1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2009/03/25(水) 22:25:29 ID:+unJgrau
3 :
名無し名人:2009/03/25(水) 22:26:19 ID:CuZyHRrW
2なら藤井竜王
4 :
名無し名人:2009/03/25(水) 22:30:01 ID:+unJgrau
5 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:09:20 ID:+unJgrau
6 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:19:29 ID:+unJgrau
7 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:20:56 ID:+unJgrau
8 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:22:05 ID:+unJgrau
9 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:26:42 ID:+unJgrau
>>5-6は前スレを見よう見真似でやったがこんなもんでおk?
変なとことかあると思うので先に謝っとく、すまんかった。
10 :
名無し名人:2009/03/25(水) 23:55:36 ID:eRuQBmmt
森下先生、乙であります
11 :
名無し名人:2009/03/26(木) 00:04:45 ID:6qJJ+tjG
12 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:37:08 ID:FWP6Gl7H
竜王戦にネタ棋士が多いのは挑戦者もだよ
13 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:49:49 ID:vhpDZ798
3月25日(水曜日)
● 植山悦行 伊藤真吾 ○ 竜王戦6組 3回戦
○ 千葉幸生 安西勝一 ● 王将戦 一次予選
● 日浦市郎 横山泰明 ○ 王将戦 一次予選
● 佐藤紳哉 熊坂 学 ○ 王将戦 一次予選
○ 山口恵梨子 蛸島彰子※ ● 女流名人位戦 予選
○ 北尾まどか※ 伊奈川愛菓 ● 女流名人位戦 予選
○ 貞升 南 中村真梨花 ● 女流名人位戦 予選
○ 中井広恵※ 本田小百合 ● 女流王位戦 予選
14 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:51:27 ID:cyHXLsSQ
こりゃ、後手番勝率5割は危ういか?
15 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:55:08 ID:07VJn44H
マリカ3期続けてBリーグ入りならず
16 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:57:24 ID:Kxfk7TiA
佐藤紳(笑)
親方(大笑)
17 :
名無し名人:2009/03/26(木) 09:59:23 ID:Yo+kLC+5
親方は相撲で忙しいんだよ。
18 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:00:15 ID:nDi4o+bR
勝率って女流も含まれるの?
だとしたらうぜえええええええええええええええええええええええええええ
19 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:05:02 ID:kuF8iToN
親方なにやってんだよ
20 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:11:49 ID:cyHXLsSQ
21 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:12:00 ID:V/CyqAmJ
王将戦で羽生勝って、後手勝率に貢献してくれ。
22 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:14:03 ID:07VJn44H
マリカ女流名人位への道
31期 ●古河 予選決勝
32期 Bリーグ入り→4勝4敗で残留
33期 4勝5敗で陥落
34期 ●鈴木環 初戦負け
35期 ●井道 初戦負け
36期 ●貞升 予選決勝
23 :
名無し名人:2009/03/26(木) 10:38:03 ID:xprHIoMP
くまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24 :
名無し名人:2009/03/26(木) 12:03:41 ID:uCbTVqpp
貞升GJ!!!
25 :
名無し名人:2009/03/26(木) 12:07:02 ID:lnh8mYRi
熊坂すげー
26 :
名無し名人:2009/03/26(木) 12:08:52 ID:RGgqvTBB
親方勝ってれば、勝率1位だったのに
27 :
名無し名人:2009/03/26(木) 18:54:49 ID:pHD7wByd
速報
●深浦-羽生○
羽生、王将防衛
深浦B1で二冠の偉業達成ならず
28 :
名無し名人:2009/03/26(木) 20:14:29 ID:q1x+FqqF
貞升は桃子のデビュー戦一級昇格も阻止してるんだっけ?
29 :
名無し名人:2009/03/26(木) 20:43:03 ID:iRHHiyHJ
基本的にそんな弱くもなさそうなんだが、ムラあるよな>貞升
30 :
名無し名人:2009/03/27(金) 00:01:33 ID:X6Vw87K9
2008/04/01-2009/03/26
棋戦全体 ※女流除く ※3/26は王将戦最終局のみカウント
▲1148-△1151
女流棋戦
▲163-△165
タイトル戦
名人戦 ▲5勝 △1勝
棋聖戦 ▲2勝 △3勝
王位戦 ▲4勝 △3勝
王座戦 ▲2勝 △1勝
竜王戦 ▲2勝 △5勝
王将戦 ▲4勝 △3勝
棋王戦 ▲2勝 △2勝
合計 ▲21勝△18勝
31 :
名無し名人:2009/03/27(金) 02:51:36 ID:UecbR23o
>>30 未公開対局では後手がだいぶ勝ってるらしいから、
これで後手勝ち越しはほぼ確実?
32 :
名無し名人:2009/03/27(金) 08:04:03 ID:zSzymgrm
33 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:08:33 ID:lx6iML3Z
34 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:44:34 ID:PAY2wvhF
高橋とタニー勝ちだと?
おっさん勢強すぎるw
35 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:44:55 ID:7XOb7CQj
3月26日(木曜日)
○ 高橋道雄 郷田真隆 ● 竜王戦1組 2回戦
○ 佐藤慎一 小林 宏 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
● 丸山忠久 谷川浩司 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
○ 橋本崇載 久保利明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
○ 野月浩貴 小倉久史 ● 棋王戦 予選
● 金井恒太 森下 卓 ○ 王将戦 一次予選
○ 中村太地 長岡裕也 ● 新人王戦 3回戦
● 甲斐智美 千葉涼子 ○ 女流名人位戦 A級1回戦
○ 中村桃子 伊藤明日香 ● 倉敷藤花 1回戦
○ 佐々木慎 真田圭一 ● 銀河戦 C7回戦・詳細情報
36 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:45:11 ID:iRlFMwst
3月25・26日(水・木曜日)
● 深浦康市 羽生善治 ○ 王将戦 第7局・中継 山形県「天童ホテル」
3月26日(木曜日)
○ 高橋道雄 郷田真隆 ● 竜王戦1組 2回戦
○ 佐藤慎一 小林 宏 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
● 丸山忠久 谷川浩司 ○ 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
○ 橋本崇載 久保利明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
○ 野月浩貴 小倉久史 ● 棋王戦 予選
● 金井恒太 森下 卓 ○ 王将戦 一次予選
○ 中村太地 長岡裕也 ● 新人王戦 3回戦
● 甲斐智美 千葉涼子 ○ 女流名人位戦 A級1回戦
○ 中村桃子 伊藤明日香 ● 倉敷藤花 1回戦
佐々木慎 真田圭一 銀河戦 C7回戦・詳細情報
37 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:49:16 ID:U+rYMxOP
郷田・・・丸山・・・久保・・・
38 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:52:20 ID:PdM56SFo
たにがわえいせいきせい
39 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:52:57 ID:Lc/JZ93e
出遅れた上に銀河戦の結果を空欄にしている
>>36に生きる価値なし
速報コピペ職人として終わってる
引退しろ
40 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:57:24 ID:QuOnawFe
久保w
まじで調子ガタ落ちだなwww
41 :
名無し名人:2009/03/27(金) 09:58:38 ID:U+rYMxOP
その久保に負け、タカミチにも負けた郷田は
調子がまた落ちてきてるのだろうか
42 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:01:14 ID:x5LKzis6
羽生とタニーの番勝負となると2004年度の棋王戦以来か。
右の山にいる現役の忠犬さん2匹が空気読んでくれるかどうかだ
43 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:01:30 ID:qMUmChZb
俺が応援してる丸山郷田深浦の二番手グループが揃って負けたか
44 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:01:36 ID:Ud+KXwpC
郷田は負け出すと止まらないことがたまにあるからな
45 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:01:52 ID:Mi2Z/bzo
46 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:03:01 ID:GhvFf8OW
谷川棋聖に高橋竜王か
47 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:03:16 ID:pdGsz24j
おや、タニーはひょっとすると、ひょっとするのか?
48 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:08:19 ID:qTsnSqxe
谷川棋聖ってなんか新鮮だな
49 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:09:41 ID:bSak69A3
年末には稲葉竜王・棋聖が棋界の頂点に君臨している、と力強く断言します
50 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:10:02 ID:sF3Cz9+o
高橋の確変が止まらない
この調子でいけばAで残留しかねないぜ
51 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:17:34 ID:tDG0muhS
52 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:23:21 ID:YzvWgWnj
>>45 じっさいに1月の最終予選では負けてるしな
53 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:23:44 ID:7XOb7CQj
2008/11/28 ● 高橋道雄 森内俊之 ○ 王将戦 挑戦者決定リーグ
2008/12/02 ● 高橋道雄 佐藤康光 ○ 王将戦 挑戦者決定リーグ
2008/12/05 ● 高橋道雄 豊川孝弘 ○ 王位戦 予選・千日手
2008/12/08 ● 高橋道雄 久保利明 ○ 王将戦 挑戦者決定リーグ・中継
2008/12/19 ● 高橋道雄 井上慶太 ○ 順位戦B級1組 10回戦・有料中継 関西将棋会館
2008/12/25 ● 高橋道雄 中川大輔 ○ 王座戦 二次予選
2009/01/09 ○ 高橋道雄 畠山 鎮 ● 順位戦B級1組 11回戦・有料中継
2009/01/22 ○ 高橋道雄 鈴木大介 ● 竜王戦1組 1回戦
2009/02/06 ○ 高橋道雄 北浜健介 ● 順位戦B級1組 12回戦・有料中継
2009/03/13 ○ 高橋道雄 行方尚史 ● 順位戦B級1組 13回戦・有料中継
2009/03/26 ○ 高橋道雄 郷田真隆 ● 竜王戦1組 2回戦
そろそろ終わる頃?
54 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:31:15 ID:vq3KUNkg
その前が郷田深浦を連破だからなぁ。
Aでも3,4勝程度はしそうだ。
前上がった時より強そうに見えるってどういうことだw
55 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:35:55 ID:p4lmoHxn
>>46 高橋は十段戦の恨みをようやく晴らすときが来たのかw
56 :
名無し名人:2009/03/27(金) 10:45:18 ID:/z147UAM
○ 橋本崇載 久保利明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
メシウマ
57 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:00:23 ID:+ad5AF2x
木村、森内、佐藤、羽生に勝った魔太郎が高道に奪われたら、
まあそれはそれで面白い
58 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:05:54 ID:v+ntzORA
ここに来て急に、NHK杯、王将戦、王位戦、棋聖戦と
羽生に波が来てないか?
59 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:08:44 ID:4uKMTYE2
竜王戦1組決勝は羽生深浦でほとんど決まりだなw
60 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:16:41 ID:sF3Cz9+o
羽生は次、高橋に勝てば早々と本戦入りだな
リターンマッチきそうだわ
61 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:21:58 ID:PUvorhs6
たしか高橋さん、羽生にぜんぜん勝てないんだよな
62 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:26:08 ID:vMCqUU86
谷川 浩司 35 18 17 0.5143
丸山 忠久 40 19 21 0.4750
63 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:26:36 ID:sF3Cz9+o
羽生 18-2 高橋
渡辺涙目だなこりゃ
64 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:31:19 ID:zSzymgrm
あと5日で今年度終了だが先手後手勝率の話題はそれほど盛り上がってないな
65 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:35:21 ID:UiNIhilh
久保は初タイトルへの逆フラグだな。
66 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:41:20 ID:DAz9QOLi
久保何やってんだよ、猿に負けるなんて人類の恥だ。
67 :
名無し名人:2009/03/27(金) 11:59:12 ID:Ud+KXwpC
68 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:03:34 ID:C9Wp8qUp
久保も喫煙猿だから
ニコチン馬鹿同士の勝敗なんて無意味
69 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:04:06 ID:qTsnSqxe
週刊文春の記念号に小さく林葉の写真が載っててワロス
70 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:06:26 ID:mGm44ZCm
>>32 昨年の社団戦でLPSAの直属チームとして出場したのが月組と星組。
まんまパクッたとは思わんけど、知らなかったのならそれはそれで恥ずかしいな。
ライバルカンパニーの動向すらヲチしてなかった(しかもネットでわかる範囲の)のがもろばれだからな。
それともすべて踏まえた上でぶつけてきたのかな?
それならそれで気骨とも言えるけど・・・
71 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:07:38 ID:HxLctxqG
タニーは見落としボロ負けのリベンジだな
稲葉に連敗は流石にないだろ
72 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:09:36 ID:VKuaGgM6
>>51 いや、けーたさんも調子いいから残るかもよ。
タニーまで調子上げると思わぬ人が落ちるかもな。
73 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:10:30 ID:YDHc7gpR
>>58 波とかそんなレベルじゃない。今年に入ってから負けたのは王将戦の3番だけ。
ここ半年で負けたのは深浦と渡辺だけ。
74 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:12:24 ID:DAz9QOLi
それでもケータは他のA級棋士にくらべるとポテンシャルが低いと思うなあ。
ま、何がおこるかわからんけどね。
75 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:41:27 ID:XLGSU0LD
76 :
名無し名人:2009/03/27(金) 12:42:56 ID:pdGsz24j
>>71 タニーは若手の研究についてつんぼさじき(なぜか変換できない)
に置かれているようで、一発の研究にまんまとはめられてしまう
ケースが多いような気がする。
77 :
名無し名人:2009/03/27(金) 13:13:12 ID:ri9YqVz2
高橋はA級で横歩やんのかな
先手だとあっさり一手損に持ち込まれてタコられそうな気もするが…
それとも、A級騎士の矜持にかけてみんな横歩を受けて立つか?
藤井との矢倉戦もちょっと楽しみだ
78 :
名無し名人:2009/03/27(金) 13:58:19 ID:vq3KUNkg
羽生や郷田なら受けて立つ。
丸山なら避けてフルボッコ狙う。
佐藤なら…なにやるだろうな?
79 :
名無し名人:2009/03/27(金) 14:38:08 ID:LkP3azDG
久保…竜王戦で羽生に相振りで負けてからガタガタじゃないっすか……
80 :
名無し名人:2009/03/27(金) 16:49:36 ID:sWjWNaiP
てか、別に先手の勝率が悪いわけでもないのに横歩避けるとかほとんどないから
それに居飛車党同士で横歩避けると僅かに先手損だから、○もモテ喜んで受け立つよ
81 :
名無し名人:2009/03/27(金) 16:52:45 ID:z+t50L19
郷田は横歩を取らないことも。
82 :
名無し名人:2009/03/27(金) 18:58:57 ID:HZxYaikz
丸山は、先崎、藤井に続いて
羽生世代3人目の年度負け越し者に
83 :
名無し名人:2009/03/27(金) 20:56:44 ID:FbGjrSmY
でも竜王戦1組優勝でA級も残留
最近はこういう効率のよい棋士が多いな
84 :
名無し名人:2009/03/27(金) 20:57:45 ID:Ih3E00Gs
でも生涯成績がどんどんひどいことになってくるんじゃね
85 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:05:19 ID:3kvwtEx4
>>82 年度勝率5割を .550を初めて 6割を初めて
初めて下回った歳 下回った歳 下回った歳
大山 53歳 53歳 27歳
中原 50歳 43歳 33歳
谷川 42歳 42歳 20歳
羽生 - - -
佐藤 - 38歳 25歳
森内 - 29歳 29歳
丸山 38歳 33歳 30歳
渡辺 - - 23歳
86 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:10:59 ID:QuOnawFe
なにげに深浦も酷い成績だな、これで2冠とか名乗られたらやばかった。
87 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:14:48 ID:3kvwtEx4
丸山の衰えぶりは象徴的だな。
羽生世代全体が完全に下り坂に入っている。
羽生を除けば、谷川よりも衰えるスピードが速い
88 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:19:04 ID:3kvwtEx4
久保や深浦や木村がタイトル戦に出るようになったのも、渡辺が竜王戦で勝つのも、
彼らが強くなったというより、羽生世代のコアだった佐藤、森内、丸山たちが衰退してきたから。
89 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:22:23 ID:3kvwtEx4
>羽生世代のコアだった羽生、佐藤、森内、丸山たちが衰退してきたから
とすべきだったな。
羽生の場合、衰えてはきても、まだまだ強いので目立たないが
90 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:27:24 ID:CAsDunrW
>>87 谷川よりもって・・・タニーはタイトル通算獲得数歴代4位の大棋士だぜ
91 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:28:13 ID:xlKHv0wW
康光には、まだまだがんばって欲しいよ
森内、丸山は諦めた
>>89 連中がタイトル戦に出てくるようになった件に、羽生はほぼ関係あるまい
羽生に挑戦しに出てくるんだから
92 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:29:21 ID:7qYteE6T
丸山はタイトル3期w
93 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:31:03 ID:3kvwtEx4
>>90 しかし、大山はもちろん、中原よりも衰えるのがずっと早かったからな
94 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:31:12 ID:QuOnawFe
まぁ勝率が下がってきてるのを衰えとか言っちゃうと
今の20代は既に晩年とかになるし、
今の10代もほぼ下り坂だw。
95 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:33:22 ID:3kvwtEx4
>>90 そういうのは問題外だろ。最初から弱いんだから。
トップ棋士だけが、こういう議論の対象となりうる。
96 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:44:02 ID:kjwXDuew
"衰え”って曖昧だが強い言葉に頼った論理の展開は稚拙このうえないわ
97 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:45:30 ID:cWXp7o+8
棋譜のクオリティがハッキリわかるシステムでもあればいいのにな
98 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:48:51 ID:5UEKKYCz
>>97 自分の棋力を磨くという方向が正しいんじゃないの。
パソコンに棋譜を入力したら点数が出てくるみたいなのを言ってるんだろうけど
自分の理解を超えた棋譜の評価なんて意味がないでしょ。
99 :
名無し名人:2009/03/27(金) 21:51:26 ID:X6Vw87K9
2008/04/01-2009/03/26
棋戦全体 ※女流除く
▲1154-△1153
女流棋戦
▲164-△165
100 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:06:47 ID:Blviqb+s
まあ、>87が中々巧妙な釣り師だったという事だな
101 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:13:06 ID:3kvwtEx4
>>100 どこが釣りなんだよ?w
谷川をけなす意図などないんだから、過剰反応するなよ
102 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:16:47 ID:sWxAWCXK
タイトル保持者の今期成績(0326まで) ※連盟と玲瓏のDB参照
羽生 善治 65 44 21 0.6769(対羽生)
渡辺 明 48 27 21 0.5625(6-3 0.666)
佐藤 康光 51 31 20 0.6078(2-3 0.400)
深浦 康市 51 27 24 0.5294(8-8 0.500)
※久保 利明 72 48 24 0.6667(1-3 0.250)
全体的に羽生以外は物足りない成績だね。
佐藤は今期あと二局あるからへたすると勝率6割切る。
深浦は羽生と対局過多でこれは調子をくずしてもしょうがない。だいたい羽生と対局が増えないとタイトルにからめないしね。
しかし渡辺は羽生にこれだけ勝ち越してるのにこの勝率とは…。
この年でもう守りに入ってることがよくわかる。どうしようもない。
103 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:19:56 ID:3kvwtEx4
>>102 それには書かれてないけど、森内は3年連続、勝率5割台なんだよね。
38歳でこの成績はちょっとと思うな。
104 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:33:04 ID:jPsdrvXy
森内が1000勝達成するのは、
50歳くらいになりそうか
105 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:54:07 ID:PBgdq2ZH
>>103 それも下の渡辺世代が大して活躍してなくてだからな。
谷川の場合は下の羽生世代が活躍しまくって居た事を皆忘れている。
106 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:58:00 ID:IBl8BeOb
今見たら
なんじゃこの結果はw
○は予想通り挑戦者になる前にコケたって感じだが
これから棋王戦最終戦と名人戦控える久保と郷田は・・・
107 :
名無し名人:2009/03/27(金) 22:59:09 ID:jPsdrvXy
谷川は40までは、よく頑張ってたと思うよ
ただ40過ぎてからの急激な衰えは酷い
勝又とか脇あたりにも勝てないんだから
下に羽生世代がいるとか、そんな次元じゃない
108 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:02:01 ID:X6Vw87K9
魔太郎 来年度は勝率5割以下もありそうな感じだな
てか早指し棋戦抜かしたら今年度もそうぽいな
109 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:08:38 ID:t5KJptKD
A級初負け越し
大山 60歳
米長 39歳
中原 48歳
谷川 37歳
羽生 28歳
佐藤 37歳
森内 −
110 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:16:35 ID:/mIeeNoY
久々に羽生と谷川のタイトル戦を見たいぞ
111 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:22:41 ID:3kvwtEx4
>>110 実現するためには、谷川はあと誰に勝つ必要があるんだい?
112 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:23:37 ID:IBl8BeOb
113 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:25:27 ID:EVg50UBx
谷川は稲葉には勝てるからな。あとは木村、久保は空気読むだろ。
114 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:29:51 ID:p5Qo5TLP
>谷川は稲葉には勝てるからな。
タニーファンとしては、自信を持って書きたいんだが
115 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:30:06 ID:tPXLRpbG
王座戦では禿が空気読めなかったよ
116 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:46:31 ID:mGm44ZCm
>谷川は稲葉には勝てるからな
ニワカで悪いがこのあたりがよくわからなかった
117 :
名無し名人:2009/03/28(土) 00:51:25 ID:M/Bd9u/U
稲葉ってデビュー1年目で三段と女流に負けてA級3人に勝ってるのか
橋本の「相手が強くないと本気出せない」を地で行ってるような棋士だな
118 :
名無し名人:2009/03/28(土) 01:06:24 ID:B6ZUAs6Z
橋本は今年の順位戦予想どうするんだろう
リップサービスやパフォーマンスに結果が追いついてないギャップを楽しめるのも前回で終わったと思うんだが
119 :
名無し名人:2009/03/28(土) 01:26:29 ID:YJmsMUke
またあの二人が予想するの?
昇級した連中にやらせろよ。窪田と豊川とか
120 :
名無し名人:2009/03/28(土) 01:29:48 ID:e3SOKmhY
豊川いじめかよw
121 :
名無し名人:2009/03/28(土) 04:06:59 ID:aFpUyqkF
もうあれを受けてくれる人がいないんじゃない?
122 :
名無し名人:2009/03/28(土) 06:39:56 ID:M/Bd9u/U
丸山って藤井と一緒でA級にいるだけの棋士になっちゃったな
123 :
名無し名人:2009/03/28(土) 06:45:40 ID:bUakdLcM
いや、藤井先生とは違って全棋戦いいとこまではいってるぞ
だがリーグ戦の次点だったり決勝Tの準決あたりで転んだりっていうイメージ
124 :
名無し名人:2009/03/28(土) 06:47:51 ID:vyLb7ROG
挑戦者になりたくないんだよ
125 :
名無し名人:2009/03/28(土) 07:33:58 ID:ymh76eS8
丸山は今までの実績から「元名人」「激辛流」「丸山ワクチン」「モグモグ」「嫁が元グラドル」など
キャラ設定が出来上がってるからそういう棋士は大事。歳を重ねるほどにそういう要素は重要になる
126 :
名無し名人:2009/03/28(土) 08:00:03 ID:77bvxjow
>>119 ハッシー阿久津のビッグマウスが楽しみなんだが。
結局、二人とも昇級出来ずに年度末に笑われるのがww
127 :
名無し名人:2009/03/28(土) 08:01:35 ID:LM9LowbM
>>125 ○山は昔から意外とキャラが立っているな
「駒音を立てない(音無し流)」、「入玉流」、「ニコニコ(ニヤニヤ)」、「実は筋肉マン」等
128 :
名無し名人:2009/03/28(土) 08:13:26 ID:vLa0nf3W
丸山は勝ちすぎて忙しくなったりせず、
かつギャラが多くなるように計算して勝ち負けしているから凄い男だよ
やっかむ棋士は多いけど、そのうち衰えるしなぁ
129 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:36:04 ID:dv1gl6vG
3月27日(金曜日)
○ 佐藤康光 木村一基 ● 竜王戦1組 5決1回戦
○ 片上大輔 島 朗 ● 竜王戦3組 2回戦
● 西川和宏 大野八一雄 ○ 竜王戦6組 3回戦
○ 石川陽生 沼 春雄 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
○ 村山慈明 西尾 明 ● 棋王戦 予選
○ 中川大輔 藤倉勇樹 ● 棋王戦 予選
● 加藤一二三 阿久津主税 ○ 王将戦 一次予選
○ 飯島栄治 櫛田陽一 ● 王将戦 一次予選
○ 安食総子 山田久美 ● 倉敷藤花 1回戦
130 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:37:58 ID:ZxDwBRbI
131 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:38:56 ID:FUEr9hYN
● 西川和宏 大野八一雄 ○ 竜王戦6組 3回戦
○ 安食総子 山田久美 ● 倉敷藤花 1回戦
あじあじの勝利は近年珍しい・・といっては失礼か
132 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:40:32 ID:yy0h6U1+
後手勝率だめぽ…
133 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:41:46 ID:40xFC1Ks
先手の時代
やいちお先生を見習え
134 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:43:12 ID:+XrWaKrt
今期は禿降級か
135 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:43:45 ID:FUEr9hYN
あじあじ過去2年の成績
--------------2007---------------
04月18日 ● 先 松尾香織 第15期倉敷藤花戦 本戦 1回戦
10月20日 ○ 先 大庭美樹 第1期マイナビ 予選 2回戦
10月20日 ● 先 早水千紗 第1期マイナビ 予選 決勝
11月08日 ○ 後 神田真由美 第30期女流王将戦 予選 1回戦
11月21日 ● 先 岩根忍 第30期女流王将戦 予選 2回戦
12月07日 ● 先 石高澄恵 第19期女流王位戦 予選 1回戦
03月13日 ● 後 伊奈川愛菓 第35期女流名人位戦 予選 1回戦
----------------2008------------------------------
04月15日 ● 先 中倉彰子 第16期倉敷藤花戦 本戦 1回戦
07月19日 ● 先 石橋幸緒 第2期マイナビ 予選 1回戦
12月18日 ● 先 鈴木環那 第20期女流王位戦 予選 1回戦
01月23日 ● 先 中倉彰子 第36期女流名人位戦 予選 1回戦
03月27日 ○ 山田久美 第17期倉敷藤花戦 本戦 1回戦
7連敗でやっとストップ
136 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:51:52 ID:/TTw2j6N
モテ好調だな
片上おめ
137 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:55:31 ID:Z/PYj2X8
後手オワタ?
