週刊将棋総合スレッド4【毎コミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
【LOT】週刊将棋総合スレッド3【毎コミ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1206449927/

【関連URL】
http://shogi.mycom.co.jp/  週刊将棋ONLINE
2名無し名人:2009/04/22(水) 14:16:08 ID:UkCHpk6z
復帰支援
31:2009/04/22(水) 14:51:23 ID:Qj2BvcZp
>>2
ども。

スレ立てしたとたん、anchorageで障害?おきたみたいだからあせったw
4名無し名人:2009/04/23(木) 03:23:07 ID:6o4pGT5s
4
5名無し名人:2009/04/23(木) 03:49:27 ID:uoTgIlzp
>>1
すごいタイミングだったね
6名無し名人:2009/04/23(木) 19:44:35 ID:KMbLMbpp
誰か郵送で定期購読してる人いますか?
いつ届くんでしょ?
水曜かなぁ
7名無し名人:2009/04/24(金) 01:46:34 ID:zT+lIXZh
ウチは月曜午前だね
8名無し名人:2009/04/25(土) 14:53:58 ID:ztBE9jr2
うちも月曜に届いてます@東京
9名無し名人:2009/04/26(日) 08:50:38 ID:BVZ8Sq2K
それって定期購読だと着くの早くなるってこと?
北海道ではキオスクやコンビニに並ぶのは水曜なんだけど、東京のコンビニでも水曜発売?
10名無し名人:2009/04/26(日) 13:01:51 ID:GxMQ7eTQ
普段は火曜日。たまに月曜だけど最近は早まってくれない。
四谷のキオスクはなぜか水曜の時が。会社で広げたら栓集合だった…
11名無し名人:2009/04/26(日) 13:46:07 ID:BVZ8Sq2K
返答dです
北海道は将棋世界などの雑誌は2日遅れるけど週将もか
でも置いてくれるだけでもいいか
松山だと駅売りでもなかったし…
12ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/04/27(月) 13:06:05 ID:TJ5+CdEM
宅配なら日曜日です!
13名無し名人:2009/04/27(月) 14:51:25 ID:ZpDIhTNI
富山だけど、毎週月曜日の朝には駅の売店に並んでる
14名無し名人:2009/04/27(月) 20:55:31 ID:CFW+VZKT
千葉は月曜日午前中にはキオスクに並んでる。
15名無し名人:2009/04/27(月) 22:10:11 ID:WxGdbCiQ
やっぱりお城で対局するのは大変だったんだね。熊本市の努力がすごい。
振り飛車は南斗聖拳w
新宿将棋センターが移転するんだね。
戸辺の新刊本はやっぱり「勝ちやすい将棋」が載ってるんだな。
16名無し名人:2009/04/28(火) 14:13:55 ID:K9OKGMOQ
今回はやたらお寺とかが多いけどどうしてだろう、話題作りってのあるのかな。
17名無し名人:2009/04/28(火) 14:27:38 ID:M9zrBI24
久保さんのインタビュー良かった。振り飛車党必見。先週からだけど。
18名無し名人:2009/04/28(火) 22:01:27 ID:FB/3hWZz
糸谷のキャラいいな
なんとなく村山聖思い出した
19名無し名人:2009/04/28(火) 22:14:43 ID:DI9EbRzG
タイトル保持者にはそれぞれ持ち城を1城用意して
タイトル戦時はホームで1局指すようにしようよ
無理だろうけど
20名無し名人:2009/04/28(火) 22:22:12 ID:boPNzM6x
>>19
羽生さん城を持ちすぎ


女 さんも城の数だけ・・・
21名無し名人:2009/04/29(水) 17:17:50 ID:H3EkgwKG
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・。
22名無し名人:2009/04/29(水) 17:20:17 ID:H3EkgwKG
23名無し名人:2009/04/29(水) 18:21:41 ID:ronvI0wL
将棋でエロをやるんだな
それもまた良い。がんばってくれたまえ
24名無し名人:2009/04/29(水) 19:35:35 ID:gcRi2k3S
久保はレイって感じ
25名無し名人:2009/04/30(木) 21:24:53 ID:W/1xz1hr
毎週コンビニで立ち読みしてたらついに注意された。
「新聞の立ち読みは禁止しています」
雑誌は良くて新聞は立ち読みダメなんだ。知らなかった。
 
26名無し名人:2009/04/30(木) 21:26:34 ID:Fuqqwiy3
そりゃそだろ
27名無し名人:2009/04/30(木) 21:47:28 ID:SAozVp+f
内藤の必死のAがめっちゃ難しかったわ。二日間悩んだ。
28名無し名人:2009/04/30(木) 22:07:47 ID:ktbt6Xqz
同意
答え見て発狂しそうになったけど
29名無し名人:2009/05/01(金) 01:03:47 ID:isS2RXd1
>>28
答えみちゃいかんなぁ。
前の号もちょっとみてみよっと。
30ピコ会長:2009/05/01(金) 08:27:13 ID:sm3ZMXCH
(´Д`)ピコピコ
31名無し名人:2009/05/02(土) 13:20:22 ID:/NKbcJ6a
32名無し名人:2009/05/04(月) 20:45:47 ID:G+YTGeW3
駅に買いに行ったら最後の1部だった。
33名無し名人:2009/05/07(木) 10:08:28 ID:cMERp73+
四コマ、岩根の絵がなんか珍しく雑だが
描きにくい顔ってあるのかな
丸山もそうだったな

あと旦那が森内になってるしw

ゼッフィーロは最近、香と角のツーショットが多いね
「見境なし」とか気にしてるし
34名無し名人:2009/05/07(木) 12:44:48 ID:nkT831yH
ふんとふんと
35名無し名人:2009/05/07(木) 16:23:37 ID:uWO/5lN/
バトルはかわいい子は雑に描く。
そうでない子はそれなりに。
そうやってバランスを取ってる。
36名無し名人:2009/05/07(木) 17:39:50 ID:+lT9jDCR
清水は雑に描いてないと思うけど。
37名無し名人:2009/05/07(木) 18:38:12 ID:jRgo7hvq
そんかわり市代の絵は20年以上同じ絵
38名無し名人:2009/05/07(木) 19:39:40 ID:RQB7mIbz
雑かなあ。
かわいいと思ったけど。
39名無し名人:2009/05/07(木) 21:03:44 ID:Y9YrmzlI
>>36
だって、かわいくないじゃん
40名無し名人:2009/05/07(木) 22:21:00 ID:JKqCMRpv
世田谷花みずき
  優勝の香川2級(和服姿) 「凛々しい」という言葉がぴったり


関東学生春季女子リーグ(こんな名だっけ)
  6人中3人(小沢、鈴木、藤井)は高校女子や全国女子アマで
  それなりの実績がある人たち。段(実質アマ4,5級のリサホが全敗なのは当然。
  つか、ほかの大学で参加者はいないのかと。

稲葉君 早指し傾向だったのね

ゼッフィーロ  またまた新キャラ登場。ふんとふんと
41名無し名人:2009/05/07(木) 23:28:36 ID:kWvMPNsS
市代はかわいいと思う、俺。ゆとり。
ゼッフィーロの新キャラ、オバさんかと思ったら
同年代ってびっくり。
42名無し名人:2009/05/07(木) 23:41:00 ID:fiyCKtMx
おばさんだよね、あの顔は
43名無し名人:2009/05/08(金) 07:56:16 ID:1tSmuPA5
飛車のねえちゃんだろ?
44名無し名人:2009/05/12(火) 18:29:51 ID:xD2FMp6q
名人戦のイラスト、どっちが羽生でどっちが郷田かわからん。
45名無し名人:2009/05/13(水) 00:28:18 ID:wEp0b95h
>>41
阿佐ヶ谷棋遊館のおにぎり先生のさるさる日記に
「番さんに注目!」とPUSHしてた。

番さんのモデル、たぶん(おにぎり氏が棋遊館で育てた)小野ゆかりなんじゃないかな。

(来週でる女流アマ名人はたぶんモデルは笠井)
46名無し名人:2009/05/13(水) 00:44:18 ID:a2m7YqN4
顔似てないし、名前が全然違うし、小野さんの高校は将棋部あるだろ。
違う人じゃないか?
47名無し名人:2009/05/13(水) 00:54:35 ID:wEp0b95h
ううむ、そういわれればそうか。名前はともかく。(しかし詳しいツッコミだ)

となると・・・・ 
48名無し名人:2009/05/13(水) 13:14:51 ID:M5iuEvnQ
カサイってどうしてあんなに連盟がプッシュするの?
そろそろ就職だろうけど、どういうとこにいくのかな。
49名無し名人:2009/05/13(水) 16:06:50 ID:+LS8rkAO
毎日新聞学芸部で責任持って引き取ってやんな
50名無し名人:2009/05/13(水) 22:45:49 ID:8/cPF62x
東大だからどこでも行けるだろう
51名無し名人:2009/05/14(木) 02:29:10 ID:6IGoJgri
東大だからどうにかなるというほど今の世の中甘くはできてない
むしろ(女性アマチュアの中では)将棋が強い事の方が面接では切り札になる
52名無し名人:2009/05/17(日) 09:34:37 ID:0sCCi5gU
あげとくぜ!
53名無し名人:2009/05/18(月) 12:41:58 ID:xdKSHkbY
>>43
それ一瞬思ったな。

それはそうと「角ミサイル」は悪ノリ。
54名無し名人:2009/05/18(月) 19:03:54 ID:wIz6aq70
番さんの顔が別人。
表彰の直前相当手厚く化粧したのだろう。

北川女流プロは北尾さんがモデルか。
これは※の圧力によって無理矢理降板させれら、
代わりに残留派の人をモデルとするキャラが登場するに違いない
55名無し名人:2009/05/18(月) 19:54:19 ID:AIqKJx+q
松尾の写真ひでえな
56名無し名人:2009/05/18(月) 20:47:14 ID:5LhEvJqn
>>55
所司一門のパーティのときも無精ひげのままだったな>松尾

かつては金髪棋士だったりしてたのに、案外無頓着なのかな。
57名無し名人:2009/05/18(月) 20:56:03 ID:5LhEvJqn
香川愛生は中倉宏美の高校の後輩になるのか・・・
58名無し名人:2009/05/21(木) 19:27:17 ID:0gToDLmQ
高道先生、まるでアマチュアのおじさんだ。
だが、そこがいい。
59名無し名人:2009/05/21(木) 21:26:03 ID:fioC+/cE
「時代を切り裂いていく若手が(A級に)入れば即上位にいくんですが、
ここ数年はそういう若手が出ていません」


・・・ま いや、なんでもない
60名無し名人:2009/05/21(木) 23:00:20 ID:x0J/UKG6
高道と井上の内容の違いが面白い
61名無し名人:2009/05/25(月) 13:51:25 ID:xQ+vDeGJ
高橋先生はコメント王だし。

それにしてもウマがうっぜえええ。
ここまで要らなさ全開キャラ。
62名無し名人:2009/05/25(月) 19:15:47 ID:1WLG3FcK
時代を切り裂いて駆け抜けていくぜ♪
63名無し名人:2009/05/25(月) 23:00:12 ID:zBHwxV/a
升田ー大山の高野山の決戦は色々すごかったんだな。毎日の担当者が井上靖だったとは驚いた。
囲碁の本因坊戦とか将棋の名人戦の運営にかかわってたのは有名な話なのかな?
64名無し名人:2009/05/26(火) 00:27:36 ID:aiqAmhSN
少し遅れて歩くくせ
時の流れは早く、残酷に感じる
あの時、若かった升田さんも大山さんも、もういない
あれは、おゆきというおんな
65名無し名人:2009/05/26(火) 06:42:22 ID:5oYhspda
>>63
井上ファンなら常識なのかも

もっとも、毎日新聞学芸部副部長という当時の肩書きを見れば当然という気もしてくるが
当時の毎日新聞にとって本因坊戦や名人戦が読者獲得の有力な切り札だったのは言うまでもないし
66名無し名人:2009/05/26(火) 08:03:40 ID:4REUllT7
ほんの数年前まで、タイトル戦の結果を待ちきれなくてよくホテルまで電話してたりしたんだよね。
ましてや、昔は新聞すらロクにとってない家も多かったし、話題性がある上に、「どうなったんだ〜」とかすげぇ注目だった。
らしぃ。

大山ー中原の名人戦あたりからならリアルで覚えてるけど、それでもすごかったものね。
丁度巨人のV9とかとカブるなぁ。
67名無し名人:2009/05/26(火) 21:31:06 ID:6AcG0Swy
今じゃネットですぐ結果わかるからね
とはいえ、会社から色々なサイトにアクセスできなくなって
最近は週将で結果知ることも多くなってきた
68名無し名人:2009/05/26(火) 22:13:31 ID:Hs38rrQz
>>67
携帯で連盟の結果サイトにアクセスできるよ
69名無し名人:2009/05/26(火) 23:31:31 ID:0xGiq1mK
>>67
厳しい会社だね。
うちの会社はどの中継も見放題。
名人戦もログインして2chみながら仕事してます。
70名無し名人:2009/05/27(水) 18:57:49 ID:nhiaTGE2
>>69
羽生先生?
71名無し名人:2009/05/27(水) 20:02:39 ID:s+vxPJSu
>>69
社長乙
72名無し名人:2009/05/27(水) 20:47:51 ID:Oie2LxsP
>>71
会長では?
73名無し名人:2009/05/30(土) 08:27:11 ID:1XBTljB9
将棋はゲームとしてフィルタリングされてる
たしかにネット中継があると仕事に身が入らなくなりそうだしな
74名無し名人:2009/06/02(火) 22:26:00 ID:q6AMlVHQ
先週号で動物将棋というのがどういうものか知ったのに、
今週早々、事件ですか
75名無し名人:2009/06/03(水) 03:39:02 ID:dmptKK5Z
あれ?鬼殺しは?結果はスルーか?
76名無し名人:2009/06/03(水) 07:00:23 ID:1SCZFh+l
しかし米長の読み方ネタを今更使うとは・・・
77名無し名人:2009/06/03(水) 21:15:44 ID:1SCZFh+l
将棋世界でも今月から角頭歩講座が始まった件
78名無し名人:2009/06/03(水) 22:31:46 ID:GswlTIL1
馬はB級戦法専門になるのかw
79名無し名人:2009/06/04(木) 21:54:44 ID:n791s5Bu
魔太郎の顔がマジやべえ
80名無し名人:2009/06/08(月) 13:21:28 ID:16KPAmhg
>>74
なんかあったの?教えて。
81名無し名人:2009/06/08(月) 21:37:50 ID:/ywsZyn5
島さんの夢の話に爆笑。
82名無し名人:2009/06/08(月) 21:54:09 ID:6rARe8Op
四コマのラスト 玉姉ええ女やのー
83名無し名人:2009/06/08(月) 21:54:29 ID:6rARe8Op
訂正 四コマじゃなくてゼッフィーロだったorz
84名無し名人:2009/06/09(火) 07:44:35 ID:I4c1P7ZH
毎日こんなええ女の面拝んでりゃ、女子高生3人に囲まれてもビクともしないぜ
85名無し名人:2009/06/09(火) 23:46:50 ID:dw2vWYd7
>>80
北尾がフリーになった
86名無し名人:2009/06/11(木) 11:12:30 ID:ovug7R+W
>>85
よくわかんないけど、ありがと。
87名無し名人:2009/06/11(木) 20:34:32 ID:LVrgsL7W
そして片山ともフリーになって俺と婚約する。
88名無し名人:2009/06/12(金) 10:57:08 ID:Dqd4BBK7
週将に意見いいたい場合どうすればいいの?
HPにメール先がなかった
89名無し名人:2009/06/12(金) 13:44:54 ID:ZXtdqoPI
そこらの糞ジジイになったつもりで電話すれ
90名無し名人:2009/06/16(火) 20:21:28 ID:F6j+7ckt
先週の段級位認定三段クラスの問題なんだけど、
図の局面に至る展開が納得いかない。
91名無し名人:2009/06/18(木) 01:52:45 ID:bnGyhSrt
よくあるよね、と金が変なとこにいたり。
あの問題はわしもそう思った。
92名無し名人:2009/06/18(木) 21:50:43 ID:+154e8cc
玉姉はええ女や・・・
93名無し名人:2009/06/21(日) 05:41:43 ID:VCiqkkbl
あれは、客寄せ、だな。
モテない男が多い将棋ファンの急所をよくつかんでる。

妹が最近主役になって、わらっちまったぞ、次は「女子大将棋部物語」かね。
94名無し名人:2009/06/21(日) 12:27:25 ID:i++tJLYg
1コマ目から鳥山のヌードが!
95名無し名人:2009/06/22(月) 11:56:01 ID:icCBrIF5
乳首がないのにヌードとは詐欺だ
96名無し名人:2009/06/22(月) 21:31:34 ID:NxVDk9Rx
中村はとんでもないな
97名無し名人:2009/06/22(月) 22:02:21 ID:T/v1+ygU
相手が遅刻したとか、靴下はいていなかったとか、言うな。
対局に集中しろ。
98名無し名人:2009/06/23(火) 13:30:57 ID:NQf8tgyX
いきなり入浴シ〜ンには笑ったな。
大会も勝てるわけないだろうし、どうやって話つなげるんだろう。
99名無し名人:2009/06/24(水) 00:18:32 ID:Hdmaq/0y
僕たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
次回作にご期待ください
100名無し名人:2009/06/24(水) 02:18:44 ID:2jthZQUo
「西川和 プロ驚愕の妙手」って・・・
本人は既にプロなのに。
101名無し名人:2009/06/24(水) 04:33:32 ID:k/+Fmhjd
マンガの展開が気になって仕方ない。
棋力の成長シーンほとんど皆無なのにもう本番。マジで先が読めない。
102名無し名人:2009/06/24(水) 06:01:54 ID:0xLfXchE
今は努力抜きで友情→勝利といくのが売れる漫画の基本だからなw
103名無し名人:2009/06/24(水) 07:19:16 ID:oqasFdq5
・多忙なちゅう太
・田丸の目「遅刻は1時間で不戦敗にしろ」
・田丸の目 裸足だったなすび
・内村評価高くなってるな
104名無し名人:2009/06/24(水) 11:12:03 ID:E7rbXJPh
>>100
だもんで、他のプロですら驚く、って意味でしょ。
プロ以上、みたいなニュアンスってことで。
105名無し名人:2009/06/24(水) 23:55:12 ID:Hdmaq/0y
4コマのしいの顔がひどい
結婚する前はもっと、ちゃんと描かれてたと思うんだが
106名無し名人:2009/06/26(金) 14:52:23 ID:Sz8aNmxj
だったね、バトルはバランスとって、ブスは好意的に、かわいい子はデフォルメきかして、みたいなとこがあるけど、
しぃはどうしたんだろな。
107名無し名人:2009/06/26(金) 15:14:50 ID:AwWI4Cec
現状を描いたんだと思う
108名無し名人:2009/06/27(土) 21:03:25 ID:OrXSNchV
>>105
俺はこの4コマのしぃちゃんはかわいいと思うw
109名無し名人:2009/06/28(日) 12:52:02 ID:40zkyGpH
西風全国大会出場(w
110名無し名人:2009/06/28(日) 22:24:33 ID:D39amFU/
え?
県大会1回分で終了?
嘘だろ?
たぶん今回は県大会で負けて
秋の大会かなんかで全国行くんじゃないの?
111名無し名人:2009/06/28(日) 22:35:35 ID:40zkyGpH
>>110
読んで確かめて、笑ってくれ(w
112名無し名人:2009/06/28(日) 22:44:31 ID:D39amFU/
気になるな

夢かギャグか?

県大会出場校1校だけとか?
あ、女子ならありえるか…
113名無し名人:2009/06/28(日) 22:48:28 ID:Ind+qdr8
114名無し名人:2009/06/29(月) 01:01:56 ID:e972leJf
すごく楽しみですw
115名無し名人:2009/06/29(月) 13:45:37 ID:KmlKw5pP
県大会で玉砕して完結するかと思っていたが、全国大会出場の展開は考えていなかったなあ。
116名無し名人:2009/06/29(月) 18:23:31 ID:DJK8B4Jl
男子は無理だろ
117名無し名人:2009/06/29(月) 19:17:30 ID:PM2rvzpa
申込一校のみなら、前もって連絡をくれれば
当日わざわざ会場に行く必要なかった。主催者何やってんだ
118名無し名人:2009/06/29(月) 22:56:30 ID:hKaJ/qW5
男子は県予選で、女子は全国大会で木っ端みじんにされ、
涙の中から立ち上がる展開と予想。
そろそろ新キャラ投入しないと持たないぞ。
119名無し名人:2009/06/29(月) 23:11:00 ID:RDaurXVO
前期B1昇級予想を外した、編集部の罰ゲームがひっそりと公表

7月7日のC2順位戦の中継スタッフの仕事をするんだとさw
120名無し名人:2009/06/29(月) 23:49:34 ID:JLKkndqp
昇級予想って紙面の無駄だと思う
紙面つかって載せるんならもっと真剣にやって、厳しい罰ゲームにしたらいいのに
編集部のオナニー記事にしかみえない
121名無し名人:2009/06/30(火) 04:19:23 ID:zF2TxEke
伝統行事に文句言っちゃいけないんだぜ。
なくしたところでおまえさんに有益な情報書ける訳じゃなし。
122名無し名人:2009/06/30(火) 07:18:31 ID:zBQKTte6
どうせ編集部と仲がいい(若手)棋士を中心に予想するからな>特に週将は
123名無し名人:2009/06/30(火) 07:52:06 ID:HDyRSWOz
将棋世界や週刊将棋で予想が盛んなのはどっかで賭けが流行ってるからかと疑ってる
124名無し名人:2009/06/30(火) 19:40:40 ID:D7/CsWON
ドラの穴の木村一基の人気は何だ?
木村って埼玉出身とか?
125名無し名人:2009/06/30(火) 19:58:34 ID:nS8JsUr1
>>124
同じこと思った。
みんな父親がはげてるんじゃね?
126名無し名人:2009/06/30(火) 21:21:18 ID:ctHm9T36
羽生かと思ったら
ほとんど木村w
127名無し名人:2009/07/01(水) 10:06:54 ID:gom01TL/
おれ昔週刊将棋で4段まで行ったんだ。
だけど24じゃ6級だよ。
以来購読は止めた。
128名無し名人:2009/07/01(水) 10:10:49 ID:092FaU1I
久しぶりに買おうと思ったら、明大前に置いてなかった
129名無し名人:2009/07/01(水) 10:21:19 ID:U+qAZI2l
名人防衛だから今週号なくなるの早いんじゃね。
昨日オレがいつも買うところ残り2部だった。いつもこんなに少なくない。
130名無し名人:2009/07/01(水) 13:08:16 ID:092FaU1I
>>129
売れてるのならいいや。将棋世界をあさって買う
131名無し名人:2009/07/01(水) 17:51:21 ID:Qrrm6T83
>>124
得意戦法がゴキゲン中飛車とか言いながら、好きな棋士は木村一基八段。なんかおかしいな
と思ってよく見たら、ドラの穴の師範は木村一基八段だったよ。
132名無し名人:2009/07/01(水) 17:53:06 ID:YzuXG8go
133名無し名人:2009/07/01(水) 20:57:04 ID:GgUTp6p3
>>131
師範ってどのくらいの割合で稽古つけに来てくれるのかな
木村なら十面指しくらいは余裕でこなしそうだけど
134名無し名人:2009/07/01(水) 20:58:27 ID:r4zaMetN
」詩吟師範代木村です」
135名無し名人:2009/07/02(木) 23:20:18 ID:mk7kEG2F

job:転職[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1184734722/

235:毎日コミュニケーションズ :09/06/19 18:38 HOST:sarugaku.mycom.co.jp
削除対象アドレス:
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1174236246/l50/875-876

