倉敷王将大阪代表は態度で決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
小学生の大会、倉敷王将の大阪予選って、態度重視で成績は2の次らしい。
今回も、4戦全勝の3人が落選して、3勝1敗と2勝2敗の子が代表に選ばれたらしい。
まあ、高校野球と同じで、大人たちが私物化したいのかな。。
2名無し名人:2009/07/15(水) 09:08:59 ID:LMCMbP1I
>一部の選手やご父兄の中には
>選考会を単なる勝ち負けのみを優先する予選会として
>理解をされている方がいまだにおられるようで
>残念なことです。
3名無し名人:2009/07/15(水) 09:10:06 ID:5996o3Iq
ゆとり教育じゃねえかw
4名無し名人:2009/07/15(水) 09:11:07 ID:IUYjKjaG
礼儀がなってないのを失格にするのは問題無い対応だな。
5ヒヒ爺:2009/07/15(水) 09:16:28 ID:ok1bXzhm
大阪王将より安くてうまいのんか?
6名無し名人:2009/07/15(水) 09:17:54 ID:A0Bz/Xad
もちろん、礼儀というのは

ヤクザ屋さんがいうところの「誠意」「態度で示す」「まごころ」

のことです。
7名無し名人:2009/07/15(水) 09:18:24 ID:LMCMbP1I
>対局態度も選考基準とする

これは「誰が」「どういう基準で」判断するか
これに尽きる
そして変なのにまかせるととんでもない事をやりだす
地方棋界のボスには信じられないようなアホがいるから

*十三がどうかは知らんがなw
8名無し名人:2009/07/15(水) 09:23:29 ID:Oy33Rk06
裁量行政ktkr
9名無し名人:2009/07/15(水) 09:25:23 ID:Ld4nz8Nw
普及協力金として10万も包めば素晴らしい態度でしょうなあ
10名無し名人:2009/07/15(水) 09:26:11 ID:OHHXf1zh
態度の教育と将棋の実力をごちゃ混ぜにして、アホな大会だな。
自分たちが教育できなかっただけなのに、子供に責任をなすりつけてる。

全くもって恥ずかしい。
11名無し名人:2009/07/15(水) 10:58:45 ID:rYpSIYwt
くまど
12名無し名人:2009/07/15(水) 11:03:45 ID:f3s5qNdr
まあどんなに実力があっても態度が悪かったら
社会で生き残れないのを分からせるにはいいんじゃないの?
13名無し名人:2009/07/15(水) 12:18:06 ID:q1Y1M82g
14名無し名人:2009/07/15(水) 12:23:55 ID:j0bp6JdH
子供は清水の対局姿勢を見習え!
15名無し名人:2009/07/15(水) 12:31:45 ID:LMCMbP1I
>>13
そこに書いてある事が事実なら

>そして変なのにまかせるととんでもない事をやりだす
>地方棋界のボスには信じられないようなアホがいるから

悪い方の予想そのもののようだな
16名無し名人:2009/07/15(水) 12:36:52 ID:w0smNZih
田村、阿部あたりは落選だな
17名無し名人:2009/07/15(水) 12:41:55 ID:LMCMbP1I
全文を上げておこう

http://www.juuso-kidokan.com/
第8回全国小学生「倉敷王将戦」の大阪府代表選考会は
低学年の部6月13日、高学年の部は6月27日の両日に
十三棋道舘道場で開催された。

大阪府支部連合会では
連合会が主催するこどもクラスの県代表決定を
対戦成績が総てではなく
選手の対局態度、対局姿勢を重視し
大阪府の代表として
一番相応しいであろうと思われる選手を
採点方式で選考しています。

数年前までは
将棋はすこぶる強いが
対局態度に欠陥のある選手が多々見受けられました。

しかし、対局態度を重視し成績を加味する
現行の選考方式を採用するようになり
子供達の対局態度は見違えるほどに素晴らしくなりました。

一部の選手やご父兄の中には
選考会を単なる勝ち負けのみを優先する予選会として
理解をされている方がいまだにおられるようで
残念なことです。
18名無し名人:2009/07/15(水) 12:44:41 ID:5996o3Iq
まぁ将棋に限らず、そういう大人のずるさはちょくちょく垣間見たわ
良い勉強になったんじゃないの
19名無し名人:2009/07/15(水) 12:51:28 ID:jMFFRBk6
誰かこの糞会長の名前晒せ。
20名無し名人:2009/07/15(水) 12:59:14 ID:q1Y1M82g
21名無し名人:2009/07/15(水) 13:00:00 ID:nzhUjFGH
自分の息の掛かった子供を代表にしたいのですね。分かります
22名無し名人:2009/07/15(水) 13:08:43 ID:B5aRsSSn
子供はいい経験になったんじゃない?
世の中にはこんな汚い大人が居るって身を持って体験出来たわけだから。
23名無し名人:2009/07/15(水) 13:18:43 ID:cKqW5n78
対局マナーって局後に馬鹿にしまくったとかなのかね
24名無し名人:2009/07/15(水) 13:24:08 ID:nzhUjFGH
だったらオトナの大会でも導入しろや。
感想戦で相手の手をけなしたら失格とか。
25名無し名人:2009/07/15(水) 13:29:03 ID:T37r7rNt
>連合会長は以前にアマ名人戦など一般大会の運営もしていたが、
>駄目なシステム(2勝通過2敗失格の予選で2連勝通過者を強制的に損クジにさせた)
>などお粗末が続き、その地区の有力団体に運営が変わっている。


この時点でこいつは公的な大会の運営とかに関わらせてはいけない人間だとわかる
だが地方にはこのクラスやもっと酷いのが多数いるのも事実
26名無し名人:2009/07/15(水) 13:29:52 ID:MUNdgtDq
純粋に礼儀向上の為の施策なら、よっぽど酷い子をみせしめ的に失格にすりゃ充分だろうな。
毎年何人も落としてるならまあ別の思惑があるんだろ。
27名無し名人:2009/07/15(水) 13:32:23 ID:jMFFRBk6
大人でマナ悪な奴だって五万といるだろ。
一般大会でもやれば?大騒動になるだらうがな。
全勝した子供がかわいそうで仕方ない。
大阪支部連合が全国一のゴミ運営だとはよくわかった。
死んで謝れ。
28名無し名人:2009/07/15(水) 13:33:07 ID:eaophU8T
裁判沙汰になったら面白そうだがそうならないのは
B差別が絡んでいると見るのが正しそうだ
29名無し名人:2009/07/15(水) 13:35:04 ID:m97pezkK
まあ小学生限定って時点で実力主義とはいえないしな
才能のあるやつはアマ名人戦でも出ろよ
30名無し名人:2009/07/15(水) 13:41:10 ID:jMFFRBk6
>29

小学生の大会は小学生でしか出られないんだぞ。
百歩譲って三勝一敗で並んで態度で決めるならまだいい。
だが、全勝した子供より二勝二敗が優遇されるなんてどう考えてもおかしいだろ。

裏金回さないと代表取れないのが大阪支部連合のやり方か?w
31名無し名人:2009/07/15(水) 13:44:05 ID:nzhUjFGH
ヒント:大阪
32名無し名人:2009/07/15(水) 13:47:00 ID:j0bp6JdH
礼に始まって礼に終わる!
33名無し名人:2009/07/15(水) 13:47:01 ID:LMCMbP1I
痴呆棋界ボスの特徴

町内親睦将棋大会とアマ名人などの全国大会予選の区別がつかない
公正・公平という概念が始めから無い
頭も悪い
誤りを指摘されると切れる
指摘した人間を一生恨み何かの度に嫌がらせをする
34名無し名人:2009/07/15(水) 13:48:02 ID:j0bp6JdH
文部省推薦地区
35名無し名人:2009/07/15(水) 13:52:32 ID:9c+9tlXb
ヒドイ話だな
間に合うなら今からでも4勝の子に出場させろよ
将棋を自分の好き勝手に定義づけんな
36名無し名人:2009/07/15(水) 14:09:47 ID:tNLMOjJE
一部の選手やご父兄の中には
選考会を単なる勝ち負けのみを優先する予選会として
理解をされている方がいまだにおられるようで
残念なことです。
37名無し名人:2009/07/15(水) 14:10:42 ID:I9DX4h8C
全勝でも代表になれないというのはどう考えてもおかしい。
だいたい運営者自身が日ごろから子供にマナーを教えている
のか?それをしないで全てを子供のせいにするとは言語道断
だ。それに運営者にマナーの採点をする資格があるかどうか
も疑わしい。もしこれが前例になればプロ将棋にもマナー点を
導入してよ、日本将棋連盟さん。
38名無し名人:2009/07/15(水) 14:12:04 ID:tNLMOjJE
マナー名人
序盤竜王
解説王将
39名無し名人:2009/07/15(水) 14:36:27 ID:Y4AjGsXr
屈伸した奴もどうにかしろよ。
40名無し名人:2009/07/15(水) 14:48:54 ID:9c+9tlXb
誰か掲示板かメールで突撃してくれよ
席主がどう返答するか聞いてみたい。興味本位で
41名無し名人:2009/07/15(水) 14:52:34 ID:9c+9tlXb
毎月来てる阿部隆に礼儀を教えてから言え
42名無し名人:2009/07/15(水) 14:54:38 ID:8o91PICv
>>13さんの張られた ttp://www7b.biglobe.ne.jp/%7Eoomiyasc/turezure/2009/0702.html  から引用
≪・約32人参加の高学年の部で4回戦を行い、4連勝はA君とB君だった。
代表は2枠ということで、2人で決まりのはずだが、成績以外に態度(地区の連合会長の判断)が
加味され3勝1敗のC君とD君が代表になった。A君は対局終了後、ほかの対局を見ていたという
のが理由(昨年は大丈夫だった)。B君には特に説明がなかった。
(中略)
もちろん、相手を殴ったとか、あまりにもひどい時に対応するのは良いと思うが…。全国大会の予選が
どういうものなのか、さっぱり分かっていないようだ。ましてやそれで自分の教室の子を選ぶなんて、
話にならない。また、その教室の子は対局と対局の間に、会長と話をしていた(ほかの子は減点対象)
という報告もある。≫
これが事実だとしたらひどすぎるな…
43名無し名人:2009/07/15(水) 14:55:39 ID:j/9BLUWG
地区予選は独自ルールでやっていいって認められてるの?
44名無し名人:2009/07/15(水) 15:52:46 ID:9c+9tlXb
サイトが席主の写真だらけで吹いたw
よほど自己顕示欲の強い人なんだろうな
掲示板が見当たらないのが残念だ
45名無し名人:2009/07/15(水) 16:15:24 ID:nzhUjFGH
掲示板なんか設置するとエラいことになるぞw
46名無し名人:2009/07/15(水) 16:33:01 ID:m5uOQsln
他のカテゴリや雑記帳を見た感じ
なんだか右っぽいな
やってる事は左寄りなのかもしれんが
何にせよかなり思想の極端な印象を受ける
47名無し名人:2009/07/15(水) 16:48:06 ID:q5mc+qe/
おいおいw
弓刀錬心舘道場
これが併設されていてわからんのか
48名無し名人:2009/07/15(水) 17:02:24 ID:I9DX4h8C
この席主は弓と将棋を混同してるだろw将棋の場合はマナー違反は
「注意」して、それでも直らない子だけ「負け」にすればいいだけ。
ともかく、この1件で将棋連盟の無力さとデタラメさが浮き彫りに
なったなw
49名無し名人:2009/07/15(水) 17:19:38 ID:lF6Zd+wl
弓より将棋の方が厳格でいいけどな。
50名無し名人:2009/07/15(水) 18:17:04 ID:vhtm7WXE
秋田の代表は本当にマナーの良い子です
51名無し名人:2009/07/15(水) 19:18:11 ID:+SJyl2X9
ニーダが道将連日誌で言ってた件て、これだったのか
52名無し名人:2009/07/15(水) 19:26:22 ID:rRyUNKpJ
弓だって当たるかどうかが全てじゃねーの?
53名無し名人:2009/07/15(水) 20:56:58 ID:tkhf7u6c
4局指して、全勝で勝ち点が計4点に態度点6点で10点満点
で胡散臭い審査が予選会主催者の主観で行われたようだ。

そもそも全国統一ルールの予選会で無いと意味が無いんじゃ
ないの?

予選会が、一地方主催者の独断でルールが作られて良い
もんなんだろうか通りすがりだけど疑問だわ。
54名無し名人:2009/07/15(水) 21:00:45 ID:q5mc+qe/
地方大会での選出方法などは基本的に主催者にまかされている
ただしこれは主催者を「信頼して」まかせているわけであり
主催者が「まとも」である事が前提になっている

55名無し名人:2009/07/15(水) 21:06:40 ID:Qk9CgMA1
選出方法を任せるってさ、リーグでとかトーナメントで、
とかそう言う話だろ?w
これで全国大会今までやってたのがたいしたもんだが。
56名無し名人:2009/07/15(水) 21:09:51 ID:q5mc+qe/
前の方に出ていた、アマ名人戦方式の予選で
連勝通過者を強制的に損クジを割り当てたのが事実とすれば
この主催者は「まとも」ではない
57名無し名人:2009/07/15(水) 21:11:55 ID:I9DX4h8C
連盟がかんでいる大会だから連盟の責任だぞ、これは。
全勝者が代表になれないってwwwwwwwwwww
即刻、大会をやり直せよ。
58名無し名人:2009/07/15(水) 21:31:28 ID:20j8HoOS
A君は対局終了後、ほかの対局を見ていたというのが理由(昨年は大丈夫だった)。B君には特に説明がなかった。

これはひどいww
59名無し名人:2009/07/15(水) 22:08:04 ID:Tu0ubsad
ttp://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dousyourenn-nikki49.htm

さて、ある件でメールがあったのが先週の月曜日だっただろうか。
添付ファイルを開けないでいた。おなじころに大学の先輩から「暇になったら自分の
ブログを見て」。そのうちに札幌の子供の親からメールが来た。内容はこういう事件。
『小学生の予選で4−0の子が代表にならなかったようです』

奨励会を受けるので辞退させられたな、くらいに思っていた。出させてやってもいいのにな。
くらいの軽い気持ちだったが、別の親(道外、大会開催地区ではない)からもメール。
ほぼ同じころだった。

「4−0の子が態度を加味されたことで代表にならなかった。この大会では結局、大会の
成績は関係なかったようです」

嫌な予感がして開けていない添付ファイル、先輩のブログを見ると、2つともこの話だった。
その後、何人かから話を聞いた。
こういうことは氷山の一角かもしれないし全国的にも行っているところが多いのかもしれ
ない。
60名無し名人:2009/07/15(水) 22:09:39 ID:Tu0ubsad
将来的にプラスがあるとすれば代表に選ばれなかった子が、この理不尽な大会
を大きな糧にして伸びていくこと。
将来プロのタイトルホルダーになった時にパーティに呼んで
「あの時のあの御厚情が今の私を作ってくれました……」
長生きしてその日を見てみたいね。


最後は新井田さんらしいねw
61名無し名人:2009/07/16(木) 01:18:48 ID:i3bk/nPf
結構いろんなところで話題になってるのか
この際、こんな前時代的な馬鹿風習は撲滅してもらいたいな
62名無し名人:2009/07/16(木) 13:48:19 ID:EPMqPBsB
63名無し名人:2009/07/16(木) 14:06:53 ID:M1FosSMl
「態度」で言うなら、この主催者こそが最低の「態度」だったわけだがな。
64名無し名人:2009/07/16(木) 14:15:54 ID:r+7oSRY+
露骨に袖の下やんけ
選出された子の親はいくら包んだの?
65名無し名人:2009/07/16(木) 14:16:02 ID:ETvSHcji
連盟叩きに持っていこうとするも、それ以前の問題だった件
66名無し名人:2009/07/16(木) 14:18:19 ID:P1JlJhof
対局終了後に他の対局を見てたとかなんて熱心な子だなぁとしか思わないけどな。
模範的な姿勢ってどういうことなんだろ。
67名無し名人:2009/07/16(木) 14:20:49 ID:gBaYU0Bt
てか他の対局を見るのがマナー違反になるとか…
 
地元の人が本当のマナーとは何か教える必要があるな。
とりあえず責任者から下ろさないと更に膨張していくぞ。
68名無し名人:2009/07/16(木) 14:22:21 ID:r+7oSRY+
あ、大阪なのか
大阪なら仕方ない
69名無し名人:2009/07/16(木) 14:23:23 ID:nroyhZO6
>>62
ホント意味わからんことやってるな
親を責める気にはならんがとにかく審査方法が変
70名無し名人:2009/07/16(木) 14:29:15 ID:eRlrJBab
つーか、このオッサン昔からだろ
71名無し名人:2009/07/16(木) 14:30:54 ID:816asCmZ
明確な規定がない以上はかわいそうだけど仕方ないな
ただ態度をどう採点したのか公表はするべきだな
72名無し名人:2009/07/16(木) 14:35:22 ID:OG/QAFvJ
なるほどな・・・・
現実として、大阪は子供女性への普及の墓場です。

支部会長がこのレベルだから、米長が生き延びられるのか。
すごく良く解ったような気がする。

同じ地区に勝手に支部でも作ったら、すごい嫌がらせがありそう。
73名無し名人:2009/07/16(木) 14:37:30 ID:eRlrJBab
米長と関連付けるような話じゃないんだがw
74名無し名人:2009/07/16(木) 14:42:07 ID:HBrvSoyx
とりあえずさ、こいつから支部長の権利を取り上げればいいんじゃないの?

態度が悪いからと言えば納得してくれるだろう
75名無し名人:2009/07/16(木) 14:44:21 ID:OG/QAFvJ
>>73
よく似ているじゃないかw
76名無し名人:2009/07/16(木) 14:47:53 ID:816asCmZ
>>75
お前痛すぎ
LPSA関係者かなんかなの?
この話と※は全然関係ないのに
77名無し名人:2009/07/16(木) 14:49:15 ID:eRlrJBab
つーか似てないしw
78名無し名人:2009/07/16(木) 14:49:47 ID:M1FosSMl
>>59
>マナーを加味するという考え方が全くダメなわけでもないが、それを活かすために4−0の子を外すなどもってのほか。
>こういう制度を使うとマナーが良くなるのではなくて最終決定する人物に対して子供が用心するだけのこと。
>本当にマナー点を加味するなら、そーっといってあらゆる大会で複数人が見て評価すべきこと。

>それとこうい主観評価が独り歩きすると「子供を人質に自分の道場の宣伝をしたり
>金品を受け取ったりする輩」が必ず出る。


「北の二枚舌」は好きではないが、まあこれはその通り。
79名無し名人:2009/07/16(木) 14:54:00 ID:OG/QAFvJ
てゆうか、お前らの反応は異常すぎw
茶化しただけで、何マジになってんのさ?
80名無し名人:2009/07/16(木) 14:56:51 ID:kc6/Tbl0
ID:OG/QAFvJ
ID:OG/QAFvJ
ID:OG/QAFvJ
81名無し名人:2009/07/16(木) 15:02:20 ID:nroyhZO6
唐突に米長の話する方が異常なんじゃないかな
茶化しただけ、だなんて逃げ口上も気持ち悪い
82名無し名人:2009/07/16(木) 15:05:59 ID:T116qqQi
米長なんて将棋の話のツマみたいなものじゃないかw
83名無し名人:2009/07/16(木) 15:10:53 ID:oj0Ku6OH
将棋教室の代表を選ぶならともかく、一応、大会という名がつく開かれた選考の場で、
対局態度というかなり主観的な要素を将棋の勝ち負け以上に重視するのはどうもね。
84名無し名人:2009/07/16(木) 15:14:50 ID:T116qqQi
>>83
客観的に評価が検証できるものでなければ駄目だね。
項目を設けて公表するとか、採点基準を公表するとか。

ニーダの書き方からすると「お手盛り代表」は全国で
横行していそうだね。
85名無し名人:2009/07/16(木) 15:18:40 ID:nroyhZO6
>こういう制度を使うとマナーが良くなるのではなくて最終決定する人物に対して子供が用心するだけのこと。

正論すぎてワロタ。ぜひ席主に聞かせてやりたい
なんて答えるんだろ
86名無し名人:2009/07/16(木) 15:20:08 ID:eRlrJBab
>>85
いわゆる頑固爺だから、自分の無謬を主張すると思われる
87名無し名人:2009/07/16(木) 15:24:37 ID:M1FosSMl
>>85
弓で射られる
88名無し名人:2009/07/16(木) 15:27:23 ID:mblWwhjs
態度以前に先着○名さま形式なんだけど・・・
89名無し名人:2009/07/16(木) 15:29:41 ID:M1FosSMl
>>88
意識が「やってやる」だから
90名無し名人:2009/07/16(木) 16:09:55 ID:nVBi8y1n
みんなの意見に同意で、この支部長は解任されるべきだが、

先に終わった子が他の対局を近くで見ない

これは大事なことだ。
小学生が隣に張り付いているというのは
ガタガタと音をたて
対局者に寄りかかってきたりする
参加者の親が近くで見ているのとは大違い
91名無し名人:2009/07/16(木) 16:28:28 ID:B8z+gDvE
人の対局を見ていたかどうかは関係ない
おそらくこいつは何かしら上位の子供に難癖つけて失格させ
自分の教室の子供を押し込むつもりだったのだろう

こう思われてもしょうがないから
この選考方法は糞なわけだ
92名無し名人:2009/07/16(木) 16:31:05 ID:vhd8qVT1
つーか、こういう公的な大会で
特定選手達と利害関係がある人物が
審判だの選考委員やってるじてんでおかしいだろ?