138 :
名無し名人:2009/03/28(土) 09:57:19 ID:n/u8wUnf
前年度挑決まで行った木村が降級か
139 :
名無し名人:2009/03/28(土) 10:03:35 ID:Z/PYj2X8
>>138 1組5決1回戦というのは普通、敗者=即降級だが今回に限っては話が違う
140 :
名無し名人:2009/03/28(土) 10:13:40 ID:ymh76eS8
片山さんおめ。ブログが楽しみだ
>>135 ボーナスステージしか勝ってなかったんだな。
まさかの出場が決まった新棋戦に備えてちょっと必死になったかな
141 :
名無し名人:2009/03/28(土) 10:21:34 ID:ql9k+rni
142 :
名無し名人:2009/03/28(土) 10:37:34 ID:hQvOUPXw
西川Jr(笑)、山田久美(笑)
木村はまだ助かる可能性が残されてるのか?
143 :
名無し名人:2009/03/28(土) 11:02:24 ID:a409Rgxn
八一雄先生やったー
沼先生は現役最後の対局だった?
144 :
名無し名人:2009/03/28(土) 11:05:49 ID:FUEr9hYN
ということは禿は昨日(代)師匠の沼と飲んだんだろうな
145 :
名無し名人:2009/03/28(土) 11:38:15 ID:Sq29bPZ1
おいおい、後手完全終了かよ・・・
あ〜あ('A`)
146 :
名無し名人:2009/03/28(土) 13:09:38 ID:oWbcWPOU
素朴な疑問
銀河戦Hブロックの中原は不戦敗になるんだろうけど、
この星はブロックの多勝ち抜き者を決める時にはどう扱うんだろうか。
Hブロックはまだ最多が2勝者なので、この星が利いてくる可能性が結構ありそうなのだが
147 :
名無し名人:2009/03/28(土) 14:31:44 ID:EcZK8pFD
みっくん竜王戦2組にならなくて良かったぜー
148 :
名無し名人:2009/03/28(土) 14:39:37 ID:S+HnrqG3
1組からの降級経験が無いのは
モテと○くらい?
149 :
名無し名人:2009/03/28(土) 14:48:01 ID:vGMfjW6E
竜王戦タイトル戦が渡辺VS深浦とかになったらあれだな、色々厳しいな
150 :
名無し名人:2009/03/28(土) 16:27:39 ID:DiPNqQE0
深浦竜王ってのもちょっとな・・・
151 :
名無し名人:2009/03/28(土) 16:35:36 ID:li4Ecg7B
藤井竜王以後、なんでもありです
152 :
名無し名人:2009/03/28(土) 16:50:11 ID:Jo/G/Sae
では宮田竜王で
153 :
名無し名人:2009/03/28(土) 18:22:54 ID:z1OtwoDl
>>149 岡崎将棋まつりのトップスター対局ジャマイカ
154 :
名無し名人:2009/03/28(土) 18:25:39 ID:z1OtwoDl
そういえば【第1部 女流対決】 で本当に
室田伊緒女流初段 vs 熊倉紫野女流一級
矢内理絵子女王vs 杉本昌隆七段
になってるな
155 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:08:56 ID:o9lxFL57
156 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:21:13 ID:yTzgVme7
島竜王
藤井竜王
真田挑戦者
竜王の権威を失墜させた三大要因
157 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:26:23 ID:jgMHSztX
藤井元竜王は竜王位を激しく貶めたかもしれないが藤井竜王はそんなことはなかった
そこははっきりさせておこうじゃないか
158 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:29:33 ID:FMDrESYX
瞬間風速だけで獲れるという意味では、
藤井竜王は、もっとも竜王らしいと言える
159 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:33:04 ID:2Rr55dcH
瞬間風速って3年も続くのか?
160 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:33:17 ID:3s/RMGMO
羽生とあそこまで連戦しなければもうちょっとシステムの君臨期間長かったとは思うけどな
161 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:34:09 ID:+XrWaKrt
3連覇もしたのに瞬間かよw
162 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:40:20 ID:n+3mbjaj
藤井は、竜王以外、タイトル挑戦が1回しか無いのがな。
163 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:41:00 ID:cncIvq4T
>>156 真田挑戦者のときは、谷川竜王名人がきっちり4連勝したので
「竜王の権威」は失墜したわけではない。
竜王戦のシステムの特徴(良くも悪くも)がいちばんでた挑戦者ではある。
164 :
名無し名人:2009/03/28(土) 20:56:24 ID:fP9qWw6S
島竜王誕生の原因は、苦手にしていた高橋に勝って気の抜けた米長に100%原因が。
それまでの対戦成績も悪くなかったはずだが。
165 :
名無し名人:2009/03/28(土) 21:24:24 ID:oWbcWPOU
とは言っても、島先生もタイトル戦登場歴は6回(竜王戦2回)あるからね。
166 :
名無し名人:2009/03/28(土) 21:58:45 ID:h90geO0y
問題は藤井竜王だけか
167 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:01:55 ID:Wtq4bGmj
藤井のキャラ的に、3期ってのは絶妙だな
168 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:05:33 ID:0V8Is/ph
藤井3連覇だけど相手が谷川鈴木羽生だったんだからまぐれではない
169 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:15:18 ID:oWpnQA72
藤井は通算勝率も6割ほどで決して高くない
あの数年はまさに藤井システムバブルだった
170 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:35:53 ID:vLa0nf3W
あの時期だけ将棋の神様に愛されたんだよ
あの3年間の活躍だけで将棋ファンのハートをがっちり掴んだんだから
同じくタイトル3期獲得の丸山なんて・・・
171 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:37:33 ID:Q28I7Aen
名人戦の黒歴史と言われる始末だもんな・・・
172 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:39:01 ID:B6ZUAs6Z
丸山はむしろ名人の時代に一番批判されてたな
将棋世界の観戦記は丸山の番外戦術にいちいち嫌味を言ってばかりだった
173 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:42:03 ID:AoheHHIs
>>164 米長が負けたのは
おしゃれを自認する島が和服でなくて背広を着てきたのにカッカした
と米長自身が言っているが
確かに高橋の壁を越えてほっとしたのもあるかもな。
174 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:44:06 ID:okPFcDuq
当時はモテが名人になっちゃったことですら
あ〜あ、みたいな空気だったのに
ましてや○なんて、みたいなw
175 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:45:15 ID:AoheHHIs
藤井は,谷川に4連勝した時は,わが世の春が何年も続くと思っていただろうな。
羽生が藤井システムに手こずった時は,「そろそろ怪しいかも」と思ったかもしれないな。
王座戦で負けたうえに,第5局,第6局と羽生に勝たれて
藤井システム対策が構築されているのを実感していただろうし。
176 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:51:13 ID:n/u8wUnf
序盤だと思ってたら実は終盤だったわけか
177 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:53:08 ID:AoheHHIs
>>174 佐藤も黒歴史だという訳だな
俺の感覚が正しかったw
178 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:56:29 ID:PH2ry6gD
振り飛車は一回はバブルが来るけど、その後安定しないね。
179 :
名無し名人:2009/03/28(土) 22:59:09 ID:vLa0nf3W
藤井という得難いキャラを将棋界に生み出しただけでも竜王戦を創設した価値はある
初代島竜王の黒歴史なんて軽いもんさ
180 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:04:15 ID:z9WnSN31
>>178 つまりこれから鈴木の時代もやってくると
181 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:07:46 ID:sJdDJUiA
名人っていうのは特別な人だけがなるものだと思われていた時代が続いていたからね。
大山や突撃がずっと守っていたし、強かった升田や※がなかなか名人になれなかった。
モテが名人になるにしても、少し早すぎた感がある。
ってか、モテって挑戦は1回だけなのか。意外だな。
182 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:10:40 ID:dlBLpesW
やっぱ羽生佐藤森内ってそれぞれ特徴的でいいバランスだよな
183 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:13:21 ID:k12ImVMr
それに郷田藤井丸山をプラスしても、羽生世代はみんな棋風もキャラも違ってていいよなぁ
184 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:16:48 ID:6nv3V/Rz
羽生自身はコレといって強烈なキャラじゃないんだけど
「羽生にだけは(わりと)強い人」
「強いのに、羽生にだけは徹底的に弱い人」
など、いろんなキャラに光を当てている
185 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:19:50 ID:B/4bRbD3
>>184 前者は深浦、渡辺
後者は佐藤、久保、木村か
186 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:27:21 ID:fP9qWw6S
>>181 そういった歴史の綾は、米長から羽生に名人位が移ったことで
完全に終わりを告げたのかも知れないね。
米長が名人になる前は高橋が3−1まで追い詰めたけど、そっから中原は3連勝したし
次の年は南と米長の挑戦者争いで、米長が挑戦者になった。
で、米長が名人になったことで、そういった歴史的な背景も一応は完結したと言える。
187 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:29:25 ID:Z/PYj2X8
123が名人取ったのはどうなのよ
188 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:30:01 ID:oWbcWPOU
>>181 モテはAで7勝以上したことが一度しか無いからな。
もっとも、挑戦者になったときは6-3だったが
189 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:34:12 ID:z9WnSN31
190 :
名無し名人:2009/03/28(土) 23:38:43 ID:AoheHHIs
>>187 木村・大山・中原が王道
塚田・升田・加藤は異彩
という名人の流れに乗っているという説あり
191 :
名無し名人:2009/03/29(日) 00:04:23 ID:GBhBu1B1
192 :
名無し名人:2009/03/29(日) 00:32:33 ID:PPjVx/jw
ttp://blog.goo.ne.jp/shogi-problem 詰将棋解答選手権
チャンピオン戦3月29日(日)
公式成績の発表は以下を予定しています.
・第1ラウンド成績…15時半頃 ・第2ラウンド及び総合成績…17時半頃
【出場選手一覧】
■東京会場
宮田敦史P/行方尚史P/北浜健介P/広瀬章人P/中村太地P/及川拓馬P
上田初美J/中村真梨花J/熊倉紫野J/黒川智記S/渡辺愛生S
石川 歩/太田啓介/加賀さやか/笠井友貴/加藤幸男/河瀬 均/小泉有明
小泉 潔/近田直裕/高野貞男/竹中健一/竹俣 紅/筒井浩実/仲村国与志
本田 奎/宮沢福人/山川泰熙/山口 勇/山田康平/渡辺 誠
■大阪会場
谷川浩司P/糸谷哲郎P/豊島将之P/村田顕弘P
里見香奈J/室田伊緒J/井道千尋J/斎藤慎太郎S/真田哲章S
篠田正人/須藤大輔/広瀬 稔/麻生喜久/太田雅人
[記号解説]
無印…アマ
P…プロ棋士
J…女流棋士
S…奨励会員
193 :
名無し名人:2009/03/29(日) 00:44:05 ID:9BN675HT
そういえば羽生以降の名人は、羽生世代が持ち回ってる形だな
次の世代が名人の座に就くのはいつか、その旗手はだれなのか…
未だに明確なビジョンが持てないのは現実味がまだないからか
194 :
名無し名人:2009/03/29(日) 00:48:47 ID:f5A2Se7d
木村名人
195 :
名無し名人:2009/03/29(日) 00:55:34 ID:uviSYjmC
木村なんて羽生世代のユニゾンみたいなもんだしなぁ。
羽生(世代)と木村の年齢差なんて、中原米長の年齢差にも満たないし
万が一将棋の神様の気まぐれで何かの間違いが起こって木村が名人になったとしても
世代交代という感じは受けない。
かといって、山崎や阿久津、魔太郎は順位戦ではあのザマだし……。
196 :
名無し名人:2009/03/29(日) 01:44:15 ID:s4tEhNES
世代交代を成し遂げる人、その名は高橋名人!
で若手死亡
197 :
名無し名人:2009/03/29(日) 02:12:00 ID:uviSYjmC
今気づいたけど
>真田哲章S
プロになったらちょっと注目される名前かもw
198 :
名無し名人:2009/03/29(日) 03:19:29 ID:qax1+yhA
後手勝率は?習慣将棋に出てたデータと合わせた数値よろ
199 :
名無し名人:2009/03/29(日) 07:25:49 ID:gXXC4dMr
>>183 さらに村山・先崎・深浦・屋敷・瀬川を追加してもそれぞれ持ち味がある。
中座・畠山とか地味なのもいるのが逆にリアリティを与えているぐらいだ。
200 :
名無し名人:2009/03/29(日) 09:01:57 ID:ey5Fc4F3
>>197 名前で言うなら研修会Dクラスには
「鈴木シャウト」というのがいるぞ
201 :
名無し名人:2009/03/29(日) 13:24:38 ID:ABsjgDH4
詰将棋選手権
タニーが香奈ちゃんと並んで解いてる(*´д`*)
202 :
名無し名人:2009/03/29(日) 13:53:42 ID:5njmmZvI
13時30分 宮田、広瀬
13時40分 斎藤三段、豊島
13時48分 谷川
203 :
名無し名人:2009/03/29(日) 14:02:23 ID:dk4HTO5/
大阪のほうなんか試験やらされてるみたいな画像だなw
204 :
名無し名人:2009/03/29(日) 14:33:48 ID:xkamqB9D
糸谷は詰将棋苦手なの?
205 :
名無し名人:2009/03/29(日) 14:35:09 ID:63QhhBfR
基本、得意な棋士しか参加しない
206 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:12:12 ID:RydYCoxa
あれ?なめちゃん欠場?
207 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:17:36 ID:dk4HTO5/
写真3の里見かわいいな
208 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:41:56 ID:ABsjgDH4
第一ラウンド
全問正解13人
209 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:44:07 ID:WxJTwh2Q
石川って人の順位なんで低いの?
210 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:44:42 ID:RydYCoxa
広瀬すごいじゃん。1分差だけど。
1-2位と3-10位はちょっと離れてるね。
211 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:44:51 ID:JjHaHsTk
212 :
名無し名人:2009/03/29(日) 15:45:27 ID:63QhhBfR
行方ww
213 :
名無し名人:2009/03/29(日) 17:37:06 ID:qjsSWWCa
第6回詰将棋解答選手権チャンピオン戦
優勝:宮田敦史 100点111分
2位:広瀬章人 90点114分
3位:斎藤慎太郎 90点132分
214 :
名無し名人:2009/03/29(日) 17:45:02 ID:hvGYUk2/
宮田wwwwww敦史wwwwwwどんだけwwwwww
215 :
名無し名人:2009/03/29(日) 17:46:18 ID:ZipL81Xp
広瀬は順位戦に続き、ここでも宮田に阻まれたと
216 :
名無し名人:2009/03/29(日) 17:55:51 ID:PPjVx/jw
第6回詰将棋解答選手権チャンピオン戦
若島正●−○宮田敦史
現人神同士の対決は宮田に軍配
217 :
名無し名人:2009/03/29(日) 17:58:45 ID:UK25y30w
しかし若島氏に本気出されると去年みたいなしゃれにならんことになるからw
218 :
名無し名人:2009/03/29(日) 19:20:42 ID:UQIWkIuI
敦クン、年度勝率1位とダブル受賞になったな
219 :
名無し名人:2009/03/29(日) 19:22:36 ID:2itPdegG
所司一門の祝賀会、今年はすごい盛り上がりそうだな
220 :
名無し名人:2009/03/29(日) 19:26:22 ID:0TWTPf/I
221 :
名無し名人:2009/03/29(日) 21:27:06 ID:GlSuDdL5
「千葉県知事」戦 森田健作○
…orz
オレの故郷の千葉県オワタ
222 :
名無し名人:2009/03/29(日) 23:09:12 ID:aFT+yKI0
223 :
名無し名人:2009/03/30(月) 09:48:59 ID:ewrAAwHP
さあ今年度も残り2日
後手番頑張れ!
224 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:01:51 ID:9f3wbseh
とらぁぁ
225 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:06:53 ID:J8dk6Nv7
3月29日(日曜日)
● 清水市代 矢内理絵子 ○ 第59回NHK杯女流予選 1回戦
○ 石橋幸緒※ 里見香奈 ● 第59回NHK杯女流予選 1回戦
● 石橋幸緒※ 矢内理絵子 ○ 第59回NHK杯女流予選決勝
○ 小牧毅アマ 田中寅彦 ● 棋王戦 予選
3月28日(土曜日)
○ 片上大輔 長沼 洋 ● 銀河戦 D7回戦・詳細情報
226 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:12:11 ID:6kEOHaLh
タナトラ…
227 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:13:27 ID:eSa/AB1X
228 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:14:13 ID:d/nLjxVd
女流枠、見栄えのいい方で良かったなあ。
石橋×渡辺なんてことになったら放送事故レベルだよ。
…講(ry
229 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:23:57 ID:TNNe7ThB
「プロの将棋ここが悪い!」が出版されてないのは不思議だな
230 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:28:50 ID:Z94BGg3k
石橋は顔の造形は悪くない。
渡辺はどうしようもないくらいキモい。
生きてるのが不思議なレベル。
ていうか障害を持った人を悪く言う奴の人間性を疑う。親はさぞかしバカなんだろう
231 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:34:28 ID:/rqlISTR
顔がよくないのは事実なんだからしょうがないだろ。障害とは関係ない
むしろ「生きてるのが不思議」とまでいうやつの人間性を疑うわ
232 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:35:26 ID:RuR9Zcop
マジレスすると石橋が出てたとしても1回戦を勝つ可能性は皆無
故に渡辺石橋戦は有り得ない
233 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:39:10 ID:mAitdfUF
>>228 他人の顔についてわざわざカキコするのは
醜形恐怖症だから今すぐ精神科行って診てもらえ
とりかえしがつかなくなるぞw
234 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:44:07 ID:d/nLjxVd
>>233 すでに通院中なんだぜ。
なんてなw
冗談でかきこんだんだが荒れちゃったな。スマン。
235 :
名無し名人:2009/03/30(月) 10:48:10 ID:O3KswpPv
気にすんな。ブサイクはブサイクだ。
236 :
名無し名人:2009/03/30(月) 11:37:05 ID:k3+RAb9j
もう後手番勝率は投了?
237 :
名無し名人:2009/03/30(月) 12:29:55 ID:jBNpow1t
週刊将棋18ページによると
26日対局分までで
先手1157勝
後手1167勝
だとさ
238 :
名無し名人:2009/03/30(月) 12:32:39 ID:jBNpow1t
小牧さんは元三段リーガーで豊川辺りと同世代か
もしかして編入狙っとんのかな
239 :
名無し名人:2009/03/30(月) 12:47:06 ID:J8dk6Nv7
>>225 訂正
○ 石橋幸緒※ 里見香奈 ● 第59回NHK杯女流予選準決勝
○ 矢内理絵子 清水市代 ● 第59回NHK杯女流予選準決勝
● 石橋幸緒※ 矢内理絵子 ○ 第59回NHK杯女流予選決勝
240 :
名無し名人:2009/03/30(月) 13:50:23 ID:U2buzFDw
>>230 人の顔をキモいとか言うのも人間性を疑うよ。
どちらも生まれて持ってるものなんだが。
241 :
名無し名人:2009/03/30(月) 18:50:49 ID:J8dk6Nv7
● 佐藤康光 久保利明 ○ 棋王戦第5局
久保、5度目のタイトル挑戦で悲願の初タイトル獲得。敗れた佐藤は7年ぶりの無冠転落。
また、羽生世代のタイトル保持数が4になったのは、平成9年度以来11年ぶり。
242 :
名無し名人:2009/03/30(月) 18:53:57 ID:avNpzTD4
久保の泣き顔が見たい
>>237 後手の方が勝ち越してるの?
243 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:11:14 ID:E9b7aaRj
将棋大賞の優秀棋士賞はどうなる?
・深浦(防衛1)
・久保(奪取1)
・渡辺(防衛1・永世竜王)
244 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:16:01 ID:L8Sh29l/
>>243 対局数、勝数、勝率その他考えたら久保にやりたい気がするけどな・・・
245 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:16:01 ID:3XFAKZEc
久保かな
246 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:16:32 ID:g+DgyaH+
最優秀は不動として
優秀の3人は迷うなぁ…3人ともにあげてもいい。
深浦は王位防衛に王将挑戦(失敗)
久保は最多対局・最多勝利に初タイトル
渡辺は竜王防衛に永世竜王
247 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:17:50 ID:9F7ASZgg
初のタイトルが棋王って大内以外にいたっけ?
248 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:18:17 ID:g+DgyaH+
良く考えると、防衛より奪取のほうが価値は高いか。
タイトル自体の序列の差は有れど、奪取は久保だけか。
249 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:18:54 ID:3XFAKZEc
でも3人とも微妙に味噌がついてるよな
・深浦 降級
・久保 昇級ならず
・渡辺 昇級ならず
一年の頑張り的に久保を押すけど
250 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:19:24 ID:sARlFsBE
・深浦(防衛1・挑戦1・B1降級)
・久保(奪取1・最多勝利)
・渡辺(防衛1・棋戦優勝1・永世竜王)
251 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:19:27 ID:efxkt34H
優秀も久保で不動だわな
252 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:21:49 ID:/NH3jBQV
3人のうち2人が優秀棋士賞と敢闘賞で誰か一人がハブられる形になるかな。
久保 棋王奪取、対局数1位、勝利数1位
渡辺 竜王防衛(永世竜王獲得)、大和證券杯優勝
深浦 王位防衛、王将戦挑戦
それぞれのアピールポイントはこんなところだがこういう時にハネられるのは
だいたいあの男ではないかと予想する
253 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:23:36 ID:5ZE2CpVY
254 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:24:48 ID:g+DgyaH+
255 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:26:40 ID:O/QuxTu3
>>252 これはwww
まあ普通に考えてh(ry
256 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:28:41 ID:sgWYdkOS
いやー、それ以外考えられんな。
257 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:29:04 ID:c3K5z8GA
B1全盛期だな
258 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:29:27 ID:E9b7aaRj
昨年度の事考えると渡辺何にもなしもあり得るかな。
>森内名人(当時)が永世名人になるも賞なし。
挑戦が一個も無いのが痛いか。
259 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:42:20 ID:DihMMzGV
前年度の時点で竜王4期も保持してた人が敢闘賞ってのもなあ。
渡辺が特別賞に回ったりしないかな?