削除理由・詳細・その他:
実名を挙げた事実無根の書き込みです。削除をお願いします。


>>235さん
削除理由は、削除ガイドラインからとなっています。
削除依頼の入口( http://qb5.2ch.net/saku/ )にある注意書きと、
削除理由として削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html )を熟読し、則した形で依頼して下さい。
削除ガイドラインの中で*印付きの重要削除対象と判断される場合は、
当、整理板ではなく削除要請板での扱いとなるので、そちらで依頼をして下さい。
仮に営業妨害等の権利侵害として判断される場合は、「法人/団体」として新規に専用の依頼スレッドを立ち上げ、
そこで依頼をして下さい。


136名無し名人:2009/07/03(金) 21:13:03 ID:ALzjKBzZ
ドラの詰め将棋の1問目がとけん、おかしぃな。

ところで、今週はなつかしい名前が二つあったな。
フォレスタの支配人がO野さんとは驚いた。
何度か指したことあるからね。
137名無し名人:2009/07/04(土) 00:14:55 ID:mL8BIcoc
詰め将棋ロータリーの2問目、3手目33金でも詰んでない?
まぁ些細なことだけど
138名無し名人:2009/07/04(土) 21:37:16 ID:n/rdxNkg
変態コミュニケーションズ
139名無し名人:2009/07/05(日) 23:39:24 ID:uPe318G2
ボサボサの髪で戦う姿がカッコいいって書いてあったけど
矢内の髪は、オシャレしてきたんじゃないのか
140名無し名人:2009/07/06(月) 19:57:43 ID:Dp/HF+KB
ゼッフィーロ(その前作も含めて)、まとめて出してくれないかな。
馬が仲間入りしたぐらいから、欠落部分もあり、気になってしかたないw
141名無し名人:2009/07/06(月) 21:09:12 ID:tA36rFR1
しぃちゃんの和服姿、溜息ものの美しさだ。

それに比べ、加来よ。何というキモさだ・・・。
142名無し名人:2009/07/08(水) 08:06:26 ID:ciESjVmP
ゼッフィーロ
相変わらずあの女の子がオバさんにしか見えない
143名無し名人:2009/07/08(水) 14:15:21 ID:F3RtFAjz
秋山氏の写真を見て一瞬郷田と間違えた。多分俺だけ。
144名無し名人:2009/07/09(木) 01:16:49 ID:jHk+lssC
秋山氏は日レスから転職した先でも課長でしょ

それでもまだ、プロになりたいのかな。
145名無し名人:2009/07/13(月) 12:08:48 ID:xrRGSdNZ
最近のと金人脈は池田大作やら菅直人やら
146名無し名人:2009/07/13(月) 18:57:41 ID:u39zPmSK
大判の佐藤紳六段。右上から「あついですね〜」とカツラを脱いでファンを沸かせた (p.4)
147名無し名人:2009/07/13(月) 22:59:59 ID:F1xHJzui
角野がかっこよくなった
148名無し名人:2009/07/13(月) 23:05:07 ID:WC2zw63l
助言の時点で西風高校全体を失格にすりゃいいのに・・・って
ストーリー上無理だよな
149名無し名人:2009/07/14(火) 16:16:04 ID:U5um+uRX
ウマの作戦ってなんだろ。
角頭歩とか作戦のことかな、それ以外かな、かなり楽しみ。
強いやつが案外いいやつで、あの愛人とうまくいくんだろな。
150名無し名人:2009/07/14(火) 20:40:40 ID:CmMc8Xbv
>>149
またゲーム機を隠し持っていたが角野に取り上げられたって事だろ。
いい加減くどい。
馬島はもう何もしなくていいよ。
ゆっくり休んでろ
151名無し名人:2009/07/15(水) 13:15:43 ID:zzfXoMA9
あれ、そんなシーンがあったのか、失礼。
ところでウマってあだ名じゃなくて本名だったのか・・
152名無し名人:2009/07/15(水) 14:42:13 ID:mcm/g6HL
対局時計の位置を少しずつずらして自分の時間押させようとしてるんだろ
153名無し名人:2009/07/15(水) 21:01:13 ID:RMIwtarw
連れにゲーム機操作させて、通し、をさせるというのはどうだろう。
・・やってるやついないよな・・
154名無し名人:2009/07/16(木) 21:43:09 ID:ax7bJqOw
ウマ絡むとテンポが悪くなって嫌い。
155名無し名人:2009/07/19(日) 19:22:53 ID:PMWCRwwX
7/22号になっても、ウマの企てがわからんなぁ。
対局時計になんか関係がありそうな気配ではあるが。
156名無し名人:2009/07/24(金) 16:44:58 ID:7sIDxTHt
今週は女の子部員出てこなかったな。
来週はサービスあるかな。
157名無し名人:2009/07/24(金) 19:42:57 ID:phDBqc/W
チームプレイをするとかしないとか全然意味がわからん。
誰か意味わかる人いたら教えてくれ
158名無し名人:2009/07/25(土) 00:52:38 ID:ijs1u7Hd
とりあえず時間稼ぎ
159名無し名人:2009/07/25(土) 11:08:11 ID:uRJTK5cM
>>157
とにかく投げない、先送りする、とか戦術的なものはあるけど、マンガでは単にふいんき狙いだと思うよ。
160名無し名人:2009/07/26(日) 01:32:05 ID:VPQVB5xk
マイナビ予選で売っていた早刷りには石橋−里見戦の結果だけ速報。
室谷由紀は10/1付けで関西所属の女流3級だそうです。
161名無し名人:2009/07/26(日) 02:41:07 ID:70SU51MX
チーム戦で確定●が出ると周りの士気に影響与えるんだよね
162名無し名人:2009/07/26(日) 18:18:00 ID:hy2MgMUO
ようやく馬の狙いがわかった。
これ俺も食らったことあるよ。
まぁ食らう方がマヌケなんだが…
163名無し名人:2009/07/27(月) 19:19:51 ID:bCpYEQlS
わからないな、針を落とすの?
相手の時間を間違えさせるの?
164名無し名人:2009/07/28(火) 01:06:31 ID:Qj/mPsVe
ドカン!と時計(かその周辺)を叩いて指したフリをして、相手の二手指しを誘う。

ヒカルの碁でも似たような事があったからそれだろう。
165名無し名人:2009/07/28(火) 09:49:09 ID:+2H7YIt+
わっはっは。
そういうトラブルって前はよくあったんだよな。
指はなれてない、とかさ。
166名無し名人:2009/07/28(火) 19:18:54 ID:i8/73aet
ここは漫画の感想文しかないの?
167名無し名人:2009/07/28(火) 20:09:47 ID:deEWaO7e
たしかに感想多いな。


それはそうと俺の香たんが最近出てこない。残念すぎる。
168名無し名人:2009/07/28(火) 22:00:32 ID:HrqnAFrJ
>>163
電子式じゃ強打で相手の針落とすのは無理じゃね?

昔のゼンマイ式ならよくある手だったようだが
169名無し名人:2009/07/28(火) 22:20:45 ID:+2H7YIt+
なんか床の間に座ってる写真なかったっけ。

そか、今は電子式なのか、爺ですまん・・
170名無し名人:2009/08/02(日) 07:15:02 ID:kSTmX6hg
てっきり二手指し狙いかと思ったら、まともな手段だった。
171名無し名人:2009/08/03(月) 11:54:03 ID:Kxfk7TiA
11面のレッドww
172ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/08/03(月) 12:39:31 ID:3KmEBVd7
>>171
悲しいな〜…!!

173名無し名人:2009/08/03(月) 12:49:45 ID:5weEoyDR
漫画の石橋は綺麗だな
174名無し名人:2009/08/03(月) 12:56:10 ID:+Zcp8zoM
深浦さんが体育座りしてるような
175名無し名人:2009/08/03(月) 18:10:39 ID:KbcgLWNk
馬の作戦、入玉かと思ってた。
176名無し名人:2009/08/03(月) 20:23:43 ID:MvPF4R1c
あの写真、レッドさんを真ん中にしたのは良かった。
将棋関係者もようやくわかってきたかな?
177名無し名人:2009/08/03(月) 23:54:49 ID:IyWAN3bV
香川スレにも書いたが、
香川の奨励会受験について、現行の兼業禁止規定を見直す動きがあると
書かれていたね。
師匠の036あたりが理事にお願いしてるのだろうか
178名無し名人:2009/08/04(火) 13:46:00 ID:p8dRRQSJ
とりあえず出場が決まってるものに関しては不戦敗にはしないってだけかもしれんが
179名無し名人:2009/08/04(火) 22:41:29 ID:u7ZLhQhm
なんだよあの写真
ボストロールみたいなのが真ん中に居るじゃねえか
あんなの後ろの隅に置けよ
180名無し名人:2009/08/06(木) 12:00:37 ID:Hk2Vkxtw
あ〜いう写真は場所に気を使うんだよね。
気の聞くカメラマンだと、背の低い方前へ〜、とか、先輩棋士の方前へどうぞ〜、とか
うまく誘導したりする。
シマイがきれいで良かった、バランス取ったかな、イオと二人で。
181名無し名人:2009/08/11(火) 01:02:58 ID:Cm10kce/
週将届いてたけど雨でびちょびちょだったよ
郵送だと雨の日は毎回厳しいな
もう少しで定期購読更新だ。
新聞屋さんの配達の方が良いかな
ビニールに入れたりしてくれるよね?
182名無し名人:2009/08/11(火) 06:57:31 ID:AE/TX84N
レッドが前なんて最高に気がきいてるやん
183名無し名人:2009/08/12(水) 21:32:41 ID:ZDK4T6Aw
しかし、ゼッフィーロは野郎3人が全国大会出場を決めて終わるのかな。
ちょうど1年くらいだろ>連載
184名無し名人:2009/08/13(木) 00:10:28 ID:TqVPXs92
急速に力を付けた馬が奨励会入り
そして、馬が永世七冠を達成するまで続きます。
185名無し名人:2009/08/13(木) 06:49:14 ID:SrEZLker
>>184
2点
186名無し名人:2009/08/13(木) 13:10:14 ID:F9WR/JYm
>>183
それだと中途半端だな

県予選リーグ突破→トーナメントで鷹揚に負け
→いろんなドラマ→次の大会で鷹揚に勝って全国へ

せめてこれぐらいは必要だろ
去年の4月からだから1年4ヶ月。
少なくとも計3年は必要か?
187名無し名人:2009/08/13(木) 13:12:39 ID:B3EDtPkw
実売、何部?
188名無し名人:2009/08/13(木) 13:27:58 ID:v4RXmelq
阿部
189名無し名人:2009/08/13(木) 14:47:15 ID:HaF40yCo
>>187
非公表
190名無し名人:2009/08/13(木) 15:05:53 ID:bWby+Yvy
公称20万部だが実売となるとどうだろうね。

http://shogi.mycom.co.jp/koukoku/
191名無し名人:2009/08/14(金) 09:22:58 ID:/afepmx4
>>184
最初の行は前作でもうやった
192名無し名人:2009/08/15(土) 08:48:07 ID:0dIP1hl/
>>191
で、退会したのが棋遊館の先生@ ”北川まどか女流”の旦那ってことだよな。
193名無し名人:2009/08/15(土) 12:45:58 ID:+VzOal65
おーよーが、2歩、打って負けたりしたら、ご都合主義だ、とさわぎそうだね。
194名無し名人:2009/08/15(土) 14:32:19 ID:20pcbDDB
馬がイカサマすれすれの事やって勝つぐらいはありそう。
195名無し名人:2009/08/18(火) 20:32:20 ID:bcjQhTdh
近鉄の将棋まつりの記事「地元の山崎が制した」ってあるけど、間違ってない?
渡辺ブログには「なんとか勝ちました」って書いてあった。
196名無し名人:2009/08/18(火) 22:45:55 ID:ug8mqs/h
2pの竜王戦6組昇級者決定戦伊藤博−大野戦て
表では伊藤勝ち、文では大野勝ちになってる
197名無し名人:2009/08/19(水) 18:07:18 ID:Ur9ncodK
近鉄将棋まつりの件は渡辺勝ちだと行った人が言ってたぞ。竜王戦は大野勝ちじゃないのか。
表が間違ってると思う。
198名無し名人:2009/08/22(土) 20:56:51 ID:1+Ij49cK
来週の週刊将棋の19面の茶柱の上のところに訂正出てる
渡辺勝ちで正しい
199名無し名人:2009/08/22(土) 22:09:15 ID:aYyNuWEx
早売りゲッター恐るべしw
まだ毎日新聞の販売店にすら届いてないような気もするがw
200名無し名人:2009/08/22(土) 23:20:39 ID:1+Ij49cK
連盟行けば金曜の夕方には買えるぞ
みんな知ってると思ったが
だから恐るべしってほどではない
201名無し名人:2009/08/22(土) 23:21:41 ID:1+Ij49cK
間違えた
土曜の夕方だ
202名無し名人:2009/08/22(土) 23:32:40 ID:VEKzlLZ+
金曜のタイトル戦って、載ってるよね。
金曜〜土曜は、日刊紙並みの速さだな。
203名無し名人:2009/08/22(土) 23:57:17 ID:aYyNuWEx
土曜の早朝に降版して夕方には刷り上がったブツが連盟に届く

雑誌ならあり得ないペースだが、よく考えたらこれは新聞だな、なら当たり前か
204ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/08/23(日) 06:44:36 ID:PasvVBd9
ゴメンの岩根、可愛いな〜!
浩大君と大夢君が更にカッケー!

205名無し名人:2009/08/23(日) 07:19:07 ID:PasvVBd9
5面!
なさい。
206ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2009/08/30(日) 06:48:44 ID:vA8Tl5Ip
12〜13面、いわしのナイス、イオたん、くましのナイス、くずとも、ちかは劣化しすぎ。
207名無し名人:2009/09/02(水) 21:13:19 ID:0QpJhhxN
いわし?
208名無し名人:2009/09/02(水) 21:21:52 ID:5/QTMaj4
岩根忍の略では?
209名無し名人:2009/09/02(水) 21:38:13 ID:Ho9RzvVE
四コマ、角野負けて終了?
210名無し名人:2009/09/03(木) 09:48:44 ID:D3qdgbT2
将棋漫画の定例で、ここも血を吐いて死ぬんじゃないだろうなw
211名無し名人:2009/09/03(木) 18:07:15 ID:rt63B7pc
違うよ、おやつに出た大福餅を喉に詰まらせて死ぬんだよ。
212名無し名人:2009/09/05(土) 08:13:09 ID:GM7yL2tH
連敗スタートはA級陥落してないようなので
今年も藤井は安泰
213名無し名人:2009/09/07(月) 21:55:33 ID:37WBRs3t
女王の杯は、この前亡くなった人が作ってたのか
214名無し名人:2009/09/07(月) 22:20:10 ID:NCk9TuOI
>>213
何か記事が載ってたのか?
215名無し名人:2009/09/07(月) 22:39:40 ID:37WBRs3t
>>214
茶柱に去年の写真つきで載ってた
216名無し名人:2009/09/14(月) 22:18:00 ID:W/++hs6p
盤をひっくりかえして負け、なんてあるの?
審判呼べばよかったのか?
217名無し名人:2009/09/15(火) 00:01:45 ID:DI5KPMCQ
盤をひっくり返したら負けなんじゃないの?
プロなら棋譜を取っているからそんな事はないけどさ。
もし負けにならないなら詰む寸前で盤をひっくり返す奴が続出だ。
218名無し名人:2009/09/15(火) 00:58:00 ID:rb/+AvHw
「田丸の目」

田丸も一回理事選挙落ちてたとは知らんかった

95年だから、昔の投票システム時代だな>5票差で落選。

寅彦の落選原因を推察してて面白かった(さもありなんという理由がまたw)
219名無し名人:2009/09/15(火) 10:03:14 ID:Prnmgl8Y
>>216
>>217
盤をひっくり返したら負けというルールはないよ。こういう不測の事態も予想されるので、
予選で切れ負けをしない所もある(切れたら30秒の秒読みとかにしてる)。
220名無し名人:2009/09/15(火) 21:31:52 ID:RAOqShq+
持ち時間が切れるまで相手を押えこんだら負け、というルールは?
221名無し名人:2009/09/15(火) 21:40:39 ID:yytekscy
将棋レスリング?
222名無し名人:2009/09/15(火) 21:53:39 ID:69RkB5wJ
切れ負けなのに、腕相撲で勝たないと一手指せないルールw
223名無し名人:2009/09/15(火) 22:06:43 ID:Pw0FiW2X
馬の自己中極まりない言動をゆとりの馬鹿どもが真似しそうだな。
224名無し名人:2009/09/16(水) 10:31:28 ID:Tv1PShfB
>>213
遅レスでなんだが、人間国宝、さまだよ。
ちっちゃなぐい飲みが最低10万。
買っておけばよかったとは思う。
今なら倍では売れる。

馬の勝ち方は案外普通で予想がはずれたね。
次は何週ぐらい持たすかな。
馬がバンを微妙に動かして二歩狙い、ではありきたりか。
225名無し名人:2009/09/17(木) 00:10:33 ID:Tkf+m1Ja
ゴリラの後援会はどうなるんだろうか。

地元の代議士ってことで、某話題の新人議員にお願いするってのはどうだw
226名無し名人:2009/09/17(木) 00:18:08 ID:3GnJehNF
明らかに将棋しない人は駄目だろw
227名無し名人:2009/09/30(水) 20:33:48 ID:7/yjdsvj
過疎ってますなぁ
228名無し名人:2009/09/30(水) 21:36:57 ID:o67MP9ZZ
じゃあマンガ展開予想でもするか。
229名無し名人:2009/09/30(水) 22:28:23 ID:z9EdQMgA
西風全勝で鷹洋を一蹴。
勢いを買って全国優勝。
230名無し名人:2009/09/30(水) 23:18:38 ID:ZUoPckzb
22面下  パッツンパッツン×2


23面上  目から下が村山聖そっくり
231名無し名人:2009/09/30(水) 23:26:31 ID:/YlVGDke
>>226
細かい点は気にするなw
232名無し名人:2009/09/30(水) 23:30:35 ID:ZUoPckzb
ハッシーと19枚落ちで対局、ハッシーが負けたら得意の亀甲縛りさせるって企画どうだ
もちろん3分で亀甲縛り完成しなかったら罰ゲーム付
233ひろっち帝国:2009/10/04(日) 22:19:02 ID:Dhzz2FR5
6面に、ばんかな。
234名無し名人:2009/10/05(月) 01:03:23 ID:qEAONOL5
合角頭歩ワロタ

3-0から逆転されちゃった会ワロタ
235名無し名人:2009/10/05(月) 21:33:51 ID:8yoZ9s/U
四コマ、オチはベッタベタで予想通りだがワラタ
236名無し名人:2009/10/05(月) 22:56:18 ID:zadreCXV
阿久津の髪はたこ八郎を意識してるのか?
237名無し名人:2009/10/05(月) 23:37:42 ID:NFEkZVfv
トリオ・ザ・パンチ
238名無し名人:2009/10/06(火) 09:23:34 ID:5hQga+fL
昔の横山ノックかと思った
239名無し名人:2009/10/06(火) 10:30:03 ID:nOCRtOaC
>>236 台風の天気図みたいだと思った
240名無し名人:2009/10/06(火) 19:58:24 ID:gWu9b9+1
相角頭歩はねぇよw盤面図が異様すぎて吹いたわ
241ひろっち帝国:2009/10/11(日) 07:12:32 ID:l+tSysG/
米長と西條の対談からか
242名無し名人:2009/10/11(日) 11:14:03 ID:yuzhI8R6
米長と松本の対談は?
243ひろっち帝国:2009/10/11(日) 11:40:33 ID:l+tSysG/
石橋の4面のジュクコウ!
恐い!
244名無し名人:2009/10/11(日) 18:52:01 ID:Sc855woD
合角頭歩にボウゼンとしたまま切れ負けしそう。
245名無し名人:2009/10/12(月) 01:02:48 ID:PZYuqJoQ
この前コンビニで立ち読みしていたら怒られた。なんで雑誌は良くて、週刊将棋はダメなんだ?
 
246名無し名人:2009/10/12(月) 03:52:01 ID:0veBwMFl
常識がない奴だな…
じゃお前はスポーツ新聞も立ち読みするのか?
247名無し名人:2009/10/12(月) 04:37:34 ID:PZYuqJoQ
>>246
常識だったのか…

スポーツ新聞はしたことないが競馬新聞はあるなぁ
248名無し名人:2009/10/12(月) 06:20:53 ID:5plYr8fW
常識です。
249名無し名人:2009/10/12(月) 08:48:41 ID:vKo+PEve
なにこの中学生の口ゲンカみたいな押収はw
250名無し名人:2009/10/12(月) 15:09:14 ID:EkKyHdwj
>>245
朝鮮ルールは半島内だけにしてください。ここは日本国です。
251名無し名人:2009/10/12(月) 17:23:49 ID:PZYuqJoQ
とりあえず、怒られたコンビニは諦めて違うコンビニで怒られるまで立ち読み続けてみる。
252名無し名人:2009/10/12(月) 17:26:50 ID:k64zAuvd
厳密には雑誌の立ち読みも駄目ですよw
253名無し名人:2009/10/12(月) 19:18:52 ID:+p/YP9SD
角野の局面はプロの実戦例あるのかな?
激指でこの局面を調べらたら定跡の局面だった。(▲6五歩or▲4六歩が定跡)
254名無し名人:2009/10/13(火) 21:00:21 ID:6dlacXfy
新聞の立ち読みご遠慮くださいって貼り紙してるコンビニがあって
そんなやついねーだろ。と思ってたけど、いるのね。。。
255名無し名人:2009/10/13(火) 22:06:24 ID:1v8Jncif
新聞は図書館行けばタダで読めるけど、週刊将棋は図書館に無いんだよな。
256名無し名人:2009/10/13(火) 23:38:13 ID:FSESR9nO
「笑え!笑え!」


女流アマ名人(いつのまにか栄光ゼミ@ヅラ杯になってたね)の妹のキャラに
興味津々


同大会のBクラス3位に塚田・高群の長女が入賞した件
257名無し名人:2009/10/13(火) 23:55:29 ID:Z8zRe1mL
上田はかわいくなったなぁ
先週号の昔の写真は博多人形みたいだったのに
258名無し名人:2009/10/22(木) 18:48:47 ID:V5jJ+jHW
今週はカラフルやなあ。なんでや?w
259名無し名人:2009/10/23(金) 00:12:41 ID:1n52cRhT
竜王戦だから盛り上げてんじゃないw
260名無し名人:2009/10/24(土) 19:55:47 ID:WBTsOdpA
10月21日号のBの必死問題どうみても5手必死なんだけどな〜
261名無し名人:2009/10/24(土) 20:33:26 ID:NqSbWOmT
>>260
どういう手順?
262260:2009/10/24(土) 21:03:06 ID:WBTsOdpA
32gin 22gyoku 41ryu 51hisha 15kei
263名無し名人:2009/10/24(土) 21:14:40 ID:1w/JKOvP
>>262
41飛があるぞ
264260:2009/10/24(土) 21:26:51 ID:WBTsOdpA
ほんとだ^^; 答えわかる?
265260:2009/10/24(土) 21:37:48 ID:WBTsOdpA
やっとわかった^^
266名無し名人:2009/10/24(土) 22:24:00 ID:rh1Lcsw0
渡辺の対局の記事、時々渡辺のブログを見て書いてるのがあるよな。
ジャーナリスト失格だろ。

267名無し名人:2009/10/25(日) 13:00:50 ID:7qqpURSF
芸能人でもまず最初に自分のブログで重大発表する奴がごまんといるこのご時世に、
何と時代遅れな反応だこと…>>266
268名無し名人:2009/11/02(月) 21:20:12 ID:ZmOulvAS
馬だけ勝ったりして
269名無し名人:2009/11/03(火) 12:12:03 ID:+N8mdeyG
飛鳥田は馬抜いて粘れないの?
270名無し名人:2009/11/04(水) 01:51:06 ID:xtlghEPH
>>269
第5図▲8九玉までの局面のこと?
そこから△8六飛▲8八合駒△7八金打▲同飛△同金▲同玉に
△5八飛で王手馬取りってこと?
8八の合駒が歩なら馬を取って粘れそうだけど、香ならば飛車取りだから
5二の馬を取っても飛車(と1三の銀)を取られて負けそう。

修正手順として、△8六飛▲8八香△7八金打▲同飛△同金▲同玉に
(1)△6七歩成▲同玉△6九飛
(2)△6七歩成▲同玉△5六金
(3)△4八飛▲6八合駒(たぶん歩)△6七歩成 など考えてみた。
おれの力じゃよくわからんけど、後手が攻め駒不足で足りなそう。
でも本譜よりはこのうちのどれかを選ぶかな。
なんかもっと明快な筋があったらすまん。
271名無し名人:2009/11/04(水) 08:46:54 ID:qkHpKLEz
中田章道はいつもいい詰め将棋つくるなー
伊藤果はちょっと単純すぎるね
272名無し名人:2009/11/04(水) 11:45:38 ID:yn2NWKOK
作る才能、解く才能と棋力は別物だしなあ
喚起の双玉は天才的
273名無し名人:2009/11/04(水) 13:07:51 ID:43cHlzji
伊藤果は報知新聞に毎日1題出題してるからな。さすがにネタ切れじゃないの。
274名無し名人:2009/11/04(水) 13:36:39 ID:1Rz5xq9G
伊藤果のこないだの銀問題はなかなか面白かった
275名無し名人:2009/11/06(金) 20:33:41 ID:+2J38Nbl
新聞の詰め将棋ってたぶんプロは名前貸してるだけで別の人が作ってるケースが多いと思う。
いくらなんでも一人でそんなにたくさん作れねーよ

276名無し名人:2009/11/06(金) 21:36:01 ID:0T8GmKNm
報知の伊藤果の詰将棋、今もやってるのか
10年位前たまにチェックしてたけど、20手越えの問題とか出題してて驚いたw
伊藤果は中編が得意だから仕方ないとはいえ、あれはない
277名無し名人:2009/11/09(月) 18:16:38 ID:fJxA1NAE
ナカタやイトウは自分で作ってるでしょう。
筋が似ているし、なんといってもそれで生活してるんだから。
278名無し名人:2009/11/16(月) 19:15:35 ID:m1qcq+nJ
いやいずれにせよ詰め将棋作りだけで生活するなんて不可能だ
279名無し名人:2009/11/16(月) 19:16:29 ID:P9AM9li0
ウマは何で走ってるの?
280名無し名人:2009/11/16(月) 19:20:44 ID:npCCqOX1
>>279
リチウムイオン電池
281名無し名人:2009/11/17(火) 21:13:57 ID:1IiYqcum
誰かが追っかけてきてるんだろ
282名無し名人:2009/11/19(木) 08:04:40 ID:GQ3YBJ1t
長い戦いがはじまる、って。
最後には勝つのかな。
次はどういう話になるんだろ。
283名無し名人:2009/11/19(木) 08:59:41 ID:D7Sq6Qzx
勝つのと毎日新聞があぼーんするのとどっちが先になりますやらw
284名無し名人:2009/11/19(木) 12:58:08 ID:aV0aNpuI
>>279 >>281
鷹洋のオカマが実は暴力団とつながりがあって、仲間を暴行したウマを懲らしめようとヤクザを呼んだ。
そのヤクザに追いかけられて逃げまわってるんだよ。
285名無し名人:2009/11/23(月) 22:17:45 ID:uq1vRgfe
順位戦が表1面、タイトル戦最終局の女流王位戦は裏1面
286名無し名人:2009/11/23(月) 22:32:23 ID:774ckjwC
>>282
お互いに仲間呼んで相手の学校に殴りこんで流血の乱闘、
みたいな「戦い」だったりして。

それだと将棋マンガじゃなくなっちゃうけどw
287名無し名人:2009/11/24(火) 01:27:37 ID:BichMykM
どれだけ連載する気なんだろね。
まあ代わりがいないから5年くらい続けてもいいけどw
288名無し名人:2009/11/24(火) 11:39:47 ID:zxFUXtxx
>>285
来週は1面で竜王防衛、裏1面で藤花防衛か
289名無し名人:2009/11/24(火) 16:40:27 ID:TqJOEl2p
定期購読すると新聞屋さんが持って来てくれるの?
290名無し名人:2009/11/24(火) 17:01:33 ID:+mjqndnT
その方法もあるし、郵送もある。
291名無し名人:2009/11/28(土) 13:46:35 ID:C7+Jzxfe
トフヤの86、ってのがわからない。
292名無し名人:2009/11/28(土) 18:21:28 ID:77W02mSG
頭文字D
293名無し名人:2009/11/29(日) 01:36:36 ID:RNWtjyNe
わからないけど、わかった、ありがと。
294名無し名人:2009/11/30(月) 21:57:07 ID:rxXbWXiV
>>287
いっそ最初から女の子たちだけのマンガに
しておきゃ面白かったのに

295名無し名人:2009/12/03(木) 16:24:16 ID:MWudyWR8
手筋の隠れ家難しい。最後の4四歩で攻めが続くって感覚はオレには身につかない…
296名無し名人:2009/12/05(土) 02:03:06 ID:9YsdxclY
もう年末年始合併号の季節か
297名無し名人:2009/12/05(土) 04:38:40 ID:so5HJD5u
あまり内部でも評判の良くなかったウマをさりげなく排除して、新キャラだす方向性と推察。
あんなキャラは週刊将棋よむオッサンにはどこまでも悪役臭いし、
同じ体育会系から斜に構えぎみの美形男キャラを呼んでくるんではないだろか。
298名無し名人:2009/12/05(土) 08:58:44 ID:Ikl5z7UK
美形キャラすでにいるだろ>鷹洋高に

あれ、絶対成田と過去があると思ってるんだが・・・>過去の号に成田の顔が曇ったという
のがあったし
299名無し名人:2009/12/05(土) 09:39:30 ID:Bg+OpIk0
成田の顔が毎週変化してるね。
だんだん普通になっていく。
300名無し名人:2009/12/05(土) 12:28:10 ID:v67UxmFQ
>>298
あれ飛鳥田を想起してるシーン。ちゃんと読み返してみな。
301名無し名人:2009/12/05(土) 18:50:46 ID:36f3cJJD
今週のロータリー3問目はよかった
ここでやる手筋じゃないと思うが
302名無し名人:2009/12/06(日) 11:07:47 ID:mBiQjCDU
ウマは真面目になって、最後はあの小さいのとうまくいくんじゃないかな。
303名無し名人:2009/12/07(月) 22:33:25 ID:oCDdlTvc
矢内と中井が落ちるのか、びっくりした
四コマは笑えた
連載マンガはやっぱり、あの二人がくっつくのかという感じ
304名無し名人:2009/12/08(火) 07:15:53 ID:NXdsLjuk
レンホーは顔出してるだけで一言も喋ってない・・・

ソレなのに寝たとして成立する恐ろしい存在感


オチが意味不明だったが
305名無し名人:2009/12/08(火) 14:33:51 ID:KKbGCabj
>>304
事業仕分けで将棋界は羽生以外は切られる(羽生の右脳VS左脳の対局で十分)ということでしょ。
306名無し名人:2009/12/12(土) 14:24:11 ID:vuT8jd1Y
くどいくらい顔がよかった(笑)
307名無し名人:2009/12/21(月) 22:09:03 ID:VE+rwIkK
佐藤、六連敗したのか・・・
ネットで順位戦の結果見てなかったから
週将手に取った時、思わず声だしちゃったよ 
308名無し名人:2009/12/28(月) 21:47:40 ID:znXy59Hu
合併号を買った。 

一番のニュースは

         梅沢由香里が36歳だってこと


だった


309名無し名人:2009/12/29(火) 12:13:24 ID:KJlSk1U7
>定価を下げることもなく
って何を意図した発言なんだ。ジョークのつもりか?
310名無し名人:2009/12/29(火) 22:21:04 ID:9dOFg+zW
馬は陰で将棋の特訓してんだろ。
次に将棋部に来るときは部長より強くなってるだろう
311名無し名人:2009/12/29(火) 22:31:36 ID:oed9ukiI
>>310
如何にバレないようにカンニングソフト指しするかの特訓か
312名無し名人:2009/12/29(火) 23:27:36 ID:9dOFg+zW
イオたんは木村に何言われたんだ?
セクハラされたのか?

三浦かわゆす
313名無し名人:2010/01/09(土) 19:58:54 ID:2Xf0mi5/
昨日の順位戦A級&B1が詳細記載されていて好感度抜群。
今年もこの調子でよろしく頼むよ
314名無し名人:2010/01/10(日) 11:27:50 ID:sxdP3lWc
成田のスタイルがわるいのは、ニ物をあたえず、ってとこかな。
315名無し名人:2010/01/11(月) 07:03:40 ID:3MNBa51s
定期購読しようと思ったら、
一部300円なのに1年15600円もするのかよ・・・どういうことだ?
316名無し名人:2010/01/11(月) 07:41:08 ID:PIaR67Co
単純に\300×52週なんじゃね
317名無し名人:2010/01/11(月) 11:47:17 ID:6Z625VsS
毎日新聞とっていれば、販売店が毎週タダでくれるよ。
まぁそのために毎日新聞取る必要はないけど。
318名無し名人:2010/01/11(月) 14:06:54 ID:ZJ0iVw0U
毎日の販売店なら徒歩2分の所にあるが、直接買いに行く勇気はねえな
319名無し名人:2010/01/11(月) 14:12:41 ID:U1/rROXX
馬とはひさびさに会ったみたいだったけど、同じ学校内なら顔ぐらいあわせたりしないのかな。
320名無し名人:2010/01/11(月) 14:20:42 ID:6Z625VsS
>>318
販売店では直接買えないんじゃないかな?
毎日新聞取ってると日曜の新聞に一緒に投函してくれるんだけどね。
321名無し名人:2010/01/11(月) 17:06:26 ID:ZJ0iVw0U
毎日本紙やスポニチは自販機で売ってるんだから週将も入れてくれれば・・・
322名無し名人:2010/01/13(水) 23:10:57 ID:h6Cy1A+d
入れてても場所の無駄になる
323名無し名人:2010/01/20(水) 05:35:48 ID:gTm+Mt6u
豊島スーツが爺臭い
324名無し名人:2010/01/21(木) 18:59:54 ID:Y2YWLqM5
今週は神吉の特集号か
325名無し名人:2010/01/23(土) 15:48:19 ID:dyTRpuyX

俺も指導対局してほしい。
しかし、道場行くのいやだから、今日も檄指に指導。
326名無し名人:2010/01/23(土) 20:32:18 ID:NhWJJPiG
真剣師みたいな怪しげなキャラ、どっかで出てくると思ったよw
327名無し名人:2010/01/28(木) 23:41:24 ID:bYuNCVtt

春から買い出して、学園コメディだと思って読んでたら、先週から急に
きな臭くなって劇画系になった。
雀打ちでもある俺には昔よく見た漫画を思い出させる。

檄指で検討した結果、4六歩で後手が勝つんだが、難しいぞ。
こんなの読み切ってないんだろうから、この先馬がしくじると思ってんだろうな。

それから郷田、だから早く結婚しろと言ってるんだ。
中学生じゃあるまいし、「もう間に合いません」じゃねーだろ。
328名無し名人:2010/02/02(火) 20:50:43 ID:eecMZys3
読みきってたことになってるようだ
329名無し名人:2010/02/03(水) 11:50:10 ID:vgqK9ORu
先手がいったん受ける変化があって、それでも難解だが後手勝ちだった。
馬はそのまま詰ましにいって、分かりやすい頓死になった。

330名無し名人:2010/02/08(月) 15:00:17 ID:Pw9VIVYW
世界アマ王者かっけぇええ
馬の覚醒が楽しみだ。
331名無し名人:2010/02/08(月) 17:51:23 ID:La7tgpl/
4コマ ひでぇ www
332名無し名人:2010/02/08(月) 21:58:54 ID:t/KS08rs
これを機に弟子入りでもすんのかな

333名無し名人:2010/02/09(火) 13:13:20 ID:RaC5xL96
そんなしおらしいキャラじゃねえ
334名無し名人:2010/02/10(水) 18:24:34 ID:16qgN1Mw
ウマの財布がマジックテープだった件
335名無し名人:2010/02/10(水) 18:39:01 ID:bqZp7ZxQ
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 席料は任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
336名無し名人:2010/02/10(水) 23:52:17 ID:lCOe4QuH
やめてー><
337名無し名人:2010/02/15(月) 18:12:25 ID:NkNa+D1S
馬は部長ぐらいに強くなったかな?
338名無し名人:2010/02/15(月) 19:00:09 ID:NaiOK5Pb
部長と言えば一年男子部員が未だに入らないので
このままだと来年は女子の誰かが部長をやるしかない。
どうするんだろうね。
そこかしこから出たとこ勝負臭がする
339名無し名人:2010/02/15(月) 21:53:40 ID:qUPM24S7
女が部長になったら
男がたくさん入る
340名無し名人:2010/02/15(月) 23:10:08 ID:691YRVBh
世界アマ王者ってことは日本一なんだよね?
清水上クラスっとことだよね?
そら鷹揚より強いわ。
341名無し名人:2010/02/17(水) 13:52:36 ID:MvPF4R1c
四コマのバトルロイヤルさんが里見の特徴をつかみかねてるようなので、
だれか「歯を強調しろ」と伝えてあげてくれ
前歯2本ばんと
342名無し名人:2010/02/17(水) 16:00:13 ID:5+EElfPy
>>341
それは里見がタイトルを取られてからでいいw
343名無し名人:2010/02/22(月) 19:27:42 ID:uy2Cdzic
いつの間にそういうことになっていたんだ!?w
344名無し名人:2010/02/25(木) 22:09:06 ID:ofzmJ78y
垂れ目の新人がカワイイな
345名無し名人:2010/02/28(日) 09:54:07 ID:F20Ip5sP
順位戦特集面白い!
346名無し名人:2010/03/01(月) 05:31:15 ID:b32yVz/l
電子出版化をお願いします
347名無し名人:2010/03/03(水) 20:02:10 ID:fpNSEgsz
そんなカップリングかよ。
驚いた。
部長とやんきー
馬と巨乳になるのか?
348名無し名人:2010/03/03(水) 22:30:09 ID:VGl6GKwB
このカップリングが一番分かりやすかったけど

349名無し名人:2010/03/04(木) 09:00:45 ID:JYK6KT52
>>346
実質債務超過の毎日に期待するだけ(ry
350名無し名人:2010/03/04(木) 23:25:31 ID:B07D4qZQ
火曜:A級最終戦(将棋界で一番長い日) 水曜:発売 で
その記事が一切載らないのは筋が悪いとおもた
351名無し名人:2010/03/04(木) 23:36:22 ID:CugjW5qO
>>347
ずっと飛鳥田を慕いがんばってきた香たんはどうなるのだ。
352名無し名人:2010/03/05(金) 00:24:17 ID:c4rrBt14
>>350
日曜には発売してるよ。(配達分だけ)
しかも将棋会館だと土曜の夕方にはあるそうだ。
353名無し名人:2010/03/05(金) 00:51:15 ID:m2wuEuIA
金曜日深夜というか土曜日早朝が最終締め切りだからな
早刷りを千駄ヶ谷に出して残りは日曜の朝刊と一緒に宅配(地方だともっと遅れる?)
首都圏駅売店では月曜の朝(一部は午後)発売
354名無し名人:2010/03/05(金) 01:08:36 ID:y/q23+Rj
未だ潰れていなかったのか?
355名無し名人:2010/03/05(金) 10:05:31 ID:fJ6wPRCW
1週前だけど、ムトウせんせがヤンキーにセクハラしてるような最初の絵がおもろかった。
356名無し名人:2010/03/06(土) 23:29:39 ID:DgoDuM+x
>>355
思わず、見返して見た。
まさにセクハラだw
357名無し名人:2010/03/14(日) 10:25:36 ID:bUb1c1cU
11面見て驚いた。『1面の作り』が2つ入っている > 最新号
358名無し名人:2010/03/14(日) 12:34:27 ID:djn1KiUL
・裏一面が卒業式
・4/7号から330円に値上げ
359名無し名人:2010/03/14(日) 18:31:41 ID:mj/tK37U
>>351
男としては見ていない。
そっちで一途なのは成田。
360名無し名人:2010/03/14(日) 20:19:42 ID:UQfIRaFw
>>358
また値上げかよ
300円だと金出しやすいけど
330だと面倒だな
361名無し名人:2010/03/14(日) 21:00:10 ID:7Vq1YUHL
>>358
卒業式って大社高校のか?

>>360
SUIKAで買えよ
362名無し名人:2010/03/14(日) 21:03:13 ID:dKTh4SFX
このあと成田も角野に行って鳥山と取り合いとかねw
363名無し名人:2010/03/15(月) 20:46:52 ID:R2ciQSMG
一挙に1割も値上げって大名商売だな
紙面はマンネリだし止めるか…
364名無し名人:2010/03/15(月) 21:04:22 ID:EZi6tqqv
俺も正直値上げは厳しいな
300円でも毎週買うには高いと思ってたのに

かえって販売収入減るんとちゃうか?
365名無し名人:2010/03/15(月) 21:07:26 ID:0mN2XfTU
盤面図が、一局一図ていどなので初心者には読みにくい
366名無し名人:2010/03/16(火) 00:04:43 ID:tlNqFBZn
この前値上げした時もカラーを増やして内容充実とか言ってたけど
羽生が永世名人になったときにカラーじゃなかったし
こんな安易に上げたら売り上げ落ちるよ
367名無し名人:2010/03/16(火) 00:08:34 ID:NzN6ttAd
おいらが最初に買ったときは270円

それがすぐ300円

9月から購読やめたけど、また値上げかよ

デフレの時代に値上げってなんなんですかいったい

まあ日経新聞もまた値上げしたけどさ
368名無し名人:2010/03/16(火) 03:03:13 ID:j5tInrSg
>>366
売れないから値上げしたんだろうね。
369名無し名人:2010/03/16(火) 08:44:49 ID:RhxFYs/C
本当に将棋ファンは貧乏人ばかりなんだなw
370名無し名人:2010/03/16(火) 23:12:23 ID:+gv830b9
囲碁は買う人が多いから値段が安いんだろう
囲碁は大名、将棋は侍だから仕方ない
371名無し名人:2010/03/17(水) 16:43:36 ID:vTJ/pBlH
>>369
貧乏人の友である週刊競馬ブックとかに比べたらまだ安いから
372名無し名人:2010/03/17(水) 16:55:36 ID:mfx1WV+F
キヨスク5軒目でやっと買えた。なんだ今週は…
373名無し名人:2010/03/17(水) 19:38:52 ID:32G+koZe
330ってめんどくさいわ・・・
374名無し名人:2010/03/19(金) 06:39:26 ID:wPb1HMz3
確かに今週の11ページはおかしいw
棋王戦を裏表紙にはしないのな
今までのを見返すと裏表紙にタイトル戦を持ってきたことないな
予選とか女流とか将棋バーにしてる
375名無し名人:2010/03/19(金) 07:13:20 ID:muTA1uII
>>373
500円玉出して「釣りは要らん」といえばOK
376名無し名人:2010/03/19(金) 08:43:14 ID:JrPUBl9T
>>373
逆に考えるんだ
すっかり様変わりしてしまった将棋講座テキストよりいいと考えるんだ

今月からテキストをやめて週刊将棋は変わらず購読する俺に隙はなかった
でも値上げするくらいならページ数減っても値段据え置きのほうが良かったけど
377名無し名人:2010/03/19(金) 10:26:21 ID:mH0YtUF5
将棋にはモノクロが似合う
カラーをやめて値下げしろ
378名無し名人:2010/03/19(金) 14:26:50 ID:zBV19Hnt
棋士の写真をやめて、バトルの似顔絵を使いまわしすればいい。
379名無し名人:2010/03/19(金) 20:30:41 ID:gP0Yy0Gi
内容は大して様変わりしてないのにまた値上げかよ。
「仕分け」すれば200円でも販売できるだろ。
競争紙がないのをいいことにやりたい放題だな。
380名無し名人:2010/03/19(金) 23:33:44 ID:hsc0rNZ2
前回の値上げのときは
紙面の充実、カラーの増加とか
色々言い訳してたけど、今回は
「実情をお汲み取り頂き」で終わりってのが
381名無し名人:2010/03/20(土) 00:03:49 ID:iTLA91U/
日本の特権階級の新聞社様傘下の企業だから仕方ない
382名無し名人:2010/03/20(土) 16:36:33 ID:PjzSVtSv
創価様のおかげでかろうじて倒産を免れている企業の傘下だから
383名無し名人:2010/03/20(土) 19:36:26 ID:bWkbbxAb
タイトル戦だけだったら各サイトのほうが充実してるからな
前ほど速報的価値もないんだろうね

一時期やってた所司先生の定跡講座復活しないかな
384名無し名人:2010/03/22(月) 18:36:57 ID:Bd5acfJH
首都圏は明日発売?

さて値上げ後に買うの継続するか否か・・・
385名無し名人:2010/03/22(月) 19:00:28 ID:JvpFJd17
>>384
昨日もう読んだよ
386名無し名人:2010/03/22(月) 22:22:21 ID:Bd5acfJH
あれもう出てる?

オカチになかったのは売り切れだったのかな
387名無し名人:2010/03/22(月) 22:26:18 ID:MlK8G72e
店売りは多分明日。
配達分は昨日(日曜朝)に読める。
388名無し名人:2010/03/22(月) 22:27:34 ID:JIW3QRh8
新四段二人が並んだ写真があるけど
身長は牧野のほうが頭一つ高いな
389名無し名人:2010/03/22(月) 22:53:43 ID:v3bV+k5W
牧野でかいな。
180台後半はあるかな。
390名無し名人:2010/03/23(火) 17:18:04 ID:IWngUXzu
>>386
御徒町は特殊な地域ですから…将棋会館界隈とはまた違った意味で。
391名無し名人:2010/03/24(水) 01:21:31 ID:IVuZLHeH
そういえば、馬って後手ならどんな戦法を使うんだろう。
▲76歩に対してなら後手でも角頭歩ってできるのかな。
後手側の奇策ってあまり思いつかないんだが。
2手目△44歩戦法とかでてくるのかな。
392名無し名人:2010/03/24(水) 07:13:06 ID:ckNwO6yp
>>390
じゅうめいや櫛田か
393名無し名人:2010/03/24(水) 21:57:47 ID:pbCjUdtA
御徒町ってそんなに変なところ?
界隈に引越してきたばかりなんだけど
394名無し名人:2010/03/25(木) 16:09:30 ID:KOc8QHaQ
あなたも立派な特定アジア人の仲間入り
395名無し名人:2010/03/26(金) 21:20:52 ID:L1M8UeRj
たしかにオカチは多いね

通行人の半分はよその国の人っぽい
396名無し名人:2010/03/26(金) 21:25:05 ID:0JxdDQnt
京成上野駅が近いからかな?
中国系が特に多いような気がするぞ!
397名無し名人:2010/03/27(土) 15:54:32 ID:H7+gec0X
もうチョンとチャンコロは東京じゃゴキブリと同じくらいの数が棲息してるからな
398名無し名人:2010/03/29(月) 13:27:28 ID:LHBAA3pi
来週号から30円の値上げらしいね
不況なんだなぁ
近い将来タイトル戦がなくなる可能性もあるかも
なんてね
399名無し名人:2010/03/29(月) 20:46:32 ID:+S1AYI51
三浦の飼犬が、あまりに三浦に似てるんだが
400名無し名人:2010/03/29(月) 21:11:13 ID:l8uWIqA6
犬が三浦に似ているというよりは
三浦が犬に似てるというほうが正しいような
401名無し名人:2010/03/29(月) 22:59:45 ID:OFN2F6/V
週刊誌の値段に近くなってくると割高感が半端ないな
売れない→値上げ→売れないの悪循環だ
402名無し名人:2010/03/29(月) 23:13:53 ID:hIav/KJ0
大概の情報はネットで知ってる品。
昔、週刊将棋テレホンサービス(ダイヤルQ2)で
前日の結果を聞いてたのがなつかしい。
403名無し名人:2010/03/29(月) 23:14:10 ID:wwR/E5Vd
週刊誌に比べて中身は薄いし
404名無し名人:2010/03/29(月) 23:21:41 ID:q+M3aKNB
週刊将棋って、長期割引が何で無いのかね。
購読料の表を見ると、1年契約にしても1ヶ月契約の12倍の料金で割引ゼロだし。
405名無し名人:2010/03/30(火) 00:13:46 ID:CNF2tu5m
郵送でとってて半年更新したばかりなんだけど
現在価格での更新の案内届いた。
1年更新すればあと1年半今の価格でいいのか・・・迷う
406名無し名人:2010/03/30(火) 18:15:18 ID:+YXTpy1u
>>404
実質債務超過の毎日に何を期待している
407名無し名人:2010/04/01(木) 20:21:45 ID:cz+iSdGt
方言使えばキャラが立つと思ってるんだろうけど、パターン化してるね。
408名無し名人:2010/04/05(月) 23:29:04 ID:97sJ6B4L
今週はとりあえず増量してみました
409名無し名人:2010/04/06(火) 03:16:47 ID:bv7bxx0n
値上げしたらしばらくはお詫びの意味をこめて増量するのが普通だが、ここは来週には元に戻ってそう
410名無し名人:2010/04/06(火) 14:13:32 ID:AljmTX93
以前、将棋世界は2冊あった付録を一つにして値上げしたからなぁ、あのときはビビったぜ。

馬かっけぇええ。
あのマンガが単行本で出してくれさえすれば、週刊将棋は見切るのになぁ。
411名無し名人:2010/04/06(火) 21:33:04 ID:W7Iwus9z
>>410
なぜ付録が1つに減ったか、
その理由をニーダ氏が「小池じゅうめい物語」に書いていたね
412名無し名人:2010/04/06(火) 22:08:18 ID:AljmTX93
>>411
そうなんだ。
なんで??
413名無し名人:2010/04/07(水) 07:13:38 ID:EiIbvMSQ
GGRKS
414名無し名人:2010/04/09(金) 19:42:40 ID:z8jlxJ5N
使える棋士の手駒を増やしたほうがいいね。関西にも触手伸ばせ。
今時、直接顔を会わせなきゃ仕事できないなんて言わないだろ。
415名無し名人:2010/04/14(水) 22:02:02 ID:f7wHS5/4
女子団体戦と言っていながら、21ページの右下の方に
鷹洋の主将がいないか?
作者も本気で女だと思い始めているのか?
416名無し名人:2010/04/19(月) 01:55:45 ID:v2WpBmyD
親睦会が終わったらマイナビ第三局。今日から矢内女王の逆襲が始まる。
417名無し名人:2010/04/19(月) 09:27:16 ID:qGfJ6Tvb
鳥山ワロタ
418名無し名人:2010/04/19(月) 23:39:57 ID:F+1KzzKL
最初の頃、部長を慕って入った頑張りやさんみたいな
扱いだったはずの黒髪が
完全にネタキャラになってる
419名無し名人:2010/04/20(火) 14:22:27 ID:L1gxCelB
ドン!!の次は、「なん…だと…!?」
であってほしかった。
420名無し名人:2010/04/20(火) 20:27:48 ID:Q0mngNlL
高校生女子レベルで、あれで投了するもんなの?
あそこから指したらダメなの?
成田内村も勝ってるんだし相手もそんな強い学校じゃないでしょ?
なんとか指せるんじゃないかな?
とりあえず77桂として、角打ってきたら防いで、
ごにょごにょやってるうちに角1個か飛車が手に入ったら反撃で。
421名無し名人:2010/04/21(水) 16:19:25 ID:yypKPthv
>>420
そういうフォローができるレベルなら、
はなから△6八銀はやらかさないと思うんだw

(前略)2五歩7八銀3四歩7六歩8八角成ぎゃあぁ

ならやらかしたことあるけど・・・
422名無し名人:2010/04/21(水) 22:27:19 ID:65Uw57mS
棋才があったのは男子では馬、女子では内村って
流れになる気がしてきた。
423名無し名人:2010/04/21(水) 22:33:17 ID:X2Qi0ZFz
馬は、ライバル校のオカマに闘志剥き出しだね
424名無し名人:2010/04/21(水) 22:48:26 ID:iRwqWH4b
>>420
というか、団体戦だったら投了しないな。
420指摘の点もあるけど、士気に関わるんで、悪手を指したりしたときは鳥山ほど酷くなくても、
他のメンバーには悟られまいとするし、反則でもないんで無条件に投了、一敗する必要はない。
あと、予選勝ち抜きが複数チームで、本戦で同じチームと当たる可能性がある場合は、往生際の
悪さを見せ付けて相手の精神・体力を少しでも削っとく。
425名無し名人:2010/04/22(木) 03:12:15 ID:KXMZpagd
>>420
>>424
そのあたり、作者は意図的にそう描いているのかもよ。
鳥山は努力家だが、劣勢で戦い続けるだけの神経の太さがなくて
それゆえ実戦に弱い。
で、作者はそれを克服するための感動的な話を用意していたりして。
426名無し名人:2010/04/22(木) 16:31:12 ID:qmfW5Uw3
「鳥山」といったら、モデルが誰か決まってるだろ
427フリーザ:2010/04/22(木) 16:45:44 ID:7gF+oynj
私をお呼びになられましたか?
428名無し名人:2010/04/22(木) 17:35:25 ID:NsJJcLvq
>>425
鳥山は将棋要員でなくて、ラブ要員かもしれない。

新学期になって新入部員が入る→補欠に回る可能性すらあると見た
429名無し名人:2010/04/22(木) 21:37:24 ID:YY065VR4
部長も将棋要員ではなくて、ラブ要員かもしれないな
430名無し名人:2010/04/26(月) 16:00:11 ID:IkyjILFV
土佐丸の内高校って、実在校二つの組合せなんですが…
あと高知に四谷姓は少ないのと、その四谷先生の土佐弁が微妙。
431名無し名人:2010/04/26(月) 18:31:27 ID:EejQ68g+
保存版シリーズはがんばってるなw
432名無し名人:2010/04/26(月) 18:37:00 ID:ATvALmxB
度花弁のパクリ? 土佐丸
433名無し名人:2010/04/26(月) 18:38:24 ID:ATvALmxB
度花弁、ドラゴンボール、めぞん一国、と
とりビューとしまくりだな。
434名無し名人:2010/04/26(月) 21:25:03 ID:lr0FF3tm
>>431
今月いっぱいで終わりでしょう
435名無し名人:2010/04/27(火) 23:20:20 ID:ikv+ibUp
おいおい、山本なんちゃらの彼女めっちゃ美人じゃん!!
フリークラス行きの奴に勿体ねー!!嘘だろ!?
436名無し名人:2010/04/27(火) 23:27:30 ID:Xdaedx/v
あれは彼女じゃないだろ
437名無し名人:2010/04/27(火) 23:39:12 ID:ikv+ibUp
>>436
もう結婚してんのか?
438名無し名人:2010/04/27(火) 23:52:59 ID:QDrCJAmi
俺も大阪に住んでたら本間教室に通いたい。
439名無し名人:2010/04/28(水) 00:41:50 ID:SFH+Zn1I
山本の彼女が可愛すぎて吹いたww
440名無し名人:2010/04/28(水) 19:48:16 ID:DNLmwur6
先週の次の一手、やけに難しくなかった?
初歩問題であんなに悩んだのはびっくらした。
441名無し名人:2010/04/28(水) 20:40:12 ID:wzyeBQpQ
難しいというより自分の得意じゃない筋がキタって事じゃね?
5手詰の詰将棋でも10秒で答えが出る時と10分以上かかる時があるように
442名無し名人:2010/04/28(水) 21:33:56 ID:FpcokmYY
久しぶりに買ったが、読むとこなかったぞ。
443名無し名人:2010/04/28(水) 22:06:06 ID:+LoPPQX8
内藤の必至道場って終わったの?
444名無し名人:2010/04/28(水) 22:59:48 ID:DNLmwur6
>>441
そなんだろうけど、3択で全部結構な変化がいっぱいあったと思ったから。
上級もそんな感じだった。
あれさ、2人で作ってないかな、3週おきぐらいで、やけに難しい時と、全部一手でオワみたいな問題と
きっちり別れてる気がする。
445名無し名人:2010/05/04(火) 08:58:44 ID:OAcclE+5
週刊将棋のサイトって、ご意見承りメール窓口がどこにも書いてないね。
ただ定期購読受付の雛型ぐらいで、読者の「こういうのはどうですか」
っていう意見を受けつけようっていう気持ちも窓口もないね。
意見を投書したいけど。
446名無し名人:2010/05/04(火) 15:05:11 ID:KcpH8miJ
俺も「西條某に書かせるな」って投書したい。
彼が書くとそこだけ紙面が脂ぎって臭い。
447名無し名人:2010/05/04(火) 15:10:00 ID:KcpH8miJ
彼は羽生以外の棋士と、米長以外の連盟関係者は自分より格下だと思ってる。
そういう呆れ果てた勘違いっぷりがあからさまに見えて不愉快。
448名無し名人:2010/05/04(火) 22:37:45 ID:gPuOcKAX
だから、毎回年度末の棋士大賞選考会でも旗色が悪いんだろうね。
449名無し名人:2010/05/04(火) 23:27:54 ID:p+AfuiLf
>>446
昔書いてた将棋の歴史の連載はうざかった
450名無し名人:2010/05/05(水) 04:25:45 ID:awGk8BQw
ヨッ!身売り新聞の奴なんてみんなそうだろ、主筆陛下を筆頭に
451名無し名人:2010/05/05(水) 22:56:46 ID:er7GeiR4
一柳たんがカワひイから漫画のとこだけ読んでる。。。(´д`*)ハァハァ
452名無し名人:2010/05/05(水) 23:07:13 ID:VQCmMzC7
山本の彼女。。。(´д`*)ハァハァ
453名無し名人:2010/05/05(水) 23:23:37 ID:T+9lqlPf
西條ら観戦記者、カメラマン、旅館、呉服屋、普及者等々、裏方を取り上げるなとは
言わんけど、権威付けしてしまうと変な感じになるよなあ。
454名無し名人:2010/05/06(木) 23:54:54 ID:szOxdJzU
田丸は将棋が変則だからというだけでなく
棋力の方が・・・
455名無し名人:2010/05/07(金) 16:17:42 ID:esgK9+/K
日帰りとはいえよくA級まで上がったものだ
456名無し名人:2010/05/07(金) 23:58:27 ID:aXOJmvGw
もうちょっと遅れると
羽生たちが押し寄せてくる頃だっけ
457名無し名人:2010/05/08(土) 20:39:19 ID:JiNksNeg
>>455
豊川も期待していいか > 日帰りA級w
458名無し名人:2010/05/08(土) 23:27:54 ID:qkn2qAMi
B1日帰りじゃなかっただけでも御の字だとおもふ
459名無し名人:2010/05/09(日) 08:54:12 ID:N2IbnBwC
>>457
田丸はB1に長くいた(途中陥落も逢ったが復帰)
が、豊川は・・・
460名無し名人:2010/05/10(月) 07:36:13 ID:zOzLoXpX
深浦と佐藤康光がいるB1を勝ち抜けるとはとても
来年以降も藤井・谷川等々どう考えても勝てない相手が続々登場
そうしてるうちに今度は下から阿久津戸辺広瀬豊島あたりが
461名無し名人:2010/05/11(火) 02:28:33 ID:qsW1OK0N
一柳と馬が何かラブラブな雰囲気
462名無し名人:2010/05/11(火) 12:45:00 ID:ajCPRx/y
一柳が西風ヶ丘転校の流れか
463名無し名人:2010/05/11(火) 13:06:26 ID:v09uHf5l
親が夜逃げで私立にいられなくなり、特待生枠のある西風に転校。
全国優勝からプロ棋士になって、育ててくれた祖父母に恩返し。
464名無し名人:2010/05/11(火) 13:48:34 ID:HSjSfVB7
高校トップクラス≒アマ頂点と競ってるレベルって言いたいんだろう。
それはそれでいいが、そんなの戦うレベルまで主人公チームを引っ張り上げる気か?
465名無し名人:2010/05/11(火) 15:30:58 ID:QDYVbQWI
黒田君13歳がどう見てもボンゴなんだけど。
466名無し名人:2010/05/11(火) 15:44:42 ID:Mj3vcDzx
いい写真だよなw 31歳って言われても誰も疑うまいw
467名無し名人:2010/05/11(火) 20:22:32 ID:q2phz5IE
希望の顔って言われて顔をみて、級を見たら二級だから
「希望どころか退会規定と戦っていて、絶望の間違いだろ?」と
年齢見るまでは思った
468名無し名人:2010/05/11(火) 21:17:54 ID:AXfub6ON
>>465
> 黒田君13歳がどう見てもボンゴなんだけど。

十段と王座を獲得して、「前王座18連覇」とか言われるのでは > 黒田君www
469名無し名人:2010/05/11(火) 21:29:26 ID:aZxUKbzj
尼ーソフト戦は?
470名無し名人:2010/05/11(火) 22:05:10 ID:AXfub6ON
>>469
ソフト圧勝w
471名無し名人:2010/05/11(火) 23:54:17 ID:W/nc5m5k
いよいよ明日からか
楽しみだなあ〜♪
472名無し名人:2010/05/13(木) 20:14:52 ID:cRBdU3c0
大差だったな。マッハ寄席
473うんこ:2010/05/13(木) 23:02:46 ID:xckvyXFB
それどこあるー
474名無し名人:2010/05/13(木) 23:06:07 ID:nzFTqOeX
対戦が実現するころには、
プロがそういう悲しい思いをするんだろうな。
475名無し名人:2010/05/14(金) 23:32:43 ID:oJvdt+Hc
アマはコンピューターの方が強いという前提で戦ってたようだ
476名無し名人:2010/05/16(日) 21:12:25 ID:NkhxH6eQ
>>464
>>高校トップクラス≒アマ頂点と競ってるレベルって言いたいんだろう。
そうは思えなかったけどな。
一柳は相手のうっかりに助けられたレベルにしか思えん。

>>475
レート見てるともうコンピューターのほうが上と思うのは普通だよな。
477名無し名人:2010/05/16(日) 23:42:51 ID:z0oEuTIE
アマVSCOMの2戦目はアマの圧勝か。

この程度じゃプロを超えたとかは言えないな。
478名無し名人:2010/05/17(月) 20:44:21 ID:lyb+b7y/
森田、金沢、棚瀬は、プロを超えたとかはいえないね。
479名無し名人:2010/05/17(月) 20:53:08 ID:1hoVcldP
コンピューターの性能も低いんじゃない
480名無し名人:2010/05/17(月) 20:59:09 ID:zsy79Ypw
棚瀬は序盤が酷くて時間も全然使わなかったせいなので、スペックは関係ないな。
481名無し名人:2010/05/17(月) 21:38:45 ID:TZQJK5Wr
馬に挑発されて手を出した奴、バカすぎ…
482名無し名人:2010/05/17(月) 22:53:34 ID:1hoVcldP
手を出した奴が最後眼鏡をかけてる
483名無し名人:2010/05/19(水) 21:02:12 ID:EsA1rrbq

棚瀬、
何のために膨大な定跡 詰め込んだんだ。
普通に37銀戦法にでも組ませれば、アマに負ける訳ないのに。
484名無し名人:2010/05/19(水) 21:18:40 ID:PnFYaWGF
その歌詞に曲をつけて
歌え
485名無し名人:2010/05/19(水) 22:27:57 ID:+zFAgZ5n
ボビー・ヘブの「サニー」辺りが合いそうだ
486名無し名人:2010/05/22(土) 18:24:36 ID:4kE/wXyg
サニーか

棚瀬♪
何のために膨大な定跡 詰め込んだんだ♪
棚瀬♪
普通に37銀戦法にでも組ませれば、アマに負ける訳ないのに〜♪

ちょっと字余りだけど雰囲気は伝わるよな?
487名無し名人:2010/05/23(日) 13:44:30 ID:4LP3PcyZ
B1昇級予想で佐藤康が3位?!
マジかよw
488名無し名人:2010/05/23(日) 16:21:12 ID:gInMKMlc
週刊将棋予想は「記者と仲が良い棋士」が好評価されるからw
489名無し名人:2010/05/23(日) 16:39:32 ID:4LP3PcyZ
>>488
橋本は記者と仲悪いのか
490名無し名人:2010/05/23(日) 17:11:30 ID:7ilBb0HN
>>489
予想内容を知らないからずれた考えかもしれんが
過去2年の戦歴と順位を考えると、いくら仲が良くても候補には上げづらいと思う
そういう時に空気を読まずに抜けるかもしれんがw
491名無し名人:2010/05/23(日) 20:16:52 ID:BfnNJLGb
あは。
492名無し名人:2010/05/24(月) 15:47:21 ID:KVekXncW
竜王戦トーナメント、メガネ率が低そうだね。
493名無し名人:2010/05/24(月) 20:50:25 ID:Imqpn1Rz
実売何部?
494名無し名人:2010/05/24(月) 21:10:39 ID:19+nHYog
部長萌えるよ
カドちゃんは最初の質問なんて答えれば正解だったのだろうか

>>488
まじ?普通、仲良いと予想シビアになっちゃうよな。
495名無し名人:2010/05/24(月) 23:20:24 ID:vlkJB8Gn
予想は外れてばっかりだから
佐藤にとっては良かった
496名無し名人:2010/05/25(火) 19:19:08 ID://4C3D8O
「いま、将棋界の話題」本になんないかな
497名無し名人:2010/06/01(火) 22:17:43 ID:vkkzeK4d
大内が女性と写真撮ってる姿みて
「奥さん美人だな」と思ったら
吉永さゆりかよ
498名無し名人:2010/06/02(水) 10:57:54 ID:gZBjsxyD
マイナビチャレンジマッチのレポートが良かった。
もう少しページ数があってもよかったけど。
499名無し名人:2010/06/02(水) 15:31:43 ID:kX3TOFbV
鷹揚はこれ、馬に煽られた勢いで今大会上位行くんだろうな。
そして翌年、西風に神奈川で負けると。
500名無し名人:2010/06/02(水) 21:09:29 ID:8GcQbYM0
>>497
大内夫人は3年前に病死してる
501名無し名人:2010/06/02(水) 23:08:12 ID:+DzLRZxi
>>499
自分の感覚では鷹揚は失格が妥当
502名無し名人:2010/06/02(水) 23:37:23 ID:kQYx9eOe
ちなみに鷹洋、だな。
そもそも、予選のときからこいつら人間的にダメ過ぎ。
まさに将棋脳、鳥無き島の蝙蝠。
503名無し名人:2010/06/03(木) 21:13:59 ID:olbBrXxy
暴力事件起こしたら失格だよな。
しかも先に手を出してるし。
504名無し名人:2010/06/03(木) 22:46:09 ID:S5EnSfZ1
それ以前に、予選では相手をシカトして勝手に感想戦。
全国では観戦者へ侮辱の言葉をかける。
これがそもそもひどい。
505名無し名人:2010/06/04(金) 01:10:01 ID:mqv30cmj
界道盟という言葉と違うなw
506名無し名人:2010/06/04(金) 22:38:16 ID:EaXUHDlJ
西風を引き立てる悪役として出てるんだから
そういう描き方になるんだろう。
しかしそれだけではあまりにシンプルなので、
鷹洋にもそれなりのドラマが用意されてると思うよ。
とりあえず今大会は上位行くだろう。
「あいつの言葉で目覚めたんだ、
今のままじゃだめだって」みたいな…。
507名無し名人:2010/06/05(土) 00:30:52 ID:RHMw63FK
しかし、あれだと「顧問は何を教育してるんだ?」と言われるレベルだぞw
悪役としてみても小物臭しかしないし。
508名無し名人:2010/06/05(土) 01:28:09 ID:8y4rcYGY
ゼッフィーロの紙面倍にして売上部数うp
509名無し名人:2010/06/07(月) 21:49:09 ID:5s32X2KC
今日買いに行ったら休刊日なので明日発売とか言われた。
510名無し名人:2010/06/07(月) 23:58:42 ID:mtoc0vvB
朝、シュウショウは売ってなかったが
週間碁は売ってた
碁の発売日が何曜かしらないが
511名無し名人:2010/06/08(火) 01:52:23 ID:2c+eFXY3
ゼッフィーロ
馬はフェミ男に気があるなw
512名無し名人:2010/06/11(金) 11:44:06 ID:iFx9v+MG
自分のための漫画があると聞いて
ホモスレから飛んできました。

513名無し名人:2010/06/14(月) 20:46:17 ID:sjjbnm8D
安っぽい長髪は高揚だろぉw

514名無し名人:2010/06/15(火) 20:55:55 ID:nAauJTk0
age
月間成績のページ見て泣いた
羽生と三浦の対比が悲しすぎる
515名無し名人:2010/06/16(水) 02:29:19 ID:VQstY2LL
このペースなら年度最多敗戦の記録も狙えるかもしれんぞ三浦w
516名無し名人:2010/06/16(水) 22:59:11 ID:nWMyZOH7
番勝負に出まくって
全部負けるとかw
517名無し名人:2010/06/19(土) 13:46:51 ID:WVJ4JCij
今の連載漫画、最初の頃全然見てなかったので
最初から読み返してみた。
話が進んでないけどかなり前から連載してるんだな
驚いたw
518名無し名人:2010/06/19(土) 22:33:28 ID:zWQgg+ZY
かなり前の週将まで取ってあるんだな。
驚いた。
519名無し名人:2010/06/20(日) 02:05:13 ID:YL05CzeH
俺もゼッフィーロが始まるぐらいから持ってるけど、価値あるかな?
処分したいと思うときもある
520名無し名人:2010/06/20(日) 09:04:05 ID:H2li+VYb
棋聖戦第2局は ▲62と が敗着でしたか
521名無し名人:2010/06/22(火) 22:59:57 ID:otbuV539
ゼッフィーロは今までの連載漫画の中では知る限り一番ましと思う。
さすがにオススメとまでは言わないが。なんつーかいちおう「漫画」してる。
昔あった少女漫画みたいな絵柄の電波漫画とか目にふれないようにするの
に苦労した。
522名無し名人:2010/06/22(火) 23:57:47 ID:8oZbyZHq
電波漫画はどんなものかしらないけど
渡辺竜王物語は酷いもんだった
523名無し名人:2010/06/23(水) 00:33:22 ID:xUFWXY7p
過去の連載漫画家、
漫画雑誌での連載ある人たちだったの?
524名無し名人:2010/06/23(水) 03:58:46 ID:JmjydNB7
マンガの局面は自分で作ってるの?
525名無し名人:2010/06/23(水) 05:53:57 ID:dF2U+zgb
先週になるけど一柳の55馬ってそんなに凄い手か?
俺でも第一感で思いついたぞ
まあ秒読み局面ではわからないが
526名無し名人:2010/06/23(水) 14:58:30 ID:zw9V4Tap
>>524
プロ棋士が手を貸してるなら当然その旨書くだろうし
まあせいぜい編集部の連中だろうな。つってもアマ高段者〜奨励会レベルなわけだが
527名無し名人:2010/06/23(水) 19:19:58 ID:xUFWXY7p
実売、何部?
528名無し名人:2010/06/23(水) 21:36:10 ID:LknWpDxn
19〜20万部
529名無し名人:2010/06/23(水) 21:47:50 ID:xUFWXY7p
それは、公称
530名無し名人:2010/06/25(金) 14:27:23 ID:NTDDmryO
編集部に勝敗を電話で確認する奴がいるようだが、インターネットを使えない層なんだろうなぁ。
531名無し名人:2010/06/25(金) 19:18:38 ID:KvNoc8J2
たぶん週将創刊の頃からずっと電話をかけ続けているのだろう

当時の感覚では週刊で情報がわかるだけでも画期的な速さ
532名無し名人:2010/06/25(金) 19:21:23 ID:vBPKJK74
ん、電話で確認って、竜王戦の羽生×阿部戦のことでしょ?
対局直後に結果を知りたかったファンが掛けたんじゃないの?
インターネットでも分かるのは翌日の更新時だし。
533名無し名人:2010/06/26(土) 13:05:14 ID:eJg7uzjl
週間将棋テレホンサービスって、あったな。
前日の結果がわかるダイヤルQ2
534名無し名人:2010/06/26(土) 16:40:21 ID:+ejFrLC5
今回はサイトの更新早いね。タイトル戦の谷間でニュースなさすぎか。
1面に写真と見出し文字だけってすごいインパクトだw
535名無し名人:2010/06/26(土) 21:53:17 ID:x955stVq
大会での勝敗の報告は、勝った方が一人でするもんでね?
「○○さんに勝ちました」ってぐあいに。

536名無し名人:2010/06/27(日) 20:28:49 ID:77Mi7JmA
四コマで大相撲賭博ネタがかなり笑えた。
537名無し名人:2010/06/28(月) 05:58:00 ID:OObzF9Aw
今週の4コマおもしろい。 バトルロイヤル最高っす
538名無し名人:2010/06/30(水) 10:15:41 ID:V7Mu8qdt
しかしプロの勝敗にこだわる将棋ファンてやっぱ賭けてんのかな
539名無し名人:2010/07/07(水) 01:42:25 ID:tDysX5Qb
漫画の女子団体戦の相手が陸奥圓明女子(青森)って、
普通なら面白いダジャレと評価したいんだけど、
修羅の門はなあ…

〜該当箇所〜
「詰め将棋を指していたら将棋盤をひっくり返されたってところかしらね」

こういうセリフが出てくるあたり、この作者は将棋指しを
将棋盤をひっくり返されたら慌てふためくような
独りよがりな奴だと思っていたのか、と怒ったことがあった。
だから将棋漫画でこの名前が出てきてほしくなかった。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:46 ID:L3USf23h
A級挑戦予想

1.久保 16P
2.森内 13P
3.渡辺  6P
4.丸山  5P

これは渡辺竜王怒るか?www
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:07 ID:fTXsBKnX
怒って挑戦権取れるんだったら怒るよ
542名無し名人:2010/07/12(月) 20:59:52 ID:ivnrJWYr
久保は強いんだけど
石田とゴキゲンが終了したときの反動がなあ
543名無し名人:2010/07/12(月) 22:14:34 ID:e4MOFR6P
>>540
昨日も佐藤康に惨敗しているし > 渡辺竜王
544名無し名人:2010/07/20(火) 00:22:37 ID:UlC5F6Oq
一柳の将棋、次、▲3七角で詰みじゃない?
大仏が金で取ればもちろん、どう指しても詰むような…。
545名無し名人:2010/07/20(火) 01:52:50 ID:VyqHlIqb
>>544
▲3七角って、▲7三角の間違いだよね?以下考えてみると、

△6一飛なら▲8二歩成△同金▲同角成△同玉▲7三金となると思うが
△8一玉▲8三歩に△9一角みたいな粘り方はないかな。

もう一つ、▲7三角に△8五歩もないかな?
▲8二歩成△同金▲同角成△同玉▲8三金△9一玉▲7二角成なら、
△2七桂▲同銀△2八金▲同玉△3九角▲3七玉△2八飛で詰む。

以上、即詰みにならないと思って読んでみた。
546名無し名人:2010/07/20(火) 19:28:23 ID:UlC5F6Oq
そうですね。▲7三角だ。

まず後のから、▲7三角に△8五歩なら、
▲7二角成△同玉▲6二金△8一玉▲8二角成で終了では?

▲7三角に△6一飛は忘れてた(すまん)けど、
先に▲7二角成△同玉▲7三角なら、
△7一金▲8二金△同金▲同歩成△6一玉▲6二金で終了かな?
(これ以外の分れはもっとシンプルに詰むと思う)

とすると、「▲7三角で詰み」じゃなく、
「▲7二角成〜▲7三角で詰み」という言い方でいいのかな?

まだ何か見落としがあるかもしれない…。
547名無し名人:2010/07/20(火) 19:36:23 ID:UlC5F6Oq
あとどこかで▲9三歩でどうなるのかも少し気になるが。
548名無し名人:2010/07/20(火) 19:41:34 ID:NSDdTkyO
>まず後のから、▲7三角に△8五歩なら、
>▲7二角成△同玉▲6二金△8一玉▲8二角成で終了では?

62金に73玉と角取られて終了。

>先に▲7二角成△同玉▲7三角なら、
>△7一金▲8二金△同金▲同歩成△6一玉▲6二金で終了かな?

73角に63玉と逃げられて捕まらないから終了。
549名無し名人:2010/07/20(火) 19:48:18 ID:UlC5F6Oq
あ、ほんとだ、へぼすぎるw

え、じゃあ、これどうなるんだろ?
550名無し名人:2010/07/20(火) 19:52:56 ID:UlC5F6Oq
物語的には一柳がすごい手で勝たないと面白くないでしょ?
前は5五馬が「すごい手」だったけど、今回は7三角程度じゃないんだな。
何があるんだろ。
551名無し名人:2010/07/20(火) 20:33:31 ID:UlC5F6Oq
即詰みじゃなく受けの妙手から逆転みたいなことかな。
あ、俺はこれで消えますw
552名無し名人:2010/07/25(日) 14:40:42 ID:mx/zcjTa
今日次号読んだ人いる?
どうなった?
553名無し名人:2010/07/26(月) 10:11:17 ID:XqfSR0o9
11面のレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無し名人:2010/07/26(月) 11:35:09 ID:/R/XlxwO
おいらんとこでは明日発売。
マイナビ特集が楽しみ!!
555名無し名人:2010/07/26(月) 13:18:53 ID:6G9N5opP
やっぱり大仏が間違えて詰みだったか。

先に▲8二歩成で▲7三角か。
これで△6一飛、△8五歩を防ぐのか。
しかしこれでも詰みはないんだな。
556名無し名人:2010/07/27(火) 20:13:58 ID:5xcFjOVG
北村さんのコメントがいいね
「勝っていた将棋、悔しい」
女流棋士をめざすような人はこうでないと
557名無し名人:2010/07/27(火) 22:49:03 ID:zi7AKpAm
甲斐女王が着物を着てなかったら
どうみても「鈴木カンナ新女王おめでとう」の写真でした
558名無し名人:2010/07/29(木) 19:37:04 ID:6WUPdtFv
117 :名無し名人:2010/07/24(土) 21:26:07 ID:A1M3Pch9
センターポジションを確保
http://mynavi-open.jp/news/news_images/kai100722_2.jpg

118 :名無し名人:2010/07/24(土) 22:11:01 ID:1GDuFAr9
女流の最高位に座する女王を差置いてセンターポジションに陣取るとは…。

119 :名無し名人:2010/07/24(土) 22:16:48 ID:Tj6Vnlij
カメラマンが悪いだろ
甲斐と環那を入れ替えてやれよ・・・

121 :名無し名人:2010/07/25(日) 00:37:35 ID:WUx0ZDQr
センターは環那の女王宣言だな。

122 :名無し名人:2010/07/25(日) 09:27:03 ID:UdgTniJb
>>121
なるほど。だとしたらセンターポジションに陣取るのも理解できるな。
要するにあからさまな宣戦布告だと。
就位式という場で、甲斐の動揺を誘おうとするとは策士。
もう今期の本戦の戦いはすでに始まっているということだな。

124 :名無し名人:2010/07/25(日) 10:10:50 ID:WX/EYCjA
丸顔だなあw

125 :名無し名人:2010/07/25(日) 10:24:29 ID:LhAMIMu0
>>124
それをカバーすべく比較対象として親方を隣に配置しておく環那の抜け目なさ。

126 :名無し名人:2010/07/25(日) 12:11:36 ID:UdgTniJb
すべてが戦略的なんだな。すげー!!
559名無し名人:2010/07/29(木) 23:08:39 ID:iIdJ8DAt
>>558
週将に載ってた写真と違う
ボストロールとか前列に居たし

ということは、ポジションチェンジした人が居たのに
真ん中に居座り続けたってことか

ちょっと残念だな
560名無し名人:2010/07/30(金) 09:15:36 ID:xRGOsJy1
奴は何を(誰を?)見ていたんだ?
561名無し名人:2010/08/03(火) 08:33:18 ID:QekcLTP4
しらんがな
562名無し名人:2010/08/15(日) 06:13:44 ID:C12DvDR1
陸奥圓明女子、普通にいい名前だなあ
563名無し名人:2010/08/16(月) 10:59:54 ID:Hjeld3iw
今週号の詰将棋ロータリー、なんか中田章道の作風とちがうような気がするなあ
こんかいは筋が単純でむしろ伊藤果がつくりそうなのばっかりだよ
564名無し名人:2010/08/17(火) 18:18:15 ID:Ha0LDAgD
8月18日号の10ページ中央写真だが、

中川→山ぴーに見える

小山田→久保二冠に見える

ちなみに、22ページに久保二冠の写真あり
565名無し名人:2010/08/18(水) 17:52:18 ID:vT3mhS5P
アマ竜王戦で3回優勝するとアマ八段がゲットできるようになったらしい。
566名無し名人:2010/08/18(水) 19:00:20 ID:wwSkQZj1
>>565
連盟のHPでだいぶ前に発表済み
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/08/post-316.html
567名無し名人:2010/08/24(火) 06:56:51 ID:fLoVJds7
うーむ
今回は中田章道らしいよい詰将棋
568名無し名人:2010/08/26(木) 09:59:19 ID:+1Ak49GG
加来アマ スレ立つの待ってんだが
569名無し名人:2010/09/01(水) 23:01:15 ID:XxnrZhxc
香奈の妹の写真がめっちゃかわいく見える。
570名無し名人:2010/09/06(月) 10:19:11 ID:TIAXJwtL
おっぱいおっぱい
571名無し名人:2010/09/06(月) 16:09:10 ID:3Yd7Fb/f
内村エロ過ぎる。
室谷エロ過ぎる。
572名無し名人:2010/09/08(水) 01:17:28 ID:Nb0yUXZy
573名無し名人:2010/09/09(木) 00:03:13 ID:AtdySTMi
次回は少年と内村と馬の三角関係かも。
574名無し名人:2010/09/09(木) 13:03:06 ID:eAkSHo/b
上村惜しかった
575名無し名人:2010/09/13(月) 12:33:19 ID:OG35twYs
今日は休刊日だった…
576名無し名人:2010/09/13(月) 23:54:06 ID:8fJTB3+i
夕方には販売されるよ
577名無し名人:2010/09/14(火) 00:09:16 ID:ewEmGmhG
空くんは既にでてる登場人物の弟かな
578名無し名人:2010/09/15(水) 12:27:05 ID:iZxoX3QJ
鷹揚一柳の弟だろ。
今後の展開は、中3の空が西風に入学して打倒鷹揚めざすとか?
そうなるともうストーリー的にグダグダだが。
しかしこれだけ沢山のキャラをうまく描き分けてる。
そこは認める。
579名無し名人:2010/09/15(水) 13:02:09 ID:IJcrLOC/
ぜふぃろは単行本にはならんのかね。

それより来週からのサトシンと飯島の漫才が気になるのだが。
580名無し名人:2010/09/15(水) 14:27:36 ID:xDvBb0KT
>>578
西風に入ったら団体戦で誰か出れなくなっちゃうから無理な気がする。
鷹揚に入っても鷹揚の誰かが出れなくなるのももったいない気がする。
空君をどう使おうとしてんだろうか。

>>579
単行本になって欲しいな。

581名無し名人:2010/09/15(水) 15:28:27 ID:exzqDVbm
>>580
個人戦に誰か移ればいい。
582名無し名人:2010/09/15(水) 15:47:00 ID:xDvBb0KT
分かった、空君は実はおんにゃの子だ。
583名無し名人:2010/09/15(水) 16:01:58 ID:exzqDVbm
>>582
こんなかわいい子が女の子のはずがない。
584名無し名人:2010/09/15(水) 19:07:59 ID:GltLr6wZ
オンライン購入を申込んでみたが、マイコミのシステムが不安定だな・・・
お客様登録で「システム調整中」とか「情報の取得に失敗しました」とか、その割にはデータベースには登録されているようだがw
585名無し名人:2010/09/15(水) 23:26:58 ID:AKiqepX/
>>580
一柳(兄)の詳細設定を読者に紹介する役に過ぎない気がする>空

>>581
そうしたら、個人戦の相手役の新キャラを後でもう一人追加しないと結局余るような。
鷹洋の端役2名のどっちかなら消してもよさそうだが、あいつらは2人で1セットだろうしな。
586名無し名人:2010/09/18(土) 04:35:03 ID:ciqI0eZj
>>585
馬がまた問題起こして大会から追放されちゃうとか・・・
587名無し名人:2010/09/18(土) 08:16:20 ID:Hneoso5j
ウマが鷹揚にちょっかい出し続けてるのは勝つための伏線だからそれはマズイ
588名無し名人:2010/09/18(土) 11:51:31 ID:ciqI0eZj
>>587
馬がちょっかいだす
→追放される
→鷹揚にとんでもない捨て台詞残される
→屈辱に萌えるが頭数が足りない
→兄に実はコンプレックスある弟で補充!

・・・とか。姉にコンプレックスのある妹はすでに出てきてるな
589名無し名人:2010/09/19(日) 11:42:40 ID:Oym1JUa8
弟は黒い性格のようだな。
鷹洋にも西風にも進まず、ライバル校その2として立ちはだかるとみた。
590名無し名人:2010/09/19(日) 22:28:06 ID:03rYJ1Lk
「ヘタな字の棋士の色紙」って誰だよ?wwwwwwwwww
591名無し名人:2010/09/20(月) 22:38:47 ID:DzQ9/kdP
実売、
何部?
592名無し名人:2010/09/21(火) 20:11:57 ID:tu2g/6fj
>>589
それで、弟の性格を直すために西風に空を倒してくれって兄が頼む展開だな。
593名無し名人:2010/09/22(水) 00:24:41 ID:8YnM4rPq
しかし、小悪党ばかり増やしてどうするんだか。
一柳(兄)ですら人格的にはかなり小者だし、取り巻き2人に至ってはもう。
594名無し名人:2010/09/22(水) 20:07:38 ID:nlCgudGf
でもこういう兄弟(姉妹)っているよな
上がプライド高くて嫌味な奴で、下が八歩美人で腹黒いっていう
595名無し名人:2010/09/22(水) 20:23:36 ID:CQk63CUN
字の下手な棋士は五段らしいが…。

意外と少ないな。シンヤのからかい対象となるとさらに絞れそうだ。
596名無し名人:2010/09/22(水) 20:34:57 ID:4lxQfg70
まさかちゅ(ry
597名無し名人:2010/09/22(水) 20:36:26 ID:4lxQfg70
あと、こいつかな

 若手
 顔からしてイジられキャラ
 おバカ(原付免許試験2回落第)
598名無し名人:2010/09/25(土) 00:13:49 ID:PzcYOvE/
下手すぎて笑った
599名無し名人:2010/09/27(月) 21:54:09 ID:suOOMWGT
香ちゃん優勝したんだね
600 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/09/27(月) 21:56:52 ID:viIy0lKZ
さすが歩ちゃん
601名無し名人:2010/09/27(月) 21:57:59 ID:hZid3Nm2
さすがビッチ
602名無し名人:2010/09/27(月) 22:11:52 ID:SuvqweVU
603名無し名人:2010/09/28(火) 19:42:49 ID:pf2arsZg
香ちゃんって誰?
604名無し名人:2010/09/28(火) 20:02:26 ID:2WkvVpud
シンヤ君面白すぎだろww
シンヤ君の大盤解説見たくなったぜ。
605名無し名人:2010/09/28(火) 20:14:08 ID:KiKjIGcZ
>>603
アイドル棋士
606名無し名人:2010/09/28(火) 23:28:26 ID:jFldJwy1
4コマおもろかった。

この4コマって、羽生はいつも嫌な奴として描かれてるよな(w
607名無し名人:2010/09/29(水) 00:36:17 ID:0xvkNeFz
強い奴は悪役として描くのが最も描きやすい
608名無し名人:2010/09/30(木) 19:25:37 ID:BWKukfIH
ほとんど全員、嫌な奴な感じで描かれてるだろ?
そういう芸風なんだろ

でも描きやすい人と、そうじゃない人がいるようで、
女流でいうと甲斐は描きやすいらしく、キャラが躍動しているが、
里見はいまいち描きにくそう
609名無し名人:2010/09/30(木) 21:54:49 ID:XUa3KewD
>>608
嫌な奴だけじゃ漫画が成り立たんだろ(w
嫌な事をされる奴が必要だわな。

今週号の藤井みたいに。
610名無し名人:2010/10/01(金) 00:14:17 ID:dkEjaeJc
佐藤もやられキャラだな

いじめキャラは羽生、魔太郎

森内は半々か

清水以外の女流には結構気を使ってる気がする
611名無し名人:2010/10/01(金) 20:31:45 ID:/wgVMKTn
佐藤も「ぼくじたいが将棋の美学を体現してるので」とかあったじゃん
612名無し名人:2010/10/01(金) 20:35:47 ID:/wgVMKTn
里見にも気を使わないで思いっきり嫌味なキャラにしたほうがいいな

「いちばん勝てる将棋の本」のイラストをもう少し歪んだ感じにして、
広瀬のように前歯2本強調したらいいと思う。
613名無し名人:2010/10/02(土) 06:19:43 ID:MMHlcYQ/
>>612
編集からダメ出し食らうのでは
614名無し名人:2010/10/04(月) 08:25:39 ID:u8C9XgfR
しらたき決勝のスチールでっかく載せてくれよ
間違っても優勝者だけはやめてくれ(笑)
615名無し名人:2010/10/04(月) 08:31:50 ID:vQ60AHYh
紅メインで
できたらカラーで頼む!
でかく載せりゃ部数売上向上間違えなしや
616名無し名人:2010/10/04(月) 23:07:12 ID:6WhpFwCL
札幌の高校だから久津さんでお茶を濁されるのかと思ったら
里見で良かったじゃん
写真を見時は一瞬顧問がおばちゃんなのかと思った
同行した高野は純粋にお邪魔しただけで
指導はしなかったのか?
617名無し名人:2010/10/10(日) 13:44:35 ID:6AffwmBw
ゼッフィーロ武藤はアマ大会に復帰か
奨励会編入はないか
618名無し名人:2010/10/10(日) 13:59:39 ID:6AffwmBw
ゼッフィーロ武藤はアマ大会に復帰か
奨励会編入はないか
619名無し名人:2010/10/10(日) 23:05:47 ID:npRlUax9
エンディングは、○年後に武藤vs飛鳥田でアマタイトル戦の決勝を戦う、とかなりそうだな。
620名無し名人:2010/10/10(日) 23:23:49 ID:Tfspeq8H
なんだ、かくさんより某小学生女子様の写真でっかいほうが良かったのによー
期待ハズレ ガクッ


621名無し名人:2010/10/11(月) 00:49:55 ID:YxU2tjWf
玉姉、全然出てこないんだが。扇先生もね。キャラ紹介必要なの?
622名無し名人:2010/10/11(月) 08:47:30 ID:2EEXNkpz
>>621
最終回付近になったら出てきそう
623名無し名人:2010/10/11(月) 09:38:48 ID:wRc4I7mk
ゼッフィーロ、一回分は雑誌にしたら6ページ相当だよな
それが130回ってことは780ページだから、単行本4巻分相当になる
最初から読み直したいんで、単行本出してくれんかな
まー、売り上げを考えると無理か

でも、デジタルデータでの出版なら可能性あるかも知れない
というわけで、みんなで、編集直通電話して要望してみないか?
624名無し名人:2010/10/11(月) 23:31:53 ID:S0FUcnve
週将の漫画で本になったのは、
ヤンケとバトルロイヤルの二冊?
625名無し名人:2010/10/12(火) 23:42:09 ID:Y2Agu8NG
週将の漫画でいきなり謎の打ち切りになったのもあったな
タイトル思い出せないけど
626名無し名人:2010/10/13(水) 00:29:36 ID:Bp2/nel9
>>625
それ、主人公の少女が奨励会を勝ち抜いて
四段になって…って話のやつ?
けっこう好きだったんだけどなあ。
おれもタイトルは思い出せない。
627名無し名人:2010/10/13(水) 00:33:43 ID:4vg8zc6q
>>625
近代将棋じゃなくて、週刊将棋?

近代将棋の「虹色四間」(5五の龍の”その後”がテーマ)
が、当時の某理事の怒りを買って打ち切りになったという噂は聞いたことあるがw
628名無し名人:2010/10/15(金) 09:04:05 ID:z4pEU4vB
テス
629名無し名人:2010/10/16(土) 04:14:04 ID:Bc39swRe
ダイナミック一手指南の後、江戸将棋絵巻の前にやってた謎の漫画
630名無し名人:2010/10/18(月) 14:18:27 ID:VMKVMzsg
なんか今週の詰め将棋入門の一問目おかしくない?
3手詰めだけど、駒余りの7手詰めになったりするけど
これって余詰めになるんじゃないの?
俺でもすぐに気づいたんだから、気がつかないわけないと思うんだけど・・・。
なんか俺勘違いしてる?
631名無し名人:2010/10/18(月) 16:46:51 ID:Z+kmfDQn
世界アマの一言が印象に残っている。
ウマ「世界アマっつっても羽生や渡辺より弱いんでしょ?」
世界アマ「将棋をある物差しでみればそうだ。」
632名無し名人:2010/10/18(月) 18:52:46 ID:XnZXVvOW
遠山ひっそり11連勝&ストップしてたのか。銀河戦の予選?
633名無し名人:2010/10/18(月) 18:55:12 ID:XnZXVvOW
すまん違うか。
634名無し名人:2010/10/18(月) 20:17:39 ID:nzyrrVB3
ヤンケの人って、永井豪の
アシだったの?
635名無し名人:2010/10/19(火) 17:45:05 ID:6eyHcZy8
田舎なもんで、今日届いた

>>630
別におかしくないよ、普通に3手詰め
つか、回答も載ってるんだから、それ見るよろし
636名無し名人:2010/10/19(火) 23:41:10 ID:ywDYcMy2
うっちんが、レギュラーから外れて
髪が黒くない方の下級生がレギュラーになりそうだ
637名無し名人:2010/10/20(水) 00:05:22 ID:kcuyG7xb
ゼッフィーロも超展開だな。
しかし、あとから入った2人って、どうぶつ将棋と本将棋が似てることにやっと気づくレベルだったような。
成田も何を考えてるんだか。
638名無し名人:2010/10/20(水) 09:26:17 ID:u8ZCtcd9
どうせなら男女混成チームにしちゃえ
とはいえ、馬でも成田より強いのか?
639名無し名人:2010/10/20(水) 23:22:01 ID:Ff6MlHuY
この前の部内順位戦では
角、部長>馬>ヤンキー>鳥
こんな感じだった
640名無し名人:2010/10/22(金) 02:15:31 ID:rsKGmD4K
>>639
最初に登場した時は馬は初段くらいで部長は1級位だったはずだが
いつの間に逆転したんだろうな
641名無し名人:2010/10/22(金) 15:11:54 ID:gPB1K1no
>>640
馬って角野の間違いでは。
当時の設定では、
角野=二段程度、飛鳥田=2級程度、
馬島は少し後からやってきて、ソフト指しで
実際はずっと弱かったんだよ。
まあ角と部長の棋力が並んできたのは驚きだが。

その後、キャラとして馬が強くなりすぎて、
角の存在感が薄れてきて現在に至る。
642名無し名人:2010/10/22(金) 17:14:15 ID:wjtCANO1
角やんが馬の棋力を初段くらいと見積もってた
643名無し名人:2010/10/22(金) 20:41:29 ID:Sd3cgiuh
こんなところでも段位のインフレがw
644名無し名人:2010/10/23(土) 00:57:46 ID:K6vrVwBP
馬って登場人物紹介になんでないの?
途中から読んで最初見たとき馬が先生なのかと思った
ふけてるし
645名無し名人:2010/10/23(土) 08:19:03 ID:OZWvT8Fq
四点リーダー(二点×2かも?)使いすぎだよね。
全部削除してもまったく不都合ない。
646名無し名人:2010/10/23(土) 13:13:50 ID:zsb+G8XQ
>>644
漫画の下の方に出てる
647名無し名人:2010/10/23(土) 23:34:11 ID:K6vrVwBP
あ、ほんとだ すまん
648名無し名人:2010/10/25(月) 17:48:51 ID:SrTYwrQo
突然のエロシーンに驚いたぜ。
649名無し名人:2010/10/25(月) 21:57:19 ID:3N9Rt5kU
>>648
某棋士もブログの「つぶやき」で「度肝を抜かれた」「妄想オチではないかとなんども
読み返した」と驚いてるぞw

買おうかな ひさびさに
650名無し名人:2010/10/25(月) 22:12:08 ID:2ElwR0Bk
やっぱ、最近の高校生は、やることやってんだな
651名無し名人:2010/10/25(月) 22:26:45 ID:u9wp4iSw
作者は、最近のオヤジ
652名無し名人:2010/10/25(月) 23:39:02 ID:PUm9XaXX
鳥山には失礼だけど、エロられているのが内村だったら
もっとシャレにならなくなっていそうだ。
653名無し名人:2010/10/26(火) 07:45:28 ID:8UIepMew
高校生でもこんなことあんなことやっているというのにおまいらときたら
654名無し名人:2010/10/26(火) 12:32:22 ID:gkfxFoKG
気になったのが、角の「あの日かよ?」発言
テレビCMとかでも「生理日」とハッキリ言うのに
655名無し名人:2010/10/26(火) 12:45:47 ID:PkY+sH6p
テコ入れ?
エロシーンを加筆して単行本化希望。
656名無し名人:2010/10/26(火) 20:58:29 ID:Aru5DL9r
都内某駅にて購読なう


あの程度か
このスレと銀英に釣られたw

しかしすでに なのかねと >>あの拒み方
657名無し名人:2010/10/26(火) 21:14:13 ID:3COQYmAL
小学生から老人まで購読する紙面でいきなり青年誌風のコマを並べて
どうなのかね。
意外と評判よくて単行本化なんかに色気が出たのかな。
今までの連載の中ではベストだと思うけど買ってまでは読まんなあ。
658名無し名人:2010/10/26(火) 22:53:04 ID:E0qToh1A
全国大会編が終わってから迷走しまくってるな。
伏線のはりすぎでgdgdにならないことを祈る。
659名無し名人:2010/10/27(水) 22:59:27 ID:DDyMT/30
角野と鳥山さんってできてるの?
この頃読み始めたからよく分からない
660名無し名人:2010/10/27(水) 23:31:14 ID:vr/3OR3m
>>659
初期の鳥山は「部長を慕う後輩」だったんだ。
それが何でか角野とくっついて、
しかも部長への尊敬の心がそのままで、
初めから見ている俺にもさっぱりわからん。
多分作者の頭の中では整理がついているんだろうけど。
661名無し名人:2010/10/28(木) 20:03:32 ID:8RapyfNI
>>656
銀英は童貞だからねぇ
662名無し名人:2010/10/28(木) 23:55:39 ID:5X58GVyT
>>660
部長に対しては部長として尊敬してるが、
男としては角野の方が好き
663名無し名人:2010/10/31(日) 07:51:20 ID:hCoVZ8OV
659
気分じゃないとか言ってるからそうなんだろ
664名無し名人:2010/10/31(日) 23:07:27 ID:Yj0n9zRE
結局、負けても得るものは多かったパータンかな。
665名無し名人:2010/11/01(月) 20:06:56 ID:hQatRt79
矢内は筋違い角が得意戦法だったとか「ふりふせん」と読むとか知らなかったぞ。
それにしても大駒当たりの盤面こわすぎわろた
666名無し名人:2010/11/01(月) 23:36:55 ID:Xyj3qYc1
無神経な言動で人をイラつかせるのが森下流

失礼な三段がいるもんだ。西川がんばれ
667名無し名人:2010/11/02(火) 23:50:13 ID:rpTJeLB1
A級順位戦の棋譜は無いのかだぜ?
来週なのかだぜ?
668名無し名人:2010/11/08(月) 17:51:22 ID:qy05jl1H
また、エロ入れてきやがって。
669名無し名人:2010/11/08(月) 20:37:19 ID:EH35N0xS
王将リーグの羽生渡辺戦で、渡辺が角換わり同形の後手番をもって新工夫を出したらしい。
また、羽生も三浦相手に棋王戦で同形の後手をもった。
ところが今週号の紙面でとりあげられたのは例によって終盤だけ。どんな工夫だったのかも
一切スルー。角換わり同形をめぐる「△8四歩問題」は竜王戦でも重要なテーマなのに、
まったく触れないなんて、週刊将棋はどうかしている。こういうことをフォローしないと
週刊でやってる意味ないだろ?もうちょっと真面目に、将棋に関心を持って仕事をしてほしい。
670名無し名人:2010/11/08(月) 20:49:14 ID:0vmmt8Ew
>>669
全く同感。
ただ、観戦記が主催紙に載る関係であまり詳しく
解説できないのかもしれないな。
671名無し名人:2010/11/08(月) 21:14:38 ID:Q8OZ/aE4
>>668
あの程度でエロってw
お前は、のらくろでも読んでろw
672名無し名人:2010/11/08(月) 21:29:58 ID:EH35N0xS
>>670
うん、自分も善意に解釈すればそういうことかとも思った。
だけどもし図を1つしか使えないとしても、今回とりあげるべきはどう考えても
後手の新工夫についてだったろうと思う。
そもそも毎週、同じように終盤の一局面がほとんど。棋士がせっかく面白い新手を
指しても、ほとんどが埋もれている。紙面づくりが硬直しすぎていると思う。
673名無し名人:2010/11/08(月) 22:17:20 ID:sZuCfQHs
えー羽生渡辺の将棋載ってないのか。
将棋世界もそういう扱いだろうから週将が唯一の希望だったのに。。。
674名無し名人:2010/11/08(月) 23:12:32 ID:7rh+7n5B
ま、どうせ勝又がそのうちやってくれるだろうから気長に待つわ
675名無し名人:2010/11/08(月) 23:24:59 ID:EH35N0xS
>>673
自分も今週はそれが読みたくてすぐに買いに行ったのに・・・がっかりだった。
部数低迷、廃刊近しとも聞くけれど、編集部が最善を尽くしているとはいえないと思う。
とにかく毎週の棋戦レポートがマンネリでつまらん。
「週刊将棋」がなくなってほしくないので、あえて苦言を呈しました。
676名無し名人:2010/11/08(月) 23:26:33 ID:C+WAv16T
廃刊近し、
mjsk?
677名無し名人:2010/11/08(月) 23:33:28 ID:XRpiOQRR
とりあえず窪田が鈴木宏彦に取り上げられてるらしいw
678名無し名人:2010/11/08(月) 23:42:35 ID:EH35N0xS
>>676
確かなソースによれば、相当なところまで部数が落ちているらしい。
679名無し名人:2010/11/08(月) 23:46:35 ID:C+WAv16T
mjsk?
680名無し名人:2010/11/09(火) 00:01:41 ID:aiRXisEw
確かなソースなら提示しろよw
681名無し名人:2010/11/09(火) 00:08:26 ID:grBVojZw
>>確かなソースだから提示するわけにいかないんだよ
682名無し名人:2010/11/09(火) 00:09:27 ID:VKIQ51Yk
mjsk?
683名無し名人:2010/11/09(火) 00:21:52 ID:aiRXisEw
なんだうそか
684名無し名人:2010/11/09(火) 00:25:11 ID:VKIQ51Yk
really?
685名無し名人:2010/11/09(火) 00:40:38 ID:grBVojZw
なぜ確かなソースほど提示できないかもわからないバカがいるとはねw
686名無し名人:2010/11/09(火) 00:43:21 ID:s3CFmIbJ
ソースはたしかキオスクのおばちゃん。
687名無し名人:2010/11/09(火) 00:44:38 ID:VKIQ51Yk
mjsk?
688名無し名人:2010/11/09(火) 00:45:18 ID:aiRXisEw
>>685
そういう煽りとかいいから、まじで教えて欲しいんだけど
689名無し名人:2010/11/09(火) 01:00:08 ID:grBVojZw
>>688
しょうがねえな。おまえが自分の名前と勤務先か学校名ここに書いたら教えてやってもいいよ。
690名無し名人:2010/11/09(火) 01:02:18 ID:aiRXisEw
寝るわ
691名無し名人:2010/11/09(火) 01:06:24 ID:grBVojZw
ああ、おやすみ
692名無し名人:2010/11/09(火) 01:38:32 ID:zJInF3Sb
週将一部買う金あったら連盟モバイル契約するわな
693名無し名人:2010/11/09(火) 01:40:08 ID:VKIQ51Yk
kwsk!
694名無し名人:2010/11/09(火) 08:01:12 ID:0aLmOE/a
どんだけ貧乏人なんだよw
695名無し名人:2010/11/09(火) 19:13:13 ID:pHFpn44+
馬が「はい、はい」って言ってるw
浅利に心服しちゃったのかw
696名無し名人:2010/11/09(火) 20:07:42 ID:VKIQ51Yk
kwsk!
697名無し名人:2010/11/09(火) 22:55:58 ID:VKIQ51Yk
結果はネットのほうが早いし、
解説もそう詳しくないけど、
買ってる人の目的は?
698名無し名人:2010/11/09(火) 23:04:45 ID:4Y6AC6RO
たいして金ないけど、少しくらい将棋に金使ってやるかって

打ち歩詰めとかの解説やるなら、もうちょっと分かりやすいように
図を増やしてくれ

週刊碁って270円だっけ?
699名無し名人:2010/11/09(火) 23:04:51 ID:7tPo+LLi
>>695
ああいうタイプははっきりとした実力差がある奴には服従する>力の信者
700名無し名人:2010/11/10(水) 00:10:21 ID:0V3OvJcx
3月のライオン、
どうせアニマル本誌の売り上げには貢献しないんだから
単行本だけ白泉社から出して
週将でやってくれればいいのに
701名無し名人:2010/11/10(水) 02:45:12 ID:/jR+HTjN
ゼッフィーロの登場人物紹介の棋力に関する記述も、
そろそろ修正が必要そうだね。
馬が実質初段か二段の実力で、
でも上2人との差が詰まっていないとすると、
例えば飛鳥田は三段、角野が四段くらいってことになる。
702名無し名人:2010/11/10(水) 05:23:26 ID:yI6GY+0l
>>697
こんな時代でもまだ讀賣新聞や朝日新聞は何百万部も売れてるだろ、それと同じだよ
703名無し名人:2010/11/10(水) 12:28:42 ID:ni32kCfg
序盤の新研究なんて興味を持つのはどのくらいいるんだろう。
週将の読者層からみたら結構なものなのかもしれないけどね。

内緒だが、観戦記者なんて一日中そばにいるわけじゃない。
ネット中継がはじまって一番すごいのが、ずっと対局者のそばにいるってことなんだよな。
観戦記といいながら後から棋譜だけみて書いたりするのも昔は普通だった。
まあ、そばにいても服装とか食事とかそんなことばかり書いてては意味がないとも思うけど。
704名無し名人:2010/11/10(水) 12:35:54 ID:0k86ncMp
羽生渡辺の角換わり新手順のせないとか、やっぱりありえないよ。記者は将棋に興味ないのか?
スポニチじゃ大した解説つかないし、世界は勝又待ちとしたら週刊の存在感示すチャンスだったのに。バカだよなあ
705名無し名人:2010/11/10(水) 16:55:56 ID:5AMGJPbD
おれは年間購読者だけど、今回の件でほんとに購読やめたくなったね。部数減少もするわ。

週刊将棋→注目されている局面での新手が出たら、その局面以降でいいから解説なしで棋譜を載せる。

将棋世界→その新手が成立するかどうかのみ勝又が調べる。

主催紙→観戦記者が序盤から終盤まで、新手の周辺を中心に解説する。

このように棲み分けできるはずなんだけどな。
706名無し名人:2010/11/10(水) 17:14:39 ID:OpzeSoDh
週刊将棋のページ数じゃ棋譜載せるスペースが限られてるんだから仕方ないでしょう。
タイトル戦以外は盤面図1個と解説ぐらいが関の山。
707名無し名人:2010/11/11(木) 05:16:30 ID:7hFmq33G
じゃあ36ページ建てにして定価500円程度にすればいいのかと言われると
708名無し名人:2010/11/11(木) 09:36:24 ID:qRzFWvEq
>>706
週将のp24をよく見て欲しいんですけど。羽生-渡辺戦の終盤の局面とその解説があります。
読者が欲しいのは新手が出た局面とせめてそれ以後の棋譜だと言いたいのです。スペース
はあるでしょ。
709名無し名人:2010/11/11(木) 10:58:43 ID:FCEDjvhf
羽生-渡辺戦てとくに新手じゃないみたいだね。1一角に4三銀と引く前例のある形らしいよ。
そこの図面載せられてもなあ。似たような形見たことあるし。
710名無し名人:2010/11/11(木) 12:59:31 ID:yzZvVCD+
この新聞が続いているのが不思議
711名無し名人:2010/11/11(木) 13:20:38 ID:iGiJROs7
>>709
いやいや、前例のある形からちょっと手順を変えているんだよ。渡辺ブログによればね。
よしんば従来通りの手順だったとしても、それを渡辺が採用したらニュースだろ。
先手よしの見解に対し、後手もやれると主張したわけだから。
そこをちゃんと読者に伝えてほしいっていうこと。竜王戦にも直結してくるんだから。
712名無し名人:2010/11/11(木) 18:12:32 ID:db1LQ9wQ
じゃあ週刊将棋買わずに将棋世界だけ買ってりゃいいじゃんって思うのは俺だけじゃないはず
週刊でそういう新手とかの解説まで始めたら規模が大きくなりすぎるだろ
713名無し名人:2010/11/11(木) 20:27:56 ID:oCBGNe2S
週将は新手解説の場ではなく、速報性を生かした場でしょう。
そうでないと将棋世界の存在意義が無い。
714名無し名人:2010/11/11(木) 20:49:22 ID:P2irGrkr
週刊なのに速報とは、
これタコ煮
715名無し名人:2010/11/11(木) 21:26:59 ID:iGiJROs7
>>712
べつにさあ「規模が大きくなりすぎるほどの解説」は望んでないよ。こういう場合だったら、
せめてどんな新工夫が出たのか、それだけでもいいから紹介してほしいってこと。
翌週とかにページとって特集してくれれば個人的にはなおうれしいけど
>>713
なんで週刊将棋が将棋世界の存在意義を心配しなけりゃならんの?
それと、ちょっと前に「支持されているのは速報性です」とかってコピーで、
内容より速報性重視といわんばかりの宣伝してたから、いまになってネットにも
負けて中途半端な存在になってしまったんだよ
言っとくけど、俺は週刊将棋がなくなってほしくはないからな
716名無し名人:2010/11/11(木) 21:35:27 ID:4uqypE5i
ささいな新工夫やってるのは渡辺だけじゃないし
そんなん取り上げたらきりがない
717名無し名人:2010/11/11(木) 21:53:13 ID:oCBGNe2S
>>715
週刊将棋自身が速報性を売りにして将棋世界と住み分けをして存在意義を図ってるのに、それを自己否定してもしょうがない。
将棋世界がやってくれるのにわざわざ貴重なスペースを使ってまで、速報性を犠牲にする必要はない。

例えて言うなら、朝日新聞と毎日新聞が同じ将棋を掲載してるのと同じくらい無駄なことだな。
718名無し名人:2010/11/11(木) 22:48:52 ID:v1T+BFvl
昔なら一番早いメディアだったんだろうけど、
ネットが普及しまくった今となっては1週間のタイムラグは速報としては致命的だからな。
メディアとしての位置取りを変える時期に来てるんだと思う。

というかもう月刊自体が「詳細解説としても遅すぎる」のだと思う
719名無し名人:2010/11/11(木) 23:24:04 ID:wkNzCfcS
>>716
おいおい、今回の渡辺新手順の意義もわからないのか?△8四歩問題を知らないの?
>>717
速報性を売りにすること自体がもはや自己否定じゃないのか?それと、序盤を紹介することがなぜ速報性の犠牲になるんだ?
将棋世界がやってくれる?いつ勝又がやるかもわからないだろ?そもそも単純な話、渡辺がどう指したか興味ないの?
週刊にはネットや月刊にはできない強みがあると思うけどね。自分らが考えようとしてないだけ
720名無し名人:2010/11/11(木) 23:26:22 ID:db1LQ9wQ
そんなに不満ならこんな所で騒いでないで週刊将棋に投書してこいよ
721名無し名人:2010/11/11(木) 23:35:57 ID:/uyEL/yS
せめて王将戦についてはもっと詳細を扱っていいんじゃないかと。
722名無し名人:2010/11/12(金) 00:00:32 ID:oCBGNe2S
>>719
タイトル戦でも無い1対局を詳細解説してたらきりが無い。
もししたら、出来る限り多くの対局を紹介するという速報性が犠牲になるだろう。

あと週刊将棋と将棋世界では読者層の違いがある。
前者の方が発行部数が多い分、より低級層向けになっている。
つまり難解な変化を解説するより、初心者でも分かるような構成を重視してる。
角換わり同型腰掛け銀の新手順は確かに意義があるが、週刊将棋の少ないスペースを割いてまでやることではない。
723名無し名人:2010/11/12(金) 02:09:07 ID:ZGSgttrb
>>722
詳細で難解な解説を、なんて誰も言ってないよ。せめてどんな指し方したのかを紹介してほしかったと言ってる。渡辺ブログでもやってるんだよ?
あの将棋では終盤より、そのほうが読者には興味も需要もがあったんじゃないかと思うが、そんなに無理なことか?
あと世界より初心者重視という話は初耳だが?万が一そうだとしてもあの新手スルーの理由にはまったくなってない
724名無し名人:2010/11/12(金) 02:57:21 ID:KxODZs/k
週刊将棋が将棋世界より発行部数が多いって初耳なんだけど
ソースはあるんでしょ?出せよ
725名無し名人:2010/11/12(金) 06:45:10 ID:tIRBsu/9
単に週刊と月刊の違いだけじゃね?

年50回刊行と月12回刊行


ならば年刊発行部数は・・・ そういうことだ
726名無し名人:2010/11/12(金) 08:07:48 ID:lwJRl4Rp
渡辺羽生戦は金曜日に対局があったから
月曜日発行の新聞に載せるためには土曜日までには原稿書かなきゃ無理だろ
細かい研究なんか書く余裕がない
727名無し名人:2010/11/12(金) 09:23:59 ID:jJgmCP1Q
細かい研究を載せてくれとは誰も言っていない。せめて新手以降の手順を載せるくらいのこと無理か?
728名無し名人:2010/11/12(金) 11:59:56 ID:1XYgBqYp
>>726
言い訳ばっかw 関係者?
729名無し名人:2010/11/12(金) 12:39:31 ID:yF3TZbKl
関係者なら、こういった意見は、今後の編集に役立てようとするだろ
じゃなかったら、読者を相手にする仕事のプロとは言えない。
ま、賛成反対色々な意見あるでしょ
730名無し名人:2010/11/12(金) 12:46:51 ID:S1ftWrss
土曜の夕方くらいには刷りあがってるよ。
将棋会館で売ってるもん。
ちなみに将棋世界も発売日前に売ってる。
731名無し名人:2010/11/12(金) 13:13:38 ID:fLTcd75+
>>724-725
週刊将棋は20万部
http://shogi.mycom.co.jp/koukoku/

将棋世界は2万部
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-9cbe.html

前者はコンビニや駅の売店でも売ってるんだから当然だわな。
732名無し名人:2010/11/12(金) 13:28:30 ID:SE3BFwl0
来週は新聞休刊日かな。駅売りが一日遅れるのが気に食わない。
733名無し名人:2010/11/12(金) 15:13:16 ID:X1C8h5hI
>>731
こんなに少なかったのかよビックリだわ
734名無し名人:2010/11/12(金) 16:41:07 ID:1XYgBqYp
きっと週刊将棋は宗教上の理由で序盤を書くわけにはいかないんだよ。
まして渡辺の角換わり同形後手の新手なんぞ書こうものなら・・・
735名無し名人:2010/11/12(金) 18:06:26 ID:4sBHB5Pw
>>731
それは大昔の公称数だから
一桁以上ちがっても不思議はないぞ
736名無し名人:2010/11/12(金) 18:07:28 ID:4sBHB5Pw
>>731
将棋世界の数値にいたっては、一般人の伝聞だぞ
737名無し名人:2010/11/12(金) 18:32:26 ID:VLucSE/J
>>731

週刊将棋は、2004年1月現在でない?
今では、タイトル戦などは、ネットで速報があるので、
そんなに部数があるとはとても思えない。

将棋世界はそんなもんだろうな。
ただし、図書館とかにも置いてあることが多いので、読者の数は部数より
若干多いかと思う。
738名無し名人:2010/11/12(金) 18:54:12 ID:d+yQ9wWn
270円の時代でもkioskで買ったら、競馬好きの友人に「結構高いんだね、読んで
儲かる可能性ないんだろ?」って笑われちまったよ。
739名無し名人:2010/11/12(金) 21:02:29 ID:qsyxPcgz
近くのコンビニで週刊碁は売ってるんだが週刊将棋は売ってない、事実
740名無し名人:2010/11/12(金) 21:20:46 ID:2QdQUjuZ
自分は逆だな
将棋好きな人の方が多い地域のようだ
741名無し名人:2010/11/12(金) 23:19:51 ID:wxc9lyyR
週刊碁だけ売れ残ってる光景は色んな所で見るな
742名無し名人:2010/11/13(土) 05:05:09 ID:E6UQkCEi
>>739
近所にセブンイレブンしかない地域乙
743名無し名人:2010/11/13(土) 09:03:36 ID:20Uhe58Q
>>736
2002年12月の時点で将棋世界を含む月刊5誌の合計が10万部以下なんだからほとんど合ってるだろう。

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20030214s3001s3
>将棋専門誌は1980年代初めに月刊5誌、発行部数は計約25万部あったという。
>現在は「合計で10万部を大きく割っている。週刊将棋も6−7年前から減少傾向が止まらない」(棋界関係者)。
744名無し名人:2010/11/14(日) 23:10:30 ID:30j96RbN
>>743
2002年の時点だと将棋の月刊誌は将棋世界と近代将棋の2つくらいじゃないか?

1980年代初めの月刊5誌というと、
将棋世界、将棋マガジン、近代将棋、将棋ジャーナル、将棋賛歌の5つ?
NHK将棋講座のテキストもあるが、
その記事の文中の将棋専門誌に含まれてるかどうかはわからんね
745名無し名人:2010/11/15(月) 08:48:50 ID:7HB0AY+M
駅の売店で「あれ?」って思ってから、新聞休刊日だったことに気付く俺
746名無し名人:2010/11/15(月) 12:33:12 ID:/U9K/E6P
ググったら・・・正しいかはわからんがw

NHK将棋講座テキスト ( 2006年度 ) 70,000部
http://www.md-navi.jp/media/153951/index.html

囲碁も載ってた

NHK囲碁講座テキスト ( 2006年度 ) 90,000部
http://www.md-navi.jp/media/153950/index.html
747名無し名人:2010/11/16(火) 11:51:27 ID:vo79wNc+
竜王戦で勝った羽生の写真、疲れきってるな
748名無し名人:2010/11/17(水) 08:07:28 ID:qf8wan30
123−瀬川は載ってますか?
載ってたら買おうかと思うのですが・・・
749名無し名人:2010/11/17(水) 14:09:16 ID:or1Ow6fe
>>748
文章では触れていますが、
局面は載せてくれていません。
750名無し名人:2010/11/17(水) 15:53:25 ID:XNGJRIF8
ぜっふぃーろの前作って単行本出てる??

>>744
そんなあったのか。
うらやましい時代だな
751名無し名人:2010/11/17(水) 16:34:25 ID:NFFr7Evm
将棋がまだキング・オブ・ホビーの仲間だった頃だな、他にアマチュア無線とかw
752名無し名人:2010/11/17(水) 16:36:19 ID:hdmq3ONq
アマチュア無線かあ
おじがはまってたなあ
753名無し名人:2010/11/17(水) 16:48:53 ID:qf8wan30
>>749
thanks
754名無し名人:2010/11/17(水) 20:29:34 ID:HPtZXIWJ
>>751
将棋人口はあまり関係ない
問題は出版不況だろう
755名無し名人:2010/11/18(木) 11:02:46 ID:RBgsBkpL
キオスクでクレカ使えるようになったんで毎週買うようになったお
756名無し名人:2010/11/18(木) 22:28:14 ID:3UclLxcz
カードが使えるようになったせいで
金払ってもおつり来るまでに時間が掛かるようになって
ウザい
757名無し名人:2010/11/23(火) 14:02:44 ID:NvotiEMQ
鳥のビッチ化に期待する俺がいる
758名無し名人:2010/11/23(火) 16:50:51 ID:PP8gf0ko
鳥は馬先輩って言いなおしたけど、最初は何と言おうとしてたんだ?
759名無し名人:2010/11/23(火) 21:04:32 ID:HDPOTqG4
鳥はもう黒板に「だれとでも寝る」と書かれてくれ
760名無し名人:2010/11/25(木) 14:23:53 ID:f0JbIeon
>>750
「up setぼ〜いず」ね。
おもしろかったけど単行本にはなってない。
761名無し名人:2010/11/25(木) 20:42:40 ID:yAx0Zz3R
デジタル書籍化を要望するんだ
762名無し名人:2010/11/26(金) 13:51:15 ID:FMJE0HB5
その前に週将電子版
763名無し名人:2010/11/28(日) 15:44:17 ID:28U+PMN/
次は成田が主役だろな。サービスカットはあるか。
764名無し名人:2010/11/28(日) 20:18:42 ID:VSDuGwo9
成田はああ見えて、結婚まで処女を守るタイプ
765名無し名人:2010/11/28(日) 22:59:29 ID:A/Noz93T
鳥が男子便所で馬と・・・
766名無し名人:2010/11/29(月) 19:07:56 ID:ZQUZ9U2+
鳥が馬に取られそうになって、角が真剣に将棋に打ち込むって展開かな?
767名無し名人:2010/11/29(月) 19:19:38 ID:ef81nAXZ
いやー、鳥は気が多すぎるよ

最初は成田と部長を取り合う展開かと思っていたのだが、いきなり角とw

こんどは馬かよw

結婚したら旦那が苦労するタイプだな
768名無し名人:2010/11/29(月) 22:45:25 ID:BaToBcjj
カンナの写真が不細工なんだが、
負けたから変な写真にされたのか
男でも取り合って仲が悪くなったの?

広瀬の耳はロバの耳かと

窪田数珠つけすぎ
769名無し名人:2010/11/30(火) 04:55:18 ID:YmPJmjJN
アマ指導の記事は密かにいい連載だと思ってる。田丸のは読んでない。
770名無し名人:2010/12/01(水) 01:21:14 ID:oFkGGYdS
>>767
男も女も性欲が強いやつはそんなもんだ。
行動に移すかどうかで見えるか見えないか。
771名無し名人:2010/12/01(水) 14:24:17 ID:AL2ff43b
>>767

┼──┼──┼──┼
│__│▽飛│__│
┼──┼──┼──┼
│__│▽馬│__│
┼──┼──┼──┼
│__│▽角│__│
┼──┼──┼──┼  
│__│__│__│
┼──┼──┼──┼
│__│▲香│__│
┼──┼──┼──┼
772名無し名人:2010/12/01(水) 21:37:48 ID:WO2R6oFp
龍は出てこんのか
773名無し名人:2010/12/02(木) 13:13:03 ID:pDdOueyf
9面左側の2枚の写真、
将棋に詳しくない奴が見たら兄妹と思うかもしれんな…
774名無し名人:2010/12/02(木) 20:30:22 ID:s6UUzke/
>>773
いや、兄妹だし
775名無し名人:2010/12/03(金) 16:22:27 ID:avWAWdRH
>>771
あ、そうか。角の天敵は香車なのか。
だから角野は鳥山の尻に引かれるんだな。

香車は吊りあげて歩で捕えられる(=つまり苦手)から
成田の名前ってひょっとして歩かな。
で、飛鳥田を気にし過ぎて「合わせの歩」で利用されると。
776名無し名人:2010/12/04(土) 17:11:52 ID:tejYJrPK
>>771
さっさ角は引くか出て香と当て馬でぶつけて両者退場させるんだ!
777名無し名人:2010/12/06(月) 19:33:30 ID:ICjm1n3G
漫画家、無知すぎワロタ

武者震いってのは、いざ決戦って時に上半身だけが何度か震えるのを言う
言葉にするのは難しいが、水をかけられた犬がブルっと震えるのを想像してもらえれば、ほぼ合ってる

手先が震えるのは、あきらかにヒビリか、そうでなければ羽生現象w
でも、馬は戦う前から震えたから、羽生現象ではないな
778名無し名人:2010/12/06(月) 19:41:10 ID:eegMy+yF
>>777
上半身だけとか誰が決めたんだよ
戦陣前に体が震えれば武者震いだろ
779名無し名人:2010/12/06(月) 20:42:36 ID:ICjm1n3G
>>778
誰が決めたかは知らんw
ただ、昔からそう決まってるということw
自分勝手に定義を変更したいならご自由にw
780名無し名人:2010/12/06(月) 22:19:46 ID:eegMy+yF
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/119050800000/

大辞林・大辞泉では上半身なんて書いてないぞ
ちなみに広辞苑にも書いてなかった
781名無し名人:2010/12/07(火) 10:44:23 ID:6aBBFGCh
しったかでバカにしたら無知は自分だったの巻
782名無し名人:2010/12/07(火) 23:27:15 ID:hZKCsFWA
どこでそんな勘違いをしたのかちょっと気になる
783名無し名人:2010/12/08(水) 01:18:56 ID:rLMz1W3t
マンガのバックナンバー読みたいな

馬は不良っぽかったのか
どうも説明文の「勝つためには手段を選ばない」とか、
マンガの中身と違うなと思ってたんだ



・・・当方、5週間くらい前から読み始めました
784名無し名人:2010/12/08(水) 03:29:24 ID:YVMCyXgc
今週は熊坂先生特集か

>>783
当初の馬は大会にゲーム機持ち込もうとするような奴
785名無し名人:2010/12/08(水) 03:52:06 ID:MH5bEB5r
漫画は、すごく取材してるな。
高校将棋部の顧問の記事と合わせて読むと、モデルが複数あるっぽい
786名無し名人:2010/12/08(水) 11:21:57 ID:98zFd427
あのリーグのモデルは関東高校将棋リーグだね
ttp://www.shogi.or.jp/taikai/highschool_kantouleagu/index.html

大仏のモデルは私服校だし多分麻布(筑駒は新興なので)
ライバル校(名前忘れた)は多分モデルないけど、あるとしたら横浜か栄光だな
787名無し名人:2010/12/08(水) 14:29:29 ID:n+qHJbKE
それにしても、女子の方は力の差がありすぎて、
全敗全敗になっていきそうに思えるんだがな。
今回男子が戦った総一の生徒と成田が戦ったら通用するんだろうか。

ただ負けましたじゃあ話として面白くなさそうだから
どこかで勝てるのかもしれないけど、
漫画を見る限りでは弱い学校が
(心理的に)参加しにくそうな大会に見える。
788名無し名人:2010/12/08(水) 20:32:48 ID:LAkZz6R4
789名無し名人:2010/12/08(水) 20:57:09 ID:NvaPXTaE
ttp
790名無し名人:2010/12/08(水) 23:59:42 ID:2Jkvjuo2
>>787
「初参加は2校3チーム」だそうだから、もう1つの初参加チームに勝つのでは>西風女子。
相手はスーパーエース&初心者2人だったので2−1で勝てました、という感じで。
791名無し名人:2010/12/09(木) 16:19:47 ID:9oCJSM2N
>>787
急成長とはいえ将棋をちゃんと指し始めたのが半年ぐらいの馬が勝てるぐらいだぞ。
792名無し名人:2010/12/09(木) 17:59:43 ID:RKHcooU3
>>786
大仏は麻布かぁ。
俺も大昔に関東高校リーグで麻布とやったことあるけど、将棋の強さと偏差値は正比例するんだと認識した(w
793名無し名人:2010/12/10(金) 17:37:38 ID:ICnBlZJV
>>792
だなww
引き抜きの立命館は除外だけどな
794名無し名人:2010/12/10(金) 17:41:42 ID:zT2GyI1R
岩手高校も引き抜きだな
なんで将棋ごときで引き抜きなんてするんだとは思うが
795名無し名人:2010/12/10(金) 18:55:51 ID:mVonvD3t
>>787
女子チーム参加は成田が言い出したんだし、鳥山も賛同したんだから
全敗に終わったって吸収するものがあればいいんじゃないか。
まぁ内山が相手男子を手なずけて負けてもらうかも(ぉぃ)

個人的には、Aクラスで明日葉高校が大仏やライバル校にド完敗して、
卒業生の武藤先生のやる気にさらに火がつく、という展開を予想。
796名無し名人:2010/12/10(金) 18:57:59 ID:mVonvD3t
ミスった。
×内山→内村
登場人物紹介を100回読んで出直してくる。
797名無し名人:2010/12/10(金) 19:34:44 ID:zWbn12Pb
クマーの頭がレチコフみたいだ
798名無し名人:2010/12/10(金) 19:53:26 ID:xRb7BpG5
>>794
将棋ごときって、お前……
799名無し名人:2010/12/11(土) 20:57:45 ID:fSTQB1D9
>>798
いや将棋ごときだろ・・・
800名無し名人:2010/12/11(土) 21:31:56 ID:c232X4/Z
将棋ごときに何万時間費やしたことやら・・・
801名無し名人:2010/12/12(日) 14:30:15 ID:LEthL5+5
どうでもいいことなんだけどさ
アマチュアの大会で高校生以下の選手が出てる時に君って付けるのがなんかイヤ
802名無し名人:2010/12/12(日) 19:10:11 ID:hHGchwtb
>>801
あ、それ俺も感じた

年齢とか関係ないんだから
みんな同じ扱いにしてほしいよね
803名無し名人:2010/12/13(月) 14:22:08 ID:kcVD9YkT
最後のコマで内村がキリってしてておかしかった。
804名無し名人:2010/12/13(月) 22:54:05 ID:Yv9b6jBc
あの番組の司会って
朋ちゃんとか、嘉門洋子とかアレだけど
ナンノは大丈夫か
805名無し名人:2010/12/14(火) 01:18:02 ID:Hzq6JUsj
それにしてもこのスレ、漫画の話ばっかだな。そんなに週刊将棋ほかに語るべきことがないのかw
806名無し名人:2010/12/14(火) 01:38:45 ID:xupNkLKq
うん
807名無し名人:2010/12/14(火) 07:29:06 ID:AQG9CIqB
今の連載が渡辺明物語だったら
かなりやばかっただろう
808名無し名人:2010/12/15(水) 01:08:21 ID:R2Ekkg4W
先週今週とバトルの4コマも良かったと思うんだがな…
って、これも漫画だなw
809名無し名人:2010/12/15(水) 01:18:10 ID:W0DBAzLC
なら、先週の初段の問題ひでー。
810名無し名人:2010/12/15(水) 13:53:42 ID:XhR2mhcb
>>805
棋戦の話だったら、またそれぞれのスレあるしここで話すことってあんまりないよなぁ。
811名無し名人:2010/12/15(水) 15:10:30 ID:QdSOabfq
>>809
先週のって1370回?71回?それらはできたぜ!!
71回も多分正解を選べたと思う。

今週のが難しい・・・
812名無し名人:2010/12/15(水) 16:26:34 ID:lexKYcym
>>811
俺は今週(1372)の初段問題はすぐわかったけど、先週(1371)の初段問題が分からん。
正解が出てないから、今週のも合ってるとは限らんけど。
813名無し名人:2010/12/15(水) 19:54:48 ID:XhR2mhcb
>>812
82歩同玉61角成る
814名無し名人:2010/12/15(水) 22:21:12 ID:kEd7Sjyw
今週の一面トップは広瀬のUpだったね。

ということはもし窪田が勝っていたら・・・
815名無し名人:2010/12/15(水) 22:24:35 ID:qextZvDh
それなら森内になってたと思うのです
816名無し名人:2010/12/20(月) 01:57:37 ID:YAfMnojQ
しばらくは世界の表紙も、クボ、広瀬、豊島と様変わりするなぁ。
ほんで、羽生、挑戦者で夏までつないで、王位戦はまた広瀬かな。
817名無し名人:2010/12/20(月) 10:01:45 ID:PfyZvCbx
>>783
ウマはそもそも同じ学校でネットの強豪がいるらしい・・・・・・って探したら実はソフト指しだったって
ヤツだから
818名無し名人:2010/12/20(月) 10:54:05 ID:lfYFOdc6
>>817
なっ・・・

馬にそんな過去が・・・
道場通いで強くなってるっぽい馬しか知らないから・・・

マンガと高校の先生の指導のコラムの内容が微妙に重なって、
どっちも楽しく読んでるデスよ。



ちなみに今週の初段問題は迷いに迷って
結局確信持てないまま送ったぜ!指運に任せた!
819名無し名人:2010/12/20(月) 12:02:04 ID:25UrSoWA
バトルロイヤルの漫画ワロタwwこれハゲラから抗議来そうだ
820名無し名人:2010/12/20(月) 17:00:15 ID:QBSBCubB
ハゲラって誰?
821名無し名人:2010/12/20(月) 18:17:56 ID:fKuFmKBU
渡辺のアンチからの呼称
822名無し名人:2010/12/20(月) 21:04:49 ID:hGFz/fU1
女子と指すのに、あんなに動揺してたら、そりゃ勝てんわなw
823名無し名人:2010/12/20(月) 22:53:20 ID:xcKQp9Kw
4コマ漫画、ストレート過ぎて笑えた
824名無し名人:2010/12/21(火) 13:02:55 ID:ht8qy5BW
結果は成田が一発入れてあとはがんばったけど残念、くらいかな
さすがに関東リーグで勝つレベルなら女子では全国制覇してる
825名無し名人:2010/12/21(火) 15:21:18 ID:jMdvbOYi
この局面は!!
とか言うぐらいなら局面も載せてほしいよ。
826名無し名人:2010/12/21(火) 16:08:38 ID:Yovl28sf
豊島のファッションをどうにかしろ。早くしないと間に合わんぞー
827名無し名人:2010/12/21(火) 19:28:41 ID:jdm03ntH
男どもの心のセリフに「オカッパもいいなぁ」ってのがあったのだが
誰のこと?

しいて当てはまりそうなのは鳥山くらいなのだが、最近では前髪を揃えているだけでオカッパなのか?
828名無し名人:2010/12/21(火) 19:52:14 ID:Yovl28sf
829名無し名人:2010/12/21(火) 23:30:21 ID:2o/v4KG6
今週の初段クラスは簡単だった

最初選択肢を見ないでチャレンジしたら
まるで検討ハズレの手を考えてしまったことはナイショだ
830名無し名人:2010/12/22(水) 00:19:35 ID:+8M6OWbr
2段の問題が何指してもいい気がするが。
読みぬけてんだろうな
831名無し名人:2010/12/22(水) 07:39:24 ID:lrzGjdAK
二段はかなり難しかった。
三段は一見何でも良さそうだけど、たぶんあの一手しかない
832名無し名人:2010/12/22(水) 15:52:22 ID:sR9YcSkV
往復ハガキ、間違ってポストの年賀状用のとこに投函してしまった orz

あちゃ〜
833名無し名人:2010/12/23(木) 07:17:01 ID:CrqV0Mm6
よっぽど馬鹿のゆうメイトに当たらなければちゃんと一般郵便物の方に分けてくれるから心配すんな
834名無し名人:2010/12/23(木) 19:24:09 ID:L7UbcNGK
2段10分考えてまだとけんがや・・
835名無し名人:2010/12/23(木) 21:26:17 ID:lQvpquVE
>>834
正解はいい手だよw
836名無し名人:2010/12/24(金) 03:37:26 ID:Eyxr8Y+L
具体的な検討解禁は翌週木曜0時でOK?
837名無し名人:2010/12/24(金) 10:48:45 ID:TyM/gBj0
>>835
ぉ、今ふっととけた。
頭の中の方がかえってみえるもんだなぁ。
838名無し名人:2010/12/24(金) 11:27:03 ID:yl1HRTOc
>>836
それでいいと思う

俺はいつも初段問題に四苦八苦してるけど、
検討解禁に期待して、
頑張って高段向け問題もチャレンジしてみるよ
839名無し名人:2010/12/24(金) 22:36:04 ID:05GBQffr
二段問題は盲点ついてるつーか、選択肢が少ないわりにむずかったな。
840名無し名人:2010/12/24(金) 23:00:22 ID:I3mWbTMq
77桂とか96歩考えてた。
841名無し名人:2010/12/26(日) 13:10:15 ID:OATtOqMR
読んだ
漫画がどっちも面白かった
842名無し名人:2010/12/26(日) 16:12:51 ID:6kkihUZD
成田さん頓死…。歩合が失敗? 角合なら詰んでなかったような。
843名無し名人:2010/12/26(日) 19:05:28 ID:P99GMo8C
もうきたのか、ネタバレじゃねぇかよ。
844名無し名人:2010/12/26(日) 19:12:10 ID:764QTgLT
ネタバレって
日曜に届く新聞のことを日曜に話しただけじゃん
ネタバレ嫌なら見なきゃいい
845名無し名人:2010/12/27(月) 02:18:52 ID:xxGNeO2V
一応水曜が発売日なので
水曜までは控えてほしい気もしてた

以前からスレではちょい早めにマンガの話は始まってたんだけどな

俺は真面目に水曜にキヨスクに買いに行ってたよ
日曜に入手できる人もいるのか
すごいな
846名無し名人:2010/12/27(月) 02:38:02 ID:I7E/HyOu
>>845
え?発売日は月曜でしょ?
配達は日曜だけど
847名無し名人:2010/12/27(月) 06:31:26 ID:8/ERZOJr
週刊ジャンプと同様、地域によって発売日が違う
沖縄あたりで買ってるやつがいるのかどうか知らんが、何曜日発売なんだろw
848名無し名人:2010/12/27(月) 06:48:37 ID:cY95Hi2/
にゃ古屋だが、発売は水曜で宅配が月なんだよな。
日曜って普通に配達なんてあるのか・・
849名無し名人:2010/12/27(月) 08:39:41 ID:Ofj7xQwn
年末のせいか、今週は日曜にきたよ
いつもは月曜
850名無し名人:2010/12/27(月) 09:46:53 ID:SIf84aqX
>>848
新聞販売店の配達だと 日曜日です。
851名無し名人:2010/12/27(月) 10:55:10 ID:r5ZCEa/u
年間プロの棋界ニュースに加来さんと竹俣紅がさすがに載ってたな
紅は白瀧杯のインパクトが強かったけど4月に女流王将出てたんだな
852名無し名人:2010/12/27(月) 11:25:27 ID:oYcw81Le
>>851
霧島が宣伝になってるw
どうせならもっとおっきく載せたらいいのによ
「末恐ろしい」スーパー小学生つー表現もなんだなw
853名無し名人:2010/12/27(月) 11:46:49 ID:I7E/HyOu
藤田綾もプロ入りした時は小学生だしな
正直女流棋士は下の方が弱すぎて・・・
854名無し名人:2010/12/27(月) 11:51:38 ID:r5ZCEa/u
竹俣が勝ったプロは下じゃねーだろw
言い掛かりつけてどーするw
855名無し名人:2010/12/27(月) 12:01:53 ID:I7E/HyOu
別に言い掛かり付けたつもりはないんだが
将棋界で大きなニュースにならないのは女流棋士は女流アマトップと比べてもトップ以外はそんなに強くないっていう常識があるからでしょ
一般紙だとプロ>|越えられない壁|>アマだと思ってるから結構なニュースになるけど
856名無し名人:2010/12/27(月) 12:04:33 ID:r5ZCEa/u
テレビに出てる子だし一般紙やテレビも取り上げてたよ
この子だから盛り上がったのも事実だな
自戦記もカンドウものだったし
857名無し名人:2010/12/27(月) 18:20:14 ID:VcFDRpFO
成田、男子相手にトン死だけど、これ本当に勝ってたかあ?
858名無し名人:2010/12/27(月) 18:49:55 ID:+JzR5gN5
>>857
けいまを間駒しないで逃げとけばかちだったんじゃね。
859名無し名人:2010/12/27(月) 18:53:34 ID:+JzR5gN5
858
ああ、全然だめじゃん><
はずかしい。
860名無し名人:2010/12/27(月) 19:09:45 ID:I7E/HyOu
>>858
それ△79金から△78金打で詰むだろ
正着は▲68歩で▲68角じゃないか
861名無し名人:2010/12/27(月) 19:14:44 ID:Ofj7xQwn
ところでさ
せっかくカラーの1面を目次だけで埋めるのに、なんの意味があるのか、と
862名無し名人:2010/12/27(月) 19:17:57 ID:bX9eWhA0
>>860
それだな。
しかし有段者でもそんな手はそうそう指せないだろうから、実戦的には男子の方が有利だったということか。
863857:2010/12/27(月) 19:22:15 ID:VcFDRpFO
>>860
サンクス。角合い限定か。
864名無し名人:2010/12/27(月) 19:36:58 ID:I7E/HyOu
あれ?詰んでるかな・・・
ちょっとソフトにかけてくる
865名無し名人:2010/12/27(月) 19:39:25 ID:I7E/HyOu
ごめん、普通に詰んでたっぽい
866名無し名人:2010/12/27(月) 19:44:22 ID:VcFDRpFO
どんまい。
ありがとう。
成田負けか。
867名無し名人:2010/12/27(月) 19:45:32 ID:I7E/HyOu
第2図から
△7八銀成 
▲同 玉    △4八飛 
▲6八銀    △6九銀 
▲同 玉    △5八金 
▲7八玉    △6八金 
▲同 金    △6七銀 
▲同 玉    △6六歩 
▲7七玉    △6七金 
▲同 金    △同歩成 
▲同 玉    △7八銀 
▲7七玉    △6七金 
▲8八玉    △8九銀成 
▲同 玉    △7八金 
▲9九玉    △8八金 

結構一本道だから普通に詰まされたかもしらんね
868名無し名人:2010/12/27(月) 20:24:59 ID:8kJ5ll/D
・藤井のモノマネが聞きたい>竜王戦一斉対局
・アマ大会で優勝した女の子の名前「納光さん」・・・なんて読むの?
・コンビ名「深夜A時」結成 A時君はやはり額の後退ぶりを気にしていた
869名無し名人:2010/12/27(月) 20:27:27 ID:I7E/HyOu
>>868
多々納・光だよw
870名無し名人:2010/12/27(月) 20:35:09 ID:8kJ5ll/D
>>869
そうだったのか ありがと
多々良という姓は聞いたことあるが、多々納さんですか
871名無し名人:2010/12/27(月) 20:41:59 ID:tRoNcneI
多々納光って、多々納守(元中学生名人・赤旗名人戦東京都代表経験)の妹だよな。
872名無し名人:2010/12/27(月) 21:29:16 ID:24d4oYY0
兄はそこそこ有名だな
873名無し名人:2010/12/28(火) 00:01:39 ID:BKUdosAb
高校の大会じゃ北村君が同じ東京で同学年だからなかなか活躍できないけどね
874名無し名人:2010/12/28(火) 14:48:20 ID:98bC1pTm
ゼッフィーに深夜A時がでるとか萎えるわ・・・
しかも週刊将棋の圧力でとかなんかやだ。
登場の仕方に無理があったら最低だな
875名無し名人:2010/12/28(火) 14:50:36 ID:QgL24oIM
せいぜい審判長くらいだろ出すにしても
876名無し名人:2010/12/28(火) 20:50:50 ID:PMgpYF2k
ところが、出してみたらバカウケでレギュラー化w
877名無し名人:2010/12/28(火) 21:31:39 ID:p5KmeMyf
>>867
>△7八銀成 
>▲同 玉    △4八飛 
>▲6八銀    △6九銀 
>▲同 玉    △5八金 
>▲7八玉    △6八金 
>▲同 金    △6七銀 
>▲同 玉    △6六歩 
>▲7七玉    △6七金
ここ△6八飛成の方がはっきりしてないか?同玉に頭金二発。
878名無し名人:2010/12/28(火) 21:37:11 ID:QgL24oIM
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
879名無し名人:2010/12/28(火) 22:55:06 ID:gs18556L
今日もキヨスクに入ってなかった@北海道
あ〜あ
880名無し名人:2010/12/28(火) 23:28:10 ID:5k/Lmg0e
A時君は美人の嫁が怖いんだろうな>紳哉に女の子ネタ振られると途端に狼狽
881名無し名人:2010/12/29(水) 13:13:05 ID:7Bi2L1ON
>>874
リアルの深夜A時は全然面白くないので漫画に登場するのはむしろ歓迎。
もしそっちが面白かったらリアルの方はさっさとたたんで漫画のみにして欲しい
882名無し名人:2010/12/29(水) 15:54:36 ID:0rABIPsZ
片上の記事はおもしろかった。
883名無し名人:2010/12/29(水) 19:16:05 ID:hH/YNzW0
1372回の初段クラス、
迷いながら▲8九角を選んで合ってた。
これは自信なかった。

今週のは選択肢隠して解けたぜ!!
884 【豚】 【636円】 :2011/01/01(土) 10:57:51 ID:J9uKLlxC
>>883だけど、そのあと読み抜けに気づいて
うなって考えること1時間・・・

結局答えの選択肢は変わらなかったけど、
なんだかすごく考えたよ  orz

今年中に初段申請して、できれば2段まで欲しいな

あと、3題の詰将棋は平均2題は解けるようになりたい
885名無し名人:2011/01/01(土) 11:56:10 ID:KoiL+xPs
>>884
つるのですら二段とったもんな>週刊将棋の棋力認定問題で
886名無し名人:2011/01/01(土) 13:21:26 ID:J9uKLlxC
>>885
そうそう!


しかし免状たっかいな〜
免状は悩むわ〜

取ってから悩めって感じだけど
887名無し名人:2011/01/09(日) 10:49:30 ID:ljKhG/Ma
2面の矢内
老けたな
888名無し名人:2011/01/09(日) 13:45:07 ID:NMtPjWGz
オール学生やってるの?
889名無し名人:2011/01/10(月) 04:15:09 ID:5FiaYT8i
マイナビの観戦記(自戦記)、あんなのだったら毎回読むのに
2ページから1ページに削減したのは良い判断だった
890名無し名人:2011/01/10(月) 08:45:14 ID:Q2Mj75fM
>>889
良い判断でした
891名無し名人:2011/01/10(月) 20:02:07 ID:LU47rKnu
女流の中では文才に定評のある石橋だからであって下手な奴が書けば何頁であろうと(ry
892名無し名人:2011/01/11(火) 02:10:04 ID:+pZRTjUX
ゼッフィーロの登場人物紹介欄で、
早速成田と内村の下の名前が出た。

別に名前に不満はないけど、
漫画の中で深夜A時が出てきて
内村が「名前をつけていただいてありがとうございます」と言うとか
内輪ネタっぽいことされたらちょっと嫌だな。
何事も無かったかのようにこのまま押し切ってほしい。
893名無し名人:2011/01/11(火) 10:58:17 ID:N/O9YRjc
成田負けちゃうの?
裏打ちして男が負け、とか一発逆転はない?
894名無し名人:2011/01/11(火) 13:08:57 ID:BIx+rhic
負けたじゃん
と書いてからああまだ来てないのかと気づいた
895名無し名人:2011/01/11(火) 14:06:45 ID:8Q5V7zRE
>>886
支部に入って 認めてもらえれば
特別割引料金だよ
896名無し名人:2011/01/11(火) 14:14:42 ID:EZj/ncX3
あれどんな実績だしても
ほとんど割引だけで無料では貰えないんだよな
知り合いがアマタイトルとったときも半額になるだけで相当悩んでた
897名無し名人:2011/01/11(火) 14:41:47 ID:ZqBKufNM
内村のフルネームが分かった瞬間、魔が差した。
http://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%B0%EC%CC%F8%B6%F5&oo2=%C6%E2%C2%BC%A4%CA%A4%C4
898名無し名人:2011/01/11(火) 21:01:56 ID:B7Qcu34e
石橋の自戦記、クソわろたww
899名無し名人:2011/01/11(火) 22:04:45 ID:MJ/SFknd
石橋文才あるなw
900名無し名人:2011/01/12(水) 22:18:27 ID:7HPwSZcz
室谷さんって
美人だな
901名無し名人:2011/01/14(金) 14:32:42 ID:uV+dvXjP
あれ、石橋さんが書いたんだね

新しい・・・
びっくりしたわ
902名無し名人:2011/01/15(土) 19:57:08 ID:AWr34k89
実売南部?
903名無し名人:2011/01/16(日) 09:29:22 ID:OdNDHiaT
裏表紙写真が秀逸
南9段は加藤猫や米長よりも老け込んでいる。
糖尿病か高血圧だろうな
904名無し名人:2011/01/16(日) 21:08:13 ID:AOvax5sw
コーヤンとシンヤの対談、
コーヤンおよびシンヤが誰なのかわからないぞ。
小さい写真の中の文字を読まない限り。
905名無し名人:2011/01/16(日) 23:08:12 ID:UsEOI/44
石橋自戦記はペンクラの賞は確定だな
906名無し名人:2011/01/17(月) 01:09:59 ID:72PzMqEg
先週の片山の今年ので、
振り飛車のタイトル戦の動向で、藤井に触れないのは
嫌がらせですか?優しさですか?
907名無し名人:2011/01/17(月) 21:16:54 ID:aaVOi3bU
歴代王将の中で南だけはコメントが全く載ってなかった
908名無し名人:2011/01/17(月) 23:13:44 ID:lbF7SOtO
>>904
いつコーヤンが対談してたんだ?
909名無し名人:2011/01/18(火) 03:01:51 ID:L9LG9svG
>>903
集合写真で小さくしか写ってないのにわかるの?
言われてみれば肩が落ちている感じはあるけど、
そこまでハッキリとはわからないな。
910名無し名人:2011/01/18(火) 21:52:41 ID:PU3iJD51
ただ、姿勢が悪いだけと思われる
911名無し名人:2011/01/18(火) 23:00:42 ID:w9ykX2GO
お地蔵さんだからなで肩なんだよ
912名無し名人:2011/01/18(火) 23:56:24 ID:D8+3YCL2
銀杏記者の連載が始まったと聞いたんですが本当ですか?
金井の藤井流矢倉早囲い講座も始まることだし買い始めようと思っているのですが。
913名無し名人:2011/01/19(水) 12:26:41 ID:8SeuLxsG
初段クラスは解けたからいいんだ。
ハガキも書いて既に投函した。

だけど・・・初歩クラスが解けない!!  orz
一応自分なりに結論出したけど、
これが初歩のレベルなの?自分が何か見落としor考え違いしてるのかな・・・
初歩クラスが初段クラスより難しかった気が・・・
914名無し名人:2011/01/19(水) 13:07:48 ID:C3CMLz8d
よくある
915名無し名人:2011/01/20(木) 16:20:01 ID:AHAgSiwv
確かに実戦じゃさせんな。
916名無し名人:2011/01/20(木) 18:21:45 ID:895roDSp
初歩クラスのあの詰みが読みきれるくらいなら、つーかあの鬼手が発見できる
くらいなら、棋力はもうとっくに初歩クラスではないわけで、
ときたまあることあとはいえ、編集部がちゃんとチェックしろよな。
917名無し名人:2011/01/21(金) 05:04:53 ID:xX1RZsXJ
どこで売ってるの?
近所のコンビニとかだと碁の新聞しか置いてねーわ
918名無し名人:2011/01/21(金) 07:22:34 ID:grlRXW9D
駅の売店
919名無し名人:2011/01/21(金) 12:46:41 ID:b+r5L3HP
近所じゃないコンビに
920名無し名人:2011/01/21(金) 13:15:18 ID:tq3jUg2Q
むしろ碁の新聞を見たことがない
921名無し名人:2011/01/24(月) 21:47:25 ID:giulhrBY
里見切手発売って、凄いなぁ
島根おそるべし

922名無し名人:2011/01/24(月) 23:55:03 ID:keb6hNNs
梅田へのインタビューとかバカらしくて今週は買うのをやめました。何考えてんだか。
923名無し名人:2011/01/25(火) 00:00:41 ID:+j/+X4Ks
>>922
今週は「インタビュー特集号」

1.渡辺竜王ロングインタビュー → 3ページ!!!!!
2.梅田インタビュー → 1ページ
3.遠山雄亮携帯モバイル編集長インタビュー → 広告1/3付き1ページ
4.B1,B2,C2 予想途中反省会w

オレはとても楽しめた。
で、「棋譜」「解説」目的の人には向かないよwww
924名無し名人:2011/01/25(火) 00:13:04 ID:ptjNyYlu
今週見事なまでにどうでもいい対局ばかりだったしな
まあ確かに特定の本一冊を裏表紙一面使って宣伝はどうかと思ったが
925名無し名人:2011/01/25(火) 00:15:58 ID:4XfOToOe
>>924
> 今週見事なまでにどうでもいい対局ばかりだったしな

確かに!

1.渡辺竜王が8連勝継続中だが、相手が畠山と村田w
2.吉田がフリクラ脱出したが、相手が伊藤博文ww
3.C1で広瀬王位が負けたが、相変わらずトップ

企画モノなければ発行できない週だったw
926名無し名人:2011/01/25(火) 01:43:32 ID:kkCkvB6M
竜王戦1組、2組の解説もなし?
927名無し名人:2011/01/25(火) 01:46:54 ID:4XfOToOe
>>926
あるよ > 竜王戦3組も6組も解説はw
928名無し名人:2011/01/25(火) 02:00:39 ID:kkCkvB6M
>>927
ありがとう
じゃあ買う事にするよ
929名無し名人:2011/01/25(火) 17:10:00 ID:hZURpHap
魔王3ページ盤面2つだけでかなりの文章量。アンチは買うべきかな。
しかしモバイル宣伝の内藤さんって誰だよw
930名無し名人:2011/01/25(火) 20:26:28 ID:4XfOToOe
>>929
38才に見えなかった > 内藤さん
931名無し名人:2011/01/25(火) 20:28:46 ID:ptjNyYlu
>>929
なんでアンチ?
内藤さんは確かに「誰wwwww」って思ったわ
932名無し名人:2011/01/25(火) 20:38:28 ID:AIZair5e
竜王インタビューは良かった
広瀬評は、古のぼんごの言われ型に似てたなぁ
933名無し名人:2011/01/25(火) 20:57:11 ID:hZURpHap
>>931
いや、あれだけの長文、アンチなら何がしかの突っ込みどころを探し出すと思って。
934名無し名人:2011/01/25(火) 21:32:48 ID:/ED7tLar
>>929 >>930
83歳にしちゃ新し物好きだな、と思って良く見たら逆だった
935名無し名人:2011/01/25(火) 21:59:15 ID:4XfOToOe
>>934
やっぱそうだよな、どうみても60過ぎw
936名無し名人:2011/01/25(火) 23:29:16 ID:TTmaY5Ao
ゼッフィーロ▲6二馬のところ▲6二龍で普通に詰んでない?
937名無し名人:2011/01/25(火) 23:58:41 ID:LJJamOb5
裏表紙は、しょぼい対局しかなかったから
とりあえず、和服姿の羽生を載せようということで
あの宣伝になったのだろうか、広告もちゃっかりのっけて

マイナビ準決勝があったんだから
それ載せてやればよかったのに、
勝った石橋は背中しか映ってない
938名無し名人:2011/01/26(水) 01:25:21 ID:auQRg5r7
>>936
すまん。▲6二龍△同金でその後どう詰めるのか教えてくれ。
939名無し名人:2011/01/26(水) 02:39:32 ID:Ygv7K56I
初段がおそらく点数そろったっぽいんで二段に手をだしてみたが、
今週の二段コース、えらく易しくない?いつもこんなもんじゃないよなぁ。
940名無し名人:2011/01/29(土) 12:12:34 ID:GVxtXyb9
>>939
俺は初段コースの点数揃ってない者だが、
今週も二段コースは難しいと感じたよ

免状は購入するの?
俺は買おうかと思ってる。初段コース、あと少し!
941名無し名人:2011/01/30(日) 09:54:51 ID:YuAJDY5+
>今週号

戸辺+佐藤天の「棋王戦展望」が激しく面白かった。
戸辺は「振り飛車党だから」といって心情的には
久保持ちなのがワロタ
942名無し名人:2011/01/30(日) 17:39:46 ID:YuAJDY5+
棋王戦はどっちが勝っても 3−0 の気がするんだが
943名無し名人:2011/01/30(日) 17:55:12 ID:JxuZS6+v
じゃあオレは3-1
944939:2011/01/30(日) 22:01:58 ID:KSaW3wav
>>940
五段到達か限界が見えた時かな<免状購入
945名無し名人:2011/01/31(月) 22:47:07 ID:n9F83/2o
今週のバトルは酷いなw
946名無し名人:2011/01/31(月) 23:59:45 ID:ng4WFe9T
竜王の就位式で「(今回渡辺様がハブの野郎を負かしたので、の意)ますます将棋界が面白くなっていく」と楽しそうに話し乾杯の音頭を取ったらしい梅田望夫が、俺はやっぱり好きになれんわ。
947名無し名人:2011/02/01(火) 02:27:44 ID:j/71Tltv
モチオは羽生と仲いいけど渡辺とはほとんど交流ないから
それはかなり悔し紛れやけっぱち発言に聞こえる
948名無し名人:2011/02/01(火) 02:32:53 ID:aIl4Bn6V
梅田なんて口だけだしな
949名無し名人:2011/02/01(火) 10:21:45 ID:C/O/WseH
同じ口だけ野郎でも梅田は>>948の3倍以上は確実に稼いでるけどな
950名無し名人:2011/02/01(火) 11:32:33 ID:TZnV4Wdr
そもそも梅田は口だけでいんじゃね
951名無し名人:2011/02/01(火) 20:38:29 ID:MkMC4Kjp
鳥が対局相手に勝たせてやるから一発やらせろと迫られてるところで馬が来てフルぼっこする展開だな。
952名無し名人:2011/02/01(火) 21:16:57 ID:vnFSXMe0
鳥はビッチだからそのまま馬の女になる
953名無し名人:2011/02/01(火) 23:21:15 ID:9409x7dk
>>947
渡辺ブログによれば梅田と渡辺はメシ食ったりしてるし
梅田は2010年は渡辺爆発の年と予言してたぐらい
渡辺をかなり買ってるはず
羽生一辺倒じゃバランス悪いという感覚なのかもしれないけど
954名無し名人:2011/02/02(水) 00:38:49 ID:hIRdNeh7
太鼓持ちは強い奴に媚びへつらってなんぼなんだろ。
>>953
>梅田は2010年は渡辺爆発の年と予言してたぐらい
「どうして羽生さんだけがそんなに強いんですか?」なんてタイトルの本は何年に出したっけ?
まあ見てな、今年梅田は「どうして渡辺さんだけがそんなに強いんですか?」という本を出すぞ!
そして渡辺は竜王失冠、豊島にタイトルを奪われるw
で、その続きはわかるな、オマイラ
955名無し名人:2011/02/02(水) 00:50:51 ID:YvSt6xN9
鳥の悲惨な末路しか思い浮かばない俺は、エロゲやりすぎ
956名無し名人:2011/02/02(水) 06:39:39 ID:5IMdIsv8
飛鳥田君が一人寂しく勧誘してた頃は鳥ちゃんマジ天使だったのにな
いつのまにこんなにイメージになっちゃったんだっけ
957名無し名人:2011/02/02(水) 12:28:17 ID:V244oSf9
ま、男子校を女子が一人でうろついてたら、体育倉庫に連れ込まれて輪されちゃうよな
958名無し名人:2011/02/02(水) 12:31:35 ID:J5RcOg+3
ねーよwwww
959名無し名人:2011/02/03(木) 21:42:08 ID:fagYytb5
ヒロインと思ってたら脇役とやって非処女化w
960名無し名人:2011/02/04(金) 06:42:26 ID:d1Dr4N2L
結局誰が誰とくっつくん?
961名無し名人:2011/02/04(金) 11:47:47 ID:roiVuRuI
部長と成田は鉄板だろう
962名無し名人:2011/02/04(金) 23:54:02 ID:/wKtWneD
そう思わせて
成田とライバルのヘルメット頭がくっつく
963名無し名人:2011/02/05(土) 12:26:20 ID:EiNMlB9o
4コマのミスター女流棋士、に誰もつっこまないな。
ミス、じゃねぇのか。
それともそういう平成時代のネタがあるのなら教えておくれ。
964名無し名人:2011/02/05(土) 12:29:43 ID:302SJQ52
別にどうでもええのんちゃうん
965名無し名人:2011/02/05(土) 13:23:35 ID:a7fYZFGc
昔コロコロコミックの受験マンガで
「ミス・ヒーロー」という異名の女が出てきたが
そんなんで受験大丈夫かと思った
966名無し名人:2011/02/05(土) 13:27:44 ID:3csrKi9W
"  " で囲んで書いているんだから、
わざとミスターにしたんでしょ。
女流だけど男並みに強いという意味かな?
確かにちょっと反応に困った。
967名無し名人:2011/02/05(土) 16:12:08 ID:EiNMlB9o
そっかな〜、普通は女にミスターなんて
別の意味をつけても失礼だし
単に間違えただけだと思うぞ。
968名無し名人:2011/02/05(土) 17:56:36 ID:MV/PpO2h
四菱ハイユニ乙
969名無し名人:2011/02/05(土) 19:50:28 ID:svvCEOf9
長嶋茂雄の「ミスタープロ野球」みたいに、業界を代表する存在って意味だろうな
現在無冠とはいえ、ここ数年は女流を引っ張ってきてたんだし

…フェミニストならヒステリックに喰ってかかりそうな表現かもしれんが
970名無し名人:2011/02/05(土) 22:25:09 ID:ERmtQQHk
ミスター女子プロレス と呼ばれた人物なら知ってるが
971名無し名人:2011/02/07(月) 20:02:58 ID:U4aY6scN
くだらねぇ展開だった
普通、柔道場に連れ込まれて輪されるだろ
972名無し名人:2011/02/07(月) 21:42:37 ID:/z4mGSLk
お前らの男子校のイメージひどすぎだろw
973名無し名人:2011/02/07(月) 23:33:48 ID:wQTFhMUk
>>970
たぶん、それを意識したんだろうな
すぐそれが浮かんだ

将棋指しながらハァハァしすぎだろ
974名無し名人:2011/02/08(火) 10:30:41 ID:rn2Xvui1
あぁそういうことか、バトルはプロレスが専門だもんな。
でも清水は女だし、たぶん、かわいそ。
975名無し名人:2011/02/08(火) 14:31:32 ID:Iqb8BIJH
次スレッド

週刊将棋総合スレッド5【毎コミ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1297142980/
976名無し名人:2011/02/08(火) 21:30:05 ID:WpqIE+IH
鳥かわいいよ鳥
977名無し名人:2011/02/08(火) 23:05:47 ID:qMOu7Ko2
“ぬるっ”って擬音w
978名無し名人:2011/02/08(火) 23:29:55 ID:UOGhUdmN
>>974
一応、神取も女ですw
979名無し名人:2011/02/11(金) 09:52:35 ID:k1r2HS9W
>>974
中共を新中国と呼ぶのは反日サヨクだよ。「中共」は、中国大陸においては中国共産党の略称である。
一方、中国大陸の外においては、中華人民共和国が国家であることを認めない人々が
「(中国大陸を統治する)中国共産党政権」という意味の俗称として使っていた
(この意味による「中共」は、日中国交正常化前の日本社会で使われていたほか、
現在でも、国共内戦で中国大陸から台湾に渡った中国国民党などが使っている)。
また「新中国」は、主に日中の国交正常化前、つまり中華人民共和国建国後は
台湾島を含む一帯を統治している中華民国を日本政府が「中国を代表する正当な政府」としていた時代(1912〜2009)に、
中国共産党を支持する日本人が中華人民共和国を指して使っていたものである。
980名無し名人:2011/02/13(日) 19:59:48 ID:KNUrKBs7
ざっと読んで少しだけ気になった所
23面
×シルバーメダリスト ○シルバーコレクター
5面
△ダブる ○重なる

それにしても漫画、男子チーム空気すぎんだろ
981名無し名人:2011/02/14(月) 19:49:12 ID:yA0V+bnP
風間、やばすぎるネタ描くなよなw
982名無し名人
四コマ面白かったww