将棋脳になるとこの基本的異常さがわからなくなるのかw
93名無し名人:2009/07/16(木) 16:35:50 ID:AX5qNfAu
こういう選考方式が通るならこれからは会場に「隠しカメラ」を
設置しないとwそれから選考委員にもこっそり「隠しカメラ」を
つけてそれに相応しいかどうかも判断しないとw
94名無し名人:2009/07/16(木) 16:42:24 ID:B8z+gDvE
>>92
そうれはそうだが
地方では主催者や審判をやる者と、そこの大会に出てくる者は殆どが顔見知り
まったくどの選手とも関係ない人間など探す方が難しい
だから良識にまかせてやる事になる
その欠片もない酷いのにぶち当たってしまったケースがこれ
95名無し名人:2009/07/16(木) 16:42:54 ID:7xtBs1PV
マナー重視なら、マナー大会にすれば良いだけの話
将棋大会と言っちゃいかん
96名無し名人:2009/07/16(木) 16:51:06 ID:tJ5LKTHM
>>95
フォークとスプーンのやつだな
97名無し名人:2009/07/16(木) 17:01:39 ID:AX5qNfAu
主催者のじいさんは、まず大阪全部を駆け回って子供教室をやれ。
そしてマナーをしっかり教えてからこういう選考法をやれよ。
たかが一道場の席主が偉そうな選考法やるんじゃねえよ。
98名無し名人:2009/07/16(木) 17:58:33 ID:OvRGXJ4C
ジジイの喧嘩か
99名無し名人:2009/07/16(木) 18:54:57 ID:T116qqQi
所詮将棋などこの程度のもの。
上から下まで品位のない輩が幅を利かせている。
100名無し名人:2009/07/16(木) 19:10:18 ID:7h3/adf2
センバツにも21世紀枠とかあるし、充分実績のあったPL学園落として
関大一高と関学高を出場させたりとかもあったよね
101名無し名人:2009/07/16(木) 20:00:35 ID:dNBaJibo
将棋が普及しないはずだな。クズが上にも下にも
万遍なく散りばめられているような気がする。

一番頭がクズだからたいして酷い事とも思わないけどな。
この業界では、気に入ったものを代表にするなんてごく当然だろ。
102名無し名人:2009/07/16(木) 20:05:55 ID:ZmD+NQp/
別に米長が気に入ったから代表になったんじゃないだろ
よくわからん道場たてて暮らす奇特な人だから
相応の椅子が用意されただけかと
103名無し名人:2009/07/16(木) 20:32:53 ID:B8z+gDvE
>>100
県大会勝ちぬいて優勝した高校を落としたわけじゃないだろうw
今回やったのはそういう事
104名無し名人:2009/07/16(木) 20:51:02 ID:xTMAlZGz



とりあえず、日本将棋連盟の息がかかっていたことをしゅちょうしてみるか?
それとも、金銭的行為があったことにするか?
もしくは、4連勝=府代表以上=全国から排他された=日本中自分より弱い宣言
あるいは、倉敷に挑戦状を叩きつけるのもありそうだな
もしくは、この行為を普通の行為であるという連盟の免罪符と逆手に取り動くか?
あとは本人とその親が決めることだ

105名無し名人:2009/07/16(木) 20:57:28 ID:xTMAlZGz
http://www.kansai-shogi.com/event/kurashiki_ousho/08/8oosaka.htm
対局態度を重視し成績を加味して各2名を選考します

十三棋道舘道場内  日本将棋連盟大阪府支部連合会
 TEL&FAX:06-6305-1039  E-mail:[email protected]
106名無し名人:2009/07/16(木) 20:58:41 ID:xTMAlZGz
第8回全国小学生倉敷王将戦・大阪府代表選考会のご案内NEW
(低学年の部:平成21年6月13日(土)、高学年の部:平成21年6月27日(土)開催)
http://www.kansai-shogi.com/event/kurashiki_ousho/08/ichiran.htm
107名無し名人:2009/07/16(木) 21:01:24 ID:xTMAlZGz
連盟の悪手は、4連勝のどちらかを採用して、もう一人を3勝1敗者(同ブロック)にするべきだったこと
これなら、強い人が偏ったという大義名分がある
しかし、それでもここで叩かれるだろう
108名無し名人:2009/07/16(木) 21:13:59 ID:xTMAlZGz
過去の前例なら他の世界であるにはある
しかし、私の知る範囲では、そのいずれも
「後だしじゃんけんで、同率の決定方法を開示した」程度である
この場合なら、5戦対局して、4勝1敗を1人作り、
そこに惜敗率問題をあとで開示し、対局順序操作で身内を入れることが限度である

なお、その選抜方法に異議申し立てがあった場合、
「開示することにより悪用する恐れがある」と回答されるのがお決まりのコースである
109名無し名人:2009/07/16(木) 21:25:08 ID:R9givFM7
倉敷の主催者に凸してみればいいんではないだろうか
110名無し名人:2009/07/16(木) 21:27:38 ID:xTMAlZGz



とりあえず、お約束なので、1番の被害者は、
「この結果として全国行きの権利を獲得して今後実名を延々晒されるであろう児童」
                              なのかもしれない
111名無し名人:2009/07/16(木) 21:28:19 ID:B8z+gDvE
>日本将棋連盟大阪府支部連合会会長で、同舘の舘長を務める●●さん(51歳、兵庫県宝塚市在住)は、
>中学生の頃から将棋を習い始め、高校生の時に将棋に熱中。
>サラリーマン生活を経て、昭和52年5月に同道場を開設。
>将棋のほか、弓道・居合道・手裏剣術・吹矢術などの指導も。
>昨年11月には、道場開設25周年を記念して、小中学生を対象に将棋道場を無料開放し、団体レッスンを引き受けた。
>淀川区内とその周辺地区の子供ら100人ほどが集まり、レベルに合わせて指導を引き受けた。
>しかし、今も興味を持って将棋に身を置く子供らは、わずか4人。(ry


どんな指導力だ、と笑えばいいのか
小中学生でも人を見る目はあるんだな、と感心すればいいのか
112名無し名人:2009/07/16(木) 21:29:23 ID:AX5qNfAu
全ての責任は予選方式の内容をアイマイにした将棋連盟にある。
例えば、5分切れ負けとかで予選やってもいいのだろうか?
もう将棋連盟はアマ大会から手を引けや。いい加減すぎだぜ。
113疲れたわ:2009/07/16(木) 21:29:46 ID:xTMAlZGz
               _,,. -''" ̄~~ ¨"''ー、
              /           ヽ
              /    ;           ヽ
           ,:'   ; /            ゙i
           l    /7/   ; _           l
          _/  j / レ  ノノ´ ',,         l
          /   /ノ ヘ. r'"    l l      l
          l/イ イ!-‐ニ、ヾ ‐---、',,l      ',
          l/l ヘl ミ´愛 ;l   ´莎ミヘ      ' ,
            \l  ̄ j     ̄  レ、      \
            ,,.-',   <、      _ノ',       `ヽ
           /   〉、 こつ -、  /´ l 人__,,.-‐‐ 、   ゙i
         r‐─''ニ,=‐\ ゙  _,. '"  ノ ノブ    ヽ  __ ゙i
         7二/-''" ゝ,`¨゙´ `ヽ、  //      l  ', ', l
         j'"う<-ニ´、__ `ヽ、   `j/ /   _,,.....,, j  l ',!
        // ト、ヾ='r'"¨ー-ッ゙  ノ ハll ,,.='"''" ̄))ノ'  l
       //   ヽ,-‐''"=---、ゞ''"   ∨     /    l
      ,//     / ',   `¨iニ=|     ',     ,'    /
---、_/7     /  ヘ    ¨´ |     i     /   /
    / /     /._   \      |     ゙i,  /  /
    l  ト、   ./  `¨ー、_\   |      ハ. /   {
    l    ヽ-‐'ノ      `¨ー-、l     j ',l}.  l
    ゝ、__,/           i',,   ,,/  j ゙i  ヽ
                     ', ヽ--''   ノ-,!、  ゙i
                     ゝ、__,/   `ー、_l
                                 `ー、_
114名無し名人:2009/07/16(木) 21:31:45 ID:xTMAlZGz
>>112
1分切れ負けでも、無制限でもいいと思う
それでダメならそれが今後の将棋大会に活用されればいい
一番悪いのは、こういう問題がなかったことになることだ
115名無し名人:2009/07/16(木) 21:42:00 ID:Kgin6P/2
32人参加で4局だと、都合4連勝しかないわけで、これがすでに間違い
5局にすれば、3勝1敗が5人できるので、そこから2局で合計7局なら形がいい
これならば、籤運に左右される量が少なくなる
ただし、1局の持ち時間は減る
それを解消するには、1敗者の持ち時間を短くする2層方式がある
スイス方式の時間軸の変形だが、これは連盟レベルで理解できないだろうし、扱いきれないだろう
しかし、竜王戦のようにすれば、確実に強い2人を選べるし、時間的にも問題は少ない

116名無し名人:2009/07/16(木) 21:44:45 ID:dNBaJibo
下は上を見て真似るからね

あったことを無かったことにするのは
全然平気だろう
117名無し名人:2009/07/16(木) 22:01:25 ID:AX5qNfAu
子供大会にプロ派遣なんかより先にやることがあるだろう?連盟さん。
大会規定をちゃんとしろよ。金稼ぎばかり夢中になりやがって大会自体は
むちゃくちゃじゃねぇか。
118名無し名人:2009/07/16(木) 22:05:49 ID:OyBHthdU
プロ棋士は弱い
特に金に弱い
ヨセは金で働きかけよ

どこの定跡書にでも載ってるじゃん
119名無し名人:2009/07/16(木) 22:07:16 ID:OyBHthdU
上がクロと言ったらクロなんだ
これはどこの世界でも万国共通の時効だ
嫌ならその主催者より上になれ
そう子供に教えてあげてください
120↓これだな:2009/07/16(木) 22:09:37 ID:OyBHthdU










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで俺の自演〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜









121名無し名人:2009/07/16(木) 22:14:53 ID:ydBWbr28
アマの大会は各開催企業やアマにおんぶに抱っこで
連盟に口出しできる権限もない。
子供大会でも集めるのは全部支部を含めたアマ。
応募してくるというより、大半は集める。
学校に出かけて行ったりして広報に努めるわけだ。

それでも指標のようなものを作れば採用されるのだけどな。
122名無し名人:2009/07/16(木) 22:28:31 ID:AX5qNfAu
>>105
これ見たんだが先着32名ってなんだよwwwこれ全国大会なんでしょ?
パチンコ屋に早朝から並ぶ感覚で主催してもらっちゃ困るよ。事前申し込
み制にして人数が多ければ別の会場にするもんだろう。そういえばあの辺
はパチンコ屋多かったなwこれを平気でのせる連盟もアホ。
123名無し名人:2009/07/16(木) 22:43:14 ID:B8z+gDvE
この北某みたいなのは
将棋の地方ボスにはよくいるタイプ

おそらく全勝の子の親にでもそうとう抗議されたのだろうが
上の方にも出ている通りこういう奴は絶対反省などしない
HPに逆ギレした文を載せていることからも明か
124115:2009/07/16(木) 22:57:33 ID:OyBHthdU
http://blog.goo.ne.jp/messi0520/e/14fb66a5c0fd393eb0c29b3b201dea91
今回参加者は13名、定員32名ですので半分以下です。

この人数だと、全勝一人、3勝二人、2勝は7人なら、もう1局3勝決戦でよくね?
125名無し名人:2009/07/16(木) 23:01:28 ID:vhd8qVT1
>>124
主催者が将棋の成績で代表を決める気が最初から無かったので
なんの意味も無い
126資料:2009/07/16(木) 23:05:28 ID:OyBHthdU
大阪府 大阪府支部連合会 北川茂 6/13(低)、6/27(高) 十三棋道館道場
http://www.shogi.or.jp/taikai/shougakusei_kurashiki/index.html


ぶっちゃけ言わせてもらうと、連盟のサイト掲載中の本戦のト-ナメントも変だぞ
127根性あるなら立てれ↓:2009/07/16(木) 23:06:40 ID:OyBHthdU
次スレ:【倉敷王将大阪代表はいくらで買えますか?】
128名無し名人:2009/07/16(木) 23:10:26 ID:OyBHthdU
全国への参加者が48〜64(1敗者数から推定)
129名無し名人:2009/07/16(木) 23:12:33 ID:dRIrKEwo
すげーな、将棋の大会で態度重視なんてあんのか。
会社の面接じゃあるまいし。
130名無し名人:2009/07/16(木) 23:26:53 ID:aT+nlXCP
どうせなら全敗のやつを選んで欲しかったw
131名無し名人:2009/07/16(木) 23:30:37 ID:OyBHthdU
>>130
そして10年後……北●茂氏と元大阪府代表が(以下自主規制)とかかかれそうですね
132名無し名人:2009/07/16(木) 23:32:31 ID:AX5qNfAu
立てひざついたり頬杖ついたりぐらいで採点されるような小さな
器を作るなよ。要は反則やインチキをやらなければいいんだ。
大木を育てたいなら最初から小さな鉢に入れるなよ。できるだけ
伸び伸びと育ててやれ。
133名無し名人:2009/07/16(木) 23:33:29 ID:OyBHthdU

胸チラで取れますか?
134名無し名人:2009/07/16(木) 23:36:15 ID:OyBHthdU
>>133
ブスは消えろ
135名無し名人:2009/07/16(木) 23:38:48 ID:OyBHthdU
将棋盤の上で昼飯喰おうものなら即アウトだな
136これか?:2009/07/16(木) 23:42:50 ID:OyBHthdU
http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/zenkoku_list/kinki/yodogawa-s_kitagawa.html
8,000円/月4回 (指導日の道場利用は無料)
http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/zenkoku_list/kinki/yodogawa-s_kitagawa2.html
7,000円/月4回(道場の利用は毎回無料)
http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/zenkoku_list/kinki/yodogawa-s_kitagawa3.html
10,000円/月4回 (指導日の道場利用は無料)
http://www.juuso-kidokan.com/
137名無し名人:2009/07/16(木) 23:48:21 ID:OyBHthdU

第8回全国小学生「倉敷王将戦」の大阪府代表選考会は
低学年の部6月13日、高学年の部は6月27日の両日に
十三棋道舘道場で開催された。

大阪府支部連合会では
連合会が主催するこどもクラスの県代表決定を
対戦成績が総てではなく
選手の対局態度、対局姿勢を重視し
大阪府の代表として
一番相応しいであろうと思われる選手を
採点方式で選考しています。

数年前までは
将棋はすこぶる強いが
対局態度に欠陥のある選手が多々見受けられました。

しかし、対局態度を重視し成績を加味する
現行の選考方式を採用するようになり
子供達の対局態度は見違えるほどに素晴らしくなりました。

一部の選手やご父兄の中には
選考会を単なる勝ち負けのみを優先する予選会として
理解をされている方がいまだにおられるようで
残念なことです。
http://www.juuso-kidokan.com/shoshinnkouza.html
138名無し名人:2009/07/17(金) 00:25:48 ID:BMdD3TIv
誰か>>62にコメントしてよ
「いくら払えば代表を獲得できるのでしょうか?」って
139名無し名人:2009/07/17(金) 00:48:42 ID:a8bUxNGH
対局中に着帽の羽生少年は失格
髪も爪も伸ばし放題の村山少年も失格
対局中にビニル袋をガサゴソする丸山少年も失格
140名無し名人:2009/07/17(金) 00:53:13 ID:gQFfuowg
北川茂(笑)

141名無し名人:2009/07/17(金) 06:09:07 ID:iZoZO6rG
将棋が極めて強い子は何処かに欠陥があるのが普通じゃないの?

成長期なんだから、秀でたところを伸ばす教育は重要だよ。
欠点には少しくらい目をつぶっても、才能は伸ばすものだよ。
142名無し名人:2009/07/17(金) 07:59:58 ID:XRkESaxb
そんなもの、大人がロクにマナーを守れていないのに、子供に強制するのがおかしい。

この席主の道場で指した事あるけど、正直マナー守れていない奴多かったよ。
143名無し名人:2009/07/17(金) 09:17:34 ID:ohTfKM+P
>>138
女の子の中では最上位でしたので今回も【そこそこやれる】とは思います。


席亭がロリコンってことで自己完結します
あとは当事者で決めてください
次に出逢ったときに席亭の名前ならびに府代表の名前の敬称を誤紹した場合はすいません
144名無し名人:2009/07/17(金) 09:28:12 ID:gvnJsw9c
熊度で決定
145名無し名人:2009/07/17(金) 09:30:39 ID:Q3u3t2a0
お布施で決定
146↓こんなもんか?:2009/07/17(金) 09:45:18 ID:ohTfKM+P

前田澪香さんが予選落ちし毛利幸輝さんが倉敷王将もしくはそれに準ずる成績の場合
⇒この席亭は現金の授受で代表を決めたと確定

前田澪香さんが負け越しで予選落ちし毛利幸輝さんも負け越しで予選落ちの成績の場合
⇒どうせ御前が出ても無理だったんだよ

決勝もしくは準決勝あたりで大阪府同士の対戦が組まれた場合
⇒俺が参加してればもっと上だったので日本中弱すぎ発言
147名無し名人:2009/07/17(金) 09:52:11 ID:ohTfKM+P
http://arsk.jp/backup/
アヌス倉敷の後援受付ってのがあるね
主催者側をおろさせる道も選択肢に追加(>>1
(後援者団体の一部をおろさせる形で主催者側に降りてもらうか、
   日本将棋連盟に圧力をかけてもらう方法)
これは自己責任でどうぞ
148名無し名人:2009/07/17(金) 09:53:41 ID:ohTfKM+P

>>1-147のやり方を一覧表にしてくれるとありがたい
149名無し名人:2009/07/17(金) 11:04:28 ID:SGDTWS4/
勝ち負け関係ないなら最初から態度できめろよな
将棋やる意味ないだろ バカジジイ 結局自分の息のかかった奴選びたいからこうしているだけだろ
大和なんとか言えよ
150前田澪香で検索:2009/07/17(金) 11:56:59 ID:GfGYMUX0
http://www.kansai-shogi.com/event/akashi/4/kodomo-taikai_result.htm
明石将棋フェスティバルこども将棋大会
小学生1年生〜4年生・級位者の部1回戦敗退

http://blog.zaq.ne.jp/kawakyou/article/416/
某将棋道場2級定義
山口勇士 6級 朝倉資景 5級 矢野 文太 5級かわきょー2年生ず前田 澪香2級 谷垣内 剛5級 田窪 智輝6級かわきょ1 佐野 真我3級 長尾 有真9級 高井遼輝 2級かわきょ2 用品 侑真4級 長尾 匠真7級 勝本 篤5級千三教室林 翔太郎4級 畠中 俊吾7級 多紀 雄太6 ...