260 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:43:36 ID:TFQ8YneT
>>259 初の永世竜王だし、よみくまが維持でも無冠にはさせないよw
優秀賞にねじ込むか、最低でも特別賞は取らせるだろうw
261 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:44:30 ID:g+DgyaH+
262 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:46:25 ID:sgWYdkOS
ゴクリ・・・
263 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:46:42 ID:L8Sh29l/
しかし深浦は結果として王位は維持したけど
今年は勝率は良くなかったしB級に陥落したし
最後に王将失敗して印象イマイチだし
特別賞ってほどでも…
264 :
名無し名人:2009/03/30(月) 19:55:27 ID:Jp06sph2
来期のA級はタイトルホルダーなしかw
265 :
名無し名人:2009/03/30(月) 20:06:55 ID:S8FqISQ7
ヒント 谷川棋聖
266 :
名無し名人:2009/03/30(月) 21:04:34 ID:0HpVVSeA
男性のタイトル戦が将棋会館で行われることって結構あるの?
267 :
名無し名人:2009/03/30(月) 21:05:10 ID:L8Sh29l/
棋王戦の共同通信主催局は毎回のこと
268 :
名無し名人:2009/03/30(月) 21:10:10 ID:6kEOHaLh
269 :
名無し名人:2009/03/30(月) 21:18:17 ID:jBNpow1t
270 :
名無し名人:2009/03/30(月) 21:55:57 ID:w0/m1UVt
永世名人とか永世竜王ってのは積み重ねだしな
「その年の活躍」という意味では、4期目も5期目も同じなわけで
ただ、将棋界初の「3連敗4連勝」での逆転防衛というのは
やはり何らかの賞をあげたい気はする
271 :
名無し名人:2009/03/30(月) 22:24:25 ID:AtftR2AN
振り飛車のタイトラーは誰以来?って決まってるか...
272 :
名無し名人:2009/03/30(月) 22:26:39 ID:WgmpO4Qt
273 :
名無し名人:2009/03/30(月) 22:28:47 ID:h3FfKRt3
274 :
名無し名人:2009/03/30(月) 22:33:12 ID:fZpUPE/K
>>273 そういうのは相手次第だし上も下もないでしょ。
275 :
名無し名人:2009/03/30(月) 23:30:33 ID:WgmpO4Qt
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000132-mai-soci <将棋>初めて「後手」勝ち越し 08年度公式戦
将棋の2008年度の公式戦は、後手番が勝ち越した。日本将棋連盟が1967年度に統計を取り始めて以来、初めてのケース。
主導権を取りやすい先手番が少し有利という状況が40年余り続いてきたが、この1年は逆の結果が出た。
08年度の公式戦は30日までに2323局あり、後手番の1167勝1156敗(勝率5割2厘)。
31日には1局しかなく、勝ち越しが確定した。これまで後手番の勝率は68年度の4割9分5厘が最高、
04年度の4割6分4厘が最低だった。
羽生善治名人は「角道を止めないゴキゲン中飛車など、近年は後手番の作戦の幅が広がった。
棋士が序盤で工夫を重ねてきたことが勝率アップにつながったのでは」と話している。【山村英樹】
276 :
名無し名人:2009/03/30(月) 23:42:50 ID:h3FfKRt3
>>274 話の流れ読んでる?
三連敗四連勝だから賞をあげたいっていうのが変だって話
最初から四連勝だったら賞をあげたくないのか?
277 :
名無し名人:2009/03/30(月) 23:48:45 ID:Vws2pN+F
>>275 ヤフーのトップに来てるな。
社会的にそんなに注目されてんのかw
278 :
名無し名人:2009/03/30(月) 23:53:34 ID:fZpUPE/K
279 :
名無し名人:2009/03/30(月) 23:58:33 ID:h3FfKRt3
>>278 ○●の並びが初だからって表彰されるべきもんなのか
280 :
名無し名人:2009/03/31(火) 01:38:37 ID:VNzRzS1p
しかし久保すごいな
五・六段時代超強くて、七段あたりで低迷したけど
それでも阿久津や橋本みたいに遊んでるとか将棋に飽きたみたいな浮ついた話はなかったもんな
努力がついに実を結んだか
281 :
名無し名人:2009/03/31(火) 01:40:06 ID:/qAa8C7e
久保やったか
282 :
名無し名人:2009/03/31(火) 01:47:11 ID:x3wTF26+
王座戦Tの1回戦は
深浦王位−及川四段
久保棋王−高崎四段
上手いことタイトルホルダーvs四段になった
どっちか一発入れられそう
283 :
名無し名人:2009/03/31(火) 01:48:27 ID:UU7osI+x
普通に両方負けそうだが
284 :
名無し名人:2009/03/31(火) 02:10:00 ID:A1eBB8JO
久保は精神的に強くなったよね
勝負事って精神面けっこういるんだね
285 :
名無し名人:2009/03/31(火) 05:15:35 ID:/obyVnBp
久保さんはやっとタイトル取れたから関西に帰れるな
286 :
名無し名人:2009/03/31(火) 07:21:34 ID:FeorIFZS
明日の見所
・引退もしくはフリクラ転出棋士
引退はいないだろう(たぶん)
フリクラ転出 ・・・ 田丸・児玉・木下
・棋戦エントリーされていない坂東香菜子と伊奈川愛菓
休場か、引退か、はたまた退会か
287 :
名無し名人:2009/03/31(火) 07:32:08 ID:3QNsTuGD
288 :
名無し名人:2009/03/31(火) 07:34:31 ID:3QNsTuGD
>>286 新棋士会について
(谷川が今日記者会見の予定)
289 :
名無し名人:2009/03/31(火) 08:34:58 ID:8iu5QRi/
関西からタイトルホルダーが出たから...
290 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:22:04 ID:bz996x0E
A級からタイトルホルダーが消えるのか。
羽生が天下りしてきてくれれば、A級にタイトルホルダーが残ることになるが。
291 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:35:54 ID:3QNsTuGD
292 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:40:38 ID:8yYlUAv+
3月30日(月曜日)
● 佐藤康光 久保利明 ○ 棋王戦 第5局・中継 東京将棋会館
● 中村 修 中座 真 ○ 棋王戦 予選・千日手
● 中村太地 阿久津主税 ○ 棋王戦 予選
● 長岡裕也 中田宏樹 ○ 棋王戦 予選
○ 中村桃子 山田朱未 ● 女流名人位戦 予選
○ 早水千紗 斎田晴子 ● 女流名人位戦 A級1回戦
293 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:43:34 ID:NYjjciTz
モテ王位戦がんばれよ
294 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:46:59 ID:8fcEoKTX
うおおぉぉ久保勝ったのかああああ!!!
すげーおめでとう!
これで木村行方とかより一歩前に進んだな。
Bにホルダー三人という変な現象起きたな
295 :
名無し名人:2009/03/31(火) 09:51:03 ID:8yYlUAv+
中村桃子女流2級は、女流1級への昇級が決まりました。
296 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:09:45 ID:FwvA4T9r
中村と中座って先日の王将戦の立会だったよなw
297 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:14:49 ID:3QNsTuGD
>>296 山崎と渡辺はB1最終局前にBSで解説組んでたな
味が悪いと思う
298 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:26:48 ID:k4yqO9ws
いや、却って楽しめた。
299 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:28:24 ID:EB7tVCgY
桃子がんばったなあ。これで女流名人戦リーグ入りか。
飛躍的に対局が増えるけど兄貴みたいに遅刻すんなよ。
300 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:31:01 ID:eTgI1FbP
久保はタイトル戦はいつも羽生が相手だったからタイトル奪取できなかったが
羽生以外が相手だったらもっと早くとれていたと思うよ。
301 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:40:23 ID:UlTIAR7d
桃子リーグ入りオメ!
302 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:40:47 ID:EHmT9c89
棋士紹介の佐藤九段、タイトル保持者の一番下まで落ちましたか
303 :
名無し名人:2009/03/31(火) 10:56:17 ID:ij1atgY6
あらためてバンカナの勝負弱さに号泣。
304 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:07:37 ID:3QNsTuGD
坂東香菜子永世女流2級の前を過ぎていった人たち
村田 初段
カンナ 初段
マリカ 二段
貞升 1級
岩根 二段
里見 タイトルホルダー
井道 初段
室田 初段
伊奈川 1級
熊倉 初段?
桃子 1級
山口 1級
305 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:15:55 ID:yR5vHGeR
306 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:17:36 ID:7oKBkATQ
無料中継があっていつでも確認できるのに、
>>294みたいに翌日このスレにはられた結果だけ見て喜んでる奴ってなんなの?
307 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:22:07 ID:4tbp1VeB
お茶の間に野月深浦戦が流れる可能性が
ハッシーあつし君も絵的に厳しいな
308 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:36:28 ID:DcpXJU6x
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ / /" `ヽ ヽ \. ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏┛┗━┓ ┏━┛┗━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ ┃┃
┏┛┗━┓┃┃ ┗┓┏┳┫ ┣━ ━┫┏━〃 {_{\ /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛┃┃ ┏┛┗┛┗┓┗━┓┏━┛┃ レ!小l● ● 从 |、i| ┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┏┓┃┃┃┏┓┃┏┓┗┛ ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┗━━┓ ./⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗━━┛┗┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ┗┛
久保新棋王誕生だにょろ〜!!!
「にょろーん☆ちゅるやさん」そのななっ :
ttp://www.youtube.com/watch?v=S9miHZstAms
309 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:37:32 ID:x3wTF26+
豊島四段の連勝賞が確定しました
でも年度持ち越し
310 :
名無し名人:2009/03/31(火) 11:45:18 ID:ScVGAD+/
継続中の連勝って次年度扱いになるんでは?
311 :
名無し名人:2009/03/31(火) 12:20:42 ID:2cqJdfDQ
女流棋士紹介のページで
バンカナのリンクだけエラーになる…
312 :
名無し名人:2009/03/31(火) 12:25:19 ID:2cqJdfDQ
ごめん、リロードしたら表示された
313 :
名無し名人:2009/03/31(火) 14:03:29 ID:ypEY0cwv
NHK杯は左側のあたりがきつくない?w
羽生チャンスだな
314 :
名無し名人:2009/03/31(火) 14:10:57 ID:eTgI1FbP
>>313 えっ、逆じゃない?
右側ブロックにA級棋士が8人も集まっているぞ。
しかも、優勝経験のある棋士がそろっている。
左側で目立つ棋士といったら森内と渡辺ぐらいだ。
組み合わせに恵まれた渡辺の初優勝のチャンスとみた。
315 :
名無し名人:2009/03/31(火) 14:15:40 ID:v6byomqH
渡辺が楽って久保と深浦が順当に上がってきたら即終わるぞ?
316 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:36:35 ID:2cqJdfDQ
産経新聞にもう将棋大賞の結果が出てるな
最優秀が羽生名人なのは当然として
優秀棋士賞は渡辺竜王、
最優秀女流棋士賞は清水、
優秀女流棋士賞は里見
選考会議の内容を早く読みたいが、
最近では将棋世界に載らないんだっけ?
317 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:42:16 ID:9NoaBDZG
優秀は久保にやりたがったがなあ…
318 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:42:26 ID:ko6DHps9
載るよ
ただし五月発売のやつ
319 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:42:57 ID:ZQ6UxTZB
320 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:51:51 ID:ypEY0cwv
>>314 A級だけで判断してはいけない
タイトル持っている奴が3人もいるし、若手有望の阿久津、橋本、宮田、広瀬がいる
右は上半分は郷田、木村が厳しいけど木村は相性いい
下半分はみっくん、丸山くらい
明らかに右が優しい気がするけど…
321 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:53:05 ID:7FeolXRR
久保は賞なしか〜
322 :
名無し名人:2009/03/31(火) 16:56:51 ID:S2QxaXGx
最優秀ヒール賞が深浦、カッチカチ賞が久保だろうな
323 :
名無し名人:2009/03/31(火) 17:38:30 ID:7oKBkATQ
あんだけ勝ちまくってついにタイトルまで辿りついた久保が賞なしとは
大事なとこだけ勝てばいいっていう渡辺のやり方を認めちゃったね
324 :
名無し名人:2009/03/31(火) 17:41:30 ID:LYZ4ZIgm
将棋は後手有利の欠陥ゲーム
325 :
名無し名人:2009/03/31(火) 17:41:46 ID:EHzPtOvE
神田真由美が規定により引退
326 :
名無し名人:2009/03/31(火) 17:58:00 ID:8hM5tcx0
どんな規定?
327 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:06:31 ID:EB7tVCgY
あるんだかないんだかよくわからない女流の降級点のことか?
328 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:26:37 ID:3TBUDF37
女流棋士会にも引退者がいると聞いたが、発表はしないのか?
329 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:30:53 ID:hnhOycwd
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033101000796.html 最優秀棋士賞 羽生4冠
優秀棋士賞 渡辺明竜王
敢闘賞 久保利明棋王
新人賞 佐藤天彦4段
特別賞 中原16世名人
最多対局賞 久保棋王(73局)
最多勝利賞 久保棋王(49勝)
勝率1位賞 宮田敦史5段(7割5分7厘)
連勝賞 金井恒太4段(11連勝)
最優秀女流棋士賞 清水市代女流2冠(女流名人・女流王将)
女流棋士賞 里見香奈倉敷藤花
升田幸三賞 久保棋王(第34期棋王戦第2局の7五飛)
名局賞 渡辺竜王−羽生4冠(第21期竜王戦第7局)
深浦先生、見事ここでも頭ハネ(T▽T)
升田も久保かぁ、まぁあの新手は凄かったが。
330 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:33:46 ID:2Ftm7Se8
深浦の頭ハネはもはや(ry
331 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:37:02 ID:vQyafl3A
深浦さんは今年一番印象深い活躍をした棋士の一人だと思うのだが。。
でも、こうやって振り返ると、結構楽しいシーズンだったな。
332 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:38:23 ID:EHzPtOvE
明日香が規定に引っ掛からないのか心配だ
333 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:39:10 ID:S2QxaXGx
334 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:44:11 ID:1Wgxe1LT
おいおい、升田賞7五飛かよ
あの後1局でも実戦で現れたの?
335 :
名無し名人:2009/03/31(火) 18:55:03 ID:xx1wvGVK
336 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:05:02 ID:F9VrfgD+
>>319 が何で羽生棋聖って表現なのかと思ったら産経だから?
四冠か名人って言うのが普通じゃないの?
337 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:06:41 ID:7aikPdp6
羽生が負けた最終局を名局賞にする規定でもあるのかね
338 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:07:36 ID:4tbp1VeB
名局賞の竜王戦第7局もないだろ
永世竜王かかってるのにグダグダだったし
339 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:12:50 ID:eGXNKVLa
>>319 優秀棋士賞というのは話題性で選ばれるのか。
340 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:16:23 ID:ScVGAD+/
>>337 まあ、どうしてもドラマチックでインパクトが高くなるからなあ
自分としては、内容的に第4局のほうが好きだが
341 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:23:43 ID:EHzPtOvE
神田真由美 最近5年間の成績
2008年度 0勝5敗
2007年度 0勝4敗
2006年度 0勝6敗
2005年度 1勝5敗
2004年度 0勝6敗
伊藤明日香 最近5年間の成績
2008年度 1勝4敗
2007年度 0勝5敗
2006年度 0勝6敗
2005年度 2勝6敗
2004年度 4勝6敗
規定はわからんがとりあえず最近の成績
342 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:33:24 ID:EB7tVCgY
棋士会長の谷川はわかるとして副会長の選定基準がわからんな…。
佐藤? 森内???
343 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:42:35 ID:9NoaBDZG
また羽生は負けた将棋が名局賞かw
344 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:54:24 ID:Y7jcrfDF
>>341 弱いと思ってたけど明日香って意外とつえぇじゃん
345 :
名無し名人:2009/03/31(火) 19:55:09 ID:hgipRAO5
名局賞って内容よりシチュエーション優先してるよな
346 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:16:56 ID:EHzPtOvE
神田真由美の通算勝率 .264
伊藤明日香の通算勝率 .182
347 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:20:27 ID:HQZkdRXv
升田幸三賞の75飛って何?
これって、その後大流行したの???
348 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:25:48 ID:jaTLc8tP
>>345 まあシチュエーションあっての名局だからね。
予選とかでこの将棋が指されてもただの泥仕合止まり。
349 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:34:32 ID:fvKXHaWA
そもそも棋士会がよく分からない。
350 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:35:40 ID:BW4qXiob
渡辺vs羽生の竜王戦は第7局より第4局のが上だろう
351 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:42:47 ID:hgipRAO5
竜王戦なら第一局と第四局だな
352 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:51:52 ID:UkmR1Eym
名局賞なんて止めるのが最善手
353 :
名無し名人:2009/03/31(火) 20:53:48 ID:+AN8fjRQ
では迷局賞で
354 :
名無し名人:2009/03/31(火) 21:15:39 ID:eGXNKVLa
>>345 シチュエーション賞を作るべきだな。
南禅寺賞みたいな。
355 :
名無し名人:2009/03/31(火) 22:11:35 ID:fcqmsSis
公益法人認定のために棋士会というわけのわからない組織を作った。
あくまでも男女平等ですよと。
女流棋士会はいずれ自然消滅する。
そういう流れなんでしょ。
356 :
名無し名人:2009/03/31(火) 22:27:37 ID:4AeRo5Z7
連盟自体が棋士の集まりなのに、それとは別に棋士会って一体何なの?
アホなの?
357 :
名無し名人:2009/03/31(火) 22:57:17 ID:PEBHPUZM
そうです
358 :
名無し名人:2009/03/31(火) 23:09:33 ID:fSjDBOWd
359 :
名無し名人:2009/03/31(火) 23:18:54 ID:7aikPdp6
360 :
名無し名人:2009/04/01(水) 05:01:25 ID:r/1L++SS
>>342 ※正日(将棋界の北の湖)が「こいつさえ押さえとけば俺の首は安泰♪」と
見込んだ人物を無理矢理口説いただけ。
361 :
名無し名人:2009/04/01(水) 05:10:18 ID:Ynv2ES44
タイトル戦無くて暇な棋士か
362 :
名無し名人:2009/04/01(水) 09:37:16 ID:Mlu3Ybcl
3月31日(火曜日)
● 田村康介 日浦市郎 ○ 竜王戦4組 昇決1回戦
363 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:16:02 ID:MZkGgH0E
片山五段、後手勝ち越しについて「時代が自分に追いついた」と自身のブログにて語る
364 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:18:55 ID:/98m3TvP
さすが片倉
365 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:20:32 ID:DolqZk7h
そこそこ対戦数がある棋士で、最も後手番勝率に貢献したのは誰なの?
366 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:24:57 ID:M9vM7hkG
先手で負けた棋士のことか
367 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:46:36 ID:9x8tqnPJ
先手負け数(TV将棋は放映日基準、資料:最近一週間の結果)
深浦康市 15
島 朗 13
片上大輔 12
藤倉勇樹 12
丸山忠久 11
佐藤康光 11
高野秀行 11
中川大輔 11
清水市代 11
松本佳介 11
勝又清和 11
久保利明 11
木下浩一 11
井上慶太 11
鈴木大介 11
阿部 隆 11
谷川浩司 11
浦野真彦 11
杉本昌隆 10
伊奈祐介 10
森内俊之 10
矢内理絵子 10
屋敷伸之 10
羽生善治 10
川上 猛 10
山本真也 10
村田智弘 10
千葉幸生 10
野月浩貴 10
桐山清澄 10
368 :
名無し名人:2009/04/01(水) 10:49:12 ID:9x8tqnPJ
先手勝ち数(TV将棋は放映日基準、資料:最近一週間の結果)
久保利明 23
羽生善治 23
佐藤康光 19
佐藤天彦 18
深浦康市 17
佐藤和俊 17
高崎一生 17
阿久津主税 16
清水市代 16
森内俊之 16
豊島将之 16
稲葉 陽 15
西尾 明 15
糸谷哲郎 15
木村一基 15
鈴木大介 13
村山慈明 13
郷田真隆 13
島 朗 13
松尾 歩 13
丸山忠久 13
渡辺 明 13
佐藤紳哉 12
村田顕弘 12
里見香奈 12
飯島栄治 12
横山泰明 12
広瀬章人 12
及川拓馬 12
石川陽生 12
369 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:05:30 ID:Mlu3Ybcl
>>367 さすが片岡さん豪語するだけあるな。見事に貢献してるじゃないですか
370 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:07:17 ID:DolqZk7h
片倉に藤倉が貢献度大なのか。
371 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:10:17 ID:9x8tqnPJ
先手勝率(TV将棋は放映日基準、資料:最近一週間の結果)
木下浩一 01-11 .083
鈴木環那 01-09 .100
高田尚平 01-09 .100
伊藤 能 01-08 .111
児玉孝一 01-07 .125
小阪 昇 01-06 .143
勝浦 修 01-05 .167
野田敬三 01-05 .167
上野裕和 02-09 .182
青野照市 02-09 .182
大内延介 02-09 .182
安西勝一 02-08 .200
安食総子 01-04 .200
金沢孝史 01-04 .200
田丸 昇 02-07 .222
山本真也 03-10 .231
桐山清澄 03-10 .231
藤原直哉 03-09 .250
大庭美樹 01-03 .250
植山悦行 02-06 .250
浦野真彦 04-11 .267
所司和晴 03-08 .273
土佐浩司 03-08 .273
西川慶二 03-08 .273
岡崎 洋 03-08 .273
沼 春雄 02-05 .286
矢内理絵子 04-10 .286
藤倉勇樹 05-12 .294
富岡英作 03-07 .300
飯野健二 03-07 .300
372 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:11:20 ID:NgpLcDC2
そういえば3三角戦法の勝率はどうだったの?
一手損、ゴキ中最盛期を越えた?
373 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:27:53 ID:9x8tqnPJ
後手勝率(TV将棋は放映日基準、資料:最近一週間の結果)
高群佐知子 04-01 .800
宮田敦史 17-05 .773
阪口 悟 12-04 .750
田村康介 18-06 .750
豊島将之 12-04 .750
中井広恵 06-02 .750
広瀬章人 14-05 .737
戸辺 誠 14-05 .737
島 朗 11-04 .733
阿久津主税 17-07 .708
上田初美 07-03 .700
先崎 学 14-06 .700
中川大輔 11-05 .688
安用寺孝功 11-05 .688
糸谷哲郎 15-07 .682
稲葉 陽 15-07 .682
村中秀史 12-06 .667
阿部 隆 10-05 .667
貞升 南 02-01 .667
星野良生三段02-01 .667
小林裕士 08-04 .667
里見香奈 06-03 .667
吉田正和 04-02 .667
近藤正和 10-05 .667
山下カズ子 02-01 .667
野月浩貴 06-03 .667
久保利明 26-13 .667
中村桃子 04-02 .667
374 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:32:26 ID:DClgcg7n
升田幸三賞の久保のやつが微妙だな
もっとよさそうなのがあると思うが
375 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:33:47 ID:DolqZk7h
>>373 この中で、全体の成績が冴えないのが、貢献度が高いことになるのかな
376 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:39:40 ID:J834fTeD
田村、勝ってれば勝率2位タイで終われたのに
377 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:43:14 ID:9x8tqnPJ
>>368は、後手勝ち数のデータを載せるべきだったな・・・ もういいかw
378 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:54:54 ID:26YKJhr+
379 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:07:10 ID:ot7n2BFm
380 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:12:08 ID:Vb0bx0LP
坂東は去年もだよな?
381 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:14:47 ID:ot7n2BFm
382 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:15:14 ID:/7mC4bbz
もう明日香のおっぱいは拝めないのか・・・・
383 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:17:32 ID:gm+dXFbD
後手勝ち越し数-先手勝ち越し数が多い人が後手番勝率に貢献してる人でしょ
384 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:21:49 ID:ot7n2BFm
385 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:21:51 ID:J8sw17u+
え?引退?
フリクラの父親ならともかく、なんで明日香が?
386 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:27:37 ID:aY5e6K9a
あれ、引退は神田と言ってなかったっけ?
