1 :
名無し名人:
世界中にいろいろな将棋があるが、日本の将棋が世界位一
チェスなんか簡単すぎて、人間がコンピュータに負ける始末
日本将棋が将棋の世界標準になるチャンス
で、駒の英語表記バージョンを作るべきじゃね?
2 :
名無し名人:2009/06/14(日) 10:56:51 ID:42O6Y9sX
世界位一 2ゲット
3 :
名無し名人:2009/06/14(日) 12:47:56 ID:om2NeiMD
象形文字で良いんじゃね?
4 :
名無し名人:2009/06/14(日) 15:58:06 ID:mAFXROrX
24に外人がすくな過ぎる
5 :
名無し名人:2009/06/14(日) 16:20:06 ID:Nh+raQiy
chessみたいな駒で前後の区別つけるといいんじゃないか
6 :
名無し名人:2009/06/14(日) 17:34:53 ID:DyL+4uNa
捌きあった後の駒台がカオスなことになりそうだ
7 :
名無し名人:2009/06/14(日) 18:11:15 ID:Nh+raQiy
秒読みにおわれてとった駒打った時、種類間違えそうだ
あれだ金は金色に塗って銀は銀色、王は・・みたいにすればいい
8 :
名無し名人:2009/06/15(月) 01:24:00 ID:KINgw3+e
実にいいテーマだ。が、しかし思い浮かばない・・・
9 :
名無し名人:2009/06/15(月) 01:29:27 ID:BI5JA8AO
持将棋の取り決めも明確にしなきゃ
双方の合意だなんて曖昧な事やってると
向こうの人は負けを認めずに延々と駒取り続けるぞ
10 :
名無し名人:2009/06/15(月) 01:59:58 ID:qZcVI7cj
既にチェスが存在するわけだし、ルールについては問題ないと思う。
「なじみ」がいちばん問題じゃないかな。
日本人がアラビア文字やハングル文字を見るとそれだけで不思議な感じがするように、
外国人からみたら、漢字が書いてあるというだけでゲームに集中できないと思う。
といってチェスの駒にしてしまったら意味がない。
漢字が好きな外国人もいないわけではない。見慣れればいいことだ。
毎年10万人以上が訪れるというフランスのジャパンエキスポをターゲットにして
まずはヨーロッパあたりのユーザーに「将棋ってカッコいい!」と思わせてはどうか。
11 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:02:29 ID:WGRMiB7U
全部ドラゴンボールのキャラにすればいいってことだな!!
12 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:03:16 ID:YI4ukBq1
>>7 色分け(・∀・)イイ
ついでに、どうぶつしょうぎみたいに進めるマスのマークも付いてると親切。
13 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:06:46 ID:N3gWUxL9
>>7の色で認識させるっていうのは俺もいいアイディアだと思う
日本人も成駒を赤くして区別してるしそれをもっと広げてもいい
14 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:21:45 ID:qZcVI7cj
>>11 言ってみればそういうことだな。
フランス行った時マックのハッピーセットがポケモンだったし
朝はピケモンやってたな(イギリスも)。
ひかるの碁を見て囲碁を始めた子供、その親っていうのがわりといるみたいだから、
将棋も子供の頃からなじんでおく必要がある。
大人になって急にやりたくなるものでもない。
色で区別できるなら色だけでいいんじゃね?とも思うし、駒の形してなくてもいい。
ルールだけ国際化したい意味は俺にはわからないんだが、
駒の形変えて、色変えてっていうんなら、チェスでも中国将棋でも
いいんじゃないか?って思ってしまう。
それとも単純に、日本の将棋のルールがいちばん楽しいって言いたいのか?
15 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:24:14 ID:qZcVI7cj
×ピケモン ○ポケモンw
16 :
名無し名人:2009/06/15(月) 02:40:54 ID:WGRMiB7U
金と銀の動きを1秒で直感的にわかるようになってもらわないと将棋の発展はない
17 :
名無し名人:2009/06/15(月) 05:42:33 ID:4hXue3aI
墨で書いた漢字を「クール!」と感じる外国人は多いよ。
漢字のせいで普及できないというのは違うと思う。単純に努力してないだけだろう。
将棋の駒を美的に美しいと感じるような特定の国をターゲットにして、一点突破の作戦で普及を開始するといい。
まずはフランスだろうな。
あとボードゲームの国際大会が盛んになれば、否応なく将棋もやってくれるんだろうけど。
ボードゲーム5種競技とかね。
麻生政権も箱物に何百億も使わないで、こういう大会を主催すればいいのにさ。
1億もいらないだろうに。
18 :
名無し名人:2009/06/15(月) 06:31:45 ID:ThAqD/vp
19 :
名無し名人:2009/06/15(月) 06:49:10 ID:/5HkgC9K
>>16 美濃とか矢倉とか美しく感じるのも、駒の動き、働きが分かっているからだよね。
金銀が入れ代わると違和感を感じるなんて、駒の動きを知らなければありえないよね。
20 :
名無し名人:2009/06/15(月) 06:52:47 ID:qDqCv2Uo
>>17 ネットで国際大会開けば、100万もかからないんじゃね?
21 :
名無し名人:2009/06/15(月) 06:53:33 ID:e3AcUJwn
左右逆にして棋譜並べするだけでも
違和感バリバリで美しさなんて感じられなくなるよ
22 :
名無し名人:2009/06/15(月) 07:31:07 ID:1BuStF5S
1字彫りで外人にも読みやすいようなシンプルな書体を作ればいい
問題は成りゴマの区別だな成桂と成銀なんて外人に区別がつくのかね
23 :
名無し名人:2009/06/15(月) 07:44:47 ID:4hXue3aI
>>22 どうせ読めないんだから、形象として美しければいいんじゃない?
美しいとかカッコいい、とかいう路線でやらないと。
ただし、他の駒との区別がはっきりしないとまずいな。
俺だって竜と馬をときどき間違えるくらいだしw 外国人にはまず無理だ。
駒を色分けするのは日本人としては違和感あるけど、やるのもありかしら。
24 :
名無し名人:2009/06/15(月) 07:46:16 ID:4hXue3aI
>>20 そうだけど、パリの日本大使館主催で賑々しくやるとかさ。
25 :
名無し名人:2009/06/15(月) 12:09:05 ID:KINgw3+e
フランスをターゲットというのはいいかも
アメリカ人はフランス語に憧れるというし
26 :
名無し名人:2009/06/15(月) 12:11:55 ID:chY9VsJG
日本人がチェスを殆どしないのと同じように
将棋の世界普及も難しい
チェスと将棋はルールが似すぎている
27 :
名無し名人:2009/06/15(月) 12:28:13 ID:4hXue3aI
ただチェスは引き分けが多いからね。
将棋は引き分けが滅多にない点を売り込むのはどうかね。
28 :
名無し名人:2009/06/15(月) 13:05:38 ID:16wphssD
相手の駒を使う事が欧米人には受け入れられないって聞いた事があるから無理でしょ
29 :
名無し名人:2009/06/15(月) 13:08:44 ID:xEr1kSY0
ニューチェスとして売り込め
30 :
名無し名人:2009/06/15(月) 13:32:56 ID:ui3L4G/k
チェスってやったことないから知らんけど、後半になればなるほど駒数が減って、
最後には、先手後手ともに相手をどうやっても詰められない状況になったりしない
んだろーか。
31 :
名無し名人:2009/06/15(月) 13:41:07 ID:zgZvWT42
逆説的だけど 羽生がもっとチェスで勝てばいい・・・。
32 :
名無し名人:2009/06/15(月) 13:46:09 ID:IHu/zvip
現実的には中国からだろ
漢字に違和感ないし
33 :
名無し名人:2009/06/15(月) 14:31:58 ID:pCTuS+vL
こういう国際戦略的な話題で、
まず「フランス」とほざくのが仏国の世界戦略に呑み込まれている証左
34 :
名無し名人:2009/06/15(月) 14:36:16 ID:4hXue3aI
>>33 逆。
日本の映画やマンガ、アニメに最初に飛びついた国がフランスだから。
35 :
名無し名人:2009/06/15(月) 15:10:45 ID:wuk1xf9R
>こういう国際戦略的な話題で、
>まず「フランス」とほざくのが仏国の世界戦略に呑み込まれている証左
すげー頭割るそうw
36 :
名無し名人:2009/06/15(月) 15:20:30 ID:Jnq/NIQl
>>34 外国の将棋好きのきっかけをたどると、アニメの「らんま1/2」で、
将棋を題材にした回を見て興味を持ったというのが意外に多いと聞いた。
今海外で圧倒的な人気を誇る漫画は忍者漫画の「NARUTO」だが、
その中の戦略家タイプのキャラに将棋好きという設定があったと思うので、
フィーチャーしてもらうよう集英社に頼んでみるとか。
37 :
名無し名人:2009/06/15(月) 15:52:14 ID:e3AcUJwn
narutoのあいつはもう出てこないだろ
38 :
名無し名人:2009/06/15(月) 15:52:30 ID:Yz6JEknG
将棋世界の外国人プレーヤーばかりの大会の特集記事で、
天童で高級な駒を購入する様子が描かれてたよな。
我々がチェスの駒を面白いと思うように、彼らにとっては漢字の駒が興味深く思えるはず。
ただ、ルールや駒の動き、簡単な戦い方など、入門書レベルの情報がさっと英文で入手できないようでは、
ただの意味不明な漢字としか感じられない。ようつべに英語で将棋を解説する動画があるけど、
まずああいうのを作らないと。現状は外国人に対して不親切過ぎる。
そのうえで、漢字の駒に色を塗ったり、利きを書くのはあってもいいかも知れない。
ただそれは入門用の普及版として位置付け、本物は今まで通りの駒でいい。
持将棋は、この際トライルールを全面的に採用してしまえばいい。
手数も短くて済むし、グダグダにならない。
とにかく最初は、興味を持った外国人が情報を得られる英文サイトの構築と、
書籍の出版。そして、ネット将棋に誘導する。また、ネットとリアルで外国人プレーヤーの大会を開催する。
39 :
名無し名人:2009/06/15(月) 15:54:57 ID:e3AcUJwn
1文字コマにしたら
金、成銀、成香、成桂、の区別なんてつかないだろ
40 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:01:32 ID:lPB8mbmU
先崎「外人に将棋を教えたらだめだよ。あいつら基地外みたいにするから」
41 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:06:17 ID:chY9VsJG
42 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:06:44 ID:4hXue3aI
>>39 その辺は、裏は赤とか決めておけばいいだろう。
俺は一字にこだわる必要はないと思うけどな。
大衆的な路線で普及するか、それとも漆塗りの高級駒とかで美的に迫ってインテリ層を狙うか、だな。
43 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:10:31 ID:Wny6lC0H
実際にやってる人がいるんだから
区別つくでしょ
44 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:13:55 ID:pCTuS+vL
>>34 その事実を日本の世界戦略の結果的成功と見做してしまってる事が
フレンチスタンダード(戦勝国プロパガンダ)に洗脳されてる以外のなにものでもないのに
45 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:14:10 ID:Wny6lC0H
金の書体が違うだけじゃなくて駒の大きさが違うからね
46 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:17:55 ID:4hXue3aI
ID:pCTuS+vL
これだから将棋板はw
「負けました そのひとことが 言えなくて」
恥の上塗り。
誰が日本の世界戦略の結果的成功なんて高尚な話してんだよww
知ってる限りの言葉をむやみに使おうとするから恥をかく。
47 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:19:50 ID:U3STYFpg
shogiでwikipediaに出てるからルールはわかるのでは
外国人スター棋士が出ないと注目されないだろう
48 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:24:21 ID:ulKwOczK
>>44 キミ、フランス人と二人っきりで話をした事ある?
49 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:46:03 ID:chY9VsJG
フランスでも確かに日本の漫画とか映画見る人はいるけど
単なるオタク層なんだよな
どの国でもマニアックなものを好むオタクはいる
日本のwikiにだってマークルックのルールは書かれてるぞ
50 :
名無し名人:2009/06/15(月) 16:59:36 ID:pCTuS+vL
親仏的な言葉を吐けば安心だった所を
今まで未経験の突っ込みをされ狼狽える浅薄さ
51 :
名無し名人:2009/06/15(月) 17:02:55 ID:chY9VsJG
君のは突っ込みというよりも
少しずれた自己主張してるだけだけどな
52 :
名無し名人:2009/06/15(月) 17:05:16 ID:ulKwOczK
ID:pCTuS+vL
Je veux chier dans la gueule!
53 :
名無し名人:2009/06/15(月) 17:06:00 ID:4hXue3aI
>>49 それは周知の事実。
でもロラン・バルトみたいな日本文化好きのインテリもいるし。
別にオタク層に売り込んでも問題ないんじゃないの?
どっちにしたって最初はマニアックな層しかやらないだろうし。
ただ俺が言っているフランスは一例だからな。
日本文化に興味を持ちそうな国なら別にどこだっていい。
54 :
名無し名人:2009/06/15(月) 17:09:21 ID:4hXue3aI
33 名前:名無し名人[age] 投稿日:2009/06/15(月) 14:31:58 ID:pCTuS+vL
こういう国際戦略的な話題で、
まず「フランス」とほざくのが仏国の世界戦略に呑み込まれている証左
44 名前:名無し名人[age] 投稿日:2009/06/15(月) 16:13:55 ID:pCTuS+vL
>>34 その事実を日本の世界戦略の結果的成功と見做してしまってる事が
フレンチスタンダード(戦勝国プロパガンダ)に洗脳されてる以外のなにものでもないのに
50 名前:名無し名人[age] 投稿日:2009/06/15(月) 16:59:36 ID:pCTuS+vL
親仏的な言葉を吐けば安心だった所を
今まで未経験の突っ込みをされ狼狽える浅薄さ
これって、コンピュータのランダム文章自動生成が作る疑似文章に似てるね。
文章自動発生プログラムのソフトが動いてるのかな。
だとしたら、相手した俺が馬鹿だったw
55 :
名無し名人:2009/06/15(月) 19:37:26 ID:e3AcUJwn
俺チェスもやるけど
やりたい動悸は西洋文化に興味があるからじゃあないぞ。
56 :
名無し名人:2009/06/15(月) 19:47:11 ID:v5pjMj/H
57 :
名無し名人:2009/06/15(月) 19:55:17 ID:qZcVI7cj
俺もチェスやるけど、
たまたまおもちゃ屋で見かけて、木の箱に駒が一式入ってて面白そうだったから。
そんなわけで家にチェスがあったから、俺の兄弟、家族もチェスができる。
将棋も同じ。
たまたま親戚の家に将棋があって、従兄弟や、おじさんとやってた。
だから、俺の兄弟、家族も将棋ができる。
将棋の普及を図るには、国際的なルールがなんとかと考えるよりも、
将棋を身近なものにする必要があると思う。
それにはマンガだろう・・と思うわけだ。
主人公がルールを覚えながらだんだん強くなっていくストーリーかなw
58 :
名無し名人:2009/06/15(月) 20:06:36 ID:qZcVI7cj
59 :
名無し名人:2009/06/15(月) 20:08:26 ID:e3AcUJwn
囲碁のアレもSAIの存在があったからヒットしたわけで
単なる囲碁漫画になったら人気が急落したのを見ればわかる通り、
いまどき単に将棋やるだけの漫画なんて絶対に子供相手に大ヒットするわけないな。
子供に馬鹿受けする漫画は超能力的要素が欠かせないという必須になっている。
そして大ヒットしてメディアミックスしなきゃ海外で知名度上げることもない。
60 :
名無し名人:2009/06/16(火) 01:58:22 ID:6ouJieM+
裏には「成香」とか「成桂」とか赤字で書いておいた方がいいんじゃないか
日本人でも区別出来なくて引っくり返す人いるんだから
61 :
名無し名人:2009/06/16(火) 04:55:21 ID:8324UPNp
「成」はなくてもいいんじゃない?
