1 :
名無し名人:
33歳将棋はじめて1年の14級です
毎日3手詰めハンドブック10問ずつ解いてます。(なんども繰り返し)
2 :
名無し名人:2009/06/13(土) 23:48:04 ID:8n0eJqA/
2
3 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:06:12 ID:mAFXROrX
>>1 仕事辞めて打ち込めば13級にはなれると思う
4 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:08:01 ID:c9bxsckt
囲碁に負けてるのは、こういう層を増やす努力だよね。
5 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:10:58 ID:IVpj2I4W
20過ぎたら幾つになっても大差無い気がするなあ
渡辺明の親父は28歳から始めて5年で5段なったらしいし、がんば!
3手詰ハンドは見た瞬間解けるまでやったら、盤面ひっくり返してやるといいかも?
6 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:16:29 ID:gotxCURY
モバゲー将棋の!
門様研究会!って!
どうすれば入れるのですか??
将棋が強くなりたいです
7 :
1:2009/06/14(日) 00:18:03 ID:yM2GY87u
毎日ハンドブックと将棋倶楽部24を合わせて1時間半、将棋をやる時間はつくれるし
やるきはあるので、まあがんばってみます。
初心者は終盤の勉強が大事だそうなので、詰将棋を中心に勉強していきたいと思います。
8 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:20:14 ID:c9bxsckt
あとは手筋本をやるのがいいかも
9 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:24:43 ID:P7Dj58TU
詰将棋より必死問題の方が棋力が上がりやすい
10 :
1:2009/06/14(日) 00:25:39 ID:yM2GY87u
手筋の本は「将棋・人目の手筋」渡辺明竜王監修
という本を一冊持っています。
一応目を通しましたがやはり年齢のせいか、物覚えが悪く忘れやすいので何度も読み返す努力が必要ですね
11 :
1:2009/06/14(日) 00:28:03 ID:yM2GY87u
必死問題の本は持っていませんが今度買ってみようと思います。
どんな本がよいのでしょうか?
12 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:34:14 ID:kYOERtoR
もうすぐ31だけど将棋初めて1、2週間
3手詰ハンドは一日4問以上解くようにしてます。
やっとハム2枚落ちに勝てるようになったぜ!
13 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:38:19 ID:P7Dj58TU
寄せの手筋168がおすすめだけど絶版なので
森けいじの寄せが見える本とか
14 :
1:2009/06/14(日) 00:44:45 ID:yM2GY87u
>>13 ありがとうございます。amazonで探してみます。
みなさまいろいろと親切にアドバイスいただきありがとうございました。
明日は1日将棋三昧なので13級目指してがんばります。ではおやすみなさいませ^^
15 :
名無し名人:2009/06/14(日) 00:48:54 ID:wpcGeMVs
おー、こんなスレ待ってた。
小学生の時に駒の動かし方を教えてもらったが、親父の2枚落ちに全く歯が立たずにすぐに嫌になって止めて以来数十年ぶりだ。
3手詰めハンド上下逆さまもやってる。かなり新鮮。
ハム相手に王手飛車くらったりするが、なんとか終盤小駒だけで詰ませて勝ってる感じ。
うっかりミスを無くしたい。
16 :
名無し名人:2009/06/14(日) 01:18:52 ID:ZtQsGJji
手筋の本は超ロングセラーの「谷川流攻めの手筋」がある
値段もいまだに600円じゃなかったかな?
17 :
名無し名人:2009/06/14(日) 21:04:56 ID:L6WWTO07
本だけで限界あるよ!理解するなら対局をこなして盤・駒を買い、並べなきゃ定石は覚えられないよ!
18 :
名無し名人:2009/06/16(火) 10:52:52 ID:bYiv6f66
・・・釣り?
19 :
名無し名人:2009/06/27(土) 10:27:58 ID:fpPx3HRz
毎日5局指す
20 :
名無し名人:2009/06/30(火) 18:29:55 ID:9o02eYuo
21 :
名無し名人:2009/06/30(火) 18:34:05 ID:MSksVFIk
14級なら戦法本も読むほうがいいと思う。
序盤定跡をまったく知らないと、そもそも終盤勝負にならない。。。
22 :
名無し名人:2009/06/30(火) 18:52:52 ID:gYiG/6c2
今年34歳になる。将棋歴は二ヶ月ちょっとかな。
携帯将棋道場で九〜十級です。
定石?なにそれ?うまいの?
23 :
名無し名人:2009/06/30(火) 21:14:42 ID:N4eTyduP
30で初めて今1年過ぎたところ
毎日将棋三昧の割には棋力は伸びん
やっぱり本読まんと強くならんのか
このスレは参考にしたいんでよろしく
24 :
名無し名人:2009/06/30(火) 21:27:57 ID:gYiG/6c2
手が見えなければどうしようもないから、寄せや手筋の本がいいと思う。
見えなかった手が見えるようになると、強くなったって実感しない?
25 :
名無し名人:2009/07/01(水) 22:19:32 ID:hd38ucR7
サルあがり
26 :
名無し名人:2009/07/01(水) 22:31:16 ID:Xy85Ejux
もうすぐ、33歳ですが将棋始めて2年です。
24で13級になりましたが、そこから進級できません。
将棋の勉強はネット中継見ながら2chを見てる程度です。
あとは24でひたすら実戦です。といっても休日のみですが。
やっぱり、本とか読んだ方がいいのでしょうか?
27 :
名無し名人:2009/07/01(水) 22:34:36 ID:GhevTTnJ
そりゃ見てるだけじゃ時間の無駄だろ
実践やってるからって見てた内容ができるわけじゃない
28 :
名無し名人:2009/07/01(水) 23:47:43 ID:SFs04l5M
純粋にではないけど小学校で将棋クラブに所属して以来、20年ぐらい指してなくて
一年半前にパソコンを買いハンゲで適当に指すもマナー悪さに嫌気。半年前に倶楽部24に登録、現在900。
もっと伸びる人は山ほどいるんだろうけど、強くなった実感はある。勉強方法は専らソフト。
負けが込むと使いたくなるけどw負け棋譜や、よくわからなかった分岐をソフトに聞いてみる。
安いソフト買っちゃったからあれだけど、定跡覚えるのには問題ないから。とりあえずオススメ。
29 :
名無し名人:2009/07/02(木) 00:07:42 ID:CA2oTvGU
なにか一つの戦法の序盤定跡を勉強するのもありだと思います。
私は棒銀の本を買いました。『最新・棒銀戦法』青野照市 です。
これにより棒銀で攻めよう、など目的(目標)ができるんでなにも序盤定跡を知らないよりは
いいと思います。
今24では13〜14級をウロウロしてます。
30 :
名無し名人:2009/07/02(木) 00:46:10 ID:ypCuM35Y
始めたばかりで定跡一つも知りません。
羽生の終盤術1と2を交互に読んでるところですが、それでも低級には勝てます。
まずは終盤。次に中盤。
序盤は後からついて来ると思ってます。
ただ、そろそろ好きな型が見えてきたので、その戦法をマスターする事は必要でしょうね。
31 :
名無し名人:2009/07/02(木) 23:07:17 ID:g2oIFS69
逆でしょ。きっちり序盤をこなさないと。中盤終盤にボロボロになってたら意味ない。
そこから勝てるのは低級まで。まず自分に合う戦法を絞り、序盤の駒組、定跡覚えてから。
32 :
名無し名人:2009/07/03(金) 01:23:08 ID:jtZWwBPe
まずは終盤じゃないの?実際勝ってるならそれでいいと思うけど
初心者の将棋は終盤でコロコロ引っくり返る
33 :
名無し名人:2009/07/03(金) 06:51:18 ID:6DeizIX4
まあそう思うならそれでいいよ。初心者が何を終盤終盤ってこだわってるか知らないけど。
そのうちどちらにしろ序盤覚える必要でてくるから。ミスや無知で終盤むかえれずに終わる将棋なんて山ほどある。
34 :
名無し名人:2009/07/03(金) 10:07:04 ID:a6MMjKzX
雑魚のうちは、まず一つ戦法を覚えて、あとは終盤に偏った勉強をしろ。
いくら終盤と言っても詰め将棋ばかりやるな。必至や手筋の方が活かせる機会が多い。
低級や中級クラスのうちに序盤の勉強をするなら、羽生の「上達のヒント」、が最良だと思う。
定跡解説ではなく、それ以前の考え方が多く書かれている名著。他にも谷川の「本筋を見極める」も間違いなく役立つ。
ガキは理屈で説明しても脳がそこまで発達していないからむしろ実戦の方が伸びやすいが、
大人なら理屈で説明された方が理解が進むはず。解説付きのプロの実戦譜も同様に効果あると思う。
定跡書は中級脱出を目指す頃になってからでも遅くない。まずは基礎や下地作り。ガキにはない頭があるんだから、
年齢に合わせた勉強をすればガキには無い伸び方をするはず。
35 :
30です:2009/07/03(金) 12:30:00 ID:PRKpFxB+
>>31さんとは考えは似てるのに結論は真逆ですね。
定跡は上に行くにつれて、必要に応じて自然と覚えて行くでしょう。
だからまずは終盤。と思ったわけです。
それで低級は充分。
上級に上がる為に、定跡はこれからぼちぼち覚えていきますよ。
36 :
名無し名人:2009/07/03(金) 15:17:54 ID:JKKjNyqQ
30過ぎで始めた人は正直はやざしはあんま強くならないんじゃないかと思う。
はやざしは練習と割り切って、戦形を絞って変化に詳しくなるようにしたり、ソフトと何十番とやったり、
はやざしは勝ち負けにこだわらずにこなすといいと思う。
37 :
名無し名人:2009/07/05(日) 23:48:45 ID:LJAZ/nBn
24で対局後の感想戦はどうしてる?
対戦相手はほぼ全て年下の子供たちだけど。。。
38 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:00:38 ID:9tYCbzQL
感想戦はやったほうがいいけど、級だとあんましないんじゃないかね。
終了後切られても気にせずに負けた棋譜並べて、この手は悪手だったとかみるといいんじゃないかね。
まけた棋譜ならべるのってつらいけど。
39 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:06:55 ID:UEf6nerf
梅田さんの本を読んで将棋やってみようかな・・・と思いました。「一つの戦法に絞って勉強」するのが
よいということですが、大人には何が良いでしょうか?やはり棒銀戦法でしょうか?
40 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:11:43 ID:bGy0nacl
>>39 戦法の善し悪しなんて無いし、大人向けなんてのも無い。
大人なら自分で選べ。
41 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:15:23 ID:UEf6nerf
>>40 そんなこと言わずに、何かアイディアはないですか?まずはその分野に詳しい人の意見を
色々聞いてみたいです。
42 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:30:41 ID:mhMq8KkU
43 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:45:06 ID:Fk+U/MEQ
年齢に関係なく、初心者のうちは原始棒銀か原始中飛車でいい。
そのうち居玉が辛く感じてきたら、本格的な戦法を覚えれば良い。
一つの戦法に絞れるのは、初級を脱してからの話。まずは自分で色々やってみないと。
44 :
名無し名人:2009/07/08(水) 13:52:04 ID:iwq9vaRD
初心者のゴキゲン中飛車はいきなり角交換されて潰れると思う
45 :
名無し名人:2009/07/08(水) 14:09:53 ID:zKkP5GRv
強くなるには、ライバルを作る事だ
46 :
名無し名人:2009/07/08(水) 14:11:10 ID:r+70AGLm
この前73歳の爺さんに完敗した
47 :
名無し名人:2009/07/08(水) 14:22:21 ID:BDXlUVGt
48 :
名無し名人:2009/07/08(水) 15:01:58 ID:6vAxhU7r
30歳で将棋をはじめて1年。
将棋倶楽部24初勝利まで2ヶ月、今の最高レートは490。
で、今、最高レート更新中なので、旬の時期を自覚して、30歳からの勉強法、役に立ったと思うこと羅列
全般−「上達するヒント」
取ってから勉強する人には必須。
全局、実際に駒を動かしながら、何度も読んだ。
多分、上級者が感覚でやっている形勢判断は、年取ってから将棋をはじめた人には、感覚ではできない。
「上達するヒント」は、形勢判断の感覚を、言語化してるところが秀逸。
手を読む上で、攻めるにしても守るにしても、形勢判断のない手は、指しっ放しの手で、次(の対局)につながらない気がする。
その意味で、この本は、絶対読むべき。
序盤−「羽生の頭脳」
とりあえず羽生さん好きなので、全巻大人買いしたけれど、難しかった。(ほとんど放置)
一つの戦法(しかも、後手の応手による変化はほとんど覚えきれていない)だけ勉強したけど、それがすごく役にたっている。
1個定跡覚えて、それを実戦と理論を繰り返し往復することで、戦法の呼吸が見えてくると思う。
とりあえず、好きな戦法のワンパターンだけ理解して、定跡は気が向いたら枝葉を広げていくスタンスでいいのではないかという気がする。(今は、四間飛車破りの幅を広げて、他には矢倉後手急戦、相掛りを勉強してます)
49 :
名無し名人:2009/07/08(水) 15:04:50 ID:6vAxhU7r
中盤−手筋の本は、「羽生の法則」@だけ、何回か読んだけれど、ここは、今は本で勉強よりも、実戦主体。
だから、集中してたくさん指せ、としか言えない。この辺は今後の課題。
終盤−将棋はじめた頃は、3手ハンドからはじめたけど、森信雄の「詰将棋オール1手412題」を解き始めてから、初心者は1手詰めからはじめた方が効率いいなと思った。
まずは、詰ましにいくことより、詰みの形を覚えることが大事で、1手詰だから、解けない問題はないが、より早く、より正確にを心がけることが大事と思う。
頭の固い中年からはじめたならば、まずはABCからだろうという気がする。
1手詰→3手ハンド→難しめの三手詰→5手ハンド ぐらいが、ちょうどいい手順のような気がする。
詰将棋は必須だと思う。手が読めるのと読めないのでは、対局中のあらゆる場面で差がでるし、勉強をする上でも、自分で手が読めないと、なかなか吸収できない気がする。
長文スマソ
こういうスレ自体がうれしくて、興奮してしまった。
同士の皆様、一緒に頑張りましょうぜ☆
50 :
名無し名人:2009/07/08(水) 15:10:26 ID:8xIhykc6
とりあえず歩の手筋。垂れ乳を知った時はビビッタ。
51 :
名無し名人:2009/07/08(水) 15:30:19 ID:rEpziz79
3手読んでも全部はずれる
52 :
名無し名人:2009/07/08(水) 19:25:41 ID:xc19plM8
牧瀬里穂
53 :
名無し名人:2009/07/08(水) 19:51:21 ID:n9UCv0SX
終盤の攻め合いが一番面白い。
例え優勢でも行けると思ったら踏み込む。
安全勝ちより一手勝ち。
負けるとめちゃめちゃ悔しいけどね。
54 :
名無し名人:2009/07/08(水) 19:56:14 ID:qvOAvBCW
30代になって
まったくルールも知らず経験もないところからスタートって人はいないよね?
皆「30歳過ぎてから始める」つっても、
小中学校のとき級友と指してたり兄弟で指してたりした土台はあるんだよな?
55 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:02:03 ID:5o7MiToB
努力は嫌いやが、そこそこ強くなりたい。本読んで強くなれるんやったら、それがいい。お勧め教えて。
56 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:07:11 ID:I8j2FFZX
おれは駒の動かし方を全部覚えたのは30過ぎてから
ネット将棋を初めてやったとき銀と桂の動かしたかたがわからなかった。
小学校のころにやった記憶はあるがよくルールがわからないでやってただけ
57 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:08:08 ID:qvOAvBCW
まずは「将棋基本戦法」とか読んどけばいい。
しかし読むだけじゃダメ。実践することがとにかく大事。
58 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:43:34 ID:n9UCv0SX
子供の頃駒の動かし方だけは覚えたけど、指す機会がなかった。
て人が殆どじゃないかな。うちらの子供の頃はファミコン全盛期だしね。
ファミコンかサッカーしてた記憶しかないな。
将棋には興味がなかった。
59 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:45:47 ID:n9UCv0SX
60 :
名無し名人:2009/07/08(水) 21:47:30 ID:h9dnVB3t
今の30代だと54が多いと思うが、
もう5年くらいすると駒の動かし方から覚える人が出そうだね。
子供の頃は無敵だったんだがな>あ、ネットでやれんのか>フルボッコ、
って人の方が少し多いかも。
61 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:20:50 ID:UEf6nerf
最初から定跡書を読み込むのは時間的にも実力的にも難しそう・・・。
詰将棋は必須だと言われるけど、どのように将棋の実戦に生きるのか今ひとつ実感が湧かない・・・。
サッカーをやりたいのに筋トレばっかりさせられるみたいな?
という感じかなぁ・・・。
とすると何をやるのがいいのかな。という私のような人は多いような気がするんだけど。
62 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:29:06 ID:iwq9vaRD
>>61 サッカーで例えるなら、
詰将棋・・・筋トレ
定跡書・・・ゲーム形式の練習だったり戦術練習だったりのチームプレイの練習
囲い崩しや寄せの本・・・シュート練習だったりゴール前の2対2や3対3の練習
って感じかな。
63 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:31:24 ID:ZkGk6A78
詰将棋やると駒の効きに対する感度が上がってくるよ。
64 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:49:48 ID:/d6z2OqN
自分がやりだした時最初
戦いの始まる直前の形(相矢倉や居飛車対振飛車などなど)および玉の囲い方(穴熊や矢倉などなど)
をイメージ的に覚える
(そこに至る手順は不要)←いわゆる定跡てやつは
次に攻め方→駒の手筋を覚える、棒銀戦法を覚える
次に寄せ方→1〜5手の詰め将棋を読む(問題を解くんじゃなくて、答を見ながら。最後の詰めの形をイメージ出来るようにする為)
で、後は実践でボコボコにされまくる→
対局後は、どうすれば防げたかを考える
初心者用の次の一手問題なんかも
やりながら後は、ひたすら実践
で、初段くらいにはなるかと
65 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:52:32 ID:n9UCv0SX
サッカーついでに。
どんだけパス回し上手くても、組み立て上手くても、シュートが枠を捉えなけりゃ点ははいらないよね。
常にゴールを意識してる事が上達の近道だと思う。
上達方法は色々あるけれど、意識することが一番重要じゃないかな。
66 :
名無し名人:2009/07/08(水) 22:54:20 ID:LHrqEEDe
35で始めて3年
道場で3段になった
棋書は50冊
毎日棋譜を1局並べ
詰め将棋は5問
67 :
名無し名人:2009/07/08(水) 23:01:53 ID:mm12cwI/
>>66 将棋倶楽部24の段級でなければ判断しようがない。
68 :
名無し名人:2009/07/08(水) 23:06:50 ID:kQ4lf8YY
携帯24の3段だったら神クラス
69 :
名無し名人:2009/07/08(水) 23:13:41 ID:I8j2FFZX
70 :
名無し名人:2009/07/08(水) 23:50:46 ID:DHZ95uJD
道場三段なら24で初段くらい?
71 :
名無し名人:2009/07/09(木) 08:43:30 ID:wyWfRZd5
>>70 道場による。事実上降級すらしない所もあるし、反対にすごく厳しい所もある。
自分の行っている所は24とほぼ同じ。
72 :
名無し名人:2009/07/09(木) 10:19:30 ID:/5y2H/SR
詰将棋=筋トレばっかりやるのも辛いから、手筋本をやるのが面白いしコツも分かって良いと思う。
投下時間あたりの収穫も多い気がする。
73 :
名無し名人:2009/07/09(木) 11:38:53 ID:8fElAk80
>>71 24と同じ辛さの道場なんてあるのか…
激辛でんな。
74 :
名無し名人:2009/07/09(木) 11:43:31 ID:XWTKcJZs
20過ぎてはじめたけど9級が限界どうすりゃ上がれるんだ
75 :
名無し名人:2009/07/09(木) 11:49:05 ID:jZrvXwX4
まずはこのスレのタイトルを良く読んで判断するんだな。
76 :
名無し名人:2009/07/09(木) 11:57:22 ID:jwY73B54
77 :
名無し名人:2009/07/09(木) 12:16:45 ID:lQHapQP1
>>74 低級でとどまる人は終盤で自陣をよく見るべし
自陣が詰めろなのに気づかない人が多い
あ、でも30代じゃないのか
78 :
名無し名人:2009/07/09(木) 12:20:19 ID:P1JoyF5d
実践経験はほとんどないのですが
テレビ将棋を死ぬほど見てたら
初段の人に勝てました。
79 :
名無し名人:2009/07/09(木) 13:48:04 ID:dqtDXjLG
80 :
名無し名人:2009/07/09(木) 14:00:11 ID:YW8XDD5C
勉強で例えるなら
夏休みの宿題を最後の3日でやろうとする人間は将棋も雑になる
コツコツやるか受験勉強だと思ってやりゃ一気に上達するよ
81 :
名無し名人:2009/07/10(金) 11:21:46 ID:E0EI9Im/
囲碁だと30才どころか定年退職後に始める人も多いね。
40歳からの囲碁入門なんていう本も出てる。
82 :
名無し名人:2009/07/10(金) 18:01:45 ID:Wr4fidUq
定年後に囲碁始める人は、将棋2段とかそういう人多いね。
83 :
名無し名人:2009/07/10(金) 20:43:53 ID:tSmkH5sy
いつも仕事で疲れてる上、晩酌しながら一局。
体調万全で指す機会って少ないよな。
体調万全と不良だとどれくらいRに差が出るんだろうか。
84 :
名無し名人:2009/07/11(土) 00:16:22 ID:DjETg7zl
>>83 仕事の疲労と、酔いがあったら、かなりR下がると思う(笑
200〜300くらいは平気で下がると思う。
85 :
名無し名人:2009/07/11(土) 00:29:15 ID:hazwPUWB
30過ぎで始めて、道場三段は立派だと思う
自分は都内の某道場で二段
24では5級
将棋歴は6年
86 :
名無し名人:2009/07/11(土) 01:02:39 ID:ggt6UVa0
将棋はじめて2ヶ月
22歳
24で12級
基本的に相手に悪手が出るか、よっほどのザコではないと勝てない
最近は手筋を覚えてる
死にたい
87 :
名無し名人:2009/07/11(土) 03:09:22 ID:STaJBd6E
将棋はじめて5年
22歳 大学生
24で二段
将棋の勉強は2年ほどしておらず、たまに気晴らしにyahoo将棋で初心者を狩る。
強くなりたい、というまっすぐな気持ちはもう無く
勝率5割の相手と本気でぶつかる勝負をする気力もない。
将棋の頻度は、月2,3日。50局程度。 (仕事忙しいリーマンはどれくらいなの?)
気晴らしに、休日に夜遅くまでyahooで暴れる。
勉強法は、特になし。(仕事忙しいリーマンはどうなの?)
がりがり勉強なんてやってられっかよw ったく
88 :
名無し名人:2009/07/11(土) 03:57:53 ID:UnW3wfCU
2chっつったらそれまでだけど
なんでこうもぬけぬけと簡単に自分の最悪プロフィールを晒せるの?
89 :
名無し名人:2009/07/11(土) 04:47:44 ID:6jj/ZnKt
>>88 この程度のプロフィールを晒すことに何か問題でも?
90 :
名無し名人:2009/07/11(土) 04:57:30 ID:H5WQKJyh
>>73 大阪の十三道場とかからいですよ。
六段格が3人。それもその3人が阿部隆・畠山兄弟。
91 :
名無し名人:2009/07/11(土) 05:02:36 ID:UnW3wfCU
>>88 スマンw
最悪なプロフィールっつーのはちがったかw
なんでこんな場違いで人を不快にさせるようなレスできるの? に訂正するわw
92 :
名無し名人:2009/07/11(土) 06:48:37 ID:VL+EDKzi
子供の頃からやってて、すごい強い人って、87みたいな人多い気がする。
「俺は将棋強いんだぞー!」っていうことを、実社会でなかなか主張する機会がないから、ショウギツヨクナリタイデスっていうオジサンを見つけると、「うらやましいだろケケケ」みたいな。
なんというか、かわいそうな人生を送りそうで心配になってしまうよ。
忙しい・・・どころか、社会に適合もできないと思いますので、今のうち実のない青春を謳歌して下さい。
気晴らしに弱いものいじめも結構です。2,3年後に、逆の立場の辛さが身にしみていいと思います。
頑張ってください。
93 :
名無し名人:2009/07/11(土) 07:03:38 ID:Np6erXKo
俺は子供の頃は将棋が好きでよく指してたけど、29歳から本格的に将棋再入門したで。
はじめの1年半くらいは上達したけど、それからはどんなに将棋の勉強をしてもちっとも上達しないや。
94 :
名無し名人:2009/07/11(土) 07:10:50 ID:PKXoDEW/
>>84 そんなに違うのかw
明日の休みは頭すっきりさせてやってみます。
95 :
名無し名人:2009/07/11(土) 10:27:33 ID:ACdgw0gk
平日は空き時間に詰将棋をちょっとやる。
まとまった時間の取れる土日は、実戦を多くやるべきか定跡書に取り組むべきか・・・。
96 :
名無し名人:2009/07/11(土) 14:32:38 ID:BbIjeHFE
将棋初めて2年
年齢:34歳
棋力:免状6段
勉強法:本を読む、実践など。
対局頻度:週に2,3局
97 :
名無し名人:2009/07/11(土) 14:48:24 ID:P1IUQMVK
免状じゃ棋力分からん
98 :
名無し名人:2009/07/11(土) 18:32:55 ID:CLmnyXXR
免状かよww
99 :
名無し名人:2009/07/11(土) 18:37:55 ID:P1IUQMVK
俺も24じゃ12級だったけど三段免状持ってたなあ・・・
100 :
名無し名人:2009/07/11(土) 20:05:32 ID:PKXoDEW/
基準がわからん…
免状って?
よく道場○段とか、アマ○段とか聞くけど何がどう違うんだ?
101 :
名無し名人:2009/07/11(土) 20:13:49 ID:P1IUQMVK
その段を認定する場所によって違う。
甘いところもあれば辛いところもある。
102 :
名無し名人:2009/07/11(土) 20:54:22 ID:ACdgw0gk
だめだ・・・orz 角とか桂馬とかでタダ取りされるのがどうしても直らない・・・。
若いうちに始めるとこんなところでひっかかったりしないんだろうなぁ・・・。
103 :
名無し名人:2009/07/11(土) 20:57:12 ID:PKXoDEW/
アマとプロでも違うよね。アマ高段クラスでもプロだと初段レベルとかなんとか。
…プロどんだけ強いんだ。
104 :
名無し名人:2009/07/11(土) 23:49:03 ID:hazwPUWB
将棋始めて3年
24の初段が目標 現在4級
今のペースだと2年後かなあ
105 :
名無し名人:2009/07/11(土) 23:59:27 ID:WrgQNYyK
85 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/07/11(土) 00:29:15 ID:hazwPUWB
30過ぎで始めて、道場三段は立派だと思う
自分は都内の某道場で二段
24では5級
将棋歴は6年
104 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/07/11(土) 23:49:03 ID:hazwPUWB
将棋始めて3年
24の初段が目標 現在4級
今のペースだと2年後かなあ
106 :
名無し名人:2009/07/12(日) 00:04:26 ID:zIo78Tpa
これは恥ずかしい(www
107 :
名無し名人:2009/07/12(日) 00:13:39 ID:/4alDw+S
多重人格の方かな
108 :
名無し名人:2009/07/12(日) 00:21:55 ID:klPmY+pd
レオパレスの方かもしれんw
109 :
名無し名人:2009/07/12(日) 00:49:25 ID:ULuYQsDK
お前ら妙に生暖かいフォローすんあw
110 :
名無し名人:2009/07/12(日) 00:55:02 ID:00LSFSlZ
ここは大人の集いです。
111 :
名無し名人:2009/07/12(日) 01:10:30 ID:1S0SQKDs
多分一日で4級に上がったんだろう
将棋歴はよくわからんなw
112 :
名無し名人:2009/07/12(日) 10:56:36 ID:lQe/RhPG
うんうん、1日で4級に昇級したってことだろう
初段到達は今のペースだと4日後だな
113 :
名無し名人:2009/07/12(日) 13:07:46 ID:fOe+eV8Y
こんな所で、見栄張ってどうするんだろうね笑
114 :
名無し名人:2009/07/12(日) 17:44:48 ID:00LSFSlZ
4連勝で勝率五割に。8級に手が届く位置まできました。
頭すっきりした状態だと手の見え方全然違うわw
三ヶ月でこれだけ指せれば大したもんだ。
って自画自賛(笑)
やっぱり終盤大事ですね。
115 :
名無し名人:2009/07/13(月) 01:58:05 ID:ziT0lG/7
大人同士の道場対局は付き合いで勝ちを譲ってくれたりする人もいるから本気で上達目指すには向いてない
かといって24だと相手が手加減してくれないから負けまくって上達しようという気が失せる。
116 :
名無し名人:2009/07/14(火) 17:55:38 ID:NvX2hC4e
そうやって言い訳ばっかするんですね
117 :
名無し名人:2009/07/14(火) 18:45:13 ID:eJj/CIeG
>24だと相手が手加減してくれないから負けまくって
普通、星は5分になるだろ。
10級のくせに初段とかで登録する自分への過大評価や勘違いさえなきゃ。
118 :
名無し名人:2009/07/14(火) 20:44:09 ID:jLLV3cig
電車の中で詰将棋するのってちょっと恥ずかしい・・・。まだ慣れない。
119 :
名無し名人:2009/07/14(火) 23:41:07 ID:njFMgapL
>>117 そうでもない。14級や15級だと3割台もざら。
三つのうち一つ勝てばレートは下がらない所か上がる。
序ノ口の後ろの方の力士が負け越しても番付が上がるのと同じ原理。
120 :
名無し名人:2009/07/15(水) 07:21:43 ID:X2rqfMOT
>>119 三つのうち一つ勝てるなら「負けまくる」とは言わない。
それ以下の勝率ならR0定着だが、そういう人はそもそも24で指すにはまだ早い。
121 :
名無し名人:2009/07/15(水) 14:41:55 ID:JCuyyORz
29歳から将棋再入門した僕も混ぜてもらっていいですか?
122 :
名無し名人:2009/07/15(水) 17:50:44 ID:xdg0Jv1B
うん
123 :
名無し名人:2009/07/15(水) 19:01:37 ID:/BRYpYK4
36で将棋始めて、今10ケ月です。
電話しかない自分は、はげゆびって所でやってるんですが、COMの初段にまるで勝てません・・・(最高R=1650)
よく24でR=〇〇〇っていうのが強さの基準になっているようですが、24基準で自分はどの程度なんでしょうか?
m(__)m
124 :
名無し名人:2009/07/15(水) 20:15:51 ID:HwuKlq7/
24でやったほうがいいよ。
ソフトは人の血が通ってなくて容赦ないから。
125 :
名無し名人:2009/07/15(水) 20:22:29 ID:kyFhGthX
はげゆびにも対人対局あるよ。
126 :
名無し名人:2009/07/15(水) 20:29:06 ID:C6nfGsiG
ソフトと指すとうっかりをなくす練習にはなるけど、心が折れる。
127 :
名無し名人:2009/07/15(水) 20:43:52 ID:XxuVZIHm
棋譜の保存再生ができないから携帯24に切り替えるべき
128 :
名無し名人:2009/07/15(水) 20:58:08 ID:4yuGBTfI
>>123 僕の知り合いにパソコンを24のためにしかつかってないって人がいます
パソコンだと、タイトル戦とかみやすいし2ちゃんもやりやすいし
この際購入を検討してみてはいかがでしょうかw
129 :
名無し名人:2009/07/15(水) 21:09:53 ID:FFapYTK3
>>118 ブックカバーすれば問題ありません。30分もあっという間ですよ。
時間有効に使えるし、棋力上がるしで一石二鳥。
慣れたら将棋世界も堂々と山手線で読めます!
130 :
名無し名人:2009/07/15(水) 21:33:26 ID:sfO/OYAg
全くのゼロ知識24歳ではじめた俺も混ざってよいですか
131 :
名無し名人:2009/07/15(水) 22:58:35 ID:zYpEsaQv
いいよ
132 :
名無し名人:2009/07/15(水) 23:12:39 ID:/BRYpYK4
亀ですみません
>>124 客待ち中の暇つぶしなので・・・続けて出来ないんです('A`)
>>125 最近始めました^^ よく初段二段の人にレイプされてますw
>>126 たしかにwシミュレーションゲームでCOMに負かされるのは初めてかも・・・
>>127 そんなこと出来るんですか!!
>>128 一万位の中古パソでもおけ?