387 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:31:00 ID:Mlu3Ybcl
女流の降級点制度というのがよく分からんけど2人とも適用されたということなんだろうね。
ついでに坪内先生と沼先生もお疲れ様でした
388 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:52:39 ID:3XTWm0Sz
えええええええええええええええええ
引退?降級点制度ってまだあったんだ
390 :
名無し名人:2009/04/01(水) 13:36:03 ID:ZIbrinLz
伊奈川は受験のためだろうけど、坂東はもう戻ってこないでしょ
391 :
名無し名人:2009/04/01(水) 13:39:29 ID:9x8tqnPJ
2008年度 入手済み棋譜 戦型別先手勝率
戦型 棋譜数 割合(%) 先手勝率
────────────────────────────
(なし): 45 3.4% 0.356
01: 矢倉 : 198 15.1% 0.513
02: 角換わり : 188 14.3% 0.454
03: 中飛車 : 129 9.8% 0.555
04: 四間飛車 : 120 9.2% 0.422
05: 相振飛車 : 85 6.5% 0.512
06: 先手三間飛車 : 81 6.2% 0.481
07: 先手四間飛車 : 78 5.9% 0.423
08: 先手中飛車 : 78 5.9% 0.613
09: 相掛かり : 77 5.9% 0.494
10: 横歩取り : 58 4.4% 0.500
11: 向飛車 : 57 4.3% 0.482
12: 三間飛車 : 36 2.7% 0.429
13: △3三桂型角換わり: 23 1.8% 0.478
14: 先手向飛車 : 20 1.5% 0.526
15: 陽動振飛車 : 11 0.8% 0.636
16: 角換わり拒否 : 10 0.8% 0.700
17: 力戦振飛車 : 9 0.7% 0.667
18: 雁木 : 3 0.2% 0.667
19: 右玉 : 2 0.2% 0.500
20: 力戦角換わり : 1 0.1% 1.000
21: △5四歩型横歩取り: 1 0.1% 1.000
22: 右四間飛車 : 1 0.1% 0.000
────────────────────────────
計 1311 100% 0.492
392 :
名無し名人:2009/04/01(水) 14:02:26 ID:9Svk7PTS
中飛車をやれって事だな
393 :
名無し名人:2009/04/01(水) 14:13:58 ID:DClgcg7n
手合い違いすぎる対局を抜いたデータがほしいとこだな
394 :
名無し名人:2009/04/01(水) 14:28:07 ID:2sdvZmmT
渡辺がB1>Aと誇らしげに語ってるな
395 :
名無し名人:2009/04/01(水) 14:36:15 ID:JXcYrHC9
日本語の読解力不足
396 :
名無し名人:2009/04/01(水) 15:43:45 ID:Q+FQQOk6
397 :
名無し名人:2009/04/01(水) 16:05:53 ID:3XTWm0Sz
398 :
名無し名人:2009/04/01(水) 16:53:34 ID:nXIY90YU
>>391 角換わり戦の後手番の勝率が異常に高く、また採用した対局数も多かったことが
後手勝率が上回る最大の原因になったということか。
一手損角換わり、指され始めた当初は後手の勝率が低すぎるとか言われていたものだが、恐るべし。
399 :
名無し名人:2009/04/01(水) 17:16:58 ID:o0M0LAk/
>>391 『03: 中飛車』『04: 四間飛車』は、後手中飛車・後手四間飛車のことなんだろうけど、
それにしては中飛車は先手勝率が高すぎるし四間飛車は先手勝率が低すぎる。これは逆じゃない?
というか後手四間飛車は数多すぎないか。後手中飛車と同じくらいということはないでしょ。
400 :
名無し名人:2009/04/01(水) 17:42:04 ID:5sekkc1w
401 :
名無し名人:2009/04/01(水) 17:55:11 ID:nXIY90YU
>>399 ごきげんの勝率低下は顕著だったからそのデータにも驚かないが、
後手四間飛車の勝率の高さは、確かに謎だな。何かの間違いのように思える。
402 :
名無し名人:2009/04/01(水) 18:05:47 ID:ZHl7HpK7
加賀さやかのブログ読んでたら、棋士間での豊島の信用の高さに驚いた
来年は上がれるかね?
403 :
名無し名人:2009/04/01(水) 18:06:50 ID:5VBm/HND
広瀬がかなり稼いでるんじゃないの?
404 :
名無し名人:2009/04/01(水) 18:11:13 ID:6b2I9M9g
女流は後手でも普通に四間飛車やったりしているからそれが含まれているんじゃないかな?
405 :
名無し名人:2009/04/01(水) 18:19:47 ID:rYp9Zk/C
この分類だと△4四歩型四間飛車とは限らないからじゃないのか?
406 :
名無し名人:2009/04/01(水) 23:59:24 ID:gpIYaY1t
公式戦で女流に負けた棋士がタイトル保持者になったのは初かな?>久保
元タイトル保持者が女流に負けたことならあったけど
407 :
名無し名人:2009/04/02(木) 02:17:48 ID:nZzqXq2w
これから増えるでしょ
阿久津も橋本も狩られてる。山崎はどうだったかなー
408 :
名無し名人:2009/04/02(木) 02:19:18 ID:XfB38GNZ
稲葉が棋聖位に就けば2人目だ
409 :
名無し名人:2009/04/02(木) 02:41:36 ID:gKbokWyc
>>401 >後手四間飛車
向かい飛車にする前に一時停車する奴じゃないの?
410 :
名無し名人:2009/04/02(木) 09:34:36 ID:iOhGlbHa
王子は女王にやられっぱなし
411 :
名無し名人:2009/04/02(木) 09:54:39 ID:UMP3cvl+
4月1日(水曜日)
○ 岡崎 洋 横山泰明 ● 竜王戦4組 昇決1回戦
● 淡路仁茂 前田祐司 ○ 竜王戦5組 昇決1回戦 関西将棋会館
○ 先崎 学 伊藤 果 ● 棋王戦 予選
412 :
名無し名人:2009/04/02(木) 09:58:48 ID:ZaQW4QS2
新年度早々、東西から強烈なのが一発ずつ来たな。
413 :
名無し名人:2009/04/02(木) 10:43:48 ID:ZaQW4QS2
王位リーグ開幕から二ヶ月経つのにスレが無いな。
白組のハッシーが久保戦に何と和服で登場したらしいw
気合の効果か、見事勝利を収めたようだ。
414 :
名無し名人:2009/04/02(木) 10:47:00 ID:WUPNlBi2
単に既存の服のサイズが合わなくなっただけだろう。
415 :
名無し名人:2009/04/02(木) 10:53:27 ID:UMP3cvl+
416 :
名無し名人:2009/04/02(木) 11:13:31 ID:OIQLDuyy
前田祐司先生は今日も対局か?
二日連続の対局って ありか?
417 :
名無し名人:2009/04/02(木) 11:30:35 ID:lSHiKFYS
地方在住の棋士にはよくあること
418 :
名無し名人:2009/04/02(木) 11:30:48 ID:UMP3cvl+
>>416 熊本在住みたいだな。
対局数少ないけどレンチャン対局だ。
2008/04/15 ● 前田祐司 岡崎 洋 ○ 竜王戦4組 昇決1回戦
2008/05/07 ● 前田祐司 村中秀史 ○ 棋聖戦 一次予選
2008/07/24 ○ 前田祐司 東 和男 ● 王位戦 予選 関西将棋会館
2008/07/25 ○ 前田祐司 脇 謙二 ● 朝日杯将棋オー 一次予選 関西将棋会館
2008/08/12 ● 前田祐司 山本真也 ○ 竜王戦4組 残留決定戦 関西将棋会館
2008/08/13 ● 前田祐司 阪口 悟 ○ 銀河戦 予選 関西将棋会館
2008/08/27 ○ 前田祐司 矢倉規広 ● 王座戦 一次予選 関西将棋会館
2008/08/28 ● 前田祐司 村田顕弘 ○ 朝日杯将棋オー 一次予選 関西将棋会館
2008/10/01 ● 前田祐司 伊奈祐介 ○ 王座戦 一次予選 関西将棋会館
2008/10/02 ● 前田祐司 南 芳一 ○ 王位戦 予選 関西将棋会館
2009/01/14 ● 前田祐司 東 和男 ○ 竜王戦5組 1回戦 関西将棋会館
2009/01/15 ○ 前田祐司 小阪 昇 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
2009/02/25 ● 前田祐司 桐山清澄 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
2009/02/26 ● 前田祐司 長沼 洋 ○ NHK杯 予選 関西将棋会館
419 :
名無し名人:2009/04/02(木) 11:34:18 ID:xVH08hbG
前田はいま熊本県在住だからな。
420 :
名無し名人:2009/04/02(木) 12:21:12 ID:tOZ+eniE
こういう時代だからこそネットを使って公式対局すればいいのにね
421 :
名無し名人:2009/04/02(木) 12:53:12 ID:ouiwya/Y
操作ミスが怖いな、羽生がやらかしたんだったか
422 :
名無し名人:2009/04/02(木) 14:12:32 ID:x+fW7w/N
全棋戦中継始めるんじゃなかったのか?
早くしろよ
423 :
名無し名人:2009/04/02(木) 15:55:42 ID:Atr8KWfD
>>401 藤井とかが四間飛車やめたのが微妙に影響してそうだが>後手四間飛車の勝率向上
424 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:23:34 ID:/jl3jgnM
・4/02(木) 山下カズ子五段●−○渡辺弥生2級
渡辺女流白星スタート
425 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:39:17 ID:MC98Gjt9
>>420 いまの最強戦は
・トップクラスが出場
・同時に他の対局が行われることはない(関係者の注目が全てこの1局に集まっている)
・持ち時間が短い
から不正が起こる可能性はほとんどないけど、
他の棋戦まで広げたら必ずしもそうはいかなくなるからな…
426 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:40:28 ID:tOZ+eniE
>>421 慎重にやればいいだけ、実際の対局だって反則すれば即負けるんだし
ネット対局なら、123の例の事件みたいな事も起こらなくて済むし
427 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:41:50 ID:xSCCMQwT
実際に本人が対局してるのか確認できないのはまずいでしょ。
428 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:46:47 ID:tOZ+eniE
プロがプライド捨ててソフト指しをするかね?
「ソフト指しが発覚した場合、除名して永久追放にしてマスコミに流しますよ」でおk
要は、ソフト指しのリスクを犯すのは得策でないと気づかせればいい
429 :
名無し名人:2009/04/02(木) 16:49:48 ID:aMU2aZQ9
逆にソフト指しを制限することがプライドに邪魔されてできなそう
430 :
名無し名人:2009/04/02(木) 17:23:07 ID:fFQPCm9D
1分将棋でも簡単な詰みチェックくらいなら出来ちゃうからな
431 :
名無し名人:2009/04/02(木) 18:15:18 ID:lHC6Fe7j
場合によっては金と地位と名誉が手に入るわけだからな。終盤の詰みくらいはソフトで確かめるだろう。
432 :
名無し名人:2009/04/02(木) 18:19:07 ID:nVqH2ykW
そりゃ、背に腹は代えられないよ・・・それが昇級や降級がかかった一局だったら、
何が何でも勝ちたいと思うでしょ。
433 :
名無し名人:2009/04/02(木) 18:27:11 ID:+MyevH7a
素人の価値観で、プロの心情を推測するのもどうかと
434 :
名無し名人:2009/04/02(木) 19:05:35 ID:/NViQUkZ
435 :
名無し名人:2009/04/02(木) 20:39:58 ID:WkfcTDsJ
■名人・棋聖・王座・王将 羽生 善治 棋士番号175
■竜王 渡辺 明 棋士番号235
■王位 深浦 康市 棋士番号201
■棋王 久保 利明 棋士番号207
■九段 谷川 浩司 棋士番号131
■九段 森内 俊之 棋士番号183
■九段 佐藤 康光 棋士番号182
436 :
名無し名人:2009/04/02(木) 20:42:43 ID:i5CZ3WXx
まあそれ以前の問題で、ソフト指しチェックできないような環境だと、
序盤は松尾が指してました、とかやられてもわからん。
437 :
名無し名人:2009/04/02(木) 20:49:54 ID:zek1qPFS
「藤井先生には監視をつけます」
438 :
名無し名人:2009/04/02(木) 21:13:36 ID:8M2HTi6t
● 豊島将之− 脇 謙二 ○ 銀河戦 E7回戦・詳細情報
439 :
名無し名人:2009/04/02(木) 21:26:09 ID:YdwWfH1i
連勝記録は放映日基準?対局日基準?
440 :
名無し名人:2009/04/02(木) 21:38:29 ID:aMU2aZQ9
豊島〜
なんか安定しないな関西若手四天王
441 :
名無し名人:2009/04/02(木) 21:42:34 ID:gMC7CPcF
別に羽生世代が若手だったころも取りこぼしがあったんだし、これくらいが普通でしょ
442 :
名無し名人:2009/04/02(木) 22:55:33 ID:WUqst5KE
羽生がまだ十代だったころ脇に完敗した一戦があったな。そういえば。
443 :
名無し名人:2009/04/02(木) 22:58:31 ID:d92a5Opj
当時の脇はA級並みの力があったけどね
444 :
名無し名人:2009/04/02(木) 23:02:07 ID:5+WCPpkN
>>439 対局日基準。
今回の場合、今継続中の11連勝が始まる前に対局をしていたんだろう
(何せ、6回戦の対近藤戦が指されたのは昨年の11月)
445 :
名無し名人:2009/04/02(木) 23:05:04 ID:J1VGK0lw
脇は戦略家でハマると強いからな。
昨年度も糸谷と稲葉に勝ってるし、関西若手強豪をかなり研究してるのかも
446 :
名無し名人:2009/04/02(木) 23:08:23 ID:WUqst5KE
記録見たら、脇と羽生の対戦成績って3勝3敗の五分なんだな。
羽生と5局以上指した棋士のなかでは唯一のイーヴン(もちろん勝ち越しはいない)
447 :
名無し名人:2009/04/02(木) 23:23:31 ID:8M2HTi6t
>>445 今回のは研究って感じではなかった。
豊島先手の相振りで完勝してた。
448 :
名無し名人:2009/04/03(金) 07:22:03 ID:Qf/qfefO
脇はほんとに強いのか弱いのか分からない棋士だよな。
タイトルは取ってないけど、中村と同格くらいかな。
449 :
名無し名人:2009/04/03(金) 08:28:42 ID:GRhp6lJ6
>>438 対局日2009年01月27日
連勝ランキング
位 棋士名 数 期間
1 豊島 将之 11 2/3-継続中
450 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:05:57 ID:GRhp6lJ6
451 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:13:50 ID:GRhp6lJ6
4月2日(木曜日)
○ 佐藤天彦 村中秀史 ● 竜王戦5組 3回戦
● 浦野真彦 福崎文吾 ○ 竜王戦4組 昇決1回戦 関西将棋会館
● 阪口 悟 安用寺孝功 ○ 竜王戦5組 3回戦 関西将棋会館
● 野月浩貴 近藤正和 ○ 王将戦 一次予選
○ 山崎隆之 前田祐司 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 杉本昌隆 長沼 洋 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 高崎一生 星野良生三段 ○ 新人王戦 3回戦
○ 渡辺弥生 山下カズ子※ ● 倉敷藤花 1回戦
● 豊島将之 脇 謙二 ○ 銀河戦 E7回戦・詳細情報 対局日2009年01月27日
452 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:16:08 ID:GRhp6lJ6
age忘れ スマソ
453 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:16:11 ID:qo1Odg+Y
杉本(笑)
豊島(笑)
野月(無表情))
454 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:16:19 ID:g5uZWuiC
455 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:19:55 ID:p1+5ccNy
>>440 羽生が10代C級棋士のときにも、A級棋士に対して7割以上の勝率をあげている一方で
弱い棋士に対してもとりこぼしはあったさ。
羽生が0-1で負け越している棋士の名前を列挙するばよくわかる。
序中盤の技術が未熟な若い頃はどうしても不安定なところがあるからね。
高い勝率は、終盤力でかせぎだしたものだから、劣勢からの逆転勝ちが非常に多かった。
456 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:22:26 ID:h5V23XPo
若手が知らんような定跡に嵌めてたこ殴りとかもあるしな
457 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:23:11 ID:yX/oz6BZ
早くも、後手の時代
458 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:38:56 ID:6ZlfeOhF
おいおいなんか色々突っ込みたくなるな
星野君高崎打破は凄いねえ 自信なるね
459 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:43:35 ID:TX1IN0PC
高崎四段は2006年度のギャラクシーで小泉卓也アマに負けているので
あとは女流に負ければ三冠達成ですね
460 :
名無し名人:2009/04/03(金) 10:46:33 ID:GRhp6lJ6
星野良生三段
※新人王戦
39期
○ 岡畑三段
○ 加來三段
○ 及川四段
○ 稲葉四段
○ 中村太四段
● 佐藤天四段
● 佐藤天四段
40期
○ 永瀬三段
○ 高崎四段
− 戸辺-広瀬の勝者
※三段リーグ
10-8
461 :
名無し名人:2009/04/03(金) 11:30:33 ID:PTCaCT/m
高崎四段は有吉九段にこわされたんですね
わかりました
462 :
名無し名人:2009/04/03(金) 12:27:41 ID:wAKbh2fH
長沼さんは、羽生に後手でも勝ち越してる男。
463 :
名無し名人:2009/04/03(金) 12:38:18 ID:jz8jkkie
マイミーオ初戦勝利オメ
相手が相手だが
女流は今後毎年のように「規定で引退」という人が出てきそう。
464 :
名無し名人:2009/04/03(金) 12:41:44 ID:p1+5ccNy
坪内先生が引退なされました。これで対羽生勝ち越しが確定ですね。
ありがとう坪内七段、さようなら沼六段
1 :名無し名人:2009/04/02(木) 05:05:10 ID:f6i1r7yB
フリクラ規定により引退となった御二方。
名局を懐かしみ、長年の活躍を労い、人柄を称え、今後の御多幸を祈りましょう!
3 :名無し名人:2009/04/02(木) 07:14:47 ID:Ygs8GT2d
沼先生は佐瀬勇次名誉九段の娘婿。1976年に王位リーグ入りしたことがあるらしい(ウィキ調べ)。
坪内先生は先日現役引退を回避したあじよし先生の弟子でレーティング最下位棋士としておなじみ。
だが羽生との対戦成績で勝率10割を誇る数少ない棋士の一人でもある(玲瓏調べ)
465 :
名無し名人:2009/04/03(金) 12:52:32 ID:GRhp6lJ6
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」
ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
049786 1990/01/12 ○ 坪内利幸 羽生善治 ● 棋聖戦
対戦成績 坪内利幸 1 - 0 羽生善治
ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
053154 1991/03/15 ● 沼 春雄 羽生善治 ○ 王将戦
対戦成績 沼 春雄 0 - 1 羽生善治
沼さんも羽生と対戦したことあるんだw
466 :
名無し名人:2009/04/03(金) 13:11:17 ID:S6gthIl7
三段リーグ、どんだけレベル高いんだよ
467 :
名無し名人:2009/04/03(金) 13:52:09 ID:3LLYfIij
>>466 かといってそのレベルの高い三段リーグを勝ち抜いた四段もたいしたことないし
ドングリの背比べみたいな感じか。
468 :
名無し名人:2009/04/03(金) 13:56:39 ID:/Xjz7vw6
悠一の悪口はゆるさんぞ
469 :
名無し名人:2009/04/03(金) 14:57:43 ID:KNMvbdXc
大したことないって切り捨てるような成績とは思わんが。
初年度で棋聖戦ベスト4って立派な成績だろ?
及川も王座戦で決勝トーナメント進出。
村田顕だって王将戦で二次まで進んで三浦に勝ってる。
470 :
名無し名人:2009/04/03(金) 15:02:21 ID:wBqJVW7+
稲葉は凄いな、女流に負けつつA級棋士を三連破
471 :
名無し名人:2009/04/03(金) 17:13:49 ID:HLLvPliQ
つまりA級棋士三人と矢内は同価値ということか
472 :
名無し名人:2009/04/03(金) 17:35:25 ID:TP8iaiKd
星野の三段リーグの成績は10-8、9-9、8-10、10-8
新人王戦では前期及川稲葉中村太に勝ち、今期高崎に勝ち
90分に不向き、3時間適性ありみたいな感じかな
473 :
名無し名人:2009/04/03(金) 17:39:29 ID:HIv+ZVYC
木村タイプ?
474 :
名無し名人:2009/04/03(金) 17:40:16 ID:p1+5ccNy
>>472 持ち時間の差が大きいんだろうな。
木村ハゲも三段リーグを卒業するのに13期もかかったが、プロ昇級してから大変身して7割以上の
高勝率を上げ続けたから、そういうタイプなのではないか?
475 :
名無し名人:2009/04/03(金) 19:06:34 ID:FrmiyhK1
将棋世界で定跡あまり知らなくて
力戦が好きとか言ってたような>星野
476 :
名無し名人:2009/04/03(金) 21:01:04 ID:yZrZ+Y0x
佐藤天とやった時は割とフルボッコだったけどね。
今期も昇級争った池田、斉藤を沈めて、6、7勝組にころころ負けた。
「相手が弱いと力が出ない」がハッシーより似合うかもしらん。
477 :
名無し名人:2009/04/04(土) 01:24:59 ID:DgsIej9X
>>475 だから持ち時間が長いほうが得意というわけだ。
最先端の定跡を研究する理由は、「持ち時間の節約」だそうだから。
478 :
名無し名人:2009/04/04(土) 01:40:45 ID:Hu9Yk/FR
>>477 田村のように、最先端の定跡は殆ど知らないと言いつつ、
短時間でスイスイと指してしまう棋士もいるけどなw
479 :
名無し名人:2009/04/04(土) 02:24:34 ID:v46JHMu2
奨励会持ち時間90分というのは後々のことを考えると
あまりいいことでは無いのかもね
3時間くらいにして勝ち上がる子の方が期待できるんじゃないだろうか
普段の例会は1日1局にして、土日2日連続でやるとか
夏休み・冬休みに少しまとめてやるとかできないだろうか
体力的にしんどいと思うけど若いから大丈夫だろう
480 :
名無し名人:2009/04/04(土) 02:41:24 ID:8n9zh5k/
新人王戦なんかで貴重な勝ち運を使っちゃうから・・・
481 :
名無し名人:2009/04/04(土) 03:19:28 ID:2RnupdSp
>>474 そのタイプでは木村より中原の方が顕著だけどな。
482 :
名無し名人:2009/04/04(土) 08:28:00 ID:vZdWY/6A
実際、田中悠とかが早指しじゃ相手のポカとは言え高道に勝つ訳で…。
順位戦基準とは言わんが、棋聖棋王あたりの持ち時間で強い、
ってタイプを集めた方が新四段の成績は上がってくよな。おそらく。
483 :
名無し名人:2009/04/04(土) 08:53:41 ID:Hu9Yk/FR
>>482 田中とか奨励会でもむごい成績だったのが、1期の確変であがれたわけで(シマー型)
彼を基準として新四段を評価するのがまずおかしい。
というより、近年の若手新人棋士の勝率は全般的に非常に高くて、羽生世代が出てきた時以来だよ。
新四段の成績が芳しくないという印象がどこからくるのかわからんが。
484 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:09:52 ID:vZdWY/6A
>>483 平均にしてる訳ではなくて、奨励会でむごい成績でも早指しはA級に勝てる、
って例なのでそこはおかしくないだろう。
ここの所平均勝率が高いのも同意で叩く気は全くない。
今6割の勝率を7割にできんかな、って話。
485 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:13:52 ID:QAUzLSUv
一局勝っただけのデータを基にされてもなw
486 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:41:23 ID:Ze3lDccK
4月3日(金曜日)
○ 田中寅彦 豊川孝弘 ● 竜王戦4組 3回戦
○ 野田敬三 島本 亮 ● 竜王戦6組 昇決1回戦 関西将棋会館
● 丸山忠久 木村一基 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
● 内藤國雄 稲葉 陽 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 岩根 忍 本田小百合 ● 女流名人位戦 A級1回戦
● 石高澄恵 船戸陽子※ ○ 倉敷藤花 1回戦
おっぱい対決はおなかのおおきいほうが勝利
487 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:46:36 ID:Hu9Yk/FR
>>486 王位戦の紅組は、羽生と木村の次の対局で決着するな。
488 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:48:09 ID:iTkKUymF
>>486 船戸は妊娠しているの?