一文字でカッコいいデザインの方が吉だと思うけど。
しかし、駒の名前の意味って説明しずらいねえ。
飛車、角、桂、香、日本人だって意味わからん。
角がなったら虎になると外人向けにはいいんだけどな。
62 :
名無し名人:2009/06/16(火) 05:57:57 ID:Iq+50LlL
>>36 >今朝もそうしたところ、新規登録者の自己紹介的なスレッドに、
>モロッコのカサブランカに住んでいる高校生が発言をしているのを見つけた。
>それによれば、なぜ彼が将棋を知ったのかというと、
>漫画のNARUTO からだという(コミックなのかテレビなのか映画なのかは不明)。
>おそらく、シカマルが将棋を指しているシーンを見て興味を覚えたが、
>モロッコ国内には将棋についての情報は無く、
>ネットで検索したらフランス語の将棋フォーラムがあるのを見つけ、
>喜んで参加をした、というところのようである。
あると思います。
63 :
名無し名人:2009/06/16(火) 12:33:46 ID:HF7CW/9r
戦後の日本人の精神風土は不可思議だ
ディープブルーとカスパロフの対戦で
これが東洋人にどう映るかとかアフリカ人にどう思って貰えるかなどとは
彼らは一切考えてないけどね
64 :
名無し名人:2009/06/16(火) 12:50:01 ID:5dVOCZ1+
強制的な開国を強要され、明治維新以降の日本人は
欧米に劣等感をいだき続けるようになり、
太平洋戦争敗戦で決定的に自信を喪失してしまった。
だから、欧米人にどう評価されているかが
つねに気になって仕方ないんだよ。
ついでに言うと、欧米への劣等感補償のために
日本人は自分達が欧米にやられている事と同じ事を
さらに弱い立場にやり返す事で、あたかも欧米人のようになろうとした。
それが朝鮮への差別というわけ。
日本人の朝鮮人への差別は、欧米人の日本人への差別を
そのまま弱いものへとスライドさせることで擬似的な復讐を果たしている
というだけの話。
65 :
名無し名人:2009/06/16(火) 12:53:14 ID:8324UPNp
100mを20秒でしか走れないのに10秒で走ろうとするな。頭から煙が出てるぞw
66 :
名無し名人:2009/06/16(火) 13:17:02 ID:WGo5Yyhc
とりあえずはゴシック体か明朝体のわかりやすい感じスタートだろ。漢字はオリエンタルでかっこいいけど行書は外人には無理だ。
67 :
名無し名人:2009/06/16(火) 13:46:43 ID:5dVOCZ1+
68 :
名無し名人:2009/06/16(火) 14:14:07 ID:8324UPNp
白昼堂々、公道で全裸、口から泡を吹いて包丁振り回してる奴の相手なんかできるかw
69 :
名無し名人:2009/06/17(水) 12:25:03 ID:hDrB26jM
結局、西洋の軍門に下ること⇒国際化
と信じて疑わないのな
70 :
名無し名人:2009/06/17(水) 13:50:57 ID:Rr5+xdJh
頭固すぎ。
西洋が富と学術の大部分を占める21世紀
西洋化が西洋の軍門に下るとか北朝鮮かよ。
国際化って「みんな違ってみんないい」の万博的なことじゃない。
71 :
名無し名人:2009/06/17(水) 14:19:15 ID:Rr5+xdJh
将棋の駒は仏教の宝を表してる説があるらしいぞ
玉(宝石)
金
銀
桂(桂木?)
香(お香)
飛車と角なんだろうな
72 :
名無し名人:2009/06/17(水) 15:10:50 ID:KRawJMqP
73 :
名無し名人:2009/06/17(水) 16:34:33 ID:S8khDS29
単純な話、我々の大好きな将棋を世界中の人の楽しんでもらいたい。それだけだろう。
74 :
名無し名人:2009/06/17(水) 16:51:29 ID:+KP6iPOI
勝てるからな(最初だけw)
75 :
名無し名人:2009/06/17(水) 18:37:12 ID:wenkgktE
囲いのバリエーションの多さは将棋の魅力の一つだと思う。
将棋メインでチェスをついでにやる程度のわしにとっては、チェスのキャッスリングなんてさ、
入城?これがお城か?って感じww
まあ、チェスはポーンが守備力あって、
ゲームとしてはチェスはチェスでバランスとれてるけど。
76 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:02:20 ID:b38x4F65
プロの収入に魅力があれば、モンゴルなどから希望者が殺到するであろう。
77 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:09:57 ID:GDNDUG+X
プロの待遇には魅力あると思う
でも希望する頃には年齢的に手遅れ
78 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:31:05 ID:KRawJMqP
モンゴルにおけるモンゴル将棋の地位はどんなんだろうな。
モンゴル相撲の横綱は英雄らしいから層も厚いだろうが。
79 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:38:19 ID:5qrLybJL
>>16 金銀と駒の名前を彫るんじゃなくて動ける方向の矢印を彫ればOK
80 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:42:45 ID:hUuxgKlR
>>69 違う。フランスは世界の文化オタだから
漫画、アニメに始まったわけじゃないよ
むかしは浮世絵もそうだったし
日本人が小馬鹿にするサブカルチャーを単に金目的でなく
純粋に芸術の粋まで高めようとする姿勢はご立派
将棋を外国人に教えると、ルールが複雑すぎて難しい。
漢字読めないなら移動力を記号化したのをコマのケツにシールで貼っておけばいいね
ただ、そこまでしてもやりたいって思う人は少ない。
若者はナルトのシカマルを知ってるから関心があるようだね。
ぶっちゃけ、ドイツゲームのほうが多人数プレイでインストも簡単で
バリエーションも豊富。こっちのほうがいい。
81 :
名無し名人:2009/06/17(水) 19:45:01 ID:ifYA1FYr
漢字が通じる中国が現実的だろw
82 :
名無し名人:2009/06/17(水) 20:01:54 ID:NYLqcVL3
中国は中国将棋があるからな
日本人が中国将棋をしないように
中国人も将棋をしない
83 :
S ◆KMyTcmL3ws :2009/06/18(木) 05:53:50 ID:DV+wJq+j
将棋が世界に普及しないのは漢字が原因です。
カピタンMK2の駒と、盤を復活させることが世界普及への一番の近道です。
84 :
名無し名人:2009/06/18(木) 09:21:51 ID:8L3j7/ZY
どうぶつなんとかを世界進出させて
持ち駒の概念を浸透させてから
将棋も進出だっ
85 :
名無し名人:2009/06/18(木) 09:39:44 ID:GiCRTVVQ
捕った敵の駒を活用→下品なゲーム。アメリカでは絶対無理
86 :
名無し名人:2009/06/18(木) 09:45:41 ID:mLlcKb77
別に米国ではやらんでもいいし。
どうせあいつら、勝手にルール変えたり極彩色にしたり、ろくなことない。
「もったいない」という日本語を輸入している国があるよな。アフリカとか。
取った駒を使うのはもったいない精神だから、そういう国でいいだろうw
87 :
名無し名人:2009/06/18(木) 09:52:26 ID:GiCRTVVQ
敵の兵を使うのが下品って事。もったいないとかじゃなくてモラルの問題
88 :
名無し名人:2009/06/18(木) 10:02:27 ID:mLlcKb77
違う価値観のゲームだからこそ、入っていける可能性がある。
似たようなのが既にたくさんあったら、つけいる隙はない。
別に大ブームになる必要はない。
本国日本でさえ、将棋を指している人口は微々たるもんだ。
言っておくけど、俺個人は、別に外国で流行らせる必要を感じていない。
日本だけの特殊なゲームで結構。
だけど、国外に普及させたいと願うひとの足を引っ張るのはどうかと思う。
なんの理由があって邪魔するのか?
将棋を潰してチャンギを流行らせたいからか?
89 :
名無し名人:2009/06/18(木) 10:08:15 ID:kGSiztsp
恋敵の男のパンツを奪って再利用するようなものだから、下品だろwwwww
90 :
名無し名人:2009/06/18(木) 10:08:36 ID:8L3j7/ZY
持ち駒再使用について日本文化と絡めたがる気持ちはわかるが
一説によればそうではないといわれているらしい。
持ち駒の概念が日本将棋にだけ発明されたのは
日本に将棋の原型が海洋ルートで輸入されたころ、
主に暇つぶしの賭け事としてプレイしていた船乗りたちが駒を作る上で
立像型ではコストが掛かるので、手近の木っ端で簡単に作れる平面駒にした。
またこれも絵の具のコストが掛かるという理由で敵味方を色分けするのをやめて
先端を尖らせる事で駒の向きを表すようにした。
そこまで行けば、取った駒を自分の物としてもう一度打って使うという
発想に到達するのはもう難しいことではないらしい。
91 :
名無し名人:2009/06/18(木) 10:25:26 ID:n+ANAXSa
外人の将棋指しがいないことには…
92 :
名無し名人:2009/06/18(木) 11:37:50 ID:fBXWe9X4
>>89 喩えがおかしい
女の穿いてるTバックを脱がして
それを自分で穿いて再攻撃する方が正しい
93 :
名無し名人:2009/06/18(木) 11:50:34 ID:dc3CemJ3
>87 それは GHQが戦後日本改造の為に言い掛かりを付けたのが最初だった筈だ。それに、そもそもゲームにモラルを持ち出すのが奇妙だ。
それに現実に人殺す訳でもあるまいし
94 :
名無し名人:2009/06/18(木) 11:57:50 ID:mLlcKb77
>>93 GHQと升田の論争は有名だしな。
もっとも升田自身による手柄話だから真相は不明だけど。
95 :
名無し名人:2009/06/18(木) 12:24:33 ID:fBXWe9X4
升田は偉い
花王はアホだ
ロゴをkaoに変えよった
こんな愚策が「グローバル企業の印象づけ」らしい
フランス、フランス言ってる馬鹿共と同じく見識の無さしか示していない
96 :
名無し名人:2009/06/18(木) 12:33:38 ID:HB7EiH0K
一番効果的なのはアニメ漫画ゲームだよ
ヒカノレの棋で完璧
97 :
名無し名人:2009/06/18(木) 12:37:32 ID:CsoPwFNP
漢字が読めないなら、9×9盤のどうぶつしょうぎ作れば良いじゃん
98 :
名無し名人:2009/06/18(木) 12:58:59 ID:th5g9P7x
海外向けならローマ字でするのが正解
99 :
名無し名人:2009/06/18(木) 13:00:31 ID:8L3j7/ZY
ローマ字でやるくらいならチェスの絵でいいじゃん
100 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:30:14 ID:GiCRTVVQ
日本でも人気ねーのに国際化ってw単純につまらねーから人気ないんだょ
101 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:41:10 ID:PVSp210P
まだ国際化厨が居たのか
囲碁の現状を見て学べよ
102 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:48:16 ID:PCzj2yBl
将棋連盟が無策すぎる
もっとアフリカの恵まれない子に将棋盤を送るべき
羽生がしたように
103 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:51:01 ID:th5g9P7x
囲碁は国際化でだいぶ成功したな
104 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:51:58 ID:BlXtxy0f
興味持った外国人が普及すればいいよ
それより日本国内でもっと盛り上げろ
105 :
名無し名人:2009/06/18(木) 14:58:23 ID:th5g9P7x
日本だけじゃジリ貧だから
海外へ普及して金稼がないと
106 :
名無し名人:2009/06/18(木) 19:46:36 ID:FQIo86MD
>>95 アホはおまえだ
ひらがな、カタカナ、自国のアルファベットを
編み出せる日本人だからこそできる歩みよりだ
顔を洗える石けんから花王になっただけで深い意味もなく
旧来ロゴから来る印象は中国企業だ
kaoだけじゃなくヘブライ語、アラビア語なんでも
対応できるのが日本の奥ゆかしさだよ
107 :
名無し名人:2009/06/18(木) 21:02:55 ID:mLlcKb77
>>106 まあまあまあ、
>>95はなぜかここに棲みついてフランスの悪口言っている頓珍漢だから相手するな。
チャンギの名人らしいけどなw
108 :
名無し名人:2009/06/18(木) 21:40:33 ID:4Ti4u9jh
外国人もチェスくらい将棋にのめりこめば
羽生クラスがゴロゴロ出来上がるんだろうかね
109 :
名無し名人:2009/06/18(木) 22:10:05 ID:th5g9P7x
また逆に日本人も将棋くらいチェスにのめりこんでたら
カスパロフクラスは出てきただろうね
110 :
名無し名人:2009/06/19(金) 13:05:11 ID:vJwu+OCh
>>107 違うよ。一連のレスを反仏的ととってしまうのがアタマ弱いな
花王の件も教養ない低階層にはピンとこないのかな
何故、ギリシア由来の表音文字に移行することが
即、企業のイメージアップに繋がると信じ込んでるの?