151毛利幸輝で検索:2009/07/17(金) 12:00:53 ID:GfGYMUX0
152名無し名人:2009/07/17(金) 17:47:46 ID:SK5BJt37
>>149
群馬県と福井県の欄参照
推薦で決定
http://www.shogi.or.jp/taikai/shougakusei_kurashiki/index.html
153名無し名人:2009/07/17(金) 17:55:26 ID:/rfEnlq9
関西なら谷川・佐藤に手紙でも書いてもらえば改まるんじゃないの?
154名無し名人:2009/07/17(金) 18:07:06 ID:xOn584yU
将棋連盟は主催から外したほうがいい。各地で勝手にルール作って
るようじゃ将棋連盟の主催は意味がないから。
155名無し名人:2009/07/17(金) 18:19:51 ID:G9tCp46j
将棋のルールは知らないが
マナーについては達人の小学生を何人も送り込んでみるとか。
156名無し名人:2009/07/17(金) 18:27:26 ID:40un6Ie4
順位戦でマナーを加味して昇級を決めたら、阿部ちゃんはC1ぐらいかな
157名無し名人:2009/07/17(金) 21:22:43 ID:tkDbeYdH
あらかじめ「マナー重視で全勝でも代表になれない事もある」と
断ってあったんでしょ?しょうがないかもね。確か「5五の竜」でも
「奨励会試験にマナーが理由で落とされた者」について描かれてた。
「ポケットに手を入れて観戦」が理由だった。
158名無し名人:2009/07/17(金) 21:30:16 ID:ywlSpAKb
マナーと言うならまずは阿部を何とかしてくれ。「お前相手が羽生だったら投げてたやろ」とか
普通ありえないだろ・・・
159名無し名人:2009/07/17(金) 21:40:48 ID:IlC/Xwpp
昔はもっとひどいのがいたから

順位戦で負けて降級点をとった棋士が感想戦やってる途中、
「よぉおまえ、負けたにしてはええ駒使って感想戦してるやないかい!」

とかな
160名無し名人:2009/07/17(金) 21:50:17 ID:ig2kogjS
「ポケットに手を入れて観戦」くらいで落ちるのか?
それが理由というならもう1人の3勝者はどういう理由だ?と聞きたい
161名無し名人:2009/07/17(金) 21:52:18 ID:IlC/Xwpp
>>157
ニーダの「小池じゅうめい物語」に似た話あるな

試験では5-0だったのに、面接試験でジャンパーのポケットに手をつっこんだまま
応対したので不合格>後の某アマ強豪
162名無し名人:2009/07/17(金) 22:02:59 ID:/boNIZ60
>>1
もう、こうなったら、今後大阪のB級で過小参加し続ける選択をする
誰がなんと言おうと参加し続けていく
そして、俺は段位取れるような立場でないとか、あの時落とされたからとか言い続ける
いつか誰かがそれを評価してくれる日を信じてやり続ける
そして、参加禁止処分出してもらう(できれば書面で)
そして、その書面を全国に交付する

見てる分にはこれが一番楽しい
163名無し名人:2009/07/17(金) 22:15:47 ID:/1lN7TvC
157の言う「5五の竜」に出てきたって話は実話なんだよな
漫画の話にしてしまうと主人公が馬鹿騒ぎじていたほうが罪が重いと思うが

しかしこの話題のケースは理由は後付けで、変なおやじが大会を私物化しているのが問題
164名無し名人:2009/07/17(金) 22:18:03 ID:XRkESaxb
そういやあの道場に「5五の竜」のマンガ置いてたなw
165名無し名人:2009/07/17(金) 22:20:27 ID:MNX5b7mO
はねられた全勝の子供の中には、前年低学年の優勝者が居た。
選ばれた子は同館の常連の子供が混ざっていた。

結果は変わらないだろうが、来年以降は遺恨の残らないように
名指し指名はやめてもらいたいね
166名無し名人:2009/07/17(金) 22:21:53 ID:VJlg29Tu
下から読んでも名指し指名
167名無し名人:2009/07/17(金) 22:22:59 ID:mhjPYSuE
>>157
あらかじめ断わっておけば
どんな代表の決め方をしてもいい
というものではないから
168名無し名人:2009/07/17(金) 22:23:36 ID:tkDbeYdH
失格になった子はどんな風に観戦してたんだろう?
もしポケットに手を入れたり、腕組みしたり、後ろに手を回して
組んだりしてたら・・。失格かどうかは微妙だけど注意されても
仕方がないね。
169名無し名人:2009/07/17(金) 22:24:21 ID:c2L4IgTX
腕組とかそんなレベルならプロでもやるだろw
170名無し名人:2009/07/17(金) 22:32:16 ID:JwE61Mp1
そんなんで失格になるとか聞いたことねぇよ
こういうアホなこと言う奴って棋力は雑魚なんだよな
171名無し名人:2009/07/17(金) 22:32:23 ID:XRkESaxb
抽象的に「対局態度を加味」とだけ言っておいて、
主催者の主観だけで判断するなんて酷い話ですね。

問題ある行為を注意したうえで、それでも守られていない児童を
代表から外すというのならまだ分かるが。
172名無し名人:2009/07/17(金) 22:35:37 ID:JwE61Mp1
全国大会でも対局室で弁当食ってる奴とか居るぞ
173名無し名人:2009/07/17(金) 22:36:11 ID:iZoZO6rG
腕組みとかポケットに手を突っ込んでいたからって何だというのだい?
そんなのはどこがマナーが悪いうちに入るというんだい?

笑えるな
174芹沢:2009/07/17(金) 22:39:17 ID:tkDbeYdH
田丸君、君は星が足りなかったが学生服でずっと正座を崩さなかったから合格
それから>>173、君は全勝でも不合格だ
175名無し名人:2009/07/17(金) 22:40:26 ID:JwE61Mp1
>>174
そんな嘘くさい昔話は要らん。お前はどっかの大会に出場してみろ
176名無し名人:2009/07/17(金) 22:42:13 ID:XRkESaxb
マナーが悪くて強いのに失格



うちの道場でマナーを一から教えます



小学生強豪get



(゚д゚)ウマー


というのが関係者の読み筋
177名無し名人:2009/07/17(金) 22:49:52 ID:VJlg29Tu
読み筋ってかココセばっかじゃねーかw
178名無し名人:2009/07/17(金) 23:01:09 ID:7feNbyp5
>>165
名前は出してもいいと思う
ただし、それを出すのは損をした人からというのが相場
ただし、その損をしたり理由が、大阪の2枠目が強くなっただけは除く
>>1の投稿からみて、うえの理由はまずありえないだろうけどね)
179名無し名人:2009/07/17(金) 23:12:04 ID:tkDbeYdH
参加者32名なら連盟直轄にして関西将棋会館でもできそうだよね。
来年からそうなるかな?
180名無し名人:2009/07/17(金) 23:13:07 ID:xOn584yU
連盟の主催大会はひどいのばっかりだ。各地の予選方式に指示ができる
ほど力がないからね。連盟にかわって新しくアマ大会を主催する組織
ができたらいいが。
181名無し名人:2009/07/17(金) 23:19:23 ID:7rjSXb55
娘は4局指しの2勝2敗でした、全勝一人、3勝二人、2勝は7人でその中で
全勝の子と娘が代表になりました。
http://blog.goo.ne.jp/messi0520/e/14fb66a5c0fd393eb0c29b3b201dea91
13人だから、1勝と全敗は3人
帳尻から考えると……自然に考えて不戦勝を使わない形の1勝2人全敗1人
しかし、不戦勝を使っていたとすると、進行時間に余力があるはずで、なにかおかしいよね
逆に、不戦勝を使っていたら、5局の時間があったことになる
よほど変な順序で対局させたのではないか?
もしかすると、部分的に最初から落とす人8人を決めて、残り5人の総当り(3人2勝2敗)
残りの8人は棋力が近かったので3勝2人と2勝が沢山でたというのはどうよ?

182バカボンのパパ:2009/07/17(金) 23:28:46 ID:tkDbeYdH
これでいいのだ
183名無し名人:2009/07/17(金) 23:32:29 ID:mhjPYSuE
猫背だと減点だそうだ(ほんと)w
184名無し名人:2009/07/17(金) 23:35:23 ID:7rjSXb55
http://bbs.shogidojo.net/forums/Thread.cfm?CFApp=8&Thread_ID=28315&mc=9
ここに投稿しにいける勇者はいるか?
185名無し名人:2009/07/17(金) 23:39:25 ID:mhjPYSuE
何の関係も無いキチガイのエントリー持ってくるな
186名無し名人:2009/07/17(金) 23:41:30 ID:G9tCp46j
>>181
こんな感じ?

○○○○− 4勝

○○○●− 3勝
−○●○○ 3勝

○●○●− 2勝
○●○●− 2勝
○●●○− 2勝
○●●○− 2勝
●−○○● 2勝
●○○●− 2勝
●○●○− 2勝

●○●●− 1勝
●●−●○ 1勝

●●●−● 0勝
187名無し名人:2009/07/17(金) 23:52:23 ID:VCijBo6c
>>186
その形なら、
−○●○○ 3勝
これを通過させないと消化試合だね
188これでも4局だが:2009/07/17(金) 23:59:36 ID:VCijBo6c
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄
■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■■■■○■■___
■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄
■■■■■■○■■___○■■
■■■■■■○■■■■■___
■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■■■■
■■■○■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄
■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■○■■○■■○■■___
■■■○■■___○■■■■■
■■■○■■■■■______
■○○○■■■■■■■■■■■
■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■○■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄
■■■○■■○■■___○■■
■■■○■■○■■■■■___
■■■___○■■■■■■■■
■■■■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄
■■■■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■○■■○■■___
■■■■■■___○■■■■■
■■■■■■■■■______
■■■■■■■■■■■■■■■
189なな子:2009/07/18(土) 00:01:59 ID:WP5mb4yW
準決勝と決勝だけ2敗失格にすれば5局でもっとも強い人を探せる
4局目に4位決定戦を平行
勝者は決勝敗者と戦わせればわかりやすいね
190なな子:2009/07/18(土) 00:05:09 ID:WP5mb4yW
ちなみに、最初に嫌いな人が居る場合は、
優良籤ブロック(下側)を薦めればいい
上側の貧乏ブロック4人は弱いが自分の目をかけてる人を集める
これなら確率応分でも損籤であり、見た目上もばれにくい
その4人の中で1人は4強に残る
あとは2局で1勝することを待つだけ
191名無し名人:2009/07/18(土) 05:21:23 ID:+QIzZV5Y
「勝敗に影響するほど対局態度が悪っかたのかどうか」だな。
子供のレベルで対局態度が悪いって言うんだから、もしかしたら
相手の子が指すたびにニヤニヤ話しかけたり、ずーと持ち駒パチパチ
やって音立ててたり、形勢が悪くなると怒って机バンバン叩いたのかも知れん。
さすがに終始キョロキョロしてたくらいでは失格にはしないだろ、子供なんだから。
192名無し名人:2009/07/18(土) 09:03:53 ID:YVrpsA1g
特定人物がどのようにでも解釈可能な判定基準を使う事自体が間違っている、
というのを何時まで経っても理解出来ないのがいるようだな。
193名無し名人:2009/07/18(土) 09:06:19 ID:mqFRuXgB
>>175
田丸著の「将棋界の事件簿」に載ってる話ですが、何か?
194名無し名人:2009/07/18(土) 09:28:16 ID:jCWS8atG
アルス倉敷も連盟と同じくズサンな会社なのだろう・・・・・と
なっていく。大会規定をちゃんと整えろよ。全国大会なんでしょ?
これ。
195名無し名人:2009/07/18(土) 09:35:08 ID:tYW9Io7G
体操やフィギュアスケートには技術だけじゃなく芸術点がある
スキーのジャンプだってそうだ
将棋にもあって何が悪い
196名無し名人:2009/07/18(土) 10:03:38 ID:YVrpsA1g
悪い

以上
197名無し名人:2009/07/18(土) 10:22:22 ID:+5I1vSwV
どこぞのジジイが勝手にルール変えんなって話
198名無し名人:2009/07/18(土) 10:25:23 ID:mqFRuXgB
どこぞの馬の骨ともわからん奴がいままでのルールに文句つけるなって話
199名無し名人:2009/07/18(土) 10:31:54 ID:+5I1vSwV
今までやってたから良いってどんな理屈
もう少しマシな煽りしろ
200↓これで行けよ:2009/07/18(土) 10:45:56 ID:I+pECCg7
>>1
アヌス倉敷は節税のためにあるだけ
将棋なんてどうでもいいはず
ゆえに、ココに将棋から手を引いてもらうように圧力をかけるのが得策
前田澪香とか北川茂とか関西の将棋単位の問題でするより、
案外、本店(日本将棋連盟)も動いてくれる
201名無し名人:2009/07/18(土) 10:46:19 ID:jaz4yQtG
>>195
フィギュアやジャンプは採点者が何名かいることで
恣意的な採点を排除できる。

202名無し名人:2009/07/18(土) 10:48:28 ID:I+pECCg7
>>201
それの場合は上位と下位の2名をはずす方法
ゆえに、日本人が飛べば日本人の10点がはずされ、
逆に他国が飛べば日本人の0点がはずされる
203200の続き:2009/07/18(土) 10:51:29 ID:I+pECCg7
そして、それでもダメなら、どうせ大阪から参加しても、
今後4年間+中学3年も多分排除される
ゆえに、兵庫でも京都でも和歌山でもいいから話を持っていく
わざわざ2枠権の地区から離脱するのはつらいが、絶縁する以上は焦土していくほうがいい
場合によっては、大阪を1枠に減らさせる工作も考えてよし
204名無し名人:2009/07/18(土) 10:55:41 ID:I+pECCg7
>>1
このままだと、>>1が本当に悪質な態度をとっていたことになる
その場合は、3勝1敗2人の態度が両方とも
前田澪香の指し分けを通過させるに十分すぎる態度だったことを認めることになる
つまり、2人揃って悪かった証明をされることになる
いいのか?
205名無し名人:2009/07/18(土) 11:00:49 ID:0ZEHzOdR
態度の悪い子どもを排除する前に

行いの悪い大人を排除するのが先だな。
十三はもともとあまり評判がよくないので
大阪に住んでいたときに俺は行かなかったな。
ミナミに行くかアットホームな梅田に行っていた。
206名無し名人:2009/07/18(土) 11:11:45 ID:+5I1vSwV
倉敷市にじかに文句言えば早いんじゃないか
今からでもひっくり返る可能性あったりして
207名無し名人:2009/07/18(土) 12:08:35 ID:zkudVjCc
>>206
3勝1敗は2人居る
そのどちらになるかはっきりしない段階で動かないと見る
逆に言えば、席亭はそれを見越してるので悪質ともいえるが……
208名無し名人:2009/07/18(土) 12:15:38 ID:Dh6b1/2Q
大阪の子供大会でもこの人数
終わったな将棋
209名無し名人:2009/07/18(土) 12:40:09 ID:FBV09f9T
>>188-190
仮に、もう1局できるなら(6局なら)、
1/2回戦敗者トーナメント勝者ー決勝勝者の2番勝負も組めます
1/2回戦敗者側は2連勝が必要ですが……
なお、この対戦は、おおむね決勝勝者が1局目で勝つでしょうから、
実質は、5局の時間とさほどかわりません。
210名無し名人:2009/07/18(土) 12:45:46 ID:0ZEHzOdR
>>208
大阪は子ども教室や女性教室は不毛の地なんだよ。
熱心にやってくれる人が本当に少ない。

森信は頑張ってるが規模は小さいし地区が限られている。
会館の教室はあまり役に立たないんだよな。
211名無し名人:2009/07/18(土) 13:53:14 ID:WbiRvM+z
有望な女の子を代表にする為にやったんでしょ?
最初から男女1名ずつとかすれば」よかったのに。
212名無し名人:2009/07/18(土) 13:57:48 ID:Dh6b1/2Q
この北某みたいな地方のどうしようもなボスというのは
いまだに居るんだなぁ
213↓これが限界:2009/07/18(土) 14:31:17 ID:ZNNFxCMY
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄ 前田澪香
■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■■■■○■■___
■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄
■■■■■■○■■___○■■
■■■■■■○■■■■■___
■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■■■■
■■■○■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄
■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■○■■○■■○■■___
■■■○■■___○■■■■■
■■■○■■■■■______
■○○○■■■■■■■■■■■
■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■○■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄
■■■○■■○■■___○■■
■■■○■■○■■■■■___
■■■___○■■■■■■■■
■■■■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄
■■■■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■○■■○■■___
■■■■■■___○■■■■■
■■■■■■■■■______ 毛利幸輝
■■■■■■■■■■■■■■■
仮に前田が決勝に進出した場合⇒1位と2位が全国
仮に前田が準決勝で負けた場合⇒準決勝敗者2名の勝者と決勝敗者の対戦
仮に前田が1/2回戦敗退なら⇒1/2回戦敗者の敗者復活勝者とは決勝敗者が決定戦
214名無し名人:2009/07/18(土) 14:32:31 ID:ZNNFxCMY
仮に前田が1/2回戦敗退なら⇒1/2回戦敗者の敗者復活勝者とは決勝敗者が決定戦
なお、3回戦敗者は、1位者と2番勝負で、3回戦勝者側は2連勝が必要
215名無し名人:2009/07/18(土) 14:48:29 ID:ZNNFxCMY

以下このスレは、おいらの24掲示板に投稿できないレベルの内容の研究スレに使うことにする
216名無し名人:2009/07/18(土) 15:06:19 ID:ZNNFxCMY
20分切負戦、試合方法は参加人数により当日発表
⇒敗者側の持ち時間を15分切れ負けにするという方法もあったな
そうすると、終了時間は10分落ちるだけで、
「1/2回戦敗者(対1位戦以外も含む)も籤運の敗退はなくせる」
217名無し名人:2009/07/18(土) 15:07:14 ID:Dh6b1/2Q
何、このキチガイ?
218名無し名人:2009/07/18(土) 15:48:22 ID:+5I1vSwV
まず何の図かすら理解できない
219名無し名人:2009/07/18(土) 15:53:31 ID:alRvT9AF
トーナメント表(横見)
220名無し名人:2009/07/18(土) 18:51:46 ID:eQUXY8pW
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄ A
■■■■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■■■■○■■___ C
■■■■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄ B
■■■■■■○■■___○■■
■■■■■■○■■■■■___ A
■■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■■■■
■■■○■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄ C
■■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■○■■○■■○■■___ A
■■■○■■___○■■■■■
■■■○■■■■■______ B
■○○○■■■■■■■■■■■
■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ C
■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■■■■
■■■○■■○■■○■■ ̄ ̄ ̄ B
■■■○■■○■■___○■■
■■■○■■○■■■■■___ A
■■■___○■■■■■■■■
■■■■■■○■■■■■ ̄ ̄ ̄ C
■■■■■■○■■ ̄ ̄ ̄○■■
■■■■■■○■■○■■___ B
■■■■■■___○■■■■■
■■■■■■■■■______ A
■■■■■■■■■■■■■■■
221名無し名人:2009/07/18(土) 19:09:28 ID:+5I1vSwV
それグロAAみたいだから止めてくれ
222名無し名人:2009/07/18(土) 19:15:43 ID:hpTTsZ2j
_____この大会==なな子案
1000⇒1回戦=1回戦のみ進行
1040⇒2回戦=2回戦と敗者1回戦1局
1120⇒3回戦=準決勝/敗者2回戦(15分)
1200=食_事=====敗者3回戦(1敗3人確定)
1230⇒4回戦=決勝戦/3回戦敗者対1回戦敗者(15分)
1310⇒5回戦=2回戦敗者1位対決勝勝者/決勝敗者対上記勝者
1350⇒終_了=上記の2局目(確率的には発生率は低い)