離婚して時間が経過しているはずだが。
489 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:48:31 ID:HGph41Om
○も劣化したのう
490 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:49:19 ID:Hu9Yk/FR
491 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:50:52 ID:kNXdux9A
兄弟子は今期も不調モードなのか
492 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:53:32 ID:iTkKUymF
>>490 ありがとうございました。
勘違いしましたw
493 :
名無し名人:2009/04/04(土) 09:57:01 ID:jkY4KElu
野田選手は通算200勝達成ですか
494 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:11:00 ID:wt1F3v0+
稲葉は次の相手が豊島か。
関西は元々人が少ないところに最近一斉に若い棋士が出て来たから、
潰し合いが避けられんなあ
>>487 つまり9割がた羽生とw
495 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:17:07 ID:zV10KtkQ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┳┓ ┏┓ / /" `ヽ ヽ(禿)\ ┏┓
┃┃┏━┛┗┓┃┃┏━┛┗╋╋━┛┗━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ ┃┃
┃┃┗━┓┏┛┃┃┗━┓┏┛┣━ ━┫┏━〃 {_{\ /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛┃ レ!小l● ● 从 |、i| ┃┃┃
┃┃ ┏┛┗┓┃┃ ┃┃ ┏┓┗┛ ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗┓┃□┏┛┃┗┓ ┃┃ ┃┗━━┓ ./⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓
┗━┛┗━┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ┗┛
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ<| | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
496 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:20:26 ID:Hu9Yk/FR
>>494 佐藤康や一時期の久保のように関東に移籍すればよし。
ハッシーも結局、関東に戻ってきたしな。
497 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:21:52 ID:T5JEjCi6
豊川
498 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:24:11 ID:guzKxWmC
しかし関西の若手組の中で移籍するとしたらだれかな。
499 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:26:00 ID:Hu9Yk/FR
>>498 豊島とか糸谷のような学生は無理だろう。
500 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:34:15 ID:+zEYbf8R
山崎が女王の元へ
501 :
名無し名人:2009/04/04(土) 10:57:11 ID:wEkl1iFy
B1の豊川さん(無表情)
502 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:05:51 ID:KpTz8YaQ
503 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:45:37 ID:AGPAz64H
吉田は関東にきたほうが勝ち星稼ぎやすそう。
504 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:45:46 ID:9ifJ8EM1
禿は羽生相手に互角とまではいかくても4割らい勝てるなら
もう少しタイトルに近づきそうなんだが去年めったくそにやられてるからなあ…
505 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:50:59 ID:JPWfuJ7z
4割も勝ててたっけ?一割も無いようなw
506 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:51:51 ID:28FwOqe/
勝てるなら
507 :
名無し名人:2009/04/04(土) 11:54:58 ID:LxeaJAmw
>>503 加瀬・松田一門にババかけて関西に行った経緯を考えると、どうなんだろうな
508 :
名無し名人:2009/04/04(土) 13:38:07 ID:4h+F8JdJ
豊川先生、シマー先生、そこまで必死になって先手番の勝率を支えようとしなくても良いんですよ?
509 :
名無し名人:2009/04/04(土) 13:38:13 ID:wt1F3v0+
510 :
名無し名人:2009/04/04(土) 13:54:43 ID:tRS+ukhz
東の魔太郎、西の王子
511 :
名無し名人:2009/04/04(土) 14:59:47 ID:KpTz8YaQ
ハッシ−が今期2勝なのはどういうこと
銀河戦連勝?
512 :
名無し名人:2009/04/04(土) 15:22:46 ID:3HHyHbN2
>>511 鎮と藤井が1敗ずつだから
そうだろうね
513 :
名無し名人:2009/04/04(土) 15:54:35 ID:IVXsV1NS
何気に近ちゃん7連勝中なんですな
514 :
名無し名人:2009/04/04(土) 16:16:32 ID:KpTz8YaQ
そうなのか
515 :
名無し名人:2009/04/04(土) 16:36:08 ID:l23+0brw
島本の弱さについて
516 :
名無し名人:2009/04/04(土) 17:36:36 ID:8n9zh5k/
シマーはC2に6年いて降級点取ったの最初の年だけだからな
517 :
名無し名人:2009/04/05(日) 18:25:55 ID:MJFcM0U1
三羽烏の現況
熊坂 学 168戦 74勝 94敗 勝率0.4405
島本 亮 177戦 77勝 100敗 勝率0.4350
藤倉勇樹 178戦 75勝 103敗 勝率0.4213
518 :
名無し名人:2009/04/05(日) 19:42:52 ID:HiRIm7IQ
藤倉勇気ってNHK秒読みで良く見たやつだよね?
あんまつよくないのか・・・
519 :
名無し名人:2009/04/05(日) 21:38:49 ID:/7IZ9rGU
● 羽生善治 山崎隆之 ○ 第3回ネット将棋最強戦1回戦
羽生善治 > 一局無事に終えて良かったです。
520 :
名無し名人:2009/04/05(日) 22:01:45 ID:jolHdDqK
棋譜見たが羽生って人弱いね
521 :
名無し名人:2009/04/05(日) 22:16:25 ID:rb1hm/wl
羽生はクリックミスしないかどうかで精一杯だろ
522 :
名無し名人:2009/04/05(日) 23:10:46 ID:p6WpybQq
娘が代わりに指してたらしいな。あれだけ指せるんだから大したもんだよ
523 :
名無し名人:2009/04/06(月) 00:57:56 ID:h+PBFnr/
逆に渡辺は息子が指して優勝したらしいな
末恐ろしいわ
524 :
名無し名人:2009/04/06(月) 02:26:09 ID:nDY//lFT
タニーの息子も頑張れ
525 :
名無し名人:2009/04/06(月) 02:38:54 ID:ULuqQeoY
香伝師まだー?
526 :
名無し名人:2009/04/06(月) 07:44:49 ID:onIaqHbo
タニーの息子ってコンコルド型らしいが
真性なの?
527 :
名無し名人:2009/04/06(月) 09:53:08 ID:BlbGgx+E
4月4日(土曜日)
● 勝又清和 北島忠雄 ○ 銀河戦 F7回戦・詳細情報 対局日2009年02月20日
4月5日(日曜日)
● 羽生善治 山崎隆之 ○ ネット最強戦 1回戦・中継
● 高崎一生 田村康介 ○ NHK杯 1回戦・詳細情報
528 :
名無し名人:2009/04/06(月) 09:55:13 ID:OKuJqn9N
できもしねー3間やるからこうなる
529 :
名無し名人:2009/04/06(月) 09:56:36 ID:3XW4K2ZS
後手全勝
530 :
名無し名人:2009/04/06(月) 10:21:44 ID:DdxIxKtD
ネット埼京線って公式戦なんでしょ。
羽生ネット戦弱すぎだ。
531 :
名無し名人:2009/04/06(月) 10:23:26 ID:VovmbeXk
羽生やる気無さ過ぎw
532 :
名無し名人:2009/04/06(月) 10:32:12 ID:BlbGgx+E
>>530 お遊び棋戦かと思ったら、一気に公式戦になっちゃったからな。
羽生さんの中では「まあ負けてもいいや」の棋戦だと思う、勝つに越したこと無いけど。
533 :
名無し名人:2009/04/06(月) 10:39:24 ID:SZdEwzeW
羽生と佐藤の早指しでの勝ちたがらなさ
534 :
名無し名人:2009/04/06(月) 10:52:24 ID:OKuJqn9N
>>532 いつから羽生は手抜き名人になったんだよw
みっともねー
535 :
名無し名人:2009/04/06(月) 11:00:40 ID:jMkBANzs
名人戦がすぐそこに控えてるから手抜きと言われても仕方ない
山崎とはそれくらいの差がある
536 :
名無し名人:2009/04/06(月) 11:12:12 ID:9sbNPo5Q
まあ本人はクリックミスしないで完走するのが目標だったみたいだからまあいいんじゃないの。
537 :
名無し名人:2009/04/06(月) 11:15:43 ID:PWWO651f
確かに名人戦考えると貴重な日曜日の夜に時間割かれるのはヤだろうな(笑)
538 :
名無し名人:2009/04/06(月) 11:18:28 ID:CtQvCxkU
羽生は大河ドラマ見ながらなんだろ
539 :
名無し名人:2009/04/06(月) 11:41:51 ID:GilxdqaL
大河ドラマ見ながら酒飲みながら、ついでに山崎と遊んであげたって感じか
540 :
名無し名人:2009/04/06(月) 12:23:34 ID:caLAmOKr
お前ら
541 :
名無し名人:2009/04/06(月) 12:37:37 ID:fEA5cmhS
羽生は現人神だから本当は全勝できるんです。負けは全部わざとなんです。
542 :
名無し名人:2009/04/06(月) 12:47:46 ID:NloNqmnF
ネット対局だとハブ睨みが使えないからじゃね
543 :
名無し名人:2009/04/06(月) 12:54:30 ID:RAiZu4N1
羽生に勝ったというのに、山崎はひどい言われようだな。
もうすこし山崎のこと褒めてやれよw
544 :
名無し名人:2009/04/06(月) 13:06:02 ID:VeiZ9yS8
羽生オタはこうでなくちゃな
545 :
名無し名人:2009/04/06(月) 13:32:22 ID:E9uWgwIZ
>>543 羽生は反則負けしなかっただけで満足だろうからな
546 :
名無し名人:2009/04/06(月) 13:44:14 ID:6RidktJG
なんかほんとに全然悔しくないのはなんでなんだろう
547 :
名無し名人:2009/04/06(月) 13:47:51 ID:DqdTDqP+
単に「羽生はネット将棋が弱い」の結論でいいじゃないか
山崎が手を抜いたとか、羽生に失礼だ
548 :
名無し名人:2009/04/06(月) 14:01:00 ID:HinCE4Ht
クマー頑張れ
549 :
名無し名人:2009/04/06(月) 14:11:43 ID:BlbGgx+E
4月6日(月曜日)
滝誠一郎 熊坂 学 竜王戦6組 昇決1回戦
こういう1日1局のときは、どの部屋を使うんだろう?まさか特対??
550 :
名無し名人:2009/04/06(月) 14:29:25 ID:NloNqmnF
道場の隅っこで指しとけって感じの組み合わせだな
551 :
名無し名人:2009/04/06(月) 14:52:53 ID:BlbGgx+E
【予想】
本日の部屋割(五階)
┏━━━━━┓ ┏━━━━━━┓
┃ 便所 ┃ ┃ ┃505
┃ │ ┃ ┃
┣━━━━━┫ ┣━━━━━━┫
┣─────┫ ┃ ┃504
┃ ┃ ┃ ┃
歩┃ 銀河戦 ┃ ┣━━━━━━┫
月┃ 収録 │ ┃ 中継作業室 ┃503
┃ │ ┃ ┃
┣━━━━━┫ ┣━━━━━━┫
┣─────┫ ┃ ┃502
┃ 滝 │ ┃ ┃
香┃ ┃ ┣━━━━━━┫
雲┃ 熊坂 ┃ ┃ ┃501
┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━━┛ ┗━━━━━━┛
552 :
名無し名人:2009/04/06(月) 21:02:07 ID:RAiZu4N1
銀河は佐藤(秀)×山崎かな?
553 :
名無し名人:2009/04/06(月) 22:32:50 ID:ME0INfK4
熊坂とか島本は、このまま年を経ると野田とか坪内あたりのポジションになるのかな
554 :
名無し名人:2009/04/06(月) 22:44:47 ID:hlXHYnNy
坪内は、20年以上C1いたし、B2昇級のチャンスも何度もあったのだから、
同じにしちゃいけない。
555 :
名無し名人:2009/04/06(月) 22:49:29 ID:INz0M1sx
>>551 五階は原則女流棋士が対局に使う部屋だぞw
556 :
名無し名人:2009/04/06(月) 23:14:34 ID:R51uGvJk
557 :
名無し名人:2009/04/06(月) 23:21:40 ID:INz0M1sx
瀬戸も全盛期の中原に勝ったりしたこともあるのだが。
老師いわく「将棋の良い悪いよりも、人がよい、勝負に甘いからああなった」とかいてたっけ
558 :
名無し名人:2009/04/06(月) 23:26:27 ID:R51uGvJk
瀬戸はNHK杯に出たね、そういえば。
559 :
名無し名人:2009/04/06(月) 23:41:49 ID:dgj8TQbY
NHK杯に一度も出ないまま引退した棋士って結構いるの?
560 :
名無し名人:2009/04/07(火) 01:01:40 ID:Sh2UNFc/
坪内は勝ち星昇段制導入の際に、100勝以上切り捨てられた。
561 :
名無し名人:2009/04/07(火) 09:48:46 ID:bPpqbddB
4月6日(月曜日)
○ 熊坂 学 滝誠一郎 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
562 :
名無し名人:2009/04/07(火) 09:51:14 ID:AA/adiO5
クマー
563 :
名無し名人:2009/04/07(火) 10:15:05 ID:Ud/sREJ7
クマーもさすがにここは落とさないな
564 :
名無し名人:2009/04/07(火) 10:50:22 ID:Wfp2Pa/e
滝(笑)
・・・って誰?
565 :
名無し名人:2009/04/07(火) 11:07:20 ID:9lRZC/hR
早投げの滝先生を知らんのかおまえは・・・
熊坂先生も重要棋士だが、滝先生のほうがやはり一日の長。
566 :
名無し名人:2009/04/07(火) 11:09:08 ID:WJeUVB9r
まあ熊は順位戦がなければ結構やる棋士だし
567 :
名無し名人:2009/04/07(火) 12:05:03 ID:MCnw6uNs
日本淡白党だっけ
真部鈴木輝河口滝
568 :
名無し名人:2009/04/07(火) 21:59:52 ID:aiyfxIev
「チョンマゲの」じゃなかったか。
569 :
名無し名人:2009/04/07(火) 22:10:18 ID:ujSCwkaS
>>559 NHK杯は、最初は8名のトーナメントで、
第16回から16名、
第27回から26名(囲碁と隔週で1年間放送)、
第31回から50名(将棋だけで1年間放送)の出場。
しかも、現在、A級・B1・タイトルホルダー、前回ベスト4など31名は予選免除なので、
その他の棋士の出場枠(予選突破枠)はその分減る。
だから、NHK杯に出ないまま引退した棋士は、ざらにいる。
570 :
名無し名人:2009/04/07(火) 22:20:18 ID:IuBLWFe4
過去分のウェブページも、順次さかのぼりながら整備していけばいいのにねぇ。
571 :
名無し名人:2009/04/08(水) 02:06:38 ID:L0fCUPNX
全くだ。
572 :
名無し名人:2009/04/08(水) 07:46:13 ID:qN+a+RVH
昔の記録にはいい加減な部分が少なくない事がつい先日バレたばかりではありませんかw
そういう記録に関わる当事者が全部現役を引退するまでは、うかつに手をつけられませんって
573 :
名無し名人:2009/04/08(水) 09:41:54 ID:EGX9wJ3S
4月7日(火曜日)
● 室岡克彦 藤倉勇樹 ○ 竜王戦5組 昇決1回戦
○ 瀬川晶司 伊藤 能 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
● 佐藤義則 中田 功 ○ 竜王戦6組 昇決1回戦
○ 宮田利男 武者野勝巳 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
● 田中魁秀 金沢孝史 ○ 竜王戦6組 昇決1回戦 関西将棋会館
574 :
名無し名人:2009/04/08(水) 09:49:38 ID:awpX7sCG
NO!さん orz
575 :
名無し名人:2009/04/08(水) 09:52:39 ID:JITa65cX
調べてみました。
瀬川晶司 77戦43勝34敗勝率0.5584
案外やるなぁ。
576 :
名無し名人:2009/04/08(水) 09:58:58 ID:8o4MeCNa
> ○ 宮田利男 武者野勝巳 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
足すと200kgあるのかな
577 :
名無し名人:2009/04/08(水) 10:35:17 ID:QLH9Mv3l
瀬川はあと何連勝すればいいんだ?
578 :
名無し名人:2009/04/08(水) 10:47:52 ID:XjpRuOyb
579 :
名無し名人:2009/04/08(水) 10:50:02 ID:2p2HFowY
その二戦のうち、どちらかにほぼ確実にハッシー戦が来る。
580 :
名無し名人:2009/04/08(水) 10:52:35 ID:QLH9Mv3l
2連勝か、何とかしたい所だな
581 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:14:25 ID:WsEwsm8E
フリクラ在籍中に100戦以上やって5割なら上げてやるとか、そういう規定作ってあげて
582 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:18:38 ID:7AsfneVD
残っているのが、竜王戦と王将戦。これから始まるのが棋聖戦。
竜王戦 所司・田丸の勝者
王将戦 橋本崇載
棋聖戦 組合せ未発表
583 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:23:34 ID:rD9PbHAA
今までさんざんチャンスあったのにだめだったんだろ?
そんな気持ちの弱いやつが順位戦に来ても面白くないと思うが
吉田の方が頑張ってほしいわ
584 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:29:36 ID:1fatR8zo
その気持ちの弱いやつがアマで日本一になり、プロ入りの夢を捨てずに
将棋連盟に嘆願書出して、61年ぶりの編入試験を実現させたわけですな。
それで見事合格と。
585 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:30:48 ID:rD9PbHAA
>>584 だからだよ
嘆願書出したときと気持ちの入り方ちげーんじゃねーの
586 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:36:08 ID:8uCwAEsV
まあ、編入試験もヤオだったしな。
本気だったのは一人だけw
587 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:46:57 ID:GNW/8Q9h
瀬川にしてはけっこう勝ってると思うけどな。
588 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:51:36 ID:gujhalCA
でもプロになるときB2まで行きたいとか言ってなかったか
589 :
名無し名人:2009/04/08(水) 11:55:04 ID:r87LRFHo
ヤオだったかどうかはともかく、あれくらいの試験ならクリアできたアマは他にもいたよな
瀬川はアマトップの一人ではあったけど、ナンバーワンではなかったもん
ただ、瀬川がアマ時代対プロで残した戦績は、早指しの銀河戦ばかりとはいえ空前絶後のものだった
今後、あれだけプロに勝つアマは出てこないし、瀬川自身も銀河戦であんなに勝つことはもう絶対ないだろう
590 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:03:20 ID:GNW/8Q9h
とはいえ、あのプロ試験は汚点であり黒歴史になるだろな。
三段リーグの奨励会員ならほとんど受かっちまう難易度だしさ。
591 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:14:28 ID:tn0SU2c7
たしか手合いって両者が承諾して日にちきまるんだよね?
ってことはハッシーとはだいぶ遅くに対戦すれば棋聖戦の誰かと先にできるんじゃ?
592 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:17:09 ID:4i0CtVpX
過ぎたことをグチグチ言うのが将棋板クオリティ
どっかの半島みたいなもん
593 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:23:18 ID:7AsfneVD
>>590 佐藤天彦三段・・・現役三段に勝てれば編入してもいいだろう。まあ負け。●
神吉宏充六段・・・ここに負けるようじゃ話にならん。○
久保利明八段・・・現役A級にそう何度も勝てるわけないじゃん。●
中井広恵女流六段・・・女流に負けたらあきらめもつくだろう。○
中原 誠副会長-高野秀行五段
米長邦雄会長-長岡裕也四段
実質 vs高野、vs長岡のどちらかに勝てればフリクラ四段だからな。
594 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:24:37 ID:EeoSw9f9
これでフリクラ止まりならマジで暗黒史になる。
素直に応援してやろうや
595 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:33:12 ID:JLy2BVc0
>>591 対戦相手が決まっていない対局の後はさすがに難しいような
ハッシー戦は落としても4-1で抜けられるのだから
行けそうだけどなあ
596 :
名無し名人:2009/04/08(水) 12:39:52 ID:ETWwmrhS
当たりの緩いフリークラスでこの成績じゃ、C1へ昇級するのも難しいんじゃないか。
元々、アマが特例でプロになるという話題性だけの棋士だったからな。
花村のように名人に挑戦できるくらい強いわけでもなし。
それでもなんとかC2へ昇級できそうなのだから、立派ではあるが。
強豪棋士へも一発入れるだけの力はあるようだが。
597 :
名無し名人:2009/04/08(水) 14:52:08 ID:LfuDb1C0
気持ちだけで将棋に勝てるなら勢力図が描き変わるがなw
598 :
名無し名人:2009/04/08(水) 16:15:27 ID:LOZM/v2l
>>581 今度は5割になる一局で震えて落とすことになるだけ。
599 :
名無し名人:2009/04/09(木) 00:19:36 ID:ypXna+Ih
結局マジック1に1回もまだなってないんだっけ?
600 :
名無し名人:2009/04/09(木) 00:57:45 ID:gWn2Yq4B
サッカーのボスマン裁定と同じで
その制度を作るきっかけになったことそのものが後々に影響を与えることになると予想
瀬川自身がこの制度でプロになって大成しなくても
その後、この制度を使ってプロになった棋士が、
将棋に革命をおこし将棋界を救う、なんてことになるとかさ
601 :
名無し名人:2009/04/09(木) 09:43:19 ID:Tqc1JOA6
4月8日(水曜日)
○ 長岡裕也 吉田正和 ● 竜王戦6組 4回戦
○ 近藤正和 泉 正樹 ● 棋王戦 予選
○ 堀口一史座 豊川孝弘 ● 王将戦 一次予選
● 佐藤和俊 佐藤秀司 ○ 王将戦 一次予選
● 竹部さゆり 島井咲緒里※ ○ 倉敷藤花 1回戦
602 :
名無し名人:2009/04/09(木) 09:48:09 ID:p7CY2qf+
おい吉田
603 :
名無し名人:2009/04/09(木) 09:48:51 ID:mvMy4uhe
佐藤(笑)
604 :
名無し名人:2009/04/09(木) 09:59:43 ID:vTXzCoAd
正和(笑)
605 :
名無し名人:2009/04/09(木) 10:10:55 ID:4Ha7FQAh
豊川はB1クラスの棋士には歯がたたねえな…
606 :
名無し名人:2009/04/09(木) 11:15:15 ID:kcdBRUeL
長岡の解説は、明快な口調で「ここは〜こういう理由で自分だったらこう指したい」と、
(自分はボロボロの成績なのにも関わらずw)はっきり自分の見解を言うので、以前から大変良いと思っていた。
研究家としての自負、自分の将棋に取り組む姿勢についての自負が、「卑屈さ」を産まなかったのだろう。
その姿勢が、いよいよ実になって来たのだと思う。
居飛車党転向もすっかり成功した。
昨年度から、他棋戦でも順位戦でも好成績を挙げて来ている。
もう長岡はナガーでは無い。
代わりに遠山が新メンバーとしてファミリー入りしつつある。
607 :
名無し名人:2009/04/09(木) 11:30:08 ID:4Ha7FQAh
2008年度 33 戦 19 勝 14 敗 (0.576)
2007年度 31 戦 15 勝 16 敗 (0.484)
2006年度 33 戦 18 勝 15 敗 (0.545)
608 :
名無し名人:2009/04/09(木) 12:10:54 ID:Ru34jlhc
吉田もアレだな。
竜王〜戸部〜雨彦の紙上対談で吉田将棋結構誉めてたから
既にBぐらいの棋力備わってると期待してたんだけどなぁ
609 :
名無し名人:2009/04/09(木) 12:11:20 ID:ceJ0FF6S
長岡は振り飛車捨てて強くなったな
そのきっかけは中川のアドバイスらしいが
610 :
名無し名人:2009/04/09(木) 12:46:04 ID:VwiF6+lC
611 :
名無し名人:2009/04/09(木) 12:58:21 ID:zOyj8XBH
>>610 吉田は常に1勝足りないタイプになるだろう
612 :
名無し名人:2009/04/09(木) 12:58:56 ID:p7CY2qf+
613 :
名無し名人:2009/04/09(木) 13:49:15 ID:k3x/WD26
>>601 佐藤姓の棋士が異常に多いけどさ、同姓同名の棋士が誕生したらどう区別するんだろ?
野球やサッカーだったらニックネームで登録できるけど。
614 :
名無し名人:2009/04/09(木) 13:51:53 ID:XeHnf+o5
615 :
名無し名人:2009/04/09(木) 13:56:18 ID:Bt66uHw1
同じような昇段ペースで戦法の好き嫌いも似通ってて同期とかだったらややこしいな
616 :
名無し名人:2009/04/09(木) 13:59:26 ID:Je/0U6a/
617 :
名無し名人:2009/04/09(木) 14:39:16 ID:zOyj8XBH
618 :
名無し名人:2009/04/09(木) 14:56:26 ID:db7ymhmL
>>617 通算賞金1,319,162,077円ってなんだこりゃ?
