 01:44:54 ID:rfSeGZl7
へー、プロのブログにも書いてあったんだけどなぁ
君プロより凄いんじゃない?
あ、低脳人間が低脳ソフト使ってるだけでした。
148名無し名人:2009/11/02(月) 14:18:13 ID:EtTUMcHT
以上、自分で何も検証できない人の戯言でした
149名無し名人:2009/11/02(月) 18:38:31 ID:rfSeGZl7
使ってるソフトのソースと棋譜UPしてくれ
150名無し名人:2009/11/02(月) 18:43:17 ID:rfSeGZl7
>>148
おまえみたいに無知ではないから、検証したうえで言っている
151名無し名人:2009/11/03(火) 00:35:49 ID:UoVUXPfd
まぁまぁ煽りはなしで仲良くやろうぜ
152:2009/11/03(火) 17:27:05 ID:FZaBIQhv
なんかすごいことになってるけどケンカしないでねw

どんな本でも一冊をしっかり極めれば相当変われるのに
ついあれこれ手を着けてしまうな
153名無し名人:2009/11/03(火) 18:14:01 ID:nZu2HVYb
>>150 低脳のくせに検証できるのwww
154名無し名人:2009/11/03(火) 18:22:04 ID:1QDoT6xy
24の高段の対局でも
ソフトの読めない詰みはいくらでも出てくるよ
155名無し名人:2009/11/03(火) 19:25:37 ID:aXROqn20
そうか?
2600でも簡単な詰みみのがしてるぞ
柿木の体験版最高だなw
156名無し名人:2009/11/03(火) 19:27:24 ID:1QDoT6xy
そりゃそうだ。ソフトも人も即詰み逃すのは当たり前。
157名無し名人:2009/11/03(火) 19:38:57 ID:aXROqn20
どうでもいいけど
結局強くなる方法はどうなったの?
158名無し名人:2009/11/03(火) 23:34:39 ID:Zbi5rTxq
楽しんでやれば上達は速い
159名無し名人:2009/11/04(水) 01:43:35 ID:hGxt+yPU
それは上達法とは言わない
160名無し名人:2009/11/04(水) 12:28:32 ID:gTqXwEMO
詰み見逃すソフトは、ソフトとそれを選んだ奴が雑魚でFA

なんで人間VSソフトで人間勝つか分かってないようだ
中盤は数万通りあるけど、終盤は限られてくる
しかも王手できる種類にしぼるとさらに絞れる

だから解けない解けない言うなら解けなかったかった棋譜をよこせよ
161名無し名人:2009/11/07(土) 16:57:02 ID:nRgiq9Bs
定跡書を読んだり棋譜並べをするのには実際の板駒を使うのと、ソフトでやるのはどちらが頭に入ると思う?
変化を追いやすいのは後者だけど…
162名無し名人:2009/11/07(土) 17:43:27 ID:gJXhWiwZ
アンカーもつけない弱気な遠吠えにわろた
163名無し名人:2009/11/07(土) 22:18:58 ID:nRgiq9Bs
もうケンカはやめてw
164名無し名人:2009/11/07(土) 22:23:42 ID:umIsuAKJ
上達する方法を見つけたんだけど
どう考えても最速とは思えない
明からに強くなってる感じがするし
実際レートも過去最高を更新してる
とりあえず今年一杯の予定なので
自ら実験台になってやるしかないな
165名無し名人:2009/11/11(水) 00:04:14 ID:B/JLLXMA
>>162
わろた
166名無し名人:2009/11/12(木) 14:33:06 ID:QUh8/f35
>>162
わろたにわろた
167名無し名人:2009/11/12(木) 15:28:14 ID:9KkmGwk/
悔しすぎわろた
168名無し名人:2009/11/13(金) 06:13:25 ID:xmDXKVrD
わろたスレ
論破されて何も言えなくなって、別方向で煽りだすスレ
169名無し名人:2009/11/13(金) 08:03:35 ID:jxgEbV5U
論破妄想わろた
170:2009/11/15(日) 04:38:24 ID:vTQS/C5f
大分いい感じです
指しすぎに気をつけて棋書読みと実践をこなしていってるだけですが…
171名無し名人:2009/11/15(日) 17:29:56 ID:8o1IGxm1
才能がない人は穴熊をやりなさい
172名無し名人:2009/11/15(日) 19:26:36 ID:UGvqEUtz
173名無し名人:2009/11/15(日) 19:29:13 ID:08w2NAbe
そもそも最速っつーのが何か間違ってないか
羽生だってかなり無駄なことしたって自分で言ってるじゃん
174名無し名人:2009/11/15(日) 23:10:17 ID:Riw9NLV3
じゃあ羽生が無駄じゃなかったと思う勉強法だけをやればいいんじゃね
175名無し名人:2009/11/16(月) 07:49:20 ID:KfgMfbWz