133 :
名無し名人:2009/07/16(木) 08:09:53 ID:wmRCXEA8
今から始めたいのですが、ルールすら知りません・・・
134 :
名無し名人:2009/07/16(木) 08:57:48 ID:fwvWq/5U
入門書買うか3日スレいけ
135 :
名無し名人:2009/07/16(木) 08:58:38 ID:L7YEIg9x
(´・ω・`)漏れは26、7くらいから始めますた 現在34
136 :
名無し名人:2009/07/16(木) 14:11:00 ID:QzL1DAY4
137 :
名無し名人:2009/07/16(木) 21:40:48 ID:rL5TxsY1
138 :
名無し名人:2009/07/16(木) 22:10:01 ID:L7YEIg9x
>>136 (´・ω・`)分かんない・・たぶん2300くらいかな
女流棋士くらい 暇があれば強くなると思った 仕事忙しい人は無理だろね
139 :
名無し名人:2009/07/17(金) 09:58:49 ID:uNwPLm2a
寄せが見える本(基礎編)
必至の勉強になってすごくよいとおもた。
他の必至の本は、説明が粗過ぎて、身にならない気がする。
この本はすごく丁寧。
レベル感としては
1手必至≠三手詰め
1手必至≒五手詰め
初期の段階から必至に取り組むと、確実に挫折します。
形を覚える上では、わからなくても読んで意味はあると思う。
140 :
はまつまみ:2009/07/17(金) 12:43:41 ID:odU324Ed BE:2154989489-2BP(7777)
>>124 24を勧めるってことはつまりソフトとの対戦を勧めるのと同じ
ちなみに2850消されたから新しく初心からはじめてやっと1300までふえたぜ
141 :
はまつまみ:2009/07/17(金) 12:45:34 ID:odU324Ed BE:478886382-2BP(7777)
ちなみに2000以上のやつとしか対戦しないときめた
挑戦しても断られてばかりで心が折れそうになるぜ
142 :
名無し名人:2009/07/17(金) 20:30:12 ID:GTRAZ/Bz
将棋をどう楽しむかによって勉強法って変わりますよね。
Rを上げたいのだったら、ある程度ばんばん指してから
一つ、2つの戦法を本で勉強してそれだけを指し続ける。
戦法を覚えるってのは将棋の道しるべとなっていいと思う。
ちなみに俺は適当戦法。
その場しのぎで手を考えて、一喜一憂するのが好きw
Rはあがりませんw
それでも将棋は面白い
143 :
名無し名人:2009/07/17(金) 21:51:54 ID:EYT1Cp7S
はまつまみを久々に見た。
144 :
名無し名人:2009/07/18(土) 22:44:26 ID:ebAjGiR4
一月前の自分の棋譜を見てみたら、簡単な詰みを見落としてる。
あの時は上手く詰ましたと思ってたのに…。
もっと早い段階で詰みがあることに気付いた。
強くなったな。と喜ぶべきか、ヘボいな。と反省すべきか。
145 :
名無し名人:2009/07/19(日) 00:05:23 ID:ebAjGiR4
禿げ
146 :
名無し名人:2009/07/19(日) 00:11:39 ID:sKn285/d
147 :
名無し名人:2009/07/19(日) 11:40:28 ID:osZw753o
禿げまくり
148 :
名無し名人:2009/07/30(木) 00:19:26 ID:7Xz3nkQb
age
149 :
名無し名人:2009/07/30(木) 00:22:50 ID:J4T4HLaE
漏れが将棋始めたのはふたりっ子見はじめたときからだから、澤田四段あたりと将棋歴変わらないはずなんだけどなあw
ちなみに23歳の時だったw
150 :
名無し名人:2009/07/30(木) 08:32:56 ID:CFTmTh5a
ふたりっ子の動画ネットに無いね。
見たこと無いから見たいのに。
151 :
名無し名人:2009/07/30(木) 10:47:32 ID:Uq9NdJNE
激しくスレチ
152 :
名無し名人:2009/08/08(土) 13:28:31 ID:WRijRfUA
うむうむ
153 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:05:37 ID:yekplE1+
age
154 :
名無し名人:2009/08/14(金) 13:13:52 ID:A6Vxea/o
俺が将棋を本格的に始めたのは35才です。
3ヶ月で初段になったので、才能があると言われた。
馬鹿野郎ー、俺は一日6時間以上将棋の勉強をした。
アマは才能ではない毎日の努力が大切なんだ。
155 :
名無し名人:2009/08/14(金) 14:39:31 ID:OZcpsQHy
ヒマな35才なんだな
156 :
名無し名人:2009/08/14(金) 15:37:12 ID:0myniOt5
だってニートだし
157 :
名無し名人:2009/08/16(日) 00:30:42 ID:1OfUM7Xa
>>154 すごいなあ、、参考にどんな戦法を主に勉強したか教えて欲しい
俺は6ヵ月目でまだK-Shogi初級に待ったなしでは勝てん・・・
158 :
名無し名人:2009/08/17(月) 14:17:01 ID:ZMvcj9NW
俺も初段には3ヶ月でなったけど、無論一瞬の出来事で、初段維持はできんかった。
定着は1年かかったって感じ。
10級スタート オールラウンダー
↓
3級 R上昇停滞。Rを伸ばしたくて勝率が良かった振飛車(特に三間)に絞る。
↓
1級 対穴熊で頑張っても報われないノーマル振飛車を捨てる。石田流、立石流に絞る。
↓
初段
こんな感じ。その後、
立石は二段で捨ててます。
159 :
名無し名人:2009/08/18(火) 21:30:51 ID:ZrE8Kns9
早指しだと焦って全然手が見えなくなるな。
経験積めば良くなるとは思うけど、じっくり指す方が今は楽しい。
親父になって始めた人で、早指し得意って人はどれくらいいるんだろか?
160 :
名無し名人:2009/08/18(火) 23:07:58 ID:nMjviyKS
おめーらの孫が成人するころには、人間はソフトに勝てなくなってっから。
現在でもアマトップでさえ勝てないんだから、まず間違いない。
161 :
名無し名人:2009/08/19(水) 01:42:46 ID:fpLzASC0
だから何?
162 :
名無し名人:2009/08/19(水) 04:08:34 ID:YI35PunY
>>158 157だけど、詳しくありがとう
最初はオールラウンダーなのか。最初はいろいろやった方が
後々学んだ手筋とかが役に立ちそうだね。
しかしおっさんになって始めると、時間もとれないし
覚えも悪いし、なんで子供の時に本気でやらなかったかな俺orz
163 :
名無し名人:2009/08/19(水) 04:42:12 ID:ZEyBha+5
これから始めるんだったら振り飛車どれか一本に絞った方がいいと思うなぁ
164 :
名無し名人:2009/08/19(水) 10:53:24 ID:fwylNG0g
いろいろ調べるとゴキ中が一番便利じゃねと思うね
超急戦から持久戦もあって楽しいみたいだ
俺は居飛車で角換わりと相掛かりやりたいけど、ゴキ中の超急戦も魅力的
165 :
名無し名人:2009/08/19(水) 14:05:55 ID:X99yGDYT
俺居飛車党@上級だけどさ
居飛車は定跡覚えるだけでかなり時間使うよ
全部の振り筋に対応しなきゃいけないし、角換わりや横歩は勉強量で差が付きやすい
そんなわけで奨めるなら三間かゴキゲンかなw
166 :
名無し名人:2009/08/19(水) 14:29:52 ID:pvidAQtQ
上級程度じゃなぁ
横歩なんて指さないでもいいしやること絞って勉強すれば、
居飛車もそこまで大変じゃねぇよ
167 :
名無し名人:2009/08/19(水) 15:05:54 ID:5FKXXjkr
矢倉だ、角換わりだ、つっても半分が自己流で残り半分は形だけなぞってあとは経験で指しているからな
低段までの相居飛車必修定跡は角換わり棒銀くらいだ
168 :
名無し名人:2009/09/09(水) 23:20:51 ID:0ekP/V1e
34歳将棋歴3年のオッサンです。
早指しが苦手です。
まあ、遅指しも苦手なんだけどね^^
169 :
名無し名人:2009/09/09(水) 23:30:32 ID:6TIjKoAX
まず2chをやめろ
170 :
名無し名人:2009/09/10(木) 21:46:51 ID:jcJtRQP6
やっぱ詰め将棋解ける力が上がりにくいよね。
それさえクリア出来ればそこそこは上がれそう。
171 :
名無し名人:2009/09/10(木) 23:22:05 ID:JX/hFYoS
3手詰で間違える
やっぱ無理か
諦めようかな
はぁ…
172 :
名無し名人:2009/09/10(木) 23:50:41 ID:DMpGGfFa
>>171 実戦の3手詰めと詰将棋問題集の3手詰めは別物
30秒将棋での3手詰めを間違えないようになれば初段は行くって3段の友人が言ってたよ
173 :
名無し名人:2009/09/11(金) 00:33:54 ID:yaTSBUYb
174 :
名無し名人:2009/09/11(金) 01:08:10 ID:m22sGNsT
>>173 33歳から始めて半年経たない俺も頑張ってるよ
175 :
名無し名人:2009/09/11(金) 06:58:42 ID:z9MtMKhB
俺も33才位から初めて三級(日将連)になったころより面白さが増して強さは今一歩だが五段になれましたがそれに費やした時間と金は結構かな!二段までは友達との付き合いも断った位
176 :
名無し名人:2009/09/13(日) 19:08:14 ID:+ydG2U9l
定年退職してから将棋を始めて4年になります。
(恥ずかしながら将棋のルールを覚えたのは定年退職後です)
毎日4時間将棋の勉強を4年間休まずに続けてようやく14級になりました。
時間はたっぷりとあるのですが物忘れがひどく苦労しています。
毎日の勉強内容
1 3手詰めハンドブック200問全部。これを毎日やる
2 将棋の手筋集を読む(月に1度は新しい本を買っています)
3 プロ棋士の棋譜を3局並べる(ゆっくりと時間をかけてやってます)
4 将棋クラブ24で15分将棋を3局、早指しを3局指しています
低級突破が先か死ぬのが先かわかりませんが頑張りたいと思います。
177 :
名無し名人:2009/09/13(日) 21:55:29 ID:/L6G1+0h
四時間でそれこなせてることがすでにおかしいな。
対局一局に一時間かけるつもりで時間いっぱいよんで、棋譜並べは一局最低四十分。
晩学のひとは早指しじゃ上達遅いよ
178 :
名無し名人:2009/09/14(月) 05:10:46 ID:XSlbbztl
>>176 勉強法としては穴が無くて完璧なんだけど、
手を広げすぎて手に負えなくなってるのかもしれないね。
弱点が序盤か中盤か終盤か分析をして、
勉強は弱点強化を中心としたメニューにしたい。
2 将棋の手筋集を読む(月に1度は新しい本を買っています)
3 プロ棋士の棋譜を3局並べる(ゆっくりと時間をかけてやってます)
本は何冊もいらない。
自分の使う戦法の本を何回も読みたい。
プロの棋譜はまだ理解出来ないから、
ネットで軽く再生して雰囲気つかむ程度で良いと思う。
年齢的な問題は良く分からないけど、
低級突破にそんなにたくさんの量の勉強はいらない。
でももしそのメニューをこなして、
得られる力が身に付いてるのに勝てないのなら、
将棋がちぐはぐなんだと思う。
たとえば「絶対に守らず攻め続ける」
とかテーマを決めて指せば何かを得られるかもしれない。
179 :
名無し名人:2009/09/14(月) 18:52:43 ID:5ohUTMsq
3手詰めばっかりやってないで簡単な5〜9詰めやったほうが
読みの力が付くよ
180 :
名無し名人:2009/09/15(火) 02:43:12 ID:Vwveh454
>>176 泣けてきた
無理しない程度に頑張って楽しんで下さい
181 :
名無し名人:2009/09/15(火) 03:32:55 ID:y/sxhjRJ
アマチュアなんだから、強さは二の次。
楽しめればいいんだから、あまり修行みたいなことする必要はないと思う。
実戦が楽しいなら、実戦だけやっていればいいと思いますよ。
182 :
名無し名人:2009/09/15(火) 04:45:09 ID:j3hVKQhe
俺も低級の頃は、
それに近い修行をしてたけど中級になれなかった。
ある日弱点に気付いて強化したらあっけなく突破した。
致命的な弱点に気が付かないと勉強が空ぶる事はある。
183 :
名無し名人:2009/09/15(火) 07:10:24 ID:kQyAUyY/
今30くらいだとします
子供の頃将棋クラブかなんかで駒の動かし方知ってる程度と
駒の動かし方も知らない全くの素人が30過ぎで将棋覚えるのは
差がでますか?
子供の頭が柔らかい時に駒の動かし方覚えていたほうが有利なのかな?
(小さい頃から将棋付けの人は強いのは置いといて)
あくまでも駒の動かし方程度を子供の頃に覚えた人
184 :
名無し名人:2009/09/15(火) 10:14:38 ID:yHggvz9g
今日から1週間後、1ヵ月後という極々短い期間ならともかく、
半年後、1年後の棋力ということならまったく関係ないと思いますよ。
駒の動かし方を知っている程度=棒銀や中飛車での攻め方は知っているが、
正しい受け方は知らないといったレベルじゃないかな。
そこで将棋を好きになったのなら、駒の動きを覚えただけってことはないと思うし。
いや、このスレ勉強になりますわ。
私自身はそこそこ以上に棋歴長いんだけど(棋力は聞かないで)、春から囲碁・将棋部の顧問を拝命。
囲碁のほうは卒業生にプロがいて、その子が熱心に看てくれているんだが・・・
伝説の真剣師、大田学は本格的に将棋を始めたのは三十を越えてからそうです。
趣味として楽しむのに年齢は関係ないと思います。
まあ、勉強方法の効率の問題が話題の中心になっちゃうのは仕方ないけどw
185 :
名無し名人:2009/09/15(火) 14:36:19 ID:kQyAUyY/
186 :
名無し名人:2009/09/15(火) 15:16:10 ID:Ck205FWe
定年後の爺いが2ちゃんやってるわけねーだろW
187 :
名無し名人:2009/09/15(火) 16:20:17 ID:Tv8GiVSa
うちのじぃちゃんこの板Bookmarkに入ってるぞ
ゲートボール仲間に教えて貰ったらしいから意外と定年ねらーいるんじゃないか
でもこないだ電話帳登録してあげるとき何気にBookmark一覧みたらVIPがあったときはマジびびったW
188 :
名無し名人:2009/09/15(火) 22:58:23 ID:fkmRp8lN
>>187 じぃちゃん、VIPで
(^ω^)とかwwwwwwとか
書いてるんだぜ、きっと
189 :
じいちゃん:2009/09/15(火) 23:06:50 ID:U2xdP33Y
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
190 :
名無し名人:2009/09/16(水) 03:38:42 ID:RlR5J4V3
191 :
名無し名人:2009/09/16(水) 03:45:23 ID:vOhanPlO
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
192 :
名無し名人:2009/09/17(木) 01:41:17 ID:g11V3csg
193 :
名無し名人:2009/09/20(日) 13:27:04 ID:HDoDk1TN
4年やって14級では、センスがないとしか思えない
囲碁の場合だと定年から始めても初段まで誰でも行けるという
194 :
名無し名人:2009/09/20(日) 14:43:03 ID:joEIEYkB
センスの量なんて人それぞれだろ。
プロになるやつもいれば、アマのままのやつもいる。キャリアと棋力は比例しないよ。
195 :
名無し名人:2009/09/20(日) 15:03:46 ID:6Va+ZJJT
カッカしてるとマジ勝てない。
猛勉強した人が陥る罠だよ。
勉強したのに勝てないと余計に腹が立つから悪手ばかり指す。
それでレートが400くらい落ちる人も珍しく無い。
196 :
名無し名人:2009/09/21(月) 03:29:50 ID:b8ejUrsA
カッカするやつは将棋に向いてないんだよ。
197 :
名無し名人:2009/09/21(月) 03:52:30 ID:QLVsI/bc
で、Rは195>196なんだな
198 :
名無し名人:2009/09/23(水) 06:47:20 ID:MmsBka3Y
ハチワンダイバーの影響で一年前から将棋指すようになりました
今年31になる24で11級の低級です。
勉強方法は「四間飛車をさしこなす本」「相振り飛車をさしこなし本」3手詰めの本です
しかし中々上達できません‥‥
効率の良い勉強方法ってありますか?
199 :
名無し名人:2009/09/23(水) 07:02:36 ID:4Bk6D7G4
30代から初めても十分強くなりそうだな
40から50からと比べればね
200 :
名無し名人:2009/09/23(水) 07:36:50 ID:DU4UHsJa
>>198 効率がいいのは自分の弱点を直すこと。
将棋は序盤、中盤、終盤のどこで間違っても簡単に不利になる。
そしてどこが弱点かは人によって差がある。
まず強い人に棋譜を見てもらうかして、
序盤がダメなら定跡の本読むとか、
中盤がダメなら手筋とか、終盤がダメなら詰将棋とか
弱点に応じて対策をとる。
…ていう答じゃつまらないだろうから、
あえて言えばひと目の手筋とかひと目の寄せとか
潰してみるといんじゃね。
あとは気長に。
201 :
名無し名人:2009/09/23(水) 12:07:28 ID:Ody2xMcf
子供の頃に遊びで指したきり。NHK対局はけっこう観てきた。
半年前に 24に参戦。あっというまに10級以下に落ちる。
まず、棋書(居飛車系と、手筋集)を10数書購入。
24で指した後、必ずソフトで棋譜解析してる。
自分のも相手のも。これはいい。
もちろん、将棋世界と、NHK将棋講座 買ってるし、棋譜データベースと、タイトル戦中継もみてる。
現在4級。今年中に1級をと、 このところ3手詰め5手詰めハンドブック
に凝る。
矢倉と角換わり覚えるの大変だったけど、おかげで手筋覚えて、対振り飛車の勝率ものすごく
上った。居飛車穴熊目指してきたけど、これから銀冠にしてみよう。
202 :
名無し名人:2009/09/23(水) 12:17:14 ID:UAqfqEgO
32から始めて二年で やっと駒に書いてある字が読めるようになった。
203 :
名無し名人:2009/09/23(水) 12:36:08 ID:9rWC/Etm
どこの国の人?まさか日本人じゃないよね
204 :
名無し名人:2009/09/23(水) 12:47:03 ID:Ody2xMcf
3手詰めハンドブックって、トリッキーな問題が多いんだよな。
将棋というよりパズルみたいな。
でも、目からうろこで役に立つだろうから、がまんしてといてる。
205 :
名無し名人:2009/09/23(水) 15:24:15 ID:MmsBka3Y
詰め将棋より必至問題のほうが実戦的な気がしますよね
やっぱ囲い崩し、詰め将棋、必至問題をやったほうがいいんでしょうね
詰め将棋やるより定跡本を読むほうが楽しいんですけどねぇ
206 :
名無し名人:2009/09/23(水) 16:17:04 ID:3pj6bY6M
>>205 囲い崩しは大事だね。佐藤康光の「寄せの急所 囲いの急所」おすすめ。
即効性あると思う。
詰将棋はと毎日継続していると3ヶ月目ぐらいから効果が出る。
読みを入れると盤上の駒が一瞬で動くようになる。
まさにハチワンダイバーみたいな感じ。
でも、時間がかかるので気力が必要。
207 :
名無し名人:2009/09/26(土) 11:45:56 ID:6qSDWf6W
道場で二段になったからもういいや
208 :
名無し名人:2009/09/26(土) 11:47:06 ID:Ru6YQjVg
24で5級くらいか?
209 :
名無し名人:2009/09/26(土) 12:23:44 ID:cDB3DEo+
村山聖と藤井九段は人との対局をまったく指さず本だけでアマ四段の
棋力になったらしい。
対して森けい二は高校生の時道場で毎日、30局指して
四ヵ月でアマ四段になったらしい。
森けい二は道場で自分をうまく負かしたおっちゃんのマネをして
上達したと言ってた。上級者のマネするのが一番の上達方か。
210 :
名無し名人:2009/09/26(土) 12:40:41 ID:DDMrw9v3
自分は2年で2級になりました
というのも24で3段の友達いて、
リアルでほぼ毎週指してます。
やっぱり上手と指しまくるのは効果大だなぁと思います。
負かしてやりたくて自然に勉強するのでモチベーションは下がらないので上手のライバルを持つと良い気がします
211 :
名無し名人:2009/09/26(土) 15:09:21 ID:rsfWR3Hx
その三段に勝つ事が恩返しとなる
隠れて勉強だな
212 :
名無し名人:2009/09/27(日) 23:59:51 ID:PatqmAUC
一日に詰め将棋を10問づつでも解こうと思ってるのに
本読んだりゲームとかネットとかやってるともうこんな時間だ
早く風呂入って明日の仕事に備えて寝なきゃ
ああ、どうやったら強くなれるんだろう・・・
213 :
名無し名人:2009/09/28(月) 00:02:37 ID:9I5jNMa8
帰ってから棋書読んだりネットとかやってるともうこんな時間だ
ってなるといいと思う
214 :
名無し名人:2009/10/03(土) 05:05:01 ID:SAa6M2b8
215 :
名無し名人:2009/10/03(土) 09:36:52 ID:GYBwe4ae
>>212 うんうん、わかるわかる!
帰宅してご飯食べて新聞読んで明日着ていく服にアイロンかけたり準備してお風呂入ったらシンデレラタイム過ぎててあわてて寝る、みたいな日々の繰り返し。
通勤電車はメチャ混みで将棋本開けないし、だいたい覗かれたら恥ずかしいやん。帰りは爆睡。
今日もこれからデートだ。
あと、将棋道場には近寄れません。
こんな私でも将棋が強くなりたい!
216 :
名無し名人:2009/10/03(土) 09:37:48 ID:HErtOs/l
217 :
名無し名人:2009/10/03(土) 10:44:59 ID:o+BXREb0
あ
楽しめればいいんだよ
219 :
名無し名人:2009/10/03(土) 11:24:38 ID:SixeITn4
30過ぎて将棋始めた場合、序盤は上手くなるけど終盤は
ファンタジスタになるよw
220 :
名無し名人:2009/10/03(土) 12:33:23 ID:XYtkzlFy
>>209 ケイジや村山のは参考にならないぞ
天才だし
221 :
名無し名人:2009/10/03(土) 14:43:06 ID:YXigCrMX
それより凄い天才が先崎だよ!彼は三分に一級づつ上がったと解説でのたまってたよ!信じる信じないは君だ
222 :
名無し名人:2009/10/04(日) 00:19:50 ID:m0vJy0zw
>>212 >>215 詰め将棋って将棋勉強って感じであんま好きじゃないんだけど毎日少しでも
解かなきゃと思って考えたすえトイレに常備してる トイレ座ったら解くと
決めて一周終わったとこ やってる人結構いそうだけどオススメ
223 :
名無し名人:2009/10/04(日) 04:33:50 ID:DZwAnhki
30過ぎて将棋をやるきっかけもかいてくださいな
そして現在の棋力
どこまで伸びるものか興味ありますんで
224 :
名無し名人:2009/10/04(日) 06:38:00 ID:YJ+pFp12
>>223 33歳で始めた。きっかけは小学生の甥と将棋をして
負けちゃったのが悔しくてネットで戦法とか調べていくうちに
あれこれ手を出して嵌っていく事に。
今は2年経って35歳。棋力は24で12級。
言い訳だとはわかってるけど、
やっぱり三十路からじゃ伸びないもんだね。
225 :
名無し名人:2009/10/04(日) 06:50:42 ID:gjkKpcFA
甥と指せてるってことは
それ以前から経験あるんじゃん。
226 :
名無し名人:2009/10/04(日) 12:06:19 ID:4bEY6eL4
俺は現在35歳なんだが本格的に将棋始めたのが24歳の時。
それで現在棋力振り飛車党24最高R1700くらい。
それで小学校のクラブで定跡もしらず詰め将棋をやらずで優勝したことある。
それで周りは矢倉や四間飛車をちゃんと理解していたと思う。俺は
そんなことも知らなくて適当に棒銀やっていたと思うw 小学校の時は
マジでトランプとかオセロやる感覚でやっていたから遊びだったから、
将棋歴には入らないと思う。
227 :
名無し名人:2009/10/04(日) 16:11:31 ID:w18FlnUM
>>226 将棋の前に文章の勉強したほうがいいんじゃないか?
小学校低学年の文章力だなw
228 :
名無し名人:2009/10/04(日) 17:00:51 ID:I/Cn+p6c
229 :
名無し名人:2009/10/04(日) 17:11:50 ID:FCWqZ0BM
去年の今頃33歳から将棋初めて携帯将棋道場で7級の俺はセンスあるのかな
勉強は実践のみ
230 :
名無し名人:2009/10/04(日) 19:15:03 ID:mg8raujV
231 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:08:52 ID:gjkKpcFA
>>226 棒銀知ってればもう棋歴に勘定していいぞ。
棒銀もしらずに振飛車(とくに中飛車)やるやつもいるしな。
232 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:11:10 ID:gjkKpcFA
>>228 子供の頃から動かし方が頭に入ってれば十分だ。
俺は現在35歳なんだが本格的に将棋始めたのが24歳の時。
それで現在棋力居飛車党24最高R1700くらい。
それで小学校のクラブで定跡もしらず詰め将棋をやらずで優勝したことある。
それで周りは棒銀や矢倉をちゃんと理解していたと思う。俺は
そんなことも知らなくて適当に四間やっていたと思うw 小学校の時は
マジでトランプとかオセロやる感覚でやっていたから遊びだったから、
将棋歴には入らないと思う。
234 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:14:49 ID:lL1QsL87
悪そうなやつは大体友達
235 :
名無し名人:2009/10/04(日) 22:05:24 ID:DZwAnhki
よく将棋に負けて泣く子供はつよくなるっていうよね
2級くらいのとき、4段の友人に2枚落ちで教わってたんだが
そいつがマナーがとてつもなくわるいw
対局中漫画や雑誌は当たり前、菓子ぼりぼり食い散らかすw
実は後で知ったんだがその友人も工房のとき県代表のおっさんに
負かされて泣いたらしい
236 :
名無し名人:2009/10/04(日) 22:22:28 ID:t+JT7eAc
子供のころ父親に教わり、「つまらない」と言ったらバカにされて以来
将棋なんて見るのも嫌だったけれど、ハチワンダイバー読んでるうちに
興味がわき、このところ勉強しています。書籍は持ってませんが東大将棋
買って対局してます。初級と五分五分くらいです(ただし戦法は矢倉ばかり)。
居飛車全般と四間飛車の定跡をまず覚えていきたいと思ってます。
237 :
名無し名人:2009/10/05(月) 04:40:19 ID:UymTdvL8
俺は現在オセロとトランプなんだが本格的にマジ始めたのが小学生の時。
それで現在棋力居飛車党24最高R1700くらい。
それで定跡のクラブで将棋歴もしらずオセロやる感覚で優勝したことある。
それで周りは棒銀や矢倉をちゃんと理解していたと思う。俺は
そんなことも知らなくて適当にクラブやっていたと思うw 35歳の時は
マジでトランプとかオセロやる感覚でやっていたから遊びだったから、
将棋歴には入らないと思う。
238 :
名無し名人:2009/10/05(月) 04:46:09 ID:kSa8jhHY
>>229かなりセンスいいな
仕事何してるのか気になるね
239 :
名無し名人:2009/10/05(月) 10:03:40 ID:ohWMm1CQ
俺は現在38歳なんだが本格的に将棋始めたのが33歳の時。
それで現在棋力振飛車党24最高R2300くらい。
それで小学校のクラブで定跡もしらず詰め将棋をやらずで優勝したことある。
それで周りは棒銀や矢倉や振飛車ちゃんと理解していたと思う。俺は
そんなことも知らなくて適当に居飛車やっていたと思うw 小学校の時は
マジでトランプとかオセロやる感覚でやっていたから遊びだったから、
トランプやオセロの本を読む程度に将棋の本も読む程度だったし、
将棋歴には入らないと思う。
240 :
名無し名人:2009/10/05(月) 12:55:38 ID:Gzy8slIJ
あまりにも酷い文に絶望した
241 :
名無し名人:2009/10/05(月) 16:24:59 ID:EReSBHsx
絶望というよか俺は脱帽したけどな
242 :
名無し名人:2009/10/05(月) 18:42:27 ID:++793Pnp
武丸ツヨス
243 :
名無し名人:2009/10/05(月) 23:12:28 ID:9lIHO12j
リアル指しで鍛えたほうが強くなると思うんだけど
道場行くのは勇気いるな
どんな顔して入っていけばいいか解らん。しかも激弱
上のレスに毎週、友人と指してるって人いたけど羨ましいな
趣味将棋って少ないな〜
上司は囲碁なんだよなー
あげ
244 :
名無し名人:2009/10/05(月) 23:18:29 ID:2juuWqpe
俺は現在宇宙人なんだが本格的に将棋始めたのが火星に居た時。
それで現在棋力振飛車党24最高R300くらい。
それでTXY星のクラブで定跡もしらず詰め将棋をやらずで優勝したことある。
それで周りは鬼殺しや筋違いや朧飛車ちゃんと理解していたと思う。俺は
そんなことも知らなくて適当に居玉中飛車やっていたと思うw TXY星の時は
マジでトランポリンとか鉄棒やる感覚でやっていたから遊びだったから、
将棋歴には入らないと思う。
245 :
名無し名人:2009/10/05(月) 23:44:51 ID:nPB2aEXH
将棋道場は入ったことない。勇気がいるな。みんな一人で入るのか?
雀荘はすっと入っていけるけど
246 :
名無し名人:2009/10/05(月) 23:53:16 ID:2qWSmeNT
俺もだw
247 :
名無し名人:2009/10/06(火) 06:37:57 ID:ntPWPfQY
俺も将棋道場は入ったことない。勇気がいるな。みんな一人で入るのか?
風俗はすっと入っていけるけど
248 :
名無し名人:2009/10/06(火) 13:48:34 ID:f8mcYzi2
人通りが多い風俗店に入る時の後ろめたさは異常
道場は俺も入ったことない
ゲーセンならスッと入っていける
249 :
名無し名人:2009/10/06(火) 13:55:09 ID:lvv31sML
ネットカフェならスッと
250 :
名無し名人:2009/10/06(火) 16:19:27 ID:6nEIBGdB
お前等の様な奴等が将棋人口を減らす一因なんだよ!茶化したりで仕舞いには下ネタだろ!真面目に答えてやれよ社会人なんだろ?情けない奴等だな
251 :
名無し名人:2009/10/06(火) 16:22:02 ID:L+U+fRUg
なぜ君は答えないのか?
252 :
名無し名人:2009/10/06(火) 16:52:35 ID:gbrETGIU
将棋会館なら人多いし、入りやすいよ
いくつか将棋道場回ると水にあったところがみつかるさ
253 :
名無し名人:2009/10/06(火) 16:54:40 ID:f8mcYzi2
250はスッと消える
254 :
名無し名人:2009/10/06(火) 18:45:12 ID:oePmiBxG
スッとageる。
255 :
名無し名人:2009/10/06(火) 18:49:16 ID:iDRA/4UL
僕は童貞なんだけど、バーで知り合った26歳のお姉さんに週に一回フェラで射精させられてる。
セックスしたいってお願いしても全然聞き入れてくれなくて、結局口でシャブられて終わり。
もうそんな関係が半年以上も続いてて、いつまで経っても童貞が卒業できない。
いい子にしてたらエッチさせてくれるって言われてるけど、何がいい子なのかわからないし、
おまんこに入れたいっておねだりすると怒られて叩かれたり痛い目に遭うからあんまりおねだり出来ない。
それに、僕のことをカワイイとか綺麗な顔してるとかイケメンって言ってくれるけど、
ニキビが出来てたり、髭が伸びてたり、態度が可愛らしくなかったりすると、怒って説教される。
そして、そのお仕置きにフェラじゃなくて無理矢理手コキでイかされる。それも屋外で。
恥ずかしいから外は嫌だって言ってるのに・・・。
よく僕のことを街に連れ出したりして長い拘束時間を強いられているのに、この仕打ち。
いくら美人でカワイイといっても、性格の方が100倍重要だと気付きました。
うう・・・、辛い、もうやだ、また来週も同じ目に遭うなんて。
そして、これからも童貞のままそれが続くなんて・・・。
助けて・・・。
256 :
名無し名人:2009/10/06(火) 19:21:08 ID:ntPWPfQY
257 :
名無し名人:2009/10/06(火) 19:28:59 ID:46MBbUZ9
コピペにマジレスもなんだが、そのお姉さんがまだチンコ
切ってないニューハーフさんなんじゃないかと思量。
258 :
名無し名人:2009/10/07(水) 13:41:21 ID:WUYGU8LJ
童貞のイケメンなんかいるわけないって
259 :
名無し名人:2009/10/07(水) 13:51:27 ID:saxGxQfO
おれがいるよ
260 :
名無し名人:2009/10/07(水) 14:56:31 ID:h3VBWjDW
まぁ20過ぎて童貞のイケメンはいないだろうな
261 :
名無し名人:2009/10/07(水) 15:38:52 ID:odxtlVe4
おれがいるよ
262 :
名無し名人:2009/10/07(水) 16:02:33 ID:Y6OdXqKv
俺もいるよって
30過ぎて童貞で2ちゃんに書き込んでて将棋が趣味なんてイケメンかっこいい
263 :
名無し名人:2009/10/07(水) 17:21:54 ID:qRi1sQZx
将棋始めるの早すぎるだろ
将棋なんて60過ぎてからやるもんだ
264 :
名無し名人:2009/10/07(水) 18:19:47 ID:F87/EWQ9
俺も30で童貞
265 :
名無し名人:2009/10/07(水) 23:16:43 ID:Rgi8ruVB
やはり振り飛車にした方が良いんだろうか?
30過ぎて居飛車党は無謀?
266 :
名無し名人:2009/10/07(水) 23:27:08 ID:IlTDjW2p
童貞には無理だろうね
267 :
名無し名人:2009/10/07(水) 23:29:34 ID:AmU+j3jy
好みの問題だろ
好きなほう指せば
268 :
名無し名人:2009/10/07(水) 23:34:25 ID:HdlPTsbf
定年で仕事辞めて暇になってから本格的に勉強して24を駆け上がろうと思っている。
269 :
名無し名人:2009/10/07(水) 23:59:02 ID:h3VBWjDW
定年で仕事辞めて暇になってから本格的にフィリピンクラブに通いつめようと思っている。
270 :
名無し名人:2009/10/08(木) 04:01:04 ID:vQc/NZED
>>265 基本的に居飛車は研究将棋で振り飛車は力戦将棋だ。
アマは将棋に割く時間無いから振り飛車が合理的だが、
棋風が合わないという理由で居飛車やる人も結構居る。
というか居飛車党の割合の方が圧倒的なんだがなw
271 :
名無し名人:2009/10/08(木) 10:02:24 ID:vjU0eE+O
何でも来いの避けない居飛車党の勉強量は確かに多いね。
俺は途中で振り飛車党に転向したけど、
相居飛車指してた頃はハメ手に悩まされたよ。
知らないと即負けの筋は結構多い。
でも今はある程度何でも指せるから悔いは無い。
気まぐれで相居飛車指しても困らないくらいの基礎は出来てる。
特に角換わりされて困らない振り飛車党は理想的だよ。
272 :
名無し名人:2009/10/08(木) 10:10:25 ID:LOPHUhMr
>>270 居飛車党の方が圧倒的に多いの?ネットだと振り飛車ばっかりのイメージがあるんだけど。
273 :
名無し名人:2009/10/08(木) 10:32:52 ID:xfUHht+c
プロになるには、5〜7歳ぐらいで覚えて15歳までにいかに強くなるか。
15歳の時点でプロで将来的に活躍できるかの一応の目安がつく。
20歳以降だったら、何歳から始めてもたいして変わらんと思うが。
274 :
名無し名人:2009/10/08(木) 10:59:46 ID:4hoZBN4i
>>272 駒組みが覚えやすい・対抗系と相振りだけ覚えればいいから
低級だと振り飛車の方が多いとおもうよ
275 :
名無し名人:2009/10/08(木) 12:48:49 ID:sruwjdHp
確かに低級は振り党が多い気するね
特に中飛車が多いと思う。
低級は相振り苦手な人ばかりだから重点的に相振り勉強すればRあげやすいかも
276 :
名無し名人:2009/10/08(木) 12:56:18 ID:e3C8iyKz
ルールだけは知ってたが会社に将棋好きな奴が入ってきた影響で
3過ぎてからプロの将棋見たりゲームで指すようになって5年ぐらい
ハム将棋とスーファミとダイソーには負ける気しないけど人間強すぎだよな
14級とかどんだけチートしてんだよと思う
277 :
名無し名人:2009/10/08(木) 13:03:25 ID:vjU0eE+O
駒の動かし方や囲いの勉強中の初心者のうちは良いけど、
弱いソフトと指すと変な癖付くから止めた方が良いよ。
278 :
名無し名人:2009/10/08(木) 14:46:18 ID:59mJq1df
どうして15歳まで、とかなんだろうな。
将棋脳に特化された人間になれるからかな。
よくわからんわ。将棋って論理の世界にはないのかな?
ただ単に大人が将棋なんてばかげたゲームに熱中できないってこと?
それは考えられるよな。
15歳までなら将棋に勝つことは人生のすべてにできるからな。
279 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:16:20 ID:LIgkd79f
子供の頃からやってる方が有利なのはなんでもそうだろ
大人になってから野球始めました、プロになれるはずがないと思うだろ
大人になってからそろばん始めました、ある程度は身に付くだろうけど……
成長する過程で体に染み付いたものは体が覚えるんだろ
280 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:47:37 ID:59mJq1df
大人からはじめたらなぜ一流になれないんだろう。。。
当然のようにそういわれてるけど、不思議でならない。
思い込みでしかないような気がする。。。
大人だって習得位するだろう。どこが違うんだろう。。。
ただ単にかけてる時間が違うのではないか。
子供が5歳で覚えて15でプロになる十年間と同じことを
大人30が40になるまでにやれば、まったく同等の強さになりはしまいか?なぞだ。
281 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:53:57 ID:59mJq1df
んー、でも子供のとき視力2,0だったけど、もう取り返しつかんし、
やっぱ経年劣化で絶対にどうしようもない衰えのほうが多いのかな?
どの世界も20歳から30くらいのときに活躍できないと意味ない品。
絶望しかないのか。
282 :
名無し名人:2009/10/08(木) 16:01:38 ID:ipnWSFnL
子どもは新品のPC。
CPU速いし、
HDDは空き容量がいっぱいなので情報は何でも入れられるし、
情報整理(デフラグ)も速い。
変なソフトが入ってないのでレジストリも軽くてサクサク。
ウイルス感染もしてない。
しかも毎日のようにHDDやメモリが増設されていく。
283 :
名無し名人:2009/10/08(木) 16:04:53 ID:ipnWSFnL
一方、大人は数年もののPC。
CPUは何世代も前、
HDDの空き容量はわずかなので、
何か大きな情報を入れようとすると
従来の情報で要らないものを選別して削除しないといけない。
そして毎日のようにクラスタが死んでいく。
284 :
名無し名人:2009/10/08(木) 16:33:27 ID:UUSBqumY
脳科学的見地から考えると、
大人のほうが子供より劣化してることは確かだが、
その劣化はごくわずかなもので、
気にせずガンガンインプットすれば全く問題ない。
285 :
名無し名人:2009/10/08(木) 17:26:09 ID:hLgpL5yV
>>282-283がわかりやすい例を出してくれてるけど、
言語修得を例で考えても、わかりそうなもんなんだがなあ。
今しゃべっている日本語、何かむずかしいこと考えたり、
教わったりして修得したか。たとえば、30過ぎてアメリカに
5年行ったとしても、何もしなければ、5歳のガキが理解しているほど、
英語が身につかないのは明らか。だから、何か身につけるのは
遅くなればなるほど、かける労力が並大抵のものでなくなってくる。
286 :
名無し名人:2009/10/08(木) 17:39:00 ID:MCbwP0hA
何かを得るってことは何かを捨てるってことなんだよ!
287 :
名無し名人:2009/10/08(木) 17:44:28 ID:pEE4tG9B
童貞すら守れない奴が将棋つよくなれるわけないよな
288 :
名無し名人:2009/10/08(木) 18:36:54 ID:MhXD79d3
ボクシングの世界チャンピオンは25さいから始めました。
誰でしょう
289 :
名無し名人:2009/10/08(木) 18:53:38 ID:sruwjdHp
輪島
290 :
名無し名人:2009/10/08(木) 19:17:44 ID:/Cp1kuhc
286?TV版のセカチューの言葉をパクったな!綾瀬はるかが同じ言葉を朔太郎(山田孝之)に言ったの覚えてるが違うか?
291 :
名無し名人:2009/10/09(金) 15:07:47 ID:/Vl/rmn+
友達に勧められて将棋を始めてはや半年。
将棋道場というサイトに登録したが10級に勝てない。
11〜15級相手だと10回あたり3回勝てる程度。
もう35歳なんだけど10級突破は40歳までに遂げたい。
292 :
名無し名人:2009/10/09(金) 15:42:01 ID:ttY293h8
普通の目安は働きながら将棋始めたら約三年で初段位になれるんじゃ?個人差はありますが3級位からは早いですよ!将棋の面白さや深さに填まるよ頑張って!
293 :
名無し名人:2009/10/09(金) 16:11:00 ID:4etUFezw
>>292 俺は低段だが簡単に3年で24初段に成れるなんていうなよ。
24初段は世間では達人レベルだし、その領域に35歳から
3年間で成るなんて相当なセンス持っている者じゃなければ無理だ。
294 :
名無し名人:2009/10/09(金) 19:38:54 ID:ZBEkigD/
毎日勉強コツコツやっていれば、
棋力は初段になります。『なった』しかし24で初段前後は二段の方もいるし中には三段から運悪く落ちている方もいるので、初段に定着するには更に一伸びする必要があります。
295 :
名無し名人:2009/10/09(金) 19:51:07 ID:h6vUl8qM
「瞬間最大風速で初段に一度だけなった事がある」人と
「初段から下へ落ちることはなく安定したRを維持できる」人だと
かなりの実力差があるよね。
296 :
名無し名人:2009/10/09(金) 19:53:13 ID:PAa1WT3t
前者は3級、後者は2、3段が常態だったりするからな
297 :
名無し名人:2009/10/09(金) 20:14:38 ID:ttY293h8
申し訳ない書き方が悪かったわ!町の道場での話ね!地域にもよるが大体初段位になれるでしょうね24とは力は比べて書いた訳じゃないんだが・・・基本を覚えるなら支部道場の方がいいと思うがね
298 :
名無し名人:2009/10/09(金) 21:50:25 ID:tT/vM3Zu
それなら誰でも2年くらいでなれる。
道場長いこと通ってたけど上達の壁が二つある。
24の棋力なら独学でなれる3級前後と才能のいる四段以上。
30過ぎてから将棋始めた人で四段以上になった人俺はまだ見たことない。
299 :
名無し名人:2009/10/09(金) 22:20:45 ID:PAa1WT3t
>30過ぎてから将棋始めた
この概念がすでにボーダレスであやふや
30過ぎてルール覚えたってのと、
ルールは知ってて小中学生の頃に遊びで指しててクラスの中でも相当強かったってのは、まるで違う。
300 :
名無し名人:2009/10/09(金) 22:22:09 ID:F6Sf7E0e
確かに四段以上はなかなか難しいだろな
30超えデビューは終盤ウンコな奴が多過ぎる
301 :
名無し名人:2009/10/09(金) 23:06:41 ID:tT/vM3Zu
>>299 >30過ぎて将棋始めた って言うのはルールを覚えたのがではなく
趣味として本格的に将棋を始めたのが30過ぎてからということ。
コツコツと長編詰め将棋を解いたりなんかして、だいたい五年くらいで
24で三段くらいまでなる、人がいる。
そこでだいたい上達が停まってしまう。
それでも道場なら四、五段なので充分強いですけど。
302 :
名無し名人:2009/10/09(金) 23:20:55 ID:PAa1WT3t
>>301 あ、それなら俺も「30過ぎてから将棋はじめた」になるな。
今24で四段。五段目前まできてる。
303 :
名無し名人:2009/10/10(土) 01:37:29 ID:6JVz0ylS
ぶっちゃけ、
将棋って勝つのがめんどくさい。
304 :
名無し名人:2009/10/10(土) 01:59:19 ID:hEAHmA41
>>291に書いた者ですが、この歳になるまで(半年前まで)は駒の動かし方、ルールなど全く知らない状態からスタートしました。
それまで将棋なんて指一本触れることなく過ごしてきたので…
俺と同じように、完全に将棋の事を何も知らない状態で30歳過ぎてから将棋を始めた人いますか?
305 :
名無し名人:2009/10/10(土) 05:06:23 ID:T+mhXQ2Y
>>304 俺は、小さいときから将棋を知っているから、正確なことは言えないけど…。
今からでも、日々コツコツ簡単な詰将棋とか、あと実戦も指しっぱなしでなく、
棋譜をソフトの検討モードで検討して(感想戦も良し)、自分のどの指し手で
決定的に不利になったとか(そのうち、最終盤まで割りとうまく指せたのに
詰みを見逃して大逆転負けする経験も必ずするから、そんなこともソフトで
わかる)、そんなことを繰り返していけば、少しずつでも必ず強くなっていく
はずです。もちろん強くなっていけば、勉強方法も+αする必要はあると
思いますが…。5年あれば10級突破ぐらい楽勝でしょう。頑張って下さい。
306 :
名無し名人:2009/10/10(土) 05:33:50 ID:RNjsKgOd
五年で十級かよ
そんなに努力してるやつなんて上級でも稀じゃね
307 :
名無し名人:2009/10/10(土) 09:00:58 ID:1QDb6mOM
子供の頃遊びでやったぐらいで35歳から再開した
7年で24では最高9級 甘い町道場では初段
終盤力が付けばもう少し上がりそうだがなんせ詰将棋が苦手なもんで・・・
まあ、末永くボチボチやるよ
308 :
名無し名人:2009/10/10(土) 09:41:36 ID:99RuS9aM
31から本格的に将棋始めて三年ばかり経つけど
一日に詰め将棋数問と週末に棋書読んで携帯の将棋ソフトと2ー3局指す程度の免状三段
人と指した事無いんで良く判らんけど多分24の初心者より弱い
309 :
名無し名人:2009/10/10(土) 19:09:02 ID:uKnxxpyE
>>304 30過ぎで全くわからないと言う人は少数派じゃないかな。
ただ、小さい頃に指しまくってた人以外となら変わらないと思う。
310 :
名無し名人:2009/10/12(月) 01:23:49 ID:56z0oa/8
30過ぎたら囲碁をやった方が良いよ。
近所の爺さんは、定年退職後に囲碁を本格的に勉強し始めて
5段になった。将棋じゃ不可能だろうな。
311 :
名無し名人:2009/10/12(月) 02:57:10 ID:YviF//Rq
>>310 囲碁は緩いゲームなんだろうな
将棋年を取るとゆっくり弱くなる
囲碁より将棋の方が頭を使うからだろう
もちろん囲碁も年取ると弱くなるが将棋よりはゆっくりだと思われる
312 :
名無し名人:2009/10/12(月) 08:31:36 ID:wGmcami3
囲碁は読みよりも感覚が大事なんじゃないかな
将棋は知識と読みだけで大抵の局面がカバー出来るから
若い方が有利な気がする
313 :
名無し名人:2009/10/12(月) 10:02:43 ID:wzRAwJg4
定年退職後に5段になった爺さんって、定年前は将棋5段じゃなかったのかな。
314 :
名無し名人:2009/10/12(月) 10:27:13 ID:jcvj3D52
段位って当てにならんからな
森田知事 剣道自称二段
上記の爺さん 囲碁自称5段
将棋指し 某道場初段
315 :
名無し名人:2009/10/12(月) 10:47:44 ID:rJ4cYcZO
>>314 森田傑作の自称二段は凄まじい詐称だが、ほとんどの者はちゃんと
段審査受けて取ってるぜ。
あと将棋に関しては24基準で良いと思うけどな。ここでの初段が
有段者ということで良いだろ。まあこんな厳しい基準になったら、
将棋辞める者が続出するかもしれないがw
316 :
名無し三等兵:2009/10/12(月) 11:45:18 ID:W0J9sRhf
317 :
名無し名人:2009/10/12(月) 11:59:55 ID:BjRVcSJ6
一応は各支部ごとに日将連の公認の昇段審査員いるんだから24の人が言っても無駄だよ!
318 :
名無し名人:2009/10/12(月) 14:22:54 ID:EMqAZI5U
森田傑作の話は本当なのか?
319 :
名無し名人:2009/10/13(火) 10:56:38 ID:dddXfkUf
検定問題を人に解いてもらって金さえ払えば誰でも五段になれる
320 :
名無し名人:2009/10/13(火) 12:31:02 ID:MH0fSyCv
>>318 記者とのやりとりで、こんなのがあったらしい。
記者 「剣道2段は本当ですか?」
森田 「習っていた道場の先生が2段の認定をしてくれた。」
記者 「じゃ、2段の免状は持ってないんですか。」
森田 「持ってない。」
記者 「初段の免状は持ってるんですか。」
森田 「持ってない。」
321 :
名無し名人:2009/10/13(火) 12:44:18 ID:4mMnUAR7
免状だけの段を他人に言って指して恥をかくのは本人だから馬鹿じゃない限り言わないだろ!普通の将棋する人は自分の力を理解してますからね
322 :
名無し名人:2009/10/13(火) 14:59:47 ID:UKa3N7DN
30代から駒の動かし方を覚えるのも、
子どものころ遊びで少しやってたのも、
たいして変わらないよ。
せいぜいフルマラソンの最初の100mくらいの違いだな。
24で段を目指す人にアドバイスなんて出来ることは無いけど、
現実的なラインの上級を目指すには、
ただ漫然と、序盤中盤終盤の勉強をしているだけでは難しいと思う。
大げさだけど、勝つためには戦略が必要になってくる。
僕の場合、とくに頭の回転も記憶力も平凡なので、
相手より深く手をよんで勝つことはあきらめて、
中盤の入り口までに有利な状態を築くことを目標に、
戦法を絞り、駒がぶつかってからの分岐を一手一手ソフトで調べてみた。
記憶力に頼ることも出来ないので、極力同じ攻め筋を調べていく。
同じような戦局に持っていくために、急戦で主導をとる。
実戦では直ぐに未知の領域に突入するが、
用意している攻め筋を多少強引でも使っていくと、
相手の悪手や緩手に助けられて有利に持っていける。
一月〜九月を分岐調べにあてて、残り3ヶ月に24で指しまくる。
一年目で11級。
二年目で8級。
三年目で上級入りできました。
323 :
名無し名人:2009/10/13(火) 15:13:08 ID:81ehVzQ2
324 :
名無し名人:2009/10/13(火) 15:45:11 ID:UKa3N7DN
戦法は一番最初に覚えたのを貫いてます。
棒銀です。
ただ、本によく出ている本格的なものでは無く、
超急戦に近い急戦棒銀です。
相手が振り飛車でもななめ棒銀ではなく、
5六歩つかずに右銀で3七から棒銀にいくよ。
対居飛車のときは、飛車のこびんを開けずに2七から上がって普通に端攻め。
相手が最善手指していれば不利な将棋かもしれんが、
級位者相手なら通用してます。
325 :
名無し名人:2009/10/13(火) 15:55:22 ID:a2pHo0zp
子供の頃に入門書でもなんでも一冊読んでるかどうかだろうね。
横やりで僭越だが、戦法は中飛車にして美濃+7八金6七銀型から角道オープン、角交換から7七桂にしたあと、
向かい飛車にして飛車先逆襲ってのがおすすめ。飛車は5九から8九へ行く。
もう一つは矢倉。難しくて覚える量が多いと思われがちだし、
実際そういう面もあるけど、似たような展開も多く、応用し易いし、
棋書などの情報量も多いから学習環境が整っていて案外おすすめ。
326 :
名無し名人:2009/10/13(火) 18:53:33 ID:VrucOx+u
定跡ぽいてを進めてるつもりが
いつの間にか飛車を素抜かれたり
銀を只取りされたりするのは
何が悪いんでしょうか
327 :
名無し名人:2009/10/13(火) 19:26:54 ID:gJhusc+K
ゲーム好きだったし、子供の頃のお遊びなりに
将棋もオセロもチェスも本くらいは読んでたな。
こういうのは棋歴にいれなくていいんだよな。
大人になってマジメにやり始めたのは将棋だけだが。
328 :
名無し名人:2009/10/13(火) 19:31:39 ID:0yTLDIWa
素抜きされるのは致命的ですね。
駒の当たりを全て把握して下さい。
複雑な局面になると把握するだけで数十秒たってしまうかもしれませんが、
読みを入れるのはその後の作業です。
一手動かすと駒の当たりが変わりますから、
再度、チェックします。
駒当たりチェック⇒次の一手を読む⇒再度チェック
早指しだと慣れないとつらいかもしれません。
329 :
名無し名人:2009/10/13(火) 20:19:01 ID:+ICr0OVF
飛車と角のラインは、
ずれた時にどうなるか常に意識する。
これだけでもそこそこ出来れば初心者には負けないと思う。
330 :
名無し名人:2009/10/13(火) 23:54:53 ID:VR/hjLrJ
駒落ちで金と銀の使い方を学ぶのもよし
331 :
名無し名人:2009/10/14(水) 13:30:16 ID:FWQ3peiL
330の人の言ってることとかぶるかもですが…。
俺は受けの練習も含めて、ソフト相手に2枚落ちで上手側を持って
やってます。もちろんソフトのレベルは、最弱かその1個上でですが…。
2枚落ち上手の定跡なんか全く知りませんが、これやってみると、
受けの原理もだんだんわかってきて、24でよく知らない奇襲やられても
受けきれることが多くなりました。ただソフトの最弱レベルあたりは何かと
筋が悪いので、もしかしたら良くないかもしれません。
332 :
名無し名人:2009/10/22(木) 01:41:16 ID:hFMiA35y
331さんに激しく同意
333 :
名無し名人:2009/10/31(土) 14:53:44 ID:j0laIGUZ
みんな毎日詰め将棋してんの?
俺もちょくちょくやってるけど効果がまったくみられないんだけど
334 :
名無し名人:2009/10/31(土) 20:05:57 ID:9jNipn7W
ちょくちょくとはどの程度なんだ?
毎日7手を二問解けばいい
物足りないなら手数を伸ばしていけばいい
335 :
火薬田呑:2009/11/01(日) 04:17:11 ID:ZsiEzZXd
将棋はいいねー
頭使うし金はかからないし
いい趣味を見つけたっす
336 :
名無し名人:2009/11/01(日) 04:31:42 ID:KJ6fkMKh
詰め将棋しなくても、棋書読んでれば頭の中で変化追って鍛えられるでしょ。
337 :
名無し名人:2009/11/02(月) 16:50:29 ID:jGvHqIMC
俺去年の春ごろから詰将棋やってて、今年の夏にPSP激指買って指し将棋の練習してる三十路後半。
いま4級と指し分けぐらい(15分)。最高では初段に勝ち。
多分、詰将棋やってる日々とやってない日々は棋力が違うよ。
しかしコンピュータ強いね…飛角の飛び交う力戦なんか怖くて出来ん
338 :
名無し名人:2009/11/02(月) 17:17:45 ID:QpcBTiLg
レートに即反映した勉強法は、
詰め将棋を解く事だった。400→1200
その後詰め将棋解くのを止めたら、
レート上がらなくなって最近またやり始めた。
339 :
名無し名人:2009/11/03(火) 00:02:58 ID:UoVUXPfd
ほーう
そんな詰め将棋って効果あったのか
340 :
名無し名人:2009/11/03(火) 10:43:30 ID:ZWRDLDiV
詰ませらなくて勝ちを逃していたら勝率悪くなるからね。
341 :
名無し名人:2009/11/03(火) 14:53:56 ID:UoVUXPfd
寄せや囲い崩しは読むが詰め将棋は面倒でやったことないわ
342 :
名無し名人:2009/11/03(火) 18:59:53 ID:78bzhS1L
詰将棋は読みの練習になるから、序中盤の定跡書を読むためにも役に立つよ。
343 :
名無し名人:2009/11/04(水) 06:10:49 ID:Kuv1xD0C
実戦解説集って途中図がこまめに書いてあるんだけど、
あれを頭の中で再生していくのも効果あった気がする。
344 :
名無し名人:2009/11/09(月) 08:37:00 ID:M0m3jTgt
24の上級から中級に落ちたよ。
最高レートが段な奴も多いから勝つのが難しい。
345 :
名無し名人:2009/11/12(木) 22:26:49 ID:hf1GIDwb
手数の長い詰め将棋が苦手なもんで、
3手詰め、5手詰めハンドブック1ヶ月徹底的に解いていたら、
この前たまたま新聞で見た10分で初段9手詰めが2分くらいで解けた。
一生懸命考えたんじゃなくて、ぼーっと詰み手順が見えたという感じ。
これって開眼?
346 :
名無し名人:2009/11/13(金) 00:45:19 ID:6x07zD1S
一般向けは簡単
文芸○○の二上の詰め将棋も10分で3段らしいが
並べ罪の簡単9手詰めだったりする専門誌だったら
開いたんじゃね
347 :
名無し名人:2009/11/13(金) 18:31:48 ID:ZdInuSfg
>>345 それ一問だけじゃ何とも言えん
棋力は上がったと思うがまだ開いてない方にスーパーひとしくん
348 :
名無し名人:2009/12/07(月) 00:41:00 ID:KpEBsVmm
保守
349 :
名無し名人:2009/12/09(水) 07:27:36 ID:qTshd0se
勉強して強くなって・・・もしかして年のせいで弱くならない?
350 :
名無し名人:2009/12/14(月) 21:10:26 ID:KSGKvVhZ
最近、詰め将棋も棋譜並べも全然やってないけど
とりあえずageとくぜ
351 :
名無し名人:2009/12/14(月) 22:14:56 ID:1u/MAzcc
おいどんは6級7級を行ったり来たりどす
もう強くなれない気がするどすが
どうなもんどすか
優しく教えて欲しいどす
352 :
名無し名人:2009/12/15(火) 07:30:50 ID:XvQteedd
私的な意見ですがある程度にならないと!初段〜二段までにならないと序盤・中盤の作戦負けや形勢判断で勝負は決まるのが大半ですよね!詰め将棋は駒の効率で詰ませるので対局にはどうだろう?戦系に=しますかね?別ものでしょ!
353 :
名無し名人:2009/12/15(火) 13:28:04 ID:bv7DdYWS
おいどん国語が1なもので
よく解らんとですが
色々な勉強をまんべんなくするようにするどす
コツは戦形= どすな
深い言葉どす
354 :
名無し名人:2009/12/15(火) 23:24:16 ID:d5AloUfV
脳トレ7手詰 北浜健介著
7手詰のやさしい問題集。5手詰ハンドブックよりやさしいのでおすすめ
355 :
名無し名人:2009/12/21(月) 00:55:56 ID:cT3lfN5r
深浦の「フィードバック方式・定跡次の一手」はとてもいい本。
356 :
名無し名人:2009/12/22(火) 21:09:28 ID:UZqTElV1
読書力があると上達早い。
357 :
名無し名人:2009/12/22(火) 21:48:25 ID:Kkl65F0U
読書力が衰えてきている。
途中で読むのがいやになっちゃう。
358 :
名無し名人:2009/12/23(水) 05:53:47 ID:0hTP7zA5
麻雀はそこそこ打てるが将棋は全くだめという人いる?
359 :
名無し名人:2009/12/23(水) 08:47:56 ID:myxKmxWy
麻雀は運のせいにしてれば
打てる気になれるからな
360 :
名無し名人:2009/12/29(火) 22:26:49 ID:uNKaT9SN
激指初段つえー
良スレあげ
三十路のみんな、良い年を
361 :
名無し名人:2009/12/29(火) 22:43:56 ID:hv53KdLp
おじさんの初心者の方々、来年もがんばりましょう。よいお年を
362 :
名無し名人:2009/12/29(火) 23:44:32 ID:6lPPmoAe
がんばりましょう
363 :
名無し名人:2009/12/30(水) 05:57:07 ID:l9nnClQc
来年は機をみて集まるのも面白いですね。ハッシーのバーとかでもいいし。
賛同者さんが2〜3人もいたら企画します。
みなさま良い新年を。
364 :
名無し名人:2009/12/31(木) 01:44:10 ID:zBUOj15q
この歳で将棋指してるのは、きっとかつて 信長の野望全国版 にはまってたはずだ
365 :
名無し名人:2009/12/31(木) 08:42:24 ID:GTt8GAjD
>>364 俺は三国志と両方していたが、三国志の方にハマってしまい
信長の野望はほとんどしなくなったぞ。
だから統一は二回くらいしかしていない。
366 :
名無し名人:2009/12/31(木) 12:16:31 ID:QvqS0bVv
>>364 厨房のころ、理科準備室のPCでやってたお。
もちろん、先生公認なw
暗殺されたのもいい思い出。
367 :
名無し名人:2010/01/05(火) 10:11:04 ID:tgLLIC0/
本屋さんでは、とても良いと思って買い、
これを読んだら棋力アップと期待していざ、
家に帰ったらそれほどでもなく、
積んである本が一杯という方もおられます。
皆、強くなりたいと思う気持ちは一つ。
たくさん本を買うよりも知識が定着するまで繰り返し読む根気が大切なのかも。
あるプロ棋士の先生には「1年に1冊で充分。50回読みましょう!」と、
言われて驚いた記憶がありますが、
プロになったお仲間に聞いたら皆、そうだったとのこと。
自分に合った本を選んで形が頭に浮かぶまで読む根気を育てましょう。
http://igoshu.exblog.jp/6324498/
368 :
名無し名人:2010/01/06(水) 01:17:10 ID:KyMaXvDP
>>367 永世十段 中原誠監修
「どんどん力がつくこども将棋強くなる指し方入門」って本買ったんだけど
今年はこれ1冊で頑張れってか
369 :
名無し名人:2010/01/06(水) 02:03:51 ID:cG1sXRSr
たくさん本を読むとなんか解ったつもりになるが
実際はあまり身についていない気がする
1冊の本を熟読したほうがいいのかな?
370 :
名無し名人:2010/01/06(水) 04:37:51 ID:t8UjPGen
めんどくさいからとオークションで50冊セット売を買ってしまった
新品4冊ぐらいの価格だったんだけど、読みきれないし
目移りするしでよくないね・・・
371 :
名無し名人:2010/01/06(水) 04:43:43 ID:su2tvrDk
372 :
名無し名人:2010/01/06(水) 05:34:56 ID:TLvLERAA
村山聖や高橋和が病気や事故の入院で
将棋や歩から再三再読とか
康光の有吉九段の玉頭位取りの本をボロボロになるまで読んだとかは
有名な話だよね。
ボロボロなんて数回程度じゃならないし。
373 :
名無し名人:2010/01/06(水) 23:20:19 ID:Gw0iuPqM
ネットで比較的簡単に棋書が入手できる今、次から次へと本を購入してしまう
癖がついてしまっていることをちょっと反省するな。
昔、古本屋を何件も回ってやっと見つけた棋書はボロボロ(?)になるまで読んだ
今でも大切に本棚にしまってある。
374 :
名無し名人:2010/01/06(水) 23:54:19 ID:qLWyERCI
将棋仲間がひとりもいないので(T_T)mixiで同趣旨のコミュ作っちゃった…
30代からの将棋ってやつです。
初心者さんも、30から始めて今50の先輩も、暇あればよろしくです。棋譜貼ったりしましょう。
375 :
名無し名人:2010/01/08(金) 15:18:22 ID:wNywzlpc
確かに棋書は大切に読むべきだな・・・
そのほうが金がかからない趣味というメリットも大きいしな・・・
376 :
名無し名人:2010/01/08(金) 17:02:24 ID:lpOWHV2a
定跡書はガンガン進化するので1,2冊で買うのをやめた
東大将棋(初級)に負ける
378 :
名無し名人:2010/01/19(火) 04:25:51 ID:rbnUhXUv
yahoo仮レートにフルボッコにされた
379 :
名無し名人:2010/01/19(火) 07:22:54 ID:rtNGSIhA
yahooの方が変な指し方する(強い)人多いね。
レートも強さのあてにならないし、
序盤で初心者との区別つかないから紛らわしい。
380 :
名無し名人:2010/01/24(日) 02:56:40 ID:M4pVNLiJ
ageていこう
381 :
名無し名人:2010/01/24(日) 12:21:04 ID:uhXYbfyE
俺は駒の動かし方とか禁じ手等のルールは覚えたが
今一つ戦術が身に付いていないような気がする。
矢倉の組み方と棒銀だけ勉強したが、実戦で活かせるか自信がない。
戦術が多すぎて覚えきれない。どれを覚えていいのか解らない。
先手と後手での戦い方の違いが解らない。
急戦と持久戦どっちがいいのか解らないというか、どうやったら急戦で
どうやったら持久戦なのか解らない。
もうこんな解らない〜解らない〜どうなるのか〜状態で24で指してもいいのだろうか。
みんなどのタイミングで対局デビューしてるんだ?
典型的な将棋モラトリアムに陥っている。
棋力は友人と金2枚の8枚落ち(俺が上手)で勝ったレベルだ。
友人が初心者だと勝っても意味無いよな。
382 :
名無し名人:2010/01/24(日) 14:47:09 ID:O5svO+Bw
そんなことない。
実践は大事だよ。
24で指せばいいと思うよ。ちょっとづつ相手のレベルを上げていけば、攻めの精度も上がってく。
383 :
名無し名人:2010/02/01(月) 12:02:11 ID:rcTLJX7g
>>331 ネット将棋やる前にはそこそこ指せる人は三人くらいしか指した事がなかった。
だからネットで指し始めの頃は早石田とかに負けまくった。
でもその手の戦法の存在を知ってからはまあまあ勝てるようになった。
ほんの一例だが・・実戦指さないと分からない事もあるんだよ。
うだうだ考える前に指しつつ覚えた方が良いと思うよ。
384 :
名無し名人:2010/02/01(月) 15:43:02 ID:tq11b1Y5
どんだけ遅レスなんだよ・・・
385 :
名無し名人:2010/02/06(土) 18:55:44 ID:JsZjOwlF
30代になるとレスが遅くなるんだよ。
386 :
名無し名人:2010/02/06(土) 19:24:37 ID:9K6Utk38
代謝も落ちるからな、のんびりいこうぜ
387 :
名無し名人:2010/02/10(水) 12:27:00 ID://966Vjb
388 :
名無し名人:2010/02/12(金) 17:15:23 ID:jL+PUpJu
389 :
名無し名人:2010/02/19(金) 23:18:52 ID:3tcEJTYT
ハチワンダイバー14巻出たな♪
390 :
名無し名人:2010/02/20(土) 00:19:38 ID:psc1J0qK
俺はハチワンで美濃と矢倉囲いを知った
あと無敵囲いも...
391 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:33:01 ID:f8cTtZb7
突然だけど、
合わせ・焦点・タレ・叩き…
歩の手筋はイイ!
使いこなせつつある今、オレは中盤戦が楽しいづら。
歩は、他の駒よりも手駒にしやすいから、実践しやすいし。
392 :
名無し名人:2010/02/27(土) 21:16:10 ID:HOeGwHMI
ボナンザClassicで駒落ちばっかり。
実際に人と打つ気にならない。
もうちょっと勉強しないと怖くて打てないよう!!
393 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:01:26 ID:FQ2Czf9p
駒は打つけど、将棋は指すってことで
394 :
名無し名人:2010/03/01(月) 11:11:17 ID:RCOj1eH9
棋譜並べする根性があればなぁ
395 :
名無し名人:2010/03/03(水) 21:39:25 ID:OgsMcLmP
5手詰めハンドブックがむずかしいので
「3・5・7手詰将棋 飯野健二・著」を買ったら結構解けるので面白い
詰将棋トレーニングは自分のレベルにあったものだと長続きする
396 :
名無し名人:2010/03/03(水) 23:47:35 ID:1Fxize36
子供に教えようと(あと脳トレにいいかなと)思い立ち20数年ぶりに将棋を
再開するも、24の15級で勝てず愕然。消防の頃はクラス最強だったのに。
棋書とネットで勉強して13級くらいに定着しつつある40目前の俺もここに
仲間入りしてもいいですかね?
当面の目標は棒銀で低級脱出。で、我が子以外リアルで将棋指してないんで、
将棋大会にでも出て腕試しをしてみてみたいなと。
397 :
名無し名人:2010/03/04(木) 00:52:59 ID:JFtMJqXc
昔指した経験がある方だと、勉強方法もかわってくるんでしょうか
何手詰解けますか?
お子様が将棋好きになってくれるといいですね
398 :
名無し名人:2010/03/04(木) 00:58:30 ID:NreeL7nv
子供の頃将棋を指したことがある方は
30歳過ぎてから再開しても結構早く強くなれそうだね
勘を取り戻すような感じで
399 :
名無し名人:2010/03/04(木) 02:04:13 ID:Tl3FO7Al
>>396です。
>>397-398さん早速のレスありがとう。
勉強は寄せの手筋本が中心ですが、経験の有無というよりは俺が終盤の
一発逆転を狙ってることに起因してます。そのくせ詰め将棋は苦手……。
3手詰めハンドでもわからんヤツはわからんし。
消防の頃の経験が生きるのは奇襲戦法に出会ったときです。「こんなん
あったなぁ」と慌てずに済みます。ただし、必ずしも正しく対応できる
わけでもないのが低級クオリティ……。
結局棋力的にはあまりアドバンテージは無いのでは、というのが偽らざる
俺の感想です。消防の頃の棋力まではすぐ戻りますが、そこからの伸びと
言う点で。
ま、あまり悲観することなくぼちぼち上達を目指すのがいいかなと
自分には言い聞かせてます。あ、ちらうらっぽくなりましたな。
てことで、じわじわがんばります。
400 :
名無し名人:2010/03/08(月) 21:43:01 ID:YDS9sYCV
ここにたまに出てくるソフトってなんだ?
パソコンのゲームの事?
PS2とかの中古買おうかと思ってるんだけど駄目かな?
レベル低くてごめんw
401 :
名無し名人:2010/03/08(月) 21:45:15 ID:KJbY89M1
指さないので自分の棋力がわからない
402 :
名無し名人:2010/03/08(月) 23:00:23 ID:zlyWcocu
>>400 その通り。
機械に疎いのならとりあえず何でもいいから
やってみてそれから何がいいのか探すといいね。
そういえばPS2でハチワンダイバーのソフトがあったけど強いのかなw
403 :
名無し名人:2010/03/09(火) 01:10:01 ID:lqUL5oEu
コンシューマーのソフトは中古投げ売りでも値段に見合わないからなあ、中の定跡古いし
コストパフォーマンス的にはPCのフリーソフトが一番かな
404 :
名無し名人:2010/03/15(月) 21:23:35 ID:oE4m4COR
あげまん
405 :
名無し名人:2010/03/15(月) 23:15:10 ID:Ce92dt30
kif for windows用の外部駒を利用したいんですけど
どこかダウンロードできるサイトないですかね
画像編集ソフトもってないので即使えるBMPファイルがあればいいです
406 :
名無し名人:2010/03/21(日) 17:57:25 ID:HDGdw5hC
おれは24の外部駒使ってる。
綺麗だし見やすいし見慣れてるからいい。
407 :
名無し名人:2010/03/26(金) 21:28:00 ID:wOssDEGR
>>368 もうそろそろ50回読んだ?
この本いいね。これが頭に入ってたらかなり楽しめそう
408 :
名無し名人:2010/03/27(土) 05:03:07 ID:Fwze6IEV
一人で続けるのはつまらないので、初心者向け将棋サークルの見学行ってくる
将棋仲間ができるといいなあ
409 :
名無し名人:2010/04/01(木) 20:08:37 ID:Z8R0lX20
初心者向け将棋サークルに行きましたが、マナーの悪さに閉口しました
もう行かないと思います
孤独にこつこつやります
410 :
名無し名人:2010/04/01(木) 20:12:54 ID:thRkL8UY
将棋教室に入ったら楽しいよ。友達も出来る。
自分はネットでは最低クラスでログインしててもフルボッコにされる
初心者だけど、教室だと同レベルの人がたくさんいて楽しく対局できる
ちょっと遠いけど毎週楽しみに通ってるよ
411 :
名無し名人:2010/04/02(金) 06:38:25 ID:2jTO0qbi
突きぬけて強い奴と弱い奴は比較的マナー良かったりするが
その他はまあ...自己中な人が多いわな、将棋指しは
412 :
名無し名人:2010/04/02(金) 09:04:24 ID:L7rh1RoY
まあ、こういうのは育ちが出る
413 :
名無し名人:2010/04/10(土) 13:45:10 ID:6BPXXN5e
31才から将棋はじめて10年。ほとんど24でしか指してません。
24の10級(当時は10級が一番下)スタートで現在1級。対局数は5000くらい。
最高は去年二段に瞬間タッチ。最近は2級〜初段を行ったり来たり。
40台になったけど今でも少しずつは進歩してる(と信じたいです)
いつか四段くらいにはなりたいものですね。
414 :
名無し名人:2010/04/11(日) 23:05:33 ID:AqW63tn9
俺は3年くらいだけど、未だ11級・・・
四段とはいわないが、せめて初段になってみたいなあ
415 :
名無し名人:2010/04/12(月) 07:54:55 ID:nYIUmW5m
俺も30歳からはじめてほぼ10年。
指すのはほとんど24ばかり。
ただ対局数は3万近い。ミスにも黒星にも鈍感な超早指しなので、時間はそんなにかかってないかとw
感想戦もほぼ無し。100局に1回くらいはソフトで検討するかな。
なにより場数で感性鍛えてる…つもり。
今四段。早く五段になりたいなあ…。
416 :
名無し名人:2010/04/12(月) 16:25:17 ID:4Hv5YjBD
>>415 そこから先に進むには
感性を鍛えてるだけでは駄目なんだろうなw
417 :
名無し名人:2010/04/12(月) 16:32:40 ID:/JDoz7uR
そこは人それぞれだと思う。
プロや奨励会の段持ちでもカンだけでやってる奴はたまにいるし、
上達の方法論もまさに人それぞれ。
菅井の「1日に24の早指し35局」とか、人に言われて編み出した練習法じゃないし。
違った感性ってのは想像つきにくいだろうな・・・。
418 :
名無し名人:2010/04/12(月) 16:35:44 ID:Io5OGFsd
>>415 すげーな。実戦だけでそんなになれるのか。
今の四段なら10年前の24の六段くらいあるんじゃないの?
419 :
名無し名人:2010/04/12(月) 16:49:15 ID:nYIUmW5m
>>418 いやいや、ひとたび24にログインしたら実戦は次から次へとバンバンこなすけど、
そうでないときは棋書は丹念に読むよ。寝る前でもトイレでも。同じ本を何度も。
420 :
名無し名人:2010/04/12(月) 23:42:41 ID:Ruzkj3mJ
本当なら凄いな
421 :
名無し名人:2010/04/13(火) 23:16:21 ID:MJuYcnYq
矢倉、美濃、アナグマなどの囲いや居飛車、振り飛車の形はしているけど
まったく定跡が覚えられない。中盤、終盤はそこそこなのだけど、攻め方
、戦い方がわからないから、適当に囲って相手の出方うかがって、攻めて
こなければ、少しずつ前に出てチャンスを狙い、攻められれば、なんとか
しのごうとするけど、相手が強いとそのまま押し切られてしまう。
得意戦法がないし、どう指せばいいのか、いつも迷う。
422 :
名無し名人:2010/04/14(水) 01:42:41 ID:Cyo8rp+Z
>>421 攻め方がよく分からんうちは
位をとって位を確保 この意識だけでいい
423 :
名無し名人:2010/04/14(水) 05:32:12 ID:eq3xK/zO
なんだその思いっきり的外れな役に立たないアドバイスは
424 :
名無し名人:2010/04/14(水) 08:07:11 ID:qfJ+loDO
攻め方を迷う局面ではとにかく駒を取る手を選べば少なくともマイナスにはならない。
と、故森安九段がアマ向けに書いてた。
425 :
名無し名人:2010/04/14(水) 16:06:50 ID:ynZUf/9N
攻めがわからんなら相手と別の所に主張作って攻めは相手に任せてしまうのも一つの指し方かなと
位取りってのもアリなんちゃう
426 :
名無し名人:2010/04/14(水) 16:26:27 ID:WkuABF/r
俺の知り合いで将棋のルールをまったく理解できない人が二人もいる
桂馬の動かし方は少なくても十回以上説明した
飛車・角の動かし方も説明したが、あまり理解できていない
理解できたのは歩兵の動きだけ
実戦で教えた方がのみ込みが速いと思い将棋をうった
電光石火で相手の陣地に攻め込み王手
王手と言っても理解できないので、こうゆう場合は王が逃げないと
説明したら、なんと王様がありえない場所にワープ完了
将棋のルールを何時間もかけて一通り説明してなんでこんな動きになるんだ?
30過ぎで超初心者だからしょうがないと思いたいのですが?
何回説明しても将棋のルールが理解できない奴は高級な馬鹿ですか?
俺の知り合いは二人とも高級な馬鹿だと思います
馬鹿に将棋のルールを完璧に教える方法あるんですか?
427 :
名無し名人:2010/04/14(水) 17:50:13 ID:OeM6Bb0G
入門書に矢印で駒の動き方が載ってるので、それを見ながら駒を動かすようにすれば
自然に覚えられるんじゃないかな。
428 :
名無し名人:2010/04/14(水) 17:56:46 ID:3PM20AZN
玉をワープとか、小学生かw
そういう悪ふざけをするのはまともに覚えようとしてない証拠
時間の無駄だし絶対に強くはなれない
あきらめな
429 :
名無し名人:2010/04/14(水) 17:58:09 ID:Cyo8rp+Z
.
>>426 おまえチェスやら囲碁やらやってみろ
おんなじこと言われるからww
430 :
名無し名人:2010/04/14(水) 18:09:23 ID:08X7x3d3
やる気がまったく無いから覚えられないんだろうね。
それと教え方が下手ってのもあると思う。
上から目線でバカにしてて説明がつまらないんだろうさ。
431 :
名無し名人:2010/04/14(水) 19:41:14 ID:Wbpkkcq9
3人で将棋やって誰一人楽しい思いをしてなさそうなところが気になる
432 :
名無し名人:2010/04/14(水) 21:09:35 ID:lyflOYsP
>>426 これは完璧に教える方がへたくそで頭悪いなw
駒の動きが理解出来ないのじゃなくて二人とも反応同じなんだなら
その何度も教えてる教え方が
悪いから理解出来ないのだろうがw
そして理解してないとわかっていながらいきなり実戦始めて
馬鹿にするあたりもうどうしようもないくらい教える才能がないw
まあ将棋を「打つ」とか言ってる時点でこいつ自体頭も将棋のレベルも低いだろうから
仕方ないのだろうけどさw
433 :
名無し名人:2010/04/14(水) 21:40:57 ID:R44tCm1/
個人的に感心した初心者向け1手詰め入門。
棋書でもここまでの説明はなかなかないと思う。
特に後回しにできる説明の見極めがうまい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5994747 これ見るとごく易しい1手詰めでも
初めての人にとっては考えることが多いのがわかる。
1.王手になっているか=打った駒の効きの範囲に相手玉があるか
2.打った駒が相手玉に取られないか=盤上の味方の駒の効きの範囲にあるか
3.打った駒が盤上の相手の駒に取られないか
(まあ厳密には必要十分条件にはなってないけど)
駒の動き自体もまだおぼつかない人にはなかなか大変な作業。
実際の指導でもさんざん考えた挙句選んだ手が
そもそも王手になってないというのはよくある話だというし。
434 :
名無し名人:2010/04/14(水) 21:46:40 ID:8qFl0OWA
うp主おつ
435 :
名無し名人:2010/04/17(土) 00:12:23 ID:gEuDaJDn
3月のライオン読んでる人いる!?
436 :
名無し名人:2010/04/17(土) 01:14:46 ID:1kGuQofT
>>409何があったの?
せっかく期待して行ったのに残念だったね…
自分も将棋道場いこうと思ってるけどマナー悪い人多いならやめようかな
437 :
名無し名人:2010/05/09(日) 23:02:28 ID:iH9WiZrM
ふう
438 :
名無し名人:2010/05/10(月) 02:26:08 ID:eHyM9ajL
たまに書き込みたくても規制ばっかだぜ
439 :
名無し名人:2010/05/11(火) 00:33:16 ID:kIgLfbKF
うちのそばの道場は結構ゆるくて雰囲気いいけど・・・
でもたまに来るおじさんは「どこの誰の態度が悪い」だとか、
「誰は誰とトラブルを起こした」だとか、
「この会の規則をもっと厳しくしないと絶対問題が起こる」だとか、
そんな話ばっかり大きな声で毎回語るので、
(アンタさえいなくなれば平和になるのに)と思ってしまう。
440 :
名無し名人:2010/05/12(水) 18:35:52 ID:L2NrYE9z
1年かけて7級になりました
441 :
名無し名人:2010/05/14(金) 01:36:55 ID:Sr7bEWCg
段をとったあかつきには盛大にお祝いしなきゃな
442 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:13:53 ID:92PXEZa0
将皇Lv1と平手で約2時間に渡る死闘(もちろん待った連発)を
繰り広げたけど、詰まされて終わってしまった…
悔しいよ悲しいよ疲れたよ。7級返上すべきですか。
443 :
名無し名人:2010/06/07(月) 00:32:15 ID:oNae/r4m
将皇6枚落ちに雀指しで挑んだら勝てたよ!
実に297手におよぶ大熱戦
444 :
名無し名人:2010/06/09(水) 00:10:18 ID:vMtrfIhz
とりあえず、いくらヘボくとも、待ったはナシだ
それがサムライJAPANだ
445 :
名無し名人:2010/06/10(木) 21:59:57 ID:BmICVffO
う、うん…
頑張るよ…なるべく……
446 :
名無し名人:2010/06/11(金) 07:49:37 ID:m62BV6Ju
待った乱発と超長期戦になった時にだれてる内は強くなんかなれん
447 :
名無し名人:2010/06/16(水) 03:10:53 ID:xiEjxYl2
448 :
名無し名人:2010/06/16(水) 03:13:03 ID:xiEjxYl2
全駒を狙ったんじゃなくて詰ませられませんでしたorz
あと自分の玉が何故かえらい辺境に居るのも恥ずかしいな
449 :
名無し名人:2010/06/17(木) 00:21:03 ID:Nd3D/Lwe
マカー乙
450 :
名無し名人:2010/07/15(木) 15:45:52 ID:SM5Bow7F
小学生のとき「将棋入門」なんて本を買って、ルールは覚えた。
しかし駒の動かし方を知ってるだけで、連戦連敗。
8枚落ちに負けたり、全駒されたり、そういうレベルでいつの間にか指さなくなり20年…。
30歳を過ぎ、ふとした事でネット将棋が無料で指せることを知る。
再び入門書を買い、「3日で」スレのお世話になり、ようやく24にデビュー。
まずは14級を目指して頑張る日々。
451 :
名無し名人:2010/07/15(木) 15:58:44 ID:Xa1i7rJO
24デビューおめでとう
30過ぎて駒の動かし方から覚えて半年、まだ対人はこわいや
452 :
名無し名人:2010/07/15(木) 16:39:37 ID:YXOnqGbJ
リアル対人が一番緊張感高くて怖くて、でも楽しいよね
453 :
名無し名人:2010/07/15(木) 21:45:22 ID:17xID39K
たぶん小学校低学年の時に、振り飛車のじじいと将棋指して負けまくってそれきりやってなかった
大学卒業してなぜかネットチェスをかじってからネット将棋を始めて7年ぐらい
きょうやっと目標だった24での棋力初段を達成した(´;ω;`)ヤッタヨ〜
30過ぎからはじめたわけじゃないけど年齢は気にしないでがんがれ〜
深くよむ事も大事だけど最初の頃は深く考えても見落としが結構あるので相手の戦形にあわせて定跡がある程度させるようになるまでは早さしやってた
とにかく実践重視で、実践してなぜ負けたのか考えて定跡や手筋の勉強してまた実践の繰り返し
定跡はだいたいネットのサイトで憶えたのでたぶん広く浅い
あとはプロのタイトル戦はすげー勉強になる
ちなみに初めてかった定跡書は、藤井”ネ申”猛氏の「居飛車穴熊撃破 必殺藤井システム」です
454 :
名無し名人:2010/07/16(金) 06:43:03 ID:YldkELnU
>>453 おめでとうございます
俺も初段まで行きたいな
455 :
名無し名人:2010/07/16(金) 09:15:33 ID:q2zVSvXb
ほんとうらやましいな
おめでとう〜
456 :
名無し名人:2010/07/17(土) 01:27:11 ID:j62FHMVR
めでたいなー
次は目指せ高段編だな
457 :
名無し名人:2010/08/03(火) 13:50:56 ID:A2p6z/lD
ほほー
458 :
名無し名人:2010/08/14(土) 22:28:42 ID:3XmujgKp
36から将棋を始めて、数ヶ月間の対ソフトによる特訓後、
昨晩ヤフーデビューして何勝か出来ました(負けもしたけど)。
このスレを時々見て、自分を勇気づけながらようやくデビュー
でき感無量です。
>>453も言ってるけど、年齢気にしないでガンガンデビューして
楽しんでいきましょうー。
459 :
名無し名人:2010/08/22(日) 20:04:53 ID:w6XCTiip
免状初段を目指してきたけど、実際の対局ではまったく足りない
460 :
名無し名人:2010/08/26(木) 18:17:10 ID:JbkVDgls
まあ、ほんとに30から初めて、現実的な目標は一般的な道場の初段前後、ほんで、さらに上を目指すなら
その初段前後にだいたい勝てる2段3段あたりじゃないだろうか。
もちろん、努力やモチベーションや才能とかで、もっと強くなる人もいるだろうけど、
割合でいうと、4段以上になれるのは100人の中で一人いるかいないかってぐらいだと思う。
社会人は将棋につぎ込める時間も限られてると思うし、大変だと思う。
461 :
名無し名人:2010/08/26(木) 19:42:25 ID:YkPbsSvB
>社会人は将棋につぎ込める時間も限られてると思うし、大変
何年かかってもいいんで、
遊んでたらいつのまにか強くなってたってのが理想なんですけど
そうそう脳の柔らかい子供のようにはいかないかな
462 :
名無し名人:2010/08/26(木) 20:39:24 ID:YxQeRga9
そうだね。
でも、またちがう上達の仕方で楽しめればいいんじゃないかな。
463 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:03:16 ID:dAb/dTT2
俺も社会人になってからはじめたが、
平日は1日1時間勉強、休日に対局って感じで1年半続けてきた。
今は11級だけど、このまま定年まで同じペースで将棋を楽しむと思う。
464 :
名無し名人:2010/08/27(金) 05:09:10 ID:0/7FP2k+
上達を急がない、くだらんプライド持たない、指す時は(自分なりに)真面目に考える
後は気が向いたときだけ適当に勉強とかでも地味に棋力は上がっていく
自分はのんびりやっちょります
465 :
名無し名人:2010/08/28(土) 12:26:52 ID:9BCe23ec
死ぬまでにせめて上級タブまで行きたい
466 :
名無し名人:2010/09/09(木) 20:02:22 ID:XpCoFWvg
勝つにこしたことないけど、
負けたとしても、
即座にそれとわかるミスがなければ、結構満足しちゃう俺。
上達はあまり望めないw
467 :
名無し名人:2010/09/09(木) 21:23:28 ID:qIOf3fTk
>>466 わかる。お互いに悪手のない好局が指せると
負けても充実感があるよね。
相手の凡ミスで大優勢になって勝つのも嬉しいけど
やっぱり喜びが薄っぺらなんだよな〜
468 :
名無し名人:2010/09/25(土) 20:20:35 ID:VD2eP/0x
hitoinai
469 :
名無し名人:2010/09/25(土) 21:27:12 ID:XwzogbXY
oregairu
470 :
名無し名人:2010/09/25(土) 22:07:19 ID:q7/9uUlU
oremoiru
471 :
名無し名人:2010/09/25(土) 22:08:22 ID:9X4Rvbvo
bokumokokoniiruyo
472 :
名無し名人:2010/09/25(土) 23:10:37 ID:AMy88qDG
kokodebokugatoryo
473 :
名無し名人:2010/09/25(土) 23:44:11 ID:q7/9uUlU
投了かよ!
474 :
名無し名人:2010/09/27(月) 23:14:34 ID:yh48Lky4
よーし、スレ住人の国勢調査をしよう
以前、一度書いたやつもまた書くといい
以下、テンプレ
棋歴:何歳から…何年くらい
棋力:道場でも24の段級位でも
主な勉強法:
将棋にふれる頻度:
475 :
名無し名人:2010/09/27(月) 23:23:27 ID:yh48Lky4
言いだしっぺの法則で…
棋歴:33歳から…1年半くらい
棋力:不明。24は仮レート0のまま。
主な勉強法:棋書ばかり読んでいる。
将棋にふれる頻度:仕事が暇な時期はほぼ毎日。
ネットデビューした日にボコボコにされて、
多少はまともに指せるようになるまで対人はやめようと誓った。
すっかり腰が重くなり、棋書読む方が楽しい毎日。
476 :
名無し名人:2010/09/28(火) 01:03:59 ID:KfiCfTj2
棋暦:32歳くらいから4年
棋力:中級中位。とりあえず低級抜けれて良かった。
将棋の頻度:
通勤電車内で詰将棋とか定跡の本を読む。
5手ハンドと「指しこな」系の本は俺のバイブルです。
休みの日は24で実戦と、たまに棋譜並べ。
俺も最近Rの降下が怖くて棋譜並べが増えた。
でも実戦もしないとな〜。いつか上級行きたいな〜
477 :
名無し名人:2010/09/28(火) 07:40:07 ID:3TbKa6F4
棋歴:
32歳から 4年
棋力:
不明 24しなけりゃ道場も行ったことない。
主な勉強法:
棋書。定跡・手筋がメイン。
詰め将棋や必至はあまり読まない…
将棋に触れる頻度:
平日は寝る前にソフトと対局。
週末はゲーセンで天下一。
終盤が弱くて、中盤優勢でも逆転されることが多いですね。
やっぱ、詰め将棋や必至を勉強した方がいいのはわかっちゃいるんだけど…。
478 :
名無し名人:2010/09/28(火) 08:28:33 ID:xohGOYdS
30才から将棋始めるとは立派
皆さんがんばりましょう
まあ強い人とはしないほうがよい
479 :
名無し名人:2010/09/28(火) 10:16:21 ID:zpYJSo6T
子どもとやりたくて、去年駒の動かし方から覚え始めた37歳。
とりあえずDSで銀星将棋やってるけど、全然上達しない。
図書館で詰将棋や定跡本借りて読んでるけど、買って真面目にやらなきゃダメかな。
480 :
名無し名人:2010/09/28(火) 10:26:24 ID:/vvOz2AR
50過ぎから将棋を覚えたが、詰将棋と棋譜並べで三段までこれた。
定跡書は、棋譜並べや実戦経験を数多く積んだ人が頭の整理のために読むもの。初心者が読んでも意味ないよ。
481 :
名無し名人:2010/09/28(火) 11:41:18 ID:tAl+fbkq
棋歴:何歳から…34歳から・半年
棋力:24で14級
主な勉強法:NHK杯を毎週見る
将棋にふれる頻度:3手詰めハンドブックを毎日解き、非番日は24で対局
職場の先輩に触発されて将棋をはじめる。
ハム将棋に勝てるようになったので24にデビューするも全然勝てない日々。
小中学生の時はクラスで最強と呼ばれていたのに(20年のブランクは厳しいのか……)
何年かかるか分からないがいつかは低級タブを脱出したい。
482 :
名無し名人:2010/09/28(火) 12:02:45 ID:BM1rZBP3
棋歴:30歳から 2年くらい
棋力:分からない知りたい ハムには楽勝 24できない
主な勉強法: 詰め将棋、必至の本
将棋にふれる頻度: 毎日の昼休みに本読む 藤井スレを見る
育児に追われてすぐには無理だけど、いつか将棋道場とか行ってみたい
怖そうだけど
483 :
名無し名人:2010/09/28(火) 22:58:40 ID:XDxtIyc0
なんだかんだ結構いるんだな、ここw
当たり前だけど同年代がいっぱい居て
有段者になった人もいるみたいだし、頑張ろうとおもた
せめて俺も初段にはなりたいぜ
とりあえず指さないと話にならないので秋は24で対局頑張ってみる
ボコられても泣かない
484 :
名無し名人:2010/09/28(火) 23:19:25 ID:QIja9+YU
定跡は一手一手の意味を考えながら、
本の解説も熟読しながら勉強すれば上達する。
丸暗記だとたくさんある変化に対応できずあまり役に立たない。
特にオススメは急戦の定跡。
485 :
名無し名人:2010/09/29(水) 01:46:45 ID:zZ8bdfGA
24で指さないという人が何人かいてちょっと驚いた。
インターネット環境があって将棋が好きなら
将棋倶楽部24(などのネット将棋サイト)は絶対お薦め。
無料で人間相手の実戦が何度でも指せるのは大きい。
時間の融通も利くから社会人にやさしいし。
486 :
名無し名人:2010/09/29(水) 22:07:13 ID:577P5c9o
32歳、一年半。
初めの頃に24でフルボッコにされて以来ソフトか対人しかしてない。
ソフトは飽きるし対人は滅多にできないのでモチベーション下がり気味。
同じような人が多いね、オフ会したら楽しそうw
487 :
名無し名人:2010/09/29(水) 22:18:22 ID:qw2i0/P1
ネット対戦は駒落ちができないのが初心者向きじゃないね。
488 :
名無し名人:2010/09/29(水) 22:18:32 ID:xjP0s68o
これは大会開催の流れ
489 :
名無し名人:2010/09/29(水) 23:53:23 ID:fSs5j250
ヤフーは出来ないが24は駒落ち可能だろ?
大阪道場のタブトップでで何回か2枚落ちを見たぞ。
490 :
名無し名人:2010/09/30(木) 00:39:15 ID:MEkfgmCk
491 :
名無し名人:2010/09/30(木) 08:15:03 ID:xGvQ94RS
>>487 >>489 たしかハンゲも出来た
ただ、仕様上できるってだけでサークルでも入ってなかったら対戦相手が居ないから
そういう意味で「駒落ちができない」というのはそうだろう。道場なんかと違って。
492 :
名無し名人:2010/09/30(木) 08:59:09 ID:xGvQ94RS
>>490 夜見た時は生きてたけど今見たら落ちてた
493 :
名無し名人:2010/09/30(木) 12:58:29 ID:N2UouFW4
30過ぎて将棋
定跡の勉強 棋譜並べ 実戦 詰め将棋
なんでも好きなほうをすると長続きすと思うよ
494 :
名無し名人:2010/09/30(木) 13:08:39 ID:+p+jp1Ur
30過ぎから始めて居飛車党やるなら無謀だな。俺は24歳から始めた
のだが居飛車は断念した。まず居飛車はやることが多すぎるんだ!
だから振り飛車(四間飛車と相振り飛車)に絞った。これなら
おそらく勉強を間違えなければ24初段にはなれる。それで俺が24初段
になったのは5年後29歳の時(瞬間風速で定着無し)、その後、数年後に
やっと定着できるようになった。あと振り飛車も色々あるから24初段定着
できるようになったら角換振り飛車や中飛車とバリエーションを増やす
ことも必要になってくる。
495 :
名無し名人:2010/09/30(木) 13:12:13 ID:CUuUBlZt
>>485 24は強い人が多いから初心者には敷居が高いんじゃ?
私は将棋始めて丸1年にもなりました。
最初はYAHOOで2000まで行ったけど、24でボコボコにされて
始めて必死で勉強しました。現在2300位で上昇中です。
独学なので戦法とかはあまり知りません。
最近藤井システムと言うのを聴きました。
詰め将棋だけは好きでよく新聞でやってます。
13手詰めまでなら1分あれば大丈夫です。
今年は段取ってみたいのですが、どこに申請すればいいのですか?
496 :
名無し名人:2010/09/30(木) 14:13:29 ID:0/er+VAn
大田学は30から将棋始めて数年でトップアマだし、一番上達はやいのはおそらく小学生じゃなくて強い将棋部のある大学生
つまり30代でもまだまだ行けるゲームだ
497 :
名無し名人:2010/09/30(木) 18:55:50 ID:QlzHvLQC
>>495 一年で13手詰め解けるようになったの?かっこいい。
脳内将棋盤ありますか?
自分は手数が3手以上進むと混乱してむりだ
できてせいぜい5手詰めだ
498 :
名無し名人:2010/09/30(木) 20:27:13 ID:gdLv8Bih
ネタですよ
499 :
名無し名人:2010/09/30(木) 22:36:55 ID:xGvQ94RS
>>475だけど、今日は休みだったので24でデビュー戦してきた。
約1年前にハンゲで数局指して以来の対局。
しょっぱなこそ、王手見逃しで反則負けだったけれど
その後は順調で念願の初勝利どころか、
5局指して3勝2敗でとりあえず15級に上がれました。
怖がらずにやってみるもんだ。
500 :
名無し名人:2010/10/01(金) 00:44:04 ID:tum4xqC+
>>499 オメ!
デビュー初日に勝ち越しとは上々のスタートだね。
501 :
名無し名人:2010/10/04(月) 23:37:37 ID:SZV9Rdi7
棋歴:31歳から…2年くらい
棋力:13級@24
主な勉強法:定跡書メインだったがここ2ヶ月は実戦メイン。昼休みに詰め将棋。
将棋にふれる頻度:繁忙期以外は毎日
羽生vs中川@NHK杯の大逆転動画に感動して20年ぶりに再開。
強くなるほど醍醐味が出てきて楽しくなってきた。
数ある趣味の第一位にまで登りつめるとは思わなかった。
502 :
名無し名人:2010/10/05(火) 13:29:34 ID:E8I5rsFL
30歳。
去年まで初心者だったけど、棋書とソフトで
二年で35万つかった。(24で)一度やってみなよ。
初回のみだけど、OCNでメルアド登録すれば30日くらい待たされる。
登録するだけして指さずに観戦することもできるし、低級タブで低レートか未勝利者と
思い切って指してしまえば50パーセントで勝ち負けになる。
相手がいなきゃオフラインでボナンザと駒落ちすればいいだけ。暇つぶしになる。
鬼殺しとか早石田とか色々あるのでマジでお勧め。
503 :
名無し名人:2010/10/05(火) 19:22:12 ID:nojmXRpZ
駒の動きの確認からはじめて一年半ほどの30歳、
指すのはほどほどに棋書ばっかり読んでるうちに
目的と手段が入れ替わっている今日この頃。。そろそろ24登録しようと思ってます
ここ参考にさせてもらってます
>>490さんの企画参加させてもらおうと思ってます
504 :
490:2010/10/05(火) 22:18:42 ID:u9eXHC9P
>>503 今募集かかってんの、幹事自分じゃないよ
でも
>>503が出るなら自分も参加するぜ
募集かけろってことなら希望の地域や曜日書いてよ
都内なら都合あわせるからさ
505 :
名無し名人:2010/10/05(火) 23:53:05 ID:nojmXRpZ
ほんとだ オフスレの投稿は29日付けでしたね
僕は向こうの主催者さんに参加メールしたので504さんよかったらご一緒しましょ〜
道場行ってみたいものの、かってが分からず。丁度イイ機会だなと思ってます
よかったら他の方も是非!
506 :
名無し名人:2010/10/05(火) 23:56:02 ID:nojmXRpZ
↑23日付けでしたね、、
507 :
490:2010/10/06(水) 00:02:26 ID:DwtmjfEk
日曜日会おうね
このスレ住人で都内オフできるなら幹事やりますので、希望あれば書いて下さい
希望者がいて場所日程等決まれば、ローカルルールに従いオフ板に移動します
508 :
名無し名人:2010/10/06(水) 16:01:32 ID:GTQ44Irt
地方民だが指をくわえてみてるよ
いずれにせよ、簡単にでいいので後日レポくれると嬉しいです
509 :
名無し名人:2010/10/07(木) 22:20:39 ID:9QeTJu+k
詰めろ放置されて勝ち、角素抜いて投了され、
連勝したかと思ったら温度は自分が角をタダ取りされ…そんな1日。
まともな戦い以前の、うっかりが出るか出ないかの勝負になってる(´・ω・`)
オフ会は気になるが、日祝に休めない俺も指をくわえてレポ待ちするぜ。
510 :
名無し名人:2010/10/07(木) 22:21:40 ID:9QeTJu+k
温度は、ってなんだよ。今度は。。。
うん、うっかりが多い。
511 :
名無し名人:2010/10/10(日) 12:30:43 ID:LcuLV3k+
スレチすみません!
507さん駅居ます? 主催者さん現れないため もう少し待って来なければ そのあたりで指そうと思います(参加者さん一人と会えました)
白いハンチングに黒のシャツなので居たら声かけてくださーい
512 :
名無し名人:2010/10/10(日) 13:27:01 ID:INKvtfou
>>511 幹事にメールしたけど、詳細問い合わせに返信がこなかったから
待ち合わせ場所や目印もわからず
中止か釣りと判断して行かなかった
結局幹事はこなかったのか
>>511いるなら行けば良かった
ごめんよ
513 :
名無し名人:2010/10/11(月) 07:32:25 ID:l2o+qAHi
なるほど 確かに待ち合わせ目印等の詳細なかったですね
今回は参加者さん一人と合えて、ポケット盤持ってたので遊んできました
511さん今度是非指しましょう
幹事やって頂けるものならお願いしまーす
フリーメール取ったので良かったら連絡下さい
ほかにも絡んでくれる方いましたらメール下さい 都内でしたら活動範囲です
[email protected]
514 :
名無し名人:2010/10/12(火) 14:52:24 ID:8eqAC9a6
棒銀しか知らんから次の戦法探してるんだけど、できるだけ戦法絞りたい
先手後手問わず使える コレとコレ覚えたら取りあえず戦えるよみたいな都合のいいの有る?
515 :
名無し名人:2010/10/13(水) 11:49:59 ID:nExlblNp
ノーマル四間飛車
目指す形はわかりやすい。
有利不利は置いといて相手の戦法によらず美濃に組むことはできる。
それでも序盤形作るまで、相手の指し手によって手順を考える必要がある
ことが指していれば少しずつ分かってくる
展開によって美濃から高美濃、銀冠と囲いを発展させる楽しみもある
組んでからはさばき方に頭を使うし、そこは難しいけど面白いところ
最近はあまりお薦めされないみたいだけど、
とりあえず初心者でもそれらしく戦えるところと
徐々に相手の戦法も含めて知識が付いてくるのでいいとは思う
516 :
名無し名人:2010/10/13(水) 12:05:33 ID:qW5oeadF
振り飛車は相振りが付いて回るからなぁ
右四間はどうだろう
これに棒銀と対ゴキゲン中飛車の作戦があればほぼ全てをカバーできるはず
517 :
名無し名人:2010/10/13(水) 12:20:20 ID:SKqfTXV2
30からか、まあなんとかなるだろう
518 :
名無し名人:2010/10/13(水) 16:28:28 ID:JD5XK5Pb
スカイプとか駆使してオン会できるんじゃね?とオモタ。
教えてもらいながら指したら上達早いんじゃね?
もしそういうのやってみたいって話があるなら、参加しまふ。
ちなみに俺は20歳から始めた地方在住31歳。
24で6級。免状三段(笑)
24で糞ほど指したけど、マンネリ化してしまいますた。
角交換振り飛車とか変な戦法が流行しだしてめっきり勝てまへん。
519 :
名無し名人:2010/10/13(水) 19:31:18 ID:5xfg8Gef
俺は三間飛車を薦めるな。
先手でも後手でも有力な戦法だし、覚える事が
少ない。それこそ先手番石田流と後手番ノーマル
三間飛車と相振りだけ集中的に特化すればいい。
四間はどうしても居飛車穴熊に組まれて、穴熊攻略
が難しい印象がある。三間の方が攻撃の形を作りやすい。
相振りでも三間の方が相性がいい。
520 :
名無し名人:2010/10/13(水) 20:17:16 ID:FrwcvL2U
>>513 オフ会楽しそうだ
こちらも都内なので休日に都合つけば千駄ヶ谷に行けます
30後半、24で7級なのでお相手になるかどうか…
521 :
名無し名人:2010/10/13(水) 22:00:31 ID:qTNDMCJV
30歳、歴2か月
昨日24デビューしました
地方ケーブルだけど2日でメール来ました
15級で登録
定跡を知らないので四間に振って受け将棋
3戦3勝でしたが2度は敗勢から相手に助けられました
中飛車本を買ったので頑張ろうと思います
522 :
名無し名人:2010/10/13(水) 22:21:20 ID:TDydVFIG
俺も低級だけど敗勢からでも平気で引っくり返るから
粘り強い終盤が大事だな
523 :
名無し名人:2010/10/14(木) 01:28:56 ID:61yzzix4
低級ならではの格言
「指す前に、大駒の利きを確認すべし」
やり始めた頃、何回素抜かれたことか……
524 :
名無し名人:2010/10/14(木) 08:27:44 ID:JetJC6zV
年をくっているので中飛車いいだろう
525 :
名無し名人:2010/10/14(木) 10:37:25 ID:E+DirWXQ
今月の将棋世界全部よむ。これだけで将棋がどこまで解明されてるかわかる。
当然全部書かない。八段のログイン数が少ないのは、先手勝ちだから、新手見つけない限り
後手は負け続けるし、棋譜が美しいとかなんの意味もない。
これぐらいの知識を18歳ぐらいまで体に叩き込んでも、プロになるのは
0.1%もいないだろう。
526 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:02:53 ID:nF+iD8OA
>>523 わかるww
桂馬にもかなりやられたわww
527 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:03:46 ID:TQ+lNFGe
じゃあ30歳過ぎてそれくらいの知識を体に叩き込んでもプロにはなれないのか。
残念すぎて涙も出ねーな。
大体どこへの誤爆だよ。次元が違いすぎるだろ。
528 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:29:42 ID:JetJC6zV
だいたい30過ぎたら何してもあかん
将棋もあかんが楽しむ分にはよかろう
529 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:35:28 ID:F/r7J0l6
24で6級まで来たけど、しんどい、、、
一日一局指すだけでへとへとだ
5級になれるのだろうか、、
530 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:42:00 ID:oDbDBaHw
なぜか終盤差し迫った時だけ子供がグズリ出す <br> まぁどっちにしても間違えるんだけどねw
531 :
名無し名人:2010/10/14(木) 12:53:53 ID:UY5CXthp
スレチすまん
29で始めたが、気持はすごくわかるスレッドだ
532 :
名無し名人:2010/10/14(木) 14:40:54 ID:V2VNPD9o
32から本格的に始めて1年半で24で7級
でもここらが限界な気がする。勝って負けての繰り返し
533 :
名無し名人:2010/10/14(木) 15:49:51 ID:cR0uFrNz
534 :
名無し名人:2010/10/14(木) 16:43:28 ID:zrXO9skl
>>515 >>516 >>519 サンクス! 振り飛車にすると相振りやることになるんだね
、対戦相手に四間飛車使い居て大体駒組み分かるから対居飛車は彼参考にして
あとは相振り勉強してみる
535 :
名無し名人:2010/10/14(木) 18:06:11 ID:AoF76GHn
>>533トンクス
ルール覚えたのは子供の頃だが
真剣に指し始めて一年間将棋以外の思考を
排除して仕事は基本定時にあがる
酒を飲まない、友達と遊ばない。
ようやくR850!1000になったら少し緩めるわ
536 :
名無し名人:2010/10/15(金) 17:20:36 ID:+wU2eEgJ
513のメアド2日ぐらいしかもたずで。。使えなくなりましたのであしからず〜
537 :
名無し名人:2010/10/15(金) 17:43:23 ID:w/tvcf57
あ、メールしたのに返信なかったのそれでか
>>530 強いな
自分初心者だよ
538 :
名無し名人:2010/10/21(木) 13:10:23 ID:0lwx6+YK
保守
539 :
名無し名人:2010/10/21(木) 17:26:35 ID:BetNW1kI
何でも始めは楽しい
540 :
名無し名人:2010/10/24(日) 22:53:40 ID:6IrUHFrW
オフなんてするなよ
きもちわるい
541 :
名無し名人:2010/10/25(月) 02:17:07 ID:rI79fgO7
十五で始めたよ
学を志すにはいいが
将棋では遅すぎた
くやし〜いです(もう古いか)w
542 :
名無し名人:2010/10/25(月) 08:08:36 ID:7wBQPzXE
15で始めたプロ無理でしょう
今プロになってもたいしたことない
543 :
名無し名人:2010/10/25(月) 21:11:54 ID:EgXc6IlP
棋歴:32歳から…2年 小学生の時は駒の動かし方が分かる程度でやめた
棋力:15級 24
主な勉強法:定跡書 詰め将棋 ハチワンds
将棋にふれる頻度:昼休みに対ソフト 週3くらいで寝る前に本
休日に棋譜並べ、24
きっかけは一回り年下の従兄弟に負けて悔しかった時期に
ちょうどハチワン読み始めて四間指しこな購入
棋書も色々買ったが現在は棒銀と相振りに絞って勉強中
春から24デビューするも今だにフルボッコ街道まっしぐらだよorz
のんびり楽しみながら低級抜けたいです
544 :
名無し名人:2010/10/27(水) 00:51:50 ID:Sgecx/6z
オフもいいと思うけどな 土日都内なら参加したい
545 :
名無し名人:2010/10/29(金) 19:13:25 ID:KbUm5yNK
どうしても駒に触りたくて、将棋盤と一緒に買ってしまった
持ち腐れと言われないように初段目指そう
546 :
名無し名人:2010/10/29(金) 22:02:02 ID:l3E6Xf4r
>>543 負け続けても対人戦やれるのってすごいね
俺は無理だ
ヤフーキッズの猛者どもに心をズタボロにされたよ
それ以来心のよりどころはハムだけだ
14級になったら教えて下さい
543が14級になったら俺も人と指せるかも知れない
全く根拠はないけど
547 :
名無し名人:2010/10/31(日) 03:31:14 ID:hpPpurWT
負けても気にしないのがコツ。おれは勝った将棋だけ振り返ってる。
ひとり感想戦でKifuFowWindowsでコメント書いて保存してる。
楽しまないと上達できないと思う。
548 :
名無し名人:2010/11/05(金) 11:30:14 ID:XuveS96f
負けた将棋振り返らないと
同じ間違いを繰り返すよ
549 :
名無し名人:2010/11/05(金) 12:46:21 ID:usMjBJzW
何でも続けることが大事
550 :
名無し名人:2010/11/07(日) 19:38:14 ID:b9+eX0jx
手筋って「これでいいの?」って思うやつとかない?
例えばダンスの歩は歩切れになる時とかやるの躊躇する
ケースバイケースで判断しろってことだろうけど
551 :
名無し名人:2010/11/07(日) 22:14:37 ID:qUs+3k76
そりゃケースバイケースとしか言いようがないさ
実戦では手抜かれることも多々あるわけで
552 :
名無し名人:2010/11/10(水) 20:26:13 ID:4Lx3i1pD
>>546 543 ハムにも世話になったよ
級上がったらこのスレに書きます
いつになるやら…
553 :
546:2010/11/16(火) 19:49:59 ID:vv4+GClu
>>552 がんばって下さい!
陰ながら昇級を願っております
俺も今日から本気出します
554 :
名無し名人:2010/11/18(木) 20:39:45 ID:YQrq98Zq
勝ちたいなら、勝つための手
自分が指したい手ではないんだね
人生の我慢もわかってるのに将棋では我慢できない自分w
555 :
名無し名人:2010/11/29(月) 20:47:42 ID:LNKBRSrZ
3月のライオン最新刊出たな
556 :
名無し名人:2010/11/29(月) 22:56:02 ID:dl0xOb/X
>>550 実戦の局面で手筋が成立するかどうかは、そのつど読む必要がある。
分かりやすい例では、王手に気付かなくて両取りしても負けるわけで。
557 :
名無し名人:2010/12/01(水) 02:47:47 ID:g0OWM5zG
30歳から将棋始めた方が意外と多いので、励みになります。
若い時と違って、記憶力はホント劣化してるのでなかなか伸び悩んでます。
558 :
名無し名人:2010/12/01(水) 12:07:14 ID:zc8WDDC6
50歳くらいになると、小学生相手こんな負け方するよ
開始日時:2170/12/29(土) 11:55:00
先手:Bonanza
後手:Bonanza
棋戦:
戦型:
手合割:平手
▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △1三角
▲5八金右 △3二金 ▲4八銀 △9四歩 ▲3六歩 △9五歩
▲1六歩 △2二銀 ▲3七銀 △5四歩 ▲1五歩 △同 歩
▲4六歩 △5五歩 ▲1五香 △4六角 ▲1二歩 △3七角成
▲同 桂 △4六銀 ▲4五桂 △5六歩 ▲1一歩成 △5七歩成
▲5三香 △5八と ▲同 飛 △5七歩 ▲7八飛 △5八金
▲同 金 △同歩成 ▲同 玉 △5七金 ▲6九玉 △6七金
▲5二香成 △同 金 ▲5三歩 △7八金 ▲同 玉 △5三金
▲2一と △6四香 ▲2二と △5八飛 ▲6八歩 △6二玉
▲3二と △7二玉 ▲6九金 △5六飛成 ▲4二飛 △5二金
▲6一銀 △同 玉 ▲5三桂打 △7二玉 ▲5二飛成 △6二銀打
▲6一金 △7六竜 ▲7七金 △8二玉 ▲7一金 △6五竜
▲6二竜 △9三玉 ▲8二角 △9四玉 ▲8六金 △7四竜
▲7七銀 △8四歩 ▲8三銀 △同 玉 ▲7二竜 △9四玉
▲9五金 △同 玉 ▲9六歩 △9四玉 ▲9五歩 △8五玉
▲8六金
まで、91手で先手勝ち
559 :
名無し名人:2010/12/01(水) 19:28:29 ID:kq12caZd
うおー、昨日初めて連打の歩の手筋で技を掛けてきた相手を逆にうっちゃったぜ。
本を読んだことが役に立つと努力が無駄じゃなかったとうれしくなる。
560 :
名無し名人:2010/12/02(木) 00:46:24 ID:ml7p2CYY
駒の動きをおぼえて1週間だけど
ハム将棋で4枚落ち勝利
なかなか面白いな将棋は
561 :
名無し名人:2010/12/03(金) 02:32:35 ID:y7PFGZTl
才能ありすぎ
少し蓋しといたほうがいい
562 :
名無し名人:2010/12/04(土) 03:12:16 ID:OtEa6T3T
>>560 なかなかやるな
俺は駒の動きを覚えて3年になるが
油断すると平手ハムに負けるorz
>なかなか面白いな将棋は
コノ部分には同意する
563 :
名無し名人:2010/12/05(日) 23:48:10 ID:vk84usBI
ダメだ…どうしても振り飛車が性に合わない。
誰か、30代後半から居飛車を始めようとする俺(初級者)の背中を押してくれ。
記憶力は低下する一方だがな。朝食どころか夕食何食べたかもよく覚えていない。
高齢スタート居飛車党の体験談を募集!しばらくしたら見に来るわ。
自分がこのレス書いたことも忘れてそうだがな。
564 :
名無し名人:2010/12/06(月) 00:09:39 ID:LsKHgcnt
おめー、それ認知症じゃないの?
将棋覚える前に脳ドックに一度行くべきだわ。軽度の脳梗塞が見つかるかも。
565 :
名無し名人:2010/12/06(月) 00:11:48 ID:MKVB2/eS
指して楽しい戦法をやるのが精神衛生上もっとも良いとおもう
566 :
名無し名人:2010/12/06(月) 01:01:45 ID:3BrziilG
男は度胸!
何でも試してみるもんさ
567 :
名無し名人:2010/12/06(月) 01:06:46 ID:3BrziilG
体験談か。角換わりを指すのなら角換わり棒銀の知識は必須だな
他の戦法は避けようと思えば避けられるし、どうせ力戦ばかりだから指しながら勉強すればいい
568 :
名無し名人:2010/12/06(月) 10:33:33 ID:12P3Vv6y
振り飛車のほうが簡単じゃないの? 居飛車は定跡たくさん覚えなきゃいけないから記憶力勝負
569 :
名無し名人:2010/12/06(月) 19:50:06 ID:w+jEJXoe
まるで振り飛車に定跡がないみたいな言い方だな。
570 :
名無し名人:2010/12/06(月) 20:46:13 ID:JZKow9JJ
>563
30代前半だが記憶力のなさの悩みは一緒の者です。
振り飛車から覚えて居飛車も覚えようとして、やっぱり定跡で困った。
とにかく初手で飛車先を突くことで自分を追い込み、R400から200に下げたけど、
3ヶ月で再び最高R更新するくらいに復活。
いくつか読んだ定跡書で身についたのは、千鳥銀のサイトと将棋基本戦法/森下卓 後者は図書館で借りた。
実戦ではほぼ角換わりになる。たまに相掛かりや矢倉。
矢倉も本格的なのではなく、24手組みになる前に変化されることが多い。
先述の森下の本で急戦を覚えれば十分だと思う。
居飛車を覚えたことで、NHK杯他いろんな棋戦を序盤から楽しめるようになった。
同じ人と連戦してもいろんな戦法ができる、というメリットもある。
デメリットは、一時期Rが下がることぐらい。長い目で見たら関係ないと思うl。
571 :
名無し名人:2010/12/06(月) 23:39:43 ID:FFwnu7oh
30後半だけど記憶力が低下したという自覚はあまりないな
実際は低下してるんだろけど
572 :
563:2010/12/06(月) 23:46:52 ID:ivGwmsxZ
おうおう、ちゃんと昨晩書いたこと覚えてたよ!
一杯レスありがとう。特に
>>564、俺の体の事まで心配してくれて…
おまえはホントにいい奴だな。明日にでも脳ドック行ってくるわ。
>>568みたいな話が良く出るから振り飛車から勉強してたんだが、
どうも燃えない。飛車先オラオラ突いてった方がワクワクする。
>>567 >>570 体験談ありがとう。将棋基本戦法持ってるよ! 低級だとおっしゃる
とおりどうせ定跡通りにはならないから、この本と終盤強化だけでも
戦えるんじゃないかと思ったけど、どうかな。角換わりは他にも読んだ?
>>565 だよねー!
573 :
563:2010/12/06(月) 23:50:37 ID:ivGwmsxZ
連レス失礼。
>>571 好きなことなら年いってからでも楽しんで覚えられるハズだよね。
…と信じたい。
574 :
570:2010/12/07(火) 00:44:08 ID:Gn7i6gjh
>572
森下先生の本で矢倉・相掛かり・角換わりを覚えて、千鳥銀で1手損角換わりを覚えたら十分と思います。
あとはテレビ観賞用に横歩取り8五飛をさらっと勉強したくらい。
ちなみに最初は高橋道雄や青野照市の居飛車総合本を読んだけど、5手爆弾以外は役になった実感がない。
居飛車から覚える人はともかく、振り飛車からの移籍には向いてないかもしれない。
あと僕は振り飛車のときは 先手藤井システム・後手ゴキ中or3三角戦法だったので、
居飛車にした時に、早石田対策がわからなくて毎回即死してたw
自分が指さなかった振り飛車があったら要注意ということで。
575 :
名無し名人:2010/12/07(火) 20:04:27 ID:3lYE6n+A
飛車が相手陣に入ってからどうすればいいのか迷う
576 :
名無し名人:2010/12/07(火) 22:19:49 ID:F4RdZPGg
>>575 棋譜並べがいいよ
解説付きが望ましいけれど、無くてもいい
下手の考え〜なので、あまり深く考えずにさらっと並べるだけでも
駒の活かし方が見についてくるはず
577 :
1:2010/12/07(火) 22:24:20 ID:vrXuakMU
ひさびさに来たけどまだスレ残ってましたか^^
半年で14級から12級になりました
578 :
名無し名人:2010/12/07(火) 22:43:56 ID:GN+c5G0i
>>577 すげー
やるじゃん
上達してるんだな
どうやって強くなった?
579 :
名無し名人:2010/12/07(火) 22:48:33 ID:13X27HzN
ところで
お前ら幾つなの?
当方38
580 :
1:2010/12/07(火) 22:53:44 ID:vrXuakMU
>>578 詰め将棋(3〜5手詰め)とネット将棋くらいかな。定跡本はあんまり読まない
581 :
名無し名人:2010/12/07(火) 23:00:54 ID:DlkyNw9V
俺もいまさ 詰将棋と必死の問題をやり直しているんだけど、
5手詰めきついよ
なんでだろう??
NHKの詰め将棋とか難しくても解けるのに・・・
582 :
1:2010/12/07(火) 23:05:48 ID:vrXuakMU
>>581 ほとんどの5手詰め本はNHKよりやさしいよ
たぶん難しい本やってるんだと思う
583 :
563:2010/12/07(火) 23:47:48 ID:oxrRnXMy
>>574 なるほど、それくらいなら何とかなるかな。最新棒銀戦法もあるし。
ググッと背中を押された気になったぞ、どうせ何やっても弱いんだから
いっちょ居飛車やってみるか! 色々レスありがと。
唯一気がかりなのは、山ほど買った振り飛車本の殆どが本棚の肥やしに
なることだな。まー新しく居飛車本買う楽しみ出来たしいいかw
>>579 37、来春38。
584 :
名無し名人:2010/12/07(火) 23:49:53 ID:LK++ppiB
なんか同年代多いな。俺もほとんど同じ歳だ。
浦野さんの3手詰ハンドブック、地方だと手に入らん。何かいいのないかな?
585 :
名無し名人:2010/12/07(火) 23:52:36 ID:F4RdZPGg
>>583 相振り飛車の本以外は、
自分が居飛車側を持って指すんだから無駄にはならないぜ!
586 :
名無し名人:2010/12/08(水) 00:05:03 ID:OMG0Agtf
>>584 高道の実戦5手おすすめ
難易度は3手ハンドとあんまりかわらないし
実戦型だから役に立つ気がする
詰め将棋らしい、パズル的面白さなら森ノブの3手
587 :
名無し名人:2010/12/08(水) 12:00:05 ID:ioQyoMGV
>>586 レスが遅くなった。サンクス。
森ノブさんの3手詰は、確かに上級向けと言うかマニアックと聞いた。
悪いという訳じゃなくて、初心者にはお勧めできないとね。
588 :
名無し名人:2010/12/10(金) 22:14:10 ID:kZhOa32P
40代後半ですが、皆さんのご意見参考にさせてもらってます
現在24で10級
生きてるうちに、初段に到達したいです
589 :
名無し名人:2010/12/11(土) 00:03:28 ID:fVeJHvPR
倶楽部24で12級まで行ったけど、あれから3年は何もしてなかったから落ちたかなぁ・・・
浦野真彦先生の5手ハンドブックはかなり難しいけど面白くて何度か読み直してた
と言いつつ序盤はいつもぐだぐだ。苦手戦法なんとかしないと・・・
590 :
名無し名人:2010/12/11(土) 01:28:45 ID:5KDc3V0q
>>588 私も「生きてるうちに初段」を目指しています
子どものころ、せめて学生時代に将棋はじめていたら出ない言葉ですよね
心からうなずいてしまったのでレスした38歳初心者
ちなみに中年の星豊川先生は、中学時代に初めて道場に行って7級認定され、それから7ヶ月でアマ4段になったそうで・・・
591 :
名無し名人:2010/12/11(土) 07:05:24 ID:o09j8VlW
生きているうちに24初段は無理かもしれんけど
道場初段ならなんとかなるかもしれないと思っている41歳13級
592 :
名無し名人:2010/12/11(土) 10:23:48 ID:3udc+N6c
24で初段かぁ。いい目標だな。現時点の俺にはとてつもなく遠い。
593 :
名無し名人:2010/12/11(土) 16:38:06 ID:/qSk42nD
いきつけの道場で30歳からはじめたオッサンがいる
俺は24で5級だが、そのオッサンには平手で勝った事がない
594 :
名無し名人:2010/12/14(火) 16:30:28 ID:N36iE8DC
俺からだが悪いから、頭を使う遊びを覚えようと思って43歳から将棋覚えるぞー!
なにからしていいかわからんけど。ら
595 :
名無し名人:2010/12/14(火) 16:50:37 ID:CAHNgJzt
>>594 将棋いいよ
終わりはないし、ネット上に相手はいっぱいいるし、金かかんないし
まずは24登録のためにメールするんだ
596 :
名無し名人:2010/12/15(水) 20:51:15 ID:vVHudWTm
実戦 観戦 棋譜並べ 詰め将棋
この四つをおすすめする
実戦は早指しでも15分でもいい
感想戦はやったほうがいいが、やらなくてもいい
とにかく実践をやらなければ、怖くなって指せなくなる
観戦
酒飲みながらだらだら見てればいい
あんまトップの見ても、意味わかんなきゃだめだから
ちょっとは指し手の意味がわかるくらいのやつみれ
棋譜並べ
棋書でもプロでも好きなの並べれ
最近はやらない人もおおいみたい
詰め将棋
筋トレみたいなもん
一手から初めて3手とか5手とか短いものでいいとおもう
形を頭にいれれ
by24有段
597 :
名無し名人:2010/12/15(水) 23:55:45 ID:CTptcVjH
得意戦法によって勉強法が全然違うと思う。
振り飛車党や持久戦党なら棋譜をたくさん鑑賞して
フィーリングを磨けばそれなりに指しこなせるけど、
横歩や腰掛け銀や対振り急戦だと
ある程度広く定跡を丸暗記する時間をとらないと
うろ覚えじゃ対処できないし。
598 :
名無し名人:2010/12/16(木) 08:34:55 ID:bgY7Zogr
棋譜を丸暗記すればいいだけだ
599 :
名無し名人:2010/12/16(木) 22:02:36 ID:Oy/0ruan
そりゃいいや!アハハハハ
600 :
名無し名人:2010/12/17(金) 09:26:39 ID:fYJ+S1Ug
何がおかしいんだろう・・・
棋譜を覚えるのは常識ですよ
601 :
名無し名人:2010/12/17(金) 18:44:26 ID:qU9V2WoB
自分みたいな低級者には横歩はお勧めできないっぽい
頭に無かった手を指されただけで困ってしまう
相当変化が多いんじゃないかな
602 :
名無し名人:2010/12/17(金) 19:19:25 ID:ZN0CSsIX
攻め方の基本を覚えるのには棒銀が一番だと思います。初級者向けの本も多いし
大山康晴「勝負のこころ」より
3番指すのを1番に減らして、「一手に1分でも2分でも考えながら指すようにしてください」と答えることにしていた。(中略)要は、将棋を大事に指すという心掛けがあれば、自然に強くなっていくものである。
603 :
名無し名人:2010/12/17(金) 19:48:07 ID:Izup7X4t
個人的には右玉お勧め。
矢倉と同時期に覚えたけど、右玉のほうが勝ちやすかった。
604 :
名無し名人:2010/12/17(金) 21:13:34 ID:Izup7X4t
個人的には右玉お勧め。
矢倉と同時期に覚えたけど、右玉のほうが勝ちやすかった。
605 :
名無し名人:2010/12/17(金) 21:53:35 ID:zfkVkl1D
>>603 俺も右玉いいと思う。
角換わりは右玉にして、あとは振り飛車だな。中と4と3で、、
606 :
名無し名人:2010/12/17(金) 22:23:09 ID:1UbEZQS0
まあ右玉なら細かい定跡覚えなくても指せるからね
607 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:09:07 ID:zfkVkl1D
右玉って右と左の桂馬が使えるのがいいね。
あと15歩つければ玉が広くなるし、受け方もおぼえるし、
何気に使える戦法。 ただし、攻めにくいからあくまで非常手段(角換わりオンリ)として使ってる(笑)
608 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:26:18 ID:1UbEZQS0
実際角換わりの定跡があやしい人は
だいたい右玉にしてくる
609 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:28:41 ID:q2CzeQfA
マジレスするけど、晩学の人が24で有段者になるには居飛車では
無理だな。覚えることが多いし、そして直ぐに覚えてた定跡が陳腐化
する。ということで俺は永久不滅のノーマル四間飛車をお勧めする。
これはちゃんと覚えれば24で4、5段になることだって可能だ。
ただ定跡を覚えるだけでは勝てないのは当然で、その後は実戦と
詰め将棋そして棋譜並べくらいはやってほしい。そしたら否でも
強くなっているよ。要するに知識の量の限定と感覚の精度を上げて、
寄せれる段階になったら確実に寄せることができるようになればよい。
610 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:28:42 ID:STmd2Gqc
俺は振り飛車
振って、捌いて、捌いた気になって、終わる
611 :
名無し名人:2010/12/17(金) 23:38:14 ID:q2CzeQfA
居飛車は知識量で勝負、振り飛車は感覚の精度で勝負と云われてきたが、
今は振り飛車も色々なパターンが誕生して一概のそれは云えなくなってきた。
だが振り飛車の基本は四間飛車と振り飛車等は皆云う。俺は24で有段者で
30代からではないが24歳から将棋を始めた。強くなるには遅すぎる年齢
だから色々覚えるのは難しいと思った。そこで四間飛車をやろうと思って
から10数年経った。四間飛車を徹底的にやったおかげでオールマイティー
にどんな振り飛車でも指しこなせて、そして勝てる。だから今はつまらない
勝てないと云われている四間飛車を初学者が学ぶことは決して無駄なことで
はない。
612 :
名無し名人:2010/12/18(土) 00:42:24 ID:WyHvMxfb
俺もノーマル四間飛車が多いな。
石田好きなんで、
76、84、75とできればいいけど、、
76,34,66だと四間になっちゃう。
後手なら、三間は無理なんで、四間かごき中にする。
角交換してきたら、得意の右玉で適当に指す(笑)
613 :
名無し名人:2010/12/18(土) 01:06:16 ID:ehyiiJ4e
なんかいろんなところで振りは感覚、居飛は定跡
みたいな意見を見るがちょっと違う気がしている
正確には振りは自玉が美濃の中で安定した戦いになりやすく
定跡で多少不満とされている局面からでも力があれば逆転しやすい
という事だと思ってる
614 :
名無し名人:2010/12/18(土) 01:25:26 ID:DubNpgGF
>>613 現代の振り飛車と居飛車の戦いは、そんな感覚ではないよ。
今の振り飛車は序盤から積極的に動いて仕掛ける。昔みたいに
固めてから荒ら捌きで勝つなんてことはあまりない。これを
継承しているのだが鈴木大介だがタイトルは取ったことがない。
そして現代振り飛車のスター久保利明は上記で書いた序盤から
積極的に動いていく振り飛車で場合によっては囲いを省いて
戦う。ハッキリ言わせて貰うと現在では振り飛車の方が居飛車より
研究が進んでいる感じで最先端という感じがある。だが居飛車党が
この最先端の振り飛車を指しこなすことはできない。なぜかというと
四間飛車をあまり勉強していないから。
615 :
名無し名人:2010/12/18(土) 03:09:05 ID:h+Tf/8hW
そんな有段レベルの話はこのスレの範疇じゃないでしょ
初段になるのが目標って書いてる人もいたけど
初段になるためには振り飛車じゃないと〜っていうのは本末転倒だと思うし
616 :
名無し名人:2010/12/18(土) 04:24:03 ID:YQsYTAM5
好きに指しゃええねん
お互い自論押しつけんなや
617 :
名無し名人:2010/12/18(土) 10:20:06 ID:dNc6YP8+
好きにしか指せない
618 :
名無し名人:2010/12/18(土) 16:16:50 ID:kK3qZ9WB
高校の時、強い奴には全く歯が立たなくて、才能がないことを痛感してやめた。
そいつらの中には、一流大将棋部のレギュラーとして活躍したのもいる。
25歳くらいの時に再開したら、ネット対局や良質な棋書が出回って、アマ棋界が
大変にレベルアップしていて、また自然消滅。
でまた始めて今30歳だけど、高校の時より遥かに強くなった気がする。
ぶっちゃけ激指に千局単位で教わったことが大きいな。一手の重みをようやく理解した。
今道場三段だけど、35くらいまでに五段に上がりたい。才能と時間がないことは重々承知だが・・
619 :
名無し名人:2010/12/18(土) 18:16:34 ID:gcMUcq5h
今はネットがあるから将棋やるには、いい時代だね
俺の覚えた頃は、ちょっと強くなると、もう回り追い抜いて
互角で指せる人がいなかった。
道場行くほどでもなかったし(金、ヒマ、両面で)
どうしても指したいときは、もっぱらテレビゲームの将棋ソフトを相手。
当時のソフトはまだ弱かったから、平手で指すわけにいかなくて
二枚落ちの上手で指した。
今は24で二段だけど棋風にもその頃の名残りがのこってるよ
相手の攻めを玉で顔面受けして、位をはりながら押し返して
いくような将棋
30で始めたわけじゃないからスレチだが・・
指す相手に困らないって、とてもいいことだ
620 :
名無し名人:2010/12/18(土) 22:58:20 ID:7ddmHuPT
621 :
名無し名人:2010/12/18(土) 23:45:25 ID:0iXDqBy4
しかしね、真の30歳過ぎから始めた組の時間の無さを舐めちゃいかんよチミたち。
仕事と家事と育児に追われ、寝る前に僅かに残った自分の時間で「今日こそ棋書を
1章だけでも読む!」と座った瞬間、奥様から「年賀状作って」「DVD編集して」やら
言われ、気づいたらもう寝る時間。そんな毎日。
そんな中「まずは四間を徹底的に」とか言われると、有用性を分かっちゃいても
「四間だけで俺の人生の将棋時間を全部使っちゃった…3手目7五歩指して
みたかったな…ガクッ(昇天)」とか心配になっちゃう。
四間で初段になる努力量があれば、他の好きな戦法でも大体初段になれるんじゃ
ないかと低級ダンディは思うわけですハイ。実際四間はそんなに人を育てる戦法なのか?
クルマで言えばハチロクみたいなもん? 乗ったこと無いけどw
今は数少ない時間で右四間の勉強をしてる。とりあえず低級四間に勝ち越せれば
いいなってw
622 :
名無し名人:2010/12/19(日) 04:52:11 ID:qwnvLL9R
次行ってみよう
623 :
618:2010/12/19(日) 05:39:49 ID:2BoteG1S
>>621 ずっとノーマル四間だったんだけど、激指に居飛車穴熊の遠さと堅さを叩き込まれて、
振り穴に転向したよ。24フリーで「清水上」を名乗る奴を見たことがあって、
ノーマル四間で四段とかに勝ってたけど、すごいと思うよ。
昔の花形戦法だから、右四間も含め対抗策多いしね。何より穴熊を相手にするのがきつい。
624 :
名無し名人:2010/12/19(日) 07:27:58 ID:djXT9k7n
86レビンで育つのは、走り屋^^
ある程度自分で使えばわかる話だが、振り飛車で攻防のバランスが一番取れている(た)のが、四間。
それが、初級者オススメの根拠だろうね。
しかしまぁ、時間がないなら好きこそ物の何とやらで、気に入った戦法にこだわった方が、いいように思うけど。
以上、原子中飛車から力戦系振り飛車を彷徨ってるうちに、ナジェか居飛車使いになってもうたオッサンのカキコ。
625 :
名無し名人:2010/12/19(日) 11:49:27 ID:SGzS9vQ8
ルールは一応知っていたけど手筋や定跡などを勉強し始めたのは30歳頃からで現在35歳だけど
24で一時的に12級に上がっただけで今は14級〜13級の下のほうを行ったり来たりしてる。
やはりもっと若い頃からやっていたほうが強くなれたのか?
626 :
名無し名人:2010/12/19(日) 14:28:34 ID:ObNTxUVh
詰将棋と棋譜並べと実戦だけにしてみ
最低でも初段にはなれるよ
627 :
名無し名人:2010/12/19(日) 15:22:56 ID:Hw/UpvgM
それが本当なら
誰も彼も皆、初段になってるがな
628 :
名無し名人:2010/12/19(日) 15:28:06 ID:2u6esrdt
>>627 意味分からん
「適度な食事と適度な運動でスリムな体形を維持できます」
「それが本当なら誰も彼も皆、スリムになってるがな」
629 :
名無し名人:2010/12/19(日) 15:29:31 ID:Hw/UpvgM
630 :
名無し名人:2010/12/19(日) 17:43:53 ID:OcPUf8Yy
読解力があれば628がなにが言いたいかはわかると思う。
631 :
名無し名人:2010/12/19(日) 23:28:45 ID:ZNkAzxv/
>>621
定跡を勉強するのは時間の無駄だから、あとまわし。
それより、終盤の力をあげるほうがいい
とにかく、簡単な必死と詰め将棋(長ければ長いほうが力はつく)をやればいいと思う
そのかわり、どんな戦法も一度は指した経験を持っておいたほうがいいとは思う
632 :
名無し初級者:2010/12/19(日) 23:42:41 ID:9jX5TURs
633 :
名無し名人:2010/12/20(月) 00:22:19 ID:Ia+iIYuG
>>621でおじゃる
いくつかレスどうも。確かに定跡云々というレベルじゃないし、気にしないで終盤力の
勉強最優先しつつ好きな戦法で遊ぶことにするわ。
ちなみにクルマはZ33に乗っているが、パワーあるが大味で小回りが効かないのは
右四間に似ていると思った。まぁ上手い人が操ればそんなこともないんだろうけどね。
634 :
名無し名人:2010/12/21(火) 00:15:59 ID:gW1ZLjaP
あの必死はやってないんですか?
詰将棋より必死のほうが勝率アップしますよ
青野さんの1手3手必死 200問 をオススメしますよ
635 :
名無し初級者:2010/12/22(水) 22:17:37 ID:WZHprusR
>>1さんでは無いけど記録用にメモ
必死は時間に余裕があれば詰将棋に兼ねてやってます
実戦でも出てくる必死もあるそうなのでこの辺りが重要なのかなぁ
解けるのは今のところ1手必死くらいorz...
636 :
1:2010/12/22(水) 22:30:36 ID:NhYUFyFJ
>>635 必死問題は難しいですね^^
一応「寄せの手筋200:金子タカシ著」持ってますけど、1手必死のパターン
しか覚えにくいです。
1手必死は3〜5手詰めくらいの難易度な気がします。
オジサンになってから記憶力の衰えを感じます。
ですがあきらめずにみんなでがんばりましょう(^-^)/
637 :
名無し名人:2010/12/23(木) 19:16:31 ID:fca6qHx1
39歳おっさんが今日から久しぶりに将棋します(´・ω・)
と言っても駒の動かし方を知ってるぐらいです。
638 :
名無し名人:2010/12/23(木) 20:07:12 ID:+vEjHgeD
おっさん同士で指さないか?
感想戦メインで
639 :
名無し名人:2010/12/23(木) 20:20:04 ID:QzTNQFjC
初心者は詰将棋と棋譜並べと実戦でOK。
一年間みっちりやれば初段以上になれるよ。
640 :
名無し名人:2010/12/23(木) 20:23:12 ID:FHSEiQ9N
3手詰毎日10問ずつだと直ぐに
なくなっちまうな
同じ問題繰り返すなら足りるだろうけど
くりかえさなければ一年間で36500問
必要になっちまうから
641 :
名無し名人:2010/12/23(木) 20:25:21 ID:L9IY14O6
真性でルールからっていう人と
学生時代とかにやっててまあまあのレベルに到達してて久々に再開って人では
違うからね
642 :
名無し名人:2010/12/23(木) 20:52:53 ID:FHSEiQ9N
一般的な3手詰めは5冊も解けば卒業だと思う
3手1000問
5手2000問
7手3000問
9手4000問
11手3000問
13手2000問
15手1000問
30過ぎてからでもこれだけ解けば
町道場4段程度の終盤力にはなるん
じゃないかと俺は思う
643 :
名無し名人:2010/12/23(木) 21:09:31 ID:zYwdWqAu
毎日1時間勉強(定跡・寄せ・詰め将棋)+土日に2局実戦 を1年半やったら中級まで行けたよ。
最低でも上級は到達したい・・・。
644 :
名無し名人:2010/12/23(木) 22:56:48 ID:Mx0x5RXr
3手詰なんて、100問一回で終了だよ
5手が苦しいな
解けないわけではないが、時間がかかるのが不満です
一応、一分を目指している
645 :
名無し名人:2010/12/23(木) 23:07:33 ID:l/JvUSIm
>>640 まずは算数ドリルからやったほうがいいのではないでしょうか?
646 :
名無し名人:2010/12/23(木) 23:27:42 ID:uZzCmVWO
最初は羽生の1手詰をやるべき
647 :
名無し名人:2010/12/24(金) 03:40:32 ID:oB0Jpiis
なんで段にこだわるの?
楽しめればいいじゃん
プロになるわけじゃないんだし
強くなることに対して意味ないでしょ?
648 :
名無し名人:2010/12/24(金) 06:39:25 ID:zaTXEEMN
毎年決まった大会にでるのもいいと思うよ
最初は一回戦も突破できないだろうけど
そうすれば、次ぎの大会へ向けて棋力を
向上させる意欲も高まるし、将棋の勉強の
計画も立てやすい
俺が高校生のときは、大会前日とかには
単手数の詰将棋を1時間以内に2冊とい
て軽いウォーミングアップしてたな
4段や5段になったからといって
3手詰や5手詰が不必要になるわけ
では決してない
単手数は頭の柔軟体操に丁度いい
649 :
名無し名人:2010/12/24(金) 22:40:41 ID:xyJ1sDYa
一手詰めなんていらん
>>674
そうだよな
でも、それじゃいつまでたっても同じだから、俺は定跡の勉強やめました。
っても、最近だけど
これからは終盤オンリーにして、詰将棋を長手数とけるようにするのが目標
650 :
名無し名人:2010/12/24(金) 23:17:15 ID:yd6/axF2
定石より速攻な攻めの手筋覚えた方が良くね?
651 :
名無し名人:2010/12/25(土) 00:16:19 ID:tiVi+OJl
開始日時:10/12/25 0:00
先手:あなた
後手:ssj(レベル3)
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △3二金 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二銀
▲2八玉 △8四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7六飛 △4一玉 ▲7七角 △5三銀右
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3一角 ▲7八金 △7三歩 ▲7六飛 △5二金 ▲6八銀 △6四歩
▲6六歩 △5一金 ▲6七銀 △1四歩 ▲4六歩 △1三角 ▲6八金 △4六角 ▲6五歩 △5五角
▲5六銀 △7七角成 ▲同 桂 △7九角 ▲5八金寄 △8八角成 ▲6四歩 △8七馬 ▲7五飛 △6四銀
▲8五飛 △同 飛 ▲同 桂 △8二飛 ▲7二歩 △5五歩 ▲4七銀引 △3一玉 ▲6三角 △6二歩
▲3六角成 △8五飛 ▲7一歩成 △4五桂 ▲4六歩 △1五歩 ▲同 歩 △1八歩 ▲同 香 △1七歩
▲同 香 △7七馬 ▲4五歩 △9九馬 ▲4四歩 △4一玉 ▲6三歩 △5六歩 ▲6二歩成 △同 金
▲5四桂 △4四馬 ▲4三歩 △同 金 ▲6二桂成 △同 馬 ▲7二と △1七馬 ▲同 桂 △3二玉
▲2六馬 △2四香 ▲2五桂 △同 香 ▲同 馬 △同 飛 ▲1九香 △4八歩 ▲同金上 △4六歩
▲3六銀 △8五飛 ▲8七歩 △5七歩成 ▲同金直 △4七香 ▲6六角 △5五銀 ▲8六歩 △4八香成
▲8五歩 △3九角 ▲1八玉 △1七金 ▲2九玉 △2八角成
まで116手で後手の勝ち
------------------
36歳。勉強期間は半年ほど。
勝勢の局面で飛車の利きを見落とす。その後、クリックミスも出て踏んだり蹴ったり。最後は自暴自棄。
あまりに酷いので、自己の戒めのため恥を晒す。笑ってくれ。
しばらく将棋なんかしねーよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
652 :
名無し名人:2010/12/25(土) 01:25:50 ID:Byo61XE/
腐らず毎日のトレーニングが重要かとw
653 :
名無し名人:2010/12/25(土) 12:59:37 ID:Lqr5iBBN
開始日時:10/12/24 0:00
先手:あなた
後手:ssj(レベル4)
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △3二金 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二銀
▲2八玉 △8四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7六飛 △4一玉 ▲7八金 △5三銀右
▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △5一金 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △3一角 ▲5六銀 △1四歩
▲7七桂 △8四飛 ▲9七角 △3三桂 ▲7四歩 △同 歩 ▲6五歩 △4三銀 ▲6四歩 △同 銀
▲6七銀 △7五歩 ▲6六飛 △8三飛 ▲5六銀 △4五桂 ▲4八金 △5五歩 ▲6五銀 △同 銀
▲同 飛 △7六銀 ▲7四銀 △6五銀 ▲8三銀成 △8九飛 ▲6五桂 △9九飛成 ▲8八角 △5九龍
▲4九金 △6九龍 ▲6八飛 △同 龍 ▲同 金 △6四香 ▲5五角 △6五香 ▲6六歩 △同 香
▲同 角 △6三飛 ▲5五角 △6八飛成 ▲9一角成 △4八金 ▲同 金 △3六桂 ▲同 歩 △4八龍
▲4九金 △3七金 ▲同 桂 △同桂成 ▲1七玉 △2五桂 ▲2六玉 △3六成桂 ▲同 玉 △3八龍
▲同 金 △3五銀 ▲2五玉 △2四歩
まで94手で後手の勝ち
------------------
>>652 これは、その前日の棋譜。こっちはなんと*自分の*馬の効きを見落として負ける。orz
85手目は▲同馬としていれば(まだ難しいが)優勢だった。でも自分の馬を忘れていた。
あまりに酷いので、自己の戒めのためこっちも晒す。笑ってくれ
ただのゲームのはずなのに負けるとなんでこんなに悔しいんだ!
もう将棋なんかしねーよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
654 :
名無し名人:2010/12/25(土) 15:59:54 ID:ApFbbswm
ワロスw
まあ脳の老化だよな>見落とし
655 :
名無し名人:2010/12/25(土) 17:02:24 ID:9dBnzhcD
この流れなら晒せる・・・。
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5二金右
▲5六歩 △8四歩 ▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲7八金 △1四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △3一玉 ▲6九玉 △5四歩 ▲7九玉 △5三銀
▲3六歩 △6二飛 ▲3七桂 △6四歩 ▲5八金 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △4四銀 ▲2九飛 △1二香
▲6八玉 △9五歩 ▲2六歩 △3三銀引 ▲4五歩 △8二飛
▲8九飛 △5三角 ▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲同 飛 △同 飛 ▲6四角 △2二玉 ▲8六角 △8九飛
▲8二飛 △1九飛成 ▲8一飛成 △8七歩 ▲3一角打 △1一玉
▲2四歩 △5一香 ▲5九桂 △2八龍 ▲6四角引成△1七龍
▲2三歩成 △同 銀 ▲9一龍 △3二銀 ▲9五角 △2二玉
▲7三角成 △6三歩 ▲4六馬 △2四歩 ▲2五歩 △同 歩
▲同 桂 △2四歩 ▲3三桂成 △同 銀 ▲2五歩 △2六龍
▲2八香 △2七桂 ▲2四歩 △同 銀 ▲2三歩 △3二玉
▲2二銀 △2三玉 ▲2一銀成 △1五歩 ▲1一成銀 △1三香
▲3八桂 △1六龍 ▲2五歩 △3三銀 ▲1四歩 △同 香
▲1三歩 △2四歩 ▲1二歩成 △3一金 ▲2四歩 △同 銀
▲5一馬 △同 金 ▲同 龍 △3二金 ▲2一龍 △3三玉
▲2四馬
飛車を取ってヒャッハー!と思ったら王手飛車された。
将棋してからもう何回くらいされたのだろうか。orz
656 :
名無し名人:2010/12/25(土) 17:35:22 ID:W21wFFd0
とりあえず指すこと
負けて何か得るものがあるはず
657 :
名無し名人:2010/12/25(土) 19:10:58 ID:0bdhtbDO
「こと将棋に関しては負けて得るものは何もない」(故升田名人)
658 :
名無し名人:2010/12/25(土) 20:38:28 ID:jSXXS3ci
みんな強ぇなー
俺はssjのLv1にも苦戦する
659 :
名無し名人:2010/12/25(土) 20:51:27 ID:86gt888T
ssjはそれなりに強い。
3級ぐらい?
660 :
名無し名人:2010/12/25(土) 20:54:06 ID:zTw9v2wl
12級〜10級くらいだと思うが?
661 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:02:01 ID:E3SMcn+p
その、速攻の攻めを覚えて指す というのが
少し、罪悪感があるんだよ。。。(/ω\)
ま、でもその意見には賛成だよ
662 :
名無し名人:2010/12/26(日) 03:26:02 ID:nEKEd0G/
どの意見のことなのかさっぱりわからない
663 :
名無し名人:2010/12/26(日) 16:17:16 ID:09IJvrhO
誤爆なんじゃなイカ?
664 :
名無し名人:2010/12/26(日) 21:42:20 ID:r2e2atvh
665 :
名無し名人:2010/12/26(日) 22:27:53 ID:1sBfRNRS
俺はへんなプライドを持ってます(*´∀`*)
666 :
名無し名人:2010/12/26(日) 23:07:40 ID:r2e2atvh
定石通りの展開=相手は定石熟知=相手格上
この時点ですでに相手ペースといって良いだろう
速攻攻めには知っての通り棒銀、原始中飛車、右四間などあるが
主導権を握りやすいメリットもある
俺も棒銀が嫌でやらなかったが、受けを知るためにも棒銀を学んだ
実際、使ってみたらペースを掴みやすかったので、負けるにしても将棋っぽくなった
角換わり棒銀オススメ
667 :
名無し名人:2010/12/26(日) 23:10:48 ID:xNzP3uRb
定跡だ。
もし、将棋が好きなのなら、術語はもう少し大事に扱ってくれ。
668 :
名無し名人:2010/12/26(日) 23:13:57 ID:r2e2atvh
変換候補から探すの面倒いんだよ
669 :
名無し名人:2010/12/27(月) 11:34:59 ID:mzHk7hHD
まだやり始めだけど将棋ソフトにかなりにお世話になってる。
「銀星将棋9」は、定石をずっと示してくれるので本で覚えるよりも視覚的にもかなりいい。
「AI将棋 Version 17」は悪手に対して「マジ?これ打つの_」って指導してくれるので
意味のないような駒の移動にもちゃんと理由があるのかとかなり勉強になった。
「将棋レボリューション 激指」はある程度読めるようになるまでおいて置こう・・・
何が言いたいのかと言うと、ハム将棋の2枚落ちでやっと勝てるようになった。
670 :
669:2010/12/27(月) 11:36:11 ID:mzHk7hHD
定石=X
定跡=○
<m(__)m>
671 :
名無し名人:2010/12/27(月) 11:54:00 ID:VJ9CygG/
て…定跡
672 :
名無し名人:2010/12/27(月) 22:49:35 ID:sm9QcXvl
定跡と定石 どうでもいいよ\(^o^)/
先々週かな?
将棋講座で 高橋先生が 将棋を打つ はやめてほしい。
ぜひ、将棋は指す と言って欲しい と言ってましたが、申し訳ないが
はやくこの講座終わって欲しいと思いました(`・ω・´)
673 :
名無し名人:2010/12/28(火) 09:30:41 ID:RZ8B5CJ9
30歳過ぎて言葉を正しく使えないのは恥ずかしいよ。
「定石」は読みが定跡と同じだから変換ミスもあるだろうけど、
「将棋を打つ」は間違って認識してるのががモロバレでカッコ悪い。
自分の趣味の分野ならなおさら。
674 :
名無し名人:2010/12/28(火) 09:35:16 ID:TGSQeHY6
そんなこと言っても持ち駒を打つんでしょう。
675 :
名無し名人:2010/12/28(火) 10:01:22 ID:sB5PO/L4
囲碁プレーヤーのことを 碁打ち と呼ぶけど
将棋プレーヤーのことを 将棋打ち と呼んだらさすがに変だから。
といいつつ俺もうさぎは一羽二羽と数えるのは知識として知ってるけど
心の中では一匹二匹の方が正しいだろといつも思う
仏教の肉食禁止の影響でうさぎはわざと鳥として扱ったから
今でも一羽二羽と数えるというけど
もういいかげん一匹二匹でいいだろハゲ と
676 :
名無し名人:2010/12/28(火) 12:05:50 ID:S3QYV0si
それを使う人が多くなればいいだけ
だから誤用厨に何を言われても動ぜず、積極的に使うんだ。
言葉も諸行無常ですよ
677 :
名無し名人:2010/12/28(火) 14:18:32 ID:qxGszJRa
大道棋を専門にやる香具師のことは
ソノ手の業界用語で
ギショウ打ち・ギショウブチと呼ばれている
ギショウは将棋を引っ繰り返した言葉ね
将棋を打つ(ぶつ)というのは大道棋の営業をするという意味では
現在でも使われている
678 :
名無し名人:2010/12/30(木) 14:00:15 ID:AZoGRiCA
初級者なので先手・後手で初手飛車道空かすか角道空かすかはいつも迷いますw
▲26歩△84歩の進行が分かりやすいかも
679 :
名無し名人:2011/01/01(土) 09:01:44 ID:Z8vimGkC
あけましておめでとう
今年はたくさん指すぞ
680 :
名無し名人:2011/01/01(土) 15:33:27 ID:B9CDg4/H
え〜と、
将棋→定跡
囲碁→定石
チェス→オープニング
ですね。
囲碁の定石は、将棋の定跡やチェスのオープニングとは一寸違う。
682 :
名無し名人:2011/01/01(土) 20:24:26 ID:YjCNXi8Z
囲碁の定石は将棋で言う手筋のようなもの
683 :
名無し名人:2011/01/02(日) 09:41:02 ID:dWd1x4NL
数年ぶりにネットで将棋指したぞー
うん、なんか色々と酷かったw
とりあえず負けた時の相手の手筋を取り入れるのが一番分かりやすくて良さそう
居飛車なら対矢倉が多い感じかな
684 :
名無し名人:2011/01/02(日) 20:50:09 ID:bjhpE+Hv
振り飛車は形覚えるの簡単だが、これで勝つとなると時間が掛かる。
685 :
名無し名人:2011/01/03(月) 04:25:14 ID:QNQwo9v5
将棋も2chも30過ぎて初心者です。
このスレは大変参考になります。
686 :
名無し名人:2011/01/03(月) 06:56:15 ID:4v8EoCiH
今年は毎日最低一局は指して教わろうと思う
687 :
名無し名人:2011/01/03(月) 09:39:08 ID:PjWnqAhm
対局後は柿木将棋(Kifu for Windows)を使って必ず感想戦してます
そんな意味では一局は大切かなぁ
>>684 居飛車の変化が大変で四間飛車指したらまるで勝てなかった罠
棒銀・矢倉引角・右四間・45歩早仕掛けから相振り飛車まで色々・・・
定跡覚えないと大変です
688 :
名無し名人:2011/01/05(水) 01:36:40 ID:4mWLhDi6
みの囲いはまあまあ固いから低級者同士だと攻め合いになって遠いぶん勝ったりする
689 :
名無し名人:2011/01/10(月) 01:15:33 ID:qElFAHoG
定跡を緻密に覚えるのも良いけれど、
低級なら力戦・乱戦に持ち込んで暴れた方が勝ちやすくない?
定跡覚えて強くなる人は、定跡の応用ができる人
俺はそれが無理だったんで力戦志向になってしまった
690 :
名無し名人:2011/01/10(月) 22:07:17 ID:5vp2yMqP
面白い話だな。俺の場合は逆だ。
力戦・乱戦だとまったく勝てる気がしない。
子供の頃からずっとやっている奴は、手筋を山ほど知っていて、盤面見ただけで直ぐに思い浮かぶ。
30過ぎてから始めたこっちは経験が致命的に少ないので、馬鹿正直に読まないと筋は浮かばないし、
いちいち読んでいるので時間が掛かってしょうがない。
更に言うと、時間を掛けても良い筋が浮かぶとも限らないしな。orz
俺の場合は、定跡や理論を論理的に理解するのは、そんなには苦にならないので、
これで勝負するしかない。なるべく定跡通りに作戦通りに進んだ方が勝ちやすい。
(それでも終盤逆転されて負けること多しなのだが……(^_^;)
691 :
名無し名人:2011/01/12(水) 19:51:55 ID:DbFSbZIQ
序盤立派で中盤ガタガタなやつを見るとガッカリする
逆に力戦で粘り強いやつみると強いんだなって思う
692 :
名無し名人:2011/01/12(水) 20:00:56 ID:rKxRV74c
とにかく手を読むしかないんだよね
それが難しいんだが
693 :
名無し名人:2011/01/12(水) 20:09:51 ID:mch8M4z7
下位者が上位者に差をつけられないようにするには
定跡通りにさすのがベストだと誰かプロが書いてたなそういや
694 :
名無し名人:2011/01/12(水) 21:07:29 ID:Ud42rwvT
チェスの格言にあったよな。
序盤は本のように中盤は奇術師のように
終盤は、ソフトで指せ。だったかな?
695 :
名無し名人:2011/01/13(木) 01:14:31 ID:k5vjUHS6
今は強いソフトがあるんだから
まずソフトと何百局と指せば手っ取り早く強くなるんじゃね?
696 :
名無し名人:2011/01/13(木) 03:34:45 ID:QMCJOD+B
20年以上ぶりに将棋にはまりだした38歳です。
5年以内に初段昇格を目指して今年から道場通います。
現在5手ハンド2で時間無制限でも正答率7割くらい。ちょと厳しい・・・
697 :
名無し名人:2011/01/13(木) 11:56:36 ID:8XZJS/3+
定跡をまったく勉強しないままゲーセンの天下一将棋会で八段になれたお
むちゃくちゃな力戦将棋でなんとかしてる
でも定跡を知らないと極位は無理かなとも思う
698 :
tnnk:2011/01/14(金) 20:24:31 ID:TiUS8/uq
>>697 将棋倶楽部24で15級の俺が天下一将棋会では8段だ
その程度なんだよ天下一将棋会の段位はw
699 :
名無し名人:2011/01/14(金) 21:48:19 ID:9AaptA+T
700 :
名無し名人:2011/01/14(金) 21:58:34 ID:i7yimiJ5
みんゴルの段位のようなものか
701 :
名無し名人:2011/01/14(金) 22:00:41 ID:i7yimiJ5
Rookie強い
702 :
名無し名人:2011/01/15(土) 00:53:59 ID:hI0E4cON
中飛車&片美濃囲いでしか勝てない
一度で良いから金銀4枚の囲いで硬く勝ちたい
703 :
名無し名人:2011/01/15(土) 00:58:35 ID:eWApuuwF
金銀4枚で囲って攻めるのってけっこう難しいと思うけど。
704 :
名無し名人:2011/01/15(土) 04:05:02 ID:g6DSrNdQ
一方丸山九段は持ち駒を投入して穴熊を作った
705 :
名無し名人:2011/01/18(火) 03:40:53 ID:Wf+MNv6B
>>702 いいじゃないか万能包丁よりも
ただひたすらに磨かれた日本刀みたいで
相手がどうであれ、中飛車片美濃で折れず、曲がらず
負けても次の糧とし、徹底的に一芸に秀でる
そんな一本気な30over素敵じゃないか
706 :
名無し名人:2011/01/22(土) 06:36:08 ID:p0R6qPeq
1局指すと凄く疲れない?1日に2〜3局が限界だよ。
10局以上も指してる人って凄いと思うけど若い人なんだろうな。
707 :
名無し名人:2011/01/22(土) 10:12:30 ID:UOnhmN0x
1〜2局じっくり指したら満足、3局目からは疲れて雑になる
ボーリングもそんな感じだ
体力の欠如が著しい30代
708 :
名無し名人:2011/01/22(土) 17:52:27 ID:xsHQiEKh
指し手時間にもよるけど長考が続く対局を3回もすればバテる
早指しなら対局増やせるけど一局が雑になる
ここぞというときに時間を使うのは意義ありそうだ
709 :
名無し名人:2011/01/23(日) 22:02:38 ID:oei5zEnT
早指しは後で棋譜見直すとヒドイ内容のが多いよね。
結構簡単な詰みを見逃してたりする。
710 :
名無し名人:2011/01/25(火) 15:26:20 ID:+SkT+UkH
難しい局面が3度現れれば疲れ果てて間違える 1局も体力がもたない
711 :
名無し名人:2011/01/27(木) 18:53:07 ID:Ckc1szVE
実際、体力使うわな
俺は対局終わったら、自然と眼球マッサージしてるもん
712 :
名無し名人:2011/01/28(金) 03:57:56 ID:mWgq6qme
真剣に指すと脇汗かく
713 :
名無し名人:2011/01/28(金) 12:00:29 ID:h3bR0upS
部屋涼しいなーと思ってても
一気にカーッと熱くなったりするね
頭に血が上って顔が赤くなるのがはっきりわかる
ただじっと座ってるだけなのに
714 :
名無し名人:2011/01/29(土) 06:33:48 ID:WlWVZ8Vl
それ更年期障害
715 :
名無し名人:2011/02/01(火) 22:04:05 ID:ZdYcxzwU
リアル道場で盤駒で指すほうが24ネット対局よりも楽しいなあ
24で指してもそこまで楽しくはないが
レーティングシステムと来場者数の多さで良い練習にはなる・・・
716 :
名無し名人:2011/02/25(金) 00:22:07.60 ID:bwTYgEZw
手を読もうとすると睡魔に襲われる
将棋のおかげで毎日良く眠れて長生きできそう
717 :
名無し名人:2011/02/25(金) 04:00:23.52 ID:wcjgrBhD
変な手というか理解できない手を指されるとイライラして集中できなくなる
718 :
名無し名人:2011/02/25(金) 13:25:58.72 ID:Kq31yLJp
なんで?
読んでなかった筋から負かされるのが嫌、とか?
719 :
名無し名人:2011/02/25(金) 20:56:18.49 ID:PkSB7wWb
あ
720 :
名無し名人:2011/02/26(土) 00:54:02.43 ID:8Uy8zVn3
このレスが
>>716にとって最後の書き込みとなった…
721 :
名無し名人:2011/02/26(土) 02:25:20.23 ID:b6XF1c25
R2400が適当に書いておく
参考になるかしらないし俺のRを信用するかもしらないが
上の方で四間がどうとかあったけど
初心者でも四間なんかより本格的な戦法をやった方がいい
四間の総合B級戦法という蔑称は的を得ている。
振り飛車系統なら、
先手なら石田
後手ならゴキゲン
持久戦っぽくする場合は三間穴熊か石田+美濃
居飛車系統なら相手の出方によって幅広く変えないといけない
それはそれで面白い事だけど知識かセンスか無いと厳しい
その時々の流行戦法にやられては突き詰めて盛り返すのが居飛車
究極的には最強の戦法
722 :
名無し名人:2011/02/26(土) 02:40:02.63 ID:b6XF1c25
俺はちょうど四間が没落していく時に初心者で四間から覚えていったから
初心者が四間をやるのは止めたい
使ってる戦法がそもそも悪くて勝てないってのが一番良くない
頑張っても報われないから
本格的な戦法をやったほうが、負けたら自分のせいってのが明白で良い
723 :
名無し名人:2011/02/26(土) 11:58:31.77 ID:GwJEoV/D
俺はおっちゃんらしく原始棒銀一本槍だけどな
つか、それしか知らんし・・・
向こうが居飛車ならなんとか形になるが振り飛車されるとほとんど負ける
振り飛車する奴はみんな良く勉強している感じ
724 :
名無し名人:2011/02/26(土) 13:03:50.97 ID:yAo8TMHh
棒銀対策のために振り飛車はじめる人もいるくらいだしね
725 :
名無し名人:2011/02/26(土) 17:51:26.28 ID:b6XF1c25
原始棒銀は良いと思う
居飛車系統なら一番初心者にオススメ出来るかも
726 :
名無し名人:2011/02/26(土) 20:13:48.74 ID:6i3RVq/L
居飛車指してるけど中飛車が苦手
棒銀の攻めが重い気がして勝てない
中飛車の方から中央に棒銀されるのも嫌だしどうしたらいいんだろう?
727 :
名無し名人:2011/02/26(土) 23:26:05.68 ID:53+zE4qb
原始棒銀は相手に四間飛車にされるとモロい
728 :
名無し名人:2011/02/27(日) 02:35:14.31 ID:LDjCbD4q
中飛車に棒銀はあまり効かないからやめておけ
中央突破されないように守りつつ持久戦にしろ
729 :
名無し名人:2011/02/27(日) 02:37:53.50 ID:FkbxkpuS
中飛車には玉頭位取りで構えていけばいいよ。
730 :
名無し名人:2011/02/27(日) 03:42:41.18 ID:wmBCPS0N
5筋の位は取らせて左右対称のツノ銀居飛車だな。
相手の54の銀は45か65の升目を経由しないと攻めにならないから、
その地点を両方の桂馬を跳ねて抑えとけば、中飛車側に攻め手はない。
77桂と跳ねるのは自分の角道を止めてダサすぎる格好だが、気にしない。
65歩から仕掛けてくるなと思ったら躊躇なく跳ねる。
それがおっちゃんの将棋だ。
731 :
名無し名人:2011/02/27(日) 20:04:42.47 ID:hF1R5X9F
>>728-
>>730 おおっ、ありがとうございますっ!
とりあえず相手が困るような指し手を進めていけばいいって感じっぽいですね
ガキ時代で苦戦してた中飛車・早石田・四間は何とか克服したい
13級まで(上の方も?)は相矢倉が多く棒銀されて勝率悪いけどこればかりは頑張るしかない、うん
732 :
名無し名人:2011/03/19(土) 12:55:40.73 ID:6Xs94+K2
対局中、胃が痛くなるの俺だけ?
50手当たりからジワジワ来る
中盤で自分がやや優勢とか
終盤でお互いに詰み筋があったりとかだと
大体胃が痛くなる
将棋が強くなりたいが、胃も強くしたい
733 :
名無し名人:2011/03/19(土) 18:52:55.76 ID:Vncki8Wk
島田さん?
734 :
名無し名人:2011/03/19(土) 19:52:06.63 ID:QDlOgwN8
際どい終盤だと鼓動と汗がすごい
対局中は間違なくウォーキングよりカロリー消費してる
735 :
名無し名人:2011/03/19(土) 22:45:25.81 ID:aoqXtoje
勝負師に胃痛はつきものらしいぞ。
プロでも胃の悪い人は結構多いのではないか。
736 :
名無し名人:2011/03/19(土) 22:57:56.52 ID:QvINYDXR
将棋頑張りはじめて8か月 棋力はだいたい24でいえば11~12級ぐらい?
詰め将棋はやってないや。
ほとんど実戦とニコ動で将棋見たりしてる。先手ならゴキ中 矢倉 石田流
後手 ゴキ中 四間
でも石田流俺には難しいな〜本組くんでからも崩しがわからん。
737 :
名無し名人:2011/03/19(土) 23:05:28.59 ID:LPFIrsyV
738 :
名無し名人:2011/03/19(土) 23:23:03.52 ID:V2x1Z70g
>>732 胃が痛くなるまで考えられるのはある意味うらやましい。
まだ始めて2ヶ月程度の素人だけど、
とにかくうっかり負けが多すぎて嫌になる。
最初は「落ち着いてよく考えよう」と決心して始めるものの、
だんだん指し手が速くなってきて中盤でポカやらかして負ける。
739 :
名無し名人:2011/03/20(日) 00:45:09.56 ID:Xi1BtSpI
>>737 今は携帯の将棋 竜王道場?ってとこでやってる。
740 :
名無し名人:2011/03/22(火) 20:33:11.58 ID:BX9A9vBm
30歳、天下一将棋会に感動して最近はじめました。
駒の動かし方、ルールは知ってるくらいの知識で、
動画参考に指したつもりがフルボッコ。
まずは定跡覚えるところからかな・・・orz
741 :
名無し名人:2011/03/22(火) 21:16:24.89 ID:ZCSTdMmm
初心者なら「羽生善治のみるみる強くなる」シリーズ3冊と
「勝つ将棋 攻め方入門」がおすすめ。
742 :
740:2011/03/22(火) 21:54:43.75 ID:BX9A9vBm
みるみる強くなるシリーズ3冊あったんですね。
2冊しか買ってなかったので、もう1冊探して勉強します。
743 :
名無し名人:2011/03/23(水) 02:08:06.37 ID:+yHFhlfz
>>738 ポカして自己嫌悪は誰しもが通る道
30歳過ぎて始めたなら避けては通れないよ
相手の角に馬や龍を素抜かれたり
相手の桂馬の利きに角や飛車をぶち込んだり
受けたりつもりが全く受けになってなかったり
誰しも一度ならず二度三度は身に覚えがあるハズ
でも自己嫌悪を繰り返していくと必ずポカは減るよ
744 :
名無し名人:2011/03/23(水) 03:07:05.24 ID:BAvcCzY2
ポカは増えたり減ったりだな。4000局超えたのに王手放置とかまだあるorz
745 :
名無し名人:2011/03/24(木) 21:02:11.10 ID:2rc3eh0J
ポカは強い人でもやると思うけど、初めのうちにやりまくっとけば警戒心が強まって減っていくと思う
考え無く早指ししてたら減るものも減らないかもしれないけどw
746 :
名無し名人:2011/03/29(火) 20:06:05.73 ID:gwKnJ8d5
将棋始めて1年4ヶ月仕事以外は将棋に没頭
24では15分ならR1100
早指しだとR600
早指しは若い頃からやんないと無理なのか
747 :
名無し名人:2011/04/02(土) 14:31:04.82 ID:AzXhVRMQ
>>744 心配するな
去年までB1にいた豊川先生もたまにやるから。
>>746 まぁお前さんに限った話じゃないが早指しは慣れだな。
それと初心者やソフトでやってる奴で上達しない奴に多いんだけど
いかにやらかしても待った無しでやらないと強くならない。
748 :
名無し名人:2011/04/02(土) 18:47:48.20 ID:Z+L22itw
やらかした瞬間にやる気なくして「待った」した挙句
それ以降ソフトのアドバイス機能使いまくってるorz
やらかして大駒タダ取りされても頑張って指さないとダメだ。
749 :
名無し名人:2011/04/04(月) 20:04:14.74 ID:vd9Vs8JK
団鬼六先生の将棋エッセイは面白いなぁ。
750 :
名無し名人:2011/04/05(火) 13:22:28.37 ID:ntNVeCIQ
南国旅行したのにホテルに篭って麻雀してた大山名人w
751 :
名無し名人:2011/04/09(土) 21:32:02.43 ID:HjrRgvk+
最近始めてハム将棋に勝ったり負けたりで、勝率5割になったのに
週末で疲れている時にハムとやったら8枚落ちでも3連敗
将棋の勉強より、集中力が落ちているのをコントロールするのがむずかしい
752 :
名無し名人:2011/04/09(土) 22:45:05.17 ID:VgvjVU6p
仕事が忙しくて毎日帰りが20時・21時になるとさすがに指す気も失せるなぁ
そんな時の休日はゆっくりしたいから指さずに定跡の勉強でもちまちましてる
本当は一日一局は指すと全然違ってくるんだけどね
ピークを超えたら指しまくるぞ〜!
753 :
名無し名人:2011/04/12(火) 14:19:03.08 ID:qoW3xsvk
21時位に帰ってるが早い方だと思ってた
普通に帰って元気よく3試合くらい指してるぞ
754 :
名無し名人:2011/04/12(火) 14:24:49.76 ID:WhLohfW6
755 :
名無し名人:2011/04/12(火) 15:13:08.46 ID:MXm8uj2x
一手打たれるのなら一手打ち返す
756 :
名無し名人:2011/04/12(火) 16:03:21.05 ID:HbwC4w4Z
ソフト使われたら使い返す
757 :
名無し名人:2011/04/12(火) 16:27:38.27 ID:5x0jv99U
31歳で初めて、将棋歴一年半。今年の2月から勉強開始。
みたい番組も我慢して毎日6時間の勉強ですが、まだ24で9級。
普通は2年で初段と聞いたので、かなり上達が遅いようです…
758 :
名無し名人:2011/04/12(火) 17:16:07.56 ID:WhLohfW6
>2年で初段
そういう事言われると将棋が嫌いになりそう
759 :
名無し名人:2011/04/12(火) 17:51:18.23 ID:8nnK3B5/
適性も自由に使える時間も人それぞれなのにつまらない比較するなよ
760 :
名無し名人:2011/04/12(火) 18:05:41.24 ID:Rz5qu5S4
>>757 >普通は2年で初段と聞いたので、
ここで言う初段はアマ初段
24のRでいうと1000前後のこと
道場に行って普通の
(子供でなく安定してる大人の)
初段と指させてもらえば
そこそこ勝負になると思う
761 :
名無し名人:2011/04/12(火) 19:47:37.14 ID:BMbzQZpO
小学一年の時に父から駒の動かし方を教わり、小学三年の時半年だけ学校の必須クラブで将棋を選択し、全敗以来、駒に触ることは一度もなく。
月下の棋士で棋士達に興味を覚え、三月のライオンを読んでいたら、ちゃんと覚えたらたのしそうだなぁと思った次第。
昨年秋、NHK杯をたまたま観て、矢内さんが可愛くて毎週欠かさず録画し観るようになりました。
2ちゃんねるは格闘技板と、ニュー速+の12年程の住人でしたが、やはり昨年秋頃よりこの板に来るようになりました。
屋敷九段が妻が小学生の頃住んでいた団地に住んでおり、妻の兄の友達だったそうで、なんとなくファンです。親しみもてる人物ですし。
先日の名人戦が住まいの近所だったため、会場まで行ってみました。
二日目の午前中だったので大盤解説会場は午後からの準備中だったようで閑散としていたけど、感慨深ったです
どちらかというと、将棋というよりは棋士という人達に興味があるようです。
先週はじめて将棋会館にいきました。
あ、漫画「聖」も今年漫画喫茶で全巻読みました。泣けました。
で、ここで色々なスレを眺めているうちに、このスレを見たら自分もいよいよやってみたくなり、ひらけ駒一巻を買ってきました。
次はやはりいい加減一手詰めの本を購入しようかと。
なんていうのがいいですか?
762 :
名無し名人:2011/04/12(火) 19:59:16.20 ID:PX34JzW8
763 :
名無し名人:2011/04/12(火) 20:00:40.01 ID:WhLohfW6
>>761 詰め将棋もいいけど、オススメはまずkifu for Windowsをダウンロードして(無料)、自分で棋譜を入力してみると楽しいですよ。
原始棒銀や中飛車の定跡を自分で入力してみると、自然と序盤の手筋が頭に入っていきます。
脳内将棋盤が出来てない内は、本を読んでも記号ばかりで頭に入らないんですよね。
764 :
名無し名人:2011/04/12(火) 20:45:14.31 ID:9DCEi9/j
>>763 脳内将棋盤が出来てない内は・・・って脳内将棋盤ができたら24の五段にもなれるレベルじゃないの?
自分三段ですけど脳内将棋盤できてると思えません^^;
766 :
名無し名人:2011/04/13(水) 11:53:55.75 ID:xRXmCVxu
詰め将棋本は、実戦に出てきそうな形が載ってるのがいいな
「実戦でこんな形はほとんどあり得んだろ」みたいなパズル的な詰め将棋は選ばない方がいいかと
てな訳で、詰め将棋じゃないけど、囲い崩し関連の本も効果的かも
767 :
748:2011/04/13(水) 19:50:16.46 ID:Mc6yfsDF
>>754 言い方が悪かった。
コンピュータ相手での話ね。
対人戦未経験のど素人です。
というか対人戦で「待った」出来るの?
768 :
名無し名人:2011/04/14(木) 09:18:12.16 ID:tZoU7CYZ
>>767 そうですかすいません。
将棋倶楽部24とかやらないんですか
対人戦は楽しいですよ
769 :
名無し名人:2011/04/14(木) 20:08:44.78 ID:qcA7puOg
対人戦は一回試しにやってみてぼろ負けして以来やってないな。
ハム相手にやっと勝てるレベルだからまだ早いのかなとも思ったり。
でもコンピュータ相手だと、勝っても実力が付いて勝ったというより
相手のパターンを見切ってそれに対応して勝つという感じで
パズルゲームをクリアしてる感覚になってしまうから、人間とやった方が
良さそうだとも思うんだけどね。
770 :
名無し名人:2011/04/14(木) 20:12:41.65 ID:bWP3l0ZC
>>769 まったくその通り
低級の実戦は無理筋の居玉攻めとか多くて
勉強に頼る人ほど混乱してボロボロになったり
771 :
名無し名人:2011/04/14(木) 20:14:52.93 ID:Its03PgR
俺の知り合いでリアル三段でさしてんのに24では8級だから
おまいらもサバよんだらええが
772 :
名無し名人:2011/04/14(木) 20:18:51.72 ID:rgJsPW4B
8級が三段なら
13級は約四.九段か
これからは五段と人に言おう
773 :
名無し名人:2011/04/14(木) 20:43:18.23 ID:ksLiQDmh
774 :
1:2011/04/14(木) 20:58:50.69 ID:vx10AATa
じゃあ13級のおれはリアでは初段にしよう
775 :
名無し名人:2011/04/14(木) 21:19:47.07 ID:BZxRK+ZG
将棋って初段相手でも俺10級ぐらいでも勝てたりするし、ほんと棋力って微差って感じだな。
詰め将棋やらなくても実戦オンリーでやっていくうちなんとなく分かるが詰め将棋やってたらパッと視界が拓けるように見えるんかな。やっぱ手筋を考えて指すのが上達の近道だな。
776 :
名無し名人:2011/04/14(木) 22:32:19.57 ID:m0DH0bvx
かつて米長邦雄が将棋倶楽部24のシステムを利用して
5級〜7級の相手に4連勝で初段免状、
2級〜4級の相手に4連勝で二段免状を取得できる免状獲得戦を行っていたらしいね
まぁ6級くらいになったらリアルで初段ですって言って恥ずかしくないレベルか
777 :
名無し名人:2011/04/14(木) 23:24:36.59 ID:BmOKyUc2
俺は24で4〜8級を上下してるが近所の道場の初段には全く負けない
関西将棋会館で指した時も初段には一回も負けなかったぞ
778 :
名無し名人:2011/04/15(金) 02:52:16.21 ID:DX7hNXGP
>>769 ハムは棒銀すらまともに受けられないから、攻めの基本を理解してれば負けようが無い
負けるとしたら、攻め方を知らないのでしょう
自分で試行錯誤するより、本を読んだり将棋サイト見た方が早いですよー。
779 :
名無し名人:2011/04/15(金) 03:13:59.82 ID:iLus7npp
ハムは棒銀使えば確実に勝てるから封印してやってるけどいい相手だよ
ちょっと手を抜いてくれるところとか
でも将棋覚えていろんな事覚えるけど忘れるの怖いね
覚えた事ってきっちり頭の中で記憶できずにしばらく別の事に集中すると忘れる
常に将棋の事を考えていられるプロ棋士のようにならないと
将棋脳を維持するのは難しい
780 :
名無し名人:2011/04/15(金) 04:12:04.80 ID:P6MFqUuz
30過ぎてルール覚えて
ある程度感覚をつかめてきたが
そうなると本格的に定跡を勉強しないとこれ以上は無理だと感じるようになった
ここでのめり込むか足を洗うか悩むところだ
781 :
名無し名人:2011/04/15(金) 04:26:06.92 ID:iLus7npp
まぁ将棋なんてネトゲに夢中になるのと一緒だからな
782 :
名無し名人:2011/04/15(金) 08:59:26.29 ID:mA5b1c6p
いや、一緒じゃないだろ
将棋好きでも一日中やってる人なんて稀だし
普通は一日に数時間か数分。
ずっと熱中してる奴は凄い精神力だと思う
俺は負けるの嫌だから対局なんて一日3局やればいい方
783 :
名無し名人:2011/04/15(金) 09:11:30.55 ID:y0rqCftQ
> 将棋好きでも一日中やってる人なんて稀だし
ネトゲ好きでも一日中やってる奴なんて稀だが、
784 :
名無し名人:2011/04/15(金) 20:15:52.32 ID:RpRvNTRp
将棋やりはじめてパチから足洗えた俺万歳。将棋は心を育てるんだぜ。
自分の考えたとおり事は進まないが相手の意思を受け止めそれを汲み取りながら自分の意思を突き通す。
これぞ将棋の基本なり!
785 :
名無し名人:2011/04/15(金) 20:44:58.39 ID:bKSmYdPJ
将棋なんて手筋と定跡だろ
786 :
名無し名人:2011/04/15(金) 21:54:59.10 ID:uoWVp3p9
形勢が傾いてるときはメンタルが問われる
堅忍不抜の精神がほしい
787 :
名無し名人:2011/04/16(土) 10:48:22.75 ID:beGhN1c9
記憶ゲーだよ
788 :
名無し名人:2011/04/17(日) 00:03:50.29 ID:X55osn/l
うあああああ!!!!
自己最高Rきたー!
43過ぎてまさかの自己最高Rきたー
ざっと3年前のRをやっと越えたよ・・・
地道に詰め将棋解いてて良かった
789 :
名無し名人:2011/04/17(日) 09:43:16.19 ID:MkpZKm5j
>>788 おめでとう!
こういうレスを見ると我が事のように嬉しくなるなぁ
790 :
名無し名人:2011/04/17(日) 10:55:29.74 ID:auylITIN
ほんのちょっと更新しただけじゃ強くなったと言えない
791 :
名無し名人:2011/04/17(日) 15:07:42.38 ID:omCNiBS1
30歳から始めて棋譜再生できるもんなの?
一局の手順なんか覚えてないよ
792 :
名無し名人:2011/04/17(日) 15:26:36.07 ID:QlwsezWy
俺もそう思ってた
でも序盤からの乱戦力戦ならともかく、自分の得意な戦型なかなり再現できるようになってきたよ
793 :
名無し名人:2011/04/17(日) 15:42:26.62 ID:16g7kFqc
終盤詰ませたときとかの手順は覚えてるだろう?
指し手に意味を持たせるようになれば、序中盤でも「ここは先受けで角を引いたな」とか手順を再現できるよ。
794 :
名無し名人:2011/04/17(日) 16:03:59.44 ID:9dVYwjic
俺も低級だから一発で手順を覚えられる程まではいかないけど
そのためのkifu for Windowsがあるから心配しなくてもいいと思うよ
詰将棋と同様、同じ手順を何度でも解いていけばさすがに覚えるだろう
やっぱり得意戦法はある程度絞った方がいいかな、その方が沢山の変化につきまとわされずに済む
795 :
名無し名人:2011/04/17(日) 21:28:03.74 ID:Mm3NuED0
俺の場合は得意戦法をどれかひとつ決めるってやってたけど、将棋やってると色々な戦法試してみたくなって勝ちやすい戦法はどれか?とか調べたりしたな。
そのうち先手と後手で相手の序盤の駒の動きで居飛車か振飛車か見て戦法使いわけるようになった。
ゴキ中とか便利だけど飽きるんだよなぁ
796 :
名無し名人:2011/04/18(月) 12:47:40.07 ID:FVxlproO
職業、既婚か独身か子持ちか、将棋はじめたきっかけ等きぼん
797 :
名無し名人:2011/04/18(月) 13:11:53.96 ID:i8oCZoyq
>>791 棋譜並べで訓練ですよ。
まず1回普通に並べて、
2回目に後手番が手前に来るように盤面逆で並べて
3回目はもう棋譜見ないで並べられるようになるようにできるくらいになれば
自分の実戦のも自然に覚えてるようになる。
798 :
名無し名人:2011/04/18(月) 13:38:52.69 ID:3ymRks2h
俺も先後入れ換えて並べてるよ!
驚くほど効果的だよね。定跡本もこの方法でやってる。
自分で考えたんだけど、他にもやってる人いたとは
799 :
名無し名人:2011/04/18(月) 13:46:06.60 ID:h4HZVUGa
なんかおっさんになったせいかそこまでの情熱が沸かんw
普通に並べるだけで自分を誉めてやりたいレベル
800 :
名無し名人:2011/04/18(月) 22:03:08.90 ID:nA9s4Hdu
詰め将棋を逆さにしてやるのは、よくやる。効果があるかどうかはまだわからないが。
801 :
名無し名人:2011/04/18(月) 22:45:51.01 ID:MG9KW6EK
>>799 俺もだ。つーか普通の記譜並べさえ滅多にやらない。
実は根本的に将棋好きじゃないのかもしれない・・・
勉強は嫌いなくせに実戦はダラダラ指して、無駄に連敗を続けてしまう。
802 :
名無し名人:2011/04/18(月) 22:59:03.00 ID:V2WuXH51
棋譜並べとかしなくていいから
今はPCで自動再生できるんだし
803 :
名無し名人:2011/04/18(月) 23:16:43.35 ID:Ho+TKFgH
最初の頃は将棋本も、定跡書だとか詰将棋ばっかり読んでたけど、
最近は読み物っぽいのに手が延びる
勝又の「最新戦法の話」や渡辺竜王の「居飛車対振り飛車」とか。あるいは、ズバリ「将棋年鑑」とか
804 :
名無し名人:2011/04/19(火) 01:54:57.19 ID:VQLKdYhy
将棋年鑑で一番おもしろいのは棋士のマイブームのページ
805 :
名無し名人:2011/04/19(火) 15:03:39.39 ID:7Acpn4nY
俺もそういうの読みたいけど、一度読んだら飽きそうだから買わないんだよな〜
806 :
名無し名人:2011/04/19(火) 18:24:57.76 ID:kumGTB9E
あえてここで聞きますが、後手で▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩の後はどう指してますか?
△8四歩、△6二銀、△4二玉、△5四歩があるみたいですが
俺はほぼ100%△4四歩ですね。
808 :
名無し名人:2011/04/19(火) 21:06:23.46 ID:zS2SMnBL
54歩ばかり指してるわ
角道止めさせて相振りの勝率は悪くないが
78飛88角成同銀45角の勝率それほど良くないんだよね
それでも54歩をつくよ
809 :
名無し名人:2011/04/19(火) 21:25:19.15 ID:C7FFvyMP
自分は△8四歩ですね。
居飛車党なので必ずコレです。
810 :
名無し名人:2011/04/19(火) 21:48:28.03 ID:1bWT3uR3
>>808 ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲8五角 △8四歩 ▲6三角成 △5二金右
▲6四馬 △6二飛 ▲4六馬 △6七角成 ▲6八歩
この後どうしたらいいの?違う変化でやってるのかな。
811 :
名無し名人:2011/04/19(火) 22:42:40.65 ID:zS2SMnBL
>>810 いつも66馬から玉の囲いあいにして勝負したいが
74歩とか居玉で暴れに来られるのが一番嫌
まぁそれは冷静に受けきるつもりで指してる
812 :
名無し名人:2011/04/19(火) 22:57:56.77 ID:kumGTB9E
みんな結構バラバラなんですね。。
意地張って△8四歩突くといつもグチャグチャにされて負けます。
813 :
名無し名人:2011/04/19(火) 23:05:01.20 ID:C7FFvyMP
私は別に意地張って△8四歩突いてるわけじゃないんだけどな。。
それはそうとついさっきその出だしで途中から相手がわざと負けるような指し方してきて非常にむかついた。
814 :
名無し名人:2011/04/19(火) 23:33:27.52 ID:1bWT3uR3
>>811 ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲8五角 △8四歩 ▲6三角成 △5二金右
▲6四馬 △6二飛 ▲4六馬 △6七角成 ▲6八歩 △7八馬
▲同 金 △7六飛 ▲7七銀 △4六飛 ▲同 歩 △7二銀
6六馬や8五馬は7四歩で厳しいので↑こんな感じですかね?
三間飛車が苦手だったのですが、みんな割と自由にのびのび指してるんですね
参考になりました。
もう30代後半なので4手目は大人しく4二玉や6二銀にしようかな。
815 :
名無し名人:2011/04/19(火) 23:38:06.39 ID:1bWT3uR3
>>813 石田流使いは病的に短気(偏見)なので、受け潰されるとキレて無茶苦茶してくるよね。。
816 :
名無し名人:2011/04/20(水) 00:01:17.34 ID:YjqyRLgo
自分の場合、△8四歩〜△8五歩突いてから△3四歩突くから違った将棋になるのかな
本石田組されて持久戦になりそう
817 :
名無し名人:2011/04/20(水) 00:06:28.13 ID:e0P0du2t
>>816 うわー、あなたと相掛かりか横歩取り指したいなあ。
85歩まで突いてくれる人なかなか上級には居ないのよ。
818 :
名無し名人:2011/04/20(水) 02:12:24.10 ID:JIHaLf/u
棋譜並べても全然頭に入らん
勉強も苦手だったが覚えるのはダメみたいだな
並べる事ばかり集中して
何回もやってここどうだったっけ?状態になるわ
自分が目で追ってる棋譜が見つからなくなるわ
これを6回ぐらい繰り返していい加減嫌になった
1回並べるのも時間かかるし
若い奴は吸収力良くてもっとスムーズにいくんだろうな
年齢の差というのを感じるな
将棋は10代で覚えるべきだと
そもそも奨励会は30歳門前払いだしな
819 :
名無し名人:2011/04/20(水) 02:44:13.00 ID:/ozlRNhV
>>818 好きこそものの上手なれ
もっと将棋を好きになるんだ
興味や好奇心が先行すれば修行は苦にもならなくなる
もし苦痛を感じているのなら、少し距離を置いたほうがいいかもしれない
820 :
名無し名人:2011/04/20(水) 03:34:55.04 ID:Hkza5vvj
>>818 前も書いたけどWindowsパソコン買ってkifu for Windowsをダウンロード(無料)するんだ。
パソコンで棋譜を入力すれば「どうだったっけ?」の時にすぐ見れるよ。
ていうかいろんな定跡の棋譜を入力してるだけで楽しいから、続けられるよー。
821 :
名無し名人:2011/04/20(水) 03:57:52.26 ID:9rsV0elQ
棋譜並べなんて最初のうちは何とか並べられたでいいんだよ。で、慣れてきたら一つの棋譜を覚えるまで並べるでも沢山並べるでも高速棋譜並べできるようになるでも。
逆に俺はパソコンに棋譜や定跡打ち込む方が仕事の続きみたいで出来んw
822 :
名無し名人:2011/04/20(水) 05:50:09.17 ID:Hkza5vvj
棋譜並べで一時的には覚えても、実戦で使わないと3日で忘れる罠
一度でも実戦で使うとある程度身に付くんだけど
こういうのは30代からの悩みですな
823 :
名無し名人:2011/04/20(水) 07:26:32.31 ID:JIHaLf/u
じっくり考えるのがだるくなる
それで急激に伸びるわけでもないし
地道にやってても調子の良し悪しで逆に負け続けたりすると
モチベーションを維持できなくなる
このスレの>>1みたいなもん
全然伸びない
824 :
名無し名人:2011/04/20(水) 19:56:33.02 ID:Jn967bu1
フリーソフトの柿木将棋盤で定跡管理してる
入力は並べるだけだし、効果はわからんが一年半でレートは400→850だ
825 :
名無し名人:2011/04/20(水) 19:57:29.62 ID:7FOsKuoY
30過ぎて将棋始める奴は一生初心者かよくて10級だ
826 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:16:32.62 ID:yqkNa7vZ
>>820 アマの質問にプロも手で並べた方が記憶に残りやすいと言っている
プロレベルになったらPCで自動再生でもいいかもしれないがな
そもそもプロの棋譜並べはさっと棋譜見て脳内で並べるらしいし
827 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:23:19.10 ID:SkNs2ZY1
そりゃ30過ぎてから初めても対極なんかたまにテレビでの観戦も見ず、適当ならそんなもんだが俺は着実に強くなってるぞ。
828 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:35:31.34 ID:yqkNa7vZ
50代からはじめたなら厳しいだろうが30代からなんて余裕だろ10級が限度とかはありえん
よほどのアホじゃないかぎり
最新の研究では脳のピークは36歳みたいだし
上達出来ないのは言い訳
829 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:43:46.22 ID:KHklFgAW
棋譜並べでも勉強や対局でも上達だけが喜びだとしたらシンドクならないか
俺らはおっさんだ。そろそろ「足るを知る」って境地に達するべきじゃないかな
830 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:53:37.76 ID:7FOsKuoY
831 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:56:50.51 ID:WBKrnZt/
>>829 どこからみても天才じゃない
将棋漫画の主役になれない
三手の読みもわからない
定跡どおりに勝ちきれない
だからといってダメじゃない〜
832 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:58:04.97 ID:eloT60FJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/大田学 >30歳をすぎた年齢から本格的に将棋を始めたという、異例なほど晩学の将棋指し。
>当時の棋力は現在のアマ初段ほどだったという。
>以降修行を続け、1948年〜1950年には「アマチュア将棋名人戦」の鳥取県代表。
>第1回(1977年12月)朝日アマ名人(当時63歳)であり、
>NHKの朝ドラ『ふたりっ子』に登場する佐伯銀蔵(銀じい)は大田をモデルにしている。
30歳過ぎて将棋を始めてから、その後アマ名人で全国優勝する人も居るので
「遅くはじめたから上達しない」って事はないでしょうね。
どちらかと言えば「将棋に割ける時間が少ない」というのが主な原因のはず。
「そんなの言い訳だ」と言われても30代となれば会社での仕事量が多くなり
部下も持ち始めて大変になる年代。全部放り出して将棋だけになるなんて出来るはずがない。
逆を言えば「いきなり宝くじが当たってもう働かなくても大丈夫になった」という環境になったら
30歳過ぎて将棋を始めて伸び悩んでいる人もグングン伸びると思いますw
833 :
1:2011/04/20(水) 20:58:13.96 ID:O/joXbez
>>828 私の場合 ”30過ぎてからルールを覚えた” なので苦戦しています
子供のころにルールくらい覚えていればもっと上達スピードは速かったかもしれません
834 :
名無し名人:2011/04/20(水) 21:25:04.06 ID:iyFFagFg
強くなることばかり考えると疲れるだろうけど楽しんで勉強していけば全然疲れないんじゃないかな
覚えたての小学生時代は2筋を単純に破る原始棒銀と囲いしか知らない矢倉を覚えた程度
30過ぎになって角換わり棒銀や対振り飛車急戦を試すようになって面白くなってきた
ガキの頃はスズメ刺しすら難しく感じて指せなかった
勉強意欲は大人になっても興味持てばいくらでも湧くもんだと思ってる
835 :
名無し名人:2011/04/20(水) 21:29:23.20 ID:SKeuSN7P
836 :
1:2011/04/20(水) 21:31:46.99 ID:O/joXbez
12
837 :
名無し名人:2011/04/20(水) 21:45:27.55 ID:SKeuSN7P
>>1 やっぱ30過ぎて始めると低級抜けるのもキツイみたいだね
俺はちょうど半年でまだ15級
多分低級抜けれないと思う
838 :
名無し名人:2011/04/20(水) 21:54:21.62 ID:Jn967bu1
みんな!諦めんなって!俺はちゃんと会社行ってるが
通勤に必死集、風呂で詰め将棋、寝る前対局&感想戦で伸びてる!