619 :
名無し名人:2009/04/09(木) 15:03:46 ID:YcyhIAgz
>>618 なんだこりゃもなにも、それだけ稼いだんですよ。
620 :
名無し名人:2009/04/09(木) 15:26:12 ID:ofkgQ4h0
77円がなんだこりゃなんだろw
621 :
名無し名人:2009/04/09(木) 15:29:11 ID:1dF+4fei
競輪の賞金は1円単位まで公表されるからな。
622 :
名無し名人:2009/04/09(木) 20:52:11 ID:sa1STlPA
通算勝率で弱小棋士と思いがちだが去年C2で昇級争ったしね>長岡
窪田パターンになるかもしらん。その上はともかく。
623 :
名無し名人:2009/04/09(木) 23:43:32 ID:KBZ1XgTL
長岡裕也
2005 29 11 18 0.3793
2006 33 18 15 0.5455
2007 31 15 16 0.4839
2008 33 19 14 0.5758
若手で最も与し易い一人に負けるようじゃ
フリクラ脱出も遠いな
624 :
名無し名人:2009/04/10(金) 07:08:10 ID:mDfQo/rb
625 :
名無し名人:2009/04/10(金) 07:19:24 ID:i5UQ2GNh
>>624 ほんとだ変わってる。前に見た時はモテのほうが下だったのに。
永世有資格者はタイトルの格よりも棋士番号優先なのか
626 :
名無し名人:2009/04/10(金) 07:27:55 ID:6gzkF8cW
>>625 棋士番号というより永世資格獲得の先後、もしくは九段昇段の先後だとは思うが
そのどっちなのかはもう少し該当者が増えてくれないと…
増えそうもないかw
渡辺九段はどっちの基準でも森内の後になるのは間違いないし
627 :
名無し名人:2009/04/10(金) 07:48:55 ID:i5UQ2GNh
>>626 なるほど。段位ごとの順番は確かに昇段順になってるな。
どちらにしろ最初はモテ>ウティだったのにそれをわざわざ訂正したということは
連盟内に明確な基準があるのは確かだ。公表してもいいと思うが
628 :
名無し名人:2009/04/10(金) 08:08:40 ID:P0pvSjxb
明確な基準
米長連盟にそれを求めてもw
629 :
名無し名人:2009/04/10(金) 08:40:17 ID:SSmwAVOF
将棋界は順位が基本とはいえ、どっちが上だろうと下だろうとかまわないじゃないか。
将棋界の唯一明確な基準は会長の俺ルールだけだよ。
630 :
名無し名人:2009/04/10(金) 08:48:30 ID:kGECg8NW
米長永世棋聖
631 :
名無し名人:2009/04/10(金) 09:46:06 ID:kHcm5UA+
4月9日(木曜日)
● 先崎 学 鈴木大介 ○ 竜王戦1組 5決1回戦
○ 富岡英作 屋敷伸之 ● 竜王戦2組 昇決1回戦
● 飯島栄治 北島忠雄 ○ 竜王戦3組 準決勝
○ 脇 謙二 飯塚祐紀 ● 竜王戦4組 3回戦 関西将棋会館
● 武市三郎 櫛田陽一 ○ 竜王戦6組 昇決1回戦
○ 渡辺 明 畠山 鎮 ● 王座戦 挑決1回戦
○ 千葉幸生 島 朗 ● 棋王戦 予選
○ 土佐浩司 石田和雄 ● 棋王戦 予選
○ 北浜健介 広瀬章人 ● 王将戦 一次予選
● 村山慈明 西川和宏 ○ 新人王戦 3回戦
○ 西尾 明 千葉幸生 ● 銀河戦 G7回戦・詳細情報
632 :
名無し名人:2009/04/10(金) 09:51:19 ID:LtVBBhKp
先・・・('A`) 昇級できずに、終わってしまったか・・・
633 :
名無し名人:2009/04/10(金) 09:52:11 ID:HJxIziNs
屋敷はこれで3組へ降級か?
北島先生、昇級おめ
634 :
名無し名人:2009/04/10(金) 10:15:51 ID:Hel3192v
忍者屋敷もボロボロだな
リフォームできないと廃墟になっちゃうぞ
635 :
名無し名人:2009/04/10(金) 10:52:40 ID:/MgTVq3p
何だ、昨日はなにげに凄い一日だったな。
636 :
名無し名人:2009/04/10(金) 11:49:25 ID:qpauwPUZ
屋敷、村山、広瀬、飯島・・・
637 :
名無し名人:2009/04/10(金) 13:14:42 ID:v+sZdvOK
ハマーWIN!
638 :
名無し名人:2009/04/10(金) 13:19:27 ID:sPO4Ew5a
639 :
名無し名人:2009/04/10(金) 13:39:41 ID:mTmk/9cE
先ちゃんまた出直しだ
640 :
名無し名人:2009/04/10(金) 15:45:54 ID:MBrNQjIV
鎮(核爆笑)
641 :
名無し名人:2009/04/10(金) 18:08:26 ID:ZncHlUOu
突っ込みが入らないことに笑った
すっかりそういうキャラかw
642 :
名無し名人:2009/04/10(金) 22:01:21 ID:YjBzFmAR
第1回LADIES HOLLY CUP 対局予定
上田初美女流二段−中村桃子女流1級 [クオーツ・リーグ]
日時:4月13日(月) 午後2時より
会場:東京将棋会館道場
村田智穂女流初段−貞升南女流1級 [クオーツ・リーグ]
井道千尋女流初段−野田澤彩乃女流1級 [サファイア・リーグ]
日時:4月16日(木) 午後2時より
会場:東京将棋会館道場
643 :
名無し名人:2009/04/10(金) 22:02:09 ID:kHcm5UA+
● 郷田真隆 羽生善治 ○ 名人戦第1局
644 :
名無し名人:2009/04/10(金) 22:36:09 ID:iR8iJtfz
2009/04/01-2009/04/09
棋戦全体 ※女流除く ※名人戦第1局までカウント
▲19-△21
女流棋戦
▲2-△2
645 :
名無し名人:2009/04/10(金) 23:27:20 ID:MBrNQjIV
郷田(核爆笑)
646 :
名無し名人:2009/04/10(金) 23:28:45 ID:YjBzFmAR
核爆笑、ってなんか頭悪そうな表現だなw
647 :
名無し名人:2009/04/10(金) 23:51:30 ID:A/1iqk22
>>646 それしか表現を知らないかわいそうな人をいじめちゃダメよ
648 :
名無し名人:2009/04/10(金) 23:57:21 ID:983HvQD3
煽り文句に頭いいも悪いもねーだろ
649 :
名無し名人:2009/04/10(金) 23:57:56 ID:SbYF8Obf
泣くなよw
650 :
名無し名人:2009/04/11(土) 01:41:24 ID:UnNLA+cf
程度を表す形容で「核」ってのもなかなかユニークじゃないか
まあ確かに頭はかなり悪いけど
651 :
名無し名人:2009/04/11(土) 02:51:57 ID:+pU0r5S5
パソ通の頃からある表現だが
652 :
名無し名人:2009/04/11(土) 07:55:49 ID:8K/uauTg
パソ通の頃は 木亥 火暴 だろw
653 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:39:45 ID:9v7q8G9/
4月9・10日(木・金曜日)
● 郷田真隆 羽生善治 ○ 名人戦 第1局・有料中継 東京都文京区「椿山荘」
4月10日(金曜日)
○ 橋本崇載 山崎隆之 ● 竜王戦1組 5決1回戦 関西将棋会館
○ 高田尚平 森けい二 ● 竜王戦3組 昇決1回戦
○ 豊島将之 糸谷哲郎 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
654 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:43:20 ID:MNeDfDCW
ヤマザキパン(笑)
豊島-糸谷とか関西四天王同士の対局数は多くなりそうだな。
655 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:43:45 ID:ofwuSj1g
山崎はこのへんまでなのかな
656 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:45:58 ID:Xyo3QrZx
豊島12連勝か
勝ち始めると止まらんタイプだな
657 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:49:33 ID:5sC+dthk
ダニーの方は7でストップだ
658 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:57:17 ID:HVeGlOdF
ヤマ-!!!!!
せっかく大和で羽生に勝ったのによ〜
しっかりしろっつの
659 :
名無し名人:2009/04/11(土) 09:59:53 ID:fuiyrZZT
豊島はまだ18歳だよね。
まだまだ不安定だけど、これから、どんどん強くなっていくはずだから、あまり固定的な観念で評価しない方がいいな。
660 :
名無し名人:2009/04/11(土) 10:06:27 ID:bLvDWhRZ
まだ18歳だよね。まだまだ不安定だけど、これから、どんどん強くなっていくはずだから
↓
あまり固定的な観念で評価しない方がいいな
661 :
名無し名人:2009/04/11(土) 10:29:11 ID:fuiyrZZT
若い棋士は潜在能力を過小評価されがち(とくに2chでは)という意味よ
662 :
名無し名人:2009/04/11(土) 10:32:01 ID:aIOw53SL
ハッシーの裏街道の強さはさすがだな
663 :
名無し名人:2009/04/11(土) 10:36:16 ID:/TVRw5a0
高田がまたもや3組残留決定か。
彼一人あまりにも浮き上がってるんだが(広瀬の6組合わせて)。
664 :
名無し名人:2009/04/11(土) 10:57:19 ID:vF4m2tEK
>>663 広瀬の6組よりも、北島の2組昇級や伊奈の3組のほうがw
665 :
名無し名人:2009/04/11(土) 11:01:20 ID:5sC+dthk
北島先生、また連続昇級しちゃうな。
来年は1組昇級ということで。
666 :
名無し名人:2009/04/11(土) 11:01:56 ID:NmYijzvE
ハッシー普通に強いから、山ちゃんが負けても特段驚かないな
豊島12連勝おめ
新人王ぐらいはとってくれ
667 :
名無し名人:2009/04/11(土) 13:43:54 ID:ShF7t96L
668 :
名無し名人:2009/04/11(土) 14:42:03 ID:WAGeqodX
>>667 14日が棋聖戦準決勝谷川−稲葉だし、更新忘れてるだけでは?
669 :
名無し名人:2009/04/12(日) 13:02:55 ID:AnlRaUjA
橋本街道始まったな。
670 :
名無し名人:2009/04/12(日) 13:11:52 ID:ld97qtER
4月17日
王位戦紅組三回戦
羽生名人-木村八段
671 :
名無し名人:2009/04/12(日) 13:55:00 ID:x5DPt6e0
そういや、昇段規定が変わりました、
って毎日の記事になってたがここで出てたっけ?
今見たらひっそりと変わってた。
672 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:03:56 ID:FsOr7h+6
おおーー、本当だ!
囲碁みたいに、タイトル挑戦とか獲得を1回やっただけで
即昇段するようにしたんだな
これで、郷田が持つ「四段のままタイトル奪取」の記録は
永遠に不滅になったか
673 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:05:30 ID:FsOr7h+6
674 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:17:28 ID:nXUh2nSd
八段の昇段規定に タイトル2期 がない所がミソか
675 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:21:21 ID:VomM8U/p
なんで五段への昇級規定に全棋士参加棋戦での優勝が含まれないの?
あと棋戦優勝とタイトル獲得が同等の七段昇段てのに違和感。
タイトル防衛で八段も入れてほしい気がする。
676 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:25:44 ID:n+EwJtdX
段がインフレしそうだなw
677 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:47:40 ID:bHnYU6ZC
九段の難易度だけ高くしてくんないかな
八段までは長くやってればとれるでいいけど、九段は素晴らしい業績を残した人だけがとれる別格にしてほしい
そうすればただのベテラン棋士なのか、昔は一流棋士だったのか区別できる
678 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:52:35 ID:K/jyqV4J
既に大量に九段出てるのに、いまさら遅い。十段作るのは一策だけど。
679 :
名無し名人:2009/04/12(日) 14:56:42 ID:AVI68L3+
大山、羽生、中原、谷川、米長
このあたりまでが十段とか
680 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:10:57 ID:K/jyqV4J
そのクラスだと永世称号あるから要らないじゃん
681 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:21:01 ID:640/gj0E
現役九段(永世称号なし)
(タイトル経験あり)
加藤一二三、内藤國雄、有吉道夫、大内延介、桐山清澄
森けい二、南芳一、高橋道雄、田中寅彦、藤井猛
塚田泰明、丸山忠久、郷田真隆、屋敷伸之、福崎文吾
中村修、島朗
(タイトル経験なし)
勝浦修、石田和雄、青野照市、淡路仁茂、田中魁秀
小林健二、森下卓
682 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:34:28 ID:0O0GauzB
>>675 全棋士参加棋戦で優勝したら、
飛び級で7段になるからでしょ
683 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:42:50 ID:L7neEyCX
>>681 経験あり組のほうはまだ納得できるがなし組がカスすぎるな
こいつらのせいで九段の価値が下がってる
684 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:46:44 ID:Q8ErYXSs
>>683 森下先生だけは勘弁してくれ・・・ 本来なら上の組に入るべき器だったはずだが、手違いで下の方に来てしまったんだ
685 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:48:54 ID:HUmjn0cF
挑戦したことあってA経験者は許したって
686 :
名無し名人:2009/04/12(日) 15:53:13 ID:640/gj0E
現役九段(永世称号なし)
(タイトル3期以上)
加藤一二三、内藤國雄、桐山清澄、南芳一、高橋道雄
藤井猛、丸山忠久、郷田真隆、屋敷伸之
(タイトル3期未満) or (タイトル経験なし)
有吉道夫、大内延介、森けい二、田中寅彦、塚田泰明
福崎文吾、中村修、島朗
勝浦修、石田和雄、青野照市、淡路仁茂、田中魁秀
小林健二、森下卓
687 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:04:35 ID:TwhM1bP+
竜王戦連続昇級条件だけは削除してほしいなぁ
これだけはあまりに緩すぎ
688 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:05:51 ID:nJGdBtM3
A級20年、名人挑戦ありの有吉御大も九段で良いだろう。
とか言い出すとキリがないんだけどね。
689 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:19:41 ID:pRFaAkS7
こういうのは俺基準に納得できるかどうかだから。
690 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:21:29 ID:lFQdZs1C
>>686で有吉だけ救済できれば、
個人的には納得感高い
691 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:23:27 ID:XjhRVQPJ
692 :
名無し名人:2009/04/12(日) 16:33:48 ID:KHHS4Gw5
>>686 1000勝という救済規定を入れると丁度よさそうだ
693 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:00:29 ID:sR7oIAO7
ここは妄想スレではありません。
694 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:23:36 ID:JUjKk2AG
雑魚九段が多過ぎる
九段昇段は名人一期、タイトル通算五期のみで良いだろう
695 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:32:14 ID:vM98s3ko
九段を大量に増やしたのは囲碁棋士に対する対抗措置だから致し方ない。
囲碁は棋士の半分程度が九段で、宴席などでは段位で上席かどうか決まるから、
将棋のA級棋士八段が囲碁の並以下の九段よりも下座におかれるような事態が多々あった。
それで将棋も九段をそれよりも増やすようにしたと真部八段が書いていたのを将棋世界だったかで読んだ記憶がある。
それでも、まだまだ割合としては少ない。60歳まで棋士をやったとしても、B2どまりでタイトル獲得なしではまず九段になれない。
696 :
名無し名人:2009/04/12(日) 17:39:15 ID:x5DPt6e0
つか、今回変更になったの7段以下の規定なのになんで9段話に。
697 :
名無し名人:2009/04/12(日) 18:13:14 ID:R8n3s0Ep
>>683 実力で八段になったA級経験者は、年功をプラスして九段になってもおかしくないでしょ。
それを考えると、カイシュウ先生は、よく九段になれたと思う。逆に尊敬するわ。
698 :
名無し名人:2009/04/12(日) 20:19:53 ID:MS+LAqlT
>>686 福崎って前王座17期連続防衛中じゃないのか?
699 :
名無し名人:2009/04/12(日) 20:42:59 ID:nXUh2nSd
700 :
名無し名人:2009/04/12(日) 21:20:18 ID:qRFT6IgE
そもそも前王座はタイトルじゃないだろw
701 :
名無し名人:2009/04/12(日) 21:23:51 ID:tYbtAO8M
ネタニマジレスイクナイ
702 :
名無し名人:2009/04/12(日) 21:27:46 ID:FsOr7h+6
ひふみんの肩を持つわけじゃないが、そろそろ
「十段」は真剣に検討してもいいと俺も思うな
1000勝もしくは永世称号1つ以上でシンプルに
…というスレがありそうだなw
探してくる
703 :
名無し名人:2009/04/12(日) 21:31:32 ID:t2EX+6oM
藤井の解説は絶品チーズバーガー!!!!!!!
704 :
名無し名人:2009/04/12(日) 23:43:00 ID:qxwJyfBT
九段の上に特段をつくればいい。
むかし、自分が通っていた書道では特段というのがあった。
705 :
名無し名人:2009/04/12(日) 23:44:02 ID:M+tRdy1E
┌─ 第3回大和証券杯ネット将棋・最強戦 ──────────────┐
│ │
│ │ │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───┐ │
│ │ │ │ │ │
│ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ │
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│┏┛┐ ┏┛┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│
│┃ │ ┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ││
├┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│鈴│佐│山│羽│深│谷│久│郷│丸│森│森│佐│行│木│三│渡│
│木│藤│崎│生│浦│川│保│田│山│内│下│藤│方│村│浦│辺│
│大│天│隆│善│康│浩│利│真│忠│俊│ │康│尚│一│弘│ │
│介│彦│之│治│市│司│明│隆│久│之│卓│光│史│基│之│明│
│八│四│七│名│王│九│棋│九│九│九│九│銀│八│八│八│竜│
│段│段│段│人│位│段│王│段│段│段│段│河│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
706 :
名無し名人:2009/04/12(日) 23:49:28 ID:VJP10Xf3
十段は、通算1000勝 か タイトル10期 でいいでしょ。
これなら特別な棋士だけが、十段になれる。
707 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:10:18 ID:ShdjKWD/
十段は神なんでしょ、九段が名人の称号だったんだけど、囲碁棋士がそれも知らずボコスカ九段量産するんで、
囲碁棋士と将棋棋士が同席した時に困った事が起きるんで将棋も九段を甘くしたんだよね。
それでも囲碁棋士と比べたら厳しい感じ。
708 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:16:14 ID:nXJtP8GE
1000勝
大山康晴、加藤一二三、中原誠、米長邦雄、内藤國雄、有吉道夫、谷川浩司、羽生善治
タイトル10期
大山康晴、羽生善治、中原誠、谷川浩司、米長邦雄、佐藤康光
1000勝だけでいいんじゃね? 佐藤も時間の問題だし。
で、1000勝は特別将棋栄誉賞だから十段はいらんわな。
709 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:20:07 ID:fx63XZeP
某永世名人がいないな
710 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:29:41 ID:pzwI1gzP
森内はここまで748勝
佐藤はここまで804勝
どっちも1000勝は行くだろう
711 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:41:55 ID:CeaBMlZh
712 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:49:47 ID:nJ1jFizN
1000勝できないなら十段名乗れなくて良いよ
713 :
名無し名人:2009/04/13(月) 00:55:35 ID:pzwI1gzP
>>711 でもあと250勝だよ
20~25勝を十年ちょっとで行けるし、森内まだ38だし
714 :
名無し名人:2009/04/13(月) 01:27:57 ID:anZTP1UA
>>708 1000勝だと、有吉のようなちょっと格下の棋士も入ってきてしまうので
タイトル10期以上が良いと思うね。
715 :
名無し名人:2009/04/13(月) 01:29:43 ID:XHuvN9QJ
自治厨
716 :
名無し名人:2009/04/13(月) 01:40:27 ID:HbK8Ervc
タイトル9期以上で九段
28期以上で十段
65期以上で十一段
これで微妙な棋士がいなくなってすっきりする
717 :
名無し名人:2009/04/13(月) 02:38:25 ID:VXNVMa2/
81期以上で二十段 by香伝師
718 :
名無し名人:2009/04/13(月) 03:38:55 ID:n66+qXjI
永世称号も通算10期以上
719 :
名無し名人:2009/04/13(月) 03:43:59 ID:p4Y8H3DM
制度厨
720 :
名無し名人:2009/04/13(月) 06:48:11 ID:bLbqGllz
九段に厳しい人は引退後に九段になってるのはOKなのか?
721 :
名無し名人:2009/04/13(月) 07:43:31 ID:kHqkbsBa
>>677 結局、囲碁棋士がいるからしょうがねーんだ>九段
その辺の事情を知らずしていってるのか?
722 :
名無し名人:2009/04/13(月) 07:43:51 ID:kHqkbsBa
ああ、とおもったら
>>695が書いてるな。
そういう理由だ
723 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:08:51 ID:4ZU11Q9D
a. 通算勝利数÷500
b. 通算タイトル数÷20
c. 通算タイトル戦登場数÷50
d. 通算棋戦優勝数÷50
e. 通算A級以上在位数÷20
f. 通算現役年数÷50
これを全部足したのを段にすれば良い。
724 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:11:44 ID:62toneRh
9.1, 9.2, 9.3, ....
725 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:18:03 ID:fMms1eMB
なんか将棋ってむっちゃ囲碁を意識してるよね。
逆はそれほどでもないんだけど。
江戸時代の席次争いとか現代の契約金とか・・・
726 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:45:17 ID:zINVMjs2
4月11日(土曜日)
○ 高野秀行 窪田義行 ● 銀河戦 H7回戦・詳細情報 対局日2009年03月05日
4月12日(日曜日)
○ 鈴木大介 佐藤天彦 ● ネット最強戦 1回戦・中継
● 西尾 明 井上慶太 ○ NHK杯 1回戦・詳細情報
727 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:48:16 ID:55ujafqW
>>725 席次や契約金などで、将棋の下におかれたら、無茶苦茶気にすると思うが・・・
728 :
名無し名人:2009/04/13(月) 09:57:48 ID:V7WgAxhM
若手歩がいない
729 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:01:40 ID:zINVMjs2
今後1週間の予定
一切無かった「関西将棋会館」での対局が、一気に掲載。ワタラw
730 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:11:18 ID:4ZU11Q9D
>>723 羽生の場合
(1061/500)+(72/20)+(94/50)+(33/50)+(16/20)+(13/50)=9.322
よって九段
これはかなり順当な計算方法だと思う。
731 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:14:57 ID:55ujafqW
732 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:27:08 ID:DEJDnReG
>>725 今じゃなさけない日本の囲碁を腹の底で笑ってるよ
733 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:28:14 ID:4ZU11Q9D
大山の場合
(1433/500)+(80/20)+(112/50)+(44/50)+(44/20)+(52/50)=13.226
「実力十三段」の異名を持つ大山は、もちろん十三段
734 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:32:08 ID:4ZU11Q9D
渡辺明
(291/500)+(5/20)+(7/50)+(4/50)+(0/20)+(9/50)=1.232
渡辺明は初段!
・・・この定義はイマイチだな。やめたやめた。
735 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:35:23 ID:cMTYDxRv
736 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:36:24 ID:ty0u6NPy
インフレには対応してるが、ゼロ段がちと多すぎだな。
737 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:37:06 ID:zINVMjs2
>>734 すべてが「通算」基準のため若手に合わないのは見え見えw
738 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:37:42 ID:ty0u6NPy
要は名人、竜王を頂点としたピラミッド型の構造ができればいいんだよね。
739 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:41:19 ID:bct9o762
>>732 囲碁からしたら「おまえら駒に漢字使ってるせいで国際化が進まなくて涙目w」
740 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:46:13 ID:FB3smmVQ
将棋オタの囲碁コンプレックスは異常。
741 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:50:03 ID:Y27FM0b+
将棋の国際化が進まないのは、各国に将棋みたいなゲームがあるから。
碁は一つしかない
742 :
名無し名人:2009/04/13(月) 10:58:57 ID:fMms1eMB
743 :
名無し名人:2009/04/13(月) 11:09:21 ID:DEJDnReG
>>740 朝鮮人にコンプレックス持つ日本人などいないw
744 :
名無し名人:2009/04/13(月) 11:15:48 ID:ipSSE0lu
竜王の商談イラネーヨ
745 :
名無し名人:2009/04/13(月) 11:30:57 ID:V9n4WJLW
日本ルール、中国ルール、アメリカルール、台湾ルールなど、
各国でルールがかなり違う囲碁もローカルなゲームだしな。
746 :
名無し名人:2009/04/13(月) 11:33:51 ID:gKkyTtIS
久保利明 高\xFAア一生 王座戦 挑決1回戦
酷いw
747 :
名無し名人:2009/04/13(月) 11:36:01 ID:ty0u6NPy
高崎先生が壊れた・・・
748 :
名無し名人:2009/04/13(月) 15:55:04 ID:7eAH7P0I
>>737 段位ってのはそれでいいような気もするけどね。
俺は柔道も剣道も全くの門外漢だから間違ってるかもしれんけど、
柔道でも剣道でも全国大会で上位に来るのってたいてい四段とか五段あたりだよね。
剣道の八段などは試験が非常に難関でかなりの年数を剣道に費やしてやっとなれるものだが、
じゃあ八段が全国大会で勝てるかといえば、たぶん若手の二段に全く歯が立たないでしょ。
柔道で山下さんが五輪金メダルを取ったときも確か五段だったよね。
そうやって考えればまだ若い渡辺竜王は初段ってのも、案外悪い段位制度じゃないかもよ。
749 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:09:10 ID:ImP3WuoX
篠原がいうには山下は現役の誰が乱取りでかかってっても敵わないくらい技は切れてるんだそうな
単に試合の連戦に耐える体力がなくなってるだけだ、と。
750 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:09:34 ID:P3XvuHMR
今週で王位戦挑戦者がほぼ絞られそうだ
751 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:13:34 ID:pzwI1gzP
>>749 有吉みたいなもんか
若手ホープを倒せる力はあるが、長時間対局に耐えることが難しいみたいな
752 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:22:37 ID:RRKgUVqA
>>748 あれはプロじゃないから、段位審査料が連盟の収入源になっていることが決定的に違う
アマへの免状みたいなものでしょう
ちなみに、剣道の全国大会優勝レベルは六、七段だよ
高校生でもお遊びレベルで三段とれるから、
八段が二段に勝てないなんてことは、八段が重病でもない限りありえないと思う
753 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:30:29 ID:7eAH7P0I
知ってる人に85歳ぐらいで剣道八段のジイさんがいてべつに重病じゃなけど、
高校生二段に勝てるのかなあ?