1230以降の部分は主催者側で入れ替えるといったとこだろう
223名無し名人:2009/07/18(土) 19:29:15 ID:hpTTsZ2j

ここで3番目に多く投稿してる人は、
前田さんに勝っている上に、スイス式計算で前田さんより上位って予想するがどうよ?
224名無し名人:2009/07/18(土) 19:30:51 ID:hpTTsZ2j
>>223
むしろ、4番目に多く投稿してる人が気になる
225名無し名人:2009/07/18(土) 19:51:52 ID:+5I1vSwV
>>223-224
どういうこと?このスレは天才が多すぎて俺には理解できん
226名無し名人:2009/07/18(土) 20:32:58 ID:JN5G9YSB
キチガイが自演失敗しただけだろ
227名無し名人:2009/07/18(土) 21:53:05 ID:+5I1vSwV
こんな精神病クラスの自演なんて普通するかな
何か隠されたメッセージでもあるんじゃないか
228名無し名人:2009/07/18(土) 23:47:50 ID:I4ckI+qx
そういう投稿しておかないとこのスレがなくなるという意味じゃね?
229名無し名人:2009/07/19(日) 01:09:54 ID:e399dHsy
全勝の子も代表にしないと悪い前例になると思う。地区予選は
ますます独自の選考法になっていきそう・・・・
230名無し名人:2009/07/19(日) 01:46:56 ID:RzETV9O/
最初、スレ観た時いいんじゃね?と思っていたら、全勝者全員落としたのかよ
ありえね
前勝者複数居て、その中から態度で選んだのかとおもったよ
231名無し名人:2009/07/19(日) 08:55:34 ID:XvUBbUOO
こういう問題こそ※の対局掲示板に書いたほうがいいんだろうな


あるいはちゅう太ブログに
232名無し名人:2009/07/19(日) 09:15:06 ID:05iSNIY8
ちゅう太ブログ良さそうだな
新理事の仕事としてはうってつけ
233名無し名人:2009/07/19(日) 09:59:01 ID:hqmsNtvQ
>>1
ぶっちゃけ、13人で4戦させて3人の4勝ができて終了
こんなの大会って大会じゃないだろ
234大丈夫か?:2009/07/19(日) 10:13:36 ID:hqmsNtvQ
http://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dousyourenn-nikki49.htm
赤旗の予選で同星は「決戦」だったはずなのに、最終的に主催者が「審判の判断」
と訂正。審判が「当該者の勝ち負け」で最終決定。その決定はすべての勝ち負け
が決まった後だった。 Aさんは喜びBさんは憤慨。オチは既におわかりだろう。
Aさん=審判。おそるべき後だしジャンケン!なに党とはいわないが、この某政党が政権
をとると頻繁にこういうことが起こるのだろうか!?
235名無し名人:2009/07/19(日) 10:16:45 ID:hqmsNtvQ
>>181
そのぺージ閉鎖されていませんか?
236名無し名人:2009/07/19(日) 10:20:48 ID:05iSNIY8
閉鎖されてるね
別にその親御さんが追及される事は無いんだが
どっかから垂れ込みがあって不安になったのかな
237名無し名人:2009/07/19(日) 11:09:54 ID:v9YW6EEl
>>236
>>1はやっと登山道に立ったという感じだね
どっちでもいいが、俺は大阪の大会には出ない
238名無し名人:2009/07/19(日) 12:48:10 ID:XvUBbUOO
>>234
ニーダはその半年前でも別の件で札幌の共産党を叩いてるね

要するに「大会やったら手ぬぐいくらい客に粗品に出さんのか」っていう話でw
239名無し名人:2009/07/19(日) 16:30:18 ID:05iSNIY8
ちゅう太ブログに書こうかと思ったが
最新記事が6月でどうも書きにくいな。全然関係ないトピックだし
240名無し名人:2009/07/19(日) 23:58:02 ID:qwsSzmaG
とりあえず、件の道場では勝ってもマナー悪い奴は負けにすべき。
241名無し名人:2009/07/19(日) 23:58:06 ID:RlLyc7l+
しかし、どういう対局方法とったんやろ?
異業種で悪用されるから教えれませんコース?
242名無し名人:2009/07/20(月) 00:02:49 ID:rqjtaZIe
つか、マナー悪いやつ3人を固めて予選させればいいのにね
そして2位が身内なら即決。その3人なら、2位と3位の直接対決勝者が全国行き
4戦全勝3人も出来る(全部嫌いなやつ)なら、1枠くれてやれよ
そうすれば問題なかったんじゃね?
243名無し名人:2009/07/20(月) 00:13:04 ID:rqjtaZIe

>>110
予感的中ですね
前田澪香には罪はない
244名無し名人:2009/07/20(月) 00:17:03 ID:rqjtaZIe
>>241
悪用されるからじゃなくて、すでに悪用したんじゃないか?
どう見ても、勝ち点制度の悪用じゃん
245名無し名人:2009/07/20(月) 00:26:44 ID:Vjeccasp
悪用にしてはばればれだから、今まで文句を言わなかった理事の責任に見えてきたわ
というか、理事全員に何をしたんだ?
前田澪香にはそこまでのものがあるのか?
情報操作多すぎるからもう少し整理しないとわからんとね
まぁ全国大会までの期間楽しませてな
どっちに転んでも、大阪代表2人、全国大会で白い目で見られるやろうけど
246名無し名人:2009/07/20(月) 00:34:59 ID:lQwqNOOy
まずは大人が子供達によい手本を示さないとね。
247名無し名人:2009/07/20(月) 00:38:25 ID:Vjeccasp
>>246
将棋という名の収益事業だから無理だよ
認可を出してるところはいかがでしょうか?
いい手本ですね
248名無し名人:2009/07/20(月) 00:40:34 ID:Vjeccasp
将棋連盟=節税対策
将棋大会=私益事業(連盟上納金は元を取るぞ団体)

ここまで私見(←ココ重要です)にでます
249名無し名人:2009/07/20(月) 00:42:23 ID:lQwqNOOy
結局、今の親がロクに教育できない、というか教育を教師などに
丸投げするから
「将棋を通じてマナー礼儀向上」というのは格好の殺し文句だね。
となればマナー優先で代表を決定するというのも、ほとんどの
親は納得するだろうし。
とにかく、商売上手だね。
250名無し名人:2009/07/20(月) 00:54:03 ID:JmoaSmUw
>>249
結局のところ収益が増えれば多少の敵ができてもいいのさ
もともとこういう事業は遊戯業界の縮小版のようなものだから、
それなりに恨みも買うのさ
よく言うじゃん
「身障用の駐車場2台作るのは客数減るけど客1台あたりの利益単価上がるって」
それと一緒さ
「自由民主党が比例代表の優遇順位をつけた女性10人のようなものさ」
結局のところは、ここの話を表にして、将棋人口を増やしてあげればいいのさ
そういう意図のスレなんだろうからさ
前田さんと毛利さんだっけ?2人やめるかわりに何人将棋始めるのかな?
ここに将棋道場があるってことを、最王手掲示板で無料で連投広告打ってるけどさ。
251名無し名人:2009/07/20(月) 01:04:32 ID:Y30/tHet
ほかの地区予選の仕組みは
同じなのか?

もし大阪の予選だけがそうなら「?」
なんだが

まあ「マナー重視」は基本賛成なんだが
252名無し名人:2009/07/20(月) 01:05:16 ID:lQwqNOOy
その道場で大人にも注意したらな
253名無し名人:2009/07/20(月) 01:09:50 ID:/9Hfb8li
今回の倉敷選考会の低学年は1名全勝 1名2勝2敗だそうですね。
3勝1敗は2名とのこと・・・
まあこの年の大阪のレベルが全体的に低いのではないでしょうか?
今年はこの2名の変わりに誰が出ても大した成績は期待できないですね。
254名無し名人:2009/07/20(月) 01:13:47 ID:/9Hfb8li
今回の倉敷大阪代表選考会の低学年代表は1名全勝 1名2勝2敗だそうですね。
(2勝2敗は全員で7名)3勝1敗は2名 1勝3敗は2名・・・
まあこの年の大阪のレベルが全体的に低いのではないでしょうか?
今年はこの2名の変わりに誰が出ても大した成績は期待できないですね。
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名無し名人:2009/07/20(月) 07:05:45 ID:/y1FNaeN
子供に罪はない。個人名を出すのは止めましょう。

高学年の部は、去年低学年の部で全国優勝をした子が全勝だけど代表に
選ばれていないということです。
それだけの実績で選ばれていないというのは、よほど態度が悪かったと、
その子は思われてしまいます。

「態度」を基準としてあげるなら、主催者はその「基準」を具体的に示すべきですよね。
その辺はどうだったのでしょうか。
 もし改めるべきところがあるのなら、これを機会に改めることができれば本人の
ためですし。前途有望なお子さんなのだから。

 しかし、自分や自分の子供が同じ立場なら、選ばれても、もれても後味はわるいですね。
負けて選ばれないのなら「実力不足だった」とあきらめもつきますが。
 
  


257名無し名人:2009/07/20(月) 10:09:49 ID:AmfWZ0th
親だって子供が選ばれたならそりゃ喜ぶさ
そこで出場を拒める親なんてまず居ないよ
258名無し名人:2009/07/20(月) 11:26:18 ID:5iB2qk/8
242 名前:JLojm769y[[email protected]] 投稿日:09/07/19(日) 23:00 HOST:softbank218130056009.bbtec.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/200
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/204
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/213
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/214
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247616201/223
削除理由・詳細・その他:
個人本人の氏名を掲載されておりますので削除お願いします。

243 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★[] 投稿日:2009/07/19(日) 23:22:40 0
>>242
理由不備ですが見ました……
却下。名前だけなら削除対象ではなく、削除する理由なし。
259名無し名人:2009/07/20(月) 11:29:29 ID:DK3V9wnM
ここで騒いでるだけだからコップの中の嵐で終わりそうですね。

連盟の理事はまだ誰も気づいていない。
260名無し名人:2009/07/20(月) 11:49:43 ID:IKysWZip
>>259
いんじゃないか?
他の県の理事の1人でも見てくれていれば、これが結末という前例ができるんだから
もっとも俺の県でそういう問題で俺が損してスレたてたらその時はよろしくってことで
261名無し名人:2009/07/20(月) 15:30:35 ID:MZKdmZTX
>>250
すまんが馬鹿な俺にもわかるように、もう少しわかりやすい喩えを使ってくれ
262名無し名人:2009/07/20(月) 17:05:48 ID:ZNYl42bL
255って何がかかれて他の?
263名無し名人:2009/07/20(月) 18:54:18 ID:e9K0nN6b
264名無し名人:2009/07/20(月) 18:56:16 ID:e9K0nN6b
>>257 :名無し名人:2009/07/20(月) 10:09:49 ID:AmfWZ0th
親だって子供が理不尽な理由で選ばれたなければ怒るさ
そこで出場をあきらめられない親が増えただけさ
265H君:2009/07/20(月) 20:09:53 ID:/9Hfb8li
H君
266名無し名人:2009/07/20(月) 20:11:30 ID:NKRm4gY/
西日本道場連合会で情報料を取っても何の情報も提供しない

道場対抗戦の賞品は各チーム持参というクリスマスプレゼント交換方式
267行き先くらい書こうよ:2009/07/20(月) 20:21:19 ID:1JBJFfhq
>266
★平成19・20年度西日本将棋道場連合会役員
会長 田畑 壽修(芦屋将棋クラブ)
副会長 西澤  保(京都東山将棋センター)
理事 森安 正幸(森安将棋道場)
理事 増田 栄治(明石将棋センター)
理事、
顧問 北川  茂(十三棋道舘道場)
会計監査 南里  充( 南里自宅将棋教室)
http://www.kansai-shogi.com/nishidojo/index.htm
268名無し名人:2009/07/20(月) 20:57:14 ID:2hgi08wC
>>258
メアド削れ糞ゆとり
269名無し名人:2009/07/20(月) 22:31:48 ID:DK3V9wnM
>>260
>他の県の理事
意味不明

日本将棋連盟の理事は8人しかいないし、他の県の理事ってなんですか?
270名無し名人:2009/07/21(火) 21:18:17 ID:Ivw+KEK+
このまま連盟は放置するつもりだろうか?それなら都合のいい方式の
やり放題なのでそれもいいけどw
271名無し名人:2009/07/22(水) 07:09:30 ID:elXkB43y
連盟は、何もできないよ。
何年か前の奨励会試験で落ちた女の子をごり押しして合格にした前歴があるからな
それに比べたら屁でもない話さ
272名無し名人:2009/07/22(水) 07:28:30 ID:/R0k4Zx/
加藤桃子か?伊藤沙恵か?石内奈々絵か?
273名無し名人:2009/07/22(水) 07:30:28 ID:/R0k4Zx/
それとも甲斐智美?岩根忍?直近10年だと5人しか居ないが?
274名無し名人:2009/07/22(水) 07:51:28 ID:xdDe2Bbx
ああ、あれか
あえて誰とは言わないが
一次試験全勝二次試験全敗で合格
同じ成績で落とされた子の親が当時ブログで連盟批判してたな
275名無し名人:2009/07/22(水) 11:59:56 ID:Es5h/aHA
加藤桃子は一次5勝1敗、二次全敗なのに受かるのはおかしいと当時の大平が言ってた。
276名無し名人:2009/07/22(水) 12:42:47 ID:UjVuKzxX
そんな加藤でも7級〜引退コースになってない件
277名無し名人:2009/07/22(水) 22:52:57 ID:j6LvJc8D
ティービータックルで闘論しよう

三宅「由々しき事態ですな」
勝谷「政治が悪いんですよ 大人の
   マナーが悪いからこういう事が
   起こるんだよな うん」
田嶋「ぜ〜んぶ男が悪いの!自分で
   パンツ洗いなさい!」
たけし「えっ?」
佐和子「えっ?」
大竹 「えっ?」

278名無し名人:2009/07/22(水) 23:21:03 ID:7gbY3w11
>>271-
同じ成績なら連盟に裁量があってもいいだろう
奨励会は面接や筆記試験もあったはずだし
今回の件は成績で上回るのに代表になれなかったということ。こっちの方がどう考えてもおかしい
279名無し名人:2009/07/23(木) 20:35:16 ID:Sa3tJ2os
将棋界が態度重視になったら米長首になっちゃうから駄目だろwww
280名無し名人:2009/07/24(金) 12:53:30 ID:iBIQKVFd
この場合の態度って言うのは、
ちゃんと一番偉い人にあいさつしたか、謝礼を払ったかということなので、
むしろ米長は名人返り咲きもあるんじゃね?
281名無し名人:2009/07/24(金) 13:09:18 ID:5CfUifnq
順位戦の順位も※への謝礼順てことだな。
282名無し名人:2009/07/24(金) 13:30:25 ID:/d4icK34

A級順位戦における先手番の数が5局の人物は米長に現金を渡してるんですか?
283名無し名人:2009/07/25(土) 04:10:35 ID:VB0bZneP
陰で不平不満書き連ねるなんて醜いこと。
正論を掲げるより現実を素直に受け入れる方が早道ですのに。
袖の下だなんて品のない。席主を信頼し尊敬申し上げるだけですわ。

まずは席主の道場に入門して棋道法度と棋道覚悟を叩き込んで頂く。対局態度を審査されるのは席主なのですから席主に学ぶのが一番良いに決まっています。
そして親も入門する。将棋だけでなく弓や手裏剣もやってみると案外面白いものですのよ。

これで宅の息子は高学年代表を獲得致しましたわ。
今年が最後のチャンスでしたからね。親としてこの程度のサポートは当然です。
勿論、来年の高学年代表にはM田M香さんでなく宅の娘を選んで頂けるはずですわ。
284名無し名人:2009/07/25(土) 08:08:38 ID:4r3XdjET
前田澪香(M田M香ですか?R香じゃないんですか?)
285名無し名人:2009/07/25(土) 08:58:18 ID:3b7plJqk
北川しね
286名無し名人:2009/07/25(土) 13:24:41 ID:BdWDGUKz
118 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/07/16(木) 22:05:49 ID:OyBHthdU
プロ棋士は弱い
特に金に弱い
ヨセは金で働きかけよ

どこの定跡書にでも載ってるじゃん




ワロタコイツセンスあるよ
287名無し名人:2009/07/25(土) 15:51:34 ID:0seqP6l1
>>286
投稿数と、自己解説用にレス数が多い独特な投稿方法
このスレの趣旨理解してない
たぶん「星野なな子」
288名無し名人:2009/07/26(日) 01:04:54 ID:0AdxUje8
澪標
289名無し名人:2009/07/26(日) 04:38:07 ID:e2S5P4MW
御御御汁
290名無し名人:2009/07/26(日) 10:24:05 ID:36nyquqM
子供たちが、「大人は汚い」と認識するチャンスとしては、結構なことでないの?
まあ、それを看過している周りの大人どもが馬鹿ばっかりなんだろ。
291名無し名人:2009/07/26(日) 16:09:05 ID:AHD537Iq
見過ごしている、なら分かるけどさw
看破してるやつがバカはねーよw
292名無し名人:2009/07/26(日) 16:10:27 ID:AeSgjL+w
看過と見過ごすは同じだろ
293名無し名人:2009/07/26(日) 16:12:47 ID:AHD537Iq
うわーw
ひでーなw
294名無し名人:2009/07/26(日) 16:47:32 ID:m8zXzTAs
本当だとしたら、最低な事件だね。大きな問題になることを切に願う
295名無し名人:2009/07/26(日) 19:25:54 ID:B1PK0emt
報道特集にタレこみますた
296名無し名人:2009/07/26(日) 19:31:40 ID:36nyquqM
国立の小学校入試、点数だけでは選んでいないのは明らか。
麹町の女子学院の入試、あれも点数だけではないらしい(卒業生に変わった人が多い)。
倉敷王将、勝敗だけで優勝者を選んでいるのではないらしい。
297名無し名人:2009/07/26(日) 22:19:27 ID:AFgxwF0n
1. 個人の取り扱い
定義二類
 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物
 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
 外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

削除対象 *
個人名・住所・所属
二類:
 外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
 公開されたインターネットサイト・全国的マスメディア・電話帳で確認できる・等、隠されていない情報については削除しません。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
298名無し名人:2009/07/26(日) 22:30:39 ID:36nyquqM
こういうのを過剰反応って言うんだよな。
レスの内容が事実である可能性が高い。
299名無し名人:2009/07/26(日) 22:33:49 ID:r7DNcjD/
全ての地区でこういうルールを適用するならわかるが
1地区だけやってるのは大問題だよ。全国大会の意味
がないでしょ?ひどい主催者だね。
300名無し名人:2009/07/27(月) 13:24:03 ID:W0PVPvDD
そのひどい主催者に芽を摘まれたH君は、谷川杯で優勝し 谷川先生に
絶賛されていたよ!
301名無し名人:2009/07/27(月) 14:23:43 ID:JkAR43io
将棋:谷川杯争奪小学生大会 大阪の堀田君V 69人熱戦、谷川九段も指導 /兵庫
「第12回谷川杯争奪小学生将棋大会」(毎日新聞神戸支局主催、日本将棋連盟・県・神戸市・神戸市教育委員会後援、UCC上島珈琲協賛、ライナー企画・高級京呉服てつや協力)が25日、神戸市中央区の毎日新聞神戸ビルで開かれた。
県内外から集まった69人が盤面で腕を競った。【金森崇之】
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090726ddlk28040170000c.html
302名無し名人:2009/07/27(月) 14:31:40 ID:JkAR43io
平成20年8月2日 倉敷市芸文館
  倉敷市、市文化振興財団、日本将棋連盟主催