ばかだからしかたないのかな
111 :
名無し名人:2009/06/19(金) 13:17:55 ID:Myws9dLM
>>110 成功した前例があるからだろ
国際的に展開するにはどうしても必須だからな
112 :
名無し名人:2009/06/19(金) 13:21:14 ID:UTTB9bsd
>>111 相手すんなよ。このスレに棲みついてるサイコパスなんだから。
113 :
名無し名人:2009/06/19(金) 19:55:36 ID:uWAOKrtc
>成功した前例があるからだろ
>国際的に展開するにはどうしても必須だからな
安易な発想だが、このスレの根幹もこれだろ
どうせ自分の考え等持ってないのだから
>>110の意見も右に倣えで同意しといたらどうか
114 :
名無し名人:2009/06/19(金) 21:40:26 ID:2CuEDJnx
>>110はもう少し日本語を勉強してきたほうがいいな。
せめて相手に伝わる程度には。
115 :
名無し名人:2009/06/19(金) 22:40:26 ID:Myws9dLM
>>113 ちゃんとしたエビデンスがある意見じゃないと
右へ倣えで同意って出来ないわけだ
将棋の定跡だってそうだ
116 :
名無し名人:2009/06/21(日) 10:19:27 ID:3+ehVavr
オレも花王はアホだと思います
教養のないものが社長になったりトップになったりする日本の悪しき慣習の現れ
117 :
名無し名人:2009/06/21(日) 13:46:49 ID:GH02/sPV
>>1を見る限りチェスなんか簡単すぎて(将棋はチェスより難しいから)
日本将棋の方に乗り換えようぜ!って話かもだが・・・
仮に日本将棋より難しい将棋系ゲームが他にあったとしたら
おまえら乗り換えたいと思う?
118 :
名無し名人:2009/06/21(日) 13:58:57 ID:kTr7X9fr
好意的に考えよう。難しければ難しい程良い、ってことは勿論有り得ない。
それなら大局将棋でもやってればいい。ようはゲームバランスの問題で、
後手番は引き分け狙いに行くチェスのプレイヤーが将棋を知ったら魅力的
に感じてもおかしくはないと思う。コンピューターにまだ制覇されていな
いという事も好材料の一つと考える。
119 :
名無し名人:2009/06/21(日) 14:11:35 ID:5FnISzcE
やっぱ漢字ってのがあれなんかな
ハングル文字だったら流石に当惑するもんな
120 :
名無し名人:2009/06/21(日) 14:13:29 ID:HutwgNIR
引き分け狙いにいくのもまた文化だからな
121 :
名無し名人:2009/06/21(日) 14:45:33 ID:GTZtxPpl
月下の棋士をアニメ化すればいいだけだよ。
122 :
名無し名人:2009/06/21(日) 15:12:56 ID:GH02/sPV
>>118 難しさと引き分けなしの両方において囲碁の方が・・・
って別に将棋を否定したいわけじゃなくて、
もっと将棋ならではのアピールが必要だと思うんだよな。
個人的には持ち駒ルールで駒の再使用を強調するんじゃなくて
駒をどこにでも打てる点を強調すべきじゃないかと思ってる。
その点どうぶつしょうぎは国際普及にもいいと思う。
ミニチェスとかあるのか分からないけど4×3の盤でゲームになるのは
やっぱり持ち駒ルールがあるからだと思うし。
123 :
名無し名人:2009/06/21(日) 15:43:35 ID:r7N7zqQh
チェスに馴れたプレイヤーにとって4x3の升目の少なさは
ぱっと見ショボすぎと感じるだろ。
124 :
名無し名人:2009/06/21(日) 20:35:22 ID:cnf9WIPi
すでにチェスが広まってる地域で将棋が勢力を急拡大するのは
よほどのことが無いと無理
欧州で緑茶がなかなか広まらないのと同じですわ
125 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:22:04 ID:oyqbSGPp
とにかく夢だろう、海外普及は。夢のままかも知れんが、大きな夢だ。
126 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:32:19 ID:trJlUbdB
コーヒー紅茶より明らかに緑茶が旨いだろう、味覚えたら普通に緑茶の方がよくなるよ。
将棋はなかなかね、エスニック趣味な奴が嵌るくらいだろうね、チェスがあるからね。
127 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:35:02 ID:eUIiXoxa
外国にも日本刀とか浮世絵愛好家がいるだろう
将棋もその程度で満足しようぜ。ディープすぎるんだよ
128 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:36:21 ID:kNE3K0Jj
エスニック趣味でもさすがに将棋をやるのはないだろうな
インテリアとして将棋の駒を集めるとかはありえるけど
129 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:36:31 ID:HVaD/1XV
>>126 > 味覚えたら普通に緑茶の方がよくなるよ。
そんなん日本人の感覚じゃねえか
いずれにせよ紅茶と緑茶はバッティングしてて
両方が販売量で拮抗してる国は無い。
必ずどちらかが優勢になりどちらかが劣勢になる
130 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:39:19 ID:mivKj3kK
そうだよな。もうチェスがあるから、将棋で一段級あがると$300あげますよ!
くらいじゃないと広まらないだろう。
131 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:40:07 ID:1B4MU4Xo
国際化ではなく、星際化を狙うべし。
132 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:41:31 ID:1B4MU4Xo
インテリアとして、将棋の駒は地味すぎだろ。
上から見ないと何なのかわからない。
133 :
名無し名人:2009/06/22(月) 00:48:02 ID:EsCAbYBP
俺の友達には何ヶ国か外国人がいるが、ロシアとアメリカの友達は将棋と寿司をこよなく愛してるよ(笑)
いつもこの二人から将棋しようと誘われる。
アメリカ人は2級くらいでロシア人は初段くらいの強さかな?
扇子持ってるが似合わないwww
134 :
名無し名人:2009/06/22(月) 03:21:41 ID:blgLLcPo
おれやったらその外人に
鉄扇食らわしてるな
135 :
名無し名人:2009/06/22(月) 04:36:07 ID:7Y2V7qNC
136 :
名無し名人:2009/06/22(月) 09:11:48 ID:OTn+mAg6
将棋
137 :
名無し名人:2009/06/27(土) 12:10:36 ID:pWrhAEUy
オバマ来た時に将棋セット一式あげたらどうだ
タイトル戦にも招待させるとか
和服姿見せたら感動すると思うよ
138 :
名無し名人:2009/06/27(土) 12:11:25 ID:vQp5NLBj
139 :
名無し名人:2009/06/27(土) 12:26:12 ID:53RKpals
>>137 和服姿を見せるのはいいと思うけど
棋士の不細工な姿見せても・・・・
140 :
名無し名人:2009/06/27(土) 12:46:21 ID:Oldze1w7
アメ公に見せるなら人間将棋にしないとインパクトがないな。
鎧武者の格好で見せれば、少しは感心もつだろう。
ただ、それがアメリカに輸入されたときにどんなことになるか想像したくないがw
141 :
名無し名人:2009/06/27(土) 12:47:48 ID:LcuVTFfs
>>140 人間チェスがすでに欧州にあるから
さほどインパクトは無い
142 :
名無し名人:2009/06/27(土) 17:59:09 ID:oxwSqbu9
143 :
名無し名人:2009/06/27(土) 18:14:28 ID:ziB4CLvv
>>1 将棋も近いうちに名人がコンピュータに負けるのは確実だろ
144 :
名無し名人:2009/06/27(土) 18:26:04 ID:ziB4CLvv
>>1 外国でもチェスの変種として、
色々なものが考えられている。
将棋もそのうちの1つと見られている。
アリマアなんてのは考案者が個人的な資産から賞金を出して大会を開いて必死に広めようとしてる。
でも、どれもこれも一向に広まらないんだよね。
なぜだと思う?
145 :
名無し名人:2009/06/28(日) 04:08:50 ID:uIId/Lcm
146 :
名無し名人:2009/06/28(日) 04:31:06 ID:ee+U7kmj
「なぜチェスは日本で広まらないか」という理由と同様だろうな
147 :
名無し名人:2009/06/28(日) 10:03:29 ID:/LR9U0IS
>>144 チェスも将棋も囲碁も等しく人口減少してるから。
もっと全く別の娯楽にとられて新種の思考系ボードゲームがはやるような隙間がない。
オセロの普及がこっち系で最後な気がするけど、
あの時代にはすでにファミコンとかメジャーだったっけ?
148 :
名無し名人:2009/06/28(日) 13:00:00 ID:af3/4lgs
碁と将棋を超えるゲームなんてまず出てこないだろ。
もちろんそんなオモロイゲームがあればやりたいが。
149 :
名無し名人:2009/06/28(日) 13:17:31 ID:TSUNrkcR
一文字英語表記の駒とか象やライオンの動物表記の駒もあったけど
外人にはうけなかったらしい
わざわざ将棋やる外人には本物の駒のほうが評判よかったらしい
150 :
名無し名人:2009/06/28(日) 14:47:37 ID:jZp3u9+C
漢字はCOOL
らしいよw
151 :
名無し名人:2009/06/28(日) 15:53:06 ID:euf3YrDj
>>148 コンピュータゲームとかネットゲームがそうじゃね?
152 :
名無し名人:2009/06/28(日) 18:36:33 ID:U81Fh3kE
今は日本語がわからず滞日経験がなくても,インターネットと英語ができれば,
次のような手順で有段者になれる。
@ ウィキペディアで将棋のルールを覚える
(Shogiの項目は日本語版を含めて32の言語版にある)。
A ネット通販で日本から盤と駒を取り寄せる。盤は自作しても可。
B YouTubeでshogiを検索すると,本日現在で469ものプログラムがヒットするので,
アニメで将棋が出てくるシーン(これはこれで面白いが)など棋力の向上には
役立たないものを除いたすべてのプログラムを,並べながら勉強する。
(超)初心者向けのレッスンだけでなく,名局・名作詰将棋の解説など
バラエティに富んでいるので,これで少なくとも初段くらいにはなれる。
C Bとともに,英語で書かれた将棋に関するHPも検索し,閲覧する。
特に東京工科大学のグリンベルゲン(Reijer Grimbergen)教授のHPはすばらしい。
http://www.teu.ac.jp/gamelab/SHOGI/shogipage.html なお,グリンベルゲン教授はオランダ人で,専攻は人工知能・認知科学・
ゲームプログラミング(東京工科大学HPによる)。
D ネット将棋で実戦経験を重ねて腕を磨く。
これによって,才能のある人ならば弱い県の代表とそれほど遜色のないくらいの
棋力が身につくと思う。
153 :
名無し名人:2009/06/28(日) 18:39:40 ID:RPejUwXx
>>147 オセロのブームが、ファミコンよりちょっと早かったな。
最後の古典的ボードゲームかな。
154 :
名無し名人:2009/06/28(日) 19:05:55 ID:uSIUJYH5
グリンベルゲン見てきた。凄いね。
155 :
名無し名人:2009/06/28(日) 20:59:11 ID:ee+U7kmj
156 :
名無し名人:2009/06/28(日) 21:08:01 ID:o8tN/ORQ
そのページ深浦が八段になってるな
157 :
名無し名人:2009/06/30(火) 15:02:40 ID:9MS/CcmL
色々国際化について案を出そうとするのはいいんだけど、
そういう我々の中に一人でも将棋類似のゲーム(シャンチーなど)
をルール覚えてやってみたいって人がいるのだろうか?
俺は全然興味がないw
逆の立場で物を見ると国際化って非常に難しいもんだよなぁ・・・
158 :
名無し名人:2009/06/30(火) 15:26:10 ID:8QttArIy
そもそもなんで俺達が他のチェス系ゲームをする気にならないのか
@日本じゃ競技人口が少ない
覚えても身近に指す人や指導してくれる人がいないし、
強くなっても国内では「フーン」扱い。充実感がない
A将棋より優れてる点があまりみつからない
別に将棋が一番奥深いとか面白いというつもりはないが、あえて将棋を指さないで
チェスを指したくなるほどチェスが優秀な競技だとは思わない
Bそういったゲームを取り扱う漫画等の作品がない
そもそも興味の対象にならない
@はしょうがないというか、すぐには解決しない問題だが、
Bで興味を持ってもらい、Aで将棋の優秀性をアピールできれば
十分チャンスはあるんじゃないかなー
何が言いたいかというと萌えキャラに将棋指させる面白い漫画とアニメを
誰か描いてそれを他国にガンガン輸出すればいちばん手っ取り早いと思うよ
159 :
名無し名人:2009/06/30(火) 16:44:11 ID:d5EY++Ib
詰将棋の亜種にフェアリーってのがあるけど、ちょっとルールを変えるだけで
まったく別のものになって、そういうのが好きな人とついていけない人に分かれる。
よっぽど極めつくして飽きた人か、好事家の人しか寄って来ない。
160 :
157:2009/06/30(火) 17:22:35 ID:9MS/CcmL
>何が言いたいかというと萌えキャラに将棋指させる面白い漫画とアニメを
>誰か描いてそれを他国にガンガン輸出すればいちばん手っ取り早いと思うよ
ってことはもし国際化がすすんでも、24とかで外国人の人と指すとき、
あー、この人は萌えキャラから将棋に入ってきたんだな・・・
とか考えつつ指してしまいそうだw
そんでもって将棋ファンの萌えキャラ率も上昇して・・・
俺は現状のままの方がいいかもしれんw
161 :
名無し名人:2009/07/03(金) 11:35:36 ID:jtZWwBPe
何でもいいから普及すればいいよ
漫画なら一応マナーの大切さとかを教えたりするだろうから、ネットから始めた
非常識でバカなやつらが増えるよりはいい
162 :
名無し名人:2009/07/03(金) 13:18:47 ID:up6ccEus
碁がそれなりに世界に広まったのは
チェスの亜種ではなく、まったく別のゲームだから。
将棋は欧米人や中国人の目から見ればチェスやシャンチーの亜種
163 :
名無し名人:2009/07/03(金) 17:19:56 ID:HaIjvssE
164 :
名無し名人:2009/07/07(火) 22:02:23 ID:db132QK8
165 :
名無し名人:2009/07/13(月) 18:50:31 ID:yFr/qrGY
>>146 いや、日本でのチェスと、外国での将棋は全く違うだろ。
チェスといえば、アンパッサンなどの細かいルールは知らなくとも、
それがボードゲームで、盤が市松模様で駒は立体型だということは日本人の99%が認識できる。
チェスサークルが全国にいくつも出来るくらいは愛好家がいる。
でも日本人でシャンチーやマークルックって言ってそれが何か認識できる人って、
ほとんどいないだろ。
外国では将棋がそのポジション。
166 :
名無し名人:2009/08/02(日) 09:21:49 ID:L1oVpHLc
とりあえず、日系社会があって将棋そこそこ根付いてる国から攻略するしかないな
ブラジルとか
167 :
名無し名人:2009/08/02(日) 09:43:11 ID:MQTn9cot
「市場」としての魅力がない国を攻略するのはなぁ
「モンゴル人だらけの相撲大会」の様になるんじゃ・・・
168 :
名無し名人:2009/08/02(日) 11:43:28 ID:L1oVpHLc
何を言ってるのかわからない
169 :
名無し名人:2009/08/02(日) 11:44:22 ID:KSAnkAmk
シンジ君、
乙。
170 :
名無し名人:2009/08/02(日) 16:08:07 ID:ePtqO0CC
チェスって北欧とか寒くて何もない田舎で地味に流行ってるゲームだろ
急がしい都会の人はやらない
171 :
名無し名人:2009/08/03(月) 06:41:18 ID:sz59sGxa
将棋と同じで過去の産物だな
世界的にも携帯やゲーム機なんかが主流
ゲームソフトとしてのチェスもそう人気があるとは聞かない
172 :
名無し名人:2009/08/03(月) 08:25:47 ID:XVSrgDiJ
ゲームソフトw
173 :
名無し名人:2009/08/21(金) 21:01:57 ID:ckrO6ggG
将棋は持駒があるせいで永遠に勝負がつかないんでは?
