第19回世界コンピュータ将棋選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
出場ソフト
http://www.computer-shogi.org/wcsc19/team.html

インターネット中継
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/
5月3日(1次予選)11:00〜20:00
5月4日(2次予選) 10:00〜20:05
5月5日(決勝) 10:00〜18:05
※時刻は目安

中継ブログ
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/


決勝シード
○激指 ○Bonanza ○YSS

二次予選シード
○備後将棋 ○大槻将棋 ○柿木将棋 ○習甦 ○竜の卵
○GPS将棋 ○TACOS ○K-Shogi ○SPEAR ○みさき
○マイムーブ ○A級リーグ指し手1号 ○きのあ将棋 ○Shotest ○うさぴょん2

前回:
第18回世界コンピュータ将棋選手権
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1209739287/
2名無し名人:2009/05/02(土) 20:23:58 ID:tHQA7v6r
マングースに注目です
3名無し名人:2009/05/02(土) 20:26:07 ID:tHQA7v6r
優勝は激指、ボナンザ、YSSのいずれか
またはもんじゅ、KCC、マングースも台風の目に
4名無し名人:2009/05/02(土) 20:28:35 ID:DyfWMXZU
今年はボナンザだろうな。
最近になってまた急激にレーティングを上げてきた。
5名無し名人:2009/05/02(土) 20:28:41 ID:tHQA7v6r
あるいはタコスの反撃か
6名無し名人:2009/05/02(土) 20:30:31 ID:Q09qr63R
無双どうした?
7名無し名人:2009/05/02(土) 20:30:58 ID:DyfWMXZU
>>6
棚瀬さんは今年出ないよ。
8名無し名人:2009/05/02(土) 20:31:56 ID:ISZKGC++
優勝は激指、ボナンザ、YSSのいずれか
またはもんじゅ、KCC、マングースも台風の目
あるいは、GPS、しゅうそ、大槻、備後、が一気に
9名無し名人:2009/05/02(土) 20:32:37 ID:jZ42sP2r
ここ最近の優勝チーム

12:激指
13:IS
14:YSS
15:激指
16:ボナ
17:YSS
18:激指
10名無し名人:2009/05/02(土) 20:37:12 ID:eG9vdthS
YSS with Bona VS YSS で YSS with Bonaのほうが強いみたいだから
YSSの優勝は難しいんじゃないかな。
11名無し名人:2009/05/02(土) 20:38:16 ID:tHQA7v6r
>>8
田宮さん乙です
12名無し名人:2009/05/02(土) 20:47:11 ID:LcCMuGld
今年はボナが来るのか

個人的には直前になって並列化がうまくいきそうなみさきに注目かな。
A級リーグと順位が近いからどっちがどうなるか見ものだ。


1.ボナ圧勝?
2.専用ハード最高でA級が決勝リーグ進出なるか
3.なんでも秘密の半島からKCCが千里馬的大躍進
4.インフルで大会中止とか

注目ポイントはこんなところか。
13名無し名人:2009/05/02(土) 20:48:56 ID:tHQA7v6r
KCCとマングースが不気味。
ひょっとしたらひょっとする鴨
14名無し名人:2009/05/02(土) 21:17:32 ID:Ntn2P+pX
しかし、中国、韓国、台湾がいなくて北朝鮮のチームがいるっていうのも
不思議なもんだ。
15名無し名人:2009/05/02(土) 21:48:13 ID:EQtwGRNf
国立感染症研究所は早稲田文学部のとなりなんだよな。
全国からやばい検体が集まっているんだろうな。
あの付近は独特の雰囲気がある。
「731部隊 戸山」でぐぐるといろいろ出てくる。
16名無し名人:2009/05/02(土) 21:58:33 ID:gNvMsISL
文殊に最初に土をつけるのがどのプログラムか楽しみだ
17名無し名人:2009/05/02(土) 22:13:55 ID:TpVFTjYe
国立感染症研究所でバイオハザードが起きたら大会参加者が最初に
ゾンビになるだけだから問題ない
18名無し名人:2009/05/02(土) 22:50:23 ID:plUK5kN5
>>13
国家プロジェクトで優勝できないと恥。
19名無し名人:2009/05/02(土) 22:52:21 ID:tHQA7v6r
予選落ちなら死刑かな
こわっ
20名無し名人:2009/05/02(土) 22:59:55 ID:xpwiam5R
今年こそK-shogiの時代がくるはずだ
21名無し名人:2009/05/02(土) 23:07:41 ID:qb2oQMln
今中継サイトで対局中として流されてるのは何?
22名無し名人:2009/05/02(土) 23:12:54 ID:R1jw+/Zg
エキシビジョンが無くなったのが残念。
報道的にもあれがいつもメインだったのに。
23名無し名人:2009/05/02(土) 23:13:11 ID:qddC2Pln
決勝8チームに
 激指・ボナ・YSS・KCC
 文殊・漫遇・GPS・TACOS
あたりが並んだらかなり面白そうだね

個人的には白砂さんときのあ将棋を応援します
24名無し名人:2009/05/02(土) 23:17:32 ID:47nTxAkW
マングース(漫遇将棋)出場やめたみたいだな

http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/

対戦表に名前が無い…
25名無し名人:2009/05/02(土) 23:21:12 ID:eG9vdthS
レーティングを見る限りTACOSが備後や習甦より上にいくとは思えないけどな。
26名無し名人:2009/05/02(土) 23:24:59 ID:scu44xnd
ボナンザかな
27名無し名人:2009/05/02(土) 23:26:34 ID:DyfWMXZU
だろうな、最近のボナはかなりエグいw
28名無し名人:2009/05/02(土) 23:27:46 ID:LcCMuGld
>21
未来からの先進波を捕らえた姿
29名無し名人:2009/05/02(土) 23:34:10 ID:h8j4BHke
>>24
キャンセルには掲載されていないし、
初参加組がまだ1件もその対戦表には載ってない。
30名無し名人:2009/05/02(土) 23:35:25 ID:Ntn2P+pX
ボナンザは強くなってるけど丸裸だから研究されているかもしれない。
31名無し名人:2009/05/02(土) 23:38:21 ID:DyfWMXZU
確かに対ソフトの研究とかあんまり魅力を感じないよなw

プロ棋士に勝つために研究しているんだからなw
32名無し名人:2009/05/02(土) 23:38:24 ID:plUK5kN5
>>30
研究されることは重々承知だろうから、
公表した段階よりもかなり改良が加えられている可能性が高い。
33名無し名人:2009/05/02(土) 23:39:47 ID:DyfWMXZU
>>32
最近の保木さんは精力的だからなあw
たった数ヶ月でレーティング100点上げるからなw
34名無し名人:2009/05/02(土) 23:44:16 ID:hAimk3fW
ファミコンの橋本名人です
35名無し名人:2009/05/02(土) 23:44:48 ID:W5lyXWje
保木さん本業ちゃんとやってんのか?
36名無し名人:2009/05/02(土) 23:46:19 ID:g2aSial/
TACOSは、事実上の主催者枠で最強決定戦に出場したりしてるだけで、
弱いでしょ。
37名無し名人:2009/05/02(土) 23:48:44 ID:KjkdNCLM
>>35
こういう2足の草鞋踏める人ってすごいよね
38名無し名人:2009/05/03(日) 01:05:34 ID:LG9YyzN9
>>37
個人の二足の草鞋に国家プロジェクトが負けるなんてこともある。
39名無し名人:2009/05/03(日) 01:07:22 ID:0E2vR2Nk
ボナ4.1.1、大駒切りがひどくなってるし、逆に弱くなってないか?
40名無し名人:2009/05/03(日) 01:26:55 ID:aaM2vD4V
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/kifu/CSAg20090501211625_024.html

この酷すぎる棋譜はひょっとして漫遇なのか?
41名無し名人:2009/05/03(日) 01:32:46 ID:raZ+tIrl
開始日時:2009/05/01 21:16:34
先手:mngtest
後手:mng

▲7八銀    △9二飛    ▲4六歩    △1二香    ▲8六歩    △1一角
▲7九金    △7四歩    ▲6八玉    △3四歩    ▲5六歩    △7三桂
▲2六歩    △8四歩    ▲2七飛    △8二銀    ▲3六歩    △6五桂
▲3八銀    △9四歩    ▲9六歩    △6四歩    ▲1六歩    △2四歩
▲3九金    △5四歩    ▲6六歩    △同 角    ▲4九金    △5七桂成
▲6九玉    △5六成桂  ▲3七飛    △4六成桂  ▲6七飛    △7五角
▲3七桂    △3六成桂  ▲7六歩    △8六角    ▲6八飛    △同角成
▲同 玉    △3七成桂  ▲同 銀    △4七飛    ▲4八角    △5六桂
▲5九玉    △4八桂成  ▲6九玉    △3七飛成  ▲4八金    △同 龍
まで54手で後手の勝ち

漫遇将棋オワタ\(^o^)/
42名無し名人:2009/05/03(日) 01:38:16 ID:+ODCf2iM
居玉で勝っとるやないか、つええ
43名無し名人:2009/05/03(日) 01:43:34 ID:nN30oDzg
ボナはブロンズコレクター化してる
44名無し名人:2009/05/03(日) 01:44:22 ID:zCKAu4U+
>>41
なごんだw
45名無し名人:2009/05/03(日) 02:02:25 ID:0E2vR2Nk
京都大の名を汚しやがったな。。。。。。。

弱すぎる件、、、、、、、、
46裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 02:03:50 ID:eOQI9bvT
テストの棋譜を観たけどKCC将棋はこれでは決勝行けないだろうな
文殊は強い時と弱い時の差が激しいという印象

漫遇は来年に期待だなw
47名無し名人:2009/05/03(日) 02:04:00 ID:0E2vR2Nk
あれだけ、記事でニュースしておきながら、この弱さはないだろう(笑い
48名無し名人:2009/05/03(日) 02:55:35 ID:NG47hx17
ファミコンの森田将棋より弱そうだな
49名無し名人:2009/05/03(日) 03:10:24 ID:i4zquDwP
漫遇は定跡入ってないのか
50名無し名人:2009/05/03(日) 03:15:59 ID:S2Wx21ec
旧式のSSDにインストールしたせいでプチフリ起こして時間切れ
51名無し名人:2009/05/03(日) 03:16:51 ID:auxqpGW+
mjsk?
52名無し名人:2009/05/03(日) 03:19:56 ID:NY931lBR
他人が作った定石を詰め込むのは邪道なのかもしれんな…
53名無し名人:2009/05/03(日) 05:37:19 ID:pG1Fmwfc
>>41
これで棋譜合ってるのか? 定跡以前に▲8六歩とか△1一角とか意味わかんないし
終盤も▲6九玉はなんでわざわざ詰まされる順を選ぶ?
54名無し名人:2009/05/03(日) 06:03:22 ID:QTO3H1+m
評価の値をデタラメにしてテストしたんじゃないの?
55名無し名人:2009/05/03(日) 08:12:55 ID:X01O3RXT
2chIRCの将棋チャンネルもどうぞ。
http://irc2.2ch.net/qi2/qi2.html?utf8=%23%E5%B0%86%E6%A3%8B
56名無し名人:2009/05/03(日) 08:38:38 ID:9CgTV2sj
>>41
相手を油断させる高度な作戦だな。
57名無し名人:2009/05/03(日) 10:10:49 ID:GvDxo1Is
動画中継きた
58名無し名人:2009/05/03(日) 10:43:03 ID:3eOjIrQo
今日の見所
・復帰のKCC、ボナ搭載の文殊、話題の漫遇らの直接対決はいかに?
・上位9チーム(2回戦進出)に食い込む新参チームは?
・白砂青松氏、念願の2回戦進出なるか?
・GA将がどれだけ強くなっっているか?
59名無し名人:2009/05/03(日) 10:47:52 ID:3eOjIrQo
文殊、早くも角切りw
60名無し名人:2009/05/03(日) 10:53:41 ID:vDBH3KDJ
まんぐう始まらんが。
61名無し名人:2009/05/03(日) 10:55:32 ID:GvDxo1Is
まんぐうやっぱり初手▲7八銀
62名無し名人:2009/05/03(日) 10:55:45 ID:MyzRtJ86
デーモン将棋、反則負けってなんだろう
63名無し名人:2009/05/03(日) 10:56:22 ID:ZmAmqfza
まんぐう穴角w
64名無し名人:2009/05/03(日) 10:57:27 ID:GLrbQGv2
漫遇.. あれじゃ1次予選突破は無理じないか?
65名無し名人:2009/05/03(日) 10:57:43 ID:SHpHoyst
ここか
マングーだめそうだな
66名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:19 ID:QTO3H1+m
何やってんのまんぐう。昨日と変わっとらん。こりゃ、ひでえ!!
67名無し名人:2009/05/03(日) 10:58:41 ID:We6rTkey
弱すぎワロタ
68名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:10 ID:GLrbQGv2
このレベルだとスパコンにのっけても弱そう..
69名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:18 ID:vDBH3KDJ
この雑魚さでよくあそこまで吹けたもんだな。
70名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:30 ID:MyzRtJ86
まんぐうって羽生に勝てるのではなかったのか
71名無し名人:2009/05/03(日) 11:01:33 ID:GvDxo1Is
もんじゅ勝った
72名無し名人:2009/05/03(日) 11:02:38 ID:Wx+DNM94
混乱を誘ってる?
73名無し名人:2009/05/03(日) 11:02:52 ID:3nZnHh20
なんという、まんぐうの縁台将棋っぷり!
確かに、人間くさいぞ!
74名無し名人:2009/05/03(日) 11:03:16 ID:SHpHoyst
反則負け
75名無し名人:2009/05/03(日) 11:03:37 ID:MyzRtJ86
反則負け・・・
76名無し名人:2009/05/03(日) 11:03:51 ID:3nZnHh20
まんぐう、反則負け!
玉で駒を取ったっぽい。
77名無し名人:2009/05/03(日) 11:04:16 ID:GvDxo1Is
デーモン-YMはやり直してるな
78名無し名人:2009/05/03(日) 11:04:42 ID:GLrbQGv2
投了処理が入っていないと見た。
79名無し名人:2009/05/03(日) 11:05:33 ID:3tJUQPph
mng ってのがマングーか?めちゃくちゃよええじゃねえかwww
80名無し名人:2009/05/03(日) 11:05:44 ID:We6rTkey
税金の無駄
81名無し名人:2009/05/03(日) 11:07:10 ID:3eOjIrQo
GA将全駒ペース
82名無し名人:2009/05/03(日) 11:11:11 ID:QTO3H1+m
棋譜保存しようと思ったんだんだが、何だこれ。
Kifu for winじゃダメなのかな。
83名無し名人:2009/05/03(日) 11:11:58 ID:VBDUj0gj
>>82
棋譜保存で出てくるURLを
開くでファイル名にコピペすればおk
84名無し名人:2009/05/03(日) 11:12:27 ID:NQIQWsS9
文殊は、公開されているBonanza、ほとんどそのまま使ってるようだ。
http://d.hatena.ne.jp/issei_y/20090502/1241264336

大会ルールでいうところのオリジナリティあり、と言えるのだろうか。
85名無し名人:2009/05/03(日) 11:16:14 ID:V1iaXQ9h
出遅れたが、もういっぱいおわてるな
86名無し名人:2009/05/03(日) 11:16:19 ID:GLrbQGv2
文殊も4.1.1使ってるのか。まぁBonazaが2チーム出てるって感じだな。
87名無し名人:2009/05/03(日) 11:17:09 ID:QTO3H1+m
>>83
ありがとうございました。できました。
csaに慣れてませんでした。
88名無し名人:2009/05/03(日) 11:19:03 ID:V1iaXQ9h
5三歩の前にいる5四金を玉でとるとはw

どういうバグなんだろう
89名無し名人:2009/05/03(日) 11:21:03 ID:GvDxo1Is
白砂残り時間がやばい
90名無し名人:2009/05/03(日) 11:21:36 ID:V1iaXQ9h
>>88
あ、違うのか。
91名無し名人:2009/05/03(日) 11:21:56 ID:7hFpyTub
まんぐうは人間らしいポカも再現できるんですね
御見逸れしました。
92名無し名人:2009/05/03(日) 11:21:59 ID:oq7GsbDB
なんか一次予選に出てるソフトの指し方見てると安心する^^
93名無し名人:2009/05/03(日) 11:23:06 ID:356u0NcQ
これは万全の体制を誇りながら切れ負け
を見れそう?
94名無し名人:2009/05/03(日) 11:24:40 ID:4wGbJpep
第19回世界コンピュータ将棋選手権
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1241263305/
出場ソフト
http://www.computer-shogi.org/wcsc19/team.html

インターネット中継
http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/
5月3日(1次予選)11:00〜20:00
5月4日(2次予選) 10:00〜20:05
5月5日(決勝) 10:00〜18:05
※時刻は目安

中継ブログ
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/
95名無し名人:2009/05/03(日) 11:25:47 ID:V1iaXQ9h
NHK杯と一緒に見てるが
やっぱり人間ってすげえなあと思う。
96名無し名人:2009/05/03(日) 11:27:09 ID:QTO3H1+m
コンピュータだと更新の間に何手も進んでビックリするw
97名無し名人:2009/05/03(日) 11:27:57 ID:V1iaXQ9h
あれ?
98名無し名人:2009/05/03(日) 11:28:05 ID:GvDxo1Is
おお、なのはすげえ
99名無し名人:2009/05/03(日) 11:28:38 ID:vsY+9dn6 BE:59232773-2BP(666)

ponanzaやっちまったな
100名無し名人:2009/05/03(日) 11:28:44 ID:356u0NcQ
白砂一瞬でボコられたw
101名無し名人:2009/05/03(日) 11:28:53 ID:3eOjIrQo
白砂氏おしかった
102名無し名人:2009/05/03(日) 11:29:10 ID:QTO3H1+m
白砂ーなのは1分間で40手くらい進んだw
103名無し名人:2009/05/03(日) 11:29:41 ID:V1iaXQ9h
30秒で40手進むとさすがになあ
104名無し名人:2009/05/03(日) 11:30:45 ID:oq7GsbDB
>>99
もしかして、これでおk、ってアルゴリズムか?

だとしたら、凄え
105名無し名人:2009/05/03(日) 11:33:42 ID:V1iaXQ9h
ponanzaのところ、両者の考えていることが
わかんねえな
106名無し名人:2009/05/03(日) 11:34:29 ID:356u0NcQ
なんかみんな美濃好きだね
107名無し名人:2009/05/03(日) 11:36:30 ID:356u0NcQ
tohu対まんぐうかっけぇぇぇw
これはやばい
108名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:22 ID:GLrbQGv2
mng連敗  全敗もあるか?
109名無し名人:2009/05/03(日) 11:37:50 ID:QTO3H1+m
まんぐう、瞬殺された・・・・
110名無し名人:2009/05/03(日) 11:38:25 ID:V1iaXQ9h
こんどはmng なにしたんだ。
さっきのは詰んでたけど
111名無し名人:2009/05/03(日) 11:38:31 ID:3nZnHh20
初手7八銀はやっぱどうかと思うw
定跡とか一切載っけてないのかな。
112名無し名人:2009/05/03(日) 11:38:33 ID:auxqpGW+
マングウ、棒玉戦法!
113名無し名人:2009/05/03(日) 11:40:20 ID:V1iaXQ9h
この玉の戦闘力を生かした戦法は
ひょっとしたらうまくいくかもしれないと昔から
思ってはいるのだが。
114名無し名人:2009/05/03(日) 11:40:23 ID:2li6ZzTR
>>111
「定跡無しで強くなった」が売りでした。

こち亀に出てきそうな将棋ですね。
115名無し名人:2009/05/03(日) 11:41:16 ID:QTO3H1+m
tofuもすごいね。王をほったらかして居角になったりした。
116名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:15 ID:356u0NcQ
まんぐうは主君が戦争で先頭を一騎駆けするロマンを将棋盤上で表現している

と解釈したら生温かく見守ってやれる
117名無し名人:2009/05/03(日) 11:42:30 ID:vDBH3KDJ
こんなネタソフトをスーパーコンピュータに入れるって何のギャグだよw
118名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:15 ID:7hFpyTub
>>116
むかしボンボンでそういう将棋漫画やってたな
119名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:38 ID:V1iaXQ9h
>>116
まず金が相手角につっこんでいって
かわされたら玉が突っ込んでいくというのは
戦車戦では時々見る戦法ではある。
120名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:45 ID:auxqpGW+
京大准教授+国費研究+全国紙報道+打倒羽生宣言+2chニュー速スレ=棒玉
121名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:46 ID:Wx+DNM94
満偶は人気を一気に掴んだな
122名無し名人:2009/05/03(日) 11:44:57 ID:SHpHoyst
マングーは定跡入ってないんだよな
トップまで行くには当分かかるだろ
123名無し名人:2009/05/03(日) 11:45:29 ID:QTO3H1+m
鈴木さんと井上さんは熱戦だね
124名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:02 ID:sPUpfMr/
中の人は頭抱えてるだろうな……
125名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:24 ID:V1iaXQ9h
ありゃ森下まけた
126名無し名人:2009/05/03(日) 11:46:59 ID:QTO3H1+m
井上将棋、130手で消費時間1分58秒w
127名無し名人:2009/05/03(日) 11:48:08 ID:V1iaXQ9h
よく見たらmng - tohu って局所的には
えらくきわどいことになってるなあ。
分析してみると面白いかもしれん。
128名無し名人:2009/05/03(日) 11:49:03 ID:MyzRtJ86
まんぐう、定跡が入っていてもどうなんだろう
129名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:18 ID:GvDxo1Is
ponanza-山田将棋だけはまだ1回戦指し直しだよな
指し直しの規定はどうなってんだ
130名無し名人:2009/05/03(日) 11:50:39 ID:V1iaXQ9h
文殊は終盤戦になんかいいものがありそうな気がする
131名無し名人:2009/05/03(日) 11:51:37 ID:3eOjIrQo
一回戦終了時

1-0
WAILDCAT あうあう 山田 陰岐 臥龍 ym 隼 なのは KCC 鈴木 Blunder 文殊

0-1
まったり なり金 HIT ゆめき 白砂 Tohu デーモン GA将 井上 ponanza 漫遇 Tohske
132名無し名人:2009/05/03(日) 11:51:58 ID:V1iaXQ9h
反則負けって表示されるのはネットワークトラブルも含むのかな?
133名無し名人:2009/05/03(日) 11:52:00 ID:356u0NcQ
まんぐうは下手に定跡なんか入れたら中途半端にネタ度が下がるから
このまま独自路線を突っ走った方が人気出る
134名無し名人:2009/05/03(日) 11:52:22 ID:ZmAmqfza
まんぐう穴角→棒玉ってw 狙っているだろw
135名無し名人:2009/05/03(日) 11:53:04 ID:V1iaXQ9h
>>133
うまくすれば既存の定跡の欠点を探してくれそうだよな
136名無し名人:2009/05/03(日) 11:54:16 ID:auxqpGW+
>>134
「狙う」という、過去にない人間らしさを実現したんですね。
137名無し名人:2009/05/03(日) 11:55:37 ID:356u0NcQ
>>135
うまくすれば欠点を探してくれて、うまくしなくても笑いをとれる

さすが京大、東大とは一味違うぜ
138名無し名人:2009/05/03(日) 11:56:51 ID:ZmAmqfza
「漫遇」とかいて「ロマン」と読む
139名無し名人:2009/05/03(日) 11:57:30 ID:QTO3H1+m
>>137
京大将棋無双。完成だ
140名無し名人:2009/05/03(日) 11:57:46 ID:2li6ZzTR
マングース!
人間の直感力で進化してくれ!
そして新しい定跡を作ってくれ!
絶対に応援し続けるよ!
141名無し名人:2009/05/03(日) 11:57:52 ID:3nZnHh20
棒玉戦法…。
まんぐう恐るべし。
新たな戦法をこのキャリアで開発するとは。。。
>>116の言うとおり、これは古き良き時代の騎士道精神。
142名無し名人:2009/05/03(日) 11:58:30 ID:htJuuoe8
ハム将棋とどっちが強いんだろ
143名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:41 ID:ZmAmqfza
tofuって去年か一昨年すごい負け方をした記憶があったような。。
144名無し名人:2009/05/03(日) 12:00:53 ID:auxqpGW+
kccのマシンスペックは?
145名無し名人:2009/05/03(日) 12:02:25 ID:3nZnHh20
でも、まんぐうvsTohuは互いの玉が先陣を切るあたり、
妙な熱さを感じさせるものがある。うむ、人間くさいぞ!
146名無し名人:2009/05/03(日) 12:02:59 ID:V1iaXQ9h
GA将の4八銀→5九銀→5八銀ってのはどこから出てくるんだろう?
147名無し名人:2009/05/03(日) 12:03:11 ID:auxqpGW+
マングウが終わって、
あとは、kccと文殊の直接対決くらい?
148名無し名人:2009/05/03(日) 12:05:46 ID:sPUpfMr/
玉ってかなり強いしな。接近戦限定のタイマン勝負なら成らずの駒に対しては最強だし。
駒落ちで下手が苦労するのは上手の王が積極的に前線を支えるからだ。なのに何で詰まない……
149名無し名人:2009/05/03(日) 12:06:11 ID:htJuuoe8
永井先生をほうふつする棋風だな
150名無し名人:2009/05/03(日) 12:06:22 ID:356u0NcQ
玉の効きで詰める将棋を一度拝見してみたいものだ…
まんぐうには期待している
151名無し名人:2009/05/03(日) 12:07:53 ID:htJuuoe8
見た感じ棋力も同じくらいだし
152名無し名人:2009/05/03(日) 12:08:08 ID:3eOjIrQo
あうあうvs隼は?
153名無し名人:2009/05/03(日) 12:10:09 ID:sPUpfMr/
>150
全駒してステイルメイトか?趣味悪いな
154名無し名人:2009/05/03(日) 12:10:33 ID:w6ndiWSo
マングーが矢倉を攻略するときは24玉から入るんだろうな
155名無し名人:2009/05/03(日) 12:11:39 ID:V1iaXQ9h
>>150
ひょっとしてサンプルが双玉の詰将棋ばかりだったんかな?
156名無し名人:2009/05/03(日) 12:13:19 ID:V1iaXQ9h
ponanzaおもしろいことになってる
157名無し名人:2009/05/03(日) 12:14:12 ID:356u0NcQ
>>155
ボナが双玉にすれば無理やり詰将棋できる仕様みたいなのと
何か関係があるのだろうか…
158名無し名人:2009/05/03(日) 12:14:54 ID:pG1Fmwfc
>>142
明らかにハムより変な手を指す
159名無し名人:2009/05/03(日) 12:15:32 ID:9q6TxcYL
まんぐうと指してみたくなってきた。
160名無し名人:2009/05/03(日) 12:16:18 ID:eG+9xny8
下位レベルの将棋はまだまだうんこちんだわ。。。5/5だけみるか
161名無し名人:2009/05/03(日) 12:16:55 ID:4WwN1cSj
森田和郎さんが来ている件について来期復帰の予感w

森田将棋withBona
162名無し名人:2009/05/03(日) 12:17:01 ID:9R6XxoXQ
点数が一番高い駒である玉を積極的に捌く仕様なんじゃないか?
163名無し名人:2009/05/03(日) 12:17:08 ID:vDBH3KDJ
人間の脳を再現してるんだから3連敗の後4連勝くらいしてびびらせてくれるんだろ。
164名無し名人:2009/05/03(日) 12:17:33 ID:V1iaXQ9h
Blunder-KCC はなんで先手が投了したのか
一目でわからん
165名無し名人:2009/05/03(日) 12:19:05 ID:pG1Fmwfc
この中にハム将棋をほうりこんだら何勝できるんだろう
166名無し名人:2009/05/03(日) 12:19:38 ID:V1iaXQ9h
>>164
あ、わかったwww
見落としてた
167名無し名人:2009/05/03(日) 12:19:54 ID:3eOjIrQo
白砂氏2連敗か・・・
168名無し名人:2009/05/03(日) 12:20:18 ID:3nZnHh20
文殊の合議制って、あの仕様ありなのか?
169名無し名人:2009/05/03(日) 12:20:54 ID:iurqhazE
わかってはいたことだが、初日は棋譜がひどいな。
170名無し名人:2009/05/03(日) 12:21:28 ID:goJOmpTk
今北
マングース全然だめじゃんorz
171名無し名人:2009/05/03(日) 12:22:14 ID:uye64Be4
文殊ってbonaとの一致率高いのか?
172名無し名人:2009/05/03(日) 12:22:15 ID:vsY+9dn6
鈴木−井上は将棋してたよ
173名無し名人:2009/05/03(日) 12:22:24 ID:GLrbQGv2
れさぴょんにボナンザの評価関数のっけたらどの程度の強さになるのかな?
174名無し名人:2009/05/03(日) 12:24:03 ID:V1iaXQ9h
mng の消費時間のペースであの手順だと
見てるほうは面白いだろうなあ
175名無し名人:2009/05/03(日) 12:24:29 ID:w6ndiWSo
マングーはネルフのMAGIみたいなシステムか
176名無し名人:2009/05/03(日) 12:24:53 ID:iurqhazE
文殊2勝目なのはいいが、ボナからの改良点がわからん。
なんか文殊が勝つと複雑な気分だ。
文殊がボナの開発者やその関係者ならいいのだが、そうでないなら他人のふんどしで勝ちまくりになりそうな感じだし。
177名無し名人:2009/05/03(日) 12:25:55 ID:O4dYXvjM
漫遇将棋は俺の作った将棋プログラムよりよわそうだ。
俺は恥ずかしくて出場なんて考えもしなかったが
それなのに出場するのは京大准教授だからか?
178名無し名人:2009/05/03(日) 12:26:02 ID:goJOmpTk
合議制?
ボナ同士でどう合議するの?
179名無し名人:2009/05/03(日) 12:28:17 ID:pG1Fmwfc
>>166
△6八金打▲同銀△同金▲同玉のとき△8八龍があるから詰んでるのか
180名無し名人:2009/05/03(日) 12:28:47 ID:ZmAmqfza
長年にわたる人工知能研究の成果を生かし、従来型のソフトより人の脳の働きに近いのが特徴。
状況判断力が高く奇策にも強いといい、稲垣准教授は「将来の目標は打倒・羽生善治4冠。
稲垣准教授は17年から将棋ソフトの研究を進め、従来型ソフトの弱点だった状況判断力の向上に力を注いできた。
 従来型は、コンピューター得意の記憶力を生かし、数万にもおよぶ膨大な棋譜をデータベースとして記憶したり学習し、
超高速計算で最善手を選び出す方式が一般的。しかし、序盤の手を選ぶのが苦手なため、データベースを利用して
棋士の定跡をまねるしかなかった。そのため奇策で攻められるとうまく対応できないケースが多く、課題となっていた。
 しかし「漫遇将棋」では、神経細胞同士が情報を交信する、人間の大脳の働きに近い「思考プログラム」を利用。
プログラムの大きさは従来の10倍以上になったが、コンピューターに将棋の基本ルールを覚えさせるだけで、
人間の直感に近い判断を行うことができるという。
 このため従来型で不可欠だった膨大なデータの記憶が必要なく、しかも超高速のスーパーコンピューターを利用した場合、
従来型よりも柔軟な“思考”が可能。「複雑系進化という考え方を導入したので、バージョンアップすれば早くプロ棋士に
勝てる可能性がある」(稲垣准教授)という。
 基本機能はほぼ完成したが「まだ赤ん坊段階。これから高度な作戦を立てる能力を持てるように研究を続けたい」と
稲垣准教授。現在の漫遇将棋はパソコン用ソフトだが、来年にはスーパーコンピューター用に書き換え、
「将棋マングース」と改称するという。
ーーーー
今年のは赤ん坊。漫遇は来年から牙を向くよ。
181名無し名人:2009/05/03(日) 12:30:00 ID:356u0NcQ
将棋の出来とお笑いとを総合すればちゃんとみんなプラマイ0
182名無し名人:2009/05/03(日) 12:30:37 ID:goJOmpTk
まだ赤ん坊か。
毛が生えたら一人前
183名無し名人:2009/05/03(日) 12:31:39 ID:TZozmfz0
奇策に強いマングーが奇策で玉砕
184名無し名人:2009/05/03(日) 12:32:01 ID:Wx+DNM94
来年は1歳か。
185名無し名人:2009/05/03(日) 12:33:13 ID:ehNcJuOV
>>180
マングーに牙が生えるまで10年くらいかかりそうだね
186名無し名人:2009/05/03(日) 12:34:43 ID:3nZnHh20
じゃあ、まんぐうは、生まれて初めて
町の将棋大会に出場した
赤ん坊なんだな。


…将棋が指せるだけでも、天才級じゃね?
これから学習したらどうなるか。。。ゴクリ。。。
でも、定跡を累積しないという発想で設計されていくんだよね?
187名無し名人:2009/05/03(日) 12:34:45 ID:3jASZIyE

東大はどうした? 参加しないの?
188名無し名人:2009/05/03(日) 12:34:47 ID:O4dYXvjM
稲垣准教授は将棋やるのか?
189名無し名人:2009/05/03(日) 12:35:46 ID:TZozmfz0
定跡知らない初心者が自分で定跡作る動画をふと思い出した
190名無し名人:2009/05/03(日) 12:35:53 ID:uhFWYMfm
あまりマングースを馬鹿にするなら来年から出ませんw
打倒羽生もあきらめますw

マングースより
191名無し名人:2009/05/03(日) 12:35:59 ID:goJOmpTk
でもまんぐうは俺たちより強いんじゃね?
192名無し名人:2009/05/03(日) 12:37:02 ID:3nZnHh20
>>178
なんか、評価関数をいじったボナを複数起動して
それぞれ最善手を検討し、最後に多数決で決めていくような印象。
193名無し名人:2009/05/03(日) 12:38:04 ID:goJOmpTk
>>192
なるほど。
本家との直接対決が楽しみだわ
194名無し名人:2009/05/03(日) 12:38:37 ID:iurqhazE
いい商売だよなあ。仮に嘘でもこれで数年間は大学から研究費がおりるのだから。

私は懐疑的に見てしまう。実際に来年強くなったら注目するけど、
現時点では赤ん坊だからとか言われても、大会に出てくるレベルとは思えない。
195名無し名人:2009/05/03(日) 12:39:46 ID:AwZDO0pv
弱いことははじめからわかってた。 期待はずれだからレスがつくんだろうが。
196名無し名人:2009/05/03(日) 12:39:59 ID:uhFWYMfm
油断させているのですw

脳あるマングースは爪を隠すw

マングースより
197名無し名人:2009/05/03(日) 12:40:47 ID:auxqpGW+
開発4年で赤ん坊?
開発8年くらいで1歳?
成人するのに(ry
198名無し名人:2009/05/03(日) 12:41:30 ID:vsY+9dn6
Tohuさんに負けるってことはマングース最下位筆頭だろ
199名無し名人:2009/05/03(日) 12:42:24 ID:goJOmpTk
まんぐうの初勝利が楽しみ♪
200名無し名人:2009/05/03(日) 12:42:44 ID:sDIm3GFC
弱いとわかっていても大会とか出て
活動実績残さないといけないとかあるのかな?
201名無し名人:2009/05/03(日) 12:42:56 ID:AwZDO0pv
10年やっても優勝は無い。 
優秀な学生、研究員など入ってきて、そいつに作らせて
中身は別物だけど、まんぐうだと言い張るならあり得るが。
202名無し名人:2009/05/03(日) 12:43:13 ID:GvDxo1Is
文殊はfloodgateを見てるとボナンザエンジンを4.1.1にしてから飛躍的に強くなった印象
203名無し名人:2009/05/03(日) 12:43:54 ID:356u0NcQ
>>191
まずファミコンの内藤九段将棋と対戦させたいw
204名無し名人:2009/05/03(日) 12:43:55 ID:V1iaXQ9h
>>200
少なくともこの2局でファンは激増
205名無し名人:2009/05/03(日) 12:44:20 ID:uhFWYMfm
確かに開発期間はほぼボナと一緒ですけどw
先を越されたことは認めますw

マングースより
206名無し名人:2009/05/03(日) 12:44:29 ID:auxqpGW+
研究費切られるんじゃないの
207名無し名人:2009/05/03(日) 12:45:39 ID:9R6XxoXQ
20年後のプロ将棋で棒玉が主流戦法になってない保証はどこにもない。
208名無し名人:2009/05/03(日) 12:46:38 ID:V1iaXQ9h
>>180
ふつう、こういうやつは自己対局して成長させてみるもんだが、
その結果がああいうことになるなら将棋に何かまだ潜んでいるものが
あるということなんだろうなあ。
209名無し名人:2009/05/03(日) 12:46:42 ID:3eOjIrQo
2年前よりはまともな手を指すようになったGA将との直接対決が楽しみだ
210名無し名人:2009/05/03(日) 12:46:55 ID:raZ+tIrl
マングースの初勝利は何時頃みられそうですか?

予想↓
211名無し名人:2009/05/03(日) 12:47:24 ID:pG1Fmwfc
>>127
無双で棋譜解析させたら途中まで後手必勝から先手必勝になって
最後に漫遇がバグで負けたようだな。
212名無し名人:2009/05/03(日) 12:47:45 ID:LB274Yke
みられず。

        完
213名無し名人:2009/05/03(日) 12:47:58 ID:V1iaXQ9h
時間があまりそうだから、
エキジビションでまんぐう対まんぐうだとどうなるのか見たい。
214名無し名人:2009/05/03(日) 12:48:31 ID:auxqpGW+
>>200
四年前からやってて、突如全国紙登場+大会出場、というのは、
研究費更新申請書類のための活動じゃないの。ダメ元で。
215名無し名人:2009/05/03(日) 12:48:36 ID:uhFWYMfm
最悪な場合はボナンザエンジンとすり替える手はずはありますw
学習効果とはコメントしますけどw

マングースより
216名無し名人:2009/05/03(日) 12:48:38 ID:O4dYXvjM
漫遇は来年スーパーコンピューター用に書き換えるのか、
ついでに参考のため、ボナンザもやってほしい。
217名無し名人:2009/05/03(日) 12:50:24 ID:goJOmpTk
まんぐうはハード開発用のソフトかな
218名無し名人:2009/05/03(日) 12:50:40 ID:pG1Fmwfc
中盤が悪手連発だが終盤はバグさえなければそこそこ強いようだ
219名無し名人:2009/05/03(日) 12:50:49 ID:vDBH3KDJ
この実力でマスコミに売り込むくらいだから
自分の立場が怪しくなってきてるじゃねえか。
220名無し名人:2009/05/03(日) 12:51:16 ID:AwZDO0pv
スーパーコンピューターはどうでもいい。 同一スペックで統一したら本来の強さがわかる。
早いほど強いのは当たり前。 スパコン同士にするならパソコン同士でも同じこと。
221名無し名人:2009/05/03(日) 12:51:25 ID:ZmAmqfza
tohuは近年最大のネタソフトだったのに、その上をいく漫遇恐るべし。
222名無し名人:2009/05/03(日) 12:53:01 ID:3eOjIrQo
二回戦終了時

2-0
陰岐 文殊 鈴木 KCC WAILDCAT 山田 あうあう

1-1
Tohu ゆめき ym まったり Tohske なのは Blunder 臥龍 ponanza 隼

0-2
漫遇 HIT デーモン 井上 なり金 白砂 GA将
223裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 12:53:13 ID:eOQI9bvT
漫遇はツンデレw

こういうプログラムがあっても面白いんじゃないの
224名無し名人:2009/05/03(日) 12:54:05 ID:AwZDO0pv
スパコンが特別じゃないんだ。 15年前のスパコンは、今のパソコンより鈍い。
大金かけて、速度を向上させただけ。 パソコンで十分。
225名無し名人:2009/05/03(日) 12:54:14 ID:V1iaXQ9h
>>220
計算量じゃなくてネットワークノード数が重要になるっていいたいのかなあ。
スパコンをどう使うつもりなんだろう。
226名無し名人:2009/05/03(日) 12:54:29 ID:uhFWYMfm
いろいろ手は考えていますw
致命的なバグのせいにしようかw
寝不足にしようかw

マングースより
227裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 12:55:45 ID:eOQI9bvT
二次予選進出枠は文殊、KCC将棋は当確として実質残り6枠か

それとは別の世界の最下位争いというもう一つの熱い戦いにも注目だがw
228名無し名人:2009/05/03(日) 12:56:09 ID:O4dYXvjM
とりあえず論文が書ければ問題ないからな、全敗でも。
229名無し名人:2009/05/03(日) 12:56:10 ID:V1iaXQ9h
>>226
これが漫遇将棋と基本的に同じアルゴリズムに基づく
ボットの書き込みだったらすごいなあ
230名無し名人:2009/05/03(日) 12:57:22 ID:s+V1Z463
ハブキラーどころか・・・
231名無し名人:2009/05/03(日) 12:58:07 ID:AwZDO0pv
P2P将棋にすべき。元気玉将棋と名付けてもよい。
 「地球のみんな!たのむ!元気をわけてくれ!みんなの助けが必要なんだ!」
232名無し名人:2009/05/03(日) 12:58:36 ID:sPUpfMr/
京大の研究室が見当たらないんだが、一人でやっとるのか?
233名無し名人:2009/05/03(日) 12:58:53 ID:goJOmpTk
意外と羽生さんだけには勝ったりしてw
234名無し名人:2009/05/03(日) 12:59:08 ID:V1iaXQ9h
>>180
本当に純粋にこの発想に基づくアルゴリズムと学習だけで
これまでの2局を指したのだとしたら、
それはそれですごいことだが。

たとえば、先読みと概念をプログラムすることなしに先読みに相当することが
必要であると導き出しているとか。
235名無し名人:2009/05/03(日) 13:00:28 ID:i4zquDwP
>>187
棚瀬は不参加。激指は決勝シード
236名無し名人:2009/05/03(日) 13:01:31 ID:iurqhazE
内容は悪くないと思うが「スパコンにすれば強くなる」って考え方が限界を示していそうだ。
昔はこののりはよくあるものだったが、今では時代後れだよなあ。
実際はただのごり押しでしかないし。
強くなるのは事実だが。改良すべきところがわからないって言い訳でもあるし。
大学だから、スパコン用に移植ってだけで二年は時間的猶予が取れるけど、そう考えるとやっぱ追い詰められてるのかな。
237名無し名人:2009/05/03(日) 13:02:09 ID:QTO3H1+m
この准教授、たとえ全敗でも人口知能の研究の役に立ちましたと言い訳するんだろ。
238名無し名人:2009/05/03(日) 13:02:19 ID:8egqHCUu
まんぐーすごいと思うよ。
たぶんAIと銘打ってるからにはかなり汎用的なアルゴリズムを使ってるんだと思うが、
ボナとかの最適手筋判断に目的特化したアルゴリズムには敵わないだろ。
将棋以外なら強いかもな。
239名無し名人:2009/05/03(日) 13:03:14 ID:V1iaXQ9h
なのは って本当に痛PCで動いてるのか
240名無し名人:2009/05/03(日) 13:03:44 ID:uhFWYMfm
みなさんの応援が足りないのが大きな敗因ですw
京大の研究員はみんな逃げましたw

マングースより
241裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 13:04:39 ID:eOQI9bvT
ID:uhFWYMfm

↑何なのこいつ?
242名無し名人:2009/05/03(日) 13:06:25 ID:iurqhazE
>239
今、中継ブログを見たら、各チームの様子がいくつか出ていて、
そこになのはチームもあった。本当に痛ノートパソコンでふいたW
ヒロインの片割れが天板に。黄色のほう。
ああいうチームは決勝まで残ってくれると楽しいが、棋譜を見る分には厳しいかな。
次にはいけそうだけどね。
243名無し名人:2009/05/03(日) 13:07:01 ID:O4dYXvjM
カレーパン食べた後に、のり巻きあられ食べるとハンバーグの味がする。
244名無し名人:2009/05/03(日) 13:07:02 ID:z6r4/8eL
>>238
将棋で強くなければ情けない言い訳にしか聞こえないw
あれだけ大口叩いた以上弱ければ叩かれるのは当然だw
245名無し名人:2009/05/03(日) 13:07:43 ID:uye64Be4
>>241
>>229

まだ赤ん坊段階
246名無し名人:2009/05/03(日) 13:07:55 ID:pG1Fmwfc
>>242
なんでなのはなのに天板はフェイト
247裏マングース:2009/05/03(日) 13:08:05 ID:uhFWYMfm
来年の予算しだいでマングースは大きく変わりますw
中身は一緒ハードがですけどw

マングースより
248>242:2009/05/03(日) 13:08:09 ID:iurqhazE
訂正、ノートパソコンじゃないW ケースの横面だった。
あと、ケースの上にフィギュアもあるね。ここまでくると潔いな。やっぱ決勝まで残ってほしいわWW
249名無し名人:2009/05/03(日) 13:09:18 ID:8egqHCUu
>>246
なのはさんはPCの上に乗ってるだろ!
250名無し名人:2009/05/03(日) 13:09:33 ID:QTO3H1+m
まんぐー、次はまったりゆうちゃんだ
251>242:2009/05/03(日) 13:09:34 ID:iurqhazE
>246
ケースのうえのフィギュアがなのはと見た。
252名無し名人:2009/05/03(日) 13:09:39 ID:vDBH3KDJ
あれでマングース将棋なんておこがましい。
亀田将棋くらいがお似合いだ。
253名無し名人:2009/05/03(日) 13:11:02 ID:iurqhazE
先行きが楽しみって意味ではBlunderが気になる。
254裏マングース:2009/05/03(日) 13:12:45 ID:uhFWYMfm
ハッタリマングースに改名しますw
それで勝てるならw

マングースより
255名無し名人:2009/05/03(日) 13:12:58 ID:sPUpfMr/
>248
反対側がなのはだったりとか。
でもノートの天板で痛PCは既出だが、デスクトップのサイドは初めてみる……
256名無し名人:2009/05/03(日) 13:14:50 ID:V1iaXQ9h
研究室は機械学習やってるらしいってのはわかったが、
論文がみつからねえ。

学習時の評価をどう与えているのかぐらいは見てみたいのだが。
257Suicide Attacker:2009/05/03(日) 13:14:57 ID:BJLut0QP
東京道場に控
258裏マングース:2009/05/03(日) 13:16:16 ID:uhFWYMfm
ゆうちゃんには勝てる気がしますw
がんばりますw

マングースより
259名無し名人:2009/05/03(日) 13:18:47 ID:iurqhazE
ライブ中継、ありがたいが固定だと、極論だが静止画とかわらないなW

現状では難しいが、誰かひとりネットブックを脇に抱えて、
WEBCAMでも頭に付けて、会場をうろうろしてくれるといいのだがW

>255
かもね。ケースは増設だけじゃなくてそういう楽しみもあるな。
260名無し名人:2009/05/03(日) 13:20:00 ID:uRpqKPE/
相手が先に販促しないかぎりマングースが勝つことはあるまい
261名無し名人:2009/05/03(日) 13:20:12 ID:sPUpfMr/
高い位置に設置してグルグルまわすとか。
何個か用意して切り替えるとか。
262名無し名人:2009/05/03(日) 13:20:50 ID:TZozmfz0
痛PCは中川にもばっちり見られたんだろうか
263名無し名人:2009/05/03(日) 13:22:06 ID:Xpi6xXS5
マングースとハムどっちが強い?
264名無し名人:2009/05/03(日) 13:22:30 ID:LB274Yke
豆腐と悪魔、千日手だそうで・・・
265名無し名人:2009/05/03(日) 13:22:56 ID:GvDxo1Is
第19回世界コンピュータ将棋選手権
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2009/05/post-8731.html
266名無し名人:2009/05/03(日) 13:23:27 ID:V1iaXQ9h
しかし詰んでるのに指したという状況はわかるが、
それ以外で制約条件に反した手を指したというのがよくわからん>まんぐう
267名無し名人:2009/05/03(日) 13:24:21 ID:auxqpGW+
実は、まだルールに沿って指せないレベル。
268名無し名人:2009/05/03(日) 13:24:28 ID:sPUpfMr/
おお、移動している。
これはどこのチームだ?
269名無し名人:2009/05/03(日) 13:24:33 ID:pG1Fmwfc
>>255
止まらないこの痛さ でぐぐれ
270名無し名人:2009/05/03(日) 13:25:08 ID:O4dYXvjM
両者30秒も使わずに千日手か。
271名無し名人:2009/05/03(日) 13:25:15 ID:V1iaXQ9h
なんだこの千日手w
272名無し名人:2009/05/03(日) 13:25:32 ID:iz/NFmVH
あうあう激しい
273名無し名人:2009/05/03(日) 13:26:12 ID:iurqhazE
ゆうちゃんには失礼だが、マングース、ゆうちゃんには勝てそうな気がする。
ゆうちゃん、形勢が悪くなってからの粘りが弱点でもあるから、
最初のかみ合いで、ゆうちゃんが隙を見せたら、
多少むちゃでもマングース突っ込むだろうし。
たいていはそのまま頓死だが、ソフト同士はいちど形勢が決まると覆せなくなるからなあ。
274名無し名人:2009/05/03(日) 13:26:38 ID:ZmAmqfza
tohu奇跡の千日手キター
275名無し名人:2009/05/03(日) 13:26:55 ID:pG1Fmwfc
>>266
△7四歩▲同玉としちゃったんじゃね? 取られる位置に玉を動かすのは反則。
ふつうに玉逃げてれば勝ちだった。
276名無し名人:2009/05/03(日) 13:28:09 ID:iurqhazE
ほんとだ。あうあうかっこいいなW
277名無し名人:2009/05/03(日) 13:28:33 ID:LB274Yke
一方そのころ、隼は撃ち落されてましたw
虐殺・・・としかいいようない。
278名無し名人:2009/05/03(日) 13:28:42 ID:V1iaXQ9h
隼-ym 新たなパターンのバカ詰め
279名無し名人:2009/05/03(日) 13:30:38 ID:V1iaXQ9h
まんぐうどうしたんだろう
280名無し名人:2009/05/03(日) 13:30:52 ID:TZozmfz0
コンピュータの将棋ってシュールだな
281名無し名人:2009/05/03(日) 13:31:02 ID:iurqhazE
隼、いろいろな意味で早すぎるWW
282名無し名人:2009/05/03(日) 13:32:29 ID:raZ+tIrl
マングース恥ずかしさのあまり逃亡?
283裏マングース:2009/05/03(日) 13:32:39 ID:uhFWYMfm
あの▲同玉はバグでしたw
というより作者がよく将棋ルールを知らないのでw
マングースに罪は無いですw

マングースより
284名無し名人:2009/05/03(日) 13:33:01 ID:iurqhazE
早々と3回戦が終わったところもあれば、まだマングースは始まらないね。
調整か何かしてるのかな?
285名無し名人:2009/05/03(日) 13:33:16 ID:TZozmfz0
毎局反則負けじゃあ…
286名無し名人:2009/05/03(日) 13:33:29 ID:SHpHoyst
マングー3回戦は抜けなのか?
287名無し名人:2009/05/03(日) 13:33:43 ID:sPUpfMr/
カメラよけて座るのはいいが、微妙に耳が見えてる
288名無し名人:2009/05/03(日) 13:35:02 ID:O4dYXvjM
まったりゆうちゃん、どうしたんだろう?
289名無し名人:2009/05/03(日) 13:35:09 ID:V1iaXQ9h
>>283
勝ってるのになぜそういうことを
290裏マングース:2009/05/03(日) 13:37:01 ID:uhFWYMfm
作者がたとえ逃げようともマングースは逃げも隠れもしませんw
正直逃げたいですけどw

マングースより
291名無し名人:2009/05/03(日) 13:37:18 ID:GvDxo1Is
鈴木将棋駒柱で投了
292名無し名人:2009/05/03(日) 13:37:50 ID:pQq+h7XK
YCCとマングースの対戦が早く見たい
293名無し名人:2009/05/03(日) 13:38:30 ID:jyE5v4H5
白砂って桂馬跳ねる定跡に拘ってるんですね!
何事にも拘りのある人って好きだな
294名無し名人:2009/05/03(日) 13:39:12 ID:uhFWYMfm
>>289
負けは負けw
勝負は結果がすべてですw

マングースより
295名無し名人:2009/05/03(日) 13:40:25 ID:V1iaXQ9h
ほんとだ 駒柱だ
296名無し名人:2009/05/03(日) 13:42:52 ID:jyE5v4H5
KCC応援してないけど強い!
格が違う1次予選は楽勝ですね!
297名無し名人:2009/05/03(日) 13:43:04 ID:sPUpfMr/
実教ktkr
298名無し名人:2009/05/03(日) 13:43:05 ID:GvDxo1Is
白砂フリーズかと思ったが22手目に7分46秒の長考してるんだな
299名無し名人:2009/05/03(日) 13:43:45 ID:LB274Yke
白砂時間大丈夫か?
そろそろあやしいようなきがする。
300名無し名人:2009/05/03(日) 13:43:57 ID:auxqpGW+
YCCとKSSの対戦が早く見たい
301名無し名人:2009/05/03(日) 13:44:03 ID:goJOmpTk
まんぐうどうした?
302裏マングース:2009/05/03(日) 13:44:58 ID:uhFWYMfm
KCC将棋
文殊
WILDCAT
山田将棋
鈴木将棋が羨ましいw

マングースより
303裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 13:45:53 ID:eOQI9bvT
スーパースターの漫遇センセイの対局開始マダー?
304名無し名人:2009/05/03(日) 13:46:22 ID:WnGCnrO1
>>237
そう。けど言い訳ではない。それが仕事だから。
新しいアルゴリズムの開発や既存のものを他への転用の可能性が探れればいいわけで。


まー、学習や人工知能の研究者はこういう大風呂敷で実装は?って場合が多いからな
305名無し名人:2009/05/03(日) 13:46:37 ID:gh9DhXF+
しゅう君と漫遇将棋 どっちが早く強くなるか勝負だ!
306名無し名人:2009/05/03(日) 13:48:11 ID:V1iaXQ9h
>>305
すでに本人は竜王より強いと思っているらしいぞ。
307名無し名人:2009/05/03(日) 13:48:12 ID:SHpHoyst
切れ負けか
308名無し名人:2009/05/03(日) 13:48:14 ID:LB274Yke
成り金入玉しやがったw
309名無し名人:2009/05/03(日) 13:48:20 ID:iurqhazE
白砂そのまま負けたW
310裏マングース:2009/05/03(日) 13:48:58 ID:uhFWYMfm
開発予算で勝負なら負けないのですけどw

マングースより
311名無し名人:2009/05/03(日) 13:49:38 ID:3eOjIrQo
GA将勝った〜!
312名無し名人:2009/05/03(日) 13:49:58 ID:TZozmfz0
白砂はたまにフリーズする癖なんとかしろ
313名無し名人:2009/05/03(日) 13:49:59 ID:V1iaXQ9h
切れ負けきた

一回戦に出るやつで入玉できるプログラムあったのか
314名無し名人:2009/05/03(日) 13:50:11 ID:GvDxo1Is
GA将!!!は初勝利か、おめ
315名無し名人:2009/05/03(日) 13:50:15 ID:OoHGm+kh
ソフトってこんなに弱いの?
スペック云々とかじゃなくて?
ボナに股朗は負けそうになってたよね
316名無し名人:2009/05/03(日) 13:52:00 ID:sPUpfMr/
1次予選突破できないレベルだとしょうがない
317名無し名人:2009/05/03(日) 13:52:21 ID:LB274Yke
なり金、成り玉になって詰まなくなったけど
こっから相手玉詰ますまで何手かかるんだろう?
318名無し名人:2009/05/03(日) 13:52:38 ID:V1iaXQ9h
明らかに入玉プログラムが組み込まれてるな。
しかし、ここからどうするつもりだ。
両方どうにもならんようになってるぞ
319名無し名人:2009/05/03(日) 13:52:51 ID:WN/OkNRW
>>315
作ってる奴次第。
目標が優勝か、二次予選突破か、一次予選突破かによっても違う。
320名無し名人:2009/05/03(日) 13:53:38 ID:V1iaXQ9h
お、詰んだw
321名無し名人:2009/05/03(日) 13:54:32 ID:iurqhazE
ゆうちゃんとマングースが始まらないまま、
とうとう残り一局に。
blunderは伸びが楽しみだな。
322名無し名人:2009/05/03(日) 13:55:04 ID:OoHGm+kh
>>319
ほー
羽生に勝つって言ってたからよほど強いのかと思ったけど
24で10級もなさそう、マングー
323名無し名人:2009/05/03(日) 13:55:50 ID:V1iaXQ9h
あれーまだ続いてるw
324名無し名人:2009/05/03(日) 13:56:47 ID:3eOjIrQo
blunderはKCC相手にも善戦してたからね
二次予選には進めそう
325名無し名人:2009/05/03(日) 13:57:05 ID:V1iaXQ9h
切れ負け狙いになるのかな?
326裏マングース:2009/05/03(日) 13:57:07 ID:uhFWYMfm
10級もないですw
ルールもよく知らないのでw

マングースより
327名無し名人:2009/05/03(日) 13:57:44 ID:GvDxo1Is
おおオワタ
328名無し名人:2009/05/03(日) 13:57:55 ID:uRpqKPE/
マングースがいなくなるとつまらんぞ
がんがれマングース!
329名無し名人:2009/05/03(日) 13:58:11 ID:LB274Yke
さて・・・まんぐう組と千日手組み以外は結果決まったわけなんだが。
330名無し名人:2009/05/03(日) 13:58:17 ID:V1iaXQ9h
なんとかおわたな
331名無し名人:2009/05/03(日) 13:59:20 ID:V1iaXQ9h
これはまんぐうは面白いということで
みんなで見るために後回しになったのか?
332名無し名人:2009/05/03(日) 13:59:48 ID:auxqpGW+
つまり、さらしもの?
333名無し名人:2009/05/03(日) 14:00:19 ID:pG1Fmwfc
漫遇が棄権だと勝てるはずだったゆうちゃんにとっては痛いな
334名無し名人:2009/05/03(日) 14:01:07 ID:V1iaXQ9h
バグあるとしてもまんぐうはそこそこ面白い手を指すから
棄権はおしいだろ
335名無し名人:2009/05/03(日) 14:02:13 ID:pG1Fmwfc
漫遇はやっぱり不戦敗か
336名無し名人:2009/05/03(日) 14:02:48 ID:V1iaXQ9h
不戦敗になったみたいだな
どうしたんだろう
337名無し名人:2009/05/03(日) 14:03:21 ID:auxqpGW+
いきなり逃亡?
338名無し名人:2009/05/03(日) 14:03:21 ID:TZozmfz0
マングー対白砂が見たい
反則か切れ負けか、盤面だけでは予想がつかない
339名無し名人:2009/05/03(日) 14:03:26 ID:sPUpfMr/
4回戦はじまるー
340裏マングース:2009/05/03(日) 14:03:37 ID:uhFWYMfm
ゆうちゃんには軽く勝てたと思いますw
運のいいゆうちゃんw

マングースより
341名無し名人:2009/05/03(日) 14:03:41 ID:GLrbQGv2
blunderはTACOSと130点程度の差だからそこそこ強い。
342名無し名人:2009/05/03(日) 14:04:09 ID:goJOmpTk
なんだおお
343名無し名人:2009/05/03(日) 14:04:22 ID:3eOjIrQo
三回戦終了時

3 - 0
文殊 山田 KCC
2 - 1
ym ゆめき あうあう 鈴木 陰岐 臥龍 ponanza WAILDCAT Blunder まったり
1(1)1
Tohu
1 - 2
隼 なのは GA将 なり金 Tohske
0(1)2
デーモン
0 - 3
井上 HIT 白砂 漫遇
344名無し名人:2009/05/03(日) 14:04:42 ID:TZozmfz0
全敗対決が二組も
345名無し名人:2009/05/03(日) 14:04:53 ID:sPUpfMr/
表彰式。カメラまわせ〜
346名無し名人:2009/05/03(日) 14:05:10 ID:LB274Yke
4回戦始まるーまんぐうは不戦敗
千日組みは指し直しじゃなく引き分け。
347名無し名人:2009/05/03(日) 14:05:22 ID:V1iaXQ9h
なんか表彰中だな
348名無し名人:2009/05/03(日) 14:06:15 ID:sPUpfMr/
顔が切れとるぞ。
10回参加かなんからしい。


パチパチパチ〜
349名無し名人:2009/05/03(日) 14:06:23 ID:pG1Fmwfc
>>344
変形スイスだから近い成績の者同士が当たる
350名無し名人:2009/05/03(日) 14:06:48 ID:iurqhazE
参加回数の表彰か。めでたいのはいいことだ。ぱちぱちぱち。
351名無し名人:2009/05/03(日) 14:07:09 ID:GvDxo1Is
KCC-文殊きた
352名無し名人:2009/05/03(日) 14:07:44 ID:TZozmfz0
>>349
最強と最弱がどっちも決まるのか
353名無し名人:2009/05/03(日) 14:07:57 ID:goJOmpTk
いよいよ事実上の決勝戦か
354名無し名人:2009/05/03(日) 14:09:03 ID:GLrbQGv2
さて1次予選最強決定戦 文殊対KCCか
355名無し名人:2009/05/03(日) 14:09:15 ID:3nZnHh20
何という和やかな対局風景w
356名無し名人:2009/05/03(日) 14:09:54 ID:GvDxo1Is
柿木さんw
357名無し名人:2009/05/03(日) 14:10:10 ID:sPUpfMr/
なんか出撃したな
358名無し名人:2009/05/03(日) 14:10:18 ID:iurqhazE
すんげー和んでるよな。いいな、参加したくなるWW
359名無し名人:2009/05/03(日) 14:10:21 ID:3nZnHh20
なのは! 行きます!
wwwww何を中継しとるんだwwwww
360名無し名人:2009/05/03(日) 14:10:44 ID:LB274Yke
ちょっと待てw
この痛PC、声まで入ってるのかww
361名無し名人:2009/05/03(日) 14:10:59 ID:GvDxo1Is
「なのは、行きます!」wwwwwwほしいwww
362名無し名人:2009/05/03(日) 14:11:34 ID:z6r4/8eL
>>304
それを負け犬の言い訳という。

少なくともここでは将棋で勝負していて
そして戦う前にプロに勝つとまで大見得切って宣言した以上は
他の分野とか今更言い出すのはすべて言い訳になる。

語るのは将棋の結果のみだ。




363名無し名人:2009/05/03(日) 14:11:45 ID:V1iaXQ9h
あほだな
364名無し名人:2009/05/03(日) 14:12:45 ID:3eOjIrQo
3回戦のマングース、3枚目の角で反則負けw
365名無し名人:2009/05/03(日) 14:13:27 ID:iurqhazE
だいたいの戦績が偏ってきて、
どの対局も勝ち星の行方はおもしろそうだな。
366名無し名人:2009/05/03(日) 14:13:34 ID:goJOmpTk
角を角し持っていたとは
367名無し名人:2009/05/03(日) 14:13:36 ID:V1iaXQ9h
>>362
論文次第では見直すよ

本当に人間がまともに将棋固有のプログラムをほとんどせずに
ここまで来てるならたいしたもの。
駒が効いているところに玉が動いてはいけないってのが
わかってないってところからもなんかすごいことやってる気もする。
368名無し名人:2009/05/03(日) 14:13:41 ID:LB274Yke
ちげぇ
まんぐう不戦敗じゃなく反則負けだwww
369裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 14:14:08 ID:eOQI9bvT
ああブログに角三枚の写真がうpされてるw
370名無し名人:2009/05/03(日) 14:15:08 ID:V1iaXQ9h
>>364
なに?
371名無し名人:2009/05/03(日) 14:15:15 ID:MyzRtJ86
三枚目の角を使えるとは、最強じゃないか
372名無し名人:2009/05/03(日) 14:15:23 ID:O4dYXvjM
漫遇、強くなる前にイカサマを覚えたのか。
373名無し名人:2009/05/03(日) 14:15:25 ID:TZozmfz0
せめて将棋指せるようになってから来てくれマングーw
374名無し名人:2009/05/03(日) 14:16:14 ID:V1iaXQ9h
11手目にどこからあの馬ははいったんだ
375名無し名人:2009/05/03(日) 14:16:26 ID:TYwuZ90N
マングーwwwwww
ひどすぎるwwwww
376名無し名人:2009/05/03(日) 14:16:28 ID:goJOmpTk
こうなると3枚目の玉が出てくるのは時間の問題だな
377名無し名人:2009/05/03(日) 14:16:41 ID:iurqhazE
ただ前評判やその後も見ていると、よけいに情けなく感じるな。
内容以前のミスじゃないか。3枚目が出るとかどういうプログラムを組んだんだよ。
378名無し名人:2009/05/03(日) 14:16:50 ID:z6r4/8eL
>>367
プロに勝つとまでいってここまででよくやった?

なら最初から一勝出来ればいいとか謙虚に言っていればまだそれでも通るだろうが
ソフトはおろかプロに勝つと始めに宣言した以上は
こんなひどい成績では叩かれて当然。


惨めすぎて恥ずかしくないのか?










379裏マングース:2009/05/03(日) 14:17:42 ID:uhFWYMfm
50億円の開発予算があればすぐ羽生にも勝てますw
その予算を羽生にあげて負けてもらえばマングースの勝ちw

マングースより
380名無し名人:2009/05/03(日) 14:17:53 ID:LB274Yke
豆腐爆砕。
隼以上に早かった。
381名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:10 ID:3nZnHh20
>>364
>三枚目の角
どっから出現したんだ?w
よもや、まんぐう、サマを仕込むのか?
将棋よりも麻雀を目指した方が。。。
382名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:16 ID:iurqhazE
文殊とKCCは予想通りって感じか。
4回戦は見るところが多くて楽しいが大変だW
383名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:16 ID:2t3obkuK
>>367
大局観とでも命名して、汎用ソフトの可能性を探る研究の一環として、
実験的に参加するとでもしておけばよかったのだろう。
384名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:36 ID:pG1Fmwfc
いままでの2戦の反則負けも王手放置とかじゃないのかもな
385名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:52 ID:sPUpfMr/
>378
もう良いから、ほっとけ
386名無し名人:2009/05/03(日) 14:18:55 ID:LfA7NQv3
KCC将棋って強いね序盤
387名無し名人:2009/05/03(日) 14:19:01 ID:O4dYXvjM
強い奴に勝つにはイカサマを使う、実に人間臭い。
388名無し名人:2009/05/03(日) 14:19:36 ID:LB274Yke
とか言っている間にまたまんぐう反則負けだ。
隼も轟沈。
389名無し名人:2009/05/03(日) 14:19:48 ID:iurqhazE
と、とーふぅぅぅっ!WW
早さもそうだが、中身もすごいなW
390名無し名人:2009/05/03(日) 14:19:53 ID:goJOmpTk
あいかわらずまんぐうが見れない
391名無し名人:2009/05/03(日) 14:19:59 ID:3eOjIrQo
マングースもう負けた・・・
392裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 14:20:06 ID:eOQI9bvT
井上将棋と漫遇の対局が反則負けと表示されている件
393名無し名人:2009/05/03(日) 14:20:14 ID:TYwuZ90N
マングーwww
4回戦も犯則負けwww
394名無し名人:2009/05/03(日) 14:21:38 ID:V1iaXQ9h
まんぐうはまた王手している駒をとって
自殺したのか
395名無し名人:2009/05/03(日) 14:21:48 ID:3a4GQwE8
まんグゥ。
まずは将棋のルールぐらい覚えてくれ。
396名無し名人:2009/05/03(日) 14:21:48 ID:iurqhazE
隼、ソフトの形としてはおもしろいよな。
ただ、いかんせん名前以上に早すぎて、形が整う前に突撃頓死のパターンがW
情勢判断をちょっといいほうにいじれたら、急戦に特化した強豪になりそうな気はする。
397名無し名人:2009/05/03(日) 14:21:50 ID:sPUpfMr/
通信がうまくいっていないのだろうか
398名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:05 ID:GvDxo1Is
△6二玉とでもしたんかマングー
399名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:05 ID:ZmAmqfza
Tohu 。。。。
先手:Tohu
後手:Blunder
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲1五角
400名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:09 ID:3eOjIrQo
白砂さん勝利おめ!
401名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:16 ID:goJOmpTk
あ、まんぐう負けてたww
402名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:44 ID:O4dYXvjM
漫遇、将棋のルール知ってるんだろ?
403名無し名人:2009/05/03(日) 14:22:57 ID:pG1Fmwfc
まあ今回は明らかに詰んでるから、取られる前に投了するルーチンが入っていない
だけだろう
404名無し名人:2009/05/03(日) 14:23:20 ID:goJOmpTk
KCC作戦勝ちっぽい?
405名無し名人:2009/05/03(日) 14:23:26 ID:raZ+tIrl
マングースの勝利見てみたいのう
406裏マングース:2009/05/03(日) 14:23:31 ID:uhFWYMfm
想定外の人間的思考の学習効果でどうもイカサマを学習しましたw
負けても二枚目の王が出てきて負けることもなくなりますw

マングースより
407名無し名人:2009/05/03(日) 14:23:49 ID:pG1Fmwfc
>>398
△5八金かもな
408名無し名人:2009/05/03(日) 14:23:57 ID:iurqhazE
>397
棋譜を見ているが、マングースのことなら通信ではないな。
反則をしていなくても単純に負けだ。
409名無し名人:2009/05/03(日) 14:24:10 ID:TZozmfz0
Tohuって本当に豆腐のように脆いな
410名無し名人:2009/05/03(日) 14:24:37 ID:7hFpyTub
今世紀最大のネタソフト 漫遇将棋
411名無し名人:2009/05/03(日) 14:24:45 ID:9CgTV2sj
>>367
反則負けとかは凄いことやってる以前の問題じゃないの?
プログラムがまだ将棋を規則内で普通に指すという段階にさえ行ってない。
412名無し名人:2009/05/03(日) 14:25:26 ID:TZozmfz0
「わからない時はとれ」って教えを忠実に守ってるんだなマングー
413名無し名人:2009/05/03(日) 14:25:45 ID:LfA7NQv3
商品化の暁には
初期配置で太子を追加するモードとかつけて欲しい
414名無し名人:2009/05/03(日) 14:25:48 ID:GvDxo1Is
>>407
王手放置か、人間でもよくあるw
415名無し名人:2009/05/03(日) 14:25:50 ID:9CgTV2sj
>>403
詰みを認識できてないだけじゃないの?
416名無し名人:2009/05/03(日) 14:25:54 ID:V1iaXQ9h
>>403
どうも王手を外す手段として玉が逃げる、王手してる駒を取るというのが
あるというのは知っていても、
玉で取る場合はその駒にヒモがついていてはいけないってのが
抜けてるんじゃないだろうか。

こうなると合駒を知っているかどうかも怪しいな
417名無し名人:2009/05/03(日) 14:26:27 ID:i4zquDwP
>>402
駒の動かし方が入っているだけみたい
418名無し名人:2009/05/03(日) 14:29:29 ID:V1iaXQ9h
そこそこ見られる局が出てきたな
419名無し名人:2009/05/03(日) 14:29:59 ID:iurqhazE
今年もおもしろそうなのは多いな。
戦績は伴っていないが隼とあうあうは気になる。
blunderは戦績も伴っていそうだし。

反対にゆうちゃんは終盤心配だが、運もあって普通に勝ってるな。
420名無し名人:2009/05/03(日) 14:30:29 ID:V1iaXQ9h
ゆうちゃんやるじゃん
421名無し名人:2009/05/03(日) 14:31:19 ID:O4dYXvjM
漫遇、「王が取られたら負け」を「王が取られるまで指す」と覚えてしまったのか?
422名無し名人:2009/05/03(日) 14:31:31 ID:V1iaXQ9h
なのはが不可思議なディフェンスをしとるな
423裏マングース:2009/05/03(日) 14:31:32 ID:uhFWYMfm
四年かけたにしてはなかなかと思うのですがw
商品化は無理でしょうかw

マングースより
424名無し名人:2009/05/03(日) 14:32:23 ID:iurqhazE
WW ほんとだ、なのはソフトならではの不思議な受けだW
見た目だけじゃなくて中身もおもしろそうだな。
425名無し名人:2009/05/03(日) 14:32:36 ID:raZ+tIrl
北朝鮮代表のKCCがこんなに強いのに日本代表の漫遇将棋がこれでは困る…
426名無し名人:2009/05/03(日) 14:32:42 ID:LB274Yke
さてなのはどうする。
下手にほっとくとまた成り玉狙いそうだぞ。
427名無し名人:2009/05/03(日) 14:32:57 ID:V1iaXQ9h
>>423
現時点のが学習データとソースつきで公開されるなら
配布実費は払うよ。
なんでこうなってるのか調べてみたい。
428名無し名人:2009/05/03(日) 14:34:24 ID:iurqhazE
なのはバランス感覚すごそうだな。
あるていど先を読んでないと、この形にはしないぞ。
それともソフトだからこうなるんだろうか。
429名無し名人:2009/05/03(日) 14:35:06 ID:WnGCnrO1
>>362
あくまで、大学研究者側の一般的な立場を述べたわけで。自分、部内者じゃないし
前に、「読まない将棋」っていう電通大かどっかの人が出してたけど、
ああいう新規のアイデアを求めるのが職業研究者。

この場合も、ソフトのアルゴリズムでそういう新規性があったんでしょ。
あくまでも好意的な解釈だけどね。
ちょっと調べた限りでは、単なる提灯っぽいけど。
430名無し名人:2009/05/03(日) 14:36:33 ID:iurqhazE
ゆうちゃん、確実に勝ち星積んでるな。
評価を改めたほうがよさそうだ。
431名無し名人:2009/05/03(日) 14:37:25 ID:V1iaXQ9h
隼負けてるけど可能性は感じさせるな
432名無し名人:2009/05/03(日) 14:37:54 ID:i4zquDwP
>>425
あんなのは京都代表にもなれんわww
433名無し名人:2009/05/03(日) 14:39:32 ID:V1iaXQ9h
そういやなんでKCCは一次予選から出てるんだ。
434名無し名人:2009/05/03(日) 14:40:22 ID:pG1Fmwfc
文殊やるなあ
敗勢から互角まで戻した
435名無し名人:2009/05/03(日) 14:40:34 ID:i4zquDwP
>>433
しばらく出てなかったからじゃないのか?
436名無し名人:2009/05/03(日) 14:40:48 ID:V1iaXQ9h
>>435
そういうことか。
437名無し名人:2009/05/03(日) 14:40:51 ID:O4dYXvjM
KCCなら二枚落ちでもこのクラスなら勝ち抜けるだろう。
438名無し名人:2009/05/03(日) 14:41:43 ID:iurqhazE
なのはは対人のほうが成績を伸ばしそうだ。
439名無し名人:2009/05/03(日) 14:41:51 ID:V1iaXQ9h
なのは投げた
440名無し名人:2009/05/03(日) 14:42:22 ID:raZ+tIrl
世界に誇れる日本を代表する大学の准教授が開発した将棋なんだぞ…
441名無し名人:2009/05/03(日) 14:42:30 ID:7hFpyTub
今度の銀星は割り甲斐がありそうだな
442名無し名人:2009/05/03(日) 14:42:31 ID:MIdPv6j9
KCC
これで名前を売って、またウィルス入りのソフトでも日本にばら撒くつもりか
443名無し名人:2009/05/03(日) 14:42:47 ID:LB274Yke
なのは撃沈。
成り金は頑張れる子なのか?
444名無し名人:2009/05/03(日) 14:44:21 ID:V1iaXQ9h
やっぱ角3枚がわからんなあ
ブログにあがってるのはどういう局面なんだろう。
445名無し名人:2009/05/03(日) 14:44:44 ID:sPUpfMr/
なのは見に行ったら盤面カオスだったな。ゴキ中から変な泥仕合にでもなったかと思ったらよくわからん出だし。
5三金からまた引いたあたりで???となった……
446名無し名人:2009/05/03(日) 14:45:04 ID:p4O0bU+Q
今北。名局あった?
447名無し名人:2009/05/03(日) 14:46:09 ID:sPUpfMr/
マングースは全局目を通しておくこと
448名無し名人:2009/05/03(日) 14:46:10 ID:LB274Yke
迷局ならいっぱいあるお。
449名無し名人:2009/05/03(日) 14:46:27 ID:iurqhazE
成金は今日のできを見る分にはちと苦しい。
たらればだがなのはのも危ないっちゃー危ない。

あとは、どこまで化けるかが。見物だね。
450名無し名人:2009/05/03(日) 14:47:07 ID:MyzRtJ86
まんぐうは、きっと将棋とは似て異なるルールのゲームを指しているのだ。
そこでは最強なのは間違いない。
451名無し名人:2009/05/03(日) 14:47:35 ID:mCN+x0Jl
>>442
何?ウィルスって
452名無し名人:2009/05/03(日) 14:49:10 ID:gh9DhXF+
文じゅ 切れそうなところを上手く手をつなげるなあ
いいもの持ってるよね
453名無し名人:2009/05/03(日) 14:49:15 ID:sPUpfMr/
うへぇ。KCCのが郵政民営化と思っていたらなんか文殊つおい?
454名無し名人:2009/05/03(日) 14:49:36 ID:V1iaXQ9h
お、王手角取り確定
455名無し名人:2009/05/03(日) 14:49:38 ID:vsY+9dn6
4五桂とか強すぎだろ
456名無し名人:2009/05/03(日) 14:50:18 ID:raZ+tIrl
>>451
> >>442
> 何?ウィルスって

初代銀星将棋=KCCはウィルス入りで売りに出された
457名無し名人:2009/05/03(日) 14:50:38 ID:zCKAu4U+
KCC、勝ちそうだね。
458名無し名人:2009/05/03(日) 14:50:38 ID:V1iaXQ9h
文殊つええぞ、こりゃ
459名無し名人:2009/05/03(日) 14:50:59 ID:MIdPv6j9
>>451
市販の銀星(KCC)にウィルスが混入していた
報告例からするとほぼ銀星オリジナルウィルスとしかいいようがないもの
誰が入れたのでしょう?
460名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:13 ID:uye64Be4
そりゃほとんどボナなら強いだろ
461名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:15 ID:O4dYXvjM
>>451
ウィルスミス(Will Smith)の略。
462名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:25 ID:p4O0bU+Q
マングーは次の大会出禁決定w
463名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:28 ID:7hFpyTub
途中までKCC優勢だったが逆転したか
464名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:54 ID:iurqhazE
文殊強いがつながるのか、これは?
それになんといってもボナだしな。

あうあうは狙いがおもしろいだけに取りこぼさないでほしいな。
465名無し名人:2009/05/03(日) 14:51:57 ID:NQIQWsS9
文殊つええ、って中身はボナだから。。
466名無し名人:2009/05/03(日) 14:52:01 ID:i4zquDwP
KCCと文珠はどっちも決勝まで来そうだな
467名無し名人:2009/05/03(日) 14:52:03 ID:w6ndiWSo
将棋専用のASIC作って出場してたチームは今年も出てる?
468名無し名人:2009/05/03(日) 14:52:59 ID:V1iaXQ9h
KCC勝ち
だが文殊がつええのはよくわかった
469名無し名人:2009/05/03(日) 14:53:03 ID:uye64Be4
なんか一気に文殊が悪くなってオワタな
470名無し名人:2009/05/03(日) 14:53:22 ID:goJOmpTk
KCC勝った
471名無し名人:2009/05/03(日) 14:53:58 ID:7hFpyTub
ありゃりゃ
472名無し名人:2009/05/03(日) 14:54:35 ID:sPUpfMr/
>467
A級リーグは2次予選(明日)から。
ちなみにASIC化なんて贅沢は出来ないからFPGAな
473名無し名人:2009/05/03(日) 14:54:37 ID:MyzRtJ86
>467
A級リーグ指し手1号だっけ。2次予選からのようでうすね。
ASICでなくFPGAじゃなかったっけ。
474名無し名人:2009/05/03(日) 14:54:41 ID:iurqhazE
やっぱ文殊つながってなかったのか。
それでも普通に通過するレベルなのは確かだな。
475名無し名人:2009/05/03(日) 14:55:30 ID:V1iaXQ9h
FPGAにしてどこを高速化するんだ
476名無し名人:2009/05/03(日) 14:55:45 ID:goJOmpTk
ちょっと無理気味だったのはボナ譲りか
477名無し名人:2009/05/03(日) 14:56:54 ID:8CE9bijo
なのはチームの写真、1チームだけあっち系の
サークル参加者さながらのビジュアルw
478名無し名人:2009/05/03(日) 14:56:57 ID:GLrbQGv2
KCCもやるな。以前はマンモスマシンでノートのボナンザに負けてたんだけど。
479名無し名人:2009/05/03(日) 14:57:02 ID:mCN+x0Jl
>>456 >>459
北朝鮮が意図的にやった可能性ありということか
480名無し名人:2009/05/03(日) 14:57:47 ID:sPUpfMr/
候補手の生成や評価。
各マスで並列に生成できるので高速だそうな。

NPSからいったら参加マシンではトップなんじゃなかった?
評価関数がヘボなのが難点らしいけど
481名無し名人:2009/05/03(日) 14:59:04 ID:raZ+tIrl
>>479
詳しいことは金正男に聞いてくれ
482名無し名人:2009/05/03(日) 15:01:16 ID:jyE5v4H5
頭の悪い日本人多いですね
483名無し名人:2009/05/03(日) 15:01:49 ID:V1iaXQ9h
>>480
いまブログ見に行ったが本当に将棋専用局面評価プロセッサなんだな。

開発言語 verilog

ま、そうか。
484名無し名人:2009/05/03(日) 15:02:03 ID:sPUpfMr/
しかしKCCはよく今年参加できたな。制裁は続行してると思ったんだが、国内在住の代理人とかなんだろうか
485裏マングース:2009/05/03(日) 15:02:36 ID:uhFWYMfm
今回の出場で明らかになったのは
開発費用の不足ですw
あと十倍の予算があれば羽生にも勝てますw

マングースより
486名無し名人:2009/05/03(日) 15:03:35 ID:GvDxo1Is
ym残り時間やべえ
487名無し名人:2009/05/03(日) 15:03:39 ID:V1iaXQ9h
入玉してる側が時間がないというのは
488名無し名人:2009/05/03(日) 15:03:41 ID:MIdPv6j9
>>479
誰もおおっぴらに言わないが
関係者の間では常識
489名無し名人:2009/05/03(日) 15:04:44 ID:raZ+tIrl
>>484
KCC=コリアンコンピュータセンターを作ったのが金正男だということもあり
わりと金正男は日本では人気あるから大丈夫だったんじゃない
490名無し名人:2009/05/03(日) 15:04:45 ID:V1iaXQ9h
すげえwww
491名無し名人:2009/05/03(日) 15:07:12 ID:V1iaXQ9h
敵陣の一番奥まで入玉してた玉が
飛車に追われたとはいえ敵中段玉の横までいくとは
492名無し名人:2009/05/03(日) 15:07:45 ID:iurqhazE
あうあう、ちゃんと勝ちきったか。

マングースはあれだな、文殊の下だから余計に目立つな。
全敗と全勝が並んでるわけでW
493名無し名人:2009/05/03(日) 15:08:20 ID:2AJz81wG
正男は憎めない
494名無し名人:2009/05/03(日) 15:08:34 ID:3eOjIrQo
【四回戦終了時】

◎4 - 0
   山田 KCC
◎3 - 1
   Blunder まったり ゆめき WAILDCAT 文殊 あうあう
◎2 - 2
   鈴木 陰岐 なり金 Tohske ponanza 臥龍 ym
◎1(1)2
   Tohu デーモン
◎1 - 3
   井上 隼 白砂 なのは GA将
◎0 - 4
   漫遇 HIT
495名無し名人:2009/05/03(日) 15:10:24 ID:iurqhazE
blunderはまず超えそうだが、ゆうちゃんや隼はどうだろう。
特に隼。負けるにしても攻撃に魅力があるので運もたぐり寄せて勝ち星稼いでほしいがW.w
496名無し名人:2009/05/03(日) 15:10:58 ID:8CE9bijo
マングースは名前負けが激しい予感。
10年後にはかぷっと噛み付けるかもしれんが。
497名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:01 ID:iXXnyjao
まぁどうせ激指が優勝なんだろ?

やっぱ激指が二枚ぐらい抜けてるもんねぇ
498名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:04 ID:V1iaXQ9h
さて、まんぐう5戦目
どうなるかな
499名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:19 ID:sPUpfMr/
あれ?勝又教授?画質
500名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:20 ID:iurqhazE
あと、なのはは明日も見てみたいな。
惜しい対局もあるし、分岐点で攻めるより受けるのが目立つのが残念。
その辺りもオタクっぽいといえばぽいのか?W
501名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:50 ID:3jASZIyE
漫遇はお笑い担当
502名無し名人:2009/05/03(日) 15:13:51 ID:pG1Fmwfc
勝ち負けよりどんな反則をするかだ
503名無し名人:2009/05/03(日) 15:14:22 ID:uRpqKPE/
お笑いコンピュータ将棋ということなら
マングースは非のうちどころがない、というか圧倒的だ
504名無し名人:2009/05/03(日) 15:14:23 ID:V1iaXQ9h
まんぐう対HIT ってのはどうも読まないもの同士の
対戦みたいだな
505名無し名人:2009/05/03(日) 15:17:05 ID:p4O0bU+Q
まんぐうは最初に教授がデカい口叩いたのが既に敗着
506名無し名人:2009/05/03(日) 15:17:19 ID:iurqhazE
安全に行こうって考えだが、将棋は先に詰んだら勝ちだからな。
その意味では隼となのはを足して割ってみたい。
507名無し名人:2009/05/03(日) 15:17:41 ID:sPUpfMr/
変なところで送信した。勝又6段らしき人が動画中継カメラの前に座ったのだが、画質がイマイチではっきりしなかった。
やっぱり都内だと交通の便がいいから気軽にこれるな。
508名無し名人:2009/05/03(日) 15:18:38 ID:iurqhazE
カメラが移動。愛嬌のある人のところにいった。
ただしチーム名がわからんW
509名無し名人:2009/05/03(日) 15:18:54 ID:V1iaXQ9h
ponanzaだなこりゃ
510名無し名人:2009/05/03(日) 15:19:13 ID:knH869pQ
「来年は絶対優勝します」といってた棚瀬将棋はなんで不参加なの?
511名無し名人:2009/05/03(日) 15:20:19 ID:iurqhazE
ありがと。ponaか。愛嬌では優勝だ。ソフトも続けるか。
512名無し名人:2009/05/03(日) 15:20:35 ID:XZSC5Jtb
>>496
10年後にマングース開発者が生きているかどうかw
寿命が縮まった希がするw
513名無し名人:2009/05/03(日) 15:22:20 ID:3nZnHh20
「イケメン、チャラリー♪」
514名無し名人:2009/05/03(日) 15:22:39 ID:V1iaXQ9h
そろそろ寝不足で居眠りするやつが
でてきそう
515名無し名人:2009/05/03(日) 15:23:05 ID:pQq+h7XK
ponanzaてボナンザとどう違うの?
516名無し名人:2009/05/03(日) 15:23:07 ID:XZSC5Jtb
絶対優勝できないから棚瀬将棋は不参加なのだろう
517名無し名人:2009/05/03(日) 15:23:09 ID:sPUpfMr/
チームの所にカメラが行ったら、ソフトの説明すればいいのに>参加者
518名無し名人:2009/05/03(日) 15:23:11 ID:iurqhazE
blunderとあうあう、KCCと山田。
やっぱ安定してきてるな。
519名無し名人:2009/05/03(日) 15:23:14 ID:NRrlHf1S
たくさんあってどれ見ていいか迷うわ
520名無し名人:2009/05/03(日) 15:24:15 ID:V1iaXQ9h
今回はまんぐうかみ合ってるような
521名無し名人:2009/05/03(日) 15:24:39 ID:3nZnHh20
「こいつが何考えてんのか、おれ、わからへん」
522名無し名人:2009/05/03(日) 15:24:53 ID:iurqhazE
隼と豆腐は急がないと、
勝ち負けに関係なく迷っている間に終わる可能性があるぞW
523名無し名人:2009/05/03(日) 15:25:01 ID:sPUpfMr/
このスレもチェックしてる人いるだろうから、mtにインタビューさせるか、
垂れ流しでいいから自己紹介させてくれ。

基本的な評価方法、開発期間、開発体制、特徴などだ。
特に学生さんはいい練習になるぜ
524名無し名人:2009/05/03(日) 15:25:54 ID:LB274Yke
豆腐轟沈のお知らせをします。
あいかわらず仕事が早いw
525名無し名人:2009/05/03(日) 15:26:06 ID:TZozmfz0
マングーがちゃんと矢倉組んでる
なんでこんなことに感心せにゃならんのか
526名無し名人:2009/05/03(日) 15:26:44 ID:iurqhazE
「なに考えてんのか、おれ、わからへん」
「そのままで、いーんだよー♪」
楽しんだものがち。
527名無し名人:2009/05/03(日) 15:26:55 ID:3nZnHh20
まんぐう、今回は一応、将棋になってるけど、
こいつには初手で歩を突く発想はないのかよ。
528名無し名人:2009/05/03(日) 15:27:12 ID:V1iaXQ9h
>>525
それ以前になんで矢倉しってるんだと
問い詰めたい
529名無し名人:2009/05/03(日) 15:27:31 ID:GvDxo1Is
おおマングー将棋してる
530名無し名人:2009/05/03(日) 15:28:10 ID:AwZDO0pv
合議するなら有効な手を深く読んだ方がいいだろ。
531名無し名人:2009/05/03(日) 15:28:17 ID:O4dYXvjM
漫遇が矢倉に組んだのは偶然なのか?それとも定跡を入れたのか?
532名無し名人:2009/05/03(日) 15:28:18 ID:V1iaXQ9h
王手さえかからなければ反則しないのかな?
533名無し名人:2009/05/03(日) 15:28:21 ID:sPUpfMr/
「貴様ら、とうとう俺を本気にさせてしまったようだな……」
534名無し名人:2009/05/03(日) 15:28:40 ID:knH869pQ
>>527
歩など突いたら、自陣に隙が出来てしまうではないか!
535名無し名人:2009/05/03(日) 15:29:13 ID:iurqhazE
マングースはもう勝敗以前に、
指しているだけで「おおーっ」て見方になってしまったなW

笑顔に負けてpona見てみたが、そう悪くないじゃん。
中盤か終盤でみするのか?勝てなきゃパフォーマンスで勝て!
536名無し名人:2009/05/03(日) 15:29:56 ID:WnGCnrO1
>>523
そうそう。新参のソフトばかりでさっぱりわからん。
まんぐーも事前情報があったからこそ盛り上がったわけだし
537名無し名人:2009/05/03(日) 15:30:05 ID:V1iaXQ9h
隼がかっとる
538名無し名人:2009/05/03(日) 15:30:10 ID:NRrlHf1S
みんなどれか1つに絞って盤面を見てるの?
539名無し名人:2009/05/03(日) 15:30:43 ID:3nZnHh20
>>531
よもやこの数試合で、相手の手順から学んだのか?
そういう急成長を見せてるんなら、別次元ですごいんだがw
540名無し名人:2009/05/03(日) 15:30:58 ID:XZSC5Jtb
マングースが連敗の末に矢倉を学習しましたw
541名無し名人:2009/05/03(日) 15:31:20 ID:MyzRtJ86
KCCがやはり一つ頭抜け出てるのかな
542名無し名人:2009/05/03(日) 15:31:22 ID:i4zquDwP
そういえばマングースの目標である羽生は去年の大和でクリックミスして
今年は最後まで指しきれてほっとしていたな。
マングースも当面は最後まで指しきるのが目標になるのか?
543名無し名人:2009/05/03(日) 15:31:59 ID:V1iaXQ9h
>>538
見る前に終わるやつらが結構ある
544名無し名人:2009/05/03(日) 15:32:38 ID:LB274Yke
白砂と悪魔の盤面がすっごくカオスなんだがw
545名無し名人:2009/05/03(日) 15:32:53 ID:O4dYXvjM
漫遇が矢倉に組んだのが学習なら結局、定跡は大事ということか?
546名無し名人:2009/05/03(日) 15:33:11 ID:iurqhazE
私は二局を分割して見ている。
後は落ち着いたところでタブを回してって感じかな。
547名無し名人:2009/05/03(日) 15:33:15 ID:V1iaXQ9h
穴熊の破り方とか学習してないだろうなあ

HITもまんぐうも膠着しつつあるな
548名無し名人:2009/05/03(日) 15:34:17 ID:3nZnHh20
コンピュータ将棋は
盤外戦が結構楽しそうだな。
549名無し名人:2009/05/03(日) 15:34:26 ID:sPUpfMr/
>536
うん。
あと2回戦分あるんだから、初参加で下位のチームに自己紹介してもらえばいいのに。
上位チームは明日の2次予選午前中にでも。

ソフト名
ボナ使用/未使用
ボナメソ使用/未使用
独自技術のアピールポイント
開発体制

このあたりをさらさらっと喋るだけで随分見るほうの心構えがちがってくるぞ
550名無し名人:2009/05/03(日) 15:34:30 ID:V1iaXQ9h
白砂なにやってるんだwww
それも居玉でww
551名無し名人:2009/05/03(日) 15:35:08 ID:iurqhazE
WW ふいた。白砂とDAEMON、なんか人間っぽいな。
小学生同士ならありそうなW
552名無し名人:2009/05/03(日) 15:35:15 ID:ScwpJc9s
tohuもうちょっと時間使えよ。
Blunder戦なんて20秒しか考えてないし無茶すぎるだろW
553名無し名人:2009/05/03(日) 15:35:22 ID:jyE5v4H5
マングース眠くなってきました。
554名無し名人:2009/05/03(日) 15:36:46 ID:XK8ZGtYQ
マングースニュースになってたからどんだけ強いのかと思ったら
巻けそうじゃん
555名無し名人:2009/05/03(日) 15:36:48 ID:iurqhazE
なのははやっぱ先に踏み込まれてるなあ。
受けに特化するか、もっと強気にいかないと。強気な男に女は弱い、のかな?
556名無し名人:2009/05/03(日) 15:37:17 ID:V1iaXQ9h
まんぐうは穴熊を攻める方法を知らないんだな
557名無し名人:2009/05/03(日) 15:38:05 ID:XZSC5Jtb
マングース負けっぽいなw
558名無し名人:2009/05/03(日) 15:38:59 ID:iurqhazE
マングースはようわからんな。
将来的にはすごいのかもしれんが、
少なくとも現時点では見てどうなるとも思えん。
559名無し名人:2009/05/03(日) 15:39:53 ID:GvDxo1Is
おおマングー行った
560名無し名人:2009/05/03(日) 15:39:55 ID:i4zquDwP
穴熊にされた時こそ得意の棒玉で入玉すればいいのに
561名無し名人:2009/05/03(日) 15:40:01 ID:XK8ZGtYQ
つか、マングース全敗かよwww
562名無し名人:2009/05/03(日) 15:40:07 ID:LB274Yke
ちゃう、あの女がそんな人間なわけない。
踏み込まれたところで気にせず相手を叩き潰す棋風なんだろw
563名無し名人:2009/05/03(日) 15:40:11 ID:goJOmpTk
KCC全勝だなこりゃ
564名無し名人:2009/05/03(日) 15:40:27 ID:gh9DhXF+
KCC容赦ない指し方だなあ 決勝行ってもソコソコ指せそうなレベルに思える
565名無し名人:2009/05/03(日) 15:40:37 ID:V1iaXQ9h
ponanzaが勝ったけどこのあとちゃんと詰むかな
566名無し名人:2009/05/03(日) 15:41:01 ID:XZSC5Jtb
白砂www
567名無し名人:2009/05/03(日) 15:41:50 ID:knH869pQ
中継はどこの対局?
568名無し名人:2009/05/03(日) 15:42:11 ID:iurqhazE
お。普通になのは勝勢じゃん。
569名無し名人:2009/05/03(日) 15:43:03 ID:3nZnHh20
白砂はノリノリな小学生の将棋www
570名無し名人:2009/05/03(日) 15:44:58 ID:ZmAmqfza
白砂と金の嫌がらせ全開
571名無し名人:2009/05/03(日) 15:45:17 ID:V1iaXQ9h
まんぐう また反則の予感
572名無し名人:2009/05/03(日) 15:45:27 ID:O4dYXvjM
また反則負け。
573名無し名人:2009/05/03(日) 15:45:38 ID:sPUpfMr/
白砂は「居飛車穴熊が倒せない」のと金攻めを思い出させるな……
574名無し名人:2009/05/03(日) 15:45:42 ID:goJOmpTk
また反則負けか!
575名無し名人:2009/05/03(日) 15:46:15 ID:iurqhazE
えええ、な、の、は……w
576名無し名人:2009/05/03(日) 15:46:30 ID:uye64Be4
なのは終盤ひでえw
577名無し名人:2009/05/03(日) 15:46:39 ID:V1iaXQ9h
これは詰んでるのに投了しないっていう反則だから
まあいいや
578名無し名人:2009/05/03(日) 15:46:49 ID:LB274Yke
なのはさん、その攻め方一歩ミスると死にません?
579名無し名人:2009/05/03(日) 15:46:55 ID:GvDxo1Is
これは綺麗な反則
580名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:19 ID:PHaTN/2p
少し、頭冷やそうか……
581名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:23 ID:XZSC5Jtb
マングース思考時間5分で終わったwww
582名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:28 ID:iurqhazE
なのはは女だが、棋風までなよなよしてんじゃねー。がつんといけよがつんと。
583名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:32 ID:3a4GQwE8
まんグゥーには投了という思考が無いんだな・・・
584名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:37 ID:3nZnHh20
まんぐうは、投了ができない子。
585名無し名人:2009/05/03(日) 15:47:57 ID:AwZDO0pv
人工知能より先にちゃんとしたプログラム作れるように勉強した方がいいんでは。 
586名無し名人:2009/05/03(日) 15:48:00 ID:sPUpfMr/
本物のなのはがガツンガツン行く人だから大丈夫
587名無し名人:2009/05/03(日) 15:48:12 ID:V1iaXQ9h
え、なのは、あそこからこうなったのか
588名無し名人:2009/05/03(日) 15:48:38 ID:iurqhazE
マングースはもう見ないことにしたW

>586
それを聞いて安心したWW
589名無し名人:2009/05/03(日) 15:49:03 ID:ZmAmqfza
漫遇はツボにはまればtohuよりは強そうだな。
590名無し名人:2009/05/03(日) 15:49:15 ID:raZ+tIrl
マングースがKCCでKCCがマングースなら日本は救われたのに…
591名無し名人:2009/05/03(日) 15:49:49 ID:iurqhazE
てか、普通に勝てる将棋が悩んでいるうちにタイミングを失って迷走した。
ソフトの場合は歯車が狂い始めると、持ち直せなくなることが多いから心配だ。
592名無し名人:2009/05/03(日) 15:49:57 ID:V1iaXQ9h
>>583-584
たぶん、そもそも負けると思ってないんだな。
593名無し名人:2009/05/03(日) 15:50:09 ID:XZSC5Jtb
マングースまた同玉の反則と逝ったのかwww
594名無し名人:2009/05/03(日) 15:51:25 ID:sPUpfMr/
>590
KCCは普通に過去の実績から考えて強いからな。2次突破しても誰も驚かないレベル
595名無し名人:2009/05/03(日) 15:51:26 ID:iurqhazE
マングースは子どものときから親が「あなたは天才よ」と言い続けたので、
自分のやることすべてがルールだと思ってしまったんだな。
596名無し名人:2009/05/03(日) 15:53:16 ID:goJOmpTk
20年前のファミコンソフトよりひどいな
597名無し名人:2009/05/03(日) 15:53:17 ID:jyE5v4H5
マングースは負けるの嫌で、駒をメチャクチャにするタイプだな
598名無し名人:2009/05/03(日) 15:53:46 ID:TZozmfz0
今更だけどデーモンの手損と白砂のと金量産吹いた
599名無し名人:2009/05/03(日) 15:54:00 ID:V1iaXQ9h
>>597
詰んでるのに頭金打って準優勝っていうやつならいたな。
600名無し名人:2009/05/03(日) 15:54:17 ID:iurqhazE
なのは、助かったな。
601名無し名人:2009/05/03(日) 15:54:25 ID:XK8ZGtYQ
マングース酷すぎる
602名無し名人:2009/05/03(日) 15:54:25 ID:sPUpfMr/
中継ブログ更新ktkr
やはり勝又6段だったか。稲垣準教授の笑顔が切ない
603名無し名人:2009/05/03(日) 15:55:28 ID:XZSC5Jtb
来年から反則ありのマングースルールでやればマングースの優勝じゃねwww
604名無し名人:2009/05/03(日) 15:55:28 ID:raZ+tIrl
勝又が稲垣準教授に説教しているように見えるw
605名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:15 ID:9CgTV2sj
漫遇は詰み判定をしなければその分計算量が稼げるとかそんなセコイ考えじゃないだろうな。
606名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:22 ID:iurqhazE
「あのね。将棋は駒の数が決まってるんですよ」
「ええ、でもマングースは最強のソフトなんです。駒がひとつくらい増えても……」
607名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:24 ID:goJOmpTk
稲垣チームは余裕の笑顔です
608名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:25 ID:mDOxkNst
こんな明らかなバグも気付けずに大会に出てくるなんて
大した面の皮だなぁ

将棋界全体を馬鹿にしているとしか思えん
609名無し名人:2009/05/03(日) 15:56:39 ID:V1iaXQ9h
なのは読めてないのか
610名無し名人:2009/05/03(日) 15:57:28 ID:sPUpfMr/
何か動きがあったか。動画中継は説明しる!
611名無し名人:2009/05/03(日) 15:58:27 ID:PHaTN/2p
頑張れなのは!
般若のごとき強さを見せろ!
612名無し名人:2009/05/03(日) 15:58:31 ID:XZSC5Jtb
打倒羽生なんて大口叩いたからなwww
613名無し名人:2009/05/03(日) 15:58:42 ID:V1iaXQ9h
何をアナウンスしようとしたんだろう?
614名無し名人:2009/05/03(日) 15:59:03 ID:iurqhazE
なあのおはあっ!なんて「守ってあげたくなる駄目な子」。
隣にいたら教えてあげたくなるな。これが萌えってやつか。
615名無し名人:2009/05/03(日) 15:59:19 ID:NY931lBR
マングース「いいだろう…もう玉の動かし方はだいたいおぼえた」
616名無し名人:2009/05/03(日) 15:59:30 ID:GvDxo1Is
おおお、なのは勝った
617名無し名人:2009/05/03(日) 15:59:45 ID:LB274Yke
なのは辛勝。
攻めるときに攻めず、守るときに守ってないので
危うく勝ちを捨てるとこだったww
618名無し名人:2009/05/03(日) 15:59:59 ID:XK8ZGtYQ
マングースの棋譜全部見てみたがおもしろすぎるな・・・
619名無し名人:2009/05/03(日) 16:00:48 ID:V1iaXQ9h
>>618
自殺の反則はわかるんだが、角3枚は通信エラーかなんか
あったんかな?
620名無し名人:2009/05/03(日) 16:01:09 ID:3eOjIrQo
【五回戦終了時】

◎5 - 0
   KCC
   ※ 二回戦進出確定
◎4 - 1
   Blunder 山田 文殊 ゆめき
   ※ 4チームとも1敗はKCC戦・ほぼ当確

◎3 - 2
   なり金 ponanza あうあう WAILDCAT まったり 臥龍 ym
◎2 - 3
   隼 白砂 陰岐 Tohske 鈴木 なのは
◎1(1)3
   Tohu デーモン
◎1 - 4
   井上 HIT GA将
◎0 - 5
   漫遇
621名無し名人:2009/05/03(日) 16:01:34 ID:vsY+9dn6
         _____
     _/         \_ 
    / /           \\
   ,|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  | 
   |  l |ヽ.___/ヽ__.ノ ∧ |        ∧
   |  ヽl. -=・=-.|| -=・=- / ヽ_       / .∧
  ,|   |〈   ̄ | |  ̄  /   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  |   .||ヽ__,/(`   ´) /  u (.....ノ(....ノ    / ヽ.
  |   |,l  {ヽ、`─´ ,|     >>611   u .:(....ノノ
 ,|   | ヽ. ヽ/=====/ ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
  |   .|  \ヽ====(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
 .|   .|    \________/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
622名無し名人:2009/05/03(日) 16:01:43 ID:TZozmfz0
将棋の必勝法が初手7八銀から始まるとはこの時誰が予想しただろうか
623名無し名人:2009/05/03(日) 16:02:47 ID:iurqhazE
気にしたところが順当に上に来そうだと嬉しくなるな。

>621
中の人らめえっ!
624名無し名人:2009/05/03(日) 16:03:01 ID:7hFpyTub
棒玉が神の戦法になるんですねわかります
625名無し名人:2009/05/03(日) 16:03:21 ID:jyE5v4H5
なんで7八銀を選ぶのか興味深いなぁ
626名無し名人:2009/05/03(日) 16:04:03 ID:iurqhazE
やっぱ一回戦は魅力的だが危ういソフトが多いな。
627名無し名人:2009/05/03(日) 16:04:31 ID:XZSC5Jtb
「マングースの成績は想定内、出直してきます」とかいうのかなwww
628名無し名人:2009/05/03(日) 16:05:04 ID:iurqhazE
人に教えるには「勝ってるときは簡単に、負けてるときはややこしく」だけでいいが、
それをソフトに教えるのって大変なんだろうなあ。
629名無し名人:2009/05/03(日) 16:05:05 ID:V1iaXQ9h
カナダでヒト→ブタ感染
630名無し名人:2009/05/03(日) 16:06:27 ID:iurqhazE
隼となのはが共に意地を見せてくれるかどうか。
631名無し名人:2009/05/03(日) 16:07:03 ID:3a4GQwE8
>>625
やっぱ角頭歩が一番弱いからじゃね?
632名無し名人:2009/05/03(日) 16:08:30 ID:V1iaXQ9h
>>627
少なくともいままでで1勝はできてたはずだが。
633名無し名人:2009/05/03(日) 16:08:34 ID:sPUpfMr/
>628
モンテカルロ(UTC)囲碁ではそんな風になるらしい。
置き碁でリードした状態なんかだと、白に地を譲りながら確実に終局に持っていく。
634名無し名人:2009/05/03(日) 16:10:10 ID:iurqhazE
バランスを計算していないからでは。
たぶん、今のマングースは全部のポイントを「同じ地」で考えていそう。
ただそこに何の駒があるかで点数が変わるだけの。

将棋は9x9ますなので、将棋の駒がどこに何があるかだけじゃなくて、
「たいてい使う場所」と「まず使わない場所」「終盤になるとまあ使ってる場所」っていうのも考えないといけない。
使わない場所が弱くても、気にする必要はあるがそこに気を取られて、
大事な一手を無駄に使ってたら、一手損どころか勝負を捨ててるようなものでまず勝てない。
635名無し名人:2009/05/03(日) 16:10:14 ID:OlFFcycj
【神への挑戦】〜遙かなる頂への棒玉〜

7八銀「俺達の戦いは始まったばかりだ!」

稲垣先生の次回作にご期待ください
636名無し名人:2009/05/03(日) 16:10:49 ID:NRrlHf1S
鈴木将棋は何で投了したん?
637名無し名人:2009/05/03(日) 16:11:30 ID:LB274Yke
白砂はあの時間切れ負けが響きそうだなぁ。
638名無し名人:2009/05/03(日) 16:11:50 ID:XZSC5Jtb
勝又が「もうやめろ」稲垣準教授に引退勧告してるwww
639名無し名人:2009/05/03(日) 16:12:31 ID:V1iaXQ9h
まんぐう対デーモン
640名無し名人:2009/05/03(日) 16:12:35 ID:iurqhazE
囲碁の場合は「囲んでいる地」なので、
極端な例だが、内と外がひっくり返ることがある。
だからすべての地を同じポイントで扱っても問題は無いんだよ。将棋は違う。ポイントはポイントのまま。
端は端のまま。

その意味ではマングースは考えなくていいことを考えて悩んで、

あげくに自暴自棄になって暴れているニートっぽい状態だ。
天才だろうから育て方を間違えなければ天才になるんだろう。
641名無し名人:2009/05/03(日) 16:14:03 ID:iurqhazE
将棋が9の筋にいってさらに横に行くと9から1の筋にいけるならば、
今のマングースの考え方でもわかるのだが。
642名無し名人:2009/05/03(日) 16:14:14 ID:V1iaXQ9h
>>636
容易じゃないように見えたんだが
何が見えたんだろう?
643名無し名人:2009/05/03(日) 16:14:32 ID:zC5/orNc
>>620
え?ボナンザってこんなに弱いの?
644名無し名人:2009/05/03(日) 16:15:56 ID:XZSC5Jtb
稲垣準教授「天才はなにをやってもいいのです。それをマングースで証明したかった」www
645名無し名人:2009/05/03(日) 16:16:00 ID:7hFpyTub
>>643
よく見ろ
646名無し名人:2009/05/03(日) 16:16:05 ID:iurqhazE
>643
それはponaンザ。ボナンザはシードなので、決勝から出てくる。

ponaはボナに比べるとまだまだだけど、愛嬌のあるとってもいい子。これからに期待。
バランス重視だけど筋がちょっと苦手。
647名無し名人:2009/05/03(日) 16:16:46 ID:2t3obkuK
話題の中心になったと言う点においては、マングースは前評判を裏切らなかった。
648名無し名人:2009/05/03(日) 16:16:56 ID:LB274Yke
もう千日手でました。早かった。
649名無し名人:2009/05/03(日) 16:16:57 ID:NRrlHf1S
デーモンなら、ハム将棋名人の俺でも勝てそうな気がしてきた
650名無し名人:2009/05/03(日) 16:17:19 ID:zC5/orNc
>>643
マングースと比べてどっちが愛嬌あってどっちがいい子?
651名無し名人:2009/05/03(日) 16:19:01 ID:ScwpJc9s
Tohuだけは注視しとかないとすぐにおわってしまうw
652名無し名人:2009/05/03(日) 16:19:30 ID:LB274Yke
豆腐5一玉!!
653名無し名人:2009/05/03(日) 16:19:40 ID:V1iaXQ9h
ソフトがこんな千日手やるんだ
654名無し名人:2009/05/03(日) 16:20:23 ID:XZSC5Jtb
マングースの期待度はボナ以上だった。昨日まではwww
655名無し名人:2009/05/03(日) 16:20:59 ID:V1iaXQ9h
tohuが玉で飛車に戦いを挑む気だw
656名無し名人:2009/05/03(日) 16:21:41 ID:TZozmfz0
豆腐は四手目間違えちゃったのかw
657名無し名人:2009/05/03(日) 16:22:49 ID:V1iaXQ9h
まんぐう こんどこそなんとかなるかも
658名無し名人:2009/05/03(日) 16:23:10 ID:O4dYXvjM
漫遇は矢倉の形だけ覚えた初心者のような将棋だな。
659名無し名人:2009/05/03(日) 16:23:32 ID:sPUpfMr/
勝又教授の解説だ。傾聴
660名無し名人:2009/05/03(日) 16:23:59 ID:NRrlHf1S
>>655
全方位に動ける玉で角頭を守りつつ、棒玉の含みを待たせた積極的な手だな
661名無し名人:2009/05/03(日) 16:24:14 ID:O4dYXvjM
また反則負け。
662名無し名人:2009/05/03(日) 16:24:43 ID:V1iaXQ9h
また反則まけかよ

今度はなんとかなりそうだったのに
663名無し名人:2009/05/03(日) 16:24:44 ID:LB274Yke
まんぐう豆腐より早く轟沈。これは終わったか?
664名無し名人:2009/05/03(日) 16:24:56 ID:3nZnHh20
今回のまんぐう:棒玉の玉砕特攻→単騎討ち死に
665名無し名人:2009/05/03(日) 16:26:31 ID:XK8ZGtYQ
人間の考え方に似てるとか言ってなかったかマングース
学習しねーじゃねーかこいつ
666名無し名人:2009/05/03(日) 16:26:36 ID:V1iaXQ9h
でも今回は逃げ場所があるのに反則してるな
667名無し名人:2009/05/03(日) 16:26:42 ID:sPUpfMr/
盤面うつせ……>カメラ
668名無し名人:2009/05/03(日) 16:27:58 ID:TZozmfz0
これじゃ中継動画意味無いな
669名無し名人:2009/05/03(日) 16:28:28 ID:V1iaXQ9h
Tohuは5手読んでないみたいだな
670名無し名人:2009/05/03(日) 16:28:52 ID:iurqhazE
なのは空気よめWWW
671名無し名人:2009/05/03(日) 16:29:14 ID:gh9DhXF+
勝又先生 エキシビションマッチやれや!逃げるな!
672名無し名人:2009/05/03(日) 16:29:31 ID:GvDxo1Is
鈴木将棋w
673名無し名人:2009/05/03(日) 16:29:41 ID:sPUpfMr/
カメラが上下に触れないのか?
674名無し名人:2009/05/03(日) 16:29:56 ID:LB274Yke
隼撃沈。
なのはの相手(鈴木)の玉の周りの壁が厚い・・・
逃げ道の方だが。
675名無し名人:2009/05/03(日) 16:30:12 ID:3eOjIrQo
Blunder普通に強いね
676名無し名人:2009/05/03(日) 16:30:14 ID:XZSC5Jtb
マングースを大げさに宣伝した日経記者は左遷されやしまいかwww
677名無し名人:2009/05/03(日) 16:30:47 ID:NRrlHf1S
鈴木の囲いは玉矢倉っていうのか?
678名無し名人:2009/05/03(日) 16:30:49 ID:iurqhazE
動画ありがとん。見える。わかる、何を話しているのかわかるぞー。
679名無し名人:2009/05/03(日) 16:31:15 ID:raZ+tIrl
カメラは稲垣先生に常時合わせとけばいいよ
680名無し名人:2009/05/03(日) 16:32:23 ID:sPUpfMr/
よしよし、いい感じになってきた

文殊解説きぼん
681名無し名人:2009/05/03(日) 16:33:05 ID:V1iaXQ9h
鈴木はなんで矢倉にしたつもりが
金を寄って玉が外に出てきたんだろう?
682名無し名人:2009/05/03(日) 16:33:29 ID:3eOjIrQo
GA将2勝目キタ!
一昨年・去年のネタ一番人気ソフト対決を制したw
683名無し名人:2009/05/03(日) 16:34:32 ID:V1iaXQ9h
また白砂がと金いっぱい作り始めた
684名無し名人:2009/05/03(日) 16:35:29 ID:LB274Yke
なのは一気に詰ませた。
なぜさっきのしあいでこれができん。
白砂は・・・またと金つくりに励んでいます。
685名無し名人:2009/05/03(日) 16:36:03 ID:XZSC5Jtb
あうあうの勝ちか

白砂つえええwww
686名無し名人:2009/05/03(日) 16:36:08 ID:uRpqKPE/
来年マングース出られるかな
687名無し名人:2009/05/03(日) 16:36:32 ID:iurqhazE
目的が玉よりも点数に向きすぎて本末転倒の例だな。>と金大量
688名無し名人:2009/05/03(日) 16:36:49 ID:V1iaXQ9h
この中継画面なんだ?
689名無し名人:2009/05/03(日) 16:36:50 ID:NRrlHf1S
白砂は友だちを無くす。
全体的に戦法は棒玉が多いな。
690名無し名人:2009/05/03(日) 16:37:05 ID:mDOxkNst
勝又先生の解説はわかりやすいね
691名無し名人:2009/05/03(日) 16:37:59 ID:6TuvWdvl
携帯厨だから動画見られなくて泣ける……
ponaの愛嬌ってどゆこと?なのはより可愛いの?
692名無し名人:2009/05/03(日) 16:38:18 ID:V1iaXQ9h
白砂ひでえ
全駒はじめた
693名無し名人:2009/05/03(日) 16:38:37 ID:iurqhazE
わかりやすいね。
694名無し名人:2009/05/03(日) 16:39:13 ID:sPUpfMr/
そっぽの手が評価できない、駒割重視なのかな。

「相振り飛車で金無双はやめとけ」か。やっぱ壁銀はキツイのか。
「私の戦法本を読んでください」という声が聞こえてきそうだ>勝又教授
695名無し名人:2009/05/03(日) 16:39:35 ID:XZSC5Jtb
KCCの勝ちか
696名無し名人:2009/05/03(日) 16:41:43 ID:ZmAmqfza
白砂の棋風は人間なら盤をひっくり返すレベル
697名無し名人:2009/05/03(日) 16:41:59 ID:V1iaXQ9h
白砂 詰める気がないんじゃないか?
698名無し名人:2009/05/03(日) 16:42:04 ID:Xpi6xXS5
鈴木将棋の玉矢倉ワロタ
699名無し名人:2009/05/03(日) 16:42:35 ID:XZSC5Jtb
ponanza攻めきれ負けの予感www
700名無し名人:2009/05/03(日) 16:43:05 ID:XK8ZGtYQ
こんな糞ソフトばかり見てるとボナが神に見えてくる
701名無し名人:2009/05/03(日) 16:43:19 ID:3eOjIrQo
白砂さん3勝3敗か・・・あの切れ負けがでかいな
702名無し名人:2009/05/03(日) 16:43:53 ID:GvDxo1Is
Blunderつええ
703名無し名人:2009/05/03(日) 16:45:07 ID:uRpqKPE/
>>700
一次予選はネタソフトを楽しむ日
まともな対局だけを見たかったら二次予選からにしたほうがいい
704名無し名人:2009/05/03(日) 16:45:19 ID:3nZnHh20
白砂のほうが妙な人間味を感じるw
705名無し名人:2009/05/03(日) 16:46:47 ID:V1iaXQ9h
まんぐうは反則全敗したらニュースにされてしまうのだろうか。
706名無し名人:2009/05/03(日) 16:47:04 ID:tS8f4tgt
マングースの開発のために税金が投入されているのですか?
707名無し名人:2009/05/03(日) 16:48:22 ID:vsY+9dn6
pona切れたか
708名無し名人:2009/05/03(日) 16:49:29 ID:KCSfQkRJ
永久機関厨の方が、もうチョトましなデモをしそうだな^^笑わせてもらったよ^^
709名無し名人:2009/05/03(日) 16:49:55 ID:iurqhazE
ただの負けではなく「反則負け」だからなあ。
となると強い弱いではなく「ソフトとして未完成」のレッテルを貼られてしまう。
現時点では弱いから、今「弱い」ってレッテルを貼られるよりはいいのかもしれないけどね。
今大会はもうほかの人のを見たり話して、参考にして、
来年再来年に向けて頑張ればいいと思うよ。
710名無し名人:2009/05/03(日) 16:49:56 ID:LB274Yke
前日ponaに山猫はボコられたらしい。
リベンジできるか?
711名無し名人:2009/05/03(日) 16:50:33 ID:XK8ZGtYQ
>>703
なるほど。
確かにネタとしてならおもしろすぎるな・・・
712名無し名人:2009/05/03(日) 16:51:00 ID:XZSC5Jtb
ponanza攻めきれwww
713名無し名人:2009/05/03(日) 16:51:10 ID:V1iaXQ9h
いまponanzaとwild cat の指し手について検討中なのか
714名無し名人:2009/05/03(日) 16:51:12 ID:3nZnHh20
さすが教授の解説は分かりやすい。
715名無し名人:2009/05/03(日) 16:51:15 ID:ScwpJc9s
WILDCATとPONAいいたたかい。PONAがつめミスって逆転
716名無し名人:2009/05/03(日) 16:52:54 ID:V1iaXQ9h
あやすいww
717名無し名人:2009/05/03(日) 16:55:02 ID:GvDxo1Is
オワタ
718名無し名人:2009/05/03(日) 16:55:38 ID:3nZnHh20
解説中に、教授が言葉を失う局面が多すぎw
719名無し名人:2009/05/03(日) 16:56:24 ID:3eOjIrQo
【六回戦終了時】

6 - 0 KCC
5 - 1 Blunder 文殊

== 以上二回戦進出確定 ==

4 - 2 臥龍 山田 あうあう ゆめき WAILDCAT
3 - 3 Tohske なり金 なのは 白砂 まったり ym ponanza

== 以下一回戦敗退確定 ==

2(1)3 デーモン
2 - 4 隼 GA将 鈴木 陰岐
1(1)4 Tohu デーモン 井上 HIT
1 - 5 
0 - 6 漫遇
720名無し名人:2009/05/03(日) 16:56:34 ID:sPUpfMr/
あまりデタラメな局面だとプロは局面が認識出来なくなるぽい
721名無し名人:2009/05/03(日) 16:57:33 ID:V1iaXQ9h
やっぱ矢倉で金が入城して玉が飛び出してくるという手の説明を
開発者にお願いしたいなあ。
722名無し名人:2009/05/03(日) 16:58:38 ID:iurqhazE
「どうしてそこにその駒があるの?」ってなるからな。
内容の善し悪しではなく、内容そのものが理解できないってやつだ。
723名無し名人:2009/05/03(日) 17:01:17 ID:V1iaXQ9h
鈴木将棋の5回戦の投げっぷりが良すぎるな
これ後手勝ちのような気がするが先手勝ちなの?
724名無し名人:2009/05/03(日) 17:02:34 ID:Xpi6xXS5
>>723
ブログより
>(なんと鈴木将棋、必勝の局面で逆に投了)
725名無し名人:2009/05/03(日) 17:03:13 ID:GvDxo1Is
進行係はあくびばかりしとる
726名無し名人:2009/05/03(日) 17:03:21 ID:TZozmfz0
マングーは成績が近い対戦相手いるの?
727名無し名人:2009/05/03(日) 17:03:48 ID:sPUpfMr/
お、カメラ移動したwww
728名無し名人:2009/05/03(日) 17:03:52 ID:XZSC5Jtb

教授もあまりの酷さにフォローの言葉も見つからないようですwww
729名無し名人:2009/05/03(日) 17:04:32 ID:iurqhazE
>726
いないので、1勝4敗1分けの3チームの誰かに相手をしてもらうしかない。
730名無し名人:2009/05/03(日) 17:04:55 ID:pQq+h7XK
女もいるのか
731名無し名人:2009/05/03(日) 17:04:59 ID:sPUpfMr/
ヤバイ、なのは出撃シーンを狙ってるぞw
732名無し名人:2009/05/03(日) 17:05:00 ID:V1iaXQ9h
もう寝てるなww
733名無し名人:2009/05/03(日) 17:05:23 ID:SHpHoyst
なのはきたー
734名無し名人:2009/05/03(日) 17:05:30 ID:GvDxo1Is
痛PCきたw
735名無し名人:2009/05/03(日) 17:05:48 ID:uye64Be4
やっぱ反対側はなのはか
736名無し名人:2009/05/03(日) 17:06:02 ID:V1iaXQ9h
なのはの反対側きたなw

って前面もかよ
737名無し名人:2009/05/03(日) 17:06:33 ID:iurqhazE
やっぱ反対側にもペイントしているのかW
738名無し名人:2009/05/03(日) 17:07:13 ID:sPUpfMr/
これは2次でみさきと対決するしかない。
739名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:10 ID:SHpHoyst
なのはPCって起動音がレイジングハートだったりすんだろな
740名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:13 ID:V1iaXQ9h
これ、組み合わせ難しいぞ
741名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:38 ID:GvDxo1Is
なんか言うたwww
742名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:53 ID:iurqhazE
最終局はチームの温度差がすごいよな。
半分くらいは勝敗で進出が決まるから画面とにらめっこだし、
決まっているところは割合ほのぼのだし。
743名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:54 ID:mDOxkNst
なのはwww
744名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:54 ID:TZozmfz0
変身しとるw
745名無し名人:2009/05/03(日) 17:08:59 ID:pQq+h7XK
准教授は結果発表のときは必ず参加しないと名!
746名無し名人:2009/05/03(日) 17:09:00 ID:htJuuoe8
俺の棋力でも2次予選余裕でいけそうだし
747名無し名人:2009/05/03(日) 17:09:15 ID:knH869pQ
なのは、なげぇw
748名無し名人:2009/05/03(日) 17:09:24 ID:SHpHoyst
ちょ、筐体の上にフィギュアいんのかよw
749名無し名人:2009/05/03(日) 17:09:50 ID:V1iaXQ9h
これ4−2組でエキストララウンドやらないと
はっきり決まらないんじゃないかな
750名無し名人:2009/05/03(日) 17:10:05 ID:auxqpGW+
この大イベントを見てるやつが、世界に200人もいないのKA!?
751名無し名人:2009/05/03(日) 17:10:22 ID:iurqhazE
なのはも進退がかかるから是非とも勝って明日も見せてもらわねば。
表彰式になのはのフィギュアを抱いて皆の前に立つのを期待している。
752名無し名人:2009/05/03(日) 17:10:38 ID:TZozmfz0
>>729
マングーちゃんはそのすべてに一度負けてるわけですが…
って鈴木かよ
753名無し名人:2009/05/03(日) 17:10:40 ID:vsY+9dn6
なのはやばすぎるw
報道陣のノンケとかドン引きだろこれw
754名無し名人:2009/05/03(日) 17:11:25 ID:GvDxo1Is
GUI部門も競えばいいのに
755名無し名人:2009/05/03(日) 17:11:35 ID:iurqhazE
ああ、いちど対局していると外されるからか。
756名無し名人:2009/05/03(日) 17:11:37 ID:SHpHoyst
>>750
知らない人多いんだろな
757名無し名人:2009/05/03(日) 17:11:38 ID:mDOxkNst
>>750
まぁ一次予選だしw
こんなにネタ大会の様相丸出しでは
758名無し名人:2009/05/03(日) 17:11:54 ID:XZSC5Jtb
准教授は発言撤回コメントと謝罪もしないと名!
759名無し名人:2009/05/03(日) 17:12:38 ID:iurqhazE
GUI部門ならなのは。笑顔部門ならponanza。
760名無し名人:2009/05/03(日) 17:13:03 ID:pQq+h7XK
KCCとマングースの対局は見られないのか
761名無し名人:2009/05/03(日) 17:13:21 ID:ipZrmkpT
きめぇwww
762名無し名人:2009/05/03(日) 17:13:25 ID:Z0W8xWni
今夜7時半からNHK総合で…
763名無し名人:2009/05/03(日) 17:14:18 ID:raZ+tIrl
マングースの勝利が見られずに終わりそうだな…
764名無し名人:2009/05/03(日) 17:14:35 ID:LB274Yke
なのはの作者の日記見てると絶望感しか漂ってないんだが。
けど、善戦してるよなぁ。

まんぐうは・・・素直に全敗してくださいw
765名無し名人:2009/05/03(日) 17:15:18 ID:iurqhazE
マングース、勝ってとはいわない。負けてもいいから完走だけしてくれ。
反則負けで、全部、途中失格なんて悲しすぎるW
766名無し名人:2009/05/03(日) 17:15:32 ID:V1iaXQ9h
>>760
エキジビションで
767名無し名人:2009/05/03(日) 17:16:32 ID:TZozmfz0
>>765
投了できないので完走=勝利
768名無し名人:2009/05/03(日) 17:16:38 ID:yaAhotFp
相振りもそこそこさまになってる
769名無し名人:2009/05/03(日) 17:16:44 ID:iurqhazE
駒もなのはにしてしまえば、
向こうは認識できなくて無敵なんじゃね?
770名無し名人:2009/05/03(日) 17:17:27 ID:sPUpfMr/
誰かがぶつかった衝撃でカメラのピントがボケボケに

山田-WILDCAT、臥龍 山田-ゆめき は勝ったほうが2次か
あうあうは最後にKCCとか涙目だな。
771名無し名人:2009/05/03(日) 17:17:31 ID:ScwpJc9s
なのは対ゆうちゃんかよw
772名無し名人:2009/05/03(日) 17:17:45 ID:iurqhazE
さすがに最終局は見るところが多くて大変だ
773名無し名人:2009/05/03(日) 17:18:36 ID:V1iaXQ9h
あうあうが面白いことはじめた
774名無し名人:2009/05/03(日) 17:18:43 ID:TZozmfz0
ゆうちゃんが早速不思議なことしてるな
775名無し名人:2009/05/03(日) 17:19:12 ID:auxqpGW+
KCCのマシンスペックは?
776名無し名人:2009/05/03(日) 17:19:29 ID:XZSC5Jtb
前代未到の全戦反則負けの記録を打ち立てたマングースwww
777名無し名人:2009/05/03(日) 17:19:47 ID:4zIxN5yz
何が羽生を倒すマングースだよ。大口たたいておいてダメダメじゃん。
まずボナを目標にするべきでは。
778名無し名人:2009/05/03(日) 17:19:55 ID:iurqhazE
ゆうちゃんいきなりご乱心モードだが、なのはもおつきあいしそうな感じだ。
779名無し名人:2009/05/03(日) 17:19:58 ID:V1iaXQ9h
お、まんぐうが6八銀を覚えた
780名無し名人:2009/05/03(日) 17:20:14 ID:mDOxkNst
>>765
詰まされても玉で駒取っちゃうから
必ず反則負けになる
781名無し名人:2009/05/03(日) 17:20:20 ID:eo3xs/jL
白砂将棋て白砂さんのマシンなのね
782名無し名人:2009/05/03(日) 17:21:19 ID:auxqpGW+
>>780
詰んだ時点で終局だから、それは反則にならないぞ。
783名無し名人:2009/05/03(日) 17:21:34 ID:4zIxN5yz
白砂青松さん?将棋ソフト作ったんかいな。すげえな。
784名無し名人:2009/05/03(日) 17:21:37 ID:iurqhazE
いかん。ゆうちゃん、なのは、ゆうちゃん、なのはって書いてたら、
ゆうちゃんが萌えキャラに思えてきた。
785名無し名人:2009/05/03(日) 17:21:47 ID:V1iaXQ9h
鈴木将棋すげー
786名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:03 ID:jyE5v4H5
最後にマングースよ、おぉ〜!っと言わせる手を指してくれ。
負けてもいいのでせめて・・・
787名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:11 ID:GvDxo1Is
会場に映ってるのは3Dなのか
788名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:30 ID:XZSC5Jtb
対局予想○●
一次予選 7回戦 ●山田将棋 -○ WILDCAT
一次予選 7回戦 ○KCC将棋 - ●あうあう将棋
一次予選 7回戦 ○まったりゆうちゃん - ●なのは
一次予選 7回戦 ○なり金将棋 - ●デーモン将棋
一次予選 7回戦 ●隠岐 -○ 隼
一次予選 7回戦 ●Tohu - ○HIT将棋
一次予選 7回戦 ●臥龍 - ○ゆめき
789名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:37 ID:QI/BsVOs
飛冠w
790名無し名人:2009/05/03(日) 17:22:39 ID:iurqhazE
なのはがゆうちゃん以上にカオスなのだが。
791名無し名人:2009/05/03(日) 17:23:12 ID:V1iaXQ9h
>>786
相手に指されたぞ

8三飛 8二玉
792名無し名人:2009/05/03(日) 17:23:26 ID:GvDxo1Is
鈴木将棋はいつもちょっとだけ囲いが何か変だ
793名無し名人:2009/05/03(日) 17:23:44 ID:TZozmfz0
一直線に飛冠
これは一応右玉になるんだろうか
794名無し名人:2009/05/03(日) 17:24:05 ID:mDOxkNst
>>782
おろ? じゃあHITとの対戦の反則負けは何やったの?
795名無し名人:2009/05/03(日) 17:24:12 ID:iurqhazE
マングースは回を重ねるたびに意図がわからないな。
796名無し名人:2009/05/03(日) 17:24:19 ID:LB274Yke
おや・・・鈴木将棋止まった?
797名無し名人:2009/05/03(日) 17:24:27 ID:ehNcJuOV
マングースが7局目にして変異しはじめたようですね
対戦相手のDNAを取り入れて確実に進化している

恐るべしマングース
798名無し名人:2009/05/03(日) 17:25:03 ID:V1iaXQ9h
鈴木将棋は相手が矢倉なら強い陣形....か?
799名無し名人:2009/05/03(日) 17:25:22 ID:sPUpfMr/
中継ブログ、マシン上に屹立するなのはが凛々しすぎるな

なんか将棋で勝てない相手は物理的に倒しそうな勢いだ
800名無し名人:2009/05/03(日) 17:25:41 ID:TZozmfz0
鈴木の意図が読めない
801名無し名人:2009/05/03(日) 17:26:26 ID:iurqhazE
なんか幾つかの局でひたすらカオスなんだが。
最終局に至って、何かあったのか?
802名無し名人:2009/05/03(日) 17:26:46 ID:yaAhotFp
どの対局見ていいか目移りする
803名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:12 ID:V1iaXQ9h
9七歩不成 ってなんだよww
804名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:24 ID:pyuDFxwg
教授の解説始まった
805名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:37 ID:SHpHoyst
9七歩不成w
806名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:51 ID:sPUpfMr/
また解説
WILDCATの咎め方をほめてる
807名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:56 ID:raZ+tIrl
マングースの初勝利見逃すな!
808名無し名人:2009/05/03(日) 17:27:58 ID:iurqhazE
ソフトもやっぱりどきどきして緊張しているのかな。
809名無し名人:2009/05/03(日) 17:28:57 ID:V1iaXQ9h
なぜ今日のソフトはの玉は相手の飛車に特攻するのか
810名無し名人:2009/05/03(日) 17:29:35 ID:iurqhazE
飛車が大好きなんだろ。最近は大胆なやつが多いからな。
811名無し名人:2009/05/03(日) 17:29:43 ID:XZSC5Jtb
対局予想◎○●×
一次予選 7回戦 ●井上将棋 - ○GA将!!!
一次予選 7回戦 ×漫遇将棋 - ◎鈴木将棋
一次予選 7回戦 ●Blunder - ○文殊
一次予選 7回戦 ●ponanza - ○Tohske
一次予選 7回戦 ○白砂将棋 - ●ym将棋
812名無し名人:2009/05/03(日) 17:29:45 ID:raZ+tIrl
全試合反則負けかorz
813名無し名人:2009/05/03(日) 17:30:13 ID:QI/BsVOs
万愚図バカ者ね?w
814名無し名人:2009/05/03(日) 17:30:16 ID:SHpHoyst
ま〜た反則負け
815名無し名人:2009/05/03(日) 17:30:26 ID:htJuuoe8
進歩してるのはほんの一握りのソフトだけだな
816名無し名人:2009/05/03(日) 17:30:30 ID:V1iaXQ9h
まんぐう反則負けwww

今度は何をやったのかわからんw
817名無し名人:2009/05/03(日) 17:30:35 ID:3eOjIrQo
マングースまけたw
818名無し名人:2009/05/03(日) 17:31:05 ID:LB274Yke
まんぐう全敗で終了。
なんだったんだあの昨日までの評価。
819名無し名人:2009/05/03(日) 17:31:06 ID:TZozmfz0
ゆうちゃん囲い俺も使ってみようかな
820名無し名人:2009/05/03(日) 17:31:12 ID:iurqhazE
去年はやったアニソンにもあっただろ。
「理性なんて押し倒して」ってさ。
821名無し名人:2009/05/03(日) 17:31:20 ID:knH869pQ
あれ、マングー優勢?
822名無し名人:2009/05/03(日) 17:32:06 ID:ZmAmqfza
漫遇必勝局面で反則かよ
823名無し名人:2009/05/03(日) 17:32:25 ID:auxqpGW+
まんぐう、来年まで続ける気力は残ってるのKA?
824名無し名人:2009/05/03(日) 17:32:35 ID:V1iaXQ9h
まんぐう飛車得したあと
角で王手されて反則

なんでだろう?
825名無し名人:2009/05/03(日) 17:32:43 ID:knH869pQ
え?あれがマングー投了図?
826名無し名人:2009/05/03(日) 17:33:29 ID:4zIxN5yz
何で王手受けないんだろ。プログラムがダメなんかね。
827名無し名人:2009/05/03(日) 17:33:37 ID:iurqhazE
これで「来年、出直してきます」と頭を下げられたら大物だな。
まあ、別に義務で出ている大会でもないからそこまで責任を感じなくていいだろうが。
これが何かのプロジェクトだったら泣くに泣けない結果だ。
828名無し名人:2009/05/03(日) 17:34:27 ID:pQq+h7XK
マングーは反則なければ3勝は出来たのにもったいない
829名無し名人:2009/05/03(日) 17:34:28 ID:auxqpGW+
四年かかって、ルール通り指せないって、
どうよ。
830名無し名人:2009/05/03(日) 17:35:06 ID:XZSC5Jtb
>>788
対局予想○●
一次予選 7回戦 ●山田将棋 -○ WILDCAT
一次予選 7回戦 ○KCC将棋 - ●あうあう将棋
一次予選 7回戦 ○まったりゆうちゃん - ●なのは
一次予選 7回戦 ○なり金将棋 - ●デーモン将棋
一次予選 7回戦 ●隠岐 -○ 隼
一次予選 7回戦 ●Tohu - ○HIT将棋
一次予選 7回戦 ●臥龍 - ○ゆめき

>>811
対局予想◎○●×
一次予選 7回戦 ●井上将棋 - ○GA将!!!
※【的中】一次予選 7回戦 ×漫遇将棋 - ◎鈴木将棋
一次予選 7回戦 ●Blunder - ○文殊
一次予選 7回戦 ●ponanza - ○Tohske
一次予選 7回戦 ○白砂将棋 - ●ym将棋
831名無し名人:2009/05/03(日) 17:35:17 ID:V1iaXQ9h
でも今度は角とれないぞ。
何したんだろう。
832名無し名人:2009/05/03(日) 17:35:37 ID:iurqhazE
にしても文殊はやはり強いな。ゆうちゃんもじわりと来てるな。

それだけにマングースが悔やまれる。
833名無し名人:2009/05/03(日) 17:36:00 ID:GvDxo1Is
ワープでもしたかマングー
834名無し名人:2009/05/03(日) 17:36:23 ID:yaAhotFp
王手は絶対って理解できないのかな?
それにしても64角で反則負けはどういうこと?
835名無し名人:2009/05/03(日) 17:36:31 ID:TZozmfz0
王手放置じゃないかな
836名無し名人:2009/05/03(日) 17:36:49 ID:auxqpGW+
注目の三ソフト、文殊・KCCは、さすが。
まんぐうは、ある意味、すげえーーー。
837名無し名人:2009/05/03(日) 17:37:04 ID:iurqhazE
なのは、厳しいけどここが踏ん張りどころだぞ。全世界にその名をとどろかせてやれー。
838名無し名人:2009/05/03(日) 17:37:31 ID:V1iaXQ9h
>>835
合い駒は知らないかもしれないが逃げるほうは
まともに逃げてたみたいなのになあ。
また3枚角かな?
839名無し名人:2009/05/03(日) 17:37:46 ID:vJ+ZLLiH
マングーちゃんは負けることなんか考えていないんでしょう
840名無し名人:2009/05/03(日) 17:37:58 ID:SHpHoyst
なのは勝てるだろ
841名無し名人:2009/05/03(日) 17:39:17 ID:iurqhazE
blunderには文殊をやぶってもらいたい。ソフトに可能性を感じる。
842名無し名人:2009/05/03(日) 17:39:19 ID:9CgTV2sj
>>834
王手の回避は簡単なアルゴリズムのはずだけどなあ。
盤上の駒の効きが玉に当ってないか確認するだけだから、それに穴があるなんて考えられない。
むしろ穴があるように作るほうが難しいだろ。
843名無し名人:2009/05/03(日) 17:39:48 ID:knH869pQ
なのは、終盤弱いからなぁ
844名無し名人:2009/05/03(日) 17:39:50 ID:XZSC5Jtb
白砂将棋負けっぽい
845名無し名人:2009/05/03(日) 17:40:16 ID:3eOjIrQo
GA将3勝目!
一昨年のことを思い出すと、この成長は感慨深いものがあるな。
846名無し名人:2009/05/03(日) 17:40:33 ID:iurqhazE
普通にひっくりかえったね。
847名無し名人:2009/05/03(日) 17:41:22 ID:pQq+h7XK
なのはとゆうちゃんどっちが逆転したって?
848名無し名人:2009/05/03(日) 17:41:35 ID:SHpHoyst
GA将おめ
849名無し名人:2009/05/03(日) 17:41:58 ID:V1iaXQ9h
なのはなんで7五じゃなくて3九角だったんだろう?
850名無し名人:2009/05/03(日) 17:41:59 ID:TZozmfz0
なのははなんであんな邪魔なとこに角打ったんだ
851名無し名人:2009/05/03(日) 17:42:05 ID:auxqpGW+
ボナより100点以上うえのもんじゅより、KCCが強いのKA!?
852名無し名人:2009/05/03(日) 17:42:08 ID:iurqhazE
なのは間違えた
853名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:19 ID:vJ+ZLLiH
なのは危ういぞ
854名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:48 ID:GvDxo1Is
ああ負けた
855名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:52 ID:iurqhazE
対局中にまでフェイトのことで頭がいっぱいですってか。
856名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:53 ID:SHpHoyst
ゆうちゃん勝ちか
857名無し名人:2009/05/03(日) 17:43:57 ID:9CgTV2sj
井上将棋ってかなり前からでてるよね?全然進歩してない。
858名無し名人:2009/05/03(日) 17:44:01 ID:sPUpfMr/
絶対大丈夫だよ、何とかなるよ
859名無し名人:2009/05/03(日) 17:44:37 ID:pyuDFxwg
ブログになのはのアップが来たね
860名無し名人:2009/05/03(日) 17:44:51 ID:TZozmfz0
>>858
それは別の人だ
861名無し名人:2009/05/03(日) 17:45:08 ID:LB274Yke
豆腐撃沈。
あとちょっとで勝てそうだったのになぁ・・・
862名無し名人:2009/05/03(日) 17:45:30 ID:goJOmpTk
あらら
863名無し名人:2009/05/03(日) 17:46:22 ID:iurqhazE
文殊DELLを幾つ持ち込んだんだよWW

なのはのフィギュアを斜め下から撮っているところになんか親近感を抱いたW
864名無し名人:2009/05/03(日) 17:46:53 ID:Xpi6xXS5
>>860
当らずとも遠からず
865名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:14 ID:8CE9bijo
なのはよえぇ…。
せっかく外の人が捨て身でウケを取ったというのに。
866名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:36 ID:PHaTN/2p
はんにゃ〜ん……
867名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:37 ID:iurqhazE
pona、覚醒したか!
868名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:38 ID:sPUpfMr/
>860
そうだっけ、俺目が悪いから……
869名無し名人:2009/05/03(日) 17:47:50 ID:V1iaXQ9h
なのはの9七歩不成の理由を説明してほしい
870名無し名人:2009/05/03(日) 17:48:10 ID:LB274Yke
白砂も負け。
あの時間切れがなければ・・・
871名無し名人:2009/05/03(日) 17:49:15 ID:V1iaXQ9h
文殊勝ったか?
872名無し名人:2009/05/03(日) 17:49:44 ID:iurqhazE
>869
女の子は「めくる」なんて恥ずかしい行為しません♪
873名無し名人:2009/05/03(日) 17:50:21 ID:GvDxo1Is
pona負けた
874名無し名人:2009/05/03(日) 17:50:22 ID:ScwpJc9s
井上将棋は指し手はやすぎるな。豆腐以上ってどんだけだよ
875名無し名人:2009/05/03(日) 17:51:16 ID:goJOmpTk
予定より早く終わっちゃうな
876名無し名人:2009/05/03(日) 17:51:30 ID:V1iaXQ9h
あれ?

ponanza勝ったと思って他見てたら負けとる
877名無し名人:2009/05/03(日) 17:52:10 ID:iurqhazE
終わってみればそれなりに順当か。マングースが消えただけで。
878名無し名人:2009/05/03(日) 17:53:00 ID:XZSC5Jtb
>>788
対局予想○●
一次予選 7回戦 ●山田将棋 -○ WILDCAT
※【的中】一次予選 7回戦 ○KCC将棋 - ●あうあう将棋
※【的中】一次予選 7回戦 ○まったりゆうちゃん - ●なのは
※【的中】一次予選 7回戦 ○なり金将棋 - ●デーモン将棋
※【外れ】一次予選 7回戦 ●隠岐 -○ 隼
※【的中】】一次予選 7回戦 ●Tohu - ○HIT将棋
※【的中】一次予選 7回戦 ●臥龍 - ○ゆめき

>>811
対局予想◎○●×
※【的中】一次予選 7回戦 ●井上将棋 - ○GA将!!!
※【的中】一次予選 7回戦 ×漫遇将棋 - ◎鈴木将棋
※【的中一次予選 7回戦 ●Blunder - ○文殊
※【的中】一次予選 7回戦 ●ponanza - ○Tohske
※【外れ】一次予選 7回戦 ○白砂将棋 - ●ym将棋→経過予想>>844:白砂将棋負けっぽい※【的中】
879名無し名人:2009/05/03(日) 17:53:03 ID:V1iaXQ9h
まんぐうの反則がどのようなものだったか
後でブログにのせてほしい。
謎のが二つほどある。
880名無し名人:2009/05/03(日) 17:53:20 ID:iurqhazE
前評判からして強くはなくても二回戦には行くと思っていたのだがなあ。
産経は続報をどうするのだろう。スルーかな。
881名無し名人:2009/05/03(日) 17:54:52 ID:iurqhazE
まだかなり余裕があるな。反省会か、なのはの鑑賞会か。
882名無し名人:2009/05/03(日) 17:55:41 ID:GvDxo1Is
WILDCAT残り時間がやばい
883名無し名人:2009/05/03(日) 17:55:58 ID:sPUpfMr/
スルーだろう。
決勝ラウンドの結果くらいしか載せようが無い。
ボナ最新版が圧倒的な強さとか、KCCが優勝とかしないと対人間戦が無いので大きくは書きにくいなぁ
884名無し名人:2009/05/03(日) 17:56:51 ID:V1iaXQ9h
なんだこの長手数の詰将棋www
885名無し名人:2009/05/03(日) 17:57:07 ID:LB274Yke
鈴木将棋はあの投げがなければ通過できたんじゃね?
886名無し名人:2009/05/03(日) 17:57:25 ID:ZGRNEibU
ソルコフの差でハネられるプログラムはあるのかな?
887名無し名人:2009/05/03(日) 17:57:56 ID:sPUpfMr/
全局終了前にオワタ所から順次表に記入していけばいいのに……
888名無し名人:2009/05/03(日) 17:58:13 ID:goJOmpTk
オワタ
889名無し名人:2009/05/03(日) 17:58:13 ID:XZSC5Jtb
事前予想成績10勝1負1分

>>788
対局予想○●
※【的中】一次予選 7回戦 ●山田将棋 -○ WILDCAT
※【的中】一次予選 7回戦 ○KCC将棋 - ●あうあう将棋
※【的中】一次予選 7回戦 ○まったりゆうちゃん - ●なのは
※【的中】一次予選 7回戦 ○なり金将棋 - ●デーモン将棋
※【外れ】一次予選 7回戦 ●隠岐 -○ 隼
※【的中】一次予選 7回戦 ●Tohu - ○HIT将棋
※【的中】一次予選 7回戦 ●臥龍 - ○ゆめき

>>811
対局予想◎○●×
※【的中】一次予選 7回戦 ●井上将棋 - ○GA将!!!
※【的中】一次予選 7回戦 ×漫遇将棋 - ◎鈴木将棋
※【的中】一次予選 7回戦 ●Blunder - ○文殊
※【的中】一次予選 7回戦 ●ponanza - ○Tohske
※【外れ】一次予選 7回戦 ○白砂将棋 - ●ym将棋→経過予想>>844:白砂将棋負けっぽい※【的中】
890名無し名人:2009/05/03(日) 17:58:27 ID:3eOjIrQo
【一次予選終了時】

7 - 0 KCC
6 - 1 文殊
5 - 2 ゆめき Blunder WAILDCAT

== 以上二回戦進出確定 ==

4 - 3 なり金 あうあう 臥龍 ym まったり Tohske 山田

== 以下一回戦敗退確定 ==

3 - 4 鈴木 陰岐 GA将 白砂 なのは ponanza
2(1)4 デーモン HIT
2 - 5 隼
1(1)5 井上 Tohu
1 - 6 
0 - 7 漫遇
891名無し名人:2009/05/03(日) 17:59:01 ID:pQq+h7XK
なんだ、今日の表彰式はライブでやらないのか?
892名無し名人:2009/05/03(日) 17:59:05 ID:auxqpGW+
KCCのマシンスペックは?
893名無し名人:2009/05/03(日) 17:59:14 ID:V1iaXQ9h
オワタか
894名無し名人:2009/05/03(日) 18:00:23 ID:iurqhazE
6時10分からとブログには書いてあるぞ。
895名無し名人:2009/05/03(日) 18:00:27 ID:SHpHoyst
なのは、いきます!

これ聞きたかったわw
896名無し名人:2009/05/03(日) 18:01:11 ID:auxqpGW+
と、日記には書いておこう
897名無し名人:2009/05/03(日) 18:02:18 ID:iXXnyjao
あれっ知らない名前ばっかりだけどボナとか激指は出てないのか?
898名無し名人:2009/05/03(日) 18:02:32 ID:i1w2ZTKJ
>>863
女流キモオタ向けの写真を撮っている
mtmtだからなあ。キモオタの喜びそうな
視点をよくおわかりのようで
899名無し名人:2009/05/03(日) 18:02:48 ID:pyuDFxwg
一次予選終了

二次予選に進出するのは24チーム中、9チーム。結果発表は18時10分からおこないます。
900名無し名人:2009/05/03(日) 18:02:50 ID:V1iaXQ9h
文殊の合議制って本当に3台いるのかよ
901名無し名人:2009/05/03(日) 18:03:45 ID:i1w2ZTKJ
>>895
ケロロ軍曹並みのガンダムオタかもしれないね
902名無し名人:2009/05/03(日) 18:06:23 ID:iurqhazE
合議制で3台を文殊は持ち込んだ。
マングースは記事で「来年にはスパコン用に書き直す」とあるが、
これってつまりスパコンを持ち込むってこと?
903名無し名人:2009/05/03(日) 18:06:42 ID:i1w2ZTKJ
>>900
どっかにMAGIとかあったけどi
3台の合議制ってマジにエヴァンゲリオンのMAGIかよ!
(エヴァがやる前から聖書の東方の三賢者なのは知っている)
904名無し名人:2009/05/03(日) 18:07:34 ID:V1iaXQ9h
あうあうがまんぐうとやった分不利かな
計算結果来ないな
905名無し名人:2009/05/03(日) 18:07:50 ID:goJOmpTk
スパコンと仮設電源を持ち込みます
906名無し名人:2009/05/03(日) 18:08:36 ID:iurqhazE
話し合いになるとあうあうは、
マングースの1勝が1分けくらいの価値になって落とされそうだな。
907名無し名人:2009/05/03(日) 18:08:43 ID:sPUpfMr/
東工大のTSUBAMEを貸し切れば……
908名無し名人:2009/05/03(日) 18:08:55 ID:i1w2ZTKJ
アンビリカルケーブルじゃね?
909名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:02 ID:uye64Be4
あうあうと山田は負けが全部突破者なんで確定でしょ
910名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:25 ID:GvDxo1Is
>>904
ああマングーが全敗だからソルコフで地雷になってるのかw
911名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:33 ID:V1iaXQ9h
順位発表きた
912名無し名人:2009/05/03(日) 18:09:42 ID:goJOmpTk
順位でた!
913名無し名人:2009/05/03(日) 18:10:35 ID:V1iaXQ9h
あうあうは最終戦でKCCとやったので救済されたのか
914名無し名人:2009/05/03(日) 18:10:44 ID:iurqhazE
順位出たね。あうあうも順当に通過したみたいだ。
915名無し名人:2009/05/03(日) 18:11:16 ID:3eOjIrQo
【一次予選確定順位】

7 - 0 KCC
6 - 1 文殊
5 - 2 Blunder ゆめき WAILDCAT
4 - 3 山田 臥龍 あうあう ym

== 以上二回戦進出確定 ==

4 - 3 なり金 まったり Tohske
3 - 4 ponanza なのは 白砂 陰岐 GA将 鈴木
2(1)4 デーモン HIT
2 - 5 隼
1(1)5 Tohu 井上
1 - 6 
0 - 7 漫遇
916名無し名人:2009/05/03(日) 18:11:17 ID:SHpHoyst
決ったか
917名無し名人:2009/05/03(日) 18:11:22 ID:NY931lBR
そうか、シードが減ってたから9位までか
918名無し名人:2009/05/03(日) 18:11:25 ID:eG+9xny8
まんぐうワラタw
919名無し名人:2009/05/03(日) 18:12:03 ID:iurqhazE
逆の意味でマングースぶっちぎりだ。
920名無し名人:2009/05/03(日) 18:12:29 ID:ZGRNEibU
スイス式も完璧じゃないね
921名無し名人:2009/05/03(日) 18:12:48 ID:V1iaXQ9h
4−3 はKCCとの対戦があったかなかったかで
決まったみたいだ。
922名無し名人:2009/05/03(日) 18:12:59 ID:goJOmpTk
おれの予想通りまんぐうが台風の目だった。
923名無し名人:2009/05/03(日) 18:13:08 ID:i1w2ZTKJ
なのはのフィギュアって
ツインテールだから
セーラームーンぽいけど
服装は「ああっ 女神さま」に似ているなあ。
924名無し名人:2009/05/03(日) 18:15:12 ID:V1iaXQ9h
>>923
ああ見えて魔王だからな
925名無し名人:2009/05/03(日) 18:15:35 ID:eG+9xny8
まぁ4−3レベルは2次で落ちるだろうからなぁ
運が悪かったと思うしかない
926名無し名人:2009/05/03(日) 18:18:14 ID:goJOmpTk
さあ、いよいよ明日は鬼の住処と言われる二次予選。
KCC、文殊も今日のような楽な勝負は出来ないでしょう。
上位5組が決勝進出です。
927名無し名人:2009/05/03(日) 18:18:29 ID:V1iaXQ9h
9位と10位の差は微妙だな
ソルコフで0.5だわ
928名無し名人:2009/05/03(日) 18:20:07 ID:ZGRNEibU
>>927
深浦並の頭ハネだが
SBまで行かなかっただけマシと思うしかないな
929名無し名人:2009/05/03(日) 18:20:25 ID:3eOjIrQo
今日の個人的感想は
・KCC、文殊は順当としてBlunderが強かった
・白砂さん惜しかったなあ…あの時間切れが…
・GA将の進歩に感動した
 (一昨年のGA将は、今年の漫遇みたいな評価だった)
・漫遇が対局を重ねるごとに進化…しているように見えたw
930名無し名人:2009/05/03(日) 18:21:18 ID:V1iaXQ9h
>>928
SBだと逆転しとる
931名無し名人:2009/05/03(日) 18:22:22 ID:sPUpfMr/
漫遇はなのはに対抗して音声つけるべきだな。CVは強力若本で
932名無し名人:2009/05/03(日) 18:24:24 ID:pQq+h7XK
>>926
ボナンザが3つ付いてる文殊とそれに勝ったKCCだからいい線いくんじゃないかな
933名無し名人:2009/05/03(日) 18:25:30 ID:goJOmpTk
では、そろそろ明日の予想、見どころなどお願いします。
934名無し名人:2009/05/03(日) 18:28:28 ID:goJOmpTk
>>932
そうですね。KCC、文殊は決勝進出でしょう。
のこり3枠は熾烈な争い。
935名無し名人:2009/05/03(日) 18:28:30 ID:auxqpGW+
決勝常連の、備後、大槻、竜の卵、
フラッドゲイトで高得点の、しゅうそ、GPS、
一次予選を抜けた、KCC、文殊、
で、5つの枠を争う。
936名無し名人:2009/05/03(日) 18:29:27 ID:tTgMcjwn
KCC圧倒的だね
明日シードソフトにどのぐらい通用するのか楽しみだ
937名無し名人:2009/05/03(日) 18:29:52 ID:GLrbQGv2
floodgatekのレーティング的には GPS 文殊 習甦 備後の4つ
それに今日文殊に勝った KCCあたりが勝ち残ると思う。
938名無し名人:2009/05/03(日) 18:30:49 ID:3j8L3emd
文殊が強いのはBONAが強いからで、こんなソフトは大会にでるべきではない
939名無し名人:2009/05/03(日) 18:32:22 ID:V1iaXQ9h
二次予選25チームってことは抜け番が1つある?

だったらそいつとまんぐうをやらせるとか。
940名無し名人:2009/05/03(日) 18:33:27 ID:auxqpGW+
大槻、竜の卵、はフラッドゲイトのレートが低いわけではなく、(本名では)出てないだけだから、
未知数。
941名無し名人:2009/05/03(日) 18:33:28 ID:V1iaXQ9h
>>938
でも、ところどころ合議制の弱点じゃないかって手も見えたような
942名無し名人:2009/05/03(日) 18:33:33 ID:iurqhazE
残りの枠に柿の木は入りそう。
決勝になると全敗レベルだが二回戦レベルには強いので。
943名無し名人:2009/05/03(日) 18:34:28 ID:sPUpfMr/
1.上位陣の潰しあい(熾烈だ)
2.専用ハードのA級リーグ(技術的に)
3.TACOSは下げ止まるか?

>938
どっちかというと、ボナ単体より強いか弱いかが興味あるな。
上にいけるかどうかで考えたら邪道すぐる
944名無し名人:2009/05/03(日) 18:35:05 ID:goJOmpTk
>>938
でも、F1みたいにワークスチームもあれば
プライベートチームもあるような感じですね。
945名無し名人:2009/05/03(日) 18:36:39 ID:VtDzZfdr
>938
他人の褌で相撲を取る・・とはこのこと。
同感だ、
946名無し名人:2009/05/03(日) 18:36:56 ID:3eOjIrQo
本命:KCC・GPS・文殊・習甦・備後
対抗:大槻・柿木・竜の卵・TACOS・K-shogi
大穴:A級・Blunder

個人的に応援:きのあ
947名無し名人:2009/05/03(日) 18:38:06 ID:uye64Be4
決勝にボナ2つもいらねえよ
文殊まけてくんねえかな
948名無し名人:2009/05/03(日) 18:40:14 ID:V1iaXQ9h
>>947
ボナ対ボナだとないとは思うが
千日手になったらほんとうにしらけるな
949名無し名人:2009/05/03(日) 18:40:20 ID:GLrbQGv2
将来的には決勝シードが全部Bonanzaエンジンになる可能性も...
950名無し名人:2009/05/03(日) 18:41:44 ID:iKsROKMz
でもボナの使い方としては結構面白そうだし
こういったソフトが出てこないとせっかく保木さんがボナのソースを
公開した意味がないんじゃないのかな
951名無し名人:2009/05/03(日) 18:41:50 ID:iurqhazE
ボナのシステムにはどこも苦手としているから、
結局、最後は「ボナと対策のできたところ」だけの戦いになるだろうし。
どこも対策ができていなければボナ同士の対決ですね。
952名無し名人:2009/05/03(日) 18:43:46 ID:auxqpGW+
棚瀬氏、昨年から改善がほとんどないとしてもシード入りは狙えたのに、
優勝以外眼中にないのKA?
953名無し名人:2009/05/03(日) 18:44:12 ID:5pXWKBoi
KCC強いな
954名無し名人:2009/05/03(日) 18:44:54 ID:V1iaXQ9h
>>951
バグの解消されたまんぐうはボナに対してなんとかできる
可能性があるかも。
955名無し名人:2009/05/03(日) 18:47:26 ID:3j8L3emd
文殊は3つのBONAの合議制をとっているだけで、とてもオリジナリティがあるとはいえない。
共催が電通大だから、こんなソフトの出場がゆるされるのか?
じゃー、みんなBONAをコピーして、ランダムに表を修正して、出場できるということか?
CSAのオリジナリティの定義って、いったい何なんだ!
956名無し名人:2009/05/03(日) 18:48:22 ID:AwZDO0pv
別にいいじゃん。 ムキになるな。
957名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:02 ID:pyuDFxwg
>>955
合議制で強くなるなら十分価値がある。
伸びしろがあるし、どんなソフトも強くする汎用技術だから。
958名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:27 ID:auxqpGW+
二次予選24チームでしょ。
959名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:28 ID:sPUpfMr/
合議のシステム自体がいろいろ工夫してあればいいけど。
あと、ちゃんとボナ以上に強ければ。
ボナに勝てないようならかなり嫌な子だが
960名無し名人:2009/05/03(日) 18:51:36 ID:pQq+h7XK
合議制ボナがオリジナルに勝つなり善戦したとしたら、コンピュータ将棋にとって意義のあることなんじゃないか?

それにponanzaはどうなるんだw
961名無し名人:2009/05/03(日) 18:52:17 ID:WnGCnrO1
参加者数は増えてるし、レギュレーションごとにクラス分けしてもいいかもな
あんまり、増やすと返って興味をそぐので、ハード統一、それ以外くらいから始めて
新規参加が増えるような形で。ボナクローンばかりになっても面白くないし
962名無し名人:2009/05/03(日) 18:53:03 ID:GLrbQGv2
合議より重いBonanzaの評価関数ルーチン(10行程度なんだっけ?)を
ハード化したほうが...
963名無し名人:2009/05/03(日) 18:54:33 ID:3j8L3emd
なり金将棋がかわいそう。 BONAのコピーが出場して、普通にがんばっている人が
2次予選にでれない。 それはおかしい!
964名無し名人:2009/05/03(日) 18:58:09 ID:AwZDO0pv
弱いのがいけない。 弱いのを出場させると質が落ちる。
足きりになる。 それに合わないように質が向上する。
965名無し名人:2009/05/03(日) 18:58:54 ID:QTO3H1+m
>>963
BONAが強いので、それの亜種ソフトがいくつか出ているというのもこれまた正常な状態ではある。
966名無し名人:2009/05/03(日) 18:59:58 ID:auxqpGW+
1日で、スレを使いきった、ニィー。
967裏響 ◆DQY5Oo4xQM :2009/05/03(日) 19:00:05 ID:eOQI9bvT
漫遇全敗で華麗に敗退か
968名無し名人:2009/05/03(日) 19:01:19 ID:sPUpfMr/
まあ合議制ってのがほんとに単純多数決なら論外だけどね。ボナ単体で乱数ってのが気になる。

それぞれ違う評価関数で最善手や他の有力手の変化を追いかけて収束判定したり、
読み筋(展開ノード)の一致を見て延長する手を決めたりとか。

そういうのを疎な結合でうまく√台数以上に性能向上できれば意味はある
969名無し名人:2009/05/03(日) 19:02:33 ID:pQq+h7XK
頑張ってる人って稲垣准教授のことか?^^;
970名無し名人:2009/05/03(日) 19:02:45 ID:ZGRNEibU
>>963
1個多く勝てば良かったんだよ
971名無し名人:2009/05/03(日) 19:03:43 ID:auxqpGW+
KCCは、21世紀のヘーシンク?
972名無し名人:2009/05/03(日) 19:05:05 ID:QTO3H1+m
>>971
ヌルヌル秋山
973名無し名人:2009/05/03(日) 19:05:37 ID:3j8L3emd
合議制の優位性を証明するだけなら、Floodgateで試験すればいい。
選手権に出場するための資格であるオリジナリティはないと思う。
PonazaはBlogを読んでみたが、自分で色々のやっている感じだ。
しかし、文殊は3台のBONAの合議制だとしか、伝わってきていない。
974名無し名人:2009/05/03(日) 19:05:54 ID:auxqpGW+
MJSK?
975名無し名人:2009/05/03(日) 19:08:26 ID:vsY+9dn6
文殊の何がひどいって評価関数の差異を出すために乱数しか使ってないとこだろ
976名無し名人:2009/05/03(日) 19:11:35 ID:sPUpfMr/
むしろA級リーグを3台並べて、ヘボ評価関数だけど高速計算ってのをうまく補うようにした方が面白いかもね
977名無し名人:2009/05/03(日) 19:14:46 ID:8egqHCUu
大学の色々な関係があるんだろ、文殊
察しなさいよ
978名無し名人:2009/05/03(日) 19:14:59 ID:pG1Fmwfc
>>943
ボナ単体より強かったら引く。KCCよりボナが弱いってことだし。
979名無し名人:2009/05/03(日) 19:17:00 ID:pQq+h7XK
大体結果出たあとにしつこく書き込んでいる点からして、個人的な恨みでもあるのかと思ってしまう
980名無し名人:2009/05/03(日) 19:17:15 ID:3j8L3emd
明日二次予選出場者が、文殊の参加資格を主催者に質問したらどうなるのだろうか?
981名無し名人:2009/05/03(日) 19:17:43 ID:eUfVXjPt
>>973
別に合議制自体はいいとは思うのだけど、
ただし、その使ってるソフトがもし他の参加してるソフトのパクリならば
出場資格はないと思うね。
そこがオリジナルでないとね。
982名無し名人:2009/05/03(日) 19:19:15 ID:nN30oDzg
3j8L3emd

こいつ7回戦が終わった途端に湧いてきたんだなw
983名無し名人:2009/05/03(日) 19:19:47 ID:i1w2ZTKJ
文殊って電通大か。
電通大は

常に手数の長い詰将棋問題を解くアルゴリズムについて
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002721999/
で飛躍的に詰将棋が解けるようにしたんだよ。
それまでは17手くらいしか解けなかった。
1995年の論文のはず
このせいで1996年の将棋年鑑の棋士アンケートに
将棋ソフトがプロにいつ勝つかという質問が出るようになった。

まあ、そういう大御所のところは外せない罠
984名無し名人:2009/05/03(日) 19:20:22 ID:pG1Fmwfc
合議性自体はコンピュータ将棋を強くするという点においては十分意義が
あることだと思う。ただパソコン複数台はレギュレーションで禁止した方がいい。
985名無し名人:2009/05/03(日) 19:22:31 ID:eai5snZ1
>>962
ボナの評価関数が重いのは2次キャッシュに頻繁に読みにいくからだよ
数MBのキャッシュメモリーをハード化して速くするとか無理
986名無し名人:2009/05/03(日) 19:22:41 ID:i1w2ZTKJ
並列化効率をいかにしてあげるかとかも
技術の進歩の一つだから、
並列よりも合議制の方が強くできるのなら
合議制の研究は意味があるよ。
987名無し名人:2009/05/03(日) 19:23:28 ID:ZmAmqfza
文殊はモンテカルロボナンザって感じだ
988名無し名人:2009/05/03(日) 19:24:18 ID:i1w2ZTKJ
>>985
バイポーラとか使っているキャッシュDRAMとか
いいかもね。IBMノサーバーに日立製のが入っていたことがある。
989名無し名人:2009/05/03(日) 19:24:59 ID:eUfVXjPt
>>986
合議制の研究自体はもし効果があるのなら意義のあることだからどんどんやればいいと思う。
ただそれを他の出ているソフトを使用ということになると
オリジナリティという意味でかなり問題があると思ってる。

本当にボナンザを使ってるのなら出場資格ないと俺は思うね。

990名無し名人:2009/05/03(日) 19:26:41 ID:V1iaXQ9h
>>985
数メガならできるよ。
そんなもんなの?
991名無し名人:2009/05/03(日) 19:28:23 ID:pyuDFxwg
ボナの評価関数は200MBあるから、
これを高速アクセスできるとNPSは何倍かになるだろうね
992名無し名人:2009/05/03(日) 19:28:30 ID:i1w2ZTKJ
だからあ
伊藤琢己ってのは
今の詰将棋ルーチンの開拓者なんだよ。
そいつを締め出すのは無理
993名無し名人:2009/05/03(日) 19:31:45 ID:eai5snZ1
>>988
それじゃL3のかわりにしかならないじゃん
メインメモリからL2への転送は足を引っ張ってないから効果ない
L2を速くするにはCPUを新規開発するしかないので無理
評価関数にハード化でできる部分はほぼないと思われ
994名無し名人:2009/05/03(日) 19:34:28 ID:8egqHCUu
>>992
それなら、なおさら別分野の研究者のライブラリそのまま使うとか恥ずかしい気がする。
995名無し名人:2009/05/03(日) 19:35:02 ID:pG1Fmwfc
別にハード化しなくてもコア数に比例して(√コア数ではなく)速度が上がるように
できれば十分すぎる。
996名無し名人:2009/05/03(日) 19:35:31 ID:i1w2ZTKJ
>>993
専用CPUの開発か。
NECエレとルネサスが巨額の赤字で経営統合後
に公的資金申請とか言っているご時世
まあ無理だわな。
(富士通マイクロエレクトロニクスはもっと危ないし)
997名無し名人:2009/05/03(日) 19:35:53 ID:jYszXGh1
>>984
レギュレーションで電力制限があるので
その範囲内で複数台使用するのはアリなんじゃなかろうか
排気量制限を満たした上での多気筒エンジンのようなもので
998名無し名人:2009/05/03(日) 19:37:23 ID:3j8L3emd
では、全国の暇な学生が、文殊と同じようなものを作って100人大会に参加しても全員参加OKなのか?
それとも、最初に参加した文殊にオリジナリティがあって、文殊のみ参加できるのか?
999名無し名人:2009/05/03(日) 19:37:29 ID:pG1Fmwfc
>>997
電力制限があるのは知ってるが、複数台を認めると資金力で差が出やすいから
禁止した方がいいと思う。
1000名無し名人:2009/05/03(日) 19:38:58 ID:iKsROKMz
>>998
激指の合議制とか棚瀬の合議制とか漫遇の合議制とかで
オリジナリティが生まれるのかどうかだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。