深浦は奨励会の時、毎日詰め将棋と棋譜並べ4時間づつした
というから、やぱりこれかな。
176名無し名人:2009/11/18(水) 01:20:06 ID:DeIdZ8kv
穴熊組んだあと攻めのセンスいる
177名無し名人:2009/11/25(水) 00:17:15 ID:L9govvRC
調子悪い時はとことん負けちゃうなぁ
将棋はいっつもやってるより、一時的にやめて他のことに時間を使って
また戻ってくるほうが新鮮な気持ちで対局できる気がする
集中できない時は何局指しても無駄かも
178名無し名人:2009/11/25(水) 00:26:18 ID:UZFnie8Y
棋書を読むのが一番
一つの戦法につき最低4,5冊
179名無し名人:2009/11/25(水) 00:48:35 ID:4kmW0EBg
>>175
両方で4時間じゃなくて4時間づつか
そんな時間ねー
180名無し名人:2009/11/25(水) 00:54:25 ID:1m+vFxv8
棋譜並べはともかく、仮に時間あっても詰め将棋4時間とかありえんな…
それくらいやらないプロにはなれないんだろうなあ
181名無し名人:2009/11/25(水) 00:59:07 ID:BoXxnvSL
天才山崎を見習え
やっても4〜5時間言ってたぞ
渡辺みたく10〜15時間やるか
三浦みたく篭るか
182名無し名人:2009/11/25(水) 02:42:50 ID:NkCJD4W5
4時間詰め将棋ってつらいわ
183名無し名人:2009/11/25(水) 07:25:50 ID:Wyl7K043
つらくない事なら差がつかない
184名無し名人:2009/11/25(水) 12:06:14 ID:BoXxnvSL
藤井だって若い時は一日中詰将棋解いてたってのに・・
185名無し名人:2009/11/25(水) 12:58:34 ID:e/w5iyQj
最速で上達する方法は棋譜並べです
186名無し名人:2009/11/25(水) 13:53:46 ID:BoXxnvSL
ああ、一日5時間2ヶ月やりゃ
どうやっても強くなる
187名無し名人:2009/11/25(水) 20:28:16 ID:L9govvRC
>>185並べ方は?盤使う?パソコン使う?
188名無し名人:2009/11/25(水) 22:22:30 ID:iU0r5QCO

おれは、ソフトを使った一人感想戦で、双方の疑問手悪手、それに換わる最善手
の確認をしている。これで急上昇。
189名無し名人:2009/11/25(水) 22:40:35 ID:l/5enVjl
>>188
俺ソフト使ったことないけどこれはかなり効果ありそうだね
190名無し名人:2009/11/25(水) 22:53:47 ID:UZFnie8Y
そこまで全面的にソフトを信用してない
191名無し名人:2009/11/25(水) 23:04:57 ID:ZaUeffmO
パソコンでは将棋強くならない
192名無し名人:2009/11/25(水) 23:49:59 ID:X2njVon3
強くなる使い方があるんだよ
193名無し名人:2009/11/26(木) 00:46:45 ID:Yj+Lq79E
むしろ弱くなった
194名無し名人:2009/11/26(木) 01:34:41 ID:D+HbpneZ
kimi no nou demo tuyoku narenai
195名無し名人:2009/11/26(木) 06:42:05 ID:nN+AZMAa
24で1600〜2000くらいあったら十分
ここまでのレベルなら簡単にいける
これ以上は努力の割に中々報われない領域

196名無し名人:2009/11/28(土) 12:46:16 ID:C4Dd/CNX
どうやったらそこまでいけるんだ
197名無し名人:2009/12/05(土) 10:53:12 ID:ENQDlTEe
月曜日 棋書を読む。
火曜日 その棋書をPCで並べる。
水曜日 週刊将棋買って読む。
木曜日 将棋世界を、読みまた並べる。
金曜日 タイトル戦中継サイトで、棋戦を並べながら読む。その後24で対局。
土曜日 日中 詰め将棋解き、将棋年鑑で並べながらの棋譜鑑賞。夜24で対局。
日曜日 日中 NHK杯観戦、詰め将棋解き、将棋年鑑で棋譜鑑賞。夜24で対局。
 
 長年の観戦ファンであったが、今年初頭に24に参戦し、この要領で
 2級になれました。
198名無し名人:2009/12/05(土) 11:27:21 ID:+/QgFuKH
初級者ですが、一人感想戦するには、何のソフトがいいんですか?
有償・無償、両方教えて下さいm(_ _)m
199名無し名人:2009/12/05(土) 19:33:58 ID:Utl6sdCd
>>198

ソフトいらね、安い盤駒使うのが一番だ
200名無し名人:2009/12/05(土) 20:18:32 ID:xjSbGA2i
自分じゃ形勢判断できないからソフトは必要。
201名無し名人:2009/12/06(日) 12:42:19 ID:u5855Od1
ん〜どっちもいいところ悪い所あるかも。

盤駒使ったほうが頭の中に局面を作れるようになりやすいし、将棋の本に書いている局面から動かして理解することができる。
(PC上だと効率下がる)

ソフトは使ったことはないが、おそらく自分が打った将棋の形勢判断、疑問手をすぐ見つけて答えがわかるのが利点。

どっちも使うのがベスト。。。。あたりまえだけど。
202名無し名人:2009/12/06(日) 12:44:42 ID:TLqUvFrK
羽生の息子に生まれる
203名無し名人:2009/12/06(日) 13:46:27 ID:kzSuio1A
で、その検証するソフトは何がお薦めですか??
204名無し名人:2009/12/06(日) 13:54:25 ID:W18H/cCY
定跡道場を買うと世界観が変わるぞ。
大変なゲームに足を突っ込んでしまったと感じた
205名無し名人:2009/12/06(日) 14:06:28 ID:EmFIuN1G
激指しとか妥当だと思うよ
検討モードで次の手の候補を数手あげてくれとその時の評価とか出してくれるし

本で、もし相手がこう指したらどうするのだろう?とかいう
疑問が出ると、ソフトで実践して確認することができるしね
206名無し名人:2009/12/06(日) 16:20:11 ID:bF15mUr9
ソフトで検討ばっかしてると
形勢判断がソフトの評価値と一緒に
なっちまうんだよ
だいたい+500だなとか−1000だなとか
いつの頃からか忘れちまったけど
そうなっちまった
207名無し名人:2009/12/06(日) 19:18:27 ID:aI+hdmDA
羽生でさえ将棋を覚えてすぐ強くなった訳じゃなく
アマ5段になるのに4年かかってるんだぜ。
早く簡単に強くなりたいなんて甘ったれるな!

でも、とりあえずこのスレに上達のエッセンスが書いてあるから
よく読め
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1259425645/
208名無し名人:2009/12/08(火) 01:28:48 ID:jaQUxjZM
早く上達する方法あるぞ
記憶力が神っていれば。

手筋や定跡、詰み必至などをいっぱい見まくって全て覚る。

神様、二度と見る必要ないぐらい記憶力がほしいです。
209名無し名人:2009/12/08(火) 01:30:19 ID:jaQUxjZM
そうかドラゴンボールを集めればいいのか
210名無し名人:2009/12/19(土) 04:35:16 ID:Kwc4bQLZ
あげ
211名無し名人
羽生のように八王子の道場に通う
羽生のように公文式を8年習う
羽生のように詰むや詰まざるやの無双図巧を全部解く