って思うわれたりはしないかな?
174 :
名無し名人:2009/08/23(日) 08:32:36 ID:EKiduPdF
国際化を考えた時に駒を変えたりルールを変えたり、安易な方法は論外
有り得ないが他国で将棋が人気出たとしたら市場は簡単に奪われてしまう
他の国にも広めようと思ったらまず基盤を固めること
つまり国内普及がまず第一 海外普及は地味で良い
175 :
名無し名人:2009/08/26(水) 20:59:54 ID:TEfWueqZ
176 :
名無し名人:2009/08/26(水) 23:28:15 ID:hd7VNmJt
177 :
名無し名人:2009/08/26(水) 23:50:54 ID:IXp8e+ru
コマを動かすゲームなら大戦略とか三国志とかFE、まあいろいろある。日本人は駒を動かすようなボードゲームは好きだと思うよ。
178 :
名無し名人:2009/08/27(木) 10:12:23 ID:T44iUkUr
逆に言うと外国より将棋のライバルになりうるゲームが多いとも言えるがな。
179 :
名無し名人:2009/09/14(月) 02:37:38 ID:JKeF9ngq
だって起源は同じだもの
180 :
名無し名人:2009/09/19(土) 19:25:40 ID:bEj+Hepd
外人にも正座を強要するのかどうか
181 :
名無し名人:2009/09/22(火) 12:47:30 ID:g0HcUCTF
182 :
名無し名人:2009/09/25(金) 10:44:49 ID:rICIhDGn
囲碁もそうだけど国際化するにあたってなぜ最初に中韓なのかな?
ブラジルとかインドとかはダメなのだろうか。
プロ棋士として同じ黄色人種より白人とか黒人連れてきた方がインパクトありそうなんだが。
183 :
名無し名人:2009/09/28(月) 04:04:57 ID:hL6ET461
日本チェス協会みたいに世界各地に将棋連盟の支部作れば国際化できる!
184 :
名無し名人:2009/09/28(月) 04:24:03 ID:W2OefpWs
その前に山口瞳にキチガイ部落と呼ばれた連盟部落民のマインドを
国際化とまでは行かなくてもせめて現代社会の普通の人なみの社会常識を持ったマインドに改めないとね
キチガイ部落のまま支部を作ったところで、そりゃ無駄よ、無駄
185 :
名無し名人:2009/09/28(月) 18:14:36 ID:w7UyoFHC
>>182 中韓はなんだかんだいって
日本の文化の影響を受けてるからな
186 :
名無し名人:2009/09/28(月) 20:53:00 ID:TKnHL4Nc
>>186 そこいい!
将棋の国際化はそこから始めるべきだ
188 :
名無し名人:2009/10/04(日) 02:51:51 ID:k2hv2lPp
将棋連盟やプロ棋士制度を解体してチェスみたいに大会と賞金だけにする。
そして世界中の誰でも大会に参加できるようにすれば国際化だけなら成功するんじゃないかな?
奨励会に入って過程を経てプロになるという制度そのものが国際化への障壁といえなくもない。
チェスにはそれがないから羽生とかも世界大会に出られている。
(羽生がチェスの奨励会?のような組織に属していたという話は私は知らないので)
189 :
名無し名人:2009/10/04(日) 03:06:30 ID:EY3A0hQG
>>188 > 奨励会に入って過程を経てプロになるという制度そのものが国際化への障壁といえなくもない。
いえなくもないどころか、完全に障壁になってますね。
国際化どころか国内化(全国化)でさえ。
内弟子制が消滅した現代では、現実問題として奨励会に行けるのは東京か大阪の近郊に生まれるという事が不可欠な条件に近いですからね。
例えば、羽生名人とか渡辺竜王とかが四国とか青森とか秋田とかに生まれていたら、今のようになっていたか大いに疑問です。
もちろん深浦王位のように九州で生まれ育って地元の方々の支援を受けて奨励会に入られたというケースがあるのは知ってますが、
あくまでも幸運な例外だと思います。
190 :
名無し名人:2009/10/04(日) 03:33:17 ID:oHkj4Eav
ヒカルの碁を読んで羨ましい
例え将来日本人が相撲のように外国人に凌駕されても
日本の将棋が世界に普及したら嬉しいかも
191 :
名無し名人:2009/10/04(日) 03:55:20 ID:wCAXL/jb
192 :
名無し名人:2009/10/04(日) 04:12:04 ID:e+++42yA
将棋を知ってる日本人のほとんどがプロ将棋を見ない現状で
外国人がプロになっても国際化に影響があるとは思えない
むしろ国際化の結果として外国人プロが生まれるって形になると思う
193 :
名無し名人:2009/10/06(火) 08:48:37 ID:MgxlR4kM
>>189 プロに普通に勝てるぐらいの棋力があれば、奨励会など行かなくてもプロになれる。
しかし、そこまで強いのは清水上ぐらいしかいないのが現状。
弱くても頑張ってるからプロにしろという意見なら反対だ。
194 :
名無し名人:2009/10/06(火) 10:48:47 ID:Gi2T/gYu
強い棋士を作るために奨励会制度はけっこう役に立ってるってことなのかな?
プロや連盟なくして大会を自由参加型にしたら逆に将棋の質が落ちる?
195 :
名無し名人:2009/10/23(金) 16:25:59 ID:mHZW1cvJ
ビショップとか言うのやめろ
196 :
名無し名人:2009/11/15(日) 12:34:53 ID:r9jbqhie
連盟には真面目に考えてほしいよな。
197 :
名無し名人:2009/11/15(日) 12:47:52 ID:gQtaSOLF
奨励会制度って韓国の4強制度と似てるよな
198 :
名無し名人:2009/11/15(日) 15:32:02 ID:0FnjkGSi
199 :
名無し名人:2009/11/15(日) 20:12:13 ID:22V8OULz
外国人に将棋が受けない理由
・対局が正座(囲碁は椅子)
・持ち時間が切れても30秒づつ考えていい(囲碁チェスは時間切れは負け)
・戦争ゲームだとすると、相手の持ち駒が突然自分の陣地に現れるのはおかしい。
あとは
・新しい定石がどんどん出てくる。たとえば数学は、証明できてない定理がまだあって何百年も考えていたりする。
ルールの完成度が低いのではないかと思われて興味をなくす。
200 :
名無し名人:2009/11/15(日) 20:48:23 ID:0FnjkGSi
持ち駒打つのは、
paratroop というと納得するらしい。
201 :
名無し名人:2009/11/15(日) 22:38:53 ID:OTYNLcHz
おまいら、そんなに外人さんと将棋指したいかあ?
チェスヲタの煽りなんぞスルーしとけ。
202 :
名無し名人:2009/11/16(月) 00:57:40 ID:x+OiPWp4
外人と同じゲームで戦いたい
203 :
名無し名人:2009/11/16(月) 09:08:30 ID:pcM8GUA9
別に外国人に受けるためにルールや駒表記を変える必要なし
安っぽくなるばかりか文化が失われる
もし外国市場に発展したとしても外国人に食われるだけ
変えないことは閉鎖的ではなく、本筋 地味な普及活動が一番
204 :
名無し名人:2009/11/16(月) 11:11:08 ID:/oVvdPV8
ホントそうだよな
連盟として駒の正式名称、正式表記すら決めてないんじゃないのか?
やることなすこと後手後手
205 :
名無し名人:2009/11/16(月) 17:41:44 ID:8CGnLOpM
paratroop と言われて納得したのは、
将棋のルール なのか やっぱりジャポンはナチの同類 なのか
謎。
paratroop は、アムステルダムやクレタ島と言った戦略拠点を攻略したヒトラーの秘密兵器。
206 :
名無し名人:2009/11/16(月) 19:19:10 ID:4eZZWQCV
何のことかと思ったら落下傘部隊か
ドイツに限定する意味が分からないけど
207 :
名無し名人:2009/11/16(月) 21:16:19 ID:8CGnLOpM
落下傘部隊を発明したのがナチ。
地中海はイギリス海軍が制圧していたのに、クレタ島に突然現れて落城させてしまった。
クレタ島は東地中海の拠点で、奇襲で占領されたのがイギリスのトラウマ。
連合軍のほうは、失敗が遠すぎた橋って映画になっちゃった。
私の意見
持ち駒をParatroopという単語を使って説明するのはナチを連想するのでよくない。
将棋は戦争ゲームじゃない。
企業間競争ゲームで、持ち駒=ライバル会社の社員の引き抜きと説明したら
(これは自分で考えついたんじゃなくて井沢元彦のエッセイで読んだ。)
。。。下手の考え休むに似たりの見本だ。。。orz
208 :
名無し名人:2009/11/16(月) 21:45:27 ID:Wsg6zaN7
戦車も潜水艦も空母も、最初に作った国はあるけど、
べつに思い浮かべないぞ。
209 :
名無し名人:2009/11/16(月) 22:05:20 ID:n8Qqh2lc
外国人に受けない理由はチェスがある。これにつきる
国際化できないわけじゃないが、自国に類似のゲームがあると広まりにくいだろう
210 :
名無し名人:2009/11/16(月) 22:13:35 ID:BojRoPUk
ほんとに面白ければアニメの様に自然と浸透するでしょう。
211 :
名無し名人:2009/11/17(火) 00:22:16 ID:Ah1ce3zE
欧米での将棋の普及はチェスクラブ中心では。
それが駄目なのかもしれないけど。
非チェスファンの将棋ファンより
両方やる人が多いと思う。
212 :
名無し名人:2009/11/23(月) 23:37:16 ID:U6N09w25
チェスがもっと解明されたら、まだ未知の世界の広い将棋に注目が集まる
213 :
名無し名人:2009/11/24(火) 00:16:56 ID:mtpVgMsB
チェスは本も何冊か買ってネットでもやってみたけど
あんまり面白く思えなかったな。
弱いせいだとは思うが。
214 :
名無し名人:2009/11/24(火) 01:20:33 ID:T9c3iRTN
でも日本でチェスとかシャンチーやる人も大抵は
将棋愛好家が将棋のついでにやるって感じだよな
215 :
名無し名人:2009/12/04(金) 00:05:03 ID:iGi2TD6Y
216 :
名無し名人:2009/12/16(水) 22:19:53 ID:+JOVs34z
それ見た。
半分くらいは過去の映像の再構成だった
217 :
名無し名人:2009/12/19(土) 19:12:40 ID:CGoi+EX6
駒をローマ字表記にすれば、ちょっと外国に普及するかもしれんぞ
歩→FU
飛車→HISYA
とか
218 :
名無し名人:2009/12/19(土) 19:23:15 ID:Xo8v1tfl
世界大会のメンバー
先鋒 山崎
次鋒 豊島
中堅 クボタン
副将 マタロウ
大将 藤井
補欠
深浦 行方
219 :
名無し名人:2009/12/19(土) 21:05:24 ID:SdW1t/ax
もし将棋の国際大会があったら
外国に留学したら
俺もその国の代表になれるかもw
220 :
名無し名人:2009/12/19(土) 22:17:57 ID:Qo+k9KOh
>>219 サッカーのブラジル人の気持ちが良く分かるな。
221 :
名無し名人:2009/12/19(土) 22:18:44 ID:n/HybfAZ
卓球の中国人
222 :
名無し名人:2009/12/20(日) 12:27:58 ID:dEu4nWJm
222なら日本最強
223 :
名無し名人:2009/12/20(日) 18:33:27 ID:Z1Z7FcOa
毛唐どもに媚びを売る必要はないっ
市場開放がどうだの、非関税障壁がどうだのと難癖をつけられて何が嬉しい?
