羽生は何故システムを構築できないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
対局が多くて、新手を考える時間がないの?
2名無し名人:2009/05/04(月) 10:51:13 ID:drZv19xN
余裕で2get
3名無し名人:2009/05/04(月) 10:51:45 ID:lq9Z8Vif
そもそもシステムって言葉が嫌いそう
4名無し名人:2009/05/04(月) 11:00:36 ID:ncSYgqJ3
システム化という概念を最初に将棋界に持ち込んだのは恐らく室岡だろう。

チェスのオープニングが高度に体系化されているにも関わらず、
当時の将棋の序盤研究にはそういう指向がまったく無いことに彼は気が付いた。

そして彼の将棋への研究姿勢は、俗に言う「羽生世代」の少年達に大きな影響を与えた。
その代表格が「弟子に等しい存在」とも言われる康光九段だ。
5名無し名人:2009/05/04(月) 11:01:05 ID:WOuDZbjw
名人に定石なし、とよく言うからなあ
そういうもんなんだと思う
6名無し名人:2009/05/04(月) 11:05:08 ID:05zwNWDt
システムに頼る必要がないからだよ

全ての戦型において常に最善手を考慮しているから、常に手順が変化するし、システム化することもできない


つまり、羽生さんがシステム構築を手にした瞬間に、羽生さんの時代が終焉するということになる
7名無し名人:2009/05/04(月) 11:29:01 ID:ls5tSOIb
藤井先生の悪口は(ry
8名無し名人:2009/05/04(月) 11:30:03 ID:HmahhG01
システムっていまのところ3つだけ?
9名無し名人:2009/05/04(月) 11:31:10 ID:KclqTVE/
おにぎりシステム
10名無し名人:2009/05/04(月) 11:40:54 ID:WOuDZbjw
藤井、森下、脇?
11名無し名人:2009/05/04(月) 11:41:46 ID:ls5tSOIb
もぐもぐシステム
12名無し名人:2009/05/04(月) 11:43:49 ID:zVDIzk6e
システムを進化させてその後に潰すのが羽生の役目でしょ?
13名無し名人:2009/05/04(月) 11:47:03 ID:Pee8WZXw
システムキッチン
14名無し名人:2009/05/04(月) 11:48:26 ID:Eb96fA+T
トステム
15名無し名人:2009/05/04(月) 11:51:13 ID:fcLlvaZe
ビシバシステム
16名無し名人:2009/05/04(月) 11:51:31 ID:EBZu9fSv
ガッデム
17名無し名人:2009/05/04(月) 11:52:21 ID:ls5tSOIb
トーテムポール
18名無し名人:2009/05/04(月) 11:54:55 ID:5OnbW+Tk
カンタム
19名無し名人:2009/05/04(月) 11:55:35 ID:A+1tmzi4
ポールマッカートニー
20名無し名人:2009/05/04(月) 11:56:52 ID:aBV+1HxC
トニービン
21名無し名人:2009/05/04(月) 11:57:19 ID:ls5tSOIb
ハーマイオニー
22名無し名人:2009/05/04(月) 11:58:39 ID:arrI29c4
ハリポタ
23名無し名人:2009/05/04(月) 11:59:45 ID:9SRKNJxl
ぽたぽた焼き
24名無し名人:2009/05/04(月) 12:02:11 ID:Hpb5aeng
何このスレ
25名無し名人:2009/05/04(月) 12:03:11 ID:9SRKNJxl
蒲焼き
26名無し名人:2009/05/04(月) 12:07:43 ID:YFxc16/G
ハリマオ
27名無し名人:2009/05/04(月) 12:11:17 ID:AxiMsPrH
浅田真央
28名無し名人:2009/05/04(月) 12:12:30 ID:LRrJ/hMu
ポチョムキン
29名無し名人:2009/05/04(月) 12:12:55 ID:C+ysKTrI
フグタマスオ
30名無し名人:2009/05/04(月) 12:14:15 ID:5OrcGp/g
無菌ぶた
31名無し名人:2009/05/04(月) 12:31:44 ID:WOuDZbjw
>>13
システムキッチンは家にありそうだな
32名無し名人:2009/05/04(月) 12:34:53 ID:7JoizNzW
「巨砲(おおづつ)、押し倒してヒダの華を破りました」
という相撲中継はなにかエロい
33名無し名人:2009/05/04(月) 12:36:19 ID:BXbk94JR
豚インフルエンザ
34名無し名人:2009/05/04(月) 12:37:24 ID:OigMYBmH
システマ
35名無し名人:2009/05/04(月) 12:54:37 ID:vnAX4a+Y
クリニカ
36名無し名人:2009/05/04(月) 13:00:21 ID:rkoWlGGP
クリアクリーン
37名無し名人:2009/05/04(月) 13:43:44 ID:w05Efu39
クリトリス
38名無し名人:2009/05/04(月) 14:20:54 ID:C+ysKTrI
滝川
39名無し名人:2009/05/04(月) 14:38:40 ID:W+S4n6Xc
>>38
40名無し名人:2009/05/04(月) 16:15:17 ID:EHCTMcDt
シルビア
41名無し名人:2009/05/04(月) 16:31:12 ID:+7SCXoXu
羽生そのものが、将棋システム
42名無し名人:2009/05/04(月) 16:33:17 ID:arrI29c4
ソアラ
43名無し名人:2009/05/04(月) 16:39:18 ID:9aZ3ct1u
蒼井そら
44名無し名人:2009/05/04(月) 16:57:48 ID:GxVkE1NS
無能だから
45名無し名人:2009/05/04(月) 17:31:07 ID:jWlwSpbT
伊藤 能
46名無し名人:2009/05/04(月) 17:33:45 ID:ls5tSOIb
伊藤果
47名無し名人:2009/05/04(月) 17:41:56 ID:7JoizNzW
伊藤明日香(笑)
48名無し名人:2009/05/04(月) 18:32:04 ID:ls5tSOIb
あんたバカァ?