一年半で上級も一瞬入ったぞ!
俺は頭は別に良くないがなんとかなるんだって!
839 :
828:2011/04/20(水) 21:59:23.37 ID:yqkNa7vZ
勿論、楽しめればいい、将棋に時間を割いていられない
上達しなくてよいという人もいるでしょう
ごもっともですし。
ただ、すぐ上のレスで10級が限度という決めつけ発言があったから少し反論したまで。
30過ぎでも棋書たまに読んで寝る前にちょこっと指すだけの時間割で低級抜ける人だっているし
30代で諦めるのは早過ぎだと思う、さすがにプロレベルは無理だろうが。
脳は目は歯と違いチンポ並みに衰えが遅いのは有名
840 :
名無し名人:2011/04/20(水) 22:00:36.32 ID:E0/HBPFn
841 :
名無し名人:2011/04/20(水) 22:10:46.46 ID:/ozlRNhV
お前ら…30代のくせに覇気がないぞ
30代なんて経験とパワーのバランスが取れてて人生で一番充実してる時期だろうが
もっと気合いを入れていけよ
842 :
名無し名人:2011/04/21(木) 06:59:29.86 ID:5hNVCeDe
すまんな厄年過ぎてて・・・
だが年平均R100ずつくらいは上がっていくぞ
843 :
名無し名人:2011/04/21(木) 07:19:52.75 ID:LQWGDL/S
初心者のうちは本とか読まずに我流でやった方が乱戦に強くなるよ
あんまり定石や手筋の暗記に頼りすぎると考える脳が身につかない
暗記ばかりやってる人に初心者と8枚落ちで戦える人っていないでしょ
844 :
名無し名人:2011/04/21(木) 07:46:45.09 ID:MPeIwHHP
>半年で15級
そりゃ多分勉強サボり過ぎ
年齢の問題じゃないでしょ
序盤から既に悪いような将棋指してるのでは
845 :
名無し名人:2011/04/21(木) 08:15:17.11 ID:LQWGDL/S
普通にアマ初段くらいまでなら勉強しなくてもいけるはず
定石とか手筋を覚えるのはそれ以降でも遅くないよ
まずは右も左もわからない状態で勝利を探る作業を繰り返すと
中盤以降の乱戦で強くなれる
中盤が苦手ってタイプははじめから定石暗記に頼っていて
本当の棋力が身についてないタイプだし
846 :
名無し名人:2011/04/21(木) 09:14:31.00 ID:5gzYZmyO
ID:LQWGDL/S
こいつアホ
847 :
名無し名人:2011/04/21(木) 09:26:35.00 ID:oi51htwu
定跡や手筋は暗記するものじゃなくて理解するものだよ
848 :
名無し名人:2011/04/21(木) 09:31:39.29 ID:gKvtLfU2
34だけど、半年間の定跡研究で8級になったよ!
849 :
名無し名人:2011/04/21(木) 11:09:43.65 ID:1AklW542
始めて1ヶ月で四十路になってもうた。
850 :
名無し名人:2011/04/21(木) 12:42:21.15 ID:S+xyPpA8
定跡に頼ってるうちは棋力が上がらないと思う
851 :
名無し名人:2011/04/21(木) 13:45:40.61 ID:/684eIz6
指す相手いないからずっとソフト相手してて、すごく強くなった気がしたから24デビューしてみた
10級にも勝てなかったよ
852 :
名無し名人:2011/04/21(木) 14:53:01.39 ID:x3ZgZEab
>>843 >>845 囲碁板へお帰りくださいw
まあ、それはさておき、
>右も左もわからない状態で勝利を探る作業を繰り返すと中盤以降の乱戦で強くなれる
この部分は同意だなー。
最初に「ホントに勝てる四間飛車」だけ読んで、定跡暗記だけで指してたんけど、
中盤以降、指し手の方向性はぶれるは、受けは見逃すは、そもそも、どう指していいかわからんわで……
でも、つい定跡書ばっかり集めてしまうのさ!
853 :
名無し名人:2011/04/21(木) 15:00:01.46 ID:x3ZgZEab
ホントにはじめたばかりなら、何やっても上達するってw
詰め将棋でも、定跡書でも、対ソフトでも、対人でも、手筋本でも。
そっから先、足踏み状態のときにどうするか、ってのは、難しいんだろ−けどねー。
854 :
名無し名人:2011/04/21(木) 15:10:55.03 ID:x3ZgZEab
効率だけ考えると、車輪の再発見するよりも、先人の知恵に頼るほうが楽だ。
ただ、そこで、楽しすぎると、結果的に自分で考える力がつかない、と。
まさに俺だなぁ……OTL
しかし、考えてほしい。
ひたすら実戦するだけで上達するのは子供のうちと、多くのプロが語っている……気がした。
われわれ、おっさん組は理屈で上手くなろうとしてもいいんじゃないか?
いや、むしろそっちのほうがいいんじゃね?と、羽生王座も語っていたような、いないような。
将棋を上達するカリキュラムを組む、こと自体を趣味と思うぐらいの気持ちで、おいらは楽しんでるぜ。
855 :
名無し名人:2011/04/21(木) 17:31:38.55 ID:WaUm8Yv0
下手の横好きおっさん目線での良書紹介。
「ひと目の端攻め」
比較的やさしい問題もあってストレスなく読める(←ここ重要)。
ややこしい3手5手詰より応用が効くと思う(←とても重要)。
中盤や終盤の小技が身に付くし定石はずれた時やることがわかる(←低級には重要)
何よりこの手の端の攻防は普遍的だ(←最重要)。
これ大体マスターすれば戦術を変更してもツブシがきくんだぜ?
これやれば将棋がずっと楽しくなるんだ。騙されたと思って買ってみてくれ。
856 :
名無し名人:2011/04/21(木) 17:53:17.39 ID:tj5f3VVy
おっさんありがとう
騙されたと思って図書館で借りてみるよ
857 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:26:55.05 ID:hTH56oLk
確かに端攻めが見事に決まったときの爽快感は異常。
858 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:28:19.64 ID:4MV7J2sa
40から始めた俺が通りますよ
ええ、全く勝てませんw
859 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:47:54.02 ID:EYvtI7nh
詰め将棋と定跡形の将棋を指し続ければ必ず報われる!
沢山教えてる人曰く、アマ4段までは誰でもなれる(らしい)
860 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:49:29.08 ID:5gzYZmyO
例外なく誰でもと断言してる時点でアホ
861 :
名無し名人:2011/04/21(木) 23:18:17.39 ID:4MV7J2sa
10年ぐらいかけて4段は無理でも初段ぐらいは目指そうと思う
862 :
名無し名人:2011/04/21(木) 23:35:29.67 ID:wGWENWh6
そうだな。俺も初段までは行きたいな。
863 :
名無し名人:2011/04/22(金) 00:11:29.81 ID:SrCQMOzN
リア道場初段はいけるとおもうよ
でも24初段は並の努力では厳しいかな
864 :
名無し名人:2011/04/22(金) 10:31:42.01 ID:M35xsyuG
一年で一級昇級していけば、5年後は4級か…
町道場ならゆうに初段以上ってことなはなるな一応…
865 :
名無し名人:2011/04/22(金) 10:38:16.48 ID:pQ7ZKuUb
将棋は死ぬまで死ぬほど遊べる遊び
焦らず気長にやればいいさ
866 :
名無し名人:2011/04/22(金) 10:52:47.01 ID:XwtiyNvv
>>860結構な良スレなのに
いってる事は確かだがなんかアホの一言で終わらせてると
端から聞いててもイラっとするから
このスレで書き込みしないでくれ
867 :
名無し名人:2011/04/22(金) 11:01:40.41 ID:IJxzlrnt
アホな事言ってるからだろ
868 :
名無し名人:2011/04/22(金) 11:36:24.05 ID:wwwIFlOO
アホ4段なら俺でもなれる!
869 :
名無し名人:2011/04/22(金) 12:20:13.23 ID:5Waa3XXF
>>868 レスの内容が内容だけに、
ID:wwwIFOOlに見えちまった
惜しい!
870 :
名無し名人:2011/04/22(金) 13:44:42.37 ID:XwtiyNvv
確かにカキコの内容といい惜しすぎるw
871 :
名無し名人:2011/04/22(金) 16:15:48.35 ID:xgo3+A5d
盤上のアルファ買えた
872 :
名無し名人:2011/04/22(金) 17:24:17.57 ID:aHclHHi2
ふぅ、なんとかR200台をキープしたいものだ・・・
873 :
名無し名人:2011/04/22(金) 19:40:24.26 ID:uN3cZOQi
中級は相振り遭遇率が半端ねぇ 対居飛車が好きなのに
上に行けばいくほど居飛車率高いらしいからここを抜ければ対向指せる!
874 :
名無し名人:2011/04/22(金) 21:11:28.01 ID:W2uDUQyp
子供の頃に将棋は覚えたのだが
20代後半に囲碁を覚え現在その辺りでは4〜5段程度で打つのだが
62手前で将棋を覚えようと思い
24で15級から始めようとのぞいて12〜13級程度で指せそうかなと
12級で登録
一月ほど指してみて13級で落ち着いた
さてどこから勉強すればいいのやら?
875 :
名無し名人:2011/04/22(金) 22:18:39.00 ID:pQ7ZKuUb
876 :
名無し名人:2011/04/22(金) 22:49:36.50 ID:xgo3+A5d
>さてどこから
二枚落ち定跡
877 :
名無し名人:2011/04/22(金) 23:35:36.04 ID:Y1YSHvqn
強くなるのはある程度までは簡単
学校の授業と同じ
手筋を覚え、序盤もある程度は覚える
あとは大局観、ここまで来れば楽しめる
878 :
名無し名人:2011/04/22(金) 23:45:17.77 ID:mQ+O6t5n
>強くなるのはある程度までは簡単
>学校の授業と同じ
>手筋を覚え、序盤もある程度は覚える
よくある手筋を覚えて、定跡もなんとなく覚えて、
短い簡単な詰め将棋を解けるようになれば、5級くらい。
実戦を多く指し、手筋を使えるようになったり、
定跡を詳しく研究したり、詰め将棋をやることで、
初二段になれる。
これくらいの時期はやればやるほど、強くなった実感があるので、
ものすごく熱中できる。
そこからは、少し苦労するが、4段までは誰にでもなれる。
で、そこからは。。。いくらやっても強くならず、飽きる・・・><
初二段のころは楽しかったな・・・
879 :
名無し名人:2011/04/22(金) 23:47:30.21 ID:nakMlb0r
歳くうとその普通の勉強ってのが取っ付きにくくて困る
880 :
名無し名人:2011/04/22(金) 23:55:30.03 ID:Bjpp6xQQ
>>874 向上心あふれる先達に敬礼 (`・ω・´)ゞ
私の場合は子供の頃に将棋を覚えたのは一緒。35過ぎに本格的に将棋を再開させました。
そして38になった今年、ついに囲碁を覚えました。
まだ対人で19路は打ったことはありませんが、終局が出来るようになりました。
まだ入り口に立ったばかりですが、囲碁は将棋の何十倍も覚えることが多そうですね。
どちらも人生の趣味として、コツコツとやっていこうと思っています。
881 :
名無し名人:2011/04/23(土) 19:57:20.04 ID:ZsLJoKCp
ニコニコ生放送でガクトが車の全損事故11台か13台とか言ってたじゃん?
あれもジャ煮ーズ事務所に狙われたからじゃないの?怖い
882 :
名無し名人:2011/04/23(土) 21:22:45.50 ID:LDCqUNhQ
八年前に買った島ノート
やっと本当に理解出来るようになった気がする
883 :
1:2011/04/23(土) 21:36:31.14 ID:iOXytyuH
難しそうな本ですな
私は3、5手詰めハンドブック、寄せが見える本「基礎編」とかで精一杯
884 :
名無し名人:2011/04/23(土) 22:14:56.78 ID:XQzN3ZNo
>>882 そうとう強くなったじゃん
俺も勝ったけどまだまだ全然わからん
885 :
名無し名人:2011/04/24(日) 00:00:16.83 ID:vI5uL1DK
のび悩んでるひとは、勉強法に問題があるとおもうよ
40歳でそのことに気づいて更にレートアップした
ここで晒すのは無粋なのでやめとくw
886 :
名無し名人:2011/04/24(日) 00:03:35.09 ID:1Nu6HDrL
勉強法に問題があるんだろうって事はわかってるけど
どこに問題があるのかが判らないから詰め将棋と必至は続けてる
勝てない
887 :
名無し名人:2011/04/24(日) 09:03:33.57 ID:UINsxSd4
888 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:38:50.11 ID:bZGClVok
>>885 どーだったのをどのように改善したか教えてみてくれ!気になる
889 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:48:51.57 ID:fw6pz8ru
24のはや指し慣れすると強くなりづらい気がする
雑になって弱くなる気がする
しっかり15分でやって負けてもいい頭の訓練って気持ちでじっくり指すといいよ
私将棋の本なんて3冊くらいしかないけど今24で2級だしね すごいでしょ?えへん
20代前半の器量が良い女子だけど書き子ごめんね^^ てへ^^
890 :
名無し名人:2011/04/24(日) 11:08:43.71 ID:c5HtyaHm
将棋始めて十年以上。24で10級。才能がない。
891 :
名無し名人:2011/04/24(日) 11:49:16.30 ID:/e/10HC3
>>890 一概に10年て言っても、どれくらいの密度で、どんな勉強をしたかによるのでは。
892 :
名無し名人:2011/04/24(日) 12:10:00.31 ID:Jrf9Ss+8
>>885それに気づけない人は生きていることが辛い人間だw
893 :
名無し名人:2011/04/24(日) 12:47:19.66 ID:/e/10HC3
負けが込む時は、脳が疲れてるというか、読みを入れるのが面倒で
惰性で指しちゃってる気がする
そういう時に意地になって指し続けると、大連敗して自信を失う
894 :
名無し名人:2011/04/24(日) 14:03:29.32 ID:pFyfVP9c
「ああ、負けちゃった…。ええい、もう一局指して勝って終わりにしよう!」
が一番嵌まりがちな負けフラグですよねw
895 :
名無し名人:2011/04/24(日) 14:10:35.34 ID:B7FHXR6c
早く勝って寝ようという意識が
読みを浅くしてしまうのでしょうね
序盤で有利にしても勝ちを急いで逆転食らうこともある
896 :
名無し名人:2011/04/24(日) 18:17:05.27 ID:J8zjVgiU
897 :
名無し名人:2011/04/24(日) 23:06:01.47 ID:4ydY2IQ8
釣られなさんな
898 :
名無し名人:2011/04/24(日) 23:15:06.19 ID:Nx9oa063
30代スレなのに大人気ないなお前ら
899 :
名無し名人:2011/04/24(日) 23:33:28.25 ID:A1zP6dyc
あー、王手放置、大駒が相手桂馬の射程内に飛び込むミスが治らねえ。
自分に腹が立ってしょうがない。
900 :
名無し名人:2011/04/25(月) 13:30:34.73 ID:ko3l1PaY
901 :
名無し名人:2011/04/25(月) 15:09:27.03 ID:ko3l1PaY
NHKの将棋講座で習った事
実戦ではまったく覚えてなくて将棋講座が時間の無駄
902 :
名無し名人:2011/04/25(月) 17:37:30.49 ID:MjvmGnNg
定跡も手筋も、なかなか実戦で使えるようになるまで時間かかるよなぁ
でも、やれば確実に自分のものになってると思う
昔はすげー考えた手筋が今では常識になって、さらに深くで考えられるようになってる
やはり勉強は大事
903 :
名無し名人:2011/04/25(月) 21:54:36.97 ID:6URP4X7I
名勝負と呼ばれるような棋譜を並べるといいよ
観戦しつつ定跡や手筋を覚えられる
時間のない三十代には一石三鳥の上達法
棋譜並べする時間もない?
うるさい若禿が
904 :
名無し名人:2011/04/26(火) 10:27:41.27 ID:h4VJZYM+
人間の脳は結局快楽を感じる方へ向かうように出来てる
負けた悔しさはとっとと忘れて、勝つ楽しみを味わえばいい
905 :
名無し名人:2011/04/26(火) 14:26:03.76 ID:1RJ6pPma
>>903 ちょ
渡辺竜王になんて暴言を吐くんだキミは・・・!!
906 :
名無し名人:2011/04/26(火) 14:42:24.27 ID:15F8hQIY
棋譜並べしてもそんなの数日したら忘れるし
毎日毎日ひたすら棋譜並べして将棋脳を維持できると思ってるのか
907 :
名無し名人:2011/04/26(火) 14:53:02.01 ID:15F8hQIY
わかる?
年とると思い出す能力が落ちるの
いつまでも覚えていられないんだよバカじゃない
908 :
名無し名人:2011/04/26(火) 15:41:15.07 ID:bzOHh1xr
ソフトと二枚落ちで指しまくって、ソフトの金銀の使い方覚えたら一気にレベルアップした
おすすめ
909 :
名無し名人:2011/04/26(火) 16:51:50.09 ID:15F8hQIY
やっぱ30歳超えてからだと棋力の上昇もビビたるもんだが
下降が激しい
またハム将棋に勝てなくなってきた
910 :
名無し名人:2011/04/26(火) 21:33:22.24 ID:rTsPFIPf
30歳程度、ハム相手程度で
年のせいと言い訳してるのが強くならん理由だな
911 :
名無し名人:2011/04/26(火) 21:53:29.22 ID:rJ+7+kAI
横歩取りの後手は3八歩戦法がオススメ
ほとんど変化が無いから30代でも覚えられるよ!
912 :
名無し名人:2011/04/26(火) 22:30:23.59 ID:BRjvQCkE
そもそも後手だと4手目5四歩を選ぶので横歩取りにはならないな
913 :
名無し名人:2011/04/26(火) 22:42:32.14 ID:h4VJZYM+
羽生だって記憶力は落ちてるだろうけど大局観でカバーしてんじゃないの
914 :
名無し名人:2011/04/28(木) 01:34:57.39 ID:vYgC6wd5
後手で本にも載ってない古典的原始棒銀やってみようかな
羽生さんも森内戦の対矢倉で5筋速攻やってたし試したくなってみた
915 :
名無し名人:2011/04/28(木) 02:03:18.90 ID:xhkNSC+S
将棋倶楽部15級相手になら通用するかも
基礎が身に付いてるか怪しいレベルだから
916 :
名無し名人:2011/04/30(土) 01:26:11.02 ID:qBS5xR4f
原始棒銀だけでも実力がつけば初段になれると思うよ
917 :
名無し名人:2011/04/30(土) 21:07:18.39 ID:SuD7tPTu
ハムに何十連敗してるだろ・・・
毎日詰将棋やってるのに(´・ω・`)
918 :
名無し名人:2011/04/30(土) 21:34:48.16 ID:Si53tYj1
終盤力があってもそこに辿り着かなければ名
919 :
名無し名人:2011/04/30(土) 22:03:05.16 ID:f7aTWYSJ
>>917 詰将棋だけやれば強くなる、って言い張る人もいるけど
それはある程度基本が出来ていてのこと
駒の損得や効率(働き)っていうのはそれだけじゃ養えないからね
920 :
名無し名人:2011/04/30(土) 22:13:33.01 ID:QkpzIrSL
>>917 詰将棋だけじゃダメだよ。
棋譜並べも大切。
921 :
名無し名人:2011/04/30(土) 23:38:30.55 ID:A/9gMbE3
勘違いして7級で登録してあっという間に12級まで落ちた。
3勝19敗とか覚えてる。
次負けるとR400台陥落ってとこも経験した。
なんだかんだで次勝つと登録した時のR900超える。
地道に頑張ってて良かった。
922 :
名無し名人:2011/05/01(日) 02:42:16.60 ID:Xxlxzde7
登録してからずっと500以上をキープできてたのならけっこう強いね。
俺はたちまち200台まで落ちて、なかなか500台まで戻って来れなかったけど。
923 :
名無し名人:2011/05/01(日) 03:33:15.99 ID:7oqSQsk9
30過ぎて一からはじめたのなら十分だ
924 :
名無し名人:2011/05/01(日) 09:17:18.92 ID:E10OaN0j
いやほんと十分でしょ、少なくとも俺は充実してる
みんな同じような経験してんだな〜
俺は5級登録だったから(今考えるとアホすぎる)350迄ピラニアに襲われるが如くだったわ〜
俺も私生活全部突っ込んで一年半かけて今900迄来たから対戦してるかもなっ
925 :
名無し名人:2011/05/01(日) 11:03:53.87 ID:Diw0iYiD
おれなんか15級でも勝てるか怪しいわ
926 :
名無し名人:2011/05/01(日) 11:36:00.72 ID:D0R5R1p4
927 :
名無し名人:2011/05/01(日) 16:42:52.20 ID:TmfxS57s
928 :
名無し名人:2011/05/01(日) 20:55:16.53 ID:vDgNOJNc
>>927 24登録した時が40歳w
いま44で、ざっと3年半。
929 :
名無し名人:2011/05/01(日) 23:35:05.88 ID:Cz6IUflq
俺的チラ裏。
R900超えを賭けての一戦に勝てたよ。
自分で自分を褒めてあげたい。
ウザイと思う人もいるかもだからこれで終わり。
930 :
名無し名人:2011/05/02(月) 00:22:58.17 ID:GqRFsTJ6
>>929おめ
俺もタブが変わる一戦が一番緊張した
一番上にあるから観戦者もいるし
一回も勝ったことないけど
931 :
名無し名人:2011/05/02(月) 22:17:20.71 ID:X3oDOQ1Q
タブトップは、例えるならプロのタイトル戦だな。
そこに出るだけでも大変だが、香一本強くなる。
932 :
名無し名人:2011/05/02(月) 23:10:25.60 ID:V0384zPA
24なんてプロバイダの関係で入れませんから
入れても堂々とする暇ないし
iphoneのやつのほうがこっそりやれて便利や
933 :
名無し名人:2011/05/02(月) 23:26:01.23 ID:cOMMrryd
>>925>>926 その頃の俺が懐かしい
現12級だけどいまだ自分が初心者のように思えてならない
将棋って面白い、まだまだ勉強しがいがあるってことだね!
934 :
名無し名人:2011/05/03(火) 00:28:13.39 ID:HbGy67ke
辿り来て未だ山麓。つーか裾野。まだ山にも入ってませんみたいな。
935 :
名無し名人:2011/05/04(水) 23:13:27.54 ID:kVpZt42w
今年の2月から始めた40オヤジです。
5手詰は5〜10分くらいかけないと解けません。定跡の習得とかいつになることやら・・・
936 :
名無し名人:2011/05/04(水) 23:16:40.63 ID:IfwAJs9j
定跡の習得は暗記だから詰将棋よりは早く進むと思うよ。
937 :
名無し名人:2011/05/04(水) 23:20:42.60 ID:No4qYBhR
>>935 いらっしゃい
あせらずゆっくりいこう
詰め将棋に関しては毎日解くのがコツ
ただ詰め将棋100問や200問解いたからと言ってすぐにRには反映されることは期待しちゃだめ
若くて記憶力のいい人や相当センスのいい人なら別ですがw
10〜20問くらいを目安に文字道理毎日コツコツ解こう
10000問超えると終盤の見え方は変わるよ
938 :
名無し名人:2011/05/04(水) 23:21:50.51 ID:n5hysfwr
やろうぜ
939 :
名無し名人:2011/05/05(木) 00:01:38.75 ID:nIM4BOR0
>10000問超えると終盤の見え方は変わるよ
無理すぎワラタ
940 :
名無し名人:2011/05/05(木) 00:06:14.65 ID:a/7aeMg/
>>939 20000解いてみ?地獄の底まで見えるぜw
941 :
名無し名人:2011/05/05(木) 02:03:28.06 ID:ESmNLqb3
そして200手先まで読みきって初手投了
942 :
名無し名人:2011/05/05(木) 02:47:01.03 ID:ryXK2rmA
矢倉と石田でハムボコれるようになったので
ヤフーで初対人戦に挑戦し、負けたら
ざこと煽られた。 心が折れた。
943 :
名無し名人:2011/05/05(木) 03:12:36.18 ID:6mA1k5fu
負けるな。そいつのIDを覚えておいていつかリベンジするんだ。
こんなことで仲間が減るのは悲しい。
944 :
名無し名人:2011/05/05(木) 03:18:26.33 ID:NFC2moPs
俺、20歳の頃囲碁覚えようとして無理だった。
将棋のほうが覚えやすいのかもしれないが、それでも大したもんだ。
ちなみに将棋は小学校2、3年くらいで覚えた。
945 :
名無し名人:2011/05/05(木) 07:54:10.80 ID:AeX8FaRZ
アマトップでもせいぜい3000問だよ
946 :
名無し名人:2011/05/05(木) 08:02:15.59 ID:Q+O9TqKP
現在32歳
はじめて半年
レート300で頭打ちのようです
初段くらいにはなりたいですの
947 :
名無し名人:2011/05/05(木) 11:20:56.05 ID:LXkSPwZW
俺も2月から初めた32歳。仕事決まって連休明けから出勤だけど、ニートだったから
将棋にかけられる時間がたくさん。とりあえず定跡と詰将棋で8級まで上がったがまた9級に戻っちゃった。
定跡はやったほうがいいね
948 :
名無し名人:2011/05/05(木) 11:42:37.78 ID:6mA1k5fu
定跡知っても勝てないという人もいるが、勝つためというより知らないで負けることを避けるためには必須だなあ。
あとは手筋を覚えるためにも。
949 :
名無し名人:2011/05/05(木) 12:14:00.85 ID:w0miqKgo
24で何級くらいになったら道場初段くらいですか?
24で初段は無理だけど、趣味は将棋で棋力は初段くらいと言えるのが目標です
950 :
名無し名人:2011/05/05(木) 12:46:31.86 ID:cbejkp1J
一瞬30過ぎてから働き始めた人が集うスレに見えた
951 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:04:52.84 ID:NilV/gNI
24のレートの目安がわからず10級で登録して43連敗したオサーンが通りますよ
952 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:05:47.18 ID:PoeiPQqt
24なら2級ぐらいじゃなかったけ
>初段
953 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:23:13.00 ID:HmRj1qtI
いや、9級前後で初段名乗って問題ないよ
954 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:26:06.74 ID:6mA1k5fu
うちの道場2段は確か24で3級だったはず。
すくなくとも5級レベルは必要なんでは。
955 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:33:44.83 ID:z85ajC5m
10級こぇぇ・・・
ユーキャンで資格取ってみようかな
956 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:36:04.17 ID:2oiYnOK6
>>946-947 うらやましいなぁ
俺も32歳で初めて半年経つが
まだ150を越えられない
957 :
名無し名人:2011/05/05(木) 13:42:09.74 ID:w0miqKgo
958 :
名無し名人:2011/05/05(木) 14:06:49.79 ID:Ydntd/Wl
目標は24で5級だな
959 :
名無し名人:2011/05/05(木) 14:17:50.16 ID:8Y9NAWjZ
ハムには常に勝てるのかい?
960 :
名無し名人:2011/05/05(木) 14:27:42.63 ID:Ydntd/Wl
>>959 角換わり棒銀で楽勝
っていうかハムが序盤でミスをする(5五角の両取りが打てるとか)
俺は12級だけど
961 :
名無し名人:2011/05/05(木) 17:24:46.64 ID:LXkSPwZW
>>956 仕事しながらでは半年やっても大して成果でないでしょう。
俺は毎日8時間以上はやってたけど。
あー働きたくないよ〜
ニート万歳!
962 :
名無し名人:2011/05/05(木) 17:58:38.03 ID:nIM4BOR0
皆何がきっかけで将棋はじめたん
自分の場合は元々ゲーム好きで長く遊べる何かを探してこれを始めた
思いの外奥が深すぎて雑魚から抜け出せないけどw
963 :
名無し名人:2011/05/05(木) 18:18:58.29 ID:BOAL2iSW
>>962 きっかけは自分語りが長くなるので省くけど
末長く遊べる趣味として、ってところは同じだな
964 :
名無し名人:2011/05/05(木) 19:56:00.62 ID:xv8/mQMT
965 :
名無し名人:2011/05/05(木) 20:04:09.96 ID:n/FCidlH
俺は付き合い上断れない人からの誘いで始めた
上手くなってる気はしないが結構面白い
966 :
名無し名人:2011/05/05(木) 22:17:34.57 ID:bxyYY0XJ
羽生世代なら小学校の時、普通に将棋で遊んでただろ
将棋好きになる率は他世代に比べれば高いはず
24の級判定は問題だな
15〜11級はマジいらない
最低10級開始で良いのに
かつての将棋好きが試しに24やって
俺ってたったの14級?とかじゃやる気奪うだけだぜ
運営してる人は多少は強いだろうから、その気持ちは理解出来ないだろう
967 :
名無し名人:2011/05/05(木) 22:24:20.20 ID:36by4+on
昔は10級までだったらしいね
でも10級付近が無差別級化してホントの10級や初心者が勝てなくなった
で、15級まで広げたと
968 :
名無し名人:2011/05/05(木) 22:34:37.06 ID:bxyYY0XJ
レートに対する級の振り分けを変えれば良いだけだろ
15級でも雑魚狩りも落ちてきて狩るだけ
969 :
名無し名人:2011/05/05(木) 22:38:03.08 ID:NilV/gNI
死の10級リーグ
970 :
名無し名人:2011/05/05(木) 22:44:14.68 ID:QdoQhpQf
あんまり24は辛い辛い言われているから
実力より下で登録する人が多かっただけじゃないのかな。
971 :
名無し名人:2011/05/06(金) 00:24:26.29 ID:Ecxvo6aO
そんなこんなで、もうレスが970越えたよ
まったりできるスレだから、次スレもお願いしたいものです
972 :
名無し名人:2011/05/06(金) 06:39:18.53 ID:qavtG0ez
スカイプとかで話しながら将棋指したい
そういうの無いのかな・・・
973 :
名無し名人:2011/05/06(金) 07:07:29.69 ID:vhQm4lhp
自分の友人知人を誘え
974 :
名無し名人:2011/05/06(金) 10:37:38.81 ID:t3FnpzX3
30過ぎて将棋覚えて24の段タブ行った人すげー
まじで尊敬する その頭の良さに興奮する はあ はあ
975 :
名無し名人:2011/05/06(金) 11:01:50.93 ID:pkY9GyHe
将棋は記憶力だよな
年取ると覚えた定跡すぐ忘れちゃう
若い人は2〜3回棋譜並べりゃ覚えられるんだろう
976 :
名無し名人:2011/05/06(金) 12:11:29.07 ID:kCXBAffm
>>944 新四段の阿部光瑠も囲碁のプロになろうとしたけど
難しくて将棋にしたらしいよ
>>955 新四段の阿部光瑠もユーキャン取ってたらしいよ
阿部光瑠と門倉の作文が将棋世界に載ってたからマジだよ
977 :
名無し名人:2011/05/06(金) 15:14:32.56 ID:aQe+TonG
ユーキャンはやめとけ
978 :
名無し名人:2011/05/07(土) 15:02:30.46 ID:o6u1FQ39
977は苦い思い出があるの?
詳しく聞きたいね
979 :
名無し名人:2011/05/07(土) 23:42:46.55 ID:hv4Ki4yE
現在は内容が変わっているかもしれないが10年程前に谷川先生の講座を受講した
疑問は今ならネットで聞けるし、評価の高い棋書を買い揃える方が質・コスト面で勝ると思う
980 :
名無し名人:2011/05/08(日) 01:06:35.26 ID:2Txa7kIJ
まだ13級なのにリアル道場行ったら、段持ちしか居なくて駒落ちしか指せなかった。
しかも負け越したよ。次は駒落ちの勉強してから行こう。。
981 :
名無し名人:2011/05/08(日) 01:30:06.80 ID:FcbDqYGs
二枚落ち下手で24の有段者に勝ったというのにいまだに低級のまま
次は平手の勉強でもするかな
982 :
名無し名人:2011/05/08(日) 03:19:18.64 ID:6npKbbre
>>976 チェスも面白いと思わなかった。
囲碁、将棋、チェスのうち、30超えて遊ぼうと思うのは将棋だけだな。
983 :
名無し名人:2011/05/08(日) 14:21:23.59 ID:lcleuTl4
984 :
名無し名人:2011/05/09(月) 01:42:49.01 ID:SFdJq48d
985 :
名無し名人:2011/05/09(月) 17:27:54.59 ID:K2jhAM2F
みんな頑張ってくれ
俺は28で将棋始めたけど2年で道場三段になれた
そっからまったく伸びないが
986 :
名無し名人:2011/05/09(月) 22:14:14.69 ID:OLCQraxs
987 :
名無し名人:2011/05/09(月) 23:10:06.63 ID:YFRQFYx8
988 :
名無し名人:
おつうめ