鎖国を堅守し、攘夷を断行すべしっ
224 :
名無し名人:2009/12/20(日) 21:08:35 ID:hA4huiw9
225 :
名無し名人:2009/12/25(金) 21:31:25 ID:4l6YB+pX
将棋の国際化が進む
→棋士の鰻好きが国際的に知れ渡る
→Oh、日本人鰻食ベルデスカ? 野蛮デース
→国際捕鰻委員会が組織される
→グリーンピ●スが将棋連盟に船で突っ込む
→藤●九段、鰻屋廃業に追い込まれる
226 :
名無し名人:2009/12/26(土) 20:27:16 ID:HZ6IbITD
取った駒を打つことが「俘虜の待遇に関する条約(ジュネーブ条約)」に違反する非人道的戦争犯罪行為として世界中から糾弾される。
対応に苦慮した政府は、持ち駒禁止法案を提出。囲碁ファンの多い国会ではほとんど審議されることもなく、可決成立。
227 :
名無し名人:2009/12/26(土) 22:32:45 ID:5wDOpAWR
オレは、日本人としては珍しいと思うが、チェスにある程度はまってから将棋にはまった
羽生が言うように、たしかにチェスは将棋で言うところの中盤からいきなり始まる感じ
ただ、チェスはどんどん駒が減っていって、最後には機動力のある駒がすかすかの盤面を縦横無尽に駆け巡るが、将棋は常に一定以上の駒が存在していて、チェスより盤面自体は広いのに、非常に狭く感じる。
正直、起源は同じでも全く別のゲームだと思う。
たとえるなら、チェスは電撃戦で将棋は浸透強襲
最近思ったんだが、持ち駒の概念って、捕虜を自軍に取り込んでつかうというより、後方から戦力が補給されたと考えれば欧米人にも理解しやすいのではなかろうか
228 :
名無し名人:2009/12/26(土) 23:40:40 ID:pzw8e7em
チェスの取り捨てのほうこそ殺してるわけだから残虐だと思う
将棋の捕虜だから再利用が虐待って発想が正直理解できん
単一民族国家とそうでない国家の感覚の違いなだけだろうが
229 :
名無し名人:2009/12/27(日) 02:20:16 ID:qtV0eEbb
230 :
名無し名人:2010/01/01(金) 22:45:49 ID:JKMczIhG
>>227 > チェスは電撃戦で将棋は浸透強襲
チェスだけじゃなくチャトランガ発祥のゲームは
どれも激しい展開になりやすい性質を持ってる
ただ将棋の持ち駒再利用のルールは
持久戦に味わい深い変化をもたらした
231 :
名無し名人:2010/01/09(土) 21:51:27 ID:uAqctq5I
チェスみたいに造形の駒を使うのは、文盲が多かったからなんだよね。
日本人は字が読めたからああいう駒になった。
外国に広めるにはその辺をどうするんだろう。
232 :
名無し名人:2010/01/09(土) 21:56:18 ID:g/kgDmJn
阪田三吉も文盲だけど何とかなったみたいだし
大丈夫ダイジョウブ〜
233 :
名無し名人:2010/01/09(土) 23:33:28 ID:N0YbjDdj
チェス系ゲームの駒はチャトランガの頃から造形じゃないか
日本含むアジアには漢字があったから今の将棋・象棋の形になったのだろう
外国(非漢字圏)に普及させるにはやっぱ絵で表記した駒を使ったほうが入りやすいだろうね
234 :
名無し名人:2010/01/09(土) 23:34:08 ID:7qKxhrPw
もともとは日本に伝わったころの将棋は字が書いてなかったらしいぞ。
駒の大きさの違いで役割を識別していたらしい。
駒に字を書くように改良されたのは貴族の遊びとして浸透してからだろうな。
235 :
名無し名人:2010/01/09(土) 23:38:48 ID:2Y8adCVy
Gyok Kin Gin Kei kyo Fu Hi Kak
Narigin Narikei Narikyo To Ryu Uma
一番発音しづらいのはどれ?
236 :
名無し名人:2010/01/23(土) 11:25:50 ID:laHaiwl4
成った駒は読みづらいと思う。
特に「と」はそのままトゥーって読むと思う
237 :
名無し名人:2010/01/23(土) 11:48:04 ID:X75KPPUh
どうぶつしょうぎを世界中に配布したらいいかも。
取った駒が使えるとどんなに面白いか分かってもらえる。
238 :
名無し名人:2010/01/23(土) 12:08:16 ID:L2EU8J2s
>>235 Ryu だな
英語圏の人は ry が発音できない
239 :
名無し名人:2010/01/23(土) 12:52:36 ID:wjB3jKxT
先手が黒で、後手が白っていうのは
チェス風にして逆に改めたらどうか?
筋も右からじゃなくて、左からが1筋ってことで全世界統一すべき
240 :
名無し名人:2010/01/23(土) 16:05:06 ID:uxuJJcHC
241 :
名無し名人:2010/01/27(水) 03:36:54 ID:MNMkZnlW
>>238 ストIIのryuの事をアメリカ人はライユーって言ってるからなw
242 :
名無し名人:2010/01/29(金) 01:34:23 ID:HiKNIKRg
アップル、タブレットPC「iPad」発表 電子書籍にも参入
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/351057/ これってほとんどの記事では電子書籍端末とか言われてるけどDSをこえる脅威のゲーム機になりそう。
電子書籍というよりも、電子将棋盤に必要十分なものがとうとう出たと思うけどどうかな?
これなら机やテーブルに置いて向かい合っての直接対局したりもできる。
ただゲーム機としては値段がまだ高いけど。逆にノートパソコンよりネット将棋向きになりえる?
携帯端末として棋譜管理とか、むしろ普通に電子書籍として実際に駒が動く将棋の本も作れそう。
243 :
名無し名人:2010/01/29(金) 18:51:39 ID:kY8aE2wK
>>242 しかし、だれもiPad用将棋アプリ(対コンピューター or 対人 or ネット対戦)を
作ってくれなくて可能性は可能性のまま終わると見た。
iPhone用将棋アプリですら、ごくわずかしかない。
日本の出版社は自分達の権益を守る事にばかり汲々としていて
恐ろしく保守的だし。
まあ、期待するだけ無駄だな。
244 :
名無し名人:2010/01/29(金) 21:53:31 ID:HiKNIKRg
せっかくDSより大きなタッチパネル搭載の機械なのになぁ・・
まあごくわずかしかないiPhone用将棋アプリはそのまま動くんだろうけど、
むしろ一応パソコンに分類されるようだから24とかが普通に指せたらいいのになぁ。
多分チェスソフト作るやつらはいっぱいでるはずだから逆に日本へのチェス普及に役立つことになるのかなぁ。
245 :
名無し名人:2010/01/30(土) 03:34:41 ID:fWwxgvWx
近い将来、日本国民全員に管理番号が付けられるそうだが、同時に棋力(レートか段級位)も表示されればいいな。
段級位により毎年1回だけ国から給付金が無課税で与えられる。
(日本伝統文化普及給付金とでも名付けとく)
外国にも施設(棋力判定や給付金の支払いをする場所)を設立。
段級位で現すなら15級1000円からスタートで、ひとつ昇格すれば1000円アップ。最高6段まで(将棋会館の段級位が基準)
15級1000円から
六段21000円まで。
棋力判定は誕生日前日までとし、誕生日当日以降に市役所などで段級位分の金額を受け取れる。
給付金の受け取りは1年間有効、過ぎれば無効。
もちろん、15級に満たない者や非参加者には給付金は無効。
(給付金制度に申請した時点では全員初心者、規定数を勝てば15級から。過小申請とかを避けるため全員が15級から自力で上の階級を目指す。)
246 :
名無し名人:2010/01/30(土) 03:39:24 ID:fWwxgvWx
>>245 書き忘れ。
将棋連盟ではなく日本政府が経済活性化と伝統文化普及のために施工。
247 :
名無し名人:2010/02/09(火) 01:16:28 ID:zDfvmRao
あのyoutubeでクラミングシルヴァーとか言ってる動画を見てる外人いるんかな
248 :
名無し名人:2010/02/09(火) 21:08:31 ID:YDqRGXiJ
国際化ってどういうこと。ちゃんとした日本語でいってよ。
249 :
名無し名人:2010/02/09(火) 23:14:24 ID:McMx0lWF
海外普及ってでしょ?
250 :
名無し名人:2010/02/09(火) 23:33:51 ID:+Z1TR4gA
いえいえ、国際が将棋化する事デス。
251 :
名無し名人:2010/02/23(火) 01:17:28 ID:NM7B2Wni
kaku
252 :
名無し名人:2010/03/06(土) 10:59:32 ID:bFqXXvOc
歴史を顧みよ。「国際化」の美名の裏には必ず市場侵略主義の台頭がある。国内市場で食えなくなったときに「国際化」の声が湧くのである。「海外普及」とは蒙昧な外国人に阿片の味を覚えさせることに他ならないのだ。
253 :
名無し名人:2010/03/13(土) 13:28:02 ID:AjRcwaJT
チェスでは取った駒を殺すんだろ?それこそ捕虜の虐待だ。日本の将棋は敵の駒を殺さないで、それぞれに働き場所を与えている。常に駒が生きていて、それぞれの能力を尊重しようとする正しい思想である
by升田幸三
254 :
名無し名人:2010/03/13(土) 16:01:37 ID:z1EXtARY
升田としてはその場でとっさに出たこじつけのトンチだったと思うけど
日本文化と西洋文化の差が反映されているとか本気で思ってる奴も居そう。
持ち駒再利用は単に大昔の事情。
立像型で敵味方に色分けされた源将棋の元々の駒だと塗料にコストが掛かるので、
将棋は囲碁と違い、貧乏な庶民の遊びとして日本に伝来したので、
木っ端を削っただけの低コストな駒でも敵味方を識別出来るようにするために、
色ではなく駒の向きで敵味方を識別するようにした。
その結果、敵味方の駒に見た目の差がなくなったため、取った敵の駒を再利用する
という発想が生まれたというわけ。
色ではなく向きで敵味方を識別していた、と言う日本独自の改良がなければ
持ち駒再利用の発想は日本でも生まれなかった。
捕虜がどうのこうのという問題は全く関係が無い。
255 :
名無し名人:2010/03/13(土) 19:37:08 ID:hm32iV1K
>>253 そもそもたかがボードゲームに捕虜だの虐待だの難癖つけてくるアメ公がどうかしてる件
レベルの低い言いがかりにはこじつけのトンチ返しで十分
>>254 立体から文字書きの五角形で駒を峻別する形式になったのはやはり漢字を使う文化があるのが大きいな
いちいち駒を造形しなくても木っ端と筆墨さえあれば短時間で手軽に量産できる
貧乏だからというより戦争ゲームだから貴族に受けが悪かったんじゃね?
256 :
名無し名人:2010/03/14(日) 03:39:00 ID:wvT15DwE
漢字がなくても、LとかPとかでも区別はできるのでは?
ただ、平面なのは日本的だとは思う
さらに応用の利く形だから、本将棋だけじゃなくていろんな遊びも生まれた。
回り将棋とか、コマをサイコロにするなんていうのは立体駒じゃできないし。
一つのものをいろんな用途に使い倒すのは、典型的な日本文化ではある。
西洋は特化型だから、切るのはナイフ、刺すのはフォークだけど、日本は全部箸
その意味で、余った駒を利用しようと言うのも自然な日本的発想だと思う
257 :
名無し名人:2010/03/21(日) 22:12:47 ID:S5JrHNq1
漢字はCOOL
258 :
名無し名人:2010/04/17(土) 04:14:03 ID:IpE2OSvR
涼子はCOOL
259 :
名無し名人:2010/05/04(火) 10:00:13 ID:cfI0wHE7
連盟の台北支部のブログにちっちゃい子が
結構写ってた
260 :
名無し名人:2010/05/08(土) 05:34:53 ID:CjQri9rE
261 :
名無し名人:2010/05/15(土) 20:26:37 ID:5SgkJ/zb
W杯の開催
262 :
名無し名人:2010/06/19(土) 02:58:53 ID:vv+Pxmgc
ウケるとしたら欧州な気がする
263 :
名無し名人:2010/07/08(木) 03:26:56 ID:6ddqaAra
外人は漢字を判別できないってことをちゃんと考慮しないと普及は厳しい
264 :
名無し名人:2010/07/08(木) 08:04:59 ID:3EQpbCyX
将棋はギャンブル、今中国で少しはやっているが、すぐ世界に広まる。
265 :
名無し名人:2010/07/08(木) 14:36:03 ID:eOQLPl9p
チェス・囲碁も含めて古典的ボードゲーム自体じゃ先進国じゃ流行らないと思う
南米・アフリカ・アジアあたりだとまだ可能性はあり
266 :
名無し名人:2010/07/22(木) 21:10:15 ID:RsKGVXB2
267 :
名無し名人:2010/07/22(木) 21:19:10 ID:x1vWc3mP
金矢倉でも金と銀が逆だと美しく無いと感じるのは
駒の動きがすぐに分かるからだよな
268 :
名無し名人:2010/08/04(水) 01:09:49 ID:NVPYznDW
なんのことだ
269 :
名無し名人:2010/08/04(水) 01:45:36 ID:sBBficjm
将棋に慣れ親しんでる人間は形の良し悪しをパターン認識して、判断してると言う話だろう。
一々、考えて判断していない。
270 :
名無し名人:2010/08/04(水) 18:28:34 ID:+HZSb4Uy
海外普及以前に国内なんとかしないと
将棋欄が徐々に減ってきてるからそのうち無くなるぞ
271 :
名無し名人:2010/08/19(木) 17:41:45 ID:Hccj3jaX
age
272 :
名無し名人:2010/08/20(金) 14:25:54 ID:C3l5Gpye
中国(上海)で将棋のプロ棋戦が始まるって聞いたけど、いつ頃になりそう?
273 :
名無し名人:2010/08/31(火) 02:10:20 ID:AGXdKNKQ
とりあえず奨励会に上海からの子が入ったとか?
274 :
名無し名人:2010/08/31(火) 08:03:57 ID:pkUjavvG
中国人が将棋をやり出したので世界的にはやるだろう
275 :
名無し名人:2010/08/31(火) 23:16:19 ID:vfBq2fLd
ブロンド巨乳美人が名人になる以外に方法は無い!
276 :
名無し名人:2010/09/08(水) 15:52:38 ID:k/uiqnFQ
中国人とイギリス人とロシア人が名人になったら広がる。
277 :
名無し名人:2010/09/26(日) 19:29:31 ID:vUpTPOnm
278 :
名無し名人:2010/09/30(木) 02:40:39 ID:cxcauad9
このスレ見てる奴は某ブログはチェックしてるんだろ?
279 :
名無し名人:2010/10/16(土) 16:06:57 ID:P95FB96/
280 :
名無し名人:2010/10/27(水) 20:39:45 ID:M/QlWATQ
281 :
名無し名人:2010/11/03(水) 12:39:38 ID:Yp082DOa
282 :
名無し名人:2010/11/10(水) 01:28:51 ID:J9B5h4Rv
283 :
名無し名人:2010/12/11(土) 09:41:42 ID:xi/mODQd
そもそも上海の状況なんて何もわからない
284 :
名無し名人:2011/01/09(日) 14:59:48 ID:Ra7GmDRQ
敵に100%寝返るのは節操が無い。
こんなゲームが、世界に普及するわけ無いだろ
将棋は日本の恥。
285 :
名無し名人:2011/01/09(日) 15:09:26 ID:QcaQBolK
しかし旧日本軍の兵士はいったん連合軍(米軍)の捕虜になって尋問されたら、軍事機密もベラベラ喋ってしまったそうな。
「生きて虜囚の辱めを受けず」と言う戦陣訓のせいもあると思うが、たぶん元からの日本人の性格なんだよ。
自分より強い相手(勝てない相手)にはあっさりひれ伏します。
286 :
名無し名人:2011/01/09(日) 18:52:37 ID:7xFAPHrn
当然拷問もあっただろうけど
タバコと飯やったら結構吐いてくれた
287 :
名無し名人:2011/02/06(日) 02:36:27 ID:hsiPysVe
やっぱり、まずアフリカにどうぶつ将棋を広めよう
288 :
名無し名人:2011/02/06(日) 03:04:03 ID:Uy6KQ/uY
>>1 世界位一
↓
「せかいいいち」を変換するスレ
↓
世界一
えええええええええええええええええ?????????