なんかヨタヨタしていて道路歩いてるの見ても危なっかしいとかんじるぐらいだけど。
754 :
名無し名人:2009/04/13(月) 16:46:41 ID:RRKgUVqA
その爺さんが現役でやってるんなら、竹刀持ったら強いと思うよ
高段者には、まず打ち込む隙がないから
低レベルだと相手に迫られるだけで、ただずるずる下がってしまう
けど、八段そのものは40代でとれるはず。
755 :
名無し名人:2009/04/13(月) 17:19:42 ID:l5cqp86J
お前ら剣道八段は合格者1%未満の超難関試験だぞ
40台で受かるやつなんかほとんどいない。
二段なんか趣味でやってるおばさんでも取れるわ
しかしヨタヨタじいさんはいくら八段とはいっても
もはや日常生活に支障をきたすレベルだから高校生二段に
負けてもおかしくないな
756 :
名無し名人:2009/04/13(月) 17:29:22 ID:HAD+O8kd
40代で剣道八段取るようなやつは
若い頃には第一線で活躍してきたような奴ばかりだからな。
まあ将棋もロートル九段が若手四段に負けることも普通にあるから同じでしょ
757 :
名無し名人:2009/04/13(月) 18:37:37 ID:RRKgUVqA
その若手四段にあたるのは、剣道でも四段以降じゃないかな
三段までは、お金さえ払えば誰でもとれる
二段で強い人がいるというのは、将棋のアマでも強い人がいる、
というのと同じくらいの意味しかない気がする
758 :
名無し名人:2009/04/13(月) 19:18:02 ID:HAD+O8kd
剣道の四段は大学か社会人でちゃんとやる必要があるからな…
しかし剣道は若者がスピードで押してもおっさんの出小手にやられることも多いから何ともいえん。
高校で三段取るにも東京と地方じゃ難易度違うし…
759 :
名無し名人:2009/04/13(月) 19:21:29 ID:DVl34xZe
囲碁から派生して今度は柔道・剣道の段位の話になてる・・・。
将棋板はそんなに柔道・剣道の話にくわしいやつが多いのか。
760 :
名無し名人:2009/04/13(月) 21:02:05 ID:FsvZTvcE
高齢者は多いだろうね。
761 :
名無し名人:2009/04/13(月) 21:32:27 ID:kHqkbsBa
とりあえず
>>748からは明らかにスレ違いなのあぼんと。
762 :
名無し名人:2009/04/13(月) 21:39:47 ID:uNyMhnVO
将棋以外の物に例える奴が悪いのか
例えに食いつく奴が悪いのか知らんが
話がそれると元に戻す能力がなさすぎて困る
763 :
名無し名人:2009/04/14(火) 01:40:01 ID:e9eyfQvF
まぁ、
>>726に出してくれてる結果が全部テレビやネット中継だから、
このスレでいまさら話題にすることもないってのもあるんだろう。
話題がなければ雑談になるのは仕方がないさ。
764 :
名無し名人:2009/04/14(火) 09:38:48 ID:7n8WxqsM
4月13日(月曜日)
○ 田丸 昇 所司和晴 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
● 丸山忠久 渡辺 明 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
● 西川慶二 畠山 鎮 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
765 :
名無し名人:2009/04/14(火) 09:39:14 ID:6G7Byv8d
所司せんせぇーー!!!
766 :
名無し名人:2009/04/14(火) 09:39:24 ID:PG7Wb3Sw
○陥落決定か
767 :
名無し名人:2009/04/14(火) 09:40:40 ID:4Pcw3nuK
師匠は負けて、弟子は勝ったのか
768 :
名無し名人:2009/04/14(火) 09:57:04 ID:mrMDlW96
丸山ほんとやべーんじゃねーの
769 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:01:48 ID:g45XsNwX
このままラキ珍名人として忘れ去られていく?
770 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:03:43 ID:DHDojubU
>>766 キム兄が全勝して残り全員が2-3で並び残留
というスーパーミクロの可能性あり
771 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:04:31 ID:5Ci+rBjP
772 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:09:47 ID:6Fx+dxGC
渡辺ブログによると、角換わり腰掛銀だったらしい。
先手○の十八番で渡辺に負けるようでは、よほど調子が悪いとみた。
773 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:10:14 ID:C4qzU1BO
竜王戦外でまさかの魔王勝利
774 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:11:09 ID:wGJL4Ji3
丸山(大爆笑)
775 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:42:06 ID:5jG09o8A
○は子育て忙しいんだよ。
乳幼児が3人だろ。
自宅にいる時間が長いと、ついつい子供の世話とか遊び相手とかになって、
自分の時間がなくなってしまう。俺は経験したことあるからよくわかる。
○は子供好きで、もっと欲しいようなことをテレビで言っていた。
776 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:51:42 ID:7n8WxqsM
子供好き?子作り好き?
777 :
名無し名人:2009/04/14(火) 10:54:54 ID:oUmL0aA4
カロリーメイト食い過ぎだろ・・・
778 :
名無し名人:2009/04/14(火) 11:18:49 ID:v0HIzM24
やっぱおっぱい揉むと将棋弱くなるんだな
郷田、深浦あたりは調子いいし
779 :
名無し名人:2009/04/14(火) 11:19:46 ID:ErBXzZtu
深浦は結婚してるし郷田も彼女いるぞ
780 :
名無し名人:2009/04/14(火) 11:29:22 ID:GUAzyS8F
どういで俺が弱いわけだ
781 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:20:12 ID:4OGXX2Pu
>>775 羽生は二人の娘が小さいときも、トップ棋士として君臨していたけどな。
しかも、子煩悩で、娘たちはパパっ子だけど、将棋にはあまり関係ないな。
782 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:29:55 ID:D8rWACAB
渡辺ブログ見てきたが、どっちもどっちだな・・・
783 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:33:19 ID:oUmL0aA4
何という消化試合
784 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:37:09 ID:X72txlZZ
785 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:48:12 ID:4OGXX2Pu
渡辺としてはこの勝利は大きい。
残留争いで勝っておかないと、来期のリーグ入りは保証されておらんからな。
この勝利があったために、来年、渡辺王位が誕生するかも。
んな、ことないわな、やっぱりw
786 :
名無し名人:2009/04/14(火) 12:48:16 ID:1T3igXgc
なんだかんだ言って渡辺はブログで自戦解説してくれるから助かるわな。
よく見ると師匠のほうも詳しく自戦解説してるし。
ブログやってる棋士はみんなこうあるべきだ
787 :
名無し名人:2009/04/14(火) 13:04:33 ID:8HLLu82j
どうあるべきとは思わないが、そういう棋士を贔屓したくなるよ。
788 :
名無し名人:2009/04/14(火) 13:19:26 ID:FV/7tDlh
広瀬のブログはあらゆる意味で悲惨だけどなw
あれでアンチ広瀬になったわ。
789 :
名無し名人:2009/04/14(火) 14:01:40 ID:NINLNlpZ
詳しく
790 :
名無し名人:2009/04/14(火) 15:27:25 ID:/ZWOT43K
791 :
名無し名人:2009/04/14(火) 15:30:22 ID:8cpT6gL4
792 :
名無し名人:2009/04/14(火) 15:31:07 ID:6Fx+dxGC
>>790 米長の週刊現代の連載で、米長に彼女いるのか?と聞かれた郷田が、「いる」とはっきり答えたという話が載ってた。
793 :
名無し名人:2009/04/14(火) 15:57:57 ID:ErBXzZtu
>>790 先週号の週刊現代※エッセイまとめ
※「恋人いるの?」
郷田「はい(キッパリ)」「俺、名人になったら結婚するんだ・・(遠い目)」
※「将棋界の人?」
郷田「それはどうかな?(フフン)」
※「今までで最も印象に残ってる将棋は?」
郷田「羽生さんに負けた王位戦の将棋かな」
※「負けた将棋かよ」
郷田「力を出し切ったんで悔いはないよ」
794 :
名無し名人:2009/04/14(火) 16:02:42 ID:qg8F4GnG
※「恋人いるの?」
豊島「はい(キッパリ)」
※「女の人?」
豊島「それはどうかな?(フフン)」「ガチムチアニキハァハァ」
795 :
名無し名人:2009/04/14(火) 18:04:33 ID:l1UC3OxQ
キモい
796 :
名無し名人:2009/04/14(火) 18:12:37 ID:OBVrhkKW
>4月17日の倉敷でのマイナビ女子オープンは延期になりました。
>岩根忍さんの出産準備のため。
>当日のイベント、インターネット中継等々すべて延期になりました。
>とり急ぎお知らせまで。
797 :
名無し名人:2009/04/14(火) 18:39:19 ID:g45XsNwX
>>786 自戦解説を詳しくやるのは師匠譲りってことか
師匠の方は棋譜がメディアに載る機会なんて滅多にな(ry
798 :
名無し名人:2009/04/14(火) 18:44:34 ID:YyWikuFk
でもしょしさんはすっごいいい棋士だよね
弱くても存在感、っていうかキャラっていうかそういうのがある人はプロとして頑張ってて好きになれる
799 :
名無し名人:2009/04/14(火) 19:55:46 ID:evbHxfAG
800 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:03:18 ID:RHDHGIiH
801 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:05:34 ID:2JqCwa+T
802 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:05:42 ID:OBVrhkKW
803 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:06:55 ID:PhxBuId/
出産が早まったのか。
804 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:07:15 ID:JFC+bRat
3日前なら不戦敗でいいんじゃね
805 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:21:18 ID:bE7n8dkW
受験準備で休場したマナカに出産準備で延期したしぃ
806 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:25:22 ID:g45XsNwX
807 :
名無し名人:2009/04/14(火) 20:32:16 ID:XdNikCTO
陣痛促進剤とかあるからな
808 :
名無し名人:2009/04/14(火) 21:11:10 ID:fyarzN4s
だいぶ前から計画出産とか言ってだな(ry
809 :
名無し名人:2009/04/14(火) 22:09:14 ID:PIGBzz+Q
810 :
名無し名人:2009/04/14(火) 22:10:41 ID:toVdqkIH
>>806 自然分娩で人為的に出産日変えられるのかな>今
促進剤とかあったような気もするが、結構リスクもあるんだっけ
811 :
名無し名人:2009/04/14(火) 22:40:12 ID:PhxBuId/
>当初は第1局を指して挑戦者の岩根さんが産休に入り、間を空けて第2局という話でしたが、
>出産予定日が早まって、第1局から延期になったようです。
>ちなみに竜王戦では第1局を指せないと失格になり、
>挑戦者決定戦敗者が繰り上がっての番勝負になるのですが、出産ではそうもいきませんね
>出産とタイトル戦がぶつかって大変ですが、8週間空くことですし、良い将棋を見せて欲しいですね。
渡辺ブログより。竜王戦だと第1局をさせない時点で失格になるとは知らなかった。
812 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:22:30 ID:ZQnq1MYU
他もそうなのかな
813 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:32:57 ID:if48jtHv
8週間空いたところで、超大変な8週間が来るだけだから
余裕を持って準備なんかとてもできないだろうね
対局者の方はしっかり準備できるだろうけど
814 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:34:11 ID:G5BFQ3Hd
それじゃ、急病で指しきるのが難しいときでも
一手指して「投了します」って言えば、失格にはならんのかな?
815 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:39:56 ID:TAlUh+Wl
竜王を1日目に急病にさせれば奪取?
816 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:42:30 ID:if48jtHv
>>814 それで失格になる理由はどこにもないでしょ
ただの早投げなわけだし
>>815 挑決の相手ともう一度番勝負になるんじゃね?
しかし、第一局は不戦敗じゃなくて失格繰上げなのか
第二局以降は単なる不戦敗で、番勝負は続行なのかな
817 :
名無し名人:2009/04/14(火) 23:47:04 ID:TAlUh+Wl
818 :
名無し名人:2009/04/15(水) 00:47:39 ID:68i49EXQ
>>814 規約上はそうかもしれないけど
そもそもこの規約の目的が観戦記に穴をあけさせない為のものだろうから
周りに止められるだろう
819 :
名無し名人:2009/04/15(水) 01:22:51 ID:d+8BfOyQ
その第一局だけ乗り切れば、続きを指せるかもしれないとしたら
そうそう止めるのも難しいと思うけどなあ
気持ちの問題だけじゃなく、対局料やタイトル料もかなり高額だから、
観戦記のためにそれを全部諦めろとは、他の人の利害が絡むから
簡単に言えないような気がする
単純に不戦敗ならいいんだろうけど。
820 :
名無し名人:2009/04/15(水) 01:28:56 ID:5TJE+P7r
タイトル戦すっぽかすなんて急逝以外ないからそんな心配せんでいい。
病気だろうと指すよ。指せないほどの病状なら辞退すべき。
821 :
名無し名人:2009/04/15(水) 01:49:18 ID:ZK5mG8f8
家族が前日死んだりしたら?
822 :
名無し名人:2009/04/15(水) 01:51:42 ID:cTvKu2Pf
まあ、その辺は柔軟に対処するでしょ
1局目がさせないとかうんたらなんて昭和時代のルールをそのままにしてあるだけとかで
823 :
名無し名人:2009/04/15(水) 04:06:54 ID:acdDx5te
村山聖も体調悪くて辞退も考えたらしいけど
結局指してたしな
824 :
名無し名人:2009/04/15(水) 04:17:49 ID:EqQqq5dX
棋士は親の死に目にも逢えないんだよ。
また、盤前で死ねるなら、これ棋士の本懐なり。
825 :
名無し名人:2009/04/15(水) 04:19:19 ID:NGUoaova
ま、それも昭和までの古臭い話だな
826 :
名無し名人:2009/04/15(水) 06:57:06 ID:00tBhFMj
挑決敗者が代わりにやるというのはなんか違和感がある。
普通に不戦敗で良いのでは
827 :
名無し名人:2009/04/15(水) 07:25:45 ID:rIL69OiE
>>823 師匠に「辞退するなら引退しろ」と言われたから。
828 :
名無し名人:2009/04/15(水) 07:43:05 ID:z0nsQiY2
親の死に目に会えない職業なんていくらでもあるぞ
829 :
名無し名人:2009/04/15(水) 07:45:23 ID:mAFLbQbg
830 :
名無し名人:2009/04/15(水) 08:46:09 ID:xWWyPUng
まあ女流の産休に関しては無条件で寛大に対処してやらんとな。
そうでないと対局が多い女流は子供産めなくなるぞ。
「清水さんがアップを始めました」となるにはそうならないと
831 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:06:27 ID:Li9H93/t
832 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:13:32 ID:xWWyPUng
谷川(爆)
833 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:32:14 ID:suiFzcI+
そういえば羽生タンが七冠独占を達成した
1996年のバレンタインデーなんか、
ものすごい風邪引いて辛そうにしてたよな
稲葉やったーー!
久保&木村空気嫁
834 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:38:12 ID:S63d71Ep
4月14日(火曜日)
○ 稲葉 陽 谷川浩司 ● 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
● 井上慶太 久保利明 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
○ 松尾 歩 長岡裕也 ● 王将戦 一次予選
○ 高群佐知子 藤森奈津子※ ● 倉敷藤花 1回戦
● 早水千紗 古河彩子 ○ 倉敷藤花 2回戦
○ 鈴木環那 大庭美樹※ ● 倉敷藤花 1回戦
835 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:40:00 ID:suiFzcI+
稲葉の挑戦を期待したいのと、
でも「もう谷川vs羽生のタイトル戦は難しいのか」
という寂しさも
836 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:40:10 ID:Li9H93/t
K太爆走中
837 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:40:25 ID:1SmATWi3
稲葉棋聖。
838 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:42:04 ID:spJzmJaJ
ケータまた王位戦レイプか
839 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:45:57 ID:suiFzcI+
840 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:51:02 ID:QZOP7SGb
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ / /" `ヽ ヽ \. ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏┛┗━┓ ┏━┛┗━┓ //, '/ ヽハ 、 ヽ ┃┃
┏┛┗━┓┃┃ ┗┓┏┳┫ ┣━ ━┫┏━〃 {_{\ /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛┃┃ ┏┛┗┛┗┓┗━┓┏━┛┃ レ!小l● ● 从 |、i| ┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┏┓┃┃┃┏┓┃┏┓┗┛ ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃ ┃┃┃┃┗━━┓ ./⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓
┗━━━┛┗━━━┛┗━━┛┗┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│ ┗┛
棋王様が勝利したにょろ〜!!!
841 :
名無し名人:2009/04/15(水) 09:59:12 ID:SEMonz41
タニー・・・
842 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:00:37 ID:9IOz8e3W
タニーは完全に終了したな・・・
843 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:01:54 ID:z0nsQiY2
てか稲葉が凄いんだろコレ
決勝の相手は誰だ?
844 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:02:16 ID:pysVmF8V
松尾は山崎より強いな今
845 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:07:02 ID:tmsl0tVH
稲葉は終盤はタニークラスらしいから不思議ではない。
846 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:07:45 ID:B5ZYehvK
このうち誰が出ても羽生が防衛だし
847 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:09:54 ID:rl9CWM2F
関西若手はじまったな
848 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:10:10 ID:HKrCz9SV
渡辺より下の世代がタイトル戦にからみはじめたな。
渡辺自身が竜王戦以外はパッとしないうちに一挙に世代交替が進む可能性もあるね。
現在14歳の佐々木三段、阿部三段の同時プロ昇級なんてなると若い世代が一挙にきたーと
いう感じになるのだが。
849 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:12:48 ID:tpjaK1AI
番狂わせは早水古河だけで平穏だった昨日
850 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:13:29 ID:HKrCz9SV
851 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:14:43 ID:87YzmQst
ケータが「2年連続王位リーグ全敗」という快挙に向けて爆走中なんだが・・・
852 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:15:37 ID:nF65G4Yr
里見戦は、ちょっと不運だった気が・・・
見落としが一手出て、後はノーチャンスだったし・・・
853 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:15:57 ID://oRwZ57
稲葉 1-0 谷川
稲葉 1-0 郷田
稲葉 1-0 藤井
854 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:16:50 ID:mGtp35k6
855 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:17:31 ID:HKrCz9SV
856 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:17:57 ID:9IOz8e3W
>>845 と言われるようでは、タニーは本当に終わったな・・・
857 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:19:17 ID:0pu7oVdc
一基に勝てるとでも??
858 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:19:57 ID:Y7aRyPCi
>>852 そういう見落としがあるやつを「弱い」または「強くない」という。
859 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:21:16 ID:HKrCz9SV
久保だったら勝てる可能性あるけど、木村だったらまず勝てないね。
860 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:22:55 ID:2P2qO9TA
>>859 「稲葉が」という意味?
「羽生に」という意味?
861 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:23:17 ID:R9d9O2T5
稲葉は玉が薄くて切り合いの将棋指すから
同じく踏み込んでくる相手とは相性良いのかな
862 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:24:40 ID:HKrCz9SV
>>860 稲葉は久保に対して勝つ可能性はあるけど(もちろん久保有利だが)、
木村相手では殆どノーチャンスだろうという意味。
863 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:27:05 ID:mAFLbQbg
864 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:28:42 ID:Dohzr0HE
環那久々にきたあああああああああああああああああああああああああああああああ
865 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:39:59 ID:9IOz8e3W
>>859 極めて誤解を招きやすい日本語だな・・・主述の関係が読み手によっていかようにでも
替えることができてしまう
866 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:40:26 ID:4f1Vm47P
稲葉強いね。
タニーの劣化もあるけど、それは今に始まったことじゃないしさ。
素直に稲葉がすごいと思う。
最終予選から郷田、谷川、藤井、谷川と勝って挑決進出だからね。
久保でも木村でもノーチャンスということはないだろう。
867 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:44:35 ID:87YzmQst
稲葉 0-1 久保
稲葉 0-1 木村 ※将世5月号指し込み企画で
どっちも厳しいな
868 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:46:37 ID:+A2T8vx9
谷川永世棋聖
869 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:47:06 ID:HKrCz9SV
>>865 ああそうだねw
正確には862の意味。
870 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:48:46 ID:dNzoBBtX
谷川工事(笑)
m9(^Д^)プギャー
871 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:53:14 ID:j0WL46Fc
>>870 ははは、おもしろいね。よしよし、なでなで。
872 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:54:57 ID:gmkK7S0A
木村とか久保って全然強いイメージ無いけどな。
渡辺、郷田あたりは豪腕って感じがするが。
873 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:56:55 ID:YUqm6nfK
渡辺は久保のカモじゃなかったか?
874 :
名無し名人:2009/04/15(水) 10:58:15 ID:T+2T13rP
>>872 多分羽生に虐殺されてるイメージが強すぎるんだよ。
この前もNHKで久保が羽生に公開レイプされてたし。
875 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:01:36 ID:HKrCz9SV
>>873 渡辺は久保にかもられているね。
稲葉が久保に対してチャンスはあるけど、木村にはノーチャンスと書いたのは、棋風的にそうだから。
何しろ「負けない将棋」を指す木村は、格下相手の勝率は8割超えていて、羽生並みだしね。
久保の方は、タイトルをとれる強い棋士でありながら、瀬川あたりにもころりと負けるモロさがある。
876 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:10:06 ID:yiMKsRV5
木村は若手に負けないからな。一言でいって格が違う。
でも木村に勝つようなら稲葉本物。
877 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:31:04 ID:pznpLbxp
稲葉って、Bzの稲葉に似てないか?親戚?
878 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:41:40 ID:suiFzcI+
稲葉が再び里見と公式戦で対戦して
雪辱する機会はあるのかな
もしこのまま稲葉がタイトルホルダーにでもなったら
予選とかではまず当たらなくなるし
879 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:50:14 ID:Qqk7voRa
いくら格下に強くてもタイトル戦全敗の木村に強い印象はない
880 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:50:24 ID:HKrCz9SV
>>878 竜王戦6組とか、可能性はあるけど、いずれにせよ、里見さんの活躍しだいでしょう。
彼女はまだ16歳だし、これからもっと強くなって活躍するだろうからチャンスはあるよ。
881 :
名無し名人:2009/04/15(水) 11:54:10 ID:WG5PFrZM
里見がシードと戦えるところまで勝ち進めばいい
882 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:00:29 ID:tpjaK1AI
屋敷二世かな>>稲葉
883 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:02:58 ID:HKrCz9SV
四段でタイトル挑戦者になって、番勝負で負ければ屋敷二世。
四段でタイトル奪取すれば郷田二世。
じゃない?
884 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:04:40 ID:mGtp35k6
885 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:09:36 ID:HKrCz9SV
>>884 タイトル挑戦者になれば昇段資格を得られるだろうけど
正式に昇段するまでは四段じゃないのかい?
886 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:11:56 ID:yFUUXpwx
>>879 木村は目立つところで負けるからだろう
渡辺は目立たないところで負けているが
887 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:17:34 ID:tpjaK1AI
ちがう
屋敷二世とはA級とは互角以上に戦うがBC級やアマチュア女流に取りこぼすという意味においてだ
888 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:18:01 ID:0nXoD0y0
>>884ー885
なんでお前らはそんな細かいことを毎度‥アホらしすぎて尊敬の念すら覚えるわ
889 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:18:58 ID:HKrCz9SV
屋敷はアマや女流に負けたことあるかい?
久保ならあるけどね。
890 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:21:34 ID:dgqYscg2
891 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:23:25 ID:HKrCz9SV
なんで俺が新参なんだよ?w
892 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:29:58 ID:FL5cgGn6
アホらしすぎって何処の言葉?
893 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:36:00 ID:tpjaK1AI
全日プロトーナメントでトンカンに負けてる屋敷さん
女流には負けてないが
894 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:36:12 ID:gmkK7S0A
先手と後手の勝敗今年も貼ってくれ。毎日。
一過性のものか気になるよね。
895 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:50:52 ID:W3gsCwes
>>892 確かにw
「アホらしい」が過ぎたらタダの「アホ」じゃね?
「アホ過ぎ」なら分かるな
896 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:55:27 ID:S63d71Ep
897 :
名無し名人:2009/04/15(水) 12:57:20 ID:8nuK3DeX
>>878 里見が女流のタイトル持ってる限り、
NHK杯なら当たる確率あるんでない?
898 :
名無し名人:2009/04/15(水) 13:08:38 ID:qrqBZ/1U
古河の番狂わせがすっかりかすんだ。
899 :
名無し名人:2009/04/15(水) 13:09:05 ID:FeAgn1fH
弱きを助け強きを挫く、任侠道の男、稲葉
900 :
名無し名人:2009/04/15(水) 13:09:56 ID:gmkK7S0A
お前らが女流にも詳しいのワラタ
901 :
名無し名人:2009/04/15(水) 13:19:49 ID:ls0FTEF0
稲葉強すぎだろw
902 :
名無し名人:2009/04/15(水) 14:56:56 ID:Z3cntsQ+
>>896 これ何て書いてるんだっけ?
前にも聞いたけど忘れたわ
903 :
名無し名人:2009/04/15(水) 15:01:07 ID:S63d71Ep
平安
904 :
名無し名人:2009/04/15(水) 15:09:10 ID:yFUUXpwx
「平」って草書(?)だと縦棒を下の横棒より先に書くんだね
普通は縦が最後のような気がするが
905 :
名無し名人:2009/04/15(水) 16:05:47 ID:wsyCV2dO
谷川(無表情)
906 :
名無し名人:2009/04/15(水) 16:57:06 ID:0nXoD0y0
>>892 田舎者乙。周りも普通に使ってるし、今まで二十数年生きてきて突っ込まれたことすらねーよw(ちなみに東京23区)
>>895 ‥お前、確信犯の使い方いちいち指摘するタイプだろ。面倒くさい。
907 :
名無し名人:2009/04/15(水) 17:27:38 ID:sOc5GX/8
て
908 :
名無し名人:2009/04/15(水) 17:38:18 ID:ROO0w8hA
>>721 囲碁は実業界のバックが強いので、どうしてもアマチュア段位の安売りになる。
その影響で、結果的に数字合わせで、プロもインフレ段位になったという事情がある。
909 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:20:11 ID:PU0Bb545
稲葉もわからんなぁ
里見に負け順位戦は5勝止まりなのに
波のあるタイプだから逆にここまで来れるってのも
あるのかもしれんが
910 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:22:56 ID:qRnVSb1w
911 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:30:47 ID:0Uy7Ul8z
やっぱ中井すげーな
スランプ脱出?
912 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:32:18 ID:udterYqZ
>>883 同時進行の棋聖戦では負けたと思った。
その直後に王位奪取じゃなかった?
913 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:36:35 ID:/t6UP19a
LPSA関係の雑務にも慣れてきたのだろう
914 :
名無し名人:2009/04/15(水) 18:56:27 ID:8nuK3DeX
>>913 首尾よく引退した神田さん当たりが頑張ってるのかな
915 :
名無し名人:2009/04/15(水) 19:48:44 ID:tpjaK1AI
>>913 カルデロン一家対応で揺れたであろう蕨市教育委員なのに
916 :
名無し名人:2009/04/15(水) 19:49:31 ID:spJzmJaJ
里見08年度〜
倉敷藤花獲得まで
○○○○○○○●○○○○○○○○○
獲得後
●●○●●○●●●●
.↑ .↑
稲葉 New!
917 :
名無し名人:2009/04/15(水) 19:50:48 ID:Rw4iaahS
里見に何があったんだ? 私生活で何かあったのか?
918 :
名無し名人:2009/04/15(水) 19:57:22 ID:2/8+YwOp
成仏出来ない稲葉が夜な夜な枕元で呪ってるんだよ
919 :
名無し名人:2009/04/15(水) 20:18:08 ID:DKyFsO2d
詰め将棋ばかりやってたんだろ
920 :
名無し名人:2009/04/15(水) 20:24:09 ID:QMQQYO/s
いやむしろ清水の呪いかも
921 :
名無し名人:2009/04/15(水) 20:54:13 ID:rIL69OiE
>>917 メディア出演やイベント出演が相次いで、
自分のペースを崩したんではないかと。
あと、高校3年だしなあ・・・
922 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:07:38 ID:NOAw1RTx
中井ママ、連盟で米長がやっていることをLPSAでやりつつ
子育てもして、かつ現役でつい最近もトーナメント優勝だからなあ。
923 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:09:24 ID:zmBYdzHw
>>922中井ママ、連盟で米長がやっていることをLPSAでやりつつ
自分のブログで、スポンサーに喧嘩を売ったり、個人的な中傷をしたりはしていない
924 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:25:08 ID:5ExKwHoG
>>923 ネットで工作するように指示はしてるってことか?w
925 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:27:34 ID:zmBYdzHw
926 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:27:53 ID:v09S4zsA
2007年度だっけ、木村の対B2以下勝率が鬼のようになってたの。
あの時はまだAじゃ通用しないんじゃね扱いだった気がするが。
でも木村−久保だと久保が勝ちそうなんだよな。なんとなく。
927 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:30:56 ID:rIL69OiE
さて本日JT杯の今期概要が発表された模様
ソースは静岡新聞WEBサイト
森下卓JT杯選手権者(B2)
928 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:39:45 ID:1juS4gID
古河渚
929 :
名無し名人:2009/04/15(水) 21:59:11 ID:Rw4iaahS
第30回JT将棋日本シリーズ
┌───────────────────────┐
│ 優 勝 │
│ ┌─────┴──────┐ │
│ ┌──┴────┐ ┌───┴───┐ │
│┌┴─┐ ┌─┴┐ ┌┴─┐ ┌─┴┐│
││ ┌┴┐ ┌┴┐ │ │ ┌┴┐ ┌┴┐ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│鈴│深│郷│行│羽│渡│木│丸│森│久│森│
│藤│木│浦│田│方│生│辺│村│山│内│保│下│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│康│大│康│真│尚│善│明│一│忠│俊│利│卓│
│光│介│市│隆│史│治│ │基│久│之│明│ │
│九│八│王│九│八│名│竜│八│九│九│棋│J │
│段│段│位│段│段│人│王│段│段│段│王│T │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
東海大会 愛知県 6月13日(土) ポートメッセなごや 鈴木八段vs深浦王位
北陸・信越大会 石川県 6月27日(土) 石川県産業展示館 郷田九段vs行方八段
東北大会 宮城県 7月4日(土) 夢メッセみやぎ 木村八段vs丸山九段
四国大会 香川県 7月11日(土) サンメッセ香川 森内九段vs久保棋王
北海道大会 北海道 7月18日(土) 北海道立総合体育センター「きたえーる」 佐藤九段vs鈴木・深浦戦の勝者
静岡大会 静岡県 8月29日(土) ツインメッセ静岡 羽生名人vs郷田・行方戦の勝者
福岡大会 福岡県 9月12日(土) 福岡国際会議場 渡辺竜王vs木村・丸山戦の勝者
中国大会 広島県 9月19日(土) 広島サンプラザ 森下JTvs森内・久保戦の勝者
熊本大会 熊本県 10月3日(土) グランメッセ熊本 準決勝第1局
大阪大会 大阪府 10月31日(土) 大阪市中央体育館 準決勝第2局
東京大会 東京都 11月22日(日) 東京ビッグサイト 決勝
930 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:01:04 ID:mGtp35k6
第30回JT将棋日本シリーズ
┌───────────────────────┐
│ 優 勝 │
│ ┌─────┴──────┐ │
│ ┌──┴────┐ ┌───┴───┐ │
│┌┴─┐ ┌─┴┐ ┌┴─┐ ┌─┴┐│
││ ┌┴┐ ┌┴┐ │ │ ┌┴┐ ┌┴┐ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│鈴│深│郷│行│羽│渡│木│丸│森│久│森│
│藤│木│浦│田│方│生│辺│村│山│内│保│下│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│康│大│康│真│尚│善│明│一│忠│俊│利│卓│
│光│介│市│隆│史│治│ │基│久│之│明│ │
│九│八│王│九│八│名│竜│八│九│九│棋│J │
│段│段│位│段│段│人│王│段│段│段│王│T │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
東海大会 愛知県 6月13日(土) ポートメッセなごや 鈴木八段vs深浦王位
北陸・信越大会 石川県 6月27日(土) 石川県産業展示館 郷田九段vs行方八段
東北大会 宮城県 7月4日(土) 夢メッセみやぎ 木村八段vs丸山九段
四国大会 香川県 7月11日(土) サンメッセ香川 森内九段vs久保棋王
北海道大会 北海道 7月18日(土) 北海道立総合体育センター「きたえーる」 佐藤九段vs鈴木・深浦戦の勝者
静岡大会 静岡県 8月29日(土) ツインメッセ静岡 羽生名人vs郷田・行方戦の勝者
福岡大会 福岡県 9月12日(土) 福岡国際会議場 渡辺竜王vs木村・丸山戦の勝者
中国大会 広島県 9月19日(土) 広島サンプラザ 森下JTvs森内・久保戦の勝者
熊本大会 熊本県 10月3日(土) グランメッセ熊本 準決勝第1局
大阪大会 大阪府 10月31日(土) 大阪市中央体育館 準決勝第2局
東京大会 東京都 11月22日(日) 東京ビッグサイト 決勝
931 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:05:03 ID:mGtp35k6
第30回JT将棋日本シリーズ
┌───────────────────────┐
│ 優 勝 │
│ ┌─────┴──────┐ │
│ ┌──┴────┐ ┌───┴───┐ │
│┌┴─┐ ┌─┴┐ ┌┴─┐ ┌─┴┐│
││ ┌┴┐ ┌┴┐ │ │ ┌┴┐ ┌┴┐ ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│鈴│深│郷│行│羽│渡│木│丸│森│久│森│
│藤│木│浦│田│方│生│辺│村│山│内│保│下│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│康│大│康│真│尚│善│明│一│忠│俊│利│卓│
│光│介│市│隆│史│治│ │基│久│之│明│ │
│九│八│王│九│八│名│竜│八│九│九│棋│J │
│段│段│位│段│段│人│王│段│段│段│王│T │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
東海大会 愛知県 6月13日(土) ポートメッセなごや 鈴木八段vs深浦王位
北陸・信越大会 石川県 6月27日(土) 石川県産業展示館 郷田九段vs行方八段
東北大会 宮城県 7月4日(土) 夢メッセみやぎ 木村八段vs丸山九段
四国大会 香川県 7月11日(土) サンメッセ香川 森内九段vs久保棋王
北海道大会 北海道 7月18日(土) 北海道立総合体育センター「きたえーる」 佐藤九段vs鈴木・深浦戦の勝者
静岡大会 静岡県 8月29日(土) ツインメッセ静岡 羽生名人vs郷田・行方戦の勝者
福岡大会 福岡県 9月12日(土) 福岡国際会議場 渡辺竜王vs木村・丸山戦の勝者
中国大会 広島県 9月19日(土) 広島サンプラザ 森下JTvs森内・久保戦の勝者
熊本大会 熊本県 10月3日(土) グランメッセ熊本 準決勝第1局
大阪大会 大阪府 10月31日(土) 大阪市中央体育館 準決勝第2局
東京大会 東京都 11月22日(日) 東京ビッグサイト 決勝
932 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:09:39 ID:D3LpIrIf
933 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:13:36 ID:+pHddw4Q
もう、谷川羽生のタイトル戦は見られないんだろうなぁ
934 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:16:14 ID:uMZNAAlP
JT杯 2008年→2009年
IN 鈴木・行方
OUT 阿久津・谷川
935 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:16:46 ID:WiHr8tbc
この面子の中に森下が入ってるだけで違和感があるのに
さらに前回優勝者だからシードだもんなあ
936 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:20:22 ID:3V4/TczC
なぜ藤井先生の名前がないんだ!
937 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:20:23 ID:uCDMCB6y
右端の人イラネー
938 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:21:31 ID:pPuM0IUH
>>916 戦法が読まれて対策されてる感じがするなあ。
もう一皮向けないと。
939 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:21:38 ID:Li9H93/t
>>935 どう見ても隣の二人の方がシードっぽいw
940 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:21:57 ID://oRwZ57
A級棋士なのにJT杯出場選手に選ばれない人が約3名
941 :
名無し名人:2009/04/15(水) 22:27:04 ID:o2o/ERc2
>>940 それは昨年度のA級棋士だね。
今年度のA級棋士だと5名
942 :
名無し名人:2009/04/15(水) 23:23:44 ID:suiFzcI+
もう中原と羽生のタイトル戦がないと確定してしまったし、
今さら谷川と羽生なんてのももういいや
羽生世代もぼちぼち40になるわけだし、
下がいいかげんタイトル戦にもっと出てこないとな
943 :
名無し名人:2009/04/15(水) 23:27:31 ID:/DaygZwP
森下の3連覇あるな
944 :
名無し名人:2009/04/15(水) 23:30:41 ID:AMO9v/ti
大山vs谷川
中原vs羽生
谷川vs渡辺
羽生vs
945 :
名無し名人:2009/04/15(水) 23:31:56 ID:WiHr8tbc
森下永世JT杯
946 :
名無し名人:2009/04/15(水) 23:44:26 ID:7kMOwp0T
以前、タニーが若手に勝てないのは、
広瀬とか渡辺みたいなタイプは、光速の寄せを体感しようとか真っ向から切り合いを目指そうみたいなこれまでの人種と違って
普通にガチガチのいなし方をするから噛み合わないみたいな意見があってなるほどと思ってたけど
稲葉の気風はタニーと真っ向から斬り合いつつ皮一枚で勝つという凄味があるね
947 :
名無し名人:2009/04/16(木) 00:30:26 ID:BewbGmnA
棋譜並べた感じでは終盤型の棋士だしな>稲葉
948 :
名無し名人:2009/04/16(木) 01:34:27 ID:QEIXAnqO
>>876 格が違うのにタイトル取れないってw
魔王にも4タテ食らうしw
949 :
名無し名人:2009/04/16(木) 01:40:29 ID:Nhh/NFHr
日付が変わってもやるのか
950 :
名無し名人:2009/04/16(木) 07:10:39 ID:8royBTaN
951 :
名無し名人:2009/04/16(木) 08:45:04 ID:cG/MOag2
A級でタニーだけいないのかと憤慨してみたものの、よく見たら藤井先生もいないのでまぁいいか。
952 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:09:55 ID:vO2HiptX
藤井先生も、17世名人と同格ならさぞかしお慶びの(ry
953 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:41:31 ID:Wcp22vNC
先手の時代
954 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:41:38 ID:+MV6rB57
4月15日(水曜日)
● 泉 正樹 堀口一史座 ○ 竜王戦4組 昇決1回戦
○ 木下浩一 土佐浩司 ● 竜王戦5組 昇決1回戦
○ 坪内利幸 小阪 昇 ● 竜王戦6組 昇決1回戦 関西将棋会館
○ 村田顕弘 児玉孝一 ● 竜王戦6組 昇決1回戦 関西将棋会館
○ 橋本崇載 佐藤康光 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
○ 先崎 学 郷田真隆 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
○ 中井広恵※ 里見香奈 ● 女流名人位 A級1回戦
955 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:42:42 ID:A1tALo5w
郷田…
956 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:45:21 ID:JNiEVCbE
名人戦に集中したいという強い意志の現れ
…モテ光さんは何かタイトル戦控えてましたっけ?
957 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:46:22 ID:81QxSwzs
郷田とモテはすっかり元気なくなったな
958 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:47:41 ID:+MV6rB57
郷田はこれで5連敗・・・ 完全に調子落ちかもしれない。
郷田九段 直近10局
01月30日 ○ 後 渡辺 明 第80期棋聖戦 最終予選 2回戦
02月04日 ○ 後 三浦弘行 第67期順位戦 A級 8回戦
02月10日 ○ 先 丸山忠久 第50期王位戦 紅組 1回戦
02月14日 ○ 後 深浦康市 第80期棋聖戦 最終予選 3回戦
03月03日 ○ 先 木村一基 第67期順位戦 A級 9回戦
03月19日 ● 後 羽生善治 第50期王位戦 紅組 2回戦
03月23日 ● 後 久保利明 第80期棋聖戦 本戦 1回戦
03月26日 ● 後 高橋道雄 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
04月09日 ● 先 羽生善治 第67期名人戦 第1局
04月14日 ● 先 先崎 学 第50期王位戦 紅組 3回戦
959 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:47:54 ID:A1tALo5w
郷田は名人戦にすべてをかけているのか
あるいは扇子事件で調子を崩したか
960 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:48:02 ID:hbUJVDLR
というより羽生世代全体が…
961 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:55:34 ID:B9PXBfpG
4月5日(日曜日)
● 羽生善治 山崎隆之 ○ ネット最強戦 1回戦・中継
4月13日(月曜日)
● 丸山忠久 渡辺 明 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
4月14日(火曜日)
○ 稲葉 陽 谷川浩司 ● 棋聖戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
● 井上慶太 久保利明 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館
4月15日(水曜日)
○ 橋本崇載 佐藤康光 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
○ 先崎 学 郷田真隆 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
収録だった先週のNHK杯とA級同士の名人戦を除いて
A級棋士、今期ここまで6連敗中
962 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:58:19 ID:u5TPSpMs
週刊将棋では羽生世代というより、羽生世代の羽生以外が崩れているかも
しれないとでてたな
963 :
名無し名人:2009/04/16(木) 09:59:18 ID:FIAX3Ugl
おいおい、今期になってA級は実質全敗じゃないか。勝ったのは木村と井上
だけ。木村の相手は丸山だし、井上は前期の対局だ。
964 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:00:50 ID:NpFE9KFW
先崎、渡辺も破ったし、調子がいいんでないの?
A級棋士をよく負かしている橋本が佐藤を破るのは番狂わせとまでは言えない。
965 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:00:52 ID:A1tALo5w
まあ今年は普通に難易度的にはB1で昇級>A級残留でしょ
966 :
963:2009/04/16(木) 10:06:43 ID:FIAX3Ugl
かぶった・・・
967 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:08:44 ID:5BfdmiAU
今年度は先手の逆襲あるでぇ。
968 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:12:03 ID:2UIvH+1u
将棋で先手が強いなんてそんなの一時的な出来事に決まってんだろ
969 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:18:27 ID:XoJF52bp
970 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:26:44 ID:K8UQUY0W
羽生世代(笑)
971 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:31:12 ID:xAOqP7eT
俺がガキの頃は、羽生世代なんていう言葉は無かった。
10代や20代前半の強い若手を総称してチャイルドブランドと呼んで
いたが、それには羽生と年が違う森下も含まれていた。
しかしその後森下が成績下降し、かわりに藤井や丸山のような比較的
遅咲きの棋士が活躍しだしたから新しい言葉が必要になったんだろうな。
でも、羽生以外の羽生世代がタイトル取れなくなったらこの言葉も
消えるだろう。
972 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:32:01 ID:XMlbzSFB
モテもタイトル失って、実力も並みの九段になってしまったな・・・
973 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:34:46 ID:ATpH+hGJ
>>971 そうなったら深浦も羽生世代に入れるんだろう
974 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:39:22 ID:XMlbzSFB
羽生世代が衰えて世代交代ってのもなんか面白みがないよな
これから山崎や橋本がタイトル取るようになったら、なんか冷めるわ
975 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:41:59 ID:NpFE9KFW
>>971 森下はチャイルドブランドではなかったよ
976 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:42:44 ID:BgHEmPAK
>>974 第1部 羽生vs谷川
第2部 羽生vs羽生世代
第3部 羽生vs下の世代
第2部が昨年度で完全に幕を下ろしたので、今年度からは羽生の棋士人生第3部の始まり
977 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:45:00 ID:XMlbzSFB
>>976 いづれ羽生も衰え、下の世代がタイトルを取るようになる
それが山崎や橋本じゃ盛り上がらないだろ?
衰えた上の世代に取って代わるような世代交代じゃ
もっと上の世代を蹴散らすような天才が現れないと
978 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:47:27 ID:Om3QHwbQ
豊島キュンの大爆発はすぐそこだ!
979 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:49:12 ID:xf75cN0W
>>977 渡辺やそれより下の豊島・糸谷・稲葉あるいは更に下の佐々木世代に期待するしかないのかね。
しばらくは羽生の忠犬が若手を狩って羽生が四、五冠保持する時代が続きそうだが。
980 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:49:40 ID:xkR3MxEt
981 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:52:12 ID:/oLEEpIs
郷 田 真 隆 ( 大 爆 笑 )
982 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:53:12 ID:XMlbzSFB
>>979 今プロになってる面子じゃなんかピンとこないなぁ
佐々木ってそんなに凄いのかね?
983 :
名無し名人:2009/04/16(木) 10:55:39 ID:2UIvH+1u
羽生を倒すのは竜馬おまえだ!
984 :
名無し名人:2009/04/16(木) 11:03:54 ID:hbUJVDLR
985 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:03:32 ID:0iHRIJkP
地味に坪内先生の引退が一戦延長された件。
次はクマーだからまた勝てる可能性あるな。
・・・仮に昇級しちゃったら「引退時5組在籍」という形になるのかな。
986 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:03:36 ID:uD/ziZZJ
先崎は羽生とおなじリーグだからいくら勝とうが届かないな
987 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:09:51 ID:It5dbKx1
先崎ハッシーの挑決とか最高に盛り上がるだろ
988 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:19:21 ID:B9PXBfpG
>>985 A級のだらしなさに気を取られて完全に見逃していた。
次はクマーとはこれは楽しみだ
989 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:42:38 ID:A1tALo5w
引退決まっても昇決やるんだな
990 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:45:40 ID:uD/ziZZJ
引退後に桐谷と酒井が勝ち進んでたことがあったな>>数年前
991 :
名無し名人:2009/04/16(木) 12:59:21 ID:iZP8uFem
佐 藤 康 光 ( 大 爆 笑 )
992 :
名無し名人:2009/04/16(木) 13:09:56 ID:QmffeC2n
佐藤は橋本によく負けてた気がするが
記念対局含め
993 :
名無し名人:2009/04/16(木) 13:10:44 ID:lFSSQS9p
郷田(核爆
994 :
名無し名人:2009/04/16(木) 13:15:56 ID:qdZIkAsv
ハッシーは王位戦が相性いいのもあるんだろうな
もうちょっと先崎褒めてやれよw
995 :
名無し名人:2009/04/16(木) 13:46:51 ID:hxirJvWZ
名人戦の格調ガタ落ち
996 :
名無し名人:2009/04/16(木) 13:50:31 ID:CSpKVKJV
んなもん○が(ry
997 :
名無し名人:2009/04/16(木) 18:52:02 ID:+emh8Arh
先崎が探偵ナイトスクープに出たときのネタをやっと書いた
今日発売の文春もあわせてお楽しみください
立ち読みで十分
998 :
名無し名人:2009/04/16(木) 20:21:55 ID:u5TPSpMs
スレ違い
999 :
名無し名人:2009/04/16(木) 21:11:08 ID:9TneLVdb
そうはさ1000崎
1000 :
名無し名人:2009/04/16(木) 21:11:33 ID:TWuyjjuf
1000なら藤井七冠達成
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。