 
 低学年の部

優勝    堀田久里生(大阪)
準優勝  森田富裕(千葉) 
3位    久野裕史(愛知) 山内敦貴(山梨)
303名無し名人:2009/07/27(月) 19:28:08 ID:R3dlgyF4
どなたか噂の東京マガジンにたれ込んで下さい
304名無し名人:2009/08/01(土) 15:40:31 ID:Cpf79FS4
その番組、関西ではネットしてないんだよ
305名無し名人:2009/08/01(土) 15:53:10 ID:4skeJT2N
その主催者、まだのうのうと権力者面してるの?
マスコミに叩かせよう
306名無し名人:2009/08/01(土) 15:55:37 ID:4skeJT2N
とはいえ、ガキにも問題あったのは察しがつく。
しかし、主催者のほうがまずすぎる。
307名無し名人:2009/08/01(土) 16:12:27 ID:Rfqn4O6k
察しつかねーよ
いい加減なこと書くなカス
308名無し名人:2009/08/01(土) 22:08:35 ID:NfUfG/0N
実際見ていたわけではないが、
理由が、対局後他人の対局を見ていたで、
しかも繰り上がり優勝者が審判の息がかかっている人物というのでは
状況的におかしすぎると思う。
309名無し名人:2009/08/01(土) 23:29:16 ID:5FDMeIDg
自然に読めば、前田澪香の将棋に口を出して敗戦にした。
そのため自分の1勝をそこと付け替えた
これならいいんじゃないか?
でも実際は・・・・・・・・
310名無し名人:2009/08/02(日) 01:29:28 ID:N6VjbcPq
インチキ大会。規定のない県予選なら連盟主催は意味がない。消えろ、連盟。
311名無し名人:2009/08/02(日) 08:56:31 ID:QVSzZB+F
で、倉敷で大阪の4人の戦績はどうだったの?
レポ希望。
312名無し名人:2009/08/02(日) 09:14:03 ID:JTUta3KV
見事な対局態度で優勝しますたww
313名無し名人:2009/08/02(日) 12:55:52 ID:TdOiV92m
石橋幸緒先生、加藤一二三先生を見習っただけ。
314名無し名人:2009/08/02(日) 13:27:36 ID:2SsSMMug

どっちにしても対岸の喧嘩は楽しまないといかん
腹をたてても得はない
315名無し名人:2009/08/02(日) 13:38:52 ID:HFaYhKtT
はっきり言って、主催者のインチキ大会です。
316名無し名人:2009/08/02(日) 14:18:07 ID:dkSzlNEx
地方棋界のボスには、こういう「俺様馬鹿」が結構いるんだよ。
317名無し名人:2009/08/02(日) 17:00:55 ID:MQ24/+Yu
北川氏はどうしたいんだろうね?
少女が大きくなってからXXX方向ですかね?
それとも、運営関与で恒久的に生希望ですかね?
318星野なな子 ◆D8OkF.NANA :2009/08/02(日) 17:55:15 ID:2gp/B4BQ
ポイズンピルは効きそうですか?
319名無し名人:2009/08/02(日) 17:59:09 ID:faO/nBM8
>>318
氏ねカス。お前は最低の人間という自覚を持て。そして氏ね
320名無し名人:2009/08/02(日) 18:13:18 ID:faO/nBM8
もう大会終わったのかよ
それじゃ手の打ちようが無いな
321名無し名人:2009/08/02(日) 19:23:13 ID:vVFC0N+T
>>319
何を怒ってるんですか?
322名無し名人:2009/08/02(日) 19:28:40 ID:faO/nBM8
>>321
相応の行いをしたからですよ
323名無し名人:2009/08/02(日) 19:33:22 ID:1H31Itzz
ネット上でコソコソ書き込みしないで堂々と言えばいいのにね。
こんな狭い業界の件で書き込みしているから身元が割れるんですよ。
324名無し名人:2009/08/02(日) 20:22:35 ID:dkSzlNEx
何?北川某がこそこそ書きこんでるのがバレたのか?
どれ?
325名無し名人:2009/08/02(日) 20:56:48 ID:udIAQngP
かまぼこ造りに〜♪
いのちをかける〜♪
ガォー!・・・とら〜♪
326名無し名人:2009/08/02(日) 21:55:20 ID:Dot3CKIq
将棋だけでもつえぇガキなら、うまく伸ばしてやるのが大人ってもんだろ。
「態度」で落とすなら、お前がさきに失格だ。
327↓これじゃね?:2009/08/02(日) 22:07:06 ID:2YL8KEZt
とりあえず、態度の悪いガキに他の道探させるより、
都合よく持っている才能くらい使ってあげたい気持ち・・・(以下自主規制)
328名無し名人:2009/08/02(日) 22:08:39 ID:Dot3CKIq
↑それ
329名無し名人:2009/08/02(日) 22:17:18 ID:nHM2tPNE

小池重明がいたらずっと代表になれなかったんだろうなwww


330名無し名人:2009/08/02(日) 22:53:52 ID:VxmCo2aZ
で、結果は?
331名無し名人:2009/08/02(日) 22:59:59 ID:1H31Itzz
何勝何敗くらいでしょう?皆さんの予想は?
332名無し名人:2009/08/02(日) 23:03:24 ID:2YL8KEZt
前田澪香は将棋しか才能がなくて、>>328より真面目だったってこと?
333名無し名人:2009/08/02(日) 23:06:43 ID:Dot3CKIq
そんなこと知らん
334名無し名人:2009/08/02(日) 23:21:05 ID:dkSzlNEx
この北川某というのは、他の全国大会予選でもとんでもない運営をやって
辞めさせられたという「前科」があるらしい

そんなのにまかせるから・・・
335名無し名人:2009/08/02(日) 23:33:00 ID:ApoHsYv+
>>334
まずは、やりたい人が居るかだね
336名無し名人:2009/08/03(月) 11:48:01 ID:p686UXt2
大阪代表結果

高学年A ×○○○○4−1
高学年B ○×××○2−3
低学年C ×○×○○3−2
低学年D ×○××?1−4?2−3?

高学年Aが4勝しているが
最初の1敗の相手成績は3勝2敗、次の相手は1勝4敗。
なので、順位はそれほどよくないだろう。

もっと詳しい情報あればよろしく。
337名無し名人:2009/08/03(月) 11:55:41 ID:jxpIBaZw
選ばれた子どもの大会の成績が問題なわけじゃないだろ・・・
変なふうに晒すのはやめろよ
338名無し名人:2009/08/03(月) 12:25:14 ID:9XCMUL9V
ここは堂々と大阪が弱いという流れ作っていくのが本線じゃね?
そうすれば、大阪府民を味方にできる
339はまつまみ:2009/08/03(月) 12:56:42 ID:Eu/taNgG
あとついでに卑怯な技(右よんま)をつかったのも失格にしろよ
340名無し名人:2009/08/03(月) 13:11:19 ID:DrgtdQY9
巣に帰れ塵
341名無し名人:2009/08/03(月) 15:59:54 ID:pLrkDpO9
右よんまについて詳しくおしえてくれ
342名無し名人:2009/08/03(月) 17:12:58 ID:FYglF6gu
選考方法 対局態度を重視し成績を加味して各2名を選考します

インチキを正当化しているな。
343名無し名人:2009/08/03(月) 23:44:34 ID:VPAfE4qV
>>342
ぶっちゃけ、北川が受け取らなくても他の誰かがもっときっつい条件で取ったんじゃね?
正直な話、日本将棋連盟が、「契約金」のような気持ちで「支部費」取ってるやん
これを出すには、どこかから資本捻出しないといかん
その金額と同額どこからでるねん
早い話がこれちゃうか?
344おわったな:2009/08/03(月) 23:54:15 ID:VPAfE4qV
http://www.juuso-kidokan.com/shoshinnkouza.html
役 職 氏 名 所 属 支 部
会_長 北川_茂   北大阪支部
副会長 西村嘉夫   金剛支部
副会長 佐々木啓二 大阪市役所支部
幹事長 田中_勉   八尾支部


日本将棋連盟の支部を設立ご希望の方、
日本将棋連盟の将棋普及指導員を受験希望の方は、
遠慮なく支部連合会事務局までご相談ください。



8月1日(土)に岡山県倉敷市の倉敷文芸館で開催される
全国大会で、大阪府の代表選手の活躍を祈念しています。
345名無し名人:2009/08/03(月) 23:56:01 ID:VPAfE4qV
 文部科学大臣杯
第5回小・中学校将棋団体戦
小学校の部 大阪府代表選考会
(大会結果)
平成21年5月24日(日)
於 大阪市立淀川区民センター


兵庫・大阪では、5月の15日過ぎ頃から
新型インフルエンザの流行の兆しがあり
日に日に患者数が増大した。

豊中市、吹田市、茨木市などでは、5月23日までの一週間
幼稚園、小学校、中学校、高等学校で休校となる。
また、5月18日からは、大阪市などで一週間の休校措置となる。
346名無し名人:2009/08/03(月) 23:57:53 ID:VPAfE4qV
 参加資格  同じ小学校に在学する児童3名で編成されたチーム
         同じ学校からの参加チーム数に制限はありません
         先着30チームで締め切ります
 代表決定  対局態度を重視し、成績を加味して2チームを代表に選考します
         代表チームは7月24日に大阪で開催される西日本大会に出場します
347名無し名人:2009/08/04(火) 09:38:38 ID:leG5hPJ2
対局態度重視

wwww石橋幸緒先生wwwwwwwwwwwwwww
348はまつまみ:2009/08/04(火) 09:41:02 ID:rtVBQLh8
349名無し名人:2009/08/08(土) 09:38:49 ID:7slv+Zuy
大阪代表の成績 悪くはなかったですね。高学年は1人4勝されたようですし
低学年も1人3勝されたようですしね。
350名無し名人:2009/08/08(土) 10:04:39 ID:YqKU3YJ1
代わりに行った子供達に罪はない
だがその子供達の成績がよかったからと言って
異常な選考方の免罪符になるわけではない
351名無し名人:2009/08/09(日) 00:59:24 ID:QJA6oIYZ
>>336>>349のニュアンスが真逆でワロタ

だが、態度で選ばれた代表の全国大会成績に意味などない。
成績で選ばれた代表が全国でどこまでやれるかが知りたい。
352名無し名人:2009/08/09(日) 01:05:35 ID:dbxXuH9b
北川氏に一票
353名無し名人:2009/08/09(日) 02:25:47 ID:aKzcvw5q
あそこはよく子供に習い事をさせる感覚のお母さん達がよく相談にくるからな
礼節を学べるとかいうのをPRしたいんだろ。だから教え子を強引に代表にした。
できレースという奴だ。

連盟のガキどもは大抵うるさいが大抵級位のガキども。
高段になったらそれなりに落ち着くよ。H君も知っているが問題アリとは思えない。
まあ力のある子は糞大会に出る必要は無い。H君クラスなら関西の一般大会にだってエントリーできる。

354名無し名人:2009/08/09(日) 02:27:52 ID:aKzcvw5q
「負けました」をいえない子は叱るくせに
実力で及ばないのを大人が認めず恣意的に選考するなど馬鹿げた話だ。
355名無し名人:2009/08/09(日) 02:29:33 ID:QKS67I9I
教え子って誰だ?
356名無し名人:2009/08/09(日) 02:34:15 ID:FW+O0qLm
百歩譲って、マナー重視でも、
あの道場にくる大人のマナーを改善させるのが先決だろう。
大人が出来ないことを子供に強制するのがおかしい。
357名無し名人:2009/08/09(日) 02:43:04 ID:aKzcvw5q
>>356
まあそうだな。あそこも常連は結構ボヤキも横槍もやるけど
お咎めなしだよ。

集客力では勝ち目がないし、研修会の子たちがいるから
その子らには勝てない。単に認定が辛いだけだしね。
要するに疎ましいんじゃないのか。
358名無し名人:2009/08/09(日) 02:57:55 ID:QKS67I9I
将棋って10年後には誰もスポンサーがつかなくなってプロ組織自体が危ぶまれているのに小学生の一大会で
いい年こいた大人たちが必死になって・・・情けないな バカ親どもは・・・
批判をしている暇があれば将棋の普及活動でもボランティアですれば?
359名無し名人:2009/08/09(日) 04:40:20 ID:G6hhgBFq
>>355
事実関係もよく知らないで口出すんじゃねぇ馬鹿が
360名無し名人:2009/08/09(日) 06:57:35 ID:u+9H3Y4I
事実関係をまったく知らない無関係者が口出しするのが2chだろうがアホかwww
361名無し名人:2009/08/09(日) 08:16:49 ID:S+CfvUdo
で、その無知を嘲笑されるのも2chと・・・
362名無し名人:2009/08/09(日) 08:21:40 ID:u+9H3Y4I
2chの書き込みを嘲笑するって、もうアホかと。
誰も2chなんて歯牙にもかけないだろ最初からwww
363名無し名人:2009/08/09(日) 08:27:45 ID:/MoBu4ub
>>359の言い分は相当意味わからんし
こいつも単なる傍観者じゃないの。誰かを罵りたかっただけじゃね
364名無し名人:2009/08/09(日) 08:28:36 ID:xkqtAEVG
>>361
嘲笑というか罵倒しただけ
自分で調べる必要さえなく、ちょっと上見れば散々書いてあることすらわからん馬鹿だったからな
365名無し名人:2009/08/09(日) 08:42:45 ID:vPRRMvER
態度で選んだ子が教え子じゃなかったら評価されたかもしれん
李下冠
366名無し名人:2009/08/09(日) 09:15:27 ID:aKzcvw5q
いくら日本一辛いとはいえ、初段半で研修会員の連盟5段には勝てない。
棋力の差ははっきりしているからな。R1600とR2100の差がある。
要するに普通に小学生名人戦とか一般大会に出た方が有意義ということだね。

367名無し名人:2009/08/09(日) 13:27:36 ID:RLdHhsAv
まあでも態度悪いのも親の責任だしな。
子供に将棋教え込む親自体態度悪い奴が多いんだろ。
将棋は対局成績だけじゃなく礼儀も重要視される文化なんだろ?
368名無し名人:2009/08/09(日) 13:38:42 ID:DUN51Q4M
一二三はアウトだな
369名無し名人:2009/08/09(日) 14:09:43 ID:plhgJmYT
加藤が水平線ってことが連盟の黙示の合意ってことだから、
逆に言えば、これもOKじゃね?
370名無し名人:2009/08/09(日) 14:38:13 ID:DUN51Q4M
一二三のような対局態度の小学生がいたら
俺が審判なら失格にする
371名無し名人:2009/08/09(日) 14:39:20 ID:qmqm8O2U
一二三でアウトなら阿部もアウトだな
まぁ阿部はちょくちょく指導にいってるようだから
席主が責任もって礼儀を教えてやれよ
372名無し名人:2009/08/09(日) 14:45:06 ID:plhgJmYT

加藤に問責出せないようじゃ、アマ県代表の大会に出入り禁止出せないやろ?
まずは、本店の趣向に支店が問責出すべきだろう?
それをせずに、顧客に問責じゃ話がおかしい。
373370:2009/08/09(日) 14:58:07 ID:DUN51Q4M
正確に言えば
一度、もしくは二度注意して、それでも改まらなければ失格だな
(注意には当然「改めなければ失格もある」との警告付きで)

相手は子供であり、教育の見地からもその場での指導が一番
374名無し名人:2009/08/09(日) 15:05:49 ID:S+CfvUdo
>>373
それをやると、本当は邪魔で落したいと思っている子供が、
注意で態度を改めてしまって、将棋では劣るがなんとか代表に押し込もうという
贔屓の子供の上をいってしまう。
だから黙って「態度採点」とやらで最期にひっくり返した

そう思われてもしかたがないような酷い運営
375名無し名人:2009/08/09(日) 15:45:33 ID:RLdHhsAv
自分の親が公衆の面前で知らんおっさんに叱られたり、逆に怒鳴ってたりしたら
子供としてこれ以上恥ずかしいことはないな。
376名無し名人:2009/08/09(日) 17:11:51 ID:DUN51Q4M
やった事みるとこの北某は
とてもまともな指導者とは思えないな
377名無し名人:2009/08/09(日) 18:48:50 ID:aKzcvw5q
R500差をごまかそうというんだから仕方ない。
まあH君は賢いから頭を切り替えてスポニチでベスト8。

今回代表になった子達も決して弱くは無い。だけど一般人レベルだね。
関西の強豪ともみ合ってるH君とは棋力の差がありすぎる。
重ねて言うが対局態度が悪いなどはありえない。
378名無し名人:2009/08/09(日) 18:56:34 ID:zjL3ZCiM
はっきりと問責だせばいいのになぁ
堂々と本店に問責出して、それの解答書類を報道に売れば優勝賞金くらいはあたったろうに
379名無し名人:2009/08/10(月) 20:42:58 ID:QHn2UFQD
H君 東急の大会で優勝おめでとう
380名無し名人:2009/08/10(月) 23:47:14 ID:56/YQC6C
小3:倉敷低学年の部で優勝して、デイリースポーツ杯小学生の部優勝
小4:デイリースポーツ杯小学生の部優勝、東急小学生大会優勝?