289 :
名無し名人:2011/03/09(水) 08:37:47.32 ID:YmAJNZ4X
日本以外で将棋が盛んな国は?
290 :
名無し名人:2011/03/09(水) 09:31:34.31 ID:459b97nV
291 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:38:26.20 ID:dx+uWNnL
マジレスすると、コートジボワール。
有名な愛好家がいる。
292 :
名無し名人:2011/03/12(土) 02:06:06.21 ID:nd0wmwma
293 :
名無し名人:2011/05/18(水) 20:16:31.45 ID:4oThJkKA
ponanzaの国籍は
294 :
名無し名人:2011/05/20(金) 01:48:44.60 ID:0TP4BhXF
「国際化して、日本がどう良くなったのかね?」
何も良くなってない。
国際化すると悪くなる一方だ。
独自文化守ることのほうが大事。
もし日本でみんな英語しゃべって、欧米文化にみんな染まったら
日本の独自性など消滅するわい。
つーか、ここの会長とかいうのは団塊付近の世代で
欧米至上主義の価値観を叩きこまれた世代だろ。
295 :
名無し名人:2011/06/10(金) 22:19:49.91 ID:GxMXT3Nw
世界で将棋が流行る→国際棋戦が増える→その棋戦の賞金で普及活動→日本でも将棋ブームみたいな楽観的すぎかww
296 :
名無し名人:2011/07/07(木) 10:22:58.35 ID:cLidaSqU
楽観的と言うより、
ありえないと思います
297 :
名無し名人:2011/09/05(月) 18:26:24.25 ID:Fi3t6fiC
チェスが流行ってる地域で将棋が大ブームになることはまずないだろう
298 :
名無し名人:2011/09/16(金) 20:23:42.59 ID:UdokTueH
299 :
名無し名人:2011/09/24(土) 00:22:25.54 ID:rga1IWnL
>>294 最近のリスニングをはじめとした英語教育ごり押しは
おそらくそれが狙いなんじゃないかな。
ついに小学生にまで英語教育をするようになるらしいぞ。
300 :
名無し名人:2011/10/30(日) 11:09:02.75 ID:wVkaRkYX
アメリカって乳児の死亡率、日本の2倍らしいな
医療技術うんぬんじゃなくて、お金がなくて病院に行けないらしい
TPPに参加してアメリカに乗っ取られたら
日本もやがてこうなるんじゃないか。
国際化とか言って、レベルの低いほうに合わせてどうするんだ…
301 :
名無し名人:2011/11/09(水) 08:57:19.34 ID:xrX2wuK5
今先進国でアメリカの生活が羨ましいって国なんか無いんだけど、当のメリケンが全然
それわかってないからなあ。
302 :
名無し名人:2011/11/13(日) 12:35:44.36 ID:8bxfmuHY
チェスとかもアメリカよりもむしろロシアの方が盛ん
303 :
名無し名人:2011/11/13(日) 17:07:30.92 ID:SANL7Og5
ロシア赴任してたけど、チェスができる人間には一人しかあわなかった。
その一人はよく食事にいった古い雑居ビルの管理人の老人。たぶん80歳?ぐらい。
ロシアの若い人にはチェスなんてはやってないぞ
304 :
名無し名人:2011/11/13(日) 17:18:51.48 ID:QMEgTWNl
日本国内で深刻なのは、中国象棋(シャンチー)をできる人が少ないことでしょう。
無料ゲーム最とSDINで、チェスでは時々少々はいるものの、シャンチーはゼロがほとんど
>チェスなんか簡単すぎて、人間がコンピュータに負ける始末
嫌、それだけチェスが圧倒的に期限が古く、研究もされ尽くしているため、
強いコンピュータを作れるのではないか?
305 :
名無し名人:2011/11/13(日) 17:30:17.20 ID:etkO7d3Z
明石淳の犯行当日は、バレンタインデーの前日の夕方だった。
自分を振った田岡真理子さんを逆恨みいた明石淳は、二つの店からロープ、
スコップなど殺人用具を購入、ディスカウントショップから車を盗み、
真理子さんの住むマンションに向かった。
真理子さんの帰宅時を待ち伏せした。後からもう一度おいらと付き合って
ほしいとしたが、私に付き纏わないで警察を呼ぶわよと真理子さんが叫んだ。
明石淳は警察に通報されるのを恐れて素手で首を絞め、タオルを巻き付け、
真理子さんの息の根を止めてしまう…。自分自身の事しか考えない身勝手極まりない犯行だった。
306 :
名無し名人:2011/11/13(日) 18:11:38.86 ID:QMEgTWNl
あんた亜、それ、関係ない花氏でしょ!
307 :
名無し名人:2011/11/13(日) 18:38:43.65 ID:mfth14H9
漢字がなー
308 :
名無し名人:2011/12/07(水) 20:38:27.95 ID:Me1wXPLk
漢字はむしろcoolなんだろ?
欧米圏では
309 :
名無し名人:2011/12/09(金) 12:16:42.42 ID:OSiKVMfL
>>304 >嫌、それだけチェスが圧倒的に期限が古く、研究もされ尽くしているため、
チェスの歴史も将棋の歴史もコンピュータソフトのことも何もわかってないから
こんな阿呆なこと書くんだろうな。
310 :
名無し名人:2012/01/25(水) 12:32:08.71 ID:Sy2zMG1G
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな
311 :
名無し名人:2012/02/22(水) 00:09:48.64 ID:+VykiBEX
国際棋戦が少なすぎる
312 :
名無し名人:2012/02/22(水) 00:29:28.46 ID:Jc1LzBtH
現行チェスより現行将棋のほうが歴史古いよ
ほんのちょっとだけ
313 :
名無し名人:2012/02/22(水) 00:40:42.13 ID:2kFn0V4G
飛車がルークで龍がドラゴンの英訳、
大筋はいいけど桂馬はニンジャにしてほしい
ナイトとは違うし
314 :
名無し名人:2012/02/22(水) 01:03:20.59 ID:riBYDYhe
玉はキングオブキングス
スタート↓
315 :
名無し名人:2012/02/22(水) 01:23:20.02 ID:tg0b98Nw
ウォーク、スメル、ホース、シルバー、ゴールド、エッジ、フライ、キング
なんか違う
316 :
名無し名人:2012/02/22(水) 18:57:51.17 ID:L4VkHAI9
>>313 むしろ八方に動けるナイトのほうがニンジャっぽい
317 :
名無し名人:2012/02/23(木) 05:32:24.31 ID:yAMEKQ4x
では、チェスのあれの名前をナンジャとかに…
318 :
名無し各人:2012/03/06(火) 01:49:11.22 ID:hC6lh92r
age
319 :
名無し名人:2012/04/16(月) 20:13:38.63 ID:yTz2eeek
アメリカ人には受けないだろうな
320 :
名無し名人:2012/04/16(月) 20:58:37.30 ID:pg4/Z64z
日本将棋連盟自体危ないのに国際化もない
海外の支部巡りして寄付金集めしているらしいがw
321 :
名無し名人:2012/04/17(火) 20:02:52.47 ID:fdsoJJkd
322 :
名無し名人:2012/04/17(火) 20:15:14.00 ID:nWrG1J6k
王をキング飛車をルーク歩をポーンなどと日本人自ら訳すのはやめろ。
アイムヨシヒコノダなどと姓名までひっくりかえす下僕根性と同じ。
323 :
名無し名人:2012/04/17(火) 20:18:47.71 ID:nWrG1J6k
日本語はいまや国際語だ。
日本のものは日本語で堂々と世界にみせよ。
324 :
名無し名人:2012/04/17(火) 20:29:22.38 ID:nWrG1J6k
高橋和は国賊だな。
あいつの英訳で国際化がおくれた。
325 :
名無し名人:2012/04/17(火) 21:31:39.47 ID:WZJjKzRp
gyoku,ou(king)
kyosha(lance)
tokin(promoted pawn)
こうするべきだな
326 :
名無し名人:2012/05/25(金) 19:03:24.59 ID:5Z7p0pCI
327 :
名無し名人:2012/05/25(金) 20:08:16.79 ID:RaFVcbSr
328 :
名無し名人:2012/05/25(金) 20:59:55.06 ID:9QaI14/b
>>326 あの英語版の説明書スゴいね
誰が作ったのだろうか
329 :
名無し名人:2012/05/25(金) 21:44:30.89 ID:DIQnUWGE
そういえば現行のチェスは実はルネッサンス時代に出来たものだとか言う
情報がありましたね。何がどう違うんだべ。
1はちょっとわけワカラン抽象的な情報で、チェスが簡単だと言ってるが、
将棋のピンからキリまで定跡を見るような感じよりは、チェスでの毎度と
個別の変化はとても複雑ですよ!オセロでさえ奥が深いとか言いますけど、
8x8でしかも4つ中央にはじめから置いてあって60の石を埋めていく
だけだから究極的には研究されつくすようなものだと思うけど…
ま、僕は将棋をバカにするわけじゃありませんよ、現行でプレイしてますし。
ただ途中どこで将棋って駆け引きが生じるのかなと思ったりしたけど、
作戦や状況によって角と銀を交換してしまうとかってのは見ますね。
330 :
名無し名人:2012/05/26(土) 00:44:25.99 ID:h460/7bm
331 :
名無し名人:2012/05/26(土) 06:01:05.82 ID:jst7XBrv
332 :
名無し名人:2012/05/26(土) 09:47:53.12 ID:4+LzdmBs
おぉ、また余計なこと言ったかもしれんと思ったが、説明するところまで
すればよく言われるんだよな、日本語でおkって。
やからは意味が分かってないようでいいんだか悪いんだか…
333 :
名無し名人:2012/05/26(土) 10:03:12.73 ID:zFBzqtxl
将棋は「ジャパニーズチェス」なんかじゃない!
334 :
名無し名人:2012/05/26(土) 10:16:35.07 ID:M0zb0cPa
その通り Shogi だ
335 :
名無し名人:2012/05/26(土) 10:25:55.07 ID:foJ9mBp7
ナルトの影響で将棋始めたポーランド女性が、日本の女流棋士に勝ったらしい
336 :
名無し名人:2012/05/26(土) 19:13:44.96 ID:qcvFtGlC
広めなくて良いよ
三段リーグが更に狭き門になる
中国や朝鮮も金になると分かれば寄ってくるし
いらぬ連中だ
337 :
名無し名人:2012/05/27(日) 13:44:45.60 ID:XxV7Xgvx
ある程度以上広めりゃ国外にもプロできんじゃね?道は囲碁以上に果てしなく遠いだろうけど。
338 :
名無し名人:2012/05/28(月) 07:20:57.82 ID:BM8mNb0e
国際化ってべつに外国人プロつくるためじゃない
浅く広く普及することが大事
そのブログにあるように交流できるくらいにね
339 :
名無し名人:2012/05/28(月) 14:20:41.83 ID:BFPkJJlv
普及する意味あんの?