49名無し名人:2009/05/04(月) 19:03:49 ID:psTHUo9K
アンタッチャブル
50名無し名人:2009/05/04(月) 19:27:13 ID:Hpb5aeng
インポッシブル
51名無し名人:2009/05/04(月) 20:44:51 ID:mLITp20X
ブル中野
52名無し名人:2009/05/04(月) 20:51:53 ID:IR6GR3PB
ダンプ松本
53名無し名人:2009/05/04(月) 21:07:59 ID:38Ee9qnL
マツモトキヨシ
54名無し名人:2009/05/04(月) 21:11:16 ID:HgjRyO1f
>>41
むしろ将棋そのものが羽生システム
55名無し名人:2009/05/04(月) 21:13:23 ID:OigMYBmH
羽生システム勝率六〜七割
まあまあか
56名無し名人:2009/05/04(月) 22:26:23 ID:VFmdnEoy
羽生自身はシステムまではいかなくても升田賞は取りたいと思ってるはず
升田を尊敬してるし、羽生の頭脳でも羽生新手と言われるようなものを残したいって言ってた。
まぁやっぱ研究する暇がないんだろうな。
57名無し名人:2009/05/04(月) 23:06:29 ID:ZUMz63Nd
羽生は研究を殆どしないのになぜあんなに強いのか
最新の研究等を金で買ってるんじゃないかと思う
58名無し名人:2009/05/04(月) 23:10:18 ID:arrI29c4
松本人志
59名無し名人:2009/05/04(月) 23:15:28 ID:No9Q2GWd
植木等
60名無し名人:2009/05/04(月) 23:16:37 ID:AMOWh50q
玉木宏
61名無し名人:2009/05/04(月) 23:19:21 ID:JQTdnr7h
>>56-57
むしろ時々対局中に研究しているような気がするんだが。
62名無し名人:2009/05/04(月) 23:40:35 ID:1o+jxjSR
システムはなくても羽生新手ならたくさんあるじゃん
羽生さんの研究をなめすぎだよ
63sage:2009/05/04(月) 23:44:45 ID:72iGZYNX
ペカソチャルマンチャイ
64名無し名人:2009/05/04(月) 23:45:49 ID:1o+jxjSR
>>63
まあそうでもないけどな
65名無し名人:2009/05/04(月) 23:46:31 ID:oxRuDPJL
フランシスコ・ブスタマンテ
66名無し名人:2009/05/04(月) 23:50:04 ID:arrI29c4
クンタ・キンテ
67名無し名人:2009/05/04(月) 23:55:19 ID:i+tg0x/O
ルーツ
68名無し名人:2009/05/04(月) 23:56:24 ID:pB9qAYNy
って言っちゃったりなんかしちゃったりして
69名無し名人:2009/05/05(火) 05:27:19 ID:dJWXfD0X
栗きんとん
70名無し名人:2009/05/05(火) 06:46:07 ID:LjXHWw0M
赤ヘル
71名無し名人:2009/05/05(火) 06:46:52 ID:n42SiEnO
ぼうえいシステム
72名無し名人:2009/05/05(火) 07:36:04 ID:E4cJUl+u
意外と知られてないんだな、高橋システム
73名無し名人:2009/05/05(火) 07:49:20 ID:ra9A356N
鰻システム
74名無し名人:2009/05/05(火) 09:26:35 ID:9KU8prZ3
モグモグ風林火山
75名無し名人:2009/05/05(火) 10:12:27 ID:kNPBLvUN
>>1 何指してもほとんど勝ってるからシステムがないんだ
76名無し名人:2009/05/05(火) 10:18:38 ID:8l11mUGC
システムキッチンとかソーラーシステムとか羽生邸にはあるかな
77名無し名人:2009/05/05(火) 10:41:51 ID:9b2IGLgI
羽生なら自分が若干不利な新戦法作って指し続けても勝率6割はいくだろう
トップクラス相手に同じ戦法で6割を維持できたらそれは強力な新戦法の数字だけど
きっと誰もそれを採用しないしシステムと呼んでもらえない
78名無し名人:2009/05/05(火) 15:54:53 ID:qBNFTfps
羽生システムは流行に飛びつく事
79名無し名人:2009/05/05(火) 17:21:01 ID:cwHUdZwG
もし戦形や囲いなどが特許性だったとしたら
どうだったか
80名無し名人:2009/05/05(火) 17:26:04 ID:v/6lBTLV
何をやっても勝つからシステム不要
81名無し名人:2009/05/05(火) 17:37:04 ID:M47DDo71
ものまねシステム
82名無し名人:2009/05/05(火) 17:58:14 ID:V9CTxf0C
システムってのは、2番手の人が作る印象がある。森下、藤井なんか
83名無し名人:2009/05/05(火) 17:59:36 ID:cwHUdZwG
他人のシステムをしゃぶり尽くす羽生たん
84名無し名人:2009/05/05(火) 18:08:12 ID:9dOS8GZ+
既に完成している。凡人には大きすぎて姿が見えないだけ。
85名無し名人:2009/05/05(火) 18:56:46 ID:EooE8Dbd
大木凡人
86名無し名人:2009/05/05(火) 19:00:31 ID:uTBMDCK+
勝又本に、うまい事書いてあったと思う
87名無し名人:2009/05/05(火) 19:09:34 ID:hIQGJiGi
システム公開は今後の棋士人生を短くするだけ。
システムがばれないようにシステムを使っていく。これが強者の秘訣。
88名無し名人:2009/05/05(火) 21:39:47 ID:ASOHDzVK
古田敦也
89名無し名人:2009/05/05(火) 22:12:33 ID:bHEujoCp
中村敦夫 
90名無し名人:2009/05/05(火) 22:26:26 ID:4iknGmcm
中村俊輔
91名無し名人:2009/05/05(火) 22:40:26 ID:ra9A356N
ファンタジスタ
92名無し名人:2009/05/05(火) 22:41:32 ID:wyd+l2l5
名物に美味いものあり
93名無し名人:2009/05/05(火) 22:42:38 ID:rNb2a15y
ファンタオレンジ
94名無し名人:2009/05/05(火) 22:57:34 ID:HU8M5Maf
電子レンジ
95名無し名人:2009/05/06(水) 00:34:11 ID:hE/66Ry5
ゴレンジャー
96名無し名人:2009/05/06(水) 00:44:21 ID:ZMapcXmT
毎回同じことやるのが嫌いなんじゃないの?
97名無し名人:2009/05/06(水) 00:47:28 ID:y+RKhQRB
探究心より好奇心
98名無し名人:2009/05/06(水) 00:53:38 ID:pOnQJ5d4
システム無しでも勝てるからじゃないのか。
99名無し名人:2009/05/06(水) 01:07:31 ID:1/gZFlPJ
ゴレンジャイ
100名無し名人:2009/05/06(水) 01:15:56 ID:Eucj1jBD
ジャイアン
101名無し名人:2009/05/06(水) 01:45:05 ID:LsdJFYSW
イアン・ソープ
102名無し名人:2009/05/06(水) 13:44:58 ID:Furffd1j
イワンの馬鹿
103名無し名人:2009/05/06(水) 14:32:09 ID:mxsanLDR
イワソの馬鹿
104名無し名人:2009/05/06(水) 14:34:57 ID:QPYMeUGE
鰯のたたき
105名無し名人:2009/05/06(水) 19:19:51 ID:z60ob78p
『最強武者野システム』(武者野勝己著)
『光速の投了』(島朗著)
近日発売予定w
106名無し名人:2009/05/06(水) 21:43:48 ID:7+hFJEcW
>>86
藤井にしてみれば、羽生は一人で研究し
一人で試し、一人で結論を出し、一人で結果を持っていったわけで
たまったものではありません (後手藤井システムの話)
107名無し名人:2009/05/10(日) 13:54:26 ID:/Gtbv4mR
>>106
その恨みで羽生は名人と王座を失うことになるのか
藤井猛恐るべし
108名無し名人:2009/05/10(日) 22:20:00 ID:Fv6KWWCM
どこでも藤井藤井うるせえな
109名無し名人:2009/05/11(月) 01:04:05 ID:CRPw7aef
うる星やつら
110名無し名人:2009/05/11(月) 11:50:00 ID:JmCD1YoB
塚田スペシャルをいれてあげないでください
111名無し名人:2009/05/19(火) 16:10:32 ID:cDP6XpRk
オールラウンドシステムだから
112名無し名人:2009/06/03(水) 02:01:31 ID:HtTKHt6K
システムを終わらせるのが羽生の役目
113名無し名人:2009/06/03(水) 02:09:36 ID:4V1WxhYu
必要ないからだろ。こんなの皆分かっているものだと思っていたが?
未知の局面が大好きなんだぞ、羽生君は。
114名無し名人:2009/06/03(水) 02:14:36 ID:qDb73+Fd
そもそも羽生さんの棋風は定石お構いなしの型破りだからシステムってゆう概念に捉えきれないんじゃね?羽生の頭脳は無型で無限の可能性を秘めてるから誰にも真似できないんだよ。
115名無し名人:2009/06/03(水) 02:32:23 ID:LYhoWVEc
羽生はシステム審査員なんだよ
羽生に勝てないのはシステムと呼べない
116名無し名人:2009/06/03(水) 02:33:51 ID:4V1WxhYu
>>115
じゃぁ、渡辺の休戦矢倉は何システム?
117名無し名人:2009/06/03(水) 02:43:53 ID:vjwQyKZS
トステム
118名無し名人:2009/06/03(水) 02:45:14 ID:4V1WxhYu
ところで、なんで急に羽生は渡辺に勝てなくなったのだろう?
あたかも、今後1勝もできないような流れになっている。
119名無し名人:2009/06/03(水) 02:52:45 ID:aX6GTjAv
>>117
連想ゲーム好きだなw
120名無し名人:2009/06/03(水) 03:03:56 ID:d70RmC/x
ダナキャランニューヨーク
121名無し名人:2009/06/03(水) 04:00:56 ID:Tgsul48/
>>116
おやすみシステム
122名無し名人:2009/06/03(水) 04:09:57 ID:L+isHB+M
>>118
そんな羽生みたくない
123名無し名人:2009/06/03(水) 06:37:51 ID:kdoz/oQE
羽生は定跡に縛られない指し方だから
羽生にシステムとか言うのはナンセンス。
124名無し名人:2009/06/06(土) 06:55:54 ID:GI2bOu/D
センスにサインシステム
125名無し名人:2009/06/12(金) 22:45:19 ID:5+zXFtaY
システム、と〜流、の2つしかないのは情けない。
流行語大賞を取るような、キャッチコピーはないのか。
羽生IQ184。
126名無し名人:2009/06/12(金) 23:09:08 ID:r45aNNVE
スペシャルはもう流行らないの?
127名無し名人:2009/06/12(金) 23:09:43 ID:vy7xczEi
〜定跡
128名無し名人:2009/06/12(金) 23:09:44 ID:QN3nljvD
独創的なことを率先してやる人は、勝率と引き換えに名前を残す可能性はあるけど、
羽生さんは名がついて広く使われてる定跡なんて残せない気がする。
最近は三段あたりから新手が生まれて高段者が試すらしいし、
最新の流行に遅れをとらないだけでもたいしたもんじゃないのかな。
129名無し名人:2009/06/13(土) 01:41:27 ID:F0aVYWVw
いつでも新しい発想は奨励会から出て来るんだよ。
130名無し名人:2009/06/17(水) 23:00:21 ID:KUGJ9Z/Q
ワクチン
131名無し名人:2009/06/21(日) 08:51:16 ID:k0yy6/gJ
重複誘導

羽生善治応援スレ56【名人、棋聖防衛なるか】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244645467/
132名無し名人:2009/07/02(木) 01:04:48 ID:tsvqc4uJ
>>131
重複か?
133名無し名人:2009/07/02(木) 02:41:31 ID:d82PhK3D
羽生って奨励会が考えた新手をパクって勝ってるのw?
134名無し名人:2009/07/02(木) 03:10:57 ID:ukJZ9VJe
まあお前ら雑魚には一生分からんと思う
135名無し名人:2009/07/02(木) 03:14:16 ID:vakzyuGz
自己分析できてるのは賢いぞ
136名無し名人:2009/07/02(木) 03:22:18 ID:VqwARGlq
必殺ヨシハルダイナミックの誕生を誰が予想できただろうか
137名無し名人
衰えたから