こりゃ完全にエリートコースじゃん
豊島・斎藤あたりの流れ引き継ぐ大阪の天才小学生だよ
381名無し名人:2009/08/16(日) 23:19:58 ID:Bjt9vtG5
大阪ほんわかテレビでも
取り上げられた
わしはやはり偉い
382名無し名人:2009/08/18(火) 23:21:26 ID:KEtGdDKS
上野理事が次の理事会で報告するそうだ。

>>上野五段は経緯を知ってはいたが、詳細は分かっていなかった様子で、
>>母上の話を聞いて驚かれていた。次の理事会で報告すると言っていただく。
383名無し名人:2009/08/18(火) 23:24:17 ID:bsFDjsnq
上野やるじゃん
384名無し名人:2009/08/18(火) 23:24:52 ID:IkjFvoNx
ちゅう太さすが
385名無し名人:2009/08/18(火) 23:26:29 ID:oXQ39c1i
>>382
どこのサイトだよ 
386名無し名人:2009/08/19(水) 00:21:33 ID:MXuJEA6G
捏造だろ
387名無し名人:2009/08/19(水) 08:35:19 ID:CJpYsfVQ
自分が見つけられない物は全部捏造
388名無し名人:2009/08/19(水) 09:19:24 ID:0vUiFvqU
2ch情報を鵜呑みできる奴は居ないだろ
389名無し名人:2009/08/19(水) 09:34:01 ID:ywtf/2g+
2chに限らず、ネットに転がっているソース無しの情報については、
その真贋を見極める能力が必要な時代という事。

自分で調べる事もできず、「ほんとだぁ」「捏造だぁ」とやってる連中がいわゆる「情弱」。
390名無し名人:2009/08/19(水) 09:38:03 ID:0vUiFvqU
2chの書き込みがホントかどうか
探し回る奴なんて居ないからw
391名無し名人:2009/08/19(水) 09:41:33 ID:CJpYsfVQ
スレを多少でも見てりゃ、どこ確認すればいいかわかる話すら「捏造」
情弱の最強攻撃、「全部捏造」
392名無し名人:2009/08/19(水) 11:42:29 ID:xxGgTBSp
H君は今年は奨励会受けないのか
倉敷王将戦、というか奇道患に
来年リベンジする気か?
393名無し名人:2009/08/19(水) 12:17:40 ID:B+7G+4ag
十三の頭おかしい親父など相手にしても無駄だろう。
ああいうのは死んでも反省しないから。
他のアマ大会と同じ様に、こいつには関わらせない、それが連盟にできるかどうか。
394名無し名人:2009/08/19(水) 14:13:25 ID:WfsneUTk
382だが、フォローせずに悪りぃ。
ソースは、13の8月11日記事だよ。

389は正論。
ちゅう太には頑張ってもらいたいものだ。
395名無し名人:2009/08/19(水) 18:49:16 ID:FgFvX0xU
2chの書き込みは陰険ですね
396たぶん・こんなかんじ:2009/08/19(水) 21:41:35 ID:JHmmS5UB
>>395
損失を被った者が動かなければ、それが正となる。
だれも書かなければ、XXと戦わずして永久に勝ち逃げできた現実を受け入れなければならない。
また、大阪で勝ち越しもできないXXが全国で指し分けれることを認めたことになる。
それは、大阪の半数以上が全国で予選通過できる棋力を認めなければならない
これは、関東全県に対する侮辱と感じる
397名無し名人:2009/08/19(水) 23:30:44 ID:/E7M7leA
連盟道場ののA君(5段)はまだ弱い頃から大会によくでていた。
一回戦負けが多かったが力をつけて中学生の大会で活躍。
道場ではしゃいでいた子だったけど根性はあるね。

強ければ勝つ。弱いから負けた。対局態度はその次だろう。
それを難くせどころかモンスターぶりを発揮した選考は大会の意味がないよ。
力の差があるのを認めないとかどんだけ不遜なんだよw
398名無し名人:2009/08/19(水) 23:47:33 ID:/E7M7leA
態度が悪いってペットボトルを対局相手に投げたとかじゃないんだろ。
そこまでやったらいくら勝っていても駄目なのはわかるけどなw
399名無し名人:2009/08/19(水) 23:54:53 ID:zVIiyfb1
400名無し名人:2009/08/20(木) 00:16:22 ID:EmZQypRi
小3:倉敷低学年の部で優勝・デイリースポーツ杯小学生の部優勝
小4:デイリースポーツ杯小学生の部準優勝、東急小学生大会優勝
   近鉄将棋まつり連日優勝(毎日放送杯有段者の部・子供将棋名人戦小学校高学年の部)

実績凄すぎ。今年受験してほしかったな
401名無し名人:2009/08/20(木) 00:19:40 ID:FbRcbnoH
態度が悪いって全駒級に勝っちゃったのかな?
棋力の差的にそんなとこかもしれんな
402名無し名人:2009/08/20(木) 01:15:09 ID:q40BToG0
>>400
そいつを排他した理由を、もっと詳細に開示していけばいいんじゃないか?
403名無し名人:2009/08/20(木) 03:18:53 ID:1LfiyQhF
>>401
多分な。あっさり潰してしまったんだろ。
そりゃつまらんわな。十三が辛いといってもHくんなら3段半はある。
初段半〜二段レベルが勝てる訳がない。
404名無し名人:2009/08/20(木) 03:26:30 ID:1LfiyQhF
正棋会の結果みたら十三の四段のK山さんよりRが上だ。
8月5−0だったから。そりゃ戦う前から結果がわかりきっていたと
いう話だ。
405名無し名人:2009/08/20(木) 03:33:29 ID:xMIXYEfW
大阪なら仕方ない、朝鮮の残滓だからな
406名無し名人:2009/08/20(木) 09:19:10 ID:bo3EaUuY
H君はすごい事は誰もが知っていること。400はなぜしつこく宣伝するのだろう
407名無し名人:2009/08/20(木) 10:58:30 ID:rWFArINj
>>403
未来ごと潰したんかな?
408名無し名人:2009/08/20(木) 13:28:02 ID:ewY54HE7
誰がうまいこと言えとw
409名無し名人:2009/08/20(木) 13:58:43 ID:caaOJPjj

未来をつぶしてるのは、ここの住人だけどね
410名無し名人:2009/08/20(木) 18:36:43 ID:EcqxOZuy
ここに書き込みしているのはブログの人か?
411名無し名人:2009/08/21(金) 18:57:51 ID:uVJBEHX2
東急の将棋まつりの勝ち抜き戦で俺が対局してる後ろで 大宮の席主と この当事者のガキの母親がちゅう太を囲んで すごい剣幕で
米長に一喝させろ! だの わめいてて うるさくていい迷惑だったよ。
そんときは 意味がわからんかったが このすれの話だろ
412名無し名人:2009/08/21(金) 20:00:06 ID:N0pzHFaW
>>411
対局中盗み聞きしているお前は態度が悪いから失格
これから全部失格
413名無し名人:2009/08/21(金) 20:09:06 ID:rKnKTmvf
誰がうまいこと言えとw
414名無し名人:2009/08/21(金) 20:17:57 ID:eG+TlY95
このスレって潮が満ち引きするように書き込みが集まってるように思うのだが、
自演してる人何人居るの?
415名無し名人:2009/08/21(金) 20:39:37 ID:fw2v+9XF
というか、本戦のスイス方式がまったく意味がないな
5戦ということは、初戦が優勝者だった準優勝相当の棋力の人は、
残り全勝したとしても何位?
こりゃあかんわ。本店も本店だな
2位以下は運が大きい見せ掛けだけのスイス方式だな
この方法使うなら、せめて4勝通過2敗失格予選になっていてほしいわ
もっともその方法だと3局程度増えるから、7局でスイス方式がまさるな・・・
416名無し名人:2009/08/22(土) 23:49:50 ID:1+bQUnbB
全勝者がほぼ確実に1人だけ出る人数の場合は直接対決で最終戦負けの1敗が殆どの場合2位。
だからそういう人数の場合はあまり意味なし。
総当たりはできないけど優勝者でも1,2敗するであろう人数の場合には結構意味をなしてくる。
だからC2順位戦とか三段リーグでやれば対戦相手による有利不利を減らすことができそう。
417名無し名人:2009/08/23(日) 00:22:58 ID:TbRzyTMw
>>416
その場合は下位8名は引退勧告になるな
418名無し名人:2009/08/23(日) 00:28:22 ID:7PTmFyVx
やはり、阿部ちゃんのコメントが欲しい
419名無し名人:2009/08/23(日) 10:26:57 ID:i5UUtuaF
福島の連盟ブログに書き込んだ勇者がいるなww
420名無し名人:2009/08/24(月) 01:28:48 ID:wrK0pzC/
アレに書いても無駄だろwww
421名無し名人:2009/08/24(月) 02:52:54 ID:VMkNv0es
で、誰の親が金で出場買ったんだ?
422名無し名人:2009/08/24(月) 07:15:13 ID:hI/8X7P4
米長の掲示版にも書いてるな。
どう対応するか見ものだな
423名無し名人:2009/08/24(月) 10:51:06 ID:7ifJqdcY
H君、こども将棋番組でインタビュー受けてた
・月亭八光に「自信はどうですか?」と訊かれ
 「まあ、その 関西こども将棋大会では・・・まあ、平常心で臨みたい」一同笑
 八光「先生、どんな教育してるんですか、普段 『平常心で臨みたい』ってw」
 コバケン「いやぁ、みんなお行儀も良いしね、対局中は物凄い集中してるから」
・すぎやまこういち似だった
424名無し名人:2009/08/24(月) 10:57:50 ID:bJQBjGVD
>>421
もし、それがあるとすれば、2人の中で成績の悪いほうでしょうね
425名無し名人:2009/08/24(月) 11:11:16 ID:7ifJqdcY
>>423に書き忘れたけど「小林健二将棋教室」の生徒なんだな、H君
だからコバケンは例の一件を当然聞かされてるだろうな。(K道館はモリノブ派だっけ?
426名無し名人:2009/08/24(月) 16:00:26 ID:BUmdw9fJ
>>424
両方やろ
2人を引き離して強い子が3人はいてる
427名無し名人:2009/08/24(月) 16:04:28 ID:zsyWSy6/
とりあえず、過去の県代表名簿ださないか?
428名無し名人:2009/08/29(土) 00:15:51 ID:i3U9LNN+
>>411
俺もあの場におったけどこのスレの話しやろな

あの母親の子か・・・
態度うんぬんは初めからわかってたんだろ?
いくら将棋が強くても態度悪けりゃ今後の人格形成がしれとるわな
今回の件で改めればええやろ。数年後にはプロになるだろうから
その時に今回のことを感謝できるようになればいい
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:08 ID:RUO5MdvJ
結局、「態度悪い」がどの程度なのかわからんから、判断がつかん

具体的に悪事を挙げてくれ
430名無し名人:2009/09/04(金) 03:56:33 ID:ZqUkTJP2
「将棋世界」2009年10月号 P129〜
全国小学生倉敷王将戦レポート 「成長の夏」 文:諏訪景子

>  1つ残念だったのは、対局中におしゃべりをする、勝った直後に
> ガッツポーズをする など、対局マナーに問題がある子が何人か見
> 受けられたことだ。「子どもだからいいじゃない」と思う方もいるだろ
> うが、彼らは各都道府県から選ばれた代表選手。その県の子ども
> たち全員のマナーが悪いような印象を抱いてしまう。選手自身も、
> また ご家族も代表の自覚をもって改善していただきたい。勝ち進
> む子の対局態度は総じて立派だった。

 これは叩かれてる棋道館への援護射撃か?
 (単なる諏訪個人の意見か 連盟としての見解か は不明だが)
431名無し名人:2009/09/04(金) 06:26:40 ID:5dA7IXCo
>対局中におしゃべりをする

これはさすがに論外だろ
432名無し名人:2009/09/04(金) 07:09:09 ID:KNX5qX5R
北陸あたりの代表校は学生王座戦でもおしゃべりしてるぞw
ガッツポーズに至ってはどこでもしてる
433名無し名人:2009/09/04(金) 07:34:55 ID:2iqbICE9
>>431
いっておくがH君は違うぞ。普通に道場で指しても
対局中はじっと考えている。だからHくんを落とす正当な理由はない。
それを理由をこしらえて自分の道場の子を選んだんだろ。
どうみても全国レベルの棋力でない子をね。
434名無し名人:2009/09/04(金) 09:05:27 ID:i+UDEBQp
「将棋世界」2009年10月号 P129〜
全国小学生倉敷王将戦レポート 「成長の夏」 文:諏訪景子

>  1つ残念だったのは、対局中におしゃべりをする、勝った直後に
> ガッツポーズをする など、対局マナーに問題がある子が何人か見
> 受けられたことだ。「子どもだからいいじゃない」と思う方もいるだろ
> うが、彼らは各都道府県から選ばれた代表選手。その県の子ども
> たち全員のマナーが悪いような印象を抱いてしまう。選手自身も、
> また ご家族も代表の自覚をもって改善していただきたい。勝ち進
> む子の対局態度は総じて立派だった。

全国区で対局態度を取り入れる可能性ありですね。
435名無し名人:2009/09/04(金) 09:35:33 ID:llJoqFld
昔はプロだって喋ってたじゃないの
436名無し名人:2009/09/04(金) 11:41:24 ID:xHp3yY+F
>>433
屑でも全国で勝ち越されちゃ周りの県の立場がねぇな
動かずに最強の名を勝ち取れて良かったな
437名無し名人:2009/09/04(金) 12:22:00 ID:i+UDEBQp
結局のところ大阪で1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生の各学年で
強い子は誰なの?
438名無し名人:2009/09/04(金) 18:38:11 ID:vBHeJLoe
態度で代表を決めるようなことを許してたら、メタボで不健康だから代表にしないとか
顔が不細工で県のイメージを損ねるから代表はダメとか、ズラをかぶっててハゲを隠してるから・・・
みたいになっていくかもしれないなw
439名無し名人:2009/09/04(金) 19:50:59 ID:6ShYY6Mw
今回のはもっと酷い話

金銭の授受がある子供を強引に代表にした
(代表の子供の一人は有料の子供教室の生徒だった)
こういう形になってる

これがどれほど疑いをかけられる事態か
多少常識があるならわかる
440名無し名人:2009/09/04(金) 20:06:59 ID:K/wNnySN
こんな事してたら将棋の未来は暗い
441名無し名人:2009/09/05(土) 11:49:15 ID:SqZoNDfu
それよりもミンシュ塔のオザワくんの態度の方を
モンダイにするべきだと思うのだが
442名無し名人:2009/09/05(土) 11:52:59 ID:bfoRMaax
ヨネナガは肯定派ですか?
この判断は連盟公認のお墨付きを得ましたか?
443名無し名人:2009/09/05(土) 15:22:20 ID:2rKvtSuc
勝敗がはっきり出るものでこういう事しちゃいかん
ゆとりが悪いんじゃなくて老害に問題があることの証左だな
444名無し名人:2009/09/05(土) 16:47:03 ID:+NpPD/gx
将棋世界みたらやっぱり奨励会受験レベルじゃないと
肩身狭いじゃねーかよ。大阪の選考は問題ありだな。
445名無し名人:2009/09/05(土) 21:26:37 ID:Q4L/3vh6
>> 439
金銭授受のソースは? このスレというのはなしね。
あたなは道場かH君の関係者に近いのかな?

金銭の授受があるというのは正しい?
正しいのなら疑われるのはしかたないな。
446名無し名人:2009/09/05(土) 22:41:17 ID:G43FrnmI
>>445
乞食みたいに何でもクレクレする前に
自分でちょっとは調べてみたらどうだ
調べる場所はみなこのスレに出てる
447星野なな子:2009/09/06(日) 00:11:32 ID:OYS0PpKX
なんかこのスレ迷走し始めたな
流れ作ったのってもしかしておいら?
448名無し名人:2009/09/06(日) 00:34:28 ID:1LcS0NBc
>>447
誰も相手にしてないから気にするな
449名無し名人:2009/09/06(日) 09:41:46 ID:nOXCo8sp
小沢一郎の態度を問題にすべきだ!
450名無し名人:2009/09/06(日) 21:29:16 ID:ElkNxVuJ
>>446

おまえ、ほんとに頭悪いな。
2ch脳とでもいうべきか。。。

>>445 はこのスレから得られる情報ソースが
あまりに第三者的で当事者に近い情報とは
思えないので「金銭授受」の情報が正しいか
どうか判断できないってことだろうな。

金銭授受の関係なんぞ当の道場に行ってる
やつにしかわからんやろが。
451名無し名人:2009/09/06(日) 21:51:27 ID:vwtjd49k
>>450
どんな馬鹿だw
調べるも何も、このスレに嫌というほど貼られている件の道場HPに行けば、全部出てる。
誰も見つける事ができないような怪情報を元にしたレスならともかく、
小学校高学年程度の頭があればすぐ見つかる情報を、
何もしないでソースよこせ、とか言ってる情弱は相手にされなくてもしかたない。
452名無し名人:2009/09/06(日) 22:02:09 ID:LKSWeVL5
>>439
>金銭の授受がある子供を強引に代表にした
>(代表の子供の一人は有料の子供教室の生徒だった)
>こういう形になってる


調べる事は実にはっきりしてる
※この道場に有料の子供教室が存在するのか
※今回代表になった子の一人がその教室のメンバーなのか
これがわかれば解決

で、>>451が言うように当該HPを見ると全部出てるな
453名無し名人:2009/09/06(日) 22:39:27 ID:vxXUydbo
研修会なんてもっと酷いじゃん
454名無し名人:2009/09/07(月) 12:00:50 ID:S8Lsu/GD
>>453
kuwasiku
455名無し名人:2009/09/07(月) 23:52:09 ID:xsq0nNO3
>>450
>おまえ、ほんとに頭悪いな。
>2ch脳とでもいうべきか。。。

自爆以外のなにものでもなかったというお粗末w
456名無し名人:2009/09/09(水) 22:30:31 ID:KK4ovijg
結局 2chで騒ぎ立てる奴が負け犬ってことやね。
457名無し名人:2009/09/09(水) 23:05:45 ID:EiIw1/rX
悔しいのぉーw
458名無し名人:2009/09/09(水) 23:09:23 ID:Zfcoa7nz
まぁええやないか?
で、どうなんよ?
ほんまは買ったのか?それとも勝ったのか?
俺がキタ〜なら来年はなな子の案採用だな
もっともおまえらに来年の枠はないかもな
来年度大阪枠1削減表明されるかもな
459名無し名人:2009/09/11(金) 09:49:33 ID:7aOaEpTG
倉敷王将は将棋世界でも書いてたように礼儀第一主義の大会。高校野球で言えば
選抜みたいなもの。大阪の選び方は正しい。
460名無し名人:2009/09/11(金) 10:24:00 ID:bs6zhFEA
成績悪くても自分に月謝払ってる子供を選ぶのは当然だわなw
461名無し名人:2009/09/11(金) 11:23:37 ID:mqUrSxdZ
裏口入学みたいなもんだな
462名無し名人:2009/09/14(月) 23:42:02 ID:8FrBi9GF
>>459
では全国大会も態度で決定すべきだな
463名無し名人:2009/09/15(火) 00:39:46 ID:MDOYX0O3
>>462
賛成。そもそも礼儀マニュアルもないのに採点できるかよ。
464名無し名人:2009/09/15(火) 08:42:54 ID:5ZmRu1xh
>>463
礼儀作法を教わってるんだから対価を渡すのは定跡かもなw
当然の礼儀としてねw
それを一番強調したかったんじゃないのかね。
子供の棋力うんぬんより、礼儀作法の躾を求める親達を狙ってるんだろ。
よく親が相談しているのを見かけるけどな。
だけど奨励会入会レベルまで引き上げるなら研修会しかないだろ。
関西で本当に強い人たちは正棋会か三桂に集まってるし。
子供一人で三桂にいけたら度胸あると思う。
十三はR2000ぐらいまではいるけどその上はいないんじゃない。
465名無し名人:2009/09/15(火) 11:34:25 ID:ojkrvKwY
いっそ入札枠作っちゃえよ
関西とか関東とかいわずに、高額入札入れた人から順に16人をさ
これなら公平じゃね?
最高額入札者は本戦シード(12時以降にどうぞ)ってのはどうよ?
もちろん現金入札でさ、これなら主催者も経費の戻しいれできるやん
倉敷の公益法人母体じゃ無理カモメでも、読売ならやれそうじゃね?
466名無し名人:2009/09/15(火) 12:34:42 ID:RscXF+n5
>>459
教育の一環で礼儀加点は方針として構わないが最初にダメな行為を言っておくべき。
一度にたくさん覚えられないんだから3つ〜5つくらいに絞って言っておけば問題ない。
違反者に対してもいきなり失格とかにせずイエローカードを渡して減点1とかすればいい。
度を過ぎた子供は失格でも仕方ないが。
後からどうのこうのアヤ付けていいなら総理大臣だって刑務所にぶち込める。

まぁ北川は変人だから仕方ないよ。
指したことあるが平手で指さない。
弱いクセに駒を引いて負けても駒落ちだからって顔をする小さいヤツだ。
467名無し名人:2009/09/15(火) 13:16:27 ID:GZ22Ao94
あいつは並み4段ぐらいだから13だと初段半ぐらいやろ。
468名無し名人:2009/09/15(火) 16:53:09 ID:GZ22Ao94
459は巧みに燃料投下するねw
469名無し名人:2009/09/15(火) 17:54:20 ID:Nem6MwRn
悪い意味でプライドが馬鹿高いんだろうなw
470名無し名人:2009/09/15(火) 19:06:06 ID:4Mek8d5e
その成績よかった二人が在日で学会なんだよ
471名無し名人:2009/09/15(火) 21:16:03 ID:mxQ9gqkS
喜多川は安陪を育てたことで天狗になっている。
その安倍が人間的にアスペルガーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


472名無し名人:2009/09/15(火) 21:42:54 ID:5ZmRu1xh
福島にきている元十○の常連曰く
「客を客と思ってない」とのたまわった。
なんか自分より強い人は追い出しにかかるのかね。
473名無し名人:2009/09/16(水) 07:52:36 ID:1F4WXxzZ
喜多川は波4段

十三の段級なら4級
474名無し名人:2009/09/16(水) 08:01:44 ID:MIKw+5QY
>>473
福島の弱い四段でももう少し強いなw
475名無し名人:2009/09/16(水) 11:17:00 ID:BmqF9DRp
>客を客と思っていない

自分の道場に出入りする門下生くらいにしか思ってないんだろうw
476名無し名人:2009/09/16(水) 11:31:27 ID:jCgqDmAG
門下生ワロタ

3Kで研修でも受けたほうがいいじゃない?
477名無し名人:2009/09/16(水) 18:26:07 ID:xtpn0VYU
>>225
というかスイス方式関係なくね?
478名無し名人:2009/09/30(水) 21:11:28 ID:nZioG50P
保守
479日本最強支部長:2009/10/07(水) 00:40:09 ID:6C54HhDS
礼儀点って?
主審・副審2名とか、大会参加者に関係ない知識人とかが採点したんでしょうね?
まさか、主催者本人が礼儀点つけるような横柄なことをしたのでしょうか?
礼儀礼儀って?道場主にゴマをするのが礼儀でしょうか?
一度総平手で全国支部長選手権を開き、その代表がどれだけ強いかお手合せ願いたいものですね。
まさか、理屈つけて大会にも出ない駒落ち将棋しかできない小心者が‘礼儀’なんて言ってるんじゃないでしょうね?
480名無し名人:2009/10/07(水) 00:52:42 ID:U9kaNVhh
例の事件の後
・東急小学生大会優勝(東急東横店将棋まつり)
・毎日放送杯有段者の部優勝(近鉄将棋まつり)
・子供名人戦小学校高学年の部優勝(近鉄将棋まつり)
・谷川杯優勝
・森信杯優勝

優勝しまくりでワロタ
来年の小学生名人最有力候補だろうな
481名無し名人:2009/10/07(水) 11:10:29 ID:Qb5fRdVy
>>480
優勝って、トナメの場合1回も負けれへんのやで
5大会5優勝となれば、4段差レベルある将棋じゃないのか?
482名無し名人:2009/10/16(金) 23:47:11 ID:78CQQ47A
age
483名無し名人:2009/10/16(金) 23:49:27 ID:+meIDwzk
よし、このスレは、俺が活用する。
484名無し名人:2009/10/17(土) 21:37:37 ID:kDaSHS6M
>>480

こんだけ強けりゃもう小学生の大会にでる必要ないじゃん?
将棋オンチの俺には弱いものいじめに見えないこともない。
さっさとプロ養成所にいけばいいのに。
485名無し名人:2009/10/26(月) 01:12:51 ID:tdqwb1op
まあ既にスイスイ2階級上がれるレベルにはあるよな
来年初の同一年度小学生名人&倉敷王将になるために自重したか
486名無し名人:2009/10/26(月) 12:34:43 ID:be4g0VZC
>>485
その倉敷王将は・・・
487名無し名人:2009/10/26(月) 13:22:00 ID:9FUDp1JF
>>1
マジなの?信じられないくらい馬鹿な大人達だな…
488名無し名人:2009/10/28(水) 09:30:25 ID:OwknS3k7
将棋で負けると駒をグチャグチャにしたり 悔しさのあまり 『負けました』と頭も下げれず
優勝しておめでとうと声をかけられても『有難うございます』も言えない。
将棋のマナーって言うか当たり前のことなんですけれどね
489名無し名人:2009/10/28(水) 09:33:28 ID:mwW/GiD9
>>488
それとこのスレに何の関係がある?マヌケが
490名無し名人:2009/10/28(水) 11:20:36 ID:jqmLi18z
>>悔しさのあまり 『負けました』と頭も下げれず
全勝なら必要ないね
491名無し名人:2009/10/28(水) 14:15:03 ID:bP+XgX/9
488アホが話ズラして自己弁護か・・・哀れ
492名無し名人:2009/10/28(水) 14:19:56 ID:iEfvupHO
北川お得意の弓道は立ちから構え、射、射った後までの一連の所作を含めて弓道だからな。
弓道に対して将棋を棋道と脳内解釈して、それで礼儀を極大評価してるんだろ。
北川らしいと言うか馬鹿に付ける薬は無いんだな(笑)
将棋なんてもんは庶民の娯楽で負けたらチキショー!なゲームに決まってるじゃないか。
教育に役に立つのはチキショー!を抑えることくらいで後は侍がみっともないことしちゃいかん、みたいな武士道を横流しして取って付けた将棋道に過ぎん。
武士道みたいな将棋道を押し付けられたらプロの先生でも困惑するぞ(笑)
493名無し名人:2009/10/28(水) 15:05:40 ID:bP+XgX/9
礼節は大事だが、勝負の世界で、
勝ち上がることを軽んじるどころか、それを二の次にして別の価値観で勝ち上がらせてどうするって感じ。
まさにゆとり。
494名無し名人:2009/10/28(水) 15:06:50 ID:bP+XgX/9
こんなゆとりな価値観、武士道じゃないし
495名無し名人:2009/10/28(水) 15:22:37 ID:5KZ/B5Bh
心配するな
武士も殺されるか殺すかで迷った場合、
「汚い殺しかたをえらんできたはずだ」
496名無し名人:2009/10/28(水) 15:24:53 ID:bP+XgX/9
意味不明
497名無し名人:2009/10/28(水) 17:22:04 ID:bE1IF6ds
>>496
武士も正々堂々と戦うだけじゃなかったってことだよ
498名無し名人:2009/10/28(水) 19:04:09 ID:OwknS3k7
将棋は練習でも大会でもとにかく勝ち負けが伴う。だからみんな熱くなる。
楽しいよね。
499名無し名人:2009/10/28(水) 19:05:18 ID:QqZVutOn
世の中の摂理通り、胴元の北川氏に好かれていれば…以下略ですか…
500名無し名人:2009/10/28(水) 20:48:56 ID:CLaV6Y8t
北川、ここ見てるんだろ
501名無し名人:2009/10/28(水) 21:19:23 ID:2KrGd9rk
喜多側は由実の果しあいでパプアニューギニア代表に勝てるの?
502名無し名人:2009/11/03(火) 10:55:38 ID:V9MgYLS8
貫禄のJT大阪優勝w
実力抜けてるね
503名無し名人:2009/11/07(土) 20:52:11 ID:Xxdgdu5t
>>502

ほんまや、優勝しとるな。
さすがに抜けてるね。強いわ。
早く奨励会はいれっつうの。
すでに存在すべきレベルではないやろ。

小学生名人の称号がほしんかな?
本人がほしい?あの親がほしい?りょうほうがほしい?


504名無し名人:2009/11/09(月) 01:11:34 ID:Cd6E50yS
>>502
高学年の部、参加547名!!
去年は低学年の部で優勝してんな
505名無し名人:2009/11/12(木) 18:30:29 ID:s/UzbB7f
米長に問責がでない今、北側に問責ってのはないやろ
悔しかったら、北側より好条件の胴元になればいい
北側が2枠に圧力を賭けたなら、1.5枠に圧力を賭ける程度のものが、
北側以上の上納金を上位組織に収めていればこの事案はおきていないはず。
その下位組織に、一般人の親がなっはいけないどおりはないはず。
文句があるなら、1枠買うくらいの気持ちで、閉塞支部つくれよ。
そうすれば、表向きは肩がならぶから、今なら主催権を争えるんじゃね?
506名無し名人:2009/11/12(木) 19:02:51 ID:L4rLieOD
十三には行きたくないね
507名無し名人:2009/11/12(木) 20:25:19 ID:Nv0a/hU0
十三のねえちゃん
508名無し名人:2009/11/13(金) 04:44:48 ID:jxgEbV5U
キチガイ大人に仕切られた将棋大会に出た子供・・・哀れ
509名無し名人:2009/11/14(土) 07:57:17 ID:46VZ2trZ
一度喜多川と指したことがあるが
強い弱いの前に、戦った後の姿が隙だらけだった(笑)
510名無し名人:2009/11/14(土) 20:38:19 ID:zlD5MpAP
>>503

いくら将棋が強くても所詮は餓鬼ということ。
とれるタイトルは全部欲しいんやろ、本人も親も。
時間の浪費としか思えんがな。
大人の強豪とやる方が今後のためになるんやけどな。
511名無し名人:2009/11/16(月) 00:30:07 ID:9rRF2k3A
今研修会入りすればB2入会かもな
澤田四段が研修会入りしたときB2だったし
512名無し名人:2009/11/16(月) 12:48:51 ID:OrzKeDYC
>>505
日本語でOK
513名無し名人:2009/11/16(月) 21:18:49 ID:6p2J3cFa
十三の連中はなんで連盟道場でも同じ段位で指すんだ。
十三初段で連盟三段だろうに。Mくんも十三2段半、連盟2段だな。
他の連中も同様だ。評価の尺度が違うから修正しろよ。
依怙地なところは席主に似たのか?

前から連盟の手合には言ってるんだがな。
514名無し名人:2009/11/17(火) 08:48:57 ID:if1ZZptQ
それは連盟が悪いんじゃなくて十三の人達が悪いんじゃね?
515名無し名人:2009/11/17(火) 10:03:22 ID:g6SghgXm
昇段できない実力しかないってことだろ。
あそこは身内は甘甘なんだよ
516名無し名人:2009/11/17(火) 16:57:17 ID:1dwYg4lm
十三の人達はなぜよその道場に行って将棋を指したがるのですか?
517名無し名人:2009/11/17(火) 20:30:52 ID:1S96wzE9
自分たちは強いとか思いたいんじゃないのか。
平日のトーナメントは十三の連中がよく勝ってるようだが
連盟の平日の初段・二段にまともなのはいないからなあ。
土日もだけど。(比較的ましではある)

十三の3段のMさんなんかは連盟四段。土日のトーナメントも勝ち上がる。
他の十三の強い所はそもそも連盟にはこない。大会とかアマ連例会とかで
指している。中途半端な力の奴らが連盟道場で弱いのをボコって喜んでる
んじゃないかなあ。

知り合いのアマレンR1900ぐらいの人が十三に初めて行って
初段・二段は勝負にならず、四段にも勝ったがその後6枚落ちや4枚落ちの
ガキの相手をさせられて結局初段か二段認定だった。
いちいち指導対局するのも興味のない人には馬鹿らしい。

きちんと定跡通り指して勝てるガキならさっさと上げてせめて2枚落ち上手
ぐらいにしてくれたらいいんだがそれはしない。
こっちも負け込んだら降級するし昇段もかかってる。
そんなのが続いたらやる気がでない。
518名無し名人:2009/11/17(火) 21:56:26 ID:5ZvBZ2v2
知ってることを少し書き逃げさせてもらうわ。
大半はガイシュツかもしれんが。
1.倉敷王将のO予選を仕切っていたのは、J将棋道場の席主K氏。氏はKO支部の会長でもある。
2.予選は勝星4点と対局態度6点の10点満点で行われた。結果、4勝0敗の子が対局態度で減点され代表に選ばれず、
  3勝1敗と2勝2敗の子が代表に選ばれるという事態が発生した。
3.3勝以下で選ばれた子の中にはKO支部の子がいた。4勝で落選した子の中にはKO支部の子はいなかった。
4.4勝で落選した子の中には全国大会優勝候補のH君もいた。H君の親が懇意にしている八段の某プロ棋士を通じて
  K氏に抗議するもK氏は拒絶。このあたりから一連の騒動が知れ渡りだす。
5.連盟は地方予選は地方に任せる方針のようで、この件に関して公式にはコメントも指導もしていない。

以下は私見も入るがご了承を
6.K氏は正義感の強い人物だが頑迷。また礼儀については相当にうるさい。
7.H君の通常の対局態度はあまりほめられたものではないが、責められるほど悪いわけではない。
  ただしどの大会にもちょっとにぎやかな親が必ずついてきて応援している。
8.3勝以下で選ばれた子の対局態度は不明。

どう判断するかは各自にお任せ
519名無し名人:2009/11/17(火) 23:22:18 ID:YnaDeh93
「李下に冠を正さず」
という言葉を知らないような人間を、
「正義感が強い」
とは言わない。

覚えておいたほうがいい。
520名無し名人:2009/11/17(火) 23:39:07 ID:KSc4/aJM
自分の将棋教室(月謝を貰っている)の子供を
無理やり代表にした、と思われてもしかたがない行為だわな
521名無し名人:2009/11/18(水) 06:57:50 ID:yfWt09OS
7.については異議ありだな。落ち着いて考える子だよ。
  普段の手合でもね。いくら優勢でも油断できない。
8.十○のガキなど感想戦もやらずとっとと席を立つような奴ばかりだ。
  どこに礼儀正しさがある。失格レベルではないがw
  そらあの終盤力でH君に勝てるかよw
  筋はいいが終盤が甘い。十○メンバー低段の特徴だ。
  強いのは三段以上から。このクラスはミスがほとんどないし手ごわい。
522名無し名人:2009/11/18(水) 11:32:25 ID:JfrZFtlo
馬鹿だよなぁ
1枠7人を先に決めて、もう1枠7人を激戦区んしておけばいいものを
そうすれば変則リーグ4局指しで例の2勝物を代表にできただろうに
523名無し名人:2009/11/18(水) 22:17:34 ID:TC6Y6yeT
清原と新庄の解説はひどかったなあ
案の上抗議があったらしいが
524名無し名人:2009/11/19(木) 01:34:16 ID:vqi7CcBC
将棋って10年後には確実に今よりも人気が低迷しているだろう。
きっと2chの書き込みもなくなるんじゃないかな?
今が華かな・・・人を恨み 妬み 嫉妬し 
結局 2chで騒ぎ立てる奴は あまり良い思いをしていない
コンプレックス人間ってことだな。
525名無し名人:2009/11/19(木) 07:28:37 ID:JiaJGm3S
十三の常連でK氏の先輩格の人の話だと
「道場主としては成功者だが、支部連合会の会長になるような人物
ではない。彼を会長にした人間が悪いよ」
526名無し名人:2009/11/19(木) 08:30:20 ID:UogG8Pko
他の道場主はそれどころじゃないからね。
会館道場の一人がちで、他は三桂が頑張ってるぐらいで
あとは閑古鳥が鳴いている。

イベント的な集まりをやれば人はそれなりに集まるが
経営としてやるには将棋道場は厳しい。
将棋をやったからって学校の成績には関係ないが
習い事感覚の親どもにうまいこというしかないんだよ。
実績づくりも必要だ。
527名無し名人:2009/11/19(木) 10:24:42 ID:LnwYDE0q
H君の対局態度について二通りの情報があるが、K氏の採点が大多数の評価と明らかに一致しないなら名誉毀損にあたったりしないの?
詳しい人いたら教えて

大会自体は終わった事だがH君の名誉は現在も損なわれてる可能性があるんじゃないのかね
528名無し名人:2009/11/19(木) 11:15:40 ID:3QAUO3va
100点とは言い難いが、平均的な子よりは態度良かったと思う
529名無し名人:2009/11/19(木) 12:37:21 ID:2PJfUWxp
>>527

「あまりほめられたものではないが、責められるほど悪いわけではない」
「100点とは言い難いが、平均的な子よりは良かった」

微妙なニュアンスの違いはあるが、受け取り方によって良くも悪くも見える程度かと。
代表に選ばれた子と比較して良いのか悪いのか、の方が重要な問題じゃなかろうか。
530名無し名人:2009/11/19(木) 14:49:13 ID:OuXBlpFh
>>524
祭りのあとは余韻にひたろうじゃないか?
531sage:2009/11/19(木) 15:37:00 ID:uvBi6kQf
個人的な違憲だが、
H君の対局態度は懲戒を受けるべきレベルだと思う。

普段、親御さんや対局者が子供への苦言を避けているから、
増長したのだろう。

今般の事が有って改善されているようなので、
北川氏の「お灸」が最終的にはご本人の成長に
結びついているのだから、結果正解だったと言える。
532名無し名人:2009/11/19(木) 16:18:43 ID:XG8ve8cv
>>531
具体的事例が書かれてないからなんら説得力が無い
533名無し名人:2009/11/19(木) 16:35:56 ID:/SsOdOOf
>>531
3勝が1人しかいなければそれもありだが・・・
534名無し名人:2009/11/19(木) 22:23:20 ID:UogG8Pko
>>531
おまえが関西在住でないことも誰も知らないこともよくわかった。
このスレみて適当に書き込んでるだろw
デマ飛ばしてんじゃねえ。ボケ。
535名無し名人:2009/11/19(木) 23:58:49 ID:V/n4zbvM
これやから関西いや大阪は
嫌われるんやおますでえ

品のええ言の葉使いましょ
536名無し名人:2009/11/20(金) 01:10:20 ID:ilcM5GIQ
将棋はタイトル保持者になれるような才能がなければ下手に棋士にならずに
一般の社会人になったほうがはるかに幸せだよね。
将棋はアマチュアで一生趣味がいいわ。
537名無し名人:2009/11/20(金) 01:40:05 ID:mvgiUpyM
将棋の代表が態度で決まるなら、プロ棋戦でも態度を加味しないとね。
538名無し名人:2009/11/20(金) 06:41:32 ID:48vIiCZc
じゃあ 234や欧打はとっくにフリークラスだな
539名無し名人:2009/11/20(金) 07:54:43 ID:iYk5EMF8
十○で駒落ちが全然勝てませんw
十○以外で平手なら3段級上の人に勝てるし
そこでの段も上で相手が定先なんだけどね。
十○で平手ではほぼ全部勝てるけど駒落ちで負けまくって
全く上に上がれないやw

あと勝ち負けにこだわりすぎで感想戦もしないことが多い。
格下と思われてるせいかな。

>>536
中高生で強いのはたくさんいるなあ。奨励会進まなかった連中が
学生強豪になってアマ強豪となっていく。
子供扱いしてたらあっという間に追い抜いていく。
540名無し名人:2009/11/20(金) 13:10:05 ID:VUlBO14N
4戦全勝の3人が落選して

よっぽどDQNなんだなw
正解かもよw
541名無し名人:2009/11/20(金) 14:53:41 ID:cP0vI3RP
前例はできた。
あとはこれを劫立てに使わせてもらう。
542名無し名人:2009/11/20(金) 18:12:13 ID:ilcM5GIQ
将棋が強い人はいくらでもいる。
小学生の頃に強いといっても中学になればなりを潜めた天才が続々登場する。
1253245550×2400809000のような桁数の多い掛け算が一瞬でできるような
天才が将棋を始めると誰も勝てない。
543名無し名人:2009/11/20(金) 18:31:56 ID:9xZuOlyX
>>537
>将棋の代表が態度で決まるなら、プロ棋戦でも態度を加味しないとね。

そういえば阿部八段は十三の道場出身だよな?
負けた後の感想戦の態度はひどいぞ
どうなってるんだ、説明しろ、K氏w
544名無し名人:2009/11/20(金) 19:08:47 ID:whvHq9Ok
>>543
プロになって以降は私の責任ではないって言うんじゃね?

ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/abetakashi/situ4.htm
>ある程度アマでは強くなってプロ入りを志し、当時通っていた
>十三棋道館席主の北川さんに相談したのですが、大反対されて
>紹介してもらえませんでした。
545名無し名人:2009/11/20(金) 19:50:20 ID:F6eqbRH7
てか、最近のガキどもの対局態度って
全体的にかなり酷くないか?

一部にはマトモなのもいるけど。
546名無し名人:2009/11/20(金) 23:22:33 ID:6hS3fYuL
東京、大阪はひどいらしいけど
地方の「支部」でしつけられた子は普通だろ。
広島センター、仙台の加部道場や名古屋、北海道の子は礼儀正しかったよ。
547名無し名人:2009/11/20(金) 23:45:58 ID:ysAMt0u4
態度に問題あればその場で注意すればよい
それでも改まらずかつ酷いというならそこで失格にする
これがまともな応対

だが、それをやって一度目の注意の後態度をあらためられては元も子もないので
全部終わってから特定人物の主観だけによる評価でとにかく大きな差があったというデッチ上げを行う
自分の教室の子供が将棋では絶対勝てないので「不正(これ何も理由つけないでやったら不正そのもの)で勝たせたいが」
表向きはそう見えなくなるような屁理屈のためだったとしか思えない
548名無し名人:2009/11/21(土) 00:00:00 ID:c7m7kLBM
態度を採点して総合評価に加味するとしている時点で
その場で注意なんてする気ないんでしょ
試験中に間違って答えてる生徒に指導などしないように
549名無し名人:2009/11/21(土) 00:14:38 ID:wUy4pbZA
>>548
まともな試験は問題を間違えたかどうか、どれくらいの数間違えたか
どちらも後から客観的に検証可能

これは特定人物の主観によって態度が悪いと判断されたもの
どこにも客観性はない

一緒に語るな知恵遅れ
550名無し名人:2009/11/21(土) 00:25:33 ID:7qyDG1uv
難しい事などなにもないだろ、これ。
何かの試合でそこに出てる選手の利害関係者が審判やったようなもん。
それで関係してる方の選手を、成績をひっくり返してまで勝たせたと。

内藤vs亀田のしあいで亀田父がレフリーやるようなもんだw
551名無し名人:2009/11/21(土) 00:33:22 ID:QPLmldLr
羽生少年も相手を睨んで態度悪いとはじかれそうだな
552名無し名人:2009/11/21(土) 09:57:29 ID:c0zmeIKP
みんなストレス溜まってるんだね。人を非難しないと生きていけない人種はかわいそう。
人を陰で非難するより自分が非難されるような人のほうがまだステキだわ。
553名無し名人:2009/11/21(土) 12:58:17 ID:C5mBMNo+
>>550
柔道なら、「技あり」を自分の時は「1本」で相手は「有効」程度の差
将棋は、これと同等と言えば、「リーグ戦の籤操作程度」+「手番操作」
554名無し名人:2009/11/22(日) 20:29:18 ID:MRN8w84Q
>>513

おまいは他道場に行ってその道場で
自分が何段なのかわかるのか?
俺は京都の某道場だが連盟行ったときは
同じ段位を申請したぜ?

>>549 ←知恵遅れ発見

なんでそんなに必死なんだ?
H君の親か?
555名無し名人:2009/11/22(日) 21:41:40 ID:tPn2xehI
>>554
よほど悔しかったみたいだなw
556名無し名人:2009/11/22(日) 22:20:11 ID:Eq2CoGHE


俺ならそういう状態なら、階級落として参加する方法とるぞ。
その1日にまったくの価値もなく、他の参加者にとっても迷惑で、生産性ゼロの意地の張り合い。
どうせなら、次もその次も落とされるだけだろうら引っ越すのも策だぜ。
来年は隣接県の一般の大会ごとまとめて上位奪取に行け!!!
557名無し名人:2009/11/23(月) 08:10:32 ID:VR0eVOGk
>>554
東山なら連盟と同じぐらいだし梅津はもっと落ちる。
嵐山は子供向けだろうが。おまえが同段で申請したのは当然。

十三が突出して辛いのに連盟では低段で過小している連中がいるんだよ。
Mさんなんかは十三3段、連盟4段でトーナメントも勝つから認めてるがね。

日本一認定が辛いのはよくわかったから他で指すならきちんと段位をあげろ
といいたい。手合で勝っても勝敗券を持ち帰らないで上がらないように
してるんだろ。で、平日のトーナメントでは当然勝つと。2段級違うから
当たり前だが。
558名無し名人:2009/11/23(月) 13:15:31 ID:6/BF+aTh
オマエ だれやー!
559名無し名人:2009/11/25(水) 22:36:01 ID:Pg1iV2cL
>>557

十三で指してるやつらは道場による差って知ってるの?
俺は自分道場と他との差がわからんから他いっても
自分道場の段位で申請してるよ。

道場毎の差を全ての道場に掲載してら解決するのかな。
560名無し名人:2009/11/26(木) 01:17:01 ID:D+HbpneZ
道場間格差表とか
道場間為替レートとか
だれかつくってよ
561名無し名人:2009/11/26(木) 08:39:39 ID:04jZhu1/
>>559
もちろん知ってる。あからさまに連盟を馬鹿にしてる。
受付のおっさんは露骨。で、棋力差がある初段〜二段半までが
連盟で狩りをしている状況。力があるなら上がればいいのにそれはしない。
力のある人が来る、土日トーナメントにもでてこない。
平日のおじいさん達いじめてどうするよw。
あいつらは勝っても相手を立てるということを知らない。
人生の先輩なんだから少々将棋が弱くても立てるようにしないから
カドが立つ。R大会では強い人ほど謙虚だから余計そう思う。
自分たち「だけ」が厳しい戦いをしてるとでも考えてるのか?

もっとも最近は連盟も強くなっている。
以前は24の換算表より1〜2段級甘かったが。いまはほぼ同じ。
562なな子:2009/11/26(木) 10:45:09 ID:/x27YcyO
>>560
24がユ-ロでyahooがj
連盟が円通貨ですよ
563名無し名人:2009/11/27(金) 14:26:36 ID:MOuKyEpY
564名無し名人:2009/12/12(土) 15:29:30 ID:iXpS7mZv
.
565名無し名人:2009/12/19(土) 23:25:58 ID:W4x/gPky
.
566名無し名人:2009/12/20(日) 02:27:37 ID:Mwnf33J2
十三は頭の固いオジさんが多いのかな?
567名無し名人:2009/12/24(木) 22:20:42 ID:y+fUVeKC
昨日の将棋の日記念こども将棋大会にH君でたのかな?
当然優勝?
568名無し名人:2009/12/27(日) 00:46:10 ID:N+8H7BUw
>>567
ベスト8どまり
569名無し名人:2009/12/29(火) 15:41:38 ID:LVvJjx3H
.
570名無し名人:2010/01/01(金) 23:58:10 ID:KliCEENE
571名無し名人:2010/01/11(月) 14:29:48 ID:qvbisZyT
今日の小学生名人戦大阪大会もH君の順当勝ち?
もうおわってるころだろ、誰か情報おくれ。
572名無し名人:2010/01/12(火) 01:08:56 ID:FRdko9c/
>>571
東京であったオール学生のほうに出場してベスト8だったらしい
573名無し名人:2010/01/12(火) 04:18:10 ID:LR3S309R
>>571
H君は予選免除です
574名無し名人:2010/01/12(火) 08:35:41 ID:+Zslhpuc
もはや予選でつまづくようなレベルじゃないわけね
たとえ凹ました方がいい態度の奴であっても、それができるのは
もっと大物でなければ意味がないわけだ
575名無し名人:2010/01/12(火) 23:02:53 ID:8tDn5hDS
>>572-574
すげぇ!もはや小学生名人戦なんて眼中にないってかんじやな
もっと一般で活躍してほしい!
576名無し名人:2010/01/15(金) 00:45:30 ID:GuimfDjQ
連盟道場で昨年の2月に五段、12月に六段昇段してるな
小4での六段はおそらく初だろう
577名無し名人:2010/01/15(金) 22:01:13 ID:zpRQ1Jcm
>>576
小3で奨励会に入った豊島が当時六段。これが最速。
なので、初ではない。
まぁそれでも小4で六段は早い方だが。
578名無し名人:2010/01/19(火) 18:15:32 ID:eFNOZ5Xe
ttp://www.juuso-kidokan.com/page130.html
いろいろと興味深い文言が並んでいる。
579名無し名人:2010/01/19(火) 23:45:06 ID:Xhy30VZg
第2回青少年新春将棋大会(1/17 神戸海洋博物館)

決勝トーナメント1回戦で敗退
優勝した麻生君(中学生選抜準優勝)に負け
580名無し名人:2010/01/25(月) 18:25:33 ID:oyHI7vct
全国支部対抗戦京都大会、団体戦優勝
581名無し名人:2010/01/26(火) 04:52:05 ID:NhRD9EYd
未来のトップ棋士が参加したこともある大会ってのが一番の売りになるのに
一地方の爺さんの独りよがりのせいで台無しになったでござるよ
582名無し名人:2010/02/09(火) 02:55:37 ID:LuJpwtJg
sage
583名無し名人:2010/02/12(金) 11:19:17 ID:SAILe56d
女の子に負けてたよ。
http://www.kansai-shogi.com/ →大会結果→明石将棋フェスティバル

ちなみに優勝は倉敷大阪代表。
584名無し名人:2010/02/13(土) 23:41:57 ID:6qRz4Mcd
中学生にはコロコロ負けるのな
585名無し名人:2010/03/03(水) 19:15:19 ID:wGdxMIrI
>>573
予選免除ということは、西日本代表決定トーナメントから出場?
それとも全国トーナメント?
586名無し名人:2010/03/03(水) 23:55:06 ID:dxVvI8k8
小学館学年誌杯優勝での予選免除です。
東日本代表トーナメントに出場します。
587名無し名人:2010/03/04(木) 00:05:46 ID:Wjaxj4iz
東日本は昨年準優勝・小学館杯準優勝の山川、ベスト4の川村、
他に田中・荒木・山内ら強豪もいて超激戦になりそう
西だと中・本川・武智・大槻くらいしかいなくてNHKスタジオ確実だったんだけどな
588名無し名人:2010/03/04(木) 16:57:48 ID:umvZm5VV
西は中 本川 武智は候補だとしても大槻は少し力不足だな
589名無し名人:2010/03/04(木) 23:34:49 ID:B07D4qZQ
>>587
優勝しそうもないやつが紛れこんでる
お前、そいつの親系だろw
590名無し名人:2010/03/05(金) 00:50:39 ID:WBx+yHgQ
東日本は昨年は佐伯・山岸の名人コンビが打ち取られたからな
招待2人加わることで激戦度が増した
591名無し名人:2010/03/13(土) 00:05:26 ID:tbG1+Dil
正棋会では1−3か、まだまだだな
592名無し名人:2010/03/16(火) 00:25:20 ID:xSFBmPOB
>>588
見立て通り、中・本川NHKスタジオ行き、武智ベスト8、
大槻は中・本川に負けて予選リーグ敗退
593名無し名人:2010/03/28(日) 22:49:51 ID:ekak+Zzl
敗れたか・・・
594名無し名人:2010/03/30(火) 00:15:19 ID:Ul9bswKp
>>593
誰に負けたのですか?
優勝は?
公式HPにまだ結果がでていないですね。
595名無し名人:2010/03/30(火) 00:42:57 ID:Ls0bKN3D
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032801000599.html

ベスト4か準優勝かは分からない
奨励会の1次試験免除の権利獲れなかったし、倉敷王将戦には
さすがに出ないだろうし研修会入りするのかな?
596名無し名人:2010/04/02(金) 06:25:07 ID:ESL7MRH8
優勝山川
準優勝堀田
3位中、本川

招待二人は番狂わせ関西はやっぱ順当だったなww
597名無し名人:2010/04/08(木) 20:46:47 ID:CcenUzub

598名無し名人:2010/04/08(木) 22:48:24 ID:bX7ldA4k
倉敷王将戦でリベンジだ!
599名無し名人:2010/04/11(日) 15:35:58 ID:GVHS9riA
まずは主催者をたおさないと。。。
600名無し名人:2010/04/18(日) 22:39:04 ID:qvYeA/XX
名人戦のTV見ました。態度悪すぎですね
601名無し名人:2010/04/19(月) 15:13:23 ID:ShtuPqW0
北川さんは人を見る眼がある。
602名無し名人:2010/04/19(月) 18:17:15 ID:fYOZIe16
親と指導者は対局態度について
もう少し指導したほうがいいと思った
603名無し名人:2010/04/19(月) 18:20:23 ID:pH9Vtdob
KD館がおかしいと思ってたが、生で実物見るとあれはちょっと…
604名無し名人:2010/04/19(月) 18:45:48 ID:T5oBWkVS
本人
・初手から駒を叩きつけるような指し方
・対局中何度も相手を睨みつける
・8秒くらいまで読まれて着手するが、その手をなかなか離さない
・かと思えば、一転してノータイム指しを連発
・対局直後のインタビューで、「こんなところで負けると思わなかった…」
他の3人と比較しても、飛びぬけて態度が悪い。
棋道館で減点された理由がよくわかった。

父親
・対局中、アナウンサーが父親にインタビュー。
  アナ「(多少戸惑いながら)気合が入ってますね」
  父親「いつもあんな感じです。リラックスしています。」
対局態度が悪いのを父親は気付いていないのか、敢えて見逃しているのか…
アナも、ストレートに「対局態度悪いですね〜」くらい言ってやっても良かったのでは。
605名無し名人:2010/04/19(月) 18:50:54 ID:+Ojfv0qi
対局態度が悪い子供ならその場で注意して直させればよろしい。
それが教育。
対局態度を主観的に判断して、それでもって将棋の成績をひっくり返して、
自分に金払ってる子供を代表にしたりすれば、
何を言われてもしかたがない。
606名無し名人:2010/04/19(月) 19:10:46 ID:vlk/ZcG2
態度云々言ったら、阿部に失礼だろ
607名無し名人:2010/04/19(月) 19:49:45 ID:T5oBWkVS
>>605
>対局態度が悪い子供ならその場で注意して直させればよろしい。
>それが教育。

それは正論だな。
ただ、ちょっとヨソ様の子を注意しようものなら、すぐモンスター発動する親もあちこちにいたりしてだな。
本来模範となるべきプロの将棋指しも徐々に対局態度が悪くなってきて、悪い方の見本のようなヤシもいるからなあ。
”それが教育”とは言っても、いろいろと難しいものよ。だからこそ親の自覚が必要なんだろうとは思うが。


棋道館の代表も倉敷の代表の件では何を言われても仕方がない。
H君側もNHKの放送を見る限りでは何を言われても仕方がない。
この2つの話は直接ないが、両者改善すべきところがあるんじゃないか。
608名無し名人:2010/04/19(月) 20:07:10 ID:ShtuPqW0
全国テレビ放送であそこまでの悪い対局態度露呈したH君に一言
。お父さん お母さん あなた達のお2人の責任です。大阪人のマナーの悪さを
全国に宣伝してしまったようなものです。
609名無し名人:2010/04/19(月) 20:14:47 ID:s3m20yIX
結局、棋道館は(少なくとも部分的には)正しかったというオチか
610名無し名人:2010/04/19(月) 20:52:45 ID:hdxUJGpC
>>607
その悪い方の見本が確か棋道館出身なはずw
611名無し名人:2010/04/20(火) 01:48:51 ID:MzJviSmz
テレビでのH君の態度見たら「態度で決定」も納得できた。
大阪という荒んだ環境が荒れた子供を育てるのかも。
棋道館のやり方は「大阪限定」で認められたね。
612名無し名人:2010/04/20(火) 01:55:40 ID:kpaUZkXy
子供はひふみんのマナーを見習えばいいんだよ
613名無し名人:2010/04/20(火) 07:36:10 ID:Dn1HxhBZ
阿部の態度が見本なんだから、あれで十分合格だろう。
614名無し名人:2010/04/20(火) 09:43:05 ID:01ihdJsQ
なんでもかんでも OSAKA といえば済むと思ってるのかw

八王子道場出身の若手プロ連中も相当だぞ。
615名無し名人:2010/04/20(火) 09:58:18 ID:eFbaIiKL
これ、自分の所の子供教室の生徒を代表に押し込むためにやったのが見え見えだろ。
何度も上で指摘されているように、教育目的ならその場でピシッと注意すればいい話。
それで改まらないなら(さすがに自分の経験でもそんな子供は見たことがないが)失格でもなんでもすればいい。
勝負が全部終わるまで黙っていて最後に「全勝でも駄目」とか「落とすため」にやったとしか思えない。
616名無し名人:2010/04/20(火) 11:48:48 ID:no8omB0C
堀田親子は堂々と街中を歩けないんじゃないですかね。
617名無し名人:2010/04/20(火) 12:00:44 ID:01ihdJsQ
>>615
棋道館のやり方は問題だということは何度も指摘されてる。
だが、H君の対局態度については意見が分かれていた。
放送を見て納得した、という人もいるんじゃないか。

棋道館、H君、双方問題があるんだろう。
618名無し名人:2010/04/20(火) 12:04:27 ID:0yOxn595
H君は3位だったし
眼中にないんだろ
619名無し名人:2010/04/20(火) 16:45:32 ID:dErHZnBU
棋道館のやりかたは間違い
その問題とは別に堀田君のマナーは直したほうが良い

親・指導者はあの対局態度に疑問を感じてないのか?
それが不思議
620名無し名人:2010/04/20(火) 19:25:15 ID:MzJviSmz
>>619
秒読みで8,9,10と読まれても手が離れてないのは反則だよ。
あの手離れは反則どうこうと言うより気持ち悪いし。
621名無し名人:2010/04/20(火) 19:41:28 ID:eFbaIiKL
だから対局マナーの問題と
公益法人が主催してる全国大会の予選方法の問題と
別に考えろよ

なんでゴッチャにして「どっちもどっち」などと言う結論になるのか
北川某の思う壺
622名無し名人:2010/04/20(火) 20:41:59 ID:Ub5Po2XD
>>620
それこそ、阿部を見習えばいい。
銀河戦の阿部vs加藤の論戦は面白かった。
623名無し名人:2010/04/20(火) 23:26:16 ID:JLF2rCdt
>>621
「被害者」はH君以外にも居たわけだしね
「どっちもどっち」は、あくまでH君に限った話であって
棋道館が選考方針を変えないとすると今後も犠牲になる子が出る
624名無し名人:2010/04/29(木) 19:44:03 ID:firsbW+i
>>615 , 621

H家の人間が降臨しますた
625名無し名人:2010/04/30(金) 11:51:26 ID:pgrI+cty
今年の倉敷大阪代表は誰かな?低学年 高学年の予想は?
626名無し名人:2010/04/30(金) 12:17:14 ID:F2b3O99H
  ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ ( 
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て 
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ  
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (    毎 日 ・ ・ ・ 絶 対 に 許 さ な い
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て 
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ 
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (  
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,, 
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l° 毎日さん、TBSさん 捏造・偽造って怖いね。
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_  私のおうち潰れちゃったよ・・・
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
627名無し名人:2010/05/07(金) 23:38:48 ID:F660nLkm
デイリースポーツ杯小学生の部で優勝!
一昨年優勝、昨年準優勝、今年優勝
3位には昨年小学生名人戦3位の川村くん
中学生の部優勝は昨年中学生選抜準優勝の麻生くん、
準優勝は昨年小学生名人の徳田くん
628名無し名人:2010/05/07(金) 23:46:49 ID:F660nLkm
その前日のアマ竜王戦は早々に敗退したみたい
629名無し名人:2010/05/25(火) 09:23:38 ID:ifoEt9Qw
今年も態度で決めるみたいだなw
630名無し名人:2010/06/04(金) 15:55:07 ID:i+v2utIr
テスト
631名無し名人:2010/06/12(土) 07:53:20 ID:3Lq02EhT
今年はどうだった?態度での逆転はあった?
632名無し名人:2010/06/12(土) 21:36:56 ID:jpcj71AA
.
633名無し名人:2010/06/14(月) 08:29:55 ID:xhYhgwhy
sakura
634名無し名人:2010/06/15(火) 21:42:27 ID:Yd6auj57
今年も大阪代表選考会で問題があったようだね。
関係者、暴露してくださいよ〜
635名無し名人:2010/06/15(火) 23:14:33 ID:69qGZTCY
>>620
同歩
全国放送の電波に乗ってしまった

相手に 「汚ねーな」「卑しい将棋」と言われて仕方ない
636名無し名人:2010/06/16(水) 09:30:04 ID:B1JmVf7Z
だから2敗失格の変則トナメでいいじゃん
637名無し名人:2010/06/22(火) 23:21:22 ID:UcM02KuC
今年は問題はなかったのかな?
H君は順当に代表になれたのかな〜。
638名無し名人:2010/06/28(月) 18:42:55 ID:t9/hjeI3
>637

ダメでした〜
639名無し名人
スポニチ杯、下西くんに勝って優勝