340 :
名無し名人:2012/05/28(月) 15:43:12.41 ID:4nOQdsSe
囲碁に負けたくないだけだろ
麻雀にも人気とられてるくらいだからw
341 :
名無し名人:2012/05/28(月) 20:56:22.70 ID:4soW6684
342 :
名無し名人:2012/05/28(月) 23:58:13.41 ID:dyM5098v
>>341 ヨーロパ人が迷走してるふうにしか思えんが。
343 :
名無し名人:2012/05/30(水) 21:14:11.66 ID:qX14VnOa
向こうの人間からすればチェスのような立体駒の方がなじみがあるんだろうな。
344 :
名無し名人:2012/05/30(水) 22:36:56.11 ID:iZ1DXaWa
やっぱ日本将棋の説明は長くなるな。しかしこの短文で成れる条件とか二歩・
打ち歩詰めまで解説してるのは立派な気がする。
345 :
名無し名人:2012/06/02(土) 20:34:19.88 ID:2RDNsQ4o
靴を履かせて成りを示すのは見事だ。
考え出した欧州人に拍手。
346 :
名無し名人:2012/06/06(水) 06:08:55.90 ID:CdXfQBIL
連盟にはできないよ
海外の支部に出向いて既に将棋指すやつの相手して
海外に普及したように魅せるのでいっぱいいっぱいだからw
日本にいる外国人にも普及できてないしな
347 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:01:14.96 ID:8l9/kxeD
今年のヨーロッパ選手権は7月12日〜15日まで
カロリーナさんのポーランド、クラクフで開催
次の項目を記したE-MAILを adrian.woloszyn(at)gmail.com まで
1、氏名
2、E-MAILアドレス
3、Elo レーティング(ヨーロッパなどの大会のレーティングのこと。なければ書かない)
4、出生国
5、次のどの大会に参加したいか
348 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:02:18.76 ID:8l9/kxeD
the Blitz tournament − 早指しトーナメント
8ラウンド、スイスシステム
各8分、1〜3位まで賞品
参加費 20 zł(ズウォティ)
WOSC (World Open Shogi Championships) − 世界選手権
8ラウンド、スイスシステム
各45分、40秒の秒読み、
1〜3位まで賞品、18歳以下のベストプレイヤー賞、ベスト女性プレイヤー賞
参加費 100 zł(ズウォティ)
the Dobutsu Shogi tournament − どうぶつ将棋トーナメント
6ラウンド、スイスシステム
各30秒の秒読み、1〜3位まで賞品
参加費 無料
International Team Tournament − 国際団体戦
一つの国から複数のチームが出ても良い
3ラウンド(8チーム以下なら)、スイスシステム
各20分、30秒の秒読み
1チーム3名、キャプテンはFESAのレーティングに従い対戦の順番を決める
(最もレーティングの高いものは1番の盤で対局すること)
参加費 無料
※本大会のメインイベントはESC (European Shogi Championships)・ヨーロッパ選手権だが、
ヨーロッパの人しか参加はできない。
349 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:03:02.39 ID:8l9/kxeD
プロの参加
森信雄 七段
高田尚平 六段
北尾 まどか 女流初段
6月21日現在、参加登録者72名
(国別上位3カ国はハンガリー14名、ポーランド13名、日本12名)
女性参加者はカロリーナさんも含め少なくとも3名はいるようです
350 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:09:29.57 ID:8l9/kxeD
351 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:09:38.74 ID:Z9EPiXZQ
どうぶつ将棋を将棋というなよ
あれが将棋だと思われたら迷惑
352 :
名無し名人:2012/06/21(木) 17:18:05.20 ID:U7wgerkl
国際化なんかしたらタイトル全部中韓露に持っていかれる
353 :
名無し名人:2012/06/21(木) 23:33:47.13 ID:pU3i+i56
望むところじゃねえか。
354 :
名無し名人:2012/06/27(水) 03:39:23.01 ID:djkKjxYV
355 :
名無し名人:2012/06/29(金) 15:21:02.60 ID:cZ9lrOE2
356 :
名無し名人:2012/06/29(金) 17:12:27.29 ID:xeYgnhMk
>>349 ハンガリー、ポーランドか
やはりチェスが盛んな東欧の国が将棋やる人も多いな
357 :
名無し名人:2012/06/29(金) 17:14:53.51 ID:ujTrP1oz
ボードケーム好きなんだろな
358 :
名無し名人:2012/06/29(金) 18:18:28.00 ID:z2HhV27f
国際化しなくても良いだろ
日本人か外人かを問わず、
将棋指す奴なんて将棋に金使わないんだし
359 :
名無し名人:2012/06/29(金) 18:24:12.46 ID:6gqTz2rz
よく「チェスが流行ってる国には将棋は無理」というけど
チェスすらも流行っていない国に将棋を流行らせるほうがのほうがよっぽど難しいと思う
欧米では囲碁人口が増え続けてるけど、もともとチェス好きの人が移るケースが多いみたい
将棋も欧米に広めようとしたらそういうのを狙うしかないと思うよ
360 :
名無し名人:2012/06/29(金) 22:09:45.05 ID:BlFI68OO
いまその方向なんだよね
去年から羽生が世界チャンピオンクラスのグランドマスターと
チェスや将棋の対戦するのも相互に将棋とチェスを普及しましょうってことで
ジャックピノーさんだとかが動いている
サッカーは欧州に野球はアメリカに一流を求めて自信のある人は動くけど、
チェスを求めて動く人はいない
それだけ将棋のプロ制度とゲームとしての完成度が高いのだ個人的にはと思ってます
361 :
名無し名人:2012/07/12(木) 02:05:51.93 ID:VHibgj8x
ボビー・フィッシャーが生前のある期間日本で亡命生活を送っていた訳だが
彼は日本将棋を見てどんな感想を持っていたのだろう
362 :
名無し名人:2012/08/03(金) 07:59:49.86 ID:Mwx7ov6u
日本だけのマイナー協議乙www
363 :
名無し名人:2012/08/03(金) 08:02:30.29 ID:wKej/wf2
364 :
名無し名人:2012/08/09(木) 20:29:35.29 ID:yKLuP3vj
外国人観光客用に安価な将棋盤駒と日本語の入門書(翻訳しなくて良い)
を家電量販店で売る。
365 :
名無し名人:2012/08/20(月) 16:37:51.11 ID:I71RLVg1
>>362 日本でもマイナー競技乙www
だろうが、この大馬鹿者!!
366 :
名無し名人:2012/08/20(月) 16:53:35.78 ID:K8B/pKVn
王をKINGなどと訳して国際化だと思ってる馬鹿なやつがいます。
367 :
名無し名人:2012/08/20(月) 16:54:45.66 ID:acNxp0Mj
外国人でも三段四段が出てきているよ
最近は荻窪サロンに外国人有段者が集まるようになった
ネットのおかげだね
368 :
名無し名人:2012/08/20(月) 17:02:59.31 ID:6VHRY4w/
369 :
名無し名人:2012/08/20(月) 17:34:39.91 ID:+tW0bXUH
チョンが起源を主張しだすだろうな
370 :
名無し名人:2012/08/20(月) 18:37:26.48 ID:d5Wat1qu
>>367 よく竹俣紅ちゃんと指している外国の人
感想戦は英語だから
日本はロシア、中国、韓国に攻められている
北朝鮮が河合くらいだ(^_^;)
韓国はアメリカ陣営だが
日本はどうすればいいか(>_<)
372 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:26:21.59 ID:1Ty0pyif
外国人も参加可能なネット国際棋戦がいいと思う
優勝賞金1000万くらいで
373 :
名無し名人:2012/08/20(月) 19:37:28.68 ID:fBr8xEv5
感染者が多くてサーバー崩壊しないか
374 :
名無し名人:2012/08/20(月) 20:06:37.92 ID:vJSJah/I
竹俣紅ちゃんて英語もできるのか
将棋普及でチカラになりそうだ
375 :
名無し名人:2012/08/20(月) 21:29:58.38 ID:pdc3YC1B
>>374 見映えがいいしインターナショナルな人に好かれそうではあるよ紅
本人に海外普及の意識なんてあるかどうかだけど
逸材ではある
北尾よりよっぽどw
376 :
名無し名人:2012/08/21(火) 10:28:09.39 ID:glQo4DFt
公益であるなら見せ掛けだけでも海外や外国人に普及してるそぶりを見せないとこれからは駄目だよな
これからの連盟の課題だろう
377 :
名無し名人:2012/08/21(火) 10:34:32.77 ID:osUm03W/
欧米に東南アジアや南米普及に棋士派遣したりしてるやん
378 :
名無し名人:2012/08/21(火) 10:44:25.22 ID:ud9SEQyj
王はKINGで良いだろうが
玉はどうする…SHOーGUNか?
379 :
名無し名人:2012/08/21(火) 10:46:59.73 ID:NNFp8Pl6
380 :
名無し名人:2012/08/21(火) 11:00:52.28 ID:JbTO1Y/p
381 :
名無し名人:2012/08/21(火) 23:57:01.38 ID:o7GyWMcX
エンペラーでいいんじゃね?
382 :
名無し名人:2012/08/22(水) 00:04:10.90 ID:oBiwxLaJ
ぎょくでいいんだよ
383 :
名無し名人:2012/08/22(水) 22:02:16.69 ID:tMW1LfyV
国際化になるとジュリー必要?
384 :
名無し名人:2012/08/23(木) 19:48:25.31 ID:Uip1PeOO
旗判定するのかよ!
385 :
名無し名人:2012/09/14(金) 16:59:58.98 ID:7xjuvcd3
国際化が進むと日本人が国際大会で勝てなくなるかもしれない
杞憂だといいが
386 :
名無し名人:2012/09/14(金) 23:58:12.29 ID:JvnYugKq
柔道然り、相撲然り、ウインブルドン然り、野球然り。
杞憂じゃなくてそうゆうもんじゃね
387 :
名無し名人:2012/09/15(土) 14:26:06.19 ID:eS4GCuBh
その時は、ワールド将棋クラシックを開催して儲ければいい。
388 :
名無し名人:2012/09/15(土) 16:38:35.22 ID:78dumppt
アメリカあたりが連覇しそうな大会名ですなあ
389 :
名無し名人:2012/09/15(土) 16:51:26.40 ID:59YmucEn
チェスがあるのに
わざわざ将棋おぼえる外人いないだろうな・・
390 :
名無し名人:2012/09/15(土) 16:54:28.36 ID:IBo4NDaD
国際化する意義ってそんなにないんじゃないか?
日本人だけが楽しめるゲーム、それでよくね?
391 :
名無し名人:2012/09/15(土) 17:04:06.39 ID:3XATzvJU
>>389 チェスファンが将棋にも手を出すケースのほうが多いんじゃない?
将棋の普及でそれなりに名前がでる外国人てチェスの強豪が多いし
日本のチェス普及史で将棋棋士の名前が周期的に出てくるのと一緒
392 :
名無し名人:2012/09/15(土) 18:09:34.61 ID:msRdnUiC
青い目の名人とか出るんじゃろうか
393 :
名無し名人:2012/09/15(土) 18:31:46.27 ID:9J0C6/W1
金髪のプロはあらわれたことがあるが
394 :
名無し名人:2012/09/15(土) 23:35:00.76 ID:a5GLg145
思い出A級になりそうなあのゴリラか?
395 :
名無し名人:2012/09/16(日) 10:26:58.26 ID:2BY9fTgA
棒銀はClimbing Silverらしいけど
シルヴァーチャリオッツ(銀の戦車)のほうがかっこいいよね
396 :
名無し名人:2012/09/16(日) 13:33:05.83 ID:NGsHpp0j
飛車の動きは戦車っぽいからそれアリだと思う
でも、何でチャリオットじゃなくてチャリオッツなんだろう?
397 :
各無し各人:2012/09/16(日) 17:00:00.23 ID:oSDpP44X
398 :
名無し名人:2012/09/16(日) 17:20:06.65 ID:zKoV5kYq
>>389 むしろ逆でチェスがあるから将棋が広がる可能性がある
既に下地はできてるんだよな
外人で将棋をやる人はチェス経験者が多い
世界のチェス人口は5億人と言われている
その内の10%が将棋に興味を持ったら5000万人だよ
囲碁より世界に広がる可能性秘めてると思うな
399 :
名無し名人:2012/09/16(日) 18:33:30.13 ID:+BL7Mt4g
玉将・・・Jade General
王将・・・King General
金将・・・Gold General
銀将・・・Silver General
桂馬・・・Cinnamon Cavalry
香車・・・Fragrant Chariot
チェスに合わせる必要などない。
400 :
名無し名人:2012/09/16(日) 19:10:06.75 ID:oNlRFCNd
じゃ、英訳しないでいいじゃん。
401 :
名無し名人:2012/09/16(日) 19:45:42.61 ID:/nfK1WaP
棋書読むときどうせ漢字読むんだから漢字のままでいいとか誰か外人が言ってた
402 :
名無し名人:2012/09/16(日) 20:06:49.39 ID:gNBFRExq
こういうのは基本的にそのゲームのメジャーな棋譜の表記法そのままで教える
なぜなら興味を持ってさらに勉強したいと思った人間がアクセスするのがその本場の棋譜だから
逆を考えてみればよくわかる
日本人にチェスの棋譜はわかりづらいだろうからと漢字混じりの変な棋譜表記を教えられて
それが頭にこびりついてしまってから、さらに勉強しようとしたら海外の膨大なチェス棋譜ベースの
表記法がまったく違っていたとか
403 :
名無し名人:2012/09/17(月) 15:17:04.38 ID:5Ug6RLsw
日本語以外の言語に翻訳された棋書ってあるのかな?
母国語で書かれた棋書は初心者には必要だと思うんだけど
404 :
名無し名人:2012/09/17(月) 18:11:59.11 ID:vbhT9mAC
囲碁の惨状を見ると世界化が必ずしも良いとは思えんな
囲碁なんてシナチョン臭がキツくなったことによるマイナスイメージの方が大きいし
その所為でまともな日本人が近寄らなくなっちゃて国内衰退という本末転倒な結果になってるし
それでも将棋界が世界化を目指すのなら欧米台湾東南アジアにターゲットを絞るべき
405 :
名無し名人:2012/09/17(月) 22:38:46.66 ID:9GRC4LiN
>>404 素直にチュンチョン以外って言えよw
俺も大賛成だからさ。
406 :
名無し名人:2012/09/17(月) 23:25:15.07 ID:4e8flHPl
ロボコンも完全に海外勢に負けてるな。
407 :
名無し名人:2012/09/17(月) 23:47:49.72 ID:9GRC4LiN
よし、ガンツ先生を作るんだ。採点者が日本製なら…
日本に厳しそうだなw
408 :
名無し名人:2012/09/18(火) 14:19:46.37 ID:KKMzCglR
国際化が本格的に進めば将来外国人プロ棋士が誕生するかもしれない
そうなったら相撲と同じ道を歩むのだろうか?
409 :
名無し名人:2012/09/18(火) 15:07:04.97 ID:Ouph2Xow
国際化が進んだら、間違いなくどっかの劣等民族が起源を主張しだすだろうなw
410 :
名無し名人:2012/09/18(火) 15:18:55.63 ID:HlULKMKm
相撲をやってる日本人自体いないからな
外人に負けるのも当然だと思う
競技人口で言えば将棋のほうがはるかに多い
日本以上に将棋が盛んな国が出てきたら勝てなくなるかもね
411 :
名無し名人:2012/09/18(火) 15:42:45.79 ID:deNJFEBM
日本人のバカ女がルール変えたり、変な駒つくったりしてるだろ。
連盟は業務妨害で告訴せよ。
412 :
名無し名人:2012/09/19(水) 10:15:36.75 ID:NqaTE/UM
駒の名前をKINGとかするな。
横綱をKINGとか小結をスモールベルトとかするのと同じで愚かなことだ。
413 :
名無し名人:2012/09/19(水) 10:20:24.65 ID:arG/AP8q
将棋が一番普及している中国がああだからね
414 :
名無し名人:2012/09/19(水) 11:37:28.81 ID:NqaTE/UM
中国人をプロ棋士にするな。
あいつらは反則平気でやる人種だからな。
記録係と通謀したりやりたいほうだい。
まけてもおやつに毒盛られたとか因縁つけるぞ。
415 :
名無し名人:2012/09/19(水) 20:22:44.37 ID:FPEdRUZy
いや、そういうのはむしろチョンのイメージがあるんだが。
416 :
名無し名人:2012/09/20(木) 09:57:10.94 ID:k+GY/8Oe
囲碁を見れば解るがチョンとシナチクを日本に入れると
いずれ庇を貸して母屋を取られる状態になるよ
417 :
名無し名人:2012/09/23(日) 00:38:58.90 ID:5EuACu+d
tset
418 :
名無し名人:2012/10/22(月) 23:41:41.57 ID:u+jtN0RJ
将棋は日本最強が続く
419 :
名無し名人:2012/10/27(土) 16:14:43.38 ID:TZ5zHaf1
FIFAクラブワールドカップみたいに
竜王(日本最高タイトル)
王座(ヨーロッパ最高タイトル)
王位(南米最高タイトル)
棋王(アジア最高タイトル)
王将(アフリカ最高タイトル)
棋聖(北中米カリブ最高タイトル)
棋戦を世界各地に分けた上で
この6人が名人への挑戦権をかけてリーグ戦を戦う
将棋ワールドカップが実現して欲しい
420 :
名無し名人:2012/10/27(土) 17:07:22.73 ID:4Xb1u8yi
将棋が世界的に有名なると、パクり民族韓国人は必ずこう言う
「将棋の起源は韓国!」
以前は日本のおにぎりを「冷めたごはんを食べるなんて…」「罪人が食べるもの」などと言っていたが、
近年世界中で日本のおにぎりがブームになると、とたんに掌をかえすように韓国風おにぎりを韓国国内で売り出す始末
それまではご飯丸めただけのものを食ってた民族が、日本の真似をして中に具を入れて食すようになり、「韓国風おにぎり」として韓国国内で販売されている
ちなみに100年前まで土人のような生活をしていたはずのやつらに言わせると、
さくら 神社 空手 柔道 着物 侍 忍者 寿司 などは韓国起源である
(しかも国の運営機関が堂々と国外に発信している)
Kの写真館
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/index.html
421 :
名無し名人:2012/12/30(日) 15:14:25.54 ID:lpBjY68o
曾
422 :
名無し名人:2013/01/01(火) 09:37:52.79 ID:Bt8dePx/
去年は上海にプロ組織出来るといわれたがそんな話はない‥
あけましておめでとう
423 :
名無し名人:2013/01/24(木) 17:11:34.90 ID:5+CSyfB7
424 :
名無し名人:2013/03/04(月) 18:03:30.71 ID:nd9e2X/o
将棋の独自性は持ち駒にあると思うのだか、
それをdrop ruleと訳すのはどうなのか。
「打つ」でも「持ち駒」でもなく、論理的には同じだが
「落とし」ルールって、語感が元と違いすぎないか。
ルールは伝わっても文化が伝わらない訳語は
ゲームとしてのアピールを削いでいないだろうか。
たとえば in hand rule で hit ではダメなのか。
425 :
名無し名人:2013/03/12(火) 23:48:49.39 ID:FnTtr2GG
age保守
426 :
名無し名人:2013/03/13(水) 00:01:42.86 ID:xJyWrrzH
海外生まれの棋士は既に登場してるのであった。
427 :
名無し名人:2013/03/13(水) 00:14:48.83 ID:Kpc5C9PF
誰?
428 :
名無し名人:2013/03/13(水) 03:14:53.63 ID:Ner4IU5h
イワンだよ。
持ち駒を使わずにA級棋士に君臨する強豪だ!
429 :
名無し名人:2013/03/13(水) 07:42:41.75 ID:+StJG3hH
くだらねえこと言うなタコ
430 :
名無し名人:2013/03/13(水) 09:44:03.83 ID:FqZmCj8+
ウィーン生まれで、順位戦はC1にいる。
431 :
名無し名人:2013/03/13(水) 17:12:20.33 ID:QCTIIDmZ
432 :
名無し名人:2013/03/13(水) 17:30:43.13 ID:z/HgWJ3v
格調高い手が大好きな若い先生のことですよね
433 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/16(土) 13:17:45.42 ID:yocBpmlP
434 :
名無し名人:2013/03/16(土) 15:08:48.26 ID:ElKm2qN1
世界の将棋系の最大の特徴というのは、それぞれのゲームがそれぞれの国や
地域の文化を反映しているということです。単純とか複雑とか言いますが
どれもプロの世界があるのです。
世界に普及している1,2位を争う将棋系は、チェスと、中国象棋です。
これは中国人の人口の多さだけでなくチェスの代わりに普及している国も
多いというのです。日本の将棋もアジア圏では並んで出てくるくらい、
人気はあるようですよ。普及とはちょっと違うかもしれませんが。
435 :
名無し名人:2013/03/16(土) 17:31:43.50 ID:vGQWYPrY
玉をKING、飛車をポーンなどと訳して海外普及なんて
ちゃんちゃらおかしいよ。
外国人をばかにしてる。
だいたいに日本人の感覚っておかしいんだな。
自分の氏名すらひっくりかえして外国人にわからせようとする。
中国人がアメリカへ行っても毛沢東は沢東毛といわないだろ。
436 :
名無し名人:2013/03/16(土) 17:37:16.55 ID:xL2UxGGX
ルールの穴をついてでも勝とうとする人達も増えるので
曖昧な部分をはっきりさせておかなくては
437 :
名無し名人:2013/03/16(土) 17:48:02.52 ID:DMl5dTUo
素人くさくてすまんがルールの穴って何さ?
それって国際化と関係なくふさいどくべきものじゃね?
438 :
名無し名人:2013/03/16(土) 17:54:43.59 ID:Uv0jOsJW
チェスはタッチアンドムーブで反則は指し直し
将棋は手を離さなければよくて、反則は即負け
そのへんが変わる可能性はあるかなと思う
439 :
名無し名人:2013/03/18(月) 22:54:06.81 ID:SqACAz2f
相入玉の場合,点数で決めると思っている人がいると思うが
それは双方の合意に達した場合のみで
点数で負けてる方が合意しませんなるともめるよ。
440 :
名無し名人:2013/03/18(月) 23:11:51.57 ID:vcF5Y/Gs
現在の相入玉のルールは、曖昧なものが好きな日本人以外には受け入れられないだろうね
相入玉模様からの無意味な駒の取り合いは将棋の本質とかけ離れているし、歩と金が同じ1点という点数の付け方も意味がわからないし、何よりも双方が同意しないと相入玉と認められないというのが致命的
トライルールが一番シンプルで分かりやすいし、将棋の面白さも損ねないからいいと思うんだが
トライっていう名前が糞ダサいから、敵陣占拠とかいってほしい
441 :
名無し名人:2013/03/19(火) 00:22:46.10 ID:zG8I0Q31
>>440 持将棋に問題があるというのは同意だけど
大駒以外は全て一点というのは合理的だと思う
秒読みで点数数えるときにいちいち計算してられないし
どうせ入玉したら歩はと金になるんだから同じだろ
歩と金の価値が違うってことは、完全に入玉してないってこと
442 :
名無し名人:2013/03/19(火) 07:25:43.14 ID:OvvZXvG9
>>441 竜や馬が金の五倍ってのはどうなん?
金5枚と竜1枚なら金5枚のほうが確実に強いと思うが
443 :
名無し名人:2013/03/19(火) 08:13:13.94 ID:UrjeaWnR
羽生さん森内さんがチェスをしているので日本将棋、終わった。(T_T)
444 :
名無し名人:2013/03/19(火) 22:51:23.35 ID:lW9DofzB
>>442 足軽5人掛りなら将軍1人の首を取るのは容易いが、首の価値は『足軽5人<将軍1人』
445 :
名無し名人:2013/03/21(木) 06:43:30.78 ID:0Ob5+rpu
互いにと金を量産して、そのと金を引いて相手陣(元自陣)を攻めるような状況になったときでも
飛車角があれば、二枚替えで駒を増やせる可能性が高い
なので飛車角の価値が高いのは合理的
流石にそこまでやらないけどね
446 :
名無し名人:2013/03/24(日) 17:09:49.24 ID:cqFtnemK
駒の価値的には、と金、成香、成桂、成銀、金が1点なら、竜、馬は2点だと思うが
馬1枚と金3枚だったら、後者のほうが明らかに上だろ
大学祭の将棋大会で棋譜とっていた
CFというのは何かねと質問したら角だと言う
どーして角なのかと再び聞いたら
コーナーフライヤーだと言う
これはピッタシだと思った
448 :
名無し名人:2013/04/12(金) 16:46:04.86 ID:5KCUx2Zn
そうなると飛車や香車もなんたらフライヤーって名前になってんの?
449 :
名無し名人:2013/04/17(水) 16:45:19.01 ID:z9DXoQd9
いやその他は普通だから
450 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/09(木) 19:59:10.38 ID:tCBrIcjj
こどもの日に教育TVで放映していた小学生名人戦に
中国人の小学生男子が出ていた
対戦表には載っていなかったが
せめて県代表クラスぐらいになったらしめたものだけどね
後何年経ったらそれぐらいになるのか
時間の問題だが50年後ぐらい迄にはいくんじゃないか
451 :
名無し名人:2013/05/09(木) 20:05:31.02 ID:1UwiHcc9
葉くんとか許さんとか忘れられてるな
452 :
名無し名人:2013/06/21(金) 00:58:32.35 ID:QD9qOkK8
カロリーナさんのスッドレに注目
453 :
名無し名人:2013/06/21(金) 10:13:47.84 ID:6PzW/SmZ
うちの店で働いてるフィリピン人妻の息子さん(12歳)は日本生まれの日本育ちでタガログ語は話せない。
県代表クラスの父親を持つが、その父親より将棋が強い。
しかし当の本人は将棋にはあんまり興味がなく、父親の相手はするが基本的にはボクシングと野球に情熱を傾けている。
多分、小学生名人を狙える逸材なんだが勿体ないよな…
ちなみにアマ五段の俺も何度か将棋の相手をしてもらい5局指したが全敗したんだよ。
本当に勿体ないと思う。
世の中、大会やらテレビやらに出ないだけで、知られていない強豪てのは本当に存在する。
その知られざる強豪が立ちはだかる壁とならないから、彼等より弱い者が小学生名人になったり、奨励会員になったり出来ている。
ある意味ラッキーだよね。
しかし将棋の勉強もせずに父親とたまに指してるだけでこの強さは反則だわ。
ボクシングと野球ばっかりやってる普通のハーフの子供だよ?
将棋ばっかりやってて、やっとアマ三段〜五段くらいの生粋の日本人の子供達て一体…
と、思わずにいられない。
454 :
名無し名人:2013/06/21(金) 12:06:33.82 ID:toVi6uL3
国際化とはなんの関係もない話だな
単にハーフってだけじゃん
455 :
名無し名人:2013/07/12(金) 17:43:04.33 ID:kfsh9De2
カロリーナさんが研修会の試験で3勝5敗の成績で研修会CUクラスに入った
初の外国人プロ棋士に成れるかもしれない
456 :
名無し名人:2013/07/12(金) 17:57:21.51 ID:ovvmRdKg
女流は廃止すべきゴミプロを作るなよ
457 :
名無し名人:2013/07/13(土) 06:32:49.92 ID:A6d7ThfI
カロリーナがプロに成れたら
女流プロが初めて役立っているかもよ
458 :
名無し名人:2013/07/13(土) 11:41:57.28 ID:EDOigpFA
>>453 そうだな、地球人とサイヤ人の混血も強いらしいぜ
よかったな
459 :
名無し名人:2013/07/13(土) 11:59:00.83 ID:IVi6XFS1
チェスのナカムラヒカルって日本人とアメリカ人のハーフが強いよ
ヒカル・ナカムラの父親は日本人,母親が日本人とのハーフ
461 :
名無し名人:2013/07/20(土) 12:06:18.53 ID:tRKKquMh
>>453 将棋への情熱と強さって比例するよ
そういう子はアマでは通用してもプロにはなれないな
将棋が好きな子に抜かれていく
462 :
名無し名人:2013/07/20(土) 13:40:30.15 ID:Bw9pSL8m
カロリーナは24で最高R1950だが、俺もそんなもんだから女流プロ
レベルか。
463 :
名無し名人:2013/07/20(土) 14:02:36.48 ID:PURBU3RP
>>453 あなたが24の五段で5連敗したなら
小学生名人になれるかもな
464 :
名無し名人:2013/08/19(月) 14:08:41.74 ID:dGk0Nufr
将棋がなかなか世界に普及しない理由はなにか、
最近、ごく簡単な理由からだと気付いた。
いままで気づかなかったのが、うかつだったのだ。
ようするに、将棋は、単調であるがゆえに、いたって退屈だからである。
なお、場合の数的な組み合わせの多さで、ある種のボードゲームを「複雑」だ、
というのは、数理というものを誤解している人のはなしである。
465 :
名無し名人:2013/08/20(火) 01:22:35.89 ID:0AlgRTVt
釣りだろうけど一応マジレスしとくわ
>将棋がなかなか世界に普及しない理由はなにか、
>最近、ごく簡単な理由からだと気付いた。
>いままで気づかなかったのが、うかつだったのだ。
>ようするに、将棋は、単調であるがゆえに、いたって退屈だからである
退屈だったら日本でも普及せずとっくに廃れてるハズだろボケ
世界的に普及しないのは単に将棋連盟がまったく各国への普及に本腰入れてねーからだよ
それもそのハズで世界的に普及しようにも費用がかかる上に回収の見込みがまったく無い
通訳雇うだけでも金かかるのに渡航費用や滞在費、イベント設置費用、派遣するプロ棋士の
手当てや対局調整など割りにあわないことばっかで、連盟も棋士個人もまったく乗り気じゃない
仕方ないので、それでも採算度外視して個人的に普及活動にいそしもうっていうアマや少数の棋士達が
少しずつ頑張ってるだけ
ダーツは昭和の時代なんか流行らず場末のスナックに置いてる程度だったが、マスコミが後押ししてからは
急激に普及したろ。プロも来日してセミナー開いたりするほどになってる。
それと一緒で普及したいなら当然後押ししてくれるパトロン的な存在が必要不可欠だが
棋戦の継続さへ危ぶまれるような現在において回収の見込みの無い世界普及なんかに連盟も新聞社もまったく動かないし動けない
100年単位や200年単位で考えれば投資した額も回収できるかもしれんが、それじゃ長すぎる
ゲームとして単調だの複雑だので語れるような問題じゃない。
466 :
名無し名人:2013/08/20(火) 01:40:29.22 ID:0AlgRTVt
補足として、将棋とよく似たゲームで各国にはチェスが先に幅を利かせてるんだから
なおの事そんな分が悪い状態でも普及に金も労力も割こうなんて気が起こるわけない
ちなみに日本でチェスが流行ってないのも
将棋が先に根付いてるから + 日本で流行らなくてもチェスはとっくに他で市場開拓してるから今更必要ない
ってのが理由だと個人的には思ってる。よく将棋はチェスより複雑だといわれてるが、チェスをやってみたら
あれはあれで別の面白さがあった。でもやる機会が少ないからやらないだけ。退屈だからやらないという訳ではない。
467 :
名無し名人:2013/09/19(木) 03:05:48.82 ID:Onf/2XgF
468 :
名無し名人: